◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 65 ◇◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
【前スレ】
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 64 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245770925/

【公式ページ】
JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/

■四国関連スレ

高松琴平電気鉄道スレ28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248837504/
伊予鉄道 Part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246582113/
【完全複線化】瀬戸大橋線スレPART6【マダー?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234421548/
【なはり】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)7.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219308457/
サンライズ瀬戸・出雲PART23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248321267/
【JR四国にだけ】 四国新幹線スレ 6 【・・・ない涙】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246154372/
【オール非電化】とくしません【徳島・鳴門・阿南】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231417985/
赤い青春18きっぷ31枚目【こちらが本スレ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1247593953/
★四国発着の高速バス★12号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237896027/
ジ ェ イ ア ー ル 四 国 バ ス 2行路
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208348219/
2名無し野電車区:2009/08/08(土) 03:08:24 ID:bGM65MOL0
たて(゚ヮ゚`)乙
3名無し野電車区:2009/08/08(土) 03:17:31 ID:MOotakMn0
>>1
キハ65スレ乙
4名無し野電車区:2009/08/08(土) 09:40:16 ID:dPiRW5Co0
>>1
5名無し野電車区:2009/08/08(土) 09:46:04 ID:njfPpiid0
>>前スレ985
愛媛の場合、JRで貸し切りにするという発想そのものがない。
JRの営業不足も原因の一つにはあるんだろうが
6名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:39:02 ID:nziHEZjg0
 高知も土讃線の容量が厳しいから臨時列車を仕立て上げると
筋が寝てしまし離合停車が大杉る。だからバスに流れてしまう罠。
7名無し野電車区:2009/08/08(土) 12:06:37 ID:elQdJ9MV0
土佐山田〜伊野は複線にした方がいいだろうな
阿波池田発伊野行き、土佐山田発窪川行きが30分間隔ぐらいで走る感じで
阿波池田が毎時1本だと過剰だから3時間のうち2本は土佐山田止めで

速達に関しては南風が十分早いし
高知〜多度津(丸亀)は表定90km/h前後
山岳の単線非電化路線であることを考慮すれば最高クラスだし
ただもうちょい料金を安くして地元のお年寄りとかも気軽に利用できるようにすればいい気がする
8名無し野電車区:2009/08/08(土) 13:15:39 ID:n+0hdz5i0
>>7
四国エンジョイクラブって、
>JR四国線内及びJR四国線と土佐くろしお鉄道線を通算して片道71km以上の
>往復乗車券及び往復とも1列車51km以上の特急券を同時に購入する場合
なんだよな。JR四国ジパング会員であっても年会費1500円って---
JR他社はジパング会員なら優遇してるのに。
運転免許自主返納の年配のこと考えたらいいのにな。

窓口で並んでたとき、先客が先の予約で、ジパング有効期限がずっと先なのに割引証数枚で、
エンジョイ新規入会した方が安い四国内の往復旅程だったのに、入会促進しない駅員って---

予土線全線走破だけではエンジョイを使えないし。ヤングウィークエンドだと使えるのに---
9名無し野電車区:2009/08/08(土) 14:48:07 ID:6ngQllBJO
>>1
乙!
10名無し野電車区:2009/08/08(土) 18:37:04 ID:1firJLL7O
>>1

乙です。

今65、185まで持つのかこの会社?
11名無し野電車区:2009/08/08(土) 20:42:09 ID:HW5ePYYmO
マジな話し
中の人に聞いたが、655828、5両嫁ぎ先決まったそうだ。
皆は、どこだと思う?
12名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:06:46 ID:6vFHh5q7O
>>11の家
13名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:34:04 ID:ADS7rw9H0
1000 :名無し野電車区:2009/08/08(土) 02:05:24 ID:mwklIRhB0





1000ならJR死酷倒産






14名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:35:26 ID:36xdrjFEO
>>11
ボロ王国酉。
15名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:58:18 ID:PNVx1R3f0
外国とか?
16名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:04:00 ID:6vFHh5q7O
>>13
大丈夫です。JR「死酷」なんて会社ありませんから。
こう言うとこで当て字ってアホでしょ。
17名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:30:35 ID:xXoV73oJO
マリン69号、減車されてるのはなぜ?
ケータイからだから、既出だったらスマソ
18名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:38:24 ID:HW5ePYYmO
>>15

鋭い(^_^)
19名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:48:33 ID:Mm+CHFRJ0
六が買うんじゃね?
20名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:29:20 ID:N04HwJ3s0
民主党が高速無料にすることに関して「自家用車を持っていない人にも負担を強要する」「自家用車はあるが高速使わない人も損」みたいに言われていますが、
たとえ自家用車持っていない人でも高速バスを使うことはあるだろうから、やはり恩恵はあるのでは?
21名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:41:39 ID:4oVUbvxM0
高速道路が無料化になったって、そんなに運賃はかわらんだろ

それ以上に、定時運行や事故の危険性があがって、高速バスは敬遠されそうに思えるんだが
22名無し野電車区:2009/08/09(日) 05:07:31 ID:I7Bi069xO
ここは契約社員から正社員にはなれるの?
23名無し野電車区:2009/08/09(日) 05:55:29 ID:QMsBnPlnO
男の契約なんか雇っているのかな?
24名無し野電車区:2009/08/09(日) 07:07:48 ID:aHwz6bdA0
いないよ
25名無し野電車区:2009/08/09(日) 09:51:01 ID:KZ5vcvS/0
高光-北宇和島で運転見合わせ
さっきNHKラジオで聞いてた
26名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:23:00 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(10:46更新)
 【予讃線・八幡浜〜宇和島間(運転見合わせ)】
予讃線・高光駅〜北宇和島駅間で発生した土砂災害の影響により、9時10分頃より、
予讃線・八幡浜駅〜宇和島駅間で列車の運転を見合わせています。
 【牟岐線・牟岐〜海部間(運転見合わせ)】
大雨のため、9時26分ごろより牟岐線・牟岐〜海部駅間で列車の運転を見合わせています。
 【土讃線・土佐久礼〜窪川間(運転見合わせ)】
大雨のため、10時26分ごろより土讃線・土佐久礼〜窪川駅間で列車の運転を見合わせています。


27名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:57:28 ID:s8qM/FNtO
今新大阪にいて
これから宿毛まで帰るんだがorz
バス代行やってないのかね?
28名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:03:35 ID:S04slJqq0
一応高知までいけるやろ
29名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:05:26 ID:JgjPpi+8O
宿毛なら松山〜城辺特急バス乗り継ぎで行けるやん
30名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:12:33 ID:OO+o2laK0
日石GSと並んでるバッティングセンタ-の南の大慈寺辺り、愛媛鉄建の踏切の、
山が迫ってるトコ、大師前バス停付近だな、itvとebcとnhkの画像だと。
高速道の工事と関係あるかも。
31名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:14:10 ID:s8qM/FNtO
阪神往復フリー使ってるから土讃線経由しか無理なんです…。
32名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:18:36 ID:OO+o2laK0
あら帰省でなく復路だったのか ご愁傷様
33名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:23:57 ID:Gh7936ZWO
須崎〜窪川はバス代行ありなので今のとこ土讃まわりで大丈夫かと。
34名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:28:14 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(12:02更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間 9時10分頃より運転を見合わせています。
 *予讃線・高光駅〜北宇和島駅間で発生した土砂災害の影響
 *八幡浜〜宇和島間で特急列車のバス代行を実施しています。

【牟岐線】牟岐駅〜海部駅間 9時26分ごろより運転を見合わせています。
 *一時間あたりの雨量が規制値を超えたため

【土讃線】須崎駅〜窪川駅間 10時26分ごろより運転を見合わせています。
 *一時間あたりの雨量が規制値を超えたため
 *須崎〜窪川間で特急列車のバス代行を実施しています。

【高徳線】高松駅〜池谷間 11時45分ごろより運転を見合わせています。 
*一時間あたりの雨量が規制値を超えたため

正午に更新あったか
35名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:32:44 ID:s8qM/FNtO
今公式見たら特急のバス代行が始まったようだ。
何とか帰れそうだが、窪川から先がどうなるのかね。
運転見合わせ時刻からすると
くろ鉄区間に特急が1編成閉じ込められてそうだが…。
36名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:50:45 ID:UyArvuieO
>>35
窪川〜中村間ピストン輸送してるんじゃね?
37名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:53:22 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(12:26更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間 9時10分頃より運転を見合わせています。
 *予讃線・高光駅〜北宇和島駅間で発生した土砂災害の影響
 *八幡浜〜宇和島間で特急列車のバス代行を実施しています。

【牟岐線】牟岐駅〜海部駅間 9時26分ごろより運転を見合わせています。
 *一時間あたりの雨量が規制値を超えたため

【土讃線】須崎駅〜窪川駅間 10時26分ごろより運転を見合わせています。
 *一時間あたりの雨量が規制値を超えたため
 *須崎〜窪川間で特急列車のバス代行を実施しています。

【予土線】 江川崎〜窪川間 11時00分ごろより運転を見合わせています。
 *一時間あたりの雨量が規制値を超えたため

【高徳線】高松駅〜池谷間 11時45分ごろより運転を見合わせています。
 *一時間あたりの雨量が規制値を超えたため

予土線連絡遅ぇ-
38名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:02:49 ID:s8qM/FNtO
南風に乗り換えました

指定が取れなかったんだが自由席は満席、デッキに立ちんぼ…
39名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:08:10 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(13:05更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】 八幡浜駅〜宇和島駅間(運転再開)
9時10分頃より運転を見合わせていましたが、12時45分頃に運転を再開しました。

【牟岐線】牟岐駅〜海部駅間 9時26分ごろより運転を見合わせています。

【土讃線】須崎駅〜窪川駅間10時26分ごろより運転を見合わせています。
 *須崎〜窪川間で特急列車のバス代行を実施しています。

【予土線】江川崎〜窪川間 11時00分ごろより運転を見合わせています。

【高徳線】 志度駅〜徳島駅間 運転見合わせ区間が変更になりました。
 *高松駅〜志度駅間では間引き運転を実施しています。

【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間 12時17分ごろより運転を見合わせています。
40名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:13:23 ID:s8qM/FNtO
指定は満席のはずなんだが、2号車の8〜17番は空席で発車
この席は普段は自由席で繁忙期のみ指定にしてるはずなんだが
昨日の上り南風も全く同様だった。
ちゃんとマルスに入れてるのか?
満員のデッキに立たされて空席眺めてたらムカついてくるわ…。
41名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:36:05 ID:s8qM/FNtO
四国の車掌に変わったので尋ねたら、簡単に座らせてくれた。

うーん、やはりマルスに入れてないようで…。
42名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:36:16 ID:aETt6fzoO
徳島線、徳島〜穴吹間運転見合わせ。
43名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:47:46 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(13:28更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間(運転再開)
9時10分頃より運転を見合わせていましたが、12時45分頃に運転を再開しました。

【牟岐線】牟岐駅〜海部駅間 9時26分ごろより運転を見合わせています。

【土讃線】須崎駅〜窪川駅間 10時26分ごろより運転を見合わせています。
 *須崎〜窪川間で特急列車のバス代行を実施しています。

【予土線】江川崎〜窪川間 11時00分ごろより運転を見合わせています。

【高徳線】志度駅〜徳島駅間 運転見合わせ区間が変更になりました。
 *高松駅〜志度駅間では間引き運転を実施しています。

【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間 12時17分ごろより運転を見合わせています。

【徳島線】鴨島駅〜阿波川島駅間13時17分ごろより運転を見合わせています。


>>41
高松方面からの調整席かもな
44名無し野電車区:2009/08/09(日) 14:17:36 ID:s8qM/FNtO
多度津から缶ビール片手の酔っぱらいが乗車
高松からの指定席トク割切符持ってて、窓口で満席と言われたのにガラガラやないか!
と高知弁で車掌に絡んでる。
しかも高松の改札で帰りの切符も出してそれにも印押されてるから余計に腹を立ててるw
45名無し野電車区:2009/08/09(日) 14:35:04 ID:mOmONYQj0
>>20-21
日本の物流の9割以上はトラックであり、高速の恩恵を受けていない人などいない。

>>44
でも実際、なんでそんなことが起きるんだろう>窓口では満席と言われたのに実はガラガラ
46名無し野電車区:2009/08/09(日) 14:45:08 ID:s8qM/FNtO
>>45
マルスに入れてないらしい。
さっき途中で行き違った上りも2号車前半分はガラガラだったから
かなりの列車がこんな状態みたいね。
自由席は通路まで立って並んでるというのに…。

今車掌から、この列車は須崎で運転を打ち切ると案内がありました。
47名無し野電車区:2009/08/09(日) 15:28:11 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(14:36更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間(運転再開)
9時10分頃より運転を見合わせていましたが、12時45分頃に運転を再開しました。

【牟岐線】由岐駅〜海部駅間 14時18分ごろより運転を見合わせています。

【土讃線】須崎駅〜窪川駅間 10時26分ごろより運転を見合わせています。
 *須崎〜窪川間で特急列車のバス代行を実施しています。

【予土線】江川崎〜窪川間 11時00分ごろより運転を見合わせています。

【高徳線】志度駅〜徳島駅間 運転見合わせ区間が変更になりました。
 *高松駅〜志度駅間では間引き運転を実施しています。

【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間 12時17分ごろより運転を見合わせています。

【徳島線】徳島駅〜穴吹駅間 13時17分ごろより運転を見合わせています。
なお、穴吹駅〜阿波池田駅間は普通列車のみ運転しています。

>>46
くろ鉄は動いてるみたい
48名無し野電車区:2009/08/09(日) 15:37:29 ID:KM2rXDvN0
49名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:06:54 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(15:32更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【牟岐線】由岐駅〜海部駅間 14時18分ごろより運転を見合わせています。
→【牟岐線】阿南駅〜海部駅間14時12分ごろより運転を見合わせています。
50名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:32:29 ID:s8qM/FNtO
須崎到着
この列車から運転再開見込で線路点検中とのことだが
高知で交代した車掌の案内がほとんどなく、自由席の客が騒ぎ出してる
バスは高南観光の大型と中型が1台ずつ待機してるが、
もし代行なら乗りきれないはず。
51名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:51:41 ID:s8qM/FNtO
約25分遅れでようやく発車
これならバス代行のほうが早かったかも。
52名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:23:16 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(17:05更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

 【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間(運転再開)
9時10分頃より運転を見合わせていましたが、12時45分頃に運転を再開しました。
 【土讃線】須崎駅〜窪川駅間
10時26分ごろより運転を見合わせていましたが、16時50分頃に運転を再開しました。
 *須崎〜窪川間で特急列車のバス代行を実施しています。
 【予土線】江川崎〜窪川間
11時00分ごろより運転を見合わせていましたが、16時52分頃に運転を再開しました。

 【牟岐線】阿南駅〜海部駅間14時12分ごろより運転を見合わせています。
 
 【高徳線】志度駅〜徳島駅間運転見合わせ区間が変更になりました。
 *高松駅〜志度駅間では間引き運転を実施しています。

 【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間12時17分ごろより運転を見合わせています。

 【徳島線】徳島駅〜穴吹駅間13時17分ごろより運転を見合わせています。
なお、穴吹駅〜阿波池田駅間は普通列車のみ運転しています。

だいぶ動いたな
53名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:42:58 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(17:39更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【徳島線】徳島駅〜穴吹駅間
13時17分ごろより運転を見合わせていましたが、17時35分頃に運転を再開しました。

【牟岐線】阿南駅〜海部駅間14時12分ごろより運転を見合わせています。

【高徳線】志度駅〜徳島駅間 運転見合わせ区間が変更になりました。
 *高松駅〜志度駅間では間引き運転を実施しています。

【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間12時17分ごろより運転を見合わせています。



54名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:29:10 ID:Byh5T2iY0
>>44
2号車の後ろ半分は、車掌が販売する席だと思う。
以前高知から上り南風に乗った時は、
「2号車の14〜17番席は車内で販売します。
車掌が後ほどまいりますので、着席してお待ちください」
みたいな放送を入れてたけどな。

いずれにせよ、道中の安全を祈る。
55名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:55:08 ID:UyArvuieO
指定ガラガラの件に関しては、増結する車両は車イス対応のN2000なんかが入ることも想定して
マルスの発売は47席で抑えてるらしい
だから残りは車掌が販売しますよ。と
今日みたいなときは車両の運用が変わっちゃったりして
指定買ったのにその席がないなんて事もありえるからね。
56名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:08:50 ID:OO+o2laK0
調整席ってことだな

eat,折角高串の崩落取材したのに、
昼newsにロ-カル枠無くて夕newsでやらざるをえなくて、
先に運行再開にワラタ
57名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:10:04 ID:I7Bi069xO
土佐山田駅〜鍾乳洞竜河洞

土佐山田駅〜新改駅


それぞれ、タクシーだといくらくらいですか?
坪尻と違い、新改駅は駅前に道路があると思ったからタクシーでも行けると思うけど…
58名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:29:05 ID:s8qM/FNtO
18時24分、無事宿毛に到着しました。
>>54-55
そういう理由か。
しかし岡山発車時に西の車掌は「本日指定席は全て満席です」と放送してたし、
俺が指定席に移った時に「後側の席は売ってないんですか?」と四国の車掌に尋ねたら、急に小声になり
「他のお客さんもいますから、すみません…。(指定席部分に立ってる人に聞かれるとまずいから、という意)」と言ってたから
ミスでマルスに入れてないのかと思ってました。
それなら車掌が車内で放送して売ればいいと思うんだけど…。
スレ汚し失礼しました。
59名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:18:46 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(20:04更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間(運転再開)
9時10分頃より運転を見合わせていましたが、12時45分頃に運転を再開しました。
【予土線】江川崎〜窪川間(運転再開)
11時00分ごろより運転を見合わせていましたが、16時52分頃に運転を再開しました。
【徳島線】徳島駅〜穴吹駅間(運転再開)
13時17分ごろより運転を見合わせていましたが、17時35分頃に運転を再開しました。

【牟岐線】牟岐駅〜海部駅間19時07分ごろより運転を見合わせています。

【土讃線】須崎駅〜窪川駅間19時41分ごろより運転を見合わせています。

【高徳線】引田駅〜徳島駅間 運転見合わせ区間が変更になりました。
 *高松駅〜引田駅間では間引き運転を実施しています。

【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間12時17分ごろより運転を見合わせています。

土讃線3時間ほどで再運休
60名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:22:27 ID:ircEEjCRO
>>59
高知県西部にまた雨雲がかかってるみたい。
61名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:27:38 ID:K5D2GyagO
28席分約2万円の取りこぼし…
62名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:39:24 ID:jsyPSWyh0
話ぶった切ってわるいけど
盆前の重連貨物っていつ?
63名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:57:44 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(20:45更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間(運転再開)
 9時10分頃より運転を見合わせていましたが、12時45分頃に運転を再開しました。
【徳島線】徳島駅〜穴吹駅間(運転再開)
 13時17分ごろより運転を見合わせていましたが、17時35分頃に運転を再開しました。
【牟岐線】牟岐駅〜海部駅間(運転再開)20時40分頃より運転を再開しました。
【高徳線】高松駅〜徳島駅間(運転再開)20時20分頃に運転再開しました。

【土讃線】須崎駅〜窪川駅間19時41分ごろより運転を見合わせています。
【予土線】江川崎〜窪川間20時05分頃より運転を見合わせています。
【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間12時17分ごろより運転を見合わせています。

徳島大幅再開で予土も再び休止
64名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:04:01 ID:OO+o2laK0
nhk四国だと阿佐もまだ運休
65名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:17:33 ID:0AeOnFAD0
鳴門線って見放されてるなぁ。
確かに路盤はショボイし、川やら用水路もあるが、それより、
メンドクサイから運転しないだけじゃねーの w

まあ、あの辺はクルマ中心の生活だから、迷惑被るのは中高生くらいか。
66名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:45:05 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(20:57更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。
【予土線】江川崎〜窪川間
20時12分頃より運転を見合わせています。

訂正入った

>>65
牟岐線での車両が孤立で足りないってのもあるかも


67名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:50:34 ID:mOmONYQj0
調整席は1列車に2席程度しかないはずだが・・
68名無し野電車区:2009/08/09(日) 22:06:39 ID:dPlEFy2e0
>67
調整席と、車両運用の都合上売れない席とはまた別だと思う。
本当は各車で定員揃えられたらいいんだろうけど、2連があるからね。
69名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:01:50 ID:OO+o2laK0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(22:13更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間(運転再開)
9時10分頃より運転を見合わせていましたが、12時45分頃に運転を再開しました。

【牟岐線】牟岐駅〜海部駅間(運転再開)20時40分頃より運転を再開しました。

【土讃線】須崎駅〜窪川駅間19時41分ごろより運転を見合わせています。
 
【予土線】江川崎〜窪川間20時12分頃より運転を見合わせています。

【高徳線】高松駅〜徳島駅間(運転再開)20時20分頃に運転再開しました。

【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間(運転再開)
12時17分ごろより運転を見合わせていましたが、22時10分頃に運転を再開しました。

【徳島線】徳島駅〜穴吹駅間(運転再開)
13時17分ごろより運転を見合わせていましたが、17時35分頃に運転を再開しました。

今日の最終版かな
70名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:05:26 ID:KZ5vcvS/0
JRで行くがんばれ寒川高等学校応援ツアーの募集やってるみたい。
71名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:50:45 ID:ircEEjCRO
>>69
さらに更新。
大歩危〜大杉もストップ。
72名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:37:26 ID:T7cmgMH70
売れないんだったらそこだけ最初っから自由席にしとけよ。
73名無し野電車区:2009/08/10(月) 01:23:05 ID:haKA7+jz0
>>71
なるほど
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(23:20更新)

大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【予讃線】八幡浜駅〜宇和島駅間:12時45分頃、運転再開
【牟岐線】牟岐駅〜海部駅間:20時40分頃、運転再開
【高徳線】高松駅〜徳島駅間:20時20分頃、運転再開
【鳴門線】鳴門駅〜池谷駅間:22時10分頃、運転再開
【徳島線】徳島駅〜穴吹駅間:17時35分頃、運転再開

【土讃線】
須崎駅〜窪川駅間
19時41分ごろより運転を見合わせています。
大歩危駅〜大杉駅間
23時10分ごろより運転を見合わせています。

【予土線】江川崎〜窪川間20時12分頃より運転を見合わせています。
74名無し野電車区:2009/08/10(月) 01:24:29 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(1:13更新)
大雨の影響によるJR四国管内の運転状況(運転見合わせ)は以下の通りです。

【土讃線】
須崎駅〜窪川駅間
19時41分ごろより運転を見合わせています。
大歩危駅〜大杉駅間
23時10分ごろより運転を見合わせています。

【予土線】
江川崎〜窪川間
20時12分頃より運転を見合わせています。

最終版っぽいな 始発までこれだろうな 少なくとも終夜乙


75名無し野電車区:2009/08/10(月) 01:51:01 ID:wl0qhkiwO
>>74

よさこい祭り、汽車で行こうと思いよんのに、どうなるんやら。
76名無し野電車区:2009/08/10(月) 01:52:55 ID:wl0qhkiwO
よさこい祭り、汽車で行こうと思いよんのに、どうなるんやら。
77名無し野電車区:2009/08/10(月) 01:55:11 ID:wl0qhkiwO
あれあれ?orz
連投スマソ
78名無し野電車区:2009/08/10(月) 02:08:53 ID:27usu4rP0
>>67
そんなに少なかったっけ?
前にいしづちに乗った時は、1号車4番が調整席だったけどな。
(ちょうど柱とかぶる座席)

レディースシートができる前は、1号車1番がそれだった。
(8000系が方転した後の話ね)
79名無し野電車区:2009/08/10(月) 04:45:13 ID:sPO4S1ZrO
昨日からストップしたままの区間は始発も微妙かな。そろそろ発表されると思うが。
80名無し野電車区:2009/08/10(月) 05:20:49 ID:sPO4S1ZrO
公式来た。なんか増えたし。
土讃線…阿波池田〜土佐山田、高知〜窪川
予土線、徳島線全線
牟岐線…阿南〜海部
81名無し野電車区:2009/08/10(月) 05:37:45 ID:sPO4S1ZrO
さらに高徳線志度〜板野も。

>>75
今日も中止になったりして。
82名無し野電車区:2009/08/10(月) 06:38:19 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(5:18更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。
●運転見合わせ区間
   土讃線・・・阿波池田駅〜土佐山田駅間及び高知駅〜窪川駅間
   予土線・・・宇和島駅〜窪川駅間
   徳島線・・・徳島駅〜阿波池田駅間
   牟岐線・・・阿南駅〜海部駅間
   高徳線・・・志度駅〜板野駅間

あら、シンプルになった

83名無し野電車区:2009/08/10(月) 07:44:06 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(7:42更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ区間
   土讃線・・・阿波池田駅〜土佐山田駅間及び高知駅〜窪川駅間
   予土線・・・宇和島駅〜窪川駅間
   徳島線・・・徳島駅〜阿波池田駅間
   牟岐線・・・阿南駅〜海部駅間
   高徳線・・・志度駅〜徳島駅間
   鳴門線・・・池谷駅〜鳴門駅間

増えた


84名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:38:19 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(8:23更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ区間
   土讃線・・・阿波池田駅〜土佐山田駅間及び高知駅〜窪川駅間 (始発から)
   予土線・・・宇和島駅〜窪川駅間 (始発から)
   徳島線・・・徳島駅〜阿波池田駅間 (始発から)
   牟岐線・・・徳島駅〜海部駅間 (7時54分から)
   高徳線・・・志度駅〜徳島駅間 (7時32分頃から)
   鳴門線・・・池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から)

ちょっと改良


85名無し野電車区:2009/08/10(月) 09:22:42 ID:yMlsTDyY0
四国一周旅行中で、昨日は甲浦から鳴門まで行こうと思ってたら、海部で抑止
タクシーで牟岐まで移動したものの、着いた頃には牟岐から先も抑止

鳴門はおろか徳島までもたどり着けそうになかったし、次の日(つまり今日)も
やばそうだったので、高速バスで大阪まで逃げ帰ってきた。
86名無し野電車区:2009/08/10(月) 09:24:08 ID:M9U0dCbpO
正しい選択だったなw
87名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:04:54 ID:To3R3H3R0
すごい雨だよ徳島。踊り前に回復するみたいだから安心したわw
88名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:33:06 ID:XlZWkqsq0
>>84
すごい。徳島が陸の孤島と化してるw
89名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:10:15 ID:wJ6rnOveO
今高知駅にいるんだけど、南風14号岡山行きが入線して乗客待ちしてんだけど、誰か情報持ってる?

90名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:10:19 ID:sPO4S1ZrO
予土線が江川崎〜窪川に縮小。
91名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:20:56 ID:bucTMAsDO
サンライズも運休…。
92名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:28:15 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(11:37更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ区間
   土讃線・・・阿波池田駅〜土佐山田駅間及び高知駅〜窪川駅間 (始発から)
   予土線・・・江川崎駅〜窪川駅間 (11時33分から)
   徳島線・・・徳島駅〜阿波池田駅間 (始発から)
   牟岐線・・・徳島駅〜海部駅間 (7時54分から)
   高徳線・・・志度駅〜徳島駅間 (7時32分頃から)
   鳴門線・・・池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から)

おお


93名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:29:09 ID:Tw+3eeNu0
JR四国 活性化の秘策は

新快速の岡山乗り入れ

これに尽きる

四国4県の知事はJRに陳情しろ
94名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:35:46 ID:oksJdmrY0
せめて、伊野〜土佐山田は走らせてやれよ
学生が可哀想だ
もっとも須崎の友達はアウトだが
by高知学芸の中の人
95名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:36:50 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(12:31更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ区間
   土讃線・・・高知駅〜窪川駅間 (12時28分から)
   予土線・・・江川崎駅〜窪川駅間 (11時33分から)
   徳島線・・・徳島駅〜阿波池田駅間 (始発から)
   牟岐線・・・徳島駅〜海部駅間 (7時54分から)
   高徳線・・・志度駅〜徳島駅間 (7時32分頃から)
   鳴門線・・・池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から)

土佐山田-阿波池田再開


96名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:39:12 ID:haKA7+jz0
>>89
>>95

土佐山田で5分遅れか
97名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:44:39 ID:4SvIureg0
>>94
は?
高知〜伊野はとでん使え。糞がき
98名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:55:15 ID:8QsBU+ZFO
>>94
これがゆとりか…
99名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:56:24 ID:AQLJcKpAO
岡山〜姫路は快適な新幹線をご利用下さい。JR西
100名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:16:20 ID:XlZWkqsq0
>>94
あれ、警報だと休みじゃないの
101名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:21:10 ID:sPO4S1ZrO
> 運転の見合わせています。

中身の充実はいいが、いい加減この変な日本語直してくれ。
102名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:38:31 ID:sPO4S1ZrO
高知〜伊野再開
103名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:41:19 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(13:17更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。
●運転見合わせ
   土讃線・・・阿波池田駅〜土佐山田駅間 (始発から12時28分頃まで)
          高知駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)

   予土線・・・宇和島駅〜江川崎間 (始発から11時33分頃まで)
          江川崎駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)

   徳島線・・・徳島駅〜阿波池田駅間 (始発から運転見合わせ)

   牟岐線・・・徳島駅〜阿南駅間 (7時54分頃から運転見合わせ)
          阿南駅〜海部駅間 (始発から運転見合わせ)

   高徳線・・・志度駅〜板野駅間 (5時15分頃から運転見合わせ)
          板野駅〜徳島駅 (7時32分頃から運転見合わせ)

   鳴門線・・・池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から運転見合わせ)

表現が変わるなあ
104名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:47:46 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(13:39更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ
   土讃線・・・阿波池田駅〜土佐山田駅間 (始発から12時28分頃まで)
高知駅〜伊野駅間 (始発から13時31分頃まで)
          伊野駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)

   予土線・・・宇和島駅〜江川崎間 (始発から11時33分頃まで)
          江川崎駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)

   徳島線・・・徳島駅〜阿波池田駅間 (始発から運転見合わせ)

   牟岐線・・・徳島駅〜阿南駅間 (7時54分頃から運転見合わせ)
          阿南駅〜海部駅間 (始発から運転見合わせ)

   高徳線・・・志度駅〜板野駅間 (5時15分頃から運転見合わせ)
          板野駅〜徳島駅 (7時32分頃から運転見合わせ)

   鳴門線・・・池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から運転見合わせ)

伊野まで再開 こんな夏休みの警報時も進学校は補習なんだな
105名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:52:22 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(13:45更新)
変わった?
106名無し野電車区:2009/08/10(月) 16:47:40 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(16:08更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ
○土讃線
 阿波池田駅〜土佐山田駅間 (始発から12時28分頃まで)
 高知駅〜伊野駅間 (始発から13時31分頃まで)
 伊野駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)

○予土線
 宇和島駅〜江川崎間 (始発から11時33分頃まで)
 江川崎駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)

○徳島線 徳島駅〜阿波池田駅間 (始発から運転見合わせ)

○牟岐線
 徳島駅〜阿南駅間 (7時54分頃から15時36分まで)
 阿南駅〜海部駅間 (始発から運転見合わせ)

○高徳線
 志度駅〜板野駅間 (5時15分頃から運転見合わせ)
 板野駅〜徳島駅 (7時32分頃から15時19分まで)

○鳴門線[全線運転再開] 池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から15時48分まで)
107名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:57:07 ID:YbbNsXeIO
土佐久礼影野間土砂崩れとの噂が?
108名無し野電車区:2009/08/10(月) 18:18:38 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(17:33更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ
○土讃線
 阿波池田駅〜土佐山田駅間 (始発から12時28分頃まで)
 高知駅〜伊野駅間 (始発から13時31分頃まで)
 伊野駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)

○予土線
 宇和島駅〜江川崎間 (始発から11時33分頃まで)
 江川崎駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)
 近永駅〜江川崎駅間 (16時40分頃から運転見合わせ)

○徳島線
 穴吹駅〜阿波池田駅間 (始発から16時41分まで)
 徳島駅〜穴吹駅間 (始発から運転見合わせ)

○牟岐線
 徳島駅〜阿南駅間 (7時54分頃から15時36分まで)
 阿南駅〜海部駅間 (始発から運転見合わせ)

