+++神保町+++ 都営三田線スレ +++I-10+++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
都営三田線についての車両・運用・ダイヤなどについて
幅広く語るスレです。沿線の人はもちろん、そうでない人も
大歓迎です。引き続き、マターリ語りましょう。

前スレ
+++大手町+++ 都営三田線スレ +++I-09+++
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230037525/



関連スレ等補完よろしく。
2名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:44:24 ID:aNUI5XDfP
>>1
3名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:55:52 ID:UKfNyER/O
三田、三田、終点です。

一部、ホームと電車との間が広く開いておりますので、ご注意下さい。

都営浅草線、京浜急行線方面はお乗り換えです。

3番線の電車は、折返し、西高島平行きです。
4名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:37:10 ID:xKQxoW6i0
10年前にタイムスリップ乙。

走らなくても良い時代だったぜ…。
5名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:07:00 ID:AyovRPGA0
神保町、神保町、都営新宿線、半蔵門線はお乗換えです。
4番線は、西高島平行き 電車です。
6名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:41:07 ID:HRBq971wO
>>1乙。
ついでに都営>>6号線ゲトー
7名無し野電車区:2009/07/08(水) 06:57:08 ID:Km49ceEnO
>3
「発車まで暫くお待ち下さい」が、足りない。
8名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:08:59 ID:gvp9hF690
   神 保 町
 JINBOCYO(I-10)

ただいま時間調整を行っております。
発車までしばらくお待ちください。

            ▼東京都交通局
9名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:23:26 ID:gvp9hF690
お待たせいたしました。
まもなく発車いたします。

運転士「前スレが埋められましたので発車いたします。 ご乗車になってお待ちください。」
(発車サイン音鳴動)
10名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:20:44 ID:PKefifyj0
JIMBOCHO (Oの上に線)
なんだけどな…
11名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:36:32 ID:ElB9Cb+r0
回顧厨ウゼー
12名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:59:49 ID:fosCg5jEP
【社会】女子中学生二人に陰部の臭いを嗅がせられた男子小学生が意識不明の重体(広島)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
13名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:49:25 ID:A08ozdTBO
前スレで質問させていただき、答えてくださった方々ありがとうございます。
もう少し質問させてください。
春日の盲人誘導サイレン(ピンポンパンポン、ピンポンパンピンってな感じ方の)ってまだありますか?
14名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:05:48 ID:0MHj2Blm0
>>13
残ってるよ、今さっき春日駅で俺が聞いたから間違いない

でも目の見えない人たちって、あの音聞いただけで何のサイン音なのか分かるのかな?
15名無し野電車区:2009/07/09(木) 10:59:50 ID:Uc1ePukNO
>>14
ありがとうございます
お〜、5年経った今も残ってるのですか
あの音楽?はなんか不思議ですよね
癒されるというかなんというか
16名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:51:24 ID:5OY3CxlfO
西高島平から志木(東武東上線直通)
大宮(JR川越線直通)に延伸貴盆濡

埼京線と東上線の混雑緩和に貢献できるから国の公共事業でやるべき
17名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:58:27 ID:DW1r7qmTO
>>16
おまえか?某駅にそんな要望の電話したのは
18名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:17:54 ID:kKp68HwKO
>>16
うるせえぞ、糟
19名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:48:13 ID:fqkeGy2L0
志村三丁目 ガード下の立ち食い蕎麦屋は閉店ですか?
みずほ、郵貯のATMは健在、蕎麦屋だけ綺麗に取り壊し
20名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:35:53 ID:SfTcTHSp0
東上線はもう三田線より空いている

延伸はしてほしい もったいない
朝霞台あたりならJRもあるし 乗り入れしなくても多少の需要はある
21名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:59:50 ID:LoUa5Egb0
埼玉高速鉄道○○線
になっても使うのか?
22名無し野電車区:2009/07/10(金) 04:29:58 ID:DmGQZ8H/0
仮に延伸するとして、東上線方面なのか?武蔵野線方面なのか?
俺は、新大宮バイパス沿いで西浦和まで建設して貨物線に乗り入れて大宮まで行ってくれると助かる。
東上線に延伸だと、有楽町線に乗り入れてるからして、三田線との直通はしないと思うし、国際興業バスの利用者が減ってしまう問題もある。
23名無し野電車区:2009/07/10(金) 05:28:37 ID:4tZ3bH6z0
24名無し野電車区:2009/07/10(金) 06:41:26 ID:TCsBUNlh0
オレはハワイまで延伸して欲しいな。
25名無し野電車区:2009/07/10(金) 06:51:26 ID:rPputiNZ0
>>23
たしかに西高島平〜成増が繋がると便利だけど、、、土屋都議の政策提言って半分以上ホラだからw
26名無し野電車区:2009/07/10(金) 09:26:09 ID:M+2XeOxU0
>>23
通す道がないじゃん。笹目通りと川越街道通って迂回するほうがまだ現実的だな。
27名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:17:10 ID:4o1h0Jne0
線路がww
28名無し野電車区:2009/07/10(金) 15:20:48 ID:rPputiNZ0
でも実現したら、、、国際興業バスと競合するなw
29名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:38:06 ID:FUyFaIdo0
やめろ!座れなくなる…
西高島平に住む唯一のメリットが…
30名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:27:38 ID:8tGYgMxD0
西高ー成増のバスって1時間に3本程度でしょ
そんな場所に電車を走らせる意味あんの?

都心へ向かう路線のバイパス線にしては遠回りすぎるし
南北縦断の連絡網が欲しいとでも言うのか

大阪の地下鉄でも郊外に南北縦断のバイパス線を作ったけど
需要は予測の半分程度だろ
31名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:51:53 ID:TCsBUNlh0
それよりもハワイまで延伸したほうが需要あると思うんだが。
32名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:05:17 ID:tJswlxZm0
西高〜成増のバスは1時間3本だが
高島平〜東上線方面行くバスは1時間10本以上ある
その他三田線沿線 板橋区内から 東上線方面行くバスは 多数でている

33名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:28:26 ID:WxUm49nS0
>>32
高島平からバス1本で行ける東上線駅は、
成増・下赤塚・東武練馬・池袋
があるからね。
34名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:30:26 ID:WxUm49nS0
それを考えたら、延伸なんて不要すぎる…
住宅街だから停車箇所多いバスの方が便利だし。
連投すまそ
35名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:35:42 ID:8tGYgMxD0
大江戸線を光が丘から北上して成増団地あたりを通って西高か新高を終点にした方が現実的
36名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:11:25 ID:zGGl0gOfP
成増行きはいまやラッシュ時間帯以外は2000番台仕様だしね
37名無し野電車区:2009/07/11(土) 03:41:41 ID:fK56ztb0O
高島平にある中線の新高方面に伸びた引き上げ線を地下に潜らせてしまえば、延伸可能だと思う。
が、成増周辺に合流できる土地あんの?
38名無し野電車区:2009/07/11(土) 08:19:50 ID:gE8heIw7O
よし、投票するか!!
成増〜光が丘と建設してくれると、としまえんに行くのが便利になる。春日乗換はバカらしいし…。成増でバス乗換は時間もお金も掛かる。
39名無し野電車区:2009/07/11(土) 08:34:17 ID:egA2Ru380
大江戸線が高島平あたりまで来たら、おれ自身もすごく便利になるけど、
税金を使って欲しくないから反対。
延伸よりも減税して欲しい。
40名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:02:03 ID:H7j3XKQT0
交通局は独立採算では?
41名無し野電車区:2009/07/11(土) 16:38:23 ID:9cDX2NOt0
エレベーターは バリアフリー法で 乗降客5千か1万人以上駅は
エスカレーターでもいいが 設置しなくてはいけなくなった
この人のおかげとは限らない
42名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:15:48 ID:fgczFmZrO
志村坂上にエレベーターが出来ないおかげで、本蓮沼や板橋本町の方が先に壁が綺麗になりやかった…orz
43名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:50:19 ID:b8l05Wru0
工事でトイレが使えないって情報はHPに載ってないよね?
44名無し野電車区:2009/07/11(土) 20:36:11 ID:/UZem8JK0
>>38
延ばすとしても、トンネルサイズの小さい大江戸線側だな。
三田線だと高架から地下へ落とす工事も必要になっちまう。
45名無し野電車区:2009/07/11(土) 23:37:17 ID:dlKyWKmL0
【TBS】都営・東京メトロ統合は誤報?緊急謝罪会見【謝罪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
46名無し野電車区:2009/07/14(火) 06:35:21 ID:Yuo6+CuD0
志村坂上って近くに大病院があるのに
エレベーター設置の見通しが立たないんだね

みずほ銀の駐輪場、セブンイレブン(旧・三和銀)の駐輪場から掘れないか?
47名無し野電車区:2009/07/14(火) 07:35:26 ID:+p81RkJ50
大病院っつっても、アレだからね。
どうでもいいんだよ。
48名無し野電車区:2009/07/14(火) 12:00:29 ID:nvu3V7jvO
志村坂上のホームの案内板、一応【←A3・A4・EV】ってなってるんだよね。EV表記はシールで隠してあるけど。
49名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:16:23 ID:n8Rl34ED0
板橋区のホームページより

>「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー新法)により、
>鉄道事業者には平成22年までに駅出入り口からホームまでエレベーター等により段差を
>解消した1経路を確保することが求められています。
>都営三田線におきましても、東京都交通局が順次整備を進めており、志村坂上駅についても
>平成22年までにエレベーターの設置を計画しているところです。現在、エレベーターの地上
>出入り口の確保に向けて、最終的な交渉を進めていると聞いております。
50名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:19:37 ID:3ltWlLKx0
出口をどうするかが難航してたのか
51名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:24:00 ID:RSWjlVIB0
用地取得に難航って前々からの課題ですね
巣鴨側の出入り口脇の歩道は狭い
しむらん商店街の歩道は狭い
店なども細かく別れているし
あの界隈は地権など色々と面倒くさそう
52名無し野電車区:2009/07/15(水) 12:38:03 ID:oYtGOrxmO
オリジン弁当が素直に立ち退いてあのビルが立て変われば、一階にEVつけられそうだね。
53名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:46:07 ID:j6rbu/VcO
民主党議員が当選したので成増まで伸びますね!
54名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:15:05 ID:C5u8jq6G0
延伸は朝霞台がよい 西浦和では需要がない 和光市はメトロがある
東武は遅いし、安くもない 朝霞台〜池袋 300円 朝霞台〜有楽町 410円
これなら都営でも変わらない 十分対抗できる
55名無しさん:2009/07/15(水) 23:40:15 ID:lcQ2gmRL0
都営三田線6300系のIGBT車に使われているIGBTインバータ制御器の機種名と容量(例、2000V/400A)を教えてください。
お願いします。
56名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:20:55 ID:xsOfzFEA0
>>55
T-INV6A(2500V 500A)
57名無し野電車区:2009/07/16(木) 03:31:58 ID:KPnCq43cO
【芸能】日テレ・夏目三久アナ“コンドーム画像”流出も山本モナは不満顔「なぜ、あの子は謹慎じゃないの?」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/

58名無し野電車区:2009/07/16(木) 06:30:26 ID:jbOZQWGLO
>>53
そんな力ない
59名無し野電車区:2009/07/16(木) 16:55:20 ID:MHI0evyE0
ところで都営三田線の走行車両(乗り入れてくる車両も含む)は何系が好きか?
60名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:19:14 ID:nMMUXA7wO
んなもん、都の6000に決まってるだろう。
61名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:27:16 ID:oGGAzLOf0
>>59
選択肢
6000形
├戸袋窓あり
└戸袋窓なし
6300形
├ミニスカ
├通常型スカート
└強化型スカート
3000系
└通常仕様
5080系
├3色LED車
└フルカラLED・TQQビジョン車
がマイナーな所か?
というか増やしすぎか、俺は6300ミニスカで
62名無しさん:2009/07/16(木) 23:20:14 ID:iFX96Hzo0
No56の人、ありがとう。
63名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:59:56 ID:KTk0zklH0
最後まで冷房化されなかった6141F、冬場しか乗れなかったけど
64名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:39:30 ID:l1yF8Bn9O
6000形木目調の化粧板に銀色の扉のやつ
65名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:12:41 ID:8nMEUXckO
6300の初期かな。
あの爆音がたまらなく好きだ。が、6000の加速終了時の「カッコン!」も好きでしたが。


う、俺外観どうでもいいみたいじゃないか。
66名無し野電車区:2009/07/17(金) 19:44:05 ID:GJ1Qba4R0
小さい頃は6000が終点着いたときの「バッシャーン」が苦手だったなぁ…
67名無し野電車区:2009/07/18(土) 02:40:22 ID:hoXcqkRQO
延伸という非現実的な事よりも埼京(赤羽〜池袋)を地下に潜らせて立体化するついでに板橋駅を移設(十条寄りに)して埼京と三田線の乗換を便利にして欲しいです!!
68名無し野電車区:2009/07/18(土) 07:02:55 ID:hrZhY9790
全然、現実的じゃないじゃん。
69名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:04:49 ID:hqD7FCK30
>>67
建設当初、JR板橋駅を北へ100m程ずらしてと三田線新駅との乗換駅にする計画あったよ。

でも地元の板橋1丁目商店街が反対して→あぼーん!

理由は地下連絡通路や跨線橋で2駅が連結してしまうと→通行人が減って商店街が寂びれるから・・・だってさw

東武下板橋駅との間でも似たような計画が持ち上がったことがあったんだけど、これも商店街の反対であぼーん!
70名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:35:43 ID:jX2Vg5zd0
で、商店街自体寂れたと。
自業自得。
71名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:54:02 ID:f1dNNNdQ0
>>69
似たような話はどこにもあるんだね。
秋田新幹線も、時短のため大曲付近をスイッチバック無しの短絡線で計画していたところ
(その短絡線上に「新幹線 大曲駅」自体は別に作る)、地元商店会の反対で今の形になったそうだね。
まあスイッチバックにしたことで、大曲駅全便停車になったから地元的にはプラスなんだろうが。
圧力団体の前に、利用客全体の利益はどこかに飛んでしまうんだよな。
以上、スレ違い失礼。
72名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:10:45 ID:kPKQ4w/P0
まあ商店街は商業施設と違って個々の集客力がないぶん
人が通ってナンボのもんだし、言い分自体は分からなくもないけどな。
利益の恩恵にあやかるとか漁夫の利的な発想は調子に乗るなって感じだが
連絡通路ができて今までいた客がいなくなっちまうってのは死活問題だから。
73名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:51:51 ID:QlyIxxIO0
通勤客が通過する時間帯は店開けてないくせに…
と言いたくなるよね。
74名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:34:53 ID:B8/dm5Rr0
今も板橋駅周辺は高架にする計画はある いつになるかわからないが
新板橋、板橋、下板橋近いのに遠い あの位置はもったいない
3線が乗り換え駅になってれば 板橋区の拠点になってただろうし 王子よりも発展してただろう
75名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:07:36 ID:epOtGX250
そういう地元の問題をまとめられないところが板橋らしいよな。それじゃ発展しないw
76名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:44:28 ID:jX2Vg5zd0
>>74
言われてみれば。
23年住んでて気付かなかった。
新板が下板乗り換えだと、池袋方向でJRともめるのかな?
77名無し野電車区:2009/07/19(日) 00:02:27 ID:8J741oPaO
6300形の置き換えはいつですか?
78名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:08:26 ID:XsnHJG0lO
>77
40年ぐらい使うんじゃないの?
どっかの私鉄みたいに
79名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:29:06 ID:uLb0Q+0D0
多分そんなロングライフで設計されてないだろう
80名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:37:40 ID:K0RVEqgWO
>>76
わたくしごとを失礼しますが、板橋界隈の乗り換え

1;三田線と埼京線→新板橋駅と板橋駅を利用してます
2;三田線と東上線→板橋区役所前駅と大山駅を利用してます
3;埼京線と東上線→池袋駅を利用してます
81名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:36:35 ID:MWf5X71F0
>>80
自分の場合 板橋界隈の乗換え は、こんな感じです

1:三田線と埼京線 → 新板橋駅と板橋駅を利用(同じ)
2:三田線と東上線 → 新板橋と下板橋駅を利用
3:埼京線と東上線 → 池袋駅を利用(同じ)
82名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:34:04 ID:Xe4zSMyLO
>78 耐用年数40年もないだろうwww

今は大掛かりな車体更新をするよりも、新造したほうがコスト安の時代だ。

次はE235系orE237系(?)のシステムを用いた標準車体を採用するだろう。乗り入れ先の東急もそうだしな
83名無し野電車区:2009/07/19(日) 17:37:30 ID:QgjrpqTn0
C修繕→B修繕で約18年、
そのあと2回目のC修繕をすると約36年、
しないで新造すると約27年、といったところ?
84名無し野電車区:2009/07/20(月) 04:13:10 ID:C/OIcI670
東上線を池袋〜北池袋〜下板橋〜大山でなく
地下化して池袋〜板橋〜板橋区役所前〜大山にすれば解決ゾロリ
85名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:05:00 ID:lW7RMux5O
しかし、引退した6000形に比べると6300形の外装の汚れ方は半端なくひどいなwww

座席モケット張り替えしてるのは大いに評価できるんだけどな〜

6300形の初期車はそろそろ修繕時期ですかな
86名無し野電車区:2009/07/20(月) 14:42:41 ID:H3MA8e250
三田線とか千代田線なんかは
やたら外装が汚れやすい地下鉄という印象
87名無し野電車区:2009/07/20(月) 14:59:25 ID:/XyJFw/60
南北線は新しくて綺麗な印象
未来感があって魅力のある路線
88名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:00:51 ID:yb+puJC+0
外に出る地下鉄は汚れやすいのでは?
89名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:36:20 ID:djqeeGyR0
人身なくて何気にいい路線だよ。
90名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:51:33 ID:JgsC5WVLO
今年も花火臨で巣鴨行と御成門行が決まったね(都交HP)
91名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:11:17 ID:vukFgVvEO
修繕するならばドア脇の座席の所に仕切りを付けて欲しいっす!!
何気に寄りかかってくる立客と端に座って肘を出す客で干渉するからね
92名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:24:25 ID:2x25wwrv0
>>91
あそこは寝たふりをしてネェちゃんの尻を触るのにちょうどいい。
93名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:24:17 ID:E3sz8rO+0
>>91
つ東急車

序に6300にもLCD付けて欲しいな〜
94名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:30:15 ID:aKSAPUxp0
>>92
三田線北部住民の民度が知れる
95名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:49:50 ID:sGJbtBIE0
6300初期車が大好きだ。
加速時の爆音もだけど、減速の非同期に入ったところの和音もいい。
あと後期に比べて全体的に金がかかってそうなとことか。
一度目黒線まで乗り通して高速運転を堪能してみたい。
96名無し野電車区:2009/07/21(火) 18:48:17 ID:R7V+H5EOO
>>94
板橋区と文京区ってテストの成績が、倍くらい違うんだって
東大近くの中学校から稲垣中学に来た数学の先生に言われた
97名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:43:22 ID:P2IZvy4V0
>>96
板橋区代表
名門 板橋区立志村第四中学校

文京区代表
名門 文京区立第六中学校
98名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:53:56 ID:1gG5+50DO
文京区って、スゲーよな。
共産党がやたら力あるからか知らないけど、マンション建てようとすると物凄い反対運動が始まる。
そんである日突然終わる。
お金でもたんまりと貰うんだろうなぁ。
99名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:54:36 ID:R7V+H5EOO
>>97
平均点が「下の上」の文京区立第六中学校から、平均点が「上の下」の板橋区立高島第三中学校へ来た先生が、言ってた
第四学区って、頭いい高校は文京区にあるけど、そこに行く子は豊島区や板橋区や北区の子
文京区の子は、お金持ちだから私立の学校へ適当に

だった…自分の時
100名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:56:36 ID:E3sz8rO+0
>>100ならE231ベースとして予備の6300形増備 もちろん車内案内表示はLCD
101名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:02:56 ID:2x25wwrv0
>>94
すみません神奈川県民です
102名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:38:11 ID:P2IZvy4V0
>>99
高三は割と良い生徒が多い。
スポーツも強そうだ。


文京第六はかなり名門とか。
103名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:39:42 ID:7/yj8/9D0
>>99
そうだなー、自分も友達も高三出て文京区の高校行ったもんなー

ていうか区内の高校って微妙に交通の便悪い気がするんだ
104名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:17:51 ID:OYHawbg3P
高二は…orz
105名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:26:24 ID:Kl3CNAF1O
三田線に乗ってNECに行こう!!
106名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:28:07 ID:0+P9q+GaO
>>104
高島平地区の4つの中学校(自分の通ってた時代)
高島第一→顔がかわいく、ちゃんとしつけがされてる子がいっぱい
高島第二→スポーツが比較的強い、体力自慢な感じ
高島第三→板橋北部で一番頭がいい(南部は加賀とか桜川とか向原とか)
西台→どうしようもネーや
107名無し野電車区:2009/07/22(水) 07:58:58 ID:I84a6g69O
高島平発の電車を狙って逆に乗ってくるキセルどもをなんとかして欲しい。
108名無し野電車区:2009/07/22(水) 12:40:43 ID:0+P9q+GaO
>>107
そういう人は、どこの沿線にもいますね
109名無し野電車区:2009/07/22(水) 16:53:43 ID:bcWE2/sm0
>>100
これ以上都営車運用増やしても意味無いだろ・・・
昼寝・留守番編成も増えるだけだし、置き換えだな。
110名無し野電車区:2009/07/22(水) 16:56:05 ID:QtTLxsRF0
つ改造
111名無し野電車区:2009/07/22(水) 17:03:15 ID:QtTLxsRF0
都営地下鉄に乗り入れてくるLCD付車両が居るからなぁ・・・ 5080なんか居るし
メトロが付けるなら都営にもLCD付けたくなる そんな気分です。
112名無し野電車区:2009/07/22(水) 17:15:22 ID:bcWE2/sm0
LCDを欲しがるのは付いている編成数が少なくてありがたみ(謎)が有るからであって、
そんなに編成数多かったら、逆にありがたみ?なくなるぞ。
(チラ裏)
そもそも、あんな車両に付けられる訳が無い、西武と都営は違うんだよ。
別会社の出張?そんな設備がある分けない。
(チラ裏終わり)
113名無し野電車区:2009/07/22(水) 18:54:32 ID:QtTLxsRF0
JR山手線、中央線(将来的には京浜東北線も)は全列車・全車両LCDですが何か?
あと、当交通局では都電荒川線に付けられている 編成数が多いも少ないも関係はない
114名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:07:41 ID:f73SSNq30
べつに無駄なお金はかけなくてもいいのよ
見えればいいんだから
115名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:44:57 ID:P3ZWObbD0
三田線の車内にある表示機はちょうどLCDつけるのにいいスペースになってる

116名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:45:28 ID:iKTXrvtF0
>>107
全員の乗車券を君が検札したの?
座りたいがために自腹切って、始発列車のある駅まで定期を買う人間がいることも忘れないでくれよな
117名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:48:56 ID:ozR37u3qO
>>116
高島平の1・2番線ホームへ昇るエスカレーターの上下に駅員を立たせておいて、その駅員から目をそらすような人はキセルしてる
118名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:09:49 ID:jRNDPZLg0
階段を下りたとこに改札作ればいいのに。
119名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:12:58 ID:3flqgIMh0
そういや西高のコンコースの電光掲示板の前に、
その電光掲示板を映すディスプレイが設置されたけどなんなんだ?
120名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:09:25 ID:3pa64CN20
>>119
下関方式ですね。わかります。
121名無し野電車区:2009/07/23(木) 16:07:23 ID:+NeBOAkn0
>>100
予備として作るとしても2編成程度だぞ
それに都営車での平日と土休日の運用数の差が大きいから編成狙いで乗れるチャンスは不可に近いと思われ

当交通局でLCD付けるとしても南北線9000Nや小田急みたいに1画面のみとなる鴨試練(やる気次第だが)
当交通局の広告はあんまないからねぇ・・・

でも都営三田線内の乗換案内放送で「○○線ご利用の方は前方の連絡階段を・・・」と放送されるからLCDで駅構内図があるとわかりやすいし便利

というか同類のカキコのこれ↓書いたでしょ(別人だったら失礼)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1243751186/103
122名無し野電車区:2009/07/23(木) 16:33:56 ID:bXY2g1c50
>>121
都営はすでに改札に遅れの情報のディスプレイがあるから 
それと同じようなものを流せば2台あってもいい
123名無し野電車区:2009/07/23(木) 18:35:01 ID:KLs3t+jPO
今乗ってる車両、駅のホームより暑い。
なんだこれ。
急病人でるぞ、こりゃ。

殺す気か?
124名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:48:26 ID:sl9Ke4oyO
ていうかさぁ、8両化っていつになったらすんのさ…
125名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:49:37 ID:zQ6jUZ260
ヒント:相鉄直通
126名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:35:16 ID:KLs3t+jPO
電車内が暑いんでなく、オレに熱があった。
37.8度。
三田線に文句言ってごめんなさい。
127名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:18:13 ID:DjDaqwVb0
鉄道ファンかジャーナルの投稿欄に三田線の23時台の目黒方面は本数が少なく
1本くるあいだに 高島平方面が2本くるという記事があったが
23時台の目黒方面はその程度利用者しかいないのだから仕方ないし
高島平方面はかなりサービスしてるくらい本数出してくれている
高島平方面24時台でも7〜8分間隔は 乗車率からして金曜以外は十分すぎる本数

埼京線や武蔵野線、京葉線は乗り切れないくらいいるのにもっと本数少ない
東急と乗り入れてからどれだけ本数増やしたと思っているのか 
強いて言えば 目黒方面の終車が早いくらいだ
128名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:49:52 ID:dkJwCjfx0
>>95
急行接続なしの各停の不動前→武蔵小山間のダッシュ
急行の武蔵小山・大岡山間の加速・減速・上下アンドターン
急行の日吉・武蔵小杉間の特急食いつきダッシュ
急行の田園調布・大岡山(特に上りの奥沢手前から大岡山に向かっての加速)
このへんはお勧め。
129名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:52:46 ID:dkJwCjfx0
>>127
で、ここにそれを書いてもしょうがないだろう・・・
130名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:12:35 ID:mRnoxu3P0
板橋区北部の三田線沿線の中学校も、新型インフルエンザが流行し出しだらしいね。
131名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:39:11 ID:nIYru3pa0
>>130
我が沿線のFラン大学東葉にもインフル来ました。(笑)
132名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:17:54 ID:FXuw+dTGO
>>131
Fランじゃないもん><
133名無し野電車区:2009/07/25(土) 09:59:51 ID:32NMJKS40
>>132
乗車マナーが異常に悪いからFランって言われても仕方無いな
134名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:06:01 ID:S7nYbJiU0
そろそろ南北線も危ないか?
135名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:51:30 ID:0dGl+NQw0
北行、来週土曜の今は阿鼻叫喚か。
136名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:51:04 ID:NoKCEChb0
だな。
一年の内で巣鴨以北が最も混む日。

