養老鉄道と伊賀鉄道のスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
養老鉄道と伊賀鉄道について語るスレッドです。

過去スレ・関連スレ

【さよなら】近鉄名古屋線系統14【養老線】 (07/09/01〜07/10/06)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188596671/
【さよなら】近鉄伊賀線【10/31 3セク化】  (07/09/19〜07/10/04)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190182853/
養老鉄道と伊賀鉄道のスレ1 (07/10/01〜08/07/14)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191164698/
養老鉄道と伊賀鉄道のスレ2 (08/07/12〜08/08/12)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216641707/
養老鉄道と伊賀鉄道のスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219234998/ (08/08/20〜09/08/09)



関連HP

伊賀鉄道HP
http://www.igatetsu.co.jp/
養老鉄道HP
http://www.yororailway.co.jp/
近畿日本鉄道HP
http://www.kintetsu.co.jp/
2名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:26:32 ID:sf5F79aJ0
>>1
3名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:37:53 ID:3apR9oReO
>>1乙。

規制で立てられんかった・・・
4名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:09:29 ID:oatugEBf0
>>1
5名無し野電車区:2009/08/10(月) 16:38:22 ID:1D2+xuQAO
>>4
6名無し野電車区:2009/08/10(月) 16:50:34 ID:YA02TCHn0
過疎り杉ワラタ
7名無し野電車区:2009/08/10(月) 16:58:05 ID:9Xvu6KJL0
ラビットカーイベント、申し込みした人いる?
8名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:06:52 ID:1oRMooez0
ラビット塗装復活で貧血ヨロヨロ線の血色が良くなればいいんだけどな。
これ8月中にやれば夏休み中で人も集まっただろうに。
9名無し野電車区:2009/08/10(月) 19:17:06 ID:RCX9E+Kq0
以前から、客寄せの為にラビットカー塗装復活したら良いのに・・・

って思ってたら、ホントにやってくれたな。
また訪問しないと!
10名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:09:16 ID:85AwuYC10
お盆の時期しか乗らないおいら。
ラビットカーなんて走ってたのしらんなぁ。

ま、復活おめ。
ttp://www.yororailway.co.jp/oshirase/2009/rabitposta.pdf
11名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:12:44 ID:YA02TCHn0
往年の加速も復活させて欲しいところだが、こればかりは電力事情とかの関係で無理か。
12名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:31:52 ID:Wi+BY+BOO
あげ
13名無し野電車区:2009/08/12(水) 19:11:23 ID:HYQ7QI+n0
イベントの域に達しております。
はかるくん ttp://www.yororailway.co.jp/oshirase/2009/denkikensokusya.pdf

平日だから仕方ないけどこれ兎さんと一緒に走ったらよかったのに。
14名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:34:20 ID:QImhn5AZO
さっき五位堂の車庫にオレンジのやつ居たわ。
まだ帯はなさそうやったけど。
15名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:49:17 ID:BUMvlOft0
企画した人には悪いが伊賀鉄道の緑色がどこかで見た色だと思ったら昔近所で見た
ドブの色を思い出した。どうりで第一印象が汚い色だと思うはずだ。第一弾もマルーン
じゃなくてこげ茶色に見えるしなあ。
16名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:28:20 ID:17qqiz5PO
ラビット色とはかるくんの連結がみてみたい。
17名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:05:20 ID:gyJCxTw20
緑色は、もう少しな感じだな。
マルーンは光の当たり方にもよるが、
悪くないよ。
18名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:03:34 ID:l34j2kKMO
313系
19名無し野電車区:2009/08/18(火) 08:26:51 ID:Td8G0+zUO
当時の色を忠実に再現
20名無し野電車区:2009/08/19(水) 09:20:46 ID:qiPHtLVy0
お、五位堂出場したんだな。
21名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:18:08 ID:2BhyFO4NO
昔々ばっかりかよ
まあラビットカーのオレンジ色はそのままみかんを連想させる解釈もありなので許す
22名無し野電車区:2009/08/20(木) 08:26:53 ID:NvE+7EYKO
美濃山崎の蜜柑
23名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:05:57 ID:k4FNVAh70
ラビットカー塗装車の件は
鉄道ファンのweb記事に画像付きで掲載されてました
ttp://railf.jp/news/2009/08/19/200900.html
24名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:22:44 ID:zXxfE0rP0
もうちょっと早く走れないかな?
今ある車両でも速度はもっと出るでしょ?
25名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:40:56 ID:MuUJzmYiO
出るけど65キロ越えたら急ブレーキかかるよ。
26名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:49:01 ID:EZnRD46SO
65キロ以上出しても揺れがひどくて怖すぎるから出さなくていい
車両より線路が悪そう
27名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:06:29 ID:axYswNYeO
東急電鉄車両総合スレッド36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249082489/330

> 330:名無し野電車区 :2009/08/22(土) 08:55:19 ID:I8Ax6k40O
> 1011ー1310オメ!

> http://www.iga-younet.co.jp/news1/2009/08/1-7.html

既出?
やはり東急1000だな。まずはMc-Tcの一本確定。
記事によるとTcを電装するパターンか?
28名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:16:14 ID:EZnRD46SO
今は612って車両だけどラビットカーじゃなくてもよく跳ねるね(笑)
2両で10人ぐらいなら単編成もいい感じがする@駒野
上下のゆれがするけど、薬膳列車のお弁当飛んでいかない?
29名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:37:46 ID:EM3rWBUeO
単編成はいくらなんでも…

それでも揖斐線や大垣付近は知らないが桑名付近は2両で十分だと思う
30名無し野電車区:2009/08/22(土) 11:20:25 ID:8h3JqzI+0
31名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:04:28 ID:k1+H2kWI0
ピンクの忍者、引退でつか??
32名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:03:43 ID:BwOU/asO0
>車体幅が現行よりも35センチ広くなるため

ってどこの国の車両を持ってくるんだw
33名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:48:22 ID:z5/k3BKPO
線路の幅は合うのか?
34名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:19:04 ID:uDu5lv8M0
>>32
つ「860系は中型車」
35名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:25:24 ID:uDu5lv8M0
>>32
車体幅
東急   1000系 2800mm
伊賀鉄道 860系 2450mm(ステップを除く)
            2740mm(ステップを含む)

36名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:01:46 ID:YRALM9Fx0
>>33
どちらも狭軌だよ。
37名無し野電車区:2009/08/23(日) 00:50:54 ID:WF7J6g/j0
ゲージと車両限界は別のものだから。
38名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:12:09 ID:QG6D8DpaO
新型車両ようやく確定しましたね。
高校3年間利用した者として感無量です。
しかしホームの工事とは削るということでしょうか?
今でも狭くて危ない駅もあるので若干心配です。
39名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:12:42 ID:oSqArNvO0
削ると言っても6cmほどかな。
40名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:29:32 ID:6EN5+C5ZO
車両を削れば良いのに。
41名無し野電車区:2009/08/23(日) 19:53:00 ID:Yv75+TSc0
>>40
どこの近江鉄道(ry
ステンレスだから加工は難しいよ、加工跡が残っちゃう。
42名無し野電車区:2009/08/23(日) 20:37:16 ID:l+FbMGhk0
しかしいきなりステンレス車体は飛躍しすぎだな。

阪急神宝中古(3100系か5100系あたり)+国鉄形廃車発生品台車の方
相応しかったんじゃ?
43名無し野電車区:2009/08/23(日) 20:43:01 ID:oSqArNvO0
やっすい新車入れたほうがトータルでは安くなると思うけどなあ。
東急1000系が20年落ちだから使えるのは25年程だろうか。
だとすれば、1両1億円くらいで新車を入れたほうが保守手間も省けるだろうし低コストに済む気がする。
44名無し野電車区:2009/08/23(日) 20:47:05 ID:2ZFuhmaS0
財布に150円しか無い人が1000円の買い物をしようとしてる。

馬鹿だな。
45名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:21:25 ID:oSqArNvO0
じゃあ消費者金融で850円借りて1000円のものを買おう。
個人じゃ変な話だけど企業や自治体なら何ら変な話でもない。
46名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:57:43 ID:K2lJzo/q0
>>42
阪急は19メートル車ですから
47名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:58:39 ID:K2lJzo/q0
>>43
走るんですみたいに大量に作らないと一両一億に抑えるのは無理
48名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:26:03 ID:2ZFuhmaS0
>>45
返せるアテもない金額借りれるわけねーだろ
バカ

150円所持金なら返済能力考えても50円だ。
49名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:10:20 ID:i2YJB0IL0
購入費用の大半が補助金と言う罠。
50名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:42:14 ID:U5NJhtt1O
>>43
伊賀鉄道が25年存続出来るかどうか…
51名無し野電車区:2009/08/24(月) 02:06:36 ID:BrUQ6u/t0
そういや松本0:00ってむかしインキンタムシで苦しめられたことがあるらしいじゃん
52名無し野電車区:2009/08/24(月) 02:45:56 ID:rUxKLmf1O
養老鉄道って三岐鉄道とは別物?
 
53名無し野電車区:2009/08/24(月) 11:15:22 ID:PHf6q3Bn0
>>52
別会社です
54名無し野電車区:2009/08/24(月) 18:14:44 ID:zxKzNRYY0
>>39
なんで6cmも削らにゃならん?3.5cm大きくなるだけだから
2cmも削れば上等でしょw
55名無し野電車区:2009/08/24(月) 18:16:40 ID:0XhksAW5O
こんなスレあったんだ。

養老鉄道の車両っつ近鉄より椅子が浅いと思うのはオレだけ?
親が病気で毎週桑名から美濃本郷までフリーパスで往復するんだけど、
駒野あたりで腰が痛くなってくるわ
56名無し野電車区:2009/08/24(月) 19:31:49 ID:ETWmWT0XO
茅町駅になると12pほど削られるのですね。
この際広い用地を利用してホーム拡幅や新駅舎の建設などに取り組んでもらいたいです。

ところで新型車両になれば揺れの軽減や多少の高速化は見込めるのでしょうか?
57名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:05:02 ID:8y+K6Lre0
>>42
他社への納入実績を重視したんじゃ?

>>56
保安装置(信号機)を変更しない限り、最高速度の向上は出来ない。
58名無し野電車区:2009/08/25(火) 01:03:17 ID:vbD12UDLO
伊賀鉄道、新車両の搬入作業を見たいんですがいつ頃でしょうか?
HP・新聞などでわかりますか?
59名無し野電車区:2009/08/25(火) 10:55:49 ID:cb77oVju0
似たようなスペックの神戸電鉄6000系も標準車体を多用しながら、
E231系の1.5倍のコストだからなぁ。
60名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:44:50 ID:c7/Mk4hv0
価格からすると伊予鉄みたいにVVVFはIGBTの新品に変えるかもね
61名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:59:15 ID:kKqb0FbDO
養老鉄道に16000系転属してこないかなぁ…
62名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:08:42 ID:+S3r5+9mO
>>61
大井川にくれてやった更新前のヤツならともかく、今残ってるヤツは一般車としての使用はちょっと厳しいんでないかい?
そもそも養老線自体、本質的に生活路線だしね。
63名無し野電車区:2009/08/26(水) 06:54:09 ID:sI4dRj/A0
>>60
メンテナンスをする側の近鉄の意向としては三菱に揃えたいでしょうな。
64名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:47:26 ID:0mxk0V+E0
日立かも知れん
655220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/26(水) 11:09:39 ID:CqVv8Ym/0
機器類を新調するくらいなら車体だけなら中古購入の半額以下で済んだだろうな
7020系と同じ車体で冷房やパンタなど廃車からの再利用なら安く済むし
裾を絞った車体デザインだからホームも削らずに済んだだろう
つか機器更新なんて話どこから出てきたんだよ


無駄な金使わずに今の車両のまま線路改良・改軌した方が改善の見込みはあった
利便性が変わらないまま車両だけ変えて現状を維持してもこれまで通り衰退するだけなのに

12億あれば市部の少し北まで改軌して大阪線との直通だって夢じゃない
どっちみちあの辺りの住宅団地を成長させない限り伊賀鉄道の未来は無い

線路や沿線への投資をしない現在の経営者は無能そのもの
近鉄からの出向だが近鉄に戻ったとしても社長になって会社の舵取りをするような器ではないな
66名無し野電車区:2009/08/26(水) 11:27:00 ID:0mxk0V+E0
そんなのテメエのNゲージで勝手にやってろ
旧車改造って現物あわせだから結構金がかかって先頭改造でさえ3000万円近くかかるのにな
おまけに台車と車体の相性がよくなくて涙目のケースだってあるのに
67名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:29:55 ID:66xcaBaa0
12億で改軌できるの?
685220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/26(水) 12:46:25 ID:CqVv8Ym/0
市部までならその程度だろ
速度アップできそうな区間も無いからそれ以外の費用も必要ないだろうし

もしくはゆめが丘駅を新設して行き違い以外の駅を全て廃止すれば
かなりの時間短縮は見込めるかもしれない
69名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:12:15 ID:njFGXB2s0
5220の言うことなんか、
誰も聞いちゃいねえよ。
適当なことばかり並べるんじゃねえよ。
70名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:29:55 ID:qJA2hZDj0
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、     伊賀鉄道忍者号が5200を退治しに惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>       俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵 
      ヽ;;;>     \;;>
71名無し野電車区:2009/08/27(木) 04:54:19 ID:WTna1yHD0
そのうちにリニア新幹線の平行在来線になった関西線の加茂⇔亀山間が伊賀鉄道に転がりこんで来る予感。
72名無し野電車区:2009/08/27(木) 11:21:24 ID:+AE9Ti080
>>71
急行かすがは既に廃止されましたが何か?
73名無し野電車区:2009/08/27(木) 19:59:57 ID:/ff1sizs0
いずれ伊賀鉄道も月1運休始めたりしてw
74名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:51:45 ID:JQYs/6pb0
2、3年前噂では「養老鉄道養老線」が「池野止り」と言う事を聞きましたが本当ですか??
75名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:01:00 ID:XvmBZLnR0
新車1本のために大がかりな工事して運休までするなら最初から新車入れた方が安上がりに思える
765220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/28(金) 21:20:31 ID:JswCZwP/0
中古1両1億ってのはどう考えても金銭感覚ずれてるよな
それなら大型車両が入線できない原因のほうを少しずつ改善していくべきなのに
77名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:30:48 ID:D4o5cRrc0
>>76
帰れ、以上。
321系が新車で1両1億なのに中古が本当に1両1億なら新車いれるだろw

他の方の為に、1編成1億なので、
78名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:16:40 ID:bkNOsfSN0
別にホーム切るくらいたいした工事じゃない。列車運行しながら
できないから影響の少ない時期に工事するだけ。夜やるとやかましいし。
それに新車1本のためじゃなくてこれからずっと使うための工事w
79名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:19:34 ID:18PU5u2c0
大きめのラッセル走らせてホームをガガガとけずっちゃえ。
805220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/29(土) 11:55:10 ID:VRVgOVIy0
>>78
これからのためなら近鉄の21m車も入れるように工事すればいいんじゃね
81名無し野電車区:2009/08/29(土) 12:25:50 ID:jga1N/Xe0
21m車入れれるように工事しとけば1編成1億も掛けて東急から車両購入しなくても済んだね
82名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:41:45 ID:ZjQ9liZsO
21m車両が入線できるようにするには今より多額の工費がかかります。
以前は検討されたこともあったようですが橋梁の架け替えなども伴うため中止になったようです。
835220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/29(土) 14:54:58 ID:VRVgOVIy0
これからのことを考えるなら金がかかっても改良した方がいいだろ
中古の購入費用だけでもかなりの改修ができると思うが、多額の費用っていくらだよ
845220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/29(土) 16:30:22 ID:VRVgOVIy0
要するに線路を改修して長く存続してもらうと困るんだろ
近鉄としても自治体としても

選挙対策か福祉関係の予算切捨ての批判を逸らしたいのかは知らんが、
廃止を念頭においてるか、JRからも廃止の方針を伝えられてるとか、いずれにしろ
積極的に伊賀線を蘇らせるというような意気込みは全く感じられないのな
85名無し野電車区:2009/08/29(土) 16:38:56 ID:cwv7R8M00
そもそも、採算が期待できない路線。
大きすぎる投資はできませんよ。
市民生活に影響が大きいから、3セクまで作って残したわけで。
赤字を出しても(黒字が良いのは当然)問題はないのです。
86名無し野電車区:2009/08/29(土) 16:56:15 ID:OhrvONIy0
線路引き剥がしてバスっぽい新交通システムにするなら賛成
内部八王子はそうなるかもね。
87名無し野電車区:2009/08/29(土) 17:00:04 ID:iVHuoa2U0
上野市駅から北は廃止してバスでも良かった
885220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/29(土) 18:47:45 ID:VRVgOVIy0
21m車入れるようにすることは別に大きすぎる投資ではないよ
他社から中古車を税金で買うことを考えれば

それに橋を改修とかする必要も無いだろ
大きすぎる投資って具体的に何だよ
89名無し野電車区:2009/08/29(土) 20:26:15 ID:Q3dYu+pu0
>87
台車クラックで3編成しか稼働できなかった時は、
上野市以北はバス代行で事足りたしねぇ。
905220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/29(土) 22:00:50 ID:VRVgOVIy0
21m車が入れない理由があるとすれば曲線半径が160m未満の箇所があるということかな
91名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:25:01 ID:OhrvONIy0
あともう一つ言っておくわ。
減価償却って知ってるか?
法律では鉄道車両は償却期間13年になってるけど、実際には40年使うとして、20年使った中古車の価値は6000万円と考える。
だから自社内で中古を回しても他社から買ってもコスト的には大差ない。
それよりも、土木工事の方がよほど金掛かる訳で。

そんなことするなら18m級の新車を入れたほうがマシ。
田原本線にも18m級4両を同時に入れれば一度に36両発注出来るからそれなりにコストは下がるだろう。
925220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/29(土) 23:03:55 ID:VRVgOVIy0
お前こそ減価償却の意味わかって言ってるのか

21m車を入れるための土木工事って具体的に何だよ
それはそんなに金がかかることなのかね
93名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:26:06 ID:ZjQ9liZsO
上の方とは違う者ですが橋梁の架け替えが必要だそうです。
21m車が入ると荷重が増え過ぎるとのこと。
一度検討した際にもこの理由から費用があまりにも膨大で賛同が得られないと見込まれたため21m車対応は見送りになりました。

あとスレの空気が悪くなるような言葉遣いはやめてください。
94名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:37:27 ID:pHboT8ky0
>>91
自社(グループ)なら保守ノウハウもあるし、保守部品の共通化でコストダウンできる。
設計コンセプトが異なる他社中古なら・・・・保守に手を焼いている某社の様になるかも試練。
最近の例では・・・えちぜんとかね。

近鉄グループの能力なら、近江220系のようなゲテモノを魔改造するなんて簡単な話だと思うが・・・
MT15+FS40の組み合わせなんて、誰が考えるねんやと。
955220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/29(土) 23:37:54 ID:VRVgOVIy0
かつて走っていた5000系より軽い21m車は近鉄にはたくさんある
車両限界についても購入した中古車両より細身の車両がたくさんある
従って橋梁の改修は全く不要

地図見た限りでは半径160m前後の微妙な曲線の箇所はあるが
仮に半径が小さいとしても改良が困難だったり多額の費用がかかるようには見えない
21m車両を入れようとしない理由は全くの謎だ
96名無し野電車区:2009/08/30(日) 00:12:35 ID:Z0ZrP+KWO
橋梁の老朽化も考慮してのことかと思われます。
歴史のある路線ですので。

費用の大半は橋梁の改修費用とのことです。
975220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/30(日) 00:25:29 ID:iCyHCc++0
老朽化してるなら即刻架け替えなければなりませんな
中古車両どころの騒ぎじゃない
不具合が見つかれば運行自体できなくなるんだから
98名無し野電車区:2009/08/30(日) 01:25:09 ID:Z0ZrP+KWO
老朽化も考慮してこれ以上負担をかけるのはよくないのかなという意味で書きました。
今すぐに壊れるからダメだというのではありません。

あぁ言えばこう言うだけの議論は疲れました。
スレの空気を乱してしまってすみませんでした。
99名無し野電車区:2009/08/30(日) 01:52:22 ID:lCrXHgv20
21m車入れたほうが安くつくのならもうとっくにやってる
100名無し野電車区:2009/08/30(日) 02:49:19 ID:clY6lnG90
18m車を買ってきて改造する方が安いと思うが、それ以外の話もあるのでは。
(廃線もあり得るので、その時の被害を最小限にするべく)

不動産(この場合、ホームなど上物)に投資したとしても、
売却する場合は、実際にはほぼ土地のみが評価されることになる。
ホームなど”上物”はお金をかけてもただに近い額になってしまう。

なので、投資額になるべく近い値で売れる動産(車両)にお金を
向けておいた方が、回収が少しは楽になる。
黒字が前提の会社としては、1円でも赤字は少なくしたい。

最後、ケツを拭く所までしっかり算盤勘定をしておかないと経営的に意味が無い。
(それを怠った国鉄は、莫大な借金とともに破綻した。)

あくまでも妄想の話だが。
1015220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/30(日) 08:06:41 ID:iCyHCc++0
6020系は購入する中古車とほぼ同じ重量だからやはり橋梁の改修は不要だな
21m車導入にあたって必要な土木工事もほぼ皆無だし

比土・上林・広小路・西大手・新居は廃止
その他は若干のホーム延長が必要な駅があるかもしれない
曲線についてはわからないからとりあえず確定している出費はこの程度だ
1025220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/08/30(日) 09:47:38 ID:iCyHCc++0
ああ、でもよく見たら6020系の主制御器はMcでなくMに付いてるから
これを使うなら少し改造が面倒だな

車齢20年前後だと6432系が現在の車両とほぼ同じ重量で2両編成でワンマン対応だから
これを持ってくると丁度良いな
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:28:08 ID:XgATxClR0
5200は、何で21mを連呼しているの?痛いよ。
104名無しさん@そうか選挙は行かん:2009/08/30(日) 11:08:23 ID:a4sV1isn0
社内で中古を回せるから
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:25:04 ID:Sqe/vrq50
西大手と新居をつぶしたら、上野市の次が伊賀上野じゃねえか。
いっそ5220が伊賀鉄道経営したら?

こいつが出てくるとスレが荒れるんだよな。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:40:58 ID:LfjKdvo20
なんで運休時間帯でも、忘れた頃に電車が走るんだ?

