【賛否】新幹線500系について語るスレ【両論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
500系についての議論は便利なこのスレをご利用下さい。
新幹線関連のスレが狂信的信者による他系列批判とアンチによる500系叩きで消費されるのは迷惑千万だ。
2名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:22:26 ID:fOQb7Eca0
関連スレ

500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 U
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250052006/l50
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:06:35 ID:0d6ZIYjsO
300系(`・ω・´)
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:09:09 ID:bV8HwmSu0
よく狭い狭い、肩のあたりに圧迫感言う奴居るけど、
ほんとに乗ったの?と言いたい。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:15:55 ID:/7Zmt0Q00
頭の部分に圧迫感を感じた事ならあるけどね
勿論窓際で
6名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:39:36 ID:HlAn/T7iO
>>4
同意。
入るときに一瞬「うわ狭っ」って思うけど、客室まで入っちゃうと特に気にならない。
乗り心地は500もN700もどんぐりの背比べ
7名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:44:51 ID:x7/ozZsNO
乗車するときは、狭い!って思うけど、下車してホームからあの先頭車両を見送ると、また乗車したくなってしまうヾ( ´ー`)
8名無し野電車区:2009/08/30(日) 23:28:08 ID:yb9qpD900
そういやあ飛行機って機体丸いけど誰も文句言わないよな。
新幹線も全部丸くしちゃえばよかったんじゃね?
9名無し野電車区:2009/08/31(月) 00:09:15 ID:is2GdXF3O
逆にあの丸いのが落ち着くな
10名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:51:05 ID:ESRDwD4v0
V編成ってどう?
11名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:57:36 ID:1I3gDtYqO
>>10
飛ばさないせいだと思うけど、W編成より乗り心地はいいな
ただ自由席の内装が奇数も偶数もモケットが青紫系に統一されてるのと、通路が大理石じゃなくなってるのが残念かな
多分リニューアル時に上から何か貼り付けたんだと思う
12名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:58:26 ID:+MRtauZg0
W->Vに改造の時、2両分のG車の座席は捨ててしまったのだろうか?もったい
ない気がする。
13名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:00:27 ID:JbOwkMlY0
>>6
500系とN700系は明らかに乗り心地に差があるけれど、本当に乗ったことあるの?
146:2009/09/05(土) 13:45:41 ID:rdAXUDB30
>>13
あるよ。
山陽区間(特に広島以西)はどっちもアホみたいに揺れるし、東海区間はどっちも割と静かだしであんま変わんなくないか?
(山陽区間でN700乗った時は車端部だったのもあるかも)

まあぶっちゃけ俺は脱線さえしなけりゃなんでもおkって方だからよう分からんわスマソw
15名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:41:20 ID:1qZ+0DjH0
>>4

500系に乗ったことある。
多客気のときの窓側は狭かったが客が少ないときの窓側は狭く感じなかった。
16名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:14:38 ID:m6nIoHBUO
いずれにしても500系は日本人が抱く新幹線の車内のイメージには程遠いと思う。
やっぱり新幹線=車体が大きく広々とした明るい車内という確固とした固定観念がある。

リニアですら円形断面車体は止めるみたいだし。
17名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:33:37 ID:maBc5lmo0
>>14
乗り心地は違うよ。東海区間でもその差は歴然。
それに500系は静かじゃない。

18名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:02:50 ID:mf32RZ3c0
対向列車とすれ違う際の衝撃の少なさは、ダントツ。
19名無し野電車区:2009/09/08(火) 01:27:27 ID:7qeiAVjP0
>>16

>やっぱり新幹線=車体が大きく広々とした明るい車内という確固とした固定観念がある。

広い車体と最高速度300キロを同時に達する技術は500系や700系が登場した当時では難しかった。
技術も少しは向上し、広い車体と最高速度300キロを両立したN700系が昨年の夏に登場した。

登場する1年前はN700系デビューとともに500系が東海道から引退する可能性が高いと当時のマスコミが報道してた。

現在は500系が2往復東海道に乗り入れているが11月半ばに1往復減少(N700系N編成と入れ替え)
W9が10月か11月に車籍抹消され8両化改造される。


半年後には500系が二度と東海道には入らない。
結局、新大阪以西でしか見れなくなる。すこし寂しい。
20名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:50:42 ID:2EW1odqf0
21名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:43:52 ID:dK2ObZiC0
何が不満なのかがよく分からないのだが
22名無し野電車区:2009/09/09(水) 01:02:47 ID:xaF4OLQ1O
かっこよさNo.1
乗ってるだけで充実感あるから、一人で乗る分には最高

ただ、保育園児と一緒だとキツいんだよね
23名無し野電車区:2009/09/09(水) 01:50:26 ID:+yZceGJJ0
500系がかっこいいとか言う奴のデザインセンスは程度が知れている。
24名無し野電車区:2009/09/09(水) 01:53:00 ID:hMktrn1IO
>>20
俺の中ではこれで500系は完全終了した。
25名無し野電車区:2009/09/09(水) 01:56:13 ID:bTA9uLUdO
まぁそりゃ機能美には欠けるけど、700/N700/E5あたりよりよっぽどマシでしょ
26名無し野電車区:2009/09/09(水) 03:18:05 ID:dK2ObZiC0
>>23
本当にかっこいいのは100系だからな
27名無し野電車区:2009/09/09(水) 13:56:13 ID:4KiZgg1EO
車内を子供の遊び場にされ外側からは大きいお友達のシャッターに曝されるとは500系も大変よのうw

>>26
何を言う。0系に決まってるだろうが。
28名無し野電車区:2009/09/09(水) 15:16:10 ID:GHqHVHjV0
海外から来た人にも大人気。
29名無し野電車区:2009/09/09(水) 15:54:18 ID:vZrfD1cFO
チューブ状のスタイルもさることながら、カラーリングがね、もう・・・・
30名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:23:35 ID:HkaTWmoC0
>>27
300系に決まってんだろ。
31名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:30:01 ID:fO3Stq4cO
結局日本の技術を世界に自慢したいがためにやった西の自慢とエゴの産物

まぁ作るにしても、最初から8両で作り山陽新幹線の運用に従事させれば遥かに安上がりだったろう

結論、西は金をドブに捨てすぎ
500系を作る金があったら何ができたことか
32名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:25:39 ID:Uxq7ZUiw0
>>31
福知山線の急カーブにATSを設置することは出来たんじゃない?
33名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:39:26 ID:SgfFaaCd0
>>31 >>32
おまえらは西という会社をわかってないな。

最大の目的は金儲けだよ。
自慢が目的だったら、試験車をもっとぜいたくな仕様で作り、もっと高い速度記録を出していただろう。

500開発の目的は、東京直通需要を航空から少しでも多く奪うことだった。
それは見事に失敗したが。

500を作らなかったとしても、その金はあの路線のATSには回らず、
他の、もっとじかに儲けになりそうな事に回っていただろう。
34名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:54:08 ID:SgfFaaCd0

もっとも、西が金儲け至上に走ってしまった背景には、同情できる面もある。

東の首都圏通勤路線とか、東海の東海道新幹線みたいな、
ただ走らせるだけで儲かるようなドル箱路線を持たない。
しかしその2社に伍して完全民営化を目指す以上、
3島会社のように赤字に開き直ることもできない。

しいて言うなら、国鉄分割民営化のやり方が、その大きな原因だったと言えるだろう。
国鉄分割民営化はおおむね成功だったが、良くない面もあったという事だ。
35名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:03:50 ID:7WAxGy/S0
むしろそういう会社がなんであんなモン造ったんだっていうw

ちなみにあれって当初の計画ではどのぐらい増備する気だったんだ?
36名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:05:00 ID:xN7EZ/Rk0
企業は利益を追求するものであり、それは決して悪いことではないけれど、
金儲けばかり考えて企業としての倫理観を持ち合わせていないJR西日本は果たして同情すべき対象となるのだろうか?

福知山線脱線事故の際も、まだ調査も始まっていない段階で置石が原因でしたと記者会見を開くような会社だし、
信楽高原鉄道での事故の際も、すべての責任を信楽高原鉄道に押し付けてしまっている。(※信楽高原鉄道の方が責任が
大きいのは間違いない)


JR西日本の社員も大半は真面目に職務に尽くしているのだろうけど、JR西日本という企業体を考えると、いまでもちょっと
どうなのかな・・・という気がする。
37名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:21:36 ID:Oc61I12X0
>>35
JR-EやJR-Cのように開発費を注ぎ込むことのできないJR-Wが開発した車両だもの、500系は一部の信奉者が
言うほど優れた車両ではないよ。妥当なところでしょ。
もちろん決して悪い車両でもないけどね。

500系信奉者が勘違いしているのは、500系のような性能の車両を同時期のJR-EやJR-Cが開発できなかったと
思っているところ。JR-EにしろJR-Cにしろ技術的にはJR-Wに劣るところなどまったくなかった。
WIN350と同時期にJR-EはSTAR21という試験車両を造ったが、技術的にはこちらの方が遥かに高度だった。
38名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:45:11 ID:SgfFaaCd0
>>35
結局あれは失敗だったということ。
最高320km/hと車体傾斜が実装できていれば、評価はまったく違っていたかもしれない。
狙った目標を達成できなかったから、儲けを出すに至らなかったのだ。

しかしながら、500系開発は決して無駄だったわけではない。
500系自体は失敗だったが、500系開発の成果は、他社を含め、意外に広範囲に採用されている。

>>36
全面的に同情できるわけではない。
同情できる「面もある」と言ったのだ。
あの会社は、あの経営陣が1から興したわけではない。
設立の経緯・背景に問題が含まれていたのは、事実だ。

>>37
WIN350よりもSTAR21や300Xの方がずっとぜいたくな仕様で、性能もずっと上だった。
しかし、500系は、営業車にしては、性能は非常にすぐれたものだったのは事実。
(それでも、営業的に失敗では、あまり意味がないんだけどね。)

結局、実のところ、ここからどっちが上とかは言えないのでは?

500系信奉者は西が上だと言い、アンチは西はダメだと言うけど、
どちらも技術的に説得力を持つ発言はできていない。
39名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:50:46 ID:SgfFaaCd0
>>38補足
「どっちが上とは言えない」は当時の話。
現在では、西は、東や東海に大きく遅れをとってしまい、
もう追いつけそうにもない。
40名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:14:47 ID:9sqyyTKxO
>>38中段
いや、俺は仮に500系が生まれなくてもその後の新幹線車両の発展は変わらなかったような気がするけどな。
結局500系の結果を活かして更に700・N700系に発展したのではなくむしろ500系を反面教師にしてその後の車両に活かされたと思う。

はっきり言って500系は生まれて来る必要は全くなかったと思う。結局西の東海コンプレックスの塊から抜け出せない。
そもそもWIN350開発が始まったのは1990年代始め、つまり西と東海の関係が最悪だった頃だったから東海道への適合性なんて考えなかった。
その辺りはじめから考え方が間違ってた。東海道のほうが山陽より需要も客も多いから東海道利用者のリサーチをしっかり行ってたらあんな狭い圧迫感があり暗い室内にならない。
41名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:23:51 ID:UBr9+2Yi0
このスレ初めて見たけど、意外と否定的な意見も多いんだな。
鉄じゃない友人と会話しているとき、何気なく新幹線の話題になったことがあったんだが、
「新幹線といえば500系だよね〜」みたいなことを言われたので、
一般人はともかく、鉄にとってはたまらないような存在なのかな、と思っていたんだが・・・
42名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:25:18 ID:uXQYpFCh0
>>38
俺は500系は失敗とは思っていない。
しかし、思い返してみると、
N700系やE5系は、500系からベクトルが直接向いた位置にはいないと思わされてしまう。

そういった意味で、>>39は同意。


>>40
内容の大体の部分には同意だが、生まれてくる必要が全く無かったと言うのはちと言いすぎだな。
今と違って東海と西が独立して、それぞれ独自の考え方で車両を開発できたが、
結果論から言って500系は被害者ってことだと思う。
43名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:35:24 ID:G3KBPuG10
>500系開発の成果は、他社を含め、意外に広範囲に採用されている。

なんでもかんでも500系が起源と称する、500系狂諸の狂言の始まりだよ〜。

44名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:35:55 ID:jjdP5p2GO
東海道直通のぞみにおいては10年以上活躍したから俺は満足、利用者からも会社側から見ても世代交代は大切だよ
とても想い出深い車両だから3月までに博多ー東京全線乗る予定
45名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:37:06 ID:SgfFaaCd0
>>41 >>42

>>40みたいな極端な全否定は、典型的な馬鹿アンチ。
極端なマンセーをする、いわゆる500系厨とは主張が間逆だが、本質的には同じ種類の人間。
どちらも、まともに相手にする価値のない連中だよ。

だいたいさ、本当に500系の成果を全否定、反面教師にしてその後の車両が開発されたなら、
なんで800系やら、台湾の700Tまでが500系と同じ台車を履いてるのかねえwww
46名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:39:57 ID:Ky4Z1jmq0
ID:SgfFaaCd0は有名な500系狂信者です。
自分では技術的な話が出来ると思い込んでいるイタタタタな奴なので、
速やかにIDをNGに登録してスルーしてやりましょう。

47名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:40:35 ID:SgfFaaCd0

なんでも500系が起源とか、逆に500系の成果は0だとか、
そういう極端な主張は、まともな頭を持った者には通用しないのに、
しつこく書く人が後を絶たないねえw
48名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:41:45 ID:d3XvHqsj0
500系の台車がなきゃ800系や700T系が走れなかったとでも言うのかねぇ。
頭おかしいんじゃねぇ?
49名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:43:22 ID:G3KBPuG10
>>47
なんでもかんでも500系の影響とか抜かす馬鹿にそんなことを言う資格などない。

ひたすらJR東海社員がどうこうとか抜かして妄想してればいいんだよ、キチガイなりにさw
50名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:44:35 ID:MTz0l1po0
このスレってID:SgfFaaCd0を某スレから隔離する為に立てられたって知っているのかな・・・。
51名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:47:26 ID:a1CT4f3E0
>台車
E 支持板式
C 円筒ゴムコイルばね併用
W 軸梁式
っていうそれぞれの会社と懇意のメーカーの好みや製造の問題でしょ。どの方式でもまあ安全に走ってるわけだし。
52名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:47:28 ID:SgfFaaCd0
>>48
劣ったものがわざわざ採用されるわけはない。
つまり、実際に採用されたのは優れていた何よりの証拠。

こんな簡単な事もわからない君こそ、頭おかしいよwww

>>49
「なんでもかんでも」500系の影響などとは言ってないぞ。
きちんと日本語読めるようになれ。
53名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:49:19 ID:MTz0l1po0
>>42
500系は技術的には失敗ではないんじゃないかな。ただ営業施策的には失敗だったような気がするが。

ただ500系が存在しなくても、500系以後に登場した車両に大きな問題は出なかったんじゃない。
54名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:51:30 ID:MTz0l1po0
>>51
そうなんだけどね。500系の履いている台車でなければ走れないとでも思っている輩が居るようで・・・まぁ隔離対象者なんだけど。
55名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:51:33 ID:SUluMi610
かつては500厨の馬鹿さが目立っていたが、
最近はアンチの方が馬鹿だな
必死だしw
56名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:57:22 ID:jT3sIfNK0
馬鹿の特徴のひとつはは主張が極端な事だと思う。
今回は、それが当てはまるのはアンチの方だな。
57名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:57:33 ID:DCZ4Xln80
別に500系がなくても700系やN700系は成立するんだけどね。
E5系となると、500系とはなんら関係ないのだけど、それでも500系がどうこうとか言い出す。
なんだかねぇ。
58名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:59:25 ID:SgfFaaCd0
>>54
より優れていると言っただけで、
「500系の履いている台車でなければ走れないから採用された」などとは言ってないが。
君も日本語読めない人かい?
59名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:00:31 ID:VwZ6L6le0
>>55>>56が、500系ヲタの言う「高尚な技術話」なんだそうですw
60名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:05:55 ID:EkEACGr90
>>35
500系は9編成が増備されたけど計画どおりじゃないの?
61名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:09:52 ID:KlWBtr4N0
>>59
技術の話ではないが、当たってるだろ
図星だろw
62名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:16:30 ID:KlWBtr4N0
結局、アンチどもは、>>45の下2行にきちんと反論できてないな。
ただ感情的に否定してるだけ。
やはりアンチは馬鹿だという事がよくわかりましたw
63名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:19:58 ID:gWwX3BYYO
>>60
最初は12編成ぐらいの予定だったと聞いたが

>>57
700系やN700系がああいう先頭形状になったのも500系で空力特性について研究した結果なんだがな
屋根上の機器だとか、床下の機器配置なんかも500系の流れを汲んだ形になってるし
64名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:20:10 ID:/YqkSTY90
>>58
新幹線技術の造詣に深いそうで是非ともお伺いしたいのですが、500系が履いている台車は700系やN700系、
またはE2系やE5系が履いている台車よりどこが優れているのですか?
スレを読み直してみましたが、劣ったものが(800系や700Tに)採用されるわけないだろ、という言わば状況証拠
みたいなものしかなく技術に関する記述は見当たりませんでした。
より優れているのであればどの点が優れているのか技術的な話をお願いいたします。

ワタクシとしては>>51氏が仰られているようなものと同様の考えでしたので、なにとぞご教授お願いいたします。
65名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:25:59 ID:biQL/It/0
>>63
700系のデザインは300X系で試されたものだと思うのだけど。それに700系とN700系とではデザインに対する
考えが変わっている筈だが。

あと、500系で空力特性について研究した結果が700系で活かされたというけれど、それが即ち500系がなければ
700系が造れなかった、ということにはならないんじゃないかね。別に500系抜きでも単独でデザインを行うことは
出来たと思うのだが?

なんかしきりに日本語が分かっていないとか言っている人がいるようだけど、読解力に欠けているのはむしろ、
そんなことを言っている人の方としか思えない。
66名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:29:08 ID:YOLewUf50
>>64
「より優れている」と言ったのは、値段など技術以外の要素も含め、
総合的に優れていると(採用企業に)判断された、という意味で言った。

技術的側面から言えば、自分も>>51に同意。
67名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:32:25 ID:YOLewUf50
>>65
いや、こちらが主張してもいないことを、自分の間違った読解によって丁稚あげる人は、
日本語が不自由な人だと判断するのが正しいだろう。
68名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:36:04 ID:wfpcy2p+0
>>66
で、総合的に優れていると(採用企業に)判断された、っていうのは誰から聞いた話なの?
総合的には分かったけど、具体的にどの点が評価されて採用に至ったのか説明を。
それでは>>64の回答にはまったくなっていない。
それに>>51は技術的な話なんてしていない。むしろ技術以外で採用が決まっていると
いうのが>>51の論旨だが。

あと貴方の主張は優れているから採用された、というものだけれど、それが事実なら
より優れているとされる500系の台車がJR東海やJR東日本で採用されないのは何故?

ご回答をお待ちしております。
69名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:48:59 ID:YOLewUf50
>>68
すまねえな。
馬鹿アンチがあまりに感情的だから、こっちにもちょっとうつっちまったみたいだ。
必ずしも「より」優れているとは言えないか。
ほぼ同等にならび、あとは好みで採用されたかもな。
しかし、劣ってはいない事は間違いないだろう。
わざわざ劣るものを、営利企業が採用するわけはない。
本当に優れていた可能性も高い。
だから少なくとも、九州や台湾は、「他と同等、または、それ以上に」優れていると判断したと言える。
それをムキになって全否定しているアンチたちに、説明してあげただけだ。

あと、俺は、特定形式が「技術的に」優れているという主張は、今回はしていない。
しかし、アンチたちも技術的な話ができていないというのは事実。

>JR東海やJR東日本で採用されないのは何故?
その2社は自分のところで開発してるからでしょ。
70名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:00:51 ID:wfpcy2p+0
>>69
求めている回答はそのようなものではないし、何の回答にもなっていない。
JR九州や台湾高鉄が何を以って優れていると判断したの?と訊いてるのだが。

JR東海とJR東日本の件に関しては、訊き方が悪かった。なぜJR東海とJR東日本は
貴方が優れていると主張する軸梁式の台車を採用しないのですか?と。
同等もしくは好みと言うなら、貴方の主張は根底から覆されるのだが。

それと、500系の台車を全否定している人などどこにも見当たらないが。
500系の台車は駄目、なんて書きこみはひとつもない。
71名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:10:13 ID:YOLewUf50
>>70
>JR九州や台湾高鉄が何を以って優れていると判断したの?と訊いてるのだが。
それは知らない。
しかし俺の言ってる事に間違いはなかろう。
あるのか?
あるなら具体的に指摘してくれ。

>求めている回答はそのようなものではないし
本来、君の質問に答える義務などない。

>同等もしくは好みと言うなら、貴方の主張は根底から覆されるのだが
なぜだ?
「他と同等、または、それ以上に優れている」
がこちら主張だぞ。
イコール付きの不等号的な主張だ。理解できるか?

>500系の台車を全否定している人などどこにも見当たらないが。
アンチたちの主張は全否定みたいなもんだった。
当然、言ってはいなくても台車も含まれているだろ。
(台車については除く)などとは言ってなかったからな。
72名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:28:37 ID:wfpcy2p+0
>>71
結局、知らないってことだね。知らないのになんでJR九州や台湾高鉄は、「他と同等、または、それ以上に」優れていると
判断したと言える。と書けるわけ?採用されたのは優れているから、と言うのであれば何故JR東海やJR東日本はその
優れている軸梁式に変えないのか、それについて言及してもらいたいものだ。

アンチの主張は全否定みたいなものだった、と書かれているが>>65で日本語が不自由と言われている理由がお分かり
だろうか。
500系が700系やN700系に影響をもたらしたというのは事実だろうが、それが即ち500系が存在しなければ700系やN700系
が開発できなかったというわけではない。その違いが理解できていないから>>40で噛み付く人が出るわけだ。

アンチが感情的と言っているが、上記の件も理解しないで感情的に煽っていたのは>>45の方にしか見えないのは俺だけだろうか。
73名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:42:21 ID:c6aSCAsY0
800系が500系と同じタイプの台車を採用したのは検車設備の都合でしょ
西日本と合わせた方が何かと都合がいいし実際700Bと700Eは500系と同じタイプの台車だし
台湾の件は技術指導を西日本が主に担当した関係じゃね?
74名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:54:22 ID:YOLewUf50
>>72
>らないのになんでJR九州や台湾高鉄は、「他と同等、または、それ以上に」優れていると
>判断したと言える。と書けるわけ?
そりゃ、営利企業がわざわざ劣ったものを採用するわけがないからだよ。
何をもって優れていると判断したのかはわからんでも、
(同等もしくは)優れていると判断したことは間違いなかろう。
それを否定する理由は、どこにもない。

>JR東海やJR東日本はその優れている軸梁式に変えないのか、それについて言及してもらいたいものだ
大差はないのだろう。
第三者が選ぶ場合は、わずかの差でも少しでも良い(適した)ものを選ぶだろうが、
自社で開発したものがあるなら、(よほどの差がない限り)それを使うのが一番得だ。
てかさ、いまだに「イコール付きの不等号」を理解してないんじゃないの?

>500系が700系やN700系に影響をもたらしたというのは事実だろうが、
>それが即ち500系が存在しなければ700系やN700系が開発できなかったというわけではない。
これには同意。

しかし、アンチは、影響自体を否定していた。
>>40では、「その後の新幹線車両の発展は変わらなかった」と言ってる。
つまり、影響はない、ということだろう。
反面教師と言い切っているのも間違い。
見習って採用した部分も、反面教師にした面も、両方あるというのが真実。

これでも>>40が間違っていないと言うか?
変な事言えば、憎まれ口のひとつも叩かれるのは当然のこと。
75名無し野電車区:2009/09/10(木) 02:11:44 ID:ughchZMz0
西は1997年に当時で世界最速の500系を開発したが、金が高い、座席配置が300系と違うなど欠点も出た。
500系のよい点は700系でも生かされ、後に500系と700系の良さを融合したN700系が一昨年の夏にデビューした。

>>36

>JR西日本の社員も大半は真面目に職務に尽くしているのだろうけど、JR西日本という企業体を考えると、いまでもちょっと
どうなのかな・・・という気がする。


安全性が気になるんだけどな・・・・・・・・・・・・・・・
尼崎の脱線事故が発生したせいか、最近の電車は車体強度を向上させたモノが次から次へと出てる。
東のE233系もそれにあたる。
E233系は車体強度が上がっただけではなく、主要機器が二重系統化され、同時にM車も増強され、ひとつがトラブってももうひとつで動かせる。
西も安全性を考えたらE233ベースを導入すべきだろうな・・・・・・・・・
761:2009/09/10(木) 02:37:11 ID:/oa8Y8gu0
盛り上がってまいりました

いいぞもっとやれ>ALL
77名無し野電車区:2009/09/10(木) 05:17:09 ID:gSgHReD5O
N700系は500系の技術が無ければ285km止まりだったかもな
まあN700系の300km運転は西の要望で実現したんだけどな
78名無し野電車区:2009/09/10(木) 05:19:58 ID:mN6AmWERO
>>75
E233マンセーの束厨乙

束と酉の機器は違う(安全性とか故障率って意味じゃない)
束は1つやられると動けなくなり、線路を歩かせてるが、酉は動けます
何度もいろんなスレで既出
何も知らずに、2重化してるから束のがいいは間違い
79名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:04:06 ID:7aVz6xu50
>>74
技術の話が出来るって言っていたのだ誰なんだよ。

技術の話が出来るなら、九州や台湾が何を評価して採用したのかくらい
推測できるだろ。

営利企業が劣ったものを採用するわけがない、なんていうのは
技術的な話でもなんでもねぇよ。


ほれ、早く答えてみろよ、自称技術の話が出来る人w
80名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:15:42 ID:Wxp/UuKE0
また荒れやがったか。
ここはスレタイにも賛否両論と書いてあるじゃないか。
誰が正しいとかそういう問題じゃないんだよ。
そんなことはどーでもいい。
技術とかそういう話は他スレでやれ。
それよりも荒れることの方がずっと深刻じゃねえのか?
81名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:19:00 ID:jwCCvlgXO
>>77
へぇ〜、ぜひともその根拠を聞かせてよ。

82名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:19:43 ID:YOLewUf50
>>79
いかにも馬鹿アンチらしいな。
おまえら本当に日本語が不自由なんだな。

俺は「自分は技術の話ができる」とは書いてない。
「アンチは技術的な話ができない」と書いただけ。
まあ俺も含めた肯定側も技術的な話ができる者が出てきていないが、
俺の指摘「アンチは技術的な話ができない」は、これまでのところ正しい。

しかも、技術の話ができないのは双方だが、
アンチはそれに加えて、正しい日本語理解もできていない。

アンチの知的レベルの低さは明らか。
83名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:23:06 ID:YOLewUf50
>>80
かつてはいわゆる「500系厨」が原因で荒れることが多かったが、
最近はアンチが荒れる原因を作っている。
彼らアンチは、感情的で、幼稚で、知的レベルが低い。
これまでのやり取りを見ても明らかだろう。
84名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:25:10 ID:Wxp/UuKE0
だから、そういう話はやめろ。
技術とかどーでもいいだろ。
そんな下らないことで荒らすな。
アンチスレとかマンセースレでも立ててそっちでやれ。
85名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:26:50 ID:Wxp/UuKE0
あと、荒らしの原因とか言ってるけど、
一番の原因はそれに構う奴だからな。
アンチがいくら荒らそうとしたところで、
全くレスを返さなければあれることは無い。
86名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:28:52 ID:c6aSCAsY0
>>84
荒らすも何も>>1を見れば分かるとおり
元々このスレはそういった荒れる元凶となる輩を隔離する為に立てられたものですから
87名無し野電車区:2009/09/10(木) 19:02:26 ID:UFcLp17P0
お前らアホのくせに技術だの影響だの抜かしてんじゃねー
大好きなN700でハァハァしてろww
88名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:43:57 ID:nRhlcElJ0
日本語がどうこう言っている奴がいちばん日本語が不自由な件について
89名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:52:00 ID:naFr1UPW0
営業車両による試運転記録

仏:574.800km/h 2007.04.03 TGV-POS 特殊編成による運転
西:403.700km/h 2006.07.16 AVE Class103(ICE3) AVE新線開業前
独:393.000km/h 2001.07.13 ICE2
独:368.000km/h 2002.09.02 ICE3
西:364.000km/h 2005.06.25 AVE Class102(TALGO350)AVE新線開業前
日:362.000km/h 2003.04.06 E2-1000小改造(燕三条〜浦佐)
西:356.800km/h 1993.04.23 AVE Class100(TGV) Mora〜Urda 
伊:352.026km/h 2006.??.??  ETR500/2次車(トリノ〜ノヴァーラ新線)
伊:350.800km/h 2005.10.05 ETR500/2次車(ローマ〜ナポリ新線開業前)
英:334.700km/h 2003.07.30 Eurostar(CTRL開業前)
蘭:334.200km/h 2006.03.02 タリス(HSL-Zuid2008年開業)
日:323.000km/h 2003.05.23 E2-1000 無改造
日:345.000km/h 1991.03.09 400系(越後湯沢〜浦佐)
日:325.700km/h 1991.03.02 300-9000系(京都〜米原)
韓:325.000km/h 200?.??.??  KTX(開業前の五松試験線)
台:315.000km/h 2005.10.30 700T(台南〜高雄試験線)
韓:309.000km/h 2002.08.16 KTX(天安-鳥致院)
日:277.200km/h 1990.02.02 100-3000系

試験車両による記録
日:443.000km/h 1996.07.26 300X型 京都〜米原間
日:319.000km/h 1979.12.07 961型 小山試験線
日:256.000km/h 1963.03.30 1000型 鴨宮試験線
90名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:57:51 ID:zUBvW+zQ0
アンチは日本語が使えないってのはガチだなW
91名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:00:39 ID:Hu+onY8K0
>>82
技術の話が出来ない輩が他者に対して技術の話が出来ない馬鹿アンチ、とか言うなんて
恥ずかしいにも程があるだろw

そういう煽り文句を言うからには、技術の話ができるものだと認識されて当然。
日本語が出来ないのはオマエなんだよ。
92名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:05:52 ID:fV49dkKI0
40 :名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:14:47 ID:9sqyyTKxO
>>38中段
いや、俺は仮に500系が生まれなくてもその後の新幹線車両の発展は変わらなかったような気がするけどな。
結局500系の結果を活かして更に700・N700系に発展したのではなくむしろ500系を反面教師にしてその後の車両に活かされたと思う。

はっきり言って500系は生まれて来る必要は全くなかったと思う。結局西の東海コンプレックスの塊から抜け出せない。
そもそもWIN350開発が始まったのは1990年代始め、つまり西と東海の関係が最悪だった頃だったから東海道への適合性なんて考えなかった。
その辺りはじめから考え方が間違ってた。東海道のほうが山陽より需要も客も多いから東海道利用者のリサーチをしっかり行ってたらあんな狭い圧迫感があり暗い室内にならない。

-----------------------------------果たして感情的なのはどちらでしょう?----------------------------------------------------------------------------------

45 :名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:37:06 ID:SgfFaaCd0
>>41 >>42

>>40みたいな極端な全否定は、典型的な馬鹿アンチ。
極端なマンセーをする、いわゆる500系厨とは主張が間逆だが、本質的には同じ種類の人間。
どちらも、まともに相手にする価値のない連中だよ。

だいたいさ、本当に500系の成果を全否定、反面教師にしてその後の車両が開発されたなら、
なんで800系やら、台湾の700Tまでが500系と同じ台車を履いてるのかねえwww
93名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:20:26 ID:YOLewUf50
>>91
アンチはどいつもこいつも頭悪くてトンチンカンだな。

俺は「技術の話が出来ない」ことをもって「馬鹿アンチ」と言っているのではない。
たとえ技術の話ではなくても、状況証拠などそれなりの根拠に基づいて、
客観的に妥当な主張をを展開できていれば、「馬鹿アンチ」などとは言わないのだが。

アンチは思い込みだけで主張したり、揚げ足取りだけに必死になったり。
まともな話ができていない。
だから「馬鹿アンチ」などと罵られるのだ。
技術の話の有無にかかわらず、「馬鹿アンチ」は「馬鹿アンチ」なのだ。

繰り返すが、「技術の話が出来ないから馬鹿アンチ」とは言っていないのだ。
だから「技術の話ができるものだと認識されて当然」などということはありえない。

やはり、日本語能力が低いのは君の方だったなw

>>92
言うまでもなく、>>40の方が感情的だろう。
共同開発などでその後の車両に影響していることは知られた事実なのに、
それを無理に全否定しようとしている。
言い方は抑えていても、内容が感情的だ。
だから憎まれ口で返されてしまうのだよw
悪いのは>>40の方。
94名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:31:34 ID:fV49dkKI0
>>40
>俺は仮に500系が生まれなくてもその後の新幹線車両の発展は変わらなかったような気がするけどな。

と書いたことに対して>>45

>だいたいさ、本当に500系の成果を全否定、反面教師にしてその後の車両が開発されたなら、
>なんで800系やら、台湾の700Tまでが500系と同じ台車を履いてるのかねえwww


と返している。しかしこれは、なんの反論にもなっていない。
なぜなら500系がなくても、800系や700Tは700系なりE2系なりの台車を採用して問題なく走っていたのが
確実だからだ。採用された理由は>>73が述べたような内容だろう。

どうしても500系の影響がどうこうとか言いたいのなら、500系の台車でなければ駄目な理由を挙げるのが
スジというものであろう。


で、馬鹿マンセーがどうとか壊れたレコードのように繰り返すだけでなく、ちゃんとした反論を行ってみては?


まぁ、出来れば、の話だけどねw
95名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:43:08 ID:YOLewUf50
>>94
やっぱりトンチンカンだなあ。

現に違う台車で走ってるわけだから、「発展は変わらなかった」ということなないだろう。
500の台車がなかったら、700タイプなり、E2タイプなり、違う台車で走っていたわけだよ。
結果は変わったではないか。
500の成果はなくても発展はしただろうが、
発展の内容は変わったのだよ。
こういう事実を示して、「発展は変わらなかった」に反論したのだよ。

何が「なんの反論にもなっていない」だよ?
アホの相手は疲れる・・・
96名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:56:42 ID:fV49dkKI0
>>95
なんの反論にもなっていないな。それにすら気づかないか。

500系の台車を採用した場合としなかった場合で800系や700Tに違いは出たのかい?
結果は同じだと思うけど、どうかね。

発展の内容が変わった、というけれどその差がなければ意味ないと思うがどうかね。
ひとをアホ呼ばわりする前に議論する能力を身につけては。

まぁ議論できないから煽ってばかりなんだろうけどねw
97名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:07:58 ID:fV49dkKI0
>>19
東海道新幹線に乗り入れることがなくなることは寂しいという印象はないな。
それより300km/h運転を行わなくなる方が残念でならない。

やべぇな、300km/h運転する500系には二度と乗れそうもない・・・乗り損ねたか・・・。
98名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:17:51 ID:YOLewUf50
>>96
同じと決め付けるのは間違い。
700Tが登場した時点で、日本で300km/h営業の実績を持っていた台車は西タイプのみ。
他の営業実績のない台車を採用する場合は、
信頼性の試験の内容が同じ手間では済まなかった可能性が高いと考えるのが自然。

それに、台車は一例にすぎない。
アクティブサスペンションだって、車体間ダンパーだって、
500系で実用化され、他の車両に広まっていった。
500系で実用化されて他形式に普及した技術は、車両技術全体から見れば一部にすぎないものの、
確実に存在し、影響を与えている。
馬鹿がいくら騒いでも、この事実に変わりはない。
99名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:26:12 ID:YOLewUf50
会社が違えば影響はないと考えるのも間違い。
例えば、300系は、E2系にも、500系にも、大きく影響しているだろう。
何しろ初の第2世代車両だ。
影響の大きさという点では、300系はかなりのものであろう。
100名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:52:44 ID:Vaar8uFO0
ツマンネ
双方バカみてー
101名無し野電車区:2009/09/11(金) 00:10:27 ID:CTodSsrX0
>>78

肝心なモーターが1機壊れた時が気になるな・・・・・・・・・・・・・・・
102名無し野電車区:2009/09/11(金) 02:00:27 ID:xY7E50MDO
>>100
その馬鹿連中の隔離スレですから
103名無し野電車区:2009/09/11(金) 02:04:32 ID:PS9ihJqY0
誰も>>73の戯言には突っ込まないんだな
104名無し野電車区:2009/09/11(金) 06:25:43 ID:IE6ShObB0
>>98
馬鹿はオマエだよ。
アクティブサスペンションはJR東海もJR東日本も独自開発だ。
なにも知らない癖に語るなよ、無知がw
105名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:32:50 ID:eFerZ6dh0
>>98
E2系1000番台に搭載されているアクティブサスペンションは400系で試験されたもので、
90年代半ばには実用化のメドが付けられた代物だ。しかもE2系1000番台のアクティブ
サスペンションはセミアクティブサスペンションだけでなく両先頭車とグリーン車にはフル
アクティブサスペンショであり、セミアクティブサスペンションとフルアクティブサスペンション
とではアクティブサスペンションでも異なる。
500系とは縁も所縁もない。
勝手に500系から普及したものにしないでもらいたいものだな。
106名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:31:40 ID:r3LOzkeV0
プッ
400系で試験された?
ついに捏造きたよwww
107名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:56:50 ID:1a/c4Ssc0
>>106
知らないの?
108名無し野電車区:2009/09/12(土) 23:59:25 ID:3LeP1y4p0
東がアクティブサスを独自開発したのは間違いないと思うけど、
400系で試験をしたという話はマジで知らない。
本当なら、せっかくだからソース出してやった方がいい。
いいかげんな事を言ってしまうと、かえって500厨に付け入るスキを与えてしまう。
109名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:27:48 ID:Ha2k6xq60
>>107
知るわけねえだろ
それは東厨の捏造なんだから

>>108
東独自開発ってソースも出してみやがれ
110名無し野電車区:2009/09/13(日) 08:13:17 ID:JV8PeecV0
とりとめのない口論ばっかして面白いか?
好きな車両はいつでも好き、嫌いな車両は全廃間近になっても嫌い。
それ以下でもないしそれ以上でもないのが本来の鉄ヲタだろ?
他人の好きな車両を否定し、嫌いな車両を下らない理由で叩くくせに、
全廃間近になると三脚とか先頭へのフラッシュとか敷地内進入とか、
迷惑行為をしてまで必死にとろうとする奴マジでうざいんだけど。
地域差別厨(わざとボロばっかにしようとする奴)とか一番うざいね。
あんな奴らに鉄ヲタを名乗る資格はない。
111名無し野電車区:2009/09/13(日) 08:22:17 ID:jWRbSKzoO
3P両論なら上等だぜジジイ!!
112名無し野電車区:2009/09/13(日) 11:28:35 ID:4F/aa8Ti0
300km/h運転でより厳しくなる機器点検を効率化するために床下機器配置を
全面的に見直し、ジャッキアップしなくても車体側面から全て点検できるよう
にした側面点検ハッチシステムをJR西が開発し、採用されたのは500系であり
それは700系以降の新幹線に引き継がれています。
また、翼型パンタ開発(西と総研共同)過程で舟体を2つから1つにすると風きり音が劇的に減った
のが判り、それ以降の新幹線のパンタはそれを引き継いでいます。
また、ネット読売のN700系開発秘話を読んでた人は気づいているはずですが、
N700開発者の話として500系の性能をコストダウンして維持するのは大変だったと、
500系開発者のことを褒め称える話が載っていましたよ。
また、下記グラフの断面積変化率を見れば判るが、500系の変化率の低さは
他を圧倒していますので、320km/h運転も可能だったということが頷けますね。
そしてこの500系の断面積変化率を経験として参考にし、
これ以降の新形式の断面積変化率に影響した旨も川重(だったかな)の論文に掲載されました。

http://uproda11.2ch-library.com/1986256q3/11198625.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/198626Bx1/11198626.jpg

500系が無くても変わらなかったといってるのは
断面積変化率のグラフすら理解できなかった技術音痴な500アンチくん、
もしくは500系の人気に嫉妬したJR東海関係者です。
113名無し野電車区:2009/09/13(日) 16:15:13 ID:ZfAisHDy0
>>112
500系の功績は認めるが、「断面積変化率の低さは他を圧倒しています
ので、320km/h運転も可能だった」ということはそのグラフからは読み
取れない。
114名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:53:47 ID:gS9vlx7TO
>>113
この隔離スレが作られることになった原因であるリアル基地害を相手にしては駄目ですよ。
115名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:05:19 ID:4F/aa8Ti0
>>113
320km/h運転も可能だった(環境問題もクリア)
というのは専門誌(ジャーナル等)で報道されています。

>>114
技術的に反論できないから煽りしか出来ません、
とハッキリ言えば?(笑)
116名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:28:41 ID:0Owuc0WZ0
>>109
500系はセミ、E2系はフル。
アクティブサスって言っても違う代物だよ。
JR東海やJR西日本がフルアクティブサスについて試験した形跡はなさそうだし、
少なくとも量産車には反映されていない。最新鋭のN700系もセミアクティブサス。
JR東日本で独自開発でないとすると、果てどこと?
JR総研が関わったかどうかが焦点に?まぁ500系は関係ないね。

>>112
>N700開発者の話として500系の性能をコストダウンして維持するのは大変だったと、
>500系開発者のことを褒め称える話が載っていましたよ。

どこをどう読めば500系開発者のことを褒め称える話になるのかな?
500系開発者のことを褒め称えてなどいないけれど。もちろん貶してもいないけど。
そもそもN700系開発者はN700系について述べているだけ。500系について記述
しているわけではない。それくらい読めるようになろうよ。
117名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:21:34 ID:6WchOoR40
>>115
もともと小さい断面積、そしてそれに至るまでの変化率特性は
確かに320km/hでもいけるんだろうが、
だからと言ってそれだけで環境問題がクリアできていたとは限らない。

「320km/h運転も可能だった」と言っているRJの記事も知っているが、
俺はこれについて半信半疑なんだよな。
何故なら、320km/hでも環境問題クリアと判断された具体的根拠(試験データなど)が
出ていないから。

>>116
>上段
嘘付け。
500系でもフルアクティブサスの試験はW1編成でやった。
W2以降では簡略化してセミアクティブになったがな。
118名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:51:54 ID:/V+u9BB20
>>113
グラフを貼っている本人が何も分かってないんだから・・・・。
119名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:57:41 ID:hrAKOUFd0
山陽新幹線500系「こだま」自由席に子ども向け運転台
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090913-00000016-maip-soci

既出でしたら申し訳ありません
120名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:57:42 ID:iCYPVunw0
500系の運転台が公開されるらしいね
きみらにピッタリじゃね?
http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/knowledge/500kei_okosama/
121名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:26:36 ID:STFtFHjp0
>>119
なるほど。
図では分からないと思うけど、多分先頭車にそれを乗せるのだろうね。
どっちにしろ、そこは通路&出口として使えない部分だし。
出口ではない事も誇張して、一石二鳥だわ。
122名無し野電車区:2009/09/14(月) 01:56:05 ID:fRfcjX6e0
>>120
残念、そのページの下のほうに
”お子様に楽しく遊んでいただけるように保護者同伴でご利用ください。 ”
とあるw

