【これで】続阪神電車を語ろう只今福島【行こう!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
とりあえず建ててみました

前スレ
【これで】阪神電車を語ろう只今梅田【行こう!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244880326/l50
2名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:45:15 ID:MzD8VldeO
2get!!
3名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:46:30 ID:Yx4w1k9o0
阪神関連HP

阪急阪神HDHP      ttp://www.hankyu-hanshin.co.jp/
阪神グループHP     ttp://www.hanshin.co.jp/
列車運行状況 (PC)   ttp://www.hanshin.co.jp/railinfo/index.html
         (携帯)  ttp://www.hanshin.co.jp/railinfo/m/index.html
ダイヤ・運賃など     ttp://rail.hanshin.co.jp/
阪神なんば線       ttp://www.hanshin.co.jp/nambasen/
阪神ナウ          ttp://hanshin-now.com/
STACIA PiTaPa     ttp://stacia.jp/
まにあっく・阪神     ttp://www.hanshin.co.jp/railfan/
はにわっく坂神保管所 ttp://www.geocities.jp/hs100years/hani/index.htm
4名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:05:22 ID:3+5qU9Hb0
>>1
5名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:55:00 ID:s5V1QuAD0
    // ,. -- ―‐- 、\:.:.:.`く. ̄\
       /:.//.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.ヽ.\ \
     __,/:.:.:./:.:.:|.:.:.:..:.:.:.:|.:.:.:..:.:.:..:.:.:.:.:.:|:.:.:..:ハ\\_〉
    / /:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:..:.:ヽ.:.‐‐ト.、.:..:.:.|:.::..:.:.|ヽ.>ヘ
   | /:/:.:.:.:|:.:.:.:.| ,.ィ.:.:.:.:i:.|\:.ヽ:..:.\:|.:..:..:.∧ ヽ\\
.  //:.|:.|:.:.:i:.:|:.:./|\|\:.:.:|  \|\:.:.:|.:..:.:.:|.:∧. ヽ,\_>
//|:.:.|:.|:.:.:|:.イ∨:.レ≠ミ. \|   ,z≠=|.::.:.:.:|.:.:.:>く.}
∨ /V乂V:.\\ { |_:::::i}     ’   /:.:.:.:/.:.:/.:.:| | |  >>1乙!
  /:.:/ /:.:.:\:__\ト、.くニリ   、   ::: /.:.:.:./.:.:/_:./乂リ  阪急阪神HDを支える一員は、このあたし。
 iイ:.| .|:|:.:.:.:.:.「}:.:.`人. :::   r ― ァ  |.:.:.:/.:.:./:::::>-、  阪神電車の沿線で不思議な光景を見たら、
 リ|リVV |:.:.:.:| .「}.:.:.:.:|ヽ.、  ヽ -  ,.イ:./|从/::/ /,二ヽ、  あたしのところに来なさい。以上!
     从|:.∩i |∨:ヽ从.`i:r  、 '  |:|::::::::/.//    ヽ=ュ __
        | .| ハ,∩:.:\::::::ト 、_  ィ|ハ::::///          |:::::::ヽ
        | .| iリ |\:_,.>ト、___/|:::: /' /           |:::::::::| \
        | ヽ. ヽ}::::\:::::X―‐ ''/:::/ /     _ ィ  /:::::‐-|  }
       ∧  ! | }::::\::∨   |::/:/     八\>’:::::::::::/  |
      /∧|_ノ_∧八\::\∨刀|//     / /rイ´>、_:/   /
.     / /\____./  ∨ \::ヾ| { |/     / /|::||::|     __/ 涼宮ハルヒ
     // \二二ユ   `ー‐ ≧∨ー―― 彡{ |::ヾ:\__>''フ}   (阪急・阪神等鉄道板巡回中)
     |       ノ     /:::://「|∧ー‐'´:/|::::::\_/  -' ,ノ
     |      /     /::::://| |∧∧::::::::::::::|:::::::::::::::下, ̄
     ∨    /    /::::く/| | |:::::ヾ_〉、::::::::i::::::::::::::::::∧
6名無し野電車区:2009/09/02(水) 04:32:12 ID:BnyDNKml0
>>5
死ね
7名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:18:58 ID:NBvPmFok0
福島、ラグザ大阪・ホテル阪神前です。
8名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:27:58 ID:NBvPmFok0
※実況は禁止です。実況は実況板でお願いします。
  試合終了直後・放送終了直後も5〜10分程度は実況板で。
  http://live24.2ch.net/livebase/
9名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:41:47 ID:3H2aDMAW0
ネタがない
10名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:10:48 ID:IOcoUHJB0
前スレを埋められないのか?
11名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:08:39 ID:QqYqgkGi0
梅田ようだ
12名無し野電車区:2009/09/04(金) 01:38:14 ID:i6stc3ZHO
>>1


京阪中之島線はお乗り換えです
13名無し野電車区:2009/09/04(金) 01:44:10 ID:1Cxe7CPu0
実際にお乗り換えしてる人は多少はいるんだろうか
14名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:49:45 ID:dtPAFeMdO
京阪沿線に用があるときはJR東西線使っちゃうなぁ…。
でもJR東西線京橋から京阪京橋って乗り換えめんどくさいよな。福島で乗り換えるよりはマシとはいえ。
15名無し野電車区:2009/09/04(金) 22:56:42 ID:4hD76iONO
快急狙いなら大江橋で十分座れる。福島〜中之島よりは梅田〜大江橋の方が若干遠いが、俺はこっちを使う。
急ぐ時は環状線で京橋へ。
福島は急行が停まらんから使いづらい。
16名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:08:52 ID:2yPx71T50
尼崎駅のドア開閉について
2番線及び5番線に停車する電車は現在@左開→右開→右閉→左閉
の順でやっているが、これを改善できないだろうか。
A左開→右開→左閉→右閉にできないだろうか。
むしろ、B右開→左開→左閉→右閉でもいいくらい。
甲子園では1番線及び4番線に停車する電車はAでやっているし、
なんで尼崎は@でやってるのか不思議。
なんば線との乗り換えのほうが本線同士の乗り換えよりタイトなんだから、
最低でもAにすべきだと思う。
つい数日前だけど、なんば線の電車が遅れていたのだろうけど、
特急が先に発車しようとして、先に右の扉を閉めて、左の扉を閉めようと
したときに4番線からなんば線の乗客が降りてきたけど、左の扉をもし
先に閉めていれば、十分に乗り換えられたけど、右を先に閉めていたおかげで
乗り換えできなかった。
時刻表上では接続できるようにはなっていたけど、結局数分の遅れで乗り換え
できずに、乗客の一部が係員に文句を言っていた。
こうしたこともあるので、考えてほしい。
17名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:29:59 ID:lE5+Pwda0
車掌、運転士の裁量によるところが大きいだろうけどなぁ。
百%悪いこととは言わないが、きちんと統一してほしいよな。
現場にビビっているヘタレの本社の指導がなってないということなのかもしれないが…
18名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:37:56 ID:T0NN81kZO
伊勢中川みたいな神業はまだまだってことだな
19名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:40:53 ID:M4c3cYkP0
子供の頃からの住吉ユーザーです。俺、住吉駅が大好きです。おしゃれな丸窓、地震でも潰れなかった
頑丈な駅舎。でもたった1つ残念なことがあります。白黒の昔からあった駅名表が、ブルー色に変わって
しまった。しょうもないことですけど、俺にとっては、非常に哀しい。
20名無し野電車区:2009/09/05(土) 15:51:00 ID:Znk2JlH20
>>16
尼崎駅からの乗客の乗車ホームを統一することを優先していると思われる

本線電車の乗客の立場だとAが合理だけど
尼崎駅からの乗客の立場だと@がわかりやすいかな。
21名無し野電車区:2009/09/05(土) 16:15:12 ID:ct2H0K3x0
>>20
尼崎駅からの乗客でも3番線や4番線から本線の電車に乗車する人もいるし、
Aが一番合理的だと思う。
既に2番線5番線の客扱いが終わっているのに、左側のドアが開いたままで
3番線4番線の客扱いが続いてる状況で、乗客を急がせて先に右側のドア
を閉めようとしているのがよく見受けられる。
先開け先閉じ、後開け後閉じの原則でやれば、スムーズにいくのではないか。
実際、甲子園もそうしているんだし。
22名無し野電車区:2009/09/05(土) 16:48:07 ID:bLxuKXYC0
尼の改札の所の乗り場案内が、そうなってるからねえ
23名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:26:28 ID:2c6EQFCq0
>>19
ユーザーではないけど、俺も阪神の駅の中で住吉駅が一番好きだ!
丸窓もいいし。今造ろうと思ってもあの空気感は出ないだろうな。
いい加減な改修がないように俺も祈るよ。

お隣の魚崎駅はバラックみたいで残念だな。今後の方針決定まで、あのままかw
改札の辺りは神戸市所有とか。ビミョーな駅なのかな。
24名無し野電車区:2009/09/05(土) 18:54:05 ID:Znk2JlH20
>>21
そだね。
両側ドアが長時間開いてて乗ってる俺も何とかしてほしいとは思う。

真の問題は接続するなんば線電車が延着していることだと思うよ。
ちゃんと先着していれば今のままでも許容範囲かな
25名無し野電車区:2009/09/05(土) 19:07:36 ID:bEk5nWgr0
しかし阪神尼崎とJR尼崎は1キロぐらいある
26名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:43:52 ID:0Ra+KEfC0
1キロどころか3キロある
27名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:10:43 ID:bus4j9x3O
阪神尼崎からJR尼崎は徒歩30分以上かかる。
昼間は200円払って尼バス乗ればいいが、早朝深夜はバスないから不便だな。

早く阪尼〜J尼〜塚口結ぶLRTなり地下鉄なり作ればいいのに・・・
28名無し野電車区:2009/09/06(日) 12:50:12 ID:8B6Mmhhs0
やっぱ作るべくは尼宝線だったな
甲子園〜尼崎の人間がJRや阪急沿線に出るのが不便すぎる
うちの姉貴がよく利用するルートだが
立花や伊丹に行くのにわざわざ梅田に出てるよ

阪急は今津なんて中途半端な位置だし
西宮〜JR西宮〜西北なんて歩こうと思えばそこまで難しい範囲じゃないし
29名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:04:45 ID:b/iVL9JL0
>19
自分も子供の頃からの住吉ユーザー。
丸窓はずーっと残して欲しい。
駅名は白黒のが雰囲気に合ってたね。
30名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:23:07 ID:bus4j9x3O
少しスレ違いやけど、阪急伊丹線も取り込んで、阪神尼崎〜塚口〜伊丹〜宝塚と結ぶ鉄道作ったほうが良かったな。

JR宝塚線でさえ、塚口・伊丹の中心部からそれてるからね。
まぁ伊丹はイオンモールできたからそれなりに便利になったけど。

ホンマ、阪神間の南北交通は乏しい・・・
31名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:30:04 ID:TTlQPJNq0
>>30
みな鉄様乙w
32名無し野電車区:2009/09/06(日) 17:28:16 ID:8B6Mmhhs0
阪急⇔JR⇔阪神を相互に利用できる神戸芦屋市民には分からん悩みの種だろう
33海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2009/09/06(日) 23:56:52 ID:tUWxNuXy0
>>29
幼いころは丸窓を見て育ちました
通勤では特急停車駅の御影まで歩いてましたが

>>30-32
みな鉄様でなくとも南北の移動は不便に感じる
免許証の更新で伊丹へ行ったときに
阪神尼崎から阪急バスに乗ったけど
移動時間は長く感じた
34名無し野電車区:2009/09/07(月) 11:01:06 ID:F/B35xcRO
尼崎市内の南北交通の利便性という名目で、阪急伊丹線の阪神尼崎へ延伸は有りかも。
実の所は阪神なんば線乗り入れによる、阪急のなんば進出が目当て。
35名無し野電車区:2009/09/07(月) 16:43:48 ID:08FBPodv0
>>34
尼宝電鉄ができていればなあ。
36名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:49:57 ID:zhscj9Fs0
>>34
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO HANKYOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
37名無し野電車区:2009/09/08(火) 07:44:45 ID:Wq1C2cEH0
>>34
需要面だけを考えれば、賛成・・・
建設費が・・・orz
38名無し野電車区:2009/09/08(火) 09:45:29 ID:6FB/0n38O
冷蔵庫が、阪尼〜J尼〜阪急塚口を結ぶLRT(軽快電車)計画を著書で書いてんやけどね。

全線高架で尼崎市内を通すのを想像してたわ。

既存の阪急と同規格の大型車両通すんやったら、全線地下やなぁ…
39名無し野電車区:2009/09/08(火) 10:09:02 ID:3DXCPhh90
そこで大阪モノレールの空港〜阪神尼崎延伸ですよ
40名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:54:40 ID:55qVhaFeO
>>33
免許とって初めての更新がJR東西線開通前で、そのときは一度梅田へ出て行った記憶ある。
その次からは尼崎乗り換えで全部JRで行ってるけど。
今度の更新は元町にする予定。
41名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:22:23 ID:7ItPLfMG0
>>33
そこが阪神のええとこなんやなあ。俺は久寿川ユーザー。通勤時、普通に目覚めたときは久寿川から乗る。
クソの出が悪くてちょっと家を出遅れた時は必死に走って甲子園から乗る。こんな電鉄会社無いぞ。
それと普通しか停まらないユーザーには、阪神が誇るジェットカーに対する思いが強い。
42名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:33:56 ID:x6dvZLEo0
>>38
かつての尼崎港線の敷地を利用してそういう電車が作れたらよかったんだけどね。
今となっては半分以上は住宅や公園に転用されてしまった・・・
43名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:35:55 ID:x6dvZLEo0
でも金楽寺駅の跡地はなぜかほとんど手付かずで残ってる。
ホームや線路こそ撤去されてはいるけど。
44名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:42:34 ID:BelS8Dyd0
>>42
実は、JR東西線の案のうちの一つが、その廃線跡の利用だった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A#.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.88.E3.81.AE.E9.81.B8.E5.AE.9A
のA案ね。
45名無し野電車区:2009/09/09(水) 04:30:45 ID:ufRYO+0E0
【ボンクラ姉弟】福島いわきDQN中古車屋の姉が飲酒運転

【弟】プライバシーは犯罪! 福島県いわき市・秋山隆浩さん(25)
まとめサイト  http://www40.atwiki.jp/akitak031/
探偵ファイル ヤフオクで恫喝?「経費で個人を特定する」出品者  http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01/
探偵ファイル ヤフオクで恫喝の秋山通商に、ついに制裁下る  http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01/

【姉】飲み屋のママが車で出勤してる段階で飲酒運転確信犯
福島県いわき市平字田町スナックジュエル http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/b9e51d9337de6aeeabff63356bdb9a51/
モバオクID:ジュエル★☆★ http://www.mbok.jp/_ev?tr=65497664&et=2
スナックjewelブログ http://ameblo.jp/iwaki-jewel/

飲酒日記 http://ameblo.jp/iwaki-jewel/entry-10336164398.html
WEB魚拓 http://s04.megalodon.jp/2009-0908-1411-02/ameblo.jp/iwaki-jewel/entry-10336164398.html

ママ☆非常に(ρ_-)ノ☆
2009-09-05 17:11:03
テーマ:ブログ
昨日は店が終わってからガールズトークに花が咲き なんと朝5時近く迄おしゃべりしていたため 非常に眠い
居眠り運転しそうなのでびくびくしながら運転してました(笑)
今夜でLAST
皆様にあえますように .
46名無し野電車区:2009/09/09(水) 10:22:10 ID:ojApacLBO
西九条駅の東側の改札。
なんば線開業時にエスカレーター付きで新設したけどあまり人いない。
これなら西側のJRから阪神改札へ上がる階段の所にエスカレーター付けた方がよかったのに。
47名無し野電車区:2009/09/10(木) 02:44:46 ID:xhD6iO3rO
>>39
それでギネス更新かw
48名無し野電車区:2009/09/10(木) 04:04:16 ID:+ogtSfKPO
>>39
兵庫県・伊丹・尼崎など出資する別三セク立ててで延伸できんもんかな
49名無し野電車区:2009/09/10(木) 05:02:37 ID:ZnPBqM5W0
>>46
無人君状態の阪神西九条駅東改札2階と、JR改札階の間を連絡通路を作れるようにはなってるようだ。
JRみどりの窓口横のブティック?には移転してもらわないといけないが。
50名無し野電車区:2009/09/10(木) 10:43:36 ID:+ogtSfKPO
>>49
あのブティック?はJRがテナントとして貸してるんかな?
かなり前からあるけど。
移転するなら、阪神西九条東口の空きスペースがいいかもね。
51名無し野電車区:2009/09/10(木) 15:38:15 ID:JXjGHDSlO
西九条。JRの改札階はブティックとか吉牛とかあるのに、阪神の改札階はだだっ広いのに売店一つだけ。
何か作ればいいのに。
52名無し野電車区:2009/09/10(木) 15:58:49 ID:dbWdvP4w0
深江から梅田 280円
深江から三宮 260円 ←設定おかしくない? 

岡本から三宮 180円
摂津本山から三宮 170円
53名無し野電車区:2009/09/10(木) 19:11:16 ID:chTIPR7aO
>>52
深江〜三宮は230円ですが。
54名無し野電車区:2009/09/10(木) 19:12:16 ID:chTIPR7aO
あと、深江で比べるのなら甲南山手だろ。
55名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:19:09 ID:ISFcbLdw0
三宮発梅田行区間特急、停車駅は三宮から石屋川までの各駅と野田です。こういう優等を造ってくれんと
阪神と共に育った、優等が停まらん駅の神戸市民ユーザーは納得せん。
56名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:43:33 ID:+ogtSfKPO
一部複々線にせん限り無理でしょ・・・
57名無し野電車区:2009/09/11(金) 01:19:05 ID:ztOLHNqgO
おけいきゅうって本線急行廃止した見返に文庫川崎間で普通10分に2本あるんやね。
阪神本線も特急6、近鉄快急3、準急6(梅田東須磨間)、普通6位にしてくれたら神なんだが…
58名無し野電車区:2009/09/11(金) 12:55:20 ID:r0JhGdiDO
確かに梅田〜尼崎・西宮の区間運転の急行は中途半端だな。
快急でもカバーできそうだからね。
59名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:26:28 ID:ZzCfLR0q0
>>57
時間21本は今のATSだと所要時間増になるような?
60名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:02:17 ID:AxOYuNSV0
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'' 
ナーイスバッティング!金本!↓の鶴屋さんアンチはもうおさらばだ!
                  :  |   |        ぐ っ さ ぁ っ !
             ・∵:|   | :・':・
               ∵|   |゙∵  
            : -‐ '´ ̄ ̄`ヽ`ヽ:、;
           ;// /"u`ヽ ヽ \\:
         :///, '/!!!!iiiii u ヽハ  、ヽヽ; ':・  ヴェッ!!・・・・
        ;〃〃{_{'´ u 从`ヽリ| l│ i|:'::゙';・'   
ジーー     ;|レ!小l▽ u从 ▽ 从. |、i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄ ̄   
        :;ヽ|lilililu  、_,、_,ui!i!i!i!i |ノ│_____Г ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
三三三>;/⌒ヽ__|ヘ u    u j /⌒i !;'゚;;                  ̄ ̄ ̄ ̄
      ;\ /:::::| l>,、llllllllllイァ/  /│|: ':・
       : ./:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |:;
       ;`ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | |:
61名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:03:07 ID:AxOYuNSV0
>>60
誤爆!なんば線スレと勘違いしちまった…。
62名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:16:54 ID:nxLz3sDa0
なんば線スレでも誤爆だ
63名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:48:31 ID:8RFs3wnS0
今日、一週間ぶりに三宮へ行ったら、3番線に新しい緩衝式の車止めが設置されていた。
いつ設置したのだろ?何か銘板を見たら海外製みたいだったけど。
64名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:52:16 ID:SbHM+SMF0
近鉄車両の接続部を改造して阪神ジェットカーに繋げて6両にしても、あの加速度性は維持できるの?
俺、近鉄しか知らんのやけど、先週初めてジェットカーに乗った。感動した。梅田三宮間は、無退避やったら
50分切ると誰かに聞いたことあるけど納得したわ。ジェットカーを語るスレが無いのが不思議です。
65名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:54:34 ID:Ws1rhwLa0
>>64
全モーター車、高めのギア比に改造してソフトウェアを変更すればできるんじゃない?

青胴、赤胴ひとまとめに車両スレがあるから青胴車はそちらで。
66名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:11:30 ID:JYwHZBxxO
メロディってなんで阪神電車唱歌にしなかったんやろう?
67名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:39:48 ID:55Sz4YiQ0
>>64
JRの普通が全列車JRW車に統一後、最高速度120km・無待避で40分弱だからな。

それを考えると、あれだけ駅数の多い阪神で無待避50分弱で走れるのはやっぱすごい。
TOKIOが勝負を挑んだだけのことはあるw
68名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:18:53 ID:M5R2D+b30
>>67
それだけに、いちいち階段状に減速して止める今の信号設備の改善が求められる感じがする。

ストレートにブレーキかけることは駅間が短い路線ほど有利なはず。
69名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:42:35 ID:I1+fF/9a0
速度照査ATSも欲しいところだよな。
急カーブが多い路線だし。
70名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:37:23 ID:7GW62JOm0
山陽も同時にそんな風にすりゃいいのに。
71名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:41:22 ID:P14w7kcoO
下りジェットカー、青木停まるときトロトロしてるよね。
大石なんて直線なのにトロトロしてイラつく。
そう言えばセンタープールで待避するヤツ、
尼さっさと出たら甲子園まで逃げきれるだろ!
終電近くに乗るとあんなにキビキビしてるのにさorz
72名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:14:55 ID:yatzEX970
待避駅入線時(連動駅)で、青木や大石の場合、出発信号が赤なので、速度制限があると思われ
プールの待避は仕方ないなぁ。駅も多いし、ダイヤも多い。これを甲子園で待避すると、臨特や臨急、ホーム扱いに影響する。
他にもS標の制限、待避駅の多さや、その時間も長すぎる。
ジェットの性能発揮は、確かに、始発、終電付近やなぁ。昼間もこんな感じだったらと、思うことはよくある。
73名無し野電車区:2009/09/14(月) 19:18:28 ID:RkZAbTOn0
>>72
本線進入の場合、出発信号は青のままではいけないのかな。
名古屋市交通局なんかは青でやってるけど。
(この方面に詳しくないので他社の事例は良く知らないが)

出発信号機って、停車駅に会わせた本当の出発合図をする必要もないと思うのだが。
74名無し野電車区:2009/09/14(月) 19:28:54 ID:3KCiErte0
阪神岩屋のチャリンコ置き場有料になってるやんか。
75名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:50:28 ID:7GW62JOm0
ATS改良って、カーブ改良よりよっぽどスピードアップが期待できるような。
76名無し野電車区:2009/09/15(火) 02:24:40 ID:AjhmcFSS0
みなさまの足阪神電車の投資計画にATSの改良について書いてあったと思うが。
どのレベルなんだろうか?
77名無し野電車区:2009/09/15(火) 11:37:55 ID:ICdEcoSQ0
阪急神戸線みたく、パターンATSをいれるのでは?<ATS改良

高速神戸、山陽への乗り入れもあるし、一番無難じゃない
78名無し野電車区:2009/09/15(火) 18:01:30 ID:MjoN5IIpO
いつも阪神に乗るが、訳ありで今日はJRに乗ってみた

西宮を出てしばらく、線路沿い山側の空き地の壁に、阪神なんば線の巨大広告が…

ちらっとしか見てないが、三宮〜大阪難波迄の定期代が書かれてた。

凄い広告だったわ‥
79名無し野電車区:2009/09/15(火) 20:01:31 ID:5JLR2mto0
S標のせいでジェットカーの高減速性能が殺されてるから
阪神に高速Pが導入されれば
ジェットカーが相当早くなることで優等もかなりの所要時間短が望めると思われるが
相互乗り入れで余裕時分取りたくってる現状じゃぁな・・・
80名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:27:33 ID:p8Iu0X3h0
>>78
やっと阪神も少しは攻めの姿勢に転じたかな
これまでJRにさんざん刈られたから、一矢は報いないとな
81名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:46:27 ID:wKcQuwDh0
駅間距離が短い阪神でのジェットカーの威力はわかった。もしジェットカーが阪急神戸線を走らせたとき
阪急普通VSジェットカー、西北までは、とちらが先着するのかなあ?
82名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:49:50 ID:Exjq2cgn0
5500なら勝負になるかもしれんが、5000だと厳しいかな。
83名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:29:58 ID:YUKwV1B2O

   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'' 
ナーイスバッティング!矢野!
これで9連戦の弾みがついたわ!対巨人戦の戦績もこれで10勝10敗の5分。次も勝ってこのカードも勝ち越し、さらに3連勝して対ジャイアンツのシーズン勝ち越しも決めてなんば線を集客アップするで!
84名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:37:55 ID:igf+5w0CO
今、御影の旧貨物ホームで何やら工事中。
85名無し野電車区:2009/09/16(水) 04:28:18 ID:jrBz2lFZO
ついに西宮〜御影の高速新線着工かw

それはそうとみなさまの足での投資予定、昨年まで「ATSの更新」て書かれてた気がするんだが
今年は「ATSの改良」てなってない?記憶違いならすいませんが。

この微妙な言い回しの違い、阪急神戸線みたいなATS導入の予感…
86名無し野電車区:2009/09/16(水) 11:05:13 ID:2Xy3KJWi0
   |     |    ,'                               |
   |     |    |        _ ,.  - ─── -             |
   |     |    |   ,  " ´                 `  、    |
   |::     |    j、 ∠   _ _ ____ _ _____ ___      >/
   |::.    |   / f 「  ̄r  / ー- !-!、ゝ.   |\ , -!‐`─、  ̄/ " T , ´ ヽ
.    |::.   |.  |:  | l!   | ,V===.、ゞ!  \ |   , ゝ|,..== \ /| / |::  |
.    |:    |.  |!  | ゝ  <f !ノ.:.:.:.:|     ヽ    丁ノ.:.::.:| ヾリ/  |::  r|
    |:   |   !}   |  \.l. トヘ..::ハ           トヘ::.ハj  ル  ,イ|! L!
    |:   |   |   ト    !`'ゝ-- '           ゝ-- ′ ./  / ,|!   ,
    |:   |   ゝ  |!\!   ',            i          /  / /|  /    さあこい
    |:   |    \|! トレi   、                       /  / イ |! /
    f三三!     \!  \ ヽ        ´ ̄        ,.イ /レ' レ'|/
   _j二二ト           \|!\           イ レ /
 / 、. |, -― ヽ.           レ'ゞ `i  、 _ ,_ _イ- '--j/
(   y  __   \         , -==|, - '        /!
 f ー'- 、:ト.    \       f/              _ゝ
 (, - ─<:| ヽ    ヽ__     ljト       _ ,.r- r- ∠  ュ
  ( 二):::::|、     ノ |    √/     イ | |  |      ヽ
87名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:27:11 ID:vf6XfW5g0
優等は準急、急行、特急のみ
特急の停車駅は西宮芦屋御影、急行は野田尼崎甲子園西宮芦屋御影
区特、快急、区急もない。あの頃の阪神が全盛期やったね?
88名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:40:09 ID:5OnimzKj0
>>87
確かに良かったけど、今その停車駅に戻すと大変なことになりそうな予感
89名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:44:40 ID:sGfAFSmd0
>>85
そう見せかけて国交省の指導どおり絶対停止の追加だけにしそう・・・
90名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:42:45 ID:2UfRsAvv0
>>87
具体的にはいつ頃?
91名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:52:16 ID:+nMJG+In0
昭和40年代後半ちゃう?区急はあったかも。
92名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:01:18 ID:W92IaLDTO
線形改良もいいが、それに見合う車両をこしらえろ!
93名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:11:26 ID:kyh5/tYJ0
阪神の車両は十分な性能だと思うが
2000系はもちろん8000系は高速域でやや伸びが悪いが100km/h程度ならとくに問題ないし
それとも振り子車両でも投入しろと?w
まぁ阪神本線も線形改良が進んでるから
車体が5度ほど傾く列車を作ればほぼ全線で100km/h以上出せるだろうが
通勤車に導入するわけにもいかんし無理だろうな
94名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:05:29 ID:JV7juNCGO
阪神なんば線開業で、阪神の一つの短所が、あからさまになった。

車体。

近鉄民が阪神の特急に乗ったらどう思うかは、言わずもがな。
95名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:09:28 ID:kgNZGFvuO
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'''

ナーイスバッティング!鳥谷!
阪神電鉄もこの勢いに負けられんで!
96名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:35:16 ID:ySfBPulf0
俺的には昼間特急、快急、不定期甲子園準急、普通が12分サイクルの頃が
よかったな。阪神パークが懐かしい。
97名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:06:25 ID:LSiie9YHO
>>96
バブル景気の時代だな。
あの時代は震災前だし、沿線に働き口たくさんあったし、いい時代だったね。

阪神百貨店スナックパークで割り箸で食べるホットケーキを買い食いするのが日課でした。
98名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:40:23 ID:vuUhtF9G0
そこでTrainSimulator阪神本線
99名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:01:55 ID:u5DhxF7J0
JRの新車はつり革を増やすようだが、阪神も追随しろよ。
クロスシート部分につり革がないと、ラッシュ時は非常に困る。
8000系更新車の後期バージョンではつり革が設置されているということは、阪神側も必要があると見ているということだ。
なら、現在設置されていない車両にも追加設置して欲しい。
100名無し野電車区:2009/09/17(木) 04:08:26 ID:bWt35p/x0
吊り革の位置がロングシートと同じだと遠くて持ち難い様だな。
或いはぎゅう詰めの環状線内大和路快速なんかで「ちょっと入れてや」って割り込んでくのかw
東武東上線のTJライナー用は吊り革を通路側に寄せて、中吊りスペースも消えてスッキリした。
101名無し野電車区:2009/09/17(木) 14:15:02 ID:ZdvStBE50
                   ,, ''
                  r‐{!─--...、
                /:::::ヘ::::::,::'::::::\
                   〉ヾr-rik ,:::::/::::〈
               〈::::/ メ、| `「∧:::::::}
                    }┤ェァヽ ノ'"`}:::/
                ヽ|   j  ⌒/ }
                   !  r===ァ /ノ r‐,
            ____   ヘ. |   /ノ __ { (
           |     | __j >=</{--、 〉-、
           |     |'´ /i{ _∧/:: {- 、 〉ー ヽ
           |     |i /ヾi!彡ヘ:: / {-、 /!}..   }
          , ヘ   .レ { 7 / ヽ/  ¨「_〃::::::/
           / ´`}‐┬‐{ /7 /  /―ァ ゝ-:::::/
            |  ニ} i|  i!/ | / /fM | ::::::::::/
         ,|  r/ i|  !' i! / X    ノ ..::::::::/
           |ヽ /| i  |  レ' ./ ` ー ' :::::::::/
           |   ::::ヽ ', |  | ./  |    :::/
           |  ::::::::} ヘ. |  レ'    l     ..{
          ヽ ::::::|  `i  |     |     |
           \_ノ!  |  !    l    |
            | /  i!∨!    |     |
           //   |  |     |    |谷口
102名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:19:46 ID:9I+4/YZ/0
やはり1000系にもクロスシートを導入する必要があると思う。
あとトイレも。

加速をジェットカー並みにし、停車駅を減らす。
その代わりに列車種別を追加。さらに阪神間ではおそらく初となるグリーン席を投入

これで少しはJRに対抗できる。
姫路からゆっくりでもいいから大阪に出たい、という人間は乗ると思う。
103名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:07:13 ID:bkZ9Bsbg0
吊り手が遠いと座席の手すりを持つほうが手っ取り早いというか・・・

>>101
サンテレビの谷口アナですねw
104名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:09:03 ID:u5DhxF7J0
>>103
背もたれが方向固定で、向かい合わせになる場所があるだろ。
あそこに押し込まれると、掴まる場所が全くないぞ。
105名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:22:50 ID:YVdMAi0sO
JR西も225系投入して対抗するんだから、阪神も1000系をモデルチェンジした「新2000系」を投入する時期が来るだろうね。
近鉄からL/Cの特許借りてL/Cカーにしてもいいと思うんがね。
106名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:26:26 ID:lDJ4kL2f0
>>105
転クロの向きの変え方も知らない奴らに回転クロス与えてどうする?
107名無し野電車区:2009/09/18(金) 12:43:33 ID:qJv2McRt0
>>67
JRはそんなに速いのか。
このあいだ何気なく特急に乗ったら、遅れてたわけでもないのに三宮まで37分掛かった。
まあもう夕方に掛かっていたような気もするけど。
108名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:26:31 ID:RtbT1kPn0
>>106
向きの変え方を知ってても、
変えられないクロスがあるだろーがヽ(`Д´)ノ
109名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:50:37 ID:4gBFipGA0
なんでこのスレのヤツらはそんなに転換させることに拘るの?
転クロだからと言って普段見飽きた景色をわざわざ見るわけじゃないし
面倒(っつてもそんな面倒じゃないが)だから転換させずに座ってるという捉え方で十分
もし三宮で皆が皆、転換させようと試行錯誤した挙句、やり方が分からず諦めてそのまま座るという光景があるのならともかく
そういうわけでもないんだから転換してない=できない=馬鹿的発想をするのはお前らみたいな執拗に拘るオタだけだぞ
110名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:37:08 ID:fiP4/4CU0
近鉄・山陽・高速と話つけて、21m6連 3扉の専用車両作ったほうがいいんでは
111名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:42:39 ID:fiP4/4CU0
ATSの更新は、なんば線がらみで高速・過密化の準備なんではと予測してみる
すでに阪神線のかなりの部分が高架化してるんで、ATS変えて国交省の認可とって、
130km/hまであげればかなりの時間短縮になるからの

踏み切りは最終的に、岩屋・武庫川東・芦屋駅東・芦屋駅西の4つだけになるし、
芦屋西はホーム延伸がらみでどうなるかな?

