1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 04:33:40 ID:vFPAODHy0
3 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 06:45:11 ID:mVeEohbHO
>>1 乙。
>>前スレ999
車両規格合わんやろ
4 :
株価【29】 :2009/06/07(日) 07:12:36
還 ID:AxmS9tjR0 BE:895860364-PLT(14580) 株優プチ(rail)
5 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 07:17:57 ID:Tgit7DQL0
>1-2乙
ここで言っておくが、
今年度新製する通勤車は3000だよ。
それも1編成のみ。
Bルートは京成の路線じゃないから新造は京成ではなく成田高速がやる。
京成がやる必要はない。
次に3050(3000の4連版)を導入して3300と3500未更新を全廃させる。
モデルチェンジは3500更新と3600の後継となる3100まで行われない。
6 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:05:12 ID:AuLvPQmiO
京成本線に先進的なデザインは似合いません
スカイライナーでもギリギリなのに
7 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:10:21 ID:JUWaWf0NO
休日に8連って必要?
優等の朝の上りでも着席できる@中間駅
8 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:23:48 ID:72Fy5GvLP
>>5 成田高速鉄道アクセスは車両までは保有しないだろ
……?
9 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:27:25 ID:/iIeB7x6O
10 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:36:49 ID:irNQkgP10
>>5 何「〜だよ。」とか断言してんだよww
京成が造ることが「決定」してんだからこれ以上くだらないこと書くなよ、いいな?
11 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:43:17 ID:sIG2Ks5PO
だいたい、「成田高速」なんて鉄道会社自体存在しないのだが。
現在建設中の区間を所有する成田空港アクセスは、成田空港高速鉄道同様、他社に線路施設を貸して使用料を得るための会社であって、京成は現在の駒井野分岐点〜成田空港間同様に成田空港アクセスへ線路使用料を支払う形で、「京成電鉄」の路線として運行。
そんな訳で必要な車両と乗務員、成田湯川の駅員は京成が用意する。
12 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:57:56 ID:sIG2Ks5PO
>>11に関連してだけど、「必要な車両…は京成が用意する」の部分については、必要な車両と確保できればいいわけで、相直があれば相直先の車両を運用するのもありなので、運行形態次第では必ずしも京成車両とは限らない。
例えば新線特急が羽田空港発着なら京急や都の車両も運用される可能性がある(Bルート関係に関しては北総は相直ではない線路の貸借関係なので除外)。
ただ、都の車両は120km/h対応でないし、仮に対応させるにしても27編成あるから改修が大変だろうからおそらく除外、京急車なら相直運用車が既に全車両120km/h対応なので、軽微な案内機器の改修だけで対応できる。
おそらく都線内のキロ相殺は本線方面への運用増加とかで対応すると思う。
13 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 10:07:38 ID:4GvYmySF0
散々既出だがBルートはSL共々特急は上野発が基本と公式発表済
まあ日に何本かは石原線からも京急を含めて入るのかなぁ
従って当初計画では乗り入れ他者の車両は当てにはしていない様子でつ
14 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 10:34:44 ID:sIG2Ks5PO
>>13 その公式発表段階ではあくまで構想段階の内容であって、実際に詳細を煮詰めた中で内容が変わることもある。
開業何ヶ月か前になれば運行区間や停車駅、運行頻度あるいは既存の船橋経由との関係も明らかになるはずだけど、それが貴方の見た発表内容と同じとは限らない。
15 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 10:44:27 ID:sIG2Ks5PO
まぁ、
>>12で書いた内容は可能性として書いただけであって、決定事項としてとか、断言した内容ではないから。
外野としては現時点での公式発表を信じるしかないだろうけど…
16 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 10:48:49 ID:72Fy5GvLP
どれもこれも、公式発表済みの構想をあつめると、あっちこっちで
突っ込みどころ(または妄想しどころ)が満載になってしまうんで。
……これは大人しくマテってことか。
17 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:02:47 ID:4GvYmySF0
もっと言いたいが今は
>>16の言う通りとして置こう
一つ引っかかってくるのが蒲田の工事で常に遅れが出ていること
Bルートには単線区間が存在するし36分を看板にSLがあるしで遅れを一番
嫌う 一旦遅れると本線との関係や乗り入れ先への影響などが大きいので考え
て居ないのが事実ある
18 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:04:42 ID:sIG2Ks5PO
>>16 まぁ、そういうことでw
あまりにも現実味のない予想は痛い妄想でしかなけど、可能性として無くはない予想なら…ねぇ
たとえば、千葉線直通特急とBルート経由の羽田空港〜成田空港間エアポート快特なら、同じ予想でも後者の方が可能性として高いでしょ?
19 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:10:50 ID:sIG2Ks5PO
>>17 確かに空港第2ビルが交換可能になるとはいえ、成田湯川〜空港第2ビルの長い単線(交換設備作るんだっけ?)とか成田空港の30秒着発の問題とか、どう考えてるのかな?
回復できるゆとり込みでAE36分ならまだしも、今の1号みたいに常に遅れる51分みたいなのは勘弁…
20 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:56:10 ID:gj4hmaiA0
>>7 たまの休日くらい、座って行きたくないかい?
21 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 12:04:42 ID:/iIeB7x6O
しかし一般特急を1運用分Hで賄う説もあるしなぁ。
久々に上野入線させるんだろうか。
22 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/07(日) 12:47:55 ID:IiymOmL60 BE:30262032-2BP(1003)
>>前990
日中のSH快特は8両なのですが
つーか、北総区間も160km/h対応化しないの?と突っ込みを入れたい。
23 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:10:38 ID:mYAi+e0F0
特急が160km/hで一般車が120km/h・・・なんだかほくほく線の千葉県版みたいだな
24 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:36:19 ID:H8oquLNhO
160キロは無理でも、130キロは目指してほしい→一般特急
25 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:47:40 ID:sIG2Ks5PO
>>24 それは将来的な課題としてあるだろうし、3050形が増えればそうなるかも?
ただ、最高速度を10km/h上げたことでどれだけ速くなるか?って考えた時に、それは早急にやるべき課題なのかどうなのか?って話になるかと。
26 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:21:13 ID:TnoYqeEg0
山形新幹線を引退する400系を買収するという発想は無かったの?
27 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:22:29 ID:mEXzHuZKO
>>22 川崎・文庫での分割を廃止し全区間8両にするという意味では?
そうすれば京成車の運用も可能だ。
28 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:30:46 ID:sIG2Ks5PO
>>26 長すぎる。
いくら新在直通とはいえ、全長21m全幅2900mm以上じゃ、近鉄で使えても京成じゃ使えない。
29 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:43:25 ID:Tgit7DQL0
>>25 3100形の間違いだな。
3050形は4コテ版の3000形だから。
30 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:26:25 ID:wZN3ThdBO
>>7 それより、土日に快特走らせている京成ってアフォ?通特だけじゃなくて、快特も特急に格下げできんのかな?
31 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:30:07 ID:qKGli0j90
>>26 交流専用のサイリスタ位相制御で直流モータ、今時そんなの酷いよ。
32 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:37:57 ID:sIG2Ks5PO
>>29 お前みたいな痛い奴は出てこなくていいよw
シッシッ
33 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 18:13:08 ID:JWftAIbOO
ホントのところBルート用の一般特急用車両って3050なの?それとも3100なの?どっち(?_?)
まぁ4両用の新型はまだ作らないよね?
34 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 18:54:56 ID:mEXzHuZKO
>>30 土日出勤する客もいるしおかしくない、
西武新宿線も土日夕方は準急が急行に格上げされるしな。
35 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 18:55:55 ID:sIG2Ks5PO
>>33 3100だと言ってる奴の発言を見て判断してくれw
成田高速とかwww
36 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:00:16 ID:22Xqk3NxO
>>26 「私はキチガイです!」って言ってるとしか思えないから、
もう書き込みはしない方がいいよ。恥ずかしい(笑)
37 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:17:40 ID:JUWaWf0NO
>>30 6両、8両、4+4両メイン
で平日運用
4+4 は休日切り離して、
都営直通や終電や下校等に関係ない各停は4両でいい。
38 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:21:15 ID:a+naJL6x0
5よりはマシじゃね?
39 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:22:04 ID:mEXzHuZKO
抵抗制御汚物3500形は最悪。
地下鉄に乗り入れトンネル内で発熱させ、
回生ブレーキを持たず無駄に消費電力が多い。
90年代後半から車体更新工事を始めたが、
金が掛かるといって打ち切りに、
だったら最初からやるなよ!
首都圏の大手私鉄で地下鉄に抵抗入れてるのは今や京成だけだしな。
40 :
38:2009/06/07(日) 19:22:20 ID:a+naJL6x0
41 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:28:02 ID:JUWaWf0NO
>>34 >7 の様な状態は供給過剰。
土曜休日の8連は京急直通以外は需要からして不要。
42 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:32:55 ID:22Xqk3NxO
43 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:41:18 ID:+EZd6bqQ0
スレタイ読めないやつは死ね
最近、基地外が増えたなやっぱこれって嫉妬ってやつか
44 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:08:26 ID:/lFB6SxW0
>>30 そもそも快特は以前の特急停車駅!
日中佐倉ー成田間の一般列車を特急のみにして各駅停車の役割を負わせた
事に起因する。
だから土日でも特急(快特)以外の列車が運転される朝・夕は佐倉−成田間
は通過しても問題無い。
だから快特が運転される事は合理的なんです。
そんな事もわからないの?
45 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:14:34 ID:sS4Qi3yh0
臼井に特急停めてくださいお願いします。
46 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:15:06 ID:Tgit7DQL0
>>33 既出だが、
京成はBルート用の新車は造らない。
京成の路線ではないのだから京成が導入することはない。
一般特急用車両に関しては3000形を1編成増備するだけ。
それにより捻出された3700形を北総に譲渡し、7260形を置き換えるとのこと。
結構勘違いしてる人多いみたいだけど、
3050形は一般特急用車両ではなく、普通専用車両(4連)なので。
47 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:25:38 ID:/lFB6SxW0
2010年の開業時は3600系を専用の運用に当てる事も考慮しては?
動力性能的には120km/h問題ないので、ブレーキのみ増圧改造すれば
OKと思う。
一般特急車両はもう少し時間をかけ、当初構想の130km/h運転も視野に
入れ本格的に開発すべきと思う!
それから
最高速度を10km上げた事で・・・・
×どのくらい速くなるか→ だから10km/hでしょ
○どのくらい早くなるか→○○分早くなる!
48 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:25:48 ID:/ByDVW9s0
今城(注1)「一般の特急車は新旧2ルートになることで、増えてしまいませんか」
三枝(注2)「確かに一般特急は、8両編成が7〜8編成増えることになります(注3)」
今城「そうなると、60両前後が増えるとして、車庫は大丈夫なのですか」
三枝「車庫を一部配線変更することで対処できると考えています」
注1 大東文化大学 副学長(2007年当時)
注2 京成電鉄株式会社 常務取締役鉄道本部長(2007年当時)
注3 決算資料では6編成に留まっている
49 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:30:32 ID:/lFB6SxW0
>>46 確かに北総・成田高速は京成の線路(インフラ)ではないが、京成が第2種免許で
運行する事をわかって言っているのですか?
50 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:03:40 ID:+i9TfNNn0
ほんとだね。
京成電鉄の決算説明書にスカイライナー8両編成8本。
一般特急用車両8両編成6本。の一部竣工とあるのにどう読みかえれば???
期間としては2010年3月期までのF4プランということだから、2009年度中は
一般特急車は1本のみということもありえるだろうけど・・・
51 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:17:11 ID:/1KJ/pdN0
北総鉄道が運用する車両に、北総鉄道保有車(7000番台)と
千葉ニュータウン鉄道保有車(9000番台)があるみたいに、
成田空港高速アクセス(株)保有車が登場するということ?
・・・仮にそうだとしても、ここで論じる分には、
そんなことを細かく分けても無駄だけどなw
52 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:19:45 ID:AwiYV8Ix0
ID:Tgit7DQL0 に釣られないでね。
53 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:33:40 ID:sIG2Ks5PO
>>47 既に3700形でBルート対応のブレーキ改造をしている編成はある。
計器盤のテプラと圧力計に注目されたし。
設定器が種別をボタンじゃなくてコード番号で設定する新型になっている編成があるのもBルート対策かと。
>>51 成田空港アクセスは、京成に線路を貸すためだけの3種会社。
当然、車両は所有しない。
54 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:56:48 ID:dS/DOlsZ0
>>24-25 そんなことよりも、単線区間を何とかした方が良いと思う。
55 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 22:12:15 ID:AuLvPQmiO
>>45 富塚ただお佐倉市議にお願いだ
元京成みたいだから
56 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 22:45:14 ID:1pvGyJMl0
57 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 22:49:14 ID:72Fy5GvLP
……工作員乙?
58 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:02:16 ID:s+41ezfe0
>>46 譲渡なんて書いたら釣れるものも釣れなくなっちゃうぞ。
59 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:12:22 ID:59ZnGRyw0
じゃあ俺は大久保停車説をだな
朝の下りだけなら…ダメですかそうですか
60 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:22:54 ID:We7ncsk80
>>59 大久保といい大和田といい、うすいから通勤特急に乗った客は四分の一くらいがざっと降りちまう。
あそこらへんなんかあるの?
61 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 03:14:21 ID:rEGwvFmlO
素直に400系新幹線買えばいいのに。軽く200キロ出せるし。
つくづく京成はバカだなぁwww
62 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 03:43:00 ID:We7ncsk80
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
63 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 04:07:39 ID:N9xZ0Ig/0
新AEってなんとなくラピートに似てない?
64 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 05:28:35 ID:b3Nt+3K8O
65 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 06:16:44 ID:YiX+Fr9D0
ごめんね二郎♪
66 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 06:22:21 ID:Ae4k2ktQO
ごめんねジュエル
67 :
名無し野電車区:2009/06/08(月) 11:59:48 ID:b3Nt+3K8O
>>63 俺はJR倒壊の「あさぎり」とダブった。
新型は今日も宗吾の車庫の中。
68 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:19:51 ID:d4BwCyEAO
完成イメージ図を初めてみたときはE3系試作車かと思ったが<<<新AE
69 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 01:46:54 ID:vfrqzKwy0
近鉄馬鹿が降臨しないようにローカルルール作らないとな。
>>53 幕がLEDになっている3700は全車新高速対応済み。
70 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 02:57:34 ID:3PP95sPEO
Bルートは高砂〜小室が北総鉄道、小室〜印旛日本医大までが千葉ニュータウン鉄道で、印旛日本医大〜成田湯川が成田高速鉄道アクセス、成田湯川〜成田空港が成田空港高速鉄道か。
71 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:59:51 ID:uMRwH5YLO
印旛日本医大から先はそんなに細かく別れてるのか…。運賃はどうなるんだ?そのつど別料金になるのか?
72 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:02:46 ID:nYKo7b74O
>>69 ブレーキ改修済みは3708から3748までの5編成
設定器交換済みは3708から3768までの7編成
73 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:09:14 ID:nYKo7b74O
>>71 北総線として営業している高砂〜印旛日本医大間以外は京成線としての営業だから、成田空港アクセスと成田空港高速鉄道の部分は京成線としての営業キロとして計算して、そこに線路使用料回収のための加算運賃じゃないの?
基本的な考え方は。
74 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:09:40 ID:V9ca9XAR0
てことは、時間は速いけど運賃は京成船橋経由より高いとか?
75 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:29:53 ID:nYKo7b74O
>>74 本音は同額にしたいけど、北総線の利用者への配慮を考えると難しいようで…
76 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 14:28:51 ID:0JRxc+AK0
大久保は学校とか病院とか沢山あるからそこで降りる人多いと思うけど
大和田はなぞだな。なんかあったっけ
77 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 14:49:59 ID:gGjPLd+FO
78 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:11:09 ID:bA2l2laEO
>>76 八千代東って大和田じゃなかったけ?
八千代台と勝田台が出来る前はあそこらは大和田しかなかったし、元々多いんじゃね?
79 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:40:46 ID:nYKo7b74O
八千代台と勝田台は移民の街、大和田は原住民の集落じゃね?
80 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:56:23 ID:+ZwkVaWL0
朝から新川に釣りにでも行くのか?
81 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:56:44 ID:gGjPLd+FO
>>76 真面目に答えると…
八千代市役所の最寄り駅で地理的には八千代市の中心にあるからじゃないのかな?
82 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 20:17:57 ID:lggIAfUe0
>>76 朝は柏井高まで歩くのに最寄駅らしい
そのほかの時間帯は単に住宅地だから
高津団地とか緑ヶ丘に近い人も
東葉線の高い運賃を嫌って自転車で大和田まで来てたりする
83 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 20:38:41 ID:qAkkJIVTO
大和田の駅って上野方の踏切の直前横断多くない?
ウテシが煩い方の警笛鳴らすからすぐに判る。
84 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 20:48:09 ID:uMRwH5YLO
大和田駅は立て替えるらしいぞ。友人が言っていた。
85 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:33:00 ID:Xs54OSlcO
大和田駅のロータリーが新しくなってた気がしたが
いつのまに
86 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:56:34 ID:6XsNG0380
とりあえずこのスレとは無関係のような>大和田
87 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:28:25 ID:/3irKEdZ0
>>74 船橋経由と同運賃だってよ!
なぜなら改札機が識別できないから・・・・・・
88 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:36:24 ID:6XsNG0380
まあでもそれはそれでアリな気がする。
問題は湯川発着の運賃だね。
89 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 04:38:27 ID:tjoFLCxUO
>>87 空港両駅とも船橋経由とBルート経由でホームと改札を分けるみたいだが。
90 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 04:50:20 ID:HnAvPfyZ0
最初から成田新幹線を作っておけばよかったのにね。
91 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 06:28:26 ID:RfzvM6VB0
>>89 中間改札ならまだしも、出入口改札を分けるスペースなんざ無さそう。
92 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:01:00 ID:0Aou6tuYO
成田湯川⇔京成上野までいくらになるんだろうね。高いんだろうなぁ。成田湯川を利用する人なんているのかな?
93 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:33:38 ID:Kv+EhjD6O
>>92 湯川は京成の駅なんだし高砂以西からは京成の運賃テーブルじゃないかと思うんだが……
高砂→湯川 500?
上野→湯川 900
上野→空港 1000
新柴又→湯川 1500
とかじゃね?
94 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:48:12 ID:A63wvyvL0
今でも京成上野あるいは日暮里から印旛日本医大まで1,070円なのに
成田空港までは行くと現行ルートの1,000円と同じにしてしまうのかい?
そうすると北総は値下げ?
95 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 09:06:33 ID:Kv+EhjD6O
96 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 09:14:04 ID:Kv+EhjD6O
>>94 北総経由でも船橋経由でも同額だって京成の偉い人が雑誌かなんで以前堂々と言ってたような。
成田新高速を運行するのは京成なんだし、選択乗車式にするんじゃね?空港二駅に中間改札置くだけで経路判定は出来るんだし。
俺は北総利用者だけど逆転現象は普通に起きると思ってる。
運賃と引き換えに本数増えれば所要時分や待ち時間短縮で北総利用者の利便性は増えるし問題ないだろ。
続きは北総スレでも新高速スレでも使ってくれ。
ここは車両スレだ。
97 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 09:38:57 ID:ihBzCqOG0
北総経由と本線経由が同額なんだったら
出入にしろ中間にしろ別改札置く意味ないでしょ。
空港の別改札説がもし本当なら
北総経由と本線経由で料金変えてくるってことでしょ。
98 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 09:40:05 ID:ihBzCqOG0
てかここ車両スレだったのか。スマン。
99 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 10:01:46 ID:Kv+EhjD6O
>>97 経路判定しないと北総線内から高砂→京成本線の切符買って新高速乗ったりとか出来ちゃう。
100 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 10:49:16 ID:13PUDDNuO
上の方で新高速向けで8連6本増備って書いてあるけど本当にそれだけで足りるんだろうか……
本線の輸送力は確保したままで新高速分を純増ってつもりでいたのも変えてくるのかねぇ。
新高速の発着を上野〜空港にしたとしても、6運用だと結構苦しいような気がする……
本線削るのか、105km/hの列車も運行するのか、はたまたN車が京成本線行くような運用も組まれるのか……
N車が京成に行ったら北総の普通電車がなくなっちまうよ。
増えはしないが、普通の1時間に3本は維持でしょ。
>>102 例えば北総→西馬込で動く運用を3600にやらせれば7300やらを京成本線→羽田の運用に振れたりするじゃん?
それで玉突きすれば対応8連を新高速に使えるでしょ。
そういうのってありえんかね?
104 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 12:37:14 ID:DyfQxNyNO
N台で京急に入らすに完結する運用ってあったっけ?