@現場職員の休憩のため
A現物合わせの調整のため
B単なる気まぐれ
107名無し野電車区:2009/08/30(日) 13:48:00 ID:TBYIipmtO
C電車が勝手に走る((ガクブル
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:48:20 ID:EC9HdSQ90
幽霊電車かyo!
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:00:38 ID:cpAbvl+u0
>>108

それは「名松線」 同じミス2回もやれば、そのうち3度目も(w

110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:33:06 ID:SQJ658c10
トーマスのとこと似たようなもんだなw
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:01 ID:ZNQzTjqwO
股尾だわ
112名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:12:01 ID:e5bknqrFO
伊賀線応援通信というページからの情報ですが新車両はセミクロスシートになるようです。
また車内案内表示器や扉チャイムの設備もあるそうです。
113名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:44:29 ID:5ZnIADMa0
回生の無効化はしないのか。
114名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:49:16 ID:24u4LlQH0
あのせまっくるしい城下町の中の伊賀線に、21メートル車って、バカじゃないのか。
おまけに「細い車」ってどこにあるというんじゃ。
115名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:34:56 ID:/23AdPpB0
この路線のワンマン、運賃取る気あんのかねぇ?
駅についても、運賃箱のところに運転士出てこないし。あれは何のためにあるのか?
運転台から、ホームに降りた客の切符をチェックしている様子も無かった。

あと21m車の議論がされてるけど、利用者の立場からすれば現状のダイヤのままでは
21m車かどうかなんてどうでもいいんだよね。近鉄と直通運転でもするなら話は別だけど。近鉄側がやる気ないでしょ。
中古回せるなんてのは経営側の都合でしょう。18m車購入はどちらの方がコストメリットがあるか?経営判断の結果に過ぎない。
116名無し野電車区:2009/09/01(火) 08:05:38 ID:W1klmGzX0
伊賀神戸よりの区間では、車内に「添乗員」乗って切符切ってるけどな。
117名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:46:09 ID:p/EnoEP30
そう言えば軌間が違うんだったな。直通運転は無理だね。
こりゃ失礼。
118名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:58:45 ID:PrqvO9G90
東急スレによれば譲渡予定車のVVVFを取り外す作業が行われてるので
抵抗制御化されるかもしれませんね
もしかすると伊予鉄に譲渡された京王3000の発生部品が使われるのかも
119名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:34:18 ID:LuZb9VUx0
>>118
いやVVVFだって
メーカー変わるかも知れないけど
1205220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/01(火) 23:47:46 ID:kEkfd/JY0
この路線って一応65km/h出せることになってるけど
実際には50km/h以上出す区間はほとんど無いだろ

観光で乗った人も二度とこんなだるくて不便で料金高い鉄道を利用したいと思わないだろうし
今後利用客はどんどん減っていくのに、こんな著しく利用価値の低いままの鉄道を残してどうするの
121名無し野電車区:2009/09/02(水) 00:52:47 ID:RhuYwop+0
東京からだと運送費数千万も掛かるんだから近場の名鉄6750を貰ってカルダン化するとか
阪神や阪急の車両貰って台車交換したほうが安上がりだろうに
122名無し野電車区:2009/09/02(水) 05:27:33 ID:F7LaJBk0O
>>120
荒らしですか?
123名無し野電車区:2009/09/02(水) 06:31:21 ID:rZMopgZOO
>>121
近場の出物なら本線系統でウザがられている南海2000を
貰っても良かったんじゃまいか
124名無し野電車区:2009/09/02(水) 07:18:18 ID:j2nA5EvI0
>>123ふむ、で、伊賀神戸の駅長に、ぬこを置くんですな。
1255220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/02(水) 08:19:25 ID:PSs5Xqi70
今まで利用してこなかった地元民と放置してきた近鉄が協力して何になるんだ?
きちんとした事業者に委託するなり、経営合理化や鉄道再生の実績のある専門家を招くべきだろうに

今までと全く同じ過ちをまた繰り返して再生の機会をことごとく潰してることにいい加減気づけよ
126名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:48:05 ID:/1Svw7LU0
確かに近鉄が98%出資してる時点で、あまり変化は期待出来ないなぁ…とは思うがね。
生かさず殺さず、徐々に衰退することを期待する。みたいな。
この出資比率を沿線住民はどう評価するんだろう?逆に近鉄が経営の主体なので安心と見るか?
127名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:06:33 ID:8XBMVcW80
>125
皆がまともに相手してくれなくなったら、今度はネガキャンですか。
お忙しい事ですね。
128名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:37:58 ID:6UXhymH0O
養老鉄道は何とかJR東海と組む方法を模索したい
1295220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/03(木) 00:19:08 ID:nOkzc/Ma0
あとさぁ、伊賀鉄道は変なプロ市民が涌いたおかげで余計に改善のためのリソースが
変な方向に使われてる気がするのな
車両の塗装とか駅の美化とかどうだって良いだろうがよ

車両はボロいんだから何しても無駄だし、いくら駅にゴミが少なくても駅前が暗けりゃ女性の乗客は利用しない
表定速度30km/h未満ってナメとんのかと、こんな糞路線誰が利用するんだよ
線路についても町並みについても何が欠けているかの問題提起を頑なに拒絶し理解しようとしない

広小路みたいな隣の駅まで徒歩10分な駅どう考えても廃止で全く問題無いわけだし
比土・上林みたいな利用者のいない駅や西大手・新居みたいな隣の駅と近すぎる駅も不要
金がかかってももう少しまともな路線に作り変えなければ分社化して税金入れる意味ねぇだろ
130名無し野電車区:2009/09/03(木) 07:50:31 ID:hSw2D6xX0
相手にしないでおこうと思うけど、こいつって、地方の交通機関の意味がまるで分ってないんだね。
典型的な「オレ様鉄道マニア」だわ。
このまえ、全線乗りに行ったけど、こいつがつぶせという駅、全部ちゃんと客がいたぞ。
131名無し野電車区:2009/09/03(木) 10:19:26 ID:KhfY0Svx0
プロ市民って友の会のことか?
あれなら元はと言えば鉄道側が設立の旗振りをしている訳だが…
132名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:04:04 ID:ruSK/GfU0
北勢線は三岐になってから駅をどんどん廃止したり移転したり統合したりしてるぞ
133名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:08:07 ID:ruSK/GfU0
VVVFってのは面倒なんだよ
今までなかった電磁波やノイズの影響を調査しなきゃならんし、
故障しても半導体部品は数年で製造中止になっちゃうから自力修理が難しい
制御器ユニット丸ごと交換になって、かえって高く付く
134名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:36:04 ID:Hho4RHqxO
>>132
伊賀鉄道の場合は車齢が50年に近く、また台車にも亀裂が入ったり使い物にならないところまできていたので置き換えが急務だったのです。
135名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:44:01 ID:6tkc7X6a0
>>133
覚えたての言葉を適当に並べても鉄道物知り博士にはなれないよ
1365220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/03(木) 15:27:04 ID:nOkzc/Ma0
>>130
広小路・西大手・新居は隣の駅まで歩いてもらう、徒歩10分程度
比土・上林みたいな1日乗降50人未満の停留所は救済に値しない
これにより時短と電力と設備維持費をカットする

>>131
>>125

>>134
駅廃止と時短と行き違い駅見直しで車両を2編成減らせる
減らした車両の発生品で数年の延命は可能
中古を余分に購入し余分に維持費を支払い続けるより線路改良の方がよっぽど急務
137名無し野電車区:2009/09/03(木) 16:15:21 ID:5zi0jTDOO
伊賀鉄道を路面電車みたいにする方法はないのかな
そしたら速さのことはどうでもよくなる

とは言っても沿線の人口がどれくらいあるか…
138名無し野電車区:2009/09/03(木) 16:43:59 ID:HcbfYml4O
養老駅の近くでワゴン車の屋根の上に三脚を立ててる人がいる
何やってるんだろう
139名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:39:39 ID:kdrm6Jzz0
>>137
福井鉄道の前例があるじゃないか。
140名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:10:13 ID:L6sQcobk0
5220って何様よ?
荒らし以外の何者でもないな。

21m車が相手にされなくなったら、駅を潰せだのわけのわからないことばかり並べてよ〜。
たしか北勢線のスレでも、わけのわからないことばかり吠えてたな。
141名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:11:35 ID:iJwfGwiv0
鉄道ジャーナリストの冷蔵庫氏並みの基地外なのでスルー推奨
142名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:23:43 ID:9CyFmhf80
駅の廃止よりも5220の廃止希望
143名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:43:33 ID:hSw2D6xX0
5220に経営させてやればいいよ。
ただし、全額個人保証で、伊賀鉄道の債務を肩代わりする条件でね。
144名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:35:30 ID:PGpZrIUY0
東急からの、電車は 台車使うハズだよ!
もう足は行ってる筈だよ。
145名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:11:45 ID:qzKgDB8EO
>>144
高安に置いてる狭軌台車使わんの?
146名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:15:20 ID:41a4W8Or0
>>144 高安の台車って? 南大阪線のお古?
とにかく東急車は、東急の台車使うよ !余分に購入。
最近の新しい電車(ボルスタレス)台車は、軸重管理がシビアみたいよ。
昔の琴電のガラクタ車みたいに安易に台車交換できないらしい。
147名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:27:22 ID:Ti+fhPID0
>>137,139
福鉄なら市内−鯖江・武生といった都市間輸送も期待できるが、伊賀鉄の場合南へ逝くほど人口が減る。
終点の神戸なんて元々駅が無かった。(参宮急行開通時に乗換のために駅を設置)この状態のまま現在に至る。

福鉄は先月から浅水発着のフィーダーバスを運行開始しているが、伊賀鉄沿線の場合無いに等しい。
丸山発着のコスモス号(79条運行)だけ。上野コミバス(しらさぎ号)のルートでは桑町、茅町接続での乗り換え客は皆無に等しいと思われ。
仮に猪田道発着で古山地区巡回のコミバスなんか設定しても既存バス系統の維持が不可能(共食い状態)になりエリア全体での交通網が崩壊する危険性まである。
148名無し野電車区:2009/09/07(月) 07:01:11 ID:ZuAFD7BMO
だいだい色
149名無し野電車区:2009/09/07(月) 08:29:17 ID:sXiJ99tYO
いっそのこと、鉄道馬車にでもして観光鉄道にしたらどうだ?
人車もおもろいかも?
150名無し野電車区:2009/09/07(月) 12:47:20 ID:XmC35XxS0
阪急の6300系もらって台車交換して使えばいいのに
151名無し野電車区:2009/09/07(月) 13:48:59 ID:qTBcYdyD0
http://www.city.iga.lg.jp/sansei/quest/quest_130.asp?faq=75369323
http://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p03721.html

三重交通 新路線 11年度開設
伊賀神戸ー伊賀上野線
伊賀神戸−(国道422号)−比土−伊賀神戸郵便局−神戸小学校−上林(寝具のふくなが付近)
−下神戸(中消防署丸山分署南の橋付近)−丸山−才良公民館−才良北−依那古−依那古小学校−市部−依那具
−猪田道−(既存ルート この間 既存のバス停と同じ)−上の産業会館(=上野市駅)
−公園口−崇広堂−西大手(新バス停)−小田町(既存バス停)
−(新ルート)−小田町中(マックスバリュー付近)−小田町北公民館運動公園西口
−(既存ルート)−水源地前−伊賀上野駅前

伊賀神戸ー伊賀上野線開設で伊賀線のほとんどの駅がバス停から300mの徒歩圏内(例外 新井が600m)
152名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:13:51 ID:4b6VdZEI0
>151
リンク以外は妄想という事でおk?
153名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:42:54 ID:ZkwyRmGQ0
>>152
子会社の解散に関するお知らせ
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2009/09_082.pdf
これは西鉄版だけど、大牟田を伊賀市、会社を伊鉄に置換して・・・・

鉄道代替バス運行に関しての最大の問題点が解決されちゃうと、バス転換もありえるのでは?

154名無し野電車区:2009/09/08(火) 11:36:05 ID:jDStFkH6O
東急なんか来るわけない

どこの関東の糞マニア厨房自慢話か知らんが
そんなに東の車両売り込もうとしても
関西人は受け付けんよ

というわけでまだ86は走り続けます。
155名無し野電車区:2009/09/08(火) 13:03:44 ID:4FEwI4IS0
伊賀鉄道:松本零士さんデザインの新車両を12月末に導入 青色の忍者描く 三重
http://newsmedia.t35.com/animation/
156名無し野電車区:2009/09/08(火) 13:56:04 ID:aaefKByA0
http://mainichi.jp/enta/photo/news/20090907mog00m200039000c.html
伊賀鉄道:松本零士さんデザインの新車両を12月末に導入 青色の忍者描く 三重

松本零士さんデザインの新車両のイメージ図=伊賀鉄道提供


 伊賀鉄道は、ステンレス製の新車両1編成(2両)を12月末に導入する。車体には漫画家・松本零士さんがデザインする青色の忍者が描かれる。
扉は現行の片側2カ所から3カ所に増え、乗降がスムーズになるほか、台車には空気バネを備え、乗り心地も改善される。今年度中に、さらに1編成を更新する方針。

 現行車両は運行開始後50年近く経過し、老朽化しているため。ピンク色の通称「くのいち号」と白地に赤茶色の「近鉄カラー」の2編成は解体する方針。

 新車両は関東地方の私鉄が約20年使用していたものをワンマン用に改造する。改修費を含めた1編成の費用は計約1億円。国や伊賀市の補助金を活用し、伊賀鉄道は4分の1を負担する。

 新車両の車体幅が現行より35センチ広いため、全14駅のうち13駅のホームを約2センチ削る。工事は伊賀上野−上野市駅間は今月11日〜15日の日中で、1日12本を運休、代替バスを運行する。
上野市駅−伊賀神戸間は同17日、24日、10月1日の3日間。各日の午前9時〜午後4時ごろの間、2時間に1本の運行になり、代替輸送はしない。問い合わせは伊賀鉄道
157名無し野電車区:2009/09/08(火) 15:33:34 ID:KQ9YdtqyO
>>154
現実を素直に受け入れろよw
158名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:23:52 ID:kRyr3W+40
>153
いずれにせよ>151は妄想という事でFA
159名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:20:56 ID:StejbMNW0
いっそのこと非電化にしてディーゼル車導入とかは?
このような車両はどうかな
http://news.paju.go.kr/enewspaper/upimages/mimg_2.gif
160名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:28:53 ID:kRyr3W+40
>159
実際のところ、酉のキハ120乗り入れさせて上野市〜柘植直通させると
便利そうには思うんだよな。
161名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:30:43 ID:5iiYiFpy0
>>159
なんでわざわざ外国の車両の例を出すの?
162名無し野電車区:2009/09/10(木) 06:02:01 ID:jEapItb0O
>>159
Mの免許を取り直さなければならなくなるし、免許取得も近鉄の教習所でなくて運輸局へ行って試験受けることになる。
163名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:36:12 ID:KlkCuBkS0
いっそのこと運転士もJR西の持ち物で・・・
164名無し野電車区:2009/09/10(木) 13:49:51 ID:VfuOhayMO
そして月1運休
165名無し野電車区:2009/09/10(木) 18:35:25 ID:xXnUa/4j0
>164
酉の月1運休、カレンダーの赤い日は勘弁して欲しいよな。
166名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:30:12 ID:fwbg+WtBO
養老鉄道は工事運休しないね
167名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:44:21 ID:89ynLKrEO
工事する金がない
168名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:10:55 ID:62iyObMf0
明日はうさぎか・・・
169シャブP:2009/09/12(土) 21:10:40 ID:aweAcVll0
碧いうさぎ
170名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:27:04 ID:K/kJHJ5l0
こっちはオレンジのうさぎだな
参加しますがヲタ度はどのぐらいだろ?
1715220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/12(土) 22:32:35 ID:pIVTgTan0
試乗会終わったら赤茶色に塗り直して黄色のVラインを施して
今度は電気機関車の塗装に復元して欲しいな
172名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:29:55 ID:U27ub2Ms0
>171
>電気機関車の塗装に復元
って何だよ?
電車が電機と同じ色になってた事があるのか?
相変わらず頭の悪い事を書くな。
173名無し野電車区:2009/09/13(日) 07:58:07 ID:LsQ9UdaiO
ラビットカー記念乗車券ってまだまだあるね@桑名
販売日すぐに完売ってのは無さそうで平和だよホント

ちなみに今日試乗会参加はどれぐらいだろうか?
会員貸切じゃないからツートンカラーラストランよりは多いかもね
あとパノラマカー引退でパノファンが東海地方のイベントに拡散しているから…
174名無し野電車区:2009/09/13(日) 09:35:16 ID:H/fulKqDO
>>173
100人の会員制貸切じゃないのか?
立席ズラリで薬膳弁当は嫌すぎるぞ
まぁ、実際乗りたい人を全員乗せても満員電車にはならんと思うが
175名無し野電車区:2009/09/13(日) 15:54:21 ID:YYOu4p+OO
参考までにラビットカー最後の時のイベントの返しの電車に乗った時は激混みだったからな〜
176名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:35:30 ID:L1o54ETrO
明日から営業に入るの?
177名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:14:34 ID:0KNusjQq0
本日のラビットカーイベント参加してきたよ
車内放送で大垣→養老では小倉沙耶がアナウンス
養老駅でも記念撮影がされたよ
あとラビットカー記念プレートは抽選で買う仕組み
行きの養老駅停車中は線路内立ち入りも許可されてた



とりあえず以上
ちなみに自分はラビットカー記念プレート買えましたw
178名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:45:14 ID:oobn3gGp0
>>177
いきなり車内放送しだしたからビックリしたけれど、
いわゆる鉄ドルってやつですかね?
パッと見は小綺麗なお姉さんっていう印象だったけど。

記念プレートは俺も買えましたが、2000円ってのはイイ値段だな('A`)
179名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:41:01 ID:BkniggOyO
>>175
マルーンのことじゃね?
180名無し野電車区:2009/09/14(月) 02:13:36 ID:XlgoaeN/0
>>177
申し込みしていたのに欠席した香具師がいた。
本当に迷惑な香具師だ。
行きたくても定員オーバーでいけなかった香具師もいるのに。
181名無し野電車区:2009/09/14(月) 15:53:07 ID:2gc/P/8h0
>>180
新型インフルにでもかかったのかも試練ぞ。
182名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:44:51 ID:yA37aSah0
インフル程度ならまだいいけど、欠席の理由を聞いたら
本人がツアー前日に交通事故で死んでたとか実際にあったからなあ
183名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:58:39 ID:1H4Y6Bjn0
>180
土曜日に開催のイベント列車を日曜だと思い違いしてて欠席してしまった事がある。
土曜の夜に案内状を見直して愕然とした。orz
184名無し野電車区:2009/09/14(月) 19:37:04 ID:gKoE5gZ20
>>178
大垣発車前からやたらスタッフと会話が弾んでいたし、
首からカメラぶら下げてたから新聞社の記者かとオモタ
でも新聞記者にしては容姿は結構上のランクだし見たことあると思ったら、
何と個人的には木村何たらよりも好みな小倉沙耶ではないか!!っと驚愕




この場を借りて小倉沙耶さんには礼を言う
プレート抽選で自分の番号引いてくれてありがとう!
185名無し野電車区:2009/09/14(月) 20:44:29 ID:2gc/P/8h0
>>184
そこかよw

でもまあ出しゃばり過ぎてない所は良いんじゃないですかね。
そういや、サプライズサプライズってアピールしてたのが
側線に入るっていう事だったんだよなw



でも不覚にも鉄魂が震えました。
186名無し野電車区:2009/09/15(火) 02:10:04 ID:yrHrkBdS0
>>184
漏れは小倉沙耶が来るというので行くのを急遽止めた。
もしそれを知らずに来ていたら、気づいた段階で帰っていた。
そんなジャリタレが来るようなイベントはいやだ。
由緒のある近鉄6800系(6850系)とジャリタレを一緒にするなと言いたい。
漏れは記念品の郵送を断った。そんなつまんないイベントの記念品なんて欲しくない。
そんなイベントに関わりたくない。バカにするな。小倉沙耶が来るなら来ると始めから要項に書いとけや!!
本当にウザイ。
くだらんイベントをするような養老鉄道のイベントに2度と申し込むもんか。
養老鉄道のバカ野郎!!
もっと参加者のことを考えてイベントをしろ!!
187名無し野電車区:2009/09/15(火) 02:12:43 ID:yrHrkBdS0
>>180
五月蠅いぞ、ボケー!!
どうして小倉沙耶が来るのが嫌で参加を取りやめて何で悪いんじゃ!!
俺のニーズに合ってないから行かなかっただけじゃ!!
なんか文句あるのか!!
188名無し野電車区:2009/09/15(火) 09:09:27 ID:LCUfE7c20
やわやわたんは取材じゃ。
189名無し野電車区:2009/09/15(火) 13:46:28 ID:nxogBeIi0
オレは小倉沙耶より木村裕子のほうがそそるw
190名無し野電車区:2009/09/15(火) 14:00:40 ID:yrHrkBdS0
養老鉄道よ
ジャリタレが来るイベントは必ず募集段階で知らせろ!!
ジャリタレが嫌で行かない者の立場に立て!!
本当に迷惑じゃ。
ふざけるな、ヴォケー!!
191名無し野電車区:2009/09/15(火) 15:12:15 ID:Zq8yGY7s0
なんだか可愛そうな人がいるようで...