○高徳線
 志度駅〜板野駅間 (5時15分頃から運転見合わせ)
 板野駅〜徳島駅 (16時41分頃から運転見合わせ))

○鳴門線[全線運転再開]
 池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から15時48分まで)
109名無し野電車区:2009/08/10(月) 18:58:57 ID:haKA7+jz0
>>8
よさこい本祭やってるようだな バスッァ-を申し込んでたらなあ---
110名無し野電車区:2009/08/10(月) 19:16:48 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(19:14更新)
大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ
○土讃線
 阿波池田駅〜土佐山田駅間 (始発から12時28分頃まで)
 高知駅〜伊野駅間 (始発から13時31分頃まで)
 伊野駅〜窪川駅間 (始発から運転見合わせ)

○予土線
 宇和島駅〜江川崎間 (始発から11時33分頃まで)
 江川崎駅〜窪川駅間 (始発から終日運転見合わせ)
 近永駅〜江川崎駅間 (16時40分頃から運転見合わせ)

○徳島線
 穴吹駅〜阿波池田駅間 (始発から16時41分まで)
 徳島駅〜穴吹駅間 (始発から運転見合わせ)

○牟岐線
 徳島駅〜阿南駅間 (7時54分頃から15時36分まで)
 阿南駅〜海部駅間 (始発から運転見合わせ)

○高徳線
 志度駅〜引田駅間 (5時15分頃から18時46分まで)
 板野駅〜徳島駅 (16時41分頃から18時51分まで)
 引田駅〜板野駅間 (5時15分頃から運転見合わせ)


○鳴門線[全線運転再開]
 池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から15時48分まで)
111名無し野電車区:2009/08/10(月) 19:35:18 ID:KoB9p5h50
>>88
道路は全然オッケー。

雨も凄かったが、でっかい雷が近くで鳴りまくって寝不足だわ。
112名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:05:41 ID:haKA7+jz0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(20:54更新)

大雨の影響により下記の区間で運転の見合わせています。

●運転見合わせ
○土讃線[全線運転再開]
 阿波池田駅〜土佐山田駅間 (始発から12時28分頃まで)
 高知駅〜伊野駅間 (始発から13時31分頃まで)
 伊野駅〜窪川駅間 (始発から19時20分頃まで)

○予土線
 宇和島駅〜江川崎間 (終日運転見合わせ)
 江川崎駅〜窪川駅間 (始発から終日運転見合わせ)
 近永駅〜江川崎駅間 (16時40分頃から運転見合わせ)

○徳島線
 穴吹駅〜阿波池田駅間 (始発から16時41分頃まで)
 徳島駅〜鴨島駅間 (始発から19時45分頃まで)
 鴨島駅〜穴吹駅(始発から運転見合わせ)

○牟岐線
 徳島駅〜阿南駅間 (7時54分頃から15時36分頃まで)
 阿南駅〜海部駅間 (始発から終日運転見合わせ)

○高徳線[全線運転再開]
 志度駅〜引田駅間 (5時15分頃から18時46分頃まで)
 板野駅〜徳島駅 (16時41分頃から18時51分頃まで)
 引田駅〜板野駅間 (5時15分頃から20時49分頃まで)

○鳴門線[全線運転再開] 池谷駅〜鳴門駅間 (7時32分頃から15時48分まで)
113名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:17:10 ID:SMqJrRfd0
まだ影響出てるのか
114名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:39:18 ID:M9U0dCbpO
今日はバス代行なかったの?
115名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:56:36 ID:EaXsLqEPO
うん。自家用車多くて徳島市内大渋滞やわw
116名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:59:48 ID:4SvIureg0
よさこいでバスがなかったのかもなぁ。
117名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:32:05 ID:uneGR5bY0
大雨の影響による運転の見合わせ区間は下記のとおりです。

●運転見合わせ
○予土線
 近永駅〜窪川駅間 (終日運転見合わせ)
○牟岐線
 阿南駅〜海部駅間 (終日運転見合わせ)

結局終日運転見合わせか。ってか崖崩れとか大丈夫か?
118名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:29:29 ID:NHKilxXdO
>>117
今見たら「遅れ等の情報はありません」になってたから、明日の始発から再開だろうね。
119118:2009/08/11(火) 01:30:47 ID:NHKilxXdO
明日っつーか今日だな。

…IDがNHKだ。
120名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:32:42 ID:PT1in8x+0
NHKを見ましょう
121名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:29:56 ID:xbqE1yQqO
今多度津→松山に向かうしおかぜ、自由席大幅に足りません。
指定デッキまで溢れているし
観音寺くらいで座りたい
122名無し野電車区:2009/08/11(火) 21:16:06 ID:buDdc6j50
>>121
観音寺、遠くても川之江で客がゴッソリ動くのはもう分かりきったことだが、
高速1000円の日じゃないからそうなったんだろう。
あの揺れまくる列車で座れないのはキツいよな。

松山から岡山まで座りたいならマドンナエクスプレスも選択肢に入れたらいい
123名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:30:51 ID:xbqE1yQqO
観音寺発着の高速バスは順調?
124名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:28:55 ID:F7/+WhYm0
>>121
まだ基地外がいなかっただけマシだよ

塩屋で車両故障が起こった日多度津駅で「指定席開放しろ!」と駅員に罵声をあびせてた奴等がいたw
125名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:15:16 ID:WI8DEtCI0
うずしおのスイッチバック解消とスピードアップ、松山〜徳島間の直通快速実現のため
端岡-(木太町)-古高松南の高徳予讃短絡線を検討いただきたい。
126名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:24:49 ID:plmlTkZ00
>>125が勝手に線路しけば?
127名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:47:54 ID:f722x1Mc0
>>122
線路容量がきついけど、伊予西条までの区間便を増やして、
近距離客を分離させるのも手かと。

93年頃、多客期に伊予西条折り返しの
臨時いしづち(たしかキハ185だった)が運転されてたような希ガス。
時刻表がないからわからないけど、いしづち82号だったかな?


>>126
前スレから湧いてる人です。放置奨励。
128名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:53:12 ID:WI8DEtCI0
短絡線は必ず建設される。
129名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:07:48 ID:AGBw1LFW0
>>127
南風が1時間ヘッドでなく、うずしおとも併結してなく、しまんとがまだ多かった頃だな。
臨時いしづちで送り込んで、臨時しおかぜで2往復して、臨時いしづちで戻りで。
130名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:12:44 ID:c26Y26UR0
児島〜丸亀に快速「サンボート」を運転して
特急は丸亀通過しろよ
131名無し野電車区:2009/08/12(水) 10:16:42 ID:5FLEhCM00
丸亀の客層の悪さは異常。    >ギャンブリングTown
132名無し野電車区:2009/08/12(水) 10:24:42 ID:EtjUxsu30
琴平や観音寺ぐらいは快速利用を進めてほしいな
マリンライナーおw坂出で切り離し、スイッチバックする指定席を増やすとかして
特急とそんな言うほど所要時間変わらんのだし

それから特急は丸亀じゃなくて多度津停車にした方がいいと思うの俺だけ?
どうせ多度津は減速通過強いられてるし
そりゃ丸亀に比べればはるかに利用者少ないけどさ

あとこの前乗ったら、大歩危の到着番線が変わってたな
金蔵寺での運転停車も、どっちがどっちか知らないけど
下り西側通過、上り東側停車だったのが、逆になってた
これは遅れの関係かもしれないけど
133名無し野電車区:2009/08/12(水) 10:29:34 ID:MkHZQePB0
>>132
質問だが、利用者がはるかに少ない駅に列車を止めて、多い駅をわざわざ通過する理由は?
遠方の利用者は、どちらかを通過さえすれば時間短縮になる。多度津駅での減速は誤差の
範囲程度じゃないのか?

東予地区の客が30秒岡山へ早く着くために、東予地区の各駅より利用者が多い丸亀駅を
通過するってのは変じゃないか?通過するなら、宇多津か多度津だろ。
134名無し野電車区:2009/08/12(水) 11:00:37 ID:jOLtRyLS0
丸亀から特急乗る人、結構いるよ。
135名無し野電車区:2009/08/12(水) 11:09:55 ID:WI8DEtCI0
ことでんの高松駅乗り入れ計画は
最終的にJRの瓦町駅乗り入れという形で解決する。
136名無し野電車区:2009/08/12(水) 11:10:54 ID:elpk5Tv8O
南風で車内販売利用させてもらいましたが、やはり区間が短いですね。
1回だけ来て終わりでした。結構利用してる人が多かったので区間延長を期待したいです。
売り子の方も若くって綺麗でした。
137名無し野電車区:2009/08/12(水) 11:29:14 ID:luu7O0roO
やっぱり、ひょうごのプレゼント、味な散歩道貰って喜ぶ?
そんなのより、ワープ商品券とかのほうがマシ
138名無し野電車区:2009/08/12(水) 16:08:22 ID:ZyDWXkoh0
最近高松〜松山の移動には、車でなければ高速バスを使うことが
増えたな。四国高速バスだと3列車にあたることが増えた。
139名無し野電車区:2009/08/12(水) 16:20:28 ID:6dafNJujO
>>138

板違い乙
140名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:55:08 ID:ZoSmnFJ/0
>133
多度津も宇多津も運転停車のついでにドア開けてるようなもんだからなぁ。(乗り継ぎと分併)
どっちか一方にまとめろや、という気はするが。

でもまあどうせ茶屋町から北で盛大にタイムロスするんだから停車駅が多少多くても気にならんな。
141名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:32:55 ID:ZHz/iJ9i0
>>127
1993年は高松−伊予市電化完成の頃だね。

西条まで行くと定期しおかぜのダイヤがあたるので、新居浜までだった。しかも>>129のカキコのとおり、
岡山−新居浜間の臨時しおかぜの送り込みで高松−新居浜間に臨時いしづちがあった。
臨時いしづちは利用しやすい時間帯じゃなかったように思う。
142名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:18:42 ID:586oepp20
>>129>>141
当時のアルバムを調べてみた。
松山9時19分→高松11時40分にいしづち(8000系)に乗車し、
その途中駅(たぶん>>141のとおり新居浜)で
キハ185臨時いしづちに遭遇した、ということが判明。
ヘッドマークが初代のもので、そこだけはよく覚えていた。

時期なんだけど、徳島13時45分発のよしの川に乗車、とのことで
たぶん96年頃の間違いだと思う。

スレ汚しスマソ。
143名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:12:52 ID:l8f/uLtF0
今売り出されてるキハ65やキハ58

これって、一体幾らくらいが相場なんだろう?
金持ちの鉄ヲタが個人で買えたりするんだろうか?
144名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:09:22 ID:VLlxhxmC0
んな何千万もしないだろうから、小金持ちなら買えるだろう。

問題は、置く場所と輸送費だな。
税金は・・・どうなるんだろ?
145名無し野電車区:2009/08/13(木) 09:12:39 ID:m47po19C0
たまに店とかに置いてる人もいるしね
146名無し野電車区:2009/08/13(木) 10:31:38 ID:0UUBywTR0
宇多津の特急利用もそれなりに多いよ。
よくわからんが南風+しおかぜが停車する丸亀は
ひょっとすると新居浜よりも特急利用が多いのでは??

観音寺からの高速バスは不調のよう。
というより乗客の多かった高松便・徳島便でさえも
空いているしなぁ。
当初期待された中讃地区の利用が少ない気がする。
チラ見判断だが観音寺は鉄道利用に戻って来ている
ような気がする。
147名無し野電車区:2009/08/13(木) 11:44:07 ID:SCbOqd2t0
>>138
昔は3列の座席が多かったが、また最近増えた?

今年のしおかぜ、全部岡山回転は例年通りやってる?
148名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:04:14 ID:87+2XK8KO
ガラガラ3列より4列のほうが2席独占できるしええけどなw
149名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:29:56 ID:+IklNe31O
>>147
盆は東京や福岡に応援行ってるだろうから四高は従来の4列が来てると思うがどうだろうか。
150名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:52:41 ID:+IklNe31O
この夏はTSE運転分の4両はやらないんだろうか。
3両だと16日の宇和海14号で伊予大洲・内子で積み残しが出る予感…
151名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:50:44 ID:L487uExn0
8月13日付 徳島新聞25面より
海部地域医療を守る会 特急時刻 変更求める 医師の通勤 負担減へ署名集め

海部郡内の医師不足解消に取り組む「地域医療を守る会」などは12日、
牟岐線の特急を、郡内の病院の診療開始に合わせた時間帯に運行するようJRに求める署名集めを始めた。
徳島市などから診療に訪れる医師の通勤負担を減らすためで、今月中に郡内人口の半分程度の12000人分を集めたいとした。
署名集めには、守る会と郡内3町の婦人連合会員約100人が参加。9月初旬にJR社長に署名を提出する。
署名では、海部病院などの深刻な医師不足を説明。医師確保のためには長距離通勤の負担軽減が不可欠とし、
午前8時半ごろに牟岐駅に到着する特急の運行を求めている。
守る会によると、JR利用で郡内に診療に来る場合、特急利用では開始時間に間に合わない。
そのため、医師らは早い時間帯の普通や車で2時間以上かけて通勤しているという。
医師不足で徳大などから医師の派遣を受けている町内の病院は、海部病院や日和佐病院など。
医師の大半は徳島市から通勤している。

これは無理っぽいような。かなり運用を弄らんことには。
152名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:11:36 ID:UsPaVuyW0
1500単行の快速でいいよw
153名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:19:39 ID:Gj+CQTMjO
宇和海1号やあしずり51号みたいに、国や県の出先機関に通う職員が大量に乗るならいいが
たった数人の通勤のために特急なんか走らせられるかよ。
154名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:33:41 ID:nkkGImtxO
特急を走らせた途端…運賃が高い、乗りにくいなどの苦情が発生。行政は何を言い出すかわからん。
増発とかならわかるが、時間を変更してくれってのは他に聞いたことない気がする。
155名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:57:32 ID:MHmjck950
時刻の変更というか、もはや新規設定だろw
要らん特急なんか設定されて他のダイヤめちゃくちゃにされたら困る。
156名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:08:35 ID:gCL/qHn+0
今治の特急の到着/発車時間も、松山〜今治の利用客のクレームがあってからは相当に気を使われてるらしいな。

JR西お得意のお布施戦術(要望を通したければカネを出せ)でも使えばいい。
157名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:10:12 ID:G6gWvIP30
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /   
/ __  ヽノ /
(___)   /
158名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:24:09 ID:omxV2VNqO
>>153
それに今運用しているキハ185も朝に関しては通勤時間帯に合わせて設定しているから、例え全体の本数を変えなくても運用数を増やさなくてはならななくなるしな。
ただでさえ余裕が全くといっていい程過酷な運用をさせる会社だし。
159名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:27:54 ID:I9iykTAA0
>157
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <更にこいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /   
/ __  ヽノ /
(___)   /
160松山運転所:2009/08/13(木) 22:56:22 ID:oztbtC6A0

もうこれ以上の185-3000接収は
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
161名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:22:00 ID:jFM+LjqXO
>>158>>160
そもそも185の現有両数でこなすためには、むろと5号の折り返しで牟岐2045発徳島2155着で明朝徳島549発牟岐657着しかない罠。勤務前に2時間通勤は確かにきついな。
162名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:59:40 ID:+j297Q/aO
サンポート花火大会で客多いのに、1287M琴平行を7000系単行ワンマンで運転するなヽ(*`Д´)ノ
以上、香西から乗り鬼無で降りて最終マリンの指定席に逃げた岡山県人の叫び。
163名無し野電車区:2009/08/14(金) 00:31:48 ID:6wjplmqK0
自前で貸し切り列車状態で運転するとか出ない限り、列車設定は難しそうじゃないかな?
朝晩一往復を、県や周辺自治体がお布施する形で運行するしかないわな
観光バスを仕立てるよりは安上がりな面もあるだろうから、悪い話ではないとは思うが
他に利用する人もいないだろうからねえ

>>161
毎日でない(週3日程度)にしても、往復4時間通勤はきついよな
しかも普通列車での通勤とかとなると…
164名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:18:27 ID:Y7b/jHVCO
>>162

ホンマにワンマンやったか?
まさか・・・
一両の列車=ワンマン
と思てないか?
165名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:28:50 ID:IBSbsSSE0
>>163
本州のような、完全民営化されたJRならともかく、四国は株主が国だし、経営安定基金は
もらっているし、地元から要求されたら、たとえ乗客ゼロでも走らせる必要があるんじゃないか?

それが嫌なら、さっさと経営安定基金を返して、株を放出してもらえ、ってことだ。

ま、そもそも、乗る人数が少ないのが分かってるのに、わざわざ特急列車を要求する地元も
地元だと思うがな。JRに対する嫌がらせとしか思えない。
166名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:34:12 ID:DTn/C3Er0
>>165
なんのためにJRが民営化されたかわかってないキチガイだな
JR四国は特殊会社だが、経営に関しての政治介入はほぼ無理
廃線も国鉄時代よりは制限が無くできる
167名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:43:20 ID:6wjplmqK0
>>165
>ま、そもそも、乗る人数が少ないのが分かってるのに、わざわざ特急列車を要求する地元も
>地元だと思うがな。JRに対する嫌がらせとしか思えない。
特急列車なら1時間強で片道通勤が可能だからでしょ
しかも、車内の雰囲気なども普通とは比べ物にならないほどいいし

各地で特急列車+タクシーによる医師の通勤派遣って一般的になっているから

それくらいしないと医師が確保できないという事情もあるんだろうけど
168名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:44:57 ID:sxgK4K5PO
>>163
たぶん隔日勤務で、往路初日は海部郡の宿舎で、翌日の復路は剣山9号に間に合うとしても2日で3時間勤務はきついはず。
一応一般需要は、徳島から室戸方面が便利になるなあ。
169名無し野電車区:2009/08/14(金) 03:00:01 ID:sxgK4K5PO
3時間勤務
→往復3時間通勤 スマソ
170名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:08:11 ID:m1R5cUZn0
そこで両運転台の単行特急キハ185-2000登場
171名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:52:06 ID:/WuFLvQc0
早朝むろと号の牟岐駅到着が8時半ごろなら徳島駅を7時15分ごろの発車
になるのだろう。そこで観光客の新たな取り込みができればいいと
思うのだが。
 その牟岐到着時刻次第で、一応海部高校の通学客を取り込めるようなダイヤ
つくりも必要と思うが、それでも単行で十分そうですね。
172名無し野電車区:2009/08/14(金) 06:36:48 ID:8l5vAT2t0
>>170
単行特急か
いいかもしれん
173名無し野電車区:2009/08/14(金) 07:33:44 ID:SdHdrJ8S0
>>152を見て思ったんだけども、
特急車の捻出は厳しそうなんで、折衷案として、
1500×2のライナーを走らせるんではないか。
乗車整理券をワンコインの100円ぐらいにすれば、
結構利用があるかも・・・。無理か。
スジが引けるかどうかも疑問だし。
174名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:27:33 ID:s/Umn2Dl0
>>163
>>162のミスだと思うが、実は1287Mは多度津からワンマンだったりする。
175174:2009/08/14(金) 09:18:38 ID:s/Umn2Dl0
ミスった
× >>163 → ○ >>164
176名無し野電車区:2009/08/14(金) 11:52:45 ID:V0llLcavO
8000のグリーン車の座席って寄りかかったら勝手にリクライニングする?
後右カーブで椅子が少し回転するんだが…
やっぱり壊れてるよね?
177名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:35:16 ID:+18KmGh+0
>>161
自己レス

徳島549発牟岐657着でなくても、日和佐に3番線があることを知ったので、
527Dを退避できるから、徳島625発牟岐733着が組めそうだな。
525Dと534Dは40か47で何とかなるな。
178名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:47:01 ID:PZUV+CMl0
>>177
日和佐の3番線って、信号生きてたかな?
豊永みたく3番線潰した代わりに、1・2番線を両方向対応にしていた希ガス。
間違ってたらスマソ。

関係ないけど、以前17時頃に、日和佐始発の普通列車もあったな…
179名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:12:09 ID:o818Jrg80
愛媛から池田の病院に派遣されてる俺としては
シコチュー⇔池田の短絡線ができたらどんなに通勤が楽かと思うわ
180名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:32:00 ID:7RvAlMoJi
>179
JRバス川池線を使って下さい。

池田はまだ恵まれてる。
知人は高知から祖谷に派遣されてたよ。
181名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:42:46 ID:w4ESmtmu0
日和佐の3番線は使えないと思う。
日和佐までの臨時列車も牟岐まで入れて留置してるし、日和佐の2番線に入れてそのまま折り返し運転とかしてたと思う。

7時台にむろと1号の需要があるかは剣山1号並みだと思う。
それなりの需要を出すためには、見能林、新野、海南の学生が利用できるようにするしかないと思うけど、難しいだろうね。
需要のありそうな日和佐の学生がいなくなったのは痛いと思う。
182名無し野電車区:2009/08/14(金) 16:12:08 ID:bv2ZRs2P0
旅行会社で徳島・香川フリーきっぷ購入したんだけど
予定変更があって払戻し受けたいんだけど
JRの窓口でも払戻ししてくれるのかな?
それとも購入した旅行会社のその店でなきゃダメなのかな?
183名無し野電車区:2009/08/14(金) 16:14:09 ID:+18KmGh+0
>>181
 日和佐高が旧・海南高跡に新・海部高になったことよりも、
今年度、旧徳島水産高が、徳島市内の、徳島工高跡に徳島科技高になったことが大きい罠。
 ホ-ムexp阿南2号が朝になったのも、その通学需要もあったようだな。
それでも朝2時間通学って、こっちも特に2・3年生は大変そうだな。
hexp阿南2号も牟岐発にした方がいいかもな。

まあ現剣山3号のスジはうずしお8号の延長にして、
朝7時台むろとの折り返しは、剣山3号ごと1時間繰sageってことになりそうだな。

184名無し野電車区:2009/08/14(金) 16:15:09 ID:+18KmGh+0
>>182
どのようにして支払った?
185名無し野電車区:2009/08/14(金) 16:23:32 ID:bv2ZRs2P0
普通に現金だけど
186名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:15:43 ID:PE0wfTjG0
>>173
100円はないなw
きんときライナーでさえ短距離で310円もぼったくってたから
187名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:32:11 ID:ApZDFmDk0
>176
左右のガタは最初から結構あると思う。
188名無し野電車区:2009/08/15(土) 04:04:14 ID:7KYsjyUo0
>>171
>早朝むろと号の牟岐駅到着が8時半ごろなら徳島駅を7時15分ごろの発車
始業前を考えると、徳島6時45分発、7時50分着くらいのダイヤの方がよくないかな?

多少なりとも徳島市内⇔牟岐、海部間の通勤需要もあると思う

徳島発着の夜行バスに接続すれば、多少は何とかなるきもするけど…
一応通勤時間帯だから、行政や企業、学校の先生なんかも利用出来なくはないかと

>>170-172
単行特急は、何かと使い勝手悪くないかな?
1500系ベースに作る手もあるだろうけど
ぶっちゃけ元になる車があるんだから、185×2連が無難かと(必要なら宇和島辺から…)

将来的には2000を回せば、多少なりともスピードアップの可能性もある

>>173
わざわざ変なライナー作るんだったら、特急の方が無難じゃないかな?
189名無し野電車区:2009/08/15(土) 06:27:47 ID:yW/7ktaY0
>>188
南部総合県民局って美波庁舎が、阿南庁舎より上位の部署もあるんだな。
日和佐国道出張所とかの国の出先もあるからそれなりに需要もありそうだ。
190名無し野電車区:2009/08/15(土) 07:02:21 ID:7KYsjyUo0
>>188
ちょっと調べてみた…

特急自由席が乗り放題の快て〜きがこの区間にも適用されるとした場合、
ほぼ同じ距離(67.6キロ)の松山⇔壬生川間(徳島⇔牟岐間は67.7キロ)と同等と考えるとこんなもん

通勤用           通学用(大学)
1ヶ月  3ヶ月  6ヶ月  1ヶ月  3ヶ月  6ヶ月
57,230 166,480 315,370 40,280 118,210 231,120

これなら躊躇なく使えるレベルじゃないかな?
それこそ、通勤から、高校、大学生の通学レベルまで
部屋を借りるなどで下宿する事を考えたら、かなり割安なレベル

むしろ朝の徳島方面と夜の海部方面にも欲しいくらいかも
191名無し野電車区:2009/08/15(土) 09:14:55 ID:HCEkYzwgO
割り込みすみません。
この連休に帰省して、久しぶりに予讃線海回りに乗りました。改めて風光明媚な車窓と急カーブ
連続の前面展望に感激しました。
あの海回り線を活用して増収に繋げる策はないものでしょうか。
Qのいさぶろう・しんぺい号のような、ある区間、列車に乗るのが目的となるような列車を走らせるのです。
車両は、廃車になる47系の改造車。大きな窓から海を眺めながら弁当食べたり。昔の信号場跡や
景色の良い駅で記念撮影など。
もちろん、地上設備にも多少、手入れはいるでしょう。
コースとしては、松山から伊予大洲まで2時間程度。午後の上り便では、海に沈む夕日を車窓から。
松山→伊予大洲→内子→松山で逆も含めた一周企画切符があって、大洲や内子の観光もセットに
できれば、立派な日帰り旅行です。海線区間乗車を団体バスツアーに開放しても良いでしょう。
あのような路線は、一度廃止されたら、二度と建設できないでしょう。
地域の足として、貴重な文化遺産として、生きた鉄道テーマパークとして残せる手だてにならない
でしょうか。
長文、乱文失礼しました。
192名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:06:32 ID:F0mNCSm00
確かにあの路線の車窓は全国でもかなりハイレベルなものだと思うけど
愛媛に県外から来た人がわざわざ遅いこのルートを通ることはほぼないだろうし
利益目的で改良化するのは難しいんじゃないかな
193名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:11:29 ID:A6k1wfVp0
>>191
菜の花眺めやら納涼ビール列車やらで、高松の緑185+トロッコを使った列車はある。

イベント専用車両があってもは特急の高速ダイヤの邪魔になるという理由(一番は維持費等々カネの問題だと思うが)
から、過去に181や58/65を廃車にしたくらいだから、当然47の改造なぞありえない。
(トロッコ車両とアイランドエクスプレスのキロ186は例外)
194名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:17:46 ID:bwg127nz0
>188
 新聞の記事が牟岐駅を8時半ごろの到着特急列車を要望していたけど
徳島発は、7時15分で無くとも、6時45分の方が、国からの出先機関
に通勤する需要があるかもしれん。
 それに、夜行バス接続も宣伝できればなおいいでしょう。
>190
朝の徳島方面と夜の海部方面にほしいのなら、まずホームEx阿南1号と
3号の延長運転をやってほしいところですね。  
195名無し野電車区:2009/08/15(土) 11:16:39 ID:jGky0BHaO
>>191
田舎馬鹿にしやがってwww
196名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:19:28 ID:HCEkYzwgO
>>192
>わざわざ遅いこのルートを
このルートを移動手段とは考えてません。あくまで列車に乗ることを目的にするのです。
速さじゃなく、車内で過ごす時間や景色を売りにするのです。もちろん、そのためには、ソフト的サービスも必要ですが。
Qの肥薩線山線は、人吉〜えびの間で九州自動車道と並行してますが、団体ツアー客がバスで人吉駅
に来て、いさぶろう号に乗り、吉松駅でまたバスに戻る光景を何度も見ました。
>>193
>特急の高速ダイヤの邪魔
海線経由で松山〜伊予大洲間で、特急の支障になるのは松山〜向井原、五郎〜伊予大洲間ですよね。
47でも松山の次は伊予市のようなダイヤなら、良くないですか。
今では、熊本〜八代間をインターシティ九州の間を縫ってSL牽引列車が走ってますよ。
>>195
>田舎馬鹿にしやがって
とんでもないです。ガキのころ、世話になった、故郷の鉄道に活気が戻り
、末永く存続してもらいたいのです。大人になって故郷を離れてからの再発見です。
まあ全て金が無いで片付けられれば、反論のしようがありませんが。
197名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:33:49 ID:HCEkYzwgO
連書きすみません。伊予長浜の手前で、自分の乗った185-3107に、並走する家族連れミニバンから
子供が3人、手を振って来ました。やはり子供は列車に手を振るものなんですね。
ああいう家族連れが、列車に乗ること自体を楽しめる鉄道になってほしいです。
しおかぜや南風のようなビジネス色の強い都市間特急に、アニメキャラを散りばめるだけでなく。
198名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:40:23 ID:RyQR/k5iO
うん、金がない。
試験的に何かをやる余裕もない。
変にいじると定期利用客が離れていくかも知れない。
そんなに四国に魅力はない。
199名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:44:30 ID:F0mNCSm00
>>198のまさにその通りで
四国は観光名所(ってもそこまで人気ないと思うけどw)が点在してて
移動は基本的に最速でかつ廉価なルートを選ぶのが基本だから
いくら観光目的といえどもそこまで利用する人はいないと思う
200名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:54:27 ID:/llRqEB00
ことでんが高松駅乗り入れをあきらめる代わりに
JRが瓦町駅に乗り入れする。
201名無し野電車区:2009/08/15(土) 13:10:04 ID:yW/7ktaY0
>>190>>193
181や58/65はたぶんアスベスト絡みや、トイレ無しもあったはず。
一応47は冷房と循環汚物処理装置のカネはかけてるから、
950Dに間に合うように、522Dと524Dとの間に、
47*2*2で牟岐5:30発徳島7:29着として増発したら、阿南以南から
鳴門方面の高校や教育大への通学が便利になるな。524Dは阿南起点にして。
524Dは徳島7:52発板野8:23着で延長すれば板野高校への通学も便利に。
47の余りは522Dか524Dへの増結に。
ホ-ムexp阿南の牟岐延長も532D退避のために日和佐3番線が要るなあ。

>>197
人気があるのに、版権的にも割安な、やなせ氏キャラってのもあるからだろうな。

202名無し野電車区:2009/08/15(土) 13:13:44 ID:SdwPXqsX0
特急はすべてアンパンマン仕様にすべきである。
203名無し野電車区:2009/08/15(土) 13:22:39 ID:yW/7ktaY0
あと剣山1号に間に合うように、529Dを板野始発に延長だな。
鳴門方面からは953Dの40で
204名無し野電車区:2009/08/15(土) 13:26:56 ID:M4q4hbDL0
>>198
四国なんか戦前でも開発優先順位が朝鮮半島や満州より下だったしな。
中央から見捨てられた土地なんだよ。
205名無し野電車区:2009/08/15(土) 15:45:13 ID:7KYsjyUo0
>>196
まあ、実質185-3000が観光列車を兼ねた普通列車って事なんだろうとは思うけどね
送り込み特急需要を喚起する為に、末端区間で普通列車のグレードを上げるという戦略は悪くはない
JR東日本でも、能代線のリゾートしらかみなどを始めとして、各地でやっている事ではある

で、実際導入するとなると、185-3000のレベルから、何処をいじるのかという事になるわけで
座席に関しては、特急と同じレベルで申し分ない
しいて言えば便所をつける必要はあるだろうけども…

でも、長期的には2000系後継車のうわさも取りざたされているので、2000系が余剰になる可能性があり、
こちらが回ってくる可能性が高いとなると、いまさら感も伴う

さらには、一部ルートが違うとはいえ、基本同じ区間を特急が走っている事からも、速さや設備を売りにした快速列車的な設定は恒常的には行いにくい。
などと考えると、2000系が回ってくるまで様子見じゃないかなあ?
それで、普通列車として営業しつつ、一部展望席扱いの席を設けるとか、シートを海側に向けられるようにするとか
2000なら、元グリーン車を活用したりと、色々と選択肢は広がりそうではある

東日本で同様のモデルが成り立つのは、特急用のシート+観光用設備を設けても、
きらきら羽越などの例外を除いては、同じ区間に特急がいないからってのも大きいわけで…

特急利用促進のためには、テーブル撤去やリクライニング固定をしたくなるのも当然といえば当然なんだよな
206名無し野電車区:2009/08/15(土) 15:49:56 ID:7KYsjyUo0
>>189
基本四国は特急を運転する事に熱心だよな
通勤通学で乗ってくれる可能性がかなり高いと踏んでいるんだと思うが

田舎だけに、特急で通勤通学してもらうビジネスモデルは何かと収益改善に重宝するかもしれない
田舎の学生なら、僻地からでも特急で良い高校に通いたいという欲求は高くなるから