今年は巣鴨行き2本、御成門行き4本。
137名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:53:24 ID:jmqN68KV0
Fラン東洋には駅伝が趣味の痴漢部があるよな?駅臀部?
138名無し野電車区:2009/07/25(土) 20:38:47 ID:S7nYbJiU0
ところで本日のみなとみらい号は忘れたのか?
139名無し野電車区:2009/07/25(土) 20:57:15 ID:ZXGtB5bW0
>>138
今回は6334F
140名無し野電車区:2009/07/25(土) 23:35:35 ID:0dGl+NQw0
>>136
へー、そんな増発は初めてでは?
141名無し野電車区:2009/07/27(月) 01:13:52 ID:Bzs9Q24g0
>>140
毎年やってます
142名無し野電車区:2009/07/27(月) 04:35:58 ID:01xXpuggO
>140
6000形が現役だった頃は巣鴨幕が拝めました
143名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:41:07 ID:O0hM/+kfO
志村三丁目から乗ってきたババア。
乗り込んできたとたん、携帯で通話。
車内が混んできたことが不満らしく、肘に下げた傘でグリグリ突いたりしてる。
ピンクのニットに白いスカート、タグにアンパンマン(非売品)とある緑のバッグ。
神聖キチガイ?
144名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:56:33 ID:niX7TL2G0
>>113
その辺はLCDついてても車内の空気悪すぎだからな
こないだも京浜東北で男同士の乱闘みたよ。みっともねw
145名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:05:48 ID:nCyiYN8y0
>>144
君は三田線内で5080に乗ったの?
146名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:33:16 ID:gnCS4Abc0
【白山】東洋大学新入生スレPart13【ムーミン谷】より
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1244298643/

745 名前:学籍番号:774 氏名:_____[age] 投稿日:2009/07/28(火) 19:22:36 ID:???
なんか東洋大学の白山キャンパス(2キャンも)、
明日から8月3日まで入校禁止措置がとられるらしいよ。
新型インフルエンザの感染がこの2つのキャンパス内で広がってるからだってさ。

詳細は今後更新される東洋大学のホームページで確認してくれ。
まだ完全に事実だと分かった情報ではないが、
補講および試験期間も延期する方針らしいぞ。

Fラン大 m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
147名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:37:38 ID:slBDQpGR0
>>139
みなとみらい号の最大のライバルは、三田からの京急の快特だね。
横浜での乗換えを含んでも京急の方が早く出るのは残念。
148名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:09:27 ID:92+wWxnI0
さぁ、花火大会はどうなるか!
149名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:46:08 ID:eafsEAJ9O
新板橋でドア点検で遅延…

三田線単独での遅延情報を久々に見た気がする
150名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:55:23 ID:0a+9ELi30
おそらく2か月ぶり 三田線は朝以外なら遅れてもすぐに回復する
151名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:57:49 ID:MlyE3GG00
さかなくん最近見かけないな。
時間帯が合わないだけかな。
152名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:57:23 ID:AJ9JYV2s0
暇だったら神保町のC番線水道橋寄りに居てごらん
乗務員室から顔出してドア閉めるから
153名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:29:50 ID:FfKejiVK0
Fish君も精神病まなきゃいいが・・・
オタク職員は壊れる法則があるから。。
154名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:53:35 ID:AJ9JYV2s0
>>153
そうかぁ?
155名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:31:09 ID:bqP/BMJg0
19:34 板橋区役所前  巣鴨方面行き 比較的新しい東急車 約50センチのオーバーラン
156名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:18:16 ID:Qp/q4ebA0
>>155
そんなこと言ったら、手前で止まって修正開始まで2分かかる某F都心線はどうなるのさww

157名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:24:41 ID:bqP/BMJg0
>>156
いまだに修正しまくりなの? たしか西武車が停止位置ズレしやすいんだっけ?
158名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:47:20 ID:lyQWSe+6O
花火大会大丈夫かしら?雨予報ですが
159名無し野電車区:2009/07/31(金) 02:11:06 ID:HtMD1zQj0
>>141
意外とヒッキーやキチンと調査しない奴が多いと
感じるだろ。

なんなんだろうね。ただの思いつきレスなんだろうか?
160名無し野電車区:2009/07/31(金) 05:53:18 ID:eDIhjxaNO
>>158
いたばしの花火は土砂降りと決まってる
161名無し野電車区:2009/07/31(金) 08:14:40 ID:L/m/cNVi0
いつも降られるもんな
162名無し野電車区:2009/07/31(金) 08:58:41 ID:oUNlJ1fP0
>>161
しかも開始してから降り出すという。
パラパラ降る程度ならいいけど、本当にどしゃ降りだから困る…。
163名無し野電車区:2009/07/31(金) 13:38:02 ID:lyQWSe+6O
三田線が武蔵野線のどこかの駅に繋がらないかな。
所要で春日部に行くんですが、遠い…
せめて新板橋と埼京線板橋が乗換し易いと助かるんだけどね
164名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:08:02 ID:qvJYdg8N0
>>きついと思うぞ。。。
165名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:35:25 ID:Bwk6PTqT0
花火大会 臨時電車の時刻

ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1149.jpg

西台 改札規制お知らせ

ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1150.jpg
166名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:48:40 ID:S4WrCGiw0
>>160-162
花火=雨は、地元じゃ有名なジンクスw

晴れたのは去年と一昨年だけだった希ガス

午前中晴れてても夜になって打ち上げ始まると「にわか雨」のパターンが王道w
167名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:27:16 ID:cRIoSlLf0
ちょw誰だ業務用時刻表貼ったのは(2番線側)
168名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:27:31 ID:pdgNHqeX0
土砂降りに濡れる遠方からの客を、家から高みの見物するのが区民至福の時。
169名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:39:10 ID:JrHGwt8x0
>>167
ドコの駅の話?
170名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:49:38 ID:M818uA0k0
>>168
やべえ板橋に住みたくなってきたw
171名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:07:14 ID:46J2EWfn0
>>168
オレはクルマで用も無いのにウロウロしながら、濡れ鼠どもの見物させてもらった。
172名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:01:56 ID:JmTZxM1N0
>>170
どうぞ。
他に何のレジャーもありません。
在ると言えば人の居ない荒川河川敷こそ、本当のレジャー空間。
自転車でどうぞ。
>>171
花火の時は、裏道や高島通りもかなり車が居て渋滞が心配。

話変わって、最近三田線のエアコン設定温度、少し高めじゃない?
今日は混雑設定なのか、昔の冷え冷え電車だったのが、最近通勤時間とか
暑く感じる。

浅草線乗ると明らかに温度差があるんだよねー。
173名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:33:48 ID:JINi3GRn0
そうか?
浅草線のほうが暑く感じるが。
それに湿度も。
174名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:07:11 ID:OOsaaQwzO
三田線すげぇ混んでた
175名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:34:13 ID:JmTZxM1N0
>>174
4時台から北行は地獄。
8時半前から南行が地獄。

さぁ、混みこみ三田線でも眺めるか。
176名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:52:18 ID:ETbc15ypO
時間を調べると
三田線・不定期運転
って出るんだけどなんで?
177名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:18:42 ID:OOsaaQwzO
阿鼻叫喚だな
178名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:15:20 ID:42vZAMRO0
>>166
昔はよく雨降ったが ここ5年くらいは降ってない

>>172
何号車に乗ったのか? 4号車は弱冷房車で28度 他は25度です(東急車は26度)
179名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:29:40 ID:jEhKvNhb0
成田エクスプレスに乗るには、大手町で降りて、行幸地下通路を
通っていくのがベストかな?(時間的・距離的に)

乗り場までいけるのか、わからないんだけど、、、。

東西線を超えて、左っかわのエスカレータを登ってまっすぐいったら、
総武地下ホームにでたので、そこから乗れそうだってのはわかったんだけど。
180名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:41:47 ID:kpd/VWXZ0
六時代の北行きと南行きの終電乗ったけど、普段ありえない混雑でいっそ笑えたw
181名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:58:03 ID:0JktbG060
1番のりばにうpされてるね
182 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/08/02(日) 01:02:03 ID:VtNh7wPuP
>>181
どこ?
183名無し野電車区:2009/08/02(日) 01:08:34 ID:42vZAMRO0
>>179
行幸地下通路のほうがはやい 通路の向こうはすぐ丸の内線と横須賀、総武快速の乗り場がある
184名無し野電車区:2009/08/02(日) 01:13:56 ID:jEhKvNhb0
>>183
おおっ、ありがと!

行幸地下通路から行くことにします。
185名無し野電車区:2009/08/02(日) 01:49:43 ID:JQ7aVcW/O
>>170
町名が板橋の場所からは花火見えないよ
町名が新河岸の場所か町名が舟渡の場所が、オススメ
186名無し野電車区:2009/08/02(日) 10:32:48 ID:6Z00Fjps0
都営車両の2番ドア〜3番ドアの間って送風口なくて暑い。
こないだうっかりその間に座ってしまい、超後悔。
187名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:14:16 ID:6CYn0mYo0
>>185
区役所前辺りに住んでるがある程度は見えるぞ?
188名無し野電車区:2009/08/02(日) 21:38:30 ID:VGSlef5+0
>>172>>185>>187
情報サンクスです!
189名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:05:46 ID:YEyg1FI30
三田線 大手町から東京駅 内幸町から新橋はかなり便利な距離 もっと知ってほしい
190名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:11:54 ID:IsdGyTAA0
芝公園〜浜松町が内幸町〜新橋クラスに便利だったら羽田行くのに便利なのに…
191名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:58:48 ID:wd2ZE9Zd0
>>190
三田のりかえ
192名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:54:04 ID:kpd/VWXZ0
三田線は、ちょっと歩けば大概のとこは乗り換え一回で行けるよね。
銀座も秋葉原も歩いてみればすぐだった。
もっとも荷物多いときの大手町→東京駅(京葉線以外)はキツそうだが……

横浜&中華街へも乗り換え一回なのは嬉しかったなー
193名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:43:12 ID:MR3/0YhN0
秋葉原ってどこの駅から歩くんだ?
194名無し野電車区:2009/08/03(月) 02:13:24 ID:AY3X3d4IO
>>193
歩いていくのはかなりきついです。
30分程頑張れば水道橋、神保町、大手町からなら歩けそう。

巣鴨から山手線160円?
水道橋から中央・総武線130円
神保町から都営新宿線岩本町(170円もしくはプラス数十円)
日比谷から日比谷線(160円、割引あり)、有楽町乗り換え山手線130円
内幸町/新橋乗り換え山手線150円
大手町/東京乗り換え(遠いです)山手線130円
他に
三田/田町とか目黒で山手線に乗り換えられるよ。
↓メトロ使うけどこれは乗り継ぎ割引効きません
内幸町/虎ノ門乗り換え銀座線岩本町160円
御成門/神谷町乗り換え日比谷線秋葉原190円

定期と財布と時間と相談して決めるといい。
北に住んでるなら水道橋、南に住んでるなら日比谷から山手線が最速かな。
↑南の場合ちょっと歩けば山手線が使える可能性あり。
195194:2009/08/03(月) 02:22:46 ID:AY3X3d4IO
銀座線は岩本町じゃなく末広町です。ごめんなさい。
若干秋葉原からは遠いけれど、岩本町から秋葉原駅まで歩けば、
秋葉原の電気街でしたらだいたい回れます。
行きは秋葉原、帰りは末広町なんて使い方をすると、
やや短時間で電気街を見て回れると思います。
秋葉原での目的地が昭和通り側の場合には、末広町は不便です。

末広町駅を使う場合(入場)は、階段入るところにある
行き先方面表示に注意して下さい。
改札内に連絡通路はないので、駅員に一声かけて改札を一旦出て、
地上の横断歩道を渡るか、一駅折り返ししなきゃいけなくなります。

折り返しついでに上野で日比谷線に乗り換えれば、
日比谷から三田線が使えます。
196名無し野電車区:2009/08/03(月) 07:13:02 ID:+Wc3rF1M0
俺の場合は、秋葉原利用時は末広町と小川町を使う。
岩本町はホームが深すぎる…
197名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:28:19 ID:CbK/WAhVO
今日はFラン大の授業が再開するので混雑に注意。
198名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:35:22 ID:dYZyXrZjP
夏休みだから…と思ったが振替授業とか
199名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:53:04 ID:NT1z+LVd0
白山通過しちゃう当たり列車とかあるといいな。
200名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:54:58 ID:nSTHsDT40
>>200なら8両化進行
201名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:59:44 ID:TezoAS4F0
>>194-195
すごい!
詳しくありがとうございます。
202名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:09:44 ID:c+KTsvjR0
>>199
志村三丁目・西巣鴨・千石・白山通過希望です。
203名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:37:03 ID:TlgLCsAS0
>>194-195
他線区になるがアキバは末広町側(蔵前橋通り)なら
上野御徒町からオレは歩いていく。
なので春日乗換がいいと思う。

岩本町は単純にJRアキバ乗換と昭和通り方面がいいかな。

個人的(買い物・気分的)にはワンデーパスでブラブラと
大江戸線上野御徒町(四番出口)→中央通り→都営新宿線方面
(岩本町or小川町)を推奨している。
204名無し野電車区:2009/08/04(火) 01:38:45 ID:A6Gm/5qL0
秋葉原は電気街行くなら小川町
ヨドバシ方面なら岩本町

銀座線は今からでも秋葉原に駅作ればかなりの需要あると思うが

岩本町は新秋葉原とかに駅名変えればさらに需要ありそう
三田線は銀座線と乗換えないから
内幸町と新橋を是非繋げてほしい 三田線の需要も増える
205名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:22:14 ID:WHHjX93b0
秋葉原には駅が作れないんだよ。<銀座線

当時の技術では神田川の下を通すのにすごい鉄骨量を使って
工事をしているので、それを外すとなると・・・((((;゜Д゜)))
206名無し野電車区:2009/08/04(火) 14:25:17 ID:Fx2mt5eX0
>>205
いや、単純に末広町の駅を200mほど南にずらす
開削工事でさくっといけるから

ただ勾配あるから駅としてはどうなのよ&中央通り半年通行止めだし
207名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:49:40 ID:2KQ4MHfU0
>>206
なら石丸の辺りにある旧万世橋の廃駅を復活させればいいかと
208名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:07:00 ID:zhH8JG350
結論:面倒だから末広町のままでおk
209名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:22:50 ID:+4+NLHdqO
高島平住民の俺は、秋葉原へは自転車で行く
210名無し野電車区:2009/08/05(水) 03:12:25 ID:N65KFz+HO
>>205
ドバァ〜…って、なるのか?
>>209
志村の坂キツくない?
お腹空いてて昇りきったら、パンの香りがするし
211名無し野電車区:2009/08/05(水) 03:14:39 ID:PszahRo4O
三田線とか志村三丁目〜西高島平って□□に運転席の後ろの遮光幕上げてもよくね!?
遮光幕って客室の光が運転席のガラスに反射するから閉めるんだよね?
地上区間で日中ならば、反射しないよな
地上区間で閉めているのは■□職員の怠慢か…。
ポイッ(-_- )ノ⌒
212名無し野電車区:2009/08/05(水) 04:17:49 ID:55SnuuWM0
いやマニアに真後ろから被りつきされると
運転の邪魔になるから
213名無し野電車区:2009/08/05(水) 04:50:33 ID:jvyjfRpWO
>211
遮光幕で東武に勝てる相手はいない
基本、壁■■ですから(笑)
214名無し野電車区:2009/08/05(水) 05:50:15 ID:9z6sg5Lc0
>>211
マジレスすると、たばこ吸ってんのがばれるから開けられない
215名無し野電車区:2009/08/05(水) 08:42:36 ID:MtUtHnLwO
>>209
あれ?自分がもう1人いるw
>>210
慣れれば問題無い
けど、首都高5号線の下の道路を通るか、環8を通って赤羽を経由すれば、比較的楽だと思う
216名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:37:10 ID:GUAnwCsG0
>>209,215
すげーな
自分はせいぜい池袋か王子だなー

坂は慣れてるからなんでもないが
遊んだあとの帰りがしんどいんだよな
あと天気も見極めないと悲惨
たまに降られて泣くw
217名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:26:56 ID:tZVWZYEh0
>>111-112>>144-145
いっそことに5080は三田線直通禁止にしちゃえ!
218名無し野電車区:2009/08/05(水) 17:53:04 ID:WnGoKCp50
>>209,215
春日の坂もキツイって聞くのに……
すげーな
自分は本蓮沼だが、志村の坂が嫌で坂上以降にあんまり行く気しない
長く続く割に結構急でツライ
219名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:47:03 ID:J8J/mnUG0
社内には護国寺から志村坂上まで自転車通勤してる人がいる、50歳
雨天時はバスで千石に出て三田線です
220名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:30:53 ID:s75x2xcG0
>>211
貴方の居場所
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239532894/l50

>>218
ロードバイクだと中山道や東大付近の坂はさほど苦にならないよ。
時々プラウド志村城山のとこの激坂も上がったりする。
221名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:33:28 ID:s75x2xcG0
連投スマン
>>211はマルチだったわ。
222名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:05:45 ID:0UqeC6AGO
6300登場当初、助手側に網戸みたいな幕なかったっけ?
アレなんでなくなったんのだろ?
223名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:15:52 ID:Le9rsUu/O
登場初期01Fとかは、パンストみたいな透け具合の幕あったけど
11Fあたりから窓にDQN車でよく見るスモークフィルムが貼られてる
224名無し野電車区:2009/08/06(木) 09:03:11 ID:zzqgB0o50
板橋のあのあたりが何で貧乏くさいのか「東京の下層社会」という本を読んでよく分かった。

高崎線が通ったおかげで、中仙道に巣食っていた街道労務者、飯盛り女が一気に失業して、
無職になって、一気にスラム化したんだね。

「岩の坂事件」というもらい子殺し事件なんかも起きているし、怖いところだったんだね。

今、住んでいる人には関係ないと思うけど、ちゃんと供養だけはしておいたほうがいいと思うよ。
225名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:11:45 ID:XFtwb5bm0
この前熊谷に行ったら三田線の車両が止まっていた。
226名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:12:38 ID:WQt4TkHQ0
>>225
それは秩父5000形 元は都営三田線だったが新6300の増備で転用された

>>217
あえてマジレスするが
三田線の走行車両にLCD搭載車がなくなるのは確かだが5080はどうなる?
余剰車が発生しそうだし・・・
227名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:42:01 ID:34hJ5h7P0
鉄道のこと良く知らなくて申し訳ないのですが、ちょっと教えてください。
東急って、路線延ばしたり、新型車両とか、地上走ってたのが地下走るようになったり、
なんかイロイロと派手なことばかりやってるじゃないですか。
景気いいのでしょうか?
228名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:01:56 ID:6zr9qd/x0
>>227
金持ちを取り込む沿線開発でウハウハ。
しかし急増し過ぎた人口で、鉄道インフラはグダグダ。
229名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:40:38 ID:Z+MzR0gt0
>>227
地上走っていたのが地下になったのは、連続立体交差事業。
自治体主体でやる事業で、普通は高架にするのだが、目黒線沿線だと
土地の値段が高すぎて、日照権対策の側道用地の買収費などを考えたら
地下化した方が安上がり、というだけの話。
230名無し野電車区:2009/08/07(金) 01:15:33 ID:bKkU2Kdm0
>>227
派手と言うよりクチの悪い奴はケチという話。
田園都市線の複々線化は高い→東急大井町線の改良
東横線の複々線化は高い→目蒲線の改良→東急目黒線化。

関係ないオレも三田線乗って横浜方面に行くようになったし
開業以前は京急とか使っていたし いいんじゃないのかな。
231名無し野電車区:2009/08/07(金) 08:13:35 ID:a+crWXH8O
せっかく大井町線が急行6両(CS-ATC化)にしたのだから中延の浅草線の交点付近で地下に潜らせ浅草線を4線軌間にして高輪台〜白金高輪にトンネル掘って、三田線は大井町線と。南北線は目黒線と直通って出来ないか?
232名無し野電車区:2009/08/07(金) 11:59:05 ID:0A+Crf54O
>>231
おまえんちのNゲージでやれよ、タコ
233名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:29:29 ID:pVgDO6KL0
>>231
中延は明らかに無理だろ。
234名無し野電車区:2009/08/08(土) 02:35:10 ID:krR1i2aDO
浅草線は18メートルだが8両対応。20メートル6両ならばホーム延長しなくて良いし、国道1号線こと第2京浜は急カーブも無いので可能性は有るが
そもそも、中延よりも大岡山に大井町→目黒にポイント作れば簡単でしょ?目黒は、増発の余地は有るし6両でそれほど逼迫してないし
東急はお金が掛かるからワンマン対応設備を大井町線に入れたくないのですよ。
三田線を白金高輪→高輪台で浅草線乗り入れならば西馬込から延伸して尻手まで延ばしてほしいね
235名無し野電車区:2009/08/08(土) 08:46:14 ID:Tkba3hOW0
そんな話だったら、埼玉延伸が現実的だ。
236名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:26:20 ID:DdNhxWCX0
>>234
ワンマン対応は初期投資にはお金かかるが
長期的にみれば 人件費が減り 利益につながる
むしろ東急は全線ホームゲートつけたいほう
237名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:02:17 ID:PBWWM73OO
それならば何故、大井町線の急行にワンマン対応させて大岡山で目黒線に直通走らせないの?
238名無し野電車区:2009/08/09(日) 04:30:37 ID:9fdsvyaI0
そこまでやる程の意味がないから
239名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:42:55 ID:nfuce7qe0
>>237
目黒線は、将来は幹線になる。今余裕があるからといって大井町線を
受け入れちゃうと将来困ることになるから、余裕があっても受け入れない。
240名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:24:24 ID:/acGVATyO
ネシアで事故ったとか>6151
241名無し野電車区:2009/08/10(月) 07:34:26 ID:WNsKcClq0
>>237
何本も乗り入れするとトラブル生じた時に全ての路線がストップ
たった1路線の1駅で起きた事が3路線以上に波及する
242名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:21:47 ID:ISvGHNKA0
>>237
大井町線は5両と6両で 車両もバラバラ 乗車位置もずれる
243名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:52:27 ID:zUQum2WFO
>>241
言っている事は正しいけど、それを言っちゃあ現行の目黒線→南北or三田に乗り入れているのを否定しちゃうよ!
南北の遅延で確かに三田が遅れるからね
いっそのこと南北は白金高輪止まり6両。引き上げ線で折り返し。
三田が8両で目黒も8両で直通で解決なんだが
乗入れも南北は埼玉と三田は目黒とで3社に跨らず遅延も発生しずらくなる
244名無し野電車区:2009/08/11(火) 14:18:42 ID:/7lcpvYK0
>>226 >>217
確かに 運用が気になる
245名無し野電車区:2009/08/12(水) 17:21:03 ID:gO7mTfcf0
三田線も頑張ってくださいよう・・
和光市まで伸ばして(乗り入れは必要ないけど)
客を引っ張ってきて、8両化おねがいします。

246名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:25:55 ID:gIg7Wyx00
延伸厨うぜえ
247名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:34:51 ID:eoOu79Mu0
神保町の駅に「神保町で一番早くできたのは何線?」ってクイズが貼ってあった。
なんとなく地上に近い路線が最初なんだろうと思ってたんだが
ググってみたら違ってて面白かった。
248名無し野電車区:2009/08/14(金) 20:01:26 ID:eGQAQbKG0
クイズラリー、昨日やってきて扇子もらったわ
三田線だけで満足しちゃって他の線までやる気が起きない
249名無し野電車区:2009/08/17(月) 01:33:16 ID:6EqqfKvF0
あげ
250名無し野電車区:2009/08/17(月) 17:06:52 ID:kzNmx/pjO
三田線は武蔵野線の西浦和まで伸ばして貨物線に乗り入れて大宮まで延伸の方が需要が有ると思うが…
東上線方面に伸ばすと国際興業バスの利用客が減ってしまう
251名無し野電車区:2009/08/17(月) 19:56:56 ID:dKfEfx4A0
ねーよ
現状で充分だよ
252名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:04:01 ID:G3457ikFO
首都高五号線って、埼玉まで延長したら渋滞が酷くなって、地元の人は使わなく(使えなく)なったんだよな。
実際に走ってるのは埼玉ナンバーばかり地元には公害だけ残った。
都営なんだから、埼玉のために金使わなくても良い。
253名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:03:10 ID:QfkAFgnd0
>>250
それなら西高島平に多方面からのバスターミナルでも作ったほうがいいかもしれん。
けどそうすると朝は西高島平の時点で席埋まるな。
254名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:57:32 ID:zqMXwNoe0
6325編成、ドア閉まるタイミングが他の編成より1秒遅くなってる。
またなんか試験でもやってるんかな?
255名無し野電車区:2009/08/18(火) 21:25:28 ID:6gQi8deHO
西高島平のトラックターミナルをバスターミナル化は良いけど、三田線で都心までだと時間が掛かるので急行運転ってなりませんか?
停車駅は、西高島平、新高島平、高島平、板橋区役所前、巣鴨、春日〜各駅で
各駅が高島平〜御成門ですかね?
通過駅から批判が出て来そうですね^^;
256名無し野電車区:2009/08/18(火) 21:49:42 ID:jlQUs6YxO
心配しなくても急行運転なんかやれませんから
257名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:54:01 ID:tI5Zg30p0
>>254
1編成だけ違うことはない運転手の操作の違いだと思うが

258名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:46:51 ID:oceFlI8T0
>>253
西高島平の時点で大手町方向は少なそう
259名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:20:40 ID:rSvetlMm0
6300ってドア開閉音のチャイム自体が開く前のタイミングになっているのはなんで?
「みなとみらい号」に乗ったときは京急新1000みたいに開いた後にチャイムが鳴ったぞ
260名無し野電車区:2009/08/19(水) 18:42:25 ID:jWgSc4zt0
>>259
長文で失礼、ホームドアとの連動制御のタイムラグだと思う。
車両が正規位置に停車後、車速0km/hの信号が一定時間以上出力されると双方のドアロックが解除される。
この状態で運転士がドア開のボタンを押せば、チャイムからドア開のタイムラグは殆ど無い。
でも、停止前でも正規の停止位置に車両が入ればドア開ボタンを押せるので、
運転士によっては、チャイム・・・停止・・・ド〜ン!となる。
浅草線の様に停止する前にドアが開くことは無い。
みなとみらい号で日吉から先ならホームドア制御が無いから、
いつものタイミングより早く(ツーマン時代と同じだけど)ドアが開くんで錯覚したんじゃないかな?
261名無し野電車区:2009/08/19(水) 18:53:07 ID:rSvetlMm0
>>260
なるほどホームドアの連動制御か…
同じくその制御を積んだここに走る他社の車両と南北線系統では開いた後にチャイムが鳴るね
262名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:23:25 ID:bNC0E/XuO
南行の終電もう少し遅くできないものか?
近隣の東上線や有楽町線などに比べて早すぎません?
ワンマンだから終電遅くしても人件費もそんなに掛からないでしょうし
新板橋05:00始発の送り込み回送を無くして西高島平から新板橋行きの終電にしてくれ
263名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:54:32 ID:Lc+ftqtT0
>>262
23−0時は全て東急車で奥沢止まり目黒止まりに設定して欲しいね
264名無し野電車区:2009/08/23(日) 04:35:22 ID:cjwHzJ5DO
ワンマン化、直通化してから終電が少しだけど早くなったからな
新板橋止まりは中途半端だろ?
せめて御成門行きで
265名無し野電車区:2009/08/23(日) 08:06:18 ID:hnqRH2icO
現実的には乗り換えが便利な『巣鴨』がよいのでは…。
266名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:13:31 ID:WQZ0dwV40
>>265
最終巣鴨行きで新板橋まで回送か。
問題は運転士要員がもう一人必要になるから微妙だね。
一人で新板橋まで回送して寝て、初電を運転じゃきついぞ。
267名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:56:36 ID:Gt4NTyc1O
埼玉県は県西冷遇だから西大宮や武蔵浦和ばっかし延伸計画するけどいっそのこと朝霞台がいいんじゃないのか
268名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:21:01 ID:xVg5FkFV0
今の新板や御成門の回送の人は何処で寝てるの?
駅?
269名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:21:41 ID:ENtWEi8a0
>>265
御成門の始発は白金高輪から
高島平行きの最終の後に行きます

270名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:48:36 ID:gNeWFuZoO
>>262
その新板橋行最終が出来ると、どの程度便利になるんだ?

