【都心直通】相鉄-JR東/東急直通15【東部方面線】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:51:42 ID:in6q0fTu0
3 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:53:03 ID:in6q0fTu0
「相鉄〜JR直通」説明会より。主にリリースに出ていない情報を抜粋。
西谷駅関係
・1番線と4番線を相鉄・JR直通線用。二俣川方に2本引き上げ線を設置。
・正式には決まっていないが停まる構造で事業を進める。
・横浜方面の列車は減速せずにポイント通過できる構造にする。
・駅前の再開発は現時点では考えていない。
・ホームを約25m二俣川方に移設。
羽沢駅関係
・駅名自体は仮称、線路配線は2面2線、相対式ホーム。乗降客は1.6万人を推計。
・新横浜方面の開通後、二面四線にする可能性は否定。
・相鉄とJRの乗務員が交代する為、基本的には停車・乗車駅。
・相鉄と東急の乗務員の交代は新横浜。
ダイヤ関係
・全ての列車が10両編成。JR直通の羽沢駅の次の停車駅は武蔵小杉新駅。
・初電が5時前後、終電が0時30分頃の予定。
・横浜〜西谷は本数が減少することが無いようにダイヤ設定。
運賃
・加算運賃により相鉄線各駅と羽沢駅間の運賃が横浜までと同一額にする。
・定期券が横浜経由と新線経由が共通で使える。
路線名
・公募もしくはそれ以外の方法で決める。
4 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:54:23 ID:in6q0fTu0
「相鉄〜東急直通」説明会より。
日吉駅関係
・目黒線用の引き上げ線は1本残る。
新綱島駅関係
・相対式ホーム2面2線。地下4階で深さ約26m。
・駅の位置は、これから地質調査をして路線設計を始めるのでまだはっきり決まっていない。
・現綱島駅とは別の駅の位置付け。接続は現在のところ考えていない。
・新綱島駅では綱島駅の定期券は使用できるのかについては、これから検討。
・現綱島駅を新綱島駅に移す予定は、現実的でない。
大倉山駅関係
・周囲は地質が悪く、周辺は狭隘であるため断念。
・工期の短縮、建設費の圧縮を念頭に置いているのを理解頂きたい。
・新路線の主目的は相鉄と都心の直結。
新横浜駅関係
・島式ホーム2面3線(中線折り返し)、深さ29m。
ダイヤ関係
・現在の東横線の本数は、横浜方面からの利用もあるので大きく損なわないようにしたい。
・新線での優等列車の運転は未定。
5 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:56:18 ID:in6q0fTu0
路線図(主要駅のみ)
││ 大
渋谷○○ │ 崎
└│───│─────○
│ ○目黒 │
├───┘ ○西大井
│ ┌───────┘
武蔵小杉○ ○武蔵小杉
│ └────┐
日吉● │
┣┓ │
│●新綱島 │
└┃─ │
新横浜● │
┣━────┘
羽沢●
海老名 ┃
○───┬○─●┻──○
│二 西 横
○───┘俣
湘南台 川 谷 浜
6 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:59:21 ID:Hj99tK2j0
ラッシュ時の所要時間予測(※乗換時間等含まず)
新
宿
39 44
┏●━━●
中 ┃渋
目 ┃谷
┏━●━━●━━●
海 大 二 羽 新 日 小 ┃ 37 ┃41 46
老 和 俣 沢 横 吉 杉 ┃ ┃ 新
○━○━┳━●━┳━●━┳━●━●━●━┻━●━━ 三
14 07 ┃ 00 ┃ 07 ┃ 11 17 21 38 ┃
┃ ┃ ┃ 目 ┃
○━○━┛ ┗━○ ┗━━━━━●━┓ 黒 ┃
11 07 14 22 ┃ ┃
湘 泉 横 小 ┗━●━┛
南 野 浜 杉 31
大
崎
7 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:00:02 ID:Hj99tK2j0
日中の所要時間予測(※乗換時間等含まず)
新
宿
38 43
┏●━━●
中 ┃渋
目 ┃谷
┏━●━━●━━●
海 大 二 羽 新 日 小 ┃ 29 ┃33 38
老 和 俣 沢 横 吉 杉 ┃ ┃ 新
○━○━┳━●━┳━●━┳━●━●━●━┻━●━━ 三
14 07 ┃ 00 ┃ 07 ┃ 11 17 20 33 ┃
┃ ┃ ┃ 目 ┃
○━○━┛ ┗━○ ┗━━━━━●━┓ 黒 ┃
11 07 11 22 ┃ ┃
湘 泉 横 小 ┗━●━┛
南 野 浜 杉 30
大
崎
8 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:12:38 ID:+nVpgltZO
9 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:55:08 ID:ff/lwMDBO
ていうか東急直通を開始する2019年には、2015年に既に直通を開始しているJRが固定客をがっちりと掴んで
いるだろうし、東横線が4年も遅れて付け入る隙は無いだろう。相鉄のHPに東横線経由新宿三丁目とかの
所要時間が記載されていない(目黒だけ)し、相鉄も東横線直通ははなからあてにしていないだろ。
東急も、小田急と張り合いたいなら三田線直通に本腰を入れた方が賢明だってことに早く気づいてほしい。
10 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 03:44:19 ID:eLqCJdkRO
11 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 04:08:27 ID:+nVpgltZO
>>10 東急の副社長自ら、インタブーで「相鉄からの直通は東横線にも入る」と言っていたのを知らんのか?
12 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:05:49 ID:JCHheUfR0
またスレ番号が13から15に飛んじゃったね
13 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:29:01 ID:nCLq7/SL0
>>12 べつに飛んでない。
前スレが14なのに13って表示だっただけ。
15 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:03:50 ID:woQ2rg9V0
JRが止まっても完全に分離できる構造なら良さげだよね
16 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:56:26 ID:J6kt9lym0
>>15 JRとの分岐は西谷使うことになるかな。そのためのに引き上げ線1本じゃなく2本なのかもなー
東急側は新横浜の中線利用で
17 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:42:53 ID:FV5wnbXc0
>東横線が4年も遅れて付け入る隙は無いだろう。
たった4年ですめばいいけど、実際にはあの辺の工事はまず遅れるな。
18 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:03:27 ID:+GrEMqmIO
>>16 二俣川以西の分岐を考えると、しR直通開始時は、西谷折り返しは一部に留まると妄想。
時間2本程度なら、特急増発して西谷以西の通過駅を直通に任せると。
19 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:08:48 ID:BUDUuZVr0
大豆戸交差点付近に駅を設置するのは可能でしょうか?
20 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:22:52 ID:7cyL92He0
21 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:25:06 ID:M2kXgsML0
22 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:29:44 ID:7cyL92He0
23 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:44:19 ID:U927/gI+0
>>前スレ995他
都市交通の利便性を考えれば、15分毎より間隔が長くなると利用されにくくなると思うが
・東横線直通特急4本/h
・目黒線直通急行4本/h
・JR直通4/h
くらいはないと都市交通としては正直厳しい。百歩譲っても
・東横線直通特急4本/h
・目黒線直通急行4本/h
・JR直通3/h
くらいはないとなあ
湘南新宿ラインが、武蔵小杉対策などで、10分毎になれば…とは思うが、
案外相鉄直通4本と湘南新宿ライン4本とで、15分サイクルの実質7.5分に1本とかにしてくるかも試練
JRからすれば先に乗り入れる分既得権益で、本数増やすかもしれないし(少なくとも東横直通と同等にはするかも)
このあたりの予想は何ともしがたい部分があるな
・東横線直通特急4本/h⇒いずみ野線直通
・目黒線直通急行4本/h⇒本線直通(各駅停車)※武蔵小杉で東横特急に接続
・JR直通4/h⇒本線直通
なんてのが落としどころかもとも思う
JRは、湘南台方面だと市営地下鉄戸塚経由とバッティングするから、本線直通の方がいい
東横直通は同様に、本線だと田園都市線に近すぎるから、いずみ野線方面
目黒線直通は、湘南台方面だと、地下鉄経由東海道とバッティングするから、本線方面ってのが良いと思うんだが…
24 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:55:41 ID:6NEePLCWO
またか…
そもそも、相鉄としては、あまり直通方面の本数が多くなるのも困るわけよ。
特に日中は。
計画の本数くらいでちょうどいいのよ。
25 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:11:37 ID:kfA0VSNk0
>>24 でも、東急がJRに客を取られるのを不愉快に思い
「渋谷方面をもっと増やせゴルァ!」とかいって相鉄に圧力をかけてきそう。
26 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:59:24 ID:8P/BHS/N0
JR側は線路容量に余裕がない。ラッシュ時数本しか設定できないため、
東急直通も絶対に必要(JRだけに絞ればよかったというのは無意味)。
で、日中のJRと東急の棲み分けは難しいのは確か。ただ東急直通は
目黒線と日吉(か武蔵小杉)での対面乗換えも含めて有効本数を
水増しできるから、新宿のJR(ただし毎時2本)、新宿三丁目だけど
毎時4本(うち2本は日吉乗換え)の東急、というような棲み分けは
可能ではある。
27 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 03:19:03 ID:hb+W8bf+O
>>26 じゃあ逆に東急にしぼればよかったって意見は?
つかJR、東横線、目黒線と3路線も直通する必要あるのかね?
東横線に関しては直通しなくても武蔵小杉で対面接続で充分だと思うんだか…
渋谷からならどの電車でも横浜に行けるっていうのを捨てる必要あんのかね?あとダイヤ乱れたらめんどいし。
28 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 12:23:53 ID:IFt2gOMo0
>>24-26 実質的な主導権をどこが握るかによってもだいぶ違うんだろうが…
JR、東急の政治力が強ければ、乗り入れ本数増大圧力が強くなりそうだと思うが
相鉄にしても横浜のターミナルのテナント収入もあり、痛し痒しなんだろうが
横浜自体が大きなターミナルだし、定期券でどちらを回っても良いとしているのだから、
横浜の地盤沈下が起こるリスクはそこまでなく、直通運転による利便性向上のほうがメリット大きいんじゃないか?
普段の買い物は横浜ではなく、帰宅した最寄のローゼンってパターンが多いだろうし、
仕事帰りに横浜の飲食店に一人で入るって時代でもないから
JR方面30分毎だと思いっきり過疎りそう
せめて20分毎くらいはないとなあ…あてにはならんよ
埼京線と直通運転するなら、20分毎(毎時3本)にはしてくるとは思うが
相鉄沿線なんかは、結構乗降人員がある駅があるから、東急なんかは、自社路線の延長線として
結構乗り入れ本数を増やしてきたいって思惑は働くだろうしな
>>27 運行開始当初は、東急直通を4本に固定して、
目黒線急行と東横特急を振り分けるのは手かも試練
ただ、東急は新横浜対策で東横に15分毎に特急を走らせたいだろうから、新横浜折り返しを設定する事になるだろうな
この場合相鉄に乗り入れてくる列車の時間が15分毎一定にならず、いびつな形になるのが難点だが
新横浜方面は、東横から直通運転が頻繁にないと、菊名乗換えに対してメリットがあまりないし
菊名〜新横浜間がJR利用だと新幹線乗る場合無料になる事からも、
15分毎に東横〜新横浜方面を運転しないと、客が移ってこないかも試練
新横浜の乗り換えも、横浜線⇔新幹線の方が楽だろうから
実質日吉以東の優等の混雑緩和対策(武蔵小杉対策もかねて)を目的にしてもよいだろうし
29 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 13:07:52 ID:Mz02tese0
東横から新横浜に直通を走らせる意味ってあるのかなあ
西武・東武直通って言ったって、東海道新幹線に乗るのに
山手線を無視してまで新横浜に出る奴が本気でいるのか
どう頑張っても渋谷以南をターゲットにするのが限界じゃないか?
菊名の乗り換えは武蔵小杉の対面乗換よりもずっと不便だし、
横浜線自体も使いやすい頻度ではない(接続を含めて)ので
新線区間の加算運賃が派手でなければ、目黒線-新横浜行き系統のみでも
問題はないと思う。東急エリア内の話だけどね。
30 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:42:24 ID:Graknd1H0
>>29 東急にしてみりゃ、自社エリアから新横浜に直行できるようになるだけでメリット大。
東海道新幹線に直結することで「どこにでも出かけやすい」という印象が強まる。
ただ、それだけでは投資効果が小さいので、羽沢まで線路を伸ばして相鉄方面からも吸い上げる。
東急の思惑はそういうところにあって、相鉄から通勤客をごっそり都心に運ぼうなんて夢にも思っていないのではないか。
儲けの少ない通勤客は束にまかせて、なw
31 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:56:02 ID:IFt2gOMo0
>>29 東武、西武沿線からの東急経由の新横浜利用は、
所要時間だけでも、少なくとも同等か、短縮効果あるみたいだから、浸透すればメジャーになるんじゃないか?
費用面では新幹線の目的地によって、東京品川利用と比べてケースばいケースだったかと
特に上り方向は、帰宅で疲れているときに、新横浜で座れるメリットがかなり大きい
東急は定期外客が増えてウマーって事かと
乗り換えは、新横浜の位置が、おそらくは環状2号の下になるだろうから、
乗り換えが横浜線と比べてかなりかかるのがネックになるかと
まあ、ホームでの対面接続があれば東急を使うとは思うが
>>30 渋谷、新宿方面は、相鉄沿線からの日中の定期外利用客は、かなりの部分直通列車に移るんじゃないか?
東京〜品川方面も、目黒線直通次第ではかなり移ってくるかと
日中なら二俣川以西なら、ほぼ確実に座れるだろうから
帰りに横浜で買い物する為に別ルートにするにしても、
片道だけでも客引きできれば、東急にすれば、それはそれで儲かる事になるかと
定期は別として、定期外は、新横浜経由の方を割高にすれば、相鉄も儲かるんだけどな
うまみの大きい定期外利用が引ければ、それはそれでウマーって事
あと、相鉄沿線から新横浜利用の需要もかなり見込めるからな
32 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:57:22 ID:yhZdDtsx0
相鉄から横須賀線〜総武快速線方面って設定は何でないの?
横須賀線だと地下だけど東京駅に乗り入れられるし東急と客奪い合う西側より東側のが有利じゃない?
それに横須賀線は湘南新宿ラインでただでさえ総武線方面が減ってるのに...
33 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:11:20 ID:HvsuMp0S0
>>32 G車が無い上、相鉄への11両、15両の入線不可。
乗客が根本から流れることによる相鉄線横浜口の沈下。
ってとこかと。
羽沢〜西谷と横浜〜西谷の運賃は同額らしいから鉄道収入は変わらないと思うけど、
相鉄グループ全体としては、特にジョイナスとかムービルが減収になっちゃうんじゃない?
それなりの本数確保も必要だろうし。
もっとも、小杉乗換の乗客が多くて相鉄JR直通線が常に激混みなんて状況だったら、
増発分が東京折り返しの総武快速が二俣川折り返しになる形で総武・快速直通の設定がされるかもしれないけど。
SUICAのG券の扱いとか考えないといけないだろうけど。
付属4両切り離す場所が無いからラッシュは無理かな。二俣川の15両対応化は厳しいだろう。
34 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:06:46 ID:ZpTzFZbaO
・星川付近高架化によるスピードアップ
・特急導入による時間短縮、
・(直通開始による西谷〜横浜間の列車密度緩和による)ノロノロ運転解消
・都心方面定期は直通線経由と横浜経由どちらも使用可能
↑をアピールして横浜方面客を確保すると同時に沿線魅力の向上を狙ってるんじゃない?
35 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:30:17 ID:Lk7JXfoW0
>>32 大崎短絡線がまるで進んでいないので、蛇窪の平面交差を避けるために
相鉄直通を品川・東京方面に向かわせる可能性はある。
ただ、利便性促進事業の指定はあくまで「新宿方面」になっているからなあ。
それに、新宿に直通できるというのは大きい。
東急・副都心線経由で新宿三丁目に行けてもなあ…ってところだろう。
36 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:57:01 ID:G8CfbqOW0
新川崎の貨物ヤードを使って折り返し線付きのホームにアップグレードして
しばらくはピストン運動に終始すればいいんだよ。
新宿方面も東京方面も新川崎駅で同一ホーム乗り換えするようにすればいい。
どうせ乗降客数も少ない好いている駅だからラッシュ時に車両一編成まるまるの乗り換えを
実施してもホームが人であぶれることはあるまい。
37 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:09:35 ID:Lk7JXfoW0
>>36 ですから新川崎はそういう構造に出来るような配線になっていないと何度(ry
38 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:19:34 ID:G8CfbqOW0
だから「そう」変えるんだよ
39 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:19:40 ID:yhZdDtsx0
>>33 両数やG車は理由としてありそうだね。
減収対策は乗り換えるにしても新宿直通でJR線に入って武蔵小杉とかで同じホームで後続の品川方面に乗り換えた方が楽だよね。
そうすると減収対策になるのかなぁと思う。
本数少ないってのはあるけど。
それに横浜経由も選択できるんだしいいのかもしれないけど。
>>35 相鉄直通が何本/hかは明確に決まってないのかもしれないけど
直通は大崎短絡線の開通が前提にある?
そうなると短絡線開通までは直通開始を遅らせるか品川に流すかだけど、
遅れれば東急の直通までに掴める客も掴めなくなるから直通確定してる限りJRはあんまり遅らせたくないよね。
けど新宿方面に行きたい客が品川に連れてかれてもね...
東京だって到着地下5Fで新宿行きの中央線は2Fだし。
40 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:38:31 ID:emoJE5Q70
>>32 あるとしても、NEX臨時便・団臨くらいだと思う。
41 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:36:08 ID:4uLBOLZb0
種別■------急---------埼京-----特------急------
海老発------55------各--05------10------15------
大和発------05------13--15------17------25------
瀬谷着------08------16--18------↓------28------
−−−------│------│-----\/---------│------
−−−------│------│-----/\---------│------
瀬谷発------08------16--↓------21------28------
種別■--各-----東横---------快-------------目急-
湘台発--57--‖--04--‖--‖--09--‖--各--‖--20--
二俣着--14--15--17--23--24--26--28--34--35--37--
−−−---\/--/----\/--/--/----\/--/---
−−−---/--/\----/--/--/\----/--/\---
二俣発--15--17--19--24--26--28--30--35--37--39--
鶴峰発--18--↓--22--↓--29--↓--32--38--↓--42--
西谷着--20--21--24--↓--31--32--35--40--41--44--
−−−---\/---│--│---\/---│---\/---│--
−−−---/\---│--│---/\---│---/\---│--
西谷発--21--21--24--↓--32--32--35--41--41--44--
羽沢発--24--‖--‖--‖--35--‖--‖--44--‖--‖--
新横着--26--‖--‖--‖-埼京-‖--‖--46--‖--‖--
星川着-東横-↓--30--↓------36--41-目急-↓--50--
−−−------│---\/-------│--│------│--│--
−−−------│---/\-------│--│------│--│--
星川発------↓--↓--32------36--41------↓--50--
横浜着------29--35--39------41--48------49--57--
種別■------急--特--各------快--各------急--各--
42 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:54:19 ID:UlGVr7pMO
>>35 確かに新宿に行きやすくなるのは便利だと思う。乗り換えに結構歩くから。
ちゅるがみねの自宅から西武新宿近くにある職場にかよってた頃、案外移動距離があることが分かった。
(約150m)鶴ヶ峰改札→相鉄横浜改札
(約100m)相鉄横浜改札→横須賀線10番線南端
(約300m)湘南新宿ライン最後尾→最前頭
(約300m)最前頭→新宿改札→西武新宿
∴計850m
現行だと乗り換えだけで1キロ近くはある距離が縮むわけだから、そういう面でも直通だと助かるな。
43 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 03:10:12 ID:UlGVr7pMO
>>41 漏れの妄想ダイヤと似た感じでバルス
二俣の各停入選は3番にするのか?
それだと、続行で来る優等は4番入選だから警戒信号受けやすい。
だから2分間隔のダイヤは遅れ気味になってしまうかもしれない。
下りもきぼーん
44 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:00:18 ID:N3/GBlWWO
>>42 ちゅるがみねってwww
にょろ〜んとか聞こえてきそうな駅だwww
45 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:07:20 ID:sVWfS0uD0
どうでもいいけど、最後の300mは縮まらないような…
46 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:16:50 ID:sVWfS0uD0
>>32 プロジェクトってのは、目的があってそれにあわせて手段が
選ばれるんだよね。今回のプロジェクトの目的は、(都心東側
アクセスが比較的良好なのにくらべ)弱かった都心西側への
アクセスを劇的に改善することで相鉄の沿線価値を向上させる、
というものであるわけで。
直通のためのインフラをつくることが先にあって、それを
どう活用するかという発想は、発想が逆。
だいたい、JR直通と東急直通が客を奪い合うというけど、
東京方面だったら横浜乗換えと東京直通とで客を奪い合うので、
更に意味が薄いかと。
47 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 13:19:43 ID:wH8xMlYE0
相鉄線内から東京駅までの定期は、新線経由と横浜経由のどちらに乗ることもできるようになるとおもう?
まあ途中駅で降りなければどちらでいってもばれないとは思うが、ときには途中駅で降りたくなることも
あるかもしれないじゃん。
48 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:36:25 ID:qnmk1uL90
>途中駅で降りなければどちらでいってもばれない
ばれるだろ常考
相鉄/JR/東急横浜がノーラッチになるなら別だが
49 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:50:29 ID:wH8xMlYE0
50 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:37:26 ID:zh9wrOxjO
相鉄とJRは西谷以西〜横浜〜JR武蔵小杉以北の定期で羽沢経由乗車の特例が認められる形になると思う
東急はわからねー
51 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:39:53 ID:wH8xMlYE0
問題は東京方面の定期で新線も乗れるかって点だな。
西大井での接続がうまくいけば横浜経由で東京駅に出るより
はやく着くようになるかもしれないし。
52 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:44:06 ID:zh9wrOxjO
西谷〜横浜〜東京なら
羽沢経由でも新川崎経由でも川崎経由でも可能になるんじゃないかと
53 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:11:08 ID:GOJDaph30
東海道のライナーが羽沢貨物線・品鶴線を経由していて、東海道線の乗車券で問題なく乗れることを考えると、
羽沢経由でも新川崎経由でも川崎経由でも大丈夫だろうけど。
新宿方面も乗車券的には品川経由扱いになるから東京がOKなら大丈夫だろう。
上星川とか和田町から品川以遠、東京・新宿方面定期の人はどうなるんだろう。
上星川・和田町〜羽沢は別に相鉄の乗車券を購入・羽沢〜JR品川以遠、東京・新宿方面は東海道線の別線扱いってことで定期券で乗車可になるのかな。
54 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:35:43 ID:qnmk1uL90
>>49 適切な入場記録がないと弾かれるのが普通だろ
今の特例云々の話とは別だが
55 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:41:17 ID:zh9wrOxjO
>>53 相鉄西谷〜横浜〜JR品川の定期を買えば上星川や和田町からどちらのコースでも乗れるようになるんじゃないか?
56 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:04:01 ID:Nzgbj6ZR0
>>49 相鉄直通は中間改札無し。
横浜経由は相鉄改札出場→JR改札入場
この違いを同じ物として処理できるかどうかってことだろ。
57 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 15:16:28 ID:5wekGkXU0
hoshu(・∀・)
58 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:34:06 ID:3Dg8EexKO
弱冷房車や女性専用車の扱いはどうなるんだろうね。
59 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:09:57 ID:cC/94InZO
新線開業による新規利用パターンを妄想してみる。指摘きぼん
(JR方面)
例1:上り大崎品川以遠
西谷〜JR直通利用の場合…入場記録が西谷であれば横浜経由として処理
例2:武蔵小杉折り返し、下り新川崎方面
…入場記録が西谷であれば、西谷〜横浜〜〜新川崎として処理か?
例3:武蔵小杉乗換、南武線各駅
…入場記録が西谷であれば、西谷〜横浜、横浜〜武蔵小杉〜南武線各駅として処理か
(東急方面)
例4:上り日吉以遠
西谷〜東急直通利用の場合…入場記録が西谷であれば横浜経由として処理
例5:日吉折り返し、下り綱島方面
…入場記録が西谷であれば、西谷〜横浜〜〜綱島として処理か?
60 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:38:50 ID:5YRZr4kVO
>>59 そもそも東急直通関係で、横浜経由云々の話はないんだけどね。
61 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:15:19 ID:kqvqpwUi0
62 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:40:10 ID:NikAfwxW0
>>61 現状の欄の大和-渋谷と海老名-渋谷が1分逆転してることから考えるに、
現状の所要時間が相鉄線を通らないルートで算出されてるから。
63 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:44:23 ID:kqvqpwUi0
ああ、横浜周りじゃないルートも混じってるのね。
それじゃ横浜周りで行って場合と比べると、かねがね15分短縮されると
判断していいのかな?>新線経由
64 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:05:23 ID:llW0QNf70
>>32-33 海老名-新宿の小田急から乗客奪うなら新宿方面よりも横須賀線直通もいいんじゃね?
乗り入れ後も海老名からの乗客は新宿や渋谷に行くならなら現状通り小田急だろうから。
現状でも海老名、厚木以西も東京方面だと結構相鉄使ってんだよな。
横須賀線直通ならさらに切り替える可能性も出てくる。
65 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:22:44 ID:ankAXU7A0
海老名は時間短縮より着席できるって所かな。
66 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:59:30 ID:rd7e7AbA0
>>64-65 さすがに海老名・大和→新宿の客は奪えないだろう。
ただ、現状、かしわ台〜相模大塚・瀬谷〜希望が丘→海老名・大和→新宿方面で、
小田急経由利用している客を、取り込むことが大切なのでは。
>現状でも海老名、厚木以西も東京方面だと結構相鉄使ってんだよな。
>横須賀線直通ならさらに切り替える可能性も出てくる。
新宿方面直通と同時に、小田急本厚木方面→相鉄→東京方面の動線を太くすることの重要性も、
社長をはじめ関係者は認識しているようだ。(過去のインタビューなどから)
しかしそれは、横須賀線直通などではなく、海老名⇔横浜の本線特急での対策であり、
あくまで、東京方面へはなるべく横浜経由で行ってもらいたいという意思表示でもあるようだ。
67 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 07:24:14 ID:NYnLvs240
いずみ野線に何かしらの優等が運転されて、二俣川で急行か特急に接続してくれれば、
湘南台から地下鉄経由で都内に出ている人の需要をある程度奪えるかも
横浜の求心力が大きいし、所要時間でも大差なくなるから
68 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 07:37:03 ID:WNuCuURHO
>>67 戸塚乗換が横浜乗換になるのはさすがに厳しいだろ
戸塚乗換が新線経由で副都心線直通や三田線直通になるだけで十分だと思う
69 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 08:07:34 ID:4+pFQ6MeO
俺は新橋に通勤してるんだけど、横浜で長い通路歩くよりも
武蔵小杉とか西大井で乗り換えたほうが乗り換えが楽かなと思ってるんだけど、どう思う?
