1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:50:44 ID:O5mq1Kp4P
3 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:50:56 ID:O5mq1Kp4P
4 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:51:07 ID:O5mq1Kp4P
5 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:51:26 ID:O5mq1Kp4P
6 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:54:35 ID:psbdAL/U0
↓有馬
7 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:57:51 ID:Qss4251KP
有馬のフルチン
8 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:10:13 ID:Bcj+7+en0
一乙
9 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:12:03 ID:CZn1Z4fS0
/|\谷体制の黒遺産テンプレ
・小島新田駅構内での車止め接触事故を車両点検と(乗客に)隠ぺい
・85億5000万円の申告漏れ
・分社化契約社員化を推進
・横浜駅下りホームは設計ミス。遅延増大。横浜市に責任転嫁
・新町下り12両化破棄で乗客増加に対応できず
・羽田空港優先ダイヤで遅延が恒常化ゆとりダイヤへ
・本線放置で混雑悪化。上大岡から横浜間の輸送力逼迫
・600形のロングシート化でシート張替が無駄に
・1600番台8両を更新後にVVVF化。二度手間になる
・国産のほうが有利だったSIEMENS
・ラクープを設置してもわたり板を使用
・クイックキャストサービス終了で列車運行情報案内装置を交換
・上記のような無駄を棚に上げてコスト削減のためSUS車導入
・手数料徴収化で利用者減のステーションバンクを撤去。横浜銀行ATM設置
・苦情でパスネットに慌てて対応
・環境保護を口実に嘘をついてごみ箱を撤去で構内散らかり清掃頻度増加
・羽田空港以外では金をけちる体質。羽田空港優先主義。
・見通しの甘さ無能。無責任体質。馬鹿の一つ覚え。
・嘘 隠蔽体質
・他者原因の遅れを頻繁に放送し自社原因の遅れはしない。混雑を他者原因にすりかえる
・上場廃止目前の西武鉄道株を騙されて取得、来期の上場目標を餌に更に買い増し
・ブーム去り海洋深層水事業から撤退
・列車間隔を詰められない欠陥設定のC-ATS導入で遅延慢性化
・窓口精算がモバイルSuicaに対応できず、後日卓上式の読み取り機を設置
10 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:15:24 ID:o0QjaHmrP
11 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:28:22 ID:/oI2bByJO
いち大津とカキコする糞有馬死ね
12 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:29:20 ID:TBO/rGpQ0
13 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:33:50 ID:+D7LiulEO
200スレッド目突入
おめでとうございます。
目指せ300スレッド
14 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:42:42 ID:PTm2wY8F0
○を1つつけて2000形
15 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:53:30 ID:+VU2FXd+0
200か、めでたいな。
16 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:23:51 ID:7yIALsW40
17 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:59:42 ID:cMjZSwwB0
18 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:06:43 ID:TVmHnSWp0
230形まで頑張るんだ
19 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:20:16 ID:j97yPOTf0
新スレ記念
往逝っとけダイヤage
20 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:28:47 ID:psbdAL/U0
この際だから、スレッドナンバーも逝っとけにする?
21 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:39:22 ID:1dnU3ICI0
また雷のせいか?
22 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:42:13 ID:psbdAL/U0
文庫あたりで定時化になるんかな
23 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:06:15 ID:cfU3FbqqO
1755頃、品川駅付近で信号トラブル発生のため遅延だと。
下りは5分程の遅れ。
24 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:17:23 ID:p+JrypzoO
浅草線入線20分遅れとかふざけんな
25 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:25:56 ID:h1sw85j9O
京急羽田・ちか鉄共通パス
あれ、羽田空港→泉岳寺が片道しか使えないのが難点なんだよな…
片道バージョンとは別に往復可能なのも売って欲しいなと思ってみたり。
羽田空港駅で買うとき、かなり執拗に「片道しかご使用になれませんが…」と言われる。
日帰り出張の人が朝、羽田に着いて「を!」と思って共通パスを買い、
夕方に羽田空港駅に戻ってきて改札でトラブルようなケースが多いんだろうか??
27 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:54:30 ID:I8ohtayo0
18:40頃富岡付近で虹が出ていた。
今年は多いね。3回目?
春日部付近では二重に見えたそうですよ。
29 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:09:49 ID:nKlqdI81O
ウイングは臨時特急で運転
快特は青横 平和島臨停らしい
30 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:11:04 ID:l9DqxyEt0
19時頃は4分程度の遅延でまぁまぁだと思ったんだが…
31 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:13:07 ID:d0Qc4y0q0
>>29 19時40分ぐらいは平和島通過だったんだけど、
よりひどくなってきているっぽいな>遅延
32 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:18:00 ID:nKlqdI81O
>>31 今ウイング→臨時特急に乗っているけど品川発車時点で21分遅れだった
33 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:41:24 ID:SUbPxxAlO
USTし過ぎた結果がコレだよwwww 的な感じだな。
品川の信号トラブル
34 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:44:14 ID:Bcj+7+en0
品川と蒲田は信号設備にのろわれてる
35 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:50:40 ID:ef/dutgHO
只今上り普通車@大森海岸
蒲田の手前から平和島まで各閉塞毎にR現示で止められていた。
それ以北は幾分ながら↑が緩和された状態
36 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:06:01 ID:I8ohtayo0
臨時快特じゃなくて臨時特急か。
>>34 C-ATSに耐性がないとかw
37 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:13:43 ID:k4iBtho2O
まあトラブル発生した、時間が悪かったね
38 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:26:12 ID:f4MC8lUXO
39 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:30:05 ID:FR4HUhF6O
混乱の中2ドアで特急ではかなり厳しいものがあるよね
40 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:37:19 ID:P3FtV2+L0
泉岳寺や羽田空港で走ってる乗務員をやたら見かけるのだが、
そんな周り方で、安全が保てるのかい?
走ってきた乗務員が、乗務してるのかと思うと、超不安なのだが・・・。
41 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:48:30 ID:UHxfz/5y0
>>40 休憩時間、ほっとんど無いみたいだからね。
大変な会社だよ。 走行中に休め、みたいな。
このままのノリだといつか、デカい事故起こすのでは・・・
と思ってしまって。 もうちょっと、現業の乗務には
楽させてあげなよ。
42 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:50:06 ID:bgn/9MaP0
俺が乗った臨特久里浜行、列番が「75A」だった。
特急でも「A」なの?
43 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:51:17 ID:NriJ5vGS0
それがKQクオリティー
44 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:52:32 ID:PTm2wY8F0
「臨時」特急ですから。
Cに変更したところで番号が被る
45 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:55:25 ID:nQhUCB1QO
臨時特急に追浜から偶然乗れたが、1分前に発車した浦賀行きが逸見で待避しないからノロい。
46 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:13:16 ID:JgUljUxq0
>>42 臨時じゃなかったらA特で走る予定だったんじゃないの?
47 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:31:51 ID:GryMx+U5P
>>46 70番台だから臨時じゃなかったらウイング号。ウイング号崩れの臨時快特は何回も乗ったことがあったが臨時特急は初めてだった。前にもこんなことあったのかな?
48 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:41:38 ID:xs8xa3JyO
2100臨時特急はガラガーラだったよ〜。品川発車時点、前から2両目で7〜8人しか座ってなかった。
3番線から見た限り1番線も閑散としてた。みんな束を使ったのかな?
ちなみに横浜発車時も空席があるくらい空いてた。
平和島、蒲田、文庫で糞詰まりで品川から文庫まで1時間ちょっとかかったよ〜。
それでもATSが変わった頃のトラブル遅延に比べりゃ、だいぶ新ATSに耐性がついてきたなw
あの頃は久里浜まで2時間超かかったこともあったw
49 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:43:29 ID:Kcknb36l0
>>42 あ、同じ列車だw
>>47 ウィング崩れの臨時特急は俺も初めて
大体は12連の快特を青横・平和・臨停で、ウィングは快特になってたもんなんだけどね
その隙に都営からの特急もやってくるし
50 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:49:12 ID:lNei5+yKO
ウィング崩れの8両なら臨時快特よりも臨時特急のほうがいいのでは?
51 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:58:00 ID:l9DqxyEt0
特急だと文庫以南のダイヤに響きそうだ。
52 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:01:24 ID:3R50nYDf0
品川は第二場内が逝ったらすい
53 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:08:11 ID:tdu/GzZI0
信号トラブル発生時点で品川にいたけど、品川直前で上り列車がダンゴに
なってたらしい。
18時台の下りは、特急→快特→普通→急行の順で発車してたな。
どういう待避になったか知らんが。
54 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:08:37 ID:XYqKW84gP
>>1乙
前スレ
>>999で逝っとけ発動とかそこまで社を挙げて200スレ目を祝わんでも
55 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:18:16 ID:shVdioUd0
ウイング崩れ、19時台に乗ったが、結構混んでた。
しかも、なかなか来なかった…
出発から次の号の入線まで30分くらい開いた気がする。
56 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:35:22 ID:bgn/9MaP0
ウイング崩れ、75Aに乗ったけど、青横、学校裏ではちらほら乗車だったが、
蒲田からはドドドと乗ってきたよ。
俺は後ろから3両目の、ちょうど車両の中央付近に乗ってたけど、
ドア付近は朝の7:30ごろに上大岡を出発する快特のような混雑ぶりだった。
しかし俺は快適な2100の座席に着席、しかも車両の中央付近なので
通路にも立つ人なし。
超優越感に浸れたよ。
57 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:41:16 ID:ID8zzNgZ0
ウイングを全部運休すると、200×数千の収入が失われる。
誰が責任をとるのか?
58 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:48:39 ID:cDNe+8RCO
雨にC-ATSは弱いんだな。雨降るとトラブってないか?
山手線ホームから見た、2100の特急にはビックリしたわ。
59 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:51:41 ID:PTm2wY8F0
少ないかもしれないけど1車両40人乗るとする。
200(円)*40(人)*8(両)*11(本)=704000
わあすごい
60 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:57:53 ID:Tje0/KPU0
>>59 駅や車内の広告収入からしたらカスみたいな金額だろ。
ウィング号の目的は着席券収入じゃなくて
定期客を横浜逸走を安定的に防止することでしょ。
じゃなきゃわざわざ費用掛けて久里浜から回送で品川に送り込まないよ。
必要最低限の送り込みは新町(文庫)を使えばいいわけだし。
61 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:58:52 ID:Kcknb36l0
62 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:04:01 ID:vKKiHFYh0
>>60 間違えじゃないかもしれないけど
新町の車両だけじゃ足りないだろうな
久里浜・文庫の送り込みは必要かと。
しかも使った後新町に戻すなら結局同じだし
63 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:11:47 ID:tVsWTOuoO
>>57-59 久里浜とか新町とか→品川までの回送するための費用を考えると、1本あたり7万では済まないだろう。
64 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:12:30 ID:y6VbTbL40
>>59 >>60 まど上1枚分位か
確かにカスみたいな金額だな
あっ、でも月20日程運行すると20枚分か
意外といい収入だ
65 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:13:44 ID:tVsWTOuoO
って、60が言ってたか
66 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:14:15 ID:1MhRFWIuO
つぎは、わいあーるぴーのび
「かわいいw」
「るぴーってのがかわいいよねw」
女子高生のこんな会話聞いてみたい。
67 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:26:38 ID:GgelMvyCO
68 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:41:40 ID:lwEWI8re0
昨夜はWing のチケットをパソコンで取ろうとしたら運休の表示。
ホームページに今夜のWing号は臨時特急として運転とあったので
いつもは臨時快特になるのに珍しいと思って品川駅3番線に行くと
みんなWing号乗車位置に整列して列車を待っていた。
てっきり運転再開したと思って係員に聞いたが、やはり臨時特急
としての運転だという。そこで誰もいない黄色い丸印の前に立って
余裕で着席。2100形の特急というのも面白いものだと思った。どうせ
ノロノロ運転になるなら最初から特急にしてしまった方が良いしね。
2100形の急行三崎口行きなんていうのも妄想してみた。
69 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 04:40:01 ID:ED40/YFHO
今度京急乗る事になった愛知県民です
名古屋鉄道みたいに京急の特急も指定席とかあるのかな?
教えて下さい
70 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 04:48:52 ID:44ruTa9D0
>>69 基本的には無い
夕方ラッシュの品川発Wing号のみ、着席整理券200円を売ってる
これは指定席の一種って言っていいのかな?
71 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 05:14:20 ID:cGJmQF2y0
祝!200
次は230だな!!
>>69 名鉄と違って特別車両はないな
2ドア転換クロスの2100型のウィング号なら
平日の夜にライナー的な運用であるくらい
むしろ快特乗るよりも大師線や旧1000型を
乗りにいったほうがいいと思う
72 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:49:16 ID:c2/eIi0BO
名古屋で言うならJR中央のセントラルライナーの乗車整理券みたいなもんかな
73 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:53:39 ID:WBz11hai0
2100の特急がそんなに珍しいのか?
平日朝なら毎日、特急金沢文庫行があるじゃないか。
74 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:56:41 ID:5vv7wbaIO
2100の特急って朝ラッシュ時は割とあるよね。
75 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:27:13 ID:OFITeNtmO
>>74-75 それどころか朝ラッシュ直前には
2100形の急行品川行きまであるぞ。
(三浦海岸→羽田空港の朝イチ快特の折り返し)
立会川に停車中の2100は違和感丸出しw
76 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:59:53 ID:pqlrcHZb0
>>40>>41 諸悪の根源は/|\谷。
こいつを追放すればすべて変わるよ。
しかし、こんな馬鹿に給料払うぐらいなら乗務員を増やせといいたい。
20分ぐらい遅れるともう行路変更が必要になる感じだし。
77 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 09:29:28 ID:iH+znrvWO
>>75 平和島に止まる2100も違和感ありますがww
78 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:39:45 ID:m28b8/cH0
三崎口に止まる2100は旅情感たっぷり
79 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:51:06 ID:s16knSMzO
>>69 泉岳寺で19分待てばどんな席でも確実に座れます
急行新逗子は2・3回しかなかったんだっけ?確か初期に2000形(2ダア)の代走で。
>>73-75 土休ダイヤの朝なんて20分に1本が2100形の特急品川行きじゃないか
81 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:29:18 ID:N6JzSAyv0
82 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:32:46 ID:8fMXw0x1O
急行灯点けた800が空港線の途中駅を全て通過していくような時代が来るとは15年ぐらい前は誰も思ってなかっただろうな
83 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:39:18 ID:yTJ2TeMY0
これは運次第なのかな?季節柄、六郷土手始発の2100形も
84 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:41:40 ID:u0afuvjEO
85 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:46:24 ID:qSQUB4U80
>>84 本線急行は優等じゃないんですね、わかります
86 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:01:07 ID:u0afuvjEO
>>84 今じゃ、800の急行はたまにじゃん。
急行より、快特川崎行きや土休日特急文庫行きに充当される確率が高いじゃん。
87 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:12:19 ID:qSQUB4U80
>>86 登場時からずっと優等で走ってたじゃんって言いたかったんだが
88 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:28:36 ID:aiK5L7N60
>>83 今年は土曜日、来年は日曜日なので、当分ありません。
89 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:30:44 ID:5rQbdLs8O
登場時の800と言えば3連普通の印象が…
太白線でヘッドライトも丸かった
90 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:56:12 ID:DNPt9BX0O
ホモスレ発見
91 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:04:49 ID:Yc1jiU+AP
なんで鉄骨架線柱グレーに塗ってしまうん?