>>269
何がいいたいんだ?
271名無し野電車区:2009/08/24(月) 01:17:02 ID:VQV2oBxJO
終電延長で東上線と同等レベルになる位か!?
三田線沿線の板橋区の飲み屋さんが若干儲かる
残業している会社員が助かる
乗り過ごして西高島平まで来ちゃった人が助かる
かなぁ?
272名無し野電車区:2009/08/24(月) 07:04:54 ID:9VuFYWE6O
伝わるかどうかわかりませんが、九州・小倉にある
モノレールの駅(旦町→企救丘)のふいんきが、何か
西高と新高を彷彿させる作りだわ…
273名無し野電車区:2009/08/24(月) 08:06:41 ID:F6j/JiDnO
高島平発の車両に乗り込んだら、うんこ臭い。
274名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:05:20 ID:xnUiQxm4O
なぜ、みんな新板留置にこだわるの?
仮に南行の終電が延び折り返しを高島平まで営業若しくは回送でくればいい事。営業だと輸送力が過多になるけどね。
275名無し野電車区:2009/08/25(火) 00:25:51 ID:T+CBUIKL0
仮に今の終車の後15分程に巣鴨行きを出すと巣鴨着は0時13分頃
山手線が内外共0時19分にある
田端で京浜東北線の大宮行き最終
池袋では西武池袋線の小手指行き
新宿では中央線の高尾行き、京王新線の桜上水行きも行ける
276名無し野電車区:2009/08/25(火) 05:58:16 ID:gSU1MCkWO
終電延長しても利用客は増えないからやらないだろうね^^;
有れば便利だけど…。
277名無し野電車区:2009/08/25(火) 20:00:35 ID:z4XMud9i0
今日の混乱でも都営地下鉄で唯一遅れを出さなかったな。
278名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:49:32 ID:oxO88yaU0
>>276
多少は増えると思うが 1日100人程度かも知れないが

>>277
朝でも5分遅れくらいならすぐに回復する
279名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:40:49 ID:aud//dLs0
三田線って、最長でどの程度の遅延?
280名無し野電車区:2009/08/26(水) 05:05:30 ID:bkzp/1kxO
南北線のとばっちりだと、5分前後
東急側がやらかすと、gdgd
グモになると
281名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:24:04 ID:Xvh5Gx4r0
>>278
> 多少は増えると思うが 1日100人程度かも知れないが

そんなに増えないでしょ。いまの終電に乗っている人が
新終電にスライドしても増えたことにはならない。

要は、終電がそこそこ遅いがゆえにこの地に事業所を開こう、
という流れができれば増えることになるけど、土地がら
そういう流れになることもないと思う。
282名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:54:01 ID:MVFMMwT20
夜の上りって、一番空いてるんじゃないの?
283名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:45:08 ID:aud//dLs0
>>280
あんまり遅延遭遇したこと無いから、大幅な遅れって想像付かないな…
というか三田線でもグモあるのか
284名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:05:43 ID:OgIOWPpr0
>>283
ドア出来る前何度かあったし、ドア出来てからも
アグレッシブなのが坂上−三丁目間のトンネル開口部からダイブしたことがある

そういや東急区間はドアあんの?
滅多に行かないから覚えてない
285名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:20:38 ID:oSl91g/CO
有るよ。今朝の日吉のグモだって東横線。
286名無し野電車区:2009/08/27(木) 01:32:52 ID:VKjNE3bS0
芝公園で乗務員用の口からステップした奴がいたなぁ
287名無し野電車区:2009/08/27(木) 19:54:10 ID:WqSrO0uyO
神保町の階段って、進行方向無視するバカが多いけど、なんなの?
矢印や字が理解できないの?
それともマナー良い人に対する嫌がらせ?
288名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:29:10 ID:eubhX1h90
>>287
図形や文字が理解できるなら、駆け込みも迷惑行為もとっくの昔に無くなってるがな。
289名無し野電車区:2009/08/28(金) 12:41:32 ID:lAh3pM3A0
人の流れをちゃんと見てみろよ。

改札の位置がおかしかったり、途中で加えたバリアフリー施設が
人の流れをぶったぎっているくせに、
階段は「左側通行」と何も考えず表示していることも多い。

進行方向を無視するバカもいるけど、
その場の雰囲気を読めないバカだな。>>287は。
290名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:52:33 ID:gldPibrJO
キチガイ降臨
291名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:16:45 ID:SEohMzR5O
東上線に較べたらまだましな方だから(笑)
292名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:17:25 ID:8O+HwtvZ0
都営は何故か人の流れがクロスするポイントが多い気がする。
エスカレーターの配置が上りだけだったり、途中で無くなったりと
不十分だからだと思うけどね。
293名無し野電車区:2009/08/31(月) 08:55:21 ID:sXrAbbl8O
マナーの悪さを人のせいにする感覚がわからない。
「モンスターなんとか」と呼ばれてるヤツらの特徴だよね。
294名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:39:18 ID:trpJNhVuO
民主党がかったのだから成増に伸びますか?
295名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:32:26 ID:hZmwEpJ0O
>>294
ここは博文が勝ったの
296名無し野電車区:2009/09/01(火) 05:04:49 ID:sPjh3Nqh0
11区はそもそも民主から候補者出てないし
ヨシフは推薦だし
297名無し野電車区:2009/09/01(火) 06:45:35 ID:5O5UqbDfO
294は都議選の土屋のことだろ??
298名無し野電車区:2009/09/01(火) 08:24:55 ID:ZEJXT8mGO
久しぶりの電車(都営三田線高島平08:04→) 乗ったら!?
一番後ろ■壁□になってた。
ワンマン線区なのに、有り得ないな。
ただの開け忘れなんだが、乗客の安全を預かる運転士なんだから「開け忘れましたテヘッ」じゃ済まんだろう!?
そんなに、オッチョコチョイで忘れん坊な運転士なら制限速度も忘れて尼崎の脱線事故みたいに大事故起こす可能性だって有る
折り返し駅で、しっかり確認(指差歓呼)して欲しい!
そういえば、三田線の運転士が指差歓呼している声を聴いた事が無い。目黒で東急に引き継ぐと、東急の運転士はかなりの確率で声が聞こえてくるのに…。
299名無し野電車区:2009/09/01(火) 12:52:50 ID:fRH0cJDLO
前に乗っているのは車掌と思うようにしている。運転してる?
300名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:31:40 ID:o64aPNNK0
ただいま300
301名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:22:20 ID:Tnhf/TNn0
>>298
マルチうぜぇぞ、ATCだから速度制限超えられねぇくらいわかんだろ。
開ける必要がどこにあんだよ?あぁ?
302名無し野電車区:2009/09/02(水) 00:13:39 ID:yfx13r/uO
>>301
じゃあ、いっそのこと壁で塞げとでも言うのか?
303名無し野電車区:2009/09/02(水) 00:16:28 ID:yfx13r/uO
>>298
南行85T日吉行きでしょ。
とりあえず交通局にクレーム入れといたわ。
304名無し野電車区:2009/09/02(水) 11:18:26 ID:QDnBf+Rg0
>>298
そんなに怒ること? 意味わからない
三田線はATO自動運転 やろうと思えば無人でも運転できる
たとえ手動で運転しても 75`以上になれば自動でブレーキがかかる 西日本とは設備が違う

昔のほうが 速度規制ない時代は 朝なんか90`くらいは普通に出しててよっかた
もっとスピードアップしてほしいくらい
305名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:01:39 ID:J0+w6wTI0
ttp://hissi.org/read.php/rail/20090902/eWZ4MTNyL3VP.html

ウテシの行為と、>>303を始めとするヲタの行為、どっちが危険を助長させるんだろうね。
306名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:09:59 ID:gRSiOl0s0
21時ごろの本蓮沼駅はカオスかな。
307名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:55:53 ID:23PKjpi60
最近やけに、扉が一度閉まりかけたところで再び開く場面に居合わせるなあ……
308名無し野電車区:2009/09/03(木) 01:44:58 ID:bVsyZ82V0
>>305
行動範囲がオレみたいな奴だな。
309名無し野電車区:2009/09/03(木) 09:02:50 ID:nG7oQuPoO
三田線って静かだから痴漢しづらいよな。
310名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:45:17 ID:opwJRoTW0
東武東上線まで延伸してくれえ。
311名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:31:53 ID:xSh5kOC4O
沿線民の切実な願いだよな。
東上線に接着してほしい。
312名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:16:39 ID:9NkchM6i0
 (从从) 
 (|| ゚∀゚)  < >>298 東急は指差確認の声がうるさいくらいにいデカイからな
 ( 17 )     
 |   |
 し ⌒J
 生涯新潟
313名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:25:17 ID:bZZ+SlQhO
坂上の4時くらいに乗ってくるJSデブ女うぜえから。糞汗かいててきめえ。
314名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:00:38 ID:F/IN3h5H0
>>298>>304
遮光幕スレで同じようなことが話題にもなっているが・・・

もしも忘れ気味な運転士だったら遮光幕どころか方向切替器が操作し忘れそうで危ない…

※方向切替器とは… 折返し時に操作するためのもので機械式の「前」・「切」・「後」のモードがあり、運転士乗務時は通常、「前モード」としていて最後尾の車両は「後モード」としてる
ちなみに都営浅草線で後から前に変わるときに ジリリリリ…と運転席中響き渡るのが思い出になった 三田線にはあるかな?
315名無し野電車区:2009/09/04(金) 19:20:21 ID:V6pOg1XrO
>>311
一部のな。
勝手に代弁すんな。
316名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:53:58 ID:NFFiy2Ls0
>>311
それは東武に対して言えよ。
都はブチ切れですよ、東上線に接続なんて。
317名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:36:55 ID:H1eT7Y8B0
>>298
メトロの運転士が一番態度が悪い。
東急はほぼ100%手動運転してるし、都営も手動運転してるけど、
メトロはATOでボタン押すだけでしょ。
日吉行き急行の目黒到着時の案内放送も都営のほうが親切。
318名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:41:46 ID:GeJ94LHy0
やっと意味がわかった。
>>298みたいなキモい乗客がいるんだから閉めたままにしたくもなるよな
319名無し野電車区:2009/09/04(金) 22:14:39 ID:2A0ys40q0
サカナ君頑に、手動運転だなー。

最近の都営は大変だね。ちょっと遅れても申し訳ございません、
深くお詫び致します、って、関西のサービス業だといらっしゃいませも
言わないのに。
鉄道もほぼアナウンス無し。
320名無し野電車区:2009/09/04(金) 22:53:10 ID:J7ZsVqBG0
>>319
三田線のダイヤが毎日あまりにも正確だから 
遅れると遅れに慣れてない奴が発狂することがある 中央線ならほぼ毎日とまるのに
321名無し野電車区:2009/09/05(土) 05:15:49 ID:Tcgep43sO
>>317
そういえば過去に南北線で運転士がチョンボしたよね!?
322名無し野電車区:2009/09/05(土) 05:24:50 ID:Tcgep43sO
三田線の延伸はどこに伸ばせば良いのだろうか?
ざっくり分けると東上線派と武蔵野線派に分かれるけど、東上線沿線と繋がりが強い気がするが、答申では過去(埼京線開通前)に川越線の日進までというのが有った。
個人的には新板橋と埼京線板橋駅を乗換えしやすくしてくれればそれで(・∀・)イイ
323名無し野電車区:2009/09/05(土) 12:16:10 ID:4gRB6EeA0
>>314
悔しいだろうが6300には無い。

>>317
TASCって知ってる?それに都営もボタン押すだけだよ。

>>319
サカナ君の手動運転は、レールの上を走る自動車遊具でハンドル操作してる子供と一緒。
324名無し野電車区:2009/09/05(土) 13:22:27 ID:OclazN9ZO
>>298 >>303
後ろの遮光幕が閉まってて、何か不都合があるのかな?
車掌が乗ってる訳ではないんだから何の不都合も危険も無いはず。
325名無し野電車区:2009/09/05(土) 14:37:11 ID:NjvWSDgv0
>>314
>>323
確か、ここの6300と入る東急車には方向切替器は存在しない(共用区間に走行するメトロ9000・SR2000もこれかな?)
その代わり、確かキーやマスコン挿入すると前モードに変わって外すと勝手に後モードに標識するヤツになってる
外から見て判るならば折返し時の他に方向切替器の操作にはない目黒の交代時にも見てると尾灯が点灯する様子な筈

ワンマンで最後尾の遮光幕が閉まってる というのは他路線にもあるでしょ? と言ってみる
326名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:24:29 ID:jRWzHohz0
運転室、車掌室ともいつでもかくしてる 東上線は?
327名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:15:00 ID:2aOivrnS0
>>323
TASKはついているが、
東急が武蔵小杉・田園調布・大岡山で自社の他線と接続をとろうとして
遅れて目黒に到着するから、
東急の運転士と都営の運転士は、必死で手動運転で回復運転してるよ。
でも、ATSの時代から比べると、回復運転も難しいだろうね。
328名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:19:29 ID:X6XmPyALO
遮光幕スレ見て飛んできました
>>324は、日本語理解出来ないのか?
不都合は無いが、通勤ラッシュ時に閉めるから、いつもは後ろの景色を眺めて混雑しているのを紛らわせているのに〜って書いて有るじゃないか?←コレは俺もわかる気がするが。
ってかチクリ報告が入ったならば当該運転士は処分されるの?減給?それとも乗務停止?
ひょっとしたら中の人では話題になってるかもね!?「お前の事、2ちゃんで話題になってるぞ」とか(笑)
329名無し野電車区:2009/09/06(日) 04:24:41 ID:LbsYLIut0
>>328
>不都合は無いが、通勤ラッシュ時に閉めるから、
>いつもは後ろの景色を眺めて混雑しているのを紛らわせているのに〜って書いて有る
どこの話?
330名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:51:07 ID:GahUz0x70
脳内
331名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:32:09 ID:/LC3gFoc0
>>327
都営で手動で回復運転するのはごく一部の手動運転厨だろ。
ダイヤが寝てるから、ATOでも駅で詰めれば自然と戻る。
それでも戻せない場合、西台から最後尾車両に運転士が乗り込み、西高島平で1〜2分で折り返し遅延を消す。
332名無し野電車区:2009/09/06(日) 18:34:01 ID:eeSKEAM8O
無断での手動運転は内部の規定違反で、それをチクられたりカキコされた方が処分重いのですが何か?

ヲタの考える規定って、ホント自己中だ罠w
333名無し野電車区:2009/09/06(日) 19:41:41 ID:Xj691/g2O
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~edoky/100301.jpg
これ見て思ったんだが、東武に乗り入れてた場合、運番が71Toになってたんだね…
334名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:43:20 ID:/rztU0y70
>>332
内部規定違反って、なんでお前が知ってんだ?
335名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:43:52 ID:mJP2NnF00
>>334
そりゃ○交の中の人ですから・・・
336名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:43:18 ID:6cBRkNdtO
そっか内部規定違反を隠すためにスモークガラスなのに幕が有って閉めているのですね
337名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:43:59 ID:K5Dn7OVB0
少なくとも東急線内は、ほとんど運転だな。
338名無し野電車区:2009/09/07(月) 17:35:42 ID:QkmQpfw90
>>337
東急線内はATOじゃないから自分で運転するのは当たり前だろ?
何言ってんの?
339名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:51:13 ID:WBcBmph70
>>338
おめぇも判ってねぇよ、あほぅ
340名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:34:48 ID:rZj+SOuA0
今日、具合が悪くて早退した帰り道、白山から女二人組が乗ってきてずっとギャーギャー騒いでやがる。
これがFランってやつかね?
341名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:49:37 ID:uEop0OTz0
踏切があるのにATOは無理ぽ。
342名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:33:51 ID:vYRLSzCT0
>>333
これまた懐かしい画像だな。
343名無し野電車区:2009/09/08(火) 05:53:47 ID:CGLc5dPj0
>>338
東急線内って、CS-ATC?
344名無し野電車区:2009/09/08(火) 06:58:22 ID:lbsiAYWtO
ATO?AHOの間違いだろw
345名無し野電車区:2009/09/08(火) 16:15:11 ID:HiIBWJbo0
>>343-344
ここはCS-ATC+ATOです。
346名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:19:24 ID:HiIBWJbo0
ここの路線に行先表示が[急行西高島平]という表示と前スレで大騒ぎになっていたけど実際はTISモニタで切替し忘れたのかな?
似たようなものが目黒から南北線でも[急行浦和美園]という表示を残していた(これも同じような現象?)

目黒線の各停表示は必ず消されるが(というかここの路線や南北線内で緑各停は見たことはない)
347名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:02:58 ID:4xWwoPVhO
なんでJR板橋駅と繋がなかったの
348名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:40:14 ID:iwIfKKfW0
>>347
旧中山道の地下を掘ることが困難
17号の下を掘る方が楽

連絡定期券・乗車券の販売が面倒臭いから意図的に接続させない
349名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:47:27 ID:28pYMWvq0
昔は赤羽線だったしなぁ。
350名無し野電車区:2009/09/11(金) 02:20:27 ID:fhnq9eIUO
国鉄の時、貨物ヤードで十条寄りに空き地が有ったんだけどマンション建っちゃったよね!?
JR埼京線が移設すれば良かったんだけど、地元商店街が反対した。埼京線も都庁が新宿に移転してきて埼玉の3線(京浜東北・高崎・宇都宮)からの新宿指向の客でパンクし始めてしまい。三田線からの旅客を受け入れられなかった
今後、十条の立体化で赤羽〜池袋の地下化が出来れば、湘南新宿ラインが開通して余裕が有る埼京線の板橋駅移設もありえる、商店街は衰退してしまい反対する力は無くなったし、むしろ賛成して少しでも活気付けたいでしょうから
351名無し野電車区:2009/09/11(金) 14:45:13 ID:lw/yC0Yy0
板橋駅の高架化の計画はあるけど いつになることやら
板橋区はどこも中途半端な開発で 拠点になる場所がない
どこか1つに絞って 拠点を作るべきである
352名無し野電車区:2009/09/11(金) 16:33:37 ID:yfat3KTw0
>333
これToじゃないよ Taだよ
353名無し野電車区:2009/09/11(金) 19:24:14 ID:gFLsbCuSO
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

首都圏の鉄道は限界?【JR東日本私鉄地下鉄】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252494670/1

ここの外部スレ
“首都圏の地下鉄関連…2chスレより”には

三田線関連のスレもしっかり纏められてます。
私鉄やJRのスレも纏められてるよ。

参考までに
354名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:14:38 ID:WKjFpyaZ0
>>351
板橋住民は別に繁華街なんか望んでないだろ。
おまえは何を言ってるんだ?
355名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:27:37 ID:GEX4TFsl0
三田線はまだ余裕と拡張性があるからね。
8両化はいつの事やら。
356名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:09:55 ID:ytD7osRJ0
インドネシア、やっちゃったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=VpyuUAD3SVk
357名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:28:32 ID:tWmxNUnG0
>>354
豊島区は池袋 北区は赤羽 練馬区は練馬といった区の中心部があるが
板橋区はどこになるの? 
358名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:15:09 ID:17gIY9mxO
>>351
立体化すると17号に高速が有るから無理だよ。
十条だって立体化になったら日照権で揉めるでしょ!?
地下化にするならば三田線の下になるだろうね
長野新幹線が長野から先に伸びて北陸新幹線になって金沢まで行くようになれば東京駅の2面4線じゃ足りなくなり途中で分岐して都心部(新宿)に駅を‥ってなれば?赤羽分岐で埼京線の地下で新宿までってなるでしょう、その時に一緒に地下にすればイイ
>>357
成増になります
一応、急行停まるし
359名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:15:22 ID:TRCSYzU50
>>357
商店街など活気のある場所なら
大山、西台、ときわ台
次いで
上板橋、仲宿(区役所前ー本町)、志村坂上、板橋
360名無し野電車区:2009/09/12(土) 11:43:21 ID:0Nbyr4idO
>>357
なんでそれが必要なんだ?
361名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:59:02 ID:rbDP6k6L0
>>357
高島平、東京大仏。
362名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:28:15 ID:54R3tNjx0
>>361
東京大仏は板橋区の中でも「僻地」だろwwwww
363名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:31:52 ID:4wmhi5Yd0
>>359
板橋区西台に活気があるか?
西台駅周辺は西台じゃないぞ。
364名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:08:57 ID:4wmhi5Yd0
土曜の朝に西高島平のホームで漫才の練習してる奴等が居るんだよな、うぜぇ。
365名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:23:56 ID:5HLUFAJGO
>>358
「成増になります」って、ダジャレかと思ったw

>>362
「秘境」と言った方が良いかもw
高島平は既に腐海の森だし…
366名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:29:44 ID:WfKH9lQT0
30年過ごした秘境とももうすぐお別れ
どこへ行くにも坂を登らないといけないといった不満も今となっては愛おしい
367名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:04:05 ID:1b6BiZBTO
>>364
U字工事みたいに地元ネタやって欲しいな。三田線ネタとか
368名無し野電車区:2009/09/13(日) 10:40:04 ID:TMN6SJRF0
東京大仏の雰囲気は案外良いね。
369名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:28:21 ID:7KNN7gZa0
>358
上越新幹線の新宿へのルートは、戸田橋で分岐して中山道地下を南下し、
板橋で埼京線に合流だった筈
370名無し野電車区:2009/09/14(月) 01:17:50 ID:T30+Wm6WO
>>369
計画は確かにそうだが、計画通りに建設すると建設費が掛かりすぎるだろ!?
赤羽分岐で埼京の下を走って新宿までが一番安上がり
もしくは、東京縦貫線(東海道線と高崎・宇都宮線の直通運転)の開通で東海道線2面4線の東京駅を1面2線にして、北陸新幹線用に用地を捻出か?
371名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:55:50 ID:bODJIA7mO
>>357
うちはうち、よそはよそ
それに、北区は王子
372名無し野電車区:2009/09/15(火) 01:03:13 ID:ItgEBkHV0
>>357
それって区の中心じゃなくて風俗街だろw
だから大山だな。
373名無し野電車区:2009/09/15(火) 01:37:46 ID:e9ewqYOnO
>>369
計画通りに三田線の下に上越新幹線が通ってたなら板橋区役所前駅なんて出来たかもね!?
374名無し野電車区:2009/09/15(火) 14:30:28 ID:Ow+hl2kpO
それはないと思う
375名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:58:22 ID:wtLc/mG2O
>>373
下村博文が、もう少し頑張れば
376名無し野電車区:2009/09/16(水) 10:12:29 ID:vIsNFBTW0
>>375
下村博文は、新幹線開業時はまだ区議会議員だったぞw
377名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:43:55 ID:TsDvZTBu0
下村は都内の小選挙区で勝った数少ない自民党議員だから、次の野党自民党では
かなり偉そうにするだろうな。

有田が民主党立候補だったら負けてただろうな。
378名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:15:25 ID:8+Kb8PLA0
>>377
そうね。有田は共産党に邪魔されますた。
共産党が票を食わなきゃ、今回でも当選してた。
379名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:16:44 ID:Eoic9XQQP
何で下村博文は勝てたの?

380名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:07:58 ID:peKZRJ9M0
>>379
有田氏が民主党で無い為、浮動票の民主党への流れが少なかった。
>>378氏の言う通り、共産党がじゃました。

下村と有田氏の票差はわずか。
惜しかった…。

有田氏は街頭演説の上手さ、聞かせる内容と、凄く良かったのだが。


板橋区は公明党と共産党が悪い方向にタッグを組んでる様でならない。
381名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:14:42 ID:HJnLePjG0
民主、有田支持層のモラルが低いのはよくわかりました。
382名無し野電車区:2009/09/18(金) 03:57:21 ID:AdWROPjcO
>>378
元共産党員なんだケドね
383名無し野電車区:2009/09/18(金) 11:57:12 ID:xKozrduF0
有田はパン屋の仲間だぞ、三田線の敵だ。
384名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:13:31 ID:jHc3ZroUP
下村さんって板橋区では有名かもしれないけど、自民党内では有名?
385名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:47:14 ID:aQDyTj9BO
博文氏は安部内閣の官房副長官だよ
386名無し野電車区:2009/09/19(土) 19:14:09 ID:eFOA5rfT0
白金高輪〜高輪台〜五反田〜桐ヶ谷間の路線で東急池上線と直通運行をすれば、白金高輪〜目黒間で南北線と重複しなくて済むのに・・・。
なぜそのような路線になってしまったのかが理解できない。
387名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:01:32 ID:F6+gry1m0
さっき春日から乗った03Kのウテシは扉の遮光幕を閉め、
さらに一番右の窓から覗かれるのを防ぐためにカバンで塞いだり不透明なシートを貼って念の入れようw

余程覗かれたらマズイことがあるんだね
388名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:10:55 ID:zAxzKUnYO
志村坂上のオモロイ放送する駅員ってまだいる?

