【文句有ラバ】名古屋市営地下鉄Ω50号線【車ニ乗レ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
■名古屋市交通局  ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  ttp://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  ttp://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  ttp://www.guideway.co.jp/
過去スレまとめ
名古屋市営地下鉄本スレ過去ログ保管庫
ttp://aichi2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/chikatetsu/index.html

尚、【車利用派書込厳禁】は引き継がれます。
2名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:22:37 ID:yWViCTXe0
otu
3名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:24:49 ID:yWViCTXe0
文句あれば車にのれって言われて車に乗る馬鹿はいない
そんなん簡単に乗り換えれるならとーーーっくに乗り換えてる
4名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:29:36 ID:9jm94CsmO
意見と文句は使い分けましょう
5名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:35:23 ID:FgkV6uRXO
上飯田線延長、東部線、金山線開業だ!!!借金なんて関係ねぇー!!
























無理か…
6名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:48:56 ID:yWViCTXe0
出来たとしてお前使うの?俺は使わんな
けど3路線とも架空線式1500Vの大型車対応の予定らしいから某今里筋線よりは将来性あると思う
7名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:25:38 ID:TKPRbvtfi
残念だがそれはキモメンの巨砲、喪女の巨乳で終わる可能性が高い。
8名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:36:22 ID:UJLWvqcx0
押尾先生のせいで鯖が陥落してたのかw
それにしても新車の情報はいつになるんだろうね。
9名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:46:18 ID:PApKQfqt0
水面下では進行中
















かも…age
10名無し野電車区:2009/08/04(火) 08:44:52 ID:RsrFEF6d0
>>8
2010年度末に登場予定、楽しみにしてな。
11名無し野電車区:2009/08/04(火) 15:20:02 ID:/lBw255JO
じゃぁ公式発表は一年後くらいか…
12美樹:2009/08/04(火) 17:24:12 ID:KLxLeBovO
女性専用車なんかいらないわ。
それより誰か私を犯してくれないかしらー(^ー^)
13名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:05:42 ID:gdTspi4q0
>>12
オナヌーして寝ろ
雌豚乙ww
14名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:35:41 ID:WhR0VzqzO
>>12
痴漢電車から多目的トイレでレイプですね。
よし!ここは俺が!!
15名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:10:04 ID:RsrFEF6d0
相手はどうせデブスだぞ?良いのか?
16名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:15:25 ID:tklQlQoS0
スレ違いもタイガイにしろ。
17名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:51:36 ID:WhR0VzqzO
>>15
当たって砕けろ!かなw
>>16
だってこれといってネタないし…
18名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:01:10 ID:br92RpEP0
19名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:26:31 ID:/Wr3JGXl0
>>17
【芸能】酒井法子さんが10歳の長男とともに行方不明、捜索願提出…所属事務所が会見「どうか連絡を」・前日に夫が覚せい剤所持で逮捕★36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249399304/
20名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:33:02 ID:RoBW3LjXO
無事だといいんだけど。


ただ、このスレもうネタ切れ?
21名無し野電車区:2009/08/05(水) 07:02:47 ID:aEh454oh0
最近ネタ無いね。
まあしばらくたてば鶴舞線新型車の概要や、桜通線延伸区間の駅名発表、
延伸に伴う車両増備の発表があるだろうからそれまで我慢しよう。
22名無し野電車区:2009/08/05(水) 12:13:24 ID:2b9fbC3iO
そのためか最近エロ三兄弟が出てこないし。
23名無し野電車区:2009/08/05(水) 17:34:49 ID:it7D0HMeO
15:20頃、伏見駅を赤池方面へ6000系が通過。

こんな時間だけど桜通線→日進への移動!?
24名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:03:42 ID:qIB7OnvE0
七宝まで来ないかなぁ・・・
名古屋市交通局は名古屋から出る気ないんかな(赤池は除く)
せめて稲葉地まではよろしく頼むよ!
東にばっか進まないで。。。
25名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:34:40 ID:d4WKchL40
鉄ヲタとしては延伸されて移動が便利になれば良いけど。

[名古屋市]交通局だし、延伸してもどうせみんな車に乗るから・・・
26名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:43:47 ID:qIB7OnvE0
いっそのこと名古屋に入れて下さいw
暫定税率が廃止されてガソリンが安くなれば、車通勤増えそうだね
延伸計画の優先順位はどうなってるの?
27名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:54:18 ID:t//bsNqaO
エコエコ馬鹿みたいに言ってるに、日本人はアホデスカ〜?
28名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:28:57 ID:MXwXudRB0
アメリカ人がお越しになった模様です。
29名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:45:15 ID:W9EuSCMxO
>>27
YOKOSO!JAPAN!
30名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:50:17 ID:QEy6cR93O
鶴舞線キーホルダーなんて売ってたのかマメにHPチェックしとけばよかったorz
普通に販売すればいいのに…
31名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:05:53 ID:v1MLyZ28i
>>30
全ての駅で完売したのに
いつまでポスター貼っておくんだろうね
32名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:41:03 ID:QEy6cR93O
>>30
そう言えばHPで鶴舞線の出発式の告知みた時はまだグッズの情報は無かった気が…
地下鉄は、たまにしか乗らないから縁が無かった…最寄り駅のは一つ位欲しかった。1駅100個とか

次は発売されるとしたら徳重延長の桜通線かな?
33名無し野電車区:2009/08/06(木) 02:07:16 ID:IfSttSYzO
>>32
桜通線は細長い駅名板しかないからむりでしょ
34名無し野電車区:2009/08/06(木) 03:13:09 ID:O075Lbs2O
桜通線の駅名表って東京メトロに似てることね?
特に丸の内線
35名無し野電車区:2009/08/06(木) 03:58:32 ID:DVrFreb00
壁のラインカラー帯の中に駅名入れるやつね。
でも、停車中に車両の窓から見える配置にしてあるのは、
大名古屋オリジナルとちゃうか。
36名無し野電車区:2009/08/06(木) 10:15:02 ID:Hsa0pLT90
>>23
この時間は検査明けの試運転が多いよ。
幕を見ればわかるし、車内が明るかったら試運転、消灯してたら回送だね。
37名無し野電車区:2009/08/06(木) 12:57:30 ID:PC3d9LvoO
>>35
何処も似たような駅だからありがたいよね。
あと、車体の各ドア横に路線名があるのもね。
38名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:45:14 ID:+8AjW97S0
今度は、ガチャガチャが登場
39名無し野電車区:2009/08/06(木) 22:07:10 ID:+ROoKy590
ホームページにある
「インフォメーションボックス設置提案募集のお知らせ」の募集要項に
主要駅の駅の構造が載ってるから興味深い
40名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:09:19 ID:t4SVelNdi
>>39
通常の駅構内案内図と違って
詳しく載ってるから面白いね

どうせなら全駅のを見てみたかった
41名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:08:07 ID:g8ipoSV40
本スレはこちら
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249649535

法令違反のスレタイである当スレには今後一切書き込まないようにしてください。
42名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:16:58 ID:+UPEMFHHO
法令違反kwsk
43名無し野電車区:2009/08/07(金) 23:58:42 ID:2kYcPj5v0
おいおい、さすがに4日も送れて後だしは関心しないぞ。
俺は知らんからな。
44名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:06:59 ID:3DQKWCZm0
何が法令違反なんだ?
45名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:28:25 ID:7uMfUR5N0
簡単に車に乗り換えられるなら文句なんか言わない
>>1のIQは50以下
46名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:38:12 ID:7uMfUR5N0
東京を電車社会いうのは分かる。
名古屋を車社会って言うけど都市高速は日本一高い駐車料金も高い渋滞はする。
愛知県の一人当たりの自動車保有台数は全国34位だから当然名古屋市内限定ならもっと低い。
単に田舎なだけであって車社会という表現は間違ってると思う。
47名無し野電車区:2009/08/08(土) 14:20:28 ID:Q/XdPeUUO
名城線、12F編成を14時ころ運転していた運転士さん。あなたの運転ひどすぎ。新人サンですか?
48名無し野電車区:2009/08/08(土) 18:33:09 ID:6y+jmhbgO
>>47
どんな運転だった?
49名無し野電車区:2009/08/09(日) 04:06:10 ID:qfEjSaOM0
>>45
実際に地下鉄使わずに車使っている名古屋人ならこのスレに興味抱いたり
書き込みしたりはせんだろうに。

>>46
田舎は車社会だと思う。

50名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:45:02 ID:QF/3aCS3O
いつもの名鉄ヲタだろ
51名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:47:28 ID:ZAfZTFFgO
というか、東京は車も密集しているわ。
52名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:20:56 ID:xN5biS1r0
山手線内の一般道は業務用車ばっか。
53名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:59:45 ID:+aRcdjK+0
ネタねえな
54名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:07:58 ID:wnPsWRg+0
鶴舞線の車両についてるEB装置は鶴舞線内でも使ってるの?
55名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:58:25 ID:iKjXKahLO
地震による徐行解除。
56名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:59:09 ID:4S5BvlmAO
徐行運転してたのか
57名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:04:12 ID:Ea+G9tFnO
朝っぱらから駅にキチガイがいて不快な気分になった
キチガイを野放しにする糞親が悪い
58名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:01:40 ID:2k42gjm8O
名城名港運転見合せ。
59名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:02:20 ID:0ywogkYW0
NHK速報きた。
なぜ見合わせ?
60名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:02:37 ID:ty+P9gLSO
NHKテロで、名城線見合わせとのこと。
なんかあったか?
61名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:02:41 ID:ZODqoQo7i
八事で人身事故だな
62名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:03:19 ID:WJ1Ph3hi0
>>58
NHKでやってたが、今さら地震じゃないよな…
63名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:06:13 ID:DJ80OAWV0
名古屋市営地下鉄全線不通?
64名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:07:16 ID:jbaAHFlOi
遅刻ktkr
6560:2009/08/11(火) 12:16:20 ID:ty+P9gLSO
公式コピペ


名古屋市交通局

■運行情報■

携帯の機能で最新の情報に更新してご覧ください。
必ずお読みください。

1.地下鉄
現在正常に運転しております。

66名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:17:06 ID:jbaAHFlOi
動いたお
67名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:17:37 ID:ZODqoQo7i
運転再開したって
68名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:23:27 ID:4E3vNti90
また自殺?
69名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:29:12 ID:FeoJ9NeM0 BE:3027226087-2BP(0)
当該は名古屋大学→砂田橋方面行?
定期列車で一番近い当該ならLD1056だが
試運転列車の可能性あるな
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/2306021/74946.htm
70名無し野電車区:2009/08/11(火) 13:05:41 ID:9aAy7XgFO
最近グモ多杉だろ
71名無し野電車区:2009/08/11(火) 13:14:34 ID:uxs2edrM0
八事じゃなくて八事日赤じゃね?
72名無し野電車区:2009/08/11(火) 13:21:26 ID:/YkzyCPn0
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/005672.html

地下鉄桜通線開業20周年記念イベントの「ミステリートレイン」 って
丸の内の鶴舞線〜桜通線連絡路を通れるってことだよね?
73名無し野電車区:2009/08/11(火) 14:05:32 ID:uxs2edrM0
ただし小学生以下の子どもがいる家族限定
74名無し野電車区:2009/08/11(火) 14:36:04 ID:sPJkF/JaP
これは悔しい>小学生以下の子どもがいる家族限定
75名無し野電車区:2009/08/11(火) 18:15:55 ID:K3+1Iywg0
(2) 特別列車「ミステリートレイン」
  鶴舞線赤池駅を出発後、桜通線今池駅まで直通で運行するイベント列車です。


ミステリーになってないよ・・・
76名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:44:25 ID:YZjhSQEmO
>>72
>>73
>>74
>>75
桜通線→鶴舞線じゃなくて鶴舞線→桜通線なのは、丸の内連絡線の勾配がキツイために乗客が乗った状態では上がれないってこと!?

でもあの連絡線、一生に一度でいいから乗りたいよな。
鶴舞線内を走る6000系を見るたびに思い出しちゃう・・・。
77名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:52:35 ID:b3EdsXE4O
伏見管区のイベントだからじゃない?

それに、桜通線の車両が鶴舞線を走るのは検査でよくあること。
だけど、鶴舞線の車両が桜通線を走ることってないじゃん。
話題性を持たしたかったんじゃないかな?
78名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:45:20 ID:+z9bqnI60
連絡線の勾配、一体何‰あるんだよw
客乗った状態で登れないって事は、相当キツいんだよね。
79名無し野電車区:2009/08/12(水) 10:04:59 ID:wMTH8Hy30
横軽ばり
80名無し野電車区:2009/08/12(水) 12:36:50 ID:Npx2e3vZ0
>>78
箱根登山鉄道よりは低いと思うが何%なんだ?
あとカーブもきつかったような気がする
81名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:12:00 ID:ec+I2jD3O
44‰
82名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:21:48 ID:1SLu9ho40
20年前の開業時に、6000系(記号表示42を出してた)車両に乗って、
桜通線→今池引き上げ線→丸の内連絡線→鶴舞線を通って
日進工場の一般公開に行くイベントがあり参加したけど、
定員50名ほどだったかなぁ?。

6000系は、東山線や名城線の車両と比べたら、客室から運転席が見える窓が小さいから、
ほとんどの参加者は、勾配のある連絡線のトンネルの壁をドアや座席の窓から見るだけと
なってしまった。

今回のイベントも、子供なら背が低いから先頭部の窓に顔が届かないだろうし、
>>75のような「ミステリーになってないよ・・・」てなことも言わないだろうし・・・。
 もし、中学生以上だけの参加がOKだったら、名鉄7000系の先頭車両と同じように、
ビデオカメラを持ったオタが最前部や最後尾に固まってしまい、しかも小さな窓をめぐっての混乱を
招くのが必至なので、最初から除外してるんだろうな。
83名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:09:32 ID:erijw7fIi
鶴舞線〜桜通線の連絡線を撮った
車窓ビデオって今まで無かったっけ?
84名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:37:24 ID:eJhpxZsi0
桜通線の徳重延長記念で、徳重名芸→上小田井→丸の内→徳重の直通を
走らせてくれないかなぁ・・・。

もちろん大人の単独参加も可で。あの連絡線に興味を持ってるのは俺だけじゃないはず。
85名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:57:25 ID:PHcloby+0
車道から車道に出て東京の丸の内線に行ってみたり
86名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:26:23 ID:Rf8/S1VC0
>>84
その記念切符が1000円でも乗ってしまう。
保存用にもう2セットは買ってしまいそう。
87名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:22:00 ID:DkF/PZhu0
ま、歯垢だって結婚もできないような、不細工キモヲタが群がるイベントなんてやりたくないに決まってる。
所詮そんな冴えない社会のクズなんて一生引きこもってろってことなんだろw
だいたい、丸の内の渡り線なんてどうでもいいだろあんなの。ショボ過ぎるわ。


そういえば、前交通局長、副市長 塚 本 孝 保 現あおなみ線社長・地下鉄振興梶u代表取締役専務」
に対して、河村たかし市長が噛み付いたようだな。しかし、うまくかわされたようだ。

現職の副市長もゆとりーと(笑)と上飯田連絡線鰍フ社長を兼任しているし、
名古屋市の公務員の腐敗は尋常じゃないな。

地下街の利権独占といい、本当金に汚い連中だ。
それで、形だけでも社長という名をカモフラージュしました、となwww

http://www.asahi.com/politics/update/0618/NGY200906180022.html

>地下振は、地下鉄の駅近くにある地下街の店舗への賃貸業や管理が主な仕事。
>地下街の業務を独占せずに、民間と公正な競争ができる状況になるまで社長は置けない。

そりゃ、利権にまみれてうまい汁吸ってたら、民間企業からそっぽ向かれる罠www
地下街がどんどん寂れて老人の街になってきているのが良く分かるわ。
金山駅周辺の開発も鳴かず飛ばすだし、さすが出来損ないの役人だなwww
子供だましの「黒字化」も、いつまで持つだろうねwww
88名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:27:04 ID:bpURsy5d0
今回のミステリートレイン、募集人数200名ってことは、中間車4両に全員座れてしまうだろうな。
丸の内連絡線を通過する際は、”映像ショー”として運転台に取り付けられたカメラでとらえた映像を
各車内に持ち込まれた大型モニターに映し出し、参加者は先頭車と最後尾車の運転台付近には
一切近づけないようにしてるんだろうな。

89名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:42:30 ID:DkF/PZhu0
桜通線の談合の方がよほどミステリーな件。

つうか、金が無い無い言ってるなら遊んでる暇なんてないよな。
相変わらず老後の金欲しさに暇な老人どもが無能なイベント企ててやんの。
90名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:11:48 ID:fW8PYz9R0
名古屋駅の名鉄局(JR東海)と名古屋市の工事費負担区分のことか?
ありゃあの場所にしか駅置けないんだししょうがないんでない?
民間企業相手だから金を出すななんて言ってたらそれこそ進まなくなる。

んなこと言ったら金山なんかなかったぜ?
91名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:14:48 ID:DkF/PZhu0
>>90
今回の延伸分だろ。・・・

え?
名古屋駅も何かあったの?是非教えてくれないか。


あと、ID:9E5UqNMa0さっさと出て来いや。
92名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:31:28 ID:fW8PYz9R0
多分昔の記事あさりゃ出てくると思うけど、
現在のセントラルタワーズの基礎部分も一緒に作って、
そのうちのある程度を名古屋市が負担してる。
まあこの時既にタワーズのプランはあったんだがその話じゃなかったのか?

野並以東の件について言えばありゃただの談合だよとしか言いようがない。
陰謀論が好きなら県外企業とマンションとかの話の方が面白いと思うが。
93名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:52:21 ID:DkF/PZhu0
>>92
そもそも、他所様の土地の下に地下鉄掘るんだから、
東海に名古屋市が金を払うのは当然だわな。
それに、タワーズ効果で地下鉄の利用者も増えたんだし、利益は還元されている。
名城線環状部のようにゴネて保証金まんまとせしめた住人とは違う。

>野並以東の件について言えばありゃただの談合だよとしか言いようがない。
ただの談合だったら、市側も色々と出てくるんだけどね。ただじゃないからミステリーなわけで。
大森のタイヤパンク事件もどうなんだろうね。

別にどうでもいい事件だけど、下手に隠されると何かあるんじゃないかと思うのは当然のことよ。
94名無し野電車区:2009/08/13(木) 11:26:36 ID:rCtAWyDoO
>>87
市長だって兼ねてる。

だから、給料減らしたんじゃん
95名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:05:47 ID:1aCJrQxgO
今度のイベントで桜通線に乗り入れる車両は3050系みたいだけど、3159Fだったらいいな。

普段新しい車両ばかり走ってる路線だから、古い車両を走らせたほうがネタ的には面白いわけだ。
>>83
ヤフーの検索欄に「鶴舞線 桜通線 丸の内 連絡線 回送」を入れてみたけど、
出てくるのは日進車庫内の6000系や、鶴舞線内を走る6000系ばかり。

イベントに当選したお父さんが連絡線走行の動画を撮影し、ニコ動に投稿するのを期待するしかないなぁ。
96名無し野電車区:2009/08/14(金) 00:11:14 ID:N4ZgtvHd0
今後のレスは本スレへ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249649535

こちらのスレはdat落ちさせてください。
97名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:17:02 ID:AMx31xXk0
↑( ゜Д゜)ハァ?
このスレが950まで行ったとき
それが次スレでイイじゃん
98名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:04:16 ID:LfwGjkrkO
鶴舞線
庄内緑地公園で人身事故発生
99名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:15:21 ID:VRPsMKb20
テロキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
100名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:21:40 ID:UzcoZvsTO
ふ〜ん。
101名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:52:03 ID:hhJZu+750
1.地下鉄
13時42分頃、鶴舞線庄内緑地公園駅で人身事故のため、鶴舞線の運転を見合わせていましたが、

14時16分、赤池駅〜浄心駅で折返し運転をしております。

14時5分より、名鉄線にて以下の区間で振替輸送を行っております。
 上小田井〜名古屋
 上小田井〜金山

お急ぎのところ、大変ご迷惑をおかけしています。
102名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:25:57 ID:oNUUvwgfO
おい庄内通は関係ないんだから庄内通まで行かせてくれよー…
103名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:35:13 ID:hhJZu+750
>>102
方向幕に庄内通の幕が入ってないから無理
方向幕を無表示にして自動放送と車内表示機をつけなければ一応可能
肉声放送になるがな

まぁ営業運転で庄内通行きは不可能
あと庄内通といえばなんか留置線みたいなのがあったような気が・・・
104名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:47:15 ID:ggzFpDv1O
>>103
行き先表示の有無なんか関係ないだろ。そもそも折り返しが出来ない。

つか、隣駅までなら自分でなんとかしろよ>>102
105名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:40:43 ID:IjvuOL5e0
振替やったなら賠償金高そうだ
106名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:55:53 ID:jvHugotnO
地下鉄で振替対象って定期券持ちの人くらいしか思い付かないんだが…
ユリカは対象外だけど一日乗車券は対象だとかあるのかな
詳しい人教えて
107名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:12:32 ID:Y18n4fgC0
>>105

交通局は公営企業だから飛び込みでダイヤを乱しても
賠償金は払わなくてもいいから、自殺するなら地下鉄って
いうのが名古屋では通説。

でも今回は鶴舞線でダイヤも名鉄が絡んでるし、その名鉄で
振り替え輸送やってるから賠償金が発生。
こう考えると確かに高そうだわ。

自殺した身内の方は予想外の請求にビビるんだろうか?
それとも本人はもう存在しないから、うまくかわせるんだろうか?
108名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:51:23 ID:siwfyc1k0
>>107
地下鉄では賠償金取らないのは既に都市伝説。
今や職員の超過勤務、車両の修繕費、振替やったらその費用、全て遺族に請求している。
109名無し野電車区:2009/08/15(土) 01:09:23 ID:65zko4a70
その手の賠償金は
飛び込んだ本人さんにしか請求できないわけだが?
仮に請求して負債となり遺産として相続されても
遺族に相続放棄されたらそれ以上請求できないわな
110名無し野電車区:2009/08/15(土) 02:59:00 ID:EULaDA4s0
>>109
きっと別会社が委託で取り立ててくれるんだよ!
深夜、顔に傷のあるお兄さんが大声で
「早く賠償金払ってくださいよ〜!」
「逃げても無駄ですよ〜!」
「明日はこれだけじゃ済まないですよ〜!」
って請求しに行ってくれるに違いない!
111名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:55:53 ID:VRabci9oO
普通に遺族に請求が行くと思う。

だけど地下鉄は賠償金とらないって聞くけどね。
112名無し野電車区:2009/08/15(土) 15:51:46 ID:Ph+HRjhnO
昨日上小田井までの運転再開1番列車の運転手と浄心の駅員が、幕は白のまま上小田井まで行けって指示があった。って話してた、なんでだろ?
113名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:34:59 ID:6N+cWw6u0
請求とか賠償とかそういう話は別スレで
114名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:38:46 ID:6AhOo5fqP
>112
同じ列車かな、丸の内でも同じやりとり見たよ
115名無し野電車区:2009/08/15(土) 21:42:29 ID:J8Q99p2r0
接近メロディいらない。スピーカーの大音量もいらない、音割れしてる。
116名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:13:20 ID:QtqpoKLoO
市立大学教授と市交通局の癒着から生まれた糞メロディー
117名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:24:47 ID:aE/3qbzJ0
>>116
昔名城・名港線で使っていたテイチク製の奴のほうが遥かにマシ

各車両についている乗降促進は五月蝿いから発車メロディ導入をしてほしい
118名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:23:24 ID:ZFzJ0gIj0
JR東のパクリだとか、さんざん言っておいて・・・

癒着は名古屋だからしょうがない。
119名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:32:16 ID:HuyOQdwH0
>>116
> 市立大学教授と市交通局の癒着
安く依頼したというだけだろ
120名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:57:02 ID:NhEhiqyj0
>>119
交通局はお金がなくてこんな安っぽいメロディーにしたんですね。わかります。
121名無し野電車区:2009/08/16(日) 02:14:39 ID:hBxquOtqO
変に色気づかなくても無音でいいよ。「まもなく○○行きがまいります」だけでいい。
122名無し野電車区:2009/08/16(日) 04:14:27 ID:ndO11Cc/i
まいどーーーごりよーーーありがとうございます
123名無し野電車区:2009/08/16(日) 08:44:20 ID:dgv/2gZvO
東と一緒でいいよ。
124名無し野電車区:2009/08/16(日) 09:37:55 ID:rSqSHHfqP
>122
献血のーーーーご協力をーーーーお願いしまーーーーす
by大須献血ルーム
125名無し野電車区:2009/08/16(日) 15:05:35 ID:4MoDGNK10
>>121
むしろ発メロの方が欲しかった。
126名無し野電車区:2009/08/16(日) 19:54:35 ID:KTyap53wO
プルプルは五月蝿いから廃止
127名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:36:47 ID:dgv/2gZvO
>>125
公式では 停車時間が短いため 導入しないらしい。
128名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:55:46 ID:04h1Yvd+0
>>217
E233やE531みたく車両側から発メロがなるようにすればおk
曲はWater Crown・Cielo Estrelladoでいいよね?
129名無し野電車区:2009/08/16(日) 22:18:49 ID:t5yqHCmYO
cieloは、駆け込みを促すような曲調だよ。
130名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:21:45 ID:4MoDGNK10
ゆりかもめの発車メロディでおk。
2、3秒で鳴り終わる。
131名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:46:36 ID:hkeSqObT0
名駅・栄・伏見(鶴舞線含め)あたりは停車時間長いよ。
あと、各路線始発駅。

停車時間が短いとかはあまり理由になってないと思うけどな。
利用客が少ない駅は別に導入しなくてもいいわけだし。
132名無し野電車区:2009/08/17(月) 08:29:34 ID:gXSEXJI/O
>>131
そうだよな。
市民の足なんだし停車時間15秒ぐらい増やしてほしい。

扉が開いてから閉まるまでとしたら、停車時間って何秒ぐらい?15秒?
133名無し野電車区:2009/08/17(月) 09:40:42 ID:XLDSaB/2O
専門的には、停車時間つーのは、列車が停まった瞬間から発車する瞬間までの間を言う。停車時間15秒だとすると、実際扉が開いているのは10秒くらいということ。
134名無し野電車区:2009/08/17(月) 10:30:23 ID:XUpy2PgYO
亀島とかは開きながらプルプルなって閉まるよ
135名無し野電車区:2009/08/17(月) 10:39:27 ID:pogilMi5O
地下鉄の秒の刻みは何秒なんだろ?JRは15秒で名鉄は20秒だったと思ったけど
136名無し野電車区:2009/08/17(月) 13:13:19 ID:h6M4jt18O
>>135
どこかで最短15秒と見た気がする。

137名無し野電車区:2009/08/17(月) 17:46:54 ID:gXSEXJI/O
>>133
勉強になった。

>>134
朝ラッシュ、名古屋から高畑方面は閉まるが早いね。
138名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:41:13 ID:Wer8WwJN0
メーテレで地下鉄の話題
139名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:44:52 ID:3JubCber0
久志本あづささんはなかなか美人だった
140名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:08:48 ID:NGOWXQov0
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/

桜通線20年で久しぶりに記念ユリカ出るかと思えば矢野きよ実ユリカなんだ。
それにしてもなぜ鶴舞・豊田線直通30年は出なかったんだ?
141名無し野電車区:2009/08/18(火) 16:13:29 ID:H2ZlxTjx0
矢野きよ実ユリカか

どうせならユリカユリカとか・・・
駅にナデシコのパチンコ化の広告があったから、書き込まずにはいられなかった

結構売れると思うんだけどね
142名無し野電車区:2009/08/18(火) 21:55:38 ID:Cgpkh/LFO
昔ルリルリのユリカがあったな。
映画版ナデシコのヒロインがルリルリだったからだけど出来れば「ユリカのユリカ」も見たいな。
143名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:15:06 ID:JGtCIK+H0
なんだ、ググッたらまたアニメかよ。
30代独身キモヲタの寂しいキモアニメトークはマジきめえ。
144名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:40:14 ID:4LJzmnK/0
>>142
おい、キモアニメヲタ携帯厨、中央線スレ荒らしてんじゃねーよカス。
唯一の楽しみを馬鹿にされて涙目発狂ですかな?wwwwww
145名無し野電車区:2009/08/19(水) 02:00:15 ID:4LJzmnK/0
572 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 19:08:30 ID:6CKMlWQw
複線の地下鉄で毎時6本は実質最低の利用実態だからなw
単線でも頑張れば毎時5本のパターンダイヤにできるんだから。
そういう意味じゃ名古屋の地下鉄の一部は静岡鉄道より運行頻度が低いw
まあ編成の長さが違うけどさ。明らかにそれ詰め込み精神なんだよね。

573 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:09:25 ID:fTEcTW5/
>>572
鶴舞線が土休日に中心部でも10分間隔なのはどうかと思うよね。
鶴舞駅なんかJRのほうが実質的に本数多いくらいだし。
前はもっと本数あったような気がするけど、減らされているのかな?


