越後線・弥彦線★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
駅名標交換ほぼ完了。案内板取付工事進行中。
あとは気長に枕木交換…
越後線・弥彦線を語るスレです。

前スレ
越後線・弥彦線★10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233372059/

JR東日本新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp/
2名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:44:17 ID:JOKCjz5R0
関連スレ
【新潟】上越新幹線part26【東京】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237359083/

北陸新幹線 総合スレッド Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246948879/

【新潟〜会津若松〜郡山】SLばんえつ物語 2号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/

□■信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線スレ■□
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247292884/

羽越本線 白新線 米坂線 陸羽西線 由利高原 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234221018/

上越線スレ17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247269603/

磐越西線 Part6 +α
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220440574/

【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243144634/

【臨時化】ムーンライトえちご増17号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239531775/
3名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:45:51 ID:JOKCjz5R0
つづき
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★4D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238745140/

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その24★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248268085/

雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247641330/

【急行】583系スレッド 25号車☆☆【きたぐに】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236681680/

【もうすぐ】上越新幹線スレッドPART25【盲腸線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229695367/
4名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:03:12 ID:0xTU0N6x0
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
5名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:07:33 ID:DN4etuMR0
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・山P?アイドンノー
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U  /
. レ レ
6名無し野電車区:2009/08/06(木) 07:15:54 ID:Ep8wnMBL0
越後線

柏東西荒刈西礼石小出妙小桐寺分粟南吉北岩巻曽赤西内大寺小青関白新
崎柏中浜羽山拝地木雲法島原泊水生吉田吉室_根塚丘野学尾針山屋山潟

各停 廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃●●●●●●●● 
7名無し野電車区:2009/08/06(木) 07:17:47 ID:Ep8wnMBL0
越後線 

柏東西荒刈西礼石小出妙小桐寺分粟南吉北岩巻曽赤西内大寺小青関白新
崎柏中浜羽山拝地木雲法島原泊水生吉田吉室_根塚丘野学尾針山屋山潟

廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃●●●●●●●● 各停
8名無し野電車区:2009/08/06(木) 08:17:16 ID:cO4NAA0fi
>>1
乙!
9名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:39:50 ID:/QdZBlKs0
越後線・弥彦線

東北燕燕西吉北岩巻曽赤西内大寺小青関白新
三三三_燕田吉室_根塚丘野学尾針山屋山潟
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
10名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:43:57 ID:EFx7S80Vi
越後線もう少し増発出来ないものですかね。
昼間20分毎でも結構混雑してるし。
15分毎とか12分毎とかに。
無理かな?
11名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:15:18 ID:UIUZlIY50
応急処置として編成をとりあえず、6両固定編成にするとか。。

増発無理なら。
12名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:52:57 ID:8M80eUeW0
>>11
客の立場からすれば、増結より増発の方がうれしい。
13名無し野電車区:2009/08/09(日) 07:25:41 ID:N3DAs5iXO
岩室駅付近で線路内に人侵入。
10分程遅延。
14名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:28:51 ID:6arc7P7r0
越後線弥彦線 新潟−内野−吉田−東三条

00 20 40 00 20 40 00 新_潟 29 49 09 29 49 09 29
04 24 44 04 24 44 04 白_山 24 44 04 24 44 04 24
07 27 47 07 27 47 07 関_屋 20 40 00 20 40 00 20
10 30 50 10 30 50 10 青_山 17 37 57 17 37 57 17
14 34 54 14 34 54 14 小_針 14 34 54 14 34 54 14
17 37 57 17 37 57 17 寺_尾 10 30 50 10 30 50 10
20 40 00 20 40 00 20 新大前 07 27 47 07 27 47 07
23 43 03 23 43 03 23 内_野 04 24 44 04 24 44 04
26 46 06 26 46 06 26 内_野 59 19 39 59 19 39 59
28 48 08 28 48 08 28 西が丘 57 17 37 57 17 37 57
33 53 13 33 53 13 33 越赤塚 53 13 33 53 13 33 53
37 57 17 37 57 17 37 越曽根 49 09 29 49 09 29 49
43 03 23 43 03 23 43 _巻_ 44 04 24 44 04 24 44
47 レ 27 レ 07 レ 47 岩_室 39 レ 19 レ 59 レ 39
50 レ 30 レ 10 レ 50 北吉田 36 レ 16 レ 56 レ 36
53 12 33 52 13 32 53 吉_田 33 54 13 34 53 14 33
56 16 36 56 16 36 56 吉_田 31 51 11 31 51 11 31
00 20 40 00 20 40 00 西_燕 27 47 07 27 47 07 27
04 24 44 04 24 44 04 _燕_ 24 44 04 24 44 04 24
08 28 48 08 28 48 08 燕三条 21 41 01 21 41 01 21
11 31 51 11 31 51 11 北三条 17 37 57 17 37 57 17
14 34 54 14 34 54 14 東三条 14 34 54 14 34 54 14
15名無し野電車区:2009/08/10(月) 07:17:53 ID:KimThNKu0
増水で、信濃川(オリジナル)に架かる橋のお腹が水につかることはないのかな?
やたら水面からの高さが、低いような気がするんだが・・・
16名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:25:49 ID:0MEkWctU0
>>15
その前に土手を越えて万代島水没。
反対側の土手が破れれば鳥屋野潟巨大化。
まあ大河津・関屋分水があるから大丈夫。
17名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:23:26 ID:il5aN+QC0
>>15
ない
18名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:19:15 ID:s2SsDn9RO
>>16

三条豪雨の時、もし関屋分水が存在しなかったら、リアルにそういう状況になったらしいよ。
信濃川以南全滅だったらしい。凄すぎ。
19名無し野電車区:2009/08/13(木) 07:52:13 ID:Whixd8AWi
>>10
無理じゃない。
15分毎なら今の配線のままで可能。
12分毎なら、青山に列車交換設備を新設すれば可能。
20名無し野電車区:2009/08/14(金) 12:56:52 ID:F2X4SZIzO
新しい駅名票って、光らないの!?
昨晩初めて実物見たからショックー
21名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:22:51 ID:S9cPMO6j0
>>20
どこの駅だ?
22名無し野電車区:2009/08/16(日) 08:51:47 ID:3mosUG920
夏休み&お盆で南線はガラガラだろうか?
23名無し野電車区:2009/08/16(日) 10:48:09 ID:odwwVzvj0
午前中は分水界隈からツバサンに行くガキどもで満員。
夕方以降はそいつらの帰りで満員。
キセル上等、そんな奴らでも南線の大切なお客様。
24名無し野電車区:2009/08/16(日) 12:29:53 ID:XwV2Wouii
運賃を払わないやからは客ではない。
25名無し野電車区:2009/08/16(日) 14:31:32 ID:2xhmdp8I0
そんな「客もどき」でさえ少子化で減る一方でして…(過疎)
26名無し野電車区:2009/08/16(日) 22:23:27 ID:WbNK8MsB0
全列車E127にすれば若干消費電力は抑えられるけど…
27名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:28:12 ID:SNhS2C880
>>26
じゃあ全列車E127系にしよう。
28名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:16:02 ID:EO5G8+xH0
>>25
じゃあ廃線にしよう。
29名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:37:21 ID:SNhS2C880
>>28
そんなことしたらCO2排出量が増えてしまうだろ。
エコの観点で考えれば、今の電車のまま、乗ってもらう方がよろしい。
30名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:10:39 ID:q9jgJNzP0
久々に越後線乗ってみたら、駅名標だいぶ交換されてた。
ただ、矢作には何故か何も建ってなかったな。

南線の交換の時ってスタンドだけ替えて、壁の方はそのままだったけど、
そっちの方も交換した?
越後赤塚とか北吉田に新しい壁タイプのものがあったんで
31名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:44:10 ID:yj1CkW/e0
東海を乗ってきて帰りに弥彦線のってきたら
東海はちゃんと運転士がきっぷ預かるのに東日本だとなんもやんないんだな・・・
なんのための一番前のドアしか開かないなのか。。。
32名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:52:50 ID:3yRHwngZ0
>>30
壁も交換済。矢作は最近行っていないので不明。
33名無し野電車区:2009/08/20(木) 08:02:39 ID:SirhDygwi
まずは巻まで20分毎運転だな。
34名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:52:12 ID:2It7odsv0
吉田まで…
35名無し野電車区:2009/08/21(金) 07:42:30 ID:U8Ofpm3Pi
>>34
半数の電車が岩室北吉田通過するダイヤなら可能。
36名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:36:31 ID:6XXBtkzwO
>>23昨日だが、お昼の越後南線→弥彦線直通のやつに乗ったが、吉田停車中に検札やってたぞ。
既出かもしれんが、寺泊駅は2番線が使用停止になってた。信号には×印が取り付けてあったが、架線・レールはまだ放置
37名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:15:02 ID:4j+TARsG0
>>36
それ入換用の表示器のことじゃね?
2番線は今も吉田方面行きホームとして使われている。
38名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:36:09 ID:1dUssTyn0
分水の2番も寺泊の2番も生きとるよ。ただ越交の朽ちた信号機が…
39名無し野電車区:2009/08/23(日) 00:17:49 ID:3fi62gQe0
使用中止といえば東柏崎の2番?ホーム。信号機は×じゃなくて横向きになってる。レール、架線はそのまま。
分水の2番、応急用とはいえいい加減枕木替えたほうがいいぞw
40名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:56:42 ID:IA9/9kSU0
南線で現在使っている線は小島谷2番線くらいじゃないか?
41名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:44:02 ID:IA9/9kSU0
>>40
現在男線で列車交換実施駅は小島谷・出雲崎・西山の3駅だな。
42名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:08:24 ID:BJvgv9Ori
>>41
ということは、極端な言い方をすれば、
南線では、この3駅以外は列車交換設備は不要ということになるな。
43名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:27:16 ID:b+/MOn3R0
をい、越後線の使用されてる交換駅も把握してねー連中が
越後線の交換について講釈してんのかよ

夏だからか?
44名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:34:05 ID:95jtJEtz0
>>43
確かに。
156Mと165Mは毎日正面衝突の大惨事か?
45名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:54:06 ID:Gi7nE9ji0
>>42
寺泊は?
46名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:43:53 ID:QxB4E9UG0
もう中越沖地震での暫定復活ダイヤで
分水駅交換の設定があったことは闇かよ。
中越地震の際の長野往復臨時快速同士は
曽根と西山での交換だったがね。
西山での待避時間が長くてな〜、
東柏崎で交換すりゃいいじゃんと思った当時。
47名無し野電車区:2009/08/25(火) 00:24:40 ID:XbDv05a+0
分水2番停車は130Mだったっけ。
あれ以来保線車含め2番乗り入れはないのか?
48名無し野電車区:2009/08/25(火) 00:30:51 ID:TJatGPDx0
分水と東柏崎はいつ撤去されてもおかしくない状態なわけだ。
ただし、おいらん臨で分水は使用していたような?
49名無し野電車区:2009/08/25(火) 07:21:39 ID:6+xj65RO0
>>48
ここ2年、おいらん臨は吉田まで回送してるので使用していない。
50名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:38:54 ID:U/I1D6J/0
中越沖地震以来分水駅2番ホームに営業列車が
入線したってのは見聞きしてないな…。
保線車両についても基本側線留置だしな。
これは燕駅も同じ。
たまに青い燃料用ドラム缶のオマケつきw
51名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:01:21 ID:6+xj65RO0
>>50
245Mは燕2番線を使用するぞ。
正月のNODOKAも最近は燕で昼寝してるよw
おそらく秋の風っこも。。。
52名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:35:03 ID:TJatGPDx0
燕は定期列車交換に利用されてるけど、分水は、、、、
もしや、分水2番線撤去フラグが立つか?
53名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:56:22 ID:IyciKPrG0
>>51
おい、50だが燕駅の2番ホームに営業列車が止まらないとは書いてないぞw
保線車両は燕駅にしろ分水駅にしろ
側線に留置されるってことを言いたかったんだが。
燕駅の2番ホームは一日3回使われてる。

のどかがシルフィード時代だった頃は、
分水駅2番ホームで時間調整してこともあったな。
54名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:33:36 ID:XbDv05a+0
その分水の2番、レールが微妙に擦り減っていて最近何かが通った形跡がある。保線車だろうか?
55名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:50:36 ID:DWmmvXxO0
越後線が私鉄ならJR信越線に対抗して高速化されたんだろうか
例えば仙石線のような快速が設定されたり




うん
吉田以南廃止かw
56名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:20:42 ID:4vAHrGK80
>>55
つ快速やひこ
南線完全スル―が災いして結局消えたけどw
急行ひめかわは大河津(現寺泊)とか停まってたのにな。
57名無し野電車区:2009/08/26(水) 04:38:12 ID:oGUMqmsU0
>>54
理由はわかんないけど
たまに分水折り返しの単行DE10が運転されることがあって
そのときは必ず、2番に入るよ


そういえば、先週も運転があった

58名無し野電車区:2009/08/26(水) 09:21:30 ID:r+lBzz7p0
錆取り列車だろう
59名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:04:52 ID:hbvglYpg0
ばん物編成のパーイチによる二ツ〜ニイ回送が機関士の訓練運転兼ねてるように
デーテンも訓練運転と錆取り…というよりは、ポイント可動と絶縁不良対策だろうな。
ロクヨンでやればいいのにねぇ(パーイチは入線不可)
60名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:16:54 ID:eGYXVK5V0
>>59
115系でやればいいんじゃ?
61名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:10:23 ID:HfaKF2ca0
115がたまに走ったくらいで錆はとれないと
マジレスしてみるテスト
62名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:04:00 ID:mI8AVoEU0
いずれ南線の列車交換は出雲崎のみで行うようになるでしょう。
63名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:04:46 ID:pJkbARGv0
やっぱ重量のある車両じゃないと錆は取れない。
ただその重量に耐えられるよう枕木もしっかりしたものにしなければならない。
64名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:26:53 ID:N34sPWQM0
>>62
ならない
西山や寺泊がまだ現実的

てか時々沸いてる、生き残る交換駅は出雲崎だけ厨って
何が生き甲斐なんだ?
65名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:20:18 ID:H4Bq3sNJ0
出雲崎の2番は一日一本(それも夜)しか使っていないし。小島谷と西山は各四本。
66名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:46:28 ID:Hjc4G1zI0
朝ラッシュ時は、吉田・小島谷・西山で列車交換するパターンでほぼ1時間毎運転が出来ている。
あれを終日繰り返すことは不可能なのだろうか?
昼間は単行で良いので。
67名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:36:01 ID:iZkuBQh80
一先ず朝ラッシュ時以外は炭坑ワンマソにしたら?
越後線・弥彦線双方。
そのかわり本数は倍で接続なり直通をしっかりと
68名無し野電車区:2009/08/29(土) 01:33:01 ID:W5YNwqSl0
>>67
越後北線だけは単行不可。運びきれない。
20分毎でも2連だろうなあ。
69名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:39:58 ID:fnmHYBbM0
南線は輸送量が偏り杉。だからワンマン化も難しい。
故に駅名標刷新&枕木の交換を優先させている。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:15:11 ID:WRSB/ahY0
いっそ、北急に南線を引き取ってもらおう。
直江津-柏崎-吉田間は三セクになるの。
それならワンマン化で本数は確実に増える。
・・・運賃はかなり上がりそうだが。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:42:20 ID:k11IfKnk0
>>70
やだよ
72名無し野電車区:2009/08/30(日) 23:32:05 ID:n99heasX0
貨物が走らない路線は引き取らないだろう。
枕木の交換費用も嵩むし…
73名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:57:33 ID:xsSCwLr5O
>>54イーストiが8月24日に弥彦線・越後線に入線している。
74名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:34:53 ID:e/aXPmWN0
Eastiが錆取り列車だったとは…
南線に乗り入れてあまりの揺れに「部分的に枕木換えただけじゃだめだな」って言ったんだろう。
75名無し野電車区:2009/09/01(火) 14:58:13 ID:dWi8NCaX0
南無快速良寛号設定祈願。
485六連で新潟-出雲崎間。
一日二往復でいいから。
停車駅は白山、小針(列車交換兼)、内野、巻、吉田、
分水、寺泊、小島谷。
76名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:07:02 ID:C11cti2n0
>>75
誰も乗らねーよ
南線は廃止してその分北線を充実させて欲しい
77名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:52:40 ID:5xLqrSIR0
民主党わしお英一郎くん、当選おめでとう。
越後線の列車本数増発と列車交換設備増設をぜひ頼みます。
78名無し野電車区:2009/09/02(水) 00:08:35 ID:e/aXPmWN0
どうせキセルされてるなら土日越後南線無料化とかw

79名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:40:42 ID:4TFNkBlxO
お知らせ表示機ってどこまで設置された?
白山〜吉田か?
80名無し野電車区:2009/09/03(木) 16:38:11 ID:MV6ms0r10
すんません。
9月に旅行でこちらの方面へ行きます。

長岡から東三条経由で燕三条が目的地なのですが、
東三条で乗り換え1時間も待ち時間があります・・・・。

短距離切符でホームの外へ出してもらえますかね?
喫茶店でも行きたいのですが・・・。
81名無しの電車区:2009/09/03(木) 17:31:21 ID:QWjGidxi0
>>80
東三条の駅員にもよるんじゃない?
低姿勢に出れば出してくれるかもよ。
82名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:54:34 ID:7I3BJH/pi
弥彦線電車の時刻に合わせて他線の列車時刻を決めるという頭はないのか。
東三条付近を散策したいなら話は別だが。
83名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:18:14 ID:tOG9Oefh0
アパマンションでも散策しますか。
それとも東三条から北三条まで歩いて街見物とか。
北三条周辺はなかなかカオス。
参道にキャバクラみたいな店が平然とあったりするw
84名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:24:20 ID:pr+OATUN0
喫茶店の予算に少し足して新幹線使えばいいのに。。。
85名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:27:23 ID:tEMIfHUo0
高速バスって手もある
(長岡駅前→三条燕)
86名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:36:37 ID:qHSliRN80
弥彦線の高架区間は踏切による渋滞解消を実現しただけでなく、枕木交換の手間も省いた。
87名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:27:01 ID:KURHoUSQ0
燕〜燕三条間も高架にしておけば…
88名無し野電車区:2009/09/05(土) 13:50:49 ID:aebW2cKB0
渋滞が深刻になるほどの列車本数は無いんだが・・・
小針近くとかはいつも渋滞気味だがあれには何も
手を打たんのか。
89名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:46:25 ID:svE+WtZC0
>>88
どうにもならん…と思う。
90名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:14:05 ID:nDZmQwQS0
弥彦線の高架化は自動車の渋滞が原因出はないので。
本来であればそれこそ越後線の立交化こそ必要なんだろうが
新潟市には発想すらない罠

名ばかりの政令市新潟
別に政令市だから立交化が必要とはいわぬが、
街つくりも交通・環境問題も意識が低すぎるってことで。
91名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:17:53 ID:DTAG6Jp30
>>90
都市について研究すればわかるが
新潟市は名ばかりの政令市と思ってる輩が多いけど
新潟市の都市機能の高さって広島仙台に次ぐんだぞ

交通問題への意識の低さは否定しないが
92名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:47:54 ID:sCA5+dc90
他市の公務員が批判だけしている時点で糸冬なんだがな。。。
93名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:26:55 ID:obmOMISk0
ではその新潟の都市機能の高さとは?
仙台や広島が効率いいか?

自分の仕事もろくに出来んで他人批判とは笑わせる
ゆとりだろうがおさーんだろうが同じ
94名無し野電車区:2009/09/06(日) 17:14:49 ID:XdR5tLN70
弥彦線北三条付近の地平線時代は、約2kmの間に踏切が19個所もあった。
踏切の密度は日本一だったとか。
そのために高架化することになったわけだ。
越後線新潟口も踏切は多いが、踏切密度は果たしてどの位なんだろうな?
95名無しの電車区:2009/09/06(日) 18:05:06 ID:7/AiKrjX0
2か所しかない。凄く渋滞して道幅も細いけど。
96名無し野電車区:2009/09/06(日) 20:07:43 ID:XdR5tLN70
新潟ー内野西が丘間まで広げれば、かなりの数があると思うが。
97名無し野電車区:2009/09/06(日) 20:44:34 ID:JZAFio0H0
そうでもない。
98名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:03:51 ID:MXFVOO5D0
線形&地形考えると新潟―内野は意外に踏切が少ない。
ただ大雨降ると…
99名無し野電車区:2009/09/07(月) 07:25:13 ID:OoGo3c/S0
>>97-98
ということだと、ここを高架化するメリットはあまりないかな。
100名無し野電車区:2009/09/07(月) 10:54:37 ID:d4kuuYzY0
>>99
小針駅周辺の大渋滞の立場は?
101名無し野電車区:2009/09/07(月) 13:47:05 ID:rbSBhJuTO
小針駅のあの踏切って、下りが先に接近した場合なんかだと
駅で交換待ちしている間ず〜っと閉まっているのか?
102名無しの電車区:2009/09/07(月) 16:22:33 ID:4K1C1GDG0
>>101
言う通りだし、
下りがホームに入る前に遮断機が下りて、上りと交換の時は
ずーっと閉まっている。小針で列車交換はしかも夕方ラッシュの時間に
多いときたもんだ。道路はひどい渋滞。
小針第2踏切と農園踏切(小針駅青山駅側と寺尾駅大学駅側)
だけは道路を地下くぐらせるとかなんとかならんもんかな。
小針寺尾地区住民の意見。
小針は住民しかしらない小針第1踏切への抜け道という裏ワザもあるが。
103名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:13:57 ID:S/+zesNM0
新潟―内野は意外と立体交差が多いんだよなぁ
ただ青山から寺尾界隈は地形上難しいだろうね。
104名無し野電車区:2009/09/08(火) 02:20:20 ID:s/TpRG4P0
踏切箇所が少ないと費用便益比で引っかかって補助金が下りなくなる。
105名無し野電車区:2009/09/08(火) 10:50:40 ID:Xi+UNvkr0
小針周辺は(アンダーパス)工事しかないんじゃ?
106名無し野電車区:2009/09/08(火) 11:41:47 ID:AqRCyKCR0
>>105
グズグズの砂山傾斜地だぜ?
線路を高架化したほうが楽だと思う。
107名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:11:01 ID:n09G06W80
う〜みはす〜なぁ〜やぁ〜まぁ〜♪

むこ〜ぉうはさ〜どぉ〜よぉ〜♪♪
108名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:57:20 ID:DP74XgNW0
海は荒海向こうは佐渡よ

でなかったっけ?

間違ってたらスマソ
109名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:05:55 ID:VcTLxs5K0
海岸沿いに高架別線でも作ったほうがいいのでは?
LRT妄想に悪乗りして、
新潟-万代-古町-市役所前(ここまでLRT)-上関屋-青山斎場前
-真砂-上新栄-新潟大学口-内野
110名無しの電車区:2009/09/09(水) 13:20:11 ID:OppEP2cB0
>>109
採算取れるわけないだろ
111名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:16:42 ID:f8HFLh3Yi
札沼線医療大まで電化決定だと。
札幌都市圏は良いのう。
112名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:19:19 ID:x8gHmwWY0
なんかプロ野球球団誘致活動も本格的になってきたようだし・・・

球場への輸送機関も兼ねて、日ごろ言うように地下化、鳥屋野〜女池〜新潟〜古町〜白山
ルート変更・部分地下化で。
113名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:52:05 ID:zIoXwDXW0
今週の日曜日?だったかな。
友人が内野駅で電車がオーバーランだか起こして
バックで内野駅に着いたって言ってたのを思い出した。
114名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:55:12 ID:s34ivlyH0
ちなみに越後線の最混雑列車ってどれ?
115名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:33:33 ID:CNgLuN5v0
>>114
129Mじゃないかな?
116名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:19:01 ID:hvKIOwOV0
>>113
たまにある
117名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:19:07 ID:y0v69T9V0
>>114
1625M
123M
1521M
125M
118名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:25:55 ID:5OQOJfDu0
>>117
一番酷いのは?
119名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:34:16 ID:MgwX6SfX0
最混雑は新潟発終電じゃないの?
120名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:14:38 ID:4kaXf1Iz0
車内での喧嘩・痴漢行為・盗撮・スリって越後線じゃ稀有?

