東武鉄道車両総合スレッド Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。

沿線民同士の諍いやファンサイトのヲチ等の平穏な運営を妨たげる書き込み、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
車両とは関係無い話題やガセネタは厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

○前スレッド
東武鉄道車両総合スレッド Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241864164/

○関連スレッド
東武東上線 新・運用報告2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240230956/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告8【西武】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228829740/
【東急】はんちょく運用報告 10K【東武】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239670228/

○関連サイト
東武鉄道車両総合スレッドまとめサイト
ttp://www1.atword.jp/tobu/
伊勢崎・日光線スレまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/isesaki_nikko/
東武鉄道
ttp://www.tobu.co.jp/
2名無し野電車区:2009/06/21(日) 06:32:27 ID:VVVwVgPI0
>>1
3名無し野電車区:2009/06/21(日) 08:54:29 ID:Y2zMPqlE0
4名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:20:34 ID:ZLG+SR/gO
今日の5kの運用は?
5名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:44:24 ID:NUFxLAgZ0
6名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:51:13 ID:ON1+61VGO
526ト□休
69トB□休
623ト4□
630オ○試
707ト3□
721ト2□
804ト□
818ト2□休
825ト○休
826キ○休
915ア○
7名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:10:41 ID:xAlEqZDBO
>>1
乙!
11609Fの出場
11606Fの入場を早期にやることと

東上線所属、万系の統合型保安装置搭載工事を急ビッチで進めるとともに川越でも統合型保安装置搭載工事をやるべし
8名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:33:56 ID:TrzcxrBVO
特急 500系 … 500-1 500-2 500-3 500-4 500-5 500-6 (Tc1-M1-M2-T-M3-Tc2)
快速 600系 … 600-1 600-2 600-3 600-4 650-1 650-2 (Tc1-M1-M2-Tc2+Mc-Tc3)
9名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:58:48 ID:EqTXpKU40
わー
すごーい
10名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:24:59 ID:FR1pbYyBO
>>8
快速の運用方法知らないでガセageしてるだろ?
11名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:32:39 ID:MOeEV7o/0
携帯から投稿するレスはどこの板でも
何故か低レベルなレスばかり
12名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:37:16 ID:cUVfr2Lm0
7月は5万の甲種が2回あるのね
13名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:39:15 ID:aHwxN6VR0
>>10
これでいいか?
快速 600系 … 600-1 600-2 600-3 600-4 600-5 600-6 (Tc1-Mc1+Mc2-Tc2+Mc3-Tc3)
14名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:06:05 ID:Sajfdb2JO
>>13
(区間)快速の運用方法について要確認
15名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:05:22 ID:6h4vyB400
形式は60000系の方がいいかも。
16名無し野電車区:2009/06/21(日) 19:59:44 ID:S0uVriRtO
5kを現行犯で逮捕したい。
17名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:15:20 ID:zSXL+K2H0
キセルは現行犯もしくは家宅捜索しないと捕まえられないからな
逃げられたらお終いだし
でも5kって本当に害児だよな
これだけ騒いでいても平気でキセル続けられるし、動画アップで証拠増やしていってるし
18名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:36:26 ID:LqeBYew20
>>13
妄想にマジレスするのも何だけど
一編成だけMcをわざわざ逆向きとする必然性は?
実際の運用では2連単位でバラされることを考えたら全く意味ナシ。
どうせ6連を組んだ時のことしか考えてなかっただろうけどさ。
19名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:58:05 ID:VJbOmbQi0
>>17 
 鉄道警察に通報が一番効果的なのかな。
 知らない間に尾行、下車時に確保。
621 名前:5K ◆Zo9RUWcpKY 投稿日: 2009/06/21(日) 00:53:42 [ Da0Y9CQQ ]
>>620
2201レは通勤車固定のはずです
901レに関しては6050系固定です


623 名前:みぶっピー 投稿日: 2009/06/21(日) 17:51:54 [ 9ayXdnLY ]
>>621
それに関してはコメントするんですね。
21名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:41:53 ID:NUFxLAgZ0
The geographical convenience of the Tokyo sky tree is the strongest!

★ Tobu Isesaki Line Oshiage Station direct connection
★ Toei Asakusa Line Oshiage Station direct connection
★ Tokyo Metro Hanzomon Line Oshiage Station direct connection
★ Keisei Oshiage Line Oshiage Station direct connection
★ Tobu Isesaki Line Narihirabashi Station direct connection
22名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:42:41 ID:NUFxLAgZ0
The above rises right above the supercross junction where "five routes terminate" and is built.
The splendor of this geographical convenience is equal to a department store connected directly with Shinjuku Station and the Ikebukuro station.
The geographical convenience is much from present Tokyo Tower better.

It is extremely the visual angle in the Edo city area from old times.
International tourist city, Asakusa からもわすか 1km! Walk がてらで can go within foot 15 minutes.

★ Tobu Isesaki Line Asakusa Station foot
★ Tokyo Metro Ginza Line Asakusa Station foot
★ Toei Asakusa Line Asakusa Station foot

Though it is built in the geographical convenience that such a super is terrible, it is strange that it seems that it is a remote place for some reason.

★ JR Sobu Express Line Kinshicho Station foot
★ JR 総武緩行線錦糸町駅徒歩
★ Tokyo Metro Hanzomon Line Kinshicho Station foot

A station's best in Hanzomon Line from Kinshicho. It is 1.4km foot 20 minutes on foot.
There is no transfer from in front of Mitsukoshi and Otemachi / Shibuya!
I can go to Toei Asakusa Line in one of them from Nihonbashi and Tokyo Station
(Takaramachi) and Ginza and Shimbashi and Hamamatsucho (Daimon) and Shinagawa of the Shinkansen.

It is certain that I become the unimaginable tourist attraction.
23名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:43:37 ID:fwdLsDb7O
5kはYouTubeで仲がいいが、何をした人?
24名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:45:51 ID:aHwxN6VR0
>>23
キセルの常習犯
youtubeに上がってる動画はキセルで撮ったもの
25名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:52:48 ID:zSXL+K2H0
よく考えてみてください。
一日だけ北千住なり明治神宮前なり蘇我ない行くなら分かります
しかしそれを毎日やるとなると、もしまともに交通費払っているとしたら
どれだけ予算が必要になると思いますか?
JR線から乗ってるとしたら140円切符で地下鉄を使えば、私鉄各線も乗り放題
しかもこれだけ騒いでいて、一向に反論する様子がないなら間違えないと思います。
26 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:53:11 ID:8xj3+WgEP
メトロとJRにはフリーパスあるのも知らないやつばっかしのようでw
キセルじゃなくてもフリーパスあれば安く済む
27名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:07:40 ID:S0uVriRtO
19の無職小僧で家中から誉田に行けるフリー切符ってあるか?
しかも家に帰らずほぼ毎日だ。
28名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:18:10 ID:HOKSDulLO
東武だったら株主優待乗車券を持っている可能性があります
宇都宮まで行けば900円あれば入手できる券なので
29名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:40:29 ID:VJbOmbQi0
>>27 
 901レや旧2201レを撮影しているから明らかに家中には帰っていないようだけど、

仮に家中からでもほとんど無人くんなので少なくとも朝早くに出て遅く帰れば株
優はおろか初乗りすらいらん。事実、駅撮りばかりでしょ。

動画を挙げているところからして都内周辺どこかしらに潜伏しているようだが…
30名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:52:14 ID:zSXL+K2H0
>>26

知ったかぶって言われなくても分かります。
JRが2300円、メトロが710円でしょ。その合計が3010円
これを1か月継続して90000円以上。
19の小僧がどこから金出てると思ってんだ?
昼間は撮影により不可、深夜バイトだとしても90000円も貯めるのは無理です
しかもそれだけで東急に入ったりとかしたらキセルだよね?
31名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:05:44 ID:0unhZYLtO
>>25
JRだけなら規約違反じゃないのにな
32名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:11:19 ID:edaCbMwXO
>>10
知ってるけどさ、一部4コテにしてもいいんじゃね?て事。
もちろんガセ…というかまだ計画無いんでしょ?

604-1 604-2 604-3 604-4 651-1 651-2

655-1 655-2 660-1 660-2 652-1 652-2

653-1 653-2 602-1 602-2 602-3 602-4
33名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:14:10 ID:2pXZZxBG0
ネカフェ難民
34名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:35:28 ID:m4iNGaZV0
アルナの車両2008があったよ。 都営大江戸線に
35名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:39:15 ID:U3Fp23910
今日、ATC工事終了した8000系を見たよ

あ、東上線だよ
36名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:57:42 ID:CmFwCzNjO
スレ違いだが

今の世の中、スイカ パスモがある
更に乗り入れ等乗り換え駆使すればドコでも行ける。
要は、駅員でもオマワリでも経由経緯を捜査するったって…
結局は自供に持ち込むか証拠を突き止める以外無い。
ヲタの場合、カメラの内容…
とはいえ非ヲタではただの電車
区別など付くはずもなく…
証拠としては弱い
37名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:32:47 ID:ihDBgP8u0
ICカードだと私鉄でも大回りできるからな
常識的にはだめだろうが中間改札にタッチしなけれないけないというのは規則にないし
直通とかで他社線にも普通に入っていけるし
38名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:41:17 ID:2pXZZxBG0
39名無し野電車区:2009/06/22(月) 10:33:45 ID:pqWj29LNO
>>35
証拠の写真があったら泣きたいわw
40名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:05:04 ID:bvn5aiNs0
>>39
>>35は本線スレでスペーシアのほとんどが上野始発(日比谷線)になると書いているので
相手にしないでください
41名無し野電車区:2009/06/22(月) 17:00:13 ID:/RTH8uUb0
>>39
なんで泣くの?
8000系にATCが付いたっていいじゃない?
10000系はVVVF化かMT比の変更でもしない限り、8000系とたいして性能変わらないし、
雨天時は空転して8000系より遅くなるよ。
5編成?残る8両固定がどうなるのか興味深いし、越生線や寄居口のワンマンを森林公園や
川越まで回送する必要もあるから、8000系にATCが付いても不思議ではない。
42名無し野電車区:2009/06/22(月) 17:30:18 ID:m4iNGaZV0
ブオオオオオオオオオオオン
  カッタン
43TB50090:2009/06/22(月) 18:33:51 ID:m4iNGaZV0
 
44名無し野電車区:2009/06/22(月) 18:47:19 ID:HUKzKZMYO
東上って車掌も車両も馬鹿だよな
冷房入れてないのか10030の冷房能力が糞なのか知らないが

この湿度MAXの天気でこの車内の状態はアホ

よくこの低性能を一回も手を加えないでデビュー当時のまま今でも走らせてられるな
45名無し野電車区:2009/06/22(月) 19:03:57 ID:rtLnmCgD0
日光線に新型を!
46名無し野電車区:2009/06/22(月) 19:10:44 ID:m4iNGaZV0
゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \ / \ /  \
47名無し野電車区:2009/06/22(月) 20:03:37 ID:cThWC3Zi0
シリコの8000にATC付けなくても東上線に残れる方法があった

万系の中間運転台が未改造な点に着目し、川工出場試運転も考慮して川越市−小川町間を根岸線方式にする
本数が激減する川越市−森林公園・小川町間に普通を設定

この普通なら8000でも何ら問題ない
川越市を改良する必要がありそうだが…
48名無し野電車区:2009/06/22(月) 21:45:31 ID:uKcpy9oM0
>38
最初の動画だけど、37秒のあたりでフラッシュ焚いて撮ってるバカがいた。
49名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:19:29 ID:CmFwCzNjO
快速用新型

ただ新型入れりゃいい

と思っているだろうが
会津 野岩は東武の更新車に合わせた完全新車
東武の勝手で新車に代えるから、おまいらも代えろ
なんてムチャは通らない。
会社存亡に関わる事になりかねない会社と、今回の改正で経費節減で田島乗り入れを削減した会社
とにかく3直がある以上、特に赤字である故簡単に新車投入とはいかない。
50名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:07:28 ID:4shZy4Nv0
機器流用車だけ置き換え、新製車は東武動物公園以北の各停運用に回す。
というのはどう?
51名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:00:17 ID:rvz85N8S0
>>35
大型地上子が付いただけのを見間違えたんじゃないか?
大型地上子は誤開扉防止装置との絡みだから8000系にも付くわけだし。

10000系ですら「準備」工事なのに8000系を先にやるとは思えんのだが・・・
52名無し野電車区:2009/06/23(火) 05:26:20 ID:V2zcX8JMO
>>45
主要路線の8000系引退が先

6050系と100系加速度を地下鉄並みするしかないな
53名無し野電車区:2009/06/23(火) 05:49:21 ID:uO7zC+7sO
>>52
お前、有料特急車に乗った事ないだろ?
有料特急車の加速度を高くしたら、苦情殺到だよ。
54名無し野電車区:2009/06/23(火) 06:57:40 ID:V2zcX8JMO
>>53
あるよ
JRの185系と西武の万系には
55名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:07:59 ID:Gy64DVre0
>>53
つN700系
まぁもはやあれは通勤電車って感じもするが…
56名無し野電車区:2009/06/23(火) 09:13:25 ID:Us/nU3tQ0
>>53
お前、スカイライナーに乗ったことないだろ?
京急と加速度一緒だけど、苦情は聞いたことない。
57名無し野電車区:2009/06/23(火) 12:54:42 ID:uGphoUJYO
てかN700って東武10000より起動加速度いいんだよね
頑張れ東武
58名無し野電車区:2009/06/23(火) 13:42:30 ID:2TEW1Lj6O
5K注意報発令中
59名無し野電車区:2009/06/23(火) 16:03:09 ID:Wi81PLEuO
まもなく三番線に、普通、5Kが参ります。
危ないですから黄色い線までお下がり下さい。
この列車は四つドア15両です。
次は家中にとまります。

この列車にはグリーン車がついております。

ご乗車にはGokiburiが必要です。
60名無し野電車区:2009/06/23(火) 18:22:21 ID:9Ki6XqCJ0
61名無し野電車区:2009/06/23(火) 18:37:54 ID:V2zcX8JMO
>>53
仮に問題あってもシートベルトで全席指定に
62明日の赤い子訓練:2009/06/23(火) 18:46:47 ID:8ftYYsnr0
5249 北春日部943 南栗橋1013
5250 南栗橋1135 北春日部1150
63名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:27:45 ID:PhG8LoAYO
>>51
車上子でしょ?線路上にあるのが地上子じゃないのか?
6451:2009/06/23(火) 22:45:30 ID:rvz85N8S0
>>63
おっ、そうだった。
訂正dクス。
65名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:02:42 ID:8rVYtrrj0
66名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:25:49 ID:d7k3lhXz0
>>60
飯を差し入れた時点で親の負けだ。
食わせなきゃいいんだし、
食いたきゃ食堂に来い!でほっとけばいい
67名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:28:42 ID:Wi81PLEuO
5Kマジきれてるぞ よしふみにたいして
68名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:45:34 ID:vXDW5vOTO
>>49
600系と6050系を併結可能にしておけば良いのでは?

602-1 602-2 601-1 601-2 62101 62101
69名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:49:51 ID:7gQXPtKv0
基地外の糞ふみが偽善者ぶってるのが不愉快でしょうがない
70名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:17:31 ID:7QH19LpKO
5kは俺の地元の神奈川にもいた。なんとかしてほしい。
71名無し野電車区:2009/06/24(水) 05:29:01 ID:cVOjnm/0O
天然パーマ隊くそふみンジャーが何とかしてくれるさ。
72名無し野電車区:2009/06/24(水) 06:59:30 ID:UFG+kjExO
よしふみはゴーケー以下
よってうんこ
73名無し野電車区:2009/06/24(水) 07:05:46 ID:IndvkHAkO
よしふみはなぜ自分も5kと同類の人間だって気づかないのかね

太陽の下から消されるのは、5kとよしふみどっちが先かな☆
74名無し野電車区:2009/06/24(水) 08:31:31 ID:sD96t1G90
>>65
>>69
>>70
>>71
>>72
>>73
全て同類。
75名無し野電車区:2009/06/24(水) 09:45:05 ID:j7ZVUXB3O
302F錆汁だらだら
76名無し野電車区:2009/06/24(水) 10:05:04 ID:NEbk6GqZO
>>66だよな
俺には理解出来ない
腹が減れば食いに行けばいいのに

やるなら部屋で座禅してろ断食でw
77名無し野電車区:2009/06/24(水) 15:59:12 ID:2Dk32oaI0
>>76
東武の車両と関係ない話をするな、バーカ!
78名無し野電車区:2009/06/24(水) 17:00:52 ID:Rp3QtdBL0
快速
新形式車両は来年?再来年?
79名無し野電車区:2009/06/24(水) 18:40:22 ID:W4ZDm3h30
↑来年から製作いたします
東武鉄道ゆ車両設計規格開発
期待していてください
80名無し野電車区:2009/06/24(水) 18:46:06 ID:LAQ4Wca10
日光線、鬼怒川線、佐野線、宇都宮線用に、3扉転換クロス、3両固定くらいの新車出せばいいと思う。
もちろん、6050系や8000系更新車が廃車となる10年後くらいの話だが。
81名無し野電車区:2009/06/24(水) 18:50:38 ID:JdUQL0e60
ゆめのあるおはなしですね☆
82名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:16:35 ID:LAQ4Wca10
西武4000系みたいに、平日はローカル運用のみ、休日は快速急行として
都心部まで顔を出すっていう運用もありだと思う。
6050系の話です。
83名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:20:00 ID:Gjee0+7/0
4両固定の新型快速用車
シリコにも2編成ぐらいくれ
84名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:37:47 ID:sJwXd4rM0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避




(馬鹿) よ し ふ み
名前: 名無し野電車区
E-mail: sage
内容:
 
85名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:06:15 ID:DH89VeQVO
よしふみとかいきてんの
86名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:28:29 ID:Eq5vds2BI
で、快速用の新型車は60000系ってことでおk?
87名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:34:41 ID:ZPM6Tf2r0
>>62
で、あったの?
88名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:57:32 ID:FpNpJIrC0
>>86
それで>>68のように、6050系との併結も可能な設計になれば、
61201F(東武)+61201F(会津)という珍編成も登場する(w
89weew:2009/06/24(水) 21:10:18 ID:sJwXd4rM0
5K(ごけい) - 日本語俗語辞書 5Kとは前年に流行した『3K』の派生語である。
3Kは「危険」「汚い」「きつい」の頭文字であったが、5Kはこれに「
暗い」「臭い」が加わったものである。5Kは新卒者を中心とした若者に人気のない
職種(企業)の代名詞として使われたが、元となる3Kのようには ...
90名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:31:19 ID:Eq5vds2B0
>>88
たしかにww

>>89
解説乙!
91名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:52:09 ID:4U7h/jFn0
前にも言ったけどさ、マジで気分悪くなるから
糞ふみだか5kだかさ話題にしないでくんない
はっきり言って2人とも興味ないし
92名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:54:08 ID:sJwXd4rM0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:02:27 ID:gnyTA7O+O
>>91
本人乙
94名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:09:27 ID:Y91CrNiU0
誰が工作してるのか知らんけど、スレ違いも甚だしい。
迷惑だからさ、当人同士でやってくれない?
95名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:11:36 ID:4U7h/jFn0
俺は糞ふみでも5kでもねえから
喧嘩とかさ、本人同士でやらしときゃいいじゃねーかよ
どうせここで書いたところで解決とかしねえんだし
96名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:12:51 ID:ZPM6Tf2r0
5K目撃情報その他はこちらで語ってください
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245549852/
97名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:39:10 ID:sJwXd4rM0
名スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:44:34 ID:cVOjnm/0O
糞ふみと5Kが紛れ込んでるぞ!
99名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:50:08 ID:sJwXd4rM0
5Kについては、只今画像収集中。
発見次第、警察等と相談の上指名手配します。
親戚が警察という事もあり、指名手配まで時間はかからないと思います。
あくまでも最初は手荷物検査や乗車券により現行犯でいくしかないようです。


100名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:50:55 ID:sJwXd4rM0
↑よしふみ氏のコメントwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:52:18 ID:sJwXd4rM0
5k動画うpしなくなったな
  察したかww
102名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:05:04 ID:4wjZ0CBh0
よしふみ

ブログ記事削除。
103名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:06:49 ID:WXbu5LrhO
>>1のテンプレの決まりにある
「沿線民同士の諍いやファンサイトのヲチ等の平穏な運営を妨たげる書き込み、車両とは関係無い話題やガセネタは厳禁です。」
に違反しているレスをあぼんすると、果たして何レス残るだろうか?
104名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:09:28 ID:NEbk6GqZO
>>94
傍観者としては楽しいけどな

それより11609F出場マダーペース遅いぞ

やるなら3カ月以内に一編成修繕しろ

また害虫で西武みたいにメーカーで修繕してもらえ
105名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:39:36 ID:Upj9MPmP0
偉そうなやつだな。
106名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:43:17 ID:kLHPcJmR0
300型2号編成のやつれっぷりが泣けてくるな
塗装は浮いて錆び汁まみれ、汚れ放題フラット出まくり
バベルの塔にうつつ抜かしてないで何とかしてやってくれよ
107名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:10:03 ID:D2Dh3+AaO
5Kがある人がyoutubeから削除しただけでキレたらしい。あと、東急の車両スレで6ドアが東武に拒否されたと書かれていた。
108名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:53:47 ID:BE0mmW380
>>37
俺は暇な時に東武小川町から都営小川町までパスモで乗ったヨ!
有楽町−南北−(白金高輪)−三田−新宿線と乗り継いで。
そんでもって記念印字。

でも東武小川としか印字されないから、今度は東武小川−西武小川をやろうと思う。
これのが小竹まで行けばノーラッチだから楽は楽。
109名無し野電車区:2009/06/25(木) 01:26:31 ID:FpWPTmTqO
日立で構体、津覇で艤装。
110名無し野電車区:2009/06/25(木) 01:28:03 ID:ufMQCpcI0
はっきりいう
5k>>>>>>>>>>not in service>>>>>>>>>>>>yosihummi
111名無し野電車区:2009/06/25(木) 01:42:16 ID:9xod/amOO
なんかスレ違いで炎上中なようだが

浅草〜北千住区間運用編成
6両もいらなくね?
本社があるからって見栄張らないで4両編成で良くね?
区間準急とか本線系統は6両でいいのはもっともだけど
112名無し野電車区:2009/06/25(木) 02:04:38 ID:WhGUR9Dp0
>>106
ゴシュ
野田線の某編成(複数)も錆汁が窓横まで垂れてきてるぜ

そうそう、81113Fが来たとき感動した。
野田線に自動放送装置だってよ\(^o^)/
113名無し野電車区:2009/06/25(木) 03:44:27 ID:D2Dh3+AaO
なんか職業が悪い順に5k<よしふみ<ミネルに感じる。
114名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:50:41 ID:LeJnTu/SO
ミネルとかJR以外はエリア外だろ
115名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:04:01 ID:0Dwg85FTO
ミネルの親友











