青梅線・五日市線 その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/02/03(水) 20:14:25 ID:bDWdDXQ50
クモヤ145とか電気機関車とかの方がいいのかな
953名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:20:04 ID:ahYMQr2K0
蒸気機関車の熱で架線の霜を取る…なんでもない。
954名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:33:57 ID:/JXawnrLP
四季彩二世を作って拝島に常駐させとけばおk
普段は1つしか上げないが、冷え混むとパンタ8つ上げる化け物電車。
955名無し野電車区:2010/02/04(木) 00:32:30 ID:HCOCoRQ50
>>947-948
E233の4コテは、8号車に2個パンタのM車が入ってますぜ、旦那。
10コテの8号車は1個パンタだけど。

2個パンタでも、機器故障で立ち往生じゃしょうがない。
だけど、こういうときのための機器の2重化だったんじゃないんですかねぇ。>E233
956名無し野電車区:2010/02/04(木) 22:27:46 ID:8D7GWlIM0
>>946
説明どうも

何で立川〜拝島を動かさないで全線止めたのか? 拝島指令はアホだな。
学習能力ゼロ。普通の会社でこんなことやったら首やで!
957名無し野電車区:2010/02/05(金) 17:35:19 ID:PpdGPsqU0
>>949
逆線走行したんだよな?なら当然時間はかかるだろう。
>>956
指令が無能なんじゃないと思うよ。会社があれぐらいゆっくりでいいと考えてるのが問題かと。役所体質だな
958名無し野電車区:2010/02/05(金) 18:35:33 ID:ZDi6tEuH0
確かに、立川〜拝島間で折返し運転すべきだったね。

2月2日(火)
4時過ぎ 羽村を出たところで霜取り臨STOP!
      予備パンタに切替等対応、ジタバタジタバタ
5時45分頃 走行不能確定
6時過ぎ 応援車到着
6時半 応援車との連結完
7時過ぎ 移動完了、安全確認を開始
7時21分 運転再開
959名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:06:20 ID:PpdGPsqU0
>>958
自走不可の確定までが長すぎる気がしなくもないが、その間に輸送指令は牽引車を準備してるみたいだし、わりと高得点では?
960名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:42:08 ID:y3vSLmuZP
迂回不可能な以上、高得点も何も…
961名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:55:18 ID:OW2ufCzF0
自走負荷判定までに105分もかかっている時点でアウト。
30分で見切りを付けるべき。
962名無し野電車区:2010/02/06(土) 07:04:04 ID:K398a0IR0
>>661
高卒の運用指令には自走不可の判断が怖かったと予想
963名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:55:57 ID:hPFLy4Mu0
>>962
指令は現場では役に立たない「東●大学」とか「早●田大学」「慶●大学」みたいなのばっかり。

だから頭でっかちの指令しかできず、現場が混乱する。
964名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:56:50 ID:L5QnLfZY0
>>963
JR東海とか地方駅でさえそのレベルのすくつなんだぜ……?
965名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:24:50 ID:6okrRUO40
>>963
それは輸送指令
運用は高卒採用の担当
そして高学歴な輸送指令にいびられる。高卒の輸送指令もいるけどね
>>964
すくつではないと思うよw
そーゆーのもいるけどねって話
966名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:45:41 ID:5mHPiQlw0
まあ高学歴が使えないってんじゃなくて使えない奴のなかにも高学歴な奴がいるってだけの話だけどな
967名無し野電車区:2010/02/07(日) 01:23:35 ID:e6GPOJdd0
次スレ立てるけどなにかある?
968名無し野電車区:2010/02/07(日) 03:36:55 ID:Dy/nePeI0
スレ番が27になっていれば他に要望はないよ。
マータリしてるから980まで待って良いと思うけど。
969名無し野電車区:2010/02/07(日) 11:31:56 ID:HOerjesa0
ごめん、無理だった
他の人よろしく
970名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:18:55 ID:HypxU0LQ0
建てました。

青梅線・五日市線 その27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265523486/l50
971名無し野電車区:2010/02/07(日) 16:17:11 ID:xEmCDq5z0
西武青梅線・五日市線
オレンジ色の電車から、黄色・青の電車へ
972名無し野電車区:2010/02/07(日) 16:26:37 ID:5mHPiQlw0
西武拝島線は減便されても文句言えないレベル
973名無し野電車区:2010/02/07(日) 19:50:13 ID:Mr9ezvWY0
>>970
974名無し野電車区:2010/02/08(月) 17:21:25 ID:YGjhuxnB0
誰か日野駅の人身事故が青梅線に影響するメカニズム解説キボン。
できれば小中学生にも理解出来るレベルで優しく教えて。
975名無し野電車区:2010/02/08(月) 18:24:25 ID:qmLXrOk30
直通運転中止


