【賛否】新幹線500系について語るスレ【両論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2009/11/14(土) 08:02:18 ID:Ybw3pZNSP
>>949
G車はN700よりいい。
953名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:19:19 ID:5n4QM936O
>>945
12両の場合の設備は0系ウエストひかりをベースにすれば問題なし。(8号車をG車、9or11号車を身障者用トイレ付、5号車半分をビュッフェ)
954名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:25:34 ID:qChmVPM9P
レールスターにすら採用されなかったビュフェが採用される訳ないでしょうに
955名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:03:59 ID:NNZhfw2m0
新大阪〜西鹿児島だったらビュフェ欲しかったよなー。
場合によっちゃ、博多以東の利用にしたって、乗り継いでくる人が居たかもしれないのに。

500系を九州新幹線対応にしなかった西日本の先見のNASAを疑うよ。
956名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:21:07 ID:NgIzh6KN0
将来の短編成化を見込んでないなんで云々言うなら300系こそもっと叩かれるべき。
あれを短くできないせいで100系を全廃できない、車齢が若く(※例外有)貴重な300km/h対応車の500系を先に格下げせざるを得なくなるなどの弊害が出てる訳だが。
少なくとも0系置き換えの3本については他にこだまに回せる車両が無かったから500系短くしたわけだし。

ってかそれ以前に、300系や500系造ってた頃は酉ではこだま専用車検討してたんじゃなかったっけか?
957名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:35:42 ID:fQeMqM/Q0
九州新幹線対応にするなら
勾配1ユニットカット起動可能→起動加速を上げる→高速性能は落ちる
となる。
そうしたらそうしたで、「九州の片田舎なんてどうでもいいから高速性能を追求してほしかった」
とか言われている気がする
958名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:53:31 ID:qChmVPM9P
>>955
当時は新八代以北は着工すらしてなかったし以南もスーパー特急として工事を進めてたし
例え出来たとしても完成は10年以上後になるようなものを対応前提にするわけないだろ

>>956
ヒント:300系は東海が引き継いで開発したもの
当時はこだまでさえ16両化が完了した時期だというのにわざわざ短編成化前提にするわけないでしょうに
それに300系は270km/hまでしか出ないし車齢も500系より高いんだから
今後の事を考えるとどっちにしても500系がこだま改造にされてただろ
編成数も手持ちの300系は500系と同数だし東海からの譲渡は無理だし
959名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:03:59 ID:Ygsps2nwO
800系とt/ワットは同じだからギア比が問題なんだっけ?
960名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:09:58 ID:NNZhfw2m0
500系は先頭車1ドアだから、短編成化するごとにドア数の比率が下がるまさに欠陥列車だよね。
961名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:18:58 ID:hhLp83lNO
>>960
800系も欠陥車両か?
962名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:34:28 ID:NNZhfw2m0
両数を減らすことになったら困るんじゃないの?
九州内の使用に特化するから利用者少ないし関係ないヨと言い切れるのなら問題ないけどよ。

実際使用にあたって500系では問題が発生しているわけだしな。
963名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:45:46 ID:3yRnLtqyO
800系はこれ以上短縮は無理だろ
レールスター8両の機器を6両に詰め込んでるんだから
964名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:45:51 ID:MeJ2jRM2O
>>953
さんくす。マジ>>946だわ。目茶苦茶開発に手間がかかったと豪語してたT型パンタ捨てるんだもんなあorz
まあ、12連でさくら転用とかしてたら、>>957や「東海での迷惑をまた繰り返す気か」みたいな批判が大量に寄せられてる気はするw

>>954
>>953はあくまでもウエストをベースにした話をしているので、不要なら付けなきゃいいだけの話では?
965名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:27:17 ID:PLYQl5JDO
>>949
ドリーム号を経験したら私鉄系夜行バスの貸切車が天国に見えるもんな。
100系でも天国かも知れない。
966名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:51:33 ID:HSTEee7P0
300系よりはよかったのは認めるが、現在まで通じる設備ではなかったと言う事だよね。

高性能の後進に道を譲ったんだから本人も満足だろうよ。
967名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:42:45 ID:l4IFofc80
>>966
女々しくブチブチ言っているのは妄信者だけってな。
968名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:42:45 ID:NgIzh6KN0
そろそろまとめに入ろうか。
969名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:57:54 ID:qChmVPM9P
>>966
そりゃあ10年も経てば新たな技術もあるし周りの状況も変化するからな
逆に陣腐化する事なくやっていける方が別の意味で怖いから
970名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:12:12 ID:5wRL2MDQO
内装も毎回0→100系くらいの進化があれば良いね
まぁ100系でほとんど完成してるのかも
971名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:45:10 ID:TWWTuzO00
220〜230km/h程度なら完成形だったんだろうけど、270km/hになれば
また違う・・・ というか全部練り直しになったんだから1から出直し。
で、またN700で完成形に近づきつつあると。
972名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:19:35 ID:7bCwLqvjQ
結局、葛西が500系に嫉妬しているだけか