5K
116名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:33:25 ID:BvvR8v26O
Rchの連中ときり(ryを忘れずに
117名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:46:37 ID:FGrFnTyT0
>>102
もう暴動は治まったのか?
よしふみは記事を消して、5kは動画のうpをしないか・・・
118名無し野電車区:2009/06/25(木) 11:02:07 ID:3WvEykWN0
>>86
優等列車は3桁でいくのでしょう。新型快速車両は500系?600系?
119名無し野電車区:2009/06/25(木) 12:53:57 ID:LeJnTu/SO
>>112
気持ちわかるわ
東上線池袋愚痴の8000系や万系も無いし

9000型も昔は自動放送なかったからな
120名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:15:09 ID:Y7S893Qr0
8000系は全部本線に
東上線には東急の8500系22本220両買取で
121名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:28:39 ID:trXN2VAS0
田園都市線は運転休止ですね、わかります。
122名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:37:53 ID:W1AK67sOO
>>118
快速料金ができるのか?800、850系は何なの?
123名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:07:18 ID:gDmvJiq/0
津覇って10000系の更新以外、どんな仕事してるんですか?
124名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:19:35 ID:LeJnTu/SO
>>117
つまんねーな
もっと糞ふみ叩きが見たかった
125名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:09:48 ID:wEllc0B7O
>>123
クレーンとかの特殊車両を造ってるんじゃないの?
もちろん、館林工場じゃなくて本社工場で。
126名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:38:38 ID:FGrFnTyT0
野田線にいる81110Fって一時期東上線にいたらしいんだけど
その時の相方ってわかる?
127名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:14:23 ID:4qPk2o3o0
相方は固定しないだろう。東上線乗ったことねぇの?
128名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:14:38 ID:3WvEykWN0
>>112
800を優等で必要とする頃には、お役ご免でしょう。
まあ、統一性がないというのはそのとおりだけど。
129名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:39:26 ID:k/q05WCd0
>>126

84100ってのが今月上旬に森林公園にいたけど、それの事かい??
130名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:46:11 ID:k/q05WCd0
間違えた、81110ね。ごめんちゃい。
131名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:47:18 ID:FGrFnTyT0
違う違う、それはワンマンのやつだったよね?
81110Fって6両編成で今は野田線にいるやつ
モデルワムの8000系の本に未更新時代に東上線にいたときの写真があった
後ろの4両が幕式修繕車なところまではわかるんだけど・・・
132名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:58:50 ID:SXSJvgQl0
>>131
81110Fは伊勢崎から野田に転属したやつだよね?
東上にはいたことないと思うけど・・・

>>129
81100Fは8199Fの分割ワンマン化でずっと東上にいるよ
133名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:10:30 ID:0m72/RAQ0
81110Fは短期間だが森林公園に在籍したことがある
134名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:23:51 ID:1jWInXGu0
81110Fは8000史上最多の転属回数を誇る
135名無し野電車区:2009/06/26(金) 00:58:55 ID:G8+HdPPh0
よしふみって社長の下の名前のこと?
136名無し野電車区:2009/06/26(金) 05:23:57 ID:VYTfvhs8O
>>135
いや東武の現場に毎日熱心に電話して内部情報を聞き出す自称鉄道記者
137名無し野電車区:2009/06/26(金) 11:16:11 ID:18HPVccp0
鉄道記者というより、ただのクレクレだろw
でもよしふみ以外にも、そういう奴いっぱいいるらしくて東武が頭抱えてるらしい

Youtubeのコメントとか見てるとよしふみって悪い人に対しては
本当に精神的に苦しめるような発言とか平気でするからね
そう考えるとコメンテーターとか似合うんじゃない?
138名無し野電車区:2009/06/26(金) 11:17:04 ID:ZXORi7zfO
よしふみはまだ犯罪はしてないからまし。5kはキセルしてるから悪すぎ。
139名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:48:17 ID:h0jDRhUGO
こらこら、きみたち

あんまりよしふみを叩くとあいつ自殺しちゃうよん
140名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:49:24 ID:BlFilUcRO
>>131
確かに81110Fは東上に来た事もあるが、併結相手は決められておらずコロコロ変わるので、
東上にいた(いる)4Rならいずれの編成も併結された可能性はある。
写真に写っていたのが更新車なら、更新時にワンマン化された81120Fではない、とは言い切れるな。
141名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:53:15 ID:18HPVccp0
そこまであいつは精神弱くないだろw

むしろ見てもスルーするんじゃない?
142名無し野電車区:2009/06/26(金) 15:15:00 ID:VYTfvhs8O
万系出場マダー
143名無し野電車区:2009/06/27(土) 14:24:32 ID:IC5Ym4mDO
>>139
これくらいで死ぬとかあり得んだろ

東武に営業妨害しているし

5kはなにしてんのかシラネ
144名無し野電車区:2009/06/27(土) 15:45:59 ID:DXJkLkNa0
6050の置き換え車両の形式が決定しました
600系列に成ります
運用は、特別快速です
2階部分は全席指定で立ち席は禁止です
クハのデッキ部分は通常の高さで連結部分はトイレと自動販売機です
運転席側のデッキ部分はロングシートに成ります
モハの連結側に車いす用のスペース4台分です
通常の座席は有りませんが付き添いように4人分の補助席付です
運転席よりはクハ同様にロングシートです
30000系と併結可能ですが通常は600系だけの運用です
モハにシングルアームパンタグラフを2基装備しますが
運転席よりの物は11月から4月までの期間に使用致します
又700系の製作も検討しています
モハの仕様は600系とほぼ同じですがクハの下層部分には
ターボチャージャ付のディーゼルエンジンと発電機
リチュウームイオンのバッテリーに成ります
この発電機によって、発電しモハのモーターを駆動します
会津鉄道区間ではハイブリッドディーゼルとしての運用です

東武鉄道ゆ車両設計企画課
デザイン部
145名無し野電車区:2009/06/27(土) 16:21:05 ID:Mq/39U69O
俺の嫌いな路線
@東武伊勢崎線
A東武野田線
B東武東上線
146名無し野電車区:2009/06/27(土) 16:59:19 ID:EB0MsZ/70
>>144

はいはい良かったね
ディーゼル万歳!

僕、これで満足できたかな?
147名無し野電車区:2009/06/27(土) 17:11:09 ID:DXJkLkNa0
苛めると、核保有するよ
朝鮮人メ
148名無し野電車区:2009/06/27(土) 18:01:00 ID:e0DbdWk3O
リチュウームイオンてw
149名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:06:45 ID:IC5Ym4mDO
>>144
やるなら主要路線から8000系が撤退してからにしてね
150名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:11:25 ID:a3/assawO
10030系の乗務員室付近で伸びをしたら頭ぶつけた
箱つき編成増えたな
151名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:22:00 ID:tzjpw5wgO
>>147
たしか原発の機構を少し応用したら核になるんだっけ?そっちのほうはあまり詳しくないのだけども。
152名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:42:17 ID:BQDRDCQK0
11602Fと11603Fの省令工事はまだなの?
153名無し野電車区:2009/06/28(日) 00:52:39 ID:/W15Ym2jO
私の嫌いな路線

@東武伊勢崎線。
A東武伊勢崎線。
B東武伊勢崎線。
C東武野田線。
D東武野田線。
154名無し野電車区:2009/06/28(日) 02:23:40 ID:GKmeZcmCO
○○○×・・・
水木金土日月火
汗汗汗汗汗汗一
礼礼一礼礼礼礼
椎一椎椎椎椎椎
一林林林林林林
時一時一時時一時時
155名無し野電車区:2009/06/28(日) 05:02:21 ID:J5ZMxqb70
>>152
まだやってなかったんだ・・・

>>153
報告厨乙、だから?って話
156名無し野電車区:2009/06/28(日) 09:17:35 ID:yb0cjBd20
>>151
日本には、核弾頭200発(広島クラス)以上作れるプルトニュームがすでに有ります
核弾頭製造に必要な精密機器のほぼ全(世界中の)てが日本製です
つまり、北朝鮮の核製造に必要な機器は日本製だと断言できます
金に目が眩んだ馬鹿が売り渡したと言えます
戦争に成れば15分で兵器製造ラインの確保が出来ます
核弾頭は1週間(テスト無し)から1ヶ月で製造可能です
プルトニュームは増え続けています
プルサーマル発電はこのプルトニュームを燃やす発電方法です
つまり平和利用ですが安全性は?です

こんな事が起きないようにするために東武は新型製造します。

6050の置き換え車両の形式が決定しました
600系列に成ります
157名無し野電車区:2009/06/28(日) 09:45:03 ID:iRVT7l8k0
60000系に汁
158名無し野電車区:2009/06/28(日) 10:47:58 ID:J5ZMxqb70
おーおーすばらしいね、東武は。

まぁ是非とも日本を救ってくださいよ
159名無し野電車区:2009/06/28(日) 10:51:06 ID:oLKYwv5xO
600系は世界初の核燃料内燃動車ですねw
160名無し野電車区:2009/06/28(日) 10:52:40 ID:cjC1ewLy0
>>156
前半は本当なの?
吹いただろw馬鹿ww
161名無し野電車区:2009/06/28(日) 13:26:27 ID:i6mBA1xAO
ゴキブリはなんで傾いた動画しか撮れないの?
162名無し野電車区:2009/06/28(日) 14:03:42 ID:d5Wm7PB5O
傾いた動画を撮るのが趣味だからじゃないの?
163名無し野電車区:2009/06/28(日) 14:08:22 ID:bdFoFQ8F0
>>156
別スレ開いたかと思ったwww
>>161
A.傾いた世界にいるから、
164名無し野電車区:2009/06/28(日) 18:26:08 ID:VzRGnFUr0
http://www.tobu.co.jp/
つながる??
165名無し野電車区:2009/06/28(日) 19:40:40 ID:J5ZMxqb70
つながってますが
166名無し野電車区:2009/06/28(日) 19:50:47 ID:w46nyiww0
いまはつながるなぁ
167名無し野電車区:2009/06/28(日) 22:05:28 ID:jLDPu0M1O
万系出場マダーペース遅すぎ
168名無し野電車区:2009/06/28(日) 22:12:10 ID:MtSsfvv40
エキショウトウサイ
169名無し野電車区:2009/06/28(日) 22:23:52 ID:q6CnZqIg0
>>164
おっ繋がった。さっきまで死んでたのに。
170名無し野電車区:2009/06/28(日) 22:53:01 ID:GKmeZcmCO
○○○○○
水木金土日月火水
汗汗汗汗一汗一汗
礼礼一一礼礼礼礼
椎一椎一椎椎椎椎
一林林林林林一林
時一時一時時時時
171名無し野電車区:2009/06/29(月) 07:21:27 ID:n8wCjwWQ0
壬生高の卒アル
172名無し野電車区:2009/06/29(月) 09:25:56 ID:x7sgCxhS0
10030系が更新でスカート付いて、ディスチャージライト光らせて走ってきたら、かっこいいだろうな。
173名無し野電車区:2009/06/29(月) 16:23:36 ID:WWPiCpsBO
>>172
10030は今はブサだけどスカート付いてフルカラー液晶付いてHIDライトならかなりイケメンに変身するのに。
まずは10000なんだろうけど。
174名無し野電車区:2009/06/29(月) 17:12:45 ID:cdjlIe22O
なんで東武の車両は全てダサいの?
175名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:08:09 ID:WUwURjgY0
>>174
nt in
176名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:29:22 ID:kPZ6AfC10
東武だから、それ以外言いようがない
俺は30000はカッコいいと思うけどな。
177名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:31:00 ID:61Ref/Fq0
30000以外はダサい
30000でやっと普通
178名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:49:45 ID:qhYbUdbC0
>>173
魔改造は要らない。
フルカラーLED化だけにして欲しい。
179名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:52:01 ID:N/dpB6p20
フルカラーLEDと客室ドア上の表示改善だな。やって欲しいのは
180名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:54:20 ID:Dv6NPYgyO
50000はアクセントカラーをマルーンにするべき。
ついでに車番部分と他の部分のブロックシールの大きさを統一するべき。
181名無し野電車区:2009/06/29(月) 19:11:07 ID:cdjlIe22O
そう言われると30000系は良車だな。
182名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:11:30 ID:x7sgCxhS0
メトロ10000に比べて、東武50050、50070は殺風景だが、車内が明るく
ドアの窓も複層、窓ガラスも熱線吸収、貫通ドアも軽くて良いと思う。
最近暑いけど、直射日光うけてカーテン閉めなくても、さほど暑くない。
毎日乗ってる身には全ドアのLCDも必要ない。
初めて乗る人は、LEDの近くに乗ればよい。
椅子は硬いけど、座ると変な格好になる西武6000よりは疲れない。
183名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:27:02 ID:sJz5CWrOO
>>181
一部の東急厨による30000叩きはあったけどね。
184名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:44:06 ID:+iuZ/w6TO
30000は三セク顔で嫌いって人もいたな。
185名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:44:54 ID:r8VvRR7d0
30000<<<<<<TQ5000
186変更:2009/06/29(月) 20:52:40 ID:F+vIPw5iO
栗るる
栃asわ
栃skわわ
栃llわわ
栃apわ
187名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:04:56 ID:Uj/COiX+0
>>185
そっち向きの不等号とは珍しい
30000>>>5000>>08>>>>50050>>8000>>>>>>8500
188名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:32:33 ID:1l0vA1w5O
初めて30000見た時は昆虫みたいな顔で好きになれなかったけど
見慣れたらいい車両だと思えるようになったな
189名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:04:12 ID:e1KJFRP50
8000系修繕車もなかなかイケ面!ジャスミンホワイトにブルーとスカイブルーのストライプもイケてる。
そもそも東京オリンピックよりも昔の設計車をあそこまで改造したんだぞ

190名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:06:44 ID:yVhR+hED0
>>174
だが それがいい!!
191名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:28:35 ID:Dv6NPYgyO
ミーーーキュゥゥゥィィィィーン

30000のこの起動音がイイ!
(他OER2000 束E351等)
192名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:45:03 ID:RJ13ooG/0
三万温泉、快適快適
193名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:23:07 ID:XuSo3Flq0
文字通り軽薄な50000系より、
質実剛健の30000系が東武らしいじゃないか!
194名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:48:20 ID:aX6WOaq+O
8141Fピカピカだぞ
195名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:08:47 ID:ZRE8dDt30
>>182
そういえばメトロ10000のドアは重いよな。なんであんなに重いのか
196名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:15:10 ID:6apQ3oqn0
基本メトロの貫通扉は重いよな
197名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:31:15 ID:6+topwQmO
Aトレは外見(側面)は良いと思う。だけど煎餅椅子にしたり、掴みづらい手摺りにしたり中身がダメだよね。
東武50000系列の中身を京急N1000や東急6000にしたら神だと思う。
198名無し野電車区:2009/06/30(火) 06:20:59 ID:FiVZI3U/O
>>188
俺は万系と最初区別出来なかったよ

当時東上本線で新しいのは10050系だったから
199名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:04:35 ID:nefw7GV3O
>>195
1枚ガラスだからさ。
「金属は重い」という先入観があるが、同じ面積のドアを作るなら
東武100x0系や更新前の9000系みたいなアルミハニカムの方が断然軽くできる。
更新前、ガラス面積の大きかった9050の貫通ドアは、9108Fまでのより引きが重かった。
200名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:12:52 ID:4biJ882yO
>>197
51061F以降というのがあってだな
201名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:35:47 ID:OVG+Tt7c0
さっき、東上線で踏切事故TJの50090の前面が外れたらしい
運転手車外に飛ばされた
202名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:42:47 ID:ZRE8dDt30
あーそーですかー
203名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:43:08 ID:eXf/aasQO
いいからもう死ねよお前
204名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:44:13 ID:aX6WOaq+O
51002Fが検査入場
205名無し野電車区:2009/06/30(火) 12:04:51 ID:JGUfkCwH0
>>195
傾斜式だから。
206:2009/06/30(火) 14:17:29 ID:w0LuAmGdO
526ト□休
69トB□休
トLR□□
トSK□□
キ○○
630オ○試
707ト3□
721ト2□
804ト□
818ト2□休
825ト○休
826キ○休
915ア○
207名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:23:24 ID:OVG+Tt7c0
さっき、東上線で踏切事故TJの50090の前面が外れたらしい
運転手車外に飛ばされた


208名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:52:24 ID:qSnLKbnAO
そんなに直ぐはずれるんなら、51001Fの前面も貫通扉付きに替えてくれ
209名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:31:00 ID:hArEmkaiO
>>201>>207
画像up!
210名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:31:21 ID:Ej6JUMA90
TOQ5000の悪趣味内装はきもい
古くてもわが8000のほうがマシw
211名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:31:38 ID:uc/fr333O
>>172
けど、前照灯が外側なのが気になる。

>>182
今でもメトロ10000は暗いけど、登場時の蛍光灯が隠れてた頃の暗さは異常だったな。
7800より暗く感じたよ。
212名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:33:55 ID:uc/fr333O
>>201>>207
こういう嘘の事故の(しかも死者が出ているような)書き込みを取り締まる事はできないの?
213名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:40:17 ID:FiVZI3U/O
>>212
明らかにふざけていると思われて放置されているんだよ
214名無し野電車区:2009/06/30(火) 18:58:57 ID:eXf/aasQO
哀れ>>209
215名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:04:05 ID:kpaMP84F0
害児は無視すればいいんじゃない?
普通に今動いてるし
それに本当だったらどう考えても速報とか出てくるし
216名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:40:14 ID:6Sx4Cee0O
おたくらの新車50062君が遥か遠く横浜市内でグモってんぞ
217名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:03:21 ID:afaJbcK60
更新する前の8000系って、新製時から冷房車は、それほどでもなかったけど、
冷改車は車内の化粧版が激しく色褪せてた記憶がある。
何か影響あるのかな?
218名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:59:38 ID:kpaMP84F0
51062撮らない方がいいな
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
219名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:07:44 ID:FiVZI3U/O
>>215
東京メトロと都営交通の統合の話は釣りだと思ったけどな
220名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:45:42 ID:VhWWkg+e0
東武は新車50050と名車30000。
メトロと東急から来るのは昭和の臭いの古参車両ばっか。
理屈はわかるが納得いかんのは、わしだけではないだろう。
221名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:10:19 ID:Qmu3VHYkO
>>220
オマエの都合で走らせてるんじゃねーし。理屈が分かっても納得ができないって?頭イカれてるみたいだから精神科にでも行け。
ジジイなのかジジイぶってるのか知らんけど、とりあえず死ね
222:2009/07/01(水) 00:29:30 ID:FbPyMuTiO
526ト□休
69トB□休
630オ○試
707ト3□
721ト2□
804ト□
818ト2□休
825ト○休
826キ○休
915ア○
223名無しの電車:2009/07/01(水) 01:17:49 ID:U5vKEHeIO
〇急の汚物は来ないで
224名無し野電車区:2009/07/01(水) 03:33:23 ID:Ezm2JJbMO
5Kはホモのデリヘルで銭を稼いでる
225名無し野電車区:2009/07/01(水) 04:25:14 ID:xQCYpYC4O
おいおい>>220より
>>221の方が、よっぽど、頭いかれてるんじゃないww
頭いかれてるんだから、自覚なくても、仕方ないか。
226名無し野電車区:2009/07/01(水) 06:39:52 ID:3Gy9PytdO
5Kは自分は悪くないってキセルなどを否認していたよ。
227名無し野電車区:2009/07/01(水) 07:25:51 ID:x82ZfWa9O
>>225の無駄な句点の多さは間違いなく気違いの証拠
228名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:54:30 ID:wiW1Sy2P0
>>216
田園都市線は2度もグモったのかよ
昨日は半日くらい直通中止だったのか?
229名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:07:50 ID:mVpflLiz0
東急田園都市線って踏切が無い路線にしては、事故率高いよね
ホームドア付けろと言っても東武30000系や5000系6ドア車があるから難しいよね
230名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:09:41 ID:VR+6UvAdO
>>225
死んどけ ボケが
231名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:46:14 ID:/Devf3EvO
>>227
句点ってのは「。」のことだよ
「、」は読点っていうんだよ

しらないなら無理してむずかしいことば使わなくてもいいんだよ
232名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:46:49 ID:bh7xA9HUO
>>225
中村乙

>>226
沿線で傾き撮影してろ!
233名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:46:58 ID:4xALYx/r0
217
非冷房車と新製冷房車では化粧板の材質が違う。冷房改造車は部分的に化粧板貼り替えていたので
まだら模様になっていた。3000系と3070系でもこの違いが見られた。
でも最近の8000系修繕車も平成15年を境にそれ以前の修繕車の化粧板色褪せもひどいね。
同じ時代に新製された西武6000系や京王8000形メトロ06、07系、小田急2000形とはえらい違いだ


234名無し野電車区:2009/07/01(水) 11:29:56 ID:p+EhlxBz0
>>233
ということは、8156F以降の新製冷房車が質の高い化粧板を採用してるってことですね。
サハ8714など、1年しか違わないサハ8756に比べ、ずいぶん色褪せていました。
81120Fなどは、つい最近の更新だけど、更新前でも、それほど化粧板は色褪せてなかったですね。
10000系列は褪せまくってますけど、同時期のJR205系などは、まだピカピカです。
235名無し野電車区:2009/07/01(水) 11:40:25 ID:wECqfwlL0
8000系6000系等の化粧版のクリームが
ピンク色ポク成っていたが
此れは此れでおつな物です
236名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:01:38 ID:I8uCOJiW0
>>235
DRCや1800系は、8000系と同じ色調の化粧板だったけど、色褪せてなかった。
237名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:29:36 ID:okJ5b0ci0
5700系って、やろうと思えば冷改できたのだろうか?
名鉄3400系の例もあるし。
冷改してたら、臨時の快速急行などに重宝できたんじゃない?
5700系に乗ったことある人いますか?
転換シートのかけごこちはどうだったのかな?
238名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:57:06 ID:jnnYcUUNO
>>229
東武は簡単な話だけど東急は国が介入しないと難しいだろ

既存路線のホームドア導入を義務化すれば簡単な話だけど
239名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:24:50 ID:BUk9p1BZ0
東急は国費で50秒間隔で走行できるATC開発でもしないとなw
デントの込み具合は殺人的
240名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:28:37 ID:sjPPH83M0
ATSSカクニン
241名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:38:41 ID:wECqfwlL0
5700系のシートはすわり心地良かったですよ
リクライニング等無かったが寝る訳では無いので
今でも十分通用したはずです
ちなみに1700系のシートも5700の延長バージョンでした
242名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:46:50 ID:gbjEcz660
森林に11201F・11202Fが転属してきてずいぶん経つけど、それって
本線系の10000系列2Rが2本、単純に減少したってことだよな。
補充は書類上、(机上の話で)どうなったんだろう?
ブツ6の解消…3万地上転用…群栃ローカルをいじった…
言い訳になる補充要因がいくらでもあるだけに結論が見えない(w
243名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:00:59 ID:oaBp+6jhO
>>234
> 同時期のJR205系などは、まだピカピカです。
とりあえず眼科行け。
244名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:02:58 ID:+aUKslaOO
>>234
205は色褪せてない?どこ見て言ってんだ?乗ったことあるのか?