梅田〜芦屋:http://yan201.hp.infoseek.co.jp/fumikiri1/hansin1.html
芦屋〜元町:http://yan201.hp.infoseek.co.jp/fumikiri1/hansin2.html
なんば線:http://yan201.hp.infoseek.co.jp/fumikiri1/hansin_nisi.html
112名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:09:57 ID:7sJVPNNe0
>>111
打出近辺に大量にある踏切の撤去計画なんてあるのか?
あの辺の踏切がなくなるときは、芦屋駅両側の踏切もなくなるだろ。
113名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:16:11 ID:HeaRhI540
>>111
どこで130km/h出すの?
114名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:16:25 ID:F2In+dgmO
>>110
近鉄が阪神に合わせろ
近鉄は20m車を作ればOK
115名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:32:47 ID:fiP4/4CU0
>>113
既に高架区間は制限が非常に少ない
カーブはあるが制限標識がかなりなくなってるのは分かるかと
116名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:35:51 ID:HeaRhI540
制限標識がない=速度制限は青天井

ですか?おめでたいね。
117名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:36:57 ID:fiP4/4CU0
>>116
制限がないところはS標と列車密度に左右されるわけだから
ATSの更新でかなりのスピードアップができるってのはそゆことだろう
118名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:38:50 ID:4gBFipGA0
120km/hなら今のVVVF車でも比較的容易に出せると思われるが
130km/hだとそれ相応のモーターを積んだ新設計の車両が必要になる
さらに130km/hまで加速するのに要する距離、制動距離を差し引いた130km/h運転可能な距離がどれぐらいあるのか
そのあたりを秒単位で算出してくれ
119名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:46:47 ID:11c2kRz30
あと、西日本は新快速130km/h化の際に軌道を強化している。
ただ速度は上げれば済むものじゃないと言う事は、以下お見知りおきを。
120名無し野電車区:2009/09/18(金) 22:36:00 ID:3W9P9e9uO
最高速度は106→110で十分じゃないかな
それよりATS改良やカーブ通過速度見直しの方が時短を期待出来る
121名無し野電車区:2009/09/18(金) 22:43:01 ID:js4GaB400
速度制限標識のあるところ→その速度まで
速度制限標識のないところ→一様に130km/h以上可能

ってか?馬鹿じゃないの
現状で最高速度110(106)km/hだから標識ないだけで
それが130km/hになったら110km/h制限とかあちこちで出る可能性は考えないのか
122名無し野電車区:2009/09/18(金) 22:50:06 ID:5vWLy5kR0
>>120
特に普通の運転時間短縮はかなり期待できるだろうな

下り普通の青木入線は遅くてややもどかしい。
123名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:24:55 ID:fiP4/4CU0
>>118
まあ、もちろんそのとおりなんだけどねえ
130km/hまで性能上げるなら、モーターよりもブレーキのほうが重要
あと、>>121の通り110km/h制限はでるだろうね

けど、130km/hはおいといても、かなりいい線入ってると思うよ、
いまの阪神本線+なんば線は
124名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:41:09 ID:4gBFipGA0
>>123
そんなこたぁ分かってるよ
理論的にできるかどうかを吟味したうえで、その方策の効果を考えるが
そもそも130km/h運転の意味がないからブレーキとかの諸問題なんて考える意味がない

俺の記憶を頼りに考えてみたが
>>118の内容を加味して、現状で130km/hも出せるのはせいぜい打出〜魚崎、新在家〜大石ぐらい
この区間を130km/hで走ったとして120km/hで走るのに対して10秒の短縮
現行の106km/hに対してもせいぜい25秒ほどの短縮にしかならない
125名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:43:58 ID:4gBFipGA0
あぁ魚崎じゃなくて青木までだったな
住吉のカーブで魚崎と青木の中間あたりで速度照査予告とか設置することになるだろうし
計算結果に違いはないが
連投スマソ
126名無し野電車区:2009/09/19(土) 07:56:08 ID:PIep2tbj0
>>123
冷蔵庫本に連続して130k出せる区間が昔載ってたな。どこだったかな。
127名無し野電車区:2009/09/19(土) 10:20:34 ID:oXyzE9rd0
>>126
香櫨園〜魚崎と石屋川〜岩屋
128名無し野電車区:2009/09/19(土) 11:16:10 ID:ry0o4LfLO
京急みたいに待避駅増やせば良かったのにな…
129名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:14:00 ID:wHagdfJLO
十分すぎるほどあるだろ
130名無し野電車区:2009/09/19(土) 16:10:22 ID:ctGvjqmE0
高架になると踏切による停止距離制限がなくなるから高速化の認可が通りやすくなる
131名無し野電車区:2009/09/19(土) 17:23:32 ID:ry0o4LfLO
阪神高速湾岸線沿いにバイパス新線作るしかないだろうね
132名無し野電車区:2009/09/19(土) 17:48:09 ID:pHHnqGaxO
待避駅、西宮以西はちょっとバランスの悪さ感じるけどね。

青木じゃなくて芦屋と魚崎に待避線あればよかったかも。

昔芦屋市から阪神に「芦屋駅を少し東の市役所付近に待避線つきで移転」という提案がなされたが、
停車位置が勾配途中になることを嫌った阪神が断った、と冷蔵庫に書いてたな
133名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:32:34 ID:AE8Z44HQ0
青木はまぁいいが芦屋に1駅必要だな
西宮〜青木は阪神で退避線のない距離では最長

だが西宮以西を通過する列車が昔より減ってるから
普通との所要時間の開きが小さくなってそこまで必要性はなくなってきているようにも思えるが
134名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:57:54 ID:32uVof5ZO
区間特急。この間乗ったけど、石屋川車庫発にできるんでね?

御影、青木、深江、打出、香櫨園、今津、甲子園でいいやろ。

三宮発の方がいいが
135名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:19:10 ID:cM98LmlW0
朝っぱらから厨乙
136名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:11:20 ID:yJxYjRyq0
>>134
寧ろ武庫川に停車させて区間急行の混雑緩和を図ったほうが良いかと思う。
現在のダイヤではいくら甲子園→梅田間ノンストップが売りでも、
先行の区急を追い越さない影響でノロノロ運転となり、
改正前よりも遅くなっているように感じる。
137名無し野電車区:2009/09/20(日) 13:28:22 ID:/KtztUoVO
>>134
それだと青木で快速急行待避になる
138名無し野電車区:2009/09/20(日) 13:30:54 ID:ZT2DbzPb0
>>137
待避したらいいじゃん
139名無し野電車区:2009/09/20(日) 14:41:38 ID:/KtztUoVO
そうか、魚崎に止まらんならそれもありか
140名無し野電車区:2009/09/21(月) 10:57:29 ID:JtmCOitF0
元町の西階段、工事してて狭すぎ…エレベータ−設置するんだって。
141名無し野電車区:2009/09/21(月) 12:10:19 ID:dfYRxfA+O
元町。エレベーターより

ホーム延伸
東改札とDAIMARUを地下で繋げる

を先にしろよ
142名無し野電車区:2009/09/21(月) 18:04:16 ID:42N+JtsTO
大丸ってDAIMARUって書くほど洒落てるのか?
143daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/09/21(月) 18:15:54 ID:gIeThYtg0
HANSHINNAMBASEN
144名無し野電車区:2009/09/21(月) 18:58:13 ID:87XuoYCi0
>>105
L/Cカーなら、9300をそれに改造して近鉄直通中心に使うようにしたほうが
いいと思う。

>>107
速さはJRのあかしです。

そのカキコだと、どうもJR神戸京都線から離れたところの住民とお見受けした
けど。
145名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:38:16 ID:VtAKFZx/0
阪神なんぼ線開通で阪神厨が思い知らされたことは、
近鉄の人気と近鉄車両のすばらしさだろうな。
クロスシート近鉄車両に御通りいただいているプクとかデンボーとか
あの変のゴミ駅近隣住民は毎日恐縮だろ?
こんなみすぼらしい半人ボロ駅に近鉄車両様におとまりいただけるなんてって
さっさと2面4線駅増やして尼崎ー三宮複々線にしろよクソ阪神。
快速急行各駅にとまりますとかふざけてんのかクズ。
快速と急行の言葉の意味わかってんのかこの低脳。

146名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:28:55 ID:dNP+GEeF0
つまんね〜
阪神厨が思い知っただけならなんら問題なす。
147名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:49:21 ID:KlAF5OQ80
しかし4扉車の威力は遺憾なく見せ付けられてるわけで…
ラッシュ時も何本かは近鉄タイプの三宮→難波方面行きなかったっけ
148名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:04:00 ID:N9rZTHN00
でもL/Cはあまり好きじゃない
座席がガタつく感じがするしなあ

ふんわりした座席が好きなんだけど、最近の新車は座席が硬いね。
阪神も近鉄もJRの普通電車も
149名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:26:32 ID:mcjNtZ6YO
誰かnewsJapan見た?
カネシゲタカシって漫画家が出てきたが、
デスクのPCの壁紙がR車で笑ったよ
150名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:27:30 ID:gD+m9QSeO
もっと近鉄が阪神に妥協するべき
近鉄は3ドア20m車を導入しろ
有料特急とか勘違いした妄想はやめろ
151名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:31:43 ID:SHRnu+Xa0
>>150
神戸市の小学校では伊勢に修学旅行に行くことが多く、その際昔はJRが多かったが、
最近は近鉄を利用することが多いらしい。

その際に近鉄特急車両を利用するから、有料特急を走らせないにせよ、試運転はする必要がある。
152名無し野電車区:2009/09/22(火) 03:36:29 ID:yQlqKpqe0
>>150
別に阪神、近鉄とも妥協せずに現状でいい。
153名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:55:21 ID:OLt/JNkWO
>>144
9300のようなフラッシュサーフェイスの前面に貫通幌を付けるのは、かなりの改造になると思うが・・・
むしろ9300は山陽にリースしたほうがいいかも?
154名無し野電車区:2009/09/22(火) 17:29:18 ID:vz3XSA1b0
>>111
「あおぎ」って……
155名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:22:41 ID:MGIcytwA0
播磨町新在家の通勤者ですが、阪神は山陽と違い大手。JRの新快速に勝てとは言いませんが
梅田三宮間は30分切って25,6分で行ってもらいたいものだ。
ジェットカーという、すばらしい車両を昔から持っている阪神だ。本気だせばできるはずと思う。
156名無し野電車区:2009/09/22(火) 19:55:32 ID:uAhHusXj0
>>155
まさにそれをかつてやろうとしていて
その矢先に震災に潰され
そして私鉄からシェアを奪ったJRの発展をもって更に潰された
157名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:58:43 ID:k43oC92m0
>>150
逆に阪神が近鉄線内12両編成になればいい

ただ阪神車の12連は近鉄の10連よりドアの数が少ない
158名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:11:10 ID:tUUt+H130
>>105
近鉄・近車が保有していたL/Cの特許は既に切れている。
159名無し野電車区:2009/09/23(水) 00:35:57 ID:4KHxW/830
阪神三宮発の天理臨があったら面白いのに
160名無し野電車区:2009/09/23(水) 01:53:28 ID:t1+SVk560
全然面白くないね
161名無し野電車区:2009/09/23(水) 07:27:33 ID:8xz5Lqxb0
武庫川線って、州先と甲子園を走らせておけば、もっと今は、利用者が増えていたのでは、ないでしょうか?
団地前もできたことで、余計にそう思います。団地前から武庫川と甲子園ならあんまり距離も変わらないし。
162sage:2009/09/23(水) 11:13:37 ID:HA2nPfvAi
成り立ちを無視して無茶苦茶言う無い
163名無し野電車区:2009/09/23(水) 11:33:06 ID:24YVh1bJO
むしろ武庫川団地前から鳴尾浜球場まで延伸してほしいわ。
そこからぐるっとU字型に曲がって、甲子園までつなげてくれたらええなあ。
164名無し野電車区:2009/09/23(水) 11:56:11 ID:J7KYGnbyO
阪神も車内液晶導入しろよ。
1000系って新型の割には他社の新車より古さを感じる…

近鉄はシリーズ21後継の新型出る噂あるし、ULnextで既に車内液晶導入済みだしね。
165名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:08:10 ID:6iv1egwr0
>>164
ULは液晶が採用されたが
その後の新ACEは再びLEDに逆戻り(但しサイズはデカい)
166名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:20:49 ID:pa+t/7ceO
昨日、(西宮〜三宮〜近鉄奈良〜三宮の区間で)自分が乗車していた快速急行と大和西大寺ですれ違った区間準急(大和西大寺止まり)の側面の表示が「YAMATO-SAIDAIJI」表示が「弱冷車」と交互に表示されたのを目撃した。
167名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:41:06 ID:NUPsUVkT0
>>161
小曾根線をバスが走っているため
主に小曾根線と武庫川の間の人が武庫川線を利用するみたいだな

まぁもし武庫川線もうちょい団地の中央まで延伸されていたとして
みんなバスじゃなく武庫川線利用なら
バス客のうち30人ぐらい×30本で1000人単位で武庫川線にシフトする可能性があるが
武庫川線の輸送力的にも結構限界来てるし
今でちょうどいいんじゃないかな
ところで武庫川線の最混雑列車(団地前0721〜0745あたり)って乗車率どれぐらいなんだろう?
本線に合わせる形で6本→5本になったが乗車率が1.2倍になったんだろうか
168名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:36:28 ID:3LfXonuUO
>>166
はいはい不正乗車乙
169名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:18:23 ID:7zb9e6arO
>>168

奈良斑鳩1day…
170名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:32:19 ID:xMZkqIB/0
>>164
神鉄でさえ導入したよなwww

神鉄以下ってどんだけ田舎やねんwwww
171名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:21:04 ID:6/rnJFWMO
画面があったって
どうせ阪神に40分も50分も乗らないし
172名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:21:34 ID:o/7LRdbCO
>>170
新車が1本しか作れないよりましでは?一気に68両新造していることをお忘れなく
173名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:23:30 ID:DJVK4uFE0
前にも言ったが、再度言わせてもらう。
1000系は、21世紀のR車だ。大量増備が必要なときはこんなものか。

次回増備時に、もう少し内装に金をかけたのが出てくるのを期待しよう。
174名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:28:56 ID:o/7LRdbCO
近鉄の乗り入れ車両が液晶導入していたら、阪神も合わせていたのに残念です。増備車両に期待しましょう。
175名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:32:47 ID:Aru6g6Ij0
阪急様が許しません!
176名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:46:44 ID:DJVK4uFE0
>>175
いつまでもそのネタ、面白いと思ってるの?
馬鹿じゃない?
同じ事をいつまでも繰り返して。5歳か6歳の幼児並みだな。
177名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:24:37 ID:8yxRDh9J0
まったくだ
178名無し野電車区:2009/09/24(木) 18:41:11 ID:/RpaKiwDO
特急停車駅が西宮、芦屋、御影のみだった時代もあったが…
梅田発着の快速急行の補完あってこそだったし
今更尼崎と甲子園通過はいくらなんでも時代錯誤
179名無し野電車区:2009/09/24(木) 18:58:14 ID:Uk0pWoQ80
今その話でふと思い出したんだが
神戸市営地下鉄の三宮の西神中央方面ホームで
阪神の看板があって
梅田まで特急26分、快急24分って書いてあった気がするんだが
あれってどういうことか分かる?
数字まであってるか分からないけど、確かに特急よりも快急の所要時間が短かったんだよな・・・
180名無し野電車区:2009/09/24(木) 19:07:00 ID:Qd4b94zC0
>>178
震災前の特急か…、それに8000系ばかりが充当していたし、快急も余裕で座れた覚えが。
なんば線が出来るとは思わなかった頃だ。
181名無し野電車区:2009/09/24(木) 19:08:17 ID:GRmkGYzUO
かもめが翔んだ〜 かもめが翔んだ〜
182名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:06:21 ID:NSTblI1HO
梅田で特急に乗ったら、みんな自分で背もたれを動かしててびっくりした!
自動じゃないの?何も考えずに一人で反対向いて座りそうになった。
183名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:20:57 ID:OayQIKU3O
>>182
見れば自動か手動かわかります
184名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:38:56 ID:KYa9/hSU0
昔は自動転換させてたけど
今は乗客任せ
何でも事故があったとか・・・
185名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:24:17 ID:7xGbeubU0
阪神車は自動ではないのでは?
取り扱いを統一ということで山陽車も自動転換操作をしなくなったように思うが
186名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:38:27 ID:3roR3EkrO
自動は山陽車のみで、阪神は手動。

せめて車内放送で座席の反転ができる事を告知しても良いのにと言ってみるテスト


他社と比べると、阪神は妙に移動手段に徹するあまり「付加価値におけるサービス」が愚かになっている気がする。

HDになって、多少は改善されているようですが…



肖像権関係の製品(模型、おもちゃその他)の許諾は申請してもまず通らないらしいし。

(某店の真鍮製Nゲージキットはご近所のよしみで何とか受理されたのはマニアでは有名な話ですし、爺が千を出す受理を出したから某ショップが9改の模型化権申請を門前払いしたとか…)
187名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:43:02 ID:jjkCDaom0
>>186
GMが9300系の模型を出してる。
西鉄も意匠権(物なので「肖像権」ではない)にうるさく?模型を見かけないのは許可しないかららしいが。
188名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:47:17 ID:jjkCDaom0
追記
西鉄も最近は模型化を許可するようになった。
189名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:47:44 ID:tghb27ps0
魚崎しかり、新在家しかり、ちょっとエスカレーターを停める時間早すぎません。
まだ時間は宵の口ですよ。
190名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:53:32 ID:7xGbeubU0
GM「阪神通勤車」がかれこれ25年近く販売されているのは無視ですか。
191名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:24:25 ID:XabMtpvz0
>>186
>せめて車内放送で座席の反転ができる事を告知しても良いのにと言ってみるテスト

山陽の車両は編成中に転換式と固定式が混在しているのもあるから無理でしょ。
192名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:43:40 ID:uwPgM5F30
>>189
駅員がいる時間帯しか動かさないからなぁ。
休日なんか、特に早い。
193名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:59:37 ID:PSqPp5ACO
>>189
エレベーターが使えるからいいじゃあないですか
194名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:23:17 ID:/ceI4A+JO
鉄道の日イベントせえへんの?ガキの頃尼で制服で写真撮ってカレンダーにしてもらった記憶が…
195名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:42:42 ID:AK3/P1+00
196daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/09/26(土) 22:57:27 ID:B1oxxJML0
阪神難波線開通記念!みなと鉄道の日!みな鉄祭り開催まだ〜?
197名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:10:44 ID:OiORLz9C0
>>195
その日ぐらいに新型ジェットカーの情報出ないかな?
198見たまま運用情報!!:2009/09/27(日) 09:37:25 ID:Z6LLnvdMO
梅田9時30分発の特別急行東須磨行き運用に8216.
梅田9時31分発の鈍行高速神戸行き運用に5314.
199名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:11:49 ID:Y968G9O8O
>>195
新型ジェットカー出る噂なんかあるの??

5143-5314は、おそらく1000系増結編成増備で廃車だろうし、現状でも余ってるジェットカー代替してもねぇ…

それよりも準急復活してくれ
200名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:27:55 ID:gWEOICX50
>>189
そんな魚崎みたいな駅に快急や特急の停車不要。過剰やな。
201名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:57:50 ID:LTX0FP4uO
だから近鉄厨は馬鹿にされるんだよ。
202名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:02:04 ID:xqtTwgVn0
>>199
噂も何も、今年度の鉄道事業設備投資計画で、急行系車両6両・普通系車両4両を
代替新造すると公表されている。
203名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:12:12 ID:Y968G9O8O
>>202
普通系の新形式は当分出ないよ。
どうせ1000系増備もしくは1000系後継の新形式急行系でしょ。
204名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:47:52 ID:xqtTwgVn0
>>203
公式に普通系車両4両を代替新造すると言ってるのだが。
1000系だったら普通系車両とはわざわざ断らないだろ。
205名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:57:10 ID:IUPn9Cl40
5500系5500番台
206daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/09/27(日) 14:05:41 ID:pdgoHOvu0
阪神難波線開通記念 5537 jetsilver
207名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:14:44 ID:0ysqAIEvO
>>203
安全報告書見てから書け、馬鹿
208名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:33:49 ID:x6Vg7K5+0
わざわざ4両1編成のみを新形式で賄うなんて事するのかね
本来2編成作るはずがまだ1編成しか登場してない神鉄6000系みたいな例もあるが

あるとすれば最後に増備されたジェットカー形式を若干改良加えるなりしたものか
それか1000系のジェットカー版って事になるだろうな
209名無し野電車区:2009/09/27(日) 16:21:17 ID:E+EUsVztO
新型ジェットカーは出るだろ
どんなデザインになるか非常に気になるな
210名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:38:00 ID:Y968G9O8O
なんで新型のジェットカーにこだわるのかイマイチわからんのだがね。

確かに5500もデビューから14年近くになるから、モデルチェンジした新車入れるのもいいと思うんだが、
現状のダイヤ見ても旧西大阪線運用から外れたジェットカー1〜2本が余っている状況を見ると、
新車入れてジェットカーの保有数を維持する理由が見えてこないんだけどね。
211名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:47:45 ID:e/xPR8bjO
>>210
どう考えてもジェット作るより1000系を増備する方が理にかなってるのだが、普通車系4両代替新造って明確に発表してるからねぇ

212名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:33:48 ID:3/I0refh0
>>210
1000系を全M編成にしてVVVFのソフトだけチューニングした・・・だったりしてな
T車量産すれば急行系に戻せるし。
213名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:57:08 ID:GPR13FCNO
5001、5131、5331の全車両をVVVF化改造とかしないのかな?
214名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:53:02 ID:46NPbYVD0
前パン、行先プレート、バンドン連結器・・・
5314は代替新造なんかせずに、京阪みたいに
1編成だけ残しておいたらオモロイのに。

んでネットには毎日のように「今日は5314は走ってますか」とか
書き込まれる。
215名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:00:22 ID:NCDm0cM90
>>204 他
新造は5519F。つまり5500系の新造で新形式にはならない。
廃車は5313-5314ならびに7866F。
5143-5144はもう一度2両運転可能なように改造された後、武庫川線用&
5500系以外のジェットカーの予備車的扱いの車両となる。
216名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:06:22 ID:GPR13FCNO
>>215

えっ?マジで?

あまりにも芸が無さ過ぎですね…
217名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:45:21 ID:Dy5LnYOr0
いまさら5500の増備なんてあり得ないと思うんだけど。
今となっては設計も古いし。

しかし、現状でも余剰気味の青胴を増備する理由がわからんねぇ。
5500以前の置き換えを始めるのかな?
218名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:59:21 ID:NCDm0cM90
>>217
阪神の場合、大きくカスタマイズしたとしても基本設計が同じだったら
新形式にしないから。
7000系や8000系が頻繁にカスタマイズされたように。
219名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:56:18 ID:e/xPR8bjO
>>215
そうらしいね。
廃車対象が7964でなく7966がミソ
ジェットの改造で1000系武庫川線乗り入れはまだまだ先になりそう
220名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:14:19 ID:E+EUsVztO
>>215の発言がマジならちょっとガッカリだわ・・・
221名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:38:02 ID:GPR13FCNO
5519Fとして増備するにしても、どこで造られるの?

やっぱり、近車になるの?
222名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:14:29 ID:Gbkecfsh0
>>221
近車→高安→阪神だったら面白いけどね!
223名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:36:01 ID:WrNF2jU30
7966、8/21だったか、武庫川線で発火した当該だったな。
7964は、去年の年末に検査やってたはずだから、7966の検査切れ→置き換えだろうか。
224:2009/09/28(月) 00:37:05 ID:bwtVnMQS0
阪神車両メンテナンスさん
作ってくれ〜。
225名無し野電車区:2009/09/28(月) 01:06:54 ID:89eX5jAB0
これだけ期間が空いてるから5500だとしてもかなり仕様変わってるんじゃない?

>>222
普通に「ない」と返すのも味気ないので変な言い方をすると
ジェットカーだと近鉄直通があり得ないからそんなめんどくさいことしないよ
226名無し野電車区:2009/09/28(月) 06:34:40 ID:OhtuJYT60
1000系ベースの3M1Tじゃないかと予測してたが、新型ジェットカー。
ギア比とVVVFソフト変更でほとんど新規設計なしでいけるしね
227名無し野電車区:2009/09/28(月) 07:10:16 ID:pnJtwA7MO
5314は廃車にならない件について
228名無し野電車区:2009/09/28(月) 11:55:03 ID:jeR68Vgj0
ヨツザワさんが大量発生中www
229名無し野電車区:2009/09/28(月) 15:56:41 ID:P4zuHEwbO
今の阪神のことだから、あまり期待してないけどねw

仮に5500が新造されても、VVVFがGTOがIGBTに仕様変更されて内装が1000系に準じた仕様かもね。
5550系??
230名無し野電車区:2009/09/28(月) 17:16:04 ID:UDuTKotlO
>>229
1000系に準じたパッとしないものが出来そうだ
231名無し野電車区:2009/09/28(月) 17:18:23 ID:+AGZnWZY0
まあ、各停タイプは、内装に関してはあまり多くは望まないけどな。
232名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:13:32 ID:+KVWriQQ0
今時、小ロットの鋼製車の製造を引き受けてくれるメーカーは無さそうだし、
ステンレス製になるんじゃないの。
233名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:19:04 ID:hTlDlOmG0
近鉄ユーザーの愚問ですが、阪神御影阪急御影があるのに、なぜJR御影が無いのですか?
JRは阪神と阪急の真ん中を、走っているのでしょ?
だから余計にわからないのです。奈良県民には。
234名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:23:51 ID:+AGZnWZY0
阪急に住吉がないのと同じ理由。

阪急やJRは、あまりたくさん駅を作らない。
(最近になって増設傾向だが)
235名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:39:18 ID:o6ytzXhH0
>>232
1000系でドア部分が青とかも良いかもしれない
236名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:00:22 ID:anjX4Hs20
新5500系は9300系ベースの車体になりそうだな
でも今時鋼製車体を作れる車両メーカってあるのか?
軽快DC以外では近年採用例なし。
237名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:09:25 ID:w1Hf4BzfO
しかし、何でまたこの期に及んで5500系の増備になるかなあ…
238名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:30:47 ID:89eX5jAB0
アルミじゃないの?
239名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:33:13 ID:TVXFKYij0
いいかげん車内ディスプレーを設置するべきだろ
240名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:52:35 ID:+ef2uxMOO
>>236
特別ラインになるだろうが近鉄新ACEが鋼鉄製。
241名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:21:37 ID:VemNgYUt0
>>224
>>226
>>229
あんたたち!答え知ってるね!
242名無し野電車区:2009/09/29(火) 09:13:55 ID:gWTaT6qcO
ネタの中に真実あり妄想の中にも真実あり。もっとも、元ネタが偽装されていたら…
243名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:52:49 ID:t5Q1dNVVO
>>237
実は新形式5520系になったりして
244名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:49:36 ID:/24auxLy0
5519Fは5500系のラストナンバー。
あと、9300系も追加で2編成製造される(2000系の置き換えと思われる)

阪神は、改造車などのタネ有系列を除き、基本5の倍数編成を製造する
ケースが非常に多い。

現役では
8000系2次車…8249Fまでの20編成
9000系…9209Fまでの5編成

引退した車両では
7800系…7850Fまで40編成
5261型1次車…5269Fまでの5編成

2000系や3000系など途中で終わっているものは改造元の電車があるので、
現役車での例外は16編成の5001型と7編成の5131型のみ。
(5331型は5編成となっている)
245名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:17:26 ID:pDzHGOWkO
しょーもな
246名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:32:26 ID:sLp2MetZ0
>>244
9300系増備なんてガセもいいとこ。
もうちょっとマシなネタを考えやがれ、あほんだら。
247名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:34:49 ID:f19qKjG+O
>>243
それあずきのウソ電じゃんかw
248名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:28:55 ID:6eC81WAv0
青胴車でイスが1000系みたいなのになってるのに乗った。
ふわふわソファ→せんべい座ぶとん。改悪に感じたのは漏れだけ?
249名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:44:13 ID:zxHlEefM0
事故が発生してから40分後に振替輸送開始とはどういうことや。
客をなめとんのか。
あほ!
ぼけ!
かす!
責任者出てこんかい!
250名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:16:17 ID:hFmG1f0y0
>>249
責任者はオリックスの監督と入れ替えです
251名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:28:27 ID:2dyTf01BO
>>248

あれ改悪なの?

オイラは結構好きだけとね。

ジェットカーに一時間も乗る事無いだろうから、あの程度の硬さで充分。
252名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:58:42 ID:7y0LGRLP0
>>249
マジレスすると、こういう場合はJRから振替輸送の依頼があって初めてできる。
阪神が自分の判断で勝手にできない。
253名無し野電車区:2009/09/30(水) 06:05:51 ID:cNqzz5070
阪神は何故か6000番台の車両がない。
ジェットカー用に空けているのか?
次の新形式ジェットカーは恐らく5700系になるので当面使われないかと。
254名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:21:21 ID:hoyqVEmMO
意外と新5000系だったりして。
5001ー5101ー5102ー5002
255名無し野電車区:2009/09/30(水) 17:35:12 ID:lnEdWd9fO
どうせなら新形式で出して欲しいな
256名無し野電車区:2009/09/30(水) 17:44:11 ID:Y43uJNzo0
>>251
同意。
ふかふかのんはジェット加速でケツが滑るから、
足で踏ん張る努力を密かにせねばならない。
大股開いて座ってる客が多いのもこいつが理由だ。
257名無し野電車区:2009/09/30(水) 20:59:07 ID:U2CnlZgL0
ミニスカ女子高生に大股開いて座ってもらったらうれしいじゃねーか
258名無し野電車区:2009/10/01(木) 01:32:11 ID:hY70vXKD0
阪神三宮駅の改良工事とATS改良工事の進捗状況はどうなんだろ?
気になる。
三宮は行けば、目に見えるところはわかるが・・
259名無し野電車区:2009/10/01(木) 03:14:38 ID:s1YHAuLJ0
もしかして本線増発・なんば線乗り入れ大幅拡大は
新型ATS導入後になるんではなかろうかとかおもってみる

確か新型ATSになると閉塞をもっとつめられるんだっけ?
260名無し野電車区:2009/10/01(木) 03:27:20 ID:VulxIDWT0
>>259
阪急と同じタイプだとしたら、あまり期待しない方がいいよ。
現行ATSにパターン制御を付け加えたものって感じだから。
261名無し野電車区:2009/10/01(木) 07:02:44 ID:I7Ipz9eu0
梅田で特急の入線待ってると、阪神車の軽快なタンタン音に比べて
山陽車は重鈍なズンズン音がする。線路の繋ぎ目とか。
山陽車って重いの?
262名無し野電車区:2009/10/01(木) 11:11:30 ID:AL5lpsTb0
ATS更新を機に阪急に対抗して最高速度を111km/h(認可115km/h)に向上きぼんぬ
263名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:27:32 ID:e/7+wMV6O
>>262
いくら阪神線内の最高速度をあげても、本線のダイヤはなんば線〜近鉄と、
阪急のダイヤ(特に特急の梅田*0分発)に規定されるから、おそらくほとんど効果ない

速度をあげた分、特急を野田とかに停車させるとかなら効果あるだろうけど、
ヲタがそんなことを考えるはずがないしな
264名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:30:28 ID:bZYV0oWJ0
ATSとか関係なく、今のダイヤでは特急を野田に止めた方が
普通の千船退避解消、急行の運用削減につながる気もするけどなw
265名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:55:43 ID:qQjp9JLaO
近鉄が阪神のダイヤに合わせたらよかったのに
266名無し野電車区:2009/10/01(木) 17:00:03 ID:0sSSK2LSO
近鉄が阪神に合わせるのと、阪神が近鉄に合わせるのでは大きな違いがある

前者だと600km弱の路線全てをいじることになる。後者だと、ややこしい線区はあるが、高々阪神間の調整で済む。

どっちが得策かな?
267名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:10:20 ID:SlFYWd1m0
>>265
どういう風にあわせるの?
268名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:26:58 ID:qQjp9JLaO
>>267
阪神梅田駅の特急系の発車時分を乱しまくっているのが問題
それでも近鉄は名古屋行きのノンストップを毎時間同じ時分に
走らせているから
最優等の阪神特急が乱されるのはかなり癪
269名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:41:36 ID:1TuLe33v0
>>261
阪神の、どの車両と比較するのか、によると思うが・・・・・
山陽はアルミ車だがボルスタがある分重心が下に下がり台車が重い。
阪神は5500/9000系以降はボルスタレスだから台車は軽いが5500/9300は鋼鉄だし、ステンレスは鉄の合金だからアルミほど軽くない。
(地金で言えば種類によるがSUSはアルミの3倍重い、がジュラルミンのようなものは別としてアルミの強度はSUSの1/3なので同強度を確保すると差し引き同じかSUSより軽いという程度)
車重ではなく台車の重みなんではないかと・・・まぁ台車が軽いほうがアレなのは尼崎事故やメトロの事故でわかる様に、軽いから良いと言う訳でもない。
山陽の車輪は波打車輪だし、どの部分が重いか軽いかの違いで編成重量では内容に思うけど。
270名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:47:25 ID:sIvZngsfO
>>269
梅田入線時って言ってるんだから単純に山陽車は重いでいいんじゃないの?
山陽車はMcだから台車も重いぞ。
5030系だとしたら詳しい人頼む。
271名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:09:04 ID:GhffoG+I0
三宮まで急行復活しろ〜
272名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:21:35 ID:TH/1qITO0
待避設備の関係で難しいだろうが、朝上りの直特と快急は等間隔にならんか。
尼崎で快急と区急が接続してくれれば尚良し。
273名無し野電車区:2009/10/02(金) 09:54:15 ID:yyUvH74QO
近鉄との乗り入れ始めてからダイヤ乱れてるの?
JR六甲道の近辺に越してから阪神電車に乗ってないな。
274名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:34:08 ID:FNWnsFKZ0
震災前の石屋川春日野道間は、あまり話題にならんが味のあった区間と神戸市民の俺は自負している。
日本一危ない駅と思われた春日野道、風情があった1面2線の駅の岩屋、
山陽乗り入れ車が唯一通過した西灘、唯一ラッシュ時に優等が停まった大石
国鉄時代は新在家駅付近の立飲みで一杯引掛けて利用者が多かった新在家など
ジェットカーが走って御影に特急が停まれば阪神が安泰であった時代は終わったんですね。
275名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:34:47 ID:nsbMEv2L0
ダイヤが乱れる・・・


鉄ヲタはアスペルガーって言われる所以だな
276名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:46:42 ID:j0Y/UmXIO
>>275
今の区特、雨が降ると必ず3分ぐらい遅れるから、朝起きて雨降ってたら、早めに家を出るようにしてるんだが、こういうのもアスペルガー?