新潟人はおとなしいもんな。
121名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:33:43 ID:L13cIvY10
結局今日の越後線、弥彦線の遅れは竜巻絡み?
122名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:08:24 ID:O3f1lFP/0
>>119
2連時代は酷かったが4連になってからだいぶ緩和された。
123名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:58:20 ID:n9dJIRWU0
枕木の交換もいいけど線路の雑草も撤去してくれませんか?
124名無し野電車区:2009/09/12(土) 06:40:42 ID:ontBwIro0
新潟発終電もだけど、その前の172M、174Mもひどい。
172Mなんかは4連に変えてほしいくらいだし。
174Mも翌朝との絡みがあるにしろ、E127系2連はひどすぎる。
125名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:39:06 ID:UGo1GobC0
>123
手伝え。
126名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:26:14 ID:SM4/WRhT0
垂れ流しトイレなくなったのにまだ線路に雑草生えてんだね。
除草剤撒けば済むんだろうけど弥彦駅の件もあるしw
127名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:57:57 ID:1QbVKHL30
DC時代から新潟〜内野間の線路上は、あんま雑草生えてないんだけどな。
128名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:39:11 ID:n9dJIRWU0
新潟ー内野は事実上信越本線の末端区間だから早い時期にロングレール化、枕木交換、路盤強化をやった。除草対策もバッチリ。
ただ線路脇で怪しい植物栽培されているのを見抜けるかどうかは疑問だけどw
129名無し野電車区:2009/09/12(土) 23:21:36 ID:BzXE+DnU0
>>128
前に小針の浄水場脇の線路の間に松の苗木が生えてたよ。
130名無し野電車区:2009/09/13(日) 11:14:04 ID:vMsFSKyf0
>128
今はどうか知らんけど、以前は青山ー小針間、
沿線で勝手に住民が家庭菜園拵えとったなw
131名無し野電車区:2009/09/13(日) 11:19:26 ID:JEJ8XwF+0
>>130
そんな家庭菜園なんかやってる土地があったら、線路敷けよ。
132名無し野電車区:2009/09/13(日) 13:18:38 ID:4nenKsnV0
>>131
あれは複線用地との噂。
内野の手前もある。
133名無し野電車区:2009/09/13(日) 16:33:16 ID:JEJ8XwF+0
>>132
だったらなおさら。
線路を敷かないのはおかしい。
134名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:11:37 ID:4nenKsnV0
>>133
虫食い状態だぜ。
金が無いんだよ。
国鉄の赤字転落がもう10年遅ければ。。。
135名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:49:02 ID:L7i3aNa00
西跨線橋前のターンテーブル付近怪しいな…
136名無し野電車区:2009/09/14(月) 11:32:22 ID:xnqKD7TG0
>135
何が怪しいんだ?   大麻草栽培とかしてるとか?
137名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:29:36 ID:7RKzDOHH0
あの付近高架のまま築堤に繋げて西跨線橋無くしちゃえばいいのに…
138名無し野電車区:2009/09/15(火) 10:52:21 ID:V6wt1Q5O0
10年ぶりくらいに内野駅に行ったのですが、なんかホームが短くなってませんか?
139名無し野電車区:2009/09/15(火) 12:26:06 ID:fgQ8Y89Ji
>>138
7両対応になった。
西が丘駅開業に伴い、安全側線を設置したため。
140名無し野電車区:2009/09/15(火) 12:34:10 ID:/PuZaTFL0
越後線で信越線の1321M(柏崎発7:47新潟着)、2227D(馬下発7:54新潟着)より混む列車ってあるの?
141名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:20:51 ID:tt0oJRDe0
>>140
ない
142名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:32:09 ID:r7WzYfyw0
10年ぶりくらいに青山駅に行ったのですが、なんか周辺が寂れていませんか?
143名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:33:41 ID:U9EgH8T30
うん
144名無し野電車区:2009/09/18(金) 10:45:13 ID:IXUykrTz0
高齢化・過疎化が進んでるってか?   >青山駅周辺
145名無し野電車区:2009/09/18(金) 16:43:47 ID:9CjJOJ8LO
>>142

青山〜寺尾は新潟地震後のほんの十年位の間に、現70〜80才前後のジジババ層(県職がやたら多い)が集団移住みたいな形(笑)で家建ててったから、住民の年齢層が固まってるんだわ。
現西大通り開通以前の関分以西なんて、ほとんど二束三文みたいなもんだったからね。
30前後の所帯持ちにとっては、とってもお買い得だったわけ。
で四十年経って子供世代は独立。よそに家建てるから、残るのは本当ジジババばっか(笑)
自分の周りもジジババばっか(笑)
つい最近迄若手と呼ばれてたのが、定年過ぎたジジババだったりする(笑)
ひと昔前ならドル箱だった西小針線が、朝ガラガラだからね。
有り得ねえよ。
146名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:50:39 ID:ug5c+oaa0
関屋〜小針・寺尾あたりまでなら転勤族が住むエリア、
人の出入り・新陳代謝もあるし、そうジジババばっか住むエリアでもないんじゃ?
147名無し野電車区:2009/09/19(土) 02:11:26 ID:3IRLW6KVO
>>146

寺尾、小針方面で転勤族若年層が多いのは、旧々116号線以南の元田んぼ一帯跡の住宅街ね。
越後線&旧々116号線境にして、全然違う街だよ>関分以西
148名無し野電車区:2009/09/19(土) 08:20:53 ID:+2q8L2+00
>>147
あの辺りは西川の低湿地だったところで、本来人が住んではいけない場所。
新潟地震クラスの地震がきたら、液状化で泥の海に沈む気がする。
149名無し野電車区:2009/09/19(土) 08:31:33 ID:LXF5SgsV0
http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=init&toPage=aggregationset¶m=init
地図で見る統計

ここで年齢別の人口を調べる事が出来る。
その辺確かにジジババが多いが、それでもせいぜい30%くらいだ。
150名無し野電車区:2009/09/19(土) 08:42:01 ID:LXF5SgsV0
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/niigata.pdf
表層地盤の揺れやすさ(新潟県)

越後線沿いは市内では比較的安定したエリア。
当時の事は知らない世代だからよくわからないが、
地震後に集団移住してきたと言う話はうなずける話だ。
151名無し野電車区:2009/09/19(土) 10:47:18 ID:+2q8L2+00
>>150
下道より海側は砂丘地帯で、越後線も等高線沿いに通している。
雨が降ると表土が侵食されるが。。。
一方、南側は今でこそ排水されているが、ちょっと前までは半沼地。
住むのだったら海側推奨。
152名無し野電車区:2009/09/21(月) 20:06:37 ID:MIgqzpMF0
内野西が丘周辺だいぶ家が建ってきたけどあの辺は大丈夫か?
153名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:37:38 ID:/fVcN4lt0
>>152
あの辺りが良いわけないだろ
新潟市の新興住宅地で地盤が良いところなんてほとんど無いよ
比較的まともな所は、昔からの集落の有るところ。
154名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:56:35 ID:5wZxJ/GV0
西が丘周辺は泥炭地?
155名無し野電車区:2009/09/22(火) 13:20:21 ID:K1u9lXXd0
三角州性低地の後背湿地だから泥沼に近い状態
156名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:38:17 ID:XdbGk09a0
地盤の善し悪しは駅裏の字名「潟端」で推して知るべし。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.84542889&lon=138.93503778&ac=15107&az=20&v=2&sc=3
157名無し野電車区:2009/09/22(火) 21:00:40 ID:s3w3sGqk0
んじゃ、西が丘に新築建てた・建売購入の友人の家に行って、
廊下でビー玉転がす楽しみがあるわけですね。
158名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:20:30 ID:oGa+qXif0
田んぼを埋め立てたとこはいいことないよ。。。
159名無し野電車区:2009/09/23(水) 00:43:20 ID:Q/L49BfW0
大堀幹線沿いの辺りも土建屋に言わせれば、
「豆腐の上に家が建ってる」って状態だからな
160名無し野電車区:2009/09/23(水) 10:36:44 ID:fCclPuLl0
161名無し野電車区:2009/09/23(水) 13:30:44 ID:T9IUatEb0
そろそろ越後線の話題に戻してよ
162名無し野電車区:2009/09/23(水) 13:37:17 ID:WVhYJoFu0
>>148-159
保守頻度も少ないんだろうけれど内野以西の
あの揺れの酷さは地盤の悪さが主因なんだろうね。

>>161
話題を変えたいのなら自分でネタ放出してよ

163名無し野電車区:2009/09/23(水) 14:40:27 ID:IL0ZXauWi
巻まで20分毎運転はいつになるんですか?
164名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:09:54 ID:4sEZq1X4O
>>162
ほぼ毎日乗ってるからわかるけど、「おっ、ここ線路直したな」と思っても、
1ヶ月もしないうちにまたガタガタになっちゃうところあるよね。
165名無し野電車区:2009/09/24(木) 00:43:33 ID:wL8Oqi5X0
>>162
地盤も良くないけど枕木の悪さも原因の一つ。
電化当時は新潟ー内野も酷い揺れだったが、ロングレールとコンクリート枕木にしたらかなり改善した。
166名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:50:19 ID:mqE/5vgc0
関屋の保線用側線の鄙びたレールが可愛く見えてくるw
昔は皆あんな線路だったんだよなあ。。。
167名無し野電車区:2009/09/26(土) 10:58:26 ID:6UcBtBcZ0
クロネコ宅急便が今ほどメジャーになる(創業前?)の70年代、
親に連れられて、関屋駅に国鉄貨物に出すダンボール持って行ったな〜。。

大阪・岸和田まで当時1500円ぐらい払ってた記憶。
168名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:00:10 ID:1cxrqFOc0
貨車はワムかな?
169名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:13:09 ID:qdvZWWPq0
これからCO2削減対策でモーダルシフトが進みますからね。
駅扱い復活するかな?
170名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:32:57 ID:CpjfI71E0
陛下、明日燕三条へ来られるなら
越後一宮へ参拝されませんか?

あぁ無意味な弥彦線。JRが国体に協賛してない時点で終わっとる
171名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:39:01 ID:U6IMD/Ct0
だから国体までに枕木全部コンクリにしろと言ったのにw
172名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:47:21 ID:NaZ6agMcO
>>170

去年来たばっかりだから、今回は明日さっさと帰るんだろ。
植樹祭の時の昭和天皇お召し列車ナツカシス
うちのすぐ下通ったんだよね。
たまたま休みだったうちの父親、「恐れ多くも見下ろしちゃいかん!」とおまわりに言われて線路下に降りて日の丸振ってたらしいよ。
173名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:45:59 ID:bcOff4fl0
>>172
へー
植樹祭って1972年だろ?
そんなこと言うオマワリが当時でもいたんだなw
174名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:53:51 ID:xgpKdozb0
>>173
矢作-弥彦の築堤下に駆出されて日の丸振ったよ。
築堤下ずーと切れ目無く人人人で皆が旗振ってたよ。
175名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:13:12 ID:6KzTALfU0
>>171
弥彦線は三条側と燕側で明暗が分かれるからね。
前者はほぼ全区間高架化、後者は旧態依然。レールと枕木の固定は未だ犬釘…
弥彦側…まああそこはオマケだからw
176名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:43:50 ID:cgcLete+0
燕到着前の低速運転何とかならんのか?
177名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:39:38 ID:XEA0U+7q0
カーブがきついから枕木替えても改善しませんw
178名無し野電車区:2009/10/01(木) 11:11:13 ID:pqypdXRw0
>176
ちなみにSメータ読みで何キロのトロさ?
179名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:55:00 ID:FV0IeNxi0
30q/hくらいか?
180名無し野電車区:2009/10/03(土) 20:52:50 ID:y1TRibcH0
>>176
弥彦側?三条側?
燕駅2番線は35キロ制限だけど
ちなみに燕駅通過車両(定期だと二年参り臨と長岡花火臨の回送だけだけど)
は上り下りとも減速・加速位置が定期列車と異なりおもしろい
181名無し野電車区:2009/10/03(土) 21:07:29 ID:3GuK3Mmq0
弥彦線って日中にも保線車両走ってる?
数年前三条の高架区間をモーターカーが走ってるの見たことがある。
182名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:37:48 ID:DbpDeRSe0
しばらく帰省してないんだけど、白山駅の工事の進捗って今どんな感じ?
183名無し野電車区:2009/10/04(日) 07:08:55 ID:OFwyp6oMO
>>182

全然進んでない(笑)
184名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:04:58 ID:tNvCKzJ+0

八ツ場ダムみたいにならんかね。
中止に反対する奴なんか皆無だし。
185名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:37:45 ID:uoWeKqaR0
線路切り替えから1年も経って殆ど風景が変わっていないのは萎えるな。
そのくせ駅名標は全部替わっちゃったしw

上所駅予定地辺りの工事の方がよっぽど進んでる。
186名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:55:19 ID:ZvIQ8v9r0
>>185
上所周辺について詳しく
しばらく帰ってないので状況が掴めんので
187名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:34:34 ID:UZ5Aykpu0
築堤脇道路一部変更伴い東港線上所マンション脇右側レーン築堤脇道路への右折専用に。
三条小須戸線年内一方通行。バス路線の一部に変更あり。
188名無し野電車区:2009/10/06(火) 10:39:31 ID:RuTPyRWA0
中国の街なら、2,3ヶ月で済ませる工事を新潟の街はトロトロと・・・
189名無し野電車区:2009/10/06(火) 14:54:27 ID:rsUfK4lP0
>>188
だってあそこは共産主義国家なんだぜ。
土地建物は基本、国家の所有物なんだぜ。
そんな処と較べても。。。
190名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:26:09 ID:aNI7kaeIO
明日は全線運休か
191名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:18:30 ID:fErvKfhG0
ニイ界隈は新幹線以外全面運休。
それよりクルマが8・4のようなことにならないことを祈るわ…
192名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:22:52 ID:/QElJiEw0
新潟地区、今日は始発から運休
http://www.jreast.co.jp/apology/pdf/20091007_typhoon18.pdf
ずいぶん前から決定するもんだなー
193名無し野電車区:2009/10/08(木) 13:13:21 ID:mwFS60t10
雨強くなってきた。道床や枕木が流されないか心配だ...
194名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:38:37 ID:OdhEv9hf0
運転再開マダー?
195名無し野電車区:2009/10/08(木) 19:12:55 ID:Qxh2vn6+0
目下レールと枕木の点検中
196名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:14:37 ID:ylBzg5hB0
>>195
内野以西の貧弱軌道ぶりに気づいてくれてたら良いのだが・・・   >保守作業員
197名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:16:12 ID:Ok6JIA/R0
西が丘の線路も南線と同じような状態。犬釘打っただけの木製に混じって数か所コンクリートの枕木が…
198名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:15:58 ID:fyE/luIY0
>>196
>>197
内野以南は廃止する計画なんだよ
199名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:19:18 ID:oH/g5Uwq0
廃止発表しても、沿線住民は反対運動すらしない予感w

可部線・部分廃止発表の際は運動盛り上がったり、
用も無いのに住人が毎日1往復乗車して貢献しとったけど。。
200名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:52:38 ID:O5c4IqIA0
200
201名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:57:52 ID:StDst42j0
>>198
んなばかな。
202名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:56:20 ID:50M/iqoJ0
>>198
弥彦の神様は怖いぞ。。。
尼崎クラスの事故で済めば良いが。。。
203名無し野電車区:2009/10/10(土) 16:06:10 ID:StDst42j0
民主党と国土交通省の「鉄道優先」路線が、しだいにはっきりしてきている。
鉄道については、むしろテコ入れして他交通手段からの転入を促す方向。
廃止などなく、少なくとも現状維持か又は多少本数を増やすんだろう。
204名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:24:45 ID:JwvR9YWM0
単行ハイブリDCでも良いよ。  ダイヤ詰めてくれるんなら。  >内野以西
205名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:29:05 ID:6PW9g48/0
>>202
いや。怖くない。
だいいち、廃止区間にあんなに客乗らないからw
206名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:17:33 ID:Ok6JIA/R0
もう先がない年寄りばっかなら今でも30キロレールを平気で使ってるだろw
将来を担う?餓鬼がわんさか乗っているからちびちびと枕木をいいのに換えている。
207名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:48:47 ID:uSenws2d0
>>203
国土交通大臣は筋金入りの鉄オタだからな…
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/05/post_772.html
208名無し野電車区:2009/10/11(日) 07:43:26 ID:CPRh/nmT0
>>207
確かにすごいな。彼は蒸気機関車大好きなんだな。
公共事業査定は副大臣以下のメンバで行ったそうだから、
前原さんの個人的趣味で「鉄道優先」路線になったわけではないとは思うが。
209名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:37:55 ID:Ix0rzvnH0
>206
平成筑豊鉄道みたく、一口枕木オーナーでも募集かけて・・・  一気に。
210名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:38:21 ID:JNEgzPQd0
おいおい、ちょっと前に国交大臣(当時大臣になろうとは誰が思ってた)やRM編集長が
お忍び?でばん物の撮り鉄してたことも分からんヲタどもが新潟の鉄道について語ってんのかよorz

CO2削減を強力に押し進めるには鉄道復権せざるを得ないのは必然なんだが、
問題は特に新潟で顕著な自動車依存の発想・教育・街づくりと、何より受け皿となるべきJRのあまりのていたらくさ(私鉄も壊滅状態)。
台風や段差や案内表示や地元密着の話を持ち出すまでもなく。
211名無し野電車区:2009/10/12(月) 07:22:26 ID:HiI5Waqd0
>>210
ま、ひたすら地道に電車運転本数増加や新潟をまたいだ直通運転を増やして、
ちょっとずつでも利便性を上げ続けていくほかないと思うが。

環境税導入は鉄道にとって追い風だ。
税率がどこまで上がるか分からないところに、この税の特長がある。
CO2の25%削減が達成されるまで、上がり続けるのだろう。いわばチキンレース。
早めにマイカー通勤なんかやめて、電車通勤へシフトした方が身のためだと思う。
212名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:07:19 ID:botTkrzi0
しかしせっかく自動車から電車通勤に切り替えたところで、
先日のような「台風が来そうなので」ウヤ
代替交通機関?そんなもんシラネ、なJR。
使いものにならない鉄道へシフトしろと言っても説得力がないんだよな。
実際、あの日、仕事場はノーマイカーデーの予定だったんだがね。JR見込みウヤの情報が入ってノーマイカーデーがウヤになった。

新潟でまともな鉄道会社は北急だけってのが情けない。
213名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:06:42 ID:VBCnkRif0
新潟支社には発車メロディがないんだよな。新潟駅だけでも導入して欲しいや
曲は「佐渡おけさ」で。それとアナウンスは首都圏と同じ、男声は津田英治で

♪(曲が流れだす)・・・
「3番線から、越後線普通電車 吉田行きが発車いたします。ドアが閉まります、ご注意ください」
♪(アナウンスが終わっても少し流す) で発車。

仙台駅の青葉城恋唄みたいな感じ
214名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:07:39 ID:XOBGw4580
ほくほく線はほとんどがトンネルだから風の影響を受けにくい、ってだけじゃない?
215名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:14:13 ID:JWyvrexM0
>>213
いや、新潟市出身の声優平川大輔にすべきだろう
216名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:57:47 ID:dGVJ1nJx0
優先順位
駅名標交換(完了)>枕木交換>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
車両交換≧内野西が岡駅交換設備新設>>>>>>>>>>>>発車メ(ry
217名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:05:42 ID:JWyvrexM0
駅名表より発車票とホーム嵩上げだろ、とりあえず2000人以上の利用がある駅は工事しろ
218名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:38:27 ID:HiI5Waqd0
>>217
低床車を導入するから不要>ホーム嵩上げ
219名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:21:13 ID:sLdUOhJ40
You Tubeに越後線・前面展望の動画があったのな。  >7月うp

気づかんかった。  
220名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:07:14 ID:3pMx320J0
CO2削減を謳うんならSLなんか真っ先に廃止しなきゃだろw
221名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:30:41 ID:61FfZTLei
>>220
まあその通りなんだが、ばん物の場合は観光列車だからねえ。
222名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:27:06 ID:CjpJqasN0
必ずしも蒸機のCO2排出量が多いとは限らんのだがね。
電車は電気で走るからCO2は排出しないとか
ゆとり満載なレトリックはやめようなw
223名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:28:32 ID:/nsiBZfw0
埼玉県北部(名前:橋本、田中)
埼玉県北足立郡上尾町原市(現・埼玉県上尾市原市)
埼玉県岩槻市箕輪(現・埼玉県さいたま市岩槻区箕輪)
埼玉県八潮市2
埼玉県狭山市富士見1
埼玉県南河原村馬見塚(現・行田市)
埼玉県和光市白子
埼玉県児玉郡児玉町児玉1300番地付近(下町)(現・埼玉県本庄市児玉町児玉)
埼玉県久喜市野久喜
埼玉県狭山市笹井
埼玉県比企郡嵐山町吉田(宗心寺)
埼玉県比企郡嵐山町越畑(城跡)
埼玉県比企郡嵐山町杉山(城跡)
埼玉県比企郡嵐山町平澤(白山社)
埼玉県比企郡嵐山町大蔵(向徳寺)
埼玉県比企郡小川町奈良梨(向徳寺)
埼玉県大里郡寄居町赤浜
埼玉県大里郡川本町本田
埼玉県入間郡毛呂山町長瀬
埼玉県比企郡鳩山町石塚
埼玉県東松山市上唐子
埼玉県熊谷市肥塚
埼玉県南埼玉郡菖浦町菖浦
224名無し野電車区:2009/10/16(金) 20:55:22 ID:zod/CdxH0
明日から新大祭だな。
225名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:53:26 ID:zod/CdxH0
前原さんなら、内野までの複線化をやってくれそうな予感がする。
226名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:02:15 ID:5+LJNFk90
>>225
ダムより無駄な公共事業やるわけないだろw
227名無し野電車区:2009/10/17(土) 01:15:51 ID:h4eTtMDM0
でも朽ちた枕木は替えてくれますよw
228名無し野電車区:2009/10/17(土) 07:28:42 ID:NT/9/qyyi
>>226
ムダじゃねえよ。
229名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:26:27 ID:iFJdCsOE0
信濃川・関屋分水を渡る橋梁は単線のままと割り切ったなら、だいぶコストは抑えられそうだが。  >複線化

230名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:36:39 ID:WO06N0/4i
内野まで全駅を列車交換可能にするだけでも、
電車ダイヤを引くときにだいぶ助かるのだが。
231名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:58:58 ID:WO06N0/4i
新大大学祭、天気に恵まれて盛況ですな。
232名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:50:18 ID:MKSE6vKV0
>>228
複線化(笑)
費用便益比を考えれば道路事業や河川事業とは比較にならない無駄事業だな。
233名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:28:31 ID:fyEkL1xqi
「内野西が丘まで限定」という条件付きなら複線化もありかな。
234名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:29:31 ID:fyEkL1xqi
そういえば今日昼間ダイヤ乱れていたけど、何があったんだ?
235名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:56:00 ID:sZ5Lk08Q0
>>232
具体的な数値上げて説明してみ。
当然CO2比較数値も含んでな
236名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:23:59 ID:mFiyt6ms0
昨日も越後線にのったが、混雑していた。
もう少し増結なり増発なり出来ないものだろうか?
237名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:45:32 ID:N73FPICl0
おもいでの急行ひめかわ 21日申し込みスタート
238名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:53:21 ID:UaTSzBxu0
>237
最近その企画やったばっかのよなデジャブー感。

239名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:27:39 ID:ozWoO4Se0
今年は分水2番線停車&糸魚川のレンガ車庫で撮影会やってホスイ...
240名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:43:48 ID:dqkivCgC0
今日、風っこの絡みだと思うが14時45分頃、吉田駅からキハ40が東三条方面へ下っていった。
こんな日に限ってデジカメ持ってないorz
241名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:18:19 ID:Pu7Br14n0
おまえらひめかわの撮影はどこでやるんだ?
242名無しの電車区:2009/10/21(水) 19:53:30 ID:swsu8bH50
関屋分水の西側の跨線橋の上とか眺めが良いぞ。
橋を渡っている列車が見通せる。
243名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:50:02 ID:BBBzh0KB0
3分45秒あたり。去年は見たところ誰もいないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=9pNAbrvr4V0&feature=channel
244名無し野電車区:2009/10/21(水) 23:59:28 ID:+0wO3VQM0
>>241
木製の枕木が残っている所が良い。
245名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:02:55 ID:7yrfeHAj0
>>240
色は?
246名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:40:04 ID:WFgUBKLh0
>>245
赤新潟色単行で窓のブラインドを全部降ろしていたよ。
方向幕は試運転だった。
247名無し野電車区:2009/10/24(土) 03:06:29 ID:73EHuUcI0
Y編成の後継車だろうかw
エアサスだから枕木が腐っていても乗り心地はそこそこいいし。
248名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:47:24 ID:3QZKFas1i
せっかく電化してるんだから電車が良いよ。
地球にも優しいし。
249名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:13:15 ID:wqMEq1Ay0
送電ロスを考慮すると閑散線区はむしろ非電化化した方がよろしい。
250名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:47:19 ID:ZA9BStVPi
>>249
送電ロスって、、、
柏崎刈羽原発からなら2km位?なんですけど。
251名無し野電車区:2009/10/24(土) 11:35:59 ID:1kRUQkLh0
>>250
つ東京電力
東北電力巻原子力発電所は残念ながら。。。
252名無し野電車区:2009/10/24(土) 11:56:21 ID:ZA9BStVPi
送電ロスを考慮しても電車の方が良い。
だから電車にするんだよ。
253名無し野電車区:2009/10/24(土) 12:08:51 ID:GioE1d9UO
>>250
まさかこんなことを悠々と言ってのけるゆとりが出てくるとはww
254名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:05:31 ID:QpbWirrf0
>>250
原発と越後線線路との距離なら、一番近いところで、約500m。
原発と越後線を結ぶ電線を設置するにしても、
原発−東電変電所−越後線変電所−越後線線路のルートを経由する必要があるから、距離はこれよりは伸びるだろうけど、
それでも数kmで済むんじゃね?
地産地消の理想的な形になるかと思う。
255名無し野電車区:2009/10/25(日) 02:25:38 ID:4C97G0FeO
>>254
刈羽原発の電気は上越線に近いルートで流れていく(たしかみなかみ町に変電変圧設備がある)
そもそも東電の区域でもないから、現状で給電できるわけがないし、変電変圧設備をそれだけのために作るとかムダすぎる

長野大町の関電トロリーバスの電力が中電なのと理屈は同じ
256名無し野電車区:2009/10/25(日) 07:04:58 ID:t3iQdm2S0
原発から伸びる3本の送電線のうち1本は県内に供給されてるけどね
257名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:14:05 ID:4JGfB7TjO
寺尾駅ホームの椅子、立派に更新(次は小針?)
あの椅子、尻がズルズル滑って全然落ち着けんから嫌い。
258名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:38:30 ID:FfWIuI1D0
待たずに乗れるダイヤを組めば、ホームに椅子設置コストなど必要ない。
259名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:49:27 ID:2YaQkbhd0
>>258
山手線のホームにも椅子はある.
260名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:50:17 ID:gd7TH8hZ0
>>258
> 待たずに乗れるダイヤを組めば、ホームに椅子設置コストなど必要ない。

「待たずに乗れるダイヤ」って、何分毎くらい?
261名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:17:54 ID:t3iQdm2S0
最低10分毎

