駅の利用客数について語るスレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
復活させてみた。
これから2008年度のデータが出てくると思うので、どんどん語ってゆきましょう。

ちなみに、乗車人員と乗降人員はちゃんと区別するように。
2名無し野電車区:2009/05/05(火) 02:01:21 ID:HGdE5nzH0
奈良市 乗車人員(1日平均。平成19年)

近鉄奈良 34391
近鉄学園前 30286
近鉄大和西大寺 23923
近鉄高の原 20114
JR奈良 18371
近鉄富雄 15184
近鉄新大宮 13099
3名無し野電車区:2009/05/05(火) 02:02:37 ID:HGdE5nzH0
>>1
「1日平均」と交通調査した特定の1日の数値もだいぶ差が出てくるね。
4名無し野電車区:2009/05/05(火) 02:41:47 ID:AKyQb2480
>>3
・データの駅と数値
・統計年度
・1日平均or年間or特定日
・乗車人員or乗降人員

必要な条件はこんな感じ
比較対象で乗車人員と乗降人員がバラバラな場合は、乗車人員を2倍して比較。
年度も揃えて比較するのが望ましい。
5名無し野電車区:2009/05/06(水) 01:00:38 ID:UyFfGyUM0
レスが少ねえな。

http://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/koutsu/index.html

交通調査による近鉄の乗降人員(2005年)
昨年にも調査があったので、間もなく更新されると思われる。
6名無し野電車区:2009/05/06(水) 06:49:27 ID:hCiBrtEB0
関東の方がデータが充実してる。
関東大手私鉄は全会社HPにデータが掲載されていて全て2007年度なのに、
それ以外は一部では掲載されていないし、掲載されていてもデータが古い。
これなら市町村の統計書や要覧あさった方が新しいデータが出てるかもしれんな
7名無し野電車区:2009/05/10(日) 09:55:34 ID:zXb0lbcr0
保守
8名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:14:37 ID:00BLQlRO0
2007年度JR東日本乗車人員BEST20

1 新宿 785,801
2 池袋 589,837
3 渋谷 445,730
4 横浜 403,394
5 東京 396,152
6 品川 324,253
7 新橋 249,607
8 大宮 239,111
9 秋葉原 217,237
10 高田馬場 212,286
11 北千住 191,015
12 川崎 183,577
13 上野 181,099
14 有楽町 166,545
15 立川 156,143
16 田町 154,750
17 浜松町 153,496
18 吉祥寺 143,932
19 恵比寿 137,826
20 蒲田 136,210
9名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:19:14 ID:00BLQlRO0
2007年度JR東日本乗車人員WORST5

1 区界 5
2 川内 6
3 陸奥沢辺 6
4 大白川 9
5 信濃白鳥 11
10名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:34:59 ID:n8SP/44q0
>>9は有人駅(委託を含む)のみの記録だな
11名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:36:37 ID:00BLQlRO0
2007年度東京メトロ乗降人員BEST20

1 池袋 491,958(丸ノ内、有楽町)
2 北千住 317,816(千代田)
3 大手町 294,236(丸ノ内、東西、千代田、半蔵門)
4 銀座 274,842(銀座、丸ノ内、日比谷)
5 渋谷 258,609(銀座)
6 新宿 240,984(丸ノ内)
7 新橋 217,790(銀座)
8 上野 211,749(銀座、日比谷)
9 高田馬場 187,458(東西)
10 日本橋 174,483(銀座、東西)
11 飯田橋 166,617(東西、有楽町、南北)
12 西日暮里 153,083(千代田)
13 表参道 151,667(銀座、千代田、半蔵門)
14 東京 150,865(丸ノ内)
15 有楽町 147,556(有楽町)
16 九段下 147,422(東西、半蔵門)
17 国会議事堂前・溜池山王 131,441(銀座、丸ノ内、千代田、南北)
18 霞ヶ関 130,748(丸ノ内、日比谷、千代田)
19 六本木 130,652(日比谷)
20 秋葉原 128,224(日比谷)
12名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:48:32 ID:00BLQlRO0
2007年度東京メトロ他社線直通駅乗降人員BEST5

1 渋谷 472,123(半蔵門、東急田園都市線)
2 綾瀬 458,670(千代田、JR常磐緩行線)
3 北千住 314,997(日比谷、東武伊勢崎線)
4 西船橋 272,588(東西、JR総武緩行線、東葉高速鉄道)
5 代々木上原 220,239(千代田、小田急小田原線)
13名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:00:59 ID:00BLQlRO0
2007年度東武鉄道乗降人員BEST10

1 池袋 519,271(東上線)
2 北千住 452,249(伊勢崎線)
3 柏 140,690(野田線)
4 朝霞台 138,352(東上線)
5 大宮 133,240(野田線)
6 和光市 128,306(東上線)
7 新越谷 128,247(伊勢崎線)
8 川越 120,505(東上線)
9 船橋 107,766(野田線)
10 志木 97,708(東上線)
14名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:12:48 ID:00BLQlRO0
2007年度西武鉄道乗降人員BEST10

1 池袋 520,164(池袋線)
2 高田馬場 294,094(新宿線)
3 西武新宿 188,824(新宿線)
4 練馬 94,653(池袋線)
5 所沢 94,609(新宿線)
6 大泉学園 82,833(池袋線)
7 田無 76,283(新宿線)
8 秋津 73,236(池袋線)
9 清瀬 71,501(池袋線)
10 石神井公園 68,729(池袋線) 
15名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:23:55 ID:00BLQlRO0
2007年度京成電鉄乗降人員BEST10

1 押上 183,897
2 船橋 88,106
3 日暮里 87,756
4 京成高砂 87,685
5 勝田台 52,708
6 八千代台 51,402
7 京成津田沼 50,840
8 京成上野 47,561
9 青砥 43,075
10 京成成田 38,162

2007年度相模鉄道乗降人員BEST10

1 横浜 440,986
2 海老名 119,547
3 大和 109,502
4 二俣川 80,949
5 三ツ境 61,372
6 鶴ヶ峰 55,206
7 瀬谷 42,400
8 さがみ野 37,516
9 希望ヶ丘 34,226
10 天王町 29,394
16名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:40:07 ID:00BLQlRO0
2008年度京王電鉄乗降人員BEST10

1 新宿 748,803
2 渋谷 343,494(井の頭線)
3 明大前 255,080(京王線、井の頭線単独客+乗換え客)
4 吉祥寺 147,020(井の頭線)
5 下北沢 132,500(井の頭線)
6 調布 116,432
7 府中 89,660
7 橋本  88,320(相模原線)
8 分倍河原 86,329
9 京王多摩センター 84,175(相模原線)
10 笹塚 80,570

2008年度小田急電鉄乗降人員BEST10

1 新宿 491,631
2 町田 291,952
3 代々木上原 223,176
4 藤沢 153,515
5 登戸 147,118
6 本厚木 146,668
7 下北沢 135,225
8 海老名 135,012
9 相模大野 121,338
10 新百合ヶ丘 120,516
17名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:59:04 ID:00BLQlRO0
2007年度東京急行電鉄乗降人員BEST10

1 渋谷 1095,228(東横線、田園都市線)
2 横浜 323,851(東横線)
3 目黒 221,429(目黒線)
4 武蔵小杉 199,886(東横線、目黒線)
5 中目黒 185,998(東横線)
6 溝の口 172,732(田園都市線)
7 蒲田 151,077(池上線、多摩川線)
8 あざみ野 137,021(田園都市線)
9 日吉 135,260(東横線)
10 菊名 129,908(東横線)

2007年度京浜急行電鉄乗降人員BEST10

1 横浜 314,772
2 品川 251,393
3 泉岳寺 162,390
4 上大岡 140,757
5 京急川崎 115,323
6 羽田空港 75,997
7 金沢文庫 75,008
8 横須賀中央 70,657
9 金沢八景 54,393
10 京急蒲田 48,937
18名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:59:10 ID:m06PH/kQ0
北千住が日本一利用者の多い駅のような気がするときがある。
19名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:02:07 ID:nJDz8tKr0
20名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:43:02 ID:SMJ0xKmJ0
保守
21名無し野電車区:2009/05/15(金) 13:00:36 ID:/D6ZjLv60
>>18
北千住がスルーされる駅日本一で間違いないと思う。
スルーってのは駅で降りたりするわけではないけど、利用はしてるってこと。

知名度が低過ぎるよな。西側に10年20年住んでても埼玉と思ってる奴までいるw
かくいう俺も、伊勢崎線に住んでる貧民だが、いまだ降りたことがない。
22名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:43:11 ID:ohA32qya0
東京圏・大阪圏・名古屋圏以外の駅 乗降(乗車の2倍)客数順 2006年度と2007年度のデータ混じり
1、札幌+さっぽろ JR175,560人+地下鉄174,002人   計349,562人
2、博多 JR230,858人+地下鉄109,164人  計340,022人
3、天神+天神南 地下鉄(天神)126,332人+地下鉄(天神南)30,990人+西鉄140,340人 計300,662人
4、仙台+あおば通 JR(仙台)157,828人+JR(あおば通)43,070人+地下鉄70,796人   計271,694人
5、広島 JR141,148人+広電32,000人    計173,148人
6、大通 地下鉄153,112人
7、静岡+新静岡 JR121,644人+静鉄19,263人 計140,907人
8、岡山 JR120,200人
9、小倉 JR93,176人+モノレール16,648人 計109,824人
10、岐阜+名鉄岐阜 JR58,738人+名鉄36,158人 計94,896人
11、浜松+新浜松 JR74,992人+遠鉄15,916人 計90,908人
12、三島 JR59,764人+伊豆箱根18,690人 計78,454人
13、新潟 JR73,698人
14、新札幌+新さっぽろ JR27,360人+地下鉄38,818人 計66,178人
15、長野 JR43,274人+長電10,644人 計53,918人
16、麻生+新琴似 地下鉄44,660人+JR6,460人 計51,120人

5万人を超える駅を挙げてゆくと、こんな感じになると思う
23名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:12:50 ID:+LzSQKDj0
乗降490人程度で、特急が停まる大佐倉。
24名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:35:09 ID:U2DOxWSC0
そんなこといったら、2桁で特急の停まる西青(ry
25名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:42:59 ID:nrxOXfnIO
関東私鉄のランキング見てると、大森や川口が化け物に思えるな。
26名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:55:37 ID:MO20ED420
>>14
国分寺が抜けてる
27名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:27:33 ID:ChC47WCo0
28名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:35:34 ID:JB+TIRYG0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090515AT3K1501615052009.html
<大手私鉄16社 2008年度合計輸送人員>
全国大手16社 0.7%△増 95億4838万人 
--------------------------------------
関西私鉄5社 0.5%▼減 19億1815万人
関東私鉄9社 1.0%△増 71億8162万人
中部名鉄   0.6%△増 3億4724万人
九州西鉄 0.4%▼減 1億 138万人

<2008年度>更新
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/gaiyou/joukou.html
 東急
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/20joukou.pdf
 西武
http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/people.htm
 京成
http://www.keio.co.jp/group/traffic/railroading/passengers/index.html
 京王
http://www.odakyu.jp/company/about/jyokou.html
 小田急

東武、京急、相鉄、JR、メトロ、都営は未更新

29名無し野電車区:2009/05/21(木) 01:13:42 ID:3X7WGOLk0
30名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:16:28 ID:u0FtoD5A0
田園都市線が減ったのはグリーンラインの影響?
31名無し野電車区:2009/05/24(日) 14:13:27 ID:unSn1OJB0
>>22
岐阜は名古屋圏じゃないの?
岐阜がOKなら近鉄四日市の52309人も入れて。
3222:2009/05/25(月) 23:04:30 ID:+XZyGNVA0
>>31
確かにそうでした
近鉄四日市もそういえば50,000人超えてたね。

一方三重県のJR1位は桑名の8,000人台・・・
33名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:18:39 ID:r70Vd2lt0
>>5
2008年データに更新されてるお
34名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:44:21 ID:weVInROtO
滋賀県内JR駅乗車人員10傑(2007年度)
1)草 津 28,134
2)石 山 24,098
3)南草津 20,620
4)大 津 17,769
5)近江八幡17,609
6)瀬 田 17,279
7)守 山 14,511
8)野 洲 13,860
9)膳 所 12,569
10)栗 東 10,844
※全て琵琶湖線(東海道本線)
35名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:07:37 ID:WxuFRrA80
JR北海道主要駅の1日平均乗降人員(乗車人員×2) 2006年度→2007年度
●札幌エリア●
札幌 174,620→175,554
手稲 28,480→28,308
新札幌 27,020→27,350
新千歳空港 23,320→23,562
琴似 21,580→21,790
桑園 17,340→17,294
小樽 17,332→17,288
北広島 16,740→16,590
大麻 16,510→16,298
千歳 14,780→14,980
野幌 12,976→13,088
星置 12,836→12,890
白石 12,732→13,020
岩見沢 9,572→9,550
江別 6,778→6,958
小樽築港 5,178→5,076
南小樽 3,452→3,562
36名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:11:18 ID:WxuFRrA80
●地方エリア●
旭川 10,360→10,318
苫小牧 7,200→7,252
函館 7,260→7,198
帯広 4,480→4,504
釧路 3,522→3,494
東室蘭 3,994→4,158
北見 2,100→2,002
五稜郭 1,640→1,780
幌別 1,224→1,230
室蘭 1,090→1,098
美瑛 950→954
網走 920→940
名寄 1,000→936
登別 732→724
士別 640→688
遠軽 590→564
知床斜里 420→400
根室 360→340
稚内 130→123
37名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:41:04 ID:ODr/4+Wi0
新宿と小幌の差はどのくらいあるの?
38名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:05:15 ID:cGpxIUH30
小幌は今年10月末?のダイヤ改正で廃駅になるという噂が流れてる
39名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:06:05 ID:cGpxIUH30
sageちゃった・・・
40名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:56:26 ID:8yUx6V9z0
いつも、JRの乗車人員はいつごろ発表なの?
記憶に残ってないので知ってたら教えて
41名無し野電車区:2009/05/29(金) 02:53:04 ID:3eyq6OAo0
2007年度 JR東日本「房総各線」の乗車人員。
(千葉以東の総武本線・我孫子支線含む成田線・内房線・外房線・
東金線・鹿島線・久留里線を対象とし、乗車人員3000人以上を全駅発表)

1)千葉 106,901
2)蘇我 30,897
3)我孫子30,881
4)四街道22,787
5)都賀 20,363
6)五井 20,018
7)鎌取 18,162
8)成田 15,594
9)木更津14,336
10)土気 13,788
11)八幡宿13,251
12)茂原 11,990
13)姉ヶ崎11,500
14)大網 11,440
15)佐倉 11,214
42名無し野電車区:2009/05/29(金) 02:54:35 ID:3eyq6OAo0
>>41のつづき。(乗車人員3000〜10000人の駅)

16)君津 9,430
17)本千葉7,985
18)誉田 7,093
19)長浦 6,835
20)八街 6,596
21)成田空港5,734
22)浜野 5,677
23)空港第2ビル5,631
24)東金 4,617
25)物井 4,531
26)湖北 4,527
27)布佐 4,310
28)袖ヶ浦3,951
29)安食 3,820
30)銚子 3,481
31)酒々井3,304
32)佐原 3,172
33)成東 3,105
34)上総一ノ宮3,089 次点 新木2.989
4342:2009/05/29(金) 03:21:02 ID:3eyq6OAo0
>>42にある、次点の
新木駅の乗車人員は、2,989人の誤りでした。
44名無し野電車区:2009/05/29(金) 05:22:59 ID:zX5yBZTHO
>>41
四街道は、利用客の割に本数が冷遇されてる様に感じる。
45名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:55:39 ID:3eyq6OAo0
四街道は、2000年度の乗車人員は26409人と、千葉・我孫子を除けば1位だった。
ところが2002年度は蘇我(26903人)に抜かれて、四街道は減少傾向(24761人)になる。

この当時の減少理由は少子化による学生減少や、都心回帰傾向だと思われるが、
一番減少に拍車がかかったのは、
2004年の快速物井停車・2005年の千代田団地方面から物井駅へのバス路線開業で、
物井利用へシフトされていったことだと思う。

2000年度の物井駅3522人→2007年度の物井駅4531人。

本数については、総武・成田両方あるとは言え、やや少なめなのも確か。
むしろ各駅停車の増結を頼みたい……。夕方〜夜間の下りに乗ると、千葉発車では
ギュウギュウに近い状態。でも都賀・四街道でごっそり降りて行くから、
「四街道までの10分を我慢してもらう」つもりだろうかと思う。
46名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:18:27 ID:cGpxIUH30
佐倉って案外低いのな
それでもJRは増えてるのか

京成は臼井・佐倉ともに減り続けてるけど
数値は佐倉より京成佐倉の方が高い。
47名無し野電車区:2009/05/30(土) 01:44:11 ID:t1v/+Tt70
>>46
京成は乗降人員、JRは乗車人員だからね。
比較のときはJRの数値を2倍して乗降客数の数値をだしてみろ。
そうすろと佐倉は22,428人だからJRのほうが利用客は多いよ。
48名無し野電車区:2009/05/30(土) 01:53:01 ID:XqworDgX0
>>35
江別は岩見沢の7割ぐらいなのか
49名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:42:05 ID:tz9wvNYQ0
>>40
ちなみに去年束は6月17日
50名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:32:35 ID:zYAx/U6a0
>>49
サンクス
51名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:00:03 ID:wTmGUtHg0
>>47
規制のため亀レスだが、2倍したつもりだった。
ただ京成佐倉は俺の頭の中では2万4千人程度いるイメージだった・・・
今は2万人切ろうとしてるみたいだ。

>>48
江別市の中心部は江別だけど、実質的な中心は野幌だからね。
江別市内では江別より大麻・野幌の方がメジャーかな。
大麻は高齢化で減少しつつあるけど、野幌は増加している上に高架化も控えてる。
この他、高砂も増加が激しく、現時点で道内の簡易改札のみ導入駅では1位(小樽築港より上)。
52名無し野電車区:2009/06/03(水) 06:25:50 ID:+wPcadI/0
>>51
そうか、それはすまなかった。
53名無し野電車区:2009/06/04(木) 01:48:00 ID:6fWDVYxW0
>>52
いや、勘違いしたのは俺だから謝る必要ない

利用客数の多い単独駅(JR東、2007年度1日平均乗車人員の2倍)
大森 184,044人
三鷹 179,090人
川口 160,700人
(御徒町) 151,466人
新小岩 142,442人
小岩 130,026人
(舞浜) 129,578人
平塚 120,890人
蕨 119,744人
市川 117,454人
東戸塚 114,094人
武蔵小金井 111,018人
国立 109,744人
新浦安 107,872人
海浜幕張 106,732人
西川口 100,894人
北浦和 100,876人
稲毛 100,192人
5452:2009/06/04(木) 06:28:45 ID:ZL2VX43a0
>>53
平塚とか小岩がそんなに多いとは知らなかった
あと国立は6万人くらい、北浦和は4万人くらいかと思ってた
結構勘違いって多いもんだね
千葉県内は俺の今住んでるところだから興味を持って調べているうちに
ある程度は覚えたが
55名無し野電車区:2009/06/04(木) 08:17:49 ID:Z26PNHrLO
政令指定都市と23区、相模原熊本市内別乗降人員最高の駅をまとめてけろ。
56名無し野電車区:2009/06/04(木) 17:00:33 ID:6fWDVYxW0
JR仙台通勤圏の駅トップ10(2007年度1日平均、乗降人員or乗車人員の2倍)
1、仙台 157,828人
2、あおば通 43,070人
3、南仙台 17,086人
4、名取 16,668人
5、岩沼 14,314人
6、多賀城 14,232人
7、長町 11,936人
8、宮城野原 11,402人
9、小鶴新田 9,396人
10、陸前高砂 9,340人

JR広島通勤圏の駅トップ10(2007年度1日平均、乗降人員or乗車人員の2倍)
1、広島 141,148人
2、横川 34,336人
3、呉 26,230人
4、五日市 25,460人
5、向洋 20,002人
6、西条 18,990人
7、海田市 18,678人
8、西広島 18,622人
9、天神川 18,060人
10、新井口 14,922人
57名無し野電車区:2009/06/04(木) 17:11:22 ID:6fWDVYxW0
JR福岡・北九州圏の駅トップ10
1、博多 197,306人
2、小倉 74,854人
3、折尾 32,962人
4、黒崎 31,906人
5、香椎 23,316人
6、福工大前 22,040人
7、戸畑 20,894人
8、吉塚 19,122人
9、赤間 18,976人
10、南福岡 16,396人

JR札幌圏の駅トップ10(2007年度1日平均、乗降人員or乗車人員の2倍)
1、札幌 175,554人
2、手稲 28,308人
3、新札幌 27,350人
4、新千歳空港 23,562人
5、琴似 21,790人
6、桑園 17,294人
7、小樽 17,288人
8、北広島 16,590人
9、大麻 16,298人
10、千歳 14,980人

相変わらず札幌圏はショボい
58名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:59:06 ID:Uy0cykZLO
>>53さいたま新都心や石川町・港南台はそんなに多くないのか?
59名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:29:15 ID:6Bbzgan/0
>>58
さいたま新都心 77,096人
石川町 69,838人
港南台 69,410人

まあこれでも充分多いけどね
60名無し野電車区:2009/06/06(土) 00:30:36 ID:ueqkcKD2O
政令指定都市の地下鉄の乗降者数。

札幌市
さっぽろ 160394人
大通 142816人
麻生 41840人

仙台市
仙台 70890人
泉中央 47161人
勾当台公園 28620人

横浜市
横浜 125138人
戸塚 80364人
あざみ野 80050人

名古屋市
名古屋 337175人
栄 213329人
金山 141389人
61名無し野電車区:2009/06/06(土) 00:36:41 ID:ueqkcKD2O
京都市
京都 104936人
四条 89052人
竹田 46975人

大阪市
梅田 460859人
なんば 371053人
天王寺 269025人

神戸市
三宮 115468人
名谷 61638人
西神中央 57567人

福岡市
天神 119427人
博多 108764人
姪浜 82775人

各都市の統計より。
62名無し野電車区:2009/06/06(土) 02:53:09 ID:olgJK+1O0
>>60
各地下鉄HPの統計と数値が異なってるものがあるぞ。
恐らく単純に改札機通過人員を示したものだと思うけど、

札幌を例に取ると
ttp://www.city.sapporo.jp/st/19-jyousyajinin.pdf
1、さっぽろ 174,002人
2、大通 153,112人
3、麻生 44,660人
※2007年度1日平均乗車人員の2倍

札幌市交通局は数値が合わないことを理由に今年の4月に統計表示方法を
改札機通過人員→輸送統計の数値を改札機通過人員で案分した数値
に変更したばっかりなので、それが札幌市で示されていないものと思われる
もっとも各市の数値は速報値を掲載しているものが多く、鉄道会社のデータがより正確
63名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:18:52 ID:ueqkcKD2O
HP乗降客と誤差があるから、後ろに各都市の統計と書いた。
鉄道会社のHPの統計でないと、だめなのか?
HPの統計のない会社、特に地下鉄はこれしか判断するものがないんだけど。
64名無し野電車区:2009/06/07(日) 01:49:09 ID:o8mWTtpV0
乗車人員で出している鉄道事業者が多いんだから、乗車人員で比較するべきだ。
わざわざ2倍にして大きな数字を出す必要はない。
65名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:42:08 ID:DMSgJQPy0
乗降人員の会社と、乗車人員の会社を比較する場合は
「乗車人員の方を」乗降人員に合わせる必要がある。
必然的に乗降での比較になる。

別に乗車人員同士なら乗車人員でもいいが、
乗降人員での比較がいいんじゃない?
都市部の人間にとってはどうも乗車人員には慣れない。
66名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:09:03 ID:6CAYBorR0
私鉄単独駅上位はどこですか?

西葛西、虎ノ門、本厚木、調布とか?
67名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:44:42 ID:Nfh9RC+4O
青葉台とか
68名無し野電車区:2009/06/08(月) 18:03:27 ID:pYQeuRsT0
>>66
西葛西は2007年度時点で10万人超えていない(恐らく2008年度で超えると思うけど)。
また調布は一応1社内でも本線と相模原線の2路線なので単独駅ではない。
メトロの単独駅で10万人超えていたのは東陽町と虎ノ門だけ。

一応纏めてみる
関東の大手私鉄・地下鉄 利用客の多い単独駅(1日平均乗降人員)
1、本厚木 146,668人(小田急、2008年度)
2、東陽町 126,542人(メトロ、2007年度)
3、青葉台 110,410人(東急、2008年度)
4、虎ノ門 104,929人(メトロ、2007年度)

2008年度で10万人突破候補・・・西葛西、葛西、志木
つい最近ランクから外れた駅・・・日吉、豊洲

いくら探しても10万人超えはこれくらいしか見つからなかった
69名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:42:32 ID:JwqD53Yc0
>>68
日吉と言えば綱島…と思ったら、
グリーンライン開業の影響で10万人を割っちゃったみたいだな。
70名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:36:55 ID:pYQeuRsT0
俺も綱島は10万超えてるだろうと思ってみたら9万7千人なり・・・
グリーンラインの影響はあるみたいね
71名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:57:08 ID:QkQMWFn9O
首都圏の私鉄は随分少ないな。
単独駅では西武…田無・大泉学園 京王…府中・仙川 小田急…成城学園前 京急…追浜 東急…鷺沼・たまプラーザ都営…光が丘・船堀とか10万いっててもいいような…
72名無し野電車区:2009/06/09(火) 02:00:01 ID:UQJTFwEf0
>>71
>光が丘・船堀
有り得ん

むしろ勝どきだろ、10万超えていてもいいのは
73名無し野電車区:2009/06/09(火) 02:32:20 ID:eKPgN6DcO
>>53
E電区間を除くと平塚しかないんだな
74名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:14:02 ID:8+PzBhLC0
75名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:15:02 ID:8+PzBhLC0
 
76名無し野電車区:2009/06/09(火) 14:45:39 ID:8Uvezd4i0
>>68
出来たらJRの単独駅も!
77名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:50:33 ID:4cyMdNRl0
>>74
北千住がだいぶ減ってきたな。その分西日暮里が増加に転じているのは興味深い。
TXと舎人のアレの効果かな。来年あたりは大手町に抜かれるんじゃないの。
78名無し野電車区:2009/06/09(火) 19:25:01 ID:UQJTFwEf0
>>74
西葛西が、昨年度より減っただとおおおおおおお!?!?
10万超え確実だったのに意外や意外!!!!!
驚いたのは俺だけではないはず。

>>76
>>53に俺が示したとおり。
79名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:08:51 ID:4Ov6t/hg0
>>78
俺も驚いたよ。
葛西も少ししか増えてない。
千葉県内は増加してるのに
80名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:50:35 ID:cvef36sM0
http://www.tokyometro.jp/corporate/data/jinin/index.html
メトロ2008年版に更新された
81名無し野電車区:2009/06/10(水) 02:01:18 ID:nyQNAF2l0
なんというか、副都心線のはひどいな。 
特に東新宿。
82名無し野電車区:2009/06/10(水) 12:25:49 ID:k+vrgqCv0
83名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:30:18 ID:6k7aK8vP0
http://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/kouhoudayori/kouhoudayori.html
近畿日本鉄道
交通量調査のお知らせ
調査日:平成20年11月18日(火)

※内部線、八王子線は11月5日(水)調査
84名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:12:17 ID:88yjDhKI0
age
85名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:23:52 ID:zrSxJSMlO
>>34
結構多くてワロタ
常磐線の取手土浦くらいあるな
86名無し野電車区:2009/06/15(月) 00:19:46 ID:xMRJ6oEo0
>>81
酷いというか、個人的に副都心線から西ヶ原以下の駅が出ると思ってた。
だから期待外れな感があった。

あ、開業したばかりだから他地域から乗りに来る客が多かっただけか?
なら2009年度は減るかな?
87名無し野電車区:2009/06/15(月) 04:21:16 ID:oCO8kw/m0
乗車人員と降車人員の差がもっとも激しい駅はどこだろうか?
88名無し野電車区:2009/06/15(月) 14:49:23 ID:1p+9uNU90
>>87
偕楽園(臨)ジャマイカ?
89名無し野電車区:2009/06/15(月) 14:53:13 ID:nJ1DXKPW0
松原団地(東武伊勢崎線)、新田(同)は乗降客が多いから、準急停車して欲しい。
90名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:59:32 ID:xMRJ6oEo0
>>87
定期比率が低ければ低いほど、乗車と降車の差は広がる。
ディズニーリゾートラインなんかが典型例だ。
91名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:07:26 ID:X553j3WGO
>>86
都市部の新線は数年〜10年くらいのスパンで徐々に利用者が
定着していくから副都心線各駅は当面増加していくと思うよ。
開業記念乗車なんて年間の利用者数からすれば大きな比率ではないし。

逆に地方ローカル新線なんかだと、開業時のお祭り騒ぎの年が客数最大、ということも多いけどね。
92名無し野電車区:2009/06/16(火) 10:53:02 ID:K3a8FDh60
93名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:03:59 ID:K3a8FDh60
JR東日本 08年度乗車人員
1(1) 新宿____766,020 -19,781
2(2) 池袋____563,412 -26,425
3(3) 渋谷____426,317 -19,413
4(4) 横浜____402,193 -1,201
5(5) 東京____394,135 -2,201
6(6) 品川____328,439 4,186
7(7) 新橋____251,021 1,414
8(8) 大宮____239,720 609
9(9) 秋葉原___224,084 6,847
10(10) 高田馬場_206,890 -5,396
94名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:05:39 ID:K3a8FDh60
11(11) 北千住__194,724 3,709
12(12) 川崎___186,485 2,908
13(13) 上野___181,244 145
14(14) 有楽町__169,361 2,816
15(17) 浜松町__158,700 5,204
16(15) 立川___158,123 1,980
17(16) 田町___154,124 -626
18(18) 吉祥寺__143,178 -754
19(21) 船橋___136,365 754
20(20) 蒲田___135,701 -509
95名無し野電車区:2009/06/16(火) 13:03:35 ID:hCkq3HsJO
>>93
上位3駅の減り方が意外と禿しいな。
96名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:44:03 ID:8vLXP8fgO
>95
副都心線効果?
97名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:52:47 ID:RTLj/n1Y0
越谷レイクタウンが奮闘してるな。
2倍して20,368人ってどんだけ多いんだよ・・・

西府 12,774人
西大宮 6,848人

滑り出し好調やなぁ
98名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:57:28 ID:RTLj/n1Y0
安中榛名 506→550人
いわて沼宮内 230→238人

増えてるwwwwww

区界 10→6

・・・
99名無し野電車区:2009/06/16(火) 23:36:22 ID:QJ9wcKyK0
>>95
むしろ並行する副都心線が開業したにも関わらず、予想より減少が少ない。
JRは9万2千人の減少を予測していたが、実際はそれより少なかった。
一方で副都心線も予想以上で25万人が利用。

要は、この区間の鉄道利用者が総合では大幅に増えた。
100名無し野電車区:2009/06/16(火) 23:44:23 ID:RJcQ2fT8O
>>57
福工大前ってJR化後に出来たくせに凄いな。
101名無し野電車区:2009/06/16(火) 23:52:06 ID:RJcQ2fT8O
すまん福工大前は新中原から改称だったね!新設は熊工大前だった。
102名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:32:47 ID:Uy0cykZLO
>>97西大宮は埼玉栄の生徒で5%以上は占めてるな。
103名無し野電車区:2009/06/17(水) 11:34:44 ID:jruPsV9U0
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/tetudou/documents/ss4.pdf

わかやま電鉄貴志川線の利用者が、南海加太線の利用者を追い抜きそうな件。
一番下のグラフ参照。
南海がリストラした貴志川線が、南海に残った加太線より健闘。
しかし1970年は野上鉄道と貴志川線はあまり差がなかったのに、
野上電鉄はそれから20年ちょっとで廃止。
あと1975年当時は加太線>高野線だったのに、今や貴志川線と同じくらい。
104名無し野電車区:2009/06/17(水) 11:50:00 ID:SkhJaJwm0
何年も前から高野線>本線だったほうが驚きだぜ
105名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:32:54 ID:6fWDVYxW0
>>102
今年の9月13日までにはバカエ生徒が完全に西大宮へ移行するはずだ
106名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:46:42 ID:6fWDVYxW0
107名無し野電車区:2009/06/17(水) 19:08:51 ID:6fWDVYxW0
都営地下鉄上位20駅 2008年度乗降人員(馬喰横山・東日本橋は別駅扱い)
1、新宿(新宿線・大江戸線) 397,605人
2、神保町(三田線・新宿線) 249,127人
3、大門(浅草線・大江戸線) 202,892人
4、三田(浅草線・三田線) 188,832人
5、押上(浅草線) 183,776人
6、泉岳寺(浅草線) 181,879人
7、森下(新宿線・大江戸線) 121,571人
8、春日(三田線・大江戸線) 105,851人
9、馬喰横山(新宿線) 105,364人
10、六本木(大江戸線) 93,334人
11、巣鴨(三田線) 90,621人
12、日本橋(浅草線) 87,553人
13、市ヶ谷(新宿線) 86,426人
14、九段下(新宿線) 85,212人
15、勝どき(大江戸線) 82,239人
16、大手町(三田線) 81,341人
17、新橋(浅草線) 79,300人
18、目黒(三田線) 77,589人
19、東日本橋(浅草線) 73,839人
20、門前仲町(大江戸線) 72,998人
108名無し野電車区:2009/06/17(水) 19:17:43 ID:6fWDVYxW0
日暮里・舎人ライナーの2008年度1日平均乗降人員
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/nippori_toneri/kanren/passengers.html