てゆーか知ってる人いるかな?
389名無し野電車区:2009/09/19(土) 21:58:58 ID:r4W00aZF0
>>387
かぶりつき鉄ヲタに背後からジ〜っと見つめられるのが嫌なだけなのでは?
390名無し野電車区:2009/09/20(日) 02:03:26 ID:qnD3zgeZ0
>>387
貴方のニヤケた顔が全面ガラスに映って気分が悪くなるからです。
391名無し野電車区:2009/09/20(日) 02:20:56 ID:k9s16b9wO
>>386
なんでそんなにくねくね走らすの?
392名無し野電車区:2009/09/20(日) 06:22:39 ID:EJxTRJGi0
>>386
そういう計画も浮上した。
池上線って何両編成まで走らせる事が出来るか。
東急が心変わりしてゴメンナサイって言われたから中止。

元々は標準軌で三田で浅草線と接続して馬込に車両基地を一本化する予定。
東武東上線との乗り入れ計画が出てきて狭軌で建設、
軌道が同じなら東急も乗り入れしたいと言い出す。
東武がゴメンね無かった話にしようと言って、東急もゴメン無かった話に・・・
393名無し野電車区:2009/09/20(日) 08:42:20 ID:HSq/JRbp0
俺の人生みたいだな。
394名無し野電車区:2009/09/20(日) 13:21:13 ID:Y4PZlpkKO
高島平〜西高島平は別に作る必要性がなかった気がします。
395名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:45:10 ID:WdWCvRsE0
西高まで走ってなくて、高島平が終点の駅だったら、バスターミナル含めもっと発展してたりとか・・・
無いだろうなぁ
396名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:55:35 ID:HSq/JRbp0
西高、新高一体を遊園地にすれば良かったかな?
397名無し野電車区:2009/09/20(日) 17:14:43 ID:0y19XB+10
>387
それは多分、元東武運転士乙かと
398名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:07:49 ID:+sm8CsNl0
高島平の次に 新 その次が 西
もうすこし駅名に捻りが欲しかったな、安易すぎる。
399名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:58:43 ID:GcxrVNoW0
399
400名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:59:23 ID:GcxrVNoW0
400
401名無し野電車区:2009/09/20(日) 21:14:41 ID:2AU1sHnN0
>>398
どんなのが良かった?
402名無し野電車区:2009/09/20(日) 21:53:28 ID:+sm8CsNl0
西高島平 三園
新高島平 おもいつかない 新河岸 無理ありすぎるね


高島平 開業時は志村だった 高島平は団地で有名になったよね
西台 リアルな西台は徒歩10分くらいの場所
403名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:08:12 ID:qnD3zgeZ0
西台は東高島平に変えて欲しい。
404名無し野電車区:2009/09/20(日) 23:39:18 ID:BXp8LSfm0
じゃ、蓮根は東南高島平がいい。
405名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:37:30 ID:n9mP78jD0
水の生まれる里高島平公園
406名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:54:09 ID:eXEcxM2l0
この流れで
三田線に馴染みの無い友達が
西高島平−高島平−新高島平の三連チャンをみて
「駅名くどいw」
ってツッコミ入れてたの思い出した
たしかにヒネリないけどわかりやすくていいんじゃない?
407名無し野電車区:2009/09/21(月) 05:15:06 ID:D5cU9nR70
実際西台(駅)まで高島平(地名)にあるからなあ
408名無し野電車区:2009/09/21(月) 17:51:09 ID:sxJDoy9S0
浦和ほど駅名は無いだろう。
409名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:11:19 ID:pBCr5f+n0
「浦和美園」と似ちゃう「板橋三園」で。
410名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:36:43 ID:G42fyCe20
>>407
開業当時は志村西台町だったからね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%8F%B0%E9%A7%85
志村駅を改名したとき、何で変えなかったんだろう?
411名無し野電車区:2009/09/22(火) 09:50:05 ID:QlP4xDy90
>>410
西台を変えなかったのは、
なじんでいたことと、これ以上高島平のつく駅を増やしたくなかったから
とある。

おソースはこちら
西野保行.高島平という街と都営三田線−田圃からの大化け−.
鉄道ピクトリアル,1996-08, #625, p.42-47.
412名無し野電車区:2009/09/23(水) 07:07:14 ID:CIcrzQtkO
笹目橋―高島平三丁目―高島平―西台―蓮根―志村三丁目―志村坂上―‥
413名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:58:47 ID:CRbG560A0
志村三丁目  志村、志村城跡、坂下、城山
志村坂上   志村、小豆沢(あずさわ)

もしかして神保町ー志村坂上は都電停留所の名称を引き継いでいるのか。
414名無し野電車区:2009/09/24(木) 02:55:32 ID:CKpUgmE/O
西高島平≒西高島平
高島平≒高島平
西台≒西台
蓮根≒蓮根
志村三丁目≒志村坂下
志村坂上≒志村坂上
本蓮沼≒本蓮沼
板橋本町≒大和町
板橋区役所前≒板橋三丁目

新板橋≒新板橋
西巣鴨≒西巣鴨
巣鴨≒巣鴨

三田線の日比谷だけ、有楽町

新高島平は無くても良かった
“稲垣が原”とかでも
415名無し野電車区:2009/09/24(木) 04:48:14 ID:whcUI6+TO
西巣鴨は庚申塚でもいいんでないか?

てか、三田線って、西のつく駅が多い
あと地下鉄の駅名で○○三丁目も多いのは、何か理由あり?
416名無し野電車区:2009/09/24(木) 07:50:40 ID:lgNY6AQj0
>>415
住所的には西巣鴨でok 交差点の北に造れば滝野川
都電との接続を考慮して現在の位置にしたんだろうか

都電との接続は新庚申塚
庚申塚は更に1停留所は離れた位置
417名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:17:41 ID:InYOSk/mO
景気対策として西高島平〜大宮〜JR川越線

西高島平〜北和光(仮)〜新朝霞(仮)〜志木〜東武東上線
の建設と
白金高輪〜五反田〜東急池上線の建設及び設備改良希望
これも政府のばらまきに追加項目にするべき
418名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:09:13 ID:SP5bNEDL0
延伸・乗り入れするなら
西新井ー大師前ー大師前西ー・・・・・・ー王子ー西巣鴨
419名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:12:50 ID:b75QCYT8O
>>418
西巣鴨から三田線よりも池袋まで建設して西巣鴨は乗換駅にするでしょ!?
420名無し野電車区:2009/09/26(土) 05:08:11 ID:MfCebhsrO
>>416
以前、西巣鴨中学校が東池袋にあって西巣鴨に大塚中学校があったんだよね
大塚中学校は今、巣鴨北中学校になったけど
421名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:21:45 ID:ydqI1S6F0
三田線全通、東急直通9周年
422名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:49:25 ID:o7rYJeUcO
6000形引退から10年になっちゃうのか…
423名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:04:44 ID:zAhQyQJa0
三田駅の助役で、喋る度にマイクに息を吹きかけて「ヴッ」と音を入れる奴、いい加減うるさい。
424名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:58:07 ID:xpH02o9C0
>>417
とりあえず西高島平の駅周辺の用途地域を
商業用地に変えようぜ。

低層住居とかヤメレw
425名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:23:49 ID:NAnImZC50
>>417
無駄な公共工事はやらんし、埼玉には引かんと何度言ったら
426名無し野電車区:2009/09/28(月) 02:01:17 ID:TkODcv5L0
>>424
あそこは湿地に近かったから低層住居でおk
427名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:02:45 ID:IJ6f8wwO0
延伸厨はまちBBSに移ったようだな。w
428名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:53:00 ID:Zz8kLwPw0
>>426
西高島平って道路の場合、主要交差点などで
それなりの発展性が思うのだが
始めて行った昭和60年代から全然 変わっていない気がする。

関越〜外環ルート開通で逆に落ちぶれてしまったのだろうか・・・
429名無し野電車区:2009/09/29(火) 08:25:46 ID:MqUGoP8+O
久しぶりに乗りました東急3000系。相変わらずガックンブレーキ健在ですね!?
何とかならんの?
430名無し野電車区:2009/09/29(火) 09:03:27 ID:Cr9O4eQe0
>>428
道路での物流を生かして鉄道の発展ができればいいんだけどね。
三田線に速達機能があれば、西高島平はバスターミ(ry
431名無し野電車区:2009/09/29(火) 16:09:45 ID:nRqYOd6k0
物見がてら 高島平?とかのほうに行ったんだけど、
なんというか、すごいね。。



道路は狭いし、建物はペンシルとボロ一戸建てと配送センターと薄汚い団地。


人口密度が高いというか、びっちり・・というか、それでいて小汚い。


足立区よりましなのかなぁ?
432名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:31:21 ID:t2XbC6tDO
>>431
今度は蓮根と坂下ってとこに行ってみなよ。
もっと凄いから。
433名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:26:57 ID:Yqp667C/0
>>432
蓮根、坂下は埼玉よりの足立よかましだろ?
草加・在・DQNは五万とだしw
434名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:09:12 ID:H0PRNM7a0
>>431
人口密度高いか?
ぶっちゃけだいぶ過疎気味なんだけど
建物の密度で人も多そう、とか思ってね?
435名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:18:53 ID:RU6lDKBi0
高島平団地って爺さん婆さんばかりだよ。
いずれは日本最大規模の限界集落と化すよw
436名無し野電車区:2009/09/30(水) 09:18:14 ID:Hniv7M4B0
そのうち世代交代するから大丈夫w
437名無し野電車区:2009/09/30(水) 10:27:03 ID:+1j054Mh0
>>431-432
都区内やその周辺ではでは道路の広さに関してはマシな部類だろう。

あれで狭いといったらスイーツ(笑)憧れの自由が丘や吉祥寺
板橋区区の武蔵野台地の上〜練馬〜杉並〜世田谷あたり
丸の内など都心の中の都心を除く山手線沿線およびその内側などは
何と表現したらよいのか?
438名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:04:13 ID:crWv2NKL0
>>437
だな。
特に世田谷地区なんて終わってる。
439名無し野電車区:2009/10/01(木) 10:57:50 ID:O0oT+QaC0
あそこって板橋区?練馬区?

とにかく泥湿地で臭いよね?

子供殺しの貧民街もあったしね。

旧街道沿いは色々な怨念がいそうでこわいこわい。
440名無し野電車区:2009/10/01(木) 17:57:13 ID:D8ApJFFBO
>>432
確かにあの辺はかなりヤバい。
都営団地が多いのが原因だろうな。
夜になるとDQNがいたるところでたむろしてる。
以前は蓮根に住んでたが、住民の民度はかなり酷くて転居した。
441名無し野電車区:2009/10/01(木) 18:24:05 ID:07NU3r5jO
パーン ポーン♪
「みゃもなく にばんしぇんに にしたかしまでゃいらゆき でんしゃが とうちゃくします はくしぇんのうちがわまで おしゃがりくでゃさい」
婆さんの入れ歯が外れかかったような、旧駅放送をまた聞きたい今日この頃。
442名無し野電車区:2009/10/01(木) 19:07:42 ID:FoJc9bZ/0
伝説の志村四中卒の俺は、都立高校の生徒の普通さ、池袋の治安の良さに感動した。
443名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:34:43 ID:jUzBGJ8V0
>>441
やっぱ都営といえば、あの声だよなぁ。
444名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:13:09 ID:rRBtAiWs0
>>437
ただの暇つぶし的な煽りだろ。

たぶん世田谷なんか歩いたことないから
ロクにわかっていないだろうな。
445名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:47:01 ID:nDiiIEkh0
練馬区とか板橋区のやつらって、
すぐと世田谷区と比較したがるよねwww

変なのwww
446名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:08:39 ID:9Qf/STWI0
その世田谷区も今や一本の線路で繋がりました。
板橋区の負のエネルギーを、高級住宅街に送り込みます。
447名無し野電車区:2009/10/03(土) 04:31:29 ID:h0ox3Wv+O
>>440
瑛太
448名無し野電車区:2009/10/03(土) 04:42:00 ID:h0ox3Wv+O
>>440
たむろしてないよ
板橋の子は池袋大好きだから、そっち行くんだもん
板橋ってか、あなた東京はおろか関東地方に住んでないでしょ
2chだけが情報源の、社会不適格者さん
現在高島平地区の小学校は、6校と中学校が4校…あなたにバカにされる筋合いは、ありません
449名無し野電車区:2009/10/03(土) 05:52:41 ID:6I15TH+u0
☆ 祝 ☆ オリンピック候補地選考会 東 京 落 選 

         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※   ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆ 落 ☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆ 選 ☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※   ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
450名無し野電車区:2009/10/03(土) 08:24:13 ID:ivEefd5UP
【健康】小さいほど効き目のあるペニス増大法、ほうれん草を食べるだけ
記事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
参考資料
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3843/1241598934/
451名無し野電車区:2009/10/03(土) 08:57:31 ID:7ya2mK290
春日駅、乗り換え階段エスカレーター

ピーン  ポーーーン



ピンポンパンポン  ポンポンパンポン
452名無し野電車区:2009/10/03(土) 12:47:02 ID:p+HxsudNO
水道橋A2出入り口にエスカレーター欲しい…。
階段ウネウネしてエスカレーター設置出来ないのなら、エレベーターもう1個付けてくれ
JRとの乗換口で利用者が多いのにエレベーター1つだけだからな
453名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:50:05 ID:6oSE2BIaO
水道橋の狭いエスカレーターって、前の人が階段みたく昇っているからといって
それに合わせて、昇る必要ないよな?

朝、時々、怒鳴られてうざいんだが…
454名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:50:54 ID:l4vdjr8ZO
>>452
健康なら歩きましょう
455名無し野電車区:2009/10/03(土) 19:44:36 ID:iW4/kNMe0
>>453
階段の右あけ
階段での歩行

これは禁止を徹底して欲しい
エスカレーター脇にも貼り紙があるよね

土日の昼間、エスカレーターの右に乗り、立ち止まる事にしてる
たまに舌打ちして蛇行して駆け上がるヤツがいるけど危ないね
456名無し野電車区:2009/10/03(土) 19:54:05 ID:22xONTmJ0
3人通行出来るエスカレータが出来れば、皆恐くて歩かなくなる。
457名無し野電車区:2009/10/03(土) 20:02:52 ID:/2pa+1CR0
エスカレータでは止まっててもいいけど、
階段では歩行したいな。
揚げ足取り失礼。
458名無し野電車区:2009/10/03(土) 20:56:17 ID:22xONTmJ0
昔はエスカレーターは二人で乗っていたので逆に効率良かったんだよなぁ。
459名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:13:27 ID:isvTp1MO0
神保町で新宿線の千葉方面に乗り換えるんだが
昇り用の階段を駆け下りてくる人がいて怖い。

新宿線のホームから階段まで180度曲がる必要があるから
階段を駆け下りてくる人が飛び出してきたように見える。

昇り階段と降りる階段の間にある、銀色の柵の隙間をロープで埋めてからは
水道橋ではきちんと使い分けられるようになった気がしたんで
神保町でもやってくれないかな。
460名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:33:12 ID:MRlxxIGv0
>>455
> 階段の右あけ
> 階段での歩行
>
> これは禁止を徹底して欲しい
> エスカレーター脇にも貼り紙があるよね

原理原則で行けばそうなんだろうけど、原理原則が実態に即していないから
原理原則通りにいかないわけで、実態の方に合わせるしかない、つまり、
エスカレーターで歩行しても安全な方法論を構築しないとしょうがないと思う。
461名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:52:46 ID:/2pa+1CR0
JRはエスカレータで歩行しても緊急停止しないように
エスカレータを改良するらしいよ。
ソースは半年ぐらい前の読売新聞。
462名無し野電車区:2009/10/05(月) 14:15:41 ID:2UxVV2KtO
昨日の事だが、38T白金高輪行きで地下区間なのに側面(乗務員室の扉)を遮光していた乗務員が居たけどOK!?
地下で側面を遮光しているってタバコでも吸っているんだろうか?
463名無し野電車区:2009/10/05(月) 16:40:03 ID:HihV5anW0
遮光幕スレにも一致した内容があったのだが…
その運転士、昨年12月のことをまだ懲りてなかったのか?
464名無し野電車区:2009/10/07(水) 13:33:24 ID:S5g37IbnO
台風で明日、明後日あたり電車止まんないかなぁ
465名無し野電車区:2009/10/07(水) 15:24:40 ID:kks3Kzop0
>>464
明日は西高島平〜本蓮沼がバス輸送
本蓮沼〜三田間での折り返し運行となります。
466名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:42:53 ID:AJzwzBTq0
急行本蓮沼行、出るかな?
467名無し野電車区:2009/10/08(木) 03:02:55 ID:UYvcz6oDO
>>464-466
台風だけど、いつもの平日ダイヤ
468名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:09:30 ID:RjWSFvcX0
>>467
東急側、台風ではなく障害発生により減便中。
これから影響が出るよ
469名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:11:21 ID:qQHgYlFdO
>>455
方法としては君が田舎にいくことだな
470名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:30:54 ID:tI/Vhy0L0
2009年10月08日07時19分 配信 遅延情報

 三田線は、東急線内元住吉駅で発生を致しました保安装置故障の影響により、
一部列車に運休と遅れが発生しています。
471名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:55:24 ID:tI/Vhy0L0
南北線は「現在、平常どおり運転しています」と表示されている。


副都心線開通時の件でメトロ発表はアテにしてませんが。
472名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:25:48 ID:E5agNSS0O
東京メトロは遅延が平常なので間違いではないと思います。
473名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:48:32 ID:0jrSuQEZO
高架区間で線路に支障物
本蓮沼折り返し運転再開予定
474名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:50:46 ID:4mwDZVVRO
本蓮沼で折り返しなのに、西台で線路に障害物があるから運転見合せって何だよ
475名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:00:07 ID:eUAL6s/C0
交通局HPには「強風のため」って書いてあるぞ
さて、志村三丁目から本蓮沼まで2駅歩くかな
476名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:03:36 ID:kmBm4uQ/O
完全に運転とまってるぞ@高島平
477名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:09:24 ID:0jrSuQEZO
本蓮沼〜白金高輪間運転再開
西高島平〜本蓮沼間運転見合わせ

白金高輪にて機器故障発生 東急直通中止
478名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:12:15 ID:i+5lKTla0
この時間、いつもならスカスカだけど
この状態じゃあ混雑してますか?
479名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:12:56 ID:i+5lKTla0
混雑度が知りたいのは南行きです
480名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:26:15 ID:0jrSuQEZO
混雑度は座席と吊り革が全て埋まって、ドア付近が混雑してる。

北行はもっと混んでる
481名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:57:03 ID:i+5lKTla0
>>480
そうか……もうちょっと様子見ます。
情報ありがとうございます。
482名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:37:44 ID:amuSPFFGO
ガラガラ三田線@芝公園
483名無し野電車区:2009/10/08(木) 17:52:22 ID:IF18jNG6O
直通まだ?
484名無し野電車区:2009/10/08(木) 17:54:37 ID:i+5lKTla0
どうだろう?高島平行きは出てたよ
485名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:21:23 ID:NMsg87uyO
東上線と直通してなくてよかったね^^
486名無し野電車区:2009/10/09(金) 07:59:09 ID:M+CTa36lO
延伸厨は利用者の利便性よりも土地の値上がりに期待してるんだよ。
だから、電車が止まろうが関係ない。
487名無し野電車区:2009/10/10(土) 03:08:07 ID:1bvEKieh0
ブツブツ独り言を言ってる変な女。
あれキチガイ??
488名無し野電車区:2009/10/11(日) 01:16:27 ID:Bj6hjcH00
やっぱ鉄道の日のイベントは内幸町から行くよな?
489名無し野電車区:2009/10/11(日) 02:56:38 ID:vJGL3SugO
台風などの非常時は、乗り入れの部分を断ち切って
三田あたりまでのピストン輸送に切り替える英断が欲しい。
そうすれば利用者への影響が減るのに。

アッチの線は目黒あたりで折り返し運転でいいじゃん。

と、先日つくづく思った。
490名無し野電車区:2009/10/11(日) 02:57:47 ID:f6kcPoli0
そういや、ワンデーパスの案内コピペを今年は見ないな
491名無し野電車区:2009/10/11(日) 06:54:49 ID:r61uivIQ0
>>489
同意。
地下鉄だから、台風の影響は軽く済むと思っていたら、他社線の信号トラブルでgdgdになるとは想定外だった。メトロの指令に話をつけて、白金高輪で折り返して欲しい。目黒方面は対面乗換えで十分でしょう。
492名無し野電車区:2009/10/11(日) 07:34:43 ID:xyM4qk8U0
>>489
浅草線は乗入拒否したよ。
結果、品川から歩いてきた人が泉岳寺に殺到して、
泉岳寺がパンク…
聞いた話では、駅に入るだけで30分以上並んだらしい。
493名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:13:50 ID:/tiBVXIc0
>>491
白金高輪に行くとトトロ指令を介さなければならず効率が悪い。
昔みたいに三田で折り返す方がいいんじゃないかなぁ?
「この電車はぁ、下のホーム4番線に入りまぁす」って放送懐かしいな。
494名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:57:20 ID:eov5h/4O0
>>489
日中は白金高輪で折り返してましたが
朝は東急から南北線へは直通中止 三田線直通のみ運転
朝はJRの運休もあり 目黒止まりにすると さらにパニックになる

>>492
浅草線が拒否したわけではない
京急が品川混みすぎでお客降ろすことすらできなくなったから
京急はダイヤが乱れると 自線を優先して 品川折り返しになる
そうすると浅草線内で電車がなくなり 迷惑

495名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:06:20 ID:zkt3+W2h0
三田線って結局は台風の影響じゃなくて東急の信号トラブルによる
ダイヤ乱れだろ。
台風で壊れたのか?

そういえば2004年の台風の時も似たようなことあって
運転しているのに目黒〜白金高輪運転見合わせとか
JR誤報されてこのスレであれこれ付いたよな
496名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:12:17 ID:JvpNnCPH0
いつも地味でも安定運行してるのに、何か起きればとばっちりで可哀想な三田線。
497名無し野電車区:2009/10/12(月) 03:05:36 ID:GSgCBfNFO
非常時には悠長なことは言ってられないから、南北線は全部麻布十番側の渡り線を使って折り返し。
目黒の白金台側に渡り線を作って、三田線は白金高輪止まりも全て目黒行きにして、目黒の2番線で折り返し。
東急は目黒の1番線で折り返し。

こうすれば3路線が混ざらないし、孤立する区間もなくて済むよ。
白金高輪と目黒のホームが溢れそうだけどw
498名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:42:46 ID:x1boM+ErO
三田線は綾崎ハヤテみたいな路線だよ
499名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:29:45 ID:OQUn2mHQ0
>>497
>目黒の白金台側に渡り線を作って
あんな急カーブのところにか?
500名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:52:22 ID:LNjOuxNY0
500
501名無し野電車区:2009/10/12(月) 20:29:38 ID:ilL6DQML0
東上線まで延伸してくれえ、もったいない。
502名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:12:32 ID:fLav6p99O
>>498
いいえ、ナウシカです
503名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:23:10 ID:py2I+Kdw0
>>501
東上線沿線に引っ越せば?
504名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:09:58 ID:Ce4QsVfH0
台風の時って本蓮沼まででとまってたけど本蓮沼に車庫とかあるの?
ホームが2つあるから2番線に来た電車が1番線に行くことってできないよね
505名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:55:42 ID:ocw47Jwx0
本蓮沼の先に渡り線があるよ。
506名無し野電車区:2009/10/13(火) 06:39:26 ID:c9qJbNgjO
本蓮沼の渡り線使って、なんとか志村坂上折り返しにできないかなぁ
507名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:12:55 ID:wrx9SJMn0
渡り線がわからなかったのでググってきた。
お陰様で謎が解けました。
ありがとうございました。
508名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:41:26 ID:jMRGXXmv0
>>506
仮にできたとしても 6分間隔にはできないのでダイヤがさらに乱れる
509名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:34:30 ID:2OTEMMH0O
本蓮沼の渡り線って、開業時から設置されてたんですか?
510名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:13:49 ID:pKm44tfV0
先行列車が志村坂上で折り返す間、後続列車が本蓮沼で折り返せれば…
それ以前に、そういう事を考えた信号システムではないから面倒。
指導閉塞で何とかできるかもしれないが、そこまでするほどではないか。
511名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:59:15 ID:9Yq5x3tY0
目黒線スレより

829 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/10/16(金) 17:18:21 ID:zxXEXFP8O
三田線車両の一部到着時の音がおかしくなってないか?
6315


純電気ブレーキ拡大かな?
512名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:09:45 ID:nrMpdby00
>>511
6331と同じ
513名無し野電車区:2009/10/17(土) 02:10:33 ID:RY6dvI1P0
和光市に巨大地下ターミナルを作ればいいじゃん。

  / 西高島平(三田線)
和光市ーー 成増(東上線)
  \ \ー 地下鉄成増(有楽町・副都心線)
   \ 光が丘(大江戸線)
514名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:26:39 ID:KX8s4qXm0
都営フェスタHM付車両運行開始 6329F

>>512
同じじゃないよ、制御プログラムが違う
515名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:55:40 ID:OI4l/N480
6315ってIGBT初期車か
516名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:25:48 ID:lt+104yxO
都営フェスタも変わり映えのしない内容なんだろうね。
メトロ9000埼玉2000とか持って来れればちょっとは見応えがあるんだろうが…。
地下が無理なら陸送って手もあるんだが…しないね。
517名無し野電車区:2009/10/18(日) 15:48:45 ID:ryuL20zj0
11/8なんだ。

ここで6000形を電撃展示とか。
518名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:17:56 ID:CjsgAvyVO
>517
乳鉄からレンタルか極秘に隠し持ってたり?
519名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:10:24 ID:ryuL20zj0
>>518