ビジネス板でも減便が叩かれる歯垢。これが一般論である。
東海が減便すれば文句を言うくせに、贔屓の歯垢は経営健全化と絶賛の嵐。
その原因を作っているのが汚物サイトとして有名な四川会であり、
古参汚物コテ農協・R鈴木・まみ穂・一言・新玉実の5人衆なのだ。

そのやり口は至って短絡的で、
鶴舞線減便について触れると、即刻日進の市外人と認定される。
春日井在住というどうでもいい地位を盾に、自分より田舎に住んでいる人間と
レッテルを貼ることで悦に入るような馬鹿である。
ちなみにまみ穂に至っては最寄駅が何県すらわからないようなド田舎であるが、
汚物常連に金魚の糞のようにべったりくっついていることで市民権を得ているようだ。
146名無し野電車区:2009/08/19(水) 09:52:21 ID:/WbPy6qJ0
>>140
名鉄は出すんだけどな
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2009/1194740_1139.html
実質広告券だから、厳密に記念券と言うかは微妙だが

万博路線図みたいにほぼ同じ図案で2社出すとか、
犬山〜豊田市の路線図を半分ずつ乗せた1000円カード2枚(これも各社1枚)でもよかったのに
沿線施設も入れるとなおよい
(犬山側は名鉄、豊田市側は(でんしゃ館があるから)交通局になるかな)
147名無し野電車区:2009/08/20(木) 14:58:02 ID:snwRHP9UO
八事(名城ホームから上がったところにある改札)

自動改札機1台増設工事中
148名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:56:02 ID:T8YP4nJ/0
今日、朝鶴舞駅でなぜか2分ほど停車していたが、人身事故でもあったのか?
149名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:35:57 ID:wz3O+W0T0
原因は病人発生とか痴漢とかいくらでも考えられるだろう
150名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:42:09 ID:NS88YdZlO
時間調整だったら…
151名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:50:56 ID:duALMNz/0
>>140
>それにしてもなぜ鶴舞・豊田線直通30年は出なかったんだ?

"完売が見込めない。"、"スポンサーがない。"からじゃない?。

名城線の砂田橋−名古屋大学間開業の時は、記念ユリカを名大生協が作成し
駅などで販売した。

桜通線開業20周年記念ユリカは、500円券2000枚だよね。
もしかしたら矢野きよ実か、今池商店街連合会?なんかがスポンサーなんじゃない。
152名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:00:04 ID:duALMNz/0
151の続き

それか、局は矢野きよ実に委嘱できるような経費がなく、
桜通線開業20周年記念ユリカの売り上げをそれに充てるんじゃないか?。
153名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:21:53 ID:NS88YdZlO
金がないならイベントなんかやらずに記念ユリカだけ売ってればいいと思う
無駄遣いするなよ交通局
154名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:29:19 ID:r1gOSWX00
記念ユリカなんて結局使われて制作費がムダになるのよ
155名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:36:33 ID:NS88YdZlO
一年間同じ図柄で売ればいいと思う
そうすれば制作費安く済むんじゃない?
一年ごとに「○○線開業○○周年記念」て
156名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:47:04 ID:/fVSNmKg0
上小田井の利用客が4万、上飯田の利用客が1万3千人というのは本当?
157名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:43:47 ID:Dpbgy+Ox0
自分で調べろよそれくらい
公式見りゃ書いてあんだろ
158名無し野電車区:2009/08/21(金) 01:04:29 ID:GP1NXJFp0
公式には書いてねえよ。

名古屋市のサイトにならあるが。
159名無し野電車区:2009/08/21(金) 01:42:00 ID:HGmA1vtLO
記念ユリカは使われない方が得なんです。記念切手と同じ。
160名無し野電車区:2009/08/21(金) 02:05:21 ID:kz+0Bpic0
>>151
公式の砂田橋−名古屋大学間開業記念ユリカが出ていますが、何か。
161名無し野電車区:2009/08/21(金) 05:48:49 ID:+Km4Dar10
>>159
ユリカは実際に使用されて初めて売り上げだろ。
死蔵されても制度が無くなるまで金は宙に浮いたまま。
162名無し野電車区:2009/08/21(金) 07:58:32 ID:HGmA1vtLO
プリペイドカードは基本的には使われない方が発行者にとっては嬉しいの。

記念ユリカに限らずユリカは使われちゃ困るんだよ。プレミアもついてるし。

特に、当局発行のユリカを名鉄で使われると痛い。
163名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:00:55 ID:O2FJFSzh0
>>160
「地下鉄名古屋大学駅開業記念ユリカ」でした。
164名無し野電車区:2009/08/21(金) 09:34:37 ID:Lh+NWtDp0
>>162
>当局発行のユリカを名鉄で使われると痛い。
そうなのか?

自爆なのか知らんが、金券屋行くとユリカしかない場合が多い
(名古屋市内はもちろん、岐阜駅近郊の店舗でも見た)
SFパノラマがごくたまにあるくらい

自分で自分の首締めてるのかw >交通局
165名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:53:59 ID:v0ezvsekO
>>162
ユリカを名鉄で使われると何故痛いんだ?
166名無し野電車区:2009/08/21(金) 15:18:28 ID:HGmA1vtLO
ユリカの売り上げから名鉄利用分を差し引かなければならないから。
167名無し野電車区:2009/08/21(金) 18:28:24 ID:oAbIrctO0
そもそも、ある程度の犠牲を払っても公共交通を使ってもらおうというのがカード相互利用の意図だろ。
プレミアもその一環。
ICの相互利用も、自社利用しかマイレージをつけないとはいえ、そういう意図でするわけで。
時代錯誤の囲い込みに必死なヤツがいるようだな。
168名無し野電車区:2009/08/21(金) 18:53:13 ID:Dpbgy+Ox0
まったく的外れ。というのは磁気、特に記念カードとICでは前提が変わってくるからだ。

まずICの方から説明すると、
これはとかく利用率が上がればそれだけ普通券や磁気SFなどの
利用率を下げることが出来、メンテナンスコストを省けることとなる。
なので多少の手数料を払ってでも相互利用を進めたがる場合が多い。

一方磁気カードの場合は特に置き換えるべき対象は存在しない。
磁気カードの場合、基本的に発行にかかる費用は発行社局持ちなので、
他社局カードで自社局に乗ってもらった方がカード代が浮く分いいということになる。

磁気記念カードを出す社局は大きくわけて3パターンあって、
1.辺境にあって利用の伸び悩む路線(北総など)
 この場合終着駅などで販売して運賃をかせいで収入とするパターンが多い。
2.もともとカード発行枚数の多い社局(東京メトロ・名鉄など)
 カードの柄を変えることで人目を惹く目的。
 非定期利用客に磁気カードサービスをアピールし、普通券からの移行を促す。
3.死蔵狙い(ゆりかもめ・東京都交通局など)
 特にアニメなどの未使用品に価値がつく柄など。
 版権料を払ってもそれ以上に死蔵されてくれれば、額面がまるもうけになる。

ちなみに名古屋市の場合は 4.はなっからファンサービス だ。
売れ残りさえしなければいいというタイプ。
169名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:02:51 ID:HGmA1vtLO
>>168
そうか?
名市交は、末期の郵政省が記念切手を乱発してたようにしかうつらないな。

リリーカードからユリカへの交換も記念リリーカードに関しては、1割くらいしか交換されなかったと聞くが…。



ICは、コストの削減はもとより、色んなところで使えるようにして、提携店で使わせて手数料収入が魅力だと思うのだが。
170名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:23:43 ID:6ztyTrdP0
>>169
>リリーカードからユリカへの交換も記念リリーカードに関しては、
>1割くらいしか交換されなかったと聞くが…。

俺は交通局まで行って、換金してきたよ。
交換じゃなくて換金だ。
μ鉄の旧パノラマカードも然り。
両方とも「0」のところにパンチ穴が開いているが、
使用済みとして手元にある。
記念柄を易々と手放すわけにはいかないからな。
171名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:27:07 ID:teoHVEqEO
名鉄沿線住民だがやっぱりICは名鉄と市営の両方持って使い分けた方がいいのかな?
例えば地下鉄→名鉄の場合市営のICで上小田井までの切符を買って名鉄の下車駅にて名鉄のICで精算と。
まぁ今でも昼間割引ユリカとSFパノラマカードで似たような使い方しているけど。
172名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:58:20 ID:pPwPVCKO0
土日エコ10枚+500円ユリカをようやっと売り切ったようだけど
なぜこんなに不人気だったのか。土日エコ11枚のがセンスよか
ったんではなかろうか。
173名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:20:12 ID:+RX7dL6J0
>>168
フwwwwwァwwwwンwwwwwサwwwwwーwwwwwビwwwwwスwwwwwwwwwwwww

出たぞwwwwwキモアニメヲタの妄想全開だなw
役人の小遣い稼ぎにまんまと騙されているキモヲタ痛すぎwww
まあ、歯垢ヲタなんて、たかが600円の1日乗車券に釣られるくらいの
低所得者層だもんなwww思考能力もガキそのものってところか。例えば銀ちゃんとか。

>>171
いや、もう地下鉄は諦めて名鉄一本にしな。下手に振り分けて、結局損をするのは勿体無い。
それこそ、たかが数百円のポイントのために面倒なことになる。
素直にプレミア共通化すればいいのに、各々が意地をはって利用者を蔑ろにした罰だな。

>>172
こんなので人気出ると思ってる方がアホだろ。
誰が地下鉄とバスなんて乗り回して喜ぶと思ってるんだか。
174名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:49:41 ID:8ik4gckS0
>>172
回数券の発想なんだろうけど、個人で10枚って多すぎるんだよね
俺も悩んだもんw
最近記念エコきっぷも出てないからいいだろうと買ったら直後に記念エコきっぷの予告でやがったしw


それにしても金券屋の仕入れで売り切れないのが意外
実質550なら仕入れ価格だろうに

普段数がないからって一人1枚とかの制限販売してるくせにw
175名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:25:02 ID:adfKg9Aw0
漏れは速攻で10枚セットを買ったけどな。


まあ、鉄道社局各々が意地をはって利用者を蔑ろにしているのが
現実というならやはりマイカーに流れて然りだろ。
176名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:17:25 ID:vb0o/4tu0
>>172
むしろ土日エゴ6枚+2,000円ユリカを5,000円で売れよ
こっちのほうが使い勝手がいいと思う。
177名無し野電車区:2009/08/22(土) 07:32:22 ID:5b28ZWwa0
>>174
そうか、11枚にしなくて使い買っての悪い500円ユリカとの組み合わせに
したのは金券屋対策だったんだ。
178名無し野電車区:2009/08/22(土) 16:28:23 ID:rRpQR5ZrO
>>177
バラで持ち込めばいいんぢゃないか?
179名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:29:24 ID:dbHzQIeK0
地下鉄桜通線開通20周年記念
交通局オリジナル「ハローキティ根付」発売

ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/kitty04.html
180名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:34:21 ID:rRpQR5ZrO
>>177
バラで持ち込めばいいんぢゃないか?
181名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:36:18 ID:0p8UnLR30
>>180
金券屋が客として買い(仕入れ)まくって売り切れになるのを防ぐ ってことじゃ?
182名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:33:41 ID:vb0o/4tu0
>>179
最初見たとき、東急電鉄の車両かと思った(w
183名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:36:06 ID:MERMFmNA0
7000系と東急9000系・2000系って似てるよな。
特に側面。
184名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:57:28 ID:NId/N9tjO
市役所1150名港行イオン×ドラゴンズトレイン
185名無し野電車区:2009/08/23(日) 20:51:17 ID:br8N2eLB0
>>179
そうみても東急です。本当にありがとうございました。
186名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:53:03 ID:mi/lwODQ0
せめて地下鉄のシンボルマークくらい入れておけよ…
文字だけじゃないか。
187名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:57:58 ID:L0KjCFLh0
>>186
一応車両に入ってるように見えるが
188名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:31:46 ID:cruwZBhK0
>>173 ICポイントは別々になるの?
自動定期上限サービスがなければユリカのほうがいいな

エコの10枚セットは手を出せない。通常の850円が10枚で6000円なら速攻で買うのに

189名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:36:20 ID:1uReKfiUO
>>188
東海道線という糞田舎電車の利用者を相手にするな。
190名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:26:03 ID:mi/lwODQ0
>>187
それは当たり前だろ。

>>189
緑区という汚物のくせに都会人面する底辺がJR相手に生意気な口を利くな。
地下鉄なんて東山線以外全部糞田舎じゃないか。毎時6本で中央線以下wwww
191名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:40:05 ID:/culFLVk0
まだ名鉄/名古屋市のICカードは詳細が発表されてないからなんとも…。
192名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:40:11 ID:mi/lwODQ0
ま、だいたい車両のデザインも糞すぎるし、
商品の目玉はキャラクターでしか売れないような子供だましの「オリジナルグッズ(苦笑)」
を「ファンサービス(爆笑)」とかいって有難がってる歯垢工作員の痛いこと痛いこと。
誰がこんな子供だましの粗悪品なんて買うんだろうな。あ、池沼だから買うのか。納得。

600円のエゴ切符でホイホイつられる底辺の貧乏人にはお似合いのクオリティだなw
193名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:42:39 ID:H82jMm7+O
夏が終わろうとしているね
194名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:58:10 ID:mi/lwODQ0
だな、今日は特に冷え込んでいるようだし。8月らしからぬ気候だ。
195名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:31:51 ID:Q6OE80h/0
緑区なんて車の町だからJRも地下鉄もつかわんよ。
JRは普通しか止まらんし、接続するバスも1時間に1本有るか無いか・・・
客も数人、逆に大高イオンはマイカーで溢れとる。これが現実だ。
196名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:35:11 ID:mi/lwODQ0
>>195
んなこと知っとるわ。
ろくに電車にも乗らないくせに鉄ヲタぶってるアホがうじゃうじゃいるしなw
2chでグダグダ煽り合いするのが鉄ヲタの楽しみと言いたいらしい。
197名無し野電車区:2009/08/25(火) 01:02:17 ID:GS/D+0W40
こんな所でレスしとらんと
夏休みの宿題しろよ
198名無し野電車区:2009/08/25(火) 01:10:39 ID:fu36p0dX0
そうだよな、最近のガキはネット漬けになってるから、
俺らの若い頃と違って勉強時間がどんどん削られて将来大変だろうな。
つくづく、学生時代にネットがなくてよかったと思うわ。
で、俺はこうやってタイピングの練習になっているし、仕事もはかどっていいわ。
199名無し野電車区:2009/08/25(火) 08:11:23 ID:q1V6O9diO
緑区vsJRは、くだらん。
どっちもどっちじゃねぇか。
200名無し野電車区:2009/08/25(火) 09:50:22 ID:vS/WNx2aO
甲子園優勝記念で、いりなか駅を「中京大学付属中京高校前」駅に改名したらどうかな?
恥ずかしいひらがな駅名を変えるチャンスだと思う。
201名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:13:23 ID:S9HutwW00
上飯田線延伸希望。ルートは上飯田→平安通→西大曽根→赤塚→平田町→
高岳→新栄→丸田町→鶴舞→東郊通→高辻→雁道→JR熱田→名鉄神宮前
202名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:18:43 ID:bA5FigCpO
>>200
杁中で
203名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:30:55 ID:FIjRaHLBO
>>200
南山からいちゃもん来るだろうな
204名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:32:13 ID:qBL1AZEb0
>>201
上飯田→平安通→シドニーの方がいいと思う。
205名無し野電車区:2009/08/25(火) 13:26:41 ID:g2lyxM4R0
>>202
杁ヶ池公園 で使えてるのに、なんで交通局は使えないんだろ>杁
206名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:43:30 ID:UNUdx7KSO
市バスは杁中なのにね
207名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:12:40 ID:67O1q2Y20
>>200
市営地下鉄は公営です。
208名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:29:47 ID:KIfCOF9p0
名城大学前というバス停が有ったが・・・
209名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:14:45 ID:8oPWgI2rO
どまつりが終わると夏もやねぇ
210名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:38:32 ID:QeVvQG5l0
ど祭り終わったの? いつの間に・・・
211名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:10:53 ID:1UFtASthO
久屋大通の桜通線ホームで、エスカレーターの注意喚起の放送が常時流れてたけど、前から?

声は名鉄駅構内の女声と同じと思う
212名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:35:54 ID:iDE+xhz1O
あの事故からでは?
213名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:15:36 ID:elKR6At50
>>205-206
過去スレで、常用漢字ではないからとのカキコがあった。
バス停ができたころは、当用漢字(当時はこう言っていた)
だったらしい。
214名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:19:37 ID:ShkXpu4p0
>>207
こだわり過ぎじゃないか?
公営交通で私立学校や民間施設の名前をつけたバス停や地下鉄駅は普通にあるぞ。
今はやりの命名権ビジネスとは別に。
もちろん名古屋市にもあるけどな。ワイルドフラワーガーデンとか、新日鉄前とかな。
215名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:46:57 ID:6iGtg6j/0
>>210
今週の土日だよ

選挙とかぶったなw いい大人はアホ踊りせずに選挙行けってんだ
216名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:06:15 ID:sqC3w2uq0
>>213
常用漢字以外は使わない方向であってるよ。
ちなみに杁という字は名古屋近辺の地名でしか使われない漢字だとか。

>>215
期日前投票でいいな。
217名無し野電車区:2009/08/26(水) 04:16:40 ID:9EAO5doJO
別に隼人でもよかったんじゃ…いりなか
218名無し野電車区:2009/08/26(水) 05:19:53 ID:3A48xO4a0
アホ踊りするような連中に「なんとなく」で投票されても困るぞ。
高速道路1000円から無料にするために75兆円余分に使われたらたまらんわい
219名無し野電車区:2009/08/26(水) 07:49:12 ID:NJpv4wjv0
金山を中京大学文化市民会館前って変えればいいんでないの
220名無し野電車区:2009/08/26(水) 08:08:45 ID:+8+pO8JbO
>>218
別にいいんじゃない?ETC買う必要なくなるし。

金がなければ増税。もしくは札をドンドン刷りまくればいい。
マンガの殿堂は要らないけどね。
221名無し野電車区:2009/08/26(水) 09:31:06 ID:jMD2zdCDO
>>220
夏休みの宿題やったか?
あと一週間もないぞ
222名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:02:55 ID:3A48xO4a0
>>220
国家予算は220兆円しかないんですが…
外国がジンバブエになるのは構わんが日本がジンバブエになるのは勘弁。
223名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:27:05 ID:+8+pO8JbO
>>222
ジンバブエみたいになれば国と地方の借金、個人の借金もチャラ。
経済は混乱するが、また、1からやり直せる。
224名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:15:15 ID:3A48xO4a0
経済が混乱したら最後だろ。
225名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:27:58 ID:DqiPxIxJO
やはりアメリカの属州になるしかないのか…
226名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:28:18 ID:ytNh9lF30
そういやぁ、この前の日曜、名城線某駅で
変なオッサンと駅員がトラブってた。
そこまでは普通だが、オッサンよりも
はるかに駅員がカチ切れてた・・・
「殴りたかったら殴れよ!」とか
言ってたけど、名市交って大丈夫か・・・??
227名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:23:23 ID:WwezckVN0
桜通線の新駅名検討会終わったね。どんな風になるのか楽しみ
相生山と神沢は決定として、鳴子北が鳴子に、徳重はあたまに
緑か鳴海がついて犬山線の徳重・名市大前との区別を図るかな
228名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:51:32 ID:nTf+sQ9L0
無党派は寝ていれば良い。
貧乏人は結婚するな。
229名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:55:01 ID:PDOzHBV7O
鶴舞線の「川名」は建設時、「山中」だったな

住民が反対して「川名」になった...
230名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:55:36 ID:aOxq4IS6O
政府紙幣がそんなようなものだったが
231名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:15:39 ID:ZTTM39dw0
>>226
殴らせて「現行犯逮捕」するつもりだったのかな?
現行犯なら警官じゃなくても逮捕できる。ただし速やかに
警察官に身柄を引き渡さないと「逮捕・監禁罪」に問われる。
232名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:38:19 ID:PIcZgaOE0
>>227
「徳重・アピタ前」だったりして
細かいようだが、名鉄は「名芸大前」だな
233名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:59:56 ID:0gvsFAtf0
>>227
つーか、交通局が徳重使うから名鉄に替えさせたんだろ?
これで徳重使わなかったら改称費用のムダ
234名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:24:40 ID:9s6r3v470
>>226
京市交のバスと比べたら遥かにマシ
235名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:46:21 ID:F+PnPCPw0
>>220,223
うむ、お前みたいなのは選挙に行ったら大変な世の中になるだろうなw
経済が混乱したら中国様に乗っ取られて終了だな。
世の中の仕組みもわからない厨房が何語ってるんだか。

じゃあ、銀行が倒れたら個人の預金はどうなるのかな?まずはそこから考えてみよう。

>>227
俺もなんとなく緑徳重になるような気がした。

>>233
検索だと頭文字が「徳」で被っちゃうからじゃないかな。
まあ、徳重でも全然問題ではないと思うが。
236名無し野電車区:2009/08/27(木) 01:26:17 ID:F+PnPCPw0
623 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 00:52:09 ID:4lY7EVjk0

ま、IDが分かってから中央線スレに書き込むまでの投稿時間からのタイムラグを予想すると、
このスレが濃厚だな。
わざわざ自分の住処を明かしてくれるなんて、なんて親切なんだろうwww
一番最初に歯垢スレに書き込んだことに、見事に引っかかってくれてるんだもんなあ。
これで中央線を荒らしていたのが歯垢工作員だってことが証明されたな。
どうせ北・西・中川・港区とかの水没地帯の人間なんだろうけど。
237名無し野電車区:2009/08/27(木) 01:58:16 ID:eWIaZpjl0
>>236
指摘に指摘をして申し訳ないが、
「徳重・名古屋芸大」な。
あと、交通局のHPのには野並〜徳重間の
「中間駅」の駅名選定と書いてあったはずだから、
徳重は徳重で決まりだと思うんだが・・・
238名無し野電車区:2009/08/27(木) 11:56:44 ID:VU2tmmsmO
>>226
煽ったらダメ。売り言葉に買い言葉で被害者が不利になる可能性あり。
反撃もダメ。一方的に手を出させて現行犯逮捕。
人目につくところで目撃者(証言者)をつくっておくことも忘れずに。
ズボンに靴痕なんてつけられるのも良い。
239名無し野電車区:2009/08/27(木) 14:04:34 ID:WL50KBg0O
緑区は分区するとかしないとか言う話があるからね。