時刻表を見る必要のないダイヤは15分毎
262名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:04:26 ID:ad5tmyBmi
>>260
まあ、10分ごとかな。
短ければ短いほど良いが。
263名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:41:24 ID:b8k2qgWr0
椅子でもどっかと座るベンチタイプじゃなくてさ、パイプを上下にズラしぎみに
2列に配置、ケツを引っ掛けるタイプのあるじゃん。

アレで良いんじゃね?
264名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:14:12 ID:ap3Y7pDr0
やだ!
265名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:02:44 ID:fOLrHUJAi
>>260
15分毎。
266名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:19:56 ID:5wzifZ8D0
1分でも待ちは待ちでしょ。
エキナカ充実していれば暇つぶしになるけど。
とりあえず内野西が丘に洋食、喫茶、軽食、
弁当、惣菜、ベーカリー、和洋菓子、書店希望。
無人駅だから駅前でもいいけど。
267名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:54:51 ID:sr+OREZ80
>>266
内野西が丘には店がないの?
小島谷でさえあるのにw
268名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:47:15 ID:ui/Rshf30
>>267
出来たばかりの駅だから、まだないんだよ。
回りは空き地ばかり。遠くに西高校が見える。
最近ようやく家がぼつぼつ建ってきはじめた。
西高校バス停に電気店がなかったっけ?
269名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:56:34 ID:eSy7ncxc0
>>267
清水フード建設予定地の看板が開業当時から立っているが・・・
270名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:20:08 ID:CdV7EVLm0
清水は経営危機で自然消滅の可能性大。
まあ西が丘周辺の住民はクルマ使って西大通りか新中浜の原信だろうな。
それはそうと今日はイーストアイ入線だ。また分水の2番線が日の目を見るかも…
271名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:43:37 ID:cJlkiRPbi
清フー用地に他のスーパーでも良いから出来ないかなあ?
272名無し野電車区:2009/10/28(水) 09:05:32 ID:333ityec0
>>271
赤塚でさえ未だできないからなあ。
コンビニでさえ10年近くかかったしw
自転車なら原信行けるし。。。
273名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:27:24 ID:333ityec0
274名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:26:09 ID:Dw45Z6j10
今日は越後線・弥彦線全線走破だ>Easti-E
分水駅の二番ホームに一時間以上止まってた。レールの錆びはあまり取れていないw
今頃は内野の二番線に停車中。新潟駅には21時25分頃到着。
275名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:59:45 ID:hOq3Qooo0
>>273
19時頃吉田駅裏を通ったらまだいたよ
276名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:06:17 ID:BAcci3oy0
巻〜越後曽根間で人身事故。Easti-E通過前だったら…
277名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:34:00 ID:333ityec0
>>275
おそらく、一旦何処かへ行って帰ってきたはず。
278名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:26:49 ID:JAh1KSWV0
今度は小針で人身事故
279名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:51:41 ID:OWG2oskx0
電波法違反
280名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:56:48 ID:CdV7EVLm0
新潟→吉田→東三条→吉田→弥彦→吉田→柏崎と廻って帰りも越後線経由で新潟へ。
>>274の通り下りは分水及び内野で一時間以上停車。
281名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:26:39 ID:dE8tMnfb0
Easti-Eが巻き込まれなくて何より。次の入線はいつだろうか。
それまでに枕木は相当新しいのに替わっていそうだw
282名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:09:26 ID:16sYkQQM0
大規模規制中なせいで、カキコが少ないな。
283名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:22:30 ID:qcrUoQ/x0
フリーズあんど発砲
284名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:43:41 ID:y1XMZm920
束目の入線は通常半年に一回のペースとマジレス

いつも4月に弥彦駅に入線するが、桜の満開時とバッティングするかは実にむづかしい。
おまけに平日入線がほとんどで撮影は困難。
285名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:59:32 ID:QipBmJIX0
>>284
他の路線もそれくらいの頻度?
半年に1回1本だけ2番線入線じゃあ錆なんて取れない罠。
286名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:48:14 ID:JysdKXCt0
弥彦駅の桜って数年前管理者が馬鹿やって伐採されたんじゃない?
最近苗木植えたみたいだけど立派な木に成長するには十数年掛かるな。
イーストアイEが4月と10月の入線だとしたら分水の桜とのバッティングに期待だな。
287名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:42:47 ID:ezq+Hu6u0
桜枯らしたのはJRのホーム側の敷地分だけどな→弥彦

弥彦駅の文化財指定とか出来んもんだろうかね〜。
せめて村として。
越後鉄道時代からの最後の生き残り駅舎だしな。
288名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:00:02 ID:kv86q7RtO
弥彦駅駅舎は趣あるね。
289名無し野電車区:2009/11/02(月) 22:18:01 ID:Ur44QTS+0
イーストiまだ新潟に居たのか?
しかし枕木の状態がまだよくない越後線は異常なしで線路がしっかりしているはずの信越線で引っかかるとは…
290名無し野電車区:2009/11/03(火) 23:43:22 ID:rv9EnGC0O
新潟〜関屋 複線化しちゃえよ
291名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:05:55 ID:Drq9prTAO
YOU複線化しちゃいなよ
292名無し野電車区:2009/11/04(水) 20:43:13 ID:qb76Jbaz0
複線にしなくていいから交換可能駅を増やして15分ヘッドの(ry
293名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:46:58 ID:3NpBN/SF0
>>292
15分毎運転なら、列車交換設備を増やさなくても、
関屋ー寺尾間を片道7分で運転出来れば可能。
もちろん、青山と小針の停車時間を含む。
294名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:57:28 ID:I3FYCJ8x0
ずっとその話のループだねこのスレの歴史って。
そんな事日本が核保有するぐらい非現実的な話なのに。
295名無し野電車区:2009/11/05(木) 01:09:52 ID:6zifjTil0
いやもう保有しているんだけど。しかも越後線沿線に。
下手したら巻駅の近くもそうなるところだった...
296名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:37:21 ID:Ao42mSV00
沿線に二つも原発がある路線になる所だった…
297過疎化:2009/11/05(木) 21:38:09 ID:ckYfZtKS0
すっかり哀れな越後長澤 路線バスは大幅削減
298名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:18:03 ID:lp30a7IZ0
>>296
原発銀座な小浜線には負けるが。
299名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:33:17 ID:CEC2mh2U0
巻まで20分ごと運転まだー?
300名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:05:13 ID:SR25zOGD0
越後長沢も電化していれば状況は変わっていた鴨。Y編成orクモヤ改造のワンマンで一日3往復w
枕木は替える必要ないし。
301名無し野電車区:2009/11/07(土) 07:01:24 ID:9HIs278Si
>>300
長沢は3往復ではどうしようもなかっただろう。
バス転換されて1時間1本運行とまあまあ使えるダイヤになっていたんだが。
302名無し野電車区:2009/11/07(土) 10:55:58 ID:zhofFHON0
燕三条系ラーメンて何だよ?
弥彦線各駅に降りても駅前にそんなラーメン店はないわけだが、、、
303名無し野電車区:2009/11/07(土) 11:13:09 ID:nAaiB+P70
>>302
西燕の杭州飯店だろ?
304名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:13:49 ID:EOScgLp20
今朝のめざどに弥彦線も弥彦駅もでていたというのに
おまいらときたら…

>>302
そもそも燕のラーメンと三条のラーメンを一緒くたに表現する方が間違ってる。
最近三条なんてカレーラーメンのPRに力入れ出したし。
305名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:30:12 ID:zhofFHON0
そもそも「新潟県燕三条市」だと思ってる関東人もいるからなあ。
306名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:44:39 ID:wL+Knojs0
>>305
永遠「の」ライバル、というか
永遠「に」ライバルな別個のまちなのになw
307名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:44:48 ID:1DiEnzdI0
合併してないから燕と三条のラーメンは違うって逝ってるんじゃないぞ。
味付けも麺も違うからな。どこぞのラーメン評論家がその違いもわからぬまま背脂極太麺ラーメンを
「燕三条系」なんて勝手に命名しただけ。
「新潟四大ラーメン・ニイ醤油・&マキ味噌&ハサ背脂&ナカ生姜」もそう。
なんかスレチぎみゆえさげ
308名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:31:03 ID:MSSWl97VO
http://8515.teacup.com/echigoline/bbs/5688
この板面白杉w
板じゃなく痛だなw
309名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:09:03 ID:5TcpCvME0
白新線ー越後線直通を増やしてほしい
ラッシュ時間では 葛塚ー白山ー内野 区間運転が困難であれば
2両増結でいくぶん緩和される
310名無し野電車区:2009/11/08(日) 19:29:07 ID:Kf2kDP6e0
>>309
葛塚っていつの時代だよ。
311名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:39:31 ID:5TcpCvME0
>>310
昭和51年豊栄駅に改名、現在新潟市北区
地元商店、農家の年配だと現在も葛塚という
312名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:08:40 ID:SqfTaGzN0
信号トラブル抑止中…
枕木より付帯設備の老朽化の方が深刻じゃないのか?
313名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:32:47 ID:SqfTaGzN0
やっと運転再開のメール。
314名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:59:13 ID:HJ+hWcNL0
>>309
新潟駅高架化完成時は、基本「越後−信越・白新」のスルーになるんでないの?
315名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:01:48 ID:zkUKMI4Y0
>>314
新潟駅高架 貨物線の付け替えなど大掛かり
白新線ではDC併用は継続
316名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:50:25 ID:txooxMIl0
>>310  葛塚
葛塚まつり(くずつか−)は、新潟市北区の豊栄地区中心部(旧豊栄市葛塚地区)で開かれる祭。 ... 旧豊栄市の市制施行を機に一時期「豊栄まつり」と呼んでいた頃もあったが、現在は再び「葛塚まつり」と呼んでいる。
早通は新潟市併合は早かった 新崎から川を少し下ると濁川地区となる
濁川村であった 温泉掘削は失敗したらしい 新津温泉は油田、油井の下
深度掘削、温泉には原油成分が抽出されるが独特の趣があるらしい
317名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:34:15 ID:f0ewqyXj0
>>314
スルーさせるにしても、新潟支社のバカども、新潟停車12〜20分停車とか
平気でダイヤ組みそうだな。

2分停車で十分なんだが。

318名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:49:46 ID:CSnnS5r40
利用者の多い信越線は15分間隔かつ長岡行き30分間隔にしてくれ
信越→越後
0 → 0
15→ 20(新潟駅時間調整+5分)
30→ 40(新潟駅時間調整+10分)
45    ( 新潟止まり)

越後→信越
0 → 0
    15(新潟始発)
20→30(新潟駅時間調整+10分)
40→45(新潟駅時間調整+5分)
319名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:51:37 ID:ZqlTUFHH0
新・新潟駅のホーム割りってどーだったっけ?

3面・5線だおね?
320名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:05:28 ID:OWVCYqTa0
>>319
3面・5線。
1・2番線ホーム、3・4番線ホーム、5・10番線(新幹線)ホーム の3面。

1・2番線:越後→信越・白新
3・4番線:越後←信越・白新
5番線:優等列車(いなほ等)
と推測。
321名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:31:37 ID:HyUARCvk0
新しい新潟駅と越後線の付け替え部分もスラブ軌道になるのかな。
322名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:54:02 ID:wGmuf+1/0
>>321
そもそもスラブ軌道のなんたるかをわかって書いてる?
323やっと規制解除:2009/11/12(木) 21:04:40 ID:wGmuf+1/0
>>203
あの年齢…ならば
結婚していて子供がいる
が常識なんじゃね?
36にもなって

20代ならいざしらず、30後半で彼氏がなんて方が痛い。

>>293
うひひもちかてぃも大差ないんだがな。信者の脳味噌、いや知らないってことは幸せだな〜w
324名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:43:39 ID:BIR6OHEY0
↑バカw
325名無し野電車区:2009/11/13(金) 01:24:08 ID:QfoXZr910
>>321
従来通り砂利と枕木を使います。

>>322-323
ポートヲタ乙w
326名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:05:47 ID:F1HhORSE0
風っこ撮ってきた。
天気が悪いのでご近所でスマソ
http://gallery.nikon-image.com/153833455/albums/1757541/
327名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:13:29 ID:MhHtSqqL0
>>326
乙。
南線にこんなのが入るのは久しぶりだね。
328名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:58:09 ID:F1HhORSE0
風っこ、NODOKAと同じで燕2番線で昼寝かと思ったがいないな。
吉田にもいないのでどこへ行ったんだろう?
まさか分水2番線w
確認しに行きたいがヤボ用で行けないorz
見かけたら報告宜しくお願いします。
329名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:02:59 ID:nZenK7Kj0
風邪っ子は弥彦菊祭りの団臨?
エアサス付いてるから枕木の悪さもカバーできるなw
330名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:53:12 ID:j0fkG4SV0
弥彦線 運転見合わせ 2009年11月15日
2009年11月15日9時33分 配信
弥彦線は、強風の影響で、上下線で運転を見合わせています。

風っこが風でウヤ?
331名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:52:36 ID:yCqvMC9B0
風っこが強風を連れてきましたw
332軌道:2009/11/15(日) 13:08:20 ID:wQMf75no0
新幹線のお古を磨きなおした線路も一部使われている
非電化35kgレール、キハ35時代はのりごこちはよくなかった
333名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:34:49 ID:j0fkG4SV0
また風が強くなってきた@吉田
334新潟ー弥彦バス:2009/11/16(月) 00:16:35 ID:egaec67K0
高速バス、一般路線バスが極端に少なくなった弥彦
新潟市内中央ー新潟駅ー弥彦駅ー弥彦神社ー山頂は、新潟市内区間廃止
弥彦入り口ー神社区間が廃止されたりで散々、キセルのような運転区間
になったが新潟交通鉄道線のようにこの区間も廃止されたようだ
村営バスも使い勝手はわるそう 弥彦・寺泊定期観光も季節運転?
弥彦観光も不況の波?
335名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:27:32 ID:pvcocAmt0
>>334
車は確実に増えてるよ。
最近、平日でも天気が良いと駐車場空き待ちで渋滞しまくり。
駅前の駐車場は大型観光バス専用になってるよ。
地元民はもっぱら自転車(電動アシスト付)w
336名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:54:20 ID:LOaL7t3OO
>>334

うわっっ、本当に1日一本になっちゃったんだね>新潟〜弥彦高速バス

1便10人も乗ってなかったからねえ、仕方ないわな。
今年の正月行った時、乗っておけばよかったなあ。
鳥居すぐ脇がバス停で、初詣で使うのに便利だったのに、残念!!
スカイライン開通当時、普通の日曜日に駅前にずらっと並んでた定期観光バス、ナツカシス
337名無し野電車区:2009/11/16(月) 08:52:00 ID:yfpYfhaHO
>>328弥彦に到着後、一旦新津へ回送される
>>329団臨ではない。多客臨。
338名無し野電車区:2009/11/17(火) 03:18:49 ID:9OG3Hh+a0
終日有料の悪寒>駅前駐車場
339名無し野電車区:2009/11/17(火) 11:04:40 ID:t1vKMyT10
弥彦・角田山と言えば、小学校・中学校、ボーイスカウトで意味無く
市内から延々歩かされたな〜。

当時は運動時は水分を取ると余計疲れるとか何とかで
ほぼ脱水症状で。。

おめぇった達の学校でも?
340名無し野電車区:2009/11/17(火) 11:18:12 ID:EfgHwDQ50
>>339
国上-弥彦-多宝-角田の西蒲三山縦走10時間コースですが何か?
341名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:05:12 ID:8MnIuheM0
昔はバスセンターから寺尾、内野を経由して弥彦行くバスもあったな。
342名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:33:48 ID:nSd1D6OAO
>>341

昔は巻行き、弥彦行き普通に路線走ってたね。
巻行きなんて、内野七番町から普段通らない未開の地分け入って行くみたいでワクワクしたもんだ(笑)
ちなみにうちのオヤジ、酔っ払って乗ったバスが弥彦行き。
見事に終点迄乗り過ごし(笑)、明け方迄かけて弥彦→寺尾歩いて帰って来たこと二度三度(笑)
昔はそのパターンで〇〇迄行って、タクシー代壱萬円払ったとかいう笑い話、どこの家でもデフォだったね(笑)
343名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:17:08 ID:nBJ6L8NH0
昔の新潟交通はとんでもない路線結構あったからな
弥彦以外でもBC発赤谷経由三川行きとか関川行きとかw
344名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:15:25 ID:mXpPkuAS0
>340
レスども。

ヒドスw
345名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:14:55 ID:mif0qFenO
>>342
懐かしいですね〜
新潟〜内野〜曽根〜巻
新潟〜内野〜弥彦
新潟〜内野〜間手橋〜巻
新潟〜内野〜四ツ郷屋

一部、松野尾止まりもありましたね。
スレチ失礼。
346名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:20:06 ID:EfgHwDQ50
>>345
懐かしいな間手橋ステーションw
347名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:03:26 ID:eJmnbJBm0
間手橋って人権版で有名なmt橋?
348名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:23:03 ID:yL2xoOtS0
へぇ、巻に部落なんてあるのか?
349名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:46:35 ID:0fs/gKlCO
>>326の写真見ると乱入しないと撮れないのが有るがいいのか?
350名無し野電車区:2009/11/18(水) 11:43:44 ID:Hd8Msb1U0
>>349
それupしたのオレだけど、立入禁止のところは入ってないと思う。
旧運転支所ビルの玄関前とバラスト搬入スロープの上から望遠で撮ったのだが。。。
ガキの頃から使っている撮影ポイントなのだが。。。
まずかったら消すので指摘ヨロシク。
351名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:34:42 ID:TqeuP9RtO
>>350
バラスト搬入スロープ自体が設備なんだから、敷地内だろ?
そんな事ぐらい判断しなよ。
352名無し野電車区:2009/11/19(木) 23:50:03 ID:5XzfqPic0
バラストや枕木を搬入する場所に無断で立ち入ってはいけません
353名無し野電車区:2009/11/20(金) 12:33:30 ID:Zhk4WcFd0
風邪っ子が来てからは延々と天候不順

案の定平日はガラガラ。PRもろくにしてないしな。
354名無し野電車区:2009/11/20(金) 12:52:00 ID:EUku7vfRO
>>353昨日乗ってきたが、確かにガラガラだったな。
座席が3分の1程度がそれ以下しか埋まってなかったし。
355名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:12:49 ID:Ydi9XGM1O
そもそもダイヤも運行区間も糞すぎじゃないか?
新潟駅は通らないし、じゃあ首都圏の客が目当てなのかと思えば新幹線から接続しているわけでもない。
それに、どうせこの天候ならガラスがはめ込まれてるんでしょ?
それじゃあ、指定席料金取られる上に乗り心地が悪いただの快速列車だもんなぁ。
暖房は付いてるのかな?
356名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:21:11 ID:1/1/elii0
>>355
でもギリギリのダイヤだぜ。
上り風っこは228Mを吉田まで回送して、到着を待ってすぐ吉田を発車。
弥彦で5分ほどで折り返し回送し、吉田到着後すぐに先ほど回送しておいた228Mの返しが
弥彦に向けてすぐ発車だよ(吉田の空きホームが無いため)。
撮影してるとホントに弥彦線かと思えるほど次々列車が来るw
弥彦の留置線が残っていれば。。。orz
357名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:44:29 ID:YC1ypVyc0
でもその返しの115は弥彦で延々とおねんねなんでつw
乗り組や観光客にも便利だった11時代の臨時もあっさり終了
今日も駅で観光客ぼやいてたぞ
暖房も入らんし。来月から工事ってなんだよ
358名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:58:26 ID:1/1/elii0
弥彦は観光客は多いが、電車の利用は伸びない。
村営競輪のため、村が駐車場整備に積極的に予算を投入し、
公共の無料駐車場が充実してるからなぁ。
普通は車を使うよな。
359名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:32:12 ID:Mp5H5mbF0
土曜休日くらい新潟〜弥彦間のホリデー快速があってもいいと思うんだがねぇ
今走ってる新潟→弥彦直通でも天気さえ良ければ6両の座席がほぼ埋まるくらい乗っているんだから
360名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:43:03 ID:Mp5H5mbF0
風っこなんだが、こんな中途半端な運行にするくらいなら
いっそ全車自由席にして弥彦線を行ったり来たりしてた方がよほど良かったんじゃないか?
Y編成をこの期間だけキハ47にして「トロッコ車両連結」という風にしてもいいわけだし。
弥彦線のチンタラダイヤならキハ47でも余裕だろ。
361名無し野電車区:2009/11/21(土) 11:30:17 ID:HkUj3cM10
風っ子はキハ48なんでつが…
なんてのはおいといて
電化してもスピードウブなんてしてないでつから
弥彦線
それにしても風っ子てまともな暖房ないんだな。
イミテーションなストーブだけで
本当に風邪引くよ…。
362名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:45:45 ID:6xtI/pnL0
>>359
数年前に115の3連で弥彦の花見向け臨時快速が休日に走ったのを思い出した。
交換待ちで所要時間が普通よりだいぶかかっていたが。
363名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:58:54 ID:0VJqlE0J0
快速弥彦お花見号か、村上〜弥彦だったな
豊栄〜新潟だけ乗ったが前面の快速表示といい駅通過といい新鮮だった
364名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:54:00 ID:+/WeTveC0
弥彦線は餓鬼のための路線だ。
365名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:06:54 ID:RrRY5pPn0
>>364
自己紹介乙
366名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:24:07 ID:eWFSRjp/0
餓鬼しか乗らない線は車両も枕木も替える必要なし。
だけどEastiや風っこは見せかけでやってくるよとw
367名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:27:59 ID:mb1A9c8JO
越後線って乗ってて憂鬱
368名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:44:42 ID:9PujV92k0
直吊りだから速度がでないんだな
369名無し野電車区:2009/11/22(日) 07:15:56 ID:azApwCqQ0
>>366
では当然保線怠業に伴う事故発生時には
おまいが責任とるんだよな?餓鬼とやら
370名無し野電車区:2009/11/22(日) 08:54:46 ID:k+vDOeBp0
おまえらひめかわ撮りにいかないの?
371名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:35:55 ID:hhH/f3FCO
いよいよ明日がラストです 風っこは来年あるのかね?
372名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:17:58 ID:PezhWtqa0
今日藻ガラガラだったぞ
風っ子
天気が良かったのは奇跡かw

今回のような設定じゃ、宝の持ち腐れだわさ。
最低でも、新潟発、車内に弥彦の菊祭りの広告(なんの為の新潟DCだ)、座席は自由席、停車駅には列車の設定のPR
は必須
373名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:22:47 ID:CQCAoewH0
風っこ再度撮ってきた。
http://gallery.nikon-image.com/153833455/albums/1766702/

来年以降もあるとしたら、11月の前半に設定してほしい。
374名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:45:26 ID:VR4lqDhq0
電化されて25年だけど,真に妥当だったかという気も…。1984年当時似たような
境遇にあった筈の他の国鉄ローカル線を思い出す時,「過分な扱い」との
思いも頭をよぎる。やっぱり某・元内閣総理大臣の意向が働いたんじゃないかと。
375名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:39:05 ID:enQ7hqHF0
そうかなあ?
同じ県の2路線はあっけなかったし同じ弥彦線でも東線は…
越後・弥彦は昔から高校生にとっては生命線に近いからここまでやったのでは。
376名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:11:00 ID:hoVva3mLO
>>373
懲りない人ねぇw

あのさぁ…
敷地内の意味、理解したの?
JRの敷地内は然り、他人の田畑だって他人の「敷地」なのよw
ちゃんと事前に断ったの?

もしやここ、お前の田畑?www
377名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:14:11 ID:phQZYFaF0
三条の高架を走る風っ子が見たかったお・・・・(´・ω・`)
378名無し野電車区:2009/11/23(月) 07:12:14 ID:v0u5UKRA0
>>376
あはは、注意したよ。
ちゃんと道路からだよ。
379名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:55:53 ID:Plka4C8u0
昔,大阪―青森の「白鳥」があった頃,越後線経由だと新潟で方転しなくて
済む筈…なんぞと思ったこともあった。まあ,長岡・三条・新津(当時)市民
からの反発は目に見えてたし,何より電化されてなかったが…。
ただ,柏崎―新潟間が信越線より距離が短いのは確か。
当時は急行「ひめかわ」なんていう列車(越後線経由で糸魚川―新潟)が
あったから。
380名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:59:55 ID:v0u5UKRA0
>>379
DC時代に大雪で信越本線が止まると越後線経由での運行だったよ。
当時は確かに新津から羽越経由だったと思う。
381名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:57:33 ID:xtPcU+/G0
>>179
上野発の(いなほ)が新潟スルーで怒り狂っていた小学生時代の私。
382名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:03:01 ID:Plka4C8u0
>>381
ま,新潟で方転する必要がなかったら経由してたのかも知れんな。
しかし,その分というかなんというか,当時の「いなほ」は新津停車だった。
「とき」の約半数や「白鳥」は通過していたが。
そう言えば,「天の川」は,スイッチバックも厭わず(?)新潟経由だった。
383名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:26:56 ID:W+ZYlXPSO
>>382

天の川は元々上野〜新潟だったろ。
秋田迄伸びたのなんてず〜っとあとの話
384名無し野電車区:2009/11/23(月) 14:13:58 ID:v0u5UKRA0
秋田は鳥海がカバーしてた。
385名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:26:33 ID:KJAjJyaz0
急行・しらゆき もちゃんと新潟経由してたべ。
386名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:09:19 ID:3mPa2W0Q0
柏崎―出雲崎間の終列車が20時台ってのはちょっと不便過ぎるような…。
387名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:10:17 ID:SSRq3AUQ0
餓鬼の夜遊び防止の為止むを得ません。弥彦線下りも同様。
週末のきたぐに自由席も餓鬼が多いのにワロタ。こいつらちゃんと急行券払ってんか?
388名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:36:01 ID:WcNULlm40
>>387
電車があってもなくても餓鬼は夜遊びすると思われ。
「終電で繰り出す」やからもいそうだし。
389名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:11:24 ID:PPrV/nyr0
>>387
水泥棒会社の自称社員乙
あんまりゆとり全開な中身は失笑を買うだけだぞw

沿線人口に対して本数も利用者も噛み合わな杉だわな
弥彦線
390名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:50:07 ID:SSRq3AUQ0
酉の検札は強固だ。
ニイから乗る寝台客はニイ出発前に検札を終わらせる。その後は自由席を中心に(ry
越後南線も最近女性車掌が検札強化しているみたいw
391名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:51:55 ID:2jYv+A6f0
さて冬の臨時列車が公表されたわけだが…
392名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:59:06 ID:qO1dTSsu0
>>391
のどかのこと言いたいの?
きらきらゆく年くる年のこと?