2000系が大量に捻出されたら、色々と通勤特急をこまめに増発、増結すればよいようにも思う
安定した固定収入が見込めるからなあ

185に関しては、トイレがない185-3000しかネタ車がなく、改造に手間がかかる事もあってか、
特急の増発には一定の抑止がかかっている気がするのだが…

本当にすぐに2000系の後継が出れば、この限りではなくなるけどね
207名無し野電車区:2009/08/15(土) 15:57:49 ID:WxxgoiUuO
>>204

何才なん?
オタク・・・
208名無し野電車区:2009/08/15(土) 16:28:51 ID:zC2E0d3k0
>>202
いや土讃線はアンパンマン列車以外はすべて「伊良部列車」にするべき。
209名無し野電車区:2009/08/15(土) 17:29:58 ID:V7xnQxlTO
徳島地区を走っているキハ47の国鉄色の2両はバラして別々の運用編成になってるんだね。
国鉄色2両編成のほうがさまになるのにさ。
210名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:29:26 ID:Llk0SmLWO
>>205
糞シートで窓も開かない185-3000がいいの?
寝言は寝て言え!
211名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:33:28 ID:EIba660/0
>>209
いまは徳島行きやら検査やらで脱車と組み替えが相次いでるが、
松山では47のトイレ付きペアが4編成もある一方で、1117と1119が長いことペアを組んで走ってたくらいだから
そういうのはすべて「車両運用の都合」
212名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:34:59 ID:HCEkYzwgO
>>210
普通列車としての居住性はかなり良いと思います。
足りないのは、やはりトイレかな。
213名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:18:55 ID:HCEkYzwgO
予讃線海回りについてですが、ついつい妄想してしまいます。
車両は47or185がベース、展望スペース付き2両編成。もちろんトイレあり。客室乗務員乗務、車内販売あり。
指定席定員は80名程度、地元の人の利用のための自由席10名程度。
下り松山10時ごろ発、伊予大洲12時ごろ着。上り伊予大洲16時ごろ発、松山18時ごろ着。
途中停車駅は伊予市、伊予上灘、下灘、伊予長浜、伊予出石、伊予白滝くらい。
途中駅では、地元産品の販売や、記念撮影で10分程度停車。
片道、この列車利用、片道は内子経由特急利用で、\3000程度の企画切符とし、伊予大洲、内子は途中下車可。
大洲や内子の飲食店、観光施設の割引クーポンもセットに。
TVや雑誌等に取り上げられれば、団体ツアーへの組み込みなども行われるのでは。
いつかそのような日が来ることを期待してしまいます。
でも、このスレの皆様には迷惑かも知れませんので、この辺でやめときます。
214名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:30:23 ID:hI3GR4sLO
>>209
お盆前からだな。阿波踊り臨時とかでも使ってるから、
組み換えする暇もないかも。

漏れは、国鉄→JRの塗り替え時期みたいだと思って楽しんでるが、
他所から来たテツはガカーリしたかな?
215名無し野電車区:2009/08/15(土) 21:01:04 ID:4Pq+ZYx00
>>213
海辺のトロッコ、麗らかトロッコ等、過去に実績はあるのだけど、
見事に定着しなかった。
>193氏ご指摘の季節限定便を除いて。

ついでに、告知。
「内子・大洲町並散策1日パス」をご利用ください。
歴史的な町並で情緒あふれる愛媛県内子町と大洲市、
美しい夕日や伊予灘の予讃線(海回り)の散策に便利なフリーきっぷです。
施設の割引などの特典もついてとってもおトクです。
大人2700円。

216名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:06:26 ID:dIItTCFF0
>>214
いや、阿波踊り臨時とか関係なく、普段から割とバラして運用はよく目にする
217名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:35:16 ID:LJBJHjxa0
>>210
勝手に窓開けんな蛆虫
氏ね
218名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:37:35 ID:MOARWKNLO
32って乗務員室扉ないけど乗務員はどうやって出入りするの?
スイッチは閉扉位置にして帽子をセンサー位置に置いて運転士が入替作業の準備して降車してたがあれはデフォ?
219名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:51:48 ID:4Pq+ZYx00
>>218
客用乗降扉
220名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:41:47 ID:fqa/UWY1O
>>216
いやぁ、バラしてる期間が長いなぁ、と思って。

検査でバラした時は、終わり次第すぐにタラコ同士つないでた気ガス。

それはさておき、個人的にはタラコより、四国色を記録に留めていくようになった。
検査上がりでキレイなのはいいけど、汚れた500番台はいつ無くなるかとビクビク・・・
221名無し野電車区:2009/08/16(日) 05:11:34 ID:e/EwD9Lj0
>>220
去年の10月に、キハ47-176、178、191が徳島→松山に異動になった。
どうやらその影響で、予備車不足に陥っているらしい。

所定キハ47×2のところ、キハ40+キハ47に変更の列車をよく見るようになった。
222名無し野電車区:2009/08/16(日) 07:22:52 ID:njMFlqUsO
2両に対して3両だから不足もするだろうな。
223名無し野電車区:2009/08/16(日) 07:31:18 ID:njMFlqUsO
>>121
代走で朝の上りに入ったら悲惨だけどね。
224名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:10:10 ID:1vZyZj2KO
盆にガラガラの特急で徳島→高知を移動したが一度も検札が来なかった
後免→高知なんか学生がいっぱいだったが無視。
本州で買ったら5%四国が損するだろうと気遣ったのにまるまる払えなかった
225名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:30:43 ID:JKdhE5W5O
>>224
特急料金踏み倒しの言い訳乙。通報しました。
226名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:47:33 ID:Waj/JfFf0
車DEトレイン駐車場に無断駐車してる車がいるんだけど、どうなるの?
227名無し野電車区:2009/08/16(日) 22:28:24 ID:hFk//lrpO
>>220
今年度中に1500を6両新製投入する予定だが、その6両は牟岐線のホーム嵩上げに関連して徳島に投入かと。
そうなると牟岐線を中心とした運用効率化でDC最古参の47-500・1500が10両丸ごと年度内に廃車される可能性はあるな。
228名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:12:23 ID:ibTivSw+0
いい加減松山〜内子〜八幡浜だけでも1500形投入しろや。
山線区間はホームが920mmで作られてるはずだから
嵩上げが必要なのは西大洲・伊予平野・千丈のたった3駅だけだろ?

犬寄峠でパワー不足で58系用のスジが厳しいキハ47なんか徳島に返品しろ。
229名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:32:37 ID:NsVWq6BVO
>>227
収入がよくないけど、今年度に増備されるのか気になるな

>>228
その区間のために1500?
優先順位が違うだろ。
230名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:38:34 ID:uv5mt9D60
>227
運用上47は古くても潰しにくいのではないかな?

>228
1000/1500は従来型と混用が出来ないから望み薄。
231名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:42:03 ID:onWThWw/0
徳島のキハ47が何両か(今年度中に7両とも聞いた)潰される話は割と聞く。
現場の人からも、ね・・・
232名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:45:13 ID:CzFE+HRC0
>>228
お前が3年間ぐらい、毎日欠かさず、その区間を10往復ぐらい乗ってから要求すれば?
客が乗りもしない区間に投資しろなんてふざけたこと言っても相手にされないよ。
233名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:49:17 ID:CzFE+HRC0
>>224
それ、立派なキセルだから。
検察に来なくても、特急列車を利用したのだから、支払い義務は発生している。
というか、検察に来なければ払わなくて良い、なんて思っていること自体がおかしい。
スーパーでガードマンが調べに来なければ万引きしても良い、と言っているのと同じ。
234名無し野電車区:2009/08/17(月) 00:13:45 ID:AmglcVM0O
>>224
釣り?
検札が来なくても、車内巡回はあっただろ?
なんでその時に声かけないの?馬鹿なの?
そしてなんで着駅で精算しないの?
それキセルだよ。
235名無し野電車区:2009/08/17(月) 00:16:18 ID:DwfiiTKnO
>>228
徳島県が愛媛県や高知県よりお金をたくさん出してくれるから、1500型を真っ先に徳島地区に導入したんだよ。
236名無し野電車区:2009/08/17(月) 00:41:00 ID:zrwKE9630
>>235
1000・1200・1500型が運用できる区間を考えた場合、
徳島に配置するのが、恩恵を受けるエリアが一番広いことが理由じゃね?

確かに徳島県は、高徳線高速化にお金を出してくれているけど、
高知県も高架化に相当投資した希ガス。
愛媛県は(ry
237名無し野電車区:2009/08/17(月) 01:40:32 ID:lzUxaKcpO
キハ47も西日本のように改装したら使えそうな気がするけど、さすがにそこまでして使わないよな…。
最低、エンジンの載せ替えは必要になるだろうし
238名無し野電車区:2009/08/17(月) 01:50:36 ID:JdyMJtCGO
メンテに金掛かる上に、改装にまで金掛ける気は無いんでしょう。

そのうち気動車は、エンジンはコマツ製のみ、車体はステンレス製のみ
に統一されるかもよ。

それを目指してるのかも。
239名無し野電車区:2009/08/17(月) 02:00:07 ID:rKUJVryOO
クレクレで申し訳ありませんが、29日に高知ー徳島の12系の回送と
30日の運用。徳島ー牟岐間の時刻と徳島ー高知の返却回送の時刻を教えて下さい。お願いします。
240名無し野電車区:2009/08/17(月) 05:14:45 ID:jonz7Kr/0
>>236
高知県側って、都市圏が小さいから高速化する必要性が相対的に小さい
土佐山田以西?以南?でしょ
高知まで15.3キロ程度の距離でしかない

その点徳島は…長いな

高知は特急を高速化する必要性が相対的に高いからなあ
241236:2009/08/17(月) 06:40:33 ID:zrwKE9630
>>240
高知地区の1000型は、土佐山田〜窪川とごめん・なはり線が守備範囲。
運用距離の兼ね合いか、トイレ付車が2両しかいなかったりする。

蛇足だが、普通列車の高速化によって、速達列車も恩恵を受けることもあるそうな。
(行き違い待ち時間の短縮、追越し退避回数の減少等)
高知〜窪川の普通列車は、1往復を除き1000型に統一されたので、
所要時間の短縮(4723Dや4722Dなど)が実現した希ガス。

長文スマソ。
242名無し野電車区:2009/08/17(月) 09:06:53 ID:K2+R2WV4O
>>224
青春18きっぷ乗るよなw
243名無し野電車区:2009/08/17(月) 10:34:23 ID:60D7wf6b0
>いい加減松山〜内子〜八幡浜だけでも1500形投入しろや。

伊予市〜内子〜八幡浜=1500形で
電化区間内は乗り入れは 全力で お断り
244名無し野電車区:2009/08/17(月) 12:26:15 ID:aqxtPQsoO
土讃線で追い越しができる駅はどこ?
245名無し野電車区:2009/08/17(月) 12:36:20 ID:lzUxaKcpO
>>238
確かに重い車体に新しいエンジン交換してまでは使わないですね。キハ58の廃車から急激に国鉄型の廃車を進めているような気がする
246名無し野電車区:2009/08/17(月) 13:04:54 ID:YPdVI8OR0
新車買う金ないなら延命も手だと思うが。
実際47系でエンジン換装されてない四国仕様と倒壊や酉の47系を乗り比べたら
雲泥の差があるとわかる。ダイヤももう少しマシになるんじゃね?
247名無し野電車区:2009/08/17(月) 13:05:55 ID:YPdVI8OR0
↑倒壊は48だった。
248名無し野電車区:2009/08/17(月) 13:49:21 ID:cYfXhgkb0
単線の限界までダイヤ詰めてるんだからこれ以上の大幅増発は望み薄
全線複線化は無理でも要所要所に行き違い線を作るだけでも線形容量は増える
249名無し野電車区:2009/08/17(月) 13:52:13 ID:J3vZG6uRO
>>224
車掌によりけりなんだな
しまなみ海道をチャリで横断した後
今治から松山を特急乗車したが、すぐに検札きた
250名無し野電車区:2009/08/17(月) 15:05:48 ID:oVb6MjheO
>>249
そこは必ず来る区間
251名無し野電車区:2009/08/17(月) 16:26:53 ID:/WyJctlHO
だいたいが四国って自由席特急券の回収って独特なことしてなかったっけ?
やめたの?
252名無し野電車区:2009/08/17(月) 17:04:11 ID:wH0UiD+Z0
>>244
金蔵寺善通寺琴平塩入讃岐財田坪尻箸蔵佃阿波池田
小歩危大歩危豊永大杉繁藤新改土佐山田後免土佐大津土佐一宮薊野高知
伊野西佐川須崎窪川
253名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:30:32 ID:IizbBA+LO
>>251
悪いやつが多いからね
254名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:26:25 ID:tLhvlzMB0
>251
Qのように車掌が座席票をチェックしておけば
そんなんする必要はない。
最近は取り入れてる区間もあるようだが・・
255名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:43:07 ID:DDHAnSmIO
>>246
47は使い切って廃車の方向じゃないかね。
延命する金を投じるくらいなら、それより数は少なくても単行運用可能な1500を入れて保有数削減と単行運用増などの効率化をしたほうが得策と判断するんじゃかと。
256名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:05:26 ID:ibMjtxkJ0
>>252
大杉は下りだけ追い越しできるんじゃなかった?
257名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:06:10 ID:wH0UiD+Z0
500番台から先に廃車ってのがいただけないな
2軸化して松山にやれば185と完全に共用できるのに。
どうせスジ立てる気ないんだし。
258名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:13:25 ID:wH0UiD+Z0
>>256
そうだった。すまそ。
259名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:15:25 ID:d2sRte4QO
>>252
大杉は下りだけね。
260名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:55:28 ID:gt7K9QAm0
マツの47は1本ほぼ丸1日八幡浜で展示してある・・・
八幡浜以南は入れないし、内子経由は辛いし、ワンマン運転もできないし、
ほとんど使い道がないのが実情。
261名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:56:53 ID:oeajk1oI0
JRは結局ことでんと一蓮托生なのよね。
262名無し野電車区:2009/08/17(月) 22:38:16 ID:UKmpBP2t0
今でもしてる。
児島→岡山・坂出→高松で必ず来る。
263名無し野電車区:2009/08/17(月) 22:56:27 ID:zRU9hP+c0
>>257
2軸化なんて金は出しません  四国
264名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:06:56 ID:/WyJctlHO
>>262
児島→岡山は西だがそれでも来るのか?
運転本数の多い高松付近では検札しても、本数の少ない高知付近では学生のために事実上見逃してるのかな?
伊豆急の特急なんかそうだが
265名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:19:26 ID:dPvUePCcO
大歩危→土佐山田間で自由席特急券だけ車内回収してたよ。
先月の南風15号での事です。
266名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:42:27 ID:SGAJAI9q0
>264
JR中、一番苦しいこの会社が学生を見逃すはずはない。
それどころか、学生が改札口の駅員や車掌から
不正乗車を疑われるシーンをよく見かける。(最近は減ったが)
実際、去年?徳島で集団キセルがあったよね。

月に2回平日、高松からしまんと1号で高知へ出張に出かけるが、
車掌はあらかじめ九のように座席表で下車駅をチェック、
山田・後免からは通勤通学客が大勢乗ってくるので、
座席表を見ながら、山田以降の客を全員検札&飛込客に特急券発売。
高松からの車掌1人では裁ききれず、
助っ人車掌も山田から乗ってくる。W
聞いたところ、うずしお4号(高松8:12着)もそうみたい。
267名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:34:09 ID:Il8Oh6BrO
>>265
高知止まりの特急は回収に来るが中村・宿毛行きの特急は回収してないよ。
不正乗車の話が出たけど後免駅で上りの土佐山田、阿波池田行きのワンマン列車だと、降りる時にごめん・なはり線に乗り換えます。と運転士に申告したら集札されないのはおかしいよな。
それを知ってる奴は無賃で乗車して後免駅で降りるんだよ。
ごめん・なはり線からJRに乗り換える時、土佐くろの運転士は車内で自社区間の運賃はちゃんと収受してるのにさ。
徳島地区の佐古駅、佃駅でも、ワンマン列車だと運転士に乗り換えます。と申告すれば無賃で下車してそのまま駅の外に出る不正乗車客はたくさんいるんだろうな。
JR四国も営業規則を変更して乗り換え駅では無賃乗車客に乗車した区間の運賃は貰うようにしないとね。

268名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:48:59 ID:Il8Oh6BrO
四国の仕事熱心な運転士は不正乗車客のチェックはよくやってると思うよ。
俺が以前ワンマン列車に乗ってた時、終着駅の一つ手前の駅で停車中、車内にいた乗客が何を思ったのかイキナリ整理券を取ったんよ。
俺は直感的にコイツは終着駅でこの整理券を見せて一区間の運賃だけ払うんだろうな。と思って観察してたんよ。
終着駅でその乗客は案の定その整理券を見せて運賃を払おうとしたら、運転士が駅に先回りして駅員にこの駅から乗車した客はいませんでした。
と報告してたらしく不正乗車客は駅の中に連行されてたな。
269名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:56:43 ID:DEVmbj2s0
学生の時に特急に乗ってたら、車掌が疑ったように
「君、特急券は?」とか聞いてきたよ。

何も言わずに、「快て〜き」を提示したら、
「あ、快て〜きご利用ですね、いつもご乗車ありがとうございます」
といって去っていった。

普通に「乗車券と特急券を拝見させていただきます」って来ればいいのに。
270名無し野電車区:2009/08/18(火) 01:09:05 ID:JBm9ZIK1O
>>268
見たことある。
伊予土居から乗った学生が中萩でまた整理券取って、伊予西条で降りようと改札に向かう前に運転手に捕まって、駅の人に連行されてた。
中萩ではおじいさん、一人しか乗らなかったからそりゃバレるやろ…。
271名無し野電車区:2009/08/18(火) 02:40:12 ID:zqYrMfYB0
節子…それ、サンシャインやない、サンシャトルや

ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-08-17/01/img.gif
272名無し野電車区:2009/08/18(火) 04:14:54 ID:upk3RAUaO
ずいぶん昔だが、電車通学してた時に、岡山行き特急で追い付いてきて、
宇多津で普通列車に乗り換える学生をよくみかけた。

駅員か車掌かがホームで待ち構えてて、特急料金を徴収してたな。
まあ、学生相手だから、距離までは確かめて無かったと思う。
273名無し野電車区:2009/08/18(火) 08:08:07 ID:M7PgY+Wb0
特急客の管理は近鉄のようにできないものだろうか。
274名無し野電車区:2009/08/18(火) 08:27:33 ID:stXh8rDA0
>>260
913Dを八幡浜止にして47*2で運用するようにして、
627Dを宇和島行にして32+3100*2にしたら、630Dで戻れるんだよな。
そうしたら、夕方の八幡浜行に増結できるのにな。

又は913Dを伊予大洲7:44着8:11発、627Dを伊予大洲7:49着7:51発にするかだな。
913Dと627Dはどっちが利用者が多いかだな。
275名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:47:27 ID:/ZpKnwVNO
以前児島・岡山間の特急券回収は無かったか゛特急券を買わずに乗ってくるボーキチ、ガキ、リーマンが増えたので仕方なく始めたそうである。
276名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:52:59 ID:l3UGcng30
上り南風だと高知、土佐山田、大歩危、阿波池田、琴平、宇多津では必ず検札来るかな
277名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:00:05 ID:MlgTc1PO0
30日楽しみw
278名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:32:03 ID:HRl9U7Sk0
>275
児島・岡山間に限らず、
集札する列車、しない列車がある。

基準がわかんないや。。
279名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:53:43 ID:+2D1dmo00
ボーキチw
280名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:56:48 ID:jIKTaggKO
高知駅が自動改札になったけど、
特急到着時は特急券がないと改札から出られないとかいう対応はしてるの?
例えば上りはくろ鉄線内で車内改札済ませるから、
窪川や須崎から特急券買わずに乗られると
取りこぼしがだいぶ発生しそうだけど…。
281名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:58:02 ID:Il8Oh6BrO
>>278
土讃線の下り特急列車は>>267に書いてるよ。
282名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:04:28 ID:HRl9U7Sk0
そうそう、土讃線はそうみたいだが、
いしづちの高松到着前や、
岡山到着前の南風・しおかぜでも集札しない列車がある。
283名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:08:15 ID:Il8Oh6BrO
>>280
自動改札機は特急対応にしてないから、乗車券だけで降りる奴がたくさんいるよ。
284名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:13:46 ID:IyKjP23V0
>>277
なんかあるのか?



と聞かずにはいられない
285名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:39:02 ID:yFWmF5Bn0
そもそも棒基地が乗り降りするような下衆な駅に特急を止めるのが悪い。
286名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:45:19 ID:hW7VA2Z6i
>285
気持ちは分かるが、丸亀は市の代表駅、
児島は乗務員が交代するJR境界駅なもんで…

>284
今日公示された衆院選じゃね?
287名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:42:08 ID:cHd49KBt0
JR四国って、本格的に高速道路ができる前まで、経営基盤はどんなものだったのですか?
昔はもっとしっかりしていた会社だったのですか。
288名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:45:47 ID:upk3RAUaO
高速道路ができてからの方がしっかりしてんじゃね?
精神的には w

まだまだ変わっていかなきゃいけないとは思うがね。
289名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:47:01 ID:k6XhkACQ0
経営基盤は昔から基金頼みだが、経営陣にもうちょっとやる気があった。
今みたいに快適な本社オフィスで9時5時鼻くそほじってる感じじゃなくて。
290名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:48:42 ID:xQ9PxfRr0
>>287
185系を2000系に置き換えて先手こそ打っても、所詮は高速道路が延伸して高速バス路線網が発達するまでの時限的な対抗策でしかなかったと。
客扱いだけでもやたら頻繁に停まる特急なんか長距離利用したいとは思わないもんだ。
291名無し野電車区:2009/08/18(火) 18:08:54 ID:ZXxKhHv70
EF66が再び瀬戸大橋を渡る夢を見た
292名無し野電車区:2009/08/18(火) 18:09:42 ID:GYCnx9JA0
>>257
2軸化するほどの馬力ではない。
もし実現しても、運用は困難に近い。
目安は400馬力以上が2軸化。
293名無し野電車区:2009/08/18(火) 18:32:50 ID:wDsKY33EO
14系は最近全然動きが無いね。
動かないとこみると廃車もそう遠くなさそうだな…
294名無し野電車区:2009/08/18(火) 18:45:54 ID:X7DJXHUR0
>>271
HMからして、121系で運転?
松山までの回送で途中のトンネルは何かで牽引?
295名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:01:07 ID:/2JaX8Ox0
>>294
「対象列車 市坪行き電車1両編成」だから7000形でしょう。
121って普通に松山に入線できるのでは?

>>284
30日は阿佐海岸鉄道の高千穂復刻列車運行開始!
衆院選の期日前投票行かないと。
296名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:10:16 ID:R3S3V/5d0
>>294
それは二重に勘違いしている。

@121のパンタは交換されているので、伊予西条以西に入れないのではなくて
運用上入らないだけ。

Aパンタ折り畳み高さの制限というのは、集電できないのが問題なのではなく
非常時にパンタを下げても絶縁できないのが問題なので、観音寺以西に入れない車両は
例え無動力でもパンタを取り外さない限り入れない。
297名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:48:12 ID:X7DJXHUR0
>>296
そうなのか
じゃあ121系はHMだけで実際は7000系が走るということかorz
298名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:02:48 ID:lhDDNjg4O
高知駅の自動改札の前に整理券入れ?みたいな箱がついてたがどう使うの??
299名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:06:14 ID:j+LKzosxO
>>298

整理券を入れるんだよ。
300名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:22:02 ID:NVDVjrUy0
300
301名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:31:52 ID:26rhK9lh0
クリリン駅って夜になると駅員居ないんだな。
ホームで小走りでこっちへ来る車掌を無視して
切符持ったまま階段降りちゃった・・・。
別に呼び止めもされなかったけど。
302名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:41:35 ID:QDaZ1jry0
>>295
メインは12系牟岐線乗り入れだろ
303名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:39:09 ID:JiIG9d7TO
不正乗車がなくなればこの会社はもっとやっていけそうだと思う。
304名無し野電車区:2009/08/19(水) 02:09:25 ID:/fp2I8LDO
JR四国の車両運用スレってないのか?
305名無し野電車区:2009/08/19(水) 02:47:13 ID:9O7GXVWt0
こんな一極集中な経営してたら、
もっとキセルされろ!とかと逆に思うけどな…。
306名無し野電車区:2009/08/19(水) 02:52:13 ID:i5YVQHw10
一極集中は経営のことを考えたら当然でしょ
鉄オタのための会社じゃ無いんだから
儲けが出ないとどうしようもないし
307名無し野電車区:2009/08/19(水) 02:56:50 ID:Qvwf8U7RO
不正乗車には厳しいぞ。>他社比

むじんくんでもワンマンドア全開のQ、車掌が集札しないコヒや束、束。
ちなみに、車掌が全力疾走するのは四国と倒壊ローカル位。
308名無し野電車区:2009/08/19(水) 03:01:30 ID:c72rxMXNO
良くも悪くも瀬戸大橋頼みなんだからしょうがない。
松山は伊予鉄が頑張ってるし、徳島高知はどう見たって田舎。
営利を目的とするなら香川中心になるのは普通だろ。

香川にしたって、快速停車駅以外はクソだし、メインが121系だぜ?
便利なのはせいぜい、高松〜多度津くらいだし。

昔香川に住んでて、今は徳島だが、車両に関しちゃ、徳島の方がマシだな。
309名無し野電車区:2009/08/19(水) 09:44:24 ID:WjFE23So0
>>302
その通り。高千穂はオカズだなw
310名無し野電車区:2009/08/19(水) 12:43:25 ID:zoAYwpU4O
>>308
高松・高知・松山は共に中心部からやや離れているのと私鉄のほうが中心部に近いのに対し、徳島は唯一市の中心部に位置していて私鉄もないということで新車投入等で力入れてるんじゃないかと。
>>309
高千穂・三木は赤字3セクの救世主。
高千穂のはJRQの意味不明な特急にも使われるが…
311名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:54:42 ID:sHh1n+qiO
>>301
きっちり集札するのは特急な。
312名無し野電車区:2009/08/19(水) 20:21:00 ID:ZEqdwvkzO
▼フリーゲージトレイン導入目指し要望
在来線と新幹線の直通運転が可能になる、フリーゲージトレインの導入を目指して、県内の自治体などがきょう、JR四国に対し、予讃線での早期導入などを要望しました。
要望したのは、県や県内20の市と町でつくる、県フリーゲージトレイン導入期成同盟会です。きょうは、同盟会の副会長をつとめる西条市の伊藤宏太郎市長が高松市のJR四国本社を訪ね、松田清宏社長に、要望書を手渡しました。
要望書では、高齢者や障害者などへの対策としても、本州から四国への在来線と新幹線の直通運転が望まれるなどとして、予讃線へのフリーゲージトレインの早期導入を図るほか、導入効果を高めるための南予への電化延伸などを求めています。
フリーゲージトレインは、今月から、九州新幹線での走行試験が始まっていますが、高速走行の実現に向け、車体の軽量化などが課題になっているということです

@愛媛朝日テレビ
313名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:11:12 ID:LzjmOVPIO
自転車操業の会社にそんなこと要望するだけ金のムダ。
314名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:13:32 ID:ZjcXVLOy0
「電化で気動車廃止が先か 高速無料で廃線が先か」と付け加えるべき
ニュースだな
宇和海は8000系に置き換え普通が7000系に変わる日が来るかどうかで
南予の明日が・・・
315名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:14:46 ID:ZjcXVLOy0
>>313
お前に見たなのが居なければナ
316名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:55:21 ID:yIafvCWvO
317名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:55:32 ID:+Ca1jVpVO
>>315

すまん。
日本語で頼む。
318名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:58:01 ID:WTkmu6hF0
>314
高速が宇和島を越えられるか(というか宇和島まで届くか)という敵サイドの問題もある。
319名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:59:22 ID:yIafvCWvO
質問ですが
四国の企画券って利用開始日を変更するときは手数料かかりますか?
(バースデーきっぷで原券の利用開始日は8月31からを8月30利用開始日に変更)
320名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:23:38 ID:x2jQQy+T0
>>318
高速は順調に工事が進んでる。先月新たに内海までの着工も決まったぜ
しかも西予宇和から南は全部無料区間だ。高速1000円もなにも最初から関係ない
JR四国に残された時間は少ない

完成予定
2009年度 宇和島南IC〜津島IC
2011年度 西予宇和IC〜宇和島北IC
2013年度 津島IC〜岩松IC
未定     岩松IC〜内海IC

西予宇和→三間→【宇和島北→宇和島朝日→宇和島坂下津→宇和島別当→宇和島南】→津島→岩松→津島南→内海
【暫定供用済み区間】
321名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:35:23 ID:i5YVQHw10
もう会社清算で良いじゃん
誰も困らんし
322名無し野電車区:2009/08/19(水) 23:04:15 ID:dMT1ciAzO
四国労の交渉速報のパス知ってる人いない?w
会社は呑気だけどやっぱ労組は高速問題に真剣だ
323826:2009/08/19(水) 23:17:19 ID:Vj0tDf8NO
>>322
組合の若い奴らに民主のポスター貼りに行かせてますがw
324名無し野電車区:2009/08/19(水) 23:17:22 ID:tsA6dDjc0
>>289
>>322
そう書くと言うことは、本社の中で、どんな議論が行われて、どんなスタンスで事業を実施するか、
ということを知っている偉い人なのか?

ならば、ぜひ、その内容を教えてくれ。

まさか、勝手な想像をして、それを本当のことみたいに言って、非難しているんじゃないよね?