案外、緑区役所とか。
240名無し野電車区:2009/08/27(木) 14:35:05 ID:+yal+bQf0
>>239
港区と中川区にもそんな話があるらしい
241名無し野電車区:2009/08/27(木) 15:43:19 ID:Ds1d6Y3LO
八事の改札増設分、中古かよw
242名無し野電車区:2009/08/27(木) 17:24:22 ID:5cU7pZwcO
>>237
名鉄徳重は、名古屋芸大が集客の為に金を出して駅名に付け加えさせてもらったんだよ
(日本ガイシホールなどと同じ発想)
地下鉄は緑徳重か鳴海徳重とかじゃないかな。アピタといっても規模は小さいから。
243名無し野電車区:2009/08/27(木) 18:20:32 ID:VU2tmmsmO
>>240
名古屋から切り離してもいいんじゃね?
244名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:55:40 ID:KorQaKUS0
>>239
緑区から2つに分かれたときの名前は
青葉区か?(w
245名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:04:34 ID:k8z93vpEO
   ■                                     ,..., - 、.ヽ 二  ''' -''、.   ,.‐'  ,. ノ..'"...      ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■            ,.((.(,..`、゙、.X,´/`、‐ 、,__ヽ、└ '"~..          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■            弋ヽ(__ノヽγr'  ∩  ,‐、 ~ヽヽ ノ           ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■   ~`ー'‐' ヽ`ー-'〈ヾ !Uj ,..ゝ、〈.   ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■                  \ ヽ、.  Tノ `ー.´ ,.-'           ■ ■
■  ■        ■   ■         ■                   `!,ソノ"ヽー-,.- ''. - .,,_  .   
   ■       ■   ■     ■■■■                      ' -iGIANTS,.ノノ-、ノ `´).       ● ●
246名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:06:11 ID:TjIqkXhV0
    天  
東南西北白緑中
区区区区区区区

247名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:35:18 ID:ncb5cgqa0
248名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:05:39 ID:Rga3VJpm0
>>246
ちとおしいな



ではどうだ
249名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:29:39 ID:WL50KBg0O
>>244
上手い。
250名無し野電車区:2009/08/28(金) 08:10:30 ID:F9hITIE6O
静岡だと葵区ができたけど、
葵町のある東区を葵区に改名したら、名東・南・西・北・天白・葵(東から改名)・中、中川、中村。
251名無し野電車区:2009/08/28(金) 08:18:59 ID:+O0k68fJO
中川区も分区の話しがあるとかないとか…
252名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:50:49 ID:+O0k68fJO
>>240
にあった…
253名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:53:36 ID:s/Sp+wIn0
桜通線20周年記念 第2弾「桜通線ぴたっトレイン」新発売!
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/005697.html
254名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:21:06 ID:8vd18PwlO
>>247
反日泣いてるの?
今夜は青木が5打数5安打するから覚悟しておけよ。
255名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:52:54 ID:is6oihqZO
>>242
単純に「徳重」に一票
256名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:00:41 ID:5tfqoXyO0
>>239
守山も噂なら聞いたことある。
議員さんの椅子の数が増えるから、分区するとかしないとか。
緑区は徳重に支所を置く程度じゃなかったかな。

>>255
考えてみると名鉄と被ってる駅名は日比野もあるから徳重でいいのかも。
257名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:11:32 ID:roWaNPavO
ただ我々地元住民は今でもほとんど「徳重」と呼んでいるからな。
混乱の恐れはある。
日比野の場合結構離れているから問題無いと考えているのでは?
258名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:05:57 ID:lNikTLTH0
まあ、あんな佐屋なんかのマイナーな駅は誰も知らないからなw
259名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:19:15 ID:MxklV01b0
>>258
丸の内と丸ノ内、大須観音と(今は無き)大須 とか
混同する駅名多いよな

他社なら、春日井はなんとかならんかったのかと思うw
260名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:22:40 ID:I7PD3y5IO
名鉄の春日井は詐欺だねw普通に徳重で落ち着くでしょ。どうしてもダメなら地下鉄徳重で。
261名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:23:11 ID:lNikTLTH0
>>259
あと味美もなw
この近辺固まってるな。
262名無し野電車区:2009/08/29(土) 01:09:08 ID:RU6+qSMFO
>>260
犬山〜平安通の全線を上飯田線(小牧市などが出資の第三セクター)に統一して、
西春日井とか、上味美とかに改名すると良いかな?
小牧市が大半を出資する必要がありそうだけど。
市交通局はもちろん、名鉄もこの線については赤字だし、深入りしたくないだろう。
263名無し野電車区:2009/08/29(土) 01:34:10 ID:VvQcmKSGO
西春日井だと豊山町にあると思われそうだな。(西春日井郡豊山町)
264名無し野電車区:2009/08/29(土) 06:27:50 ID:zXKyhB120
>>253
ハローキティ根付に比べれば、東急ぽく見えなくなったけど
関東人に見せたら、それでも「東急」といわれそうだ
なんで交通局のマーク入れないのか・・・
265名無し野電車区:2009/08/29(土) 06:35:09 ID:zXKyhB120
>>262
小牧から犬山までの複線化(一部ホームは複線化に対応済み、羽黒などは未対応)
一部駅と今はなきピーチランナーの高架交差部分撤去の問題(愛知県、小牧市との協議が必要)
車両数の問題(特に複線化した後の) 今は15分に1本間隔だけど、10分間隔にしたら車両不足になる恐れ(名鉄の車両が多いが)
266名無し野電車区:2009/08/29(土) 07:09:01 ID:RU6+qSMFO
>>265
複線とすると、犬山駅の線路の運用が厄介だと思う。
犬山駅で進行方向が変わる可児〜名駅直通の電車が有るから、
間に挟まれる平安通行きホームを高架か地下にして他の線と分離するのがベストだけど。
267名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:24:09 ID:nZwM2F8X0
話題がない・・・

仕方ないので質問

3000って登場初期は乗降促進がけたたましいベルだったそうだけど5050や2000と同じような感じ(区切りがある)だったの?
というかこんな感じだったの? ジリリ、ジリリ、ジリリ?

説明下手でスマソ
268名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:57:12 ID:hXu3obNHO
>>267
いや、一息で「ジリリリ〜〜〜〜」だったよ
269名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:45:27 ID:lE9F2Oph0
今のララッ、パララッ、パララッ、パ・・・
の方が金属的でけたたましい。

ジリリリリン
うん、昔のベルの方が良かった。
270名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:20:28 ID:qN7qRG230
>>265-266
どのみち実現なんかしねぇーから
安心しな
271名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:22:51 ID:e2AJegd00
>>266
対応できないので平安通〜小牧のみ倍増は?
272名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:22:01 ID:srVmVLXy0
東山線(名古屋→伏見) 1時間利用者&混雑率
昭和60年 4万2867人 251%
平成02年 4万0366人 236%
平成07年 3万6068人 213%
平成11年 3万2007人 189%
平成15年 2万8898人 177%

桜通線(国際センター→丸の内)
平成02年 1万0908人 174%
平成07年 1万5190人 152%
平成11年 1万3390人 134%
平成15年 1万2511人 134%

東山線って、なんで1万2000人も減少してるんだ?
桜通に流れただけだと思ってたら、桜通が開通した後も4万人台さほど減ってないのに、平成5年以降一気に減ってる。
273名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:23:07 ID:srVmVLXy0
×4万人台さほど
○4万人台でさほど
274名無し野電車区:2009/09/01(火) 02:37:56 ID:v8veQ+u50
東山線
平成20年 174%
275名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:34:36 ID:Vh81CJ47i
オフィスの名駅移転や金山への転移もあるんじゃないの
276名無し野電車区:2009/09/01(火) 19:44:11 ID:JFE31e3H0
>>271
今のダイヤが空きだらけなので急行や準急の設定も可能だが、
何しろ名鉄自身がやる気がないから…。
277名無し野電車区:2009/09/01(火) 20:04:35 ID:tTZdcXQB0
>>272
トータルの利用者数は変わっていないので、混雑時の調査方法が変わったのが理由ではないか。
これは最混雑時1時間のデータだが、その時間帯を変えたりとかね。
278名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:37:39 ID:STKN3UlCO
祝

雌車導入の元凶ともいうべき
北チョン側、冬芝犬
そして代表の
あきひろ

落選!プギャー
ついでに長谷川由美子も落選しないかね。
279名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:59:02 ID:fvEauyiw0
落選プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!

>>276
設定しても待避線が必要
280名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:06:19 ID:7HEBgnv/0
>>279
つ瀬戸線
281名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:22:34 ID:iT10v8+yP
>234
吹いたw
全員元自衛隊員とか都市伝説があるな。
282名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:56:06 ID:SyejmC4G0
>>272
東山+桜通の合計がH2とH7であまり変わっていないところを見るとこんなところか。

・通勤ピークの分散
・オフィスの栄→名駅シフト
・金山乗換の増加
・上小田井に急行停車による転移
・上飯田線開業による転移
283名無し野電車区:2009/09/02(水) 00:02:35 ID:CLivd8iI0
マイカーへシフトww
284名無し野電車区:2009/09/02(水) 00:09:02 ID:1GVzPE4GO
>>281
常識のない輩までお客様なんて祭り上げる必要ないよ。
285名無し野電車区:2009/09/02(水) 00:56:00 ID:PgeFDa+g0
>>226
まぁ、殴られたら勝ちだから、狙ってたんじゃない?
手を出された方が処理しやすいからね。
286名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:14:53 ID:vK4OqdmK0
鶴舞線&桜通線新車マダー?

新車作る金がないなら3000改造でよくね?(メトロ7000並の大幅改造)
287名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:02:53 ID:JosSrLAyO
改造?新車しか許さんわカス!
288名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:54:40 ID:I4IF97/l0
>>286-287
新車より現状に全然合わないダイヤを早急に改善しろ。

新車なんて名鉄銀電の劣化版で金の無駄。
289名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:24:32 ID:gczZDVjaO
客が少ないのと、赤字抱えてるから今のままで充分。

本数増やして費用対効果あるんかいな?
290名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:42:27 ID:TbF1kjwW0
本数が減ったので車に替えた奴もおるからな。

尤も、本数が戻ったからといって、離れていった奴が客として
戻ってくる保証は無いが。
291名無し野電車区:2009/09/03(木) 06:51:10 ID:tHFh3O1F0
名古屋レベルで客が少ないというなら、札幌仙台横浜等、全て10分以上の間隔にしなければいけなくなるわけだが。
どうせいつもの東京自慢厨か?
292名無し野電車区:2009/09/03(木) 08:38:35 ID:gczZDVjaO
10分間隔も土日祝に限ったことだしそんなに苦にならん。


本数減らして黒字化してるんだからいいんじゃない?
293名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:32:17 ID:Lduem4PDO
もう30分間隔で十分やろ。
それが嫌ならみんな車にシフトするし。

本気で赤字を減らそう思うんなら一回このレベルまで本数削減すべき。
294名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:38:01 ID:8q6H093L0
寝言は寝て言え
295名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:59:31 ID:nyRqDJ9L0
自分的には、桜通線の桜本町と名鉄の桜は乗換駅。
296名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:30:41 ID:luJRsJb60
>>292-293
 現状を見てから物を言え。
 全然休日ダイヤなんか現状に合っとらんぞ。
 混雑ばかりで接続も悪い。すぐにでも改善しろ。
297名無し野電車区:2009/09/04(金) 02:02:03 ID:ht7opFnUO
輸送力を考えればあれくらいじゃないかな。
仙台なんかは4両だし横浜なんかは小さい電車だし。

ポンポン走らしたいなら4両ならありだろうね。

あと沿線に何もないし(笑)
298名無し野電車区:2009/09/04(金) 02:04:09 ID:9J8bgvXM0
>>297
阿呆なお国厨はお引取り下さい。
299名無し野電車区:2009/09/04(金) 06:39:40 ID:KPf6+5WK0
100均で買ったクラッカーのテープの色
黄、紫、水色、赤、桃の5本
300名無し野電車区:2009/09/04(金) 11:02:59 ID:0faXhcFEO
地下鉄みてゃーなもん、名鉄とかの中古電車で十分だて。
新車入れたら市民税減税ができ〜へんがね。
301名無し野電車区:2009/09/04(金) 11:30:23 ID:qHFd5KDT0
>>300
つ消費電力
つ維持費
つ車両修繕費
つ保安設備変更
つ塗装費用
つ塗装施設建設
つ乗務員教育
つ安全性
302名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:01:11 ID:2OFw8PcPO
新車だせ新車だせ新車だせ新車だせ新車だせ新車新車新車新車新車新車新車新車新車!!!!!!
303名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:09:53 ID:qHFd5KDT0
>>302が金を出してくれるそうです。
304名無し野電車区:2009/09/04(金) 15:59:52 ID:ht7opFnUO
>>302
プリウスの納車の件ですか?
注文が殺到しておりますので…。
305名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:28:13 ID:2p+2rnhq0
ID:ht7opFnUO

午前2時台に午後3時台か。
とりあえずまともな生活をしていない人間のカキコであることはわかった。
306名無し野電車区:2009/09/04(金) 22:27:27 ID:VvKlHP++0
>>302
新車はダイヤ改善を先にしてからだ。
307名無し野電車区:2009/09/04(金) 22:43:44 ID:daorBfSgO
何分接続ならいいの?駅にもよるだろうけど
308名無し野電車区:2009/09/04(金) 22:59:48 ID:ht7opFnUO
乗り換えたければ走ればいいんじゃね。
309名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:21:14 ID:dw7nSpzi0
待つのが嫌なら目的地まで走ればいいんじゃね?
310名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:22:40 ID:daorBfSgO
やっぱり車がいいんじゃね。
311名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:50:09 ID:JnXFebZQ0
ID:daorBfSgO

名鉄沿線の田舎っぺ乙
312名無し野電車区:2009/09/05(土) 01:11:11 ID:V+GHeYMR0
大阪市営地下鉄の利用者数が激減して減便の危機らしいが、
こっちは大丈夫か?
313名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:34:04 ID:Zjpi9hWbO
すでに減便してます。
増便しろというたわけ者がいますがねw
314名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:44:04 ID:leSaGulO0
ついに15分間隔くるか
315名無し野電車区:2009/09/05(土) 03:04:34 ID:M1mslv+G0
大阪は人口が減っているらしい
名古屋は人口増えてるけどおそらく引っ越してきた奴の2〜4割ぐらいしか地下鉄を使わないだろうな
316名無し野電車区:2009/09/05(土) 03:17:55 ID:Zjpi9hWbO
それでも、新規で使う人が増えるならいいんじゃないか?
317名無し野電車区:2009/09/05(土) 08:08:04 ID:/ToE7NHX0
>>316
それ以上のペースで老人が死んでいくから利用者減るんじゃね?
318名無し野電車区:2009/09/05(土) 08:48:05 ID:NJAt9icsO
>>317
どんなペースだよw
319名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:22:40 ID:8c2YwWAZ0
>>315
景気低迷、新型インフルエンザ、なんば線開通と原因が複数ある。
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/04/20090904-014220.php
320名無し野電車区:2009/09/05(土) 11:11:45 ID:JIP4prg3O
裏金つくる余裕があるのだから増発しろやタワケが

糞名古屋市め!
321名無し野電車区:2009/09/05(土) 11:14:30 ID:Zjpi9hWbO
足らんわ。
322名無し野電車区:2009/09/05(土) 14:04:38 ID:3+Vc9y4D0
鶴舞駅で今朝、出入り口の開け忘れがあったらしいね
323名無し野電車区:2009/09/05(土) 14:21:53 ID:tNxWTTmPO
新車両だせ!車両をはやくだせ!!東山線の編成長く汁!!!!いいから長く汁!!!!
324名無し野電車区:2009/09/05(土) 15:09:55 ID:Zjpi9hWbO
>>323
編成長くしたらホームの改造も必要。


ぐちゃぐちゃ言ってたら新車も当分お預けだ!
325名無し野電車区:2009/09/05(土) 16:02:47 ID:MDbxtsyI0
>>320
ついでに言うなら、「糞1000作るぐらいなら本数増やせ!ダイヤも改善しろ!」

車に乗っても駐車スペースが無けりゃ無意味。渋滞もうっとうしい。
それに無免許者はどうなる?中学生や高校生はどうなる?
酒飲んだ状態じゃどうなる?体調不良でも?

そんな意味でこのスレタイはおかしい。
326名無し野電車区:2009/09/05(土) 16:31:34 ID:Zjpi9hWbO
じゃあ、タクシーにでも乗れや。

何がダイヤを改善しろだ。普段乗らんくせに偉そうに言うなや。
327名無し野電車区:2009/09/05(土) 16:32:47 ID:Zjpi9hWbO
5分10分ほとが待てんのか?

名鉄の普通しか止まらん駅よりは全然マシやないか!
328名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:04:02 ID:k/G/+r/ji
本郷駅構内で通り魔事件
329名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:09:39 ID:cCkzCOwWO
>>327
そんな糞田舎と比較するな
330名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:13:08 ID:17ZLG7Oc0
>>328
何か懐かしい気がする…。
>本郷駅

そういえば、5000系嫌いのアイツどうしているんだかw
まさか、その通り魔かw
331名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:15:06 ID:6RFAC6hQO
ダイヤ厨は相手にするだけ無駄。
332名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:38:39 ID:MDbxtsyI0
>>326-327
タクシーは高い。
普段地下鉄乗ってるから言っとるんだけど、現状に全然合ってないダイヤだ。 

10分の待ち時間など苦痛だし、そのせいで名城線の接続が悪化した。
上前津で名古屋港行きにスムーズに乗れないんだぞ。
333名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:42:38 ID:Zjpi9hWbO
確かに名港線は環状化してから本数減ったからね。

鶴舞線の本数が減ったのはその前からなのだが。

名港線の本数を元に戻してもらうしかないね。
334名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:42:34 ID:W8lP6F/u0
鶴舞線とJRとの接続ダイヤは
神のごとくピタリと合いますが何か?
335名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:00:54 ID:AeZ7tioP0
名城線は無能路線であると元名鉄職員がおっしゃっております
ttp://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000320909030001
336名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:51:46 ID:qzWsg/8BO
>>335
恥ずかしいやつがいるもんだな。
337名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:56:47 ID:bpGBxyCWO
俺が新線の穴を掘ってやるさ
338名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:12:06 ID:pwR6PeFKO
元引きこもりの今年40才
339名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:26:25 ID:uT/4D7IRO
>>337
よっ!太っ腹。


>>335
名鉄も暇潰しにはちょうどいい。JRに比べて客少ないし、時間もかかるからw
340名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:13:12 ID:apWYuZes0
>>282
亀レスだが、ピーク時の分散だと思う。
昔は7時代後半に集中してたからね。
今は8時代も結構人いる。

最近は有料駐輪場が高いと言って車や自転車通勤にシフトする人が多いな。月2000円って全国的にも安い気がするが。
341名無し野電車区:2009/09/06(日) 14:17:55 ID:tFzFALsE0
金曜の19時頃東山線の名古屋駅で痴漢が捕まってたw
342名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:10:37 ID:votbZ7vu0
桜通線って6両になるんだっけ?
いくらなんでもデビューから20年たった6000形にまた1両追加するのか?
343名無し野電車区:2009/09/06(日) 17:55:43 ID:bpGBxyCWO
桜通線って六両にするほど需要あるかの?
344名無し野電車区:2009/09/06(日) 18:31:20 ID:aA6THMis0
>>343
両数増やして減便でしょ。
345名無し野電車区:2009/09/06(日) 19:29:18 ID:uT/4D7IRO
>>344
減便しても輸送力はUPしてるからね。
346名無し野電車区:2009/09/06(日) 20:46:54 ID:ZTMtj8Ju0
鶴舞線を8両にしてくれよ
ホームも対応済みなんだろ(鶴舞線のすべての駅で)
朝夕だけでもいいので。
土日は2本に1本は。それなら10分間隔でも許す
347名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:14:28 ID:7Tt6MPeV0
>>345
でも利便性はDOWN
348名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:39:17 ID:Of8J11kE0
桜通の6両化は中止になったと、このスレで見たが、
どっちが本当なんだ?

そもそも、中止のソースは?
349名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:05:19 ID:W6SUMK3D0
>>346
詰め込み輸送前提だから、そんな座れることは想定していない。
黒字には、詰め込みがどうしても必要。

赤字で運行するなという現状に全く合っていない。

赤字で運行するな=詰め込み輸送は市民の総意。
赤字赤字とバッシングして、今さらそんな逆行するようなこと
言うんじゃないよ。
350名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:07:52 ID:bv3LRg2K0
>>346
8両にする大義名分がないが?w
351名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:22:47 ID:qSuqmjfXO
郡部の名鉄沿線民がやけに必死ですねw
352名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:25:24 ID:cG3Bus5o0
桜通線延伸部分はいつごろ開業しそうですかね?
2010年度とはありますが
353名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:01:50 ID:votbZ7vu0
末端区間なら10分ヘッドでもいいけど名古屋駅とか久屋大通とか通るならせいぜい7.5分ヘッドだな
増車して減便するくらいなら減車して増便のほうがいいなw
354名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:13:13 ID:lhhofAdZO
地下鉄の延伸いらない。
したって談合して市交側から逮捕者出さない条件に雌車が拡大するだけだろ?
市交はアホだから名鉄と似たとこに線路を引きたがるし。
355名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:16:19 ID:ykX73mtcO
ダイヤどうこう言ってるのって単純に待ちたくないだけでしょ。そんなに急いでどこへいくのさ?
356名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:40:02 ID:OGUPS25H0
>>346
いえ上小田井は6両分のホームしかありませよ。
357名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:24:27 ID:S8IyGQhY0
>>356
wikiを見る限り8両に対応しているが・・・
358名無し野電車区:2009/09/07(月) 04:55:26 ID:uT8ruY8q0
>>346
名鉄は8両対応じゃんかw
359名無し野電車区:2009/09/07(月) 09:14:45 ID:RxRy4rx3i
>>358
そういや、100・200・3000だと4両に戻して
2編成くっつければ簡単に8両になるなw
んで、3050廃車かwwwww
360名無し野電車区:2009/09/07(月) 10:52:23 ID:7umfw6XDO
>>348
そもそも6両にする必要なくない?
361名無し野電車区:2009/09/07(月) 11:11:03 ID:xhmn9qU20
>>360
いや、漏れはあると思うな…。ラッシュ時だけw
362名無し野電車区:2009/09/07(月) 17:39:55 ID:YOB0691F0
犬山線や鶴舞線はともかく、豊田線は軒並み6両対応じゃないか?
363名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:46:57 ID:VZgKnvii0
>>362
もし8両になったらドアカットかホーム延長かな?
364名無し野電車区:2009/09/08(火) 01:00:41 ID:3/yHchcU0
>>353
というより、ダイヤにメリハリがないんだよね。
休日だって利用者の動向にムラがあるのに、杓子定規でどの時間帯も10分毎。両数はもちろん固定。
これで需要にあった輸送なんてできるわけがない。
夕方の買い物客で混雑する時間帯とか、本数がもっとあってもいいし。
逆に昼間は東海道線のように思い切った間引きがあってもいい。
つか、既に10分毎で異常だがなw

>>355
そりゃ君みたいな暇人ばかりじゃないしな。
365名無し野電車区:2009/09/08(火) 02:50:34 ID:fn50N1N8O
>>364
パターンダイヤでわかりやすいじゃん。「自分の使う時間帯は便利にしろ」ともとれるね。
366名無し野電車区:2009/09/08(火) 16:24:36 ID:mwh3idjVO
鶴舞線利用者はゴチャゴチャうるさいやつばっかりだな。
別に平日7分半間隔だし、6両で間に合うだろ。
新車要らないってのも、新車入れたほうが長期的には安く済むのがわかんないのかな。
367名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:09:16 ID:4QOgwpX5O
とりあえず鶴舞線は車両を更新しろ。話はそれからだ。
368名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:51:57 ID:ZA2G+A8R0
鶴舞線のダイヤに文句言ってる奴って、毎日利用する鶴舞線ユーザーじゃないだろ?
夏場の100系灼熱地獄とか、いつまで続くのかと。
だいたいさ、休日の昼間とか増発が必要な程客いねーよ。
こんな現状で新車よりダイヤ改善が優先とか、馬鹿か。
369名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:56:36 ID:AyERlvq80
車齢から考えて、
3000系→経年が高い編成から順次廃車、3059Fも廃車対象
3050系→制御装置が老朽化した編成から更新、室内はLCD設置などの小改良
こんな感じだろ。
370名無し野電車区:2009/09/08(火) 21:08:50 ID:nRF6Bzpm0
名鉄線内運用も20m車ばかりなら、運用を適宜組み替えて朝夕6連昼間は4連とか出来るんだがな。
ワンマン4両化して朝だけ3分おき、昼は7.5分おきに統一つー方法もなくはないが。
その手間を考えると結局のところ6両のまま休日はしばらく借金が減るまで目をつぶるしかないのだろう。
371名無し野電車区:2009/09/08(火) 21:27:44 ID:tbVjjZaw0
>>368
> だいたいさ、休日の昼間とか増発が必要な程客いねーよ。
だったらなぜあんなに立ち客がいるのかな?
乗ってないことバレバレだな。
372名無し野電車区:2009/09/08(火) 21:46:29 ID:Wc2anrIn0
>>366
今必要なものが何か、新車なんかよりダイヤの改善でしょ。

>>368
鶴舞線ユーザーだが、休日はどう考えてもダイヤの改善は必要。

>>371
その通り。挙句には満員の列車まで出る始末。
平日の昼間なら10分間隔にされても仕方ないかも知れないが、休日では無謀。
373名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:01:19 ID:fn50N1N8O
ネタのループすきやねぇ〜
374名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:33:10 ID:LHNbnh7Y0
>>373
これぐらいしかネタが無いんだ
ループが嫌なら名鉄・JRスレ言って来い
375名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:42:03 ID:ZA2G+A8R0
>>371
>だったらなぜあんなに立ち客がいるのかな?
・赤池始発の車が少なく、豊田線客に既に座席を占領されている。
・駅の階段付近や、一部だけに滞留し、乗車しても中へ詰めない。分散乗車をしない。
これらが原因だろ。