事業者批判の意見を全て精神病扱いする、あんたの方がよっぽどアレだわ。
277名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:54:42 ID:jlOypHqr0
>>268
いやだから、具体的にどういう風にあわせるの?
278名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:58:57 ID:LgIElTbX0
ダイヤの乱れる原因は御影の直通特急だろ。
279名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:08:44 ID:j0Y/UmXIO
>>278
野田の区急じゃないかなと思ってる。
ま、いろいろ複合要因だろうけど。
280名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:44:09 ID:HRAHak15O
初心者ですんまそん。何故ゆえに梅田の階段には
終着駅なのに→進行方向と書かれた貼紙があるのですか?
なんば線開通前の近鉄難波なら一旦奥に引上るからわかるんですが…
281名無し野電車区:2009/10/03(土) 03:36:54 ID:At6X9zTk0
阪神地域の学校の遠足では
奈良などへ行くのに環状線に乗り換えるのに
「進行方向とは逆方向の階段を使え」
という教え方をしているよう?
偶然なのか全く関係ないのかもしれんがw
282名無し野電車区:2009/10/03(土) 04:20:04 ID:Xf1t9Tn/O
>>280
梅田からのプロ野球観戦輸送のときに「甲子園での球場出口は進行方向前よりです」と案内してるから
283名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:53:12 ID:joeczT9f0
>>280
後は、座席転換をセルフサービスで、とか、お客からのご意見が多いとか?
284名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:24:06 ID:9Hc4yE8k0
今日は何も書き込みがないな
今日からの新番組、夢色パティシエールを楽しんでるせいなのか?

夢色パティシエール 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1253977311
285名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:40:49 ID:dAM93Qa/0
武庫川駅の東側改札、上下線共に天井にクモの巣
はりまくりで凄く汚いって思うの俺だけかな?

あれは掃除してないからなのか、掃除してもああなるのか、
どっちなんだろう。
286名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:40:53 ID:PbSIDdpd0
なんかの民放のドキュメンタリーかと思ったらまたアニメかよ>>284
余程鉄ヲタとアニヲタって被ってるんだな
287名無し野電車区:2009/10/05(月) 14:32:49 ID:PbGZ9WJHO
武庫川の連絡線高架工事の絡みで閉鎖してるけど
武庫川線の車両どうやって出し入れしてんの?
288名無し野電車区:2009/10/05(月) 15:22:59 ID:i4QEmbWl0
>>284
鈴鹿でF1〜人生の一大事、そのせいさ
289名無し野電車区:2009/10/05(月) 15:49:18 ID:W7/XxbWF0
>>287
閉鎖と工事は昼間のみ。
290名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:36:53 ID:bwXIfR5F0
>>287
今いる車両は
墓場に入ったも同然で
死ぬまで出られません。
291名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:35:59 ID:ngmLDTYiO
スレ違いになってしまうけど、武庫川駅近くの武庫川の河川敷って、何だか好き。
潮の香りもするし…。
292名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:04:19 ID:izQBJasD0
夏は川の匂いが生臭いよな
293名無し野電車区:2009/10/06(火) 01:26:04 ID:/4QjDYex0
台風来たら防潮堤閉めるかな
294名無し野電車区:2009/10/06(火) 01:29:28 ID:XVKtM8yM0
>>293
架け替えの機運が高まったらいいな。
295名無し野電車区:2009/10/06(火) 05:42:51 ID:KHWnv+kd0
>>285
20年近く武庫川駅を利用してるけど、確かに東側改札の駅舎って凄い汚いよな。

床とかは定期的に清掃されてるけど天井はそうそう出来ないんじゃない?
戦前か最低でも半世紀以上前のもんだし、
あんな感じに構造物の鉄骨がむき出しになってるのも珍しいし。
296名無し野電車区:2009/10/06(火) 15:31:47 ID:yeAhHK/C0
>>287
出し入れしない
名鉄新一宮駅の高架工事での尾西線新一宮〜玉の井と同じく閉じ込め運用
297名無し野電車区:2009/10/06(火) 19:19:51 ID:GmVBuAVi0
東鳴尾と洲先にも自動改札を設置きぼんぬ
こうすれば武庫川駅の中間改札を撤去できるし、東鳴尾〜洲崎間での無賃乗車を防止できる。
東鳴尾〜洲先間のみの乗車の場合運転士から切符を購入する方式なのでスルッとKANSAIが使えない上に無賃乗車の温床になるのでは?
298名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:06:25 ID:ZEB1fxlfO
歩いた方がry
299名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:21:33 ID:YBXjhJ060
っていうか工事・閉鎖中にこないだみたいに車両が故障したらどうなるんよ?
300名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:12:16 ID:rrFrz0HRO
>>299
運休
301名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:59:26 ID:rxscm1wP0
武庫川線でスルッとKANSAIを使った場合問題点多すぎ。
・武庫川団地前から洲先や東鳴尾まで乗った場合下車処理が出来ない(券売機で切符を購入するよう張り紙がしてある)。
・東鳴尾〜洲先間のみ乗車の場合カードが使用できない。
・東鳴尾や洲先から本線に乗り継ぐ場合どちらで乗車したか判別できない(洲先から乗った場合でも東鳴尾からの乗車と同じとみなすことで解決しているようである)。
302名無し野電車区:2009/10/07(水) 08:16:17 ID:/H9vIsdMO
最近、なんで平日の朝なのに親子連れが乗ってるの?


学校サボってキッザニア?
303名無し野電車区:2009/10/07(水) 10:40:33 ID:6e3vQqVIO
学級閉鎖とか
304名無し野電車区:2009/10/07(水) 13:22:54 ID:F5pa1IpUi
週明けなら運動会の代休
305名無し野電車区:2009/10/07(水) 15:12:20 ID:0CM6FtlvO
ジェットカー武庫川線運用時代
http://www.youtube.com/watch?v=HXl6wiOwBD4&NR=1
306名無し野電車区:2009/10/07(水) 17:52:46 ID:+Fvtmm2G0
>>205
これがシルバージェットか。
307名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:53:43 ID:8G9koUCV0
>>305
スレ違いじゃ
こっちに貼れ

【←交通センター前】南海電気鉄道スレッドNa174【⇒吉礼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254153678/
308名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:08:45 ID:pyN5sXlJO
むちゃくちゃ風キツくなってきた
家まであと少し。止まらないで〜
309名無し野電車区:2009/10/08(木) 04:39:28 ID:jXzuAl2xO
全線止まってるし
310名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:51:01 ID:jor0RQkDO
本線上り、青木の時点で二分遅れ程度。区特も運転してる。
快急は難波折り返し、各停は東花園折り返しとの案内あり。
武庫川線は甲子園から代行バス。
311名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:20:12 ID:/oo2B+uP0
>>310 快急は難波折り返し???
312名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:53:43 ID:pyN5sXlJO
快速急行大阪難波行きを阪神線内で見られるとは…ビックリしたわ
313名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:29:36 ID:Mv8g4qVlO
帝塚山大学のラッピング編成、三宮行き快速急行で運用中。今、甲子園到着。
314名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:00:00 ID:rQdwEKdG0
>>312
駅自動放送はどうなってる??

>>313
緊急時だからかね?
確か神戸市の条例か何かで乗りいれたらダメなはずじゃ
315名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:20:18 ID:d0tLKlOv0
>>314
条例改正するらしいよ
316名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:11:03 ID:pGpyq2hE0
駅表示は

先発 快急


だけ。
時刻行き先なし
317名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:05:46 ID:bND8ueaL0
難波でどうやって折り返したんだろう その快急
318名無し野電車区:2009/10/09(金) 17:01:50 ID:rcWRUjWW0
2番線があいてたら折り返せる
319名無し野電車区:2009/10/09(金) 21:52:40 ID:mIK1zM7t0
 阪神が負けて
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

320名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:27:09 ID:IiIWrfsiO
スレ違いだが、11月15日は姫路モノレール展示。
321名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:59:53 ID:7qBGMlZu0
                  _
           _  ,.r' ´     ̄  `` 、
.        ,.r' ´    ``ヽ:           ヽ
      /      >'´   ``ヽ.        ヽ
      /       /     />―――――- 、.、 ヽ
.    ,′    /      /´  _ -―――- 、jr 、 ヽ
    l     ,.' ムイ     ムィ´       ヽ  ヾヘ}  ',
    l    ,.ィォ      l´:|    !     ヽ  ヾ〉. !
    l   く,イ升      l   ハ、  l`ヽ    },ィ  ト、  l 阪神がCS逃すなんて…
    l   / ,イ !:     Tヽl.、 ヽ |  ヽ、 ィ´ヽ、!.、〉 l あたしもかなりショックだわ
    ll  / ム、Y!.     ト、! ``弋ト、   イ汝}f`!ムト、 !
    l! く,.イ ,r.、.}i      l くr'fc=.、      ー-='.l ハ  l
    l!」|ゝ、込 l!     | 戈::ンj         l,イムjト、!
   ∠_ `ヽムへ、j      ト、_           `,./l. l ,': }
 /´    `ヽヽ:ヽ ヽ、!   ハl´  ヽ.       ,. '´/ !|/イ ノ
./      ヽ! ',:{   '、   ト、 t_」_      /,イ ノ / ,′
′      {  }:l    ヽ  |     ``ヽ_,.イ/`ケ∨./
     ヽ  l. ヾヽヽ  /ヽ  !_____」 ハハ イ ∨
.      \l  ヽ::、 }/  ヽヘ、___ ヽ  /. ト、l!   l
、       `、  ヽ/    }r- 、__ヾ/ / /. / /  l
.ヽ       ヽ  /    /       ∨ / ,.イ}/   !
322名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:55:10 ID:9bqY4A7T0
あの戦力じゃしょうがないやろ。
つか、岡田は阪神が責任を持って処遇してくれ。檻以外のパリーグまで陰気にするな。
323名無し野電車区:2009/10/10(土) 10:49:55 ID:K96pTcCji
武庫川線、車輛故障の為運休
324名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:07:45 ID:anj4gsYDO
>>323
詳細希望
いまどうなってるの?
325名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:25:37 ID:qrmHa5XIO
あーあ。言わんこっちゃない。
やっぱそういう事になるだろ。
326名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:08:55 ID:avJ7EVrF0
今思い出したけど今年はわくわくトレイン走らなかったな
何でだろう
できればまた最初の時にやったマニアックな列車を走らせてくれないかな
例えば9000系で阪急六甲〜東二見車庫〜近鉄奈良の運転で
無理かな
最初のわくわくトレインは確か鉄ヲタが罵声祭りでカオスになったし
あー、思い出しただけで恐ろしい
327名無し野電車区:2009/10/10(土) 22:51:03 ID:5ZaWCiiTO
>>326
阪急線内は無理やな。
328名無し野電車区:2009/10/11(日) 07:03:51 ID:k3WxBpw3O
>>326
その鉄オタ罵声祭りが原因で、その後鉄オタ系イベントはやらなくなったわけ。
鉄オタ拒否反応はけっこうなもので最近はホームの撮影も危ないことするとすぐ注意されるよ。
329名無し野電車区:2009/10/11(日) 07:30:03 ID:qlywJ+x80
前科前歴が相当ひどかったんだな。
330名無し野電車区:2009/10/11(日) 08:05:40 ID:wtaBEBPe0
武庫川線は7890F以外早急に新車に置き換えしないと
今年は故障が多い
331名無し野電車区:2009/10/11(日) 08:19:12 ID:8XiGcjPqO
ついに片扉も終わりが近くなったね…

ところで質問だけど、パンタグラフが一番高く上がってる駅ってどこかな?
センタープールが一番高いのかな?

なんでこんなこと言うかって言ったら7861形と同じく、5314Fももうそろそろだろうから、前パンタが迫力あるとこで撮ろうと思って。
332名無し野電車区:2009/10/11(日) 08:38:26 ID:KeYQOHl60
甲子園駅下り東方で工事が始まったが、延伸するのかな?
333名無し野電車区:2009/10/11(日) 09:55:26 ID:5QXIZZXOO
武庫川から甲子園の間を高架にする工事。
甲子園駅のホーム延伸も同時に行うとか?
334名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:19:11 ID:6JPH4BcjO
武庫川のホーム下で青空麻雀ワロタ
335名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:26:11 ID:xRUSpowYO
青木の下り仮ホームの東側の枠ができてきた。
上り仮ホームの東端よりかなり東に寄ってる。
単に東にずらして造るのか、近鉄対応なのかは不明。
336名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:35:43 ID:k3WxBpw3O
>>331
梅田、三宮の両地下線、岩屋駅、西宮駅以外はほぼ変わらないと思います
プール前良いと思いますよ
数少ない地上線で狙うのも良いかも
337daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/10/11(日) 18:42:49 ID:2hcOn/+o0
武庫川線もアンテナ方式で>>337ゲット
338名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:16:53 ID:yXl55zsc0
いつも一緒に 痛かった
となりで 笑われて いたんだ
季節はまた 変わるのに
37ゲットが やめられぬまま
339名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:42:47 ID:kX6P2v/G0
三宮駅の工事の状況が知りたいな
電鉄か神戸市が日程表や作業工程に関するサイトを作ってくれたら良いのに
こんな感じで↓
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/about/construction/sakuraline/sakura_constracture/index.html

東側改札は2011年春から供用開始らしいが、西側は一時的に閉鎖するのかな

阪神本線三宮駅の改良設計
http://www.jcca.or.jp/kaishi/243/243_pro3.pdf
http://www.hanshin.co.jp/jinji/domain/image/01/train03.jpg
340名無し野電車区:2009/10/12(月) 06:48:57 ID:wvLji7l7O
阪神三宮は結局近鉄8連対応?それとも10連対応?
甲子園・武庫川・芦屋の現状見たら10連はないな。
せめて8連対応になれば連結解放が減るので速達化できる。
341名無し野電車区:2009/10/12(月) 08:27:08 ID:77fXEgu0O
>>340

阪神三宮は改良後も近鉄車6連対応でドアカットがなくなり車両とホームの隙間がなくなります。


阪神三宮〜阪神尼崎に8連ないし10連を走らすほどの需要は無いよ。
6連で積み残しが出ない限り検討にも値しないと思う。
342名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:07:47 ID:H6OR3Bk10
三宮に8両編成の可能性はあると思う。
そこまでの需要は無くても、増解結を大幅に減らせれるメリットとの比較で。
343名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:14:50 ID:ELDI/tFG0
またこの話か
344名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:29:52 ID:klFHU1bI0
増結で輸送出来れば、ラッシュ時にややこしい停車種別を走らせなくて済むし、乗務員も減らせる

もっとも、阪神名物の技巧的なダイヤが無くなるということで、10連8連に反対するヲタもいそう
(多分、増結否定房の深層心理にはこういう面があると思う)

345名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:46:16 ID:77fXEgu0O
電車なんて、ぎゅうぎゅうに人を詰めて必要最小限で走らす方が儲かるから、現状でいいんじゃないの?

誰か、過去スレで誰かが完成予想図を基に有効長を予想してましたね。

とりあえず、近鉄車6連の有効長で完成するに一票投じますわ。
346名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:31:44 ID:twAt8bZj0
梅田・尼崎・三宮etc.は、他社であれば
駅名に社名や「新」を付けたり、「○○市」といった駅名にするかもしれないけど、
阪神にはそういうのが一切ないのは、なんかこだわりがあるの?
347名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:33:14 ID:xoa0o7i6O
阪急も神宝線はあんまりそういうのがないな
348名無し野電車区:2009/10/12(月) 12:45:16 ID:t9Ssf4J40
○○線の梅田、とかで通じるんだから、わざわざ駅名でまで区別する必要がない
349名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:35:19 ID:JPgwLu8bO
>>346
だって最初に作ったんだもん。新○○や○○市なんてのはこだわりじゃなくてやむを得ずなのね

甲子園なんて、国鉄が後から作ったから甲子園口だし
350daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/10/12(月) 17:00:41 ID:nREzscow0
阪神難波線はみな鉄さまより後出しなのに阪神難波線ですがね(笑い!)
351名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:35:52 ID:JPgwLu8bO
阪神難波線にしたかったけど出来なかったんだよね
それを考えると彼は偉大だ
352名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:13:58 ID:JvpNnCPH0
>>347
「西宮市」じゃなく「西宮北口」にしたのはどういう理由だろう。
353名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:41:11 ID:fnVW2G8P0
>>335
下りホームだけ近鉄対応しても、あまり意味ないのでは…
東にずらすだけだと思う。
354335:2009/10/12(月) 23:44:52 ID:JvpNnCPH0
>>353
旧下りホームの解体開始がかなり遅かったのが妙に気になる。
阪神車のみの対応でいいのなら旧ホームの改造で済ませられるし、近鉄車対応なら新しく作った方がいいし。

あくまで外野からの想像だけどね。
355名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:49:59 ID:ppSR19Z60
推測に過ぎんが、新駅舎建設工事の為に用地を確保する狙いがあるのかも
建設を円滑に行う為の作業場として利用されると
356名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:33:46 ID:iTAs3MGZ0
>>352
開業時には武庫郡瓦木村だったから。阪神西宮のあたりは武庫郡西宮町だった。
357名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:40:14 ID:Ktzp4arPO
>>355
推測って…工事する場所確保のためにわざわざ上下線とも線路引き直してるんだけど
でなきゃ旧上り線を下りに転用するだろうよ
現場みてみ
旧上り線の線路は臀部撤去済み
358名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:46:03 ID:DK2aP5dl0
>>352 西宮北口駅と西宮北ICは近いですか?
359名無し野電車区:2009/10/13(火) 16:17:54 ID:h8bezp4L0
>>349
京急新子安という例があるからね。
後から国鉄の新子安ができて、京浜新子安(当時)に事実上改称させられた。
東西の風土の違いということか?
360名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:24:31 ID:hxZdEoXeO
そういう安直な片付け方もいただけない
361名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:34:44 ID:GXTZipa3O
三宮改良工事や延伸工事に予算使うのもいいが、武庫川駅にトイレつけてほしい
362名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:36:55 ID:wt7JkDSQ0
>>358
↓と比べてもすごく近いと思うよ。
http://yaplog.jp/cv/y-simadu/img/202/964d2f5f_p.jpg
363名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:38:01 ID:dpcSB+z/0
>>357
深江駅なんか、もう高架構造物用のデカイ基礎用の穴掘ってように見えるし
どういう工事順なのか興味は尽きない
364名無し野電車区:2009/10/14(水) 07:43:36 ID:gVGuZl7MO
>>342 同意。三宮―尼崎間は停車駅さえ見直せば8連は可能です。それはすなわち、魚崎と芦屋が快急停車駅から脱落する事を意味するorz 武庫川もたぶん延伸は無理だろうけど、武庫川線との連絡通路を一部ホ―ム化すれば解決じゃね?
365名無し野電車区:2009/10/14(水) 07:47:37 ID:gVGuZl7MO
2011年春改正の快急停車駅を妄想↓
三宮 青木 西宮 甲子園 (武庫川) 尼崎 尼崎以遠は従来通り。ただし平日日中の大物―千鳥橋間停車は廃止。
366名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:12:14 ID:h+btbFq+0
青木の高架化工事で
青木のホーム有効長130mって正式リリースがあるわけだが
367名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:25:10 ID:OS8oopXq0
直通停車の駅を8両にして快急じゃなくて急行の乗り入れにすれば、ドタバタ増結しないでも済むか

武庫川は、一番延伸が簡単な駅
魚崎は、高架工事終了後なら、東側延伸で10両も可能かも

甲子園:降車ホームの延伸なら変則的な10両も可か
今津:東西に14m延ばせば近鉄8両もなんとか
西宮:近鉄8(9)両まで

青木:366の通りなら近鉄6両
大石:阪神8両分準備済み。近鉄6(7両)可
368名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:35:27 ID:OS8oopXq0
あと鳴尾を近鉄6両分で作ったら、
甲子園、鳴尾、武庫川、尼セン、出屋敷と近鉄6両対応駅が並ぶので
甲子園(各停)尼崎・・・西九条・・・といった系統を運転する事も可能
369名無し野電車区:2009/10/14(水) 16:42:18 ID:TTibNDW60
>>365
お前アホ?青木になんて昼間に優等停めるとか過剰すぎる。
それで20000人レベルの魚崎と芦屋を通過させるとか利用者舐めてるにも等しい。
青木になんば線開業前の快速急行が停まったのは夕方専用の種別だったからだ。
停車駅はこれ以上いじる必要はない。
370名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:32:07 ID:gVGuZl7MO
>>369 誰がアホって?
371名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:55:12 ID:tp6pxWOo0
>>369
お前もアホ?
372名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:37:27 ID:TTibNDW60
いやいや、常識的に考えて利用者15000人にも満たない青木の為に
20000人を超えている魚崎と芦屋を通過させるというのはどうかしてるだろ。
普通と接続すれば(ryという話になるんだろうが現状の特急と快急の所要時間のままで普通と快急を青木で接続するのは不可能だから。
更に魚崎を通過させるとすれば余計に大変。御影で特急待避後すぐに発車する普通を青木まで快速が後追いすることになるのでノロノロは必須。
信号待ちで完全に停車も覚悟しなければならない。さらにその関係上普通が遅くなって打出〜香櫨園あたりから後続の特急が西宮までノロノロ。
青木に快速を停めると他の駅は全て不便になって青木だけ便利になるというまさに青木得でしかない。そんなのいらない。
もし灘区内の人だったら確かに快速には乗れるようになるが特急が遅くなって梅田へ行くのは不便になるぞ。

というか、魚崎は高架化後なら8両対応は可能だろうよ。芦屋だって西側の踏切を魚崎のように立体交差で無くせば延伸できるのでは?
しかも青木のホーム長は近鉄車両6両までだぞ?むしろ快急が8両になれば青木停車の可能性が消えるということ。
373名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:44:17 ID:JdzHGnQr0
青木の下り待避線って回送以外で使った事あるの?
374名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:04:14 ID:EmzA+2L20
375海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2009/10/14(水) 23:13:46 ID:w3bPeT0q0
>>373
震災後の青木復旧時に
普通列車の折り返しに使われた

特急、急行は十二間道路の手前まで引き上げ
仮ポイントで梅田方面へ入った
同時に3番線も6連対応になった
376名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:55:16 ID:Q+vDwFOR0
いつだったか、下り準急が普通に置き換えられて朝ラッシュ時に青木で特急・急行を待避していたダイヤがあった。
あと震災時に6連対応になったのは2番線だね。3番線が6連対応になったのは快急が停車するようになってから。
377名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:24:01 ID:yEKrWPx8O
魚崎が2面4線なら良かったのに…待避線のバランスが悪い
なんば線開業以降は設備の貧弱さで相当足を引っ張られてるね
378名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:54:00 ID:DdGvM4tE0
379名無し野電車区:2009/10/15(木) 01:04:05 ID:K0/HzpY40
>>378
やっと間違い?見つけたw
JR神戸線にも加島駅があるぞ

それと関西空港線ってJRと南海別々に引いてあるけど
これって間違いなのかどうか微妙・・・
380名無し野電車区:2009/10/15(木) 03:20:50 ID:Owf+PRL90
こういう路線図をみると
野田・野田阪神・海老江
(ついでに阪神とJRの福島と新福島、JRの野田と地下鉄の玉川)の
乗り換えの扱いが難しいんだなと思う。
個人的には魚崎も乗換可能なように書いてほしい。

あと、急行停車駅の野田は、他線の用例を見ていると
白丸にすべきなんじゃないかな?
381名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:17:03 ID:wbZ3vuTa0
382名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:32:33 ID:AFs2rLY60
>>381
今度は阪神尼崎がおかしいww
383名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:28:50 ID:CXUR8BF30
大物ってすごいハブ駅なんですね
384名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:35:46 ID:AFs2rLY60
直特は大物を通過後、なんば線にしかない尼崎駅に停車後
スイッチバックして大物へ戻り、再び姫路方面へ向かいます
ってか
385名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:36:42 ID:0pBVaTvV0
>>374
★☆☆☆☆ 三宮花時計前、旧居留地大丸前(「・」抜けはまだ許せるレベル)
★★☆☆☆ 阪神西大阪線(最新情報にしようや)
★★★☆☆ 尼崎センター(尼セン駅登場かよw)
★★★★☆ 神鉄菊水山駅・新有馬駅(前者はともかくなぜ新有馬が残るかw)
★★★★★ 阪神花隈駅誕生!!(つく鉄もびっくり!)
386名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:38:12 ID:1PB2AscI0
ここまでロゴの「Meik desgin」に対する突っ込みはなしかよ…
387名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:45:33 ID:AFs2rLY60
>>381
近鉄奈良線が、まるで大阪線の支線であるからのような描き方になってるのもどうかと思うけど
片町線と東西線はやばいなwwあれじゃぁ直通運転できんぞw
あとりんくうタウンって、一応同一ホーム使ってるんだから別々の○じゃなくてひとくくりにすべきだよな
388名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:06:45 ID:mAiGUEBe0
これで4万円とか取る気かよ
389名無し野電車区:2009/10/16(金) 02:34:53 ID:F3v/UgVj0
鉄ならともかく、普通の人には十分かもよ
390名無し野電車区:2009/10/16(金) 06:32:51 ID:3Ey01Wr1O
いやー、普通の人にこそ正確でわかりやすいものが必要じゃない?
あれじゃ一般人は花隈行くために阪神乗っちゃうでしょ。
ってか仕事粗すぎ。 金とれる仕事じゃないよこんなの。
391名無し野電車区:2009/10/16(金) 08:32:08 ID:0MsJ3b7x0
ttp://www.meik.jp/2rosenzu/shiyoukyodaku.html


免責

路線図データに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、データの情報についての完全性・正確性を保証するものではありません。
路線図データの使用に付随または関連して生ずる直接的または間接的な損失、損害等について、株式会社メイクはいかなる場合においても一切責任を負わないものとします。
式会社メイクは、路線図データの使用に起因または関連してお客様と第三者との間に生じたいかなる紛争についても、一切責任を負わないものとします。


もう笑うしかない。
392名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:01:10 ID:iP/aKIWm0
梅田周辺溶け合い過ぎワロタwww
地下鉄3駅はともかく他とは切り離した方がいいだろ

ところで阪神電車唱歌って今はようつべ以外で聞く術無いの?
393名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:54:55 ID:woX2YRoy0
>>391
生駒ケーブルがキレイサッパリ廃止されてるなそこの地図ww
394海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2009/10/17(土) 14:44:22 ID:n+4Fu2MG0
9503Fが戻って来たけど
座席の仕切りは従来と同じやった
395名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:55:10 ID:xYwjM5/G0
>>367
武庫川:柵を外せば10両まで延伸可能

甲子園:鳴尾高架の際に、東側を延伸すれば10両対応可能では?
      それよりも甲子園駅のホームを拡幅しそうな気配がある
      甲子園駅の近鉄対応延伸部が仮設だったり、ソラリーがいまだに幕式と
      投資が抑制されてるのは近いうちに駅舎改良があるからでは?
今津:東側(下は駐車場)にホームをハラ付けすれば8〜10両いけそう
西宮:現状で阪神10両対応(200m)、西側にホーム延伸の余裕あるので近鉄10両も可能では

青木:近鉄6両(130m)対応確認
魚崎は、高架工事終了後、東側延伸で10両可
大石:阪神8両分準備済み。近鉄6(7両)可

396名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:59:48 ID:xYwjM5/G0
>>345
これのこと?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org270613.jpg
見てる限り、本線が近鉄8両対応、折り返し線が6両対応で、
東側に拡張予定部らしき空間をわざとあけてあると

それで伸ばすと折り返し線が近鉄8両、本線が10両可能?
397名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:04:04 ID:8aB627IX0
>>396
ところがその「ホーム拡張予定部」と思われた場所には換気塔や柱があり
実際にホームを延長するのは非常に困難で実質ないと見て良いのでは
というのがなんば線スレでの結論だったかと
398名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:10:13 ID:AvSkbwfM0
換気塔部ってあるんだから換気塔を作るのはそりゃ当然だろうが
その直下に信号設備、その他諸々等の備品をおくスペースが必要という発想には至らないんだろうか
図面や地図だけ眺めてないでちょっとは実際の駅の設備を見て来いってもんだ
399名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:31:47 ID:pWAO6QPH0
>>392
阪神電車唱歌はニコとつべとあったけど、ニコの方は、
阪急阪神東宝グループに消された。
400名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:49:43 ID:xYwjM5/G0
>>397
換気塔は上にあるからホーム部はかんけいないのよ
信号備品とかはホームの間に機器室をせっちする、ってのはホーム拡張でよく使われてる手段だし
401名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:54:54 ID:aa1MO+bf0
>>398
換気塔部の直下は、軌道になるから >下り線
備品を置くスペースは存在しないのでは? 
ホーム拡張に使えそうな柱付近には置けそうだが

阪神本線三宮駅の改良設計
http://www.jcca.or.jp/kaishi/243/243_pro3.pdf

図3 計画平面(地下2階)・縦断図
図6 換気塔部 横断図
402名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:02:02 ID:zmaFwzcA0
>>401
軌道と言っても、ホーム最東端から数mまでは
軌道と軌道の間が5mほどあるので設備等のスペースは十分にあると思われる
もちろん柱等を考えても、その柱の間に置くこともできるはず

だが備品を別の場所に設置するとしてホームにするには狭すぎる
今でもなんかごちゃごちゃいっぱい置いてあるから
多少整理はされるのかもしれないけど、この設置スペースは多分取るだろう

仰る通り換気塔部でも、最東端は分岐器に近く、軌道同士が接近しているし
そこからホームまで10数mあるので、この域全体に備品をおくとは考えられないけど
間違ってもホームに転用するなんてことはあり得ない
403名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:31:51 ID:hwbihBTKO
新型ジェットカーは製造されるの?
404名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:17:19 ID:990LDPTm0
今年度中には何かあるでしょ。「普通用車両4両」と明記されてたんだし。
ただそれが1000系そっくりさんか、5500系そのままなのか、
それとも5500系の見た目をステンレスで再現したゲテモノになるかは不明
405403:2009/10/19(月) 03:40:32 ID:hwbihBTKO
>>404
わざわざ夜中にレスありがとう
現時点じゃ詳細が分からないからな
1000ベースの車両になりそうな感じがしそうだな
406名無し野電車区:2009/10/19(月) 04:48:49 ID:56rCe6d/0
>>401
換気塔部断面見てる限りはだいじょうぶそうだけどなあ
信号ボックスとかは、この図面より狭い駅なんかでも何とか出来てるからそこまで問題にはならないのでは
ってか、計画平面みてると、東側改札部南側に謎の空洞部があるんですがこれは何のためのものかな

変電所か、あるいは機器室なんでは

換気塔部
換気設備の風洞を設置する換気塔区間として計画する。また、
地下2 階の軌道階は、東側改札部から分岐部へ移行する区間となる。
既設構造物の構造形式は1層1径間のアーチ構造であるが、幅員
が不足していることから、既設の下床版だけを残して、1 層3 径間
のRC構造物を新設する(図6)。
407名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:27:22 ID:Cn6tczZPO
新型ジェットカーは1000を青帯にしたものと予想
408名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:44:14 ID:IA066X9F0
新型ジェットカーは久々の日車製作、もちろんステンレス製。
409名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:35:07 ID:oWGTUpTHO
昔居ったジェットシルバーの再来かも知れんな>新各停車
410名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:37:00 ID:bmzZzEVC0
魚崎ユーザーですが、めったに行くこと無いのですが、天王寺に行くときは、なんば線開通前は
阪神梅田から、JRで天王寺に行く。先日は西九条からJRで天王寺に行った。
やっぱ、なんば線は、神戸民にとっては、あんまり利用することは、無いなあと実感した。
411名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:49:22 ID:cOBU8Bvd0
そんな個人の感想を垂れられても
412名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:52:00 ID:cOBU8Bvd0
>>407
おれも一票。
ラッピング車両みたいに青シールでも貼ると思う

最近のシールはすごく耐久性あるからね
413名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:50:17 ID:jVpOH0VpO
何で1000系は
TcMMTMTcなの?

他の赤胴車はTcMMMMTcなのに
414名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:51:59 ID:t3jWU+5w0
>>408
www.hanshinsauce.jp
415名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:42:04 ID:INeucOlt0
>>413
1:1のMT比で従来と同じ性能が出せるからでしょ。
416名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:47:06 ID:pOxXiotM0
>>413
従来は主電動機が130kW(140?)で比較的低目の出力でも
M車比率が多い分十分な性能は確保できた。

しかし1000系では2両編成があるので1M1Tでも十分な性能が必要。
そのため170kWと高出力の主電動機を搭載することでその性能が確保された。
他にも、近鉄直通用の機器とかで車体重量も増加していたりする。
417名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:20:16 ID:Bcoo949tO
>>410
お前は新線区間に一切乗ってないからそうだろうな
418名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:08:49 ID:n21fxR1j0
1000系でM車に乗ろうと思って
T車に乗ったときの面白くなさは異常
419名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:28:27 ID:LIOOuGp10
↑汚い路線図だなー
420名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:30:03 ID:gMDJS3BCO
>>418 移動すれば良いだけでは?
421名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:49:28 ID:pUrz/Khq0
>>408
本当ですか?ソースは?
近車じゃないんですか?
422名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:26:26 ID:b1XQhyiG0
>>418
だから漏れは△1-10の表示が出ると8には立たない。
大概全車1000の揃いなら1100に当たる7に立ってる。
>>421
何かのギャグやろw
どうせ徳庵、場合に依っちゃ川重で拵えるかと。
423名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:33:28 ID:1zOWMkxSO
>>422
近鉄ご利用者なのに書き込みありがとうございます
424名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:13:43 ID:HIrJwELa0
川重よりもワシはうな重の方が好きやわ
425名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:31:57 ID:fVnd8XQ1O
23時台、野田から御影まで普通が先着ってなめてるね。
426名無し野電車区:2009/10/22(木) 08:17:09 ID:PUeo/ztvO
今日って学校休みなん?