別に鉄ドルが1人きたって勝手にやってくれって思うだけだがな。
アイドルよりも、俺のとなりでブツブツと独り言をつぶやいてた
鉄ヲタのおっさんがよほど迷惑だ('A`)
192名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:10:21 ID:nJmTP7rq0
中二病患者&今回のNG:yrHrkBdS0
193名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:19:56 ID:nJmTP7rq0
むしろyrHrkBdS0みたいな奴が来なかったから平穏にイベント終われたんじゃない?w
194名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:03:41 ID:d7G9G8LY0
>>193
正論過ぎ吹いたww
195名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:19:41 ID:4X0lHpWxO
次は昭和30年代の標準軌新性能色(900系末期の特別塗装、アイボリーに青帯)か?
元1657-1951(603-503)
のC更新でやりそうな。
1965220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/16(水) 00:21:49 ID:l8SNGXeH0
体を突き上げるようなジャビットカーの縦揺れは健在だったか
写真見たところ台車は製造当初のままっぽいけど

あと全編成3両にしろよ
乗客の利便性無視して3両の停目に2両止めんな
197名無し野電車区:2009/09/16(水) 07:28:44 ID:94RhlZyQO
車両側面にも白帯入ってた時の鮮魚列車塗装で旅客扱いもおもろそうw
198名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:28:04 ID:czSH5hZ30
養老鉄道よ
今後、イベントをするときに
ジャリタレが来るときには必ずアナウンスしろ!!
俺はジャリタレが来るイベントには行きたくない。
知らずに申し込んでしまうこともない。
前日の夜知って急に取りやめることもない。
もっと参加者の立場に立って考えろ!!
199名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:11:46 ID:qkOgHgSK0
>>195
それ普通に提案すると採用されるかもしれんぞw
今回のラビットもそんな経緯の上で検討され決まったらしい
200名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:27:03 ID:HN2QRutE0
>>156
来ましたねぇ。最初が1310というあたりが面白いですけど。

以下チラ裏。
稼働編成が激減したりして、数年前から伊賀鉄は真剣に車両置換を検討しはじめた。
当初はK鉄の中古を入れる事も予備検討されたが、既に指摘の通り荷重条件から橋梁の架け替え、
車両限界の関係で一部架線柱の移設、なにより車庫の拡張が必要とどれもこれも物理的に困難な上、
K鉄が送り込んでくるであろう車両の車齢が高すぎ、導入しても10年程で使用に耐えなくなり、
とても投資出来ないと判断された。
次に、関西圏の某私鉄から中古車両を導入する事を検討したが、これまた関西大手の中古車両は
K鉄以上の高齢車両ばかりの上、折角見つけた比較的マシな候補車も、上層部から「沿線住民から
すらわきゃーまの山登っとる中古だと判別出来るような車両はダメだ」との判断が下された。
(そのまえに相手方から、本線で使うからとけんもほろろに断られたそうだが)
というわけで、関東にまで捜索範囲を広げた結果浮かび上がったのが、某急の18m級車両。
この車両は中部圏にも中古車両が譲渡されている車両をVVVF化した車両で、車齢は30年超だが
10年程前にステンレスの構体以外はほぼ全て新造と言っていい更新を受けていた。
ただ外見が古くさい事は否めない。しかし、2連化改造が出来るようにしてあるというので交渉した
ところ、某急はそれよりも新しい新造車(車齢18年)を子会社に譲渡する事が判明。
(その子会社からさらに中古を購入していた某社があったりする)
これをテコに上層部が交渉した結果、なんと置換計画変更、余剰となっていた中間運転台車を含め、
まるごと譲渡してくれる事になった次第。何しろ南海2000系相当の車両。ものすごい上玉。
なお、並行して某王電鉄にも候補車があったが、こちらは丸ごと四国の某社にかっさらわれた。
某急にはもっと古い候補車もあったが、こちらも東北や大阪の他社から声がかかってた由。
伊賀鉄の話を聞いて、その大阪の某社が「経営再建中でなければ…」と歯ぎしりしてたともw
201名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:36:24 ID:HN2QRutE0
おまけ
以上のチラ裏の出演会社を見ると、裏で暗躍していた車両メーカー(と関連会社)があることが見て取れるw
出て来た候補車両、ぜーんぶ同じ会社製w

ま、ゼロから新造したくても、徳庵にもハナから相手にされなかった、ということで。
202名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:21:44 ID:NrvofHFpO
>>196
全部2両でいいよ
3両だと空気輸送だわ
2035220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/17(木) 01:08:40 ID:SEWD55tl0
その分伊賀鉄を単行にすればおk
204名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:16:30 ID:VyDFTIpd0
>>203
そうそう、あの車庫の洗車機でどうやって21m車を通す事が出来るか、教えてくれないかね?
205名無し野電車区:2009/09/17(木) 06:50:36 ID:J/akMbJX0
参加者の立場に立ってイベントのできない養老鉄道
ジャリタレを予告なく参加させるなんて非常識もいいところだ
参加費払っている香具師のことを考えろ!!
そのことを事前に知って参加しなかった香具師もいることを心しとけ!!
206名無し野電車区:2009/09/17(木) 06:56:09 ID:LdbsRdKaO
てかなんで大阪でもない養老鉄道でラビットカーだったのか教えてくれ
まさかただの思いつきとかじゃないよね?
207名無し野電車区:2009/09/17(木) 08:40:53 ID:IdyG1N0A0
元ラビットカー
2085220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/17(木) 14:55:12 ID:SEWD55tl0
>>204
洗車機が不要、洗車機の保守費用が無駄、職員がモップや雑巾で擦れ

架線柱もほとんどコン柱化されてるのにわざわざ狭い車両限界で更新するわけもないし
橋梁も860系より重い車両や機関車が通っていたのだから21m車導入は問題無い


養老線はとりあえずジャビットカーと更新車の運転時刻を明示するべき
その他ふなみそや串カツや鯉料理や薬膳を組み合わせた駅弁を開発し
車内でゆっくり食べられるよう3両のうち1両を弁当やおみやげ購入者の指定席にすべし
209名無し野電車区:2009/09/17(木) 15:23:13 ID:PC5AOhDL0
あまりの馬鹿馬鹿しさに、ヘソが茶を沸かしそうだ。
210名無し野電車区:2009/09/17(木) 15:57:18 ID:gZUpp2XSO
5220さんは明らかに自分の身近な養老鉄道だけ好み伊賀鉄道には言いたい放題。
伊賀鉄道が嫌いなのは構いませんが他人に迷惑をかけないでください。
と言っても懲りずに悪態をつくのでしょうが。

スレを汚してすみませんでした。
211名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:21:40 ID:J/akMbJX0
小倉沙耶ウザイ
212名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:15:12 ID:16Yoq5FO0
伊賀鉄道は新車導入予定だが養老鉄道は果たして?
近鉄車両以外だったら多少は新鮮な感じでいいんだけどね
213名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:37:09 ID:Hz8gVEVZ0
伊賀は仕方なしだしな
養老は近鉄車入るから近鉄車だろうな
伊賀も養老も車両は近鉄籍だしな
214名無し野電車区:2009/09/18(金) 01:47:29 ID:TK/C3un30
小倉沙耶は超迷惑者、超ドブス、超馬鹿者!!
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
215名無し野電車区:2009/09/18(金) 07:16:05 ID:FOZsFAMBO
養老鉄道にもクロかセミクロの座席な車両入れてほしいよ

ラビットカー試乗会の昼飯だった薬膳弁当は以外とおいしかった
今後暇があったら薬膳列車に何度か乗ってみようと思えた
216名無し野電車区:2009/09/18(金) 08:20:24 ID:nADislpSO
>>215
薬膳料理ってあんなに揺れる車内で食べられる?
ラビットカーの時、撮影で乗って結構揺れてて気になったんだが…
217名無し野電車区:2009/09/18(金) 15:02:51 ID:QdSWC/k50
>>216
なので、桑名駅の留置線に停車してから食べるように、と指示されてた。
218名無し野電車区:2009/09/18(金) 15:29:00 ID:U9EgH8T30
>>214
は迷惑者だから私たちの養老鉄道を2度と利用しないで下さい。

By 地元利用者。
219名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:37:59 ID:TK/C3un30
小倉沙耶は超迷惑者、超ドブス、超馬鹿者!!
220名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:42:46 ID:NpbYgayx0
誘導
【特別な営業】自称鉄道アーティスト小倉沙耶Part4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1242919894/l50

>>TK/C3un30
こっちで思う存分暴れてきて下さい
221名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:54:33 ID:E3SIbdJK0
既婚者なのか。しらんかった。
あとね、名字は「おぐら」と読んでいたw
222名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:00:00 ID:7N2nvlU90
小倉沙耶はDQN女 迷惑者
2度と養老鉄道に来るな!!ヴォケー!!
223名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:01:00 ID:TK/C3un30
やったー、さっきのレスの時間、狙ったとおりだ
224名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:47:02 ID:HYvzRW1p0
>>222
おめでとう!
君には、徳庵に就職して養老鐡道向け5220系を製造する権利をあげよう。




あ、今材料ないから、横を走ってる103系かっぱらって作ってね。
225名無し野電車区:2009/09/19(土) 11:24:08 ID:LWSi5XJxO
他社の企画乗車券にも組み入れて欲しいな。
青空フリーに養老鉄道、近鉄週末フリーに養老鉄道・伊賀鉄道。

3 3 SUNワイドが復活しないと無理だろうな。
あれほど重宝したきっぷはなかった。
226名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:36:00 ID:MpkBLOJ9O
ワイドにしたところで二社は排除されるだろう
連絡きっぷの発行状況が物語る
227名無し野電車区:2009/09/19(土) 13:11:22 ID:dAYBboxc0
オリジナルのフリー切符を別に買ってもらうほうがいいんじゃね。
228名無し野電車区:2009/09/19(土) 14:01:38 ID:OYJK5WdS0
小倉沙耶の迷惑者
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
229名無し野電車区:2009/09/19(土) 14:45:12 ID:OYJK5WdS0
              ,.-、          NULLPO-USAGI!!
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイぬるぽ〜♪
        , '' ` ー ' '-' /       
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイぬるぽ〜♪
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /     
        丶、. ̄____,/        
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う   
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))    ぬるぽ最高!!
            〈__ノ´   `(_ノ 
230名無し野電車区:2009/09/19(土) 15:00:39 ID:TWGrjSpe0
>>200
どうせなら1310と言わず
リース契約で710xF新製投入位まで逝けばなあ
橋梁改築のほうはちょい手抜き工事してさ
231名無し野電車区:2009/09/19(土) 15:45:48 ID:1Ad3jhl70
>>228

粘着ウザイ。
迷惑者はお前だ。
2度と養老鉄道には来るな。

ハウス!↓
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1242919894/l50
2325220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/09/20(日) 12:08:04 ID:1M6DFF860
大垣1211発桑名行きジャビットカー来ました
233名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:28:58 ID:bR8heNcQO
>>228
今日は針中野で芋虫写真は盗らないの?
234名無し野電車区:2009/09/20(日) 23:17:17 ID:2fz7pYy30
>>233
いま泳がせてるんだから、余計な事言うな。

小倉沙耶ね、今度例会で聞いてみようw
235名無し野電車区:2009/09/22(火) 21:16:41 ID:6QFkSj/Q0
ラビットカーの運用はどうしたら判るの?
そのことについて書いているスレはないの?
236名無し野電車区:2009/09/22(火) 21:23:08 ID:6QFkSj/Q0
伊賀鉄道の旧塗装車の運用の予定もキボンヌ!!
237名無し野電車区:2009/09/23(水) 10:14:41 ID:yNuFk1fV0
あのドブ色にがっかりしたから運用なんてどうでもいい。
238地元民:2009/09/23(水) 10:19:48 ID:RzCWMap4O
とりあえず、本日のジャビット…

午前中⇒揖斐線機織り運用⇒東大垣入庫

沿線にはマナーワロスなオヤヂが…
239名無し野電車区:2009/09/23(水) 14:07:25 ID:KX7HCxI90
>>238
樽見乗り入れかよ
西大垣な
240名無し野電車区:2009/09/25(金) 17:52:02 ID:aStsXfMa0
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
241名無し野電車区:2009/09/25(金) 17:56:45 ID:Gv5EBfVg0
はいNG
242名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:22:29 ID:bw8RzufhO
今夜のラビットは何処に居るんかな〜?
243地元民:2009/09/25(金) 23:16:50 ID:WDaB3UV/O
明日の運用

午前
揖斐⇔大垣折返し運用

昼 西大垣入庫
244名無し野電車区:2009/09/26(土) 08:33:48 ID:g2+4o6GFO
伊賀線、近鉄色落ちたっぽいね(Q車)
数日前から上野市で留置。
新車来るまでこのままかな?
養老鉄道みたいにツートンラストランやってほしいけど、そうすると全部やらなきゃいけなくなりそ(笑)

さよならマルーン
さよならレトロ
さよならくノ一
さよなら忍者
さよならラッピングwww
245名無し野電車区:2009/09/26(土) 08:47:59 ID:5EvxW1020
近鉄色って、動いてるのか?
20日に行ったときもお盆に行ったときもずっと同じ場所にいたが。
くノ一狙って行くけど、いつも昼からは車庫で寝てるなぁ。
246名無し野電車区:2009/09/26(土) 09:22:28 ID:g2+4o6GFO
>245
一月以上動いてないぽいよ。
今年度導入二編成の代替が、近鉄とくノ一らしいからその二つはもうあんま動かさないのかな…
247名無し野電車区:2009/09/26(土) 10:16:04 ID:J29NLdxa0
先月伊賀市に行ったとき、マルーンと近鉄色以外は、みな動いていたけど、
近鉄色は、車庫の反対側の引き揚げ線にポツンといて、そろそろ引退かという風情だったな。

ちょうど、紀州鉄道の部品取り車みたいな置かれ方だったし。
248名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:04:01 ID:ZzvnyHRl0
伊賀線の主力運用車はラッピング広告車。イベント用の車を走らせても
広告収入が入らないからなw
249名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:31:18 ID:fX1MjgEg0
>>248
まるで、鹿島鉄道のキハ714の様な話だな。

※アボンしたかったのに、広告入れちゃったが為に平日朝に動かさざるを得ない強制動態保存という…w
250名無し野電車区:2009/09/26(土) 15:48:08 ID:g2+4o6GFO
本日昼
上野市⇔伊賀上野 ラッピング

上野市⇔伊賀神戸
マルーンと緑忍者
251名無し野電車区:2009/09/26(土) 17:31:47 ID:cNWe2nN1O
SE67は検査切れを延ばすために休車をかけてる。廃車までにはまた動くらしいが…
252名無し野電車区:2009/09/27(日) 06:50:51 ID:uJchQ0OeO
ラビットカーの次は、あれか…
253名無し野電車区:2009/09/27(日) 17:06:46 ID:Xy4Dig2d0
なに?
254名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:09:55 ID:r1cVSLzxO
特急車両の(ry
255名無し野電車区:2009/09/28(月) 01:04:03 ID:1V32qjrMO
前から噂のアレですね。
256名無し野電車区:2009/09/28(月) 02:03:17 ID:SemSSgV7O
伊賀鉄道は今度は白と紺の特急色を
養老鉄道は今度はクリームに青ライン色をきぼんぬ
257名無し野電車区:2009/09/28(月) 09:26:03 ID:HD/GfOAu0
伊賀鉄道の特急色はいいかもしれないな。680系みたいな感じになる。
あのさえない緑よりずっとましだw
258名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:05:44 ID:3pAn5TEj0
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
259名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:35:35 ID:t4k8mocoO
伊賀鉄道の撮影ポイントもしくは紹介されてるサイトおしえていただけませんか?
260名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:29:35 ID:DiUFj3HF0
小倉沙耶のアホ、ボケ、カス、迷惑者、ウザイ!!
二度と養老鉄道や近鉄に顔を出すな!!散れ!!
261名無し野電車区:2009/09/30(水) 08:48:29 ID:ldIkmi2ZO
なんで伊賀鉄道(伊賀線の頃から?)、行先板掲出やめたの?
262名無し野電車区:2009/09/30(水) 11:29:40 ID:pdZKI/uB0
さぁ、大雨の中行先板を交換する作業に戻るんだ。
263名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:29:24 ID:PbuO3Fi30
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
264名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:34:34 ID:lmldJX0d0
新しいコピペなのか
265名無し野電車区:2009/10/03(土) 20:42:58 ID:v2VjhcOV0
>>200
なかなか興味深い。

確かに南海2000辺りどうかと思っていたのだけど、関西私鉄の経営状態から
して中古ですら貴重品だわな。
東急7600、確かに古臭く見える。日々直削減のあおりで余剰が出ている1000
が貰えたのは幸運だわな。ステンレスだしかなり長持ちするでしょう。
一見縁がなさそうに見える近鉄系と東急車輛にどういうコネがあったのだ
ろうか?

それにしても東急の車両置換ペースは関西私鉄からすると何とも贅沢に思え
るよね。
2665220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/10/03(土) 21:23:25 ID:XvQUSmN80
自演乙
267名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:43:42 ID:geX7oHqJ0
>>267
伊賀鉄道に東急の車両が入るのは事実
お前が気にいらねーってほざいてるだけだよ
268名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:45:05 ID:geX7oHqJ0
>>266
>>267>>266の間違い
269名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:11:21 ID:g09wEdqhO
>>267-268
汚物はスルーで
それが無理ならNGワード推奨
2705220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/10/03(土) 23:14:40 ID:XvQUSmN80
線路改良を怠ったことにより存続の道は絶たれたも同然
最高速度が上がるわけでも時間が短縮されるわけでも名張や大阪と直通できるわけでもない

引き続き遅くて無駄に時間がかかり料金高くて電車が来ず不便な鉄道から利用客が離れ衰退するのみ
271名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:30:43 ID:ODXWQ/2TO
5220さんいい加減しつこいですね。
あなたの主張に合理性はありません。
ここに書き込むのをやめていただけませんか?
272名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:23:04 ID:Maq4khuc0
小倉沙耶のアホ、ボケ、カス、迷惑者、ウザイ!!
二度と養老鉄道や近鉄に顔を出すな!!散れ!!
273名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:25:52 ID:Maq4khuc0
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
274名無し野電車区:2009/10/04(日) 15:31:19 ID:AalZE493O
>>271
いい加減汚物は無視で

>>272
そんなに小倉沙耶が嫌いなら噂板に
アンチスレ立ててそこでやって下さい。
路車板は毒吐きの場では有馬線。
275名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:41:17 ID:6p1LeEYA0
鈴鹿線にロングレール入れろとか、
5220ホンマうぜ〜んだよ。
てめえの都合でやってるんじゃねえんだよ。

HN変えたら?
5220系の解体マダー?に
276名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:51:07 ID:SEWHjGAE0
>>275
別スレでは、志摩磯部駅の駅舎を
そのまま丸丸移転させて、何処かで再利用しろとか
ワケの分からんこと、ほざいてたw

1日中、そんな事ばっかり考えてるんだろうか。

277名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:16:35 ID:qYzW2n6Z0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
参加者のみになって行動せえ!!
278名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:31:07 ID:2PdS6KBS0
とう
2795220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/10/04(日) 21:32:57 ID:4HZcus0x0
養老線に早く16000系が来れば良いのにな
伊賀線には無理だろうが

恵まれた観光路線なのに勿体無い
280名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:37:09 ID:9U4ONKiG0
      ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、     伊賀鉄忍者号が糞コテを退治しに惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>       俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵 
      ヽ;;;>     \;;>
281名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:19:33 ID:RFZ0xofa0
揖斐駅の貨物跡地に屋根つき駐輪場ができてた
282名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:42:42 ID:AN9jSctY0
自治体の援助
283名無し野電車区:2009/10/06(火) 01:30:54 ID:xJXbCTBA0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
284名無し野電車区:2009/10/07(水) 17:31:53 ID:Tl4ff5QC0
>>283
さっさとM下叩きにもどれクズ
2855220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/10/07(水) 21:32:17 ID:XDR5bTsn0
台風で伊賀線の線路を押し流してくれんもんかね
そのまま廃止になるとしても復旧をかねて改軌するにしても
放置状態の今よりはかなりの前進といえる
286名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:39:39 ID:EZX+qypZO
東急テクノで改造工事を受けていた1000系がいよいよ工事完了したようです。
パンタが増設され方向幕もLED化された模様です。
2875220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/10/07(水) 21:45:59 ID:XDR5bTsn0
台風による水害で水没すればいいのに!
288名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:50:47 ID:kSMWY/Yi0
養老鉄道再開か?

何か列車が通過していったみたいだが
289名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:20:51 ID:t5y1M/Yp0
公式より

大垣〜揖斐は再開
桑名〜大垣は点検中
290名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:10:47 ID:nudS4GpC0
とりあえず近日中に1000系届く様だよ。
291名無し野電車区:2009/10/09(金) 01:48:21 ID:2uSTa9V/0
今は関西線ともつながってないし、近鉄を経由する可能性はほぼゼロだし、陸送しかないよね?
292名無し野電車区:2009/10/09(金) 02:55:56 ID:deYj6fCR0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
293名無し野電車区:2009/10/09(金) 03:28:58 ID:xWbNvnhx0
>>292
木村のクソバカなら話はわかるがそれ位なら辛抱して行かんかい!!
294名無し野電車区:2009/10/09(金) 03:44:44 ID:wVy/SQ2V0
コピペにレスすんなアホ
295名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:07:01 ID:VMwwVoN2O
次スレからコピペ厨とマダーは侵入禁止にしてほしいですね。

ところで1000系は全て忍者色になってしまうのでしょうか?
296名無し野電車区:2009/10/09(金) 20:59:37 ID:6TGZoHfo0
5220も台風で流されて逝ってしまえばいいのにな。
このアフォ、ホンマ出入り禁止でええぞ。
297名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:43:02 ID:A91NtLu10
5220が人柱になればよいのに・
298名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:39:24 ID:qIO760sV0
すぐ崩壊しそうだな
299名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:41:57 ID:CzgQ962Y0
伊賀神部⇔上野市⇔伊賀上野に蒸気機関車を走らせておくれ!
300名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:53:42 ID:jPU74JzL0
301名無し野電車区:2009/10/12(月) 04:31:35 ID:HJb+gkzl0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
302名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:01:36 ID:/KevnrjoO
今日の養老鉄道、大垣8時半くらいの桑名行きがラビッツカーだった。
凶器乱舞した俺はあわてて飛び乗り、西大垣で下車し、ケータイカメラで撮影しようとしたら動画になっちまい、俺のきれた息とブレタ画像しか残らなかったよ(泣笑)
303名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:24:43 ID:SgWT7V2m0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
304名無し野電車区:2009/10/14(水) 03:24:23 ID:GpqImwjE0
鉄道大好き!日帰りバスツアー『伊賀鉄道とJR名松線キハ11』を
募集中です。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/topics.cgi?no=397

    ・上野市車庫で在来車860系の復活塗装車2編成と新車を並べて特別撮影。
      昔の行先板をお持ちの方はご持参いただければ860系にお取り付けします。
    ・一般営業運転を開始する前の新車に試乗
    ・沿線で走行写真撮影(新車ほか)
    ・全線を乗車(860系)
    ・新車導入を記念して発売される記念乗車券がついています。
305名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:56:35 ID:c+tgD4hBO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
近日中にも伊賀鉄道の育成を開始することを宣言する!
306池上茜マンセー ◆NFzhLc2j2s :2009/10/14(水) 18:59:20 ID:OcnahoeDO
四日市のトレス儲に餌を与えないでください
3075220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/10/14(水) 20:43:25 ID:bzrr/yzL0
そろそろ伊賀鉄道の監督を交代させた方がいいと思う
JR西日本から出向していただいてはどうだろうか
308名無し野電車区:2009/10/15(木) 01:39:49 ID:vbZkVdGP0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
309名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:06:57 ID:qAl5+CJuO
養老鉄道の早期バス転換を!!
310名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:17:30 ID:ZqSRwRW8O
桑名駅周辺の道路整備に問題あるのでもう少し待ってねー
311名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:18:51 ID:87Tnespd0
312名無し野電車区:2009/10/17(土) 05:09:06 ID:/KGTjmZk0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
313名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:02:29 ID:mOggSKzCO
養老はまずは黄色が必要
314名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:27:49 ID:mBTJ41AJ0
つ「はかるくん」
315名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:32:02 ID:/KGTjmZk0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
316名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:17:01 ID:Fu63NRUg0
伊賀線に来るステンレスの車両はクロスシートだそうです
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20091016231404ef72b.jpg
317名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:44:56 ID:HcQAazt10
嫌だなその座席配置
クロスに座ってるとロングからの視線が・・・・
318名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:30:23 ID:QsAl5KPP0
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20091017/200910170858_9095.shtml
「養老電鉄沿線名所図絵」の原画見つかる
319名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:30:43 ID:bWiZPOAp0
このシート配置なら、オールロングシートの方がいいな。
こいつが青い忍者になるわけか。
320名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:36:46 ID:pJEwRnmC0
普通に考えて、選択肢が増えるこちらのほうがサービス向上だが、