>>101 北総経由一般特急は一部30〜40分毎になるかもな。
106 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 15:47:54 ID:qzPf8CJd0
>>103 結構いい案だと思う。
京成もそれを考えていたらいいのだが・・・
107 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:02:09 ID:esZ4OlaaO
優等だけ言うと
ライナー(上野〜Bルート〜成田空港)
一般車(羽田空港〜Bルート〜成田空港)
一般車(上野〜船橋〜成田空港)
が各20分毎。京成既存ルートの日中の優等は半減
108 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:19:17 ID:PN8DWtVu0
109 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:21:18 ID:bJOFtgIt0
160kmてはくたかが出してるけど
一般特急がBIG☆SAKURA停車なんて理解できねえよ。
\BIG☆SAKURA/\WEST☆NOBUTO/\NEW☆CHIBA/
112 :
名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:48:33 ID:UnqueWCc0
>>107 20分毎なら京成本線内って本数変わんなくね?
SLが減った分、完全な20分サイクルになるんじゃないの?
てか、新AEってリース方式って言ってなかったっけ?
115 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 04:54:29 ID:j5za7smxO
>>110 1日400人しか乗り降りないから、あの駅はイラネ。つか、1月中みたいにうすい行きの普通車を成田まで延伸出来ないのかな?
巨大佐倉はその電車のみ(特急は通過)で対応できるのに…
>>115 新高速が開業したら種別整理もするだろうから、そのときに種別ごとの停車駅も見直すんじゃないかな(本線急行廃止のせいで真間や国府台の客離れちゃったし)
今年か来年のダイヤ改正に期待したい。
なんで車両スレでダイヤや停車駅の話なんてしてるんだよ馬鹿野郎
スレタイぐらい嫁
GREAT SAKURA!!
一般特急用新型車両の顔は真ん中に貫通扉というスタイルがいいなぁ。もうデザインは決まってるのかな?形式も3050なのか3100なのか…?いずれにしても早く見たいね。
KEISEI KIMO口PANDA
>>119 3000形のマイナーチェンジっぽい形だろうから、貫通扉はC側に寄せた形だろうね。
3000形をベースにして、
フルカラーLED表示
自動放送装備
将来的な130km/h運転に備えた運転性能
みたいな仕様じゃないかと。
>>116 新線開業したら大佐倉を通過する優等が昼間復活するとでも思ってるの?
優等通過=本数増=非効率なんだから、旅客数減少も起こる状態であり得ない。
お願いそろそろスレ違いの話題は該当スレでやって
>>116 俺はBルート開業の前に、金町線直通廃止の改正があると読んでいるが。
金町線直通廃止とBルート開業を一晩で切り替えられるとは思えないし…
このタイミングで4連の運用を減らして3500形更新車の組成をいじるかと思う。
>>124 高砂付近でBルート開業のための工事なんて何もないのに、
なぜ切り替えられないのか理解できないんだけど。
Bルート開業前にダイヤ改正なんてあるのか?あんまり意味なくね。それよりBルート用一般特急用の車両が早く見たいよね。あと3300の青電はいつから走るんだ?
>>124 高砂〜柴又間が実質的に単線になる(現行下り線が専用ホームへのアプローチ線、上り線が出入庫絡みの地上ホームへのアプローチ線になるはず)から、高砂〜柴又間ですれ違っている列車は、柴又で行き違いをするようにスジを引き直さなくてはならないだろ?
高砂の専用ホームは年度内完成を予定しているけど、Bルートは4月開業も無理な雲行きだっていうし…
青電の方は今どうなってるのですか
130 :
名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:55:36 ID:Z5r67Iqg0
>>101 来年の開業マジかに 一般特急車両追加で何本か来るのかね
>>101 Bルート特急は3050形6編成だけの限定ではない。
3500形の8連も1本増えるから、本線運用分からBルート特急対応車に改造した3700形を捻出し、Bルート特急へ回せばなんとかなるだろうし、羽田空港発着としても押上〜成田空港間55分程度らしいから、2時間20分(140分)で一回りするとして京成担当分7編成で回せる。
3700形8連と3001編成を全編成Bルート特急対応に改造すれば、Bルート特急運用可能車は
3050形6編成
3000形1編成
3700形14編成
の21編成になるから、十分運用可能。
もちろん、これら21編成が常にBルート特急だけで運用されるわけではないから、当然12編成程度は本線運用にも充当されるはず。
上野発着でも片道65分程度と考えられるので、7編成でも回るかと思う。
羽田空港発着とした場合、押上以南の区間分がどうなるかってことになるけど、京急持ち1ないし2運用、都の分は京成持ちや京急持ちの西馬込発着や京急持ちの北総系統を都運用へ立て替えれば…
134 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 13:47:40 ID:94yn0uNmO
新スカイライナーが、宗吾車庫で日光浴してたよ。しかも京急のブルートレインも休憩していたよ。AE100は車庫の中で先頭の非常口開けてぐたぁとしてました
>>134 「ブルートレイン」を京急のアレに使われると激しく違和感あるな。
・・・と思う漏れはヲサーンだよ悪かったなw
京急はイメージ的にはブルーの方が良いと思うよ。
空港、空のブルーと、三浦海岸等海沿いのブルー。
赤は京成向きの色。
>>135 あれを青電って言うヤツもいるね。
俺は青電を見たことがない世代だけど、それでも違和感がある。
>>136 コーポレートカラーは京急がスカイブルー、京成が青なのだが。
京成も100周年で新CI入れればいいのに。
139 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:43:22 ID:pq4EQuC+0
>>133 Bルート特急は京成以外の車両も1運用入るらしいよ(北総じゃないよ)。
140 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:45:19 ID:pq4EQuC+0
>126
Bルート試運転筋挿入の関係で改正は有り得る。
141 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 10:08:56 ID:oO/MFFiV0
142 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 10:10:43 ID:oEF0uG6G0
143 :
名無しの電車区:2009/06/13(土) 12:02:53 ID:vu8dvesY0
まさか京急
北総じゃね?
なんか7300のMR増圧やったみたいだし。
145 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:27:56 ID:oO/MFFiV0
実は新京成
146 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:45:51 ID:Q6zReP9g0
↑ んなーことはネエー
京急2100じゃないか。
>>142 都営には120km/h運転対応車がないし、これから改造する予定もない。
120km/h対応と言われている5327編成も制動力までは対応してないので、120km/h運用へは充当できない。
>>144 7308編成に改造疑惑があったけど、実際には改造されてないよ。
圧力計の緑の部分は590〜70kpaのまま。
羽田〜成田も数本予定。120運転の為全てKかH。
間合いで上野発着のHが復活するかは不明。
T、N車は現状のように羽田〜日医大がメインの予定。
151 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 15:38:26 ID:Q6zReP9g0
>>148 5327は通常車に戻されたぞ
従って石原線には120km対応車はない
152 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 15:47:04 ID:wonspxY/0
>>150 Kも距離相殺で京急本線快特充当も有り得るね。
確か新京成のトップが乗り入れする気満々て聞いたことあるな。
実際、過去乗り入れてたし。
新車導入も最近、やや引きのばしてるのは様子見てるのか?
155 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:05:36 ID:oO/MFFiV0
普通に考えたら、京成車以上に高速性能に優れた京急車だろ。
>>124 金町線を折り返しのみにすれば4連は
金町線3編成程度+芝山1編成+予備1〜2編成だけあれば事足りるようになるからな。
もちろん、金町・芝山とその出入り以外は全部6・8連化するなら。という前提ではあるが。
京急は2100だな
158 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:45:56 ID:+dNVUusBO
5327Fは120km/h出せるが、増圧ブレーキではないので営業では120km/hできない。
159 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:56:56 ID:u8ZLnWSvO
>>156修正
金町線は2編成でも10分おきにできるな。
そうなると
金町2+芝山1+予備1〜2で4〜5編成か。
羽田⇔成田空港BルートのH車はやっぱ2100でしょ。それもブルスカだよ。似合ってるよ。
池沼は出てこないでください。2100が出てくる話は役所は全く考えていませんから。
京急池沼は空気が読めずホント迷惑。
京急のBルート運用があるとすれば、600形の更新車限定とかになりそうな気がする。
既に601だか更新入場しているみたいだから、それがどんな仕様になることやら…
163 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 23:04:14 ID:wonspxY/0
つ停車駅予報装置
代わりに天気予報装置でもつけとけばおk
>>165 横浜駅発車後
━━━━━━
「この電車は快特青砥・羽田空港行きです。次は京急川崎です。お出口は左側です。後より4両の羽田空港行きを当駅で切り離します。」
…
京急新子安付近通過中
━━━━━━━━━━
「ピーンポーン、明日の天気をお知らせします。明日の京急線横浜駅付近の天気は晴れのち曇りでしょう…(中略)…今日はこの後小雨がフル可能性がありますのでご注意下さい…(中略)…週間天気予報で…」
「まもなく京急川崎です。大師線をご利用の方はお乗り換えです。……ただいま放送が入っている車両は羽田空港行きです(ry」
こんな感じか。
迷惑で仕方がないw
京成も3600の更新とかでLCDとか付ければいいと思う。まぁ3500をやって新車を入れるくらいだから、ないだろうけど。
>>161 俺は別に京急厨ではないぞ!ただイメージとしてちょっと考えただけだから。ホントだったらすべて京成車両で賄ってほしいものだ!でも車両運用上の都合があるならしかたないわな、京急車を使うのは…。
俺は京成沿線で生まれ育った人間だから地元を大切にしたいよ。
>>167 あんなの気にしたら負け。
池沼とか言ってる奴が池沼。自滅行為だよ。
次からスルーな。
第一、KQ2100は士快特用車両として造られたんだ。車端部のクロスシート座面が跳ね上がるように設計されていたのは、AEに習って荷物スペースを確保しようとしたから。都営が許せば今頃京成車の三崎口行きだって普通に見れたはず。
>>168 600形にデュアルシートで、ラッシュ・快適性・都営全て解決!っと思ったわたしは負け組ですか?(1号線規格ってもう形だけみたいだけど、シートにも決まりってあったっけ?)
>>168 ロングシートでなければ、通路幅が足らず手元に荷物が置けない。
一般客混乗の列車として空港まで走らせるには、車端クロスが限界。
600のオールクロスシートがどれだけ不評だったか。
京成の特急に乗って現実をよく見て来たらいい。
>>169 座席数が減るのは勘弁して下さい。
このスレはBルートを走る車両を予想するスレじゃないんですよ
いい加減下品厨は自分のスレにお戻り下さい。
>>170 クロスシートの方が着席定員が少ないって言うのもあるな。
補助椅子使えばロングシートより着席定員が増えるけど、折返し駅の都合もあって閑散時も補助椅子使用不可とせざる得ないケースも多い。
>>172 しかも、スーツケースの置き場所を考えるとクロスの場合2+1配列にせざるを得なくなる
(ex.阪和線の223-0)から、ますます座席が減る。
たしか、前に京成もクロスシートの試作車があったね。あれって評判が悪かったから、採用にはならなかったんだよね?でもあれってけっこう面白かったな、いろんな形状のシートになってて。
175 :
名無し野電車区:2009/06/14(日) 10:17:04 ID:cjFNs5/s0
結局のところ、ロングシートが最も使いやすかったりする。
京急2100なら許す
京成車はシートと扉の間に広い箇所があるので、旅行者はシート端に座って
そのスペースに置くのが現状では理想的。
丁度トランク分のスペースになっている感じだし。
3000のドアエンジン変わったね
3000だけじゃないよ。3748・3758も変わってたよ。あれってなんでなの?
>>179-180 ドアエンジンが変わったんじゃなくて、戸閉弱め機能を一時的に殺してあるだけ。
一時的?じゃまた戻すの?なんの意味があるんだ?
183 :
近鉄ヲタ:2009/06/14(日) 17:56:13 ID:m7hfHY3L0
クロスシートの着席定員を増やす方法として、シートピッチを詰めたうえに一人当たりの占有幅を狭くするという方法があるが、下手にやるとロングより座り心地が悪い代物が出来てしまう。
Ex:近鉄2600・2610・2680系電車
まあ、最近の転クロは座席下にかなり広いスペースがあるから、シートピッチ700mm台でも足元が窮屈になる事は無いと思うが。
その場合、向かい合わせに出来ないように座席をロックする機構が必要なのは言うまでも無い。
>>178 あれって、ドア付近に立ってイスの取っ手に寄りかかろうとするときにトランクが邪魔なんだよな。
混んでる時とか特に。
空港から日暮里まで乗るならスカイライナーでもNEX乗れよって。
海外では散財しといて国内ではけちるとはこれいかに
禿げ同
混雑しているときにドア脇に立つのは非常識じゃないのかって思うんですが
ロングにすれば何も問題は無いけど、やっぱり空港アクセスは一般車でもクロスがいい。
格安の本線経由を残してのBルート特急だから輸送力は相当余裕が出来る。
おけいはんの真似して横2+1列転クロ、車端ロングでいいんじゃね?エクセーヌとは言わないから。
つまり、ドア脇は荷物置き場だから、人間は立つなと
>>187 専用車ではないから、他の運用充当時も考慮しなければならない。
それに、2-1配置は座席定員が極端に減るわけだし…
>>68 4代目5代目スカイライナーに期待
そういや俺、何代目までスカイライナー見れるのかな
藻前じゃ3代目の営業運転すら見られないよ
192 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 02:58:50 ID:uPIcSIIQ0
>>187 スカイライナーって今でも成田から乗ってくる人が多いから、若干ピッチをつめた
特急専用車にしちゃったほうがいいような気がするけどなー。
青砥の次は八千代台、佐倉、成田ってな感じで、30分ヘッドの有料快特。
>>192 夕方リーマンで溢れかえる臼井をスルーとはこれいかに。
3418編成の運行番号がLEDになってた。
そうかぁ3400にもLEDかぁ。AE100の床下はやっぱ3400に移植かなぁ。俺的には3600に移植してほしいんだが…。
>>195 3400にAE100足回り?
誰がそんなガセをww
新AEのアジケ無さには
orz
197 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 16:22:11 ID:Z24cTNUE0
オレだよ。
ガセであることは分かってるけど、
解体や車体を新製するよりかはずっといいと思ってる。
3600形と違って車齢が全く同じだし。
だからぁ〜
AE100の下回り電気関係はガタガタなんだってば…。
本郷用に残る2本の予備部品としては残すが、その2本も何年持つか不安らしい。
そして、整備不能になった時点であぼ〜ん!!
>>198 > 本郷用に残る2本の予備部品としては残すが、その2本も何年持つか不安らしい。
一瞬千葉線にでも行くのかと思った。
何とか流用して使えるのってSIVと…台車ぐらい?(台車もがたがきてるか)
200 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:20:10 ID:aM6bBjyoO
>>198 AE100 足回りガタガタ?
20年も経ってないし、全開で走るのが成田〜空港間くらいなのにか?
んな訳あるか
新型通勤車か、このスレで言ってる特急車?か
いずれにしてもボディ載せ替えだけは決定している。
120キロ走行が可能であるため京成側の成田新線経由地下鉄乗り入れ用成田〜羽田連結用車両になるのは間違いない。
だから本線用にAE100を2本だけ残すってどこから出た話だよ
>>200 「足回り」=台車ではなく「下回り」電気部品のことを言ってるんだけど…。
3050形がAE100形の車体載せ替えだとでも?ww
そんな芸当スケジュール的にも不可能なのが解らないのかなぁ〜?ww
3050形は西の方から新車で届くよ!
>>200 運用がハードというのもあるし、特急車にしては加減速が多いというのもあるな。
1編成が定期入場すると予備車なしになるぐらいだし…
以前、側面ガラスが割れた編成を、臨時車交して入庫させたはいいけど、検車の泊り勤務だけでは修理できずに、結局翌日も修理せずにガムテープで応急措置したまま一往復走らせたことがある。
>>198 でも初代AEの床下は今3400に収まってるでしょ。あれなんて30年以上経ってるんじゃないか?AE100はまだ20年でしょ。まだまだ使えるはずだけどね。何を根拠にガタガタと言ってるのかわからないね。
>>204 それはね〜、20年がどうこうという話だはないんだ。
昔の電車は構造簡単、質実剛健な機械なんだよ。
モハ100形や200形なんか、車体を直したり造り変えたりしながら、電気機器も修理しながら60年も使えたんだね。
それに比べて今の時代の電車は、いわば精密電子機器なんだよ!
3400だか3600だかの制御器が壊れた時の修理なんか、メーカー送りでずいぶん時間がかかった。
VVVF制御器なんかBlack Boxなんだから、壊れたらメーカーも修理じゃなくて最新型を買ってくれって話しになる。
車体も更新するより新車購入の方が得策という結論で3500形更新を途中で止めたわけだから、特修以上の大きな工事はないと言える。
もう少し電車のこと、勉強してね!
鉄道用半導体の知識が厨房にはないのでしょうな。
>>205 いや、言ってることはだいたい合ってるんだが、
なのにどうしてそんなに必死なんだ、おまえ?
208 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:23:29 ID:ND0g2tMTO
雨の中、宗吾の車両基地をパトロールしています。新型AEは車庫に入ってます。北総の車両(Cフライヤーと書かれた車両も泊まりみたいです。
>>207 必死な訳ではないが…
IDがhoTだなww
勉強不足だったよ。いわゆる走ルンですってことだよね。
台車や制御器を流用して更新する時代ではなくなったのね、
徹底した更新より新造した方が安上がりなのよ
>>211 どこまでバブルフルなんだ
新型AEだけでもキツかろうに更なる新車投入なんてムリ
京成に無尽蔵に金がある訳ないだろ
3050か知らないが、AE100を通勤車へ更新するより新車が安い?
走るんdeth バカ安なんだなww
って、んな訳あるか
ともかく更新だけは決定事項
どんなになるかは楽しみに
>>212 今年はAE100と3500未更新を撮らんとな。とりあえずワクテカワクテカ。
>>211 その通りですな。今時中古車のVVVF化や鋼製車のリニューアルなんてやること自体
負け組みの鉄道会社だけだもんな。
>>213 お前は京成関連スレに書きこむな目障り。
AE100の場合滅び行くチョッパ軍団と違ってVVVFだから、素人的なイメージとしては使えそうな雰囲気を感じるんだが、その辺は何かあるのかも知れないな。
このスレは中の人もいるかもしれないし、それが廃止なのか載せ換えなのかはわからないが、マターリと様子を見ていよう。
んで青電の続きはまだなのだろうか。赤いのとかツートンのとか。
VVVFも弱いでしょ。JRのE217系も機器更新なんだから。
VVVFは電子回路だしハンダ等にも経年劣化が見られる、
っていうのが今わかってることだったかと。
そもそも半導体素子にも寿命があるわけで、
素子の交換も必要になる。
制御基盤と素子を交換するんだったら装置ごと新製しても大して変わらないかと。
じゃAE100は解体廃車ということだね。もったいない気もするが。しかし制御装置は共通の3700はまだ使うんだよね?例えば3708・3718・3728編成とかはもうかなりAE100に近いものがあると思うが、どうなんだろう…?
3700も遅かれ早かれ制御装置を交換するんじゃね?
半導体部品は電気を流すだけ劣化する。でも機械部品は設計で想定された範囲なら繰り返し応力がかかっても問題ない。(摩耗部は除く)
これがまだ7250が走ってる理由だよね。
3400あたりを下回り更新するなら他車から移植するより下回りだけ新造した方が安いだろ。
ちなみに都営の10-300Rの中間車はVF化でもない更新で8000万/両かかった。
新造すれば1両1億で最新式のメンテフリーの車両が導入できるのに…。
>>219 3500もまだまだ残っているというのに3700の事も考えないといけないとは京成も頭が痛いな
新高速コケたら大変だ
京成1500とか京成5300とか見れたりして。
223 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:43:27 ID:+f/Yu/NA0
>>198>>205 足回りだけ流用させて制御装置などは新品にすればいいじゃん。
少なくとも、AE(現在の3400)の足回りよりはマシだと思う。
何も解体はないでしょ。
京成叩きすごいな
>>222 Bルートこけたら、向こう10年ぐらいは3300形とか代替できずに残ってそうだなw
>>225 東武の8000の様な顔だけ変えて延命、それすらもできない台所事情の時は、試験塗装の歌舞伎顔で凌ぐか
>>226 金かけて延命なんかしなくたって、ボロはボロのまま酷使…
228 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 23:04:15 ID:Zp9i9ybj0
>>223外
3700更新やAE100の機器流用を、仮に妄想するならば・・・
主制御機(GTO-VVVF)→ IGBT-VVVFに取替
主電動機→ 流用するが、センサレス制御化
台車→ 引き続き利用
といった感じじゃないか。長持ちする部品と、半導体のように
そっくり交換する部品と、二極化すると思うけど。
3700も初期車は乗っていて劣化を感じるよな。
3821以降はそれほどでもないが。
>>229 ほぼ同時期製造の京急1500形はすでに更新済みだしね。
京急なんか既に600形の更新に着手しているよね。
>>230 600形の更新って、またクロスシートに戻すのかな?それは無いか。
3700は基本設計が優れた車両だから更新はまだ先ですね。
233 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 07:39:52 ID:WhxW8Tyv0
>>231 化粧板の張替え(扉交換も?)だけでしょ。
601FにLCD設置はないな。
数年前にLED設置したところだし。
>>231>>233 クロスに戻すのはありえないっしょw
現場で評判悪かったし、600形が失敗作と言われる所以だし。
おそらく内装の張り替えとか、空調機器の更新(クーラー交換、新空調方式廃止)、表示幕のフルカラーLED化(Bルート運用ありなら)じゃないかと。
ただ、内装はロングシート化で窓から下を一新しているのでもったいないような…
あとはLCD設置もないとは言いきれない気がする。LEDが無駄になっちゃうけど、2100形とか新1000形の予備品に回せばゴミにはならない。
そういや新AEも現状通りに検査時は予備ナシになるのかね?