>>242
転属前は新栃木に4B扱いで配置だったから影響なし
245名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:59:26 ID:mVpflLiz0
>>242
結局は本線にいるより東上線にいた方が有効的に使えていいんだよ
本線だと4+2両、ブツ6に使われるときか増結としてでしか動けないからね
246名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:05:36 ID:3VLh0mNYO
>>245
ワンマンになる前は大師、亀戸でも使えたんだがな
247名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:01:45 ID:aTMJ4G3jO
5Kミス多いな
本線板に8173F+8573Fって書いてあった
8173Fは東上線で走ってるのに
248名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:17:55 ID:f4CCO16lO
駅のベンチにずっと座ってニヤニヤしてるね。
249名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:18:29 ID:M33PlVOT0
このスレ見て訂正すんなwwwwwwwwwwwwwwwwww

     706   5K ◆Zo9RUWcpKY mail:

246:11604F
2211-2222:8149F+8557F
2219:8117F+8573F
2221:11663F
2227:11457f+11252F


                           2009/07/02(木) 01:11:09 ID:HtB/bRjw0
250名無し野電車区:2009/07/02(木) 05:41:00 ID:aB43jx1pO
5Kの指名手配ステッカーが栃木の便所に貼ってあるwww
251名無し野電車区:2009/07/02(木) 06:19:00 ID:IGCkDUULO
>>244
ステンレス車体だけは問題無いが使い倒しするなら
E233系と同様の内装、シート、吊革、LCD設置なんかしないと見劣りはする
252名無し野電車区:2009/07/02(木) 07:59:11 ID:w5K6R5HiO
>>251
もうそういう次元ではない
253名無し野電車区:2009/07/02(木) 11:15:06 ID:9qmzyLLgO
>>241
腐っても
元 特急車両

当然だ
254名無し野電車区:2009/07/02(木) 12:17:29 ID:jCi5Y71Z0
>>243
>>244
少し色弱なんですけど、そうかなあ?
武蔵野線、京葉線の205系たまに乗るけど、毎日乗ってる10030系より艶があるように見えるのだけど。

>>241
1700のシートって、転換だったのですか?
リクライニングだと思ってました。
1700更新前って、極端に資料が少ないですよね。
詳しく載ってる本とかあったら教えてください。
255名無し野電車区:2009/07/02(木) 12:45:32 ID:9qmzyLLgO
>>242
ブツ6解消
違う

30000地上勤務化で2Rが圧倒的に足りない事態になり、ブツ6の余裕が無くなった。
更新が果たせたとはいえ東武としては、想定外の事態で、降ってわいた4両編成の使い道を考慮した結果
日中運用
南栗橋〜新栃木
久喜〜伊勢崎
を分断
4両編成投入という苦肉の策を…
効率重視に見えはするが、地方切り捨てというレッテルが怖く、実現を避けてきたが…
今回の改正では思い切りバッサリ
2R不足分の補充予定は無いそうだ。
256名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:08:52 ID:VpYiPpRA0
こじつけたいなら
栃木入りしたシリコ車と交換と考えればよい。
257名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:17:11 ID:jCi5Y71Z0
5700系が冷改できたなら、1800系は製造しないで1700系も更新しないで
5700系と1700系でりょうもうに使ってたら、と妄想してみる。
1700系の故障頻発って、MGとかだったんでしょう?
その場合、りょうもうの6連化の際に新車投入だな。
258名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:55:17 ID:IGCkDUULO
>>254
京葉線はシート交換されて何気に優遇されているよな

埼京線は(ry
259名無し野電車区:2009/07/02(木) 14:22:31 ID:9qmzyLLgO
>>257
東武がケチって冷改時にMG大型化しなかったから容量が足りず故障頻発

と聞いた事がある
1700冷改
260名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:04:24 ID:aTMJ4G3jO
東武50000系ってやつ何なの?
ただのBTかな
261名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:42:20 ID:f4CCO16lO
武里
262名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:46:19 ID:6EZ9uBgU0
東武50000系見てると、東武の経済状況がよく分かる
おそらく8000系どかすための処置だろ
でもあいつら先はあまり長くないと思うが
263名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:38:55 ID:Qz6Zas0D0
>>257
>>259
重量増&速度向上で過負荷使用を強いられたMM故障がメイン。
晩年はストックが足りなくなってMM抜かれて実質休車状態のまま
デラへ更新された編成もあったくらい。
確かJTB花上本にも休車中の編成の画像が載ってたはず。
さすがに非冷房当時の小出力MGのまま冷房乗っけたらMGが火を噴くってw
264名無し野電車区:2009/07/03(金) 07:50:19 ID:/hU8qDYYO
[MG]<ブラック企業で働いてるんだが俺はもう限界かもしれない
265名無し野電車区:2009/07/03(金) 11:52:13 ID:J3nCp6qq0
>>263
DRCに更新された時って、更なる重量増と速度向上してるのに、
なんで大丈夫だったのでしょう?
266名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:42:22 ID:CQrh23LXO
今日のゴキブリは栃平03ウで排卵中
267名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:17:03 ID:DSX3sV5nO
もうデラックスの話は止めてくれ

いつの時代の話だよ
東武に金が有れば100系、200系修繕東上線転属で本線には新型特急がいれられるのに
268名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:22:15 ID:CaBPaWMi0
>>267
大山のホームが削れますね
269名無し野電車区:2009/07/03(金) 14:45:05 ID:Wvh/VOBYO
>>267
そのための

TJライナー

です
270名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:12:39 ID:ovco1aqf0
スペーシアちちぶ 池袋−川越−東松山−寄居−長瀞−秩父−三峰口
レッドアローをやっつけろ
271名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:16:20 ID:M58jRncLO
>>265
だから、台車等は2000系に流用して、1720と同じものを新製したんだよ!
272名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:33:36 ID:Qz6Zas0D0
>>271
デラと同じものに換装する前は
白帯車当時の機器をほぼそのまんま使ってたからね。

ただ、更新時にMMは絶縁更新やってるし、台車のバネレートも変えた。
(各種改造で重量が増加したのにバネレートを変えなかった(!)ことで
乗り心地低下に加えてMM故障の要因ともなってたのさ)
だから白帯車末期のような故障頻発という事態には陥らずに済んだんだ。

ってこれはなつかしスレでやるべき話題かもね、スレ違いごめんよ。
273名無し野電車区:2009/07/03(金) 15:37:42 ID:Qz6Zas0D0
つーかスレ違いついでにもう一つ。
デラの台車交換に関して、2000へ流用されたアルストム台車ってのは
1720が使用していた空気バネのFS334の方で
1700が使用していたコイルバネのFS308は流用されずに処分されてるよ。
274名無し野電車区:2009/07/03(金) 16:12:00 ID:J3nCp6qq0
>>271
もう一度、よく勉強してきてください。
>>272
1700系の改造って、ずいぶんやっつけ仕事だったんですね。
きちんとした改造してれば、DRCを補完する急行などで末永く活躍できたかもしれない。
DRCも1761F〜は新製時より台車変更されてますよね。
1720が乗り心地悪いという理由で台車交換を行ったのに、その後コイルサスのDRCを造ったってところが信じられない。
1700系が台車交換した際、その台車とモーター、制御機器を5700系に流用してたら
と妄想してみる。
>>270
飯能で方転のレッドアローに対して、東上線はそのまま三峰口方面へ入って行けるから
有利なんですけどね。
シーズンに300系か1819Fでも借用して、休日に池袋発三峰口行きの特急を設定してみればいいのに。
トイレが問題かな?
東上線は儲かってるんだから、森林公園に設備つくってもいいと思う。
275名無し野電車区:2009/07/03(金) 16:14:38 ID:q+YlKSVJ0
他の私鉄と比べても車両に華やかさがないね。
276名無し野電車区:2009/07/03(金) 18:14:12 ID:3hrMsExy0
華やかさが無いのがいいんじゃないか。
それが東武の味のひとつってもんだよ。
277名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:23:35 ID:DSX3sV5nO
>>270
西武は秩父鉄道とみなとみらい線に特急乗り入れ予定があるから
三峰口で東武100系と西武4万系(仮)が顔合わせすれば素晴らしい
278名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:47:16 ID:PyQgchp6O
>>258
モケットの色が違うだけで優遇か。安上がりだな。
279名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:03:03 ID:6EZ9uBgU0
東上線はトイレつける程距離がないだろ
280名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:10:16 ID:/LYNmoV50
>>279
乳鉄まで行くなら話は別
281名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:44:36 ID:uNqwjSdu0
1700系が更新された最大の理由は18m車だったからです
下今市〜日光等で2両編成の特急連絡専用などでよく使われていた
1700と1710は、DRCに更新後エアサス台車に交換
1720〜は、台車を新しいものに交換して捻出台車は2000系に
5700系も確か18m車だったような?(勘違いかも)気がします
1700は5700の窓配置と同じだった気がします
売店とトイレの配置も同じだったと思います
5700は記憶が定かではありません
しかし、1700系の暗いライトが1灯でよく走っていたと驚き
282名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:03:24 ID:QDivnv0SO
31411Fと31611Fを最近見かけないてないがどうしたのか。キカスにこもり
っきりかな。

283名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:20:54 ID:DSX3sV5nO
>>279
自動販売機とトイレは特急車両だと必需品だろ
2845K ◇Zo9RUWcpKY:2009/07/04(土) 01:58:12 ID:Ay1G66JP0
うー うー うー うー
2855k ◆6b8DHoR0Uo :2009/07/04(土) 04:50:23 ID:jGy9P5dGO
ブレェギのぉがげがだがぁ〜
286名無し野電車区:2009/07/04(土) 10:43:59 ID:iJ/evdEWO
>>278
気分的な問題かもしれんが
へたったシートよりマシだろ
287名無し野電車区:2009/07/04(土) 11:51:50 ID:EhLQO0IEO
>>286
色が違うだけでヘタリは関係ない
288名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:28:56 ID:kOggJ7GFO
8101Fってまだ残ってるんだね。錆びが凄いけど…
289名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:39:03 ID:UeOf7cj+0
>>236

同じ色でも優等用と通勤車では違う化粧板だったという話。
優等車は住友のデコラ
通勤車はデコラもどきの日立ヒッターと思われます。
デコラは商標なので、ヒッターの車の化粧版を
デコラと呼ぶのは本当は間違いだそうです。

ヒッターは透明の板に印刷した紙を重ねる構造のため色褪せしやすいとのこと。
ただ、色褪せについては年々改良が進んだそうなので、偶然冷房車のあたりから良くなったのでは?

私の記憶では8153Fとか8155F、8558Fなども修繕直前まで褪色してなかったと思います。
290名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:46:56 ID:sQeIh8qi0

  鏡を取っ払った跡が残っていたりね。
  ご自慢のフカフカの座席もべこんべこんになっていたり、
 8000系にもそんなときがあったんだよなぁ...。
291名無しの電車区:2009/07/05(日) 12:47:59 ID:8TepX86E0
大丈夫。
鉄道に詳しくない一般人は
10000リニュ車が来ても
「これ新車?」と尋ねてきます。
292名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:12:06 ID:mzbrQ3ih0
実際に、
母さんが9000系更新車に乗って、「新車なのに(走行)音がうるさいね」
と言ってた。
オレはそんな大規模な更新なんてしないで、
その分50000系の製造ペースを増やしたほうがいいと思う。
293名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:23:45 ID:iKVsrOY90
>>292
貫通扉2枚だから50000より静かだろ
窓あいてたのか?
294名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:27:13 ID:iJ+O9F8R0
>>293
モーターから発する音自体が、9000>>>(越えられれない壁)>>>50000
貫通路一枚の有無なんぞ、モハに乗ってしまうと関係ない。
295名無し野電車区:2009/07/05(日) 18:29:58 ID:FKMfQbRz0
>>292
世の中のほとんどの「母さん」は、モーター音なんて気にしないだろ。
296名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:17:44 ID:StWscPvcO
どおせ作り話だろ
297名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:23:11 ID:vX0zhw2P0
8101Fは野田線・北大宮で見た
あと、つばさラッピングの50072Fは09Tだった@Y線池袋
298名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:59:04 ID:vtQSkPOR0
おお!未華子ちゃん
299名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:11:31 ID:Upy4BZqZ0
また50072Fとかふざけた書き方するか
300名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:25:58 ID:Zzs7+RkdO
2年前の鉄ピク9月号のPHOTO TOPICのコーナーにも普通に「50054F」とか書いてあるしな
さっき読み返してみて、嗚呼これ投稿したヤツ5kかと思ったわ


東急はミクリ寄りの先頭車の車番を編成番号にしてるから、東急しか見えていない東急バカはよく50054Fとかいう言い方しやがるんだよね
3015k:2009/07/06(月) 00:26:05 ID:PcaMAKTV0
ごきげんいかが?
302名無し野電車区:2009/07/06(月) 00:37:48 ID:6L30POPyO
ごけーげんいかが?
303名無し野電車区:2009/07/06(月) 01:17:11 ID:9u49LSll0
35000系新造のおしらせ
8000系の置き換えよう車両として35000系を新造致します
車体関係は50000系に準じますが基本6様編成と増結4両編成に成ります
又、前面構造は貫通ドアと幌を取り付けて増結時の通り抜け通路を確保いたします
走行機器、性能は30000系に準じます、30000系、10000系、
系列と連結して使用できる性能を確保します
アコモデーションは30000系に準じた内装を使用します

304名無し野電車区:2009/07/06(月) 01:32:44 ID:1o4DdjSf0
〜Fとかいう表記自体が東武として公式に使われていない時点でry
305名無し野電車区:2009/07/06(月) 01:37:02 ID:PcaMAKTV0
ガセ乙
もし本当だったらインサイダーだからね
306名無し野電車区:2009/07/06(月) 03:04:41 ID:HJd4Dp5MO
だいたい30000系の派生形式なら35000系じゃなくて30050系になるだろ
千の位は編成内の位置を表すのに使うんだから

ガセかどうか考証にも値しないガセ
307名無し野電車区:2009/07/06(月) 03:54:52 ID:4q/LWHdLO
30000系はもう打ち止め。今迄あんなに車体更新してきた東武だから、8000系にも何かやりそうな気がする。アルミ車体で軽量化したら機器の追設も可能でしょう。
308名無し野電車区:2009/07/06(月) 09:29:09 ID:mCUSujn50
>>289
西武101系などは、デコラ板と称していたけど、東武8000系は、メラミン化粧板でしたね。
西武101系も褪色が少なかったと記憶しています。

>>281
JTBブックスで見る限り、冷改前の1700系ってファンデリアのようですが、いかがでした?
1700系の旧車体は15年しか使用されなかったのですね。
同期で、同じ日車製の長電2000系が、冷改されて今なお現役ということを考えると、
非常にもったいなかった気がします。
5700系と定員が同じなら尚更、1700系はきちんとした改造をし、5700系は冷改とカルダン化して、
りょうもうに共通で入れてもよかったんじゃないかと。
DRCも最終車は20年足らずの寿命でしたからね。
今では20年なんて考えられない。スペーシアが今引退するようなものです。
名鉄もそうだけど、50年近く丁寧に使う車両もあれば、あっという間に機器流用と称して
解体してしまう車両もある。
309名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:38:42 ID:wxaXEoarO
30000系を製造するくらいなら

地下鉄万系の外観に西武(笑)の内装をモデルにした60000系が投入されるだろ
310名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:43:14 ID:eh6pRkMm0
名鉄1600の9年は極端にしても、SE車のごく一部とか京成開運号1600とか
不遇の短命車はある
311鹿沼人:2009/07/06(月) 16:50:41 ID:OtABk1KU0
6050系の置き換えは、静岡で好評な313系ワイドヴューロングをベースにしたものが
よいでしょう。
312名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:45:18 ID:ymSvIXv70
さあ、今年度5万系列5編成は果たして何でしょうね。
00☆☆   
50☆
70☆☆
90
313名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:24:17 ID:Xx2WJdULO
とれいんによると
50050系 7/11 7/25
314名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:00:00 ID:PcaMAKTV0
ストーカー5kの逮捕劇

ストーカーされている事に気づいた女性が
女性「何ですか、あなたは?」
5k「うへへへへ、これからホテルに行かない?」
女性「・・・、キモ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!!」
女性、バッグで5kを殴る、そこへパトロール中のお巡りさん
警察「どうしましたか?」
女性「この人、私のストーカーしたうえに、ホテルに連れて行こうとした」
警察「詳しくは署の方で、話を伺いましょう」
そして、5kは捕まった。はたして今後5kは太陽を見る事はあるのだろうか・・・。
315名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:03:17 ID:GDHvSz+i0
>>309
何でそんなセンスのないものを作るの?
316名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:10:17 ID:9QdLm+is0
地下鉄9000系5次車の外観に地下鉄10000の内装をモデルにした60000系が投入されるだろ
317名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:19:32 ID:wxaXEoarO
>>311
西武4000系と東武6050系の置き換えを同じ時期にしてHITACHIに西武と一括発注すればコストダウンになるだろ

基本的には同じ車両で細部の違い位でいいだろ
318名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:42:10 ID:S4XTusN8O
>>317
荒らしにレスを入れないように。鹿沼と騙ってるだけの名古屋のオッサン
だ。

http://hissi.org/read.php/rail/20090706/T3RBQmsxS1Uw.html
319名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:03:31 ID:H4Vk8SL10
金の無いやつほど金の使い方が下手
それがまさに当てはまるのが東武金失道
320名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:23:01 ID:Q0QtjvcQ0
>>308
ごめんなさい
1700の冷房改造前の状態は良く覚えてません
と言うかそこまで気にしてなかったと思います
まだ使えたと思いますが、JNRが157系投入で同じような
座席では対抗出来ないと考えたのだと思います
18m車体もネックだったのでしょうそこで車体を新造して
乗せ変えたのだと思います
ただし、暫くは日光の接続専用とかB特急として使っていたが
新規に製造するにも先立つものが無ければ作れません
最善の選択だったのでしょう
スペーシアはバブルの時にDRCでは役不足と考えての事だと思います
1720番はかなり痛んでいたみたいです
そこで200系の製造と1800の初期の置き換えなど諸々の事情
スペーシアに切り替えたのだと思います
1800系も4両だった初期型の痛みも多少出てきていて
6両中4両だけ痛んでると言う変な状態でした
最善の方法でドミノ更新したと思いますよ
321名無し野電車区:2009/07/07(火) 01:37:27 ID:BSJfaGPB0
ていうか、
35000+36000っていう2両編成改造ってやらんか。
やらんな。
いや、4両編成から中間2電動車を抜いて別の4両にいれ、4M2T。
残った2Tのうち、浅草方を電動車化。シングルアーム前パン萌え

番号は、8500+8600からの連想
322名無し野電車区:2009/07/07(火) 05:08:39 ID:wb889kY3O
>>313
乙!
これで30000系が半直から2編成撤退させられるな
323名無し野電車区:2009/07/07(火) 05:12:18 ID:4ijrt/HMO
>>318
いや、>>317も荒らしだから。
http://hissi.org/read.php/rail/20090706/d3hhWEVvYXJP.html

>>321
お前35000系って書いた>>303だろ。
30000系の2両固定の場合は31200+32200だ。
車番の法則も知らないくせに出しゃばるな。
324名無し野電車区:2009/07/07(火) 18:47:47 ID:vwmnwRSn0
>>322
6コテだけ先に省令やった31*03や31*06辺りが地上転用じゃない?
そして同数の8000を置き換え、か…

キカスの8000の非ワンマン車、今年度もつか??
325名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:58:49 ID:3N1s3dJF0
>>300
東武・東京メトロが池袋・新木場・渋谷寄りを基準?にしていても、
西武は飯能寄りにそろえてるからややこしくなるのと一緒だな。
326名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:12:10 ID:eeZY/Wrx0
七夕イベントっつーことで30000系と9000系の顔合わせしてくれないかな
327名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:18:28 ID:8WrGeEdnO
>>324
4連はともかく、2連なんかだとまだ新しいのがかなりいるが、そういうのはどうなるんだろうな


>>326
なぜ七夕だと9000と30000が顔合わせしなきゃならないんだ?
しかも今言っても遅いだろ
328名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:29:57 ID:AowKhTiV0
>>926
9000に対応するのは20000だろ
329名無し野電車区:2009/07/08(水) 00:53:37 ID:Gt5FZoPi0
>>327
8128Fまでの4コテと幕2コテは廃車濃厚と見てもいいと思うんだけどなぁ…
40番台4コテとLED2コテは非常に動向が気になる
330名無し野電車区:2009/07/08(水) 03:26:16 ID:fYDxvXZLO
ゴキブリ糞動画更新アゲ
331名無し野電車区:2009/07/08(水) 07:42:23 ID:K1+3ZsJKO
>>926に期待
332名無し野電車区:2009/07/08(水) 10:18:44 ID:I6PyJ0OdO
>>330
またゴキブリか!
333名無し野電車区:2009/07/08(水) 10:42:53 ID:Xr9rRFBF0
>>255
30000系6+4を10本くらい東上線に転属させれば、全て解決。
334名無し野電車区:2009/07/08(水) 10:46:36 ID:+FcswqmG0
また30000がほしい東上房か
335名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:01:51 ID:I6PyJ0OdO
東上ネガティブの元凶である30000系は即廃車にすべきだ
336名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:42:20 ID:EakAu5wbO
>>333
やるなら13編成な

出来れば15編成欲しいけど
337名無し野電車区:2009/07/08(水) 12:17:03 ID:RbGZx9SDO
>>336
本線どうしようってんだ?
30000東上持ってって

本線に、新型入れろってか?
4 6 2対応の?

はっきり言って
今の東武にはそんな事は ムリ だから
338名無し野電車区:2009/07/08(水) 12:55:10 ID:EakAu5wbO
>>337
あくまで机上の空論だから
普通に考えたら50070系で残りの小川町以南の8000系を置き換えが現実的だから
339名無し野電車区:2009/07/08(水) 13:29:26 ID:VHGDqyUu0
>>337
8000系の新しいの本線にまわせばよい。
東上線用に50000系の増備が進んだら、本線に30000系を返せばいい。
340名無し野電車区:2009/07/08(水) 13:52:53 ID:l/qaFEGAO
浅草発着は全て塗装車でいいよ
その方がわかりやすい
341名無し野電車区:2009/07/08(水) 15:34:50 ID:EakAu5wbO
野田線とワンマン区間にに万系修繕車転属貴盆濡
342名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:12:34 ID:uS/TQm3g0
>>329
LEDでも冷改車は廃車かと。

>>338
50000系を直接導入でよくね?
343名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:21:48 ID:LfcMhinNO
東上線への転属は

11651F+11437F
11668F+11203F+11204F

以上で十分
344名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:22:57 ID:nFPcuTTL0
>>342
>>338は地下鉄乗り入れ設備を地上車に設置することで発生する無駄なコストがわからない荒らしだからレスつけるな。
これまでしつこく何度も現れてる。
345名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:31:31 ID:xAT6JI2E0
東上線の8000がいなくなるには川工のキャパが足りないのだよ
秩父線に万系走らせるのも手間かかりすぎるしね
346名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:42:30 ID:C6Xd7itq0
実際2013年以降8000退役させるとしたら秩父ATCどうするんだろ。
LED8000を2+2でワンマン対応+ATC取り付けか
347名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:52:42 ID:MhNikA7WO
>>346
ほう!秩鉄にATCが導入されるのか!
それは初耳だな!
348名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:26:01 ID:gVTsRc1o0
今日館林で16*09編成を見ました。
2両ずつに分割されて整備中のようでした。
あれはリニューアル工事?
349名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:46:41 ID:UUrmi85Q0
51002F明日出場age
350名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:54:06 ID:WSN1Y43pO
>>342
冷改による区別より台車による区別の方が重要じゃね?後期ミンデンのみ残して後は全廃とかありそう。
351名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:34:02 ID:xOaa/O5t0
>>351
初期のミンデンドイツ台車の方が、乗り心地はいいんだが。
見た目は古臭いが。
352名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:07:44 ID:OKdIvxP30
>>351
ミンデンドイツ台車は、部品点数が多く保守に手間がかかるから今後淘汰だろう。
別名ボロスタレタ台車って言われてるくらいだから。
353名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:13:21 ID:+FcswqmG0
>>348
 あぁいらいらする
354名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:38:33 ID:PIYDdE1+O
16*09?
この百の位のモザイクはなに?