日暮里 29,568人
西日暮里 15,308人
赤土小学校前 3,278人
熊野前 5,807人
足立小台 1,791人
扇大橋 5,004人
高野 3,491人
江北 5,769人
西新井大師西 7,572人
谷在家 5,061人
舎人公園 3,717人
舎人 3,954人
見沼代親水公園 7,667人
109名無し野電車区:2009/06/17(水) 20:32:43 ID:3+RSF6870
名古屋市統計年鑑より

JR駅のトップ10(2007年度1日平均、乗降人員or乗車人員の2倍)
1 名古屋_381,884
2 金山__110,766
3 千種___ 56,800
4 大曽根___51,706
5 鶴舞____41,806
6 笠寺____14,708
7 新守山___14,600
8 大高____12,454
9 尾頭橋_____6,830
10春田______5,940

名鉄駅のトップ10(2007年度1日平均、乗降人員or乗車人員の2倍)
1 名古屋_279,068(名鉄名古屋)
2 金山__144,154
3 栄町___ 40,310
4 神宮前___31,099
5 大曽根___27,165
6 鳴海____17,891
7 上小田井14,692(名鉄直通客を除く)
8 堀田____13,950
9 有松____12,430
10大森_____11,941(大森・金城学院前)
110名無し野電車区:2009/06/17(水) 20:40:19 ID:Y2JQRqItO
>>107
押上はスカイツリーができたら
2位や3位くらいまで伸びそうだな
111名無し野電車区:2009/06/17(水) 20:42:43 ID:3+RSF6870
続き

地下鉄駅のトップ10(2007年度1日平均、乗降人員or乗車人員の2倍)
1 名古屋_336,2544
2 栄___212,747
3 金山__1,41,003
4 伏見____84,660
5 藤が丘___55,212
6 矢場町___54,428
7 千種____52,095
8 星ヶ丘__49,583
9 上小田井49,059(名鉄直通客を含む)
10久屋大通_42,181

その他(2007年度1日平均、乗降人員or乗車人員の2倍)
近鉄名古屋___128,988
あおなみ名古屋___21,952
112324:2009/06/17(水) 23:43:02 ID:ZL2VX43a0
JR08年度乗車人員 千葉県内ランキング
1 船橋  136,365
2 西船橋 125,785
3 柏   124,311
4 千葉  107,122
5 津田沼 103,453
6 松戸  102,062
7 舞浜  68,768
8 市川  58,723
9 本八幡 58,190
10 新浦安 55,087
113名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:17:59 ID:8kCGvg5bO
>>112西船橋大健闘じゃね?なぜ快速停めないのか?
114名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:18:26 ID:JA6ONXur0
ホームねーよ
115名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:20:02 ID:V0wA+aJ70
東西・武蔵野快速が停まってますが
116名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:21:32 ID:JA6ONXur0
ああ武蔵野線から総武線の乗り換え客含まないんだっけな
117名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:25:57 ID:FT2mGwqvO
千葉県には10万以上の乗客数の駅が6つあるのに、埼玉県には1つだけだ。
118名無し野電車区:2009/06/18(木) 01:08:57 ID:p769kwxlO
>>117

私鉄の利用客が多いからね埼玉は
東武に西武と。逆に千葉は私鉄のショボさに助けられているね。

メトロを除くと乗降客数が10万を超えているのは東武柏と新京成の松戸ぐらいだろ
119名無し野電車区:2009/06/18(木) 01:29:45 ID:SwHbEYXV0
>>118
私鉄が無いのも理由の一つだが、
埼玉は大宮一極集中なのに対し、千葉は拠点が千葉の他にも
市川・船橋・松戸・柏などに大きく分散している。
私鉄などを合わせた乗降人員は、
西船橋58万人・船橋46万人・柏39万人・松戸31万人・津田沼27万人と続く(千葉は6位・26万人)。
対する埼玉は大宮が60万人台なのに対し、2位は北朝霞・朝霞台の25万人。
3位は新越谷・南越谷の24万人、4位は川越の19万人。
これからすると、千葉県の拠点のバラつき用が分かるだろう。

ちなみに千葉県内において、JR以外で単独乗降10万人を超える駅は
東武柏、東武船橋、新京成松戸、東葉西船橋の4駅。
120名無し野電車区:2009/06/18(木) 01:41:33 ID:p769kwxlO
>>119
そうか東陽の存在を忘れてたわW
後、千葉県内のJRの乗換駅ではない私鉄駅で乗降客数が50000を超えているのは八千代台と勝田台ぐらいか
おおたかの森は超えていたっけ?
121名無し野電車区:2009/06/18(木) 02:02:28 ID:SwHbEYXV0
>>120
JRのみ乗り換えを考慮するなら、新鎌ヶ谷や北習志野なども該当する。
122名無し野電車区:2009/06/18(木) 02:36:13 ID:yoY7WizaO
埼玉だと、蕨〜南浦和以外は駅間距離が2km以下なのに
川口〜北浦和が6駅連続5万越えというのがすごいな。 しかも全てJR単独駅。
123名無し野電車区:2009/06/18(木) 02:50:02 ID:yoY7WizaO
おまけに埼京線と埼玉高速が近くにあること考えると凄いわ。
この両線無かったら、川口・浦和は間違いなく10万越えてそう。
124名無し野電車区:2009/06/18(木) 11:45:28 ID:ZM+tboAl0
東京メトロ単独駅ベスト10(乗降者数)

1位.東陽町 127804人
2位.虎ノ門 106444人
3位.西葛西 99132人
4位.葛西 97118人
5位.神谷町 89257人
6位.赤坂 80403人
7位.半蔵門 78063人
8位.浦安 75952人
9位.外苑前 74668人
10位.早稲田 71478人
(次点:築地 71475人)
125名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:41:27 ID:vA+eFm5q0
>>112
柏がずいぶん減った。昔は15万人いたのに。
126名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:45:23 ID:1FYUlquI0
やはりTXの影響が大きいかな。
北総は微々たるものとしても。
127名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:10:52 ID:xt44tBVJ0
>>119
西船か船橋が大宮みたいに一極集中したらどうなっていたのかな?
128名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:55:01 ID:FT2mGwqvO
横浜駅がまさに船橋+西船橋の状態のような気がする。
129名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:39:30 ID:QRxvv95r0
>>126
俺も最初はそう思っていたがそれだけではないみたい。
JRのHPには99年度から公表されているが、柏のを見てみると毎年減少してる。
原因は別にあるみたい。
130名無し野電車区:2009/06/19(金) 08:32:05 ID:A3qKuXlc0
>>95
逆に副都心線が並行して作られたのに、
当初期待した混雑緩和の予想ほどに減らなかったといえる。
131名無し野電車区:2009/06/19(金) 11:31:54 ID:ITDCHVgP0
自由が丘139675人って東急単独の割に多くね?
132名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:37:44 ID:ITDCHVgP0
みなとみらい線更新
横浜 154482人
新高島 5880人
みなとみらい 55829人
馬車道 31864人
日本大通り 20314人
元町・中華街 53529人
133名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:39:50 ID:800O1aHwO
横浜凄いな!
134名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:47:31 ID:ZgnI3KXkO
新高島テラヤバスww
135名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:53:27 ID:UHSZQifN0
新高島は発展途上だし、横浜からも歩ける距離だからね。
136名無し野電車区:2009/06/20(土) 02:05:15 ID:K8JUt3Q40
全長4.1kmの路線で154482人ってヤバイなw

京成電鉄の面目丸つぶれ
137名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:07:50 ID:K8JUt3Q40
調べてみた。新高島成長の歴史。

16年度:2021人(16年4月:962人 16年5月:965人)
17年度:4040人
18年度:4796人
19年度:5681人
20年度:5880人
138名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:13:58 ID:pVEo37Z50
             2007年度 2008年度  率          2007年度 2008年度  率
E-01 新宿西口     53,685  52,889 098.5  E-20 大門       108,660 112,662 103.7
E-02 東新宿       15,915  18,231 114.6  E-21 赤羽橋       35,069  36,418 103.8
E-03 若松河田     26,742  27,503 102.8  E-22 麻布十番     33,423  33,515 100.3
E-04 牛込柳町     17,363  18,434 106.2  E-23 六本木       96,362  93,334 096.9
E-05 牛込神楽坂   12,426  12,797 103.0  E-24 青山一丁目   69,446  67,889 097.8
E-06 飯田橋       26,713  26,855 100.5  E-25 国立競技場   10,647  10,439 098.0
E-07 春日         46,320  48,335 104.4  E-26 代々木       35,180  34,197 097.2
E-08 本郷三丁目   18,476  18,740 101.4  E-27 新宿   .    130,800. 130,128 099.5
E-09 上野御徒町   50,899  51,728 101.6  E-28 都庁前       37,809  38,074 100.7
E-10 新御徒町     29,826  33,754 113.2  E-29 西新宿五丁目 22,804  24,235 106.3
E-11 蔵前         25,937  27,417 105.7  E-30 中野坂上     35,568  35,209 099.0
E-12 両国         25,894  26,789 103.5  E-31 東中野       25,269  25,805 102.1
E-13 森下         55,101  57,172 103.8  E-32 中井         22,562  22,563 100.0
E-14 清澄白河     28,972  30,650 105.8  E-33 落合南長崎   21,366  21,524 100.7
E-15 門前仲町     70,612  72,998 103.4  E-34 新江古田     23,120  23,059 099.7 
E-16 月島         47,331  51,008 107.8  E-35 練馬         73,613  71,026 096.5
E-17 勝どき.      75,972  82,239 108.2  E-36 豊島園      10,938  11,150 101.9
E-18 築地市場     22,775  23,170 101.7  E-37 練馬春日町   18,560  18,721 100.9
E-19 汐留         42,459  42,387 099.8  E-38 光が丘       58,451  58,468 100.0
                                計       781,487 796,257 101.9
139名無し野電車区:2009/06/20(土) 16:51:16 ID:/ERdRVaA0
JR東日本 神奈川県内乗車人員ランキング
https://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
(かっこ内はJR東の全エリア内での順位)

順  位  駅 名 2008年度  2003年度   1999年度
**1(**4) __横浜 402,193 (**4)379,053 (**4)391,196
**2(*12) __川崎 186,485 (*12)157,953 (*14)158,070
**3(*30) __戸塚 106,301 (*33)100,374 (*35)*98,053
**4(*35) __藤沢 102,629 (*35)*93,411 (*37)*95,373
**5(*41) __大船 *92,839 (*42)*85,190 (*43)*84,483
**6(*54) __鶴見 *77,851 (*51)*76,360 (*53)*75,431
**7(*55) 武蔵小杉 *77,193 (*60)*68,632 (*61)*64,165
**8(*58) 武蔵溝口 *73,315 (*59)*68,666 (*58)*67,571
**9(*59) __登戸 *72,781 (*61)*67,257 (*57)*69,035
*10(*69) __平塚 *60,677 (*73)*57,393 (*65)*59,222
*11(*70) _桜木町 *60,440 (*57)*71,076 (*56)*69,542
*12(*73) __橋本 *59,081 (*85)*52,261 (*88)*47,026
*13(*76) _東戸塚 *57,523 (*86)*52,179 (*87)*48,063
*14(*78) __関内 *57,410 (*66)*60,479 (*62)*63,568
*15(*80) _長津田 *56,066 (*83)*52,889 (*84)*49,391
*16(*81) _茅ケ崎 *55,990 (*81)*53,360 (*78)*54,009
*17(*88) _新横浜 *52,725 (*91)*47,074 (*92)*43,259
*18(*92) __菊名 *49,566 (*96)*43,941 (***)***,***
*19(*95) __辻堂 *45,666 (*92)*45,157 (*89)*45,414
140名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:06:47 ID:/ERdRVaA0
>>133
横浜駅は東急からの直通人員も含んでるはずだからなぁ。
実際の乗り降りはもう少し少ないはず。

>>136
京成で輸送密度が15万人を越えてる区間なんて、
押上〜京成高砂・京成船橋〜八千代台くらいしか無いもんなぁ。
141名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:07:46 ID:/ERdRVaA0
>>137
平成16年11月の「ゲントヨコハマ」の開業、
平成19年1月の「マリノスタウン」の開設が寄与してるんだろうな。
周辺では高層マンションの建設も進んだ。

日産本社、富士ゼロックスR&D拠点、横浜三井ビルでもう少し増えるかな。
142名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:40:59 ID:vnxEdugtO
てかなんでJRだけ乗車人員で発表なんだろ?
てかなんだかんだでJRとメトロは凄いな、10万(20万)超えがごろごろ
私鉄だとターミナル以外で20万超えは町田くらい
東武柏もか?
143名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:03:10 ID:0U9VYDD80
>>138
勝どきが順調に伸びているようで。
単独駅10万人の仲間入りも近いな。

それにしても、2006年度から3万人も増えた六本木がまさかの減少。

>>142
JRに限らず、地方の地下鉄や市町村統計・要覧の資料などは乗車人員掲載が多い。
一方乗降人員は私鉄に多い。関東関西では第3セクターも乗降人員が殆ど。

全体の割合からすれば、むしろ乗車人員の方が多いと感じたが。
144名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:42:21 ID:rNmIdgnVO
>>142
武蔵小杉
145名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:31:02 ID:bf1CDpLcO
>>142所沢とかは?
146名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:48:01 ID:iSh2gKh10
広島市内だと
広島駅がトップだが
2番目は意外にも佐伯区のJR山陽本線の五日市駅だそうだ

可部線が分かれる横川駅や広島市の市内の西側のJR山陽本線の西広島駅よりも多いのは意外だな

廿日市市は合併もあるだろうけど、JRの宮島口駅が一番、乗降客数が多いそうだ。
廿日市市にはJR山陽本線の廿日市駅があるが平成14年当時は「汲み取りの」トイレがあった淋しい駅で目立った存在ではなかった。

最近でもJR山陽本線の廿日市駅はウォシュレットのトイレに改装されたり、
汲み取り便所の隣にあった「うどん屋」も姿を消してハートインと言うキオスクに変身したが
JR山陽本線の廿日市駅周辺や広島電鉄の広電廿日市駅周辺は昔ながらの小さな商店が立ち並んではいるがこの十数年続く不景気で活気の無い風景が見られる。
それでも、通勤・通学の時間帯は、広島市へ通学・通勤する人も多いので利用者は割と多い程度だ。
147名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:58:31 ID:K8JUt3Q40
>>145
所沢は10万

1位.田園都市線渋谷駅:660278人
2位.東横線渋谷駅:428085人
3位.東横線横浜駅:328769人
4位.目黒線目黒駅:235367人
5位.東横線目黒線武蔵小杉駅:205822人
6位.東横線中目黒駅:189575人
7位.田園都市線溝の口駅:174199人
8位.東横線目黒線日吉駅:163949人
9位.多摩川線池上線蒲田駅:153530人
10位.東横線大井町線自由が丘駅:139675人
11位.田園都市線あざみ野駅:130785人
12位.東横線菊名駅:127268人
13位.田園都市線三軒茶屋駅:123477人
14位.田園都市線長津田駅:121274人
15位.大井町線大井町駅:121109人
16位.田園都市線青葉台駅:110410人
17位.池上線五反田駅:104139人
18位.田園都市線大井町線二子玉川駅:103061人
19位.東横線綱島駅:99302人
20位.田園都市線中央林間駅:97532人
148名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:23:18 ID:0U9VYDD80
>>146
>>56を見れ。
折角データ集めたというのに・・・(´・ω・`)
149名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:02:58 ID:QKbiOxAX0
>>146
市内2位は横川

広島  140,324
横川  33,428
五日市 25,954
西広島 18,140
天神川 16,778
新井口 14,750
矢野  14,618
大町  10,324
150名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:28:18 ID:vJbUqmp3O
東海道線の東京〜平塚間凄すぎ!
これじゃあラッシュ混み混みのはず!
東戸塚、辻堂、平塚は単独駅なのにヤバい!
東戸塚→ベットタウン・タワーマンション?
辻堂→ベットタウン・団地?
平塚→工場勤務・バス利用者多数?
な感じなのかな?
意外に大船が少ない…
4路線も集まるのに。
151名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:30:11 ID:QAVTSvgK0
神奈川県内私鉄乗降人員ランキング

1位. 相鉄横浜 440986人
2位. 東急横浜 328769人
3位. 京急横浜 314772人
4位. 東急武蔵小杉 205822人
5位. 東急溝の口 174199人
6位. 東急日吉 163949人
7位. 小田急藤沢 153515人
8位. 小田急登戸 147118人
9位. 小田急本厚木 146668人
10位. 京急上大岡 140757人
11位. 小田急海老名 135012人
12位. 東急あざみ野 130785人
13位. 東急菊名 127268人
14位. 東急長津田 121274人
15位. 小田急相模大野 121338人
16位. 小田急新百合ヶ丘 120516人
17位. 相鉄海老名 119547人
18位. 京急川崎 115323人
19位. 小田急大和 111063人
20位. 東急青葉台 110410人
21位. 相鉄大和 109502人
22位. 東急綱島 99302人
23位. 東急中央林間 97532人
24位. 京王橋本 88320人
25位. 小田急湘南台 82015人
152名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:50:40 ID:vJbUqmp3O
>>151
おつぅ!
神奈川テラヤバス!
ってか横浜凄すぎ!
神奈川は鉄道利用多いんだな!
埼玉、千葉がチンケに見えてきたw
153名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:53:01 ID:5lho/YGm0
じゃあ乗車人員のも一応貼っとく
ちなみに>>149も、これも多分平成18年度のデーター

広島  70,574
横川  17,168
五日市 12,730
西広島 9,311
天神川 8,389
新井口 7,461
矢野  7,309
大町  5,205
154名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:56:55 ID:LOb/+nQ00
>>149>>153
天神川駅が作られたのに、広島駅は当初期待した混雑緩和の予想ほどに減らなかったといえる。
155名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:59:54 ID:d9DgZUd80
>>149>>153
天神川駅が作られたのに、広島駅は当初期待した混雑緩和の予想ほどに減らなかったといえる。


意外とJR山陽本線の西広島駅の落ち込みは激しいな
JR山陽本線の西広島駅の落ち込みは激しいが
広島電鉄の西広島駅の構内は同じ広島電鉄の広島駅の構内より立派で乗降客数はJRよりも多いだろうか?
156名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:39:25 ID:+uTnLd2yO
群馬県JR有人2008乗車20
高崎 28749
前橋 9853
新前橋5940
伊勢崎4931
新町 3865
桐生 3739
渋川 3608
駒形 2697
井野 2230
高崎問屋町2150
沼田 2100
安中 1924
前橋大島1669
北高崎1641
倉賀野1582
群馬総社1536
国定 1305
群馬藤岡1244
磯部 1156
中之条1124
157名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:00:21 ID:aaMyBR8N0
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1242655337501/files/02_genkyou.pdf

西広島は乗客数減ってるけど、それ以上に横川がすごい勢いで増えてる
ほんの数年前は乗降客数でいうと28,000程度だったが、平成19年度では34,000人超えたらしいね
前よりダイヤ間隔が広くなった+エレベーター設置で階段が狭くなったせいもあって
乗客数の増加以上に駅構内の混雑が増しているように感じる。
158名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:17:30 ID:YE0hkECfO
滋賀県内JR58駅、乗車人員ワースト10(2006年度)
49 北 小 松 (湖西) 425
50 河  毛 (北陸) 408
51 醒 ヶ 井 (東海) 401
52 油  日 (草津) 352
53 マ キ ノ (湖西) 342
54 柏  原 (東海) 325
55 余  呉 (北陸) 188
56 近江塩津 (北陸) 178
57 近江中庄 (湖西) 165
58 永  原 (湖西) 117

近江塩津はラチ内乗換はそこそこいるが、数字に表れない典型例。
159名無し野電車区:2009/06/21(日) 02:18:50 ID:h59gy1q8O
>>151
みなとみらい線横浜が6位だよー
160名無し野電車区:2009/06/21(日) 02:40:58 ID:MWeW5aRL0
札幌市交通局
2008年度の乗車人員が公開された模様
http://www.city.sapporo.jp/st/20-jyousyajinin.pdf

さっぽろ 87,001→87,606
大通 76,556→75,769
麻生 22,330→22,030
新さっぽろ 19,409→19,312
すすきの 17,521→17,269
真駒内 15,353→15,337
福住 15,211→15,302
西11丁目 14,537→14,222
北24条 14,261→14,017
西18丁目 13,126→13,203
琴似 12,448→12,347
大谷地 12,825→12,815
白石 11,593→11,558
円山公園 10,931→11,254
宮の沢 11,437→11,608
澄川 10,564→10,466

道新は全体で0.5%増加とか言っておきながら去年より減ってばかりじゃねえかorz
さっぽろと東豊線は相変わらず減りを見せないが・・・
161名無し野電車区:2009/06/21(日) 06:39:01 ID:HRlspArj0
>>151
小田急中央林間は?
162名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:29:50 ID:+zYLcnqb0
世田谷区全駅(乗降人員)

1位:小田急線下北沢 135225
2位:井の頭線下北沢 132550
3位:田園都市線三軒茶屋 123477
4位:田園都市線大井町線二子玉川 103061
5位:小田急線成城学園前 84440
6位:京王線井の頭線明大前 82550
7位:京王線千歳烏山 75287
8位:田園都市線駒沢大学 69558
9位:小田急線経堂 67643
10位:田園都市線桜新町 63632
11位:田園都市線用賀 60661
12位:田園都市線池尻大橋 56553
13位:小田急線千歳船橋 51531
14位:京王線下高井戸 45939
15位:小田急線祖師ヶ谷大蔵 42602
16位:京王線桜上水 37265
17位:小田急線喜多見 32415
18位:小田急線梅ヶ丘 30782
19位:小田急線豪徳寺 26410
20位:大井町線尾山台 26154
163名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:34:43 ID:+zYLcnqb0
21位:大井町線等々力 25633
22位:京王線代田橋 21479
23位:大井町線上野毛 21065
24位:井の頭線東松原 19028
25位:京王線上北沢 14821
26位:京王線芦花公園 13732
27位:大井町線九品仏 13576
28位:目黒線奥沢 13551
29位:井の頭線池ノ上 9542
30位:小田急線世田谷代田 8566
30位:井の頭線新代田 8566
32位:小田急線東北沢 6876

備考:世田谷線全駅 113174
164名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:49:46 ID:+zYLcnqb0
世田谷区の事業者別乗降者数

東急:576951人(37.9%)
小田急:486490人(31.9%)
京王:460759人(30.2%)
(世田谷線:113174人)
165名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:14:22 ID:UWaxSjLJ0
>>151を訂正
神奈川県内私鉄、公営、三セク乗降人員ランキング
1位. 相鉄横浜 440986人
2位. 東急横浜 328769人
3位. 京急横浜 314772人
4位. 東急武蔵小杉 205822人
5位. 東急溝の口 174199人
6位. 東急日吉 163949人
7位. 横浜高速横浜 154482人
8位. 小田急藤沢 153515人
9位. 小田急登戸 147118人
10位. 小田急本厚木 146668人
11位. 京急上大岡 140757人
12位. 小田急海老名 135012人
13位. 横浜市営横浜 132290人
14位. 東急あざみ野 130785人
15位. 東急菊名 127268人
16位. 東急長津田 121274人
17位. 小田急相模大野 121338人
18位. 小田急新百合ヶ丘 120516人
19位. 相鉄海老名 119547人
20位. 京急川崎 115323人
21位. 小田急大和 111063人
22位. 東急青葉台 110410人
23位. 相鉄大和 109502人
24位. 東急綱島 99302人
25位. 東急中央林間 97532人
26位. 横浜市営あざみ野 92110人 
27位. 小田急中央林間 90066人
28位. 京王橋本 88320人
29位. 小田急湘南台 82015人
30位. 横浜市営戸塚 78128人
166名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:09:53 ID:UWaxSjLJ0
神奈川県内駅別乗降人員ランキング(JRと横浜市営は乗車人員を2倍で計算)

1位.横浜 2175685人(JR東日本、京急、東急、相鉄、横浜高速、横浜市営)
2位.川崎 488293人(JR東日本、京急)
3位.武蔵小杉 360208人(JR東日本、東急)
4位.藤沢 358773人(JR東日本、小田急)
5位.溝口 320829人(JR東日本、東急)
6位.登戸 292680人(JR東日本、小田急)
7位.戸塚 290730人(JR東日本、横浜市営)
8位.海老名 272995人(小田急、相鉄、JR東日本)
9位.新横浜 234392人(JR東日本、JR東海、横浜市営)
10位.長津田 233406人(JR東日本、東急)
11位.菊名 226400人(JR東日本、東急)
12位.あざみ野 222895人(東急、横浜市営)
13位.大和 220565人(小田急、相鉄)
14位.上大岡 214083人(京急、横浜市営)
15位.日吉 209355人(東急、横浜市営)
16位.橋本 206482人(JR東日本、京王)
17位.小田原 189519人人(JR東日本、JR東海、小田急、箱根登山、伊豆箱根)
18位.中央林間 187598人(東急、小田急)
19位.湘南台 155701人(小田急、相鉄、横浜市営)
20位.関内 155154人(JR東日本、横浜市営)
167名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:21:03 ID:UWaxSjLJ0
訂正
神奈川県内駅別乗降人員ランキング(JRと横浜市営は乗車人員を2倍で計算)

1位.横浜 2175685人(JR東日本、京急、東急、相鉄、横浜高速、横浜市営)
2位.川崎 488293人(JR東日本、京急)
3位.武蔵小杉 360208人(JR東日本、東急)
4位.藤沢 358773人(JR東日本、小田急)
5位.溝口 320829人(JR東日本、東急)
6位.登戸 292680人(JR東日本、小田急)
7位.戸塚 290730人(JR東日本、横浜市営)
8位.海老名 272995人(小田急、相鉄、JR東日本)
9位.新横浜 234392人(JR東日本、JR東海、横浜市営)
10位.長津田 233406人(JR東日本、東急)
11位.菊名 226400人(JR東日本、東急)
12位.あざみ野 222895人(東急、横浜市営)
13位.大和 220565人(小田急、相鉄)
14位.上大岡 214083人(京急、横浜市営)
15位.日吉 209355人(東急、横浜市営)
16位.橋本 206482人(JR東日本、京王)
17位.小田原 189519人人(JR東日本、JR東海、小田急、箱根登山、伊豆箱根)
18位.中央林間 187598人(東急、小田急)
19位.鶴見 184012人(JR東日本、京急)
20位.湘南台 155701人(小田急、相鉄、横浜市営)
168名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:34:05 ID:YE0hkECfO
>>167
微々たるレベルにはなるが、藤沢は江ノ電の分は入れないの?
169名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:45:43 ID:U/j96Ap00
複数社間の乗換駅だと、
乗継客が重複して計上されてしまうからなんか不毛だな。

それだったらバスとの乗換も考慮して欲しい。
戸塚や平塚や本厚木の乗降がやたらと多いのはバスの集客があるため。
170名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:59:08 ID:ueVehy610
2008年度 山手線の乗車人員(乗降者数はこの2倍) 
東京--------394,135 -2,017
有楽町------169,361 +2,816
新橋--------251,021 +1,414
浜松町------158,700 +5,204
田町--------154,124 -626
品川--------328,439 +4,186
大崎--------123,918 +8,435
五反田------134,512 +188
目黒--------106,132 +1,059
恵比寿------134,616 -3,210
渋谷--------426,317 -19,413
原宿---------74,524 -2,264
代々木-------71,660 -2,876
新宿--------766,020 -19,781
新大久保-----35,165 -968
高田馬場----206,890 -5,396
目白---------39,282 -1,190
池袋--------563,412 -26,425
大塚---------53,890 +448
巣鴨---------77,958 -529
駒込---------46,777 +4,374
田端---------42,683 +280
西日暮里-----94,227 +2,272
日暮里-------90,637 +9,193
鶯谷---------23,707 -225
上野--------181,244 +145
御徒町-------74,094 -1,639
秋葉原------224,084 +6,847
神田--------105,753 -1,013
副都心線の初年度利用実績が一日25万人だから、池袋⇔渋谷は「鉄道利用者全体」でみると、実質大幅増ですね。
171名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:12:52 ID:UWaxSjLJ0
不毛だとは思うが調べてみた

平塚市 1駅 約12万人(人口26万、67.83km²)
伊勢原市 1駅 約5万人(人口10万人、55.52km²)
厚木市 2駅 約19.5万人(人口23万、93.83km²) 
三浦市 2駅 約3.2万人(人口5万人、32.28km)
座間市 3駅 約6.3万人(人口13万人、17.58km²)
茅ヶ崎市 3駅 約12.6万人(人口23万人、35.71km²)
逗子市 4駅 9.5万人(人口6万人、17.34km²)
秦野市 4駅 12.4万人(人口17万人、103.61km²)
南足柄市 6駅 約6千人(人口4万人、76.93km²)
海老名市 6駅 約37.6万人(人口13万人、26.48km²)
大和市 8駅 53.3万人(人口22万人、27.06km²)
鎌倉市 16駅 37万人(人口17万人、39.60km²)
藤沢市 16駅 80万人(人口41万、69.51km²)
相模原市 16駅 64.2万人(人口71万人、328.84km²)
小田原市 18駅 28万人(人口20万人、114.09km²)
横須賀市 21駅 39.1万人(人口42万、100.68km²)

平塚や本厚木が多くなるのは当然の結果

相模原、横須賀はほぼ人口に見合った数字になる

重複などがあるとはいえ人口比で考えるととんでもない数字になってしまう
藤沢、大和、海老名、鎌倉
172名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:48:40 ID:jDuS7iUkO
藤沢、大和、海老名、鎌倉は人口に対してなんでこんなに利用が多いの?
藤沢なんか相模原より多くて80万人なんてすげぇ!
173名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:53:10 ID:r+pNBx2B0
滋賀県のJR乗車人員をまとめてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/11014.xls

琵琶湖線強すぎです。
野洲以遠は新快速停車駅に吸われているのがよくわかりますね。

H19-H8比較で増減率それぞれベストファイブ

プラス
1 田  村 299.4% 新快速効果でまさかの三倍増。
2 栗  東 209.4% 宅地開発が順調に進んだか。
3 南草津 203.3% 同じく宅地開発とBKCの影響かと。
4 比  良 162.8% びわ湖成蹊スポーツ大効果。
5 坂  田 161.0% こちらも新快速効果か。

マイナス
1 稲  枝 *77.4% 能登川へ移転が進んだか。
2 木之本 *70.6%
3 柏  原 *69.2% 東海からランクイン。
4 篠  原 *67.5% 野洲へ移転したと思われる。
5 永  原 *54.2% 過疎化進むか? 近江塩津や余呉、マキノあたりはそれほど減少していないだけに不思議。
174名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:23:40 ID:InUup1RE0
>>173
しかし、新快速で発展したといわれる滋賀県内で、新快速の恩恵を全く受けない栗東と南草津が
大きく伸びているのが驚きだな。南草津なんて今2万人以上だから10年で1万人以上増やしたことになる。
さらに10年後はどうなっているかが非常に気になる。
175名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:06:57 ID:Y/osF3Mt0
>>172
同一市内相互間での利用が積み重なっての数字だから
176名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:33:31 ID:U/j96Ap00
>>172
>>169でも書いたが、他社乗り継ぎの場合は数字が重複計上されるから。
鎌倉の場合は、純粋に観光客の入込が多いというのもある。

藤沢=JR東海道・小田急江ノ島・江ノ電
大和=小田急江ノ島・相鉄本線
海老名=小田急小田原・相鉄本線・JR相模
鎌倉=(大船)JR東海道横須賀根岸・湘南モノ (鎌倉)JR横須賀・江ノ電
177名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:36:40 ID:Tq9UUxTR0
>>119
裏を返せばJRの集客力は強いってことか
千葉は千葉方面と柏方面の2本、太い縦軸のパイプがあるのに対し、
埼玉は大宮方面のみ

東武の代わりに高崎線が川越を通るルートだったりしたら、
また違うんだろう
178名無し野電車区:2009/06/22(月) 07:38:00 ID:VjYLeb+H0
>>176
他社乗り継ぎもあるけど、自治体単位での数字だから駅の数が多いところが乗降客の総数が多くなるのは当然の結果。
たとえばあるひとりの鎌倉市民が江ノ電で極楽寺から由比ガ浜を往復利用すると乗降4人とカウントされてしまう。
179名無し野電車区:2009/06/23(火) 01:01:46 ID:djCHhzfY0
大田区(会社別乗降客数or乗車人員×2合計)

東急(2008年度):532879人(35.7%)
JR(2008年度):457516人(30.7%)
京急(2007年度):331968人(22.2%)
東京モノレール(2004年度):107774人(7.2%)
都営地下鉄(2008年度):61861人(4.1%)
180名無し野電車区:2009/06/23(火) 01:04:50 ID:djCHhzfY0
1位: 大森 271402
2位: JR蒲田 186114
3位: 東急蒲田 153530
4位: 羽田空港 75997
5位: 羽田空港第1ビル 60068
6位: 京急蒲田 48937
7位: 平和島 44529
8位: 大岡山 44284
9位: 西馬込 38208
10位: 田園調布 36341
11位: 下丸子 35633
12位: 池上 33947
13位: 雑色 31586
14位: 大鳥居 27073
15位: 馬込 23653
16位: 武蔵新田 23373
17位: 矢口渡 22849
18位: 雪が谷大塚 22638
19位: 糀谷 22452
20位: 御嶽山 22433
181名無し野電車区:2009/06/23(火) 01:06:36 ID:djCHhzfY0
訂正
JR蒲田が1位です。