支社の連中をして、弥彦駅にこんなに人がいるとはおもいませんでした
だべ
393名無し野電車区:2009/12/01(火) 01:35:54 ID:WfpUEPI10
East@で逝く越後・弥彦線の旅をやった方がいい鴨な。
394名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:12:58 ID:Ekp9iTZL0
>>391
弥彦神社参拝臨は例年通り。
395名無し野電車区:2009/12/02(水) 13:45:16 ID:ngqibPyD0
396名無し野電車区:2009/12/04(金) 01:55:41 ID:P3zMfhja0
弥彦駅スルーですかそうですかw
397名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:50:52 ID:NslXKkrt0
越後線沿線で枕木を交換しているシーンがあったら笑うw
398名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:04:17 ID:01b0971hO
なぜ笑うんだ?
399名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:57:47 ID:OldJYOoj0
白山は相変わらず進捗なし?
上所駅前wは小須戸線が駅方向への一方通行になったよ。
400名無し野電車区:2009/12/07(月) 17:22:32 ID:EfezoD0f0
400
401名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:38:01 ID:W/fQeXPS0
>>398
ストリートビューで枕木交換しているシーンが写ってたらってことだろ。
402名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:57:52 ID:jqHplAja0
あんな大工事するなら橋の上に防風柵を…
403名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:45:18 ID:eN3EYg4l0
花火の時邪魔になる。年一回しかないけどw
404名無し野電車区:2009/12/11(金) 23:44:00 ID:EhlFL1NvO
燕三条駅の時刻表みてふと気付いたんだけど、
今って東三条行きの始発とその次がトイレなし(Y編成)で、三本目が無印(N編成?)なんだな。
たしか以前は二本目がN編成で、始発と三本目がY編成だったはずだが。
早朝の弥彦線なんて何年も乗っていなかったから知らなかったよ。
405名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:26:04 ID:HSfH1GCuO
>>403

> 花火の時邪魔になる。年一回しかないけどw
406名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:47:40 ID:05lyK8170
越後線橋梁の前にある下水道のトラス橋が一番邪魔だ。
せめてあれを活用して遊歩道にしてくれれば昭和大橋まで迂回する手間が省けて便利では。
逆に上所駅は夢物語になってしまうがw
407初詣:2009/12/12(土) 11:26:34 ID:rboBxM+t0
弥彦近接農家の畑が臨時駐車場
500−1000円が相場らしい
408名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:19:29 ID:CE0jiJWm0
>>407
そんな話は聞いたことない。
そもそもこの時期に、畑に乗用車で乗り入れたら嵌って出てこれんぞw
409名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:08:04 ID:o3iFY8ls0
>>406
オートバックスの交差点から対岸の旧明訓の間に橋が掛かる計画あったの知ってる
410名無し野電車区:2009/12/13(日) 08:10:43 ID:+8K3OR2r0
今朝115でもE127でもない電車が走っていた
411名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:21:23 ID:2dntLgEj0
のどか?
412名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:13:59 ID:R6iplUhq0
またイーストI?
413名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:04:47 ID:Vvg0cotK0
E231系?
414名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:37:43 ID:K37Fqb+OO
>>410の投稿に、どこで見たかが書いてない件。

東京でE233でも見たか?
それとも博多で813でも見たか?www
415名無し野電車区:2009/12/16(水) 23:58:05 ID:/m+SZ2aY0
枕木を取り替える為にしばしば動いている奴だ。別に驚くことではない。
416名無し野電車区:2009/12/17(木) 07:05:59 ID:b7Sggpsb0
新潟側と柏崎側の本数違い過ぎだと思うが…。

話は脱線するけど,こういう事態に県は無関心なのか。
北陸新幹線に対する負担拒否の知事の意向とかと
合わせると,「県政」って何なのかって感じだ。
自分達の足元と東京との間の利便性さえよけりゃいいってつもりで
いるとしか思えなくなる。
417県境の人 ◆iKOmAXvJ2c :2009/12/17(木) 07:11:38 ID:y8LQaNXWO BE:4152924689-2BP(0)
418名無し野電車区:2009/12/17(木) 09:35:50 ID:iU5eOyGP0
>>416
だって南線は乗客がいないから。。。
高校生の通学にあわせて運行すればOK。
419名無し野電車区:2009/12/18(金) 00:07:17 ID:4G7l5WIX0
>>416
現在おおむね、新潟口100本 柏崎口20本 の列車本数だな。
利用実態からみて、個人的には、新潟口200本 柏崎口10本 でも良いくらいだ。
420名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:31:15 ID:Uw+LRNOe0
まあ,後は,新潟―柏崎の直通客には信越線(というか「北越」)を利用
させようっていうJRの思惑なんだろうが…。普通同士で比べると,地交線の
制度のせいで,この区間は越後線経由の方が距離は短くても運賃が高いから。
421名無し野電車区:2009/12/19(土) 02:16:17 ID:A1pKDpN+0
3月改正で、00,20,40分発のジャストタイム発時間帯が19時代まで延長おめ!
422名無し野電車区:2009/12/19(土) 06:23:54 ID:2pCide7GO
強風で減速運転中
423名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:04:54 ID:jYZp687w0
>>422
信濃川鉄橋、関屋分水鉄橋を渡る際にゃ・・・  ガクブルだぁ (´・ω・`)
424名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:05:39 ID:O3lOfZ5e0
雪が降っても運行される越後線
架線凍結しなければなんとか走行できる
425速度制限:2009/12/19(土) 14:27:42 ID:O3lOfZ5e0
羽越線事故の関係から
橋梁15km以下の速度制限が多発しそう 冬の越後線
426名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:21:41 ID:nWRmHEPO0
高速千円の影響で都市間輸送の強化に転換?
新潟都市圏は枕木もコンクリートが多くなってきているし。
427名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:52:40 ID:JmrPTOlq0
新潟支社がとりあえず経営する気があるのは、現在のSuica導入区間だろうな。
それより外側は、残念ながら、徐々に減量していって、やがて、、、、、
428名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:56:05 ID:ERFF6D/G0
やがて廃止して良い
429名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:52:37 ID:nKTOgYFW0
やがて枕木も交換されなくなるw
430名無し野電車区:2009/12/21(月) 11:01:16 ID:bJPmDCI30
ホームセンター634で昔はよーUSED枕木が売ってたな。

コールタール臭いのが。
431名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:51:38 ID:sbFO+a+e0
>>428
越後長沢のように哀れな状態に
432名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:42:19 ID:PpjUZoFQ0
ほんとバカばっか(AA略
433名無し野電車区:2009/12/22(火) 00:29:29 ID:v2wdUCsI0
>>430
今は越後線ですら使われなくなった新品の木製枕木が売ってる。
もう数年すると越後線で使われてたと思われるコンクリの枕木も売り出されるかもw
434名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:08:09 ID:MHEGGHgp0
昔のUSED枕木は人間様の大小便の香ばしいかほりも
ぷんぷんにしみこんでいたのでしょう。
435名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:11:46 ID:Xim7OK960
発癌物質のcoal tarがベトベト付いた枕木を買う人の気が知れない
436名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:13:35 ID:QBGGH8tE0
ダイヤ改正で22:58発の吉田ゆき 23:15発に繰り下げ
437名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:09:40 ID:nHjfKCHi0
>>435  栗の木の注入剤
    燃料、園芸用の木枠など腐食しにくい
438名無し野電車区:2009/12/23(水) 22:27:50 ID:nHjfKCHi0
アジカナトリウム 注入
439名無し野電車区:2009/12/24(木) 20:58:47 ID:Y3szPlZ20
最新号・鉄J誌、列島縦断 各駅停車の旅に東三条〜吉田〜新潟への
乗車レポ、写真が。

弥彦線115、越後線127のスッカラカンの車内画像が載ってて・・・
人知れず赤面したっス。。
440名無し野電車区:2009/12/25(金) 14:20:49 ID:MS7Mm3jaO
青森の友人に「越後線ってなんか古いイメージがある」って言われてしまった…







それよりノドカ楽しみだお(^ω^ )
441名無し野電車区:2009/12/25(金) 15:04:02 ID:xJYJK8bZ0
>>440
実際に越後線に乗ってそう言ったのか?
昔の写真見て言ったんなら考え方変えた方がいいな。E127にコンクリート枕木に新駅名標…
442名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:32:33 ID:AaYLsJ9c0
越後線ほど近代的風景な場所はないのにな。
443名無し野電車区:2009/12/27(日) 11:08:48 ID:4lV9YT3t0
越後線ってひとくくりにしちゃうのが誤解の元ですな。
新潟-内野間は柳都海浜線、内野-吉田間は田園都市線、
吉田-柏崎間は天領良寛線と愛称を付けて差別化すれば
宜しいのでは。
これならそれぞれの区間のイメージも脳内に具現化して
くるというもの。
444名無し野電車区:2009/12/27(日) 11:49:08 ID:3fqKEsZK0
>443
良いネーミングセンスだ。  しかし漢字5文字は多すぎ。

簡潔明瞭に尺詰めなこて。
445名無し野電車区:2009/12/27(日) 15:56:47 ID:EcVssJ2X0
>>443
何だかややこし過ぎ。
越後線は普通に北線・南線で十分じゃね?
446名無し野電車区:2009/12/28(月) 23:26:12 ID:lqdhGGOi0
しかし夕方20分毎ダイヤになるのは良かったな。
これでいちいち発車時刻を覚えなくても電車に乗れる。
447名無し野電車区:2009/12/29(火) 09:38:49 ID:gKsGhWvu0
ただ,ますます「金になりそうなとこだけ優遇」って風潮が強まってきた感じだ。
越後線に限らずだけど…。
448名無し野電車区:2009/12/29(火) 10:15:22 ID:hraCrSBE0
柏崎ー吉田 雪の中で退避時間が長い、キハ35時代は寒冷地用と
いっても悲惨だったんだ
449名無し野電車区:2009/12/29(火) 10:23:43 ID:Ix/XI4n70
>>447
> ますます「金になりそうなとこだけ優遇」って風潮が強まってきた感じだ。

当たり前。民間会社なんだから。
民営化後22年経過して、やっと民間会社らしくなってきたな。
逆に今までが過疎路線に配慮しすぎだった。
450名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:40:24 ID:gKsGhWvu0
>>449
国鉄末期に「『地域に優しい』鉄道に生まれ変わります」って一応喧伝してた。
そうした経緯と現状をどう考えるか,ってことで…。
ま,そんな口先だけの出任せを信じた方が愚かとも言えるけど。
451名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:49:27 ID:Ix/XI4n70
>>450
それは「『儲かる地域に優しい』鉄道に生まれ変わります」ってことじゃないの?
452名無し野電車区:2009/12/29(火) 13:36:18 ID:gKsGhWvu0
>>451
本性はそういうことに他ならないだろうが…。

それにしても,今の越後線に見られるような「格差」も珍しいと思えた。
何だか札沼線を思い起こさせる。
453名無し野電車区:2009/12/29(火) 16:53:47 ID:Ix/XI4n70
>>452
現状の利用実態に著しい格差があるからね。
それを反映した列車本数になるのは当然かと。
454名無し野電車区:2009/12/29(火) 21:27:01 ID:hraCrSBE0
信越線のバイパスとしての役目もあったのだ
455名無し野電車区:2009/12/29(火) 23:08:22 ID:fqPacyq80
金になりそうなところは枕木もいいのを使ってるしな。
内野から吉田までもそうなるんだろう…
456名無し野電車区:2009/12/30(水) 07:18:40 ID:62f8oUv80
勘違いしてるバカも多いようだが、物品の更新は耐用年数と使用頻度による劣化具合の程度から

一日20本走る路線と100本走る路線の磨耗が同じ訳ないだろ

それに新品ならばJR束は今時木製枕木なんぞ入れぬ

まだ田舎だから施設更新はしない、などと思い込んでるゆとりが一生懸命書いてるのか
457名無し野電車区:2009/12/30(水) 11:41:20 ID:7G/aOgBH0
>>450
まあ地域から見放されてるのが実情だしなw南線とか特に。
458名無し野電車区:2009/12/30(水) 12:09:13 ID:DKSVYuxF0
何というか,七尾線の和倉温泉以南は電化,以北は廃止(三セク化),っていう
西日本の施策を思い起こした。挙句に,穴水―輪島は転換から10年経たずに消滅…。

「民間企業だから費用対効果を重視するのが当然」は,こういう結末を生んだりも
する。それでも沿線は納得するものやら。
459名無し野電車区:2009/12/30(水) 13:34:21 ID:7r8Mj0fm0
>沿線は納得するものやら
車しか使わず電車には乗らない地元民が悪い.
廃止されて当然,文句を言う資格はない.
460名無し野電車区:2009/12/30(水) 15:45:53 ID:wtITGnFZ0
東で鉄道事業仕分けすれば、十番目ぐらいに
俎上に乗せられそうなのが越後南線。
JR広しといえど、電化路線であれだけ過疎な
路線も他にあるまい。
461名無し野電車区:2009/12/30(水) 15:57:16 ID:Rh2lLQzw0
>>458
空港を作る金があれば、能登半島すべて救済できたのだ
462名無し野電車区:2009/12/30(水) 22:21:25 ID:ra3MGhl10
鉄道スレでわざわざ必死に廃止を推奨して
書く香具師ってなんなんかね?
自分の存在を認めてもらいたいのか?
463名無し野電車区:2009/12/30(水) 23:18:37 ID:PfcxjU9IO
>>460
っ信越山線
っ上越線中部








全部新潟かよw
464名無し野電車区:2009/12/31(木) 09:23:11 ID:Xou/FNJu0
一応、最寄り駅は桐原なんだよなあ。
http://morinet.info/tamio/2009/06/2009-06-28-toki.php
天地人と同様に電車で来るヤツはいないと思うが。。。
465名無し野電車区:2009/12/31(木) 14:53:33 ID:CeckjgBD0
南線は電化しないわけにもいかなかったし。回りが既電化区間で囲まれているし。
てか何で南線の話ばかりになるんだ?
元気がある北線の話でもしようぜ。
466名無し野電車区:2009/12/31(木) 15:36:57 ID:nmSR87Ya0
北線は現状維持だから何も話題がない。
これ以上の増発はないだろうし、
複線化なんて夢のまた夢だし、
データイム毎時3本を巻まで拡大も市がお布施
しなけりゃ無理だし、
新駅開業も同じく。

新潟駅高架化と白山のサブターミナル化まで
何も無し。
まぁその間に新車導入で115撤退ぐらいが唯一
ありそうな明るい話題か。
でもその場合は間違いなく減車。
467名無し野電車区:2009/12/31(木) 18:23:14 ID:Xou/FNJu0
弥彦初詣臨ウヤだと。
468名無し野電車区:2009/12/31(木) 18:28:44 ID:CeckjgBD0
>>466
現状維持じゃないだろう。少なくとも内野までは。
15分毎運転を志向したり、又は20分毎運転区間を西が丘や巻まで延伸したり。
巻まで20分毎が実現すれば、まさに革命的なことになる。
話題に事欠かない。
115系からE129系への交代時期もいつなのか気になる。
そう編成車両数も。基本2連なのか?
2連ならさらなる増発が可能になるな。
新駅も上所や西小針・新大正門がいつ出来るのか、注目だね。
白山3番線新設工事も進行中で目が離せない。

ちょっと早いが来年の抱負としては、こんなところだろうか。
469名無し野電車区:2009/12/31(木) 18:40:10 ID:nmSR87Ya0
だーかーらー

巻まで20分毎も新駅設置も全て新潟市のお布施次第なんだってば。
赤字補填を責任をもってするぐらい明言しないと何も前に
進まないよ。
その市はひたすらお願いするばかりで自腹を切るつもりなんて
ないし。
お願いしてるのも一種のポーズだもん。
一応は鉄道の事も気にかけてますよっていう。
お願いだけならお金もかからんしね。
470名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:51:50 ID:3h378TVG0
来年の抱負は防風網設置して少しでもウヤを減らすこと!
枕木は使うに堪えないくらいボロボロになってからで十分。ただでさえ車両もボロボロなんだからw
471名無し野電車区:2009/12/31(木) 22:18:54 ID:r8NjrmT00
越後一宮という最大の集客施設がありながら
敵前逃亡で年越臨無の越後線・弥彦線

越後鉄道の連中も草葉の影で泣いてるだろうな…。

弥彦駅のキオスクは(理由は全然違うが)結果として
年越営業ウヤと前から決めていて正解か。
472名無し野電車区:2010/01/01(金) 02:16:06 ID:JwMDy0Du0
おまえらあけおめ

>>441
亀レスになってすまない
その友人はちょうど半自動のころに乗ったことがあるって言ってた
だから手で開けるのに結構驚いたそうだ
たぶん2、3年ぐらい前なんじゃないかな?

今年こそは巻までの本数拡大を…!
473 【大吉】 【1645円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 08:24:16 ID:+Gsxf9Wm0
弥彦線、完全やる気なしw
474 【大吉】 【1033円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 11:54:33 ID:c1qZOkky0
誠に勝手ながら12月31日から1月3日までの間運休とさせていただきます。



                                      弥彦駅長
475名無し野電車区:2010/01/01(金) 12:31:14 ID:smbdtVa+0
この風で全面ウヤなら鉄道の意味ないよね。
率直に煽り抜きで、バス転換を模索したほうが利用者の
為だと思う。
476名無し野電車区:2010/01/01(金) 13:05:46 ID:zCuphF8L0
弥彦駅に駅長は存在しませんが何か?

こんな連中ばっかになったんのか…
477名無し野電車区:2010/01/01(金) 15:50:01 ID:fGn9p+ql0
越後線は、強風の影響で、内野〜柏崎駅間の上下線で運転を見合わせています。
新潟〜内野駅間の一部列車に運休がでています。

内野〜柏崎駅間はそのまま廃止してよし
478名無し野電車区:2010/01/01(金) 18:14:48 ID:zxDNbHjI0
>>472
115系運転線区ならどこでもそうなんだが。
ドアを開けるのに、ボタンではなく手で開けるのが、田舎っぽいと思われたんだろうが。
まああと3年ほどでそれもなくなりそうだがな。

巻まで20分毎運転は、新潟市の計画ではあと10年後ということになっている。
479!omikuji !dama 株価【20】 :2010/01/03(日) 07:36:36 ID:Od2+u8780
弥彦の神様が怒って新幹線止めたw
480!omikuji!dama 株価【20】 :2010/01/03(日) 22:56:29 ID:wbucwfIr0
弥彦の神様って男でしょ?
せっかく弥彦線にSuica入れたんだから列車は止めないでよw
481名無し野電車区:2010/01/04(月) 16:29:58 ID:ERtsYuAX0
羽越の事故 暴風雪ではすぐ抑止がかかりそう
橋梁は15km/h抑止になりそう
482名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:35:33 ID:IdrjtrnW0
越後線の路線ルートを変更するとしたら思い切って
市内中心部の幹線道路を潰してしまえば
立ち退き費用も抑えられ、車利用の抑制にも繋がる
具体的に言うと、白山駅〜白山公園(信濃川沿い)〜
下大川通り沿い(ここは立ち退き部分)〜秣川岸通のうち両側2車線
〜柳都大橋中央部分〜宮浦中学グランドは移転〜
〜旧ホテル新潟脇〜(ここも立ち退き部分)〜新潟駅

駅は昭和大橋駅(白山小学校は移転、そこに設置)
  万代橋駅(柾谷小路付近、大都市の駅のように高架下に設置)
  万代島駅

483名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:47:11 ID:AN5mey0T0
>>482
何の目的で?
484名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:53:35 ID:IdrjtrnW0
まちなか再生
新潟再生
郊外型社会(徹底的に)抑制

郊外型社会は公害型社会!
485名無し野電車区:2010/01/05(火) 16:26:02 ID:AN5mey0T0
>>484
だったらLRTで電停多数設置のほうがいいんじゃね?
それこそ新潟電鉄市内軌道線計画の亡霊。。。
486名無し野電車区:2010/01/05(火) 16:30:42 ID:rukNAorp0
そこまでしなくても白山駅⇔古町、古町⇔新潟駅のバス運賃を100円に値下げすればよろしい
487名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:48:08 ID:04R5+1an0
ルート変更なんて誰が金出すんだ?巨額だぞ。
んなことしなくてよろしい。
地道に本数増発だけした方が利用客はありがたい。
488名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:54:58 ID:MYQdabL30
トラックも横転する位の強風だ。諦めるしかない。
レールと枕木を交換して乗り心地のさらなる向上を…
489重い雪:2010/01/06(水) 23:39:47 ID:deFLsMg10
雪質も重いとは!
490名無し野電車区:2010/01/08(金) 02:14:59 ID:1Y1GLbhu0
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【空き缶】
 普段は道の片隅に捨てられ町の美観に少なからず悪影響を与えている。
 しかしカーブなどの死角に配置される事によって地雷のごとくDQNを仕留めるトリックスター。
<がんばれ街の仲間たち 警察編>
【パトカー】
  DQN追撃の狼煙を上げる街の仲間の一番槍。トップの赤色灯が輝くとき、
  また一人が電柱に誘われ、また一台がフェンスを突き破る。
  車体に塗られた白と黒のツートンカラーは、DQNへの葬送曲。
  【電柱】とともに築きあげてきた実績の数々は仲間内でも語り草となっている。
【覆面パトカー】
  誰もがその存在には一切気付かないパトカー界の影武者。
  普段は民間人を装って街中を徘徊しているが、DQNを発見すると僅か数秒で
  トランスフォームして追尾撃退する。
491名無し野電車区:2010/01/08(金) 10:44:37 ID:9KAvdl5h0
新潟は年末年始特番の警察24時とかでも、まず取り上げられる事が無いな・・・
492名無し野電車区:2010/01/08(金) 11:21:05 ID:61Ar2MMZ0
>>491
テレ朝の夕方のニュース全国版で燕三条サティ前での取締りを特集でやってた。
酔っ払いが結構フラフラ次から次へとでてきて笑った。
燕署のパトも真面目に仕事してるんだ。
493名無し野電車区:2010/01/08(金) 12:27:57 ID:wxb6VjPZ0
>>492
週末の夜中はすげー取締頑張ってるよ。
パトカーがグルグル回ってる。
あの辺の飲み屋は車で来るやつが大半だしね。
494名無し野電車区:2010/01/09(土) 01:07:12 ID:YTwuq64s0
116も取締りを強化すべき。特に南線沿線
495名無し野電車区:2010/01/10(日) 09:28:32 ID:Hn9Jbssd0
せっかく19時代まで20分毎の等間隔運転ダイヤになるんだから、
20時以降も等間隔ダイヤにすべき。

現行 → 私案
20:12 → 20:00
20:38 → 20:30
21:12 → 21:00
21:39 → 21:30
22:07 → 22:00
22:28 → 22:30
22:59 → 23:00
23:37 → 23:37

終電だけは現行のままで良いだろう。
496名無し野電車区:2010/01/10(日) 17:28:44 ID:K3Ze8Ds90
弥彦線踏切前の事故、相当スピード出してたんじゃないか?
仮にあそこで踏ん張っても踏み切りで止まりきれずあの越後曽根の二の次になってた鴨…
同乗のおなごに
つ菊
497名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:07:01 ID:TPBIoAEw0
今でも新潟交通電車線が残ってたら…



スレ違いsage
498名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:58:31 ID:r/Qi7+hD0
>>497
白山浦のアホ住民が苦情を言ってたでしょうw
499名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:12:06 ID:81BWDFyu0
>>497
東関屋から越後線と繋いで新潟市街地に乗り入れてたら…なんぞと
妄想したこともあった。あと,燕三条まで行って新幹線と連絡させてたら,とか。
それにしてもあっと言う間に廃止から10年経った。
500名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:05:41 ID:omww18RU0
>>497
ガラガラの車内で剣道の練習も出来たしな…

>>499
邪魔蛇電機の場所にあった歴世鉱油の引込線と電車線が大昔は繋がってたんだよな。
燕の側線の最先端部分(末期にクハ50が停まってた場所)を伸ばして弥彦線に繋げることは技術的には可能だった筈。
あとはATSとかの問題をクリアできれば…
モハが新潟鐵工でワンマン化改造する際無動力で弥彦線→信越線に乗り入れたことはあったけど。
501名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:17:30 ID:JdhWuTil0
そういえば中古の小田急電車があったな
502名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:22:21 ID:9+kFgJ5L0
>>500
関屋ショッピングセンターを大きな駅前ロータリーにして
関屋駅を奥のサーパスマンションの位置に移動させて
ホーム作ればよかったんじゃないかと車窓から見ててたまに思う事がある。
関屋駅の位置は奥まっているから
503名無し野電車区:2010/01/11(月) 12:14:05 ID:qCytkdZ40
羽越本線 白新 越後 強風、積雪でウヤが多発
504名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:24:49 ID:irGerjzc0

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、もしもし 子供電話相談室?
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  僕の妹ちんちんあるんですけど
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  何でですか?
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)