今のAE100のダイヤを車両が足りずに3700で代走した事があったような気がしたんだが、新高速に関しては性能的にどう考えても代走出来る代物ではないよな……
その場合にどうするんだろうか?
かなり亀で申し訳ないが
>>133 以前は本線の輸送力落とさずに新高速分を+するような腹でいたと思ったんだが、運用増える分が7になったらアウトじゃない?
今でも8連なんかカツカツなのに、新高速始める段階になっても全部合わせて予備1とかで本当に回せるんだろうか。
そう言った意味で+6編成じゃ足りずに6連優等復活とか非対応車の走行とかもないとは思えないのだが…
新AEの第2編成出場は今週末?
>>235 AE100形を2本残すので、ピーク時もなんとかなるはず。
当初計画ではAE100形全廃でAE形8編成態勢としていたのが、AE100形を2編成残す10編成態勢になることから察してくれ。
Bルート経由はピーク時の数字としてAE・新線特急とも毎時3往復って言われているけど、実際には北総の線路を借りて運行する以上、ピーク時と日中はあまり運行頻度の差が生じるとは思えないんだよね〜。
京成が運行するBルート列車ばかり運行したら、北総運行の列車や船橋経由の成田空港発着の本数に影響があるだろうし…
>>235の下の方
佐倉発着の快速を西馬込方向へ振れば、西馬込〜高砂系統は廃止できるんじゃないかい?
仮定の話として、Bルートの新線特急を羽田空港発着として、泉岳寺で接続するパターンとすれば、佐倉発着を羽田空港発着にこだわる必要はないでしょ?
H車で佐倉まで行っている分はBルートの特急を担当させることで帳尻合わせになるだろうし、西馬込〜佐倉間快速のT車担当比率を上げることでKとHがBルート特急でTに貸してる分を相殺できる気がする。
京成的には快速を西馬込方向へ振った方が3600形の運用制約が緩和できるし、快速を羽田空港発着に拘らない方がいいような気がする。
あくまで仮定の話だけどね。
239 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 16:42:29 ID:Bk1pyVHU0
青電はやはり6月30日。
1番列車は臨畤特急 金町行。
赤電は8月、ファイヤーオレンジは9月
詳しくは京成HPで・・・・
京成100周年記念のHPに出ているよ
京成結構やる時はやるって感じだね
241 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 18:10:41 ID:s4tlK2k/0
赤電は3回目の復活か…
242 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 18:19:06 ID:4v24B1lmO
(やっとファイヤーオレンジ)キタカ
これで育った俺には嬉しいね。
3700風試験塗装パターンもry
記念列車が平日だなんて…。有給を取らない限りまず行けません…。
244 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:21:54 ID:sXpecAzq0
>>242 先頭がパンダみたいなアレかw
オレが子どもだった頃も、京成はファイアーオレンジの3100〜3300、
3500、3600は赤帯オンリーだったな。
当時総武線しか乗ったことなくて、初めて京成に乗ろうとしたときファイアーオレンジがきて
《「しおさい」みたいだけど特急料金なくても乗れるんだろうか・・・》と
子供ながらにドキドキしながら乗りこんだ記憶がよみがえる。
246 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:03:34 ID:qUt+RwHp0
>>245 ファイヤーオレンジと赤電間違えてないか?
クリーム系の色が入っているのは赤電。
>>246 オマエが間違ってるぞ!
ツートンが赤電だ!!
248 :
246:2009/06/18(木) 21:21:06 ID:qUt+RwHp0
>>247 クリームと赤のツートンだろ
何色のツートンだと言いたいんだ?
俺が子供の頃はクリームと赤のツートンだったよ。3300は白幕で。ファイヤーオレンジが後ろ2両で前4両がツートン(赤電)なんて時もあったな。ファイヤーオレンジが新鮮だったよ、あの時はね。
>>246 245ですが、ツートンではないです。ファイアーーオレンジです。
赤い電車=特急電車(183はツートンですけどね)の意識が強かったんですね。
総武線は普通電車(113)と183しか走ってなかったから、いろんな電車が走ってる京成は異色に映りました。
251 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:27:47 ID:ERO9dBVA0
某駅で清算して駅員と話していて、3300形の話しになったら、突然赤電型に
白は駄目だね、という話しになって、(3400形を除く)赤のママが良かったよね、
という話しになったことがあった。ツートンもいいけど赤一色も時期は悪かったけど
あの色の方が今の(更新型)にぴったりだよね。とその駅員と100周年の妄想を
熱く語ってて、ファイヤオレンジファンとしての俺にとってはすごい嬉しかった。
あの黒歴史色って意外に人気あるのかね、?
ファイアオレンジから現行になったときのガッカリ加減は忘れない
by 84年生まれ
オイラが子供の頃はファイアーオレンジ一色の京成の電車は
赤字だから赤い電車なんだとよく周りから揶揄されたもんです。
by76年生まれ
個人的には現行の色は好きなんだけど、
試験塗装の頃は面白かったな。
とくに学校の窓から緑色の3200を見たときの衝撃は今でも忘れられんw
254 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:39:50 ID:MJc+8AWqO
私も神戸育ちだがファイヤーオレンジ一色が好きでわざわざ見に行ったよ Nはもちかったけど あの色が他の私鉄にはない良さがあったけどね
255 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 00:03:14 ID:ERO9dBVA0
>>251に書きこんだ俺は90年生まれ、あの赤があってこそ俺の趣味のひとつに
鉄になったもんだ。今電車の話しには関係ないが、XJAPANの紅を聞きながら
赤電のNゲージを見て暴走してる。
今回の復活塗装もまた、蟻から、模型化されるかね?青電はほしいところだな。
>>251 3150形以降の更新車は赤字色wに塗装するのが前提の前面形状に改造したから、他の塗装が似合わないというのはあるかもしれない。
開運リバイバルも、前面の帯の処理に無理があったし…
赤字だから赤くなった頃は赤電=非冷房車だった時代で、夏真っ盛りの季節に暑苦しい色のベタ塗りの非冷房車なんか最悪!っていうのもあったし、車体長の短い青電まであの色になったものだから、整列乗車実施駅では苦情もあったとか…
>>236 第2編成は、日車を6/20出場…って、以前ウワサになったけど、最近はその話し、聞きませんね…?
実際は、どうなのでしょうね?私も知りたい一人です。f^_^;
259 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 14:51:06 ID:CMe+pbVrO
今考えると試験塗装ってめずらしいな
>>236>>258 まだまだ2本目なんて来ないわけだが。
AE1編成で不具合があれば、それを反映してAE2以降を作るって話だから、仕様変更もありえるし、早急に2本目の搬入なんてありえないよ。
261 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:53:29 ID:B4QEz4IC0
>>234 600にフルカラーLEDは似合わないよ。
それより1000に設置した方が良くない?
統一化も図れるし。
262 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:40:10 ID:lrlo+tzW0
3798のエアコンが、ビビビ・・・ってうるさい件
>>261 似合う似合わないでどうこう言うのはヲタだけだろw
必要なら改造するだろうし、必要なくても部品の経年を考えれば改造する。
仮に600形がBルート運用車となるならば、新たに追加する種別や行先を字幕へ追加で対応するのか装置一式交換で対応するのか、考えて対応するはず。
もっとも行先自体は既に入っているわけだけど、ただ「成田空港」じゃ本線経由かBルートか判別できないので、本線にない種別とするか「○○経由」の表示が必要になる。LED化で行先と経由の交互表示は十分考えられる。
京成が3700形の幕をLEDに交換したのもBルート対応だろうし…
264 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:46:12 ID:B4QEz4IC0
1000はどうしても駄目なの?
>>264 1000形8連を全車Bルート対応とさせると15本以上改造するハメになるけど、600形なら8本だけしかないからということと、更新時期にきているため更新と合わせて対応しやすい。
もっとも、京急車のBルート運用があると断定しているわけじゃないから、あくまで考えられる可能性での話だけど…。
ちなみに、佐倉までくるのがなぜ600形ばかりなのかはわかってるよね?
266 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:26:19 ID:B4QEz4IC0
まさかとは思うが、3700と同様の機器と搭載してるから?
>>266 そんな理由じゃなくて、更新時期に来ているからって文章が読めない?
あくまで推測なのに食い付くねぇw
新1000形はまだまだ7〜8年ぐらいは更新時期に達しないだろ?
268 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 19:19:32 ID:5rz0RGxi0
>佐倉までくるのがなぜ600形ばかりなのかはわかってるよね?
停車駅通過予報装置との関係なんじゃないか?
269 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 19:20:19 ID:B4QEz4IC0
それなら理由にならないな。
何の関係も無い。
Bルート対応化とフルカラーLED化だけだとまずいことは何も無い。
更新と一緒にやらないと効率が悪いとでも言うのなら別だが。
>>266 おっ、失礼!
佐倉までくるのがなぜ600形か?って話だね。
600形にはエアポート快特・快速とピンク快速表示の時のみ設定可能な誤通過防止機能(停車駅に接近するとモニタのブザーが鳴動する)があって、京成からはコレを装備した車両での運用を要請しているためだね。
新1000形には装備されていないから通常は高砂以東の京成線には入ってこない。
少ない運用のためのこういう装備は、編成を限定した方が対応しやすいんだよね。
数が多い車種に整備するとなると、同形式でも充当可能か不可能で運用を分けなければならず、かといって数少ない運用のための設備を、数が多い形式の全編成に整備するとなると、効率が悪い。
>>269 その効率の部分で600形の可能性が高いと言いたかったのさ。
性能面では京急の直通車はどれも問題ないけど、案内機器整備を考えると、やはり車種は限定的にならざる得ないし、600形なら本数もそれほど多くない上に更新時期に達しているので、更新と併せて整備しやすいからね。
誤通過防止機能も京急自体は不要な設備と考えているので、エアポート快特運用で使う600形以外に整備してないのも似たような理由。
運行関係の話に飛び火して申し訳ない。
>>237 って事はAE100でも走れるかなり寝たダイヤが設定される可能性もあるのかねぇ。
新AEのスジにAE100を入れるのはどうやったって不可能だからどちらが駄目になってもいいように予備車は新AEか。
まあ残すAE100もどこまで引っ張るかにもよるけど、時期的には機器更新も考えた方が良さそうだし、既存車も新AEに合わせた性能や座席配置に改修するんだろうか……
そっちの動きも気になるなぁ。
新AEを新高速開業前から投入すればAE100の改修やらも出来なくはないだろうし…
>>238 以前何かで快速を羽田に固定したら、京成線内から羽田への直通客が上向いたというような話を見たんだよなぁ。
どの程度かにもよるけど、独占区間からでも乗り通してくれるような上客をそうそう捨てるとも思えないんだよねー。
まあこればっかりはダイヤ発表されなきゃわからんけどね。
Aダイの一部を6連に置き換えたりしちゃった方がてっとり早く新高速対応編成は確保出来る気がしなくもない。
>>273 京急の本命は成田空港だから、佐倉と羽田空港どっちを取るかって話になれば、やはり成田空港でしょ?
それに、Bルート経由の成田空港なら、実質的に羽田空港発着は北総・Bルートと横浜方向の2方向になるからわかりやすくなるというのもある。
京成本線からは対面接続を確実にすれば羽田空港発着に拘る必要もないと思う。京成的には快速を西馬込方向にすれば3600形可能運用が増えるというメリットもある。
>>272 BルートでAE100形を運用するのではなくて、ピーク時3往復のうち1往復を船橋経由で走らせる可能性もある。
スカイライナーの需要は都内〜成田空港だけではない。
船橋乗降も時間帯によっては多数いることもあるし、成田も成田山や成田市民のお出かけ以外にも成田へ出張のビジネス需要もあったりする。
全列車がBルートに移行してしまうと、船橋や成田あるいは浅草線方面からの需要を無視することになるので、船橋経由は残る気がする。
276 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:37:27 ID:egqo1/gr0
>>262 3600の扇風機で、新3000が130km/h運転したらこんな音がするだろうなあと
いうような音のがあったよ。
>>275に関連して、今月発売の鉄ファンに掲載されているAE形新車ガイドの中にある表示装置についての記述のなかに、「種別・行先・経由地名を切換え表示…」ってあるんだよね。
日暮里〜空港第2ビル間ノンストップなら経由地なんか必要なさそうなんだけど…
モーニング・イブニングに使用する場合はノンストップじゃないでしょ。
>>278 それは種別が違うし、運転時間帯も違うのだから、あえて区別する必要あるかい?
>>279 当該記事まだ読んでないけど、表示装置(つまり機械)についての記述なんでしょ?
装置が経由駅表示に対応している、それだけの事でしょ。
ML・EL以外で船橋・成田に止まるライナーを設定するつもりがあるって事かねえ。
しかし本線経由のライナーなんか本気で設定すんのかなぁ…
……上野・日暮里から乗る人怒るだろ…20分毎に走る時間帯なんか空港到着に差が無さすぎる…つうか折り返しどうすんだよ…
>>281 上野・日暮里〜成田空港の利用はBルート経由のスカイライナー、上野・日暮里・船橋〜成田とか船橋〜成田空港の利用は本線経由のライナーって選んで利用してもらうつもりなら、選択肢の提供として無駄ではないかと思う。
そういう運用を考えてAE100形を2本残すって話なんじゃないの?
まず本線経由でライナーって呼称は使えないだろうね。混同するわ。
それこそ開運号でいいと思う
開運号なんて古臭い名前使えるかよ
じゃあ、新しい名前を考えよう。>>all
>>285 特別急行「いんば」or「さくら」しぶい。
あと…ラッキースター号(開運号でもいいと思うけどね)
ラッキースターだとむしろ千葉行きにふさわしいような。
いんばだと印旛日本医大に行きそうな行かなそうな。
さくらだと寝台車があると勘違いされそうな。
288 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/19(金) 22:32:12 ID:daZErK7G0 BE:181570649-2BP(1003)
つ「成田山」
今の時代「開運号」はさすがにないだろw
つくばエクスプレスに倣って、なりたエクスプレスとか。
成田エクスプレスじゃないぞ。
それならむしろさくらエクスプレスのがよくね?略称はもちろん
>>286 そんなん、「らき☆すた号」呼ばわりされるのがオチだろw
まあ、やるなら平仮名表記で「かいうん!」とか?
サクライナー
シスイライナー
スカイライナー
セキヤライナー
ソウゴサンドウライナー
うんたん♪
特急ららぽーとでいいじゃないか
まぁ通過するけど
296 :
名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:54:17 ID:9PBq+eRbO
既出だったと思うが、船橋経由のライナーは朝夕の成田発着だけ。使用はAE100だが入出庫関係で新AEも数本ある。
特急は船橋経由も8両だが快速は廃止(特急は停車駅増やすのかな?)
Bルートを走る特急は羽田発着だが、羽田からよりも都内からの需要を見込んでだと思う。
297 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:12:07 ID:nCzc3YYm0
Bルート特急は上野発着だよ。
299 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:33:42 ID:HFZWHVSl0
>>298 それだと上野〜青砥〜成田空港が輸送過剰にならないか?
新規需要を開拓できる羽田空港〜成田空港の方が理に適っているとは思うが…。
特急のこれ以上の停車駅増加はJRへの逸走を招くだけだからしないでしょ。
八千代は良いとしても、成田や佐倉から都心への所要時間がJRと大差なくなってしまう。
現行と同等かそれより停車駅を絞り込んだ特急を10分ヘッドで走らせる方がよっぽどマシ。
京急を見習って特急と普通のコンビネーション。快特と通勤特急はラッシュ時に残すとしても、
快速は廃止で。
301 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:45:07 ID:HFZWHVSl0
そろそろダイヤスレッド立てた方がよくね?
FNKTH合同で。
車両以外はスレ違いとしても、そろそろ派閥チャートが必要になってきたな。
Bルート特急の車両は
├─今度新造する車両だけだよ派
└─他者の車両も混ぜて使うよ派
├─京急車も使うよ派
│ ├─600形が使われるよ派
│ └─新1000形が使われるよ派
└─都営車も使うよ派
もっと一杯あったよなぁ……
304 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 01:01:40 ID:tPmgRpjaO
銀千京成版
306 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 01:14:20 ID:HFZWHVSl0
3700・3000<来年には俺達の本気が見られるZE!
3400・3600<んで私達の足回りは新調かね、流用かね。
今まで京成を馬鹿にしてきた友人をプギャーする日が待ち遠しい。 期待していいんだよな?
>>307 とりあえず今は3700形のBルート対応と、国交省通達のデッドマン改造・列車無線電源二重化(これらは車種を問わない改造)で手一杯。
3400形はおちついたらなんかやるかもしれないけど、3600形は廃車まで放置w
>>294 せっかく忘れようとしたのにおまえのせいで思い出してしまったわ
上野発着でも羽田発着でも自社車(3000、3700、新形式)に
統一でそれ以外の車両は日医大止めが理想ですね。
311 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:33:41 ID:3MC3mof20
>>308 とはいえ、3500形未更新と3300形が全廃させるまで安泰でしょ。
老朽化の著しい3500形更新と並行して置き換えていくんじゃね?
潰すのは特に手を加えられない限りは3500→3300→3600→3400→3500更みたいな順番かね。
しかしBルート始まると3400も3600みたいないらない子認定されちゃうのかな
AE100を2編成残すとか言われているけど。その残すというのは
どのくらいの期間を予定しているのだ?
314 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:13:17 ID:GJ95JJhv0
>>312 3600はオールステンレス・界磁チョッパだからまだ廃車は無いだろ。
東急8000系列は地方譲渡されたとはいえ長生きしてるし。
>>314 オールステンレスだって、使い道や引き取り手が無ければ廃車解体だろうが。
3600形は大がかりな更新改造をして先頭電動車化やバリアフリー対応をやれば3400形と並ぶ使い勝手の車両になれるけど、今のままなら3300形の次に廃車対象だよ。
仮に京王みたいな達成年次を定めた全車バリアフリー対応実施が打ち出されれば、3600形なんか廃車確定だぞw
>>314 ちなみに東急8000系列も、編成丸ごと廃車解体になった8041F(中間車は経年23年程度で廃車)がいたり、3600形と同様な構造の軽量構体車はほとんどが解体されている(バッド社ライセンスの方が無駄に強度があるからか?)。
>>315-316 それに、今の状況だと、今ある車両を"費用"をかけて改造するくらいだったら、
廃車して新車を"リース調達"しちゃったほうがっていう事情もあるだろうし。
318 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:08:56 ID:3MC3mof20
3500形更新の方が経年による車体の傷みが激しいのは事実。
3600形が全廃されるまで廃車を出さないというわけには行かないでしょ。
319 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:10:10 ID:3MC3mof20
3200形の時みたいに並行して廃車なんじゃないの?