大田区の特徴は、1日の乗降客数が2万人以下の小さな駅が過半数を占めることです。
>>162の世田谷区とは大きな違いがあります。

1位: JR蒲田 271402
2位: 大森 186114
3位: 東急蒲田 153530
4位: 羽田空港 75997
5位: 羽田空港第1ビル 60068
6位: 京急蒲田 48937
7位: 平和島 44529
8位: 大岡山 44284
9位: 西馬込 38208
10位: 田園調布 36341
11位: 下丸子 35633
12位: 池上 33947
13位: 雑色 31586
14位: 大鳥居 27073
15位: 馬込 23653
16位: 武蔵新田 23373
17位: 矢口渡 22849
18位: 雪が谷大塚 22638
19位: 糀谷 22452
20位: 御嶽山 22433
182名無し野電車区:2009/06/23(火) 01:07:22 ID:djCHhzfY0
21位: 多摩川 19490
22位: 京急天空橋 19028
23位: 鵜の木 18791
24位: 大森町 17869
25位: 洗足池 17062
26位: 穴守稲荷 15973
27位: 久が原 15133
28位: 長原 14856
29位: 流通センター 14819
30位: 石川台 14741
31位: 六郷土手 14507
32位: 梅屋敷 14017
33位: 千鳥町 13700
34位: モノレール天空橋 11762
35位: 羽田空港第2ビル 11205
36位: 沼部 10053
37位: 蓮沼 7206
38位: 北千束 6819
39位: 昭和島 4181
40位: 整備場 3123
41位: 新整備場 2616
183名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:05:51 ID:AQjUjXp9O
>182
ランキング作成乙
京急蒲田って以外に少ないんだな
184名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:05:18 ID:aGS6k2Q9O
特殊事情の羽田空港を除いて蒲田と大森以外はしゃぼいな
185名無し野電車区:2009/06/24(水) 17:06:17 ID:PV7A/GkU0
関東の準大手・中小・3セクの駅 トップ20
データは2007年度1日平均乗降人員

1、横浜(横浜高速) 147,139人
2、モノレール浜松町(東京MR) 116,858人
3、松戸(新京成) 110,561人
4、西船橋(東葉高速) 103,400人
5、秋葉原(首都圏新都市) 99,912人
6、大崎(東京臨海高速) 93,326人
7、新津田沼(新京成) 71,385人
8、新橋(東京臨海新交通) 68,079人
9、赤羽岩淵(埼玉高速) 64,400人
10、北千住(首都圏新都市) 61,180人
11、京成高砂(北総) 60,970人
12、大井町(東京臨海高速) 60,718人
13、元町・中華街(横浜高速) 51,998人
14、みなとみらい(横浜高速) 51,350人
15、新木場(東京臨海高速) 50,197人
16、国際展示場(東京臨海高速) 44,975人
17、東京テレポート(東京臨海高速) 44,526人
18、八柱(新京成) 44,281人
19、京成津田沼(新京成) 41,925人
20、北習志野(新京成) 41,493人
186名無し野電車区:2009/06/24(水) 18:40:36 ID:K/Q+av5wO
りんかい線と新京成で半数以上を占めてる
187名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:16:26 ID:qe7CQuOZ0
>>184
というか、蒲田と大森の駅勢圏が極端に広い。駅間が広いことがその一因。
東急のフィーダー線や路線バス、それに自転車で広域から客をかき集めている。
京急のダイヤが不便なので、京急駅近くでもわざわざJR駅へ出る人もいる。

まあ、大田区って「大森蒲田区」なんで、両駅が強いのはある意味当然。
188名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:35:15 ID:paRDjK1Z0
江東区の駅利用客TOP10を調べてみた。
JRの利用客は地下鉄等に合わせるため乗客の数を二倍しています。
ゆりかもめは2006年版です。
TWRは2007年版です。

1 JR新木場 130864 りんかい新木場 50,197 メトロ新木場 95,926
計276987人
2 メトロ門前仲町 106,578 都営門前仲町 72998          
計179576人
3 JR亀戸 112646 東武亀戸 27252人                
計139898人
4 メトロ豊洲 122,789 ゆりかもめ豊洲 9,494           
計132283人
5 東陽町                            
127804人
6 新宿線森下 64399 大江戸線森下 57172              
計121571人
7 都営住吉 35055 メトロ住吉 37,884               
計72939人
8 木場                             
70428人
9 都営清澄白河 30650 メトロ清澄白河 39,540            
計70190人
10 南砂町                         
55733人

東京23区らしく、利用客10万人台の駅がそれなりに多かった。
数年前に比べれば大江戸線や半蔵門線・ゆりかもめの延伸で利用客は伸びている。
乗降客上昇が特に激しかった豊洲も落ち着いているが、それでもかなりの伸び率。
半蔵門線の乗降客最下位争い二駅も、都営を足せばそれなりの利用客がいる。
住吉は日本hpの移転で随分と利用客が増えそうだ。100000人突破も近いかもしれない。
189名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:35:43 ID:k9iIAPOo0
>>179
大田区が東急>JRなのが意外だったw
蒲田以外に特に大きい駅ないのにな>東急
190名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:50:38 ID:qcDaRoSF0
웃었다
191名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:34:15 ID:uw0JTTZA0
>大田区って「大森蒲田区」なんで

mjd?
192名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:43:06 ID:jFQon60i0
>>191
大田区は、旧「大」森区と旧蒲「田」区が合併して誕生した時に、
それぞれ旧区名から一文字づつ取ってつなげた単なる合成区名。

それ以上でも、それ以下でもない。 
193名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:46:06 ID:jFQon60i0
大田区オフィシャルページ
http://www.city.ota.tokyo.jp/naruhodo/info/oota_profile/index.html

区名の由来
昭和22年(1947年)3月15日に、当時の「大森区」と「蒲田区」が一緒になって誕生したのが大田区です。その際、両方の一字ずつを取って命名されました。
大田区の前身である大森・蒲田の両区は、ともに昭和7年10月に、当時の東京市へ隣接する郡町村が編入された際に設置されました。
馬込、東調布、池上、入新井、大森の5つの町が大森区に、矢口、蒲田、六郷、羽田の4つの町が蒲田区になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

てか、大田区=「大」森区+蒲「田」区をつなげただけだってこと、
知らない人いるの?
194名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:29:56 ID:jhEIQO930
大田区の名前は知っていても、その由来を知らない人は少なからずいるのでは?


それはさておき、合成ということは森田区や大蒲区になっていた可能性もあったということだな。
195名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:43:19 ID:xQHzGxWx0
JR東日本単独駅乗車人員ランキング(近隣に乗換え可能な他駅がある所や快速線停車駅は除外)

1位.大森 93,057 京浜東北線(東京都)
2位.川口 80,152 京浜東北線(埼玉県)
3位.原宿 74,524 山手線(東京都)
4位.舞浜 68,768 京葉線(千葉県)
5位.小岩 64,711 総武線(千葉県)
6位.平塚 60,677 東海道線(神奈川県)
7位.蕨 59,662 京浜東北線(埼玉県)
8位.東戸塚 57,523 横須賀線(神奈川県)
8位.武蔵小金井 55,413 中央線(東京都)
9位.新浦安 55,087 京葉線(千葉県)
10位.海浜幕張 52,795 京葉線(千葉県)
11位.西川口 50,917 京浜東北線(埼玉県)
12位.北浦和 50,616 京浜東北線(埼玉県)
13位.辻堂 45,666 東海道線(神奈川県)
14位.上尾 41,140 高崎線(埼玉県)
15位.亀有 39,650 常磐線(東京都)
16位.鴨居 39,368 横浜線(神奈川県)
17位.目白 39,282 山手線(東京都)
18位.淵野辺 38,577 横浜線(神奈川県)
19位.石川町 34,804 根岸線(神奈川県)
20位.港南台 34,648 根岸線(神奈川県)
21位.十条 33,446 埼京線(東京都)
22位.豊田 32,572 中央線(東京都)
23位.南柏 32,189 常磐線(千葉県)
24位.武蔵中原 31,396 南武線(神奈川県)
25位.東大宮 31,201 宇都宮線(埼玉県)
196名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:21:26 ID:avwkv6xj0
広島県 人口286万人

奈良県 人口140万人

1位 学園前 72061人 奈良市
2位 近鉄奈良 69633人 奈良市
3位 大和西大寺 53480人 奈良市
4位 JR王寺 52866人 北葛城郡王寺町
5位 生駒 52048人 生駒市
6位 JR奈良 37400人 奈良市
7位 高の原 33802人 奈良市
8位 富雄 31840人 奈良市
9位 新大宮 29097人 奈良市
10位 東生駒 24548人 生駒市

滋賀県 人口140万人 

1位 草津 55662人 草津市
2位 石山 47353人 大津市
3位 南草津 40364人 草津市
4位 大津 35715人 大津市
5位 近江八幡 34301人 近江八幡市
6位 瀬田 34295人 大津市
7位 守山 27818人 守山市
8位 野洲 27540人 野洲市
9位 膳所 25095人 大津市
10位 米原 21170人 米原市

広島は車社会だね、新幹線駅だけしか利用者が多くない
197名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:48:06 ID:qphRezlsO
>>188
大江戸線しか無かった時代の清澄白河なんて1万程度だったし、森下と住吉も新宿線のみの時代は2万程度で乗り換え客で乗降客数がインフレ起こしてるだけ。
198名無し野電車区:2009/06/26(金) 03:01:39 ID:QuP3z1HkO
江東区は錦糸町(墨田区)という裏1位がいるんだよなぁ…
199名無し野電車区:2009/06/26(金) 06:02:33 ID:EOue8DKA0
>>195
原宿は含めてもよいのだろうか?
(明治神宮前が乗り換え&近隣)
200名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:06:24 ID:Jpm0bxBsO
舞浜も一応モノレールがある。
201名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:32:53 ID:wLsARmWg0
>>195
原宿は明治神宮前(千代田線、副都心線)との乗換駅。
202名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:36:27 ID:wLsARmWg0
>>195
しかも原宿⇔明治神宮前は連絡運輸しているので、
JR⇔メトロの「公式な」乗換駅。
203名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:48:06 ID:z1z1mh6NO
小岩は東京
204名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:25:53 ID:GnzlKVuM0
>>195
京浜東北根岸線が圧倒的だね
見るからに混んでるし、できれば利用したくない路線

新浦安は頑張った
205名無し野電車区:2009/06/27(土) 15:15:04 ID:b5kt/qdLO
京浜東北線は赤羽〜上野なんて朝でも余裕あるんだがな。
そのかわり、川口〜赤羽は上野〜御徒町と同じくらい混んでるけど。
206名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:42:36 ID:4t2nnl2F0
2008年度1日平均乗降人員(乗車人員×2) 札幌vs福岡

・札幌市営地下鉄
1、さっぽろ(南北線・東豊線) 175,212人
2、大通(南北線・東西線・東豊線) 151,538人
3、麻生(南北線) 44,060人
4、新さっぽろ(東西線) 38,624人
5、すすきの(南北線) 34,538人
6、真駒内(南北線) 30,674人
7、福住(東豊線) 30,604人
8、西11丁目(東西線) 28,444人
9、北24条(南北線) 28,034人
10、西18丁目(東西線) 26,406人

・福岡市地下鉄
1、天神+天神南(空港線・七隈線) 142,740人
2、博多(空港線) 108,467人
3、姪浜(直通含、空港線) 82,549人
4、西新(空港線) 40,738人
5、福岡空港(空港線) 39,189人
6、赤坂(空港線) 26,306人
7、中洲川端(空港線・箱崎線) 25,555人
8、藤崎(空港線) 19,989人
9、東比恵(空港線) 15,473人
10、大濠公園(空港線) 14,738人
207名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:38:51 ID:19DY2qcm0
新京成電鉄更新age
<2008年度1日平均乗降人員>
1、↓松戸 110,072人
2、↑新津田沼 72,175人
3、↑八柱 45,089人
4、↑北習志野 42,312人
5、↑京成津田沼 42,292人
6、↓五香 31,604人
7、↑新鎌ヶ谷 27,993人
8、↓元山 19,563人
9、↑二和向台 18,840人
10、↑常盤平 18,286人

五香や元山が減る中、常盤平や高根公団が増えたのが意外。
去年は五香と元山が増えて常盤平や高根公団が減っていた。
208名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:12:16 ID:pmH87gca0
>>195
舞浜思ったよりすごい
>>207
まあ高根公団は50人程度だから一時的かも
北習志野、800人以上増加して京成津田沼を追い越したな
マンションの掲示板で見かけたんだが北習志野は駅近くの団地の立替計画
があるらしく、それが本当だったら利用客がさらに増えるね
209名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:18:44 ID:uWvrTW450
東武鉄道の更新はまだなの?
210名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:52:34 ID:19DY2qcm0
>>209
京急も相鉄もまだだね。
211名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:17:37 ID:kG7yoQgeO
>>181-182
羽田空港第1ビルと第2ビルは5倍も差があるの!?
JAL系とANA系の航空利用者数にそれほど差があるようには思えないけど…。
それとも空港通勤客の下車駅が圧倒的に第1なの?
212名無し野電車区:2009/07/04(土) 13:06:32 ID:OymUnrDf0
>>211
木更津方面からアクアラインバスを使って都内へ通勤する客が
空港第1ビルでモノレールに乗り換えているのかも。
それにしても、第2ビルとの差が大きい気がするが。
213名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:07:22 ID:VoWVRI8G0
京急も人の流れを見てると第一側改札利用者の方が多いわな
214名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:58:27 ID:oDtQFEH20
>>209
東武がこんなに遅いとは知らなかった
駅の利用客に興味持ち始めたのはつい最近だし
今月の下旬には更新されるのだろうか。
215名無し野電車区:2009/07/06(月) 15:36:57 ID:DeaZSkfY0
つくばエクスプレス
<2008年度1日平均乗車人員>
1、秋葉原 53,800人
2、北千住 33,500人
3、流山おおたかの森 26,900人
4、南流山 26,200人
5、守谷 20,200人
6、つくば 14,700人
7、新御徒町 12,800人
8、八潮 12,600人
9、柏の葉キャンバス 10,100人
10、六町 8,800人

216名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:16:54 ID:PeOpI+4n0
>>215
TXは乗車人員なんだね。乗降者数ではこの約2倍。
217名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:15:29 ID:1tbLI+mT0
新御徒町が意外と少ないね
218名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:00:54 ID:uvwX/JJj0
TX少ね
新京成の半分もないな
219名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:22:59 ID:y7eICL8A0
>>218
ちなみに>>215を乗降人員(乗車人員×2)で換算すると
1、秋葉原 107,600人
2、北千住 67,000人
3、流山おおたかの森 53,800人
4、南流山 52,400人
5、守谷 40,400人
6、つくば 29,400人
7、新御徒町 25,600人
8、八潮 25,200人
9、柏の葉キャンバス 20,200人
10、六町 17,600人

>>207と比べても上回っている駅もある。
ちなみにソースは↓と思われるが4月の速報値も書いてある。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/riyoujyoukyou/21nendoyusoujinin.pdf
220名無し野電車区:2009/07/07(火) 11:23:58 ID:YDCLWrtk0
南千住って快速&区快通過しないと六町とかの客が不満言わないんかな。
できれば浅草も快速は通過で。
221名無し野電車区:2009/07/07(火) 13:00:17 ID:N/w7rN1x0
>>219
あの運賃で他線直通もしていないのにも拘らず、
開業から4年経たずにこの数は正直凄まじいぞ。
222名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:01:26 ID:1tbLI+mT0
みなとみらい線の方がすごいと思う

TXはあれだけ速くて設備も恵まれてたから割と予想通りなんじゃないか?
223名無し野電車区:2009/07/07(火) 22:48:14 ID:0Sc0oPE8O
TXの南千住は対北千住・秋葉原では勝負にならないからなぁ…
対浅草だと都営バスと自転車にやられてそう。
224名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:07:45 ID:XyKMW2Zw0
>>211-212
第2ビル駅の乗降客数が極端に少ないのはソースが2004年度のものだから。
第2ビル駅の開業が12月1日で実質4ヶ月間しかカウントされていない。
225名無し野電車区:2009/07/08(水) 10:53:02 ID:YvR7ECv/0
ソウルメトロ1号線各駅 ソウルメトロのみの「乗車人員」2008年度

C凉里:40308人
祭基洞:19894人
新設洞:21164人
東廟前:16427人
東大門:42851人
鍾路5街:26229人
鍾路3街:62005人
鐘閣:51885人
市廳:49428人
ソウル驛:64507人
226名無し野電車区:2009/07/08(水) 10:57:44 ID:bDeI7zre0
>>208
建替え前は減るんだよ
10年くらい
227名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:26:34 ID:l5p+Lg2xO
つくばエクスプレスの成長ぶりは凄いね。

西鉄を大手から追放し、代わりにつくばエクスプレスを迎えようではないか。
228名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:29:35 ID:WNp8l21h0
西鉄と相鉄はいらないなw
229名無し野電車区:2009/07/08(水) 14:02:17 ID:NGla+N190
京成もいらない。
相鉄なんかよりもいらない。
230名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:03:06 ID:D8yCxwls0
>>227
準大手あたりが妥当では?(西鉄も)


231名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:29:39 ID:NGla+N190
<現状>
大手16社
メトロ・東急・京王・小田急・西武・京急・東武・京成・相鉄・名鉄・近鉄・京阪・阪急・阪神・南海・西鉄

準大手5社
新京成・泉北高速・北急・神戸高速・山陽

<改定>
大手13社
メトロ・東急・京王・小田急・西武・京急・東武・名鉄・近鉄・京阪・阪急・阪神・南海

準大手9社
京成・新京成・相鉄・TX・泉北高速・北急・神戸高速・山陽・西鉄

これにて一件落着
232名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:41:40 ID:/s2hi62P0
鉄道の面では相鉄なんかは特に準大手なんだけど、
京成と相鉄はグループとしては大きいんだよな。
オリエンタルランドも京成グループだし、
相鉄も横浜駅西口周辺の大地主だしな。
233名無し野電車区:2009/07/09(木) 02:18:50 ID:8H04Ulr10
相鉄と京成は鉄道でも雲泥の差
京成は相鉄に比べて網が広いだけ
押上17万+日暮里9万+船橋9万≪横浜45万 だし、
大和、海老名、湘南台も強い。

対する京成は、他社へ逸走されすぎ、空港客もJRと取り合ってるし
独占区間も佐倉なんかはJRへの流れが強いし、何かと他者がらみが多し。
234208:2009/07/09(木) 02:22:57 ID:Q3e/kaAa0
>>226
まあ住民が退去するからね。
あと言葉が足りなかったので一言。
利用客が増えるのは一部の土地が民間に売却されて分譲マンションとして販売されたり
人気がでた場合。北習志野は住み心地いいからそうなると思って書き込んだが
高根台のように立て替えでさらに高齢化するケースもあることに注意。
235名無し野電車区:2009/07/09(木) 07:36:38 ID:O7cuI5680
>>211-212
ちなみに東京都統計年鑑から拾うとこんな感じ(H19年度)

モノレール浜松町 116,858
天王洲アイル      29,907
大井競馬場前      9,340
流通センター      15,951
昭和島            4,455
整備場            3,058
天空橋           11,288
新整備場          3,849
羽田空港第1ビル  35,153
羽田空港第2ビル  37,704

普通に半々だわな。ANAがJALより多いのは最近の勢いを反映してか。
ざっと見た限りでも浜松町〜空港の通し利用が7割ぐらいはあるのが
わかる。
236名無し野電車区:2009/07/09(木) 08:44:39 ID:20WcYx7VO
相鉄沿線のみどころは、免許センターしかないですか?
237名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:25:24 ID:BsvKDSnU0
>>235
1ビルと2ビルの差は着席機会を狙う人の存在が多少関係するのでは。
京急では逆に1タミ側を利用する人が多いように感じる。
238名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:32:23 ID:8H04Ulr10
改札機通過人員+αで利用客数を集計する場合、
折り返し乗車は改札口通ってないからカウントされないだろ。
というかそもそもキセル乗車だし。
もしかして、折り返し乗車するのにわざわざ改札口を出入りするのか?

乗車券販売実績だけで利用客数を集計するのは、自動改札のない田舎における方法だぞ。
239名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:54:05 ID:WYyqN1c8O
このスレ、やたら関西、特に大阪の話題がないね。
首都圏のあまりの乗客数の多さにおののいたのかな?
240名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:46:19 ID:3NWc23TF0
キモ・・・
241名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:25:32 ID:+7Vv0Ux60
>>238
それのどこがキセル乗車なの?
242名無し野電車区:2009/07/10(金) 07:29:45 ID:+/zwZDA6O
東武と京急 更新遅いな
243名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:34:44 ID:5r/95+gD0
>>239
それは関西のデータが充実していないから。
首都圏の大手・準大手は全社でデータを掲載している。JRもデータの分かる駅は全部掲載している。

関西では阪神・京阪・南海は掲載してないし、阪急も上位50駅だけだし、
JRは上位30駅だけ。近鉄は年平均ではなく特定日調査。更新日も遅い。
244名無し野電車区:2009/07/11(土) 02:56:25 ID:TQ/5J5uU0
それは関西の私鉄は関東と比較して少ないからか?
245名無し野電車区:2009/07/11(土) 16:24:46 ID:6fWDVYxW0
>>244
少なくとも関東では「上位○駅」「特定日調査」はない。
掲載している所は全駅掲載している。年平均で。
246名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:35:42 ID:eY+LugkV0
世界最高といわれる東京の地下鉄に匹敵するソウルの地下鉄
乗降客数換算で10万人レベルの駅がずらりと並ぶ。
(ソウルの鉄道は日本と違って他社線でも乗り換えには改札がない。並んでる数字は純粋に改札から外に出た人数だけの数。乗り換えのみの利用は人数に含まれていない。)

ソウル地下鉄2号線(環状線、10両編成、総延長48.8km、軌間1435mm)

乗車人員

市廳 49428人
乙支路入口 47422人
乙支路3街 23858人
乙支路4街 17935人
東大門運動場 41772人
新堂 21169人
上往十里 10910人
往十里 28351人
漢陽大 13865人
뚝섬 16072人
聖水 20789人
建大入口 54736人
九宜 24847人
江邊 60302人
城内 16529人
蠶室 85760人
新川 21826人
綜合運動場 15832人
三成 71556人
宣陵 72181人
驛三 49061人
247名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:36:25 ID:eY+LugkV0
江南 97433人(大韓民国の都市鉄道中最大の利用者数)
ヘ大 53649人
瑞草 17601人
方背 21025人
舍堂 73570人
落星垈 29934人
서울(ソウル)大入口 52157人
奉天 24555人
新林 73432人
新大方 23623人
九老디지털(デジタル)團地 55633人
大林 40532人
新道林 66240人
文來 18625人
永登浦區廳 25025人
堂山 39181人
合井 32511人
弘大入口 50820人
新村 53254人
梨大 24276人
阿峴 12745人
忠正路 15092人
248名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:16:22 ID:lD3pglg10
いくら利用客の多い都心でも、
拠点となる駅は中でも際立って多くなければ。
249名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:34:20 ID:29yrarWH0
>>246-247
平均駅間1.1kmでこれだけの利用者数とはすごいな
大阪以上東京以下という感じだろうか。

でも東京には敵わないな。
例えば銀座みたいな東京メトロだけの駅の乗降者数が267,029人。
ソウルの江南駅はこれには勝てない。
250名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:38:25 ID:lD3pglg10
ソウルメトロは自社路線だけで郊外へ網を張ってるからね
東京で言えば、メトロ・都営の全路線が東西線みたいなもんだ
251名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:56:29 ID:fA/8QP2G0
あからさまな東京マンセーが1匹いてワロス
252名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:16:06 ID:V7CHjC9DO
おおさか東線が知りたい
253名無し野電車区:2009/07/14(火) 19:53:22 ID:29yrarWH0
>三成 71556人
>宣陵 72181人
>驛三 49061人
>江南 97433人(大韓民国の都市鉄道中最大の利用者数)
>ヘ大 53649人

ここすげー
254名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:26:40 ID:lD3pglg10
日本でもこんなところがあるぞ
2008年度1日平均乗車人員

秋葉原 224,084
神田 105,753
東京 394,135
有楽町 169,361
新橋 251,021
浜松町 158,700
田町 154,124
品川 328,439
大崎 123,918
五反田 134,512
目黒 106,132
恵比寿 134,616
渋谷 426,317
255名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:53:58 ID:5b8iQRwM0
256名無し野電車区:2009/07/15(水) 03:08:38 ID:GBDmTpQi0
東京メトロ1社だけの駅の乗降者数
銀座 267,029
表参道 151,601
国会・溜池 132,555
霞ケ関 130,020
東陽町 127,804
茅場町 126,658
赤坂見附 108,166

銀座以外大したこと無いな^^
257名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:07:33 ID:+5/Z0yfY0
>>254
他社線との乗り換え客が多いだろ

ソウルメトロのすごいのは1社線であの利用者数だということ
258名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:53:08 ID:WT0ET2OT0
>>257
あれが乗り換え客だけで構成されていると思うか?

例えば田町〜東京なんか、明らかに乗換客より乗降客の方が多いだろ
259名無し野電車区:2009/07/17(金) 01:18:01 ID:RD/aso+60
東京が何でも一番じゃなきゃ気が済みません!!!!
260名無し野電車区:2009/07/17(金) 05:07:34 ID:1cVYmBNaO
チョンうぜえw
261名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:35:33 ID:Te3+xhTP0
서울이 제일이야!
262名無し野電車区:2009/07/17(金) 16:29:42 ID:qROMRw4Q0
>>227-231
死ね
263名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:10:03 ID:aitOz/gY0
>>262
亀レス乙
264名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:36:33 ID:uEP8a7wQ0
       南海                JR
難波駅 266,178人/日(-2007年-)  天王寺駅 284,536人/日(-2007年-) 差 18,358
堺駅   33,953人/日(-2007年-)  堺市駅  23,672人/日(-2007年-) 差 10,281
羽衣駅  19,993人/日(-2004年-)  鳳駅   28,710人/日(-2003年-) 差  8,717
泉大津駅 25,254人/日(-2007年-) 和泉府中駅 29,800人/日(-2004年-) 差  4,546
岸和田駅 23,591人/日(-2004年-) 東岸和田駅 21,004人/日(-2004年-) 差  2,587
泉佐野市 21,419人/日(-2004年-)  日根野駅 14,244人/日(-2004年-) 差  7,175
和歌山市駅19,210人/日(-2005年-)  和歌山駅 40,290人/日(-2005年-) 差 21,080
関西国際空港 南海15,070人/日(-2004年-)JR17,392人/日(-2004年-) 差  2,322
265名無し野電車区:2009/07/18(土) 02:13:40 ID:l8ijha6H0
>>264
>>255でわざわざ上がってんのに、何故年度をばらつかせるんだ?
まさかお前はwikipediaに頼ることしか出来ないのか?

少しはHPの資料を見たり、なければ市町村の統計書or要覧とか見たらどうだ
wikipediaに頼るのがアフォみたいに思えてくるぞ
266名無し野電車区:2009/07/20(月) 12:14:09 ID:V+pzy9wZ0
東武更新まだ?
267名無し野電車区:2009/07/20(月) 12:39:00 ID:5XFr2QAxO
西鉄は西鉄時刻表に書いてある。
268名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:00:57 ID:w9be1Y8H0
土日祝日は更新されないよ
市区町村も鉄道会社も。
269名無し野電車区:2009/07/23(木) 03:25:57 ID:44kobnj00
ネタが無いので御堂筋線でも

2007年度特定日調査乗降人員
江坂 101,130人
東三国 35,050人
新大阪 132,576人
西中島南方 58,257人
中津 41,840人
梅田 460,859人
淀屋橋 227,592人
本町 233,068人
心斎橋・四ツ橋 200,033人
なんば 371,053人
大国町 22,963人
動物園前 24,707人
天王寺 269,025人
昭和町 22,088人
西田辺 27,117人
長居 32,266人
あびこ 34,217人
北花田 23,314人
新金岡 20,108人
なかもず 79,680人
270名無し野電車区:2009/07/23(木) 05:36:58 ID:qJQKok/mO
>>260
世界の嫌われ者ジャップ乙!
271名無し野電車区:2009/07/23(木) 08:34:51 ID:271NbS8JO
>>269
昔はあびこ止まりだったと思うといかに阪和線の利用が減ったかが判るね。
動物園前と新今宮の差は、乗り換え先が他社か自社か、つまり乗り換え利用がカウントされるかされないかの差だろうね。
272名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:21:51 ID:k6p5ObER0
西鉄だけでなく京阪も大手から陥落だと思う。
中之島線の失敗、沿線の衰退。
営業キロだって富山地鉄や北近畿タンゴ鉄道、秋田内陸縦貫鉄道より短い。
就職活動をして、京阪と新京成の両方から内定が出れば迷わず後者を選ぶ。
273名無し野電車区:2009/07/23(木) 13:48:59 ID:fT3FI1P40
>>272
お前の主観で大手の基準・陥落如何を決めるな。

神経性?なにそのベットタウン鉄道w
特急車両も持てない糞会社www
274名無し野電車区:2009/07/23(木) 15:33:29 ID:44kobnj00
新京成が糞なら、京成は糞以下と言っても過言ではない。

京成はJRに完全ボロ負け。
高砂〜船橋、津田沼〜ちはら台の利用状況を見れば一目瞭然(朝の千葉線は混んでるけど)。
特急なんて飾りモンにすぎない。
そのうち主要幹線が本線から北総線に移るんだし

それに対し新京成は全区間が独占区間。
八千代台や勝田台に匹敵する駅はないが、全区間平均して利用客が多い。
京成の一般車両には導入していない英語付き自動放送も先に導入した。
275名無し野電車区:2009/07/23(木) 18:34:33 ID:T4Xk+saMO
まあ京成はちょっと地味だわな…関東にしては利用者も少なめだし。
んでも新型スカイライナーみたいな車両も投入するし大手でいいでしょ。
276名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:03:42 ID:S42Brfrx0
鉄道事業単独で大手の基準があるわけではないことは知ってるよね・・・?
277名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:03:26 ID:Oj0vTjUb0
京阪:ジューサーバーが関東にも進出
新京成:関西に何かあったっけ?
278名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:12:54 ID:44kobnj00
>>275
車両さえ良ければ大手なら、
特急形車両を持つ富士急行や富山地鉄はどうなるんだよ
279名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:29:43 ID:SUAz66PC0
京成は関連事業が大きいんだよ。
ネズミの国を運営してる会社だって京成グループなんだし。
280名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:32:41 ID:44kobnj00
大手・準大手私鉄各社の利用客数最多駅の1日平均乗降人員(近鉄以外2007年度)
東急・・・渋谷 1,135,234人
京王・・・新宿 747,407人
阪急・・・梅田 559,654人
西武・・・池袋 520,164人
東武・・・池袋 519,271人
メトロ・・・池袋 537,200人
小田急・・・新宿 498,918人
相鉄・・・横浜 440,986人
京急・・・横浜 314,779人
名鉄・・・名鉄名古屋 279,068人
南海・・・難波 266,178人
京阪・・・京橋 190,393人
京成・・・押上 183,897人
阪神・・・梅田 178,555人
近鉄・・・大阪阿部野橋 175,002人
西鉄・・・天神 138,910人
泉北・・・中百舌鳥 124,265人
北急・・・江坂(直通) 115,610人
新京成・・・松戸 110,561人
山陽・・・山陽明石 28,415人
神戸・・・鈴蘭台 22,460人
281名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:44:17 ID:fT3FI1P40
>>278
他社のお下がりのオンボロ特急で料金を取る地方私鉄と

ハイクオリティの料金不要の専用車両を一から設計している
京阪や西鉄を一緒にするなw

他社線へのフィーダー輸送感が否めない(船橋など)の京成より
京阪や西鉄のほうが大手として相応しいがな。
282名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:04:33 ID:uNYT8nEC0
首都圏・名古屋圏・関西圏以外の地方私鉄で、
最も乗降人員の多い駅はどこだろう?
自分の調べた限りでは、新静岡駅が19263人(H19年度)で最多だったけど。
伊予鉄の松山市駅なども多そうだけど、資料が見つからない。
283名無し野電車区:2009/07/24(金) 01:00:50 ID:b+frqqnk0
>>282
西鉄福岡(天神)が最多
284名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:49:39 ID:q3TiO9CJ0
>>283
「地方私鉄で」って言ってるだろ。

大手まで含めてたら、新静岡以上の利用がある駅なんてザラにあるわ。
285名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:06:06 ID:CRmrw0mK0
広電広島駅前じゃない?
286名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:17:01 ID:uNYT8nEC0
広島市の20年度の統計年鑑を見てみたけど、広電広島駅の乗降人員はわからなかった。
そのかわり、広電西広島駅の乗車人員が493万2千人(1日平均13476人)、
アストラムの本通駅の乗降人員が663万人(1日平均18115人)ということが判明。
287名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:27:36 ID:ziAI2pyA0
Wikiにはこうある。

広電広島駅の1日平均の乗降人数は33,793人である。(平成11年度)
288名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:49:36 ID:gTBn2f000
>>284
>>282の説明不足だろ。
首都圏・関西圏・名古屋圏以外の私鉄は全部地方私鉄なんだろ?
289名無し野電車区:2009/07/25(土) 20:18:45 ID:GDrqkK13O
流れぶったぎるが交通局HPより20年度の乗車人員が更新されたので報告。
姪浜 18460 室見 7361 藤崎 10385 西新 20468 唐人町 8892
大濠公園 7558 赤坂 12669 天神 64967 中洲川端(空港線) 10381
祇園 5611 博多 54942 東比恵 7629 福岡空港 19855
中洲川端(箱崎線) 1368 呉服町 2498 千代県庁口 3187
馬出九大病院前 4057 箱崎宮前 3049 箱崎九大前 3273 貝塚 3980
天神南 17527 渡辺通 1937 薬院 7063 薬院大通 1998 桜坂 1295
六本松 3742 別府 3799 茶山 1686 金山 2268 七隈 3155 
福大前 5397 梅林 965 野芥 2758 賀茂 1949 次郎丸 2034
橋本 2110

◎特徴
福岡空港駅2万人割れ。今年はどうなる?
六本松駅はこの年までは増加。今年度は間違いなく減少?
梅林駅の乗客がいまだ3桁。できれば廃駅にしたほうが…
290名無し野電車区:2009/07/25(土) 21:13:46 ID:fsY9MWZr0
>>288
夏厨は勉強汁

<地方民鉄>

地方民鉄は、全民営鉄道事業者から大手民鉄、JR、公団、モノレール、新交通システム、鋼索鉄道などを除いた事業者をいいます。

大手民鉄が、東京、大阪など大都市圏の旅客輸送を受け持っているのに対して、地方民鉄は、大都市圏の郊外、地方中核都市や山間部を走り、地方住民の“暮らしの足”となっています。

地方民鉄の沿線では、人口の過疎化や自動車交通の発達、高速道路、地方幹線道路の整備などから、鉄道の輸送人員の減少に歯止めがかからず、赤字会社も多く経営は苦しいものとなっています。その為、国や地方自治体から、欠損補助、近代化補助などの財政援助を受けています。

(参考)東武、西武、京成、京王、小田急、東急、京急、東京メトロ、相鉄、名鉄、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、西鉄の16社を大手民鉄と呼びます。(統計上、データによっては『東京メトロを除く大手15社』の場合もあります)

以上、 日本民営鉄道協会HPより
291名無し野電車区:2009/07/27(月) 01:57:50 ID:CfNpaNxw0
>>290
誰が「地方民鉄」と言った?よく読め。
お前こそ読解力の無い夏厨なんじゃねーのか?