俺の想像は、株主である国の施策には逆らうことが出来ず、苦情も言えず、追い詰められている
んだと思うんだけどね。
お盆輸送もこれだし。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20090819000388
325名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:31:49 ID:4CkVE3X0O
牟岐線の阿波中島駅はナカシマで徳島線の麻植塚駅はオエヅカなのに駅のすぐ傍にある踏切名は、それぞれナカジマとオエズカなのは何故なんだ?
326名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:04:53 ID:zs58X7H50
>>320
予讃南西部は1時間ヘッドだからまだましにしても、
高知市からの県内高速バスさえ無い、2時間ヘッドの土讃南西部の方がひどいはず。
運用次第で須崎までは1時間ヘッドになりそうだが、そこから先が---

あと
>>318
の宇和島って、津島ic込みってこともあるかも。津島以南は着工されてないからなあ。
327名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:33:54 ID:zs58X7H50
JRお盆の利用大幅減nhk松山
お盆を中心とした12日間に、予讃線をはじめ四国のJRの主な3つの路線と瀬戸大橋線を利用した
人は、いずれも去年に比べて10%以上減少し、JR四国では「平日にも実施された高速道路の
通行料金の値下げの影響が大きい」としています。
JR四国では、お盆を中心とした8月7日から18日までの12日間に、特急や快速列車などを利用した
人の数を路線別にまとめました。
このうち、▼本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線を利用した人は33万7800人で、去年に比べて12%の減少、
▼予讃線が9万4200人で11%の減少、▼土讃線が4万6600人、▼高徳線が3万500人でともに
20%の減少となりました。
いずれも大幅な減少になったことについて、JR四国では、「お盆の時期にあわせて平日にも実施された
高速道路の通行料金の値下げの影響が大きく、マイカーに流れたとみられる。さらに四国内の路線
では台風9号の接近による大雨でのべ484本の列車が運休したことも響いた」としています。
328名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:41:59 ID:zs58X7H50
お盆の交通機関利用まとめnhk徳島
JRの列車では、8月7日から18日までに特急列車を利用した人は、▼高徳線が3万500人、
▼土讃線が4万6600人で、いずれも20%の大幅な減少となりました。
JR四国では、「高速道路の値下げなどの影響が大きかったことに加えて、8月9日と10日の大雨で
列車が運休したことも影響している」としています。

JR お盆の利用は大幅減nhk高知
JR土讃線を利用した人の数は、高速道路の料金値下げなどの影響で去年に比べて大幅に減りました。
JR四国は、今月7日から18日までのお盆の期間中の特急や快速列車などの利用状況を路線別
にまとめました。
高知と岡山を結ぶ特急「南風」が運行されている土讃線については、2区間で利用者の数を調べて
おり、香川県の多度津と徳島県の阿波池田の間の利用者は4万6600人で、前の年より20%
減りました。また高知と窪川の間の利用者は2万2800人で、前の年より16%減りました。
JR四国は「お盆の期間中、平日にも実施された高速道路の値下げなどの影響が大きかったことに加え、
台風9号の接近による大雨で多くの列車が運休したことが影響している」と話しています。
329名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:43:48 ID:bIG3vF3b0
>>325
踏切のは国交省が定めている称号
330名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:57:34 ID:nJn5KeN00
>>327
>>328

ついに、JR四国が終わるときが来たな。
個人的には、同級生で頭の良かったやつが就職しているので、奴の給料が下がったり、
仕事が無くなるのがメシウマなワケだが。

もっとも、奴の年収は既に高卒の俺の6割くらいしかないらしいから、次に会ったときは、
大変だね、と言いながら、飲み代を出してやって、年収の違いでも見せつけてやろう。
本人はイイヤツなんだが、ま、大卒ということにあぐらをかいて、大企業を選んだ罰だよ。
331名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:24:12 ID:MQbS8FsD0
>>330
心底気持ち悪いと思った
332名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:36:17 ID:ZTVsabwW0
>>330
そんなオマエも来年研修医の自分から見ればカスな給料w
333名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:48:30 ID:SB01WlWuP
JR四国の給料はマジで安いからな。大卒総合職とか良い大学なのに悲惨すぎ
このままだと若手は将来に絶望して転職だな
公務員ぐらいしかないけど(笑)
334名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:42:33 ID:nJn5KeN00
>>332
別に、俺は自分の給料で満足しているし、高卒だから、これが限度だって思っているよ。
ただ、周りから見れば、うらやましがられていた様な企業に一生懸命勉強して入った結果が
安月給と、雇用不安だとは実に面白い。

>>333
そうそう、彼も言っていたけど、40前後の大卒総合職でも、年収600万円ぐらいらしいな。
出世して本社の課長でも年収800万円いかないとか。みじめな会社だねぇ。
でも、現場は良いらしいよ。おなじ40前後で高卒の運転士なら、ちょっと頑張れば、年収
700万円近くまでいくということだ。
335名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:02:41 ID:H/VE+i1TO
実は高卒の乗務員のほうが手取りが高い謎の企業なんだよなw

超勤うめぇwww
336名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:21:39 ID:IuRYTG6k0
>>332-334
どの時代も流れや変動ってあるからねえ
それこそ60年代〜70年代は、鉄鋼なんかが強かったわけだし

まあ、JRは給料は安くともなくなる心配はないんじゃないかな?
酉に吸収されるとかはあるかもしれないけど

医者だって医学部が定員割れを起こさない限りは、給料下げ圧力ってなくならないよw
ああいう世界って、再三度外視で人のために働きたいなんて人が参入してくるんだから、
金が安くても人材が枯渇することなんてないでしょ

世間からしたら、いい給料もらっているのに、給料安いとか何事wみたいな感じで、まだまだ反発を買うリスク高いと思うよ
337名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:49:03 ID:Zbp+d9FMO
>>334

誰が雇用不安と言ったんだ?
JR匹国は絶対に潰れないし、雇用不安なんかないよ。
338名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:55:32 ID:6qm1nfJoO
>>335

要は休日返上で仕事してる訳ね。
そりゃ、給料多くて当たり前だがねw
339名無し野電車区:2009/08/20(木) 14:06:08 ID:7YcIpohZO
>>337
世の中、絶対というのは少ないよ
340名無し野電車区:2009/08/20(木) 14:10:41 ID:IuRYTG6k0
>>338
まあ、好きならいいんじゃない?
事務職(総合職)よりも、現場を好む人っているから

趣味と仕事を両立できるならいいかと
341名無し野電車区:2009/08/20(木) 14:38:37 ID:nJn5KeN00
>>337
民主党の「馬淵澄夫」党政策調査会副会長が、8/2のサキヨミで、高速無料化の結果、
つぶれる業界があったとしても、仕方ない、との発言をしていたよ。

つまり、JR四国がつぶれても、民主党政権では助けない、と言い切ったわけだ。
まさか、政策調査会副会長が嘘を言うこともないだろ。

れっきとした雇用不安じゃないか。
342名無し野電車区:2009/08/20(木) 15:22:13 ID:TpaftRl40
自民党も利権につながる新幹線以外は無関心だから、在来線は衰退するだろ
343名無し野電車区:2009/08/20(木) 16:08:55 ID:15hQjBv10
ウチの会社は大卒でも年収300〜よくて350万程度。
30歳を過ぎると昇給などないし休日も少ない。結婚なんて出来ない。
こんな会社は四国を探してもそうないと思う。
ある意味すごいでしょ!?
344名無し野電車区:2009/08/20(木) 16:50:59 ID:nJn5KeN00
>>343
旧帝大や早慶を出たエリートが、選抜されて採用されるような会社でそれなら、凄いと思う。
JR四国は、まさにそうなりつつあるわけだからね。
345名無し野電車区:2009/08/20(木) 17:37:35 ID:QdmwvPK3O
四国レイルウェイサポートチームはどうなった?
ホムペなくなってるけど
346名無し野電車区:2009/08/20(木) 18:42:32 ID:ihqJm6rY0
>>345
解散したんじゃね?
347名無し野電車区:2009/08/20(木) 19:37:53 ID:SB01WlWuP
>>343
マジ?
JR四国じゃないだろ?
俺は四国と同じぐらいヤバいJR他社の総合職だけど
なんだかんだで30歳ぐらいで年収500はいくよ
さっき上の方で乗務員の給料に異常に期待してたけど手当ては車掌で三万から四万
運転士で五万から六万だから
総合職の基本給+ボーナスの年収に運転士で並べるぐらいだよ
月給なら確かに負けることはあるかも
俺はレチやって運転士やって非現に行ったけど、非現行ってやっぱり月給は下がったしな
高卒から就職すると四年間多く働けて昇級試験も受けてるから
若いうちは総合職の方が同じ年だと給料安いかもな
後運転士でも40歳で700万は無理。月の手当で10万稼いでも多分いかないわ
348名無し野電車区:2009/08/20(木) 19:41:33 ID:0yKfedt70
特急の車内改札が厳しくなった反面、サンポートの車内改札はやめたのかな?
ここんとこ全然来ないような。
あまり意味がないからやめて正解とは思うが。
349名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:11:15 ID:J8O8cR3NO
>>314
新型特急気動車がしおかぜ・宇和海に投入されて終了っぽいな。
350名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:46:18 ID:gE23hYh00
JR志度駅 券売機のつり銭詰め替えミス
ttp://www.rnc.co.jp/news/2009/08/20/2009082012.wmv
 さぬき市のJR志度駅で、駅員が券売機のつり銭を誤って詰め替えるミスがあった。
 JR四国によると、きのう昼過ぎ、志度駅で男性駅員が券売機のつり銭を詰め替えた際、10円硬貨と100円硬貨の
場所を間違って入れた。けさ7時半すぎ、この券売機で乗車券を買った男性から「お釣りが足りない」と指摘があった。
JR四国が調べたところ、116枚の切符が販売され、5690円余分にお釣りを支払っていたという。
 つり銭の詰め替えミスは、JR四国が昭和40年代に券売機を導入して以来初めてで、駅員のうっかりミスが原因と
みられている。
351名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:21:57 ID:qDR42Ynf0
>350
台数が違うとはいえ、酉じゃ年に何度も起こしててニュースにもならないのに。
352名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:04:12 ID:X4gOWFkp0
>>341
そんな馬淵氏だが、先日某候補の応援にきたときはマリンライナーに乗ってきたそうだ。
353名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:24:06 ID:1rFp79Aj0
>>350
定期券利用以外に結構客いるんだなw
354名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:50:58 ID:JHEVclgwO
>350
皮肉にも田舎なだけにニュースになるネタが少ない。オレの高知なんてもっと酷いよ。
いちいち新聞に載せる事か?というようなネタがやまほどある。
355名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:00:10 ID:7CHE+FHx0
JR四国
これからどうするんぞ、ホンマやばいで
356名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:02:50 ID:4f2DXla40
 ちょっと所要があったので南風で往復してきた。

 行き 120人+グリーンという空気1車
 帰り  30人+以下同

行きはともかく、晩は自由席座れるかわからねーぞというレベルのはずが もはや壊滅。
ニュースでみる落ち込みは ここまでかと目の当たりに
心配だなぁ・・・。
357名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:07:17 ID:PRNyPhrY0
>>356
夏休みで快て-き通学がいないからなあ
因みに何号と何号?
358名無し野電車区:2009/08/21(金) 03:39:44 ID:dI2c3jFk0
高松琴平電気鉄道(株)と同じ運命で上等じゃね?
359名無し野電車区:2009/08/21(金) 03:53:19 ID:pc0gJbBc0
>>347
マジレスすると、四国で30歳の非現総合職だと、450万いかないと思う。
特に最近は、超勤もカットされているから、下手するとぎりぎり400万を超えるレベルかも。
仕事量は変わらず、超勤はカット、で労基署に突っ込まれるとやばいから早く帰れの大合唱。
どうやって仕事をさばけばいいものか…

現場はそこまでされていないし、夜間等の手当は切れないから、結局、全て非現が被ってる状況。

おなじJRでも、本州三社なら40歳1千万なのにね。
360名無し野電車区:2009/08/21(金) 05:00:22 ID:59GO92D/O
民主党政権誕生→JR四国分断→予讃線と瀬戸大橋線、土讃線(高知以東)は西日本管轄に
361名無し野電車区:2009/08/21(金) 05:40:52 ID:eIrVnuJtO
次の1500形の増備はいつだろうね?

1551タイプでいくのか、さらに改良するのか・・・
362名無し野電車区:2009/08/21(金) 06:26:59 ID:YmG4olx/0
四国にグリーン車なんて要りません
グリーン紀行も廃止で桶
363名無し野電車区:2009/08/21(金) 07:45:17 ID:PRNyPhrY0
グリーン電力証書を使った電車運行 ( 8/20)
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20090820&no=0002
松山市が太陽光発電を元に発行するグリーン電力証書を使って、きょうJR四国の一部の電車が
「グリーン電力電車」として運行されています。このグリーン電力証書は、松山市が独自に太陽光で
発電した電力を国の認定を受けて証書にして販売していて、これまでにあいテレビなど9団体が
1万8600キロワット分を購入しています。このうち、えひめ消費生活センター友の会と愛媛リサイクル
市民の会が、2400キロワット分をJR四国に寄贈した事から、きょう一日に限ってグリーン電力電車を
運行する事にしたものです。きょうの出発式では、グリーン電力で運行することをPRする特製のヘッド
マークが車両に付けられ、JR四国初の運行を祝いました。排出権取引に似た今回の寄贈で、JR四国
の浅海〜市坪間の日中10時間分のローカル電車66本、およそ1200キロ分の運行がまかなえる計算
で、二酸化炭素0.9トン分の削減効果があると言う事です。
グリーン電力電車出発式
ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=34671
・グリーン電力で走る電車出発式(2009/08/20・11:32)
ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12607872
364名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:01:49 ID:1IxPiJ730
おまえらで
今年四国に来た香具師で交通機関は何で来た?

オレは青春18+四国再発見の乗り鉄で動いていたけど
ML廃止されて車鉄にした
もちろん30日も車で四国牟岐線に行くぜ
穴場の徳島ラーメン喰ったり、阿波のお土産イッパーイ買う予定
ただし、悪いがJR四国からの購買予定はなし
365名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:56:23 ID:HX3y/AUlO
>>364
ふーん。で?
わざわざ来なくていいから市ねば?
366名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:31:53 ID:zkva+rJjO
>>364

排ガス出してまで来るな!
367名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:34:23 ID:SihAH6KW0
鉄オタなんだったら
鉄道があるからこうやって趣味にできると考えて
できるだけ鉄道利用を推進しようと思わないのかな
たとえ鉄道利用でも鉄オタでキセルとかするやつは論外だが
368名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:54:06 ID:VcoCTHVg0
そら鉄道利用したいけど、関西方面から徳島行くなら高速も割引になるし、
所要時間も圧倒的に短いから鉄道利用は厳しいで。
369名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:56:13 ID:e/Fxju2O0
>>366-367
大いに賛同!
370名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:58:14 ID:1IxPiJ730
>>365-367
はっwwwww
おまえらアフォなの?ww
オレは四国では何の交通機関を使ってますか?って聞いてるのだけどね
日本語も理解出来ない、他人とのコミュニケーションすら取れない、
ホント鉄ヲタって社会の屑だなwww
           ↑ここの処、凄く重要w
もうねえ四国なんかに鉄道イラネエ
371名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:58:36 ID:lL43H6FL0
例えば徳島なら
・舞子までJR、舞子から徳島まではバス
・和歌山港まで南海、和歌山から徳島までフェリー
が妥当だろう。

さすがに岡山経由とは言わない。
372名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:28:28 ID:ymwJy6W+0
>>370
たった二人のレスだけで、そんな判断ができるのかよw
373名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:17:07 ID:HX3y/AUlO
>>370
自分が書いた言葉の意味も分からないアフォなんですね。ご愁傷様です。
374名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:17:28 ID:Yc2ZCPRy0
>>366
でも今回の12系は車じゃ終えないぞw
375名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:18:15 ID:Yc2ZCPRy0
×終えない
○追えない
376名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:33:27 ID:IXwvmvIQ0
電力を回生できない特急電車で散々廃熱をばらまいたり
廃品を寄せ集めて作ったボロ気動車の変速段でエンジンぶん回したりしといて
「グリーン電力で二酸化炭素削減」とかただの笑い話だな
377名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:43:10 ID:ei6AKNlh0
>>376
回生したところで使ってくれる他の電車がいない件
378名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:44:26 ID:c3/Phqzs0
>>364
今回はダイヤがきついから>>374の言う通り追っかけは無理だなw
まぁガソリン代と運転の疲労だけ出して帰ってくれ。
379名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:17:14 ID:zkva+rJjO
>>370

はっwwwww
おまえはアフォだなww
車で四国に来る事を書いて鉄しようとするから、来るな。と、言うとんじゃ!ボケ〜
380名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:34:48 ID:eIrVnuJtO
牟岐線は追っ掛けしにくいな。速いバイクでぶっ飛ばしたら追い付くかもしれないが、
どこかに腰を据えて待つほうがいいね。
381名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:09:01 ID:1IxPiJ730
糞アフォが必死になってますわw
ホンマ鉄って人格障害、社会の迷惑、世のゴミ集団でんな
30日は12系追っ駆け隊を結成して国道55号線を我が物顔で走るんですよw
382名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:16:48 ID:Jy/8+YkVO
必死になってるのはあなたでしょ。

383名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:48:06 ID:fphmuGrX0
>>377
バッテリに充電しよう。
384名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:54:36 ID:Gw5eILhFO
アイドリングストップってどこでやってんの?
385名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:52:53 ID:y43U4rU5O
>>381
12系は撮る気がしないw
386名無し野電車区:2009/08/21(金) 16:43:23 ID:l/wK869j0
ポルチオ
387名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:31:08 ID:e/Fxju2O0
>>384
夏季は冷房の関係でやってないみたい。
春先は10分以上停車の駅などでやってた。
該当列車は運転士の時刻表に
○○駅、アイドリングストップ実施とかかれている。
ワンマン列車の折返駅などでも実施されてる。
388名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:52:55 ID:k7oWYznP0
バスみたいに補助電源のみの稼働ってできないのか?
389名無し野電車区:2009/08/21(金) 18:43:10 ID:VRO94FAg0 BE:661608454-2BP(13)
高速無料化は四国全体にとっては非常に良い政策だと思うし、JR四国の経営悪化防ぐためにやめろというのは暴論だが、
このままでは国が交通政策にかける予算は高速道路関連に偏ることになって、他の交通機関に対して不公平な感は否めない。
交通機関のバランスを維持するために、高速道路ばかりでなく鉄道にも国の支援を増やさんといかんわな。

まず運賃の値下げを行う必要がある。今の運賃は高すぎる。
高速道路に対抗するためには、大体50キロ以上の中長距離運賃を値下げするのが効果的やろう。特急料金もね。
割引切符はさらに値下げやな。
JR四国は、もともと国の支援を受けてやってる会社だし、完全民営化した本州3社に比べたら支援受けやすいと思う。
ただ、JR四国の目標というか設立時からの社是である完全民営化、株式公開からはさらに遠のくことになるな。
390名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:07:55 ID:eIrVnuJtO
鉄道への支援はウケが悪いうえに、財源に関して突き上げがありそう。

従って、票に結び付かないことはやらない先生方は、
鉄道やフェリーに関しては見て見ぬフリをする悪寒。
391名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:15:54 ID:zgYP3wrm0
>>389
運賃下げるってことはそれ以上に客を乗せなきゃペイしないんだけど
わかってますか?
高速みたいに下げた分を税金で補填するならできるけど
392名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:18:13 ID:v57LV6wDO
しかし、高速道路が安くなっても、消費者の財布は固いまま…。

増えるのは渋滞とCO2だけ…。
393名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:24:15 ID:Gw5eILhFO
RJで、ディーゼルは区以外ではエンジンを止めてはならない。私の家の近くの留置線では一晩中ディーゼルがアイドリングしている
って投稿を読んだことがあるんだが、四国は規則改訂したの?
394名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:53:59 ID:ymwJy6W+0
遅かれ早かれ、この問題は出てきていただろうな。
とにかくまずは人件費の抑制だなw
大卒も高卒も同じ給与表にする。賞与もカット。
これくらいしないと。
395名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:55:16 ID:zgYP3wrm0
>>394
大卒も高卒も同じ棒級表だろ
396名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:58:15 ID:ymwJy6W+0
ごめん言い方が悪かったな。
大卒総合職と高卒技術職な。
397名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:01:29 ID:ZgfrAqEr0
>>393
燃料代の節約のためなら減車でも何でもする
398名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:12:02 ID:zgYP3wrm0
>>396
総合職も一般職も棒級表は一緒だって
出世のスピードが違うだけ
399名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:21:38 ID:VRO94FAg0 BE:1852503078-2BP(13)
>>391
たとえばJR四国の発行している割引きっぷには、正規料金の半額にまで下げた商品がある(高松=徳島間の休日往復きっぷとか)けど、
利用者が倍増してるとこなんてないでしょ。それでもJR四国がそういうきっぷを発売するのは、今よりは減収になるのは確実だろうが、割引きっぷを発売しないよりはまだ減収幅は小さくなると踏んでいるから。
割引きっぷ売って利用者減を抑えることで、減収幅をある程度のところ抑え込もうというわけ。また、利用者が確保できていれば、少々減収しても路線の存在意義が高まるわけだから、路線の存続にもつながる。
まず高速無料化に対してJRに課せられた課題は、利用者の減少幅をどれだけ抑え込めるかということ。このまま高速無料化されたらおそらく特急利用者は2〜3割減るでしょう。
これを1割程度に抑え、2〜3割減少した場合よりは多くの収入を得られるようにすることを目標に料金を値下げしたらいいと思う。
400名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:25:38 ID:0GkcW6WvO
>>361
年度内とあるから冬か来春からとはなるだろうな。
恐らく1550の追番だと思われるがそこまではわからんな。
401名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:01:12 ID:67czspizP
>>399
そんな切符を出すぐらいならとっとと廃線にしたほうが良い
402名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:09:18 ID:HX3y/AUlO
>>401
そんなくだらんことを書くぐらいならとっとと人生終了したほうが良い
403355:2009/08/22(土) 00:20:32 ID:AFPR49VQ0
>>357
 6号と23号で往復とも赤パン編成でした。
とはいえ、西南部最終便という事もあってか高知で沢山の人が乗ったのでどうかなぁ。

 快て〜きについて見てみたら、給与がとんでしまう(笑
しかし、同様に100km200kmを車通勤すると同じくらいかかるんだろうなぁ・・・。
ご苦労様です。



>>検札の話
 有る無しに関わらず代価を払ってから乗るものでしょう? 例外もあるけれど。
そもそも、アナウンスなり観光放送なりをせないかんから、停車駅間の短い区間ではあまりできないよ。
信用あっての商売。
404名無し野電車区:2009/08/22(土) 04:36:36 ID:1sjn7PP+0
>>399
高徳は休日だけ割引してもなあ。
正規料金を310+510円と見做すとあら不思議 実際区切れる区間は無いがw まあそうでなくても、
児島以南の四国内のみ51k以上の場合のA特急料金を北みたいに設けるか、B特急料金並みが目安かなあ。
内子・大洲町並散策1日パスは子会社のア-キテクツの運営施設が沿線にあるからだろうが、
ア-キテクツの運営施設が無かろうと、現地割引特典のタイアップは必要かもな。
そもそも、Icカ-ドや四国独自クレカができなくても、ヤングウィ-クエンドの磁気も殆ど使わなかったわ、
それやエンジョイさえ紙にスタンプ方式のポイントカ-ドさえやらないって--- 
ナイスゴ-イングでも利用に応じてG車利用券進呈のスタンプポイントがあったゾ。
個人のお得意さんを作る気は無いのか?

>>403
乙 6号も西南部初発だし、23号は遅い時間帯の方だしなあ。
往路が下りで、復路が上りかとオモタ
405名無し野電車区:2009/08/22(土) 04:43:39 ID:1sjn7PP+0
車いす事故でJRを提訴nhk高知
ことし4月、佐川町のJR土讃線の踏切で電動車いすの86歳の女性が列車にはねられ死亡した
事故について、女性の遺族は交通弱者を想定した踏切の安全対策に落ち度があったため事故が
起きたと主張して21日、JR四国に対し損害賠償を求める訴えを高知簡易裁判所に起こしました。
この事故はことし4月、佐川町中組のJR土讃線の白倉踏切で、電動車いすに乗って横断していた
近くに住む無職、片田清榮さん、当時86歳が特急列車にはねられ死亡したものです。
この事故について片田さんの長女と長男の2人は、現場の踏切付近は大きくカーブして見通しが
悪いにもかかわらず、列車に危険を知らせる非常ボタンが設置されておらず、障害者などの交通
弱者を想定した安全対策に落ち度があり事故が起きたと主張して、21日、JR四国に50万円の
損害賠償を求める訴えを高知簡易裁判所に起こしました。
訴えでは、佐川町内では現場よりも交通量の少ない踏切にもほとんどのところに非常ボタンが
設置されているとしています。
原告側の梶原守光弁護士は「片田さんの死をむだにせず、踏切施設の安全対策を求めるため
提訴に踏み切った」と話しています。
これについてJR四国は「訴状を見ていないため現時点ではコメントできない」と話しています。

交通量の基準はどうなんだろ
406名無し野電車区:2009/08/22(土) 05:27:57 ID:Ri3WJyHHO
四国で愛媛だけ豚フル感染地域で無いのにワロタ。
人の出入りの少ない僻地なんだなあw
407名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:22:17 ID:DnaOE0JSO
 
408名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:24:51 ID:1Np/27RA0
>>406
朝早くから乙です
409名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:12:25 ID:83hvbtIp0
>>380

スピード違反ですね
わかります

それにしても
夏房
ニート
基地外 他にする事あるだろうに乙
410名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:14:43 ID:L8IFffek0
>>405
列車接近の音も聞こえない、電動車いすの年寄りをうろうろさせるな。
411名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:23:37 ID:oyd5QeIL0
夏休み岡山県内おでかけパス
在来線乗り放題
おとな 1000円
こども   300円

高速1000円に対抗したトクトクきっぷ
四国はとりあえず再発見きっぷ元の1100円に戻すことから始めてみては?
412名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:43:22 ID:Ri3WJyHHO
>>408
ファビョらずにJR使え!
約束だぞ?
413名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:52:26 ID:AoVsbKV8O
>>405
おばあちゃんの死でたった50万…。
普通、訴えならもっと高いだろww

もともと、車イスで踏切を渡るととても危険だから。
414名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:04:30 ID:DFFdOdKuO
>>405
さすがB地区の遺族w
415名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:38:31 ID:H2tzADx3O
JR四国08年度の収支計算の特別損益に108億の赤字が計上されてるんだが、なんでか分かる?
416名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:04:37 ID:V3/o090y0
基金の運用損だろ?
417名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:21:03 ID:VKS+KN5IO
現社長は秋にダイヤ改正するようなことを言ってたが、経費節減のためならことでん・伊予鉄や他JRに合わせて年末年始は休日ダイヤで走るようになるのか。
今年の場合12月30〜1月3日?
418名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:56:59 ID:Ob7bkr6O0
新改駅付近で徳島ナンバーの白い汚いワンボックスが
また脱輪してた
419名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:21:24 ID:HZSudjh00
30日の12系
返しのスジ入らねえ
牟岐を14時50分頃出て563Dを桑野から由岐まで時変かければなんとかなりそう
日和佐の使っていない待避線でバカ停するのが前提だが
この西側の待避線、今でも使えるの?
420名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:25:03 ID:0AGzKcpM0
>>419
見た感じでは使えそうにないけどなぁ

ところで牟岐駅って機回し出来るんかな?
421sage:2009/08/22(土) 23:32:09 ID:HZSudjh00
>>420
考えて見たら牟岐って1面2線だっけ
返しの時間までどこへ置いておくのだろう?
422名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:39:10 ID:HZSudjh00
自己解決
留置線があるね
機回しも出来るんじゃねえか
423名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:39:23 ID:aHAnqN6b0
>>390
良識ある国民の7〜8割は高速道路無料化に反対している。
424名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:41:18 ID:u+t1y3m1i
>421
牟岐の側線は生きてるとおもわれる。
前に窓口に『只今入換作業中ですので、しばらくお待ちください』
というボードが出てたから、入換要員もいるはず。
425名無し野電車区:2009/08/23(日) 06:30:07 ID:nxq+pGtV0
要約すると俺は
@「普通」の理系生徒には医学部・歯学部・薬学部という選択肢はない。
A徳島大学にステータスはない
B例外として看板学部はセンターレベルが高くなる、
と言うこと。

@については学力的に「普通」の理系生徒はがんばっても医学部には合格しないこと。
これは地方大学とはいえ、医学部は別格で東大理1と同レベルの学力が必要になること。
これくらいの学力がある生徒が「普通」の生徒なんでっか?ちゃうやろ。地頭の良さに努力が
加わってこうなとっるだけや、
A徳島大学にはステータスはない。これは常識。しかしどこの大学でもそうだが、医学部は別格。
医学部と言うだけでステータスはある。
B看板学部はセンターレベルが高くなると言うこと。これは間違いがない。
医学部以外の三流国立大学ではそう言う看板学部がない場合もあるが、看板学部がある場合は
その学部目当てに入学する人が多いからセンターレベルも高くなる。

そもそも、香川大経済学部と香川大医学部を比べている時点で「こいつ学歴についてなにも分かっていないな」と言うことが分かる。
香川大法学部は日本でも数の少ない法学部だから人気はある。中四国・九州で法学部があるのは序列順に九州大学・岡山大学・広島大学・熊本大学・香川大学だ。
香川大以外はみんな旧官立大の名門校だ。
それと新設学部というのは前進のある学部に比べると同じ学部でも人気はなくセンターレベルも低いことくらい常識だろ。
中四国では岡山大法学部が広島大法学部よりも序列が上で実績も残しているのは岡山大法学部の前進が旧制第六高等学校だったから。
それに対して広島大法学部は戦後新設の法学部。これで明らかになってるんだが。
徳島大工学部も旧制の前進があるから、センターレベルは高い。まじ、常識だろ。
受験生をしていたのならこれくらいの知識および調査はするものだろ。中卒君。
426名無し野電車区:2009/08/23(日) 08:15:51 ID:rKzFgqC4O
>>423
その良識ある国民がどのくらい居ることやら。
無料化までは求めないがネクスコの無駄は無くしてほしい

SAにドッグランとかマジイラネ、車が走る道にカネ使えよwww
427名無し野電車区:2009/08/23(日) 08:33:06 ID:YbcNObsYO
>>425

壮大な誤爆・・・
お疲れお疲れwww
428名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:54:24 ID:rZFqT1mY0
>>425ちょっとそのスレ教えろw
429名無し野電車区:2009/08/23(日) 12:12:51 ID:aIiiS6100
新しい再ハケーソきっぷは売れてんの?
430名無し野電車区:2009/08/23(日) 13:25:47 ID:3ZN2TKHm0
431名無し野電車区:2009/08/23(日) 14:04:53 ID:eu1NeSnKO
耳栓、枕して気持ちよく寝てんのに、この会社叩き起こすのが、常識なの?
自由席特急券も乗車券も手に持ってるのに、『お客様、乗り過ごしじゃないですか?!』ってしつこいしつこい。寝てても切符見たらわかるだろうに。
座席やら肩やらボンボン叩いて、『すみません』の一言もない。
何なの?
432名無し野電車区:2009/08/23(日) 14:12:15 ID:Ww9lJ26F0
そういう余計な気は利かすくせに
他社を見習ってチケットホルダーを付けるような
細やかな気配りがないのがJR死酷クオリティ。
433名無し野電車区:2009/08/23(日) 14:27:33 ID:fPu1POPxi
>432
チケットホルダーは、やはり盗難が…
一部特急で実施の、車内改札省略サービスの方がよくね?
434名無し野電車区:2009/08/23(日) 14:57:46 ID:0yllxn5o0
>>431
車内に忘れ物を見つけてそれを渡そうとしたら、
「そこの清掃員に渡して貰えますか?」
と指図したバカ山支社の車掌よりかはマシかな?
435名無し野電車区:2009/08/23(日) 15:41:52 ID:RkpEt0bsO
>>434
俺は高松駅にてソレを言われましたが…。
436名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:12:12 ID:dMBm1FtK0
>411
前回の西日本パスは
金額的も神だったな。
半ば強引に有給をとって
週末と絡めて3連休。

鉄分の高いスケジュールで
彼女を連れまわしたが、
わざわざ通販で取り寄せただけの
甲斐はあった。
437名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:41:53 ID:W8GvYK01O
>>431
で、本当に乗り過ごしたら車掌に逆ギレするんですね。わかります。
438名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:38:32 ID:AQ9JDVmMO
>>431
東ではマニュアルで寝てる旅客は極力起こすなってなってたはず
体には絶対触れない
439名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:40:24 ID:ivo8hU9h0
佐川駅近くでグモらしい。
440名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:44:33 ID:6WwE/jSfO
>>432
座席の背もたれのチケットホルダーは、自分が忘れることもあるから、要注意だよ。
オレがアホなだけかも知れんけど、以前、かもめで長崎まで行ったとき、
改札の手前で、チケットホルダーに、切符を忘れた。慌てて列車に戻ると、切符は無かった。
ヤバイと思いつつ、改札に向かい、女性係員に、その旨を説明。すると、どちらからですか?
と尋ねられたので、○○からの2枚切符と答えた。どうやら、オレが忘れた切符は、改札に届けられてた
ようで、事無きを得た。皆さん、チケットホルダーにはご注意を。
441名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:06:44 ID:+7wE+sjp0
>>438
この前MLえちごで遊びで寝たフリかましてみたら、
タッチどころか一言も声かけられずにスルーされたのはそのためだったのか
18期間くらいはハンコとか日付が変わるまでの運賃徴収のために起こした方がいいと思うがな
マジ切れする人の気持ちも分からんではないが、

俺のような奴もいることだしw

>>440
大丈夫だろうとは思うが、
そこらの古事記に切符をパクられないか心配で使ったことがない‥
442名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:23:37 ID:z937WdEu0 BE:1852502887-2BP(13)
>>430
徳大スレも誤爆だ。

【四国】松山・高松・高知・徳島スレ 【Part52】 地理お国自慢  のほうです。
443名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:23:50 ID:ivo8hU9h0
もう1時間ほど、グモ現場で停車してるのに、公式サイトの更新が一切ないw
土日はお休みですか?係りの人w
444名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:32:49 ID:15Ayg6m7O
>>443
どの列車?
445名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:35:56 ID:ivo8hU9h0
>>444
43D
446名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:37:56 ID:ivo8hU9h0
ちょwwwいまごろ更新w

◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(18:35更新)

土讃線

・土讃線(高知〜窪川)
17時20分頃、土讃線・佐川駅〜襟野々駅間で、列車が人と接触したため、現在土讃線・佐川駅〜斗賀野駅間で列車の運転を見合わせています。


447名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:48:45 ID:ivo8hU9h0

◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(18:41更新)
土讃線

・土讃線(高知〜窪川)【運転再開】
17時20分頃、土讃線・佐川駅〜襟野々駅間で、列車が人と接触したため、土讃線・佐川駅〜斗賀野駅間で列車の運転を見合わせていましたが、18時35分頃運転を再開しました。


448名無し野電車区:2009/08/23(日) 19:05:33 ID:WgmAUnqK0
わざとコピペしてる基地害に誤爆って、アホしかおらんのかこのスレw
449名無し野電車区:2009/08/23(日) 19:32:27 ID:eScnaD5A0
>>419
日和佐の西側は待避線じゃなくて側線だから無理だと思う。
ちなみに、牟岐の側線と留置線は毎日フル活用。機回し余裕だよ。
450名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:11:29 ID:oYSWQ+2m0
>>449
サンクス
ということは、ウヤ情では牟岐1500ってなってるけど
14時頃に出発しないとスジが引けないな
阿南の側線でバカ停して徳島には17時半頃着と予想するがどうかな?
牟岐線の交換駅はほとんど2線しかないから臨レは入れにくいなあ
451名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:27:52 ID:5TTb4+bq0
JR四国の駅の便所はどこも汚すぎ
ことでんの駅で便所掃除の研修してこい
452名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:46:00 ID:udOAPTUJO
広島-呉-倉橋-中島-松山-砥部-久万-佐川-土佐市-高知

松山-川内-伊予小松-新居浜

新線どう?