320 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:32:39 ID:GJ95JJhv0
>>315 >仮に京王みたいな達成年次を定めた全車バリアフリー対応実施が打ち出されれば、3600形なんか廃車確定だぞw
その京王は7000系更新してまで使おうとしてるぞ。
まぁ、つまるところは、その会社の方針次第って事だ。
その方針すらも、途中で変更されたりするからなぁ。
京成3600も、急に気が変わって全車更新して使うかもしれん。
>>318 経年つうか大栄の技術力の問題ってのもあるかもな。
しかし現状4連組める車種もないし当面は使うしかないだろ。
323 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:04:07 ID:1dZGZUoq0
すでに大栄はアボーンして久しく何も残っていない
>>320 その更新修繕をするかしないかってところが肝なわけで…
3500形を最後に更新修繕を止めて大榮を追い出した京成が、今更3600形にバリアフリー対応を兼ねた更新修繕をするとは思えないんだよね。
3600形は、京王で例えれば7000系じゃなくて、経年問わず廃車解体の道を辿る6000系だろw
あっちは普通鋼だから、同列とは言えないだろうけど…
3500形更新車は、車体が老朽化しても、4連を組める新型車が登場するまで使い続けるしかない。
>>321 大榮の後釜に収まった京成車両工業は、技量的に大がかりな改造はできない。
せいぜい、AE100形のリニューアル程度まで。
デコラや床の張り替え程度はできるけど、梁の位置を変えるなどの構体に手を付けるような改造は無理かと思う。
実際に新京成8804の先頭車改造は、くぬぎ山に事業所がある京成車両工業ではなくて、日本電装が受注して京王重機の施工だったし…
326 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:51:08 ID:7sQSCm6OO
>>324 3500はセミステンレス。
3600はオールステンレス。
この違いでどうでるかだな…
都営10-000はセミステンレス車だけ廃車となり、
オールステンレス車だけ生きてるし。
どっちも廃車でお願いします♪
328 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:20:21 ID:3MC3mof20
鉄道ファン買ったぜ
AEの車体の壁は6cmらしい
>>326 代替する基準は車体の老朽化だけではないよ。
いくら車体が劣化してなくても、使い勝手の善し悪しが悪ければ、あっさり新造車に代替されて廃車だよ。
国鉄だって、輸送単位の小さい線区には割と遅くまで戦前形の車両が残ってたのに、新性能車の導入が容易な4両以上の線区には新造車や都市区間からの転入で代替が進んだので、戦後生まれの72系全金車や70系なんかは1980年頃までにほとんど廃車になっている。
>>326 セミステンの3500は、車体更新を始めたらそのセミステン構造のため修復に異様に金が掛かり、結局途中で更新を中止したと言う歴史を持つ、と聞いたことがある。
となると更新車はそれなりにやってあるのかなーと想像。
それとも3600を組み替えて4連にするか?w
332 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:14:48 ID:qli3+BEc0
3600ターボ4連を3〜4本作っておけばいいんじゃないか。
現状金町線以外でも4両編成を使ってるけど、今後はどうなるか。
本線普通を6両に統一か、それとも千葉線〜新京成直通の拡大か、
そういう妄想を働かせると、要らない4両編成が増える予感が。
>>331 3500形更新の際は、側面は床面10cmぐらいから下の外板、妻面は窓下ほとんどの外板を剥がして腐食箇所を修理している。
ちなみに工期も3300形だと入場2ヶ月で出場だったけど、3500形は4ヶ月掛かっている。
3600形を4連にするのは機器移設か運転台新設が必須(京成の不文律である1編成2ユニット以上に準拠するには、TcをTcのままにしてM車を1ユニットにするのは具合が悪い)。
どっちみちあんな電車を金かけて4連にするのなら、3500形更新車の方がマシ。
>>332 Bルート開業後も車庫収容力の都合で4連が12本体制になるので数本では済まない。
>>333 津田沼車庫の駅寄りの留置線は4連×2が2線になっているから、どうしても津田沼出庫(もちろん入庫も)で4運用は4連にせざる得ない。
これは津田沼車庫の当該留置線有効長を延長するか、4連4本留置を止めて6連2本留置に改めて、2編成分を違う場所(ホーム留置や違う駅・車庫など)へ移すしかない。
>>336 ところがどっこい、あの留置線に入るには一旦、最大6両の部分でスイッチバックしなければならないから、8連は一旦分割しない限り入れないのよ〜
あの中途半端な津田沼の留置線は思い切って改造するか、
屋根付いてる方の先の土手を切り崩すべし。
>>334-337 津田沼車庫を有効に使い続けようとする限り、本線(主に千葉線)でも4連は
生き残るってわけですね。(まさか東中山に置く訳にも行かないしw)
ちはら台に車庫用地が確保されているでしょう。移転しないかな。
>>341 一部は保線機械留置スペースになってるけどね。
ただ、ちはら台は乗務員仮泊室が3組分しかないから、それを超える本数の留置があったとすれば、津田沼からの乗務員の送り込みを考えなくてはならない。
30数分かかる区間だし、出庫点検や留置処置にかかる時間を考慮すると、乗務員仕業にかなり無駄な時間が掛かるので、よっぽど必要性がないとやらないと思う。
そんな効率悪いことをするなら、4連を残したほうがマシ。
京成には4連は必要でしょ。なにかと便利だと思うがね。いろんな意味でね。将来的にも…。
津田沼あたりで分割併合する4+4とかの列車があってもおかしくなさそうなんだけどな
今更ちゃんだが、AE形って直流電車なのに、T車にもパンタ装備なんだな。
それを言い出すと、トンネルの向こうにはT車にしかパンタがない編成がいっぱいw
今月号のファン、ヅャーナル、ピク、RMの新車ガイドを見たのですが、何で新AEは、アルミ合金製なのに
鋼製のAE100より12.5tも重いのですか?(新AE 8両で300.5t、AE100 8両で288t)
よく分かんないけどモーターとかが重かったりするんじゃないか?
160km/h走行に備えて足回り固めてるからだろう。
ブレーキ関係とか。
350 :
名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:27:11 ID:P9osGAfI0
京成の威信が詰まってるから
東武スペーシアが、遮音対策で床板をぶ厚くしたら、重量が普通鋼車並になったと、昔何かで読んだ記憶があるので、その辺の配慮も施されているのではないか。
>>346 京王、小田急にもあるね。
小田急のサハは目立たないけど、京王のちょんまげパンタはクハだぞw
ってか京成にも3608が…
353 :
347:2009/06/22(月) 00:27:46 ID:hwA2RmRZ0
訂(orz)
がざい→ござい
355 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 04:48:42 ID:W0idVrcMO
356 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 07:15:53 ID:DopWkEVY0
>>347 それじゃ車重からも石原線には乗り入れできませんね
357 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 07:21:08 ID:RPwGIAILO
新型スカイライナーダサい。
一般人にデザインさせるから
変な電車になる。顔といいロゴといいキモい
鉄ヲタにデザインさせたらカッコよくなるのかw
360 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:32:25 ID:8DDEzfwuO
↑それを言うならNE'糞信者だろw
362 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 16:02:06 ID:W0idVrcMO
本日の新型AEは、宗吾の車両基地で雨に打たれています。雨漏りの試験でしょうか?いつもなら、大事に屋根付きの車庫に保管してあるのに…
363 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 19:16:56 ID:b5/f3LxzO
3418Fの運番表示がLED化されているのは既出?
>>362 ワロス
でも確かに雨漏り試験って大事だよなあ
わても新AEは変に思いますわ。
18mなのに無駄に長いフロントノーズ。前照灯の処理も下品。
初代>>>>>新>>AE100って処ですかね。
>>365 先頭は19500mm
中間は19000mm
>>363 他にも3700と同じ自動放送対応と思われる放送機器に交換されてる。
3400は当面安泰と。
>>367 3400まだまだ使う気ならいい加減足回りなんとかして欲しいわな。
回生ブレーキほぼ無い様なもんだが京成はエコロジーとか意識しないのかね?西武9000みたいに。
たしか3400の回生は45`で失効だったな。まだ使うなら改造するべし!3600の回生はどうなんだろう?
>>369 3400は直並列切り替えがないからな。
3600は約25km/hで回生失効。
371 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:04:37 ID:4shZy4Nv0
>>368 そこでAE100系の足回り流用でしょ。
機器は全部新品で。
372 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:10:57 ID:hJzSgW1O0
最新のとれいんに、
AE:今年度中もう1編成
新型一般用特急用車両:今年度中3編成24両
と書いてあったが、新情報?そんなのRJにもRFにも書いてなかった。
この記事京成からの情報提供として書かれているっぽいんだけど。
もし本当なら、開通は来春より遅れる可能性が高くなる。
373 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:26:01 ID:G1AfOfnb0
成田エクスプレスはE259系を導入しても太刀打ちできないな
全列車千葉駅停車にするとかしないと・・・。
あれ?新AEは8両編成8本新造じゃないの?あと一般特急用も7〜8本新造ではないのかね?年間100両以上とか噂されてたけどガセだったのか?
>>373 グリーン車も2×2だし、あまり魅力無いですね。全車指定席を廃止して、朝晩のみ千葉(四街道は不要)と成田に停車すればオッケー。
377 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:59:40 ID:edaCbMwXO
378 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:00:33 ID:G+mygeJV0
379 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:00:37 ID:W90qPDJ9O
新AE
似てるバイクがある
つかバイクっぽい
>>372 それ、日経の記事と一緒だな。
やはりそうなのか。
残りは4月にどさっとか?という説もあるが。
>>378 裾絞りのまま19mにしたらカーブを曲がれなくなることぐらい気付け
駅のポスターに青電復活!赤電とファイヤーオレンジの告知と臨時特急金町行のダイヤが出てたな。しかしなんで平日の昼間なんだ?記念乗車券も買えないよ。
>>382 ヲタ除けだよw
5200形や開運リバイバルで線路内立入や点字の内側に下がらないヲタなどでまいっちゃってるんだよ、冗談抜きに。
高砂下りの青砥方なんか撮影禁止にした方がいいなんて意見があるぐらいだし…
全ては危機意識のない自己中ヲタの行動が原因だよw
それにしても午後の下りなんて、ほとんどの区間で前面逆光じゃん…
>>372他
年内に間に合う予定なのが日暮里重層化
年度内即ち、来年の春頃までに間に合う予定なのが金町線分離と空港第2ビル上り線分離
Bルート開業は来年の夏頃の予定だから、年度内にAE形と3050形を必要数揃える必要はない。
>>383 鉄ヲタ除けねぇ…。ごく一部のバカヲタのせいでこんなふうになっちゃうのか。最低限のマナーは守らなきゃな。俺はちゃんと守ってるけどね。
>>385 ホント自己中なバカ奴等には辟易するね。
点字からはみ出ていればガードマンや駅員が注意するのは当たり前なのに、それに罵声を浴びせるバカがいたり、狭い場所で三脚や脚立なんか使えば迷惑極まりないのに、制止に耳を貸さずに無理矢理使おうとして注意されるバカ…
てめぇらが蒔いた種なのに、平日運転で「何考えてるんだ?」はねーよなw
387 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 15:51:14 ID:gwBZDExGO
なんでこの日かと言うと…
6月30日が創立記念日だから。
何を今更w
389 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 16:20:36 ID:2i31HFMd0
>>383 ニートで毎日仕事してないごく一部のキモヲタなら行くんじゃない?
そこで違法行為をされないことを祈りたいけど。
>>385-386 現実社会どころか2chでもあれだけ言われたにも関わらずまだやってるんだもんな。
学習能力が無いのだろうか?
そういう奴らのせいで鉄ヲタの肩身が更に狭くなる。
>>387 俺の記憶だが、内部の人が前スレに書いていたような気がする。
過去スレをみてみよう。
3300の業務扉の取っ手部分の色が剥げてて赤電の色が見えていた。
10年前に岡山から関東に引っ越したから直接は見たことないが、京成っていいなと思った。
391 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 17:33:28 ID:Cs7KOvKj0
>>341 あれは元々千葉急が自社車両のために確保したもの。
392 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 17:49:03 ID:Y159mPEkO
千葉急色復活万歳
393 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 17:50:33 ID:D3U0Hw7lO
>>344 小田急の相模大野じゃないけど、京成津田沼で4両分割の特急とかあってもいいと思う。
いずれにしても、千葉線をこのまま腐らせておくのはすごく勿体ない。
>>393 ないとは思うけど。
もしもやるとしたら、快速だろうな。
千葉線には待避施設がないし。
4+4両編成で、津田沼以東各駅停車。
まあ、津田沼を普通発車の1分前に出れば、
待避施設がなくても通過運転は出来るけど。
…て、ここ、利用者スレちゃうやん!
スレ違い陳謝。
>>383 ヲタ除けだよw
どうしても来たいヲタは有給休暇つかうんだろ…
職の無いヲタは…
ポスターに書いてあったんだが3300の復活塗装って今年いっぱいなの?中の人教えて!あとAE100の初代AEの旧塗装のようなマルーン塗装にしてほしいな。中の人是非提案してみて!
399 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 21:52:00 ID:ZLi0tVNcO
AE100にAE1の旧塗装?似合わないうえに格好悪いからやめて。よくそんな希望が出来るな。
400 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 21:54:30 ID:0H8/gkGjO
祝400get
新型車両は3800形でok?
AE100形の車体色、AE形と同じ色に変更するのかね(AE100形が出てきたときのAE車みたく)
>>398 定期入場での塗り替えだから、次の検査までそのまんまだろ?
>>401 時系列で考えたことあるか?
初代AE車が晩年の塗装になったのは1983年
AE100形の登場は1990年
初代AE車がAE100形登場で合わせたのは8連化と禁煙車増加(2号車のみから偶数号車全車へ)、自販機設置、荷物置場2段化など。
>>399 そんなにセンスないかな?俺は渋くていいと思うが…。ちょっと想像してみてくれよ。
初代AE新塗装の先頭車側面にあった斜めのストライプをAE100にラッピングはどうかな?
あまりインパクトなさそうかな。
>>393 普通にいらないな
それより、千葉直が成功してるし千葉系統を新京成に売った方が得策だと思うが
新京成には千葉系統の8連対応化と千原線な区間の複線化をさせる引き換えに千葉急の負債はつけないことにするとか
京成車が京成津田沼から新京成線直通という扱いになるが大した問題じゃないでしょ
箱根登山鉄道だけど小田急車しか通らない小田原−箱根湯本間のように、
一応京成線だけど新京成車しか来ない千葉線にして、実質新京成化。
新京成ネタはスレ違いだから本スレか専用車両スレ立てるかどっちかにして。
>>407 箱根登山鉄道って、湯本から先だと思っていた。小田原駅からなのか…
また一つ賢くなった。
>>409 今後新京成色っぽい塗装の京成車が出現したりしてw
……と強引に車両ネタにして糸冬。
ところでBルート用の一般特急の車両って色はやっぱり京成ブルーと京成レッドの帯になるのかね?もちろんアルミ車だよね?
ファイヤーオレンジ説がある。
消防電車復活ってことか?ついでにホースとサイレンと赤色灯もつけないとな。
AEの本線試運転いつになったら始めるんだ?
100周年に間に合わせたかった気持ちはわかるが
いくらなんでも早く造りすぎたんじゃないか?
>>411 アルミ者になるのかなあ。
トンネルの向こう側みたいなお銀なんじゃね?安いし。
>>414 早くはないだろ
しЯはAEより作るの前倒しにしてまで早く作ったんだから
>>411>>415 ナニを期待しているんだw
3000形に毛の生えたような代物なんだから、日車ブロック工法のステンレス車に決まってるじゃねーかよ。
京成グループ経営方針だか何だかでグループ共通規格の車両で尚且つブロック工法の車体とかって明言されてたような…
418 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 14:54:48 ID:qz8AVnip0
>>370 3600は約25kmで改正失効とあるが確か40km以上でなかった?
それと新AEは150とか200とか言っていたけど只のAE型が正規の呼び方
だとすると車号はどう呼ぶのだろう
419 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 15:13:30 ID:GU6lxz6r0
>>417 そういう奴結構いるよな。
Aトレの会社にSUS車が来るくか言う奴もいるし。
何言ってんの?て思う。
>>418 AE形の車号は南方よりAE1-8〜AE1-1、2本目はAE2-8〜2-1だから、編成で呼ぶときはAE1編成とかAE5編成とかじゃないの?
421 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 16:55:53 ID:2YDoglT+O
今更な話題でスマンが、新型スカイライナーの陸送画像整理してたら妻面の銘板がシールか塗装なのに
気付いたんだが、最近はみんな簡略化されてこんななの?
それとも陸送時だけ仮の物?
>>418 40〜45以上なのは3400
>>421 他社じゃ最近はよくあると思う
今時エッチング板とかプラ板は流行らない
N8でさえ車内のはステッカーなのに
423 :
名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:58:58 ID:2wJ9ctAs0
>>423 車号とグループマークは戸袋の裾帯よりちょっと上にあるんだけど…
今月発売の鉄道雑誌をよく見てみ
ただ、今まで京成では使ってないような書体で、シルバーのカッティングシートか転写文字になっていて、並べて貼ってあるグループマークも、本来ブルーであるはずの部分がシルバーになっている。
>>424 車番とグループマーク、シルバーだった?
自分はグレーに見えたんだが。
グループマークが目立たないのは好感が持てた。
AE形の旧塗装するんなら
次出てくる新AE形を茶色で出せば(ry
新型車は車端クロスらしい
>>425 グレーに見える場合もあれば白っぽく見える場合もあるからシルバーでしょ?
とれいんに側面のカットが掲載されているんだけど、日陰側で撮影されたものではグループマークの▼しか判読できない。
>>327 そういうのを風説の流布って言うんだよねw
429 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:15:31 ID:7W40fECd0
新AEとAE100を比べると、車体の横幅は一緒なのに
座席の幅は20mm拡大しています。
20mm×4席=80mmの拡大!
どこを削ったのかな?
壁が薄くなったに違いない
432 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:06:33 ID:vvoehUhk0
となりが聞こえるよ
>>429 考えられるのは全面禁煙化で灰皿を設ける必要のなくなった肘掛とか、通路幅とか、構体の厚みとか…
窓下の構体の厚みが60mmってかなり薄いんじゃない?
434 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 00:48:07 ID:WCeU5NC70
それでもE259よりは狭いのかな?
通路幅を狭くしたんじゃない?
車体がアルミになった分薄く作ってるんじゃないか?その分室内は広くなるよ。
幅は2760mmでAE100と変わってないぞ
通路は50cmあるから壁がうすくなったってことでおk
っ/ \
440 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 22:58:40 ID:WCeU5NC70
あとは、座席の座り心地だな。
いろんな情報によると、硬いって意見が多いみたい。
小田Q特急みたくならないことを祈る(バネックスに最後の望み)・・・。
腰掛幅(肘掛含む)1010mm→1040mm
肘掛の幅を10mm削ってあとは壁を薄くして対応と。
アルミ合金効果抜群ですね。軽くはなってないけど。
アルミにしたおかげで窓が狭いな
鋼製ならもう少し壁厚薄くできるんだろうけど
今高砂で上野行に乗ってるが車掌が女性だよ。なんかいいもんだね。朝から得した気分なれる。
444 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 08:43:40 ID:2ZVaTxEq0
女性の車掌?
ほんとにいるのか 女性声のおじさん車掌はいるが・・
>>442 AE100形よりは窓が大きくなっている。
>>444 押上駅で見たぞ。当たり前だけどちゃんと女性用の制服あるのね。
教育中なのか男性車掌と一緒だった。
>>437 アルミ車体は歪み易いので厚くするのは定説です。
板金が材質上不可能なのでクルマであれば損傷箇所全交換、鉄道車両は張替もしくは変形箇所の切り出し当て継ぎ
塗装車両ならば、後者
無塗装車両だと前者もしくは新製
踏切事故等での修理コストは莫大。
外販を薄くしたいならステンレスだが、塗装したいとなるとアルミがいいが強度上外板を薄く…
とはいかない
という事になる
448 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:41:07 ID:2ZVaTxEq0
>>447 外販は外板ですね 揚げ足取ってる積りはないので悪しからず
>>446 本年度採用総合職者の実習ですかね
>>448 ダブルスキン構造だと、外板と骨を一体化した形で成型した部材を使うので、壁は薄くできるんじゃないの?
実質的に壁が薄くなっているのは窓の下だけで、窓間の柱がある部分はタテに梁が入っていて厚みがあるとか…
450 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 11:10:59 ID:5qDKQ95a0
女性車掌って新人研修だろ。
>>448 下段の件だけど、総合職の研修での見習いは既に終わっているよ。
ちなみに2人いて、1人は去年入社で某駅にいた方で、もう1人は今年入社の中途採用。
8月になればわかるよ。
早くこのモーター音を地下区間で聞きたい
べつに変わり映えするところもないじゃんw
せっかく撮ってきたんならHDでアップすればいいのに
あえて言うならば、VVVFの同期モードが聞けたのが新鮮だな
非同期の音程が違えどやっぱりいつもの東洋サウンドだな
旧型が新型を追い越すってなんか面白い。
そっちがziggy stardustならこっちは雪だ!
>>457 おお、微妙に違うのな。すまん(+_+)
464 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 02:04:09 ID:ulJDRqEc0
>>454 電車が来るまで1分間も撮影者の吐息の音を聴かないといけない動画なんて。。。
>>454の動画は宗吾参道駅で4時間待ったみたいだがスカイライナーは何時ごろに来るのか決まっているのだろうか。機会があれば見に行きたいです。
467 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 17:58:43 ID:fyP335bo0
>>466 んなん、検車の作業の都合だから出てくる時刻なんか決まってないよ。
駅の近くまで出てくるのは、いつものクラが1T脇の側線まで出てこないと出し入れできないから。
だから作業の都合でクラから出したり移動する必要があれば必ず出てくるし、用がなければ出てこない。
検車で本線みたいに時刻が決まっているのは、出入庫に伴う入換運転のみ。
まだ乗務員の教育すらやってないので本線試運転もまだまだだよ。
こういってはなんだが夏場は沿線で写真撮るの暑くてきびしいから
秋口になってから試運転はじめてもらうほうが都合はいいんだが・・・
明日の青電は宗吾から上野まで回送なのかな?