親子連れでキッザニア行ってるけど。うるさくて仕方がない。
427名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:56:35 ID:Llgz912S0
三宮の改良はホームが3〜40m東に移るので
実は大半の利用客にとっては不便になるはず。
428名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:25:24 ID:ROWgLZ7Q0
>>425
23時台は大改革して欲しいよね。
23;00 直通特急姫路
23:12 特急東須磨
23:24 直通特急東二見
23:36 特急東須磨(神戸電鉄最終に連絡)
23:51 特急高速神戸(三宮で神戸市営地下鉄最終に間に合う)
24:06 特急三宮
24:21 特急御影

429名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:55:15 ID:SEpfwdA20
00ってのが2300で、こんな感じにしてほしい

    直特 普通 特急 普通 特急 普通 特急 普通 特急 普通 特急 普通
    姫路 三宮 須磨 三宮 東二 三宮 神戸 石屋 三宮 石屋 御影 尼崎

梅田  00   07  15   22  30   37  45   52  60   67  75   82  ←福島〜尼崎最終
尼崎  08   24  23   39  38   54  53   69  68   84  83  96
御影  25   56  40   71  55   86  70   101  85   112 100  =
三宮  31   67  46   82  61   97  76   =  91   =  =
                             ↑神戸最終        ↑出屋敷〜住吉最終
    ↑姫路最終         ↑東二見最終       ↑新在家〜三宮最終

ってやってくれると、中途半端な急行とかなくなって
ほぼすべての駅で所要時間短縮&本数増になる
運用本数もそこまで変わらないし
430名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:45:02 ID:9DmwBYnx0
23時台のダイヤなんか、どうでもええやん?めったに使うこことないし。
それより休日の19時以降のダイヤは、なんとかならんの?
今津、めっちゃ便利悪いわ。まだ19時は宵の口ですよ。時間は。
431名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:49:32 ID:Yuvvn5KIO
阪神のせいで山陽電鉄が糞ダイヤになった。
夕方は12分サイクルに戻せ。
432名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:00:41 ID:wPWQPpme0
普段どうでもいいと思ってるそのダイヤが、飲みとかで遅くなったときに
致命的になったりするんだよ

今津の休日の夜ダイヤってそんな不便か?
梅田からなら特急乗って、甲子園ですぐに来る普通に乗り換えるだけだぞ?
大物〜福島→今津だと普通を乗りとおすしかないが
そんなマイナー需要まで網羅できるはずがないし

対梅田で不便と言えば、時間帯を問わずあまり便利とは言い難い、杭瀬大物の方がよっぽど不便だぞ
距離と所要時間で考える平均速度的なもので考えれば阪神本線でもかなり不便を強いられている地域だ
433名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:55:47 ID:lDyvMtDOO
2435発尼崎行き各駅停車、是非甲子園まで運転してくれんかな〜

23時台のダイヤは不評だよね‥
次回の改正はどうなるかわからんけど、難波からの本線直通を持ってこれたら、野田から御影まで各停先着→尼崎でなんば線からの電車に接続というダイヤも可能じゃないかな

難波20時半過ぎに本線直通終了は痛いわな。
21時台→3本
22時、23時台→2本
これ位は欲しい。
これを本線普通と上手く接続させれば利便性向上に繋がる
434名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:26:47 ID:IUmoUVC70
>>427
ホームの狭さやコンコースの狭さ 改札正面の通路の狭さ を考えれば、
改良されて余裕が生まれる方が良いよ
折り返し線が真ん中に来れば運用もやりやすくなる
改良後も利用者の多くは“西側”を使うと思うけど、
“東側”が出来て新たな動線が生まれることの意義は大きい

http://www.hanshin.co.jp/jinji/domain/image/01/train03.jpg

梅田駅にある駅SIGHTを三宮駅にも置いて欲しいな
コンコースのスペースを有効活用しなければ
435名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:12:24 ID:wPWQPpme0
こんなの作ってみた
http://berlin.axfc.net/uploader/Img/l/9874234400/v/Img_62951.jpg

ある駅から対梅田を評価するのに
そのある駅〜梅田の距離÷所要時間×60をして出した表定速度的なもの

見て分かると思うが、赤は特急、区特停車駅、黄色は急行、区急停車駅
梅田→特急で甲子園、普通乗り換え→久寿川
とかの場合でも、該当駅は黒で表示
各時間帯の速度の隣は、その時間帯での順位で、右の平均ってのは、その順位の平均
一番右にある全順位ってのは、その平均で出した順位を整列させたもの
(ぁ、なんか普通ってなってるところは最速の間違いです・・・)

特急停車駅はさすが全駅、全時間帯ベスト10入り
さらに、特急と接続する隣駅である、香露園、打出及び、石屋川、新在家も高順位
まぁこれで緩急接続の重要性は分かると思うがw

逆に住吉、春日野道は低く
優等停車のない淀川〜大物にワースト10が集中
(梅田から近いから仕方ないと言えばそれまでだが)
福島、野田は、地下区間+時間が1分刻みで誤差が開いているためあまり参考にはならない
436名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:16:11 ID:wPWQPpme0
補足追記
朝ラッシュ時は打出、深江、青木は区特停車駅であるが黒色になってるのは
区特に乗るよりも、普通に乗って特急乗り換えの方が早いため
もし区特に乗るとしたら順位が多少下がってしまうため、梅田への直通便ではないが一応最速の方を選ぶことにした
437名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:31:57 ID:IjHdXQy4O
平日尼崎でなんば線到着→ダァ開く寸前に特急発射→ショボ−ンは改善してほしい。
尼崎急行は準急か区間急行で甲子園くらいまで運転してほしい。
いつから待たずに乗れるから待たなきゃ乗れぬになったんだっけ?
438名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:20:43 ID:HkuBJWug0
23時台のダイヤってそんなに不便とも思わない。
JRだって新快速が20分間隔。快速は30分間隔。
JRより客が少ないのに、今で十分だよ。

東京みたいにジャンジャン客がいるわけでないし。
みんな贅沢言いすぎだよ、まったく。
439名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:27:17 ID:701sXP010
不便ではないが、もう少し運用を変えてもらえれば
本数をいじらずに便利になると言ってるんだ
誰も現行の9本から12本に増やせとか言ってないだろ

>>428は12分サイクルで10本(途中から15分サイクルだが)
>>429は15分サイクルで8本
で、きちんと入庫等を考えた行き先設定をしている
440名無し野電車区:2009/10/23(金) 11:46:03 ID:p6RSG9JHO
>>438
まったくって…
なんかその旧国鉄みたいな発想おかしくない?阪神関係者か?w

特急だけは終日便利なんだよ。それ以外がダメなんだよね。
接続がアレだから、便利な特急の意味も半減なんだよ。
441名無し野電車区:2009/10/23(金) 12:56:03 ID:+BLiTq3fO
本数云々より接続だね。駅の数が多い分緩急接続でカバーしてるんだから、そこんとこお願いしたい。
442名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:33:04 ID:4QrO0MILO
尼崎で三宮行き快速急行が姫路行き直特と接続すんなw
意味ない
443名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:11:47 ID:DzLIPmGJ0
西宮以西を続行運転するのにために、西宮で快急と特急の時間差が3分必要
土日は武庫川と今津にも止まるので、尼崎で5分差付けておく必要がある
さらに増結作業に5分かかるから
5+5=10分となり、10分サイクルで特急が来る以上、尼崎で接続という形になってしまうのは仕方がない
444名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:50:03 ID:8MU7cXNX0
http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER200910221N2.pdf
阪急もこんな臨時出してるんだったら阪神も出したらいいのに
阪急六甲〜甲子園
近鉄京都〜甲子園
近鉄王寺〜甲子園
天理〜甲子園
橿原神宮前〜甲子園
西田原本〜甲子園
河内国分〜甲子園
山陽網干〜甲子園
445名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:09:58 ID:bZsSo2X20
>>442
で、直特のほうが先に発車するんだよな。
快急から直特に乗り換える人をたまに見かけるわ
446名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:36:12 ID:kt0ELWnv0
>>444
>阪神も出したらいいのに

臨時専用の特急でも注文するかね? ツアーや団体向けの車両として
そうすれば、近鉄線内や山陽線内にまで乗り入れて甲子園に客を運べるけど
○○市民甲子園観戦ツアーでも組めば、良い商売になると思う
あるいは、高校野球の出場校の選手を輸送するとか >奈良・三重・愛知
タイガースの選手やスタッフが甲子園とナゴヤドームとの往復に利用するってのも面白そう
選手の背番号入りのシートでも作れば、実際に乗ってみたいと思うファンも多いと見る
阪神なんば線によって繋がった地域にアピール出来るような車両が欲しい
447名無し野電車区:2009/10/24(土) 05:07:37 ID:BMrrxOpv0
>>446
18020系でも作ったら?
448名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:04:41 ID:WqkJmcWKO
>>446
一般客が乗れない臨時列車は阪神には不要
同様に有料特急は近鉄線内で完結しておけ
阪神乗り入れ反対
449名無し野電車区:2009/10/24(土) 10:23:27 ID:PdRUpIod0
阪神本線内に近鉄有料特急は、走らせない。近鉄線内には、ジェットカーは、走ってくれない。
近鉄ユーザーにとっては、阪神の態度は大いに不満だ。
450名無し野電車区:2009/10/24(土) 11:26:30 ID:RBV54Oeo0
>>449
ジェットカーは4連で近鉄線内では輸送力不足、かつ
近鉄に乗り入れたら阪神本線内の本数が不足する
OK?
451名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:21:06 ID:o2kJ+yW30
夜間こそ阪神の頭にない「区間〜」の種別が必要だわな。
梅田〜尼崎は急行でそこから各停の区間急行西宮行
梅田〜西宮は特急でそこから各停の区間特急御影行
梅田〜御影以遠は・・・要らないような。
452名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:23:12 ID:xwjyT70r0
だいたい、ジェットカーなんて同一種別は全てジェットカーで統一するからこそ意味があるわけであって。
半分だけジェットカーであってもなんの意味もないだろ。
それにどうせ入れたら入れたで、>>450さんが指摘するように「4両なんて不便だ」とか文句をタラタラ並べるくせに。

どこまでも馬鹿だな、近鉄厨って。
453名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:24:04 ID:xwjyT70r0
>>451
毎朝、区間特急で通勤している俺はなんなんだ?
454名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:41:49 ID:DxzolLRo0
>>451
6連の各駅停車を設定したら止まれない駅が出てくるだろうがアフォ
その駅の補完のために普通を設定して
さらに直特も走らせたら
直特、区特、区急、普通の4種別になるから
現行の運用、輸送力から考えれば1時間に2サイクルが限界→30分サイクル
久寿川とかは1時間に2本ですか、そうですか

その時間帯に複雑な種別設定する会社がどこにあるんだよ
緩急接続をしっかり行って、各駅平等に捌けりゃ何の問題もないんだよ
455名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:19:28 ID:qSpv6X9u0
本線で4連の縛り・・・・・・って
456名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:20:54 ID:1aS5XQ/IO
>>455
それがなにか?
近鉄も大阪線であるよねぇ
457名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:52:41 ID:tiRDVu1PO
御影〜三宮は全駅6連いけるから御影以遠各停でよい
今年のダイヤ改正以降一番の冷遇区間になったし
458名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:35:29 ID:kt0ELWnv0
>>447
近畿車輛に頼めば、近鉄特急車両の阪神版製作も容易だろうな
コピー版にすれば安く出来るだろうし

>>448
阪神にもフラッグシップが欲しい という願望のつもりで書いた
阪神線内を走らすだけなら不要やわ  梅田・難波〜三宮元町の距離が短いから
近鉄がやりたがっていることを匂わせるだけでも、客を運んできてくれそう
双方とも相手の存在を利用して価値を高めようとしている訳だから
459名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:55:12 ID:F6wa9OOU0
>>454
4両でいいじゃん
460名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:28:14 ID:DxzolLRo0
>>459
仮に夜間ダイヤだけのために、6→4連にするとして
従来の赤胴車は4両では走れんだろうが

逆に全てジェットカーで運用するには運用効率が非効率すぎるし
最高91km/hでか出せないから途中まで通過運転するのにも非効率

妄想するのは自由だが、せめてそれぐらい調べてから妄想しろよ
461名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:50:11 ID:m6o+UGFpO
>>460
1000系の増結用使えば全て解決♪w
462名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:15:53 ID:Hh9OCrgl0
車両の増備ってなかなか上手くいかないのかな?
個人的に新製は運用効率を上げる為に全て1000系にして普通車は8000系の前後で顔が違うのを4連全M化して欲しかった。
アレって直特に入れないんでしょ?
463名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:14:13 ID:bE/xxfkcO
>>462
片腹痛いわ
464名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:57:13 ID:WSthKKr50
スレの流れぶった切って悪いけど、
>>412

以外にまた鋼製車とかになるんじゃないかな?
以前震災があった時だって、9000系のようなステンレス車を出したけど、
5500系だって、9000系の後継である9300系だって鋼製にもどったし。

シールって、味気なく感じるから、個人的にはあんまり採用してほしくはないな。個人的には。
皆さんはどう?実際。

465名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:14:18 ID:4utqO2/p0
9000はあくまで緊急製造でステンレスになっただけで
9000で不都合があって9300が鋼製車に戻った訳では無いと思うが
作ろうにも武庫川車両でオールステンレス車なんて無理だったし

今や1000系でステンレス車は定着した感もあるし特に問題ないかと
5500の増備ならまだしも新形式で鋼製車は今更ないでしょう
466名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:16:30 ID:gyRRQ+Dy0
>>464
それ以前に武庫車は業務縮小、
仮に徳庵や神戸でやるとしても普通鋼作れるかどうか怪しい。
アルミ車という手段もあるが結局は徳庵でSUSに落ち着きそうな気も。
467名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:46:05 ID:ihdnyinP0
近鉄の特急車は今でも普通に鋼製車だし、機関車なども同じく
・・・
468名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:06:54 ID:30OBxhP90
新ジェットカーの発注先は阪急にならって日立製作所のような気が・・・・
469名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:08:20 ID:mwABbHwD0
あんな不細工な電車じゃやだ
470名無し野電車区:2009/10/25(日) 06:54:30 ID:fd5ncFYPO
4連しか止まれない駅って淀川・本線大物・久寿川・住吉くらいだっけ?香櫨園下りはどうだったかな?

これらのホーム延伸はそれほど困難ではなさそうだがジェットカーオールM車6連にするのがコストかかりそう。
ポイントなんかの制限通過にも時間かかるし、積み残すわけでもないから阪神としてはこのままでいいと考えてるんだろうね。

普通が6連になるときは、ジェットカーやめるときだろう。
471名無し野電車区:2009/10/25(日) 07:01:50 ID:s8mnAiP40
>>470
一応久寿川は5連だな
4か6だから6連非対応には変わりないが
計算してみると分かるが、制限30km/h程度の区間を
4連で走ろうが、6連で走ろうがほとんど時間差はないよ(7,8秒ぐらい)

ジェットカー6連を言うと、また変電所がどうこうっていう奴がいるけど
(しかも過去に事例があったとか、消費電力計算したのかも知らないが、明確にそう言える理由はないはず)
輸送力の点で現行の4連で事足りてるから、6連になることはまずないと思う
(全部で18編成だっけ?を、年に2編成ずつ置き換えても10年かかる大事業にもなるし)
472名無し野電車区:2009/10/25(日) 08:00:14 ID:E+kFiugJO
その昔、準急5連だったとき8000系の増備等で6連固定が出てきたので運用効率を図るためホーム延ばしたことがある。
魚崎なんかそう。
東側が細切れに延びてるでしょ

将来車両運用の効率化を考えたときがホームを延ばすとき。
すなわちジェットカーが終わるとき
473名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:35:28 ID:0OTrNPeU0
ATSを更新したら、ジェットカーの本領が発揮されるとは思うんだけどね。
474名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:06:25 ID:ViEpUkX40
>>454が言う様に、
夜間ダイヤで途中から各停になる電車を運転するとして、
久寿川、住吉は例外的に通過でいいと思うけどな。

久寿川、住吉共に両側を優等停車駅に挟まれてるし
隣駅との距離が短いから。久寿川は5連対応らしいから
ドアカットすれば止まれる。
475名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:09:37 ID:0OTrNPeU0
>>474
今の深夜の特急御影行きが御影で各停に接続してるけど、結局は同じ事なんだよな。
476名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:33:25 ID:s8mnAiP40
>>>474
はいはい、っと
477名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:23:23 ID:xNcD4o6gO
書くのを忘れていたが、今日の東須磨行き特急運用に9503が入っていたよ!!
478名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:05:13 ID:kSJ5vYVL0
>>477
珍しい事なの??
479名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:11:43 ID:MJ7/CuBH0
駅にリニアモーター加速装置をつけ、赤胴車にリアクションプレートを付けて
各停車並の加速を得られるように改造
480474:2009/10/25(日) 19:57:41 ID:ViEpUkX40
>>475
いや、御影で乗り換えるのと1本で行けるのは全然違うから。
特に深夜時間帯はぐったりしたサラリーマン、寝てる人が多いから、
1本で家の最寄り駅まで帰れる様になると格段に良くなる。

>>478
そもそも東須磨行き特急自体がレア
481名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:34:35 ID:E+kFiugJO
>>480
寝過ごしが増えるだけだよね
482名無し野電車区:2009/10/26(月) 17:17:23 ID:yFytQQ+qO
今の技術なら4M2Tくらいでジェットカー並の高加減速、赤胴並の高速性能の両立くらい無理か?
もしくはスイッチ一つでそれらの性能を切り替えとか…

まぁ普通6両化の大きなネックは梅田四番線じゃないの?だから久寿川は5両長なんだろね
483名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:05:13 ID:7mVYzMfA0
久寿川も、名神の下を使えば1両分ぐらいはある
地元民としては、今津に急行系終日停車と東改札付けてくれたら、昼間は各停通過でもいいけどな
484名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:29:57 ID:FlBgAxuR0
久寿川って、周りはぎっしり住宅地なのに、なんであんなに乗降者少ないんだ?
甲子園に流れてる?
485名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:22:08 ID:eruRvApAO
最近、御影のトイレが異常に臭くなっている。
階段まで臭い。
486名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:22:31 ID:8sGgE+hS0
>>484
甲子園や今津に流れてるんじゃないの。
甲子園で試合があったときでも虎ファンで久寿川から乗る人
が少なからずいるし、駅間が短いからね。
487484:2009/10/26(月) 21:29:49 ID:FlBgAxuR0
>>486
やっぱり甲子園に流れるか。
対梅田だと、緩急接続が悪いって言うのも原因の一つかな。
488名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:49:14 ID:apu5sJN1O
>>487
久寿川ほんっと不便だよね。接続悪いから時間かかるしね。
かと言って甲子園まで歩いてると、ジェットカーに抜かされるしorz
489名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:56:58 ID:QEWaU/RgO
いつも上本町から魚崎まで乗るのだが、
難波では立ってる客しか降りないため、魚崎までたちっぱなのがつらい…
(奈良県内から阪神への客が鶴橋で座ってしまう)

しかし新線区間三駅で降りる人はほとんどいないなw
西九条や尼崎でもおりない
ごくまれに甲子園や西宮で座れるが
基本的に三宮まで座ってるね

快速急行の座席が埋まるくらいの人数は奈良線から三宮まで乗ってるみたい
490名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:06:15 ID:WJiDIrAj0
阿修羅を見るために奈良まで行って来たが、向こうで夕食を食べて帰ろうと思ったらもう直通がなかった。7時前で終わりってどうなってんの?
491名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:49:26 ID:nMPpEczR0
久寿川の駅がもともと今津だったらしい。
阪急今津線ができて、阪神も今の位置が今津駅になったらしい。
492名無し野電車区:2009/10/27(火) 03:56:31 ID:0qEbu8ad0
>>465元々、阪神の幹部はステンレス車に対して抵抗があった。
理由は無塗装なのとスポット溶接や継ぎ目の多さによる見栄えの悪さ。
武庫車の仕事が無くなるのと、さらに周囲の私鉄が導入していなかったっていうのもある。
だから、急遽導入された9000系以降も5500系、9300系を導入した。

でもなんば線開業にあたって感覚・思想にも変化があったんだろう。オレが思うに
・9000系が浮いた存在だったので違う役割を持たせたかった。
・武庫車は車両新造を廃業しており、大手メーカでの製造が決まってた。
・車両設計に関わってた近車が連続溶接できる技術を開発した。
・新線開業と同時に本線と近鉄線双方で直通運転を行うため、1目でわかる方が良かった。
これらの要因が結果的にステンレスの本格採用に繋がったと思う。
以前、近鉄と阪神にはなんば線に対する温度差があるって言ってたけど、
本線の先に延びる他社線に乗り入れるの立場の近鉄と、
本線から分岐する新線を建設し、他社線に乗り入れる立場の阪神だと、
乗り入れる車両を見れば確かにそう感じる。
493名無し野電車区:2009/10/27(火) 08:09:53 ID:Yw8DQ40P0
>9000系以降も5500系

時系列がおかしい
5500は9000よりも前から計画されていた
494名無し野電車区:2009/10/27(火) 08:18:49 ID:e483WbyJO
>>490
ダイヤみてるとスジがというより、
車両運用の都合っぽいな
往復すると三時間だから配車できないのかも


あとは単純に過剰輸送になると考えたんだろう
本線優等を伸ばすだけの近鉄と違って阪神は純増だから…
495名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:20:51 ID:ACdY0Voz0
>>494
奈良−三宮はともかく、なんば−三宮は深夜までほしいけど・・・
三宮方面への折り返しをしようとすると、一番近くても東花園まで行かないと
できないっていうのがネックやね。
496名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:36:05 ID:DheUtfax0
つ 大阪難波2番線

まぁ緊急時限定だが
497名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:25:12 ID:bkrofuQP0
難波の近鉄折り返し線に、桜川の方からも出入りできるようにしたら
とりあえず、桜川行きは運転できるな
後は、桜川で折り返してるうち、時間の合う列車を、営業して、難波まで1駅だけは乗り換えスマソ
498名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:31:35 ID:K322gDLD0
こんな阪神電車はいやだ!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256630056
499名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:46:11 ID:oEWIdsU1O
桜川行きとかないほうがマシ
500名無し野電車区:2009/10/28(水) 09:09:37 ID:5ffQLxeB0
>>495
運行上の境は難波じゃなくて尼崎だからね
501名無し野電車区:2009/10/28(水) 09:29:19 ID:yYfQztK00
桜川行きはイヤか・・・

尼崎方面線の南側は、建物で線路増設無理なんなら
難波や日本橋の東側のトンネル拡幅して折り返し線新設

日本橋東折り返しの場合、三宮発日本橋行きもイヤだろうから営業は難波まででいいよ
502492:2009/10/28(水) 19:10:10 ID:4Xe2D4t20
>>493表現がおかしかったな。スマン
オレが言いたかったのは9000系導入後に製造された増備車の5500系や新形式の9300系を
ステンレス車体での製造もできるはずだったと。勿論、武庫車では無理だが…
因みに9000系も元々は鋼製車でオレンジとベージュの塗装で96年以降に製造が計画されていた。
503名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:13:03 ID:NwuxE9CWO
北陸線を阪神電車で行こう!ただいま福島

どこから突っ込めばw
504名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:15:01 ID:NwuxE9CWO
合体スレと誤爆しますた

吊ってきまーす
505タッタ:2009/10/30(金) 05:12:41 ID:7h7L6uyMO
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/

117:10/27(火) 23:00 8e7Tr7IKO
174:SkyExpress. :2009/10/27(火) 22:00:10 ID:98oY8j3eO [sage]
こんばんは。今晩も冷え込みますね。

>>164
NS1001さん、阪急のイベントは楽しいですね。
あ!すみません。鉄道模型は見るのを忘れました。
建物の中に入るのが面倒だったので。

色々なグッズが買えたから、もう満足です。
京阪はたいしたグッズがなかったですけどね。
グッズ売り場に「耳の不自由な方には筆談します」と紙が掲示されていたことには感動しました。
やはり、阪急は京阪と違って、耳の聞こえない人に対して優しいですね。

能勢電鉄の車両も幾つかありましたが、僕は能勢電鉄に詳しくないので…。
すみません。台車もあったような気がします。

そうですね。京阪の本社の奴らは分からず屋だから、上田社長に直接手紙を書いてみます。
京阪の本社のバカたちは耳が聞こえない人に対する理解がないので、腹が立ちます。
もっと、阪急電鉄を見習って欲しいですね。

でも、京阪も魅力ある臨時列車を多く運転しているしなぁ…。
それに、阪神の帽子を被った専門学校の学生も京阪のファンだし。
もし、阪神の帽子を被った専門学校の学生が阪急のファンだったら良いのですが…。

とにかく、京阪の本社の奴らはくそったれです!

それでは、失礼します。
506タッタ:2009/10/30(金) 05:14:59 ID:7h7L6uyMO
129:宿無しさん@予約いっぱい 10/15(木) 23:15 pSAzkbl7O [sage]
>>127
うんこはよねやま板に出入りすんな、死ね!
130:宿無しさん@予約いっぱい 10/16(金) 00:24 45WLNlw/0 [sage]
>>127
また良板荒らしか、キチガイ
131:宿無しさん@予約いっぱい 10/26(月) 22:22 j233hEsX0
京阪スレで大河が必死な件
おまけに自分の意見が受け容れられなかった腹いせに「京阪のくそ社員」と暴言を吐く始末
507タッタ:2009/10/30(金) 05:21:19 ID:7h7L6uyMO
大河叩きキター♪

[250]ナナシズム[sage] 2009/10/16(金) 05:52:37 ID:???
AAS
ブリーフ大好き♪
[251]ナナシズム[sage] 2009/10/26(月) 10:42:09 ID:???
AAS
いっつあんのブリーフ大好き♪
[252]ナナシズム[] 2009/10/26(月) 12:00:26 ID:8o9FATro
AAS
キチガイ大河必死だなwww
[253]ナナシズム[] 2009/10/26(月) 22:23:24 ID:8o9FATro
AAS
京阪スレで大河が必死な件
おまけに自分の意見が受け容れられなかった腹いせに「京阪のくそ社員」と暴言を吐く始末
[254]ナナシズム[] 2009/10/26(月) 23:10:23 ID:qZD5tE5z
AAS
ウチの息子は高1でブリーフです。
黄色いシミは毎日付いてます。
508名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:31:56 ID:nr56NaheO
DH25の快急 三 宮且つクロスは最強w
509名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:50:32 ID:f4qrea8DO
阪神⇔近鉄の乗務員交代って、なぜ、桜川で行われるの?
510名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:39:39 ID:16tMs4Nf0
>>509
桜川以東は近鉄線だから
511名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:43:24 ID:7Ev4mIj2O
終電を逃したので、摂津本山から歩く覚悟でJR終電に乗ったのだが、宝塚線信号故障のおかげで尼で抑止。
だからJRは嫌なんだ。
阪神ももっと終電遅くしてくれ。
512名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:51:04 ID:7Ev4mIj2O
まだ動かん。
阪神でトラブルで遅れなんて一年に一度遭遇するかどうかなのに、たまにJRに乗ると、高確率でこうなる。
ハニワでトラブルが多いのも、沿線住民のせいだけではないと思えて来る。

一事が万事。
会社の体質なんだろうなぁ。
513名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:08:56 ID:9en8lqbHO
>>512
はいはい
焼肉店の火事もJRのせいですよね
514名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:01:03 ID:2Mkrv00/0
青木の下り仮ホームの構造はどうなるの
515名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:08:35 ID:dFPwrVSnO
自殺や事故がなぜJRが多いのか全くわからん
会社の問題とかではないだろ?

JRの体質云々は関係ないじゃん?
そんなんいったら阪神のほうが危ないよ
御影は月一で誰かがホームから転落するよ
516名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:44:09 ID:UcH13+fM0
信号故障は、メンテナンス不足だろ。
517名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:28:30 ID:dFPwrVSnO
だとしても人身が大杉
518名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:50:48 ID:mrrY9ai4O
>>515
えっ、やっぱ転落事故起きてるんだ?
あんなとこなのに事故ゼロって聞いた気がしたんだけど、
どこと勘違いしてたんだろ…
519海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2009/11/02(月) 00:15:06 ID:ydKjWyOw0
>>518
島式ホーム時代の春日野道

御影は一度、転落を目撃した
520名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:39:11 ID:d9Z4NwB6O
>>519
あー春日野道か!!すごい、ありがとう!
521名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:18:50 ID:M3gocyKZ0
駅前の迷惑駐輪をなんとかしてくれ
対策はやっているのだろうが切がなくひどい。

野田 :駅南のロータリーを通行できない、しにくいときが多い。
姫島 :駅北側、邪魔。
    駐輪場があるのになぜそこにとめない!近場はあるけよw
西九条:従来からある出入り口、バス停付近が通りにくいときがある。
杭瀬 :駅に出入りしづらい。バリアフリーの面でも問題が多い。
    横断歩道にも迷惑駐輪がはみ出てている。
    宮本むなしや都そばの方面から駅に進入しようとすると、
    迷惑駐輪で出入り口があふれかえりまともに通行できない。駅の街から進入した。
    阪神でいまここが最もひどいかもしれない。車椅子や松葉杖で一人で駅改札口に
    いく事は不可能。健常者でもとんでもなく出入りしづらい。早急な対応が望まれる。
    と言うか、駐輪場があるのになぜそこにとめない!市の監視員はなぜ注意しないんだ。
武庫川:尼崎側改札口の東側、線路南の商店街。歩道があるからまだいいが、圧迫感があり歩きにくい。
    *番外編で河川敷にある楠霊神社のご神木の楠付近で囲碁将棋をするおっちゃんたち!
    ところかまわず立ちションするな。風情や景観が台無し。夏場は、昔の新今宮駅界隈ほどではないが
    おしっこ臭いし、うかつに護岸に腰掛けられない。貸しボート屋のある線路北側ではない。
西宮 :駅南のパチ屋界隈。
青木 :山側のパチ屋付近。高架工事で道が狭くウザイ。
深江 :高架工事で道が狭くウザイ。
住吉 :プチ杭瀬状況になっているときがまれにある。杭瀬と違って密集していないのでマシ。
岩屋 :過去に券売機前に駐輪し、切符を買って電車に乗ったアホを見る事があるw
    ここにとめて、JR灘駅に行くアホも見た事があるw
522名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:45:02 ID:vhBNCOghO
かつての春日野道はホーム幅狭くて、特急通過の時なんかマジ怖かった。
なんば線開業で旧西大阪線の駅はホーム延伸したが、延伸部分はホーム幅狭くて危なそうだね。
523名無し野電車区:2009/11/02(月) 13:06:50 ID:qTvB27/Q0
          南   散   西

          る   ら   や

          人   か   東

          が   す   に

          北   な

          な

          が

          る
524名無し野電車区:2009/11/02(月) 14:01:15 ID:xq1bdOL8O
>>518
転落と転落して轢くのはまた違うし
525名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:17:07 ID:iPbvxfw50
>>514
青木駅なんか不思議な工事してるよな
東へ20mほど延長してる

階段位置は動かないと思う。地下工事手付かずだから
ホーム上で階段南を通れるように拡張して
東へシフトするのかもね
526名無し野電車区:2009/11/03(火) 08:44:22 ID:5ZXkV0YrO
三ノ宮から大阪までJR使うが、朝ラッシュは12両でも半端なく客が多い。

阪急にしよかと思っても定期代高いし、梅田からの乗り換え遠いからヤだし。

阪神にしたいが、梅田ゆきが12分に1本というくそだし。特急乗って御影で普通乗って、青木で区間特急乗ったが、座れるがめんどう。

やっぱり、JRに人が流れるのわかる気がする
527名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:40:23 ID:Yn5wWqMQO
グッズ一つ買うのにどんだけ待たなあかんねん。@西宮
528名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:47:13 ID:a2Hu430l0
>>526
少し前まで朝の区間特急があったけどつかってた?
529名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:06:14 ID:5ZXkV0YrO
>528
そのときは三ノ宮から大阪のルートでなかったから使ってない。
530タッタ:2009/11/03(火) 16:27:23 ID:JH+Q5O0AO
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】盛り上がるぞ♪

【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
123:11/03(火) 05:48 JDsHLpbkO
薬板あげ
124:11/03(火) 13:11 jso8zjfd0 [sage]
関連スレ追加

スレ違い板違いコピペ連投魔葉夜(はやて)死ね
2chスレ
531名無し野電車区:2009/11/03(火) 17:04:58 ID:Vll63+3WO
>>527
列捌きが下手なのは毎年恒例、今年は特に酷いw
売ってる物が違うとは言え、隣の阪急ブースとの差といったら…
整理券配布もグダグダだったな
532タッタ:2009/11/03(火) 21:52:13 ID:JH+Q5O0AO
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/

大河阪急、旅亭紅葉叩きキター♪

[126]最低人類0号 [] 2009/11/03(火) 19:52:54 ID:RVqtHpcrO
AAS
タッタうざい
[127]最低人類0号 [] 2009/11/03(火) 20:18:29 ID:ZAdlptBAi
AAS
タッタ=大河・紅葉
533名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:39:13 ID:OaSsa83k0
>>531
先日の山陽フェスに比べると・・・・規模もぜんぜん違うからなのかなぁ

阪神で山陽的なことはもう出来ないのかも知れないが。
534名無し野電車区:2009/11/05(木) 00:51:00 ID:UD/kAuxo0
阪神(に限らず運輸業)的には鉄ヲタより子供やその保護者がイベントのお客さんだからね。
わくわくトレインもこれも。
535タッタ:2009/11/05(木) 01:22:17 ID:0tDVfGcEO
旅亭紅葉叩きキター♪