日本の鉄道事情…2ちゃんねるのスレより
ttp://web-st.net/tool/s/cushion.php?url=http:@[email protected]@3285714@3
453名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:27:13 ID:8qVMoTUz0
RFの特集おもすれええええええええ
454名無し野電車区:2009/08/24(月) 07:59:13 ID:dhXGM3UXO
便所利用する香具師のマナーもね
455名無し野電車区:2009/08/24(月) 08:16:19 ID:gn5d4tYC0
一応トイレ管理がJRでない場合もあるけどな。改築した地元自治体とかの場合も。
寧ろ、ネ-ミングライツで常時清掃や汚れない設備にって方法もあるかも。
456名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:13:01 ID:N9mfSOVWO
>453
おもろかったが、たった数ページってのが寂しいね。まぁ普段から四国のネタ自体が少ないから仕方ないんだろうけどさ。
早速購入しました。
457名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:30:07 ID:gn5d4tYC0
>>447
踏切に入り女性死亡 2009年08月24日08時27分
23日午後5時20分ごろ、高岡郡佐川町永野のJR土讃線永野踏切で、線路内に進入した女性
(38)が岡山発宿毛行き特急列車(3両編成、乗客約70人)にはねられ、即死した。
ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=247834&nwIW=1&nwVt=knd

これだな
458名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:48:57 ID:k1cin2ne0
>>450
ツアー参加者より、簡単な日程を公開してあげよう!

>ということは、ウヤ情では牟岐1500ってなってるけど 14時頃に出発しないとスジが引けないな
大正解だ!
牟岐は14:03発となっている

>阿南の側線でバカ停して徳島には17時半頃着と予想するがどうかな?
さすがだな。バカ停も到着時刻も正解。
阿南16:05着で16:53発。
徳島到着は17:27だ。

撮影の健闘をいのる。
459名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:53:35 ID:k1cin2ne0
↑普通に書いてしまったが、これと言って問題ないか?
460名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:22:55 ID:hCTW6zZf0
>>458
適当な事言うな。
ウヤ情のダイヤであってるよ。

皆、だまされるなよ。
ウヤ情のでスジはひけるから!
461名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:35:43 ID:XF3n6vPR0
ウヤ情通りでおk。
462名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:36:47 ID:TmuvKUP50
>>440
北海道はチケットホルダーの使用率が高い、というより
あまりにも一般化しているので驚いたことがある。
もう4〜5年前の話なので今はどうかしらない。
快速エアポートおよび特急スパホワイトアロ。
463名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:55:46 ID:lfTqOnKO0
>453.456
前社長曰く、「四国は木の枕木で120キロ出して走ってる。」W
俺もたしかに、他県から来たヲタに言われた事ある。
四国はすげぇ〜てね。。
464名無し野電車区:2009/08/24(月) 14:32:56 ID:4f5wmH930
高松駅の便所に「いつもきれいにご利用いただきありがとうございます」って
笑顔の男女駅員のイラストの入った貼り紙があるけど、男の駅員の目が笑ってない。

現物に忠実でよくできた貼り紙だわw
465名無し野電車区:2009/08/24(月) 16:08:44 ID:dtOCkaC60
>>464
よくそれだけアラを探してこれるな。
そういう目で見れば、どんなサービスを受けても、必ず文句を言えそうだな。
ある意味、感心した。
466名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:27:28 ID:gEPhhpVg0
>>453>>456>>463
立ち読みしたけど、確かに面白いね。
もう少し国鉄時代にインフラ整備をやっておけばねぇ…
(無論そんな余裕はなかったわけだけど)

かの水戸岡さんのデザインに関する記事も出ていて、結局購入したw
467名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:54:04 ID:EjKGfC5f0
http://www.jr-shikoku.co.jp/
JR四国のサイトがリニューアルしてます
伊予鉄の風でも受けたのかな?
468名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:57:38 ID:22h//j/s0
確かに、いよてつの真似しとるな(-_-)
469名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:04:00 ID:gn5d4tYC0
ワンマン列車の拡大及び一部ダイヤ修正について
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-08-24/01.htm
9/1訂補か 明日発売の時刻表に載ってるかな?
470名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:12:57 ID:e4UR2IFH0
真似しても
売り上げは良くならないのに(減車改定)
社員全員トイレ掃除年中やってろ
そして西に食われてしまえ
471名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:18:40 ID:EjKGfC5f0
ま、それはそれでいいんじゃない。
伊予鉄頑張ってるな〜ってことで
472名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:26:12 ID:nY9rR5YgO
>>470
手っ取り早い増収策がないからコスト削減するんじゃん。バカなの?
473名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:32:21 ID:fLHQ1xpiO
伊予鉄が3000導入で日中の車両数が増えた記念日に減車を発表か。
それぞれの会社の経営能力や将来性が如実に現れてるな。
474名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:52:09 ID:+HOb/W5Y0
>>469
154M、125Mて113系だよな
121になんのかなぁ・・・
475名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:54:38 ID:VpKHbjhA0
土讃の新たなワンマン列車は、出場車輌併結のときはツーマンになるのかな?
476名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:58:20 ID:gn5d4tYC0
>>473
今年度も航空運賃宜しく原油価格が上がりそうだしな。
こういう風に公式発表するのでなく、
特急の減車、指定席減席を駅の掲示や、
f箱での回答のみでコソコソやるから大騒ぎになるんだよな。

>>474
113をたぶん運用替えかもな
477名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:27:24 ID:ke+VP5mz0
>>458
450だがサンクス
大阪から行くので大助かりや。

貴重な客レの旅楽しんで下さい。
478名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:05:46 ID:ATRJ/fEHO
>>475
回送扱いでなんか不具合あるの?
479名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:35:14 ID:f+cJ4b7b0
予讃線の松山〜宇和島の185-2往復が54のワンマンになっている
特急用に戻すつもりか?
480名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:50:43 ID:VpKHbjhA0
>>478
2両ワンマンのスイッチバックってあったっけ?
481名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:50:47 ID:oD7Ulgdd0
ゲゲサンの西条運用がゲニゲになってる
ムーンライトに使うつもりか?
482名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:57:56 ID:z7RG+qSz0
そのうち代行バス無しの保守運休とか始めそうな勢いだな
483名無し野電車区:2009/08/25(火) 00:49:19 ID:VHgSwgvu0
四国レイルウェイサポートチームのHP無いね。
484名無し野電車区:2009/08/25(火) 01:05:08 ID:bFrsX1Kl0
四国鉄は皆入会してるんじゃないのか?
485名無し野電車区:2009/08/25(火) 07:21:37 ID:hD13vUuy0
>>469
JR四国、ワンマン拡大し車両削減 普通列車で9月1日から
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090824c6b2401z24.html
486名無し野電車区:2009/08/25(火) 08:36:39 ID:vVdI++gnO
ワンマン運転を増やす方針になると益々47が使いにくくなるな。
今回の減車とワンマン拡大と年度内の1500投入となると、47-500・1500はあっさり全滅だろうな。
487JR西日本:2009/08/25(火) 08:44:31 ID:cb77oVju0
不要になったキハ47は当社が引き取らせて頂きます。
488名無し野電車区:2009/08/25(火) 09:06:35 ID:XZv9gQjh0
四国のボロなんかいらねえよ。
489名無し野電車区:2009/08/25(火) 09:36:08 ID:KIhd5hrr0
>>483
チームって野球でもすんのか?
まあ糞チームには間違いないが
490名無し野電車区:2009/08/25(火) 09:57:15 ID:u7EusfE80
>>477
>>458が言ってることはとんでもない嘘。だまされるな。ウヤ情通りでおkだ。
491名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:12:11 ID:ke0v91TL0
JR四国 ワンマン列車拡大 2009年08月25日09時00分
ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=247876&nwIW=1&nwVt=knd
普通列車92本で減車/9月からJR四国2009/08/25 09:31
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20090825000107
一応会見やったんだな
492名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:43:36 ID:BI9cr1X60
>>490
ウヤ情通りって・・・あんな適当な時間でか?
493名無し野電車区:2009/08/25(火) 13:04:46 ID:jTalgOWzO
>>488

ウテシが走行中盗撮できるように改造しますか。
494名無し野電車区:2009/08/25(火) 14:33:57 ID:/9nJOHOKO
そら会見して窮状訴えなきゃやばいだろ
495名無し野電車区:2009/08/25(火) 14:39:54 ID:9GCdLw5+0
>>490
とはいえ、阿南で側線に入るなら列車番号が変わるはず。
アイランドと同じで10分前後の誤差は当たり前。
1時間以内の誤差なら許容範囲。
496名無し野電車区:2009/08/25(火) 14:54:36 ID:bbH65moLO
民主党大勝で廃業へまっしぐらですね
497名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:02:09 ID:/skBgmD70
>>463
前社長が西時代に木の枕木で120km/hだか130km/hだかで走行できる論文を書いてたとか聞いたんだけど本当?
内容は嘘っぱちだったらしいけど・・・
498名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:05:08 ID:MQ83A4ERO
>>496
本社勤務の連中に危機感を与えれるならミンスでもショハデも入れるわ俺www
499名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:32:53 ID:ke0v91TL0
JR時刻表のjrnewsの項目とjtb版を含む本文に
8/25訂補で当該列車の時刻変更だけ載ってたな。
それ以外の新規ワンマン化の列番迄は間に合わなかったようだな。

>>466
社長自ら執筆って---
500名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:36:45 ID:ke0v91TL0
【鉄道】普通列車92本で減車、9月から…JR四国社長「(高速道路無料化が)鉄道やフェリーなどに及ぼす影響、きちんと考えて」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251177543/

日経紙面にもkwsk載ってたな
501名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:25:25 ID:VHsgL0pG0
>>497
明石海峡大橋開通前の鉄道ジャーナル誌に、
N2000うずしおの乗車レポが掲載されていたんだけど、
路盤未改良区間があるにもかかわらず、高速運転してるって書かれてた希ガス。
ただし、横揺れがはんぱないと酷評されてた…

高速走行できないことはないけど、乗り心地がトホホ状態になるんじゃね?
502名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:29:01 ID:VjN58Rv/0
訴えたいことは分からんでもないが、実際に影響を受けた特急列車の代わりに
地域住民の足であるローカル列車を見せしめのネタにするのは
やり方が卑怯だな。
503名無し野電車区:2009/08/25(火) 17:01:43 ID:1+00NA4S0
キハ185-3100の運用は
913D-930D
925D(ヨ)-626D
の2本でおk?
504名無し野電車区:2009/08/25(火) 17:10:07 ID:1+00NA4S0
あと、929Dもキハ47 2Bからキハ32か54にヘコしないと土曜減車出来ないね。
505名無し野電車区:2009/08/25(火) 17:38:29 ID:rBhp/O2B0
真面目に民主党に政権交代したら・・・鉄道って日本から消えるかも??
506名無し野電車区:2009/08/25(火) 17:40:26 ID:xhZIhSBw0
>>502
今回減車対象の列車は、減車しても支障のないスジが殆どだと思うけどな

929Dは47+47+32を32(+32or54:土除く)に変更、622Dは47+47+47+47から47+47(+32or54:日除く)
といったところか? 185と47の運用が1つずつ減るな
507名無し野電車区:2009/08/25(火) 17:50:49 ID:Vr3Ib9im0
減車したら混んで、さらに客が減るという負のスパイラルに陥る可能性が
ある。前なら座れていたけど、今度から座れない。もう鉄道に乗るのは
やめようという客が出る。このことが分からないのかもしれない。
508名無し野電車区:2009/08/25(火) 18:36:26 ID:CZgqb1zE0
>>507
ふん。
509名無し野電車区:2009/08/25(火) 18:49:24 ID:dLPjH7qi0
>>505
JR四国が高速無料化で消えることなど誰もが予想しているが?
そんなに驚くことなのか?
510名無し野電車区:2009/08/25(火) 18:59:26 ID:MQ83A4ERO
>>507
その程度で利用しない客はもう車通勤してるってw
まだJR利用の通勤客は勤務先に駐車場が無い可哀相な会社員だけだよ
511名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:19:31 ID:ke0v91TL0
>>501
急行阿波/むろとから、185うずしお格上げ前に路盤対応工事してたのは、
当時のjr四国newsに載ってたような。
n2000導入時は必要最低限の路盤工事しかしてないんじゃね?

>>510
この時期に各停減車は新年度通勤や、1学期の通学パタ-ンが落ち着いたってのもあるのかもな。
春の改正って、新幹線接続以外は、新入生や転勤とかを踏まえてないからなあ。
512名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:41:55 ID:m/xW3U1m0
>>507
>ふん。

 糞 これでいいか
513名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:00:32 ID:PpW6yUYFO
夕方の高知のTVニュースで土讃線を走ってるアンパンマン列車1号ブルー、2号ピンクが全面リニューアルして今度はグリーンとオレンジになるらしいね。
514名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:23:35 ID:R79wnwSOO
622Dって4両でも割と混んでないか?
515名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:53:49 ID:MeLUs+v1O
↑伊予市〜松山混んでるな
516名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:30:43 ID:3wibNz3w0
これほど大規模に変更を実施するなら、数週間前に発表するもんだろ。
それが1週間前とは、どこまで利用者をバカにしてんだか。
517名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:36:20 ID:VHgSwgvu0
>>500
1日で発言が300ちょい、どれだけ暇人なんだよ。
518名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:36:46 ID:qMQRCpS40
>>516
収入が急減したから、あわてて決めただけだろ。
JR四国に決定から実施まで数週間も待つ余裕はないということ。
519名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:47:15 ID:3wibNz3w0
>>518
はぁ、そこまで追いつめられてるのか
520名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:49:46 ID:ggETvcMQ0
>>517
ヒント:なつやすみ
521名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:50:54 ID:f0RyGRJp0
>>516
早くから発表しても、1週間前に発表しても特に変わらんだろ
減車したところで、利用時間を変えたり車にしたりする必要があるわけでもなく

松山の場合、47が徳島に転属するとかいう話と関係したりする?
185-3000の予備が2本になるから、673D→724Dを以前のように185に戻したら
47は6本配置で4運用となり、1本転属しても予備は確保できるし
522名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:52:44 ID:f0RyGRJp0
724D→914Dだった
523名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:11:52 ID:RMoLx3Gr0
高知駅のトイレに【9/1より、このトイレに「トイレットペーパー」は設置いたしません。ご注意ください】。
*駅構内の売店でティッシュペーパーの販売を行っておりますのでご利用ください。
の張り紙が貼ってあった。
524名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:19:37 ID:ke0v91TL0
>>521
時刻表発売日に発表ってのが多いからなあ。
校了〆切の7/31迄には時刻変更のみ決まってたっぽいな。
 列番が間に合わなかったってことは、ワンマン決定が8月に入ってからだろうから、
夏休みの補習通学まで踏まえたんだろうな。
冬休みの補習通学もほぼ同じ通学パタ-ンが多いし。

>>523
トイレ入口に自動販売機置くのかな?
525名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:29:40 ID:Fin9RHNa0
ttp://www.news.janjan.jp/business/0401/04010878/1.php
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/bustle/1235383127.html

全国的には駅のトイレットペーパーは再設置の方向にあるんだが
この会社は相変わらず時代遅れな方向に進んでるな。
526名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:34:21 ID:qMQRCpS40
ttp://kazmal.blog.eonet.jp/default/2009/08/825-f26d.html
かずまるのblogから引用

通勤通学時間帯をはずしたと新聞には書かれているが、ダイヤを見れば、松
山以南はあきらかに通学時間帯にかかっている列車もある。
例をあげれば、現在は913D〜928Dと919D〜930Dの185系運用が、多分
928D〜919Dの単行運用によって、185系は913D〜930Dまで約7時間半
程度宇和島駐留となるらしい。だが、919Dはともかく(土曜日の八幡浜
以南は混む)、928Dは完全に通学列車である。また、同じく185系2連が
単行となるのが、669D〜630D(松山〜宇和島往復)で、これも630Dは
完全に通学時間帯である。
一方で、松山7時59分着の622D(47系4連)も3連となる。物言わぬ高校
生をターゲットにしたか!?というのは、考えすぎだろうか?

高校生の通学を困難にして、また愛媛県民を敵にまわそうとするJR四国w
本社勤務の社員家族には何の影響もないから平気なのか?
当然、高松近郊の通学時間帯列車も減車になってるよね。
527名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:41:25 ID:FxK72Nh40
9月からの減車やワンマン化の発表がされたが、牟岐線への
1500投入のことが書かれていないが来年3月のダイヤ改正まで
持ち越し?
 
528名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:48:57 ID:3wibNz3w0
>>526
その622Dの直後には特急がやってくるから、どうせ立つなら特急に乗れば?ってスタンスなんだろう
529名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:59:21 ID:CZgqb1zE0
>>526
車輌定員キハ185×2両=124名。キハ54単行=148名。キハ32でも106名。
カバンで座席を占領したり通路をふさいだりしている
態度の悪い学生が乗車マナーを守ればいいだけの話ではないか。


530名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:06:51 ID:qMQRCpS40
JR四国では、最近のお客様のご利用状況に合わせて普通列車の編成両数の見直し
を行い、ワンマン列車の拡大及び一部の列車でダイヤ修正を実施します。

客が減ったから減車は当然で、悪いのは減った客の方でJR四国は被害者、みたいなスタンス。
特急の客が減って余裕がなくなったから、採算の悪い普通列車の客にしわ寄せしたんでしょ。
一応客商売なんだから、普通は迷惑かけることに対する謝罪の言葉があるのにねえ。
民営化してから長いのに、まだ体質は役所のままだね。倒産前の琴電みたいでもある。
減らす列車の混雑率を具体的に出し、減車しても大きな影響がないはず、
といったアピールもするべきだと思うが、面倒なのか、列車毎の混雑率を把握してないのか?
本気で採算悪い通学定期減らしたくて、混雑お構いなしに減車したから出せないのかも。
531名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:13:32 ID:4oVvgnaY0
>>523
高知管内だけだろうか
新改や土佐北川の紙はボランティアが管理してるみたいだけど、なくなるんかなぁ
532名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:19:10 ID:ohCQwLus0
>>523
主要駅ぐらいは、トイレットペーパー置いといて欲しいよな。特に女性は必需だし。
金がなくてもそういうサービスを捨てると、さらに風当たりがきつくなりそうだな。特に四国では。

533名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:24:47 ID:Fin9RHNa0
>>529
社員乙
185は着席定員、32と54は缶詰めで立たせての定員だからな。
減車の言い訳がしやすくて良かったな。
534名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:38:44 ID:d5/I/RgG0
減車とか紙なしとかだんだん国鉄末期みたいになってきたなw
535名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:42:33 ID:f0RyGRJp0
JR他社に比べると、四国はローカル線の本数も車両数も多いと思うけどな
通勤通学客数も漸減してるし、もはや経費削減しかすべがないのかも
536名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:43:02 ID:ohCQwLus0
ワンマン化増加、減車の次は、運行の削減か?
そして特急にも魔の手がw
537名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:46:16 ID:ohCQwLus0
>>535
他者に比べると多いのか?よくわからんが、四国の地形や道路事情を考えると妥当だと思うけどな。
ま、それも過去の話だけど、経費削減自体には反対してないけど、問題はその先だよな。
538名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:47:42 ID:vVdI++gnO
>>521
車両数を削減すると言う発表からして185-3100を予備として寝かせるはずがなく、余剰となる松山の47は徳島の最古参車置き換えに回ることになると思われ。
>>527
年度内に完成する予定の牟岐線ホーム嵩上げが絡むから来春の導入だろうな。
539名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:12:16 ID:RotdGQ+g0
540名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:16:17 ID:/j522+T90
>>485 紙面より
 来年のダイヤ改正を待たず急遽実施するのは、高速道路の料金下げで鉄道利用者が低迷し、
採算面で追い詰められているため。ダイヤに手を加えないため今回の規模は限られるが、
それでも土讃線の2駅に1列車ずつ発車時刻の1-2分の修正が起きるという。
 同日、同社が発表した09年7月の鉄道営業概況によると、鉄道営業収入が前年同月比13・5%減の
32億2100万円だった。4-7月の累計では12・9%減の118億9200万円。最近の懸念材料は比較的堅調
だった定期券の収入も萎み始めてる点。「1-3ヶ月の定期が芳しくなく、景気の冷え込みで通勤客が
減った可能性もある」(社長)と分析している。
 目前となった選挙の結果、無料化を政策に掲げる民主政権が誕生した場合を想定し、
「(無料化で)どれくらいのげんしゅうになるのか勉強は始めている」(同)という。
 ワンマン列車の拡大や編成車両数削減といった合理化策は来年のダイヤ改正以降も継続する
見込み。将来の事業環境の変化を見据えて早期にコスト削減の布石を打つ。



541名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:30:52 ID:/j522+T90
>>540
  フェリ-に続き事業縮小 車乗れない人にツケ *烏賊 鉄道関連のみ抜粋、改竄
 「これでもし乗り切れなかったら心配になる」24日会見し、大幅な合理化策を打ち出した社長は
高速の値下げにより業績面で圧迫を受けていることに複雑な表情で答えた。合理化が業績悪化に
歯止めをかけるために避けられないと説明。一方で、ワンマン拡大や車両の減車は、車椅子利用者
や妊婦など周囲の配慮が必要な乗客にとって、不便を強いることになりかねない。
(中略)気掛かりなのは値下げや減便を実施した企業は以前ほどの収益を確保しずらくなること。
(中略)JR四国の今回の人件費・車両整備費圧縮も通学に使う生徒や通院に使う高齢者がまず
影響を被ることが予想される。自動車に乗れず公共交通機関に頼らざるを得ない人ほど、
高速値下げの恩恵から外れるという、歪みが大きくなる恐れがある。

注 日経四国面に割と広告を出稿してます
542名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:42:57 ID:KFRQZIYZO
サンポートもいつの日か快速ワンマンに…。
543名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:55:36 ID:/j522+T90
>>542
多度津以南/以西ならあるかもな
544名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:55:45 ID:vuV/o+W30
>497
木製枕木の区間からPC枕木の区間に入ると
急に走行音が静かになり、横揺れが減るんだよね。

気にかけて乗ってるとその違いの大きさに驚く。

枕木の交換時期を延ばすため、
普通列車しか走らないようなローカル線でさえ
PC枕木が多い路線も他社にはあるが・・

会社の体力を考えれば
これでも発足当時に比べりゃ
随分整備されたほうだと解釈すべきか。

ヲタの自分は揺れには平気だが
混雑時の立ち客は
かなりツラい(トホホ)と思うよ。

545名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:16:57 ID:3sbW3A9v0
スープやオレンジタウンは決して諦めないのに
普通列車は将来を見据えて先手を打つんだなwww
546名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:40:34 ID:kSyAKaLk0
旅客数が大幅に減少しているのは特急列車なのに普通列車を減車してどうすんのよw
事実、特急列車なんて予讃線4両、土讃線・高徳線3両、徳島・牟岐線1両が妥当な両数だ
普通列車減車して節減効果はすずめの涙程度だ

で、、、
一番効果的な経費節減は
一日中、駅事所か夜間になると改札口で座り込んで、「ろくな仕事もできない糞助役」
何の成果(増収策など)も出せない、どうやっていいか分からない、でも会社には出勤して居座っているだけの「本社糞社員」
こいつら片っ端から湯水の如く整理すれば当面の運転資金の確保はできるでしょうw


547名無し野電車区:2009/08/26(水) 03:10:32 ID:ndvXI1DqO
駅のトイレ紙を持って帰る香具師がいるから。駅のゴミ箱に家庭ゴミを捨てる香具師が多い。経費節減で普通列車の減車当たり前、ボックスに2人とか荷物置き場化している工房の乗車マナー悪い。
548名無し野電車区:2009/08/26(水) 05:15:11 ID:LziHum3hP
JR四国は潰した方がいいんじゃないか?
どう見ても鉄道事業を止めたがってるとしか思えん。
549名無し野電車区:2009/08/26(水) 06:35:04 ID:sOwvgDOP0
潰したほうが良いっていうか
高速無料化したらそういう方向になるでしょ
そもそもナショナルレールで税金の補助無しでやらせてるのは日本ぐらいなわけで
550名無し野電車区:2009/08/26(水) 06:52:05 ID:sI4dRj/A0
いっそのこと特急料金を大幅に値下げし、
JR他社の急行料金と同等にしてはどうだろうか?
551名無し野電車区:2009/08/26(水) 07:08:47 ID:nVYe1S+sO
実際トイレットペーパーは持ち去られますw
552名無し野電車区:2009/08/26(水) 07:18:49 ID:VcdRdbvCO
256D266D733Dもついに減車か。
733D以外は空気輸送もいいとこだったからなあ。
553名無し野電車区:2009/08/26(水) 08:15:17 ID:/j522+T90
JR四国 鉄道収入低迷続くnhk高松
JR四国の7月の鉄道収入はおよそ28億円で去年の同じ月よりも15%ちかく減り、4か月続けて10%
を超える大幅な減少となりました。
JR四国によりますと定期券を除いた7月の鉄道収入は28億400万円で、去年の同じ月よりも4億
8600万円、率にして14.8%減りました。
これは景気の悪化に加えて高速道路の料金値下げの影響を受けたためでことし4月から4か月続けて
10%を超える大幅な減少となりました。
このうち▼四国内が8億700万円で12%の減少。
▼本州方面が19億9700万円で15.8%の減少となっています。
また、定期券収入は4億1700万円で4.1%減り4か月連続の減少となりました。
これについてJR四国の松田社長は「通学定期が減っているのは少子化の影響だがこのところ勤定期の
売り上げも減っている。
景気の冷え込みで通勤の需要そのものが減っているではないかとすこし危惧している」と話しています。
554名無し野電車区:2009/08/26(水) 08:43:31 ID:sDQxA1Mt0
>>550
それで減収になる金額−お客が増えて儲けた金額 = お前が負担する額
で良いならそれもありかもな。

料金半額にしても、客が2倍に増えることはまず無いからな。
555名無し野電車区:2009/08/26(水) 09:07:32 ID:gsUD+SsnO

いつもの人乙。
556名無し野電車区:2009/08/26(水) 09:40:51 ID:kH9tc1bu0
そのうち線路保守点検の為運休します。
なお、代替輸送はいたしません。

ってなるな。
557名無し野電車区:2009/08/26(水) 09:59:32 ID:09Aephbk0
特急は公僕の快て〜き収入によって事実上の公的補助になってるが、
普通列車はそれがないから、走らせれば走らせるほど赤字が増えるんだろ
558名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:09:19 ID:mbgL/n6v0
今日の朝日新聞愛媛版にワンマン列車増の記事が載ってた。
559名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:17:08 ID:zcw3f2o20
まぁJR香川だから意地でも高松-多度津はワンマン化しないだろうな
560名無し野電車区:2009/08/26(水) 11:16:13 ID:GDOJmqwx0
>>546
特急も減車されるらしい。
対象は8000で5号車が抜かれるとかで。
ただし聞いた話なので真意の程はわからないが。
561名無し野電車区:2009/08/26(水) 11:22:13 ID:ti63bVGGO
>>560
抜いてどこへ持って行くんだよ。
562名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:28:53 ID:2czuPNa/0
>>561
S編成に組み込んで8000系は全て4両編成にする
563名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:36:50 ID:KFRQZIYZO
特急も減車、普通はワンマンに変更…。

確かに昼間の特急はガラガラ。
乗る立場としては、落ち着けるけど、採算性を考えたら、仕方ない。
564名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:42:36 ID:XSQmOM6C0
>>562
1M3Tになるぞw
565名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:50:04 ID:5iBjH9iL0
これはもうだめかもしれんね
566名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:03:23 ID:QAvZx0R+O
不要な箱は走らせない

エコだよエコ
567名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:07:09 ID:2czuPNa/0
>>564
S1編成以外はそうなりますね。
形式は異なりますが6000系では1M3T編成で問題なく運転してます(ただし今月いっぱいで終了)。

それと、このような編成で運転してこそプッシュプル運転と言えるのです。
客車なみの乗り心地を堪能できるチャンスでもありますので、
是非JR四国の誇る快適・清潔・安全・スピーディーな8000系エコノミー編成にご乗車くださいませ。
568名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:08:59 ID:sI4dRj/A0
>>564
それだといしづちが過剰になるだろ。

しおかぜを閑散期4両運行・繁忙期8両運行にし、いしづちを廃止して、
その分を東海から117系でも買ってきて快速サンポート増発ならわからんでもないが。
569名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:15:51 ID:+Ksw9ctm0
持ち去りすんのどうせ決まった人間だろうから、貸し出し制とかになんねーかなぁ
570名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:24:01 ID:2oPdXPmU0
>形式は異なりますが6000系では1M3T編成で問題なく運転してます(ただし今月いっぱいで終了)
今月いっぱいで終了って、どういう事7だ?
571名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:38:07 ID:LziHum3hP
つ先頭車化改造
572名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:41:48 ID:2czuPNa/0
>>568
ご好評頂いておりました、
弊社の特急いしづち号については
来春ダイヤ改正から利用実態に合せた大幅な見直しを行なわせていただきます。

>>570
>今月いっぱいで終了って、どういう事7だ?
 ↓
  →今月いっぱいで終了って事です。




573名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:43:38 ID:2czuPNa/0
>>571
それも検討しましたが資金繰りつきませんですた
574名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:13:51 ID:5iBjH9iL0
西は最近ぱっとしないから倒壊にたのんで買収してもらえばなんとかかるんじゃまいか
575名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:24:02 ID:QAvZx0R+O
>>567
今月は休校減車かけてない?
576名無し野電車区:2009/08/26(水) 16:00:08 ID:/j522+T90
>>553 JR四国 鉄道収入15%減nhk松山
JR四国の7月の鉄道収入は、およそ28億円で去年の同じ月よりも15%近く減り、4か月続けて10%
を超える大幅な減少となっています。
JR四国によりますと定期券を除いた7月の鉄道収入は28億400万円で、去年の同じ月よりも4億
8600万円、率にして14.8%減りました。
これは、景気の悪化に加えて高速道路の料金値下げの影響を受けたためで、去年の同じ月と比べて
4か月連続で10%を超える大幅な減少となりました。
このうち
▼四国内が8億700万円で去年の同じ月と比べて12%の減少。
▼本州方面が19億9700万円で15.8%の減少となっています。
また、定期券収入は4億1700万円で4.1%減り4か月連続の減少となりました。
これについてJR四国の松田清宏社長は、「通学定期が減っているのは少子化の影響だがこのところ
通勤定期の売り上げも減っている」と話しています。

【鉄道】JR四国「南風アンパンマン列車」 10月にリニューアル 新デザインは”自然となかよし”グリーンとオレンジ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251212006/