曖昧な語句は解釈によってどうにでも変わるんだよ
292名無し野電車区:2009/07/27(月) 08:43:45 ID:nL/y+oEv0
>>291
はぁ?地方民鉄も地方私鉄も同義語だが?

仮に首都圏・関西圏・名古屋圏以外の私鉄のすべてを指したいのなら
それを指すのに「地方私鉄」という用語を使ったお前が悪い。
293名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:56:20 ID:CfNpaNxw0
>>292
俺は>>282じゃなくて、天神と答えた>>283だ。
民鉄と私鉄とじゃ意味は違うよな?

ちなみに、伊予鉄道の松山市駅は約33,000人、大街道駅は約20,000人いるみたいだが
松山市統計書にも愛媛県統計年鑑にも、伊予鉄道のHPにもなかった
294名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:01:28 ID:KAZOQsgO0
あげ
295名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:23:02 ID:4wi4khHF0
越美北線の九頭竜湖駅&越前下山駅の利用客数はどれほど?
R158で通って思った。
296名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:32:54 ID:nL/y+oEv0
>>293
だから民鉄も私鉄も意味は同じ意味だって。

「民」と「私」では民のほうが広義だが、
民鉄協会の定義が>>290のとおり(JR等は含まない)なので結局民鉄も私鉄も同じ。

そもそも普通は「地方私鉄」を「首都圏・関西圏・名古屋圏以外の私鉄」とは読み取らない。
大手私鉄と地方私鉄の対義は一般的だし、曖昧な語句でもなんでもない。
原因といえるのは、>>293の読解力と知識の問題。
297名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:48:24 ID:YXQLNghaO
もういいよ。
298名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:49:00 ID:MFFYNRbA0
>>295
そういう小駅までJR全駅の人員がわかる安めの資料は全線全駅2001年版以降出てないのかな。
だとしたら家宝とせねばなるまい。九頭竜湖124人、越前下山駅20人だった。
299名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:00:40 ID:CfNpaNxw0
>>296
>大手私鉄と地方私鉄の対義は一般的
大手私鉄(+準大手私鉄)の対義は「中小私鉄」が一般的だろ?

>>298
出てないね。

普通は有人駅と業務委託駅(一部簡易委託駅)しか出て無い。
市町村の統計書や要覧なんかに無人駅が載っているものもあるが、
その場合出典が大抵「●●旅客鉄道株式会社」ではなく「●●駅」となっている。
要するに無人駅の利用客数は例外を除き、鉄道会社ではなく委託先の駅が調べている。
もちろん駅によっては有人駅だけの場合もあれば調べていない場合もある。

※例外・・・政令指定都市内の無人駅など
300名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:38:37 ID:2jHLs/0u0
ほんと、もういいよ。
うざすぎ!
301名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:44:56 ID:nL/y+oEv0
>>299
どっちも変わんねえ。
公式的な民鉄協会は大手民鉄⇔地方民鉄って線引きだし、
チミが「大手⇔中小であって大手⇔地方ではないんだ!」と言い張っても
そういう時は都市⇔地方って線引きになって、
都市鉄道に分類されるから、どっちみち地方私鉄とはならない。そういう悪足掻きは無駄なんだよ。

まあ札幌人のチミにとっては、地元に大手私鉄がないのが相当コンプレックスで
西鉄を無理やり地方私鉄に組み込みたいのだろうけどw

これ以上やっても駅利用客数から逸脱しすぎるんでやめときます。スマソ
302名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:48:58 ID:HjzkhZ+S0
福井県の統計年鑑を見ても、
越美北線以外のJR線については、無人駅も含めて乗車人員が出ているのに、
越美北線だけは、「越美北線」としての乗車人員しか出ていないね。

ちなみに、資料は西日本旅客鉄道だそうだ。
303名無し野電車区:2009/07/28(火) 03:59:37 ID:3sO9SCwC0
>>301
>札幌人のチミにとっては
どうもありがとうございます。私は千葉県民ですが、札幌大好きなのでwww

>>302
無人駅も出てるのか。
主要幹線だからなのか?

政令指定都市とかだと、無人駅含む市内駅の乗車(乗降)人員が月報に毎月ごとに出されるんだけどね。
304名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:58:33 ID:KCxm8umi0
利用客数に関する問題を作ってみた

1、利用客数が多い方を選べ。
@船橋(JR・東武・京成) と 西船橋(JR・メトロ・東葉)
A博多(JR・福岡市営) と 札幌(JR・札幌市営)
B武蔵溝ノ口・溝の口(JR・東急) と 登戸(JR・小田急)
C西府(JR) と 越谷レイクタウン(JR)
D大津(JR) と 南草津(JR)
E日本橋(大阪市営・近鉄) と 日本橋(メトロ・都営)
F高槻市(阪急) と 枚方市(京阪)
G森林公園(JR) と 森林公園(東武)
Hみさき公園(南海) と 御崎公園(神戸市営)
I村上(東葉) と 村上(JR)

2、次のうち1日平均乗降人員が10万人を超えている駅を選べ。
@ア、大通(札幌市営) イ、新潟(JR) ウ、岐阜・名鉄岐阜(JR・名鉄) エ、浜松・新浜松(JR・遠鉄)
Aア、新鎌ヶ谷(東武・北総・新京成) イ、北習志野(新京成・東葉)
_ウ、勝田台・東葉勝田台(京成・東葉) エ、南流山(JR・TX)
Bア、芦屋(JR) イ、西明石(JR) ウ、姫路(JR) エ、明石(JR)

3、次のうち1日平均乗降人員が10万人を超えていない駅を選べ。
@ア、平塚(JR) イ、綱島(東急) ウ、相模大野(小田急) エ、新百合ヶ丘(小田急)
Aア、千里中央(北急・大阪ML) イ、弁天町(JR・大阪市営) ウ、西九条駅(JR・阪神)
_エ、天下茶屋(大阪市営・南海)
Bア、大曽根(JR・名鉄・名古屋市営) イ、千種(JR・名古屋市営) ウ、栄(名古屋市営)
_エ、伏見(名古屋市営)

簡単かな?
305名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:32:20 ID:OjE3AbDVO
西明石もやばいから良問とは言えないかも。
306名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:33:38 ID:OjE3AbDVO
×西明石
○明石
307名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:55:03 ID:X489ovAz0
名古屋市営地下鉄各駅の乗車人員(平成20年度)
↓のファイルの2ページ目
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/bus_subway_pdf_21/H21_18-19.pdf
308名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:04:32 ID:aGhJh/0S0
岐阜県内のJRの無人駅では乗車人員を調査してないの?
309名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:33:05 ID:2UlSgtIW0
>>308
むしろ無人駅で調査している所の方が少ないぞ
310名無し野電車区:2009/08/03(月) 14:21:21 ID:2UlSgtIW0
グリーンライン 2008年度1日平均乗車人員

中山 8,294人
川和町 2,157人
都筑ふれあいの丘 5,571人
センター南 5,717人
センター北 5,254人
北山田 8,096人
東山田 2,727人
高田 4,125人
日吉本町 4,610人
日吉 21,676人
311名無し野電車区:2009/08/03(月) 14:35:06 ID:2UlSgtIW0
横浜市交通局2008年度1日平均乗車人員×2 順位別上位20駅
1、横浜 125,138人
2、戸塚 80,368人
3、あざみ野 80,050人
4、上大岡 65,544人
5、新横浜 64,406人
6、関内 44,650人
7、センター南 45,326人
8、湘南台 44,360人
9、日吉 43,352人
10、センター北 41,410人
11、上永谷 37,566人
12、仲町台 28,642人
13、桜木町 27,442人
14、蒔田 22,630人
15、片倉町 20,282人
16、立場 20,030人
17、中川 17,902人
18、踊場 17,816人
19、弘明寺 17,116人
20、港南中央 16,904人

・上位10駅はどれも乗換駅である
・グリーンライン単独でランクインした駅は日吉のみ
312名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:40:51 ID:44JlL7kq0
>>308-309
全駅調査してるよ。ただし岐阜県統計書に載らないだけ。
名古屋に近い駅なら、都市交通年報に利用者数が載るので、中央線の古虎渓や太多線、高山線の美濃太田以南の駅はそこでわかる。
313名無し野電車区:2009/08/07(金) 16:09:28 ID:RgiCw02N0
西のデータでないね
314名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:47:51 ID:xp0o7cLh0
ほしゅ
315名無し野電車区:2009/08/12(水) 16:49:24 ID:kt0Ixjnm0
鉄道総合板にこんなスレがある
1レス=1人利用者が増える駅
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1242373498/l50
316名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:32:59 ID:6nLwQ9NC0
>>313
JR西はたぶん統計を取ってないと思う。
都市交通年報にすらまともなデータが出てない。
317名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:43:04 ID:6nLwQ9NC0
>>310-311
横浜市営地下鉄が、市内の基幹路線というより
放射路線のフィーダに過ぎないというのがよく分かる数字だね。

>>311のセンター南の順位が変だけど、7位なのかな?

グリーンラインは初年度とはいえ悲惨だなぁ。
開業区間が東戸塚〜上大岡〜根岸だったら
まだまともな数字になりそうな気がする。
318名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:20:13 ID:mqINEtMi0
近鉄奈良線は関西でも屈指の混雑路線なのに、乗降客数が10万人以上の駅が存在しないことになっている。
319名無し野電車区:2009/08/14(金) 10:04:43 ID:/SDLd6t00
駅間距離の問題でわ?
320名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:58:17 ID:BJWW2i1K0
鶴橋も上本町も難波も近鉄奈良線の駅じゃないからな。
321名無し野電車区:2009/08/15(土) 21:28:35 ID:+myS69n20
東武伊勢崎本線複々線区間の駅間距離の短さは異常
322名無し野電車区:2009/08/15(土) 21:58:39 ID:rXr+Rk4U0
>>307をまとめてみた
名古屋市営地下鉄平成20年度1日平均乗車人員×2 上位20傑(直通人員含む)
1、名古屋(東山線・桜通線) 336,304人
2、栄(東山線・名城線) 210,604人
3、金山(名城線・名港線) 142,628人
4、伏見(東山線・鶴舞線) 85,170人
5、赤池(鶴舞線) 64,874人
6、藤が丘(東山線) 56,188人
7、矢場町(名城線) 53,246人
8、千種(東山線) 52,246人
9、星ヶ丘(東山線) 49,754人
10、上小田井(鶴舞線) 48,450人
11、久屋大通(名城線・桜通線) 43,420人
12、今池(東山線・桜通線) 41,202人
13、上前津(名城線・鶴舞線) 40,298人
14、市役所(名城線) 38,774人
15、大曽根(名城線) 34,256人
16、野並(桜通線) 32,114人
17、八事(名城線・鶴舞線) 31,680人
18、丸の内(鶴舞線・桜通線) 31,490人
19、上飯田(上飯田線) 28,896人
20、一社(東山線) 28,082人
323名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:12:27 ID:FFz2nAp70
>>321
伊勢崎線は乗降数のわりには、あの複々線の長さは贅沢だよね。
324名無し野電車区:2009/08/16(日) 09:38:54 ID:ajPm8YrS0
>>321
俺のなかでは、
東武は私鉄の中でも比較的長く距離を取ってる方だと思ってるんだが。
325名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:29:35 ID:kzn3YyLIO
東武伊勢崎線は、新越谷まで複々線が行ってるのは評価していいと思う。
326名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:50:05 ID:LW1YrPG+0
新越谷の次の次・北越谷までです
327名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:01:30 ID:mDfxw/5D0
平成の大合併で、町や村がかなり淘汰されてしまいましたが、
町にある駅、村にある駅で利用客が最も多いのはどこになるのでしょう。
村だと、常磐線の東海駅(乗車人員4405人/2008年度)かな。
町だと、、、どこだろう?
328名無し野電車区:2009/08/17(月) 00:49:00 ID:PUJB+i590
そりゃ王寺だわ
329名無し野電車区:2009/08/17(月) 01:32:35 ID:xr1Kxe160
奈良県北葛城郡王寺町の王寺駅

JR西日本 乗車人員 26433人 2007年度
近鉄     利用客 11284人 2008/11/18
330325:2009/08/17(月) 22:50:26 ID:5jsg9zHPO
>>326
>>325は『利用客スレ』ということを念頭に置いた上での発言なんだが…

新越谷は北千住に次いで伊勢崎線では2番目に多いし、
両駅の間には竹ノ塚や草加なんかもあるんだけど。
331名無し野電車区:2009/08/18(火) 10:46:21 ID:0W1fpSCV0
ちょっとわかりにくかったね^_^;
332名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:04:12 ID:IJK1imz50
乗換え・直通人員を全部まとめて、単純に乗降客数の和を出した場合のランキングって

・新宿
・池袋
・渋谷
・横浜
・梅田
・北千住
・東京
・名古屋
・品川

って感じ?100万超えは10個くらいで打ち止めかな?今一番100万超え近そうなのは難波だと思うけど。
333名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:26:53 ID:IJK1imz50
南海難波 266,178(07)
大交難波 371,053(07)
近鉄難波 152,937(08)
阪神難波 10,917*2=21834
.....JR難波 27,963*2=55926

=867,928

阪神と近鉄の頑張り次第か。秋葉原のほうが強そうな気がしてきた。
334名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:31:14 ID:32dxxoLH0
東武サイコー!
335名無し野電車区:2009/08/19(水) 16:08:24 ID:OuSZddJl0
東武の複々線があそこまで長いのは根津嘉一郎氏が将来のことを見込んで、早いうちに線路際の土地まで買収していたからである。
336名無し野電車区:2009/08/19(水) 20:52:07 ID:GTPXEyf40
先見の明があるなぁ
337名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:19:34 ID:yxfWajHB0
秋葉原はずっと増えてて
10年くらいで100万いくだろうけど、
新線効果が大きい難波はもっと早いんじゃない。
あんまり大阪の事情に詳しくないが、そうでもない?
338名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:53:34 ID:5xEYdaT80
秋葉原は嫌でも増えてるよ♪
難波は新線効果あってもそれほどでもないんだねぇ(プゲラゲラッキョw
339名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:25:22 ID:n9OrFPKL0
>>337
ひゃ、ひゃくまん!?
340名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:46:52 ID:fPa6uGnv0
>>329
王寺は町が小さいだけで乗り換え客もあり駅勢力も広い。
馬鹿西厨は町の王寺で客が多数いるのはJRの経営努力だと思っているが。
341名無し野電車区:2009/08/21(金) 03:32:18 ID:QMRoNGcj0
阪神 180,694
阪急 563,779
御堂 460,859
大阪 850,020
北新 098,814
西梅 112,772
東梅 164,694
---------------
2,431,632
342名無し野電車区:2009/08/21(金) 07:19:11 ID:fvsqAmhW0
西梅田と北新地の利用者がだいぶ近づいてきたね。
しかし10万人近い利用者数と、ディアモールから東側改札付近の人通りの無さが結びつかない。
343名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:37:18 ID:uNE8Tnmm0
東武更新age

2008年度東武鉄道乗降人員BEST10

1 池袋 497,425(東上線)
2 北千住 446,474(伊勢崎線)
3 和光市 144,889(東上線)
4 朝霞台 141,694(東上線)
5 柏 140,222(野田線)
6 大宮 133,987(野田線)
7 新越谷 132,535 (伊勢崎線)
8 川越 122,438(東上線)
9 船橋 108,530 (野田線)
10 志木 99,547(東上線)

副都心効果で連絡駅の和光市は一気に順位を上げ3位に。
一方、池袋は減少。
344343:2009/08/21(金) 09:00:16 ID:uNE8Tnmm0
345名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:57:33 ID:h8BfMVj90
柏がTX効果で減ったような希ガス
346名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:27:06 ID:1HJwD+KR0
>>343の続き。乗降客40000人以上の駅ランキング
11 草加 80,689(伊勢崎線)
12 業平橋・押上 78,510(伊勢崎線)
13 竹ノ塚 78,099(伊勢崎線)
14 春日部 72,567(伊勢崎・野田線)
15 せんげん台 62,373(伊勢崎線)
16 成増 61,906(東上線)
17 ふじみ野 60,177(東上線)
18 朝霞 59,606(東上線)
19 東武練馬 59,233(東上線)
20 西新井 58,796(伊勢崎線)
21 松原団地 55,088(伊勢崎線)
22 浅草 54,414(伊勢崎線)
23 上福岡 54,409(東上線)
24 北越谷 52,765(伊勢崎線)
25 上板橋 50,519(東上線)
26 久喜 49,735(伊勢崎線)
27 ときわ台 48,424(東上線)
28 大山 47,676(東上線)
29 越谷 46,014(伊勢崎線)
30 流山おおたかの森 44,954(野田線)
31 みずほ台 41,573(東上線)
32 鶴瀬 40,184(東上線)
347名無し野電車区:2009/08/22(土) 16:53:10 ID:iNIrnVFe0
>>335
根津と関係の深い南海も、確か戦前から本線のかなり南のほうまで複々線用地取得済みのはず
おそらく永遠に着工されないので、先見の明どころか不良資産だぞ
348名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:02:48 ID:Haf3zWsW0
>>345
柏がTXの開通によって利用客数を大きく減らしたのは事実だが、
開通する前から柏の利用客数は減り続けていたよ。
349名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:25:36 ID:PHjdJj8p0
東武はJRみたいだな。上位と下位の差が激しい。

TXはクオリテイはいいけど、料金が高すぎなんだよなー。
特に今の不況には合わない。
350名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:38:34 ID:NzT7Uo+x0
東武伊勢崎線最高!
351名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:38:41 ID:X76slOJK0
>>345
船橋市民としては船橋の増加が嬉しい。
ただ宅地が増えているのに船橋市内の他の3駅(馬込沢・塚田・新船橋)が増えなかったのは残念。
>>348
ちなみに前に一度書いたが、JRの方は開通後の方が減少のスピードがゆるやかなくらい。
高齢化?
352名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:06:18 ID:LBcrVTEc0
志木がすごいな。乗り換え駅ではない。
やっぱ地下鉄と本線の始発があるのが大きいか。
353名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:59:46 ID:agnZ8MRl0
>>349
東武線と東上線で事情が大きく異なる。
東武線の場合、優等停車駅とそうでない駅での差が大きいが、
東上線の場合はその差が小さい。
東上線は埼玉県内各停だが、東武線は県内でも通過駅の設定がある、
と言う具合に、準急の停車駅選定に差違が出てくる。
354名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:46:12 ID:LBcrVTEc0
10万地帯がいわゆる他社乗り換え駅だね。
野田線は特に大宮・船橋・柏のビッグ3とその他ではっきり違う。
355名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:22:47 ID:5hfF3ORsO
竹ノ塚は舎人ライナーとTXの影響が顕著に出てるな。
道が平坦だからバスだけじゃなく自転車で来てた客もかなり取られたようだ。
356名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:23:35 ID:NJy5jImj0

武蔵野線における西船橋、新松戸、南越谷(新越谷)、南浦和、武蔵浦和みたいなもん
ちなみに西国分寺はショボい
357名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:36:32 ID:+E7ifrfB0
JR四国2006年度乗車人員上位10駅
1.高松 13,036人
2.徳島 8,523人
3.松山 7,772人
4.坂出 5,626人
5.高知 5,059人
6.丸亀 4,230人
7.今治 2,610人
8.宇多津 2,268人
9.多度津 2,124人
10.新居浜 1,944人
358名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:19:05 ID:6HQmI0tpP
>>351
>船橋市民としては船橋の増加が嬉しい。

なぜ?自分が乗る電車の混雑が酷くなるのが嬉しいの? 理解に苦しむ。
359名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:36:00 ID:Jtl57NMHO
それだけ都会だと言いたいのだろう

だから嬉しい
360名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:59:44 ID:RUYxgnYZ0
気象をオタも兼ねているが、
夏は暑ければ暑いほどエライという風潮だからな、気象板は。
とにかく激しい気象現象がもてはやされる。
それと同じようなもんだな。
361名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:27:54 ID:cLLbhjQyO
>>357
ショボイ、ショボすぎる
トップの高松でも横川どころか呉や五日市以下かよ
362名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:42:09 ID:Aj4/pCWCP
>>361
高松は朝ラッシュ時はそれなりに客がいるんだけど、昼間はマリンライナーの客くらいだからな。
普通利用の近距離客がほんとに少ない(琴電の方はそこそこいる)。
363名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:47:57 ID:q48OaMn80
>>357
田舎なんてこんなもんだよな・・・・・
364名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:01:43 ID:ilD6f7SQ0
>>357
ことでんの瓦町や伊予鉄の松山市はどのくらい?
365名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:57:54 ID:Aj4/pCWCP
>>364
琴電瓦町は乗降人員12904人(平成19年)。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/11459_L18_tyuushinshi_sengensho.pdf
中心部での乗降は高松築港・片原町・瓦町の3駅に分散されるが。
366名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:03:34 ID:BMCZ15wS0
おおいなあ
367名無し野電車区:2009/08/26(水) 03:26:45 ID:yZ4BpcHB0
品川 東656000+海48000+急251000=955000
東京 東788000+海184000+メ155000=1127000
368名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:57:43 ID:o1iyPinh0
ぎゃああああああ
369名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:01:09 ID:5PgPZ+3F0
>>367
多いなあ
370名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:38:05 ID:GqZ0rhCa0
都会なんてそんなもん
371名無し野電車区:2009/08/28(金) 12:32:23 ID:JCasB21h0
>>358
お国自慢
372名無し野電車区:2009/08/28(金) 12:48:05 ID:JCasB21h0
>>358
ちょっと乗降客数が増えたくらいで通勤が苦痛になるほど混雑が悪化するか。
南船橋や八千代緑ヶ丘みたいな急激な増加ぶりではなく、所詮、増加は1%以下だよ。
数年経ってもたいして変わらないだろ。
あと無駄な期待だが混雑が激しくなれば増発するかも。


373名無し野電車区:2009/08/29(土) 03:18:42 ID:oDnCW2ty0
>>333
亀だが秋葉原は既に100万超えてる

>>358
増えると通勤ラッシュが酷くなる、という見方もあるが、
逆に減ってたらどう思う?ピークが過ぎたとか、衰えてきたという思いが俺の第一印象。
要するに利用客増加は通勤ラッシュの激化だけでなく活性化も意味する。
そうでない場合もあるっちゃあるのだが・・・

>>364
四国の最高が伊予鉄松山市の32,000人ぐらいだと聞いたことがある
その次が大街道。だいたい20,000人ぐらい。
374名無し野電車区:2009/08/29(土) 14:59:46 ID:j+CWUD0q0
秋葉原がいつ100万超えたって?

秋葉原 東448000+メ128000+TX108000=684000
375名無し野電車区:2009/08/29(土) 16:42:31 ID:bz6okaI+0
>>373
JR四国の駅前で賑わっているのは徳島駅だけだからね。
高松駅でさえ、駅前は再開発されているもののこれといった商業施設もなく、広い広場に人はまばら。
376名無し野電車区:2009/08/29(土) 16:46:45 ID:hluratLXO
高松は駅前のそれも比較的目立つ所に堂々と風俗があるわけだが。
377名無し野電車区:2009/08/29(土) 17:13:32 ID:oDnCW2ty0
>>374
申し訳ない、超えていたと思ったら超えていなかった・・・

ちなみに100万にリーチしているのは品川(93万)。
その次に高田馬場(90万)。
378名無し野電車区:2009/08/29(土) 22:25:11 ID:inU0hJLRP
>>373
>逆に減ってたらどう思う?ピークが過ぎたとか、衰えてきたという思いが俺の第一印象。

現状が既に適正な混雑・利用者数なら、減少が続くのはマズイかもしれないが、
特に首都圏はラッシュの混雑にしろ、街の過密状況にしろ、多くの場所で既に異常なほどの
状態なのだから、もっともっと減った方がより快適な都市生活が営めると思うわけだが
そうは思わないのか?
前年対比で増加しなければ衰退、という考えだと膨張を永遠に続けなければならないんだぞ。

俺は適正な混雑程度(公表されるラッシュの混雑率で120〜140%程度か)まで、利用者数が
減少を続ける分には衰退とは思わず、むしろ妥当な数値になってきた、と考えるけどね。
379名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:59:10 ID:aAbE6tNO0
高松は結構活気があると思ったけど、準大手私鉄ですらない能勢電川西能勢口の半分程度なのか・・・
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:53 ID:n9zFsMIL0
都市間移動が無いから相乗的に低くなる
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:39:41 ID:u5Eumnc0O
高松は都市間移動で機能してるのが対岡山だけなんだよな。
松山も高知も徳島もJR特急はほとんど選択されない。
382名無し野電車区:2009/08/31(月) 11:11:54 ID:HlQh8SLZ0
 )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / メ |'"   l !| \ |    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /     l ||  ヽ |`i    |:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _ V l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::|     'fて::;;;|7|  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ` ー     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |  
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |  細けぇことはいいんだよ!
       /,,, _''" l .l.   |>. `___ ...   -‐'ア     /l   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |  
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |  
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
383名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:17:11 ID:Ak6fbWXQP
>>382
それはないわ
384名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:00:30 ID:x/uOvXhI0
>>382
ババア!結婚してくれ!
385名無し野電車区:2009/09/01(火) 12:23:27 ID:LAvB7qZN0
きもすwww
386名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:34:52 ID:h0G9NOCh0
(♯^ω^) ビキビキ
387名無し野電車区:2009/09/02(水) 11:34:52 ID:NJyQhk9s0
秋葉原の客上昇がすごい
388名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:38:58 ID:uAgj6h9c0
山手線東側は私鉄貧弱だったよね
389名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:10:31 ID:8uaoKY3s0
まず東側より西側の方が圧倒的に多くの人口を抱えてるからね。
それに山手線の西側は副都心だが東側は都心。
性格が違うから単純比較はできない。
390名無し野電車区:2009/09/03(木) 11:41:17 ID:HxuSImb10
>まず東側より西側の方が圧倒的に多くの人口を抱えてるからね。

大して変わらないだろ
391名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:52:45 ID:TUNwLv7m0
5年後
東武
浅草→更に乗客が減って浅草=日光線の始発駅のイメージが強くなる
 威信をかけて10両編成対応可しようとする
半直:曳船→北千ほどでないが、乗客が増えるのは確実
小泉線、伊勢崎線末端(伊勢崎〜太田)は切捨て 1本/1.5時間に
館林〜久喜間での各駅体勢を見直し、
かつての準急Aに相当する種別(急行A)が作られる&増発

野田
柏→txで多少減る、野田線への大打撃にはならないが
新型導入、大宮〜春日部は客をJRに流さないため、急行が出来た
としても全て各駅停車

東上
池袋→メトロ直通が遅すぎて東上増える、池袋で地下鉄へ
東急乗り入れで毎回ダイヤが乱れる、複々線をふじみ野まで延長
392名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:00:06 ID:bSWwbEhk0

複々線をふじみ野まで延長とかwww
393名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:18:32 ID:8uaoKY3s0
>>390
西側は新宿渋谷池袋があり、
東武や西武沿線の埼玉中西部、
東急や小田急沿線の神奈川中西部、
中央線を軸に西武・京王沿線の多摩地区全域を抱える。

それに対して東側は
総武線・常磐線を軸とした京成沿線の千葉北西部全域と
江戸川区・葛飾区といった東側の住宅地しか抱えていない。
抱えている人口は西側の方が圧倒的に多い。
394名無し野電車区:2009/09/04(金) 00:16:38 ID:uFVZEYRM0
山手線時計回りの法則知ってるか?
山手線南西部から西→西北→北→北東→東ってだいたいこんな順番で人口が
少なくなる。
395名無し野電車区:2009/09/04(金) 03:34:53 ID:gcMk7h2r0
>>367
メトロは丸の内線東京駅だけ?
東京駅近辺は地下鉄駅が凄く多いから、客が比較的分散するんだろう。


>>394
それは結果論。
東〜東南側は東京湾があるから、
東側はビジネス地区、西側は居住地区ってなったんだろ。
396名無し野電車区:2009/09/04(金) 03:45:33 ID:Bxs6OveG0
>>395
大手町は距離的には十分連絡駅なんだろうけどねえ。
397名無し野電車区:2009/09/04(金) 04:08:01 ID:1cJMcBmIO
>>195
これって、杉並3駅全てトップ20に入るのでは?