秩父→西武→有楽町→南北→三田

完璧。
520名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:43:16 ID:tLe5FaCnO
板橋本町の駅名表示板が新しくなっていた。
521名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:05:10 ID:l/yUiKkO0
>>520
本蓮沼と共に かなり前から変わってますが
522名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:28:54 ID:Psl4tdSxP
線路の柱のこと?
523名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:19:53 ID:j3TvZaSwO
ミラクル☆トレインで西高がちょろっと写った…
524名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:08:57 ID:fAbPdKs5O
55T南行(志村三丁目14:08白金高輪行き)乗っているが最後部の幕がsage
525名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:08:15 ID:k5+u9sBeO
>>523
それ三田w
大江戸線なのに、何で三田線?しかも西高島平ってマニアック杉w
絶対、高島平周辺在住のスタッフがいる筈だw
526名無し野電車区:2009/10/22(木) 04:19:57 ID:gdDBb1yYO
>>524
それが都営クオリティ
そんなのしょっちゅうだよ
どーせ西高島平で幕を上げ忘れたんだよ。
東急から来る電車でそんなのは見たこと無いが…。
だいぶ前だが目黒で乗務員交代(都営→東急)する時、ドア開け忘れる輩が居たからな(笑)
また、電車側は戸閉めOKでホームゲート側に荷物挟んでいるにも関わらずATOの出発ボタンを押す輩も見た事有るし
自動放送が流れずに運行している電車に当たった事も有る。
今の三田線はATC(ATO)など保安機器が万全だから事故に繋がらないから安心しろ
昔のツーマン時代の三田線は西台での乗務員交代でくっちゃべって散々待たされた挙げ句、次の駅で「駆け込み乗車は電車が遅れてしまいますのでお止め下さい」とかアナウンスしてましたしね
当時制限速度が70キロなのに白山〜春日で90キロ以上を出して走る電車も見た事も有る
当時から比べると…。
527名無し野電車区:2009/10/22(木) 08:44:21 ID:q9O0HW/qO
6329F(都営フェスタ09のヘッドマーク付き)が59Tで走っていた
528名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:22:16 ID:p+ABBJW6O
本蓮沼も線路の柱の駅名標が新しくなっていた。
529名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:11:45 ID:WWh3pML/0
>>526
西台で交代時にくっちゃべってるのは未だにいる。
仕事の話ならともかく、私語だからな…
530名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:49:10 ID:NwJmR/le0
>>526
昔は100キロでもスピード出せた
今は75キロまでだし 三田線は比較的直線が多いので もったいない
もっとスピードアップしてほしい
531名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:30:03 ID:MraAuflRO
>>530
板橋本町→板橋区役所前の下り勾配で75制限の為にガクッとブレーキが掛かるんだよね^^;
しかも、その後、登り勾配で若干上るのでノッチオンするんだよ。ホント勿体無いと思うんだけど…。
この区間だけでも85制限ならば引っかからないんだと思うんだけど…なんとかなりませんかね!?
白山→春日の直線も昔は遅延発生時に100キロ近くカッ飛ばして遅延回復してたんだけどねぇ…。
532名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:12:55 ID:pBVYREVlO
西巣鴨→巣鴨も90〜100q/h位出してなかったっけ?
533名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:30:56 ID:XCS8X92eP
>>513
和光市以西のもほしいな
534名無し野電車区:2009/10/26(月) 15:08:39 ID:GDUEqIsD0
6318F?試運転してた
535名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:55:04 ID:cQTN/HyrO
今日は「都営フェスタ」HM車は運転してるのかな?
536名無し野電車区:2009/10/29(木) 09:50:08 ID:/vHIilGiO
29日は81Tで運用中
537名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:05:35 ID:mBwSwisUO
37T 6329F(都営フェスタHM)
538名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:35:40 ID:cNkz9Ejf0
次の日曜は鉄オタの祭典か。
539名無し野電車区:2009/11/04(水) 09:48:10 ID:Qb/hMI07O
北行乱れすぎじゃね?
540名無し野電車区:2009/11/06(金) 19:45:48 ID:1xkHV4dG0
55Tの生声注意の運ちゃん相変わらず五月蝿いね。
手動運転もサカナ君程上手くないし。
正直に自動アナウンスにATO使え。
541名無し野電車区:2009/11/07(土) 11:51:23 ID:rYa4bjTfO
5日の西高島平行き終電の先頭から2番目(だったと思う)の車両に乗ったら、客同士のトラブルがあった。

俺は大手町から乗ったんだけど、春日あたりから普通じゃないやりとりが車内で行われているのに気付いた。
自分が座っていた場所から見てドアを挟んだ向こう側の座席。
――――男ドア―――


―――――ドア――俺

ガタゴトと電車が進行する音に紛れて、女が喚く声が聞こえる。周りの乗客も気付き始め、声の主を探していた。
どうやら自分から見て進行方向右側の端に座っている男性と、その目の前に立っている女性が言い争っているらしい。

男性は見た目40代、明らかに仕事帰りの服装。
女性は黒っぽい薄手のコートを着ていたかと思うが、他の乗客の影になっておりよく見えない。
542541続き:2009/11/07(土) 11:53:42 ID:rYa4bjTfO
会話の内容は、

・私が若い女だと思ってナメている
・あなたは変なクレーマーに捕まったと言うけど、先に言い掛かりを付けたのはあなた
・あなたが正しいと思うのならば今ここで電車に乗っているみんなの前で証明してください
・今すぐ一緒に電車を降りてください

上記の内容を延々とループ。理性を失いかけているらしく、耳障りな声で喚きちらす。
ところどころで、『ハァ?』といった相手を挑発&正直知性の低さを露呈する様な語句を挟みこれまた不愉快。


・女の言い分から、どうやら女をクレーマー扱いしている模様。
それ以外は周りに気を使ってか、或いは気が弱いのか聞き取れない。
もしかしたら進行中の地下鉄の中では本来聞こえないものなのかもしれないが、興奮した女の声だけは聞こえてきた。

最終的には板橋区役所前?板橋本町?いずれかで駅員がこの騒ぎに気付き、二人を降ろした。
車両から降りる際、男は『終電無くしたらどうやって帰るんだよ』と言い、
女はより一層デカい声で『あー良かったー!』と、まるで他の乗客にアピールするかの様に叫んだ。

どちらが正しく、どちらが悪いのかはよくわからないが、端から見ていた限りでは女にいい印象は一切持てなかった。
電車の中でトラブルに遭遇したのは初めてだったので、かなりびっくりした。
543名無し野電車区:2009/11/07(土) 12:12:19 ID:U92waF3tO
板橋クオリティだから仕方がない
544名無し野電車区:2009/11/07(土) 12:15:52 ID:ZJtvPuE4O
今日HMつき走ってますか?
545名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:21:01 ID:g+D+vS+tO
>541-542
おもんないわ
546名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:56:06 ID:rYa4bjTfO
>>545
別に面白がってもらえると思って書いてないからつまんなくていいよ。
547名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:05:44 ID:AeDOauQ50
さぁ、都営フェスタだ!
548名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:03:26 ID:eb2zo40P0
でも平和な部類かもね。
巣鴨から先の北行は、知り合い乗ってそうで悪い事出来ない雰囲気があるし。
549名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:11:24 ID:nH/Tj8Q00
人身ないだけマシ
550名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:22:31 ID:GqP4u7qnO
暇な方々がもう並んでた…。
551名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:41:11 ID:axHYmSkMO
>>550
何か使われなくなった部品販売でもあるのかな?販売ブースで…

それ以外に早く並ぶ要因ある?
552名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:59:22 ID:GqP4u7qnO
並ぶことに彼らは価値があるんじゃない?
物品も最近は廃車も出てないし。あるとしても都電の廃車がでてれば、それくらい?

あと本町と本蓮沼の改良工事で出た天井とかの廃材くらいでは…。
553名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:44:06 ID:WM2jDQzZO
あ、あと乗り入れ先から都営に入って来て、
都営地下鉄ワンデーパス買う場合って着駅で精算時に窓口に言えば売ってくれる?
554名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:50:31 ID:mwzlcbpE0
改札の端末で発売可能だから
乗り入れ先との接続駅までの券があれば売るよ 俺は
555名無し野電車区:2009/11/08(日) 04:55:03 ID:bltWlQv5O
>>550
凍えてやがる…早過ぎたんだ!
556名無し野電車区:2009/11/08(日) 07:30:42 ID:tpyc1CmlO
>>553
40周年の時は窓口で精算して売ってくれた
557名無し野電車区:2009/11/08(日) 07:53:17 ID:WM2jDQzZO
>>554
>>556
なるほど。って事は乗り入れ先から数えて最初の都営の駅まで切符買って
改札窓口で500円用意すればいいのね。
サンクス!
558名無し野電車区:2009/11/11(水) 21:02:05 ID:QkdLeZq20
あげ
559名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:09:05 ID:nAQSKrC90
メトロとの統合がなったとして、それはメリットなんだろうか…
560名無し野電車区:2009/11/12(木) 02:41:45 ID:dDMTeXhXO
>>541-542
あなたが職員に、女が悪者である旨を訴えれば良かったのに
スリとかゆすりとか痴女なりに仕立てるとか
そうすれば面黒い結果が得られたカモ知れないのに
561名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:33:41 ID:bTAEAa550
>>559
行政としてはメリットは大きいだろうね。
都民としてはデメリットのが大きいと思う。
562名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:37:18 ID:ubtXXymjO
白山と春日の利用客って、ずば抜けて変なの多いね。
やはり、大学などのせいなんだろうか?
563名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:04:57 ID:wRReR0phO
>>562
白山はバカ大学の昼夜・バカ高校2校が癌。
春日は乗り換え客の方が多いが、富坂上の大学かもしれない。
564名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:25:41 ID:f7+yTc2cP
>>563
東○、京○、向○
の3つか?
565名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:01:03 ID:sRkfftEoP
>>564
京○は2つない?

○華と○北
566563:2009/11/12(木) 21:37:02 ID:wRReR0phO
>>564
>>565のつもりで書いた。2京。
〇丘も悪いの?駒〇は割とマシな方。

それよりも、地方から来た大学生が一番迷惑に感じる。
夕方の遅延は奴等が原因だよ。
567565:2009/11/12(木) 22:04:23 ID:sRkfftEoP
となるとやはり東○か…。
あと文○学○もだよね。

と言うか三田線沿線って学校多いよね。
568名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:08:25 ID:EUIk4er7O
>>563->>566
スレチな話をして面白いか?
しかも、東洋叩いてるがお前らの最終学歴はどうなんだ?(これで高卒なら失笑だな)
569名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:11:12 ID:an5SsvbTO
>>568はどうなの?
570名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:08:49 ID:KKW+FlrJ0
>>566
別に遅延ってほど遅れないが
白山は学生がいるかいないかで 客数が全然違う
571名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:12:33 ID:14qROqH5O
叩かれてる大学に通ってる俺が通りますよ

迷惑でスマソ

確かに、今年度から群馬の板倉にあった学部が白山に移ってきた分は増えたと思う
572名無し野電車区:2009/11/13(金) 04:03:57 ID:vaFWQcpyP
>>566
向○は女がひどい
573名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:55:22 ID:+iGJINB60
千石の売店は消えた、志村坂上も

志村三丁目の売店はリニューアル
看板は綺麗になって、パスモで精算OK

この差は何だ!

志村三丁目
以前は三田方面側の階段下にパン屋が有った
なんで閉めちゃったんだろう
574名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:16:07 ID:GuFjGE1F0
三田の大学も酷いらしい。
575名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:38:10 ID:F2vzygjlO
文教施設も白山あたりにかためないで、高島平付近にもっと移してもいいと思うんだけどな。隣組みたく学校がひしめき合ってると、地震が起きた時将棋倒しになるんじゃないかと思うくらいだ。
576名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:45:20 ID:K9CoLQKUP
つ都心回帰
577名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:46:06 ID:K9CoLQKUP
高島平には大東大
578名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:05:11 ID:GIBxR4Am0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/


579名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:47:17 ID:uXzK+4DN0
大東大生は品は良い気がする。
580名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:41:07 ID:QqEGUlQqO
>>575
地震の事を考えると、地盤の弱い高島平(特に2丁目)の方がヤヴァい。
一気に腐海と化すぞw

>>579
そうでもないけど
581名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:55:58 ID:2xsfCa9BP
【期間限定】品川駅で使われなくなった幻の地下通路をネットカフェに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
582名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:52:41 ID:hfXoSTRr0
>>580
それなら徳丸か赤塚へ
583名無し野電車区:2009/11/16(月) 11:49:27 ID:uJkJRwWKO
オタクのお前らなら答えてくれると信じてる。


1番線
板橋本町ー板橋区役所前間
巣鴨ー千石間
白山ー春日間

で、壁にオレンジの線が塗られているのは何故?
理由があるのでしょうか?
584名無し野電車区:2009/11/17(火) 08:52:11 ID:1xpKX9+iO
川を潜ってる所じゃなかったっけ?
それにしても着ぶくれラッシュの時期がやってきたね^^;
8両化はまだか?
せめて、ラッシュ時は一部を折り畳み座席として立席スペースを増やして欲しい
585名無し野電車区:2009/11/17(火) 09:40:11 ID:tV6GF5/kO
>>583

上の板橋本町から区役所前間の所は、本町から下り坂で来て、一番低い所に帯があるから石神井川で
間違いないと思うんだが、巣鴨から千石と白山から春日は、車で走っている感じには川は見当たらない。

地図などを見ても川は見当たらないんだよね。
何か別の意味が有りそうに思う。例えば地下構造物があるとか、地上に何かあるとか。

ごめん、これ以上はわからないや…
586名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:24:35 ID:+U2tSdzCO
減速区間じゃないっけ?

浅草線にも同じくオレンジ帯あるぞ…
587名無し野電車区:2009/11/17(火) 14:03:54 ID:tV6GF5/kO
>>586

確かに、注意喚起する意味であるのは思う。
今のATOでは意味がないけど、ATS時代ならその区間はみんな下り勾配を下りきった辺りにある気がする。
減速区間若しくは速度注意区間な感じはあるね。

巣鴨から千石の間はそんなに勾配がないように思うが、それ以外は昔は屈指の最速区間の一つだったし。
588名無し野電車区:2009/11/17(火) 14:05:40 ID:uXLa+5WzP
>>583
セクション区間に絡んだ停止禁止区間を表示したもの
この場所で止まるなってことを示している
589名無し野電車区:2009/11/17(火) 21:36:56 ID:OMKU3iylO
車内暑い
590名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:13:02 ID:YhjA6VYC0
>>588
ATOも自動でそこ避けるの?
591名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:30:18 ID:c5+pVuiP0
>>566
自分がいた頃はアホ校だったけど、
校舎立て替えてから急激に良くなった、と風の噂で聞いた>向○
正直、母校じゃないみたいだw
592名無し野電車区:2009/11/18(水) 19:39:30 ID:tkwdiE2D0
>>588
>>583ではないけどそれは初めて知ったよ。中の人か?
作業員等の待避禁止区間とかだと思ってた。
593名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:30:20 ID:gOY36It90
>>592
以前JRが大宮付近で 停止禁止区間でとまり
電気がショートして 何時間も止まり ニュースになった
その時は新幹線にも 振替がでた
それで俺は知った
594名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:09:07 ID:N7K8Jw6DO
春日で線路内人立入だとよ…。
595名無し野電車区:2009/11/22(日) 15:38:27 ID:F18x6q0e0
596名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:15:40 ID:ydR+G74nO
ブックオフで鉄道ピクトリアルの01年7月号を見かけたんだが
8年経過の本が半額なのは納得いかんなぁ
597名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:55:44 ID:+CNcD93x0
>>596
その号持ってるけど、三田線関係出てたか?

三田線の路線関係なら、00年4月号(目黒延伸工事関係)、
96年8月号(高島平開発記)あたりがおすすめ。
車両特集号ではないので比較的安価に出回っている。
598名無し野電車区:2009/11/24(火) 13:19:03 ID:sX7ccuan0
都営バス・関東バス・国際興業バスの大和町バス停と
三田線の板橋本町駅って乗り換えのとき結構歩きますか?
599名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:39:48 ID:+Wh94VCq0
>>598
どっち方面?
環七外回りのバス停はGEOの前、
環七内回りのバス停は日産の前。
いずれも三田線の入り口まで徒歩約3分前後。

三田線の下りホームに行くならさらにかかる。
600名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:09:16 ID:jWlofT5nO
白山から乗ったきたバカそうなカップル、男が7人掛けの席の端で思い切り仰け反って寄りかかってた。
座ってる人、凄く可哀想だった。
カップルは巣鴨で降りて行ったから、二駅で済んだからまだマシか。
601名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:27:01 ID:sX7ccuan0
>>599
ありがとうございます。
出口の前にバス停があればいいのに・・・
602599:2009/11/24(火) 18:45:32 ID:+Wh94VCq0
どういたしまして。
駅入り口の目の前にバス停を作るとバスが陸橋の側道を通ることになるし、
バス停が交差点の直近になってしまうので、
道路交通への影響を考慮してその位置になったのでしょうね。
603名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:42:18 ID:gnbXTnFC0
>>601
高円寺方面から来て、高島平方面に乗るなら富士見町都営住宅前がオヌヌメ
604名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:05:29 ID:Rr37OewbO
西台の上りホームにあるエレベーター、「このエレベーターは、2階しろがねたかなわ方面行き…」と聞こえるんだが…
605名無し野電車区:2009/11/26(木) 03:52:54 ID:Ydh4b+XPO
>>600
三田線にも座席端に立ち客との干渉を避ける為に袖仕切板みたいなのが有ると良いのに
606名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:55:11 ID:BgM9XnEr0
電車が遅れるのは、あそこに立ってる馬鹿のせいだから、あそこに立てないようにしたほうがいいと思う。
607名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:11:52 ID:HcrLa7JhO
>>604
中の者だが…
台の南行EVは指摘の通り間違いなく「シロガネ」と言ってる。
余談だが巣鴨駅務区某駅には、放送時に白金高輪の「か」を強調する職員がいる。
608名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:23:35 ID:KOPyW+7z0
>>606
同意だ。座席の端からドアまでが変にあいてるからいけないんだよな。
スペース無くして、シートピッチ広げちゃえばいいんでない?
定員が微妙に減るかもしれんが、乗降が早くなるなら構わん。
609名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:57:17 ID:2NWnS66IO
>>608
ドア間の7人掛けを8人にしてドア脇ギリギリまで座席にした東急車が有りましたが、結局ドア脇に人が溜まり乗降に支障が出てラッシュ時に遅延って事態になってましたが…。
ドア脇のスペースは拡大してドア間6人掛けにした方が遅延防止には有効なんだよね。
ラッシュ時に乗降客がいっぱい居るのに頑なにドア脇で留まる輩には困りますがね(^^;)
610名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:12:29 ID:W2XravAcO
一度、降りると乗れなくなるかも知れない心理が働くからみたい…
611名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:39:47 ID:fuuonDxAO
6319Fが試運転で通過して行った@巣鴨
612名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:21:48 ID:/UjJMe0aO
毎日、何年も乗ってるからなんとも思ってなかったけど、
三田線て、かなり乗り心地良いし、静かな電車だよね。
レールの繋ぎ目のゴトンゴトンってのがほとんどないじゃん。
今さらスゲーと思ってしまいました。
613名無し野電車区:2009/12/01(火) 08:00:09 ID:vqHHrYh6O
>>612

神保町〜大手町、三田〜白金高輪だけはうるさい気がする。
614名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:15:03 ID:lAtWlJQK0
ロングレール化はどこでもやってるけど、三田線は砕石道床区間が多いから静かだね
神保町〜大手町、三田〜白金高輪は45km/h制限の曲線区間が多いからどうしても軋み音が出る
東急の車両に乗ると千石〜白山で変な揺れを感じるね
ボルスタレス台車だからだろうか?
615名無し野電車区:2009/12/02(水) 07:24:02 ID:4oroVwdb0
先程、板橋区内の三田線改札からAEの件でNHK−TV中継あった
どこの駅だったんだろう?
616名無し野電車区:2009/12/02(水) 17:21:24 ID:OStOE6AS0

多分I-27=西高島平
617名無し野電車区:2009/12/03(木) 06:39:51 ID:oBlrDgxdO
そろそろ車両置き換えの時期だろ
618名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:28:37 ID:Ag6+cAqI0
志村工場内は、もう民間では見れない様なアンティークな工場だな。
あの風格は良い。
619名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:17:13 ID:dG+YoaJw0
この路線、儲かってるんじゃない。
主要なところ通っているし。
償却前倒しで出来そうだね。
620名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:23:10 ID:wPl5+ovHO
>>602
側道通過はたまにある。
ただ、王54の上板橋行きだけは、側道だとちょっとまずい。
側道から陸橋を下ってくる車線を複数跨ぎ、富士見通りへの右折レーンに行く必要がある。
ここがかなりの難所になってしまい、危険な気がする。
621名無し野電車区:2009/12/06(日) 13:46:24 ID:LuEnm1wH0
>>619
ttp://www.kansa.metro.tokyo.jp/PDF/05kessankikin/20kouketu/20kousoku.pdf
ここ数年は黒字だね。20年は40億だからかなりの成績。

ちなみに都営地下鉄の稼ぎ頭は新宿線。20年度は、浅草線が工場用地の売却で
利益上積みされているけど。
622名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:39:32 ID:OxzqZjq00
ドア開閉を、セクスィーボイスでやる運ちゃんが居る。
623名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:57:58 ID:GAGCJeNh0
初耳だわ
624名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:15:52 ID:EUyxvRBU0
最近IGBT車でソフト変更した車両があったりする?
停車時にすごく音が下がって一瞬GTOみたいな音を出す車両を見かけたんだが
625名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:20:23 ID:errbHNRcP
>>624
あるよ、6315Fとかでしょ
626名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:05:29 ID:DKOfrL910
今のところ6315Fと6331Fで各々別のプログラムらしい。
来週から6331Fのプログラムに統一されて3次車全車の改修が始まるんだってさ。
627名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:13:27 ID:5nkvbrW30
>>626
ってことは全部あの気の抜けた減速音になるのか。
やだなぁ。
628名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:56:46 ID:Xi2o/PH70
どうせ改修するならこの糞うるさいシュルシュル音自体もうちょい変えてほしい
629名無し野電車区:2009/12/10(木) 12:04:03 ID:dvvm1VMlO
車内の異臭により回送に
630名無し野電車区:2009/12/10(木) 13:32:12 ID:+UA+L7deO
1251T(6322F)の乗務員は何故かスタンディングスタイルだった…
三田線にはありがちなのか?
631名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:21:45 ID:eTue36Hk0
今日の朝なんで混んでたの?
632名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:32:59 ID:HBOsEcGR0
>>630
眠い時は立つよ、あと交代の前。
それと6300は日除けが無いに等しいので、朝夕の陽が低いときに立つ。
633名無し野電車区:2009/12/11(金) 10:54:53 ID:5IUPXX/T0
>>626
なるほど。
でもあれで一体何が変わるんだろうか。
634名無し野電車区:2009/12/12(土) 11:21:30 ID:59Nubqlu0
タモリ倶楽部で
秩父鉄道、熊本電鉄で6000形が登場した。
635名無し野電車区:2009/12/15(火) 08:14:44 ID:VgD9ayZXO
いま三田線20分以上遅れてます。
636名無し野電車区:2009/12/15(火) 08:16:53 ID:VuM30h2fP
高島平のホームがカオスってる
637名無し野電車区:2009/12/15(火) 09:49:10 ID:74nkqrVMO
何で遅れてるの?
638名無し野電車区:2009/12/15(火) 10:05:59 ID:1rn0JaBoO
蓮根駅で車両故障らしいが。
639名無し野電車区:2009/12/15(火) 10:10:44 ID:h2zOuhUHO
電車こねー
640名無し野電車区:2009/12/15(火) 10:33:18 ID:nhvjtbQrO
未だにダイヤ乱れって…。

巣鴨→大手町に乗って約25分だよ。

どんだけ各駅で止めるんだ。
641名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:45:04 ID:bNpyc4rbO
109車イツゥ??
642名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:14:27 ID:yfm5DA2EO
志村三丁目7:47の電車が蓮根で全ドア開かないトラブル。当該は8:07頃回送で通過。


次の7:49は8:14に発車、巣鴨で旅客転倒があるも、神保町に8:48頃到着。
志村三丁目の時点で積み残し多数。

故障当該は高島平始発?初めて反対側を開けるのが蓮根だから。
643名無し野電車区:2009/12/15(火) 17:51:14 ID:NbegJORC0
都営三田線愛好家の特徴

1、西巣鴨から埼京線に乗り入れしてほしい
2、路線カラーは東西線と紛らわしい
3、快速を走らせてほしい
4、自宅から車で30分以内で隅田川に行ける
5、今の会社は正直辞めたい
6、パチンコは殆どしない
7、日本は共産主義が望ましいと思う
8、部屋はコミック本だらけだ
9、女子高校生とエッチしたい
10、父親はギャンブル依存症だ

全部当てはまるだろ?
644名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:13:58 ID:dMONWJd60
蓮根なんて通過しちゃえば良かったのにね。
西台か志村三丁目があるから、歩けばいいだけだろ。
645名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:04:46 ID:yfm5DA2EO
>>644
壊れたのは車両側、ホームゲートではありません。
まだ蓮根で良かったですよ。巣鴨や都心駅だったら大変なことに。
646名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:25:29 ID:aJvEFki30
>>642
78T武蔵小杉行だから、高島平始発。
647名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:44:05 ID:dLB5RPPVO
該当車両は都営?東急?
648名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:44:57 ID:Gqb/2hXB0
>>647
>>646の通りだったら都営
649名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:58:29 ID:E+5aUvdFO
>>643
5から下が意味不明。
650名無し野電車区:2009/12/15(火) 23:09:16 ID:k1ZzNn6L0
>>643
ほとんど当てはまらない…
651名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:20:13 ID:xcY3ONvQO
>>643
うち、自民党員の家庭
隅田川へは遠いけど、新河岸川は近い
埼京線の駅へは国際興業が家の真ん前から走ってる
青と水色は違う
652名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:27:48 ID:ad6NrKRH0
故障した車両の一本前に乗っていた自分
昨日は巣鴨駅で
「次の電車は未定です、混んでますがこの電車に乗ってください」
巣鴨駅パニック
久々修羅場だった。
653名無し野電車区:2009/12/16(水) 23:15:33 ID:NeabmRg70
運行マネジメントがなってない。
654名無し野電車区:2009/12/16(水) 23:59:20 ID:gk+xEqZKP
ホームから人が溢れているのを初めてみたわ…
655名無し野電車区:2009/12/17(木) 21:11:30 ID:Wadb3DEq0
遅れてて時刻も行き先も出ない時は、
「前々駅----前駅----当駅」
の表示を常に出してほしいもんだ。
656名無し野電車区:2009/12/18(金) 03:26:11 ID:KdbYFWmi0
>>646
該当編成は6306F
ところで,翌16日の夜0時頃巣鴨駅で西高方面へ回送が通過していったのですが,
その詳細知る方いませんか??
ふつうではあり得ないはずなのですが??
657名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:29:04 ID:b2fsLrFl0
>>626の件
6334Fほか、各編成でプログラム変更を確認。
名鉄μスカイにのってるみたいでヘンな気分になるなw
658名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:48:58 ID:H6zh8MyfO
01T 03T 05T 07T 09T
11T 13T 15T 17T 19T
21T 23T 25T 27T
31T 33T 35T 37T 39T 高島平
41T 43T 45T 47T 御成門
659名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:54:53 ID:B5e1AgM60
スカ線武蔵小杉駅開業で、三田線も客が相当奪われるね。
660名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:33:41 ID:1dQJpae7O
三田線も景気対策として
西高島平〜大宮〜JR川越線直通

西高島平〜志木〜東武東上線直通

白金高輪〜大井町〜東急大井町線直通

白金高輪〜五反田〜東急池上線直通を建設すれば
貧乏人が潤う
661名無し野電車区:2009/12/21(月) 02:15:53 ID:Zj0yrwmx0
そうだね すごいね
662名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:53:34 ID:yIPqqu6rO
658を見て思ったんだが、西高〜三田時代の運番の付け方に決まりはあったんですか?
663名無し野電車区:2009/12/21(月) 15:58:38 ID:qLsWEB/BP
>>662
今みたいに出庫順とかではなく日中運用は01T〜31Tまでが順番に走ってた
33T以降はラッシュ時の運用
664名無し野電車区:2009/12/22(火) 01:06:18 ID:IyRPvlWDO
目黒線の車両トラブルで乱れてる
665名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:34:07 ID:y94gKKAEO
関東地方からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、は、周りのお客様の病気の元になりますので、乗車前に体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
また、髭は、不潔感を与えるので、髭を剃りましょう。
また、風邪気味、インフルエンザの方は、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。
車内マナーを守り、心からお願い申し上げます。
666名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:53:14 ID:RrakZxh3O
板橋本町って環七と交差する場所だよね
何であそこの環七陸橋の名前って何で?
駅も陸橋名も同じすればわかりやすいのに
667名無し野電車区:2009/12/23(水) 11:49:12 ID:5wUW0cLIO
>>666
日本語でおk
668名無し野電車区:2009/12/23(水) 13:45:02 ID:attizmPBO
あの界隈は大和町