70 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 15:05:40 ID:Q385yW+b0
>>69 そりゃそうだろ
降りたところで待ってりゃいいんだし
71 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:16:47 ID:bnsJy/X+O
>>69 新橋から地上に出るまでが大変だけど、品川で品川始発の総武線方面のに乗り換えれば、一息つけるな。
座れるかどうか知らんけど
72 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:19:09 ID:xEHJVh+vO
相鉄新宿ライン?は全列車武蔵小杉・西大井停車?
現行の湘南新宿ラインにある、横浜〜大崎ノンストップの快速に相当する優等はないのか?
73 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:47:53 ID:4+pFQ6MeO
>>70 だよね。
なんか安心した。
ありがとう。
74 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:52:32 ID:ilmi12+AO
75 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:12:28 ID:4+pFQ6MeO
>>74 いまいちよくわかってないんだけど、品川〜横浜と品川〜羽沢の
営業キロがまったく同じで、羽沢=横浜の取扱をしてくれるってことでいい?
76 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:31:47 ID:bnsJy/X+O
77 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:38:18 ID:cAFOacqw0
>>75 単純に同じ扱いにはならないでしょ
西谷〜横浜〜武蔵小杉の定期で羽沢が利用できるだけだと思う
武蔵小杉〜横浜の定期で羽沢の利用は不可だと思う
YOKOHAMAどっちも定期
79 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 01:47:48 ID:enjNmkdn0
>>75 営業キロは同一にする可能性が高い。相鉄側も加算運賃で横浜と同運賃らしいし。
ただ、定期どちらも使えるっていうのは、西谷以西から武蔵小杉以北の定期に限ってだと思われ。
80 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:05:22 ID:auKDwAEYO
>>79 上星川〜平沼橋からJR武蔵小杉方面への定期は直通線使えないってのは不公平ではないか?
上星川や和田町辺りなら横浜経由より新線経由で行く場合のほうが早いケースもあるだろうに?
全相鉄利用者は新線と横浜経由どっちも選べるようにしてほしい。
でないと上星川〜平沼橋の価値が下がる。
81 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:50:49 ID:ennyQIFQO
>>80 上星川〜平沼橋の人が新線使いJR武蔵小杉に行きたいのなら西谷〜横浜〜武蔵小杉の定期を買えばいいんだよ
82 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:35:56 ID:IsRn9q8q0
捕手
83 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:47:52 ID:OIt9XeO60
そか、あと10年は日吉始発で座れるんだな。
84 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:35:06 ID:sggrSeJP0
湘南台か大和で小田急に接続して江ノ島まで行け
これからは渋谷より江ノ島の時代だボケ
85 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:48:49 ID:iXcWfU800
これだけ毎日トラブル起こしているのに乗り入れもへったくれもないですよ
86 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:15:54 ID:8IznEwWwO
素朴に気になること。
自動放送の英語担当はJRも相鉄も同じ人ですよね。
しかし、駅名の読み方がJRは英語読み、相鉄は日本語読みで使い分けてます。
JRと相鉄が直通したら、途中駅から読み方を変えるんでしょうかね。
ま、それだけ。
87 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:48:13 ID:ehEbUtAC0
捕手
88 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 08:12:07 ID:tkYhCJI5O
瀬谷のホーム脇にあった吉野家とかがつぶされてさら地になったけど、
この工事と関係ある?
89 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:36:07 ID:A/LY9k9S0
思ったんだが、東横線と相鉄って、
東横線がみなとみらい線に直通しない、あるいは直通しても地上のままだったら、
横 浜 駅 で 簡 単 に 直 通 で き た ん じ ゃ な い の か ?
それとも新横浜を経由することに意味があるのか?
それにしても東急は横浜駅もB5Fにして今度は渋谷もB5Fにして地下が大好きだね。
90 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:53:14 ID:hl3pKhTA0
>>89 今からでも相鉄が横浜駅からそのまままっすぐ直進して
旧東横線跡地に線路を敷けば余裕で直通できる。
それをしないのは新横浜を経由したいという思惑が相鉄と東横の双方にあるからだろう。
91 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:26:43 ID:WeQRhAhh0
東横線は地下になって不便、ホームも大して拡がっていないし。
桜木町廃止で、役所や元町へも行けない。(横浜高速に金を落とす気はない)
渋谷も同じようになってやがて寂れる。
92 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 06:10:31 ID:g4X129rdP
93 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 09:44:44 ID:9iWptb3d0
>>90 新横浜を経由させたいのは、新横浜を副都心として発展させたい横浜市の意向でしょ。
94 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:39:53 ID:O5GnhW2G0
>>91 > 東横線は地下になって不便、ホームも大して拡がっていないし。
> 桜木町廃止で、役所や元町へも行けない。(横浜高速に金を落とす気はない)
あなたのような人は、正直少数派だと思う。
95 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:27:36 ID:Qjk2S6g50
ほしゅ
96 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:16:06 ID:Q4lxZnK70
_| _ |___| _ |
_ ~´ ---――――--- ~" _
r'",-‐ 〔 新 宿 〕 ‐-、`
|ー 〔 普 通 〕 ,____ 〔 1 4〕 ー|
|: =\――、〃=\― 、ヽ =\――、:|
|: | | |:| | | |:| |..ヽ==@=/:| :|
|: | | |:| | | |:| | (・∀・) | :|
|: ゛-------" |:|...゛――."..|:| ゛-------" :|
|: |:| |:| :|
|: (( )) .|:| |:|. (( )) :|
|: |:| ..6542.. |:| :|
|: |:| |:| :|
.|: [ロ] ...|:| |:| [ロ] .:|
.| ____ ,|:|_.____ |:| ____ :|
|..__OO__|: ======== :|_OOOO__ |
||─ jj jj j==┌ ┐┐= jj jj jj jj
{ {|__==└┘┘==__ ||||
||| |__二二二二 __||||
| ||_____|| |
―//――――─\\―
97 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 07:15:32 ID:lB/p09rXI
>>89 東急が相鉄を再買収しようとしたの知らないの?
本命は西口駅前の土地だったけど、買収したら繋げる予定だったんだよ。
98 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 08:52:03 ID:1+lzfHi7O
東横横浜の一面二線に直通だなんて勘弁してくれ
99 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 13:08:42 ID:/qS8K9np0
>>97 東急は横浜から分岐して急行以上は相鉄に、各駅はみなとみらい線に割り振りたかったのかもね。
妄想乙
新高島周辺にやっとビルができてきてるけど、
やっぱあの駅は10両対応しないのかな
日産のビルなんかかなり人が増えそうなデカさだけど
102 :
101:2009/07/21(火) 21:20:42 ID:VdVTyuoy0
今さら気づいた
誤爆スマン
103 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:24:33 ID:yvp3VfCk0
ほしゅ
104 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 12:05:57 ID:Q37pS28w0
>>
買収されてほしい!
快速 新宿
おっと沈みそうだ。
新横浜駅は地下鉄につながるだけじゃなくて、
バスターミナルの中央デッキにも直結して欲しいな。
そうなればバス乗り換えもJR乗り換えも便利なのに。
107 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:44:38 ID:Dzdke4R2O
話題がねぇな。
早く、瀬谷駅の下り待避線工事でも
始まればいいんだが・・・・・。
108 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:38:48 ID:oXLU78TEO
>>106 WINS新横浜直結改札もな。
相鉄・東横・小田急の一部のWINS横浜(日ノ出町)利用者が多数来ると思うから必要。
109 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:47:28 ID:DWraVrbk0
>>107 工事始まる気配なんてまったくないですが
>>108 そこまで延ばすなら、駅とは別に地下街として造ったほうが良いかも。
東急は2015年に合わせようとは思わないのかな?
JRより4年遅れることに危機感はないのだろうか?
東急は追加出資し工事を早めるべきだと思うが。
それとも民主党政権の対応待ちなのだろうか
112 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:15:41 ID:oXLU78TEO
>>111 東急が本気を出せばすぐ出来る。
渋谷地下化が終われば、相鉄直通線に本腰入れる。
東急は、JR連絡線が予定通りできるとは思ってないから、焦ってない。
JR横浜駅の工事のペースを見れば、大体想像がつく。
工事の事業者はJRじゃないんだけどねw
東急は金も本気も出さないゆっくり工事で
完成するのはリニアより遅かったりして
116 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:16:26 ID:FR03xj83O
>>107>>109 北口ダイソー等のビルを壊す(現況)→跡地にローゼン新店舗等建設→旧ローゼン等を壊す→跡地に線路を敷く
の手順じゃないのか?
>>116 線路とダイソービルって結構離れていたはずだけど、そんなところまで駅を拡張する予定なの?
>>117 瀬谷一帯はちょっと前は確か相鉄の土地だと聞いたから、少しずつお店動かして段階的に駅整備を行ってくんじゃない
╂新ネタが無いねぇ保守┿
なんかいまアセスメントとか作ってるとこでしょ
土地収用もまだ?作り始めるの来年でJRが2017年で
東急直通は2030年くらいじゃないの
平成31年(2019)だよ
>121
予定ではそうだけど、鉄道新線は遅れて当たり前だからなー
120の言う位遅れてもおかしくない予感。
JRはこっちはそんなに遅れないだろうけど大崎短絡線がね。
123 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:44:57 ID:RnAEUIXHO
>>122 新幹線と並走する区間から、そのまま地下までもぐって西大路および蛇窪および目黒川へ。
そうすれば平面交差はなくなるし、沿線の踏切も無くせる。
もしかしたら曲線も緩和できてスピードうぷ。
地下になるから少しだけでも横須賀線部分の騒音を無くせる。
さらに西大井のホーム改良で、最強・湘南新宿池袋ホームのように2面4線の方面別もできる。
なんて妄想したが、新幹線つくる時に貨物線営業しつつ工事したり?、
環七だか環八だかを越えるのに道路封鎖?
したりしたから、実際どんなもんだろうかね。
125 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:41:58 ID:JFf1SkF9O
入るのローゼンだけか
東急相模線の方がかっこよくね?w
130 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:39:53 ID:5/Mq3mUW0
>>129 緑色の電車が3両編成で走っているイメージ…
>>130 しかも、見た目が地味な割に加速性能はやけに良かったりする。
132 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:26:21 ID:tCCKuUg/0
どんどん話ずれてる・・・。
もう普通に
鶴見→羽沢→西谷→湘南台
※鶴見にスカ線の駅を作る
※西谷に相鉄線急行を停車させる。
鶴見でスカ線と接続して西谷で本線の急行と接続。
横浜からの急行は、海老名行き。羽沢からの電車は、西谷から普通になり、湘南台行きになる
目黒→日吉→新横→羽沢
武蔵小杉で今まで通り東横特急と目黒線急行とで接続させる
日吉止まりの列車は、目黒線普通のみ。
目黒線急行は、日吉から羽沢まで各駅に停車する。
そして鶴見からきた電車と接続させる。
ちなみにダイヤは一切考えてません〔笑〕
133 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 22:26:18 ID:ak+DcvTIO
鶴見にスカ線のホーム作るのは、難しそうだからなぁ・・・。
東海道貨物線の側線を減らして順繰りにずらしていくか、
鶴見線ホームの入っているビルなんかを壊さないとダメっぽい。
134 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 01:31:32 ID:ULMmweaHO
>>133 鶴見にすかせんホームつくったら、貨物線部分に作れないじゃん!
大崎でりんかい線に接続するとき、同一ホームでそのままりんかい線方面に行けたら便利だとおもわね?
136 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 21:23:37 ID:pDrSmuRS0
>>135 そういう発想でルートを考える人自体がいないだろ。
お台場方面に用がある人とかさ・・・
138 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:03:09 ID:RysKewYRO
139 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:04:37 ID:RysKewYRO
>>135 補足
もっとも、八潮で線路つなげないといけないが
確か切れてたはず
140 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:25:26 ID:w8v0xD15O
鶴見の相鉄直通ホームは作るべきだと思う。品川、東京方面なら京浜で十分だし。スカ線ホームが欲しい
っていうのは新宿方面に行きたいってことでしょ?東京方面のスカ線まで停めることないよ。
>>140 多少は横浜で乗り換えさせないとほんと寂れるぞ。
新線経由でも横浜経由でもいける定期券を売れば問題ない
143 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:43:01 ID:lXL1eoG40
>>135 来年から天王洲アイル勤務の可能性が高いから
そうなるとうれしいなあ
144 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:23:05 ID:qbskSMtj0
ホーム設置だけならともかく、地下化の金なんて横浜市は到底出せません。
というかその程度のことに巨額の税金を使うのは絶対やめてくれ by 市民
146 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:03:05 ID:yJ5QQSdF0
いやいや、西横浜あたりでスカ線との共同ホームが
147 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 08:54:26 ID:9K/Lb31F0
民主党エース馬淵氏(横浜国大工卒)の国交大臣入閣が
予想されているが・・・
エース(笑)
149 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:08:29 ID:lkgCk2E1O
>>148 おらほの上司が出だ学校さバガにすんでね゙!!!
150 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:43:11 ID:j36+YbLZ0
スレ違いの話題はやめよう
そう。今は入閣より土俵入りが重要。
152 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 17:26:20 ID:5w873j3jO
いずみ野線をSFC前ともう一駅終点宮山まで繋げば
SFCや寒川神社まで都心からひとっ飛び藤沢西部や茅ヶ崎北東部の利便性も向上
ただ平塚延伸はやめたほうがいいな共食いから生まれるものはない
154 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:30:06 ID:yR2ZxjKW0
誰か肉茎リサーチの「横浜近郊の移動と魅力についてのアンケート」に回答した人いるかい?
うちは横浜についてイメージ悪く回答したのと、相鉄沿線は不便で住みたくないと回答したけどねw
155 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 13:12:45 ID:ttWZf4HfO
>>152 都心から寒川神社に行く人っているのか?
俺的には、東横と繋がって副都心線の明治神宮まで
乗り換え無しで行けるのが魅力的だが。
その頃には、相鉄から明治神宮方面まで終夜運転やると思う。
SFCまで単線でいいからLRTにしないで繋げてほしいな。
湘南台からSFCは土地がないからそのまま地下だろjk
158 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:59:38 ID:Y6SS53xf0
それよりSFCと海老名駅の間にバス路線を!
159 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 04:18:45 ID:Sfsq18pTO
慶大生ホイホイになっちまったなw
まあ三田―日吉―湘南台直通計画が成就しつつある今、次なる慶大の野望はいずみ野線延長ということか
160 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 07:16:29 ID:pWiGs+2C0
出来ればいろいろと都合が良いからねえ
教員や学生の行き来など
慶応にとっておそらく慶應と名前がついた始めての駅になるんだろうから、そりゃ力も入るよね
そりゃ慶応が金を出すならいくらでも作ってくれって感じだが。
あるいは慶応閥の大臣でも国の金を引っ張ってくるか。
藤沢じゃないけど、隣の13区には慶應卒の甘利明がいる。
おそらく野党になるけどさ。
慶應卒で大臣になる人はSFCの学部なんて馬鹿にしてるからどっちにしろ無理。
甘利明は大和周辺でも見かけるね
ってか相鉄の社長が慶応出身だろ
南北線直通はどうなるかわからんが、三田線直通はほぼ確定と見ていいかもなw
あと三田線直通列車はいずみ野線に優先的に乗り入れるんだろうw
駅名に「慶應」なんて付けないでいいけどな。本庄早稲田じゃあるまいしw
自治体や相鉄的にはイメージアップにつながりそうだけど。
168 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 04:07:27 ID:IuRYTG6k0
>>163 わかってないな…ある程度以上のレベルになると出来るやつなら、慶應ならSFCでも誰でもいいんだよ
学生の頃ならともかく、社会に出れば慶應は慶應だよ
SFCは1990年頃の開校だから、1期生はそろそろ40に手が届くでしょ
一般に豊作といわれる、SFCのレベルが高かった、1995年〜2003年くらいの層も、
前半のは30台前半に突入する頃で、バリバリ働きはじめるころだわ
>>165 一時期10連化が一番進んでいた頃は、いずみ野線にいい電車ばかりが入っているような気がしていた頃があるよな…
>>166 東大前もあるからなあ
一応SFCに慶應病院を建設する予定があるし、医学部移転構想(一部か全部かは未定)もあるから、
それなりに慶應のウエイトは、あの地域では大きくなるし、慶應の名前がつくのはまず間違いないんじゃないかな
169 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:50:11 ID:PcTq9YrmO
>>165 車両故障の際に、いずみ野線だと救援などに時間かかるからだとか、過去ログにあったな。
7000のモーター焼損の際は、北陸トンネルにならずに済んだが
170 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 15:17:48 ID:RO1H4gFuO
早くSFC前まででいいからいずみ野線を延長してくれ…
すし詰めツインライナーはもう限界。
土地が確保できないだろ
172 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 15:30:06 ID:BG6veh5pO
SFCあたりまでは、道路の地下を通すんじゃないの?
作るなら地下だろうけど、地下は金かかるからなあ。
SFCまで作るのに利便増進法は使えないし。
新幹線倉見新駅ができるなら検討くらいはされるかな?
174 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:30:40 ID:2yp8V5iJO
JRと乗り入れ開始する頃には新形式の12000系?登場するのかな?
それとも11000系を大量生産するのかな?
JRに乗り入れできる車両は万系と万千系しかない。
東急乗り入れ用の万二千をJRに回す余裕なんて無いだろ。
万ニって8両メーンだろ
177 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:54:32 ID:I/oOZIGQO
マンニを2編成つなげて16両で新宿へ…
178 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 15:40:07 ID:afiE40jNO
東急直通線が開通したら、土日は東横の一部と相鉄が京急化しそうだな。
特にダービー・天皇賞・有馬記念なんかもう…。
179 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 06:12:56 ID:yh5weAeU0
180 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 13:46:28 ID:Hty8Mcea0
計画は無期限延期になるみたい
182 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:32:58 ID:ZT/rKqrc0
狼少年ってたまにいるけど。何が面白いんだろうねぇ?
hoshu
184 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:56:53 ID:sG20DM610
民主党政権になるので、この路線の建設は中止になるのでしょうかね?
そうですね
186 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:07:41 ID:sG20DM610
>>185 ありがとうございます。
やはり鉄道建設は公共工事と同じように見られることですね。
スレ違いになるのかもしれませんが、
他にも補助金が投入されて建設や計画されている新路線や、
踏切廃止の立体化工事、乗換利便性向上などの駅改良工事なども中止になってしまうのですかね?
今の時点でわかるわけない
分かっていない人が多いが、民主も東部方面線推進の立場だよ。例えば、
民主国会議員(神奈川6区)
私、この東部方面線につきましては十年来実現を主張してまいりました。
これは早急に路線を敷かないわけにはいかないと私は思っております。
民主県議会議員(保土ヶ谷区)
県から横浜市への積極的な協力を促し、事業認可、早期実現に向け最大限の努力を傾注しました。
民主市議会議員(旭区)
事業者と連携して、市民へ丁寧な説明を行いながら事業を円滑に進めていくよう要望する。
2015年都心直通!って広告とか、11000系にもがんがん宣伝されてるのに
今更ひっこみつかないよね(´・ω・`)
190 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:35:35 ID:fWIKLPX80
>>188 昔のスレに引用つきで書き込んだことあるけど、
神奈川の自民、民主から共産党まであらゆる勢力が
東部方面線に賛成していたよ。
国会レベルだと、共産党は利便増進法の成立に反対していたけどね。
191 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:37:04 ID:oZ0uDwrjO
今更になって、東部方面線中止なんて言ったら羽沢住民が暴動起こすぞ。
羽沢住民にとっては、念願の鉄道なんだから。
そんときはさ、湘南ライナーを羽沢に止めてもらいなよ。
別に羽沢住民は相鉄線方面に行きたいわけじゃないんでしょ?
東武方面線ってことは、すべて東横線から東武直通になるのか?
西武方面には行かないのかな?
>>194 そいつらが推進しようとしたところで、党レベルでは「無駄遣い」と切り捨てるだろう
>>191 中止にはならんだろう。未来永劫民主党政権というわけじゃないから
まあ民主党が計画に反対という情報も無いんだがな
197 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 11:44:26 ID:dgHYoiLC0
民主が政権とったの気に入らないネット右翼が勝手に中止と言い出したことに釣られるなよ
作り出すのは来年くらいかな
とりあえず横須賀線、武蔵小杉ができるくらいしかあの辺動き無さそうだね
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 200
\ヽ ノ /
武蔵小杉駅の工事に伴う運休の件、JRでは大々的に告知されてるが、
二俣川駅にまで告知の張り紙してあった いったいどこまで告知してるんだ
相鉄のほぼ全ての駅で大々的に告知してる
>>200 なぜワギャンランドのカタツムリがここに?
相模大塚のホームに4連で貼ってあった。
4連で貼る意味はあるのかと。
ま、4枚分のカネもらってるだろうから相鉄としてはいいんだろうけど。
京急の普通停車駅にもおいてあったぞ。>チラシ
ところで東海道貨物線を営業して羽沢で連結とか
新宿方面行と新木場方面行を大崎で分割などしてみてh
無理か・・・スマソ京急民だからつい。
今からでもいいから相鉄羽沢駅はそのまま大船方面に折り返せる構造にしておけ
ついでに2面4線もアリかなと思う
208 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:42:46 ID:7mL7FL9VO
下り…前5両湘南台行、後10両海老名行。羽沢で分割。
上り…前10両新宿行、後5両新木場行。大崎で分割。
なんてな。
施設利用料を支払う営業主体は相鉄・東急。
大船方面なんて一切興味ないし、そんなもののために
利用料が上がったら超迷惑だわな。
相鉄線に指定席やG車が連結されないんだったら
湘南ライナーは羽沢に止める価値はあると思う
事故とかでダイヤが乱れた時に、西谷がパンクしそうな予感…
っ そのための4線ホーム
213 :
211:2009/09/05(土) 04:53:20 ID:r8WMeNIl0
>>212 それは分かるのだが、引き上げ線は確か2本でしょ?
足りるのかなぁ?って。
いざとなれば二俣川の引き込み線を使えばいい
215 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 12:58:58 ID:5eWQxHonO
いざとなれば運休すればいい
orz
216 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 14:40:23 ID:Xu6XvzqP0
羽沢から新横浜経由で東急東横線に乗り入れれば都心直通は実現できるのに、
JRの羽沢貨物線から湘南新宿ラインへも乗り入れる必要性が分からない。
なんでこんな二本立てにするの?
JRにしても相鉄が入ってこられたらただでさえ混乱してる横浜=新川崎=品川間
がカオスの度を増すだけなんですけど。。。
本来JRの計画が先だぞ
218 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 15:02:42 ID:Xu6XvzqP0
ああそうかごめん。
じゃあ逆で。
西谷=羽沢間を工事すればJR貨物線を利用して都心直通は実現できるのに、
東急東横線からも乗り入れる必要性が分からない。
なんでこんな二本立てにするの?
羽沢=新横浜=日吉間を追加工事にも膨大な建設費がかかるのに。。。
新横浜の開発になるから
神奈川県&横浜市も大乗り気
具体化したのはJR
222 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 15:19:57 ID:Yje2lk3bO
映画化したのは東映
>>218 俺も東横乗り入れは不要だと思う。
相鉄線は新横浜、ないしは日吉まで乗り入れて
そこで東横線に接続した後折り返せばいいと思う。
東急直通の方が本数が多いんだけど。
確かJR直通の2.5倍だったと思う。
相鉄はいずれ東急グループ入りでしょう。
>>207 ついででできるようなちょろいもんじゃないと思うが。
>>224 正直今の東横にそんな線間容量はない。
仮に日比谷線直通を全廃しても確保できないだろ。
無理矢理確保すれば朝夕のラッシュ時は決まって10分以上遅れるようになると思う。
227 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 19:46:53 ID:EWz25P0zO
祐天寺と元住吉で日中毎時2本の相鉄直通特急が各停を追い越すんでしょ
>>228 東急乗り入れで裾絞りのない車体だからか?
だったら5050系とかに近いのになりそうな気もするけど...
>>224 相鉄の筆頭株主は...
>>226 東横直通は一部で目黒直通が大多数だよ。
>>227の通りデイは東横直通は30分ヘッドだと思う。
>>229 それは東急に頼まれて買った名残。
今の保有比率は昔に比べればけっこう減った。
阪急阪神が統合する前に阪急は山陽乗り入れを辞めるという理由で
阪神に保有株式を売っているし、同様に乗り入れしていない小田急が
相鉄直通を始める東急に売る確率は高い。更に買い増して今の小田急の保有比率より高くすると思う。
233 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:00:31 ID:/7qcj4nLO
>>231 新三折り返しは、元中行きに特化するらしいから
行先は和光市・川越市・森林公園のいずれかになるな。
>>233 副都心線内は急行運用されるんだろうな?
各駅でちんたら走ったらJR直通を利用させてもらうぞ
235 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:37:42 ID:mgV9n//z0
どうぞJR直通をご利用ください
東急線は目黒線直通主体で、
東横線直通は言い訳のために特急がチョロっと行くだけじゃないの。
それも日中だけ、通勤時無しとか。
通勤時に東横線に入れる余裕ないし、日比直廃止もそれはそれで不便を被る。
>>236 複々線化された目黒線って将来日吉を経由して綱島まで延伸されるんだっけ?
延伸されたら相鉄線との直通列車をそのまま目黒線上に走らせれば東横線の
ダイヤは一切乱すことなく運行が可能になるな。
>>236 東横線ダイヤに特急として入り込める余地があるかどうかだな。
かといって急行だとインパクトに欠ける。相鉄直通は通特+多摩川レベルに落ち着くんじゃないかなと予想。
あとの問題はメトロ側の都合だな。車種増による運用複雑化・本数増をメトロがうなずくか。
本数増は田園都市線・半蔵門線の例を見るとわかるように、かなりメトロがケチなのが気になる。
渋谷で折り返す手もあるかも知れないが、あそこは折り返しに使うとダイヤ乱れ時のウィークポイントになる。
(祐天寺を考慮しても)待避環境的に渋谷を折り返しに使わない方がいい。本数の減る深夜はいいだろうけど。
あと、どちらにせよ、東横線の日比谷線直通は廃止になるんじゃないかな。
副都心線直通開始で渋谷はホームドアがつくから、18m車はドアを開けられない。
現在は直通運転中止になった際、18m車も渋谷へ営業で行って折り返しているが、これが出来なくなる。
中目黒で営業を打ち切る手もあるが、特にラッシュ時はキャパ的に無理。
東横側がこさえた日比谷線直通18m3扉車はどうなるんですか(´・ω・`)?
241 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:09:36 ID:Bcb5ppFhO
242 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:48:11 ID:VHya3bSWO
>>239 こけたルーレットをしている東京地下鉄道が、車種増なんかの理由で首振るとは思えぬのぉ
243 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:52:30 ID:VHya3bSWO
>>240 鶴ヶ峰で降りて、酔っ払いながら16号にたどり着いたら、東急1000の中間車2両が上り方面に搬送されてたよ。
たしか日曜?の0時頃だった。
車番プレートははずされていた。
写メ撮ったんだが、需要ある?
どこいったか探さないといけんが…
245 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 18:43:19 ID:AomG76ILO
これが開通したら、新横浜(新幹線・スタジアム・アリーナ)を通るから
以外にも東急・相鉄のドル箱路線になったりする?