       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< それおとうと
□………(つ  |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 子供電話相談室 |
                |
505名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:41:54 ID:PC2xIW6t0
5828が逝ってしまったことで115-0は意地でも残すだろうな。
しかし枕木は次々と新しいのに交換されていく…
506名無し野電車区:2010/01/13(水) 08:35:16 ID:U3EvZWl00
横風に強い低車高・低重心車輌を新開発しないと、冬期の安定運行は不可能じゃない?
全面運休、今年何度目だよ@吉田
507名無し野電車区:2010/01/14(木) 01:33:14 ID:Jgp+Kyc90
つスノーシェッド
かつての赤谷みたいに塩ビの波板で十分w
508名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:33:11 ID:2BQwKPna0
上越新幹線が何気に走っている理由を考えてみようw
509名無し野電車区:2010/01/15(金) 14:55:13 ID:awWPvgi40
大雪 列車に7時間 鹿児島県内
2010年1月14日 13:45
 強い寒気の影響が続く九州地方は14日、各地で断続的に雪が降り、積雪を観測。高速道路が一部通行止めになるなど、市民の足が引き続き乱れた。
福岡管区気象台によると、14日夜までは山間部を中心に積雪の恐れがあるが、寒気は徐々に弱まるという。

 同気象台によると、この日朝の積雪は、福岡県飯塚市10センチ▽同県久留米市2センチ▽佐賀市3センチ▽長崎市6センチ▽鹿児島市6センチ。
最低気温は、福岡市1.5度▽飯塚市氷点下1.6度▽久留米市同1.8度▽佐賀市同0.9度▽宮崎市同1.8度‐などと冷え込んだ。

 また、冬型の気圧配置の影響で13日夜から風も強く、26棟を焼く火災があった大分県別府市近くの大分市では、同日午後8時13分に
最大瞬間風速13.9メートルを観測した。

 交通各社によると、高速道路は14日午前11時時点で、九州道の栗野‐鹿児島間、大分道の朝倉‐別府間などが通行止め。
西鉄高速バスは、福岡県内と佐賀、長崎、大分、鹿児島を結ぶ7路線で運行を見合わせた。

 JR九州によると、JR鹿児島線の川内‐上伊集院間で13日午後8時ごろから14日午前8時にかけて、
雪の重みで曲がった樹木が架線に接触して停電が発生。普通列車5本が立ち往生し、
乗客計約230人が最大7時間、列車内に閉じ込められた。
同社がバスやタクシーを手配したが、最後の乗客を運んだのは14日午前3時すぎだった。
女性客(24)が体調不良を訴えて救急車で運ばれたという。
同区間で上下50本が運休し、約4000人に影響した。

 空の便では、長崎県大村市の長崎空港が、前日に続き午前8時ごろまで滑走路を閉鎖。
東京方面や離島便など、少なくとも6便が欠航となった。

=2010/01/14付 西日本新聞夕刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/146114
510名無し野電車区:2010/01/15(金) 19:46:58 ID:oaE57AJ60
越後線は九州の鉄道じゃないぞ
511名無し野電車区:2010/01/17(日) 16:28:38 ID:gCR2ClOO0
今日はちゃんと動いてるの?
信越線はgdgdみたいだけどw
512名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:28:36 ID:VvO07sDA0
越後線は、枕木交換作業のため、柏崎〜吉田間の上下線で16時00分頃まで運転を見合わせます。
513名無し野電車区:2010/01/19(火) 11:16:49 ID:7pD12mC20
PC枕木じゃないことは2秒で察した。   >交換
514名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:14:38 ID:bERs/jEs0
あの運転本数でちびちび換えるんなら運転の合間に出来ちゃうんじゃない?
515名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:51:45 ID:htcTwrno0
小林氏の通夜に300人…江川氏からも献花

 プロ野球の巨人や阪神で投手として活躍し、17日に心不全で死去した日本ハム1軍投手コーチの小林繁氏の通夜が
19日、福井市の斎場に300人が参列して営まれ、小林氏が巨人から阪神に移籍するきっかけとなった「江川事件」の
当事者である江川卓氏からの献花などで、祭壇が飾られた。

 参列者には日本ハム関係者のほか、巨人時代の同僚だった新浦寿夫氏や阪神0Bの川藤幸三、藪恵壹氏らの顔も。
公私で親交のあった川藤氏は「ざっくばらんで格好つける男じゃない。勝負と同じくらいチームのことを考えるやつだった」と
故人をしのび、日本ハムの藤井純一球団社長は「小林さんの遺志を尊重し、日本一を奪回したい」と冥福を祈った。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100119111.html


2010/01/20(水)

正午から葬儀

えちぜん鉄道で田原町下車

 ▼通夜・告別式 通夜は19日午後6時、告別式は20日正午から、いずれも福井市松本4の8の7、千福寺りんどうホールで。
喪主は妻、静子(しずこ)さん。
516名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:31:53 ID:KSdm4pVC0
↑越後線と関係ねえだろが。
517名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:54:01 ID:sc8HWThy0
あまりこういう書き方をするのは今、憚れる部分もあるんだが
やはり数いる選手の中で、ある選手がトレード候補に上がってしまうというのは
表立ちはしなくても何らかの要因はあったりするからね。
江川問題の時は、当然ながら圧倒的に江川か叩かれたために、陰になって見えない部分もあったわな。
http://www.youtube.com/watch?v=OCpLKQ8aJVw
自宅マンションを出る小林氏の棺。左は喪主を務めた夫人の静子さん(写真:サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/baseball/photos/100120/bsr1001200506001-p1.htm

引退してからも十分に恵まれた人生だったようだし。まあ江川がいなければもっと幸せだったとは言い切れないな

小林繁 1952年11月14日 - 2010年1月17日

鳥取県東伯郡赤碕町出身。由良育英高校、社会人野球の全大丸(大丸神戸店勤務)。
1972年巨人入団、1974年に8勝を挙げる。1976年から2年連続で18勝、1977年に沢村賞。
1979年2月江川卓との交換トレードで阪神タイガースに移籍。
移籍1年目は22勝で最多勝利、2度目の沢村賞。
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=6651
1982年大丸時代の奥さんと離婚。
1983年に13勝を挙げるが引退。 実働11年139勝95敗。
1984年から1996年までTBS、朝日放送で野球解説者、スポーツキャスター。
1992年2度目の結婚。久美子夫人は1993年から2年間パリで料理修業。
1995年7月参院選に出馬(さわやか新党)し、落選。
1997年から2001年まで近鉄バファローズの投手コーチ。

2003年に経営していた高級クラブや飲食店が破綻し、負債10億円を抱え自己破産。

2007年韓国SKワイバーンズで二軍投手コーチ。江川と『黄桜』のCM。
2008年11月北海道日本ハムファイターズ二軍投手コーチに就任(7年ぶりの日本球界復帰)。
2008年12月3度目の結婚。約7年間の交際を経て静子夫人(30歳)と。
2010年1月福井市の自宅マンションで死去。57歳。法名は「球愛院釋静繁」。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100120-587518.html
518名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:35:30 ID:tbct0WRv0
北三条界隈も寂れてしまうのか…

ttp://www.kenoh.com/2010/01/22palm.html
519名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:01:55 ID:U8iTRdoC0
>>518
ジャスコが逃げた時点で既に終わっとる。
520名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:48:28 ID:VqzUddCx0
昭栄通りのアーケードも壊すんだっけ?
・・・本寺小路も衰退しているし三条中心部もどうなる事やら。
521名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:50:06 ID:h51DaB9j0
は?何言ってるの?
三条の中心部(燕と共有)は8号線沿いおよび燕三条駅周辺だろ
522名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:47:42 ID:z/a8DE2r0
>>521
そうなるには、弥彦線列車本数がもっと増えてくれないとな。
今の1時間1本では少な過ぎる。
523名無し野電車区:2010/01/24(日) 00:05:22 ID:q0JuR7eS0
電車(笑)、地方の移動は車に限る
524名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:59:32 ID:ju2sV1740
525名無し野電車区:2010/01/27(水) 04:17:32 ID:CNrMqMSO0
午前中柏崎に行くとL編成がとまってる
526名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:47:27 ID:13TCeQSF0
また中ノ口川に車が落っこちて30代のおなごがお亡くなりに…
弥彦線の呪い恐るべし。
527名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:24:22 ID:hmTZ/UfF0
>>526
オレの感覚だと中ノ口川は新潟電鉄の呪いだなw
528名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:23:12 ID:W+IR7HjB0
信濃川の橋梁架け替えも鳴瀬川橋梁みたいなのにすればいいんだが
529名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:01:43 ID:8MhBkU3vO
富山街道踏切って名前は二ヶ所あるのか(和島と内野)
同じ越後線でダブってて分かるのかな。
巻の館之城踏切は20年前ぐらいまで火葬場踏切と言う名前が。
いくら何でもこの名前はないでしょうw
530名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:05:00 ID:O3ebC9e/0
競馬場踏切(関屋)に勝るものはないw
















531名無し野電車区:2010/01/31(日) 03:13:26 ID:9sFW5UDiO
>>530

競馬場スーパーも思い出してねw
てかあぼ〜んしたのつい最近かw
農園踏切(寺尾)だって、最近の人間には意味不明だろうな。
532名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:32:36 ID:Z6hzq4ht0
×競馬場スーパー
○競馬場マーケット
533名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:33:40 ID:Z6hzq4ht0
いや正しくは 競馬“町” マーケット だったか
534名無し野電車区:2010/02/02(火) 00:14:23 ID:8G+2cpo+0
関屋自動車学校の敷地を拡張して本物の電車が通過する踏切を設置したら受けるだろうなw
535名無し野電車区:2010/02/03(水) 14:31:19 ID:gvp9Z3us0
事故多発で双方に大量の廃車が出るので却下
536名無し野電車区:2010/02/04(木) 11:07:37 ID:Jvig0lbv0
この大雪のせいで枕木の交換もままならないな…
537名無し野電車区:2010/02/05(金) 19:46:28 ID:WhTAYDBk0
雪は平野部に多いな 白新線経由も今夜の夜行があぶない
538名無し野電車区:2010/02/06(土) 01:39:01 ID:pPIpc3v70
雪のピークは越えたが今度は強風が…
539名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:31:54 ID:2uBiyQWB0
燕にロータリー付けたスイッチャーが常駐してた頃が懐かしいわ
540名無し野電車区:2010/02/07(日) 17:24:03 ID:bE283Mwy0
枕木が雪に埋もれた越後線もいいものだw
541名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:44:01 ID:BBwRMYvu0
枕木フェチがいるな
枕木でも抱いて寝てろ
542名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:38:22 ID:CELwagIE0
新大前駅に指定席券売機が・・・
543名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:25:12 ID:Gsm3jHLV0
27年ぶりの大雪らしいけど27年前は電化開業直前だったっけ?
雪に埋まった新潟市内を35や58が走る風景はさぞ素晴らしかっただろうな。架線は邪魔だけどw
544名無し野電車区:2010/02/08(月) 13:42:32 ID:32RdTeZe0 BE:993534454-2BP(1000)
>>531
競馬町スーパーにあった魚屋、今俺の家の前を通るR116弥生町交差点にあるぞw
ついでにそこから関屋駅までものの2分とかからないw


つか関屋駅前R116側のロータリーは除雪しないんだな・・・マンドクセってこと?
545名無し野電車区:2010/02/10(水) 08:43:36 ID:Bbu1QJjy0
質問です。
柏崎方面と弥彦線はコストダウンのため直吊方式架線で
吉田−新潟はシンプルカナテリー方式、だと聞いていたのですが
鉄道ファンの昨年出た115系特集号掲載の写真では
西燕−吉田間、礼拝−西山間?も一般的なシンプルカナテリーが写っていました。
架線支持方式は当初の方式から変わったのでしょうか?
546名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:23:39 ID:vblTQiVY0
燕三条〜吉田〜弥彦・柏崎は直接吊架式といえど全区間ではない、
おそらく3分の2くらいの区間がそうだと思う
547名無し野電車区:2010/02/10(水) 16:44:10 ID:JLEle/hx0
>>545
ゆとり?或いは乗ったことない?
直接吊架と言っても吉田駅周辺、燕駅周辺は当初からシンプルカテナリー
弥彦線は高架化に伴い、燕三条から東三条方面はシンプルカテナリー化されてる。
かといって張り替えの際にシンプルカテナリー化はしてない…もしかしたら電化当初から張り替えてないかも
548名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:50:47 ID:c/2RlRHw0
115厨、駅名表示板厨、枕木厨、電線厨・・・

すべての鉄分欲求を満たす路線・越後線。
549名無し野電車区:2010/02/11(木) 07:54:10 ID:xeM9izEU0
>>545
南線と弥彦線でも、
列車交換可能駅付近と、橋梁付近はシンプルカテナリ。
550名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:01:11 ID:KqrUxG7y0
交換可能な分水駅は直吊だけどw
551名無し野電車区:2010/02/12(金) 19:40:35 ID:cpnw+Re90
一般人が知らなくてあたりまえのことで ゆとり とか・・・
552名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:07:28 ID:OesZhc220
>>548 駅名標は交換前の方が種類多くて楽しかったけどね
いまとなってはワンパターンで面白みがないw
553名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:27:42 ID:Y/oqUc3I0
自分が知らないことを一般人と転化して
逃げ口上か
少なくとも日々の利用者なら架線の違いくらい気づくだろ
形が違うのは認識出来ても名称が分からないのが一般人
名称だけはわかるのに現場と違いがわからないのが
ゆとりヲタ

違いを認識する力、考える力がないのが
ゆとりがゆとりたる所以か
554名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:50:01 ID:TdYaRGa70
実は帯の部分が微妙に違ったりする>駅名標
555名無し野電車区:2010/02/16(火) 01:16:33 ID:MyQ3Vg0Z0
いずれ枕木もコンクリートに統一されて面白みがなくなる。
混在している今が旬w
556名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:29:23 ID:xrrrCXPP0
いずれ115系も(ry
557名無し野電車区:2010/02/17(水) 10:55:16 ID:/fUjrzU80
南線はハイブリDCになるだろな。
558名無し野電車区:2010/02/17(水) 13:13:31 ID:AYVqtXei0
新潟県の鉄道 Part46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261898629/658

関屋にも入れてくれ・・・新潟駅に有るものと同じタイプの指定券・定期券・特急券・とくとくきっぷ兼用券売機。
559名無し野電車区:2010/02/17(水) 20:47:16 ID:ykpYikl40
それで、架線方式の違いは特に法則が無く区間を誰も知らないってことでいいですか
560名無し野電車区:2010/02/18(木) 03:23:11 ID:KrE7asqn0
青山駅前の旧ムサシ取り壊し中。
跡地はやっぱマンション建てるの?駅前広場にする計画ないのかなあ。
561名無し野電車区:2010/02/18(木) 18:07:21 ID:BU0puvSi0
無理とは思うが、MLえちごに接続してもらえないかな?
http://www.e-yahiko.com/hanayahiko/index.html
毎年、週末何回も東三条まで迎えに駆出されるんだ。。。
わざわざ花を見にくる人を、無下にことわれないし。。。
562名無し野電車区:2010/02/18(木) 20:17:34 ID:8JZNndrj0
>>561
リンク先の燕三条発着バスと接続しろ、ってことか?
昼間だから、接続しないも何もないと思うが。

一応、弥彦花見ベースコースを考えてみた。
ゆき:
新宿2310-(8763Mムーンライトえちご)-451新潟500-(120M)-554吉田629-(220M)-637弥彦
かえり:
弥彦2025-(251M)-2034吉田2048-(173M)-2138新潟2335-(8720Mムーンライトえちご)-510新宿

弥彦に14時間弱居られる。
弥彦線内は初電と終電に乗ることになるが。
新潟で2時間空くけどここをどう使うか?
563名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:12:32 ID:BU0puvSi0
>>562
花は雪割り草とか片栗なのよ。
山行く人は夜明けとともに動きだすらしい。
朝一で弥彦・角田の海側斜面に行きたいようなんだ。
天気予報を見て直前にTELがきて、朝の4時過ぎに送迎だよw
陽がささないと花が開かないそうだ。
564名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:18:57 ID:jWi5sZ1n0
>>560
ないないw
だってイオンですらジャスコ閉店したがってるしwww

関屋からイオン行くことよく有るんだが、いつか本気でなくなっちゃうよ・・・青山
565名無し野電車区:2010/02/19(金) 07:14:22 ID:MY7biyAh0
>>564
あれは地主と賃借料で揉めてるのが原因。
20年以上前からずっとやってる。
566名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:23:47 ID:aUGHNb4g0
>>565
そうなのか・・・サンクス
西区青山ってどんどん地下が上がってゆくような・・・

ドーナツ化現象で中央区の夜間人口がやや減少の気がする
それでも関屋駅はもちつもたれつで何とか凌いでるよな・・・
567名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:45:16 ID:YbW/+o6B0
マンションが増えてむしろ増加傾向では?
中央区から郊外へ買い物行くから古町はガラガラになる...
西区の越後線沿いの住宅街は道が狭く、いざ災害が起こると…
今年の冬はそれが露呈した形になった。
568名無し野電車区:2010/02/21(日) 08:49:27 ID:L4wpBMU+0
30周年の青山ジャスコは隣の文化自動車学校と合体して
http://www.fujita.co.jp/gallery/000081.html
こういう2層複合構造にして青山再開発してくれ!
569名無し野電車区:2010/02/24(水) 01:20:35 ID:d51rjQMx0
越後南線の枕木がこんな風になるのはいつになるんだろか…

ttp://www.isok.jp/rail/station/takayama/nagamori/9911629.jpg
570名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:13:26 ID:S+BnxCc70
3月時刻表を購入。
越後線夕方きれいな20分毎ダイヤですね。
いいね。
571名無し野電車区:2010/02/25(木) 01:00:53 ID:5URkZtbs0
>>569
10年後位の小島谷駅かな?
再び非電化になってるんだねw
572名無し野電車区:2010/02/25(木) 15:35:52 ID:h61+EysJ0
>>571
小島谷は棒線駅になっているかも。。。
573名無し野電車区:2010/02/25(木) 20:42:57 ID:Lbby6+wA0
>>570
内野以南から利用してる俺みたいな立場の客は、内野のバカ停が増えるのが欠点なんだよな。
ところで、なんで内野07分発の下りを10分発にしないんだろう?
どうせ寺尾で待つのに。
574名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:42:48 ID:KIGnvawv0
>>573
同意。
内野10,30,50分発のパターンダイヤに出来そうなんだがねえ。
その方が便利なのに。
575名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:45:56 ID:KIGnvawv0
電車車内アナウンス:
「内野です。ここからはパターンダイヤに乗せるため、3分ほど停車いたします。発車は10分です。」
576名無し野電車区:2010/02/26(金) 02:22:22 ID:b9LzcmH00
>>571
これは分水駅だ。
ハイブリッド気動車が導入されて2番線も使われている。たまたまEastiが入線した日かも知れぬがw
577名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:31:54 ID:imzOcvmL0
>>569
ちなみにこの画像の高山本線・ながもり駅?ったぁ、何故にこんな立派なPC枕木、
重軌道を誇れるの?

財務体質が神レベルのJR東海さまさま?
578名無し野電車区:2010/02/26(金) 11:46:41 ID:SnhFlEWq0
>>577
特急ひだが走るから。
奥の両開き分岐器は110km/hで通過できる。
579名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:20:21 ID:VjpndV7J0
分岐器交換自体は関屋でやったことがある。
2番線が直線で、そこから1番線が分岐する分岐器。
確か電化後間もなくだったかと。
結果、25km制限→45km制限へ緩和された。
580名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:56:29 ID:1ShmuD0g0
そろそろY編成も記録しておいた方がいいな...
581名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:58:10 ID:ojWsrZS/0
>>580
次改正で運用から外れるのか?
582名無し野電車区:2010/03/03(水) 18:39:43 ID:kcIpmS2O0
予告なしにE127に置き換えそうだなw
583名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:16:03 ID:Phe/0Eg40
ε-(´∀`*)ホッ

おまいら久しぶり
584名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:07:01 ID:AzmH1fjw0
今度の改正で巻まで20分毎運転マダー?
585名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:11:29 ID:qyxan5/b0
新潟支社「( ゚∀゚)つ/∪⌒☆お布施マダー?チンチン」
586名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:52:30 ID:tg7FE6100
予告なしに1500番台(トイレ無)に置き換えそうだなw
587名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:52:27 ID:5qUpqEq0O
広島の可部線が羨ましい。
全線単線で距離も新潟〜内野と同程度なのに、ラッシュ時は上り6本、下り5本もある。
588名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:06:55 ID:gzRWDz2/0
>>584
今年の市の予算でいつやるも知れぬ検討始めるってさ
http://www.city.niigata.jp/info/zaimu/zaisei/yosankessan/h22yosan/press_betu.pdf
589名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:48:59 ID:hUYR48DQ0
>>588
これか?

公共交通の利便性向上・利用促進(交通システム高度化事業) 予算額15521千円
●  公共交通の利便性を向上させるとともに,利用促進に向けた啓発活動(モビリティマネジメント)を推進します。
・ 南区方面バス,JR越後線の利便性向上施策の検討・推進
・ パークアンドライドの推進
・ ノーマイカーデーの実施及びエコ通勤の促進


他事業と抱き合わせでたった1500万円ぽっちでは、何が出来るのか?
590名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:14:14 ID:m8+aUxOA0
>>587
末端部分は廃止されたぞ。
南線廃止と引き換えで増発すると言われたらどうする?
591名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:46:32 ID:TcJu8g7/0
>>589
公共交通の利便性向上・利用促進有識者会合の後の懇親会の
飲食代で全部消えそうな金額w
592名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:25:39 ID:hUYR48DQ0
>>591
西が丘に列車交換設備を新設するのってそんなに難しいか?
もう用地確保済みなんだし、あとは線路を引いて架線を張るだけ。
長くても1年もあれば出来そうなものなのに。
593名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:06:59 ID:uYg5WTOn0
南線の枕木を全部交換しきれない>1,500万
594名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:00:02 ID:1PrLEcjo0
>>593
>>589に南線の利便性向上施策が含まれていると思うか?
595名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:49:18 ID:UmuPlP8b0
内野までを富山ライトレール化、内野以西を往年のヒロデン・宮島線よろしく
ハイブリDCで運行・・・  ってなほが早いんじゃまいか?

内野を広電で言う西広島駅化。
596名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:55:46 ID:1PrLEcjo0
>>595
内野で乗り換えさせるのか?
いくら何でもそれはまずいんじゃないか?

そもそも、CO2削減のために電化電化って言ってる現在で、DC化するメリットはない。
597名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:33:56 ID:aVuoABSlO
>>587
篠栗線も単線で頑張ってるよ
日中12分間隔で快速もある
単線の容量をギリギリまで使ってる感じ

越後線も、青山か新潟大学前のどちらか片方だけでも交換出来れば、今よりはマシなダイヤ
組めるのかね?
598名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:54:32 ID:GrLr/0tu0
平日日中の区間列車のガラ空きぶりを見ると、
当局が増発に躊躇するのもわかる気がする。
599名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:59:27 ID:7xeaxLCw0
福岡市営地下鉄がやってる おとなりきっぷ・1駅100円の導入、
5回乗ったら1回300円区間まで無料乗車券1枚プレ・・・

企画を考えにゃぁ。
600名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:40:56 ID:1PrLEcjo0
>>599
1駅100円きっぷは良いね。
とりあえずSuica限定でも良いから開始して欲しい。
601名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:08:32 ID:LHBImeFD0
白山→新潟 1駅100円    白山→関屋 100円・・・でも充分オイシイ区間だな。
602名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:14:09 ID:zkKPC+qw0
春になって保線作業が再開されたようです。
気配がしたので見に行ったら。。。
http://gallery.nikon-image.com/153833455/albums/1875941/
603名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:04:06 ID:LBz2khZL0
吉田?
確か出雲崎に砂利や枕木を保管する施設があるんだな…
604名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:27:05 ID:jskmxxGF0
115系に越後曽根の方向幕ってあるの?

土曜日から越後曽根行き E127から115に変わる可能性大だけど
605名無し野電車区:2010/03/10(水) 11:51:00 ID:1y1Jh6jl0
>>604
あるよ

以前に車両変更で115が使われたこともあった
606名無し野電車区:2010/03/11(木) 01:15:38 ID:5Exe4IvM0
E127はどこへ行く…
弥彦線のYマジで置き換えじゃね?
607名無し野電車区:2010/03/11(木) 01:30:48 ID:Uvkz+rDy0
>>604
違う単に運用が変わるだけ

今は457Mから曽根行きになるけど明後日からは
455M(457Mのスジで走る)は新潟で折り返し 白新線経由村上行きになる

おそらく曽根行きは吉田からの列車の折り返し運転の運用に変わるから

608名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:59:36 ID:WESnLFd70
今年も頑張ります>Y編成
609名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:11:06 ID:cduoJ5SG0
ユニゾンプラザ前の線路脇に複線用の橋がスタンバイしてるが、架け替えか?