鶴舞線の利用客が多くて、休日は輸送力不足とか、本気で思っているのか?
立ち客発生=増発が必要というのも理解出来ない。
詰込みより、本数過剰による空気輸送の方が、後々問題になると思うが?
376名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:43:06 ID:UlwjJi7M0
豊田線直通もあるから平日休日問わず昼間は毎時8本がいいな>鶴舞線
豊田線内で等間隔になるし
377名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:46:06 ID:3/yHchcU0
>>365
じゃあ他社が時間帯によって本数の増減がある理由を説明してもらおうか。
それ位のことも分からないのならどうしようもないが。

>>368
ピザ乙。痩せるから丁度いいんじゃないかね。

>>371
全く持って同感。
だいたい歯垢に客を選ぶほど余裕なんてない。
どうせ休日出勤したくない底辺職員のワガママなんだろうな。
378名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:46:08 ID:ZA2G+A8R0
鶴舞線の混雑率等は、豊田線利用者も影響してる事を忘れるなよ。

普段は豊田線客軽視&マナーの悪さは全力で叩く癖に、休日増発の為なら
掌返したように、何でも都合良く餌にするタチの悪さ。
379名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:57:59 ID:t4WrCrX80
>>375
> ・赤池始発の車が少なく、豊田線客に既に座席を占領されている。

豊田線客が多いからとか、お笑いにもほどがある。
そもそも客の数知ってて書いてるのかよ。
380名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:58:02 ID:3/yHchcU0
>>375
そりゃその通りなんだけど、それって一般客に理解してもらえるの?
交通局は経営が厳しいようだし、みんなで我慢しようって。
逆に余計に客が逃げるだけじゃないかなと思うんだけどね。
まあ土日エコで貧乏人がどっさり釣れてるうちはいいんだろうけど。

>>378
むしろ名城線環状部完成で八事付近の混雑が悪化したような。
それと、ここで増発を請願しているのは、何も座れないからとか混雑しているのが嫌だとか
そういう論点で話を進めているばかりではない。
乗り換えの待ち時間の都合など、乗車距離の割に無駄な時間が多すぎることを懸念しているのだ。
例えば、栄から大須観音まで行く場合、10分待たされるのは煩わしいだろう?
381名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:59:40 ID:t4WrCrX80
>>380
悪いがお前関係ないから。
お前は15分ごとの東海道線でも乗ってろ。
382名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:01:41 ID:nRF6Bzpm0
郊外でどんどん降りてく形態なのと、伏見〜上小田井がスカスカだからな。
実態以上に数字は低く出てしまう。
伏見から植田あたりまではその影響を受けてるんじゃないの?
383名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:02:23 ID:3/yHchcU0
>>381
悪いがお前よりもよっぽど詳しいもんで。
中央線や東海道線スレで暴れてたのを棚に上げてよく言えたもんだ。
384名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:24:20 ID:5XFLgHbM0
鶴舞線の土日は、
始発〜9時台 現状維持
10時〜12時台 7分間隔
13時〜14時台 10分間隔
15時〜20時台 7分間隔
21時以降 12分間隔
でいいじゃん
JR中央線でさえ、7分間隔で運行してるのに・・・
385名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:27:51 ID:HoIqd2ElO
>>380
栄から大須観音の場合、待ち時間が嫌なら上前津で降りるよ。同じ名城線だし。
わざわざ東山線乗って鶴舞線には乗り換えない。その間に目的地につくよ。


休みの鶴舞線は真ん中しか混んでない。いつも後ろはスカスカです。
386名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:30:20 ID:nRF6Bzpm0
まあ乗降客数見りゃ分かるよ。
鶴舞線の中でも八事〜赤池はなぜか距離の割にやたら乗降客が多いから。
全線で合わせちゃうとやっぱり本数少なめにせざるを得ないんじゃない?
(かといって伏見〜赤池だけ増発するとそれはそれでバランスが悪くなる)

桜通線が伸びてくれば多少あっちに転移するはずだから、それからじゃないのかな。
今は借金返済の筋道たててるとこだから増発はまだまだ先でしょ。
387名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:31:54 ID:ZA2G+A8R0
>>379
>豊田線客が多いからとか、お笑いにもほどがある
多いなんて一言も言ってないだろ。
少なかれ、後の鶴舞線混雑率に影響してると言いたかっただけだ。
又、詰めて着席しないのも、後の立ち客発生の原因でしょ?
388名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:33:59 ID:HoIqd2ElO
増発するなら、名城線の東半分(大曽根→→八事→金山)をなんとかしてほしいよ。

最初から有無を言わさず10分間隔なんだから。
389名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:46:28 ID:3/yHchcU0
>>384
朝9〜10時 夕17〜19時だけでも増発して欲しいね。本数にしても1時間当たり2本増えるだけ。
一日でも10本の増発にしかならない。これで、巨額の費用がかかるというのはおかしいな。
中央線が増えたのだし、交通局も頑張って行こうよ、という前向きな流れになればいいのにねえ。

>>385
うん。俺も鶴舞→上前津くらいなら歩くわ。
それが当たり前ということは、他の客の地下鉄への信頼度も相当低下しているんじゃないかな。

>>386
借金返済の話になるなら、なんで市バスの方はあんなに羽振りがいいんだろうな。
守山スレにも書いたが、平針住宅→緑車庫なんて無駄以外の何ものでもない。
新車もバスの方はどんどん入れてるし、やってることに矛盾が多すぎるような気がするが。
390名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:54:07 ID:PiTvVaqL0
>>338
けどねぇ乗っているのは車を運転できないお年寄りと、学生しかいないから。
名城線の東半分は小金持ちが多いから地下鉄じゃなく車使ってる。

もう延伸はイラネよ、名高値下げ(税金補填)で地下鉄壊滅だわさ。
391名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:54:21 ID:L8LEUsv40
伏見〜上小田井ってまじ人稲
392名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:10:26 ID:bYSq+mtBO
>>389
市バスの新車は所謂ひも付きの補助金。排気ガスの排出規制やバリアフリー化で車両の更新が義務づけられてるようだ。
単年度ではなく複数年度で増やしていくんだってさ。
393名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:17:58 ID:+Zg6MIwH0
ま、昼間は意外とコストかかるからな。
人間は始発〜終電で働かせるわけにもいかないから、
どうしてもどっかに休みを作らなきゃいけないんだよね。
そうすると昼間って意外と動かせる人数が少なかったりする
394名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:27:22 ID:zGrMiF5f0
年寄りにとっては、地下鉄よりバスだね。
395名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:42:31 ID:glPyJ9df0
地下鉄で15分に1本なんてところあるんですか
396名無し野電車区:2009/09/09(水) 01:08:58 ID:mqBiVMcY0
ダイヤの事でgdgd言ってる奴らは
本当に元気いいねえ、なにかいいことあったのかい?
397名無し野電車区:2009/09/09(水) 06:41:11 ID:zGrMiF5f0
文句が有るのなら、車・自転車に乗ればよい。
元気良いなら或いは徒歩でも良い。
改札まで約3分・電車待ち最大10分、降車・地上まで約4分。
乗って降りるだけで最大17分程度掛かるから、歩けば結構な距離移動できる。

これなら、無免許がどうこう・・・といらん事をホザく必要も無かろうに。
398名無し野電車区:2009/09/09(水) 07:05:07 ID:T8RWcp8f0
夕べのカキコは無意味なものばかりだったな。
399名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:13:11 ID:mnvPNL+/0
覚王山駅でレールの間に更に狭い幅のレール(茶色系)があったんだけど何あれ?
昨日まであんなの無かったが・・・
400名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:39:27 ID:cDwkCToKi
交換用じゃね
401名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:50:02 ID:zoJc5rcI0
>>392
電車も新しいのに代えれば電気代節約できるのにな。
こういう「エコ」は車屋の利権と関係ないからやらないんだろう。

>>397
まあ鶴舞駅の放置自転車はその結果だろうな。
そして交通局も利用者から見放されていくと。
嫌なら乗るなとか、まるで 殿 様 商 売 だな。
もしくは、交通局の評判を落とそうと必死な工作員なのかもな。
402名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:14:47 ID:NFOngIff0
>>395
上飯田線

>>401
鶴舞駅も自転車置場有料化の悪寒
有料化された所は放置自転車の撤去スピード早いな
403名無し野電車区:2009/09/10(木) 09:53:01 ID:JBicRRX50
>>402
藤ヶ丘とか有料化で逆に放置自転車増えてるけどな。
404名無し野電車区:2009/09/10(木) 09:55:16 ID:XYaJSak6I
キティーはうれているの?
405名無し野電車区:2009/09/10(木) 09:58:43 ID:8QyPNbdWO
>>401
電車は特に規制がないからね。
発注から納車まで1年以上かかる。
鉄道会社によって機器が違うから設計から始めるみたいだよ。
406名無し野電車区:2009/09/10(木) 10:44:23 ID:VSa8ljZZO
取り替える〜なら♪インバーター♪ナーショナールのインバーター♪
407名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:06:36 ID:ZkHrwiaz0
>>404
まずまず売れてるみたい。まだまだ余裕で買えるよ
408名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:45:42 ID:I5xoA3yp0
>>402
上飯田・小牧方面を利用しない人からすれば、上飯田線なんて影の薄い存在だからな。
しかし、15分に一本ってどこの田舎の電車だよ。せめて10分に一本なら。
まあ、名鉄の意向でそうなっているんだろうけど
409名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:59:27 ID:NLPOvEvu0
上飯田線は名鉄小牧線の延長区間みたいなもの。
410名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:10:47 ID:+x/qUeDL0
85 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/09/10(木) 09:17:50 ID:QsvsdgsuO
小牧駅2・3番ホームの階段を降りたところの表記

『 Kami−lida 』

これなんて発音する?

99 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 14:34:59 ID:9vR4xIsP0
>>85
カミーリダ

104 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/09/10(木) 16:51:17 ID:QsvsdgsuO
>>99
名鉄にそんな駅なんてないよな。
アルファベットの表記もまともに書けないのかこの会社は?


105 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/09/10(木) 17:05:13 ID:tIWAW2ur0
>>104
Kami-Iidaか、Kami-iidaの点を剥がしたバカがいるかのどっちかだと思う
411名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:20:08 ID:MlPnZxaC0
地下鉄料金はそういう馬鹿が壊した設備の修繕費も込みなんだよ。
だからとても高いんだよ。

壊した馬鹿本人に全額負担させろって。

落書きする奴とか
壁のラインカラー剥がす奴とか
路線図剥がす奴とか
ライターで炙って溶かす奴とか
・・・・・
面白半分にやってて罪悪感など皆無だろ。
カメラで記録しているなら、器物損壊罪で逮捕しろって。
412名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:26:22 ID:N2ihj3UVO
>>411
多分、君が先に逮捕されるだろうな。愚痴ばかり言ってないで就職活動しなさい
413名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:33:27 ID:MlPnZxaC0

オマエ等か壊した設備を見るとむかつくんだよ。
414名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:40:01 ID:N2ihj3UVO
>>413
自分で酔っ払って壊したんだろ、昨日のアリバイはあるのか?
電車なんか「乗せてやってる」代物だから、文句言うな
415名無し野電車区:2009/09/11(金) 00:08:51 ID:HYSwtWR/0
酔っ払えるゆとりがあるのか、羨ましいネ!
416名無し野電車区:2009/09/11(金) 00:12:28 ID:arTYRDk/O
ボランティアホーム監視員募集すればいいんじゃね
417名無し野電車区:2009/09/11(金) 00:22:43 ID:r5R77bDPO
ちなみに地下鉄職員の仕事の邪魔をすると公務執行妨害で捕まるらしい。
酔っ払いの方は要注意。
418名無し野電車区:2009/09/11(金) 02:46:35 ID:y1EnkPw+O
ドームでの時間調整はまだ改善されないのか?
時間調整する割には八事の接続が激悪
名城線の駅で接続良いのは栄、平安通ぐらいだな
419名無し野電車区:2009/09/11(金) 03:06:13 ID:M0gMUZidO
>>410
間に ― を入れるからダメなんだ。
京急の上大岡
Kamioooka
と同様に
Kamiiida
でよかったのにな。
420名無し野電車区:2009/09/11(金) 09:17:50 ID:arTYRDk/O
>>417
民間だと威力業務妨害だっけ
421名無し野電車区:2009/09/11(金) 10:40:17 ID:VlmshczAO
>>418
時間調整っていうより乗務員交代じゃね?
よく交代するの見かけるんだけど。
422名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:57:57 ID:51qPiu2X0
利用者の気持ち

 見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 現状ダイヤを見直そう 超不便だから見直そう (サァ)
 改善だ 増発だ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし 今のダイヤがかなり不便なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

電話ピポパポ 名古屋市交通局
423名無し野電車区:2009/09/11(金) 12:13:39 ID:9eeo8s3DO
>>422
一回アンケートとかやってみたらいいんじゃない?費用は知らんが…

たっかしー市長は今だ基幹バス通勤なのかね?
424名無し野電車区:2009/09/11(金) 12:28:57 ID:V3+MBG2p0
>>423
市長には基幹バスの整理をしてほしいな

名鉄追い出して交通局単独にしてほしい
425名無し野電車区:2009/09/11(金) 16:34:54 ID:V1HhuGyJ0
名鉄バスでもエコきっぷ等の一日券が使えるようになれば良いんだよ。
乗るときに整理券を取らせれば、不正利用はまず出来まい。
426名無し野電車区:2009/09/11(金) 17:08:58 ID:y1EnkPw+O
>>421時間帯によっては2〜3分停車して時間調整してる
それにしても名城線は名鉄と同じ場所を走りたがる
大曽根、平安通、栄、金山、神宮西、堀田
特に大曽根〜栄、金山〜堀田はほぼ並行してるし
427名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:28:43 ID:rsmnKVV30
>>424
それは四軒屋民としては困るw

>>426
歴史見てみな。逆だよ逆。
428名無し野電車区:2009/09/11(金) 19:28:12 ID:Z+YQcBqV0
四軒家よりは西だけど茶屋が坂より東だから俺も名駅行くのに困る
429名無し野電車区:2009/09/11(金) 19:39:41 ID:leM9uHtX0
基幹バスは茶屋が坂乗り換え限定で無料乗継券を発行すれば
いいのにね。京都市みたいに・・・。
430名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:46:04 ID:rsmnKVV30
茶屋が坂は地下鉄-基幹バスの乗り換え不便だからな。
河村市長が基幹バスを2両のトラムに置き換えるとか言ってなかったっけ。
431名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:37:31 ID:y1EnkPw+O
>>427金山〜堀田は名鉄が先じゃない?
432木村裕子:2009/09/11(金) 21:46:36 ID:wSMvfSdn0
高畑駅から先の延長線を当分の間凍結するらしいね。なごやは東に発展してるみたいで徳重より先も検討中とのこと。冬の天気と逆で西低東高だよ。名古屋って
433木村裕子:2009/09/11(金) 21:57:50 ID:wSMvfSdn0
中村公園の地下鉄の壁ってなんか不気味な色だね。こわい。
434名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:05:59 ID:9mxQnEGw0
元々は緑色だったような
435木村裕子:2009/09/11(金) 22:07:53 ID:wSMvfSdn0
なんか水色っぽいんだよね。だから夏は涼しくいいのですけど冬はなんか寒々としているんです。このあたりは昭和40年代に開通したので国鉄電車の内装といっしょで寒冷色が人気みたいです。一方平成開通の桜通線はクールなグレーの壁です。
436名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:55:02 ID:ukbzsqz8O
>>432
高畑からの延長計画があるなんて知らなかったなぁ。

確かにホームから車止めが見えないのが気になってたけど・・・。
100%延長しないならトンネルを遠くまで掘らないはずだし。
437名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:01:23 ID:XV2xetJji
徳重延長したら、当分車両更新だから期待薄だな。
あって、上飯田線の延長ぐらいだろう。

車両といえば、N1000は来年でひとまず配備終了だな。
鶴舞線の車両更新優先するのだろうか。でも5000系も最近横揺れひどいし。
438名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:03:56 ID:HYSwtWR/0
高畑からの延長計画・・・

あおなみ線がその代わりに開通いたしました。
439名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:06:02 ID:EnqKEfpn0
>>437
>あって、上飯田線の延長ぐらいだろう。

それは絶対ないw
440名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:11:14 ID:KcsRdd6U0
構想自体バブル期のものだから意味がない
441名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:13:43 ID:RqMcorZb0
>>439
ゆとりーとラインに上飯田線が乗り入れれば解決じゃないの?
今はバス走っているけど、ちゃんと鉄道を走らせればいいじゃん。
上飯田→平安通→大曽根→小幡緑地まで
平安通から地上に出る区間だけ工事すれば済む話なので安くできそうだけど。800mくらい工事するだけじゃん
442名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:33:29 ID:FRTqsRa+0
釣られるとな
直角には曲がれんし、4両もいらんネ。
443名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:26:32 ID:/u8LE2i40
>>441
また新たにバスの乗り降り用の高架路を作るのか
あり得ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:52:10 ID:TxT6YoHoO
>>441
それならゆとりーとを作らず、名城線を砂田橋から分岐させれば良かったんじゃね?
445名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:46:40 ID:7EjUXpM3O
>>444
昼間は名古屋港〜小幡緑地での運行。

ラッシュの時間帯は小幡緑地を出発後、そのまま左回りで運行。

確かに効率的だなぁ。
446名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:02:51 ID:Yc8RmQK6i
もともとは鉄道計画ではあったからね、ゆとりーと。
447名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:40:42 ID:yv6M07/UO
今日東山線に乗ったら名古屋到着時に多国籍車内放送が流れなかったな。
448名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:50:52 ID:BImZz0X30
車掌がしゃべってれば自動放送はカットされるでしょ
449名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:49:03 ID:Rb0mDOiF0
>>447-448
朝ラッシュ時の、藤が丘発車前の車内放送は、よくカットされるよ。
450名無し野電車区:2009/09/13(日) 10:41:41 ID:7p4M9jmI0
>441
上飯田にいくぐらいなら、栄行け。
451名無し野電車区:2009/09/13(日) 15:29:44 ID:0NqJvECLI
キティーは全て完売したね
452名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:04:14 ID:ti91Joym0
4号線の大曽根−新瑞橋間も一時期は基幹バスの計画だったし・・・
453名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:03:13 ID:HjMMzD8F0
>>451
20日売り出しにもかかわらず
454名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:09:37 ID:gOHs9csZ0
>>451
どこが売れ残ってたんだろ

名古屋は金曜の時点でなくなってた
455名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:44:42 ID:bHIVTxcT0
456名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:22:34 ID:HjMMzD8F0
三英傑の中では誰が一番人気高い?沿線による違いがあるかな。
457名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:51:56 ID:ZQFoXFh40
新聞みて20日に買いに行く人多少はいると思うんだけど
大丈夫だろうか?揉め事にならなきゃいいが…
458名無し野電車区:2009/09/14(月) 05:29:27 ID:75I4L7rmO
名古屋に地下鉄は不要
459名無し野電車区:2009/09/14(月) 05:30:47 ID:75I4L7rmO
うそですすいません
460名無し野電車区:2009/09/14(月) 08:47:03 ID:x7bQ6U7mO
>>456
徳川家康って、岡崎出身だから名古屋には縁は薄いし、一緒にパレードカーに乗るのが孫の千姫だし
後に豊臣を潰した(豊臣に嫁いでいた千姫も見殺しにするところだった)し、
徳川家康が不人気なのは間違いないな。
パレードは織田信長と豊臣秀吉だけで良いと思う。
461名無し野電車区:2009/09/14(月) 21:31:49 ID:eMFcNlQV0
>>460
ではなぜ徳川美術館があるのかな?
地元民じゃないのに知ったかぶりはしない方がいいぜ。

太閤秀吉といわれるが、信長や家康に比べて意外に地元で祭り上げられることは少ない。
462名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:00:22 ID:/6ifaOeM0
>>461
徳川美術館は江戸時代に尾張徳川家が
配置されていたからだろ。
別に住民が祭り上げていたわけではない。

情弱乙
463名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:17:12 ID:YHmTBDs40
織田がつき
羽柴がこねし
天下餅
すわりしままに
食うは徳川
464名無し野電車区:2009/09/15(火) 10:33:57 ID:yYVzYrOl0
13日・日曜日の朝、名城線伝馬町駅で、オーバーランを初めて見た。
7時08分発名城線左回りの、先頭車両がトンネルに入った所で停車。
通常の停車位置に止めるための、逆走も地下鉄では初めて見た。

465名無し野電車区:2009/09/15(火) 12:06:41 ID:MKpMEYgAO
>>464
ふ〜ん。
466名無し野電車区:2009/09/15(火) 17:40:24 ID:LQkws78SO
うれしそうですね
467名無し野電車区:2009/09/15(火) 18:32:11 ID:Q+2PxuCo0
>>464
地下鉄でオーバーランってのは珍しいな(副都心線を除く)
過去に鶴舞線でも見たことあるけど
468名無し野電車区:2009/09/15(火) 20:54:56 ID:x87XPC/I0
名城線の栄でオーバーラン体験したことあるよ
469名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:25:06 ID:8+d96EtM0
>>201

平安通→森下→東区役所→新栄町→千早→鶴舞→高辻
→名鉄堀田→堀田→南区役所→星崎

でいいじゃん。
470名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:30:14 ID:QJKz8gtV0
>>464
上飯田駅でオーバーラン→バック→オーバーラン→バックを見たことがある。
471名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:55:04 ID:qMycEd/o0
桜通線でもオーバーランあるくらいだから、人が運転していたら珍しくもないわな。
472名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:16:43 ID:9/tMiWcu0
オーバーランは一度20年くらい前、鶴舞線で見た事有るけどそれきりです。

乗車位置1番で待っていたら止まらず通り過ぎて、アーッ・・・と目が車両を追った。
473名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:45:17 ID:FsMRi0MzP
万博の前に哀願で一度みたよ、オーバーラン。10人くらい制服の人が運転室の中と後ろで指差呼称してて、駅の差し掛かったときに「あーっ、やりよった!」「あーあ、また来年」コソコソ話をしている。何かとおもったら、停目が後ろにビューンと飛んでって、ウテシ真っ青。
474名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:56:26 ID:7QU4clct0
「急ブレーキがかかりました」の男声車内アナウンスならたまに聞くが。
475名無し野電車区:2009/09/16(水) 15:02:16 ID:XD2fipFR0
>>464
13日・日曜日の朝、名城線伝馬町駅で、オーバーランを初めて見た。
7時08分発名城線左回りの、先頭車両がトンネルに入った所で停車。
通常の停車位置に止めるための、逆走も地下鉄では初めて見た

これが真実であるならば、すぐに交通局総務部広報広聴課お客さまご意見係
電話 052-972-3839 (市役所開庁日の8時45分〜17時15分)
[email protected]
に過走があったことをメールせよ。

過走した時は運転士が運転司令員に列車無線で過走した事を報告した後、
許可を得てから通常の停止位置に修正しなければならない。
名城線では過走がないことになっている。
つまり、運転士が運転司令員に無断で停止位置の修正を行っているし、
点呼でも報告していないし、車掌も報告していない。
これは交通局用語、いらゆる「ダンマリ」である。
これが事実であるならば、運転士も車掌も処分されるであろう。
さて誰かね?13日の金山発7時3分の運転士と車掌は?
476名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:38:05 ID:Y62W73QXO
人間が運転してるしオーバーランは仕方ないよ。

M鉄バスも停留所に人がいるのにマイクでの案内に気をとられ通過するんだから…、気づいてあとで急ブレーキ。
477名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:40:00 ID:Y62W73QXO
>>475
ってか人に報告させずに自分がすれば?自分の手を汚すのは嫌なんだねww
478名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:50:25 ID:BTXxkZrQ0
名城線と言えばN2000の話はまだかね?(AA略
479名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:42:39 ID:t+ucHjPDO
>>475
中の人ですか?
鶴舞線や桜通線、いつ新車来ますか?
480名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:45:52 ID:yzrAsnN2i
文面からすると中の人の可能性高いな
いちいち身内のミスをあげつらう行為は見苦しいから止めとけ
481名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:14:52 ID:0BV7i3Hx0
>>477
その電車に乗ってたか、過走を見た人が報告しなくてどうする?
ほんとに過走があったなら、こんなとこに書かずにしかるべきとこに
投稿すべきだろ?
>>480
こういうとこに書かれてしまうから、当人達には正直に報告してもらわなきゃ
困るんだよ。
本人が自分でしかるべく対応していれば、本人達が注意されるだけで済むが、
ダンマリがバレてから対応してみろ、他のみんなが迷惑受けるだろ。
482名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:18:26 ID:0BV7i3Hx0
それに今回は発生した時間も場所もしっかり書いてあるからな。
あの日に名城線で過走があったよって話ではない。
最初に書き込んだ人の書き込みがウソであればさらに迷惑なんだ。
こういうとこに日時まではっきり書き込まれると。
483名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:26:33 ID:nOD58oga0
>>475
おんめドコ区よ?
チョンボ晒すな馬鹿者
484名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:13:59 ID:0BV7i3Hx0
>>483
しっかり別の板で一般の人から晒されてるんだよ。
もし過走があったら、もうダンマリなんて通用しないよ。
485名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:25:07 ID:LkNHsx1li
>>ダンマリがバレてから対応してみろ、他のみんなが迷惑受けるだろ。

kwsk
486名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:51:56 ID:2DvvPabR0
>>475
JR東海バスは、高速バスのバス停を行き過ぎて、バックしたらたしかきつい処分になったな
まあ、何回か、そういうことはやっているみたいだけど(今年の8月にもやってるみたいだし)

地下鉄の場合は、名城線は環状運転だから、一歩間違えると大きくダイヤが乱れるからなぁ。

487名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:52:39 ID:7QU4clct0
流れワロスw
488名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:45:35 ID:Y62W73QXO
桜通線のイベントまであとわずか。

案外楽しみにしてるよ。
489名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:33:39 ID:ab54xKdu0
>>479
新車導入よりも本数と接続を何とかしてくれ。

