☆━━━━ 北大阪急行電鉄 Part 10 ━━……‥‥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ(実質part9)
☆━北大阪急行&大阪モノレールスレ Part1━…・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235797132/l50

2名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:36:15 ID:uiegkkowO
はいクソスレ
3名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:50:24 ID:oYRa0Zum0
4名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:54:14 ID:vsxqaBGA0
結局元通りwww
5名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:58:59 ID:vsxqaBGA0
■関連スレ
●コマルの大阪市営地下鉄 39号線
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248390269/
●阪急千里線Part6
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224988601/
●大阪モノレール 延伸13駅目
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247813164/
6名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:04:27 ID:K+4npj8T0
まぁそんなもんw
まったりと
7名無し野電車区:2009/09/05(土) 08:50:55 ID:6jKv+vto0
適当に大阪市交御堂筋線と大阪モノレールを加えてもいいんじゃない。
スレ違いかもしれんが、新御堂筋こと国道423号線も沿線情報として語ってよし。
8名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:16:49 ID:lOLeq3ce0
杓子定規の捉えずに関連する話題ならいいんでね?
まちBBS的にもなるかも知れんが。
9名無し野電車区:2009/09/05(土) 13:17:12 ID:1fchcq7E0
前スレ落としたのは情けない
10名無し野電車区:2009/09/05(土) 20:16:56 ID:AFKgs6uU0
勝手に加えるな
御堂筋はコマルで十分
11名無し野電車区:2009/09/05(土) 20:19:43 ID:0MNzRvHT0
北神急行と北越急行とスレ統合したらどうか
12名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:19:53 ID:JDSifTX5O
北がつくからってなんでも合併すりゃいいってもんじゃないだろw
ほくほく線とか最早関西ですらないwww
13名無し野電車区:2009/09/06(日) 17:38:21 ID:ZiQKp0EH0
>>12
酉の車両が走っているからいいんじゃねw
14名無し野電車区:2009/09/07(月) 11:14:40 ID:pS/huYYS0
ぬるぽ
15名無し野電車区:2009/09/07(月) 13:26:43 ID:7sWfkplEO
>>14
ガッ
16名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:13:42 ID:82JoEQYp0
>>14-15
ぬるぽガ禁止
17名無し野電車区:2009/09/09(水) 10:38:56 ID:5bzdKgcJ0
>>16
それはモノレールスレ
北急スレはぬるぽガ自由
18名無し野電車区:2009/09/10(木) 13:37:52 ID:lg4spemY0
age
19名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:53:04 ID:h4MsU/TC0
age
20名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:26:57 ID:Pza5Hybi0
>>20なら北急南北線のATO化。
扉を閉めて"ボチ"っとな!
21名無し野電車区:2009/09/13(日) 08:22:33 ID:QB2eFx2D0
恐らく同一人物のアゲ書き込みで何とか保たれている哀れスレ。
大規模アク禁に巻き込まれたら最後さ。
22名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:24:33 ID:a31EUUR+0
じゃあsage
23名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:55:31 ID:gVH9iQNHO
おち
24名無し野電車区:2009/09/15(火) 01:27:05 ID:tjT6wfw/0
今年は鉄道の日カード出るのか?
25名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:34:14 ID:U9CS2Yze0
阪急伊丹線スレと統合しろ
26名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:31:15 ID:XxFNLRDZ0
ブツクサ言わずにコ○と統合しちゃえば?
27名無し野電車区:2009/09/19(土) 06:01:31 ID:3TTxLrHv0
age
28名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:36:23 ID:aUtwmsGlO
あげ
29名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:26:15 ID:VuUPK/Sn0
恐らく同一人物のアゲ書き込みで何とか保たれている哀れスレ。
大規模アク禁に巻き込まれたら最後さ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:39:35 ID:4gxFKaXV0
31名無し野電車区:2009/09/22(火) 09:38:57 ID:J2OHO6+/0
哀れ、書き込みしているのがスレ主だけの超過疎スレ
32名無し野電車区:2009/09/22(火) 14:10:57 ID:RG/KJWHQ0
北急ふれあいフェスティバル
10月10日(土)
桃山台車庫
12:30〜15:30

・イベント列車の運転
・洗車体験
・オリジナルグッズの販売
・2000系車両の展示

参加は事前申込制(中学生以下の同伴が必須条件)で20日が締切だった模様。

参加される方いらっしゃいますか?
33名無し野電車区:2009/09/22(火) 14:22:31 ID:FvruH+Vk0
中学生以下ってなかたら参加したのになあ
34名無し野電車区:2009/09/22(火) 14:43:30 ID:81Y31jsu0
2000系がレプリカの方向幕つけての展示か イラネ
35名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:33:41 ID:rF/CRQP60
中学生だと2000系の活躍は知らんのよね。
20代前半くらいでもないと実体験として記憶にないんか。
ステンレスに茶色のラインがNYの地下鉄みたいで格好良かった。
30系や60系はラインが全くない時代が一番美しいと思う。
36名無し野電車区:2009/09/24(木) 21:52:49 ID:/FwmQh2k0
過疎スレ哀れ
37名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:35:59 ID:TuXFKnKU0
過疎過ぎる・・・・
38名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:47:19 ID:YFBEpbtO0
39名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:26:20 ID:IJMdxrW00
来年の2月で開業40周年・・・
40名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:02:19 ID:08H0edt00
2000系車両生誕40周年・・・ >>今年
2002年頃は、方向幕が付いた状態で保存されてたよね。
確か「回送」表示だった。
41名無し野電車区:2009/09/27(日) 02:26:54 ID:D8k2cNxp0
今となっては2000系も懐かしいけど、
冷房がついてなかったから夏場はちと暑かったな
42名無し野電車区 桃山台派出所:2009/09/27(日) 08:56:51 ID:FFC30+KI0
「万国博」表示だったらよかったのにな。
2000系も冷房改造されていたなら、もう10年は走っていたろうな。
43名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:55:43 ID:FA8zDLSB0
どうせ上げているのは一人だけなんだろうな。
44名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:45:31 ID:b3W1NPH+0
>>43
モノレールスレでぬるぽしていろw
45名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:27:34 ID:SlPj9AP30
>>40>>42
去年の公開時に付けた幕の万国博表示が思いっきりレプ丸出しなのが難
46名無し野電車区:2009/10/01(木) 18:13:30 ID:g9heh6Uo0
鉄道の日記念カードは出ましたか
47名無し野電車区:2009/10/01(木) 18:52:17 ID:m3c4Ly2J0
今日からポールスターに開業40周年ステッカーが付いてましたよ
48名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:50:11 ID:vvISx1hj0
今年は鉄道の日記念のステッカーつかないのかな?
49名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:06:34 ID:Ua/U6HzM0
鉄道の日のイベントは土曜日??
50名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:52:29 ID:WnC3CnSp0
51名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:57:27 ID:Ua/U6HzM0
事前申し込みなのね・・・・
52名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:30:56 ID:DHXKGw5V0
当時は布幕だから傷んでるんだろ。
それにしても、あの規模で「事前登録制」てのもなぁ…。
不特定を入れたくないって事なんだろうけど。
53名無し野電車区:2009/10/07(水) 09:25:57 ID:hjCHcnwx0
>>52
幕に使用感が無いからレプ丸出しなんじゃなく文字色が違うんだよ。
54名無し野電車区:2009/10/07(水) 10:57:30 ID:DHXKGw5V0
作った人は、万博マークが赤で、文字が黒と思ったのでは。
本当が何色か知らないけど。
55名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:28:55 ID:KkOioZbF0
開業40周年なのに地味だな
56名無し野電車区:2009/10/10(土) 22:25:07 ID:Oc7n6KKV0
>>54
わざと文字を黒に変えてるんだよ。北急は当時の実物幕持っているんだから間違えるはずは無い。
57名無し野電車区:2009/10/11(日) 09:41:03 ID:cgaozp6t0
昨日イベント列車を撮ってたけど、3人組の若い奴らがすげーうるさかったな
鉄ヲタ!って感じの奴ばかりで本当気持ち悪かった。

そのうち一人が事前応募制ってわかってんのに車庫へ無理矢理?行こうとか言ってたし・・・
ちっとはマナー守れよクズ
58名無し野電車区:2009/10/12(月) 07:41:55 ID:3PQJzmi20
>>57
年長で常識とマナーがあるなら
その3人組を常識ある鉄ヲタに育てて下さい






59名無し野電車区:2009/10/12(月) 08:46:22 ID:1muKAtdE0
北大阪鈍行電鉄
60名無し野電車区:2009/10/12(月) 08:49:23 ID:YKy7+J6MO
8001Fに40周年ステッカー貼り付け確認。他編成は不明。
61名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:34:43 ID:cixPRWH0O
40周年ステッカーは全部についているのでは?
62名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:00:26 ID:HzX8UFlg0
スマン、もやもやと気になるので教えてくれ。
万国博の方向幕は、どういう配色が正しいの?
63名無し野電車区:2009/10/15(木) 16:32:05 ID:coPUnwzm0
>>62
万国博の文字は黒
それ以外は赤

復刻はEXPO70も黒になっている
64名無し野電車区:2009/10/15(木) 17:51:23 ID:MYsZ5egq0
なるほど。
65名無し野電車区:2009/10/16(金) 10:19:34 ID:jFH6PG2h0
age
66名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:55:25 ID:1zZEw0OBO
762:10/16(金) 21:49 HBQwuKw80 [sage]
757 :名無し野電車区 :2009/10/16(金) 21:20:27 ID:1zZEw0OBO
[755]名無し野電車区 [sage] 2009/10/16(金) 21:04:36 ID:SqN++niT0
AAS
実名批判のコピペは責めて名前の部分だけでも伏字にしようよw

で、【匙を投げる】と【人間の屑】は俺が大河阪急に送りつけた挑発だがw
知恵もオツムも足りないから即効パクってるよなW




紛れもない事実にキレてコピペとかw
碌な人間じゃないな39歳子供w
67名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:56:57 ID:1zZEw0OBO
528:10/16(金) 12:36 80XVYzgeO
>>526 しねダボ
529:10/16(金) 18:10 LxvtVfNEO
>>528本人乙。わざわざ反応すんなよ。だから書かれるんだ。ちっとは学習しろよ。
68名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:24:37 ID:i/G+4gObO
15987.Re: 阪急7007F
[倍賞 千恵子のおいど]10月15日(木) 22時21分
追伸
今日の運用は、準急6(運番3777〜)からだったので、順調に行けば、明日は、西宮北口4時37分(運番K1)発で走る可能性があります。
余剰ですが、C#8032×8は珍しく特急でした。