まあ、慣れていないうちはクロスシートに座らなければよい。
321名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:07:36 ID:AamNNx/p0
忍者以外は赤帯のままか?帯の色くらい変えればいいのに。見た目が
変わらんのはつまらんな。
322名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:29:13 ID:O0jffYjK0
>>317
JR四国にもこういう座席配置の車両ってなかったけ?形式は失念したけど
ま、ただ精精50分程度の乗車でクロスシートは勿体無い感じがする。
323名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:35:50 ID:mCNWGJWj0
伊賀鉄道なら、乗り換えて全線通しでも40分ですが。
324名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:05:56 ID:ljv+e82BO
養老鉄道にはクロスシート、そしてトイレがほしい
325名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:34:54 ID:T+JTlRjB0
>>324
時間帯によっちゃ混むから折りたためるシートも、あったら欲しい。
自転車のスペース確保も考えて欲しいところ。
326名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:22:19 ID:JKze5J0g0
>>324
無人駅にトイレがあるだけでもマシだと。
伊賀鉄道なんて、無人駅のトイレぜ〜んぶ撤去。伊賀神戸の次は茅町までトイレなしとなる。

そりゃ放置プレイしすぎて、ウルトラ危険状態(そのままブラックホールへ落ちる可能性アリ)で末期はトイレ封鎖していた駅も・・・・

327名無し野電車区:2009/10/20(火) 10:07:11 ID:XtHh2QKJO
下深谷って…


愛知県警は3日、解体工事の下請けに参入させるよう土木会社支店長らを脅したとして、暴力行為法違反の疑いで三重県桑名市下深谷部、団体役員、森部蔦幸容疑者(44)ら2人を逮捕した。
県警によると2人は「話はしたが脅してはいない」と否認している。
逮捕容疑は3月11日と4月22日、名古屋市名東区の土木会社支店を訪れ、
市内のビル解体工事に関連するアスベスト(石綿)除去工事に参入させるよう支店長らに要求。
断られたため、同和団体を名乗って机をたたき「なめとるのか」などと脅迫した、としている。
県警によると、森部容疑者は桑名市の土木関連の協同組合理事長。4月下旬に支店長の相談を受け県警が捜査していた。
http://j.orz.hm/?s04.megalodon.jp/2009-0604-1058-36/sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090603/crm0906031417045-n1.htm
328名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:33:07 ID:/crNAcU30
 __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ
      L.! !_∧_∧ Li__   \
       ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ  ←小倉沙耶
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
329名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:44:00 ID:848SIq7J0
10月23〜25日にかけ、伊賀鉄道沿線で
国指定 重要無形民俗文化財 上野天神祭(鬼行列とだんじり)
があります。ぜひお越しください。
http://www.igaueno.net/maturi/tenjin/index.html

宿も何軒かありますので下記サイトや楽天の口コミを参考に。
http://www.igaueno.net/syukuhaku/index.html
http://www.igaueno.net/syukuhaku/hotel.html
330名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:49:13 ID:wPKnh88y0
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railway/list/200910/CK2009102002000222.html
沿線を菜の花いっぱいに 伊賀鉄道、来月3日のイベント参加者募る
331名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:48:02 ID:tc9Mbk5g0
毎日新聞
http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2009/10/20/20091020ddlk24040329000c.html
伊賀鉄道:沿線を菜の花でいっぱいに 「花さかじいさん号」発車−−来月3日 /三重
◇駅以外にも停車、車窓から種まき
伊賀市の伊賀線沿線を菜の花で彩ろうと、伊賀鉄道は臨時列車「花さかじいさん号」を11月3日運行する。駅以外にも停車し、参加者が車窓から種まきをする。伊賀鉄道友の会(池澤基善会長)などでつくる実行委員会は参加者50人を募集している。
市は菜の花から菜種油を搾り、調理後の廃油をバイオディーゼル燃料として再活用する「菜の花プロジェクト」を推進中で、景観整備による観光客誘致も目指している。菜の花を活用した景観整備の取り組みは千葉県のいすみ鉄道でも実施されている。
当日は午後2時15分、上野市駅から伊賀神戸に向けて出発し、猪田道、市部、依那古、丸山、上林、比土の6駅と、沿線の空き地4カ所に停車し、種をまく。市部駅では地元産野菜を使った菜種油の天ぷらを試食し、午後4時15分、解散する。
菜種油300ミリリットル、菜種100グラムのお土産もある。
池澤会長は「3月以降、華やかな景観を楽しめるのでは。将来的には沿線の休耕田にも広げたい」と話している。
運賃も含め参加無料。参加申し込み、問い合わせは市商工観光課(0595・22・9670)。【伝田賢史】

〔伊賀版〕
332名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:17:50 ID:5sUI+/Pr0
小湊鉄道みたいな、線路が菜の花で埋まった風景を目指してるんかな。
言い換えれば保線作業を必要最低限まで削減。
いずれは菜の花が燃料の気動車化されたりして。
333名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:04:02 ID:ZNLcZaiQ0
東急から伊賀鉄道までどうやって車輌搬入するのかな?
と考えると夜も寝られなくなっちゃいます

by 人生行路

334名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:06:28 ID:ZNLcZaiQ0
あ 人生行路じゃなかった。

By 春日三球・照代

335名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:08:25 ID:KoOe7UgF0
>333
×:人生行路
○:人生幸郎
336名無し野電車区:2009/10/24(土) 06:01:45 ID:DqQDQ/yA0
トレーラー陸送です。
337名無し野電車区:2009/10/24(土) 12:42:23 ID:BfYkMtjT0
各関係方面に届け出が出てるはず
338名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:02:17 ID:UHgXlmHy0
いつ来るんやろね?
夜中に走ってくるんやろうけど。
夜中の北陸道で東のモーターカーがトレーラーに乗せられていたけど、
あれとは規模が違いすぎるしね。
339名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:00:43 ID:AIWqNZq90
地元新聞は知ってるはず。
340名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:25:21 ID:YL/swwvVO
伊賀鉄道乗ったら、「床に座らないでください」って注意が貼ってある。
椅子に座らず床に座る人が居るんだ…?
341名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:16:13 ID:f3UbZLFJ0
伊賀上野まで甲種とみた
342名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:22:33 ID:AIWqNZq90
100%ない
343名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:47:36 ID:GYpTAijs0
>340
御代インターの森精機の隣りに伊賀屈指のドキュソ高校の生徒が対象だろう。
新堂まで鉄道通学してる生徒いるから。
344名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:11:09 ID:HJEfmKn5O
>>333責任者出てこい!
345名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:39:38 ID:cmM78SPI0
小倉沙耶の大馬鹿者!!
二度と養老鉄道のイベントに出てくるな、ヴォケー!!
本当に迷惑じゃ。
出てくるなら募集段階から告知せえ!!
判らんで申し込んで当日大垣駅で知って急遽行くのをやめたんじゃ。
346名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:03:53 ID:kAz8ixMY0
用事で養老鉄道に乗ったけど、ラビットカーには会えなんだ。残念。
347名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:17:55 ID:05B/QVWdO
先日比土駅を通りかかったら、側線の周囲がきれいに整地されてました。搬入の日が近いんでしょうかね?
348名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:59:00 ID:YVnwZOFdO
汚いと思わないのかね?
349名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:52:53 ID:1UKNx7oG0
>>347
トレーラーということですね
350名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:09:06 ID:amoJREFt0
陸送なら名阪ですかね。何日かかるんやろ。
351名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:26:18 ID:1okVjhYl0
ニュース記事によると、今日26日に神奈川県内を出発、上野市車庫に31日到着

ttp://www.iga-younet.co.jp/news1/2009/10/post-301.html
352名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:46:58 ID:ou1RaS0d0
>>339
353名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:52:45 ID:a2PkCdei0
>>350
高速は使わない(使えない)
ずっと下道だけで運ぶ
354名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:11:06 ID:A3BPNg6m0
深夜のみの輸送。
355名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:17:47 ID:cQQQqD8g0
>353
名阪=高速道路ではない。
有料高速道路の東名阪とは別に名阪国道=R25がある。
356名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:33:42 ID:amoJREFt0
>351
31日の朝到着なら30日の朝か夜に搬入、31日の夜なら31日の朝に搬入といったところでしょうか。

>355
下道なら滋賀県経由になりますよ。

3575220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/10/26(月) 22:50:22 ID:oduVb0BY0
なんか揉め事があるようなら養老線が半年ほど預かりますが
358名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:06:07 ID:ddYDE0qbO
>>356
名鉄住商発えちぜん行きも滋賀経由やったよ。フジテック前駅前で日中を過ごしたので、えちぜん車両と近江の電車のツーショットが実現した。
359名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:17:37 ID:sGH+cGXg0
移動は深夜だけど玉かけは明るくなってから
360名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:20:23 ID:lxLzlQa60
>>355
アプローチの急な坂やカーブが通れないから名阪国道も無理
361名無し野電車区:2009/10/27(火) 05:52:22 ID:LRQkmQ4GO
R165を津から来るんでないかい。
10月30日にでかい車両が青山峠通るって立て看板を津市内で見たよ。
362名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:50:59 ID:s6Osp1Ye0
>>361
で、見に行ってみたら青山高原の風車だったりして…
363名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:02:11 ID:71LTW+DB0
>358
三木じゃない?
364名無し野電車区:2009/10/27(火) 12:59:30 ID:LRQkmQ4GO
>>362
かも知れん?
ダメ元で行ってみる
365名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:06:05 ID:LRQkmQ4GO
誰の発案で松本零時の絵にしたんだ?つまらん。
個人的にはケロロ軍曹がいいな!
366名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:28:51 ID:P2ABvtFW0
今時連載もないような松本零時なんて若いもんには判らないよ
名四コンサルティングの子供忍者の方がどれだけ親しみが湧くか
絵を依頼すればそれだけ依頼料も支払うんだし
その金があれば忍者や伊賀にゆかりの人物条件に絵柄募集して
それをラッピングにすればよかったのに
367名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:42:40 ID:sZeQmXdUO
やるならNARUTOだな
368名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:46:29 ID:2WPt7mel0
>367
上野城でナルトのコスプレで撮影してる連中いたよ。
369名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:44:07 ID:hmDsBSOA0
尻痛21標準塗装で良いよ
370名無し野電車区:2009/10/28(水) 06:56:03 ID:o5nbWuKQO
国道1号線亀山市井田川のサークルKに陸送車両が2台止まってる。

今現在。

ステンレス車体に赤い帯、全体的に緑のネットの様なものが被されてました。
371名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:08:57 ID:A4A9jBDuO
ようこそ三重県へ。
伊賀まであと少しだな。
372名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:54:43 ID:WNbE+2YcO
1号線で来るのか?鈴鹿越え?
>>362
やっぱり165は風車だった…
373名無し野電車区:2009/10/28(水) 10:18:25 ID:o5nbWuKQO
370です。

携帯からの走り撮りで申し訳無いが、とりあえず

http://p.pita.st/?m=ei4m7qjm

陸送は夜しか出来ないだろうから、暫く止まってそうだね。ギャラリーも来てたよ。
374名無し野電車区:2009/10/28(水) 10:38:33 ID:5QGeA742O
聞いていたよりえらく速いなぁ…
375名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:07:38 ID:I3DpZ9Gq0
サークルKの駐車場から実況。
やっぱりメーカーからの新車輸送とは全然違うね。
車番は入ってないし洗車もしてない。中古車だってのが丸わかり。

>>374
こういう後戻りのできない作業は、何かあったときのためにスケジュールには余裕を見ておくもんだよ。
376名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:13:09 ID:I3DpZ9Gq0
大きい写真は帰宅してからアップします
377374:2009/10/28(水) 18:44:25 ID:5QGeA742O
>>375
確かに輸送中にトラブルが起きないとは限りませんからねぇ。
車体の汚れに関しては、どうせラッピングするから手を抜いているとか?
378名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:05:42 ID:MOG/KN550
379名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:15:50 ID:MOG/KN550
380名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:23:02 ID:NYqv92joO
>>379
GJ!

種車の菱パンと下枠交差のダブルパンタか・・・東武3070みたいな組み合わせだな。
381名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:54:38 ID:lINo6RdK0
>>356
1号線経由で名阪に入らず鈴鹿を超えるんだったら、どこを通ってくるんだ?
382名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:08:51 ID:AWpYc2rQ0
関を越えたあたりから旧国25号に入る
383名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:36:53 ID:spkpntS20
かわいい台車だね。GJでお。
384名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:02:40 ID:FS2U1aTSO
名阪でした。
385名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:32:50 ID:2XKEhc0kO
いよいよ伊賀に到着ですか。
ようやくこの日がきましたね。
386名無し野電車区:2009/10/29(木) 12:58:28 ID:wwgJFJXo0
比土の様子はどう?
やっぱり玉掛けは金曜の朝なのかな?
387名無し野電車区:2009/10/29(木) 13:01:06 ID:H6SJIBRu0
>>386
本体以外は到着済みらしい
388名無し野電車区:2009/10/29(木) 20:23:55 ID:3AJGo8Dm0
名阪伊賀SSに停車中
389名無し野電車区:2009/10/29(木) 20:34:42 ID:uG0i6dYwO
ほお。
加太越えのDCとセットで撮影出来た人居たらすごいな、と思ったがもう暗いや。
390名無し野電車区:2009/10/29(木) 21:56:01 ID:Jqsu52UQO
まだ道の駅伊賀に待機中。
391名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:38:04 ID:zlmkDNfuO
まとめ

2330 道の駅伊賀発車

2425 1番車両が比土到着
2440 先導車両が引き上げ
2510 2番車両が比土到着
2545 全員撤退


市部の踏切通過と比土で直角進入は見物。
392名無し野電車区:2009/10/30(金) 04:33:17 ID:YlXT3no70
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | [ワンマソ][上野市] [   ] |
  |┏━┳━━┳━━━━┓| <なんなんですか・・・ ここどこですか・・・ 
  |┃  ┃    ┃        ┃|    なんで私連れてこられたんですかぁ・・・・・
  |┃  ┃    ┃        ┃|
  |┃  ┃    ┃        ┃|
  |┗━╋━━╋━━━━┛|
  |__|__|_____|
  |[□]|    |     [□]|
  |──|──|─────|
  | ■ |    |       ■ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ̄| ̄ ̄ ̄|[=.=]| ̄ ̄ ̄| ̄
    └────────
393名無し野電車区:2009/10/30(金) 05:10:45 ID:tdcKX72SO
セミクロスらしいね。
394名無し野電車区:2009/10/30(金) 11:24:52 ID:/bxaML1U0
もう台車の上に乗った頃かな?
今夜の回送は何が牽引するんだろ
395名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:59:49 ID:xM6iaAoSO
61と62でした。
396名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:26:47 ID:ZrbGcQBu0
>>375
東急の恩田という所にあるテクノシステムで改造されたそうだけど、
あそこには洗車場が無かったような希ガス。
屋根とかクーラーは綺麗にするけど、車体は基本的にそのまま。
東急時代に付けられていたVVVFが撤去されたみたいだけど、
更新されたのかな?
日立とか三菱あたりに。

>>379
2枚目の写真の左のドアの上が汚いけど、最初からなのかな?
それとも、輸送時にたまたま付いちゃったとか?
397名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:44:09 ID:hJ/78sBSO
どこかで聞いた話では
近鉄のシリーズ21各系列で使われているような
三菱,日立のIGBT素子のインバータになるようです
398名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:57:19 ID:iBup+H+50
伊賀鉄道の新車てもと東急1000系だね。
399名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:02:11 ID:eZKjecLZ0
>>397
それって、2社共同で作ったVVVF?
400名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:20:48 ID:hJ/78sBSO
>>399
いえ,三菱か日立のシリーズ21と同じものというという意味です。
401名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:14:51 ID:ednuA4TeO
つまりシリーズ21の部品が検査の時に交換されてその部品が今度は伊賀の車両に取り付けられる(又はその逆)事もあるのかな?
402名無し野電車区:2009/11/01(日) 11:24:29 ID:p6x2VWZoO
>>401
さすがにそれはない。

なにしろ、昨今の機器は消耗品以外は外さない前提だからな。
今回のインバータも主電動機が違うから別物。ただし取り扱いのマニュアルは共通にできる程度。
403名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:36:11 ID:KJhUiTh/O
>>402
そうなんですか。
それならインバータ音は全く違う音になるのでしょうか?

比土駅から上野市車庫に移されたようですね。
試運転も11月中に行われるのでしょうか?
404名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:27:06 ID:cqt+vzsi0
インバータは>>379の写真で見えてるけど、どう見ても中古だよね。
クーラーの熱容量の関係で中身だけ古いタイプに交換てのは基本的にできないはずだし。
405名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:50:04 ID:ut/um6Z80
>>404
…これって、他の中間車(廃車)の1C4M制御器の移植じゃん。東洋製。
原型は1C8M仕様、
406名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:28:29 ID:dC/1bO/+O
近鉄の100%子会社が何故他社から車両購入するの?その為に近鉄に頼んでホーム改造してさ。素直に近鉄車両購入した方が安いでしょう
407名無し野電車区:2009/11/02(月) 10:42:55 ID:LUZbYypm0
近鉄車購入改造費+施設改良費>東急車購入改造費+施設改良費
408名無し野電車区:2009/11/02(月) 11:01:21 ID:mpmg7/+9O
某S新聞社の広告…
409名無し野電車区:2009/11/02(月) 11:10:47 ID:dC/1bO/+O
近鉄は切り捨てた会社はもう他社と言うことですね
410名無し野電車区:2009/11/02(月) 12:02:51 ID:tg/VVicnO
>>406
伊賀鉄道は伊賀市も2%ですが株を持っていますが・・・
411名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:51:12 ID:asTTRXXI0
台枠を加工するほどの工事は、さすがに困難なんだろうな
412名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:43:10 ID:EX46erbkO
伊賀鉄道も養老鉄道も一応近鉄系です。
近鉄車はほとんどが20メートル級で、伊賀鉄道は18メートル級であり、伊賀線に20メートル級も運行できるような改良や南大阪線系統の丸屋根車の車体短縮改造が困難で余計に制約に縛られているそうだ。
伊賀線の乗務員は近鉄から出向しており、期間が満了すると近鉄に戻り、別の近鉄の乗務員を出向するそうだ。近鉄からの出向乗務員に東急からの譲受車なんか扱えるわけがない。
413名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:56:16 ID:GUu4oaiAO
近鉄から車両を買おうにもいまさら18m級なんか近鉄には無いしな、21m級じゃ走れないし
それなら規格が合う物を他社から探すのが得策、廃車間近ならほぼ輸送費だけで手に入る。
けいはんな線は18m級だが、第三軌条車だし比較的真新しい車両だから購入は無理。

分社化はされても一応管理は近鉄にあるから近鉄路線の一部の扱い、だが運用は伊賀鉄・養老鉄だから近鉄は運用には関与しない、近鉄は使用料だけを貰う。
ようするに近鉄は甘い汁だけを啜れるようにしたのさ、要らない部分だけを切り離した。
414名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:34:18 ID:csU2k0420
阪神から1000系増備による余利車や阪急から9300系増備で
余利となる6300系を譲受することも可能なはずだが。
阪神だと1000系による牽引で甲種輸送も可能だし。
東急からの譲受だとシリーズ21に準じた運転台や制御装置に
交換したとの噂もある。
おそらく改造は近鉄車両エンジニアリングか近畿車輛の関係者を上野市に
派遣して改造か?
415名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:43:03 ID:qokVfRim0
阪神の車両→30年ものの鋼体車
阪急の車両→ボロ杉、6300余剰も嵐山線転属で余るのは中間車ばかり
京阪→論外
よって、投球からの譲渡が妥当
416名無し野電車区:2009/11/02(月) 22:37:52 ID:asTTRXXI0
2億円の価値があるのか楽しみ
417200:2009/11/03(火) 07:05:17 ID:eyW3goqK0
>>414
前にも類似のことを書きましたが、
「自分の子会社に関西同業他社の中古を入れる」のは、親会社がメンツにかけて許さなかったそうです。
というわけで、地域住民が絶対に知らないであろう、遥か遠く関東の車両を入れることで妥協。

もちろん裏では、某メーカーやどこぞの営業さんがごにょごにょしていたわけですがw
418名無し野電車区:2009/11/03(火) 08:24:42 ID:3VexlhcR0
西のキハ120か、四っ国のキハ32か、名松線廃止で不要になるキハ11でいいじゃん。
419名無し野電車区:2009/11/03(火) 09:06:52 ID:bA5mpyXjO
>>418
それをやるなら三木鉄あぼーん時に
ミキ180を3両全部確保していた筈
420名無し野電車区:2009/11/03(火) 11:18:25 ID:tz8KZgna0
そもそも、1067の伊賀鉄に、なんでわざわざ1435の他所の関西私鉄の車を入れるかね。>>414
421名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:55:13 ID:FUcLPPJo0
または南大阪線系統の6020系を18メートルに短縮改造をして
伊賀線に導入も考えたが、コスト面と技術面で難しいそうとの声もあるが
本当なのかな?
422名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:15:10 ID:BuefX+KMO
>>420
たぶん南大阪線のシューリレン台車に履き替えさせるつもりだったんじゃないの?
ちょっと前までは余り気味の南海の2000系が挙がってたな
7000系や7100系が大量に残ってるのにそう易々と手放すかよと

>>421
6020系の車齢と東急1000系の車齢を比べたらどっちがいいか言うまでもないだろ
車体短縮してまで入れるメリットがあるならとっくの昔に入れてる
423名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:30:46 ID:vej1/B3zO
近鉄の発注・所有でシリーズ21タイプ(仮称新820系)の車両を入れる案も考えられるのだが。
南海は戦時中に近鉄と統合していたから、南海の橋本以南乗り入れの余利車を譲受もあり得たのだが。
424名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:33:30 ID:sw4WPM+IO
>>421
既に指摘されてるが、少し考えればわかる。
・車齢。40年前後にもなり、ぶっちゃけそこらの103系とどっこいどっこい。改造しても、車体も機器も台車も10年ももたない。
・強度。車体真ん中で台枠ごと切り接ぐことになる。明らかに強度がもたない。あの近江ですらこんな改造はやらない。
 そして、強度持たせる為に徹底的に補強すると、改造前より重くなりかねない。
・床下機器。2m短縮するということは、そこに積んでた床下機器はどこに移設するのか?
 さらに配線、ブレーキ配管も全部作り直すことになる。ぶっちゃけゼロから新製したほうが早い。
 で、誰が設計施工するの?