92 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:08:34 ID:ctu4QpWjO
俺はダルマは3連普通と6連D急のイメージが強いな。
D急に1000が入ると?って感があったけど。
93 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:10:09 ID:a0KupTCiO
94 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:02:11 ID:OXU9jFEr0
あるよ。
95 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:27:30 ID:AgXXu7lR0
俺も、平和島でみた。
下り急行が到着します・・・・で、来るのは都営か、いつもの京急シリーズか京成車
とタカくくってたら、ウラかかれて800だった・・・
こんどは800の快特がみたいなw
96 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:00:18 ID:N6JzSAyv0
97 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:01:50 ID:N6JzSAyv0
すまん
休日
2124H 品川−急行→羽田
中出し辞表
99 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:27:13 ID:S2vp4gT0O
↑喪前も香具師と共にサカパソ少年のア〇ルで腹上死して逝け
100 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:29:07 ID:S2vp4gT0O
ついでに100げと
101 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:32:34 ID:4W/EhK5O0
102 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:09:38 ID:N6JzSAyv0
103 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:13:55 ID:N6JzSAyv0
104 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:16:47 ID:N6JzSAyv0
生麦駅メロ、公式アナウンス来たな
なぜダァ閉めますじゃ無いんだ。
>>95 数年前の雪の日の逝っとけ時には
800の[特急| 三崎口 ]ってのを目撃した。
しかもオイラが乗っていた旧1000を南太田で追い抜き…。
>>96 1819A→1918A→1918 羽田→快特−川崎→普通
ではなく
1847A→1946A→1946 羽田→快特−川崎→普通
だな
>>102 正面も形式ごとに番号書くだけじゃなく、ちゃんと書き分けてあるあたりさすがだよな
しまった、前回のブルースカイなドレミたんを保存し忘れたorz
まだ第2弾やってたのか。自己解決。
降格された方が、ドレミたんのアナウンスが聞けるじゃないかぁ
今日初めてドレミたんを知った
ドレミたんと誕生日が同じだったw
昇格したドレミたんがうんこ色の作業着とヘルメットで増結切り離し作業バージョンはどうだろうか
この変態がっ!
117 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:14:09 ID:isLYdk620
新1000IGBT車は各車両の床下にシーメンスの文字が見えるんだけど
(特に、かごになっているような部品が気になります)
トラクションコンテナ以外にシーメンス使っているのでしょうか?
>>109 ニコのあれか、211がドーンされるやつ。
ダァ開きまーす って何よw
「おさがりくださーい!」は声優さん公式のサンプルボイスだね。
124 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:40:53 ID:S0uu7gQ80
19時頃、品川で急病人発生でダイヤが遅延したらしいが。
「車内で気分が悪いお客様がおり、品川でしばらく停車した為、遅れが出ています」
と放送してた。
>>117 シーメンスは、トラクションコンテナとモーターしか採用されていないはず。
新1000形IGBT車のトラクションコンテナ搭載車は、浦賀方から1・3・4・5・6・8号車で、
4両編成の場合は、1・3・4号車。また、かご状の部品は冷却塔で、純水を用いた水冷が主流(新幹線を除くIGBTの場合)。
シーメンスIGBTには、Box-A(1・4・5・8号車)とBox-B(3・6号車)の2種類のトラクションコンテナがある。
Box-Aは、IGBTを駆動する回路が搭載されているが、Box-Bにはないため、Box-Aから伝送制御されている。
>>124 1912発の急行・羽田空港行でした
4-5分遅れで出てった気がします
>>124 その次の始発快特を待ってたら、その急行がいつまでも発射しなかった。
1号車だったらしいが、誰かゲロでも吐いたのか?
>>104 どうせなら法女にちなんだ曲が良かったなぁ
まあ、これといって思いつかないがw
800の快特か。
鶴見在住のオレとしては、前に空港から帰るときホームに降りたら
特に狙ってもないのにたまたまコレがいて
ヒジョーにスムーズに帰ることができた記憶がある。
飛行機のドア開いてから荷物受け取ってKQのって家のドアにつくまで40分ちょい
130 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:43:04 ID:4LjHEagY0
>>129 鶴見だと、新幹線に乗るよりも、
早く飛行機に乗れるかもね。
乗るのは・・・無理がありそう
急病人でなんでいつも長時間止めるんだろうな
さっさと駅に止まったらホームに乗客の協力をもらって、運び出してあとは駅員に任せればいいのにな
俺ならそれぐらいの協力するし、さっさと電車が動いてくれた方が助かる
ドレミたんが入ってる?ダンボール箱って
2100形はみかんで600形ブルスカはりんごなんだな
今日気がついたw
こんどの新1000形は何の箱になるのか
134 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:00:47 ID:ctu4QpWjO
>>133 ジャイアンリサイタルでジャイアンが乗ってる箱でお願いします
タバコの箱
箱という字がゲシュタルト崩壊を('A`)
箱根言って治してこい
139 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:09:21 ID:Mmgqdxe10
>>132 マジレスしとく。
客や社員が、急患人を見ただけで何の病気・症状かわかるか?
触って動かして、症状が劇的に進行したり死んだら責任とれるか?
わからんし、責任も取れんわな。
だから救急隊の到着を待つんだよ。
それで結果的に長く停まってしまう。
頭打った場合は素人は動かしてはならんね
141 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 01:20:00 ID:GCXnI+PtO
>>132 「ありがた迷惑」という言葉を知ってるか?
142 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 01:38:46 ID:xw8LGuAEO
京急に限らず、急病人増え過ぎじゃないか?
ちょっと前はそんな事無かったんだけどな。体調管理がなっとらんね。
夏だからじゃね?
エアコンに頼り過ぎて本来の温度調整機能が壊れている人間多いから
145 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 04:26:43 ID:OziyDttZO
中田の辞任で横浜市、中途半端。
有馬の速報、遅すぎ。
146 :
117:2009/07/29(水) 05:37:51 ID:5Y047spx0
>>125 丁寧な説明ありがとうございます。
それにしても、あの爆音は苦情こないのかと思うくらいですね。
147 :
名無し:2009/07/29(水) 06:53:00 ID:TSSaR3K/O
>>145中田は今までの独裁的失政とY150の大失敗の批判から逃れるために綺麗事言って逃げるだけだね
今週末のアド天三浦海岸だな
>>139 でも講習受けただけのドシロウトにAED使えって言ってるんだぜ
救急隊が到着する前にな
この辺は矛盾だよな
>>147 Y150って成功する要素が全くなかったのにな
博覧会といいつつ金を取りつつもイベント会場がバラバラだし
メインイベントの機械は無料のガンダムに話題全部持ってかれてるし
機械見てアニメ見て2400円払えなんて不景気じゃなくても無理だよ
開港記念なら花火やって飛行機飛んでワーくらいでじゅうぶんだったのにな
152 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 07:19:12 ID:AsY5wgGO0
153 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 07:51:46 ID:HXGmBWYZ0
新逗子始発の5300の特急(文庫8:42)は文庫何番線着発でしょうか?
154 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 08:03:20 ID:HXGmBWYZ0
あああ・・・分からず出発・・・
>>152 俺の目の前で起きた
1号車じゃなく8号車の第2ドアに乗ろうとした女が
ふらふらして座席後ろの窓に“ゴン”とデカい音立ててぶつかり倒れ
車掌が駅員呼んでも来なく、やっと来たのが立哨者(いつも4号車あたりで監視してる係員、元京急観光のところに新しく忘れ物センターが出来たんだからそこの奴が来ればいいのに…)
そんでしかし信号所から“インターホンよこせ”って放送が入りその立哨者は迷いながら放送台のとこまで走っていき、倒れた人横になったままなんか待ってる。
そのうち女性駅員さんが来てワンテンポ遅れて2、3人来ると運転再開しますとの車内放送、そして発車。そして蒲田を4分延だったかそんなもんだった
>>139 >>141 寂しい世の中だな。
京急は
>>132の様なお客さんがいてくれるから
周ってると思うんだが。
頭ぶつけたか否かは、急病人が発生した時点で
分かるんじゃないの? 速やかに降ろして荷物もたせて
駅員に任せるって、もっとも的確な方法と思うが。
まあ後で色々言われるリスクがあるからなあ・・・難しいな
>>156 本当はすぐ応援が駆けつけるはずだったんだけど
「いち」号車と「はち」号車の聞き間違いで時間ロス・・・・
3,4人が先頭方向から最後尾までダッシュしてました。お疲れ様です
>>149 AEDは聴力があって、日本語さえ理解できれば誰でも使える。
ショックが必要かは機械が心電図解析して判断するし、難しいことは何もない。
不必要なら「必要ありません」とアナウンスされて電気は流れないしね。
除細動が必要な患者なら、救急隊を待っていたら救命率が大きく下がるんだよ。それは理解している?
>>135 現代版一寸法師
ATS強化の暴挙に出る国交省へタバコ箱の電車で退治に向かい
162 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 10:30:49 ID:5supwsaOO
見知乗りの車内広告の左下に写ってる電車がマニアック
163 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:27:24 ID:N4rVNCkoO
最近急病人が多いな
そんな奴は乗るな
164 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:40:34 ID:AenYlJJvO
163
お前はもっと外出ろ
165 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:41:11 ID:LU0bWBFF0
貧血だったのかねぇ
俺はそういうの怖いから電車待つときはホームの奥で待つことにしてるよ。誰かに押されるかもしれないしな
そんなことより有ギャラがバラされてたんだな
(・∀・)ARIMAMOBARASO
有馬も薔薇?
そう…(*´з`)
601はいつごろ走り始めるんだろうか
169 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:59:10 ID:TSSaR3K/O
171 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:36:29 ID:LU0bWBFF0
旧1000って動態保存しないのかな。
京急を代表する車両だからありギャラはそのまま残すと思ってたんだけどなー
それとも2000の方を残すのかしら。以前のシートに戻して・・・
172 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:50:33 ID:TSSaR3K/O
動態保存はないだろうなぁ。
久工で静態保存はあるかも。
174 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:36:07 ID:v09SA9i30
>>168 手元の運転課の車両編成表(6/17改正版)の記事だと8/12まで入場中らしい
>>174 俺が聞いたのも同じだった。
今日、クトの回送見たけどデトと色が違い過ぎる…クトはレモンの様な色だった。
>>174 足まわりは変わってないんだろうね。スリットだけか……
177 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:54:26 ID:zjhkEFIEO
車内は化粧板とかを新しいものに交換してるんだろうか
178 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:01:15 ID:v09SA9i30
LCD!( ゚∀゚)o彡゜LCD!( ゚∀゚)o彡゜
今快特乗っているけど、運転手元気良すぎ信号のたびに進行ー!!と声を張り上げて運転してる
川崎を17時40分に発車する快特(下り)
ちなみ新人ではないぽい教官みたいな人は乗ってはいない
183 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:55:13 ID:RS/mMM6CO
こいつ動態保存の意味分かってないだろ。
ちんこーよりマシ
>>173 一応快特が、
動態保存→動けるような形で保存。つまり今の状態のまんま(現状維持)させる
静態保存→形だけ(見た目だけ)置いておく。放置みたいなもん
静態保存なんて面倒でかつ中途半端ことするくらいならやらないと思うが
でも700を全部ゴミにした時点で現車を保存はないとおもう
やるなら後々“ラッピングorリバイバル”、ヤル気アリなら“復元”ぢゃね?
目先の金のことしか頭に無いから、保存なんてしないよ。
保存、維持していくコストに対して、どれだけの収益が見込めるか、プレゼンしてみたら?
>>185 京急の黄金時代を支えた一番生産数が多い車両だし
ヲタ以外にも思い入れのある人も多そうな電車だから
2バラでいいから保存して欲しいな。
188 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:04:51 ID:fnqMR6sg0
>>185 久里浜の試運転線の踏み切りの先で動態保存できないかな?
動態保存するときって車籍は消せないの?
189 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:16:36 ID:M3BEE8/i0
本当に動態保存するには営業車と同じで自動車で言う車検と税金がしっかり
掛かるし綺麗に保つには手入する手間や経費も掛かる
190 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:38:23 ID:HXGmBWYZ0
>>161 遅い・・・。
駅員に聞いて乗った。空いてた。上大岡で12両と勘違いしていた人が走ってた。
>>187 そして、同一形式としては私鉄最多の製造両数を誇る車だしな。
保存はして欲しい所だね。
>>189 ついでに、現場から1000形の保守はもう嫌だという声が多数。
しかもキーストンが錆びて穴開いてるんだぜ……
静態保存するにしても保存車両のあるところの屋根延長かな。
しかし延長すると試運転線に干渉する可能性が……
今無くなりそうっていう感情論抜きで考えても旧千保存しなくて何保存するのかと
193 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:07:43 ID:92uSZEG00
おいらも旧1000形は動態保存して欲しい。
京急の一時代を築いた車だから、残してもらいたいな。
でも、
まさか動態保存は、最初から琴電委託の筋書きだったりして…
194 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:10:03 ID:2TqncN4o0
動態保存と言うか、使い続ければよくね?
無論足回りを替えたり補修したりするだろうけど
新車作るよりは全然安い罠。
カネですよ、カネ。
お前らでカネだすのかってハナシ。
数が多かっただけで、特別どうこうって電車でも無いし。
>>147 自分から辞めるだけまし。
どこかの会長みたいに居座り続けているのが一番始末に悪い。
199 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:41:01 ID:zCHS84dF0
どっちも同じこと 逃げていると言うことに変わりなし
ダンボール箱電車を蹴飛ばしてひっくり返した時のドレミたんの反応を見てみたい
>>196 >特別どうこうって電車でも無いし
ヲイヲイ・・・
202 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:52:18 ID:2TqncN4o0
203 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:56:32 ID:v09SA9i30
>>194 京成の3500を見てみましょう。
分かりましたね?
俺的には京急博物館を造っていただきたいが、無理だろうな。
久里浜の片隅にそっと置いといて、C57 180みたいに忘れたころに復活させてほしい。
200取り損ねたorz
京急の技術水準なら東武式更新修繕出来る気がする。やるかどうかは別だがw
Part200という記念すべきスレなのに
>>200は反省すべき。
>>204 東武の更新=ほぼ車体新製なのはご存知ですよな?