たしか3駅とも乗車人員4万人以上
398名無し野電車区:2009/09/04(金) 04:09:34 ID:1cJMcBmIO
あぁ、快速停車除外か。

すいません
399名無し野電車区:2009/09/04(金) 09:46:11 ID:st5qb8hmO
>>195の条件設定はよく分からないけどね。
平塚・上尾といった中電駅や舞浜・新浦安という快速停車駅は含まれているのに
複々線の快速停車駅だけ除いているのがよく分からない。
400名無し野電車区:2009/09/04(金) 11:21:53 ID:DweY5Dp/0
緩急分離されているところで、快速がとまるところを除外してるんだろ
401名無し野電車区:2009/09/04(金) 11:34:02 ID:zl/50wWEO
>>399
緩行と快速は全く違う運行をしてるからじゃないの
中電の快速と普通なら基本は同じだし
ただ、原宿は明治神宮前が乗換駅だから除外だよな。舞浜も除外か…?
402名無し野電車区:2009/09/04(金) 19:56:37 ID:UJ5Vdq2N0
鴨居も除外じゃ?
403名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:53:47 ID:wCu9we400
駅名違いの実質乗換駅を入れるとややこしくなる
404名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:35:57 ID:YempEU2pO
>>195は関東在住じゃないんだろ。
405名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:50:55 ID:+73cd+6D0
保守
406名無し野電車区:2009/09/07(月) 10:46:50 ID:xJZNx/Ao0

西船橋最強や!
407名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:29:59 ID:OGcmLUOQ0
そうや!そうや!
408名無し野電車区:2009/09/08(火) 11:00:01 ID:nM4xs9Fx0
なんだこの流れは
409名無し野電車区:2009/09/09(水) 19:21:57 ID:MaxYiJzx0
京急も相鉄も2008年度のデータが出ないので待ち草臥れているわけです。
関西はまだ先だし
410名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:53:55 ID:P5xq+PcN0
東武鉄道で、草加駅>竹ノ塚だったのはおどろき
411名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:07:47 ID:HVVvJkLl0
僅差だったな
412名無し野電車区:2009/09/10(木) 13:11:25 ID:IePPB5rv0
腐っても柏>千葉
413名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:17:37 ID:Var52hjHO
>>410
つ 日暮里舎人ライナー

TXの六町も竹ノ塚に影響与えたけど、
竹ノ塚からのバス路線しかなかった地区に路線ができたのが大きい。
しかも、始発だから座れるしね。
414名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:17:30 ID:Ztl7ZGji0
なるほど・・・・
415名無し野電車区:2009/09/11(金) 10:53:44 ID:xG65qw3P0
山手線西側の、私鉄乗り換えによる莫大な人員は異常
416名無し野電車区:2009/09/11(金) 12:35:39 ID:qDbmWicF0
>>415
確かに、ビッグ3の私鉄利用者数は凄まじいね。
417名無し野電車区:2009/09/11(金) 14:23:43 ID:Tc+4qZhK0
改札繋がってないとか直通輸送人員とか色々ややこしいことあるけども、東急渋谷なんて実質100万だしなあ。
乗降客数単独で100万って、JR新宿・JR池袋・東急渋谷の3つだけじゃないの?
418名無し野電車区:2009/09/11(金) 19:50:25 ID:lIXzmeGt0
東京すごいすごい
419名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:02:50 ID:a6sTU82O0
実質的な客数は、上野とかと同数でしょ、渋谷なんて
420木村裕子:2009/09/11(金) 22:06:03 ID:wSMvfSdn0
最近。日本の地上で一番低い駅弥富駅の人気が上昇。看板をバックに写真を写す人が増えているみたいです。名古屋駅から八田。春田。蟹江。永和。その次です。ぜひみなさんどうぞ。歴史ある駅舎です。
421名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:44:41 ID:MQkssbIE0
>>420
その名前はマズイぜw
422名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:08:02 ID:9suQLDmJ0
JR北海道上位10傑更新age
2007年度→2008年度乗車人員×2

1、札幌 175,554人→176,280人
2、手稲 28,308人→28,340人
3、新札幌 27,350人→27,480人
4、新千歳空港 23,562人→23,580人
5、琴似 21,790人→22,060人
6タイ、桑園 17,294人→17,380人
6タイ、小樽 17,288人→17,380人
8、北広島 16,590人→16,480人
9、大麻 16,298人→15,760人
10、千歳 14,980人→15,540人

気付いたこと
・昨年減少した手稲が増加。
・減少続きの小樽が久しぶりの増加。2006年度以来再び桑園と同列に。
・千歳が恵庭に劣らない増加っぷり。
423名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:27:10 ID:bMxkGa9pO
>>422
大麻減少のげいいん(ryは何だろう?
424名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:33:13 ID:9suQLDmJ0
>>423
高齢化が原因。

だが高齢化しているのは大麻地区だけで、
他の地区は2006年度→2007年度だと野幌・高砂・江別いずれも増加している。
425名無し野電車区:2009/09/14(月) 11:14:38 ID:1jG8ldDq0
たいま?w
426名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:16:28 ID:E8wNdXQx0
>>425

(´・ω・`)ぶちころすぞ
427名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:38:05 ID:EF88mvr50
>>422
大麻の利用客減少が高齢化(つまりこれからも長期的に減少の可能性)ということを考えると
来年は千歳が大麻を抜くだろうね。
桑園と小樽の順位が来年どうなるかも期待。
428名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:15:37 ID:OtaonNBB0
大麻はこの減りっぷりだと現在11位の野幌(増加中)に抜かれる可能性もある
429名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:06:26 ID:kStkO96mO
ローカル私鉄とか詳しく知りたいな〜
430名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:45:41 ID:GgvtHFNk0
>>429
数字は惨憺たるものですよ
431名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:07:43 ID:52r4bYx+0
能勢電・川西能勢口は中小私鉄だが乗降五万超で一見まずまずの数字。
でも十数年前は七万超だったことを考えると現状は惨憺たるものかも・・・
432名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:08:56 ID:jkqV9KVEO
>>431
能勢電沿線は団塊世代向けの住宅団地ばかりだからなあ。
新規開発中の箕面森町は距離的には能勢電に近いけど、千里中央へバスで出るルートだし。

若い世代に人気があるエリアでも無いし、今後も低落傾向だろうね。
433名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:02:09 ID:V6Mdqsux0
>>422
函館って少ないんだね。
434名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:42:37 ID:Azhad4zr0
函館の近くに都市がないから、都市間通勤輸送の
需要が無くなり、乗降数は低くなる
435名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:52:18 ID:/4bPP0ZhO
大麻取締法違反
436名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:28:33 ID:boezxU0v0
>>433
函館は2007年度のデータしか持って無いが、乗降で7,198人。
函館駅は利用客が年々減少しているが、
その一方で五稜郭・桔梗・上磯といった函館近郊の駅は増加していたりする。
437名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:29:40 ID:boezxU0v0
連投スマン
補足:コヒにおける函館駅の順位は2007年度で第22位。
438名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:22:43 ID:vq9HUBO9P
>>436
ということは函館駅の減少要因は中長距離客が減少しているということかな?
近郊の駅が増加しているなら、その駅から函館駅への利用者も増えているんだろうし。
439名無し野電車区:2009/09/17(木) 12:12:18 ID:X7Q3TiYJ0
函館の近くに10万都市がありゃ、また数字もグンと違うんだが・・・・
440名無し野電車区:2009/09/17(木) 16:24:01 ID:wJpTMquT0
>>438
木古内や森、八雲は減ってるからね。
増えているのは五稜郭〜上磯・大沼公園の範囲。

>>439
あったらあったでそりゃ奇跡だわな。
というより近郊より都市圏として機能しそうな気がする
441名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:24:36 ID:wJpTMquT0
>>429
http://www.hokutetsukoku.jp/ads/data.html
(地方鉄道の実態例)北陸鉄道 2006年度1日平均乗降人員
<浅野川線>
北鉄金沢 3,603人  七ツ屋 45人   上諸江 470人
磯部 62人       割出 357人   三口 42人
三ツ屋 808人     大河端 43人   北間 35人
蚊爪 313人      粟ヶ崎 42人   内灘 2,397人

<石川線>
野町 1,867人   西泉 240人     新西金沢 914人
押野 56人     野々市 58人    野々市工大前 524人
馬替 282人    額住宅前 376人  乙丸 524人
四十万 289人   曽谷 33人      道法寺 334人
井口 346人    小柳 64人      日御子 200人
鶴来 756人    中鶴来 81人    加賀一の宮 79人
442名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:57:28 ID:zg2uy9pI0
うわぁ・・・
443名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:50:50 ID:VobkjAk40
曽谷 33人
444名無し野電車区:2009/09/19(土) 03:18:34 ID:RYeB5tNu0
JR北海道が更新されるより前にJR九州も更新されていたりする。

2007年度→2008年度1日平均乗降人員の2倍
1、博多 197,306人→196,706人
2、小倉 74,854人→74,934人
3、鹿児島中央 34,740人→34,566人
4、大分 33,954人→34,258人
5、折尾 32,962人→32,968人
6、黒崎 31,906人→31,526人
7、香椎 23,316人→23,206人
8、佐賀 22,396人→22,712人
9、長崎 22,658人→22,496人
10、福工大前 22,040人→22,274人

HPには30位まで掲載。
九州は2008年度より不調、その影響を博多がもろに食らう。
それを逆手に取り、減少続きの小倉がひっそりと客を増やす。
445名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:14:24 ID:m8MUg4ko0
南福岡は?
446名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:15:48 ID:Bh+TVUttO
亀田市が函館市に編入されてなかったら、10万近い隣接市があったんだが。
447名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:19:02 ID:Bh+TVUttO
>>441
野々市って市制施行も期待できそうな町だがたった58人かよ!
448名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:32:35 ID:CRjGFHcd0
金沢は駅が不便な場所にあるから仕方ないよ。JRも私鉄も。
JRの金沢・西金沢間に新駅をつくれば片町・香林坊もギリギリ徒歩圏だと思うが
そもそも鉄道が見放されているような地域だから無理だろう。
449名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:50:15 ID:PeaYmzNkO
>>447
野々市から金沢市中心部へ出るならバスの方が便利だからね(同じ北鉄だが)。
昼間でも10分間隔で香林坊・金沢駅直通バスが走っていて客も多い。
450名無し野電車区:2009/09/19(土) 23:29:51 ID:pEOX3gFM0
スレタイの割には、人少ないな
451名無し野電車区:2009/09/20(日) 13:00:06 ID:p5k3VrpO0
>>445
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp
ここ参照。南福岡は15位。

>>447
北鉄における野々市町の中心駅は野々市工大前。
また野々市町にはJRも通っており、
JR野々市駅の方は乗車人員ベースで1,000人を超えている。

>>448
個人的に、北陸鉄道の石川線と浅野川線を繋げば、
金沢市の中心部を通るので便利になると思う。
金が無いので無理だが。
452名無し野電車区:2009/09/20(日) 14:43:48 ID:EaYwViTAO
07年度の静岡県統計年鑑を元に静岡県の私鉄駅乗降者数出してみた
※(乗車人員+降車人員)/366

【静岡鉄道静岡清水線】静岡市葵区、駿河区、清水区
新静岡:19,263 日吉町:999 音羽町:1,646 春日町:1,712 柚木:2,983 長沼:1,469 古庄:3,063
県総合運動場:3,257 県立美術館前:1,781 草薙:7,433 御門台:2,931 狐ヶ崎:4,429 桜橋:4,476
入江町:584 新清水:7,630

【遠州鉄道】浜松市中区、東区、浜北区、天竜区
新浜松:15,667 第一通り:2,888 遠州病院前:1,753 八幡:2,238 助信:2,408 遠州曳馬:2,511
遠州上島:3,075 自動車学校前:1,749 さぎの宮:1,999 積志:1,741 遠州西ヶ崎:1,613 遠州小松:2,513
浜北:2,846 美薗中央公園:2,028 遠州小林:2,599 遠州芝本:1,307 遠州岩水寺:914 西鹿島:3,200

【伊豆箱根鉄道駿豆線】三島市、函南町、伊豆の国市、伊豆市
三島:18,558 三島広小路:4,500 三島田町:3,472 三島二日町:3,030 大場:5,587 伊豆仁田:3,379
原木:747 韮山:3,344 伊豆長岡:5,447 田京:2,834 大仁:3,474 牧之郷:434 修善寺:5,732

【伊豆急行線】伊東市、東伊豆町、河津町、下田市
伊東:10,892 南伊東:1,274 川奈:1,655 富戸:440 城ヶ崎海岸:839 伊豆高原:3,750 伊豆大川:384
伊豆北川:158 伊豆熱川:1,713 片瀬白田:483 伊豆稲取:2,122 今井浜海岸:305 河津:2,124
稲梓:131 蓮台寺:923 伊豆急下田:4,274
453名無し野電車区:2009/09/20(日) 14:45:04 ID:EaYwViTAO
【天竜浜名湖線】掛川市、森町、磐田市、浜松市天竜区、浜北区、北区、湖西市
掛川:2,026 掛川市役所:169 西掛川:153 桜木:316 いこいの広場:171 細谷:113 原谷:257
原田:77 戸綿:341 遠州森:511 円田:93 遠州一宮:117 敷地:60 豊岡:121 上野部:15
天竜二俣:287 二俣本町:102 西鹿島:387 岩水寺:72 宮口:180 フルーツパーク:47 都田:61
浜松大学:66 金指:347 気賀高校前:137 気賀:235 西気賀:128 寸座:70 浜名湖佐久米:58
東都筑:99 都筑:127 三ヶ日:532 奥浜名湖:89 尾奈:114 知波田:145 アスモ前:61 新所原:996

【岳南鉄道】富士市
吉原:1,600 ジヤトコ前:39 吉原本町:1,077 本吉原:289 岳南原田:209 比奈:123 岳南富士岡:240
須津:197 神谷:135 岳南江尾:93

【大井川鐵道大井川本線】島田市、川根本町
金谷:874 新金谷:828 代官町:61 日切:29 五和:111 神尾:3 福用:78 大和田:38 家山:595
抜里:42 川根温泉笹間渡:89 地名:56 塩郷:34 下泉:128 田野口:35 駿河徳山:296 青部:38
崎平:86 千頭:881

【大井川鐵道井川線】川根本町、静岡市葵区
千頭:137 川根両国:19 沢間:14 土本:(403) 川根小山:(196) 奥泉:157 アプトいちしろ:5
長島ダム:74 ひらんだ:(145) 奥大井湖上:24 接岨峡温泉:106 尾盛:(253) 閑蔵:7 井川:134
※カッコ表記は年間の乗降者数
454名無し野電車区:2009/09/20(日) 21:55:32 ID:0DbqsVq/0

( ^ω^) 乙。
455名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:27:55 ID:ub75gSGsO
名鉄春日井駅も静かな無人駅だ。
456名無し野電車区:2009/09/21(月) 02:05:37 ID:YIHOo/aB0
>>441
鶴来でも1000人いかないのか
この数字だけ見ると特に石川線は深刻だな
457名無し野電車区:2009/09/21(月) 03:12:18 ID:Jw1DIub30
>>456
山の谷間にある駅だから、このぐらいいればまだ上等だ。
458名無し野電車区:2009/09/21(月) 16:04:19 ID:tEo/SZ7FO
>>441
おお!ありがとう!
北鉄がんがってるイメージあるけど厳しいのね…
野町って地図でみるともうちょっと都心に伸ばせばいいのにね。
459名無し野電車区:2009/09/21(月) 16:32:57 ID:Jw1DIub30
地方鉄道の実態例その2 富山地鉄
2007年度1日平均乗降人員(出典:富山県統計年鑑)
1、電鉄富山(本線) 6,500人
2、上市(本線) 1,948人
3、新魚津(本線) 1,404人
4、南富山(上滝線・不二越線) 1,111人
5、稲荷町(本線・不二越線) 1,066人
6、経田(本線) 923人
7、東新庄(本線) 919人
8、五百石(立山線) 903人
9、電鉄魚津(本線) 852人
10、中滑川(本線) 757人
11、電鉄黒部(本線) 751人
12、宇奈月温泉(本線) 660人
13、越中三郷(本線) 474人
14、岩峅寺(立山線・上滝線) 422人
15、東三日市(本線) 411人
16、寺田(本線・立山線) 357人
17、上滝(上滝線) 356人
18、不二越(不二越線) 346人
19、立山(立山線) 308人
20、滑川(本線) 291人
460名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:52:25 ID:ne7NnrIc0
JR東日本 埼京線(大崎〜川越) 各駅利用客数前年度比 2008-2007

大崎   115,483⇒123,918  +8,435
恵比寿  137,826⇒134,616  −3,210
渋谷   445,730⇒426,317  −19,413
新宿   785,801⇒766,020  −19,781
池袋   589,837⇒563,412  −26,425
板橋    29,803⇒ 29,724  −79
十条    32,643⇒ 33,446  +803
赤羽    88,632⇒ 88,351  −281
北赤羽   17,411⇒ 17,549  +138
浮間舟渡  18,959⇒ 19,235  +276
戸田公園  28,886⇒ 28,914  +28
戸田    16,279⇒ 16,257  −22
北戸田   15,605⇒ 16,163  +558
武蔵浦和  42,919⇒ 44,115  +1,196
中浦和   11,794⇒ 12,005  +211
南与野   15,094⇒ 15,230  +136
与野本町  14,073⇒ 14,053  −20
北与野   8,047⇒ 8,127  +80
大宮   239,111⇒239,720  +609
日進    12,040⇒ 12,323  +283
西大宮     *⇒ 3,424  ±*
指扇    15,072⇒ 15,049  −23
南古谷   7,730⇒ 7,837  +107
川越    37,811⇒ 37,939  +128
461名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:53:08 ID:qAPMLQb20
列記スレ?
462名無し野電車区:2009/09/22(火) 11:54:42 ID:jgBERjkR0
>>460
副都心線効果でビッグ3が大幅下落ですね。
463名無し野電車区:2009/09/22(火) 13:46:02 ID:WbZsb7W40
>>462
いや、混雑緩和という意味では良いことだな。
464名無し野電車区:2009/09/22(火) 14:03:36 ID:djNcJRIwO
快速が与野本町に止まってるのが不可解に思えてきた

地鉄&北鉄のデータは興味深い
あの廃墟のような電鉄魚津でもそれだけいたのか…
465名無し野電車区:2009/09/22(火) 14:30:09 ID:9ToMyyphP
古いデータだが、琴電の2000年度データ

琴平線
高松築港:10448 片原町:6714 瓦町:13849 栗林公園:3056 三条:2464 太田:3561  仏生山:4077
一宮:2556 円座:1719 岡本:1106 挿頭丘:801  畑田:496 陶:1241 滝宮:1102 羽床:227
栗熊:607 岡田:824 羽間:150 榎井:258 琴平:1545

長尾線
花園:958 林道:1399 木太東口:908 元山:806 水田:1156 西前田:132 高田:1647
池戸:557 農学部前:512 平木:1387 白山:344 井戸:71 公文明:293 長尾:1004

志度線
今橋:1066 松島二丁目:632 沖松島:694 春日川:371 潟元:1924 屋島:1137  古高松:1023 
八栗:1510 六万寺:856 大町:470 八栗新道:251 塩屋:115 房前:97  原:211 志度:1426

2007年度の瓦町が12904人(>>365)なので、7年で約7%:減っていることになる。
それにしても富山地鉄や北鉄あたりと比べると多いなぁ。
ガラガラの印象がある志度線末端の志度駅ですら、地鉄ならベスト3近辺とは。
466名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:02:16 ID:w0Gghjvr0
>>460
池袋以北は乗降数普通の私鉄と変わらない感じだな。
467名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:28:40 ID:489UvOEs0
わかやま電鉄貴志川線 1日あたりの駅別乗降客数の推移
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/tetudou/documents/ss5.pdf
468名無し野電車区:2009/09/22(火) 19:53:18 ID:Hoo86eJ40
大手の南海の人件費じゃやっていけるレベルじゃないな
廃止騒ぎのときは南海が悪く言われたりしたが、会社も変わってネコ駅長が話題になったりして
まあ良かったんじゃないの
469名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:30:15 ID:zq6NGRzF0
>>467
思ったよりも増えてないんですな 途中駅は微減だし
猫効果でもバスや自家用車の冷やかし客が多いのかなと
たしかに大企業じゃやってられない数字だけど
470名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:44:18 ID:TU4J7c26O
養老鉄道もわかやま電鉄と同じパターンだな…
いつ見てもガラガラ、唯一マシなのは朝の揖斐→大垣ぐらいかな…
ローカル線の割合が高いから南海や近鉄の運賃は高めなんだよな。地鉄や長電よりはマシだけどw
471名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:18:23 ID:7UFF1S900
東海道線  
東京  394,135
新橋  251,021
品川  328,439
川崎  186,485
横浜  402,193
戸塚  106,301
大船  92,839
藤沢  102,629
辻堂  45,666
茅ヶ崎 55,990
平塚  60,677
大磯  14,503
二宮  7,579
国府津 6,575
鴨宮  12,678  
小田原 32,897
早川  1,550
根府川 データ無し ※推定500人前後 無人駅
真鶴  4,070
湯河原  6,579
熱海  9,905
472名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:18:49 ID:7UFF1S900
横須賀線
東京  394,135
新橋  251,021
品川  328,439
西大井  14,143
新川崎  27,989
横浜  402,193
保土ヶ谷  31,511
東戸塚  57,523
戸塚  106,301
大船  92,839
北鎌倉  8,569
鎌倉  40,374
逗子  28,513
東逗子  5,402
田浦  2,687
横須賀  6,092
衣笠  9,326
久里浜  6,960
473名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:19:24 ID:7UFF1S900
宇都宮線
上野  181,244
尾久  7,662
赤羽  88,351
浦和  79,791
さいたま新都心  39,361
大宮  239,720
土呂  13,117
東大宮  31,201
蓮田  21,965
白岡  13,452
新白岡  6,221
久喜  37,205
東鷲宮  11,497
栗橋  12,873
古河  14,282
野木  5,891
間々田  4,339
小山  21,449
小金井  4,122
自治医大  3,860
石橋  4,942
雀宮  3,345
宇都宮  35,416
474名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:19:55 ID:7UFF1S900
高崎線
上野  181,244
尾久  7,662
赤羽  88,351
浦和  79,791
さいたま新都心  39,361
大宮  239,722
宮原  23,176
上尾  41,140
北上尾  13,839
桶川  27,953
北本  20,867
鴻巣  20,113
北鴻巣  8,032
吹上  10,157
行田  7,015
熊谷  31,597
籠原  15,000
深谷  10,285
岡部  3,195
本庄  10,782
神保原  2,887
新町  3,865
倉賀野  1,582
高崎  28,749
475名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:20:23 ID:7UFF1S900
常磐線 
上野  181,244
日暮里  90,637
三河島  10,148
南千住  14,266
北千住  194,724
松戸  102,062
柏  124,311
我孫子  31,387
天王台  22,895
取手  31,886
藤代  7,866
佐貫  15,370
牛久  16,111
ひたち野うしく  5,705
荒川沖  9,296
土浦  17,277
神立  5,574
高浜  1,410
石岡  6,045
羽鳥  2,387
岩間  1,492
友部  3,705
内原  2,333
赤塚  5,603
水戸  28,284
勝田  12,164
476名無し野電車区:2009/09/23(水) 02:20:43 ID:udhBZTAH0
>>471
戸塚>藤沢>大船ってのが意外だね。
477名無し野電車区:2009/09/23(水) 06:23:18 ID:cF45iWSYO
全体的に現象傾向にあるね。
何か策はないのかね?
478名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:10:59 ID:xXwVh7kNO
定期で往復か途中下車は駄目?
479名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:11:38 ID:OH605JXY0
輸送量に段差の生じる地域

東海道線→平塚 東京から63.8キロ 
横須賀線→逗子 東京から57.8キロ 
宇都宮線→久喜 上野から45.5キロ →小山 上野から77.2キロ
高崎線→鴻巣 上野から46.9キロ →籠原 上野から67.9キロ 
常磐線→取手 上野から39.6キロ →土浦 上野から66・0キロ 

神奈川は段階を経ず一気に減り、北関東方面は二段階分けて減っていく
480名無し野電車区:2009/09/23(水) 19:06:45 ID:8gxiCDRe0
>>479
丸ノ内線→新宿 東京から7.9km
東京でもこんな酷い路線があります。
481名無し野電車区:2009/09/24(木) 00:12:19 ID:YFWOLrGn0
仙台市地下鉄の2008年度のデータが出ていたので掲載。
2007年度→2008年度1日平均乗車人員×2
1、仙台 70,696人→70,188人
2、泉中央 47,032人→46,906人
3、勾当台公園 28,542人→27,542人
4、長町南 21,468人→20,926人
5、広瀬通 19,808人→19,398人
6、八乙女 16,754人→16,304人
7、旭ヶ丘 14,324人→14,100人
8、北四番丁 14,128人→14,040人
9、北仙台 13,486人→13,188人
10、五橋 10,856人→10,878人
11、長町 10,554人→10,824人
12、富沢 10,840人→10,618人
13、台原 10,746人→10,428人
14、河原町 8,592人→8,582人
15、黒松 7,766人→7,598人
16、長町一丁目 6,016人→5,694人
17、愛宕橋 3,626人→3,566人

増加したのは五橋と長町の2駅のみ。
仙台は人口増加率の割に、JRも地下鉄も減ってばかり。
東西線開業が思いやられるな
482名無し野電車区:2009/09/24(木) 00:24:58 ID:bOvvM9pH0
>>475
柏は長期的な減少(理由不明)+TX開業で大分減ったな。
前は15万超えてたのに。
483名無し野電車区:2009/09/24(木) 00:59:25 ID:iiRyDJ+nO
>>471
藤沢は乗車10万越えって事を考えると、15両とは言え昼間の本数が異常冷遇としか言いようがないな。
484名無し野電車区:2009/09/24(木) 11:28:46 ID:opX/q9wa0
妄想だけど根岸線を藤沢まで乗り入れさせたら関内とか行く人はそっちに流れるのかな。
485名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:23:56 ID:rgjhwzqJ0
( ^ω^)?
486名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:45:56 ID:8Pe6ryI50
>>467に貼ってあったの数字変えたら、和歌山県内の数値が色々出てきた

ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/tetudou/documents/ss2.pdf
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/tetudou/documents/ss3.pdf

JR(国鉄)和歌山 昭和55年47,678 平成19年40,052
南海和歌山市  昭和55年42,428 平成19年18,578

南海の異常な減り方は何なんだ?
加太線や高野線の山岳区間も、和歌山電鉄と大して変わらん程度しかないけど大丈夫なのか?
487名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:00:07 ID:COHf7EHA0
複合的な要因がありそう

少子高齢化
和歌山自体の衰退
道路整備
南海の運賃値上げ
阪和線の改善
488名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:15:42 ID:PHNYtAC70
5連投で、失礼します。

>>41の続編。 2008年度 JR東日本「房総各線」の乗車人員。
(千葉以東の総武本線・我孫子支線と空港支線含む成田線・内房線・外房線・
東金線・鹿島線・久留里線を対象とし、乗車人員1000人以上を全駅発表)

前年度と、2000年度との比較で掲載。

 2008年 2007年 2000年
01)千葉_107,123←106,901←103,723
02)我孫子31,387←30,881←30,479
03)蘇我_31,038←30,897 ←23,408 ◎
04)四街道22,571←22,787←26,049 ▼
05)都賀_20,387←20,363←21,765 ▼
06)五井_19,800←20,018←20,908 ▼
07)鎌取_18,507←18,162←14,543 ◎
08)成田_15,432←15,594←16,461 ▼
09)木更津14,255←14,336←17,077 ▼
10)土気_13,896←13,788←12,642 ◎
11)八幡宿13,031←13,251←13,453 ○
12)茂原_12,083←11,990←12,307 ○
13)姉崎_11,385←11,500←12,074  (姉ヶ崎駅)
14)大網_11,328←11,440←11,315 ○
15)佐倉_11,115←11,214←11,643
489名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:16:54 ID:PHNYtAC70
■つづき (3000〜9000人台)■

    2008年 2007年 2000年
16君津_9,383←9,430←10,244 ▼
17)本千葉8,146←7,985←7,037 ◎
18)誉田_7,042←7,093←8,001
19)長浦_6,883←6,835←6,598 ◎
20)八街_6,549←6,596←7,018
21)成田空5,660←5,734←3,668  (成田空港駅)
22)浜野_5,874←5,677←4,856 ◎
23)空港第4,920←5,631←6,339  (空港第2ビル駅)
24)東金_4,636←4,617←4,700 ○
25)物井_4,592←4,531←3,522 ◎
26)湖北_4,483←4,527←5,139 ▼
27)布佐_4,134←4,310←6,552 ▼
28)袖浦_3,953←3,951←3,635 ◎(袖ヶ浦駅)
29)安食_3,666←3,820←5,057 ▼
30)酒々井3,325←3,304←3,015 ◎
31)銚子_3,324←3,481←4,174 ×
32)佐原_3,186←3,172←3,974 ×
33)一宮_3,100←3,089←3,154 ○(上総一ノ宮駅)
34)成東_3,065←3,105←3,250
35)新木_3,006←2,989←2,421 ◎
490名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:18:18 ID:PHNYtAC70
■つづき(1000〜2000人台)■

    2008年 2007年 2000年
36)小林_2,764←2,814←3,079 ▼
37)木下_2,652←2,716←3,040 ▼
38)榎戸_2,579←2,644←2,730
39)館山_2,438←2,695←3,861 ×
40)巌根_2,153←2,148←2,499
41)東千葉2,071←2,120←2,240
42)八日市2,039←2,070←2,368  (八日市場駅)
43)求名_2,025←2,074←1,713 ○
44)旭__2,002←1,999←2,246
45)本納_1,991←1,993←2,237
46)大原_1,824←1,895←2,205
47)鴨川_1,695←1,803←2,309 ×(安房鴨川駅)
48)青堀_1,636←1,615←1,909
49)新茂原1,491←1,446←1,489 ○
50)横芝_1,489←1,505←1,987 ×
51)日向_1,441←1,466←1,492 ○
52)小見川1,372←1,415←1,726 ×
53)勝浦_1,365←1,413←1,831 ×
54)永田_1,360←1,361←1,208 ○
55)大貫_1,319←1,372←1,625
56)松尾_1,128←1,135←1,258
57)鹿島神1,097←1,147←1,534 ×(鹿島神宮駅)
58)神崎_1,040←1,051←1,128  (下総神崎駅)
59)滑河_1,037←1,057←1,251
次)上総湊 985←1,051←1,484 ×
491名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:20:10 ID:PHNYtAC70
■つづき・ 記号と考察■


◎……東京通勤圏内の駅で、増加がつづく駅。
○……東京通勤圏内の駅で、横ばい。もしくは、僅かな増加or減少でとどまっている駅。

躍進がめざましい、蘇我・鎌取・土気の3駅以外に目を向けると……、
 *新茂原・永田・求名・新木など、市や町の郊外駅で、周辺で住宅開発が現在も進んでいる駅に、◎と○が付く傾向。
 *上総一ノ宮が横ばいなのは、快速始発駅の効き目か。(茂原で席が埋まる)
 *既に市街地で埋め尽くされている、本千葉の増加は……????


▼……東京通勤圏内の駅で、減少が著しい駅。

 *とりわけ、常磐線系通勤線区の、我孫子支線(新木を除く)の減少が著しく、本数の少なさが、敬遠されている要因?
 *五井・木更津は、1997年のアクアラインの開通後に、次々と開業した高速バスの影響が大きい。市原市代表格の五井が、緑区代表格の鎌取に抜かれるかも?