さっき越後線に乗ったので見たまま。
149M 150M 1665M N+N,  153M S+L,  146M155M N+L,
1551M S+N,  1546M 1553M V+V+V
なんとなく、前より長くなった列車が多いような気が。
610名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:11:19 ID:U62ROxku0
>>609
乙です!!
ってことは白新線の編成が短くなってるのかな?
146M 155Mが7両なのは想定外でした ってことは156Mも7両ってことか?
150MもN+Nなんですね意外でした
あと1546M 1553MがE127系ってのもびっくりです
611名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:08:14 ID:hp1PDx2N0
>>609>>610
信濃川効果かな?
612名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:27:28 ID:7GbJAvx70
>>609
架け替え。道路側から見ると橋台も拡幅されている。
枕木は現行橋のを流用するか新品を使うかは不明。
613名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:03:07 ID:w8FOjpYE0
越後線が複線になるんだ?
614名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:34:39 ID:/Gsa1t120
>>613
新潟−信濃川橋梁南詰間だけね。
615名無し野電車区:2010/03/18(木) 14:19:27 ID:WBlhH+3T0
橋の架け替えもすればいいのに。
せっかくチナニーが連続当選中なんだから、多少は
顔も効くだろ?
616名無し野電車区:2010/03/18(木) 21:15:34 ID:ekk4cnqD0
>>615
禿しく同意なんだが、あの鉄橋を架け替えるのにいったいいくら金がかかるんだろ?
単線対応も複線対応も値段はあまり変わらないと思うんだが。

あとはどこがどれだけ金を出すかか。
国:30%、県30%、市30%、JR東10% くらいなんじゃ?
617名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:59:24 ID:F7aZ1Hxg0
数百億?
618名無し野電車区:2010/03/19(金) 08:03:14 ID:KURob/EP0
E127で運転席の後ろで前方を見てるJKがよく
「ここ、落ちそうで怖いよね〜」
「電車、橋からはみ出してるもんね」
「客がみんな右に寄ったら傾いて川に落ちるよねw」
とか言ってるのを聞く。
619名無し野電車区:2010/03/19(金) 10:54:03 ID:sNvLxbVc0
>618
ゆとりん女子高生でも気づくことを放置してた新潟支社・・・

川ポチャして死傷者多数にならんでよかった。
620名無し野電車区:2010/03/19(金) 12:01:55 ID:1AwIXrbg0
>>616
変わらないわけねーだろ
橋脚の工事を考えろ
あれが一番カネかかるんだぞ
621名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:01:29 ID:7stWwwqQ0
にしても夕方と21時代は7両編成増えたな

ってか今も吉田駅で1628MからのN+Nは昼寝するうんようなの?
622名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:43:14 ID:KURob/EP0
時刻表では、吉田発121Mは、改正後越後中里行きから新潟行きになったけど、
これは何で?
いまでも同じ車両で越後中里まで行くよね。
623名無し野電車区:2010/03/20(土) 07:05:25 ID:z5OVcQ7k0
とりあえず様子見ということだろ。
121Mの後運用を1522M(内野行き)とか126M(巻行き)
変える可能性は大いにある、次期改正で。
624623:2010/03/20(土) 07:30:27 ID:z5OVcQ7k0
(訂正)1522M→1520M 126M→128M
直通運転が増えた関係で変わってたんだね。
625名無し野電車区:2010/03/20(土) 19:01:33 ID:6F6yBWWQ0
15:00 1544M 内野 115系3+2
15:20 150M 吉田 115系3+3
15:40 1546M 内野 127系2+2+2
16:00 152M 吉田 115系3+3
16:20 1548M 内野 115系3+2
16:40 156M 吉田 115系4+3
17:00 158M 柏崎 115系4+2
17:20 1660M 内野 115系3+4
17:40 160M 吉田 115系3+2
18:00 1662M 内野 115系4
18:20 164M 吉田 115系3+4
18:40 1550M 内野 127系2+2+2
19:00 1944M 柏崎 115系3+3
626名無し野電車区:2010/03/20(土) 20:36:33 ID:I9OM6nWh0
>625
コレ、現状の?

えらい無駄に繋いでんだね。  分けて15分インターバルにしてくれや・・・
627名無し野電車区:2010/03/20(土) 20:49:23 ID:7plfQYPh0
>>626
青山と新大前に交換設備を作ってくれればすぐにしてやる。
628名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:12:35 ID:2MH4DNMq0
ムサシの跡地はすぐに買い取れるとしてもその他の住民を説得するのは大変だw
629名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:49:40 ID:lBikOKXp0
>>625
朝の編成はどうなりましたか?
とくに白新線と直通のものを教えてください
7時代〜10時までの編成です

できれば下りも教えていただけると幸いです
630名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:51:08 ID:KVtB5eMg0
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/100319echigosenkouji.pdf
これって白山や関屋で折り返し運転するってことか。
白山も関屋も内野方面からの折り返し運転なんて
信号が無いけどどうやってやるんだろ?
631名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:55:13 ID:U8pu05eY0
>>626
いずれはこうなるということかな。

15:00 1544M 内野 E129系2
15:20 150M 吉田 E129系2+2
15:40 1546M 内野 E129系2
16:00 152M 吉田 E129系2+2
16:20 1548M 内野 E129系2
16:40 156M 吉田 E129系2+2
17:00 158M 柏崎 E129系2+2
17:20 1660M 内野 E129系2
17:40 160M 吉田 E129系2+2
18:00 1662M 内野 E129系2
18:20 164M 吉田 E129系2+2
18:40 1550M 内野 E129系2
19:00 1944M 柏崎 E129系2+2
632名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:04:36 ID:U8pu05eY0
>>626
15分毎って例えばこういうの?

15:00 150M 吉田 115系4
15:15 1544M 内野 115系3
15:30 152M 吉田 115系4
15:45 1546M 内野 115系3
16:00 154M 吉田 115系4
16:15 1548M 内野 115系3
16:30 156M 吉田 115系4
16:45 1550M 内野 115系3
17:00 158M 柏崎 115系4
17:15 1660M 内野 115系3
17:30 160M 吉田 115系4
17:45 1662M 内野 115系3
18:00 164M 吉田 115系4
18:15 1552M 内野 115系3
18:30 166M 吉田 115系4
18:45 1554M 内野 115系3
19:00 1944M 柏崎 115系4
633名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:20:01 ID:U8pu05eY0
>>630
おととし11月1日に土曜夜〜日曜朝にかけて白山線路移設を行ったんだが、
そのときと同様の動きになると思われ。
ちなみに、その時は、

新潟発上り終電発車後、
翌朝上り初電になる編成を回送電車として新潟→関屋間運転。
工事のため線路閉鎖(0:00ころ〜5:00ころ)
上り初電は関屋始発のため、関屋までバス代行。
634名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:44:31 ID:zxd8fax00
107転入まだ?
415-1500転入、酒田直通まだ?
635名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:46:27 ID:U8pu05eY0
>>634
ねえよ。
636名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:59:06 ID:Qwi+VEEE0
107なんか当時の新津車両所で作って新潟に投入してもおかしくなかったんだけどなあ。
越後線電化でよそから115が大量に入ってきてその必要性もなかったんだな。
クモヤ(クモニ)を改造して弥彦線に投入する話もあったけど結局115の2連をワンマン改造したため実現せず…
637名無し野電車区:2010/03/22(月) 12:56:39 ID:Zxobg0be0
越後線の掲示板が今月末で閉鎖らしい。
638名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:26:35 ID:6YXlQi9X0
おれったの越後線ら、がんばらなこってやぁ〜
639名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:04:39 ID:I+SVnG750
いつの間にか井戸巻のアンダーパス通行可能になってるのね。
640名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:52:09 ID:Ksj7u2ap0
よろっと供用開始から1年経過しますが何か
641名無し野電車区:2010/03/25(木) 02:49:34 ID:FScYVpr50
この付近の枕木も新しくなってるんだろうか。
642名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:29:55 ID:mU2TWuh70
ここはどうかわからんが、他はなんか10mおき位に連続3本くらいづつ置き換えてる。
643名無し野電車区:2010/03/25(木) 10:54:48 ID:m52RMaD60
枕木置き換えったぁ、勿論、PCのこったろ?
644名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:58:21 ID:wBaTNX7G0
115系弥彦線はE127系に置き換え?
645名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:15:10 ID:87HTfgwz0
E127の軽さじゃ、踏み切りセンサーが起動せんのだろ?  >やひこせん
646名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:22:14 ID:xx92rEGA0
それ嘘。
初詣臨で入線実績あるらしい。
647名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:41:14 ID:ARTU+peS0
矢矧前後で踏み切り作動せんかった・・・ とか話無かったっけ?  ココで。
648名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:48:16 ID:9VLsY0xu0
>>645
「軽さ」ってwww

プラレールとは違うぞwww
649名無し野電車区:2010/03/28(日) 01:07:19 ID:389uXMXm0
プラレールは枕木がないから交換の手間が省ける。

TOMIXやKATOのレールも同じこと言えるけどw
650名無し野電車区:2010/03/28(日) 09:37:03 ID:EwHuX3tZ0
踏切センサーって重さで反応するものなの?
651名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:43:12 ID:uU9QSA7g0
>>650
重さは関係ないよ。
652名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:18:32 ID:lSZBdJhK0
弥彦駅発車時何でトロトロ動いてるのかと思ったら駅前の踏切は構内のセンサーに反応してから作動するんだな。
653名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:18:50 ID:vW9AFGa10
枕木も関係ないよ。
654名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:55:32 ID:KMfvPi4X0
次のEastiはいつ?
655名無し野電車区:2010/04/03(土) 19:32:04 ID:vKAkiA1Z0
まだ
656名無し野電車区:2010/04/03(土) 22:00:01 ID:AReFVCEC0
今年度の枕木交換本数は?
657名無し野電車区:2010/04/04(日) 22:38:28 ID:3ikSmBf80
一駅あたり3〜5本w
658名無し野電車区:2010/04/06(火) 17:49:23 ID:GM47e5FU0
>>654 9日に走るぞ
659名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:56:58 ID:+gx2He+j0
この線は信号のトラブルがよくあるね。
660名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:11:42 ID:IBB9mboZ0
今日4月8日は越後弥彦電化記念日。1984年だったからもう26年になる。
661名無し野電車区:2010/04/09(金) 16:01:14 ID:Znbpp2Le0
662名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:43:47 ID:ARnMEYo3O
>>661

今、幻を見たw
@寺尾
663名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:26:08 ID:XqhhKK+gO
白山駅の工事、進んできたね。
664名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:23:42 ID:tvrtT5Zn0
>>663
写真うpきぼん
665名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:34:10 ID:1ASZXAG/0
南線はレール取り替えたけなわ。
寺泊駅構内にはコンクリートの枕木が散らばってたけど本数からして全量取り替えではないみたい。
666名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:04:26 ID:1ASZXAG/0
>>660
確か白山駅に電化第1号の柱があったはずだが駅の工事で抜かれちゃう鴨...
667名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:34:52 ID:sQKBW4HHO
>>666
残念ながら、すでに撤去済。
668名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:07:31 ID:m9EfnJYN0
電化当時の枕木はまだ健在かな。新潟ー内野は流石にないだろうが。
669名無し野電車区:2010/04/13(火) 07:08:54 ID:0UWpGwGb0
枕木の話はもういいよ
670名無し野電車区:2010/04/14(水) 05:31:18 ID:7IhI2QMM0
再来年で白山〜吉田は開業100周年だね
671名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:07:16 ID:BqmdQFhO0
さすがに開業当時の枕木はもうないねw
672名無し野電車区:2010/04/15(木) 09:26:12 ID:YkQCSVOj0
今年のおいらん臨は花ほとんど開いてないかも。
673名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:27:22 ID:rLwqn0NJ0
一昨年は葉桜。昨年は行ってないのでわからないが同じような状況だと思われ。今年は一転して未開?
Eastiも早とちりしたなw
674名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:46:19 ID:2+joMy1H0
>>671
土に還っちゃったよw
675名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:29:01 ID:3BrQmBCt0
明日はおいらん祭り
土手沿いの桜はまだ1〜2分咲ってとこか。
分水駅の方が開花のスピードは早い。
せっかくのおいらんなのに雀の涙の増発と接続。
そして分水駅2番ホームは埃被ったまま…。
676名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:20:53 ID:N7eD/zUF0
>>675
それで捌ける客数だから。。。
昨日の時点でやっと開き始めだったから、良くて2分咲きがやっとでしょうね。
Easti-Eで錆取りしたのかな?
677名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:48:21 ID:+lr3/+xQ0
NHKローカルニュースでおいらんやっていたが、花がほとんど咲いてない。。。
678名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:18:52 ID:dBFa6mXw0
>>665
寺泊の枕木はもう交換されたかな?
679名無し野電車区:2010/04/20(火) 19:47:47 ID:WPHzh6Sg0
越後線のダイヤをみればみる程、
西が丘に交換設備があればもっとスムーズなダイヤを組めるのにと思う。
680名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:51:10 ID:ulvwd3HE0
分水の2番線の桜は満開?
681名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:53:57 ID:rpV8HZrk0
5〜7分咲き。弥彦も同じ位。新潟市内はそろそろ散り始め…
682名無し野電車区:2010/04/23(金) 03:15:35 ID:fBZ1PVGv0
枕木だけじゃなくバラストもきれいにしようよ。。。
683名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:56:19 ID:9yZmzTo80
内野駅脇の桜はどんなもんかね?
いよいよ橋上化の図面ができたというし
キオスクは撤退というし(あの本数と乗降客でか)
現行の駅舎と列車と桜の組み合わせも下手すりゃ
今年が最後かも試練。

駅舎の橋上化なんて30年遅れたことに必死なのが、いかにも新潟らしいが。
684名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:59:17 ID:fBZ1PVGv0
自動改札導入とSuica導入と枕木のコンクリート化は完了している。
685名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:14:38 ID:rDjf2CLW0
内野の橋上化って意味あるの?
そんな金あるなら内野以遠の線路改良しろ!
枕木交換しただけでは乗り心地よくならないぞ。
686名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:18:59 ID:m9eYFH+40
>>685
元が泥田だから中途半端に手をつけても意味無いよ。
687名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:47:03 ID:TW8b0YeH0
地震の時の迂回・485快速の内野以西の乗り心地って
どーだったん?

やっぱ485サスをもってしても酷かった?
688名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:01:23 ID:m9eYFH+40
>>687
良かったよ。
良すぎてスピード感がまったくなかった。
689名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:35:27 ID:4HhulX090
>>688
最高85km/hだしなw
690名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:37:25 ID:osmuB6xb0
残念ながら駅の橋上化は都市計画にからむ市の事業だろうから、金は市から出るはず。つまり税金。
所有はJRなのにね。
まぁ固定資産税で後年、若干のバックはあるが。
道床強化はJRの営業設備の一端なので、県や市が高速化なり都市計画なりに盛り込まない限りJRの負担。

駅ナカでボロ儲けしても鉄道業に還元もなければ投資する気もないのが、今の束。
実際に束内で実権握っている連中は鉄道とは無縁の奴らばかりだし。
だから風や雪対策もしない。
691名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:14:08 ID:QLPrMtQi0
分水の桜は今が旬!
家族連れとかが2番線に入って撮影してた。それにしても2番の枕木かなりきてるなwww
692名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:57:39 ID:40lHPn6b0
>688
レスd
693名無し野電車区:2010/04/27(火) 02:00:15 ID:NRKq6aVt0
かなり以前から不動産が鉄道会社の大きな収益の一つであることを未だにわからない香具師がいるようですね。
これのお陰でどうでもいいローカル線の枕木も新しくなっているんですよw
694名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:31:47 ID:haBSGokJ0
>>633
http://www.jrniigata.co.jp/press/20100428etigo.pdf
今回は白山で折り返し運転をするようだ。
一旦新潟方の場内信号の外まで引き上げてから2番線に入り直す方法かな。
695名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:51:53 ID:+ryX8ieE0
強風の影響か信濃川の橋梁上で徐行運転してた。
上所駅が出来れば風が無くても同じようなスピードになるんだろうな。
696名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:32:38 ID:IFsZ7E4e0
新潟の列車って駅間の短い区間だと極端にチンタラ走るからなあ。
青山→関屋でよくある1ノッチで力行終了とか勘弁してほしい。
どうせ関屋で交換待ちだからというのはわかるけどさ。
ところで、あの工事中の架道橋は新駅対応になってるのか?
697名無し野電車区:2010/04/29(木) 13:23:36 ID:55zHG7HI0
>>696
その通りだ.関屋駅に30秒でも早く到着したい乗客だっているはずだ.
出発時刻に間に合えばいいというものではない.
698名無し野電車区:2010/04/29(木) 14:13:41 ID:xiCW8chK0
ダイヤが遅れてる時なら急いで欲しいけど
通常のダイヤどおりならそんなに急がなくてもいいと思う
699名無し野電車区:2010/04/30(金) 01:11:28 ID:NHlpsktV0
橋脚も橋梁も枕木もヤバくなってるから毎日徐行でいいじゃんw
700名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:42:10 ID:ESTbqzdu0
白山駅の工事で線路脇の櫻がなくなっちゃって悲しい。
701名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:36:30 ID:6FvHqqI30
越後赤塚で交換がないのに1番(副本線)に入る列車ってなにか意味があるのか?
702名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:11:43 ID:bH6BQfL40
>>701
線路のサビとり
703名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:27:28 ID:NHlpsktV0
2番で枕木の交換(点検)をしていた
704名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:26:07 ID:5olT/tDM0
じゃあ分水も1番で枕木やレールの交換やってたら2番使うかも。





…って空白時間帯に終わっちゃうからないかやっぱりw
705名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:58:10 ID:JFPgFW9a0
吉田-分水間は社会実験として増発しても良いのではと思う。
706名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:07:57 ID:S7OmwuoD0
>>705
スワロー号を増発したほうが良いよ。
時間は多少かかるが、100円だよ。
707名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:38:31 ID:m14zyMf3i
>>705
少なくとも人口10万人単位の都市がないと、増発してもなかなかペイしないからねえ。
708名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:08:38 ID:EimUQANx0
越後・南線、電化されてんのに、こんなに閑散ダイヤったぁ・・・   >1日・5,6便

JR九州、佐伯〜延岡間ぐらいしか思い浮かばんけど、他にあったっけ?
709名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:40:10 ID:S7OmwuoD0
>>708
そこまで酷くないだろ。
10往復位はあったはず。
710名無し野電車区:2010/05/03(月) 02:04:49 ID:2Xa8iZ+u0
>>708
和田岬線
711名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:47:25 ID:Zs6CyyDUi
南線は現在より電車本数が増えることはないだろう。
このままの状態が続く。
712名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:53:48 ID:p37o/HX+0
関東で大地震が起きて稼ぎ頭のインフラが大打撃を受けたら、
さしもの東も地方ローカル線整理に乗り出すだろう。
その際、廃止第二弾に確実に含まれそうな南線。
713名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:57:43 ID:GqHwNkqG0
>>712
そしたら東電にたかればいいさ。
714名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:29:30 ID:0T5XU8TJi
>>712
南線廃止もないよ。
中越地震のときは信越線の迂回路になった実績もあるし。
ワンマン運転にでもして細々と殺さず生かしていくんじゃないか。
715名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:30:01 ID:dRIJVkfe0
南線いらね.
ていうか内野以南はいらね.
716名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:39:21 ID:GqHwNkqG0
>>715
この先、僅かでも伸びる可能性があるのは内野以南なのだが。。。
717名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:16:01 ID:KEgAaoqt0
西が丘にゃニュータウン、その先にゃ新潟大学病院、大学新キャンパスとか
県庁、市役所の移転とか1駅ずつ何かを当てはめて行かにゃな。
718名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:43:00 ID:0T5XU8TJi
>>717
内野西が丘:ニュータウン
越後赤塚:新潟大学病院
越後曽根:大学新キャンパス
巻:県庁
岩室:市役所

適当に割り振ってみた。
719名無し野電車区:2010/05/04(火) 12:27:13 ID:gNR8QrEa0
巻に県庁がこようが、岩室に市役所がこようが、多額のお布施
無しにはテコでも動かないのが死者クオリティ。
内野から南は相変わらずデータイム1本/1hを堅守間違いなしw
720名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:41:01 ID:38g+2f020
そうだ、巻に原発を誘致しようw
721名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:23:36 ID:N7EWU/N9i
>>720
正式にお断りを申し上げました。
722名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:53:50 ID:t9c+Th4Q0
東京スカイツリーのような東京新名所のように
弥彦山の送信アンテナの極近隣のみワンセグで
アダルトな放送が流れてるとかすれば大挙して人が押し寄せるんじゃねぇ
霊山に申し訳ないかw
723名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:21:08 ID:N7EWU/N9i
>>722
「弥彦山スカイツリー」があるからねえ。
ただ電波塔自体は観光名所にはしていないんだよなあ。
724名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:49:13 ID:/zHQj6aj0
AKB48を沿線1駅ずつに配置してだな・・・

殺到すっぞw
725名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:12:05 ID:N7EWU/N9i
>>724
今、新潟発の芸能人といったらヒルクライムだろう。
とりあえず全国区になったし。
彼らに越後線弥彦線にちなんだ曲を作ってもらうとか。
「海雪」と同様に、歌詞中に「内野」とか「吉田」とか地名をひとつ入れてもらうだけで良い。
726名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:23:49 ID:38g+2f020
>>725
小林幸子だろjk
727名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:14:38 ID:feocJor60
>>725
ジェロも下火になったし昼蔵も今年の紅白出てそれっきりかなw
列車や駅をテーマにした歌は多いけど枕木をテーマにした歌は聞いたためしがないな。
728名無し野電車区:2010/05/05(水) 09:26:43 ID:nXAbuBG00
また枕木厨かw

高速化はPCコンクリート枕木が必須と思ってるおめでたさん♪
729名無し野電車区:2010/05/05(水) 17:14:03 ID:Z4Br2grv0
早く弥彦線80里越え完成しないかな。
730名無し野電車区:2010/05/05(水) 20:01:18 ID:OBfWkZ+M0
ほんと枕木フェチは消えて欲しい
枕木を枕にして寝てれば
731名無し野電車区:2010/05/05(水) 20:44:05 ID:8ZgzatvB0
解散したメロン記念日の斉藤瞳って新潟出身じゃなかった?
732名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:41:27 ID:3ZZ38J2w0
新潟大学前駅にあったという「ハローしんだいまえ」ってどんな感じの店だったのですか
733名無し野電車区:2010/05/06(木) 08:35:13 ID:eO1ndaiMi
>>732
普通のキヨスクだったよ。
734名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:19:17 ID:dLEx8hAo0
今の待合室のところにあったのでしょうか?
735名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:32:19 ID:nK0HcrUl0
電車に乗ってると、次の駅に到着する前or着いた後くらいから「ガラガラガラガラ・・・」という大きな音がしますが、あれは何の音なのでしょうか。自動ブレーキのためのポンプの音ですか?だれか知ってる人がいたら教えてください。
736名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:57:20 ID:KSCbnIc10
コンプレッサの音じゃない?
737名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:57:41 ID:MfHszhcL0
枕木が軋んでいる音。
738名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:29:32 ID:50Uw2uRl0
>>729
東三条⇔八十里越⇔只見⇔田島⇔今市⇔宇都宮⇔上野

>>737
んなわけないだろ
枕木厨は去れ
739名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:31:57 ID:gRl0/dwa0
白山駅、思ったよりも進捗してないなあ。
740名無し野電車区:2010/05/08(土) 10:45:14 ID:ceP46lbJ0
>739
スコップ持って手伝え。
741名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:58:51 ID:Rqua0i0c0
>>735 駅付近はブレーキやらドアの開閉でエア使うから
    エア圧下がると自動で回る

    でも新潟の115系のコンプやけにうるさいよな〜
742名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:30:44 ID:z1bZk+wk0
新潟ー白山の代行バス、めちゃくちゃ時間かかりそうだな。
743名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:28:32 ID:JQ+F2z6a0
23時台に上り2本って大杉じゃないかと思ったけど昨夜はどっちもニイ出発時そこそこ乗ってたな…
744735:2010/05/08(土) 23:32:30 ID:hCBoxGGP0
>>736&>>741
返答ありがとうございます。やはりコンプレッサーの音なんですね。すっきりしました。どうもありがとうございまいした。
745名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:09:33 ID:m24SPPFR0
関屋−白山間で車窓からとても汚い(物が散乱)洗濯物干し場がある家が見えていつも気になる。
746名無し野電車区:2010/05/09(日) 06:22:43 ID:VK8utBvX0
>>734
位置的には今のトイレと洗面所があったあたり。
747名無し野電車区:2010/05/09(日) 07:44:24 ID:cNIhr1vg0
>>743
年度末や年末の週末は酔っ払いで満員だよ。
748名無し野電車区:2010/05/09(日) 15:24:13 ID:RVLc8tI20
>>747
俺もその1人だ
749名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:58:15 ID:mXzSpFI90
の割には、車内で もんじゃ焼き をあんま見かけんな。   >酔っ払いで満員
750名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:44:58 ID:ioZifS/40
もんじゃ焼き食べたい
751名無し野電車区:2010/05/11(火) 00:53:39 ID:p1GFz2Wv0
上所ガード付近通行止。バス代行は22日だけど今日は何の工事だろ?
752名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:51:36 ID:0JZdoTL60
新しいガードの上はバラスト敷きでコンクリート枕木だよ。
753名無し野電車区:2010/05/12(水) 20:44:31 ID:UW03z6700
>>751
昭和橋側に移動用?のH鋼が増設されてた。
754名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:32:12 ID:BCnYsMjK0
今の桁が架けられたのは電化されてしばらくたってからだったっけな?
当時まだ線路が脆弱で桁の部分だけ枕木がコンクリートになってたの良く覚えてるよ。
信濃川と小須戸線の桁はまだ生き延びるのに掛かってから二十数年でお役御免になるのは気の毒だな…
755名無し野電車区:2010/05/16(日) 01:13:21 ID:KnQJ91s50
今ユニゾンプラザの駐車場になってるとこ昔は小さな製紙工場だったっけ?
まだ軽金属貨物線のガードも残ってたなあ。
756名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:38:34 ID:d7+0528F0
757名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:56:48 ID:JXbvHV88i
>>756
ああ、複線化工事としては最初の構造物(成果物)になるのか。
758名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:11:04 ID:WM9N2luy0
鉄橋の直前にポイント設置するのか
759名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:13:16 ID:4yvPBcJp0
上所駅設置の伏線というわけか
760名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:56:17 ID:vB8xfhBFi
>>759
あそこに駅が出来たら「新潟ー上所間は複線化完成済み」ということになるんだな。
761名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:02:22 ID:XR4ERSDjP
少なくとも内野西が丘よりは設置する意味はあると思うけどな
762名無し野電車区:2010/05/17(月) 10:30:30 ID:StjdQkXU0
>756
すまん、pdfって開くの嫌だから踏まんのだが・・・