しかし、こういったものは歓迎したいな。
新幹線車内にアミューズメントをつけるのは西のお家芸だな。
たまには新幹線の中にも無機質でないものがあるとうれしいね。
123名無し野電車区:2009/09/14(月) 01:58:26 ID:m9vWT+5u0
>>122
白髪のよぼよぼママと一緒に利用すれば問題ないんじゃない?
124名無し野電車区:2009/09/14(月) 02:04:06 ID:fRfcjX6e0
>>123
成長の早い子供で本当は12歳(精神年齢が)ということにしてw
125名無し野電車区:2009/09/14(月) 07:45:57 ID:NnMTqzU6O
>>122
>新幹線車内にアミューズメント
昔WIN350の窓無し車を見て試験が終了した後ゲーセンとかクラブ(ディスコ)、或はカラオケボックスに使えないかと思ったり。
126名無し野電車区:2009/09/14(月) 11:52:25 ID:htHNa/Xi0
そのうち運転台に寄ってくる子供を罵倒しながら
独占する基地が現れるんじゃないかね
127名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:40:28 ID:ykN+SMV40
>>116
>そもそもN700系開発者はN700系について述べているだけ。500系について記述
>しているわけではない。
フルアクティブサスのことも117氏の指摘どおり嘘つきだけど、この件も嘘つきですねw
おまえは何を読んだんだ?
N700開発者の話として500系の性能をコストダウンして維持するのは大変だったと、
500系開発者の当時の苦労が想像できたと語られていたよ。
褒め称えたは表現がオーバーだったかも試練が。。。
128名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:57:24 ID:ykN+SMV40
>>117
いや、君が半信半疑になるのは勝手だが、だからといって「320km/h運転も可能だった」
というのを否定できる根拠は何も無いじゃない。具体的根拠(試験データなど)
と言ってるけどデータなど関係者じゃなきゃそう簡単に手に入るものじゃない。
おれが可能だったと判断したのは下記4点から。
・500系の基本設計完成時の専門誌(ジャーナルかピクトリアルだったと思う)の
 開発者自身による解説に、320km/h運転時の騒音基準クリアを既にWIN350にて達成、
 500系ではそれにさらに若干の余裕を付加して設計する旨の発言
・500系登場後の曽根氏の解説に320km/h運転の騒音及び微気圧波基準クリアとあった。
・大震災の約2年前にJR西から正式に320km/h運転実施を行うとの発表(新聞にも掲載)
・数ヶ月前のジャーナルの記事にも320km/h運転での環境基準クリアの既述
そこまで否定するなら、上記以上のソースが無いと不公平ですよ。

っていうか、おれの>>112の発言は、
アンチ500厨の”500系があっても無くても変わらなかった”
との無知発言への反論であって、320km/h運転の真偽ではないので誤解のないように。
129名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:01:53 ID:ykN+SMV40
>>118
お前はまず算数から勉強しろw
そしたらグラフの読み方くらい教えてやるから(笑)
なにせ112のグラフを先頭部の側面を描いたものだと誤解してたバカだからねw
130名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:06:43 ID:sY43Zsso0
グラフ貼っているだけで技術の話をしているつもりになっている馬鹿がいるスレはここですね。
131名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:15:27 ID:c7CIpCZ+0
>>130
反論できないもんだから、悔し紛れに憎まれ口叩いてるのがバレバレですよw
132117:2009/09/15(火) 00:10:22 ID:aEXwht4k0
>>128
アホかw
「そこに具体的根拠が示されてない」っていうのが俺の論旨じゃんよw

お前の意見は雑誌の単純な文書の羅列で、JR東のテクニカルレビューのような実験データの公表が無い。
この現実がある以上、俺の言う「具体的根拠」よりも弱い。
つまりご丁寧にもお前が「500系が320km/h運転可能だったと判断した」理由として挙げた挙げた4点も、
突き詰めると所詮はお前の主観の域を出無いわけさ。

あと、その雑誌の文章も、自分にとって都合のいいように解釈している節がある。いい例がこれ。
>500系の基本設計完成時の専門誌
当時のピクトリアルなら俺持ってるんだが、
お前まさか
「現行(1993年当時)の新幹線の環境レベルは、320km/hあたりまで達成し得る見通しを得た。」
という文章を、
「確実に320km/h運転できる」
と捉えたわけじゃあるまいな?
「見通しを得た」と「確実に実現できる」とは違いますw
あと、
>若干の余裕を付加して設計する旨の発言
と言う部分。
俺はこれは「主回路について余裕を持たす」という内容の記述なら知っているが、
「環境性能について余裕を持たす」という内容の情報は知らないなあw
あるならそれこそソースくれよw

こんなことも分からないお前のレスは、威張って言うほどレベル高くねえよw
そんなお前が他人を「無知」と貶すのか?ずいぶん笑わせてくれるじゃねえかw
133名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:56:25 ID:TluFG37t0
>>132
自分の都合の良いように解釈する、というのが彼のスタンスですから。

134名無し野電車区:2009/09/16(水) 07:11:54 ID:39wVWvB60
160 :名無し野電車区:2009/09/16(水) 02:42:35 ID:grjHQeSM0
E5系も遺伝的アルゴリズムを使って解析してるらしいよ。
N700は300km/h運転ギリギリで設計されていて、余裕は全く無い。
対してE5系は320km/hでも余裕があるらしい。
むろん地上設備ありきの話だけど。
それともう一つ重要なのはJR東も東海と同様、E5系でもってレイアウトを統一するから
今後の速度向上をにらんでノーズ長に余裕を持たせてるということ。
E5の次の新形式で360km/hを達成しても、またノーズ長が変わってしまったら
その時点で統一出来なくなっちゃうからね。
対して東海・西は今後の速度向上はきついんじゃないかな、これ以上の速度向上はさすがに
ノーズ長を延長しなきゃならないだろうから。


161 :名無し野電車区:2009/09/16(水) 02:54:20 ID:grjHQeSM0
補足すると、遺伝的アルゴリズムは解析パターンの削減を図れる技術
ということであって、それ自身が微気圧波を低減出来る技術ではない。
これは誤解のないように。
微気圧波は断面積変化率が小さく、かつなるだけ一定であるほうが小さくなる、
という原則は500系時代も現在も変わっていない。
つまり、ノーズ長の長いE5系のほうがN700系より微気圧波は小さいだろうことは
容易に想像できる。よほどN700がミラクルな形状にでもなってない限り。
なので
>興味は尽きない
E5系とN700の断面積変化率曲線の傾きを比較してみたいなー、と言い換えられるね。
135名無し野電車区:2009/09/16(水) 08:53:19 ID:gwiv3AvEO
>>132
単なる雑誌とJRが出したテクニカルレビューではどちらがソースとして相応しいかは言うまでもないよね。
いくら500系が320出せると主張してもJRが何等かの型で公表しない限り信用出来ない。

それが「500系がなくても新幹線車両の歴史や進歩に影響しない」という主張が出て来る所以だ。
136名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:48:37 ID:Qesp4Txs0
>微気圧波は断面積変化率が小さく、かつなるだけ一定であるほうが小さくなる、
>という原則は500系時代も現在も変わっていない。

>微気圧波は断面積変化率が小さく、かつなるだけ一定であるほうが小さくなる、
>という原則は500系時代も現在も変わっていない。

>微気圧波は断面積変化率が小さく、かつなるだけ一定であるほうが小さくなる、
>という原則は500系時代も現在も変わっていない。

>微気圧波は断面積変化率が小さく、かつなるだけ一定であるほうが小さくなる、
>という原則は500系時代も現在も変わっていない。

>微気圧波は断面積変化率が小さく、かつなるだけ一定であるほうが小さくなる、
>という原則は500系時代も現在も変わっていない。


WWW
137名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:27:47 ID:Od1fBUol0
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     技術の話も出来ない馬鹿アンチが
     |       (__人__)   |    JR東海社員が必死だな
      \      ` ⌒ ´  ,/     グラフもまともに読めないのか
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      | 500系狂信者|


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 技術のことなんか知らないよ?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 俺が技術の話が出来るなんて一言も言ってないでしょ?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ やっぱり馬鹿アンチは日本語が理解できていないな
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ それに馬鹿アンチが技術の話が出来ないのは事実でしょ?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                   500系狂信者
138名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:58:20 ID:aJY9GJ3jP
また>>137のようなレスに対して東海社員がどうだとか喚く輩が現れるんだろうな
139名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:28:30 ID:/bLgtjOU0
>>134
>E5系も遺伝的アルゴリズムを使って解析してるらしいよ。
E5系が遺伝的アルゴリズムを使って解析しても不思議ではないが、それに対するソースはある?
興味深いので是非とも提示してもらいたい。

>対してE5系は320km/hでも余裕があるらしい。
E5系の先頭形状が320km/h以上の速度に対応している可能性はないとは言えないが、ソースある?
これも興味深いので是非とも提示してもらいたい。

>それともう一つ重要なのはJR東も東海と同様、E5系でもってレイアウトを統一するから
>今後の速度向上をにらんでノーズ長に余裕を持たせてるということ。
なにを根拠にそのような発言をされているのか。確かに東北新幹線は新在直通車両以外はE5系で
形式統一を行うことが決定したけれど、そのE5系もスーパーグリーン車がある編成とない編成とで
分かれる筈ですが?既にE5系の時点でレイアウトは統一されていないわけですが、どうお考えで。
今後の速度向上をにらんでノーズ長に余裕を持たせているとは、E5系の更なる速度向上が予定され
ているのでしょうか。これまた興味深いので是非ともソースを提示してもらいたい。

>E5の次の新形式で360km/hを達成しても、またノーズ長が変わってしまったら
>その時点で統一出来なくなっちゃうからね。
少なくとも現状では360km/h運転を行うにはE954系と同じノーズ長が必要と考えられているのでは。
E5系のノーズがE954系より短くなったのは営業運転最高速度を320km/hとした為と報道されてい
ますが、これについてはどうお考えでしょうか。
E5系のノーズ長で360km/h運転に対応できるというソースをこれまた是非とも提示してもらいたい。






140名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:53:32 ID:kqFK1E6y0
>>135
「320km/h運転できる証拠がない」がなぜ、
「500系がなくても新幹線車両の歴史や進歩に影響しないという主張が出て来る所以」
になるわけだ?
話が飛躍してる。

だいたい、320km/hでなくても、日本で300km/hもの高速で営業運転できる形式は、
97年の登場当時以来約10年、500系以外になかった。
この間、高速化の進歩の最先端にいたのは500系であることは間違いない。

最近になって、ようやく、N700系が500系に追いついた。
500系を追い越したと言えるのは今のところE5系だけだ。
141名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:11:53 ID:/5LqMvcJ0
>>139
お前、こっから引っ張ってきたレスにマジレスかよw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251858130/
そりゃいいとして、
>E5系もスーパーグリーン車がある編成とない編成とで分かれる筈ですが?
実はこっちもソースが不十分だって、お前知ってるか?
こりゃ新聞社あたりが勝手に解釈してる話だぞ。

>>140
お前の方が>>135の文章の解釈が飛躍してるぜw
茶ーんと>>135>>128を読み直してみなw
142名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:50:14 ID:h+oUFZk40
>>120

さすがアメニティの西だな。
ひかりRSの指定席は2&2シートで快適性を追求。
8号車の新大阪寄りには4人用個室が4室。
山陽九州直通車も指定席は2&2を採用。
6号車の半分はグリーン車だ。
乗車時間が長いため採用されたが、山陽区間だけでエクスプレス予約グリーンプログラムの利用者に先に取られることが大いに予想できる。

それに比べ16両編成の新幹線(東海道乗り入れ用)は効率性が強い。
理由、東海道ではビジネスでの利用が圧倒的に多い。
143名無し野電車区:2009/09/17(木) 02:29:03 ID:X6WPIJ5y0
>>140
国内での量産型車両としての最高速度記録はE2系1000番台が保有している362km/hだけどね。

144名無し野電車区:2009/09/17(木) 05:24:28 ID:7HDuYOjeO
>>140
日本では何でもかんでも速ければ良いってわけじゃないんだよ、海外と違い過密ダイヤが多い路線があるからな
だから必ずしも500系が全てにおいて優れているわけでは無い
145名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:04:15 ID:YPViNNOH0
>>144
500系厨という名のキチガイに、その道理が通じるとは思えないけど。

N700系の方が500系より所要時間が短い件についてもキチガイ500系厨の見解は
「特定路線に於ける所要時間の短縮は性能ではない」とか言う始末だから。

そして煽り文句はこれw
「N700系は500系より高速性能に劣るので、JR東海社員が嫉妬している」

高速性能がどうこう言ったって、早いのはN700系なんだがそれを理解できない。
だからキチガイなんだけどさw
146名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:38:12 ID:MPbdwHG80
>>140
N700系は高加速と車体傾斜制御装置との組み合わせにより、これまでより東京〜新大阪の所要時間を
5分短縮することに成功し、また改良型セミアクティブサスペンションを全車に装備することにより乗り心地
の向上を図った。
E5系は営業運転最高速度を320km/hとし、また車体傾斜制御装置の搭載によりR4000のカーブでも
最高速度320km/hのままで走り抜けることが出来る。またE2系で採用されたフルアクティブサスペンション
を改良し電磁アクチュェーター方式とすることで更なる乗り心地の向上を図った。
N700系は500系に追いつくどころか確実に凌駕しており、E5系は更にそれを上回る。
最高速度だけ見て車両を語るなんて小学生と変わらんな。
147名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:51:39 ID:Y12XunLS0

500厨およびアンチ厨の皆さん、楽しんでおられますか?

ここは、あなた方のためのスレです。
あなた方が、他のスレに迷惑をかけることなく、思う存分、ウンコの投げ合いを楽しめるようにと、
立てられたスレです。
ですから、ここでは、遠慮はいりません。
これからも大いにこのスレを活用して楽しんでくださいね。

そして、重ねてのお願いですが、
他のスレでは、ここでやられているようなウンコの投げ合いはしないでくださいね。

どうか、よろしくお願いします。
148名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:17:50 ID:AB/WOPgy0
>>147
このスレが立つ要因となった輩が、いまでも他スレで出鱈目なことを書いてオナニーしているんで迷惑しているんだが。

>>134参照。
二度と来てもらいたくない。スレが穢れる。
149名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:39:47 ID:Ytqh19xRO
>>145
500厨とアンチのどちらがマシかといえば後者な気がする。
アンチのほうがまだ現実を見てる。
150名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:46:28 ID:Eoe/Thk80
500系はカッコいいけど中が暗い。
夜にこれに乗るとテンションが下がる。
151名無し野電車区:2009/09/19(土) 01:17:58 ID:1QnbC3eo0
>>149
正確にはアンチというのは存在していないよ。キチガイ500系マンセー厨が自分の気に入らない者に対して、
アンチというレッテルを貼っているだけ。500系厨VSアンチという構図もキチガイ500系マンセー厨が作りだした
構図に過ぎない。
152名無し野電車区:2009/09/19(土) 19:38:15 ID:jUwd4eyy0
>>151
確かによく見てみればアンチと呼ばれるような人はいないね。特に500系が貶されているような印象は受けない。
むしろ500系ヲタが500系を特別視するあまりに、おかしな言動を繰り返しているようにしか見えない。
アンチというのは500系ヲタが気に食わない相手に対してただレッテルを貼っているだけだね。
153名無し野電車区:2009/09/22(火) 12:24:43 ID:a2hOqY5K0
狭窓の新幹線の中では一番マシかな。
154名無し野電車区:2009/09/22(火) 19:48:10 ID:X5dmjJY90
ところでV編成は何年ぐらい使う気なんだろうね?あの短編成化改造の適当っぷりからするとそう長くはない気がするが。
そして置き換えはどうするんだろ。B編成の8両化か、九州に新型入れてN700-7000降ろすか。
155名無し野電車区:2009/09/22(火) 19:56:43 ID:9ChnFbuuP
個人的には九州から800系を買い取ってほしいが
156名無し野電車区:2009/09/23(水) 04:50:53 ID:i7kL/IEnO
今のJRは国鉄時代に先祖帰りしてるな
やっぱ車両統一した方がダイヤ乱れたとき利用者にとっても会社にとっても効率的なんだろうな
ヲタク涙目だけどw
157名無し野電車区:2009/09/23(水) 06:41:43 ID:zZcgge9D0
なんでヲタクが涙目になるのか、さっぱり分からん。
158名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:03:20 ID:VzuRMdanP
全ての事柄に言える事だが所詮無知はステレオタイプでしか物を考える事が出来ないのさ
159名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:27:39 ID:Lx0iPw9uO
>>156
新幹線に関しては国鉄のやり方に優るものはない。
160名無し野電車区:2009/09/23(水) 10:17:19 ID:RxL75oBh0
>>154
Vは延命工事はしてないから、精々2全検周期(4〜5年)くらいじゃないか?
置き換えは、EかSの増備で対応。BはFの後釜として16両のまま存続と考える。
161名無し野電車区:2009/09/23(水) 23:47:49 ID:1GKkXBo10
>>160

そんなに短命なのか・・・
162名無し野電車区:2009/09/24(木) 07:07:20 ID:QdgZA7DFO
V編成までS編成に置き変わったら500系ヲタはJR西日本に何するかわからんな
東海道引退でJR東海にも何するかわからないのに
163名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:56:09 ID:SHBIqxCd0
500系ヲタほど500系を貶めた奴らはいないよな。500系ヲタが暴れたおかげで500系って今じゃ忌み嫌われる存在じゃね?
164名無し野電車区:2009/09/25(金) 05:47:26 ID:/4K0Xp3s0
まったくだ。
一種のアンチ活動としてやってるのか、素でやってるのか…(後者なら相当頭悪いが)
165名無し野電車区:2009/09/25(金) 06:44:58 ID:BJXyrPIu0
そりゃ、もちろん後者でしょ。
166名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:07:53 ID:ZzdVwNRDO
500ヲタ曰く東海は500系の人気に嫉妬して東海道から追い出す(笑)



んなわけねぇだろw11年も最前線の博多のぞみとして優遇され活躍して車両も老朽化が進んでるのに馬鹿じゃねぇの?
167名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:53:46 ID:McZcl6lC0
自分が気に入った車両の全てが一番じゃないと気が済まない奴が多いのさ。
俺?見るのは500系が一番w
168名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:25:29 ID:qQCtdlE10
500系に魅かれる人も、逆に気に障る人も数多く居るということでしょうか、このスレが立つということは?
いまどんどん解体されている300系と比べると、執着させる何を感じますが、これって何なんでしょうね?
169名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:35:37 ID:ZzdVwNRDO
まあ俺も500系が一番乗るのも見るのも好きだが世代交代とビジネス市場の流れとして受け入れるよ
170名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:57:31 ID:kfwWjjR20
乗って残そう日本航空

乗らずに潰そうJR西日本(別名二人以上同一行程株式会社)
171名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:25:56 ID:li4yj6bHO
>>168
男前
172名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:20:04 ID:fNuFd7T00
>>167
自分が気に入った車両が一番じゃないと気が済まないばかりか、他の車両を貶すことで
500系をマンセーしていたからな。しかもスレが機能しなくなるほど荒らしてまで。
そりゃ嫌われるわな。
173名無し野電車区:2009/09/26(土) 06:46:57 ID:ej0C2Nsw0
JR西・山崎前社長が謝罪「軽率だった」
< 2009年9月25日 18:51 >ブックマーク
 05年に107人が犠牲となった尼崎脱線衝突事故の原因を調査していた事故調査委員が、
「JR西日本」の前社長の求めに応じて公表前に調査報告書の内容を漏らしていたことがわかった。
前社長は25日に会見を開き、「情報を知りたいという一念でやったことでありますが、
やり方として軽率であったと」と謝罪した。

国交省運輸安全委員会によると、当時、事故調査をしていた山口浩一元委員(71)が07年、
JR西日本・山崎正夫前社長の求めで調査報告書の一部を数回にわたって漏らしていた。
さらに、山口元委員は、山崎前社長の意向に沿って事故原因につながる記述を報告書から修正するよう求めたが、
最終報告書には反映されなかった。2人は国鉄時代に面識があり、山崎前社長は山口元委員に菓子折りや
500系新幹線の模型などを贈っていたという。

また、山崎前社長は、山口元委員と個別に会食して食事代を支払ったことも認め、
「もてなしではないが、不適切だった」と謝罪した。

http://www.news24.jp/articles/2009/09/25/07144445.html

500系新幹線の模型などを贈っていたという。
500系新幹線の模型などを贈っていたという。
500系新幹線の模型などを贈っていたという。
500系新幹線の模型などを贈っていたという。
500系新幹線の模型などを贈っていたという。
www
174名無し野電車区:2009/09/26(土) 07:02:00 ID:cHad/9P/0
模型とはいえひでぇ話だなぁ・・・。
実車には関係ないのに屁理屈な輩にネタにされるじゃんか・・・。
175名無し野電車区:2009/09/26(土) 07:48:44 ID:inVqyCvA0
これでJR西日本が圧倒的に不利になることは間違いない
176名無し野電車区:2009/09/26(土) 08:07:53 ID:BEY7651mO
500系新幹線の運転士や整備士の現場での評価はどうなんだろな。本当かどうか判らんが、博多では整備にてこずっているという噂は聞いたことあるような…
177名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:32:19 ID:wzBuRchl0
>>174
実車に関係ない場合というのは、この場合であれば500系の模型を造っている会社が不祥事を起した場合であって、
今回の件は500系の実車に関係大有り。

500系がどうこうというより、JR西日本という企業は本当にどうしようもないね。まさかここまで酷いとは思わなかった。
やはり福知山線脱線事故が発生した直後に会見を開いて置石が原因でしたと発表して被害者を演じただけのことは
ある。この腐った体質はそう簡単には改まることはないと思っていたが、よもやこれほど腐っていようとは予想しなか
った。
178名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:53:41 ID:AXRHykYb0
最近在来線で運転中携帯で盗撮した運転士が居たり、JRWのモラルはJR中最悪。
最近関西出張の場合でも切符はJRC又はJREで購入することにしている。
179名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:25:50 ID:UUc3BEHmO
見た目が良くても実用性が無ければ、金をかけただけの鉄屑
何億もかけた鉄屑にふさわしい最期だ
180名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:33:12 ID:MUagdrQ60
>>179
まるでおまえの人生みたい
おまえの場合は金もかけてないけど
181名無し野電車区:2009/09/27(日) 17:04:52 ID:LUuBb05p0
車掌がJK襲ったとかどこの北斗の拳だよっつーね。
182名無し野電車区:2009/09/27(日) 17:29:40 ID:lQe/7mHa0
>>177 保有してるだけで不祥事と車両は関係なかろうが。
>>174が懸念してるのはお前みたいな輩の事だぞ。
183名無し野電車区:2009/09/28(月) 02:28:28 ID:Ud5V73J40
とりあえずこの件は500系どうこうの問題じゃなく酉オワットルな
184名無し野電車区:2009/09/28(月) 07:10:10 ID:CYuTY3TYO
>>182
つ連帯責任
185名無し野電車区:2009/09/28(月) 14:44:04 ID:fCGlKkGG0
ところで来月から1本だけ残る500のぞみって何号と何号なのかわかりますか?

って質問しに来たんですが殺伐としてるのでとても聞きだせないお
186名無し野電車区:2009/09/28(月) 14:51:16 ID:JdyLXb660
>>185
6号と29号
187185:2009/09/28(月) 14:52:14 ID:JdyLXb660
追記ですが、11月9までは2往復走ってますよ
188名無し野電車区:2009/09/28(月) 14:54:48 ID:JdyLXb660
↑は186です。185ではありません。スマソ
189185:2009/09/28(月) 15:06:44 ID:fCGlKkGG0
>>186 >>187

ありがとうございます!
乗るのは9日以降なんですよー。
190名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:54:09 ID:vX5LPpUH0
>>184
機械にまで連帯責任ってアホかwww

車両は純粋にカッコイイのになぁ、
ここ見てると作った側である筈の人間って下だらねぇ存在なんだなぁって萎えてくるわ・・・。
191名無し野電車区:2009/09/28(月) 19:14:48 ID:CYuTY3TYO
>>190
まだ解らないの?
いくら外見が良くても乗り入れ先に迷惑はかかるわ、座席数が一致せず柔軟な運用を組めなくなるわ、デメリットだらけだろうが

早い話が実用性が無ければただの鉄屑

まぁ最初から8両で作り山陽区間限定だったなら評価は違ってたがな
西は金をドブに捨てすぎた
この金があったら何が出来たことか
192名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:53:03 ID:vX5LPpUH0
>>191
んなこたぁ百も承知。だが運用やら実用性やら、金どうこうを俺らが語ったところで無意味。
鉄屑かどうかは使ってる会社が決めること。オタが決めるもんじゃない。
経営者にでもなりきって語る輩の考えがわからん・・・。楽しい?
193名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:02:29 ID:q8cqmfEpP
それを言ったら実現不可能な事を繰り返し唱えてもどうせ実現しないし言っても仕方ないと思うが
194名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:07:53 ID:rgbyj6ba0
個人的にあれは何かの間違いで9本も量産されちゃった高速試験車両だと割り切ることにしている
195名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:22:40 ID:6CZcXJP10
鉄屑が13年ものぞみで突っ走ったわけで、さらにこだまとしての余生も残ってるw
西にしてみれば0・100系同様、よくできた車両なんじゃないかなぁ。
196名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:20:52 ID:1gQAtyQQ0
500系は車両としては良く出来た車両なんじゃないかな。故障が頻発したという話も聞かないし、
性能的にも悪くないし。ただ500系を以って以後の新幹線車両すべての基礎となった、みたいな
意見には激しい反発を覚えるが。
197名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:23:00 ID:FgQFaKyt0
>>196
>500系を以って以後の新幹線車両すべての基礎となったみたいな意見
このスレでそんなこと言った者はないよ。
このスレのどこかのレスがそんな風に読めたら、ちょっと読解力が足りないと思うよ。

後の車両に「まったく」影響を与えていないという極端な意見を否定しただけだ。
特に、700系、N700系には、確実に影響を与えている。
ただしもちろん、300系や300Xなどの方が大きな影響を与えているが、
500が及ぼした影響もなかったわけではないという事実を言っただけ。
198名無し野電車区:2009/09/30(水) 17:42:34 ID:6yR9UCF8O
西は福知山線事故が起きてからスピードアップさせる事は事実上不可能になったから他社には頭を下げる事しか出来ないな
199名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:14:20 ID:EwlUXZbW0
東海に入る車両では制限多いから500系のようなものはできないだろうね。
さくら用ならN700系7000番の次の世代で何か考えそうだが、かなり先だわなw
200名無し野電車区:2009/10/01(木) 02:32:08 ID:rMax6hGYO
また500系のようなオーバースペックを造ってスピードアップしたら反省してないと世論からフルボッコだから後何世紀か先は無理じゃね
201名無し野電車区:2009/10/01(木) 10:26:03 ID:GXuEp2qaO
次世代さくらタソが出る頃にはさすがに平気だろ。その頃には東北では320km/hがデフォになってるんだし。

ただ山陽はボロトンネルがな…あれってなんとか運休させずに改修できないもんなの?
202名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:55:21 ID:dEFrZbOlO
>>197
だいたい300系/300Xが7割、500系が3割くらいかな?後の700系/N700系に与えた影響の度合いは。

いずれにせよ500系は良くも悪くも他の新幹線車両のどの血統にも属さないワンオフの完全に独立した車両だと思う。
自動車に例えるならフェラーリの一連の限定車(F40やF50、エンツォフェラーリなど)のように量産モデルとは別の存在に当て嵌まる。

新幹線車両の系譜を造れば500系は枠外に居るような存在。
203名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:24:10 ID:bnIqNBNV0
誰も相手にしてくれないから自分で自分にレスかよ
204名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:59:02 ID:JT60K/K8O
短編成化の際、グリーン車の二両を廃車にするのは何か理由があるんですか?
アクティブサスペンションと四列シートをわざわざ廃車にするのはもったいないような…
今のこだまが完全四列シートなんでサービス低下ですよね?
205名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:33:52 ID:rMax6hGYO
16両を半分に切ってくっつければいいみたいなプラレールじゃねぇんだよゆとりさん
206名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:45:43 ID:89M610OK0
>>204
ユニット構成を考えればわかるだろ。

521-526-527-528+525-526-527-518+515-516-527-528+525-526-527-522

521-526-527-528+525-526-527-522
207名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:52:24 ID:N8kjY/vr0
208名無し野電車区:2009/10/02(金) 09:35:37 ID:7IKXUe8M0
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     技術の話も出来ない馬鹿アンチが
     |       (__人__)   |    JR東海社員が必死だな
      \      ` ⌒ ´  ,/     グラフもまともに読めないのか
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      | 500系狂信者|


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 技術のことなんか知らないよ?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 俺が技術の話が出来るなんて一言も言ってないでしょ?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ やっぱり馬鹿アンチは日本語が理解できていないな
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ それに馬鹿アンチが技術の話が出来ないのは事実でしょ?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                   500系狂信者

209名無し野電車区:2009/10/02(金) 11:57:43 ID:AMLnca6oO
福知山線事故や阪神大震災が起きる前の西と東海が対立していた頃に出来た産物だしな
210名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:46:16 ID:btl78+7V0
>>209 何で西と東海が対立してたんですか?
211名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:53:25 ID:qlLvINUzO
>>204
内装を全部引っぺがして、2列+2列という座席配置に出来ないのかな?
窓割と座席と合わなくなるかもしれないけど。
212名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:31:33 ID:GGPPyHmqO
>>209-210
500系の開発が始まった1990年代前半はグランドひかりのシートテレビの問題などで何かと対立していた。
そういう境遇のもと開発されたからならではの500系だろうね。
213名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:18:03 ID:Sf5M/CrC0
>>204
全車4列シートにするにはグリーン席が不足していた。
こだまの指定席は、通常は1両あれば十分
だったからかな?
214名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:58:44 ID:FPgLuOVO0
>>208

まともに反論もできず、くだらないAA貼るくらいしか能がない激馬鹿アンチ乙wwwww

そんなに悔しかったかwwwwwwww
215名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:48:12 ID:9B/xEto00
>>211
大して利用の無いこだまの為にそこまでするのもめんどいって事なんだろうな。

ところでスレチだけどこだま落ち後のE編成の内装はどうする気なんだろうね。
コンパートとかほっといたら酒盛りor連結作業スペースと化しそうだがw
216名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:45:09 ID:ApCvD2Tk0
>>204
>>206
>>213
700Bを8両に減車してこだまに転用する場合を考え、
それと共通運用できるようにしたためだと思われる。
500Vの4号車と5号車を500Wの8号車と9号車を充てても問題はないが、
700Bだと8号車と9号車が付随車なのが痛い。
217名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:19:42 ID:9KkG9qUj0
>>212
んなこと言っても今から作ったってどっちみち4列シートにもならないし
テレビなど車内エンタテインメントも付かないだろ。
むしろ両者が好き勝手に開発してた時代だからこそ500系が実現したとも思うがな。
今からじゃこんな車両できないんじゃないの?(ひょっとしてそういう意味で言ってた?)

急遽300系を直通させたり500系をねじこんだり、700系を撤退させたり
JR西日本も好き放題やってる割には「東海のいいなりで云々」って言い出す奴もいるが、ほんとアホかと。
218名無し野電車区:2009/10/03(土) 16:08:00 ID:qQoNsBHwO
>>217
そういえばのぞみは東海区間のみで考えていたのを酉が無理矢理山陽区間にも設定したいと言い出したって話があるな。
東海道山陽新幹線は東海が一元で管理したほうがすっきりしないか?
219名無し野電車区:2009/10/03(土) 16:12:39 ID:O1fyvNcl0
>>218
それを言うなら西が一元で管理したほうがすっきりすると言いたい
220名無し野電車区:2009/10/03(土) 16:39:17 ID:ApCvD2Tk0
JR東日本はGKがいて、JR九州は水戸岡鋭治率いるドーンデザインがいた中で
JR西日本は、アーバンライナー等、当時近鉄が持っていた伝統を一旦捨て、
デザインでの遊びを取り入れた近畿車輛の遊びを受け入れたのが大きいと見るが、
いかがかな(アーバンライナーで言えば、荷物棚にある蛍光灯は、夜走っている
姿を外から見た時、あれがムードに一役買っている)。

機能だけで考えると全くムダだが、これを怠るとせっかく大金を叩いて投じた
新車もすぐ埋没してしまう。やっぱ遊びは大事よ。
221名無し野電車区:2009/10/03(土) 19:58:56 ID:iH2YllAw0
>>214
自分の気に入らない相手に対してアンチだのJR東海社員だのレッテル貼りして
罵詈雑言を吐くだけしか出来ない癖に反論も糞もない。

このスレにはアンチもJR東海社員もいない。
いるのはキチガイであるお前と、それ以外だ。
222名無し野電車区:2009/10/03(土) 20:20:43 ID:dQd+6uROO
>>215
それだ!!!


ホテルカー
223名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:10:18 ID:s5mVTTp10
324 :名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:20:59 ID:eVtQAd5S
同じ料金を取って500系に乗せられるとホントに頭に来る。
こんな家畜運搬車みたいな狭苦しいのが、なぜ他の車両と同料金なんだ。

乗り込んだ途端、あちこちから聞こえる「何だよこの新幹線、狭いな」の声。
すぐに廃止しなっかたのは、いかにJRが乗客を無視しているかの証明。
あの狭い新幹線がようやく廃止と聞いて、大勢のサラリーマンが喝采をあげてる。
もう窓口で、「狭い奴じゃないのお願い」と指定しなくても良くなった。

こういうのは、キモオタやガキめあてに、どっかの遊園地ででも走らせればいい。
営業車両に使うような代物ではない。
224名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:33:26 ID:Ydod/ONQ0

東海道乗り入れするなら不可能だが、本来はレーススター的に2列-2列にすべきものだったのだろう。
いくら肩が丸くて狭いと言っても、2列-2列ならば、3列-2列の700系より一人あたりスペースが広いから、
狭いなどと文句を言われずに済んだだろうに。

しかし、もうすぐ不満を言われる事もなくなる。
8両のこだまなら、ガラガラだから、3列-2列のままでも窮屈ではない。
混む時間もあるだろうが、こだまなら乗車時間が短いから、さほど問題ではない。
225名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:38:39 ID:Ydod/ONQ0
224訂正
×レーススター
○レールスター

こう考えると、今回のような形での短編成化・山陽こだま転用は、
悪い話ではないと思われ。
226名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:11:55 ID:gA3ZNtB/0
今、ヒストリーチャンネルで500系特集やってる。
227名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:29:33 ID:0agh3U3j0
>>226
ちょっと過ぎちゃってたけど、さっきから見てます。
明日の夕方5時から再放送するようだから録画予約しておいた。
明日は絶対全部見るぞ〜
228名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:31:31 ID:7ODBaFZj0
>>227
500系は18:00から
229227:2009/10/04(日) 00:07:11 ID:GTePOP9t0
>>228

そうだね。
17:00〜18:00は0系になってるね。
230名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:00:35 ID:moMtH50U0
>>224
キモオタ専用車として時刻表や駅の電光掲示板などに明記して一般乗客が間違って乗らないようにするなら
問題ないなだろうけど、週末Uターンなどの混雑時には、たとえこだまでもまた一般客からの苦情が殺到する恐れがある。
車掌が気の毒。
231名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:01:18 ID:wubxZBny0
>>223
>>230

↑↑こういう連中だよ。馬鹿アンチというのは。

人間として低レベルだ。

>>221よ、
これでもおまえの主張が正しいと言うか?
232名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:04:01 ID:OSprVx7IO
この低レベルな争い、人間って面白っ!
233名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:09:16 ID:yjJe5YBU0
本当に低レベルだ。
馬鹿信者も馬鹿アンチもな。

こいつら互いに、自分はまともだと思っているらしい。
234名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:50:42 ID:87+82+up0
>>233
ここは、まさに、そういう人たちのためのスレです。
上の方を見るとわかりますよ。
まともな人が来るところではありませんw
235名無し野電車区:2009/10/04(日) 13:59:59 ID:AROXRnu10
それだけ500系がすきなんだろ
人に迷惑を掛けなければ自由だ
236名無し野電車区:2009/10/04(日) 14:20:28 ID:Kz2OhohA0
500系程度で家畜運搬車とか言われてもな
東日本ならE2-1000を上回るデラックス車両だぞ。

なにしろ東の新幹線はシートピッチ980mmだし、
東京-秋田なんか2/5の確率で910mm
MAXは全座席の半分が防音壁しか見えない
かといって2階席は2両がグリーン車・3両が3-3配置でリクライニング不可
237名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:03:46 ID:JCEM4GUr0
500の失敗は、空間が狭いからではない。
東海道旅客のクセを考慮しなかったからだ。
座面前後を極端に切り詰めて、広大な足元空間を作った700とN700が、
巨大なキャリーバッグを持ち込む余裕を生み、乗客は垂直座りひざ裏浮き
姿勢でも不平なぞ云わないのであった。
238名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:05:49 ID:GIdzu3V10
>>235
ところがね、さんざん迷惑をかけたんだよ。
500厨と、アンチがね。

最初に出現した基地外は、500厨だった。
しかし、それに対抗して出現したアンチが勢力を拡大。
500厨に不当にけなされたN700を擁護するところまではまともだったが、
次第に500叩きが激しくなり、アンチ側も500厨と同レベルに堕ちていった。
今では、どちらも同じくらい迷惑で、正常な人たちにウザがられている。

両勢力は各スレで、住人の迷惑を顧みず戦闘を展開、
しびれを切らした有志が、そういう基地外連中を隔離するためにこのスレを設立した。

ここを見ればわかるだろう。
特定形式を叩いて喜んでいるような者は、ろくなものでない。
239名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:08:54 ID:1kfRWiIIO
加速がトロくてGTOインバーターの時代遅れ。
山陽のこだまで充分。
240名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:19:13 ID:Xo71/ZIZO
>>238
元を正せば500系がいたからこうなったんだろ

全ての元凶は500系
241名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:20:48 ID:Zj+fOso20
アンチと言われるほどアンチな人はどこのスレにもいなかったけどねぇ。
そんなに酷く500系叩かれていたっけ?
どうも500系が評価されないレスをアンチ扱いにしているだけ
じゃないかと思うのだけど。

一生懸命になって信者とアンチの対立構造ということに仕立上げようとしている
輩がいるけれど、これはすっかり悪評になってしまった500系ヲタについて、
狂信的な輩を排除する一方でアンチという存在を作り上げて喧嘩両成敗に
みせかけようとしているだけにしか見えない。

叩かれていたのは500系という車両じゃなくて500系ヲタという印象しかないのだけど。
242名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:25:57 ID:Zj+fOso20
>>240
鉄道ジャーナルと川島令三の存在が大きいかも。
243名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:40:00 ID:ND+nFPmYO
500系故障時に300、700、N700系に置き換えるなら中間14両の座席配置を同じにして1、16号車の配置できない席は欠番で良かったんじゃね?
逆のときは無理だけど
244名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:44:57 ID:wubxZBny0
>>233
ちょっと待てや。
>>223>>230と、単に擁護してるだけのこっちと、どっちが人を不快にさせると思う?
これが同じか?
常識で考えろ。これが同じなわけがない。
やはり馬鹿アンチが悪い。

>>236
他形式をけなすのはやめろ。
そういうことをしていては、馬鹿アンチと同じと言われても仕方がない。

>>238
昔の500系厨はひどかったが、最近はアンチの方がひどい。
最近の「戦闘」は、アンチに対抗するために500擁護をしているだけ。
アンチが一方的に悪い。

>>240
車両のせいにするのは間違い。
馬鹿なのは人。

>>241
すっとぼけるな馬鹿アンチが。
おまえは救いようがない。
不当に低い評価をするのは、叩きと同じ。
アンチ扱いじゃなくて、おまえらアンチそのものだろうが。
245名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:12:02 ID:1yowLQiT0
>>244
そうやってムキになると、君の言うところのアンチが余計喜ぶのがわからんか?

やはり500厨により責任ありか?
しかし、荒らしの相手をする者も荒らしという
その理論に従うなら同罪と言うのが正しいな
246名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:30:48 ID:AafWwQgV0
>>241
500厨の相手してる奴らも、500厨と一緒になって迷惑をかけている。
両成敗は当然。
本当にくだらんと思うなら相手にしなければいいのに。
247名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:48:50 ID:hM5fvmaJO
>>237
東海道客云々ではなく日本人は広い車内を求めるから。
広い車内と高速化を両立するまでは300km/hは時期尚早だった。実際山陽新幹線のシェア向上は300km/h出せない700系が貢献した。だから300km/hはその当時には必要なかった。
700系以降の車両が円形断面を採用しなかったりリニアですら角型断面を開発してるのはいかに日本人が広い車内を求めているかの証明。
248名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:34:10 ID:hkFhYJj00
>>244
>>236のような客観的数値を示した上での常識の範囲内の批判なら問題は無いと思うが。(つか、>>236は500系を家畜運搬車している輩に対する反論だし)
迷惑なのは意味不明で的外れな言いがかりをつけてN700系やE5系を罵倒する連中。
他形式を貶めたって500系を持ち上げてることにはならないってのが分かんないのかね。
249名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:03:09 ID:slANQnJU0
馬鹿アンチ、馬鹿アンチと壊れかけのレディオのように同じフレーズを繰り返している馬鹿がいるね。

これが自称、技術の話の出来る奴の末路だぜ。大笑いだ。
250名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:05:41 ID:VgKgtVxJ0
>不当に低い評価をするのは、叩きと同じ

自分の思うような評価をしないのはアンチだそうです。

どこからどうみてもキチガイです。
本当にありがとうございました。
251名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:11:44 ID:VgKgtVxJ0
>>247
いや、広い車内を求めた結果が円形の車体だったのではないかと。
WIN350は角型車体だったけれど屋根がかなり低くて乗車させたマスコミ関係者から、
天井が低すぎないかと言われたとか。

252名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:16:57 ID:OSprVx7IO
2年前のN700系投入計画で全のぞみ号がN700系になり500系はのぞみから撤退という発表があった時のヲタのファビョっぷりは面白かったな
253名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:54:33 ID:AN2dXBeJ0
評価っていうのは必ずしも一致しないものなのだけれどね。
例えば新快速を例に挙げてみると、A氏は130km/h運転を行ったことについて223系1000番台・2000番台を
高く評価しているとする。B氏は223系が130km/h運転を行うことにより所要時間は短縮されたけれど、利用客が
大幅に増えたとは言いがたく、221系の果たした貢献の方が大きいと評価したとする。
果たしてB氏はアンチ223系と言えるだろうか?