てか数字が全角な時点でプププ
355名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:54:28 ID:eL3KVoch0
普通30000にしか*使わないよな
356名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:11:16 ID:fDsnQxGSO
>>350
それだと標準ミンデンのワンマン車の代替車が必要だな。
357名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:30:23 ID:BZnzLOiL0
>>351

  見た目は古臭いけど、いかにも柔らかそう、という感じはするよね。
  残念ながら自分は初期/後期の違いはわからないけど、50000系列に
 比べると良いように(8000系のほうが)思う。

  50000系列は、静かなのはいいんだけど、台車が悪いのか車体が軽い
 からなのか、揺れが激しい気がする。
358:2009/07/09(木) 00:35:46 ID:VwKR8zPiO
526ト□休
69トB□休
630オ○試
721ト2□
804ト□
812ホ●→909ホ○
818ト2□休
825ト○休
826キ○休
915ア○
359名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:21:59 ID:NkzmAI4eO
>>343
だから
本線万系2両編成には余剰が無いって解らんのか?
本線使用の万系、30000の4両編成が何本あるか?
2両編成とのバランスはどうか?

自分でググッて調べてみろ
360名無し野電車区:2009/07/09(木) 06:32:52 ID:fDsnQxGSO
>>348
あれは、11609Fと呼ぶんだよ。
これで、ひとつ利口になったね。
361名無し野電車区:2009/07/09(木) 07:55:20 ID:do0q4ag2O
11203Fはわしが育てた
362名無し野電車区:2009/07/09(木) 08:14:41 ID:cOpIDbZRO
今日久々にみた11203
363名無し野電車区:2009/07/09(木) 08:20:53 ID:NkzmAI4eO
>>346
勘違いさせるようなカキコだな
支線末端線ワンマン編成は除く
だろう

イラネ厨がウッキ〜ッと騒ぐようなカキコすな

8000 2両編成が何本か乳鉄用事業車として残るよな気ガス
364名無し野電車区:2009/07/09(木) 10:58:32 ID:GGaOAyfc0
ボルスタレス台車の危険性は、福知山線事故で立証されてしまったわけで、
かねてから危険性を指摘していた、川島令三先生や京急、阪急の主張が正しかったわけだ。
よって、廃車となる8000系のミンデンドイツ台車は、スペーシア、250系、20000系、9050系、
10030系、30000系、50000系に流用のうえ、台車交換を行うべし。
365名無し野電車区:2009/07/09(木) 11:02:30 ID:o/nuWMlI0
万系2連は少ないんだよな

逆に8000系の2連は作りすぎwあとで運転台撤去車とかつくるはめになったし
366名無し野電車区:2009/07/09(木) 12:40:41 ID:QBws1pFl0
それはしかたない。4両編成の準急浅草行きがあった時代だ。
367名無し野電車区:2009/07/09(木) 12:47:49 ID:WjswY07DO
【社会】女子中学生二人に陰部の臭いを嗅がせられた男子小学生が意識不明の重体(広島)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
368名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:16:45 ID:do0q4ag2O
>>367
5K乙
369名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:14:36 ID:5OY3CxlfO
万系出場マダー

ペースおせーよ
キビキビやれ
370名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:56:10 ID:r5ARmESaO
8112F廃車回送
371名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:08:49 ID:0ktOMZaT0
↑確かに危篤だけど、今日はしてないよね?
372名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:47:12 ID:ptFZe3Vo0
はい
373名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:08:14 ID:TQ54ZM4f0
>>341
11602Fと11603Fは数年後野田に行きそうな気がする
未だ省令工事加えられてないみたいだし…

>>343
2連及び地上用車両の不足&無駄改造&不要運転台
万系の転属はあるなら東上⇒本線のみ
374名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:14:52 ID:9Luo60HiO
>>373
6連の万系自体が野田線にそのまま転属
8連は中間引き抜いて6連にして野田線転属

4連は中間2両入れて野田線転属が理想的だろ
375名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:45:34 ID:ivMRKftS0
野田線は8000系後期車で十分。
376名無し野電車区:2009/07/10(金) 02:05:32 ID:QTOtFAjKO
>>374
8連→6連
東武鉄則 3M3T

妄想終了
泡沫の夢物語


絶対不許可案件。
377名無し野電車区:2009/07/10(金) 02:15:08 ID:gatQGOYlO
>>376
>>374はユニット方式について理解できる頭脳を持ち合わせていないから仕方ない。
前にも、「8000ワンマン2コテに1両足して800系にしろ」とか言ってたし。
378名無し野電車区:2009/07/10(金) 03:26:41 ID:dEwqGh/q0
野田線になんちゃって50000系
8000の電送しようした更新車登場だ
379名無し野電車区:2009/07/10(金) 05:49:53 ID:s2wTOmkHO
6050系入れろよ
380名無し野電車区:2009/07/10(金) 07:32:46 ID:9Luo60HiO
>>375
健常だと東上線8000系転属が現実的だな
381名無し野電車区:2009/07/10(金) 08:13:39 ID:nsh1DGk9O
2M1T×2にすればいい
382名無し野電車区:2009/07/10(金) 09:15:44 ID:DsLvcGH30
東武ローカル限定化された30000系は途端に薄汚い塩っぱい電車になっちゃうな
383名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:04:06 ID:qaxuaXKs0
とりあえず検査がやばい東上8000の代わりに本線の8147Fあたりが帰ってくるか
384名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:30:15 ID:sxxbdqm00
>>373
せっかくのフルカラーLEDが…

>>382
一時期、宇都宮線で使われていた4連は車輪のフラットがすごかったな
385名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:19:33 ID:R/MDf7+0O
51066FがフルカラーLEDである事に期待!
386名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:21:34 ID:PgXqodBn0
3色だが何か?
387名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:58:47 ID:Euf/PLLb0
10000系3両修繕する金額で50000系1両新製できる気がする。
388名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:31:45 ID:PD/0ZI9x0
本線・東上線5万系投入 8000系初期車廃車 後期車野田線転属
    ↓
野田線初期車廃車
    ↓
野田線新車投入5万系6連 8000系初期車淘汰 

だとおもう
389名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:59:48 ID:xP8UrDUe0
野田線に阪神ジェットカー並みの加速する車両を入れたら、スピードアップできるのかな?
390名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:38:38 ID:8YEJvq610
運転時分の短縮には加速より、減速度が高い方が効果的らしい。
昔の鉄ピクの103系特集に書いてあった。

でも、8000系のトロい加速は何とかしてほしいよね。
小川町や越生だとJRのキハ110系に負ける。
391名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:49:21 ID:7/GsVwOJ0
フルカラーLEDを使った「普通」の白地に明朝体の黒抜き表示はやめて欲しい。

>>385-386
10000系の更新車はフルカラーを採用してるのに、50050系がフルカラーを採用しないのは謎だ。
392名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:31:22 ID:dEwqGh/q0
田舎は、8000系の更新車
なんちゃって50000系で対応致します
393名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:50:50 ID:CdLfD6vk0
8000系の台車に50000系の車体を乗せてなんちゃって新車。
東武ならやりかねない!
394名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:56:35 ID:m2ViGOZu0
日立がやらせないだろw

確かに東武と名鉄ならあり得るが。。。
395名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:47:12 ID:rcles0aQO
>>313
7/11→7/13ヘコ
396名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:21:52 ID:WOiq1jYx0
ミネル。(東武ver さんの行動予定

18型にハァハァ(*´Д`)
出場延期でハァハァ(*´Д`)
根府川行かずにハァハァ(*´Д`)


あーヤケクソで書いてみたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:23:15 ID:lGedtTjn0
which do you like, 5k or mineru?
398名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:50:09 ID:A9MrrzPnO
>>397

それを書くなら

Which do you like better,5k or Mineru?
だ。

無理して英語使うな
399名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:12:33 ID:/wJBmqz50
5kは下松まで無駄足www
400名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:36:45 ID:ivMRKftS0
50000系→東上線用地下鉄非対応(51003F以降も引き続き増備)
50030系→伊勢崎線・野田線用(6連で製造)
50050系→伊勢崎線用地下鉄対応(最終的には半直をこの形式に統一)
50070系→東上線用地下鉄対応(最終的には副直をこの形式に統一)
50090系→TJライナー用(増発により少数増備)
60000系→快速用(50090系と同様の4扉LC車・2連で製造)

補足
・2009年度以降に新製される50000系列は51061Fと同じ仕様に統一
・但し行先表示機は50050系を除きフルカラーLED
・扉上の車内案内は路線図+LCDによる案内に変更
・30000系・9000系・9050系のATCは流用
・8000系(74年以前製)6050系(車体更新車)9000系(9101F)は順次廃車
401名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:19:12 ID:I8i2/U970
>>400
9000系・9050系は地上転用せず地下用(有楽町・副都心・東横線)として使用するとのことです。
402名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:25:04 ID:215Tix1S0
>>400
>50030系

  なぜ番台区分? 50000系(50600)でいいじゃん。
  それともネタにマジレスしちゃった?
403名無し野電車区:2009/07/11(土) 10:45:34 ID:7SsZ/WFSO
イチハチはスペシャルHMでめしうまw
404名無し野電車区:2009/07/11(土) 11:33:26 ID:YFYsZ+5m0
405名無し野電車区:2009/07/11(土) 12:11:44 ID:86N+jVtK0
5k is a very splendid human being, and I like the 5k very much.
406名無し野電車区:2009/07/11(土) 13:58:51 ID:rQDlGPwUO
Fuckyou by5k
407名無し野電車区:2009/07/11(土) 14:51:59 ID:QKZGuMdZO
>>405

×human being
○person


human beingは生物としての「人間」を表す語
だから無理して英語使うなってば
408名無し野電車区:2009/07/11(土) 15:53:46 ID:SjdhJ3PPO
>>390
それはムリな相談だ



それでも加速は5000系列よりは良く、

これでも

速度向上

の目的は果たされた…


という事である……

あくまでも東武的に
409名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:16:07 ID:wpx1WSSgO
万系加速度を5万系と同じにしてくれ
410名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:05:30 ID:ku+xb/jZO
51066Fは今頃関西エリアか。
明日どこで撮ろうかなあ。
411名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:24:47 ID:7SsZ/WFSO
ヘコだが?
412名無し野電車区:2009/07/11(土) 23:17:22 ID:d9c+Tgpb0
>>409
いや、足が疲れるから断る。
413名無し野電車区:2009/07/12(日) 00:51:47 ID:OIkRM6sv0
>>412
万系乙w
414名無し野電車区:2009/07/12(日) 02:00:00 ID:yLiGwv2h0
甲種は予定通り動いてるらしいが
415名無し野電車区:2009/07/12(日) 06:51:08 ID:FKRVE8yC0
東武の加速度は2.5位で十分です
ダイヤ自体7820系とか5700系の走れる状態のままで十分です
急加速、急減速はエコに反します
急加速、急減速がお望みなら
京王線沿線とか京浜急行沿線に引っ越した方が良いですよ
416名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:03:28 ID:rB5LgjY10
京王って加速度高かったっけ?
417名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:15:04 ID:TV+hdMCxO
高くねーよ
418名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:36:59 ID:sAYDdR+j0
京王は全車両2.5km/h/s
3.3km/h/s出せる車両あるけど基本的に新宿線内だけ
419名無し野電車区:2009/07/12(日) 13:13:37 ID:znYOMU2B0
>>418
ATC化後VVVF車に統一できたら引き上げの予定って聞いたぞ。
一応、更新7000や8000は3加速度UPスイッチを持っている
420名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:16:22 ID:Q0Xi83m80
東武は8000系が全廃にならない限り全線8000系基準の加速度か。
京王以下だな。
421名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:47:39 ID:IFwZRMwSO
8500系LED修繕車を一部10000系列と組ませる提案がでたらしい
422名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:02:53 ID:N+mD91sQ0
>>420
東上は8000が10連から撤退した時点で加速度アップはやろうと思えばできるんじゃない?
本当にやるかどうかは別として。
423名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:39:13 ID:Vuz6BgydO
やらないに一票
424名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:39:12 ID:ZrDGFBcsO
万系の加速度を5万系に合わせればスピードアップが出来るかも知れないけど
万系は重いからな
425名無し野電車区:2009/07/12(日) 17:41:02 ID:jEC3AfQC0
51066F 3色LEDだった
426名無し野電車区:2009/07/12(日) 17:58:50 ID:o384l3uW0
427名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:29:40 ID:Vuz6BgydO
>>425
車内は51061F以降のと同じ可能性大だな
428名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:13:58 ID:V8u6aNGZ0
投稿する - 4号車の5号車寄り
花上館長のトークショーや、鉄道ファンの情報から、51066F〜51068F,51003F,51004Fが投入されそうです。 鉄道ファンによると、51066Fは直通機材新品、51067F,51068Fは30000系から流用するようです。 これにより、50050系18本+30000系2本の体制になるよう ...
429名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:51:02 ID:YB7YH1ahO
>>427
変える必要ない。
430名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:47:38 ID:ZrDGFBcsO
>>428
3万系は完全撤退にしてほしいんだよな
431名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:55:14 ID:5dAJQj8/O
66Fぱっと見変更はなさそうだったけど。車内もLEDだったし。走行してるのを流しで見ただけだから違うかも。
LCDにはしないのね…まぁあっても宝の持ち腐れか。
432名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:26:34 ID:YB7YH1ahO
50050はこれが完全体だから。
433名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:43:04 ID:PBpSYEq30
>>430
何で?
434名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:59:21 ID:V8u6aNGZ0
>>428
この情報は正しいみたいだな
66Fは新品のATC/S積んでる
435名無し野電車区:2009/07/13(月) 01:18:03 ID:ouO4sZJdO
そうなると半直の30000はどれが残るんだろう?
多分03、15が残ると予想。
436名無し野電車区:2009/07/13(月) 05:28:26 ID:jTYxfII80
30000系は東急にはもったいない
もったいないお化けが出るぞ
437名無し野電車区:2009/07/13(月) 06:38:36 ID:d81mgVurO
31*03Fが分割された書き込みをどこかで見た。
438名無し野電車区:2009/07/13(月) 07:30:08 ID:cIJ9JgeuO
>>431
まあ51F〜からシートが50070系タイプに変更されたのは良かったけどもう少しマイナーチェンジして欲しかった
439名無し野電車区:2009/07/13(月) 08:14:39 ID:H6CXijKu0
30000の地上転用は6コテに省令加えてる03,06,09から2本だろう
440名無し野電車区:2009/07/13(月) 09:34:50 ID:0GEomLrq0
土曜の夜、快急に使われたモハ8861の池袋寄りドア、途中駅で開かなかった記憶がある。
酔っ払ってたので、定かではないけど。
441名無し野電車区:2009/07/13(月) 09:43:32 ID:cIJ9JgeuO
>>435
15Fは残すのが妥当だろ
東武の事だから思考回路がJRとは違うからな
442名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:13:45 ID:tR7wI89G0
15Fはまだ地上運用に入ったことがないんだよね
443名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:15:25 ID:9cvziYwd0
11〜14F?辺りだって、ATC抜かれるまで地上には入っていない
444名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:28:10 ID:V9uUSp5pO
>>443
で?日本語わかる?
445名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:29:09 ID:WGnRr49EO
78Tの朝ラッシュ線内運用なら15Fも入ったことあるよ
446名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:43:13 ID:TmHJOlNhO
11F以降って専ら半直試運転に使ってたね。
あとは半直試運転の後に北千住以北を定期区準で走ったこともあったね。


ちなみに15Fって一度だけ6連が浅草入ったって聞いたことがある。
447名無し野電車区:2009/07/13(月) 15:08:08 ID:gxm3chkMO
66Fってもう羽生でた?
448名無し野電車区:2009/07/13(月) 15:09:10 ID:wkp6K/zG0
今しがた杉戸高野台を通過
449名無し野電車区:2009/07/13(月) 16:00:46 ID:Zf6Mw+MvO
>>446
15Fは半直一筋
450名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:47:55 ID:j+dUbKbCO
>>438
51Fからじゃなくて61Fからだろ?
お前、3桁どころじゃなくて2桁の数字も駄目なんだな。
451名無し野電車区:2009/07/14(火) 04:02:06 ID:vTGneVTE0
東武のホームページに
新型快速のダブルデッカー
600系は30000系の基本性能と
1部車両は日立のハイブリッド技術を使用とある

8000系で後期の車両は50050系のボディーに
乗せ変えて野田線に充当とある
452名無し野電車区:2009/07/14(火) 04:11:14 ID:vTGneVTE0
東上線と本線の車両転属は8000系のみで
今後無くなるようです
453名無し野電車区:2009/07/14(火) 10:28:50 ID:2DV+u9Dy0
>>451
どこにも載ってない

>>452
やっぱりそうなるか
となると東上⇒野田への新製冷房6コテが最後となるのかな
454名無し野電車区:2009/07/14(火) 13:00:17 ID:jo3c+oZBO
>>451
ガセage
455名無し野電車区:2009/07/14(火) 13:23:08 ID:FFYmiddsO
>>453
>>451-452は同一人物
456名無し野電車区:2009/07/14(火) 15:34:50 ID:CJR5aJsXO
>>452
新車が直で入るという事ですね?
457名無し野電車区:2009/07/14(火) 19:29:44 ID:vTGneVTE0
東武鉄道有限会社のページに記載有るよ
新型快速の記事
458名無し野電車区:2009/07/14(火) 19:52:08 ID:2DV+u9Dy0
何だよその(有)東武鉄道って
(株)東武鉄道だろーが
しかも載ってないし
459名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:21:33 ID:qY97aDsCO
>>457
武里乙
460名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:49:07 ID:Mh1Ojeiu0
>>457
頭の中で声が聞こえたり声と声が会話しないか?
461名無し野電車区:2009/07/15(水) 02:55:26 ID:/ELtwzDP0
>>451-452
久々にこのAAに登場いただくとするか



 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
462名無し野電車区:2009/07/15(水) 12:46:39 ID:mJmP80sD0
51066Fが甲種回送されたそうだね。
東武の場合、回送されてから営業につくまでどのくらいかかるの?一ヶ月くらい?
それと新車導入ってことはまた更に8000系が玉突き廃車されることになるのかな。
463名無し野電車区:2009/07/15(水) 13:19:08 ID:HVRfqlnFO
甲種回送(笑)
464名無し野電車区:2009/07/15(水) 13:22:23 ID:51iq6VTD0
>>462
甲種回送だって (笑)
465名無し野電車区:2009/07/15(水) 13:57:24 ID:+KDJhC5c0
甲種回送。w
466名無し野電車区:2009/07/15(水) 14:04:03 ID:OtFDkr9RO
きめえ
467名無し野電車区:2009/07/15(水) 17:36:58 ID:u/CmFG2aO
キモさ度うp
468名無し野電車区:2009/07/15(水) 17:47:27 ID:4HC+Kyyg0
>>462
の人気に嫉妬
469名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:15:52 ID:W8belfM6O
慣れない言葉は安易に使うもんじゃないな。
470名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:27:27 ID:StGZYHyS0
5Kの親父逮捕
471名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:32:53 ID:x4vtiTXAO
>>462
1週間くらい
472名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:41:02 ID:npMlbliG0
473名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:47:54 ID:gY2gcpw60
東武鉄道有限会社のページに記載有るよ
新型快速の記事

新型快速のダブルデッカー
600系は30000系の基本性能と
1部車両は日立のハイブリッド技術を使用とある

8000系で後期の車両は50050系のボディーに
乗せ変えて野田線に充当とある
474名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:55:37 ID:gY2gcpw60
1800系東上線に転属決定です
475名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:06:02 ID:HjbK7mJTO
>>470
マジか!?
476名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:43:54 ID:mJmP80sD0
しまった、甲種 「輸送」 かww
マジでご指摘ありがとう。以後気をつけます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
477名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:08:08 ID:w9WQwPxs0
昭和の「鉄道ファン」誌では「甲種回送」という表記がまかり通っていて、
だれもがそれを咎めなかったのだが、
いまはきちんと「甲種輸送」と言わないと突っ込まれるのか。

突っ込むほうがみっともないと思うけどな。
478名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:10:00 ID:nRWt/gLi0
甲種輸送と甲種回送はどう違うの?
479名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:13:52 ID:w9WQwPxs0
甲種輸送ってのが正式な表記で、
甲種回送は誤用。

誤用なんだけど、昔はそれでもよかったんだよ。
480名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:27:43 ID:W8belfM6O
>>479
>>478は違いを聞いているのだから、それでは答えになっていない。
「甲種輸送」は貨物列車の一種。
「回送」は営業運転を行なっていない列車。
つまり、貨物営業運転を行なっている「甲種輸送」を「回送」と呼ぶのは明らかに間違っているということ。
481名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:33:11 ID:/U/5+Scm0
>>480
>>479の答え方で十分だと思うが。。。
>>478は甲種輸送と『回送』の違いなんて聞いてないぞ。
482名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:34:12 ID:Kj5cI/xx0
羽入から栗橋みなみの回送は「甲種回送」?
483名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:36:52 ID:w9WQwPxs0
>>481

難しいことを簡単に説明するのが塾の講師で、
簡単なことをわざと難しく言うのが大学教授。

むかし、誰かに聞いた言葉なんだけど、思い出したよ。
484名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:37:04 ID:65bkJxsZ0
>>482
それはだたの回送
甲種は別会社が走らせるもの
485名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:42:45 ID:Kj5cI/xx0
>>484
東武の軌道検測車が秩父線回送するのゎー?
486名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:51:43 ID:AF0zvSmy0
あまり理屈っぽいとかわりづらくなるという見本
487名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:10:11 ID:W8belfM6O
>>481>>483
は?
「甲種回送」が誤表記なんてことは、>>463でとっくに明らかになって、みんな知っていること。
>>479で無意味なレスを書いてるから、>>480で違いを説明したまで。