という訳で、6020は無改造で養老に持って行って、短期間で使い潰した方がいい。
425名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:14:00 ID:YcV1r6ZT0
>421
その妄想、某伊賀線HPの掲示板で何度も書いてたヤツがいたな。
誰も相手せずスルーされてたが。
426名無し野電車区:2009/11/03(火) 15:36:45 ID:3VexlhcR0
>>423
そんな車両を設計するぐらいなら、阪神1000系の設計図を流用した方が早いと思うが。
427名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:11:20 ID:aUFHphcOO
養老鉄道→創価養老鉄道
428名無し野電車区:2009/11/03(火) 19:41:49 ID:1dXE0zT70
>>423
「余利車」 これ、なんと読むつもりで書いてるの。

で、今ごろ、戦時統合大近鉄時代の関係なんか持ちだしても無意味だから。
429名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:47:15 ID:Bd4be+0tO
>>428

「余利車」→「あまり車」?
430名無し野電車区:2009/11/04(水) 09:09:37 ID:s901Ldm90
普通なら「余剰車」(よじょうしゃ)と書くところだろう。
431名無し野電車区:2009/11/04(水) 09:25:43 ID:v29pIHPsO
語学力からして厨房か?
432名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:30:06 ID:VG+THkug0
上野市駅の車庫の中に東急1000系が入っているね
支線系等は3ケタ番台だけど新形式は18m車だから180系だそうだ
433名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:00:27 ID:RANGSozo0
>432
その形式のソースは?
434名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:22:16 ID:pSBBQx330
TSS
435名無し野電車区:2009/11/05(木) 09:57:38 ID:8ICaVs0K0
180系って…
道の駅で車内を覗いたら既に車番のプレートを貼ってあったけど
全 然 違 い ま す w
436名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:01:14 ID:/MlvNXzwO
>>432
おそらく扱いやすいように改造されるのだろう。
乗務員は近鉄からの出向だから、シリーズ21に準じた運転台か近鉄の廃車体の運転台に交換するのだろう。
伊賀線にとって東急車輌製は5000系の一部以来だ
437名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:38:57 ID:EO1Fntks0
800番台だろどーせ
438名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:10:32 ID:DW+l5tNT0
>>393
そのクロスシートもどっかの車両の流用らしいよ。
439名無し野電車区:2009/11/07(土) 06:38:05 ID:uyQoqh3IO
伊賀には何回も行ったことあるんだが、まさかあんな所に地元車両が入るとは…

あの雰囲気に関東のステンレス車は絶対合わねーなと。

第一編成は忍者になるっぽいが一般編成は帯色どうなるんだろうか。赤の上にマルーン重ねて終わりかねえ。

クロスシートは…9000の廃車発生品かな

by 東急沿線住民
440名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:43:30 ID:Hmz6UEcmO
>>439
9000のクロスは骨以外はロングシートと同じだからな。可能性は低い。
固定クロスの中古なら、1番可能性の高いのは伊豆急のリゾート21だ。
441名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:21:53 ID:bVOfg1s9O
9000のクロスシートには間違いない。但しお軽犯だがw
442名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:47:27 ID:BLBi7TlRO
車両は今まで通り近鉄の所有?
443名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:45:30 ID:Hmz6UEcmO
>>441
今、>>316を確認したら、マジでおけいはん9000のクロスシートに見える(汗
一応、モケットは暖色系に張り替えてあるようだが、手摺りがそのまんま…

近鉄が株の98%を持ち、近鉄社員がコロがす筈の車両が、元東急の中古車に京阪中古の
座席を付けた代物…。ここまで来るとギャグとしか言いようがないな。
444名無し野電車区:2009/11/08(日) 08:35:21 ID:FHdajqhqO
廃止を避けるのに精一杯で、そんな綺麗事は言ってられん。文句あるならカネを出せ…
と思う訳だが。
445名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:51:44 ID:hrZofDrKO
乗務員は近鉄からの出向であり、1ヶ月前後の訓練で新車の運転台なんか使いこなせるわけがない。
伊賀線の東急車輌製は5000系以来24年ぶりで、戦前につくられた5000系は現在の東急車輌(旧帝国車輌)製だ。
446名無し野電車区:2009/11/08(日) 12:22:27 ID:Xk12PcYg0
>>445=436か?
何度も同じこと書かんで結構。
447名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:07:39 ID:hrZofDrKO
20メートル級も運行できるような改良するにしても、上野市―伊賀上野間は橋梁の架け替えも必要なために伊賀神戸−上野市間のみ20メートル級も運行できるような改良もできたはずだが。
448名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:13:01 ID:0avAqK21O
>>447
短い路線なのに上野市を境に2種類車両が必要とか
それこそ無駄だろ
449名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:22:14 ID:yvMJzImfO
上野市〜伊賀上野なんてバスで良いよ

450名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:00:35 ID:ajXENdR90
18m車なら今でも関東で新車投入されてるから将来的にも安心
451名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:59:24 ID:+Ama0JCQ0
どう見ても伊賀鉄道が先に廃止されるので中古車のことは心配しなくても大丈夫
452名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:07:55 ID:WWV5XEGH0
18m車の新製は今や東急車輌のみか
453名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:33:59 ID:Gb5Vot+cP
>>452
川崎重工が京急の18m車
日本車両が京成の18m車
それぞれ作ってるよ
454名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:50:40 ID:q/fO4SwGP
標準軌の18m車でよければ近車が大阪市交やけいはんな線向けに作っていますが
つか7000系のマイナーチェンジ車で架線対応の設計すりゃええがな
設計切り詰めれば1両1億かからんだろ
455名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:09:44 ID:mIwvmOQN0
新車は>>454が出資するそうですよ
456名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:52:58 ID:3uvlzQR70
7000系の図面のまま作ったら確実にホームで擦る
2890mm車体入れてどーすんだよ
高安まで回送できるかどうかも怪しいし(特に八木〜伊賀神戸)
4575220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/11/08(日) 18:26:19 ID:q/fO4SwGP
7000系は裾が絞ってあるから裾部分の幅は購入した中古より細い
というかホームが接触してしまうような糞駅は廃止してホーム撤去

線路は車体から60cm以上側方に空間を持たせることになってるから
左右それぞれ5cm広い車体の回送なんぞいくらでもできる
458名無し野電車区:2009/11/08(日) 19:23:01 ID:ppTmPYrw0
またキチガイか
459名無し野電車区:2009/11/09(月) 08:29:29 ID:1+mIw97aO
>>454
何故そこで阪神1000が出ない?
4605220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/11/09(月) 17:05:26 ID:L0mDko3u0
そう言えばそうだな

阪神1000系なら購入した中古とほぼ同様の形だから台車を狭軌にして
モーターを95kwの1C2M制御で補助電源装置の代りにバッテリー積んで
回生電力を蓄えたり照明や空調の電源にすりゃ維持コストも安く済んだかもしれない

まあバッテリーのコストや寿命は少し不利かもしれないが
回生失効無くしたり電力回収の観点からこれくらいはしてもいいだろう
461名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:17:39 ID:5b24AtZS0
よし!伊賀鉄でこれができるなら、養老も5220系として東海の117系か119系を購入しよう!
酉の117系や221系でもいいぞ!
462名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:46:01 ID:1+mIw97aO
>>461
5220系?、105系でいいじゃんw
463名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:40:01 ID:bWaxG7UWO
養老はあと30年位したらシリーズ21のお古が入るのでは?
あ、でもその前に(以下省略)。
464名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:40:49 ID:RiNYsHDrO
知人を伊賀鉄道に乗せたら、「ジェットコースターより怖い」と言ってました。
連結の後ろの車両が跳ねて外れそうですが、外れて置いてけぼりになりませんか?
465名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:49:52 ID:9Wd0tf/S0
んなあほな。

一応、860系は自動密着連結器だから、高低差あっても簡単にはずれたりはしない。
466名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:07:39 ID:wLHV+SbKO
阪神のお古はどうかな。
近いうちに1000系増備や5x00系登場で普通用は古すぎるから、準急以上用なら何とかなりそうだ。
467名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:48:50 ID:d5gg01SM0
連結間は棒連だからまず外れん罠
どうせ車端部分に乗ったんでしょ?激しい揺れが嫌なら車両の中央付近に乗るべし。
4685220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/11/10(火) 13:29:04 ID:t13WfUAM0
伊賀線はラビットカーの金属バネ台車だから
車両端に座ればこの世のものとは思えない縦揺れを体験できるよ

つうか阪神車を未来永劫ただでもらえるように改軌しようぜ
購入した中古は上野市に常駐させて食堂や待合室にでもすりゃいいし
住民がボランティアで作業すりゃ1km0.5億くらいでできるだろ
469名無し野電車区:2009/11/10(火) 14:34:01 ID:u3tFMX9AO
>>468
そういう線路の元で空気バネ車両だと、乗り物に弱くないヤツでも酔ってしまう周期で揺れる。
この辺りの保線レベルならコイルバネ車の方が向いているのだが…
470名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:47:09 ID:f858hrg10
5220のような馬鹿は相手にするな。
セルフ鉄道評論家だよ。
他スレでも妙なことばかり並べてる。
こいつは伊賀鉄道に恨みでもあるんだろうな。
心の狭いやつだ。
471名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:46:24 ID:gZs0g1ll0
指向は標準軌
心は狭軌

5220
472名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:26:37 ID:UgHnF3Qx0
>471
> 心は狭軌
心は『狂気』かと。(w
473名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:34:58 ID:9Wd0tf/S0
>>472
無粋な奴だな。
4745220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◇uP2MwYrRHau3:2009/11/10(火) 20:47:17 ID:kHzoPkAq0
養老鉄道も伊賀鉄道も将来は廃止だな
475名無し野電車区:2009/11/11(水) 18:41:11 ID:uGsb56oV0
そういや、伊賀の新車って上野市にいるのか?
養老のオレンジ電車、この前見たけど
ラビットカー復刻というよりは、養老山ろくの
みかん電車って感じだな。
476名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:42:39 ID:LFtSKJvB0
加速性能もラビットカーを復元してくれるといいんだが
477名無し野電車区:2009/11/13(金) 09:56:59 ID:PHL7XWl4O
ラビットカーだけの運用で
急行大垣行き
停車駅:多度、駒野、養老、高田、西大垣

桑名〜大垣を1時間で走破でどう??

通過駅の速度ってどのぐらいでいけるかな。
478名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:04:07 ID:O8AkhFXU0
>>475
上野市にいる
479名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:29:10 ID:GIBxR4Am0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/


480名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:57:55 ID:0qC0wOj1O
ラビット無事大垣到着!
カラテカ矢部みたいなジャージのキモヲタが車内で座席に乗って写真撮ったり、駅で対向待ちの度にヘッドマークの写真撮ったりウザかったorz

さて…西大垣へ行くか…
481忍者列車:2009/11/14(土) 18:37:45 ID:YDcxSB0m0
忍者塗装はまだいるの?
482名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:42:36 ID:nlJT+E62O
目玉のラッピングするなら、1編成を真っ白にラッピングした上で全面にあの目玉のマークを、側面戸袋に「EXPO2015」と入れたのをやってほしいな。
483名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:54:09 ID:RBu229nE0
>>482
いっそのこと加古川線の目玉電車みたいな気持ち悪いラッピングにすれば話題にはなるかも
484名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:13:56 ID:nlJT+E62O
>>483
不正乗車したら「絶交」
485名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:12:41 ID:GW5djfCBO
養老鉄道の駅間最高65`をせめて70、欲で75は出してほしいが無理?
あの旧名鉄で80や樽見で90出してるのに
486名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:41:04 ID:gSrEZSLL0
昨日養老鉄道のラビット車両を撮影に行ったら、同業者の話で何と今日が最後との事!
寝耳に水でビックリしつつも、今日も出撃。

最終日という事でファンの姿も結構見られました。
午前中に大垣〜桑名を往復し、西大垣へ入っていく姿を見送りました。
ありがとうラビット!2ヶ月間だったけれど、ファンを楽しませてくれました。
このような企画を企画した養老鉄道の方々にも感謝です。
487名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:06:13 ID:cgajLtPE0
>>486
HM付けてるのが最終日じゃなかった?
488名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:55:33 ID:OGvFtY2x0
>>485
現状は、無理だろう。
養老鉄道の信号はYRの2灯式しか使用していないし、65km/h以上出したらATSの信号でブレーキがかかっちゃうだろ。
もしそうしたいならATSを更新し、今使用している信号をGYRの3灯式にしないとね。
489名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:08:16 ID:egaec67K0
>>485
樽見 美濃神海ー 高規格区間 では確かに
490名無し野電車区:2009/11/16(月) 01:47:07 ID:sFmYs/5W0
名案
ATSのスイッチを切る
491名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:32:22 ID:lbTaVLmZO
保線状態が決してよくないからな養老線は…
車端部だとバウンドするしなwww台車は悪くないからせめて枕木を…
492名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:36:19 ID:xKRiwtniO
>>490
股尾は帰れ
493名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:02:19 ID:+WqJaDloO
スピードアップしても、すれ違いとかで、駅出前で停車してたら、あんまり効果ないよ。大垣桑名間を乗りとおす客もいないから優等列車の設定も不要だし。まずはパークアンドライドの無料駐車場の整備。
494名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:18:07 ID:un2mh/KvO
サイクルトレインには、電動アシストサイクルも積み込みO.K.ですか?
495名無し野電車区:2009/11/17(火) 10:38:32 ID:FQgg89w/O
ラビットカー

桑名ー石津往復中
496名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:42:11 ID:U8cYc+Ok0
100系どうなった?
497名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:36:01 ID:FCeVwcKNO
それを言うなら200系だろ
心配せんでも来週試運転するし。
498名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:42:09 ID:iX+l8DVf0
200系の試乗会いつかな
499名無し野電車区:2009/11/20(金) 06:37:24 ID:e/FEvtfK0
伊賀上野方から101-201だが?
25日から試運転みたい
500名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:40:10 ID:AWEzRhUMO
ヒント:近鉄の形式呼称はM車基準
501名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:53:44 ID:dVMc/3PsO
養老鉄道、明日バザール臨出る?
502名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:14:44 ID:AxhfTCNa0
ヒント:養老鉄道は近鉄ではない
503名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:18:18 ID:QUqv+cSy0
なんかもうめちゃくちゃだけど
伊賀鉄道も養老鉄道も車両形式は近鉄に合わせるだろう。
阪急の影響を受けている某私鉄みたいに
504名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:28:13 ID:MtU9mian0
伊賀鉄道も養老鉄道も車両は近鉄籍であることを知らない奴がいるな
505名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:37:52 ID:bs79Zz0sO
養老鉄道はD○○って感じだったっけ
(○○は先頭と最後尾車両の番号の下2桁)
506名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:31:12 ID:mMOSBKaG0
ところで
養老鉄道のD21が更新でクロスシート車になるかも、って噂を聞いたんだが
5075220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/11/21(土) 14:20:20 ID:fg9x4v8E0
大阪線の5200系L/C化して転クロを養老線に持ってくればいいんじゃね
508名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:57:17 ID:UmSJZC/c0
>>504
今はそうだが、伊賀鉄道の200系(101+201)からは伊賀鉄道の車籍になるよ。
伊賀鉄道で近鉄所有の車両を借り受けるのもあとしばらくの間というわけだ。
あとしばらくで、すべてが伊賀鉄道の車籍の車両で統一されることになります。
509名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:59:38 ID:UmSJZC/c0
ついでに、朝日新聞から
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000911200001

電車の乗り方、子どもたちお勉強
2009年11月20日
伊賀鉄道の社員が伊賀市内の小学生や園児に電車の乗り方を指導する「乗り方教室」が19日、伊賀市上野丸之内の上野市駅周辺で開かれ、白鳳幼稚園の園児65人が参加、12月から走行する新車両も見学した。
「乗り方教室」は子どもたちに電車に親しみ、乗車のルールを知ってもらうとともに伊賀線の活性化を図ろうと、伊賀市が10月から始めた。これまでに、3団体約280人の児童が参加したという。
この日は伊賀鉄道の長崎勇人助役らが「ホームと電車の幅は広いので注意」「優先座席は高齢者らに譲ってください」などと園児らに説明した。
このあと園児らは、車庫内で点検中の新しい忍者列車も見学した。現在の忍者列車と同じく漫画家の松本零士さんがデザイン。乗り心地が改善されているという。
5105220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◇uP2MwYrRHau3 :2009/11/21(土) 16:17:19 ID:7PnXXSfDO
2chを辞めることにしました。各スレを荒らして申し訳ございません。御迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。もう来ませんので安心してください。
5115220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/11/21(土) 17:01:32 ID:fg9x4v8E0
新車が原因で電力落ちたりとか相手のトラブルが影響するとお互いに迷惑だから
美旗からの給電もカットして電力供給は上野市だけで良くね?

夏場はクーラー使わなければ変電所1ヶ所で十分だろ
512名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:01:12 ID:qv8AKthXO
鉄道ファンに伊賀鉄道の元東急車のイラストや車内の座席配置図があるけどクロスシートに座れるのはたった8人か。
513名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:27:42 ID:8GCyNX7t0
それで十分じゃないか。
高校生あたりに、クロスの車使わせるとろくなことないぞ。
5145220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◇uP2MwYrRHau3:2009/11/21(土) 18:56:10 ID:7PnXXSfDO
511は偽物。本物は510。5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3は二度と書き込みしない事を誓います。
515名無し野電車区:2009/11/21(土) 19:50:55 ID:St8hawxI0
今でも車内での飲食が酷くて運賃箱の横にゴミ箱置いてあるぐらいだからなw
516名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:32:40 ID:gVONWAkB0
>>511
上野市の変電所がもちましぇーん
き電線も細すぎます
517名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:43:32 ID:K8K0yvcF0
>>508
伊賀鉄道曰く
近鉄さんよ、伊賀線にある860系は古くて、運用上不都合も多いのでお返しします。
今度は、東急さんより200系車両として今までより格段にいい車両を譲り受け、当社の車籍とすることになりました。
今後、伊賀線の運営にあたって近鉄さんの車両は一切必要ありません。

と、いうことか。
518名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:56:30 ID:yZJH+KaK0
んなこたぁない 単に東急車には伊賀市のカネが注ぎ込まれてるから
伊賀鉄道の所有になるって話じゃないのか
519名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:04:35 ID:hbqq4tss0
話逸れますが、>>506の噂に関わって


絶対にありえないと思うけどD21の顔が湘南型になるとか聞いた。
520名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:55:36 ID:wMsrDuJF0
車両の整備とかは今まで通り近鉄がやるんじゃない?

ただ、ワンハンドルマスコンや東洋の制御装置といい、
近鉄としては異端な車両であるのは間違いないな。
521名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:32:17 ID:YOaomT730
仕業検査(列車検査)--------------伊賀鉄道が独自に実施
交番検査・月検査----------------伊賀鉄道が独自に実施

重要部検査・全般検査------------伊賀鉄道が外部(近鉄等)に委託して実施

このようになると思います。
522名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:30:36 ID:LghIIyqHO
普通に近鉄の検車の人間がやることになると思うが…
523名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:52:14 ID:oIaI+/5G0
>>521
全部近鉄がやりますよ。
今回も台車は8月から塩浜入りしてましたし。だから台車だけグレーにw

まだ通電すらできてないようだけど、営業開始間に合うのか?
524名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:24:29 ID:tJgk2hPBO
近鉄の資本が入ってるから近鉄で検査をやるのは当然か。
北勢線は近鉄資本から完全に離れた為か名鉄で検査やってるらしいが。
525名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:40:35 ID:OnnxzHOV0
>>524
>北勢線は近鉄資本から完全に離れた為か名鉄で検査やってるらしいが。
それは、北勢線じゃなくて三岐線の間違いじゃないのか?
526名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:59:53 ID:Um9nkGCh0
北勢線
近鉄時代→近鉄

三岐時代→名鉄住商(三岐線と同じ)
          ↓
名鉄住商が名鉄合併に吸収されて名鉄に
527名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:04:25 ID:AwsLyb55O
>>523
まさか元東急車が近鉄線内を回送…

あ、軌間違った
528名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:45:37 ID:3zx8pqrM0
伊賀200系の回生ブレーキは上田見たいにカットかな?
529名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:42:41 ID:1A5uSypXO
また創価の広告
530名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:26:15 ID:gGnSBFih0
伊賀鉄の公式サイトに200系のニュースがうPされたがクロスシートの写真見たところ出所はどうやらおけいはんのアイツのようだ
531名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:59:43 ID:e9q/QKRm0
>>530
東レの「ラ・セーヌ」だっけ。
532名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:48:53 ID:m4Sv4FKdO
エクセーヌかな?スバルアルシオーネSVXでググると良い。

あの車の内装はエクセーヌが売りだった。

革裏の肌触りの合成皮革だよ。

しっとりしている。
533名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:11:31 ID:gHGgg8sN0
>>531-532
違うわ!!椅子本体の事だよ
あの椅子は京阪9000系のロング化で不要になったものを整備して取り付けたみたいだ
534名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:16:48 ID:BP6mDaCP0
固定クロスで向きが一定の配置ってどうかと思うよ
しかも通学利用が多いのに、すぐに窓の桟にラクガキ彫られるよ。
535名無し野電車区:2009/11/27(金) 11:48:10 ID:0eTFgDa+O
転クロにしたら1人で4人分占拠するバカ続出だろ
536名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:26:25 ID:OPbCe68g0
もしかして忍者電車じゃない200系って出ないのかな?
俺正直忍者電車は嫌いなんだよ
537名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:00:06 ID:yYQ7kkYyO
860のパターンを引き継ぐと最終的には忍者電車×2本.広告電車×1本.その他.となるのかな?
その他の編成が東急の赤帯になるか他の色になるか注目だな。
伊賀鉄のシンボルカラーは紫か。
538名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:16:45 ID:ZusGOcXVO
来月22日の無料試乗会に自転車は持ち込みO.K.ですか?
539名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:47:27 ID:4EEMUggjO
>>536
私もそれが気になってました。
原形はおもしろくないから今の1000系に紫の帯ぐらいになればいいなと思ってました。
540名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:46:46 ID:LQyHv+Hu0
>>539
紫を強調するとコマルの谷町線になってしまうかも?
541名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:48:41 ID:mPRz/7uB0
伊賀鉄道 12月22日に新車両の無料試乗会

伊賀鉄道(三重県伊賀市)では、来月24日から営業運転を開始する新車両200系201F(C#101-201)の無料試乗会を来月22日に開催する。
新車両は、現在運転されている860系の老朽化に伴う東急1000系を譲り受けて伊賀鉄道用に改造して先月終わりに搬入した。
今月25日から27日にかけて、新居〜西大手間で初めての試運転を実施した。
無料試乗会は来月22日に実施、上野市〜伊賀神戸間を2往復する計画。運転時刻は次のとおり。

上野市発伊賀神戸行き:上野市発13:16 15:15
伊賀神戸発上野市行き:伊賀神戸発13:54 15:54

また、営業運転開始に先立って、本線試運転を来月1日から10日まで、上野市〜伊賀神戸間で実施する。
542名無し野電車区:2009/11/29(日) 09:36:05 ID:9pqU7ZJZ0
↑伊賀鉄道のHPには出ていないが
543名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:24:26 ID:LpkhZCtG0
>>542
近畿日本鉄道博物館だよ
544名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:19:09 ID:3YF4B7b30
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        伊賀鉄道新形式車登場おめでとう
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>        
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
545名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:16:46 ID:W8EpHHVj0
>>541
23日がヲタ向けかなw@以下広報誌近鉄ニュース

<伊賀鉄道 新型車両試乗会&撮影会> 募集人数200人
試乗会  発駅+++伊賀神戸(イベント)+++上野市・・・上野市車庫(イベント/撮影会)・・・
     上野市+++[新型車両試乗会]+++伊賀神戸+++発駅
イベント 伊賀神戸(パネル展示「伊賀線車両の歩み」、新型車両記念撮影用看板設置、
     制服を着て駅長になろう ほか)
     上野市車庫(撮影会、記念グッズ販売会)
546名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:38:05 ID:YNnb60glO
試乗会だけど近鉄駅のチラシ見てみたけど20日にもあるな。
近鉄貸切列車で行って試乗会&撮影会ってツアーだよ。
547名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:53:21 ID:IUXJNfVU0
ttp://2nd-train.net/s-topic/200912/169.html