×……東京通勤圏外の駅で、減少が著しい駅。

 *目を覆いたくなるのは、館山。東関東道館山線の全線開通の影響をもろに受け、ついに特急減便。
 *既に高速バスの運転頻度が高い、佐原・小見川・銚子も深刻。


※おことわり※
ここでいう東京通勤圏とは、「東京近郊区間」設定当初の範囲内
 (いわゆる「ホリデーパス」のフリーエリアの範囲内)+君津駅とさせていただいた。
492名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:21:36 ID:PHNYtAC70
■つづき・おまけ■

●南房総市・鋸南町の各駅(保田〜富浦)は、総じて300〜400人台。 
 多客期のみ特急が乗り入れる千倉は、584人。

●久留里線は、
 久留里駅474人、馬来田310人、横田242人…の順。

●鹿島サッカースタジアム駅は、511人。

●房総各線乗車人員が2けた台(ウィキペディアより。データは2006年度)

行川_19(行川アイランド駅)
平山_48
十二橋55
倉橋_61
千歳_62
竹岡_64
俵田_64
下郡_78
松丘_81(上総松丘駅)
東浪見81
東清川86
浪花_96
493名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:28:53 ID:xKfXbFif0
京成線八千代台駅。朝は電車発車7分前で2列で30人ならんでいる。京成の混雑原因は八千代台とも言える。日中はおじいさん、おばあさんがでかけるのに使う。一日5万5000人利用する駅。土日はもっと多い 他線と乗り換えのない駅では多い。
494乱入スマソ:2009/09/25(金) 12:35:33 ID:OqkPVRHhO
◆静岡県内JR乗車人数@(束区間除く)◆

*1:静岡(60,822人)
*2:浜松(37,496人)
*3:三島(30,447人)
*4:沼津(22,776人)
*5:藤枝(11,775人)
*6:掛川(11,744人)
*7:清水(11,329人)
*8:焼津(10,828人)
*9:富士(*8,837人)
10:草薙(*8,456人)
495名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:37:01 ID:PHNYtAC70
>>491の訂正

※おことわり※を、以下の文章になおさせていただきます。

ここでいう東京通勤圏とは、「東京近郊区間」設定当初の範囲内
 (いわゆる「ホリデーパス」のフリーエリアの範囲内)+君津駅+上総一ノ宮駅とさせていただいた。

始発駅となる、千葉駅・我孫子駅は、記号対象から外した。
空港の特殊事情がある、成田空港駅・空港第2ビル駅も、記号対象から外した。


>>492の訂正

誤)南房総市・鋸南町の各駅(保田〜富浦)は、

正)南房総市・鋸南町の特急停車駅(保田〜富浦)は、

496名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:56:59 ID:OqkPVRHhO
◆静岡県内JR乗車人数A(束区画除く)◆

11:磐田(*8,066人)
12:東静岡(*6,425人)
13:西焼津(*6,171人)
14:島田(*5,910人)
15:袋井(*5,790人)
16:御殿場(*4,698人)
17:菊川(*4,529人)
18:安倍川(*4,392人)
19:新所原(*3,631人)
20:豊田町(*3,361人)
497名無し野電車区:2009/09/25(金) 13:05:24 ID:OqkPVRHhO
◆静岡地区◆
以下は鷲津、六合、吉原が続く。

浜松周辺の小駅は2000人台。
沼津富士間は2000人前後。
庵原4駅は800〜2000人程度。

静岡地区は市の代表駅と静岡近郊の各駅が利用者が多くなる傾向にある。
498名無し野電車区:2009/09/25(金) 15:16:15 ID:71BRjevz0
そういえば、倒壊のHPの駅別乗車人員ベスト10がまだ2007年度のままだな。
例年差し替えはのんびりしてるが、それでも8月中には更新してたんだけどな。
いつもベスト10、しかも千人単位でしか掲載してないが、他と同様に50位くらい、1人単位まで載せてくれないものか。
499名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:22:44 ID:wbmIk6zv0
>>497
そりゃそうよ
500名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:23:42 ID:hm0RAm0w0
>>498
JR北海道なんかは10人単位だぞ。
「目安」として考えてください、ということらしいが。
501名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:34:16 ID:hpTNz0WI0
(´;ω;`) ぶわっ
502名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:52:36 ID:20zzPoob0
関東最強!
503名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:34:48 ID:euKjOBxMO
>>493
乗降客が5万5000のどこが多いんだよ
504名無し野電車区:2009/09/27(日) 17:45:25 ID:vIKkKTZQ0
>>357
メインルートから外れている徳島が健闘しているね。
やはり、四国で唯一、駅前が賑わってるからだろう。
505名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:39:16 ID:Bpv5MNYuO
>>504
徳島の健闘理由は、次の点が大きい。

・私鉄が無い。
・市周辺部から中心部へは橋を渡る必要があり、その部分の渋滞が酷い。

四国の他の3都市では私鉄・路面電車が担当しているような輸送をJRとバスが担当している感じ。
506名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:21:38 ID:I2zvese+0
>>490
八日市場と旭も、高速バスの進出があるのに、
減少のしかたが、銚子や佐原にくらべて、緩やかなのね。
507名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:17:30 ID:zTmu4pGU0
高松も松山も、市街地が広がっている方向とはとんちんかんな方向に走っているからな。
高知は中心部に土佐電が並行してるし。
508名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:01:05 ID:xIWYNCQR0
JR仙台通勤圏の駅トップ10 2008年度版(1日平均乗車人員の2倍)
>>56-57に挙げた2007年度版も参照のこと。

1、仙台 157,828人→157,678人
2、あおば通 43,070人→43,174人
3、名取 16,668人→19,490人
4、南仙台 17,086人→17,400人
5、岩沼 14,314人→14,176人
6、多賀城 14,232人→14,122人
7、長町 11,936人→12,806人
8、宮城野原 11,402人→11,544人
9、小鶴新田 9,396人→10,558人
10、陸前高砂 9,340人→9,698人

仙台圏は地下鉄のみならずJRも不調気味。
そんな中、名取が地方近郊にしては珍しく3,000人程度の増加率を示した。

>>422の札幌近郊07→08、>>444の福岡近郊07→08とも比較すると良い
509名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:15:52 ID:vIKkKTZQ0
高松駅前は高層ビルがあって一見発展しているように見えるけど、集客力のある施設はなく、
まともな商業施設もない。
だから広い駅前広場はガランとしている。
510名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:23:52 ID:oSW0mi160
>>508
名取の大幅増加は仙台空港鉄道開業の影響では?
空港鉄道直通客も名取の人員にカウントされているのでは、と思う。
511名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:47:52 ID:1ixQdQpzO
いや名取は普通にAMエアリでしょ。
去年だか、テナントリーシングし直してたし。確かイオンにしては頑張ってたよ。
まぁ首都圏近郊物件と比べるとやはりテナントは見劣りするけど。
512名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:05:57 ID:xIWYNCQR0
>>510
なるほど。仙台空港線を忘れていた。
2006年度から2007年度にかけてもかなり増加したから、その影響かな。
513名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:19:51 ID:Coubiqu/0
>>511
エアリのある杜せきのしたまで行く客が増えた、というのは空港鉄道開業の影響で増加、
というのと意味は同じ。
なぜ否定しているのか意味が分からない。
514名無し野電車区:2009/09/28(月) 01:15:55 ID:Wrw9m5j00
>>508
小鶴新田が地味に増えてるw
宅地開発でもあったの?
515名無し野電車区:2009/09/28(月) 01:31:43 ID:h2WCbAnh0
つ、つられないぞ。
516名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:09:22 ID:0r9Uaqt/0
(♯^ω^)
517名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:42:44 ID:92mBErtF0
>>514
割と最近開業した駅は、今でも増え続けているのはもはや道理っぽい。
小鶴新田って21世紀になってから開業した、新しい駅でしょ?
518名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:26:12 ID:W1FsCX4K0
>>516
>>515
>>517
本当に知識がないもんでスマソ
ググったら解決した 区画整理が行われてたんだね
調べる前に聞いちゃって悪い
こないだまでどこの駅かもわからなかったレベルなのが原因であり、つりでないことは信じてくれ。
519名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:39:50 ID:YX6gPteE0
>>497
浜名湖競艇場へ最寄り駅の新居町が、20位にも顔を出さないのはショック。

90年代までは、開催日限定で、最終レース終了後に、
新居町始発豊橋行き・浜松行きが、それぞれ運行されていたのに。
(JR時刻表にもちゃんと運転日が掲載されていた)

2002年春までは、「鉄道運賃払戻サービス」もあった。
(「当日発行」の、「『新居町駅まで往復切符』のかえり券」を
専用窓口に提示すれば、1000円を上限に、現金還付してくれるサービス)


それらを考えると、新居町の落ちぶれよう。
1991年当時は、6448人だったようです
520名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:13:24 ID:j46t95ne0
各都道府県のトップ3はこんな感じかな

北海道 札幌、大通、新札幌
青森 青森、八戸、弘前
秋田 秋田、大曲、土崎
岩手 盛岡、一関、北上
宮城 仙台、泉中央、あおば通
山形 山形、米沢、かみのやま温泉
福島 郡山、福島、いわき
茨城 取手、守谷、水戸
栃木 宇都宮、小山、栃木
群馬 高崎、前橋、伊勢崎
埼玉 大宮、朝霞台、南越谷
千葉 西船橋、船橋、柏
23区 新宿、池袋、渋谷
都下 町田、吉祥寺、立川
神奈川 横浜、川崎、藤沢
山梨 甲府、大月、上野原
長野 長野、松本、篠ノ井
新潟 新潟、長岡、白山
富山 富山、高岡、小杉
石川 金沢、小松、松任
福井 福井、敦賀、武生
静岡 静岡、浜松、三島
愛知 名古屋、金山、栄
岐阜 岐阜、大垣、多治見
521名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:16:02 ID:j46t95ne0
三重 近鉄四日市、津、桑名
滋賀 草津、石山、南草津
京都 京都、烏丸、河原町
大阪 大阪、難波、天王寺
兵庫 三宮、神戸、明石
奈良 学園前、近鉄奈良、王寺
和歌山 和歌山、和歌山市、橋本
岡山 岡山、倉敷、新倉敷
鳥取 鳥取、米子、倉吉
島根 松江、出雲市、浜田
広島 広島、福山、横川
山口 下関、新山口、徳山
香川 高松、瓦町、坂出
徳島 徳島、阿南、穴吹
愛媛 松山市、松山、
高知 高知、後免、土佐山田
福岡 博多、天神、小倉
佐賀 佐賀、鳥栖、唐津
長崎 長崎、諫早、佐世保
熊本 熊本、八代、新水前寺
大分 大分、中津、別府
宮崎 宮崎、南宮崎、延岡
鹿児島 鹿児島中央、川内、谷山
沖縄 県庁前、那覇空港、おもろまち

参考
県別JR駅BEST3+α東日本版 http://www.nicovideo.jp/watch/nm5007774
県別JR駅BEST3+α西日本版 http://www.nicovideo.jp/watch/nm5034919
首都圏県別乗降者数トップ10 http://www.nicovideo.jp/watch/nm5137475
522名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:31:22 ID:18/sqsGTO
千葉と滋賀は他県と傾向が違うね
523名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:42:08 ID:eCnt2nJUO
茨城は、取手、水戸、守谷の順じゃないか?
524名無し野電車区:2009/09/30(水) 14:11:28 ID:gpRr/n/n0
>>519
競艇客のおかげで多く見えるだけで新居町自体の普段の乗客数は多くない
525名無し野電車区:2009/09/30(水) 15:35:40 ID:aKiOyWMXP
立川>吉祥寺
と思ったが京王分があるのか
526名無し野電車区:2009/09/30(水) 17:24:58 ID:DQ25w5SCO
他線乗り換えによる合算でのランキングには違和感があるなぁ。
埼玉だと、北朝霞(朝霞台)や南越谷(新越谷)よりも、
南浦和の方が乗換客は多いだろうし。
527名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:05:00 ID:dkw2ksiD0
>>521
大阪駅の中には梅田駅の分も含まれているのか?
528名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:31:57 ID:7lY/bYIq0
>>520
仙台とあおば通、一緒でいいと思う
ということは、代わりに勾当台公園が入る
529名無し野電車区:2009/10/01(木) 01:57:22 ID:UDl2qIe10
>>527
梅田駅って何処までを指すのか定義曖昧だよなあ。阪急+阪神+御堂筋なのか…東西梅田も入れちゃうのかとか。
阪急のみで60万弱だっけ?もし阪急阪神御堂筋なら100万超える勢いだと思うから、難波抜いて入ってるだろうし
多分含まれてるんじゃない?もし阪急・阪神・御堂筋とバラバラに計算されてたら入ってない可能性もあるけど…
ただJR大阪が90万くらいで、難波(JR含む)全体で80万強だったからどっちとも取れるよなあ…
530名無し野電車区:2009/10/01(木) 02:22:03 ID:Qv1mJeFS0
>>526
埼玉は、大宮・川口・浦和でその下に南越谷、北朝霞、南浦和が続く。
531名無し野電車区:2009/10/01(木) 02:24:40 ID:Qv1mJeFS0
ああ、他の路線乗り換えも含むのか。
それなら、大宮・川越・北朝霞(朝霞台)じゃないか?
その下に南越谷(新越谷)、川口、浦和って感じだと思うんだが。
532名無し野電車区:2009/10/01(木) 03:32:50 ID:rasbKmED0
阪急電車更新age
2007年度→2008年度1日平均乗降人員
1、梅田 559,654人→556,791人
2、三宮 107,928人→110,419人
3、西宮北口 75,664人→81,344人
4、烏丸 78,679人→77,820人
5、十三 75,574人→76,053人
6、茨木市 66,205人→66,694人
7、河原町 67,084人→66,524人
8、高槻市 64,068人→63,505人
9、塚口 56,519人→56,506人
10、桂 54,730人→54,246人
11、武庫之荘 53,633人→54,220人
12、上新庄 53,629人→54,050人
13、池田 52,860人→53,600人
14、豊中 52,942人→52,953人
15、石橋 49,442人→50,413人
16、川西能勢口 50,402人→49,977人
17、宝塚 47,552人→48,133人
18、南方 39,727人→41,664人
19、南茨木 39,859人→41,145人
20、西院 40,303人→40,256人

西宮北口の伸びに注目。
533名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:57:53 ID:Ujx5YoBo0
微妙にすげえw
534名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:41:40 ID:gxTbWhJH0
もう少しで武庫之荘に抜かれそうだ
535名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:04:49 ID:oMX+L/bt0
>>532
北口増えすぎw
阪神を除く関西私鉄は下がる一方だと思っていたが
増えてる駅も意外と多いな。
536名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:14:55 ID:39exrMjC0
高槻市やべぇ・・・
阪急グングン減ってJR伸びてるから、
もうJR高槻にダブルスコア差つけられてんじゃねーの?
537名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:03:08 ID:YNLAWhMHO
ガーデンズ効果凄すぎ。まぁあれだけのテナント集めたら当然の気もするが。
浜松とか岡山辺りの駅周辺の専門店、百貨店より強力なテナントテンコ盛りだもん。
アレ一個で阪神間最強の商業集積具合だよ。
538名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:08:31 ID:NGrwKaVF0
西宮ガーデンズって、ようするに南海が作ったなんばパークスの二番煎じでしょ
・・・なのにパークスを圧倒するパワーを見せてしまうのが、阪急の実力というか南海の限界とういうか
539名無し野電車区:2009/10/02(金) 02:31:32 ID:CQVAO+dN0
>>538
テナントリスト見比べたらわかるよ。SHIPS(無印)が郊外モールに出店してる前例なんて見たことない。
パークスはJET BLUE入ってるけど、プライスレンジとか年齢層は下がるしどうしても一歩下がる感じ。
ほかみても、セレショに限らずワールドとか大手も全然力の入れよう違うしね。Pointは実験に使ってるのかな。
開業当初と比べて多分賃料も下がってるだろうしね。

とにかくテナントのパワーが全然違う。そこはやはりさすが阪急、ってところ。とにかくリーシングが上手い。
540名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:04:21 ID:t0tVTQTj0
保守るお( ^ω^)
541名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:15:47 ID:lVvIG/jmO
西宮北口はコンサートやら演劇やらやってるでかいホールがあるからね
542名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:26:14 ID:pj1XcIXHO
西北のお国自慢開催中!
543名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:29:00 ID:PCwT9o/s0
千葉県の統計年鑑では、昭和40年度分からの国鉄・JRの各駅の乗車人数を見ることができるが、
その中から衝撃的な事例を。
銚子駅 
9505人(S42年度、S40年度以降最大値)
3324人(H20年度)
減少率 65%
館山駅
8477人(S42年度、S40年度以降最大値)
2438人(H20年度)
減少率 71%
上総興津駅
1821人(S43年度、S40年度以降最大値)
266人(H20年度)
減少率 85%
544名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:35:48 ID:bozPRB2d0
確かに数値は衝撃的といえるが、別にここに限った話ではない
大都市圏以外は、むしろそれぐらいの減少は当たり前
高速無料化なんて掲げる民主党のセンセイは、地方のこんな現実知らないんだろうね
545名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:24:56 ID:+HHTYRV30
>>532
川能はついに5万切ったのか・・・   
546名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:29:13 ID:1VgF6oEm0
>>543
逆に増え方が激しい駅

西船橋駅 
11742人(S40年度)
123619人(H20年度)
約10.5倍

酒々井駅 
177人(S40年度)
3304人(H20年度)
約18.7倍

鎌取駅 
858人(S40年度)
18162人(H20年度)
約21.2倍

海浜幕張駅(昭和61年3月3日開業)
554人(S60年度)
747人(S61年度)
53366人(H20年度)
約96.3倍(S60年度比)
約71.4倍(S61年度比)
547名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:32:28 ID:zr0w+qaA0
海浜幕張って最初そんなしか居なかったのか!?
マンションとかもう建ってたでしょ?
548名無し野電車区:2009/10/03(土) 02:32:17 ID:BgzIRWvoO
>>547
開業当時の京葉線は西船橋〜千葉みなとの運転。
6両編成の103系が日中20ヘッドで運転してた。
検見川浜や稲毛海岸は団地が開業前からあったけど、海浜幕張にはほとんど何もなかった。
549名無し野電車区:2009/10/03(土) 22:52:36 ID:ANJn7fIP0
千葉マリンスタジアム最高や!
550名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:28:13 ID:AKWpM7QY0
>>532
2007年度1〜20位総合計@1686454人
2008年度1〜20位総合計A1696313人

A−@=9859人

ちょっと増えたな
551名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:38:03 ID:Bz4tqlkeO
乗車人員
蓬莱 1,104人/日
2007年度
552名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:38:58 ID:oDEAF6m90
西宮くらいだな、阪急がJRより多いのって。
JRの西宮なんか乗降で4万いるかいないかで、
一昔前まで、大阪〜神戸で一番乗降少ない駅だったもんな。
553当時の海浜幕張利用者:2009/10/04(日) 20:15:33 ID:1bCZ79SX0
>>548
「ほとんど」もつかない状態だったぞ。
554名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:30:10 ID:87SYisoQ0
京葉線が開業(1986年3月3日に暫定開業)するまでの、海浜幕張駅周辺というと……、

幕張新都心の中枢である、幕張メッセや、マリンスタジアムに、
ビジネス街、幕張ベイタウン、ホテル群……は、全くなかった。


ただ、教育関連の施設は1980年頃から建ち始めていた。

1980年 県立幕張東、幕張西、幕張北の 3高等学校が開校。→1996年に幕張総合高校へ統廃合。
1983年 神田外語グループの研究所が設立される。
1983年 渋谷教育学園幕張高等学校が開校。
1983年 昭和学院秀英高等学校が開校。
1983年 放送大学が設置される
1984年 県立若葉看護高等学校が開校。→2004年に、幕張総合高校へ統合。


そして、千葉県民にとってお馴染みの「運転免許センター」が、
千葉市坂月町から移転してきたのは1985年。

「ほとんど」をつけるべきかは迷うが、「幕張新都心」の形成はされていなかったのは確か。
555名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:33:56 ID:bdpRBcWw0
関西私鉄は震災以降ずっと下落してたけど、ここ2,3年で下げ止まった感があるかな。
556名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:02:00 ID:LivXLI270
>>538-539
また南海叩き野郎か?
阪急西宮ガーデンズは年間2000万人、なんばパークスは年間3000万人だ。
難波はもともと繁華街だから比較はできないが。
西宮ガーデンズは駅から離れていて、なんばパークスは中心部の逆側だ。
それにくらべて駅の真上にあるJR西日本産後自慢の京都駅ビルは
駅の真上で客の多い食料品売場があるのに3800万人だから、
阪急さんや南海さんの実力とJRさんの限界だろうな。
557名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:07:42 ID:LivXLI270
>>532
阪急梅田は2008年は減っても、2009年4月からは前年からだいぶ増えている。
減便や終電の繰上げをする競合会社から転移してきたんだろうな。

>>535
お前はJRが増えてると思ってるのか?
近鉄の交通調査でも新線開業の影響がない駅は
増加傾向だったしな。

>>552
JRが多く見えるのは駅の間隔が長く一駅に集中するから。
断面輸送量でみれば複々線が与えられているにも関わらず
阪急もJRもそんなに変わらない。
JRは遠距離輸送も含んでいるのにだ。
558名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:09:49 ID:LivXLI270
>>532
2008年は景気悪化の年なのにほとんどが増えているな。
梅田も2009年度になってから前年よりだいぶ増えている。
景気悪化してるのに増えるのだから、お隣の会社から
だいぶ転移してきたんだろうな。
559名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:56:27 ID:AzfChqx00
>>453
激しく亀だが、大井川鉄道がこの数字で存続しているところを見ると
やり方次第でほとんどのところが生き残り可能ということか

まあ単体で利益出ているわけじゃないだろうけど
560名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:31:56 ID:83daxgYq0
>>559
2003年の大井川鉄道の営業係数は139.4なので赤字
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/local/lo60511d.htm

ちなみに井川線に関しては赤字額(年間約3億円)は全額中部電力が補填
SLと中電の補填で持ってるようなものだから、他社が真似できるような性格のものでは無いだろう
561名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:26:41 ID:4MRPQEdH0
>>558
電車が不況で増えたり、減らないとこは車を手放した人が増えたから
じゃないか?
562名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:28:27 ID:bxT7CGW00
不況だと利用客は増えるのか?
563名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:01:07 ID:VeQHFyliO
SHIPSは郊外向けレンジ(UR-DOORSとかUA-GLRとか)が無いから無印の出店決めたんじゃないの?
まさか一SCの為に新規業態立ち上げる訳にもいかないだろうし。
セレショの先駆けであるSHIPSがそのまま入るインパクトは、やはりでかいんだろうな。
まぁ一テナントだけで客入りが変わる程甘くは無いが。
564名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:02:03 ID:KI0EFC4g0
>>562
難しい問題だ
565名無し野電車区:2009/10/07(水) 12:44:30 ID:EqJdXifD0
関東最強や!
566名無し野電車区:2009/10/07(水) 12:51:59 ID:cVFbIUXY0
好況でも不況でも減っていくでしょ
(流入人口の増え続ける首都圏は除く)

この国には、自動車社会を公共交通へシフトしようという戦略的政策が皆無
LRT導入を進める保守派市長に、改革派がそんなもの中止だ、と叫んで当選してしまうんだから、なんとなく話が逆な気がする
567名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:20:05 ID:F2+pOpEZ0
相鉄更新キタ――――――――(゜∀゜)―――――――――!!
2007年度→2008年度 1日平均乗降人員
1、横浜 440,986人→437,820人
2、海老名 119,547人→116,616人
3、大和 109,502人→110,134人
4、二俣川 80,949人→81,221人
5、三ツ境 61,372人→60,706人
6、鶴ヶ峰 55,206人→56,346人
7、瀬谷 42,400人→43,162人
8、さがみ野 37,516人→37,658人
9、希望ヶ丘 34,226人→34,734人
10、天王町 29,394人→28,983人
11、緑園都市 26,488人→26,874人
12、星川 26,280人→26,730人
13、湘南台 25,610人→26,397人
14、西谷 25,212人→24,889人
15、上星川 23,081人→23,225人

横浜・海老名を始め2006年度以前の水準まで減少している駅あり。
グリーンラインの影響だろうか。
ただ増加している駅は特に中堅で目立っており、何とも言えない。
568名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:20:41 ID:9+0QKKhZ0
>>567
結構増えている駅もあるのに、横浜が減少というのは意外。

グリーンラインはほぼ関係無いと思う。仮に相鉄からグリーンラインに移行するとしたら、
鶴ヶ峰と中山の中間付近に住んでいる住民くらいだけど、鶴ヶ峰が減少ではなく増加してるしね。
569名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:00:12 ID:zASCZhvt0
引き続き泉北高速鉄道更新
2007年度→2008年度1日平均乗降人員
中百舌鳥 124,268人→124,066人
深井 23,623人→23,903人
泉ヶ丘 46,250人→45,979人
栂・美木多 24,645人→24,141人
光明池 35,252人→34,897人
和泉中央 28,807人→29,471人

全体としては微減。中間駅の減少を和泉中央の増加が補っている感じ。
ちなみに中百舌鳥は直通連絡人員込み。
570名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:00:56 ID:zASCZhvt0
更に更に南海電車更新
2007年度→2008年度1日平均乗降人員
1、難波 266,178人→260,985人
2、新今宮 88,738人→88,560人
3、天下茶屋 57,534人→59,726人
4、堺東 58,661人→59,204人
5、金剛 38,037人→37,866人
6、三国ケ丘 37,155人→37,820人
7、堺 33,953人→35,528人
8、北野田 33,907人→33,944人
9、河内長野 31,496人→31,165人
10、泉大津 25,254人→25,660人
11、岸和田 23,884人→23,856人
12、泉佐野 21,531人→21,762人
13、中百舌鳥 21,529人→21,905人
14、貝塚 20,840人→21,089人
15、羽衣 20,074人→20,155人
16、初芝 19,679人→19,603人
17、三日市町 19,538人→19,192人
18、和歌山市 18,578人→18,648人
19、千代田 17,181人→16,814人
20、関西空港 16,773人→16,381人

難波と新今宮だけ見て、単純に減ったとは言えないだろう。
571名無し野電車区:2009/10/08(木) 13:49:35 ID:7V9MOt6K0
堺が増えているのは、やっぱりシャープの巨大工場の関連?
572名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:12:43 ID:4CA1lw/o0
それはまだ反映されて無いでしょ
573名無し野電車区:2009/10/08(木) 17:51:53 ID:zASCZhvt0
京急更新
2007年度→2008年度1日平均乗降人員
1、横浜 314,772人→314,580人
2、品川 251,393人→254,093人
3、泉岳寺 162,390人→162,912人
4、上大岡 140,757人→141,879人
5、京急川崎 115,323人→117,282人
6、羽田空港 75,997人→78,188人
7、金沢文庫 75,008人→74,769人
8、横須賀中央 70,657人→70,445人
9、金沢八景 54,393人→54,173人
10、京急蒲田 48,937人→49,193人
11、平和島 44,529人→44,823人
12、京急久里浜 43,749人→44,842人
13、青物横丁 42,998人→44,595人
14、追浜 42,338人→41,712人
15、杉田 33,426人→34,261人
16、能見台 31,059人→31,458人
17、日ノ出町 29,447人→29,315人
18、生麦 29,274人→28,173人
19、弘明寺 28,738人→29,448人
20、京急鶴見 28,310人→28,457人

関東大手私鉄はこれで全て2008年度に。
574名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:30:39 ID:DQjTVX9s0
京急羽田空港→78,188(他にモノレール羽田空港が併せて70,000ぐらい)
南海関西空港→16,381(他にJR関西空港が17,000ぐらい)

関東ですら航空国内線は羽田のみなのに、人口半分の関西でわざわざ三空港に分散した結果がこの体たらく
分散で各空港が満遍なく不便だし、本来関西唯一の空港になるはずだった関西空港が赤字で沈没寸前なのに、
利権やら地域エゴやらで並存路線を捨てられない
正直関西住民のバカさ加減に悲しくなるわ。
まあオレも関西人だけど。
575名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:56:59 ID:3Hqrs9ti0
>>574
さらに人口の少ない札幌圏は千歳と丘珠が、山陰圏は米子と出雲が並存してるよ。

関空アクセスは高くて不便すぎる。
大阪駅から1000円40分程度でアクセスできないと心理的に遠すぎ。
576名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:15:55 ID:qcxIlVym0
>>575
鳥取空港も忘れずに。
もっと言えば山口宇部と萩石見も。
577名無し野電車区:2009/10/09(金) 02:08:25 ID:Yy/PvBG00
はいはい関東はなんでもエライエライ
578名無し野電車区:2009/10/09(金) 10:07:39 ID:qcxIlVym0
関東は車両が糞。
関東スタイルというか、硬い座席とコストダウン車両の文化が完全に定着している。
また殿様商売っぷりを見せ付けている所が多数。
関東人だが、JR西日本が羨ましいな。
579名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:34:49 ID:toYPwX290
あれ?関西は車両が糞じゃないんだっけ?
580名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:55:06 ID:SCkzSPvi0
>>578
関西は車両ボロいよ。バブルのころに作った無駄満載の車両を置き換える体力が、私鉄もJRも無い。JRは最近頑張ってるけど。
俺は関西人だが、LCDが全ドア上に付いた落成から10年も経たない車両がバンバン走ってる首都圏が羨ましいよ。
あと首都圏は駅中、駅ビルが強力だし。ルミネとか見てると、こっちの駅ビルの弱さに泣けてくるもん。
581名無し野電車区:2009/10/09(金) 16:21:46 ID:7it+NwezP
その代わりにオールロングだがな
各停のノロさにも泣ける
582名無し野電車区:2009/10/09(金) 17:38:02 ID:IWl4Tsiu0
>574
羽田と関空を比べられてもねえ…
羽田と伊丹、成田と関空ならわかるんだが
583名無し野電車区:2009/10/09(金) 18:15:02 ID:E+eGzuScO
関東だって羽田、成田、長府、八丈島、大島、新島とたくさん空港がございます。
584名無し野電車区:2009/10/09(金) 18:29:47 ID:Ik+e4rQmO
東京・名古屋は良くも悪くも一極集中、周辺地域もそれを甘受。
対して関西やその他地方は著しく突出する都市が無かったり、
意地の張り合いがあったりしているわけで、
その結果が、今日。
585名無し野電車区:2009/10/09(金) 18:40:27 ID:dRl1Y92h0
>>582
関西空港は国内線・国際線の乗継ぎがスムーズという利点を生かして、あわよくば成田の客層も取り込もうという目論見だったので
開港の経緯自体は成田と性格が違うといえば違う。

ただし結局残った伊丹、後から参入の神戸がダブルパンチになってしまい、今や国内線は風前の灯・・
だんだん成田に近くなっているといえばそうかも。
激しくスレ違いsage
586名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:34:45 ID:Yy/PvBG00
>>584
維持の張りあいとか、鉄道面について具体的にお願いします。
587名無し野電車区:2009/10/09(金) 21:40:59 ID:UW1zaYXV0
>>578
10年前に淘汰されたはずなのにまだこんな奴が生きていたのかw
588名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:58:58 ID:tr0uMr4T0
関東関西比較や空港の話はどうでもいいけど、それにしても京急羽田空港駅は
ターミナル乗入れ当時と比べてホント増えたたなぁ。京急全体で6位なのか。

乗入れ当時は京急はガラガラで、地方民だと存在を知らない人も多かったのに、
いまや空港乗車で座れないのも当たり前になってしまった。
どのあたりが転機になったんだろう?
589名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:44:10 ID:RxQCzC300
>>588
第二ターミナルオープンではないか?
あれでモルーノレは第一ターミナルで座れる確率が下がった。
590名無し野電車区:2009/10/10(土) 10:51:06 ID:uU5nc9NA0
もう二つ考えられるのは、
(1)モノレールの都心側の接点が、浜松町と天王洲アイルだけしかないのが弱点。
  その点、京急は浅草線との直通や、横浜方面からの直通便はもちろんのこと、
  品川駅という接点も大きいのでは。  
(2)京急が、テレビCMや新聞、屋外看板などの媒体を活用して、徹底した宣伝活動をしたこと。
  「羽田へは京急が直結」がキャッチコピー。
  さらに、南海難波駅ホームには「羽田からは京急が直結」と謳う大きな広告が登場している。

ただ、京急にしてみれば、モノレールよりも、羽田と関東圏内各地を結ぶ「高速バス」が、最大のライバルかも。
591名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:51:59 ID:DVrwU5eu0
モノレールが新橋、東京もしくは渋谷まで延びていれば随分モノレールも
増えるはずだけどね。
592名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:20:50 ID:4u8kaf7RO
渋谷?
笑わせんな。
593名無し野電車区:2009/10/10(土) 19:11:11 ID:zqKayV6a0
>>570
難波乗り換え客が天下茶屋乗り換え客に転移する動きはまだ続いているな。
594名無し野電車区:2009/10/10(土) 19:53:36 ID:4D+nkZdt0
モノレールは新宿まで伸ばしてほしい。
595名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:09:04 ID:DVrwU5eu0
新宿まで伸ばすならさらに池袋まで伸ばしてほしい。
596名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:24:56 ID:Rtf8INkR0
そうすると山手線の意義がどんどん薄れていく。
こういう移動で中継の役割をなすのが環状線なのに・・・
597名無し野電車区:2009/10/10(土) 22:21:46 ID:DVrwU5eu0
十分だろう。山手線は現状でも過剰に負担が大きすぎる。
東側の縦断線ができればかなり山手線の負担が軽減する。
598名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:30:35 ID:iSVoPMHK0
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!4案
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1226756979/595

595 :名無しでGO! :2009/10/11(日) 10:30:28 ID:voExpb/I0
制裁対象
国家:アメリカ合衆国・日本国
都道府県:茨城・岐阜・石川・和歌山・宮崎
市町村:岐阜・堺・三木
企業・団体:自民党・民主党・経団連・トヨタ・赤福・岐阜県警・大分県警・航空自衛隊
個人:小泉純一郎・鳩山由紀夫・前原誠司・奥田碩・濱田益嗣・竹山修身・薮本吉秀・橋下徹・都村長生・東国原英夫
その他:車ヲタ及びマイカーマンセー人間全て

援助対象
国家:
都道府県:富山・福井
市町村:加西
企業・団体:三岐鉄道・両備グループ・小山商店
個人:中川暢三
その他:たま駅長

追加&修正頼む…
599名無し野電車区:2009/10/11(日) 22:42:12 ID:sFRxHjEl0
600げっと
600名無し野電車区:2009/10/12(月) 08:08:32 ID:07pAAnP2O
>>599
ごめんねw
601名無し野電車区:2009/10/12(月) 10:17:36 ID:ZlOL1Awu0
>>596
山手線の負担は、郊外の環状線や南北移動が中途半端なのもあるんだよね。
例えば、所沢や川越から町田とかに行く場合、武蔵野線や南武線・横浜線が
つながって発達していていれば、わざわざ山手線まで出なくてもいい。
602名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:29:00 ID:3nNYfv1E0
池尻大橋w
603名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:20:00 ID:xwdN8+U50
>>570
2008年度後半の不況で関空利用客は大きく減ったはずなのに
南海さんはほとんど減らしてないんだな。
なにわ筋線も南海単独なら安くて便利なのにな。
604名無し野電車区:2009/10/14(水) 04:26:13 ID:YVwWmOZk0
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!4案
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1226756979/607

607 :名無しでGO! :2009/10/13(火) 15:35:53 ID:1pRTUqdz0
制裁対象
国家:アメリカ合衆国・日本国
都道府県:茨城・岐阜・石川・和歌山・宮崎
市町村:岐阜・和歌山・御坊
企業・団体:自民党・民主党・経団連・トヨタ・赤福・岐阜県警・大分県警・和歌山県警・航空自衛隊
個人:小泉純一郎・竹中平蔵・二階俊博・鳩山由紀夫・前原誠司・奥田碩・濱田益嗣・竹山修身・薮本吉秀・都村長生・東国原英夫
その他:岐阜県民、和歌山県民、車ヲタ及びマイカーマンセー人間全て

援助対象
国家:
都道府県:富山・福井・大阪・奈良
市町村:加西
企業・団体:三岐鉄道・両備グループ・小山商店
個人:中川暢三
605名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:32:22 ID:b3ZZvd100
利用客数を投稿される際のお願い。

>>488>>494のように、「縦の並び位置」を揃えてもらえると見やすいのですが……。

>>488みたいに、印があると見やすいというか、分かりやすいですね。
606名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:11:01 ID:KbqKBp3d0
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
607名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:55:35 ID:o2pbBt/s0
西船最強!
608名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:59:42 ID:o2pbBt/s0
西船最高!
609名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:22:26 ID:ZjeSH8+/0
西船橋が大宮を抜いたら、埼玉の立場は・・・
610名無し野電車区:2009/10/17(土) 07:29:35 ID:hmXGfL8kO
まあそれを言ったらJR単独なら大宮に負けてる名古屋の立場も…
611名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:21:23 ID:DBCjbv+X0
千葉の主要駅は他社線と乗換があるからな。
埼玉の京浜東北線や埼京線は大宮と川越だけだろう。
612名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:51:16 ID:6fWDVYxW0
>>610
名古屋は名近地下鉄あおなみ線を加えると100万超えるから・・・

>>611
津田沼はどうなんだ?
新津田沼からの乗換客ってそんなにいたっけ?
613名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:34:26 ID:DBCjbv+X0
津田沼・新津田沼は普通に乗換駅だね。
千葉はJRが強力で、ほとんど常磐線・総武線に集中して、次いで京葉線・東西線・武蔵野線
ってとこかな。

埼玉はJRと私鉄がけっこう離れていて、独占地域が分散されている。
614名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:39:30 ID:15jG+1Xs0
船橋もJR東武間の乗り換え数が半端ない
615名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:23:42 ID:Ml4epKiA0
茨城や千葉半島の人が上り電車を使おうとしても、東京手前の千葉県で
力尽きて降りるけど
栃木や群馬の人は湘南ラインで華麗に埼玉をスルーしているんだろう。

住民人口自体は埼玉のほうが多い。
616名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:27:31 ID:HeoeSgMe0
>>614
でも最強なのはいうまでもなく西船橋のメトロとJRの乗換えだな
617名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:01:17 ID:BP4hQTs90
乗降人員10万人以上の駅はこんな感じか(東京は多すぎるので除く)

北海道 札幌、大通
宮城 仙台
埼玉 大宮、朝霞台、南越谷、川越、川口、浦和、蕨、南浦和、西川口、北浦和、久喜、和光市
千葉 西船橋、船橋、柏、松戸、津田沼、千葉、本八幡、舞浜、市川、新浦安、稲毛、海浜幕張
神奈川 横浜、川崎、藤沢、武蔵小杉、溝の口、登戸、戸塚、長津田、新横浜、鶴見、日吉
    青葉台、あざみ野、中央林間、大和、海老名、湘南台、相模大野、本厚木、新百合ヶ丘
    桜木町、関内、大船、茅ヶ崎、平塚、小田原
静岡 静岡
愛知 名古屋、金山、栄、大曽根、千種、豊橋
京都 京都、烏丸(四条)、河原町(祇園四条)、丹波橋、山科
大阪 大阪(梅田)、なんば、天王寺、京橋、鶴橋、新大阪、淀屋橋、本町、心斎橋、高槻
   日本橋、上本町、天下茶屋、千里中央、江坂、堺筋本町、天満橋、北浜、北新地
兵庫 三宮、神戸、元町、明石、姫路、宝塚、川西能勢口、住吉
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神、小倉
618名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:18:32 ID:0PSK6OlVO
>>617
神奈川の東戸塚抜けてない?
619名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:30:56 ID:L8ygDnn90
上大岡、橋本、鎌倉も抜けてる
620名無し野電車区:2009/10/18(日) 16:59:18 ID:UTXiE5sO0
>>617
豊橋とか山科って10万超えてた?超えてなかった気がする。

その代わり、大阪に中百舌鳥を追加。
泉北だけで10万超えてる
621名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:08:12 ID:UTXiE5sO0
>>617
弁天町も超えてるね。
天六も直通含めれば余裕で超えてる

あと東梅田・西梅田は大阪梅田に含めるでいいのか?
622名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:22:08 ID:fBzyQGz/0
>>617
久喜は違うね。埼玉は所沢がもうちょいなんだが。96、000
623名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:43:28 ID:w/LX/Mkx0
>>617
南越谷を挙げておいてなぜ新越谷が挙がらない?
624名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:58:13 ID:UTXiE5sO0
>>622-623
北朝霞と朝霞台、
南越谷と新越谷は同駅扱いでしょ。

久喜は10万超えてる
東武 49,735人
JR 74,410人

所沢より、志木(99,547人)の方が10万人に王手だと思うね。
2009年度は10万超え確実。
625名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:36:44 ID:fBzyQGz/0
>>624
え? それだと北朝霞・朝霞台は26万だぞ?