オーバーランは俺も一度、塩釜口駅で経験した。
3050形だったな・・・バックで戻っていたが。
490名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:56:54 ID:6TVyYoBy0
>>479
この本には今年度東山線6両×1本、桜通線5両×1本新車が入ると書かれてたけど。
ttp://www.kotsu.co.jp/book/train/53.html
491名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:03:40 ID:2kgwKmlY0
交通局にもっとセンスがあったら、増解結で対応ということもできただろうけどな。中央線みたいに。
東山線と名城線は無理だとしても、鶴舞線くらいはやって欲しかったな。
単純に本数削ったら、そりゃ不便になるわ。大雑把だし、まるで国鉄みたいだ。
492名無し野電車区:2009/09/17(木) 09:04:15 ID:h7jR658gO
名城線の10分間隔の区間でも砂田橋、本山、八事、新瑞橋あたりは利用者多いのにな
493名無し野電車区:2009/09/17(木) 09:56:03 ID:LOGCwgrR0
地下鉄区間で増結解結してる路線ってどこかあるっけ?
494名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:01:56 ID:v3F08f2K0
単純に本数削るのが最も効果あるからそうしてるんだろ。
借金が多すぎてどうにもならんのだ。
495名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:41:04 ID:BjPpeLQtO
本数増やせば今の客が分散するだけじゃん。「増やせ増やせ」の大合唱してるのは待ちたくないか座りたいだけでしょ。
496名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:53:08 ID:h7jR658gO
桜通線の名古屋〜今池はバイパスだから増発しても問題なさそう
今池〜野並は現状のままで良い
497名無し野電車区:2009/09/17(木) 11:44:27 ID:bPU63ueYi
減らせ減らせ
498名無し野電車区:2009/09/17(木) 13:48:04 ID:or6Y5OBGO
いつもと同じ堂々巡り。
499名無し野電車区:2009/09/17(木) 15:28:17 ID:6zM1qsYu0
本当に借金が酷いというのならば減便は致し方ないことだが、
むしろ早期解決を優先してもいいのでは、と感じる。
どうせやるのであれば休日のみならず、平日日中も10分間隔にして
少しでも早期の借金解消を目指すほうがより効果的だと思う。

その後、借金解消の目途がある程度立ったところで
平日日中・休日ともに7.5分間隔にするというのは無理だろうか。
(かつての6分間隔は絶対に必要ない)
500名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:53:28 ID:or6Y5OBGO
平日に比べたら休日は3割以上利用者が減るからね。
501名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:26:15 ID:ab54xKdu0
>>500
んなこたーない(AA略)

利用者は休日も多いぞ。東山線・名城線・鶴舞線なんか混みっぱなしだ。

502名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:28:16 ID:bpbBYbNf0
じゃあ現状の休日ダイヤは、かつてのダイヤの3割引というのは納得いくよな。
昼間は平日と同じ本数だったね。
田舎線・・・
503名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:28:46 ID:BjPpeLQtO
別に始発から終点まで満員じゃあるまい


みんなループ好きだね
504名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:15:35 ID:oVjid87i0
>>499
犬山止まり、上小田井どまりに続いて
伏見止まりも作ればいいんじゃね?(土日限定で)
問題は待避線を伏見に増やさないと運行できないが
505名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:24:06 ID:E5TB5IA4O
上小田井→八事とか浄心→赤池かな?
終日やる必要はないけどちょっとならあってもいいかも。
506名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:54:13 ID:drLKi90Oi
>>499
平日はこれ以上減らしても効果が薄い。
朝の本数は減らせないからな。
人間のダイヤは拘束時間も考慮しないといけないから、
単に昼だけ極端な減便をしてもしょうがないのだ。
507名無し野電車区:2009/09/18(金) 10:11:27 ID:eEud1VHfO
そんなことなら役人の給料下げればいいのにね。
508名無し野電車区:2009/09/18(金) 13:19:39 ID:3POa+iZL0
それももうしてる。
なにがまずいって、社会インフラを一企業に借金背負わせて作らせるスキームだよ。
他の国ではこういうことはあまりやらん。
509名無し野電車区:2009/09/18(金) 14:06:37 ID:iyJXEurd0
あの程度ではしているうちに入らん。
510名無し野電車区:2009/09/18(金) 14:44:32 ID:Qt30kujiO
人事委員会勧告でまた下がるから
511名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:53:13 ID:YQn19sj20
>>499
一番のお荷物は地下鉄じゃなくてバスなんだけどな。
バスは一人の人間が50人程度と少ないので、人件費がどうしても高くなる。
一方、地下鉄は非常に多くの人間を運べるので、本数を減らしても効果は少ない。
むしろ、インフラや車両購入のコストが高いので、せっかくの施設をもて余すことになる。
交通局が黒字になったのも、単に会計の方法を変えただけだし、
本数減便の効果だと勘違いさせられるように、見事に情報操作されているんだよな。
これもすべて、改革を推し進めた交通局長の名を上げるためだ。
局長名で検索すると、見事に褒めちぎったことばかり出てくるという雲散臭さ。

>>508
いつから名古屋市交通局は企業になったんだい?w
んで、国に任せれば任せたで、やれ腐敗だとか利権だとかで叩くんだろ?
ここまでまともな鉄道経営しているのは日本くらいなんだけどな。

>>510
前交通局長が天下りで甘い汁吸ってるうちは期待しても無駄だろうな。
結局割りを食うのは今必死に働いている若い連中なのだし。
ちなみに、確か交通局と水道局は同じ庁舎なので、異動もスムーズみたいだね。
そりゃ、鉄道経営のいろはも知らないようなのがゴロゴロ居座ってるわけだわ。
512名無し野電車区:2009/09/19(土) 01:10:17 ID:j8yEG+gL0
公営企業じゃないの?
513名無し野電車区:2009/09/19(土) 01:23:35 ID:YQn19sj20
>>512
>>508がいう企業はそういうニュアンスが含まれていないと思った。

つうか、公営企業で検索したら面白いことが書いてあったw

社会問題
一般的に公営企業が万年赤字(フロー)経営、資産(ストック)の非効率運用、
負債の膨張を理由に批判されることが多い。作家の猪瀬直樹によると、
「公営企業数は全国で約1万、被雇用者数は40万人。借金60兆円。
大阪市バス、名古屋市バス、川崎市バスの運転手の平均年収はいずれも800万円。」だという。


そら赤字にもなるわ。
514名無し野電車区:2009/09/19(土) 01:45:24 ID:GrhYuovk0
>>511
>単に会計の方法を変えただけだし

違う、低利に借り換えただけ
借り換えがなきゃ赤字だった
515名無し野電車区:2009/09/19(土) 02:04:35 ID:YQn19sj20
>>500
亀レスだが、重要なことを言い忘れてた。
3割減るのは当たり前だ。しかし違うのはラッシュ時の輸送力だ。
昼間の利用者はむしろ休日の方が多い区間もある。
こんなの時刻表見れば一目瞭然だが、そんなことも分からないのか?

>>514
それを会計と言わないか?
まあ、表現が不味かったとしても、減便効果=赤字解消の理由にはならないわけだ。
516名無し野電車区:2009/09/19(土) 02:36:16 ID:6/kcUrdj0
赤字→人件費削減(人員カット)→
個々人負担増(残業増)→給料増
517名無し野電車区:2009/09/19(土) 07:22:04 ID:vyxv1plr0
いいよな、時間外しっかりつけて貰える職業は。

サビ残なんていうのは縁がないのだろうな。
518名無し野電車区:2009/09/19(土) 07:34:47 ID:40G8condO
確かに、休日の昼間はある程度多いが増便はできないでしょ。混むのもほんの数時間だけ。
増便すれば、電気代が増える。職員も今より多く出勤させなきゃならない。

それで利益が出るならやるだろうけど、出ないからやらないんだと思う。


相直の名鉄が嫌がる。
519名無し野電車区:2009/09/19(土) 10:00:37 ID:IesGuq14i
豊田市直通を1:1から2:1へ増やせ〜
520名無し野電車区:2009/09/19(土) 11:34:58 ID:aWpRTRLA0
>>517
労基行けよwwwwwww
521名無し野電車区:2009/09/19(土) 14:53:07 ID:2bDhCzju0
サビ残、あるけど?
522名無し野電車区:2009/09/19(土) 16:06:02 ID:WI8IahoqO
明日のミステリートレインの赤池発の時間分かる方いますか?
523名無し野電車区:2009/09/19(土) 17:31:18 ID:POYUR0/80
>>↑
1042??→1200??
524名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:57:42 ID:mQKCKJSB0
昨日八事で20時半ごろ桜通線の車両が赤池方面に回送されてたの見たけどそれがミステリーツアーのやつかな?
525名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:19:53 ID:GukQnmKZ0
>>524
それは定例の検査回送だろ?
526名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:24:33 ID:3KYIDP+/O
>>524
それは中村区役所→日進への定期的な送り込み。

明日のミステリーは桜通線開通20周年の記念なんだから今池止まりにせず、
野並まで行けばいいのになぁ。

徳重延長のときは名鉄100系で徳重名芸→上小田井→丸の内→徳重の記念列車を走らせると面白いな。
527名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:35:50 ID:fgRuK3NP0
>>526
乗り入れ清算で揉めると思う

あ、名鉄も同じ経路で1本やればいいんだw
528名無し野電車区:2009/09/19(土) 21:06:32 ID:YWzcvYNG0
明日のミステリー、丸の内と中村区役所でそれぞれ何分くらい留まるんだろう?。
529名無し野電車区:2009/09/19(土) 21:07:45 ID:uUX2zAO60
>>524
八事に8時半頃着く赤池行きの後に桜通線の回送列車が続く感じみたい。

>>518
混むのは数時間じゃないけどな・・・
ちなみに赤池〜八事間でもかなり人の乗り降りはあるぞ。
530名無し野電車区:2009/09/20(日) 00:36:04 ID:PjXiyJlb0
>>524
それに使用車両は6000じゃなくて3050だしな。
531名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:19:01 ID:e7uLr/t8i
桜通線に鶴舞線車両が走るのは珍しいよな?

逆ならたまにあるけど
532名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:30:31 ID:xJ/o1oZsO
>>529
八事〜赤池は、平日の方が混雑はひどいよ。
それに比べると休日は7割くらいに感じる。後ろ2両なんてかなり空いてるよ。
533522:2009/09/20(日) 08:14:49 ID:8SMK+E4ZO
>>523
(遅くなりましたが)ありがとうございます。
534名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:32:08 ID:m8KVwGnk0
10時の今池、例年なら忘れ物販売などで催し物やってるって判るんだが、
今年は"本当にここで20周年記念イベントが行われるのか?。"って感じ。

記念ユリカの販売用机が、改札内に置かれていたけど、
もしかして、改札内での販売?。
535名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:54:55 ID:pRmzorv/O
いま八事をミステリー電車が通過していったぞ
なんかプロジェクタもあった
で客は1、3、5、6両目だけ載せていた
あとマスゴミも乗ってたな
536名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:59:17 ID:4v4Zn5kD0
ミステリー列車、HM(お飾り)付けてる?。
537名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:26:03 ID:8SMK+E4ZO
538名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:27:35 ID:cddulFBz0
>>537
どうも。
539名無し野電車区:2009/09/20(日) 13:41:49 ID:xtvnOzTWO
桜通線のユリカ。一人10枚までだって。
ふざけるなよ。
540名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:04:59 ID:xJ/o1oZsO
だって限定枚数でしょ。
541名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:16:27 ID:ntf+i1Ea0
そんなに買い占めて転売でもするのか?
542名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:16:58 ID:xtvnOzTWO
>>540
たくさん買いたいんじゃなくて、枚数限定が多過ぎだって言いたいの。
一人2〜3枚で、もっと欲しかったら並び直せばいいだろ。
543名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:32:25 ID:ntf+i1Ea0
ごめん、そういうことかw
544名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:48:41 ID:InASpDce0
乗車報告。

赤池方1両はスタッフ専用車。
お客さんは、上小田井方より1〜5号車。
ちなみに、3151Fで運行。

丸の内連絡線はかなりの左曲線と下りこう配。
車輪のきしみ音がすごかったですわ。

列車は、一旦中村区役所まで行って、検車線手前まで引き上げ。
折り返し、今池まで。
545名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:53:45 ID:z/RIEir10
そういえば、いつまでダンディダディの広告貼ってるの?(すでに放送終了)
まあ、只野仁のときもそうだったけど
鶴舞線でよく見かける。
546名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:13:33 ID:InASpDce0
そうそう、今回のミステリートレインは200名定員のところ、
1500名近い乗車希望だったそうです。
547名無し野電車区:2009/09/20(日) 18:03:11 ID:WfhMxflZ0
鶴舞線・丸の内→桜通線・丸の内までどれくらいの時間かかったのでしょうか?。
中村区役所で何分くらい居たのでしょうか?。
548名無し野電車区:2009/09/20(日) 19:00:08 ID:InASpDce0
>>547
>鶴舞線・丸の内→桜通線・丸の内までどれくらいの時間かかったのでしょうか?。
曲線とこう配がきつかったのでかなりゆっくり走っていたようです。
2〜3分くらいだったでしょうか?
また、桜通線・丸の内の退避線では営業列車の通過体験をしましたから、10分くらい
停車していました。

>中村区役所で何分くらい居たのでしょうか?
これも、営業列車の発車を優先させていたようで15分くらい停車していました。
549名無し野電車区:2009/09/20(日) 19:02:36 ID:8Wmuq1hC0
ミステリートレインは親子限定だし。
嫁の来てがないわしら独身・子無しキモヲタは排除されたし。
550名無し野電車区:2009/09/20(日) 19:20:00 ID:InASpDce0
はい、私たちの乗った1号車はスタッフの皆さんとのふれあいもできて、
「ほんわか、マータリ」とした車内風景でしたw

殺伐とした世の中をちょっと離れることができました。
551名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:34:27 ID:C8UqhqgBO
名城線右回りが久屋大通を出た後のアナウンスで「大曽根・本山方面〜」って言うけど、久屋大通〜本山は栄で乗り換えた方が速いよね
栄〜本山、上前津〜八事、久屋大通〜新瑞橋も同様に
552名無し野電車区:2009/09/21(月) 01:21:53 ID:MJrBhbuc0
>>551
あれは乗り換え駅を列挙してるだけだから

東山線の「東山公園方面藤が丘行き」が異常なだけで
553名無し野電車区:2009/09/21(月) 09:27:32 ID:zdH1rAbUO
>>552
昔、休日は今より東山公園にいく人が多かったからその名残かな。
休日の東山公園駅は、よく他駅から応援者が来て首からがま口みたいなのをぶら下げて、臨時出札してたと聞く。
554名無し野電車区:2009/09/21(月) 11:03:30 ID:Ob/MwqEo0
>>553
本山市長が嫌いだから、同名の本山を意図的に呼ばないようにしてる説あったよな?
555名無し野電車区:2009/09/21(月) 11:15:26 ID:BCJD/7++0
↑しかし、最期は相乗りだったろ。

ご冥福お祈りいたします。
556名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:59:06 ID:PujhZE9s0
昔は東山公園ではなく、星ヶ丘方面だったね。
15年前くらいからか東山公園方面にかわった。
557名無し野電車区:2009/09/22(火) 01:34:43 ID:r8PgFEZl0
バス停に収支指数が張ってある。
バスの乗って思うのだが、敬老パスや土日エコなどもいて
どうやって乗車数と収入とを関連付けているんだろうか?
地下鉄も同じく、路線ごとの収支をどうやって計算しているのか。
名古屋から今池まで乗った人は東山線?桜通線?
改札口によって売上先を分けるのか??
558名無し野電車区:2009/09/22(火) 01:42:04 ID:t2kz8qUK0
>>557
単純に入ってきた現金(カード額含む)とその路線のコスト付き合わせればいいような

一日乗車券だろうが印籠だろうが、一応金払ってるけど実態はただ乗りなわけでw


地下鉄の場合は路線を分断できないから難しいな
あの茶色磁気にどこまで書き込めるか謎だけど
入った改札番号入れてるとか?
(そもそも、集札した券をいちいちチェックしてないと思うけど)

単純に「その改札の収入(カード・きっぷ)」を以て収入にしてるんじゃ?
あ、でも栄はどっちに入ったかわかんないか
559名無し野電車区:2009/09/22(火) 02:09:38 ID:VjC1wBmL0
ど ん ぶ り 勘 定
560名無し野電車区:2009/09/22(火) 03:18:39 ID:hgCfnhJX0
来年はドラゴンズトレインは2111Fにラッピングしろ

2122Fにラッピングするから2位じゃないか(泣)
561名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:17:18 ID:mhw9X/j8O
>>560
ビョンが残留したら優勝無理。もっと役に立つ選手入れろよ。
562名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:53:44 ID:bHGeMsZv0
それより桜通線にもグランパストレインは
563名無し野電車区:2009/09/22(火) 08:34:14 ID:aBcu9oWb0
>>558
ありがとう。
超閑散路線でユリカカードを買うと収支指数が劇的に
変わるかな。
今まで名古屋駅、新幹線側の券売機で買っていた自分は
桜通線に奉仕?
564名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:04:57 ID:qzTHm8R3O
改札機と券売機のデータは意外にも膨大ですよ。

改札で何人の人が何区のキップで通ったか、定期利用者もわかるし。
敬老パス、身障パスもわかる。
集札でも同じだが、敬老パスや身障パスについては何区利用したかもわかるようになっている。
565名無し野電車区:2009/09/22(火) 19:39:36 ID:8oRcaeetO
>>562
ドラゴンズのラピ電は岡田屋ドーム前店がスポンサーだからな。
グランパスの場合どこがスポンサーになってくれるかだな。
566名無し野電車区:2009/09/22(火) 20:58:02 ID:mhw9X/j8O
>>565
岡田屋って?永田屋の間違い?
567名無し野電車区:2009/09/22(火) 21:02:03 ID:Sg5g+p3E0
>>566
ジャスコ
568名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:11:57 ID:eZIsufpd0
岡田屋は地元企業ロッテを応援するイメージだったんだが…。
何故にユニーではないのか???
569名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:18:15 ID:ujs4qHl70
>>568
ナゴヤドーム前矢田のよしみだろ?

実際試合前は凄い人だし、連絡通路から店舗につながる所で弁当売ってるしw
570名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:26:13 ID:u1rcJcYn0
>>560
18年優勝→シリーズ敗退:2136
19年2位→日本一:2115
20年3位→CS敗退:2125
21年?→2122

んなこたー無いと思うが。
去年は各球団の25番にやられた記憶はあるが。新井・村田・スンヨプとか。
571名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:53:56 ID:irTHKJDF0
>>563
買われた駅じゃなくてそれを使われた路線で考えるんじゃないかな。
重複路線(名駅・今池など)は、そこの区間を利用したトータル人数を
乗車率を元にどんぶり勘定で算出。
定期や一日乗車券などは乗車の度にカウントされ、
算出期間中の販売(利用)合計から割り出す。

以上、推測だがユリカ買った駅は関係ないと思う。
トランパス相互利用困っちゃうし。
572名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:09:03 ID:s29G86Ao0
>>566
ジャスコの前身はおかだ屋。
ちなみにユニーは「ほていや」と「西川屋」が前身。
スレ違いすまそ。
573名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:19:37 ID:qzTHm8R3O
>>571
上でも書いたが、カード類は改札、集札機でデータをとってるので乗った路線に近い集札機を出た場合はその路線を使ったことになっていると思う。
574名無し野電車区:2009/09/23(水) 01:20:04 ID:boJLvRxr0
>>568
岡田屋は元々こっち(つか三重)が地盤
575名無し野電車区:2009/09/23(水) 01:58:26 ID:6CVcP+CKO
岡田屋博士の多いスレですね
576名無し野電車区:2009/09/23(水) 04:47:20 ID:UUPsF4yGO
>>574
分かったから、普通に現社名のイオンと書けよ。変なこだわりはやめよう。
577名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:47:30 ID:cfSaQ70t0
分かるなら岡田屋でいいじゃねえか
578名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:19:35 ID:UUPsF4yGO
>>577
永田屋の方がいいぞ。地下鉄で死者が出たら、すぐに永田屋のCMを流せばいいのだから。
579名無し野電車区:2009/09/23(水) 19:05:34 ID:6CVcP+CKO
__↓_
永田やだ

お間違い無きよう・・
580名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:01:56 ID:9auj7Cpu0
いりなかとか、植田とかテロのためにゴミ箱撤去とか言っている反面
上前津とか、大須観音は普通にゴミ箱がある件

普通、テロ対策なら全駅一斉撤去じゃないの?
ただ単に、ゴミ処分費用がかかるからケチってゴミ箱撤去してるだけじゃないのかと小一時間・・・・
こういう統一性のなさは昔からだけどね。

>>579
桜通線の野並から相生山付近の間は、通称「葬儀屋ロード」と言われているぞ
愛昇殿、葬儀会館TEAR、いちやなぎ、平安会館とか葬儀屋多すぎだろ。
まあ、その下に地下鉄通してるんだが。縁起悪すぎだな。
581名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:07:35 ID:YSuPqiPh0
上前津とか、大須観音

>>DQNと3国人が多い駅ですね。置いてある理由がわかります。
582名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:08:28 ID:Gu9RmTlkO
>>580
ゴミのポイ捨て率が低い駅はテロ対策もできますが、ポイ捨て率が高い駅はゴミ箱撤去したら駅がゴミで溢れます。
ゴミ箱がある駅ない駅で利用者の民度がわかります。
583名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:15:23 ID:+Vjaxb180
葬儀屋が多いということは、付近の住民の平均年齢が高いということでもあり。
584名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:39:38 ID:6CVcP+CKO
>>580
永田や は仏壇店だけどね

それにしても市交は話題がないな
585名無し野電車区:2009/09/23(水) 22:13:28 ID:RThVaTad0
>桜通線の野並から相生山付近

ここ最近といっても10年くらいだけどね。
葬儀屋が雨後の竹の子みたく次々と・・・
高齢化社会を真っ先にキャッチしたビジネス?

葬儀屋が聳え立つ前から延伸計画はあり。
586名無し野電車区:2009/09/23(水) 22:31:05 ID:cGspLfZP0
ミステリートレインに当選、きよ実ユリカget、桜通線ぴたっトレインの
先行発売でgetのめでたい奴はIruca?

ちなみに、俺だ。 '`,、('∀`) '`,、 
587名無し野電車区:2009/09/23(水) 23:28:19 ID:yoWQObQ40
>>580
駅によって○側通行も違うな・・・
588名無し野電車区:2009/09/24(木) 00:05:17 ID:YUbhj4fC0
>>580
工房の多い駅も置くべきかと。コイツら、散らかし放題。
589名無し野電車区:2009/09/24(木) 00:14:07 ID:omGZKSRP0
>>588
あいつらゴミ箱関係ないから
平気で階段の手すりなんかに紙パックのジュースとか置いていく
以前、御器所の鶴舞線ホームで桜通線連絡通路側の柵に集団で置いていきやがったし
590名無し野電車区:2009/09/24(木) 06:33:10 ID:nsNGMNRw0
桜通線が伸びるから葬儀屋を作ったのか、
葬儀屋が出来たから桜通線延伸が決まったのか…

とオカルト話をしてみる。
ほんと多いよな、中村区役所からはじまり、吹上、御器所、新瑞橋、野並…
ちなみに稲葉地延伸が決まるとそこにもティアがあったりする。
591名無し野電車区:2009/09/24(木) 10:31:46 ID:D5AeA5WyO
>>580
各駅にゴミ箱は設置されてますよ。窓口のちかくにね。

ホームのゴミ箱はテロ対策でなくなりました。
592名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:01:00 ID:VWNzEUk8O
5000形のうち、車内案内表示器の付いた5121F〜5123Fに当たると妙に嬉しい俺。
っていうか5000の最終増備車って平成2年謹製なんだね。
個人的には昭和なイメージだし、2000の一次車より新しいのには驚きだな。
593名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:17:38 ID:9SbuG0HB0
>>592
何だかんだで設計が昭和50年代なので昭和のイメージで間違いない
2000形最新編成のVVVFだってIGBT全盛のこの時代にGTOで出てきた
他社ならIGBTに変更しちゃうところなのに…と結構驚いたもんよ
594名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:59:42 ID:fWXh/Qik0
5000形は5101Fに限るだろ。
595名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:31:56 ID:mlGwbiKMO
謹製てw
596名無し野電車区:2009/09/25(金) 06:51:48 ID:DHRGG2Av0
日本の地下鉄ラインカラーで、唯一緑を採用していないのは名古屋
だけなんだね。また黄色を採用しているのも名古屋だけ(有楽町は
正式にはゴールド)もし東部線が開通したら緑が採用されるかな
ちなみに青がないのは京都と仙台。
赤がないのが意外と多く、札幌、仙台(東西線が採用予定)、横浜
神戸、福岡。赤は人気ないね

597名無し野電車区:2009/09/25(金) 07:34:37 ID:eI46vhuM0
>>596
血とか赤字を連想させるのもあるからかもね・・・
598名無し野電車区:2009/09/25(金) 08:01:21 ID:IqBRWPCk0
名鉄は真っ赤だがw
599名無し野電車区:2009/09/25(金) 08:10:45 ID:/R2wzud20
>>596
> また黄色を採用しているのも名古屋だけ
東京メトロの銀座線は黄色だろ。
600名無し野電車区:2009/09/25(金) 08:13:16 ID:Pmv54Ns/O
東部線でなく金山線が緑になったら、近鉄から乗り入れる全ての地下鉄のカラーが揃うな(中央線、烏丸線)
601名無し野電車区:2009/09/25(金) 09:51:56 ID:TFtlzWizi
>>594
5001fって扉の取っ手が特殊な奴か。
最近見てないけど、まだ運用ついているのだろうか。
602名無し野電車区:2009/09/25(金) 10:07:09 ID:2FGWsW4v0
緑は色弱者には見分けにくいからね…。
一応4号線のラインカラーとして緑が設定されている。
603名無し野電車区:2009/09/25(金) 10:20:18 ID:S7ddYkNL0
>>598
あれは赤ではなくスカーレットです。
>>601
とっくの昔に部品取り用に(ry
604名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:02:49 ID:bloqAD7XO
>>603
まぁ、血みたいな色には違いないがねw
605名無し野電車区:2009/09/25(金) 14:00:57 ID:5lLtdAw90
606名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:55:52 ID:WAocyWwv0
>>599
銀座線はオレンジだろ
名城線の紫は東京メトロだと半蔵門線
鶴舞線の青は、東西線
東山線の黄色は、有楽町線
桜通線の赤は、丸の内線と同じ
ただ、上飯田線のピンクを採用している路線は、都営地下鉄浅草線しかない
607名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:22:38 ID:90Vt5UuG0
>>606
つ千日前線
608名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:05:40 ID:unyFqjqQ0
名古屋だけ国際的!