>>481
「甲種回送」なんて言葉はなくて説明のしようがないから「回送」で説明したんだよ。
それこそ揚げ足取りだろ。
488名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:14:16 ID:/U/5+Scm0
>>487
>「甲種回送」なんて言葉はなくて説明のしようがないから
だから>>479が「甲種回送は誤用」って言ってるだろ
それで十分じゃねぇか
「回送」で説明する意味がどこにある?
489名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:23:21 ID:W8belfM6O
>>488
では、>>463で「甲種回送」が誤表記なのが明らかになっている状況で、>>478の質問の真意は何だと思う?
それぞれの言葉の意味を知りたいってことだろ?
それを「甲種回送なんて言葉はねぇよ」で済ませて、回送の意味を説明しないのは>>478に対してあまりにも不親切すぎないか?
490名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:29:49 ID:W8belfM6O
私は>>478の質問に答えただけなのに、なぜここまで叩かれなければならないのか、さっぱり意味がわかりません。
491名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:31:20 ID:cJbqsFVI0
>>489
ちゃんと説明した事自体は素晴らしいと思うよ
けどそれで>>479が不親切というのはちょっと違うと思うよ

個人的には検索掛けりゃすぐ出てくるんだから、>>479の様な答え方でいいと思うけどな
ちゃんと説明するのも大切だけどね
492名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:38:51 ID:/U/5+Scm0
>>489
じゃあ>>462から>>479の間に誰が『甲種回送という言葉は正式にはない』と指摘した?
『この場合に甲種回送という言葉を使うのはおかしい』ということは雰囲気で分かっても
『別の用法がある』と考えたって不思議じゃないだろ(別の用法はない訳だが)。

『51066Fが甲種回送…』
『甲種回送じゃねーよ甲種輸送だよ』
『ん、甲種回送と甲種輸送って何が違うん?』
『いやいや、もともと甲種回送なんて言葉はないのさ』
『そうか』

おかしな流れだろうか?
493名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:45:11 ID:93wYdzzA0
くだらん
494名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:47:05 ID:w9WQwPxs0
意味が通じれば、輸送でも回送でもいいじゃないか。
間違っていても。

それより、意地になって自説を通そうとする方がみっともないと思うよ。
wiki見ればわかることだし。

495名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:53:59 ID:/U/5+Scm0
ついムキになったスマソ
496名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:54:01 ID:Kj5cI/xx0
鶴間と鶴瀬がややこしいのと同じだな
497名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:02:13 ID:PDsrzp9/0
7/16 8000型転属回送

5231レ 北春日部835 羽生901
8003レ 羽生1230 石原1314 寄居1340
8006レ 寄居1410 小川町1425-26 森林公園1440
498名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:05:07 ID:PDsrzp9/0
5831レ 北春日部935 羽生1001

数字の書き間違えすまそ
499名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:05:12 ID:nzW2KjZ80
ぶっちゃけ2chの書き込みレベルで間違ってても誰も困らないんだからいいじゃん

16609Fとか書かれると意味分からんで突っ込まれるのももっともだが、回送を輸送に脳内補完するくらいのことはこのスレの住人なら大多数が出来ることなんだから。
500名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:09:33 ID:RLx70mKFO
おやすみなさい
501名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:32:05 ID:+DrJrrv60
('A`* )細かいことは///
(⊃⌒*⌒⊂)気にしない///
 /__ノωヽ__)


それ、わかちこ、わかちこ〜☆
502名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:36:49 ID:YUcLFvLO0
>>497
8003レの時間かわったの?
それと転属って8112Fを追い出すのかな??
503名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:52:18 ID:ErAL7jcOO
>>483
>>>481
>
難しいことを簡単に説明するのが望月で、
簡単なことをわざと難しく言うのが大学教授。


なんですね、わかります
504名無し野電車区:2009/07/16(木) 09:24:23 ID:kJIi+gkFO
>>497
8003レの時刻がね
505名無し野電車区:2009/07/16(木) 09:54:31 ID:LYjj6jhN0
東上線に有料特急が運転できない事のひとつにトイレの問題があるけど、
地元にある、最近空港リムジンに参入したバス会社が、トイレの抜き取りやってるの見たけど、
そんなに大規模じゃないバス会社だから、たいした投資はしていないと思う。
最近のトイレは真空式だから、そういう安価な抜き取り装置導入できないかな?
506名無し野電車区:2009/07/16(木) 10:00:29 ID:YXr0xd/KO
今日は多部72Fが地上。
507名無し野電車区:2009/07/16(木) 11:53:01 ID:HfyOLugXO
転属した編成は何ですか?
508名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:04:45 ID:/JrjCcjtO
>>507 去年の下半期に出場したばかりの8149Fでしたよ
509名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:51:58 ID:/JrjCcjtO
8001
10601
30601
50001
とか見てて痛いよ?
510名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:54:59 ID:S1HYlVWw0
そんなの、わかればいいんだよ。
いちいち訂正するな。
511名無し野電車区:2009/07/16(木) 13:52:15 ID:b8FBXahZO
知的障害乙
512名無し野電車区:2009/07/16(木) 16:45:08 ID:Qt8Wg5kEO
>>505
中小零細が出来て東武が出来ない筈ないよな
513名無し野電車区:2009/07/16(木) 17:33:05 ID:SOxm92XY0
>>512
それは甘い!
やる気の問題もある。
中小零細だからこそ、できることもある。
514名無し野電車区:2009/07/16(木) 18:40:51 ID:K7gkn88s0
東上線にトイレつけるくらいなら亀戸線にでもつけた方がマシ
515名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:02:09 ID:fVyC60cT0
>>512
東武だからこそ、東上線に無駄な投資はしないんだよ。
地下鉄の直通だって、減収になるのを承知でターミナルからはるか離れた
場所まで他社に作らさせて、そこに乗り入れているだろ?
東武の想定以上にメトロに客を取られて顔面蒼白のようですけど。

一日中特急を走らせれば、その分特急料金収入が増えるけど、
車両のトイレ&処理設備の設置と維持にかかる費用を考えたら、
やらないという選択肢が出てきてもおかしくはない。
516名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:01:25 ID:oGGAzLOf0
小一にも分かる編成番号の書き方

まず、私鉄車両編成表を開きます。
         ↓
池袋・曳船・浅草方面の車体番号?を調べます(例:11801)
         ↓
その番号が車体番号です。(例:11801F)

連結している場合は11801F+11201Fなどなるべく分かりやすく書きましょう

路線によっては1号車などを基準としている路線が有るので注意(西武や東急)

上のため6003Fや8506Fなど書く厨が居ますがあまり叩かないでそっと見守りましょう
517名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:05:45 ID:z/boZUcJ0
今日は10048F
518名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:17:56 ID:ZbgTF1rq0
>>516
そんなのはヲタ共が勝手に決めたルールだし、目くじら立てて指摘するほどのことでもない。
東武社内では8101Fは「8000の1号車」と呼んでるらしいぞ。
519名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:22:48 ID:exN4gMjLO
>>516
8500が単独で動いてるなら850xFとか言わんの?


どうなの?
520名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:31:16 ID:oGGAzLOf0
>>518
まあそんなに言う事でもないが・・・?
521名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:49:11 ID:w2R67QJY0
あんな近距離で専用特急もトイレもいらんだろ
50090をクロスのまま券不要特急で走らせれば済む事だし
奥に大きな観光地でもあれば需要があるかもしれんが
秩父くらいじゃねぇ
522名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:51:08 ID:zHdde5BeO
>>516
普通のレスならスルーすることだが、講師気取りなので言わせてもらう。
1、「曳船」ではなく「曳舟」だ。
2、そもそも曳舟を挙げる意味がわからない。亀戸線の事だとしたら曳舟方面ではなく亀戸方面。
523名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:01:03 ID:HmNnT5ETO
>>519
東急のことでしょ

文章見て分からんの?
524名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:02:48 ID:+H/N1uMr0
>>そこまで言うなら柏も基準に入れてやってよ。

あと西武の基準が@号車だとか飯能だとか新宿だとか言ってるけど、、、
歴史的に言って 国分寺線のほうの国分寺駅がそもそもの基準だから。多摩湖線じゃないよ♪
中央線以外の全ての接する路線がわざわざ ひん曲げて駅に入ってきてるから。(拝島線小川・東村山・所沢)
国分寺〜本川越が歴史的に最初。その起点が車両番号付与の基準なだけだす。
525名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:24:17 ID:CcpH7pPvO
今更かもしれんが、31415F+31603Fで半直運用に入ってるね。
526名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:48:12 ID:zHdde5BeO
昨日の火種の>>478がその後全く現れていない件。
527名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:48:55 ID:ITMebj6j0
>>482
社用品列車。

>>497
通達出てたっけかなぁ?
それに寄居1440は8004レだったような気がするけど…… 

>>518
それじゃ8501Fは「8500の1号車」なんですかね?
528名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:53:44 ID:wLHtxNQY0
いい加減、マジとガセの区別はつけるようにしましょう
529名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:18:38 ID:PDsrzp9/0
>>527
ハネまでの列番を突っ込む奴がいないよな…。
結局釣られた香具師はいたの?
530名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:30:50 ID:RQ1fvD4s0
>>529
55**レになるってことか?
531名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:58:38 ID:ErAL7jcOO
>>516
東急は例外と言うが、東武にとっての上り方が浅草側であると同じで、東急にとっては上り方が渋谷側なんだから、つけかたは東武と同じなんだがな…
532名無し野電車区:2009/07/17(金) 07:59:48 ID:nuO6cNDz0
>>525
あ、それさっき見た。なんかあったのだろうか
533名無し野電車区:2009/07/17(金) 11:32:59 ID:SLS2RRNJO
万系修繕マダー

いつまで待たせるんだ!
534名無し野電車区:2009/07/17(金) 12:14:48 ID:QVllxM360
>>533
確かに、今回(11609F?)は出場が遅いよね
何かあったのかな
535名無し野電車区:2009/07/17(金) 12:26:08 ID:3MbwWUO40
>>534
LCDとかついてたりしてねwww

まぁ無いと思うけどさ・・・。
536名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:03:34 ID:vso/xUfN0
>>525
 4両が前に出てるんですね。めずらしい。
537名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:29:30 ID:gUuAVuFQ0
>>534
最終増備車だから、VVVFに変わってたら嬉しいけど。
538名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:34:31 ID:KbOQfd0dO
>>521
もはや特急なんていらない

TJライナーのまま、休日朝に有料ハイキング列車として小川町まで走らせて、寄居末端線に接続する列車を急行運転 長瀞乗り入れ
ヘッドマーク付き

どれだけの需要があるかは知らんけど
539名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:36:29 ID:eKdcjcv/O
>>534
今日津覇で11434F連結して何かやってた。11609F車内出入口の扉、51061F
以降の仕様みたく黄色のテープが貼られてた。
540名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:46:36 ID:v4KmGUb1O
座席とかも51061F以降のに変更だったりして
541名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:51:36 ID:cYdtcIVSO
31615がミクリ局修線にいてなんかやってる
午前中は野田車の試運転と転削回送(どっちも半コテ)見れた
さてマルキューでも見に行くか
542名無し野電車区:2009/07/17(金) 14:44:42 ID:0PRmEo71O
>>536 確かにw
4両が10連の基本編成側に来るのは珍しいですね
543名無し野電車区:2009/07/17(金) 15:14:29 ID:pw0ci4GS0
>>539
じゃあ車内ランプをもついているな!!!!!!!!!!!!!!!!!111
544名無し野電車区:2009/07/17(金) 16:13:34 ID:JAcysLJs0
テープ貼っただけだろ
545名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:22:38 ID:5frh6Moy0
>>536>>542
>>525は下り側から編成読んだんじゃない?
上り側からそれだったらトンネルに入れない
546名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:04:51 ID:P6Jbx3csO
30000系が東上線に転属するみたいです。恐らく新型保安装置の絡みでしょう。
547名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:20:56 ID:hrD9ecsd0
>>546
ガセ
548名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:21:40 ID:uhwxi37X0
>>546
なぜか秩父線内深夜回送するやつか
549名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:02:00 ID:JMKUdG1s0
>>546
すぐ帰っちゃうけどね
550名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:09:36 ID:pw0ci4GS0
馬鹿???????????????
551名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:02:00 ID:j+qHyPyl0
自己紹介乙としか言いようがない
552名無し野電車区:2009/07/18(土) 01:19:59 ID:cbWS2iS/O
5k乙
553名無し野電車区:2009/07/18(土) 02:02:26 ID:SrV5nDMn0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229958725/
日光線、宇都宮線、会津鉄道、野岩線すれ
このスレの
619の写真こわいよ〜〜〜〜〜ぉ
554名無し野電車区:2009/07/18(土) 10:36:57 ID:wm4tS5IVO
上記にもある通り30000系は東上線に転属する予定です。ATC導入で8000系を置き換える為です。本線では、スカイツリー完成時点で8000系が撤退します。
555名無し野電車区:2009/07/18(土) 11:08:51 ID:HOneKJfC0
30000を東上に流すなら
10両固定を作ったほうがいいに決まってるだろjk
556名無し野電車区:2009/07/18(土) 11:59:51 ID:fxbaxpMK0
>>555
おかねがないです
557名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:30:33 ID:6lVukoowO
>>513
お化けこえー
558名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:36:34 ID:x8edXfsDO
11609F出場?
559名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:39:00 ID:UAX3LtRV0
>>558
昨日出場
560名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:42:36 ID:mst5jmJnO
>>554
30000が東上に行く?



本線が手放す訳が無いだろう
いくら欲しいから
とはいえ ヲタがワガママ言ってもな…
561名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:57:21 ID:JEnhNHJt0
3万よか車じゃ。
562名無し野電車区:2009/07/18(土) 13:03:44 ID:KV1ktCfh0
行くのは1〜3編成だけ。
信じる人だけ信じればいい。

ライナーも最初はみんな叩いたっけ。
563名無し野電車区:2009/07/18(土) 13:05:25 ID:Sw3b1vXhO
他の車種で代替できるのにわざわざ数編成だけ送る意味が分からん
564名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:38:00 ID:GTOY16jR0
>>563
代替出来るか出来ないかの判断をなんで素人の君がするのかな
565名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:30:45 ID:ytb6KJVk0
30000転属とか言うのは障害者のセリフ
たかが3編成のために乗務員訓練してまでやる話でもない
転属がマジだとすれば10030、10050系を送る方がよっぽど効率的

ただ東上線は10000天国になるだろうけどな
566名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:39:04 ID:3CTweX4G0
本線に50050投入→30000地上化→10000系列東上転属→東上8000廃車

常識的に考えてこうだろ
567名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:40:50 ID:3UmpLWHc0
やっぱこのネタはよく釣れるよなw
568名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:41:47 ID:WixMSxnG0
本線に50050投入→30000地上化→本線8000廃車
東上50000投入→東上8000廃車
569名無し野電車区:2009/07/18(土) 16:02:56 ID:OQA1/fd20
30000系6R下り方の乗務員室には浅草駅ドアカットSWが設置されてる。
570名無し野電車区:2009/07/18(土) 16:04:56 ID:4DYfBh/80
>>565
>ただ東上線は10000天国になるだろうけどな

3年後には確実になる。
8000系にATCはまだ付いていない。
8000系が無くなったら、スピードアップするのだろうか?
加速はたいして変わらないし、雨の日は空転して、さらに遅くなるけど、
ブレーキの効きはいい。
8000系だと10両時、ホームには65km/hで進入するが、10000系だと80km/hで進入しても余裕。
でも、それに対応できない運転士が多そう。
571名無し野電車区:2009/07/18(土) 16:12:01 ID:VCYqSW7zO
>>569
浅草駅使用禁止
って書いてあるやつか。
572名無し野電車区:2009/07/18(土) 18:03:26 ID:KC5ewm8NO
>>565
30000系東上線転属は願望だろ

万系転属して修繕すれば内装は30000系より新しく見えるぞ
573名無し野電車区:2009/07/18(土) 18:57:38 ID:pkrVL1gz0
>>568
僕もそう思うんだ。

本線50050投入→30000全編成地上化→本線8000廃車
本線50030投入→本線8000廃車/後期車野田線転属
東上50000投入→東上8000廃車/後期車野田線転属
574名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:29:48 ID:dEMGLhN9O
>>568
俺もそう思う。
575名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:33:31 ID:XVYjNU1E0
>>568
その流れで合ってる。
あとは後期8000が野田へ行く程度だ。
576名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:01:53 ID:/pR2zheR0
フラワーエクスプレスがあるから半直に30000は残ります
一時東上転属も事実です
577.:2009/07/18(土) 20:18:42 ID:wdVEOs6EO
・伊勢崎ワンマン50000系(5130x)投入→8000(2R)/800/850野田線転属
・亀戸・大師ワンマン50000系(5120x)投入→8000(2R)野田線転属
・寄居・越生ワンマン・宇都宮ワンマン50000系(5140x)投入→8000(4R)野田線転属
・東上線8000系8Rの6R短縮(サハ8900廃車)→野田線転属

・野田線に後期8000系転属→初期8000系廃車(8101Fは保留→除籍→保存)。

・更に野田線に50000系(5160x)投入→初期8000系廃車。

中期8000系のうち、8128F+8528F/8135F+8535F/8142F+8542F/8149F+8549F/8153F+8553Fの6連組み換え野田線送り→半固定(運転台簡易撤去)廃車。
・8128-8228-8328-8728-8828-8428
・8135-8235-8335-8735-8835-8435
・8142-8242-8342-8742-8842-8442
・8149-8249-8349-8749-8849-8449
・8153-8253-8353-8753-8853-8453

・後期ワンマン対応8000系及び50000系投入→柏〜船橋ワンマン化(可動柵設置)。
578名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:04:46 ID:qT2AdZ8F0
なんで後ろに11434Fくっついてんの?
  
579名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:08:26 ID:KC5ewm8NO
>>576
仮に事実だとしてもなぜ13編成東上線に転属させない理由と根拠の説明貴盆濡

3編成転属だとしたら試運転などの電気代や人件費また、メンテナンスなどの維持などを考慮すれば費用対効果が得られない

それなら本線から万系を転属するか
50000系、50070系、50090系投入が現実的だろ
580名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:19:44 ID:x8edXfsDO
だれか>>577を最後まで読んだ強者はいるか?

暇で暇で死にそうだったんだな
>>577
581名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:19:54 ID:x+navz750
>>579
飛行機の例だがエアバス機みたいにある程度の互換性があって資格取得も楽ならまだ理解できる。
東上に30000と互換性ある車種ないだろ。

ライナーの件で9割あり得ない妄想まで可能性あることに摩り替わってるなw
582名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:04:28 ID:PHeMT7h00
説明しろもなにも東上に非ATC3編成転属としか知らないから…
理由は確かに気になる、誰か教えてくれ。
>>576の通り花急行のためってのはわかるが。
583名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:43:03 ID:XVYjNU1E0
>>582
>東上に非ATC3編成転属
これ普通に考えて8000だろ
SUS車を本線が手放すとは到底考えられない(余裕あるのが4コテだけ)
584名無し野電車区:2009/07/19(日) 08:44:37 ID:tEqX/IRQ0
>>576
臨時快速館林行き+各停太田行きで代替すれば桶。
585名無し野電車区:2009/07/19(日) 09:55:48 ID:eRyA1uOLO
>>573
また50030厨かよ。
586名無し野電車区:2009/07/19(日) 11:36:29 ID:yUPgqQJV0
だから30000系送ったら、東上線は手間がかかるだけなの
51001Fの時の寄居から森林公園までの回送の状況
10000系が転属してきた時の様子だと、30000系10両編成送るのに3日かかる
それを三つやったら9日間もかかってしまう
8000系なら8両編成を1回で送れる
8000系や10000系ならやって一回試運転して問題なければ、すぐにでも運転できるが
30000系にいたっては乗務員訓練が必要だし、営業運転まで時間がかかる
こ ん な 面 倒 な 事 を 東 武 が す る と 思 い ま す か?
俺は本線から4両×2を東上線に持ってきて、8112F+2コテを廃車した方がいいと思う
そうすれば本線でブツ6が復活するし、6両×6編成ピッタリになるから
587名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:03:04 ID:OaGtypc+0
>>586
馬鹿???????????????
588名無し野電車区:2009/07/19(日) 15:47:11 ID:v6AtSyFu0
>>587
最後の2行ですべてが台無しだなw
589名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:04:29 ID:7jzpzVU60
東上には6+4の30000が来るより、10コテの50000を投入してくれたほうがいい。

田都でも不評な30000を本線の奴等はよほど好きなんだなw
590名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:15:01 ID:4jFPv2F30
これで決まりでしょ。↓
本線50050投入→30000地上化→本線8000廃車
東上50000投入→東上8000廃車
東上後期8000系→野田線へ転属
591名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:20:39 ID:FJyPTM0g0
本線50050投入→30000地上化→本線8000転属→野田・東上8000廃車っすよ
592名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:30:34 ID:gFTQ6bv40
7/25…51067
8/8…51068
いずれもウヤ情報より。

どっちもATC/Sなしだから、どの30000が地上転用となるか?!
俺的には03、06、09の内の2本と見るが
593名無し野電車区:2009/07/19(日) 17:16:23 ID:yUPgqQJV0
>>589
10両固定だったら、50050系よりも好まれていただろうに
31615Fと31403Fが留置されているとこを見ると嫌な予感がするが
ヒント:運転台が故障してたのは36603号車だったっけ?
594名無し野電車区:2009/07/19(日) 17:38:16 ID:eRyA1uOLO
>>589
本線厨が「30000は東上に行かない」って言ってるのは、30000が好きだからだと思っているのか?
かなり痛いやつだなw
まあ、東上厨は30000が好きだから欲しいんだろうけどw
595名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:04:13 ID:7jzpzVU60
30000が好きな奴なんかおるんか?相当(ry
何でも他にたかる本線はいい物を他所にやりたがらないのもわかるがw
596名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:30:55 ID:mpeLIqfL0
えー、だって東上厨が30000欲しいって
前からずーっと騒いでるジャン
597名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:33:56 ID:eRyA1uOLO
>>594
本線厨が「30000は東上に行かない」って言ってるのは、30000がいいものだからだと思っているのか?
ここにも痛いやつがいたなw
598名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:34:55 ID:eRyA1uOLO
>>597の訂正
× >>594
○ >>595
599名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:48:34 ID:wLYi7nES0
>>586
秩父鉄道を使って回送しようとするから問題になる。
市ヶ谷〜目黒〜大岡山〜鷺沼のあたり〜渋谷〜半蔵門線経由で
自力回送できるようにするため、車体幅の狭い半直用車両を東上に
転属させようとしている・・・

・・・などといい加減な妄想をしてみる。
ついでに、邪魔になった中間運転台を東上に押しつけることも出来るし。
600名無し野電車区:2009/07/19(日) 19:07:55 ID:ua8MfmHsO
>>590
そうなるな
後は半直を館林に延伸して館林以北を全てワンマンにすればパーフェクトなんだけどな
601.:2009/07/19(日) 19:16:20 ID:ZvmZN+b7O
>>600
6両ワンマン?
・3両にすると積み残しが発生する可能性がある。
・6両だと可動柵で保安確保。
・10000/30000系にワンマン対応するかどうか?
602名無し野電車区:2009/07/19(日) 20:44:00 ID:yUPgqQJV0
東上線の8両固定を何とかできないだろうか?
603名無し野電車区:2009/07/19(日) 20:55:46 ID:hlSl2WYI0
>>570
>3年後は東上10000天国
しかしその頃には10000の初期車がもうすぐ30年選手って状況なんだよな
まぁ8000と比べたらどうってことないから、まだまだ使うだろうけどw
9000系初期車はさすがに歯医者かな…
604名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:50:52 ID:FIrtLfwPO
和戸のちょうちんこ祭盛り上がらない
605名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:25:55 ID:XSvxo48p0
>>601
ラッシュ時だけ6両で昼間は3両化だろ。
今回の改正で一部3両化されたし。
606名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:44:28 ID:+aUOJ30kO
本線:50050、30000
東上:50000、10000
野田:8000
に統一でよくね?
607名無し野電車区:2009/07/20(月) 01:18:51 ID:zrWOJ4mc0
今の東上線の8000系が152両、10000系260両(9101F含む)、50000系列60両(50070系除く)
最低限、置き換えが必要なのは8000系152両だから15編成は必要
今年2編成来るから残りは13編成必要
2010年度、2011年度の2年間ではちょっと無理
2010年には本線51069Fが到着予定、おそらく隅田タワーのせいで来年以降も毎年50両導入だと思う
2011年は翌年の東急乗り入れに控えて、50070系(増発するならば50090系)を優先的に入れる
それを考えると40両は間に合わない。これを本線の10000系列転属で補う
おそらく50000系列は本線・東上線8000系置き換え用に変更になったと言っていいと思う
608名無し野電車区:2009/07/20(月) 01:26:04 ID:tCN//92T0
もういいよ
609名無し野電車区:2009/07/20(月) 03:21:28 ID:z/rOC6pT0
ごまんと増える5万型。
もうイラネ。

610名無し野電車区:2009/07/20(月) 03:34:19 ID:MWHRLYn3O
メトロから7000もらえよ。
611名無し野電車区:2009/07/20(月) 03:56:38 ID:9lycg60DO
>>603
9101Fは平成25年に修繕と会社から回答あり。
612名無し野電車区:2009/07/20(月) 04:01:17 ID:F6jZbrfsO
>>607
つっこみ所満載。

> 隅田タワーのせいで来年以降も毎年50両導入だと思う
半直の50050化はほぼ終わってるのに、何で毎年50両ずつ増やすんだ?
それとも、地上用短編成の導入か?