志木は忘れていた。千葉は10万大手あるんだろうか?
626名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:06:46 ID:IHuSNEdI0
>>625
千葉は主力が強くても中堅が弱いから、
10万超え候補となりうるものが少ない。
超える所はほぼ全て超えきってる感じだな。

・9万人台
流山おおたかの森 98,754人(2008)
京成津田沼 94,558人(2008)
新八柱+八柱 90,821人(2008)

・8万人台
勝田台+東葉勝田台 85,007人(2007)

・7万人台
新鎌ヶ谷 79,707人(2007)
北習志野 78,075人(2007)
新松戸 73,294人(2008)
627名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:59:58 ID:DYuVLPz/0
>>626
それだと他社乗換はかなり水増しされるな。
一人の人間が乗り換えただけで二人扱いだぞ。
久喜だったら多いJRのほうをとればいいんじゃないか?
628名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:14:04 ID:BQg1QmE/0
新宿・渋谷・池袋は、会社間乗換えで水ぶくれしすぎw
629名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:20:40 ID:IHuSNEdI0
>>627
別に水増しではないと思う。乗換=同じ駅を実質2回利用すること だから。
水増しと言えるのは、他社線直通人員が含まれている駅だ。
630名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:21:56 ID:lx+0rR300
>>627
他社乗換駅と言っても、乗り換えない1社利用の客も当然いるわけで、
「久喜だったら多いJRのほうをとればいい」とは言えないと思うが。
631名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:25:25 ID:+931fWZ30
>>624-625
志木の乗降客が10万越えていた時代もあったんですが、
駅南側の住人が朝霞台利用に移行したりなんなりで、少し利用客数が
減ったんです。
最近、徐々に乗降客数を戻してきているようですが。
632名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:44:13 ID:DYuVLPz/0
>>630
それはそうだが。
乗換客と乗り換えない客の判別はできないんだろう。ただ武蔵浦和とか所沢が
不利だな。実質は数値の倍以上はいるらしいのは聞いたことがある。
633名無し野電車区:2009/10/20(火) 14:01:06 ID:s8OYqiRxO
>>629
でも他社線直通も相互乗り入れがなくて駅が別々なら乗り換えだからなあ。
634名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:00:12 ID:wBHuFCbmO
>>632
なんで赤羽や南浦和が出てこない。
635名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:02:33 ID:CJebZ0B10
>>634
そんなこと言ったら
大手町、日本橋、飯田橋、永田町、霞ヶ関、茅場町、日比谷とかどうなる
636名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:05:01 ID:fAXnWyUb0
じゃあ、とりあえず617、626の計算方法で埼玉の10万弱は
所沢96,321人 志木97,708人  草加80,689人 春日部72,567人
上尾82,280人 武蔵浦和88,230人 さいたま新都心78,722
熊谷74,548
637名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:32:40 ID:CJebZ0B10
いつのデータ?
638名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:55:39 ID:fAXnWyUb0
千葉10万弱
626の千葉は新松戸駅だけはJR同社乗換駅
流山おおたかの森→他社乗換駅(2社)
京成津田沼→ 他社乗換駅(2社)
新八柱+八柱 → 他社乗換駅(2社)
勝田台+東葉勝田台→ 他社乗換駅(2社)
新鎌ヶ谷→ 他社乗換駅(3社)
北習志野→ 他社乗換駅(2社)

埼玉10万弱
志木、草加、上尾、埼玉新都心→単独駅 
所沢、春日部、武蔵浦和→同社乗換駅 
熊谷→ 他社乗換駅(2社)
639名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:57:22 ID:6IZPh6690
新松戸はなぜ快速停車せん?
640名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:11:56 ID:N9jLWV/20
武蔵野線の駅だから。この一言に尽きる。
641名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:36:06 ID:FTnq4zSVO
大田区民から見て大森が単独乗降客数一位というのは、ある意味不名誉な事なんだよなぁ。
642名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:05:20 ID:eLpw00GVO
京浜島とかの臨海部への玄関口なんだから仕方ない。
川口もそれなりの工場街・倉庫街があるから、大森と似た側面があるな。
643名無し野電車区:2009/10/22(木) 13:17:05 ID:Fx1P1kEM0
乗降人員が多い駅で周りの街が釣り合っていない駅

北千住、西日暮里、押上、代々木上原、西船橋、登戸、長津田、朝霞台、鶴橋、新今宮

ここら辺は乗降人員が多いけど駅から降りたらかなりがっかりする駅。
644名無し野電車区:2009/10/22(木) 13:36:06 ID:Lo39mEZJ0
関西で今後も沿線人口が増えていきそうな、学研都市線の乗降人員
データ:2007年度  出典:大阪府統計年鑑、京都府統計書(×2)
京橋     219,652人    津田     10,576人
鴫野      14,534人    藤阪      5,481人
放出      24,678人    長尾      25,268人
徳庵      18,309人    松井山手  12,492人
鴻池新田   23,014人    大住      3,355人
住道      56,583人    京田辺    12,552人
野崎      20,935人    同志社前  10,388人
四条畷    32,340人    JR三山木    994人
忍ヶ丘     14,249人    下狛      1,022人
東寝屋川   8,494人     祝園      3,612人
星田      14,388人    西木津     929人
河内磐船   20,068人    木津      6,404人
645名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:45:57 ID:iDjH7EZ+O
>>644
乗降でこれ?
何でこんなに少ないの?
646名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:55:03 ID:Vjwjt+XF0
>>645
関東とその他の地域ではそれだけ違うと言うことだ
逆に言えば関東が多すぎる
647名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:02:55 ID:AyRHO9lUP
青梅線レベルか
648名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:06:24 ID:Hq9Vhi7e0
>>644
関東なら超過疎線レベルwww
これが関西に実力か
649名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:34:13 ID:hLKHSEn50
混雑自慢わろすw
650名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:08:52 ID:2a76pO//O
関西が少ないと感じる人は、関東の数値の異常さに感覚が麻痺してるよ。
関東・名古屋・関西、その他地方都市と色々住んだけど、関西は利用者数の割に
本数が多いから利用者からすればかなり良いよ。

利用者数は多ければ良いというものでもなく、適正水準というのがあると思う。
多ければ多いほど良いと思う感覚は理解できないな。
651名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:17:16 ID:PKlU5zy/0
関東は人口規模の割に駅数が整備されていない。
関西は人口規模の割に駅数が整備されている。

関東の鉄道は人口集中地帯でも競合し合う路線が少ないから独占状態の路線が多い。
だから一駅あたりの乗降者数が多い。

一方、関西の鉄道は人口集中地帯にほぼ並行する路線が常に存在するから分散傾向。
大阪近郊では関東のように「完全独占」している路線って皆無に近い。

もしも今の阪神間・京阪間を今の3路線から2路線に、阪奈間・阪和間を2路線から
1路線にしてみろ。恐ろしい事態になるからw
652名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:24:45 ID:guhQY2DFO
>>643
乗降客数に乗り換え客がカウントされてて、更にそのカウントされた乗降客数の殆どが乗り換え客だから仕方無い。
653名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:29:53 ID:Lo39mEZJ0
>>645
理由はいくつかある。
確かに人口が少ないのもあるが、関東みたいに通勤五方面作戦なんてやってないし
通勤先が京阪神に分離しているから、一極集中はしていない。
隣接する県も、神奈川埼玉千葉山梨と兵庫京都奈良和歌山の差。

更に各社が自分の縄張りを持つ関東とは違って、関西は他私鉄と競合している区間ばかりだから
独占区間がなかなか確保できないのが実情だ。
654名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:36:16 ID:nMki0m460
>>641
大田区民でなく京急と都営浅草線馬込支線にとって大変不名誉なことだと思います。
馬込住民 不便な都営を使わずバスで大森。
大森東住民 不便な平和島を使わずバスで大森。
大森海岸駅前住民 歩いて10分かけて大森利用。
655名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:25:56 ID:cwfV4wx+0
大田区を筆頭に環七と環八に鉄道を作ればいいね。双方とも羽田に向かうように。
エイトライナーはできればいいけど、規模がでかすぎて全くめどがたってないでしょ。
それなら、ライトレールみたいのをつくればいい。
656名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:04:02 ID:iDjH7EZ+O
学研都市線の競合路線って何?
京阪?近鉄?

このレベルの競合なら関東にも山ほどあるわけだが。
657名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:18:32 ID:0j7Pbf9zO
知るか
比較混雑自慢オナニーは一人でやってろw
658名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:41:11 ID:iRZ2KPspO
馬鹿ん東とその他でスレを分けたほうがいんじゃね?
659名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:55:19 ID:QZkG5xhRO
東京のラッシュは嫌になる。
660名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:20:17 ID:ceRKR2Wf0
まったくだ
661名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:35:15 ID:7/MoYRLxO
こういうスレは必ずアンチ関東が現れるな
662名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:38:56 ID:s39EMEKl0
関東が他地域を貶める書き込みをするのがいつも先だけどな
>>648みたいに
663名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:53:30 ID:amW0NgAI0
競合路線があるってのも理由のひとつだろうが、
基本的には2km離れてれば言い訳にならない。
南に2kmで京葉線・北に2kmで都営新宿線が走ってるのに、
単独駅で10万弱を叩き出してる西葛西・葛西がそれを実証している。
664名無し野電車区:2009/10/24(土) 02:40:35 ID:Gv1NlGdw0
誰がなにをどう言い訳したのかわからないけど、それはすごいね。
665名無し野電車区:2009/10/24(土) 10:24:14 ID:0knr5hj1O
>>663
乗客にとってはそれだけ劣悪な環境、ということだがな。
666名無し野電車区:2009/10/24(土) 12:15:53 ID:Km0I8YXw0
>>650
これぞ「バ関東名物混雑自慢」
667名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:35:14 ID:AUO9N4Hb0
まあ>>644が自信たっぷりに数値を披露したのがそもそも失敗だな。
これ関東関西どころか、名古屋、いや西鉄大牟田線レベルですらこの程度の利用者数の駅は普通に並ぶぞ。
668名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:39:39 ID:SrQQ6xOP0
で?
669名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:54:20 ID:Gde7hz/g0
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
670名無し野電車区:2009/10/26(月) 04:20:18 ID:ez2tHaY+0
関東民の諸君、学研都市線直通のJR宝塚線はもっとすごい数字だぞ
671名無し野電車区:2009/10/26(月) 11:16:10 ID:btPmiFfj0
>>667
混雑自慢とかいう馬鹿らしい発想がないから分からんが、
少なくとも名古屋(東山、名城線除く)や西鉄大牟田線レベルよりは
>>644は上でしょう。

24駅しかなくて全駅の乗降者数が64万人近くだから、単純計算して
1駅あたり24,000人の乗降だ。
名古屋や福岡の鉄道は各停の駅が数千人とかそんなレベルのやつが大挙して
存在するし、営業距離も比較的長いからな。

あと学研都市線は東西線と直通なので多くの客がそちらに流れていることにも
注意。もしも私鉄で京橋終着だったらかなり違うよ。だからその辺も考慮した上で
発言しよう。
672名無し野電車区:2009/10/26(月) 12:05:25 ID:SjDfkEl/0
単独駅で乗降人員10万人以上の駅

(JR東)原宿、大森、東戸塚、平塚、三鷹、武蔵小金井、国立、川口、西川口、蕨、浦和、北浦和
     小岩、新小岩、市川、稲毛、舞浜、新浦安、海浜幕張
(東急)青葉台(去年なら日吉、綱島も入っていた)
(小田急)本厚木
(メトロ)東陽町、虎の門(意外と少ない。西葛西、葛西はあと少しで10万人)
(JR西)高槻
673名無し野電車区:2009/10/26(月) 13:45:17 ID:dcG1yeR/0
>>672
原宿は、明治神宮前(千代田線・副都心線)があるから単独に該当しない。
674名無し野電車区:2009/10/26(月) 14:48:41 ID:GMqXfYV6O
北浦和は地味にスゴいね。
675名無し野電車区:2009/10/26(月) 16:28:11 ID:SQQxhh5YP
京浜東北・・・
676名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:23:38 ID:cOlDvx6B0
京浜東北は駅間が長いからなぁ。京急でいうと特急レベルの停車駅のみだからね。

まあ京急があるから駅間が長いとも言えるが。

北側も南側ほどではないにしろ、駅間が長いので乗降人員が多くなる。
677名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:02:12 ID:3Imdcgn70
>>671
> 24駅しかなくて全駅の乗降者数が64万人近くだから、単純計算して
> 1駅あたり24,000人の乗降だ。
京橋とか、大半は環状線だろ。それ外したらとても誇らしげに書く水準じゃない。
678名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:24:21 ID:KyRat8ey0
品川〜横浜
東海道:22キロ 途中1駅 平均駅間距離11q
横須賀:24.9キロ 途中2駅 平均駅間距離8.3km
京浜東北:22キロ 途中7駅 平均駅間距離2.75km
京急:22.4キロ 途中23駅 平均駅間距離0.93q
679名無し野電車区:2009/10/27(火) 01:56:31 ID:1lBMWXQD0
誇らしげと取るところがスゴイw
680名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:17:47 ID:Q2vuNVMD0
どこをどう読めば「誇らしげ」なんだろうねぇ
681名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:25:03 ID:xC77KReZ0
高槻頑張ったな!首都圏外唯一か。枚方とか樟葉辺りいけそうでいけないんだよね、確か。92xxxとかだっけか。
各線神戸線関連はパワー不足なのかねえ?3線並走効果かな。
682名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:02:14 ID:rgpfQYLQ0
そもそも枚方市駅は単独駅じゃないわけだが・・・
683名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:01:00 ID:FoGveQDz0
枚方市は交野線がなくても9万人近く行きそうだと思うけどな。
単独駅だとJR茨木が9万人。
684名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:27:22 ID:ObYg1mfl0
>>672に加えて自社乗換のみの駅で乗降人員10万突破

(JR東)南浦和、茅ヶ崎
(東急)自由が丘、三軒茶屋、二子玉川
(小田急)新百合ヶ丘、相模大野
(メトロ)銀座、茅場町、表参道、国会議事堂(溜池山王)、霞ヶ関、赤坂見附(永田町)、三越前(新日本橋は乗換駅?)
(都営)春日、森下
(JR東海)静岡
(大阪市営)本町、心斎橋、堺筋本町
(札幌市営)大通
685名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:46:22 ID:ObYg1mfl0
>>684に追加
(京王)調布
686名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:08:02 ID:GctcTfrHO
>>671
逆だろ。
都心を走る東西線直通なのにその数値はカスだってこと。

関東だったら、内房線レベル

利用者から見たら凄くありがたい路線だ。
687名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:12:36 ID:KipIH8+nO
>>684
都心からの距離を考えると相模大野、茅ヶ崎すげぇ!
688名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:54:33 ID:FoGveQDz0
>>686
内房線はそんな多くないよ。
689名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:07:45 ID:OxE/P7Jt0
内房線は関東ローカル線としては乗客多いが、
特急本数が高速道路開通で減ってしまったんで
今後は投資が抑えられる不遇路線の仲間入りしてしまったな。
690名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:15:51 ID:+dqEGaU+0
内房、外房は本数が少ないから混んでるだけ。
東京近郊とはいえ今後は人口増加が見込める地域では一切ないし、
モータリゼーションも進むから衰退は間違いない。
691名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:37:26 ID:/V0n6ZLa0
いつも疑問に思っていたが地方の県庁所在地駅の駅ビルは首都圏の乗降人員20万人クラスの駅ビルと同じぐらい豪華だが採算とれるのだろうか?
乗降人員2万ぐらいの山形駅や3万人ぐらいの郡山駅に行ったとき豪華だなと思った。
首都圏でいえば北千住や錦糸町ぐらいの駅ビルの規模。
692名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:41:39 ID:w1dmwg170
東海道山陽新幹線停車駅議論スレ【ひかり&のぞみ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243236712/570

新幹線駅乗降客数データ
※最新データがある方は更新してね

東京  95000
新大阪 68000
京都  34000
新横浜 30000
品川  26000

仙台  23618

静岡  18150
博多  16776
三島  13300
浜松  11630

岡山  11205

小田原 9425
豊橋  6534
新神戸 6332
熱海  5000
新富士 4540
掛川  4230

693名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:24:06 ID:+dqEGaU+0
>>691
地方の代表駅にある駅ビルは、観光客や出張などのビジネス客が
多く利用するから落とす金の額が結構大きいと思うよ。
あと都市部みたいに駅前に商業店があまり立地していないから
競合も少なめ。だから案外やっていける。

首都圏の駅ビルなんて通行人数が多いだけで、その数に見合った
売上を上げるのは難しいかも。
694名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:26:48 ID:mteums6r0
>>693
首都圏て山梨とかでもそんなに人多いの?
695名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:55:13 ID:Yht62j5YO
駅ビルと言えば東海道線!東京からずらーとデカイ駅ビルが続く!!
696名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:28:34 ID:ARaCNnHbO
首都圏と言うか都心部は場所借りるだけでかなりきついからね。地方より何倍も稼がないと生き残れない。だから場所によってはテナントが短期間でよく代わる。
697名無し野電車区:2009/10/29(木) 14:07:10 ID:+9gLp6hu0
>>694
首都圏といってもいわゆる東京近郊のことを指すんだろ。
698名無し野電車区:2009/10/29(木) 14:39:19 ID:cxosUHSQO
>>696
中には駅自体が借地の駅もあるからね
京都駅や奈良駅は神社の土地を借りて駅を作ったから勝手な単独開拓は出来ないし。
結構多い思うよ。
699名無し野電車区:2009/10/29(木) 18:58:29 ID:hJ1aDfSY0
JR東海、ようやく平成20年度のデータに更新
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/transportation/index.html
相変わらずベスト10のみ、千人単位と、物足りなさ全開。
在来線の駅で乗車人員2万人台の駅は結構あるのだが、これだと全くわからないし。
昨年秋から不況が本格化したので、ここに載っている駅でも数字が落ちている駅がいくつかある。
静岡と金山の差が詰まってきた。ここ数年のうちに逆転する可能性が高い。
700名無し野電車区:2009/10/29(木) 19:25:31 ID:1HPMVy4yO
>>617
新今宮追加と
>>684
なんば追加。


倒壊は相変わらず大ざっぱだなぁ。
701名無し野電車区:2009/10/29(木) 19:31:32 ID:hJ1aDfSY0
>>700
同一地域に自社の駅しかないことを前提にしてるから、なんばは対象外。
702名無し野電車区:2009/10/29(木) 20:03:40 ID:zT3xYslyO
県庁所在地なのに駅ビルが無い

前橋
703名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:10:39 ID:VqmboXIWO
>>702
イイハナシダナー
704名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:56:43 ID:9Dx2LQYp0
>>699
千人単位だと、8〜10位が全て30,000人になっちゃうね。
過去の例からみて端数四捨五入だから、29,000人台のとこもあるでしょう。

> 在来線の駅で乗車人員2万人台の駅は結構あるのだが、
18年度、19年度の統計も参考にして、平成20年度のJR東海の乗降客数1万人以上の駅を推定
ベスト10内の駅はこのサイトの数字を単純に×2にしたけど、本当は満たしてないかもしれない。
なお、○万人台で載せた駅は、多い順ではなく新幹線、東海道線の東から順に並べた。

(38万人台)名古屋
(18万人台)東京
(13万人台)新大阪
(12万人台)静岡
(11万人台)金山
(7万人台)浜松
(6万人台)新横浜、三島、岐阜、京都
(5万人台)豊橋、刈谷、尾張一宮、千種、大曽根
(4万人台)品川、沼津、鶴舞、高蔵寺
(3万人台)岡崎、大垣、勝川、春日井
(2万人台)小田原、清水、焼津、藤枝、掛川、安城、大府、多治見
(1万人台)富士、新富士、草薙、東静岡、西焼津、島田、袋井、磐田、蒲郡、
      三河安城、東刈谷、共和、大高、笠寺、稲沢、西岐阜、穂積、
      新守山、神領、土岐市
705名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:22:00 ID:9Dx2LQYp0
ついでに、上記には縁がないけど、三重県内のJR(東海・西日本)の乗降客数ベスト10&ワースト10
資料は三重県統計書

(ベスト10)
桑名 8,540 津6,966 四日市4,465 亀山4,342 河原田3,922
松阪3,690 一身田2,145 伊勢市1,980 伊賀上野1,714 富田1,521
(ワースト10〜多い順)
上ノ庄33 伊勢竹原31 関ノ宮28 比津27 波田須23
伊勢大井22 伊勢鎌倉17 大泊14 井関9  池ノ浦シーサイド0(年間で13)

ワーストの方は名松線、紀勢線が並ぶ。
ただベスト10もしょぼい数字だが。
706名無し野電車区:2009/11/01(日) 07:42:25 ID:+WQl0hcoO
>>704
乗降一万人台に米原モナー
707名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:39:27 ID:2OV+jwor0
ロンドンで最も利用客数の多いウォータールー駅の乗降人員は、
2007-2008の1日平均で274,814人だそうだ。
日本で言えば、地方のターミナル駅相当だ。
708名無し野電車区:2009/11/01(日) 21:00:10 ID:Sv/R/kcJ0
昔々のロンドンは満員電車に乗るぐらいなら電車なんか乗らんてのが常識だったみたいだけど
今も変わってないのかな
709名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:35:38 ID:GUu4oaiAO
最大乗降客数駅5万人以下の都道府県

三重 滋賀 島根 高知 沖縄 宮崎 鳥取 山口 愛媛 青森 徳島 福井 群馬 熊本 山形 長崎 佐賀 秋田 和歌山 香川 山梨 福島 富山 大分 岩手 岐阜 石川 長野 鹿児島 茨城

最大乗降客数駅5万人以上の都道府県

栃木 新潟 奈良 岡山 静岡

最大乗降客数駅10万人以上の都道府県

京都 広島 兵庫 宮城 北海道 埼玉 福岡 千葉 愛知 神奈川 大阪 東京

以上

なお人口比でもっとも鉄道利用率の低い都道府県は三重で、逆に人口比で鉄道利用率の高い都道府県は京都 奈良 兵庫 宮城となる。
710名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:02:55 ID:HQR9mnCSO
>>709
滋賀県の草津駅は乗降5万を超えている。
711名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:06:54 ID:sj26sWW9O
>>709
取手(茨城)は越えてないの?
712名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:18:45 ID:Wiq5MfSqO
三重県は、近鉄四日市が5万人を越えている。
713名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:24:51 ID:Wiq5MfSqO
というか、709は乗降客数と乗客数と混ざってないか?
滋賀の草津とか、岐阜も5万人を越えている。
714名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:28:57 ID:sQRiQU49O
>>709
群馬は高崎駅が「乗車人数」だけで25000超。
岡山は岡山駅、静岡は静岡駅が「乗車人数」だけで60000超。
715名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:32:28 ID:HQR9mnCSO
>>709
群馬県の高崎駅が、乗降5万人を超えている。
716名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:05:14 ID:GUu4oaiAO
709だけど
乗者数は×1.5で乗降者数とした。
717名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:12:13 ID:O4Pr/sORO
奈良は人口集中地帯に鉄道網が整備されまくってるよな。
しかもほとんど近鉄w

さすが超ベッドタウン。
718名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:27:11 ID:HQR9mnCSO
>>716
> 709だけど
> 乗者数は×1.5で乗降者数とした。

と言う事は、降車客を乗車客の半分と見做しているのだな。
意味不明。
719名無し野電車区:2009/11/02(月) 22:07:20 ID:8WAiTHmMP
>>716
乗者数×1.5=乗降者数で計算した根拠(意図)は?
720名無し野電車区:2009/11/02(月) 22:51:59 ID:+s4i6vfs0
アホすぐる>>709がいると聞いて
721名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:27:39 ID:bR2UT9RX0
おもしろい統計が見つかったので貼ります

1960年の乗降客数
札幌65000 青森31000 盛岡23000
仙台88000 秋田39000 山形33000
郡山24000 福島23000 新潟40000
宇都宮31000 水戸55000 高崎32000
前橋21000 千葉80000 浦和98000
大宮116000 横浜241000 東京659000

青森、秋田、山形、前橋はまさかの減少。
東京駅も新幹線を除けばたいして変わらない(当時は地下鉄は丸ノ内線と銀座線ぐらいしかなかったけど)
大宮、横浜は大幅な上昇
722名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:15:20 ID:wWXSSbw20
2008年の乗降客数
札幌176000 青森16300 盛岡35400
仙台158000 秋田23800 山形22000
郡山35400 福島29800 新潟74000
宇都宮70800 水戸56500 高崎57500
前橋17900 千葉214000 浦和159000
大宮479000 横浜804000 東京788000
723名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:18:18 ID:44z/97dGP
青森は青函の影響だろうな
724名無し野電車区:2009/11/03(火) 22:31:59 ID:UeWwNmJeP
>>721-722
興味深いデータですね。
秋田・山形の減少は、近中距離客が車に流れたことや、少子高齢化の勢いが
大都市部より早い影響だろうか。1960年だと地方の通学客の量も凄かったようだし。

青森の減少は青函連絡船→青函トンネルの変化の影響というより、本州から北海道
への客の多くが青森経由ではなく飛行機利用になったからかな。
青森を経由していれば、客の一部は青森で途中下車したり、小休止的に1泊したりしたん
だろうけど、それがごっそり無くなったんだろうな。
725名無し野電車区:2009/11/05(木) 00:11:57 ID:2OlW0wve0
あげ
726名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:24:37 ID:JgpAEgQr0
札幌すげえw
727名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:12:19 ID:ppl/Beh40
>>721
新幹線や総武快速線が乗り入れるようになり、首都圏への人口集中も進んでるのに、ほとんど増えてない東京駅
728名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:32:53 ID:dj0X8gA2O
都庁が新宿に移転しなかったら、もっと多かっただろうな。
(今の東京国際フォーラムの場所に都庁があった)
729名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:07:15 ID:UpacxVQ2P
>>727
地下鉄の路線数が増えて大手町に分散したんじゃないか?
730名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:29:16 ID:o4pml3iG0
( ´A`)ぅうむっ。
731名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:07:45 ID:HIi1IyBz0
大手町も一大ターミナルと化してるからなw
732名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:57:50 ID:gemmk5ve0
保守
733名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:59:02 ID:9kBYcxnv0
>>716
出発駅の改札入ってから目的地の改札を出るまでに平均50%の確率で死亡もしくは行方不明になるんですね。
734名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:03:01 ID:duqOWSxFO
ニコ動に都内全駅の乗降者数まとめたやつあったけど
10万超えが100駅とかすげえと思ったわw

ところで綾瀬って実質どれくらいなんだろ。
JRの乗車は3万くらいだけど西日暮里で
乗り換える客が多いのかな。
735名無し野電車区:2009/11/12(木) 12:13:01 ID:HNOh9O470
綾瀬は計算が複雑
736名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:11:38 ID:8olhkRHH0
亀有よりやや少ない位だろ
737名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:06:54 ID:GsZzAtuw0
亀有、金町よりも多いと思うけど。綾瀬。
千代田線+常磐線の加算運賃を避けるため亀有駅が最寄り駅でも綾瀬を使う人がかなり多い。
たぶん純粋な数字だと12万人ぐらいだと思う。小岩がこのぐらいだから綾瀬もこのぐらいいそう。
738名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:46:42 ID:ClOrxWG60
ほほう・・・・
739名無し野電車区:2009/11/13(金) 02:22:29 ID:tx+KBgCj0
同じ要領で、京成高砂は乗降で8万人/日を超えてるけど
直通人員を除くと青砥や立石より少ない数(3万人台前半)になるのだそうな。
740名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:47:26 ID:k2TMm7Dw0
へー・・・・
741名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:49:57 ID:yYQcBqqT0
京王の新宿駅乗降客数って、2008年度で74万8000人だけどさ、
正直、そんなに乗ってるか? 
これってJR新宿駅の1日の乗車人員全て(766,020人)とほぼ同じなんだが。
小田急で49万人だぜ? 
JR渋谷駅でさえ、42万6000人。東横線渋谷で42万8000人。

なんか、嘘くせぇなぁ。遅延証明書みたいに、京王独自のご都合主義な方法で調べてないか?
742名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:13:46 ID:oiP9I1g+0
新線新宿駅で都営新宿線に乗る人もカウントしているんじゃね?
743名無し野電車区:2009/11/15(日) 13:05:35 ID:xzvPYd5F0
>>741
全部乗降ベースに揃えて考えようよ…

それはそれとして、
> なんか、嘘くせぇなぁ。遅延証明書みたいに、京王独自のご都合主義な方法で調べてないか?
田園都市線も東横線の1.5倍だし、東横線に不利、田園都市線に
ご都合的な方法なんだろうね…

ってことが(同じ東急なのだから)あり得ないことからもわかるように、
別に恣意的な方法を採っているわけじゃないよ。

まず、小田急との違いは、小田急は代々木上原(乗換/直通)から
千代田線に行く利用者は当然新宿駅の利用には含まれない(代々木上原の
利用者に含まれる)が、京王は新線新宿で下りる京王ユーザーも、
さらにそのまま新宿線に乗り続ける京王ユーザーも新宿駅利用者に
含まれる(新線新宿駅と都営新宿駅を一瞬で乗り換えたイメージ)。
東横線も同じで、日比谷線や目黒線に乗り換えるユーザーは渋谷駅の
利用者にカウントされないため渋谷駅の利用者数はそれほどでもない。
田園都市線の場合、渋谷で降りる利用者も半蔵門線にそのまま
乗って行く利用者もどちらも渋谷駅利用者。だから東横線より遥かに
多い利用者数となる。

JRとの違いだと、JRは中央線で新宿まできて山手線に乗り換える
ユーザーは新宿駅利用者とはカウントしない(改札を出ない、
同一会社内の乗換は利用者数に含めない)ので、そこが分かってないと
違和感があるのかも。