それを口汚く馬鹿アンチと罵っているのが ID:wubxZBny0 

みんな、冗談でもコイツとは関わらない方がいいんじゃないかなと。
254名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:56:56 ID:bqxNwjYf0
>>253
さすがにそれは違うかと。
アンチと呼ばれる人たちは、もっときつい悪口を言ってる。
曰く、何の意味も貢献もなかった、まったくの無駄だったのと。
実際には後の車両に波及する装備を実用化したり、山陽区間で所要時間を伸ばさず停車駅を増やしたり、メリットもあったのに。
エネルギー効率もよかったし。
ただもちろん、欠点もあったのは否定しない。
255名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:58:55 ID:wubxZBny0
>>249
俺がいつ、自分は技術の話ができると言った?
おまえ読解力0だな。
どう見てもおまえの方が馬鹿だよwww

>>250
>自分の思うような評価をしないのはアンチだそうです。
なんでそういう解釈になるんだよ?
おまえも言ってる事がめちゃくちゃ。

>>253
例えがまったく不適切。

結局、アンチどもが本当に馬鹿だから、「馬鹿アンチ」を連呼する羽目になる。
馬鹿なだけでなくキチガイだね、アンチは。
256名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:01:04 ID:wubxZBny0
>>252
真実の指摘に耐えられない馬鹿アンチのファビョっぷりの方が凄まじい。
257名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:32:38 ID:/VZZMzzWO
真実とは?連投なんかして必死ですねw
258名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:30:09 ID:SpWdqKcP0
>>254
それは悪口とは言えないんじゃない?
500系は確かに他車に先駆けて様々な新技術を採用したのは事実だけれど、一方で500系という
車両がなければそれらの技術が世に登場することがなかったのかと言えばそうだとは思えない。
500系という車両がなくとも新幹線車両の系譜に大きな影響はなかった可能性の方が高いと思う。

それに悪口というのは、そういものではないよ。いわゆる500系厨と忌み嫌われた連中がこれまで
行ってきた700系やN700系に対する罵詈雑言のようなものを悪口というのであって、これは悪口には
到底該当し得ない。
259名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:33:27 ID:nlgshuke0
>>255
技術の話を出来ない輩が相手に対して技術の話が出来ない馬鹿なんて罵ることが常識外れってことに
気づかないくらいお前は馬鹿なんだね。読解力もなにもオマエは本当に馬鹿なんだよ。
そういう罵りを出来るのは技術の話が出来てこそだってこと気づけよ。まぁオマエは心底馬鹿だから
死んで3度生まれ変わっても理解できないんだろうけどなw
260名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:04:37 ID:ntNKJjHe0
WIN350の最高速記録はもっと伸ばせたと思うが、国内最高速記録を追わず、
500系での営業運転で当時のギネスブックに載るのはアッタマいい!
と思ったが、いかがかな?
300XやSTAR21も含め、試験車両の注目のされなさ過ぎを考えたら。

最も、JR西日本はのぞみが博多まで運転するまでに、300系に代わる独自の
車両が間に合わなかったそうだが。
261名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:59:59 ID:LuYAC8uu0
>>260
「いいかがかな?」じゃねえよw
WIN350は当時の国内最高速を出したんだがな。

>300XやSTAR21も含め、試験車両の注目のされなさ過ぎを考えたら。
そう思ってるの、お前だけだと思うぞ。
262名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:26:51 ID:al71w/6O0
>>261
>WIN350は当時の国内最高速を出したんだがな
その事が当時ニュースや新聞に取り上げられたのかな?
300系や400系、STAR21や300Xは知ってるんだが、WIN350は全く知らないんだよ。
500系登場時、鉄道雑誌で知った。スロープ状パンタグラフカバーにより、
300Km/h運転が可能になったという記事は見た事はあるがね。
TGV形なんて記述があった。

逆に500系は「たけしの万物創世紀」を始め、多くのメディアに取り上げられた
のと比べると、どーよ?
263名無し野電車区:2009/10/06(火) 05:07:43 ID:UsHUd8zDO
メディアに沢山取り上げられるのは構わないが結局日本の世論が求めた【結果】は広い居住性と快適性と実用性を持ち合わせた新幹線だろ?
11年も走ったとは言え大量高速輸送(のぞみ)から沙汰されるのは世論の答え
264名無し野電車区:2009/10/06(火) 06:14:41 ID:Njd7uF5N0
>>260=>>262

この頭の悪さ、500系ヲタの典型例だな。
新幹線を何だと思っているんだ?

500系ヲタは新幹線を最高速度を競うスポーツとでも思っているのかね。
呆れてモノが言えん。
265名無し野電車区:2009/10/06(火) 07:11:22 ID:j1jlpOVMO
加速度が悪くたっていいじゃないか。
居住性が悪くたっていいじゃないか。
GTOだって古臭いけどいいじゃないか。
山陽線こだまだっていいじゃないか。
500厨と呼ばれたっていいじゃないか。
266名無し野電車区:2009/10/06(火) 07:14:24 ID:tUSy0VqN0
4行目だけは同意出来るな
267名無し野電車区:2009/10/06(火) 10:21:30 ID:h2WD8Bpq0
というか500系はあのドンガラがすべてなのであって、
メカは単にオールMで作った700B先行車以外のなにものでもなかろう。
もしあれで300系と同じブサイクな面してたら誰も評価しないだろ。
(たとえ300km/h出て空力特性がずばぬけて良かったとしてもだ)
室内も狭い中途半端はさっさと消えろ!と言われて終わり。
268名無し野電車区:2009/10/06(火) 11:40:52 ID:uRTwtyxy0
>>267
チンポみたいなノーズと初音ミクみたいな塗装のE5系はそれなりに評価されてる訳だが。


ところで300系が出た時のヲタの評価ってどんなもんだったの?
269名無し野電車区:2009/10/06(火) 17:27:19 ID:wbcwtz3x0
>>268
「なぁんだ」みたいな感じ
100系の華やかさに対照的すぎたことと
機械的なトラブル続発であまり良いスタートではなかったと認識
270名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:22:29 ID:UsHUd8zDO
>>267
新幹線っつうか鉄道に不細工も糞もあるか、新幹線はお前の玩具か?
日本で広い居住性と実用性を持ち合わせた新幹線に勝てる車両は無い
実際様々な設備を完備したN700系は企業法人には人気みたいだしな
271名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:47:09 ID:OcwbGJrD0
500系の評価が少しでも自分達の思っているものより低いだけで悪口だのなんだのと大騒ぎする癖に、
E5系に対しては平気でチンポとか言い放ちやがる。

これだから500ヲタは(苦笑

500系に対してはいかなる批判も許さない。それどころか過小評価も許さない。(過大評価は幾らしてもいい)
一方で他形式に対してはどんな中傷も許される。
こりゃ厨というより狂信者という方が近いな。嫌われるわけだぜ。
272名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:58:42 ID:UsHUd8zDO
そのE5系もカモノハシ型の先頭デザインが採用され車体も四角型が採用されたという皮肉
まあ500系に罪は無いよ、なんやかんやで700系との連帯でシェア奪還には貢献してたわけだし
273名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:59:26 ID:uRTwtyxy0
今度は言葉狩りですかw必死ですねw
274名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:11:29 ID:FvhKdjAc0
>>258
>500系という車両がなければそれらの技術が世に登場することがなかったのかと言えばそうだとは思えない。
そうだね。
現に、東は、特に東海・西の技術を金払って導入するわけでなく、独自に車両開発をして、
東海・西と同等以上の車両を完成させているからね。

でも、それならば、700系、N700系についても同様の事が言えるわけで。
なんで500系だけがことさらにそういうことを言われなきゃいかんのかと。

「東海、西の各形式が登場しなくても、新幹線には大きな影響はなかった。
500系や700系を開発するかわりに、それらとほぼ同等の技術が搭載されているE2系を、
N700系を開発するかわりに、それと同等以上の技術が搭載されているE5系を、
東海道・山陽向けにアレンジした上で導入しても、現在とほぼ同様の輸送は可能だった。
だから、東海・西は独自に車両開発をする必要はなかった。
500系も700系もN700系もまったく無駄だった。」

ということになるよね。

で、同じ事を、ことさらに700系、N700系だけについて言われたら?
アンチ東海が悪口を言っている、と受け取らないかい?
君らが言ってるのは、そういうことだよ。

でも、実際、上の「」内の主張は正しいかもしれない。
東海・西は、独自に新幹線車両を開発せず、東からの技術導入ですませ、
浮いたリソースをリニアの早期実現に振り向けた方が良かったのかもしれない。
275名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:59:35 ID:Hqf7qko20
>>259
おまえ必死に吠えてるけど、やっぱりあきれるほど頭悪いな。
技術の話ができない事をなじったのではない。
単なる悪口をならべるから、それは技術的な話ではないと指摘したまで。
それを、勝手に変な解釈しやがって。
気付かないだろうが、おまえこそ最悪の馬鹿だ。

>>271
馬鹿が。
チ○ポなんて、かわいい軽口。それこそ悪口とは言えない。
もっとも、俺はE5系がチ○ポなどとは思わないが。

しかし、おまえらのもっともらしく装った悪口の方がずっと悪質。
おまえが言ってるような公正さのない書き込みをしてるのは、むしろ馬鹿アンチの方。
馬鹿アンチは、少しでも500をプラス評価すると、必死に否定、厨認定、と基地外行動に出て大騒ぎ。
とにかく、けなさないと気が済まない。
こんな馬鹿アンチどもこそ、狂信者、基地外。
まともな人はそうだとわかっているが、馬鹿アンチは気付かない。
276名無し野電車区:2009/10/07(水) 03:12:54 ID:oZ+5k4vnO
人格攻撃ばかりして500系に対する擁護が全く無い件について
277名無し野電車区:2009/10/07(水) 06:14:28 ID:YHMrfvMvP
結局、500はいらない子だったんだな。
278名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:51:03 ID:CnyZGscG0
>>270
君は文盲か池沼かよっぽど500系オタにむかついてたのか知らんが、
267はオタを揶揄した文だぞ。
279名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:32:29 ID:X2hp/CFh0
500系の写真は何度でも撮りたいと思うけど、2度と乗りたくない
280名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:40:42 ID:8cuZSiIf0
E5系がチンコなら500系はウンコだな。円形の車体といい、薄汚い車内といい、
500厨という名の蛆虫を寄せ付けて離さないところといい。

これから500系はウンコと呼ぼうw
281名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:26:53 ID:376U2O1B0
500系さえ存在しなければこのスレで暴れてる連中ももう少しマシな道を歩めたのかもな・・・
282名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:31:07 ID:lyf4M3E9O
倒壊が500系開発してたらどうなってたんですかね?
283名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:31:45 ID:YMBT1bb60
>>281
それは疑わしいね
280とか見てみろよ
車両の存在に関わらず、馬鹿アンチは本質的に馬鹿で下品でどうしようもない
284名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:38:28 ID:f7u27QCl0
>>282
600系を作ってただろう
285名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:22:05 ID:EqgY30XS0
>>283
チンコが軽口だって言っていたのはオマエだろ。
ウンコも軽口だろ。同レベルだな。

アンチとやらが馬鹿で下品ならオマエも馬鹿で下品。
とりあえず死ねよ。邪魔だから。
286名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:22:59 ID:mGndLosH0
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     技術の話も出来ない馬鹿アンチが
     |       (__人__)   |    JR東海社員が必死だな
      \      ` ⌒ ´  ,/     グラフもまともに読めないのか
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      | 500系狂信者|


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 技術のことなんか知らないよ?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 俺が技術の話が出来るなんて一言も言ってないでしょ?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ やっぱり馬鹿アンチは日本語が理解できていないな
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ それに馬鹿アンチが技術の話が出来ないのは事実でしょ?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                   500系狂信者
287名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:31:31 ID:iXkWVyBf0
500系はウンコ
悪口じゃないよ軽口だよ
だから許してね♪

500系ってウンコ
288名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:35:47 ID:FCUb57Ku0
いくら信者が持ち上げても、もはや批判派のほうが理に適った理由を述べてるほうが多い。
289名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:41:01 ID:x3dnz1VG0
>>288
気をつけたいのは、500系信者と500系信者に対する批判派との争いだってことだね。
500系信者が狂ったように連呼するような500系アンチというのは存在していないから。

まぁ頭が狂っている500系信者にとっては500系を崇めないレスはすべてアンチと
見做すようだけれど。
290名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:35:31 ID:nvZ2jL430
いやああああああああああああああああああ
あーっつあーって
291名無し野電車区:2009/10/08(木) 03:07:43 ID:CUXg25by0
>>285
やはり、馬鹿アンチは救いようがない程狂っているな!

人の体の一部と、排泄物を同レベルと言うか。
じゃあ、おまえ自身も排泄物と同じだ。
おまえが生きている価値などない。
もう、馬鹿とか下品とかいうより、それ以下だ、おまえは。
死ぬべきなのは、おまえの方だ!

>>288 >>289
おまえらも馬鹿アンチ。
言っている事が間違っているから。

批判派ではなく、馬鹿アンチだ。
おまえらの言っている事は、まったく理に適っていない。

信者というのは俺の事を言ってるか?
崇めないレスはすべてアンチと見なしているなどという事はない。
馬鹿な悪口を鋭く批判し、罵詈雑言に対しては罵詈雑言で返しているだけ。

馬鹿アンチは、理屈で正当性を主張することはできず、相変わらず罵詈雑言しか吐けない。
292名無し野電車区:2009/10/08(木) 04:16:58 ID:5fdhYqiIO
わかったから500系について擁護しろ猿
293名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:09:25 ID:9dV9q3KT0
今、「500系は要らない車両だった」などと結果論をいうのは簡単だ。
そういう人間には、「500系登場当時からその見解を持っていたのか?」
と問いたい。
294名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:53:16 ID:YQ67tIIX0
俺はチンポも軽口などではなくれっきとした悪口だと思うが、チンポが軽口だと思うようなセンスの持ち主なら
ウンコも軽口と感じるんじゃないかね。

とりあえず>>291、キミのことをこれから「チンポ君」と呼ぶことにするよ。
チンポが悪口などではなく軽口であり、また人の体の一部だから「チンポ君」と呼ばれることに対して
異論なんてないよね。

みんな、これから>>291(他)のことを「チンポ君」もしくは「チンポ」と呼んでやってください。
295名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:17:01 ID:m8Jp127/0
>馬鹿な悪口を鋭く批判し
ここ笑うところですか?
296名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:27:31 ID:mGB91X6F0
>馬鹿アンチは、理屈で正当性を主張することはできず、相変わらず罵詈雑言しか吐けない。

罵詈雑言しか吐けないのはチンポの方だろw
297名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:53:52 ID:OKTeEpnQO
せめて500系の話しろよ屑共
298名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:07:26 ID:c7qwL9pu0
>>274
かなり思い違いをしているのではないかと。

500系が登場しなくても新幹線車両の系譜は変わらなかったというのは、500系がJR西日本の車両であるというのが
関係してくる。700系やN700系はJR東海とJR西日本の共同開発という名目ではあるものの、JR東海が開発を主導
しているのは明らかで、また系譜としても300系→300X系→700系→N700系というのが一連の流れであり、700系に
は500系で培われた技術が用いられているのは確かではあるけれど、500系という車両がなかったからといって
700系以降の車両が成り立たないということは考えられないと。
またJR東日本が求める車両とJR東海が求める車両とでは違いがあるのはE5系とN700系を比べれば一目瞭然で
あり、E2系をJR東海が採用すれば700系やN700系が必要なかったなんていうのは荒唐無稽。
繰り返すけれど、500系がなくとも新幹線の系譜が変わらなかったと言うのは500系を抜かしても系譜が成り立つ
という話であって似たような性能の車両があるからそれを採用すれば良かったなんていう話では到底ない。

また500系がなくとも新幹線の系譜に影響しなかったということが即ち500系の存在意義がなかったという話では
ないというのが個人的な見解。空路との競争を考えるとスピードの向上は競争力の向上に繋がるのは確かであり、
挑戦する価値は充分にあったと思う。確かに結果だけを捉えると500系による300km/h運転が空路との競争に於いて、
役立ったかというとそれは否であるけれど、それは結果論であり安易にそれを批判してはいけないと思う。
それと500系がなくとも新幹線の系譜に影響しなかったとは書いたけれど、一方で500系が技術的な失敗作であった
とは決して思っていない。むしろ逆で技術的には成功作だったと言っていいだろう。500系は意欲的な車両でありながら
300系でみられたような煮詰めの甘さは感じられず、大きなトラブルもなく走り続けたのは評価に値する。
500系という車両を単体で捉えれば、良い車両だと思う。
299名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:08:45 ID:c7qwL9pu0
このスレが立つ原因となったキチガイ信者「チンポ」は、500系という車両が存在しなければ以後の車両は発展しなかった
と勝手に思い込み、また500系で培われた技術が700系で採用されたのは事実であるが、それが即ち500系がなければ
700系が成立しなかったということでは決してないということの違いが分からない。
キチガイ信者「チンポ」は500系を神格化して否定するものをアンチのレッテルを貼って誹謗中傷することしか出来ない、
まさに狂信者。このようなキチガイに好かれてしまったことが500系という車両の最大の不幸なのかも知れない。

それにしてもキチガイ信者「チンポ」は自分の気に入らない意見を述べる者に対しては直ぐにJR東海社員だのアンチだの
レッテルを貼っているけれど、時間に余裕があるときなどは2時間くらい遅らせても500系の「のぞみ」を選んで乗ったり、
500系が300km/h運転をしなくなることを嘆いている俺ってアンチなのかねぇ。

むしろ本当のアンチは500系をいたずらに持ち上げて、それを否定されると誹謗中傷を繰り返すキチガイ信者「チンポ」の方じゃ
ないかと思うんだけれど。こんな輩に500系を語られたら500系の名誉が傷つくよな。
300名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:10:52 ID:c7qwL9pu0
>>297
ここは新幹線関連スレを汚すキチガイ信者「チンポ」を隔離する為のスレであって、500系を語るスレではない。
500系関連のスレが新たに立ったので、500系について普通に語りたければそちらのスレを利用するべき。

N700系・500系・700系を語るスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254456180/l
301名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:29:40 ID:+BtVE4og0
チンポ君は500系がそれ以降の車両の基礎だと思ってるからな
700系もN700系も500系が基礎
E2系1000番台だって500系が基礎
E5系も500系が基礎
みんな500系が基礎
これがチンポ君の考え

東日本も東海も技術がないとでも思ってるのかね
傲慢だな
302名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:42:46 ID:yZLpL4yP0
>>299
狂儲が信心の薄い(苦笑)人をアンチに仕立て上げるのはよくあること。
それでもチンポは異常だけどな。
気にするな。だれもアンチだなんて思ってないから。
303名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:12:14 ID:ih6Z/mPv0
アンチと呼ばれる人たちはみな紳士だね。
チンポ君が馬鹿アンチと悪口を言っても悪口では応えず、むしろ軽口でチンポ君と愛情を込めて呼んでいる。
本当にみな紳士だ。

※チンポという言葉が悪口だと思っている方もいらっしゃるかと思いますが、チンポ君にとってはこれは悪口などではなく
軽口という受け取り方なので悪口には該当しません。このスレはチンポ君以外は紳士淑女が集うスレなので、悪口を
言われても悪口で返そうなどとは思わず、馬鹿アンチと罵倒されようとも愛情を込めて彼のことをチンポ君と呼んであげてください。
304名無し野電車区:2009/10/11(日) 14:16:02 ID:lkGDfJmk0
>>298
同意だ。
系譜には影響しなくとも、500系は十分存在意義のある優秀な車両。
なのに、「チンポ」みたいな奴のせいで、評判が悪くなってしまった。
305チンポ斬り:2009/10/11(日) 21:07:41 ID:1aGcjl38O
500系を過小評価するのもアンチだとチンポが言っていたけどチンポって500系以外は平気で過小評価するんだよな。
チンポはN700系は500系より高速性能が悪いから嫉妬に狂ったJR東海社員が500系を叩いているとかふざけたことを抜かすくせに
所要時間は500系よりN700系の方が短いと言われれば特定の路線での所要時間の短縮は性能じゃないとか言い出す。
しかも喩えが秀逸で485系と103系を比較して山手線で使う分には103系の方が所要時間は短いだろうが、それで485系より103系の方が性能が良いのかなんて言ってくる。
その理屈で言うなら、それじゃ500系はどこを走らせる為の車両なんだよって言いたくなるよな。500系もN700系も東海道新幹線と山陽新幹線で
のぞみ運用に就いている車両なのに485系と103系に喩えているあたり頭が悪すぎる。
306チンポ斬り:2009/10/11(日) 21:26:52 ID:1aGcjl38O
あとチンポはE2系にもケチを付けている。
新幹線車両に於ける量産車の最高速記録はE2系1000番台の362km/hだけれど、チンポは(500系と)同一の条件で試験した数値ではないから無効だと平気で言い放つ。
同一条件下で得られた速度記録でなければ認められないと言うのであれば、鉄道車両の速度記録はすべて無効だよな。
山梨実験線でのリニアの記録もフランスTGVの記録も同一条件で得られた内容ではないから認められない。
ところがチンポは500系の平坦均衡速度365km/hを採り上げて500系は360km/hで走れるとか言い出す。
500系が360km/hで走ったことなどないしJR西日本が有している速度記録さえ350km/hで、しかも平坦均衡速度は実際にその速度で走れるということを保証した
数字ではないのに無条件でこれを受け入れる。

どう考えたって実際に達成した記録の方が机上の数値より価値があると思うのだけれどチンポはこれを認めない。
机上の数値でしかない500系の365km/hは無条件で認める癖にE2系1000番台の記録した362km/hという数値は価値がないと言い放つ。
チンポは500系を超える内容は絶対に認めないんだよな。

こんな奴が500系を過小評価する奴はアンチだなんて抜かしているんだぜ?
大笑いだw
307チンポ斬り:2009/10/11(日) 21:39:28 ID:1aGcjl38O
E2系1000番台の話は500系よりE2系の方が性能が良いという論旨ではないので、お間違えないよう。
あくまでも量産車最速というE2系1000番台の362km/hという記録にチンポが難癖を付けているだけなのです。

自分の大好きな500系ではなくE2系が記録をもったことがチンポにはよほど悔しかったのでしょうね。
308名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:18:09 ID:Yc5cJ6n10
つまり東海は700系なんか開発してないで、
束からE2系買っとけば良かったんだよ。
E2系は設計速度315km/hだから、ちょっといじれば山陽区間で
300km/hで営業運転できそうだし。

しかもシートピッチ980mmで詰め込みの効く設計だし、
恐怖の3列席前傾背もたれで乗客を威圧できる。マジお薦め。
309名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:53:31 ID:i/x0NL/1O
>>308
東車の短いシートピッチは大柄な人間が多いと言われる東海・西日本方面では苦しくないか?
310名無し野電車区:2009/10/12(月) 02:49:01 ID:Ac1MPHTQ0
>>308
定員が変わらないのにシートピッチが狭い車両なんて要らないから
311名無し野電車区:2009/10/12(月) 07:17:40 ID:jhCXq9GWO
>>308
つまりって、いったい何処のレスを読めばそんな結論が導きだされるんだ?
おまえ頭悪すぎだろ。

>>309-310
バカの戯言に乗せられるなよ。
312名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:09:03 ID:QKdPYjDi0
JR東海もJR東日本も新幹線車両を開発する資金と技術を持ち合わせていて、
それぞれが必要とする車両を登場させているのだから、700系にしろE2系にしろ
必要な車両であり無駄ではないよね。
N700系とE5系ではそれぞれが必要とする仕様の違いが更に顕著になって、
とてもN700系もしくはE5系の片方だけで両方の要求に応えるのは無理というのが
素人目にもはっきりと分かるようになったけど。

ただその理屈で言うと、500系は必要だったの?という結論が導きだされてしまったりもする。
JR西日本の場合は技術はともかくとして資金面で難があり、福知山線脱線事故などで
明らかになったように、500系を開発するよりもっと予算を回すべき先があったのではないかと
言われても仕方がないような気がする。
それに東海道新幹線へ乗り入れるのであれば、JR東海の車両と共通化した方がメリットが
大きい、というか共通化しないと問題があるということが阪神大震災で東海道新幹線と山陽新幹線
が分断された際に明らかになり、これは結果論になってしまうがJR東海で開発した車両を導入した
方が開発コストも含めると500系を開発するより遥かにメリットが大きかったように思える。
話は逸れるけれど、同じ形式でありながらJR東海では整備できないJR西日本車って・・・。
なんでそんな要らん独自色を出そうとするかね。

500系を開発したメリットとしては、JR東海が新幹線車両の共同開発をJR西日本に持ち掛けてきて
くれたってことだろうか。ただ買うだけでなく口も出せて自社に必要な仕様を主張して織り込ませる
ことが出来るようになった。これは500系開発で得られた唯一にして最大のメリットだろう。

JR東海が単独開発していたら、N700系の最高速度は270km/hどまりだったかもね。東海道新幹線
では300km/hで営業運転する性能は必要ないのだから。そう考えると共同開発のきっかけとなった
500系の功績は大きいと言えるのかも知れない。
313名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:12:20 ID:QKdPYjDi0
なんだか500系が必要なんだか不必要なんだか、よく分からない内容のレスになってしまったけれど、
視点を変えて、それぞれの結論を導き出してみましたってことでひとつ・・・。

でもこういうの散文というんだろうな。反省。
314名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:26:55 ID:lEXwD4R7O


成功とか失敗とか、俺らが簡単に言うことはできないだろう。

国内で初めて300キロ運転を行ったのは事実だし、たった9本しか量産されなかったのも事実。

そのスタイルが好きという人がいるのも事実だし、狭くて嫌いと言う人がいるのも事実。

500系が好き、と言う人がいるのは事実だし、嫌い、と言う人がいるのも事実。
315名無し野電車区:2009/10/12(月) 10:51:22 ID:jhCXq9GWO
>>314
なら2chなんかせず黙っていればいいと思うよ。
316名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:45:25 ID:Yc5cJ6n10
362km/hは量産車最速(E2系)
300km/h営業運転は日本最速(500系)

10年遅れで300km/h達成のN700系
しかも近々ファステックに抜かれる予定
317名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:20:49 ID:ilL6DQML0
出張で、500系こだまに乗ってきたけど、

「肩のあたりに圧迫感」というのは、乗ったことのない奴の戯言だと思った。
318名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:17:26 ID:eAJc3Pz20
>>316
「ファステック」ってよりも「E5系」だな。
319名無し野電車区:2009/10/12(月) 18:28:08 ID:nk6AMDUEO
>>316
速度だけ見て車両を語るとか小学生か
明らかにN700系とE5系は500系を遥かに凌駕している
東京一新大阪の所要時間を500系は短縮出来ましたか?
320名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:25:36 ID:/IGoElpL0
>>317
出張もなにもオマエは無職だろw
321名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:30:10 ID:NgUXto7y0
>>317
じゃ、なんで500系以外の車両は円形ではなくて角型車体なの?説明してみせてよ。
322名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:42:50 ID:jAOeenW80
>>321
なぜ>>317の内容からそのような質問が出るのか説明して見せてよ。
323名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:50:47 ID:4n5izRKH0
500系厨って500系の頭上の圧迫感は感じないとか言うくせにE2系のシートピッチは狭いとか叩き始めるんだよな。
どっちが気になるかって言えば500系の頭上の圧迫感の方だと思うんだけどね。なんたって視界に入るわけだから。
それにE2系のシートピッチが狭いといっても、前席に膝でもぶつかるほどおまえら足が長いのかと。
324名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:51:32 ID:uUDxz1oV0
>>322
オマエ頭悪すぎ。チンポか?
325名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:58:14 ID:bJy3ocLS0
>>319
しょうがないよ。チンポと愉快な仲間たちは朝鮮人みたいなものだから。

最高速度でマンセーしたけりゃ本国を走るKTXでもマンセーしてくれてりゃいいのにな。
326名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:06:15 ID:j5a7gnAH0
>チンポと愉快な仲間たちは朝鮮人みたいなものだから。

「同じ穴の狢」の見本だな
327名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:31:09 ID:jAOeenW80
>>324
言い返せなくてレッテル貼り?
充分頭悪いよ、お前w
328名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:34:13 ID:BENObp290
>>323
>E2系のシートピッチは狭い
>どっちが気になるかって言えば500系の頭上の圧迫感
んなもん、どっちも「人それぞれ」だろうがw
細けえこと気になるヤツはどっちも気になる。
逆ならそれほど気にならない。
329名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:19:24 ID:j/kSgDGR0
本日のチンポ
ID:jAOeenW80
330名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:24:28 ID:jAOeenW80
はいはい脳弱野郎のレッテル貼り乙
ホラ、早くさっきみたいにホザいた理由出して見せろよw
331名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:33:17 ID:Uc3SDobX0
チンポ降臨age
332名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:35:08 ID:5FDlgg4g0
チンポ君はどうも>>321に対して答えられなくてヒステリーを起しているみたいだねw
333名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:26:11 ID:JsGV/Zbi0
E2系厨ってE2系のシートピッチの狭さは感じないとか言うくせに500系は頭上の圧迫感があるとか叩き始めるんだよな。
どっちが気になるかって言えばE2系のシートピッチの方だと思うんだけどね。なんたって視界に入るわけだから。
それに500系の圧迫感といっても、天井に頭でもぶつかるほどおまえら背が高いのかと。

まあこのスレにはE2系厨なんていないからこういうこと書けるけど、
N700は窓が小さいから圧迫感がある、とか書いたらN700厨から集中砲火だろう。

まあ束で一番快適な車両はE2-1000、次が200系だからな。(E2-0はシートが硬過ぎ)
国鉄時代から変わったのは3列席が回転するようになったことくらいしかない。
それに比べて東海道は贅沢すぎ。自由席に鬼の3-3シートでも入れればいいのに。
334名無し野電車区:2009/10/13(火) 06:48:48 ID:xCw4uNPq0
>>333
つまんね
335名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:21:05 ID:jWGc2S2H0
>>333
どうして500系厨は居もしない存在をでっちあげて自らの発言を相殺しようとするのかね。
この場合であればE2系厨やN700系厨をでっちあげているけれど、どこにそんなのが居るというのか。
336名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:36:02 ID:W+26Cwtb0
>>330
チンポの通っている朝鮮学校では「脳弱」という言葉を教えているのかい?
朝鮮語であるのかどうかは知らないが、少なくとも日本語で「脳弱」なんて言葉はないぜ。

337名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:47:43 ID:xQlGwz8q0
>>336
よほど図星で悔しいんだな、まだ突っかかってるよ、コイツw
338名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:24:03 ID:t81VHJLT0
500系は300キロ運転をを実現したものの、運用面では問題点も生じた。
そのため、東海と共同で300系と共通運用が対応できる700系を開発した。
その後に登場したN700では500系と700系、それぞれの良さが生かされている。
300キロ営業運転対応、広々とした車内、300系や700系と定員が同じであることだ。
その結果、500系が東海道から徐々に去っていき、来年の春休みのダイヤ変更で東海道から完全撤退することになった。
今年の冬が500系使用臨時のぞみ号の最後の季節であるが、多少寂しい気持ちもある。



500系ヲタはそのことをきっちりと理解しておきたい。


話が変わるものの東で増殖しているE233系、在来線の車両で車体強度が強く、さらに故障にも強い、バリアフリー推進であるため、完成型と言われている。
西は導入すべきだと思っているけどな
339名無し野電車区:2009/10/14(水) 06:15:13 ID:DctVaiRh0
>>338 500系は来年の夏も臨時で走りますけど
340名無し野電車区:2009/10/14(水) 06:47:25 ID:2D6L5vG00
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     技術の話も出来ない馬鹿アンチが
     |       (__人__)   |    JR東海社員が必死だな
      \      ` ⌒ ´  ,/     グラフもまともに読めないのか
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 技術のことなんか知らないよ?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 俺が技術の話が出来るなんて一言も言ってないでしょ?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ やっぱり馬鹿アンチは日本語が理解できていないな
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ それに馬鹿アンチが技術の話が出来ないのは事実でしょ?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
341名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:39:38 ID:6fQhiIpY0
諸君ら、よくやってくれた! 宿敵E5系厨に対する正義の鉄槌を下してくれた英雄たちに感謝。
これで思い上がったE5系厨も静かになるだろうw

316 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 01:19:40 ID:wJnlTJYm0
E5系はデザインセンスなさ過ぎだな

318 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:02:07 ID:7y30Z5C50
>>316
同意
営業運転までに違うデザインにして欲しいよな

319 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:09:32 ID:np3rldY1O
ファステックをよくもあそこまでダサく弄れたもんだよな。
ファステックのままだったら日本の誇りになったのに、もはや恥にしかならん。
外国人観光客にがっかりされる&笑われることが確定しているという明確な事実に今から鬱だ。

ピンクラインに至っては、馬鹿にされたくてわざと自虐に走ってるとしか思えん。
なんでつつじを「イメージ」する必要があるんだよアホか。

320 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 10:47:10 ID:xRwCKEpV0
緑と赤にしても何であんなキモい色使うんだか
ホント信じられないわ
342名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:40:19 ID:6fQhiIpY0
キモイE5系をマンセーしているのはE5系厨だけ。
普通の人は500系のような車両をかっこいいと認識するw

321 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:04:04 ID:1U6pr3eA0
かっちょワリぃ〜ー。
鼻長くすんなら500系リファインさせてもらえば良かったんでない?

327 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 14:36:10 ID:1U6pr3eA0
キモい E5は東北に隔離しとけ。

330 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 16:50:07 ID:riRrRe6jO
普通に白と緑でいいのにな。200系の47Kをモチーフにしてさ。
東海道だって0系以来N700にいたるまで基本的な配色は変わってないし。

背中全域がぬめっとした緑メタで腹が白、ピンクのエラw
E5はなんかワニとかヘビ系みたいでキモい。

331 :名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:21:46 ID:wlCNMiFv0
>>316>>319
全く持って同感。
しかも先頭長いせいで、E2系と座席数統一も出来ない。
・アンチが沸くのも人気の証拠。荒らしは生暖かくスルーしていきましょう。
>>1が言ってるけど、
同級生も「今度登場する東北新幹線って、ほんとセンスねーよなw」
と言っていたし。
N700系のパクリの方がまだいい。

一番の問題は塗装だな。
せめてE2系1000番台と同じ塗装にした方が全然マシだと思う。
量産車からは変更して欲しい。
343名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:52:01 ID:CT+tssGZO
ねぇ 知ってる?

500系デザインしたのは ドイツ人デザイナーなんだよ
344名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:04:35 ID:+QKxCqZy0
500系を過小評価する奴も馬鹿アンチだとチンポが吼えていたけど、そんな500系狂信者は他車を誹謗中傷することは
なんとも思っていないんだな。つくづく自己中心的で独善的で恥知らずな奴らだよな。
これがE5系じゃなくて500系に対するものだったら狂信者が大騒ぎだろうな。荒らしだとか言い出すぜ。
ほんと500系狂信者は百害あって一利なし。包茎みたいなもんだな。
345名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:41:31 ID:Dh5jGyjd0
>>344
ふざけるな。

E5系をけなして500系を持ち上げるコメントを書いているのは、
本物の500系愛好者ではない。ニセモノだ。

馬鹿アンチどもが、500系愛好者の評判を落とすために工作をしているのだ。
馬鹿アンチはとんでもない卑怯者だ。馬鹿アンチこそ独善的で恥知らずで百害あって一利なしだ。

E5系は、500系を上回る高速性能を有しているし、見た目も500系ほどではないがかっこいい。
だから、速くてかっこいい車両が好きな500系愛好者なら、E5系も気に入るはず。
事実俺はE5系が気に入っている。
というか、500系を真に超えたと言える国内初の車両がE5系だと思っている。

そんなE5系より、ブサイクで高速性能の劣るN700系の方がマシなどという馬鹿なコメントは、
本物の500系愛好者なら、まず、書かないだろう。
346名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:45:13 ID:qI1Lm7uZ0
本日のチンポ 
ID:Dh5jGyjd0

似非E5系ヲタを装っての登場です
347名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:47:02 ID:fLi0S2re0
>>345
E5系ファンはおまえら500系厨と違ってN700系をブサイクだなんて罵ったりはしませんが。

E5系ファンを装ってN700系を叩こうとする腐れ500系厨はマジで死んでくれ。
実社会でも貴様のようなクズは役に立たないばかりか社会に迷惑を掛けるだけだ。
348名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:52:51 ID:SuYcaGP80
本物のE5系愛好家はN700系をブサイクだとか高速性能が劣るだとか言って叩きませんが何か?
N700系は東海道新幹線に特化した車両なのは悪しき500系ヲタ以外は周知の事実。
N700系がE5系に比べて高速性能に劣るなんて言う方が間違っている。
N700系がE5系より高速性能に秀でている必要がどこにあるのかね?
本物のE5系愛好家はN700系のこともきちんと評価できる。

つうかE5系愛好家に成りすまして工作活動を行っているのは>>345、オマエの方だろ。
本当にやる事がキタネェな、500系ヲタっていうのは。最低だ。
349名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:55:17 ID:fHojWcwZ0
チンポって以前、自分のことを「E5系厨」とか抜かしていたっけ。
自分でE5系「厨」なんて言うかね。
そうやってE5系を貶めようとするチンポこそ卑怯者。
さすが朝鮮人w
350名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:56:25 ID:ZcIXQiL/0
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
見た目も500系ほどではないがかっこいい。
351名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:59:24 ID:kk2AknBA0
チンポ君が500系愛好家だって。こんなに500系嫌いを増やしておいて言う台詞かよ。
352名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:02:03 ID:iN+Yl7sH0
>>345
>E5系は、500系を上回る高速性能を有しているし
どうぞどうぞ、チンポ得意の技術の話とやらでE5系が500系を上回る高速性能を有しているかを
説明してみせてよ。最高速度が320km/hと300km/hだからなんて餓鬼みたいな回答は駄目だぜ。
353名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:06:01 ID:TOVS4Jjx0
>>345
>馬鹿アンチどもが、500系愛好者の評判を落とすために工作をしているのだ。
500系愛好家とやらの評判をもっとも下げているのは自分だって分かってる?
354名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:26:08 ID:eUiu3Pj10
E5系が好きだけどN700系も好きだな。N700系が不細工だなんて思ったこともない。
それにE5系よりN700系が高速性能が劣ると言ったって、N700系には320km/h運転を
行う性能は求められていないのだから当然としか言いようがない。むしろN700系が
E5系を上回る、もしくは同等の高速性能を有していたら明らかにオーバースペックでしょ。
N700系は厳しい条件の下で300系や700系と各車ごとの定員も揃えたし、東海道では
東京と新大阪との間で5分もの所要時間の短縮を図ることが出来た。それに山陽でも
300km/h運転を実現させた凄い車両だと思う。E5系の凄さを分かるならN700系の凄さ
も分かる。開発の難易度はE5系よりN700系の方が高いんじゃなかろうかとすら思うね。
そんなN700系を不細工だの高速性能が劣るだの語るのはE5系好きとは思えない。
実際、E5系が好きなんじゃなくてE5系を用いてN700系を叩きたいだけなんだろうけど。
そんな風にE5系を使われるのであればE5系好きとしては黙ってはいられない。
355名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:31:48 ID:lUYTgCRn0
なんかデザインセンスがなさそうな奴に限って500系がカッコイイとか言っているんだよな。
500系のデザインが悪いと言いたいわけではないのだが何でこんなにセンスの悪そうな奴に好かれるのか不思議でならない。
356名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:44:19 ID:4PK22Z4bO
カッコいいとかブサイクだとか、高速性能が良いとか悪いとか>>345は典型的な500系厨の思考じゃん。
束の車両が好きな輩とは明らかに雰囲気が違う。
仮にE5系好きがN700系を批判するならデザインがどうとか高速性能がどうこうではなく、
パンタグラフの碍子とがどうとか言い出すよ。視点がまるで違うんだよね。
357名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:19:33 ID:kssvzaYC0
>速くてかっこいい車両が好きな500系愛好者

これが浸透したら500系が好きと言おうものなら幼稚な奴と思われかねないな。
358名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:22:52 ID:ttjNCHW50

必死な馬鹿どもがたくさん沸いてるなw

俺の評価基準は明確かつ客観的だ。
高速鉄道向けの車両なら当然速いこと。
そして、顧客から選ばれる魅力ある車両であるため、見た目の印象が良いこと。
素直に評価すれば、500系やE5系は(登場時点で)これを満たし、N700系はこれを十分満たしているとは言いがたいということだ。

ただ感情的な決め付けをするだけの馬鹿アンチどもとは違うのは明らかだ。

東海道ではやいぞ、なんて言っても、世界には通用しない。
N700系厨どもがいくらわめいても、最高速度は汎用的な基準だ。
事実。
500系もE5系も、登場時で世界最高速を達成。
しかし、N700系は今更300km/hがやっと。
これでは、高速鉄道を導入しようと各国の車両を評価している国から、
高く評価されない。

こうした事実から目をそむけ、N700系を叩くとはけしからん、などとただ感情的にわめくだけの連中には、
車両を論評する資格などない。
生意気に俺に反論しようとするなど100年早い。
>>347 >>348
おまえらのことだ。
肝に銘じろ。
359名無し野電車区:2009/10/16(金) 06:06:14 ID:iuZ1xYiZO
>>358
ふーん、けど世間の動きは君の意見とは真っ向から逆だねw
いいかい僕?君の大好きな500系はね、"日本"の新幹線の8割の収益となっている中小企業や大企業法人の出張族のお偉いさんからしたらビジネスに全く向いてないし広々とした車内でなく仕事が満足に出来なく不満だったんだよ
だから500と700の良いところを活かしたN700が開発されたわけだ
投入して2年は経つが企業の方々には大変好評のようです、新大阪ー東京の所要時間短縮orN700大量生産で航空機とのシェア争いでますます有利になってるそうですよ?
日本ではスピードや格好が全てではありませんよ、JR東日本のE5系でさえカモノハシ型で四角型車体
悔しかったらヲタクを沢山集めてビジネスマン以上の利益をJRに出してJRグループに署名運動なりして訴えたら?
360名無し野電車区:2009/10/16(金) 06:54:23 ID:xozz/rSy0
>>358 哀れなヤツだな。N700の主たる開発目的を考えてみろ。
最高速度より表定速度をあげることのほうが大事なんだよね。
500系は1回乗ればじゅうぶん、何度も乗りたくなる車両じゃない。
お前はうわっつらしか見ることのできない子供だな。
361名無し野電車区:2009/10/16(金) 06:54:59 ID:/inzOkY+0
チンポ、お前はこの隔離スレから出るな!