どさくさに紛れて都心から新横浜までは東急だけで行けるから東急はおいしいと思う
というかさすがかな
247 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:38:36 ID:U+2X6skmO
渋谷区、目黒区、世田谷区あたりの都民は、
新横浜から新幹線に乗るのが常識になりそうだな。
>>245 不定期に行われるイベント会場通ったくらいじゃドル箱にはならないよ。
まあ、新幹線と都心アクセスでかろうじてなんとかなるか?
あれ、JR直通は海老名には行かずに全部湘南台って話は既出?
250 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 21:02:17 ID:AomG76ILO
>>247 ついでに新幹線に特急料金不要の快速走らせてくれよ。
キロ単位の運賃なら
新横浜-品川-東京
が十分通勤通学路線になるだろ
>>249 JR直通はどうかは知らんが東横・都営直通は十分あり得る話。
ヒントは「慶応」。
253 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 21:31:22 ID:bRtfXl8Q0
>>250 目黒はともかく渋谷駅はJRと東急地下ホームがすごい離れてるから、
渋谷まで来る路線によって変わりそうな気がする。
副都心線・半蔵門線だったら新横浜のほうが楽じゃないかな。
所要時間がラッシュ時しかのってないから、
昼間どれくらいの時間で着くかわからないけど、
とりあえず今の目黒線急行が新横浜に行くとすると
時間的には渋谷→小杉が12分で、小杉→新横浜が8分として20分。
渋谷→品川12分、品川→新横浜が11分であわせて23分だから
昼間は時間的にはあまり変わらないと思う。
>>252 しかし筑波にあのふがいない負け方では…
後輩の川久保泌尿器科の一日も早い台頭を待つ(*´з`)
>>251 海老名→新宿だと、確実に小田急に負けるからとかなんとか…
>>255 アホですか。海老名&大和⇔新宿のピンポイント輸送で、小田急に勝とうなんてしていない。
その理屈で言えば、いずみ野線だって湘南台⇔新宿では、小田急一択だろう。
重要なのは、西谷以西の相鉄単独駅各駅からの渋谷新宿「方面」直通であり、
小田急に正面から喧嘩を売るつもりもない。
相鉄各駅の山手線西側への直通による利便性向上、
特急新設による、小田急⇔相鉄⇔横浜⇔山手線東側の動線強化、
実際、詳細は未定だが、完全にJR直通をどちらかに限定するという話は出ていない。
都心乗り入れの目的がいずみ野線沿線の相鉄不動産の即売であることを考えれば
いずみ野線直通列車を優先することは想像に難くない
まあ相鉄的にはいずみ野線をテコ入れしないと・・・
海老名は小田急が再開発やらで力入れてるからほっといてもいいんじゃない。
わりを食うのは特急が運用された時に、確実に停まらないであろう大和以外の急行停車駅。
相鉄自身も不動産商売の為にいずみ野線をてこ入れしたいし、
多額の資金を出す横浜市だって当然いずみ野線にして欲しいよな。
分岐後の横浜市内駅は
本線3駅
いずみ野線6駅だからねえ。
262 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 16:32:53 ID:cK91mJT20
>>260 鶴ヶ峰だから本線でもいずみ野線でもどっちでもいいや。
どっちにしても止まる種別は止まるし、止まらない種別は止まらないだろうし。
全通過ならバスで二俣川に行く。
263 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:32:36 ID:ku+VxBmYI
>>256 新宿へは小田急だけど渋谷へはこのルートになるな。
やはり井の頭線が小田急に戻らず京王になったのは大きいですね。さすがキー路線井の頭。
264 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:36:49 ID:otUE5OauO
両方に直通するんじゃない?
ラッシュ時はそれぞれ30分おき、それ以外の時間は45〜1時間おき。
265 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:26:44 ID:FHyxX1sOO
JRは本線、東急はいずみ野線と役割分担しつつ両方とも新宿方面へ運転すると思う。
ラッシュ時は各毎時4本ずつで日中は毎時2本ずつだろう
そのほかに
湘南台から目黒線方面に ラッシュ時毎時6本、日中毎時2本
新横浜始発目黒線方面がラッシュ時毎時4本、日中毎時2本
と予想する
266 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 08:42:14 ID:G94Izzt5O
>>265 以前、駅に置いてあったパンフレットに載っていた、所要時間の書き方からすると、
逆じゃないか?
>>266 ラッシュ時は
本線は急行から4/h減らしてそれをJR直通に
いずみ野線は快速を横浜行きとして残して各停の本数を東急直通に
ラッシュ時の各停は西谷〜横浜折り返し
とすると本数につじつまが合いそうじゃないか?
逆だと本線〜横浜の流れがかなり細くなっちゃうよね
もうひとつはJR直通線の計画の方に瀬谷待避についても言及があるよね
逆ならJR直通線の段階ではそれがのらないはずだよね
>>267 『JR直通線の計画の方に瀬谷待避についての言及』は、JR直通と同時期に特急運転を開始する為のもので、直接直通線とは関係無い。
実際JR直通のみの期間が約4年ある訳で、その間どちらかに固定できるはずがないという話もあり、
少なくともラッシュ時は両方に割り振る、2/hの時間をどうするかは侃侃諤諤らしい。
また東急直通開始時に固定するかについては未定との事。
269 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 09:45:26 ID:BCcOhGObO
定期利用者のことを考えると分散より固定の方が良いような気がする
270 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:50:37 ID:gFLsbCuSO
hoshu
272 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:24:58 ID:TDA8+v5t0
・JR方面への乗り入れは埼京線直通? 新宿折り返しになるとは思えないし
新宿〜池袋間の貨物線の容量はすでにつまっている。両数的にも埼京線と
相性がよい。
・東横線の渋谷〜横浜の綺麗なパターンダイヤを崩すとは思えないので
日中は目黒線直通のみで、朝ラッシュ時に東横線に直通し、新宿三丁目で
折り返すのでは? 新宿渋谷へはJR直通が相当するので日中にムリに
東横線に直通する事はないのでは。
・西武、東武沿線の人が新横浜から新幹線に乗るなんて妄想も良いところ。
丸ノ内線で池袋から東京駅まで15分でつくよ。加えて副都心線と丸ノ内線の
乗り換えも相性がよいし。
273 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:47:54 ID:vetM9GZk0
>>272 ・西武、東武沿線の人が新横浜から新幹線に乗るなんて妄想も良いところ。
新横浜には、新幹線以外にも日産スタジアム・横浜アリーナという
客を大量に呼べる施設があるのだが・・・。
西武、東武沿線の人も現状の遠回りルートより、相鉄直通電車で
乗り換え無しで行ける方を選ぶだろう。
しかも最大の動因を誇るのはレッズ戦。
埼玉からの直通が増えるのはまさに渡りに船。
だけど現実問題として、現状の綺麗な15分サイクルで完成している
東横の日中ダイヤに優等の直通が入り込める余地なんてあるの?
276 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 07:54:13 ID:WJit7UxEI
>>273 新幹線は200km以上乗れば菊名は特定市内になるから
最安ルートは菊名経由。東急新横浜線には加算運賃が適用されるし。
なのでケチ派は従来のルートのままだね。
277 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 10:49:01 ID:3MwOojFaO
>>275 俺らのような素人じゃなく、プロが考えるのだから上手くやるんじゃね?
278 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 13:45:48 ID:r6rAlxioO
>>273 埼玉には「さいたまスーパーアリーナ」という集会場があってな
とりあえず新情報更新。
2011年 相鉄本線特急運行開始 ←NEW!
2015年 相鉄JR直通開始
2019年 相鉄東急直通開始
2011年って海老名市が海老名駅にロマンスカー停車を実現させたいって言ってる年か。
281 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 17:38:14 ID:FQNvbo5YO
>>281 鳥居社長「海老名、大和、二俣川、横浜で検討したい」
…との事。
おソース(*´з`)
d(*´з`)
最近讀賣新聞へ〜い朝刊を見てないな
286 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 19:05:22 ID:FQNvbo5YO
>>272 > ・JR方面への乗り入れは埼京線直通? 新宿折り返しになるとは思えないし
それはお前の考えが足らないだけだよ。
直通するメリットは何だい?
ちなみに新宿には臨時ホームがあるから、折り返し設備はあるよ。
>>287 臨時ホームなんかに付けられたら不便でしょうがないお(´;ω;`)
昇進北行の到着と相鉄直通の出発が平面交差支障するし。
289 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:06:34 ID:BWUCIYRXO
相鉄厚木貨物線で、相模線205系と埼京線205系が顔合わせしたり、東急5050系と小田急4000系が橋で交差したりする光景もあと10年したら日常か
290 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:17:21 ID:4qEfe6iv0
>>279 おお、まじっすか。
ただ、瀬谷の待避線を作ってる様子が全く無いみたいだけど、
本当に2011年から開始できるのかと。
291 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:35:57 ID:3MwOojFaO
>>289 まだある。
8000系と東武50070系の先輩・後輩との顔合わせ。
かしわ台で、東武50070系と日立アルミ車両のご先祖様(6021号車)との顔合わせ。
>>290 新聞には『(瀬谷駅の)工事は11年度中に完成する予定』とあるね。
さて、11年度前半か、11年度末になるか…
>>287 下品な言い方だね。
折り返ししないだろうと思ったのは、東北縦貫線といい、湘南新宿ラインといい
さんざん首都圏縦断化を進めてきたのに、ここで埼京線と相鉄直通線で
あえて双方で折り返しをする意味が分からないからだ。
順当に考えれば埼京線が相手になるのか、湘南新宿と同じラインをたどるのかは
ともかく、直通すると新宿以北に直通すると考える方が自然じゃないか?
違うか? おい!
今瀬谷駅北口に建ててる建物が出来次第、南口の施設を移転して、空いたスペースに待避線を作る。
そんなに時間が必要な工事とも思えないから、あと2年もあれば完成するだろう。
で、2012年3月辺りにダイヤ改正と。
相鉄のことだから1年くらいの遅れはあると思うけど。
295 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:00:12 ID:4qEfe6iv0
>>292 ありがとさん。
なるほど、2011年度と言うことね。
そうなると、
>>294さんが言うとおり、2012年3月が濃厚かもね。
相鉄さんには、なんとか遅れ無しで、お願いしたいです。
296 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:51:45 ID:poZwGV/oO
>>290・295
もしかして、江の島線沿線にお住まいのSさんですか?
私です。鶴ヶ峰の。この間はどうもお疲れさまでした。18切符買ってもらいまして…
大手町からのMSE、いかがでしたか。
人違いでしたらすみません
297 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 04:09:19 ID:0J6rP0UnO
>>293 埼京直通で赤羽か大宮までは行くのが普通だろうな
298 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:05:59 ID:Q4xxzfgI0
直通運転が始まると 乗客の半分はそちらに流れて
経営は悪化して 最終的には東急に吸収されちゃうんじゃないの?
相鉄資本のダイヤモンド地下街や相鉄ジョイナスなんかも利用者減になるだろうし・・・。
直通後、利便性が向上してどれだけ沿線住民を増やせるかだな。
東京都心と新横浜まで一本で行けるのは結構大きいんじゃない?
300 :
アルテミス ◆3608FDntbQ :2009/09/16(水) 17:33:32 ID:p7WIoeBh0
>>298 新横浜に東急相鉄百貨店を…うわ何をするやめ(ry
相鉄の目標はいずみの線の田園都市線化だろう
相鉄緑園都市線
303 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:32:22 ID:0J6rP0UnO
>>298 特急運転をすることによる県央からの集客効果があるじゃないか
綱島駅の乗降客数って10万くらいだっけ?
新綱島駅の予測が、「およそ6〜7万人と推定」と言っているけど、
どういう計算なんだろうか?
新線方面に行く際、西谷駅から乗るのと、羽沢駅から乗るのとでは運賃にだいぶ差が生じるかな?
最寄り駅は西谷なんだがちょっと歩いてでも羽沢駅から乗った方がお得かな?
>>304 利用者としてその数字は気になるなあ。
ソースキボンヌ。
綱島駅は10両対応せずに、新綱島のみ10両対応して、昼間の急行はすべて新横浜方面に直通、新綱島に集約とかありえるかな?
正直東急一社が多額の金を投じて新駅を作る必要があるかと思ってる>新綱島
今後の動向次第では白紙撤回される可能性も十分あるんじゃないか?
現在線の真上に高高架で線増、綱島駅ホームで平面に置いて、鶴見川を渡って地下へ。
沿線は日が陰るし無理か。
310 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:54:10 ID:eFkIsVgYO
綱島を急行通過駅にするのかもな
新綱島は目黒線急行停車(東横直通特急はやはり通過)
これなら両駅8連対応で済む
停車本数は両駅あわせて現状維持
>>293 お前も十分に下品な物言いだよ。
そもそも、湘南新宿とは趣旨がちがうのにそれさえ判らないということは、お前も考えがたらない。
湘南新宿は新たな路線開拓と共に、南北の旅客流動が目的。
埼京や相鉄にそんな意向はないんだよ。
しかも、相手の奥深く入り込めば、運用は複雑になり、障害時の影響が大きくなるだけ。
直通厨の一つ覚えの効率的も当てはまらないんだよ。
直通すると考えることのどこが自然なんだか…。
特急導入へ 相模鉄道、11年度にも 15年に新線開通=神奈川
(2009年9月15日 読売新聞)
◆横浜駅空洞化防止狙う
相模鉄道(横浜市西区)が、相鉄本線海老名―横浜駅間で特急電車の導入を検討していることが分かった。
相鉄の鳥居真社長が読売新聞の取材に明らかにした。
早ければ2011年度にも運行を開始する方針。
15年以降のJR、東急各線との相互乗り入れで
横浜駅の利用者が大幅に減少する恐れがあるため、特急の運行で同駅の利便性を高め、減少に歯止めをかける考えだ。
相鉄は現在、横浜市瀬谷区の瀬谷駅で、特急が各駅停車を追い越せるよう、線路を3本から4本に増やす工事を行っている。工事は11年度中に完成する予定。
特急の運行により、海老名―横浜駅間は、現在の急行に比べて約5分短縮できるという。特急の停車駅について、鳥居社長は
「海老名、大和、二俣川、横浜を検討したい」としている。
瀬谷駅に線路新設
相鉄線、東急・JR線との直通事業で 来年着工予定
相模鉄道は、同鉄道と東急線、JR線を直通させる「都市鉄道利便増進事業」を進めている。
それに伴い瀬谷駅でも、来年から線路の新設工事が行われるほか、北口駅前の商業ビルの開発が始まっている。
この事業は、相鉄線西谷駅と東急東横線日吉駅を地下で結ぶ東急直通線と、この新設路線の間に羽沢駅(仮称)を新設し、
JR横須賀線を経由して新宿方面へ直通させるJR直通線を計画している。
「JR直通線」を2015年、「東急直通線」を2019年に開業予定としている。
直通新線開業に向けて、瀬谷駅でも来年3月から約1年かけて工事が行われる予定だ。
現在の下りホームの南側に、通過列車を待つための線路(待避線)を新設することが決まっている。
線路を新設する瀬谷駅南口側では、現在工事に向けて調整を進めている。
着工後も、ダイヤの変更はせずに列車を運行していく予定だという。
相模鉄道では、この線路設置や駅工事に合わせ、瀬谷駅北口でも再開発に着手、新たな商業ビルの建設工事を開始して
いる。
このビルは地上3階建て、床面積2,300平方メートル、敷地面積1,300平方メートルで、来年6月ごろの完成を目指している。中には店舗や保育所が入る予定。
同鉄道では現在、地元議員や自治会町内会長へ瀬谷駅工事の説明を始めており、詳しい事業内容が固まり次第、
地域住民へ説明会を開くという。
各線と直通することにより、一例として二俣川駅から新宿駅までの所要時間が現行59分から44分となるほか、
二俣川から渋谷へ行く際に乗り換えが不要となる。
両線ともに停車駅や運行の詳細は調整中で、相模鉄道株式会社は「まだ詳細は決まってないが、相模鉄道を利用される
皆様の利便性を上げるように工夫していきたい」と話している。
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_seya/2009_3/09_17/photo/0917p1_1.jpg 商業ビル建設準備が始まる瀬谷駅
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_seya/2009_3/09_17/seya_top1.html
314 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:16:20 ID:eFkIsVgYO
>>311 大宮(赤羽)から大崎まで直通で行ける本数が増えるんだったら相鉄が大宮(赤羽)に直通する意味もあるかと
それを新宿の別ホームに分断をして新宿の混雑要因を増やしてまで利便性下げる必要はないよね
京浜東北が東京で分断されていないようなもの
京浜東北の城西版みたいなものになりえるのではないか
それがたまたま羽沢から先は相鉄に乗り入れるだけなんだろう
>>314 > 京浜東北が東京で分断されていないようなもの
例えが例えになってないよ。
それにキミは北から目線でものを言っているが、あくまで相鉄主体の事業だから、
JRとしてもよけいな運用の拡大は望まないよ。
>>310 だから新綱島は綱島を8両のまま急行通過にするための代償
317 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 12:33:57 ID:eFkIsVgYO
>>315 新宿止まりかそうしないかはJRが主体的に判断することだよ
羽沢より東はJR東日本がやる事業であって相鉄の事業じゃないよ
キミは新宿まで相鉄であるかのような目線で語っているけどあきらかに間違いだからね
318 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 14:58:33 ID:bbRamipO0
相鉄は直通運転の為に金を使っているけど
ちゃんといずみの線の不動産も押さえているのだろうか?
直通運転で価値が上がっても
結局、小田急や東急に押さえられていて 利益を持っていかれるような気がする。
海老名だって 駅前一等地は全部小田急の土地だし・・・。
小田急ってどっか分譲した?
二俣川の北側が東急分譲なのは知っとる
>>317 例え話といい、相変わらず人の言うことに理解力がついて来ない子だね。
321 :
名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:32:51 ID:zonR/rnQO
新宿分断にこだわってる奴って何なの?
>>319 関係ないかもしれないけど戸塚の東側(明治大学の辺り)って小田急分譲なのか?
明治でなく明学だろ
325 :
306:2009/09/17(木) 23:56:35 ID:u2YdpQHS0
>>307 ソースサンクス。
綱島の利用者を地下26メーターの新駅へ移すには、それなりになんか考えてるんじゃないかな?
優等を新綱島へ誘導&バスターミナルを新綱島へ移設とか。
>>308 発表したものを白紙撤回はないと思うぞ。
ただでさえ地元と揉めてるのに。
駅を作る見返りに協力が得られれば、元は取れるだろう。
>>309 その案は駅周辺の建物を動かすお金がないから、却下になりました。
>>310 渋谷直通の優等をなくすのは難しい。
東急不動産も、渋谷まで最速20分、横浜まで最速9分(急行利用)で宣伝してきたし。
あと、別駅にしなきゃいけないくらい離れてる駅で、両駅併せて現状維持の停車本数は勘弁してほしい。
特急のせいで不便になったのに、これ以上不便になったら・・・。
>>316 綱島駅は8両対応のまま目黒線の急行がやってくる予感。
326 :
名無し野電車区:2009/09/18(金) 01:41:12 ID:lWKevY4pO
327 :
名無し野電車区:2009/09/18(金) 01:52:33 ID:lWKevY4pO
>>325 特急のせいで不便、ったって、客が特急に流れるから、相対的に空いて快適だべよ。
北千住行が時間4本→2本になったとはいえ、日中は日吉始発が菊名始発になったし。
目黒線も日吉に来たし。
特急増やして客増えた背景もあるかもしれんが
328 :
名無し野電車区:2009/09/18(金) 03:04:55 ID:Z3gQYGAO0
何でID:RKJw1TK1Oは必死なの?
329 :
名無し野電車区:2009/09/18(金) 08:03:49 ID:FDSFw7pEI
>>325 >綱島の利用者を地下26メーターの新駅へ移すには、それなりになんか考えてるんじゃないかな?
日吉〜新綱島まで先行開業ってのはありそうじゃない?
これなら綱島民も余裕で着席できるし東横綱島を急行通過にするのに完璧な処置だと思う。
急行が東横綱島を通過する2012年に開業を合わせるのがベストだが
とりあえず2年遅れの2014年までには先行開業で。
330 :
名無し野電車区:2009/09/18(金) 10:14:25 ID:Z3gQYGAO0
綱島の乗換を便利にすれば、新横浜〜横浜・みなとみらいの周遊性を
高める事が出来ると考えているのかもしれない。
綱島が再開発に否定的だから仕方なく新綱島にするんでしょ
東急バスの路線も綱島駅からはずして日吉駅に集めればいいんじゃないの
綱島はさびれて各駅停車駅で十分になると思うよ
>>331 臨港(グリーン含む)と市営はどうする?
どちらも日吉付近には路線を持っていないぞ。
新綱島発着になれば、バック作業も解消されてスムーズに運行できそうだが…
>>331 この分だと現綱島駅のホーム延伸も絶望だな。
新横浜〜渋谷方面直通というのは、単に現綱島駅に優等が停められなくなる代替として設定されるだけだったりして…
新綱島って現綱島の北側に地下駅ってこと以外何か公表されてるっけ?
バスターミナルが整備されれば綱島までの酷い渋滞が避けらそうだが。
東側だったか!
337 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:37:13 ID:7TxC3OVA0
>>333 相鉄の東急乗り入れは、現時点では目黒線中心となってるが
東横の優等が通過って事になったら、場合によっては東横乗り入れを増加しそうだな。
新横浜止まりがどう設定されるかがカギだな。
目黒線は相鉄直通方面に流して、東横からも相鉄直通方面に優等が乗り入れ。
適度に新横浜で折り返しを設定して乗り入れ本数を調整・・。
日吉と新綱島を全種別停車駅にして(止まりすぎかもだけど)、綱島は各停のみのが住み分けできるね。
新綱島で交通広場が整備できればこっちが中心になってくるだろうし。
現綱島駅は放棄して、新綱島駅近くに駅移したほうが良くない?
340 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 09:19:24 ID:0XBFa2B8O
南北線直通急行(日中2/h)が新横浜始発だろうな
三田線直通急行(日中2/h)と東横線直通特急(日中2/h)は湘南台始発だろうな
あとは新横浜でのイベントで目黒線各停の日吉止まりの臨時延長がある程度だろうな
新綱島は特急は通過と予想
そのかわり日吉は停車(相鉄直通のみ)
本数が少ない新線で特急通過とか、1時間に何本停車になるんだよ
342 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:02:39 ID:0XBFa2B8O
>>341 新綱島駅は目黒線のみで日中4/h(に新横浜イベント時に日吉止まりからの臨時延長分をプラス)に朝ラッシュ時10/hってところでしょう
綱島が再開発に非協力的で変わりに作るだけだから両駅で現状維持くらいで十分だし、なんでも停めちゃうと本来の速達化の名分が成り立たなくなる
疑問なんだが、相鉄JRの本数を考えると東急の本数に全く敵わないから
通勤客とか都心に出る人間の大半は東急を使おうとすると思うんだが、JRとしてはそんへんのリカバーはどうするつもりなんだ
いくら待機線とかの問題があろうが、2019年からは完全に要らない子になるんじゃないのか?
新横浜や日吉を通る東急の独壇場な気がするが・・・
>>343 1.相鉄側で本線といずみの線で住み分け。
2.ラッシュ時の速達性はJRのほうが上
>>343 全列車ライナー化で差別化を計ったりして。
現在の主流である、横浜乗換→山手線東側の利用客が、
JR直通→(小杉・西大井・大崎乗換)山手線東側にどのくらい移行するかもあるよね。
この割合が大きければ、JR直通は主に東側輸送で存在感を出すかも。
相鉄的にはあまり面白い事態では無いだろうけど。
ラッシュ時の定期客は、基本的に乗る電車が決まっているから、
本数が少なくてもそれに合わせるんじゃないかな?
逆に本数が少なくて経路選択を躊躇するのは、非定期客かなと。
それに東急直通のほうが運賃が安い(?)となれば、
ラッシュ時よりデータイムのほうが東急圧勝なのかな?
>>346 確かに昼間にJR直通の切符買ってホームに行ったら、JR直通が出たばかり、
次のJR直通は30分後とかじゃ笑えないわな。
348 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 16:27:00 ID:ABon6MyVI
>>343 ラッシュ時は目黒線は元住吉、新丸子、多摩川、田園調布を全列車通過
にすれば目黒までは速いだろ。
訂正
田園調布は停めないとまずいね。田園調布〜奥沢の移動ができない
>>349 そもそも
>>343は東急優勢と言っていると思うんだが、なんか論点がズレてない?
ちなみにIDがアボンw
>>344-346 なるほど。相鉄側のすみわけとか通勤客の特性を考えれば有効には利用できるのかな?
けど、
途中送信してしまった申し訳ない
結局
>>347 みたいな事態はどうしても避けたいから、昼間は東急優勢かな
ちなみに沿線の学生の定期客は学生定期の割引額から東急(私鉄)優先利用だろうね
東急沿線には大学多いし、慶応、東工大、神大、横国とか
353 :
名無し募集中。。。:2009/09/19(土) 17:56:58 ID:0XBFa2B8O
>>347 首都圏はSuicaPASMOの時代だよ
>>353 それはわかってるが、笑えない話としての一つの例を挙げただけで。
実際、今も2割だか3割の人が切符利用者という話もあるからね。
>>340 相鉄の社長が慶応出身。
目黒線直通は放棄しても三田線直通を放棄するはずがない。
それと三田線直通列車は全て湘南台行きになるのはかたいと思う。
そうでないと直通させる意味が無くなるから。
356 :
名無し野電車区:2009/09/19(土) 23:13:45 ID:0XBFa2B8O
>>355 三田線直通全ては無理だろう
三田線直通の急行だけだと思うよ
>>355 三田線直通がすべて湘南台行きでは慶應出身で海老名ユーザーの俺が困るので却下
>>359 邪?磯とともに消えてなくなって欲しいチームの1つだが。
361 :
名無し野電車区:2009/09/20(日) 00:05:47 ID:IVQfoWDYO
>>353-354 株主定期は磁気タイプなんだよな。
パスモ専用機のおかげで、肩身せまいよ。
パスモ専用機が空いているのに、パスモ客がわざわざ磁気対応改札(しかも出口入口兼用)を通ったりするし。
362 :
359:2009/09/20(日) 00:07:13 ID:x4y0RJn/O
>>360 あまりに隠語すぎてわからないが、そんなもんなのか。
双方ともチームぐるみで日本中のJサポを騙して詐欺行為を働いた連中ですから。
>>361 パスモ型に変えることができるよ。ただし持参人使用だったのが本人使用のみになる。
365 :
361:2009/09/20(日) 01:05:03 ID:x4y0RJn/O
>>364 ありがとう。そうなんだ。
でも漏れ名義の券じゃないから、無理なんだよなぁ
E217の東海同色って相鉄線内を走ることあると思う?