今年も走ってたのか・・・
養老鉄道はこの列車についてプレス出さないんだね
548名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:30:43 ID:D+gco+F40
>>526
取引の関係で、近鉄車両エンジニアリング(KRE)の社内誌を見る
機会があるのだが、北大社の車庫での作業の様子が掲載されて
いたけどなあ。
549名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:29:01 ID:LzubBbB+O
>>548
そうそう、三岐北勢線はKREですね。
移管当時は名鉄住商に頼んでたらしいですが、近鉄仕様の機器に不慣れでトラブルがあり、KREに変えたという話を聞いた覚えがあります。
550名無し野電車区:2009/12/05(土) 18:21:08 ID:KyTqU/210
違うよ
名鉄住商の会社自体が無くなって、名鉄本体に吸収されたからKREに変えただけのこと
551名無し野電車区:2009/12/05(土) 18:27:32 ID:d9lsBjvUO
>>547
夜はいいが昼は景色が見えないのが厄介
552名無し野電車区:2009/12/06(日) 13:58:06 ID:a268fcIQ0
>>547
新聞やTVが取り上げなかっただけでは?
553名無し野電車区:2009/12/07(月) 15:09:39 ID:1h3gKzp+O
ちょっと気になったもので、基本的なことかもしれないけど質問です。

伊賀鉄道とか養老鉄道の車両って車籍は近鉄のままなの?
それとも近鉄保有で車籍は伊賀・養老鉄道なんでしょうか?
554名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:12:38 ID:q8LoaMnz0
前者だと思ってるけど、ちがうかな。
555名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:39:49 ID:zQpHOViY0
>>553
養老鉄道は近鉄の100%子会社だから、車籍は近鉄で、伊賀鉄道は第三セクターだから自治体持ちじゃないかな。
556名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:22:45 ID:ecr461DJ0
伊賀鉄の展望DVDはお勧めですか?
557名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:38:29 ID:rzZAzPji0
養老鉄道全車と伊賀鉄道860系が近鉄車籍、

今度入る東急1000系を改めた200系が伊賀鉄道の車籍。
5585220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/12/07(月) 22:47:10 ID:aDwlb4/F0
伊賀鉄道株を市民一人一人に強制購入させて近鉄からの分離独立を促すべきだと思う
株の価格は線路施設など保有資産から算出する
株が値上がりするか紙切れと化すかは市民の知恵と努力に委ねられる
559名無し野電車区:2009/12/08(火) 10:26:31 ID:1isU7bDD0
改軌のち近鉄からの譲渡という妄想が実現しなかったことによってさらにめちゃくちゃな話をあげるw

野望は標準軌 現実は狭軌 心はナローゲージ

5220
560名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:58:16 ID:BgiCzUDC0
すまんが教えてくれ。
養老鉄道って国から補助金もらってるのか?

http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1260072726
561名無し野電車区:2009/12/08(火) 17:31:09 ID:zUlQM/LD0
>>560
国? 沿線自治体からの支援を受けているはず@Wiki
大垣市については確実にお駄賃あげてる。他は知らん。


>>547
の、撮影者さんの自己紹介がカオス過ぎて。


神戸町のページに運用が書いてあります。(一番下の項目)
http://www.goudocho-gif.ed.jp/info/ecms/ecms_content89.htm
562560:2009/12/08(火) 18:21:30 ID:BgiCzUDC0
>>561
周辺地域の支援だけのようだね。ありがとう。
563名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:31:12 ID:MxA8n6JT0
養老鉄道養老線は沿線市町から補助金をもらっているが、国・県からはもらっていない。

伊賀鉄道伊賀線は沿線市町から補助金をもらっており、今年度からは国・県からも補助金をもらう。
(国・県からの補助金は東急からの転入車導入に使用。今話題の事業仕分けによる影響は??)

三岐鉄道北勢線は沿線市町・国・県から補助金をもらってきたが、国・県からの補助金事業は今年度で終了。
(従って、今話題の事業仕分けは関係ない)
564名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:32:41 ID:MxA8n6JT0
というか、伊賀鉄道伊賀線の沿線市町は伊賀市だけで町はないけどね
565名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:35:37 ID:sJo5xTHs0
自転車持込(組み立て式)カバー収納;
手荷物として子供運賃相当が徴収されるのかな?
養老線観光地路線バス大幅削減で自転車が必要なのだ
566名無し野電車区:2009/12/09(水) 00:32:36 ID:NEvER+IY0
普通にサイクルトレインでは駄目なのか?
567名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:24:34 ID:wG1Rrcx10
>>559
×現実は狭軌 心はナローゲージ
○現実はNゲージ 心はTゲージ
568名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:13:30 ID:+U7nQSaN0
東急1000系を改めた伊賀鉄道の200系だが
来年度以降に入る車両は中間車を先頭車化改造したものもあるとか聞いたが本当か?
569名無し野電車区:2009/12/12(土) 16:41:03 ID:ABzuusyX0
>>568
ほぼ間違いなくそうなる。
現状、某急で運用を外れて余剰になっているのは8連固定の1006Fしかない。
中間Mユニット3つを先頭車化改造する事になる。

今度7600系も余剰になるので、当初予定通りそっちを入れてもいいのだが。
570名無し野電車区:2009/12/12(土) 17:34:42 ID:A0vHmA7A0
571名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:16:13 ID:QQJQz4N00
>>541-546
伊賀鉄道公式には未だに載らない
572名無し野電車区:2009/12/13(日) 11:37:42 ID:82/s94lE0
>>569
北陸鉄道や水間鉄道や福島交通にいる旧東急車の先頭改造車と同じような顔になるのかな
573名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:55:22 ID:wBmDdnbU0
関東の電車になじみがないから、伊賀鉄200型の平べったい顔って、てっきり増設運転台だと思っていたわ。
たしかに、元からあの顔なんだな。
574名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:37:41 ID:axFoxcRw0
北陸鉄道なんかの先頭改造車はかっこ悪いからなあ。
やっぱり京王3000をもらっといたほうがよかったのに。
575名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:49:57 ID:o6qN8EOG0
伊賀鉄道を撮りに行ったら本当にホームのコンクリートが削ってあって驚いた。
近江鉄道みたいに車体を削るよりホームを削った方が安上がりだったんかな。
でもあれだと列車とホームの間隔が広くなるよね。
576名無し野電車区:2009/12/13(日) 18:18:50 ID:h9P9Tx/s0
>>575
今の車体が張り出しステップ除いたら2.6mちょっとしかなかったから、全車が東急の2.8m車体になったら
隙間は気にならなくなるはず。
 それよりも、ホーム削ったおかげでキハ120なんかのJR車体すら入れるようになったはず。もっとも入れる
のは18m車体以下になるので、結局キハ120しか入れん=大したメリットなし、という見方もあるが。
577名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:06:48 ID:F3Ubs55V0
>>576
残念ながら、東急1000系は旧地方鉄道定規の為、あれでも全幅は国鉄型よりわずかに狭い。
従ってあと2〜3センチ削らないと、キハ120(0.300番台)は入れない。

ま、上野市-柘植・亀山直通なんて走らせたら面白いだろうけどね。
578名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:09:54 ID:uVfAtyFR0
オタが喜ぶだけで、そんな需要ないだろけどね>>577
579名無し野電車区:2009/12/14(月) 19:00:39 ID:MyBUNLJa0
>578
いや、通勤通学時間帯に朝夕2本ずつ走らすだけでも需要あるぞ。
特に、伊賀屈指のDQN高校への通学で。(w
5805220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/12/15(火) 04:34:33 ID:1Vn3DcWI0
名古屋の名鉄の基幹バスはほとんどの便がハイブリッド車で運転されてるのな
駆動は100%電気モーターで、制動時にエネルギーを回収する他エンジンで発電して走行する

伊賀線をハイブリッドバスで置き換えたり、伊賀〜名古屋などの高速バスが置き換われば
これまでの路線バスや古臭い鉄道よりも低コストでイメージや快適性が向上するだろうと思う
581名無し野電車区:2009/12/15(火) 16:06:45 ID:44l1dJu+0
http://www.city.iga.lg.jp/sansei/quest/quest_130.asp?faq=75369323
http://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p03721.html

三重交通 新路線 11年度開設
伊賀神戸ー伊賀上野線
伊賀神戸−(国道422号)−比土−古郡・伊賀神戸郵便局前−上神戸・神戸小学校−上林(寝具のふくなが付近)
−下神戸(中消防署丸山分署南の橋付近)−丸山−才良公民館・済口寺前−才良−依那古−依那古小学校−市部−依那具
−猪田道−(既存ルート この間 既存のバス停と同じ)−上の産業会館(=上野市駅)
−公園口−崇広堂−西大手(新バス停)−小田町(既存バス停)
−(新ルート)−小田町中(マックスバリュー付近)−小田町北公民館運動公園西口
−(既存ルート)−水源地前−伊賀上野駅前

伊賀神戸ー伊賀上野線開設で伊賀線のほとんどの駅がバス停から300mの徒歩圏内(例外 新井が600m)
582名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:58:25 ID:kDZ0+BY60
>>580
あんたの言うハイブリッドバスを養老線に導入
効果的だよw
583名無し野電車区:2009/12/16(水) 00:12:11 ID:RnpRKEPrO
揖斐と養老まで新快速乗り入れ希望。
584名無し野電車区:2009/12/16(水) 03:25:40 ID:LQQyN2f20
高速バスをハイブリッド車に置き換える意味がないけどね〜

むしろ燃費悪化する
5855220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/12/16(水) 04:13:49 ID:WTvhn0R+0
>>582
養老線は鉄道とコミュニティバスとの連携が便利だな
養老線を大型バスに置き換えて集落の細い道からはコミュニティバスを接続する方法もあるが
二重投資になるからかえって不効率だろう
それに伊賀線と違って南大阪線新車導入に合せて車両が安定して確保できる

伊賀線の場合は空いてる道路が線路と全く同じルートで整備されており
バスに切り替えた方が中古購入や塩浜への機器輸送が不要で利便性の向上とコスト削減が可能

>>584
セレガハイブリッドってノーマルより燃費悪いのか
エンジンと電動機の特性というか得意な回転数が異なるから上手く組み合わせれば燃費良くなると思うけど
586名無し野電車区:2009/12/16(水) 07:51:44 ID:WcFLfbgp0
>>584
ウソ 4km⇒5kmに改善

http://response.jp/article/2009/08/05/128154.html
ウィラー ビジネスクラスバス 導入…ハイブリッド車で燃費向上

 ウィラー・トラベルが7月から運行を開始したビジネスクラスバス(東京 - 大阪間)は、新たに導入した日野『セレガ・ハイブリッド』2台で運転されている。
登場からおよそ半月が経ち、燃費などの諸データが出始めてきたという。

 同バス2台を納入した東京日野自動車によると、ハイブリッド版の東阪間の燃費について、当初は『セレガ』に比べ、5 - 10%向上が期待されると見込んでいた。
しかし、ウィラー・トラベルによれば、これまでの半月間のデータで30%以上の燃費向上を達成したという。

 さらにウィラーによると、東京 - 大阪間でのセレガ・ハイブリッドの平均燃費は約5km/リットル。
乗車人員によって燃費が変わるのはもちろんだが、ドライバーのエコドライブに対する意識も強く、運転の質によっても燃費に差が出るようだと経過を伝えた。
587名無し野電車区:2009/12/16(水) 11:01:17 ID:LQQyN2f20
へー、意外と高速走行でも燃費がいいね〜

ハイブリッド車が環境優位なのは市街地走行で、エンジン走行となる高速ではモーターが死重となり燃費悪化が常といわれるけどねえ
11年ぶりのモデルチェンジだから、エンジン改善の影響が大きいな。

588名無し野電車区:2009/12/16(水) 12:50:44 ID:eDyfyKkP0
>11年ぶりのモデルチェンジだから、エンジン改善の影響が大きいな。

ウィラーバスは2006年の設立で2005年発売の現行セレガの後な
もちろん他のメーカーも保有車は現行車
比較対象は非ハイブリの現行車
高速でのハイブリ車の燃費改善なんてせいぜい1割だと思っていたが
589名無し野電車区:2009/12/16(水) 13:48:10 ID:l5CY/6950
インバーター制御が特急には効果が薄いから抵抗制御がこれからも残る。

とかいながら、回生効率や諸々でやっぱインバータ今んとこ万能になった歴史に似ているか。

高速からの再充電回生も結構見逃せなかったりしてな。
590名無し野電車区:2009/12/16(水) 15:53:01 ID:EbI16BLd0
高速道路だって常に一定速度で走ってるわけじゃないからね。
振れ幅は小さいけど加速と減速を何度も繰り返してる。
速度一定だったとしても、坂のアップダウンがあるからエネルギーは思った以上に消費する。
591名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:37:22 ID:3LMWpiNr0
あれかもな。料金1000円化で渋滞が常態化したから、低速時のモータ走行とアイドリングストップが効いているとか
592名無し野電車区:2009/12/18(金) 17:07:47 ID:v1A+roEV0
>>590
ウィラーの「現行車」といえば、半島産毒ガスバスで著名な大宇製じゃね?
イニシャルコストが国産費マイナス数百万円だったと噂の…
んで、あまりの爆安運賃で零細下請け観光バス事業者を軒並み首吊りに追いやったという…
593名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:43:28 ID:+sU/ql100
月曜発売の鉄道ジャーナル2月号の地方鉄道レポートは伊賀鉄道
594名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:38:35 ID:jZ97Ypu50
>>592
サンデンが今でも少数入れてるのはユーロ5だが、ウィラーが入れたのはユーロ3だけだな。
で、ウィラーは大宇ベス並行輸入を月40台やったので締め出し喰らって今は国産しか買えないはず。

# まー大宇バス自体は1000万安いからな
595名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:05:40 ID:dilTFxQ50
>>593
それだけ注目されているということだね
伊賀鉄道
596名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:09:20 ID:dilTFxQ50
それに比べて・・・・・・
597名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:38:39 ID:mxWsbuaE0
>>596

養老鉄道を扱った地方鉄道レポートは、近鉄から独立した2007年
10月1日から早々の、丁度2年前の2008年2月号に掲載されており
とっくの昔に済んでいる。
598名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:25:08 ID:VLun0LPbO
松本大先生、上野市駅にいらしたんですか?
この場合の旅費はだれ持ち?
599名無し野電車区:2009/12/20(日) 03:33:02 ID:mWbHwKAWO
伊賀神戸で乗換るとき、近鉄の改札出て切符買うのが面倒くさい。
ホームで出札出来んのか?
もしくは乗り越し精算か!
600名無し野電車区:2009/12/20(日) 09:36:16 ID:8V/2EUB50
伊賀鉄道集客に力、新車両を導入、DVD発売、企画電車――地域活性化に期待。

 三重県伊賀市のローカル線、伊賀鉄道が集客に力を入れている。
24日に新型車両が営業運転を始めるのに合わせ、運転席からの展望を収録したDVDを発売。
2008年から始めた企画電車も話題を集めている。

 約50年間使って老朽化した車両6編成計12両を3年かけて順次入れ替える。
新型は東京急行電鉄の車両を改造し、1両約5000万円で購入。車体には現行車両同様、漫画家の松本零士さんによる忍者の絵を描く。

 現行車両を記録に残すため、運転席から見た沿線(伊賀上野〜伊賀神戸16・6キロ)の風景を撮影、77分に編集したDVDを2480円で売り出した。
22日には新型車両の無料試乗会を行う。

 伊賀鉄道は、07年10月に伊賀市が設立した第三セクターが、近鉄伊賀線を引き継いで運営、通学客を中心に年間二百数十万人の利用がある。
08年からはハイキングと俳句作りを組み合わせた「俳句列車」や、昭和30年代の塗装を再現した車両内にミシンやちゃぶ台を配した「昭和レトロトレイン」などの企画を打ち出して集客に力を入れている。

特に1両丸ごと貸し切りで宴会や記念パーティーに使える「セレブレーショントレイン」が人気で、津市の百貨店、津松菱は来年1月2日から「セレブレーショントレイン」を組み込んだ正月用の「福袋」を売り出す。

2009/12/19, 日本経済新聞 地方経済面 (中部) 一部略
601名無し野電車区:2009/12/20(日) 10:36:25 ID:IAIU+GGz0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091220-OYT1T00244.htm?from=navlp

伊賀鉄の新忍者電車、松本零士さんも門出祝う
伊賀鉄道(伊賀市)の新忍者電車の出発式と試乗会が19日、行われた。ブルーの車両にきりっとした忍者の目をデザインした漫画家松本零士さん(71)も駆けつけ、ボディーにサインをして新たな門出を祝った。
602名無し野電車区:2009/12/20(日) 11:50:45 ID:gtsI9LLOO
新車が
ぽぉ〜
って鳴らしてた
営団かよ
603名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:00:47 ID:gduNoXRvO
あの汽笛は近鉄に合わせたかな?
604名無し野電車区:2009/12/20(日) 15:09:20 ID:zLTVBYvIO
ヤフーで見たが、どうやったら東急元1000があんな姿になっちゃうんだよw
伊豆急塗装を超える酷さだ…
605名無し野電車区:2009/12/20(日) 15:22:15 ID:mWbHwKAWO
松本のおっさんより、ケロロ軍曹の方が楽しいぜ!
606名無し野電車区:2009/12/20(日) 15:46:33 ID:gduNoXRvO
名古屋を出た時は晴れていたのに青山トンネル出たら雪が降っていて焦った。
200の車内は壁を木目風にしたり床に石の模様を入れたり結構遊んでいるな。
607名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:37:45 ID:95Nm6Aay0
>>604
伊賀の忍者電車が、東急元1000の車体を借りていると思えばよろしい。
608名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:50:48 ID:fko+NHVW0
>>604
伊賀忍法を使いました
609名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:40:22 ID:95Nm6Aay0
空蝉の術だな。
610名無し野電車区:2009/12/20(日) 22:39:09 ID:M3X3Z3Nt0
しかし、ステンレス車も全面塗装するとここまで変わるもんなんだな。
行先や種別幕の中まで塗装するセンスはある意味凄いと思う。
東急では留置車両に落書きされて運休とかあるけど、これなら絶対ないわw
611名無し野電車区:2009/12/20(日) 22:42:05 ID:oEJR8a840
忍者塗装自体は我慢できるが、行先表示の塗装は何とかならないものかな。
本来の枠より一回り小さいLEDを入れるとか信じられないセンスだ。
612名無し野電車区:2009/12/20(日) 22:46:24 ID:EkKCq9sk0
>>611
たぶん伊賀鉄道内での行き先をあれ以上大きなサイズで表示しないからだと思う。
まあ塗装じゃなくてラッピングだから、飽きたら方向幕ガラスのところだけ剥がせば問題ないんじゃない?

613名無し野電車区:2009/12/21(月) 03:53:11 ID:oq6TTuqNO
乗降促進、東急時代のまんまじゃんwwwwwwwwww
614名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:45:05 ID:q/N1aT3YO
中途半端なシート配列だな
615名無し野電車区:2009/12/21(月) 09:06:52 ID:Vul85PHv0
正面の表示幕まわりのゴムはどうにかならなかったのかね?
あと、窓周りもしまりが無いね。
上田電鉄の1000は結構マトモだけど、塗装ひとつでここまで変わるんだな。
616名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:33:18 ID:6+6NtqRmP
マッキーが噛みつけよ
617名無し野電車区:2009/12/21(月) 12:29:10 ID:P5qTqW3rO
水色に塗る必要はなかった気がする。
正面はむしろ東急時代のブラックフェイスのほうが、忍者っぽいし。
ステンレスの忍者でもいいじゃない!
618名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:55:19 ID:wbFd2Ryp0
回生あった?
619名無し野電車区:2009/12/22(火) 02:24:07 ID:0XwStVzzO
早く廃止にして、バス走らせろよ。
その方が維持管理費が安上がりなんじゃないか?
620名無し野電車区:2009/12/22(火) 13:08:52 ID:dAc+CH9W0
松本イラストいい加減止めて欲しいわ。
621名無し野電車区:2009/12/22(火) 16:28:31 ID:lvEboSDN0
忍者ハットリ君もあっていいようなw
622名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:36:15 ID:/5bwrsNQ0
松本零士や忍者ハットリ君てどれだけ古いんだよ
前世紀の遺物だろ
今はNARUTOだよ
近鉄もNARUTOのスタンプラリーしているだろ
623名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:59:04 ID:y1DAUdgH0
>622
上野城にナルトのコスプレして入ってく連中を見たぞwww
624名無し野電車区:2009/12/22(火) 19:04:32 ID:QrKXvI2s0
NARUTOより忍たま乱太郎の方がいいわw
625名無し野電車区:2009/12/22(火) 21:14:28 ID:0Si6seFVO
ハットリ君列車は北陸にあったような…。
626名無し野電車区:2009/12/22(火) 21:30:31 ID:ZXsbgfQn0
忍たま乱太郎は甲賀なので・・・・
627名無し野電車区:2009/12/22(火) 21:31:30 ID:y1DAUdgH0
>626
つまり信楽高原鉄道向けのネタな訳ですね。
628名無し野電車区:2009/12/23(水) 05:41:09 ID:W321wYjZ0
>>625
氷見線だな。ハットリくんが鰤に乗ってる。
ttp://www.city.himi.toyama.jp/ct/image000001600/0530-080319-002.jpg
これにはちょっとやそっとじゃ勝てん。
629名無し野電車区:2009/12/23(水) 09:04:25 ID:4EtkRqqrO
>>627
ケムマキでええやん
630名無し野電車区:2009/12/23(水) 09:45:59 ID:c8rGCO3sO
>>625
じゃあハットリくんつながりで「ともだち」で。
631名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:38:36 ID:35MuwEOO0
化学忍者隊ガッチャマンにしよう
632名無し野電車区:2009/12/23(水) 20:55:58 ID:4EtkRqqrO
>>631
3号のパンチラもちゃんと描いてや
633名無し野電車区:2009/12/24(木) 00:12:33 ID:1jmSPKbm0
今日はクリスマスイブか、とりあえず午前中は200系撮りに逝くかな、今日からだよな確か
634名無し野電車区:2009/12/24(木) 16:50:37 ID:2XvFAgpbO
クリマスマイブ、することも相手もねーから伊賀鉄のりにきた。
635名無し野電車区:2009/12/24(木) 17:41:14 ID:1jmSPKbm0
とりあえず、伊賀のドライブインに車止めて数駅だけ200系乗って来たが、ヲタ俺しかいなかった
しかも降りる際にウテシの親切にズボンのチャック開いてたの教えてくれたのは助かったが恥ずかしかったな(ノ∀`)
しかし車内のシートと言いドアと言い一瞬東急に乗ってるような気分になるなw
636名無し野電車区:2009/12/25(金) 01:11:44 ID:4beT1+Vb0
数年ぶりに伊賀線に乗車。
比土と上林の間のカーブの所にある「安全祈願之碑」で、以前のように警笛を鳴らしていました。
2001年8月21日に倒木撤去中に感電事故が発生して名張電力区の方が1名亡くなっています。
帰りは夜でしたが、鳴らしていなかったようです。
637名無し野電車区:2009/12/25(金) 08:34:44 ID:WixxVY8UO
あの付近は30年以上前に上林3号踏切で死亡事故があったのと
遮断機が無い踏切が残っている関係で、今でも気笛吹鳴標識が設置されてます。
638名無し野電車区:2009/12/25(金) 09:31:15 ID:kSb+B2tKO
>>635
吊革に、水間のみたいにマルキューとか文化村とか残ってたりする?
639名無し野電車区:2009/12/25(金) 17:15:10 ID:ysxqMT8lO
200系の運賃表示機故障みたい
係員があかん、わからんって言い合いながら
紙を貼ってた
6405220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/12/25(金) 19:31:18 ID:vbqxZkjK0
標識灯もっと見やすいデザインにしろよ
点いてるのか点いてないのかわからん
641名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:03:15 ID:nHf0T+jH0
近鉄車は入らなかったからってホントいちいちうるさいやつだなw
642名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:30:13 ID:Km/+OZMbO
伊賀鉄に乗ったよ。車内はマターリしててよかったよ伊賀市シルバー人材センターのおじいちゃんが車内検札してくれて切符にマル検スタンプ押してくれますた。しかしよく揺れるなぁ
643名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:06:47 ID:6FGbeKKX0
ああ、あの爺ちゃんの検札、なんか和むよねえ。
644名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:47:54 ID:yAQBwuJsO
やっぱ関東の安モンの電車はあかんな〜
645名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:53:59 ID:EB+Rn6tx0
>644
それでもボロッボロの今の電車よりはいい。
646名無し野電車区:2009/12/28(月) 15:00:32 ID:h1QExBR+0
>>613
営団タイプってこと?
647名無し野電車区:2009/12/29(火) 22:11:39 ID:wRbmIz/q0
>>644
やっぱ東急7700が良かったよなw
1000なんてもったいなさ杉。
648名無し野電車区:2009/12/29(火) 23:52:33 ID:jcgY2EQ60
しかし東急1000系を導入するにあたってホーム改良工事したことで、全長18m、2.8m幅車が入れるようになった
ことが一番の進化じゃないか。
649名無し野電車区:2009/12/29(火) 23:58:54 ID:Xeik5kp1P
あれ、回生ブレーキってどうしたんだろう。
>伊賀鉄道200系
650名無し野電車区:2009/12/30(水) 02:32:31 ID:FEtL+J0X0
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
651名無し野電車区:2009/12/30(水) 08:38:08 ID:9i87kDFC0
>>647
俺もそう思う。でも7700だったら忍者ラッピングできなかったかも。

