なんで東海道線の熱海―浜松は不便なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無し野電車区
>>19
東京に憧れる富士人や沼津人のウソ話にまんまと乗せられているゾ。

静岡市が政令市に昇格したことにより前回国勢調査から静岡大都市圏というのが設定されており、
その範囲は大井川は超えていないものの富士川を越えている。
また富士は静岡市の百貨店の主要な商圏域にも入っている。
外野の人間からは富士地域は沼津地域との結びつきが強くて駿府地域との
結びつきは薄いと思われがちだが、
駿府地域との交流も沼津地域との交流の8割程度ある。

そもそも沼津にしても、東京横浜よりも静岡市への通勤者が多いし、
沼津のサッカーファンは大抵エスパルスファンで、沼津にはエスパルスの名を冠した
サッカースクールやグッズ店がある。
反対側の浜松も名古屋より静岡市との交流が大きい。

丹那の東の熱海や浜名湖の西の湖西、そして御殿場小山では静岡市の影響など皆無だけど。
32名無し野電車区:2009/05/30(土) 02:01:08 ID:s7M055IPO
富士川越えたら東京に割と行きやすくなるというだけで、現実には富士市は静岡大都市圏の
構成員で、沼津市も静岡寄り。丹那を越えて関東大都市圏の熱海までくると静岡市の影響は
皆無になる。 丹那こそが実態的な境なんだよ。
富士川は単に関東射程圏かそうでないかの境にすぎない。
富士川はそれだけのものにしかすぎないのに道州制を東京横浜や名古屋の属国化と誤解した者
によって過剰にピックアップされてるだけ。大井川にしても同じ。
静岡大都市圏は富士川を越えることができても、関東大都市圏は丹那を越えることが
できていない(熱海市は静岡県で唯一関東大都市圏の構成市町村)。