354 :名無し野電車区:2009/10/16(金) 02:10:22 ID:ttjNCHW50
>>352 >>353
おそらく>>350は、E5系のかっこよさや性能の高さに嫉妬しているんだよ。
N700系厨がよくとる態度だ。
彼らは500系に対しても同様の態度をとる。
362名無し野電車区:2009/10/16(金) 07:27:03 ID:ttjNCHW50
>>359 >>360
時代をみることのできない者どもよ。

これからは世界に目を向ける時代。
日本という限られた市場だけを見ていてはだめ。
確かに、「東海道に限れば」N700系は十分なものと言えるかもしれないが、
海外から買ってもらおうとすれば、競争力は十分でない。

N700系を海外に売りつけようとしているのはおまえらも知っているだろう。
しかし、海外に向けて競争力の劣るものを出すのは、国の恥にもなりかねない。
だから、N700系を、ただ叩いているのではなく、欠点を客観的に指摘して、
どうせ海外に売り出すなら、N700系でなく現在最高のE5系にするべきと言いたいのだ。

そのために、正しく車両を評価する考え方を、おまえらに教えてやっているのだ。
それを、視野の狭い屁理屈で言い返すとは、おまえらは本当に頭が悪い。

>>361
馬鹿め。おまえの指図などうけない。
363名無し野電車区:2009/10/16(金) 07:38:29 ID:iuZ1xYiZO
台湾に売ったJR西日本は500系じゃなく700系を売った事はどう説明するの?
君が大嫌いなN700の基礎となったアヒルが世界進出して好評を得ているだけど
364名無し野電車区:2009/10/16(金) 11:01:56 ID:amofghNaO
>>359
リニアですら車内を広くするために角型車体にするくらいだから日本や日本人にとって「車内が広い」というのは最高レベルの重大な欲求だな。
日本や日本人は何かのために何かを犠牲にすることは許されないから速さのために車体を丸くして車内を狭くすることは受け入れられなかった。
日本人は欧米人と違って要求レベルが高いからこそ技術力向上に繋がる。

だから500系の失敗があったからこそ今に繋がっている。
500系で満足していたら日本人のレベルが疑われる。
365名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:54:14 ID:A9eZVrlF0
要求水準が高いから高コスト体質が染み付いてしまって
外に売り込む余地がなくなっているのも確かだね。
内需を支える大口顧客が標準化共通化によるコスト切り下げに走り出したら
メーカーにとっての価値は相対的に低下する。
そうなると海外に売り込みをかけなくてはならないのだけど、
ここで大きなハンデになっちゃうわけ。


あと、日本では要求水準を満たせなくて没になる
美的に優れたデザインが海外では普通に実現できる。
建築物とかもその典型。
366名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:03:32 ID:EEr3dHin0
2010年2月28日にて500系 東海道新幹線から定期運転終了 西 正式発表
367名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:02:58 ID:0GfBB0/Z0
欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して
欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して
欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して
欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して
欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して
欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して
欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して 欠点を客観的に指摘して

                                   ↓欠点を客観的に指摘した内容がこれ↓

ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系
ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系
ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系 ブサイクで高速性能の劣るN700系
368名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:19:48 ID:IUrH2veC0
チンポって本当に馬鹿だよな。
>高速鉄道向けの車両なら当然速いこと。
チンポって精神年齢が6歳程度だから、最高速度が高ければ偉いとでも思っているんだろうな。
新幹線って最高速度を競う競技だったっけ?
チンポは新幹線が交通機関であり、目的地までの所要時間が短い方が優れているということが
理解できないんだろう。本当頭悪すぎ。
チンポが大嫌いなN700系は500系より所要時間は短いし、営業運転での最高速度も同じなんだが、
まぁチンポの脳内では500系は大層素晴らしい性能なんだろう。

>そして、顧客から選ばれる魅力ある車両であるため、見た目の印象が良いこと。
チンポってチンポが大嫌いなN700系が利用客から絶大なる支持を受けていることなんて知らない
んだろうな。まぁチンポはレスを読んでも社会生活を行えるような雰囲気はないから会社勤めなんて
していないだろうが、実際に出張とかがある会社に勤めているとN700系がどれほど喜ばれているか
嫌というほど感じるけどな。500系なんて相当嫌われているぜ。そこまで嫌わなくてもいいのにって
ほどにな。チンポにこの非鉄の利用客が500系に対してどんなコメントを寄せているのか、聞かせて
やりたいぜ。
369名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:03:14 ID:Gca8zuH00
500系厨は700系のデザインをボロクソに貶すけど、700系をアヒルみたいで可愛いと言う一方で
500系は爬虫類みたいでキモイと言っている女性が少なからずいることを知っているのかな。

まぁ500系厨は女性に縁なんてないだろうから、そんな発言を耳にすることもないだろうなw
370名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:26:09 ID:IAsEyW2V0
俺は枕もとに500系のNゲージを飾って寝るほどの500厨だが、
正直、出張で使うならN700の方がよいなーと心底思う。

まあ、趣味で乗ってワクワクするのは500だが。
371名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:42:49 ID:bqciNJ3t0
>>370
500系も300km/hで駆け抜けるからワクワクするのであって、こだま運用では・・・ねぇ。
372名無し野電車区:2009/10/17(土) 01:23:36 ID:YX9xTjy80
遅レスだが
>>137のAA
>俺が技術の話が出来るなんて一言も言ってないでしょ?
の開き直りっぷりは笑えるw
これダメダメじゃん。

>>136も引用は正しいのでは?
連貼りする意味がわからん。

>>132
>お前まさか ・・・と捉えたわけじゃあるまいな?
>>128は4つの証拠をもって320km/h運転可能だったと判断したと言ってるじゃん。
アホ言う前に読解力が無さ杉。
373名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:33:36 ID:vflWA6w1O
500系が開発された時代は日本の企業は全体的に対立競争が激化してたからな
今のように企業同士の協調性がまるで無かったしある意味時代を象徴する車両だな
東海と西は阪神淡路大震災の大惨事で両社にあらゆる面でとてつもない被害を受けた
それを反省して直通車両の見直しが始まりN700系が開発された、その証としてパンク路線の東海道の定員数に全く縛られない山陽・九州直通車両でさえ汎用性高いN700系に車両統一する方針だしな
いつまでも過去に縛られるヲタクは哀れだな
374名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:43:24 ID:O8ZkzyI20
>>355
君みたいのが同じ会社にいたら困っちゃうな
推測いや妄想というべきかだけでで論じてしまうなんて
だよね君の文章内容
375名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:27:33 ID:/CGnVqBp0
500系東海道撤退Xデ―の発表もお構いなしに罵倒合戦繰り広げてるここってどんだけ糞スレなんだよw
376名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:47:02 ID:lIhxn0Lp0
車内の広さなんてのはちっとも重要じゃないよ。
ビジネスが一番得意な東日本が2階建てだの910mmだの
詰込新幹線ばっかり作ってるのがいい証拠。

まあゆとりある新幹線ならレールスターやつばめだな。
山陽区間のN700なんてちょっと速いだけの窮屈な車両。
って500系の悪口と同じじゃないかw
377名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:57:17 ID:L4z7jUzI0
>>376 キモ鉄乙!!
378132:2009/10/17(土) 19:35:34 ID:iFcZ2Xuy0
>>372
読解力が無いのはお前の方。
お前の言う「4つの証拠」に対して、俺は「そりゃお前の主観の域を出ない」と行ったはずだぜ。

それと、お前自身の都合の良さを指摘する「例の部分」に対して「4つの証拠」云々で返してくること自体、
反論としてズレている。
お前は読解力つけるだけじゃなくて、反論の仕方も覚えような。
379名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:36:34 ID:iFcZ2Xuy0
あ、ごめん。

×行ったはず
   ↓
 言ったはず
380名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:09:25 ID:eCy8tJjG0
>>373
そもそも新幹線というのは、理想で言えば何社も分かれてるより統一した1社が運営したほうがいいからな。
システム的に考えて各社で個性を主張して内外装を変えたりしても結局は保守面などで面倒になる。
国鉄は151系で車種が増えて困ったことを反省して新幹線では極限まで単純化した。
結局このやり方に優ることは出来なかったということだ。

381名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:04:52 ID:7/3z8rSy0
そうだな。東日本がそれを実証して見せたし。
ああいう事態になれば嫌でも統一仕様を考えないといけないよね。
もっとも、あっちはミニ作った時点でアウトなんだけど。

382名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:16:36 ID:o4xMPhrR0
本日も活動ご苦労であった。E5系厨はなにも言い返せなかったなw

381 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:08:42 ID:LavD9nopi
E5って、チンポじゃん。

茶色にしたらいいのに。

385 :名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:30:18 ID:vZsnJabAO
>>378
なんとか比較的わりかし多少は格好良く見えるよう頑張った角度っすねw
チンポが映らないようにしてるしw
383名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:17:05 ID:a2W0iRYS0
ま、フル側の車種統一さえできていれば最悪の場合ミニ編成を運休扱いすればどうにかなるわな。
384名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:34:45 ID:juCPnmJIO
>>370
わかるわ

出張でノーパソ開くならN700、軽装で旅行するなら500だ
385名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:25:23 ID:aQyC+pa70
>>373
>山陽・九州直通車両でさえ汎用性高いN700系に車両統一する方針だしな
さすがの九州も直通用は水戸岡テイストは完全に排除して西の仕様に統一するみたいだね。
ぶっちゃけ新幹線には「個性的」とか「遊び心満載」といったことは必要ないってことだな。
386名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:32:37 ID:xt7LgBEm0
水戸岡テイストは九州島内隔離ってこった。
387名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:37:19 ID:mWLnNLah0
東日本のトラブルで変な仕様の車両が
いかに安定運行の妨げになるかが分かったんだろう
388名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:04:52 ID:aQyC+pa70
>>386-387
いくら水戸岡テイスト車を九州島内に隔離するとはいえ、それでも仕様は違うことには変わらないから
なにかトラブルが発生したら困ることには変わりない。
今でも東海と西の700系以前の車両で仕様の違いでトラブルがあったらややこしいことになってるし。
例えば700系C編成は博多で補修したり、逆にB編成を浜松で補修することは不可能だし非常時に
相手管内で軽い保守(例えば汚れたシート座面の取替え)をやるにも相手先に手配する必要が出てくる。
389名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:09:04 ID:0NuI8+EzO
停車状態から300km/hまで加速した場合の移動距離は500もN700もほぼ同じだったな
山陽の270制限なんかのあと、再加速するときは若干500の方がいいかもしれないが余裕時分を考えればそこまで大きな差は無い
最高速が据え置きなんだからさくらがN700になったのも車両の設計コストを考えれば妥当だ
こう書くと叩かれるのか?
機会があれば500を選ぶけどな
390名無し野電車区:2009/10/18(日) 06:17:09 ID:cPNF0aD/0
>>378
いや、お前呼ばわりされてもそいつとは別人っすからw

でも傍から見ると君も主観で言ってるとしか思えないけど?
向こうは一応ジャーナルとかの記事ベースに話してんでしょ。
対して君は雑誌など信用できない、RJしか信用できない連呼してるだけ。

どちらかというと君のほうが弱い。

391390:2009/10/18(日) 06:24:33 ID:cPNF0aD/0
378に付きまとわれるのはごめんだから先に言っておこう。
おれは320km/h運転可能だったと言ってるやつと>>378(否定派)の
どっちが正しいかは判らない。関係者じゃないんだからw
確か鉄道ジャーナルで500系開発者?の書いた記事が連載されてるみたいだから
そこで何かしら触れられるかも試練よ。
392390:2009/10/18(日) 06:56:07 ID:cPNF0aD/0
連レス失礼w
ここ隔離スレだったのね。
最後に自分のレスへの反論。

>都合の良さを指摘する・・・「4つの証拠」云々で返してくること自体
4つの証拠の1つだけ見るとそれだけでは証拠として弱いが、4つを合わせると
320km/h運転可能だったと推測できる、と可能書いてる奴は言ってるんでしょ。
1つだけ取り出せば君の主張が正しくてそれだけだと弱い。
繰り返すけど関係者じゃなきゃ本当のことは判らんし、かといって論文が無ければ
320km/h運転出来っこないと判断するのもおかしい。
ま、連載記事に期待つーことで。
393名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:26:11 ID:olmcSMUm0
実際に見ればどの車両もかっこいい。
300系や500系がかっこいいのは実物を見るまでも無く写真でわかってたが、
実物を見て写真との差に驚いたのは700系とN700系。
前方から写した写真ばかりを見てたから、大福餅みたいで絶対的に
不細工な車両だと思ってたが、実際に見るとまずノーズの長さが
思ってるよりずっと長く、角度も寝ていることに驚かされる。
500系ほどではないけど、斜め横から見たらシャープに尖ってる。
さらに四角い車体からノーズへのラインが非常に複雑な曲面で、
なめらかで美しい。アヒルと言うより白鳥だと思った。
N700は、すぐにネバーエンディングストーリーのファルコンを連想した。
500系や300系は男性的でかっこいい。700系やN700系は女性的で美しい。
394名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:33:02 ID:kyxN4Hfi0
700系はカバが鼻の穴を広げた姿を連想させる。
愛嬌のある顔だ。
395名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:20:49 ID:WV5eHYBa0
>ID:cPNF0aD/0
本人じゃなかったのはスマソだが、付きまとわれるのがイヤなら中途半端に首突っ込んでくるなよw

>>390
>RJしか信用できない
違うな。俺は今のところRJも根拠として不十分と考えている。

>どちらかというと君のほうが弱い。
さあ、どうかな?


>>391
これには同意。
RJの連載の内容は俺もチェックするつもり。

>>392
もう一度言うが、反論の仕方を覚えよう。
君はまず、「4つの証拠ってのは、書いたヤツ(>>128)の主観のじゃない」っていうことを言ってこなきゃダメ。

ただ4つの証拠の中で、とんでもない読み間違い・拡大解釈が含まれてるがな。
(その例が>>132の3段目ってワケ)


>320km/h運転可能だったと推測できる、と可能書いてる奴は言ってるんでしょ。
違う。可能と「推測」じゃなくて、「判断」している。
396名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:48:58 ID:dTjuumzfO
しかし山陽区間はトンネル多すぎだな。
397390:2009/10/18(日) 10:50:57 ID:cPNF0aD/0
>>395
4つの証拠を全て知らないから拡大解釈云々の真偽はおれにはなんとも言えん。
ただ、最近のジャーナルの可能だった旨の記事は読んだから、
おれはそうだったんだ?というレベルまでしか知らない。
でもこれだけでもかなり強力な根拠じゃないの?
320km/h運転できないという記事を反論としてもってこないかぎり。
ただ、色眼鏡で見なければ>>128も1つだけだと証拠として弱い(拡大もある)
から4つもってきたわけで、そもそも1つで証拠になる自信があるなら4つも出す必要は無かったはず。

>違う。可能と「推測」じゃなくて、「判断」している。
「判断」なら個人の勝手だし、いいんじゃないの?w
勝手にそう思わせておけばいいんだしw
それを他人に押し付けてるならともかく、夢みるだけなら個人の自由さw
>>128も書いてるように、この時の論題は500系の影響力の話だったみたいだし。
398名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:05:43 ID:WV5eHYBa0
>>397
それじゃあ君自身が>>137のAAと同じ状態になってしまうわけだが。
399390:2009/10/18(日) 11:12:36 ID:eB7UKB3/0
>>398
やっぱつきまとわれたかw
なんで>>137なんだか意味不明。
400名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:44:32 ID:WV5eHYBa0
>>399
>なんで>>137なんだか意味不明。
じゃあ自分の書いたレス、見直してみなよ。
君のやってることは「開き直り」だ。

話の流れをきちんと理解せずに、変に首を突っ込むとこうなる。
401名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:56:30 ID:M1kSR83G0
>>400
なにも開き直ってないでしょ。
最初からスタンスは変わってないし、曲解もはなはだしい。
っていうか君のことなのに
>こうなる
って?それこそ開き直りw
まああとは勝手にやってくれ。さようなら。
402名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:20:03 ID:WV5eHYBa0
>ID:cPNF0aD/0=>ID:eB7UKB3/0と>ID:M1kSR83G0が同一人物かはちょっとわからんが、

>>372
>>>128は4つの証拠をもって320km/h運転可能だったと判断したと言ってるじゃん。

            ↓

>>397
>4つの証拠を全て知らないから〜かなり強力な根拠じゃないの?


「全て知らないから」って、これは「開き直り」じゃないんですか、そうですか。
403名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:53:55 ID:olmcSMUm0
>>394
そういう人ってBMWが豚に見え、ポルシェがカエルに見えて、
カウンタックが大好きらしいよ。
404名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:18:00 ID:ryuL20zj0
500系?
引退の時は0系以上の騒ぎになるよ。

一体10年以上も前の電車が、各種鉄道雑誌の表紙、特集を何回飾った事やら。
405名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:37:00 ID:dNj13RGy0
今日のチンポによるスレ荒らし報告
408 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:30:45 ID:D4bpeQCm0
>>405
そんなこと言ってるのは一部だけ。
だって具体的に、E5系のどこがそれに見えるのか、誰も言えないべ。

君は東海厨か?
E5系に嫉妬しているのだろう?
これまでは500系に嫉妬してさんざん悪口を言いまくってきたが、
ここにきてE5系もターゲットにしはじめたか。
しかし、そろそろ、他社の車両に嫉妬する精神年齢の低さを克服してほしいものだ。
そんなに悔しかったら、東海もかっこいい車両を作ればいい。
406名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:38:13 ID:dNj13RGy0
今日のチンポによるスレ荒らし報告2
416 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:38:03 ID:D4bpeQCm0
>>412は典型的なN700系厨。
N700系の評価が少しでも自分達の思っているものより低いだけで叩いたのなんのと大騒ぎ。
N700系に対してはいかなる批判も許さない。
一方で大嫌いな他形式(主に500系)に対しては平気で中傷する。

自分たちの信奉するN700系をほめてもらえず、
他形式(E5系)をほめると、それが不愉快でならないためにくだらない>>412のような屁理屈をデッチあげる。

E5系は500系と違って、叩きやすい欠点がなく、
500系をけなすやり方ではE5系をけなすことはできないので、
「批判をE5系に差し向けさせるためにほめた」などというこじつけの屁理屈を言う。

俺は高く評価できる車両は素直に高く評価する。
N700系厨は、E5系が素直に高く評価されていることが受け入れられないから、
くだらない屁理屈をこねる。

彼らの言う「隔離」スレでも、そのような態度はよくわかる。

どちらが真のキチガイであるかは明らか。
無論、N700系厨こそが真のキチガイである。

>>414
500系について、「最高速度でE5系に劣る」はその通りだが、
「N700系に所要時間で劣る」というのは正しくない表現だ。
たまたま東海道という特殊な条件下での話を性能のすべてであるかのように表現するのは卑怯だ。
それから、少なくとも俺は、500系は360km/hで走れると言ってはいないし、
E2系の記録を認めないとも言ってない。
そういう発言をしたのは別人だ。
407名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:38:55 ID:dNj13RGy0
421 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:22:45 ID:D4bpeQCm0
>>418
キチガイめ。
おまえの言ってることはデタラメ。

>500系の評価が自分の思うようなければ、
日本語で書けよw

>500系に対する批判は一切許さない。
もしそうだったら、「最高速度でE5系に劣る」はその通り、なんて書かないはずだろ。

おまえの言う隔離スレを見られたら、
おまえらN700系厨の「大嫌いな他形式に対しては平気で中傷する。」行為がばれるだけだぞ。

とにかく、隔離スレに引っ込むべきはおまえの方だ。

スレを穢しているのはおまえの方だということを理解しろ。

426 :名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:50:52 ID:D4bpeQCm0
>>423
「東海道区間で」という重要な限定条件を後出しにしているではないか。

おまえに狂信者呼ばわりされる筋合いなどない。

狂信者とは、N700系は前面デザインが不出来で高速域の性能に劣るという事実を述べたら発狂して、
腹いせに500系を叩くような連中のことだ。
408名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:51:08 ID:lG3H9cJM0
500系に嫉妬してとか散々抜かしているが500系に嫉妬しているヤツなんていねぇぞw
500系厨というのは本当に馬鹿なんだなwww
409名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:01:23 ID:kCqXFnA30
>「N700系に所要時間で劣る」というのは正しくない表現だ。
>たまたま東海道という特殊な条件下での話を性能のすべてであるかのように表現するのは卑怯だ。

相当頭おかしいんじゃね、こいつ?
実際に所要時間は500系よりN700系の方が短いだろうに。事実をありのまま見ることが出来ないって
相当なもんだな。
それに東海道という特殊な条件下とか言っているが、山陽区間では500系もN700系も最高速度は300km/hで
スジは同じだろ。それに加えて東海道区間ではN700系の方が所要時間が短いのだからN700系の方が優れて
いるじゃねぇか。かなりイカレてるぜ。
410名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:06:33 ID:8j4JBKI40
チンポはしきりにN700系厨とやらがN700系より高速性能が優れている500系に嫉妬しているなんて言っているが、
N700系厨とやらが実際に存在したら500系なんて嫉妬の対象どころか嘲笑の対象でしかないと思うがな。

だってさ、高速性能が優れているって主張したところで実際にダイヤ上で速いのは500系ではなくてN700系じゃん。
しかもN700系は乗り心地にも大変優れ、ビジネスマンからの支持も厚い。
500系なんかに嫉妬?笑わせるなよw

むしろ嫉妬しているのはチンポを始めとする500系厨の方じゃねぇか。500系なんざN700系にもE5系にも到底及ばない
存在だからなw
411名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:16:45 ID:A2PfEaFI0
過小評価をするのもアンチだと息巻いていたのはキチガイ500系信者のチンポ君だったような。
よく >>406 みたいなことを書けるもんだね。よほど馬鹿なんだろうな。
412名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:08:50 ID:6a2YnwQa0
500系の方が高速性能が良いからN700系厨が嫉妬しているなんて発想は素晴らしいね。
逆に言えば500系厨にとってはN700系に勝る点は高速性能しかないと思っているんだろうな。
でもさ、実際にその高速性能とやらを活かす場はあるのかね。そして実際に目的地を早く
結んでいるのはどっちなんだろうね。それを直視できないっていうんだから狂信者ここに
極めりって感じだな。
413名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:45:51 ID:olmcSMUm0
500系ファンの理屈で言えば、
500系=鼻の高いスーパーモデル顔。
N700&700=異形の動物顔=不細工。

ってことなんだろうけど、そもそも電車を擬人化させるからこうなる。

最初から動物に例えればいいことだ。

500系=猛禽類。
N700=白い馬。
700系=水鳥。

水鳥や白馬が不細工という人はいない。
414JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/10/19(月) 00:54:37 ID:GhJpCSjN0
N500系を作ればいい
415名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:07:54 ID:ixYXQDlY0
>>413
不細工とも言わないが、誰もそれぞれのカテゴリが相容れるとも言えない。
馬やアヒルを論じる人間が、そのセンスのままで猛禽類まで論じることがナンセンスだとは思わないのかね。
416名無し野電車区:2009/10/19(月) 04:02:05 ID:jJnj9BBb0
>>415
だからこそだ。
「かっこいい鉄道車両」を語る上で、ものの見方は色々ってことだろが。

417名無し野電車区:2009/10/19(月) 04:09:46 ID:jJnj9BBb0
大体、何様だ500厨ってのは?
誰もてめえの好きな500系をけなしてるわけじゃないし、
むしろ500系は500系でスマートでかっこいいと認めた上で、
他の車両は他の車両で魅力的だ・・と個人的に言ってるだけなのに、
いちいち人の好みにまでいちゃもんつけやがって。
てめえがN700嫌いならそれはそれでかまわんが、世の中の
全員が500系だけを認めて他車両への好みを捨てなければ
納得しない・・みたいな言い方ばかりしやがってクソガキめが。
418名無し野電車区:2009/10/19(月) 04:52:57 ID:gFy+9Mo90
俺は500が一番好きだが、700とN700も良いと思う。
500の700の良いところ取りをして悪いところを切り捨てて、
顧客評価データの分析を加えた、いわば「のぞみ集大成」が最強のN700だからね。
みんな兄弟だと思っている。

今後の希望は、西はこだま化を免れたW編成を最適化し、
N700系の後継車としてN500系を製造し、山陽区間ののぞみとして運用する。
その際の営業速度は、12年前に予定されていた320km/hとなる。
419名無し野電車区:2009/10/19(月) 05:27:25 ID:HbWnjqTdO
妄想はほどほどにしろ
夢を見る前にまず現実を見ろ
420名無し野電車区:2009/10/19(月) 07:08:36 ID:UjYGyfnG0
まぁ、何はともあれ2月でのぞみ撤退だ・・・。
お前らは次にどこの車両で言い争うんだろうね・・・。
421名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:50:39 ID:YeWXRrVo0
仮にN500系を造るとて、500系のようなペンシル型にはなtらないと思うぞ?
>>418はN500系に500系の、どんな部分を受け継いで欲しいの?
形だけ、なんて言うなよ?
422名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:35:33 ID:HbWnjqTdO
山陽新幹線限定のぞみなんて九州新幹線全通で消滅するかもよ
西は福知山事故でスピードアップなんてしばらく先も無理で騒音問題や線路や高架老朽化問題もあり可能性はかなり低い
さくらものぞみと同じでN700をN700で改良型を置き換えていくかもね、大きいお友達は悲鳴上げるかもしれんけどw
423名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:24:54 ID:YeWXRrVo0
時速350キロの高速列車「5、6日あれば、作れる」―中国報道
10月19日11時22分配信 サーチナ
中国メディアは18日、中国の鉄道関連技術は急速な進歩を遂げ、時速350キロメートルを出せる高速列車を5、6日も
あれば製造できるようになったと伝えた。
このところ、中国メディアの「新幹線ライバル視」が目立つ。中国中電視台(中国中央テレビ、CCTV)はニュースサイトで、
「かつては日本の新幹線の『風のような速さ』に驚嘆・賞賛していた中国が、世界最高速の列車製造技術を持つように
なった」と論じた。
開発については「最初は外国の技術を導入した。現在は自らが技術刷新。北京−天津の高速路線に時速350キロメートル
の高速車両を導入した際、1号列車は製造に3カ月かかったが、今では5、6日で作ることができる」と論じた。
同列車を開発・製造したのは南車青島四方股フェン公司。同社副総工程師(副総エンジニア)の張洪氏によると、「自主
開発能力の転機になったのは2007年だった。数多くの実験を行い、300件以上の特許を取得した」という。
同社開発の高速車両は、建設が進められている京滬高速鉄路(北京−上海高速鉄道)でも運行する予定。中国では
2012年までに全国で1.3万キロメートルの高速鉄道網が完成するため“自主技術”の高速列車が活躍する場は、飛躍的に
増えるという。


424名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:20:01 ID:Q4vQfzP30
>>418
>>421
E5系の東海道・山陽バージョンを開発して、N500系にすればいいと思うよ。

500系の何が受け継がれるべきか。
それはやはり、最高スピードの追求と、かっこよさの追及という、
崇高な精神であろう。

E5系は、スピードアップを追及し、これまでで最速の320km/hを実現。
先頭スタイルも、カモノハシベース形状ながら、N700系のようにブサイクにはせず、
かっこいいスタイルを実現させた。

E5系は、技術的には500系とは別系統だが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追及という崇高な精神を、500系と共有しているのだ。

一方、N700系はというとまったく逆で、500系の技術を一部に受け継いでいるが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追求という大切な精神をかなぐり捨ててしまった。

例えて言うなら、500系にとって、N700系は不肖の息子、E5系は優秀な養子といったところだろう。

どちらが後継者として真にふさわしいか、賢明な皆さんはもうおわかりだろう。

N500系(E5系の東海道・山陽バージョン)導入を、真剣に検討してほしい。

>>422
上記案(E5系の東海道・山陽バージョン導入)なら、320km/hにスピードアップできる。
425名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:17:12 ID:DRG4YeCx0
>>424
チンポ君、E5系を用いてのN700系叩きがお盛んですね。
でもE5系ファンはみんな思っていますよ。
N700系を叩く為にE5系を使うなってね。

500系厨らしく、正々堂々と500系使ってN700系を叩いてみろよ。
返り討ちに遭うのは確実だがなw
426名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:36:51 ID:Q4vQfzP30

N700系厨君は、あいかわらず発想がくだらないねw

別に叩いてるわけじゃなくて、各車両を批評してるだけなんだけどね。
N700系厨君は、とにかくN700系マンセーしないと叩き呼ばわり。
キチガイ丸出しだなw
427名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:45:23 ID:GrTO4xeB0
チンポによる今日の荒らし報告

456 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:40:45 ID:Q4vQfzP30

>>429 がおかしな事を書いてくれたおかげで、
E5系をけなしているのは500系愛好者ではないと証明できる。

320km/hで失敗というなら、300km/hの500系はもっと大失敗ということになってしまう。
こんな、500系愛好者にとって腹立たしい結論が導けてしまうコメントを、
500系愛好者が書くわけがない。

>>438よ、500系愛好者に濡れ衣を着せようとするのはやめよ。
君の行為は、人間として恥ずべき行為だ。
428名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:49:52 ID:KCeSRK1c0
自分の思っている評価より低い評価をしていると、単なる500系好きを馬鹿アンチ呼ばわりし、
E5系でN700系を罵るような真似は止めろと言っているE5系好きをN700系厨呼ばわり。
狂人チンポの暴走は留まるところを知らない。

ここまで狂っていると真面目に精神病院に行くべきじゃないかと思うよな。
429名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:59:35 ID:aew4bB+x0
>>428
人格障害は精神病院では治らないよ。
精神病院は「脳」の病気を治すところで、心が腐っているヤツを治すことは出来ないんだな。
430名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:10:20 ID:b89cS3TO0
>>428
あの程度の批判が叩きか?
500系に対してはもっともっとひどいコメントもたくさんあったのにな。

N700系は批判してはならないが、500系の悪口はいくら言ってもいいのか。

そんな考えのおまえらこそ、腐ってるだろう。
431名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:20:12 ID:7LXbeHI40
過小評価をするのも安置と言い切るチンポ君にはひどいコメントの数々だったのかも知れないが、
まともな精神の持ち主が見れば500系に対する批判なんて無に等しいくらいだ。
チンポ君によるN700系に対する中傷の方がよほど酷いよ。
432名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:27:16 ID:mCoGNhSl0
424 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:20:01 ID:Q4vQfzP30
>>418
>>421
E5系の東海道・山陽バージョンを開発して、N500系にすればいいと思うよ。

500系の何が受け継がれるべきか。
それはやはり、最高スピードの追求と、かっこよさの追及という、
崇高な精神であろう。

E5系は、スピードアップを追及し、これまでで最速の320km/hを実現。
先頭スタイルも、カモノハシベース形状ながら、N700系のようにブサイクにはせず、
かっこいいスタイルを実現させた。

E5系は、技術的には500系とは別系統だが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追及という崇高な精神を、500系と共有しているのだ。

一方、N700系はというとまったく逆で、500系の技術を一部に受け継いでいるが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追求という大切な精神をかなぐり捨ててしまった。

例えて言うなら、500系にとって、N700系は不肖の息子、E5系は優秀な養子といったところだろう。

どちらが後継者として真にふさわしいか、賢明な皆さんはもうおわかりだろう。

N500系(E5系の東海道・山陽バージョン)導入を、真剣に検討してほしい。

>>422
上記案(E5系の東海道・山陽バージョン導入)なら、320km/hにスピードアップできる。
433名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:27:58 ID:mCoGNhSl0
424 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:20:01 ID:Q4vQfzP30
>>418
>>421
E5系の東海道・山陽バージョンを開発して、N500系にすればいいと思うよ。

500系の何が受け継がれるべきか。
それはやはり、最高スピードの追求と、かっこよさの追及という、
崇高な精神であろう。

E5系は、スピードアップを追及し、これまでで最速の320km/hを実現。
先頭スタイルも、カモノハシベース形状ながら、N700系のようにブサイクにはせず、
かっこいいスタイルを実現させた。

E5系は、技術的には500系とは別系統だが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追及という崇高な精神を、500系と共有しているのだ。

一方、N700系はというとまったく逆で、500系の技術を一部に受け継いでいるが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追求という大切な精神をかなぐり捨ててしまった。

例えて言うなら、500系にとって、N700系は不肖の息子、E5系は優秀な養子といったところだろう。

どちらが後継者として真にふさわしいか、賢明な皆さんはもうおわかりだろう。

N500系(E5系の東海道・山陽バージョン)導入を、真剣に検討してほしい。

>>422
上記案(E5系の東海道・山陽バージョン導入)なら、320km/hにスピードアップできる。
434名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:28:27 ID:YEbRL0gl0
チンポ騒動の発端となった268だが・・・
俺はE5系を貶すつもりでチンポと言ったわけでは無いが(正直先頭形状に関してあまりカッコよくは無いと思うが、速くて快適ならそれでいいと思う。
さらにそう考えている人も多いと思って「それなりに評価されている」と書いた)E5系に対する侮辱ととられても仕方ないといえば仕方ない。
よって>>268の発言については撤回させてもらいたい。
そんな訳で俺のことは何とでも言ってくれて構わんが、チンポ云々はそろそろお開きにしよう(少なくとも他のスレでは)

最後に>>291、せっかくフォローしてくれたのにおまいさんがチンポ呼ばわりされる事になってしまって申し訳ない。
435名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:28:40 ID:mCoGNhSl0
424 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:20:01 ID:Q4vQfzP30
>>418
>>421
E5系の東海道・山陽バージョンを開発して、N500系にすればいいと思うよ。

500系の何が受け継がれるべきか。
それはやはり、最高スピードの追求と、かっこよさの追及という、
崇高な精神であろう。

E5系は、スピードアップを追及し、これまでで最速の320km/hを実現。
先頭スタイルも、カモノハシベース形状ながら、N700系のようにブサイクにはせず、
かっこいいスタイルを実現させた。

E5系は、技術的には500系とは別系統だが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追及という崇高な精神を、500系と共有しているのだ。

一方、N700系はというとまったく逆で、500系の技術を一部に受け継いでいるが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追求という大切な精神をかなぐり捨ててしまった。

例えて言うなら、500系にとって、N700系は不肖の息子、E5系は優秀な養子といったところだろう。

どちらが後継者として真にふさわしいか、賢明な皆さんはもうおわかりだろう。

N500系(E5系の東海道・山陽バージョン)導入を、真剣に検討してほしい。

>>422
上記案(E5系の東海道・山陽バージョン導入)なら、320km/hにスピードアップできる。
436名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:29:22 ID:mCoGNhSl0
424 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:20:01 ID:Q4vQfzP30
>>418
>>421
E5系の東海道・山陽バージョンを開発して、N500系にすればいいと思うよ。

500系の何が受け継がれるべきか。
それはやはり、最高スピードの追求と、かっこよさの追及という、
崇高な精神であろう。

E5系は、スピードアップを追及し、これまでで最速の320km/hを実現。
先頭スタイルも、カモノハシベース形状ながら、N700系のようにブサイクにはせず、
かっこいいスタイルを実現させた。

E5系は、技術的には500系とは別系統だが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追及という崇高な精神を、500系と共有しているのだ。

一方、N700系はというとまったく逆で、500系の技術を一部に受け継いでいるが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追求という大切な精神をかなぐり捨ててしまった。

例えて言うなら、500系にとって、N700系は不肖の息子、E5系は優秀な養子といったところだろう。

どちらが後継者として真にふさわしいか、賢明な皆さんはもうおわかりだろう。

N500系(E5系の東海道・山陽バージョン)導入を、真剣に検討してほしい。

>>422
上記案(E5系の東海道・山陽バージョン導入)なら、320km/hにスピードアップできる。
437名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:30:03 ID:mCoGNhSl0
424 :名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:20:01 ID:Q4vQfzP30
>>418
>>421
E5系の東海道・山陽バージョンを開発して、N500系にすればいいと思うよ。

500系の何が受け継がれるべきか。
それはやはり、最高スピードの追求と、かっこよさの追及という、
崇高な精神であろう。

E5系は、スピードアップを追及し、これまでで最速の320km/hを実現。
先頭スタイルも、カモノハシベース形状ながら、N700系のようにブサイクにはせず、
かっこいいスタイルを実現させた。

E5系は、技術的には500系とは別系統だが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追及という崇高な精神を、500系と共有しているのだ。

一方、N700系はというとまったく逆で、500系の技術を一部に受け継いでいるが、
最高速度アップの追求、かっこよさの追求という大切な精神をかなぐり捨ててしまった。

例えて言うなら、500系にとって、N700系は不肖の息子、E5系は優秀な養子といったところだろう。

どちらが後継者として真にふさわしいか、賢明な皆さんはもうおわかりだろう。

N500系(E5系の東海道・山陽バージョン)導入を、真剣に検討してほしい。

>>422
上記案(E5系の東海道・山陽バージョン導入)なら、320km/hにスピードアップできる。
438名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:29:44 ID:b89cS3TO0
>>431

500系に対しては
「狭い」「生まれて来る必要は全くなかった」「金の無駄だった」
「デメリットだらけ 」「実用性が無ければただの鉄屑」「ウンコ」
「キモオタやガキめあてに、どっかの遊園地ででも走らせればいい。
営業車両に使うような代物ではない。」

N700系に対しては
「高速域の性能に劣る」「ブサイク」

まあどっちも叩きと言えるが、どっちが激しいかね?

これでも、
「500系に対する批判なんて無に等しいくらい」
「N700系に対する中傷の方がよほど酷い」
と言うか。

明らかに、おまえの方が間違っている。


>>434
まあ気にするな。
上の指摘でもわかるように、今、俺をチンポ呼ばわりしている奴らはキチガイだから。
そのキチガイが結構たくさんいて騒いでいるけど、
まともな人はわかると思ってるから。
「チンポ」なんて言葉を連発する奴が、まともなわけないもんねw
439名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:34:22 ID:nGSwsIRcO
やっぱり500厨って馬鹿なの?鉄道車両に不細工やらイケメンやら、交通機関にそんな事言ってる暇あったら500系みたいな可愛い彼女作れよ
機能美に特化した車両が日本では一番良いに決まってるだろ、500系のデザインは当時では最高水準だけだっただけ
今ではN700系やE5系のカモノハシ型デザインが最高水準なんだが、わかる?それに鉄道は公共交通機関なの
利益にもならない鉄ヲタがイケメンだの不細工だの320kmやれだの言う資格はこれぽっちも無い
440名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:43:17 ID:b89cS3TO0
>>439
はあ、ブサイクはいけないけど鉄くずやらウンコやらはいいんですか。

これだから馬鹿アンチは・・・
441名無し野電車区:2009/10/20(火) 03:16:55 ID:3ugyAwMiO
それが機能性という点で勝れていれば不細工だろうが肥だめの中身だろうが構わないということですよ。
もちろん500系は日本の鉄道車両の歴史の中で最高にイカした面だったがこの点においてその不細工どもに劣ったということさ。
442名無し野電車区:2009/10/20(火) 04:07:13 ID:SVG2gmDY0
>>438
だったら攻撃相手を選んでレスしろや。
ここの500厨は、〜500も認めた上でのただの700ファン〜に対しても見境無く
即レスで攻撃してるのが現実だ
443名無し野電車区:2009/10/20(火) 04:14:01 ID:SVG2gmDY0
「N700も生で見れば意外にかっこいいね」

「バカじゃね?」


こんな感じ。もはや条件反射
444名無し野電車区:2009/10/20(火) 04:54:40 ID:SVG2gmDY0
500系が全く主力になれなかったのは「事実」だし、実用性に乏しく
主力新幹線として日本の大動脈を担えなかったのも「事実」。
これは万人が認めなければならない事実。

でもN700が不細工だのなんたらかんたらは、あくまで
好みの問題であって「事実」じゃないから。
445名無し野電車区:2009/10/20(火) 05:50:51 ID:Y9ZrYoPKO
実用性が無ければただの役立たず
西の身勝手さが招いた当然の結果だ
446名無し野電車区:2009/10/20(火) 06:19:12 ID:YkU72APr0
>俺はE5系を貶すつもりでチンポと言ったわけでは無いが

すげぇ、貶すつもりでチンポと言ったわけじゃないんだ。へぇ。
チンポという言葉が貶すつもりでないなら、なんで

>おまいさんがチンポ呼ばわりされる事になってしまって申し訳ない。

なんてこと書くのかな?だってチンポという言葉は貶す意味なんでしょ?
なら、例の既知外500系厨をチンポ君と呼んだところで問題ないよね。

ていうか、やっぱりE5系をチンポ呼ばわりしていたのはチンポの仲間だったということが、
>>434のレスで明らかになったな。

そして>>438ことチンポ君、チンポという言葉には貶す意味はないと君のお仲間が
言っているのと、そしてチンポ君はチンポという言葉は軽口であって悪口ではないと
言っていたよね。そんなチンポという言葉が大好きな君とその仲間が

>「チンポ」なんて言葉を連発する奴が、まともなわけないもんねw

なんて書くのか不思議だね。チンポは軽口であって悪口ではないと言ったのはチンポ君、
君だよね。そしてチンポという言葉に貶す意図がなかったと言ったのはチンポ君のお仲間。
自分達でそう言っているのにチンポ君と呼ばれるのが嫌なのかい?
そんなわけないよね、チンポ君。チンポという言葉が大好きなのは君とその仲間なのだからw
447名無し野電車区:2009/10/20(火) 06:53:03 ID:nGSwsIRcO
結局500系厨はN700や700に対して不細工やら馬鹿アンチくらいしか言えないんだな
新幹線は国民が使用する交通機関、身勝手なヲタの都合でしかも居住性を犠牲にしてまで「ぼくがかんがえたかっこいいしんかんせん」なんか誰が受け入れるか
448名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:05:01 ID:b89cS3TO0
>>442 >>443
おまえこそ相手を選んでレスしろ。
>「N700も生で見れば意外にかっこいいね」
>「バカじゃね?」
これは俺のレスではない。

>>444
ブサイクと評価されるのも、主観だけが根拠ではない。
そりゃ、価値観しだいで、N700系がかっこよく500系がかっこ悪いと思う者もいるかもしれないが、そんなの少数派。
やはり逆に感じる方が多数派。
両形式のどちらにカメラを向ける者が多いかを見ればわかる。
人気の証といえるブルーリボン賞も受賞。
これは完全に事実。

>>445
ほう、10年以上も日本の大動脈を走って膨大な数の旅客を輸送した車両が役立たずですかい?

>>446
そのレス、キチガイ丸出しの屁理屈。
さすが馬鹿アンチの面目躍如だなwww

同じ言葉を使っても、意図しだい、文脈しだい、態度しだいでニュアンスは変わることもある。
おまえは明らかに侮蔑の意味をこめてチンポと言っている。
これは、軽口という範囲を超えて完全に悪口になっている。
だいたい、軽口だって、やたらに言ったら失礼になることも多い。
軽口がきける間柄というものがわかってないだろう?

俺の言ったことは、おまえの頭にはちょっと難しかったかもな。
とにかく、おまえが社会生活をまともにできない者である事はよくわかった。
449名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:45:25 ID:nGSwsIRcO
全部過去形なのが痛いな
「ブルーリボン賞取ったよ!キリッ)」「10年も東海道走ったんだよ!キリッ)」 
新幹線の大動脈と言える一番大事な需要の企業の方々から嫌われまくりじゃんw
新幹線はビジネスマンを快適に速く輸送するのが本来の目的、様々な設備と回線機器を装備したN700でようやく本来の姿に近づいた
450名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:02:29 ID:kyI514ZDO
チンポって反論できないものは屁理屈って言い出すんだよな。
俺はチンポなんて言われたら軽口などではなく侮蔑としか受け取れないが、E5系に対するチンポ発言は軽口で自分をチンポと
呼ばれるのは悪口っていう線引きはどこで行っているんだよ。
屁理屈っていうのはチンポみたいな奴の発言を言うのだよ。
451名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:10:00 ID:dhwmYcK1O
たとえ加速が鈍足だっていいじゃないか(500系)

たとえ外観が不細工だっていいじゃないか(N700系)

お互い永遠にこのループしてろよ(笑)
452名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:20:54 ID:kyI514ZDO
チンポって本当に笑えるな

E5系へのチンポ発言に対して→そんなもの悪口ではなく軽口だろ!

自分がチンポと呼ばれることに対して→これは侮蔑の意図をもった悪口である!