360:ゲンミツに名無し!
09/11/05(木) 00:40:15
旅亭紅葉の好きな病院は
さわ病院、小曽根病院、国分病院です。
536名無し野電車区:2009/11/05(木) 01:48:08 ID:d7l3x0aXO
イベント内容に苦情言ったらイベントそのものがなくなりそうだ…
わくわくトレインがなくなったように…
部品販売もトラブったらなくなりそう
537名無し野電車区:2009/11/05(木) 02:03:39 ID:lVfkGHbf0
バスケット、3回投げて2回入れば当たりだけど
1回も入らんかった・・・はんしんまつり
538名無し野電車区:2009/11/05(木) 09:23:53 ID:K/Bxty8p0
鉄道ストーカー排除のため、
イベントは家族連れ、カップル限定にしたらいいんじゃね?
539名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:44:10 ID:sKm0UdOU0
>>536
わくわくトレインはマジで自己中オタのテロ行為のせいでなくなったようなもんだからな。
540名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:58:45 ID:/scK4FMHO
↑なんかあったの?
541名無し野電車区:2009/11/05(木) 17:59:50 ID:d7l3x0aXO
>>538
現状でも家族限定とかおおいでしょう
542名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:04:10 ID:d7l3x0aXO
>>540
わくわくトレイン石屋川撮影会でごく一部の人間が撮影のじゃまだと罵声と怒声を飛び交わせ、撮影会が大混乱に陥った事件

それ以来鉄道マニア向けイベントが控えられた

阪神電車はマニア嫌いが多い

543名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:06:49 ID:UD/kAuxo0
それまでは鉄オタや年配者が好む旧型車をイベントに選んでくれてたのにね。
わざわざそう阪神はヲタに配慮してくれてたのに
あの事件で一部のキチガイヲタがブヒブヒと喚くだの子供連れに絡むわで。
544名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:32:42 ID:K/Bxty8p0
>阪神電車はマニア嫌いが多い

そうさせたのはマニアだ
でも、そのマニアは、自分が原因だなどとは夢にも思っていないだろう
「阪神は鉄道ファンに冷たい。ファンも客なのだから公開に積極的になってほしい」
とかblogに書いてるんではなかろうか
545名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:39:08 ID:4Jshzh9R0
>>539,542-544
イベントに南海オタが紛れ込んだんだろ
546名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:43:41 ID:XFFtECLQO
>>526
休日には流れが一変するぞ。
547名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:10:23 ID:z39Uvc+F0
自分の首を自分で絞めて他人にその責任を転嫁するのが誰よりも得意だからな、ヲタってのは
548名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:22:35 ID:rBusqB550
廃線前日や最終列車に押しかける連中をニュースみただけで、
鉄オタのイメージなんて最悪になるし。
549名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:32:56 ID:0gCl/Jl9O
>>544>>545
京阪が根城のなべと昔から阪神でも悪名高いM↓が主犯らしいな。
他の撮影者への罵声もさることながら、この2人がドア閉めろ、パンタグラフをあげろ(安全対策のため電気を通していなかった模様)、幕を変えろ(そもそもHMがメインなのに…)
とかさんざん言いたい事言いまくっていた。
見かねた他の参加者から注意を受けてもふてくされて反省の色なし、周りに迷惑かけておきながら何を考えていたんだろう。
後日談だが、この時DQNにも精力的に対応していた助役さんの「本当にしんどかった。次からは勘弁してくれ」という趣旨のコメントが社内報にも載っていたらしい。
というわけで、もう2度とマニア向けのイベントはないと思われ。
まあ、ああいうイベントをやりなれていなかった阪神の手際の悪さも一因としてあったとは思うがな。
550タッタ:2009/11/06(金) 00:40:31 ID:5fPWvxkMO
大河阪急叩きキター♪

【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/

[128]最低人類0号 [sage] 2009/11/05(木) 18:38:04 ID:Bq8iqEn6O
AAS
(鉄道路線・車両)

大河阪急が西鉄天神大牟田線スレを荒らしとるんやけどなんとかなんない?
551名無し野電車区:2009/11/06(金) 08:07:10 ID:EgQRWBQqO
石屋川には4238も参加していたらしい。M↓は元舎弟であり4238から阪神のイロハや鉄活について叩き込まれた。やはりイベントぶち壊しは4238や!こいつこそ阪神から追放しなければ永遠に車庫イベントなどやってくれないぞ。
552名無し野電車区:2009/11/06(金) 10:06:36 ID:46wBvYCJO
>>551
4238ではなくてヨシザワな。
553タッタ:2009/11/06(金) 19:28:04 ID:5fPWvxkMO
[130]最低人類0号 [] 2009/11/06(金) 15:12:36 ID:rFwc+K+VO
AAS
>>125
死ねカス
554名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:06:17 ID:c6mpj9gW0
こないだ淡路島の震災メモリアルパーク行ってたら地震で高架橋が壊れて電車の車両が落下した写真見た
555名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:28:03 ID:AAG17IiIO
今初めて阪神に乗っています。
車内の電気が消えているのは仕様なの?
556名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:33:12 ID:hsZCxzmu0
>>555
仕様です。
557名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:20:21 ID:AAG17IiIO
>>556
ありがとう。
地下出たら消えたから、電気系統の故障かと思った。
558名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:07:15 ID:rkW8lYOp0
>>552
え?
ヨツザワカシミだろ?
559名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:39:24 ID:kYG558i0O
>>557
明るいところでは灯りを消すのがデフォ
560名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:53:13 ID:d5bZKyLT0
少し前のレスの、朝ラッシュ時阪神間で有効本数が5本しかないというのを受けて
必要最小限の運用変更で10本確保する案を考えてみた

      普通 直特 快急 区特 区急
三宮発  00   07  10  
御影着  12   13  レ  
御影発  17   14  レ  
青木発  23    レ  レ   21
西宮着  33   22  25   レ
西宮発  39   23  26   レ
甲子発  45    レ  30   35   39
尼崎着  56   30  36   レ   46
尼崎発  57   31  37   レ   48
千船着  62    レ  ||    レ   52  
千船発  71    レ  ||    レ   52
梅田着  81   40  ||    50   60
561SkyExpress.:2009/11/08(日) 17:02:54 ID:RNEh1iihO
485:ゲンミツに名無し!
09/11/07(土) 23:56:31
もう一度【書き込む前に】の引用。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
♪ 人気マンガタイトル多数 漫画はケータイまんが王国 k-manga.jp
♪ 脳内メーカー 最新版が登場! x8e4c.com
Ads by Google

▲|≪≫|新10|1-|板|書

キーワード検索:
562名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:09:57 ID:d5bZKyLT0
直特は変更なし、所要時間33分
区特は、直前を走る普通の甲子園乗り換えで、今津久寿川ともに区特に乗ることが可能なので通過に、青木〜梅田は29分(現行32分)
青木〜香櫨園各駅は普通+直特乗り換えも健在でその場合でも、青木〜梅田は29分

快急は、区急後追いの関係でスジが寝てしまっているので、今津にも停車
その代わり、快急と区急が尼崎で接続することで、三宮、魚崎、芦屋、西宮、今津の各駅からは新たに有効列車が増える
これにより鳴尾、武庫川から難波方面へのアクセスも改善、大学生にも貢献する
快急の三宮〜尼崎所要時間は24分を維持

区急は尼崎待避になること以外変更なし(武庫川などから対梅田で先着なのも変更なし)
甲子園〜梅田は21分で、現行より1分短縮(普通の後追いをなくしたことで、尼崎で2分停車にも関わらず逆に時間短縮になった)

主要駅、普通のみ停車駅の対梅田有効列車
三宮2、神戸市内各駅1、御影2、魚崎2、芦屋3、青木深江香櫨園打出2、西宮2、今津2、甲子園2、鳴尾武庫川1、尼崎2、大物〜淀川1
563名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:13:36 ID:d5bZKyLT0
書き忘れたけど
快急、区急乗り継ぎでの阪神間の所要時間は38分
区急を福島通過にすれば、この区急はもちろん、直特、区特の所要時間も1分ずつ短縮できるので効果は大きいが
たとえば三宮から福島に行くのですら、三宮→快急で尼崎→区急で千船→普通で福島と乗り継ぎが増えてしまうのであえて通過にはしなかった
564タッタ:2009/11/08(日) 20:16:59 ID:RNEh1iihO
大河阪急叩きキター♪

【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/

[131]最低人類0号 [sage] 2009/11/08(日) 13:08:58 ID:6vXLn1MR0
AAS
最近は、京阪・阪急だけでなく西鉄スレで甘木線・久留米以南廃止とかいう書き込みが多いんだが、大河阪急だったんだな。
565名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:59:35 ID:V1XCv6WMO
今さっき、三宮で須磨浦公園行き特急着たんだけど、客誰も乗ってなかった。

三宮始発の特急ってあるんですか?
566名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:10:18 ID:3467lebJ0
>565
それは、もしや伝説の・・・
いや、まさかそんなはずはない
あれが存在するなどありえないことだ
もしそれを見たと言うなら、乗らなかったことを幸運に思うほうがいい
567名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:44:47 ID:6ZN4E/A2O
>>565
三宮始発特急は朝に数本ある。それは、梅田からの回送で来た列車
568名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:38:47 ID:27lyuajO0
>>565
定期便で8〜9時代に4本ほど存在するよ
その直前まで全部直特で姫路まで行っちゃうから
12分サイクルが10分サイクルになるときに、三宮方発の阪神特急を2本ずつ用意する必要があるので
その送り込みの関係で石屋川から回送で三宮へ、そこから東須磨などへ阪神特急による各駅停車として運用されている

ただし、その見た三宮0951と思われる特急は
ラッシュ時に区急で運用されている車両が梅田へ到着後
そのまま回送で三宮まで来ると言う、あまり効率的でない運用なんだよね
実際に運用を見たわけじゃないけど、ダイヤから推定するに
梅田0911ごろ発で、その直前の0909発の区急の後追い、西宮を0930ごろ通過
その後は直特の先行をして、御影0938ごろ通過、大石0944ごろに大石で直特を待避、そのあとは特急の後追いで三宮到着
といった感じのはず
569名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:05:15 ID:NlfzlJrmO
武庫川で人身事故らしい。ホームに人が倒れて救急隊員に囲まれとった
570名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:39:57 ID:k4op2vsSO
ふざけんな、近鉄まで遅れてるやんけ!
571名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:50:06 ID:91CmNtxWO
>>570
今日の朝のことは棚に上げてですかそうですか
京都線の乱れを持ってこられる方が迷惑
572名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:54:28 ID:9ve2fkdyO
>>558
そうか、ヨシザワカツミなのか。
573名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:18:32 ID:4ZxWAAqg0
俺、石屋川高速長田間の通勤者です。前々回のダイ改で朝の下りの準急が廃止。難波線開通後は
快急は御影通過。難波線快急は利用することは、無いがあまりにも神戸市民を無視するダイヤを組む
阪神の真意を問いたい。
574名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:16:22 ID:U2HRI5cx0
上下ともに魚崎以西は昼間と朝ラッシュで列車密度変わらんからな(下りに至っては甲子園以西だが)
残念ながら>>573の望む石屋川〜春日野道間の列車を増やすことは無理だろう

一番純粋なのは区急をそのまま三宮方を延長させることだが、列車密度やスジ的には問題ないんだが
走らせることにほとんど意味がないのでまずやらないだろうというのが結論
たとえば、甲子園で直特と接続したあと、今津、西宮、香櫨園、打出、深江、青木、御影と停車すれば、ちょうど御影で普通に追いつく形になる
その場合、現行快急のスジとかぶってしまうが、快急と後続の直特が魚崎で4分差あるので、快急を2分遅くすれば問題ない(三宮折り返しは5分になるが)
だがそれ以降は、快急と直特のスジが寝てしまうので、三宮までノンストップで運行しないといけなくなる
そうすることで香櫨園等の駅から三宮への直通ができるので、この区間における対JRではかなり有効と思われるが、問題の神戸市内各駅の救済にはつながらなくなってしまう

準急時代の神戸市内各駅は、尼崎から御影まで準急が先着していて、独占区間の中距離輸送を担っていたが
今は甲子園で直特待避なるのでその効果も中途半端になる
その原因に14分サイクルから12分サイクルに詰めたことが挙げられる
14分に優等2本から、12分に優等2本に増えてはいるが、準急普通系は減ったうえに
急行と特急のような千鳥停車もなくなったので、やはり下りは西宮以西を中心に不便になった感じがするのは否めないだろう
575名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:41:51 ID:GrXoQBLh0
神戸市内は、第2阪神線を作っておけばこんなに不遇を食らうことは
なかったと思うのは、俺だけだろうか・・・
576名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:28:29 ID:4xAkxmcwO
国道線が残ってたらなあ…
577名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:53:09 ID:eESF805RO
阪神線内の近鉄電車にいまだに違和感
578名無し野電車区:2009/11/10(火) 01:02:06 ID:eESF805RO
>>576
2号線がカオスになってますw
見てみたくはあるけどw
579名無し野電車区:2009/11/10(火) 05:43:29 ID:AOS2X6590
国道線は、シカゴの高架鉄道みたいなのに改修

>568 区急で運用されている車両が梅田へ到着後 そのまま回送で三宮まで来ると

いっそ、梅田発ノンストップ三宮行きで運転
580名無し野電車区:2009/11/10(火) 06:25:48 ID:HPi5PbvxO
近鉄が朝12分サイクルだからやむなく阪神も12分サイクルになったんだと思ってたが、
近鉄の朝ダイヤみたらサイクルも糞もスーパーランダムダイヤじゃねえか
尼崎の調整で無理矢理阪神線内で12分サイクルにしてるだけ
尼崎発三宮行き快速急行まであるし。


14分サイクルのままでも問題なかったのでは?
581名無し野電車区:2009/11/10(火) 08:28:00 ID:4dPGXbv8O
↑尼崎発三宮行き快急はたしか尼崎まで普通として運転される化け電だったはず。
582名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:14:57 ID:du7rgeSu0
>>580
俺近鉄沿線民だけど俺も14分のままで良かったんじゃないかと思うよ。
奈良線側から見ても、奈良線快急の間隔がだいたい6〜9分なので
14分の方が割と本線に入れやすいはず。
583名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:36:32 ID:AOS2X6590
近鉄側から難波まで来たので時間の合うのを適当に阪神側に流して調整でもいいと思うけどね
同じ種別でも大物-千鳥橋を止まるのと止まらないが同じ時間帯にワラワラ走って
でも、全部別名をつけるには、名前のネタが足りなさそう

近鉄側種別 5種類
大物-千鳥橋通過/停車 2種
5×2=10種類

近鉄各停?が大物-千鳥橋通過して三宮まで快急とかも組み合わせ上は考えられるなぁ

こうなると、変に種別増やすより、
西九条行き各停として案内して、鶴橋からは三宮行き快急という案内に化けたほうがよさげだが



快速急行 三宮、魚崎、芦屋、西宮、甲子園、尼崎、西九条・・・鶴橋以遠快急
区間快急 三宮、魚崎、芦屋、西宮、甲子園、尼崎(各停)西九条・・・鶴橋以遠快急
東大阪快急 三宮、魚崎、芦屋、西宮、甲子園、尼崎、西九条・・・鶴橋以遠各停(案内上は快急鶴橋行きも可)
西大阪快急 三宮、魚崎、芦屋、西宮、甲子園、尼崎以遠各停(案内上は区間快急 鶴橋行きも可)

584名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:38:47 ID:HPi5PbvxO
>>581
つまり既に近鉄と整合性とれてないってことだよな
近鉄快速急行の直通だけで阪神線内快速急行を満たせないんだから


それとも14分サイクルを短縮して12分サイクルにしたのは近鉄は関係なく、
単に阪神が減便したってことなのか?
585名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:55:36 ID:1pXZpZTo0
化け電以外にもいくつか尼崎始発の三宮行き快急があったはず
>朝ラッシュ
586名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:58:39 ID:ToUmWs1hO
平日朝ラッシュ時に甲子園始発三宮行き快速急行が 1本あるよ。

甲子園7:27→三宮7:46(折り返し三宮7:53発)
587名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:10:27 ID:FmJONZOoO
>>584

この電車は大阪難波、難波行きの各駅停車です。
次は大阪上本町、上本町です。
地下鉄谷町線は乗換です。
上本町の次は日本橋に止まります。
なお、この電車は難波から三宮行きの快速急行に変わります。

と言わせとけば桶。
588名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:57:09 ID:jdmkN/B80
神戸市内各駅を始めとする、各駅停車のみの駅の救済案

      区特 普通 直特 快急 区急 準急 急行
三宮発  00   04  09   13  
大石着  07   11  レ    レ
大石発  07   13  レ    レ
石屋発  11   16  レ    18
御影着  13   17  14    レ
御影発  13   17  15    レ
青木発  レ    26  レ    レ  24
西宮着  レ    36  24   27  34
西宮発  レ    44  25   28  34
甲子発  レ    50  レ    31  40   47  
尼崎着  レ    59  32   36  レ   レ
尼崎発  レ    65  33    ||   レ   レ   38
千船着  レ    70  レ    ||   レ   レ   41
千船発  レ    82  レ    ||   レ   レ   42
梅田着  39   92  41    ||   52   65   48
589名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:17:02 ID:jdmkN/B80
区特:山陽須磨始発で、須磨で須磨どまりの山陽普通が直特待避後に入線、発車
(停車駅:須磨〜三宮の各駅、春日野道、岩屋、大石、新在家、石屋川、御影、芦屋)

直特:赤直による運行で、現行と同じ
なお、高速神戸にて直特は阪急特急と、区特は阪急通勤特急と接続

快急:神戸市内各駅から難波への接続改善のために、石屋川にドアカット停車。御影はホームの隙間を考えて避けた
(停車駅:石屋川、魚崎、西宮、甲子園、尼崎、・・・・)

区急:現行区特の代わり
(停車駅:青木〜今津、甲子園)

準急:ドル箱詰め込み用
(停車駅:甲子園〜出屋敷)

急行:快急接続用
(停車駅:千船、野田)

15分サイクルで、各駅停車以外はすべて梅田まで先着
問題の阪神間有効本数は、直特32分、快急+急行35、区特39が4本ずつの計12本
西灘、住吉、久寿川及び、大物、杭瀬、姫島、淀川、福島以外は梅田までの直通便と普通+直特の乗り継ぎで1時間8本は最低確保
問題は青木などでは13分・2分間隔で現行よりやや開いてしまうことか
590名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:19:24 ID:GmPU7Nci0
20分に1本の快速急行逃したらあとは全てなんば線内各停とか・・・
591名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:50:53 ID:Z3u2ZSYw0
5201の鉄コレって、まだ売ってるんやね。
今日梅田でも尼崎でもまだ売ってた。
去年のジェットシルバーや今年のなんば線開通Bトレで味占めて大量に作りこんだが、
鉄摸フェスの前売りで転売屋が食いついてオークション市場に大量に流れ込んだから、
正規販売は売れ残ったって感じ
592名無し野電車区:2009/11/11(水) 12:42:28 ID:x1OsqehdO
>>587

それなら 幕も今里でたら変えたらええ
593名無し野電車区:2009/11/11(水) 17:12:46 ID:wJs46nJFO
「次は野田〜野田〜阪神バス乗り換えです。」乗り換える程本数ないやんけ
594名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:09:26 ID:KrStEGHwO
天六行きがこの数年で激減したしな。
595名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:37:01 ID:9FQbTkLKO
いつ見てもガラガラだからな。
寧ろよく廃止されないよな(ry
596タッタ:2009/11/12(木) 05:43:32 ID:0NDqDhR9O
阪急京都線スレッド Part71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255939129/
543:11/12(木) 00:35 NAG9wsF/O [sage]
人身事故の当該は9307
547:11/12(木) 00:50 nEEmLIwo0 [sage]
今日は8410が通勤特急運用についていたんだな。
不謹慎ながら、貴重なシーンが見れた。
597今岡:2009/11/12(木) 15:50:48 ID:bo0fBqID0
冗談抜きで指定特急車の設計に入っているらしい。モデルはフランス車のプジョー。
阪急も了承済み。マジよ。
598名無し野電車区:2009/11/12(木) 16:42:48 ID:Hq3grXFjO
今日、貫通路上部に日章旗掲げてる?
599名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:25:46 ID:aEVbaFEuO
旗揚げてないわ。
600名無し野電車区:2009/11/12(木) 18:01:49 ID:AACogQ2x0
青木の構造物は何?
601名無し野電車区:2009/11/12(木) 18:34:56 ID:OYUhhD49O
>>599 祝日だけだろ
602名無し野電車区:2009/11/13(金) 08:02:13 ID:lnwUJLdMO
>>601
天皇即位20周年だよ。やはり4238の親衛隊・舎弟達は一般教養ないんだよな。親方4238があんなんだから仕方ないか。
603名無し野電車区:2009/11/13(金) 13:15:58 ID:RVYQiHCbO
即位20周年で旗あげてるのを見たのは大阪市営バス。

他は気づかなかったわ。
近鉄乗り入れ特急新造ってほんまなんやろか‥
仮にこれが成功したなら、JR新快速の有料またはグリーン車連結もありそうだよな

まあほんまに実現したら、JRが利用実態やら調査しよるやろうな。

ただよ、阪急承認って、互いに電鉄、阪神に関してはタイガースの件は自社任せって言ってなかったか??
確かに傘下に入ったのはたしかだが、これってどうなのよ!?
604名無し野電車区:2009/11/13(金) 13:30:55 ID:MaFq8trgO
有料特急のせいでダイヤが乱れるのは遺憾
ただでさえ近鉄にダイヤを合わせたせいで不均等なのに
時刻表の見え方ががたがたにするのはやめろ

00 01 05 10 11 15 20 21 25
00 01 05 10 11 15 20 21 25
00 01 03 特08 10 11 15 20 21 25 ←この時間だけひとつ多いぞ
00 01 05 10 11 15 20 21 25
こんな感じ
605名無し野電車区:2009/11/13(金) 13:41:18 ID:ndDMMr580
>>603
新快速12連化で昼間、全員着席出来る。
朝夕は、通勤ライナーを使えばよい。

新快速に特別料金は必要ない。
606名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:03:56 ID:e84Xtl+f0
ダイヤが均等、規則的でないと我慢できないアスペルガーな鉄ヲタ出現

607名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:46:25 ID:mp396U/2O
↑これをやたら言いたがるやつもちょっとアレだよな

で、規則性うんぬんより、パターンダイヤ崩されると使いにくいのはその通りだと思う。
「たしかX3分が急行だからギリ間に合うな」とか考えながら駅に向かったのに、
特急の影響でそこだけX1分発で間に合わずなんてことになったら…。

まぁ朝夕ラッシュの前後は普通にパターン乱れるから、その時間に走るんならいいんじゃない?
608名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:15:23 ID:fcRDNA9AO
ところでジェットカーの新しいやつほんとに今年中に出るの?
5311まだまだ走ってるし……
なんか作ってる気配がないような…
赤銅車も今年1編成廃車だけど1000系作るのかな?
609タッタ:2009/11/14(土) 12:40:22 ID:XYZFcIT9O
旅亭紅葉叩きキター♪

508:ゲンミツに名無し!
09/11/14(土) 09:57:57
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
610名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:59:14 ID:nzDgEIob0
ほぼ10年ぶりに帰阪して、なんば線に乗るついでに尼崎駅構内の
阪神そばを食べてみた。引っ越す前(約10年前)は不味かった。
接客も良くなかった。父や叔父たちによれば、昭和のころは
メチャウマだったらしい。なんば線効果かは定かじゃないが、
かつお出汁がいい風味で美味しかった。客入りもそこそこあっていい感じ。

向かいのコーヒースタンドも健在。

阪神で駅構内で食べられる駅というと、尼崎と甲子園くらいだろ?
ひとつもない路線もあることを考えればいい線だと思う。
駅構内のグルメは楽しい。最も関西だと近鉄や京阪、阪急には
適わないだろうが、美味しいことは良い事だ。
慣れ親しんだ山陽そばが大好きなんだが、こっちもファンになりそうだw
がんばれ阪神。
611名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:02:43 ID:nzDgEIob0
阪神は駅の改良工事でバリアフリー化100パーセントを達成すべきだ。

甲子園駅などは特にそうすべき駅だろ。
野球のときの混雑を考えると、あのホームの狭さ、平坦でなくでこぼこな
床、狭い階段は危険だと思う。

御影駅と甲子園は利用客も多いので、改良すべきと思われる。
612名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:19:44 ID:AEvu9bv3O
100%達成する必要があるかは別にしても
御影はいい加減改良してほしいよな
613名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:52:30 ID:0HtpTeBtO
>>612
駅北側の垂れ幕で分かるとおり、地元民の影響で改良計画頓挫中
駅高架下にも住居店舗がびっしり
エレベーター付けるにも立ち退いてもらわないとね
駅の移転にも反対だし
614名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:36:20 ID:e6oriidX0
>>610大阪難波駅改札内のタイムズプレイスは船場カリーやコナックなどB級グルメが勢揃い。
なんば線開通後、梅田のスナックパークの客が減ったのはこれがあるのも影響してるかもしれん。
615名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:44:04 ID:SDLLTVTz0
>>610
改札内という範疇ならそうだが、構内で食べられる駅なら、他にもあるぞ。
御影とか。青木だって一応構内だし。
616名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:11:00 ID:jw5eB8Yg0
>>610

夕方に乗換えで5番線で待ってると、かつおだしのいい匂いがするよ。
あのにおいでつられて食べにいく客も多いとおもう
617名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:22:40 ID:NGPmtL880
>>614
この前大阪難波を利用したけど、駅構内にあそこまで飲食店が
並ぶとスゴイな。もし通勤で使ってたら目的の電車が来ない時とか
絶対フラっと寄って軽食してそう俺。

そんな俺のオススメは、なんばバーガーです。ちょっと高いけど。
618名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:34:55 ID:0HtpTeBtO
終夜運転のプレスリリース見ててふと思ったんだけど
去年は30分間隔って書いてたのが今回は15分〜30分って書いてある。
増発するのかな?
619名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:53:02 ID:Sv9l/Y2mO
>>618
梅田〜高速神戸と近鉄奈良線〜三宮をそれぞれ30分ごとだから尼崎〜三宮が15分ごとになるということか?
620名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:57:40 ID:Sv9l/Y2mO
>>619
と書いたところで終夜運転でもジェット基準なのを忘れてた。てへっ
621610:2009/11/16(月) 00:10:10 ID:h+UMgs5h0
>>614>>617
なつかしい。子供のとき、梅田にいくとスナックパークが楽しみだった。
大阪難波駅の改札内もすごいね。大和西大寺のそれには脱帽した。
さすが複数路線の接続駅するだけのことがある。

>>615
そう。改札内と言う意味だった。
御影といえば、タクシー乗り場の上の2店は面白いよね。待ち合わせにも最適。
六甲そばって南にあるけど、あそこは昔阪神そばだったんじゃんかったっけ???

>>616
昔の朝の野田も猛烈に匂っていたんだけど、尼崎はいまもそうなんだ。

>>612-613
御影は早く改良したほうがいいよね。

日付が変わったけど、今日は久しぶりに阪神三昧で面白かった。
622名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:22:33 ID:Pw0ipAjD0
お待たせいたしました。
この電車は、新開地行き特急です。

停車駅は、野田、西宮、芦屋、御影、三宮、
三宮から新開地まで各駅に止まります。
次は野田、野田です。
野田を出ますと、西宮まで止まりません。
次は野田、野田です。


野田、野田です。
中津・天六方面へおこしの方はバスにお乗換えです。
地下鉄千日前線におこしの方はお乗換えです。

野田を出ますと、西宮まで止まりません。
野田です。
623名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:26:04 ID:GuO2JLT20
乗り鉄してきたんだけど9300系あまり乗れなかったお
8000系とか山陽車ばっかしだったお
624名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:42:35 ID:v9lDAsgbO
阪神に限らず 関西の私鉄は
共通運用で走らせる車種が多すぎて
乗りたい車両にありつけないことが多い
625名無し野電車区:2009/11/16(月) 01:07:24 ID:GuO2JLT20
いやー阪神電車のダイヤはとてもおもしろかったです。
パッと見急行の使い方がおもしろかったですね。
626名無し野電車区:2009/11/16(月) 02:42:12 ID:bthu7aDd0
今津に終日停車としたことで、急行の存在意義が見出せてきたのはいいと思う
今までは、甲子園と尼崎の担当が急行で、西宮以西の担当が特急だったのだが、
甲子園と尼崎まで特急が受け持つことになったので、そのままだと急行は武庫川と野田利用者専用列車になってしまう。

というところで今津を担当範囲に含めたのは賢いけど、それだったらラッシュ時甲子園発着になっちゃうのは…
ちょっと今津が宙に浮きすぎじゃないだろうか
627名無し野電車区:2009/11/16(月) 14:44:04 ID:BG0nNBGC0
>>618
京セラドームで関ジャニが年越しコンサートを行う予定なので、
なんば線の一部時間帯で15分ごとになるんじゃないかな。
628名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:56:38 ID:a/bBy8gqO
しょうがないやん。
9300は3本しかないんやもん。
629名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:23:10 ID:QK0Oz1X30
たしか、梅田発尼崎行き急行は、尼崎では折りり返さず、甲子園か西宮までいってるんだよな
今まで、甲子園臨の空きスジとしてつかってたのをそのまま客扱いしない回送で運転してる

もちろん、甲子園があるときはそのまま甲子園行きとして運行される。

それを考えると、じつは阪神なんば線直通優等列車は、毎時6本いける理屈になる
だから、近鉄からの有料特急の乗り入れも、なんば線直通急行増発も充分可能
630名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:31:26 ID:QK0Oz1X30
もちろん、毎時6本なんば線直通優等を運転する場合、三宮だけでは折り返しは困難
なので、必然的に高速神戸か東須磨での折り返しが出来ればいい

現に、なんば線直通前は阪神普通は東須磨で折り返してたから
不可能ではないんだよな、めどいけど
631名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:53:32 ID:2C8js/v30
>>629
どの時間帯?
急行はしっかり尼崎で折り返してるけど。
632名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:59:32 ID:QK0Oz1X30
だったっけ?
うちが急行回送見たときはそのまま本線にいっちゃってたけど
633名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:04:16 ID:SqaURh2N0
>>629
昼間は尼崎で折り返してるよ。
朝かな?甲子園発の区間急行でそんな運用があったような・・・
634名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:05:28 ID:SqaURh2N0
梅田→(急行)→尼崎→(回送)→甲子園→(区間急行)→梅田
635名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:06:12 ID:SqaURh2N0
すまん、うろ覚えなので誰かフォロー頼む
636名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:15:29 ID:2C8js/v30
>>632
でも、スジが空いてるのは確かだよ。スジを埋めるほど客が乗らないから空いてるだけで。

>>635
夕方近くの西宮への送り込みかな?
637名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:18:47 ID:QK0Oz1X30
あと、三宮発着快速急行の折り返し用の高速神戸回送スジがあるね
三宮2番線に到着、客下ろして高速神戸まで回送、
高速神戸留置線に入れてすぐに折り返し、三宮1番線に入線、発車ってのが
それに関しては現在、阪神車限定で使われてるっぽい
638タッタ:2009/11/16(月) 23:59:37 ID:rpR6CiwvO
阪急京都線スレッド Part71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255939129/
663:11/16(月) 23:09 uGQ8dy10O
長岡天神〜大山崎で人身事故
639名無し野電車区:2009/11/17(火) 02:32:58 ID:NjpPuWkpO
>>637
読んでて期待してたが、最後の文でガックリ…
近鉄車じゃないのかぁー残念

近鉄と阪急が鉢合わせするのはいつダァー
640名無し野電車区:2009/11/17(火) 03:48:46 ID:OwWYe+tF0
>>639
イベントとか、ダイヤの乱れとかで3番線支障が問題になったり、車両差し替えが必要になったときに、
神戸高速折り返し三宮1番線発の快速急行が出る

近鉄車が今いけるのは三宮までだからこの手は使えない
まあ、乗務員訓練とかが進めばそのうちいくんじゃ
641名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:06:40 ID:uyMh9Cze0
駅グルメだが俺は、二万翁。
ここのたい焼きは安いし、マジ美味い。
白いたい焼きなんて目じゃない。

杭瀬
駅の街1階。市バスバス停側の入り口は南北に2箇所ある南側の所。
確かに迷惑駐輪がひどいw

尼崎(ここが本店だろ?)尼セン
ttp://www.amasen-de.com/list/list.htm

甲子園-駅長室のある東側改札口出たところ。
ここだけ夜遅くまでやってるが値段がほかより高い?
642名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:13:22 ID:nmQwKLSw0
                           __,,_
                         /::::::::`フ ゆ♪
                    r‐- .,_/∨`ノ;:i
           ∬      7_,ヘ、/'ハニ'ィーヘ、rヽ!.,_
  ∬    _      _,,    ハ__!、V`リー;,_レヾ''ーァ:::.
     _..,,ノ//ヾ、 _,."彡i   ! i.Yヒソ   ヒン,ゞ_`、`ト、!_
    /(( )`y'、)、ソ、y)',,:彡ヽ   从" ワ " r , -`―'- 、イ、 おいち
  r'=、  .iy'ソ')'y)、ソ、),,'彡|   .''ルレ'`ー -‐(,イi イ人ルレ ン、  ちょう!
   \ノ :i )/iy)、)'、,-ー'"          / ヒン  ヒン) | i、|
    `ー-'=ニ=ー~             〈 " ワ " []ノ i
                          ー―――'レル'


           _人人人人人人人人人人人人_
           >  むーちゃ♪ むーちゃ♪ <
           >   ちあわちぇ〜!!!   <
     _,,_      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   -''::::::::\                   _,,
    |:;ノ´∨\            、,.,.,., _,."彡i   _    __
   _,.!イ,.ヘーァ'ニハ'ヽ、ヘ,_7     ..)、ソ、y)',,:彡ヽ   r , -`―'- 、イ、
  :::::rー''7コ|_,‐"リ´V、!__ハ  ,.;,.;.ノ'ソ')'y)、ソ,.,),;''"  イi イ人ルレ ン、
  !イ´,'イ ノヒソ   ヒンY.i !  ノ :i )/iy)、);' "    /ヒン  ヒン) | i、|
    ( ,ハ * ワ*ノ人  `ー-'=ニ=ー~      〈* ワ *  []ノ i
   ,)、イ.ヘ,) ― ‐'´''レ                ー―――' レル'
643名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:12:01 ID:9QCHf+l1O
休日に尼崎まで急行で甲子園まで回送のやついっぱいあるよ
休日甲子園にいたらわかる
644名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:21:29 ID:5ISIHy860
>>643
だからそれを野球開催時に客扱いすればいいんだが?
645名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:21:44 ID:gMEEqCbDO
終夜臨急行とか快速急行走らねえのかよorz
646名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:43:41 ID:9QCHf+l1O
>644
高校野球の時は甲子園発臨時急行梅田行きになってた