明日の青電は臨時列車のみらしい。
>>472 で、翌日は55で大ブーイングかw
装飾次第では夕方の出庫でも運用できるんだけどね〜
474 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 17:14:48 ID:ybbgZUM6O
青電は明日、午前中に宗吾参道〜高砂を回送。で午後高砂〜上野回送。
475 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 17:44:14 ID:ybbgZUM6O
↑は間違った。
明日は雨とか言ってるよ。オタは駅に集中か?
高砂の端とかって狭くて危なさそうだな。
新AEの先頭が300系にも見えるなぁ〜と思ってる今日このごろ
478 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:15:50 ID:bN2L2dhD0
明日は有休取ってまで、上野の青電出発式を見に逝く香具師いるのかな?
一応、昼間のエロHKの「元気列島」と夕方のMXニュ〜スを録画しておくかw
479 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:52:40 ID:NOX1sbMXO
明日1万円分キップ販売と記念品配りもあるらしいね
特急金町行き 金町ついた後はどこ行くの?
どうか、グモりませんように…
481 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:52:22 ID:Rt20C+VP0
明日9時ごろ上野いけば記念切符等もろもろ買えるかな。。。
平日だし。。。。明日は幸運にも休みだから突撃するお
482 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:39:04 ID:bN2L2dhD0
明日は上野駅に、レモチュ〜首脳陣は現れるんだろうかw
483 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:59:43 ID:UFdUaIkC0
484 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:08:24 ID:ooBYY5/E0
翌朝バイトの合間に行ってきます。
485 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:21:31 ID:tBKjWWHE0
初代AE形みたいに将来の10両編成化は可能?
486 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:30:29 ID:GaIlK06Q0
史上最悪のゴミ野郎○口
今日の上野のイベント
テメェ絶対に来るんじゃねぇ
>>485 可能
にしても天気悪い。傘差しながら千住の待避でも撮ろうかな。
すいませんが、送り込み回レの時刻は?
489 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 07:33:33 ID:Vy3syXOj0
>>483 AE担当のデザイナー○○氏らしいなー
世界中各国を飛び歩いているので色々見ている
依頼を受けて思いついたのがこのデザイン
しかし似すぎていていや丸写し状態に見えるが
あっちはあっちで(新型NEX)
JR北海道の特急のパクリだしな
>>483 アムトラックのアセラ+E3系試作車=新AE形?w
492 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:29:36 ID:uUImaYTWO
金町線沿線はチラホラと人が集まり始めています
薄日も差しだしました
494 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:29:02 ID:IbF47guE0
よくあんなB級戦隊ものの合体ロボ足パーツみたいなのをを礼賛できるねぇ
小学生でも疑問抱くレベル。新型補正加味してもいい加減辟易だわ。
デザインだって所詮名前貸しだろjk 5年で陳腐化するわ
>>494 E233系を礼賛、いや盲信している奴に比べればマシだろw
中核派とGKのGKさんが必死ですね。
4列グリーンさんw
>>495 賓夕法尼亞から出張お疲れ!
sageさん!
>>498 E233系ヲタ乙。
そろそろ「他所で当たり前のものをようやく採用しただけの新型車」に対して変な色眼鏡を使うのをやめたらどうだ?
かくいう自分自身も「最初だけは」E233系に対して割と好印象を持っていたのだが・・・
ありゃ悪い意味で「関東版223系」だわ。
MOHA500
そんなことより、3050だか3100はいつ発表されるんだ?
800・抵抗8000とか9000の代替はそれをベースにするだろうしな。
足が新AEベースになるか3000のを踏襲するか折衷になるかぐらいは気にならなくもないし。
内装はともかく液晶とかLEDとかその手の装置が千鳥配置だったりはしそうだが。
京成ラインには、主要駅に停車する特急用車両を新造します…としか書いてなかったね。ホントに秘密主義だよね。
>>502 3000形の時も直前まで伏せられてたしね。
ベースは同じでもいいから前面ぐらいは各社で変えてほしいよ。
N800・7500はなんか中途半端に終わったからな。
>>504 ガラスのサイズとかの問題もある。
せこいと言われればそれまでだけど、合せガラスとかガラスヒーターの入っているガラスは、ガラスを破損してから適当に切ってはめ込むって訳には行かず、予め完成品状態で用意しておく必要があるので、窓サイズは共通化しておいた方が好都合。
そういう意味では3050形も3000形と同じ顔で出てくるかもしれない。
506 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:44:27 ID:O2wt8HM90
もっとN800形増やして欲しい。
せめて800形の代替だけでも全部N800形に。
>>505 なるほどね。
その点京急なんか600とN1000・2100は微妙に窓サイズ違うんだよな。
もちろん銀1000も違うし金の掛け方が違うな。
>>507 なんで統一しないんだろうな、もったいない。
509 :
虎の〜うんとこどっこい:2009/07/01(水) 17:47:05 ID:yRiuv/NyO
上野動物園の虎がうんとこどっこい〜ってウンコをしている時に
そこへ紗理奈というお姉さんが突然たんちんくんけん〜ってやってきて
トンチンカンな事ばっかり言うんですねぇ〜
これを歌に例えますと
♪虎の〜うんとこどっこい・たんちんくんけん紗理奈の姉ちゃんトンチンカン〜♪ってなるんですねぇ〜(^^)v
>>506 600・2100・N1000で違うのはワイパーカバーのサイズとかスカートの幅とかじゃなかったっけ?
ガラス自体は同じだったと思うけど…
余談ながら、東急7200系改造の検測車と十鉄7200系の新設運転台では、同じ車系で同じような改造なのに、東急の検測車は8000系と同じサイズであるのに対して、十鉄の新設運転台では、7200系と同じサイズになっていて後者の方が窓が小さい。
あと、同じ東急の1000系日比直・目蒲共通予備編成の中間先頭車の前面窓は8500系と同じサイズらしい。
511 :
ヒヤシンス:2009/07/01(水) 18:31:34 ID:yRiuv/NyO
ピロビタン〜ピロビタン〜ピロビタン〜ピロビタン〜♪
まるでヒヤシンス〜まるでヒヤシンスゥ〜♪や(^^)v
>>451 女性車掌、この前スカイライナーに乗務しているの見た。
513 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:02:38 ID:5g9msxWpO
100周年記念で、駅構内にあるコカ・コーラの自販機で「ジョージアエメラルドマウンテン」「ジョージアMAXコーヒー」買うと抽選で5000人に、その場でキューブパズルが当たるみたいだけど当たった人いる?
514 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:05:19 ID:VR+6UvAdO
>>506 イラネ
つか
新京成にはそんな余裕は無い。
8000 VVVF化が精一杯
515 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:08:36 ID:VR+6UvAdO
>>490 デザイナーが同じなんだそうだ
つまりパクリとは単純に違う
まさに兄弟と言っていい
全然、目撃情報が無いようですが
青電は昨日、今日と普通に運用に入ってるんでしょうか?
>>516 千葉線や金町線で運行されているんじゃね?4両編成だからあまり本線や押上線で見かける事はないと思う。
518 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:57:44 ID:QeoC6bSX0
>>516 さっき高砂検車区に 71 普通 金町 を表示して止まってたよ。
>>519 土休日日中の4連運用は金町線1本、千葉線3本のみで、本線は午前中と夕方以降にごく僅かしかないので要注意。
どっかのバカが、本線でも運用してくれとか電凸しているらしいけど、このバカの言い分が聞き入れられてたとすれば、日中は車庫で昼寝ばかりかもしれないぞw
ちなみに今日の午後運用の71ウは高砂入庫だから、明日も高砂出庫、午前の高砂出庫は55ウと85ウ→53ウ以外は高砂入庫、75ウは日中の金町線運用高砂入庫だから明日の午後運用で津田沼入庫にならなければ、土曜日も高砂出庫の運用になる可能性が高い。
ちなみに明日55ウや85ウ→53ウで宗吾入庫になった場合、明日の午後は運用なし、土曜は夜間の52ウで出てくるまで引きこもりになる。
平日4連運用午前出庫
【85/53】高○0501〜宗△0956
【73/51】高○0525〜高△1101
【77】高○0548〜高△0936
【75】高○0558〜高△2019
【71】高○0612〜高△0957
【79】高○0648〜高△0923
【55】高○0659〜宗△0859
【81】高○0738〜高△0905
【B51】津○0510〜津△2134
【B53/65】津○0531〜津△2158
【57/87/B57】津○0605〜津△2120
【B55】津○0616〜津△0948
【59/83】津○0619〜高△0914
【B59/67】津○0625〜津△1101
【61】宗○0834〜津△1341
【63】宗○0840〜高△1121
平日4連運用午後出庫
【69/81】津○1358〜高△2412
【B55】津○1458〜津△2228
【71】高○1646〜高△2110
【73/B61】高○1659〜津△2301
【77】高○1709〜高△2424
【85】高○1729〜高△2123
【B59】津○1732〜津△2428
【83】高○1810〜高△1936
土休日4連運用
【77/B57】高○0501〜津△2146
【79】高○0525〜高△0849
【81/57】高○0548〜津△0940
【75/B55】高○0615〜津△2428
【83】高○0650〜高△0802
【53】高○0717〜宗△0827
【71】高○0904〜高△1907
【B63/73】津○0531〜高△0823
【55/85】津○0550〜高△0938
【B53/83】津○0616〜高△2411
【51/71】津○0617〜津△0921
【B61】津○0642〜津△0735
【57/81】津○1518〜高△1917
【75/B63】高○1713〜高△2208
【B61】津○1756〜津△2340
【73】高○1800〜高△2005
【B65】津○1922〜津△2238
【59/B59】津○1941〜津△2301
【53】宗○2145〜津△2417
昨日大久保駅で例の青電をみたけど、今イチ懐かしさを感じなかった。やっぱり青電といったら500形、700形、210形、2100形辺りでしょ。すでに跡形もない電車の事を言っても仕方ないけどね。
>>524 新京成の800を青電色に塗れば……………
いや、あんま似てないか。
>>525 そういやガキの頃は2100形と800形が、ただの色違いにしか見えなかったなw
宗吾の保存AEを100周年企画で茶系にしてくんないかな。
そもそもなんで3000と200は登場時の姿にまで復元したのに
AEはしないんだろう。
>>528 初代AEは茶色かった頃にいい思い出がなかったからな。
活躍したのは青くなってからだろ。
>>528 204は更新当初、3004は赤電色になってからの姿であって、登場時の姿への復元ではない。
登場時に拘るのであれば204は半鋼製で非対称配置の車体、3004は青電色への復元ということになる。
ちなみにAE61は床下機器の色がエラー。
AAE70編成の最終入場は1991年6月、床下機器グレー化は1992年8月からだから、AE車が床下機器グレー化されたことはない。
>>530 つうか、AE61はトンでもないあり合わせの台車を履いてなかったか?
>>531 確か3106の台車だって説明板に記載があったような…
8連化の余剰車を解体しないで保存車にしておけば、まるごと保存できたような気がするんだけど、そんなことまで考えてなかったのかな?
ちなみにMGも3500形の発生品だから、実際の物より径が細かったりする。
533 :
鉄道:2009/07/03(金) 19:11:27 ID:5RvlUF0mO
明日の青電の運用わかる方居ますか?撮影しに行きたいので。
534 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/07/03(金) 19:21:30 ID:wkXM6Rsi0 BE:126090555-2BP(1003)
保存するつもりなんてそもそもなかったんじゃないの?
なんで青電ってあんなにパッとしない灰色っぽい青なの?
536 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:10:39 ID:M7gJglOh0
京成だから、で全てが片付く。
537 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:06:26 ID:vpnFjHl2O
宗吾の青電を今日みたが色合いが違う希ガス
赤電、ファイヤーオレンジ嬉しいけど、3500、3600の赤帯のみは再現してくれないかな…。
ガキの頃にはあれしか冷房車がナカタ
538 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:07:02 ID:dtxUzn8N0
>>535 マジレスすると、電制がなく鋳鉄制輪子が主流だった頃は、
制動のたびに鉄粉飛びまくりで車体が汚れていた。
だから、昔の電車は汚れが目立たぬよう地味な色が多かった。
国鉄や東武の茶色とか。戦前の茶色はもっと黒に近かった
らしいね。
541 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:39:06 ID:H6O+NJQLO
今日の帰りに宗吾ホームの車庫側に
新AEが泊まっててびっくりした
そんでもって俺が乗ってた3400と
車庫まで並走ちょっと感動
>>535 大昔の高級車の塗り分けで、青電とまるっきり同じ取り合わせの車を見た事がある。
当時は、今のセンスとも違う、通好みなチョイスで決められていたんだろうなと思った。
>>533 今日の青電
【51/71】津○0617〜津△0921
午後は
【57/81】津○1518〜高△1917
【B61】津○1756〜津△2340
【B65】津○1922〜津△2238
【59/B59】津○1941〜津△2301
↑のどれかだな。
544 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 10:04:40 ID:o5GkIknNO
青電津田沼にとまってる
新AEって蘇我から印旛に陸送するより逗子(金沢八景)からも仮台車で輸送したほうが楽なんじゃ
>>545 京成には仮台車で輸送されてきたのを本台車に載せかえられる技術はないと思うんだが。
>>546 大昔は押上線の請地とか千葉線の幕張で、三六軌間の仮台車から
馬車軌間の本台車に載せ替えとか、普通にしていたわけだが。
改軌の時も当然、馬車軌台車から標準軌台車に屋外で履き替えた。
つうか、陸送だって、ゴムタイヤの仮台車から本台車に履き替える
必要がある。台車の脱着技術がなかったら車両の整備をどうやってする?
東急車輌経由にならなかったのは他の理由いろいろ。
おっとマジレスしてしまったorz
>>546 1990年にAE31→AE64(65だっけ?)の改造で方向転換しているのだけど、京成とレールが繋がっている路線で三角線など方向転換できる区間がなかったので、宗吾の工場の中か周囲でトレーラーを使って引き回しているかと思う。
>>546を見るとホント2chって救いようがないほどレベルが低いんだな。
>>549 救いようの無い、レベルの低い場へようこそw
>>549 このスレを見、自分の間違いを直し、発展的な進化が出来れば趣味の世界だし、別に良いんじゃないかと思う。
青電記念列車で周りがヒクような奇行を普通にこなせるレベルな方々もここを見て書き込んでると思うが、
無理とは思うけど、それには気づいて欲しいなとは思う。
>>548 方転したらドアの位置が合わなくなる訳だがw
>>552 初代AE車の客扉は、1号車のみ北方で、その他の号車は南方だったから、1号車を中間車に改造するとなると、乗務員室撤去と客室延長だけでなく、客扉の反対側車端へ移設か方向転換が必須になる。
554 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:41:10 ID:lNpnXm7v0
>>552を見るとホント2chって救いようがないほどレベルが低いんだな。
>>552って、典型的なゆとり世代って奴なんだろうなw
初代AE車なんかリアルで見たことないんじゃないのか?
って、実際に乗務していた俺が言ってみる。
中の人乙。
リアルAE世代だけど先頭車の中間改造なんてしてたのか。知らなんだ。
そりゃ6連7本を8連5本にしたんだから…6連時代は知らない世代かな。
559 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/05(日) 21:33:04 ID:PHY6p5kb0 BE:30262032-2BP(1003)
リアル世代かもしれないが、そのころに鉄趣味がなかったのならわからなくて当然かと。
それかまたは編成の組み替えがどうこうなんて気にできるほどじゃなかったとか
千住大橋で通過待ちしてる金町行きが青電だった
通勤中に見かけた
>>560 その位な目撃情報が程良くて良いな
ヲタの要望で本線とか、運用予想とか言う奴が、普段セルフ駅員に勤しむ方に見えてきた。
青電の車内広告見てたら、初代AE(1973〜)から2代目(1990〜)が出るより、
2代目から3代目(2010〜)がでるほうがインターバルが長いことに意外な気がした。
もし初代AEの復活色をやるとしたらAE100と3400のどっちが相応しいだろう?
>>563 どっちもキモいからNG
どうしても見たいなら富士急にそれっぽいリバイバル車居るから我慢してちょ
初代AEカステラ色の貫通扉付みたいには見えるからさww
逆に、残すAE100を新AE形カラーに合わせるのは?意外と似合うかと思うが。
>>565 う〜〜ん。でも、3400形カラーに赤電を合わせてしまった前例はある。
567 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 22:32:35 ID:32zbaUceO
どっちも似合わんからするな。
あれは初代だから似合うんだ
568 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 22:37:31 ID:I74HZhHhO
いつ見ても新AEはかっこいいな
俺は日本一かっこいい車両だと思ってるぜ
>>565 賛成
AE100はアイボリーのところがくすんでいて野暮ったい。特に空港とか地下駅で見ると時代遅れに感じる。
といっても、もう新AEに取って代わられるから塗装変更なんて妄想なんだろうけど・・・
ていうか、5年後くらいには3300含め普通車の腰が紺色に替えられてる悪寒。
俺は前にカキコしたら、スルーされたけど、AE100のマルーン塗装を見てみたいよ。ちょっと想像してみてよ!期間限定でさ!
573 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 05:41:59 ID:pg/sZLGM0
気持ち悪い。以上。
AE100とか通勤車を新AEカラーに合わせるのだけはやめてほしいな。
新AEの絶対的存在感が薄れる。
575 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:25:13 ID:FapW4jGvO
なんでそんなにAE100を塗り替えたがる?必要無いし、格好悪い。気持ち悪い。趣向が悪い。
>>575 Bルート開業後も残る2編成は、全面禁煙化と共に塗装も変える予定。
まぁ、Bルートでは使わない本線運用専用車だから、Skylinerのロゴはなくなるだろうし、誤乗対策もあってAE形と全く同じにはならないだろうけど、名鉄のμSkyに対する2200系みたいな感じになるんじゃないかと思う。
577 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 12:58:53 ID:4DKoahA0O
一般特急車は地下鉄・京急に乗り入れられるのかね?
今の羽田空港-押上-佐倉・成田のエアポート快特(押上以北快速)を新線経由の成田空港行きにして、
全区間で快特運転すべきだと思うのだが。
>>577 1号線規格に準拠してないと、Bルートの新線特急じゃ運用できない。
580 :
名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:24:27 ID:uyOuCh4qO
現AEのカラーリングを除けば今はだいぶ良くなったけれど
クリーム色の車体とかグレーとグリーンが混じった床下とか
京成って人が不愉快に思う中途半端な配色を使うよなw
最初から純白、真紅、真っ青、灰色とかを使えよ!
新AEはメリハリのある配色だけでも評価するよ
その新AEの本線の試運転はいつからなんだ?全然情報がないね。
582 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 09:22:55 ID:nNoQzcvgO
8月からと聞いたが
>>581 現在、乗務員の教習中。
全乗務員の教習が終わるのがあと1週間ぐらいのはずだから、まだまだだよ。
まぁ、最初は終車後に線閉かけての試運転で、誘導障害なんかの確認だろうから、日中の試運転はその後だろうけど…
>>583 サンクス。新AEは新機能があるし、高速運転だから、習うこともたくさんあるんだろうな。じっと待つか。
586 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:23:35 ID:+Om/uEVBO
青電…走ってる?まだ津田沼に居るのかな?
587 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:45:36 ID:Z8kpoR3oO
>>587 ラピートと共に悪と闘うんですねわかりま(ry
>>583 暑い時期に試運転しても沿線で撮るのは体力的にキツイので
まだまだ先でいいです。
夏場は蚊にくわれたり、スジのわからない列車を待ってる間に熱中症になりそうになったり・・・
未更新の3500(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
592 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:20:05 ID:wVLSkTI60
594 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:55:06 ID:VlOO4rNt0
>>587 IR自動切替、EB装置、鍵なしリレー式車掌SW、前後切替SW廃止、運転士からの車掌呼出し機能、今までの京成車にないモニタ機能(空調・列番設定)、4号車に車掌用連絡・放送機器とモニタ設置など…
今までの京成車は、AE100形を含めて1号線規格に基づいて作られていたから、機器操作や機能について、設定器を別とすればそんなに大きな変化はなかったけど、今回のAE形は従来からの考え方では対応できない部分がある。
596 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:58:51 ID:tpbDKOtn0
>>591 車内LCDで、前面展望の放送も予定だってね。
>>596 一応、160km/h運転区間のみだけどな
598 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 08:47:54 ID:tpbDKOtn0
>>598 見せ場だからじゃね?