15991.Re: 阪急7007F
[倍賞 千恵子のおいど]10月15日(木) 22時43分
追伸
ちなみに、今日の後半にも僕が目撃した列車ですが、13:33分 十三駅にて新開地行き特急としてです。
僕は目撃したついでに、ついそのままフラフラと乗車もしてしまいましたたω。
69名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:26:04 ID:i/G+4gObO
129:宿無しさん@予約いっぱい 10/15(木) 23:15 pSAzkbl7O [sage]
>>127
うんこはよねやま板に出入りすんな、死ね!
130:宿無しさん@予約いっぱい 10/16(金) 00:24 45WLNlw/0 [sage]
>>127
また良板荒らしか、キチガイ
70名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:46:26 ID:i/G+4gObO
[521]名無し野電車区 [] 2009/10/17(土) 06:56:25 ID:kJHHoNF20
AAS
タイトル:JRW221系223系225系125系521系スレpart23
【糞スレランク:B】
犯行予告?:0/520 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:11/520 (2.12%)
間接的な誹謗中傷:60/520 (11.54%)
卑猥な表現:29/520 (5.58%)
差別的表現:11/520 (2.12%)
無駄な改行:3/520 (0.58%)
巨大なAAなど:8/520 (1.54%)
同一文章の反復:0/520 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 kabu.tm.land.to
71名無し野電車区:2009/10/19(月) 06:31:40 ID:tV2M/WEEO
260:daily ウォガ!◆Ztdaily2X6 10/18(日) 17:58 IYLYqivG0 [daily ウォガ!]
阪神難波線が鉄道賞を受賞したのにみな鉄さまの受賞の喜びが胸いっぱいに広がらないよ?
72名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:15:41 ID:TsmwpRQM0
保全
73タッタ:2009/10/24(土) 04:03:48 ID:maOuLSKiO
18:daily ウォガ!◆Ztdaily2X6 10/23(金) 22:44 CVkvHxPn0 [daily ウォガ!]
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。

みなと鉄道Part75&dailyウォガ!抹殺スレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963/

みな鉄資料館  http://f4.aaa.livedoor.jp/~storm/
元駅長室  http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
みな鉄掲示板  http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP  http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
74名無し野電車区:2009/10/24(土) 05:13:32 ID:rp/D7cd20
保守アゲと保守のつもりのコピペだけで生きながらえている哀れスレ。
75タッタ:2009/10/24(土) 11:42:11 ID:maOuLSKiO
982:daily ウォガ!◆Ztdaily2X6 10/24(土) 08:45 niMh1LAG0 [daily ウォガ!]
塚口に特急停車?
76hage:2009/10/27(火) 14:58:26 ID:rvvn3R9h0
北大阪鈍行電鉄
77名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:35:56 ID:W9xLO7Xa0
保守点検桃山台駅絶賛工事中
78タッタ:2009/10/28(水) 23:40:14 ID:nr5TMd19O
76:hage 10/27(火) 14:58 rvvn3R9h0
北大阪鈍行電鉄
77:10/28(水) 23:35 W9xLO7Xa0
保守点検桃山台駅絶賛工事中
79名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:49:02 ID:nhyWm5+lP
何でこここんなに荒れてるの?
80タッタ:2009/11/01(日) 00:40:09 ID:QPR0wbVoO
79:10/31(土) 20:49 nhyWm5+lP [sage]
何でこここんなに荒れてるの?
81名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:57:21 ID:PJhHP4pdO
タッタのチソチソがタッタ
やったった
チソチソにタッチ
ボク、タッタ、アホ


さぁコピペしてみろやwww
82タッタ:2009/11/01(日) 21:25:27 ID:QPR0wbVoO
81:11/01(日) 19:57 PJhHP4pdO
タッタのチソチソがタッタ
やったった
チソチソにタッチ
ボク、タッタ、アホ

さぁコピペしてみろやwww
83タッタ:2009/11/02(月) 00:31:54 ID:wHbWeaNyO
609:10/31(土) 17:48 YJuKZes9O
過去にあった赤胴と青胴の混成
http://www.youtube.com/watch?v=HXl6wiOwBD4&NR=1

611:11/01(日) 17:29 9fHGmxMO0
609 いつもの和式便所と思われますので皆さんでスルーしましょう(笑)
84名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:27:31 ID:4nseZRwI0
規制解除!
85名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:16:06 ID:mZFr15oE0
>>84
5日も落ちずによくもったなw
大規模規制だと書き込みが減るから落ちるスレも減るということか。
86名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:44:48 ID:Juq3XKzy0
いつもなかもず行きのポールスターを見送って新金岡行きの市交車に乗ってる漏れ…。
たまには乗りたいなぁ。
87名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:42:19 ID:HnH1vkMGO
干す
88名無し野電車区:2009/11/11(水) 06:51:04 ID:zFZPtklZO
市橋容疑者も乗ってたと思われ
89名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:41:28 ID:5Jmasxk30
規制解除!
90名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:22:23 ID:woHiVXId0
age
91名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:39:59 ID:KGMucFS+0
千中手前の万博方面のトンネルの遺構が封鎖されてたけど、何かあるの?
92名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:01:23 ID:SVvWMvuo0
モノレールとの決別を体現したのれす
93名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:58:37 ID:pIEM/Jsz0
モノレールスレと決別したのれす
94名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:15:10 ID:Lss9nVJd0
北大阪鈍行電鉄
95名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:05:31 ID:DkdrKd7w0
大阪市営や北急からモノレールへの連絡乗車券を出してほしい。
96名無し野電車区:2009/11/22(日) 16:07:55 ID:paIyMO6iO
97名無し野電車区:2009/11/22(日) 16:55:55 ID:/bEYiVO30
>>91
封鎖の先にあるものを考えたら聞くまでも無いと思うが。
98sage@midousuji:2009/11/27(金) 14:19:19 ID:knSEcuPy0
ATCのCS化マダー?
ATO導入マダー?

御堂筋線でATO導入しない限り無いよな?
99名無し野電車区:2009/11/27(金) 15:35:07 ID:7dZZ/dJQ0
>>98
ATO導入が決まったら8000系は廃車だろうな
100名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:35:26 ID:zmfVWqEKO
Tascでいい
101名無し野電車区:2009/11/28(土) 02:33:26 ID:Dmad1P3FO
ホームドアは?冬場の駅は結構寒いので
102名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:46:10 ID:cvr5qmcqO
まさか京都の東西(ry
103名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:00:39 ID:AI/+/ST90
京都市交東西線の様なホームドアは導入しないでしょう。
104名無し野電車区:2009/12/04(金) 02:21:41 ID:ShHzjBD10
ぱーぽーぺー
105名無し野電車区:2009/12/04(金) 03:38:00 ID:ShHzjBD10
106名無し野電車区:2009/12/04(金) 08:00:23 ID:yua/zG3i0
つまらんアゲをするな
107名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:30:31 ID:X3bTqe4i0
からあげおいしくたべるなら〜♪
108名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:02:34 ID:I9NN+/Gs0
つくるなら だよ
109名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:50:02 ID:z8lsSNwo0
テス
110名無し野電車区:2009/12/13(日) 20:33:38 ID:JWvQJObX0
ここはつまらないアゲ書き込みだけで生き残っているスレ。
111名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:38:40 ID:2eaa95wy0
>>110
削除依頼でもしてみたら?
112名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:57:22 ID:3vqiko8F0
話題なさすぎ。
北急単独スレは削除されるべきだな。
113名無し野電車区:2009/12/14(月) 07:28:12 ID:6fEYMLyeO
40周年なのに、話題なしとは悲しい。
記念レジオンカードとか出さないのか
114名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:54:24 ID:pS4oJ+ls0
>>112
などと言いながらアゲるあなたはスレ主?
115名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:32:14 ID:QVXirceV0
平和でいいんでね
116名無し野電車区:2009/12/16(水) 10:06:20 ID:bLlqSLNIO
ゆっくりと流れ星を眺めようよ
117名無し野電車区:2009/12/21(月) 09:44:23 ID:aYOzQ1dq0
hosh
118名無し野電車区:2009/12/21(月) 17:10:09 ID:9Ot+wNTd0
本当につまらないスレ。
119名無し野電車区:2009/12/26(土) 10:25:45 ID:SsgIbl1p0
話題がなくなると延伸か万博の話に。
120名無し野電車区:2009/12/26(土) 10:35:12 ID:FF5Nl5p00
箕面方面への延伸はうまくいくんじゃないかと思うんですがどうでしょう
121名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:12:39 ID:vDMtjTGH0
ドラマの舞台にでもなったら盛り上がるかもね
122名無し野電車区:2009/12/27(日) 07:40:02 ID:djdayg9w0
>>120
事業主が北急としてなら絶対にない。民間企業が赤字決定的な事業に手を出さない。
事業主が箕面市営ならあり得るが、箕面市民のごく一部しか便利にならないのに
2005年の試算で700億円の建設費用(これまでの例では絶対に1000億
程度まで高騰する)を負担できる訳がない。で、もし1000億だった場合、
100,000,000,000円÷箕面市の世帯数51000世帯≒1世帯あたり約200万円の負担。
できるわけない。
123名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:56:23 ID:lLKHJ/e50
>>122
かやの中央から箕面駅方面と豊川駅方面に分岐延伸してくれれば使う
124名無し野電車区:2009/12/28(月) 06:25:13 ID:l3Z4aVsH0
>>123
さらに実現不可能な案。
125名無し野電車区:2009/12/28(月) 06:32:34 ID:tTxVSbDT0
話題作りに延伸案出したらこのザマだよ!
126名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:09:42 ID:QGr96iVG0
大阪モノレールと相互乗り入れしてはいかがでしょうか。
127名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:26:50 ID:Lg9MYjWC0
352 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2009/12/29(火) 17:30:04 ID:ufZWxLMo0
北急の券売機で新春カード発売中。
獅子舞の図柄だが、左上に北急40周年記念のマークあり。
128名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:28:05 ID:Lg9MYjWC0
>>122
箕面森町経由北大阪ネオポリス、茨木台行きにすればおk
129 【大吉】 【6円】 :2010/01/01(金) 12:31:11 ID:hbOMkOOe0
test
130名無し野電車区:2010/01/07(木) 11:40:02 ID:SQmqgQnn0
hosy
131名無し野電車区:2010/01/15(金) 16:24:06 ID:VgxXMYDY0
北大阪急行線:延伸検討委が整備計画案 千里中央駅から北へ2駅 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100115ddlk27020356000c.html