あとチンポの仲間にも大笑い

E5系をチンポと言ったことに対しては貶すつもりはなかったと言う一方で、チンポがチンポと呼ばれるようになったことに対
しては申し訳ないってw
E5系に対してチンポと言い放ちながら貶すつもりはなかったなんていう感覚の持ち主なら、チンポがチンポと呼ばれているこ
とに関して申し訳ないなんて考えないと思うがね。

500系厨は言っていることが無茶苦茶なんだよw
整合性なさすぎwww
453名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:54:35 ID:SVG2gmDY0
>>448
いまだにカメラを向けられるのは、完全にレアキャラ化してる
せいもあるわな。いっぽうN700は完全にメジャーとなったゆえにカメラは
向けられないのは当たり前の話。
そもそも投票で決まるかっこよさなんて、中身を知らない素人さん
ゆえのものであって、新幹線が新幹線たる本当の価値とかっこよさ
とは異なるってことだ。
454名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:00:54 ID:BU9o/EcdO
>>451
同意

俺は500系もN700気に入ってるが
455名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:09:51 ID:CjESdIk20
チンポチンポうっせぇ奴
ここだけでやっとけ、E5スレまで来んじゃねぇよ
テメエが一番キチガイだろうが
456名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:33:06 ID:3+p9d/Ph0
455に同意
チンポ厨ウザイ
457名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:47:19 ID:aQgZJmd10
>>455-456
どんどんチンポ君とその仲間達による500系厨の悪行が知れ渡るので、
こんどはチンポ君の悪行を暴いている連中を叩こうというんだね。
まあ頑張って。
458名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:32:15 ID:b89cS3TO0
>>450 >>452
行間を読むとか、微妙なニュアンスを理解するとか、
空気読むとかが、まったくできない人って感じだね、君は。

本物の障害だったら差別する気はないけど、
言い返すためにわざとそういう事言ってるんだったら、
それは自分を愚かに見せることにしかなってないよw
459名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:38:30 ID:B1mZIkhT0
「俺基準」でしか語れない500系厨が言うべき発言じゃないな。
460名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:04:45 ID:h1CixnAp0
WIN350が出た時はどんな量産車かと思ったが、出てきたのが
試作車と全く違うのには驚いた。
ステップがない出たばかりのピカピカの500系の横の姿は凄かった。
461名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:24:02 ID:bhiZQFQg0
462名無し野電車区:2009/10/21(水) 02:10:31 ID:gGJD+zX90
カーブでの超高速は苦手だが直線なら負けない(500系

カーブでの超高速は得意だが直線では負ける(N700系)
463名無し野電車区:2009/10/21(水) 05:02:45 ID:TNLZ/l4i0
>>462
やめた方がいいよ。
ここのキチガイアンチ連中は、少しでも500系を良く言うと厨呼ばわり、キチガイ呼ばわりする。

N700系を「不肖の」程度の言葉で批判しただけで「罵るような真似は止めろ」などと偉そうに言うくせに、
500系に対しては「金の無駄」「ただの鉄屑」「ウンコ」とまあ言いたい放題。
まともな感性を持つ者なら、こういった言葉こそまさに罵りであると感じるものであるが。

それでいて「500系に対する批判なんて無に等しいくらい」「N700系に対する中傷の方がよほど酷い」
などと平気で言い放つ。

そして、500系を良く言う者がE5系などの他形式を高評価することも許さない。
うっかり同時にほめると、「N700系をけなすためにE5系を利用している」などと、
被害妄想丸出しのキチガイ理論を平気で書く。まさに狂人の暴走。
とにかく、N700系に対して少しでも低い評価をする事を絶対に許さないのが、
ここのキチガイN700系妄信者どもだ。

もうほとんど言論統制みたいなもの。

こんなキチガイ理論が、数の横暴によってまかり通ってしまうのだから、
ここは、まともな表現の場であるとはとても言えない。
このような展開をまともな者が見れば、N700系妄信者どもがどれほど狂っているか、
すぐに理解してくれることだろう。
なのに、ここを必死に他スレに晒している事で自分たちの悪行を晒してしまっている事に気づいてないのは、
まあ笑ってしまうな。
464名無し野電車区:2009/10/21(水) 05:42:19 ID:7TwZYb8kO
新幹線を遊園地のアトラクションと勘違いしてる野郎には言われたくないな
465名無し野電車区:2009/10/21(水) 06:08:22 ID:7tnicHIq0
500系が成功作か失敗作かどちらか選べと言われれば失敗作といわざるを得ない。
466名無し野電車区:2009/10/21(水) 06:30:30 ID:eDysbhfQ0
>>463
それは自分にも当てはまってるw新幹線が新幹線たるゆえんを考えてみ。
たしかに500系が日本初の300キロ走行をしたり、ギネスに載ったり、
近未来的な外観によって鉄道ファン以外の人を注目させたりした功績は
否定しない。だけど「新幹線として」、ましてや主力機としてのトータル
性能が優れていたかと言えばこれはまるっきり否定されて当然。
何せ2年で700系に主役の座を奪われてるし、すぐに製造を
打ち切られてる。
一方N700に対する批判は、外観に関してあれこれ言うが、
「外観の好き嫌いは個人の自由」の一言で終わる。
「新幹線のぞみ号」として考えた場合、いくらWIN350だろうと
ファスティックだろうと440キロ出そうと、700系にすら勝てんのよ
467名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:16:04 ID:huztj72CO
N700の加速は小田急の通勤電車より良いが、
500系の加速の鈍足ぶりは耐えられない。
N700の半分以下の田舎専用仕様。

468名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:18:35 ID:MKowDtd70
チンポが軽口で貶す意味の言葉じゃない、なんて言い張るチンポとその同類のセンスなら
ウンコだって軽口と捉えて良さそうなものだがな。
あ、排泄物と身体の一部とを同類にするな、という屁理屈がチンポ理論だったっけ?

じゃあ500系は肛門でいいよ。身体の一部だし文句ねぇだろ。
E5系をチンポと言って、これは悪口ではなく軽口だとか貶す意味の言葉じゃないとか
言うチンポとその同類にしてみれば、500系は肛門と言われたって怒る筋はねぇよな。
469名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:28:06 ID:b9i96Ctp0
300系のぞみに比べたら500系は速くて快適な車両だぞ。
それに500系がのぞみから撤退開始したのはN700投入以降だし、
無印700系に主役を奪われたわけでもない。

山陽区間の700系なんてスピードで500系に負け、
快適性でレールスターに負ける中途半端な存在。
470名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:24:40 ID:H5JeRE8TO
無印700の投入目的は【全体的】なスピードアップなわけだが?N700も同じ目的で大量生産されてる
もちろん当時は500との連帯プレーもあって名古屋ー福岡等のシェアを奪えた
471名無し野電車区:2009/10/22(木) 01:16:44 ID:H5JeRE8TO
たかだか9編成しか無い500系で「東海道・山陽はスピードアップしたお!」って言われてもな
472名無し野電車区:2009/10/22(木) 06:48:31 ID:Y6eu/RmD0
そうだね、いくら速いっても2時間に1本じゃ...

来春のダイヤ改正で500こだまは撮影しやすい時間帯に走ってくれるかな?
473名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:01:31 ID:9I6mtiVgO
新幹線を熟知した人間からしたら、500系は絶対にあってはならない形であり存在だ。批判されて当然。
500系を絶賛するのはど素人だし新幹線のことを何も知らないと言ってるようなもの。
人間で例えたら500系はアウトローみたいな感じで日本では決して認められない。日本人は一芸に秀いても駄目で完璧を求めるという意味からしても500系は日本人の感性には合わない。
474名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:07:05 ID:0S9qDR/gO
西の誤算は
・開発当時は毎時1、2本だったのぞみの本数がここまで増えたこと。(相対的に500系の割合が減り運用上の扱いにくさが目立つことに)
・自由席ができたこと(=先頭ドア無しがネックに)
かな。
475名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:26:41 ID:9I6mtiVgO
>>474
その辺りはいかに西が先見性がなかったかの証明だろう。
だいたい全車指定席がなくなったのも歴史的に過去に何度もあったわけだし。
476名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:43:48 ID:k0R1aMNM0
FAとしては、ハナから500系は山陽内隔離でよかったのでは? と。
477名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:22:30 ID:H5JeRE8TO
けど当時の西としてはのぞみとは新たな列車名称を作って500系を東京乗り入れさせたかったが
もちろん東海がそんな事を許す筈が無い、だったらうちの会社の車両と同じように16両1323席に合わせろと言われ急遽突貫工事になり今の現状なんだよな
478名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:29:08 ID:4US0iKVc0
最後の1編成は解体しないで
九州新幹線への乗り入れを再考してみようよ
話題性があっていいよね
出力不足以外に問題ないんじゃないの?
479名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:57:30 ID:KgofO8ca0
>>478
ここより別のスレのほうがよさそうな話題だが
出力的には問題は無いが、ギア比やブレーキ性能のほうが問題なんだろう
結局N700の7000と8000があるのに1編成だけそういうことをする理由がない
ホームの設備、九州側の運転士の訓練、トラブル発生時の対応とかが問題になる
九州新幹線の駅のホームで500を見てみたい気はするがな
480名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:23:36 ID:VfMQOPdx0
>>474
最大の誤算はバブルの崩壊と阪神淡路大震災の発生だね
481名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:31:57 ID:ljEzU81a0
Gショック、その昔ハマっていて合計5本くらい買ったかな
今は息子にあげちゃったりして使ってない。

20代の頃だから世間知らずだった
あの頃はブームだったし恥ずかしくは感じなかったしダサいなんて気付かなかった。

今40代になったら恥ずかしくてとてもできない。
Gするくらいなら腕時計しません。

時間知りたいだけなら携帯あるし、あの時代はなんだったんだろうか
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GWF-1000-1JF/
482名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:44:27 ID:4/PH61CO0
>>477
のぞみとは別の新愛称ってどんなの考えてたんだろうね。
東海道に第4の列車名設定しろ(それものぞみと行き先、停車駅一緒)って・・・そら倒壊キレるわw

>>478
まあ200系やE4系ですら長野新幹線の碓氷峠越えられるんだから(E4は下り(上り坂)回送だけど)、V編成の機器ちょっと弄れば出来なくはないだろうけどね。
やっぱり>>479の言うように会社違うから面倒なのかもね。
483名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:33:20 ID:A59yBYzz0
>>482
「レールスター」の愛称は、500系にぴったりだと思ったんだけどなぁ。
500系に使えなかったから、例の700系に回したような気がする。
484名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:40:16 ID:u0MMYTAp0
東京博多1.5往復が懐かしいな。
N700でもやってないだろうし。
485名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:44:37 ID:604wC1P3O
西日本が考えてた新しい愛称や座席、サービスって具体的にはどんな事を計画してたんですか?
486名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:30:30 ID:vKHcGlvY0
>>485
色んな本を読んだけど、西の社員はしゃべってないね。
東海に気を遣ってるのか、東海から口止めされいるのか。

そもそも500系誕生の理由が「航空機に勝つため」なんだよね〜
なんて純粋で野心的なんだろう。日本の誇りだよね。
487名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:46:33 ID:7Of0rK9nO
たったの9編成しか製造出来なかったのに何が「対航空」だよ、東海も了承を得て60編成くらい製造しとけば「対航空」は説得力はあった
が、結果が悪ければ元も子も無い
格好良い500系がのぞみ撤退で東海を憎みたくなるのはわかるが鉄道経営は遊びじゃない
何でもかんでも東海や西のせいにするのも良くない、もっと落ち着いて冷静になって現実視点で見れば何故500系が東海道から撤退しなければいけない理由もわかる
488名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:23:17 ID:SaNJkXZ00
キチガイ500系厨によるE5系スレ荒らし

519 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:10:41 ID:jsdmTvGH0
E5系叩いてるヤツは東海社員もしくはそのバカ息子。

700系が500系に性能でもデザインでも完膚なきまでに負けてしまい、
やっと500系を追い出すことに成功したと思って安堵していたところに、
E5系という性能でもデザインでもN700系の遥か上を行く車両が現れてしまった。
なので、
あちこちの新幹線関連スレでE5系のネガティブキャンペーンを展開中。


520 :名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:13:28 ID:jsdmTvGH0
>>518
良いんじゃないですか?

>N700系がダントツのカッコ悪さですから
なんですよね?w
489名無し野電車区:2009/10/23(金) 11:50:57 ID:b98N34JJ0
関西〜博多で航空を引き離したのは、実際にはRSの成果だからな。
490名無し野電車区:2009/10/24(土) 07:33:15 ID:DRQvc4JHO
>>489
山陽における300`運転は500系登場当時は必要なかったってことだな。
そもそも西日本が順序を勝手に変えて勝手に500系作ったんだし東海に文句言われても反論する資格はないな。

300`運転はN700系登場になってからで充分だった。東北ですら新青森開業まで300`超運転を封印していたんだから。
491名無し野電車区:2009/10/24(土) 07:43:38 ID:AWY0UqY/O
結局500系は運行にも困らせ大きな子供(ヲタ)を暴徒化させる必要ない車両だったんだな
492名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:11:08 ID:hbCBkkQwi
チンポE5のデザインがいいなんて、バカだな。

あんな包茎チンポ、最低だよ。
493名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:19:18 ID:gR4UGkio0
>>491
その暴徒を増やした責任は、アンチ側にもある。
しかも最近は、アンチ側にも一部に暴徒化が見られる。
というのがこのスレの少し上を見るとわかる。

500には確かに問題点があるが、一方で個人的に好む者も多い。
500批判には正論も多数あるのだが、
大人ならもう少し言い方に気をつけたらどうかと言いたくなるレスが多数見られるのも事実。
敵意むき出しで書かれれば叩きと捉えられても仕方がないし、
怒る者も出てくる。スレも荒れる。
荒れる責任は、500支持者側だけにあるのではない。

>>489
それはその通り。

>>490
300km/h運転の必要性についてのそのコメントは本質をはずしていると思う。
しかし、東海が文句を言いたくなるのはわかる。
それでも500は十分に走れた。
撤退が早すぎるとは決して思わない。
個人的に500が好きな者として、東海には感謝している。

>>492
スレ違いな上に、くだらない。
初期の500信者や、最近の馬鹿アンチと同レベルだ。
494名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:17:23 ID:AWY0UqY/O
当時の両社間の情勢はどんな感じだったんだろ


西「我が社単独で新型の500系車両を開発したからのぞみとは違う新列車名称を設定し東海道・東京乗り入れさせたい」
東海「のぞみひかりこだまが利用者に馴染んでるからそんな事はさせない、東海道新幹線に乗り入れたいなら16両1323席に合わせるべきだ」
495名無し野電車区:2009/10/24(土) 12:46:56 ID:UxSMym3G0
>>494
組織勤めしている者ならば、どう考えたって上が勝手、下が正論と見るだろ。
496名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:17:50 ID:DRQvc4JHO
>>495
東海道山陽は事実上ひとつの路線だからいくら山陽を西が管轄してるからと言っても勝手に車両開発していいわけがない。
というより運営自体東海に任せて西はサポートに徹したほうが結果的に東海道山陽新幹線に関してはうまくいく。

あと500系が存在しないパラレルワールドを想像してみたんだけど500系が居ない以外は車両の進歩の流れは変わってないと思う。
700系以降の車両は300系や300Xからの系譜でありすなわち0系からの正しい血統になる。
だから500系はどう足掻いても正当な新幹線車両にはならない。

運営側の流れとしても国鉄からの正当な系譜を受け継いだのは東海であり西はアウトローな存在である。
497名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:24:14 ID:DRQvc4JHO
>>494
利用者が馴染んでるというのは、外部塗装の白青もそれにあたるしいわば日本の誇りみたいなものだ。
500系はそれを否定したようなもの。
西は国鉄を何が何でも否定したがってたみたいだけど、捨ててよいものと捨ててはならないものを間違ってると思う。
東海が白青塗装や国鉄文字の表記にこだわり続けるのは先達の方々への敬意を感じるし日本人としてのあるべき姿を示している。
498名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:07:06 ID:akFHjtas0
>>496
結局、新大阪で会社分けたのが諸悪の根源なんだよな・・・。

ただ、新幹線の技術としては500系は正直無くてもそこまで変わらん気がするが、「300km/h出せる」ということが新幹線の海外への売り込みの上で有利にはなったんじゃないか?
499名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:03:30 ID:DRQvc4JHO
>>498
新幹線は東北系や九州も含めて全国1社で統一して管理すべきだね。
国家として重大なインフラだし。
500名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:04:34 ID:dt1yHLoq0
今だ!!!500get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:08:14 ID:gR4UGkio0
>>498
>新大阪で会社分けたのが諸悪の根源なんだよな

これこそが問題の本質であると思う。

東海道と山陽は直通していて一体的に運用する必要があるが、
これらの路線は互いに性格が異なり、
運営会社をわけたら利害が対立する部分が必ず生じる。

東海道側は山陽直通に頼らずとも十分な需要があるから、
山陽側の都合などあまり考えたくない。
自社に都合の良い車両だけを走らせたい。

一方で、山陽はどうしても東海道直通の巨大な需要を取り込みたいから、
自社線の都合に合わせた車両を東海道に乗り入れさせたい、という事になる。

このような対立の象徴が500系であったのだろう。

JRは公共性は高いものの、慈善事業ではないので、
どの会社も自社の利益を求めるのは当然である。
500系を直通させたことで東海が使命を果たせなくなったわけではないのだから、
それは別に責められるほどの事ではない。

強いて言えば、東海道と山陽で運営会社をわけたことが、
このような結果をもたらしたのだと言える。
これがいけないと言うなら、それは、国鉄の分割の仕方が間違っていたということだ。
502名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:19:06 ID:maHbxlK6O
>>492
試験車ではストリームラインとかいう500系の進化系?みたいな先頭車がいたよな?
なんで量産車があんな気持ち悪い形と色になったやら…

>>497
別に東海は敬意とか考えてないだろw白の純白化や青帯の窓下2本化の説明が付かなくなる。

>>498
結果的に海外向けは700系なりE2系なりがベースになったわけで、500系の存在がどの程度役に立ったかは激しく疑問だぞ。
503名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:40:41 ID:gR4UGkio0
>>502
ストリームラインが500系の進化形?
違うよ。あれはE2系をベースにしたものだそうだよ。
確かに、500系にムリヤリ似せたような感じだったけど、
本家のかっこよさには及ばないね。
同じファス同士でも、アローラインの方がかっこいいと思う。
E5系も決して悪くないと思うけどね。

あと、
>結果的に海外向けは700系なりE2系なりがベースになったわけで、500系の存在がどの程度役に立ったかは激しく疑問だぞ。
これには若干異論ありだな。
300km/hでの営業の実績があった事は有利に働いただろう。
当時、500系以外に300km/h営業をする車両は日本国内になかったからな。
実績というのは、大きい。
504名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:19:07 ID:AWY0UqY/O
全国1社にするくらいなら最初から国営企業で良かったんじゃないか?
日本経済活性化の為に各エリアごとに会社を分割し競争させたら様々な個性的な会社が誕生したわけだし
それに問題視されてるのは直通車両だしな、直通しない自社管内のみ運用の車両なら独自開発がいくらでも可能だしな>700系E編成・800系
山陽も九州も東海道も直通車両だけは確かに国鉄に先祖帰りしてるな
505名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:58:29 ID:S/1T/Cfj0
>>504
>国鉄に先祖帰りしてるな
N700系の仕様が完全に同一仕様になったのは、考え方が東海道新幹線開業の頃まで一気に
昔に戻ったな。

あと直通のぞみが増えたこと、それに山陽区間においてのぞみの停車駅が増えたこともある意味
国鉄に先祖帰りしてるとも言えないか?
民営化当時は東海道も山陽も自社完結型の運営をしたがってたが、品川開業あたりから
急速に国鉄のやり方に戻ってる感じがする。

というか東海道・山陽新幹線は1本で繋がってるから結局は国鉄時代に先祖帰りするような
運営になるのはある意味必然的なような。
506名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:04:20 ID:GnbCsyQB0
>>493
>大人ならもう少し言い方に気をつけたらどうかと言いたくなるレスが多数見られるのも事実。
>敵意むき出しで書かれれば叩きと捉えられても仕方がないし

チンポ君、キミはこれまでどういったレスをしてきたのかね?
他者を非難する前に自らの行動を省みるのが先決では。
507名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:36:40 ID:Lv3qDX780
1人の狂信者による悪影響は、10人のアンチがネガティブキャンペーンを行っても及ばない。
必死で暴れているチンポとかいう人に500系について語ってほしくないんだけど。
ていうか、この人は本当に500系が好きなの?
500系に限らず鉄道が好きなんだろうか?
なんか、そういうのを微塵も感じさせないんだけど。
508名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:45:46 ID:gR4UGkio0
>>506

>他者を非難する前に自らの行動を省みるのが先決では。

この言葉そっくりお返しする。

こちらが行った乱暴な言動は、すべて報復攻撃である。

500系および支持者に対する過剰な攻撃に報復するために、
本当は嫌いでもないN700系を叩いたのだ。

糞アンチどもにいやな思いをさせるために、
本当は優秀だと認めているN700系をムリヤリな理屈で叩いたのだ。

おまえたち糞アンチの悪行は>>463で指摘した通りだ。

おまえたちはまともに反論することもできなかった。
こちらの主張がまさに正当であったからだ。

>>493ではおまえたちに少し甘い言い方をしてしまった。
初期の信者が活発だった頃は別だが、
最近の荒れの責任はアンチ側にあるのが事実だ。


>>507
アンチ側の暴れ方の方がはるかに上回る。
>>463を読め。

>鉄道が好きなんだろうか?
これはアンチ側にこそ言いたい。心の底から疑問である。
鉄道が好きなら、なぜ叩くか。
509名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:00:54 ID:jY9HZ+/q0
ところで今日皇太子殿下が静岡の国民文化祭へ出かけられる際、
東京駅からお乗りになった新幹線、 車体が丸く見えたが、
500系で静岡停車の運用?
510名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:04:28 ID:S/1T/Cfj0
>>509
というより500系、また西日本の車両でVIP対応車ってあるのか?
511名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:06:55 ID:gR4UGkio0
>>509
気のせいでねえか?
俺は500系が個人的に好きだが、もうお古であることは否めない。
殿下をお乗せする列車には、新しくて快適な車両を使うと思うが。
512名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:42:21 ID:ZkhXPFuj0
まあお召しに使うかどうかは車両の新旧より防犯装備とかの方が重要かと。
(んな事言ったら束なんて下田まで185系にお乗せしてなかったっけか?w)

昨日500系がひかりに入ったという報告も聞かないし(流石に一般列車だよな?)見間違いじゃないか?
513名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:44:18 ID:4JXSj02p0
皇族はいつも普通の新幹線に乗ってるよ。
新幹線にお召し仕様はないからさ。
514名無し野電車区:2009/10/25(日) 03:06:13 ID:c5mfaxOl0
>>503足回りに関しては700系、800系、700T型と500系を踏襲してるな。
特に700T型の300km/h営業運転はトンネル径や軌道間隔にかなり余裕があったとはいえ
500系や山陽新幹線での営業運転におけるシステムが基礎になったと思う。
515名無し野電車区:2009/10/25(日) 08:25:06 ID:DVibuu5i0
仕様が統一されないとどうなるかを束が実証している。
あんな些細なシステム障害でも東海道なら16両1323席ルールのおかげで
比較的速やかな復旧が可能。見かけ上は定時運転できる。
516名無し野電車区:2009/10/25(日) 08:46:10 ID:OUpP3F2M0

東はもともとトラブル対応が絶望的にど下手なんだよ。

在来線の混乱を見ててもわかる。
東ほどグダグダになるところは他にない。

東海道みたいに容量的にパンク寸前で、路線系統が単純なところは、
仕様統一がもっとも適切だし、不可欠でもある。
しかし東のように容量的に一杯でもない、しかも、多様な条件の複数路線を抱えたところは、
本来はその多様なニーズに効率良く応えるために、統一にこだわりすぎない方がいい。

しかし、東のトラブル対応力があまりにもクソだから、
仕様統一でトラブル対応の難易度を下げるという、
次善の策を取ることになった。
517名無し野電車区:2009/10/25(日) 09:16:31 ID:4a80/WfXO
>>515
N700系16連が内装含めて完全統一したのも、他社エリアで例えばシートが汚れたなどでクッションを交換するはめになった場合でもすぐに交換出来るからな。
これが例えば700系なら東海と西で全然違うから使いまわしが不可能。よって無駄に自分のエリアに回送と同時に無駄に予備車を出す羽目になる。
国家の基幹を担うインフラはあらゆるトラブルを想定してそれに対応するのが当然。
そういう意味では国鉄時代のほうが正しい。
518名無し野電車区:2009/10/25(日) 09:56:20 ID:DVibuu5i0
>しかし東のように容量的に一杯でもない、しかも、多様な条件の複数路線を抱えたところは、
>本来はその多様なニーズに効率良く応えるために、統一にこだわりすぎない方がいい。

計画どおり新宿新線でも引いて運転系統を分離してしまえばそれも一理あると言えるけど。
現状それらを寄せ集めた東京駅はパンク寸前。
(車種にもよるが)折り返しも同一方向・種別にしかできない縛りがある以上、仕様統一でそれを解決するしかないわけで。
それでもミニがついてると東北方面にしか行けない。特に山形はリースの縛りもある。新車は束自腹で解決するけど。

酉みたいに妙なお布施で新車を入れると運用の自由度を損なう。
束のように潤沢な財力をもつなら自腹で標準仕様を大量に入れたほうが融通がきく。
ローカル線すら新車の実験線として有効活用しているくらいだしw
519名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:30:58 ID:DhM1sC9W0
なぜか加速度厨がいないですね。
加速度厨は新幹線だけは例外なのかな?
520名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:01:59 ID:ZkhXPFuj0
加速度に関しては、
起動加速:N700>500
高速域:500>N700
ということで結論が出てるしな。

両サイドからの叩きに関しても
500厨「1.92km/h/sもあれば十分だろ」
N700厨「スジ乗れるんだし当分高速化の予定も無いんだから別にいいだろ」
てな感じに落ち着いてるし。
521名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:05:37 ID:5moK8ZRw0
>>508
チンポは自分のことを棚に上げて他者を誹謗中傷するのが大好きだよね。
だから大勢の敵を作ったとどうして分からないんだろう。
チンポが社会不適格者で実社会で爪弾きにされているのはよく分かる。
そしてネットで憂さ晴らしをしていることも。

でもさ、それでいいのかい?
真面目な話に精神病院にでも行くべきだよ。煽りでなくて本当に病気だから。
522名無し野電車区:2009/10/26(月) 02:18:55 ID:imV660Ew0
>>521
馬鹿アンチ君、デタラメはいいかげんにしよう。
>>463は誹謗中傷ではなく、真実の指摘だよ。
500支持者に敵が多いのは、こちらがこのキャラで活動をはじめる前からだ。
そういう状況だから反撃を開始したのだ。

>社会不適格者で実社会で爪弾きにされているのはよく分かる。
>そしてネットで憂さ晴らしをしていることも。
これはおまえの自己紹介だなw
ばれてるYo!w
病気はどちらでしょう?
君以外の者にはわかっている。
523名無し野電車区:2009/10/26(月) 02:22:38 ID:imV660Ew0
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     500系は狭い。デメリットだらけ。
     |       (__人__)   |    500系は絶対にあってはならない形であり存在だ。
      \      ` ⌒ ´  ,/     ただの鉄屑だ。ウンコだ。営業車両に使うような代物ではない。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      | 馬鹿アンチ |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 500系に対する批判なんて無に等しいくらいだ。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  特に500系が貶されているような印象は受けない。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ アンチと呼ばれるような人はいないね。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                   馬鹿アンチ
524名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:52:30 ID:/qUjfLQd0
電波を飛ばして真実の指摘だの反撃だの言っているなんて、完全にキチガイじゃねw
525名無し野電車区:2009/10/26(月) 12:22:29 ID:ljKGp3nM0
中国の高速鉄道、川重系車両を採用 北京―上海、11年にも走行
 【北京=多部田俊輔】日本の「新幹線」技術を使った高速列車が
2011年にも北京―上海間で走行する。
川崎重工業が技術供与する南車青島四方機車車両が、中国鉄道省から
高速鉄道の車両140編成を受注した。受注額は450億元(約6000億円)。
鉄道省は今後4年間、毎年10兆円規模を投じて高速鉄道などのインフラ
整備を進める方針で、日本の鉄道関連部品メーカーなどにも商機が広がり
そうだ。
鉄道省が高速鉄道車両の入札を実施し、南車青島四方などが受注した。
関係者によれば北京―上海、北京―広州間の車両が対象という。
川重が供与した東北新幹線「はやて」の技術をベースに車両を生産、10年から
納入する。時速350キロの走行が可能だという。


526名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:33:29 ID:Z/mxQWAp0
マルチ死ね
527名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:04:05 ID:uotxAsHF0

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ E5系がチンポだなんて悪口じゃなくて軽口だろ
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
        _____
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    
     |       (__人__)   |     500系をウンコだなんて悪口言うな!
      \      ` ⌒ ´  ,/     チンポとウンコじゃ違うだろ!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   500系を過小評価するのも馬鹿アンチだ! 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    N700系厨が嫉妬して500系を叩いているんだ!
     |            `l ̄      報復してやる!
.      |   チンポ   |        このJR東海社員めが!!
528名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:10:23 ID:uotxAsHF0
       /     \          N700系はブサイクで高速性能に劣る
      /   \ , , /\        だからJR東海社員が嫉妬して500系を叩くのだ!
    /    (●)  (●) \       N700系は最高速度アップの追及、かっこよさの追及という
     |       (__人__)   |       大切な精神をかなぐり捨ててしまった!
      \      ` ⌒ ´  ,/       例えて言うなら、500系にとってN700系は不詳の息子といった
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     ところだ!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 500系および支持者に対する過剰な攻撃に報復するために
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  本当は嫌いでもないN700系を叩いたんだお
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
529名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:23:04 ID:kdGwP/dO0
N700系はコンピュータ解析の結果だけでデザインしたって聞いたよ
デザイナーに頼めば良かったのに
530名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:13:00 ID:xQYqN9UCO
今は機能美のデザインが評価されてる時代だからデザイナーのオナニーデザインなんか採用されるわけが無い
531名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:56:42 ID:aNiq6Fdz0
http://www.youtube.com/watch?v=z5ma2pzhxfg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AC_xaBU6Ssc&feature=related

懐かしい番組。
珍しく500系にもスポットを当てているけど、500系の運転席の低さって
現役に嫌われていたのでは? と勘ぐりたくなる。
爆走する線路に近いから目が疲れるとか??
532名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:56:06 ID:6pF4MIP60
>>529
あの先頭形状は、定員確保のための短いノーズ長と300km/hの微気圧波対策とを両立するためのもの。
その両立は非常に困難で、従来のやり方では条件を満たせる形状を見つけられず、
高度な技術的手法を使ったシミュレーションでようやく探し出したそうだ。
だから、ほとんどいじりようがないのだそうだ。

アンチどもが見ているこのスレでN700系をほめるのは腹立たしいが、
実はあの先頭形状こそ、技術で東海が他社を引き離した優秀な成果だと思う。

ただし、あれを「美」とまで言うのはやはりN700系妄信者くらいなものだと思われ。
もちろん機能は各所で評価されているが、あの見た目を評価する意見はリアルではまったくきかない。

N700系は求められる条件のシビアさゆえ、スタイルに関してデザイナーが関与する余地はなかったから、
仕方がなかったというだけのこと。
533名無し野電車区:2009/10/27(火) 03:07:01 ID:6pF4MIP60
ところでE5系のスタイルはデザイナーが関与しているのだろうか?
専門のデザイナーに頼らずあのスタイルを作り出したとしたら、なかなか大したものだと思う。
ただしE5系も、500系同様に、N700系にくらべると無駄に長くなってしまっている可能性はある。
534名無し野電車区:2009/10/27(火) 04:45:15 ID:xQYqN9UCO
N700系のデザインは東北や山陽と違って東海道は日本3大都市の巨大な需要を輸送するパンク寸前の路線だからビジネスを重点に置いた車両開発になるのは仕方ない
東海は優秀なデザイナーに頼みたくても頼めないのが現状かもな、デザインに関してはリニア開通後の東海道新幹線に期待するしかない
535名無し野電車区:2009/10/27(火) 06:03:04 ID:l/EBg82xO
>>534
リニア開業後は今度こそ東海道での定員確保より山陽での高速性能重視をテーマにした車両開発をやってくれそうに思う。
リニアが出来ても山陽新幹線との接続を考えたら山陽区間の高速化も必要になってくると思う。

周知の通り山陽はトンネルが多いから高速化にはノーズ延長が不可欠となるが現状これ以上の延長は東海道区間の定員問題もあり不可能。

536名無し野電車区:2009/10/27(火) 06:12:24 ID:Xccam+4z0
>>533

そういやE5のテスト車両でデザイン優先のかっこいいのがあったような気がするけど
結局そっちはトンネルドン対策がうまくいかなかったせいか採用されなかったようだ
537名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:44:03 ID:j39nElxwO
今月号の鉄道ファンで500系を小田原城バックで撮ってる写真があって、先日ロケハンしたらおもいっきり他人の敷地内だった。
538名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:51:18 ID:7NJFPTwP0
>>537 ばれなきゃいい、ばれても謝ればいいとおもってるんだろうね
539名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:56:16 ID:l4p2R9OH0
道路から撮れるけど、それとは別の場所なの?
540名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:28:46 ID:j39nElxwO
>>539
あの角度だと道路からじゃないね。
541名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:32:05 ID:j39nElxwO
しかも自分がロケハンに行った時、夕方なのに妙に保線員の方が多かった。
場所によっては警察の方も居た。
542名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:11:27 ID:d2mNDkTV0
懸命に馬鹿アンチ、馬鹿アンチと騒いでいる輩がいるけど、
傍目にはそいつが馬鹿アンチのようにしか見えないんだけど。

アンチN700系厨、ていうんでしょうかね?


ここまで酷いアンチもそうそう居るもんじゃないなぁ。
543名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:24:37 ID:6pF4MIP60
>>542
馬鹿アンチ本人の自演乙

必死だな
醜すぎるぞ
544名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:30:39 ID:6pF4MIP60
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     500系は狭い。デメリットだらけ。
     |       (__人__)   |    500系は絶対にあってはならない形であり存在だ。
      \      ` ⌒ ´  ,/     ただの鉄屑だ。ウンコだ。営業車両に使うような代物ではない。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      | 馬鹿アンチ |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 500系に対する批判なんて無に等しいくらいだ。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  特に500系が貶されているような印象は受けない。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ アンチと呼ばれるような人はいないね。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                   馬鹿アンチ

545名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:58:39 ID:bbORqVTW0
チンポってまじで朝鮮人だろ

反応が朝鮮人と見まごうばかりだ
http://www.youtube.com/watch?v=BGdDh5qy774&feature=fvw
546名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:59:22 ID:Wnvisp/V0
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     技術の話も出来ない馬鹿アンチが
     |       (__人__)   |    JR東海社員が必死だな
      \      ` ⌒ ´  ,/     グラフもまともに読めないのか
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 技術のことなんか知らないよ?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 俺が技術の話が出来るなんて一言も言ってないでしょ?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ やっぱり馬鹿アンチは日本語が理解できていないな
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ それに馬鹿アンチが技術の話が出来ないのは事実でしょ?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
547名無し野電車区:2009/10/28(水) 01:05:27 ID:YJfi0Zwq0

こういう馬鹿アンチのことを、キチガイと言います。

       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     500系は狭い。デメリットだらけ。
     |       (__人__)   |    500系は絶対にあってはならない形であり存在だ。
      \      ` ⌒ ´  ,/     ただの鉄屑だ。ウンコだ。営業車両に使うような代物ではない。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      | 馬鹿アンチ |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 500系に対する批判なんて無に等しいくらいだ。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  特に500系が貶されているような印象は受けない。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ アンチと呼ばれるような人はいないね。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                   馬鹿アンチ

548名無し野電車区:2009/10/28(水) 01:30:26 ID:3Of9BWbe0
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     技術の話も出来ない馬鹿アンチが
     |       (__人__)   |    JR東海社員が必死だな
      \      ` ⌒ ´  ,/     グラフもまともに読めないのか
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 技術のことなんか知らないよ?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 俺が技術の話が出来るなんて一言も言ってないでしょ?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ やっぱり馬鹿アンチは日本語が理解できていないな
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ それに馬鹿アンチが技術の話が出来ないのは事実でしょ?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ

549名無し野電車区:2009/10/28(水) 05:39:33 ID:/ByK/9D2O
500系スレ見たが500系厨は本当に恐ろしいな
12年も活躍して老朽化も進みN700系との世代交代でいざ撤退となったら猛烈に叩く、それも叩き方が尋常じゃない
JR東海本社ビルのセントラルタワーにテロでも起こすんじゃね?
550名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:01:14 ID:YJfi0Zwq0
>>548
>>549
糞馬鹿アンチども、自分らの悪行を棚に上げて善人面しやがって。
てめえらの方がずっと悪質で恐ろしい。
叩き方が尋常でないって、てめえらもそうだろ!

もうすぐこちらに、頼もしい戦闘要員が増員されるからな。
覚悟しておけよ。
551名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:05:11 ID:/ByK/9D2O
徹底的に「現実」を教えてやるよ
現実が見えてない500厨さん
552名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:16:38 ID:ALLoMj3q0
>500系スレ見たが500系厨は本当に恐ろしいな
所詮、厨は厨だからな。500系とリニアに何の関係があるだよ?
厨も理屈がわからせれば涌いてこなくなるよ

西だって新大阪までリニア延ばしてやるって言えば、尻尾振ってションベンついた手だってなめてくるさ。
553名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:18:25 ID:YJfi0Zwq0
>>551
>>552
挑発きたね。
楽しみだこりゃ。

これからここに来るだろう、俺が誘ったメンバーは、
俺みたいに本当は嫌いでないN700を仕返しのために叩いたような甘い奴じゃなく、
本物の根っからの東海嫌いもいる。

てめえらもただでは済まないだろうなw
554名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:18:48 ID:7/CANZrE0
>>549
500系厨が狂っているのは昔からでしょw
700系が登場した時の500系厨の暴れ方と言ったら半端じゃなかった。
そもそも500系なんて大量増備して主力車種にするような車両ではないのに、
500系厨曰く、JR東海が500系の増備を阻止しただの、500系に嫉妬して東海道乗り入れに反対しただの、
500系に嫉妬して700系を開発したが500系には遠く及ばなかっただの、JR東海も500系を増備すれば良かった
だの、JR東海は700系を開発する為にJR西日本に共同開発を持ちかけ、技術を盗んだ、だの・・・。

こんな電波で各新幹線スレを荒らしまくってりゃ、そら500系厨も排除されるわな。

というか、こんな電波を発していたのは、この隔離スレを立てられる発端となったチンポ君の仕業じゃないかと
強く感じるのだが。こいつが諸悪の根源だろ。
555名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:19:44 ID:k8uyTfIf0
>>553
犯行予告ですな。どんな犯罪を犯して警察沙汰になるのか今から楽しみですwww
556名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:27:56 ID:YJfi0Zwq0
>>554
>JR東海が500系の増備を阻止しただの、500系に嫉妬して東海道乗り入れに反対しただの、
>JR東海も500系を増備すれば良かっただの、
>JR東海は700系を開発する為にJR西日本に共同開発を持ちかけ、技術を盗んだ、だの・・・。

少なくとも俺はそのような主張をしたことはない。
しかし、おまえたちアンチへの敵意は、本物の500厨に負けていないと自負している。

しかもこれから、本物がやってくるぞ。
おまえらをぶちのめすためにな。

>>555
馬鹿たれ。
何が犯行予告だ?
リアルでおかしな事はせんわい。
あくまでネット上の言い合いで戦う。
557名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:38:19 ID:d65eE00qP
>>553
つまり個人的な感情に支配されて現実を見れない見ようともしない奴等という事か
おーこわ、こんな奴等が現実世界に出られては危険だな一生外から出るなよ
558名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:00:41 ID:6DXt75U50
500系厨は確かにあきらめ悪いな。

でも東海道なんて走らなくたっていいよ。
イカレた区間走っててそこへ病んだ社員が飛び込んで見ろよ。
自慢の先頭部が台なしだ。山陽区間で残ってくれたら俺は満足だ。


>JR東海本社ビルのセントラルタワーにテロでも起こすんじゃね?
確かにやりかねないな。現実に現役社員が自社自慢の商品である新幹線に
とびこみ混乱させたが、まさにテロそのものだもん。近年だけでも2回だろ?
社内ですら耳を疑ったし、誰がこんな会社にした?って嘆いてた。
ありゃ最初からテロを計画し社員になりすまして機会をうかがってたんだろうか?

そうだとしたら東海は気の毒な被害者だ。社員教育にも思想信条を調査したり、
再び飛び込む奴が出たら今度は家族を訴えるぞって徹底する必要もあるな。
ホーム上では「駅構内での自殺は禁止されてます」って放送も増やすべきだ。

自社だけが正しいんだと聞く耳を持たない厳格な首尾一貫性、というか変質的なまでの頑固一徹さを持つ
東海ならこんなこともできるはずだ。
559名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:12:05 ID:7A5M65Q60
オオカミ少年が一匹混ざっているな。
560名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:38:57 ID:/ByK/9D2O
たったの9編成しか製造されなかったのに12年も「のぞみ」として最前線で走らせてくれたんだから東海には感謝しとけよ
12年も企業法人やサラリーマンからのクレームを耐えてくれたってことだ
561名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:42:57 ID:/qpPTunQ0
一般人の評価って
N700>700≧100>500=300くらい?
(0系は世代が違いすぎて直接比較困難なので除外)
562名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:14:14 ID:tFmOqK8WO
500系は山陽専用に留めておいて東海道乗り入れをしなかったらその後の評価や未来は変わっていたかもね。
500系のブルーリボン賞も相応しいかどうか疑問。

敢えて500系の功績をあげたら日本人は広い明るい快適な車両を求めていたことが改めて実証されたこと、車両の在り方として最悪な見本であり生まれてはならなかった車両ということ。
563名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:30:00 ID:tFmOqK8WO
あと500系厨が言いそうなことだが、「開発当時は300km/h出す為にはああいうスタイルしか無理」というのははっきり言ってあたらない。
500系がデザインありきで開発されたことは明らかだし。

あとデザインありきで設計出来たのなら東海道の条件である座席数と配置を東海の要求に従うことは出来たはずだ。
564名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:45:35 ID:0n/9Wdnw0
>>562
レールスターで実現した普通車4列席を
5列に退化させる愚行を犯したN700系も最悪の見本ですねわかります。
565名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:54:25 ID:TbhRYVfm0
一般人の評価は
N700>500>700>100>0>300
一般人は新幹線なんか乗らないから速度しか判定基準を持たない
ただ300が故障だらけの欠陥車というニュースは知っている。
566名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:30:23 ID:/ByK/9D2O
>>564
馬鹿か?
東海道の需要と山陽の需要を考えろ
ただでさえ利用者少ない山陽なんだから2列シートでも充分捌ける
東海道は3大都市圏を営業路線としてるから必然的に2列3列シートになる
山陽九州用のN700系は指定席は2列シートになってるがな
567名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:09:36 ID:/qpPTunQ0
>>563
>あとデザインありきで設計出来たのなら東海道の条件である座席数と配置を東海の要求に従うことは出来たはずだ。

むしろデザインありきの設計(=あそこまでノーズ長くしなくても300km/h出せた)だったならばデザインを多少犠牲にして東海規格に合わせることができたはず。
機能重視だからこそああならざるを得なかったんじゃないか?(多少できたにせよ、先頭ドアを設置する余裕を確保するには及ばなかったか)
568名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:19:40 ID:5uAFxsDe0
       /     \       E5系を叩いているのはN700系厨だ!
      /   \ , , /\     ようやく500系を抜いたと思ったのにE5系に劣るから
    /    (●)  (●) \   N700系厨が嫉妬しているのだ!!    
     |       (__人__)   |   俺はE5系を500系を超える車両だと評価している
      \      ` ⌒ ´  ,/   N700系厨は俺から評価されなくて悔しいのだ!!    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \      E5系がチンポだなんて悪口じゃなくて軽口でしょ
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \     ファスのストリームラインは500系にムリヤリ似せたような感じだけど
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  本家のかっこよさには及ばないね
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
569名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:20:21 ID:5uAFxsDe0
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ E5系がチンポだなんて悪口じゃなくて軽口だろ
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
        _____
       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    
     |       (__人__)   |     俺をチンポだなんて言うのはれっきとした悪口だ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     この馬鹿アンチめが!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    
     |            `l ̄      
.      |   チンポ   |        
570名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:26:31 ID:5uAFxsDe0
       /     \       E2系が360km/hで走ったからといっても
      /   \ , , /\      同一条件で試験しなければ意味はない!
    /    (●)  (●) \    E2系の360km/hという記録は無意味だ!!
     |       (__人__)   |   
      \      ` ⌒ ´  ,/       
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \      500系は360km/hで走れる
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \      均衡速度がそれを示してるお
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
571名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:27:14 ID:5uAFxsDe0
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 500系は360km/hで走れる
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 均衡速度がこれを示してるお
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
        _____
       /     \ 
      /   \ , , /\     N700系が500系より所要時間が短いだの
    /    (●)  (●) \   屁理屈言うな! 
     |       (__人__)   |   特定路線に於ける所要時間の短縮などは 
      \      ` ⌒ ´  ,/   性能とは言わないのだ! 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 真に高性能なのは高速性能に優れた500系である!   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  そんな理屈も分からないのか馬鹿アンチめ!!  
     |            `l ̄      
.      |   チンポ   |        
572名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:33:14 ID:SWSUWxPm0


 ☆ チン マチクタビレタ〜  チンポくーーーん
   @ マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧   頼もしい戦闘要員マダー!?
 ヽ___\(\・∀・)   
  \_/ ⊂ ⊂_)   
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|    本物の東海嫌いマダー!?
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
 | 佐賀みかん .|/
573名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:35:20 ID:KdSAzvS80
        _____
       /     \ 
      /   \ , , /\     500系は360km/hで走れる
    /    (●)  (●) \   均衡速度がこれを示してるお 
     |       (__人__)   |    
      \      ` ⌒ ´  ,/    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄      
.      |   インポ   |        

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  500系は360km/hで走れる
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  均衡速度がこれを示してるお
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \   500系は360km/hで走れる
        /:::::::::::: く    | |         |  |  均衡速度がこれを示してるお・・・
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     インポ
574名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:37:25 ID:/xzoaFCL0
>>553
>本物の根っからの東海嫌いもいる。

だから何?