タウムン ナゴヤ
JRソン シンカンセン メイテツソン キンテツソン アオナミソン 
サクラドオリソヌン ファンスンイムニダ
イヨンカムサハムニダ!
アクダンハセガワユミコヌン パリナクソンヘロ! チョクハヤ!

下次名古屋
JR線 新干線 名鉄線 近鉄線 青波線 桜通線 是転乗
利用謝謝!
撤去騙人的巫術的有害広告 祝下野!

Proximo Nagoya
Mudanca para Linha do JR Xincansen Linha do Meitetsu Linha do Kintetsu
Linha do Aonami Linha do Sakuradori
Obligado para usar!
Ikeda nao e o grande lider religioso mas so estuprador!
Parabens em ser a partido oposta!



 

609名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:19:04 ID:aKHF6TaJ0
名城線環状化5周年記念のスタンプラリーをやるでなも。

名城線が10月6日に環状運転を開始し5年目を迎えることを記念し、交通局では、環状化5周年記念のスタンプラリーを10月18日に開催するでなも。
ゴール地点では、先着1000名の方に特製ピンバッジ(非売品)のプレゼントと、名古屋城と金鯱のパネル前でハッチーとの記念撮影をやってもりゃぁます。

詳細について、下記にお知らせぇするとぉり。
      記
1 スタンプラリーの概要
(1)目的
日ごろの感謝と、参加者の皆しゃまに、スタンプラリーを通して環状化した名城線を実際に一周していただゃくことにより、環状線の利便性を実感していただゃき、
今後の利用促進を図るようにするもんだわ。
(2)実施日時
平成21年10月18日(日) 9:00〜15:30
(3)参加資格
どなたでも参加してちょうだゃぁ。
(4)開催場所
地下鉄名城線5駅(金山、堀田、新瑞橋、名古屋大学、ナゴヤドーム前矢田)駅構内
(5)内容
●上記5駅に台紙とスタンプを設置。
スタンプは、対象駅周辺の風景にちなんだイラストの図柄をあしらっとるでなも。
●スタンプを5駅で押しゃぁたら、ゴール地点(名古屋大学駅)で先着1000名の方に特製ピンバッジを進呈するでなも。
●ゴール地点(名古屋大学駅)におぃて、お子さゃまの特典として、子ども用の制服・制帽を着用してまーて、名古屋城・金鯱のパネルの前でハッチーと並んだ写真撮影をさせてもりゃうで、
その記念写真を持ってってちょすか。

写真展示もやるでなも。
実施日時:平成21年10月11日(日)〜18日(日) ※展示期間は8日間
開催場所:地下鉄名城線栄駅および新瑞橋駅展示コーナー
名城線開通当時から環状化までの歴史と車両の変遷などが時系列的にわかるような写真を壁面に展示しますでなも。

以上。
610名無し野電車区:2009/09/26(土) 07:14:10 ID:MALZr2gV0
記念ユリカを出してちょー
611名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:33:55 ID:nmBdp0YAO
>>609
名城線は全部地下だから、ぐるぐる回る実感が無いのだよね。
一度暇なときに車内に居続けたら何周可能なのかやってみたい気がするが、
うっかり寝込んで車庫の暗い所で目が覚めたら嫌だな。
(阪神線開通前の近鉄難波駅で寝過ごして、気付いたら折返線だったことがある)
612名無し野電車区:2009/09/26(土) 13:09:07 ID:/anUw8YN0
>>611
確か、初発から終電近くまで17周半回るのが最長だったと記憶している。
いまも同じか分からないが。
耐久リレー乗車も面白そうだなw
613名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:38:06 ID:WDrLsYVC0
>>605
何気に路線図w
614名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:10:25 ID:wuo2/Yn50
名城線の駅名板キーフォルダー、
人気5位までと不人気5位を予想してちょー。
615名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:54:55 ID:VU+MgwTf0
>>614
何それ?
キーホルダー出るの?
616名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:03:21 ID:Wh+6OAgVi
なわけない

ばか
617名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:31:31 ID:ytgPMf1M0
今日の地下鉄の中吊り広告いわく
10月11日発売、各駅500個ずつ、1個300円


618名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:37:57 ID:T2dcpe/f0
>>614
人気5位
金山

上前津
名古屋ドーム前矢田
八事

不人気5位
妙音通
瑞穂運動場東
総合リハビリセンター
東別院
市役所
619名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:03:15 ID:ytgPMf1M0
>>618
大幸だったらダントツだったろうにねぇ。
東別院はメーテレ関係者が買い占めそう。
名港線駅もあります。
620名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:23:30 ID:T2dcpe/f0
>>619
名前を変えれば売れそうなのは
瑞穂運動場東→瑞穂陸上競技場東
神宮西→熱田神宮西
市役所→名古屋市役所
名城公園→名古屋城公園
とかならいけると思う

つまり他地域から来た人でもわかりやすく、省略しなければいいと思うよ。
妙音通や志賀本通、平安通に関しては、いずれの駅も乗降数少ないからなあ。

東京で言うと、本郷三丁目とか、溜池山王、御徒町みたいなマイナーな地名は地元の人しかわからない。
621名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:43:00 ID:OaKZldbGO
>>618

なにげに市役所は人気ありだよ。5位に入れてほしいくらい。本庁の人がかなり買うとみた。本庁の人も案外マニア多いし。
622名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:18:06 ID:p4HmSkEa0
>>617
上飯田もちゃんとあるんだよね?
623名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:20:05 ID:7VmGgpOkO
>>622
ないでしょw
上飯田は名城線じゃないじゃん。
624名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:44:23 ID:/1mzi+jX0
>>618
八事日赤もちょっとな・・・
625名無し野電車区:2009/09/27(日) 07:11:11 ID:tCOoAjCUO
>>624
「八事霊園」じゃないからまだマシかな。
そういえば八事日赤病院の窓からお墓って見えるのかな?お墓が見えたら嫌だろうな。
626名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:11:19 ID:L7uqFy6i0
名城公園駅構内に、名古屋城は市役所が最寄駅との張り紙がある。
間違える方がそれなりにいるんだろうなぁ。名古屋城公園になったらなおさらだろう。
627名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:23:37 ID:DEs/LRlA0
>>624-625
あのあたりは産院(日赤)から学校、病院、焼場、墓場まで一通り揃っているぞw
あ、老人ホームが無ぇか。

>>620 >>626
名古屋城北側低地帯の大公園の正式名称が「名城公園」
で、フラワープラザや野球場など、名城公園の名を冠した施設が多いから改名は無理では。
628名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:55:31 ID:L7uqFy6i0
マンション名に多いのも改名のネック。
北区名城って地名もあるしねぇ。
629名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:34:22 ID:1Jhpn9x90
>>620>>624>>625
10月6日の名城線環状化5周年記念のスタンプラリーに参加して、
名城線の全駅で降りて、駅の周辺がどんなところか?、
どうして、そこの駅にその駅名が付けられたのか自分で確認しましょう。
630名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:35:38 ID:1Jhpn9x90

10月6日でなく18日だった。
631名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:00:22 ID:NwlwZ/Hr0
>>626
名城公園駅は、実質公務員住宅駅だからなw

それを隠すために名乗ってる
632名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:03:06 ID:fQObtiKX0
市役所(県庁)
633名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:31:11 ID:oIellJoO0
市役所・名古屋城前(県庁)に改称しろよ。
名城公園で降りて、名古屋城行こうとするやつや、
降り間違えるやつ多いだろ。クレームもあるのに。
634名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:36:01 ID:l+ZsKhPH0
>>632
あの駅自体、名古屋市と愛知県の確執の象徴みたいなものだからな。
635名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:51:15 ID:gAleUKcUO
>>634
歴史の古い政令都市は、大体属する府県とはうまくいっていない。
もともと特別市として独立したい市と、阻みたい府県の妥協の産物が政令指定都市制度だし
636名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:52:52 ID:W5VyCY380
名城公園側に出入口がない!
637名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:53:57 ID:QwVKUsqG0
とりあえず全種類集めるか。
638名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:26:37 ID:zs5613cj0
>>633
間違えるの、車内放送聞いてない、落ち着きのないヤツだろ。
639名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:47:55 ID:rTw31ufZ0
市役所(県庁)というのがややこしい。

普通に、「県庁・市役所前」駅でいいではないか。
640名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:58:28 ID:W2P4A0Dy0
>>639
「名古屋市営」地下鉄です
641名無し野電車区:2009/09/28(月) 02:47:58 ID:accF+Umd0
>>625
病院はちょうど谷になってるところに建ってるから、屋上にでないと見えないんじゃないかな?
日赤から南方向(八事方向)はずっと山になってて、山を越えたところに霊園の入口があるから。

お墓が見える見えないなんてさ、どうでもよくて、あの辺りは常時、灰が降ってくるんだぜ。
次ぎから次へと焼いてるわけで…。でも、なぜかその周辺は高級住宅が多くあってだな…。
642名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:19:54 ID:WF1Z5Ib0O
灰はふらんけどマンションには住みたくないな。
643名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:30:04 ID:h6vk3fjL0
>>639
かつては市バス「市役所」のとなりに名鉄・国鉄バス「県庁前」があって本数も多かったが、
現在、名鉄は基幹バスは市に合わせ「市役所」、その他路線やJRは撤退。
今や豊山タウンバスのみに。
644名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:37:58 ID:vhCQA1DOO
>>633
シンプルに「名古屋城前」で。
県庁だの市役所だの言ってるけど、県警本部や国税局なんかもあるのだけどね。
645名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:48:03 ID:vhCQA1DOO
>>644
他に法務局とか、裁判所とか、役所はいっぱいある。
河村市長は「名古屋地下鉄(株)」なんて考えそうだから、市役所駅の駅名変更の可能性はあると思います。
646名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:01:33 ID:Xn/KOzRWO
>>645
市長の公約に交通局民営化なんてあったっけ?

いまさら駅名変える意味がわからん。
647名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:48:41 ID:WPqBYrRaO
>>645
仮に民営化しても駅名変更はないでしょ。市役所に直結してるんだから。

ただ、バス停のような瑞穂運動場東・西は変えるんじゃない?
特に東の方は、山下通にしたかったんだけど距離的に西より近く、瑞穂運動場駅を名乗りたかった。だが、桜通線と勘違いして混乱するから東と西をつけた経緯があるけど。
648名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:18:02 ID:2rl62Ukq0
>>647
ネーミングライツとか考えそうで怖いんですけど
649名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:43:55 ID:aavxAfVM0
民営化ネタを好むのは、糞田舎の名鉄厨だったりする。
とりわけトヨタショックで危機的状況のkatchユーザーな。
交通局にちょっかいかけるんだったら、地元の電車の存廃に興味を持てよ。
650名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:09:22 ID:HN+eY8jV0
>>649
>>644あたりで粘着してる携帯厨は各務原線or広見線利用者の義腐県民。
交通局以外でも瀬戸線分社化、小牧線3セクとか言ってるw
651名無し野電車区:2009/09/29(火) 06:11:45 ID:ZLN8xhyv0
11年度に桜通線全駅に可動式のホーム柵を導入するようだ。
他の路線についても、前向きに検討するとのこと。
中日新聞の朝刊の市民版より。
652名無し野電車区:2009/09/29(火) 06:55:32 ID:Qp8oSGIvO
他の路線って?

桜通線しかいらんだろ?何考えてんだろ@地下鉄
653名無し野電車区:2009/09/29(火) 09:32:59 ID:SIL1SHfl0
他の路線 って現実分かった上で言ってるんだろうか

階段かなにかのせいで通路が細くなってる場所に乗車位置があるところに、
さらに上飯田なみの可動柵が来たらホームがパンクするぞ

普通の金属柵(動かない)でもあやしいのにw
654名無し野電車区:2009/09/29(火) 09:51:22 ID:tS0rOzI4O
>>652
だから、東山名城名港鶴舞でしょ。
丸の内線でやれてるから、出来るんでないか。
御堂筋線でも検討してるくらいだし。
655名無し野電車区:2009/09/29(火) 10:28:55 ID:nLwNiXsAO
まあ、前向きに検討するだけだしな。
656名無し野電車区:2009/09/29(火) 11:05:32 ID:9Ynn4mb5O
でもグモで止まるとすごい被害なんでそ?
657名無し野電車区:2009/09/29(火) 16:35:21 ID:Q/55O3vh0
>>656
それは、某F線みたいなややこしい路線形態の場合だけ。
東山線あたりなら導入しても良いかと。
658名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:30:35 ID:nLwNiXsAO
ちゅーにち新聞夕刊に『マナーも監視を』だってさ。
職員が注意して暴力されたら公務執行妨害なん?
659名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:41:43 ID:e97G2/6D0
ホームゲートよりロープ式スクリーンドアの方がコストも削減できてホームゲートより安い筈
しかしこのスクリーンドアを唯一採用しているのがお隣の国韓国というのが・・・
660名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:51:16 ID:vYoCVrk30
>>654
丸の内線ではできても銀座線ではできないのはなぜか?
それが東山線ではできない理由と同じ。
伏見や千種のようなホームの狭い駅でどうやって採用しろと?
661名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:53:40 ID:jzvM0rGqP
>>658
公務員といえど鉄道などの職員は民業と変わりないので,
学説的には概ね威力業務妨害になるんだとか
662名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:18:08 ID:qTGKbulKO
>>661
実際の運用は公務執行妨害になるよ。

以前、殴られた。
663名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:38:58 ID:jzvM0rGqP
あ、当事者に言われちゃったらもたないなw
個人的には公務というにはちょっと違和感。
664名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:57:29 ID:qfB7bq+1O
公務員が行っている業務の執行を妨げたら公務執行妨害で「ルパン逮捕だぁ〜」
665名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:58:33 ID:W148QeFn0
別にホーム可動柵なんて、ホーム端のすべり止めの上あたりに設置するのだから、
ホームの幅自体はほとんど変わりが無いと思うが。
666名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:46:08 ID:uka1p2eC0
撮り鉄にとっては不快な設備ジャマイカ
667名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:51:49 ID:WOqGt3aDO
>>666
電車を撮影して楽しもうという人は、地上・高架線でどうぞ。
地下の駅直前のスローダウンする電車を撮影してもつまらんだろ。
それはともかく、地下鉄は薄暗く陰気な感じの駅が多いから、ホームドアは可能なら実現してほしい。
668名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:54:38 ID:jOOLEZUi0
撮り鉄には邪魔だが、撮り鉄のために運行しているのでもないしね。
669名無し野電車区:2009/09/30(水) 08:41:00 ID:wI9MZx37P
>664
ICPOには捜査権は無いらしい。
670名無し野電車区:2009/09/30(水) 08:42:42 ID:wI9MZx37P
ホームドア導入ってATOとかTASCって必須じゃないんですか?丸の内線ってどうなってんだっけ。
671名無し野電車区:2009/09/30(水) 12:44:49 ID:dAu+kaZ4O
駅名キーホルダー、各サービスセンターが順当に各種100だったとしたら
金山はサービスセンターで8時とイベントで10時のダブルなんだよね?
672名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:15:18 ID:pc+uWd1G0
>>670
ATOはいらないけどTASCがいる
しかし上飯田線はATOもTASCもついていない
673名無し野電車区:2009/09/30(水) 18:03:46 ID:DNqklhvt0
>>672
平安通と上飯田は停止位置がずれないように低速で進入するからな。
扉一つずれてもホームドア式じゃダメだから、TASCは必須だな。
桜通のATOももう少し停止位置の精度上げないと。
674名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:02:35 ID:R8Z+A8JQ0
>>673
そもそも上飯田線にホームドアを付ける必要も無い路線だろ
1キロも満たないし
675名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:08:39 ID:k2hp86Jy0
>>674
実験線のノリだったんじゃないか?

どーせ設備は他社の物だし
676名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:41:23 ID:/N04v7pnO
>>674
建設中にちょうど改正された法に合わせただけ。
最初は上飯田線は付ける予定無かった。
677名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:28:25 ID:p7GxEYE/0
agui一行
「全駅にホームドア設置の方針固まる」

って、妄想?
678名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:25:18 ID:2ej7SX0A0
>>677
> agui一行
> 「全駅にホームドア設置の方針固まる」
>
> って、妄想?
妄想だろ。全駅にホームドア設置したら車両も全部対応させなきゃいけないし。
名古屋市営地下鉄だけならともかく名鉄になると不可能に近い
679名無し野電車区:2009/10/02(金) 06:21:34 ID:onWZrJ7J0
平成20年度名古屋市公営企業会計決算審査意見書

高速度鉄道事業
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/072/528/h20kigyo_08tetsudo.pdf
680名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:02:58 ID:7HE7dUyA0
どうして地下鉄って特急みたいに高速度ではないのに
高速度鉄道っていうのだろう?

これを考えると夜も寝られなくなっちゃうよ。
681名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:03:53 ID:PyLBzEOn0
環状線の定期が好調で、ドニチで非定期の減少を支えているってことか?

通勤通学定期では、今の待ち間隔でも増。通勤通学外では、ちょい厳しいか?
八事で名城=鶴舞の乗換えを、上下線とも5分乗り継ぎになるよう、同発着させたほうがいいんでないの?

名城左右>5分後>鶴舞上下を優先的に接続させると、非定期も伸びそう。
682名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:04:48 ID:bCZ8wCKl0
>>680
従来の交通手段に比べて高速度
683名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:08:47 ID:lCYwhd4c0
>>680
路面電車に比べて高速という意味
東京メトロが営団だったころの正式名称も「帝都高速度交通営団」
684名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:13:16 ID:7HE7dUyA0
>>682 >>683

従来(市電)と比べてという事だったのですね、
即答ありがとうございます。
685名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:59:05 ID:vxe0fOqqP
考えたら分かるだろ
686名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:09:36 ID:i7O7oOtP0
考えて分からないから聞いているのだろ?
687名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:12:27 ID:GePLnLXA0
解決したんだから、イイから寝とけ、な?
688名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:18:40 ID:KvDFRUK8O
昔名古屋の地下鉄で「名古屋オリンピック開催決定記念乗車券」なる物を作ったのは有名な話だけど今回東京の鉄道で「東京オリンピック〜」を作った所あるかな?
当然全部ゴミになったか…合掌。
689名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:52:14 ID:w0/C1hVNO
そういや、名城公園到着前のアナウンスの内容変わったよね
690名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:57:16 ID:6bYhQUnXO
>>688
たぶんあるだろうね。ただ、あまり作ってないだろうよ。
691名無し野電車区:2009/10/03(土) 16:16:54 ID:pDPXo1ugO
ドニチエコ抽選でプレゼントの広告が出てた。
692名無し野電車区:2009/10/03(土) 18:08:26 ID:CLRHzyiB0
>>688
スレ違いだが、今東京に住んでるが、都民も東京五輪に対してクールな空気があったように見えた。
でも今日休日出勤して同僚の反応を見たら皆本当に残念そうだった。
心の中は案外そんなものなんだね。

地域の悪口とか、安易に言わない方が良いと思う。
思わぬ反応がかえってくることがある。
もちろんそれは名古屋も同じだけど。
693名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:34:43 ID:1lotoyIh0
>>689
気づかなかった。ハトのマークがライオンマークになったとのかな??
694名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:46:52 ID:wEZNhy2mO
桜通線の壁にある駅票
裏から蛍光灯当てなくても見えるように作り替えてるの?
名古屋〜丸の内は替わってたけど
695名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:17:50 ID:4RXQ8HH3O
また無駄遣いやってんのか?
696名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:40:49 ID:yvV/zoZp0
今池はずいぶん前からそうなってるよ。

裏金で、1駅や2駅分の電気代くらい賄えるんでねーの??

697名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:04:27 ID:Lz8+fWPeO
>>695
国から出る環境対策の補助金でしょ。
698名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:18:11 ID:mYMSmyYTO
なんでもかんでも消せばいいってもんじゃないよな

地下なんだし
699名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:26:15 ID:4X0uzoBC0
名城本山は、最初ホームの路線図まで電気消してたな。
さすがに見にくいと自ら判断したのか、即クレームが付いたのか知らんが、
すぐに戻されたな。

駅名標は消されたままで、見にくくてしょうがない。
せっかく車両の窓の位置に合わせて配置されたのに、まったく意味が無くなった。

700名無し野電車区:2009/10/04(日) 07:29:21 ID:5aY49qhf0
ドニチエコきっぷを専用自販機で売る駅を増やせばいいんじゃないの?
金山とかは実際あるわけだし。駅長室とかだと入りづらい雰囲気がある。
できれば、既存のきっぷ販売機に組み込めればいいんだけどね。(タッチパネル型のやつ)
料金的には、他の大都市(東京、大阪)に比べれば安いけど。あちらは、路線網が名古屋とは比較にならないほど広範囲だからなぁ。

あおなみ線も、ドニチエコきっぷの対象に加えれば、国際展示場でのイベント開催時に、特需が生まれそうだけど。
701名無し野電車区:2009/10/04(日) 07:29:22 ID:VpZfz5ps0
700
702名無し野電車区:2009/10/04(日) 08:40:31 ID:Gvi/BC5/0
>>700
>既存のきっぷ販売機に組み込めればいいんだけどね
前は環境きっぷの口座があったな
理論上は可能なんだと思う。
でも裏の「ドニチ」印字ができないからだめとかそんな理由の気がする
(バスでの区別用。 地下鉄一日乗車券の場合は [地] と改札で印字される)

>あおなみ線
いや、減収になるからだめだろw
703名無し野電車区:2009/10/04(日) 09:09:15 ID:Y9CxhM+M0
専用券売機は増やさないんじゃないかな。
というのも、おそらくドニチエコのような一日乗車券は、将来的にいずれIC化されると思うから。
IC化されるというのはICカードをそのたびに売るということではなく、
使用日にデータの読み込みを行って、その分の料金をカードから引いて使うという意味。
たとえばその日の最初の利用が地下鉄なら、駅で改札を通る前に券売機にカードを通して処理する。
市バスなら、最初に料金箱にタッチする時に運転手に「ドニチエコで」と告げて、処理をしてもらう。
この方法、決して夢物語ではなく、実際に都営バスなどで行われている。
704名無し野電車区:2009/10/04(日) 09:38:40 ID:hbuPfwnrO
あるいは一定の金額に達すると自動的に一日乗車券に書き換えの機能があってもいいかも。
伊予鉄道の市内線でやってるらしい。
705名無し野電車区:2009/10/04(日) 15:28:40 ID:h3P/GUw/O
>>700
ドニチエコ乞食か。
JRのあの格安企画乗車券利用者も真っ青の乞食ぶりだな。
あんまりやり過ぎると、上の連中と同じように蔑視されるよ。
実際中身はほとんど変わらんし、ドニチエコでしか乗らない不定期が相当増えたからな。
706名無し野電車区:2009/10/04(日) 15:44:56 ID:s0C3OpFL0
名古屋まつりなんだから、地下鉄で花電車をやってほしいなぁ。
707名無し野電車区:2009/10/04(日) 15:58:47 ID:KhCaLdKv0
>>706
不要になった5000形をひんむくのか?w
708名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:16:06 ID:mYMSmyYTO
地下鉄で花電車はきびしすぎるだろ
飾りの何もかもが吹っ飛びそうだ
709名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:21:55 ID:hbuPfwnrO
花電車風のラッピング電撃なら有りでは?
710名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:32:07 ID:hbuPfwnrO
>>709訂正、
ラッピング電撃→ラッピング電車。
ビカチュウかよ。
711名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:00:12 ID:KLrXWE8q0
5103F、元気に走ってますた。
もう東山線では最古参だからな。
712名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:03:38 ID:5aY49qhf0
>>707
むしろ汚物3000を6両編成で、花電車仕様でそのまま名古屋港へ沈めてくれ
それが無理なら、その近くの名鉄の墓場にボノラマカーと一緒に並べるとか
713名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:19:30 ID:HCDDm/s80
>>712
バカ野郎。その前に鶴舞線の本数と接続の改善が先だ。

それに座り心地の良い3000を減らすな。
714名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:51:47 ID:VGhnjQTU0
>>713
3000形のシートを今後導入される新型車両や3050形に埋め込めばおk
715名無し野電車区:2009/10/04(日) 20:02:10 ID:mYMSmyYTO
3000形で花電車をやっても名古屋の肝心な場所を走らない....よ
716名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:34:34 ID:Lz8+fWPeO
>>712
自分の都合を主張するな!
接続が悪いと言うが走るからだろ。
歩いて乗り換えれば、7分から5分待ちになるように設定されてある。

走って乗るから、発車が遅れるし、小規模駅での乗降時間が削られていく。お陰で降り遅れたよ。
717名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:43:37 ID:XshsvYI5O
>>716
ゆとりがないゆとりに何を言ってもダメだよ。
718名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:00:07 ID:KLrXWE8q0
名古屋まつりのブースで例の「ピタッとトレイン」が売ってましたよ。
先日のイベントで、今池駅で買えなかった方は買えましたか?
ガチャガチャカプセルもあったよ。

それから、今回の秋季駅ちかウォーキング3回連続参加(9/6・9/19・
10/4)でスポンサー提供「駅ちかウォーキング」ロゴ入りミニタオル
がもらえました。

意外と市交のイベントに参加するとそれなりに何か戴けますな。
719優しい名無しさん:2009/10/04(日) 22:14:08 ID:w8KuU29K0
>>716
10分も待たされると思うと自ずと駆け足になるわさ。
720名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:32:12 ID:V3bhmKBc0
>>708
吹っ飛ぶ以前に建築限界が(ry
721名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:47:57 ID:ttZ1OliI0
よ〜く考えてみよう・・
桜通線、名港線、環状線も10分間隔なのに何故、文句が言われないのか?
それは鶴舞線と違って、必ず快適な車両が来る事を知ってるからではないのかね?
大袈裟に言えば、上飯田線が良い例だと思う。
722名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:22:26 ID:XshsvYI5O
鶴舞厨の声がでかいだけじゃね?
723名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:25:26 ID:ZaOHCslH0
本来は桜通線の都心区間が休日10分毎なのが一番まずい。
724名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:33:17 ID:4X0uzoBC0
>>721
十分言われてます。>名城
725名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:11:03 ID:319P/k0U0
>>711
先週乗った。まだ走ってたんだな。
726名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:01:17 ID:qgR2KHXQO
鶴舞線の3000系は音が吊り掛け車並みにうるさいのと、地下鉄の区間で前が見れないのが痛い

丸の内→伏見の時、加速する前に「まもなく伏見〜」のアナウンスが入るのも違和感ある
727名無し野電車区:2009/10/05(月) 02:07:11 ID:4PkoUYai0
震度5クラスの5000もひどいな。
728名無し野電車区:2009/10/05(月) 02:34:26 ID:tOknp2prO
>>719
だから歩けって。誰か一人が走り始めるからみんな走るんだよ。

歩いていけばくにならない待ち時間に設定してあるんだから。走って間に合う設定自体がおかしい。
729名無し野電車区:2009/10/05(月) 02:36:02 ID:tOknp2prO
>>721
鶴舞線に快適な車両が少ないとは赤い名鉄電車のことか?