 ◇高齢者や環境に対応するまちへ 「箕面船場駅」「新箕面駅」18年度開業目指す
 千里中央駅(豊中市)が終点の北大阪急行線を北に2・5キロ延ばす計画について、箕面市や府、国などでつくる
「北大阪急行線延伸検討委」が運行計画や需要予測などをまとめた整備計画案を策定した。2018年度の開業を目指している。
 計画を巡っては、89年に国の運輸政策審議会が「05年までに整備に着手することが適当」と答申。その後の04年には、
近畿地方交通審議会が「京阪神圏で中長期的に望まれる鉄道ネットワークを構成する新たな路線」と位置付けている。

 計画案では、千里中央駅から国道423号(新御堂筋線)沿いに北へ約2・5キロ延伸。千里中央駅から約1・3キロ北に
箕面船場駅(仮称)、さらに約1・2キロ北に新箕面駅(同)を新設。終日8分間隔で運行し、初乗り運賃は140〜150円
を予定している。この場合、新箕面−梅田駅間は450〜460円となり、約24分で結ばれる。
 1日当たりの乗降客は新箕面駅が約3万9500人、箕面船場駅が約1万2500人と予測。商業施設の増加などによる経済
波及効果は約234億円を見込む。

 国の補助制度上、整備主体は、地方公共団体が50%以上出資する第三セクターとなっているため、箕面市は出資金の一部を
負担する。建設事業費は地質条件や施工方法によって異なるが、420億円と想定した場合、国の補助金94億1000万円
(22・4%)▽府と箕面市の補助金・出資金146億5000万円(34・9%)▽鉄道事業者などの出資金・施設使用料
179億4000万円(42・7%)−−で賄う。
 箕面市は既に新箕面駅の予定地である「かやの中央」を整備し、駅前広場用地(約1ヘクタール)を確保。施設整備のための
基金も約27億円(昨年12月現在)積み立てている。市北大阪鉄道延伸課は「市にとって鉄道延伸は都市基盤の中で残された
最後の課題。延伸によって高齢者や環境に対応するまちづくりを実現したい」と意気込んでいる。
132名無し野電車区:2010/01/15(金) 16:28:59 ID:M354ElHw0
延伸すんのかよ!
採算とれんのじゃないのかよ!
133名無し野電車区:2010/01/15(金) 16:38:05 ID:t36UlYvC0
ネタに乏しいこのスレにとっては、大ニュース
地元民に延伸の是非や採算性について語ってもらいたいな

箕面市:地域創造部北大阪鉄道延伸課
http://www2.city.minoh.osaka.jp/KITAKYU/home.html
134名無し野電車区:2010/01/15(金) 17:18:05 ID:ktuHwIcf0
箕面市民で千中利用者ですけど必要を感じない・・・
135名無し野電車区:2010/01/15(金) 19:34:31 ID:9JRLtIlQ0
北急が180億円も出すわけねえじゃん
鉄道事業者が拒否すれば実現しない
136名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:13:54 ID:oqpLX0Eb0
センチュウ利用者として複雑な気分だ
137名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:17:53 ID:PwlAhJ6R0
延伸した途端に初乗りが200円くらいになっちゃうかも
138名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:20:35 ID:XdbbApin0
リスクをとって、需要開拓しようという思考が、ここにいる反対派には理解できないようだ
139名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:22:07 ID:XdbbApin0
新駅にアウトレットモールを誘致して、五十億程度負担してもらえば良い
140名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:30:58 ID:ktuHwIcf0
広々とした癒しの田んぼ風景が残ってるんだけど一気に開発されそうで悲しい
141名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:11:11 ID:t36UlYvC0
>>138
>リスクをとって、需要開拓しようという思考

 彩都 で失敗した 阪急 と 大阪府 の存在をお忘れでは?
142名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:07:36 ID:qaNihaXb0
>>141
あれって失敗したの?
143名無し野電車区:2010/01/16(土) 04:36:39 ID:/XChyb5C0
朝ラッシュでも座れると思って千里中央近辺のマンション買った情弱は涙目すなあw
144名無し野電車区:2010/01/16(土) 07:03:50 ID:UQf2t00l0
北急って昔から北進計画があると思うけど、当初の計画も
>>131の計画もルートや新駅の場所は同じですか?或いは違っていますか?

それと阪急の北千里から箕面線への延伸はもう完全にないのでしょうか?
途中の駅まででも延伸は無理なのでしょうか?

阪急の北進計画は一番最初は千里山や南千里から西に逸れて、現在の
北急ルートを通って箕面に行く計画だったそうですが、万博会場があの
位置になったので東に逸れることになったと聞きます。更に大正期には
(北大阪電鉄時代)には吹田や豊津から(阪神急行電鉄エリアである)
豊中市内方面への路線案もあったなどと聞きます。

他に千里エリアやその周辺で過去に存在した延伸案、新線案などが
ありましたらお教え下さい。
145名無し野電車区:2010/01/16(土) 09:27:16 ID:ER2lubON0
>>144
「北急の」延伸計画じゃなくて「北急を」延伸する計画
北急自身は全くやる気無し

現在の近畿地方交通審議会答申第8号では北急延伸以外には大阪モノレールの伊丹延伸があるのみ
大モノ伊丹延伸のように現状では可能性0のものも載っているのが審議会答申

146名無し野電車区:2010/01/16(土) 11:50:12 ID:eDm9PRCcP
大阪空港が明日にでも更地になればあり得るんじゃね?w
東よりは支配下の阪急アクセスにはなるわけだし
いずれにせよ、現状は採算とか以前にあの位置から西は
どこを迂回しても航空機の邪魔だから作りようがない
だからこそ伊丹市の地上LRT計画みたいな妄想も出てくるわけだし

箕面は完全に無理だろうなw
ほんのちょっと北に伸ばすだけで採算が取れそうな位置の今里筋線でさえ
大阪市外だからって理由で延伸を頑なに拒否る大阪市交通局と、
阪急バスと千里阪急の収益が減る阪急グループが首を縦に振るわけがないw
147名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:57:37 ID:/veoOjQz0
>>131
>1日当たりの乗降客は新箕面駅が約3万9500人、箕面船場駅が約1万2500人と予測。
予測が見事的中するとする。
その場合ほぼ間違いなくこうなってる

箕面__▲8,500
牧落桜井▲7,500
北千里_▲11,000
千里中央▲25,000
148名無し野電車区:2010/01/16(土) 20:42:33 ID:cG45FfpO0
森町延伸まだか?w
ネオポリス延伸まだか?w
茨木台延伸まだか?www
149名無し野電車区:2010/01/16(土) 22:33:17 ID:jhO75gQc0
北急に乗ってヴィソラに行く客なんて数える程度だろうな。
150名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:02:54 ID:eDm9PRCcP
北千里と箕面新都心と阪急箕面を横に繋ぐ地下鉄建設しろとか言うほうがまだ現実的だよな
利用者需要と他の地域の客のメリット的には
もはや箕面市営地下鉄だが、北急延伸も箕面市民以外にはメリットゼロだから似たようなもの
151名無し野電車区:2010/01/17(日) 02:22:49 ID:3WdKEbke0
箕面市民にメリットあったらそれで十分だろ
152名無し野電車区:2010/01/17(日) 06:44:13 ID:9TQaBPlg0
記事を見るとものすごい地元負担があるのに、これでも「メリット」と
言えるの??それに、第3セクターでの建設をするとある。と、いうコトは
別会社で、梅田などへは3社・局を経由するということだね。

だいいち絶対にあの予算でできるわけがない。この手の民間が手を出さない
路線の計画段階では、需要予測は極端に大きく、建設費は少なく発表されるモノ。
今里筋線や京都市の東西線をみればわかる。
153名無し野電車区:2010/01/17(日) 10:19:28 ID:ritH06bO0
千里中央が終点だからこそ、主に中央環状以北各地域へのバスが千里中央を拠点にしている。
その結果として千里中央は栄えている。仮に延伸しても千里中央を拠点(始発着停留所)と
し続けるバスもあるだろうと思う。
154名無し野電車区:2010/01/17(日) 13:38:23 ID:yru5TfRG0
>133のかやの中央付近遠景のパースのポールスターのクーラーが、何故か阪急みたい
155名無し野電車区:2010/01/17(日) 15:20:10 ID:p3Knr1bl0
>>152
地下掘らないなら建設費はあまりかからないのでは?
156名無し野電車区:2010/01/17(日) 15:38:10 ID:JToJlclj0
地上に場所なんてないでしょ
景観が酷い事になる
157名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:44:23 ID:kZf9d8SW0
>>133
延伸するなら、箕面市が建設費を全額出せ!
開業後も延伸区間のインフラ部分(第3種鉄道事業)を箕面市で管理しろ!