急行尼崎が延長になったのは見た事ない
647名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:22:47 ID:bTKBwChq0
   _    __
   r , -`―'- 、イ、
  イi イ人ルレ ン、  ゆっ!!
  /ヒン__ ヒン)| i、|
  .("  ヽノ " []ノ i
  `ー―――'レル'


      ||  ∬  _,,
 ∬_..,,ノ//ヾ、 _,."彡i
  /(( )`y'、)、ソ、y)',,:彡ヽ
 r'=、  .iy'ソ')'y)、ソ、),,'彡|
  \ノ :i )/iy)、)'、,-ー'"
   `ー-'=ニ=ー~
    _    __
   r, _,`ィvr、'_-、イ、
  イiヒン,--、ヒン)レン、  ………
  / //{⌒`)//| i、|
  .( "  ` ̄ " []ノ i
  `ー―――'レル'
648名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:06:50 ID:bTKBwChq0
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',     
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',   
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {::::::::::::::::: `T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// _ヽ  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
阪神電車唱歌
http://www.youtube.com/watch?v=-xbDa1xH4G4

阪神電車CM
http://www.youtube.com/watch?v=qijPnAzE6xc
阪神電車CM2 憂歌団バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=WdFxqqbP9rA
阪神電車CM3 憂歌団バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=v1NGPZGDORY
阪神電車CM4
http://www.youtube.com/watch?v=X3TrOz_qZpE
649名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:18:25 ID:7f40fPTPO
>>637 それは定期で存在あり?何時頃なんだ
650名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:31:23 ID:qvunpzmK0
ぼくのまち〜の、はんし〜んでんしゃ♪
651名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:32:53 ID:SUbnTU/e0
阪急阪神近鉄のガイコツ顔の電車メチャ好きなんで鉢合わせキボンヌ
652名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:46:36 ID:LobP0Jf7O
意味がわからん
何でそんなに夢の共演が見たいわけ?
近鉄は好かないから 
阪神の土壌に入ってこなくていいよ^^
653名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:54:10 ID:/SVmymLP0
やさしさ〜と〜 やさしさ〜の〜 であいに〜 あいがうまれ〜る〜♪
654名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:03:57 ID:bs+O74Tu0
すべりたーくなりゃ すーぐ すべろー

すべるかーどには ふーくきたるー
ハイハイハイハイ

ろっこ〜うさ〜ん ハーイ ろっこ〜うさ〜ん ハーイ

じんこ〜う すーきーじょう〜♪

ヤホッホー
ラララ ラーラッラ ラーラッララー ラララ ラーラッラ ラーラッララー

六甲山人工スキー場 好評営業中



「滑ったらアカン!」

阪神電車
655名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:12:34 ID:FyHhcHlh0
            ||  ∬
            ||       _,,
     ∬  _..,,ノ"///ヾ、  _,."彡i
        / :`y'、ソ、)、ソ、y、)',,::彡",ヽ
       / (( ) .iy'ソ ' )'y )、ソ、),,彡'彡|
      r'=、 ,  ::i )/i y )、) 'y k彡,,"」
      `''、._ノ .::ノ/彡f ::ヽ ;Y 、、、,-ー'"
         `ー-'=ー"ニ=ー~"`^"
                    _    __
                   r, ゝ`ィvrハ'_-イ、
                   イiヒン  ヒン)レ ン、
                   i" ( ̄) " | i、 |
                   ヽ `U    []ノ i
                     丶、____,,''レル'
            ||  ∬            ミ´3
            ||                 `
     ∬  _..,,ノ"///ヾ、  _,."彡i
        / :`y'、ソ、)、ソ、y、)',,::彡",ヽ
       / (( ) .iy'ソ ' )'y )、ソ、),,彡'彡|
      r'=、 ,  ::i )/i y )、) 'y k彡,,"」
      `''、._ノ .::ノ/彡f ::ヽ ;Y 、、、,-ー'"
         `ー-'=ー"ニ=ー~"`^"
                   とどかないよ〜!
                    _    __
                   r, ゝ`ィvrハ'_-イ、
                   イ ≧  ≦ レ ン、
                   i U" Д U"| i、 |
                   ヽ      []ノ i
                     丶、____,,''レル'
656名無し野電車区:2009/11/18(水) 08:50:45 ID:5FkK1bar0
なにこいつさっきから
657タッタ:2009/11/18(水) 18:28:09 ID:BxG+LuiZO
阪急京都線スレッド Part71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255939129/

766:11/18(水) 17:20 HtHC2rlQO
大阪 八軒家浜 巨大アヒルちゃん また復活するを http://www.ps5.net/up/download/1258500485.jpg


河原町行きで京都河原町行きってアナウンスするの違和感あるよな?
658名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:51:39 ID:PanqNAlLO
魚崎駅の下りホ―ムにお菓子の自動販売機出来てるw いらねぇだろオイ
659名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:42:37 ID:r6OTQiLr0
>>658
深江にもあるやつができたなw

たぶん俺は何度か使うと思うわ
660名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:46:20 ID:NUbdwSf/0
>>659
同志w

>>658
セブティーンアイスやSOYJOYと一緒で
早朝や夜遅いとき
おれも買ってしまうかもしれない。
661名無し野電車区:2009/11/19(木) 01:57:55 ID:pC3lbB1yO
飲料自販機はほぼ100%ピタパ対応の阪神だが、それ以外のもののピタパ対応はなかなか難しいようだな。
野田のセブンティーンアイスを食う度に、ピタパ対応を切望するのだが。
662名無し野電車区:2009/11/19(木) 03:01:29 ID:06CAFZENO
>>661
ありゃ三井住友iDのモジュール載ってないとだめだから。
そういや、あの自販機ってドコモのおサイフケータイいけるの?
663名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:38:23 ID:MWVJyvELO
魚崎や芦屋、の優等電車の本数増えたけど、乗降客少しは増えたんかな?

昨日梅田2024発の特急に乗ったが、えんらい空いてたな。
664名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:49:28 ID:Z4fqGh/JO
岩屋って灘と近い?
灘と岩屋を選択できる人って今度の改正で完全に阪神を捨てたと思う

岩屋は灘区内では比較的優秀な駅だったと聞くから、非常に残念
今更優等を停車させても、その情報を知る由もないから
帰ってこないだろうし


しかし灘区内の惨状どうすんだ?下り準急なくなって久しいけど
対神戸方面もずいぶん客いなくなったのでは?
665名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:40:34 ID:a+0Vj1ZL0
岩屋と灘はかなり近い
S特の回送を適当に止めて運転して大石快急接続ぐらいしたいとこ
666名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:34:59 ID:ovT3XeOA0
かといって現ダイヤに準急を押し込む隙間もなし。
まあ改善は無理だろうねぇ…。
667名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:13:04 ID:Z4fqGh/JO
快速急行は朝は特急より一駅少ないよな?
だったらその余裕時分を岩屋停車に回せない?

できるなら夕方も岩屋に止めたい
快速急行を対難波用特急みたいにしてしまっているが、
かつての急行のような働きもしてもいいはずだが
668名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:25:27 ID:Z4fqGh/JO
朝の快速急行は特急の後追いじゃなくて先行か…
じゃあ停車駅増は無理だなぁ
669名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:11:44 ID:10zopXyiO
阪神の芦屋駅から海が見えるんやね
この間、気がついた
670名無し野電車区:2009/11/21(土) 02:29:10 ID:Vvq9B5Fy0
いまでも、三宮〜魚崎は適当に流して余裕もたしている感じだから、
終日岩屋に止めてもいいと思うんだけどな
少なくとも平日夕方くらいなら止めていいのでは?
671名無し野電車区:2009/11/21(土) 07:47:55 ID:YfxW/oMy0
あと、岩屋の柵が問題になるんじゃね
672名無し野電車区:2009/11/21(土) 10:56:57 ID:ismxuWpj0
柵は取っ払えばいい
673名無し野電車区:2009/11/21(土) 12:07:39 ID:Z/FjNtMt0
>>670
ホームの長さ、足りないんじゃね?
674名無し野電車区:2009/11/21(土) 12:49:46 ID:zTetYHeRO
平日昼快速急行が今津止まらないの困るんだけど

梅田から尼急に乗って尼崎で快速急行に乗ったら今津通過された
あれじゃ今津行きたい人完全無視してるだろ

それと快速急行が20分おきなら急行も20分おきに三宮まで行ってもらいたい
675名無し野電車区:2009/11/21(土) 16:54:44 ID:XU4mh2sYO
阪神電車のダイヤの問題点は一生無くならない気がする。
676名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:23:23 ID:vFYfohZyO
>>674
もともとすべて通過だったんだから、半分止まってるだけでありがだく思えってことだろう
武庫川にもとめてる以上、これ以上快速急行の停車駅増やすのは厳しい
677名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:00:23 ID:0bk4R7f+0
>>674
今津に優等停車のないパターンは、普通に乗って、甲子園で特急乗り換えが推奨
直通の急行で17分よりも、乗り換えが生じる上に20分とやや時間がかかるが
この前のダイ改以前は、普通→尼崎で急行は26分も掛かっており
それに比べれば、はるかに所要時間短がされており、さらに有効本数が6本/hから9本/hで意外と便利になった印象の方が大きい
さらに言うと、どうしても昼間の今津〜梅田をより定常的に速く行きたいなら、目的地次第では阪急を使うことを勧める
(西北での特急乗り換えで所要時間21分)

それから急行系の三宮方6本/hは、三宮の改良工事終了まで無理
3番線が下り本線を横切らないと出入りできないので、ダイヤ上の制約となる

>>675
そもそも大都市近郊での完璧なダイヤなんてないと思うがw
678名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:11:35 ID:x/emydgrO
↑昼間に限り阪急宝塚線。終点まで普通が先着。

普通が宝塚まで行ってくれればなおよし。
679名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:32:27 ID:EGe6cknt0
近鉄直通はまた別にして、直特開始前の12分サイクルが理想だと思うんだが。
停車駅は現行に変えたら今でも通用しそうな気がする。

俺はそこまで問題点が思いつかなかったが、
このダイヤって何か問題抱えてたっけ?(各停が12分に1本な事以外ね)
680名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:39:22 ID:0bk4R7f+0
>>679
昼間に昔から優等がない鳴尾に加えて、今津、武庫川も普通に殺到してたので
普通の遅れが目立って、特急のノロノロ運転が定常化していた
あと、快急が西宮以西で空気輸送と言われざるを得ない状態だった(車両によってはロングシートで寝転がれるぐらい)
そういう点では、武庫川や今津も拾う今のダイヤは昔の問題点を解決しつつあるな
(春日野道〜石屋川は相変わらずだがw)
681名無し野電車区:2009/11/21(土) 19:11:55 ID:zTetYHeRO
>676

休日快速急行は今津に止まってくれるんだが…
平日は尼崎で時間調整があるらしく武庫川に止まるのに今津は通過……

まあ急行が止まるだけましになったかw
682名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:03:07 ID:aaN4VA8wO
本日まにあっくの中の人の結婚式とか。
おめ
683名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:50:36 ID:zTetYHeRO
>682
そうなの?
おめ
684daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/11/21(土) 20:54:00 ID:FgoqnKh60
みな鉄さまの阪神難波線ブライダルトレイン運転まだ〜?
685SOS団団長 涼宮ハルヒ:2009/11/21(土) 21:31:41 ID:HL/6Mgud0
>>684
         /:::://-――‐-..`\::: :ヽ
        r'‐_=/:/´/|::::.:.:.:.:.:.:、.:.:.:`:lヽォ┴、
       /く_,イ:/:::/:ハ::::.:.\::.ヽ::.:.l:.:l:.:l\イ
      〈//:::||:.ト/!::|、::ト、::.:.ヽ::.:ト、:斗:.ト._∧
      ハ/:.:.j:|:.|:ハ_トヽ|  \:.ト∠}:ハハ:.ト、〉ヘ
      i:::/::::小::トKf.:心トト  、.イチ::.ト〉|A:|:.:.:.:.:!  まだ運転しないわよ!
      |::|:::::::l::ハトハぅ_リ   ,  !ぅ_リ レ |:|:.:.:.:.|
       |::|:::::::l!::.|ハ.  ̄ ,.-―- 、 ̄  ハ´|:|:.:.|:.:|
       |::l!::|::|:l:.l:.:/:\ {    } /::::|::|ハ:.:|:.:|
      l:ハ::|::|::!:|:.|_:/{j ` 三 ´イト::_j::.:ハ:|!/
      | ィヘト::l|:.|  /__    __|   |:/77ヽ
      ハ |:.トト:|  |-‐ `二 ´‐-!   ノl:.:! !  l
      ハ ヽ !:!   |‐二 - 、`7    !:l l / !
       } ヽ | l:.!    「     `7   // l/ |
       |   ヽヾ、   |      j   ///   j|
       !   _L、> -┴-く`ヽ/  //r‐ュ' |
       |  / {{//     ` ー-く∠´‐チ′|
686名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:32:47 ID:EGe6cknt0
>>680
鳴尾は仕方ないとして、他の駅は快急が今の停車駅になれば解決できそうだな。
問題は12分サイクルをどう近鉄に合わせるかだが。
687名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:32:51 ID:Ho9z1JkB0
>>684-685
アンチ阪神は死ね
688daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/11/21(土) 22:38:09 ID:FgoqnKh60
まだってことはいつ運転するんだろ。駅長のみな鉄映画化まだ〜?
SOS団の活動範囲って阪急沿線じゃいないの?
聖地巡礼しようかと思って甲南病院逝きバスに乗ろうかと思ったら
御影駅前の小汚い狭苦しい商店街を通らないで
綺麗な御影クラッセ前の綺麗などおろ(なぜか変換できない)を通るし
JR住吉をまわっていく阪神電車に対する嫌がらせみたいな系統が増えてるし
バカ塚山高校なくなったのに学校先行し
阪急御影駅前では遠回りしてる上に37系統と微妙に接続が悪いし
エゴ商店街のせいで阪神難波線快速急行はとまらないし
16系統も36系統もJR六甲道まで空気運んでるし
35系統と38系統はJR住吉まで空気運んでるし
阪神御影駅南側は相変わらず小汚いし
フェリーのりば行きバスは駅から離れてるし
御影から六甲山逝けって案内するのに六甲山頂行き阪急バス来ないし
そもそも阪急バスは六甲山頂どころか回る十国展望台も以下無いし
阪急バス六甲山頂はリアルで架空になった六甲登山架空索道しか視察するとこないし
近鉄沿線からはるばる六甲山きたのに潰れてない遊園地の生駒山レベルだと思われて
ますます阪神御影が衰退するじゃん。
駅前はえほばってるしみな鉄が御影で荒らしたえいばるって死んじゃったの?
六甲山人工スキー場行き空気運搬専用バスまだ〜?
阪神西宮から北高経由で六甲山に行く1日1往復のバスまだ〜?
689名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:30:23 ID:vFYfohZyO
>>679
12分サイクルは時刻表がきれいじゃなくなるからでねーの
690名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:21:45 ID:E+2mDGM50
>>689
今の20分サイクルもどきよりはマシ
691名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:03:09 ID:EA3EUM3Q0
なにやら5550系なるものがアルナで作成されているとうい。
692名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:13:07 ID:eIMOsg5eO
>691
マジか

そういえば阪神と阪急が統合して阪神が独自に車両を設計するのが1000系が最後でそれ以降は阪急が設計するってどっかで聞いた事ある…
693名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:13:33 ID:Celz2wLG0
>>691
米山に載ってるやつね。
構体の車端部は確かに阪神っぽいといえば阪神っぽい。
694タッタ:2009/11/22(日) 01:56:35 ID:bWjSZ6t3O
私、叩かれちゃった♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
133:11/20(金) 23:12 iNbw8/tYO
タッタはキチガイ
695タッタ:2009/11/22(日) 06:43:28 ID:bWjSZ6t3O
阪急京都線スレッド Part71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255939129/
880:11/22(日) 06:32 8vDqWZD1O
河原町発6:06の快速急行 8301F

ふざけるなカス
いつもなら9300系の運用なのに…
それなら前の普通(7320F)を選択すべきだったわ…
696名無し野電車区:2009/11/22(日) 16:31:05 ID:rQeiPjpN0
>>693
確かに妻窓や雨樋位置、車体裾のRなど阪神5500系ぽいね。
697名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:03:15 ID:FANJf15qO
てかアルナは路面以外の電車は作らないはずじゃ
698名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:13:50 ID:ka4JiCqAO
阪神初のアルミ誕生かな?塗装は5500と同じになるのだろうか

しかし阪急・阪神・神鉄・北急・北神に山陽や能勢(ここは改造か)などHD関連全てアルナで製造すれば、そこそこ数あるから製造会社としてやっていけるのではないか。
まぁ阪急・阪神以外新造なんてほとんど無いけどw
699名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:41:05 ID:hIp1IbR70
アナルで作るよりHSMじゃね?
700名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:57:15 ID:EAydkpaS0
あれはスチールボディで、VVVFも電車用のGTOが製造されてなくてIGBTになるため新形式。
701名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:08:22 ID:yJBkXzrgO
近車はお呼びでない?
702名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:12:07 ID:67SB5dic0
よねやまの所を見てみたが、妻面が確かに阪神らしい感じだな。
最近の阪神と言えば細長い妻窓+幅広の貫通扉だし。

まあ、いずれ来る公式発表を今は待つだけだな
703名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:31:41 ID:GJUxE6cSO
公式待ちましょう。全部で4両です。答えは一つですねw
704名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:35:04 ID:rQeiPjpN0
>>701
近車は手一杯では。
その上、鋼製車でも値が張る有料特急車ならまだしも、小ロットの通勤車では採算が取れないのかも。
705名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:59:07 ID:U5wEuV9tO
阪神8000系の窓に黒サッシが用いられた車両なんですが、8233F〜8249Fだったかと思います。
この車両も近い将来、リニューアル工事を受けて、塗り替えられるんでしょうか?
阪神電車って言うと上部は肌色で、下部は赤みの強い橙色ってイメージがあります。
706名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:07:20 ID:EAydkpaS0
8233-8234編成以降は、リニューアル改造のメニューが変更になるよ。
707タッタ:2009/11/22(日) 22:16:51 ID:bWjSZ6t3O
また叩かれちゃった♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
134:11/22(日) 03:19 HFGolPuzO
タッタ氏ねばいいのに
135:11/22(日) 20:13 YjaPamQei [sage]
大河はあれか? 裏で情報操作やってるのか?

93 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 20:03:04 ID:D0a+68VZ0
>>92
偽NS1001&偽SkyExpressの件なら、バックに運営がついてて出来ない
前にも規制依頼したら超反応で却下してきた
708名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:31:44 ID:U5wEuV9tO
>>706

ありがとうございます。
自分は山陽電車沿線の者なんで直特に乗る時は山陽よりも阪神電車が来る方が嬉しい気分もします。阪神8000系のふかふかシートの車両は好きですね。
709名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:13:44 ID:dCGTnfJD0
>>706
4M1C×2群のIGBT化追加とか。
どうせ東洋のモータにケツ菱か束芝のIGBTなんだろうけど。
710名無し野電車区:2009/11/23(月) 02:43:50 ID:MrWIFqEK0
快速急行の所要時間に余裕を持たせているような気がするんだが。
近鉄車と阪神車があるため、車両性能に違いがあるためか
あるいは車両長が違うため、速度制限解除位置が異なるために
ダイヤ的に純粋な阪神車6両より近鉄車のほうが時間がかかってしまうんだろうか?
快速急行は御影を通過するけど、魚崎―三宮間は特急と同じ所要時間
だったり、あるいは逆に遅かったりしてるしね。(時刻を見る限り)
快急が速いのも一部あるようだけど、それは阪神車のような気もするし・・

8両化や10両化の話も出てるけど、上のような意味でクリアすべき
課題も多いような気がする。
でも将来的には三宮の改良や甲子園―武庫川の高架工事を見る限り
編成長を伸ばそうとしてるようにも受け取れるけど。
今進められてるATSの改良工事と合わせて、ダイヤ面で改善されることを
切に願う。
711名無し野電車区:2009/11/23(月) 03:07:22 ID:TEmsR5tl0
>>710
車両による速さが違うように感じるのはたぶん気のせいだろう

>快速急行は御影を通過するけど、魚崎―三宮間は特急と同じ所要時間
御影でどうせ減速するので、御影を停車する特急との所要時間差は、魚崎〜石屋川付近で30秒ほどに
さらに3番線入線のために25km/hまで減速するのに対し、2番線は45km/hで進入できるので、ここでも30秒ほどさらに差ができるので
結局所要時間がほぼ同一となるのは仕方がない
もっと言えば、たとえ御影等の問題がなくても先行普通がいるのでこれ以上所要時間が短くなることはあり得ない

魚崎〜三宮は特急も快急も概ね8分が基本だが、一部の快急で10分掛かるのは
三宮に入線する予定の3番線発の上り快急の発車時刻の関係で入線できず、わざとそうしているだけ
712名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:54:57 ID:mLG5L/SWO
きりすごいけど電車遅れてないのかな?
713名無し野電車区:2009/11/23(月) 09:44:45 ID:mLG5L/SWO
遅れてなかった

今日神戸PRトレインが直特に入ってるよ
714名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:32:21 ID:wVKvAWrA0
>>702
アルナは路面以外の鉄道車両の製造からは撤退済み。
例の写真が何かはわからんけど、阪神の新形式なんて有り得ないよ。
715名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:52:59 ID:XXT9FD880
>>714
阪急9308編成が日立から構体買ってアルナで組み立てた。
メーカープレートはアルナらしい。
716名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:26:07 ID:YkbT9IezO
>>713
連休最後の大サービスで9207の銀直か。
717名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:33:47 ID:YkbT9IezO
>>702 >>714
兵庫か徳庵からその新各停車と思われるドンガラが正雀に来たというのは無いのか?
718名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:37:12 ID:j4xVKLPrO
>>715
その通り。アルナプレートだけが付いている
719名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:25:04 ID:/Nc/qO3HO
>>705
やっぱり塗装は、去年のはにわっく坂神の8901Fみたいな色になるのかな?w
720名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:58:00 ID:5Eo2auU8O
阪神の新形式は正雀から搬入して鉄路で回送?
721名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:10:19 ID:eCWwUaCrO
>>720
十三〜(阪急)御影の限界がどうでしょう
722タッタ:2009/11/23(月) 16:22:25 ID:8ccZUWJDO
阪急京都線スレッド Part71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255939129/
903:11/23(月) 10:04 N0GQwmlOO
梅田から烏丸まで毎日通学してます。


この時期は毎年こむのでしょうか?
今日のあさ梅田からなのに座れなくて死にそうでした。
なんで観光なんて急いでないくせに、鈍行に乗らないのですか??そんなに急いでどうするんですか??
904:11/23(月) 11:27 BE4QxwtEO [sage]
阪急河原町行き特急パンパンに混んでるよ。
飛田新地のパンパンもびっくりする位、パンパンに混んでるよ。
905:11/23(月) 14:00 ScnzOgsW0
次スレ
2chスレ
723名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:54:42 ID:t+h9IhheO
何か今のアルナって武庫川とイメージが被るなぁ
724名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:11:23 ID:JNzVq6wQO
アナル
725名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:59:22 ID:6RxbXo530
アルナでは構体まで>5551
726名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:47:00 ID:f6fB0BeCO
艤装は尼崎。だから構体は陸路輸送だろう。
727名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:25:01 ID:6pL3NuJb0
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
728名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:36:12 ID:8yPCKyHl0
アルナと阪神メンテの両銘板になるのかな。
729名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:09:10 ID:XGpmKG070
>>725
鋼体までとか5551とか…
さすが営業課のM宅さんは我々と違ってよくご存じですなw
730名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:15:56 ID:qne7QF94O
>>729
なるほど、大先生ですかw
731名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:38:11 ID:o+WqyrfT0
今日上りの直通に乗り換えて梅田に向かっていたところ、
杭瀬を通過したとき、駅にSOYJOYの自販機らしきものを目撃。
帰りは眠っていたので見逃し未確認w本当にあったの?
魚崎から東にほとんど出ないのでw

改札内にこういうのがある駅って
野田下りのセブンティーンアイス、
尼崎3、4番線にあるSOYJOY、
だけか?
732名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:57:11 ID:i83QR/Hq0
          ∬  _,,
      ∬_..,,ノ//ヾ、 _,."彡i
      /(( )`y'、)、ソ、y)',,:彡ヽ
     r'=、  .iy'ソ')'y)、ソ、),,'彡|
      \ノ :i )/iy)、)'、,-ー'"
        `ー∩'=ニ= ∩~
         //     | |
        //Λ_Λ  | |
        | |(*´∀`)// <尼セン、駅の街杭瀬、甲子園のたいやきだよー
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   _,,_
  -''::::::::\
   |:;ノ´∨\_,.-‐ァ   _    __
 _,.!イ,ヘーァ'ニハ'ヽ、ヘ,_7 r, _,`ィvr、'_-、イ、
ノ:::::rー'7ヒン,--、ヒン)、!__ハ イiヒン,--、ヒン)レン、
!イ´,'イノ//{⌒`)//Yi!   i//{⌒`)//||i、|
  ノ ,ハ." ` ̄ ".ノ人   i" ` ̄ "[]ノ i
  ,)、ヘ,)、____,,'' レ ヽ  ヽ、____,,''レル'
733名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:02:37 ID:GQ8IYFgt0
深江上りにSOYJOYなかったっけ。
734名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:49:40 ID:BIMnA+GnO
>>727
クレジットカードがどうかしたのか?
735名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:21:24 ID:NWFlSvStO
次回ダイヤで改善すべき点


・平日昼間を休日昼間のパターンにする(快急線内通過・今津停車)
・朝に尼崎発梅田行き準急運転
・朝夕に快急を岩屋に停車
736名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:29:47 ID:6wo2mnsXO
5551-5651=5652-5552

やはり5500のIGBT版ですかな?
737名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:32:52 ID:C2hIZVTF0
>>735
土曜休日の区間準急を甲子園か西宮まで延長運転も
738名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:41:19 ID:pGJT90AkO
平日の区間準急を御影まで延長運転(甲子園までは区間準急で甲子園〜御影は区間急行)

停車駅…大和西大寺〜東花園の各駅、生駒、石切、鶴橋〜尼崎、出屋敷、武庫川、鳴尾、甲子園、今津、西宮、芦屋、青木
739名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:20:27 ID:gNiL0+EE0
>>731>>733

杭瀬にあるよ
740名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:24:26 ID:/Ztms8yPO
突っ込んだら…負けかな…
741名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:31:21 ID:gNiL0+EE0
>>732
確かに二万翁は美味しくお得

>>616
今朝匂いにつられて階段を降りて阪神そばに行き
モーニングうどん(うどん、またはそばとおにぎり1個)
を食った。ここ美味いな。
こんどはかやくご飯のセット?を食うぞw
向かいの喫茶スタンドはたまに使うんだが
阪神そばは今日初めて食べたw
じゃ、おやすみノシ
742名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:44:29 ID:8R2MZhLC0
>>735
岩屋は近鉄車の場合、車両長が足りない。
743名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:34:20 ID:7OjKcrHtO
もっと朝ラッシュに梅田行きを増やしてほしい

区間特急は御影か魚崎発にして
744名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:26:15 ID:NWFlSvStO
>>742
柵撤去もあわせて改良していただきたく
745名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:29:52 ID:GQ8IYFgt0
今なら国交省から補助金を分捕れそうだから、可変式可動柵も作れそうだが。
746名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:16:35 ID:nOfcB7sp0
雨の日の山陽車特急は車輪が空転しまくりだね
加速時も減速時もガクガク乗り心地最悪

あれ、車両が軽量すぎるのか
モーター制御が不十分なのか
747名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:13:57 ID:NE4X21Mh0
>>746
今日の阪神8000系のスベリ具合もすごかったがな。
夕方下りで姫路まで乗ったが、飾磨に着くときなど途中で車軸の回転が止まりかけたぞww
加速時は車窓の流れとモーター音は噛み合ってなかったし。

8000系は鋼鉄車だし、山陽がアルミで軽いから、とか山陽車だから・・でもないと思うが
748名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:17:57 ID:J3y0/Cp90
転勤で今、千葉人ですが、生まれて転勤するまでは、阪神ユーザー1本でした。今の区特って意味あるの?
当初の停車駅は、芦屋甲子園の2駅だったでしょ?あんな区特走らすくらいなら、名称変えて三宮御影間は各駅停車
御影からは、青木今津鳴尾出屋敷姫島ってのは、どうですか?これこそ阪神得意の千鳥でしょ?
749名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:40:11 ID:GQ8IYFgt0
>>748
甲子園以西は準急の救済。
かつての区特とは違う列車。
750名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:42:24 ID:Bs5Z44ZG0
>>741

機会があれば甲子園の立ち食いうどんも食べてみてくれ
ここもけっこう、うまいよ
751名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:47:38 ID:HxnjtbiK0
>>748
位置づけとしては、「梅田まで先着する準急」だからね
長距離優等として、いままで直特と区特の2本体制だったのを、直特に一本化
中距離優等としての急行と準急を統合したのが今の区特
752名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:50:40 ID:7CbSAE550
区特の停車駅はなんだかんだで両立している部分があって考えられたものだとは思うが、
区間急行の後追いでその区間急行が先着するダイヤになっているからかなり遅くなってしまったな。
準急停車駅の救済措置か福島と千船が追加停車駅になっているし。
753名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:54:35 ID:GQ8IYFgt0
あの区急を野田で抜かさせてくれたらなぁ。
区急が時々数分遅れるから、区特もあわせて遅れざるを得ない。
今のダイヤなら、区特を野田に停めても大して変わらんぐらいじゃないの?
754名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:56:13 ID:HxnjtbiK0
区急はいままで急行と分散してた武庫川・甲子園・野田・福島も担当することになってるし、
それに千船まで担当すると苦しい。

尼崎発梅田行き準急は運転できないか?
スジは問題ないと思うけど、尼崎の折り返し線にそんな容量がないかな?
近鉄車の梅田乗り入れを解禁すれば、増結用の4両が尼崎で余るからそれを流せそうなもんだけど
755名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:00:30 ID:fT7JQgVE0
>>418
夕方の10連快急で立ち位置に9000系が来た時のつまらなさも異常
756名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:01:38 ID:mbZm1tqc0
                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>    阪神厨お疲れ様♪
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '
757名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:05:28 ID:7CbSAE550
>>753
それどころか尼崎にも止められる
今の区特は甲子園→梅田を16分で走るが、昔は12分ぐらいだったかと。
758名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:06:32 ID:GQ8IYFgt0
>>757
朝イチの区特だけ、所要時間が短いんだよな。あれはなかなか快適。
1000/9000固定運用なのがちょっと残念だが。
759名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:14:10 ID:ujTfdNZY0
近鉄区間準急(準急)が仮に尼崎以西に乗り入れた場合の停車駅

区間準急 近鉄奈良(大和西大寺)〜東花園の各駅、河内小阪、布施、鶴橋〜甲子園の各駅、今津
準急 近鉄奈良(大和西大寺)〜石切の各駅、東花園、河内小阪、布施、鶴橋〜甲子園の各駅、今津

区間準急/準急ともに尼崎で急行、甲子園で直通特急(特急)に接続
近鉄線内10両/阪神線内 6両
760名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:02:42 ID:7OjKcrHtO
>757
尼崎は1番線通過するからな
めちゃスピード遅いし
761名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:21:54 ID:bYdwNJVJO
よそ者だけど
区間急行か区間特急出屋敷に停めてやれよW
そんなに衰退したんかいなW
762名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:22:46 ID:7OjKcrHtO
米山のとこ見たら
阪急9300系陸送されてきたみたいだからあの謎の車輌は阪神の新型車でほぼ確定だな
763名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:44:57 ID:mstfAFxmO
阪神は、今や、こい言うのはなんだけど、増解結作業をとても楽しんでるようだ(^_^)
やっぱり鉄分が多くないとやりづらい職業なのかな?(^_^)
764名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:14:48 ID:m5GnRdb20
新車はやっぱ阪急神戸線のホーム削って新開地経由で回送すんの?
765名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:24:21 ID:CP1ZQCLlO
構体を陸送して尼で艤装らしい。
766名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:27:54 ID:RP5L3hFR0
新型5500の予想
VVVFがIGBT。メーカーは東芝か三菱。
行先表示器のLED。おそらくフルカラー。
塗装の変更。
LCD表示装置の搭載。
直接照明

あとなにがある?
767名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:43:34 ID:ZdpmQdIkO
バケットシートやめて3-2-3シートだとか、木目化粧板だとか、阪急色が濃くなって「あぁ…(泣)」てな事にならないだろうなw
768名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:02:11 ID:tAiNAQL2O
>>762
米山?どこのサイト?アドレス頼む。ってか、新型5500は阪神の次期新型車両?
769名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:33:06 ID:2CZW8LmY0
5500の陸送ルート分かる人いますか???
770名無し野電車区:2009/11/25(水) 03:16:34 ID:MG3y4FNn0
>>768
現時点ではまだ大した写真は載ってないけどね。
ttp://www.geocities.jp/kyone8020/
771名無し野電車区:2009/11/25(水) 04:52:52 ID:mAfwa5Aj0
>>756
アンチ阪神は尼セン前で轢かれて死ね
772名無し野電車区:2009/11/25(水) 05:03:34 ID:y5SxgtjV0
>>769
正雀から尼崎だと中環から産業道路かな?
或いは、空港線、御幣島筋経由でR2に入るか。
773名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:15:34 ID:cXBBN9EiO
営業言果の3宅先生、もしくは糖列のコヒ嶋さんが撒いてる通り、鋼体までなら陸送の時にはブルーシートが被せられて尼崎入りだろうから、わざわざ深夜に繰り出してもあんまりうま味はなさそうだな。
774名無し野電車区:2009/11/25(水) 14:04:52 ID:lqXCb1ABO
タベログってサイトの阪神そばの記事に、阪神そばに行くって言ったら尼崎の改札通れるって書いてあるんだが、ほんまかいな。
775名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:21:44 ID:N7uGBh1iO
昔、鳴尾浜にあった武庫川車両の工場でも鋼体だけ作って、陸送して尼崎工場で、ぎ装作業してたもんな。
776名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:11:43 ID:w/oT2Y7SO
平日朝下りのダイヤで9時頃甲子園で快速急行と急行が接続するって事初めて知った