> 東急乗り入れに控えて、50070系(増発するならば50090系)を優先的に入れる
他社に乗り入れるのに、何で自社の車両を増やす必要があるんだ?
しかも、地下直増発で50090を増やす意味がわからない。
613名無し野電車区:2009/07/20(月) 04:40:18 ID:Q9ynU0mPO
>>609
ゴマンとある分バリエーションも様々w
614名無し野電車区:2009/07/20(月) 07:37:31 ID:BIrmu0xJO
>>606
本線の万系も置き換えるなら野田線に万系を転属しろよ
615名無し野電車区:2009/07/20(月) 09:04:42 ID:fmWCVBTt0
誰かが来年度60両で
51069F
51005F〜51009F
の予定って言ってた
616名無し野電車区:2009/07/20(月) 09:34:54 ID:BIrmu0xJO
>>611
乙!
あれは万系修繕と同じカテゴリーに入るんだな
617名無し野電車区:2009/07/20(月) 09:47:47 ID:F6jZbrfsO
>>611
平成25年って、、あと4年もあるぞ。
618名無し野電車区:2009/07/20(月) 10:07:30 ID:zrWOJ4mc0
>>612
毎年50両
これは50000系列全部でって意味
ただ来年は51069Fが一本だけ入るから、東上線には4本かなって思っただけ

50090系増発
今の平日は一日3本(あの回送は森林公園から別に出てる気がする)あるから
どっちにしろ、2012年は検査が入って予備が無くなるから、1本は最低限必要
3
619名無し野電車区:2009/07/20(月) 10:11:55 ID:+qeDJJvX0
90は地下直関係なくTJ増発の絡みだろ
620名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:23:25 ID:BPN9no2m0
>>597
本線厨って本当に痛いな。

これからも自宅警備よろしく!
621名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:31:21 ID:C792/0hFO
>>612
51669Fかw
622名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:44:17 ID:JoETLy240
>>611>>616-617
車齢30年以上になってからやっと修繕?
それならもうちょっと使い倒して廃車にした方が良くない?

ぶっちゃけ万系の修繕も伊勢崎線ので終了して、
平成30年頃から順次廃車の方がいいと思う。
万系はフルカラーLED化だけでいい。
その代わり万三十系・万五十系・万八十系・二万系・二万五十系・二万八十系・三万系には、
・機器更新
・LCD設置(左側は広告画面ではなく路線図)
・フルカラーLED化
・化粧板取替え(二万五十系・二万八十系・三万系除く)
・大型袖仕切り(三万系除く)
といった更新をやるということで。
623名無し野電車区:2009/07/20(月) 13:26:07 ID:Q9ynU0mPO
>>622
LCDはさすがに無理な話だろ
今でさえも全角文字の最大表示数が少なめの電光案内板を千鳥配置してるし
624名無し野電車区:2009/07/20(月) 13:49:10 ID:hkV8+ilz0
本線には3万6両+4両は必要。毎朝、区間急行の4両増結、4両切り離しが
行われている。地上10両固定は一部の列車にしか使えない。
625名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:34:21 ID:WSiA1bvp0
31403だけキカスにいる模様。
626名無し野電車区:2009/07/20(月) 16:40:59 ID:1iMfuYSvO
627名無し野電車区:2009/07/20(月) 16:57:20 ID:Thzh8gCIO
一瞬クハ31403だけぽつねんとキカスにいるのかと思った、夏
628名無し野電車区:2009/07/20(月) 17:29:24 ID:Xr25P0pD0
>>627
名鉄1600系を思い出して切なくなったのは俺だけでいい
629名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:08:24 ID:JoETLy240
>>623
千鳥配置のLEDでも別にいいよ。
でも三万系が更新されるころにはLCDも採用されてそう。

>>628
だったら書くなよ。
オレまで切なくなっちゃったじゃないか。
630名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:29:41 ID:IJL8dDWL0
9101Fが車令30年経ってやっと修繕だって?でも確か平成9年頃制御器を新品に
取り替えてるからじゃね?今後初期10000系を先に修繕してから9101Fの修繕に
取りかかるのか?でも9101Fって8000系最終増備グループよりも古いんだよね。
631名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:15:31 ID:+5tQS4Rx0
31403Fが地上転用ということは、追って31603Fも地上転用だろう
けど今は31415Fと組んで半直運用

ということは、31615Fは栗車管本区で省令工事??
632名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:30:06 ID:QHD2u87tO
VVVFの寿命て12年だっけ
633名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:22:00 ID:JoETLy240
三万系の番が回ってくるころには、
もう十年経ってるんじゃないか?
634名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:37:11 ID:20034mJaO
来年度の51069F投入で、30000が半直完全撤退、8000非ワンマンの春日部支所撤退。

今年度は8117F,8128F,8144F,8147F,8149F,8552F,8553F,8556F,8573Fが森林公園転属。
635名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:54:07 ID:EV6hO1fa0
>>634
2Rはともかく,いまさらポンコツ4Rを森林公園に送って何に使うの?
636名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:03:05 ID:20034mJaO
>>635
旧顔の淘汰や、6連の七光台転属など。

8537Fを思い出してあげてください。
637名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:14:53 ID:eWjT4xpm0
>>636
なんで野田の中間運転台取っ払うためにドル箱路線の東上が割りを食うの?
638名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:23:54 ID:lu5sj6aT0
>>637
東武だから。
639名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:34:01 ID:6OwWXjtb0
ゴミ箱野田線からドル箱路線東上線にゴミ車が転属するわけがない。
逆に8163Fのような朽ち果てた車両が東上から野田に転属だろ。wwww
640名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:36:30 ID:lu5sj6aT0
東武と言うことを理解してくれ
641名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:39:45 ID:xXeZxliZ0
東武だからで何でも済ますなよ
30000転属だって東武だからをつければマジっぽく聞こえるじゃないか
642名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:42:24 ID:m+STh15YO
ちんこっ
643 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:48:22 ID:+pMp0tx/P
中間運転台撤去車はしばらく生き残るでしょ
省令とホロも付いてるし最近だと8132F+8533F通したし
644名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:50:12 ID:eF+eA85f0
8104Fは省令通したのに殺されたんじゃなかったっけ
645名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:53:10 ID:zDcWQBmE0
ここで一つ聞いておきます。



みなさん、東武が好きですか?
646名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:57:52 ID:eF+eA85f0
なんだかんだ言って。
東急みたいに面白みのない車両や今の西武みたいに軟弱なとこよりいいわ。

京急・小田急あたりはちょっとうらやましいけど。
647名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:03:39 ID:cPAKrYDs0
きりふじって東武博物館友の会なのか

  あんな友の会速効やめたわ
648名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:04:57 ID:O9UrAqRGO
>>646
最近の東急の車両運用のテンパりっぷりはある意味面白いけどなw
649名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:08:39 ID:EPKkPTPe0
>>648
ずっと寝てた5000が東横でデビューww
650名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:40:57 ID:pvPZcUf5O
そういえば昨日8539に乗ったら 下窓固定されてないのな
このまま廃車か?
651名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:28:09 ID:+vC4RecZ0
>>644
一切工事せずに廃車になった
652名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:31:43 ID:fyu4JM/JO
昨日53レの8535F乗ったんだが以外と加速がいいんだな。
やっぱ2コテだからかな
653名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:10:16 ID:AQ1Jdkbe0
てす
654名無し野電車区:2009/07/21(火) 03:52:16 ID:Y0xMch3ZO
>>646
新造車両が低予算ってこともあって車内がなんとなく寂しい
655名無し野電車区:2009/07/21(火) 04:07:47 ID:G80lEtIYO
5000系以前の東急は魅力を感じない

5000系はJR東日本の洗礼を受けているから素晴らしい
656名無し野電車区:2009/07/21(火) 05:32:20 ID:DBhzStAhO
[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]
[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]
[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]
[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]
[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]
[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]
[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]
[―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-][―{}@{}@{}-]
657名無し野電車区:2009/07/21(火) 07:53:35 ID:/P6PXoO0O
>>654
プレハブ厨 乙
658名無し野電車区:2009/07/21(火) 09:12:43 ID:DUvAatk2O
>>618
>>607は、どう読んでも本線に毎年50両投入で、地下直増発で50090増備と読めます。ちゃんと書いて下さい。

>>620
読解力のないやつだな。>>597が馬鹿にしてるのは東上厨の方だろ。レスアンカーを間違えてるようだけど。

>>652
2コテは加速性能は変わりません。
加速性能がいいのは3コテの800・850系です。
659名無し野電車区:2009/07/21(火) 14:01:59 ID:AQ1Jdkbe0
たまに50000系列は走行時に異音がすると言っている輩が居るけど、異音なんてするか?
660名無し野電車区:2009/07/21(火) 14:23:18 ID:AQ1Jdkbe0
東武鉄道の路線で高架化されているのは全部合わせて48.2kmで合っているよね。
これって他社と比べると多い方なのかな?
661名無し野電車区:2009/07/21(火) 16:03:51 ID:OVdPtSECO
人身事故の影響で本日に限り浅草1612の区準久喜は区急東武動物公園に変更、1602発の普通北千住は区準太田行きだって
662名無し野電車区:2009/07/21(火) 16:13:44 ID:/7k+wGD4O
>>660
東武の場合はローカル線が多すぎるのと主要路線が多すぎて割合で単純比較ができない。
663名無し野電車区:2009/07/21(火) 16:16:51 ID:Y0xMch3ZO
>>657
プレハブ厨じゃねーよ
664名無し野電車区:2009/07/21(火) 16:20:04 ID:ChdoRvx50
>>660
東上線系統はほぼゼロなので、その距離のほぼ全てが本線系統。
本線を見るか東上を見るかで全く異なる見解に。
665名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:09:20 ID:fyu4JM/JO
8112F廃車回送来月あるみたい。
今年の廃車車両は↓
8112F 8116F 8125F 8136F 8520F 8524F 
かな
666名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:20:13 ID:WK02Je8e0
8112F廃回とか夢にまで見た悪夢だな
667名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:51:10 ID:u/LvJ2HH0
>>665
ATC搭載状態で?・・・いや、なんでもない
668Twist:2009/07/21(火) 21:53:51 ID:VTah+lblO
>>665
ねーよ
今の東上線の状況からすると51003Fと51004Fが来ないと車両が足りないだろ
8112Fと8136Fは廃車じゃなくて転属すると思うよ
669名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:00:00 ID:U/M+898mO
>>668
オメー虹か?
670名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:03:33 ID:c+ArAxdr0
>>668
8112Fも8136Fも最後まで東上
転属はないし、転属させたところで使い道がないんだが…
671名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:05:13 ID:svyZhJBSO
五ケー
672名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:15:44 ID:WKOyhCgpO
詳しいことはドラム缶に聞いたら?
673名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:26:11 ID:rP8z5uSEO
>>672
数年前に亡くなったんじゃなかったっけ??
674名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:38:54 ID:UU4VlHJf0
>>668
(東武ヲタク)5k(要注意)

危険!
675名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:59:17 ID:317oMKdq0
ぬるぽ
676つるせ:2009/07/21(火) 23:02:30 ID:WM1G0d790
>>675
ガッ

ファンサイトの落ちはよそでやれよ…
677672:2009/07/21(火) 23:05:00 ID:WKOyhCgpO
>>673
そうでしたか。
ドラム缶が色々と企画出来なくなったのってmegabbsの住人のせいだよな?多分だけど。
678名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:39:01 ID:M6QIrjgiO
>>665
東上しか書いてない時点でアウト。
679新田:2009/07/22(水) 00:43:36 ID:+dgvxB8N0
agge
680名無し野電車区:2009/07/22(水) 09:59:15 ID:6WeuUqDMO
8112は運用離脱して単編成で予備置き場にあるから廃車になってもおかしくないが…8136はナイな
これ以上減らしたら車両足らなくなる
50050で玉突きさせて本線から10030か何か転属させなきゃ廃車できんだろ
681名無し野電車区:2009/07/22(水) 10:43:03 ID:6OqdgnYXO
同一系列同士で置き換え
682名無し野電車区:2009/07/22(水) 11:47:09 ID:BbstWfuy0
今年の50050三本の玉突きで8147F+8149Fあたりが転属してくるんじゃね。
そしたらヤバイの潰しても8171Fと8192Fを野田線にまわしても
8+2×6
6+2+2×1
6+4×4
4+4+2×2
683:2009/07/22(水) 16:06:04 ID:LfU/R98GO
526ト□休
69トB□休
630オ○試
804ト□
812ホ●→909ホ○
818ト2□休
825ト○休
826キ○休
915ア○
684名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:06:10 ID:HuAtqB/6O
このスレでいいのかどうか、とんと分かりませぬが駄文まで。
〜あなたにとって… 「青春」とは何ですか? どんな光景ですか?

う〜ん青春の光景といえば…まず2つ思い起こすのが、高校時代の彼女と5050系の金
属音ですねぇ。
「ハァ? 後者の意味が判らないのですが」
ま、当時…平成になったばかりの頃ですゎ。高校生になってしばらくしたら、まぁ
ブッサイクな彼女が
できたんですけどね、100点を美人としたら15点くらいの(w 
…私も若かったものですから、いい思い出ですが。そんなこんなで学校内でウロウロ
してると夜も更けて
気が付きゃ夜9時を過ぎてたりするんですよ。
当時はローカル運用の入庫で21:17発の森林公園入庫便があったんですわ。
狙ってましたねぇ、その時間までにワザとダラダラ…
学校終わってすぐに帰れば上り15:30特急の前の、9000系がよく入る15:15発に乗れ
るし、その返しの返しで
18:15発の急行池袋も連動して9000系列が来てくれたからよく乗ったけど。

夜も更けるまで待って乗る5050系の入庫・森林公園行きは格別だった。何より駅間が
長いので速度も出る。
高速域の金属音(みたいなキンキン音)に浸るには最高だった。 でもあっという間
に彼らは 幸手行った× …去っていった○
夜も更けるまで待った21:17発の入庫が8500の2R×2のときの悔しさといったら、
もうあんた…。
あのとき何度、越生線出入庫の坂戸〜森林公園間に便乗したいと思ったことか。7800
系から持って生まれた、あの高速域の金属音を
心ゆくまで味わいたかった。
無理は承知でも、引退間際のイベントで5070系+5050系・4+6で東上線の急行を
走ってほしかったんですよ。
叶わぬ夢ですがね。。。

さて、瀬戸線でも乗り行ってくるゎ!!
685名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:22:52 ID:26BH/peRO
夏だねぇ
686名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:07:29 ID:Q8v9IYtFO
夏だもの
>>684みたいなゴミ虫だって湧くさ
687名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:26:01 ID:IySH5svdO
なんだかんだで東武の改造って手込んでる?っていうか金かけてる気がする。
トータルで考えたら新車入れたほうがいいと思うんだが…

20000の修繕をする日はくるのかな? 
688名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:28:34 ID:bcWE2/sm0
>>684
半年近くROMってろ

そういえば、どうして東上線10000系が第1編成〜第2編成が10連化されなかったんだ?
第3編成〜第6編成2両増結の時に作ればよかったのに。
普通専用?
689名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:42:15 ID:QiLYGA4V0
>>688
シリコの留置線の一部が8連までしか入らなかったんじゃなかったか?
690名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:59:01 ID:FFMPR+u60
>>688
8連運用に「新車」を入れるための配慮だった、という説もあり。
691寄道:2009/07/22(水) 23:22:59 ID:YZuH+7yvO
東武鉄道は何をするか判らない
廃車回送だって本社の偉い奴ら指示で行われているって話を何処かで聞いた気がする
692名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:28:43 ID:ivjwikOW0
>>687
今は昔、5000系列、3000系列、6050系なんて登場時と全く違う車両になってるものな。
693名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:36:02 ID:M6QIrjgiO
>>688
11801Fと11802Fは試作的要素があり、10連化が困難だからという話を聞いた事がある。
本当かどうか知らないけど。
694名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:26:47 ID:wIE4qMuo0
本線の万型2連不足気味なので、修繕を機に
11201、202Fは本線へ戻ります。

695名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:13:06 ID:K3Jskw1t0
696名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:16:53 ID:LZFUJALLO
グロ
697名無し野電車区:2009/07/23(木) 08:11:25 ID:RhkUCxXy0
>>694
えー
万系の8コテ+2コテ編成、なんか好きなのに…
東上線に、本線っぽい2コテがいてなんか面白い
698名無し野電車区:2009/07/23(木) 08:11:52 ID:CqNnDx/K0
今日キカス→ワセで廃車回送有。
2連ね。
699名無し野電車区:2009/07/23(木) 08:20:41 ID:WlUbLNDPO
ガセ乙
700名無し野電車区:2009/07/23(木) 08:23:31 ID:dhcyx9snO
11203Fの入場のことか?
701名無し野電車区:2009/07/23(木) 09:56:16 ID:i5q5vho6O
>>694
帰りません
702名無し野電車区:2009/07/23(木) 09:59:57 ID:Iy3yHOPv0
今日8000の廃回あるよ
703名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:04:49 ID:JfwpoPE2O
毎度の事ながらきり☆ふじ軍団が沿線で構えてるだろうw
704名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:13:50 ID:WlUbLNDPO
もうキカスに8000系の余剰はない

2両一本がいるがあれは検査などの都合上の為にある予備扱いなんだよ

ガセもほどほどにな
705名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:30:26 ID:p5c9AzOPO
いや、今日廃回あるから
ガセ必死ww
706名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:43:57 ID:WlUbLNDPO
>>705 タヒね

いい加減ガセ乙
707名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:44:42 ID:khY9INogO
2コテ幕車は全部運用入ってるけどLED車潰すのか?
2両とか中途半端だし、どう考えてもガセだろう
708名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:47:59 ID:CqNnDx/K0
704 名無し野電車区  [] 2009/07/23(木) 10:13:50 ID:WlUbLNDPO
もうキカスに8000系の余剰はない

2両一本がいるがあれは検査などの都合上の為にある予備扱いなんだよ

ガセもほどほどにな

↑31*03Fが地上に復帰してますが?
数時間後に顔真っ赤で弁解すんなよwwwwwww
709名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:47:48 ID:q9uVmOEC0
31*03Fはまだ復帰してないよ。

ただ8000系に余剰があろうとなかろうと、固定ダイヤではないので
関係ない。全体としては余剰があるからいつ墓場に送られてもおか
しくはない。朝ラッシュ時間帯にキカスに残っている数を見てみる
ことだ。
710名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:54:11 ID:PmjjNHpyO
>>703
きり☆ふじ軍団は暇人の集まりだな

あいつらいつ仕事や睡眠とってんだよ(笑)
711名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:02:01 ID:TuMb7aqrO
きりふじ+Rちゃんねるの連中はもはや(ry
712名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:07:56 ID:zIkxhBAc0
因みに、C774Tに51066Fが当てられてたよ。
713名無し野電車区:2009/07/23(木) 13:17:42 ID:ExCDvkHF0
>ID:WlUbLNDPO
情報弱者
714名無し野電車区:2009/07/23(木) 13:22:20 ID:IiQmylA40
本当だったのね・・・
715名無し野電車区:2009/07/23(木) 13:40:16 ID:iqLnP7F60
>>710
廃人としか言いようがない。
716名無し野電車区:2009/07/23(木) 14:02:28 ID:WlUbLNDPO
Good-bye 8557F
717名無し野電車区:2009/07/23(木) 14:06:49 ID:GGBy/1tz0
撮影の邪魔になるから…線路際の電柱(2トン)を抜いた34歳の鉄ヲタを逮捕!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
718名無し野電車区:2009/07/23(木) 14:06:50 ID:IiQmylA40
>>716
ガセ乙がGood-bye 8557Fかよ
719名無し野電車区:2009/07/23(木) 14:13:23 ID:fsX6Low/O
>>716
うp うp
720名無し野電車区:2009/07/23(木) 16:29:41 ID:CqNnDx/K0
http://rail-channel.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/80008557f-3ee0.html

ID:WlUbLNDPOの謝罪まだ〜?
それとも単なる独占厨の釣りかwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
721名無し野電車区:2009/07/23(木) 16:34:08 ID:38s3uSTL0
8557Fはどこに行ったんだ?13時過ぎに回送表示でキカスから下って行きそうな
ところを上り電車から見かけたが・・。
8530Fや、31411Fがいつの間にか運用復帰してたね。
21803Fや31611Fはどうなんだろう?
722名無し野電車区:2009/07/23(木) 16:34:23 ID:TOfDbaw60
貴重なHID車が…orz
723名無し野電車区:2009/07/23(木) 16:42:27 ID:38s3uSTL0
>>720
廃車だったんだな。勿体無い。8530Fのほうが、先に居なくなると思ったが
724名無し野電車区:2009/07/23(木) 17:22:44 ID:8HcF96pb0
WlUbLNDPO

 are you 5k?
725寄道:2009/07/23(木) 18:26:10 ID:X2v6E/HaO
廃車じゃなくてミクリへの入場回送じゃねんけ?
726名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:02:20 ID:5wm1+tLEO
謝罪文! 謝罪文!
727名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:08:37 ID:zVvzQlnvO
8557Fは、8167Fか8168Fの種車ぢゃね?
728名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:12:58 ID:WlUbLNDPO
謝罪なんかするわけねえだろ粕w 最初から知ってるしよwww 何人騙されるか試したまでだw

まあどうせ知ったか乙だのなんだのしか言えねえだろうがwww
729名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:15:11 ID:KcFypzbm0
>>728
僻み乙
730名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:24:52 ID:bItcWu+CO
ガセ厨も、謝罪要求する連厨も夏休みの宿題やれよ
731名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:26:51 ID:05Hu2J7Q0
信じる奴が悪い。
ガセだと思うならスルーすればいいだけ。
勝手に信じといて謝罪はおかしいんじゃないの?
そうやって相手にするからID:WlUbLNDPOみたいなのが減らないんだろ。
厨房でも消防でも分かる。
732名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:38:11 ID:zQ6jUZ260
謝罪、謝罪言ってる奴はガセとか言われていかなかったら、あったからか?
733名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:47:16 ID:CqNnDx/K0
698 名無し野電車区  [sage] 2009/07/23(木) 08:11:52 ID:CqNnDx/K0
今日キカス→ワセで廃車回送有。
2連ね。


情報提供してガセ呼ばわりされた漏れは何なんですか?
もう表沙汰にしない事にするよ…。
734名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:01:41 ID:38s3uSTL0
>>733
実際に動きがあってからカキコしたほうがいいかもね。
今回は2両のみ(しかも8557)の廃車だったから、
信じられない人も多かったのでは?
735名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:06:10 ID:oa76kmf00
とうとうLED修繕車にまで廃車の波が…
D型CPは全滅の方向か??
736名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:11:36 ID:iqLnP7F60
折角、貴重な情報をおくんなはる人がこんなことで悪者に仕立て上げられて・・・
ガセだと思うんだったら相手にせなんだらいいでしょう。
「ガセ乙」という人はガセではなかった場合のことも考えてくなはれ。
737名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:17:21 ID:Q97G48pfO
ID:WlUbLNDPO=5Kじゃね?