おい市長の倉田!
これで文句ないよな?
158名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:24:26 ID:WqVuilXO0
延伸区間の建設費捻出で初乗り運賃が値上げされる可能性があるのでは?
初乗り80円という日本一安い運賃を固持しているが。
かつては若桜鉄道に60円の区間があったのに100円に値上げされてしまった。
159名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:39:09 ID:pWSa29AM0
>>155
地上区間は国道171号線の少し南の新御堂筋が急激に下っているあたりから
北側だけ。7割は地下区間の予定です。

>>158
日本一の低運賃の称号を鞍馬寺ケーブルカーに奪われそう。
160名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:41:19 ID:pWSa29AM0
千里中央衰退の第一歩。豊中市よ、大阪空港の廃港ぐらい府に抵抗しろ。
161名無し野電車区:2010/01/17(日) 21:14:32 ID:RuPjJKlB0
>>159
制度上は今でも鞍馬が日本一低運賃
(運賃は無料、100円は寄付。こうすると税金がかからない)

コレ豆知識な
162名無し野電車区:2010/01/18(月) 01:03:12 ID:ST7/RU3w0
泉北高速の光明池〜和泉中央みたいに、ほとんど何もない所に線路を引くのとは違う。
千里中央以北も建物がビッシリ建て込んでいるし、地形も地形だから建設は難しい。
しかし、箕面の船場の繊維問屋街も空き地ができたと思ったらパチンコ屋ってどうよ。
箕面市はそういうところにこそ厳然と対処するべきじゃないのか。
163名無し野電車区:2010/01/18(月) 08:48:59 ID:90vffy9q0
委員会 「…というわけで、延伸すると未来はバラ色ですよ」
北  急 「だが、断る」
164名無し野電車区:2010/01/18(月) 09:17:18 ID:5G9rfroX0
>>163
記事によれば、建設は北急でなく第3セクターですよね。もしも第3セクターが
建設するというものを北急は断れないでしょう。そして阪急利用者など、当線の
利用者以外の全箕面市民に重い借金が課せられ、多くのの住民サービスが切られる
か、サービス低下になる。ゴミ収集なんかもすべて有料になるのと違うか?

箕面市民の将来こそバラ色。
165名無し野電車区:2010/01/18(月) 09:22:10 ID:90vffy9q0
委員会「…と言うわけで、三セクですから断れませんよ」
北  急「だが、断る。設立の際、経営に一切口出ししないと確約したではないか」
166名無し野電車区:2010/01/18(月) 09:35:11 ID:5G9rfroX0
委員会が延伸計画の建設費の案として出している420億円とは、千里中央から
先は現在の引込線部分に新ホームを建設して軽量単線軌道を建設した場合の金額。
箕面市があくまで御堂筋線の10両の電車の乗り入れを希望(ワガママ)したら
費用はさらに膨らむ。しかも、現在の左にカーブした引込線はそのまま活用すると
ザ・千里タワーに引っかかるため放棄して改築が必要になるし、ヤマダ電機の建物
の下を通すときに特殊工法が必要だし、新御堂筋の梅田行き車線を閉鎖する必要が
あるので、北行き車線を半分南行きに工事中は転用する必要があるが、渋滞必至だし
絶対に工事費用は倍に膨らむと見た。
167名無し野電車区:2010/01/18(月) 09:37:27 ID:90vffy9q0
計画性があるようで無計画な、千里中央の21世紀開発だったな。
延伸時に配慮して建てようとか言う事はなかったのか。
168名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:57:15 ID:bHCmB/tpO
配慮してガッツリ将来予測立てて
千中以北大モ圏内以外は未来永劫オムニバスタウン
と決めてたら過去の亡霊が
てとこだろ
169名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:50:19 ID:1NJpsOL90
>>167
延伸を阻止するために、計画的に建てたんじゃないか
そのくらい、北急(=阪急グループ)はやる気無し
今のバスの運賃をそのまま適用するとかなら収入は減らないが、
現行の運賃体系のままなら大幅減収だから反対するわな
170名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:23:55 ID:5G9rfroX0
ザ・千里タワーて阪急不動産も噛んでいるの??
171名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:44:55 ID:1NJpsOL90
>>170
建築主:住友商事、阪急不動産、オリックス不動産
172名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:46:38 ID:5G9rfroX0
>>171
なるほど。出資は求められるわ、赤字必至だわ、バスや他の阪急線の乗客は
減るわでは、抵抗したくもなるわな。
173名無し野電車区:2010/01/19(火) 09:04:22 ID:E3xUWZaT0
延伸先は「東急グループ」だからな。阪急としては1970年の東急進出問題もあるし、
絶体阻止だろう。
174名無し野電車区:2010/01/19(火) 21:07:57 ID:JGDNuUO60
延伸検討委とやらは、どうせ天下り利権団体の類では?そうでなければ
こんな赤字確定の訳の分からない計画を出してこないし、建設費もこんなに
安いわけがない。
175名無し野電車区:2010/01/20(水) 08:32:40 ID:1BQrbAorP
>>174
ところが今は超絶不景気で人余りのため、建設工事が比較的早く進み
工費も大幅に安上がり
こういう時が着工のチャンスなんだよ
176名無し野電車区:2010/01/21(木) 02:53:17 ID:1zwawDE0O
25年前に延伸しておけばかなり有意義な路線だっただろうが…
今更延ばしてどうすんの
177名無し野電車区:2010/01/21(木) 07:20:41 ID:AOVtDH7VP
そもそも利用客が全く発生しないだろ、これ

まず、利便制や市民負担の議論は百歩譲って無視できるとしよう
しかし、箕面の人口密度は箕面線の西部に集中している
人口総数こそ東部もそこそこあるものの、その実態は分散されたニュータウン
白鳥地区なんざそのひとつに過ぎない

で、地元に住んでる奴なら分かるが、この地域に住むのに車持ってない奴はいない
ここの地形では、たとえ駅があっても普段の生活の足がなかったら生きていけない
パートのおばはんですら、軽や原付で通勤してるような地域だ

よって社会人は間違いなく持ってるし(持たざるを得ない)、車で仕事行く
いくら電車が渋滞しないと主張したところで、住宅地が分散しているから
家から駅まで出ることがまず大変なんだから車一択だ
仮にやるとすれば、現在の千里中央のあの大規模バス機能をすべて箕面に
移転する規模の改変が必要となるが、そんなもの阪急バスがやるわけがない

よって、電車を使いそうなのは、車のない女、子供、学生、老人くらいしかいない
しかし体力や移動圏が狭いこの層こそ、まさにバスを使う層なわけで、
現状でも大阪府下で屈指の発達をしているバス網を使って家の近くから
千里中央まで出られるのに、二重の負担を強いられる電車を使う理由が全くない
この層は、駅まで出る体力か手段のどちらかが不足している

つまり、仮にタダで完成したとしても使う奴いないんだよ、この路線

結論:箕面〜桜井辺りの低層商店を潰して道路幅拡張と駐車場大量に作ったほうが、
よほど儲かるし、交通の利便性、市民の負担のあらゆる意味で有意義
東部は、結局「171号線にまず出る必要がある地域」という括りでは全て同じなのだから
東部に電車通さずとも、東部から西部への車の導線を作るだけで事足りる
箕面市民の俺が言うんだから間違いねえよw
178名無し野電車区:2010/01/21(木) 08:38:31 ID:BP1Rt7v+O
豊中市(千里中央)、吹田市(北千里)に交通拠点も消費も奪われている箕面市が
その地位を奪おうとしているだけだから
箕面市が全額出しゃいいのに
179名無し野電車区:2010/01/21(木) 09:00:22 ID:pJhjxPv/0
需要があるから延伸させるというより、延伸させれば需要が生まれるという事なんだな。
自分は延伸に金を出さない不動産屋とか、沿線予定地付近に農地改革で転がり込ん
できた土地を持っている偽装農家辺りは土地価格が上がって喜びそうだが、
鉄道会社にはメリットなかろう。ましてや、東急グループが開発した土地に、阪急系の
会社が伸ばすわけないじゃん。南北線も、東急排除の思惑もあって渋々応じたんだし。
180名無し野電車区:2010/01/21(木) 10:17:39 ID:7jQyxrzQO
東急不動産だろうが
阪急不動産だろいが
鉄道旅客増に繋がる開発を行うのが
良いディベロッパーだ。
181名無し野電車区:2010/01/21(木) 13:29:39 ID:AOVtDH7VP
>>179
戦後復興、高度成長、ベビーブームの真っ只中でタダ同然の田舎の土地を
沿線開発して需要掘り起こしてた時代と、少子化都心回帰真っ只中で
すでに人がいる地域に路線通すことを一緒にするなよw

交通網が通っただけで人が増える時代はとっくに過ぎている
マンション建設だけで人が増える時代もとっくに過ぎている
人が集まる「ハコ」が無ければ、宅地のみの路線からは何の需要も生まれないのが今の常識

環状線の西側や今里筋線の駅がどんな結末になったか、知らんわけじゃないだろ
今はマンションだけでは、どれだけキタやミナミに近い交通至便の地であろうと
陸の孤島同士を結ぶ過疎航路に過ぎないし、採算なんぞ絶対に取れないよ
182名無し野電車区:2010/01/21(木) 14:17:51 ID:pJhjxPv/0
じゃ、鉄道会社が大喜びして通すだろ。
既に乗客が待ってるんだから。
183名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:05:22 ID:wlc/1VYH0
梅田難波と大阪都心部は立派なハコじゃないの?
184名無し野電車区:2010/01/22(金) 06:40:54 ID:rBIiwvrIP
観光地のある阪急駅側ならともかく、梅田から箕面に何の用事や需要があるんだw
ハコの意味は「その駅の住民以外から集客できるもの」ということだぞ

繋がってるだけでハコになるなら、梅田となんばと繋がってる阪神本線の駅は
すべて三宮並みの大都会ですと言ってるのと同じことだろw
185名無し野電車区:2010/01/22(金) 08:48:46 ID:8WwliT240
阪急のかつての延伸計画に付いて
rurohsei.michikusa.jp/hankyu-senri-line1.html
186名無し野電車区:2010/01/22(金) 16:09:44 ID:5K/ZtQJS0
>>184
なんで住宅地の箕面にハコがいるんだよ
アホかお前
187名無し野電車区:2010/01/23(土) 01:12:14 ID:IxO/6udo0
>>179
それを言うなら最低限森町まで延ばさないとな。
欲を言えば希望が丘(ネオポリス)と見立(茨木台)までw
188名無し野電車区:2010/01/26(火) 14:03:35 ID:zK9XL8ah0
【鉄道】北大阪急行線:延伸検討委が整備計画案 千里中央駅から北へ2駅 [10/01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263562216/
189名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:32:49 ID:wUugL0wKO
とうとう延伸決定かよ。
これで北急も北総と同じ道をたどるのか。
190名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:00:16 ID:V4LYCryq0
どこに決定って書いてある?
191名無し野電車区:2010/01/28(木) 03:48:50 ID:2Hl/wR52O
こんな延伸よりはやく泉北鉄道相互乗り入れさせろよ。深井の手前から頭だしたらいいだろ
192名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:41:01 ID:xD2ZXDJd0
>>191
・集電装置違う
・レール幅違う
・車輌サイズ違う
・大阪府都市開発から南海へ移管の動き
193名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:05:35 ID:NTLqTN5C0
延伸の出資金は全額箕面市が全額出せや!
開業後のインフラ管理も箕面市がやれ!