名鉄に文句を言ってくれ!
730名無し野電車区:2009/10/05(月) 02:39:22 ID:qgR2KHXQO
平安通ダッシュが懐かしい
上飯田線のダイヤ改正前は走れば右回り、歩くと大曽根止まりだった
731名無し野電車区:2009/10/05(月) 10:10:39 ID:pAkr0IpMO
>>728
歩いてやるからトンネルの中を歩けるようにしてくれよ。
次の駅くらいなら歩けるよ。
732名無し野電車区:2009/10/05(月) 11:13:57 ID:/1lzp74QO
地下鉄車内や駅はもっと明るい感じが欲しい。
ただでさえ暗い地下を通っているので車内は憂欝になりがちで、
高畑〜一社とか上小田井〜赤池とかを乗り通すと気分が淀んでしまう。
733名無し野電車区:2009/10/05(月) 12:48:46 ID:KvajZPPxO
いっそ電球色主体にすればレトロ調
734名無し野電車区:2009/10/05(月) 14:29:28 ID:qgR2KHXQO
志賀本通や名城公園は暗すぎ
735名無し野電車区:2009/10/05(月) 17:16:47 ID:eipHOh+/0
>>726
>地下鉄の区間で前が見れないのが痛い

前が見えなくて何が問題なのかわからん 
ああ、たまにキモイ奴がへばりついてるけど、そいつらには問題かw
736名無し野電車区:2009/10/05(月) 17:46:05 ID:mCuY5IgA0
>>732
鶴舞線ホームは冷房入れろ
737名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:09:44 ID:iLb3VkTa0
昨日(日付上は今日)の鶴舞線最終のグモ知ってる人いますか?

場所は植田です。
738名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:23:11 ID:j8iljOHFO
>>735
俺も思った
739名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:57:46 ID:SOYuibbg0
>>732
東京メトロの銀座線は、蛍光塗料が壁に塗ってある区間がある。

昔、デザイン博があったときは、西高蔵とか、日比野あたりは電飾があったような・・・。
740名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:20:23 ID:vVADWFZz0
平安通〜上飯田間のみの区間列車を挟んで7.5分ヘッドにせんかい。
委託を受ける名鉄が嫌がるんかな。
741名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:25:27 ID:qgR2KHXQO
>>735電車に乗り、いつも前を見ていた子供の頃を思い出せば痛いさ・・・
742名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:27:24 ID:qgR2KHXQO
>>740朝晩なら小牧行きと交互で7.5分間隔だがね
743名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:32:23 ID:7Re347SEO
区間列車を走らせるほど需要が無いと言う事か。
事実上小牧線の延長だからな。
744名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:23:59 ID:JqHqjPzM0
>>739
たしか日比野には動く歩道もあったはずだよね?
デポちゃんテラナツカシス
745名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:10:51 ID:pxr0NEdC0
地下鉄はずっとトンネルの中だけど、
そのトンネルの断面形の違い(丸・四角)やカーブ、起伏など
意外と変化が色々有ってつまらないとは思わないが。
746名無し野電車区:2009/10/06(火) 08:40:12 ID:KJep34OPO
>>745
>>735か?
747名無し野電車区:2009/10/06(火) 11:42:27 ID:TqyDmvpq0
N1000って、LED方向表示器は313のように止まる直前になって点くんだね。
748名無し野電車区:2009/10/06(火) 13:45:07 ID:b/n/6nrZ0
トンネル内でついてても意味無いからね
749名無し野電車区:2009/10/06(火) 16:31:04 ID:Bqi4VnGw0
>>747
ほとんどの車両は25km/h以上で消える
ただし名鉄5000系(汚物)はついたまま
750名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:55:25 ID:6GTQqFS00
>>747
N1000は液晶ディスプレイを採用してほしかったよ。
751名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:48:02 ID:G8k0JzpmO
>>750
でも、急行や特急がないから単色しか使わないんじゃない?
752名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:04:21 ID:A298zPaD0
鶴舞線に新車呉

もちろん車内表示機はLCD(E233の同等品のもの)
753名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:16:21 ID:JsZiyZFL0
>>752
贅沢すぎ
束の209譲渡で十分
754名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:24:29 ID:3ICIJlqA0
もうそのネタ飽きたから
755名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:56:28 ID:d8uf6yD/0
>>730
今もあるけどな
756名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:40:37 ID:34bKOw2H0
757名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:43:21 ID:pxr0NEdC0
>>746
違うよ。
758名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:35:26 ID:Eyg/n7s40
>>756
こっちは別の新しいソースな。
ttp://www.ebarafoods.com/company/ir/pdf/20080125_oroshi.pdf
759名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:50:47 ID:Cd4kctH4O
PCでも見れんぞ。
760名無し野電車区:2009/10/07(水) 03:28:43 ID:oJOCzMb/O
>>752
鶴舞線に必要なのは新車よりダイヤの改善。
761名無し野電車区:2009/10/07(水) 11:02:07 ID:Cd4kctH4O
>>760
ダイヤより新車。

歩いて乗り換えればいいの。

土日は後ろ2両が空いてる。
762名無し野電車区:2009/10/07(水) 13:23:10 ID:m2kf9/3nO
12:11名城線八事でグモらすい。
5分くらい遅れてます。


公式は、平常運転中。
763名無し野電車区:2009/10/07(水) 13:25:05 ID:WDpV4R7+O
うおお、名城線どうなってんの!
764名無し野電車区:2009/10/07(水) 15:44:43 ID:8LUwgyqF0
>>744
ごめんなさい。星ヶ丘ボウルにあったデポちゃん人形を壊してしまったのは、
俺とT君です。
765名無し野電車区:2009/10/07(水) 16:01:00 ID:dCAtRiaw0
>>764
謝れ!
こいつ見るたびにデポちゃん思い出しちゃう俺に謝れ!
 ↓
http://askul.jp/product/88/886214/886214_L2.jpg
766名無し野電車区:2009/10/07(水) 17:38:39 ID:/vgCssgw0
>>761
新車よりダイヤ改善だ。
糞級の新車などイラン。どうせ新車は名鉄銀電の劣化版だ。金をドブに捨てるのと同じ。

激混みで接続の悪いダイヤを改善した方が交通局のためにもなる。
駆け込み乗車だって減るしな。
767名無し野電車区:2009/10/07(水) 17:46:52 ID:g5EXqzJPO
明日バス地下鉄は大丈夫かよ。
768名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:59:38 ID:TaNTShpc0
台風で地下鉄が止まれば休める
地下の線路まで浸水する可能性はあるかな
769名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:01:24 ID:Cd4kctH4O
>>766
結局、2〜5分接続を改善しても、走って乗り換えるやつにしてみたら、もう1本早いのに乗れたのにと言うに決まってる。結局、ダイヤを変えても変えなくても同じこと。


激混みと言うが固まって同じところに乗るからだ。通勤時間帯ほどではないし東山線ほどではない。特に後ろ2両は昼間や土日はいつも空いてる。

見せしめにもっと減らせばいい。
770名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:39:00 ID:SBDt04PRO
明日の運休予告で名港線は高潮被害予想だよね。
鶴舞線の庄内緑地公園〜上小田井は上小田井の折り返し不可能を考慮したものかな。
東山線の星ヶ丘〜藤ヶ丘は折り返し設備と地上区間の強風を予想したものだと思うんだけど、高畑〜星ヶ丘間の運転本数を高畑車庫と星ヶ丘留置分だけで運転するのかな?
地上区間が運転不可だと藤ヶ丘車庫留置編成が出てこれない?
間引き運転?
771名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:00:51 ID:vP4KYNGmO
>>768
9年前の豪雨では野並とか平安通とかが水没してるね。
平安通がもし水没したら、当時まだ無かった下層の小牧線は完全水没で、当分復旧できなくなるかもな。
772名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:33:01 ID:/vgCssgw0
>>769
それは嘘。実際激混み列車が存在してる。
773名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:51:01 ID:PBVnic2EO
桜通と名城でカバーできるわけないな(w
774名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:02:02 ID:hkiCrPMZ0
上小田井はどうなるんだ?
名鉄スレでは運休という情報が出てるが・・・

上小田井まで行くのが不可能になったら久々に庄内緑地公園行きが見れるかも
775名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:11:40 ID:NONXq+ap0
>>775
よし明日は雨に託けて会社サボってレア行き先を撮ってくるぜ!
776名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:38:49 ID:iGtycHeUO
>>771
流石に平安通の排水設備は強化しているとは思うけど…。
一応上飯田線の開通は東海豪雨の後だし。
777名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:52:57 ID:Cd4kctH4O
>>772
一日のうちのごく一部。ラッシュアワーなら激混みだが。

乗り残しは見たことないぞ。10分以内には乗り換え駅なんだからそれくらい我慢せえよ。
778名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:57:54 ID:iLf6J79d0
鶴舞線なんて増便しても空気輸送が問題になり、いずれまた減便される事が
まだ分からねーのか?
サービス改善だの何だのと綺麗事ばかり言ってるが、結局は自分が乗る時だけ
待ちたくないだけだろ。

今後、転職もせず住所も変えず、まだ何十年先まで鶴舞線の利用見込みがある
人なら分かるが、
どうせ若僧なんて免許取りゃ車に乗るし、進学・就職等で他都市に引越す可能性
だって十分あるだろ。
そんな奴が偉そうに、新車よりダイヤ改善とか言ってんじゃねーよ。

どうせダイヤ改善されても自分が不満なら文句言うだろうし、満足したならしたで、
次は新車を入れろとか言うんだろ?
マジでエゴイストもたいがいにしろ。
779名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:58:14 ID:iYfATVf50
>>766
名鉄ヲタは帰れ!
780名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:26:36 ID:6YXecz7I0
>結局は自分が乗る時だけ待ちたくないだけだろ。

つまり、待ちたくなければ車を使えという事だ。
781名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:51:27 ID:Cd4kctH4O
>>780
車も信号待ち、工事渋滞等待つこと多いね。
車で信号待ちでイライラする位なら、電車に乗るね。
782名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:55:50 ID:fOlXqrEZO
去年の豪雨で、通常運転していた事に感激したが
明日はさすがに厳しいか
783名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:38:01 ID:Cd4kctH4O
>>782
桜通線は通常運転してそうなきがする。
784名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:49:41 ID:cwBYmzWj0
単純な話、鶴舞線は名鉄との相互乗り入れを中止すればいいんだよ。
鶴舞線の乗客のほとんどは名鉄乗り入れ客じゃないし。
785名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:00:21 ID:vP4KYNGmO
>>784
犬山線との相互乗り入れは要らないな。上小田井で乗り換えれば済むから。
自分は岩倉在住だが、上小田井まで急行か準急で、乗り換えて行くことが多い。
786名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:10:52 ID:73zeaqwzi
東海豪雨で野並が水没した時って
桜通線はどうやって運転してた?
787名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:44:38 ID:KxCu/RFm0
あの時は工事中の上飯田線のトンネルに大量の水が流れ込んで
大変なことになったんだよな。
今回も桜通線延伸部が大事にならなければいいが。
788名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:30:27 ID:fdGjRr9M0
>>786
中村区役所〜桜山で運転してたよ。
桜山幕はレアだな、撮っといてよかった。
789名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:31:18 ID:aRByuq350
名港線→始発から運行見合わせ決定
790名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:34:35 ID:yNyPDLLe0
>>787
あれって不自然に上昇してたりするからいいんでないの?
791公式こぴぺ:2009/10/08(木) 05:17:45 ID:rpCwSp5XO
1.地下鉄
高潮警報が発令され、高潮による被害の発生が予想されるため、次の区間で始発から運転を見合わせます。
【名港線】
金山〜名古屋港

地上区間の以下の区間では、8日始発時の風速をふまえ決定いたします。
【東山線】
星ヶ丘〜藤が丘
【鶴舞線】
庄内緑地公園〜上小田井

792名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:20:36 ID:TaaIYltnO
>>791

路線情報乙であります。
793名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:49:07 ID:1Unvvlw+0
東山線星ヶ丘〜藤が丘、公式では徐行運転になってるけど、本当に動いてるのか?
794名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:56:25 ID:73zeaqwzi
交通局のホームページが開かない…
795名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:05:27 ID:x05/cz7AO
岩塚始発、ただいま本郷到着、もちろん徐行運転中。
796名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:21:05 ID:C1ymw3gLO
東山線すげえな
797名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:17:06 ID:dPwe5zgn0
名港線まだ動いていない模様
どうやって出社しよう
798名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:21:19 ID:YRD12NB1O
あおなみや市バスもストップ、港区民は足がなくなったな。
799名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:22:57 ID:tON0dxHd0
>>794
05:25の時点では、普通にみれたが、
05:55になったら交通局のサイトがパンクしたようだ?
800名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:26:23 ID:SmJv7qUf0
>>799
まだ交通局見れないな
テレビで地下鉄情報なかなか出ない上に一瞬で流れるから酷いなw
801名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:30:44 ID:SmJv7qUf0
よしテレビで確認できた
今運転見合わせ中
【名港線】
金山〜名古屋港
【鶴舞線】
庄内緑地公園〜上小田井

おまけ
名鉄近鉄全線
802名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:35:52 ID:SgDs1M+w0
>>801
近鉄は全線じゃないけどな
けいはんな線始め、奈良線難波線京都線橿原線大阪線南大阪線と少しずつ回復してきている
803名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:36:27 ID:SmJv7qUf0
>>801
に追加
あおなみ線全線
市バス全線
804名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:40:43 ID:SmJv7qUf0
>>802
ありがとう
名古屋のテレビ局なんで近鉄情報が少ないか名古屋線だけの話なんだろうな
805名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:45:28 ID:3xn5ix25O
名港線いつ復旧するんだよ
806名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:52:55 ID:8bYIwKkuO
さすがに現場駅にいるのはいないか
地下鉄動いてるせいで旦那が今から伝馬町まで歩いて栄出勤だ
807名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:02:14 ID:5g500y5jO
名古屋港の満潮時刻が過ぎないと
動き出さないだろうね…
808名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:07:22 ID:3xn5ix25O
ふざけんなクソ
伝馬までタクシーで行く
809名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:15:21 ID:iQJ1xro0O
名港線再開
ソースはCBCテレビ

しばらくは車両のやりくりで乱れそうだけどな
810名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:39:35 ID:g9pXw6Nv0
10月13日から、地下鉄駅券売機用ユリカカードのデザインが変更されるらしい。
「名古屋城本丸御殿復元イメージ図」から「名古屋開府400年ロゴマーク」に、
栄駅から順次スタートの模様。
811名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:22:27 ID:oWITspQc0
増発を否定するのはかまわんが
接続を改善しろというのを叩く意味がわからん
812名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:27:45 ID:Mr2PZGBpO
あっちをたてればこっちがたたずで、1つの駅の接続をベストな状態にしたら他の駅がダメダメになりそうだけどね。
813名無し野電車区:2009/10/09(金) 01:18:36 ID:kl+pIphDO
平安通の接続を改善したら、八事で接続悪くなったとか?
金山やドームでの時間調整は要らん!さっさと出発しやがれ!

丸の内は駅の構造をどうにかしてほしい
814名無し野電車区:2009/10/09(金) 02:25:23 ID:pJnet4iSO
>>813
あれは、乗務員の交代のための時分。あと、環状のため、駆け込み乗車で電車が遅れてしまったのをを調整するためものでもある。
815名無し野電車区:2009/10/09(金) 08:50:52 ID:Qu6AJwh6O
>>813
丸の内は別の駅(鶴舞線:中日新聞前、桜通線:日銀前)と言えそうなところを繋いだのだから、
鶴舞線と桜通線の乗換は御器所で便利にするしかないな。
平安通も事実上地下鉄と名鉄の接続だから、あきらめることだね。
八事の鶴舞線と名城線の接続は改善が必要で、ここだけは何とかすべきだな。
816名無し野電車区:2009/10/09(金) 08:58:26 ID:pJnet4iSO
ただ、改善しても走る人は欲が出る。結局、あと、何分早くしてくれたら間に合ったのにと延々続く。
歩いて乗り換えれば充分間に合う。
というか、走ってギリ乗れるのはたまたまであって、元は乗り換え電車に設定していない。
817名無し野電車区:2009/10/09(金) 09:31:18 ID:kl+pIphDO
名城線の時間調整なんざ日中は栄だけで十分だ
日中も名港線と環状線を直通にして、終点に着くまで乗務員交代なしにすれば、八事の接続が改善されるかもよ
大曽根発 金山まで左回り、西高蔵から名古屋港行きに変更
名古屋港発 大曽根まで右回り、ドームから大曽根行きに変更
みたいな感じで。わかりにくくてすまん
818名無し野電車区:2009/10/09(金) 10:33:10 ID:pJnet4iSO
環状の終点もドーム前矢田じゃないか?あそこで放送や方向幕が変わる。


八事の接続の話だが、名城線から鶴舞線の接続がよくなれば、鶴舞線から名城線に乗り換える客にしてみたら接続が悪くなるよ。

だから、今のダイヤのほぼ同時発車でいいんじゃない?乗降客の多さによって駅につく時間が十数秒違ってくるから走ってギリギリになるんだろうけどさ。
歩けば充分。
819名無し野電車区:2009/10/09(金) 13:16:28 ID:kl+pIphDO
しかし、砂田橋〜本山〜八事〜西高蔵はそんなに利用者少ないのか?
この区間の利用者がそこそこなら、環状線全体を5分間隔にして、接続を気にしなくていいんだが
今じゃ空気輸送なのかな。妙音通や伝馬町の利用者は確かに少ない
820名無し野電車区:2009/10/09(金) 13:24:59 ID:vyQhWjR00
伝馬町、妙音通よりは少しは多いはず。
821名無し野電車区:2009/10/09(金) 15:06:00 ID:kl+pIphDO
堀田はそこそこだが、名鉄との乗り換えは基本的に金山だよな
名鉄の堀田駅まで少し距離あるし、急行以下しか止まらない
822名無し野電車区:2009/10/09(金) 18:09:34 ID:28brh76u0
>>819
駅の利用者数で見ると多いんだよ。
ただしあくまでも一日の利用者数の合計でだぞ。
乗換駅や学校がある駅は利用者も多いが、それ以外の駅や時間帯は空気輸送。
右回りでその区間なら、日中乗客がいるのは新瑞橋〜金山ぐらい。
それでも金山に着く時点でシートが満席ぐらい。
823名無し野電車区:2009/10/09(金) 18:09:45 ID:D+KtnEG00
ダイヤとか新車とか、ここは名鉄ユーザーの田舎っぺが口を出し過ぎ。
824名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:02:25 ID:eEsd80P0O
毎回毎回、同じような話題で環状線状態ですね
825名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:06:27 ID:Unyq7cavP
さっき栄から名古屋に乗ってきた汚らしい爺、いつも名鉄で見る爺とは別人だが、
服ボロッボロで酷い匂いを振り撒く爺

ああいうのは乗せちゃいけないだろ
差別とかじゃなくて、臭い。迷惑なんだよ。
今度乗ってきたら本当に直接文句言ってやるわ
826名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:50:55 ID:idXr8vN60
それはただのホームレスだ
827名無し野電車区:2009/10/09(金) 20:34:15 ID:Mr2PZGBpO
ホームレスが200円なんて大金使っちゃダメじゃん
828名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:40:12 ID:qvHQiakW0
ダイヤとか新車とか、ここは名古屋塵なる田舎っぺが口を出し過ぎ。
829名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:33:51 ID:3qkP9SM0O
>>828
ド田舎、名鉄ユーザーのひがみだね。

名鉄の増結なんとかならないかね。
ラッシュ時なんか車両が足らないから、あるだけ繋げたって感じなんだが。
830名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:34:05 ID:2VUoFXouO
名港線の駅全部汚い
昭和みたい
北の方は綺麗なのに
831名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:44:21 ID:4jf2G2od0
駅名板キーホルダーは左回り?右回り?
832名無し野電車区:2009/10/10(土) 01:25:07 ID:7b1KEpg7O
名港線は港に近づくにつれ、0M(ゼロメートル)地帯になるから湧いてくる水のせいで汚くなるみたいだな

塩水も含まれてるのかサビが多かったし

自分が知ってる昭和50年代の時点でかなり、ばっちい感じだった

築地口の駅なんかジャバジャバ水が湧いてたし
833名無し野電車区:2009/10/10(土) 02:04:03 ID:DZ5rUMlf0
848 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 01:26:30 ID:EdES7NKq0
(中略)
どんな会社にもいい面と悪い面があるわけで、大会社なら欠点は指摘されて当然。
それが見たくなければここに来ないことだ。そもそもあなたは沿線民じゃないだろ?


おい歯垢工作員ども!!中央線スレで暴れるんじゃねーよ!
きっちりそのままお返しして差し上げますよ。
欠点擁護して逃げてんじゃねーよ、もうちょっとまともな反論してみろや。
まあ、こんな本数少なくて輸送力も無い地下鉄に振り替え輸送なんてよく言えたもんだ。
834名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:50:23 ID:jh7SCDo6O
【地域経済】「ドニチエコきっぷ」発売3年6カ月で1,000万枚突破−名古屋市交通局[09/10/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255107797/

日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

東海地方の鉄道→名古屋の地下鉄ページを更新しました
835名無し野電車区:2009/10/10(土) 09:58:19 ID:1lN76DS0O
>>832
港線は名城線の支線だし、多分赤字だから、当分このままかと。
港でイベントがあるとき以外はガラガラだもんな。
836名無し野電車区:2009/10/10(土) 10:38:57 ID:YpokQG190
名港線は何よりガラが悪い
837名無し野電車区:2009/10/10(土) 10:39:03 ID:7b1KEpg7O
名港線
あれでもバリアフリー化や改装でキレイ(マシ)になったほうだと思うけど...