367 :
名無し野電車区:2009/09/20(日) 09:59:19 ID:heiDzKCu0
>>365 東急は、券売機で、磁気株主券(名義問わず)を自分名義のPASUMOに
入れられるんだけどね。相鉄は定期券発売窓口持参だったっけ。
PASUMOと書くとパ相撲みたいだ。
相鉄にピッタリ。
■■西武・東武に8両乗り入れなしの妄想ダイヤ■■
※相鉄からの乗り入れは東横線内急行として設定
種別--各--急------各--特--各--急--各------特--
元中--35--40------44--49--50--55--59------04--
横浜--43--48------52--57--58--03--07------12--
菊名--52--53------01--02--07--08--16------17--
−−---\/--------\/----\/------\/-----
−−---/\--日比--/\----/\------/\-----
菊名--54--55--59--03--04--09--11--18-相鉄-19--
日吉--59--02--05--↓--11--14--17--↓--23--26--
元住--↓--04--07--↓--13--↓--19--↓--↓--28--
−−--│--│---\/---│--│--│--│--│--│--
−−--│--│---/\---│--│--│--│--│--│--
元住--↓--04--↓--09--13--↓--19--↓--↓--28--
小杉--03--06--10--12--14--18--21--25--27--29--
自由--08--13--14--19--21--23--28--29--32--36--
−−-/----\/---│---\/----\/---│---\-
−−-\----/\---│---/\----/\---│---/-
自由--10--14--16--19--23--25--29--31--33--38--
祐天--15--↓--21--24--↓--30--↓--36--↓--↓--
−−--│--│--│--│--│--│--│---\/---│--
−−--│--│--│--│--│--│--│---/\---│--
祐天--15--↓--22--25--↓--30--↓--↓--39--↓--
中目--17--19--23--27--29--32--34--39--40--44--
渋谷--22--23--28-日比-33--37--38--43--45--48--
−−---\/---│------│---\/---│--│--│--
−−---/\---│------│---/\---│--│--│--
渋谷--24--27--30------35--38--40--44--47--50--
新三--29--34--37------42--43--47--51--54--57--
新三--30--34----------42--43------51------57--
種別--急--各--各------各--急--各--各--各--各--
行先--飯--和--新------和--川--新--志--新--清--
複線区間に毎時20本て小田急の登戸〜新百合並だぞ。余裕皆無で遅れたら悲惨だぞ。
急行の綱島通過はないよ
そうは言っても、東横線の優等列車10連化は決まっている事だしなぁ。
このまま、綱島駅のホーム延長が出来なきゃ、通過せざるを得ない。
373 :
名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:46:17 ID:sKrAKMP4O
>>369 東横と副都心のダイヤがこう繋がるのか
副都心線の今のダイヤがちょっといびつな理由がわかりました
目からうろこが落ちた感じ
375 :
名無し野電車区:2009/09/20(日) 19:15:24 ID:sKrAKMP4O
>>374 AASってので見ると画像化されて見やすくなるんですよ
>>372 東横直通用に10連の万二千、目黒・三田線直通用に8連の万二千を作れと?
そんな余裕無いだろ。
綱島は渋谷方面にならいくらでも延ばせそうな
378 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 09:21:55 ID:cRrjDFZCI
>>372 新種別作れば通過は簡単だもんな。京成も町屋や千住大橋を優等通過にしたいために
急行を本線から消滅させ快速に変えたし。
東横も優等は快速と特急の二本体制でいけばいい
>>378 東横と副都心線をその種別とすると、西武池袋線とも整合が取りやすそうだね。
但し、西武を考えると特急は副都心線北行西武直通は急行とするとか。
東武直通は東武側に有料特急がないから特急のままでも良いと思うが。
380 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 13:14:21 ID:Ty7njVW2O
相鉄沿線の私としては懐かしの準急を復活させてほしい。
相鉄側からは
準急(緑色)…東横直通
準急(空色)…目黒直通
準急=相鉄・東急直通列車とすれば双方の利用者から解りやすいと思うが。
東横は準急ができる代わりに急行廃止しても良いかな。
381 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:53:23 ID:3mWisgmqO
>>380 まえはら氏の鶴の一声で、「無料特急」「有料特急」なんていう種別ができたらイヤだなぁ
えきからにあった「私鉄無料急行」なんてのは酷かったな。
383 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:06:00 ID:KFk8s/T/O
★特急メトロはまちちぶ〜西武メトロ東急
元町・中華街・海老名〜西武秩父
※日吉で連結
>>379 西武の場合は「特急レッドアロー」と一般の「特急」とを分ければいいんじゃない。
やる可能性は限りなくゼロに近いだろうが。
この際だから東横線も大倉山〜新横浜〜白楽経由に作り替えて
東急新横浜駅を4面8線くらいにしたらいいのに
386 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 01:45:04 ID:ghJu8wMV0
綱島なんか、再開発するチャンスはこの機会を逃したら、あるいは永遠に…なのに
複々線化を行って、バスターミナルなんかを整理すればよいのに
綱島〜大倉山間の線路脇は比較的余裕がある所が多いだけに、残念だわ
>>386 綱島はもうあきらめました
どんどん寂れていけばいいと思う
そういう運命なんだと思います
388 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 03:16:51 ID:ksPEkjpXO
綱島再開発のついでに駅隣接のスーパー銭湯を造って駅名を綱島温泉に戻せば少しは集客できるんではないか?
1F…バスターミナル・改札
2F…ホーム
3F…東急ストア
4F…スーパー銭湯
5F…〃
線増や新線建設に連動して再開発をってのはもっとロングスパンでやる事業の場合だな。
この事業はとにかく手っ取り早く・安く、そして既存の施設を生かしてっていう趣旨だから
経路変更とかもありえない。
>>382 私鉄無料快特
私鉄無料快特京急ウィングもあるぞ
>>368 こら半顔、出張し過ぎだぞw
っレッズ本スレ
>>385 漏れ歓喜w
新横浜〜白楽は意外と近いんだが、バスすら無いからなあ…
日吉〜妙蓮寺を東急菊名線にして妙蓮寺〜白楽は廃止か。
5両ワンマンがいいとこかも。
394 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:29:52 ID:7aaltZy2O
>>393 うちの親父がかみょおおぉぉかから横浜経由で妙蓮寺に病院に通っているので、なくさないでくだちい
395 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:38:14 ID:XejCcmDjO
とりあえず、二俣川で普通大和行きを追い抜く急行は区間特急にシル
396 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 22:59:42 ID:Nfg5ZLOUO
区間特急なんて意味ないから各停大和行きを海老名行きにすればいい
397 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 23:23:19 ID:7aaltZy2O
>>395 396のように、大和行を海老名行にするかしないと、
大和以西と以東の行き来が20分間隔になってしまう。
398 :
名無し野電車区:2009/09/24(木) 01:01:13 ID:/4LlMgY60
>>397 ま、大和行きは海老名行きに変更してくるだろうな
現行の急行と快速の順序を入れ替えて、
快速の4分後?に特急を走らせる形にするかな?
JR新宿方面の直通先が埼京線、ってのはほぼ確定なの?
痴漢電車と繋がるのやだー
>399
確定ではないどころかソースさえない > 埼京線直通
走る線路は同じなんだからそんなんどうでもええやん(´・ω・`)
家賃と水道料金振り込んで、ランチ食べに行って、ついでに研究室行ってくる
誤爆
>>402 じゃあ彼女も誰だって同じだって言うのっ?!
羽沢の設備は2面2線で本当に大丈夫なのだろうか...
JRなんてどこが遅れても全体が遅れるのに...
支障が起きれば即刻直通中止だろうね。
青梅線や西武有楽町線の様に。
直通中止は大変だな。運行中の列車が。
相鉄に向かってる列車は西谷打ち切り?
西谷の引き上げ線に入れるか?余裕あるか?
羽沢-武蔵小杉間は長いんだよな。
一旦羽沢を出てしまったら直通せざるを得ないな。
途中に停めるわけにもいかないし、武蔵小杉も折り返しできないだろうし?
409 :
名無し野電車区:2009/09/25(金) 10:50:36 ID:B9VJWVSgO
>>408 相鉄〜JR直通がヒエラルキーの下の方だと、ヤバそうだよなぁ。
トイレも無いのに、鶴見や新川崎のホームが無い所で、2時間
抑止とかされたら目もあてられない・・・・・。
そうだ、トイレの無い車両を湘南新宿ラインに通していいんだろうか?
JRの利用客から激しい非難が来そう。
長時間立ち往生した場合は、オシッコはどうしてるのかな?
車掌にお願いして非常ドアコックで扉を開けて立ちションベンかな。
女の場合は・・・
412 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 01:14:35 ID:q2ceOkzd0
>>408 手書きの表示を貼り付けた東武50070系の横浜行きが
見られるんですね、わかります。
414 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 09:42:30 ID:ty8MTlhr0
あひるのおまるを使う
ねえあひるちゃん、どうしたらいい?
∧__∧
( ・ω・) 保守どすえ
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
∧__∧
( ・ω・) べんてんのつけ中盛食ってきた。うまかった。
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
418 :
名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:17:19 ID:PDIAF64Q0
∧__∧
( ・ω・) hoshu
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
羽沢から鶴見まで超絶長大なトンネルを走行することになるわけだが地下鉄規格に対応した
前面貫通扉車を走らせる必要は無いのかな?
下手な地下鉄よりトンネル長いだろ。
420 :
名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:35:51 ID:bPjO4N7J0
>>419 同じ区間を251やE351がすでに毎日走っているわけだが
トンネルの断面積が広いとかいう罠でもあるのかな?>251&E351
422 :
名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:08:25 ID:bPjO4N7J0
すでに長大トンネルなら、貫通扉の設置は不要なんだが…
横須賀線、総武線東京トンネルでは、E217の後期車両は貫通扉がないものもある
京葉線の車両はないものばかりだね
>>422 >E217の後期車両は貫通扉がないものもある
デザインは貫通扉の有無に関係なく共通なので
E217は貫通扉が全編成にあると思っている人も多い。
424 :
名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:13:45 ID:XSVc6UEFO
>>421 お察しの通り。
地下鉄は径が小さいから貫通扉がないといけない。
逆を言えば、相鉄のトンネルは悲観通でもOkなトンネルだったんだね。大和や緑園のトンネルとかさ。
10000が入るまでは全部貫通扉付きだったから、必要なのだと思ったよ。
(初代5000は非貫通だけど、当時は長大トンネル無いし)
425 :
名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:47:02 ID:mXGmtpmJ0
この計画で相鉄の横浜行きと東急の元町行きは無くなるの?
>>426 公式見ても書いてないんだが。
というか東京直通できるのに横浜なんか行くやつ居るの?
428 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:21:39 ID:/aPZLO0ti
たぶん帰りか休日は横浜通る。
朝の通勤では直通使うと思う。
429 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:44:46 ID:6l39NUpO0
>>428 俺もそうするな。
ドスパラやソフマップでパーツ買いたいし。
>>425 相鉄はともかく東横線の元町行きが無くなるとかどう考えたらそう思えるんだ...
431 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 11:59:24 ID:2Dnphfrj0
>>427 横浜勤務の人は東京直通使わないでしょう
432 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:19:15 ID:n/uMmMrz0
つーか、都市としての横浜をなめすぎ
相鉄や京急、東急、横浜線沿線には横浜勤務の人も多く勤めているわけで
433 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:28:18 ID:BxfOElKkO
ちょっとアレな人だろ
434 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:09:03 ID:q5jvEvW1O
予想、全て15分に一本
【東部関連】
●目黒特急→停車駅…浦和美園、東川口、鳩ケ谷、赤羽岩淵、王子、駒込、飯田橋、永田町、白金高輪、目黒、大岡山、武蔵小杉、日吉、新横浜、二俣川、いずみ中央、湘南台
●目黒急行→西高島平、高島平、本蓮沼、巣鴨、神保町、大手町、日比谷、三田、白金高輪、目黒、武蔵小山、大岡山、田園調布、多摩川、武蔵小杉、日吉、新横浜から湘南台まで各駅
●相模特急→停車駅…渋谷、中目黒、自由が丘、武蔵小杉、新横浜、二俣川、大和、海老名
●相模急行→停車駅…新宿三丁目、渋谷、中目黒、学芸大学、自由が丘、田園調布、多摩川、武蔵小杉、日吉、新横浜から海老名まで各駅
>>434 後楽園、四ツ谷、溜池山王、麻布十番通過とか有り得ないから。
436 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:28:33 ID:q5jvEvW1O
【副都心関連】
●東横特急→停車駅…飯能、入間市、小手指、所沢、ひばりが丘、石神井公園、練馬、新桜台、小竹向原、池袋、新宿三丁目、渋谷、中目黒、自由が丘、武蔵小杉、菊名、横浜、みなとみらい、元町・中華街
●東横急行→川越市から和光市まで各駅、小竹向原、池袋、新宿三丁目、渋谷、中目黒、学芸大学、自由が丘、田園調布、多摩川、武蔵小杉、日吉、菊名、横浜、みなとみらい、日本大通り、元町・中華街
437 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:30:49 ID:q5jvEvW1O
>>435 妄想ですからあつくならないで(T-T)
あと相模特急、相模急行は30分に一本(日比直廃止で浮いた部分を活用)に訂正
相撲鉄道の車両が新「綱」島を通るなんて関取にはこの上ない縁起担ぎになるね。
439 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:13:27 ID:Km9e5tXgO
>438
相鉄お得意の縁起物シリーズだなwww
>>427 東京(丸の内/大手町)勤務の人は、朝も横浜経由でしょ。
新宿、渋谷勤務の人は直通線経由になるにしても…
441 :
名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:36:26 ID:JzThCai6O
>>432 東京の大学と会社に行ってて、今は横浜の会社に行ってるけど、朝ラッシュの東海道の場合、
横浜で1つのドアから5人降りると、逆に20人くらい乗り込むよ。(格好からして勤め人)
もちろん他の路線と比べないといけないだろうけど、単純に横浜は東京の1/4の規模じゃないかね。
個人的には、繁華街は横浜=池袋って感じ。浣腸Guy、まちがえた、官庁街の関内とかは横浜独特だと思う。
直通線の車両は全部相鉄持ち?
>>442 酷伝送件の内容を信じるならば、
E233製造予定の中に相鉄直通用の
車両が含まれている模様。なので、
少なくとも相鉄〜JR直通に付いては
両者で車両を用意すると思われ。
別にE233もE231も共に相鉄線に入線できるだろ
運行番号に添えられるアルファベットはどうなる?
東急…K、メトロ…S
東武、都営…T
西武、埼玉高速…M
相鉄…?
>>440 都内主要オフィス街のうち、羽沢経由が有利なエリアってどの辺りまでだろう。
3大副都心・六本木・赤坂あたりはこれに入りそうだが、三田線側は山手線と平行してるからなあ…
>>445 O…は0と紛らわしいから無いとして、あとはEとUだな。
もしくはSagamiのうち、A・G(Iは1と紛らわしいんで)とか。
京急みたくアルファベット部の2桁表示はできんのか?
平日新町始発の「724HX 三崎口行き」みたいな。
神中のJで
>>445 JR東日本がEを使うはずだから…そういえば横浜高速の符号は?
考えられる符号
東急 K(tKk)
メトロ副都心 F(Fukutoshin)
メトロ日比谷 H(Hibiya)
メトロ南北 N(Nanboku)
埼玉高速 R(Railway)
東武東上 T(Tojo)
東武伊勢崎 A(Asakusa)
西武 M(Musashino)
JR東日本 E(East)
相鉄 S(Sagami)
横浜高速 Y(Yokohama)
450 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 03:51:23 ID:HbCcYX/u0
>>441 時間とホームの場所によってだいぶ違うんじゃないかな。
横浜駅で7時台は東京勤務の人が多いけど
8時台になれば横浜勤務の人の割合が増えるのと、
ホームの南側は相鉄からの乗り換え客が多いから
乗る人が多い傾向があると思う。
8時30分くらいだとホームの一番北側なんかは見た感じ
横浜で下りる人のほうが乗る人より多いんじゃないかな。
451 :
441:2009/10/03(土) 15:13:02 ID:tbv1DmU1O
>>450 遭難だ、じゃなかった、そうなんだ。
確かに相鉄側〜中間付近に乗っていたよ。
朝ラッシュは時間帯でも細かに違うことは分かる。
7:30過ぎから急激に混み出して、7:45〜8:00がピーク。んでその後少しずつ減っていくという感じだね。
452 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:33:17 ID:l/xUHRQD0
>>441 売り上げや来街者で見ても横浜は池袋には全然及ばないよ。
渋谷には売り上げで勝っている。
でも街としての魅力や人の数でみれば全然でしょう。
繁華街では東京には太刀打ちできないんじゃないかな。
横浜の卸売業販売額や中心部の就業人口なんかも全然話にならないし。
東京と比べるのはいくらなんでもという感じですね。
神奈川県____|昼間人口 |人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造付加. |卸売販売額. |小売販売額..|
【横浜市】西区__|(**,182,631)|*,*91,866|×198.8|×*,*89,169|×*,**0|×*,*12,056|×**1,050,678|×**,661,108|
【横浜市】中区__|(**,263,312)|*,143,939|×182.9|×*,*93,631|×*,**0|×*,*49,099|×***,837,702|×**,276,506|
【東京都】千代田区|(**,915,068)|*,*44,696|×2047.|×*,456,225|×*,483|×*,*27,256|×*41,759,844|×**,890,130|
【東京都】中央区_|(**,740,481)|*,112,284|×659.5|×*,343,554|×1,219|×*,*44,884|×*40,789,724|×*1,473,042|
【東京都】港区__|(*1,033,136)|*,211,110|×489.4|×*,520,681|×*,*74|×*,*31,600|×*36,458,425|×**,720,730|
【東京都】新宿区_|(**,797,085)|*,314,456|×253.5|×*,382,447|×*,**0|×*,115,227|×**3,958,130|×*1,349,297|
順位 署名 最高路線価の所在地 最高路線価 最高路線価の対前年増減率
(%)
21年 20年 平成21年分
(千円) 平成20年分
(千円)
1 1 京橋 中央区銀座5丁目
銀座中央通り 31,200 31,840 ▲2.0
2 2 麹町 千代田区丸の内2丁目
大名小路 22,880 23,360 ▲2.1
3 3 日本橋 中央区八重洲1丁目
外堀通り 19,600 20,000 ▲2.0
4 4 新宿 新宿区新宿3丁目
新宿通り 17,840 18,240 ▲2.2
5 5 渋谷 渋谷区宇田川町
渋谷駅側通り 16,480 17,200 ▲4.2
6 6 四谷 新宿区新宿3丁目
新宿通り 15,600 (15,700) ▲0.6
7 7 芝 港区新橋2丁目
新橋西口駅前広場通り 10,320 11,280 ▲8.5
8 8 麻布 港区北青山3丁目
青山通り 9,600 11,120 ▲13.7
9 10 東京上野 台東区上野4丁目
中央通り 7,180 7,920 ▲9.3
10 12 神田 千代田区外神田4丁目
中央通り 6,880 7,180 ▲4.2
11 9 豊島 豊島区東池袋1丁目
グリーン大通り 6,860 8,160 ▲15.9
12 11 横浜中 横浜市西区南幸1丁目
横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 7,280 ▲10.4
13 13 立川 立川市曙町2丁目
立川駅北口大通り 4,780 4,920 ▲2.8
455 :
名無し野電車区:2009/10/03(土) 19:05:30 ID:WvYM2vcrO
つまんねー話してるな
456 :
441:2009/10/03(土) 22:06:57 ID:tbv1DmU1O
>>440 田園都市線スレでは、『都営経由の転移はなかなか進まないだろう』という見方。
交通費が高いので、会社が負担するかどうかといったところ。
(東急は田園都市線の客を大井町線に誘導しているが、大岡山から三田線利用は成り立つか、という点が背景)
>>452 池袋と同じくらい、ってのはあくまでも個人的主観なんで…と逃げるテスツ orz
なんつうか、街の雰囲気がね。
新宿渋谷は人多すぎだけど、横浜は池袋くらいに人の密度が少なくて、ゆったりしている。
池袋の西口、山手通り側に行くと、住宅地が広がっていくとことかね。
相鉄と東武、おのぼり路線終着駅でもあるし。
>>452 > 横浜の卸売業販売額や中心部の就業人口なんかも全然話にならないし。
卸売業販売額の意味が分かって書いてる?
話がズレてきてまっせ。
>>457 何年もその道にいるのでお前よりはずっと分かってる。
新綱島にロータリー出来たら綱島のバス路線は現綱島はスルーかな。
県道106号線の東横線付近にはバス停留帯の余裕はないから晴れて別所が正式に綱島駅乗り換えバス亭に?
横浜市の統計によれば、
横浜市民の就業者、通学者のうち市外へ通勤、通学するのは17.4%
わざわざ東京まで通勤する人間はそれほど多くないということだ。
地元の学校や店へ通う人、自営業者もいるし、
朝ラッシュ時の相鉄に乗ってる人間に限ればそれよりは大分上だろうけど。
相鉄もそういう統計があったよね?
相鉄から山手線西側方面へ向かう客は現在は1割いないのだっけ?
昔誰かが書き込んでたな。
直通すれば多少増えるのだろうけど、相鉄も本数の1割が直通すれば
十分と考えているのではないかな。
だからJR直通にGOサインを出したわけで、東急にまで大量に直通すると
日中は空気輸送だな。
新横浜の需要もそこまでないだろうし。
埼京線と直通していずみ野線がスピードアップすればいいなぁ
>>461 通学者って小中高生も
含むのか?
通勤者に限定すれば40
%はいくんじゃないか?
>>464 へぇー。
意外と県内にも仕事あるんだな。
県内の仕事にありついた人達が
羨ましい。
>>465 地域格差というか、初任給が東京で手取り20マソが、横浜では17マソになってしまう。
通勤時間短いから、仕方ないといえば仕方ないんだが。
統計上通勤通学でさえ東京にはあまり行かないのに、
買い物とか日中は更に東京に用ないよな > 相鉄沿線住民
JR+東急は供給過剰すぎる。
直通すれば東京への通勤者が相鉄沿線に引っ越してくる、
だからこそ乗客減少も過疎化も高齢かも防げるという皮算用なのだろうけど。
ぶっちゃけ、東京通勤者に(家を)売り込むには
東急に買収されて東急新横浜線とかにするのが一番効果的な気がする。
東急ブランドは凄い威力だからなあ…
神奈川人以外に相鉄はあまり知られてないし。
>>467 相鉄は装甲列車みたいな
列車にして独自性で売ろ
う。
■2009年6月20日のべんてん劇場 〜第一幕〜
今日も1stをゲットした飢腹は、いつものように田中に軽口を叩く。
飢腹「田中さんは蛭田くんには強い口調だけど、岡部くんには強く言わないですね」
と、ヘラヘラ笑いながら田中に言うや、田中の顔は不機嫌そうに曇った。
親方と弟子の関係を客にあれこれ言われる筋合いじゃないということだろう。
しかし飢腹はそんな田中の表情を読み取れず、しつこく何回も同じことを繰り返した。
そして取り巻き常連連中が退店して、最後に飢腹が残っていたところ、
またしても空気を読まずに話しかける飢腹に、田中はついに声を荒げた。
田中 「あんたうるさいよ!こっちは真剣勝負でやってんだ!二度とくんな!」
鬼のような形相の田中に、茫然自失の飢腹。
しかしながら、飢腹は涙目になりながら田中に訴えかける。
飢原 「また来てもいいですか?ま、また来てもいいですか?また来ても・・・」
田中 「いいけどさ」
涙目の飢腹は、お会計を済まし何度も頭を下げて家路につく。
471 :
名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:45:58 ID:50KRL/9mi
相鉄の急行や快速の混雑や、横浜駅の東海道線ホームの混み方を見ると、
少ないという実感はわかないな。ホームもまともに歩けない。
472 :
名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:18:12 ID:E+ftpOpi0
10年後には、何だかんだいってパンツのゴリ押しで飯能や森林公園まで行かされるんだろうな。
>>471 京急からの乗換も混ざってるからな。
品川で乗り換えるより東海道使って横浜で乗り換えた方が、安いし、朝、夕ラッシュ時間帯は早い。
>>472 そして、ちょっとダイヤが乱れると、横浜駅に
西武やら東武やらの車両が・・・・・。
>473
ブルーラインやバスや京浜東北線からもね。
横浜駅周辺マンションもあるし、みなとみらい線からも乗り換えはあるだろうし。
東海道線は全ての乗客を吸い込む横浜駅生態系の頂点だからなあ。
で、そのうち東武西武だけじゃなく小田急も来て、最終的にJR東海の車両も…
>>476 >最終的にJR東海の車両も…
JR発足当時から来てる件について
>>477 東海は相鉄には乗り入れてねぇべ?
漏れは相鉄の東側をメインで使っているので、海老名で東海車あさぎりとか営団車を見ると、すごく違和感を感じるけど。
ちなみに小田急車の乗り入れは、ロマンスカーを回送の都合で西横浜から入れたとか、
その際小田急乗務員が乗り込んだとか、どこかで聞いた。
>>478 > ちなみに小田急車の乗り入れは、ロマンスカーを回送の都合で西横浜から入れたとか
そんな短絡線、西横浜にはありませんよ( ´∀`)b
>>478 相鉄の話じゃなくて横浜駅の話だろ。
流れを嫁。
481 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:53:27 ID:zWZfRhx3O
>>479 東海道貨物線ができる前のことは知らんのか?
貨物は保土ヶ谷と西横浜で授受
西横浜でやっていた頃に、厚木でもやっていたかどうかは知らん
>>480 いやこんな高度な空気はねぇよw
天津飯に分身の術使われたようなもんだ
483 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:44:38 ID:v3DnCHMv0
横須賀線に西横浜駅を新設するぞ
>>446の上半分を実際に分けると
渋谷 新宿 池袋
六本木 赤坂 飯田橋 神田エリア西部 大崎
青山 霞ヶ関 虎ノ門
−−−−−−−−−−ここから下は横浜経由有利−−−−−−−−−−
有楽町 大手町 浜松町 新橋
品川 丸の内 神田エリア東部 日本橋
こんな感じ?
まだまだ抜けている地域はあるが。
486 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 01:28:43 ID:NW83obC/0
>>474 馬鹿殿や50070が、E217・E231・E259と並走?
凄く違和感あるな。
487 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 01:31:14 ID:J7OJnASDO
品川〜東京方面に関して言えば、JRで羽沢の次は武蔵小杉新駅に停まるんだから、この駅か西大井で一旦ホームに降りて、次に来る横須賀線東京方面に乗り換えればよし。
説明会でも言っていた。
この方法は横浜乗り換えより楽で、時間短縮にもなるらしい。
ちょっと本数がネックだけど…。
従来のJR横浜乗り換え経由が良いのは、東京方面の東神奈川〜大井町と、その他下り方面のみか?
>>487 総武線東京ホームはアレすぎるし、東京以北で乗り換えないなら京浜東北使うんじゃない。後は中央線乗り換えの客も。
489 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:46:48 ID:/EQ/c30g0
>>483 >>484 西横浜駅ではない。
西横浜駅と平沼橋駅を統廃合した上で
ガスタンク辺りで横須賀線と共同の新駅を設置するらしい。
周辺未利用地・低利用地の再開発も行う。
次の方どうぞ
冷遇されすぎ、ワロタ
ってかネタだろ?