738名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:27:13 ID:dhcyx9snO
5kはハネで奇声あげながら撮影してたよ。
739名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:37:25 ID:bD0Ntj5kO
ただの10030かと思って乗ったら10080だったでござる
(北千住20時27分の始発区間準急北春日部行き前4両)
740名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:53:02 ID:i5q5vho6O
300 2編成とも運転してたな
浅草〜北千住間回送で
北千住〜日光間で
林間学校
日光〜北千住間は
たびじ
といったところか?
302、その後301が回送で北千住〜浅草間を走行
302はボロを補修した錆垂れもあるくたびれた仕様
対して、301は全検上がりのようなピカピカ
久々の昼間の2編成運用らしい
741名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:56:09 ID:wzSFayQr0
>>
必死すぎワロタ
742名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:17:39 ID:9059+dXx0
叩かれるべくはID:WlUbLNDPOではなくガセを書く馬鹿だろ。
まぁ「ガセ乙」とか言っといてGood-byeやら「最初から知ってた」発言は笑止千万だがw
743名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:34:00 ID:/OuD0EEb0
8557Fはまだ検査期限残ってたろ?野田線に幕車D3ーF−RのCP2連あるからそっちと交換じゃね?廃車は考えられない。
744名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:37:20 ID:FNRzuwIn0
>>743
8557FもそのボロCP搭載編成なんだが。
745名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:44:17 ID:WlUbLNDPO
こんばんは

ぼくのわだいでもちきりだね

まあぼくははいしゃかいそうさつえできたからよかったよ


それではみなさんきょうはおつかれさまでした
746名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:08:55 ID:dhcyx9snO
5Kが奇声をあげて黄色い線の外側で撮ってた件
747名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:09:13 ID:iqLnP7F60
>>743
いやもう北館林に運ばれたという報告があるのだが。

>>745
お前、誰やねん!

ところで関係ない話をするけど「北館林荷扱所」っていう呼び名は今でも使ってても間違いではないよね。
それとも「渡瀬北留置線」って言うた方がいいのかな?
748名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:09:29 ID:8HcF96pb0
またきりふじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://1st-train.net/topic/200907/8557.html
749名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:20:28 ID:owBkXiF8O
>>728
> 最初から知ってるしよwww 何人騙されるか試したまでだw

↑こんなの信じる人は誰もいないって
750名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:21:10 ID:iqLnP7F60
>>749
文章だけでこんなにも動揺が見えるのは珍しいよな。
751名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:22:05 ID:8HcF96pb0
WlUbLNDPO
 携帯乞食
  おっぱい
752名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:41:30 ID:VtcvFyn80
>>747
5kキタ――(゚∀゚)――!!
753名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:46:37 ID:8HcF96pb0
5K

5Kとは、若者に人気のない職場の条件を表す言葉。

【年代】 1990年  【種類】 若者言葉
5Kの解説

5Kとは前年に流行した『3K』の派生語である。3Kは「危険」「汚い」「きつい」の頭文字であったが、5Kはこれに「暗い」「臭い」が加わったものである。5Kは新卒者を中心とした若者に人気のない職種(企業)の代名詞として使われたが、元となる3Kのようには普及していない。
754名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:19:56 ID:t+I+/ZRr0
5KはホーK
755名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:20:50 ID:6t9wvWxD0
48 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 08:03:42
危険
汚い
きつい
臭い
給料少ない
休日無い
これで6K

残りの24は…

49 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:53:46
会社が零細ばかり
環境にやさしくない
苦痛
休暇が取れない
休出多い
結婚しにくい
倦怠感を感じやすい
工事現場のおっちゃん並の社会的地位
校長先生の長い話を聞く時より辛い

ちょっぴり無理やりだが、これで15K
756名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:26:31 ID:WRYwoMo90
いつから訃報のスクープ合戦するスレになったのよ
もうすこし建設的な話題を展開しようよ
今日の錆汁車両情報とか、激烈フラット車両レポートとか
757名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:31:23 ID:VtcvFyn80
東武5000系ファンこと5K。
浮浪者と同じく汚い場所が好きで、自宅にはほとんど帰らない。
近所からは知的障害者として見られている。
758名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:31:52 ID:bEJJPWAiO
>>753
土埃で汚い、暗い駅に暗い電車、芳ばしい臭さ、
・・・3K東武鉄道
759名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:35:16 ID:LZFUJALLO
8557F廃車とかはやくないか…

今回2コテ廃車回送されたけどまたあるのか?
760名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:44:38 ID:owBkXiF8O
LED表示器とか、HID前照灯とかもったいないね。
外して、しぶとく残る幕車に付けないのかな?
761名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:54:15 ID:n5tanlHA0
後期修繕の2コテ潰したのは初のようだけど、状態悪いわけでもなさそうだしなぁ…
東武の廃車の順番がまったく読めない
今に始まったことじゃないけど
762名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:02:41 ID:8NNju7Yy0
5kについて解説せよ
763名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:14:05 ID:nD9bNbp80
本日(7/23)で廃車回送されました。
某氏から今日廃車回送あるかもといわれたので急遽四季彩の方を諦めて行ってみました。
今日の廃回は8149F+8530Fだと予想してたんですが明らかに裏切られる結果へ・・・
8557Fは状態はさほど悪くはないと見てたんですが残念ながら廃車となりました。今日の廃回を見ると残りの後期修繕車も危なくなってきた気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=04Xs43c3CWo
↑今日の廃回動画


明日からは関西遠征するので次の更新は26日を予定してます


某氏って誰?
764新田:2009/07/24(金) 00:17:45 ID:8NNju7Yy0
>>763
 きりふじだろ。
765名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:20:29 ID:6wJsFPny0
 
766  :2009/07/24(金) 00:21:44 ID:6wJsFPny0
age
767 :2009/07/24(金) 00:22:28 ID:6wJsFPny0
768名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:28:48 ID:nD9bNbp80
>>764
なるほど、きり☆ほじさんでしたか…
769名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:29:05 ID:gfXukVSu0
>>763
ほんとに線から出て撮ってるし
( ゚Д゚)<氏ね!
770名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:29:51 ID:3IIlkLsw0
それかよしふみか駅員
771名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:30:44 ID:3IIlkLsw0
きりふじって情報源どこだ
772名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:32:49 ID:4vXzg2v50
>>760
備品になるんでしょ
773名無し野電車区:2009/07/24(金) 01:34:21 ID:e915VxQh0
>>763
雨ワロタw
774名無し野電車区:2009/07/24(金) 07:35:43 ID:vpxWIwAHO
某氏は糞ふみがどうせ電話で聞いたんだろ
775名無し野電車区:2009/07/24(金) 08:16:56 ID:Dd9oUke5O
>>773
しかも大雨www
776名無し野電車区:2009/07/24(金) 11:12:51 ID:RD2mqX68O
5Kきり☆ふじ

毎日、夜のkasukabeで聖夜の一日を過ごしてます
777名無し野電車区:2009/07/24(金) 12:38:08 ID:Ticfey450
57Fからはずした横のLED表示器、62Fの故障箇所と交換しろよ。
みっともないから。
778名無し野電車区:2009/07/24(金) 14:11:32 ID:P0z2pLeEO
まだ交換してなかったのか。さすがにもう交換しないとまずいだろ。

これでは広島みたいなことに
779名無し野電車区:2009/07/24(金) 14:13:27 ID:P0z2pLeEO
>>771
インサイダー取引か駅バイトやってるかと
780 :2009/07/24(金) 14:37:54 ID:8NNju7Yy0
>>779
東武ってバイト応募してるか?
781名無し野電車区:2009/07/24(金) 14:39:08 ID:lwOaVcc10
>>763
そうなると、東上線の8コテも全車3年以内に廃車かな?
越生線のワンマン車に比べると車内は薄汚れてきてるから。
782名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:04:29 ID:uri30Tx20
8両固定は当分の間廃車予定はないよ。
783名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:29:21 ID:lwOaVcc10
>>782
ATC搭載の予定もないでしょう?
784名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:53:25 ID:lwOaVcc10
783だけど
今現在8000系にATCを搭載しないのは、敢えてATC化直前に新しい機器を取り付けて
10年後くらいに、その8000系を廃車する際、その時の新製車に移設するような気がしてきた。
785名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:28:26 ID:EhdkJwvJ0
8000はHSCだから込め不足起こらない=ATC取り付けは可能だもんね
786名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:31:36 ID:heDwM3Io0
>>785
でも8000系はATC化の予定はなし
787名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:43:54 ID:Tq77LB280
>>771
>>779
きり☆ふじの情報網と来たらすごいもんだよな。
788名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:43:54 ID:mK783aph0
冷房改造車は無差別に廃車されるということだろうな。
8557Fなんかも後期更新車とはいえ、1969年製だから十分古いし。
LED+HIDは8168F・8169Fに流用じゃないか?
789名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:54:54 ID:Hgtgs+LrO
8557が廃車になったから
8552〜8556や8573とかもやばいんじゃない?
790 :2009/07/24(金) 19:54:40 ID:8NNju7Yy0
うんこうんこ( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \ / \ /  \
791 :2009/07/24(金) 20:02:06 ID:2E/k82hr0
792名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:02:30 ID:otoTwb9kO
78T:50066F
初運用か?甲種輸送から二週余り、早いもんだ。
793名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:06:59 ID:mK783aph0
8552〜8556はやばいだろうけど、8573は全然やばくないな。
R窓の初期車は更新時期に関わらず全部やばいな。
794名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:11:09 ID:yJ7zMlkJ0
>>792
初運用は昨日の74T
795名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:16:28 ID:6I2wMTZKO
6050→50090本線仕様で。
閑散区間では二扉締切、補助椅子使用。
796名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:19:34 ID:Dd9oUke5O
>>791
関西で排卵中なんだっけ?
797名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:32:55 ID:J2zW3n4J0
8557FはLED・HID搭載とはいえ、製造は40年経過してるし、
CPも旧式のD-3-FRなので、廃車はある意味妥当だろう。
798名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:35:40 ID:emWbTrbfO
あのCPのモコモコ音も残り少なくなったね…。
799名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:54:44 ID:RD2mqX68O
5Kは(い)いま春日部できりふじと同棲中5Kは(ほ)包茎
5Kは(く)臭い
5Kは(が)害虫
5Kは(ご)塵
5Kは(す)捨て子
5Kは(び)病原菌所持
5Kは(く)クサチン
5Kは(い)家中
5Kは(は)八王子
5Kは(か)かわすゆ
5Kは(も)萌え
5Kは(げ)ゲイ
5Kは(ど)同性愛者

※問題()の文字を組み合わせて出来る語は?
800 :2009/07/24(金) 22:00:58 ID:8NNju7Yy0
いくがごすびくいはかもげど
801名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:04:03 ID:aeq5Dpvd0
廃車発生品のLEDはどっかで再起するのかな。
802名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:13:23 ID:MMyzX9JI0
東上で側面LED壊れてる車両、何とかして欲しいとこだが・・・それともアレ直った?
803 :2009/07/24(金) 22:17:40 ID:/v5UkJS70
81113FもLED壊れてる。
804名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:22:39 ID:VpvRndj0O
>>792
2週間後ぐらい別に普通だろ。
それと、しきたりなんで突っ込むけど、51066Fな。
805:2009/07/25(土) 00:32:32 ID:f/Ru1ITPO
526ト□休
69トB□休
630オ○試
804ト□
812ホ●→909ホ○
818ト2□休
825ト○休
826キ○休
909キ○
915ア○
806名無し野電車区:2009/07/25(土) 00:34:53 ID:iNnesuBe0
>>805
いつも思うんだけどこれ何?
807 :2009/07/25(土) 01:00:10 ID:mkXWbuB70
さあ??????
808名無し野電車区:2009/07/25(土) 01:08:14 ID:GkTx5gEC0
526ト□休
69トB□休
630オ○試
804ト□
812ホ●→909ホ○
818ト2□休
825ト○休
826キ○休
909キ○
915ア○

=オフ会
809名無し野電車区:2009/07/25(土) 01:38:30 ID:Zz9k/3fW0
俺は、八田亜矢子ちゃんの肛門
舐めながらウンコをプリプリ出してほしいぞ
810名無し野電車区:2009/07/25(土) 02:25:50 ID:kxfcqtTgO
8000の状態があまりにもヤバイの多く、置き換え予定が増えたらしい。その為6050はVVVF化とバリアフリー対応工事をして延命する提案がでたらしい。
8000初期車はどうみてもヤバそうだが6050は大丈夫なのか。車齢たいして変わらない気がするけど
811名無し野電車区:2009/07/25(土) 02:49:17 ID:55HgZ0mSO
6050は車体はよくても、床下機器がご高齢だからなぁ…
812名無し野電車区:2009/07/25(土) 02:54:29 ID:/+qOBWGq0
>>810
8000…1963〜1983製造。1986〜2007修繕
6050(更新)…旧6000が1964〜1966製造。1985・1986車体更新
6050(新製)…1986・1988・1990製造

車体だけ見ると、8000は既に40年超がうじゃうじゃ発生してるが6050は30年すら経ってない
だからVVVF化はあってもおかしくはない
車体材質は違うものの、10年も前に登場した南海6200がVVVF化だから
813名無し野電車区:2009/07/25(土) 03:45:13 ID:I5o3nPv2O
>>810
西武4000共々インバータ化更新で末永く大事に使って欲しいものだ。
8145K ◆Zo9RUWcpKY :2009/07/25(土) 07:12:45 ID:Z+W4A7k+O
>>763
知り合いの駅員氏から情報もらってます
>>765
電車がこなければいいじゃんか!
815名無し野電車区:2009/07/25(土) 12:24:22 ID:y4SXI4Pa0
5万系大増殖。20年後に禍根を残さなければよいが。しょうがないのか。
816名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:39:22 ID:Ku3exgRaO
>>815
東武では、その基準となる年数は

約30年強

である。

ちなみに20年程度ではまだ一切何もしない。
そこ、テストに出るからよく覚えておきなさい。
817名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:41:53 ID:D+B5xXVPO
>>814
本人キター(゜▽゜)
818名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:42:38 ID:GkTx5gEC0
>>814
知り合いの駅員=きり☆ふじ
819名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:47:06 ID:nmW/mUGRO
5Kガセ書いてんじゃねえよカス
820名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:08:28 ID:c1rzMi/Y0
>>816
何を言ってるの?
東武の車両で製造から20年以内に手を加えられた車両って結構あるけど。
821名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:20:26 ID:Nqsw8EkH0
置き換えのサイクルじゃないか?
2000系とかは例外だけど。
822名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:52:13 ID:mz9Rv+cn0
東上線の100XX系が本線に全車両転属らしい
東上線は500XX系、9000系と8000系だけのつまらない路線に
823名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:55:59 ID:IQa2pVKAO
>>822

HA?
824東横イン:2009/07/25(土) 14:58:38 ID:D+B5xXVPO
ぬるぽ
825名無し野電車区:2009/07/25(土) 15:00:28 ID:t9X6TR9jO
>822
11651F+11457F
11668F+11203F+11204F
826名無し野電車区:2009/07/25(土) 15:29:48 ID:/+qOBWGq0
>>825
ガセ乙

おまい6コテも2コテもフル稼働なの知ってるか?
2コテなんか20本配置19本運用1本省令で予備0だぞ
827名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:39:04 ID:oHRc6+b10
30000系の地上化で8000系置き換えて丁度良い感じ

ちなみに2+2は4両でもおkだからそんな厳しくなくないか?
828 :2009/07/25(土) 18:10:11 ID:YwOoPbwA0
メトロ05ほんと駄目だな。
  まだ50050のが数千倍マシ
829名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:31:09 ID:Ku3exgRaO
>>820
何がある?
1700とかいうのは無しで
今の段階で何がある?
830 :2009/07/25(土) 19:13:37 ID:5Ylct9Qq0































ぬるぽ
831名無し野電車区:2009/07/25(土) 20:43:49 ID:H5ahJ6CL0
>>830
ガッ!!
832名無し野電車区:2009/07/25(土) 20:48:05 ID:ybwsvDEl0
今東上線の10000系は転出する余裕なんてないw
まあ50000を大量に入れれば6+4は伊勢崎にやってもいいか
833名無し野電車区:2009/07/25(土) 21:31:21 ID:vpXXQ0uxO
>>832
それよりも東上はワンマンでない8000を撲滅するべきだろ。
8345K ◆Zo9RUWcpKY :2009/07/25(土) 22:32:59 ID:Z+W4A7k+O
>>819
おまえがカスだ!
8355K ◆Zo9RUWcpKY :2009/07/25(土) 22:38:19 ID:agwLfY+E0
>>834
お前誰だよ
俺が本物の5Kだから
8365K ◇Zo9RUWcpKY :2009/07/25(土) 22:40:39 ID:K0e4lG6j0
Hi! everyone!
8375K ◆Zo9RUWcpKY :2009/07/25(土) 23:34:54 ID:Z+W4A7k+O
>>835
偽物はひっこめ!
838名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:34:22 ID:gFOtmQuIO
きりふじさんは情報が豊富でいい人だが、5Kの撮影マナーや行動を見たらひどい。まだミネルのほうがまし。
8395K ◇Zo9RUWcpKY :2009/07/26(日) 01:02:47 ID:O3bnU8YB0
そんなにひどいかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww5k
840名無し野電車区:2009/07/26(日) 01:06:16 ID:WBxb5bjY0
きりふじさんはドラム缶を継ぐ男。あの人の統率力はsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
5kはハイエナ。




でも本当に凄いのはカ(ry
8415K ◇Zo9RUWcpKY :2009/07/26(日) 01:08:49 ID:CUvKWV4M0
でも本当に凄いのはカ(ry

 力????
8425K ◇Zo9RUWcpKY :2009/07/26(日) 01:09:45 ID:CUvKWV4M0
一番すごいのは

























大好き8000刑
843名無し野電車区:2009/07/26(日) 01:10:28 ID:bdUgqLeb0
 
844名無し野電車区:2009/07/26(日) 01:16:59 ID:WBxb5bjY0
カメダノアラレオセンベイ
845名無し野電車区:2009/07/26(日) 06:51:16 ID:ps9WhyCxO
森林公園で万系修繕マダー
846名無し野電車区:2009/07/26(日) 08:00:20 ID:VWgE7C6zO
やらない
847名無し野電車区:2009/07/26(日) 08:12:42 ID:uH7r1h7b0
万系の更新は伊勢崎線だけで終了。
以降は万三十系・万五十系・万八十系に移り、
万系は車齢30年〜35年まで放置プレイで。
848名無し野電車区:2009/07/26(日) 08:13:31 ID:uH7r1h7b0
↑但し行先・種別表示機のLED化は施行
849名無し野電車区:2009/07/26(日) 09:16:46 ID:FcLYs/8DO
>>847
「万五十系」と言ってる時点でガセ。
850名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:23:37 ID:IicB5a4i0
>>847
あの修繕大好き東武がそんなことするわけないだろ。
そもそも「修繕」を「更新」と書く時点でガセ
851名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:35:33 ID:q4Ms8uPSO
ゴーKぬるぽ
852名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:53:26 ID:uH7r1h7b0
万系の修繕は伊勢崎線だけで終了。
以降は万三十系・万五十系・万八十系に移り、
万系は車齢30年〜35年まで放置プレイで。
853名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:22:34 ID:wngAobtpO
51066F営業運転開始してたのね
ドア横の手すりが黄色からステンレス無塗装に変わったんだ


これでまた8000に廃車が出るな
854名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:35:02 ID:BRxjDAhaO
51067Fもいま甲種輸送されてる途中だよん。明日の秩父鉄道輸送スジわかる人います??
855名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:35:54 ID:VWgE7C6zO
>>854
朝の8時ごろ
856名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:07:51 ID:BRxjDAhaO
羽生は何時着ですか?クレクレすいません
857名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:12:11 ID:IicB5a4i0
>>856
クレクレでも構しまへんよ。
羽生は朝の5時なので、ちょっと早いですが、気張って行ってきてください
858寄道:2009/07/26(日) 19:13:30 ID:ot+ajekLO
最近の大雨で下松の工場は大丈夫かなぁ
859名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:30:57 ID:LKSo5GDFO
>>856 甲種は武川で一晩明かすから気をつけてね
860名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:48:31 ID:BRxjDAhaO
みなさん、ご親切にありがとうございます。明日早朝羽生に行ってから、あけぼの等ブルトレ撮影して帰りますm(__)m
861名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:51:38 ID:O3bnU8YB0
862名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:05:42 ID:VWgE7C6zO
>>857
ガセ乙
そんな朝っぱらから動かねえよ
熊谷タ8時ごろでるよ
さきにぼの撮ったほうがいいよ。
863名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:29:18 ID:IicB5a4i0
>>862
バラされちった。
まぁ本当に騙されてたらまずいしな。
864名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:47:20 ID:O3bnU8YB0
めずらしくきりふじも撮りに行ってないのかな。
865名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:50:23 ID:wrxecCQBO
秩鉄本線内は東武の回送スジだぜ。
三ヶ尻線内はそっから推測してくれ。
866名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:40:35 ID:2nWwC2nXO
>>865
武川9:30頃にでてから、羽生までなんで2時間くらいかかるんだ?
867名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:35:40 ID:9CeEBPXTO
>>866
騒がしいと思ったら学生さんですかい?
こういうのはまず適当に出撃して確認しな。若いんだろ?
中には色々と自己調査をし、把握された方々がたくさんおられるんだから、キミのような教えてくれというニュアンスで気安く一方的に言う方には簡単に教えたくないのも分かるような気がしないか?
868名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:39:14 ID:aSL8255E0
納豆乙
869夏だなぁ厨:2009/07/27(月) 01:22:52 ID:UQNhyoFaO
夏だなぁ
8705K ◆Zo9RUWcpKY :2009/07/27(月) 01:41:11 ID:8s1I3f9J0
くれくれは死ね!朝から張ってろ!
871名無し野電車区:2009/07/27(月) 01:55:30 ID:rG9N3ZMjO
>>870
テメエのこと棚上げしてよく人のこと言えるな。