あの昭和然とした、今じゃありえない色のタイルが、いかんのかも

まぁ、古い駅なんて多少、ばっちくてもいいよ。味があってw
838名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:44:10 ID:RRPHGrmNO
鶴舞線で女性ウテシが見習い運転してた
停止位置がずれてたwww
839名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:05:29 ID:3qkP9SM0O
仕方ない。
840名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:30:44 ID:7b1KEpg7O
今の世の中、すぐネットに書かれちゃうんだから、ツライやぁね...
841名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:05:13 ID:YpokQG190
>>838
最初からうまくいくわけ無いだろ、バカか?
842名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:08:43 ID:mZHtjy0c0
>>782
日進車庫から出せないことも想定してるんじゃないの?
名城線も金山から新瑞橋まで、全部なんか汚いじゃん
843名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:11:10 ID:mZHtjy0c0
>>842の文章が誰かの文章と合体したみたい
下は俺が書いたが上は、誰か別の人が書いた文章みたいだが・・
844名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:28:25 ID:kKVqRc6ZO
>>841
最初から上手く行かないのは当然だか利用する立場から見れば見習いだろうがベテランだろうが関係ないのもまた事実。
何かトラブルがあった時「見習いだから許して」と言って世間が許してくれる訳ないだろうし…。
せめて我々だけでも温かく見守るべき…と言ってももし自分がトラブルに巻き込まれたら果たして許せるかどうか…。
845名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:39:22 ID:BlYN3Ywj0
トラブルがないように指導者が横にいるんだろうがw
846名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:57:33 ID:JmRKUn22O
鉄ヲタは細かい事まで、いちいちごちゃごちゃとうるさすぎ
847名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:17:28 ID:0GcVOZC30
そうだな

ヲタはすぐに根拠の無い知識を自慢したがるからな、

現場からすれば、現場を知らん管理職ぐらいウザイわ。
848名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:22:00 ID:DZ5rUMlf0
停車位置がズレても人としてズレてなければそれでいいじゃないってことで
849名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:27:56 ID:EAIl5KTn0
停止位置がどうとかいってるやつは田舎に池
結構ズレても普通にドア開けるぞ
850名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:28:02 ID:xH5U49BCO
結論 オタはウザイ
851名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:31:20 ID:SX3mdPA9O
>>846>>847
それかつて名鉄スレにも出てた。
ヲタは仕事と趣味を理解してない。
自分の欲求が満されれば他人に迷惑かけても良いとしか思ってないから、
平気でそんな事を書けるんだな思った。
普通の人ならば停止位置ずれた程度でクレーム入れないよ。
852名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:42:53 ID:0GcVOZC30
>自分の欲求が満されれば他人に迷惑かけても良いとしか思ってないから、

スーパーの客とかにも結構いる。
853名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:57:01 ID:eDJ4yy/HO
関西だと些細な事でクレーム言う人が多いらしいな。
その積み重ねが尼崎の脱線事故に繋がったけど。
854名無し野電車区:2009/10/11(日) 02:18:14 ID:epH+vPmQO
>>853
あの会社もどうかと思うよ。
JR西は、1分の遅れでも、LEDに「遅れ1分」と出る。
855名無し野電車区:2009/10/11(日) 02:21:09 ID:epH+vPmQO
↑つづき。
些細なクレームが多いからそこまでやるんだろうか?
856名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:00:37 ID:DH5A8djZ0
>>855
関西人の気質だろうな。
857名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:01:16 ID:jPU74JzL0
トランパスICとTOICAは相互利用できなかったっけ?
http://kanadegawa758.blog63.fc2.com/blog-entry-14.html
858名無し野電車区:2009/10/11(日) 13:42:26 ID:b1w135rm0
「Suica・TOICAと相互利用できる方向で検討」ってことだったが結論は出たのかな。
あと、「4社が4つのカード」ってのがよくわからん。名市交と名鉄は共にトランパスICだろ。
プレミアムとか乗継割引とかも発表あったっけか?
個人的には、PiTaPaは基本的にクレカと紐付けだから好きじゃない。
それと細かい話だが、
>現在共通利用できるカードは、SFパノラマカードであるが
って、SFパノラマカードは「トランパス」の名鉄でのブランド(近鉄で言う「KIPS PiTaPa」)で、
共通カードとしての名称はあくまでも「トランパス」だよなぁ。
859名無し野電車区:2009/10/11(日) 13:55:37 ID:kuvYKC3u0
>>858
システム名「トランパス」で、
カード自体はSFパノラマ(名鉄・リニモ)、ユリカ(交通局)、あおなみカード(あおなみ)
共通カードという概念じゃないと思う(いわば、カードの相互乗り入れ)

金券屋では頑として「ユリカ」扱い。(実際ほとんどユリカが売られてるけどw)
860名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:33:54 ID:xhLhQm1S0
市バスと地下鉄の乗り継ぎ割引は継続ってどこかで読んだ気が
861名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:59:08 ID:hR24nG6x0
バスの支払機にはICカード準備がされているタイプが増えたようだ。
862名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:22:45 ID:xE7X72KS0
>>836
名古屋学院大学できたからな
863名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:25:45 ID:5Su/Mc360
金山駅分の駅名板キーホルダーは完売だった…
16時ごろ行ったんだけど
やっぱ金山だからかな
864名無し野電車区:2009/10/11(日) 22:25:14 ID:WunkvYYoP
イオンで売り物のオムツ履く大学だからな
865名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:14:01 ID:TAcvl8qp0
俺が確認した限りでは、「金山」2種類、「栄」、「ナゴヤドーム前矢田」、
「名古屋大学」が完売だったな。
866名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:17:28 ID:V1qt47IR0
名古屋駅・栄駅の定期券売り場へ行けば有るかもね。
867名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:59:12 ID:kuvYKC3u0
>>865
どこが最後まで残るか楽しみだな

[完売] 金山
[完売] 栄
[完売] 手前矢田
[完売] 名古屋大学
========
知名度 名古屋港
知名度 新瑞橋
知名度 八事
知名度 自由が丘 ※同名需要
知名度 平安通 ※ネタ需要
知名度 久屋大通
組織票 港区役所
組織票 名城公園
組織票 市役所
組織票 東別院
同姓需要 日比野
同姓需要 堀田
同姓需要 本山
同姓需要 黒川

こんなとこか
868名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:10:28 ID:yDAv5OWL0
>>867
ワロタ

持っていて鬱になりそうな駅はどこだろう?
869名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:15:04 ID:mo4aLxS70
>>868
総合リハビリセンター
870名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:53:14 ID:MZ6Vxz0V0
妙音通
871名無し野電車区:2009/10/12(月) 01:44:28 ID:3igSYmc4i
>>866
なぜ、名古屋駅?
872名無し野電車区:2009/10/12(月) 02:20:56 ID:qo8tLvav0
金山2種類・・・って無条件で2つとも買っちゃいました。

私は市交信者。
873名無し野電車区:2009/10/12(月) 02:38:58 ID:BeHsz+4NO
>>861
増えたじゃなくて
全て設置完了かと
874名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:09:25 ID:Ob0fp+2U0
朝 近鉄鉄コレ購入後 名駅に行ったら
「栄」「ナゴヤドーム前矢田」以外全駅あったぞ!

おいらは「名古屋大学」購入
在学中に地下鉄来なかったけどな!
875名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:33:40 ID:gJUnv4y0O
名古屋(笑)
876名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:56:08 ID:FnoPT3LuP
いいなぁ、名古屋。
俺なんか大学名の駅作ろうとしたら地元で反対運動が起こった大学の出身だ。
877名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:21:52 ID:MWz2c6G00
細長いやつの出来がなかなか良かったので、思わず同駅名のを2個買ってしまった。
878名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:27:37 ID:7t5qUqpAi
全駅完売したんか?
879名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:39:34 ID:iICJ86Y10
最初、何で形が2種類もあるのかわからなかった…。
駅名標、見ているようで見てなかった…。
砂田橋駅員さんに「何でここは長細いんですか?」と、困らせて
しまいました。
あのときは本当に申し訳ありませんでした。 <(_ _)>

ドーム前〜瑞穂運動場東は後から出来たので駅名標が長細いし、
「ひらがな」明記バージョンもある。
新しいデザインだったんですね。
880名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:23:38 ID:1dWmEhix0
桜通線名古屋駅の駅名票

以前光っているときは

名古屋−なごや−名古屋−赤帯−なごや−名古屋−なごや−赤帯−名古屋・・・

だったのが、光らなくなって

名古屋−なごや−名古屋−赤帯−名古屋−なごや−名古屋−赤帯−名古屋・・・

の配列に変わっていた
881名無し野電車区:2009/10/13(火) 01:28:51 ID:uqbVxYfJ0
>>876
市交で?そんなのあったのですか
882名無し野電車区:2009/10/13(火) 01:57:27 ID:UhkQ3dJMO
そういえば、矢場町という地名は存在しないんだね
883名無し野電車区:2009/10/13(火) 02:22:24 ID:CA9E7XDX0
栄交差点周辺の昔の地名は、広小路片町だったらしい。
栄よりそっちの方がずっと良かったのになぁ〜
884名無し野電車区:2009/10/13(火) 14:14:49 ID:aCRcZaal0
区画整理で派手にいじったからな

菓子問屋で有名な明道町も、地名としては存在しない
(交差点とかバス停とかで残ってる)
885名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:42:50 ID:gJ1s9+7H0
>>867
妙音通、総合リハビリセンターなんかかなり売れ残りそうな予感
886名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:44:41 ID:gJ1s9+7H0
>>868
八事日赤もな
887名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:22:05 ID:B0xJ7Do70
おまいらの財力で番狂わせも可能
おそらく一駅2万もしない
888名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:43:35 ID:raHklhPh0
なんで「名古屋大学」が早くに売り切れたんだろ?
名大生が買占め??
889名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:43:42 ID:HaOiBxIl0
>>876
市立大学病院→桜山か?
890名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:01:45 ID:d+YBRmsA0
>>888
それだろうな

矢田はドラゴンズファンが買ったんだろう
そういえば瑞穂運動場って・・・
891名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:15:18 ID:r6bgfGh8O
お前らみたいなキモヲタしか買わねーよ。
892名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:19:20 ID:r6bgfGh8O
メーテレ社員が

名大生が

中日ファンが

はぁ、買い占める訳ねーだろ!そりゃ中には買った奴もいるだろうけど。
893名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:37:29 ID:jbLrfDK10
>>892
その論法で行くと、>>886は中京テレビ社員が買い占めるのか?
894名無し野電車区:2009/10/14(水) 03:47:43 ID:EfGr+Z63O
>>888
受験生も貢献してるね。
895名無し野電車区:2009/10/14(水) 09:36:40 ID:wOiGWaOSO
>>880
壁のやつ?
896名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:05:50 ID:WpXfWDlQ0
今朝8時半過ぎ、東山線の名古屋から伏見の間で、やや髪に色の入った短髪、不良系のサラリーマンが電車内でチンコ出してつかまってたよ

女の子が悲鳴あげて助け求めてた。

黒いスーツでチンコwww
897名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:25:14 ID:t+1MJef8O
丁度その時間に名古屋→伏見まで乗ったが、俺が見たときは、そんな騒ぎは全くなかったな。

数分早かったのか、数分遅かったのか。。。
898名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:45:26 ID:TQmFWL8pO
鶴舞線延伸して
浅間町から名古屋駅まで直進で結ぶべき。
899名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:48:07 ID:0SJtF3TJ0
>>898
バスがあるよ
900名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:56:08 ID:JLU4pE670
>>898
浄心駅って、地図で見ると + 型に書かれてるんだよな
黒川から浄心、名古屋は可能なのか?
901名無し野電車区:2009/10/14(水) 14:25:50 ID:VN8SYrzx0
>>900
名古屋のスペース確保できれば可能
902名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:55:45 ID:sQtskGN4i
砂田橋、自由ヶ丘、瑞穂運動場東と廻ったけど
キーホルダー売り切れだった
もう全ての駅で完売したのかな?
903名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:35:49 ID:IBoI6nDfO
まだある駅はあるよ
メーテレ前ですら夕方まだダブついてた
904名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:52:09 ID:Dq0uLt7l0
>>902
もしかして、細長いタイプが欲しかったりする?
905名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:47:01 ID:4vfJTZDq0
>>899
本数が使い物にならない
906名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:57:22 ID:kpta86OV0
>>905
押切町-名古屋駅は毎時6本確保されていますので、そちらをご利用ください。
907名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:54:46 ID:L0N5DBLIO
>>902
サービスセンターは?
名古屋と栄のサービスセンターでうってるんだっけ?
908名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:45:52 ID:CEZzPNol0
ですから、名古屋駅。
909名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:59:49 ID:lNX8B61K0
909
910名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:27:06 ID:lNX8B61K0
910
911名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:57:29 ID:qbMju5D8O
接客コンクールの審査員やる人いる?
912名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:06:18 ID:k1cOWkdo0
>>911
ノシ
913名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:12:39 ID:dZnU+yQ3O
コンクールって言ったって歯が浮くような演技だよ。あんなの実際現場でやってたら仕事が先に進みません。
914名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:16:17 ID:icrFUDdq0
だな、無理やりの余計な飾りは不要だな。
自然に出るのか一番だ。
915名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:18:04 ID:icrFUDdq0
一日乗車券も「ホレヨ」って感じて渡してくれれば良いよ。

名古屋クヲリティー
916名無し野電車区:2009/10/16(金) 11:34:16 ID:3USWMAlKO
栄駅のカワイイ女駅員のコンテストなら審査員になる。
917名無し野電車区:2009/10/16(金) 12:11:41 ID:q11BIUzPi
気ぃ強そうな、へちゃむくればっかりじゃん。
918名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:23:54 ID:vzoFDo1hO
>>915
ついでに名古屋弁で。
919名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:49:12 ID:KAq130n+0
地下鉄に何故ケッタを持ち込めないんだ?
920名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:31:04 ID:dZnU+yQ3O
>>919
たためばいいはずだけどな。乗車率によっては大ヒンシュク。
921名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:31:33 ID:vzoFDo1hO
ローカル鉄道とは違うわい。

折り畳みで専用の袋にいれてなら乗れるんじゃなかったかな?
922名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:14:24 ID:6koOjL1GO
名古屋高速の値下げ負担。名古屋市は5億6千万円だとよ。地下鉄にも少し分けてくれよ。
923名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:20:44 ID:bBcgtMHn0
値下げではなく、税金負担。(騙されている)
受益者負担が崩れつつある。

だったら公共交通にも垂れ流せ!
924名無し野電車区:2009/10/17(土) 13:45:16 ID:vK2JSVxoO
昨日の帰りに瑞穂運動場東駅でキーホルダー買おうとしたらもう売り切れだった(T_T)
また発売しませんかね?
地元なんで瑞穂運動場東がほしい
925名無し野電車区:2009/10/17(土) 13:46:41 ID:Dg4dJf52O
>>923
確か2年〜3年前から公共交通にも出してるよ。
926名無し野電車区:2009/10/17(土) 13:57:05 ID:wQPIqjVVO
栄の北○が好きだ
927名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:00:41 ID:u7KOT8sy0
>>924
名駅・栄・金山もチェックした?
名古屋・栄・金山(以上サービスセンター)・イベント会場分で400枚作ってるから、
駅長室より入手しやすいんじゃない?
928名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:01:02 ID:f1+v9tjf0
>>924
名古屋、金山、栄のサービスセンター(定期券売り場)へ行きなさい。
俺も「大曽根」が欲しかったが、大曽根駅と栄サービスセンターが
売り切れていた。名古屋へ行く用事があったので、名古屋のサービス
センターに寄ったら、残っていた。

もし、時間があればあたってみれば?
929名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:55:54 ID:JheOaKnxO
This is みぃ・ずぅ・ふぉ うんどーじょぉ ひぃ・がしぃ
930名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:56:24 ID:D4Dyp6LOO
あおなみ線みたいに英語放送でも駅名の所だけ日本語のアクセントにしたら何か問題でもあるかな?
931名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:25:00 ID:LdGM0olA0
>>930
あの英語アナウンスはクリステル・チアリ(クロード・チアリの娘)が担当していて、首都圏ではお馴染みのアナウンス。
駅名を日本語アクセントにするのは、私鉄や公営交通の場合にお約束事になっているらしい。
JR東では駅名も英語式アクセントで発音している。
932名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:25:42 ID:DFzfnjvz0
むしろ、東京メトロで使われている日本語の女性アナウンスをそのまま名古屋市交通局で使って欲しい
こんなようなやつ(これは銀座線)

http://www.youtube.com/watch?v=672hQU5Ukik
933名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:43:47 ID:DZp8vSpM0
メトロは、乗換案内の英語がかっこいいんだよな。
934名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:36:45 ID:q+EXQ/KBO
ふ〜ん
935名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:40:00 ID:q+EXQ/KBO
>>923
とっくに受益者負担なんてもの崩壊してるさ。

税金で広く浅くが時代の流れかな。


936名無し野電車区:2009/10/18(日) 07:25:15 ID:oJPis/V7O
>>935
> 税金で広く浅くが時代の流れかな。

広く深くだな

金がねぇ…
937名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:53:58 ID:pJEwRnmC0
アナウンスの話で
むしろ、>>932のようなアナウンスは、すごく不自然で気持ち悪い。
英語の流れで聞いているときに、日本語をねじ込んだら混乱するって。

>>930英語圏の人はそういうアナウンスで、駅名が聞き取りにくいのでは、という懸念がある。
逆の立場に立って「つぎはRandolph/Wabashです」といわれて、ミレニアムパークに行けるのかということだが。

どうでしょう?
938名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:18:20 ID:FBjX1nU70
愛環みたいに三浦七緒子/クリステル・チアリ(英語式アクセントで)でよくね?

あと丸型のつり革はしばらくすると手が痛くなるから三角のつり革に交換してほしい
939名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:02:57 ID:xe+5DMHCO
N5000系と7000系は三角形だよ
940名無し野電車区:2009/10/18(日) 16:29:01 ID:FOAl5AeE0
N5000じゃなくてN1000だろ。
941名無し野電車区:2009/10/18(日) 16:40:30 ID:AyuVsFXt0
名城線環状化5周年記念スタンプラリーの景品のピンバッジかわいい♪
942名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:19:55 ID:+NDRNL+7O
名城線キーホルダー完売情報
金山

ナゴヤドーム前矢田
名古屋大学
八事

@名古屋駅定期券売場
943名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:01:06 ID:+ie6NFofO
伝馬町も完売してるよ
944名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:24:55 ID:wvrcY7OL0

  中日が今日勝ったから、明日もドームで試合があるということで
  交通局関係者はウハウハだろうね
945名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:43:04 ID:91n00Za+O
教えて下さい識者な住人方、6050形ってどんなのですか?
946名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:49:47 ID:q+EXQ/KBO
>>938
三角のつり革って値段が高いらしいね。

>>944
ウハウハ何て思ってないでしょ。年間予測にドーム輸送はある程度想定されてるからね。

ドラファンの関係者は嬉しくてたまらないだろうけど。
947名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:02:47 ID:YUF6fwyk0
現場職員は明日もドーム輸送でゲロゲロだわ

948名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:34:03 ID:XM9qegr4O
仮に一万人が地下鉄を利用したとして一試合で500万円弱位の収入かな?
949名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:19:33 ID:hDmwBCaCO
>>948
もう少しあるでしょ。
950名無し野電車区:2009/10/19(月) 07:21:07 ID:1wO112VU0
>>948
客単価次第だけど、そんなもんじゃね?
951名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:17:49 ID:T0qezHyaO
この前、本山から中村公園に帰るために高畑ゆきに乗ったんだけど、
そのときホームの電光掲示板の次発欄に「回送」って表示があったんだ。
ところが中村公園で降りて、ホームの電光掲示板を見ると、
不思議なことに次発が「高畑ゆき」になっていたんだ。
回送はどこに消えてしまったんだろう?
確か夜9時以降だったかと。
952名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:33:41 ID:QXr11nIUO
翌朝池下始発のための回送だから池下止まり。
結構客いる時間だから池下まででも乗せてやればいいのにと思うけどな。
953名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:51:39 ID:I6qWBtWT0
>>952
池下止まりだと思わずに乗った客からの苦情が来るのを局が嫌がってんじゃない?

藤が丘〜池下の回送は市内中心部を通らないからまだいいだろうが、
桜通線車両の検査回送の丸の内〜赤池はホント乗せて欲しいと思う。
ちょうど帰宅する時間が回送の時間に近いみたいで伏見駅で何回見送ったことか・・・
954名無し野電車区:2009/10/19(月) 13:16:16 ID:842bwmbLO
>>953
試運転を兼ねてると思いなさい。
955名無し野電車区:2009/10/19(月) 13:26:19 ID:hDmwBCaCO
>>953
鶴舞線に乗ったのにいつの間に桜通線に
なってるんだ(逆もあり)っていう苦情を嫌
がってるんじゃない?w
956名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:03:14 ID:T0qezHyaO
>>952
thx
あんな時間に回送してるのか…知らなかった。
それにしても池下の退避線ってまだ生きていたのか…。
957名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:53:50 ID:h4LeOIa70
昔の白地に黒字の駅名票が欲しい。
958名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:11:03 ID:VTeChZ10O
もうあの駅名票の駅はないのかな
妙音通、堀田、伝馬町も亀島も変わっちゃったし

おまけに妙音通、亀島なんて中から照らさない仕様のシケたツラ
959名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:04:50 ID:nIebyeENO
958
大曽根は?
960名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:34:35 ID:VTeChZ10O
しかし、今の駅名票はデザイン優先(どこかのマネでたいしていいと思えないけど)で・・・文字が小さくなって見にくいと思うんだけどな
とくに島式ホーム(堀田とか庄内通みたいな)のあのデカい板に真ん中にちいさく「駅名」って・・・

大きいんだから、デカめに書けよ
961名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:34:49 ID:BsieKLlVO
なんで亀島換えちゃったんだろ…
あのレトロ感満点の雰囲気が良かったのに。
なんでもかんでも新しくすればいいものでもないのになぁ〜画一的な駅ばかり作られてもつまらん。
962名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:52:52 ID:7xo0e5ah0
亀島は番線表示が白黒だからまだ昔の面影あり。日比野のキーホルダー完売。
963名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:41:24 ID:jtMIpUtzO
そういえば大曽根の定期券売り場だったかな?
案内板に「地下鉄・市バス・市電〜」と書いてあって市電の所をテープで隠してあったけどそのテープが剥がれて市電の文字が見えていた。
まぁ目撃したのがゆとりーとが開通する少し前だったから流石に今は交換されていると思うけど…。
964名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:48:05 ID:vyt2nqgk0
亀島とか昭和杉だろ
965名無し野電車区:2009/10/21(水) 01:19:59 ID:73idF7iNO
でも、実際、何も改修せずに昔のままだと文句いうよね・・
7〜8年くらい前、志賀本通駅を毎日使ってたことあったけど、なんかあの汚らしさったら、朝から不快になるもんだったな

薄汚れた水色のタイルに赤錆様の滴れた水のあと?

便所はむかしのままだし


たまにしか使わない駅ならレトロチックなのもいいけどね
966名無し野電車区:2009/10/21(水) 01:30:45 ID:pAxqy7k3O
トイレはきれいな方がいいな。床や壁や天井はキレイに磨き直せばそれなりになるとは思うけどね。
漏水は地下にあるかぎり避けられない。ブリキの雨戸井みたいな受け皿は昭和そのままだね。
967名無し野電車区:2009/10/21(水) 13:06:58 ID:8Sf7d771O
神宮前のトイレは、洗面所がステンレスの流し台w
968名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:55:14 ID:zNl9mKBL0
トイレすれかよ。WWWW
969>>965:2009/10/21(水) 18:13:21 ID:73idF7iNO
スマン。トイレスレにしちまったw

トイレついでに「なごやトイレマップ(ちょい違うかも)」とか言うサイトで昔の白黒駅名標が見れるよ 
砂田橋延長時で更新止まってるけど
970名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:14:11 ID:aTA5UOTT0
971名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:02:47 ID:73idF7iNO
>>970
そそ。そのサイト
972名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:24:39 ID:2uu5RUiq0
>>952
俺はどっちかというと、栄016発の星ヶ丘行きの後に、池下行きを終電として出して
翌日の始発に使うダイヤにしてくれないかと思ってる。
無理だろうけど。
973名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:20:47 ID:vWP1MkNN0
0時超えると手当がつくから、できるだけ走らせないようにしてるんでしょ。
974名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:18:58 ID:svVfXXX80
そうだったのか
鶴舞線が0時ちょうどに終わったりしてたのは理由があったのね
975名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:44:43 ID:0zgAye6H0
>>973
深夜手当は22時以降
976名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:58:01 ID:jAjcKLR2O
え?23時〜じゃなかった?
977名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:53:04 ID:6I1DMWMoO
このスレには職員がいるのか?
978名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:20:04 ID:BAxEvthIO
絶対居ると思う
979名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:35:52 ID:h9tVKHLLO
いないと思う。
もぐりじゃないか?
980名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:08:51 ID:gZ+hn2Zg0
深夜割り増しは22時から5時までと法律で決まってるんじゃ?
981名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:09:31 ID:hYNgPfL40
>>977
ノシ
982名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:17:43 ID:0hMVeoEVO
確か大阪の地下鉄が深夜0時以降列車を走らせてなかったけど御堂筋線で新幹線の最終に接続する列車を設定したら年間数千万単位で人件費が増えたらしい。
983名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:50:56 ID:FExkt+/7O
そーいえば、むかし(ってほどでもないか)鶴舞線の終電てメチャ早かったよな・・・
984名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:24:44 ID:N3oguM/Qi
>>983
他より30分位早かった
上前津の名城線から鶴舞線に行く連絡通路にロープが張ってあって唖然としたことがあった
985名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:41:24 ID:GBnjPHyMO
愛知けんけーは地下鉄の終電を遅くするように要望してるけど、タクシー業界が黙っちゃーいない。
986名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:47:32 ID:FExkt+/7O
今より遅くしたら東山線の地上区間に点在しているラビュホご利用のカップルが落ち着いて遊戯できなくなる・・・・べ
987名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:21:04 ID:kUhSqsF6O
栄の名城線ホームの案内看板が微妙に変わったのは概出?

「上前津・金山・名古屋港方面」「市役所・平安通・大曽根方面」になってた

個人的に、ずっと未使用になってる北改札の東山線発車案内LEDを名城線仕様に変えてほしい……
988名無し野電車区:2009/10/24(土) 10:52:05 ID:JFA0wgOhO
スレチだが、あおなみ線の終電を遅くしてくれ。早すぎ。
989名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:18:34 ID:LwskCBdq0
>>987  大曽根方面に新たに駅名を加えるなら、平安通よりも
ナゴヤドーム前矢田のほうがよっぽどいいと思うのだが・・・
990名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:00:23 ID:vt+2RXFYO
まぁ、仮にも乗り換え駅だからね。平安通は
991名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:24:42 ID:shR0S9riO
>>989
まぁ、シーズン中だけだな。
992名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:11:58 ID:RoQ3hmqf0
次スレです…。

【名城線】名古屋市営地下鉄Ω51号線【環状5周年】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256386199/
993名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:15:26 ID:08+VYm5c0
新スレ立て乙かれ!
994名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:17:52 ID:kPoREDaO0
>>992 otsukare
環状運転まだというか、もう5周年か。
しかし他方でずっと昔から環状運転しているような・・・
995名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:25:52 ID:QeQ4SkeQO
>>987
>>989
>>990
>>991
平安通の上飯田線乗り場が「上飯田・犬山方面」なのも気になるなぁ。

「小牧・犬山方面」のほうが分かりやすいと思うが・・・。
996名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:51:57 ID:vt+2RXFYO
>>995
市交だから仕方あるまい。ささやかな抵抗だろうw
上飯田までは地下鉄だから
>>992
997名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:25:45 ID:W8NFHZ6mi
998名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:26:22 ID:GtLFUWJo0
999名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:26:54 ID:Q2hjxuRaO
1000
1000名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:27:22 ID:W8NFHZ6mi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。