言っとくが直通運転していれば関係なさそうな場所の事故でも運用乱れるのは当然だぞ?
おまえの大好きな(予想)京急だって京成の末端区間の事故を引きずるのはよくあること
976974:2010/02/08(月) 19:20:49 ID:YGjhuxnB0
>>975
だから、優しく教えてってお願いしてるのに・・・・
それから、オイラが好きなのはオバQ線。残念でした。
977名無し野電車区:2010/02/08(月) 19:34:10 ID:102fzDyf0
直通運転中止でも折り返し運転などを行うのは簡単じゃないのかね?
978名無し野電車区:2010/02/08(月) 19:36:21 ID:L8jpKwA70
>>977
日中時間帯なら簡単だよ。
朝だと立川でパンクするけど。
979名無し野電車区:2010/02/08(月) 19:37:35 ID:qmLXrOk30
じゃあ訂正。
内側線が遅れたら外側線が遅れるのと同じ
ロマンスカー遅れのために各停が延々と待たされるのと同じ
980974:2010/02/08(月) 19:48:59 ID:YGjhuxnB0
言われてみて良く考えてみれば島線で事故があると海老名・厚木もダイヤ混乱するわ。
失礼しました。
981名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:32:43 ID:7qJk0wnD0
>>974
立輸の乗務員は中央線も青梅線も乗務するからってのが理由1つめ。あと直通中止で下りが乱れるのはわかるな?
日野なら防護無線が西立川近辺に飛んだかもしれんし
982名無し野電車区:2010/02/08(月) 23:24:00 ID:K0gFMSsc0
立川運輸区とか豊田運輸所とか、有りもしない物を適当に考案するのはいい加減止めてくれ。
983名無し野電車区:2010/02/09(火) 14:11:33 ID:2BRY38cg0
>>974 昔あったことを教えちゃる

早朝、日野でグモ→青梅線用車両が豊田から出庫不能になる→
もちろん中央線の車両も足りなかったのだろう
→線内に居た直通用の編成が東京方面に全部出払う

そして電車は無くなった
984名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:11:22 ID:ipqsfPlu0
青梅線のでんしゃは、ぜんぶ豊田からでてくるのかにゃ〜ぁ?
985名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:23:49 ID:5X+xNi1B0
青梅、河辺、拝島にも電留線はあると思うが
986名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:44:02 ID:lYy1qWXb0
留置線に車がいるのに30分間隔になったりとかよくあるw
まあ青梅線だし。
最近は西武振替乗車を使って少しでもJRに損害を与えてやろうと画策してますw
987名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:47:54 ID:YF0wRaXX0
小作駅だがホーム上で待合室の新設工事やってるな。
この間、ローソンの横から室外機を搬入してたから空調も整備されるタイプらしいが。

>>978
朝方はラッシュ対応で過密ダイヤだし、中央から入ってきて出て行くべき編成が線内に滞留してしまうしね。
何処の駅もホームに電車が有る状態になって、1つずつ徐々に動かしてやらないとダメな状態になる。
分離運転になると閉じ込め状態になっちゃうから折り返し運用も大変になる。
988名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:52:49 ID:5X+xNi1B0
車があっても運転士車掌が居なければ走れないがな
989名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:08:31 ID:W+0FkeURP
振替使うにも拝島までがな……
990名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:11:57 ID:5X+xNi1B0
そういうこと書くとまた嬉々として役に立たないバス振替経路貼るバカが湧くぞw
991名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:14:32 ID:W+0FkeURP
小作以東じゃバスは無意味だがな
992名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:32:32 ID:iIDpeW9D0
>>985
立川から乗務員が便乗する電車がなかなかこなかったりね。しかも抑止で延発の通知だったりして留置電車についたらダイヤ面通りになってたりしてね
993名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:49:54 ID:8dOymrhe0
でも本当に青梅→東大和市(→西武柳沢)のバス使う人はいるようだ。
994名無し野電車区:2010/02/10(水) 08:31:47 ID:UW8IAwYrO
>>988
その通り。
よく勘違いしてる香具師が、「車庫に電車が有るじゃないか、なぜ出さない」なんて怒ってるな。

誰でも運転できるモノじゃないし、いくらJRの社員でも免許が居るからね

ゆりかもめ なら、乗務員無しでも走るけどね
995名無し野電車区:2010/02/10(水) 09:21:16 ID:Hhkzl7Pm0
>>970
乙!
996名無し野電車区:2010/02/10(水) 09:30:06 ID:8dSjEUfgO
すごい亀レスですまぬが、この前壊れた霜取りは、救援6Bを立川方に(正規の)連結、4B側ユニットカットして4M6Tで「青梅」に逃がしたよ。
逆行はしていない(踏切制御を考えれば、分かりそうなもんだけど)。
997名無し野電車区:2010/02/10(水) 11:04:15 ID:Hhkzl7Pm0
東京駅発の奥多摩行き復活キボン
998名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:29:03 ID:vvUDuzcI0
奥多摩発東京行きでイナフ
999名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:42:14 ID:1S18mEH60
中神で特快のって新宿へ行こうとすると中央線の遅れのとばっちりで特快運転取りやめたり
中神で特快乗る必要も無い(立川まで利用、あるいは西国分寺に行く)のに
高い確率でやってくるのが特快だったりすると悲しくなる。
1000名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:45:16 ID:s3lKI4P40
1000ならやまかいじ奥多摩行きが復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。