しかもその快速急行は前に普通がつかえてセンタープール〜武庫川からかなりトロトロ運転だし
777名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:48:01 ID:1E8nxcwC0
>>767
近車の尻痛シートよりアルナのアンゴラ山の羊シートの方が断然良い
778名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:58:18 ID:RvUPmqS2O
ナムハイ8000みたいな姦凍色丸出しの椅子もやだなぁ・・・
779名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:04:40 ID:KxJnL/470
>鳴尾浜にあった武庫川車両の工場でも鋼体だけ作って、陸送して尼崎工場で、ぎ装作業してた

ウソをこくでない、艤装も大方やって出していた
最終仕上げは尼崎だったが
780名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:26:32 ID:EjTJ0f9tO
>>776
しかもその快急は尼崎で切り離し中に梅田発の特急と連絡する
781名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:23:44 ID:8WPhp69n0
尼崎で艤装するメリットって何かあるの?
今更技術習得云々も無いと思うけど。今後車両新造することも考えにくいし。

武庫川車両で最終仕上げまでせずに尼崎に持ってきてたのは
スペースが無く早く搬出して次にかかりたいとか(一度に2〜3両しか作れなかったような)
試運転線があるわけじゃなく試験が出来ないからとか何かそんな理由じゃないの?
アルナで最後までやってしまった方が早く出来そうな気がするが。
てか結局そうするんじゃない?9308Fに続いて。
782名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:38:24 ID:GosSudTw0
今年の年末年始ダイヤは30日から休日ダイヤだね。
去年は29日からだったような気がするが・・
これも近鉄の影響か。
もうすぐルミナリエが始まるけど、今年は帰りだけじゃなくて
行きも臨時が出るかな?
783名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:42:16 ID:zYhqHc/E0
>>750
ok。甲子園駅東改札のところだね。
二万翁があるほうの改札。
ここは歩道側にも入り口があった(ある?)
店だよな。
784名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:48:19 ID:xpEtN5xt0
まにあっくのTOPページ

「稲穂色づく播州路をゆく8000系直通特急」
ってどのあたりで撮影したのかな?
785名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:02:28 ID:RkqTTcfW0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .       |ttp://www.hanshin.co.jp/railfan/9364.htm
     ,__     | 路脇にあったお地蔵様も移設されました
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙
786名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:09:28 ID:J4xUTgXQ0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 線路脇の「線」が抜けました…orz
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙
787名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:21:51 ID:gBOOn4WlO
>>784
トンネルを出た辺り
788名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:27:38 ID:InflMvJ90
           _ , ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
          , '゙          )           \ヽ   ,. 
        ,ノ!,'         ◎/\      / \   _,.イ    /  ,.  ,.
  ,,.. --─- ノ゙!,/         ,' \\    /    \  ─┼─ /| _,.イ,,.ィ'
   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ \ \\  /       \ . ノ    |  |  | イン
     ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :, \\\ \
        !!.,i         ノ゙,  .'.,   \  
       ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙, \            `゙''‐、_\ | / /
        ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'      ───────‐‐‐  ・ ←>>787
 .       i..i'i   ,゙        \   ("/´⌒`Y⌒)      / / | \
       ゙.. ',   !            )l{,   リi (.   / / .|  \
        '!,',   !        __/}从、_,.リソl )  /  /  .|∴・
         ' ,   ',,       `つ/ ,.イ ’ " .! ( (     /  .∵|:・.∴・
           \  ' .,      / /ミノ__  /´ ノ ノ    /  .∴・|∵’∵・
              \,. ゙' , __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、/ノ      :・.∴:・.∴
               ゙ ' ;"  @巛 く{ヽ、./ ゙Y} ゙
                 ^^^     ヽ |   }’
                         ソ⌒/
789名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:16:04 ID:1sr4EEFj0
>>783
完全に改札内だよ。
裏は上り降車ホームからの通路。
790名無し野電車区:2009/11/26(木) 07:42:13 ID:TciE/50iO
>782

大晦日の終夜運転のダイヤ誰か教えてくれ
791名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:56:19 ID:a7dnSXbQ0
>>781
正直、関連会社の雇用対策もあるかも試練。尼での製作があるとしたら。
まあとにかく、早い内に公式に詳細も発表して欲しいところ。
792名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:42:36 ID:Q65CaHla0
>>790
公式発表を待て。
793名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:59:02 ID:3VQSwrD80
>>761
乗客数が1万人を切った今(CP前と大差なくなってきた)、
旧準急以上の停車は望めないかと。
(西宮〜魚崎間はなんだかんだ言って1万人オーバー)
794姫島駅利用者:2009/11/26(木) 14:21:00 ID:cIQNjTrY0
昔実際に構想があったらしい、各停の梅田-尼崎間6両編成化実現せんかな。

姫島駅の朝のホームや梅田行き各停の混み具合とか、夕方の下り各停が姫島でたくさん客を降ろす現状を見ると、
何らかの救済策はほしい。

無理かもしれんけど。
(あと、全然関係ないけど姫島駅のエレベータの壁、何年もほこりまみれ。特に上の方。
基本的に、エレベータの中って定期的に掃除せんのかな?)
795名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:57:34 ID:TciE/50iO
12月5、6、12、13日に三宮発の臨時列車でるみたいだぞ

急行が4本
快速急行が1本

快速急行は尼崎発のやつを三宮発にするらしい


詳しくは本日配布のホットはんしんを見たらわかる
796タッタ:2009/11/26(木) 17:40:52 ID:BICR6SUTO
阪急京都線スレッド Part71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255939129/
939:名無し野電車区 :2009/11/26(木) 09:36:18 ID:nyL2nXdt0 [sage]
>>937
前からの疑問だが
荒らしの定義を分るかの
意思疎通がムリな利用者は
全員荒らしよ
そんなことより9309
が正雀に運搬中とのこと 940:名無し野電車区 :2009/11/26(木) 12:50:33 ID:LGlRBv/pO
今日6300は特急運用に入ってますか?
797名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:32:07 ID:TciE/50iO
17時頃甲子園駅で誰かが線路降りてブザーが鳴った

急行が接近放送がなってもこず、甲子園手前で2回止まりながら約4分遅れで到着
そのせいで後の特急?も甲子園手前で停車してた
798名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:59:53 ID:vKa1MCQlO
アヒルちゃんスレで
阪神電車が一番、低俗と馬鹿にされてる

【大阪】帰ってくる巨大アヒル、しかもライトアップ 冬に復活!★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258821292/
799名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:55:37 ID:KpNjCC1g0
>>781
アルナで全部仕上げずに、尼崎で仕上げた方が安くつくのかな。
それに阪神車両メンテナンスの業務内容には、一応

>鉄道車両の設計、製作、修理および販売

というのも含まれてはいるので、技術の継承という意味合いもあるのかも。
800名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:54:40 ID:P6cuYx240
>794
尼崎で退避してる間に増結して、各駅停車6両もいいかもね
どうせなら、ヒマヒマな尼崎CP退避中のほうがいいが人がいるから無理か
(あと折り返し設備1本)


まぁ準急増発のほうが楽だけどね
尼崎で切り離した近鉄の4両を
そのまま折り返し(?)梅田行き準急に入れてみる

折り返し線が一杯なら
4番線から本線梅田方面に行けるように線路新設して、
切り離し後そのまま入ってもいいが
801タッタ:2009/11/27(金) 05:26:27 ID:nnXEUj8CO
私、叩かれちゃったわ♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
136:最低人類0号 :2009/11/26(木) 20:36:06 ID:e7EExqc+O
大河阪急とタッタ

こいつらまとめて黄泉の国に旅立ってくれんかな 137:最低人類0号 :2009/11/26(木) 20:57:49 ID:pTuEKqP2i [sage]
945 名前:しょ(´・ω・`)ぼん ◆M9cFzfi7J2 [sage] 投稿日:2009/11/26(木) 19:46:01 ID:rVAwlBIAO
>>935
ちゃんとレスくれてありがとなタツタ。
俺を荒らし扱いした名無しの方がウザかったぜw

もう残り少ないが埋めとくわ!


↑屑人間が、京都線スレに出現
802名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:34:37 ID:3Plh+FlQ0
深江駅前に高架工事後の新しい完成予想図が出てた。
神戸大学深江キャンパス(旧商船大学)の練習船(深江丸?)をイメージしたらしく斬新な駅舎やったで!
青木も当初計画と変更してんのかな??
誰か画像upしてー。
803名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:34:25 ID:bl+tyYROO
臨時急行って
三宮-御影-魚崎-芦屋-西宮-今津-甲子園-武庫川-尼崎-野田-梅田
であってる?
804名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:59:17 ID:7PGsObUB0
>>803
それで合ってるよ。
805名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:55:45 ID:ZI9G0yMwO
急行がダイヤ改正で三宮までくるようになったら西宮からは芦屋、魚崎、御影になっちゃうのかな
806名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:34:44 ID:V9h6j/v0O
新型ジェットカーの車体色がどんな感じになるのか気になる
807名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:36:11 ID:ZI9G0yMwO
>806
1000系みたいにドアが青くなったらどうしよう
808タッタ:2009/11/27(金) 19:44:45 ID:nnXEUj8CO
私、叩かれちゃったわ♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
138:11/27(金) 16:34 2Eoh8S24O
誰にも相手されてないのに叩かれたことを自慢するキチガイタッタが必死な件
139:11/27(金) 18:05 6n/jS5idi [sage]
そりゃ、頭が(ry
809名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:46:43 ID:+AgXRzB50
>>807
どっかのウソ電で見た。

思ったよりは似合ってた。
(青と黒はそれほどお互いを強調し合わないからかと)
810名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:58:04 ID:bl+tyYROO
>>805
永久にないのでご安心ください
811名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:33:47 ID:E6szSyYlO
>>803
(「臨時」と銘打っている)急行が御影・魚崎に停車…?御影・魚崎には直通特急(特急)が停車するからその必要はないのじゃないか…?
むしろ臨時急行は(昨年までの臨時急行の従来停車駅)岩屋・大石・御影・青木・芦屋・西宮・今津・甲子園・武庫川・尼崎・野田に停車する方がいいのではないか…?接続は甲子園で直通特急、尼崎で区間準急(準急)
812名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:36:05 ID:bl+tyYROO
>>811
存在しない急行の停車パターンを使うとややこしいんだろ
西宮からは特急と同じです、ならわかりやすい
813名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:41:31 ID:/g4YfkKz0
               /.:.:.         \
                  /:,:.:.:  /   ヽ    \
              /.:.l:.:.:/:/   :/  ', :l   ヾ`ー
                /!:.:.|:.: l/  〃 / j } :|    ハ
            /イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l  l }
             N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j
              ヽム:.} c;_j    c;リ ル iレヽ
                    `ヘ:ゝ    .'    小/      もくもく
                      ヾ:{>、 _ ィ<}/|/
               _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
             /| l:|   | ===|   |:l゙ヽ
              /  | l:l   l     l   l::l l
               l  ヽハ    l    l  //  |
            ハ  ヾヽ  l   l  // l l
               | ヘ  l ヾ\ ヽm/ ,/ V :|
             ノ  \|  `ト,\V/|   │ 、|
            {/ ̄>‐ァ、  j__≧i≦ !,ィ彡三>ヽ
           j  /{ `ヘ三三三ミ=彡<_/  }
           {   >ー‐'"ト-- (^ー'⌒ 〉 __ノ
           `ー‐イ      | { { {T'┬='ーく |
                | |    ∨  〉〉〈( j    }|
                K_/x'⌒{\'-' ‐}>└r‐xヘ}|
814名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:56:47 ID:/5hoLugw0
近鉄特急の阪神車乗り入れだが、近鉄特急車を使って
阪神線内は快速急行として運用してはどうだろう。

臨時とかで実績積んで。いちおう三宮では特急券も買えるし。
815名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:09:18 ID:neNNjsm1O
>>814
阪神線内で有料特急として別途お金を取らないのなら賛成だ

無理して走らせる必要も内というのが本音だが
816名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:13:16 ID:OtaM4tsyO
>>814
近鉄にとって何の利益も無いもんを平然と提案してくるモマイはマジキチやろ?ヨシザワか、お前?
817名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:35:44 ID:hFzOqVmXO
>>812
西宮以西は直通特急、西宮以東は急行の停車駅で運転するのは確かに名案だな。。。
818名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:37:12 ID:HJUSyfwC0
8月1日のみなとこうべ花火大会の時にも臨急は運転されているな。
停車駅は>>803の通り。

臨急の停車パターンを特急に揃えたということは、西宮以西は基本的に
1種類にするつもりなんだろうな。将来的にも。
御影の改良が実現したら快急と(直通)特急も揃うだろうし。

まあ優等が止まるのもいいが、サイクルを短くして緩急接続で有効列車が
多いほうが便利だから、そうなってほしいが。
819名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:44:23 ID:RDyen8ZH0
>>816
視野が狭いね
難波からの特急券を三宮で買えるわけだから、
実質的に阪神沿線から乗り換えなしで近鉄特急に乗れるんだよ
特急券窓口は増やす必要はあるけど、阪神線内無料だったら割安になるから
近鉄にとっても悪い話にはならんよ。
820名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:49:28 ID:RDyen8ZH0
冷静に考えると、特急料金を徴収できなければ阪神にまるでうまみがないな
クソ扱いにくい特急車を無理矢理運用するリスクしかない

従来通り、難波で対面乗り換えしてもらうべきか
821名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:57:49 ID:hFzOqVmXO
今年の臨時急行の運転間隔は何分間隔?
822名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:02:17 ID:hFzOqVmXO
本線方面・臨時急行となんば(近鉄奈良)線方面・臨時快速急行を交互に運転させる事は出来ないのか…?
823名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:36:21 ID:AlILYhqoO
>>822
客がおるか分からんものに本数は割けないってことでしょ。

ともかく、今年はなんば線効果で増えるだろうとは思うけどルミナリエは大きくなりすぎた。クリスマスを避けて人を減らそうとしてるくらい。
警備費用が掛かりすぎて毎年存続の危機に。
824名無し野電車区:2009/11/28(土) 02:33:37 ID:rPRxXvIC0
やっぱルミナリエの臨時って、帰りしか出ないんだね。
行きは快急があるサイクルならいいけど、ないサイクルだと直特(特急)
が激混みしそう。
臨時で出る急行って、甲子園始発を単純に三宮まで伸ばしただけだろ。
難波・奈良方面は帰りの時間帯は、結局直特→尼でなんば線乗り換えしか
ないし。(快急は1本だけだし・・)
まぁ近鉄沿線の人間がどれだけこのルートを利用してルミナリエ行くか
未知数だし仕方ないね。
今年の実績が来年に反映されるだろう。
825名無し野電車区:2009/11/28(土) 03:14:27 ID:hFzOqVmXO
ルミナリエ開催期間中の運転案

@土休日の20時台以降も奈良行き快速急行を運転

A尼崎始発の奈良行き臨時快速急行を運転
826名無し野電車区:2009/11/28(土) 03:24:56 ID:rPRxXvIC0
>>825
Aはないんじゃない。
甲子園で阪神の試合があるときでも臨時が出ないんだから。
827名無し野電車区:2009/11/28(土) 06:50:49 ID:LHslNMSs0
>>826
どっちもないんじゃないか
もともと相直始めるときの前提が三宮−奈良間を直通する人は少ない前提だったんだし
臨時走らせるような仕組みになってない気がする。
828名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:31:13 ID:JhRKqiFjO
難波止まりの列車が死ぬほどあるんだから、
増発はそこまで難しくなさそうだけどなぁ
近鉄も臨時のノウハウはあるはずだし

やっぱ他社乗り入れは関係調整がややこしいのか?
829名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:03:13 ID:0+mi013PO
>>828
近鉄の難波止まりの電車は相直非対応編成が多いよ。

延長運転するにしても、臨時を走らすにしても、阪神近鉄双方の相直対応編成が足りない気がする。
830名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:06:31 ID:c8TK91XR0
近鉄もあちらこちらから寄せ集めたもんだが、やはり路線網がでかい分
古い車両も多いからな。界磁チョッパの系列も微妙か・・・
831名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:14:41 ID:shQseW3D0
大阪線の尻21を使えればなぁ……。
832名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:57:57 ID:OsLW/0/FO
逆に阪神が対応車を増やせばいいと思うよ!
833名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:59:35 ID:cuvCotz20
>>829
近鉄関連スレでは阪神なんば線開業の暁には奈良線西大寺以西からは旧型車は一掃されるとか言ってるのもいたが
現実はほぼこれまで通り、強いて言えば絶対に旧型車が使用されない列車とそうでないものが区別できるようになっただけ
834名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:14:00 ID:tEiPwWNU0
>>820そこで快速急行の自由席ありの特急化ですよ。
835名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:56:52 ID:JK+zBkkf0
>>833
奈良線の旧型車っていうと、大型になる前の16m級小型車をイメージしてしまう。
世代的には末期の800、820系にひっかかる程度なんだけど。
836名無し野電車区:2009/11/29(日) 02:47:41 ID:9DV/h3cHO
としのせきっぷ、今年はナシか。
837名無し野電車区:2009/11/29(日) 05:06:13 ID:YAsy3KsU0
>>813
アンチ阪神はとっとと死ね
838名無し野電車区:2009/11/29(日) 08:42:44 ID:apv88S9vO
近々5314が工場に取り込まれる。ありがとう看板。また会う日まで。
839名無し野電車区:2009/11/29(日) 08:42:53 ID:rwuqAuoBO
て言うか尻しか入らない仕業があった2000-2004年度に似た感じに戻ったレベルやね。
840名無し野電車区:2009/11/29(日) 09:41:33 ID:pG/nsVal0
青木の下り仮ホーム、目測だけど4両分しかないみたいね。
少なくとも高架完成までは、下り優等停車は無いってことか・・・orz
841名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:11:20 ID:f1LF55G10
>>840
ホーム東側に何か作ってると思ったら、おおきな倉庫になっちまったなぁ…
842名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:45:16 ID:Ud0xEIzcO
深江下り仮ホームは島式になるんだな…
843名無し野電車区:2009/11/29(日) 13:21:05 ID:biDVpGFNO
>>840
どう見ても阪神6両対応だぞ。
近鉄は無理っぽいが。
844名無し野電車区:2009/11/29(日) 14:26:32 ID:Ud0xEIzcO
>843
たしかに
さっき見たが普通に6両対応だと思う

深江はわからんかった


高架っていつ完成なの?
845名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:11:12 ID:2ukUTBys0
>>844
平成27年度だから、2015年頃完成とある。
スケジュールが書いていないが、仮下り線の移設が来年だと思われ、
現在設備の撤去もあるから、時間が掛かるだろう。
ttp://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/avenue/img/003_hansinrittai.pdf

武庫川、甲子園間は2016年(全体は2018年)だったかな
2011年−仮上り線
2012年−仮下り線
2014年−下り線高架化
2016年−上り線高架化
ttp://www.nishi.or.jp/media/2009/hannsinn.pdf
846名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:44:08 ID:Ud0xEIzcO
>845

甲子園〜武庫川の仮上り線作るの結構かかるんだな


打出は高架にできないものか。
847名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:07:16 ID:Dym0HN8M0
としのせきっぷって、ほんとに今年はなし?

青木って確か高架完成時に、西側に折り返し線が新設されるって話
聞いたけど、それだと希望が持てるね。

基本的に高架は道路交通量が多い区間を、国や地方公共団体と共同で
やっているから、補助金が出る。
電鉄会社単独でやることはよっぽどメリットがない限り、行わない。
そういう意味で打出の高架化は厳しそう。
848名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:29:23 ID:biDVpGFNO
>>846
芦屋市に金がないから…
849名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:41:36 ID:Ud0xEIzcO
魚崎に待避設備がほしかったな
850タッタ:2009/11/29(日) 20:22:14 ID:4CnS+G8hO
阪急京都線スレッド Part71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255939129/
973:11/29(日) 18:15 te7zR1LrO
京都線の臨時ダイヤの時刻表見たけど、
高槻市〜河原町で普通電車しか停まらない駅は次の電車30分空く時もあるんやね。
974:11/29(日) 18:28 cJR5o+7MO
臨時普通河原町行き
975:11/29(日) 18:35 PAodA3vp0 [sage]
>>973
どの時間帯?
851名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:25:02 ID:Ud0xEIzcO
阪神電車の会社に入るにはどうしたらいいの?
852名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:55:44 ID:kIm/OK8w0
>>838
俺がもらった運用表では月があけてすぐとなってるな。
いつもお世話になっている、実習生のK嶋さんからだから間違いないとは思うが・・・
853名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:19:11 ID:7sd7LvopO
>>851
運転士なら高卒からいくらでも
電鉄本社となると毎年10人くらいしかとらない
当然全員が大卒である程度高学歴

その中で運輸部にいくのは1人いるかどうかだろうなw
院卒の理系社員が運輸部にまわることが多いらしいが
854名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:27:49 ID:KNtjcDGOO
>>851
大卒は国公立卒じゃなきゃ無理だと思った方がいい。
野村監督が阪神に来た時に「阪神は凄いな。社員に東大や京大がゴロゴロいる」と語ってた。
855名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:30:54 ID:R7K/Xlgd0
凄くても買収されるからね
856名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:33:02 ID:Q9h0BrsC0
・・・そこだよなぁ orz
857名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:46:30 ID:YJakFfcN0
>>851
なんば線増発のために乗務員を中途募集するという噂があったが、
あまり信用できない。っていうか、無いでしょう。
858名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:03:40 ID:S5BYfCNf0
としのせきっぷ、毎年あんまり宣伝してなかったような。
今年はなんば線からの利用が見込めるから、
わざわざ安い切符を作ることもないし辞めたのかな。
859名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:33:46 ID:bcrvUv8j0
>>850
スレチ来るな
巣へ(・∀・)カエレ!
860タッタ:2009/11/30(月) 06:27:40 ID:lX9Bx4TgO
859:11/30(月) 00:33 bcrvUv8j0 [sage]
>>850
スレチ来るな
巣へ(・∀・)カエレ!

【6300系】阪急京都線車両運用スレッド【9308etc】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257997369/
73:名無し野電車区 :2009/11/30(月) 01:38:24 ID:VPfu+YXuO [sage]
見ず知らずの人間ひっぱたいといて、マニアのマナーなんか語るんだな
お前の国では悪いことしたら、

阪急ファンである前に、人間としての常識を身につけろよ
74:名無し野電車区 :2009/11/30(月) 01:45:36 ID:VPfu+YXuO [sage]
見ず知らずのしかもガキひっぱたいといて、マニアのマナーなんか語るんだな
ガキも悪いが、お前が一番悪い

阪急ファンである前に、人間としての常識を身につけろよ
75:名無し野電車区 :2009/11/30(月) 02:27:56 ID:B1ANikojO
>>74
おまいも常識がない鉄ヲタだな(笑)。
特に阪急に戯れる鉄ヲタは質が悪い。
かぶりつき席を自分達の特等席だと勘違いしている。
おまいもどっかの駅でウテンシにフラッシュ浴びせているんだろうwww
オレにひっぱたかれたガキが、たがだか5歳ぐらいの子供を突き飛ばしてまでかぶりつき席を占領したんだからシバかれて当然。
76:名無し野電車区 :2009/11/30(月) 02:50:38 ID:qefPH4Nc0 [sage]
どれぐらいの強さでアタマしばいたんだかわかんないんだけど、暴力は決して悪ではない。
下手に甘やかして育てるからそんなバカが沸いてくる。
全ての大人は全ての子供に対して社会教育を施す責任がある。
但し、だからこそ全ての大人は子供に対して常に模範的行動をしなくてはならない。
調子こいたガキを注意もできない奴が文句言ってんじゃねーよ。

ところでここは運用スレだが、京都線スレでもあるんじゃないのか?
861名無し野電車区:2009/11/30(月) 07:54:57 ID:m+kRfH9dO
>853
>854
>857

車掌になるのも難しいって事?
大学ならどんな大学がいいのかな?
862名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:19:13 ID:Os9eo/r7O
>>861
車掌なんか高卒だっつってんだろ

現場と本社はまるで別次元
本社いく気なら関西でなら京大一択
運輸部(鉄道系)に行く気なら理系
できれば院卒
863名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:05:16 ID:QiByukM/O
鉄道マニアの理想とはだいぶんかけ離れた職場であること、そもそも趣味と仕事は全く別次元であるということ前提の話だが…

聞く限りでは、本社の学閥もだいぶん弱まり、私大卒の社員さんも多いようだ。今はどこの会社でも中身重視の採用やってる傾向あるしね。でも未だ、やっぱり国公立の方が優位とは思うが。
引き換えに現場の採用は特定の高校(公立限定、それも地元の高校ではない人が多数w)、しかも体育会限定とかなりステレオタイプなやり方を堅持しているらしい。
悪いこととは言わんが、大手企業、それもこのご時世にこれほど安定した仕事に鉄道マニアでなくても憧れる人は多いはず。
親会社はじめ他社でも経歴は二の次にしてやる気のある有能な人材をスカウトしてるし、雇用均等の観点からも、是非これは見直してほしいところ。
まあ、この手の話題は就活板でやるべきだろうからsageでよろw
864名無し野電車区:2009/11/30(月) 13:08:26 ID:iSKHASW4O
芦屋〜香櫨園は京急でやってるような線路上に高架をつくる方式で高架には出来ないんだろか。
あとそのついでに芦屋を2面4線にしたりすることも同じく。全列車停車だから青木よりかは設備も使えるだろうに。


あぁ芦屋市財政…
865名無し野電車区:2009/11/30(月) 13:40:14 ID:cs6Rq3eL0
>>864
芦屋市は関係ない。連立は政令市とか県の事業だから。
計画が無いのは単に交差する道路が高架化の基準に満たないだけ。通行量とかの。
866名無し野電車区:2009/11/30(月) 14:10:24 ID:GEp7fKjkO
>>852
情報漏洩か
コンプライアンスに反するな。
867名無し野電車区:2009/11/30(月) 14:27:20 ID:zz+4yHyx0
最近、新人運転士が登場し、客室まで聞こえる歓呼の声の季節だけど、
折れは、阪神電車は客として乗ってる方がいいな。支払う側ともらう側はやっぱり違う。
何せ、乗務行路が結構キツイらしい。桜川や神戸の折返しも時間無いらしいし。

古い話だが、1982年発行の保育社阪神の著者である廣井氏(1931年生まれ)
当時は車両部長、阪大工学部卒と、最後に紹介されている。
昔から、大卒で運輸部だったら理系、文系は営業や事務系になるか。

阪急は大卒でも、新卒以外でも現業採用があるな。関関同立や産近甲龍でなくても入られるらしい。
もっとも高卒以上だし、阪急本体の入社に変わったとはいえ、契約社員らしいけど。
868名無し野電車区:2009/11/30(月) 15:10:28 ID:cs6Rq3eL0
>>865
関係ないと書いたけど、都市計画の採択を要請するという点で関係あるか。
要請しても通行量がそう多くないからしばらく無いだろうけど。
高架化出来るならして欲しいんだけどねぇ。あそこR43との間が短くて信号と踏切でよく詰まるから。
869名無し野電車区:2009/11/30(月) 16:08:45 ID:m+kRfH9dO
やっぱり入るならそれなりの試験があるのは当たり前だよな…



話変わるけど甲子園駅に扉の位置を示す小さなガムテープが貼ってある
870タッタ:2009/11/30(月) 16:35:52 ID:lX9Bx4TgO
阪急スレに旅亭紅葉みたいな奴が湧いてるからコピペしますね♪
【6300系】阪急京都線車両運用スレッド【9308etc】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257997369/
83:名無し野電車区 :2009/11/30(月) 14:41:36 ID:B1ANikojO
>>76
同意。
シバいた程度は極めて軽い。
そのガキは運転席真後ろでかぶりつきしていた子供を、車掌側まで押した。
衝撃でその子は座っていた乗客に倒れ込んだ。
それでもまた見ようとした子供は運転席後ろに戻ったんだが、その鉄ヲタは「邪魔なんじゃ!」と言ってまた突き飛ばした。
それを運転席側ドア近くに立っていた俺は一部始終見ていたのでそいつのアタマを軽くシバき、「ここはお前の席か?鉄道が好きなんは解るけど、譲り合えよ」と言った。
そのガキは車内で大声を出し後ろに歩いたところで茨木市に着いたので降りた。

多分高校生くらいだと思うが、スタフ見たかったんかは知らないが、ロクな大人にはならんだろうと確信した。

喧嘩になるからもう書かないけど、とにかく一般人からしたら鉄ヲタはかなり邪魔な存在。
鉄ヲタは趣味だから否定はしないが、他人に迷惑をかけない範囲で楽しんで欲しい。
871タッタ:2009/11/30(月) 18:40:45 ID:lX9Bx4TgO
私、叩かれちゃったわ♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
141:11/29(日) 17:42 38oYnNyHi [sage]
都路快速が、昨日から京阪スレできもい投稿してる
142:11/30(月) 09:58 gIi587VQi [sage]
996 名前:タッタ[] 投稿日:2009/11/30(月) 00:56:46 ID:lX9Bx4TgO
>>1
同じスレを立てろ


↑基地外が必死な件
872タッタ:2009/11/30(月) 18:57:14 ID:lX9Bx4TgO
おう使い叩きキター♪
何で大阪市交通局は北大阪急行を買収しないの? http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259495648/
8:11/30(月) 07:09 rpdwBxvhO [sage]
>>1
またおう使いの建てた糞スレか。おう使い氏ね
9:11/30(月) 07:10 47GXwO2S0
やっぱり撲滅委員会がいないと盛り上がらないね

このスレは
873名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:18:37 ID:Go8NTwAy0
>>860>>870-872
スレチ来るな
死ね
874タッタ:2009/11/30(月) 20:36:38 ID:lX9Bx4TgO
873:11/30(月) 20:18 Go8NTwAy0 [sage]
>>860>>870-872
スレチ来るな
死ね
875タッタ:2009/11/30(月) 21:23:03 ID:lX9Bx4TgO
私、また叩かれちゃったわ♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
144:阪(´・ω・`)急◆M9cFzfi7J2 :2009/11/30(月) 19:23:12 ID:cVR8uanHO [sage]
知らぬ間に阪急京都スレが埋まってる。
タツタはこれから何処のスレへ逝くのか?
145:最低人類0号 :2009/11/30(月) 19:57:23 ID:Bf7oQuYRO [sage]
タッタの爆撃範囲が広がりつつある。

鉄道の話はできないようだな。さっさと死んで欲しいわ
876名無し野電車区:2009/11/30(月) 22:05:36 ID:ip/Nq3rEO
めったにないけど、高速神戸止まりの普通が西の引き上げ線で待機しているときに車内に取り残されている人を下りの直通特急の中から見掛ける事があるね。
車内は暖房で温いし終点だと気づかず心地よい気分で寝てしまっているんだろうね。
自分も気を付けないと…
877タッタ:2009/11/30(月) 22:48:28 ID:lX9Bx4TgO
【6300系】阪急京都線車両運用スレッド【9308etc】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257997369/
63:名無し野電車区 :2009/11/29(日) 17:06:10 ID:a/zmi/ynO
スレチゴメン。
今日、梅田に行くのに乗ったんだが、どこの駅にも鉄ヲタが多くてウンザリ。
かぶりつき席にも鉄ヲタが占領して、子供が前を見ようとしたら厨房ぐらいのガキが「どけ!」
と言って右手で押したので、漏れはそいつのアタマをしばいてやったwww
「おまいらみたいな鉄ヲタがいるから、ファンは皆そう思われる」
とお説教したら半ベソかいて茨木市で降りた。

ウテンシにフラッシュ浴びせるバカと言い、純粋に阪急を愛するファンの為にもマナーを守るべし。
まあ今日は快速があったり3300系や5300系の特急があったりで、撮りたいのは解るけど。

88:11/30(月) 22:29 ubv4Mo5dO
>>63 おまえを害児と認定する
878阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/11/30(月) 23:07:02 ID:vbGBaC1lO
>>875
別に俺は叩いてないが?
879名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:25:33 ID:m+kRfH9dO
アルナ工場の続報まだないな…
880タッタ:2009/12/01(火) 00:00:48 ID:lX9Bx4TgO
>>878
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
147:11/30(月) 23:11 Bf7oQuYRO [sage]
タッタは池沼
881名無し野電車区:2009/12/01(火) 04:17:52 ID:9CzOYnD10
882タッタ:2009/12/01(火) 05:40:47 ID:XlqdIIkjO
京阪電車スッレドPart127http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258724660/
463:12/01(火) 04:34 jzE47hpEO
俺は>>459が絶対に許せない。通報してもアク禁になるだけで、のうのうと生きているのもむっちゃ不快。こんなゴミみたいな奴らでも生きられる世の中ってなんだろう。
存在そのものが消えてしまえ!
883タッタ:2009/12/01(火) 06:15:11 ID:XlqdIIkjO
417:11/30(月) 09:57 9Cyzm+0bi [sage]
>>416
そいつは対岸の頭おかしい+基地外ショタオタのTH君なんで、相手にしないように
対岸スレが埋まったので、ここをターゲットに変えたんだろう

傍迷惑な話だ
884タッタ:2009/12/01(火) 11:02:57 ID:XlqdIIkjO
468:12/01(火) 10:36 JpqIfa/i0 [sage]
>>460
> そろそろ運営に通報するか
 すぐにでも通報してくれ。
885タッタ:2009/12/01(火) 11:06:17 ID:XlqdIIkjO
465:12/01(火) 08:09 hoFArSn+0
タッタ&SkyExpress&NS1001

消えてください、お願いします。

468:12/01(火) 10:36 JpqIfa/i0 [sage]
>>460
> そろそろ運営に通報するか
 すぐにでも通報してくれ。
469:12/01(火) 10:42 3ahhPiE30 [sage]
>>442
ID:GOrg4imf0のきもいアニオタは消えてください、お願いします。
886名無し野電車区:2009/12/01(火) 14:44:56 ID:VICehDUaO
>>867
> 何せ、乗務行路が結構キツイらしい。桜川や神戸の折返しも時間無いらしいし。
同業他社と比べたらかなり良い待遇
こっちは連続3時間半乗務なんて日常的だし
何より給料がいいねボーナス高いし契約社員じゃないし
887タッタ:2009/12/01(火) 16:43:48 ID:XlqdIIkjO
【6300系】阪急京都線車両運用スレッド【9308etc】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257997369/
92:名無し野電車区 :2009/12/01(火) 13:28:11 ID:hHmnY6de0
>>63
あなたの正義は理解できるが
「しばいた」ということを書いたが為に
あなたが犯罪に問われる恐れもあるんだぞ!
通報ものに該当する行為をここの板に書かないほうがいい
この板に暴力行為の書き込みをして
ここまでの騒ぎになるって想像出来なかったのかね?