つか流石に車体は作れないだろ……
ロングおじさんも「ミスター京急」と呼んでたな>旧1000
>>206 腐食部の(徹底的な)切り継ぎだと思ったのですが…流石に完全新造は無理だと思います。その際に5050系の廃車体とかも使うらしいので新造に近いとも言えますが…
209 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:17:10 ID:v09SA9i30
>>206 5050とかはそうだが
8000だとか9000の類も忘れられちゃなんないな、そこで話がかみ合わなくなる。
あれも立派な東武式更新だから
>>206 東武用語だと更新は「新車に機器流用」レベルで原形とどめてない
8000系新顔を「修繕車」と呼ぶのはそのため
211 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:44:01 ID:AsY5wgGO0
観音崎の美術館前の芝生広場、あんなに広くはいらないから
あのあたりに1000系保存してくれないかな。
>>203 俺も京急博物館作って欲しいなぁ。
ちっちゃくてもいいからステンレスに置き換わる前の京急の記録とかを残して欲しい。
213 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:00:18 ID:v09SA9i30
その技術、うちの赤電にも頂けませんか。
>>208 それやると本当に冗談抜きでキーストン張替えとか外板全交換とか新造するレベルになる……
>>209-210 なるほどdd。
東武の更新は「機器流用の車体新製レベル」と、大雑把に教えてもらっただけだからそんななのかー程度にしか理解してなかったわ。
216 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:15:54 ID:v09SA9i30
あれは一度3600に似せて大榮で更新してるだろ?
私鉄最多はそれこそ東武8000じゃないのか?
ムシアツイ!
>>217 東武8000はクハ8000/モハ8000/サハ8000合計の最多
京急1000はデハ1000単独での最多
220 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:57:44 ID:Gyuk8Od9Q
品川2352発の急行に乗ったが、うるさい喧嘩が始まった(´・ω・`)
1500の更新と東武9000の更新は近いような気がする
ただ、1500は座席片持にしてるから、その分手が込んでる
旧1000も1500くらいにしてくれれば文句ないな。
ちなみに大榮も3500以外に、3400という車体新造+機器流用をやってるんだよねw
222 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:04:28 ID:v09SA9i30
>>221 いす以外9000の勝ちじゃね?
JR酉のN40には敵わないがな
あと3300もやっとりますよ
>>222 すれ違いだが3600は更新するんかねぇ。
京急入れないわ、車体といい車内といい酷いわ(優等によく入るくせに)、車椅子スペースもないし。
京急の車両は全部車椅子スペースあるの?
224 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:21:39 ID:4UumogKh0
800が無いな
650とか2000も無いんじゃないか?
225 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:22:45 ID:WSrsX0hTO
>>223 ボロ1000と800以外だったらあるよ。
1381-1382を1079-1080に番号戻して保存して欲しい。
新しいのはあるんだ教えてくれてサンクス。
旧1000も800も琴電で動態保存されてるでしょ?
赤くないけど我慢しなさい。
230 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 10:39:50 ID:4UumogKh0
601今日じゃないか?
231 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:46:12 ID:Uzjbu3jw0
233 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:53:58 ID:nGjInCZoO
↑有馬死ね
234 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 13:47:02 ID:7IyX10tMP
夏休みなんで初めて京急に乗ってるんだけど乗務員って必ず金沢文庫で交代するの?
今乗ってる運転士は久里浜乗務区の人だけど通しで運転してるわけじゃなくて乗務区で区間決まってるのかな?
たいてい金沢文庫、横浜、川崎、品川で、
乗務員は交代しているんでは?
236 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 14:00:06 ID:W7zm0XwG0
237 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 14:12:43 ID:QdWFEXx60
601はLCDが付かないようだ・・・。
238 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 14:14:19 ID:WSrsX0hTO
>>234 上下共に、文庫で交代しない場合もある。何度か乗ってればその内遭遇するだろう。
241 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 14:27:36 ID:pYAaJaXn0
快特だと川崎と文庫で交代するよね。
あとたまに久里浜でも。
601って出場したの?
必ず交代する泉岳寺
245 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 15:55:33 ID:QdomZ+pbO
だから品川駅上りホームの端に三脚立てた厨房らが5人くらいいたのか
246 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 16:39:33 ID:ixPlWsZ50
>>235 ダイヤ改正前(2回くらい前かも)に蒲田で交代するA快特があったと思う。
>>231 詳しくは知らんが下回り変えてなきゃ久里工〜文庫〜久里工じゃない?
下回り交換してれば品川までだな。
247 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:03:47 ID:4UumogKh0
>601
今日の予定だったらしけど運休っぽいね
>>232 何を勘違いしてるのか分からないけど、103系のやつね
248 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:51:02 ID:V7+Ves+dO
しつこい
>>247 JR西の103系で、張り上げ屋根化、側窓の逆T字型窓化、
207系に準じた内装へのリニューアル等を伴う工事を施された車両は「40N」だな。
251 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:13:45 ID:gOcBccurO
千葉・印旛で大雨洪水警報?
252 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:20:50 ID:4UumogKh0
N40 工事内容
車齢40歳まで延命する工事
窓サッシを黒サッシに交換
内装やらの更新工事
ベンチレーターは撤去せず。
戸袋窓を埋める。
30N 工事内容
車齢30歳まで延命する工事
内装やらの更新工事
ベンチレーターの撤去
前面窓を一枚化
戸袋窓を埋める。
40N 工事内容
車齢40歳まで延命する工事
内装、外装を徹底的に更新工事
窓をアルミサッシ交換。
ベンチレーター撤去
前面窓を一枚化
雨戸を張り上げにする。
だそうです@Googleさん
253 :
125:2009/07/30(木) 19:28:03 ID:4kzklllO0
>>146 4両編成のトラクションコンテナ搭載車は、1、2、4号車でした。お詫びいたします。
なので、Box-B搭載車輌は、2号車になります。
また、Box-AとBox-Bの外観上の見分け方は、CCOSの銘板の有無です。
銘板がついているのは、冷却塔(海側)の反対側です。
CCOSは、制御装置の解放スイッチだと、以前、書かれていました。
254 :
は@携帯 ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/30(木) 19:37:17 ID:kz/rrssRO
とうとう路線図の京浜急行ロゴに京急電鉄シールが貼られたな
1057で確認
255 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:29:31 ID:m5ez2Y8qO
文庫、新町、川崎で
普通車担当していたのが特急に乗務、特急担当していたのが普通車へという交代はみた。
それぞれ責任を持って全区間担当させればいいのにと思った。
交番組むの大変だろうに
スカグモハセーイで振り替え客が来るぞ
257 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:46:19 ID:VI1UtVNz0
今日はスカ、トカ併せて厄日だなスカは人身
トカは信号トラブル
>>258 大船6番線に入る上り列車に初めて乗った。貴重な体験だった。
川崎方面からの品川行き普通車が蒲田1番線に入るようなものか。
>>259 流石、JRの運輸指令はあくまでマニュアルどおりだから機械並みの頭の悪さだな
261 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:09:44 ID:WSrsX0hTO
まあそうだけど一応京急に影響有る範囲でスカ、トカを出したけど
ケヨもトラブル発生しているのは知っていたが
>>259 大船6番線って元々横須賀線上りじゃなかった?
英BBCのニュースでスマイルスキャンが、特集されてたねw
笑顔の強制は、果たしていいことなのか悪いことなのかってww
東洋発の笑顔強制、コンピューターが笑顔を指導だってwww
軽い人権問題に発展しそうだなwwww
>>263 東海道線の上りが6番に入ったんじゃないかと。
スカ線上りは5か8にしか入れないはず。
日本人たるもの、
スマイルスキャンを笑顔でない顔に反応させる努力をする精神をだな
>>263 正解は「東海道下り」
スカ線上り線をくぐって今の下り線に合流。
当時の大船駅は
1・2 東海道上り(今と同じ)
3・4 未使用状態(113系阿修羅男爵の看板があったホーム)
5 スカ上り(今と同じ)
6 東海道下り
7 無表示(東海道下り臨時が使用していたらしい)
8 スカ下り(今と同じ)
9・10 根岸線(今と同じ)
SM分離前の話。
平面交差が懐かしい
さすがにその時代は覚えていないw
>>268は昭和50年代前半くらい。
ただ大船駅で80系を見た覚えがあるんだよな…
東京口で最後まで80系の定期運用が残っていたのはいつごろまで?
271 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 01:49:04 ID:zMNbwO5HO
質問なんですけど、多少のオーバーランで、停止位置を定位置まで戻す場合とそのままドア開ける場合ありますが、修正の有無は誰が決めるんですか?
>>270 >東京口で最後まで80系の定期運用
はっきり記憶に残っているのは昭和51年
>>271 オーバーランしたときに先っちょがホームからはみ出ているか否かを判断できるのは誰?
>>159 あれ?AEDの必要がない患者動かしちゃった
じゃぁ死んだら責任とらなきゃいけないね
自分で言ってることわかってる?
ナガレた話巻き返すとか・・・
>>274 お前も自分の言ってる事判ってるか?
自分が知ってて出来る範囲の事だけすればいいんじゃねえの?
知りもしない出来もしない事までやる必要ないじゃん。
何かあったら責任取れなんて騒いでる奴は何もする気無い連中だろ。
いざとなれば自分が世話になる事だってもあるってのにな。
そんな傍観殺人鬼の突っ込みに一々目くじら立てるな。
ええ、わかってますよ
あなたが
>>139から主張が一貫してないこと
所詮は頭でっかちの鉄道ヲタクでしかないことも
お前"も"と書いた時点であなた自身"は"わかってないことを認めてるわけですしね
MG
最近A快特の代走が走っているような…
>>268 SM分離前は、
1・2 東海道上り
3 スカ上り
4 東海道下り
5 東海道下り(たまに)
7 スカ下り
根岸線は無し
ではなかったか?
昭和46年ごろの話しだけど…
>>271 規定上は、ホームにオーバーラン判定用のマークがあるから、
そのマークを超えていないことを車掌が確認する。
車掌の「○両、停止位置よし」って指差歓呼がそれ。
超え方が微妙な場合はMと相談することもあるみたいだが…
>>270 東海道東京口での80系は昭和52年マデ
>>281 何度かオーバーとアンダー見たが運ちゃんはすぐマイクで相談してた
地下鉄内全線停止信号ってなんだよ。
しねよ。
285 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 08:39:14 ID:hS105CjHO
浅草線内の停電らしいな。
もう動いたけど。
286 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 08:53:23 ID:pRYD2/ToO
なんか発報信号が出たらしい…
京急は逝っとけ発動?
288 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 09:18:06 ID:iFCO0TOWO
ものすごいグダグダ…
何回停まるんだ
289 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 09:23:19 ID:7FYcJAssO
290 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 09:31:50 ID:ZdJcZa/HO
819B19分遅れで品川着。
快特だけど、平和島に臨時停車中
新町ホーム上に列車待ちの乗務員がたくさんいてワロタ
品川駅3番に都営車停車中
294 :
KQ:2009/07/31(金) 11:00:56 ID:O3oaEioo0
都営は発報押しただけで全線停電…恐ろしくて押すの躊躇っちゃうよ。
そのシステム変えてくれないといつか取り返しのつかない事故が起きるかも。
え?都営ってそんなシステムなの?
>>294 ホームにある非常ボタンを押しても、停電する。
地下鉄だから、停電するシステムだと思う。
>>291 俺も乗ってたぞwww
平和島と青物横丁に止まりやがって
A快特品川止まり絶賛実施中
川崎止まりの普通車が一部間引かれてるようで、上大岡で快特からの接続がなかった(´・ω・`)
今上大岡だが、下り普通は時刻通り来たよ。
300 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:59:55 ID:7ZKVXFdo0
301 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 13:16:53 ID:ojYk45vs0
>>268 懐かし情報サンクス。SM分離は貨物用新線工事の難航で完成予定が大幅に遅れた。
その関係で先に完成した旅客用の設備は10年位放置されてたな。
戸塚駅の前後のスカ線用の高架橋なんて俺が幼稚園の頃には既に完成してて、そこに電車が走り出したのは大学の時だった。
ガキだったから何のための線路なのかずっとわからなかったよ。
この辺が当時の国鉄の大らかなとこでもあったけど。スレ違い失礼。
302 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 13:17:29 ID:2w//3ICWP
停電とかアナログなことやらないでC-ATS使ってやれよ
明日のよこすか花火のダイヤ変更で特急が3本臨時で走るんね。
横須賀中央発が2115(金沢文庫)、2128(神奈川新町)、2207(神奈川新町)
そのうち2115と2207が6両のようだが…
本命1500、対抗1000、穴800ってとこか。
800特急くるかな?
305 :
は@携帯 ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/31(金) 14:35:50 ID:PB5JtZcvO
どっかの駅で京急St2が撤去される様ですね
306 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:38:33 ID:w9+NX57hO
金沢文庫とかで快特から切り離されて普通浦賀行き、新逗子行き編成が停止位置を移動する時の運転士って、
これから乗務する運転士でなくて構内運転士が担当するんだね。
まあ“構内”には変わりはないけど、乗客を乗せたままの電車が作業服姿の職員に運転されるのを見て、
一般人には違和感持たれるかもしれんな。
もちろん、京急では構内運転士の方がベテランでランクも上のはずなんだが、
一般人は“見た目”で判断するしね。
構内運転士さんは車両の入換、増結、解放の他に、終着電車内の車内点検などもこなして、
見ていると結構ハードだね。
307 :
は@携帯 ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/31(金) 14:53:26 ID:PB5JtZcvO
井土ヶ谷の蛍光灯具が交換される様です
308 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:54:55 ID:rPzHmBzH0
309 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:59:43 ID:+dwCb6Ga0
そう言えば明日からだね接近メロディー流れるの生麦駅
>>304 臨時普通久里浜行きに800が入れば、折り返しで臨時特急に入ると思う。
以前とダイヤが違ってたらスマン。
生麦 メロディー変わってるんだがw
えー既に変わっているの生麦公式だと明日の筈なのに
マックのポテトを車内に持ち込むと匂いが凄いけど、焼売もなかなか凄い。
品川で手に袋を持ってたときから嫌な予感がしてたけど、本当に食べるとは思わんかった。
駅で売ってる物は大丈夫という認識じゃ横浜地区はまずいな
1000形のボックスシートに横須賀中央から乗ってきて俺の前に座った
Y学院の高校生、カップヌードルすすりながら乗ってきたのにはぶったまげた。
いや、食欲をそそる匂いでしたがね。
318 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:03:14 ID:vEmQENnFO
第一場内 抑速 本線!
第二場内 減速!