そういや長津田に1310-1011が伊賀仕様になってとめられてるんだが、まさか赤帯東急ラインのまま入線させる気か?
652名無し野電車区:2009/12/30(水) 10:00:53 ID:Okv40v9W0
そもそも、今の201-101だって、赤帯のまま伊賀に来たんだが。
653名無し野電車区:2009/12/30(水) 12:43:19 ID:OSFjXnR60
養老鉄道は運賃が高い
近鉄の時に乗ればよかった
654名無し野電車区:2009/12/30(水) 12:59:42 ID:1vadX7bO0
伊賀鉄、もう第二編成来るの?
655名無し野電車区:2009/12/30(水) 20:03:03 ID:WY8/Y44Z0
帰省したので200系乗ってみたいんですが、神戸口で昼間捕まえられますか?
656名無し野電車区:2009/12/30(水) 21:25:15 ID:bATl6KjL0
>>655
余裕でオッケー
伊賀鉄道の公式ページに運用が載ってるよ
657655:2010/01/01(金) 05:23:24 ID:18jIcjAa0
>>656
ありがとうございます! 乗ってきました。
なんかもう新車!って感じで前面に押し出してますね。
乗客の中でもアレが新型やろーとかフツーに話題に挙がってました。
658 【大吉】 【1266円】 :2010/01/01(金) 11:19:10 ID:gFOnWXLm0
近々入る2本目はどんなラッピングになるんでしょうねぇ。
659名無し野電車区:2010/01/01(金) 11:43:40 ID:iQINFBJM0
660名無し野電車区:2010/01/01(金) 12:53:54 ID:N/K7zHa90
やめてくれーーー
661名無し野電車区:2010/01/01(金) 15:01:06 ID:9egmlK1y0
飛び込みが減りそうなデザインだな
東京でもやればいいのに
662 【豚】 【590円】 :2010/01/01(金) 20:00:15 ID:ziIjUpWbO
加古川線沿線住民の意見を聞きたい。
663名無し野電車区:2010/01/01(金) 20:14:59 ID:zj+7mrFE0
こんな電車が地元走ってたら逃げるわw
664名無し野電車区:2010/01/02(土) 03:25:55 ID:HwLEdIVA0
しかし、東横線で現役で走ってるのが伊賀鉄にいるのって、何か凄いわw
池多摩線涙目…
665名無し野電車区:2010/01/02(土) 10:50:48 ID:7Hq1SlRR0
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
666名無し野電車区:2010/01/03(日) 14:37:45 ID:3YsoaEAj0
667名無し野電車区:2010/01/04(月) 19:52:39 ID:lY5uARwZ0
668名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:20:19 ID:x0qpwoGgO
伊賀鉄の200系はあの四角い車体で近鉄と同じ電子ブザーの「ビィィイ!」の音に激しく萌えるw
空気笛も改造したんかな?
669名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:03:43 ID:iwSpBC750
そんななか、7603Fが恩田へドナドナされてゆきますた。
さてどうなる?
670名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:20:00 ID:3RMD7l0t0
ピンク忍者落ちました…。
代わりに近鉄色復活しますた…。
671名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:19:35 ID:4N1cqUqk0
今更だなぁ…
なお2/7にさよなら運転を実施予定。
672名無し野電車区:2010/01/07(木) 11:38:32 ID:v/7yOTrE0
>>653
土日祝日限定だけど1000円で乗り放題の切符があったはず。
今でも売っているかどうかは分からないけど
6735220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/01/07(木) 12:53:01 ID:76/i+Ga+0
本数少なくて速度遅いから乗り放題でも大して乗れないんだよな
平日昼間と土休使えるようにした上で800円に値下げするか
1枚の切符で養老線も三岐も乗れるようにするか
青空フリーパスの仲間に入れてもらわない限り乗り放題の意義は薄い
674名無し野電車区:2010/01/07(木) 17:04:17 ID:ajuJzhUT0
サスケェ
675名無し野電車区:2010/01/07(木) 18:55:14 ID:m054qWrM0
ピンクが落ちたのか・・。
イベントの詳細、詳しく・・。
676名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:29:50 ID:Mbl5C0CaP
伊賀200系って回生Bオンで運行しているのでしょうか。変電所側で細工したとか。
677名無し野電車区:2010/01/07(木) 23:40:36 ID:IUPzU11w0
>>676
回生は生きてるね
さほど一気に制動かけないし
6785220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/01/07(木) 23:55:43 ID:76/i+Ga+0
せっかく省エネ車を導入したことだし
加速度を1.0km/h/sに下げたり、冷房の稼動台数を半分にしたりすることで
上野市の変電所を廃止するか美旗からの電力供給を止めたりできないだろうか

冷房化前は上野市に変電所なんか無かったわけだし
設備を関西線に持っていけば伊賀上野〜柘植か柘植〜亀山が電化できると思うんだよな
679名無し野電車区:2010/01/08(金) 20:23:39 ID:8+bZ++1p0
なにそのかきこみ バカなの?
680名無し野電車区:2010/01/09(土) 01:51:53 ID:T6f4KBH00
>>673
乗り放題としてはアレだけど
元の運賃が高いから、片道500円を超える区間では
格安の往復切符として使えるから、あるだけマシ
6815220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/01/09(土) 15:35:23 ID:j9qiAgCf0
つうかどれだけ割り引いても養老線を選択肢としてみない人がほとんどだから
利用増加も見込めないだろうな

とりあえず1年ほど試験的に三岐と養老線乗り放題1000円きっぷを売ってみた方が良い
おそらく売上が減ることはないだろう

養老線は桑名〜大垣を55分で走破できるよう改良する必要がある
そうすれば車両も減らせて人件費も大幅に節約できる


伊賀線は上野市の変電所を撤去しても営業できるはずだから
そのあと上野市駅の車庫を更地にしてマンションを建てると良い
高速バスも充実してるから大規模団地に引けを取らない好立地だ

変電所の設備を加太の辺りに持ってくれば柘植〜亀山が電化できるから
京都直通の列車が亀山や名古屋まで乗り入れて俺超便利
682\_____________/:2010/01/09(土) 15:47:41 ID:GkN+PeqU0
               ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\         /  ̄   ̄ \
    / ̄\(  人____)          /、         ヽ 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)       |・ |―-、      | 無知のブタは黙ってろ
 |  \_/  ヽ    (_ _) )        q -´ 二 ヽ     |
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ        ノ_ ー  |    |
 |    __)_ノ ヽ     ノ         \. ̄`  |    /
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.          O==== |
683名無し野電車区:2010/01/09(土) 16:05:20 ID:sdMOtV2c0
>とりあえず1年ほど試験的に三岐と養老線乗り放題1000円きっぷを売ってみた方が良い

なぜ伊賀鉄でなく、三岐が出てくる
ついでに言っとく三岐は乗り放題1000円きっぷをもう売っている
684名無し野電車区:2010/01/09(土) 16:44:35 ID:l4LG0ZGW0
5220は荒らしだよ。
構うな、ほっとけ。
685名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:49:51 ID:LLzDANu00
NG登録:5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3

これ常識
686名無し野電車区:2010/01/09(土) 20:37:19 ID:5SN4gUim0
>>683
伊賀鉄は今年からフリー券を700円に改訂。地紋色変更と車両イラストも200系に修正。

養老線はフリー券の現物を乗務員が持っているけど、伊賀線は車内でフリー券を購入すると補充券で発行するからなぁ(謎

三岐も北勢線有効になってから、北勢線の駅でフリー券を購入するとパス入れのオマケが付く。
(北勢線対策推進協議会が作成)
687名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:55:22 ID:NNi8YpUK0
くの一、今日も走ってない?
688名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:49:36 ID:cJ/FZbCt0
ぴん
        ぱん
    ぽん
            ぽん
689名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:56:41 ID:JfR9mLBo0
1011-1310は、そろそろ来る?

恩田のテクノシステム出場線に出てきたらしいが。
690名無し野電車区:2010/01/22(金) 09:17:32 ID:C7uNLi4kO
ほしゅ
691鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2010/01/22(金) 19:37:48 ID:iVxQs13e0 BE:1315498368-PLT(26580)
>>689
テクノ出場

出場線で整備

工場内で整備←今ここ

搬出
692名無し野電車区:2010/01/26(火) 10:42:08 ID:ZxipYXiJP
東急を出発済み
693名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:00:57 ID:8PA3Czg4O
現在どこまで来てるのかな?
前回のパターンを当てはめると、今日あたり道の駅いがなんだが…
694名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:21:05 ID:izbPkWxnO
東急スレ見てみたら?

昨日0:30に矢作橋やったみたいやで
695名無し野電車区:2010/01/29(金) 02:02:53 ID:xnv6KNn8O
午後6時頃に西大手で踏切待ちしてたら、4、5人しか乗ってへん。
空気運んで金儲けできひん。
696名無し野電車区:2010/01/29(金) 15:05:34 ID:cEsvcjRZO
伊賀鉄道の新車
只今
名阪国道の伊賀PAにて確認。
697名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:20:50 ID:ZchX4a/ZO
比土に台車とクレーン車が到着した模様
698名無し野電車区:2010/02/03(水) 14:23:13 ID:A6q0dvHi0
某サイトが先走って伊賀の2本目の新車をSE52として扱ってるけど、運転台スペース等が異なる車両が連番になるか?
250系とかになりそうな気がするんだけど
699名無し野電車区:2010/02/04(木) 18:46:07 ID:aym0lU+z0
俺もそれ見たけど、
同じ車両だし、あえて形式を代えてこないので和?
って、東急の車両なんてまったくわかんねw
700名無し野電車区:2010/02/06(土) 18:41:02 ID:xMYFYnj10
>>698
東急時代も連番だったし変わらないと思う。前面が通り抜け可能な構造になってるだけだし。

この2両、2003年に編成組み換えられて保留車になって以来、長津田にほっぽらかされてたんだよな・・・
701名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:41:30 ID:4E8Nz4M20
3本目の比土→上野市車庫搬入からは200系同士の3重連になるのかな
702名無し野電車区:2010/02/08(月) 18:09:59 ID:PKOlofQX0
2本目は、在来車1編成で引いていったらしいよ。
703名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:26:09 ID:7xWjE8kq0
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
704名無し野電車区:2010/02/09(火) 09:52:43 ID:rPDkNkOB0
伊賀線の廃車はどこで解体するんだろ?
705名無し野電車区:2010/02/09(火) 14:30:13 ID:/MyfrQLI0
>>704
比土の手前まで自力回送、後ろから押して留置線に入れてトレーラーで搬出とかw
706名無し野電車区:2010/02/09(火) 18:17:31 ID:vSJNtCsA0
>>704比土の留置線で重機により粉々に解体されます。

数年前に撮影に行ったなぁ。
707名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:22:22 ID:0ImknyGf0
塩浜か五位堂で解体するんじゃないの?
所有は近鉄なんだし
708名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:37:24 ID:ooaesUeR0
>>707
5000廃車のときから、比土で・・・・それ以前は?
今はアスベスト問題に過剰反応する時代になったから、場合によっては別の場所で解体もありえる。
709名無し野電車区:2010/02/10(水) 09:19:14 ID:OoJV11Q+0
D21の噂はガセやったね。
710名無し野電車区:2010/02/10(水) 15:05:10 ID:gJojI4N+0
>>708
5000のうち5101は上野市で解体
その前の5181とかは依那古で解体したらしい
880は高安だったな。
711名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:54:22 ID:pHzbu6O90
やっぱ解体するのかね。
保存するほどの車両でもないしな。
沿線にくのいちの亡霊が出ること、
間違いなしw
712名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:56:11 ID:RjkrvYix0
860系は元奈良線の特急用車両だぞ
713名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:46:20 ID:dGGnbdTH0
でも、800>880の方が、本筋の奈良線特急用
820>860は、奈良線特急用と、抑速なしの橿急用と両方があった。
714名無し野電車区:2010/02/12(金) 15:44:01 ID:5+/Z0MV90
ダイヤ変更で本数減あるのかな・・・
(近鉄で削減が相次いでいるため気になった)
715名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:18:10 ID:p+ab6NPXO
考えてみたら伊賀鉄道が東急1000に統一されたら三重県で唯一「全ての電車がVVVF」になるんだな。
周辺だと愛知県が地下鉄名城線などいくつかある。
岐阜県は新幹線以外は無いな。
奈良県は片町線くらい?
和歌山県は…。
716名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:39:13 ID:A6TgYO2C0
>>715
けいはんな線、生駒線
717名無し野電車区:2010/02/15(月) 11:22:43 ID:0zthauKu0
>>715
>奈良県は片町線くらい?

どうでもいいが、奈良に片町線は無いぞ。
718名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:13:23 ID:03DwrZ1Z0
奈良線も、片町線も、奈良県にはない。
719名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:40:54 ID:219pk+TCO
今調べたら木津駅は京都府だったのか、これは失礼。
720名無し野電車区:2010/02/16(火) 17:55:32 ID:JnVv3Udt0
くのいちはどうしてます?
721名無し野電車区:2010/02/18(木) 12:26:37 ID:bZSZ9J1k0
伊賀鉄道本数削減だ
養老鉄道は区間延長とかあるけど
722名無し野電車区:2010/02/19(金) 10:04:45 ID:aZ2v3+HP0
ダイヤ改正のニュースが出たのに書き込みないsないな
グーグルのニュースのところで検索すると出てくるぞ
723名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:59:00 ID:Q7tmwuXi0
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100218ddlk24040174000c.html

養老鉄道はこれか?
美濃松山行き消滅だな
724名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:58:58 ID:vZEshbz60
地元紙"YOU"によると元東急の1011-1310はくの一列車になるようです。
http://www.iga-younet.co.jp/news1/2010/02/23-4.html
725名無し野電車区:2010/02/24(水) 14:08:45 ID:dYDDZ4w80
養老鉄道の大垣口減便になったような・・・
養老―大垣間が朝ラッシュも2本/1h
通学客捌けるのか?
726名無し野電車区:2010/02/25(木) 02:40:17 ID:G3ZM4cvP0
500系と阪急6300系が引退する日にイベントとは、案外マターリしていいかもね
727名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:32:57 ID:Q7DHlb5E0
ぴん
        ぱん
    ぽん
            ぽん
728名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:52:24 ID:VI/liO/j0
お披露目が明後日だというのに
新たなくの一列車になった2本目の200系はまだ姿を現さないのか
729名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:39:33 ID:NrSAIZn40
730名無し野電車区:2010/02/28(日) 08:21:34 ID:Jd+Mh4qC0
新くのいちのイベントネタが全くと言っていいほど
上がらないな。
731名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:27:26 ID:nLb4pCti0
ぴん      ぴん

        

    ぽん       ぽん

732名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:11:42 ID:5e++DyLR0
>>729
何か女性的だな
733名無し野電車区:2010/03/01(月) 09:19:15 ID:CYLILyBi0
>>732

くノ一

く+ノ+一=女
734名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:13:47 ID:6WkZ7Vz20
女忍者だからくの一なんだが。
735名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:18:35 ID:T/xOhpOk0
盛り上がってないな
736名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:40:57 ID:FYP7X/7c0
737名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:30:02 ID:DNc8jJzk0
盛り上がる話題が無いね...
738名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:16:12 ID:yIsD+2qQ0
スレがagaります
ご注意ください

ぴん      

         ぱん

    ぽん       ぽん
739名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:26:27 ID:K3SqZdJV0
旧くのいちは今どうしてる?
740名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:01:14 ID:e2Hc1DHrP
俺の隣で・・・
741名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:22:22 ID:b3DhTnKE0
>>739
今日見たけど、相変わらず上野市駅構内に置きっぱなしだった。
742名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:12:02 ID:3EUajaIVP
全裸くノ一に改装はどうだ
スポンサーはソフトオンディマンド
743名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:20:09 ID:GDEs1qkY0
860系はもうお婆ちゃんだろ
裸なんて見たくないぞw
744名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:47:03 ID:ECdzDaZZ0
今年も伊賀鉄まつりあるの?
745名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:51:31 ID:V6zWQPLX0
>>744
1月頃だったかな、HPに実行委員からボランティアの募集
してたからやるのでは?まつりが何日かは忘れたが
746名無し野電車区:2010/03/18(木) 17:43:14 ID:b938TmB40
745さん、サンクスです。
今年は行ってみたいので。
747名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:31:16 ID:RhqtbbxD0
age
748名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:04:36 ID:toBLF54L0
age
749名無し野電車区:2010/03/31(水) 17:05:39 ID:Dm7sovUq0
新車って、結構酷使されてんなぁ
750名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:53:19 ID:e2UmKYKqO
伊賀は来年度以降も200系増備計画あるんだよね?

東急は日比直減便で1000を離脱させていくのか?
ダイヤ改正の度に減便続きだが…
日比直廃止説もあるしな。
751名無し野電車区:2010/04/07(水) 20:03:02 ID:GuYWQEYD0
次の交代は、何編成?
752名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:27:19 ID:cSKF/Bqh0
養老鉄道の通学定期値上がってるし・・・
753名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:38:19 ID:cgoNiFaS0
>>752
どこがどう上がったの?
以前と何も変わっていないと思うけど。
754名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:36:46 ID:bRNsQiyV0
1年定期が値上がったね
その代わり懸賞付きだが
755名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:03:17 ID:hxwy87I+0
いくらぐらい上がったの?
756名無し野電車区:2010/04/09(金) 14:27:49 ID:VxgwZItxO
養老鉄道のドル箱路線 揖斐線
757名無し野電車区:2010/04/10(土) 14:18:12 ID:N1eAHLco0
桑名〜養老はお荷物か?
758名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:31:04 ID:NGt/a8nmO
養老〜石津か駒野〜石津がお荷物じゃなかったか?