とりあえず、東上線と乗り入れをする計画当時、和光市がまだ‥
669名無し野電車区:2009/12/23(水) 14:43:05 ID:FohkXcIjO
今みなとみらい号の車内で、車内広告を抜いて集めてる盗っ人なガキがいるんだがwww
670名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:36:24 ID:gvWBiaCjP
>>669
乗務員か駅員に言えばいい
逮捕だから
671名無し野電車区:2009/12/24(木) 02:08:50 ID:5BsAgiTo0
>>666
都電時代もあそこは大和町だし、バスの停留所名もいまだにそう
歴史的なものだから仕方がない

>>669
捕まえろ
672名無し野電車区:2009/12/26(土) 15:47:33 ID:zm+ttIoDO
さっき田調で見た6302Fのお面が銀色じゃなくてただの灰色だったんだけど、何あれ(´д`;)
673名無し野電車区:2009/12/27(日) 03:54:55 ID:N0JExiNO0
西高島平から先、なんかつなげてくれないかな
674名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:42:24 ID:K4M3Wpaq0
>>673
俺がNゲージの線路並べてやる!
675名無し野電車区:2009/12/31(木) 03:02:01 ID:7QwYRddW0
あげ
676 【ぴょん吉】 【1297円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 15:52:15 ID:hM09uCmw0
今年の三田線の運勢を占ってみるとしよう。
677今年の都営三田線⇒ 【中吉】 【1301円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 18:11:02 ID:I5gKzgTWO
今年こそ………
678名無し野電車区:2010/01/01(金) 21:09:29 ID:ztRqUii60
シートを洗ってくれ・・・・
679名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:05:59 ID:92a/v7300
最近かは知らんが、ソフト変更したみたいだな

停止寸前の音がよく聴こえる
680名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:49:50 ID:2o9NPE2r0
>>673
停止時の音は常磐のE531に似ていると思う
681名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:50:24 ID:TihBrrDOP
>>679
スレ内で既出ネタ
682名無し野電車区:2010/01/11(月) 07:01:52 ID:qYtMWNK00
676/720だぜ
捕手
683名無し野電車区:2010/01/12(火) 10:03:31 ID:y9+CNLp3O
三田線遅れてる?
684名無し野電車区:2010/01/12(火) 10:34:18 ID:Vg7CAoKWP
表示が『都営三田線を〜ありがとうございます』になっていたね。
685名無し野電車区:2010/01/15(金) 14:50:14 ID:tHQ9TSTR0
スレのペースが南北線よりも幾分遅い
                  , --――- 、
                  , '´          `丶、
            /               \
             , ′     ____     __ Y^ヽ
          /     , イ.:./  |:.:.:/_丶、   ` 丶、}
          .′   /:.:/.:/  {「ド、 `ト、:、        \
           |    /:.:.:./.:/   小rヘ |:.:.:.:ヽ       l
          !  /:.:.:.:.:/.:/     いしク |:.:.:.:.:.`、     |
          、 ∧.:.:.:.:.:./      ヾン |:.:.:.:.|:.:_〉      /
`丶<⌒ヽ、_   〉'´ヽ:.:.:/    (ヽ   └rく ヽ ハ  ,  '′
    `丶、l.:ト、 / rv'7 r、_rヘ ̄`T 丶、  , たハ /:.:「´     __
        /.:ト、::`::くヽ ` }  〉 /   、)  ヾンX.:.:.:|    〃 ̄ ̄`丶、
    __//.:.:|::.::_Y´ ̄L ィ_人__r'´     //ハノ     \_ノヽ、  ヽ
-‐<_//:.:.:.:.:. ̄<厶-ーヘヽヽ、        ,..:'://    r―---―′  ノ
二ニ-‐'′:, -‐ニ二二ヽ'.   〉 ` ー―<:.:.:.//   _ l| rー-――‐ '′
 ̄` 丶、:// ̄〉   ヽYト、  /        |:.://   ((__)  ̄
      ∨ /     //∧ `´\         V/
686名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:33:25 ID:nP0B9C/q0
俺は1次車の音が一番好きだ
687名無し野電車区:2010/01/19(火) 01:22:47 ID:DLNOlRJZ0
俺は6000形のノッチオフ時の「カッコ〜ンッ」て音が好きだ
688下くちびる氏:2010/01/19(火) 07:34:23 ID:DTDQSICB0
急行OーOーーーOーーーOーOーOーOOOOーーーOーーOーOーーOーOーーーーOーーO

準急OOOーーOOーーOOーOーOーOOOOOOOOーーOーOーーOOOOOOOOーーO(現緑の各停)

各停OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO(現青の各停)

ーー西新高西蓮志志本板板新西巣千白春水神大日内御芝三白白目不武西洗大緑自九尾等上二二高溝
ーー高高島台根村村蓮橋橋板巣鴨石山日道保手比幸成公田金金黒動蔵小足岡が由品山々野子子津の
ーー島島平ーー三坂沼本区橋鴨ーーーー橋町町谷町門園ー高台ー前小山ー山丘が仏台力毛玉新ー口
ーー平平ーーー丁上ー町役ーーーーーーーーーーーーーー輪ーーー山ーーーー丘ーーーー川地ーー
ーーーーーーー目ーーー所ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーー前ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
689名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:48:13 ID:/CX7p3PA0
急行○―○―――○―――○―○―○―○○○○―――○――○―○――○―○――――○――○

準急○○○――○○――○○―○―○―○○○○○○○○――○―○――○○○○○○○○――○(現緑の各停)

各停○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○(現青の各停)

――西新高西蓮志志本板板新西巣千白春水神大日内御芝三白白目不武西洗大緑自九尾等上二二高溝
――高高島台根村村蓮橋橋板巣鴨石山日道保手比幸成公田金金黒動蔵小足岡が由品山々野子子津の
――島島平――三坂沼本区橋鴨――――橋町町谷町門園―高台―前小山―山丘が仏台力毛玉新―口
――平平―――丁上―町役――――――――――――――輪―――山――――丘――――川地――
―――――――目―――所――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――前――――――――――――――――――――――――――――――――

うーん、乗降者数からすると志村坂上よりも志村三丁目と板橋本町に止まるべきだろう
逆に新高島平と芝公園はすっ飛ばした方が良い
690名無し野電車区:2010/01/19(火) 21:55:45 ID:ncsT2VoP0
見難い団子だなぁ

大江戸線のりかえ駅の春日を通過かよっ
本蓮沼は光学・薬品・印刷への通勤客が多い駅だぞ
691名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:10:51 ID:H/m+9OUC0
>>690
そうだね、都営で春日通過はあり得ないな
乗降者数も水道橋より多いし

本蓮沼は残念ながらあのあたりでは一番乗降者数少ない
というか本蓮沼より乗降客数少ない駅って蓮根・西高島平・新高島平・白金台しかないぞ
692名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:26:35 ID:H/m+9OUC0
ま、そもそも現実問題として新板橋駅、御成門駅、白金高輪の引上線と
高島平駅ホームぐらいしか待避線がないから急行運転はほぼあり得ないんだが
693名無し野電車区:2010/01/20(水) 11:20:56 ID:XSvuZvVC0
新板橋、御成門の引込線は少し改造すれば待避線として使えないことはない
白金台くらいは通過してほしいが
694名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:40:02 ID:+J4UqE4V0
67T 6号車 タバコ臭い
695下くちびる氏:2010/01/21(木) 23:36:05 ID:LYYvj3Ai0
ーー急行OーOーーーOーーーOーOーーOOOOOーーーOーーOーOーーOーOーーーーOーーO

通勤急行OOOーーOOーーOOーOーOOOOOOOOOOーーOーOーーOOOOOOOOーーO

ーー各停OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO※※O

ーーーー西新高西蓮志志本板板新西巣千白春水神大日内御芝三白白目不武西洗大緑自九尾等上二二高溝
ーーーー高高島台根村村蓮橋橋板巣鴨石山日道保手比幸成公田金金黒動蔵小足岡が由品山々野子子津の
ーーーー島島平ーー三坂沼本区橋鴨ーーーー橋町町谷町門園ー高台ー前小山ー山丘が仏台力毛玉新ー口
ーーーー平平ーーー丁上ー町役ーーーーーーーーーーーーーー輪ーーー山ーーーー丘ーーーー川地ーー
ーーーーーーーーー目ーーー所ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー前ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


日吉ー大岡山ー大井町を大井町線とする
696名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:55:39 ID:AZEOtKnc0
>>694
また引上線で乗務員がスパスパかいね
697名無し野電車区:2010/01/22(金) 06:17:35 ID:FlC8dBlV0
>>695
もうちょっと団子の作成を勉強しろ
ここに投稿する前にPC初心者板のテストスレで試し投稿やってこい
698名無し野電車区:2010/01/22(金) 12:04:04 ID:6ph7eDEr0
長音とかオーとか使うのやめて
699名無し野電車区:2010/01/22(金) 19:53:07 ID:JYKWE4r90
>>695
ずれてて訳わからん
とりあえず>>689ぐらいには整形してくれ
700名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:21:49 ID:VjglPQdq0
三田線の延伸ってもう白紙なの?
埼京線と並行する話はとっくに無くなったのかな。
どうせ、五輪失敗した都にそんな資金投資できないか…。

>>692
急行つくらないと、もうすぐ目黒線(日吉〜新丸子)からの利用者に乗客とられるぞ。
ルートがかぶっているからね。
都営なら横須賀線の方が運賃安いし、所要時間が雲泥の差だからな。
都営だと地下鉄乗換えでもメトロで別会社になる訳だから運賃異なるし。
ただ、混雑率・列車本数とかが盲点で、トラブルの多さは目黒線の方が『雲』になるけど…。

横須賀線がイヤで目黒線維持の利用者にとっては、電車が空いて良くなるかもね。
701名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:00:53 ID:YBoI3+e60
> 急行つくらないと、もうすぐ目黒線(日吉〜新丸子)からの利用者に乗客とられるぞ。
> ルートがかぶっているからね。

日本語でお願いしたいところだけど、意訳すると、日吉−新丸子の乗客を
横須賀線武蔵小杉経由にとられるぞ、ということを言いたいのか…

そうだとしても、三田線内で急行運転できるインフラがない以上、
どうしようもない。横須賀線も混雑路線なので、混雑が嫌なら
三田線を選ぶインセンティブがある。
702名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:42:22 ID:rywTlSkV0
急行厨と延伸厨は同一人物なんだな。
なんとなくわかてったけど。
703名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:52:52 ID:nW2rztOu0
通勤定期、安い方しか支給されないだろうから、
横須賀線に流れる気がする。
内の会社だと、通勤時間が相当短縮される場合は高くても認められるけど、
逆に時間が短縮される方向だもんなあ。
本当に、三田線とJRって被っているね。
704名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:38:49 ID:sRmpMmdd0
>>700
延伸については答申に取り上げられていないから今期はない
次回の答申に取り上げられたら実現の可能性は出てくるかもしれないけど

急行運転はインフラがないのでほぼあり得ない
実際、目黒延伸時に検討されたらしいが却下されたようだ
出来たとしても1,2駅飛ばすのが限界だろう
705名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:13:49 ID:ov+fZl4o0
三田線の埼京線方面の延伸区間の土地は 首都高速が使ってしまった
代わりに志村坂上から大宮方面に別線の延伸を出したが却下された
三田線と大江戸線をつなげたいとの構想もある
706下くちびる氏:2010/01/24(日) 22:46:02 ID:vjjD8Sc50
板橋本町と千石に桜新町型の通過線を新設します。
707下くちびる氏:2010/01/24(日) 22:50:36 ID:vjjD8Sc50
●志村坂上ー志村坂下ー舟渡ブラーザー三つ子荒川ー●戸田公園ー北戸田・・埼京線乗り入れ

●印=急行停車駅
708名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:06:58 ID:Ea3j2DYfO
>>707
舟渡ブラーザって何?
709名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:17:49 ID:V8wapNQi0
多摩プラーザw
710名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:50:42 ID:yiEfMdKY0
>>703
とは言っても、東急から横須賀線への乗換は8〜10分程度かかるのでは。
新橋駅、東京駅至近の会社であれば横須賀線シフトはあるとしても、
三田線の方に近ければあまり関係ないということも想定されうると思う。
711名無し野電車区:2010/01/25(月) 06:30:46 ID:8ouvVWqq0
武蔵小杉の新駅で三田線利用が減るっって個人の思い込みだろ?
それにシフトすると言うような試算でも出ているの?

乗り換え無しで都心へ直通 x ホーム移動に数分&待ち時間数分・・・だが安い区間も有る

所要時間の雲泥の差?それってドコからドコを利用した場合ですか?
もう少し詳しく言及してみそ。
そういうケースは少ないんじゃないかなぁ。
712名無し野電車区:2010/01/25(月) 09:34:59 ID:V8wapNQi0
1ヵ月半後を楽しみにして、自分の目で観てみれば良いんじゃない?
713名無し野電車区:2010/01/25(月) 10:11:56 ID:GLLFkO0R0
今時
みそ て…
714名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:00:17 ID:+nbi3sh+0
朝 51T 西高島平行き 車両に不具合で遅れ 
高島平で打ち切り 高島平で西高島平行きを待機
編成は6311
715名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:16:14 ID:5/SYDc1G0
同じような時間帯の電車でも
ちょっと時間の違う電車だと混雑ぐあいに差があるような気がします。

高島平発と西高島平発の違いなのかなと思ったのですが
自分が乗る電車がどこ発なのかって簡単に調べられますか?
両駅の時刻表を見比べなきゃわからないでしょうか?
716名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:20:52 ID:OK8lwvUi0
「三田線 運用」でググれ。
それで分かりづらいなら素直に東京時刻表買うがよろし。
717名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:37:30 ID:5/SYDc1G0
>716
ググった結果、全くわからない記号がいっぱい出てきました。
あれって1日張り付いて観察した結果なのかなと、新たな疑問が出てきましたw

時刻表でググったら東京都交通局の高島平駅の時刻表に
高島平始発の電車は▲で表記されていることがわかりました。
想像していたより少なかったのですが、空いてるなと思っていた電車は
やはり高島平発でした。

ご回答どうもありがとうございました。
718名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:18:49 ID:LIbxvs53P
朝の最混雑時は
西高発 折り返し
西高発 回送で送り込み
高島発 
の運転パターンが大半

折り返しは折り返し乗車するやつがいるのと前の列車と間隔が開くので西高発の時点で比較的混みやすい
次の回送で送り込み、西高発となるのは前と間隔が詰まってるのあるし、折り返し組みがいないので余裕で座れるくらいの混雑状態だがそれを狙ってる客も多く高島平で埋まる
高島平始発は、着席組みがまず座席を占めるが、立ち客は分散するのでそこまで混まない
719名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:57:52 ID:7WysJbF60
>>718
すごくわかりやすくありがとうございます。
西高島平発でも違いがあるなんて驚きです。

今日は高島平発の電車に狙って乗ってみました。
いつもより空いていて、お蔭様で楽に出勤できました。
ありがとうございました。
720下くちびる氏:2010/01/27(水) 19:48:31 ID:2UBAlqhy0
板橋本町と千石に桜新町型の通過線を新設するとどうゆうことが可能か知ってるかてめーら

白金高輪に隠れ通過線スペースがある。線路を敷くだけ。

急行どころか特急も可能。

将来は海老名から相鉄経由ー小杉ー目黒ー三田ー志村三丁目ー西高島平が実現。
721名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:05:04 ID:4QnD+YDw0
だから何?

だいたい急行も特急も欲しがるような人は居ませんよ、アナタ以外に
722名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:50:35 ID:t9KI55J00
>>720
じゃ、おまえの自費でやれよ。
723名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:35:39 ID:pD/1rAb/0
NEC乙
724名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:32:43 ID:czHrVAls0
>>707
舟渡ブラーザ
三つ子荒川

なに?これ? 地名? 
その地域の人しか知らないような俗称か何か?

上は、マンションの名前
下は、何だ?中州が3つ有るとか、そういう事?
725名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:01:05 ID:8kpMSkIY0
たまプラ、ニコタマにインスパイアしたギャグでも考えたのかw
渾身のギャグも空回り。
優等列車の妄想する人の考えることは違う。
726名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:13:17 ID:D7RP5Ho/0
>>724
地元民ですが全く知りませんよ
727下くちびる氏:2010/01/28(木) 09:22:48 ID:2CTE5sX00
>>726
・・・戸田公園ーフェスタ前ー志村橋外科前ーオリンピックー王子信金前ー志村坂上ー・・・
728名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:23:57 ID:lWANx/oQ0
西高始発も高島平始発もどちらに乗ってもたいして 混雑に差はない
西高始発は並ばなくても座れるので 途中下車があるが 
高島平始発は並んで座る分 比較的長い距離を乗ってる
729名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:06:50 ID:TAA1NTVC0
>>727
今から新規で地下鉄を作ったら中間駅はもっと少なくなるだろう
駅名も旧都電を受け継いだ物になるはず
なので戸田公園―志村橋―志村坂下―志村坂上ぐらいにしかならないと思われる
もっとも、埼京線は10両編成だけど、三田線は最大で8両編成にしかできないのでこの辺をどうするのか
あと長音記号使うのやめろよ
730下くちびる氏:2010/01/28(木) 18:38:41 ID:2CTE5sX00
戸田公園サーティーワン前-戸田橋いつ見ても無人交番前-フェスタ前-志村橋外科前-Yの字イチャモンつけまくり交番前
-坂下オリンピック-小袋橋-王子信金前-文寿堂跡-旧小豆沢ガーデン入口-イーストキンの香り前-志村坂上
731名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:47:11 ID:8p5DkWh10
>>727
駅間が近すぎるのも有る、検討する必要あり。

>>730
国際興業バスに喧嘩を売ってるのかぁぁぁぁ

志村坂上、三丁目、蓮根の利用者じゃねぇと
理解できないような地名やチンコ屋やショッピングセンター出すんじぇねぇよ。

それに、そこらは住宅地より工場や空き地みたいな場所が多くて、
利用者を見込めるのかよっ
732名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:06:39 ID:ybU2wn2M0
まともに相手するなよ
733名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:47:29 ID:U/264efz0
あげ
734名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:15:11 ID:3A0CKioNO
不動前駅急病人発生で西高島平折り返し電車が遅れ

車庫から先に来てる次の電車動かさないのね…。

折り返し→東急車
車庫から→都営車
735名無し野電車区:2010/02/01(月) 13:29:17 ID:qEO4xHU6O
田町(三田)から一本なので、しばらく電車で通ってみたが、新高島平と西高島平って要らないだろ。
さらに先まで延びるならともかく…
それに、西高島平ってほとんどが和光市じゃん。
あと、千石と本蓮沼と蓮根も必要無しかな。
736名無し野電車区:2010/02/01(月) 15:04:55 ID:p/62a2a20
住んでる人のことは無視かよふざけんな
港区にだって陸の孤島はあっただろうに
737 :2010/02/01(月) 19:11:42 ID:rcRIb/iP0
>>735
お前さんの自宅の最寄駅とその両隣の駅についても
そんな風に言ってみなって!
738名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:17:18 ID:Cw0M+Syq0
>>735
新高と西高って元々は和光市まで繋がる予定が有って
高島平から延伸したんだが

千石には高校2つの最寄り駅、グリーンコートへの通勤も多い

本蓮沼には高校1つ、工場や研究所が点在している

蓮根は駅前にスーパーや飲食チェーン店が多い、住民が多い証拠
739名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:35:27 ID:LZIJ29c90
和光市とつなげてY・F線は東武と直通中止になるよう祈ってます。
740名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:11:55 ID:ZZOuKfJU0
まぁJRとかと比べたら駅間短いから、今だったら出来てない可能性もあるけどな
ただ、あくまで地下鉄は都電の代わりとして出来た物だから・・・

ちなみに千石より乗降客数少ない駅は
芝公園・白金高輪・志村坂上・西台・新板橋・西巣鴨・本蓮沼・蓮根・西高島平・新高島平・白金台
当然、メトロ分を足せば白金高輪と白金台は倍になるけど、それでも白金台は新板橋以下
741名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:37:52 ID:7MU5LS1L0
大雪みたいで他の関東路線はなんとなく緊迫しているのに
地上区間もあるのに全然触れることないこのスレの
住人が結構好きだぜ。

朝は他線から遅れるんだよな。いつも
742下くちびる氏:2010/02/02(火) 07:50:22 ID:JbWJ9chi0
国電巣鴨駅から薄暗い階段を下りるとそこには始発駅に止まる4両編成のステンレスに赤ラインの電車が。
都営6号線。志村行の電車に乗り込むといつもながらガラガラ。
真新しいモケットの黄緑のシートだけが目立つ。廃止されずに残っている都電荒川線乗換駅の西巣鴨を過ぎ
国電赤羽線からの乗り換えてくる客で若干乗って来る新板橋。
板橋区役所前、板橋本町をすぎカメラ工場の建設ラッシュで沸く本蓮沼に。高度経済成長を肌で感じる町だ。
志村銀座で賑わう志村坂上駅。ここから地上に出る。
志村三丁目までの高架区間は手前に畑と空き地、奥には城山がそびえる田園地帯。
住宅がやや増える蓮根は唯一の地上区間島式ホーム。
そして大型スーパー「ロケット」を建設中の西台。都が大きな団地を4棟志村車庫の上に完成させた。斬新だ。
このあたりは徳丸が原と呼ばれる田んぼ、田んぼ、また田んぼ。だが志村駅に近づくにつれ土地整備事業の工事が
騒々しい。なにやら東洋一のマンモス団地がお目見えするらしい。
やがてこの電車もこのニュータウンからの通勤客で混み合うのだろう。そして東武東上線の森林公園まで乗り入れる
のだという。恐らく駅前が畑しかない和光市駅を再開発してつなぐのだろうか。
のどかなガラガラの田園ローカル線の様相は今だけのものだろう。
743名無し野電車区:2010/02/02(火) 08:10:40 ID:Q55gCPv40
>>742
コピペ改変 乙
744名無し野電車区:2010/02/02(火) 08:13:24 ID:6IiRHJ0c0
>>734
昨日の朝の時間帯、西高島平行き
巣鴨、板橋区役所、本蓮沼の手前で一時停車

その影響だったのかな


いまニュースのテロップで
舎人ライナーが路面凍結で全線ストップ
745名無し野電車区:2010/02/02(火) 11:44:57 ID:iLoYUnAK0
>>735
西高無くなったら困るぞ!絶対座れるし。
そんな俺は西高島平利用の東京都民。
746名無し野電車区:2010/02/02(火) 12:13:40 ID:2IIRcqrm0
>>742
ロケットナツカシス(つД`)
747名無し野電車区:2010/02/02(火) 12:48:47 ID:PEnCSgiz0
>>742
詰めが甘いぞ。

6号線の終点が志村だった頃、東上線の和光市駅は大和町だったんだが。
志村→高島平が1969年・大和町→和光市が1970年。
もっと言うと森林公園駅もなかった(1971年開業)。
748名無し野電車区:2010/02/02(火) 17:10:29 ID:ZZOuKfJU0
ちょっと前に高島平図書館で展示されてた当時の航空写真を見る限りだと、
志村駅が出来た頃はもう田んぼはなくなって区画整理されてて、
団地の建設が進んでたんじゃなかったか?
あと徳丸が原は田園地帯になる前の呼び名で、当時は徳丸田圃と呼ばれてたはずだ
749名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:19:53 ID:NfGDG3I00
ちょっと前に誰か書いてたけど、大江戸線西高島平まで伸びないかな。
できるかどうかは別にして、光が丘公園の下から新大宮バイパスの下とかを通して
延伸してくれると、四葉とか大門が便利になりそう。

板橋区唯一の複数路線乗り入れ駅が西高島平って微妙だけど、高島平から新宿
とか行きやすくなっていいのになぁ・・・と思った。

とか言っても、練馬(光が丘)の人は相当嫌がりそう。
750名無し野電車区:2010/02/04(木) 07:05:04 ID:UbhmVPCTO
>>749
大泉学園までの延伸は決まってるからなあ……
三田線を伸ばすよりは現実的だけど
751名無し野電車区:2010/02/04(木) 14:37:24 ID:xKjCPSo80
ご冗談を…
752名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:22:31 ID:rwwfwM1r0
蓮根駅でドア故障。
753名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:08:53 ID:1TROHtOb0
ムサコ延伸話が出たときに
三田線:西高島平⇔三田⇔泉岳寺⇔西馬込
浅草線:押上⇔三田⇔泉岳寺⇔京急直通
で三田、泉岳寺間複々線にすればよかった。
泉岳寺、西馬込間は三田線の軸幅にして。
754名無し野電車区:2010/02/07(日) 12:15:34 ID:CWff7GWY0
もともとは三田〜泉岳寺は複々線の予定だった
755名無し野電車区:2010/02/07(日) 20:52:43 ID:quy9uKZS0
三田〜西馬込は計画が二転三転してるけど、元々三田線も通る予定だったよな
東急池上線や東武東上線と直通する話が出て無くなったけど
756名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:01:33 ID:2gmNRT4v0
そうだね、三田線も馬込工場&車庫の予定だったのを
線路幅が違っちゃう事で西台に造る事になって
757名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:24:10 ID:T3GZlboI0
>>755
東上線と直通して、有楽町・副都心線とは廃止にして欲しいんだけどな。
東横と西武、小竹向原駅の大混乱を防ぐためにも。
758名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:10:45 ID:wn37Vn1Q0
>>757
和光市に駅作っちゃってるから乗り入れ廃止は無理じゃね?
759名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:17:37 ID:zo/muiJR0
三田線はぜひ東上側に来て欲しい
三田線沿線の駅は東上ユーザからすると通いづらいから
来てくれるとすごい助かる
乗り入れじゃなくて川越まで伸ばしてくれないかな
760名無し野電車区:2010/02/08(月) 03:21:56 ID:jF3sjvdV0
>>757
三田線だと都心部へ遠回りだから東武側が難色を示して有楽町線への直通を優先したんで、
有楽町線・副都心線の直通廃止はあり得ないと思う

>>759
三田線と東上線がどこかで繋がると便利なんだけどね
どっかの民主党都議は三田線を成増に延伸するとか言ってるけど、
西浦和への延伸のほうが現実的だろうな
そうすれば武蔵野線を通して東上線や西武線にも乗り換えやすくなる
個人的には笹目通り・環八を通って荻窪まで伸びるとありがたいんだけど、あり得ないな
761名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:16:13 ID:V/b2nARf0
>>759
大師線が延伸して舎人、南北、京浜東北、三田と接触しながら東上線に繋がれば解決するよ
762名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:22:28 ID:afWrvgwv0
>>759
はあ?
引っ越せば?
763名無し野電車区:2010/02/08(月) 23:16:04 ID:ni8TNvAp0
とにかく東上線を、F・Y線と西武・東急の乗り入れから出ていってくれれば超満足
ただ、東上線を三田線とつなげると、
現在の東京の地下鉄の中で一番トラブルが少なく、日々ダイヤ通り動いていると思われる三田線が崩れるとは思うけど…。

「東京の地下鉄の中で一番トラブルが少なく」というのは、あくまで自分がそういう風に見えてるだけだから、
実際はどの地下鉄が一番安定しているのかは、データ等を見ないと分からんが…。
764名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:19:37 ID:oQI+8Esj0
>>760
西浦和はないね
三田線の主要駅はJRとかぶってるから利用者は少数
逆に東上寄りなら三田線の主要駅には行きづらいから集客が見込める

しかも西浦和だと荒川を渡る必要があるから
地上を通しても地下を通しても莫大な費用がかかる
やっと赤字が減ってきたのに収益を見込めないことはしないだろう

武蔵野線に通したいなら北朝霞・朝霞台に向かう方が得策
765名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:40:04 ID:oQI+8Esj0
さすが三田線スレだけあって東上を毛嫌いしている奴がいるなw
三田線の収益アップを望むなら東上との直通をするべきだ
毛嫌いされている東上の遅延はあまり聞かなくなったしな

遅延の主な原因は濃霧と人身だったが、濃霧は2012年にはATCが導入されるから問題無し
人身が起きた場合は直通をやめれば問題無し
治安の問題を出す奴もいるが埼京線や京浜東北線とは比べようがないくらいまとも
まあ昔はひどかったから気持は分かるが

東上が嫌いなら三田線を東上と乗り入れ無しで川越まで伸ばし
東上〜荒川間のユーザのための路線とし東上の客を奪い取り
川越では有楽町・副都心線の利用客を奪い取れば面白いかも。ネタだけど
766名無し野電車区:2010/02/09(火) 02:26:26 ID:UFYERa/20
和光市から三田線経由と有楽町線経由で 日比谷、有楽町に行けたとき
所要時間はほぼ同じ さらに有楽町線は遅延だらけなので 三田線のほうが速かった
767名無し野電車区:2010/02/09(火) 05:58:26 ID:I4fT90f10
まぁ、本当のことを言うと東上線方面へ伸びたほうが一番便利なのは確かだ
都や埼玉県、さいたま市は大宮方面への延伸を諦めてないだろうけどね
768名無し野電車区:2010/02/09(火) 06:34:22 ID:8bpK5eoH0
いまさら東上と繋げても収益アップになるのかね?
ルートは?用地の確保は?