310 :名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:04:22 ID:p1oNoVemO
そう言えば明日からだね接近メロディー流れるの生麦駅
313 :名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:11:09 ID:p1oNoVemO
えー既に変わっているの生麦公式だと明日の筈なのに
321 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:33:00 ID:zSxutHQN0
>>316 俺はカップラーメン食べながら乗ってくる女子高生を見たよ
京急じゃなく中央線でだが
さすがに驚いた
ちなみに生麦のポイントを通過する時、結構衝撃あるのな
もっと静かに通過すると思ってたんだが…
323 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:36:30 ID:YCB28Jl5O
衝撃こそ京急の醍醐味
>>306 快特の分割車が新逗子行きになったとき当初は本線運転士と同じ制服を着て移動
していたんだけどいつのまにか今のスタイルに。
325 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:42:09 ID:ueASXr2Q0
>>253 丁寧に説明いただきありがとうございます。
シーメンスの換装はやってないようですが、
結局使い続けるのでしょうか?
月に数回程度2100が使われる列車にお世話になるのだが、
未だに東洋IGBTの2100に当たったことが無い漏れは勝ち組?
327 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:30:23 ID:bzfISUh20
>>326 勝ちと言えば勝ちだが
逆に東洋IGBTの味気なさを知ってこそ
シーメンスの豊かな思想がわかるとも言える。
東洋IGBTのアレはアレで結構好きな起動音なんだけどなー
329 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:43:08 ID:hT0UTwJ/O
第一出発進行! 快特〜 快特〜! ATS良し!!
東洋2100に乗ると「実はこいつ本気出してないんじゃ?」と疑ってしまう……(京成3000が本気出してないから)
331 :
276:2009/07/31(金) 19:51:12 ID:04udiljN0
>>277 俺
>>139じゃねえし。
>>139が顔真っ赤にしてマジレスしてた時は俺は仕事中でこんなとこ見てる余裕すら無い。
急患がどうのこうのでレスしたのは
>>276が初めてだ。
主張に一貫性が無いのは全くの別人だからだ。
どうしても同一人物だと言い切るならその証拠出せよ。したらそれを認めてやるよ。
>>332 お前何時から私ニュースレの住人になったんだ?
そういえばみんな京急グッズとかもってるの?
あ、間違えた。スレじゃなくて板だった。
>>334 一昨年と去年買ったカレンダーだけしか持ってない。
今年のは買わなかったよ。
しかし時刻表はグッズに入るのかな?
カレンダー
目覚まし2つ
>>334 友人から誕生日プレゼントでドアを貰ったことならある。
時刻表は聖典なのでグッズに含みません
みんな凄いなあ…
今度駅名ストラップとCDでも買おうかな
おい有馬、
>>332のネタが釣りスレで晒し者になってるぜw
京急もコミケの企業ブースに来ればいいのにな。
そうすりゃグッズ買い漁るのに。
神奈川で降りて上りホーム行こうとして橋登ったら怒鳴られた><
344 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:37:18 ID:9QAvADRW0
kwsk
連投すまん
パスはkq
クルシイ
>>343 文庫での能見台民の折り返し増結車乗車も怒鳴ってもらいたい。
350 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:12:17 ID:DruBEqbM0
京急St2と言えば、なぜかシーサイドラインの新杉田にもあるんだね。
しかも平日の午前限定オープンでw
351 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:14:39 ID:9QAvADRW0
大株主だから当然
352 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:18:36 ID:DruBEqbM0
今朝文庫で、朝8:55頃、品川方面から来た快特三崎口行(前4両文庫止)が
特急三崎口行で運転されてたんだけど、列番が「7B」だったんだ。
で、その直後に2000系の快特文庫行がきて、それを接続してたんだけど、
その列番が「7A」だった。
帰ってきて時刻表見てみたんだけど、下りで「7B」とか「7A」という
列車はないんだよね。なぜなんですか?
353 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:27:51 ID:677q5A3s0
354 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:30:21 ID:677q5A3s0
>>348 品川23時台の下りでも、泉岳寺へ始発特急狙いの折り返し乗車組がいるだろ?
>>352 一応
7A→806A(品川8:09発快特/605Bの折返)
7B→806B(品川8:20頃発回送/607Bの折返)
でどちらも存在する。
京急はマニアをくすぐる転線やら増解結をしてくれるんだけど
蒲田完成すると18両分の長さになるらしい
何をしたいのかな?
各停と快特を縦列停車させてそれを京成AEがぶち抜くのかな?
358 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:01:56 ID:2w//3ICWP
359 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:11:37 ID:677q5A3s0
>>357 京急だったら、下り普通はホーム中央部に一旦止まって客扱いし、
その後待避線に移動し客扱いという感じになりそうだな。
上り普通は待避線で客扱い後、ホーム中央部で再度客扱いし発車
という感じ。
>>356 京成AEはどう考えても、都営線走ってこれないだろ
どうやって、京急に来るんだ?
>>360 客扱いは出来ないけど走れない事は無い。
多分、十数年後の話をしているんだよ!
京成AE≠AE形
AEがボルスタレス台車である限り無い
366 :
>>362:2009/07/31(金) 23:38:21 ID:495YjW7F0
AE100だとおもた、誤爆スマン
OK、3400ですね分かります、
>>365 そら、経路はそんで良いけどよ。
都営と京急がウンとイワネーべよ。
都営には、京急2100だって嫌われて入れんのに。
実際には走ってほしいけどね〜
明日は8コテ2000の花火代走に期待。夕方の久里浜で待機する。
>>361 上下とも同じ曲だった
使っている部分も同じ
370 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 01:23:36 ID:TL9SGUI2O
>>281 ありがとうございます
先日、目標に先頭で待ってたら、ドアとドアの間で(3ドア)止まりまして
ドア一枚分くらいのオーバーランでも停止位置直す事があるのに、その時は5秒ちょい位ドア開けず、「直すのか」と思いそのまま待ってたら、そのままドア扱い
誰に決定権があるのか気になったもので
後ろではみ出たかもと開けないで前に問い合わせてはみ出ていないから開けたってことだとおもう
>>341 京急どれみたんグッズがそんなにほしいか!
すみませんほしいです……
痛休戦とか・・・
374 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 04:05:35 ID:oCmDX/u30
京急もいい加減車内放送を自動化するべき
インフォメーション関係の設備導入は京急はいつも遅いんだよなー
やっとLCDつけ始めたようだがw
とにかく国際線ターミナルできたら外国人もそれなりに増えるんだからさっさとやる!
有馬って幸楽の親父みたいな顔してんな
>>372 すみません…私も…
輸送指令の着メロ無いかなあ
いつでも緊張感を持てるのに
ドレミたん…今日から車掌に降格ですね(´・ω・`)
>>372 すみません…実は自分も欲しいです
ストラップとかステッカーとか
>>370 俺もたまに遭遇するけど、多分車掌の独断。
運転士が気まずそうに苦笑いして、マイクに「お願いします」って言ったらドアが開いた事が何度かあった。
すぐ直す人と、妙な間の後開けちゃう人がいる。
停止位置直すのって時間喰うし、一瞬の判断は大変だろうなと思う。
少しぐらい行き過ぎても気にならないし、気付かない時もあるけど、
改めて停止位置直されるとイラっとくることはある。
>>377 (´・ω・`)ドレミたんグッズホスィ
ねんどろいどとか
381 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 09:37:53 ID:Fvl8KObO0
>>374 京急のアナウンスって正直うざいと感じること多いよね。
話し方がうまくて自分でそれに酔ってて同じこと何度も繰り返して
それを楽しんでる車掌もいれば、口でごそごそ言って何言ってるんだか
わからない車掌もいるし。
あと、ウイングの車内放送って音のボリュームがやたらでかい
と感じることがある。
横浜通過後に信号で停車した時、「停止信号です。しばらくお待ちください!」
のアナウンスとか、超音でかいし。せっかく寝てたのに目醒まされるし。
382 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 09:39:29 ID:om2zCTM1O
>>376 前の携帯に入ってるよ!
需要あるならうpしようか?
>>381 自動放送にすれば一発解決なんだけどね。
あと車掌座らせてやれよ。大変だろうに
385 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 09:56:38 ID:ETQSgSZG0
386 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:02:41 ID:Fvl8KObO0
>>385 何、言ってんだ?おめえ!
せっかく寝てるのを信号で停車したぐらいでわざわざ知らせて起こす
必要あるのか?
もっと重大なトラブルの放送とかならわかるけど。
387 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:06:01 ID:ETQSgSZG0
はいはいワロスw
列車が駅間で止まったら、不安与えないためにも一言放送入れるのは常識。
定期客には「ま た か」って感じだが
まぁ、一旦停車したあと発車する際
「列車動きま〜す、ご注意下さい」まで言ってくれる気の利く車掌は少ない・・・
389 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:16:45 ID:N/z6iFM5O
>>374 そこまで必要ないんじゃない?
外国に行ったって、日本語放送や表記なんてないから、日本は親切なんだがな。
何、言ってんだ?おめえ!
何、言ってんだ?おめえ!
何、言ってんだ?おめえ!
wwwww
392 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:14:39 ID:xXOERLvjO
>>386こういう奴って駅間に停まって放送がなかった場合でも「なんで放送一つ出来ないんだ!京急はサービス悪すぎる!」なんて言うんだろうな…
まぁ典型的な悪質なクレーマーって事で…
>>389 品川駅のの表示板が更新されたときはハングルが
煩わしいと思ったが、韓国に行った時、ソウルや釜山の
地下鉄では主要駅で日本語の車内放送が流れるし、構内に
日本語の表示もあるのを見てお互い様だと思った。
もっとも中国の地方都市の空港みたいにめちゃくちゃな
日本語放送を流すくらいなら、英語だけで十分かなとも
思うけど。
何、言ってんだ?おめえ!
迷言誕生ですなw
チキンくれーまー代表としてスレのテンプレにでも入れるかw
ドレミたん…車掌の真似してたのはプレスリリースだけなのね
つーか夏制服に衣更えしたドレミたんがかわいすぎる
持って帰りたいよ
398 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:55:38 ID:DSZSrIB90
日本は平和だよな。
外国じゃ電車の中で寝ていたら、荷物盗まれるけどな。
400 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:07:32 ID:KITW8R9BO
テスト
401 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:09:17 ID:Fvl8KObO0
>>392 ちょっと停止したくらいじゃギャーギャー言わんよ。
>>350 記憶が曖昧なんだけど、みなとみらい線(東急?)の横浜駅の改札の中に、st2があったような…
403 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:13:11 ID:Fvl8KObO0
というか、停止する度にいちいち放送入れてたらうるさくてたまんなくね?
かつての345Mとかしょっちゅう運転停車してたけど、そのたびに放送入れてたら
眠れる客も寝れないなw
406 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:21:58 ID:Fvl8KObO0
>>403 何、言ってんだ?おめえ!
電車は寝る場所じゃねーんだよ
408 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:33:24 ID:N/z6iFM5O
>>393 そう言えば、韓国は日本語あったね。
10年近く前から福岡の地下鉄にハングルがあったし、福岡−釜山は近いからなぁと、勝手に判断した気が・・・失礼しました
東横線の横浜構内にSt2あるよ
品川1232着の下りSHは青600
409 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:56:59 ID:Gvn0DUZwO
快特12両 異常有馬せん
有馬線っていうの作っちゃえw
今京急乗ってるが、このスレ覗いて吹きそうになったw
何、言ってんだ?おめえ!
文字通りの発音で脳内再生したら笑ってしまい、慌ててうつむいたw
>>406 お前かわいいなw
楽しい夏休みをお過ごし下さい
418 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:36:59 ID:N/z6iFM5O
>>412414 見事なツッコミ過ぎて、笑いが止まらねぇ!
乗ってるのが2100で良かった。
何、してくれんだオメエ!
あり得ないロングパスか
421 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:16:00 ID:kUd39cnFO
おめぇ騒動で埋もれているが極めて重大なカキコが
375:08/01(土) 07:36 VkA8n/TdP [sage]
有馬って幸楽の親父みたいな顔してんな
マジッスか?
角野卓造に似てるの?
ナニ、ヤってんだ?おめえ!
423 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:43:21 ID:7J4sBofH0
>>421 いやいや、ハリセンボンの豚な方に似てるって
424 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:09:34 ID:Vq8iQIaxO
425 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:39:04 ID:VHSRjTt0O
2000形絶賛代走中!
426 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:50:51 ID:5oy4X6y2O
615Fに男性女性声車掌です。今川崎でますた。
428 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:01:36 ID:iQpVOhYzO
429 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:09:20 ID:3frJNVI2O
横浜駅、浴衣姿が増えてきたよ。
今日は横浜、横須賀、八景島で花火大会21時頃混むだろうなあ〜上下線
433 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:41:39 ID:ieR8ToZz0
435 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:43:57 ID:Prj5i65tO
>>424 何、言ってんだ?おめえ!
吹いちまったじゃねぇかww
>>407 何、言ってんだ?おめえ!
眠くなったら寝てもいいじゃないか。
うっかり寝過ごしてもその人の責任なんだし。
437 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 18:49:09 ID:PmuSqe8pO
今日の久里浜区には2100がたくさんいます。
そのほとんどはパンタを下げて“お休み中”。
花火大会は束の間の骨休めだね。
プチ「おめえ!」祭りですなw
「らめぇ!」祭はまだですか
440 :
125:2009/08/01(土) 19:52:52 ID:rnaCBtbEO
>>325 シーメンスの換装車は、現在、2165(2165〜2172)編成のみ。
半導体の寿命は短いので、全てのVVVF車で必ず換装が出てくる。
換装例としては、横須賀・総武快速線のE217系が、三菱GTOから三菱IGBTに換装している最中。
ちなみに、京急初のVVVF車である、1500形1700番台は、未だに換装されていない。
441 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:07:01 ID:N/z6iFM5O
>>438 何、言ってんだ?オメエ!
「プチ」どころか、まるでスレ200を祝うかのような名言じゃないか!
今年の流行語大賞に推したい
ケンカしちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ざめえん
有馬がコテ使わずに自作自演する癖が酷くなってるようだ
>>440 1700は更新の時に素子交換したそうな
446 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:33:39 ID:EbJjoGs00
>426
615Fっていったい…
447 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:52:57 ID:KKaX4q2C0
今日のアド待ち
三浦海岸だが見る?
一瞬映った?