759名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:21:59 ID:0xsqjisJ0
にもかかわらず本数増えてる件
760名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:23:59 ID:tgk1DzgBO
切るに切れない養老鉄道
761名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:20:13 ID:FJtd7geU0
http://www.yororailway.co.jp/oshirase/2009/201004hakarukun.pdf
はかるくん(電気検測車)が走ります。
762名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:49:56 ID:pj0dWPunP
>>761
なんか検測よりネタ目的みたいな。愛環もやったけど。
763名無し野電車区:2010/04/15(木) 19:04:47 ID:eZ3mNZEq0
上げ馬の時の臨時列車減らしすぎだろ
764名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:38:27 ID:l3yHTC6V0
>>763
客減ってるから仕方ない
765名無し野電車区:2010/04/16(金) 02:59:14 ID:O38rWYAIO
もしも、くの一列車の速度計が松本メーターだったら…
766名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:46:30 ID:JIthK2bB0
http://mainichi.jp/area/mie/news/20100416ddlk24040188000c.html
養老鉄道:バットの不適材が切符に 主要駅で27日から販売 /三重
767名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:19:29 ID:4Om8sya70
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20100402mog00m040074000c.html
トイレ復活していたの。 建設費用1000マソ以上とは。

近鉄系の閑散駅トイレメンテナンスは多少(かなり)いい加減で崩壊寸前の駅まであった。
その後無人駅トイレの強制撤去を行い、名鉄と同様トイレのない駅が多数出現。

伊賀線の場合、無人化後トイレ崩壊した駅を除いて一部は伊賀鉄道転換直前まで残っていたが、
転換直前に撤去。その後新設されずに放置プレイ。
768名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:44:34 ID:mQVJsV3Q0
>>767
トイレって高いよ。
プレハブトイレでも500〜700万くらいする。それにちょっとオストメイト対応とかベビーチェアだの
つけたら簡単に値段跳ね上がる。
ttp://www.toire-unit.com/uploads/multikakakuhyo21.4.pdf
ttp://www.toire-unit.com/uploads/multioption21.4.pdf
769名無し野電車区:2010/04/18(日) 09:09:26 ID:+Twf1jj30
>>768
通称「ブラックホール」の復活なら小屋+穴+etcで済むけど、水洗となると・・・予算獲得大変だなぁ。

近鉄の場合、平成以降に整備した白木、穴川なんかでも無人化で閉鎖していると思えば、西青山の様にトイレ存続している駅もある(トイレ撤去したらハイカーからクレーム出るかな)

770名無し野電車区:2010/04/18(日) 14:35:50 ID:ZOOrXtGS0
西青山のトイレは、肥溜めのようなものだなw
7715220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/04/20(火) 21:30:26 ID:wTSDVDVsP
養老線のフリーきっぷ平日の9:30以降も使えるようにしろよ
772名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:32:44 ID:k0JPqRRY0
どうした
定期でも忘れたか?
7735220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/04/20(火) 22:09:27 ID:wTSDVDVsP
休日は街中で即売会やイベントがあるから
養老みたいな山奥には平日の暇なときに行きたいんだよ
774名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:01:55 ID:/f7uzkrk0
養老乃瀧
775名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:31:38 ID:d6IoJJjg0
まだあるのか、養老の瀧w
776名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:46:04 ID:Ah5Y1w770
今朝放送されたNHKの「あさイチ!」を見た人は居るか?
伊賀鉄道の旅というのをやっていたぞ。
777名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:04:52 ID:NlFFZfLz0
もうすぐ祭りだよ、伊賀鉄。
778名無し野電車区:2010/05/03(月) 06:39:03 ID:XU6IBWRl0
行ってくる
779名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:46:09 ID:OjJdoh710
養老鉄道とJRって実は乗り換えに便利なんだよね。
近鉄使わないで通勤する人もなり多くなってきたし。
安くて早くて本数も多くてバリアフリーで清潔。
乗客第一のJRと殿様商売の近鉄じゃ勝敗は明らか。
もう桑名〜名古屋間は廃止すればいいよw
780名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:01:04 ID:oT5Fkf/k0
>>779
乗客第一やら殿様商売やらはどうかわからないにしても
養老線・北勢線から近鉄名古屋線で名古屋へ出ていた人がかなりJRに乗り移ったのは事実だよね。

ウィキペディア 桑名駅 利用状況
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E5%90%8D%E9%A7%85#.E5.88.A9.E7.94.A8.E7.8A.B6.E6.B3.81
出典は三重県統計書
http://www.pref.mie.jp/DATABOX/tokeisho.htm
7815220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/05/04(火) 01:53:03 ID:ahpnjgSkP
いい加減桑名駅周辺を焼き払って駅を改築した方が良いよな

つうか乗り換え需要があって無駄なスペースがいくらでもあるのに
エキナカビジネスに手を出す余地が全く無いのな

本当に桑名ってのは住民も行政もレベルが低すぎる
782名無し野電車区:2010/05/04(火) 04:07:56 ID:8Z6L05ex0
>いい加減桑名駅周辺を焼き払って駅を改築した方が良いよな

>本当に桑名ってのは住民も行政もレベルが低すぎる

桑名を普通の状態にしようと思ったら
揖斐川と町屋川、大桑道路側から
包囲するように殲滅作戦を行って
一旦、人も建物もない状態にする必要がある
783名無し野電車区:2010/05/04(火) 09:36:45 ID:FpEjqvws0
>>780
1990年(平成2年) JR--732,291人 近鉄--5,688,976 近鉄はJRの7.8倍
2008年(平成20年)JR--1,613,014人 近鉄--4,710,251 近鉄はJRの2.9倍
JRは近鉄に猛追している

特に2009年(平成21年)は
JRでの快速列車等の大増発
養老線・北勢線から近鉄への乗り継ぎ利用者のJRへの逸走がさらに進む
不況等による近鉄名古屋線の旅客減 (JR関西線は不況にもかかわらず旅客は増えている)
等もあって

2009年(平成21年)JR--1,800,000人 近鉄--4,400,000 近鉄はJRの2.4倍ぐらいになっていると思うよ。




784名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:53:23 ID:JyJK17t+0
>>783
成績の悪い支線を譲渡したり分社化するのは、その成績の悪い支線自体の経営改善にはなると思うが、
その支線も本線(この場合名古屋線を指す)の培養線にもなっているわけで、その視点が欠けていないのか?

桑名駅は近鉄とJRが同居する駅であるので、そこに乗り入れる養老線や北勢線を分離することは
即、名古屋線への乗り継ぎ客のJR線への逸走につながることぐらい容易に想定できる。

例えば、近鉄四日市駅や伊勢若松駅は近鉄単独駅であり、そこに接続する路線を分離しても、少なくともJRに流れることはない。
そういう意味からいえば、内部八王子線・湯の山線・鈴鹿線を先に分離すべきでなかったのか?
もし、これで鉄道から路線バスに客が逸走したとしても、その路線バスも同じ近鉄系の三重交通であり、近鉄グループの利用としては継続される。

そういう意味では、近鉄単独駅である伊賀神戸駅で接続する伊賀線を分離したことだけは正解であったのかと思う。
(伊賀上野でJRに接続するとは言っても、この伊賀上野経由で行くという手段はあまり現実的でないから)
785名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:29:03 ID:wTuPiy1Q0
>>784
>成績の悪い支線を譲渡したり分社化するのは、その成績の悪い支線自体の経営改善にはなると思うが、
>その支線も本線(この場合名古屋線を指す)の培養線にもなっているわけで、その視点が欠けていないのか?
それを考慮しても、近鉄にとっては北勢線の運営がお荷物だったという事じゃないの?
786名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:01:00 ID:tF+fBlrF0
北勢線の運営がお荷物だったのはそれで良しとしよう。

で、養老線はどうなの?

同じ失敗を2回もするわけ?
787名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:42:51 ID:8Z6L05ex0
>>785-786
北勢線 完全分離 資本関係無し 何があっても近鉄に関係ない
養老線 100%子会社化 何かあったら近鉄にも関係が

この違いは沿線にややこしい人がいるかどうか
北勢線にはもう関わりたくないと
788名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:56:53 ID:tF+fBlrF0
ややこしい人?
よくわからん
789名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:33:02 ID:9shhHSLK0
近鉄全体では失敗ではないんだろうね。

同じ失敗を2回したら、3回失敗したことになるという点については?
790名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:54:30 ID:H0QPvhgN0
この桑名駅での支線分離騒動で
近鉄・養老・三岐は痛い目にあって
JRだけが「漁夫の利」ということで、おいしいところをかっさらっているという構図です
791名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:58:43 ID:H0QPvhgN0
そして、桑名駅でのJRの利用がさらに進み、JRの地位向上が図られるわけです

これは近鉄からすれば失敗事例と言えるでしょう
792名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:15:40 ID:+APyPtbI0
それは近鉄名古屋本線と関西本線しか見ていないからでしょ。
793名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:33:08 ID:+dqq+9lQ0
5月8日9日は大垣祭で混雑が予想ってなんやねんw
794名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:42:49 ID:UFnAqGYr0
JRからすれば労せずして利益を得る
棚から牡丹餅だな
795名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:27:40 ID:cpm6mNtp0
今日の養老線は混むか?
796名無し野電車区:2010/05/05(水) 16:44:02 ID:PeFkFG5M0
>>790 >>791 >>794
近鉄の独り相撲でJRはウハウハなのです
797名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:55:33 ID:93tG8T+20
今日と明日は大垣祭よ
みんな桑名から押し寄せるんだ
798名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:40:01 ID:xDL6JY3/0
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /     
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   ! はじまるぜ!
                            |       ;;! ,!
                           i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         i   ,!、
                     /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''  ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
799名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:45:50 ID:fFpdLItj0
オフッ!!
800名無し野電車区:2010/05/09(日) 14:54:12 ID:H8Zf6+jJ0
800系
801名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:16:43 ID:mNyO//Co0
801get
802名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:57:52 ID:VeHLToCr0
日曜日ラビット臨時走ってたね。
しかし、まぁサカ●トはホント糞やな・・・。
マナー悪い撮り鉄鬱↓↓↓
803名無し野電車区:2010/05/15(土) 03:00:08 ID:KgPOuKeF0
小倉沙耶は超迷惑者、超ドブス、超馬鹿者!!
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
804名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:56:10 ID:q8A7mI+Z0
ラビットカーって、2編成あるの?
805名無し野電車区:2010/05/15(土) 16:54:55 ID:2VgLGVxo0
伊賀線の新車でも東急からの譲受で増備は追いつくのだろうか?
今年度は1編成を阪急から84年式の6300系譲受はどうかな。
200系は3編成目か4編成目からは近畿車輛で改造。
つまり長津田−甲種−徳庵(近畿車輛)−乙種−比土
806名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:17:36 ID:7nqS8lEG0
84年式の6300系なぞ無い
807名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:26:47 ID:3Mch06Ej0
>>805
何で中小私鉄では維持出来ん古い鋼鉄車両をわざわざ台車新造してまで入れんといかんのだ?
808名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:29:55 ID:7nqS8lEG0
>>807
廃車になった東武東上線の8000系から台車もらえばいいという魂胆では?
809名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:56:45 ID:GB2gCo0C0
>807
伊賀線営業局の掲示板で、持論を延々と展開し続けてるヤツじゃないのか?
810名無し野電車区:2010/05/15(土) 21:02:45 ID:ag6hoI4t0
増備は追いつきます
心配は無用です
8115220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/05/15(土) 21:17:27 ID:AojRwkqyP
車両は伊賀市の負担で伊賀鉄のものになった

今後は施設と土地を伊賀市に買い取ってもらい
年度ごとに費用を近鉄に分割で納めてもらえば全て片付く

伊賀鉄の市場価値を株価に換算し、毎年5%ずつ株を買ってもらえばよい
812名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:23:19 ID:nnFAPwyO0
小倉沙耶は超迷惑者、超ドブス、超馬鹿者!!
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
813名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:59:07 ID:1Txrcplz0
小倉沙耶は超迷惑者、超ドブス、超馬鹿者!!
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
814名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:52:10 ID:0YQEzI+e0
http://www.youtube.com/watch?v=Y4L_3DqfiNk
「上野市」 西岡たかし
815名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:59:54 ID:a5Kcpqk90
ネタ無いね
816名無し野電車区:2010/05/25(火) 09:48:25 ID:7YjF7mhN0
>予告なく割り込んできよった
>事前にそのことを知った

予告もないのに事前に知りえるのは極めて身近の関係者じゃんw
文句があるなら間近に居る本人に直接言えよw

スレ違いの書き込みするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
817名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:51:46 ID:bUDj0fHT0
バカにレス付けるのはアホ
818名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:47:28 ID:dqGKftBq0
3本目はいつ来る?
819名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:27:16 ID:V/Uq3q7i0
そのうち。
820名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:59:40 ID:YnE7f8rv0
あげ
821名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:27:59 ID:lF74soM/0
200系ェ…
822名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:19:00 ID:Js1nrLf00
3本目は緑の忍者かね?
823名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:21:17 ID:LzbPSAUS0
忍者にならない編成はどうすんのかな
東急時代の赤帯のまま?
824名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:05:07 ID:gWTGwtgj0
赤ふんどしに・・・
825名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:03:48 ID:Dvfv9Ja3O
伊賀鉄道のシンボルカラーである紫の帯にするとか?
826名無し野電車区:2010/06/08(火) 05:55:57 ID:IxVPtqEhO
羊肝漬号でええやん
827名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:24:09 ID:xf9V+ovy0
600系ェ…
828名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:12:21 ID:mENCJ+jX0
??
829名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:59:12 ID:wmX0fbFE0
???
830名無し野電車区:2010/06/16(水) 14:47:01 ID:e9EwAg880
養老鉄道の美濃高田や養老付近で風景と鉄道の良い撮影ポイントはないですか?
831名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:15:46 ID:iqUtpJ5TO
やっぱり大外羽の堤防でしょ!
832名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:17:34 ID:m0l6ryL90
今日の中日新聞朝刊三重版23面より

波の詩 伊賀鉄道

伊賀市を走る第三セクター「伊賀鉄道」の乗客減少に歯止めがかからない。
同社がまとめた2009年度実績では、乗客数は前年度に比べ6.6%減の百九十万八千人。
近鉄伊賀線時代を含め、初めて二百万人を割り込んだ。
運輸収入は5.8%減の二億六千六百万円。
伊賀市内の県立高校三校が昨年、統合されて定員が減ったことで通学定期が一億百万円と9.1%落ち込み、一般の乗客、通勤定期の利用客も減った。
同社は人件費の圧縮など歳出削減に努めているが、赤字は三億二百万円に上る。
伊賀鉄道では市や市民団体を中心に菜の花まつりや伊賀線まつりを開催。
市民による駅を花で飾る活動などさまざまな盛り上げ策が講じられている。
しかし、乗客と収入の増につながっていないのが現状だ。

以下略・・・・



833名無し野電車区:2010/06/18(金) 09:26:24 ID:gMhoehKx0
高校の合併統合は痛いところだなあ。
客数も、乗車距離も両方ダメージくるだろうし。
834名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:36:50 ID:kvxoQqnr0
通学定期、一般の乗客(定期外)、通勤定期の利用客全てが減ったという点が痛いな。
新車の導入効果はどこいった??
835名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:01:20 ID:CCMOSsC10
>>834
通学客の減少はボディーブローのごとく、後から効いてくる・・・・

通勤客の増加はどう考えても期待できない。定期外客増加にも限度がある。
最後は観光客の動員だけど、沿線にネタはない。
大阪−名古屋とも系列会社の高速バスがあるので「鉄道客」の増加は困難かと。

「忍者ブーム」の影響か? 市駅−伊賀上野間で外国人観光客を見かけることがある。
ジャパンレールパスを所持している場合、伊賀上野接続で伊賀鉄道を利用していると思う。
8365220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/19(土) 16:22:42 ID:ZGVufqcvP
そやから中古購入なんかやめて改軌しとけば良かったのに
新車とか零時とかプロ市民とか住民の足どころか一部の暇人の私物化に他ならん

今後赤字が膨らむようならハイブリッドバス導入しかないな
837名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:33:38 ID:9wWa5BMz0
>>836
建築限界が低いから改軌してもほとんどの近鉄車両は入れんよ。
 18m長×2.8m幅の東急車入れるときも結構ホーム削ったりしたんだから。
838名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:18:59 ID:l/hjWRTS0
バカの相手はするなよ、837さんよ。
近鉄名古屋線スレや参議スレみたらわかるわ。
言ってることは支離滅裂だ、5220さっさと失せろ
8395220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/19(土) 18:28:58 ID:ZGVufqcvP
>>837
2740mm幅の近鉄車なら楽勝じゃん
840名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:52:43 ID:WcXN5Ll6O
鈴鹿高校みたいにスクールバス送迎が沿線にあったら終わりだね
841名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:02:14 ID:Gitb6WE10
>>839
カーブ部分の建築限界があるからね
JRでは東京メトロ千代田線へ209系を入線させるあたって
台車の間隔が短くなったせいでカーブ部分で車端の雨樋部分が
限界オーバーするんで、乗り入れする1000番台だけはその部分の
幅をあらかじめ狭めたりしてる。

伊賀鉄道を改軌するということは、車体がかなり長くなるので
カーブにおいて車両中央部側面が限界をオーバーするようになる。
雨樋幅削れば良いってレベルじゃないよ。
8425220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/19(土) 23:35:02 ID:ZGVufqcvP
車体や台車同士の距離が伸びたとしても車両中央側面は2cm以下しか偏らないし
車体が細いから楽勝でしょ
843名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:16:20 ID:3J5fziTm0
無知がなんか言ってる
844名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:41:47 ID:lpeSCXmE0
広小路駅に行って、駅に停車している車両とホームの関係を見ると、無理であるのがよくわかるよ
845名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:46:30 ID:lpeSCXmE0
ついでに、上野市駅でも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Uenoshi_station_01.jpg
この線路の曲がり様と民家との接近の様子を見れば明らかに無理

8465220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/20(日) 14:41:18 ID:BusL377yP
広小路や西大手や比土のような隣の駅から徒歩10分の駅は当然廃止
上林のようなあるのか無いのかわからんような駅も廃止

つうか台車と車体端の距離がほぼ同じなら
広小路のようなカーブ外側のホームの隙間は現行車とほぼ同じ
カーブ内側も2800mm車体が通れるなら2740mm幅でも通れる
847名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:58:17 ID:U0VQ85em0
>>846
>車体端の距離
18m車と20m車じゃ全然違うじゃねーかよ。
 はかるくんも20m車の2410ベースのため伊賀鉄道には入れないんだから(20m車が入れる養老鉄道は
狭改軌台車に交換して、はかるくんが入ってる)。

8485220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/20(日) 17:02:17 ID:BusL377yP
ホーム延長できない駅は廃止すりゃいいし
そもそもドアカットしてるんだからホームは先頭部分だけでいいだろ
849名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:46:18 ID:mgJuSbqa0
無知はみっともないね
850名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:47:22 ID:UF5iq2iO0
だから餌をやるなって…
851名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:09:21 ID:zLVw5WzrO
保守
852名無し野電車区:2010/06/25(金) 19:00:19 ID:kchWiiKDO
>>848
一度現地を見て来なさい。数値だけでは分からないことが解るから。
853名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:55:42 ID:lDcYT7g8O
トイレ付きの602編成もB更新されるんかな?
8545220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/26(土) 01:58:38 ID:/vPpGsf7P
伊賀鉄道の社長の役員選出に反対票入れてきた

伊賀線は5駅ほど廃止するとともに
上野市の変電所と車庫を撤去してマンションにでもしたほうが良い

赤字路線に冷房不要、従って変電所も不要
駅数を減らして力行時間も減らす
所要時間も減るので昼間は1編成で40分間隔で運転し人件費も減らす

とにかく伊賀線も養老線も不要な社員が多すぎる
電車に絵描いたり車庫でのイベントといったお遊びはもういいから
本質的な部分をいい加減まじめに考えた方がいい
855名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:26:27 ID:GBLIsgRl0
なぜ、近鉄と伊賀市のみの出資で成り立っている(一般株主はいない)伊賀鉄道の役員選出にお前が反対できるのか?

それと、伊賀鉄道の社長さんは元近鉄の車両部長経験者
伊賀鉄道の社長・取締役当の重鎮3名は今まで近鉄の車両部門を背負ってきたバリバリの車両屋だよ。
856名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:52:42 ID:zD8fulY80
だから5220系(略)にマジレス禁止。
857名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:32:46 ID:mDX9IFoOO
「走る男F」で伊賀鉄道
858名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:22:50 ID:ppCNoTMJ0
5220系
859名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:26:05 ID:iifAs8au0
http://www.asahi.com/travel/rail/news/NGY201006270038.html
みんなの駅、みんなできれいに 伊賀・猪田道駅を修繕
860名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:20:24 ID:PhABwEod0
保守あげ
861名無し野電車区:2010/07/03(土) 09:35:37 ID:5v2s2qcK0
>>859
乙です
862名無し野電車区:2010/07/03(土) 10:09:59 ID:I6lIBgJrO
今夜走る男F、伊賀鉄道後編。
863名無し野電車区:2010/07/03(土) 18:40:32 ID:Kq6TeiCF0
なにそれ
864駒野駅:2010/07/03(土) 20:59:46 ID:Dm2r7R870
養老鉄道のマイナーな駅
サッカー選手のおかげで著名になった駅
水戸線川島駅も対で著名となる
865名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:15:57 ID:JXT2DXCk0
>862
森脇健児の番組か?
866名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:20:20 ID:I6lIBgJrO
>>863
サンテレビ見ればわかる
867名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:38:33 ID:xibo92HnO
>>865-866
三重テレビでもやっている
868名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:42:02 ID:I6lIBgJrO
土曜日21時30分から1時間がサンテレビのゴールデンタイム。
869名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:55:45 ID:L64v5hM00
>>864
どう考えてもA級戦犯。
養老鉄道がJR普通券に対して非連絡だから、「田代〜及位〜網走」の様な券は発券できないけど・・・

JR6社との連絡運輸があれば、ど〜ゆ〜券が最適かと。
870名無し野電車区:2010/07/04(日) 12:49:14 ID:wJAHUKK80
871名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:09:01 ID:2Yj1aSq30
>>855
だから、車両の改良に力を入れるわけか
872名無し野電車区:2010/07/05(月) 11:51:50 ID:cWKR0+Hs0
>>862
京都は昨日やってたな。

明るいうちは、くのいちの200が中心で、あとから
マルーン一色塗りの860が写ったりしてた。
873区間運転:2010/07/05(月) 12:59:12 ID:FqUdoycv0
[ワンマン 駒 野]
[ 駒  野 ]
養老鉄道で駒野逝き区間運転が実在していれば
一目おかれそう 崩れ落ちた駒野の顔が思い出される
874名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:32:12 ID:t0u6+bKL0
>>873
実在するよ(桑名なら朝1本、深夜2本)

↓方向幕
ttp://yaduminato.s254.xrea.com/kintetu-/maku/7komano.jpg
875名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:35:11 ID:itpx8vDK0
ワンマン駒野・・・深いな
876名無し野電車区:2010/07/08(木) 19:19:19 ID:JYZ/EJVN0
ワンワン
877名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:57:02 ID:tPXbOP3K0
ワンワン
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:06 ID:BwxWsGZm0
保守
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:27:20 ID:CYixPZ4L0
ニンニン
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:01:10 ID:CmmCAwZQ0
ネタない
8815220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/07/11(日) 22:05:58 ID:lZUevBx7P
自民復権で万札が紙くずになる前に淘汰に焼肉でも食いに行くか

養老までの往復乗車券と焼肉ストリートまでの往復タクシーチケットをセットにした
養老焼肉パスポートでもあればいいのにな
882名無し野電車区:2010/07/13(火) 09:29:54 ID:xoBx+BGV0
転属予定有 養老
883名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:09:19 ID:qujHXIIO0

畿央高原鉄道を語るスレ

1 :名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:28:47 ID:S+6c7DaU0
近鉄奈良線を東進させ名古屋線につなげよう。
もしくは、亀山付近から御在所山麓に高規格の路線を新設し、名古屋につなげよう。





・・・・・・・・・・・・・という構想を語るスレです。


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278080927/1-100
884名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:18:58 ID:N3SejoTm0
>>882
近鉄から出向している社員が養老鉄道に転籍するという意味??
近鉄の人件費は高いからなぁ
885名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:10:30 ID:ZSzjTfL30
保守
886名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:33:40 ID:+s8cJs0Z0
小倉沙耶は超迷惑者、超ドブス、超馬鹿者!!
9/13の養老鉄道のラビットカーのイベントに予告なく割り込んできよった。
事前にそのことを知ったので、参加するのを急遽取りやめた。
どうして予告なく割り込むのかわからない。
俺は南大阪線でお世話になったので、その思い出にと申し込んだのだが
そんなバカジャリタレがくると知ったので、そんな奴の顔も見たくないので
参加を取りやめた。
目的違いのイベントにするな、バカ野郎!!
迷惑者!!
887駒野駅:2010/07/18(日) 07:50:05 ID:W9vd3vnA0
事業者:名阪近鉄バス担当営業所:若森区間:大垣駅前〜市民病院前〜名神大垣〜横曽根〜
笠郷〜駒野〜奥条<南濃線>
駒野駅周辺廃止:
大垣ー桑名まで走行していた路線バスが元祖だった。
駒野自身は海難市(海南)が関連するようなのだ 
888きり番ゲッター:2010/07/18(日) 07:53:57 ID:r96kFWzq0
888ゲット!

近鉄大好き!
889名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:55:44 ID:rYETqXWj0
おめ!
890名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:29:20 ID:4JQ01TUj0
養老鉄道は各駅停車だけでなく
快速運転もして欲しい。
891駒野駅
駒野選手日勤教育指定駅とする