浅草線の西馬込ー川崎の方が現実味あるわ。
東上を持ち出すのは妄想レベル。
自分の願望をゴリ押ししてるだけじゃん。
769名無し野電車区:2010/02/09(火) 09:33:01 ID:LScdchLz0
>>768
西馬込と川崎結んだって泉岳寺ですぐ合流するし。w

770名無し野電車区:2010/02/09(火) 12:29:30 ID:H51oihKw0
>>767
三田線を延長するなら、埼玉県に入るのは必然だから、延伸区間は
都営ではなく埼玉県主導の機関(埼玉高速鉄道?)の建設・運営に
なるだろう。

東武が本線にばかり大型投資をするのと同じで、埼玉県も荒川左岸(東側)
にばかり大型投資をする。
なので、東上線方面につないだ方が地形的には自然でも、公共事業欲しさに
荒川渡ってさいたま市方面になる、というのがオチかと。
新大宮バイパスの首都高の空間が、三田線の延伸事業用の空間だった
らしいので、首都高通した今となっては、別の場所を通さねばならないので
用地買収が困難そうだが。
771名無し野電車区:2010/02/09(火) 17:25:23 ID:I4fT90f10
>>768
横浜のニュータウン計画が再開すればなぁ・・・

>>770
今から二重高架は耐震的にムリだろうか?
772名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:40:06 ID:qb5yVpd10
和光市-有楽町 21.2km
西高島平-日比谷 19.2km
和光市-西高島平は最短・直線で結んでも2km以上は有るよね。

仮に三田線経由で都心に向かっても、それほど遠回りでは無いんだね。
もっと距離が有って時間がかかるもんだと思っていた。

773名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:54:47 ID:D8KNC6mK0
遠回りというより、池袋を通らないことがネックだったのでは。

この前6315乗ったら、自動放送の「お出口は○側です」が省略されてた。
この編成だけ?それともたまたま?
774名無し野電車区:2010/02/10(水) 02:25:40 ID:aOjThhq20
古くは下板橋からの乗り入れだったのが大和町(板橋本町)経由の上板橋からの乗り入れになって、
志村(高島平)経由東武大和町(和光市)乗り入れってどんどん遠回りしたんだから、
しかたないっちゃしかたない
もちろん池袋を通らないのも理由の一つかもしれないが
775名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:23:15 ID:+CxHgm/q0
>>773
三田線は自動放送あんまり省略しないイメージがあるがめずらしいな。
出口を省略するなんてw
776名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:55:34 ID:nLkAIZYU0
>>773,775
TISモニタ内の開扉案内設定がされてないのでは?
確か目黒、御成門、巣鴨、本蓮沼、高島平、西高には開扉設定があった筈 ウテシがイジってた

みなとみらい号だけど何で三田線系統以外、「元町・中華街」の設定はないんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=sLFpaprqM7c&feature=related 見たんだけど三田で「臨時」と切り替えたところで臨時武蔵小杉行きになってるし
777773:2010/02/10(水) 19:25:16 ID:fkzHMyLE0
>>776
開扉設定のない駅でも案内されてなかった。
出口のみの放送省略なんて可能なのだろうか。それともVVVF音のように今後変えられるのか?

>>775
水道橋の乗換案内は以前「JR中央・総武線」だったけど、大分前に「JR線」に省略されたな。
自動放送で言えば、「Please change here〜」のアクセントが変わったのも昔の話か。
778名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:24:55 ID:SWOPldug0
>776
せっかく三田線は元町中華街の表示出せるようになったのに 三田から先は臨時になるんだよね
779名無し野電車区:2010/02/11(木) 18:17:13 ID:ZF3+M++o0
>>776
臨時武蔵小杉ゆき と案内表示器に表示されてるのは
種別:臨時
発駅:三田
行先:武蔵小杉
となってるんじゃないか?
臨時と行先は別々のデータだよ
種別を臨時にすると行先駅名を設定しても行先表示はないよ
780名無し野電車区:2010/02/13(土) 19:26:40 ID:Ane06YXmP
直通はいいから成増で東武と直交して光が丘まで伸ばして欲しい
駅は西高島平→成増→光が丘で。
延ばそうとしたとたんいい感じに高速とぶつかるけど。
781名無し野電車区:2010/02/13(土) 22:49:25 ID:q7foG5V50
高速は三田線に配慮して 高く設計してあります
782名無し野電車区:2010/02/14(日) 01:25:07 ID:vlhoinMn0
■案1:志村坂上-戸田公園-武蔵浦和-北浦和-さいたま新都心-大宮
国道17号(中山道)の下を通る案
平成12年運輸政策審議会答申第18号で東京都が1案として、
また埼玉県が案として提出したが取り上げられなかったもの
京浜東北線・埼京線と競合するため、建設する意味は薄いと言える

■案2:西高島平-西浦和-大宮市西部(指扇)
国道17号(新大宮バイパス)の上を通る案
昭和47年都市交通審議会最終答申で取り上げられたが、昭和60年運輸政策審議会で削除されたもの
平成12年運輸政策審議会答申第18号で東京都が2案として提出したが取り上げられなかった
新大宮バイパスの上には首都高速埼玉5号大宮線が出来てしまっているため、土地の確保がネックとなる

■案3:西高島平-成増
民主党から離党勧告された都議土屋たかゆきが提案するもの
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/line-plan/mita-line.html
元々板橋区議会では高島平方面と成増方面を結ぶ新たな交通網を模索している
高島平住民以外にメリットが薄いのがネック

■案4:西高島平-和光市
昭和39年改正告示及び昭和43年都市交通審議会中間答申にある
三田線建設開始当初の路線案
東武側にやる気がないのがネック
少なくとも直通はあり得ない
783名無し野電車区:2010/02/14(日) 02:30:20 ID:DCIUlapd0
光が丘に接続すると都営だけで新宿に出やすい
784名無し野電車区:2010/02/14(日) 10:37:31 ID:tvNXxRDw0
都営同士なら賛成するけど、東武とかJRとかは客の民度低いからイヤだよな。
785名無し野電車区:2010/02/15(月) 13:28:36 ID:Nyp371+j0
>>783
春日からミラクルトレインで十分じゃね?
786名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:04:40 ID:IMXApZji0
昭和44年(1969年) 志村銀座通り商店街
ttp://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/5072.jpg
787名無し野電車区:2010/02/16(火) 00:58:22 ID:fZqTlh1T0
東上乗り入れの話がなければ標準軌だったわけで、京急とも乗り入れて
都北部から横浜、羽田に直結する重要路線になっていたでしょうに。
重要度が増せば白山通り下に退避設備も増設されて急行運転も実施された
であろうね。
狭軌で開通したあとでも、埼京線の乗り入れ先となっていれば、南北流動旅客を
分散できて旧赤羽線の殺人ラッシュも緩和できた。
その赤羽線に埼玉高速が乗り入れていれば、SRの黒字化はもっと早く
実現できた。
つくづく残念。
788名無し野電車区:2010/02/16(火) 06:11:30 ID:ZRs5+dwY0
また「たら」「れば」の話か、いいかげんウンザリ
他のスレへ行ってくれないか、あるいは新スレ建てて移動してくれ
789下くちびる氏:2010/02/16(火) 07:38:51 ID:dcDlZCCg0
>>786
三徳・ペット金魚店・エフジーチェーン・西友A館B館・おもちゃのヤナギヤ・かばんの柳屋・おもちゃのたちばな・
オーム電気・インベーターのゲーム三笠・・・・賑わったな
790名無し野電車区:2010/02/16(火) 08:49:05 ID:+Rw3cVDZ0
不二屋でオヤジに連れられチャーハン食べた記憶がある。
向かいにたい焼き屋がなかったっけ?
791下くちびる氏:2010/02/16(火) 09:27:54 ID:dcDlZCCg0
>>790
たい焼き屋だかたこ焼き屋だかあったね。中華のみどりのチャーハンもうまかったぞ。
裏の城山塾の前のお好み焼き屋とマーケット街入口の立ち食いそば屋もうまかった。
792名無し野電車区:2010/02/16(火) 19:30:32 ID:FS/wot9S0
創価の巣窟だけどな。
793:2010/02/17(水) 00:53:08 ID:DC7jiAzx0
三田線はよく頑張っているよ
西高島平の何もないところから 自社線だけで満員にしているのだから
東上線の池袋からの各駅は大山過ぎればもうガラガラ
千代田線、日比谷線、半蔵門線なんかは 乗り入れがなかったらガラガラだよ
794名無し野電車区:2010/02/17(水) 10:09:43 ID:dM8V/HBR0
>>793
メトロのY・F線に負けてるんだな。
和光市で向い側乗換えできるから、いちいち池袋で乗換えするより良いんだろうね。

795名無し野電車区:2010/02/17(水) 16:23:42 ID:0L4T+HbW0
先頭の方は東武練馬あたりまで結構込んでると思うが
今の東上線は2回急行待ちがあるから普通列車は時間がかかるからなぁ
796名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:09:00 ID:Y+GpNGn/0
でも東上線の早さは良いねー。
三田線、板橋区から三田まで乗るのは疲れる。
797名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:25:35 ID:z/0SibBl0
>>796
池袋周りで田町に行くほうが疲れねぇ?
798名無し野電車区:2010/02/18(木) 20:03:56 ID:C9YaL5U00
>>795
座席が埋まってる程度で混んでると言うのだから東上線は次元が違う
>>796
あのオンボロ車両で加速もつかないのに どこが早いの?
799名無し野電車区:2010/02/19(金) 05:26:22 ID:4SRHIlxH0
>>798
そもそも三田線は6両で東上線は10両
大体三田線も東上線も昼間はがらがらだし、夜は終電まで込みまくってるよ
三田線の方が終電早いから、乗り遅れたらたまに東上線で東武練馬まで乗って高島平に帰るんだけど
東武練馬あたりの混み具合は、三田線で言うと志村坂上あたりと同じぐらいだと思う
800名無し野電車区:2010/02/19(金) 11:11:54 ID:OsLwpxtv0
>>799
副都心線や東急の8両車両が来るんだから、もう両の数は関係無いんじゃない?
京急みたいに4両もあれば12両もあるみたいな感じで良いよ。w
801:2010/02/19(金) 12:41:27 ID:cynoedzi0
>>799
東上線は10両だが本数が少ない
三田線が朝5分間隔なら乗せきれないが東上線は朝でも車内余裕がある
三田線は志村坂上からあと6駅で終点 しかも乗換えもない
東上線は東武練馬からあと何駅あるのか 乗換えで武蔵野線や川越線方面にも行ける
802名無し野電車区:2010/02/19(金) 16:55:27 ID:4SRHIlxH0
>>800
そうなんだー
わざわざ10両対応にするために無理矢理ホームのばしてたのにね

>>801
成増・和光市以遠は急行・準急や有楽町線・副都心線直通があるんだから、
東武練馬から先は下赤塚1駅しかないと考えるべき
下赤塚も地下鉄赤塚とバッティングするから乗降者は少なくなる
普通が空いてたからって比較にならないでしょ
ちなみに朝も東上線で通勤・通学したことあるけど、三田線以上に込んでるという印象がある
埼京線ほどじゃないが
803名無し野電車区:2010/02/19(金) 19:58:54 ID:yz/A+TWO0
>>802
昔の東上線とでは比べものにならない
副都心線開業でさらに客数減っている 今では準急ですらガラガラ
三田線だって昔は200%の混雑してる時代もあった

804名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:07:31 ID:4SRHIlxH0
>>803
まあそうだろうね
副都心線開業で減らない方がおかしい
時々東武練馬から北池袋まで乗るけど、
有楽町線・副都心線に対抗するために急行待ちが増えたから時間がかかってしょうがない
あれじゃ沿線の人は誰も乗らなくなる
805名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:15:18 ID:ch95aVv30
なのに、東武池袋駅がラッシュ時を中心にパンクしないようにするために、直通運転実施
東上線は良く分からん。

ホントに東武は伊勢崎線と東上線が同一会社とは思えんなぁ。
806名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:17:09 ID:GbpfjrJB0
沿革から考慮して現代風に言えば
東武鉄道HDがあって、その傘下に東上と伊勢崎の主要子会社2本体制
807名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:20:57 ID:Yn0rJhAf0
そりゃ副都心線の開業目的が山手線・埼京線の混雑緩和なんだから仕方ない
東上線側としては渋谷・横浜方面と直通できるというメリットもある
808名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:21:02 ID:HWYWVlCS0
『副都心線の開業目的が山手線・埼京線の混雑緩和なんだから』
確かにこれもあるとは思うが、目的の中心には入らないでしょ。

結局、横浜〜渋谷の競合が池袋まで延伸されるようになる訳だし。
もうすぐ間に武蔵小杉駅が入るようになるけど。
809名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:18:22 ID:4yn+Pm2qO
新板橋の案内表示板が替わっていたけど、緑色のところがあって隠されていた。
板橋⇔新板橋が正式に乗換駅になるのかな?
810名無し野電車区:2010/02/24(水) 10:33:24 ID:adfg+8JL0
3月から連絡定期が買えるようになるそうだから
それを機に乗換駅にするんではないかな
811名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:43:59 ID:AIUeYdLh0
板橋区役所前の案内板も新しくなってたような気がするな。
812名無し野電車区:2010/02/26(金) 09:03:18 ID:4U5ZoZZp0
>>810
ついにくるか。
813名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:10:45 ID:IM8+1Nem0
三田線沿線に住む利用者だが、最近は往復三田線は利用しなくなったな。
何だか民度低いし、つまらないからな。
行きは三田線で会社に。帰りはJR+国際興業バスだな。
814名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:18:55 ID:0T57HxHg0
東上線がそんなに空いているのなら、通勤経路を変えようかなと思った。

>>813
似たような方がいらっしゃるとは…
815名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:55:39 ID:I+9387Sl0
三田線は快速をやる時期が来たな。
とりあえず、新高島平、蓮根、本蓮沼、板橋本町、千石、白山は通過だ。
816名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:09:33 ID:jEZblqzr0
とりあえず明日は東京マラソンだ。
三田線がどの程度活躍するかな。

>>804
今の鉄道会社は混雑緩和の政策が実り都心部より郊外の駅が混んでいる。
赤羽とか下北沢とか北千住とか。東武だと浅草なんかもうガラガラ。
銀座線ですら上野〜浅草なんか夕方で閑古鳥状態に近い。席が埋まる程度って
感じ。理由はやはり半蔵門線乗り入れなど。
817名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:25:26 ID:OY9QPWvX0
>>815
横須賀線武蔵小杉駅の新設に対抗意識が出てきたか?
それにしても、都営だからそんな競合に対しては燃えていないだろうが…。
でも、優等列車に対してはメトロより都営の方が前向きだもんな。
818名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:45:19 ID:jEZblqzr0
>>817
混んでいる分、横須賀線に転移してまた設備投資もなく6両のまま
そして相鉄と乗り入れで混雑がするんだろうな。

車両ダイヤよりやっぱ駅のアピールだろ。
内幸町・御成門・芝公園とか今から相鉄沿線とかにアピールしたほうがいいぞ。
あと内幸町に新しい店できたな。あそこは地下のコンコース広いから
なんとかしたほうがいいぞ。
819名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:52:46 ID:cx4hVROm0
武蔵小杉はどのぐらい流れが変わるんだろうね。
東急目黒線→三田線の流れはモロに
影響受けそうだね。
820名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:38:51 ID:YiYCnopm0
>>814
東武は空いてるが駅や電車が古臭い
運賃も私鉄としては安くないし 通過待ちがあるので遅い
821名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:01:06 ID:dDetMOR70
正直、東急側から三田線へ乗る乗客としては、
神奈川県民は全部横須賀線へシフトしてくれ!と思う。
822 :2010/02/28(日) 21:12:32 ID:GJfUXl4m0
>>820
東武は、ほとんど乗らないから分からないが、
日光行きなどの座席指定特急があるし、
複々線区間も距離が長いので、
それらの費用負担分を運賃で回収しているのか?
823名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:18:27 ID:7eG9JOWg0
>>821
三田→芝公園の朝はメチャクチャ混んでいるからな
824名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:33:32 ID:DQTEy9Ns0
>>823
遅れがでなければ そこまですごくないだろ
混んでるの嫌なら白金高輪始発はあるし 御成門すぎれば空いてるじゃん
JRはもっと混んでるし 平日の朝に時間通り運転する日はないに等しい
825名無し野電車区:2010/03/04(木) 07:34:41 ID:DIq7/velO
>>735
芝公園と御成門辺りも1駅でいいと思う。
826名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:46:59 ID:kRdFdSaE0
>>825
千代田線:日比谷−二重橋前−大手町
三田線 :日比谷−−−−−−大手町

っていうのもなぁ。
827名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:32:42 ID:4e5IgPwkP
芝公園から赤羽橋とか乗り換え検索するとえらい遠回りなのな
なんでここ接続しなかったんだろ。
828名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:16:50 ID:JHDysiyj0
需要がなかったからでしょ
829名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:33:20 ID:JzN85EPS0
>>827
需要が多くなってパンクするからだろ。
だから南北線と麻布十番で接続しているんだろうな。

個人的には大門⇔御成門でよく歩く
830名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:48:58 ID:3g2m7r770
パンクするってw
面白いこと言うなw
831名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:04:38 ID:DbVHIJlm0
>>829
まったく根拠がない いい加減にもほどがある
832名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:20:05 ID:auHjax0G0
西台から月島
春日から大江戸線より、日比谷から有楽町線のほうが安いw
833名無し野電車区:2010/03/05(金) 02:04:27 ID:wvrhB/VB0
1日券使いなさいよ
834名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:41:25 ID:0PWQCbly0
>>833
言われてみればそうだった、ありがとう。
835名無し野電車区:2010/03/06(土) 03:22:38 ID:b5dG0toz0
なんかスレ変じゃね?
836名無し野電車区:2010/03/06(土) 03:32:39 ID:HN0XYulWP
本当だ、タイトルがレールみたいになってる!
837名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:14:15 ID:UUmTT44Q0
春日でさかな君の運転する車内に誤って客が灯油撒いて大騒動。
7分遅れて高島平行きに。
838名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:06:21 ID:t9GvvAuI0
20XX年?都営高島平線?
839名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:24:57 ID:t9GvvAuI0
都営三田線の急行なのか?
840名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:27:51 ID:ae4SUDy00
>>839
横須賀線の小杉駅開業の対策用か?
841名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:36:34 ID:NV2ZLbuA0
>>837
普段はムダ口を叩くクセに寡黙になるフィッシュ君w
842名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:51:06 ID:IIiTPSLL0
寡黙では無かった。
詳細を語ってたよ。
大したもんだ。
843名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:39:43 ID:/gW7pjFx0
テスト
844名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:23:06 ID:vUt48zn+0
新板橋、案内サイン更新で、「JR埼京線」が追加されたね。
845名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:45:09 ID:OHRHqLO30
平日の朝ってまだ混んでるんでしょうか?
846名無し野電車区:2010/03/15(月) 03:18:33 ID:KPSVwTTy0
漢字ゲームで蓮根をはすねと読んで×喰らった
後悔はしていない
847名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:02:08 ID:dFhQx5Tf0
それは問題作った人が無知晒してると考えてよいかと
848名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:29:57 ID:yQMhbRZO0
age
849名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:25:40 ID:BEIiShGZ0
東上線との乗入れが中止になった理由が、『遠回りになる』からだそうですけど、三田線に高島平あたりから乗る人の目的地はどこが多いですか?

朝ラッシュ時に人が多く入れ替わる駅はどこですか?
850名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:43:20 ID:onBiv8NX0
>>849
高島平から乗って降りるとなれば
新板橋 埼京線
巣鴨  山手線
春日  大江戸線
水道橋 中央線
神保町 新宿線、半蔵門線
大手町、日比谷、内幸町  オフィス街
三田  浅草線、山手線、NEC


逆に高島平へ向かうとなれば
千石 グリーンコート(オフィスビル)
巣鴨 高校生
西巣鴨 高校生
板橋本町 高校生
本蓮沼 精密光学機器、高校生
志村坂上 凸版印刷&関連印刷会社
西台 高校生
高島平ー西高島平 河川沿いの工場、倉庫
851名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:52:55 ID:BEIiShGZ0
>>850さん

ありがとうございます。全線乗りとおす人もいるのですね。昔々の電車には、東上線の駅名の行き先がついていた記憶があるので、どのくらい便利なのか聞いてみました。

遊座大山の下を掘れば板橋区役所前まで近いのに、夜あそこを通るたびに直通計画がダメになったことが残念に思えます。
852名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:10:51 ID:7GRbBOPh0
>>850
南行線の千石・白山の馬鹿学生が抜けてる
あと、芝公園も結構降りる、NECだっけか?
853名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:19:27 ID:qYNvYQNTP
白山は・・・
854名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:38:54 ID:LtxWbSlS0
>>850
新高島平や新板橋の高校生を忘れるなや
新高島平はともかく新板橋の高校は偏差値高いぞ
あとは西台のアステラス製薬とかダイエーとか
ちなみに俺は高島平から王子神谷まで通ってた時期がある
友達には高島平から武蔵小杉まで通ってたやつもいた

>>851
計画では下板橋から直通
→旧都電大和町(現:板橋本町)経由で上板橋から直通
→志村(現:高島平)経由で東武大和町(現:和光市)から直通
って変わってるんで、そこを通る予定はなかったよ
855名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:40:38 ID:zDz28Db20
101 :名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:06:43 ID:YmQJYyYX0
昨日から武蔵小杉から新橋までJR利用しているが、
三田線経由より全然早いよ。
ゆれるなぁ、と思っていたらもう品川で、つぎは新橋。

帰りは、山手線でエキュート品川へ行って、横須賀線の
時刻確認してからお買物。

バス並みのトロい目黒線にはもう乗れない。

武蔵小杉〜新橋じゃあ、乗車時間も運賃も横須賀線のほうが半分ぐらいだろう
今まで、目黒線、三田線で通っていたんだろうね。
856名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:24:12 ID:WGH9mqry0
多摩川から高島平まで乗ると尻がどうかなりそう。
857:2010/03/18(木) 01:45:54 ID:K2HuowKD0
>>855
JRはダイヤ乱れ、運休が多いから 安心して使えない
JRは朝ラッシュ時10分遅れは当たり前
横須賀線なら週1くらいで見合わせがある 目黒線なら大きな乱れは2ヶ月に1回ほど 見合わせはまずない

858名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:08:44 ID:qmT25gIc0
お?
859名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:03:49 ID:qmT25gIc0
 
860市橋達也被告(30歳)。:2010/03/20(土) 07:46:52 ID:QUdvEoue0
既出かもしれんが都営線内でも急行は急行運転するべき。
861名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:55:19 ID:qi+PMrUE0
お前の名前はなんだ。
862名無し野電車区:2010/03/21(日) 05:57:26 ID:iVryg3jI0
強風で西高島平〜本蓮沼間運転見合わせ。
出勤できない…
863本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 08:31:58 ID:nSYot0zx0
バス+東上線でおk?
出たくない病かも知れないがw
864名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:25:29 ID:0A9/6AJN0
東上線と直通すればおk
そんで現在の有楽町線とを加えて2本直通する東上線にして、
三田線が加わる代わりに、副都心線とはバイバイで…
865名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:37:34 ID:3BUhQGZk0
相鉄がつながる?のであれば、その頃には急行運転するんじゃないかと思ったり。
西高島平発各駅停車海老名行きとかできるのかな。
866名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:41:32 ID:R+vydRBe0
>>865
相鉄は湘南新宿ラインに乗り入れ予定
あとは東横から副都心線の新宿3丁目まで、その先の東武・西武には入らない

どうでもいいが三田線に急行なんて厨房の妄想だよな。
867名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:10:48 ID:i57T2yG20
相鉄、東横線乗入なの?
どっかに公式発表が出てたのなら教えてほしい。
868名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:19:29 ID:R+vydRBe0
>>867
相鉄の公式 JRと東急の直通計画
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/soutyoku.html

メトロや都営に直通? 構想
http://questionbox.jp.msn.com/qa4110706.html
869名無し野電車区:2010/03/21(日) 16:23:38 ID:0A9/6AJN0
相鉄直通の列車はほぼ優等だろうな。
そうでないのなら、○○まで何分とか、西谷から枝分かれする意味無いし。

だが、東横線の場合は何で湘新(スカ線は分かるが)と一緒に直通させる必要があるのかが、個人的に良く分からない。
自由が丘と中目黒のため?