http://blog.goo.ne.jp/hirakawahiromasa1984/e/77dca1a768da01c7873680359256b016
973名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:20:46 ID:vKrEEewx0
「300km/hになればまた違う」で許されると判断したんだろうな。当時の技術陣は。
まあ後から文句言ってもしょうがないことだが。
974名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:30:05 ID:V8kgH/A2O
>>972
というかいくら中国嫌いでもオランウータンはないだろ…
なんか単なる悪口にしか聞こえん。
975名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:40:12 ID:5wRL2MDQO
>>971
といってもN700は
椅子堅いしカラーリングもいまいちだからなぁ
S編成には期待したい
976名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:58:20 ID:sBN+Ds0UO
次スレはいらないね?

N700系・500系・700系を語るスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254456180/

500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 U
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250052006/


あれば充分でしょ?
977名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:10:13 ID:Zcfm++mm0
禿同
978名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:41:06 ID:cR213HWCO
>>974
自社技術を売った台湾ならまだしも、それ以外の国なら商売敵以外の何者でもないからな。
実際、E2に変な改良加えたり(流石に勝手に最高速上げたのは全力で止められたらしいがw)
もしてるし、いつ直接対決になるか分からん。

>>975
椅子→700よりだいぶマシ
塗装→趣味だから仕方ない(新幹線に限らず、なんでも統一するのが東海流)

これで西と九州がタッグを組んださくらがイマイチだったら、新幹線全体の完成型と言い切って良いんだろうが…

>>976
うん、要らないね。
979名無しの電車区:2009/11/15(日) 17:42:10 ID:tR04v53Q0
ごひゃくけいはよんひゃくけいのむかしのもようのまねみたい。
980名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:08:12 ID:sBN+Ds0UO
N700系・500系・700系を語るスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254456180/

こちらは荒らしも居なくておとなしい流れだから自然に合流出来そうです。
9811:2009/11/15(日) 21:27:27 ID:q25Y66yVO
まあ元々隔離スレだしなここw
煽り合いも一段落したみたいだし既存スレに合流して問題ないね。
982名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:31:10 ID:n24aNTzS0
うめ
ぬるぽ
983名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:41:44 ID:pCWfla2c0
>>979
俺もこないだ原色400見てて思った。
当時2chがあったら束ヲタががパクリだって騒いでただろうなw
984名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:46:35 ID:af1OGIKe0
>>982
ガッ
985名無し野電車区:2009/11/16(月) 11:56:01 ID:70Rlf04T0
今夜、N700で330km/h試験だってさ。
986名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:12:11 ID:eYgLi+oS0
330kmで初の営業運転ってどういう定義なの?
招待客からお金とってるの?
987名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:31:57 ID:KuvDQa9R0
500
988名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:12:32 ID:+279PAai0
http://www.youtube.com/watch?v=2_vnqRdMG9c
N700系 330km/h
989名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:44:47 ID:15wrbbO60
>営業車両の中では最もはやい速度

E2系J56編成涙目w(もっともギア比は変えてたが)
990名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:15:51 ID:qIXztNs50
>>988
短編成化される前に、W1で350km/hやって欲しい。

車体傾斜の準備工事も無駄に終わったし、320km/hの営業運転も無いし、
そういった所は不運な車両。

車内の狭さも、確かに窓側の足元で感じるけど、それでも500系好きやったなぁ。




991名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:36:34 ID:KAste/VRO
つチラ裏
992名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:19:20 ID:cS1wSR8lO
今から出張で京都→東京の500系に乗る。
おそらく人生最後の500系のぞみ
993名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:27:30 ID:rbysiQ3vO
昨日新大阪から、500系に乗るためにチケット取ったら、700系がきやがった。凄まじく怒りを感じた。車掌は車内アナウンスで車両が変わった事と、遅れが生じる事をずっと詫びていた。
994名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:58:49 ID:cS1wSR8lO
W7だった
995名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:23:39 ID:W3WEXsbB0
>>993
逆にホッとした奴の数は10倍いたんじゃね?(ww
996名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:18:45 ID:MlCr48Qx0
>>995
そんなわけない。
わざわざ、その列車を指定して乗ろうとしてたやつはすべて、がっかり。
あとは、何が来るのかなんて、知らなかったやつで、
そういうのは、ホッともがっかりもしない。
997名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:28:13 ID:KAste/VRO
東海道新幹線の奴は座席一つ消えて焦ってるだろうな
998名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:20:59 ID:2j3fnXfB0
998
999名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:26:43 ID:2j3fnXfB0
LAST
1000名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:28:26 ID:vrjuAfbtO
さる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。