449 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:02:16 ID:KKaX4q2C0
うつった
結局マグロがウメェッって結論です。
451 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:23:08 ID:eRPd/Zza0
605Fって、LCD積んだのはいいけど、車内の機器箱がやけに目立つな。
最初から標準装備だとどこかに隠せるけど、後付けには無理があるな。
過去スレで、今更新中の601FにはLCDは積んでないようだと書いてたけど、
何となく分かる気がする。
物が物だけに、床下に吊っとくわけには
いかないんだろうな。
盗む奴も居ないと思うけどな
三浦海岸と言えば今から20年以上前にひょうきんベストテンで今は芸術家風情になった、
片岡鶴太郎がマッチの物まねで電車から降りてホームで歌ってたらドアが閉まって発車して1000型を追いかけてたな。
455 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:43:19 ID:okKxKfvOO
おっぱ○
廃れきった三浦海岸を
よくあそこまで持ち上げたもんだ>アド街
ちなみに花火大会当日の天気予報は雨です
今605の快特に乗っているが、汐入に臨時停車だそうで、文庫出たら路線図の代わりに「ご乗車ありがとうございます」の画面で変化なしになってしまった。
どうなるか楽しみだったのにな
458 :
125:2009/08/01(土) 22:34:51 ID:xQ4IoWBR0
>>445 GTO素子を交換したということで、合っていますか?
IGBTだったら、箱ごと換えると思うので・・・。
.
>>452 記録媒体をケチって衝撃に弱いHDDなんて入れたから床下に吊れずに車内搭載になったとか
車体更新じゃないから壁と内装の間に配線を通す工事を出来なかったんでとりあえず車内に取り付けたとか
とりあえず実験台だから簡単に撤去できる様になってるとか
色々噂はあるらしい。
快特汐入臨停は花火大会のお約束だが、県立大学特急臨停ってのは珍しいのかな?
463 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:56:58 ID:faTcBOjk0
464 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:07:05 ID:Fvl8KObO0
>>461 え?安浦に快特、止ったん?今日。
>>457 そういえば俺も今日の夕方、中央から快特乗ったら605Fだったけど
電光路線図がお礼表示に替ってたよ。
てか今日花火大会多すぎだろ
('A`)な俺には永遠に関係なさそうだか
京成に乗り入れると成田山のお札表示
>>465 横浜(神奈川新聞)に横須賀に小田原(酒匂川)
たしかに大杉だな。
ちなみに昨日は平塚。
>>457 605Fに関わらず、案内表示器の着いている車両は文庫〜中央間で一時的に案内をOFFにするお。
605のモニターの場合、案内OFFにするとああいう表示になるのね。
>>428=
>>459=「ト音野郎」こと空白厨。
とっとと久里浜病院へ(・∀・)カエレ!
わざわざ「ケータイとパソ」の使い分けの荒らしごくろうだなw
471 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:55:07 ID:84tvmvij0
>>470 回数が増えるようなら淡々と報告ヨロ。
最近のひろゆき、バーベキューがマイブームらしいからすぐ焼いてくれるよ。
>>463 8両は停まれないがな(´・ω・`)
去年も設定があった6連の臨時特急かな……
ィィイイリ从小从トNvi、
ィイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ト〉!
〈《:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ルィ
シ::::::::;::--──--一'¬、:::::::::::〃
ミ::::::!´ }:::::::::::彡
ニ::::l 〈:::::::::::彡
ヾ::::! ,.、,,,,__ __,,,,,.、 ヾ:::r‐<
Y 、‐u、`i ´,‐uーッ }」ド }
!  ̄ j  ̄´ k_,ノ
{ ,イ _)ヽ リ
', / `´ ヽ ィ l
ヽ `ヾ王l王lア ' / ,ハ
ヽ // ト、
\___// / ト、
,ィ |ヽ、_/ / ! ヽ
,. '"´/ | / ヽ、 / | \
/ / |ハ / \/ | \
/ ヽ | 厂〔 / / ヽ、
ナニ・イッテンダ・オメエ[Nani ittenda omee]
(2009〜 )
477 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 02:23:42 ID:3W5yUPUqO
>>417 着メロ少し待っていてください
昼頃までにはUPできるよう努力します
8/15の毎年恒例の三崎港の花火大会は中止だけどな
481 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 07:42:48 ID:TzUVaGt70
臨停特集は以下でおk?
【快特】
@青物横丁、平和島・・・平日夕方ダイヤ乱れ時
A京急蒲田・・・夏休み期間限定
B汐入・・・横須賀花火日限定
【特急】
@京急安浦・・・横須賀花火日限定
A六郷土手・・・多摩川花火日限定
B日ノ出町・・・YES'89期間中限定
【番外編】
@平日朝、601Bが車内急病人発生で新町に臨停
A平日夕方、特急(旧1000)床下白煙の為追浜で運転打切り。
直後を走る快特が急遽追浜臨停で特急乗客を救済
※八景で特急が快特の通過待ちするダイヤ時
>>481 快特、八景臨停もあるでしょ
八景島花火大会かなんかの時
>>460 フラッシュメモリじゃないのかよ。
まぁ俺のPCもSSDにはまだしてないけどね。
485 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:44:24 ID:R1ZV9Pg6O
869H 八景にて具合の悪いお客様救護
486 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 09:27:17 ID:1xsmaeOz0
>>406 新杉田のやる気なさ過ぎな営業時間ワロタwwww
>>481 過去のも入れるのなら、急行も入れるべき。
その他、特急の立会川停車とか、快特の新町・野比・長沢停車など。
その他にもありそうだから、現在に限定したほうが良くない?
>>486 新杉田は1〜2年くらい前はst2じゃなかったし、営業時間も長かった
.
490 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 10:46:56 ID:bd59XhE00
アンパンマンコドモミュージアム
492 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:25:57 ID:R1ZV9Pg6O
おっぱま
そういえば最近は前4両後8両って編成を見かけないけど無くなったの?
2000形4両の後ろに2100形って編成が微妙に好きだったんだけど
494 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:38:00 ID:R1ZV9Pg6O
今日の夕方にありますが…
上り下りとも基本前8+後4だけど、上りの夕方A快が品川行きになると、増結が品川方に変わる。
2000形のA快を後追いでなく撮影したくてよく狙った。
前4+後8は、平日の朝なら上りも下りも走ってる。
前4+後8
平日朝の上りH特急、C特急
平日朝の下りB快特
平日夕夜の上りA快特、C特急
土曜朝の上りC特急
土休日夕夜の上りA快特
499 :
493:2009/08/02(日) 16:00:23 ID:uSoG5bODO
みなさん色々と情報ありがとうございます
今でもあるんですね
自分が利用しない時間帯だから見かけなかったんだ
まぐろきっぷって広告ビラとかニュース見る限りだと
メシ食える時間帯とか風呂に入れる時間帯が書いてないから
いつ頃までに三崎に着けば良いかワカンネ。
会社帰りに使える切符かどうかわかれば、
納涼会に使う人も出るかもしれないね
まぐろきっぷってグモりそうでいやだな・・・
会社帰りで三崎行って横浜辺りまで帰ってくるのきつくね?
時間が腐るほど余ってる主婦たち目当てだと思う
お土産たくさん買って欲しいだろうしね
利用の仕方は人それぞれでしょう。
4.発売箇所
京急線各駅(泉岳寺、三崎口駅を除く)
三浦海岸駅でも売ってるのか?
そういえば2100+2400の2400先頭(結合部)に乗ってわかったことがあったなあ
2100の先頭(全編成の先頭)に乗っていて120Km/hで加速とめた時orNC時の後ろから突き上げる衝撃
あれは2000形の力行終了のパターンに問題があるようで
2000の電流計が120Km/h付近では500Aまで落ちるが力行終了直後に一瞬だけ600Aまで跳ね上がる(急にちょこっと加速する)
それが突き上げかも・・って、ちなみに80Km/hくらいでは加速時に600〜650Aくらい
>>506 みんながみんな、歩いてくれるってんなら売らないんじゃね?
お前はあの距離歩けるだろうけど、他の人はどうだか考えた事あるかい?
三浦ならバスで行けとか言うなら、久里浜ぐらいから売らなきゃいいだけの話。
510 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:53:28 ID:y+vi8iLTO
>>508 506は京急が、例え隣駅発でも「まぐろ切符」を発売してくれるものかっていう柔軟性を知りたかったんじゃないか?
511 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:55:40 ID:JlbrR0Xi0
>>506 別に三浦海岸で発売しててもおかしくないと思うが。
小田急の箱根フリーパスなんかだと、
域内(例えば箱根湯本とか強羅とか桃源台とか)でも発売してるよ。
その昔、ラジオ関東で聞いた♪赤い電車に白い帯 京浜・京浜・京浜急行〜の
CMソングはもう聞けないのかなあ。
あと、♪赤い電車に の前に歌詞があったっけ?
>>510 柔軟性も何も、泉岳寺と三崎口以外は売ってるってあるんだから三浦海岸でも売ってんでしょ。
疑うような質問してるから
「お前はそれ読んでも売って無いと思うのか?」
って書き込みなんじゃないか、って思うんだが
515 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:24:26 ID:VbUCXRWiO
そろそろ仲木戸がカオスるはず
ロックの学園号きぼんぬ
517 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:29:24 ID:t6ph+nH7O
今テレ東で品川から旧東海道巡りやってるぞ。
次スレのテンプレに入れようぜ
頭にくることがあっても 落ち着いて文頭に「何、言ってんだ?おめえ!」をつけましょう
どうでもよくなってきます
519 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:02:19 ID:aKyFwPgp0
520 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:06:16 ID:N+hGREPi0
何、言ってんだ?おめえ!
京急が止まるかテレ東が特番組んだら一大事だろう?
間違ってはいないなw
何、言ってんだ?おめえ!
>>376 J研って携帯サイトで「京急」検索してみ
>>523 ありがとう
とりあえず自分で作ってみたよ
電話は夏色でメールを指令にしてみたよ
527 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 14:27:20 ID:qqZ8d8TnO
アリマシネ-
>>527 何、言ってんだ?おめえ!
一々有馬を呼び出すんじゃねえよ。
一時間有馬
530 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:03:04 ID:ODFwBiK6O
久しぶりに ダルマ 快特乗車
久しぶりに1351編成に乗車
533 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:51:03 ID:ODFwBiK6O
今度は、石原5327 特急 三崎口行き ウテシの雄叫びがよく聞こえます。
535 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 19:07:23 ID:ODFwBiK6O
第1場内 信仰1番! 特急! とは 聞こえたが?
536 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 19:09:20 ID:CkfJg0hjO
ここは厨坊の集まりですか?
ますますレベルの低いスレになってきてるな。
537 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 19:11:40 ID:+0h7LZuQO
>>536 何、言ってんだ?おめえ!
もう少しまともに煽れよ
NGワード登録推奨:おめえ!
おめぇ!
スレ200突破おめぇ!
543 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:59:07 ID:e1E+CGj10
最近思うけど、旧1000と達磨のダァーが閉まる時、
電磁弁のサイレンサーの質を変えたのか、安っぽいエア抜けの音が聞こえるんだけど、
その様に感じるのは漏れだけかな?
544 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 21:05:29 ID:HNlJgIT8O
有馬がここに来る必要は有馬せん
先が無い電車に手をかけるわけ無いだろ。
ダァ閉め戦隊デンジベン
>>543 俺もそれ気になってた
出場したばかりの800とか、ドアが閉まりかける瞬間「シュッ」って音がするよな
>>546 このすっとこどっこい!
サカパソモーホー野郎!!
(*´з`)
有馬さんって何者なんですか?
好き者
>>550 サカパソモーホー野郎でその昔東モノでなんちゃって駅員やってたらしい今はセンチメンタルハゲ中年
>>547 ここ最近出場してる800は戸閉弱メ電磁弁を検査時に追加してるからその音かも。
サーバー復旧?
違うのに(´;ω;`)
この耒者
さっき横浜駅で線路に人が落ちてたのは何で?遠くにいたからよくわからんかった。
562 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:38:21 ID:ZwN9juLIO
「鉄道データファイル」で横浜駅が取り上げられてる。
旧1000が1枚だけ写ってる。
564 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 01:54:20 ID:vw1ZqijbP
565 :
市民:2009/08/04(火) 02:20:27 ID:HSrC6/wr0
ここのスレって、
何、言ってんだ?おめえ!
しかいえない、馬鹿な九官鳥飼ってるの?
568 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 05:53:59 ID:0xY66J2LO
569 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 06:29:20 ID:0zKY1nrVO
JRの停電事故で車内の窓開けられない人多数。
京急って 窓簡単に開けられる? 都営 京成は簡単に開けられる?
車両によるなー
基本的に新しい車両は無理
来年の国際線ターミナル開業までに二層化するんだろうか
800の一部とシーメンス車は窓開かないよ。
573 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 07:35:07 ID:0rJPqGW80
>>566 |\__/|
/ ヽ
| (●) (●) |
| 三 (_又_)三| <何、言ってんだ?おめぇ!
\_ ^_/
/ `ー(Ω)-ヘ
i ,イ= ヽ i
U |三 ,ノU
⊂ニヽ ,r-、 イ
(,ノ ヽ,)
574 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 07:42:29 ID:0zKY1nrVO
開かない車両なら停電時は我慢?
てかさ 真夏なら地獄だぜ? しかも通勤時間帯で周りが オッサンばっかりだったら
品女なら大歓迎 我慢するw
気になるんだが、駅でわざわざ車体傾けて停車するのは何故?
ラッシュ時に苦痛以外の何者でもないんだ…
577 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 08:32:49 ID:m0NE8Db00
釣られますか
>>565 選挙で層化に入れないこと。馬鹿息子も然り
運や努力よりも出生門地だね。
>>569 束みたいに2時間も放置しないから。
>>569 「赤い棺桶」って知ってるか?
停電せずとも地獄だったんだぜ
停電した瞬間ベンチレータが動きだす2100
何分くらいバッテリー持つんだろう?
確か2時間ぐらい
京急ならそれで十分だろ
>>572 シーメンス車でも新千の1、2次車は窓開くでよ
>>574 ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
キモい!やめろ
ウザ
591 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:31:03 ID:LXIuj+dkO
新鮮の1次車は窓開くよ
2次車〜5次車は固定窓。
6次車〜も窓開くよ
2次〜5次車の窓が外から見るとGとは違う黒光りしていて格好良いな
596 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:14:22 ID:m0NE8Db00
そして今では片方しかあかない中途半端な窓
>>594 1次車も窓は固定式
センターピラーが入ってるだけ
598 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 16:39:41 ID:B0n1lfDIO
するする
そこで600形の登場ですよ
冷改して上しか開かなくなったわけだ。
2100のSIEMENSって書いてある箱には何がはいってるんですか?
602 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 16:57:35 ID:H/omr/WHO
スピーカー
603 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 17:00:46 ID:QO92C+zS0
京急が増資したさいか屋が実質倒産状態\(^O^)/
604 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 17:17:37 ID:0rJPqGW80
行路表って機密なの?