人身事故対策なら、エマー操作で映像送信をカットすれば済む話。
むしろ、カメラは常時機能していて録画し、事故発生時の証拠にするという使い方もあるかもしれない。
前方監視用カメラだから前面展望がオマケだろ
フライトレコーダーですね (違
ちなみにAE形のデッキや荷物置場にある監視カメラは100時間記録が可能。
但し、画像は検車でしか見られないみたいなので、車掌に言っても確認はできないらしい。
でもさ、新AEって一番前の窓側の座席とか座っちゃうと、
荷物置き場のフェンスで液晶見れないよね・・・
それに鉄道最大級26インチとかいっても、
後ろのほうの座席からは見えないと思う。
その点は新しいNEXのような液晶の設置の方が全然いい。
604 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:28:50 ID:5ecJZAcoO
今年度にお目見えする新型一般特急車って当然ロングシート車だよね?
>>604 内装も外装も性能も京急の銀千みたいなやつかもね
>>604 残念だけど何の変哲も無い3000のマイナーチェンジ車だろ。
607 :
604:2009/07/14(火) 21:18:06 ID:5ecJZAcoO
>>605-606 個人的には京阪3000みたいなの期待したいけど石原が難癖つけて来そうだから無理だな・・・
608 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:26:18 ID:iPEe7b8G0
>>603 E259にも、液晶の死角はあると思う。
日暮里から第二ビルまでノンストップなんだからフライト情報(表示されるっけ?)位しかモニター見ることがないと思う
>>603 荷物置場の脇の仕切板は、名鉄μスカイみたいな形だから、そんなに死角にはならないかと思う。
>>604-605 基本的には3000形と同形。
但し、自動放送と車外表示がフルカラーLEDになるみたいで、帯の入れ方が若干変わるみたいだけど。
個人的には新AE形が素晴らしいので一般車は
現行の3000形
+
液晶&フルカラーLED&130km/h対応で御の字ですね。
613 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:59:25 ID:gyboUgh20
それにしても
新AEの座席が気になる。
写真見た限り乗り心地が心配。バネックス素材がどう影響するか?
あとは、走ってる姿を早く見たいね!
614 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 08:58:07 ID:xG42XU1f0
乗車時間を考えれば別に硬くても問題ない。
それなんて走ルンです?
イスが硬い→長時間乗車向き
イスが柔らかい→短時間乗車向き
らしいよ。
現に313身延を乗り倒したらケツが痛くてしょうがなかった。まぁ個人によるけど。
>>611 帯が変わる、だと?
新AEの影響を受けるのか、ただ単に太さとかが変わるだけなのか・・・
それに3400・3500・3600はともかく最低3700以降は帯を新しくしそうな気もする。
北総が釣られて色違いの新帯になるかは・・・わからないけどな。
液晶がつかないならグループ内で通勤車に液晶を最初につけるのはやはり出来のいいあそこになるだろうな。
あとは千鳥配置のままだったりしそうなのは嫌だな。
グラスコクピット・・・はやらないか。
>>617 > 液晶がつかないならグループ内で通勤車に液晶を最初につけるのはやはり出来のいいあそこになるだろうな。
斜め遥か上を逝って関東鉄道が・・・(ry
619 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/15(水) 15:31:41 ID:5hP/96cW0 BE:161395384-2BP(1003)
>>611 だったら3700のLED改造車もフルカラーLED積めよなって感じだ。
620 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 16:01:23 ID:20LskBFl0
>>619 3848F以降はフルカラーじゃないか?
6連はそのままだろ。
>>620 3700や3000も新高速対応車だけフルカラーにして、
外した3色で幕式を更新、というのが京成クォ・・・・
622 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 17:24:15 ID:tSfvhJ/K0
>>621 3700は全部新高速対応になるよ。8連は。
623 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/15(水) 20:09:46 ID:5hP/96cW0 BE:272354696-2BP(1003)
>>620 見たことないorz
できればうpしてくれない?
それにしても京成の3色LED、故障してるのが多いよな。
異常点灯するスジがたくさん入ってたり、表示が欠けてたり…
そういや、俺も見たことあるな故障していたLED
オレンジ色の中になぜか緑が入ってたし
>>625 オレンジは赤と緑を同時に光らせて表示させるから赤の部分が壊れたんだろうね。
東急なんかフルカラーの8090を廃車しちゃってるというのにな
>>622 走り系の改修もあり?
AEのGTOも現在ギリギリって云っていた人居たけど、寿命縮まりそう。
>>627 廃車してもフルカラーLED表示器は他の幕車か3色LED車に転用でしょ。
>>628 走行機器関係は当面、リミッター設定変更程度で凌ぐっぽい。
制御機器や主電動機のヘタリについては、AE100形廃車発生品でとりあえず保守部品を確保して、それが尽きたらIGBT化などもあるかもしれない。
>>624 走行中消灯をやってないのも早期劣化の原因かな?
>>620-623 3848以降はまだ幕だよ。
ただ、3050形出現後にBルート対応工事をやればフルカラーになるかも?ってことでしょ?
幕のままだと京成経由か北総経由かの表示に無理がある(コマ数の限界もあるし、東京側の行先は上野と羽田空港があるだろうから、3コマも追加は難しいと思う)
633 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 19:32:16 ID:6ihLkEMH0
3700の増圧減速度っていくらくらい?
>>627 それは単に東急に計画性がないだけだ。
そんな愚かな無駄遣いしてるようじゃ、東急もこの先長くないな…
違う違う、束の考え方と同じ。更新を考えないのでしょう。後は相変わらずの業績の東急車輌救済があるの。
>>634 使い回しの効く部品なら、廃車直前の車両に取付けても、廃車後他車へ流用するか予備品に回すなど、廃棄することはないだろうから無駄とは言えない。
むしろ京成の3700形3色LEDがBルート開業直前にフルカラーLEDに交換されることになった時、まだ数年しか使ってない3色LEDは…
側面はともかく前面は3000形とサイズなどが違うからねぇ。
638 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 08:51:00 ID:pkrVL1gz0
>>636 東急厨の言い訳必死だなw
もうやめなよ。言い訳が新しい矛盾を生んでみっともなくなるだけだよ(笑)
>>637-638 3400形には使えるだろうけど、3600形には側面は使えても前面行先のサイズが違うから、そう簡単には流用できない。
東武8000系未修繕車みたいに表示幕の窓を開け直せば使えなくもないだろうけど…
3700形LED車が11編成あるのだけど、それらを3700形6連2編成、3400形5編成、ついでに北総7300形の幕車2編成に転用して…2編成分+側面4両分が余るか。
無駄とまでは言えないかも…
641 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 09:29:04 ID:pkrVL1gz0
3600形8連6編成と3400形5編成なら1両分も余らない。
3700形を全編成フルカラーLED化するとは思えないが、
するならこれらに流用した方がいい。
642 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 10:02:06 ID:UtCZ2OkwO
3800は全編成8月から順次幕からLEDに変える。
京成のことだから3800も3色LEDじゃまいか?
当たり前だろ
645 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 11:31:17 ID:pkrVL1gz0
3848F以降はフルカラーLED化
3828F・3838Fはそのまま
Bルート用の新形式は3100形
↑の4連・非対応版が3050形
と予想。
>>640 3700形の前面LEDは3700形の幕寸法に合わせられてはいない。
上下を埋めている。
>>645 Bルート対応車は3050形。
3000形を基本にフルカラーLED表示に自動放送を採用して、帯の入れ方が変わる程度だから、3000形のマイナーチェンジといえなくもない。
>3700形の前面LEDは3700形の幕寸法に合わせられてはいない。
上下を埋めている。
それでもLED表示器の方が3600形の開口部より高さ方向に大きく、幅方向は小さいと思う。
まぁ、実際に3色→フルカラー化なんかやるかどうかもわからない時点でどうこう言ってもしょうがないけどね。
ただ、本社サイドでも快特・快速・急行が同じ色であるのはまずいと考えてはいるみたい。
>>649 3500形更新車前面行先は3600形や赤電の行先と同サイズ…ってか、3050形や3100形などの廃車発生品も混ざってたはず。
651 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:26:20 ID:pkrVL1gz0
>>648 快特→緑/枠付
特急→赤/枠付
快速→赤
飛快→緑
急行→緑
普通→橙
>>651 枠付きはかえって見にくくなるかと。
今はなき東急8000系の東横特急なんかねぇ〜
653 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:33:29 ID:G5PGqkx1O
ウィキに3600形の浅草線乗り入れ開始は製造開始から五年後の1987年と書いてあったが、
浅草線で回生ブレーキが不可能だったのか?
京急1500も87年まで乗り入れなかったのか?
>>653 ワンハンドルが未認可だった。
ちなみに京急1500形の直通は1989年から。
655 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:07:16 ID:G5PGqkx1O
>>654 初代AEはチョッパ採用したのに、
3500は最終増備車まで抵抗だった。
これはどうゆう理由?
仕様を変えたら高くなるから。
>>655 AE車の界磁チョッパ採用は、回生制動を使うためとか省電力化のためではなく、定速制御が主たる目的。
定速制御は既に阪急や京阪で実用化されていたが、これらも複巻電動機を用いた回生制動車(京阪3000系は定速時のみ回生、停車時は発電制動→現在は停車時も回生)。
定速制御を行うには、直巻電動機の発電制動では都合が悪い。
当時の1号線規格では、「電気ブレーキ」装備については触れているけど、回生がダメとかはどうだったかな…
ただ、日比谷線で東急車の回生電力で東武車を丸焼きにしたことがあったから、もしかしたらご法度だったかも?
>>648 あのさあ、LED表示器はそのすべてが表示可視範囲じゃなくても使えるんだよ。
表示器を物理的に取り付けられさえすれば、あとは表示内容をいじってしまえばいいだけの話。
3600形で使いたければ、3700形と同様に、3000形と同じ側面表示に、
前面専用の表示パターンを別途用意すればいいだけ。
幕だとサイズが合わなければ幕の作り直しになるからまずやらないけど、
LEDは自由度は高いよ。
>>658 ってか、そんなことしてまで3600形を長く使ってほしいのかw
660 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 06:39:54 ID:YsDYYd1e0
3600よりも3400の方が長く持つと思う。
661 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 06:52:47 ID:oZLleJ5bO
662 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 07:48:53 ID:tEqX/IRQ0
663 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 08:51:15 ID:HHm63UXWO
>>662 それはやらんだろ、
セミステンレスの3500形更新を打ち切ったくらいだし、
普通綱じゃ更新しないと思う。
3600+AE100の足回りで更新工事でいいと思うが。
試作でインバーター制御6連もあるし。
鋼鉄車体しかも大栄製の3400はあまり持たないはずだし。
遅レスだが、3848以降をフルカラーにってのはどこのソースだ?
3600形なんて、オールステンレスであること以外取り得ないだろw
雨漏りもするし…
>>665 あくまで可能性としての話。
ただ、今後入ってくる3050形がフルカラーLEDを採用しているのに、これから改造されるであろう3848以降が3色とは考えにくいから、フルカラー化される可能性が高いというレベルの話。
ところで一般特急用の車両って、お目見えするのは年末位になるのかね?秘密主義の中の人、教えてよ!あと3050なの?それとも3100なの?
あと3000の6両編成の4・5が欠番になってるが増備の予定はあるのかね?3600のにのまえになるのかな?
671 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 15:52:04 ID:YfJC9tlWO
>>670 3050形のデザインはドン小西と言うことだけど本当なの?
>>671 デザインも何も3000形の延長線だから…
フルカラーになってもAEであのクオリティじゃー期待は出来まい
AEのLED改良案が早速出てたけど、あのドット数で何でもかんでも表示させるのは無理すぎる。
ワイドにするとか、板自体をでっかくしてフォントの粗さを無くすとか、他社はよく考えてると思う。
3050、
2扉ではないだろうね…
クロスは期待しないほうがいいかな
車端もあやしい…
便所欲しいっす…
京急2100くれ
特急車カモン!(京阪的な意味で)
>>674 ナニを期待しているんだかw
2扉なんかにしたらトンネルの向こうの2100形の二の舞になっておしまい。
Bルートのために作ったのに日中のBルートでは使い物にならない代物になるぞw
>>669 3051が9月15日前後。汚物工場製。
じゃ3050の前面のデザインはあの顔になるってことになるのかな?う〜ん残念だなぁ…。もっとカッコイイ顔にしてほしいよ。
あと3000の6両編成は真ん中2両は増備しないの?だとしたらなんで4・5をわざわざ欠番にするんだろう。
>>677 欠番については、将来の8連化を考慮しているのもあるけど、欠番なしにすると南方車の形式区分(3000-8・3000-7・3000-6)が8連の3001編成と6連の3002編成以降でずれてしまいややこしくなるというのもあるかと思う。
仮に6連のハイフンを欠番なしにしたとして、3001-8と3002-6が同形車で、3001-6と3002-6が別形式だったら車種管理上わかりにくいでしょ?
>>678 そうかぁ、納得です。サンクス。いろいろ事情があるんだね。
680 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:22:58 ID:tEqX/IRQ0
>>677 あれなら悪くはないと思う。
もうちょっとシャープな感じにした方がいいけど。
西武30000系みたいな奴になったら最悪だ。
681 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 02:57:46 ID:+fK+Kb+4O
3000系のマイナーチェンジ版か。。。
ださい面構えをなんとかしてほしかった。
3050のシートが……
セミクロス:神
2+2クロス:ラッシュ使えず京急2100の二の舞
2+1クロス:ラッシュも使えそうだがあまり座れない
デュアルシート:仏
ロング:所詮は京成
なんでクロスっていう発想が出てくるのか意味不明w
以前京成はボックスシートの試作車があったよね。あれがなんで本採用にならなかったのか考えてみればわかるよね。京成には必要なしってことが…。
685 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 09:41:45 ID:JoETLy240
前面は都営10-300形みたいな奴にして欲しいな。
あのデザインはカッコイイと思う。
>>684 採用とまでは至らなくても、
わざわざ今の状態に改造することはなかったんじゃないか?
せっかくクロス化したのに勿体無い。
>>685 これは予想だけど多分、ボックスシートに対しては石原トンネルが難色を示したんじゃないか?あの頃はまだ3700があまり増備されてなかった頃だから赤電もトンネル直通で使ってたからな。
>>686 3316の後に600形が出現して都線直通しているのだから、都の意向ではないはず。むしろ京成が3316をクロスにして直通させたことで京急が600形なんかを…
3313の時にまずかったのは6連のうち4両をクロスにしてしまったこと。
当時は6連の特急や通特も多く、当然それらは8連より混雑するわけで、そんな中に詰め込み効かないクロス主体の編成がくれば…
689 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:28:32 ID:JoETLy240
>>688 その残りの2両を抜き取って他の編成に組み替えれば良かったのでは?
3200形に入れるのもありかと。
>>688 基本的に異仕様・異形式の混成はしないことになっているから、3200形に混ぜてというのは考えにくい。
3200形の6Mと3300形の金属ばね車は大差ある車種ではないけれど、3301の更新直後にくっつけた以外実績がない。
ボックスシートは、乗客アンケートの結果を踏まえたものだった筈。
4人掛けのシートを3人のおばちゃんグループが荷物を置いて、
占領したり、短区間の利用者が窓側から通路に出るのに隣の利用者に
避けてもらう必要があったりして、敬遠されたとかなんとか
>>691 > 3200形の6Mと3300形の金属ばね車は大差ある車種ではないけれど、3301の更新直後にくっつけた以外実績がない。
3200形6Mと大差ないのは3300の空気バネ車(3301〜3316)だよ。金属バネ車(3317〜3356)は3200どころか、3300の空気バネ車とも連結出来ない。
>>693 間違えたw
ただ、引き通しは同じなので、不可能ではなくて、やらないというレベル。
不可能だったのは非冷房車と冷房車とか、表示幕の機種の違い(八幡式、森尾式、コード式)、空調スイッチの両端設置済み車と北方未設置車とかの組み合わせ。あとは自動受給電とそうでない車両もだったかな?
選択扉や再開閉スイッチの設置済み車と未設置車では、設置済み車の機能停止処置で対応。
8Mと6Mとか片引扉と両引扉、異形式の混結はゴツゴツ衝動や扉開閉速度のバラツキを抑えるための「やらないこと」のレベルだったはず。
>>693 ちなみに3200形の8M車の更新出場直後に3300形金属ばね車(更新前)の混結があったはず。
とりあえず、運転室後ろのイスがクロスなら何でもいい。
素朴な疑問だが、
Bルートで成田空港に行く場合、
AE36分でいく距離なんだから、
ぶっちゃけ、無料特急で充分じゃね?
少しスピード遅くて、停まる駅多いくらいならさあ。
いや、日暮里までわざわざ出るのがめんどいだけなんだ。
by関屋利用者
>>696 それは乗務員が嫌がるから却下w
実際に京急や都の乗務員でも600形がそういう部分で嫌いだって声はある。
ってか、3000形の割付けのままじゃ座席を前向きとかにするのは難しいし、仮に前向きに配置しても仕切り窓とか計器盤の高さから、座ったままの前面展望は難しい。
では仕切り窓を大きくしろと言われそうだけど、いままで座席下に収納していた機器などを収めるために窓を高くしたことを考えると、それも難しい。
むしろトンネルの向こうみたいに座席をなくした方がすっきりするかも?
で、車椅子スペースを仕切りすぐの位置に持ってきて、今の車椅子スペースを座席にすれば…
>>697 3050形や3700形などの一般車の特急だと同じ区間が一時間ぐらいになるよ。
ちなみにスカイライナーも36分なのは日暮里〜空港第2ビルの最速であって、上野〜成田空港だと44分くらいになる。
700 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:45:45 ID:+fK+Kb+4O
>>699 120キロ運転の効果ってどれくらいあるんでしょうね?
京急の新1000アルミ車と同じ座席配置がいいんだけど・・・期待はしない。
702 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:40:05 ID:b8lF+BLf0
>>695 3100+3200か3300の6連をRF誌で見た。
最近でも3294+3298なんてのもあったね。
あれは面白かった。
3316編成のクロスシート試用は、当時の運輸省の政策に呼応する形で行ったもの。
4種類の配置は些かやり過ぎといった感もあったが…。
特に3313の前面展望席は、展望云々よりも、乗客とじっと対面しなければならない車掌に強く嫌われて、3313が先頭に立つことがなくなった。
基本的にには成田寄りに2両連結の6連運用が多かったが、8連で優等中心に運用されたこともあった。
京成は元々導入に積極的な訳ではなく、最混雑時間帯に投入した列車でアンケートを行い想定通りの結果を導き出したらしい。
京急600形の登場により、ロングシートに戻す決意をしたとか。
そのクロスシートのアンケートに回答してAE100のテレホンカードもらったよ。
アンケートにはクロス否定で答えたな。
705 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:32:38 ID:Qketq2ai0
市川市、船橋市...て船橋停車は鉄板として八幡も停まるのか、てかおさまるのか?
今の塗装から換えたら新高速経由と紛らわしいだけだと思う
AE100は今の塗装のままでいいと思うよ。十分カッコイイしね。
V改後の3294と3150の混結6連はダイヤフラットが凄かったなぁ。
>>706 扉を全部開ける訳じゃないからはみ出してもok
712 :
名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:45:08 ID:qzNK3uU50
本線経由のライナーは、ML/ELの停車駅にすればいい。
上野や日暮里でややこしくなるから、塗装は現行のままで。
>>712 船橋通過はあり得ないだろ。
佐倉通過で浮いた時間分船橋停車で。
現行モーニングイブニング停車駅+船橋でおk。
あ、でも朝夕は船橋通過ね。
715 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 06:50:23 ID:0+dVRwL8O
津田沼に停車して欲しい
高砂、八幡、船橋みたいに多客ながらホームが狭い駅のライナー停車なんかありえないからw
市川云々は、八幡に停めるという意味ではなくて、船橋停車によって市川方面〜成田・成田空港のニーズに応えられるという意味合いだよ。
>>710 両サイドとも交通量の多い踏切に挟まれてるし
現実にはきついよ
718 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 09:17:21 ID:17l0gZKw0
八幡は、AE100を何メートル縮めたら(=何両一般車と交換したら)停車出来るかだ。
一般車と交換するくらいなら一両抜けばいいんだろ
2両抜いて6両にすればいいんじゃね?
トイレとかの位置がバラバラだろうけど
先頭車だけ変えればいけるか
>>716 船橋は2面2線だから、あれくらいの広さで充分。
2面4線の高砂や八幡と一緒にするな!!
まあ常識的に考えて2両抜きだろうね。
速達求める客はこっち使わないだろうから混雑率激減するだろうし。
で、停車駅は〜成田〜佐倉〜八千代台〜津田沼〜船橋〜八幡〜青砥〜
って快特と2駅しか変わらんな('A`)
本線閉じ込めの快特にするか
>>727 佐倉じゃなくて臼井に停めて欲しい。最低、佐倉より客はいる。
731 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:46:31 ID:fqEg83oA0
日中はうすいより佐倉の方が乗降客いるよ。
快特や特急ですら通過する臼井にライナーを停めろとかアホだろ。
志津ユーカリ臼井民は昔から特急停めろとかゴネまくりでホントに
身の程知らずだよな。まるで長野県。
たしかに臼井はピーク時は混雑してるけど、日中はガラガラだよな。
734 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:09:43 ID:uZTUEb6O0
>>727 八幡は再開発&立体化で
素敵な駅に生まれ変わるそうだよ。
あの辺りだけ地下になるそうだけどね。
そしたら超長いホームも確保できるかもよ!