575名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:41:12 ID:kxbmRCsY0

       /     \ 
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \     500系は狭い。デメリットだらけ。
     |       (__人__)   |    500系は絶対にあってはならない形であり存在だ。
      \      ` ⌒ ´  ,/     ただの鉄屑だ。ウンチだ。営業車両に使うような代物ではない。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      | 馬鹿ウンチ |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 500系に対する批判なんて無に等しいくらいだ。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  特に500系が貶されているような印象は受けない。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ ウンチと呼ばれるような人はいないね。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                   馬鹿ウンチ
576名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:50:33 ID:ea65enm10
これが頼もしい戦闘要員なの!?(pu
577名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:52:56 ID:J2qeLv5n0
       /     \ 
      /   \ , , /\   もうすぐこちらに、頼もしい戦闘要員が増員されるからな
    /    (●)  (●) \    覚悟しておけよ!
     |       (__人__)   |    これからここに来るだろう、俺が誘ったメンバーは
      \      ` ⌒ ´  ,/    本物の根っからの東海嫌いもいるんだ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  おまえらをぶちのめすためにやってくるぞ!  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   てめえらもただでは済まないだろうなw
     |            `l ̄   
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  あくまでネット上の言い合いだけだお
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
578名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:57:36 ID:6KZY/Qg50
>>563

確かにね。「開発当時は300km/h出す為にはああいうスタイルしか無理」というのであれば、
WIN350は何だったんだ、という話になるよな。
579名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:07:19 ID:mGi9YiI/0
>>561
少なくとも東海道新幹線を出張などで利用する人にはN700系に対する評価が尤も高いようだ。
優れた乗り心地と内装の良さ、そして何よりコンセントがあるのが喜ばれている模様。
次は700系。N700系ほどではないが乗り心地が良く、またシートの出来も悪くないのが評価が高い理由か。
一方で500系と300系はかなり不評で、時刻表を読めるような人は500系と300系を積極的に避ける傾向にある。
鉄ヲタの身としては、500系も300系も特に問題を感じないのだけれど、どうも乗り心地が気に入らないようだ。
そんなに耐えられないほど乗り心地が悪いようには感じないのだけどねぇ。

580名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:11:12 ID:of4t4RRfO
>>579
300系はいいとこ無しだよ。
ただでさえ評判の悪いシートがさらにへたってるし。
コンプレッサーの音がひゅんひゅんうるさいし。
山陽区間は上下動が激しくて乗れたもんじゃない。
581名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:22:12 ID:iaj73fMl0
>>562
500系の功績はJR西日本がJR東海に新幹線車両の共同開発を持ちかけてくれるようになったことじゃないかな。
共同開発なのでJR西日本が欲する仕様についても盛り込むことが出来るし、それでいて開発費は分担できる。
ただJR東海から車両を購入したり、一方でJR西日本が単独で新型車両を開発するよりJR西日本にとっては
メリットが大きいはず。もちろんJR東海側も開発費の負担軽減などでメリットがある。

一方で一部の狂った500系信者が言うような功績はなかったと言えるだろう。
なんか500系がなければその後の新幹線車両の発展がなかったかのように主張する輩がいるけれど、
500系がなくともJR東海は700系やN700系に相当する車両を作り上げただろうし、JR東日本に至っては
まったく変わらないだろう。


あと500系は山陽新幹線だけでなく東海道新幹線に乗り入れたからこそ価値があるんじゃなかとも思う。
速度向上を行うことによって所要時間を短縮し、東京からの利用客をどれだけ空路から引っ張りこめるか
JR西日本が勝負に出たのが500系だと思うし、それは充分に挑戦する価値のあることだったと思う。
まぁ結果は芳しくなかったわけだけれど、結果論だけで論じるのはいささか傲慢かと。
582名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:26:03 ID:iaj73fMl0
>>580
俺は大好きだよ、300系。
あのやかましいVVVFインバーター音に荒々しい乗り心地など、いかにも高速で走る車両に乗っています!みたいな
感覚がとにかく好き。N700系の乗り心地の良さには乗るたびに感嘆させられるけれど、個人的には300系の方が好き。

このスレで扱われている500系は300系のように荒々しい乗り心地で楽しませてくれるわけでもなし、N700系のように
優れた乗り心地で魅せてくれるわけでもなし、なんというか・・・つまらなくて。
583名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:26:18 ID:YJfi0Zwq0
>>562 >>563
>500系のブルーリボン賞も相応しいかどうか疑問

実際に受賞したんですけど。
負け惜しみ?w

>デザインありきで設計出来たのなら東海道の条件である座席数と配置を東海の要求に従うことは出来たはずだ

これ、根拠のない勝手な発言だな。
というか、状況証拠から言えば、その発言は間違っていると考えられる。
当時最高の形状と言われた700系が、車体長を延長してやっと、
285km/hと定員確保を両立した。
それより前に開発された500系で300km/hと定員確保を両立できたとは考えられない。
デザイン優先と言ったって、2mも3mも無駄に長くなったわけではない。

>車両の在り方として最悪な見本であり生まれてはならなかった車両ということ。

へいへい、そりゃあ申し訳ありませんでしたねぇ
てかさ、これから増備すべきかどうかが話題になってる車両の話ならともかく、
もう主役から撤退しようという旧型車両について今さらそんなこと言って何になるの?
人を不快にさせるだけ。

ああ、それが目的なんだな。
おまえ、くだらない人間だなぁ

「最悪な見本であり生まれてはならなかった」
これまさに、おまえの自己紹介だわwww
584名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:27:51 ID:/ByK/9D2O
ヲタクは本当に困るな
新幹線はテーマパークのアトラクションじゃねぇんだぞ、公共交通機関だと言う事を忘れるな
何が「もっと遊び心を入れろ」だw
585名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:28:25 ID:EJYhzPLG0
ごちゃごちゃ言ってねぇで、早く頼もしい戦闘要員とやらを連れてこいよ!
586名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:29:46 ID:YJfi0Zwq0
>>572 >>585
まあ焦るな。
500系支持者はおまえらと違ってまともだから、仕事を持っていて忙しい。
そのうち相手してくれるだろう。
587名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:30:51 ID:T0uYJ8ku0
>>584
あなたが触れてしまったのは常識ある一般人じゃないんですぜ。
あまりのキチガイぶりに隔離スレまで用意されてしまった「チンポ」と呼ばれるキチガイ500系狂信者なんですぞ。

キチガイなんだから、常識と照らし合わせて道理に適わないようなことを言うのは当然。
588名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:32:42 ID:l5+to6EZ0
       /     \ 
      /   \ , , /\   もうすぐこちらに、頼もしい戦闘要員が増員されるからな
    /    (●)  (●) \    覚悟しておけよ!
     |       (__人__)   |    これからここに来るだろう、俺が誘ったメンバーは
      \      ` ⌒ ´  ,/    本物の根っからの東海嫌いもいるんだ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  おまえらをぶちのめすためにやってくるぞ!  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   てめえらもただでは済まないだろうなw
     |            `l ̄   
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  おまえらと違って仕事を持っていて忙しい
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  そのうち相手をしてくれるだろ
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
589名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:35:27 ID:adcc9+ff0
>>586
日付が変わるのを待っているんだろ。素直に言えよ、チンポ君w

IDが変わったのを見計らって別人を装う算段なんだろ。
でもチンポ君の書き込みでは、すぐにバレるぜwww
590名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:37:34 ID:FkUd1dB9O
山陽のこだまに500が降りてきてあえてこだまに乗る俺からすると迷惑
0や100の2×2シートに比べ座席ちゃっちーし
591名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:38:49 ID:l5+to6EZ0
>>586
随分と夜遅くまで残業なんだね。でもこんな夜遅くまで毎晩残業しているのだとしたら、
労働基準監督署の査察とか大変じゃないの?
その頼もしい戦闘要員とやらが勤めている会社の36協定はどうなっているの?

ぜひとも教えてもらいたいもんだね。

  真  実  な  ら  ば  、  だ  が  ( 笑
592名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:40:53 ID:949wDLMX0
>>590
500系こだまは明らかにサービスダウンだよな。
0系の方が乗る価値もあったし、シートも広くて良かった。
593名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:43:51 ID:YJfi0Zwq0
>>589
他のスレには、確実に俺の他に500系支持者がいた。
しかも俺よりもっと強硬なのがね。

自演のつもりはないよw
なぜかというと、おまえの言うとおり、俺の発言はたぶん分かってしまうだろうから。

それに、自演じゃ意味がないんだよ。
正直言って、俺一人でこの大量のキチガイどもを相手にするのはしんどい。
本物の援軍を心待ちにしている。

しかし、来てくれないなあ。
あんなに元気に気勢を上げていたのに・・・


>>591
おまえ、楽な仕事してるか、仕事ないか、どっちかだろ。
メーカーとか本当に大変なんだよ。
残業80時間とかも期間の制限がつくが例外的だが認められるし、
そうだと、こんな時間には帰れないことの方が多い。
俺も転職前はそんなだった。
594名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:46:35 ID:pxiGtf760
まあみんな老朽化するんだけどね。
595名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:48:09 ID:mcrmlug+0
       /     \ 
      /   \ , , /\    N700系は高速性能で500系に劣る
    /    (●)  (●) \  N700系はかっこよさの追求と最高速度アップの追及という
     |       (__人__)   |  大切な精神をかなぐり捨ててしまった!
      \      ` ⌒ ´  ,/   N700系が東海道新幹線で所要時間が短いといっても
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 特定路線での所要時間短縮は性能とは言わない
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   JR東海社員は高速性能でN700系が500系に及ばないので
     |            `l ̄    嫉妬して500系を叩いているのだ!!
.      |   チンポ   |


        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   もう主役から撤退しようという旧型車両について今さら
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  そんなこと言って何になるの?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  人を不快にさせるだけ
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  ああ、それが目的なんだな
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  おまえ、くだらない人間だなぁ
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                     チンポ
596名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:51:29 ID:YJfi0Zwq0
>>591
あと、労基署なんて、誰かが訴えでもしないと調査になんか来ないよ。
知ってる用語を使ってみたんだろうけど、無知がばれただけだな。
597名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:51:38 ID:U7smydY4O
>>592
500系こだまは座席でなく速度面でのサービス向上になるでねーぺ。
598名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:54:14 ID:yT9h8urbO
>>596

訴えなくても「査察」は入るぜ。
無知はおまえだよw
599名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:58:44 ID:YJfi0Zwq0
>>598
ちょっと勘違いした。
しかし、その「査察」とやらで、到底、すべての労基法違反はチェックしきれない。
たいへんな労働条件で働かされている人が、結構いるんだよ。
こんなところに張り付いていられるのは、恵まれてんだよ。
600名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:04:49 ID:5KEoEItl0
601名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:55:44 ID:QllFt7/3O
>>592時間ある時なら0や100はグリーン車並の座席だし 客も少ないし 最高だからな
>>597のぞみの追い越しで結局待つからあんまり意味ないかと・・・
602名無し野電車区:2009/10/29(木) 15:54:14 ID:f60fz9igO
500のこだまなら6号車だな
退避する駅が1〜2駅伸びるのは大きいと思うが
603名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:18:48 ID:KbSbVRBCO
500系は量産車より試作車のWIN350の方が好きだったな。
紫の塗装もなかなかお洒落だったし。
604名無し野電車区:2009/10/31(土) 06:42:40 ID:5izhx+U6O
>>603
あの紫塗装はシックでそれでいて未来的な感じしていたな。
量産500系もあのデザインだったらもっと格好良かったかな?
それにしても500系以降の東海道直通車両である700BやN700Nも外部塗装が西日本カラーだったら一般ユーザーに「何か違うな」と思わせることと西日本の個性を訴えることが出来たように思う。

もっとも新幹線においては何でも完全統一主義だからそういう違いですら不要と断じられるのかも知れないが。
605名無し野電車区:2009/10/31(土) 07:20:34 ID:JPMG4x0kO
また阪神淡路大震災を知らないゆとり坊やか
606名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:42:53 ID:5izhx+U6O
>>605
それは分かっている。
しかし外部塗装とか表記くらい両社の個性を出してもいいと思うが。


共同で事業していて完全統一を追求するならそれこそ国際線の共同運航でどちらかの航空会社の内外装に統一すべきだとか高速バスの共同運行でバスの内外装を統一しろと言ってるようなもの。
TGVなんかでも国外に直通する車両でN700系のような統一性あるか?
国際列車のほうがN700系みたいな統一性出したほうが良さそうだけどそんなことはやろうともしてない。
これを書いたら海外かぶれと言われるだろうが、日本人って実はやり繰りが下手くそなんではないか?それで面倒になり何でも統一統一となる。
そのあたり日本人の致命的な欠点だと思う。

あと西日本や東日本は外部塗装デザインが数種類あるけど統一しようとしないのを批判の対象にするのかって話にもなる。
607名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:57:46 ID:UPydNihE0
整備の事を考えると足回りは統一した方が好都合だろうが、
外部塗装や内装の色くらい違っててもそんなに問題はないはず。
九州の車両など、楽しさの演出のため、わざと色を変えてるくらいだし。
不必要な統一はつまらなくなるだけだと思うが。
608名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:59:21 ID:nhyWm5+lP
>>606
日本の新幹線は高速道路や海外の鉄道と違って税金で保護されてない(寧ろ搾取対象)から
常にコストというものが付いて回るという事を考慮しなくちゃ
特に東海はリニアを自前で建設しなければならないから金がどうしても要るからね
609名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:22:58 ID:M+vzOLG/O
>>602
逆に6号車「しか」2列席が無いのはどうかと思うぞ。自由席車はRSの前科があるので覚悟していたが、
5号車を一般座席のまま平然と指定にしている光景には目を疑った。

6号車とて、車掌室がG車にあったからおまけに座席が付いてきたようなもんじゃないか。
自分はできる限りこだまは100系を選んで乗ってるよ。

>>605
700系がああなので、その理論は通用しない。完全統一は700系を使ってからの結論だろう。
610名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:29:34 ID:5QSA1CpbO
500系が入線すると未だに客から歓声が上がるのはガチだな。
N700なんて既に誰も見向きもしないね。
やっぱりデザインは大事だな。
611名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:54:18 ID:JPMG4x0kO
新幹線は【格好良ければそれで良い】テーマパークのアトラクションじゃないんだが、何がデザインが大事だ
デザインを優先し過ぎた結果大都会路線(東海道新幹線)から沙汰されてる現実を直視出来ないのか?
そして苦情がめちゃくちゃ多い事も直視出来ないか?今は会社の自己満足な車両では世間を通る事が出来ないんだよ
今の現状は勝手に500系を作り勝手に東京乗り入れさせようとした西に対するツケだ
612名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:30:14 ID:Ta8J+aE20
500系はもっとブサイクに作っておけば、
こんなに叩かれずに済んだのかもねw
613名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:42:29 ID:JPMG4x0kO
ヲタクは本当にクズだな
公共交通機関に不細工もイケメンもあるか、鉄道がお前らのオモチャならいくらでもやりたい放題だろうが国民の過半数が利用する大事な交通システム
たかが一握りの利益にもならないヲタクの主張が通ると思うか?
それなら不景気でも利益が出るビジネスマンの為に車両開発した方が余程会社や利用者の為にもなる
614名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:44:40 ID:A/ibj5eoO
言えてる。今の500系のポジションと700系(もしくはN700)系が逆だった時の(自分を含めて)世間の反応が見てみたい…
「ゆとりと快適性の700を差し置いて単にスピードだけの500は糞」みたいな今と逆の世論になっていたりして
615名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:03:42 ID:h1oDTWNF0
500系がビジネスマンに不評だったのは、デザインではなく、
スピードを優先させたために狭くなってしまったのが原因。

ただ、デザインの良さが気に入らなくて叩く611みたいなのもいるから、
612も一理あるかも。
616名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:20:26 ID:DY5Bz0Az0
>>615
そのスピードも、すぐ後に出た700系と15km/hしか違わなかったからね。
もっと差があれば、狭くても速いからと乗ってもらえたかもしれないけど、
大差ないなら、広くて快適な700系がいいって事になるだろうね。
617名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:25:50 ID:TdMuIJ/9O
まあJR九州じゃオタの主張のさらに上をぶっ飛んだ車両ばかりでやりたい放題だけどな
618名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:52:28 ID:5izhx+U6O
>>615
スピードを優先させたがために狭くなったのは当時の技術水準では仕方なかったんではないか?
ただ日本人がそれを理解や割り切りが出来なかっただけの話。
それにいくら公共交通機関とはいえ格好よさなどもユーザーに訴える要素のひとつだと思う。
賛否両論はあるが九州の車両は全般的に格好よさや見た目のインパクトで乗ってみたくなる演出をしていると思う。
もっとも顧客のほぼ100%がビジネスマンの東海道はそういう演出は不要というならそうかも知れない。
でもかつての0系や100系もやはり(当時の基準で)格好よさがあったから人気もあったしユーザーから支持されて新幹線の名を上げたと思う。
619名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:39:40 ID:5QSA1CpbO
500系が狭いっていう批判も変でしょ?
本来2−2座席で計画されてた、東海道〜山陽直通のぞみ専用車だろ?
要するに東海にコンセプトが受け入れられなかっただけで。

700、N700系は汎用車としては良く出来てるけど、
国を代表する特別な車両としては駄作も駄作だね。
コンセプト、性能、そしてデザイン面でフラッグシップの器ではないな。
620名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:43:32 ID:5QSA1CpbO
>>618
100%ビジネスマンという事はないでしょ?国内は勿論、海外発の観光客は当然多い。
621名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:54:10 ID:XYaB8SRM0
そもそも、500系は一般客から不評の駄目車両というのがアンチの捏造だからな。
正しくは「東海から不評だった速くてカッコイイ新幹線」だ。

そもそも居住性がそんなに大事ならN700は糞、レールスター最高なんだが、
そんな主張をしてる人は見たことがないし。
窓側席の湾曲は気にするけど、4列席と5列席の差は気にしない
特殊な性癖の人を持ち出して利用者の代表みたいに言わないでください。
622名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:25:48 ID:rCTMXON6O
捏造と言っている奴に500系に対して辛辣な意見を述べている非鉄の利用者の声を聞かせてやりたいものだ。

500厨でなくても、そこまで毛嫌いしなくても・・・と思うくらいに厳しい。
623名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:32:45 ID:5izhx+U6O
500系の速さと引き換えに車内が狭くせざるを得ないという二者択一を理解や割り切りが出来ないのは日本人が贅沢過ぎるのか…?

逆にTGVで車内が狭いなんていう話は韓国KTXを別にしたらフランス本国や直通先や輸出先であったのか?
韓国KTXは韓国人から狭いなどと言われてるようだけど、日本人が500系を狭い狭いと文句垂れるのと同じくアジア民族って何かコンプレックスがあるのかと思う。
ましてアジア民族は欧米人種より一般的に小柄なのに広さにこだわる理由が分からない。
624名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:42:58 ID:5QSA1CpbO
>>622
だからそれは一部の人ですよ。非鉄でも500系がいいと言う人は勿論沢山います。
居住性なら300系大差なかったし、何より乗り心地は500>300だったからな。
625名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:53:32 ID:nhyWm5+lP
>>623
初めての列車が狭いものならともかく新幹線には広い車内という前例が30年近く(当時)あったからな
韓国人がKTXを狭いと言うのはセマウル(というより在来線)が満鉄規格で広かったからではないかと
てか500系を狭いと言うのは車内の広さ自体に対してでなくて窓側席での圧迫感を狭いと表現しているだけでしょ
626名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:58:21 ID:rCTMXON6O
>>624
何を以て一部と言っているんだい?
逆に500系を良いと言っている非鉄の人が一部だという発想はなくて?


知っている人は残念ながらみんな否定派だよ。
それをもって全てとする気はないけど。
627名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:04:04 ID:tbwFrs430
>>618に激しく同意。
見た目の印象だって良い方がいいに決まっている。
かっこ良さにビジネスマン客が苦情を言っているなんて、そんな馬鹿な事があるものか。
そんなの、基地外アンチの妄想に決まっている。
628名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:33:20 ID:SElc7InUO
>>626
オレの知り合いには否定的な人なんていないけどな。
むしろ「狭い」なんて言ってるのはオタばかり。
大半の人は「気にしない」が現実じゃないの?

実際航空機と比べる人が多いからね、狭いなんて言ってた人はまずいない。
629名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:49:43 ID:9jQB6euH0
500系が狭いなんて言ってたら、
777の横10列エコノミーなんて乗れたもんじゃないよw

基地外アンチの流したデマが猛威をふるってるな
630名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:59:23 ID:ZkRhjOn9O
>>625
新幹線の規格自体ももとを辿れば満鉄に行き着くね。
その満鉄もアメリカの影響が強いから新幹線も源流はアメリカになったりして?
631名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:08:58 ID:bFRgeLAqO
一人で500に乗っても何も不快じゃないんだが、子連れだとキツいのよね…
632名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:18:57 ID:NgyvCPDG0
山陽区間での快適性

100系こだま(貸切)>500系こだま(4列席)>レールスター>その他家畜運搬車
N700系みたいな狭くて混んでる新幹線が好きな人に500系を批判する資格はない。
633名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:09:44 ID:G/+9Y8+qO
鉄ヲタが馬鹿なのがよくわかるレスばかりだね
634名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:30:03 ID:pc3SND460
>>633
馬鹿はてめえだ
出て行けや
635名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:18:58 ID:V6HXzwtZO
500系は狭いんじゃなくて、窓際が湾曲しているから頭上空間に閉息感を感じる人もいるってことでしょ。
それにしても500系ヲタは500系が狭いというのがデマだとか吹聴する一方でE2系をシートピッチが狭いと叩くのはなぜ?
航空機のエコノミーと比べれば500系もE2系も快適だと思うのだけど、E2系は狭いと叩く一方で500系が狭いというのはデマだ、
なんて言っていれば、そりゃ500系ヲタは嫌われるよね。
636名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:49:19 ID:ZkRhjOn9O
>>635
東日本は定員を増やすために仕方なくシートピッチを縮めたのを仮に東海道や山陽でやったらそれこそ狭いとか言い出したりして?
東日本の利用者はシートが逆向きだったり入線時の背もたれが立ってる状態でも平気で居てるらしいな。
そもそも東北人が西日本人と違い従順だから文句言わないのかも知れないが。あとシートの向きに関しては北海道や東海以西と違い自らシートの向きを進行方向に揃える習慣がないという事情もあるが。
637名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:32:26 ID:M094qJ+U0
E2や500系を狭いって言ってるのは健康診断でメタボに引っ掛かった奴だろ。
638名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:38:50 ID:NgyvCPDG0
500系を狭いとか言ってるのはN700厨の500系アンチだけ
だから他社のE2も持ち出してくるし、レールスターの存在は完全スルー

N700最高 N700マンセー N700は約束された勝利の車両
639名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:56:39 ID:M094qJ+U0
普通はバスの4列シートでも狭く感じないもんだよな。
640名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:02:31 ID:Fdk2downO
>>639
じゃあ800系1000番台は勝利すべき黄金の車両ってことでw
641名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:55:50 ID:G/+9Y8+qO
新幹線の話題なのに誰も聞いてない航空機やバスまで持ち出して500系ヲタは必死だなぁ
642名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:55:03 ID:bp2yzrvFP
何を以って「狭い」という単語で表現されたのかという事を理解しようともせずに
「狭い」という単語に対して躍起になって否定している事からも必死なのが分かるよね
643名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:26:25 ID:ZkRhjOn9O
>>641
飛行機やバスはモノの例えの話だから別に出て来てもおかしくない。
ならば新幹線に限定するとして、500系の車内は新幹線としては有り得ない狭さなのか?と言いたい。
狭いというならそれこそミニ新幹線車両は昔からの新幹線車両が持つイメージである「広々とした車内」からはまるっきり逸脱しているぞ。
644名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:34:52 ID:SElc7InUO
500系自体は当初から航空機とのシェア争いの為に、
速度と居住性に拘って開発されたはずだが。
Gひかりの後継車でもあったのに、無理に定員数制約を
強制された為に、狭いと表現されるのはまさに心外だろうね。
645名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:43:34 ID:ZkRhjOn9O
>>635
窓際の湾曲にしても500系開発当時の技術ではそうするしかなかったわけだろ?
出来ないことに関して文句言われても仕方ないし造った側も客の反応は開発段階は予知不可能なわけで。これだけは実際営業運転を開始するまでは分かりようがない。

車内が低くなったというなら100系から300系に移行した時のほうが強く感じる。500系は小所帯の割に目立つ車両だから殊更狭いとか圧迫感があると強調されたと思う。
646名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:47:10 ID:G/+9Y8+qO
>>643
500系はフル規格で400系等はミニ規格
車体の大きさが根本的に違うし開発目的が全く違う、在来線乗り入れ規格と比べるとかアホじゃね?
航空機やバスにしてもそう、開発目的が全く違う
日本のフル規格新幹線は500系以外は四角型車体がほとんどと言っても過言で無い
647名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:11:44 ID:ZkRhjOn9O
>>646
鉄道を知らない一般人にとってフル規格もミニ規格も関係ないぞ?
素人目から見たらミニ新幹線は新幹線のくせに狭いと言われてもおかしくない。

>四角形車体
500系が角型車体ではないのは開発当時の技術や発想では丸型車体が最適と考えられていたしかつそうするしかなかったわけで。
狭いとか圧迫感があるだの言われたのは営業運転してからであって開発当時にそれを予測出来るわけがない。

ミニ新幹線が狭いというのは駄目、500系が丸型車体を採用したのは仕方ないというのも駄目というのはあまりにも無茶な論理でないか?

飛行機や高速バスを持ち出すのも同じ交通機関だから比較対象にしてもいいだろ?
648名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:24:16 ID:SElc7InUO
>>646
開発目的なら500系も違うでしょ?
汎用タイプではなく用途限定という点ではミニ新幹線とある意味同じ。
649名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:37:52 ID:u/DUqr1DO
500でも700でも料金は同じで時間もそんな違わないんだから 700乗るわな
数分の短縮のために広さをあそこまで犠牲にする意味がわからない
N700には広さ 速さ両方で負け
こだまでも狭いから客乗らないしもう廃車しろよ
650名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:09:27 ID:ZkRhjOn9O
>>649
おいおい700系の後に車室が狭い500系が出て来たわけではないだろうが。
それとも何か?丸型車体にするのが避けられない技術水準ならば500系開発をすべきでなかったとでも?
651名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:13:14 ID:SElc7InUO
今でも丸型の500はすれ違い時の衝撃の少なさは一番だよ。
こればかりはN700でも越えられない、というより増大してる気がする。
652名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:29:41 ID:u/DUqr1DO
広さは300とかと比べてだよ
網棚と足元の丸さでの狭さは異常 圧迫感さえ感じる

すれ違いのは自分はあまり気にならないもんで・・・すまんな
653名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:08:24 ID:NgyvCPDG0
>>649
なんで安くて広いレールスターに乗らないの?馬鹿なの?
654名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:11:40 ID:Q6DB9z+UO
>>653大阪より東に行っちゃいかんのか?
655名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:42:35 ID:zW9SlxFXO
素直に500系を倒壊と共同開発しとけば良かったんだよ。
そしたら製造コストも幾分下がっただろうし、撤退は免れていた。
ひょっとしたら今頃N500系なんてのがあったかも
656名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:54:13 ID:5l9VAr0CO
500系の丸さよりC編成の内装の酷さが気になる
C編成の一般の乗客の評価はどうなんだろ
657名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:09:44 ID:np8rhr+zO
>>656
んなこと気にするのはヲタくらいだから、やっぱりヲタクは馬鹿だね
658名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:39:05 ID:7QYa6m3mO
>>655
500系開発が始まった1990年代前半は西日本と東海の関係が最悪だったから共同開発する発想などなかった。
逆に言えば対立関係にあったからこそ500系のような車両が生まれた。
659名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:34:01 ID:np8rhr+zO
>>655
撤退はあるだろ、車両には寿命がある
660名無し野電車区:2009/11/03(火) 03:47:11 ID:kHYCa5ClQ
NやZ、CやBに欠けてるのはステータス性だろ?
Wは日本初の最高速300km/h。レコードホルダー
JやFは日本初の最高速270km/h
東海道筋は超特急つばめの末裔にあたるのだから、ビジネスライクなのも結構だが、やはり付加価値要素も欲しい。
大幅な速度向上が見込めないなら、グリーンとは異なる特別車両が1両あるだけでNやZの評価はもっと違うものになったのに。
国鉄回帰とか、それじゃのぞみ料金ぼったくりだよ
661名無し野電車区:2009/11/03(火) 03:53:38 ID:kHYCa5ClQ
しまった。営業運転速度ね。
662名無し野電車区:2009/11/03(火) 07:26:10 ID:uvN1BcRDO
また新幹線をどっちがはやいか競争と勘違いしてる小学生か
663名無し野電車区:2009/11/03(火) 07:59:15 ID:YRpmY3mE0
>>659
オマケに撤退前にはより料金が安い運用に回るよ。
東海区間でこだま運用に回らなかったのが不可思議なだけさ。
664名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:24:27 ID:bvThApy30
>>663
東海区間で500系をこだま運用なんて無駄以外の何物でもないだろ。
(少なくとも倒壊にとっては)唯一の長所である高速性能を全く生かせないんだから。
665名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:28:56 ID:C3o5lzd8O
のぞみから撤退したら、もう積極的に新幹線選ぶ理由の一つが消えるなあ。
666名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:59:15 ID:oYLRk7B30
>>664
こだま専用車を新造するより安い。
667名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:45:12 ID:+5IKpsVvO
>>656
自分は東海持ちの300系・700系は好きじゃないな。
狭いとは言わんが何かが残念な感じ。配色も微妙だし。

逆に、それらはもちろん、500系よりも格段に快適になったN700系を糞という意見も理解できない。
アレが駄目なら東海道で乗るもん無くなるぞwそれともグリーン利用者なのか?
668名無し野電車区:2009/11/03(火) 19:20:44 ID:ghJQZ3fpO
好き嫌いが別れると思うけど、500系をはじめとしたN編成を除く西日本の車両の車内(シートや内張り)の明るさは丁度いい感じに思える。
特に夕暮れ〜夜間の乗車なら最高。

逆に東海車両は何か明るさを強調した感じがする。東海車両はどちらかと言えば早朝の乗車に向いてるかと。
669名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:46:19 ID:klf2KBOyO
>>668
300系は良かったと思う。
670名無し野電車区:2009/11/03(火) 22:55:25 ID:kHYCa5ClQ
>>662
今の新幹線から速さを取ったら何も残らず

快適性も速さがあってのこと
671名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:47:35 ID:EM7zyXKf0
>>660

NやZは東海道新幹線新横浜以西で270キロ走行が可能になった(曲線では車体傾斜装置を駆使して)
その結果、東京―新大阪が300系(J・F)や700系(C・B)より少し速くなった。
山陽新幹線姫路以西では300キロ運転が可能になり、東海道・山陽で最速の車両となった。

CとBは快適性に力を入れたくらいか・・・・・・・・・・・・
672名無し野電車区:2009/11/04(水) 19:51:10 ID:gj6UsfxDO
>>671
Bは快適だけどCは安っぽいよな
逆にBが嫌いな人もいるな
673名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:22:12 ID:1IrBHfieO
>>672
Cは何より普通車のコンビニみたいな異様な明るさがどうも受け付けない。
ビジネスマンにとっては車内で仕事する上ではあれくらい明るさがなければならないかも知れないが。

300系は暗いという評価があったらしいな。
674名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:34:36 ID:gj6UsfxDO
100系の車内は休日、のんびりと旅しようって感じで好きだ
300系はうるさいがCやN700より内装は良いと思う
675名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:05:14 ID:mEEQMO2PO
グランドひかりも倒壊は嫌いだったの?
676名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:06:21 ID:hCV/cnZQ0
>>675
定員が違うから嫌いだったかもよ。
677名無し野電車区:2009/11/05(木) 07:26:53 ID:jnooTyugO
西「500系もグランドひかりも定員違うけど東海道の巨大な需要欲しいから乗り入れさせろや!」
東海「………他人の敷地内に入るなら条件を満たして入れよ」
678名無し野電車区:2009/11/05(木) 07:50:56 ID:R3twgn/QO
という事はグランドひかりが運休した場合は今の500系みたいに大混乱してたって事?
679名無し野電車区:2009/11/05(木) 08:26:06 ID:WIoBFUTxO
でも、その頃の倒壊は定員バラバラだったはず
100系のXとGでは定員違うし、0系Yに至っては…
680名無し野電車区:2009/11/05(木) 08:53:50 ID:or757eeaO
>>677
その言い分は逆も成り立つと思うけどな。
681名無し野電車区:2009/11/05(木) 09:08:29 ID:jnooTyugO
>>680
何でだ?東海は東海道新幹線(新大阪ー東京)だけで充分営業可能
東海道に縋りつかないと新幹線経営が続かない会社が偉そうに言う資格等ない
682名無し野電車区:2009/11/05(木) 09:20:13 ID:I6/ChpvZ0
>>680
まあ倒壊も山陽区間での高速運転のために先頭形状に苦労してるんだからお互い様ではあるな。
683名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:15:47 ID:or757eeaO
>>682
山陽区間の更なる高速化はいずれ必要になってくると思うけど、次はもう16両で1323席維持は不可能な気がする。

…そういえば東海道区間も300km/h運転検討を始めたって話もあったような。
リニアが開業しても山陽直通需要は引き続き新幹線の分野だろうし。
684名無し野電車区:2009/11/05(木) 11:44:24 ID:iyQGXKcF0
西は、お客重視の車両を東方まで延ばしたい…
東方からは、頭数を運べる車だけ行き来させたい…

互いに維持を張り合えば、いつまでも儲けは増えない。それが嫌なら、どっかで協調するしかない。自社管内で完結する車より、何かと妥協した方が長期的には常に利益は大きくなる。会社どうし仲がいいとか悪いとかの感情的なものは関係ない。
居住性重視の設計車両の乗入れを拒否されて、あれこれ変更を強いられても、それが十分合理的であれば協調することを選択する。経営が厳しい所ならなおさらだ。

新規で車両設計するなら、協調によって受ける恩恵の大きい方が、小さい方に従わざるを得なくなるという主従関係ができる。そして協調という形をとる以上、表向き不平・不満など出せるはずなく良好なフリをせざるを得ない。
途中駅での分割・併合計画、食堂車、G車液晶テレビ、500系…新幹線以外にもどれだけあることか。あそことかかわることは災難でしかない。
685名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:33:04 ID:u36zP6Ok0
東京〜博多っていう国内最長の新幹線移動に圧迫感のある室内設備の車両を投入したのが間違いでは。
速さを売りに出すなら山陽区間の300km運転で客を呼び込めばよかったし、設備も自由に出来た。
686名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:23:30 ID:or757eeaO
>>685
1990年代の技術水準なら300km/h出すには丸型断面にするしかなかったんでは?
まさか角型断面車体で300km/h出せるようになるまで待つべきだったとでも?
687名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:30:38 ID:u36zP6Ok0
先頭車両を尖らせすぎて(見た目の問題で)使い出の悪い編成になってしまったし。
性能追求でただでさえ狭苦しい車内にしてしまったのに、デザイン追求でマイナスに振って
いったいどうするんだろうと…。

○断面で300km運転は結局狭苦しいとか支持されなかったわけで、
ならば□断面で285kmの車両を東海に先駆けて開発すれば好かったわけです。
688名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:53:49 ID:NfhLLSR/O
先頭ドアはともかく、円形車体が嫌がられるってのは営業入ってみないと分からなかったことだし仕方ないだろう…。
689名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:57:33 ID:or757eeaO
>>687
285と300ではやっぱり300のほうが大台に乗った感じするから広告効果はある。
ただ日本はなぜか大台寸前(在来線の95km/h)などで止めるのが好きな民族だが。

それに車体の断面形状に起因する乗客の評価はそれこそ営業運転開始までは分からない。
500系が丸型断面だから圧迫感がある、新幹線は歴代角型断面車体だから圧迫感云々言われるのを予測すべきだと批判するのは言わば後だしジャンケンみたいなもの。
批判するだけならそりゃあ後からいくらでも出来る。

圧迫感云々ならそれこそ100系から300系へ変化した時なんか車体高さが劇的に低くなったから批判されてもおかしくない。
690名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:02:07 ID:or757eeaO
>>688
ドアの問題にしても、自由席設定なんてのも開発した側が予測出来るわけがない。
それを予測しろと言うのはほとんど言い掛かりに近い。

車体断面にしてもそう。
691名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:20:41 ID:u36zP6Ok0
>>688
500系新幹線計画時に車体のモックアップとか作らなかったんだろうか?
少なくともwin350の時までは□断面で試験していた訳だし、あえて○断面にしたのは
何れは300km以上に最高速度を上げたいという「野心」があったと言う事だろう。
結果、300km(以上)という速度に拘る余りに快適性が大いにスポイルされてしまった。
デッキに入った瞬間、湾曲したドアをみて狭い車だなー、って思うのが乗客の第一印象だと思う。
トイレなんかも覆いかぶさるようで狭苦しい。

※俺は500系は性能やデザインとしては突出したものだと思うし、実際好きだよ。
 ただ、新幹線利用者の多くはマニアじゃなくて普通の利用者で、高い金を払って超特急に乗ってる
 んだから、快適に目的地まで過ごしたいって客がほとんどだろう。
 500系新幹線はその点で失敗作だったと言わざるを得ない。
692名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:37:52 ID:iyQGXKcF0
上から東京(さらに西方)まで乗り入れ計画があった。乗客などの強い要望もあり、たった3.6km区間の工事費は1282億円(時代は違うが東海道新幹線全線工事費の三分の一だそう)かけて建設した。
14・15番線は本来東北新幹線のための設備で直通運転の可能なように設計してある。

ここでも輸送密度の関係から、力の差が出る。乗り入れるなら強い方の言うことの聞くことになり、車両も相手に合わす(さらに工事も恩恵を多く受ける方が持つ)ことになる。
過去の計画、莫大な延長工事費用、ホームの少なさからくるやりくりの苦労などは、乗り入れで受ける恩恵が少ない会社にとって何の関係もない。
何かと妥協した方が長期的には常に利益は大きくなると予想されても、互いに意地を張り合えば、いつまでもつながらない。どちらも経営は悪くないからなおさらだ。

在来でも同じ。都会から地方への乗り入れも、立場の弱い方は強い方のほとんど言いなりとなる。
例えばこんな妄想もできる。
ここは2両や3両単位の短編成が基本だから15両なんて損するから嫌。
ドアも割り込みがあると迷惑だから3ドアだけよ。
こっちはロングシートしかないんだからクロスシートもだめ。
グリーン車なんてもってのほか…本当は私の敷地を跨いで欲しくないけど、会社またがりの列車を減らさないことが分割民営化の至上命題だから、先っちょだけね。
あとは「やりたくない」ことを「こういう事情でできないんです」って後付けの言い訳で乗り切ろう…とか。

利用者よりも強者の都合ばかりが最優先されるのは、新幹線に限らず同じだ。
世の中何でも力の関係で物事が決まる。何でもかんでも力で言うこと聞かせようってのとかかわるのは災難でしかない。
693名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:44:49 ID:NfhLLSR/O
レールスター用車輛に500系を採用しなかった理由は何だろう?
2+2列シートなら車内の狭さもそんなに問題にならなかっただろうし、車両の値段が高いとはいえある程度造った方が量産効果出るだろうし開発費の元も取れただろうに。
694名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:55:03 ID:or757eeaO
>>691
WIN350は確かに角型断面だったが、室内高は300系と見た目比べて相当低かったような。
結局量産500系が丸型断面になったのは最大限室内高を確保しつつ300km/hを実現する為の答だろう。
いくら角型断面でもWINみたいな低さならそれこそ文句来るんでは?

モックアップだけど、記憶では300〜700系では作ってなかったと思う。

あと当時の西日本の状況では速度にこだわるのは必然的かと。
695名無し野電車区:2009/11/05(木) 16:12:00 ID:6K4M2K6L0
無駄を廃したゆえの見た目の狭苦しさってのはあったんじゃないのかな。
対象的なのがJR東日本の2階建て新幹線。
ダブルデッカーだから狭いんだろうなと思い込ん
で入るとそうでもない。
荷棚もちゃんとあるし(←500系では一部荷棚なしだったりする)
箱型の車内は窓側に座っても圧迫感がない。(1Fだと景色は見えないが)
500系が、狭苦しい車両になったのは300系以後の新幹線の進化によるものだから仕方ない

ただ、500系マンセーな人間にはちょっと違うなといいたいけどね。
696名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:12:45 ID:or757eeaO
もし500系で狭いなどの問題がなかったらその後の車両も丸型断面車体を継承していったと思う。
でも結果は日本人が持つ「新幹線=広々とした圧迫感がない大型車体」という固定観念は崩せなかったことと狭いとか圧迫感があるという苦情を改善する意味からリニアですら角型断面車体で開発してるんだろうね。

日本人の限りない欲求やうるさい要求こそ技術水準を向上させる原動力になる。
これが欧米民族なら多分「速度を追求したから狭くなるのは仕方ない」となると思う。妥協を許さない完璧主義の日本人とそうでない欧米民族の違い。
697名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:39:18 ID:UmTjVfKeP
>>693
300km/h出す予定が無い列車にそんなオーバースペックな車両を導入する意味が何処にある
量産効果にしてもそれならRSとは別に東海道直通用としてどうしても192両(当時。後に48両増)
造らなければならなかった700系に合わせた方がずっと合理的だし
698名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:49:50 ID:or757eeaO
結論を言えば、500系は登場する必要あったのか、また500系が居る居ないでその後の車両に与えた影響がどう変わってたかはどうだろ?
699名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:54:31 ID:6K4M2K6L0
オーバースペックの冒険的新幹線を投入してもロクなことが無いって反面教師にはなった。
おかげで700系(レールスター)→N700系(800系)と、フルモデルチェンジではなく
改良を繰り返すことで積み上げていく手法が確立された。
これは東日本の新幹線においても同じことだと言える。
700名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:56:18 ID:vi+WRmVuO
16連はともかく、「8連の500系こだまなんて死に損ない以外の何物でもない」と思うのは俺だけか?