なんか眺めていたら隠された
隠されたのはたまたまでしょ
タマタマは隠さないと
>>606 ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`з´)/ ←有馬
(_フ彡
京急「LEDは照度低下が激しい」
いつのLEDの話してるんだろうか
>>609 トンネルの向こうでしか見ることはできないが3838編成3831の尾灯が左右で照度違っている
LEDはフルパワーで使うと定格の寿命がやってくるが半分で使えば相当長持ちする
お外の信号なんてもっと暗くてもいいくらい眩しいし
612 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:30:18 ID:hI5926rP0
>>608 むしろ隣に僅かに見えるデトの方が気になる。
緑のシートが掛かった物体が載ってるのは久里工の17-18だけのはずだけど、17-18にはコンテナが載ってたはず……
>>608-609 中の人から言わせてもらうと、LEDだと赤く光っちゃうんで、赤い車体だから見にくいんのね、テールライトなんだか、反射何だかが分かりにくい。
レンズが汚れて照度低下するとさらに分かりにくい。
尾灯の色を法律を捻じ曲げて変えるわけにもいかないので、白熱電球の登場なのね〜
616 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:43:58 ID:LDv8LDX40
>>616 言えば見せてくれる人も居るよ(少なくとも昔は居たよ)
>>613 金沢のデト15-16が久里浜にいるはず
>>582>>583 排気扇の駆動時間は、1時間。たしか、鉄道ピクトリアル増刊号(98年の京急特集)に載ってた。
TLグランプリの審査員が、横見浩彦と“京浜急行電鉄の社員の方”だそうだ。
そうすると、京急ネタが多くなるのだろうか?
眠い
>>617 タマタマを見せてくれる人が居るとおっしゃるか?!!
ピチピチラガパンからポロッ!
>>604 行路表。普通に撮影してるけどねw俺は
JRでも、撮影できれば普通にスタフ(行路表)とかとってるし
夏季レクと安全は、紙一重って説明で、無料で今日は飲んだけど・・・。
どう?
628 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:13:47 ID:uMJOp2i2P
629 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:15:45 ID:1bh36YkVO
>>604 見せてもいい人と、見せたくない人が居るんじゃない?
たまに、行路表の後ろにボードとか置いて見せない様にしてる車掌や、乗務員カバンの上に置いて行路表を見てる車掌とか居るし。
630 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:18:08 ID:1bh36YkVO
>>629 訂正
×…乗務員カバンの上に置いて、行路表を…
〇…乗務員カバンの上に行路表を置いて…。
>>615 >中の人から言わせてもらうと、LEDだと赤く光っちゃうんで、赤い車体だから見にくいんのね、テールライトなんだか、反射何だかが分かりにくい。
>
>レンズが汚れて照度低下するとさらに分かりにくい。
>
>尾灯の色を法律を捻じ曲げて変えるわけにもいかないので、白熱電球の登場なのね〜
意味不明だな・・・
車体に反射した光が赤く見えるはずはないのでは?
信号機がほとんどLED化されているんだから
そんな部分でローコスト図るなんて意味がよくわからんよ
ECO(笑)
書き方が悪い
LEDの赤は、明るい光の赤
電球の赤は、光っている赤
同じようで違うんだ、明るいだけだと、ボデーが照らされてると紛れこんじゃって目立たねえのよ、
と言いたかったんだべや?
635 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:39:20 ID:CSfSYeIM0
>>627 ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んんっ〜
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
>>634 極論だと光ってることが重要なのでその程度の違いは問題無いベ
強い光で照らされたら電球だって見えにくいよ
スペクトル特性がシャープで演色性が悪いと言いたいのかもしれないがそれも問題ないなぁ
演色性で問題になるのは照らされた対象物だからね
LED側灯とかもそうだけど、LED自体が赤く光るのに
更に赤いケーシングだから光が暗くなりがちな気がする。
ケーシングを透明にすると良いのでは?
そうするとピンクっぽく見える
杉田平和町の京急バスの車庫にJRバス東北が停まっている(*´Д`)
今宵も花火臨電走るの?
>>637 > ケーシングを透明にすると良いのでは?
お銀の8次車からが側灯がそうなってる(・∀・)
今朝、側灯見たんだが、なるほど電球でも見にくい@大鳥居
643 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:58:07 ID:pvKDSqOfO
601編成が久里工の出場ラインにいつ出てもおかしくない状態でいたがもしかして今日試運転か?
スタフもここ数年は販売実績が無さそうだね。
というか客に見られて何が不都合なのだろうか?
どうしても…というなら南海みたく電子スタフにしたらいいのに…。
それで思い出したが大師線行路のスタフが手書きじゃなくなったね。
>644
/""W
┣ーWw そんなことを
~-ム ;;;;;;;w 言うのは
;;;;;くフ;;;;;;; この口かっ
;;;;;' …んんっ〜
>>636 光ってることが重要でないから問題だって
>>615は言ってるんだろうが
LEDのツブツブを並べればただの「赤い面」
京急車の車体も照らされれば「赤い面」
だから皮肉にも
>>608が叩こうとした透けとムラのある電球が尾灯としての判別に都合が良いって話
648 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:22:27 ID:foKYFR490
結局のところ中の人の書き込みを否定したい人が常駐している。暇なのかな
オラなんかムラムラしてきたぜ(*´Д`)
651 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:54:01 ID:uMJOp2i2P
>>647 LEDが「赤い面」だとして鉄板が同じような「赤い面」にはならないと思うけどね
車体を照らす光源の形や色が反映されるでしょ?
では赤い塗装の車で採用されてるLEDは尾灯として問題なのかな?
一般道においては鉄道よりよっぽど重要な問題だよ
正直、赤い車じゃなくてもLEDでなくても光ってるのかどうかわからん時あるがな
車の場合は明滅でそれと知れるから騒がれんけどさ
問題は光源が何かより「全面が光る前提」だと反射光との区別が…てな所じゃないかと
少し前なら自動車信号機で斜めから入った光で全部ついて見える擬似点灯が問題になってたね
>>652 >LEDが「赤い面」だとして鉄板が同じような「赤い面」にはならないと思うけどね
>>615 >LEDだと赤く光っちゃうんで、赤い車体だから見にくいんのね、テールライトなんだか、反射何だかが分かりにくい
駅バイトしたことあるからたまに側面とか気になって見てたりするけど、
ステンレス車のいちばん最初のやつは見えにくい。
“側灯”と信号とかの“別の赤い光源の反射”が混ざる
一方途中から透明なカバーになったステンレス車ははっきりと見えやすい
前者は電球(赤いカバー)
後者はLED(透明カバー)
下地となるボデーの色では無く、やっぱ明るさが決め手
色付きカバーは光量が減る
>>641 従来の車両も即座に同じLED化するべきだよね
あの高輝度LEDだったら標識灯に使っても何の問題も無いと思うね
で、1500形貨車化改造ってどうよ?
>>660 1501-1504を改造してデト13-14にするらしいぞ。
中間の1502-1503は1505に組み込んで6連になる。
嘘だけど。
実際は1500形VVVF化改造の時に出たチョッパ機器とT車化で出たM台車を流用してチョッパ化するだけみたい
その発言から読み取るにT車化改造は台車新調ってことか
内部情報乙
664 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:07:15 ID:lkJ4gf2p0
横浜の駅構内の売店st2に大船軒ののぼりが貼ってある件
>>662 1500はMとTでブレーキ方式違うしね。
メンテ的には1500のブレーキはM車が踏面、T車はディスクってした方が間違えがなくて良いんでしょう。
もしくはM台車を捻出するのに新調したのかも試練。
>>664 ついに鯵が鮪に殴り込みをかけたか。
鯵の押し寿司は過去にも横浜で売っていたことが無かった?
きょう伊勢原に行ったら見なかった(´・ω・)
前行ったときにはあったのに…
大船周辺にも京急の土地結構あるしね
横浜で売ってる弁当銀千いや吟泉軒だっけ?
>>666 有馬さん、時間限定なのでは?
上大岡駅だと、朝一階の百貨店口が開くまでワゴン出して売ってますよ?
>>668 上大岡のは知ってるお。
伊勢原で前に買ったときはサカパン祭りのときで
きょうもサカパン祭りだったからてっきりあるものかと…
ウリが見落としただけかも試練。
横浜駅の連絡改札をなくし、コンコースを共同にした方が乗り換え客にとって便利だと思うのだけど、なぜ改築の際にそうしなかったのだろうか。
あの構造自体が納得いかないね。
横浜で普通に乗るのにあえて快特乗車目標からズレた所に並んでるんだけど、快特乗車目標に並んでた奴に"割り込むな"とか言われて殴りかかられたんだわ。
乗車位置対策でわざと停車位置ずらしてるのに。
672 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 08:30:37 ID:pt0K2+Ua0
京急だからしょうがない
>>670 つまりJRと京急を
八丁畷みたいにノーラチにしろと
そうするとJRの常識無い厨房が増えるだろ
675 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 09:47:23 ID:VLeglj3N0
>>673 そうすると大回りするやつが京急乗るからダメw
676 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:21:20 ID:+q01dVr0O
俺も客の民度の低さのせいで京急は敬遠してる。
>>676 強盗慶太のスレにお帰りください。
てか、わざわざ京急スレにくるな。
ICカード普及で逆に中間改札が増える趨勢なのに…
西船橋がいい例。
679 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:59:03 ID:VLeglj3N0
>>676 俺「も」って何よwww
日本語不自由なんですね、わかります。
>>679 別におかしくないが
>俺も、客の民度の低さのせいで京急は敬遠してる。
↑
これを足せば余裕で読めるだろ
さっさと宿題しろ
681 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 12:24:32 ID:w1h6XLF/O
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
俺も
>>683 i|l i| li |l
i| i| i| l ヒューン
____
│ │
│ ∧_∧
│ ( ・∀・ )
| ⊂ |
| ⊂_ノ
_| |_
\ /
\ 人 / ガンッ!
< >
. V´з`) ←有馬
685 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 17:21:27 ID:z7ugpIkBO
686 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 17:56:32 ID:VLeglj3N0
>>680 はあ?「俺も」ってことはその前に誰かが
「俺は客の民度の低さのせいで京急は敬遠してる。」
と書いてなきゃいかんだろ。そのような書き込みはざっと見た感じどこにもないな。
688 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:45:44 ID:6XG66NaoO
690 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:51:48 ID:VLeglj3N0
流れがカオスwwww
漢字ドリルの奴はどこいったんだ
漢字じゃなくて国語ドリルか
右を見ろ → こっちはまだ前だ
夏だなぁ
どっちもどっちだがどちらかと言えばブログの餓鬼が悪いな
>>697 歩道は自転車が通るところじゃないと言ってるやつがいるが、
それなら三脚を立てて写真を撮影する場所でもないな。
警察に道路使用許可を得ているのなら別だが。
700 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:40:55 ID:v1SF6CBa0
>>697 歩道に三脚立てるような非常識な奴がいるんだな。
オレだったら、そいつをボコボコにするけど。
傷害で逮捕だ罠
>>678 おいおいっ、有馬君。それは良くないよ。
営団西船橋とか京王分倍河原に連絡改札を設けちゃったら乗り回す僕にとって困るだろうよ。
東急菊名とか西武国分寺なんかは平成8年ごろまで連絡改札無しで他社と行き来出来たのに・・・。
これじゃ、楽しみが無くなっちまうよ。
小田急厚木とか東武小川町みたいに簡易改札の設置が有れば良いんだけど、乗り換え客の多い駅には難しいかもな。
>>702 おいおいっ、薩摩守。それは良くないよ。
今日のデト、コンテナ撤去した17-18を従えて走ってたぞ
クト2回送用?
>>697 しかし、このblogの主と言い、コメント書く奴らと 言い、幼稚丸出しだな。
地元の人から、いかなるクレームを受けたとしても、撮影者が譲歩すべき。
撮影地で揉め事でも起こし、それが警察、鉄道会社に通報され、撮影出来なくなる(高いフェンス設置等)可能性も有り得る訳だし。
最近、撮影地でのマナーが問題視されてるよね?
個人個人が意識を持って、問題を起こさぬ努力をしないと、撮影出来る所が、どんどん減って行くよ…
706 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:41:07 ID:sS6t15DJ0
所詮モバゲレベル
>>697 そこよく通から、見かけたらそいつの写真撮っておくよ。
メシウマ祭の予感
そして撮影中に注意を受けてブログに文句を垂れる
>>708 無限ループって怖くね?
地面に20cmの幅、全体で50cmの幅があれば自転車乗りながらでも通れるけどね
それはともかく両社共に死ね だな
>>697 件の歩道は自転車通行可
線路側に大きな三脚を立て
本人は携帯で情報収集に夢中
自転車や乳母車が接近してもお構いなし
相手が避けて当然だと思っている
>700
三脚にぶつかりに行って腕か足でも折った方が良い
その方が効果ある
ついでに会社休めて慰謝料でウマー
結局通れたんだから難癖付けてるだけじゃん
撮影してる方もしてる方だけど・・・
結局直接見てないんだから何言っても机上の空論じゃん
やっぱり暑いとみんなイライラするんだな
DQNと双璧の鳥鉄キタワァ
通れないから道を開けろ、なんてクレームは工事現場じゃ日常茶飯事だぜ。
ビルとかマンションとかで通りに面してる現場では、道路を占有しなくてはならない場合は使用許可取ってるし、代わりの仮設通路などもきちんと設置してる。
にもかかわらずだ、ギャアギャア文句言う奴が絶えない絶えない。
使用許可取ってる範囲内にトラック停めて資材や部材を荷卸ししてるとこなんかわざわざ特攻してくるもんね。
ちゃんと迂回するように通路設置してんだよ。それを平気で無視して危険な方を選んで突っ込んで来やがる。
俺は
>>697の例はブログ主に問題はあると思う。
歩道は歩行者優先だし、ゲバ動かしてでも通路は開けるべき。
ただな、ババアにはもっと問題がある。
歩道を自転車で走ってたんだろ?
歩道はさっきも言った通り歩行者優先、自転車は原則として通行できない。車道を走らなくてはならない。
通行可になってるのは、車道を通行すると事故などの様々な危険が生ずる場合のみ。
通行可でもその危険が無い場合は通行していい訳じゃない。
最寄の警察署でも行って、交通課のお巡りさんに聞いて来なよ。
昨日大人気だった
>>676についてだけど…
>>687で指摘されているので、
>>671を見てみたら、
「民度が低い」とはひと言も書いてないじゃん。
たしかに
>>671を読んで「民度が低い」と受け取ることもできるだろうし
だから
>>676はそう思って「俺も」って書いたんだろうけど、
そうでない読み取り方もできるわけで、
「これだから団塊世代は困る」って言いたかったのかもしれないし
「今の若い者は常識がない」って言いたかったのかもしれない。
どう読み取ろうと読み手の勝手なんだけど、
自分の勝手な解釈で「俺も」っていうから
>>679に指摘されることになる。
実生活でもいるでしょ…勝手に勘違いして「俺も」「俺も」って言う人…
そればかりか、
>>676の文を読んでみると、主語は「俺も」で述語は「敬遠している」
なんだよね。
だから、この文の「俺も」は「敬遠している」人が前にいなきゃおかしいんだよね。
>>686も指摘しているけど…
>>688でも述べられているけど、当然、
>>671には「敬遠している」とはひと言も書いてないし、
そう読み取れる文でもない。
それと、
>>680で「、」をつけ足しているけど、「、」じゃ意味なし。
「、」だったら文全体の主語と述語は変わらないから結局文意はそのまま。
「。」なら、まだ意味がある。不親切な文になるけど…
>>676は
『俺もそう思う。
客の民度の低さのせいで京急は敬遠してる。』
って書けば良かったんだな…
長文失敬。縦読み無いよ。
>>716 オバタリアン(死語)の理屈吐きも中二病のそれと変わらないぞ。
>>716 >歩道を自転車で走ってたんだろ?