半年定期の動向次第だな
577名無し野電車区:2009/08/26(水) 16:15:31 ID:P0+C/DLQO
琴電が潰れて今再生してるけど、リストラをしたり社員の給料も大幅に下がったの?
JR四国も今の状態が続けば車両の減車→列車本数の削減→ボーナスや給料のカット→リストラみたいな流れになるのかな?
578名無し野電車区:2009/08/26(水) 17:25:08 ID:aKfSz9wHO
抜くなら指定抜いてね。自由席抜いたらえらいこっちゃ
579名無し野電車区:2009/08/26(水) 18:29:03 ID:065y0+vO0
>>560
5号車が抜かれたら分割できないよ。
580名無し野電車区:2009/08/26(水) 18:31:26 ID:AgZVQ3R60
>>577
電車は本数が増えて、IruCaができて、切符を売る駅が減った。
委託も廃止。
結果よくなったぞ。
581名無し野電車区:2009/08/26(水) 18:58:40 ID:ti63bVGGO
>>579
できるぞ。
1〜3号車がS編成、4〜8号車がL編成。
582名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:19:44 ID:TeK1MLKE0
>>581
すまん4号車と勘違いした。
全便多度津乗り換えで多度津〜松山5両。いしづち3両乗り換えとか。
普通は1両から4両まで自由に編成が組める車輌がいいのだろうね。
583名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:23:10 ID:ggONamoTO
松山駅のトイレも遂に
http://imepita.jp/20090826/696410

そのうち列車内も置かなくなったりして
584名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:51:30 ID:yPJzPmCv0
>>583
もう民営化して何年になるんぞ!まだお役所気取りかよ?もうねぇ…
585名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:00:25 ID:TeK1MLKE0
>>583
切符の再利用でトイレットペーパーができたのではないか?
586名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:00:37 ID:/j522+T90
>>583
業務用の超太巻きなら、巻き取る手間があるから盗られにくいんだよな。
広告付のぺ-パ-も考えたらいいのにな。

以前あったティッシュの販売機は置かないのかな。
587名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:13:42 ID:DlUlj6l/O
アコムの水に流せるティッシュは便利だった。
紙置かないとなるとドラッグストアで調達しなければ。
588名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:16:21 ID:4hb8rGOD0
この分じゃあ高架事業も無くなりそう
会社が無くなれば駅撤去費用ですむ
なるほど、だから延期したんですね
589名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:22:24 ID:ti63bVGGO
とりあえず、減収に喘いでいるのは事実だけど、この先1〜2年で会社がなくなることはないだろ。
590名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:33:21 ID:4hb8rGOD0
会社存続のため、不採算路線から切られるか減便。
予讃線 松山以南
 長浜経由は廃線 バス転換
 中山経由は 特急減便減車
末端から真っ先にやられそう
無くなったら 新幹線を要望 ってな具合には・・・ならないか?
591名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:36:24 ID:RotdGQ+g0
どうしても糞がしたいときはどうするんだろうね。
わざわざ売店までいくの?
バカだろ
592名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:38:37 ID:4hb8rGOD0
>>583
全国で始めて”マイ ティッシュ”を持参しなければならない駅として
脚光を浴びるんですね
(恥ずかしい
593名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:39:25 ID:PW2XhCxv0
残念だが、長浜経由はなくなりそう。

あと、牟岐線の南部も…阿南以南
594名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:42:49 ID:3lVEyqdY0
1000円高速が相手では、さすがにアンパンマンの神通力(客寄せ力)ももう消えただろう
595名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:43:59 ID:4hb8rGOD0
下灘駅 と長浜駅 保存してほしい
596名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:44:23 ID:TeK1MLKE0
>>586
ぼっとん便所にあったちり紙ならかさばって持ち帰れなさそう。
597名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:44:59 ID:0uJ2LDVo0
いしづちってしおかぜとともに儲かってるイメージがあるんだが、そんなにやばいの?
松山や高松はあまり行かないもんで分からんのだけど。
598名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:45:54 ID:ti63bVGGO
とりあえずいつまでもピンクとブルーでは飽きられて終わりだから、色変えてリピートさせようってことでしょ。
599名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:47:09 ID:gsUD+SsnO
高松駅も、もちろん紙無しなんだろうな。あと本社も
600名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:49:03 ID:PW2XhCxv0
しおかぜはさほどやばくはないでしょう。
いしづちは知らん…

どうせなら、しおかぜの全編成を8両にしてもらいたい。
601名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:49:55 ID:4hb8rGOD0
2000系が故障したら放置しそうだな(もう直しませんよって
もうリニューアルしないだろう
602名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:51:37 ID:/nq8rcJy0
>>584
お役所のトイレで紙がないところを見たことが無いわけだが。
603名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:53:30 ID:ZSyIVh3TP
高速無料化で売上が四割落ちれば、最後の時はそんなに先じゃないだろ

大丈夫とか言ってるバカは、自分の会社の売上が四割下がったらって考えろ
しかも、それが上向く要素も無いんだぞ
604名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:56:04 ID:4hb8rGOD0
5両編成にされたりは・・・いしづちは6000系に坂出か多度津 折
605名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:57:18 ID:ti63bVGGO
>>603
大丈夫とは思わんが、来年、再来年なんて短期な話ではないだろ。
606名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:58:40 ID:u7T+ZqeIO
便所紙すら
準備できない
この会社は
もう
終わったな
607名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:59:12 ID:sI4dRj/A0
>>585
どこの関西私鉄だよw
JRWはトイレットペーパーを置こうとしているのに。
608名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:00:50 ID:4hb8rGOD0

普通4割落ちは 倒産 を意味します(急激か回復が見込めない限り
四国は特に。
そんな状態で減便なんかしたら早まるだけ、全滅を待つか吸収されるか
2択1
609名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:01:55 ID:ti63bVGGO
>>585
あったね、その名も「リキップ」
切符がスキップするパッケージデザインはなかなか。
610名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:06:19 ID:LziHum3hP
西日本では駅の便所に紙が無いのは当たり前。
611名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:07:44 ID:4hb8rGOD0
なんだって?
612名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:10:20 ID:P1gf1nsp0
工房の利用落ち込みも、普通列車低迷の一因ではなかろうか…
特に徳島県南部では、嵐のように統廃合されたらしいけど。

それと、現状平日の午前に契約社員が配置される駅について、
窓口の営業時間縮小(週一日とか)もしくは閉鎖とかありそう。
個人的には豊永が完全無人化されないか心配。
613名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:16:36 ID:/j522+T90
>>612
>>183
に加えて、宍喰商高が新・海部高に統合の影響は阿佐鉄だな。

JR側は徳島市内まで通学もあって乗車距離は増えたはずだけどな。
614名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:22:01 ID:4hb8rGOD0
8000系 6000系が西に行くのも時間の問題か
6000系岡山〜大阪
8000系大阪〜米原〜名古屋 になるのだろうか(実績からして

615名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:22:31 ID:2oPdXPmU0
>>571
>>572
中間車を先頭車にして2両3編成にするってこと?
616名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:24:08 ID:4hb8rGOD0
>8000系 6000系が西に行くのも時間の問題か
すまん6000系じゃなく
5000系な
617名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:28:53 ID:ti63bVGGO
なんなのこのヴァカ
618名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:45:53 ID:DlUlj6l/O
ムーンライト高知・松山のない現状だと来春以降は4時〜24時営業でおさまるように終電設定するんだろうな
619名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:05:46 ID:0uJ2LDVo0
>>618
24時以降設定なしって事は、史上初の南風減便?
620名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:13:35 ID:sI4dRj/A0
いよじ・とさじ復活?
621名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:16:51 ID:ci4e2lWQ0
>615
6000系に7100を1両増結した1M3Tの運用が終了するだけだろ。
622名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:35:01 ID:3lVEyqdY0
今見たら、ニュー速+板でもこれは結構な話題になってるぞ
623sage:2009/08/26(水) 22:40:31 ID:8+AjozGZ0
JR四国のリキップ4分25秒あたりから出てきます
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/ea09043001.asx

これからリキップは、トイレに置かずに社員への現物支給にするのかな
624名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:27:12 ID:o3oycIe2O
しかし、この流れでも
2両ワンマン時後ろドンガラ回送てェのは
やっぱ有るんですかねえええ?
625名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:30:24 ID:5iBjH9iL0
JALみたいに一旦政府の管理化においた方がいいんじゃまいか
このままだと数年で・・・・
626名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:35:47 ID:jeSOOzla0


10 :名無しさん@十周年:2009/08/25(火) 14:22:46 ID:x7dWLP010
JR四国って線形がおかしいよね
高松駅とか超不便だし、徳島駅も他県から行くには不便すぎ。
JR四国って本数減らすから余計に客減るんだよなアホかと
最低でも30分に一本走らせろよ
一時間に一本ってマジ不便すぎ。
627名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:40:50 ID:RotdGQ+g0
わざわざコピペしなくていいよ
鉄じゃない人の意見だろ
628名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:45:49 ID:/nq8rcJy0
>>625
元々、株主が国だから、政府の管理下だよ。ただ、JALと違って、政府が金を出す気がないだけ。
本州三社は既に上場済みだから、不採算な四国の買収はあり得ないしね。
もし、どうしてもやるなら、四国を買収することで、損をする分以上に何か得をする事柄が無いと、
株主代表訴訟でもやられたら持たないよ。
629名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:57:36 ID:DCpv3fcN0
 徳島新聞社は、夕刊に連載中の鉄道旅行特集「恋鉄(こいてつ)」の関連イベント第2弾
「12系客車で行く県南の旅」を開催します。12系客車は急行型の座席客車で、阿佐海岸鉄道に九州・高千穂鉄道からやってきた
TR201型気動車の乗車もあるルートを楽しんでいただきます。
 ◇とき 8月30日(日)7時30分、JR徳島駅に集合。17時30分ごろ解散
 ◇募集人員 82人(回転式リクライニングシート62人、カーペット20人)
 ※カーペット席ご希望の方は4人1組で申し込んでください。先着順で定員の82人になり次第、締め切ります
 ◇参加費 大人(中学生以上)9000円、子供7500円(税込みグリーン運賃、弁当、飲み物代を含む)
 ※子供(幼児、小学生)だけでの申し込みは不可。弁当は徳島文理大学メニューと四国大学メニューの2種類から選んでいただきます。詳細は案内文書にて後日、連絡します
630名無し野電車区:2009/08/27(木) 02:49:48 ID:7YKm0/+F0
豊予海峡に大橋を建設しない限り、
水不足になりやすい四国に投資する企業なんて少ないよ。

大橋が建設されれば、四国全土で経済活性化するだろうね。
今まで広島や岡山を経由してた、九州・関西の基幹物流が通るわけだから。

無駄無駄ばかり言ってる間に、
ヒト、モノ、カネが関西と中国地方にストローされちゃったね。
631名無し野電車区:2009/08/27(木) 08:57:16 ID:yCUNKPviO
>>630
板違い乙
632名無し野電車区:2009/08/27(木) 09:12:08 ID:zn0Qah3+0
>>614
8000系は伯備線じゃないか?
633名無し野電車区:2009/08/27(木) 10:19:18 ID:JV134L7n0
>>629
やっぱり徳島1727着が正しいんやね
634名無し野電車区:2009/08/27(木) 11:07:47 ID:j4WTkxjV0
【鉄道】JR四国、ワンマン拡大し車両削減 普通列車で9月1日から[09/08/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251336387/
ビ+にも立ちました
635名無し野電車区:2009/08/27(木) 13:53:08 ID:tdJNhu1pi
JR四国なくなる前に乗っておくかー
来月5連休あるし
636名無し野電車区:2009/08/27(木) 15:57:47 ID:ILSZfXgm0
>>635
どうぞご利用ください。
637名無し野電車区:2009/08/27(木) 16:04:52 ID:GJEapa630
カネもないのに徳島の47の廃車分の代替えをどうすんのかと思ってたら、松山の運用を減らして捻出と来たか。
松山で朝夕しか動かない30年物より、一日中走らせられる新車を一気に投入のほうがよほど運用効率は上がると思うが、
冗談抜きで47全廃より先に会社が潰れるかもしれん状況になってきた以上、無理か
638名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:14:49 ID:fo9HcqTeO
「乗って残そう予土線を」という看板を見たことがあるが
もはや「乗って残そうJR四国」になりつつあるな。
639名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:32:08 ID:TIwsvE660
210円の時刻表の改訂版は出ないのか?
640名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:37:35 ID:j4WTkxjV0
時刻自体は2箇所だけだろ
ワンマン化で列番が4000番台になるの?
641名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:55:40 ID:wh9hk9Oq0
列車によってトイレが付いてないらしいみだいだけど
特急でも付いていないのかな
松山から宇和島窪川高知経由で岡山まで乗りたいんだけど
結構な時間になるから心配で
642名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:01:55 ID:iEL9ohyj0
特急は必ず?ついてるはず
普通列車はついていないことも多いから駅で素直に行くべし

普通列車ならだいたい1時間の乗車につき1度ぐらいの頻度で
列車交換に10分以上止まる駅が多くあるからそこまで心配しなくても大丈夫
松山〜宇和島だと大洲とかで
予土線だと江川崎で
窪川〜高知は・・・ないかもしれないw

そこまで行きたくなくてもチャンスがあれば必ず行くっという癖をつけておけば
突発的な腹痛さえなければ大丈夫だw
643名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:03:15 ID:w1v9zfae0
JR北海道が上場した頃に、JR四国の名称・運賃を維持したまま、
株の所有を国から四国四県に委譲する実質3セク化とかありえそう。
644名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:20:46 ID:BVXcTHSx0
グループ会社は多いのになw
645名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:27:43 ID:PPy1aQ+RO
自動放送で『列車妨害により遅れている』と放送あり、ピポピポと訳のわからない音も入ったりしてるけど。
何かあったのか?

放送…新居浜駅の放送や8000系の加速音も流れてるし…。

中萩にて。
646名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:29:14 ID:BVXcTHSx0
>>645
もちろん公式サイトには情報無しw
647名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:37:39 ID:PPy1aQ+RO
>>646
確かにw
放送が『少々遅れております』になった。
駅には9月1日のワンマン変更のお知らせが…。
648名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:51:07 ID:aBmOuIgl0
>644
それこそ電車も走らせてる煎餅屋と同じ戦略だよ。
鉄道事業の穴を埋められる副業を探してるんだ。
649名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:07:09 ID:RoulTRj80
野球部ってまだあるのか?
年間運営費用はいくら?
650名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:18:29 ID:s/HjUTUJ0
車掌が過眠で寝過ごして特急が10分遅れたって!?
誰か起こしてやれよ…
651名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:24:01 ID:k03qC6erO
車掌に聞いたらポイント故障だと
652名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:38:38 ID:5otaYytR0
JR四国、秋募集開始。
例年イベントとはいえ高速道路1000円で大ピンチの四国が今年も秋募集やるのは意外。
まあ春の時点で「秋もやる」と言った手前、引っ込みつかないだけかもしれんが。
653名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:52:07 ID:uBXIiPxe0
186つなげば行くんだけど無理?
654名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:49:21 ID:bMDx3amQO
何の募集?
655名無し野電車区:2009/08/28(金) 01:00:43 ID:WrV+n33o0
社員じゃね?
656名無し野電車区:2009/08/28(金) 01:30:42 ID:CawO8lVF0
社員の募集だよ
採用あると言ってたのにやっぱり無いとかなった名鉄と違って約束(?)を反故にしないJR四国は素晴らしい
657名無し野電車区:2009/08/28(金) 01:36:24 ID:VD07oiOe0
潰れそうな会社を受ける奴なんているの?
658名無し野電車区:2009/08/28(金) 07:21:16 ID:Eucra4etO
>>637
まあ今年度1500を6両入れた後は新製投入を望めない状況だろうしね。
それでも今回の減車分を入れて47は10両廃車にはなりそう。
その後の47置き換えは、減車減便による余剰を転用してボロを潰していくしかなさそう。
185普通仕様化で松山に入れたり、7100を無理矢理DC化改造して徳島に入れたり…
113が限界に来たら211を購入するとかも。
659名無し野電車区:2009/08/28(金) 08:48:46 ID:fkBmNyop0
JR四国がワンマン列車増加nhk松山 はよにぽの四国ロ-カル部分
 景気の悪化に加えて高速道路の通行料金の値下げの影響で乗客が減っているとして、JR四国は9月
から新たに普通列車20本を1両編成のワンマン列車として運転することになりました。
 JR四国は、平日で、一日に843本の普通列車を走らせています。乗客数が減っていることを受け、
JRが車両の編成を見直した結果、来月1日から新たに20本の列車について、車掌の乗務をやめ
たり車両の数を減らしたりすることで1両編成のワンマン列車にかえることになりました。
 新たなワンマン列車は予讃線が13本。土讃線が3本。高徳線と鳴門線がそれぞれ2本となっています。
これによって平日のワンマン列車は322本となり普通列車全体の38.2%を占めることになります。
 また、現在、土曜日や休日に限って車掌が乗務している列車のうち、20本についても来月1日から毎日、
ワンマン列車として運転することにしています。
このほか平日で11本、土曜日で34本日曜日で29本の普通列車について車両の数を、現在よりも1両
ないし2両減らすことにしています。
JR四国ではこれらの対応によって年間に7500万円のコストが削減できるものとみています。
660名無し野電車区:2009/08/28(金) 09:06:39 ID:Rf++iGDE0
>>650
昼間に寝坊って…w

JR四国の車掌が寝過ごし出発遅れる
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20090827_6

JR四国の車掌が、高松駅の休憩室で仮眠をとっていて寝過ごし、特急列車が約20分遅れるトラブルがありました。
出発が遅れたのは高松駅を午後1時8分に出発する予定だった徳島行きの特急「うずしお11号」です。
時間になっても列車が出発しないと、JR四国の司令室から高松駅に連絡があり駅員が調べたところ、駅の休憩室で、特急列車の24歳の男性の車掌が仮眠をとっていました。
車掌は目覚まし時計などをセットしていたが、気づかなかったということです。
列車は、この車掌が乗務して10分遅れで出発しましたが、終点への到着は約20分遅れ、約60人の乗客に影響が出ました。
661名無し野電車区:2009/08/28(金) 09:21:31 ID:fkBmNyop0
>>660
ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20090827_6
車掌が寝坊 特急列車遅れる(8/27 17:07)
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=25646 画像あり
ttp://www.ksb.co.jp/i/news/content.asp?id=25646&MODE=LOCAL
27日午後、JR四国の車掌が高松駅で寝坊し、特急列車が遅れて出発していたことが分かりました。
この車掌は、高松駅の休憩室で仮眠していて寝過ごしたため、午後1時8分発の徳島行き「うずしお
11号」の乗務に間に合わず、列車は10分遅れて出発しました。「うずしお11号」は、徳島到着が18分
遅れ、60人の乗客に影響が出ました。JR四国は、「利用者の皆様に申し訳ない。再発防止に努めたい」と話しています。
662名無し野電車区:2009/08/28(金) 09:46:35 ID:fkBmNyop0
RSK (8/27 19:20)

【鉄道】東北ローカル線3日乗り放題で6千円=12事業者で連携、秋発売−JR東日本[09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251383030/
10月に四国版をやるかどうかだな
663名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:01:14 ID:jXjFw4EiQ
徳運若いなw
664名無し野電車区:2009/08/28(金) 11:16:40 ID:6jbG8mZkO
>>559
高松〜多度津間でワンマンミラー設置する調査してたよ?
665名無し野電車区:2009/08/28(金) 11:24:23 ID:aD2ChOx90
>>664
なんで、ワンマンミラー設置の調査だと分かるの?
鏡を持って立っていたとか?
666名無し野電車区:2009/08/28(金) 11:25:33 ID:Q90M2bpq0
たぶん高松〜坂出の各駅停車が7000系ワンマンに
667名無し野電車区:2009/08/28(金) 11:57:05 ID:aSAlHlCLO
>>664

>>俺も665に一票。
根拠を示したまい!
668名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:23:55 ID:+sVFjr7t0
高松〜多度津間は九の支線ワンマンを
モデルに3両や4両でもワンマンにして、
よほど利用者が少ない駅以外、
有人駅(日中)にすればいいだろうと
思ってたんだけど・・
その有人駅も管理駅以外は
OBの再雇用ばかりで人件費は圧縮できるし。


669名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:42:43 ID:OiedUkbZ0
昼間のサンポートで都市型ワンマンを実験するのはどうだろう?
問題は讃岐塩屋だが。
670名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:49:38 ID:cWGIZKDt0
既出だが運輸職の既卒採用始まったぞ
民主のJR四国いじめにも屈しないマz(ry志のある鉄各位は応募に励めよ
671名無し野電車区:2009/08/28(金) 17:04:03 ID:bbllWaNH0
勝手な思い込みかもしれないけど
この時期にワンマン化についてお知らせしたのって、ある意味民主党に対する訴えでもあるのかな?
672名無し野電車区:2009/08/28(金) 17:22:20 ID:ZhXB/TQnO
>>670
敢えて言おうドロ舟であると
673名無し野電車区:2009/08/28(金) 17:34:55 ID:v0ficeaN0
>>670
鉄道ファンで鉄道員を目指す工房なら今がチャンスかw
JR四国は倒産間際と言いふらせば安心だなw
674名無し野電車区:2009/08/28(金) 17:42:14 ID:WNKJB7La0
意地でも高松〜多度津間にワソマソなんか走らせちゃダメだ!
675名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:00:36 ID:pZU3WCGc0
坂出駅に車DEトレインを3日分取りたいんだけど無理かな?
やっぱり2暦日までかな?
676名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:15:29 ID:OiedUkbZ0
1000(徳)

土曜〜日曜
4453D-4462D-465D-ヨ-438D-(4332D-4345D)-481D-4484D

4332D-4345Dが1000のままなのか平日よろしく1200や1500になるのかは気になるが
土曜日に1500を入れていいスジではないな。

高知の国鉄型はいっそ256D,266Dともに32+54でいいと思う。土曜日は54の単行で。
677名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:27:59 ID:l7ANWzdy0
>>675
切符の有効期限内で、3日以上は有料で延長できるはずだが
678名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:48:40 ID:OiedUkbZ0
1200/1500(徳)

4395D-ヨ-306D-319D-326D-
679名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:50:10 ID:Nr3wMfjv0
>>675
どんな切符でも2日目まで。
3日目から料金発生する。
裏技としては、2種類の切符買って2日+1日(または2日)=3日(4日)駐車できるのはできる。
680名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:10:22 ID:+ysrqHwq0
12系回送マダー?
681名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:35:08 ID:8SRb660B0
今回は減車で経費削減だがそんなのではダメなのは明白なので減便に着手しないと赤字は拡大してしまう。
特急列車は本数半減くらいしないと現場職員や利用者や自治体の本当の危機感は生まれてこないだろう。
まあ南海フェリーのようにいざとなったら税金投入するし琴電と違い職員の怠慢ではないので廃業はない。
682名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:35:10 ID:OiedUkbZ0
630D-919D-928D-669Dが185から54になるとすると
4621Dと4814Dの間にはめ込むとして単純に1運用増える。
どこで帳尻合わせるのだろう?

913D-930Dがよく54にならないなと思う。
宇和島での間合いはきれいに伊予市までの1往復が受け持てるし。
困るのはトロッコ回送くらい。
683名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:45:28 ID:OiedUkbZ0
185から54になったスジが宇和島への送り込みだとすれば
4620D-4917D-4920D-4645D-4926D-657D-4662D-4675D

ここを1運用として32に置き換えれば54の増分に対応はできる。
684名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:46:26 ID:fkBmNyop0
>>682
913Dは伊予大洲-八幡浜間での627Dとのアクロバット運行があるから、
早くても来春の改正待ちだな。
685名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:53:02 ID:fkBmNyop0
>>683
4917Dと4926Dを32に?
686名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:05:56 ID:OiedUkbZ0
土〜日の929D-ヨ-622Dは4922D,4924D,4648Dのいずれかと4633Dの間に入る形で32が充当される悪寒
そうでなければ八幡浜〜宇和島に32単行が増殖する。
687名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:08:06 ID:NBK42J520
>>681
どこが税金出すの?
国?地方?
688名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:11:48 ID:OiedUkbZ0
>>685
説明不足でスマソ。今まで54が松山〜宇和島を直通していたスジを八幡浜で分断するということで。
それが可能なスジを挙げてみた。
4644Dでは無理だけどこれらのスジは綺麗に八幡浜で離合しているから。。
689名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:19:04 ID:+RPTYntX0
キハ32 11マツに転属したの?
690名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:19:47 ID:OiedUkbZ0
もうひとつの手段として高知の54を強奪するという手がある。
223D-ry-4262Dと4220D-ry-264Dの2本だけ残して32に変えてしまうという・・・・・
691名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:38:15 ID:02lM5vpw0
松山の場合、4639Dでスタートする運用を32に戻して、919Dほかに54をスライドさせるのではと。

>>689
ワンマン車両を増やすには54か32しかないわけだが、
高知の54は最小限しかなくてこれ以上転属させようもない、となると必然的に32になる。

47 176も徳島送りのままのようだし、177も徳島送りと聞くし(いつもの「噂ネタ」の人なのが引っかかるが)
54への置き換えで4両も余る185-3100は…牟岐線沿線からの突き上げで2両を特急増発用に戻しそうな気がする。
カネを取るには特急の増発が一番手っ取り早いと考えてるだろうからな。
692名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:02:57 ID:8SRb660B0
南海フェリーの場合は和歌山徳島両県が南海に対して補助している。
JR四国の場合は対象線区に関係する県(予讃線なら香川と愛媛)になるかな。
指定区間の指定席特急料金一律500円とか往復特急乗車券を半額以下の企画切符かな。
693名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:07:36 ID:NBK42J520
しかし、地方も財政難だしな。少なくともそうなる場合は、まず民事再生法とか適用されるんじゃないか?
694名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:14:18 ID:02lM5vpw0
>>693
株主が独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構となってるから、完全には国の管理を離れていないんじゃないか?
695名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:40:11 ID:zDCF9DUW0
>>691
サンクス

キハ32新潟車はマツに集約されるのね。
696名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:06:48 ID:zk1I4uEl0
JR四国の普通列車の運用がネット上で分かる所あるのかな?

キハ54に乗りたいと思っても、いつもキハ32にばかり当たる・・。

時刻表の列車番号を見ても分からないので・・・。
697名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:09:39 ID:NBK42J520
>>694
第三セクターが民事再生法を適用したことがあった気がする・・・。
まぁ潰れることはないだろけど、外部の力を借りるべきなのかもしれないな
698名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:14:52 ID:fkBmNyop0
>>696
運用迄は分からんが、車種は分かる
ttp://www.shikoku.org.uk/JR/_i-mode/JRS-LOCAL.htm
699名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:39:07 ID:qDPcjRAr0
高松〜松山、高知、徳島の特急の本数を30分間隔のできないかな?九州や北海道
は、やってるし。普通電車の車両を九州のように、転換クロスシートにすれば
良かったと思う。長崎や宮崎、筑豊にはそういった電車が走ってるぞ。

九州にできてなぜ四国にできないの?


700名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:42:29 ID:fkBmNyop0
>>699
単線で30分おきってあったっけ?
701名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:53:06 ID:9t1uP/muO
>>699
もうすこしおべんきょうをしてからまたおいで。
702名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:58:48 ID:HskbhVe40
厨房乙。夏休みの宿題は済んだかな?
703名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:59:48 ID:zk1I4uEl0
>>698
ありがとうございます!





704名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:18:33 ID:2ZZ/4wqX0
>>675
このへんみてね
ttp://www.jr-eki.com/p-info.htm
705名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:35:02 ID:hCSPeI3F0
>>700
九州だと全線単線で30分ごとはないな。
日豊本線ソニックが一部(ほんとに一部だが)単線で2本/h
長崎本線かもめ(こちらは、時間的には全線の半分くらいか)2本/h
706名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:36:02 ID:pUx+gTxo0
>30分間隔のできないかな?
日本語で言えば「お金がないから」「大都市が無いから」

駄目押しすると、九州には1日3往復で、しかも電車から気動車にする所もある。
707名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:56:38 ID:lgZvV5foO
将来の事を考えたら四国在住の高校生もJR四国ではなく本州にあるJR3社に就職したいよな。
四国在住の高校生を採用した実績ってあるのかな?
708名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:38:46 ID:TGOcjg+60
>第三セクターが民事再生法を適用したことがあった気がする・・・。
>まぁ潰れることはないだろけど、外部の力を借りるべきなのかもしれないな

結局西に吸収されると
高知以南 愛媛伊予市以南 高知以南は切り離し確定だな(徳島線も
最悪電化区間のみ存続って事に
(第三セクタは厳しがダイヤ制約から解放される)
愛媛伊予市以南=南予鉄道  朝夜除けば伊予市止め(松山まで岡山なし
高知以南=土佐くろしおが引継ぎ 直通なし多度津止め
高知以南=阿南鉄道
徳島線=徳島四国横断鉄道




709名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:44:42 ID:1pbWW9asO
>>708
鳴門線は?
710名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:51:59 ID:P+hbPpZ70
日本語でおk
711名無し野電車区:2009/08/29(土) 01:10:06 ID:nh60R4ngO
929Dは32×2土曜は1両
712名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:25:26 ID:LDeDK1lz0
調べてたらクモハ121は1両で自走できるみたいだね。
ということは、電車区間でも4両編成では供給過剰であるが、
2両では運びきれない列車を3両編成で…、みたいな柔軟な運用もできるのか。
余ったクハ車はどうしようもないけど…


話は変わるけど、現状11往復ある八幡浜〜宇和島の普通列車で、
キハ32単行の列車ってあるのかな?
今度の運用変更で、32単行増→空転頻発みたいになったらいやだ…
713名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:38:31 ID:85e/6C6D0
>>712
>調べてたらクモハ121は1両で自走できるみたいだね。

今はクモハに積んでたMGを外してクハにSIVを積んだから無理。
714名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:40:15 ID:2y70L4PJO
>>712

> 調べてたらクモハ121は1両で自走できるみたいだね。
> ということは、電車区間でも4両編成では供給過剰であるが、
> 2両では運びきれない列車を3両編成で…、みたいな柔軟な運用もできるのか。


本物の鉄道車両とお前んちのプラレールを一緒にすなよwww
調べるなら徹底的に調べてからにせっ!
715名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:52:41 ID:XYydwaod0
2200が自走できるのと同じくらいのレベルだな
716名無し野電車区:2009/08/29(土) 08:00:46 ID:E+lqvvdX0
>>708

高知県人から言わせて貰うと、「高知以南」て表現はせんぞ。
南に行っているのは土佐電鉄な。大抵は「高知以西」と言うぞ。
717名無し野電車区:2009/08/29(土) 08:12:49 ID:1fdbwBwX0
>>707
自分が通っている高校(徳島県)からJR四国に就職した先輩がいる
718名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:03:23 ID:qXBbJRNXO
野球で入社する奴いるw
719名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:18:43 ID:1pbWW9asO
>>717 >>718
>>707はJR四国ではなく四国の高校生が東日本、東海、西日本に就職した奴がいるのかを聞いてたんじゃないのかな?
720名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:49:59 ID:tZQM2L+dO
12系回送マタ〜゙時刻もお願いします。
721名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:56:12 ID:KrAchiNf0
>708
酉自身が切る対象を山ほど抱えてるのにこれ以上お荷物を引き取る余裕は無いだろう。
岡山電軌あたりしか手を上げるところ無いんじゃなかろか。
722名無し野電車区:2009/08/29(土) 10:40:23 ID:xwEWsSiq0
>707
徳島の職業系高校出身やけど。
四はもちろん。西と東と貨から求人票がきてた。
私鉄は関東が西武と京王と関西が近鉄、阪急が来てた。