そうすれば納得いくけどね。
194名無し野電車区:2010/02/02(火) 08:24:59 ID:mJtPFIo30
北大阪急行延伸計画案の説明会 箕面市、9日から
産経関西 2010年2月2日
 http://www.sankei-kansai.com/2010/02/02/20100202-020014.php

大阪市営地下鉄に乗り入れている北大阪急行線の北部延伸を計画している箕面市は9〜13日、市内5カ所で、
市民の理解を深め、実現に向けた機運を高めるためための計画案の説明会を開く。

 計画案は国と府、市、鉄道会社などで組織する「北大阪急行線延伸検討委員会」がまとめた。
千里中央駅から約2・5キロ延伸し、「箕面船場」「新箕面」の2駅を新設する。

 初乗りは140〜150円、新箕面〜梅田を450〜;460円で結ぶ。
高架案の建設事業費は420億円を見込み、平成30年の実現を目指す。

 市は「実現には市民からの盛り上がりが必要。広く情報提供することで理解を深めてもらいたい」としている。
195名無し野電車区:2010/02/02(火) 08:52:05 ID:vPv7s2n+0
往復したら、交通費だけで1000円近いのか。
市交の運賃が高いんだよなー。
東京メトロに慣れると、こっち戻ってびっくりするぞ。
196名無し野電車区:2010/02/02(火) 12:41:02 ID:ocOgoMKH0
ロンドンチューブより安い
197名無し野電車区:2010/02/02(火) 12:49:00 ID:ocOgoMKH0
いらないと思ってたけど箕面市民にとっては確かに便利だなあ
地上区間の高架は目障りにならないかな
198名無し野電車区:2010/02/02(火) 17:17:39 ID:yl43t/tb0
泉北沿線よりまだまだ安いからな
深井から梅田または難波でも往復980円
199名無し野電車区:2010/02/02(火) 18:39:06 ID:KJckv2dVP
なあに、中之島線と海岸線と今里筋線の同じようになるから
計画は頓挫するよ
200名無し野電車区:2010/02/02(火) 19:40:55 ID:IAQMu28o0
>>195
東葉高速や埼玉高速に慣れてくださいw
201名無し野電車区:2010/02/02(火) 19:43:28 ID:ocOgoMKH0
>>198
バスから流れてくるだけなので利用客はいるよ
202名無し野電車区:2010/02/02(火) 22:29:06 ID:8g1Dg+t80
>>194
建設費420億なんて言っているけど、これは高架案によるもの。
地下案だと560〜650億とされており、かつ箕面市は地下案以外は
考えていない。ぜったいに650億で済むわけがない。
今里筋線でも当初予定よりも高騰している。

まさに着工に持ち込むための詐欺。バカをみるのは箕面市民。市民の
ごく一部のために、周辺市に比べて良くない市民サービスがさらに
低下する。下手したら夕張みたいになるのでは?
203名無し野電車区:2010/02/03(水) 00:28:05 ID:kq5fFBZ50
>>202 開通までの工事期間は当初予測の2倍、建設コストは当初予測の2倍、
しかし開通してみれば乗客の数は当初予測の2分の1。それが経験則。
京都市内の場合は工事期間3倍、建設コスト3倍、乗客の数3分の1になる。
204名無し野電車区:2010/02/03(水) 01:13:49 ID:xBD3Aj5v0
>>203
>工事期間3倍、建設コスト3倍、乗客の数3分の1

交通局のせいで市本体の懐具合も危なくなってるからな〜
まあ、建設にGoサインを出した市の幹部が悪いのだけど

都心回帰が進んでいくと思われる中で、
大阪平野の最北端まで伸ばすというのは博打になるかもな
御堂筋線乗り入れを最大限アピールして沿線人口を増やしていくしかないような
205名無し野電車区:2010/02/03(水) 01:16:20 ID:mlMZpDs40
>>197
真横に新御堂筋の高架があるから別に気にならないと思う

>>202
船場のあたりの標高が高いから、さすがにあの辺は地下を通さないと無理だろ
206名無し野電車区:2010/02/03(水) 09:05:17 ID:uxnsxrYh0
延伸は箕面市営鉄道か箕面市を中心とした3セク鉄道に任せるにしても、
現在の新御堂の千里中央以北の地べたに線路を敷いてしまい、その上に
高架の道路を造ったら安くなるんじゃないの?

それと質問ですが、それぞれ旧称の北総開発と住宅・都市整備公団の関係が
よく解らないです。北総開発の路線うち最後の1駅が公団なのですか?でも
運賃上は一続きですよね?一方で公団独自の車両もありましたよね?また今
はどうなっているのですか?
207名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:11:08 ID:GSVvH7kG0
>>206
今は北総鉄道として、旧公団線(現:千葉ニュータウン鉄道)区間は第2種で営業してるはず。
車輌もC-flyer(9100形)と9000形が独自車両。
運賃は成田空港延伸絡みで値下げの動きがあるが、まだ未確定。
208名無し野電車区:2010/02/04(木) 15:10:25 ID:ixbb3eVg0
【鉄道/大阪】御堂筋線、箕面延伸2.5キロの建設事業費は420億円 実現へ向け市が説明会[2010/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265087000/
209名無し野電車区:2010/02/05(金) 20:39:29 ID:cSg1OyG90
箕面市を再建団体にすること必至の愚案。
210名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:15:12 ID:j7j4nt8j0
420億円は大阪のロイヤルファミリーが負担
211名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:12:06 ID:f4ZYvzh/0
伊丹空港 廃止前提で北急延伸優先
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100205-OYT8T00049.htm

橋下知事、豊能で考え示す

橋下知事は4日、豊能町で行われた町議との大阪(伊丹)空港を巡る意見交換会後、報道陣に対し、伊丹空港廃止を前提に、北摂地域から関西空港へのアクセス改善策として、北大阪急行の延伸の優先順位を上げる考えを明らかにした。
橋下知事は「北摂地域へのアクセスが改善されれば、(伊丹廃止に対する)皆さんの不安が解消されると感じた」と意見交換会を振り返り、同急行の延伸について「元々進めていたが、明確に関空問題と絡める」と強調。
関空に連絡するなにわ筋線と、同急行の箕面市までの延伸をセットで進める意向を示し、「廃港が前提に出てくれば、(府予算の)延伸の優先順位はボーンと上げますよ」と語った。
同急行の延伸は2018年の開業を目指しており、整備計画案によると、建設事業費420億円のうち、府と箕面市が146億5000万円を負担する。
212名無し野電車区 緑山台支所:2010/02/06(土) 10:32:12 ID:RdayqULw0
さすが橋下知事、北急の株主として気風のいいことやってくれますな。
おい倉田!
橋下知事に感謝しろ!
それとインフラ管理は市で管理しろ!
213名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:39:35 ID:f4ZYvzh/0
このスレの住人としては伊丹の存廃はどうなん?
当然3空港の中では伊丹が一番便利という人間が多いと思うが?
214名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:43:55 ID:Mu+8wBeQ0
そりゃ便利は便利だけど
関空作ったんだからそっち優先して伊丹廃港は仕方ないかな

なんか前原にも当該住民は自分のことしか考えてないみたいに思われて腹が立つ
どうせ関西人は馬鹿だから”今”便利な伊丹がいいんだろ、みたいな
215名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:12:09 ID:f4ZYvzh/0
ただし空港の利用者は大阪の北半分や兵庫、京都など「大阪空港が近い」地域の人
ばかりではなく、他所から関西に来る際に大阪空港を利用する人も当然相当数いる。
その人たちはどう思っているんだろう?

伊丹を廃止すれば、その旅客がそのまんま関空、神戸、新幹線等に鞍替えするとは
思えない。また伊丹の存廃に関わらず関空がアジアのハブになるなどあり得ないし、
ハブ(拠点となる経由地)云々ではなく「海外からの日本へ来る人々」に付いても
圧倒的に首都圏に用事があって行くと思う。

海外から日本に来る人や海外から帰国する日本人がまず関空に着いて、そこから東京や
各地へ、、、などあり得ない。新大阪まで行きたいのに中津ゆきに乗せられるようなも
のだと思う。ハブではない国際空港であるならばそれで良いけど。どうも橋下はハブ化
ばかり考えているようなので。
216名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:38:17 ID:Mu+8wBeQ0
>>215
大阪京都も回る人が多いから関空経由で入国出国する人は多い
特に中国韓国台湾アジアからの観光客は馬鹿に出来ない
このままインチョンに好き勝手させるより少しでも日本の利益になるようにすればいい
217名無し野電車区:2010/02/07(日) 08:16:43 ID:iUQD0Fwx0
つまり、北急延伸と伊丹廃港は交換条件ということですね。これで北急延伸は
伊丹市や豊中市や池田市の動向にかかってきた。箕面市だけの利益のために
それらの市が空港権益を手放すとは思えないが・・・
218名無し野電車区:2010/02/07(日) 08:50:50 ID:iUQD0Fwx0
ただ、橋下の言う事は正しいと思う。関空の欠点はアクセスだけなのだから、
橋下の言うとおりに伊丹を民間の不動産会社に売って、その代金で大阪市内から
関空まで10分少々で到達できるリニアモーターカーを作ってもお釣りが来るという
構想。これに反対している伊丹周辺の自治体は完全にエゴの塊。
219名無し野電車区:2010/02/07(日) 11:39:20 ID:TaBJyF3E0
国家財産を売り払って、私企業の空港会社のために使うというのは、
橋下らしい考え。WTCとか売り払って引けばいいんじゃないの。
中之島公会堂とか、どんどん「府有施設」を売り払って作りなよ。
220名無し野電車区:2010/02/07(日) 16:41:49 ID:GN53CpLB0
そもそも関空は国が責任を持って作るべきだったんだろ
それを民間企業に丸投げ、成田との待遇の差は明らか
221名無し野電車区:2010/02/08(月) 10:28:22 ID:i29zyFO/0
220さんの言うとおり。