>歩道はさっきも言った通り歩行者優先、自転車は原則として通行できない。車道を走らなくてはならない。
>通行可になってるのは、車道を通行すると事故などの様々な危険が生ずる場合のみ。
>通行可でもその危険が無い場合は通行していい訳じゃない。
現場を知った上で語ってるのか?
720 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 11:01:10 ID:WliE2PEFO
ベビーカー ウザイ
金取れよ
なんか色々と酷くなったな京急。
人間が育って無い気がする。
722 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 11:24:07 ID:HzMSw+2aO
720
お前がうざい
.
酒井法子容疑者に逮捕状 覚せい剤取締法違反容疑
有馬も何かの罪で逮捕きぼんぬ
↑バカニュース板という時点で
728 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:39:09 ID:mIj7Lg4z0
>>720 ラッシュ時間帯のスーツケースの方が犯罪だ。
金取れよ。
>>726>>729 || |il|
|| l||l il| ヒューン
l| l| l l
∧_∧
( ・ω・)
( つ旦O ドスッ!
と从__)∧
と⌒~ っ`з´)っ ←有馬
732 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:20:28 ID:PPx5KntoO
駅標のキーホルダーまだ売れ余ってるとこ知らない?
734 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:20:59 ID:PPx5KntoO
>>733 すみませんでした。
過去に聞いた話の記憶を元に、上大岡の京急百貨店5階で見つけました。
大変お騒がせしまして申し訳御座いませんでした…
大阪から18きっぷで来て、すぐに新幹線でトンボ帰りしますもので。
文庫駅4番線の誘停標識がまがっている件について。
#A型なのでこういうの気になるのよねw
では問題です。ウリは何型でしょう?
そういえば上大岡って一杯売ってるよね
京急マグカップが欲しいが銀様なんだよな…
みんなは何か買ったことある?
のりピーより有馬に逮捕状だろ…と言ってみる
アリマ
.
正解は…
揉んでいいお山形
でした〜\(^o^)/
>>744 \\\
/ ____
( o・-・) | | | |
==っ==っ===| | | |= ガッ!!
し-J |_|__|_|`'∴
i|! ;';'( `з´)←有馬
/つ つ
香ばしい
ピー
横浜市長が変わることによって京急にどのような影響があるんだろう。
横浜駅下りホーム拡張の再交渉はできないかな…
751 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 09:39:41 ID:vHLYPm1J0
3年以内に京急横浜駅下りホーム拡張と0番線増設します。
というマニュフェスト出す候補者いないかな。
もう横浜駅廃止でいいよ
JRは品川で横浜地下鉄は上大岡で乗換えろ
みなとみらい線を根岸まで延伸します。
というマニュフェスト出す候補者いないかな。
たった今、品川から横浜まで快特利用したけど
NCのベル鳴らしまくってたよ
つーか全部鳴ってからノッチ戻してた
吹っ切れたのか
なんで京急にスペーシアの車体広告なんだ
758 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 12:23:45 ID:uAX0bEjKO
>>756 東武20000に京急のラッピングならあるが…
トレインビジョンの車か?
個人的にスペーシア好きだから、見たいな…
トレインビジョンなのか,アレ?
NHKニュースやらないが
そういえば京急のLCDって名前付いてないよね
いや、ただのLCD車。
トレビジョンはサービス終わってたと思う。
>>755 それが正解
120キロ到達でノッチカットだから
NHKのニュース645くまもとをやってくれないかな(´・ω・`)
2100はNTTのトレビジョン
605-1のやつは三菱のトレインビジョン
769 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/08(土) 22:10:29 ID:5IrZSN5L0 BE:75654735-2BP(1003)
NTT…栗鼠
三菱…レッズ
771 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:19:47 ID:zij8pKXcO
只今上大岡下りホーム品川方で絶賛喧嘩開催中。
772 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:20:15 ID:+584IRK40
>>771 のりPが悪いか悪くないかで揉めるなよ…(´・ω・)
>>773 そして、天の声による駅係員召喚により、若干の遅延にて退避普通出発。
700形と旧1000形どちらがすばらしいかで言い争っていた模様(嘘
いや800だ
777
778 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:58:37 ID:JjADlEILO
>>756 京急と東武は両者とも芙蓉グループで資本的につながりが深い。
昔から横浜駅に東武の広告出してるだろ。
見つかったらしいぞ
>>702 簡易改札だったら1日の乗降客が1000人未満なら装着が出来るけど、京急線内ではまず厳しいかも。
>>785 トンネルの向こうの大きい佐倉駅ならできるね
日産新本社の駐車場の出庫警告音が通過警告音だったのも芙蓉グループつながりか
東部の車両に、京急の広告が入ったりもしてるな。
789 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 08:32:35 ID:BZnOSCzDO
朝の通勤ラッシュで怪しい人発見しました。
女性の胸元を必死に見ています。
混んでいるのにわざわざ女性の方に無理矢理近付きます。
とにかく露骨で気味が悪いのですが、これだけだと痴漢にならないですよね?
>>789 痴漢になるかどうかは判らんが、
視姦にはなるな。
791 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:42:35 ID:SnuFpHtv0
超京急実現党 政権公約
3年以内に品川駅の3番線改良・横浜駅の線増完了
バイパス線を京急で建設し東京駅乗り入れ
京急川崎をさいか屋前に移動し川崎駅駅ビルに
大師線を浮島側より羽田空港へ延伸
青横鮫洲を統合し2面4線、立会川は待避線設置
新町仲木戸を統合し京急東神奈川とし複々線延長
京急鶴見下り線増し生麦を上り退避に改良
横浜上大岡に短絡線設置160km化
汐入横須賀中央統合し12連対応の2面4線設置
浦賀沖に首都圏第3空港誘致新空港まで本線延伸
堀ノ内を京急蒲田型のホームに改良
逗子線を葉山・長井を経由し堀ノ内まで延伸
京急久里浜三崎口間複線化
わが党は未来の京急のために公約を実現します。
財源は・・・しらね
運賃値下げしたら、その分人がいっぱい乗るから
それで結局財源は確保できる・・・・とかでしょw
上り快特2100、鮫州を通過するあたりで、前の普通電車に接近しており、「接近運転」だとよ
見てるだけの視姦は証明しようがないから無理
>>791 >3年以内に品川駅の3番線改良
駅ごと改修してくれよ
北品側にちっちゃいのででも改札を作ってほしい
羽空から扇島経由で横浜直結
>>797 そうすればもっと品達の売れ行き上がると
初めて行く人や何回も通うには不便
800 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:58:56 ID:fQWlfadlO
>>791 京急川崎の話は俺も考えた
チネチッタともつながりやすいし
だがそれならダイスとペデデッキで結ぶほうがありえそうだ
さいか屋は京急が出資してるんだっけ?
>>801 801(や○い)で有馬か…。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))з´)←有馬
803 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:12:16 ID:iAdPt+950
>>795 JRとの連絡改札モナー
大崎寄りがガラガラな山手線と、横浜寄りが比較的空いている京急。
ここに通路が出来れば混雑がかなり平準化されると思うのだが。
>>697の奴
掲示板で叩かれたくないからモバゲーやめるらしい
どーせ反省もせずに今日の2124Hあたりを文庫とか上大岡で撮影ですかねo(^-^)o
805 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:51:42 ID:NZFFxyzCO
ちょいと質問なんだが、京急のアルバイトって基本的にはどんなことやらされるの?
切符売りとか、他にはどんな仕事があるん?
メインは朝列車に押し込むふりしておっぱいタッチとかだろ?
アメフトのショルダーしてるとおっぱいタッチは無理かな?
>>791 亀レスだが、
どうせなら品川文庫間複々線化と大師線の木更津・新百合ヶ丘延伸も追加で
朝6時台前半に横浜から三田か田町に行くなら京浜東北とどっちがすいてますかね
810 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:00:50 ID:MCqcrA87O
>>809 6時台前半ならどっちも大して混んでないよ
山手線上の駅の最混雑時間帯は意外にも830前後
814 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:07:19 ID:iAdPt+950
>>813 それでも、品川発外回りの1〜3号車辺りはガラガラw
京急は地震影響なし?
震度4じゃあ、大勢に影響ねーべよ
束の新幹線は止まった模様。
.
トンネルの向こうは一部列車に遅れが出ているとの事。
821 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:39:24 ID:Fd0DCaAc0
京成線は地震の影響により、上下線で一部の列車に遅れが出ております。
尚、JR線・東京メトロ線・東武線・都営線・新京成線・北総線・東葉高速線に振替を依頼しております。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして、深くお詫び申し上げます。
京成の振り替え先はすごいメンバーだな
地震起きたとき、乗ってた。。
普通品川行き乗ってたんだけど、鮫洲手前信号が黄1灯現示なのに、
やたらと落とすな・・・・・
あれ・・・なんか、変な振動してるな・・・
あら、、、止まっちゃった・・・・
と思ったら地震だった。。
6分くらいの遅れですんだけど。
大地震起きたら三崎口のあの橋とか恐ろしいよね
825 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:30:49 ID:Su5Lcq1t0
ワロタ
京急は震度5でもすぐ20分ぐらいで復旧。
地震があった時、横浜駅に停まってた普通文庫行に乗ってた。
最初ドアが閉まったけどなかなか発車しなくてどうしたのかと思ったらまたドアが開いた。
その時初めて外の揺れに気付いた。
今日、アキバ帰りに東日本橋から直通快特乗ったらまた銀1000が来た。
進行方向一番後ろの車両の車掌室側ドアから乗るんだが座席ない…\(^o^)/
ちなみに東日本橋から乗るここ5回中4回が銀1000な件…orz
次回から一番車掌室側の扉は避けようかと思うくらい…。
ちなみに品川からの増結も銀1000で銀オール12連だった。最近の増備で増えたけどね。
座席のこと除けば良いんだけどな…
逆向きヲタシートなら
832 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:54:32 ID:C/2Ad7lG0
銀千には夢がない
銀千冷房の冷えがイマイチ。
オレ的には二千がよく冷えて良い。
俺は旧1000がすごく冷房の効きが良いと思う。
835 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 01:28:01 ID:ibEhxBJi0
クーラーと扇風機つかってるからねえ
836 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 04:19:19 ID:eVAHKeImO
イトーヨーカ堂のエレベーターが総て停止した…。
相当な揺れを感知したんだな。
昨日の地震は結構長い時間揺れてたよね
横揺れは広範囲に広がるし
(´ω`)
838 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 06:14:02 ID:WEtbipsy0
雨がすごいみたいだけど
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三春台】関東学院中学校・高等学校【Part6】 [お受験]
京浜急行バスグループ総合スレッド9 [バス・バス路線]
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 2 [鉄道懐かし]
●●●●Audi A4 Part14●●●● [車種・メーカー]
東京消防総合スレ 35隊出場中 [無線]
>>826 みちブラってなんだ…
すけブラとか見せブラの仲間か?
842 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:08:56 ID:m893aCX+0
>>841 中身がみっちり詰まったブラ。
つまり、ふくよかな方のことですな。
ところで、振替は来てないよね?
JRが多摩川近辺で徐行して、遅れ始めているらしいが
>>836 上大岡は一基しかない(´;ω;`)
業務用もあるのかもしれないけど
844 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:35:18 ID:zrrgGzShO
久里浜下りのパタパタ逝かれてる。
特急 小岩
表示なし
京急川崎 9:97 10両
とか出てて焦った。
845 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:42:18 ID:m893aCX+0
846 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:44:24 ID:kQ5ke6PmO
>>800 出資してるが、事業再生ADRで減資くらうの確定だからな・・・
さらに言えば、川崎さいか屋の建物は臨港バス所有だから、京急グループが食らう
マイナスは結構な額になると思う。
でもあれ、京急川崎駅を引っ越すとして、ガード下の飲食店とか、京急ボウル跡地に
入ったヨドバシとかの補償問題になるんじゃないの?京急主導で入れたわけだし。
移築費用と建設用地の問題もあるし・・・
A快特 品川止りに変更
>>845 すぐ三崎口行き飛び乗っちゃったから写真撮る暇無かった
帰りにまだ逝かれておもしろ表示だったら撮ってみる
今日の有馬は大盛ぶたダブル
>>844 俺の時は下り三崎方のやつ
“ 小岩 3: ”
“羽田空港 ”
“ 9: ”ってなっとった
小岩行きナツカシス。
どんな立派な折り返し駅なのかと思ったら実際には引き上げ線すらなくて拍子抜けした。
あれは青砥高架工事で折り返しが出来ない代替だったんだろうか。
さっき久里浜行ったけどパタパタは作業中で黒一色だったよ
だいぶ前の横浜パタパタ
[先 発 快特 三崎口・浦賀 0:00 12両]
[次 発 快特 三崎口 0:00 8両]
[次々発 快特 三崎口 0:00 8両]
っていうの見たことある
あと全部「通過」で埋まってたのも見たことあったなw
>>852 確かに2面4線の至って平凡な駅だもんなw
北総のオンボロを品川行きにしていたけど
京急が品川止まりにさせたのなら川崎行きにしといた方が混乱しなかったろうにな
858 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 16:18:44 ID:U5+F6my1O
N急が遅れたから京急車か京成車で差したか、西馬込からのNを泉岳寺で差したんじゃない?
859 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:06:12 ID:iH9lSBM20
公式の「電車運行情報」の表示がなんかおかしい件
860 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:26:08 ID:u3hQug1m0
601の運転台撮った人いる?
駅撮りしたけど、雨が酷かったのですぐに撤収しました。
今日初めて銀千に乗ったけど色々と言われてる程悪くないじゃん
運転台の高さ以外は
銀は顔の作りがアウトで
顔が猪木の
トンネルの向こう側のダイヤが乱れているみたいだけど、
ウイングは所定通り運転するのかな?
866 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 18:48:05 ID:u3hQug1m0
ウィングの続行特急に602w
勘弁してw
京急蒲田の下り時刻消えてる(羽田・川崎)
上りは点いてる
表示器の故障だと放送しちゃってるが、形成線の影響?