誰得だろ、二駅行けば横浜駅あるんだし
494 :
名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:48:37 ID:JJ2ZrU1m0
まだ決まったわけではない
>>493 新駅って住宅展示場の所だろ。
相鉄側じゃなくて横須賀線側が反対しそうだな。
どうせ工事するなら京浜東北への乗り入れルートでも作っちゃえよ。
横須賀線横浜〜保土ヶ谷間の新駅設置につきましては、現在のところ計画はございません。
新駅を設置する場合、地域における活性化や利便性の向上、採算性の確認、技術上の問題解決、
費用負担といった諸課題があります。
多くの場合、自治体や開発事業者が新駅設置の要請者となり、費用のご負担をいただいております。
横須賀線横浜〜保土ヶ谷間の新駅につきましても、地元自治体などからの具体的要請があれば、
協議に応じて参りたいと考えております。
今後も、みなさまに愛され、親しまれる***をめざしてまいりますので、
引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
498 :
名無し野電車区:2009/10/11(日) 10:57:53 ID:qiLstD2o0
499 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:50:27 ID:mjxJQgUI0
やはり、
民主党政権になるので、
西谷接続案は中止になって
西横浜接続案になるのでしょうかね?
続きは病院の先生相手にどうぞ
501 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 04:28:23 ID:7pXXL8i2O
JR直通は快速
東急直通は準急
横浜方面は各停・急行・特急
のようにしてほしい。
種別は行き先別にして誤乗車防止に努めてほしい。
現在のいずみ野線快速は特急登場の代わりに廃止。
直通列車は西谷以遠に全て停車。
>>467 もし相鉄が経営が厳しくなり身売り話がでたら
横浜ー海老名 小田急
二俣川ー湘南台 東急
にそれぞれひきとってもらうのがいいね。
西谷ー二俣川は東急に頑張って地下新線をつくってもらい
目黒ー湘南台という田園都市線に匹敵する一大幹線のできあがり
全部JRがいい。
単一料金体系でどこでも
行ける。
504 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:47:28 ID:OaMeTDpAI
相鉄は横浜西口の土地を買収できなかったらとっくに相鉄という会社はなかっただろ。
東急の横浜駅の目の前でもあるわけだしあの一等地を東急が当時買おうとしなかったのが
ちょっと不思議だ。相鉄に競売で敗れたなんて話もないしな。
やはりあくまで渋谷への一極体制だったのかな
オカルト系の話になるけど、西口の土地は因縁があったとかじゃなかったっけ
で、東急がしょっぱな買うのを躊躇ったとかどっかでみたような
発展してからは東急はあの土地が欲しくて欲しくて
小田急使って相鉄の買収をかけてみたけど
地域・銀行一丸となって阻止されたんで出来なかった筈
2行目まではガセかもしれんが、3行目からは相鉄物語にのってた
506 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:35:51 ID:IpdJTyd2O
>>503-504 結局、箱根登山や江ノ電のように、別運賃を仕立てていると思う。
だってわざわざ距離通算制度に変えたところで減収だし。
漏れが代表ならそうする。
>>505 そういう噂はたまにちらほらあるな。
口避け女のように都市伝説レベルだが
507 :
名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:36:09 ID:3cUYhKVG0
東部方面線は無駄遣い
>>501 JR直通は快速って、相鉄区間内ならともかく、湘南新宿ラインの快速と混同しやすくならないか?
>>503,506
運賃はともかく、PASUMO不要、汎用性と高機能なSuica1枚で済ませられるのは魅力。
それと、JRに相鉄が買収されたら、相模線も相鉄本線に乗り入れするんだろうな。
Suica 1枚云々というのが、まったく意味が理解できないのですが、
どういう意味なんでしょう…
510 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 02:55:41 ID:e9JF12AAO
>>508 乗り入れはせいぜいかしわ台まででいい。
(早朝深夜なら特急に接続する形で二俣川折り返しもアリだろうが)
その際、相模国分を群馬藤岡みたいな感じでいいから、ぜひ復活させてほしい。
511 :
名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:42:19 ID:jjXdSytq0
民主政権誕生⇒西谷接続案終了⇒
だから民主はこの計画に関しては賛成の立場だってのに。
「民意」は「税金の無駄遣い」には賛成しませんよ
本当に無駄かどうかは問題じゃありません
そんな民意無いよ
はて、羽田をハブ空港にすんなら、東海道貨物線の天空橋のあたりから
トンネル内分岐して、京急線に並走して空港まで延伸ってのもあながち
妄想とは言えなくなってくるなぁ・・・・・。
JR東も、モノレールだけで対抗出来るとは思ってないだろうし。
そしたら、鶴見〜浜川崎〜塩浜〜のルートで、相鉄からも乗り換え無しで
羽田に行けるな。
516 :
名無し野電車区:2009/10/15(木) 16:04:30 ID:HbmwYA9b0
相鉄沿線の 都内通勤者:横浜(県内)通勤者 の比率ってどれくらいなの?
相鉄の公式見てると、ほとんどの列車が東京方面に行って、横浜には3本/hくらいしかこなくなるみたいなんだけど、これはやりすぎだろ。
>>516 公式のどこをどう読んだら、2行目の感想になるのかkwsk
横浜発着は基本的に、西谷始発を含めて本数維持の方向だが。
519 :
名無し野電車区:2009/10/15(木) 16:15:13 ID:HbmwYA9b0
>>518 相鉄公式よくあるQandA
相鉄・JR直通線は、朝ラッシュ時に一時間あたり4本程度、その他の時間帯に一時間あたり2〜3本程度を想定しています。
相鉄・東急直通線は、朝ラッシュ時に一時間あたり10〜14本程度、その他の時間帯に一時間あたり4〜6本程度を想定しています。
朝ラッシュ時だと、東京方面が一時間当たり合計18本
今現在、二俣川駅では横は毎期の電車が朝ラッシュ時には大体24本くらい
流石に一時間当たり3本は言い過ぎたが、朝ラッシュ時でも一時間に6本とかになりそう。
(ちなみに俺は大和市民だから西谷始発はほとんど関係がない)
>>515 今までと変わらないって森田に言っちゃったじゃん
>>519 面倒なのでソースは提示しないが、
相鉄東急直通のラッシュ10〜14本程度というのは、
相鉄⇔東急10本/h、新横浜始発⇔東急4本/hの事。
その他の時間帯の4〜6本ってのも、
相鉄⇔東急4本/h、新横浜始発⇔東急2本/hの事。
だから、相鉄⇔都心直通はラッシュ時14本/h。(東急10、JR4)
今の二俣川ラッシュ(7時台)27本/h、急行13、快速5、各停9。
仮に各停を全列車西谷〜横浜に閉じ込めるとしたら、
27本−14本(直通)=13本
横浜口も海老名方面特急急行9/h、湘南台方面快速4/hくらいは確保できるんじゃないかな…?
>>521 減るとしても半分くらいですか。
大和から横浜通勤の俺にはきついです。
特急新設が唯一の救いですが。
ただ、一時間当たり6本とかにはならないのは安心しました。
>>522 ラッシュ27本を昔みたいに29〜30本にするだろうし、
大和は特急停まるだろうから横浜方面は微減で済むんじゃなかろか?
特急停車うらやましす。
直通開始後の朝ラッシュ上り二俣川断面のダイヤは凄いことになりそうだよな・・・
>>515 貨物船が羽田空港に伸びても鶴見付近でヘアピンカーブで強制的に品川・東京行きに曲げられてしまう。
横浜方面には来ない。
526 :
名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:24:45 ID:GsGucTl80
527 :
名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:09:39 ID:QLiC7gJHO
>>524 【二俣川】
昇進ライソ初日のように、ワッペン付けた背広の人も駆り出されて、各駅で対応にあたる。
【羽沢】
んで10時頃に開通式典。
ホ&鉄道社長と、束の横浜支社長とスペシャルゲスト中田氏のくす玉割り
【一番列車の先頭車】
なんとも言えない野郎のにおいが充満している中、あぼ氏登場
かな?
実際は投球の開通があとだから、混乱はそれほどでもないかと思うが。
相鉄車には貫通扉無し
という事は、渋谷折り返しがデフォなのか?
副直用新車投入して、新宿3丁目折り返し
と言う訳にはイカンのかね?
っ 万二千
>>528 新旧7000以外だと車両限界でアウトだから
新造するだろ>東急・メトロ直通
531 :
名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:04:22 ID:oaocFiAj0
方面線ができたら相鉄が神奈川の電車じゃなくて東京の電車になっちゃうから少し残念。
結局今の時代、東京に行かない電車は役立たずってことですね。
>>525 羽田空港〜(海底トンネル)〜天空橋付近〜東海道貨物線〜塩浜〜浜川崎
〜八丁畷〜鶴見〜羽沢〜連絡線〜相鉄 で、つながってるべ?
>>533 東京貨物ターミナルを出た列車が、どうやって東海道本線の
小田原以西に行ってるかを調べれば、分かるよ。ルートが。
>>535 どのみち折り返しは必要。
まっすぐには行けない。
>>536 ネタじゃなかったの?
もしかしてマジで言ってる?
539 :
532:2009/10/16(金) 22:23:41 ID:si++m9l/O
自分で話を振っておいて何だが、この話題止めよう。
なんだか拗れそうだ。
>>538 うわっ。
本気らしい・・・・・。
おりかえしってどこどこどこ?
説明出来なくなっちゃった?
あれ?
地図って日本地図かい???
そりゃーわかんねぇなwww
あ、鶴見だったっけ?www
>533 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 17:47:32 ID:eN3iw3rc0
>
>>532 >鶴見に折り返す場所なんか無いだろ
543 :
名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:31:36 ID:n8dCB4rr0
てか、もし等級が新横作るとしたら、市営地下鉄からの乗り換えがかなり便利になるんだよな
そしたら、Gラインに流れていた客が新横始発を狙ってシフトするのでは?
544 :
名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:35:08 ID:xtz65yhm0
>>543 そりゃ、自社区間延長線分も含めて長く乗ってもらえる新横浜経由を押したいところでしょうよw
ブルーライン乗り換え客が増えるだろうね
新横浜駅も2面3線で計画が上がってきているし
>>544 それから、三ッ沢片倉あたりから乗ってくる人に加えて相鉄からの流入もある
お田都の渋谷みたくならなきゃいいんだがなぁ
546 :
名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:48:45 ID:xtz65yhm0
相鉄からでも、新横浜で下りて着席狙いってのもありそうだな
結局グリーンラインは短期間で…
>>543-544>>546 グリーンライン-日吉乗換都心方面の乗客には殆ど影響ないよ。
「遠回りだけど始発だから」っていうのは、会社が定期ルートとして認めないから。
仲町台とか新羽とかからBL-GL-東急上り方面の人は新横浜に切り替えるだろうけど。
548 :
名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:06:28 ID:6OnsklVW0
GLからのシフトって、
どこ起点の利用者の話なの?
>>548 仙南千北などから…はないな
日吉始発も残るんだもんな
>>549 学生が親に買って貰う定期じゃないんだから、始発云々の問題ではないっての。
需要や直通規模の割に設備が貧弱だよね。
日吉の引上げ線はいいとして、新横浜は2面4線+両方向に引上げ線ぐらい必要だろう。
1年くらい前倒しでやって欲しい。
やんばを止めてここに短期決戦的に
資本を投下するべし。
>>549 中山なら長津田に出るだろうし、
川和は駅から離れたエリアの住人が市03を使うくらいか?
>>547 会社が認めなくてもポケットマネー足して買う奴はいるだろ
556 :
名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:10:00 ID:sG/FhPS4O
>>551 需要なんて、既存路線に比べたら屁のようなもの。
グリーンラインや副都心線のようにね。
ブルーラインが新百合ヶ丘に延びたり、蛇久保の立体化が完成するほうが、どれほど有用か。
おっと、傷心も新路線だな。
つぎはぎだけど。
557 :
名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:13:43 ID:sG/FhPS4O
>>551 つけたし
確かに個人的には2面4線が最善と思うが、東急だからな…
東横でさえ横浜も元町も1面2線だからな。
やはりこの会社儲かる路線はきちんと自社線で建設しているよな。
溝の口〜中央林間や二子玉川〜渋谷(新玉川線)。
なぜ今頃?
こんなもんじゃないの?
こういうのって工事を始めるまでの手続きが多いもんねえ。
ミンス政権で中止wとかほざいてたネトウヨ涙目だな
でもやつらは他のスレで暴れそうだから始末に終えない
未だに地図の日吉〜羽沢が赤線一本って・・。
日吉〜新横浜が東急新横浜線ならいい加減色分けすべきだと思う。
>>565 > 未だに地図の日吉〜羽沢が赤線一本って・・。
> 日吉〜新横浜が東急新横浜線ならいい加減色分けすべきだと思う。
これが何のプレスリリースか分かってる?
今回のプロジェクトのスキーム分かってる?
567 :
名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:30:12 ID:ne0OejwiO
偉そうに見えたなら申し訳ない。
ただ、言っていることから、理解の低さが見えてしまったので。
569 :
名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:10:36 ID:chv68Zu5O
最近役人さんが威張れなくなったものだからここで憂さを晴らしているのかしら。
ショタは出入り禁止
>>565 「相鉄、こんなに長い線路敷くのか。
ちょっと無理し過ぎだろ。」と思って
ました。
>>571 ウリ直輝はちゃんと高校卒業してるお(´;ω;`)
>>559 いつ頃着工なんだろ
やはり来年度なのかな
なににせよ完成が楽しみ
東横民からすると不安もあるな。
遅延・混雑・輸送力
今の計画だと東横・目黒共に開業後直ぐパンクしそう。
増結、増発で対応出来るかね?
相鉄から湘南新宿ライン乗り入れだと、新宿寄りが1号車になってしまわない?
>>575 おそらく間違いなく相鉄線は目黒線にそのまま直通させると思う。
綱島ではなくあえて新綱島を設置するのも本線に合流させることなく
目黒線にそのまま流したい意志が働いたものと思われる。
578 :
名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:23:18 ID:UzIaOLB+I
東急の場合は小杉で対面乗り換えできるから東横線をあまりいじる必要ないね。
JRの場合は行き先違う時は小杉で降りて次の列車を長く待たなきゃならないけど。
579 :
名無し募集中。。。:2009/10/24(土) 00:05:44 ID:TUVigMKQO
>>577 新綱島は綱島が再開発に協力しないからだろ
そのうち新綱島が綱島になって綱島は元綱島とか綱島(信)と呼ばれるようになるのさ。
581 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 02:16:50 ID:z88k2NztO
新ツナということは、もしやというかやはりというか、鶴見川の下を通るわけだね?
まぁ戦前の時代に本州と九州を結ぶ海底トンネルができたくらいだから、そんなの訳ないということなんだろうけど。
多摩川は知らんが鶴見川くらいならわけないだろ。
583 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:15:58 ID:pMEmUvss0
前原は不要不急の工事は中止しろ
ここも不要
>>582 川の下くらいいくらでも潜っているが?
多摩川河口 JR東海道貨物線
淀川河口 JR東西線
585 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:18:45 ID:YY/d/3q2O
新駅=開発されるイメージがある人は、
有楽町まで24分、池袋まで5分、新宿まで10分、渋谷まで15分の
小竹向原に、
一度来てみればよい。
ここは未だに新横浜篠原口と良い勝負だ(笑)
東急と相鉄の乗り入れは、目黒線メインにはならないとおもわれる。相鉄は10両、目黒は6両、東横線副都心線は優等10両。
将来的に目黒も8両になるらしいが、南北・三田・埼玉高速も含め全車両を8両にするには時間がかかる。
そもそも古い車両が大半だし、置き換えでもしない限り、増結は厳しい。南北9000や三田6000、東急3000など。もはや生産してない。
データイムは東横から4本、うち2本が新横浜折り返し、目黒の12本のうち4本が相鉄、4本が新横浜折り返し、4本が日吉折り返しとおもわれる。
目黒も東横も乗り入れは優等で。東横特急から目黒相鉄急行へ、目黒日吉止まりから東横相鉄急行へ連絡だとよい。
>>586 日中の相鉄東急直通は4本/h、新横浜始発東急方面が2本/hなのだが、そのへんはスルーでつか?
588 :
名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:50:00 ID:nkV+mAKu0
>>586 相鉄も8両がありますが
>時間がかかる まだ10年後なんですが
>増結は厳しい 三田線は8両にできる分の数を6両で生産してますが だから車両が余ってます
590 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:47:04 ID:uIlOVX5FO
>>586 10年後なんて少子化が進んでいて相鉄線にも6両編成が堂々と走っているんじゃないの?
>>591 都心直結になれば利用者が増えるから、そのころには三田線・南北線とも10両編成が堂々と走っているよ。
593 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:44:45 ID:K7ukHpLpI
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091024ddm002010116000c.html 資産家として知られる鳩山由紀夫首相。23日に公開された総資産は14億4269万円で、鳩山内閣の閣僚の中でも突出した額
となった。閣僚の資産公開が始まった1983年以降、細川護熙首相(93年当時)の約25億4000万円に次ぐ歴代2位。
これまで2位だった麻生太郎前首相(就任時4億5548万円)も大きく上回った。
鳩山首相の資産は7割が定期預金や外国公社債など金融資産。資産額にはカウントされないが、株式も大量に保有しており、
母方の祖父・石橋正二郎氏が創業したブリヂストン株350万株の時価は約55億円(23日の終値)。他にも▽みずほフィナンシャルグループ7万2000株▽東急不動産3万7000株▽東急電鉄3万株−−など大手企業株が並ぶ。
594 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 12:18:11 ID:B7voOqHM0
前原はこの計画も予算凍結しろ
無駄だろ?
595 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:27:10 ID:Qcc77nCFO
>>591東京、神奈川の人口は、今後10年では減らない。
むしろ微増する。
その他の県は減るが。
596 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:39:36 ID:i7RmABdG0
>>595 wikiでもいいからここ10年の相鉄線の各駅の乗降客数を調べてみなはれ
>>592 三田線も南北線も、比較的容易に出来るのは8両化までじゃなかったっけ?
>>594 前原はこの資産も凍結しろよ
無駄だろ?
と読めた
>>594 前原はこの資産も凍結しろよ
無駄だろ?
と読めた
前原は新京成の小駅
綱島じゃなくて新綱島になったのはあのあたりの地質が
高高架でやるにはコストがかかりすぎるってことが
ボーリング調査でわかったからだよ。
という言い訳
>>597 いずみ野線は大幅増の予感。
街が綺麗で高崎まで直通とな
ればもう大人気。
高崎まで直通なんて誰デマ
606 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:38:13 ID:mPZa61/c0
前原、とめてくれ
607 :
名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:51:07 ID:neOYiYo70
直通完成したら横浜も用済みだな。
相鉄のホーム削ってJRの新ホームできないかな。
推奨NGワード:前原
前 原、とめてくれ
縦貫線にも乗り入れるとしたら対高崎線じゃなくて対常磐快速線だろうね
グリーン車付いてないから
>>612 その手があったか!(大真面目に)
そういえば柏に柳相鉄っていたねえ。。。
>>612 G車は常磐快速にありますよ( ´∀`)b
>>614 性怪。
しかし相鉄直通が取手折り返しの本数を上回るとも思えん。
HOSHU
617 :
名無し野電車区:2009/11/03(火) 06:11:22 ID:ZwKLQOxmO
相鉄のJR直通は結局埼京線なんだろうな
619 :
名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:22:37 ID:wV0TGDA00
自分もそう思う。
ただ、行き先が大宮か、川越か
はたまた赤羽折り返しかは全く予想できない
埼京線内の種別も、各停のみ? 快速、通勤快速になるのか?
宮ハエの車両が西谷に来るのだろうが
205系? それとも新車?
武蔵小杉〜西大井で普通・快速・特快は120km/h運転したいだろうから、
E233だと思うよ。JR相鉄直通線開業の頃には、流石に205系は埼京線から
引退してると思うなぁ。
人身事故で運用がみだれて、IGBTに機器更新される予定の臨海70-000が
来たりして・・・・・。LEDの行先表示は、容量の許す限りアップデート
すれば行先が追加出来そうだから、こういう時に便利だねぇ。
埼京線に通すなら、西大井で折り返してりんかい線に乗り入れる列車も走らせて欲しい
失礼、
×西大井
○大崎
>>619 > ただ、行き先が大宮か、川越か
> はたまた赤羽折り返しかは全く予想できない
> 埼京線内の種別も、各停のみ? 快速、通勤快速になるのか?
北側からの列車を相鉄に延長運転する、という観点から考えると、
赤羽発新宿行きを相鉄側に伸ばすより、大宮発新宿行きを伸ばす方が
いいはず(たとえ相鉄には需要なくても、渋谷、恵比寿、大崎までは
意味がある)。かといって大崎より先へはお台場方面の方が相鉄
(の二俣川以西)より重要性があり、快速が新木場行きなのは
変わらないはず。
ということで順当には大宮発新宿行き各停の一部が相鉄直通になる
んじゃないか(少なくとも日中は)。
新路線が増えるのは結構なことだけどさ、
田園都市線の混雑が酷いんでグリーンラインで東横線に、大井町線で目黒・池上線に
それぞれ客をある程度逃がして何とかしのいでいるのに、
肝心の逃がす先の路線の過密化をさらに進めてどうするんだろうね。
田都沿線の再開発、いい加減にして欲しい。
2019年の東急直通はほぼ目黒線直通に一本化されそうなわけだが
あらためて横浜駅から今度は東横線に乗り入れるルートを新設してもいいんじゃね?
東横旧線にそっくりそのまま線を敷き直してそこに直通列車を通すと。
東横線の普通はみなとみらい線直通に、急行と特急は相鉄線直通に割り振るのはどうだろうか?
みなとみらい線の閑散ぶりを考慮すれば普通に限っても大きな混乱は起きないと思う。
これだったら東横線の線間容量を今以上に逼迫させることなくスムーズに相鉄線と相互直通
できるようになる。なおかつ横浜の地盤低下を食い止めることもできるだろう。
どうよ(´・ω・`)?
目黒線直通に一本化されそうという根拠がわからん。
おれも
朝ラッシュ時は東横線に乗りいれない、実質目黒線の延長だろうと予想はするけど。
当面本数的なメインは目黒線だろうけど、需要自体は東横線の方が厚く、
目黒線だけだと地味すぎて相鉄沿線活性化に寄与しないので、東横線にも
直通すると見るのが妥当でしょ、たとえ毎時2本程度でも(そのくらい
なら東横線の既存利用者への弊害は最小限に抑えられる)。
そして、2030年以降の人口減少時代を迎えたあとは、だんだん東横線に
シフトしてくるんじゃないか。
朝ラッシュ時をのぞく日中毎時2本くらいになると予想 > 東横乗り入れ
2030年くらいだと、相鉄沿線の通勤通学人口はどんどん減少してそうだが、
東横線沿線はまだまだじゃないかな。
>>627 東横線への影響を最小限に抑えるなら、
東横線に乗り入れないってことにならないか?
>>629 目黒線にしか乗り入れなかったら、事業の意義のほとんどが失われる
(相鉄沿線と都心東側はいまでもJRを通じてそれなりに結びつきが
強いところ、都心西側への利便性向上を起爆剤に相鉄沿線を活性化する、
というのが事業の本旨)。
事業の意味をなりたたせ、でも東横線への負の影響を最小限に抑える
というバランスが目指されるのが当然で、東横線に乗り入れないという
可能性はゼロだと思う。
まあ、実際は武蔵小杉か日吉での対面乗換をメインに、一部は直通
という形態になるんじゃないか。現行目黒線急行は相鉄まで直通する
と見るべきで、そうであれば、例えば新宿三丁目で東横特急に乗れば、
相鉄沿線まで武蔵小杉での対面乗換1回で済む。
とはいえ直通なしではアピールできないので、2本程度は副都心線
からの直通(急行?)を設定し、東横線菊名、横浜方面へは別途
接続列車を設定するというのがありそうなところ。
>>630 相鉄的には都心に乗り入れできればそれで満足であって
東横線に通すことが目的じゃない。東横線沿線にアクセス
する人は従来通り横浜で乗り換えて欲しいと思ってるだろうし。
JR直通構想後に相鉄が「しぶしぶ」東急乗り入れを受け入れた背景には
今までにない東急側の強い要望と事業費の1/3は国が持ってくれること、
そしてなにより東急乗り入れにかこつけて新横浜駅まで触手を伸ばせる
ことが影響している。ぶっちゃけ相鉄にしてみれば新横浜駅まで行って
折り返してくるだけでも東急乗り入れの目的の8割は達成できる。
あとの2割は南北線・三田線に乗り入れて都心東側の未開拓エリアに
自社の車両を通すことができれば相鉄は満足する。
第一渋谷新宿方面に行く電車が2通り登場したら明らかに相鉄線ユーザーを混乱させる。
同一定期でJR渋谷駅と東急渋谷駅のどちらの駅も乗り降りできるようにしてくれという
要望だって当然ユーザーからは湧いてくるだろうし。そんな面倒なことは相鉄ユーザーも
相鉄も望んではいない。
>>632 そもそも、東急がこの計画に参入したのは、横浜駅で相鉄から渋谷方面への乗客がJRに取られることを、
東急が警戒したからであって、東急側としても渋谷へ直通してもらわないと、横槍入れた意味がなくなるんだが。
>>633 東急側の要望に応じるかどうかの決定権は相鉄にある。
既に相鉄からしてみれば渋谷・新宿・池袋方面へはJR経由で目的達成できてるわけで
あえてユーザーに混乱を招いてまで東横線経由で同方面の列車を走らせたいとはおもわんだろ。
ちなみにここから先は個人的な予想。
相鉄は東横線直通列車を走らせる条件として同一定期で渋谷駅・新宿(三丁目)駅・池袋駅で
乗り降りできることを条件に上げると思う。東急側はすぐさま飲むだろうけど問題はJR東の方だな。
東急がJR東を説得できるかどうかで東横線乗り入れが実現するか否かが決まると思う。
瀬谷からJR直通に乗って、なんだかんだで常磐線の我孫子駅で立ち食いそばを食い、
千代田線から小田急経由で大和で下りても最短距離で計算ってことでいい?
636 :
名無し野電車区:2009/11/04(水) 20:23:39 ID:QsMiQ3vmO
>>635 瀬谷から大和に行って下車。そんでもって箱そば食べれば万事おk
しかも西武には乗り入れないことが決まっているから
行くとしても新宿三丁目か和光市か東上線だけ。
638 :
名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:26:12 ID:JaOo5p9aO
西武も東武も、行かないんじゃないかなぁ。
相鉄の車両に、西武ATS(だっけ?)とか東武ATCを
搭載すんの面倒でしょ。逆に、西武も東武も、
新線側に来るとしたら新横浜までだね。
そうすれば、東急CS-ATCで済むし。
東京メトロには、泣いてもらうしかあるまい。
639 :
名無し野電車区:2009/11/05(木) 02:21:04 ID:aGZXuqs4O
>>637 西部は逝かないとよく聞くけど、醤油はあるの?