今までは「世界初の300km/h運行だから仕方ない」と割り切れたし、嫌なら前後にいくらでも他形式が走ってたが、
本数少ないこだまで来られたら避けようがないし、0系WRと比べて明らかなサービス低下だ。

こっちこそボロクソに叩かれるべきだと思うんだが。
701名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:58:27 ID:UmTjVfKeP
日本の技術力を世界にアピールするのと日本で新幹線を造る上でするべきでない事を実証したという意味では必要だったとは思うが
てか500系はどちらかと言うと登場した時期と場所の点で運が悪い車両なんだけどね
702名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:01:03 ID:UmTjVfKeP
>>700
100系が一掃されればスピードアップ出来るので0系WRと比べて明らかなサービス低下という事だけは無い
703名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:10:13 ID:1VZdLqAiO
>>673
学生の頃はWがよかったが、就職してからはCのよさがわかるようになった
今はZ専門w

ただ隣に人がいるとpc使いづらい…
704名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:16:55 ID:8RMDEH6gO
>>700
むしろその方が適材適所だろ

廃車になる半数は完全に金をドブに捨てたという好例にしかならなかったが
705名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:36:34 ID:6K4M2K6L0
100系新幹線や0系新幹線で短編成改造して山陽区間で使ってきたのに、そういう使いまわしを
全然考えてこなかった時点で500系は失敗作になることが決定してたんじゃないのかな。

逆に500系が更に増備されてたら将来の山陽区間をは、こだま用に新製しないといけないような
状態になってたかもしれないな。
706名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:47:02 ID:n9IbZdPeO
500は速いから狭くても広さに関して甘く見てもらえてたが
こだま運用になっても追い越し待ちあるからこだまが速くなるわけないし
100のほうが広い分いいだろ
707名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:58:26 ID:I6/ChpvZ0
>>705
>100系新幹線や0系新幹線で短編成改造して山陽区間で使ってきたのに、そういう使いまわしを
全然考えてこなかった

それはむしろ300系のことでは?500系は短編成改造できてるじゃん。

シート2+3のままなのは正直ガッカリしたが、それ以外は0,100系と比べれば両数も増えるしスピードも上がるしで何も悪いこと無いと思うが。
もっともこれから落ちてくるであろう700Eと比べると見劣りは避けられないがなorz
708名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:10:34 ID:jVF3PaHk0
>>698
結果論だが、500系は登場する必要は無かったし新幹線としての有り方やあるべき姿から
完全に逸脱してるという点からしてあってはならない存在だと思う。
影響としては基本>>699の通りだけど、技術面では仮に500系が無くとも今と同じ発展してると思う。

>>699
500系以外の全ての新幹線は冒険せずその時代時代に要求される事柄を実現するのを
第一義としていた。300系も冒険してるようで東海道における速達要求を実現するために開発
された。だから0系からの流れと系譜には500系は含まれない。

>>700
俺も500系はこだま転用せずそのまま引退したほうが綺麗だったと思う。

>>701
>500系はどちらかと言うと登場した時期と場所の点で運が悪い車両なんだけどね
変な話、500系はコンセプトと性格が日本では合わない車両でないかと思ったり。
外国人のように高速化のために車内を狭くするのは仕方が無いという割り切りは日本人には
絶対に出来ないからね。

>>704
適材適所で言うなら、500系は東海道乗り入れをしないで山陽専用で留めておいたらよかった。
東海道乗り入れが500系の持ち味を損ねてしまったような感じ。

709名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:13:02 ID:I6/ChpvZ0
なにせ運行区間の約半分で唯一の取り柄を封じられてることになるんだもんな・・・>東海道乗り入れ
710名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:17:48 ID:PrmO5ic4O
>>701
しかも何のアピールにもならなかったのが泣ける。
711名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:24:14 ID:8X+bjlhiO
500系がこだまに回るおかげでもうすぐこだまの285km/h運転もできるけどな
E編成だけじゃ足りないし、無理矢理300系走らせても270km/h止まり、九州開業後も100系が残ってたかもしれん
712名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:40:14 ID:FeYvanQv0
あんなに金かけて作ったのに解体なんて勿体ないね
1編成の製造費が52億円って世界一じゃないの?
今後解体予定の車両は何とか再利用できないのかな
713名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:41:42 ID:U8+5tdvYO
>>685
だから500は本来全車指定のぞみ専用車として、基本2-2座席で計画されてた訳だが。
714名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:55:34 ID:6K4M2K6L0
>>713
相手先の乗り入れ事情も考えないで車両を計画してたのかな。
ジェットが飛べない地方空港に747で就航しようとしたとかと同じレベルのミスじゃないの?
715名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:09:43 ID:I6/ChpvZ0
>>712
N700もN編成では50億かかってるらしいし、車両の価格はそこまで問題ではないかと。
716名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:13:23 ID:+4ZIBDFy0
500系がなかったら、山陽での300km/hはいまだに実現していなかっただろう。
東海は山陽直通客に頼らなくても十分に収益をあげられるから、自社線で無駄になる性能は持たせたくない。
300km/hを必要としたのは西のみ。
だから、西が300km/hの実績を作らず、車両開発を東海まかせにしていたら、
山陽での300km/hは実現しなかっただろう。
西が「300km/h出せる仕様にしてくれ」と言ったとしても、
「あんたのところのためだけに実績のないスピードに対応する手間をかけたくない、それより早く車両を完成させたい」と突っぱねられ、
N700系に相当する車両は、300km/h出せない、というより、出さない車両として設計されていただろう。
やはり、西が独自に実績を作りあげていたからこそ、東海は渋々ながらもN700系を300km/h出せるように作ってくれたのだ。

たからもし500系がなかったら、日本での営業最高速は、2010年4月のE5系登場まで275km/hにとどまり、
技術アピール効果も今より弱くなり、輸出でも不利になっていただろう。
こう考えると、500系の功績はなかなか大きい。
717名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:25:29 ID:1sofETQ80
ありえない話だが、もしリニアがこけて、中央新幹線が鉄軌道になっていたら、
西が500系を作らなくても、山陽の高速化は進んでいただろう。
718名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:29:35 ID:1sofETQ80
つまり、リニアがうまくいったおかげで、山陽の300km/hが500系の手柄になったとも言えるか。
719名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:35:36 ID:6K4M2K6L0
それは極論だなー。
むしろ500系みたいなフルスペックでなくて、東海にも魅力的な車両にしてれば
儲かったかもしれないのに、
720名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:37:17 ID:U8+5tdvYO
>>714
100系Gひかりの後継としたら、300じゃ弱いという判断でしょう。
だから相手先の乗り入れ事情を考えてなかったのはお互い様で、
そうなると立場上絶対東海>西日本は避けられないからな。
500自体は供食サービス自体も考慮されてたそうだし。
721名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:49:20 ID:Vq032BEf0
>>719
それがまさに、700系であり、N700系なのだろう。
特にN700系は、東海、西、両方の要求に見事に応えた。
しかしその実現は、西独自の実績に裏付けられた西の発言力があってこそでないか?
それがなければ、立場の弱い西は、東海の都合で作った車両を押し付けられていたと思われ。
まあ、東からE5系を買うという裏技もあるが、それだと時期は10年遅れになってしまっていたし。
722名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:17:34 ID:or757eeaO
>>721
>E5系を買う
もし西日本と東海の関係が1990年代のまま悪ければ有り得たかもね。
西日本はもともと東日本と関係は良好らしいし。
723名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:19:03 ID:Rat6cil40
既に700もこだま運用されているのに
724名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:43:19 ID:AU4/Poy00
500系は登場する必要があったかどうかについて。

東海にとってはまったく不要。
東海にはメリットと言えるほどのものはなく、デメリットばかりだった。

しかし、西にとっては、後の影響まで考えると大きな意義があった。
西には必要だった。
725名無し野電車区:2009/11/06(金) 00:09:02 ID:8FtP5k1oO
>>724
しかし新大阪から先の需要も無視出来なかったので、
結局は東海も山陽直通の重要性を認めてたからね。
高速化が課題であった事は確かだろう。
726名無し野電車区:2009/11/06(金) 03:24:36 ID:lphvyc8KP
>>712
10年近過酷運用に就いていたんだから勿体ないという事は無いだろ
下回りだったら部品取りとして活用するでしょ
727名無し野電車区:2009/11/06(金) 04:05:15 ID:UpRgvYUZO
阪神淡路大震災が無ければ500系みたいな車両とは言わないがB編成みたいな車両が作り続けられたんだろうな
利用者からすればありがた迷惑だな、特にダイヤ混乱時
728名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:26:51 ID:2gdzDO040
新幹線に限らず鉄道車両の寿命って半永久とまでは言わないけどあってないようなもんだよね?
安全の要となる所は全般検査で新車同様に整備されるし、新幹線では台車だけ新製・交換というのもあるそう。
初期の0系ですら13年程度使っていたと聞く。この時は気密性が十分に保てなくなったのが廃車のきっかけだったそうだ。

そういえば旅客機も使用年数や飛行距離でなく、離発着の回数(機体の膨張と収縮による負担)に左右されるって聞いたことがある。
国際線など長距離を飛び続けていたから寿命が短くなるとは限らないそう。40年以上飛んでる機体もあるからね。

500系はまだ十分利用価値があると俺は思う。定員がどうのこうの製造前の段階から、もっともらしく聞こえるうさん臭い理由を吹っかけられて災難としか言いようがないよ。
臨時で直通を残して欲しいなぁ。いろんな種類のサービスを提供するってのも重要だと思うんだけどなぁ…。甘い考えだけど、定期消滅後も臨時で活用し宣伝もすれば、子ども連れなんかは喜んで選択してくれたりしないかな?
729名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:29:14 ID:fm79vaDK0
来春からただでさえ少ない車両の選択肢をまた減らされる。残念だ。

先日TVで高速値下げの影響で新幹線など前年割れだって会見しているのを見た。
この会社は他社と比較し車両で見劣りするだけじゃなく、企画切符などでも実質値下げとか全然打ち出さない。そんで深刻な顔して「鉄道離れが進んでる」だってさ。
でも俺に言わせりゃ、「あんたたちのサービスの方がよっぽど離れてる」って言ってやりたいよ。
730名無し野電車区:2009/11/06(金) 13:31:58 ID:Ps8LH/wR0
東海道新幹線は山手線みたいなもので、兎に角最大限度の輸送をしないといけない。
経営効率を考えれば同じ機材で運転したいと思うのは仕方ない事だと思うよ。

新大阪〜鹿児島中央までの「さくら」が上手い事いったら東北北海道系でも乗って楽しい
新幹線に傾斜していくんでないかな。
731名無し野電車区:2009/11/06(金) 14:02:24 ID:UpRgvYUZO
>>729
馬鹿なんじゃないの?値下げ値下げ言ってるお前こそ何も知らない世間知らずだ
鳩山不況・リーマンショック以前は東海道・山陽新幹線は好調だったのを知らないのか?
日本はただでさえデフレスパイラルで物価下落の影響で企業業績悪化で景気低迷が続いてるのに更に値下げしろだと?馬鹿の極みだな
732名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:08:19 ID:K5qvhrsAO
>>731
もし政権交代がなかったら(自民党勝利だったら)今頃景気は回復していたと言われているな。
とは言え国民は生活にいっぱいいっぱいだから自民党に愛想尽かした。

ただ今の日本人は頭悪いから価格の意味合いが分かっていないのが多い。
だから何でも値下げ値下げになる。昔は値切ることは恥ずべき行動と言われていたけどね。

殿様商売を批判する奴は多いが、裏を返せばそれだけ安定した経営出来てることだから顧客にも最大のサービスとなると考えるべき。
はっきり言って安全かつ安定した輸送が出来たら接客がどうだの運賃がどうだのなんてどうでもいい。
733名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:12:53 ID:IfrJwWI2O
500系の車体断面、上半分は断面積低減を追求する中で通路高さをとるか荷棚の奥行きをとるかで賭けに出てあんな丸い屋根にした、というのは理解できるのだが。
下半分は大した面積減になる訳でも無いうえわざわざ摩擦抵抗の源になる表面積を増やすフィンは植えるし窓側の足元空間は狭くなるし、というあの形状は謎。
裾絞りの曲線を床下機器まで緩やかに持ってくるだけじゃ駄目だったのかしら。側面の窓の部分の断面だって適当に直線と曲線の組み合わせに置き換えればわざわざ曲面ガラス使うことなかったろうに。
734名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:32:15 ID:H9AtCCaP0
500系の先頭車の内部ってどんな感じ?
735名無し野電車区:2009/11/06(金) 19:55:21 ID:nEr+B6wM0
>>733
>下半分は大した面積減になる訳でも無いうえわざわざ摩擦抵抗の源になる表面積を増やすフィンは植えるし

あれって確かホームとの隙間を埋めるためのものだったような。
736名無し野電車区:2009/11/06(金) 21:38:03 ID:4HKAzlEI0
そうだね
キハ58とかの窓側みたいな狭さがある。
結局5時間超の座席じゃなかったんだよね。
737名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:34:57 ID:H0Qv1k2U0
日本って需要と供給で価格とかサービスが決まる市場原理が働いてる国じゃないの? 同時に「利用者が求めているものを提供して、どれだけ利用者に応え喜ばせることができるか」という競争も行われているはず。
普通は、需要が少なくなれば価格を下げる(サービスを上げる)という力が働くと俺は思ってる。
それから価格ってのは、我が社が提示する値段が正当だ!って決まるもんじゃなくて、利用者の多寡(売る側の事情なんて関係なく)で動いてくものだとも思ってる。

鉄道離れが進むと(大まかに)3つ選択肢が対応が考えられるよね?
@他社同様に実質的な値下げの企画切符を打ち出す(ガラガラで走らせるくらいなら値段下げるから乗ってよ、とか)
A値上げする(他社は頭が悪くて商売下手なんだ。我が社は利用者という枠を超え日本経済を考えて値上げする。みんなついてこい!、とか)
B何もせず(安い高速を利用する奴らは馬鹿だ。割高な鉄道を選択してください、と頑張って宣伝するとか)

利用者のための本物のサービスってどれ? 他にあるなら教えて?
738名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:48:14 ID:4HKAzlEI0
日本を支える動脈でなければ「減量」って方法が取れる。
ただ、編成を12両にしてしまえば需要増加の際に手を打てない。
減便にしても同様。

国を支える新幹線に国が金を出さないなんて異常だろ。
東海さまの言うことは大まかに正しい。
739名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:51:21 ID:XlGzWtD30
一般的な会社なら、需要が高ければ値段が上がるかサービスが下がる。
通勤で混雑すれば(3列窮屈シート)、需要が下がれば値段が下がるかサービスが上がる(500系など高速化、2&2シートや豪華車両など)。

まぁ他の方法で需要を増やす手も確かにあるね。
・2会社またがりの列車を後付けの言い訳で無くして行く
・在来線の接続を悪くする
・12両や15両の列車から乗換えで2両や3両の電車を用意する
・ロングシートばかりの車両を新製する
・快速を走らせてって声を何年も無視しつづける…
でもこれって利用者本位のサービスって言うの?

あの〜昨日今日生まれたような人間じゃないんだからさ、馬鹿馬鹿言ってくれなくても、自分の馬鹿は十二分に自覚してるよ。どうせならこちらの馬鹿さ加減にあった具体的な説明して俺の馬鹿を治してよ?
740名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:57:58 ID:4HKAzlEI0
でも、仮に東海道新幹線の平行区間って見てみれば、運賃がJR幹線運賃になってるだけマシだと言える。
東北線の福島郡山あたりだって同じようなもんじゃんよ。
741名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:05:33 ID:UzsU/LpmO
>>737
その競争を鳩山政権が潰そうとしてんだろ
本来道路も公共交通も共存すべき存在、ましてや鉄道が世界的に見直されてる時代に
競争が無くなれば経済は活性しなくなる、値下げ厨は値下げ値下げ言ってるがそんなに日本経済をデフレ経済のどん底に叩き落としたいか
企業と消費者(利用者)の双方が利益を出さなければ財政は崩壊する
742名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:00:18 ID:s36NsxyT0
>本来道路も公共交通も共存すべき存在、ましてや鉄道が世界的に見直されてる
一個人の価値観で語るのは自由だけど、他のみんなの価値観と同じとは限らないでしょ?
公共交通といっても、高くて不便なものを好きこんで利用する奇特な人の数は知れているし、俺は利用しないけどお前だけは利用しろって強制できるものじゃないことは理解できると思う。
世界的に見直すと言うのも、自由が尊重されている時代にそんな理由で人々に行動を強制するなんてできないでしょう?

「共存すべきもの」だとか「見直すべきものだから活性化させるべきだ」というのものじゃなく、利用者に喜んでもらえるサービスを競う社会だけが経済を活性化することができると思う。

739に書き記す会社のやり方は、健全な競争とか経済の活性化とは遠くかけ離れているもの。自分の線区に乗入れしたければ、たとえどんな難癖であろうと従え!って言うやり方は利用者のみならず社会から非難されるべき行為じゃないの?ってのが俺の考えだよん。
743名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:09:01 ID:lLGC3V4i0
さて、容量が逼迫している東海道で融通を利かせるために当時の300系に合わせた
定員にしろというのが、「たとえどんな難癖であろうと従え!って言うやり方」に
あたるのだろうか…。

仮に4列座席の豪華列車にしたところで、新大阪通過にでもしない限りは
東京〜新大阪の区間利用者が大半になってしまうことは目に見えているわけで。

そうすると東海側としては東海道新幹線の供給座席を減らしてしまい、収入も減れば
乗客の乗車機会もその列車に限れば4/5になってしまう。

744名無し野電車区:2009/11/07(土) 08:30:44 ID:jsWlFgXxP
そしたら今度は企業努力で複々線化しろしないのは怠慢だとか言い出すんだろうな
745名無し野電車区:2009/11/07(土) 12:46:32 ID:KqYaDUGQO
>>743
東海の言うことを聞かない西の身勝手さが招いた結果だろ

座席数統一なんてやって当たり前
746名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:28:44 ID:fEzhHcO00
>>743
容量が逼迫した東海道新幹線で、300系より座席定員を増やした500系には当たらない指摘だわな
747名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:40:43 ID:Sera6QnYO
>>742
確かにその意見はわかるが、
・海は仮に新大阪以東だけの運行になってもやっていける体力がある。
・一方、西はRSや2&2こだまですら不振にあえいでいる=絶対的な力の差がある。
>>739は静岡なんかで半分実現しているし、西とて北陸特急も含め似たような誘導をしている=他社の事言えない。
といった状況を考えると、東海は殿様経営を続けても問題無いという事になる。
そして「お客様」の最大勢力であるサラリーマンは東海の味方だ。

逆に、西が500系格下げで2&2化を放棄したのは、「もうお手上げ」って意識の現れなのかもな。
748名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:48:27 ID:UzsU/LpmO
>>746
その座席を一つ増やした結果、ダイヤ混乱時の東海道新幹線に500系以外の車両を充当したら一人の乗客の座席が消滅してるのも事実
1323席と1324席の違いで運行に支障を来してるのは事実、山手線のような東海道新幹線は座席統一がなされて当たり前
749名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:55:11 ID:nb/6YAD00
>>748
おまえマジで馬鹿だなW
席数が増えてるのに、なんで消滅するなんて事になるんだよW
750名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:57:34 ID:xdj8195L0
>>749
500系1324席→700系1323席
751名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:00:41 ID:UzsU/LpmO
500系が運転されてるスジで自然災害等で東海道新幹線内で運転打ち切りになったら500系以外の車両は全て1323席だが?
N700系や700系に車両交換されたら一つ多い座席はどう補えば良い?
東海道新幹線は500系(1324)以外は1323席だぞ?500系に故障等起きて車両交換したら座席消滅するのは馬鹿でも分かる
752名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:09:17 ID:yXBVEi9P0
>>751
それは他形式の席が少ないのが悪いだろ。
753名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:11:26 ID:Zq/a2F960
他社でやってる需要に応じた価格(サービス)を提供する柔軟さを、あそこが持ち合わせてない理由は何?

500系に限らずなにかと「僅かな差異すら許容できない懐の小ささ」を感じる。
圧倒的な力とか恵まれた経営地盤を背景に、自分以外の考えに聞く耳すら持たない厳格な首尾一貫性というより変質的な頑固一徹さに、俺は嫌悪感を覚える。
これは同じ思いを持つ利用者、表向き協力会社や関連会社、自社社員と共通する所だと思う。

品川開業で増発できる余裕ができたんじゃないの?
設定されてる東京発の臨時は定期列車のように毎日運転されてるの?
お客が減ってる時期に車両の種類を減らす必要があるの?
定員揃えと共用運用はN700導入で達成が遠ざかったんだから、今後も(臨時でも)500系くらい大目に見るのが難しいのは何故?
754名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:17:35 ID:yXBVEi9P0

東海道は輸送需要の大きい路線。
席数は多い方がいいはずなのに、それで文句つけられるのはおかしい。
もし本当に1席多いのがそんなに問題なら、1席撤去すればいい話。
それをしなかったって事は、大した問題でなかったって事。
755名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:25:18 ID:erqc1l+v0

東海は、あの恵まれた路線を、自らの努力によって手に入れたわけではない。
国鉄改革で、上から与えられたに過ぎない。
傲慢な態度をとれば必ず反感を買うだろう。
756名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:31:04 ID:erqc1l+v0

ただ、500系の扱いに関しては、言われる程ひどくはないと思われ。
もう11年以上、東海道を走ったし、ぼちぼち撤退してもおかしくはないだろう。
757名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:47:47 ID:ZekyxelF0
大宮〜東京なんか東海道以上にダイヤ余裕ないように見えるが?
東の幹線だって大量輸送を担ってるのは同じだろ?
多様な車両、種類、行き先を巧みにこなすあちらの方こそ高度で喜ばれる本物のサービスをしてると思うぞ
758名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:48:56 ID:5uzziK8Z0
バカな屁理屈こねている連中は、500系充当車両が何があってもエンコ・運転打ち切り
しない、っていう確証があってからモノを言えよ。

759名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:49:58 ID:UzsU/LpmO
>>752
9編成(500系)と80編成(N700系・700系)だとどちらが運行に支障を来すと思う?
760名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:02:54 ID:ulLU+m2lO
>>753
定員揃えはまだ理解出来るとして、車体の塗装や標記までも統一する必要まであったのかと思う。
何でも統一こそ新幹線のあるべき姿と言われるかも知れないが。
761名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:08:12 ID:b+cPayyO0
762名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:09:15 ID:UzsU/LpmO
ローカル路線の山陽新幹線と九州新幹線の直通車両ですら全て統一方針なのに何言ってんだか
ヲタが主張出来る時代は終わってる
763名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:16:17 ID:KqYaDUGQO
>>755
別に違法性は無いだろ
ただし東海のおかげで日本が大きく発展し
西のおかげで鉄道の安全が地に落ちた事を忘れるなよ
764名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:22:40 ID:lGluu9P30
自然災害や車両不具合って、そんなに頻繁に起ってるの?
(新在共に)車両を揃えること、他線区相互乗り入れをしない、停車駅も、行き先もすべてに同じで、柔軟さがない。

速達も、短長距離も、ビジネスも、観光も、混雑時もそれ以外も全部同じ器で提供し続けるのは、最大限好意的に見ようとしても怠惰とか他社より劣ってるとしか思えない。

これはメニュー1つしか提供しない俺の社員食堂と同じだ。おまけにごはんの量まで全員一緒で、栄養的にもカロリー的にも、社員のことを一番に考えてるって言い出すんだから、うそつけって突っ込みたくなる。こんなのサービスを提供する側の都合に決まってるじゃないか。

定員や共通運用云々も、毎日の便利さを享受するより極たまにしか起らない日のために毎日不便を強いる方が利用者のためって言っているのに等しい。
765名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:25:26 ID:UzsU/LpmO
このスレ見る限り組織(会社)勤めは少ないみたいだな
組織に勤めてる者なら東海が言ってる事はわかるぞ
766名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:25:33 ID:066wzHD1O
>>757
ちょっとダイヤ乱れたら翌日まで引きずるようでは困るのよ。
折り返しに縛りがなく、どの車両でも使えるのは東海道の強み。

予備もほとんどない多客期にトラブル出たら東日本は脆い。
ホームもそうだけど折り返しにも縛りがあるからね。
ミニ車両をなすのややまびこにも使うことでだましだましやってるけど、それでも厳しい。
767名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:25:35 ID:9+04voUo0
東海道みたいな、ただたくさん運んでりゃ儲かるような路線持ってりゃ、
利益をあげるのは簡単
それで威張られてもねえ
768名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:28:44 ID:UzsU/LpmO
>>767
経営なめてんの?いくらドル箱でも企業努力しなければ顧客は離れるんだが
769名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:37:14 ID:QgXNJ6Ls0

東海の考え方は基本的に間違ってないと思うが、
東海厨どもの傲慢なもの言いに腹がたつ。
利益をあげるのは、東海より、西の方がはるかにたいへん。
利益をあげないと安全投資もできないから、経営の難易度が高い。
果たして東海経営陣は、西のような難しい会社を持たされて、安全を確保しつつ利益をあげる事ができるだろうか?
できなきゃ、偉そうな事言う資格ないだろ。
770名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:42:39 ID:ulLU+m2lO
>>762
実車(8000台)が出て来るまでは何とも言えない。
あの九州が性格的に個性を主張しないとは思えない。

>>765
組織と一口に言っても全ての会社の社風が東海みたいな考え方とは限らないと思うが。
たまたまあんたの勤務してる会社は東海と同じような社風なんだろうけど。

>>768
偉そうなこと言ってるけど、あんたは鉄道会社の経営出来るの?
771名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:43:42 ID:Nvqp6fjk0
>>768
企業努力なんて、企業なら当たり前だろ
少なくとも、他のJRよりは簡単に儲けられる
772名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:55:03 ID:ZD80dY+H0
>>765

そうそう、業界が違っても、商品種類の見直し(削減)、部品種類の削減など
ありふれた例でしかないからな。
773名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:38:16 ID:5uzziK8Z0
>>769
有りもしない事をシャアシャアと言ってのけるなよ。ヲタの使う詭弁そのものだぜ?
774名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:42:51 ID:5uzziK8Z0
>偉そうなこと言ってるけど、あんたは鉄道会社の経営出来るの?

鉄ヲタが趣味的に喜ぶような、ヲタ色満開の多車種入り乱れを導入したとして、
逆に、あんたに上手くやりくり出来るのか?

多車種で今はヲタ的に面白いだろう東北だって、‘事の起こり’で懲りて「やっぱマズいん
じゃね?」って方針転換しようとしてる最中だっていうのに。
775名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:47:50 ID:ZuljGHRB0
自分たちのサービスが見劣りするのが明白だからって
他を排除したり受入れ拒否して足を引張るのは違うと思う

利用者のためという口実で露骨な自己都合を隠すことに
知恵を絞ってるのが見えるから嫌悪感を覚える

新幹線が逼迫し災害時の代替としてリニアは必要と言いつつ
東阪間の空路を全廃してCO2削減を国が主導すべきって語る
それから直通してた在来を打ち切って(新幹線に誘導)おきながら
したり顔で大量輸送や公共交通機関の苦労を語るから酷く醜いなぁ

500系に限らずここと乗り入れてる関係者(または協力会社)と話すと
必ず(しかも自然に)この会社の悪口になる。
名古屋の電車なんて磁気もICもいまだに共用できずにいる
どこが癌なのかみんなちゃんと知っている
776名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:56:50 ID:jsWlFgXxP
>容量が逼迫した東海道新幹線で、300系より座席定員を増やした500系
シートピッチ縮小という苦しまぎれの方法でな
>他社でやってる需要に応じた価格(サービス)を提供する柔軟さを、あそこが持ち合わせてない理由は何?
多種多様な需要に応える余裕が無いほど利用客数が桁違いに多いという事を無視するなよ
>品川開業で増発できる余裕ができたんじゃないの?
東京駅発着は品川開業後に何とか捻出した1本分を使い切ってもう既にこれ以上増やせないが何か?
>設定されてる東京発の臨時は定期列車のように毎日運転されてるの?
毎日でなくても1時間に14本の列車が出発する時間帯がある日は存在するが
>定員揃えと共用運用はN700導入で達成が遠ざかったんだから
N700導入で定員揃えの達成が遠ざかったとかさりげなく嘘をつくなよ
それよりN700が登場した今老い先短い500を長所が活かせない東海道で走らせる意味が何処にあるんだね?
>自然災害や車両不具合って、そんなに頻繁に起ってるの?
雪害と台風が毎年決まった時期に発生してその度にダイヤが乱れてるじゃないか
>(新在共に)車両を揃えること、他線区相互乗り入れをしない、停車駅も、行き先もすべてに同じで、柔軟さがない。
>速達も、短長距離も、ビジネスも、観光も、混雑時もそれ以外も全部同じ器で提供し続けるのは、最大限好意的に見ようとしても怠惰とか他社より劣ってるとしか思えない。
だから東海道単体でさえも利用客数が桁違いに多いのとそれを複線で対処しなければならないとそれがほぼ全区間に及んでいるという事を考えろって
>>755
それは他のJR全社にいえる事だけどな(特に東日本)
>>757
性質上東京ー大宮で全ての系統が纏まるからそう見えるだけだから
>>760
大規模災害の際に寸断された場合はどうすんだね
実際阪神大震災の時に他社の車両を整備出来ないという事態が発生したんだし
部品だって一つでも無ければどうにもならないし調達しようにも寸断されてるから無理だし
>>764
過密路線だから一度異常事態が発生すれば瞬く間に大混乱が発生するけどね
777名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:03:36 ID:fEzhHcO00
>>776
>シートピッチ縮小という苦しまぎれの方法でな
スッ つ[N700]
778名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:23:09 ID:ulLU+m2lO
>>774
俺は鉄道会社に勤務はしてないから分からんね。
「鉄道の経営なめてるの?」と大口叩いたあんたが答える義務がある。
そこまで言うからには鉄道経営が出来るように見えるから。

>>776
>大規模災害
阪神大震災を教訓にするなら、500系開発時に東海が「乗り入れさせるな」とストップかければいいだけの話だし、その後も700CとBの関係はどうなる?
西日本のEやBもなぜメカや外部塗装も東海車には合わせてないよな?
阪神大震災云々を問題にするなら700系の段階でも統一してないとおかしい。
そもそも阪神大震災で違う社の車両の整備云々の話なんて東海も西日本も公式には出してない。
それこそあんたらが嫌うヲタの妄想でないか?

ID:5uzziK8Z0とID:jsWlFgXxPのものの言いようがものすごく傲慢さが滲み出ていて尚且つ西日本を一方的に批判してるとしか見えない。
779名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:04:59 ID:wqE0gFNi0
経営を語るなら、社員を大事にしないあの会社はやっぱり不健全だ。

どこの会社でもいい社員、悪い社員はいる。
この時期東京や新大阪で出札の駅員を見ると、東は自然でやわらかな対応だ。マルスで処理する種類は多いはずだがテキパキこなしてくれる。

一方あの会社も同じように見える。しかし表面的には丁寧に見えるけど
何か嫌な感じ(俺の偏見があるので割り引いてくれ)。
眺めて見ると誰ひとり上着脱いで仕事してる者がいない。
(そういえば盛夏でもネクタイさせてた気がする)
接客だからだろうけど、そんなの無理させる必要あんのか?
同じネクタイのもいる。憶測だが自分の使えないんだと思う。
人間性だけでなく、個性すら全く認めてないんだってのが垣間見れる
(個性を認めないのは新幹線も一緒だ)
780名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:05:51 ID:wqE0gFNi0
運転室背面ガラスに顔を張付け見てるとあの会社の特殊性が見える。
100%全員が腕を振回しての信号確認パフォーマンスをしてる。
社会で働く者なら、あれは誰だって強制されてるって思うはずだ。
自殺者も新聞に出てたな? 大企業なら自殺がいても不思議でない。
でも自分の職場を死に場所に選ぶなんて、俺の理解を遥かに超えてるぜ。

個性を認めず、力で無理やり言うこと聞かせて、いい仕事できるか?
客を満足させるのも、会社を発展させるのも社員だろ?
そんな扱いをされてる社員が、客を満足させたり抜きん出たサービスなんてできるはずないじゃんかよ?
781名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:15:29 ID:/Ob2vUbI0
>>780
>社会で働く者なら、あれは誰だって強制されてるって思うはずだ。

労災防止教育に熱心な企業で働く者なら、指差喚呼なんて常識だがな。
782名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:18:40 ID:jsWlFgXxP
>>775
>幹線が逼迫し災害時の代替としてリニアは必要と言いつつ
>東阪間の空路を全廃してCO2削減を国が主導すべきって語る
そりゃそうだろ。本来なら国が主導でやるべき規模のプロジェクトなんだから
東海が自分で建設すると言い出したのも国が何時まで経っても動かない事に痺れを切らしただけに過ぎないんだし
てかそれの何処が相反しているのかが分からないのだが
>それから直通してた在来を打ち切って(新幹線に誘導)おきながら
>したり顔で大量輸送や公共交通機関の苦労を語るから酷く醜いなぁ
お前が主張する新幹線誘導があったとしてもそれは元々客の少ないこだまに対してあってのぞみに対してではないのだが
てか昭和30年代じゃあるまいし鈍行を全区間乗り通す奴が何人いるってんだよ
そんな奴等はとっくの昔にそれよりも安い高速バスに移っているし
それに露骨な特急誘導なんて東海に限らず何処でもやっている事だし
>名古屋の電車なんて磁気もICもいまだに共用できずにいる
TOICAの件を意図的に無視してる辺り悪意を感じるな

>>777
それでも500と違って先頭車のみで収まってるしシートピッチも広いけどな

>>778
700系登場時(とそれ以前)とN700登場時とでは残存車やその他諸々の状況が違うけどね
てかここの奴等は東海道新幹線の特殊事情というのを一切考慮せずに
それこそお前らの嫌う東海の如く杓子定規に他社と同じようなサービスを要求するんだな
まあ傲慢さが滲み出ていて尚且つ西日本を一方的に批判してるとか被害妄想を抱くような奴がいるくらいだから仕方ないか

>>779-780
言ってる事が最早言い掛かりに近いね
もしそれを否定したいのならさっき挙げてた状況下で他のJRではどうなのかをを詳しく書かないと
783名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:44:21 ID:BTRl4l900
指差喚呼って呼ばれる作業はJR総研の研究成果から出たもので、すべてのJRの基本作業だよ。
確かに東海のは客として乗る時は安心感あるかも知れないけど、逆にあそこまでブンブン振り回して確認しないといけないほど意識が低いのだろうかとも思わせる。
返事だけやたらいい奴と同じで中身空っぽって場合がありそうだし、聞くところによると停止信号でも「ヨシ!(進行の意)」ってやらかして出向させられる乗務員がいるんだとさ。

やさしく育てられた子は、優しい子に育つ。
暴力で育てられた子は、暴力をふるう親になる。
怒鳴られて育てられた部下は、怒鳴る上司になる。
個性や人間性を大切にされない社員は、他社の個性や人間性を否定する社員になる。

みなさん気をつけましょう〜w
784名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:47:43 ID:KqYaDUGQO
そうやって他人に厳しく自分を甘やかすから尼崎線みたいなことになるんですね
785名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:20:00 ID:CDxPZxYjO
>>779

同じネクタイって、営業服はネクタイまで制服なんだから当たり前の話。

冬服には列車がデザインされた種類もある。
786名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:45:14 ID:wNQxQ/j1O
昨日、千種川で草むらに足をとられて29Aを撮りそこねて涙目になってたデブオタ乙!!
787名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:25:33 ID:Nvqp9nV30
まぁ東海道はどの新幹線も同じに見えてつまらないのはそうかもしれないが
主要顧客がビジネスマンだからしょうがない(いつも同じという安心感、均一サービスが重要)

あと、少しでも列車本数を増やす努力というのはもうちょっと評価されてもいいと思うぜ
788名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:30:30 ID:ulLU+m2lO
>>782
>被害妄想
まさか東海は西日本に500系乗り入れを強制されたって思ってないか?
そういえば西日本は勝手に500系を開発して東海道乗り入れをごり押ししたって言ってなかったか?

これほど500系や西日本、それに500系愛好者に対して辛辣なのは東海の社員か或いは近い関係者かと思ってしまう。
少なくとも鉄道関係者と見てるけど。それも経営に関わってるような。

好き嫌いで断じるなら500系や愛好者、はたまた値下げやサービスアップを望む顧客は皆大嫌いなのか?

789名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:45:03 ID:jsWlFgXxP
>まさか東海は西日本に500系乗り入れを強制されたって思ってないか?
思ってない
>そういえば西日本は勝手に500系を開発して東海道乗り入れをごり押ししたって言ってなかったか?
言ってない
>これほど500系や西日本、それに500系愛好者に対して辛辣なのは
だから何処をどうしたらそんな被害妄想を抱けるんだね?
790名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:08:42 ID:r4OX5Uzk0
>>789
ID:ulLU+m2lO が西日本の関係者だからじゃないかな?
791名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:16:11 ID:UzsU/LpmO
>>779
社員を大事にすることも大切だが、資本主義国家日本の会社なら利益を求めて当然、利益を求めすぎて大事故を西日本とかね
それに東海に限らず今は公表されてないだけで何処の企業でも自殺者は出てる、西日本も例外では無い
お前のように甘ったれた事を言ってる奴は会社勤めなんか無理、結局は自分次第
792名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:39:40 ID:ulLU+m2lO
>>789
被害妄想というなら、500は何故一般の非鉄ヲタなど老若男女、それこそ極端に言えばギャルにまでも人気あるか考えたら?
まああんたみたいな人間なら500系を褒めるのは新幹線を知らない素人と断じるだろうが。素人の評価は評価に値しないとでも言いたいの?
言いたいなら素直に言いなよ。

というかあんたが500系や西日本を評価した書き込みを見たことないんで。

>>790
俺は西日本とは何のゆかりもない。

>>791
あんた小泉構造改革賛成論者?
793名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:02:39 ID:IP7Dk06UO
>>791
君みたいに骨のあるやつは東海に入ると良いぉ(^o^)









新幹線に飛び込む気持ちがわかるから。
794名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:08:07 ID:jsWlFgXxP
>被害妄想というなら、500は何故一般の非鉄ヲタなど老若男女、それこそ極端に言えばギャルにまでも人気あるか考えたら?
>まああんたみたいな人間なら500系を褒めるのは新幹線を知らない素人と断じるだろうが。素人の評価は評価に値しないとでも言いたいの?
>言いたいなら素直に言いなよ。
俺が何時その事について主張したと言うんだね?勘違いしてるのか頭が混乱しているのか知らんが相手を間違えられては困るね

>というかあんたが500系や西日本を評価した書き込みを見たことないんで。
500系を評価するレスならしたよ2日前に(勿論このスレで)
でもお生憎俺は同じ事を何度も言うのは好きじゃない(相手へのレスでも躊躇うほど)し
誰にも頼まれてもないのに突拍子もなくマンセーレスをするのは趣味じゃないし
795名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:57:21 ID:ulLU+m2lO
>>793
無理無理。
こんな所で偉そうに言ってる奴に限って実は何にも出来ない。
言わばN速+で民主党政権になってファビョってるネトウヨと同じ。
796名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:22:05 ID:jsWlFgXxP
>こんな所で偉そうに言ってる奴に限って実は何にも出来ない。
例えばお前みたいな奴の事か
797名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:48:54 ID:ulLU+m2lO
>>796
俺はあんたに対して>>795を発言してないんだが。
勝手にしゃしゃり出ないで貰いたい。
798名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:58:06 ID:UogJdLah0
>>794
>500系を評価するレスならしたよ2日前に(勿論このスレで)
それらしき書き込み無いんだけど。

>お生憎俺は同じ事を何度も言うのは好きじゃない(相手へのレスでも躊躇うほど)
お前が言いたくなくても、書き込みしたんなら答えられるだろ?

>誰にも頼まれてもないのに突拍子もなくマンセーレスをするのは趣味じゃないし
誰も500系やJR西日本をマンセーしろなど頼んでないが。
799名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:59:28 ID:jsWlFgXxP
関係ない人にレスされて何か都合の悪い事でもあるの?
800名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:02:50 ID:ulLU+m2lO
>>799
逆になんで関係ないのに791の肩持つようなことするの?
801名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:04:01 ID:jsWlFgXxP
>>798
お前本当によく見たのか?
必要だったと言っているレスが一つあるだろ
802名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:17:35 ID:Dk+U7F/hP
>>800
>>796の発言だけでそこまで捻くれた考え方が出来るのか
流石被害妄想人の考える事は違うな
803名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:27:30 ID:gq4NaijPO
>>802
捻くれてるも何も、795が791に対する感想を述べてるのに何で無関係な796が横から入ってくるのかが分からん。
804名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:34:52 ID:Heaz4i0e0
>>803
思ってたけど ID:jsWlFgXxPと ID:UzsU/LpmOが何となく似てない?
何となくだが読み返してたら他人を馬鹿にしたような言い方なんかが似ている。
805名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:37:13 ID:Dk+U7F/hP
で、何処をどうしたら796の発言が791の肩を持ってるという考えになるの?
806名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:38:26 ID:7N9G1O020
財務諸表を一目見れば決着がつくじゃん。あそこが如何に恵まれた会社が分かるから。
807名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:53:20 ID:BdU78MiKO
2〜15号車は300系と号車ごとに定員を共通
1、16で設置できない席は欠番
これなら定員は異なるが500系故障→300系となった際に席番の変更は生じない
今更だが妄想を書いてみた
808名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:12:17 ID:tZBX70J8O
>>807確かに
それで良かった。
やっぱり倒壊は座席数を会わせたいからそれにしてもだめなのかな?
今さらしょうがないけど
809名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:17:49 ID:BdU78MiKO
>>808
300系故障→500系で代走って事になると>>807のではまずいが実際そんな事あったのだろうか、、
810名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:26:17 ID:87gHZ3xGO
>>795
ネトサヨ乙
811名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:22:35 ID:GvzKbqkm0
>>763

東のおかげで車両信頼度が徐々に向上していくだろう(E233系)

まあ、いずれ日本の通勤電車の標準型はE233になるだろうし、他社もE233ベースに合わすだろう(西は合わさなければならないが)
812名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:35:20 ID:Dk+U7F/hP
こいつ素面で言ってるのか?
もしそうだとしたら救いようのないくらい痛い奴だな
813名無し野電車区:2009/11/08(日) 07:06:49 ID:N4zlf63DO
>>793
まあ君みたいな甘ったれた奴は一生何処の企業にも入社出来ないだろうね
西日本の日勤教育も問題視されてるのに、無知って恥ずかしい
814名無し野電車区:2009/11/08(日) 08:42:29 ID:/jY4Gk3OO
300系Fひかりの代走なら確かありました。
815名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:34:06 ID:gq4NaijPO
>>813
自殺問題は本人だけでなく企業側の問題もあると思うけどな…
西日本の日勤にせよ東海の社員が新幹線に突っ込んで自殺したにせよ。

欧米と日本の労使関係見てると日本は余りにも経営側有利な感じするけどね。
816名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:35:56 ID:gq4NaijPO
>>813追加
ところで君は昨日のID:UzsU/LpmO?
817名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:46:04 ID:BdU78MiKO
>>814
J編成でなく500系が代走したって事?
818名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:15:34 ID:Fwnar/OEO
>>817
今年は2月にあったね
819名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:02:22 ID:IMl5goCwO
>>815
その手のレスで最新なのであんたに突っ込ませてもらうが、
ここで「経営」とか「経済」とか「政治」とかの視点で偉そうに語る奴って何なんだ?

関係者っぽい事を仄めかしてる奴もいるが、多くはセルフ東海代表なりセルフ西代表なんだろ?
賢ぶってないで>>811みたいに趣味丸出しなバカっぽいレスだけしてろや。
820名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:06:04 ID:Rk3QJkwK0
>>811を誰もが意図的にスルーしていることを気付かないバカが一匹だけいるな。
821名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:13:36 ID:IMl5goCwO
>>770
違う。九州が主張した結果がアレなんだろ。西単独ならレールスター赤帯verみたいな欝色になってたはず。

>>778
500系はもう乗り入れなくなるし、山陽区間しか走らないEに東海がとやかく言えない罠。
822名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:48:46 ID:ORqfn9e/0
500系ごときでこの騒動じゃ、北陸新幹線の関西乗り入れは絶望的だな。
遅れなんか出そうものなら逆鱗に触れるぞ
823名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:23:47 ID:Dk+U7F/hP
そりゃあリニアが全通しない限り乗り入れなんて絶対に無理でしょうね
名古屋ー大阪と言えども受け入れられるほど容量に余裕が無いし
824名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:29:41 ID:qH9N2/UiO
>>815
一応言うが西の日勤は拷問東海の自殺は本人だけの問題


続報の多さでわかること
825名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:55:39 ID:Dk+U7F/hP
そして東日本は自分に都合の悪い事は一切報道されないというオチですね、分かります
http://www.geocities.jp/motomae/02/gendai/gendai.html
826名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:06:15 ID:BdU78MiKO
>>818
わざわざ500系が代走って、面白いね
827名無し野電車区:2009/11/09(月) 03:27:02 ID:dYMxZkjCO
>>819
都合が悪くなったらそれか
828名無し野電車区:2009/11/09(月) 08:54:22 ID:vp6SY9qnO
>>821前半
九州がもっと強く主張していたらG車のシートが革張りになってたりして?
それに外部の薄い青っぽい色は西日本に近いかな?