要は何が書いてあるの?  新潟-橋梁手前までだけ複線ってか?
763名無し野電車区:2010/05/17(月) 10:58:39 ID:bgN+tVtc0
JR 越後線跨道橋架け替え工事に伴う交通規制等について
新潟駅付近では、都市計画事業として在来線の連続立体交差事業を進めています。今回、JR越後線 新
潟駅〜白山駅間の跨道橋架け替え工事を行います。この架け替え工事に伴い、工事箇所の周辺道路の一部で
交通規制を行います。工事箇所付近では、交通渋滞が予想されますので、迂回のご協力をお願い致します。
また、この工事に伴い、越後線の一部列車に運休や発車時刻の変更が発生いたします。このため、バスに
よる代行運転を行います。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

工事概要
JR 越後線 新潟駅〜白山駅間の跨道橋
架け替え工事
・既設桁(単線桁)を撤去
・新設桁(複線桁)を架設
764名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:53:12 ID:Lgq4XdPY0
>763
ぐらっちぇ。
765名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:54:31 ID:LIk7yp550
小須戸線の橋脚は旧軽金属貨物線跡に新たに橋桁を掛けて枕木とレールを敷けば複線化できるわけだ。
東港線側も最初から複線対応すればよかったのに。ま、旧国鉄の体質では無理だったのかもw
766名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:54:50 ID:cj7060aP0
昭和大橋なんかは、今でも橋脚がヘン曲がってたりして新潟地震の跡がよくわかるけど、
越後線の施設でなにか痕跡が残っているものってあるのだろうか?
767名無し野電車区:2010/05/18(火) 10:59:42 ID:7HBMvnXx0
白山、関屋駅に何かあったような・・・  習った希ガス。    >@浜浦小学校時代
768名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:34:37 ID:cSRyxqSI0
寺泊駅のコンクリート枕木まだ手付かず。いつになったら取り替えるのさ?
769名無し野電車区:2010/05/18(火) 19:53:35 ID:vNhkoOzO0
白山駅前も立体交差化事業の影響で往時の面影は薄れてきてるな。
ホーム手前のガードの上り側は枕木がない仕様になってる。
上所のガードもそうなると思ってたが普通の道床だったからちょっとガッカリ。
770名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:31:24 ID:SsAdO52e0
鉄道ダイヤ情報・最新号に朝の奇形115・7連が取り上げられとる。  >新潟地区での普通・最長編成
771名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:58:30 ID:s1Un5BOm0
ネタが少なくなっていよいよ115が取り上げられるようになってきたか。
弥彦駅も桜が葉っぱになってからも三脚とカメラ抱えた人をしばしば見かける。
772名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:15:35 ID:PAXz5wIM0
昔あった165系9両編成の普通列車やキハ40系7両編成がなつかしいな。
1990年ごろの話。
773名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:32:55 ID:m7AsTmBD0
昔あったDD51+50系客車やキハ58系の10連(9連だった鴨)が懐かしいな。
1980年ころの話w
774名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:45:56 ID:tmj+7ajh0
>>773
DD51は関屋止まりのやつ?
775名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:06:38 ID:YlsV1TLc0
>>774下り折り返しは、回送だった。
776名無し野電車区:2010/05/20(木) 09:47:29 ID:jUU4j9E80
馬下発のやつだっけか。
777名無し野電車区:2010/05/20(木) 11:44:42 ID:irCBGiKH0
778名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:32:36 ID:zu51Fd4Li
>>777
粟生津、分水の両駅から共に1km以上あり、歩いて行ける距離じゃない。
お化け屋敷のようでもあり、隠れた名所のようでもあり、不思議なホテルだ。
779名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:40:47 ID:wEZUplMo0
宿泊者は主にトラックのドライバーでしょ。最近はキャブ後部にベッドない車多いし。
ただ創業25周年だと1985年だから施設そのものが出来た時期と食い違うな。途中経営者代わったか?
因みにここから少しニイ寄りに北欧とかいうラブホがあったがこちらは30周年企画を立てた直後に潰れちゃった…
780名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:55:23 ID:ER+srX/x0
流石にネットはできないよな?
数年前弥彦駅でネット出来ると聞いた時は驚いた。で、向かいのあの廃ホテル何とかならんか?
781名無し野電車区:2010/05/21(金) 06:55:35 ID:Hdj055VH0
>>779
エンペラーは21世紀のなんちゃらになったんだっけ?
>>780
天皇陛下もお泊りになったのに。。。
バブルの時に東京の不動産屋に買収され、それが倒産したので債務の関係で買手がつかなかった。
あの江川卓も騙された不動産屋らしい。
782名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:33:33 ID:ypjzRUb10
>>781
20のとびら

やひこ観光ホテルのロビーに昭和天皇が使われた食器類が展示してあった記憶があるが今は何処へ...
783名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:35:42 ID:DI+YtiyU0
今夜から越後線切り替え工事だというのに
おまいらときたら…
784名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:53:49 ID:Majssxnc0
確かにw静かだなw
785名無し野電車区:2010/05/23(日) 06:04:54 ID:7qHiplAZi
>>783
無事終わった?
786名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:59:19 ID:cdZFZxSk0
今日だけ越後線の終電は0:11白山発なんだよなw

これが普段から設定されてれば・・・
787名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:09:24 ID:/DzR2amii
>>786
とりあえず実験くんで週末だけ運転でも良いかと。
788名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:24:02 ID:A5FOaEV90
関屋方で入れ替えするとは思わなかったな。
1番線から関屋方へ出て行くのと、関屋方から2番線に入ってくる光景は
さすがに初めてみた。
789名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:45:44 ID:/DzR2amii
>>788
白山ー新潟間が工事のため線路閉鎖されていたのと、
白山1番線の柏崎方に出発信号機がないからだろうな。
790名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:38:15 ID:Ew3UBeDt0
新旧橋脚のツーショットはあと1週間くらい見れるだろうか?
791名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:01:40 ID:D5HpQjMG0
隣の新潟小須戸三条線のオンボロ架道橋はそのままなのか?
まさか昨日撤去したモノをそのまま持っていって
横に設置して「ハイ一丁上がり〜」とか。
792名無し野電車区:2010/05/24(月) 10:17:57 ID:EzeBqNTE0
>>786
>>787
新幹線の最終新潟着が23:50なんだから、それに接続する電車を
越後・白新・信越共に運行してもよさそうなもんだけどね。
それぞれ内野・豊栄・新津止まりでいいから。
793名無し野電車区:2010/05/24(月) 10:28:53 ID:YTUqlzIIi
>>792
激しく同意だが、運転後の電車をどうするかね。
豊栄は3番線留置で翌朝初電にするか。
新津も同様。
内野も同様か。
これら3駅に簡易宿泊設備ってあったっけ?
794名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:41:21 ID:SGabGTJI0
>>793
新津はともかく豊栄内野はなあ・・・余計な設備は無さそう。
795名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:44:49 ID:bniSy6ev0
外房線最終千葉発大網行きは大網到着後千マリまで回送
同様に新潟まで折り返し回送
796名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:46:45 ID:vBfDZmoai
元々電車の夜間留置は、ターミナル駅(この場合は新潟)ではなくて、
ベッドタウン側の駅(内野、新津、豊栄等)に置いた方が合理的。
ただし、JR東日本は新たな用地買収は一切行わない会社だから、電車区新設などは難しいなあ。
もしも、用地買収して良いと言うのなら、今なら内野西が丘の柏崎方に建設すればとても良いのに。
あるいは、もっと遠方の吉田とか長岡や新発田でも良いが。
797名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:06:16 ID:m6w96ADi0
コクピットに寝袋持って入りーので到着後はロングシートをベッド代わり、
クロスシートなら床にゴロ寝すりゃえぇがな。

んな快適な宿泊施設・ベッドで爆睡かましてたら、よくある寝坊すっぞ。
798名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:24:52 ID:7TfG67oCi
>>797
んな学生じゃあるまいし。
とりあえず4.5畳の畳部屋と布団と机は最低限。あと手洗い場所。
寝る時には腰まくら(起床時刻になると空気が入って膨らんで絶対起きざるを得ない道具)を敷いて寝る。
799名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:27:42 ID:D5HpQjMG0
磐越西線の早朝の五泉や馬下発のやつは回送で送り込んでるみたいだし、
内野や豊栄程度の距離なら回送する方が簡単だろ。
800名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:57:06 ID:CvlhuvGl0
最終のナカ発ニイ行きを内野まで延長。新幹線着後の待ち時間はかなり長いけどw
801名無し野電車区:2010/05/26(水) 10:07:28 ID:cRDlqNaNi
ttp://www.sibatetu.co.jp/schedule.html
内野以南はせめてこのくらいは欲しいなあ。
802名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:46:33 ID:FQYDzCiP0
役目終えた橋梁、レールと枕木は撤去済
803名無し野電車区:2010/05/27(木) 10:47:42 ID:1DLr4MTj0
>802
撤収作業だけ、異様に手際が良いなw

建設・設置工事はモタモタするくせに。
804名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:08:17 ID:BgcE6HlKi
>>802
その不要になったレールと枕木を内野西が丘2番線へ敷いて欲しい。
805名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:11:14 ID:SWbyy6hS0
>>779
トラックドライバーすら泊まらないよ
出張旅費を少しでも浮かせたい行商人が固定客
あと貧乏旅行のライダーとか

北欧はオーナーである某米屋が倒産したのが原因だそうだ
もっとも湯が出ない風呂の部屋ばかりで悪評が絶えず
まともに稼動してたのは1〜2部屋程度だったらしい
806名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:51:40 ID:FQYDzCiP0
>>803
西跨線橋近くのターンテーブルは未だ残っているけど。そっから踏切手前までのレールと枕木は撤去済。

>>804
全然長さが足りない

>>805
トラッカーはわざわざ車降りて寝泊まりなんかしないからね。
向かいのラブホでいちゃいちゃするカップル横目にで一人でオ○ニーする宿泊客も居るのかなw
807名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:49:23 ID:YA/ohk4e0
116沿いは商売が成り立たないのかな。パチ屋、コンビニ、ラブホ、そしてPLANTもw
バイパス開通で交通量が殆ど無くなってしまった桐原駅近くの食堂が今も残っているのは微笑ましかった。
808名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:44:33 ID:++nIVuBc0
北野踏切脇の吉野茶屋も残ってるね...
809名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:33:37 ID:mN/JzwGV0
>>807
野菊はわざわざバイパスから降りて食事にくる固定ファンがいるね。
810名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:28:12 ID:++nIVuBc0
上所の旧橋梁は今夜撤去?
811名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:12:32 ID:qeYN6E1U0
後始末してここの工事は終了か。寂しいな…
812名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:19:09 ID:S38PK3pCi
信濃川鉄橋が複線化対応になるのはいつですか?
813名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:20:09 ID:d7r2HKmh0
やすらぎ堤が繋がるのとどっちが早いだろうかw
814名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:46:51 ID:siIJVs3jO
>>807
PLANTは仕方ないw
ただあそこ通るたびにあの建物は勿体ないと思うわ
815名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:43:15 ID:UCVsU4kw0
上所橋梁速度規制は解除されてるけど見た感じ付帯工事が完了するのまだ先だな。
816名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:02:39 ID:6gCNVVzQ0
>>814
解体して鉄屑を今流行り?の無料回収のとこ持っていけばそれなりの金になるんじゃね?
古レール持ってったらどれくらいになるだろ?
流石に古枕木は引き取ってくれないだろうなあ…
817名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:35:44 ID:xxPfPBuI0
さっさと115を回収して欲しいw
818名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:10:17 ID:FZN9i7AN0
>817
末期色に塗りたくってまで後生大事に使い続ける広島地区を思えば
んなこたぁ言えん。

819名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:14:50 ID:po1/qeWa0
どっかみたいに黄色とか青に塗るようなことはしない。
ただドア下部に変なステッカーが貼ってあるのは如何なものか。
820名無し野電車区:2010/06/08(火) 05:45:10 ID:NX1PRp550
内野駅って7両限界だけどさ、
ATSをPにすれば安全側線取っ払って9両限界に戻せそうなもんなの?

今んとこP積んでる運転台数少ないけど・・・
821名無し野電車区:2010/06/08(火) 10:25:49 ID:BxmqzUGh0
9両といわず、8両入れられればだいぶ違うのにな>内野駅
822名無し野電車区:2010/06/08(火) 11:26:10 ID:pU/gxfjhi
7両で十分。
仙石線でさえ4両なんだから、越後線も4両でも十分だと思うのに。
823名無し野電車区:2010/06/08(火) 12:44:16 ID:t6PQaIYV0
確かに両数より本数だよなあ。
824名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:03:20 ID:waP9gI++0
確かに車両より枕木だよなあw
825名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:04:00 ID:i1sprBRgP
いまの越後線の電車って最高速度どんくらい?60km/hくらいかな?
電化される前、小針→新潟の列車(ディーゼル)に乗ると、
関屋分水の鉄橋あたりで80km/h出してた記憶がある。
826名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:08:23 ID:EiIVYjKaP
85km/hだな
827名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:19:24 ID:i1sprBRgP
>>826
どこの区間で85km/hも出してるの?
2,3年前に柏崎→新潟間を通しで乗ったけど、
ずいぶんのんびり走ってたんだが。
828名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:38:48 ID:EiIVYjKaP
北吉田ー内野では確実に85出してる
弥彦線だと西燕〜吉田
829名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:19:52 ID:+jXs8Fuy0
>>827
内野西が丘ができる前の内野-赤塚間の爆走は凄かった。
85kmなのに体感速度は110kmオーバーw
830名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:50:42 ID:6oZcHNnkO
それで動力車操縦士試験に落ちた>>829でしたw
831名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:06:22 ID:jP7goaWli
最高速度は、
85km/h:越後北線、弥彦線
75km/h:越後南線
で正しい?
832名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:49:21 ID:waP9gI++0
内野を出てしばらくは電化当時からコンクリートの枕木になってて乗り心地がよかった。
民家を抜ける手前辺りから揺れが激しくなって連結器が外れるんじゃないかと思った…
833名無し野電車区:2010/06/11(金) 02:16:18 ID:6qbn35Ze0

        これはワクチンだよ・・・
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U   なんで泣いてるの?


         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  


     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  |   「,只|  |               d⌒) ./| _ノ  __ノ
834名無し野電車区:2010/06/11(金) 02:17:00 ID:pyAWDer6P
駄目だwwwこのシリーズのAA必ず吹くwww
835名無し野電車区:2010/06/11(金) 10:53:11 ID:k0kPny150

これはワクチンだよ・・・
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U   なんで泣いてるの?


         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  


     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|  < 政府は宮崎に手厚い資金援助を。
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  |   「,只|  |               d⌒) ./| _ノ  __ノ
836名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:34:05 ID:o7tLOz710
??
837名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:48:47 ID:bUgoJFa10
さあ間もなく試合開始。レールも枕木も軋むぜw
838名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:31:51 ID:ClAkTYcd0
宮崎の経済ズタズタだな。
資金援助の見返りに程度の良い枕木を頂こうか。。。
839名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:38:28 ID:/KJlYrw90
>程度の良い枕木

サイドビジネスで、しいたけ栽培もするんですね。  わかります。
840名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:25:31 ID:n89eb7Kp0
「抱き枕」木にするんだろ
841名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:30:37 ID:ECiWvJ+m0
枕木ならお隣鹿児島の方が名産地だったけどw
842名無し野電車区:2010/06/19(土) 01:20:14 ID:rOuE5OXR0
JR発足当時はスッポンの養殖やってたけどな。
今なら越後線の朽ちた枕木をガーデニング用に市販すれば結構売れるんじゃ…
843名無し野電車区:2010/06/19(土) 01:52:22 ID:pVq9yKnoO
>>842
どこかで切断したレールを文鎮にして売ってたな。
甲子園の土が有りならバラストでも良いか。
844名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:16:38 ID:yIs75LGwi
越後線

吉北岩巻曽赤西内大寺小青関白新
田吉室_根塚丘野学尾針山屋山潟
●●●●●●●●━━━━━━● 快速
_______●●●●●●●● 各停
845名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:10:56 ID:qhC8moLf0
越後線 

柏東西荒刈西礼石小出妙小桐寺分粟南吉北岩巻曽赤西内大寺小青関白新
崎柏中浜羽山拝地木雲法島原泊水生吉田吉室_根塚丘野学尾針山屋山潟

廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃廃●●●●●●●● 各停
846名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:00:36 ID:ERgN0KSb0
>845
スッキリしたなw
847名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:35:02 ID:rOuE5OXR0

メガネ糞采配wwww

    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ ) オラオラオラァーー!
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    / 黄 ) ババババ ( 蘭 \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )

848名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:53:07 ID:NqfH+Xgei
せめて江ノ電並みの電車本数は欲しいなあ。
849名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:53:42 ID:8Ql0Hatk0
せめて東急並みのコンクリート枕木は欲しいなあ。
850名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:00:31 ID:2Kqfyapji
>>848
江ノ電並みの12分毎ダイヤなら、2駅走って列車交換というダイヤパターンにすれば可能(内野まで)。
851名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:18:59 ID:UTvZNVHy0
富山ライトレール化したら一番手っ取り早いんよ。

途中駅も作れる尺もあるし。
852名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:39:34 ID:O8EDhvFVi
>>851
あんな路面電車のどこが良いんだよ。
853名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:50:02 ID:0dDu5A/a0
路面電車だと枕木が見えないからヤダ!
854名無し野電車区:2010/06/22(火) 03:46:06 ID:zaepykyni
ああ、早く巻まで20分毎運転にならないかな。
855名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:55:59 ID:GqoHG3vp0
ああ早く吉田まで全部コンクリ枕木にならないかな。
856名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:24:38 ID:aQV7d/5z0
ああはやく上所駅が(ry
857名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:28:01 ID:hN19hnO50
           ,x'^⌒^ヽ.__,x 、
.       ,x‐‐く{     ,リ   ^Y
       {.   八    .イ{    .ノヽ
     _j^〉、  {;;><;;;;}        ^ヽ
     {     ,、____,、_____,ヽ      }
      ゝ、, rー' : : : : : : : : :ヽ,_      ,ハ
.     } (_,ノ:/:_: /ハ: : :」j_: : :ヽ  < 〉 }
      {: :: :´: :{.{.  }j } リ: : j: :{    〉: :{
       八: :{.ハ 从  リノ厶ミノイ ゝ(__/: : .
.       ′ Nィ´心   '  _,ハY : : : :  : : .  E721系の直流版の電車が
     .: : : : :{::::::}    {::::::::/; : : : : : : j: :}  いずれ登場するかもしれないですぅ
     {: :: :: :.}ゝ ノ ,   ゝ. ,{:{: :  : :j : : ;jムイヽ
     八 : : 八'"" マ:::::7 ""从: :: :ノ厶イ´
.       ゝ-- (>xこ^Y‐</>- イ)         }
.      {.   }: :{ (ニ ∨ヽ  r': : ノ )      ′
        //{{ ハ_〃: : }<: :ア イ        /
       ヽ{: : : ;.ゞ^彡--.、: : : :/く、}   __ .. '′
.       `ー'       ≧‐' : : `   \
        /, '        ∧ : : : : :丶
.        //         ∧ : : : : : : \
        //           ∧ : : : : : : : :\
..     //             ∧: : : : : : : : : :ヽ
.     //             .∧ : : : : : : : : : ノア
.    ,〈: :\                ヽ: : : : : ://
    {. ヽ: : :\_          _/ : : : : /r-'
    ヽ  : : :  :`ー : ― ' :  :  : :ノ^r‐'
      - 、 : :   :   :  :   :   __,ノ ∧
          ー 、_ ,____,_,.--'ヽ x ∧
               ヽx. }      ヽx  }
                  {x .ノ       ⌒リ
                ¨´       `¨´
858名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:26:58 ID:xTiiealU0
実は車体だけ新しくして…
859名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:24:19 ID:k/0h6ANm0
115系のリニュN編成がVVVFになったら笑うな
860名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:20:34 ID:E6EORgSz0
>>859
新造したほうが安そうだ(w
861名無し野電車区:2010/06/27(日) 08:28:56 ID:YfVQjL3i0
そうだね。
862名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:09:01 ID:GfCH0Mf00
この雨で砂利が流れ出してレールと枕木が宙吊りにならなきゃいいけど…
863名無し野電車区:2010/06/28(月) 10:57:53 ID:T+iurcRc0
白山前後の土手盛り、ヤバイか。
864名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:58:58 ID:eMZYrw0I0
あそこは大丈夫。大規模な地震来たらやばいけど。
865名無し野電車区:2010/06/29(火) 23:05:53 ID:7n873TTb0
さあ始まった。越後線沿線は送信所近いから深夜の吉田行き2本はワンセグ観てる香具師多いんだろうなw
866名無し野電車区:2010/06/30(水) 10:51:08 ID:wkUk/VZ80
玉田なんかじゃなく、矢野を出しとけばな・・・
867名無し野電車区:2010/07/01(木) 02:59:19 ID:fvPF51IK0
枕木が寂しそうだ...
868名無し野電車区:2010/07/01(木) 10:06:00 ID:VS+6A6CnO
西川踏切が遂に車輌通行止扱いに。これであんな悲惨な事故もなくなるだろう。
一つ南の矢島踏切は拡幅改良工事のため8月から春まで全面通行止。
http://www.city.niigata.jp/info/nishikan/kouhou/NSK20100606/page/nsk_0607.html
869名無し野電車区:2010/07/02(金) 01:52:40 ID:VM8kDvcJ0
460号の新しい道路は何で立体交差にしなかったの?
870名無し野電車区:2010/07/02(金) 11:45:24 ID:vbkJ3NbV0
>>869
今作ってるのは県道への接続道路だろ。
国道は線路と西川をまとめて高架で越える予定。
871名無し野電車区:2010/07/02(金) 12:42:54 ID:8ej64mp8O
夜中の石撒きと関係あるのかな?
872名無し野電車区:2010/07/03(土) 03:13:49 ID:w7QRlgFf0
踏切にすればその部分だけ枕木を敷く必要が無いから。
873名無し野電車区:2010/07/03(土) 18:53:48 ID:iMgQzPVj0
せっかく立体交差にしたのに廃止されちゃった鉄道線もあったなw
874名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:24:55 ID:1z0lUalm0
新潟交通が作った新駅、ときめき駅は一体なんだったんだ。
スレチだが。
875名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:55:16 ID:lNbY58AuO
あの駅稼動したの1年ちょっとだっけ?
バカらしいわな。
876名無し野電車区:2010/07/04(日) 00:19:08 ID:eyDP972h0
簡素な造りの駅っつーか停留所だからそんなに費用は掛かっていないだろ。
黒埼の2か所の立体交差は無駄だったな。あの建設費でどれだけ越後線の近代化が出来たかと思うと…
877名無し野電車区:2010/07/04(日) 03:04:10 ID:ImgfiaS00
れg
878名無し野電車区:2010/07/05(月) 01:32:53 ID:1bHQlMah0
二か所の跨線橋に使われたコンクリートで何本の枕木が作れただろうか…
879名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:45:18 ID:ZiE95cxhO
いや小針第二踏切をガード化してもらえれば。
信楽園踏切に回避したらその先の道が細くて泣いた(トラックで)
880名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:55:14 ID:62mY1o690
寺泊のコンクリート枕木は敷き終わりましたか?
881名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:36:14 ID:EpJNMkuJ0
はい
882名無し野電車区:2010/07/08(木) 11:07:55 ID:CpyqBhQD0
寺泊にPC?

1日に7,8往復だってのに・・・   無駄な。
883名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:55:07 ID:XOElWNPY0
例によって木製枕木の間に数ヶ所だけね。
884名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:01:59 ID:8dX8KY1Xi
ttp://www.niigata-u.ac.jp/education/30_campuslife_010.html
1時限は8時30分開始なんだな。
どうりで1924Mに学生がわんさか乗ってるわけだ。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:17:11 ID:YyHqe8L00
木製枕木
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:41 ID:zTLKjWO+0

                  -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:50:19 ID:et/Hb3O50
窓口にシャッターが付いた駅多くなったな。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:06:55 ID:uhRDSrBw0
888
889:名無しさん@そうだ選挙に行かない:2010/07/11(日) 11:45:16 ID:05pifDRI0
889
890名無し野電車区:2010/07/12(月) 00:30:46 ID:lV9reZHw0
枕木を柵にした駅少なくなったな。
891名無し野電車区:2010/07/12(月) 01:10:41 ID:iAJ45AB50
>>887
箝口令が敷かれてる強盗事件のせい
892名無し野電車区:2010/07/12(月) 07:36:01 ID:EuwqzNQo0
>>891
kwsk
893名無し野電車区:2010/07/13(火) 03:03:26 ID:h9JVpQ0Y0
出雲崎駅近くのコンビニも強盗にあったな。
894名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:11:03 ID:5+ZBsCgi0
>>892
男が係員にナイフを突き付けて「構内のコンクリート枕木を全部よこせ!」と…
数日後現場行ったらコンクリ枕木抜かれた所に中古の枕木が埋めてあった。
ムサシ(たぶん柏崎)で買ってきたのかな?
895名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:28:34 ID:kdPfxDIG0
何のための防犯カメラだ?
896名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:11:55 ID:tJfr85wc0
使ってないレール剥ぎ取った方が高く売れるのに。。。
897名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:30:45 ID:gU41kQ1x0
梅雨明けだ!
枕木の悲鳴が聞こえる...
898名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:39:12 ID:P/rQY7UQ0
梅雨明ければむしろ喜ぶだろ
899きり番ゲッター:2010/07/18(日) 07:45:49 ID:r96kFWzq0
枕木泥棒?
900きり番ゲッター:2010/07/18(日) 07:46:56 ID:r96kFWzq0
900ゲット!