はっきりとした出所を聞いたことがない。
単なる伝聞でしょ > 西武
限りなく事実にちかい噂なんだろうけど。
メリットなくてコストがかかるだけだものな。
相鉄にしたって別に西武まで行きたくもないし。
どこで折り返すかって問題だけで。
>>634 たとえばJR直通は海老名側、東急直通は湘南台側と完全固定してしまえば、ほとんどどちらのラインを利用するか決まるでしょう
642 :
名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:28:39 ID:7+ixT/KgO
醤油は確か西武の社内報だったかな。
新横浜にあんなに西武系の施設があるのに。。。
>>642 社内報じゃ確認のしようがないw
捏造じゃね?
西武車も折り返しがてら海老名な湘南台に行けば良いのに。
>>632 > 相鉄的には都心に乗り入れできればそれで満足であって
ここが根本的に違うよ。都心西側に乗り入れることだけが、
真の狙いで、JRだけで毎時4本確保できるならそれでいいけど、
とてもそれは無理なので、東急との構想にも乗った。
> 東横線に通すことが目的じゃない。東横線沿線にアクセス
> する人は従来通り横浜で乗り換えて欲しいと思ってるだろうし。
それでは、相鉄沿線の衰退を指をくわえてながめるだけになるので、
今回の施策をとっているわけで。
> 第一渋谷新宿方面に行く電車が2通り登場したら明らかに相鉄線ユーザーを混乱させる。
混乱がゼロとは言わないけど、それを回避するために1通りしか
設定しない、ということはない。現に同じ駅に2通りのルートで
行ける例など結構ある。
弱い相鉄が東急のお願いを断りきれなかっただけでしょうに。
横浜駅改札内に東横特急の広告まで出してくれるお客様だし。
>>634 > 既に相鉄からしてみれば渋谷・新宿・池袋方面へはJR経由で目的達成できてるわけで
JRだけだと本数が乏しくインパクトに欠ける。でも200億ちょっと
ならそれでもいいかなと思っていた。だけど、都合900億出すこと
になって、それで新宿方面が200億のケースと同じ本数でいい、
という理屈がない。渋谷直通はJRのみのケースに比べて倍増、対面乗り換え
含めれば3倍以上、となれば700億追加で出すことになった意味がある。
はっきり言って日中の南北線/三田線への直通の価値は東横線・副都心線
直通の数分の一しかない。目黒線にしか直通しない前提なら、東急直通の
話には乗ってない。
> ちなみにここから先は個人的な予想。
> 相鉄は東横線直通列車を走らせる条件として同一定期で渋谷駅・新宿(三丁目)駅・池袋駅で
> 乗り降りできることを条件に上げると思う。東急側はすぐさま飲むだろうけど問題はJR東の方だな。
> 東急がJR東を説得できるかどうかで東横線乗り入れが実現するか否かが決まると思う。
同一定期で…、というのは単なる空想かと。空想を前提として話を
広げられても乗っかれない。
>>646 > 真の狙いで、JRだけで毎時4本確保できるならそれでいいけど、
直通なんてなくてもいいよ。
降りたホームでJRに乗り換えできればそれだけで満足。
というわけで直通なんかより西谷-新川崎(武蔵小杉)間のピストン輸送を増やして欲しい。
650 :
名無し野電車区:2009/11/06(金) 03:36:38 ID:4q7dzlcrO
>>648 まあね。
東武も西武も有楽町線も『池袋』通るのに、同じ運賃でないし、定期では区間外。
でもそこんとこは当事者の話し合いの上で決めるだろうし、どちらも本線より
本数少ない枝線だから、何らかのフォローは入れるかもしれないけど
>>632 >ぶっちゃけ相鉄にしてみれば新横浜駅まで行って
折り返してくるだけでも東急乗り入れの目的の8割は達成
確かにそうかも知れない。
まあ、8割はさすがに言い過ぎかと思うが多いに同意出来る。
>>633 >そもそも、東急がこの計画に参入したのは、横浜駅で相鉄から渋谷方面への乗客がJRに取られることを、東急が警戒したからであって、東急側としても渋谷へ直通してもらわないと、横槍入れた意味がなくなるんだが。
確かにこれも同意できる。
だからどちらも合理的な理屈なので、どちらが採用されてもおかしくはないよね。
凄く予想が難しい…
しかしながら、やはり目黒線経由での
『大手町・永田町方面へ乗り換え無しで直通(着席通勤)』
と言うところが、JRとは違う最大のセールスポイントで有るのも間違いない(確か相鉄-JR直通は、横須賀線(東京)には行かいはずだよね!?)。
>>651自己レス
だから直通は、やはり目黒線主体になるような気がする。
(結論を書くのを忘れてたw)
相鉄としては都心乗り入れが本望であって副都心乗り入れはどちらかというとサブなんじゃね?
JR経由と東横経由という2つのルートはいずれも副都心乗り入れであって
これは相鉄にしてみれば冗長的すぎるだろう。
せめてどちらか一方は都心乗り入れに回したいと考えるのが企業として当たり前の思考じゃね?
湘南新宿ラインは現時点では全て副都心行きなわけで、そうなるともう一方の東急乗り入れは
やはり目黒線か三田線に流して都心を指向するような気がする。
それに三田線と目黒線は微妙に東海道線や京浜東北線、京急線とルートが違うわけで
今までにない新たな顧客を相鉄線内に喚起できると相鉄は考えているのかもしれない。
654 :
名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:36:52 ID:jLALwziWO
>>653 相鉄にとって横浜駅が重要拠点であるという大事なファクターが抜けてるから説得力がないんだな
相鉄がJR線で新宿に乗り入れるとなると、新宿駅折り返し容量は大丈夫か?
JR線乗り入れは10両編成になるだろうから、埼京線に乗り入れるのがより効率的に思うんだけど
仮に現行ダイヤをベースとすると、日中のダイヤで埼京線は40分サイクルのダイヤで快速が川越線〜りんかい線直通1時間に3本、
残りは新宿〜大宮(一部赤羽)の各駅停車1時間6本のみになる
ただ湘南新宿ラインが約15分前後の運転間隔、それにりんかい線も以前は1時間に8本運転だったから、
相鉄も都心乗り入れを機に15分サイクルのダイヤに変更する可能性は考えられる
東急も10分サイクルのダイヤに変更するとは考えにくい状況だし
申請と認可の文書にあるのだから乗り入れゼロは無いけど、
東横線にどれだけいくかは東急が決めることだろ。
JR乗り入れが先なんだし、JRの様子を見て決めるんじゃないのー
JR乗り入れが大ヒットしたら対抗上東横線直通は増やさざるを得ないし。
「今は決めてない」が正解じゃね。
>>656 他社の動きを見て対策を決めるのは、相撲のオハコだねぇ。
携帯しかり、優先席しかり。
そのためイメージは緩慢だが、大きなミスはほとんどない。
658 :
名無し野電車区:2009/11/06(金) 21:46:37 ID:G0wNfh/aO
直通列車のうち、JR直通と東横直通を4本ずつ、残りは目黒直通でいいんじゃね?
東急は東横と目黒がそれぞれ武蔵小杉で接続対面乗換が出来るのが強み。
JRは武蔵小杉ホームに一旦降りるだけで後続の成田空港方面行に乗換ができ、大崎乗換のみでお台場方面へのアクセスも向上するのが強み。
>>653 > 相鉄としては都心乗り入れが本望であって副都心乗り入れはどちらかというとサブなんじゃね?
新宿がメインターゲットなのは、理屈で説明する以前に分かる、
当たり前すぎることだと思うんだけどなー。
> JR経由と東横経由という2つのルートはいずれも副都心乗り入れであって
> これは相鉄にしてみれば冗長的すぎるだろう。
>
> せめてどちらか一方は都心乗り入れに回したいと考えるのが企業として当たり前の思考じゃね?
都心(東側)ルートが、東海道より速いなら、こちらにも注力する余地は
あるんだけど、そうなる可能性はゼロ。そういう競争力のない競合ルートに
好き好んで乗り入れたくはない(けど、東横線側の容量が厳しいので
やむなく目黒線にも乗り入れる)。
> 湘南新宿ラインは現時点では全て副都心行きなわけで、そうなるともう一方の東急乗り入れは
> やはり目黒線か三田線に流して都心を指向するような気がする。
根本的に、手つかずの都心西側を開拓しないと相鉄沿線に未来はない、
というのがベースの考え方。すでに足がかりがある東側にはあまり
興味ないよ。
661 :
名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:18:52 ID:SkHfX7tZO
このスレは、妄想で出来てます。
どこのスレも妄想ばかりです(笑)
663 :
名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:11:28 ID:0yt++5sI0
今日、西谷駅の横浜側、直通工事のエリアにある家の周りを
作業服を着た人が数人で画板片手に測量らしきことをしてた。
もう移転の合意してんのかね。
>>663 出来てる家もあるんじゃないの?
あの辺の家は、もの凄い騒音と振動だろうからね。
相応の補償がなされるなら、スムースに移転交渉進むでしょ。
いいなあ…
裏山司寿。
>659
東横線と目黒線のどちらに何本直通するか最終決定するのは東急。
相鉄の要望は聞くし調整はするだろうけど、
東横線のダイヤを改変する権利は相鉄にはない。
「新宿の方がいいのが当たり前」って理屈なら、そもそも東急だって
目黒線なんか作らず渋谷まで東横線を複々線を作りたかったし
大井町線なんか改良せず田園都市線は渋谷まで複々線化したかった。
最善だとわかっていてもできないものはできない。
同様に、東急から来たどの列車が湘南台にいくか海老名にいくか
最終的に決めるのは相鉄ですな。
まぁ、まだまだ先の話だし(特に東急直通は)、のんびり待ちましょうや。
>>667 そんな事言ったらそもそもこのスレの存在自体が…
669 :
名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:42:41 ID:ay7I+QtIO
西谷は、新線のトンネル側よりも、鶴ヶ峰方が工事で揉めそうな気がする。
670 :
名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:59:59 ID:Rs33IcII0
新宿直通はいずみの線
東急直通は本線
とかしたほうがよくない?
>>670 結果。
本線 : 6両編成幅狭車体
いずみ野線 : 10両編成幅広車体
>>671 いや、さすがに目黒線(って言わないかその頃には)も8連になってんじゃないの。
673 :
名無し野電車区:2009/11/11(水) 14:46:41 ID:aYR0JAOSO
>>666 > 東横線と目黒線のどちらに何本直通するか最終決定するのは東急。
> 相鉄の要望は聞くし調整はするだろうけど、
> 東横線のダイヤを改変する権利は相鉄にはない。
そりゃそうだけど、東急は、東急−相鉄直通を魅力あるものに
できれば相鉄からの乗客をガッポリいただけるし、魅力が薄ければ
ガッポリは無理なわけで、ある意味で相鉄と利害が一致している。
東横を不便にする「権利」はない、という発想は沿線民のものであって、
東急電鉄自身は必ずしもそれと同じ立場じゃないはず。
> 最善だとわかっていてもできないものはできない。
毎時2本の東横直通は、できないものはできない、といいきるほど、
ハードル高くないのでは。
>>673 輸送力を重視すればそうだけど、武蔵小杉か日吉乗換を加味すると
有効本数が多い(はずな)のが東急直通。それを本線にわりふるのは
悪くない気もするんだよね。
>>674 日比直廃止にしてすればOKか?
でも些か輸送過剰気味だな。
いっその事、あの隔駅停車として悪名高い現急行を廃止して、その筋に相鉄直通急行(通特の停車駅が良い)をぶち込むか?!
677 :
名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:55:45 ID:NSmWQz/xO
>>675 それだと海老名〜横浜の本数がとれないじゃないか
>>677 東急側は新横浜・羽沢折り返しも考えているようだし、大丈夫かと。
でないと羽沢〜西谷が過剰
東横線は渋谷-横浜の輸送がメインだから、こちらを不便にすることはないはず。
だから、今のダイヤが踏襲されるなら日比谷線直通と交換てことになると思う。
これならコスト的にも合う。毎時2本をどう思うかは別問題だが。
ただ、メトロが増発を飲むかどうか。
飲まなければ、東横線のパターンを変える必要も出てきそうだ。
680 :
名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:17:36 ID:jYTZT0nxO
相鉄線内の運用。
直通列車は本線、いずみ野線内ともに8本/hずつ
東横直通(10両)は、
特急…湘南台行、いずみ野線内も優等、2本/h
急行…海老名行、線内は各駅に停車、2本/h
目黒直通(8両)は、
急行…海老名行、線内は各駅に停車、2本/h
急行…湘南台行、線内は各駅に停車、6本/h
JR直通(10両)は、
快速…海老名行、線内は各駅に停車、4本/h
現在の輸送状況から、海老名方面に10両編成が多く設定されるのは確実。
その他、相鉄線内のみ
各停…横浜〜西谷・海老名
快速…横浜〜湘南台
急行…横浜〜海老名
特急…横浜〜海老名
681 :
名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:35:23 ID:jYTZT0nxO
確かに>676の言う通り微妙な今日は廃止してもいいかもな。
↑の東横直通海老名行は新種別の準急を新設して停車駅を整理してもいいかもな。(以前誰かが準急新設を言ってたな…)
東横の急行は準急になり廃止。
渋谷〜元町・中華街直通の列車は減るが、直通列車新設によって東急横浜駅の混雑もかなり緩和されるだろうから特急が残れば問題ないだろう。
空いたスジには直通列車に接続する日吉〜元町・中華街の各停を新設すればよし。
東横直通…、
特急湘南台行
準急海老名行
目黒直通…、
準急海老名行
準急湘南台行
JR直通、
快速海老名行
相鉄線内のみ、
特急海老名行
急行海老名行
快速湘南台行
各停海老名行
各停西谷行
(池袋―)渋谷―横浜の8本/hは死守するだろ。相鉄の他に京急や市営地下鉄からの流入も大きくなったし…
東横線のダイヤはJR直通が4本/hにでもならない限り、相鉄直通優等が日比直が無いところに収まる
だけで落ち着くと予想。東急直通は、目黒線急行4本/h+東横線快速(?)2本/hの6本/hで十分だろう。
JR直通も昼は2本/hだろうから、西谷から東急・JR直通が7〜8分毎に出るきれいなダイヤになるかな、と。
…ただ、東急直通開始前までにJR直通が渋谷・新宿方面への需要をがっちりと掴んでいるだろうから、
必然的に昼間の日比直廃止、東横線快速(?)4本/hになるかなと思う。数年間のブランクはかなり大きい。
日比谷線直通は副都心線直通開始同時廃止かなと思う。
18m車の渋谷での客扱いが出来なくなって、異常時対応に支障を来たすから。
現在の東横線の昼は特急4+急行4だが、
これを特急6のみとしても、綺麗に10分間隔かつ渋谷-横浜を現行の速度で走れるならば、
かえって待ち時間含めた平均所要時間は減る。(-30秒)
これを行うには大幅なパターン変更が必要だけどね...。
特急6・各停9・相鉄直通(通特+多摩川程度)3とか。
ただ、この東横線-相鉄直通の話ってメトロ的にはどうなんだろうね。
副都心線にこれ以上他社の車が来るのは運用を考えると至難だろうし。
個人的には相鉄直通は目黒線に特化して、相鉄対都心需要をガッチリと掴んで、
JRと住み分けしてもいいと思うんだが。
東横直通はとにかくダイヤ編成が複雑になりすぎる。
>>678 羽沢〜西谷のことを東急が考えるのは大きなお世話じゃね?
>>683 >相鉄直通は目黒線に特化して
だとすると10連が設定できず厳しくなる。
今から10連化対応工事を始めないと
>>685 10連はJR、8連は東急でいいんじゃない?
今は、朝夕の一部以外の急行、快速って10連じゃなかったっけ・・・・。
今はね。本数そのものが減ったけど。
たしか新線内の内訳は
▼朝ラッシュ
東急直通 10/h, 新横浜始発 4/h, JR直通 4/h
▼日中
東急直通 4/h, 新横浜始発 2/h, JR直通 2〜3/h
だったはず
それをもとに考えると
▼朝ラッシュ(方面乗り換え別は二俣川で、各停へは西谷で乗り換え)
○海老名から
特急横浜行 4/h(二俣川で東横直通に接続), 急行横浜行 6/h(二俣川で目黒直通に接続), 埼京線直通 4/h(二俣川で快速に接続)
○湘南台から
快速横浜行 4/h(二俣川で埼京直通に接続), 東横線直通 4/h(二俣川で特急に接続), 目黒線直通 6/h(二俣川で急行に接続)
○西谷から
各停横浜行 10/h(急行快速と待ち合わせして後続の直通と同時発車か?)
○新横浜始発分
目黒直通 4/h
▼日中(方面別乗り換えは西谷で、各停へは二俣川で乗り換え)
○海老名から
特急横浜行 2/h, 急行横浜行 4/h, 埼京線直通 2/h(西谷で快速に接続)
○大和から
各停横浜行 2/h
○湘南台から
快速横浜行 2/h, 各停横浜行 4/h, 東横線直通 2/h(西谷で急行と接続), 目黒線直通 2/h(西谷で急行と接続)
こんな感じになるんじゃないかと予想
690 :
名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:08:19 ID:V8DHuatd0
レンホウ、早く待ったかけろよ!
691 :
名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:39:58 ID:pw2BZem20
判りやすくしたほうがよくない?
泉線:都心直通専用
本線:横浜方面専用
>>683 直通中止時の日比谷線車両は、中目黒で打ち切って渋谷まで回送って感じにすればいいんじゃない?
渋谷のホームドアも18m車の乗務員が交替できる程度の設備に改造。
あるいは代官山で折り返すようにするとか。
急行が消滅するのに特急列車を設定するのも変だなw
>>693 ラッシュ時にそれやったら死人が出るぞ。
急行は田園調布〜日吉で隣を走ってるからよしとする。(w
>>694 そうだねぇ。
『お客様が中目黒駅のホームに溢れて危険な為、
全線で運転を見合わせております。』
になりかねない・・・・・。
貨物が北海道にまで遅れを持ち込みそうだなぁ。
相模鉄道線 遅延
相模鉄道線は、江差線・津軽線内の大雪の影響で、遅れが出ています。
なんとか東武まで線路がつながればそのまま勢いで会津若松あたりまではいける気がする。
>>698 > なんとか東武まで
東上線は伊勢崎線と繋がって無いよ(´・ω・`)
秩父鉄道経由一応繋がっているけど
>>699 日比谷線規格車体の気動車作って、乗り入れるんだっぺ。
武蔵小杉→新宿→大宮→栗橋→東武日光線
相鉄線内の相互間で所要時間が2時間以上なら
改札開かないとかになるんだろうな。
もしかしたら今でもあるのかもしれないけど。
703 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 07:36:26 ID:wQIXKvOEO
JRから相鉄への直通は全部湘南台行きでよいだろ。
湘南新宿ライナーなのに海老名行きってありえんw
相撲新宿ライナーでもつくっもらえよ。小田急はあるし。
>>703 その理屈なら湘南新宿ラインの高崎行きもありえないのか?
てか、湘南台は湘南なのか…
湘南台新宿ライナーになります。
というか、湘南新宿ラインという名前にはならないだろ > 相鉄直通列車
どう考えても誤乗車大量発生だし。
707 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:43:31 ID:wQIXKvOEO
湘南新宿ライナー高崎行きは湘南と新宿通るからよい。
しかし海老名行きは明らかに湘南通らないからおかしい。
湘南台は湘南かもしれないが海老名は確実に湘南ではない。
相撲ライナーという名前にしないと間違える可能性ある。
>>707 相撲ライナーだと分かりやすくていいんじゃないかw
海老名とか大和とかの田舎者には泥臭いJRが似合ってるし
709 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:37:04 ID:T4EA/gIb0
レンホウが黙っていない
710 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:43:09 ID:wQIXKvOEO
しかし真面目な話として湘南新宿ライン海老名行きというのはしっくりこない。
海老名って海っぽい名前なんだがな…。
>>710 そんなに海老名から東急につなげてほしいのかw
路線名なんか気になるかね。
相鉄いずみの線や小田急江ノ島線みたいに副線名つけりゃいい。
新羽線とか。
いずれにせよどこと繋げるとか鉄道会社がちゃんと決めるから心配しなくていいよ。
>>707 まず、ラインとライナーを間違ってるけども。
まぁ、いろいろ言い出したらキリがないかもね。
横須賀線大船行きは横須賀に行かないし。
山手線大崎行きは山手を通らないし。
京浜東北線も東北地方には行かないし。
714 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:50:16 ID:urDrI7BgO
直通開始後、目黒線は昼の武蔵小山待避は中止になるかね。
00急湘→03各新横→09各日って感じで。
ついでに日吉行きは白金高輪で3分停車とすると地下鉄線内の発車順を、
直通急行→直通日吉→白金折返→直通新横→白金折返に出来る。
715 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:28:59 ID:8g4k/EtC0
相鉄のやつらは自己陶酔型が多い。都心に乗り入れれば解るだろう。都民が何だ!この無限大みたいなマーク?何だこのJRなのにグリーン車やトイレが無い車両は?
所詮は相鉄なんてJR様の爪先にも及ばない。中小私鉄のくせして大手私鉄ぶるな。所詮アンタらは田舎中小私鉄会社なのだから…。
717 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:08:58 ID:/xgc+EMEO
>>715 これ絶対お前だろ
62:名刺は切らしておりまして2009/11/18(水) 22:07:00 ID:H3m4r5hE (1)
この地下街にISETANやら東急ストアがあるのが不思議。フツー系列会社(そうてつローゼンなど)か大株主の小田急系の会社が入るべきでは?
第一、JR既存の車両に11000系とつけて大イベントを行うも、マルチビジョンではつまらない広告や延伸案内ばかりでJRのような楽しさには程遠い。
大手私鉄を名乗る中小私鉄でしかない。ホールディングス?バスだけ抱えて何するの?
718 :
名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:38:01 ID:wQIXKvOEO
荒れる発端の発言してスマン。しかし反論はする。
まず
>>712 ラインとライナーを間違ってるとは何?
訳せば、湘南新宿線と湘南新宿線を走る電車を間違ってるとは何?
意味のない発言でスレをよごすな。
あと
>>713 横須賀線大船行きは横須賀に行かないけど横須賀行く途中にあるだろ?
湘南新宿ライン海老名行きは湘南行く途中に海老名はなく乗客が全く予期できない。
山手線大崎行きは山手を通らないし。←山手線の命名はおかしいかもしれないが歴史的に国民に認知されている。湘南新宿ライン海老名行きは湘南に行けないことが認知されていない。
京浜東北線も東北地方には行かないし。←俺は鉄道オタではないが東京から大宮間は東北線なんだよ。ちなみに横浜から東京までは東海道線各駅停車。大船から横浜までは根岸線。京浜東北線という名前自体が慣習からきたものなんだよ。
>>718 反論するのは構わないけどさ、一応調べてくれよ。
"ライン"と"ライナー"は違うから。
湘南新宿ライン:系統路線名
湘南新宿ライナー:今の「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」に変わる前の、着席整理券が必要な座席定員制の列車の愛称。
「湘南新宿ライン」の系統が出来たときに、「湘南新宿ライナー」のままでは「湘南新宿ライン」と勘違いされるから名称が変更された。
720 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:08:57 ID:+M2G74OV0
相鉄新宿ラインでよくね?
そもそも愛称なんているのか
>>718 そもそも、JRが相鉄の中の路線まで含めた路線名を付けるわけないでしょ?
湘南新宿ラインに「直通」っていう意味がわかるか?
西大井から大崎に短絡する列車を湘南新宿ラインと便宜上呼んでるわけ。今のところ。
湘南新宿ライン 相鉄線直通 普通 海老名ゆき
ってなるんじゃないの?
723 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 01:18:27 ID:J8CAlFPiO
なんで束は湘南新宿線にしなかったんだよ
ラインなんて付けた担当者出てこい
そもそも相鉄直通に湘南新宿ラインを使うのか?
現状でも湘南新宿ラインで2系統あって紛らわしい人には紛らわしいだろうし。
その上で大宮にも横浜にも行かない湘南新宿ラインなんて設定したらさらに混乱するだろ。
相鉄線直通 埼京線とかでいいじゃん。
わざわざ湘南新宿ラインの名前を使う必要性がどこにある?
連投すまんが、可能性の一つとして、
縦貫線開業時に湘南新宿ラインの名称も変わるかも。
縦貫線開通で宇高〜東海道横須賀の東京経由と新宿経由ができるから、
その際に東京経由と新宿経由で分かりやすく、かつそれぞれ対応した名称に変更されるかもしれない。
その際に相鉄線直通も含めた名称にされるかもしれない。
湘南新宿ラインに大して東京経由に似た様な名前がつくだけかもしれないけどさ。
ズバリ「JR副都心線」
727 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 03:37:07 ID:THz/l4UN0
湘埼東京線
湘埼新宿線
でおk
728 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 04:20:06 ID:D60EwCgyO
西谷の連絡線を造って、新横浜からの相鉄直通はオジャンになりそう
日吉から新横浜まで造って終わり…みたいな
セレブリティライン
ハイソライン
田園村落線
>>724 横浜に行かない湘南新宿ラインは納得できず、
横浜に行く埼京線は納得できるの?
どうもその基準がわからない。
>>723 湘南新宿用の線路がないからじゃないの?
732 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:13:44 ID:sS3ervOz0
一般人の感覚からすりゃ、湘南新宿線で十分
733 :
723:2009/11/19(木) 12:07:54 ID:J8CAlFPiO
>>731-732 もし731なら、矛盾が生じるのさ。
顕著な例は、束の新幹線。
秋田山形新幹線は、東北新幹線部分と在来線の田沢湖線と奥羽本線を走るのに、
東京でそんな案内はしてない。秋田新幹線山形新幹線と言っている。
(上越長野にしたって、東京〜大宮・高崎は(中略)だし)
『こまけぇことはいいんだよ!(AA略)』
と担当者が言うなら、せめてラインと横文字にした理由が知りたい。
(グリーンボックスに聞いたほうが早いかな)
>>733 新幹線では便宜上の愛称に「〜新幹線」、
在来線では「〜ライン」なんじゃないの?
時刻表見てみ。
東北地方のいろんなところに「〜ライン」っていう名前のところあるから。
なんにも矛盾してないけど。
湘南新宿ラインは、埼京線・宇都宮線・高崎線・東海道線・横須賀線
の既設線路を組み合わせて複数系統作った路線名。
新しい相鉄直通線に新名称つけるなら横浜羽沢新宿ラインかな。
ダサイけど。
相鉄などの私鉄会社名を入れる例はないだろうし。
736 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 16:21:24 ID:vp83X+fkO
すみません。相鉄沿線民ですが、新線の話始めて聞いたんですが本当ですか?できるとしたらいつですか?新線でどこに行けますか?
737 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 16:29:21 ID:THz/l4UN0
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
( ゚д゚)
739 :
名無し野電車区:2009/11/19(木) 19:13:41 ID:+Czoes+NO
埼京線直通なのに湘南新宿ラインなんて名前はつけないよ
池袋以北でルートが異なるのに紛らわしい
>>739 大崎以南、りんかい線に直通する埼京線と
県境をまたいで横須賀線経由で相鉄まで直通する埼京線があるのは紛らわしくない?