>>734 MLやELの最大のメリットは座れることだろ。
新宿線で100%座れる(本)八幡に有料特急を
停める必要はない。
勝田台も同じ。
新宿線から成田空港行くんなら八幡停車もアリじゃないか?
>>730>>732-733 うすいって佐倉より利用客多いけど、良くも悪くも
朝晩の通勤客がほとんどなんだよね。
だから通勤特急が停車しても、特急・快特は停車しない。
>>736 ありっちゃありだけど、それだけのためにライナー停める必要性もない。
特急・快特で済むレベル。
新高速が開通後の日中の本線ライナーはどういう停車駅になってもいいけど、
モーニング/イブニングライナーの船橋通過だけは死守してほしい。
船橋に停まるようになったら京成使うのやめて船橋で乗り換えてやる!
京成の発表見たが、モーニング/イブニングはどうするつもりなんだろうか疑問におもった
せっかくAE100が余るから、貫通先頭車改造して、一般車併結とかやるんだろうか
>>739 朝夕は廃止だよ。
一般車併結は中間車同士連結の固定編成にすればいい。
朝夕は現状維持(ML/ELの存続)だろ。
京成の首脳がそう語ってた記事あったろ。
743 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:17:57 ID:24Cy+ysVO
>>732 一昔前、ユーカリの駅前の横断幕に「特急停車はみんなの願い」なんて書いてあったような。暫く振りに行ってみたら、快特停車…になっていた。痛特停まるのに、そこまでして快特にのりたいのかな? ユーカリに停まったら、勝や八から客乗れなくなっちまう。
744 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:45:29 ID:fj8SFG090
>>732 吉祥寺に停車して千葉を通過する成田エクスプレスって知ってるかい?
>>742 誤解してた。
飽く迄朝間下り、夕夜間上りのSLが無くなるだけなんだな。
大幅縮小だと思ったら意外と残るな。
746 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 13:46:25 ID:i+QKAQfQO
>>745 車両運用の罠だな
新高速ライナーの需要が少ない朝上りと夕以降下りを本線経由のイブニング・モーニングライナーで運用する
本線ライナーは日中往復させてその他時間帯は車庫に入れさせる感じに見える
ただ単に運用を楽にするだけで、朝下り船橋→空港や夜上り成田→船橋の利用者が多いのを無視したダイヤになりそう
あとは正月期間成田の利用者をどのように考えるかだな。
まさかBルートライナーを使って空港2ビルで上り本線列車に乗り換えるとか案内するのでは?
朝の下りスカイライナーを設定してほしかった。
いまの1号〜13号くらいの時間帯にこそ走ってほしかったのに。
748 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 15:47:14 ID:bXY2g1c50
北総は値下げらしい
このぶんだと当初の2編成以上に残りそうな気配だな
AE100を4編成は残さないと厳しいんじゃないか?
宗吾の容量がぎりぎりと聞いたがそんなに残せるのかな。
本線でも新AE使えばいいんじゃない?
印旛じゃウンコの汲み取りできないけど何日おきに汲み取ってんの?
AE100存命で当分は本線ライナーが残るにしても、
いつまでもAE100が使えるわけでもないし、
今後10年くらいのうちに置き換える際には、
それこそ一部特別車を考えてもいいかもなぁ。
本線特急は、新高速開業後は6両で足りる筈。
そこで8両中の2両を特別車両にすれば効率的?
その頃には、3700も置き換えだろうしね。
>>756 3000形3002編成以降
中間車新造→上野寄りor成田寄り先頭2両のロングシートを新造車両に移植→転クロを先頭2両に設置し8連一部指定車の完成!
素晴らしいほど無駄の多い作業。
758 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:53:16 ID:iNbPcNxR0
今日、高砂で30分ほど電車を見ていたけど
3400、3700、3500更新、どれもこれも茶色く薄汚れてた。
3400、3300は、E253みたいに側面が剥げていた。
北総の電車はきれいなのに、同型の3000のほうが汚れて見えた。
何で?
E253ってどんな電車だっけ
AE形の第2編成以降はいつ入るんだろ?
761 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:03:35 ID:H8R69E5E0
3700は新型ってイメージだけど、乗務員室の種別設定機や狭いシートピッチ見てると時代感じるな。
床材も劣化してきたしな。
日暮里から八千代台まで使ってるんだが夕方以降はほぼ青砥か高砂で乗り換えなきゃいけなくて非常に不便だ。快速でいいから増やしてくれ。
毎日イブニングライナー使ってたら破産しちまう。
>>758 北総はきれいか?
いっつも窓ガラスがくすんでいたように思う。
今のAE100を2両+6両に分割して、
6両を本線特急に、2両を一般車と併結して一部特別車にしたらどうなんよ
>>765 AE 87654321 3000 八七六三二一
↓ ↓
876321 八七六54三二一
こうか?
・本線急行の復活
・それにより快速を廃止
・快特の終日運行
・エアポート快速をエアポート快特に格上げ(特急&快特&エ快特の本数要調整)
・エアポート快特を一部指定特急に(特急及び快特は一般車、エアポート快特のみ↑のような車両で運用)
ここまで書いたけど急行復活以外有り得ないね。だいたい京成が一部指定特急なんかやるはずないもんね。
>>767 急行は北総含めて廃止→北総急行は快速化
快速立石停車
の方が現実的だろ。
立石はいろいろ喧しいけど、曳舟はそんなでもないから、普通のみ停車でも問題ない気がする。
AE100の上野寄り2両を3700の8両の上野寄り2両と交換
制御装置もユニット構成も一緒だからOK!
ごめん書きたかっただけ
770 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 12:52:15 ID:cTybyq4d0
AE100残すのか…。
これで3600や3400への床下機器流用の線は消えたな。
>>770 そんなこと考えてるのはヲタだけ。
まぁ、AE100形残すって言っても2編成だけだけどね。
ちなみに例の新聞記事の件だけど、あれも鵜呑みにしないほうがいいよ。
772 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:26:58 ID:mK783aph0
3400形or3600形なら、残りの編成で十分足りるとはず。
>>768 曳舟が便乗して復活を求めたりする可能性はない?
>>772 3400なら丁度だが、3600なら一本足りない
まあどのみちそこまでして延命させるべきかは疑わしいが
>>773 曳船より国府台・真間ユーザーが望んでるんじゃない?
>768
はるか先の話だけど、浅草線バイパスが完成したら
現行線からバイパスが分かれるのって曳舟・押上間になるのかな?
だとしたら、曳舟が最も東京側にある同一ホームで緩急接続が可能な駅になるから
曳舟の方が立石より優等停車駅に相応しくなりそうな予感。
矢切あたりで分岐のがいくない?
できる内に北総と京成を分離しちゃったほうが...って心配するほど北総の客は増えないか...orz
バイパス線は上野−品川で引くべき。
バイパスは押上〜東京〜泉岳寺で引くべきというのが有識者会議の答申だっけ?
(もちろん最終決定ではないし、そもそも建設されるかも分からないけど。)
押上で分岐する場合、分岐地点が曳舟・押上間なのか、押上・本所吾妻橋間なのかが気になる。
>>778 押上については新押上と明記されている。(押上駅のパンクが言及されていた)
となれば曳舟-押上間になる。
>>779 パンクが言及されていたのは押上線であって、押上駅ではないよ。
新押上も設置が決定的な書き方ではなく、運行本数確保の手段の一つの
選択肢として検討するみたいな書き方だと自分は解釈した。
曳舟-押上間で分岐するからって曳船に全部止める必要もないがな
つーか曳舟〜押上から分岐するとして
もうそんなスペースないよな
>>763 同意
成田まで毎日イブニングライナーだよまったく
いまの押上線高架工事って、バイパス線分岐とか一切考慮に入れてないのかな?
仮に曳舟駅が分岐駅になるなら、
2面2線ホームから2面4線ホームへの拡張とかできる?
タモリ倶楽部で新AEのミュージックホーンきた!
上野からの新東京のルート案もあったけど
人も列車も本線より過密してる押上線より
上野を通した方がダイヤの他に利用人員の
分散や本線(上野)の活性化など中途半端な
本線にテコ入れ&再開発ができていい。
新型スカイライナーだけでは本線は腐敗する
お花茶屋〜新三河島の地元生活路線に成り下がりそうだよな。
ってか平日夕方以降はすでにそうなってるし…
車両スレなのに車両以外の話題してる香具師は消えていいよ
791 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 04:13:04 ID:V6mgWlui0
792 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 05:31:33 ID:2nHxyVA0O
>>786 ミュージックも山本寛斎先生作曲ですか?
それとも、マブダチの青砥彩ちゃんかな?
総合検測車ってそろそろ?
SPENOも三社で使い回してると前に聞いたけど、そんぐらいしか削正の需要がないのか
>793
スペノはもともとレンタル。
>>795 カシオペアの人だった。構想10ヶ月らしい
「元」じゃないよぉ...
番組では「本邦初」って言ってたけど、プレス発表んときのニュースとかで流しまくりだったよな。
すまん。まだ解散はしてなかったか。
活動は停止してたはずだから、つい過去形にしちまった。
エア快に乗ったら、3001が来た。京急線内は飛ばすね。
でもあの区間は何km/h?110km/h位か?
800 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 01:27:22 ID:1oGMeAK5O
100kmです
802 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 07:52:52 ID:/TvZUAML0
新SLが誕生しお披露目が済んだ今次は一般用の新車両だがここに至っても
その情報が全くない
未だ車両メーカーにもその姿は見えないのだろうか
中の人情報を少しづつでもだしてょ
803 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 08:10:38 ID:uH7r1h7b0
>>773 それなら3400延命確定じゃん。
もう断る理由も無いし。
>>802 心配するな。カラー帯の張り方がと番号違うけど
ただの3000系だよ。
>>801 京成の空港輸送が激変期で、京成スレ、北総スレ、新高速スレ、浅草短絡スレなどで話題が
微妙にダブっているんだよ。
京成系総合スレの方がかえって良いのかも。スレスピードが大幅に上がっても。
>>803 AE100から頂けるのは台車とSIVくらいか。VVVFは新造で、内装も綺麗にするだろうね。
つまり数年後には、若返りしたIGBT3400が拝めるんだよ!!
808 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:18:20 ID:uH7r1h7b0
>>806 車体はそのままでいいよ。
モケットは交換されたしLED車内案内も取り替えられている。
これ以上いじるのは金の無駄だと思う。
せいぜいスタンションポール設置程度で十分。
809 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:23:25 ID:MNOWOX0d0
オレもAE100でいいと思う
オレとしてはデッキ取っ払った方が乗降に便利だし、
荷物スペースいらないな
810 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:46:27 ID:Uk8YGHP9O
糞3500をどうにかしてくれ。
未だ抵抗で無回生のくせに地下鉄に入り電気を奪い発熱する汚物車両。
都営が5300と3500の電気代の差額を京成に請求してくれたら良いな。
かつてメトロ千代田線でそのような出来事があった。
811 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:45:21 ID:uH7r1h7b0
出来れば、京急に乗り入れできない3600形より先に置き換えて欲しいな。
>>810 かつて京成が全車冷房車になったのに
その後も非冷房の5000を使い倒してた都営にいまさらそんなことできないだろ
813 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:34:27 ID:Uk8YGHP9O
>>812 冷房の問題と制御機器の問題は関係ないだろ。
都営が無理なら京急にやってもらえばいい。
もう少しで旧1000全廃だし、
旧1000が無くなれば京急は抵抗0になるので3500と1500の差額を京成に請求できる。
814 :
813:2009/07/26(日) 20:43:44 ID:Uk8YGHP9O
京急が請求しても西馬込には来れるから意味ねえや…
>>802 確かに
800とか8000とか9000の置き換えに響くし気になる
>>804 最悪だなそれ
もはや詐欺としか言えないだろ
新AEはユニット構成が従来とは違うのにそれが反映されたりしないのかよorz
>>808-809 回生しても45kで切れる3400はどうかした方がいいとは思わないのかよ・・・
>>813 要は都営は京成に文句言える立場じゃないってことだろ
非冷房車を放っといた前科があるし
>>815 >最悪だなそれ
もはや詐欺としか言えないだろ
新AEはユニット構成が従来とは違うのにそれが反映されたりしないのかよorz
所詮3000形のマイナーチェンジだw
そんな代物にナニを期待しているんだかwww
ってか、3000形だってBルート特急に対応可能な性能を有しているんだから、無理にフルモデルチェンジする必要ない訳で…
818 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:32:05 ID:V59hafSf0
>>817 そうだよな。3000は100%の力を出せば、
変態減速力に変態加速力が付くんだもんな。新1000に対抗できるようになるんだもんな。京急のダイヤ乱さなくなるんだもんな。京急線内120km/h運転もできちゃうもんな。
(´・ω・`)そうだろ?
>>817 せめてAEの新機軸を反映をさせたマイナーチェンジぐらいはして欲しい、ってこと
まあせめて液晶かフルカラーLEDの片方だけでも反映して欲しい、みたいな
>>819 確かに3668F・3700・3000・N800・7300・7500は本気だせば京急車を軽く凌ぐ性能があるのはガチだけど
822 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:43:35 ID:uH7r1h7b0
まさか、N800形1本だけで終わりなんてこたぁないよな?
8900形の次に好きな車両なだけにそれは簡便して欲しいな。
せめて800形の代替分だけでもN800形増備キボンだな。
>>822 ポストN8はポスト3000か最低でもマイナーチェンジ版ベースらしいけどな
>>820 フルカラーLED表示と自動放送採用はガチだけど、車内LCDはあまり期待しない方が…
車内LCDはあったとしても、設定器のシステムを改めない限り、京急605とどっこいどっこいの内容しか表示できないと思う。
京急のもモニタ画面で設定するのが種別、始発・終着と運番表示だけだから、終着駅や待避駅などの開扉方向やホーム案内などの表示ができない。ただ京急で京成より上手なのは、臨時停車や啓蒙文の設定が可能なこと。京成は臨時停車でさえ案内できない。
3000がたまに特急運用に入ってユーカリらへんで飛ばしてるが、3700に比べてなんだかこれが精一杯って感じの走りなんだが・・・
827 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:15:32 ID:cPXdw5zf0
贅沢言えば北総経由の新スカイライナー、
最低でも在来線経由のスカイライナーには高砂か青砥に停まってもらって、
都営線・京急線(羽田空港)との連絡を図ってもらいたいな。
828 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 02:31:42 ID:kUJhvg3U0
ぜひ本気出してもらいたい。
ってか、宝の持ち腐れだろ。
本気出した3000形6連なんて慣れてない人よろけるぐらいになるかね?
話はかわるが、昨日ラジオで3000のVVVFのノイズ聞いてみたよ。凄い音鳴らしてるんだね。
>>810 東西線では非回生の301系や103系1200・1000番台が廃車まで放置
だったけどね。5000系を回生制動に改造した後も。あれって、電気代
取っていたのかな?
>>810>>830 実際のところ界磁チョッパ制御や界磁添加励磁制御は低速(定トルク
制御)域での力行中は抵抗制御そのものなので発熱や電力浪費等の
問題が完全に解決されたわけではなかったりする。
>>824 JRの自動放送使ってる車(E231とかE233とか)の車掌の動作見てみ。
開扉方向の情報はICカードから取れるはずだけど捨ててる。
>>831 地下鉄の場合、発電制動でたっぷり熱を蓄えた自然通風式
抵抗器箱が駅停車中にどうなるか、というのが最大の問題
だったわけだが。千代田線や東西線で定格110kW×8台分の
エネルギーを吸い込んだ抵抗器箱の真上のドアなんて、
息が出来ないくらいの熱気だった。1号線系統だと1ユニット
あたりの電動機出力が小さいし、駅の作りがゆったりしている
からまだ良かったけどね。
まあ、初期チョッパー車の営団6000系なんかの場合、結局
は回生の制動力不足を制輪子を削って補っていたから凄い
臭いだったというのも、ユーザーなら周知の事実。
ところで8月にお目見えする赤電はもう塗り替え作業に入ってるのかね?
>>827 新高速のスカイライナーと接続取るなら便利だけど、在来スカイライナーと連絡しても
便利だと感じる人っているのかな。新高速経由の一般特急と所要時間同程度でしょ?
在来スカイライナーは、回送で送り込んで船橋始発でもいいってくらい、都心方向からは無意味に
なると思うなー。
835 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:32:31 ID:3zW3hXzd0
昼間は新線ライナー毎時3本だと若干多いから、どっか適当に40分空けて
そこに本線ライナー入れれば上野日暮里〜第2ビル成田空港の有効列車としても機能するしいいんじゃね?
こんな感じで
成田空港発
0 20 40 0 本15 40
無印…北総経由 本…本線経由
本線AE停車駅…現行+1駅くらい 日暮里〜第2ビル55分位?
今青電に乗っているよ。83運用。上野行。金町から来た。
>>833 帯テープ除去とかあるから通常の入場日数よりは長いかもしれないけど、通常の入場が4連でだいたい2週間ぐらいだから、まだ入場してないでしょ?
どうせステンレスの縁も前回の開運リバイバルの時みたいに縁の中の色帯も含めてテープだろうし…
前回の定期出場から3〜4年程度の編成が該当しそうだけど…
妻の表記は全検しか書き込まないから、重検時期を交えて考えると、ちょっと判断しにくいな。
ちなみに3356〜3353は、3356・3355が今回全検で3354・3353は今回重検で出場している。
都内→成田山の需要はあるから本線AEを多少残すのは悪くないと思う
しかし船橋停車がほぼ確実な所に青砥に停めるとML/ELと変わらんのよね
日中でも11時くらいまでならモーニングライナーを名乗ってもセーフだろう
SLは成田からの乗車は意外と多いよ。でも本線SLが残ってよかったよ。AE100好きだもんな、俺…。
新線経由は京成成田(成田山)通らないんだから、参拝客PRで本線ライナーの名称は開運ライナーでいいじゃん。
でも漢字はちょっとな
けごん、きぬ、ちちぶみたいにひらがなにした方が良いのでは?
「かいうん!」
やっぱり没だな…
「ごま」
>>841 なぜ「!」をつけたw
まあ、オリコン1位だからね。。。
845 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:26:47 ID:2mkGjn8CO
>>827 同意!
高砂はともかく、青砥には止めた方が良いと思う。
846 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:35:04 ID:j0PQAIJLO
>>840 土屋に駅つくって成田山裏門まで参道を整備すれば、
新ルートでも成田山輸送ができないことはないかな?
AE100は、言われているよりも沢山生き残るのかな。
2編成くらい芝山鉄道に譲渡してほしい。短くなった芝山カラーのAE100が、日中の東成田線をまったりと行ったり来たり……。
現段階ではAE100を4編成は残さないとダイヤが回らないのでは?本線にもSLが残るんだからなぁ。塗装は今のままで十分だし。
>>850 日中の本線AEはAE形だよ。
朝夕の最大運用時間帯の本線経由でAE100形を使う形で検討している。
例の新聞記事も断片的な内容を新聞サイドの想定内容を交えて記事にしてしまったっぽい。
>>851 そしたら本線ライナーも、スカイライナーと名乗ることになるぞ。本線ライナーはBルートとは分けるんだよね?だとしたらAEがデータイムメインにはならないのでは?
>>852 同じ車両を使っても、モーイブをスカイライナーとは言わないでしょ。
それと同じ事では。違う列車名にすればいいだけ。
スカイライナーと迂回ライナーってか
誰がうまい事(ry
スカイライナーと宗吾ライナー。
宗吾ライナーは車体に佐倉宗吾の肖像画をラッピング。
佐倉領の百姓が、命がけのお願い!
江戸時代、下総に農民の為磔覚悟で、将軍に直訴した義民がいた。
その名は、
『佐倉 惣五郎』
と、肖像画の横に説明付けて走行させりゃ、話題独占。
染谷源右衛門も忘れちゃいけねぇ
スカイライナー
ツカエナイナー
でいいだろ?
861 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 09:03:55 ID:lacATCcaO
本日の青電は今の時間、宗吾の車庫にいます。車内から、辛うじて見えました。
862 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:35:53 ID:jU5QSfr+O
3768編成の3762に乗車中だがブレーキ音が静かになった上に
モーター音の起動時が600形や1700形みたく一瞬途切れるようになっている
>>862 それが本来の3700形かもしれないな
まさに性能を隠して(ry
これで問題なく京急蒲田以南の本線にも
・・・・・本数不足でできないだろうけど
6M2Tの特性なのかなんかは知らないけど、
KQ車と比べると、3700は80km/hあたりからグーッと伸びるね。
80以下はKQの方がトルクがある漢字。
近い将来(正確には京急蒲田の工事が完成したあたりで)、
成田新線だけでなく、鮫洲〜京急蒲田間で120km/h
運行できれば最高。
866 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:11:07 ID:lacATCcaO
3001編成、上野方の運転席側前照灯球切れしてます。ウテシは気付いているのかな?