国に不当に丸投げされた事業を府が責任をもってバックアップするのは道理。
222名無し野電車区:2010/02/08(月) 10:35:40 ID:vjosWsO20
意味が分からん。府に丸投げしたのか?
223名無し野電車区:2010/02/08(月) 19:37:19 ID:i29zyFO/0
本来関空みたいな大空港は国営にすべきなのに、株式会社の経営というかたちに
させられたのが丸投げということ。

北急延伸は高架案で420億、箕面市が希望している地下案は600億を超える見込みで
実際には1000億を超えると思う。富士山静岡空港でも400億だったのに・・。
224名無し野電車区:2010/02/09(火) 08:06:42 ID:QrxubmJ20
国は、大阪国際空港があるからイラネと思ったんだろ。
どうしても欲しいって駄々こねるから、じゃ自分でやればいいよ、認可だけしてあげるという
感じじゃないか。別に、「本来すべき」って事もなかろう。
225名無し野電車区:2010/02/09(火) 10:42:11 ID:jweNMYVh0
>>224
息を吐くように嘘をつくという
226名無し野電車区:2010/02/09(火) 10:55:01 ID:QrxubmJ20
ちっ違うニダー。ウリはチョンじゃないニダー。
大阪国際空港の起源は韓国!
227名無し野電車区:2010/02/09(火) 10:57:49 ID:giQQvytvP
チョンとチャンコロは世界中どこへ行っても毛虫の如く嫌われてるからな
228名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:03:47 ID:yWe7Jgs00
>>大阪空港は廃港にして米軍に売ればいい。

自衛隊も駐留できれば国際問題も解決。

ただし、周辺自治体は反対するが、元々は国の責任。

229名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:14:51 ID:jU5KXeaT0
羽田のハブ化が決定された以上、関空の命運は尽きた
国内線の利便性を考えれば、関空より伊丹が便利
リニアが完成すれば、中部も羽田に呑まれる
230名無し野電車区:2010/02/15(月) 13:04:45 ID:nqy3yKYk0
延伸ネタはもう終わりかw
231名無し野電車区:2010/02/15(月) 16:41:44 ID:in+F7WLo0
伊丹廃港と引き換えに箕面延伸なんてありえないだろ。
延伸の受益者は府と箕面市、
府と箕面市が描いた餅を廃港の池田豊中あたりは食えない。
税収がトータルでプラスになるのは何年後なのかまったく見えない。

ただでさえ人口が減って工場が移転して宅地は余ってるのに
空港あたりを切り売りしたって小沢さんしか買わない。
箕面市は自力で北千里箕面間にモノレールでも引いたら?
俺は豊中住民だから阪急千里線の終点を山田にしちゃってもいいぞ。
232名無し野電車区:2010/02/16(火) 00:56:44 ID:cP/WJ51J0
大阪空港存続って言ってる香具師って何なの?
そもそも大阪空港は騒音問題で11市協が空港廃港で一致団結してた
そこで代替空港の候補地として当初は神戸市沖を提案したが神戸市が
猛反対し頓挫。そこで浮上したのが泉州沖(現関空)にスポットが当たったが
当初は漁民が漁場が無くなる事と大深度の埋め立ての為費用がかさむと反対が
あったが泉州沖しか候補地が無く埋め立ての費用が掛かる泉州沖に決定した
しかし関空が完成する頃にバブルが崩壊し関空が完成したら大阪空港は廃港
する事になっていたが税収が大幅に落ち込む事と周辺の雇用がなくなる事に
地元の団体が廃港反対を言い出し税収と国からの騒音対策金が無くなる事に
自治体が空港存続、共存共栄を言い出し11市協も廃港から一転存続になった
この事で予定が大幅に狂ったのが関西空港で大阪空港が存続する事で中途半端
な状態になり国内線と国際線の乗り継ぎが悪いので次第に敬遠されバブル崩壊
と重なり今に至る。あれ程空港建設に猛反対した神戸市が自前で空港を建設のおまけ付き
大阪空港が廃港にならないのですべてがおかしくなっていった経緯がある。
大阪空港が何故ダメなのか?
@24時間運用できないので非効率。午前7時から午後9時までしか運用できない
A周辺が住宅地で騒音問題があリ万が一墜落事故が起きれば大惨事となる
B周辺が住宅地なので拡張出来ず便数の増加が出来ない
C大阪市中心部上空を飛ぶ為航路には超高層ビルが建てられない
これらが大阪経済を停滞させる原因だと当時は財界からも散々言われた
確かに大阪市内から近くて便利だがマイナス要因が多すぎる
当初から廃港と決まっていたのだから廃港にするのが筋
233名無し野電車区:2010/02/16(火) 11:23:39 ID:IkgaKSy+0
反対の奴らの言い分って、自分が不便になるから反対って奴が多すぎなんだな。
公益よりも自分の利益を振りかざす奴、ホント増えたよな。

過去の大阪空港の騒音訴訟などを知ってる世代なら、大阪空港なんてなくなって当然なんだがな。
第二京阪も出来て京都や北河内から関空へのアクセスも大幅に改善されるから伊丹なんて廃止しても問題ないけどね。
俺は京都在住だけど、関西の空港行政の不合理さを無くすには伊丹も神戸も無くして関空一本化したほうが良いと思うが。

だいたい民間活力を当てにして株式会社にしたくせに、伊丹を存続させるっておかしいよな。
伊丹を存続させるなら関空に補助金を出しつづけるか国が買収するのが筋だし。
関空会社の立場からしたら、国に梯子を外されて詐欺にあったようなものだからね。
234名無し野電車区:2010/02/16(火) 11:26:12 ID:IkgaKSy+0
>>228
米軍が来たら航空管制と空域の確保はどうするんだ?
今以上に関西の空港を不便にする気か?
235名無し野電車区:2010/02/19(金) 19:41:08 ID:TvRtVXRR0
公式サイトでポールスターの運行ダイヤが掲載されだした。
某サイトで行われた調査結果とほぼ同じだけど、公式情報ということで。
(公式の方が誤記と思われる部分もあるが)
ttp://www.kita-kyu.co.jp/news/imgs/40daiya.pdf
236名無し野電車区:2010/02/21(日) 05:51:07 ID:hD2LIwLi0
桃山台の歩道橋は既設の歩道橋に接続せんかいやアホ!
あの構造考えた奴は脳味噌が乾燥して頭振ったらカラカラ言うんちゃうか?
237名無し野電車区:2010/02/21(日) 09:21:25 ID:R/8P1fQf0
箕面市はいかにも「北急延伸決定」みたいな事を言って市民を煽っている。
どうせ延伸は無理なのにあとから市民にどう説明するのだろう。
それとも伊丹廃港の確約を橋下知事から受けているとか??
238名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:05:57 ID:Ploz4e+d0
239名無し野電車区:2010/02/22(月) 00:41:09 ID:4d0w3rEv0
北急に関係の無いことでこの糞スレをアゲるな
240名無し野電車区:2010/02/22(月) 01:04:50 ID:6/E3loz50
>>239
ごめんなさい
241名無し野電車区:2010/02/24(水) 07:33:42 ID:s6zlClq30
今日は、開業40周年記念日。
242名無し野電車区:2010/02/24(水) 07:56:58 ID:HTb1sE/TO
桃山台駅で写真を配ってたのに、もらいそこねたww
243名無し野電車区:2010/02/25(木) 06:08:03 ID:YO3bJsLt0
橋下知事が「北急延伸覚書はリップサービス。伊丹廃港決議が絶対条件」と言っている。
延伸は無いな。
244名無し野電車区:2010/02/25(木) 09:25:04 ID:BAwd7SGa0
一昨日の夜9時前のニュースでも吠えている場面が映ってたよ。
245名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:03:41 ID:BuVI2sOa0
40周年記念グッズとか売るのかなと思ったけど、何もなしだな。
246名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:31:40 ID:jhQLY8Lc0
北大阪急行線:「全力で延伸支える」 知事、伊丹廃港決議を条件に /大阪
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20100223ddlk27010404000c.html
取引?「伊丹廃港なら鉄道延伸も」と知事
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001002230002

 大阪(伊丹)廃港を訴える橋下知事と箕面市議会との意見交換会が22日、箕面市のメイプルホールで開かれた。
知事は北大阪急行の千里中央駅から同市への延伸(2・5キロ)について触れ、「伊丹廃港で市議会が合意するな
ら、延伸を進めてもいい」と迫った。市議からは「取引するのか」と反発の声があがった。
 会場には市民ら約430人が集まり、ほぼ満席に。壇上には知事と市議24人、倉田哲郎市長が並んだ。知事は
「将来の世代のために箕面市が立ち上がっていこう」と述べ、伊丹廃港への賛同を求めた。市議からは賛否両論が出た。

 知事はこれまで、廃港に伴い、アクセス向上のため北急の延伸計画を前進させるとの考えを示してきた。延伸を
めぐっては、2008年度にすでに府や同市などが事業化で協力する覚書を交わしているが、知事は「覚書なんて
リップサービス。お金の使い方は僕が決める。府の借金を考えると、僕の任期中は無理だ」として、「市議会が伊
丹廃港を決議すれば、延伸を進める。脅しと言われてもしょうがない」と言い放った。市議からは「北急延伸と伊
丹廃港を取引するのは次元が違う」と反発が起きた。