故障とか言っちゃうとクレームにならないか心配…
>>870 表示器の故障だけなのか、ダイヤ自体が乱れてるのかは、
その場にいるお前が1番よく分かるはずだろうw
>>869 1850H? なら同じ列車乗ったわw
ただでさえ遅延気味で、前の優等から10分開いてるのに……アレはないわ
スリットやらLCDつける前に、早く602をロング化してくだはい
>>872 602はそろそろ更新の為に
入場するのでは?
601と入れ替わりに。
>>871 バレた?w
でも故障って言い方は機器に悪いことを押しつけてるような気がして
こーゆー機械を扱ってる人間として良くはおもわなかったからさ
長距離優遇の602は残すべきかと
600はライトの順番を新鮮風に入れ替えなかったのか
>>867 自前のなんちゃって新鮮(SIEMENS GTOとIGBT両方)があるけどこれはまだまだのようだ
GTOならP5は55→50,85→90,1.7→2.0
他はがんばってしらべろって感じか
>>875 ほんとだよなぁ、長距離ユーザー(下り方面に仕事場)にはほんとありがたい車両
879 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:36:08 ID:oB6fmTDc0
それなら京成に転籍で
今日の昼頃の25SHに2100形が使われてたけど代走?
>>880 昼ごろは逝っとけだったな
そんななか試運転とデトをやるとはw
京成の3700形の120km/h運用開始したら、
N1000形の京成線内快速運用みたいに、ダイヤ乱れ時の
代替のSH快特運用ができるようにしてほしい。
>>881 逝っとけだったけど、今日のはたいしたことなかったと思うぞ
884 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:23:34 ID:BYH4mRk60
今頃になって、ドレミたん検定の最終回やって、特急コースに挑んだのだが、
「2000系の電気連結器は何処?」って… (京急のWebなのに)
入力した担当者を説教だな。
885 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:35:28 ID:9vXnADCe0
11時頃 久里浜方面に向かう2000形SHいたぞよ
>>884 ドレミたん検定だと…是非受けたい!!
じゃなくて、確かにたまにおかしな問題でるよね
また地震か…
有馬〜 生きてるか〜い
890 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:20:30 ID:3nJ1eBV2O
只今震度5の取り扱いで運転再開
891 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:20:39 ID:kioL2sDe0
地震かよ…。
これで4日連続ダイヤ混乱は確実
892 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:21:41 ID:zLl7PWvm0
京急動いているんか、さすがだね
有馬も水道も電気も生きてます。
894 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:54:21 ID:2AZ3wZ07O
トンネルの向こうはダイヤ乱れ。今頃1Aが通りました@南太田
895 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:56:09 ID:kioL2sDe0
現在関東大手9社で地震による遅延発生なのは京成と相鉄だけ。
各社の運行情報見たけど。
しかし地震と関係なく、台風で全社遅れる予感。
896 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:59:24 ID:p+L6obl+O
35キロ制限解除、70キロへ引き上げ 5:55
897 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:00:45 ID:qnoK9MFoO
京急も20分ほど遅れている
上大岡時点(上り)
898 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:01:53 ID:2AZ3wZ07O
>>896 5時7分からだから随分制限長かったね。緊急地震速報流れたのか?
900 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:13:39 ID:kioL2sDe0
20遅れかよ。
調べたら平常通りってあった。
大嘘京急、早く更新しろ!!運行情報くらい。
公式は30分遅れないと出さないのか?
902 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:19:06 ID:kioL2sDe0
JR東海もネットの運行情報を見る限り地震による影響はないようだ。
TVでは東海道新幹線の運転見合わせ報道が出ているけどなw
お、ようやく更新されたな<JR東海
905 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:23:27 ID:BxG6eyq7O
431A 羽田空港着
20分 延
文庫場面で8分遅れ。
地震のニュースで台風情報が確認出来なかっんだぜ。
907 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:35:00 ID:RdG5Xt6eO
下り77H
横浜14分延発
折り返しの上りにも遅れが出るな。
ちなみに大師線は平常運転
605スペーシアラッピング号乗車中
車内LCDに運行状況が
地震のため安全確認を行った影響により10〜15分の遅れ
と出てる
案外ちゃんとしてるんだな
諸悪の根源は蟻魔
これは全車にLCDを付けるべきだな。こうゆう異常時に役に立つ。
JR車内の運行情報
東海道線 小田原〜熱海運転見合わせ
湘南新宿ライン 一部運休
京急線 遅延
京成線 遅延
これしかないのか…
ところで…トンネルの中は?
913 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 07:45:20 ID:J9+vptfiO
クソKQ朝からダイヤ乱れてます
ダイヤが乱れると浅草線乗り入れダイヤも乱れるんです
すいませんが朝だけ乗り入れするのやめてくれませんかね ハッキリ言って迷惑なんです
雨&震度4でダイヤが乱れる鉄道会社って最悪クソ以下だな
914 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 07:54:53 ID:BFw+nVsdO
ぞんざい乙乙
上り久里浜発車場面での状況。777H約10分遅れ、
後続特急羽田空港行き約6分遅れ。
>>805 俺がいた時は改札とホーム立哨やってもらってたな。
917 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:16:26 ID:J9+vptfiO
客が迷惑しているのに まったく気づかない糞K-急
迷惑だから朝のみ乗り入れヤメレ 泉岳寺止まりにシロヤ ボケQ
918 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:23:09 ID:pWSdVP2ZO
電車によっては10分以上遅れ、発車案内表示も消え、振替輸送まで実施してるのに
本家サイトの情報は平常運転。もう少し正確な情報を出したほうが良いと思う。
919 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:30:38 ID:J9+vptfiO
それがK-Q quality
>>918 客は2の次、自社最優先
920 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:35:01 ID:/eIY5KnqO
夏だなぁ
922 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:46:34 ID:aBeBw+0dO
久里浜の時刻表示消えた
下り約20分遅れ
923 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:51:16 ID:FfGehDdtO
行き先変更も出てる
本日も逝っとけ発動でおk?
925 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:08:27 ID:2AZ3wZ07O
926 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:18:44 ID:Skt98hCrO
918〉禿どう
まじムカつく
927 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:37:10 ID:Cj8g/NAm0
乗ってた川崎行き、新町止まりとかふざけんな
928 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:38:01 ID:IrCgS+hYO
今乗ってる快速佐倉行が1500なんだがw
只今押上発車。
929 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:42:17 ID:KlDNYAyA0
>>918 つ京急ご案内センター
03-5789-8686
045-441-0999
確かにおかしいよな
972 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2009/08/11(火) 08:59:55 ID:KJpxd1qHO
京急蒲田から上りの急行に乗ったら平和島と立会川で積み残し発生
約10分ほど遅れたが回りの列車はよくわからん
>>965 それは結構なんだが京成も都営もどころかJRの駅ですら京急遅延って書いているのに、京急のHPは平常運行っておかしくないか?
早めに出ようか考えたが京急の公式みて普段通り出たら遅刻ギリギリだよ
上りは、立会川から
ふんづまり。
ダイヤが乱れてる時に公式HPなんぞアテにしてたらダメだろ。
確実に運行状況が知りたいなら交通情報板。
誰か国土交通省に「遅延が発生しているにもかかわらず正しい情報を提供しなかった」として
行政処分を求めてくれ。
場所によっては震度5を記録したのかね。
横浜のパタパタの発車時刻が0:00になってた
そして、上大岡は先発特急三崎口なのに先発普通新逗子になってた。
発車時刻0:00にしてるのはわざと?
939 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 10:40:32 ID:IxOUr+UBO
A快特は品川止まり。
亀だが
>>877 弱め界磁域はたぶん85kmまで
あと特性域の値はそれだとP5で足りなくないかい
どうやって出した?
941 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 10:51:53 ID:ZPMqusuw0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
392★首都圏鉄道運行障害情報 [交通情報]
京浜急行バスグループ総合スレッド9 [バス・バス路線]
【三春台】関東学院中学校・高等学校【Part6】 [お受験]
WILLCOM ウィルコム 総合 354 [携帯・PHS]
KNG87★神奈川県鉄道障害情報 [交通情報]
>>942 設定項目の用語だからスルーしてくれ
VVVF車は本当に謎い
軽いスレチスマソ
>>939 A快特泉岳寺行き復活!
11A三崎口行きが2000だったが、交換か? 15Aは銀代走の模様(´・ω・`)
もう正常運転!
さすが京急!
在日フリーメーソンに会社を乗っ取られると駄目になる。
倫理観が欠如し社員も馬鹿になる。
善悪の判断や反対勢力を無力化し命令に従うロボット化することが彼らの目的。
>>944 3相交流だから直流は応用効かないからな
>>940,944
電流計の動作(サンプルは10ほど)で90=750A 120=500Aだったよ
電動機にかかる電圧が同じなら曲線のあれは2.0でぴったり
ついでに書くとP4は45=600 60=600、他はもう忘れた
さっき乗った快特・三崎口行きの車掌
堀ノ内到着時のアナウンスが
堀ノ内より先は久里浜線に入り、終点三崎口まで各駅に止まります
京急本線、浦賀行きご利用のお客様は乗り換えです
だって
ずいぶん丁寧な案内だなぁ…と思った
952 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 19:05:49 ID:37GoknmPO
19時の平和島。上り待避線に入った普通の銀1000を、
回送とはいえ、警笛鳴らしながらフルスピードで追い抜いて行く800達磨がなんかカッコいい!
盆明け久々に上京決定。
3日居るけど各日日中3時間位フリータイムできるんで京急ウォッチの予定。今回は品川と川崎か蒲田あたりでやろうかしらん。大師線も見たいし。
しかし、有馬に会わないようにしないと。宿は大森取れなんだ…orz
954 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:13:09 ID:lKIRnz5j0
有馬ってどこで会えるの?
>>954 システムトラブルってか…運行システムとかと連動させてるのかな?
システムトラブルじゃなく人為的ミスのような気がしてならんのは俺だけか?
「だって会社は悪くないもん」、そういうこと
958 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:44:59 ID:SRi9IU910
>>951 「ご乗車ありがとうございます。久里浜線直通、快特、三崎口行きです。」
「堀ノ内で、本線、浦賀行きに接続いたします。」
という放送があってしかるべきだな。
元々浦賀のほうが本線なのに、失礼だよな。
丁寧な車掌と言えば、横浜に着く前の乗り換え案内で
「横浜高速みなとみらい線」って言う人がいたなぁ
その人、上大岡では着く番線まで案内してくれて、すごく好感が持てた
車掌といえば女声さんにはたまに遭遇するけど
ロボットさんには遭遇したこと無いんだよな。まだいるかな
以前天空橋で「東京モノレール羽田線ご利用のお客様は乗り換えです」って案内があった
ロボットさんもう会社辞めたよ。
かなり良い案内してたのに残念。
>>913 お前の書き込みが糞
三度も似たこと言ってるが文句があるなら直接行ってこい
>>943 そのP5って力足りなくない?
実車のように工事前の蒲田出て雑色手前までに120キロ行かないぞ
965 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:21:55 ID:zAq8LpBP0
>>954 オレがお客様センターに電話で猛クレームを入れたからかな?
逝っとけ中の京急に於いて遅延情報なんか見てる暇に駅で来る列車待ってる方がはるかに賢い件
ここで遅延情報に文句言ってる奴は本当に利用者なのか疑問だ
まあ逝っとけ中は「来たのに乗れ!」ってのが鉄則
/// 京急スレッド200 ///での名言 「何、言ってんだ?おめえ!」
973 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:58:37 ID:SRi9IU910
そういえば先週のウイング号で、品川出発直後に
「上大岡まで短い時間ではございますが、ごゆっくりお過ごしください」
とアナウンスしてた車掌がいたな。
ウイング創設当初を思い出したよ。
974 :
943:2009/08/12(水) 00:17:23 ID:IxV1r3790
>>964 これは200%乗車設定だよ。その”雑色手前までに120キロ”ってのは
おおかた日中の快特で混雑率なんか100%にも届かないぐらいだろ?
京急検定って間違えたらどう見てもEB使ってるよな…一段制動…
じゃなくて最近基本制動してる運転士見ないけど制動なんて時代遅れ?
976 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:14:21 ID:O3gl7/bBO
逝っとけは、総てを普通車として運転すれば…。
と、言ってみる。
神奈川新町駅に快特を停車させてみる。
川崎併結の羽田空港始発特急の種別を特急のままか、格下げする。
これが一番良い。
逝っとけ時は、快特運転を中止。
>>975 俺のときはそんな問題出てこなかったぞ。
壁紙は全部27枚コンプしたけど。
天災で列車遅れて、運転整理に文句いう奴って何なの?
安全確認しないでさっさと走れって言ってるの?
完全に止まるほどの大地震じゃないんだから、走っているだけでもマシだと思う俺は異端か?
979 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 06:40:33 ID:rFA0K5mdO
>>977 いや問題の内容ではなく
不正解した時のトレミだんの絵の事かと
981 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:43:55 ID:YW8R3a780
>>978 けどさ、他社線はここまでダイヤ乱れてないんだよね。
だからそう感じるのもやむを得ないんじゃないかな。
982 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:45:16 ID:YW8R3a780
>>981だけど、熱海〜早川(小田原)間を運休させた東海道線は
乱れだけど、それを除けばって話で。
他社は他社、うちはうち
984 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:54:23 ID:AL5PRj9V0
何、言ってんだ?おめえ!
985 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:56:25 ID:AL5PRj9V0
他社は他社、うちはうち
986 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:09:33 ID:piGHmNX/0
他社はうち、うちは他社
>>976 全て普通車なんかにしたら、車両もウテシも足りなくなる。
988 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:37:43 ID:AL5PRj9V0
何、言ってんだ?おめえ!
>>974 VFって加速度・減速度は応荷重で常に一定…じゃなかったか?
登場当時そんな事をうたっていた会社があった気がする
990 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:48:40 ID:rFQbUq0QO
これより先は京急スレッド201に入りまーす!
991 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:52:08 ID:AL5PRj9V0
とりあえず、疑問形の時は「?」を付けて欲しい。
993 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:54:42 ID:YW8R3a780
このスレには関東学院の生徒がいるのか?
994 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:55:30 ID:gWV0Nk4/0
仰る通り。
995 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 09:00:04 ID:gWV0Nk4/0
996 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 09:01:32 ID:YW8R3a780
昨日、久々に空港線に乗って思ったのだが、途中駅で下車する客はそれほど
多くないので、大半の列車は空港直送でいいんじゃね?
必要以上に途中駅に停車してるような気がする。
997 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 09:02:13 ID:gWV0Nk4/0
仰る通り。
関東学院のデブビー部はいないかしら(*´з`)
999 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 09:03:24 ID:GfxpquOC0
次スレってどこッスか?
1000 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 09:12:18 ID:383ck+9sO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。