だから言い出したらキリがないと思うけど。
新宿止まりの湘南新宿ラインも当初はあったしね。
おまいらまだ計画段階なのにダイヤグラムや路線名まで詰めてるのか
>>740 りんかい線直通 埼京線
相鉄線直通 埼京線
別にまぎらわしくないと思うが。
まさかの「相鉄新宿線」とかw
西大井とかのホーム案内に「横須賀線・湘南新宿ライン・相鉄新宿線」って書いてあったら面白い
無論本気でそんなことになるとは思っちゃいないが
>>742 それがいいのなら、
宇都宮線直通 湘南新宿ライン
高崎線直通 湘南新宿ライン
も大丈夫だよな。
湘南新宿線じゃなくて湘南新宿ラインにしたのは、センスあると思うけど…
で、実際「湘南新宿ライン」は東にとって最大のヒット商品であって、
東京縦貫線絡みで名前をリニューアルするとしてもなかなか難しいような。
横川まで来てくれっていう話もなかったっけ。
ま、相鉄の車両が行くわけないけども。
では相鉄も
「湘南台新宿ライン」って似た感じにしよう。
>>730 湘南新宿ラインは品鶴線(東海道線)、山手(貨物)線、東北本線(東北貨物船)経由の明示だよね。
だから「湘南新宿ライン 東海道線直通 高崎線特別快速 小田原行」ってなるわけで。
それに対して「相鉄線直通 埼京線」って
埼京線から相鉄に行くって意味であって、
経由は書かれてないな。
それがマズいってこと?
「りんかい線直通」は埼京線から直接りんかい線乗り入れだし相鉄線直通もそれと同様だと相鉄乗り入れまでが埼京線みたいで紛らわしいってこと?
つまり経由の明示がいるかどうかが問題?
埼京線が大崎以南を通るのに違和感があるなら、
「品鶴線経由(ここに愛称をつくる?) 相鉄線直通 埼京線 海老名行」とかにしたら納得できるってこと?
>>740 新宿、池袋止まりの湘南新宿ラインは池袋の工事の関係での暫定のものだったと思うけど。
湘南新宿ラインの愛称が出た時点で全列車の直通は決まってたかと。
>>748 俺は湘南新宿ラインでも埼京線でも構わないよ。
JR東日本が決めたものについて、それに従って利用するだけ。
納得してないのは上のほうで「湘南新宿ライナー」って言ってた人。
湘南新宿ラインだとダメで、それを受けて埼京線ならおkっていう話も出てきたから
ツッコミをいれてた。
横浜に行かない湘南新宿ラインがダメなら、横浜に行かない埼京線だってダメだよね?
といった感じ。
池袋以北でルートが分かれるのがダメであれば
大崎以南でりんかい線にも羽沢に向かうルートが分かれるのもダメなんじゃないの?
といった感じ。
そこにラインって横文字はおかしいから担当者出てこい
グリーンボックスがどーのこーのだとか言い出したから、わけわかんなくなったけど。
個人的な考えだと、
武蔵小杉〜羽沢間を旅客化するにあたって路線名を付けるのであれば、
そこに直通する湘南新宿ラインの新系統かなって思ってるけど。
これを埼京線とするならそれでもいいけど、湘南新宿ラインのほうがしっくりくると思う。
渋谷駅の乗り場案内の埼京線の欄に「新木場・羽沢方面」ってなるよりも、
横須賀線系統の青色のところに「武蔵小杉・横浜・逗子・羽沢方面」
みたいになってるほうがおさまりがいいような気がする。
>>749 湘南新宿ラインは大宮〜横浜の運転系統の愛称。
埼京線は大宮〜大崎の運転系統の愛称。
これらは池袋〜大崎では重複してるけど、大宮〜池袋での経路は違うから別物。
(であってるよね?)
で、
相鉄線は車両数などからして埼京線との直通の可能性が高い。
相鉄線は大崎〜横浜から分岐する東海道貨物線の羽沢付近から分岐する。
(だよね?)
これによって、相鉄線直通は「湘南新宿ライン」とすべきか「埼京線」とすべきか判断が分かれるってことでしょ?
「湘南新宿ライン」とした場合、横浜に行かない、埼京線と直通の場合埼京線かつ湘南新宿ラインとなる上に池袋〜大宮の経路が湘南新宿ラインなのに埼京線となる。
「埼京線」とした場合、大崎〜横浜羽沢の「相鉄線でも埼京線でもない区間」の明示がない。
やっぱ俺は新名称付けるべきだと思う。
湘南新宿ラインの南側は横浜てか大船までは行ってもらいたいし、
湘南新宿ラインが大宮〜横浜の運転系統の愛称だとしてもやっぱり鎌倉や藤沢まで行くからこその「"湘南"新宿ライン」だし。
それに相鉄は10両でG車もないし15両のG車付きが基本の湘南新宿ラインとするのはいかがなものかと思う。
「埼京線 品格線経由相鉄線直通 海老名行き」とか「(新運転系統の名称) 相鉄線直通 埼京線 海老名行き」とか。
とりあえず新宿止まりが合っても一部は埼京線(新宿〜大宮)と直通するなら名前に埼京線は入っても良いんじゃないかと。全て新宿or池袋止まりで以北に直通しないならいらん。
また埼京線は一応大崎で終わってるから、その先りんかい線と(品鶴線経由)相鉄線に分かれるのは問題ないと思う。
>>750 長過ぎ
ぐちゃぐちゃ説明は混乱招くだけ
何線がどこなんて乗客全員が把握してないし。
新たなルートに新愛称つければいい。
羽沢新宿ライン。
>>747 相鉄の区分はあくまで新設連絡線の羽沢まで。
それ以東はJR路線。
路線名は各鉄道会社営業区分に対してつけるもの。
他の複数乗り入れ路線を見ると当然車両に最終行き先表示があるが
経由や直通の案内は車内及び駅アナウンスで対応されている。
>>752に
駅の到着列車電光掲示板や時刻表にも直通案内があるのを追加しておく。
もうビナラインでいいよw
相鉄と沿線田舎民の悲願の都心直通プロジェクトに期待大ってとこか。
まあ路線名とか運行ダイヤはJRと相鉄がきちんと決めるだろうから待ってればいい。
>>750 埼京線に直通なら埼京線でいいと思うよ。
どっかの記事でJR湘南新宿ラインに直通っていう文字と、
新宿まで乗り入れというのを見た記憶があるし、
過去に新宿止まりが存在した経緯もあることから湘南新宿ラインでいいんじゃないかと思ってたけど。
湘南新宿ライン、相鉄線直通海老名行きなんて言ったら、横浜から相鉄に乗り入れるとおもわれそう。
無知な一般人で相鉄平沼橋利用者が西谷まで行っちゃうってことがありえるから、この愛称は駄目だね。
湘南新宿ラインも、埼京線も、レールはどちらも共有しているんだから
名称はどっちだっていいじゃないですか( ´∀`)b
759 :
名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:26:24 ID:yKcWSHEoO
羽沢が埼京線でだめなら皇居の西側を通るという意味で西京線(さいきょうせん)に改称すればいいね
SLやまぐち号が走ってきそうな名前ですね。
>>757 無知な一般人のためにも
羽沢線(仮)・相鉄線直通
ってすべきだよね。
やるのであれば。
>>757 [湘南新宿ライン・羽沢経由相鉄線直通]海老名行き
…でおk
「相模新宿ライン」にして、6両は湘南台ゆき、4両は偽厚木経由茅ヶ崎ゆきにすればおk
764 :
名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:06:17 ID:19TvYGtQO
ん〜いいんだけど、なんか湘南新宿ラインと紛らわしいような?
武蔵小杉〜羽沢の貨物線は一般の列車が多く通るようになるのでJR羽沢線という名前を付けて、「羽沢相鉄ライン」とか?
あとは…
思い切って「ゆめきぼ相鉄羽沢ライン」とかどう?(笑)
相鉄一押しの、ゆめが丘や希望ヶ丘がある相鉄方面に行きますという意味。宣伝にもなる。
とりあえず始めに相鉄線の「相」がくると湘南新宿ラインの「湘」と紛らわしいから良くないよな。それ以外の名称を。
>>764 JRの路線に相鉄という他の鉄道会社名を入れるのか?
意外とJR側では羽沢線経由相鉄線直通電車、
相鉄側ではJR線直通電車としか言わなかったりして。
767 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:27:49 ID:kQMvFP2B0
SIMPLE IS THE BEST
泉線:都心直通専用→湘南台⇔都心
本線:横浜方面専用→海老名⇔横浜
>>756 その記事でいう湘南新宿ラインは、品鶴線を通る列車という意味で
使われていたのだと思う。新宿までの乗り入れというのは、
その先へは行かないという意味じゃないはず(相鉄側からの
乗り入れに意味がある、いわゆる目的地は新宿だけど、
そこに埼京線なり湘南新宿ラインの列車として到達するなら、
新宿以北に行かないことは許されないはず。渋谷で池袋まで
行ける電車を待っていて、相鉄直通が新宿止まりなのは
(総本数で新宿以北の方が多い以上)ナンセンス)。
>>767 それは100%ない。900億持ち出しなんだから、もっと頭を使うよ。
>>767 いずみ野線のテコ入れも重要だけど、大和っていう20万都市と今後の海老名の発展を考えるとそれはないだろ。
>>768 池袋方面からは新宿止まりの埼京線はたくさんあるけど、
あれは許されてるの?
>>771 >池袋方面からは新宿止まりの埼京線はたくさんあるけど、
>あれは許されてるの?
それを延長して相鉄直通に充てるって事じゃないの?
わざわざ双方から来て新宿駅のホームを長時間占有して折り返す事はしないだろうし。
ちなみに新宿発池袋行きは車庫に入るついでに営業運転してるだけね。
773 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 04:06:01 ID:uadV8LUv0
今は東京線という名称は使ってないから
東北縦貫は東京線にして
>>759みたいに新宿経由は西京線にするのも悪くないかも
774 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 05:47:03 ID:FVzkWf1yO
775 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 06:00:18 ID:egCtEAi7O
>>770 大和と海老名はこれ以上発展しないだろ。
湘南台、藤沢市40万都市といずみの線沿線開発のが重要。
湘南新宿ライン湘南台行きって違和感ないな。
海老名から小田急直通小田原行きができればよいがねw
ところでJRが私鉄に乗り入れた前例ってあるの?
北近畿タンゴ鉄道
湘南台周辺なんて30000人くらいしか人口以内だろ
藤沢市民の大半はJRか小田急から動かないだろうしな。
沿線価値の向上がひとつの目的になっている以上
現状集客の弱いいずみ野線を都心に直通しても大した受賞はない
>>775 湘南台からのいずみ野線は東急線直通になるだろう。
横浜、JR直通、東急直通の分岐点は西谷だがここを乗換駅にするのだろうか。
>>778 横浜行きとJR直通は西谷で、JR直通と東急直通は連絡線の羽沢で分かれる。
急行があるし西からの客は二俣川で各方面に乗り換えかな。
都心への輸送力を考えると車両分離はないだろう。
780 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:47:44 ID:7Gvs2NZgO
>>775 特急型車両ではたくさんある。
小田急
東武
名鉄
伊豆急
智頭急行
富山地鉄
北越急行
など
他にもまだまだありそう。
一般の通勤車両ではメトロ千代田線・東西線、りんかい線くらいか?
781 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:52:44 ID:7Gvs2NZgO
>>775 電車乗ってれば解るが、かしわ台〜海老名は開発の余地が充分にあるよ。それと、さがみ野〜かしわ台に隣接する綾瀬市は未開発な土地が多い。
湘南台からの電車が東急直通乗り入れ、新横浜を経て目黒線となり三田線南北線に繋がって行く。
これでSFC、日吉、三田の慶應三つのキャンパスが一本でつながることになるな。
>>783 加えて三田線芝公園駅最寄りの薬学部芝共立キャンパス(旧共立薬科大)とも繋がるよ。
相鉄には湘南台からSFCさらに西へと延伸の話もあったみたいだがなくなったのかな。
慶應病院の計画もポシャったし。
話がズレて嫌がられそうなのでこの辺でやめとく。
いい加減、慶応ネタが五月蝿いんだが。
別に慶応関係者以外には全く興味ないし、どうでもいい。
786 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:57:20 ID:egCtEAi7O
海老名周辺住民が必死すぎるw
しかし湘南台って小田急、相鉄、地下鉄、JR、東急が通る交通の要衝になるな。なんで湘南台に集まるんだw
787 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:26:53 ID:Q6S/5zTwO
>>786 この流れなら言える!
リニヤは海老名に持ってくるべきであった!
788 :
名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:44:14 ID:a/Or8mO1O
慶應関係者で海老名周辺住民ですw
>>786 長後が嫌がったから湘南台に集まっただけだよ
>>790 長後の寂れっぷりは見るも無残だな。
湘南台は藤沢市の北の拠点として位置づけられ計画的に発展して来た。
元々小田急線の途中に湘南台駅ができ、何もなかった所に道路が碁盤の目に整備され、
やがて住居表示も湘南台となり、大きな文化センターや図書館が建築された。
価値を高めまた道路整備もして市は有名大学を誘致し
並行して鉄道も集まり計画通り拠点となっている。
まだまだこじんまりした街であることは確か。
湘南台周辺住民が必死すぎるw
湘南新宿ライン相鉄線直通湘南台行き
この列車は横浜には止まりません
東京とか埼玉の人にはどこに行くか
よくわからないだろうな。
>>781 相模線沿線も開発余地あるよ。かしわ台〜海老名以上に。
>>775 元海老名市住民、現湘南台住民だが、大和は、厚木基地次第だな。
現状では、これ以上の発展は無理。都市計画でもぱっとしないし。
逆に海老名市は将来性は、県内で言うと、相模原市に次ぐんじゃないか?
第二東名、圏央道が完成すれば、車でのアクセスも厚木市より楽になるし、
相模原にリニア新駅できれば、相模線の増発、中継地点としての発展も望める。
リニア関連で、東海道新幹線もダイヤ的に余裕ができるから、倉見の新幹線新駅の可能性も、
今よりかなり高くなる。
厚木市は相模川がネックで、海老名が発展しても廃れていくだろうな。つうか、海老名と比べると
既に廃れてるか。ロマンスカー停車駅返上も時間の問題だな。
>>791 パチンコ屋と、居酒屋、コンビニだらけの湘南台のどこが計画的なんだ?
書店は駅の西側は撤退して皆無。商業施設は、3路線乗り入れしてるわりに、
中小規模のスーパー3軒程度としょぼすぎる。
道路整備にしたって、メインの国道467号線があれじゃあな。
長後街道の4車線化も横浜市内までだし、車でのアクセス悪すぎるよ。
あと、湘南台っつうと、慶応ネタが良く出るけど、いすゞ自動車の影響力の方が大きいよ。
単身の学生と違って、家族も関連してるからね。
796 :
名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:11:57 ID:H06UISu8O
>>794 2つの直通線が開通した次のステップとして、相模線直通もアリだよな。保安装置もJR型に変更済だし。
工事は、相模線海老名駅ホームに沿って厚木線にもホームと渡り線、2両分の引込線を設置するのみ。
駅名は既存の海老名駅と区別する為、「新海老名」とする。
相模国分方面から来た列車は新海老名で分割し、前4両茅ヶ崎行、後4両橋本行とする。(中2両は回送、引込線で待機)
相模線から乗換無しで横浜に行く事が出来、沿線の発展が見込める。
相鉄側は乗客減少の食い止めや、沿線からも新幹線倉見新駅や相模原リニア新駅へ楽に行く事ができる等、利点が生まれる。
直通ダイヤは2本/hくらいか。
車両は4+2+4に分割可能な車両を増備(中2両には簡易運転台を設置)。
ルートは横浜〜(特急)〜新海老名〜(普通)〜茅ヶ崎・橋本
>>794 > 元海老名市住民、現湘南台住民だが、大和は、厚木基地次第だな。
相鉄厚木空港線を地下化して民間旅客空港化した厚木空港にアクセス、
そのまま南に延伸してSFCを経由して辻堂まで延ばすというのはどう?
798 :
名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:24:02 ID:uR4iIMpjO
>>796 茅ヶ崎方面なら貨物のからみで7両はイケるはず?ソースは漏れの脳内
倉見にはたしかいずみの線延伸計画があったはずだが・・・・。
相模線の海老名〜倉見複線化改良の方が安いとは思うが。
ただ、倉見に新幹線駅が出来たとしても、
全列車停車する新横浜に直通するわけだから、
相鉄としてはあまり需要は無い気がする。
リニア開業を見越して、JR直通線を、
新宿経由埼京線直通毎時2本
品川14番線折り返しを毎時2本
にした方が良い気が・・・・。
リニア開業の暁には新幹線に快速が走る気がする。
倉見・高座渋谷・西谷あたりに新幹線の新駅が出来る悪寒・・・
>>797 未だに空港に妄想を持っているのか?
いくら神奈川県央でも、羽田近接の地理条件で
採算が取れる空港なんてできる分けがないだろ。
>>796 相鉄は、国鉄民営化時に相模線の買収を目論んでたからね。
組合の反対で頓挫したけど、会社としてはまだ未練があるかもしれん。
元の相鉄は、相模線だったわけだし。
リニア新駅や倉見新駅できたら厚木市が望んでる、相鉄の小田急乗り入れより実現性は高い希ガス。
あと、相鉄不動産、平塚までの延伸あきらめたのか、香川等の相模線沿線の分譲販売始めてるし、
相模線には注目してるはず。
>相模国分方面から来た列車は新海老名で分割し、前4両茅ヶ崎行、後4両橋本行とする。
海老名で分割なんて面倒なことしないだろう。
リニア新駅の方が出来るの早いだろうし、倉見方面より需要多いだろうから、相鉄の車両は、
JR海老名駅でスイッチバックして相模原方面が妥当じゃない?
複線、駅のホームの延伸化も、海老名以北が優先されるかと。
もしくは、相模線が現状の単線(複線化は無理だとしても、各駅ですれ違いできるようには最低するかと)
4両編成のままなら、JRの車両が、倉見、相模原方面ともに、二俣川で折り返し。
リニア新駅は品川にもできるから、二俣川以東の住民は、始発駅の品川に行くでしょ。
だから、横浜まで直通させる意味はないような。
二俣川〜西谷間もパンクしそうだし。
>>802 > JR海老名駅でスイッチバックして相模原方面が妥当じゃない?
> 複線、駅のホームの延伸化も、海老名以北が優先されるかと。
県の構想は、茅ヶ崎〜海老名間複線化。人口の分布からすれば、
海老名〜茅ヶ崎の旅客を、横浜〜東京へ向かわせる流れを堅牢
にすることが重点課題だよ。
>>797 厚木基地が無くなる事を期待してのことなんだけど。もしくは縮小。
>>799 こだましか止まらないような駅の乗降客には期待してないでしょ。
駅新設に伴う開発での沿線人口の増加。それに伴う、横浜、渋谷、東京方面への買い物や通勤等。
新宿方面は小田急に流れるだろうけど。
現状、相模線の利用客は、茅ヶ崎方面からにしろ、橋本方面からにしろ、
海老名まで乗ってる客の殆どが、海老名駅で降りて、小田急や相鉄に乗り換えてるよ。
つか、リニア中心に考えると、東急への直通、正直不要な気がするw
新横浜折り返しで十分でしょ。
JRの新宿方面と、品川方面だけで(・∀・)イイ!!
>>803 現状は、茅ヶ崎〜海老名間の利用客が全然多いもんな。
でも、県のその構想って相模原のリニア新駅も入ってるのか?
それに、海老名以北の自治体も、増発やら複線化にからんでくるし、リニア新駅よりどうみても後になる
倉見新駅じゃあ決め手がね。
人口分布が低くても、厚木等の県西部や大和あたりから相模原に行く人はかなり増えるでしょ。
相模原の政令指定都市化と、再開発、リニア新駅。
現時点では実現性の低い倉見新駅と、人口分布は高いが、急激な増加と発展が見込まれない茅ヶ崎側。
はてさて、JRはどっちを優先するんだか。
806 :
名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:33:08 ID:5ZDxESVZ0
>>805 相模原は政令指定都市になっても東京のベッドタウンなので、厚木大和から相模原への移動はふえはしなさそう。
リニアの駅にしても、(多分)速達のとまらない橋本より、全列車停車の新横浜のほうが、大和などからは依然便利。
優先するならやはり茅ヶ崎側では?
新参者ですまない
東横線にも乗り入れる計画らしいけど
非貫通のワイドボディを導入して何を東急に入れるつもりなんですの?
808 :
名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:21:19 ID:zKrYFoEyO
>>807 東横線自体は問題ない、その昔、リゾート21とか走っている訳だし。
問題は副都心線だろうな。
>>808 東横の渋谷=副都心線渋谷
じゃなかったっけ
>>806 茅ヶ崎側優先ていっても、寒川等、極一部を除いて、乗客数2000人/日程度で、現状は、ほぼ横ばい。
圏央道開通効果も微妙で、複線化に見合う将来性が無い状態。
橋本側は、小田急延伸構想もあるから、東京のベッドタウンだろうがなかろうが、乗客の伸びは期待できる。
圏央道も開通すれば、東名と中央道に挟まれてた相模原は企業も進出しやすいし、
政令指定都市化で今まで以上に市も積極的になるだろう。
リニア関連の移動も、近未来的には新横浜の方が便利かもしれない。
リニアとリニア開通後の新幹線のダイヤにもよるが。
つうか、新横浜全駅停車っつうより、リニアが名古屋〜品川と中途半端だからな。
リニアが大阪まで延伸したら、だいぶ変わるでしょ。
つか、
>>803の海老名〜茅ヶ崎の旅客を、横浜〜東京へ向かわせる流れを堅牢
にすることがなんで重点課題なのか?県としての。
乗客数少ないうえに大した増加も見込められない。
そもそも、路線バスで直、茅ヶ崎に行く人が多い地域なんだが。
県としてなら、みなとみらい地区から乗換え無しで横浜線直通増やすほうがよっぽど重点課題だと思うんだが。
大船直通まではいらん。帰宅ラッシュ時に数本でもいい。磯子、最低でも桜木町まで乗り入れてくれれば。
なんかスレチになってきたけど、相模線への実現簡単な要望・・・・
川崎大師や鶴岡八幡宮と桁は違うけど、一応、初詣客県内3位なんだ。
大晦日と元旦ぐらい、臨時列車運行させろ。
>>807 貫通非貫通関係無く、車両限界の関係で、相鉄の現役車両と次期新型車両は乗り入れできない。
東急乗り入れ用車両の情報は全く無い。
>>809 どっちの駅の問題じゃなくて、トンネルの構造。
地下鉄のトンネルは狭いから、各車両のドアからの避難が困難。
812 :
名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:59:43 ID:8tpfoh3zO
JR相模線海老名駅の改良だけで低コストだし、今から着工すれば2015年には実現できそうだな。
JR海老名経由JR相模線直通、特急茅ヶ崎・橋本行
停車駅は二俣川・大和・JR海老名・JR相模線内の各駅
二俣川で各停湘南台行に接続。
JR海老名で分割。前4両茅ヶ崎行き、後4両橋本行き、中2両は海老名止です。
813 :
名無し野電車区:2009/11/23(月) 01:28:02 ID:9eQQekhFO
>>812 とりあえず海老名〜厚木は、飯田線とおめいてつの豊橋付近のように、共用による複線活用を(略
束から『金かかるんならヤラネ(゚д゚)』と言われそうだが
>>791 湘南台は西側がもっと開発されればなぁ。
>>813 ATSやら無線やらの問題はもうすぐ無くなるけど、
・・・やるわけないわな。
>>810 >
>>806 > 茅ヶ崎側優先ていっても、寒川等、極一部を除いて、乗客数2000人/日程度で、現状は、ほぼ横ばい。
> 圏央道開通効果も微妙で、複線化に見合う将来性が無い状態。
あなたの主観より、県の方針(構想)のほうが根拠に信頼性があると思うが。
>>805 相模線の近代化は、リニア相模原地区新駅、新幹線倉見地区新駅すべてを含んでの構想。
817 :
名無し野電車区:2009/11/23(月) 07:59:00 ID:9eQQekhFO
>>816 県の砂糖よりあむぁ〜い需要予測はマヨつば(なぜ略)だが
どうでもいい話に脱線しつつあるな
819 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:32:45 ID:7IuGdMnoO
湘南台て藤沢市の一つの拠点にすぎないのに
海老名ときたら格下の湘南台と同じ目線で必死すぎてうざいw
820 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:18:48 ID:1GiE+YRuO
>>818 脱線と聞くと金原二郎を思い浮かべる、そんな俺がきましたよん。
821 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:12:23 ID:g4FN+k8oO
しかし慶應って強いな
3キャンパス間が直通列車どころか新幹線でも結ばれようとしているとは…
三田線:
・池上線直通計画変更
・港北ニュータウン延伸計画変更
・相鉄いずみ野線長後乗り入れ計画を湘南台へ変更
・目黒線直通開始
・目黒線内急行運転開始←今ココ
・新横浜経由湘南台まで直通予定
・相鉄いずみ野線相模新駅までSFC経由で延伸予定?
JR線・新幹線:
・田町の隣駅、品川駅開業
・湘南新宿ライン開業
・戸塚駅(SFCの玄関口)に快速アクティー停車開始
・品川駅、新横浜駅全列車停車開始
・新幹線の朝上り東京行き指定席車に立席乗車を認める
・横須賀線品川駅設備増強←今ココ
・横須賀線武蔵小杉駅開業予定(成田空港直結)
・新幹線相模新駅(いずみ野線延伸でSFC直結)開業予定?
822 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:40:09 ID:iax/buQe0
相模新駅とかできるの?
今のところ神奈川県央地域の妄想では?
823 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:06:35 ID:UEF8/SReO
二俣川で東急直通列車に接続する相鉄特急が相模線に直通するようになれば新幹線倉見新駅は不要になるな。
海老名〜新横浜が20分ちょいで行けるかな。
824 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:32:51 ID:go478va30
>>821 4キャンパスです
三田の次の芝公園駅、薬学部芝共立キャンパス(旧共立薬科大)
しかし三田出身の人間はSFCなんざ慶応と思ってないだろ。
826 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:29:40 ID:/vQNv8kY0
>>820 「週に一度の脱線タイム、さあ底抜けに笑いましょう、ロート製薬提供の」
だったっけか。
脱腸ですか?診察いたしましょう(*´з`)
828 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:47:01 ID:sDlPDlua0
>>821 SFCの玄関口は戸塚じゃないだろ。
東海道線なら辻堂だよ。
あと、日吉キャンパスの下を新幹線が通ってる。
>>824 文・経・医こそ慶應
829 :
名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:47:48 ID:sDlPDlua0
>>824 芝公園じゃなくてその次の御成門駅だよ、共薬は
>>830 うちの母は浜松町だったとおっしゃってます
832 :
名無し野電車区:2009/11/25(水) 05:14:50 ID:9GbCslQT0
ひどい日本語だ
834 :
名無し野電車区:2009/11/25(水) 07:07:16 ID:ItHmi29U0
>>828 辻堂からバスもあるけど、地下鉄乗り継ぎ湘南台経由のほうがメジャーなんじゃない?