 知事の話が長引き、議長から「終了お願いします」と求められると、「僕は市民の皆さんに語るから、議会の皆
さんお引き取り願ってもいいです」と述べ、立ち上がって訴える一幕もあった。
 知事と北摂地域の議会との意見交換会は豊能、能勢両町であり、池田市ではタウンミーティングが開かれている。
知事は会合後、「きちんと話すと、みなさん最初は全拒否でも、伊丹の長期的な廃港という考えもありかな、と思
ってもらえた」と総括した。
247名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:51:05 ID:JIbweE+w0
伊丹はリニア延伸の時に縮小はするだろうけどだいぶ先の話だな
その時には橋下はいなさそうだw
248名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:53:40 ID:VsTvOgpL0
>>247
堺のLRTの二の舞かw
249名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:52:21 ID:EUb2MMPi0
ピンポン
まもなく、千里中央、千里中央、終点です。
北大阪急行、大阪モノレールはお乗り換えです。
きっぷ・運賃・整理券は駅改札口でお渡し下さい。
本日も箕面山猿鉄道をご利用いただきまして、ありがとうございました。
250名無し野電車区:2010/03/05(金) 09:37:47 ID:DRsFu9s90
>>249
「千里中央では、全ての扉が開きます」を入れないと。
251名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:29:35 ID:G823QKDH0
線虫パルってもしかして駅と一体構造で駅諸共ぶっ壊さないと建て替えれないの?
252名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:43:43 ID:MOKVhq+r0
おまいら能勢電スレなんて出来ましたぞ

能勢電鉄スレッド Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267792278/l50
253名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:09:45 ID:En51dXcv0
宣伝乙
254名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:26:24 ID:vuRazK1DO
軌道内に侵入したバカがいたそうだな
255名無し野電車区:2010/03/07(日) 04:03:03 ID:iIcWSIkvO
あれってレールに靴があたっても感電死? 
鉄じゃないからあんまり知らないんだが教えて 

あとホームからしょんべんしてレールにしょんべん当たったら死ぬの?
256名無し野電車区:2010/03/07(日) 04:45:07 ID:Gsv2WrUmO
普通の鉄道にもある2本のレールには流れてないよ。
2本のレールの外側にある四角いやつの中に3本目のレールがあって、そいつに電気が流れてる。
257名無し野電車区:2010/03/07(日) 05:36:03 ID:7gQ0Ng+q0
258名無し野電車区:2010/03/07(日) 07:37:07 ID:UhTU6Z5g0
>>256 感電こそしないが、鉄軌道のレールにも電流は流れているよ。
列車が通ると台車を介して2本のレールが短絡され、列車がいると認識する。
259名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:20:19 ID:94/KOylm0
>>257
開業しても沿線は建物や緑は少なく、赤茶けた土がそのまま
露出した空き地も多かった。すぐに団地などが建ち並んだ訳ではない。

ところでその時代、新幹線の線路の西端ってどの辺りだったのかな?
260名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:27:45 ID:ieF7OWGM0
>>257
会社が設立されたばかりなのに工事してるわけ無いじゃん
261名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:30:07 ID:9wTX8EeB0
普通の鉄道でもレールに電流は流れている。と、いうのは架線から取り入れられて
モーターで使われた電気は、電圧をほとんど失ってパワーは無くなっているが、
帰り道が必要となる。普通の鉄道は鉄の車輪と鉄のレールを使って変電所に帰る。
モノレールとかトロリーバスは鉄の車輪が無いからもうひとつ架線や電気線がある。
262名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:34:07 ID:qdSCsRnO0
江坂から名神を越える所の高い高架橋が
もの凄い突貫工事で作られたかと思うとちょっと怖いな…
263名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:54:40 ID:AMWQ85+mO
× パワーを失ってる
○ 地面との電位差がほとんど0に近い
264名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:28:12 ID:8JXR0PGl0
8000系ポールスターもメトロ02系のようにPMSM主回路システムによるVVVF更新しそう





265名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:11:56 ID:PlcvL+990
>>264
その前に車体がもつか。
しかしポールスターは出た時は新し物好きな車輌だったな。
VVVFもボルスタレス台車もまだ珍しかったし、
車体間自動ドアも通勤車ではおそらく初。
266名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:21:26 ID:6u++3pkN0
箕面市は北急ほしさに伊丹廃港決議案を可決するそうな。
267名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:52:12 ID:VChPG4T00
開業35年は記念切符出したのに40年は何もなしか。
阪急摂津市の記念切符みたいに「飛び出す太陽の塔」を切符に仕込んで売れば受けるだろうに・・・。
博覧会協会と売上折半でもええやん。
268名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:01:44 ID:0OHXNx4M0
チキンラーメンみたいに開業当時の運賃でしばらくご奉仕とかでもいいかも。
269名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:22:00 ID:8b+SnK5A0
40周年記念事業として千里中央を廃止して
千里中央口〜山田〜万博記念公園を開業させて
箕面市を奈落の底に突き落としてみるとか
270名無し野電車区:2010/03/20(土) 11:08:06 ID:PWEzJ7EJ0
>>265 北急2000系は1969年製造で1993年頃には廃止されているから、
実質24年程度(車輌によっては18年程度)で廃車されている。
すると8000系も代替新造車が出てもおかしくない時期ではあるな。
271名無し野電車区:2010/03/20(土) 11:43:53 ID:rzYXPEgw0
>>270
2000系の場合は冷房改造が困難、抵抗制御車という事情があるからで、
機器の調達や更新が不経済という理由が無ければ大阪市の御堂筋線車両に比べて見劣りする訳じゃないので、置き換えは相当先でも問題ない。
272名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:30:26 ID:Oo1PHXDB0
ぶっちゃけ乗り入れ先の(他路線だが)最新型30000系よりかっこいい
ポールスターのデザインはevergreenだわ
273名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:55:40 ID:+dffWIBj0
北大阪鈍行電鉄
274名無し野電車区:2010/03/20(土) 13:44:42 ID:M+uCwqtM0
かやの中央延伸はモノレールの方が実現性があるんじゃないか?なぜ北急にこだわる???
275名無し野電車区:2010/03/20(土) 15:33:36 ID:IT+lJpIgO
>>274
輸送力の低い環状線(ループ線という意味ではない)よりも
梅田直結、10両編成の電車の方が当然価値が高い
276名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:01:11 ID:M+uCwqtM0
>>275
過剰供給だと思うけどね。
今の萱野周辺で乗降客数40000人は厳しいと思う。良く見積もって20000人くらいだろ。
それに千里中央行きのバスを全部かやの中央へ振り向けたら、
萱野へ徒歩で行けない如意谷や粟生団地、余野、山間部の住民にとっては実質的に運賃値上げになる。
400億円以上の投資をしても得をするのは、地価の地上げを狙う不動産屋くらいで、
箕面市民にとっては設備投資に見合う得にはならない気がする。
箕面市が工費を全額負担して、かつ延伸で発生する赤字も補填すれば別問題だが。
277名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:04:34 ID:Z8m2FtNI0
>北急の箕面延伸

北大阪急行株式会社にとっても阪急電鉄株式会社にとっても豊中市にとってもまったくメリットにならない話だもんな。
278名無し野電車区:2010/03/23(火) 07:06:57 ID:AAD0rXQA0
>>276
ヴィソラを所有する東急がカネを出して運営もすればいいw
279名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:53:13 ID:wXLMYV1J0
agr
280名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:20:16 ID:XhJgVCVN0
箕面延伸は住民としては賛成。
あの立派な千里中央駅が中間駅化されるのはちょっと・・・
281名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:32:43 ID:8/hpIO8o0
延伸延伸となぜ延伸にこだわるんだ?
千中より北に勝手に自腹で箕面急行電鉄でも作ってろ
282名無し野電車区:2010/03/25(木) 10:14:27 ID:sQ5vZPbV0
地価があがるからじゃないの?
ビソラの辺りって、まだまだ宅地開発できる。
283名無し野電車区:2010/03/25(木) 10:42:55 ID:8TIaY0qP0
この際北急は東急系になって、次期車両は走るんですになればいいやw
284名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:15:37 ID:g9yNYKiY0
延伸は千里中央の拠点性や地位の低下に繋がる。
285名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:43:01 ID:diaNC18z0
まあ千里中央は地区センターとしては失敗作だから
競争で負けて寂れたならそれはそれで仕方ない。
286名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:07:36 ID:vS1IfKsU0
千里中央は千里ニュータウンの中心的存在である。
千里ニュータウンに千里中央を超える場所はない。
北千里や南千里は千里中央ほど大きくないし。
また千里中央は中央環状や新御堂筋など、主要道路網でも
ジャンクションとなっている要所である。
個人的には阪急沿線の方が好きだけど。
287名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:27:21 ID:toBLF54L0
age
288名無し野電車区:2010/04/03(土) 07:25:11 ID:JpUVTBX1O
桃山台駅、北改札口完成記念age
289名無し野電車区:2010/04/03(土) 10:12:51 ID:6qeZ5cBA0
>>285 強いて千里中央の失敗といえば、駅周辺の空地が絶対的に不足していること。
自家用車が予想以上に増加したこともあるが、バスやタクシー用の駐車場も狭い。
290名無し野電車区:2010/04/03(土) 12:42:04 ID:L0WeaxIo0
神戸高額高速より運賃設定が安い点が評価される
291名無し野電車区 桃山台運輸指令所:2010/04/03(土) 13:43:29 ID:TQgTyds90
千里中央は駅としてはそれなりに評価されていると思うけどな。
292名無し野電車区:2010/04/04(日) 07:36:57 ID:eR3raier0
>>289
それは千里ニュータウン全体に言えること。将来に当時は想像できなかった施設の
需要が発生することを見越して、現在の都市計画は転用が容易な土地を残すものだが
当時はそれをしなかった。
293名無し野電車区:2010/04/04(日) 15:01:46 ID:G9SS0hZq0
大阪市営地下鉄は阪急系列で引き取り、北大阪を含め
新会社3セク化のほうがよい?
JR酉への相互乗り入れ(貨物線活用)も視野に!
橋下地図の赤字低減、活性化を図ります。
294名無し野電車区:2010/04/10(土) 04:22:00 ID:VAG3G03MO
age
295名無し野電車区:2010/04/11(日) 07:47:30 ID:WGZF2h8S0
株 主 必 死 だ な
296名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:36:46 ID:2KvaKMybO
緑地公園で人身事故すか?
297名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:17:33 ID:X1MiOdC+0
>大阪市営地下鉄は阪急系列で引き取り、北大阪を含め
新会社3セク化のほうがよい?