四はクラスで2番目に頭のいい奴が、
他の会社も頭のよかった奴ばっり。

俺がヲタって事を知り
進路の先生は俺に気を遣い
求人が来てない所(JRや私鉄)も、
問合せてくれると言ってくれたけんど、
その前に俺自体がバカで
評定が低く試験すら受けられなかった。W
723名無し野電車区:2009/08/29(土) 12:23:35 ID:XfCAnCAKO
>>719
普通にあるよ。高卒なら西日本だけど
724名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:10:15 ID:js+5Rg5n0
>>715
構内移動は出来るよ。2200単体での本線営業(回送)運転は出来ないけど。
ジョイスティックみたいなコントローラー使って移動してたよ。
725名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:16:31 ID:yBhiD4as0
>>669
多度津-丸亀間のみ車掌乗務でどうよ?
726名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:31:39 ID:uuVpXNQKO
しおかぜ併結のいしづちは高松〜多度津をサンポートにして、毎時1本減便すると2人分の人件費と運行経費が削減できるんじゃないのかね。
途中駅からだと多少特急料金が安くなる部分もあるが、高松〜今治・松山だと特急料金自体は変わらないし、そもそも片道の正規金額で乗る人が全てじゃないからな。

ただ最大のボトルネックが快速に特急車を使うことで集まる18ヲタの存在なんだがな…

727名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:36:32 ID:o/GZpb2f0
>>714
119系や105系で編成ばらしたり、増結用の単独クモハが居たりして2連を3連に組み替えたりはしてた。

>本物の鉄道車両とお前んちのプラレールを一緒にすなよwww
事実は小説よりも奇なり。
728名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:42:15 ID:0yCjiAdRO
中途採用は昭和55年生まれの方という書き方やめてほしいな、29才までと書いてくれた方がわかりやすい
729名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:49:30 ID:erSFUAci0
昼間のいしづちが減便されて、サンポートしおかぜリレー号になりそう
730名無し野電車区:2009/08/29(土) 14:00:17 ID:OCkWvUyI0
いしづち運用を減らすとしたら1往復単位でないと大変だぞ。
今はS編成L編成ともその日の相方は変わらないんだから。
731名無し野電車区:2009/08/29(土) 15:09:25 ID:Rx3JHBC00
>>712
今は無いはず 必ず54とペアだな。 予土線は空転しても片勾配だから何とかなるが、
予讃線は伊予石城でサミット、伊予吉田で谷になってるからなあ。
休日/休前日の減車時は54のみになってるな。
732712:2009/08/29(土) 17:33:56 ID:LDeDK1lz0
>>713>>714

    ‖
   〃 ヾ
  〃   ヾ
 〃∧毛∧ ヾ  121系登場時の資料しかみてなかった・・・・・・
 ‖(T´ω`)‖  申し訳ない。もう死にたいお・・・・・・・
  O=====O
  し!    !J
   |   |
   i | i
   (  | )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  みかん  |
|______|

>>731
情報サンクスです。
733名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:03:51 ID:FR4FuALp0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【鉄道】普通列車92本で減車、9月から…JR四国社長「(高速道路無料化が)鉄道やフェリーなどに及ぼす影響、きちんと考えて」 [ニュース速報+]
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ 【Part52】 [地理お国自慢]
愛媛のバス事情について語る★5005 [バス・バス路線]
【鉄道】JR四国、ワンマン拡大し車両削減 普通列車で9月1日から[09/08/25] [ビジネスnews+]
【ロケみつ】四国一周ブログ旅 4 [テレビ番組]
734名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:05:24 ID:rdPOgzdR0
専ブラ使ってないの?
735名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:10:26 ID:XfCAnCAKO
中途に応募する人いる?
将来性は貨物以下だし、かといって西日本よりは入りやすそう。

業績悪化と言われてるけど応募者数は変化あるんだろうか
736名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:37:29 ID:rdPOgzdR0
入りやすいのかな?
採用数を見たら、そこそこ高倍率のような気が・・。
737名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:56:28 ID:MyJcVuljO
いま12系が目の前通ったぞ。
ゆっくるだから土佐山田停車するかな
738名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:58:56 ID:RxWC91wT0
【鉄道】普通列車92本で減車、9月から…JR四国社長「(高速道路無料化が)鉄道やフェリーなどに及ぼす影響、きちんと考えて」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251177543/l50
これは痛い・・・。
739名無し野電車区:2009/08/29(土) 21:45:13 ID:uuVpXNQKO
波動輸送を原則キハ185にして不足分は酉から借り入れることで客車が全廃。
チキは余剰となる47を改造し、トラは清流しまんとを185+キクハに切り替えて貨車も全廃。
DE10は上記の用途がなくなり、DF50も車籍抹消で機関車が全廃。
これでも現有車両の4%強が減るな。
740名無し野電車区:2009/08/29(土) 21:59:46 ID:SxeHEJqm0
んで、今日の撮影どうだった?
741名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:06:30 ID:TGOcjg+60
>昼間のいしづちが減便されて、サンポートしおかぜリレー号になりそう

早かれ遅かれそうなるよ
減便と言うより 昼間しおかぜのみ5両 宇多津でいしづち接の方が特急料金計算が
めんどくないんだけどね。
(特急いしづち から 快速いしづち にしても良い様な)
742名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:27:59 ID:XZPCBOKl0
>>741
高松−多度津ならいしづちの愛称はヘンかも…
快速讃岐富士とか…いっそのこと名前負けの特急富士とか
743名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:39:49 ID:ONdTZ8we0
>>742
つ 快速さぬきうどん
744名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:35:44 ID:2y70L4PJO
>>727

119系や105系は関係ない。
121系でできるもんならやってみ。
本物の鉄道車両とお前んちのプラレールを一緒にすなよwww.part2
> 事実は小説よりも奇なり。
745名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:47:30 ID:AOB/E3lr0
>>735-736
さすがに将来性貨物以下はない。

腐っても公共交通だから四国電力と並んで倍率は高い。
100人に1人くらいかな例年。
昨今の情勢を受け、総合職なら敬遠する人はいるかもしれないが現業への応募者数は例年と変わらないんじゃないの。
746名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:48:30 ID:AOB/E3lr0
>>728
それだと誕生日に左右されてしまう
747名無し野電車区:2009/08/30(日) 01:01:13 ID:Bx3yhiGO0
キハ58/65の入札結果はそろそろだよね?スクラップだけは無しにして欲しい。
748名無し野電車区:2009/08/30(日) 02:04:13 ID:J5L63UA30
北近畿ビッグXネットワークに対抗して四国ビッグXネットワークを形成きぼんぬ
こうすれば宇多津・丸亀・多度津のいずれかの駅で岡山発のしおかぜ・南風から高松発のいしづち・しまんとへの乗り換えなどが可能になるが。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:58:11 ID:S85RrdR8O
切符や料金は融通出来ても、接続時間が数十分とかになりそうな悪寒 w
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:36 ID:zj40ijec0
>>748
8000系s編成を使わなくても、うずしおの間合いで、
高松-多度津のみのしまんとなら185と2000で増発できるはず。
しかも高松-多度津のみの多客期いしづちに全く支障しないで。

多客期くらいはサンポ-ト南風リレ-でなく、臨時しまんとで、
高松-多度津の特急料金を払ってる客を座れるようにしたらいいのに。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:15 ID:Y83jIyiO0
>>748
高松至上主義で、「しおかぜ」の自由席に毎日多くの人を立たせてでも減車して
「いしづち」を宇多津で分割併合するようにしたのが現状。

松山駅での発車案内スクロールでは高松への往復割引をしきりに宣伝してるが、
今どき高松なんて馬鹿じゃねえのか。
阪神フリーきっぷのほうがよほど需要があるだろうが。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:47 ID:+c06oWaL0
本社が高松にあるのが問題なのだろうか。
それなら、宇多津の新幹線予定地にプレハブでも建ててそこを本社にすればいい。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:34 ID:ty5cxAJh0
>>750
「しまんと」の需要が圧倒的に少ないので難しいかな。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:21 ID:vV6kmuuRO
>751 需要の少ない四国内移動の商品のみ、やたらと宣伝してるからな。ペアパスなんか、駅にびっしりポスター貼ってるし。。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:34:05 ID:PA+ELVQYO
いしづち格下げで8000をサンポートに使うのは、余程本社のプライドが許せないのだろうかね。

でも輸送体系に支障を出さずに10往復減便による運行コスト削減の効果は大きいし、ローカルばかりに皺寄せさせずに特急も見直す必要はあるんじゃないかね。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:37:20 ID:+c06oWaL0
8000系が5+3でしか運用できないのが痛い。
6+2に改造できたらいいが、無理なんでしょ?
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:11 ID:ZGBU3t5N0
本社のコナミスポーツクラブ側にある駐車場を潰してマンションを建てて
本社・高松運転所・高松車掌区勤務の社員を社長以下全員強制的に移住させて
通勤手当を廃止しろ。

マイカー優遇を批判するなら、まずは社員自らマイカー無し生活を実践すべし。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:28:12 ID:D1kXiIPAO
>>757
マンションの建設費用は誰が持つの?
ペイできるの?
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:40 ID:9VOVnmeD0
そういえば宇和海の減車は公式発表されなかったな。
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:34 ID:l5e4oIth0
四国で車なし生活って無理だろw
駅の周りじゃ買い物もできん
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:19:11 ID:zj40ijec0
>>759
指定席の減席って、一応JR他社にも通達は逝ったんだろうなあ。
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:28:54 ID:j7q2PKkJO
>>757

社宅と寮が酷すぎる
そうしてもらえたら社員としては嬉しいw
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:02 ID:PvDUSdrz0
>>757
塩江だとか、公共輸送機関が使えない地区の住人ならともかく、丸亀や宇多津在住なら、最寄り駅までしか
通勤手当は出ない。しかも、駅から2キロ以内なら、手当そのものが支給されない。

2キロ超えても、700円弱/月 しか出ないわけだが。

思い込みによる批判はやめてくれ。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:32:39 ID:PvDUSdrz0
>>762
まぁ、社宅は時期に廃止の方向だし、確かに、あんな便利な場所にマンションがあれば、今の社宅よりも
ずっと良いわな。

どうも、このスレの連中は、四電並みの給料と福利厚生がある、と思っているようだが、他のJRや四電より
数段下だと理解してもらいたいものだ。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:48:03 ID:b7vq1pox0
四国旅客鉄道株式会社
〒769-2315 香川県さぬき市造田宮西オレンジタウン 9999-9
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:57 ID:zj40ijec0
>>764
ォ-ル電化に押されてる、四瓦斯と比べたらどうだろうな。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:23 ID:r3fH/e8OO
>>764

>他のJRや四電より数段下だと理解してもらいたいものだ。

この根拠は?
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:57:51 ID:Ku2v/HqC0
>>763
中の人?

思い込みの批判と言うか、それだけ今JR四国に対する目が厳しいとは感じられないのかね?

769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:06:10 ID:2HgdWkv/0
岡山発着と高松発着の特急の相互乗り換えは部分的に実現してたりする。
下りがいしづち33号と南風27号、上りがいしづち4号と南風2号。
但し南風→いしづちの乗り換えは多度津駅でしか出来ない。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:12:31 ID:zp1ZEYPe0
>>763
むしろ、JR駅から徒歩圏に住むべきだろう。
親元から通うのは別にして

実家以外の場所から通う場合、JR通勤以外は通勤手当出す必要なかろう。
例外規定として、高松市内等のバス通勤や路面電車はお仲間として支給していいし
通勤時間帯に1時間に2本未満の場合は車通勤もありだが、高松圏はそうではない。
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:39:19 ID:SBcThemI0
本社も現場まで限界まで経費削減してるのに可哀想だな
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:01 ID:S85RrdR8O
駅近くは賃料が高いので、通勤費を減らして住宅手当に回すんですね。わかります。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:07 ID:2HgdWkv/0
いっそのことJR東から211系3000番台を買い取って(ry
でも3000番代だとJR四国初のオールロングシート電車(気動車だとキハ54がある)になってしまうな。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:48 ID:zj40ijec0
>>773
電車は倒壊だろ
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:12:37 ID:Ku2v/HqC0
>>771
可哀想も糞もないだろ。どこの企業も同じ。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:21:22 ID:zj40ijec0
>>659
JRワンマン列車でコスト減 nhk高松では昨日うp?
JR四国は乗客数の減少に対応するため9月から新たに20本の普通列車を1両編成のワンマン列車
として運転することになりました。
JR四国は、平日で、一日に843本の普通列車を走らせていますが、乗客数が減っているため車両の
編成を見直しました。
その結果、来月1日から新たに20本の列車について、車掌の乗務をやめたり車両の数を減らしたり
することで1両編成のワンマン列車にかえることになりました。
新たなワンマン列車は▼予讃線が13本。
▼土讃線が3本。
▼高徳線と鳴門線がそれぞれ2本となっています。
これによって平日のワンマン列車は322本となり普通列車全体に占める割合は38.2%になりま
す。
また、現在、土曜日や休日に限って車掌が乗務している列車のうち20本についても来月1日から毎日、
ワンマン列車として運転することにしています。
このほか平日で11本、土曜日で34本日曜日で29本の普通列車について車両の数を、現在よりも1両
ないし2両減らすことにしています。
JR四国ではこれらの対応によって年間に7500万円のコストが削減できるものとみています。

>>738
956レスでdatか n+では関心あったんだな
次は
>>634
かな
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:54 ID:wmFy1V2/0
ローカル列車減車による費用削減はたった年間7200万円らしいね。
実際は減車による乗客減もあるから、今回の経営危機には焼け石に水。
早朝、深夜以外のしまんと、いしづち廃止、快速リレー号への一本化の方が、
費用削減効果はずっと大きい。
分割、併合時間がなくなるから、南風しおかぜのスピードアップにもなる。
同一ホームで宇多津または多度津乗り換えにすれば、大した手間じゃない。
座席保障が必要なら、特急指定席の客には無料の快速指定席券付ければOK。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:56 ID:ty5cxAJh0
121系だとさすがに客がキレるぞ・・・。

>>758
VVVFとモーターを更新し、S1編成の性能を他と揃えるまでは無理だろうな。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:58:18 ID:2HgdWkv/0
2ちゃんねらーでJR四国を支援しようぜ
特急や快速マリンライナーに乗るときは極力グリーン車か指定席に乗ろう
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:05:57 ID:ty5cxAJh0
もっとコストを安くする方法があるぜ。

 瀬戸大橋線・予讃線(高松〜松山)・土讃線(多度津〜高知)・高徳線・徳島線・牟岐線(徳島〜阿南)=JR西日本に移管

 牟岐線(阿南〜海部)=阿佐海岸鉄道に移管

 予土線・土讃線(高知〜窪川)=土佐くろしお鉄道に移管

 予讃線(松山〜宇和島間)・内子線=新会社を設立させ、そこに移管。

 ジェイアール四国バス=JR西日本の子会社化

JR西日本へ移管する部分はトータルで黒字になるようにさせたら、西の株主は怒らないだろうし、
移管区間を県庁所在地まで延ばせば3セクは喜ぶ。

こうなったら、8000系は紀勢線や伯備線に持って行かれ、
予讃線は381系の巣になることだけは覚悟しなければならないが。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:18:00 ID:CoWJMFpi0
381系は鳥越トンネルをくぐれない。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:21:25 ID:2HgdWkv/0
>>781
381系は屋根高さが他の車両と比べて格段に低いはずだが
もし入れたとしても振り子が使えないな。
架線が381系に対応しておらず8000系ではワイヤーロープでパンタの位置を調整しているが。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:21:28 ID:w/4v1oEgO
>>780
鳴門線(池谷〜鳴門)は廃線ですか?
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:03 ID:VES4zFcaO
やはりここは2両ワンマン運転。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:02 ID:xdbdvsH70
>>767
JR四国関連の寮や社宅に行ったことある?
見れば一目で分かると思うよ。
オススメは多度津の寮。
初めて見た時は本気でビックリした。

列車通勤は日勤職場なら可能だけど、乗務員だと微妙。
早朝の出勤や深夜の帰宅があるので車通勤の廃止は難しい。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:50 ID:O+K0uVyaO
>>764
誰が四電並にあると書いてある?

勝手な言い掛かりを言うなよw

787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:00:55 ID:HmaFZu/uO
四国内の人の移動はたかが知れてるんだから、島外より人を呼び込む。大阪〜松山の道後温泉が2時間30分。大阪〜高知のカツオのタタキ食べに行くのに2時間30分。松山・高知までフル規格の新幹線を引く。
788名無し野電車区:2009/08/30(日) 20:15:58 ID:YSt/si120
>>738
渋滞がないぶん鉄道が有利なはずなのに、バスより鉄道の方が減少してるとは…
789名無し野電車区:2009/08/30(日) 20:48:18 ID:PD+7yuTTO
>>741
かつて使われた名称復活ならさぬきとかやしまとか…
790名無し野電車区:2009/08/30(日) 20:55:12 ID:At2Td7TFO
高速道路無料を掲げる民主政権樹立でJR四国消滅確実か?
791名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:11:59 ID:rG4bthDRP
三年持つか?
792名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:16:57 ID:VES4zFcaO
どっちが潰れるのが早いか?公共交通機関はともだおれ
793名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:25:19 ID:YSt/si120
>>790
JR西日本が吸収合併し、予讃線の特急のみ残し他は全廃。
794名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:33:26 ID:CxM/NkNE0
高松以南、徳島線全線、琴平以南、松山以南、予土線全線及び土佐くろしお全線はかなり危ないなw
まぁ要するに、マリンライナーの運用区間と、松山までの特急ぐらいかな、生き残れるのは
795名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:40:35 ID:I+QZeaG1O
JR四国=パン屋
(´;ω;`)ブワッ
796名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:47:13 ID:rWaWUslv0
四国オワタな
797名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:57:00 ID:as1BvEBgO
そりゃダイヤより切符回収を優先する企業ですから
いくら遅れても平気
金土は定刻に発車しても20分遅れとかある

夜間駅員がいないような駅なら、停車しないか集札箱利用すればいいのに

798名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:14:32 ID:C6cSuUIOO
>>797
> そりゃダイヤより切符回収を優先する企業ですから

取りこぼしよりは遅れた方がましだろうな。金になるんだから。
799名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:22:41 ID:At2Td7TFO
県境区間の普通列車は日豊本線の宗太郎越えのように特例適用阻止のための
1日2〜3往復だけになって18きっぱーと再発見ユーザー涙目だな

かといって特急も大半が2両編成になるだろうな
800名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:24:42 ID:SBcThemI0
>>793
赤字の会社をなんで民間会社が救済するんだよ
株主に訴えられるわ
801名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:29:30 ID:pzv8zJrv0
>>754
そりゃ自社の一存で決めれる四国内移動の商品と、
西の顔色を伺わなきゃいけない本州がらみの商品との違いだろ・・・。


四国に対する意見が厳しすぎる気がしないでもない。
西エリアに住んだら西よりマシだってわかるよ・・・。
802名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:30:40 ID:YSt/si120
>>800
JR四国でも予讃線の特急とマリンライナーだけ残せば黒字だろ。
803名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:54:49 ID:qhIvmPhe0
電化区間のみですね わかります
804名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:56:11 ID:2HgdWkv/0
JR四国の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考えよう
805名無し野電車区:2009/08/30(日) 23:11:26 ID:YSt/si120
国民の7割が反対し、民主党以外の政党が賛同していない高速道路無料化は無理だろう。
衆議院で3分の2で再可決できないこともないが、これだけ国民の反対が強ければ難しい。
806名無し野電車区:2009/08/30(日) 23:12:55 ID:qsKx5CaYO
>>742
快速たかまつ
807名無し野電車区:2009/08/30(日) 23:15:51 ID:At2Td7TFO
もはやJR四国が収益をあげるのは「さよなら」関連だけだろ

それでも0系新幹線や富士・はやぶさとかに比べるとはるかにわびしい最後だろうが
808名無し野電車区:2009/08/31(月) 01:15:16 ID:XPrtl3BZ0
喜べ!高速無料化は無理で決定!
選挙ステーションをみても、民主党が3分の2を取るのは無理。
民主党以外は高速道路無料化に賛成しないし、参議院でも可決は無理。
無料化に賛成でも反対でもない国民新党と新党日本を入れても320議席はいかない。
それに国民の7割も反対だから、高速道路無料化は無理で決まり。

野党からも高速無料化に反対意見続々
http://www.j-cast.com/2009/08/28048351.html
809名無し野電車区:2009/08/31(月) 01:22:23 ID:NQcVPqb1O
>408
四国の鉄オタは基本 車移動だからな
日常的に利用する少数派がコメントすると叩かれるし。
ろくたま鉄道利用せず、マイカーやよくて高速バスしか使わないくせになに言ってんだか。。
苦しく他社に比べると劣る部分も多い四国だが、もっと増収に貢献する気にはならないのか??
810名無し野電車区:2009/08/31(月) 01:28:05 ID:wvEDfyKu0
>>809
無理無理。
こんな状況下でも、>>768とか、>>775のように、まずはJRが悪い、という論調が強いんだから、誰も助けよう
なんて思っていないよ。これから先、減便や廃線になっても、JRが悪い、と文句を言うだけだよ。
811名無し野電車区:2009/08/31(月) 07:50:23 ID:tD6ST8nv0
さすがに四国は自民がしぶとく残ったな。
全体が1/3になっても、四国は2/3。
812名無し野電車区:2009/08/31(月) 07:57:39 ID:tD6ST8nv0
>>801
むしろ、JR西日本は期待「すら」されてないんじゃないか?
イケてるのって北陸特急と山陽新幹線ぐらいで、通勤電車の事情はもうボロボロ。
更に福知山線事故で企業イメージにとどめを刺されたって感じ。

ただ、ケチな会社が私鉄より安いJRの額でしか通勤定期を支給してくれないから、
近鉄王国ですら渋々JRに移行し、定期客が増加しているという感じ。
813名無し野電車区:2009/08/31(月) 08:28:11 ID:iKg12h62O
>>810
おまえ頭おかしいんじゃないの?

経営が厳しいのはJRだけじゃないだろ?
それにどの会社でも批判(クレーム)をうけるがでることもあるだろうが。

俺はJR四国だけが特別でも被害者でもないって言ったわけ。わかる?
>>810はおそらく学生なんだろうが、世の中そんなに甘くないよ。

それにあなたが思っているような考えを俺がもってるなら、このスレにこないし。
814名無し野電車区:2009/08/31(月) 12:12:34 ID:0gd2ME3w0
↑↑そんな厳しい中、なんとか利用してあげようとする気持ちが肝心です。
ヲタなら当然ですよ。

815名無し野電車区:2009/08/31(月) 12:13:13 ID:Fcx256jyP
気持ち悪い人が来たな
816名無し野電車区:2009/08/31(月) 12:18:52 ID:VFAwjLLn0
あ〜、昨日は楽しかった!でも夜になると気が沈んだよ・・・。
817名無し野電車区:2009/08/31(月) 12:20:20 ID:vkIHFJpJ0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   >>816 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 http://www.mapion.co.jp/m/35.6910_140.0123_10/
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ   な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
818名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:12:18 ID:S+lapwEs0
>>816
何で夜になると気が沈んだんだ?
理由を聞かせてもらおうか
819名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:24:23 ID:RRF8NknwO
SGだろwww
820名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:33:33 ID:cZA8+5kR0
>>817
www
821名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:40:15 ID:hBSYAr0x0
JR四国はJR西日本と違って徐行区間がないだけマシ
822名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:12:12 ID:uLbCcp9IO
>>797

金土は定刻に発車しても20分遅れとかある

回収で20分はありません。嘘を書くな!
823名無し野電車区:2009/08/31(月) 16:43:27 ID:ld+E0Ie3P
>>811
民主党政権でも四国冷遇続行ですね。わかります。
824名無し野電車区:2009/08/31(月) 16:48:48 ID:J4ZfouTI0
未だに自民勢力が強い糞田舎の愛媛(笑)高知(笑)
825名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:12:19 ID:CMRGKGrVO
特急の行き違い、集札によって遅れ、普通が尚更退避待ちによって週末の予讃線終電間際は15分〜20分は常態化
826名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:17:29 ID:UoMsZQng0
高速道路無料化はならんだろ。
高速渋滞しまくりでさらに高速にバカが進入してこられたら困る。
827名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:17:37 ID:uLbCcp9IO
>>825

中の人だが、事故などがないと、通常ではそんなに遅れないよ。
あなたは、よく夢を見るんですか?それを現実と思い込むなら、病院行きなさい。
828名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:28:46 ID:S5frTcMRO
>>826
ならない根拠は?
829名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:31:06 ID:5rnpDN2K0
>>826
毎日無料ならそのうち飽きるだろ。
と思う。
830名無し野電車区:2009/08/31(月) 18:52:37 ID:9sEYu8DX0
こうなったら自動車税を大幅upさせて簡単に車を所有できないようにするしかないね。
車は一家に一台あれば十分。昔はそれでやってたんだから。
831名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:58:08 ID:CMRGKGrVO
JR四国の通常ってどういうレベルですか?
事故が起きても対応は遅い、HPには載らない、載せても時間経過してる
西と比べたら酷い酷い。
遅延10分は定刻内ですか?


832名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:58:34 ID:1R1M33LQ0
民主党が高速道路無料化と言っているけど、実際できないと思ってる人が多いんじゃないかな。
無料化すれば運送業も無料にしないと批判されるだろうし、公共交通機関切り捨てとか言われるんじゃないかな。
出来なかったら嘘つきと言われて、どっちに転んでも散々な目に遭いそうな気がする。

>>825
夜間は特急が2、3分程遅れてくるのはよくあるけど、15分や20分は無いでしょ。
最終列車なんかは行き違いがないから、事故でも無ければほぼ定時で着くことが多いよ。
833名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:16:42 ID:AfQEsQHJO
>>832
一度高速無料化しても、クルマ増やして環境対策に逆行するという結果から恒久的な有料にするという抜け穴もあるよ。
834名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:32:22 ID:tJrMZjCFO
>>833
誰か通訳を
835名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:35:06 ID:X4jMl0QT0
>>831
車掌が乗っている列車で、無人駅でチンタラと降りてくるバカが多いから集札に手間取って
それが積もって遅れるわけで、それをダイヤに織り込んでないのが悪い
836名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:37:57 ID:wvEDfyKu0
>>831
それを迅速にさせるために必要な人間さえ、経費削減によりカットしてるんだよ。察してやれ。
837名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:45:32 ID:tUQrEErkO
>>835
さっさと降りないのが悪いんだよ。ヴォケが。
838名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:58:38 ID:wvEDfyKu0
>>813
JR以外の会社も、全て、競争相手に税金が投入されて値下げしたのなら、お前の言うとおりだわな。
JRの場合、他社と同じ景気の影響 + 高速道路値下げの影響 だろうが。

フェリーや高速バスと比較するならまぁわかるが、それ以外の業種と同じだと主張されてもねぇ。(失笑)
839名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:33:42 ID:QYiLlL3kO
話題を変えるようで悪いが、四国は遅れて到着しても『定着』って言ってるのを見た。
運転手によるのか?
840813:2009/08/31(月) 22:42:17 ID:iVbHAq/D0
>>838
悪いけど、おまえがどう言っても、俺には一般企業と同じにしか思えないわ。
お前の意見を借りて言うなら、例えば飲食業や小売業なども、景気+規制緩和の影響を受けてると思う。

土建業だと公共事業の削減もあるしな。

そういうことを踏まえると、JR四国だけが苦しいというわけじゃないと思うんだが。


まぁ業種が違うだろと言われると、視点の違いだからどうしようもないけどな
841名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:56:00 ID:DvAmk7br0
>>838
話振るなら何秒遅れだったか書けやウォゲが。
返答のしようがないだろうが
842名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:15:20 ID:GdCe3FRL0
嵐に反応するのも嵐と同類項です。
栗林ファミリーらしくマターリいきまっしょい。

JR丸亀駅 揺れる想い止まらない  
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1242262287/
JR丸亀駅2 孤高の憂鬱 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1244779566/
JR丸亀駅3 沈黙の日曜日      
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1246503372/
JR丸亀駅4 B・BLUE      
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1246988626/
JR丸亀駅5 アンダルシアに憧れて  
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1248125542/
JR丸亀駅6 ガラス越しに消えた夏 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1249548694/
843名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:24:59 ID:wvEDfyKu0
>>840
電力、ガス、鉄道といったインフラ企業と、飲食業を一緒にすること自体、俺には物事が分かって
いないとしか思えない。

インフラ企業は、投資額が大きく、人権費率も高い。いわゆる変動費部分が殆ど無い産業。
だから、需要が少しずつ増え続ける限りは、非常に安定した産業となる。

逆に言えば、その構造的な問題から、急激な需要の変動には対応できない。例えばお客が減ったから
と言って、明日だけこの特急を運休、なんて運用が非常に難しい。もちろん、需要が増えたので、
1ヶ月後に特急3往復増発、なんてのも至難の業。

よく鉄道はディフェンシブ銘柄と言われるが、景気の変動にもあまり反応しないからこそ今まで産業として
成立していたわけだ。その代わり、よほどのことがないと対前年50%増なんて客足の伸びも起こらない。

景気に敏感に反応する業種は、好景気の時にちゃんとそれなりの恩恵を受ける。鈍感な業種はそれがない。
なのに、不景気時に、敏感に反応する業種の落ち込み具合と同程度の落ち込みを我慢せよ、というのは
公平ではない、ということだ。
844名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:25:43 ID:wvEDfyKu0
>>841
あ?なんか用か?誰がボケだって?
845名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:27:44 ID:Fcx256jyP
公共性というものにも縛られているインフラを
飲食業と一緒にしている基地外がいるな
846名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:58:52 ID:iVbHAq/D0
>>843
あのさー、おまえが俺をバカにしたいのはわかったけど、
決して鉄道会社と飲食業などをお前が言っているような意味で一緒にしたつもりは全くない。

ただ、一般企業でも、経費削減や人件費の抑制はギリギリまでしてるから、JRが今経費削減してるから
特別とかなんとも思わないって言っただけ。



847名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:39:26 ID:mxFql7Gz0
四国廃止が妥当
848名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:57:18 ID:Lo992hFL0
四国再発見早トクきっぷって、前日までしか買えないのに県外で買えないとか終わってる
潰れればいいのに
849名無し野電車区:2009/09/01(火) 01:50:27 ID:JjFWeEl90
おまえら、JR四国の将来とか難しい話題はもういいから、
リバイバル南風の話しようや
今回も坪先生主催だけど、
185系×4Bの列車なんてホンマに集客できるんやろか?
JRどつぼ企画Vol.1とVol.2はそれなりに注目される車両だったけど今回は????
借金まみれになって破産せんやろか?
オイラ、
あんなにいい先生のこと考えたら夜も寝れへんわ

850名無し野電車区:2009/09/01(火) 03:52:14 ID:y6bdU5CbO
>>849

先生心配なら、半分面倒みたり
それより、恋鉄列車ウパしてくれませんか?
851名無し野電車区:2009/09/01(火) 05:26:38 ID:VhdCoR2S0
松山の移り変わり運用はどうだったの?
852名無し野電車区:2009/09/01(火) 07:01:16 ID:kFL7DrHP0
>>599
常滑で生まれた女やさかい
なに〜さかい
♪勉強します引っ越しのさかい ほんまかいなそうかいなあ〜
853名無し野電車区:2009/09/01(火) 08:02:14 ID:57LxGFXd0
>>830
昔はバスの便もよかったからなぁ…。
854名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:08:00 ID:4LsiKr9k0
キハ181を酉から借りて、リバイバルしおかぜまたやったら
855名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:54:36 ID:EzJwNv9d0
むしろ381系でマリンやくもを・・・。
856名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:05:54 ID:SoGAhdT1O
181JW色ならいらん!参加申し込みきたの?
857名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:08:12 ID:EzJwNv9d0
はまかぜ引退を機に四国色へリペイントして走らせればいいがな。
858名無し野電車区:2009/09/01(火) 11:58:32 ID:BJULR/W+0
>>849
185系×4Bより、PF牽引「なにわ」正調編成カン付きで
松山へ日中入線の方が鉄オタ集客できそうだが
859名無し野電車区:2009/09/01(火) 12:26:48 ID:YzAU61FxO
リバイバル塗装121系、キハ32、54形
860名無し野電車区:2009/09/01(火) 12:56:08 ID:SoGAhdT1O
なにわだと関西鉄が来て五月蝿い。キハ5865でこりごり。
861名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:58:40 ID:+BTrDXPr0
快速 はまかぜ
準急 はまかぜ
急行 はまかぜ