調子に乗らないほうがいい
「しばく」の部分はオミットしてこの板に書き込むべきだったね
注意したことに関してはGJ

俺があなたの立場なら口で注意する
自分は声が低いので大概の連中はビビル
888タッタ:2009/12/01(火) 16:52:51 ID:XlqdIIkjO
471:12/01(火) 11:12 4KwJ2OkjO
タッタ、キチガイツンボは消えろ!
特にキチガイツンボ!お前が全ての原因だ!
タッタの馬鹿はお前がいるから来るんだよ。お前さえいなくなれば平和になる。
472:12/01(火) 13:11 cytbSsTrP [sage]
まあ耳が聞こえなくなるってのは耳だけでなく頭の中も滅茶苦茶にやられるって事なんだよ
それほど恐ろしい病気って事だ
473:名無し野電車区 :2009/12/01(火) 13:16:18 ID:0p8RG2TBi [sage]
> そろそろ運営に通報するか
これですぐ却下されたら、運営が荒らし行為をやってると判断できるな(偽空急行と同一犯と言うことも判断出来そうだ)
偽空急行の件と一年前、阪急スレで勃発した紅葉の件も筋が通る

>>471
タッタ=キチガイツンボ
要はどu(ry
本物のタッタもキチらしいが、コテを使用していないそうで
つーか、宮城の人間なのに阪急・阪神・京阪のスレしか出現していない時点で怪しいんだが…
あと、都路快速と旅亭紅葉が絡んでいる可能性も否定できない

こいつらは、大河と共に阪急スレを潰した基地外三馬鹿の内の二人
889名無し野電車区:2009/12/01(火) 17:55:27 ID:wR3ewUWN0
荒らし死ねよ!

>>879
新型ジェットカーがどんなデザインになるか気になるね
ステンレス車両になるのかな?
890タッタ:2009/12/01(火) 18:00:17 ID:XlqdIIkjO
889:12/01(火) 17:55 wR3ewUWN0
荒らし死ねよ!

>>879
新型ジェットカーがどんなデザインになるか気になるね
ステンレス車両になるのかな?
891タッタ:2009/12/01(火) 18:03:28 ID:XlqdIIkjO
【6300系】阪急京都線車両運用スレッド【9308etc】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257997369/
63:名無し野電車区 :2009/11/29(日) 17:06:10 ID:a/zmi/ynO
スレチゴメン。
今日、梅田に行くのに乗ったんだが、どこの駅にも鉄ヲタが多くてウンザリ。
かぶりつき席にも鉄ヲタが占領して、子供が前を見ようとしたら厨房ぐらいのガキが「どけ!」
と言って右手で押したので、漏れはそいつのアタマをしばいてやったwww
「おまいらみたいな鉄ヲタがいるから、ファンは皆そう思われる」
とお説教したら半ベソかいて茨木市で降りた。

ウテンシにフラッシュ浴びせるバカと言い、純粋に阪急を愛するファンの為にもマナーを守るべし。
まあ今日は快速があったり3300系や5300系の特急があったりで、撮りたいのは解るけど。

92:名無し野電車区 :2009/12/01(火) 13:28:11 ID:hHmnY6de0
>>63
あなたの正義は理解できるが
「しばいた」ということを書いたが為に
あなたが犯罪に問われる恐れもあるんだぞ!
通報ものに該当する行為をここの板に書かないほうがいい
この板に暴力行為の書き込みをして
ここまでの騒ぎになるって想像出来なかったのかね?

調子に乗らないほうがいい
「しばく」の部分はオミットしてこの板に書き込むべきだったね
注意したことに関してはGJ

俺があなたの立場なら口で注意する
自分は声が低いので大概の連中はビビル
892名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:07:42 ID:xpu1dK+yO
>889
ほんと気になるよな


荒らしうぜー
893阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/12/01(火) 20:13:51 ID:QOH9WuxWO
南無阿弥陀仏!
894タッタ:2009/12/01(火) 20:21:17 ID:XlqdIIkjO
892:12/01(火) 20:07 xpu1dK+yO
>889
ほんと気になるよな


荒らしうぜー
895阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/12/01(火) 20:45:00 ID:QOH9WuxWO
福島駅が普通しか止まらなくなったな
896阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/12/01(火) 20:49:38 ID:QOH9WuxWO
ちなみに俺は巨人ファン
電車よりバイク派だな
897タッタ:2009/12/01(火) 21:38:23 ID:XlqdIIkjO
私、叩かれちゃったわ♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
148:12/01(火) 19:58 O1tgnJAl0 [sage]
>>146
荒らすなボケ
死ね!自殺せんかいダボが
898名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:54:23 ID:13bD4AZ+0
もう今日から12月だけどとしのせ切符、ないみたいですね
899名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:00:11 ID:5FjnLEAKO
>>895
やまびこが停まる
900タッタ:2009/12/01(火) 22:12:58 ID:XlqdIIkjO
私、また叩かれちゃったわ♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241370653/
148:12/01(火) 19:58 O1tgnJAl0 [sage]
>>146
荒らすなボケ
死ね!自殺せんかいダボが
149:12/01(火) 21:53 9YNdcmzIO [sage]
叩かれたことを嬉しそうに自慢するタッタはキチガイ。
901名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:44:55 ID:3KmQDBVx0
>>895
区間急行を知らないやつは、ラッシュ時に電車に乗らない、引き籠もり。
902タッタ:2009/12/01(火) 22:55:22 ID:XlqdIIkjO
488:SkyExpress. :2009/12/01(火) 22:30:10 ID:SsXJLHZPO [sage]
こんばんは。今日は都合で30分遅れました。

>>475
NS1001さんもお疲れ様です。筋肉痛、大丈夫ですか?
僕も少し風邪っぽいです。

66系による臨時、楽しみですね!堺筋線の各駅を通過、嵐山線への初めての乗り入れですからね。
嵐山にはたくさんの観光地がありますよ。
一緒に巡りませんか?

京阪の3000系は3ドアですからね。
臨時特急は、大混雑するので3000系がよく使われるのかも知れませんね。

阪急の6300系は9300系が全て製造されたら引退ですかね?
寂しい気がしますね。

京阪の本社のバカ社員たちを説得するのは、本当に難しいです。
僕もとても疲れてしまいました…。
京阪電車は好きですが、京阪電鉄は大嫌いだ。

耳が聞こえないと、色々と悩んでしまいますよ…。本当に…。
でも、頑張ろうと思います。

それでは、失礼します。
903タッタ:2009/12/01(火) 22:56:24 ID:XlqdIIkjO
489:名無し野電車区 :2009/12/01(火) 22:33:07 ID:cytbSsTrP [sage]
>>488
あなたは仕事は何をされてるのですか?
それと童貞ですか?
耳の不自由な人は童貞が多いみたいですので…
904名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:05:13 ID:VlSRzNOc0
         /:::://-――‐-..`\::: :ヽ
        r'‐_=/:/´/|::::.:.:.:.:.:.:、.:.:.:`:lヽォ┴、
       /く_,イ:/:::/:ハ::::.:.\::.ヽ::.:.l:.:l:.:l\イ
      〈//:::||:.ト/!::|、::ト、::.:.ヽ::.:ト、:斗:.ト._∧
      ハ/:.:.j:|:.|:ハ_トヽ|  \:.ト∠}:ハハ:.ト、〉ヘ
      i:::/::::小::トKf.:心トト  、.イチ::.ト〉|A:|:.:.:.:.:!
      |::|:::::::l::ハトハぅ_リ   ,  !ぅ_リ レ |:|:.:.:.:.|
       |::|:::::::l!::.|ハ.  ̄ ,.-―- 、 ̄  ハ´|:|:.:.|:.:|
       |::l!::|::|:l:.l:.:/:\ {    } /::::|::|ハ:.:|:.:|
      l:ハ::|::|::!:|:.|_:/{j ` 三 ´イト::_j::.:ハ:|!/
      | ィヘト::l|:.|  /__    __|   |:/77ヽ
      ハ |:.トト:|  |-‐ `二 ´‐-!   ノl:.:! !  l
      ハ ヽ !:!   |‐二 - 、`7    !:l l / !
       } ヽ | l:.!    「     `7   // l/ |
       |   ヽヾ、   |      j   ///   j|
       !   _L、> -┴-く`ヽ/  //r‐ュ' |
       |  / {{//     ` ー-く∠´‐チ′|

      ―    フ   -十  |   ヽ    |!
      ´ ̄ヽ  ´ ̄ヽ    ヽ   |    }   |!
       _ノ   rュノ  ヽ __   V      o
905阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/12/01(火) 23:11:07 ID:QOH9WuxWO
>>901
調べたが急行が止まらなくなったのな。
引きこもりじゃねぇよ。俺は京阪沿線の者だし普段利用しないから。
通勤もバイクだしな。知ったかスマソ。
906名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:13:43 ID:RrI1IX+/O
荒らし報告しろよ

阪神福島=京阪中之島の徒歩連絡がしづらくなった鳴尾駅ユーザー
907名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:32:58 ID:DGPuoigf0
もうどこも彼処も滅茶苦茶だな鉄道関連スレは
民度の低下をひしひしと感じるわ
908名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:40:01 ID:xpu1dK+yO
西宮東口の時刻表持ってる人いる?
909タッタ:2009/12/02(水) 00:45:12 ID:R6U5yw0jO
492:12/01(火) 23:13 VlSRzNOc0 [sage]
>>488
貴様、けいおんスレでうんたん♪うるさいんだよ
書き込む暇があるなら耳鼻科に行ってこい

494:名無し野電車区 :2009/12/02(水) 00:06:01 ID:yi/LfYlM0
>>491
PCの場合はキッチリ00秒、携帯の場合はキッチリ10秒。
精神病の為に異常に時間にこだわっているのか、
スレ住人を不愉快にさせるためにやっているのかのどちらかだろう。
しかし携帯から書き込むのによくもキッチリと合わせられるものだ。
普通の人間にはとてもできない。
495:12/02(水) 00:08 2VO9n9bp0 [sage]
>>494
精神障害者だからなぁ
そういうところは異常にきっちりしている
910名無し野電車区:2009/12/02(水) 03:11:52 ID:6BJTXxNl0
>>904
うるさいのはお前だ

アンチ阪神のキチガイハルヒヲタ
911タッタ:2009/12/02(水) 06:46:59 ID:R6U5yw0jO
910:12/02(水) 03:11 6BJTXxNl0 [sage]
>>904
うるさいのはお前だ

アンチ阪神のキチガイハルヒヲタ
912タッタ:2009/12/02(水) 06:51:49 ID:R6U5yw0jO
京阪電車スッレドPart127http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258724660/
494:名無し野電車区 :2009/12/02(水) 00:06:01 ID:yi/LfYlM0
>>491
PCの場合はキッチリ00秒、携帯の場合はキッチリ10秒。
精神病の為に異常に時間にこだわっているのか、
スレ住人を不愉快にさせるためにやっているのかのどちらかだろう。
しかし携帯から書き込むのによくもキッチリと合わせられるものだ。
普通の人間にはとてもできない。
495:名無し野電車区 :2009/12/02(水) 00:08:35 ID:2VO9n9bp0 [sage]
>>494
精神障害者だからなぁ
そういうところは異常にきっちりしている
501:名無し野電車区 :2009/12/02(水) 04:58:11 ID:2sSw4LqW0 [sage]
>>495
異常者って何か一般人にはない突出した能力もってるもんだからな。
うまく使って成功する人もいるし、バカになるやつもいる。
913名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:08:25 ID:5ueYQrJE0
>912
遺言は以上ですか??
914神戸電車区 ◆SHY01/fVeM :2009/12/02(水) 10:58:10 ID:+q4cz8J60
>>889
ステンレス車ではありません。鋼製車です。例の掲示板では赤のさび止め塗料が
塗られているようです。今日搬出のようです。
915名無し野電車区:2009/12/02(水) 12:56:29 ID:sYu59fsWO
ルミナリエで臨時快速急行が走るみたい
916名無し野電車区:2009/12/02(水) 13:14:29 ID:DN4IR7RCO
今更
917名無し野電車区:2009/12/02(水) 16:04:39 ID:uJ9HpaeSO
>914
今日搬出?
918タッタ:2009/12/02(水) 17:06:39 ID:R6U5yw0jO
512:NS1001 :2009/12/02(水) 17:00:00 ID:b4QmhWac0
>>488
よう、SkyExpress.!
今も筋肉痛は続いているが、昨日と比べればマシになったかもな。
お前も風邪を引かないように気を付けろよ。

今月の嵐山観光か。ああ、良いぜ。
私は滅多に嵐山へ行く機会がないので、ついでに観光もしてみたいね。
良い観光名所があれば、教えてくれ。案内はお前に任すから。

そうかもな。阪急京都線の方もシーズン期などは3ドアの特急が多く運用されるからな。
と言うか、今の6300系は一編成しか運転されなくなったようだしな。
9300系が全て施工され次第、6300系は京都線から姿を消すことが既に決定している。

京阪の本社の社員は…こう言ったら当然だが、皆が健常者だ。
今まで耳が聞こえないことで苦労した経験がない彼らに対して、お前の気持ちを
理解してもらうためにはお前自身が頑張って理解してくれるまで説得するしかない。
前にも言ったが、数回のメールのやり取りだけですぐに理解してくれる会社は少ない。

辛い気持ちはよく分かる。色々と悩むのも分かる。健常者である私がこう言っても説得力がないかも知れないが…。
もっと、今の社会が障害者にとって暮らしやすくなるようになれば良いのになぁ。

それでは、失礼する。
919名無し野電車区:2009/12/02(水) 17:45:46 ID:cS+mBsoOO
>908
96年に阪神から発売された時刻表ならある
920名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:05:11 ID:uJ9HpaeSO
>919

何年か前に西宮のイベントで西宮東口の時刻表が300円ぐらいで売られてた

つい買ってしまったw
921名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:07:41 ID:3JHmbV2NO
>>914
普通鋼?アルミ?
922タッタ:2009/12/02(水) 20:14:56 ID:R6U5yw0jO
【Ace搬入へ】近鉄特急スレ37【おしぼり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258080437/
537:1 12/02(水) 19:40 dgOdJccO0
1です。なんかよくわかんない状況なので、しばらく冬眠します。
基本、放置でいいんじゃない?
538:12/02(水) 19:45 PDaTFNKpO [sage]
アホはほっとけば消えると思うが
540:12/02(水) 20:06 XyuggxC50 [sage]
とりあえず、タッタとか言う荒らし、目障りだから直接警察に通報したお
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm
アク禁はおろか、迷惑防止条例違法で逮捕だろうねw

記念カキコ^^
923タッタ:2009/12/02(水) 20:15:42 ID:R6U5yw0jO
534:12/02(水) 17:55 Hsqn4al10 [sage]
タッタという名の救いようのない基地外を見てると5220系マダ-やJR常滑線がまともに見えるよ。

関係ないけど「たった」といえば俺の地元では津島の西にある立田を連想するな。
*立田は現在佐屋と佐織と八開と合併して愛西市になりました。
924阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/12/02(水) 20:38:40 ID:nabM56jRO
とりあえず埋めといた方がいいか?
925名無し野電車区:2009/12/02(水) 20:57:25 ID:XVbskznvO
阪神については最近ぼちぼち知りだした近鉄大阪線民ですが、
改正前の阪神本来のダイヤは面白いですね。種別の下克上がヤバいw

今回で相当近鉄に侵されましたなw悲しいです。
926タッタ:2009/12/02(水) 21:15:03 ID:R6U5yw0jO
【Ace搬入へ】近鉄特急スレ37【おしぼり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258080437/
543:名無し野電車区 :2009/12/02(水) 21:03:15 ID:XyuggxC50 [sage]
>>541
よしよし、コピペしてくれたようだw
その勢いで各地にコピペするといい^^
罪が重くなるだけだからなw

あーwww受けるwwwwwマジ受けるwwwwwタッタが涙目になって逮捕されてる中継が目の前に浮かんでくるおwww
馬 ! 鹿 ! だ ! よ ! ね ! ー ! wwwwwww

542:名無し野電車区 :2009/12/02(水) 20:57:03 ID:FtF5AgjyO
マダーの次はこいつか↑
荒らし うざい
927タッタ:2009/12/02(水) 21:33:36 ID:R6U5yw0jO
びわ湖温泉 旅亭紅葉が湧いてるからコピペしますね♪
阪神電鉄車両・運用スレッド 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248961015/
728:12/02(水) 20:25 RSzdw3pTO
しょうもない事言うなボケカスが。インサイダ−は全くお断りしている。明日以降何が起こっても変な事書くなよおまいら。
928名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:09:15 ID:il/auCyG0
ルミナリエにあやかれ 集客期待の鉄道やモール 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002555070.shtml

3日から始まる神戸ルミナリエは今年で15回目。
臨時電車を運行する鉄道各社の中でも、今年3月になんば線(尼崎-大阪難波)が開通した阪神電鉄は、大阪南部や奈良方面からの来訪を期待する。
また、旅行会社と連携してアウトレットモールも集客に乗り出し、買い物と組み合わせたバスツアーを提案したり、無料送迎バスを運行したりするなど工夫を凝らす。
阪神・淡路大震災で亡くなった人々の鎮魂と、まちの復興を願う神戸ルミナリエ。
来場者数は会期の短縮もあって2年連続で減っているものの、昨年は12日間に376万人が訪れた。
今年の会期も14日までの12日間。
組織委員会は400万人の来場を想定している。
鉄道各社は、土日曜の5、6、12、13日に三宮からの臨時電車を運行する。
阪神電鉄は、昨年は土曜のみだった臨時電車を日曜も運行し、三宮駅発の奈良行き快速急行を1本、梅田行き急行を4本増発する。
JR西日本は三ノ宮駅発の新快速と快速を土日曜に上下計14〜16本を臨時で運行。
阪急電鉄も土日曜、梅田行きの特急と快速急行を2〜3本増やす。
旅行会社も、中部や中国、四国地方などを出発地とする日帰りバスツアーを企画。
こうした旅行会社と連携し「昼間はアウトレットモールで買い物を」と提案するのは、神戸市北区の「神戸三田プレミアム・アウトレット」だ。
ルミナリエ初日の3日が増床オープン日と重なっていることもあり、現在1万5千人が予約。
「目標の2万2千人を達成できそう」と見込む。
また、同市垂水区の「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」は期間中の土日曜、JR三ノ宮駅前との間を結ぶ無料シャトルバスを計3往復運行する。
午前中に三ノ宮を出発し、夕刻に同パークを出るダイヤ。
「初の試み。集客増につなげたい」と期待している。
929タッタ:2009/12/02(水) 22:33:35 ID:R6U5yw0jO
491:名無し野電車区 :2009/12/02(水) 07:51:18 ID:TGM0F8a90 [sage]
私は関東の者ですが、ダイヤについては何も言及できませんが
車両や駅にこれ以上一体何を求めているのでしょうか?他スレで
発言したらお前なんかに阪急の何が分かると言われました。私は
阪急沿線のみなさまこそ恵まれていると感じます。

500:12/02(水) 21:19 G7k7QO0RO
>>491
お前は阪急関連スレから消えろ
見てて目障り。
阪急を見下してるだけ
930タッタ:2009/12/02(水) 22:34:43 ID:R6U5yw0jO
523:SkyExpress. :2009/12/02(水) 22:00:10 ID:bpBtUtb5O [sage]
こんばんは。

>>512
NS1001さん、お疲れ様です。
筋肉痛、大丈夫ですか?あんま無理しないようにして下さいね。
余りにもひどいようならば、整形外科へ行く手もあります。

嵐山の観光は任せて下さい!
僕、こう見えても嵐山には詳しいんですよ!
嵐電の嵐山駅の前には美味しい京漬物の店があります。土産にもってこいですよ。

阪急京都線から6300系が消えるのは寂しいですね。
あの風格が大好きだったのになぁ…。9300系も嫌いではありませんが。

京阪の本社の社員の固い頭を何とかしたいですね。
やはり、何度も説得して話し合いを重ねることが大事ですね。
阪急の本社の人は物分かりが良いのに、何で京阪の社員はあんなにアホなのか理解出来ません。
あいつらの耳元で「バカ!」と怒鳴ってやりたいくらいです。

それでは、失礼します。
931タッタ:2009/12/03(木) 01:50:24 ID:Ia7ciCv2O
【Ace搬入へ】近鉄特急スレ37【おしぼり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258080437/
565:名無し野電車区 :2009/12/03(木) 01:42:51 ID:c0xZkkUT0 [sage]
おいリアル厨房、自演楽しいか?
早く死ねよ、友達居ないんだろ、だったら早く死ねよ
566:名無し野電車区 :2009/12/03(木) 01:44:39 ID:I8dyroJfO [sage]
>>561
阪神スレの内容をここにコピペする意味が分からない。
近鉄特急スレだぞ?
激しくスレ違いで迷惑。
お前は分かってやってる。お前は荒らしだ。

あと>>560>>562みたいに、携帯とPC使い分けて自分を擁護する書き込みもやめろや。時間の無駄。
932タッタ:2009/12/03(木) 06:43:24 ID:Ia7ciCv2O
569:名無し野電車区 :2009/12/03(木) 02:33:33 ID:cbvbcvjmO
同じ嫌われ者でもマダーのほうがまだレベル高いね。
昨日から蠢いている2匹は底が見えてて単純。
だから、後に引きずることがなく>>568のとおり自滅の一途。
KYだが、少しマダーを見直した。

570:名無し野電車区 :2009/12/03(木) 03:30:14 ID:08sTJer4O [sage]
確かにw
マダーも昨日から騒いでるやつも、どちらも荒らしに限りなく近い存在だがマダーが相対的にマシに思える。
マダーは精神的荒らしだ。まだ支離滅裂な主張に目を瞑れば良いが、昨日からのやつはスレを埋める物理的な荒らしだってのもある。まあこういう物理的な荒らしは決まって長くは続かん。いわゆるスルー推奨だな。
933タッタ:2009/12/03(木) 07:32:06 ID:Ia7ciCv2O
阪神電鉄車両・運用スレッド 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248961015/
744:12/03(木) 07:19 2dPLjnE2O
タッタ死ねよ

934名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:10:09 ID:NyfRAq8z0
ついに今年度新造の車両が尼に届いたらしい
935名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:19:15 ID:jEI3E0QTO
>934
マジで
936名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:39:28 ID:2KZ708TvO
>>934
たぶんデマ
937名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:46:08 ID:oe6or3zt0
>>936
いやマジ
つくつくの掲示板に搬入時の写真がアップされとる
938タッタ:2009/12/03(木) 17:22:32 ID:Ia7ciCv2O
575:12/03(木) 08:03 AEn80n4EO [要するに叩けば暴れるんだろ?]
タッタかわいいよタッタ(*´Д`)
タッタたんでシコシコするおっ(^ω^)
シコシコハァハァシコシコハァハァシコシコハァハァシコシコハァハァ

586:名無し野電車区 :2009/12/03(木) 16:02:07 ID:58cFT4j5O [sage]
マダーは無茶な提案してるだけで、スレ違いなことは無い。余りに非現実的な妄想が多いため、みんな飽きてきて「もういいよ」なるだけで、たまに見ると面白い内容も多い。
例えば、マダーが提案している、「鉄道の日・吉野線改軌体験見学ツアー」には、俺も賛成だ。

マダーは、隔離スレに閉じ込めた上で、見たい人だけが暇潰しに見れるようにしたら、それなりの需要はあると思う。実際、このスレの重複スレがそうなんだけど、うまくいってる。

絵文字連打したり「地下対応伊勢志摩ライナーいつ新造するんだろうだか」とかしか言えない生物に比べたら、数万倍高等なやつだと思う。
587:名無し野電車区 :2009/12/03(木) 17:12:25 ID:cbvbcvjmO
人間に揉まれることを知らなさそうな欠点を除けば、マダーはマシだな。
939名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:34:32 ID:Xf/srAyq0
>>937
よくわからん。尼コタッタ?
940名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:35:26 ID:Xf/srAyq0
ちゅうか、タッタって何者?
941名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:40:09 ID:XVFNKoXaO
>>937
そういえばそれらしい構体、車庫のトラバーサに乗ってた
朝通勤の時に見たわ
942名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:01:00 ID:MBFtrRmG0
>>937どんなデザインなの?
943名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:21:13 ID:oe6or3zt0
直リン出来ないようなので

ttp://tuku.xrea.jp/#menu

ここの画像掲示板。前頭部は見えん
944名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:27:35 ID:P6Zibt9HO
昨日のアルナ搬出情報と一致するな。
945タッタ:2009/12/03(木) 19:17:43 ID:Ia7ciCv2O
589:12/03(木) 17:43 QVMfrwF40 [sage]
特ア系人間モドキが一匹出てきたぐらいで何騒いでるんだよお前らw

591:12/03(木) 18:41 cbvbcvjmO
ちゃんと嫁。
とりあえず1匹ではなく2匹いるから。
946名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:20:24 ID:Xf/srAyq0
タッタさんだ〜〜!!
947タッタ:2009/12/03(木) 19:20:26 ID:Ia7ciCv2O
558:NS1001 :2009/12/03(木) 16:00:00 ID:0NLvsf/g0
>>523
よう、SkyExpress.!
今日は朝から雨が降ってとても寒いなぁ…。
筋肉痛はかなりマシになって来た。心配してくれてありがとうな。

ほぉ…嵐山周辺に詳しいのか。それはすごいな。
嵐山と言われて真っ先に思い浮かぶのは桂川に架かる渡月橋かな?
その後は…美空ひばりさんの記念館があることくらいしか知らん。
漬物は大好物だから京都の漬物にも興味あるな。
とにかく、嵐山の良いところを色々と案内してな。頼むぞ!

阪急の6300系が京都線からいなくなるまでにさようなら運転やって欲しいよな。
京阪なら引退する車両のさようなら運転は必ずやるぞ。1900系のときのように。

京阪の本社の社員たちに憤る気持ちはよく分かるが…ここで色々言ってもしょうがない。
頑張って、向こうに理解してもらえるまでメールのやり取りをしような。
京阪の社員の中に耳が聞こえない客に対する理解がある人がいればいいのだが…。
100回送っても理解してくれなければ101回目のメールを書く!
1000回送っても理解してくれなければ1001回目のメールを書く!
それくらいの気持ちで構えようぜ。

それでは、失礼する。
948タッタ:2009/12/03(木) 19:21:08 ID:Ia7ciCv2O
560:12/03(木) 18:21 agurrxyV0
>>558
たかが電車に乗りに行ったぐらいで、どれだけ運動不足なんだよ。
いくら40歳でも体力無さ過ぎだろ。
実際は乗りに行ってないんだろうけどな。
949名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:21:25 ID:Xf/srAyq0
いろんな所に顔出して、暇なんですね。
950タッタ:2009/12/03(木) 19:24:28 ID:Ia7ciCv2O
>>949
本来なら阪急京都線スレと阪神スレにコピペしたい。
阪神スレを中心にコピペします♪
951名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:28:19 ID:Xf/srAyq0
いろんな所に顔出して、暇なんですね。
952名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:31:21 ID:XVFNKoXaO
見れん。アルナの例の奴なのか?気になる
953名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:34:23 ID:Xf/srAyq0
次スレよろ
954名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:39:19 ID:Ia7ciCv2O
お前はこれを見てろ
http://tuku.xrea.jp/tboard004/tboard0004.cgi

955名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:41:14 ID:jEI3E0QTO
正面が気になる

てか新形式発表まだなの?
956海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2009/12/03(木) 19:49:36 ID:9tjBjIROO
>>953
帰宅してから立ててみる
957名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:59:23 ID:XVFNKoXaO
おお
958タッタ:2009/12/03(木) 20:08:35 ID:Ia7ciCv2O
589:12/03(木) 17:43 QVMfrwF40 [sage]
特ア系人間モドキが一匹出てきたぐらいで何騒いでるんだよお前らw

591:12/03(木) 18:41 cbvbcvjmO
ちゃんと嫁。
とりあえず1匹ではなく2匹いるから。
959タッタ:2009/12/03(木) 20:20:01 ID:Ia7ciCv2O
562:名無し野電車区 :2009/12/03(木) 20:11:46 ID:HfoZ9MGP0 [sage]
よおSkyExpress.
ここには二度と書き込まないように.
その代わり最適なスレと掲示板を紹介しよう.

軽・中度感音性難聴者のスレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/

難聴者たちの小さな憩いの部屋
http://jbbs.livedoor.jp/sports/31331/
960名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:26:46 ID:Xf/srAyq0
よろ
961名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:32:57 ID:XVFNKoXaO
>>959
よお ラッタッタ
962阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/12/03(木) 20:50:50 ID:ifusDkVnO
タッタと遊ぼう
963名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:59:59 ID:XVFNKoXaO
遊ぼう♪








消えて
964名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:13:10 ID:TrKgfO2u0
次スレ

【これで】続阪神電車を語ろう次は野田【行こう!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259842340/l50
965名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:16:14 ID:XVFNKoXaO


さあタッタ好きに暴れろ
そして消えろ
966名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:18:09 ID:XVFNKoXaO



さあタッタ好きに暴れろ
そして消えろ
967名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:21:48 ID:XVFNKoXaO




さあタッタ好きに暴れろ
そして消えろ
968名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:23:10 ID:XVFNKoXaO
連投すまん
969名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:30:26 ID:ZS+SBGibO
http://www.youtube.com/watch?v=QqXOXmpjku8 
こういうタイプの美少女達って阪神の沿線でお目にかかる事出来ますか?
970名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:34:49 ID:UsxiK1Uj0
>>943
有力情報やな
早く完成品が見たいものだ
971阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/12/03(木) 21:40:59 ID:ifusDkVnO
タッタと聞くとポケモンの前歯の奴を思い出すw
972名無し野電車区:2009/12/03(木) 22:30:12 ID:XVFNKoXaO
弱いポケモンだけどね
973名無し野電車区:2009/12/04(金) 12:40:54 ID:JM1JrstsO
タッタ、きっちり埋めんかい
974名無し野電車区:2009/12/04(金) 12:46:52 ID:JM1JrstsO
埋め埋めしろよ
ここはもうタッタ専用だぞ
975阪(´・ω・`)急 ◆M9cFzfi7J2 :2009/12/04(金) 22:01:35 ID:HMMdT51MO
タッタおいでやす
976名無し野電車区:2009/12/05(土) 04:24:31 ID:FEuxj42MO
タッタの部屋
存分に暴れてちょうだいな
977daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/12/05(土) 22:37:25 ID:Xgz02+Im0
みな鉄さまが永平寺口に勃ってるみたいなんで
わざわざ京福電鉄で福井まで逝こうと思ってるんだけど
みな鉄さまが誤乗車されたブサイク顔の貸切電車って普段走ってるの?
福井まで逝ってボロい電車が綺麗な車庫にヒキコモリで名古屋のローカル芸人いやいや名古屋のローカル鉄道ばかりとかありえないし。
誰か教えろyo

あと今インターネッツで調べたら第一候補に急行電車が出たんだけど到着が深夜2時ってふざけてるの?
東尋坊からダイブして死ぬの?バカなの?
福井って24時間営業なの?関空並みじゃん。夜9時に終わる伊丹も見習えyo

東京ローカル芸人aikoが観光キャンペーンソングを歌う三国港って「みくにこう」じゃなくて「みくにみなとてつどう」なんだね。
978名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:41:59 ID:yi45xtzRO
ここはタッタ様専用だ
場所を空けたまえ
979名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:42:57 ID:yi45xtzRO
タッタ様
ここで余生をお送りください
980名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:45:02 ID:yi45xtzRO
そしてスレと共に消えてください
981名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:46:49 ID:yi45xtzRO
さあスレと共に消えたまえ
982名無し野電車区:2009/12/06(日) 13:27:34 ID:A0fxrksuO
タッタここにこなくなったね
983名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:32:32 ID:yi45xtzRO
仕方ない。埋めるか
タッタ
984名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:33:33 ID:yi45xtzRO
チッチ
985名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:53:27 ID:4rMGTkk1O
チ○ポたったは氏ねw
986名無し野電車区:2009/12/07(月) 00:39:58 ID:gJrkRWh7O
クララがタッタ
987名無し野電車区:2009/12/07(月) 00:42:27 ID:gJrkRWh7O
タッタタラリラ
988名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:28:29 ID:oO1j0We50
次スレ

【これで】続阪神電車を語ろう次は野田【行こう!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259842340/
989名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:18:03 ID:6Mu3UhYPO
次は野田
990名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:18:56 ID:6Mu3UhYPO
その次は淀川
991名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:20:22 ID:6Mu3UhYPO
その次の次は姫島
992名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:21:02 ID:6Mu3UhYPO
993名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:21:55 ID:6Mu3UhYPO
994名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:26:25 ID:KiMW+ZLa0
995名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:00:00 ID:93uXvmw90
996名無し野電車区:2009/12/08(火) 12:21:09 ID:oepV8NaaO
真面目な話荒らし報告しないのか?
997名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:10:25 ID:6Mu3UhYPO
やり方が分からない(泣)
998名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:12:18 ID:6Mu3UhYPO
みんながやり方わかればあっと言う間に追放できそう
999名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:36:52 ID:/Qp47rLNO
999
1000名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:37:41 ID:/Qp47rLNO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。