867 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:57:51 ID:gu6CDxNj0
最近近鉄信者こないね。
人に厳しく自分に甘く、ひいては他人の実名を伏せ字で(俺もやられたが)出したから
叩かれたからか?
京成ファンがこう言う事をしたら他人からも京成ファンの仲間からも袋叩きにされるよ。
いやマジで。
>>866 片方点いているならば法令上は確か問題なかったと思う
今日入庫したら取り替えるとのではないかと
>>866 担当Mは乗務前に標識灯類を確認することになっているから、おそらく気付いていて指令に通報済みのはず。
但し、運用中の交換はしないことになっているから、入庫まではそのままのはず。
ヲタが騒ぐ前に担当Mは気付いているから心配するなw
>>851 日中の本線ライナーもAE使うとしたらそもそもAE100を残す意味がないんじゃないか?
>>870 おそらく船橋経由を残す事により、トータルの運用数が増えるんだろう。
元々の計画に無い船橋経由を追加する分、AE100を残さないと
足らないのでは。
872 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:03:36 ID:+yprHSAOO
新AE形はまだ試運転をしないんですか?
都営は全車VVVFで京急も旧1000乗り入れ撤退は勿論のこと
いつの間にか間もなく全車VVVFとなりそうな状況で、
いつまでも3500とか入れても問題ないのかね?
874 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:22:13 ID:Jp7e/SHc0
>>869 あのね、いくら夏とはいえ夕方になれば
ライトが点いてるか消えてるかぐらいの違いはわかるもんなの。
君だって原付ぐらいは運転できる年なんだろ?
それから、そういう下らないことをいちいち書き込むんじゃないよ。
>>873 乗る側からすれば都営の爆音汚物大集団よりも3500の方がよほど静かで良いのだがw
何だかんだで都営もその爆音集団をろくに更新もせず長年放置し続けているので
決してとやかく言われる筋合いはない。
876 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:10:57 ID:Nl/Ntrbe0
いや、むしろ3500形更新車にはどんどん過酷な運用をやらせて、
出来れば3600形より早く廃車にてほしいけど。
877 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 04:50:07 ID:uDr0uFzPO
>>872 たまに、車庫の外で日光浴してますね。宗吾の車庫以外の線路を走っているところは、まだ見たことがありません。
878 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 05:01:37 ID:guCNQFh+O
>>875 あの爆音は何とかならないのかよ!
都営5300と300系新幹線の爆音は異常だよ
おスペの駆動音よりは・・・
つか鉄なら走行音楽しめよw
音鉄じゃない人間もいるだろうからなぁ
5300はともかく300は好きだぜ
5300がP4でヒィヒィ鳴きながら走るのがいいんじゃないか
>>881 なんか性的な感じがするぞw
確かにそうだが
>>876 使い勝手悪くてバリアフリーが全くなってない3600形こそとっととなくしてほしい。
>>874 所定の取扱いを書いただけなのに、ナニを必死になっているの?
日中だってエンド交換や乗務交替で標識灯類の確認をすることになっているんだから、球切れ直後でなければ球切れは把握しているはずと言う意味なんだけど…
>>883 じゃ使い勝手をよくして、バリアフリーにすればいいことだ!3600は京成らしさがあって俺は好きだが…。あの床からの爆音で足がむず痒くなる都営5300より全然ましだ!
886 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:10:18 ID:wstpE47G0
>>878 300系新幹線の爆音大好きなんだけど。
内装(特にF編成)も結構好きだ。
>>883 個人的にあの黄ばんだボロい内装が味があっていいと思うんだけどな。
3500形みたいに、原型がほとんど残って無いほど改造された車両は良くない。
ま、間をとってどちらも製造順(更新順)から廃車にするのが一番だな。
>>885 その「京成らしさ」が阪急みたいないいイメージならいいけど、3600形の「京成らしさ」はそうでない意味合いのが強いからなw
俺はあのデコラと床の色が良くないと感じている。
壁 肌色
床 緑
椅子 赤
だもんなwww
クーラーより扇風機がよく似合う
つか都営は浅草線については路線の保有だけでいいよw
車両は全部京成・京急・北総まかせのほうが今より絶対いいってw
891 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 16:44:17 ID:x3kfCfMcO
>>889 車内デコラが白ベースの京急や都営と比較したら田舎臭さ丸出し
しかも座席シートピッチも狭いし
892 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:42:09 ID:HLpS0KkXO
さっき3800が本気出してたかも
東成田―成田乗ってたんだけど
電流が高いのと
トンネル抜けるかなり前に90だしてた
前より早い気が・・・
ってか3400ってP5の起電流430もあったっけ?
893 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 21:07:31 ID:lC+RueiMO
>>875 消費電力のことも考えろ。
ならば都営が浅草線にIGBTの新車入れて、
5300を京成にリースし、
京成の抵抗車置き換えに使ったらどうだ?
894 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 21:14:35 ID:wstpE47G0
それいいね。
新車はE233系ベースで東急7000系と共通の車体かな。
先頭形状なんかもよく似てるし。
895 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 21:28:37 ID:F0wq0oY20
いまさら、5300なんてつかわねえだろ
へたすりゃ走行性能なんて京成の抵抗車のほうが上だろ
>>884 874は明らかに866とアンカを打ち間違っている。
空連特急を思い切ってボンバルディア辺りに頼んで作ってくれんかな。
従来の日本車というくくりの中だと、どうしても狭い土俵での東との対決となり、マンパワーとかデザインの金のかけ方の差で、
しょぼさが出て負ける。
規格が合わないから頼む所ないんだろうと思うけど、あの手の形のが京成線内走っていたら見直す。
>>889 夏、それらの車の天井眺めていると、
冷風吹き出しユニットの蝶番と反対側のカンヌキを弄りたくなる。
>>893 インバーター音と個有振動数が同調する
自己崩壊系カミカゼ電車イラネ。
899 :
市民:2009/08/04(火) 04:23:25 ID:HSrC6/wr0
>>893 8連3編成と6連2編成しかないんだから、目くじら立てるような話じゃないだろ?
東京の地下鉄では地下を走らないメトロ6000系ハイフン車を除けばこいつらと北総7260形しか抵抗制御車がないけど、他の都市では名古屋、大阪、福岡の地下鉄で抵抗制御車が運用されている。
901 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:26:08 ID:XZciswaoO
>>900 大阪でも阪急の3300系・5300系と谷町線の30系だけだぞ。
902 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:30:10 ID:XZciswaoO
>>895 よくそんな反エコ発言出来るな。
今なら走行性能より消費電力優先だろ。
>>901 その堺筋線と谷町線での抵抗制御車の比率が浅草線の3500形運用率より高いのだが。
3500形は日によっては全く入らないこともあるレベルだけど、堺筋線と谷町線で抵抗制御車が全く入らないなんてことはあり得ないってレベルだ。
904 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:34:13 ID:XZciswaoO
>>903 谷町線は自社に抵抗があるからな、
浅草線にも最近まで自社保有の抵抗車があったよ。
つーか全く入らない日もあるなら早いとこ3500浅直撤退させればいいじゃん。
ラッシュ時のこと考えると現状じゃ難しいかもしれんが、
3300と3500未更新の廃車が進み次第撤退させられるかな?
夏の地下鉄で抵抗制御車はなぁ…あの床下からの熱がなぁ…すごいんだよな。
>>902 消費電力で言うと3500形の乗り入れを全車VVVF車にしたところで
交通局が節約できる電気料金はせいぜい1日5万円程度
新車を製造する方がよほど資源とエネルギーを消費しますが…
907 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:33:11 ID:XZciswaoO
>>906 至急とは言わないから一日でも早く都営直通から撤退してほしい、
つーか3500は無駄な更新やんなきゃよかったんだ、
どうせ金がかかるとかいって打ち切りになった。
更新を行わずもっと3700や新3000を増備し置き換えるべきだった。
>>892 自分が乗ってた3400(3448編成3448号のメーター)は500Aまで出していた、客の量(乗車率)に関わらずに
ちなみに、
P1発進で200A(以前とは変化なし)
P2〜P5で発進で200Aに触れて400Aで抵抗制御のカックン祭り(変化なし)
P5で40Km/h以上のチョッパ制御時に500Aに上昇する(ここが変化した)
弱め界磁?がどーたらのは80から85Km/hに上がった模様
>>907 4両編成は赤電や3500形未更新車のままでよかったと?
予備車が極端に少ない京成で、4〜8両まで柔軟に対応
できる3500形更新車は不可欠なのだが、とマジレスしてみる。
>>904>>907 3500形未更新車と3300形の廃車が進めば4連ばかりになるから直通からは遠ざかるよ。
ただ、その3050形の7本目以降の導入がなければ3500形の8・6連解消も3500形未更新車と3300形の廃車も…どうなるかは経営状況だなw
>>908 お前、界磁チョッパを理解してる?
界磁チョッパってのは回生ブレーキ以外に弱め界磁を制御するために使っているのだが。
つまり、界磁チョッパ=弱め界磁なんですけど…
知ったかぶるはやめてね。
912 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 15:56:11 ID:5+L12Tha0
>つまり、界磁チョッパ=弱め界磁なんですけど…
お前の理解度も大したことないな
913 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 18:04:18 ID:+j/LRoUzO
結局
3400は成田高速鉄道に
対応したって事?
3428編成3421では抵抗制御抜けるのが38Km/hで電流計MAXになるのが43Km/h(以前はこの行程が無かった)で450A
やっぱり上がっている
電流減少域は85
3400が対応するとしたら3600が対応したりしてね
>>911 さて、界磁チョッパ≠弱め界磁とはどこに書いただろうか・・・
3400だけ使い勝手が変わるのを嫌ったのかね
京急行ける編成=Bルート行ける編成にでもするのかね
3500は3600と共通かな
>>912 言葉が足りなかったようですみませんね。
界磁チョッパ制御車において、低速域(全界磁)での抵抗制御が終了したあとの界磁チョッパ領域(中速域〜Max)は界磁チョッパ制御機でモーターの界磁弱めて加速している(極端に書くと、加速時の界磁チョッパ制御機はそれ以外の制御は出来ない。)意味で書きました。
>>917 最後の数行。
その書き方だと界磁チョッパは中速域で弱め界磁以外の方法で加速して、高速域で界磁チョッパによる弱め界磁をしているると取れる。
そういう捉え方もありかもねえ、気をつけるわ
しかし85Km/h付近の電流値減少開始はどういう仕組みだっけ
921 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:15:11 ID:krpoDYnG0
まったく、どうでもいいことだな。
>>920 こちらも、怒らせるような事を書いてすみませんでした。
それは恐らく弱め界磁領域の終了(界磁を上限まで弱めた)だと思うよ。
80Km/hから85Km/hに電流の減る速度が上昇したのなら、それは弱め界磁の最大弱め率を上げたんじゃない?(例:弱め界磁率20%→15%)
仮にそうだとしたら、高速性能の改善って事になるけど…
923 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:23:17 ID:r2T9XJRl0
>>909 更新に金かかるなら最初からやらないのが正解だったろう。
金町線等で車両不足発生するなら4両の新車作ればいいし、
更新しても抵抗で無回生ってのが悪かったね、
メトロ5000みたいに界磁添加励磁制御へ改造すればよかった。
3600組み替えもやるべきではなかったな、
京急乗り入れ不可能で邪魔な8コテが出来てしまったし。
だから機器負荷が大きかったから組み換えざるを得なかったんでしょ?
>>923 「後から批判は馬鹿でもできる」のいい見本だな。
おけいはんは更新にあわせて抵抗→界磁化したね。
age書き込みや携帯での書き込みはレスの内容に係わらず荒らし
というのをいい加減覚えましょうぜ。
>>907 都営というより更新3500の4+4の8連で
京急のエア快や快特運用に入るとね……
なんかビミョー…
>>923 添加励磁への改造で電制失効速度が高くなったけどね>メトロ5000系
>>924 そもそも設計上は8連で走る前提の車だったような。
暫定的に6連で出てきたものの世を忍ぶ仮の姿のまま走ってたら過負荷で故障多発……
中尾軍団の共通事項って直接会ったり話したりりしていると石の様になるけど
ネットみたいに直接相手の感情が見えにくい所だと自分は無敵で書き込む所かな?
けど結局の所は塀の影から吠える犬と一緒で
面と向かっては何も出来ないチキン野郎の集団だろwwwwwwwwwwwwww
>>930 車番みれば、どうしようもない馬鹿以外には判ることだよなw
>>933 3700や3000もいずれ全編成8連化されるのか?
3600の持病ってフラッシュオーバーってやつだっけか?
どんな症状なのかは知らんけど。
>>934 3728 3738に3000仕様の中間車突っ込むのを見てみたい。
>>934 3728 3738に3000仕様の中間車突っ込むのを見てみたい。
3828・3838じゃね?まあ言いたいことは分かるけどw
それよりセミクロ車くれ。
中間二両に指定席で二階建クロスとか
朝も白い目で見られながら快適通勤!!
ねーな
京成は一部指定とかやりたがらないだろうね、面倒くさいし。
それより3600更新してください。せめて車椅子スペースとスカート付けませんか?
>>941 それは思うね。先頭車をM車化しないにしても。
AEがベースで、何でクハにしちゃったんだろ。
赤字の頃の製造だけど、編成単価って、そんなに変わるもん?
ちょっと上の方で出てる3400の話題が気になる……
ブレーキ増圧もしたんかね?
それなら新高速入れる気なんだろうけど…
>>941 俺も同感だな。更新してほしいよな。スカート取付と車椅子スペース、あと内張りを張り替えてね。
945 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 15:52:26 ID:sMZNAoMt0
新AE車の本線公式試運転はいつ?
946 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 17:40:23 ID:/CE0hqkEO
>>944 京王7000系のようにIGBT-VVVF化もすべきか?
そうすれば京急乗り入れも可能になりそうだし。
>>938 京急新1000アルミ車と同じ内装なら可能かな…?
3600更新ラインナップ
お手軽コース:先頭車M化、京急乗り入れ
スタンダード:先頭車M化「ターボ君パッケージ」
スペシャル:ターボ君パッケージ&3700車内パッケージ(車椅子スペース、スカート設置、内装リニュ)
プレミアム:ターボ君パッケージ、3700車内パッケージ、3色LED幕化
さあ選びたまえw
949 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:03:38 ID:cQsnkbXr0
お手軽コース+3色LED幕化(3700系をフルカラーLED化して捻出)
でキボン。
残りのLEDは3400形に流用。
3600形はあの薄汚い劣化した車内だからこそ味が出ていいのだと思う。
ところで新型の一般車って山本完済デザイン?
>>950 基本3000のマイナーチェンジみたいだから違うでしょ
>>948 もし京成がやるのならスペシャルだなww 更新車イメージは東急1000系?
更新ならファインテックに投げ込んだほうがマシな気がする
3600形更新なんてありえないからw
3600の更新はしなくても良いから、スカートは穿こうよ。
牽引車代わりに使うターボ限定でも良いから。
六角形スカート残っているなら穿いて欲しいな。
957 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 16:53:57 ID:d3P2g89nO
>>956 六角形スカートは7300に着けてほしい。残っているなら。
958 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:20:02 ID:tjrXSl9B0
新形式で六角型のスカートが出ることを期待している。
3600形は3500形と同じようなスカートでもいいよ。
六角スカートは大嫌いだったけどなあ。
AE1タイプに履き替えた頃は心底ほっとした。
AE1
961 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:22:56 ID:jkn9NcYh0
>>954 更新するなら3600ではなく3400だよな。
962 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 20:20:16 ID:jkn9NcYh0
そろそろ次のスレッドをよろしく
963 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:01:31 ID:pCVpHy9+0
>>961 普通鋼車だからやらないでしょ、
京王だって車齢若い6000潰してるし。
3400の床下はもう古いだろ。まだ3600のほうが新しいし、オールステンレスだし更新する価値はあると思うが…。
965 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:30:50 ID:uPLzQw500
3400形は足回りをAE100形の流用+東洋製IGBT-VVVFに交換すれば桶。
3600形はあの黄ばんだ車内だからこそ趣があっていいのだと個人的に思う。
少なくとも、3600形が魔改造されなくて良かった。
966 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:41:08 ID:gj8r8c8+O
>>965 AE100は廃車されないよ、
本線ライナーは残るから。
967 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:07:47 ID:MptbMpt2O
>>963 つ 小田急8000
西武新2000・9000
阪急7300
そんな下ばっか見なくていいから
>>965 あなたが「趣がある」と感じている部分が京成の評価が低くなる部分な訳でw
戸袋窓がない車両や妻窓のない車両(3500形未更新車や垢電更新車)であの内装は鬱陶しさを与えるだけ。
営団3000系や5000系も登場時から初期の更新車まで同じような色合いだったけど、更新途中からアイボリーの柄物になって明るい感じになった。
>>963 京王が車齢が若い車両を含めて6000系を廃車しているのは、2010年度までに全線ATC化と全車両のVVVF化とバリアフリー化を達成させるため。
短期間に既存の車両を大がかりな改造するなら、ある程度まとまった数の新車に代替した方が有利な場合もある。
972 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 09:04:01 ID:NrKJgUmPO
本日の青電、宗吾の車両所にて新型AEと並んで日光浴してます。雨降ってきたら、新型AE車庫に格納するのかな?
974 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 09:50:22 ID:K9n/3+TE0
>>945 本当この時期に毎日天日干し
早く作りすぎたのか
975 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 09:53:30 ID:IMKtWCNbO
>>967 セミステンレスの3500形更新打ち切ったくらいだから、
普通鋼の3400更新なんてやるわけないだろ。
>>917 2010系や5000系も30年経たないうちに廃車となったが…
976 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:36:19 ID:synwPJqR0
今回の3400形と13年前の3500形とは内容が違う。
3500形はアコモ改修だったのに対し3400形は機器更新だ。
それに3500形は既に車齢20数年ほど経っていたのに対し、
3400形の車体は3700形と同世代。
更新に使用する足回りも制御装置を除いてほぼAE100形からの流用だ。
977 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:45:29 ID:PE9ViW3EO
3400は運転の現場から評判悪いからな。
でも車内LED更新やら外幌設置と3600より金かけられてるのをみると・・・。
978 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:15:06 ID:NrKJgUmPO
>>973 でんしゃきょーしつって、グモった時の対処法とか、VVVFは何ぞや?とか教えんのかな?
今日の電車教室は何時までだったけ。宗吾参道駅ホームから新型スカイライナーが見えます。もしかしたら入れ換えで動くシーンがみられるかもしれないので少し待ってみます。
宗吾参道で待っていたらなんと北総7500形が来た!あわててカメラを構えました。
>>979 動かすとしたら、夕暮れ辺りかも? 出しっぱは、寛斎センセーに怒られるので屋根つきの車庫にいれます。
982 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:58:21 ID:38qFt77f0
方向幕交換する噂あり。
983 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:08:20 ID:38qFt77f0
方向幕交換する噂あり。
>>982 幕は変わらないよ。
ってか、幕の車両はBルート関係ないし、当然Bルート絡みの新種別も関係ないし…
変わるのは評判悪いアレの方だよ。
第一陣が今週中に出てくるはず。
>>984 3色LED→フルカラーLEDとして、余った3色LEDを旧線専用車に流用?
>>985 Bルート対応車以外で3色でもわざわざLEDにする必然性はないのだが。
ただ、最初に出場するのはBルートとは関係ない編成なんだけど…
987 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:31:44 ID:7x2p2Kw00
988 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:38:30 ID:ThJWKFXE0
そろそろ言ってもいいだろう。
京急・新1000ステンレス車。京急がなぜ、この車の登場をさせたのか。
その意味が間もなく判ることになるよ。
989 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:42:36 ID:P8s6WmiI0
座席指定特急のこと?
まだばらしちゃ駄目だろ。
実はフルカラーで3色っぽく見せてるだけだったりして。
>>988 なんとなくだが
Bルート一般特急運用の気がするね
京急ファンの一部は嫌うが
・・・・・・・何か秘めてるんだよな
漢字⇔英語のLEDテストもやってるし
>>991 確かにその可能性はあるね。
昼間のBルート一般特急は40分間隔・都線からの直通の方向でダイヤを作成してるっぽいからね
立てられないので次スレお願いしまつ
ん、準備するか
よし、おったててくるー
お銀が新高速に入るようになるのか?
京成でも新型通勤車造るのに?
>漢字⇔英語のLEDテストってなに?
Bルートというよりは羽田国際化対応だと思うけどなあ。
お下品車のBルートへの入線は絶対に許可しません
ここは京成車両スレです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。