>>867
今頃知るなんて遅いぞ。
870名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:15:39 ID:i57T2yG20
>>868
このリリースは知ってる。
でも、これの真実は「東横線に乗り入れる」ではなくて、
「日吉から先をどうするかは決まっていない」から、
とりあえず両方書いてあるとのこと。
目黒線に直通するのはほぼ確実だが、東横線に
終日乗り入れるのか、朝夕ラッシュ時に数本だけになるのか、
あるいは全く乗り入れないのかは未定とのこと。
(ソース…2009/06 東急鉄道モニター会議)

というわけで、何か話が進んだのかと思って
お尋ねしたのだが…
871名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:42:12 ID:7e5HfRU00
都営三田線の急行なのは?
872名無し野電車区:2010/03/22(月) 12:36:54 ID:S6xMTilX0
なんで今更車内ドア上に号車案内シールなんか貼ったのか
しかも路線図側はひどいやっつけよう

それと22Fが試運転してた
873名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:50:58 ID:CJlwlz+S0
>>872
パンタ交換
874名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:04:07 ID:DxTrdPVP0
なぜ三田線で撮影しなかったんだろう…。

ttp://www.youtube.com/watch?v=xB8PR1K_FK0
875名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:17:28 ID:aUiaY/1R0
>>874
103系1000番台…
876名無し野電車区:2010/03/25(木) 18:00:30 ID:c4ZJLcpAO
>>865
相鉄となると相当な距離だから、急行だけが乗り入れになるんだろうね。
各停は長くても西谷まででは?
恐らく10本中急行海老名1、急行湘南台1、白金高輪4、羽沢2、新横浜2といったところ?
羽沢2というのは急行が新横浜から先は各駅ということで、また羽沢から埼京線も4本あるからね・・・(羽沢〜西谷は急行4、埼京線4で)。
877名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:57:12 ID:t6CX7ivR0
>>876
日中のことを言っているなら 今のところは日吉止まりも設定予定
相鉄からJR直通は日中は2〜3本 東急直通は4〜6本 
そのころには目黒線にも特急が新設されてると思うが
878名無し野電車区:2010/03/27(土) 08:08:12 ID:E+WKMq6pO
>>877
各停の一部が日吉止まりあると、急行は日吉から先は各駅かな?
しかし目黒線に特急だと、日吉はどうする?まさか東横線も停車か?あと1時間12本を16本にしないと。しかし白金高輪から目黒が昼間16本になる?
となると目黒までの各駅→大岡山→武蔵小杉→日吉→新横浜か?
そこから先は各駅か、羽沢から先か、西谷から先か?
879名無し野電車区:2010/03/27(土) 09:00:32 ID:T/7fVre90
>>878
日吉より先も急行なら新綱島かその次でいい加減に待避線設けなきゃ無理
日吉の次は新横浜が良いよ。
880名無し野電車区:2010/03/27(土) 17:29:22 ID:yaancWK90
急行だけなら 日吉〜西谷は全て停車でしょう
元々急行線みたいな駅数しかないし 特急ができれば新綱島は通過だね
新横浜まで繋がれば菊名の価値は下がるので
菊名は急行まで 日吉は特急になってもよい
田園調布〜日吉は 片方急行線にするかなど検討中
881名無し野電車区:2010/03/28(日) 09:51:34 ID:QZJ3skPu0
>>880
> 田園調布〜日吉は 片方急行線にするかなど検討中

ほんとに? 個人的な妄想じゃないの?
882名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:25:38 ID:4Q7NYOGn0
西台から三田線を熱く語る兄さん二人が乗っていた。
「東急の白色LEDは…」
うーむナイス。
883名無し野電車区:2010/03/29(月) 05:28:44 ID:8OaZw4MJ0
>>882
帰る乗務員だろ。
884名無し野電車区:2010/03/30(火) 19:43:50 ID:8m5gTzPs0
側面良し。
885名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:30:03 ID:cm+SmjJ90
運行履歴には載って無いけど
今日の昼間(14時頃)、北行きのダイヤ乱れてたけどなんかあったのか?
その影響かもしれないけど、乗ってた南行きも芝公園で詰まってたとかで抑止になった
886名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:51:34 ID:Iw2COYQ50
>>885
南北線で安全確認やってその影響で最大20分遅れ
887名無し野電車区:2010/04/01(木) 18:58:40 ID:bbAEROfT0
あーあ。
また白山からゴミが乗ってくるようになっちゃったね。
888名無し野電車区:2010/04/01(木) 19:07:35 ID:bhOmjMOf0
>>887 ゴミって??
889名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:04:30 ID:WWwJt01I0
要するに自己紹介をしているのではないかと
890名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:41:21 ID:UZ1mJGiO0
>>888
暇つぶし的な煽りレスだろ。

さて強風の影響はいかに〜
891名無し野電車区:2010/04/02(金) 06:52:18 ID:Nla9IYeY0
>>888
白山にある学校に通ってるゴミだよ
892名無し野電車区:2010/04/02(金) 13:44:36 ID:zitGUItE0
三田線遅れなし 
東西線、京葉線毎度毎度いつまでそんなとこに住んでるの?
893 :2010/04/02(金) 15:54:46 ID:8tmfJL2H0
東京湾と太平洋からの強風が思いっ切り吹きつける地形だからなぁ・・・

都心の神保町辺りは、高層ビルで風が遮られているから。
894名無し野電車区:2010/04/06(火) 15:25:55 ID:UPuXue050
>>888
「次は、白山、白山、お出口は左側です。一部、電車とホームとの間が空いているところが有りますのでご注意下さい。」
「The Next Station is Hakusan.」
「京華中学・高校・商業高校、京北中学・高校・白山高校、東洋大学の生徒や職員による迷惑行為でお困りの際は、
 お近くの係員、ガードマン、巡回中の警察官にお知らせ下さい。」
895名無し野電車区:2010/04/06(火) 18:11:38 ID:Ndqz2cNe0
冷房が入っててアホみたいに寒い。
896名無し野電車区:2010/04/07(水) 18:36:52 ID:7fTThoXP0
キチガイが乗ってて怖いんですが。
紫色のダウン着たババア。
ブツブツ言いながら人に寄り掛かったりしてる。
押し返されたらキレてるよ。
高島平で降りそうだ。
897名無し野電車区:2010/04/07(水) 19:06:58 ID:CZoYAd/S0
>>896
紫のダウンって時点で一般人じゃないだろ。
898名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:18:44 ID:VuUXe6Mc0
昨日夕方日吉行きに乗ったが 以前よりも客数多かった
4月ってのもあるが 今のところ横須賀線の影響はなさそう
899名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:11:15 ID:Fshl994C0
>>894
本蓮沼から徒歩10分圏内に新キャンパスを作り出したぞ
西が丘サッカー場から板橋本町、十条の方に向かった再開発地域に
もしかして板橋本町からも徒歩10分圏内かな
900名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:27:24 ID:Peq0sYhPP
>>899
東洋?
また作るの…?
901名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:04:09 ID:UKjDX8w40
清水町キャンパス(仮称)
所在地は東京都板橋区清水町89-1
白山駅から都営三田線で最寄り駅の板橋本町まで約12分程度の場所に位置する。
長年不足していた、白山キャンパスの体育施設の充実を図るために、2012年の創立125周年に向けた記念事業として整備される予定。
使用学部は未定、大学院は未定、研究施設は未定。

歴史
2009年3月に国家公務員宿舎跡地を財務省関東財務局から大学施設用地として取得した。 2010年3月着工する予定で、2011年7月完成を目指している。

施設
アリーナ棟:RC構造一部S造6階建て。バスケットボールやハンドボール、バドミントンのコート。剣道や柔道、空手、ボクシングなどの練習場、トレーニング室。50m×7コースの屋内プールの屋上部分に4面のテニスコート。その他、教室や研究室を設置する予定。
アスリートビレッジ棟:RC構造一部S造6階建て。寮室145室を備え、290人を収容する予定。
グラウンド:70×100mのグラウンドを設置する予定。
特徴
周辺には、国立スポーツ科学センターやナショナルトレーニングセンター、国立西が丘サッカー場などが所在する。
大規模災害時の避難拠点として、板橋区と協定を締結する予定となっている。
アクセス
東京都交通局三田線板橋本町駅徒歩8分
902名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:47:56 ID:mSMpmNITP
学部が増える訳ではないのね。
903名無し野電車区:2010/04/12(月) 08:03:03 ID:LKUVAKCO0
高島平では下り行き電車からぞろぞろ上り行きホームに歩いていく人が多いけど、
職員はそれを見てもなんとも思わないのかな?
904名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:07:33 ID:ph8FPsem0
高島平から都心方面への乗車券を持っていないとは限らないからな。
905名無し野電車区:2010/04/12(月) 14:11:58 ID:fzO4it3h0
1時間乗るならわかるが 30分程度で 戻ってまで座りたいかね?
906名無し野電車区:2010/04/12(月) 15:26:52 ID:vaokORm7O
西巣鴨から新庚申塚までの地下通路出来ないか?
907名無し野電車区:2010/04/12(月) 15:55:20 ID:L3a/OQ120
>>906
作って欲しいが無理だろ
908名無し野電車区:2010/04/12(月) 18:44:42 ID:JjNlWFk70
>>903
I線ではないが、俺は隣の始発駅まで定期買ってるよ
隣駅で買い物もできて便利。
909名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:08:15 ID:1iwbG/nd0
折り返し厨に対しては乗車券持っているなら尚更腹がたつと思うのだが?
910名無し野電車区:2010/04/13(火) 12:57:56 ID:2/d6OKJH0
なんで?乗車券持っているなら勝手だろ。
911909:2010/04/14(水) 08:01:09 ID:E7RnxPpo0
「持っている人ならば」に訂正いたします。
912名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:37:44 ID:GOkVkJK40
定期券ならともかく、乗車券なら往復持ってないとな。
913名無し野電車区:2010/04/15(木) 09:26:10 ID:qga7BMQUO
1日乗車券やシルバーパス利用者も居るからね

>>906
同じ都営だから作って欲しいが、西巣鴨←→新庚申塚より先に、蔵前での大江戸線←→浅草線が先だろ
914名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:36:12 ID:CY/anXDY0
大江戸線芝公園駅が欲しい
915名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:30:41 ID:rgqeSlH7O
とまってる
916名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:44:12 ID:4TWHsLtNO
志村車庫内で転てつ機不転だったね
917名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:37:21 ID:Bf19n83B0
新型車と情報ないの?
918名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:00:55 ID:n/gnkodK0
6320の6号車側の右側ヘッドライトが点灯していなかったのだが整備不良なのか?
919名無し野電車区:2010/04/18(日) 10:24:00 ID:tAF1gPIs0
玉切れ
920名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:36:23 ID:4f+zrfCB0
>>918
先頭、最後尾どちら?
先頭の白色灯なら片方ついてれば 運転可能
921名無し野電車区:2010/04/19(月) 15:47:17 ID:pXVjM8bOO
夕方に志村三丁目で奇声発してるババァ何なの?
どうやら切符買ってるから池沼パス等は持ってないみたいだが…
922名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:41:05 ID:3Xsrn4Tz0
なんなのって、志村三丁目や蓮根はそういう街ですよ?
923名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:33:15 ID:kCfEWUtE0
>>920
6300はマスコンキー入れたら反対側の前照灯は自動で消えるから東急車の様にはならない。
前部標識が1つで良い場合は前面の左右に対しての中心線上にある場合のみ。
なので合図灯等で代用しなければならない。
もう少し勉強しないとね。
924名無し野電車区:2010/04/20(火) 19:44:57 ID:LNeXHM690
>>923
昔、三田線6300で最後尾車両に白色灯ついてたことあるけど

925名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:17:21 ID:5lLCPzLyP
>>923
今年も最後尾車が前照灯ついて地下線内を運転してること見たぞ
自動で切れるのは尾灯だけじゃなかったか?
926名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:48:00 ID:Cxcbv8100
>>924
ツーマンモードでは両方点けられる。

>>925
東急3000の見間違いでは無いかい?
927名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:07:24 ID:YqEQqae40
>>894
東洋大生だがワロタwwww
三田線じゃそんなに嫌われてるのか…
928名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:00:06 ID:wWJpqh4k0
>>927
嫌われてるってレベルじゃないぞ…
一箇所に固まって発車遅れるし、車内混雑してようがババアみたいにでかい声で喋るし…
929名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:24:53 ID:DHebhF0k0
>>928
それって一部生ですかね?自分は二部生なのですが…二部生だと固まるってことがないのですが…
930名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:13:15 ID:FKhMfRRY0
>>928
それは何時ぐらいに多いんだ
そういう状況を見たことないんだが
931名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:23:12 ID:8s+JK88l0
白山の東洋大学生の多さは凄いな。
帰りの北行がかなり混む。
932名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:09:21 ID:EjV/EPyq0
あいつら同じ扉からしか乗ろうとしなんだよな。
少し移動すればいいのに。
本当に学校のランクが知れる。
933名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:38:34 ID:a6ai2xFkO
東洋大の食堂に行ってきた
カレーとナンがおいしかったです
934名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:45:29 ID:aLDfmyIl0
>>932
常に群れてないと落ち着かないんだろ
独り勝手に空いているドアから乗ろうとすれば無視された、仲間から抜けた
そう思われたくないじゃないの。

独りでランチを食えない、携帯メールは10分以内に返事しないといけない、
常に友達との和を重視しないといけない等のヘンな強迫観念でも働いているんだろう。
935 :2010/04/25(日) 14:08:08 ID:ySu+TPh+0
>>934
昨夜だかのNHKの番組でやってたな。
一人で学食で食事できない。だからしまいにはトイレの中で食うとか?
アホか!
936名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:02:07 ID:8s+JK88l0
いつの時代も変な奴は居る。
少数をまるで全員の様に言うのはいけない。
937名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:09:11 ID:tQnMgowd0
確かに、平日18:00〜18:30くらいの白山駅北行線の列車はひどいな。
固まる・割り込む・背中の荷物を他人にぶつける…腹立たしいったらありゃしない。
938名無し野電車区:2010/04/26(月) 04:19:07 ID:uxWkHnSP0
東洋大駅臀部
駅伝を隠れ蓑に集団で痴漢を行う輩達。以前逮捕者が出た。
939名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:50:38 ID:DXm3rf680
>>938
ワザとらしい誤字、当て字。
2年前の話に脚色してるし。
いいかげんウザいんだが、学校叩きネタは。

学生のマナーの悪さなら学校へ苦情を言えば?
こんな場所でしかグズグズ言うしか無いチキンには無理な話か。
940名無し野電車区:2010/04/26(月) 09:06:03 ID:1xQs+uo8O
>>937
平日の18時も酷いが、平日の16:00〜16:30も北行・南行どっちもやばいよ(南行は水道橋までだが)
まぉ東洋の人+京菓・京北などの厨房・工房連中が入ってくるからね


941名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:00:46 ID:MUEjiodr0
>>939
学校に言っても変わってないから言ってんだよ。
そもそも学校に言ったって、全生徒に軽く通達出すだけだろ。
誰がやってるかわからないんだし。
942名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:06:36 ID:S0/8bP0G0
白山は朝から晩までDQNだらけだな、まぁ白山=○○だから仕方ないんだが。
943名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:16:27 ID:pkvSpqJV0
 
944名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:18:10 ID:1ZLda8cN0
大学ある路線は大変だな
そう考えると山手線は目白=学習院、高田馬場=早稲田、池袋=立教
ここら辺普段使ってる人大変じゃないか
945名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:21:26 ID:vtirKL6c0
まちBBSを見たら白山東大って別称で散々な書かれ方
たぶん、このスレと掛け持ちで愚痴を書き連ねているんじゃないかと
946名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:03:01 ID:xH0kj5w50
東洋大は、郊外に学生を拡散させておいたのに、
また白山に集中させてるんだよね。

バカは薄めておけよ。

まあ、ここの職員も無駄な高給取り(30代前半で年収800万円以上楽々突破)
のくせに、バカばっかりだからどうしようもねーんだろうけどなw
947名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:26:39 ID:FrGw+rAz0
>946
そんな800も行くわけないだろ
せいぜい500が関の山だろ
だから腐ってる
腐りきってる
948名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:35:05 ID:OcTxxPf00
他の大学もどんどん都内に移転してます
京王は学生の影響で毎日遅延です 三田線はまだまし
949名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:56:25 ID:O2wtQoyY0
保守
950名無し野電車区:2010/05/12(水) 07:01:38 ID:QqRh+pTM0
事件は相鉄社員ですが

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041602000201.html

志村から横浜まで通勤
951名無し野電車区:2010/05/13(木) 16:16:46 ID:JMu4eYnD0
朝の下りの電車、空いてきてないか?
目黒線から横須賀線の影響だと思うが…気のせいかな?
952名無し野電車区:2010/05/13(木) 18:38:22 ID:r44jtJZ80
>>951
下りってどっち? 東京の地下鉄には上り、下りはありませんが
もっと混んでる電車はいくらでもあるのに わざわざ少ないとこからお客とるなよ
953名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:20:52 ID:qRVMif4t0
気のせいじゃない?

前に武蔵小杉の新駅で減る減る減るに決まってると言い続けたバカのおかげで
そう感じるように刷り込まれたんじゃないか

乗り入れ先の目黒線の話であって三田線とは無関係では無いが
あまりにも粘着してたからなぁ
954名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:34:59 ID:Y/rU8uvc0
目黒線は3月以前のレベルに戻っただけで減ってない。4月はむしろ増えてた。
4月は毎年いったん増えるんだよね。ゴールデンウィーク後に元にもどるけどw
955名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:32:12 ID:8voxWqvi0
>>952
ご想像にお任せします。

>>953
結局、多摩川や大岡山を中心に乗ってくるから変わらないんだね。
956名無し野電車区:2010/05/14(金) 15:49:14 ID:mBjoewXW0
目黒線沿線は住みたい街の上位にある
東急は駅だけでなく グループがいっぱいあるから 街全体開発できるのが強み
957名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:52:13 ID:EeaDN5r30
>>956
田園都市線の宅地開発は失敗だぞ
乱開発と言うのかな、電車の混雑や遅延は想定を超え過ぎちゃったからね
958名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:27:09 ID:pkvdpsdq0
>>957
そんなことはない 客が多すぎて困る会社はない
現にまだまだ開発進行中
959名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:38:22 ID:YMc29Vuo0
慢性的な混雑何とかしてから客が多いと喜んでくれ
960名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:46:03 ID:5tuDYEQG0
あれだけ混雑で有名なのに、それでも人が移り住んでくるんだからなあ。
イメージ戦略の勝利なのか?
961名無し野電車区:2010/05/15(土) 08:32:57 ID:nbKG7HRE0
東急の駅と東武の駅比べたら違いは明らか
でも目黒線の客数はまだまだ少ない 特に夕方以降はまだ余裕
962名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:00:31 ID:nX+hZaLb0
もしこんなルートで埼玉高速鉄道が延伸した場合は白金高輪発着の設定と
三田線内は新宿線みたいな急行の需要はあるのかな。

−浦和美園−岩付区庁−見沼区庁−北区庁−西区庁−中野林−
桜区庁−彩湖荒川中土手−西高島平−

御成門 新板橋 引上線を待避線に改造
神保町 千石 志村三丁目 1面2線ホームを2面3線または待避線ありに改造
963名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:46:54 ID:DRHbqbdd0
>>962
志村三丁目は2面2線だぞ
それと急行の必要性なんか い ら な い

その延伸ルート、埼玉の横移動の需要は有るの?
964名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:20:53 ID:5UBEOZ8X0
965名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:40:43 ID:sSnW6fKH0
急行厨に聞きたいんだけど
有楽町線・副都心線の急行&準急の減便を
どう考えてます?

和光市ー池袋の通過駅利用者が
どんな思いしてたか理解できる?
966名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:41:15 ID:XB2GseoZ0
朝の通勤時間帯で志村坂上から目黒までいく間にどこぐらいから座れますか?
みんなの印象を教えて欲しいです。
967名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:49:47 ID:sSnW6fKH0
>>966
1年前まで白山ー三田ー五反田・9時始業で勤務

神保町か大手町で座れる確率3−4割
内幸町で6−7割、御成門で10割

御成門を発車すると三田乗り換えで先頭車両へ民族大移動
968名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:52:50 ID:XB2GseoZ0
>>967
thx
やっぱりそうなるか・・・
神保町まではほぼ無理か・・・・
志村坂上からもっと埼玉県の方にいけば最初から座れるかな・・・
969名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:02:05 ID:RXEXqoGo0
急行があるとダイヤが乱れやすくなる。

って、マンガに描いてあった。
970名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:05:12 ID:JSzRoTwj0
>>968
蓮根でも座れない。志村三丁目では、座席前の吊皮が全部埋まっていることが多い。
確実に座るなら、始発列車のある高島平以北だな。
971高島平住民:2010/05/23(日) 16:42:50 ID:7XA+ug6GP
>>968
高島平でほぼ埋まっちゃう…
972名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:03:00 ID:dPIBvzRZ0
>>965
> 和光市ー池袋の通過駅利用者が
> どんな思いしてたか理解できる?

そういう問いかけが無意味なんだよね。
急行があるからこそ副都心線を利用しようと移住する住民を
獲得するのが目的で急行を設定しているわけで、そういう利用者に
急行廃止をどう思う? と聞いて意味があるかどうか。

利害が衝突するのは当たり前で、利益が害される方の意見に
従わなきゃいけないいわれはないんだよね。

目黒線急行も同じようなもので、東横線から一人でも多く
シフトさせることが目的。その目的のために、プロパー目黒線民の
利益をどこまで害してもいいかの綱引きはあれど、目黒線民の
利益侵害は1mmも許さない、ということにはならない。
973名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:30:00 ID:XB2GseoZ0
結局始発か・・・
みんなありがとう。
最初から座るのは諦めた。
974名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:56:05 ID:YVp6wEAn0
>>972
将来を見越して待避設備を造った路線と
後から思いつきで優等を走らせるのを同等には語れない。

目黒線では立体交差化する必要もあり、そのついでに工事することが出来た。
そういう理由もなければ急行運転は行わなかったんじゃないかな。
975名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:34:02 ID:QNvV/0AL0
>>974
東横線の混雑緩和が目的 東横線並に便利にしなければならない
将来は新横浜や相鉄線に繋がる路線 急行をやらないわけにはいかない
976名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:36:13 ID:Qy4q4vp20
977名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:37:32 ID:oR66+Pam0
>>975
相鉄線と繋がると言うが、どこまで直通運転するの?
それが急行と何の関係が有るの?

板橋、豊島から相鉄線へ急ぐ必要はあるの?

相鉄沿線が東急線内を通過しまくって山手線沿線&内側への通勤なら急行が欲しくなるだろう。

でも三田線内で急行を運行する必要性は有るの?
978名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:52:14 ID:tgwSk/EI0
三田線の知名度を上げるにはどうしたらいいのでしょうか??
979名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:35:02 ID:h1hqQTpc0
知名度なんで上がらんでええ
980名無し野電車区:2010/05/25(火) 02:19:15 ID:2w0vgN7s0
>>978
路線名を都営おなりもん線にすればいい。
981名無し野電車区:2010/05/25(火) 02:25:59 ID:61f1Yco90
>>977
目黒線の急行について書いただけで 三田線の急行については語ってないが
982名無し野電車区:2010/05/25(火) 06:14:30 ID:yjofI9720
>>981
それだったら東急や相鉄のスレで語れや。
983名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:09:34 ID:Y2ojP6Sw0
板橋区は貧乏区だから区の真ん中に電車が走っていない。
死にけのジジイババアの多いからさwwwwwwwwwwwwwwwwww
984名無し野電車区:2010/05/25(火) 14:53:19 ID:aX+upkP60
>>975
東横線の混雑緩和は横須賀線が今年度からやってくれるよw
985名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:49:42 ID:gZXOmRA30
板橋区の真中に通ってないのは丁度崖淵だから
986名無し野電車区:2010/05/26(水) 06:49:14 ID:IVKD1sE90
急行運転
西高島平〜高島平、志村坂上(2面4線緩急接続化)、新板橋〜巣鴨、春日〜白金高輪、目黒(以西東急目黒線急行)

延伸するなら
美女木、西浦和経由西大宮がいいな。

西高島平〜西浦和の駅は

笹目(ここ以北は埼玉高速鉄道西さいたま線)、美女木(2面4線緩急接続可)、曲本

がいいな。

すいません、西浦和〜西大宮の間の駅ってどうなるかな?

延伸後の急行運転 ★…2面4線緩急接続
西大宮〜西浦和、美女木★、高島平★、志村坂上★、新板橋〜巣鴨、春日〜白金高輪、目黒(以西東急目黒線急行)
987名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:16:54 ID:gszFC/2J0
西浦和とか西大宮方面とかもう用地はないし埼京線も近いのでありえない
988名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:10:08 ID:HO/ebAu/0
たしかにw
989名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:01:29 ID:GifWRgud0
>>986
坂上は2面4線の前にバリアフリーが先だろ、あの駅は
近くに大病院も有るのに、いつになったらエレベーターかエスカレーターが出来るんだ
990名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:09:03 ID:MxjXC8In0
都営三田線の西高島平は僻地な場所だ。早く朝霞等に延伸して東武東上線に
乗り入れして欲しいわ。
昔の東武東上線と都営三田線の乗り入れ計画を実現。
991名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:59:21 ID:LIM2k7y30
お断りだ。
992名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:50:51 ID:LJzruhdW0
東武側に乗り入れする気はないだろう
それよりも埼京線と東上線の中間を開発すべし
993名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:11:51 ID:HTWL1iv00
坂上でエレベーター工事始まった?
994名無し野電車区:2010/05/27(木) 09:10:22 ID:dBlJXq8v0
わからん
995名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:43:25 ID:ktkflDIX0
>>988
現在地質調査中。
正式工事は今夏を予定。
(三菱東京UFJ敷地内の工事現場掲示物より)
996名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:30:22 ID:wjMhOk6q0
そろそろ次スレ行こうよ
997つぎスレ:2010/05/27(木) 22:59:39 ID:oxGw/VPp0

+++水道橋+++ 都営三田線スレ +++I-11+++
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274968735/
998名無し野電車区:2010/05/28(金) 11:14:41 ID:1PBHgw1E0
>>997
おつ
999名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:03:25 ID:lAENfILT0
この電車は西高島平行きです。次は○○、○○です。
1000高島平住民:2010/05/28(金) 17:26:22 ID:f9895HnoP
次は終点、西高島平です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。