詳しいことは分からないが。
>>831 JR 浜松町 徒歩10分
三田線 御成門 徒歩2分
浅草線/大江戸線 大門 徒歩6分
お好きな所からどうぞ。
このスレでは三田線推奨ですが。
836 :
名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:22:11 ID:GcWBtQNF0
信濃町は蚊帳の外か・・・
837 :
名無し野電車区:2009/11/25(水) 14:01:52 ID:PkL6xD7j0
草加です
仮面ライダー555が好きな奴は
草加は「くさか」と読む
また、湧いてるのかw
840 :
名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:57:18 ID:G1PG1a7vO
厚木にあり相鉄〜JR相模線の渡り線を早く電化せよ!と思う。
JR直通線が開通したら羽沢〜相鉄線経由〜相模線茅ヶ崎での臨時列車や相模線直通列車も走らせる事ができてバイパス機能を強化できるのに…。
842 :
名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:48:21 ID:+Pd7FwPx0
すべて凍結しろ
前原・レンホー頼んだぞ
しないよw
JR乗り入れは今更止められないし止める必要もないだろうが…
東急側はぶっちゃけ
「なぜこれが必要なんですか!
JR乗り入れで都心直通機能は果たせるんじゃないですか!」
と攻められたら反論に苦しむ予感。
まあ、本数問題と新横浜を大義名分にするだろうけど。
沿線から新横浜を目的地とする需要は実際そんなにはないよなあ。
30分に1本、2両編成を走らせても過大なくらいか。
東急とJRの車両規格が違いすぎるから
JRに合わせ始めた相鉄が東急に乗り入れたら乱れたとき収拾つかなくなるだろ
東急としても迷惑だからご破算でいいっしょ
東急は相鉄乗り入れを名目としているけど、
新横浜まで補助付きで線路敷きたいだけじゃない?
もしかして。
>>846 確かに東急の乗客は新横への直アクセスがあればOK
新横以西へはあまり用がない
(SFCへの通学があるか)
まあ相鉄の都心直通達成計画があり相鉄東急双方有益の判断で実現可能となった形
>>847 東急はJRに客を奪われたくないからやるんだろ
今となっては無理だけど相鉄線横浜駅からジョイナス貫通させて旧東横線へ繋いで乗り入れしておけばよかったのに
>>848 東部方面線は目黒線に全部流すとして、東横線は横浜で相鉄線と接続するというのは蟻だと思う。
普通から特急まで全部を全部みなとみらい線に流すほどみなとみらい線に需要があるわけでもないし。
>>849 東部方面線は日吉駅で東横線に接続できるから
横浜駅で相鉄本線と東横線を接続させる必要はないと思うが。
851 :
名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:09:42 ID:GMzG89Ci0
レンホウ頼む!
>>850 普通をみなとみらい線に、急行と特急を相鉄線に通すとして
急行と特急を全て羽沢経由にするよりかは横浜経由にしたほうが
東急にとっては旨みが大きい。
ダイヤ的にも
普通→みなとみらい線直通
急行・特急→相鉄線直通
とユーザーにわかりやすいし。
>>852 さすがに普通のみじゃみなとみらい線使いづらいと思うが...
横浜駅を大改造して自社所有の地下街をぶっ潰して、みなとみらい線の本数を激減させて、
これまで特急で行けたところを横浜で乗り換え必須にして得られる効果は、
相鉄ユーザーが東急乗り換えの手間が省けるだけってことでいい?
実際そんなにみなとみらい線乗客乗ってないし
既にある計画に加えて相鉄沿線の田舎にそこまで利便性いらんだろ
横浜空洞化に拍車かけるような乗り入れは相鉄にとって損失のほうが大きい
横浜で乗り換えりゃいいんだよ
みなとみらいは都心からでも遊びに行くが
相鉄と繋げて喜ぶのは相鉄民だけだろ
東急も相鉄→都内の客をJRから奪えれば喜ぶぞ。
859 :
名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:48:14 ID:PcJwPfjB0
オレとしては、相鉄横浜駅二階改札から、新装なった連絡通路の途中から、
JR中央通路まで行かないで直接地下二階に下りる階段を設置してくれれば
じゅうぶんだ。
860 :
名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:35:21 ID:Q52vyIzeO
>>857 今の地下深い駅じゃなくてジョイナスとシャルの2階部分に駅があれば相鉄利用者以外でも喜ぶ人は多いんじゃないかと
横浜駅で直通とか、寝言は寝てから言ってね。
じゃあ寝ようか(*´з`)
864 :
名無し野電車区:2009/12/02(水) 12:51:32 ID:J2G/wNUB0
相鉄とJRの直通運転が始まると
横浜駅利用者が3万5000人/日減少するって 記事になっていた。
相鉄ジョイナスの売上は減少するだろうし、相鉄の対応策ってあるのだろうか?
結局は 運賃の値上げに?
往復で別勘定っぽい数字だな。
対応も何も、横浜駅利用者は減っても
相鉄全体の利用者は相応に増えるって目論見でしょ。
何もしないでただ乗客減少していくだけよりは儲かる計算だからやるんで、
そうでなければそもそも直通なんてしないし。
>>864 ジョイナスやベイシェラトン、資本関係は解消されたが縁の深い横浜高島屋と
横浜駅西口には相鉄関係が多い。
少なくとも空洞化を避けるためにも多額の工費負担で相鉄と他線との直通はないと見る。
>>864 利用者が減少しても、沿線住人が増え(減少が止ま)れば(横浜へもいける定期で)相対的に、
商圏人口という点ではそんなに悪い話じゃないと考えてるんだろう。
とはいえ、相鉄のマーケティングは結構適当だから、あんまり考えて無いっていう可能性も・・・
>>865 >駅の地下通路と地下街を接続させ、
やっと西口のバスに乗るのにアップダウンの繰り返しがなくなるのか…
完成する頃に生きているかどうか不明だがw
>>865 線路を上に上げないでどう東西を平坦に接続する気?
デッキを作ると書いてあるだろ
いや、そんな事より首都高三ツ沢線をどっかにやってだな、
横浜線を高架で横浜駅まで(ry
デッキ?
線路の上を渡す気か?
西口も東口も駅の上も全部デッキで平面でつないじゃうんだろ。
生きてる内に実現する気がしないがw
そんな先の話じゃなくて、JR橋上南口を作って相鉄と直結してくれ。
昔は東横線が邪魔で南口は地下になったのだろうけど、
いまや相鉄〜JRの動線は空中で結ぶ方が正解のはず。
…あれだけ地下南口を金かけて整備してしまうと今更無理だけど。
876 :
名無し野電車区:2009/12/05(土) 12:28:56 ID:a+pAs9kT0
横浜駅通過人員減少で
大規模テナント撤退
家賃収入減少
企業収益悪化
>>876 ほんとに相鉄って馬鹿だよな。
横浜を重要拠点だと思ってるなら、JRとの乗換えを面倒にするくらいやればよかったのに。
都心直通して何が「横浜は重要拠点」だよw
ヒント:
・社長が無能
・うるさい労組
・辺境路線
879 :
名無し野電車区:2009/12/05(土) 18:02:01 ID:djJzAjgf0
>>879 直通開始したら横浜の乗降客数
相鉄 440000→170000
JR 800000→610000
ほんと相鉄は馬鹿だな。
横浜を衰退させようとしているとしか思えん。
横浜市も何でこんな計画を認めたんだか・・・。
それにしても約27万人が東京方面への乗り換えというのは意外だな。
相鉄沿線には神奈川都民どもはそんなにいないと思ってたんだが・・・。
881 :
名無し野電車区:2009/12/05(土) 19:27:43 ID:9Dwqc9hc0
はやくレンホウにばっさりやってもらわんと・・・
横浜の乗り換えは動線が長く不便だからね。
放っておけば輸送人員減少だし
乗り換え面倒なら沿線住民は年寄りしか残らんよ
>>880 > 直通開始したら横浜の乗降客数
> 相鉄 440000→170000
> JR 800000→610000
> それにしても約27万人が東京方面への乗り換えというのは意外だな。
国語の勉強を小学校からやり直したほうがいいと思うよ。
885 :
名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:40:29 ID:f7TiFxuq0
横浜駅西口は 今後20年間、既存ビルの建替えが始まるらしいし、
相鉄の収支は益々悪化するんじゃない?
横浜島屋の建替え時には 相鉄ジョイナス全館を島屋に仮店舗として
貸し出すぐらいしないと 西口経済は落ち込むと思う。
>>886 とりあえず
・横浜から東京方面は東急とJRだけか?
・27万人全部が西谷経由になるとでも?
といったあたりだろ。
888 :
名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:53:08 ID:FRGIioHm0
>>864 > 相鉄とJRの直通運転が始まると
> 横浜駅利用者が3万5000人/日減少するって 記事になっていた。
そもそもこの計画自体横浜駅の混雑緩和が目的の一つのはずじゃ
890 :
名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:21:56 ID:h4I6HUHqO
定期で横浜でも降りれるようにしてくれたら、買い物は横浜でします。やっぱり近い。
青葉区民はめったに横浜来ないとか。
武蔵小杉最強伝説
JR直通はたかが朝4本/h 日中2,3本/hだぜ。
相鉄→新宿渋谷方面は全体の1割って資料も以前出てたし、
横浜駅利用者はあまり減らないだろ。
せいぜいその1割の客がJRの狙いでしょ。
東急直通もなー。
新宿渋谷方面はすでにJRで直通済みだし。
東京渋谷方面は横浜でJR乗り換えの方が早いし。
目黒線に三田線直通特急でもできれば競争力もあるか?
893 :
892:2009/12/07(月) 14:31:28 ID:TvjS1KXV0
間違い
東京渋谷→東京品川
>>892 > 目黒線に三田線直通特急でもできれば競争力もあるか?
ないでしょ。それより、日中2本のJRだけでは新宿需要は
まかなえないので、東急も新宿方面に流す方が需要には
あってる。ただ、供給が可能かどうかは別問題だけど。
>>894 東急東横線が副都心線に乗り入れ新宿池袋方面へ行く
相鉄からの電車が全部目黒線直通になっても乗り換えればいい
896 :
名無し野電車区:2009/12/08(火) 14:33:43 ID:s6cBghFy0
>>891 相鉄のJR直通が開始されれば、新宿方面の電車が
最低でも3本増える。
時間と料金で不利な東横は、武蔵小杉〜新宿間はJRに敗北決定的。
>>896 東急とJRはルートも沿線住民層も違うからねえ
海老名→JR、湘南台→東急で住み分ければバランスがよさそうだ
東急方面は新横浜利用者とか大手町利用の人でそ
大手町なら断然横浜乗換えJRだな。
三田線直通はちんたら時間がかかりすぎ。
相鉄沿線→新横浜駅なんてこどもの国線程度の輸送力で十分な需要だろう。
こどもの国線は随分増強されたから、あれじゃ過剰か。
901 :
名無し野電車区:2009/12/09(水) 06:45:38 ID:WtBL2FPr0
沿線もずいぶんと開発されているから、本当は渋谷方面からの直通が欲しい頃かもね>こどもの国線
線形定期にも、小田急方向に延長して、多摩ニュータウン方面の鉄道空白地を埋める事を検討してもよい頃だけど、
縄張り争いその他から、まず実現されないか…
ちょっと前まで青ガエルが走ってたんだぜ('A`;)b>こどもの国線
大手町に限ればJRが横須賀線直通で東京まで乗り入れたら瞬殺だな
二俣川発鴻巣行きの「免許ライナー鴻巣」はまだですか?
905 :
名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:41:56 ID:05F69kEaO
>>901こどもの国〜緑山スタジオ〜鶴川〜木曽〜桜美林学園前原〜相模原
カモス喜多━━━(*´з`)━━━!!
>>901 田園都市線を混雑させるより中央リニアを二層にして下層をリニア、上層部を在来線にすればいい
リニア相模原市内駅〜小田急線との交点〜田園都市線との交点〜東横線との交点〜浅草線との交点〜品川あたりに新路線ができれば便利
埼京線みたいにか。
何処が金を出すかが問題だ
909 :
名無し野電車区:2009/12/09(水) 20:42:26 ID:CYRu3eKN0
リニアって もとから二層で
上層がリニア、下層が点検・避難用とかに使うんじゃない?
>>908 電磁波が〜!!!って騒げば建設見返り線として・・・・。
埼京線みたいに。
JR東海が初めて首都圏の通勤路線を持つことになるのか。
池上線を改良して品川と武蔵小杉に
繋げたほうが安上がりじゃね?
914 :
名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:01:07 ID:LUJwohuu0
保守
横浜での各社の人の流れ
京急→JR 74000
東急→JR 45500
京急→相鉄 34000
東急→相鉄 29000
京急→東急 33000
東急→京急 26000
東急→MM 70000
京急→市営 4600
東急→市営 3100
JR、相鉄はデータなし
916 :
名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:11:05 ID:1gFetRvH0
917 :
名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:41:14 ID:VVxT7svl0
>>916 あれはインチキアンケートだよ!
あの時間帯に通勤で苦労してるサラリーマンはほとんど見てないよ。
見てるのは早く帰れるOLか主婦だよ。反対意見が多くなるのも当然!
918 :
名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:16:03 ID:xVlTx6pj0
ドスランポス
>>917 よみうりは在京局ほどインチキは働かないと思うけどなあ。
どうせ地上げで揉めまくるんだから完成は60年後だろ
阪急阪神みたいに相鉄も東急と経営統合しろよ
東急が金持ちそうなのはイメージだけ。
実際には百貨店や不動産救済、JAL株下落、鉄道業投資で金無いぞ。
買収できるとしたらJR
関東から見た関西の私鉄のイメージ
阪急=東急 (高級住宅街をたくさん抱える、ハイソでお上品)
阪神+山陽=京急 (海沿いのほこりっぽい貧民街を走る)
近鉄=東武+西武 (規模はものすごくデカいが、ダサくて小汚い)
南海=京成 (庶民的な街に溶け込んでいる、近年は国際空港輸送がメイン)
京阪=京王 (こじんまりと堅実な経営、土日は競馬場輸送に力を入れる)
よって、東急は京急と経営統合すべきです
羽田空港へお客さんを運ぶためにも
紳士の東急、野武士の京急、庶民のJRに、武士は食わねど高楊枝の相鉄ですわ
926 :
名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:09:59 ID:XYuZwdan0
農民の相鉄だべ
>>923 電鉄がいろいろ仕事を作って(地下化など)救済している、
建設を忘れてますよ。
>>923 > 東急が金持ちそうなのはイメージだけ。
> 実際には百貨店や不動産救済、JAL株下落、鉄道業投資で金無いぞ。
逆に言うと、グループの流通やサービスの一つを見捨てれば、
急にお金が浮いて、相鉄株の半分くらいすぐ買えちゃうけど…
929 :
名無し野電車区:2009/12/17(木) 02:35:32 ID:vpDoC64lO
今はなき東急グループの相鉄運輸
街中でトラックを見た時は東急のマークなのに相鉄運輸で不思議な感じだった
なあにKBC(九州朝日)の番組の7割がフジ系だった頃の違和感に比べれば…
おぃシャクレ有馬
おまいは、なぜ明後日の方向に話を飛ばすんだよ
ンガハタじゃあるまいしw
933 :
名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:49:46 ID:JdH4nEmK0
>>924 お前、京急の金沢文庫とか新逗子とか降りたことないだろ。
金沢文庫の釜利谷は野村不動産が手がけた高級住宅地。
逗子はいうまでもなく高級リゾート地。葉山なんていったらクルーザーだらけじゃないか。
上大岡はただの小奇麗なベッドタウン。
YRPはリサーチセンター。汐入・横須賀は貧民というより軍事と米軍の街。
貧民街ってのは黄金町駅より北の話だろ?京急はね、南太田から風景が一変するんだよ。
>>933 横浜駅前や品川が貧民街とは言ってくれるじゃないか。
ちょっと表へ出ろ。
>>933 お上りさんほど都内の区間だけ見て判断したがるからねえ…
上大岡が多田野小奇麗なベッドタウンというのはその通りだ。
上大岡がTDNとの小奇麗なベッドというのはその通りだ
937 :
名無し野電車区:2009/12/17(木) 23:29:19 ID:vpDoC64lO
上大岡が小綺麗なベッドタウンてウソや!
弘明寺や上大岡の急傾斜地に狭小住宅が立ち並ぶ行き止まりの多い隘路は辟易。
…というように、関東私鉄のみかたさえ一様ではないのに、
それをさらに関西私鉄にプロットするというのは
ナンセンスの極みだと思う。
京急の品川-横浜は沿線というよりただの通過地帯だな。(+空港線)
客はどうせJR使う。
940 :
名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:54:03 ID:0lkwigzpO
最寄りが京急弘明寺なんだけど歩くには相当厳しい距離で、近くのバス停は泣けるほど本数が少なく、別系統の本数多いバス停にはずいぶん歩くチベットのようなとこあるよね。横横近く。
941 :
名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:57:07 ID:qLvXKsNTO
かみおおおおかやまなんて、人大杉で路駐ばっかで雑多じゃん。
と、おととい路駐で切符斬られたゴールドのもれが言ってみる。
へっ、鉄ヲタが道航法違反たあ、ざまぁねえや。今度から気をつけんとな。
>>941 道路も航行出来る変な船は11月で大分から撤退したんや…
943 :
名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:29:31 ID:P/MUUJhN0
無駄な事業は廃止だな
相鉄ーJR直通も武蔵小杉は停車確定。
東横線とどっちが早いのかね。
>>945 相鉄JR直通の武蔵小杉停車は説明会ですでに発表済み。
所要時間はなんとも言えないが、
>>6-7を参考に。
選択ルートが増えていい。
東横も沿線人口増加と地下鉄連絡で田都化が言われてるし共存できるだろ。
それにしても武蔵小杉はダサい駅名。
東側から来た東急の電車が新横浜で引き返す便があるって言うけど
これが事実としたら相鉄から見るとだいぶ薄情な話じゃないのか?
直通の利便性を生かしてないし、相鉄の本線の前でUターンって・・・
この便は実現されるのだろうか?
もともとJR直通だけしか想定していなかった相鉄から見たら、
現状の東急直通想定分だけでも供給過剰と思ってるかも。
さらに新横浜折り返しまで相鉄に流し込まれても困るだろう。
都心からの乗客は新横まで行ければそれで充分。
あまり需要がないそれ以西にまで東急や地下鉄の車両を使いたくないんだろ。
というか新横で折り返さなかったら、西谷〜二俣川の容量が足りない気が・・・・・。
横浜直通はメインにしたいだろうし。
JR直通線開通の時点で、予想以上に盛況で増発もやむを得ない事態になったらどうするんだろ・・・・・。
952 :
名無し野電車区:2009/12/20(日) 01:35:21 ID:jwVZW4HC0
>>949 多少過密になっても、相鉄からしたら東横直通特急4+目黒線急行4の8本くらいは乗り入れさせたいんじゃ?
それ以外の各停は新横浜折り返しで十分かと
東急にしてもJRとの競争があるし、相鉄側の不動産開発が盛んになれば、そのまま安定的な顧客として客引きできるしな
メインルートは横浜なのであって、JR/東急連絡線はバイパスに過ぎない。
JR2本と東急8本が乗り入れるなんて、いくらなんでも過剰すぎる…
目黒線12本のうち、相鉄へ2〜4本、新横浜止まりが4〜2本、
日吉止まりが6本なのは堅いと思うけど。
だよねぇ。相鉄としては、特にデータイムはあまり直通増やしたくないはず。
通勤時間帯は直通で利便性向上、データイムは横浜に集客、が理想だろう。
データイム、東急直通4/h、JR直通2/hはまぁ妥当な線じゃない?
955 :
名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:56:27 ID:zGk5QCyn0
相鉄こそベッドタウン路線のイメージが強いな。特に緑園都市。
JRに直通すると宇都宮線・高崎線・埼京線・川越線・横須賀線・東海道線の影響を一気に受けるわけだ。
反対だね。大反対。カオスになる。これに、将来常磐線が上野経由で湘南方面に直通する。
相鉄は横浜近郊路線で十分じゃないか。
むしろ慶応SFCへの駅を作れよ。湘南台から延伸しろよ。
新横浜駅までの路線だったら、許す。東急目黒線への直通も許す。
何か変なの沸いたなw
957 :
名無し募集中。。。:2009/12/20(日) 15:42:47 ID:cnpCD8cNO
目黒線はデイタイム
急行が湘南台始発2/hと新横浜始発2/h
各停が日吉始発6/hと武蔵小杉始発2/h
になると予想
武蔵小杉始発は、相鉄→東横直通2/hが日吉駅目黒線ホームを使うから
>>955 低能〜 ていのぅ〜 三田の色魔 ていのぅ〜
959 :
名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:32:49 ID:pcmfaHvw0
>武蔵小杉始発2/h
これは無いだろ
>>957 私、日吉住民なのですが、急行の日吉始発は無くなるのですか…。
そうなると特急が止まらない時間帯で、特急に乗り継げなくて大変不便になります。
961 :
名無し野電車区:2009/12/21(月) 06:16:11 ID:FNMBR4edO
>>960 目黒線急行が日吉始発でなくなっても通過することはないだろうから乗り継げるのでは
>957
相鉄直通本数としては、日中は目黒線2本東横線2本で妥当だな。
大体、通勤通学客はともかく日中客は東京なんていかないし。
東京方面が日中6本でもかなり過剰。
6本といっても2本ごとに行き先バラバラじゃ使いにくいんだけど。
>>961 目黒線が延伸しても、現状の武蔵小杉で特急との接続ダイヤが
維持されるのですね。良かったです。教えて下さってありがとうございます ( ̄ー ̄)ニヤリッ
964 :
名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:11:52 ID:LS2yFZQtO
>>963 相鉄からの渋谷方面優等が走るんだから接続しなくてもいいではないか
知りたいのは自動改札の時間制限。
大和→横浜で何時間かかったら捕まるのだろうか。
966 :
名無し野電車区:2009/12/23(水) 01:08:49 ID:LPHlyN4cO
>>960 ムサコから新車で快適な特急ネックソにお乗り換えくだちい
by 束
ひいいいいいいいいっΣ(゚∀゚ノ)ノ
ムサコの東横線乗り換えは遠すぎだよな。
相鉄直通→横須賀線東京方面,(NEX含む)の乗り継ぎには最高だけど。
>>969 > 鶴見での相鉄と京急の相互乗り入れも夢じゃなくなったな
夢じゃなく妄想だよ。
妄想ひでぇ。
JRだって通勤型でフリーゲージはやらんぜ。有り得なさすぎる。
JRは知らんが蒲蒲線は実は結構マジメに考えてたりする。
>>972 そうなんか。
京急があんな2層構造の立体化するのは
もう蒲蒲なんてあきらめたからだと思ってた。
蒲蒲はもともと京急蒲田高架駅とは関係ないし。
>>973 蒲蒲線は全線地下化。地上の京急蒲田駅とはまた別に建設する。
蒲蒲はフリーゲージじゃないでしょ。
物を知らない素人のお偉いさんが
「フリーゲージといういいものがあるらしい。検討しろ。」
と言ったら検討しますと現場は答えざるを得なくて
一応検討事項には入ってる程度のもので。
空港線くらいの距離ならFGTよりは3線軌のほうがまだ実現性があるような…
>>977 > 3線軌
それだと駅の扱いが厄介になる。
秋田新幹線とかだと駅のホームを新幹線用と在来専用の二つ用意する羽目になってるし。
田舎じゃ土地があるから可能でも、都会でそんなことはまず不可能。
979 :
名無し野電車区:2009/12/25(金) 21:45:13 ID:+Uz/Rios0
>>978 箱根登山は、ちょっと足拡げるくらいで何とかなってるぞ。
>>978 そおなの??
山形新幹線では山形駅は新幹線専用ホームがあるけど、途中駅は在来線と
同じホーム使ってたと思うが。しかも山形の専用ホームだって特急券チェックの
ためだけにあるようなものだと思うが。
>>980 山形新幹線は新幹線も在来線も標準軌で統一されてるYO♪
途中駅はホーム共用だね。
高畠の太陽館で入浴したウリが言うんだから間違いない。
米沢なんかは新幹線を極力本屋側に停めるようにしているけど
ラチ内はみんな一緒だ。
「相鉄〜JR直通」説明会より。主にリリースに出ていない情報を抜粋。
西谷駅関係
・1番線と4番線を相鉄・JR直通線用。二俣川方に2本引き上げ線を設置。
・正式には決まっていないが停まる構造で事業を進める。
・横浜方面の列車は減速せずにポイント通過できる構造にする。
・駅前の再開発は現時点では考えていない。
・ホームを約25m二俣川方に移設。
羽沢駅関係
・駅名自体は仮称、線路配線は2面2線、相対式ホーム。乗降客は1.6万人を推計。
・新横浜方面の開通後、二面四線にする可能性は否定。
・相鉄とJRの乗務員が交代する為、基本的には停車・乗車駅。
・相鉄と東急の乗務員の交代は新横浜。
ダイヤ関係
・全ての列車が10両編成。JR直通の羽沢駅の次の停車駅は武蔵小杉新駅。
・初電が5時前後、終電が0時30分頃の予定。
・横浜〜西谷は本数が減少することが無いようにダイヤ設定。
運賃
・加算運賃により相鉄線各駅と羽沢駅間の運賃が横浜までと同一額にする。
・定期券が横浜経由と新線経由が共通で使える。
路線名
・公募もしくはそれ以外の方法で決める。
>>984 乙
妄想ダイヤ、妄想乗り入れ運用よりこういう情報がありがたい
986 :
名無し野電車区:2009/12/26(土) 03:43:17 ID:BFelj+yDO
ああ、前回の説明会の情報か
西谷の海老名方に設置の分岐器は、60km/hで通過
出来るような番数の奴なんだろうなぁ。
片開きじゃなくて、Y字分岐かな?
鶴ヶ峰方から来た急行は、西谷に差し掛かると外側から内側のホームへと侵入する際
ポイントを減速せず通過するってこと?
そんなポイントって相鉄にあったっけ?
>路線名
>・公募もしくはそれ以外の方法で決める。
これ何て田宮さんwww
992 :
名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:24:22 ID:+sUQHbemO
>>989 減速せずにポイント通過となると鶴ヶ峰〜西谷は駅間最高速度60キロになるかもな。
その代わり天王町〜西谷は駅間最高速度アップが図られるかな。
制限60のポイントは横浜になかったっけ?
995 :
名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:19:23 ID:93LOfSFe0
996 :
名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:28:34 ID:lgKc1X5m0
996
犬に 乱入されて 3分遅れの東横線
998 :
名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:37:47 ID:93LOfSFe0
いぬだ!
999 :
名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:46:58 ID:dMcS7u0iO
1000なら新綱島急行通過
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。