どれが良いだろう?
862名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:00:09 ID:l5zNcsOc0
通勤特快 はまかぜ
863名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:02:51 ID:1/9md+SC0
>>849
リバイバル南風のスジはまだわからない?
864名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:27:27 ID:bJU0USg6O
>>860
牟岐線でテープ張って陣取りしてたってマジ?
865名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:08:41 ID:U0EYLQ1TO
話の途中すいませんが、9125Dの多度津の時刻を教えていただけませんか?
クレクレで申し訳ないです…
866名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:35:31 ID:ShkOaCmA0
予讃929Dの前方と622Dの半分が図体デカい47の2両から詰め込み式の32の1両に大きく輸送力が落ちたようだが、
相変わらずオマケの電化区間をバカにしてるな。
朝は4両でもボックスシートが埋まって立ち客が出るほどだったんだから、
運転免許が取れない高校生以外は乗るなって言ってるようなもんだろ。

そんなにカネがないなら電化設備も取っ払ってしまえや、この際。
867名無し野電車区:2009/09/01(火) 19:17:24 ID:ISdabAAf0
>>866
五月蠅い。
868名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:35:28 ID:+BTrDXPr0
>そんなにカネがないなら電化設備も取っ払ってしまえや、この際。

非電化区間の線路撤去の方が先、線路売って金にする方が良い この際
(電化設備撤去は全力でお断りする)
869名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:02:00 ID:13NjMqSh0
>>866
せめて54って、宇和島-八幡浜の運用に支障があるからかな?
870名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:09:05 ID:i/o5IjJY0
185で南風とか渋すぎる
871名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:37:29 ID:677n8TgV0
>>844
悪い、838じゃなくて839だったわ・・・

さて、>>839よ、何秒遅れだったか言えや
872栗林:2009/09/01(火) 23:04:28 ID:2yF36RLR0
>>838
悪いけど、おまえがどう言っても、俺には一般企業と同じにしか思えないわ。
お前の意見を借りて言うなら、例えば飲食業や小売業なども、景気+規制緩和の影響を受けてると思う。

土建業だと公共事業の削減もあるしな。

そういうことを踏まえると、JR四国だけが苦しいというわけじゃないと思うんだが。


まぁ業種が違うだろと言われると、視点の違いだからどうしようもないけどな
873名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:09:20 ID:sVVKzlA0O
そろそろ役員どもが金持ち逃げの準備www
874名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:20:09 ID:cgTRyiI50
>871
駅前のタクの運ちゃん曰く、いつも10分遅れくらいが定時だと。
875名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:47:31 ID:xp98XdME0
元知事まで落とす高知は、鉄道も要らないらしい(w
876名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:36:59 ID:HNW84TG20
とりあえず四国だけ先行して高速無料化テストやってみたらいいね。
もしJRが潰れても四国なら地域への影響が少ないから。
877名無し野電車区:2009/09/02(水) 03:36:16 ID:TdHNnW8MO
>>875
どういう意味?
878栗林:2009/09/02(水) 08:49:57 ID:/Cqakw4U0
元知事まで落とす高知は、鉄道も要らないらしい(w
879名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:03:24 ID:jtnGPUPAO
>>876
ヴァカか。
880名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:59:50 ID:sJl5Jkdk0
伊予市IC〜大洲ICで無料テスト 伊予市=中山=大洲間 廃線
大洲以南も実施  廃線  高知以西 セクター化で 結果大都市圏のみ無料ウマー 
地方現状のまま残念
881名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:59:50 ID:F3Srp0xG0
少しお聞きしたいのですが、
10日までN2000系をうずしお以外で撮りたいと思っています。

そうなるとかなり限られると思うのですが、具体的に南風やしまんとに入る
N2000の運用というのはわかるものなのでしょうか?
882名無し野電車区:2009/09/02(水) 11:00:12 ID:Ta3VQ5nz0
四国ブランドのイベント列車名決定のお知らせ
香川地区から発進:どつぼ○○○号
徳島地区から発進:恋鉄 ○○○号
愛媛地区から発進:ディライト○○号
決定しましたので周知いたします。

今後はこのブランド名を冠したイベント列車には素敵なサプライズが付きますのでご期待くださいませ
883名無し野電車区:2009/09/02(水) 11:07:38 ID:MyRRXzM8O
まぁこうやって高速無料化だの言ってるうちに、日本はシナチョンの属国にされるわけですね、わかります。
884名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:23:29 ID:jApIpL2JO
>>882
ディライト(笑)
885名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:00:20 ID:/AUefsHQ0
>>882
高知よ立ち上がれ。
新聞報道によると便所紙は改札内トイレ設置。外は購入。
外はやはり持ち帰りか。
886名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:20:09 ID:Wdqe/FdT0
JR四国は車掌による切符回収に固執しすぎ。
JR西日本では無人駅だと駅備え付けの回収箱に投入になるが不正乗車の温床になりやすい。
887名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:25:14 ID:+DNiUknQ0
上の町で降りたときビックリしたよ。「車掌来ねぇの!?」みたいなw
自動改札も簡易型だし。カメラでもついてるのかな?
888名無し野電車区:2009/09/02(水) 16:22:48 ID:l/WMBthK0
>>886-887
JR西のワンマンカーで、駅から乗車するときに誰も整理券を取って無くてワロタw
岡山しか見てないから岡山の県民性という可能性もあるが。
889名無し野電車区:2009/09/02(水) 16:47:48 ID:bAtXrJ1L0
>>881
あしずり51号、南風8・9号、しまんと4・9号
しまんと4号は高知〜宇多津は南風20号と併結

890名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:26:13 ID:gFUUqeDo0
聖陵死ねや
891名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:41:00 ID:F3Srp0xG0
>>889
面倒な質問にご丁寧にお答え頂きありがとうございましたm(_ _)m
しっかり収めてきます!
892名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:52:17 ID:l/WMBthK0
>>890
西高生乙
893名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:18:28 ID:ikOEJAC2O
>>888

西は必ず整理券取らないかんの?
894名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:41:21 ID:sJl5Jkdk0
西脇線粟生駅では一度もない(上り 加古川〜三宮方面 普通に切符だけ
但し乗務員が乗客降車の時に追いかけてまで必死に回収(下り 

整理券は北条鉄のみ しか知らん
895名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:04:56 ID:hhOhnKo80
>>893
西というか、建前上はJRで切符を持っていれば整理券取らなくていいのは四国だけ。
896名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:29:43 ID:t0fcUlQH0
>>893
四国も建前上は切符を持っていても整理券を取らなければいけないのだが。
しつこいくらい放送しているはずだが。
897名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:33:44 ID:TWFPOr8w0
中日新聞より
上り列車が下り線に“侵入” 伊勢鉄道玉垣駅
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/railway/list/200908/CK2009082102000237.html
>午前11時47分ごろ、津からの1両編成の上り列車が玉垣駅へ近づいてきた。手前で
渡り線を通って下り線へ“侵入”し、そのまま下りホームに入った。
 戸惑う乗客もいるようだが、その理由は5分ほど後に明らかになる。
JRの特急「ワイドビュー南紀4号」名古屋行きが上り線を通過するからだ。
普通列車はそれをやり過ごすため、下り線に待避していた。

交通ライターで鈴鹿国際大客員教授の徳田耕一さん(名古屋市)によると、
上下反対側の線へ待避する例はまれ。2本の上り列車が上下ホームに
並んでいる光景。1度眺めてみては、いかが。
徳田さんは(1)長距離を走ってきた上り通過列車(南紀や快速みえ)が
遅れた場合、上り線だけでなく、下り線にも影響が出る可能性がある
(2)下り線の伊勢鉄道の列車同士による正面衝突の危険性がゼロでは
なくなる−と指摘する。一方、伊勢鉄道は「信号や自動列車停止装置、
運転士の目視などを活用し、安全を十分に確保して運転している」
と強調している。

JR四国終わったな(交通ライターで鈴鹿国際大客員教授の徳田耕一談)
898名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:47:27 ID:tzsATXo80
>>896
今は切符があれば整理券はいらないよ。
最近のワンマン放送を聞いた事無いでしょ?
899名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:08:04 ID:++5L/Vyb0
>897
これって単に部分的に単線並列になってるだけですよね?
900名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:35:47 ID:6z3xTWpI0
JR四国が嫌いな愛媛新聞が早速記事にしましたよ
JR四国 改札外トイレ紙置かず
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090902/news20090902857.html
901名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:41:13 ID:6VPXGe430
>>900
> 同社は年間数百万円の節減効果を見込んでおり、「紙は売店で販売している。ご不便をかけて申し訳ない」と話している。
たった数百万のために・・・いや四国の現状じゃ"たった"とは言えないのかもしれんが、不憫だなぁ・・・
902名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:57:28 ID:7GTKYgpf0
必死だな
もう鉄道業から撤退しろよ。今後も売上が上昇することなんて無いんだし
903名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:05:43 ID:OAxocST70
アンチ必死だなw
常識的に考えて潰れるわけねーだろ
少なくとも香川は琴電でさえ残すんだからJRも当然潰れません
904名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:14:41 ID:Wdqe/FdT0
http://www.youtube.com/watch?v=EoZwG_LRtR4
http://www.youtube.com/watch?v=j8zhrmVgKxw
1000系のドアは閉まるときのスピードが速すぎて危険。
どうにかならないのか
905名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:23:49 ID:EBs8tbIQ0
ことでんは本業のせいで潰れた訳じゃないだろ。
客も地方私鉄なりに多いし。
906名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:25:37 ID:7GTKYgpf0
>>903
赤字額と売上減少のスピード考えてから書けよ
907名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:55:13 ID:uRxntbr+0
>>905
何故か伊予鉄スレで論議してたが、
琴そごうに頼って親方日の丸状態だったようだな。
908名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:21:42 ID:T2xTmYE10
>>904
でもあれのドア装置はバス用なんだけど
そうするとバスも危険
909名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:54:53 ID:407jLkO4O
>>904
これって半自動時だけだろ。しかも手動開閉の時代の。
開閉ボタンが付いた今となっては過去の風景じゃないのか?
910名無し野電車区:2009/09/03(木) 01:03:26 ID:JLBoOT/c0
>>904
>>909のとおり、1000型と1200型の全車に開閉ボタンが設置されて、
ドアが高速で閉まるのは無くなった希ガス。
(半自動時でも、通常時と同じ速さで開閉)

おまけに、高知運転所の1000型は、「閉」ボタンを1秒以上押さないと
ドアが閉まらない仕様になってる。(半自動時限定)
911名無し野電車区:2009/09/03(木) 01:25:02 ID:YYh7gwrD0
四国社長の「高速道路1000円」発言が、束の社長まで行ったな@NHK
912名無し野電車区:2009/09/03(木) 02:26:19 ID:T2xTmYE10

九州の西日本鉄道も赤字バス路線が減便
末端交通の崩壊始まったか
913名無し野電車区:2009/09/03(木) 09:11:17 ID:7/lW6Ggm0
トイレはまず綺麗にしてほしいお
もちろんトイレットペーパーも付けてね
914名無し野電車区:2009/09/03(木) 09:19:36 ID:kitmr5Zq0
産業観光NAVIタク実施nhk高松
地元産業のものづくりの現場などをみてまわる新たな観光ツアーが今月から高松市で始められることになりました。
「たかまつNAVIタク」と名付けられたこの観光ツアーは高松商工会議所の青年部が高松市内の
ホテルや旅館に宿泊した人たちなどを対象に初めて実施するものです。ツアーのコースは4つで
いずれも大型タクシーにのって地元産業のものづくりの現場などをほぼ一日かけて見てまわります。
このうち「讃岐の技に出会う」というコースでは伝統の織物「保多織」や(ぼたおり)菓子の木型をつくる
技にふれることができます。また「『うどん』をとことん楽しむ」というコースでは製めん所やうどん店を
まわってさぬきうどんを味わうほか、うどん打ちを体験することになっています。
ツアーの代金は3900円で今月20日からことし11月22日にかけて、土曜日や休日にのべ13日間実施されます。
申し込みは高松市内の16か所のホテルや旅館それに旅行会社をとおして行うことになっています。
高松商工会議所の青年部では「高松を訪れた人たちに地元の伝統工芸や産業のよさを知って
もらいたい」と話しています。

手軽で、おトクなタクシー観光プラン 「駅から観タクン高知」「駅から観タクン香川」の発売について
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-08-28/01.htm
と繋がってるとオモタら詫間駅からってオチって--- でも昇格狙いであることは明らかだな。
915名無し野電車区:2009/09/03(木) 11:05:02 ID:viG90BjfO
>>901

>>900

紙を持って帰る奴が居る現実をどう思う?
916名無し野電車区:2009/09/03(木) 11:06:50 ID:ypcT3BZh0
>>915
そういうのも含めて、ね。
JR四国だけが紙持って帰られてるわけじゃなかろうし。
917名無し野電車区:2009/09/03(木) 11:19:22 ID:kitmr5Zq0
>>916
白紙でない、楽しめるモノだったら--- 広告募集したら意外と効果あるかも
918名無し野電車区:2009/09/03(木) 11:30:55 ID:85Nw+ycqO
紙を売店で買わないといけないシステムがおかしいだろ。
トイレの入り口に自販機を置けよ。

919名無し野電車区:2009/09/03(木) 11:54:01 ID:ZFHoi3Kj0
>>918 昔はティッシュの自販機あったよなぁ〜
 ガチャガチャみたいに回すやつ。 なんとなしに懐かしい・・・
920名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:20:45 ID:0gEx0X0zO
>>915
紙を持って帰られるのを放置していたJR四国のほうが悪い。
他所の駅を見てみろよ。盗れないペーパーホルダー使ってるから。
他の人も言ってるが、紙を置かないなら自販機置けよ。売店が閉まってる時はどうするんだ?
前のほうのレスにもあったが、都心の駅はペーパー置くのを復活してる。水に溶けないティッシュ使われて
配管傷めて修理するほうが金がかかるそうだ。四国の紙代の数百万なんて吹っ飛ぶだろう。

今まで何の対策も取らず、金がなくなったからといってとりあえず片っ端からケチッてるんだろうが、
こんな調子でこの先どうなるか楽しみではある。
921名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:29:49 ID:EQrsn9qp0
JR四国が厳しく言われるのは分かるけど、他社はどんなものなの?
地方路線とか冷遇されてないの?

たまに首都圏や関西圏、新幹線が潰れたらどうなるんだろうかと思う。
922名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:33:00 ID:407jLkO4O
>>920
図々しいヴァカめ。
923名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:42:31 ID:ES0RdZGyO
愛媛国体までには32代替してほしい。徳島から1500まわしてもらってもいいから。
924名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:55:13 ID:kyQ7t9pz0
四国にはキハ32ではなくキハ31を導入するべきだった
予讃線旧線など塩害が酷い区間では鋼製車は不適切では?
925名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:57:09 ID:I3WDpDklP
>>921
首都圏もってる東ですら利益の6割以上を新幹線で稼いでいる状況だ
儲かってる路線を通じて内部補助でかろうじて赤字路線を維持しているのが各社の状況
儲かってる路線が存在しない四国での今の状況は当たり前
926名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:20:30 ID:kitmr5Zq0
>>920
交換の手間も省けるように家庭用の4倍くらいの超太巻ロ-ル使って、
それが2つ並んでたトコあったな。盗られても出所が大体分かるし。

配管は減価償却にできるからなあ。
927名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:54:10 ID:2O+Qm3OgO
>>920

終わるからいいんだよ
928名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:56:58 ID:UxftdLop0
ポトーン便所にすれば配管は詰まらん
929名無し野電車区:2009/09/03(木) 14:47:26 ID:aHn0ljNtO
>>923
まずは2両以上からしか使えずワンマンにも不向きな47からだろうね。
32は47がなくなるまでは残る可能性が高いし、そもそも1000・1200・1500を伊予市以西に入れるとなると、ホーム嵩上げが必要な駅も多数あるからかなり厳しいと思われ。
930名無し野電車区:2009/09/03(木) 14:50:24 ID:24WqFA6LO
たかが、数百万のためにトイレットペーパーをケチるなんて。社員二人分の給与やないか。
使用量も多いし生産地が四国中央なんだから大量購入で値引きしてもらえばいいものを。
931名無し野電車区:2009/09/03(木) 15:19:03 ID:85Nw+ycqO
次は、JR四国ニュースの廃止かな?

最終的には駅の廃止もありそうだ
932名無し野電車区:2009/09/03(木) 15:31:20 ID:K4IMQ7i5O
>>918

ゲリッピーで駆け込んで、「ホッ」とした後に気付いた時はどうすんのい!?
個室内に販売機キボン
933名無し野電車区:2009/09/03(木) 15:37:09 ID:8b2yA0EHO
今予讃線の鈍行に乗車中。
車中ではオバタリアンどもが大声で会話中。
その話の内容ときたら今まで電車というものに乗ったことが無いのではと思うくらい稚拙な内容。
少しは他の乗客の迷惑も考えろ!
934名無し野電車区:2009/09/03(木) 15:59:55 ID:K8u3yhUu0
しかし、会社の状況としてはそうとう悲惨なのに
利用者というか、四国の人々はどうせ潰れるわけないとか
国鉄だったくせにに、みたいな感じで助ける意識も思いやる意識も無いもんな
実際に鉄道業から撤退することになったら、凄い勢いで叩かれるんだろうな。ろくに使いもしないのに
935名無し野電車区:2009/09/03(木) 16:20:01 ID:24WqFA6LO
使いもしない×
使えない○
ダイヤが一時間待ちじゃ近距離、中距離では誰も乗らん
936名無し野電車区:2009/09/03(木) 16:33:57 ID:Es6C6bOp0
>>934
助ける意識や思いやる意識がないというより、四国の各地元紙でもJR四国の決算とかワンマン増の記事と
一緒に社長のコメントも載ってるけど、どれくらいやばいのかっていうのは普段使っていない人には実感が
わかないんじゃないかな。




937名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:34:50 ID:qWGlykltO
>>936
普段から使ってないので害が無い
938名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:14:47 ID:j+4j7UMc0
>>933

イヤホンでも(音楽)すれば無問題
939名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:31:13 ID:YYh7gwrD0
ラッチ外より、車内にトイレ付けてよ(笑)何で徳島県だけほぼ100%なんだ?
940名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:33:50 ID:rUb1b0440
>>929
素朴な疑問だが、ステップつきの新車はバリアフリー法などの法律によって製造禁止なのか?
そして新型が既に入ってるところに転用する場合は埋めたらいいんじゃねえの、と思うのだが。
941名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:43:50 ID:9YsjLGNl0
>>918
女なら大丈夫だが男なら今からうんこしますよと売店でアピール
942名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:02:14 ID:8MGagLuQ0
ことでんの便所は、利用者の少ない小駅で
汚いんだろうなぁと思って覚悟を決めてドアを開けると
拍子抜けするほどよく掃除されてる。もちろん紙もある。
943名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:12:01 ID:AoJ+iMte0
伊予鉄にはまんこまである。
944名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:31:38 ID:kitmr5Zq0
>>936
21年度四半期の1期目の数字は速報値だしな
深刻だと感じるのは本決算が出ないとなあ
945名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:36:49 ID:uzScyy5N0
そもそも四国の普通列車で1時間以上乗る香具師なんて滅多におらんやろ
予土線の2時間ぐらい我慢汁
946名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:52:28 ID:/7Fvpx8r0
182 :名無しでGO!:2009/09/03(木) 16:35:05 ID:qyjr4vntO
つか、railf.jpは内容が偏り杉。山★優とかいう奴が出してる四国の6557ねた。いい加減うざい。他にネタあるだろっつーの。初回や久々とかならまだしも入る度に…あれじゃ雑誌のレベルも知れたものだわな。
947名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:27:57 ID:QaZd3Lcu0
トイレットペーパーの撤去はサービス面としてはマイナスだけど、経費削減策としては効果がある方じゃないのかな。
職場の節水、節電よりは効果がありそうな気がする。

鉄道設備の整備と維持に手が抜けない上に人件費も削りまくってるから、細かい所で経費削るしかないのかなぁ。
948名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:36:43 ID:7//92Iwp0
近いうちにまた減車がありそうだ
949名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:50:34 ID:FYWsdNTh0
>>947
結局、今まで、見えないところで黙って人権費などを削ってきていたせいで、利用者も、自治体も、国も、
JR四国が大変だなんて思ってもいない。

地元の企業との給料比較はともかくとして、同じ国鉄から分かれた各社との比較では、ダントツで低い。
よく、貨物が低いと言われているけど、貨物は手当関係を切らず、ボーナスを切ってアピールした。
四国は逆で、手当だとかからどんどん切ってしまって、切るものが無くなってしまった。

比較の例で言えば、出張手当。1日あたり、1600円程度出るのがJRグループなんだが、四国は100円。
元々、鉄道の給料は、基本給で言えばそんなに高いわけではなく、年収に占める手当の割合が大きい業種
なので、こういった手当の切り込みは、ボディーブローのように効いてくる。

新幹線を持ったJR他社が大黒字を出して、本人たちは高い給料をもらいながら、利用者には褒められて、
政策的に弱小会社として生まれた四国は、低い給料で我慢しながら、利用者にはケチだの何だの罵倒されて…
950名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:51:29 ID:fuSqSV2X0
全く売れていない四国再発見早トクきっぷ
買ったら\2,000の商品券付けや、そしたら面倒くさいけど買ったるわい

>>948
減車ちゅうか、売れる車両売却モナー
951栗林:2009/09/03(木) 22:05:33 ID:ffUVwQUl0
952名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:09:55 ID:RcIcKixP0
>>948
しまんとは廃止・バス転換、いしづちは多度津乗り換えになりそうな悪寒。

>>950
キハ185とか?
953名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:57:27 ID:9Iu1Wa730
キハ54はキハ52代替用に需要が高そうだけど四国でも貴重な車だから売却できないか。
でもキハ185の普通列車対応改造が進めば山岳地区通勤列車のキハ54はいらないかも。
954名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:00:26 ID:7PS+FfHQ0
185のデッキ撤去、ロングシート化、ワンマン改造、両運転台化をしてからだな
955名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:22:17 ID:fuSqSV2X0
8000系-20両
N2000-M全車
185系-8両(キロ186×2含む)
956名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:50:33 ID:YYh7gwrD0
その前に、JR最悪であろう「3泊4日勤務」の改善を…
957名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:50:36 ID:rUb1b0440
>>953
今は2両編成以上しか組めないのが足手まといになってるから、これ以上185を増やしてもしかたがない。
>>954の言うような改造なら今後あるかもしれないが。
958名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:59:27 ID:15p36unXO
今日初めて四国上陸&乗り鉄しました
JR四国は給料やすいのに駅員や乗務員はちゃんとしていました!!
酷いレベルと踏んでいただけにビックリです(笑)
959名無し野電車区:2009/09/04(金) 00:13:02 ID:GUqomITM0
>>949
100円はまじ?
まじならひどいなw

しかし、どのJRでも罵倒はあると思うけどw
給料の高い安いで罵倒に差があるのかよwww
960名無し野電車区:2009/09/04(金) 04:25:44 ID:hGor7HWp0
四国に住んだことあるけど、猫も杓子も車を使う
近所のコンビニに行くのでさえ車を使う
潰れて当然でわ
君らのせいじゃん。違う?
961名無し野電車区:2009/09/04(金) 04:32:49 ID:0ia7MA4OO
みなさん僕が栗林です 知的障害者ですがよろしくね。
962名無し野電車区:2009/09/04(金) 04:56:27 ID:w5ejZs7O0
>>961
ウソつけww

氏ね!
963名無し野電車区:2009/09/04(金) 05:13:42 ID:JC/6Ros6i
>960
四国に限らず、地方都市にはありがちじゃね?
ちなみに四国内でも、某I社は黒字経営みたいだけど。
964名無し野電車区:2009/09/04(金) 05:55:37 ID:IeNBlX7H0
>近所のコンビニに行くのでさえ車を使う
駐車場を用意して待ってる店に車を使うなとw
965名無し野電車区:2009/09/04(金) 08:37:14 ID:XDMrxriE0
>>939
徳島県がちゃんと一部を負担している。
966名無し野電車区:2009/09/04(金) 08:55:50 ID:U3qNKen70
おまえら
この際ゲバゴ3000を南予の顔にしようわい
列車は単行運転して終着のマツとウワ着いたら転車台でひっくり返すんよ

で、
ここからがオレ様のアイデア
後位側デッキは貫通路に安全柵してオープン展望デッキにするんよ
そしたら移り行く美しい南予の風景を自然の風受けながら楽しめるんよ
もちろん海線廻り高野川〜伊予長浜でルミ子〜流して盛り上げるんよ
集客キャッチフレーズは
「蘇る開放デッキ!懐かしの汽車で愛媛を楽しもうわい!」
でどうじゃろ?
967名無し野電車区:2009/09/04(金) 09:20:53 ID:G4oujXun0
酉みたいに自治体からお布施しろよ。
新車も入るし、高速化もできるぞ。
出すかどうかは別にして。
968名無し野電車区:2009/09/04(金) 09:21:57 ID:G4oujXun0
×お布施しろよ
○お布施してもらえと
969名無し野電車区:2009/09/04(金) 09:24:43 ID:xx1pGBU8O
>>953
54は勾配線区で単行ワンマン可能だから外せないな。
>>954
最悪2両目締め切りでワンマン改造する可能性は捨て切れないが、その他にはあまり金かけられん状況かと。
>>957
47から185にする利点をあえて探しても八幡浜以西の勾配に対応しているくらいだしな。
ただ47置き換え相当分の新車投入が厳しい場合は185転用も0ではないかも。
970名無し野電車区:2009/09/04(金) 09:31:56 ID:nYy53laQO
昨日久しぶりに牟岐線を乗ったら日和佐と辺川のホームのかさ上げ工事をやってたね。
木岐駅もホームのかさ上げ工事が終わったのか、綺麗だったし1500型が海部まで乗り入れるのは時間の問題やね。
971名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:17:10 ID:g08wuSzb0
>>970
田井ノ浜の嵩ageが終われば完成か
972名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:19:08 ID:g08wuSzb0
そういや、1500って八幡浜以南での性能はどうなんだろ
973名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:27:19 ID:lz+bfyTo0
>>966

第三セクター化自治体出資でやれば良いよ(南予自治体鉄道
今はその時ではないし 
974名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:31:35 ID:h4ieQX8QO
>>960
(;^_^A
975名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:44:29 ID:nYy53laQO
>>971
あとは田井ノ浜だけなんだね。まあ夏の期間限定営業駅だから、実質牟岐線は完了したんだ。
牟岐線と土讃線(大歩危〜土佐山田)ホームのかさ上げ工事がどちらが早く着工するのかと思ってたら、牟岐線だけだったね。
976名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:52:33 ID:zC6MK99O0
6000系と7100形の併結列車は6000系と7000形に変更して2M2Tにするべき
1M3Tだと日本一過酷なMT比で晴天でも空転を起こすらしいが。
977名無し野電車区:2009/09/04(金) 11:00:32 ID:ZGEYoxmWO
>>976
心配すんな減車で消えたらしい
978名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:19:12 ID:oX4LWPFb0
>960
田舎の特徴とはいえ、
四国は特にそれが酷いからな。

職場ではヲタを内緒にしてるんだが、
先日、市内中心部で上司の送別会があり、
最終(4491D)に乗って帰ろうとしたところ、
「こんな時間に汽車が走っとるわけないやん。」
と、みんなに笑われた。怒

転勤でこの街にやってくる時も
不動産屋に駅近物件を尋ねたら
変人扱いされたし。

鉄道利用の通勤ってのが概念にないのかよ。
979名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:32:14 ID:nYy53laQO
>>978
徳島線は国道192号やバイパスの渋滞がひどいから汽車での通勤利用はたくさんあると思うよ。
980栗林:2009/09/04(金) 12:39:04 ID:hndod+JT0
田舎の特徴とはいえ、
四国は特にそれが酷いからな。

職場ではヲタを内緒にしてるんだが、
先日、市内中心部で上司の送別会があり、
最終(4491D)に乗って帰ろうとしたところ、
「こんな時間に汽車が走っとるわけないやん。」
と、みんなに笑われた。怒

転勤でこの街にやってくる時も
不動産屋に駅近物件を尋ねたら
変人扱いされたし。

鉄道利用の通勤ってのが概念にないのかよ。
981名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:39:24 ID:Z+STNcV+O
JR四国なんて通勤には使えねーよ。
遅い、高い、本数は少ないし、四国の道路はほとんど渋滞しない、駐車場も安い。
通勤定期持ってるのは
全額補助がある公務員か変人のどっちかだ。
982名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:40:32 ID:oX4LWPFb0
>978
そう思ってたんだけど、
職場の連中の話しを聞くと
そうでもないよ。

沿線人口や市の規模のわり
にはお客が多いって事と解釈してます。

21時過ぎると走ってないとか、
多くて1時間に1本だろ?とか。
みんなそんなイメージみたいやし。

まぁ飲み会が多い会社なんで
同僚へ勝手に地道に
鉄道利用促進を促していきます。
983名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:52:16 ID:byToee5yO
>981
うちは三流だが、親会社の環境対策の方針に従い交通費は全額補助だぞ。
よほどの零細ですか??
まぁ俺の会社も鉄道利用と申告して交通費もらいながら車通勤するバカがいて、それ以後は抜き打ち監査が多くなったし。処分も重くなった。
984名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:02:17 ID:pmVTxNtK0
JR四国は普通列車の最大両数が4両編成とJR旅客6社では最短
985名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:09:44 ID:oX4LWPFb0
なにを今更・・
と地元民は思っています。

986名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:52:45 ID:N8u5wRFyO
朝ラッシュ時2両編成あるぜw
987名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:14:39 ID:IGX2keVV0
185-3100が余り出したなら
コチに送って223Dと264Dに充当したらいいのに。
その上で266Dを54(+32)にすれば54の運用をほぼ58撤退前の状態に戻せる。
988名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:23:14 ID:PET8i0QW0
次スレ立てました

◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 66 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252041686/
989名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:26:08 ID:93HceULo0
>>988
乙です
990名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:28:25 ID:IGX2keVV0
4220D-4233D-4232D-4239D-4240D-247D-4253D-266D
733D-248D-4254D-4277D-4279D-4274D
223D-4242D-246D-263D
4225D-224D-4255D-4260D-4281D-4272D
991名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:39:40 ID:pmVTxNtK0
6000系の6両編成を見てみたい
システム的に可能なはず。
ってホームが短いので無理?
992名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:45:58 ID:IGX2keVV0
ダウト発見、訂正

4220D-4233D-4232D-4239D-4240D-247D-4253D-266D
733D-248D-(4249D-256D)-4260D-4281D-4272D
223D-4242D-246D-263D
4225D-224D-4255D-4254D-4277D-4279D-4274D
993名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:52:37 ID:6uePVeth0
まぁ、「高い」に関しては、特急いしづちを廃止するような覚悟で特急料金の収入をえぐり捨ててでも、
高松〜観音寺、伊予西条〜松山に転クロ車使用の快速列車を最大2本/h走らせた方がいいかな。
四国程度の需要なら目先の特急料金収入より、割安感を演出してとにかく客を多くした方がいいかと。
あと運賃にしても、JR西日本の京阪神区間のように昼特を発行するとか。

停車駅は、高松・端岡・坂出・宇多津・丸亀・多度津・詫間・高瀬・観音寺あたりで。

本州直通客は新幹線との乗り継ぎ割引が利くしおかぜに乗ってくれるんだし、現状維持でok。
994名無し野電車区:2009/09/04(金) 15:17:17 ID:IGX2keVV0
徳島の47の3連を2連に減らして共通化とか
入場(汚物処理)スジを374D-ヨ-317Dに一本化するとか
995名無し野電車区:2009/09/04(金) 15:18:11 ID:g08wuSzb0
>>993
昼徳か 休日割回数券が14枚綴りだったのをを7枚綴りにして
昼休日回数券にした方がいいかも
996名無し野電車区:2009/09/04(金) 15:19:04 ID:XDMrxriE0
>>993
その結果、お客が5割増えて、収入を2割下げるわけだな。
特急料金を逃したら、お客は倍にならないと元が取れないからねぇ。
ま、快速を10分に1本で23時迄同じ間隔で運行とか、非現実的なダイヤにしないと
無理じゃないか?
997名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:53:51 ID:ajU1dd3o0
ume
998名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:05:05 ID:K4mX5iIC0
999名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:07:35 ID:K4mX5iIC0
999
1000名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:08:26 ID:K4mX5iIC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。