車両の更新費用すら事欠く阪急如きでこんな資金が調達出来るなら、JR西か東海がグループ化して利益を独占だろw
298名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:22:09 ID:Gze7Y9130
馬鹿にマジレスww
299名無し野電車区:2010/04/15(木) 06:20:32 ID:sDDTZJ8G0
>>295 タシカニ北急株主である大阪府は(橋下だけだがw)必死こいとる。
伊丹空港廃止とセットで北急の延伸を持ちかけている。 
やめとけ! あそこまでモータリゼーションが進んだら誰も乗らんぞ。
300名無し野電車区:2010/04/15(木) 11:15:23 ID:05nGCOVr0
アバター見に行くのに千里中央からバス乗って行くのが面倒だった。
さっさと延伸してくれ。電車で行ける大型SCの需要だけでもそこそこあるだろ
301名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:18:02 ID:qfI/NqmJ0
>>300
乗り換えなしで便利な「TOHOシネマズ梅田」をご利用ください。

                          阪急阪神東宝グループ
                        北大阪急行電鉄株式会社
302名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:28:49 ID:RQ2y2dpc0
>>299
大阪空港と北急延伸をセットで箕面市に持ちかける辺り意味が分からない。
どちらかがどちらかを補完する関係性はほぼゼロに等しい。

そして北急延伸で恩恵を受けるのは、ごく限られたエリアのみ。対して空港が
なくなると困るのは京阪神エリアのみならず。

そんなのにホイホイ釣られる箕面市議は度し難いポンスケです。
303名無し野電車区:2010/04/17(土) 08:45:13 ID:GfPXX7mb0
橋下にとっては、延伸なんかどうでもいいし、やる気もないだろう。
ただ、「伊丹廃港」が欲しいだけ。それに乗った箕面はバカ。
橋下にすれば、「伊丹を廃港にしたら、梅田−箕面の急行を終日
走らせるよう阪急に命令するよ」でも、「伊丹を廃港にしたら、
紅葉の天ぷらを府の職員食堂で売るよ」でも何でもいいんだと思うよ。
304名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:06:03 ID:wmJSLI0c0
地方都市の知事ごときが、真っ当な民間企業に命令するなど越権行為もいいところだ。
305名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:10:50 ID:GfPXX7mb0
北急は大阪府も出資してるからねぇ。
でも、阪急に「金は出すけど、口は出さない」という約束で建設させたから、
橋下が伸ばせと言う訳にはいかない。

どっちかというと、大阪モノレールに「蛍池-大阪空港間を廃止しろ」という
方が手っ取り早いかもね。
306名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:42:39 ID:S3rt9P+q0
伊丹空港を廃止するんなら北急を箕面へじゃなくて関空へ延伸するべき。
307名無し野電車区:2010/04/19(月) 01:43:30 ID:bPlbSZzU0
>>306
は?
中百舌鳥から南へ延伸とでも?
r28ときはま線沿いに浜寺まで出てr29臨海線沿いだったら不可能ではないが。
308名無し野電車区:2010/04/19(月) 09:07:19 ID:2oU6mJZG0
千里中央からグイィィィィっと曲げて、関西国際空港までノンストップ一直線。

コ 大阪市交通局 12:34

新大阪 → 関西空港
経由:千里中央
通用当日限り
下車前途無効
309名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:54:48 ID:/5B36j7/O
某鉄音系サイトによると駅放送のマイナーチェンジが最近あったようだがいつから変わったのか全然わからんかった。
通勤でいつも使ってるのに。
310名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:54:06 ID:KZVjjEwe0
なんか4月に入ってからだな。桃山台の工事終了と同じ日?
311名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:44:17 ID:vhlmXNP80
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.786136,135.497346&z=16
このへんに新駅きぼんぬ
…と言いたいところだが、新御堂をぶっ壊さないと線路を弄れないのが北急の弱点だな
312名無し野電車区:2010/04/30(金) 13:40:48 ID:SOl8UIV00
桃山台駅、朝鮮語対応になってるね。そんなに朝鮮人が多いのか、あの付近。
313名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:28:00 ID:xnLBE6SL0
>>312
中国人は微妙に増えてる気がするな
千里NT全体的に
314名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:15:19 ID:S0pJaH9l0
北大阪急行延長案

http://chizuz.com/map/map68578.html
315名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:40:47 ID:wUuC+Z8v0
>>314
希望が丘、茨木台に駅を作ってあげてくださいw

316名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:39:51 ID:nVpLG8AE0
>>314
こいつ、荒らしだからな
317名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:10:34 ID:vGqAPyrq0
>>314は京阪スレ荒らしてるキチガイ
318名無し野電車区:2010/05/08(土) 10:00:37 ID:m9W/B8Nh0
>>315
希望ヶ丘へは、最寄りの豊能駅をご利用くださいw
茨木台は、豊能駅、茨木駅または彩都西駅をご利用くださいw
319名無し野電車区:2010/05/15(土) 07:55:59 ID:zSHZjPYN0
ぬる
320名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:19:46 ID:LQNzKUbQ0
ぬる
321名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:02:46 ID:dm0X8iil0
po
322名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:33:37 ID:qfFtJt6y0
age
323名無し野電車区:2010/06/01(火) 08:02:40 ID:o4K6m1Hw0
null
324名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:00:41 ID:1unVxZT40
ポールスターも更新工事されたり、新車が登場したら、阪急の新車と同じような内装になるんですかね?
あの濃い木目調は暑苦しくて嫌いだな。
325名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:56:43 ID:0M4J7/vb0
神鉄の事例があるから、化粧板の色は濃くなるかも
326名無し野電車区:2010/06/08(火) 05:53:50 ID:YpfrKvv40
po
327名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:13:10 ID:M7SQV0yl0
ga
328名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:20:55 ID:NswyKmO5O
保線用作業車150万円で売りに出てたけど、
誰か買ったのかな?
329名無し野電車区:2010/06/12(土) 22:05:40 ID:q3KgvHHO0
age
330名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:14:48 ID:ljO2sfrT0
8000系も1987年登場で経年23年。
先代の2000系は18年〜22年で廃車されたから、8000系は2000系の寿命を上回った。
もっとも、2000系はセミステンレス車体の腐蝕、抵抗制御、非冷房&改造困難と、
問題山積だったが、8000系にはそこまで致命的な問題が見られない。
331名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:55:16 ID:yvOJJrwa0
>>330
遅い加速、きかないブレーキ、初期型VVVFの補修部品枯渇、アルナアルミ車体の予想以上の腐食
332名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:52:15 ID:4UKvpcyg0
>>331 見かけ以上にヘタっているんだな。
御堂筋線の猛烈な混雑を捌いているのだから、半端じゃない負荷は分かる。
そうすると、やはり8000系も遠からず置き換えられるのか(9000系?)。
アルナ亡き今、新造コストも考えるとSUS車体にマルーン帯が現実的だが、
そうすると、図らずも2000系のスタイルが復活することになるな。
333名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:37:32 ID:c/DvMBS10
>>332
親会社と統一する必要はないが、日立Aトレという可能性は捨てきれない。
334名無し野電車区:2010/06/15(火) 19:19:49 ID:KE1/6qeF0
メトロ10000系みたいのがくるのか
335名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:40:17 ID:7EE9ESMH0
親会社の阪急にもいえるが、アルナの車体も意外と品質はイマイチだった。
アルナ程度の規模のメーカーがいくら頑張っても、中空押出方式までが限界で、
日立がやっている最新のFSWのような方式には追随できなかった。
ステンレス車体の加工技術も東急車輌から1世代前のものを導入していたし、
そう考えると、旧アルナ工機の廃業は(財務体質抜きにしても)必然だった。
336名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:33:42 ID:WEDblaWd0
>>330>>331
個人的には北急50周年事業で新車でも作ると思っていたがね・・・
あんがいポルスタボロボロなんだね・・・

>>332
私は5000系じゃないかと推測中

>>334
外観大阪市営30000系、中身阪急9000系みたいなのじゃないかと推測中
337名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:16:45 ID:wjdNOqXo0
age
338名無し野電車区:2010/06/25(金) 03:10:28 ID:SqY2gZ1u0
千里線すれ落ちてるな
339名無し野電車区:2010/06/25(金) 08:52:27 ID:TT5QKmjx0
大モノはともかく千里線と北急は統合スレでも良いな
340名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:48:28 ID:caA7Yj3U0
保守
341名無し野電車区:2010/06/27(日) 19:58:25 ID:bZqHdxE60
千里線スレ、作ってくれー
342名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:09:50 ID:fv+OzDRs0
343名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:43:51 ID:kFd1v3E40
age
344名無し野電車区:2010/06/30(水) 10:14:53 ID:ytwiidGj0
8000系は鎧戸閉めれば窓がフラットになるので、
もたれて寝るのが楽なのよな。
10系や20系だと首が痛くなる。
345名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:49:59 ID:mUFiXboX0
345
346名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:39:11 ID:P4W83Lqt0
346
347名無し野電車区:2010/07/04(日) 14:12:31 ID:UHsf0P9Q0
8000系登場時に使われていた、オレンジ色のモケット復活願う。
優先座席を区別するのに活用できるんじゃないか。
348名無し野電車区:2010/07/06(火) 08:20:00 ID:ruCjibj30
>>347
オレンジ色のもアンゴラ山の羊だったのか?

349名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:48:52 ID:2Py6QMLW0
知らないよ
350名無し野電車区:2010/07/12(月) 12:01:43 ID:C/xZ5Nbq0
nullpo
351名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:10:28 ID:1uGcQIGv0
ga
352名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:35:36 ID:zzm8k9R+0
保守
353名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:02:53 ID:q3EIk0h90
2日に一度age
354名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:17:36 ID:vi2rHt+h0
2日に一度ぬるぽ
355名無し野電車区:2010/07/22(木) 14:03:52 ID:fTNTP0Tf0
そろそろNewPOLESTARの製造を日立製作所に依頼して下さいませ。
356名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:59:11 ID:m3DxsIeL0
日立と近車は堪忍・・・

川重がいいな
357名無し野電車区:2010/07/25(日) 13:55:43 ID:qWeZJMK20
2日に一度ガ
358名無し野電車区
クーラーの下暑いです
新型作るならなんとかしてください