829名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:29:05 ID:0O/YTMO00
結局さくら号でもビュフェ復活しなかったしな。
500系で給食設備は不要とした東海の判断は正しかったんじゃないの?
830名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:35:02 ID:sCYk2b2J0
>>829
一度システムとして放棄したものを
復活させるのは難しいって事でしょ。

編成両数自体も余裕ないしね。
831名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:38:40 ID:vp6SY9qnO
>>829
供食設備のことだよね?

そういえば300系登場時はG車のみ機内食みたいな食事サービスなかったか?
832名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:46:25 ID:by6l7tMB0
あれはプレート式の弁当みたいなものだったよ。当然有料で買う。
3種類あったっけな。
833名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:26:45 ID:sCYk2b2J0
300系は揺れが半端じゃなくて、当時車内でメシ食うと気持ち悪くなった。
834名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:34:58 ID:0O/YTMO00
のぞみの全席指定ってのは300系の揺れのせいもあったんだろうな。
835名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:44:51 ID:tdyZ87c7O
>>834
そりゃないんじゃない
836名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:06:59 ID:tcFMhm0o0
300系は欠陥車だから仕方ない
837名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:40:23 ID:nyrIRjcnO
>>827
あ?自分は「500系は趣味的・設備的に気に入らない」という主張で一貫していたつもりだが?
それとも、論理的(笑)に批判できない限り500系を嫌ってはいけないと?

ちなみにレールスターは指定取って乗ってしまえば文句無いし、
さくらも多少>>828みたいには思うが、多分利用すれば好きにはなると思う。
838500系:2009/11/09(月) 17:12:24 ID:i2QjI4ggQ
500系は見た目はかっこいいけど客室は車体が丸いせいか圧迫感があるように思う。
839名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:27:17 ID:yNGBy2G80
実際狭いんだって。
頭上空間も足元も。
500系にあたるとビジネスマンは泣いてたよ。
840名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:40:57 ID:vp6SY9qnO
>>839
日本人って繊細だから「狭い」「圧迫感」というのは駄目なんだろう。
まして歴代広い大きな車体しかなかった東海道山陽新幹線だし広い車内で300km/hを実現出来るまでやるべきでなかったね。
結局「300km/h出すのに車内を狭くするのは仕方ない」というのは技術者の傲慢だ。日本人が設計したのに日本人の性格を見抜けなかったのか。

あと自由席設定は想定外と言われてるがそれも想定出来たはずだ。
841名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:07:45 ID:yNGBy2G80
500系がこだま運用に落ち着いたのも、狭い車内に乗客を乗せるのは短時間/タンク間に
したいという考えからだと思われます。
842名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:58:44 ID:dD/FA0Qq0
結果論を言うのは簡単ですね
843名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:01:27 ID:G4Ub4nGk0
e3を好むリーマンたくさん居るけどね。
客が傲慢なんじゃねww
844名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:07:12 ID:K5a3Z43b0
在来線規格で2列だと通路側か窓側で、評判の悪いC席なんて事はないからね…。
845名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:23:06 ID:11cmOasV0
いや評判の悪いのはB席だから
A-B-C D-E
846名無し野電車区:2009/11/10(火) 05:31:45 ID:iIikUSv60
847名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:29:16 ID:eFYSNDhV0
>>844-845
300〜700だとB席って幅広いから快適だけどな。
ガラガラのこだまだとあえて真ん中座るよw
848名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:52:15 ID:apalpQ2S0
飛行機だったら2時間だけど、新幹線だと倍以上の乗車もあるからね。
849名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:26:54 ID:pGhY6L1DO
>>840
狭さを割り切るなんて韓国(アレも設計次第でどうにでもなったはずだが)位じゃね?
ヨーロッパじゃ日本以上に快適さを追求しているように思えるが。食堂設定だって健在だし。
ウインのデモンストレーションで止めときゃ良かったものを、調子乗るからこんな目に遭うんだ。貧乏会社の癖に。
850名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:43:12 ID:Tvic3v4m0
TGVはPOSの運行開始から、ラクロアとかいうのがデザインした座席を全編成に
導入したよね。日本の鉄道事業者じゃ、まず依頼しないだろうな(発想が無い)?
的な意匠の座席を。

TGVが極狭なのは分かりきったことだけど、座席の仕様を変えることで、狭く感じ
させるのを中和しているみたいな感じ。他線区のTGV車両にもラクロワの座席を
導入していくようだし。
851名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:17:35 ID:rLhqoVm4O
500系はいろいろ受賞したりしてるけど、このスレ的にはやっぱり疑問視するのが正しい?
このスレは新幹線に精通した人多そうだし、そういう人物ほど500系否定派が多数派だろうから。
852名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:14:34 ID:jsUfdbAIO
受賞するのは構わないが営業運転で良い結果を出さなければただの400mの鉄の塊
853名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:33:49 ID:rLhqoVm4O
>>852
その言い方なら500系の人気って何なんだ?
素人の評価は評価に値しないんかな?

「実力が伴わないのに人気だけ先行している」と言うべきかな?
854名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:11:47 ID:GlsNFIuh0
>>852
>その言い方なら500系の人気って何なんだ?

外見だけ。
855名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:18:53 ID:rLhqoVm4O
>>854
外見だけの評価って一番薄っぺらだな。
確かに新幹線関係者や精通した者なら500系は全く評価に値しない、評価してはならない悪例車両というのも納得。
856名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:29:29 ID:rLhqoVm4O
はっきり言って500系が存在しなくても新幹線の車両の進化にはなんの影響もなかったと思う。
857名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:35:34 ID:Xa5s5ExF0
>>856
それは違うな。
鉄道車両の最強の反面教師として影響を与えている。
858名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:48:33 ID:rLhqoVm4O
>>857
それはある。
こういう車両は絶対に作ってはならないという教訓。
だいたいいくらガキとか観光客に人気あるとは言え見た目だけでヘビーユーザーというわけでない。
ビジネスマンの評価こそ絶対だ。

余談だがN700の窓の小ささが問題にならないのはビジネスマンは基本的車窓など見ないから。
通勤電車でいちいち車窓風景なんて楽しまないのと同じ。
500の狭さや圧迫感は感覚的なものだから文句が出る。当時の技術ではああするしかないなら諦めて300系で我慢したら良かったものを。
あと先頭車ドアの1ドアも自由席設定が想定外というのも全車指定席などいつかはなくなることを予測出来なかったのか。
鉄道の歴史的に全車指定席は続いたことがないのは分かってるはずだし。
859名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:51:46 ID:bOKaRKXWO
500系が鉄屑なら300系なんかゴミが走ってるようなもんだ。

倒壊某の器量のなさったら…
夜中までご苦労様。
精々火災のケツでも舐めて出世してください
860名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:02:57 ID:JQdnNIBPO
>>859
>器量のなさ
それが安定した安全運行の基礎だろう。
変な車両は規範を乱すだけ。
861名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:03:16 ID:25MDbHXHO
新幹線は鉄ヲタ御用遊園地のアトラクションじゃないんだが?
何が火災だw社会を知らない世間知らずが語るな
862名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:10:10 ID:EKrtxxA50
500系擁護しているヲタは、年に1回か2回しか東海道新幹線に乗らない奴だろ?
863名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:15:57 ID:JQdnNIBPO
>>861
だいたいこのスレは新幹線の在り方が分かってる人間でないと書き込む資格はないと思う。
500系愛好者って世間を全く知らない奴しかいない。子供や観光客の為に新幹線があるわけでないのに偉そうな物言いするのが腹が立つ。

そもそも新幹線というシステムは異端を徹底排除して何でも統一するというのが条件。
だから塗装や表記インレタでさえ何でも統一。
違うのがあってそれを調達する手間も無駄。

東海の新幹線の運営こそ完璧なやり方だ。日本を支えるインフラの運営は東海以外には不可能。
864名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:17:29 ID:wGjsULbtP
>>858
>鉄道の歴史的に全車指定席は続いたことがない
成田エクスプレスは登場時から未だに全席指定席が続いているが
海外の例でも全席指定席時代が10年以上続いた列車もあるし
特別な列車という位置付けにして自由席付きは他の車種に任せるつもりだったのでは?
てか先頭車が1ドアなのは自由席設定が想定外と言うよりは
これ以上シートピッチを縮める事が出来なかったというのもあるんじゃないの?
865名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:17:49 ID:JQdnNIBPO
>>862
こういう利用者(非ビジネスマン)なんてはっきり言うと新幹線を評価や批判する資格はない。
観光客や団体客、家族連れは黙って乗れと言いたい。
866名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:22:32 ID:as9ZDGejO
市橋の乗ったダイヤ、かつては500系のぞみスジ…
867名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:27:45 ID:JQdnNIBPO
いずれにせよ500系は日本人の嗜好や性格には合わない車両なのははっきりしている。
300km/h出すための技術が発展途上で丸形断面にするしかなかったなら300km/h運転はしてはならなかった。
西日本の技術者は日本人の広さ志向や開放感志向を知らなかったか、速度の為なら我慢しろと客に求めたかのいずれかだろうが前者は単なる馬鹿でリサーチ不足、後者は何と傲慢な考えなのか。
868名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:33:17 ID:wGjsULbtP
リサーチ不足と言うけど丸形断面で不評だったという前例が日本にあったっけ?
869名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:38:37 ID:+alBt1xP0
中学生程度の図形の知識があれば十分さ。
870名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:41:24 ID:JQdnNIBPO
>>868
新幹線が始まって以来今まで角型断面で広々とした圧迫感がない車室を実現していたからそれに真っ向から反してるから。
871名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:57:09 ID:YJ8WIm/D0
「電車は広ければ何でもいい」という発想は
日本人特有の貧しい考え方。

日本人はもっと言いたいことを言うべき。
872名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:04:40 ID:25MDbHXHO
言いたいことを言って今の結果
873名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:13:29 ID:wGjsULbtP
>>870
で、丸形断面にすると不評という事が500系開発前に分かってたっけ?
874名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:36:02 ID:hE9RRTboO
まぁ昔から日本の製造物に対する考え方は外面よりも内面、上手くいえないけど乗り心地とか構造の合理性みたいなものを重視してきたからね。
西日本側もそれは考えていたんじゃないか?
むしろそういう考え方に対する一つの挑戦みたいな感じだったんじゃないか?
875名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:38:56 ID:hE9RRTboO
伝統的な日本の製造物に対する考え方では外面よりも内面、上手くいえないけど乗り心地とか構造の合理性みたいなものが重視されてきたからね。
西日本側もそれは考えていたんじゃないか?
むしろそういう考え方に対する一つの挑戦みたいな感じだったんだのかもしれないね。
876名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:46:09 ID:e4mXQGX0O
正直言って俺はとにかく目的地まで運んでくれるなら
500系だろうが700系だろうがどうでもいいんだけどな
877名無し野電車区:2009/11/11(水) 02:06:26 ID:hE9RRTboO
じゃあお前このスレに何しに来たの?
878名無し野電車区:2009/11/11(水) 02:20:29 ID:e4mXQGX0O
>>877
たかだかトイレのなんちゃらと言われてる匿名掲示板で何をムキになってるんだか
879名無し野電車区:2009/11/11(水) 04:48:45 ID:25MDbHXHO
アニメ・漫画産業みたいに最初からヲタやマニアをターゲットにした産業じゃないからな鉄道産業は
顧客の約8割はビジネスマン(企業)だからヲタの声なんて届くわけがない
500系もヲタが望んで誕生したわけじゃないしな、当時の東海と西日本の両社間の情勢が最悪だったから出来た代物
880名無し野電車区:2009/11/11(水) 06:43:39 ID:JQdnNIBPO
もともとのぞみ自体初めは東海道区間限定で東海が考えていたのを西日本が強引に山陽直通させろとごり押しした。
それで西日本も300系をとりあえず投入したがそもそも300系は山陽区間や山陽直通には合わない車両というのは東海も承知(東海道区間限定だから当たり前だ)なのに西日本が300系にダメ出ししまくった。
挙げ句500系を勝手に開発して強引に東海道に入って来た。
これでは東海が怒るのは当たり前。500系を格好いいとかほざく前にこういう話があったのを考えろ言いたいね。

あと同じ乗車率でもビジネスマンと観光客・家族連れでは収入は全然違う。東海道新幹線は休日や盆暮れ・行楽時期は収入は落ちる。
なぜなら子供が多くなるから。儲からない客には投資したくないし慣れない客に対応しなければならない関係者は最悪な期間である。
881名無し野電車区:2009/11/11(水) 08:41:17 ID:q79W1gaaO
いつまでこのループ続けるつもりだ
882名無し野電車区:2009/11/11(水) 12:16:21 ID:EKrtxxA50
ちっこいジェット旅客機から客室内の狭さは想像できそうなもんだけどな。
883名無し野電車区:2009/11/11(水) 14:03:28 ID:JQdnNIBPO
>>881
もう結論は出たと思うが。
500系は賛成論より批判論のほうが理由として成り立っているし常連であるビジネスマンから嫌われてる点で賛成してはならない。
884名無し野電車区:2009/11/11(水) 14:33:16 ID:8CRRQ5dCP
結論
500系はカス。KTX以下。
885名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:01:48 ID:R12voVw5P
>>884
流石にそれはない
886名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:22:55 ID:0GXCs05mO
リーマンに嫌われていると言う調査のソースだしてくれるかな。
新聞に書いてありました。だろ?
倒壊と酉の力関係を見れば、酉のごり押しなんて出来る訳ないじゃん。

人のこと世間知らずと言ってるのは自分が世間知らずなだけ。
887名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:52:44 ID:LvlpE6McO
>>886
俺もそう思う。
リサーチ結果がほしい。
テレビでインタビューして編集した
アンチ抽出報道なんてあてにならない。
マスメディアなんだから大口スポンサーの倒壊に媚び売って
10人中2人が言ったアンチ回答のみを報道して
あたかもみんながアンチみたいな印象付けはいとも簡単にできる。
こと関東圏では西より倒壊の方が大口なんだしましてや相手が〇〇。
楯突くなんてしたらずっとスポンサーになってくんないだろ。
偏った報道してもおかしくはない。
888名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:58:06 ID:K1c84UbHO
駅員時代、みどりの窓口で「狭いやつはやめて」って何回も言われたよ。
889名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:59:38 ID:jjcMqPtPO
出張が多い、私の部署では「見るなら500系」、「乗るならN700系」という意見が大半だよ
夜、出張先から帰るとき、湾曲した窓ガラスに映る景色を見ていると、酔いそうになったことがある人もいる
でも、みんな500系はカッコイイよな〜と言ってるよ
890名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:00:25 ID:K1c84UbHO
ちなみに酉。
891名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:08:31 ID:bEarRhhqO
>>880
500系を普通の通勤車両だと考えるからいけないんだな。
例えばE331みたいな壮大なお遊びだと思ってみるのはどうだ?多少諦めも付く。

>>885
構造上仕方なく狭くなったウンコ車両と何故かあえて狭くしたウンコ車両ってだけの違いだろ。
バカさ加減では韓国のが上だが、辛勝ってところだぞ?KTXは500系程金かかってないし。

>>886
お前がリーマンなら、周囲の人間と話すだけで解るはずなんだがなあ。ニートには酷な話か。
892名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:26:23 ID:KnjjLCGFO
このスレに初めて来た。自分はこのスレでよく言われてる車内空間面じゃなく
腰掛(普通車)に難を感じていたので、東海道の最大本数当時は避けて乗ってた。
用務客にとっては数ある列車のひとつだからね。

専門的なことはわからないけど、500系の普通車腰掛は
尻の当たる部分がクッションでみっちり詰っている感覚で
尻のふくらみの逃げ場がないというか、それで掛け心地が悪いんだよね・・
実際に意識して座ってみたら分かると思う。

グリーン車は、車内空間の狭さがよい方に出てるというか
適度に静かで個室感覚があるので、逆に狙って乗っていたことがあるくらい。
893名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:36:26 ID:Asb3DuzmO
500系の乗り心地は100系以下だったし今でもそうなのは残念
894名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:39:36 ID:JQdnNIBPO
700系でも500系タイプの台車はいたEやBも台車のせいかなんか乗り心地悪い。
895名無し野電車区:2009/11/11(水) 17:36:20 ID:q79W1gaaO
乗り心地云々ってのは個人の感覚の差でなんとも言えんと思うが、自分が乗って経験した範囲だと
300系じゃ下から突き上げられる感覚が特に印象に残った
500系は網棚に何度か頭をぶつけた、300km/h走行で若干細かい振動、すれ違いの衝撃はほとんど無い
700系のC編成は夜は明るすぎ、高速走行時の揺れはそれなり
N700系の300km/h走行時も意外と細かい揺れはあるし、すれ違いの衝撃も結構ある
セミアクを搭載している号車かそうでないか
車両の中央部か台車付近か
この辺の条件を揃えないと正確にははかれないな
896名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:34:07 ID:9ZuDihf30
自動車で例えれば、2ドア車のほうが側面衝突強度が高く、
乗客の安全を保障できるので、2ドア車でタクシー営業したのが500.
897名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:26:25 ID:5OT1vj3oO
>>886
世間知らずのガキは黙ってろよ
「のぞみ」と500系を山陽直通にしろと言って強引に直通させたのは事実、両社の情勢が最悪だったのだから今のように上下関係も無かったわけだ
何故事実をもみ消してまで500系を擁護する?西日本直属のマスコミ関係者?
898名無し野電車区:2009/11/12(木) 04:52:20 ID:b5WY8DvW0
>>840
>>867
あの程度で狭いとか文句を言うのは一部だけ。
ほとんどは大して気にしてない。
その証拠に、500系使用列車だけ乗車率が低いなどというデータはない。
もしあったら撤退がもっと早かっただろう。
自由席はよく乗るが、あれだけ本数があるのに、わざわざ避ける者は一度も見た事がない。
みんなそのまま乗る。

だいたい、日本人は狭さを受け入れないなんてウソ。
例えば、中央線特急のE351系はE257系よりかなり狭いが、
E351系は避けられておらず、速いためにむしろ乗車率が高い。
東海道ではその速さが十分いかせない500系は、E351系ほどは積極的に選ばれないが、
日本人だって広さより速さを求める事があるという事を、中央線特急が証明している。
つまり、日本人は速さより広さを求めるなんていう迷信は、500系をけなしたい一部の輩が言いふらすデマにすぎない。

>>854
>>855
君たちは「見た目」だけで300km/h営業運転ができるとでも思ってるの?
無知、馬鹿もほどほどにしてね。
899名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:50:29 ID:5OT1vj3oO
ビジネスマンからしたらどう見たって狭い500系
コンセントは無いわノートパソコンも満足に広げられないわで最悪の車両
それに他会社の車両(それも在来線w)と比べたって仕方ないだろ、東海道・山陽は500系以外四角型で広い車内の車両しか無いんだから
900名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:48:44 ID:1nDv9Y/XO
しばらくロムってたけど不毛極りないね。
議論にもなってない、単なる罵り合いのスレなんだね。
そういう運命のスレとはいえ、悲しいよ。もう読まないことにした。
901名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:24:42 ID:p+cyZehOO
>>900
このスレのアンチ500系の中にはまるで親の仇かと思えるくらい叩いてるのが居るな。
以前は500系マンセー派が痛いと思ってたがアンチのほうが酷く感じる。
おまけに「500系を批判する意見のほうが理由や意見として正当」と開き直る始末。
902名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:45:37 ID:5OT1vj3oO
500系厨はアンチに何も言い返しきれないじゃん
反論かと思えば他車両貶しと人格攻撃しか無い無能
会社の経営・東海道新幹線の実態や西と東海の関係を持ってきたら何も言い返しきれない
903名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:56:14 ID:p+cyZehOO
>>902
このスレってヲタよりも関係者とかヘビーユーザーが多数派なんかな?
あと社会がどうのとか会社間の関係云々や政治の話まで出て来る辺りスレ住人の年齢層もかなり高そうに感じる。
904名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:18:16 ID:ihK8C0EY0
500系はそこそこ好きだが500系狂信者は嫌い
905名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:39:12 ID:3AV4Sc6pO
もし最初から500系を倒壊が拒否した場合、酉は「ウエストひかりと同じ12両編成で山陽区間専用かつ全車両2&2シート」としていた。

乗り入れ前の事前協議でかなり揉めたようだが、結局条件付きで倒壊が認めたことから、酉の構想通り500系をのぞみ専用とした。しかし後に700系の開発に相乗りしたことから、500系W編成は9編成で打ち止め。後で出てくるRSは700系になった。
その当時の酉は
のぞみ…500系
ひかり(RS含む)…700系
という分担で考えてた。

しかし2003年10月のダイヤ改正で酉の700系ものぞみとして使用し始めた。
続きは今夜に。
906名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:55:10 ID:5OT1vj3oO
西は東海道の巨大な需要欲しさで勝手に500系開発して東海は渋々条件付きで認めてくれて乗り入れさせてもらってんのにいざ東海道撤退となったら東海が叩かれるっておかしな話だよ
おまえらは他人の家に勝手に土足で上がってんのかと
907名無し野電車区:2009/11/12(木) 12:41:44 ID:p+cyZehOO
>>906
俺は西の社員でも関係者でもないけどなんか西を一方的に悪者扱いしてないか?
東海も500系が嫌なら乗り入れ拒否を貫いたら良かっただけの話。確か須田氏は乗り入れ賛成、葛西氏は反対と社内の議論も二分していたと聞く。

あと500系はコンセントがないとかPCが置けないなんて登場時期を考えてもらいたいね。
どうもアンチ500系って開発時期を無視して批判してるのが多い。
908名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:09:54 ID:ezI1f8JsO
>>905
条件って座席定員やろか?
909名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:21:05 ID:5OT1vj3oO
>>907
500系開発から700系開発は1年も無いわけだが?
それでもコンセント接続やパソコンが置けないのは時代のせい?
910名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:36:31 ID:p+cyZehOO
>>909
コンセントが付きだしたのはRSが先で東海車のほうが後だが。

それに500系と700系開発時期が近いなら500系登場時や700系C編成初期車登場時コンセントがなくておかしいと思ったのか?それにコンセント無しを批判したいなら700系C1〜24も批判の対象になる。

批判ありきで西や500系叩きしても説得力ないって。
911名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:41:58 ID:oSlgseq80
W1が96年、C0が97年だっけか?
C編成初期型は考慮してないな
E編成が99年で初めてオフィスシートつけて00年にB編成もそれに合わせて設計
C編成は後期型になってオフィスシートに近いものを置いてるんだったか
んでN700でようやく全ての列にコンセント設置だな
912名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:12:55 ID:5OT1vj3oO
>>910
西叩き?500系叩き?相変わらず被害妄想だな
俺はただ当時の両社の会社・車両開発情勢を考察しているだけ、西と東海双方に非があるのは百も承知
まあ両社に協調性が表れ共同開発したN700系デビューで全体的なビジネス需要が増加したと言うのも事実だしな
913名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:30:50 ID:p+cyZehOO
>>912
>西と東海双方に非
そう考えてる割には東海を批判しているようには見えないが?
東海も500系が嫌なら乗り入れを断固認めなかったら良かったわけで。

あと車両について後からの常識で批判するのはいい加減止めないか?
500系の円形断面車体は開発時期の技術水準では300km/h出すには仕方がなかったし、先頭車の1ドアものぞみ自由席設定は想定外だったからな。

将来の環境変化を完璧に見極めるなどそれこそ未来にタイムスリップして見て来ないと無理な話。
914名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:39:30 ID:DHFC5NmZ0
500系は10年早く出すぎた車両だろ。
915名無し野電車区:2009/11/12(木) 18:51:37 ID:3AV4Sc6pO
>>908
条件は
@東海道区間の速度・所要時間は300系のぞみに合わせる。
A東海道区間の駅はホームと車両の隙間が空くので、フィンを取り付ける。
まだ他にもあったかと思います。
916名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:37:14 ID:2IlPYTXyO
ステップは当然の要求だろうな
東海は唯一新幹線で乗客死傷事故起こしてるし
917名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:41:27 ID:LUM5bWJ3O
バスに喩えればダブルデッカーみたいなものかと。
「見た目はかっこいいけど、一度乗ったら二度と乗りたくなくなる」という意味で。
918名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:49:57 ID:Z/JofAflO
>>905
500系って12両での営業は可能なのか?
いや、8両化での大改造見てて、「将来の格下げ想定してないとか、どこまで馬鹿なんだ」と思ったので。

国鉄設計車ならともかく、既に短編成が定着していた時期に登場したなら、4両単位での増減が出来て当然だろう。
「廃車まで16連東海直通をゴリ押し続けられる」という甘い考えだったんだろうか…
だとしたら悪いのは500系じゃなく造った奴の頭だな。
919名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:51:57 ID:k77inSOyO
>>913
>東海を批判してない
双方に非があっても、ほとんどが西のワガママが原因なんだから当たり前だろ

どちらかと言えば東海は欠陥電車を押し付けられた被害者なんだし
920名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:54:43 ID:Z/JofAflO
>>914
2007年登場だったらそれこそ存在価値無いだろ。350km/hで走れるようになってるとかなら別だが。
921名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:04:08 ID:2IlPYTXyO
丸断面だから側通路の個室改造もできなかったんだよな
レールスターにできなかった理由のひとつだろう
922905:2009/11/12(木) 20:19:52 ID:3AV4Sc6pO
その後700系は愛知万博効果もあってか、60編成(C編成)+15編成(B編成)+16編成(E編成)まで増備された。
更に700系は800系U編成、台湾新幹線用車両、T4・T5にも生かされ、国内外に大きな成果を得た。(これらの手柄は倒壊&酉でいいのかな?)
そして東海道・山陽全体で最新・最速・最適を目指すN700系の共同開発になり、2007年7月1日改正からN700系デビュー。
一方で500系W編成は2008年3月15日改正までの間に東京〜博多7往復(別に新大阪〜博多1往復)→東京〜博多2往復と大幅に減らされてしまった。そして2日前には1往復になった。
来年2月28日をもってのぞみとしての運転を終了予定。
1997年3月改正で新大阪〜博多で運転を始めたW編成。同年11月下旬には東海道区間に乗り入れ開始。
のぞみとしては13年、東海道に乗り入れて12年3ヶ月、これだけの長い間を運行し続けている倒壊&酉に心から感謝したい。
923名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:31:01 ID:uJQzrIy7P
つまり500系も700系もN700系も素晴らしい車両だと言いたいのですね、分かります
924名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:44:03 ID:3AV4Sc6pO
>>918
500系は0系以来のall電動車である。
4両1ユニットから8両or12両でもMT比を変えることなく短い編成を新製出来る。
しかし>>905でも言っていたが、倒壊が認めたことから、16両での新製になった。


あと>>915で条件の追加。
B定員を300系(1123名+200名の計1323名)より下回らないようにする。
925名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:44:20 ID:ezI1f8JsO
>>921
できない以前にレールスター置き換える必要無かった訳だし
926名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:56:42 ID:p+cyZehOO
>>919
結局会社間でいざこざが起こるのは、国鉄の分割の方法が最悪だからだと思う。
同じ分割されたNTTやNEXCOはJRみたいないざこざや変な主従関係なんて聞いたことがない。
NTTやNEXCOはJRの分割がある種の教訓みたいなものになったと思う。

>>922
台湾700Tの足回りが500系由来になっているのは、当時新幹線で300km/h営業運転の実績があるのが500系のみというのも関係しているかと。
九州800系が500系由来の足回りになったのは理由は不明。
927名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:59:25 ID:uJQzrIy7P
800系が500系由来の足回りになったのは整備を西日本でやれるように合わせたからじゃないの?
928名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:00:25 ID:p+cyZehOO
>>919追加
もともと国鉄分割民営化は組合潰しが最大の目的だったから分割した後の地域間の格差までは頭が廻らなかったという事情もあるけど…

ただ西日本と三島会社に関しては初めから経営は苦しくなるだろうと見込まれていた。
929名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:01:58 ID:2IlPYTXyO
つまり、東海にごり押しされたのを九州には同じ事をするというのか
930名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:11:06 ID:p+cyZehOO
>>927
多分それはないかと。
700系や800系開発段階では会社関係なく整備出来るようにする発想は恐らくなかったと思う。
そういう発想はN700系になってからでない?

西日本から見たら300系以前が亡き後は今度はN700Nのみ異端的な存在になってしまう。N700Sは500系由来の足回りに戻ったし。(駆動系もWNに戻った)

931名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:12:05 ID:4AaVYJaR0

500系が気に入らないのなら、300系j編成を譲渡すればよかったんじゃないの?
現に100系G編成を譲渡したわけだし。



ID:5OT1vj3oO
世間知らずと言いながら一日中書き込み。誰が世間知らずなのか?

>>俺はただ当時の両社の会社・車両開発情勢を考察しているだけ
池沼? そんなに偉い人なら部署言ったらどうかね?


932名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:14:53 ID:42j05oq9O
>>919
西って東海に自分の意見を無理矢理押し通すほど力あるの?
東海が西に対して引き下がるなんて考えにくいんだが?
933名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:24:04 ID:uJQzrIy7P
>>930
上段
九州の場合は新幹線に関しては全くの新規だったんだから
上はともかく下回りまでわざわざ独自性を出す必要は無いでしょ

下段
両数的にはN700Nとそれ以外との勢力差は最終的には1:2くらいになるけどね
934名無しの電車区:2009/11/12(木) 21:55:30 ID:nfVH515B0
そういえばN700系にセミアクティブサスが全車搭載になってること知らない
可哀想な脳みそを持った糞生意気な厨房はもう帰ったかな。
935名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:55:55 ID:dfc4ARIX0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/


936名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:14:40 ID:hahReTbM0
>>899
>ノートパソコンも満足に広げられない

500系って、窓側の頭上は狭いけど、テーブル高さでの横幅は他の車両と同等だよ。
それでなんでノートパソコンを広げられないの?

ってか、君のノートパソコンて、広げるとどんな風になっちゃうんだ???

937名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:30:45 ID:tjtF+O/80
>>936
ワロタwwwww
ID:5OT1vj3oOは本物のノートパソコンがどんなものか知らない世間知らずwwwww
他人には言い返しきれてないとか言ってるけど、
自分はあんな幼稚なレスで反論ができたつもりなのかwwwww
938名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:59:10 ID:6nSNwdlT0
500アンチどもがいかに無理矢理な理屈で叩いているかがよくわかるな
939名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:32:49 ID:GZ3WNhWjO
パソコンでしかアンチを叩けない500系厨ww
西に対しちょっと事実突かれて叩かれるとファビョる西マスゴミ関係者ww
西の関係者は立ち悪い奴しかいねーのなwwwwそりゃ福知山事故の調査をもみ消すよな
940名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:40:25 ID:GZ3WNhWjO
どうしても東海を悪者にしたい創価西日本信者wwwww
せいぜい拷問日勤教育で洗脳されてくれwwwww
941名無し野電車区:2009/11/13(金) 04:18:54 ID:1Tg2W9l7P
創価は東日本だけどね
942名無し野電車区:2009/11/13(金) 05:40:38 ID:BmhpJWKVO
>>932
福知山線脱線事故を揉み消す体質ならやってもおかしくない
943名無し野電車区:2009/11/13(金) 06:23:19 ID:EAYHWwmD0
>>906
東海叩き?
相変わらず被害妄想だな。
ただ考察してるだけだよ。

>>912
君は悪質な叩きをしているだろう。
ノートパソコンを広げるスペースもないなどという明らかなウソで
「最悪の車両」などとこきおろしているのだからな。

>>939
ファビョるってのは、君のそういう反応のことを言うのだよ。
誰がどう見てもファビョってるのは君だよ。

500乗り入れを強引にゴリ押ししたという主張は事実に反する。
東海は拒否しようと思えばできたし、西はその場合の方針(12連で山陽を運行)まで持っていた。

それなのに、「事実を突かれたらファビョる」って、
君はどれだけウソを吐けば気が済むんだ?


>>942
それは違う。
東海は力のある民間企業だから、おかしな根回しなど通用しない。
いやなら拒否できた。
944名無し野電車区:2009/11/13(金) 09:39:06 ID:8a0QbNah0
>>936
とりあえずノートPC広げるのにネックになるのは幅じゃなくてテーブルの奥行きだと思うが。
945名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:50:50 ID:bqYljpcKO
>>924
いや、単に走るだけなら大丈夫なんだろうとは思ってたが、
「8ないし12両中に営業運転に必要な設備を全部備えられるのか?」という点を聞きたかった。

少なくとも8はあのザマなので不可能なんだろうけど、12だったら今も組み替え程度で行けるのかと。
自由席設定などを挙げて先が見えてないと言うなら、これも大問題だぞ。第一線の時しか考えてなかったのだから。
946名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:52:08 ID:S70RcOceO
パンタを3、11号車にしとけば良かったのに
947名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:10:17 ID:im7yNDu10
900レス超えて、やっと落ち着いた?
948名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:32:26 ID:C8VM4xEIO
お聞きします。
近々、500系のぞみで東京→博多迄乗車予定ですが、走行音・車内放送を録音したいんですが、どこで録音するのがいいでしょうか?スピーカーに近い座席番号分かる方いませんか? クレクレですみません。
949名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:57:46 ID:iQxgrxC/0
>>917
見て感動。乗って幻滅。

これに尽きる車輌だった。。
950名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:07:01 ID:9TRFeYz40
2階建新幹線は大人気だし、
のぞみが300系から新型500系に変わって幻滅した人は居ない。
951名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:38:16 ID:iQxgrxC/0
いや、そういうお子様的な人気じゃなくてさ・・・
実際にそういう顧客がいて、あえてその新型車両を避けて予約されることがあったんだよねえ。

オレの場合初めて500系に乗ったのは初めて700系に乗った翌日だったのよ。
ホームで目の前にスルスルと滑り込んできたあの超ロングノーズに圧倒されて、一瞬子供のように心が躍ったんだよね。
それが車内に入り込んで予約してあったA席に座って・・・ナニコレ?という落胆に変わってしまったのよ。

でも通路側は全然問題ないよ。だから窓側派なのにその後500系の時は通路側の指定を取るようになった。
952名無し野電車区:2009/11/14(土) 08:02:18 ID:Ybw3pZNSP
>>949
G車はN700よりいい。
953名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:19:19 ID:5n4QM936O
>>945
12両の場合の設備は0系ウエストひかりをベースにすれば問題なし。(8号車をG車、9or11号車を身障者用トイレ付、5号車半分をビュッフェ)
954名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:25:34 ID:qChmVPM9P
レールスターにすら採用されなかったビュフェが採用される訳ないでしょうに
955名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:03:59 ID:NNZhfw2m0
新大阪〜西鹿児島だったらビュフェ欲しかったよなー。
場合によっちゃ、博多以東の利用にしたって、乗り継いでくる人が居たかもしれないのに。

500系を九州新幹線対応にしなかった西日本の先見のNASAを疑うよ。
956名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:21:07 ID:NgIzh6KN0
将来の短編成化を見込んでないなんで云々言うなら300系こそもっと叩かれるべき。
あれを短くできないせいで100系を全廃できない、車齢が若く(※例外有)貴重な300km/h対応車の500系を先に格下げせざるを得なくなるなどの弊害が出てる訳だが。
少なくとも0系置き換えの3本については他にこだまに回せる車両が無かったから500系短くしたわけだし。

ってかそれ以前に、300系や500系造ってた頃は酉ではこだま専用車検討してたんじゃなかったっけか?
957名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:35:42 ID:fQeMqM/Q0
九州新幹線対応にするなら
勾配1ユニットカット起動可能→起動加速を上げる→高速性能は落ちる
となる。
そうしたらそうしたで、「九州の片田舎なんてどうでもいいから高速性能を追求してほしかった」
とか言われている気がする
958名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:53:31 ID:qChmVPM9P
>>955
当時は新八代以北は着工すらしてなかったし以南もスーパー特急として工事を進めてたし
例え出来たとしても完成は10年以上後になるようなものを対応前提にするわけないだろ

>>956
ヒント:300系は東海が引き継いで開発したもの
当時はこだまでさえ16両化が完了した時期だというのにわざわざ短編成化前提にするわけないでしょうに
それに300系は270km/hまでしか出ないし車齢も500系より高いんだから
今後の事を考えるとどっちにしても500系がこだま改造にされてただろ
編成数も手持ちの300系は500系と同数だし東海からの譲渡は無理だし
959名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:03:59 ID:Ygsps2nwO
800系とt/ワットは同じだからギア比が問題なんだっけ?
960名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:09:58 ID:NNZhfw2m0
500系は先頭車1ドアだから、短編成化するごとにドア数の比率が下がるまさに欠陥列車だよね。
961名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:18:58 ID:hhLp83lNO
>>960
800系も欠陥車両か?
962名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:34:28 ID:NNZhfw2m0
両数を減らすことになったら困るんじゃないの?
九州内の使用に特化するから利用者少ないし関係ないヨと言い切れるのなら問題ないけどよ。

実際使用にあたって500系では問題が発生しているわけだしな。
963名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:45:46 ID:3yRnLtqyO
800系はこれ以上短縮は無理だろ
レールスター8両の機器を6両に詰め込んでるんだから
964名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:45:51 ID:MeJ2jRM2O
>>953
さんくす。マジ>>946だわ。目茶苦茶開発に手間がかかったと豪語してたT型パンタ捨てるんだもんなあorz
まあ、12連でさくら転用とかしてたら、>>957や「東海での迷惑をまた繰り返す気か」みたいな批判が大量に寄せられてる気はするw

>>954
>>953はあくまでもウエストをベースにした話をしているので、不要なら付けなきゃいいだけの話では?
965名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:27:17 ID:PLYQl5JDO
>>949
ドリーム号を経験したら私鉄系夜行バスの貸切車が天国に見えるもんな。
100系でも天国かも知れない。
966名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:51:33 ID:HSTEee7P0
300系よりはよかったのは認めるが、現在まで通じる設備ではなかったと言う事だよね。

高性能の後進に道を譲ったんだから本人も満足だろうよ。
967名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:42:45 ID:l4IFofc80
>>966
女々しくブチブチ言っているのは妄信者だけってな。
968名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:42:45 ID:NgIzh6KN0
そろそろまとめに入ろうか。
969名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:57:54 ID:qChmVPM9P
>>966
そりゃあ10年も経てば新たな技術もあるし周りの状況も変化するからな
逆に陣腐化する事なくやっていける方が別の意味で怖いから
970名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:12:12 ID:5wRL2MDQO
内装も毎回0→100系くらいの進化があれば良いね
まぁ100系でほとんど完成してるのかも
971名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:45:10 ID:TWWTuzO00
220〜230km/h程度なら完成形だったんだろうけど、270km/hになれば
また違う・・・ というか全部練り直しになったんだから1から出直し。
で、またN700で完成形に近づきつつあると。
972名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:19:35 ID:7bCwLqvjQ
結局、葛西が500系に嫉妬しているだけか

http://blog.goo.ne.jp/hirakawahiromasa1984/e/77dca1a768da01c7873680359256b016
973名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:20:46 ID:vKrEEewx0
「300km/hになればまた違う」で許されると判断したんだろうな。当時の技術陣は。
まあ後から文句言ってもしょうがないことだが。
974名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:30:05 ID:V8kgH/A2O
>>972
というかいくら中国嫌いでもオランウータンはないだろ…
なんか単なる悪口にしか聞こえん。
975名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:40:12 ID:5wRL2MDQO
>>971
といってもN700は
椅子堅いしカラーリングもいまいちだからなぁ
S編成には期待したい
976名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:58:20 ID:sBN+Ds0UO
次スレはいらないね?

N700系・500系・700系を語るスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254456180/

500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 U
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250052006/


あれば充分でしょ?
977名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:10:13 ID:Zcfm++mm0
禿同
978名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:41:06 ID:cR213HWCO
>>974
自社技術を売った台湾ならまだしも、それ以外の国なら商売敵以外の何者でもないからな。
実際、E2に変な改良加えたり(流石に勝手に最高速上げたのは全力で止められたらしいがw)
もしてるし、いつ直接対決になるか分からん。

>>975
椅子→700よりだいぶマシ
塗装→趣味だから仕方ない(新幹線に限らず、なんでも統一するのが東海流)

これで西と九州がタッグを組んださくらがイマイチだったら、新幹線全体の完成型と言い切って良いんだろうが…

>>976
うん、要らないね。
979名無しの電車区:2009/11/15(日) 17:42:10 ID:tR04v53Q0
ごひゃくけいはよんひゃくけいのむかしのもようのまねみたい。
980名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:08:12 ID:sBN+Ds0UO
N700系・500系・700系を語るスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254456180/

こちらは荒らしも居なくておとなしい流れだから自然に合流出来そうです。
9811:2009/11/15(日) 21:27:27 ID:q25Y66yVO
まあ元々隔離スレだしなここw
煽り合いも一段落したみたいだし既存スレに合流して問題ないね。
982名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:31:10 ID:n24aNTzS0
うめ
ぬるぽ
983名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:41:44 ID:pCWfla2c0
>>979
俺もこないだ原色400見てて思った。
当時2chがあったら束ヲタががパクリだって騒いでただろうなw
984名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:46:35 ID:af1OGIKe0
>>982
ガッ
985名無し野電車区:2009/11/16(月) 11:56:01 ID:70Rlf04T0
今夜、N700で330km/h試験だってさ。
986名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:12:11 ID:eYgLi+oS0
330kmで初の営業運転ってどういう定義なの?
招待客からお金とってるの?
987名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:31:57 ID:KuvDQa9R0
500
988名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:12:32 ID:+279PAai0
http://www.youtube.com/watch?v=2_vnqRdMG9c
N700系 330km/h
989名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:44:47 ID:15wrbbO60
>営業車両の中では最もはやい速度

E2系J56編成涙目w(もっともギア比は変えてたが)
990名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:15:51 ID:qIXztNs50
>>988
短編成化される前に、W1で350km/hやって欲しい。

車体傾斜の準備工事も無駄に終わったし、320km/hの営業運転も無いし、
そういった所は不運な車両。

車内の狭さも、確かに窓側の足元で感じるけど、それでも500系好きやったなぁ。




991名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:36:34 ID:KAste/VRO
つチラ裏
992名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:19:20 ID:cS1wSR8lO
今から出張で京都→東京の500系に乗る。
おそらく人生最後の500系のぞみ
993名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:27:30 ID:rbysiQ3vO
昨日新大阪から、500系に乗るためにチケット取ったら、700系がきやがった。凄まじく怒りを感じた。車掌は車内アナウンスで車両が変わった事と、遅れが生じる事をずっと詫びていた。
994名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:58:49 ID:cS1wSR8lO
W7だった
995名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:23:39 ID:W3WEXsbB0
>>993
逆にホッとした奴の数は10倍いたんじゃね?(ww
996名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:18:45 ID:MlCr48Qx0
>>995
そんなわけない。
わざわざ、その列車を指定して乗ろうとしてたやつはすべて、がっかり。
あとは、何が来るのかなんて、知らなかったやつで、
そういうのは、ホッともがっかりもしない。
997名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:28:13 ID:KAste/VRO
東海道新幹線の奴は座席一つ消えて焦ってるだろうな
998名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:20:59 ID:2j3fnXfB0
998
999名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:26:43 ID:2j3fnXfB0
LAST
1000名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:28:26 ID:vrjuAfbtO
さる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。