872名無し野電車区:2009/07/27(月) 02:22:25 ID:qUiCADsL0
8/6 8162F
森林公園→七光台(途中南栗橋車両管理区を経由)
873名無し野電車区:2009/07/27(月) 03:03:42 ID:p6D6Dfcw0
>>870
アホか。2ちゃんねるという上品な掲示板でそんな下品な言葉を使う人がありますか。
874名無し野電車区:2009/07/27(月) 03:11:02 ID:W2WhJ8T4O
秩父鉄道経由羽生じゃなくて、栗橋で新車を受けとればいいのに
南栗橋に近いじゃん!
何でダメなの?
875名無し野電車区:2009/07/27(月) 05:28:08 ID:0XYaaUZcO
>>872
乙!
で突き出す8000系は50000系導入で用意するのか?
876名無し野電車区:2009/07/27(月) 07:00:40 ID:LXVbQj4TO
>>872
昨日乗ったわ8162F
877名無し野電車区:2009/07/27(月) 07:14:49 ID:gKvWRMNn0
>>875
本線からの転属8000系
878名無し野電車区:2009/07/27(月) 08:32:01 ID:+So6xTTWO
>>870
5Kはいい加減に身を引け!
霧富士んとこのカキコも役立たずで超うぜーから、カキコするなら自分の寂れてる板でやれ!
いつまでも霧富士にしがみついてないで、とっとと独立しろ!
879名無し野電車区:2009/07/27(月) 09:20:32 ID:GVnknp1sO
そのきり(ryもそろそろ圧力をかけさせないと…
880名無し野電車区:2009/07/27(月) 09:59:21 ID:kLWwZOGu0
11801Fって一番古いのに修繕されないところを見ると、
11801、11802、11201〜11204Fは9101Fとともに修繕しないで廃車かなって気がする。
11003〜11006FはVVVF化すればいいなぁ。
881 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/07/27(月) 10:06:23 ID:llyiiKKeP
>>880
どこかで9101Fは修繕の方向って書いてあった気がする
882名無し野電車区:2009/07/27(月) 10:16:25 ID:eTaFanToO
5kはキモイ
883名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:09:27 ID:I8RO8c44O
5Kはカス、キチガイ、キモい、クソ、クレクレの5つの頭文字Kからなっている。
884名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:32:40 ID:0X9G2XpT0
カスじゃなくてクズだろ。
カスってなんか響きが良くない。
885名無し野電車区:2009/07/27(月) 12:09:46 ID:/oI2bByJO
じゃあ6kだwwwww
886名無し野電車区:2009/07/27(月) 12:33:31 ID:0X9G2XpT0
更に臭いも入れて7k
887名無し野電車区:2009/07/27(月) 13:24:12 ID:I8RO8c44O
汚いで8Kか。
888名無し野電車区:2009/07/27(月) 14:04:02 ID:W2WhJ8T4O
こんにちは
889名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:36:07 ID:0XYaaUZcO
>>880
どうせ後回しだろ
9101fだって2年後に修繕だぜ
890名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:42:42 ID:04FJZ3+P0
>>874
羽生なら側線で整備が出来るけど、栗橋はないからね
それと上り本線上で折り返すのもねぇ
891名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:12:42 ID:5bkDbTkf0
指令なんか言えよwwwww
  
892名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:14:39 ID:kLWwZOGu0
>>889
本当に9101F修繕?2年後っていったら、登場からちょうど30年だけど。
ステンレスだから50年くらい使っても大丈夫かな?
東武に乗り入れてる485系の片側なんか33年目に大改造してるしね。
893名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:59:34 ID:oLghwSOX0
ステンレス車なら車体の侵食がほとんどないから、
内装や走行機器類だけ更新し続ければ半永久的に使えるんだ、ってどっかで聞いたことがある。


おっと。
んなこと言うと東武ならやりかねん。
894名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:34:24 ID:s8oaDU2n0
東急7700系なんか、車体以外機器を総取り替えした。
9101Fがそうなってくれたら嬉しいけど。
なんせ、記念すべき東武初のステンレス、チョッパ、回生ブレーキ車なのだから。
895名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:27:09 ID:eTaFanToO
明日はカスから徘徊ーーーー!!
8117Fらしい
896名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:36:40 ID:hf/8KgX9O
8117+8144
897名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:48:51 ID:cbfMtA6PO
>>896
8544な

先週、元気に本線走っていたのにな…


地上に30000がまた増えたって事だな
898名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:05:49 ID:2iLakQmf0
なんで野田線から連れてくんだよ>8544
899名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:10:52 ID:kdujW+2G0
8117Fは今日は久喜以北ローカル走ってた気がする
本当ならキカス入庫のようだがダイヤ乱れてるし・・・
900名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:21:12 ID:CU52pxerO
>>880
8000系以外は、秩鉄を走らせづらいから。
901名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:26:23 ID:gII8K7ta0
>>897
31603Fと31403Fね
51067Fも来たし、来月には51068Fも来るんだ。さらなる30000の地上転用が
902名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:54:31 ID:zjtpXSL00
50050一気に18本か。



増えたなあ
903名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:57:36 ID:svSBCS6N0
俳優の山田辰夫さん死去
2009年7月27日
http://www.asahi.com/showbiz/news_entertainment/TKY200907270303.html
http://www.asahi.com/showbiz/news_entertainment/images/TKY200907270306.jpg

山田 辰夫さん(やまだ・たつお=俳優)が26日、胃がんで死去、53歳。
葬儀は近親者のみで行った。
後日、お別れの会が開かれる予定。
喪主は妻典子さん。
映画「狂い咲きサンダーロード」に主演してデビュー。
テレビや映画で脇役として活躍した。
米アカデミー賞外国語映画賞を受賞した「おくりびと」にも出演した。


東武特急スペーシアCM
http://www.youtube.com/watch?v=2agOpgco9y8
904名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:58:46 ID:2/2pU6xy0
>>902
でももうこれで最後だね。
50000系は2本(4本?)
50050系は18本
50070系は5本
50090系は4本
この中で更に製造されそうなのはどれだろう。
50090系はTJライナーが増発されるかどうかにかかってるな。
905名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:06:30 ID:OyU7HyC20
館長さんによると51003F,04Fは決定済

あとは俺の推測だけど
05F〜07F,95Fがきそうな気がする
906名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:13:00 ID:eOTUjdba0
500 Miles by Peter, Paul & Mary
907名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:14:30 ID:Piks+Doe0
68Fがくると、あと1本で番号詰まるから
もうじき打ち止め


908名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:14:35 ID:2/2pU6xy0
>>905
ということは少なくとも310両は超えるわけだな。
50000系列も結構な大所帯になったな。
909名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:23:17 ID:kFBhTg+H0
軽量SUS車体でも’86年を境に構造計算の手法が異なっており
双方で寿命に差が出ているため、修繕工事においても9000・10000系は
車内アコモ改善・バリアフリー化と制御装置局部更新に留めて、
10030系以降はインバータ制御化追加を含めた車両全体の大改修とする方針。
つまり、10080系主回路機器換装+10000系リニューアルの組み合わせ技だな。
910名無し野電車区:2009/07/28(火) 02:08:08 ID:SzfQYbxa0
北千住や東武動物公園みたいに駅表示(一部)はLCDにできるのに
どうして車内案内表示機はいつまでたっても千鳥LEDなの?せめて各扉上にさえできない?
駅の案内表示機こそフルカラーLEDで十分、そっちのほうが見やすい
そんなに20050の件でLCD導入するのが怖い?20050も案内表示機取っ払うとかよくバリアフリーなんとかに反することができたもんだな
ケチな50000系列いい加減やめて新形式考えたほうがイメージアップのような・・
それでもやっぱり東武だからLED千鳥配置や自動放送切り機能、機器流用とか続けるわけ?
10000はせっかく車体更新してもV化しないとか、金はともかく電気の無駄遣い。
そりゃあさ、見かけ倒しにはなるんだろうけど、全部が全部なにかやること間違ってる
・・・情けない、関東私鉄の恥
911名無し野電車区:2009/07/28(火) 06:20:19 ID:2/2pU6xy0
>>910
>>全部が全部なにかやること間違ってる
お前はただ単に東武が嫌いなだけだろ。
全部が全部間違ってるのではなく間違ったところしか見ていないだけだろ?
お前みたいなやつは東武がどんなにいいことをしようと目を瞑り、悪いところだけを叩き続けるのだ。
912名無し野電車区:2009/07/28(火) 06:29:27 ID:+jZRv8m6O
>>910 こういう自己主張だけ通そうとするキモヲタくんはタヒんぢゃえばいいのに
913名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:12:34 ID:O2RbHxaSO
>>910
20050のLCD撤去はモニターによる苦情が原因
914名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:39:23 ID:lXoyPYBL0
パソコンのパの字もわからないような連中が取締役だから
この会社はいつまでも古臭いままなんだろう。

STN時代の液晶のトラウマで、いまだに車内案内がLEDとかマジありえん。

LCD採用してないのは都内の私鉄じゃ、いよいよここだけ。
まあ公営の石原も残ってるが。
915名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:46:10 ID:P4nwGTkdO
つ 京成線
916名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:52:10 ID:lXoyPYBL0
ヒント AE

新型通勤車もおそらく…
917名無し野電車区:2009/07/28(火) 07:55:02 ID:2/2pU6xy0
>>914
LCD採用していないのってそんなにいけないことか?
他社が採用したから東武も採用しろ!なんてアホの考え方だ。
918名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:08:29 ID:zhh0L8vEO
>>914
石原は都電8800系に導入されてるよ
919名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:26:59 ID:P4nwGTkdO
つ 京急線
920名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:44:17 ID:ykwFB8mkO
>>914
車内LCDに固執する意味がわからん。
LCD付き車両に東武線内で乗りたきゃ東急5000やメトロ10000もあるだろうに。
話は変わるが50000系列の増備ペースって東武の車両では過去最速なんじゃないかな?(5年で310両…)
921名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:47:30 ID:ykwFB8mkO
>>920
計算間違えた…orz
6年か…
922名無し野電車区:2009/07/28(火) 09:01:36 ID:r4bUei9lO
>>914
同感本来なら東武は50000系列や9000系以降の修繕車両にはLCDを設置するべき
他社では標準の物が何故出来ない?

他は順次案内板をLEDからLCDに交換やまた広告も順次LCDに交換がベスト
923名無し野電車区:2009/07/28(火) 09:14:20 ID:34FImujEO
>>922
そんなにホームロイヤーのCMを動画で見たいのか?
924名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:17:44 ID:0hTzLp0C0
>>922
50000系列は分かるが、9000系以降の修繕ではLEDで十分だろ。
東急でも西武でも小田急でも京王でもメトロでも京急でも、
修繕の場合はLEDが基本だ。

>>923
運行情報は欲しいけどCMは要らない。
925名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:32:52 ID:2/2pU6xy0
>>922
>>他社では標準の物が何故出来ない?
東武には東武のやり方があるから。東武と他社は違うでしょ?
926名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:33:34 ID:P4nwGTkdO
まあ東武車で動画のCM流したら法律事務所と健康ランドと不動産屋だけになるだろうがな
927名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:35:03 ID:sSK8EUbI0
運行情報は表示装置よりも各駅に情報を更新するための装置を置かないとな
928名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:35:59 ID:aeiVKbVrO
つーか液晶ってそんなに良いか?
情報量が多すぎて、画面もコロコロ変わるし見づらいよ
簡潔な情報を流すLEDも良いと思うが
むしろ千鳥配置を改善するのが先だと思う
929名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:40:29 ID:TRAkjrym0
>>909
それ、本当か?
それだったら嬉しいが、9000系の制御装置はメーカーが補修部品のストックを打ち切ると言ったとかいう情報もある。
10000系の界磁チョッパは大丈夫だろうが、9000系、20000系とも、特殊な構造だから機器の換装も必要じゃないかな?
まずは30000系と併結する10050の2コテから進めて欲しい。
930名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:46:41 ID:2HB0JMJC0
液晶がないのはやっぱり恥ずかしいと思うけどね。
東武なりに考えたんではあろうけど、はたから見たらスカイツリーに必死で鉄道事業がおろそかになってるようにしか見えないよ。
931名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:54:39 ID:Qq7kpzCK0
>>919
京急はLCD導入されたぞ
932名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:18:27 ID:3XluM22CO
>>930
どんだけ鉄ヲタ脳なんだよ
一般人はそんなこと気にもとめねえよ
恥ずかしいのはお前だ
933名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:19:05 ID:O2RbHxaSO
以下液晶厨はスルーで
934名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:35:30 ID:+FgR+l4U0
東武社員仕事しろよ

他社にできてなぜ東武にできない?
液晶必要か不要かは利用者が決めること。東武の偉い?人間は東武の電車に乗らないわけで。
事業者として利便性向上に努めるのは責務。
しかも地上車にないのはともかく地下直にないなんて直通先にも迷惑です。
935名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:43:22 ID:niaOawCd0
>直通先にも迷惑
その通り。
東急・メトロも報復措置で東武線内液晶消灯くらいやったればいいのにw
936名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:45:41 ID:pxBEp4qb0
>>934
全面的に同意するが、東武信者しかいないここじゃなくて姫宮ななに電話した方がいいと思うぞ。
937名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:27:14 ID:S2vp4gT0O
>>934
その前にてめ―が仕事しろよ
938名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:44:39 ID:DNPt9BX00
>>934
一番手っ取り早いのはお前が東武の株を買いまくって
株主総会で社長を止めさせればいいんじゃない
939名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:49:57 ID:r4bUei9lO
>>929
他社なら新車置き換えが常識だが
東武なら9000系列のストックが無くなったら
VVVFインバーターに交換するだろうな
更にLCDも全ドアと通路に設置すればモーマンタイ
940名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:11:29 ID:O2RbHxaSO
>>934
>直通先にも迷惑
爆音車と台車がアレな車両の方がよほど迷惑。
941名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:40:36 ID:kFBhTg+H0
>>929
つまりSUS車は修繕内容のボリュームが世代の違いで2分されることになる。

9000・10000系は車体のリニューアルと制御局部更新のみ、
10030・10050・10080・20000系は車体リニューアル(非ラインフローファンは追設)と主回路機器換装。
※9050・20050・20070系主制御装置換装・9108編成の主回路機器換装については予算の都合で検討
942名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:16:03 ID:kFBhTg+H0
>>939
20000系修繕時の主回路機器換装で予備品は捻出できるからな。
943名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:31:55 ID:qniEA6wWO
それにしてもLEDの表示は馬鹿すぎる

次駅が漢字、片仮名、英語連続で一気にスクロールしたらずっと同じ表示のままだからな

英語を交互に表示するとか頭使えだし
944名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:43:56 ID:s0M6Ytay0
30000系のLEDは素晴らしくないか?
945名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:44:30 ID:g4Pw9XNHO
メトロ8000よりはマシ
946名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:08:53 ID:s0M6Ytay0
>>945

この電車は急行○○行き
一部の編成は次駅表示もするけど確かにこっちの方がひどいわw
947名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:13:26 ID:IsAfIVh30
8000系の車両で頑張ってる、黒字路線の野田線が可哀想な件。
早く次の車両を運用しろ。
つ〜か、糞本線のお下がりの10000系か。
948名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:45:43 ID:4zicIv1O0
発言権
株主様>>お客様(笑)>>>(超えられない壁)>>>鉄ヲタ>クレーマー
949武里:2009/07/28(火) 19:44:00 ID:eVKqGJCu0
そんなああ
950名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:31:06 ID:iDFLCYgsO
羽生の引渡し線(?)に昨日はゴマンゴジュウ系がいて、
踏切から丸見えだったけど、
今日はもう、いなくなってた。
951名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:33:47 ID:zjtpXSL00
atarimae
952名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:34:21 ID:DNPt9BX00
>>949

そんなああと言われてもそれが現実
953名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:29:21 ID:zt2nYWOI0
ズームインが字幕付きで見られるんだったら、LCD付きでもいいが。同じ広告が
エンドレスで流れるならいらねー。ありがたがっているやつの気が知れない。

神谷バーの電気ぶらんのCMだったらちょっと見たい気がする。
954名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:35:10 ID:YibPUOFaO
>>934
LEDすら付いてない車両を大量に押し付けておいて、何言ってんだ?
955名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:22:28 ID:KoMe6Ec30
東武のことだから車内有機ELディスプレイを設置するんじゃないか?
956名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:27:42 ID:PTDf3/SP0
>>955
LCDで十分
957名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:35:34 ID:19n65WG60
将来LCDが普及されるのであれば(もうある程度普及しているが)50000系列には必要だったかもね
それ以外はLEDで十分だとは思う

しかし千鳥配置はちょっとね・・・
混雑していたり、乗車位置によっては役に立たない
958名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:43:41 ID:8vHvjTNR0
千鳥ならいらない

他社では標準になった新車への全ドアLCD2基設置をやらず、LEDですます。
まあここまではいいとして、そのLEDもE231みたいな大型のものでなくちまっとしたやつ、さらに千鳥と来たもんだ…
利便性云々でなく、お茶を濁すためにつけた感がしますね。
959名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:04:05 ID:+Hg+8Kt40
>>931 >>919
京急のLCD、最初のは605Fの更新車だが、
その後600系って更新してるのかな?

洩れは、LCDなんかどうでもいいや。
正確な情報が流れるならLEDでもかまわない。
960名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:25:54 ID:Tz35U6WfO
東武は田舎の電車だからLCDはいらない。
961名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:37:04 ID:KSNqtzKe0
LCDなんていらないよ
表示する情報が乏しい東武には宝の持ち腐れ
全てのドアの上にLED表示機があれば十分
962名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:38:47 ID:1brB+14R0
本当にLCDを搭載すべきは6050系と100系
963名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:43:35 ID:Mmgqdxe10
LCDつけても、広告がサラ金と不動産と正田醤油だけだから
付けないって、本社で聞いた


964名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:44:25 ID:IGMgtlPN0
あと創価も追加してくれ
965名無し野電車区:2009/07/29(水) 02:11:52 ID:qzoYccZz0
>>962
VSEみたいにするのか?
966名無し野電車区:2009/07/29(水) 03:01:51 ID:iD6M47gL0
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090603/02/sasurai-museum/19/ab/j/o0480064010190628393.jpg
小田急みたいに路線図の横に液晶を置いてくれると実にありがたい
967名無し野電車区:2009/07/29(水) 03:48:46 ID:GDtZKGxk0
>>965
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
968名無し野電車区:2009/07/29(水) 04:22:52 ID:0iB8w6etO
>>966
あの大きさで東武の路線図を作ったら、かなり字が細かくなるな。

>>963
「あゆみ」と「アームズ」は?
969名無し野電車区:2009/07/29(水) 09:31:41 ID:bvzYCxdpO
31*03Fが春日部にいるのは既出?
970名無し野電車区:2009/07/29(水) 09:35:48 ID:5qEDPI2n0
たぶん区間快速用車両にLCDつけたら(浅草から会津田島まで)全部表示するのに3ページくらいいるw
971名無し野電車区:2009/07/29(水) 09:54:43 ID:nHIBGzPT0
>>969
既出
972名無し野電車区:2009/07/29(水) 10:27:44 ID:pX4uY52i0
>>969
これでまた8000が置き換えられるぞ
973名無し野電車区:2009/07/29(水) 10:44:18 ID:MYpUanQq0
>>944
素晴らしいと思う。
東上線沿線なので本線は全くわからないのだが、先日仕事で本線に乗った時
30000系のLEDのおかげで安心して下車できた。
せっかくLCDだって、必要な情報がスクロールするまでに駅に着いてしまうことがある。
974名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:06:31 ID:R541bN0nO
>969
605Fは更新ではなくロングシート改造と同時に搭載
今601Fが更新中で既にLED改造されてるやつだからどうなるか…
あと602Fが何も搭載してないから今後更新と同時に搭載されると思われ
975名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:07:58 ID:R541bN0nO
↑アンカ間違えた>974
正しくは>959
です
976名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:04:40 ID:dvg8JxCLO
それ以前に京急は****Fとかではなく、****編成と表記すると聞いたが
977名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:24:57 ID:FIzeQUjpO
>>969
半直離脱確定のようだね。
某サイトに、運番LEDが抜かれた画像が
出てた。
978名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:38:04 ID:k8oLcgjP0
ところで東武動物公園のクハ701は解体されたの?
979名無し野電車区:2009/07/29(水) 14:48:10 ID:qDn9p4VS0
ttp://www.krfj.net/kasukabe/topic1/20090726/51067.html

ttp://www.krfj.net/kasukabe/topic1/20090726/11.jpg

この画像って明らかに踏切内で撮影してないか?
980名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:02:18 ID:Nw5Zub6K0
kasujinとかきめえよ
フラッシュ滝
981名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:06:40 ID:TBnhVZH5O
982名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:08:47 ID:dvg8JxCLO
>>979
踏切が開いてる時に撮ればいいだけ
983名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:17:48 ID:x0A893kPO
>>978 今日トレーラーでキタニ行きのはずだが
予定通りならもうトブコにはいない
984名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:19:02 ID:PO1lOWUUO
>>979
踏切が写ってるんだから踏切内ってことは無いだろうw
985名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:50:03 ID:ZV5WaNRR0
>>983
トレーラーには2分割して積載?
それとも一両丸ごと?
986名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:56:26 ID:raXvq6KeO
北春日部から8000系消滅マダー
987名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:56:43 ID:dvg8JxCLO
東急は1両ごと
988名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:54:52 ID:k8oLcgjP0
>>983
アリガトン!
ついに最期の時を迎えるのか・・・
989名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:39:30 ID:dtQabRjH0
さようならクハ701
990名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:42:56 ID:dtQabRjH0
あっあと次スレも頼んまっさ。
991名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:54:38 ID:ociJFP39O
Pussy
992名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:56:00 ID:ociJFP39O
まんこ
993名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:13:30 ID:raXvq6KeO
万系修繕ベース早くしろ
994名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:17:34 ID:8KaLsZl4O
徘徊フラグキター

8192F+8547F+8506F
995名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:18:55 ID:raXvq6KeO
>>994
乙!
これでまたひとつ汚物を消毒出来る
996名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:30:47 ID:Nw5Zub6K0
東武鉄道車両総合スレッド Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248877735/
997名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:34:58 ID:gI/vqG+2O
1000ならぬるぽ
998名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:36:07 ID:Sx2hiM800
1000ならD死亡
999名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:36:42 ID:gI/vqG+2O
ぬるぽ
1000名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:36:49 ID:k8oLcgjP0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。