新潟には変った香具師が居るようですね。
901名無し野電車区:2010/07/19(月) 00:10:48 ID:BHAMEWq10
カシオペアと北斗星が羽越線経由で運転されたぞ。
信越線の長岡ー柏崎が何らかで不通になって日本海かトワが越後線経由で運転されることを祈ろう。
以前よりコンクリート枕木が増えたなって誉められるかもw
つーか昨夜北陸道の柏崎付近通行止だったな…
902名無し野電車区:2010/07/21(水) 11:42:46 ID:wFEuOXZn0
日本海は嫌な思い出があるから二度と来ないだろう…
903名無し野電車区:2010/07/21(水) 11:53:36 ID:M+T5AjnJi
>>902
枕木とレールを止める金具が外れたりしたしな。
あわや脱線!の危険。
904名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:59:34 ID:pBJ8UrLy0
そうじゃなくて以前迂回した時寺尾の踏切でグモっちゃったんだよ。
905名無し野電車区:2010/07/22(木) 14:13:26 ID:sOkFHU2qO
>>904

同情山踏切のお地蔵様の云われ知ってるヤシ、もうこの世にどれだけ残ってる事か。
グモったキハ、家の真下に傾いて止まったんだよね。
現場周辺ほとんど家なんて建ってなかった呑気な時代だったから、発生直後に父と兄と堂々と現場に入って真っ正面から眺めてた。
その光景の写真が日報にデカデカと載ったけど、はっきり今でもライブ映像頭の片隅に残ってる。
そのくらい衝撃的だった事故
by当時4歳
906名無し野電車区:2010/07/22(木) 19:09:53 ID:pBJ8UrLy0
越後線の災害と言えば

新潟地震で白山付近の築堤が崩壊
内野出てすぐの鉄橋が壊れて内野中の辺りに吉田方面行の仮ホームがあった
8.4水害で小針‐寺尾間の路盤が崩れた

これくらいしか覚えていない。
907名無し野電車区:2010/07/22(木) 21:39:59 ID:sOkFHU2qO
>>906

小針寺尾間の土砂崩れは二度発生。
一回目(71年?)の復旧で区画整理されて今みたいな形に家が建った訳。
で知ってたのか騙されてなのか知らんが、その崖下にわざわざ移転したうちの会社の糞支店w
二度目の土砂崩れの時(98年)、マジ洒落にならなかったらしいw
間一髪死人が出るとこだったってさw
皆さんよく御存知「〇〇パック維新」の馬鹿会社ですよw
908名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:28:46 ID:OagcqO2x0
上所は燃えてるのに、おめさん達は。。。
909名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:46:31 ID:HCTkTgDwi
>>908
あの土盛り部分て立入禁止じゃないのか?
910名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:20:44 ID:9grn3CKG0
>>908
猛暑で枕木が燃えたか?てかあの付近土盛り部分はもうコンクリ化されてるはずだが。
それより小須戸の火災はすごかった…
911名無し野電車区:2010/07/24(土) 09:47:43 ID:71iTqjZ40
住民の焚き火が草に引火
電線燃えたらしい
912名無し野電車区:2010/07/24(土) 10:53:14 ID:xdHo4E7e0
個人で焚き火ってそもそもしちゃダメになったんじゃね?   昨今。

ダイオキシンだのの絡みもありーので。
913名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:09:02 ID:0hMytjX8i
ちょっと新潟ー内野間15分毎運転が可能か検討してみたくなったんですが、
関屋ー寺尾間所要時間片道7分(青山小針の停車時間含む)て可能ですか?
ちなみに現在は片道8分半かかっています。
それこそ、枕木をコンクリート製にでも交換すれば可能、かとか。
914名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:34:39 ID:N/cdm0ah0
>>912
新潟市内では個人レベルの軽微なものはおkということになってる
915名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:59:47 ID:KgVLfQSG0
>>913
過去に結論がでてるよ。
たしか15秒停車で可能だったはず。
実際はオペレーション不可能。
916名無し野電車区:2010/07/24(土) 16:17:23 ID:AAEYPtC70
>>915
日中は可能でもラッシュ時は絶対に無理だな
917913:2010/07/24(土) 16:43:25 ID:Wm1dzpzmi
>>915-916
おお、どうもです。
ということは、日中は可能ですね。
ダイヤに相当余裕がないダイヤにはなるとは思いますが。
朝ラッシュ時間帯はやはり特別なダイヤにならざるをえないかなと。
ちょっと時間を見つけて、パターンダイヤを書いてみようと思ってます。
918名無し野電車区:2010/07/24(土) 17:16:33 ID:KgVLfQSG0
>>917
日中は15分ヘッドの必要がない。
919名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:17:58 ID:MzH5RnH2i
>>918
日頃越後線に乗ってて、20分毎では待ち時間が長いと感じているものですから。
920名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:30:07 ID:AAEYPtC70
つい最近できた成田湯川なんて8両編成、40分毎が基本ですから
それに比べたらね、全然マシ
921名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:33:18 ID:KgVLfQSG0
>>919
内野から先は1本/1Hなんですが。。。
不便かどうかではなく、乗客がいるかどうかが問題なのです。
922名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:40:46 ID:AAEYPtC70
早く116号を巻まで4車線化してくれねぇかな
923名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:45:19 ID:KgVLfQSG0
>>922
便利で速い農道をご利用ください。
924名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:11:52 ID:S17vhqZYi
巻まで15分毎にしたいね。
925名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:51:53 ID:1UyDNffA0
曰く付きの吉田駅前では吉田祭りが行われていたというのに
おまいらときたら…。

まぁ思考停止で枕木ネタを振り続ける限りはクソスレとクソレス扱いしかされんな。
日本海の迂回実績とグモの件も知らぬようでは精神年齢も知れる。

ほーれ、明日は定期運行では年に二回?しかない越後南線の臨レだぞ。
切符も買わない、或いは自動改札の通り方も知らないゆとりが退去して終点の改札口で戸惑うという…。
926名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:55:02 ID:K7ZAKQbS0
上所界隈はかつて築堤脇にあった製紙工場が火事になったり以前も築堤の草が焼けたりしている。
だから早い時期に枕木がコンクリート製に取り替えられた。銭に余裕あれば駅新設兼ねてコンクリート橋にしただろうけど。
927名無し野電車区:2010/07/25(日) 08:06:25 ID:XfZ3/P/Vi
>>925
その臨時列車の時刻が書いてあるページってどこかにないですか?
928名無し野電車区:2010/07/25(日) 09:07:07 ID:J6nx9uRI0
929名無し野電車区:2010/07/25(日) 09:25:08 ID:aUAnx/bqi
>>928
越後線弥彦線のみ抜粋

◆ 弥彦燈籠まつり 運転日 7月25日(日)
※ 9283Mは吉田での乗換えなし
弥彦2153-(9283M〜175M)-2257新潟
弥彦2226-(9253M)-2254東三条

◆ ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 運転日 7月26日(月)
柏崎2210-(9183M)-2315吉田
930名無し野電車区:2010/07/25(日) 09:38:02 ID:J6nx9uRI0
>>925
おめさん何ゆってんだてばね?
吉田駅前に曰なんてねすけね
931名無し野電車区:2010/07/25(日) 21:47:38 ID:vkb9MPjri
そろそろ9283M発車時刻だね。
932名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:29:15 ID:QdPFcooc0
9183M何でニイまで運転しないの?
933名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:07:08 ID:vCZ+0RO10
弥彦線を深夜に走る列車もまたいいものだ。
934名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:27:25 ID:zF890tu8i
>>933
次は長岡まつりの時か。
935名無し野電車区:2010/07/29(木) 00:46:22 ID:1XAL5bcN0
黄色い(今はそうでないのもいるけど)のがひっそりと枕木を取り替えてるよ。
936名無し野電車区:2010/07/29(木) 19:39:49 ID:kmerhkDni
内野まで15分毎、内野以遠30分毎ダイヤ
越後線・弥彦線 新潟−吉田−東三条
00 15 30 45 00 新_潟 45 00 15 30 45
04 19 34 49 04 白_山 41 56 11 26 41
08 23 38 53 08 関_屋 38 53 08 23 38
10 25 40 55 10 青_山 35 50 05 20 35
12 27 42 57 12 小_針 33 48 03 18 33
15 30 45 00 15 寺_尾 30 45 00 15 30
18 33 48 03 18 新大前 26 41 56 11 26
23 36 53 06 23 内_野 23 38 53 08 23
26 -- 56 -- 26 西が丘 19 -- 49 -- 19
30 -- 00 -- 30 越赤塚 15 -- 45 -- 15
34 -- 04 -- 34 越曽根 12 -- 42 -- 12
39 -- 09 -- 39 _巻_ 08 -- 38 -- 08
44 -- 14 -- 44 岩_室 02 -- 32 -- 02
47 -- 17 -- 47 北吉田 59 -- 29 -- 59
50 -- 20 -- 50 吉_田 56 -- 26 -- 56
00 -- 30 -- 00 吉_田 47 -- 17 -- 47
04 -- 34 -- 04 西_燕 42 -- 12 -- 42
09 -- 39 -- 09 _燕_ 39 -- 09 -- 39
14 -- 44 -- 14 燕三条 35 -- 05 -- 35
18 -- 48 -- 18 北三条 31 -- 01 -- 31
21 -- 51 -- 21 東三条 27 -- 57 -- 27
937名無し野電車区:2010/07/29(木) 21:32:09 ID:NPxq9gpdi
>>936
列車交換実施は、新潟関屋寺尾内野巻吉田燕か。
あと東三条はそのまま折り返しか又は加茂方面へ直通運転か?
15分毎ー30分毎ダイヤだね。なかなか良い。
938名無し野電車区:2010/07/30(金) 01:16:08 ID:OVJVauHh0
黄色い保線車両ってあんまり見かけなくなったね。
営業用車両を真っ黄色にしてしまった会社もあるけどw
939名無し野電車区:2010/07/30(金) 19:12:06 ID:ba7bkWP20
上原酒造が民事再生申請だと
940名無し野電車区:2010/07/30(金) 19:30:12 ID:if92vPioi
>>939

「エチゴビール」地ビール部門は既に売却済みのようだな。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100730/ngt1007301656005-n1.htm
老舗「上原酒造」が事実上倒産 負債額8億9700万円 新潟

民間信用調査会社の帝国データバンクは30日、
老舗清酒メーカー「上原酒造」(新潟市西蒲区、上原誠一郎社長、従業員16人)が29日、新潟地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けたと発表した。
負債額は債権者37社に対し、約8億9700万円。申請代理人は若槻良宏弁護士。
 帝国データバンクによると、上原酒造は明治23年創業。
主力銘柄「越後鶴亀」を中心に、平成6年には日本初の地ビール「エチゴビール」の醸造を始めるなど売上を伸ばし、8年9月期には年売上高約9億3200万円を計上した。
 だが、12年ごろから地ビール部門の採算が悪化し、地ビール部門を手放した上、清酒主体に切り替えたが、不況などによる受注減などが響いて債務超過状態が続いていた。
 なお、スポンサーとして名乗りをあげている企業もあるという。
     ◇
 上原酒造の債権者説明会は8月4日午後1時半から、新潟市中央区一番掘通町の白山会館胡蝶の間で開かれる。
941名無し野電車区:2010/07/30(金) 19:39:38 ID:if92vPioi
日報の方が詳しい。エチゴビールは現在ブルボンが経営してるんだな。

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/13979.html
上原酒造が民事再生法申請
 全国初の地ビール「エチゴビール」醸造を始めたことで知られる上原酒造(新潟市西蒲区)が
民事再生法の適用を新潟地裁に申請し、保全命令を受けたことが30日、分かった。
申請は29日付。
代理人の弁護士によると、負債総額は約8億9千万円。
東京の酒販会社がメーンスポンサーとして資金援助などを行い、営業を継続する。
従業員全19人の雇用は確保する方針。

 「エチゴビール」は現在、ブルボン(柏崎市)が全株式を取得してグループ会社化し、販売を継続している。

新潟日報2010年7月30日
942名無し野電車区:2010/07/30(金) 19:56:50 ID:e2jq/7eN0
強気価格すぎたからな。
943名無し野電車区:2010/07/30(金) 22:32:45 ID:w0NaS3m9i
>>942
「地ビール」というだけで付加価値が付いて高価で売れた時代は良かったが、
今は不況もあって、とにかく安い発泡酒や第3のビールしか売れてないからなあ。
よく飲んだりしているが、とにかく旨いのは確かなんだから、
本物思考の客に向けて、売り込みを頑張って欲しい。
944名無し野電車区:2010/07/31(土) 01:48:44 ID:2MZ3LJxm0
駅にあるブルボンの自販機もSuica対応にして欲しい。
945名無し野電車区:2010/07/31(土) 10:39:17 ID:18wO+mcPi
エチゴビールブルーパブは巻駅から遠いのがなあ。
せめて巻駅から徒歩圏内にあれば歩いて行けるのに。
まさか車で行く訳にはいかないし。
新潟駅前にも出来たからそっちへ行くか。
946名無し野電車区:2010/07/31(土) 13:49:18 ID:xkEV2G49i
巻まで20分毎運転まだー?
947名無し野電車区:2010/07/31(土) 14:55:56 ID:ZMrqS5QS0
>>945
便利な角田山周遊登山バスをご利用ください。
http://www.city.niigata.jp/info/nishikan/about/kakuda.html
948名無し野電車区:2010/07/31(土) 22:46:33 ID:HEj2+ZHM0
全然便利ぢゃねぇ〜www
949名無し野電車区:2010/08/01(日) 01:08:52 ID:LhHHBhb50
ブルボンはかつてガムやってコケたね。
亀田がハッピーターンや柿の種といった定番で持っているのと比べるとここは試行錯誤が顕著。
枕木を模したチョコを駅の自販機限定で売ってみては?9割9分コケそうだけどw
950名無し野電車区:2010/08/02(月) 20:40:40 ID:J5n3Pbuu0
年に一回の弥彦線終電がゲロ混みする三条花火が
昨日あったというのに、おまいらときたら…

そんな今日明日は長岡花火臨。
弥彦線にE127が唯一営業運転についたのがこの
花火臨が設定された年と翌年だった訳で
951名無し野電車区:2010/08/02(月) 20:50:02 ID:5lp8KMShi
>>950
で、その今年の三条花火時に弥彦線にE127系が入ったのかい?
952名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:53:20 ID:eqnkn2zk0
入ってないみたい…
953名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:06:23 ID:mmDTpO9q0
弥彦線の高架部分にE127系が走る姿が都会的なんだけどなあ。
954名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:12:11 ID:BqtPIL3Ui
>>953
入れるんなら入れれば良いのにね。
955名無し野電車区:2010/08/05(木) 00:37:20 ID:CGKfcFau0
皮肉なことに吉田ー弥彦間に先入りそうだなw
956名無し野電車区:2010/08/05(木) 09:16:43 ID:DeJmZmc6i
>>955
入れればどこの区間でも良い。
まあでも出来れば全線に入れて欲しいが。
957名無し野電車区:2010/08/05(木) 10:39:55 ID:9ygRHiA80
新潟支社の本音としちゃぁ、弥彦線にゃ123系のような単行を
走らせたいはず。
958名無し野電車区:2010/08/06(金) 23:53:04 ID:9GkeNja50
そこで125系と言わない所が…
959名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:22:33 ID:LbeCuU7G0
110かE120の単行で十分じゃないかw
960名無し野電車区:2010/08/08(日) 23:52:42 ID:gNa/nejL0
今夜の越後線信濃川上で徐行運転している列車あったかな?
961名無し野電車区:2010/08/09(月) 07:14:35 ID:Z6Re+GOui
>>960
どの駅間?
該当するのが3箇所あるからねえ。
962名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:59:19 ID:NpxxaE8M0

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::::
::.:::::.:: . '⌒)i :::::.::::::::::::.:::::::::::::.:..::::::::::::::::::::::..:::.::::::::::::::. '⌒)i :::::.:::::::.:::::.:::.::::
::..:::.. ,、 ^|| :::.:::::::.::::::::::.::::::.::::.:.::::..::.::::.:..:::.:.:::..:......... .   ^|| :::.::::::::.:.:::::::.:::::
:.:...      ||.::.:.::.::::::.::::.::.:..::::::::...:.:.::.:.:.:::.:.:.:...:.:.:........    ||.::::.:::::..::.::::::..::::..
...    ‐ || ─┐.:. ... ::.:... ... .:: :... .... . .. .  ...      ||..: .: :.. : .. :: .:. .
⌒ゝ' , ー 、||.  ‐┴┐ .. . .  .    . . . .  .       || .. . . .. . . .
:::`⌒ヽ.:::::.||.::ヽ⌒)、||i. 。.        . 。  .ィ.〜⌒ヽr..、 ||
:::::::::::::)、::..||.::::::ゝ .::)l_|______|__ソ..::::) ..:::::::::)|| ヘ ̄ヘ ̄
:::::::::::::::::::::.||.::::::::)::ノ _  _, -───- 、_  _ ̄__ー- 、_||  ̄ ̄.,_
..´⌒............|| . : r_r'. └'  _  .  -  _  . `┘  `ヽ,;, ...||~.`",ー-、,_
____.!!_/._________∧∧ ___.\_!!_______
⌒Y⌒Y⌒||⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(, ;ω) , ⌒||⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
. _,;| :) l.ノ ||.  |   |   |   |   |   | . 〈|: 〈l   |   l.  ||.\|   |   |   |
'_|__l._||._|__|__|__|__|__|__|::  l _|__l._||._|`__.|__|__|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...::し`J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ......::::::::::::::::::::::
963名無し野電車区:2010/08/10(火) 00:12:12 ID:s8d928UG0
          / : :/: : : :/: : /  ィl:―-|、   l: : : |: : ハ
          / : :/: : : :/\/=ミ ヽ: : :|    |-、:/! : /:!
          / : :/: : : : ly'≠(  ハ\\!   ノ/`| :/:|
          / : : |: : : : :| {r┐Tf |      ィ=ミjノ!:. :|  クチャクチャ
        _/: : : :|: : : : :| 辷()ノ:ノ      んノYl |: : |   新潟には新車が足りない
    /´. : : : : : : :|: : : : :|  ̄`ヾ’       ハn):::| |: : |
   {: : : : : : : : : : :j : : : : |    ヽ     辷ィン ,: : :|
   ヽ: : : : : : : : :(」 : : : : |     }、_   冫  ` 〈: : :|
 /{  }: : : : : : : : : | : : : : !      人__\_{      〉 /
 ト:`ニ: : : : : : : : : : |: : : : : 、   /     `    /: /
 丶: : : : ; : : : : : /: : : : : : 〉ゝ.       _,. イ: : :/
    ̄/: : : : : : {: : : : : :/^V   /_ ̄ ̄:/: : : : : :/
     /: : : : : :_:」\: : く   ヽ.  ヽl\: : \: : : :〈
    V{: : : ://{ \〉: : 〉     |   |  \ノノ: : : : 〉
     ゝニ/ ヾニ二 イヽ.    |―- /   /: r― 'ト、
       / |   l  \\ |  / /人: :丶--'.:ノ
        /   、  | / ̄`ヽ\! ///  /丁¨¨´
     ,     \ | |::::::::::::::\V厶斗-―く /{
     /      /ヽ ヽ:::::::::::r-}::::}_::::::::::::::::/ |
   /    /   | |::::::::::::::::j::ノ::::::::::::::ノ  |
  /    /    | |:::::::::::/ハ\::::::::::}   |
/    /      | `フ"´.:::/ l:::::\_ノ|  、 |

来海えりか (ハートキャッチプリキュア!)
964名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:39:03 ID:Oz4MP5Hz0
日本海夕日コンサート宜しく新潟には昔のしか来ない…











今日はEXILEだったなw
965名無し野電車区:2010/08/11(水) 16:14:26 ID:nBNzcc1B0

      ノ L ___   
      ⌒ \  /\      
     / (●) (●)\    mixiに
   /    (__人__)   \  まだ粘着しよるんか
   |       |::::::::|     |          お前ら
   \     `⌒´    /  
     \ ,,,,    ,,, /       /ニYニヽ
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      / (0)(0)ヽ
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     / ⌒`´⌒ \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i    | ,-)    (-、 |
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i    | l -―――-  l
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/     \  ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒         ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/

966名無し野電車区:2010/08/13(金) 23:38:14 ID:3ic3bf+j0
枕木が反っていませんか?
967名無し野電車区:2010/08/14(土) 01:14:27 ID:7LuXv4aG0
ぜ〜んぜん
968名無し野電車区:2010/08/14(土) 20:33:15 ID:jRBN322h0
結構ひん曲がってるとこ多いぞ!
969名無し野電車区:2010/08/15(日) 20:46:59 ID:BJi5DQ6H0
>>968
んなトコで言ってないで、国交省に通報せーよ!

前山大臣に安全管理動いてもらわにゃ。
970名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:04:46 ID:rB6Ynt0L0
ひん曲がっていても腐ってなくてレールにしっかり留めてあれば問題ない。
971名無し野電車区:2010/08/16(月) 06:52:46 ID:tItIguk/0
今のSLヲタ大臣になってから
束が不祥事起こしても一枚も警告書出してないような…
972名無し野電車区:2010/08/16(月) 23:53:41 ID:d2ZbxoyG0
路盤が弱杉。だから地震でレールが曲がってしまう。
973名無し野電車区:2010/08/17(火) 10:45:15 ID:2djsSkGbi
次スレは?
974名無し野電車区:2010/08/17(火) 12:31:04 ID:br080na/0
いらねだ
975名無し野電車区:2010/08/17(火) 12:34:31 ID:YnxADUq4O
廃線
976名無し野電車区:2010/08/17(火) 13:08:19 ID:aR+Dh/hoi
なんで?
977名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:52:39 ID:nBxu5lKA0
次スレはY編成引退で盛り上がるよ。
978名無し野電車区:2010/08/18(水) 22:21:59 ID:2oEIjOw20
次スレ
越後線・弥彦線★12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282063836/
979名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:13:27 ID:bSk73OJL0
乙です
980名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:34:28 ID:PFYjeZwpO
柏崎で朝っぱらから子供の踏切死亡事故。
第4種踏切なんざ道ごと廃止しろ。今や北吉田以南しかないようだが。
それ以北は田んぼの砂利道農道ですら1種踏切だってのにな。
981名無し野電車区:2010/08/19(木) 15:19:29 ID:WFSSmXgT0
今度は曽根-巻間で線路陥没だと
982名無し野電車区:2010/08/19(木) 15:49:10 ID:bSk73OJL0
連続技ですなあ…
983名無し野電車区:2010/08/19(木) 16:00:52 ID:BrtmD+Lxi
線路保守何やってるんだ。
984名無し野電車区:2010/08/19(木) 18:51:08 ID:5iOXBP/o0
枕木と砂利を新しくして復旧かな
985名無し野電車区:2010/08/19(木) 19:57:25 ID:vNkDuV150
踏切のすぐそばだった。砂利は新しくなってる。
986名無し野電車区:2010/08/19(木) 22:10:41 ID:+fXZgAKZ0
巻の国道踏切ってまだ健在?
987名無し野電車区:2010/08/19(木) 22:23:07 ID:NyYp6qfm0
>>980
新潟ー内野間に一箇所だけ残っている。
もっとも踏切として扱われていないみたい。
988名無し野電車区:2010/08/20(金) 00:39:26 ID:YnZOPa/yO
>>986
国道踏切?R460巻南バイパスの踏切(大道踏切)のことかな。
去年バイパス貫通に合わせて拡幅改良済み。
跨線橋にしてもらいたかったが。
989名無し野電車区:2010/08/20(金) 07:42:39 ID:YTMjN2O/0
>>988
あれは県道赤錆交差点への取り付け道路。
本線は越後線・県道・西川をまとめて一気に飛越える計画。
990名無し野電車区:2010/08/20(金) 07:52:54 ID:5lbnyU95O
今日も越後曽根〜巻は速度規制実施。
各列車2〜3分遅れ発生。
991名無し野電車区:2010/08/20(金) 08:50:45 ID:e0QbV4A8i
>>990
路盤がまだ安定していないだろうから仕方がない。
992名無し野電車区:2010/08/20(金) 09:07:27 ID:B8q1si8t0
>>978
乙!
993名無し野電車区:2010/08/20(金) 10:49:44 ID:fVHfvOkmO
直した箇所なんてほんの10m程度なのに、
巻〜越後曽根間全部で意味なくノロノロ運転しているのは笑える。
994名無し野電車区:2010/08/20(金) 10:50:24 ID:w+QiWN6E0
>>980
柏崎でも越後線線路で?

あんな3時間に1本来るか来ないかの頻度ダイヤでグモられるなんてツイてない・・・
995名無し野電車区:2010/08/20(金) 11:15:32 ID:YTMjN2O/0
>>994
3時間に1本だから確認無しで突っ込むんだよ
来るはずのない電車が来てしまった
996名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:33:31 ID:Y5eCKge90
周辺の枕木も弔意を表してたことだろう。
997名無し野電車区:2010/08/21(土) 01:36:37 ID:3IgmayJz0
タダでさえ本数少なくて夏休みだから賠償金は少なくて済みそうだな。
数人の遅延補償と枕木数十本の交換費用で百万ちょいかな?
信越線でやったら数千万は下らないからなw
998名無し野電車区:2010/08/21(土) 08:35:04 ID:cX/3JGrYi
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282063836/
越後線・弥彦線★12
999名無し野電車区:2010/08/21(土) 15:32:17 ID:fw+Tqa1ki
>>995
遮断機くらいは必要かと。
1000名無し野電車区:2010/08/21(土) 15:33:44 ID:fw+Tqa1ki
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。