>>742
それは、切符なり定期でわかるので、新宿線側でカウントしてるよ。
744名無し野電車区:2009/11/16(月) 16:14:15 ID:V9WY5j6P0
京王の利用者は明大前で井の頭線で乗り換えて渋谷へ向かう人も多そうだな。
井の頭線の渋谷駅は利用者多すぎ。あんな短い路線なのに34万人も乗降人員があるのは異常。
745名無し野電車区:2009/11/17(火) 01:53:29 ID:du5HJJvS0
>>744
乗換客は17万人強。

まずは“関東交通広告協議会・各社・各駅 乗降人員・通過人員・輸送人員”
を見るべし。
746名無し野電車区:2009/11/17(火) 14:40:02 ID:O4cgwMoi0
中目黒で日比谷線に流失することを考えると東横線の渋谷駅は異常だな。
たった30qの路線で渋谷が40万人。中目黒が17万人。
利用者10万以上の駅が7つもあるし。
747名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:07:30 ID:g1M1qa860
純粋な利用客最強路線ってどこだろ
東横線、小田急線、JR東北線、JR山手線、メトロ東西線あたりかな?
748名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:38:38 ID:mDadOwV90
>>747
そんなんじゃ具体的にどんな数字を示せばいいのかわからん。
749名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:32:00 ID:sLb4e4HPO
東海道線東京ー小田原が最強じゃない?
平塚まで10万超だし実際快速みたいになってるから乗り換え客合わせたらとんでもなさそう!
750名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:00:57 ID:GD1NxcNW0
ちなみに輸送密度が日本で最も高いのは、もちろん山手線。
JRでは赤羽線が2位、東海道線東京〜熱海が3位。
私鉄では東急東横線が1位。次いで田園都市線が2位、メトロ東西線が3位。
751名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:20:20 ID:FzNtYX/v0
>>749
確かに東戸塚、辻堂など他の路線では最優等停車レベルで快速通過は
凄い。平塚までは本来別線の緩行として根岸線が平行して走ってたら客はかなり分散
していただろう。
752名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:46:46 ID:zUdvTmXI0
五方面はそんな感じのところ多いよね、特に都県境
753名無し野電車区:2009/11/19(木) 01:21:24 ID:eDcriE9NO
>>749は東武日光線で快速乗ると乞食認定して容赦なく誹謗中傷した人間
です。


872 名無し野電車区 sage 2009/11/18(水) 23:14:46 ID:sLb4e4HPO
東武は輸送密度が大手私鉄で下から4番目だってな
しかも利根川超えたら劇的に輸送密度が落ちるだろ
そんな区間に快速走らせるお人好しはいねぇーよな

http://hissi.org/read.php/rail/20091118/c0xiNGU0SFBP.html


このスレで得た知識で毎日東武日光線スレ荒らさないと生きていけないそ
うでつ。この東武日光線スレで荒らしてるのはリアル統合失調症の神奈川
県藤沢市の坊やです。餌を与えぬようご注意下さい。

754名無し野電車区:2009/11/19(木) 01:42:34 ID:eDcriE9NO
>>749のもう一つの落書き場がこちら


18乞食と快速乞食を糾弾するスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1241271587/
755名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:31:14 ID:Dt1ipkq+0
>>750
赤羽線は最強とは言いにくいなあ
中央線はどうだろ
新宿77万>東京39万だし、立川16万>小田原6万で、東海道線より上だよね
756名無し野電車区:2009/11/20(金) 00:20:35 ID:/td730Pn0
なんで横浜抜かすの?
757名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:26:03 ID:33+8cxp70
恣意的だよね
758名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:47:40 ID:YPrxWaqZ0
へ?
759名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:06:25 ID:Ni82Yz0EO
ここで出してる数字って乗降客数?乗車数?
760名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:06:23 ID:R0H+vl7y0
>>746
単に、南も北も、平行路線までの距離が遠いというだけのこと。
沿線民目線で考えると、バス必須の人が相対的に多くて、
東横線に住んでる自己満足はありながらも実は利便性は
それほどでない人が結構いるはず。
761名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:38:09 ID:xLAkwbjF0
東横は移動するだけの路線だからね。渋谷・横浜以外はその駅自体に用があることは
ほとんどないだろうし、10万駅も全部乗換駅でしょ。

渋谷・横浜以外に映画館がない。
762名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:48:58 ID:xLAkwbjF0
>>755
東海道線は川崎横浜もある。 中央線はあと吉祥寺か。
新宿と東京は実質、大差ないか東京が上の気がするなあ。
新宿は他社乗換でかいせでいるからね。東京は丸の内線以外JR10路線くらいあって
これらの相互乗換は含まれないんだろ?
あと大手町と新宿3丁目は双方はずすということで。
763名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:25:55 ID:vQNH2OSG0
都営地下鉄は変な駅を作りすぎ
764名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:05:40 ID:xLAkwbjF0
>>763
あれはわざとだ。メトロとかぶらないように。
765名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:25:36 ID:qNZ3oBX00
えっ
766名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:21:58 ID:JxZLtOyd0
>>761
綱島は乗り換え駅じゃないけど10万越えてるし、日吉は地下鉄が通る前から綱島よりも多かった。
767名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:02:36 ID:7F3QscQyP
>>766
綱島は10万割れしてるよ。

2007年度 106177 →2008年度 99302 
768名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:21:33 ID:dfT576Py0
(´;ω;`) ぶわっ
769名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:35:20 ID:lSi8ZVd90
>>767
ちょっと尋常じゃない減り方だな…
グリーソライソの影響か?
770名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:52:55 ID:7F3QscQyP
>>769
そう。グリーンラインの高田・東山田あたりだと、
開通前はバス→綱島→東横線というルートが主流だった。
それがグリーンライン→日吉経由の流れに移行。
771名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:53:16 ID:ISYj2m6l0
>>761
> 東横は移動するだけの路線だからね。渋谷・横浜以外はその駅自体に用があることは
> ほとんどないだろうし、10万駅も全部乗換駅でしょ。

知らないなら、書かなければいいのに。
その駅自体に用がある人だって相当いる(上りで、中目黒より手前で
降りている人も多い)。

> 渋谷・横浜以外に映画館がない。
既存の映画館がある街から遠い不便な街に、新規に映画館ができる、
という流れを考えた場合、映画館がないのはショボい街と決めつけて
いいのかどうか。
772名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:25:29 ID:z/JR4F1V0
( ;∀;)イイハナシダナー
773名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:50:34 ID:0Ea2TVNs0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:41:05 ID:RiiY//hZ0
よかねええよw
775名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:45:27 ID:EArzlTbC0
私鉄は「乗降客数」、JRは「乗員数」
776名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:17:08 ID:JwG93NaU0
改札内乗換だから数値が低く出るけど東京駅、上野駅は絶対渋谷、新宿、池袋と同じぐらい利用者がいると思う。
逆に渋谷駅で東急がJRだったらJRは40万人ぐらいだろうな。
777名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:08:56 ID:vho3v6jM0
>>776
上野はともかく、東京はあれだけの人数が3つのコンコースを埋め尽くしているからなあ。
778名無し野電車区:2009/11/29(日) 03:26:26 ID:/phZSLt00
東京駅構内より新宿駅構内のが人多い気がするけど。
まぁ池袋並みには人居るんじゃない?東京駅
779名無し野電車区:2009/11/29(日) 12:05:34 ID:Nf+F1NEQO
新宿駅は東京駅より狭いからな。
上野駅は宇都宮、高崎線と常磐線で少なくとも100万人は流入している
ほとんど山手線の乗り換えだが。
780名無し野電車区:2009/11/29(日) 12:26:02 ID:2s3AjZ7p0
広島電鉄宮島線、アストラムラインも調査よろしく。
広島シティネットワーク内のJR駅についてもついでに。
781名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:06:36 ID:UrWFRbfv0
>>780
「平成20年版 広島市統計書」でぐぐれ。
んで、
「I 運輸及び通信」を見ろ。
782名無し野電車区:2009/12/01(火) 03:29:00 ID:AVG+SC9T0
地下鉄で利用客数最少の駅 データは1日平均乗降人員(=乗車人員×2)
1、東京:西ヶ原(6,245人) 都営だと新高島平(9,928人) 2008年度
2、札幌:北13条東(6,218人) 2008年度
3、横浜:川和町(4,314人) 2008年度
4、名古屋:妙音通(3,812人) 2008年度
5、京都:九条(3,770人) 2007年度
6、仙台:愛宕橋(3,566人) 2008年度
7、大阪:清水(3,238人) 2007年特定日
8、神戸:駒ヶ林(2,388人) 2007年度
9、福岡:梅林(1,930人) 2008年度
783名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:00:24 ID:jIS0n1SoO
鳥取県の乗降客数探してもどこにもない。
鳥取県だけ鉄道統計が無いのはJRと問題があったから乗降調査をしていないようだね、主な駅ですら客数不明だし。
山陰本線の客数調べたいのに鳥取県内で途切れる。
784名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:06:59 ID:3GWkpOd70
鳥取とか米子でも1000人いなかったり
785名無し野電車区:2009/12/02(水) 15:01:42 ID:FB+sBv640
ウィキペディアによると米子駅、鳥取駅の乗車人員は、それぞれ4028人(2006年)、6630人(2003年)とのことらしい。
786名無し野電車区:2009/12/02(水) 16:30:55 ID:K7N8soZvO
23区はどこにでも仕事があるからなぁ
787名無し野電車区:2009/12/02(水) 16:35:52 ID:hbRDeiaK0
>>786
788名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:29:05 ID:d0dey8cy0
>>783
鳥取だけじゃなくて徳島県の駅もデータがない。
徳島駅はあるけれどそれ以外の駅のデータは探したけれど見つからなかった。

>>785
島根県よりも多いな。島根県は松江が8500人ぐらい、出雲市が4500人ぐらい
789名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:13:33 ID:qhCWrO0s0
>>785 県の代表的な駅でそれだけですか。東京だと1万人越えの駅なんていくらでもあるというのに
790名無し野電車区:2009/12/03(木) 22:36:42 ID:9oG79oH10
>>789
人口の差もあるけど、それ以上に地方と大都市では通勤形態が全然違うからね。
政令指定都市クラスは別として、それ以外の県庁所在地だと車通勤が普通。
徳島市内で勤務していたとき、約50人の事務所だったが、JR・バス通勤者はゼロ。
自転車・バイクが数人ずつで、残りは皆マイカー通勤だった。
791名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:18:58 ID:G5EZmFf80
職住が一致や近接してることも多いだろうし。
792名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:14:33 ID:iVnF375E0
田舎は通勤で電車あまり使えないからなあ

駅間距離も長いし
793名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:01:41 ID:zqrm/OIM0
>>792
市街地内に駅を複数作らないんだよね、JRは
794名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:04:45 ID:iPygDN0M0
徳島駅はJR四国で唯一駅前が賑わっている駅。
795名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:32:05 ID:EWPhqgTq0
JR1路線だけで市内に15の駅を持つ飯田市はどうなる・・・

ちなみに2007年度の1日平均乗車人員は
元善光寺 474人   伊那上郷 821人   桜町 84人
   飯田 1,117人     切石 229人   鼎  573人
  下山村 53人    伊那八幡 229人   毛賀 131人
   駄科 190人      時又 107人   川路 30人
  天竜峡 394人      千代 4人     金野 0.2人
(出典:飯田市統計資料)
796名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:54:44 ID:3ZtnEpJB0
797名無し野電車区:2009/12/06(日) 01:06:56 ID:rYgthv3Y0
>>795
飯田線は元私鉄だからな
金野 0.2人にワロタw
片足だけ乗せるとかw
798名無し野電車区:2009/12/06(日) 04:23:55 ID:+pudffYFP
>>797
小数点以下四捨五入だから、飯田市統計資料では1日平均の欄が「0人」となっている。
金野駅は年間83人の利用だから、366で割るとおよそ0.2となる。
799名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:10:40 ID:8FlUj8++0
>>795
ある程度、市街地が広がって無いと意味がない

静岡市なんて、良い例だよ。あんなに広い市街地なのに、JR線の駅間距離が
長すぎるせいで、市内通勤客を逃がしてる
800名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:42:42 ID:o8W0YE+d0
>>799
静岡都市圏はもっと駅を増やすほどの需要はあると思う。
801名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:58:01 ID:mFGAVjWQ0
>>799-800
幻想
802名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:11:27 ID:Y0vCfVmJ0
静岡〜清水間なら、併走する静岡鉄道があるじゃないか。
803名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:55:52 ID:qgYoDtw80
>>801
現実を直視しろw
804名無し野電車区:2009/12/08(火) 07:36:47 ID:Tq085Glc0
静岡程度で増やすのなら、他の都市圏ならもっと新駅作るだろ。
いつも自分の地域を過大評価だなこいつら。
805799:2009/12/08(火) 21:03:24 ID:YDqdvqeE0
他の都市圏も増やせば良いと思うよ
俺は神奈川県民だけどw

>>804の勝手な思い込みは迷惑
806名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:41:53 ID:5ppBN0+C0
東海道本線 函南〜浜松 2007年度1日平均乗車人員×2(出典:静岡県統計年鑑)
___函南 **4,262人   安倍川 *8,784人
___三島 *60,894人   _用宗 *3,476人
___沼津 *45,552人   _焼津 21,656人
___片浜 **5,530人   西焼津 12,342人
____原 **5,572人   _藤枝 23,550人
東田子の浦 **2,698人   _六合 *6,506人
___吉原 **6,424人   _島田 11,820人
___富士 *17,674人   _金谷 *4,870人
__富士川 **3,496人   _菊川 *9,058人
__新蒲原 **3,792人   _掛川 23,488人
___蒲原 **1,750人   _愛野 *4,426人
___由比 **3,474人   _袋井 11,580人
___興津 **4,874人   _磐田 16,132人
___清水 *22,658人   豊田町 *6,722人
___草薙 *16,912人   天竜川 *5,184人
__東静岡 *12,850人   _浜松 74,992人
___静岡 121,644人
807名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:46:13 ID:g2x+HGcD0
>>805
> 俺は神奈川県民だけどw
嘘つけw

> >>804の勝手な思い込みは迷惑
本当に神奈川県民ならこんな反論の仕方しねえよ。
808名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:07:01 ID:0D9EMyUk0
静岡からの移民かもしらんだろw
809名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:15:21 ID:bndiB+px0
東海道本線 東京〜熱海 1日平均乗車人員×2
___東京 788,270人
___新橋 502,042人
___品川 656,878人
___川崎 372,970人
___横浜 804,386人
___戸塚 212,602人
___大船 185,678人
___辻堂 *91,332人
___藤沢 205,258人
__茅ヶ崎 111,980人
___平塚 121,354人
___大磯 *15,158人
___二宮 *29,006人
__国府津 *13,150人
___鴨宮 *25,356人
__小田原 *65,794人
___早川 **3,100人
__根府川 **1,000人※推定
___真鶴 **8,140人
__湯河原 *13,158人
___熱海 *19,810人(東日本)
___熱海 *10,002人(東海)
810800:2009/12/08(火) 23:19:08 ID:RofJDLTR0
>>807
俺は埼玉県民なんだけど何か?
一応、仕事の関係で静岡にはよく行くので静岡のことはある程度わかっているつもりだけど。
811名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:36:35 ID:B488ErPD0
まあ長崎新幹線推進派の埼玉県民が騒いだところでねえw
812名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:42:19 ID:CE2AFGoh0
>>806
この程度の客の数で10分毎かよ。
実は倒壊って静岡に大奮発してるんだな。
それで文句を言う奴って何なんだろう。
813名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:50:40 ID:LpriE6nc0
>>812
静岡の10分毎には特に不満は無いが…
その程度で「大奮発」とか言ってたら、能勢電山下以東の単線区間はどうなるんだよw
814名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:54:18 ID:CE2AFGoh0
>>813
中心都市が70万しかない都市圏の「JR線」ということを考えろ。
815名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:59:14 ID:LpriE6nc0
>>814
そこには不満は無いんだがw
とりあえず一度能勢電乗ってみ。
驚くぞw
816名無し野電車区:2009/12/09(水) 00:47:13 ID:UFEJrNcb0
>>812
東海が奮発してるというよりは、
束の中電区間や地方都市圏が客数の割に本数ケチりすぎ。
>>814も読む限り、「JR」=束のイメージでとらえ過ぎなんだよ。
817名無し野電車区:2009/12/09(水) 00:55:06 ID:Be9pR7Jk0
いや、JR全体で見ても静岡は都市規模の割に本数が多い。
普通電車が昼間10分毎という路線は、東京大阪を除けば札幌ぐらいしかない。
他は多くても15分毎。
では客の数はというと、ご覧の通り。
本来は静岡も15分毎で十分なんですよ。
818名無し野電車区:2009/12/09(水) 01:48:01 ID:E/DINOkt0
札幌のどこが10分毎だ?
札幌近郊は普通列車日中20分毎が基本だし、
1路線区間で本数が最も多い札幌-手稲間の普通は概ね日中1時間4・5本、10〜18分間隔だ。

一部分でも間隔が日中10分の路線なら、福岡や名古屋にだってある。
819名無し野電車区:2009/12/09(水) 02:25:20 ID:xzXPbmgT0
静岡より普通の本数が多いのって横川〜海田市くらいしかないぞ
しかしこれも可部線呉線込みの数字だし

日中は20分ヘッドでもいいだろ
820名無し野電車区:2009/12/09(水) 03:07:04 ID:aCKpIe3N0
この場合静岡に快速ないし、札幌等で普通に快速含めていいよ。
821名無し野電車区:2009/12/09(水) 03:27:19 ID:vjjETl3h0
名鉄三河線、もう毎時4本になったもんなあ。
昔は急行の止まらない駅は最悪40分待ちだったなあ。
822名無し野電車区:2009/12/09(水) 07:35:22 ID:FJCA8nh00
>>820
快速を静岡にもし作ったら、この客の数なら普通は大減便だろうな。
駅を増やせと書いている奴はそれもわかって言ってるんだろうか。
823799:2009/12/09(水) 18:01:44 ID:9v5E73vI0
>>807
おまえはただ難癖付けたいだけなのか?
824名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:36:50 ID:VI5W3tjG0
実際のところ、これ以上静岡に新駅作っても需要ないだろう。
ある意味、駅間距離が長いからそれなりにまとめられている感がある。
これで静鉄並みに駅作ったら利用者数2000人程度の小駅が並び、結局それじゃあってことで15〜20分おきに減らされるのがオチだぞ。
825名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:41:16 ID:Nlbb+ioK0
三島6万って新幹線も含めてだろうけど多いな
826名無し野電車区:2009/12/10(木) 02:39:21 ID:d2lvj7vp0
>>809
二宮、真鶴の利用者数が町の人口と同じくらいなんだな。
それ言ったら大船もそうなんだがターミナル駅だし。
827名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:13:34 ID:PqBMkBxO0
>>824
駅間の中途半端な場所へ行く際、バス→JRという移動があるはずだから
通勤利用者が少し増えるはずなのに。それは計算しないのは恣意的すぎる
828名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:26:04 ID:j/2DGfsO0
新駅に分散しても路線合計の利用客が減らないなら減便しないでしょう(JR東日本エリアじゃないし)
829名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:35:22 ID:aGPYn0oJ0
駅新設があれば快速設定となるだろう。
そうなると静岡程度の規模では快速は普通の格上げになるだろうから、
快速2普通4または快速3普通3となるだろう。
それが受け入れられるなら新駅作るのもいいんじゃないの。
まさか快速上乗せして安倍川だの用宗だのの10分毎を維持しろとか虫のいいこと考えてないよな。
830名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:41:37 ID:XbOkMk3M0
静岡に快速設定しろとか言ってる奴の大半は18キッパー。
いい加減聞き飽きた。
地元民は冷やかな目で見てるよ。
831名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:00:58 ID:jUtv7amF0
>>806の数字見ると、よくこれだけの本数を維持してると思うねホントに、
>>829じゃないけど、今の駅配置のままでも快速2普通4にしていいのではないかと。
832名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:27:09 ID:XbOkMk3M0
静岡は3両がデフォって事を忘れてないか?
3両10分毎なら適正。別に多くも少なくもない。
833名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:54:19 ID:OR3yPziw0
快速2普通2で十分だろ
島田〜興津は普通4あってもいいけど
834名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:32:01 ID:Cl/RP9wQ0
静岡ってこんな話多いよな。
快速設定しろとか、ロングシートがどうのこうのとか。

>>828
東日本の実情は知らないが、普通は新駅ができる以上利用客が増えることを前提にJRは考える。
建設費以外にも人件費なり維持費なり、経費がかかるんだから。
分散しても路線の利用客が変わらないなら、JR側からすれば新駅はいらないって話になる。
835名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:58:04 ID:JbBBjNWM0
んなこといちいち言わんでも。
836名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:27:07 ID:Cl/RP9wQ0
確かに余計だったな。
837名無し野電車区:2009/12/11(金) 21:51:59 ID:pRg4XWvXO
近年の新駅は請願駅が大半だから、自治体が全額建設費を出せば新駅はできるだろう。

だから新駅設置はJRに要望してもほとんど無理で、
地元の団体(商工会とか青年会議所とか)を通じて市長や市会議員にでも要望した方がまだ見込みはある。
838名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:52:59 ID:xNiFhlMQ0
>>834
快速設定だのロングシートだのは18ヲタが勝手に騒いでいるだけだろうけど、
静岡民(出身者も含む)はちょっと地元を過大評価している感じがあるのは確かだな。
他の都市圏と冷静に比較すれば、やはり大盤振る舞いしているのは事実だから。
富士・清水間など本来30分毎に減らされても文句は言えない。

まあ湘南電車の後方支援基地だった歴史を忘れられないんだろう。
839名無し野電車区:2009/12/11(金) 23:21:25 ID:9ctKO2Sg0
3連が基本なのに大盤振る舞いも糞もないだろ。
利用客の少ない平日のデイタイムですら興津〜富士は20分毎で座席がほぼ埋まる+立ち客パラパラはいる。
元の両数が多い他の地区と同等に考えてる時点でナンセンスなんだよ。
840名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:00:04 ID:Cl/RP9wQ0
>>837
市長や市会議員が関わっていない新駅ってあるのか?
そりゃ地元はそれぐらいはするだろ。
地元は新駅を作ってほしいわけだから。
建設費が出しても運営や管理はJRがするわけだから、結局はJRの決断になる。
841名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:17:23 ID:rMy7sIR+0
>>840
そういう意味じゃなくてね…
建設費の100%近くが自治体持ちなら、駅設置の障害はそれほど大きく無いんだよ。
自治体の財政面でそれだけの支出が困難だから新駅ができないだけ。

市の大規模再開発事業の地域に新駅ができやすいのは、利用者増が見込めることも
あるが、新駅設置を当初から再開発整備事業の予算に織り込んでいるため。
地元が建設費100%負担すると言っているのにJRが新駅設置を拒否した事例なんて聞いたことが無い。
(あるなら実例出してくれ)
842名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:30:18 ID:AKbEJEIy0
>>839
浜松始発の3両編成焼津で余裕で座れる
夕ラッシュで本数減る時点で日中過剰なの明らか
843名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:47:53 ID:Ie6IBkVo0
>>842
余裕で座れると断言してる時点で普段利用してるのか疑問。
確かに運が良ければ焼津でも座れるが休日のデイタイムは浜松発の3連ならまず座れない。

夕ラッシュに本数減るのは静岡以東だろ。
だが6連に増車されるから全体的な輸送力はデイタイムより上。
ま、興津発着は空いてるから静岡〜興津は輸送力過剰気味と言っても差し支えないが、
並行する静鉄が5〜6分毎だからこれ以上減らせないし、
島田〜静岡に至っては全く輸送力過剰だとは思わんね。

デイタイムに立ち客がそれなりにいる状況で輸送力過剰と言うなら
首都圏を除いた全国のほとんどの路線が輸送力過剰って事にならんか?
844名無し野電車区:2009/12/12(土) 01:26:52 ID:FrxmzLQB0
>>843
> ま、興津発着は空いてるから静岡〜興津は輸送力過剰気味と言っても差し支えないが、
> 並行する静鉄が5〜6分毎だからこれ以上減らせないし、
広島は広電が並行していても減らしましたが?
札幌は地下鉄が並行していても減らしましたが?
これらの街より静岡の方が需要が大きいとでも言うんですか?
3両を強調してますが、他の都市だって4両程度でお茶を濁しているところが大半ですよ。
現実には静岡だって混雑しそうな時間帯はちゃんと増結してるじゃないですか。誤魔化してはいけません。
実際清水〜静岡など昼間でも楽勝で座れます。

少し身びいきを控えて、自分の街を客観的に眺められたらいかがですか?
必死過ぎてみっともないですよ。
845名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:14:58 ID:AKbEJEIy0
>>843
座席詰めずに座ってるから余裕
846名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:35:30 ID:B5y06lYf0
>>840
JR東海は全額相手負担なら新駅設置は断らない
静岡空港駅のケースは例外中の例外なだけ
847名無し野電車区:2009/12/12(土) 16:17:02 ID:QGE05PYX0
>>846
静岡空港駅はJRに出さそうとしてるんだが

静岡は確かに利用客が多いが、広島や岡山倉敷はもっと多い
本数増やすべきは静岡よりこちら、新駅もどんどんできているし
848名無し野電車区:2009/12/12(土) 20:11:13 ID:DtRMBDML0
>>847

>静岡空港駅はJRに出さそうとしてるんだが

へ? そうなの?
それじゃ全然話になるわけがねえ〜!
静岡県知事は基地害だったのか?
849名無し野電車区:2009/12/12(土) 20:21:13 ID:5F7NiCd+0
>>846
豊橋〜二川間の新駅を作る条件は、全額負担+採算性とJRは言っているよ。

>>841
それはそのとおりだよ。
再開発事業で新駅ができるほうが、可能性は高いと思う。
上記の新駅構想は、再開発事業でできる駅じゃないからこういうこともあると言いたかっただけだから。
850名無し野電車区:2009/12/12(土) 20:26:13 ID:Y+7NmAeUO
鈴鹿駅
851名無し野電車区:2009/12/12(土) 20:46:18 ID:wiyyVcYw0
仙台は5000人ぐらいの乗降の駅も1時間毎だよ(亘理・利府・小牛田)。
1万2万そこらの駅で10分毎とか贅沢すぎw
852名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:08:00 ID:Ie6IBkVo0
>>844
水掛け論になるからとりあえず数値を示すよ。

・断面輸送量(1ヵ月平均)
名古屋口(豊橋側):63,672
静岡口(島田側):32,281
ソースは倒壊HP夏季利用状況

・日中輸送力
名古屋口:6両*4本+4両*4本=40両
静岡口:3両*6本=18両

客観的に眺めたらほぼ適正だと思うがね。
少なくとも過剰ではない。現状維持が妥当。
853名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:17:35 ID:3wHMi85OO
>>847
ガムテープ仕様の電車だけ増えてる
岡山は広島の100倍恵まれてる
854名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:44:18 ID:w32MGpZzO
>>852
だからそういうゴマカシはやめろって。
実際には6本全部が3両という時間帯は午後の1時間程度だけ。
一応私設サイトだがソースも貼っておく。
http://tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp/weekdays1.html (下り)
http://tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp/weekdays2.html (上り)
それと、東海のデータだが、発表していない清水側は4万程度しかいない。
まあこれは各駅の利用者数を見れば一目瞭然だけどな。

意地になるのもいいが、虚偽のデータで突っ張るのは良くないぞ。
855名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:53:11 ID:J8AM/AGFO
しぞーかの昼間の本数、うまやらしいですっ!



東大宮駅、常磐緩行のみ停車各駅、南草津駅、(東)瀬田駅、近江八幡駅各利用者一同
856名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:59:57 ID:AKbEJEIy0
>>852
名古屋は対名鉄の絡みで輸送力過剰にしてるだろ
3年前まで4両*4本+3両*4本=28両じゃねーか
普通の空気輸送考慮すりゃ静岡は3両*3,4本で十分だろ
857名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:59:58 ID:w32MGpZzO
>>854の訂正
> それと、東海のデータだが、発表していない清水側は4万程度しかいない。
計算間違えた。2万だったorz
大体清水側は藤枝側の60%と考えてもらえばよい。
858名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:03:44 ID:Ie6IBkVo0
>>854
便宜上全て3両という表記にしたが、実際には一部5,6両が混じっているのは十分承知してる。
だが島田〜静岡で5,6両なのは島田発着ばかりだからあまり参考にならんのだよ。
混雑するのは浜松発着だから。
仮に毎時2本程度が5,6両でも名古屋口とのバランスを見ても決して多くはない。
因みに清水側は>>843でとっくに過剰気味だと認めてるからこれ以上コメントはしない。
4万程度(多分2万の間違いだろうが)というソースはどこにも見当たらないが、実感では確かにそれ位だろうな。
859名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:52:27 ID:w32MGpZzO
>>858
> だが島田〜静岡で5,6両なのは島田発着ばかりだからあまり参考にならんのだよ。
> 混雑するのは浜松発着だから。

島田からの輸送力が確保されてれば十分ではないか。
静岡都市圏がさらに西まで広がっているわけでもない。
折り返し点はすなわち流動の分水嶺。
焼津藤枝以外は乗車人員1万に遠く及ばない状況で、そんなに広域流動があるのならば、6本のうち2本を快速運転にした方がいいはずではないか?
でもやらないのは、つまり長距離流動が実は少ないことを意味している。
860名無し野電車区:2009/12/12(土) 23:56:50 ID:Ie6IBkVo0
>>859
快速やら長距離流動云々やらとどんどん話が違う方向へズレているが、
元はと言えば減便やら快速やらを主張するヤツがいるから、
それに対して要は現状のままでいいのではって事を言いたいわけ。
長距離流動が少なくて快速が不要だというのはあなたの言う通り。

補足をしておくと、デイタイムの対静岡の流動は金谷以西からも無視できない数はいる。
その正確な数字は不明だが、実感で言うと大体
島田以東→静岡:7割強、金谷以西→静岡:3割弱といった所だろう。
しかし金谷以西の乗客は乗車機会が半分なので浜松発着に押し込められる。
よって5,6両にするなら浜松発着の列車にしないとあまり意味はないって事。
861名無し野電車区:2009/12/13(日) 00:19:16 ID:yLMJYITH0
1〜2万人の駅が続いてる勝田〜日立間が30分毎というのもおかしいし、やっぱ束エリアは本数過剰ならぬ過少だよな。
いわき駅を除いても4000人規模の駅が並ぶいわき市内も1時間1本はないわ。
862名無し野電車区:2009/12/13(日) 00:29:09 ID:yLMJYITH0
静岡の東海道に快速走らせないのは自社の高額な新幹線客を減らさないためでしょ。
名鉄みたいな競合もないから。
常磐線なんか露骨で特快が土浦止まりで水戸行きに「わざと」連絡させない有様だよ。
863名無し野電車区:2009/12/13(日) 00:45:11 ID:d1nrc/fW0
>>860
それはつまり、島田掛川間を走る運用は長編成にしろということか?
それは無謀だろ。
あと、名古屋との比較をしているようだが、あちらは各駅停車は15分毎(末端部分は30分毎)。
そういう都合の悪い条件に触れないで平等だと叫ぶのはずるい。
>>806とか見てしまえば、安倍川用宗西焼津になんで毎時6本も必要なのか疑問。
平均的な利用者数の駅が並ぶ中でポコっと小駅があるなら別だが、正直静岡藤枝間は焼津以外は全て小駅だし。
快速3普通3で十分だ。
864名無し野電車区:2009/12/13(日) 09:02:34 ID:rDroGqj+0
>>861
その乗降客は朝夕で稼いでいるんだろ?
日中も激混みなのかよ?
865名無し野電車区:2009/12/13(日) 11:15:48 ID:eMhzO7hb0
JR宝塚線 乗車人員(※は快速・丹波路快速停車駅)
尼崎........35,610※
塚口.........8,449
猪名寺.......9,000
伊丹........23,026※
北伊丹.......5,008
川西池田....20,373※
中山寺.......7,792※
宝塚........31,027※
生瀬.........2,030
西宮名塩.....9,896※
武田尾.........574
道場.........1,151
三田........16,798※
新三田......14,413※
広野.........1,215※
相野.........4,044※
藍本...........212※
草野...........195※
古市...........251※
南矢代.........167※
篠山口.......4,092※
866名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:07:47 ID:SE+5iUlj0
>>863
島田以西に快速は不要
普通3か2(島田〜興津は4あってもいい)で十分だろ
867名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:32:14 ID:HeKFXUxN0
草津市:南草津駅に新快速停車を 期成同盟設立へ /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20091126ddlk25010709000c.html
 同駅の1日あたりの乗降客数は昨年度4万3790人。県内では草津、石山駅に次いで3番目。
年々利用者は増えており、数年後には石山駅を上回るとみられている。同市はこれまでにも新快速の
停車を要望しているが、JR西は現状でも停車駅が多いことや貨物車両との時間差から難色を示している。
868名無し野電車区:2009/12/13(日) 20:35:59 ID:+F7pP+vy0
西船橋に快速停車させろ!
869名無し野電車区:2009/12/13(日) 20:41:43 ID:CNoENY8A0
朝の快速が終了してしまう。
870名無し野電車区:2009/12/13(日) 20:43:21 ID:x5O8PRHw0
三大都市圏(首都圏・京阪神圏・中京圏) 乗降客数TOP20 ※JR・私鉄・地下鉄含む、直通人員は除く

■首都圏
1位〜5位:新宿360万 池袋270万 渋谷220万 横浜210万 東京113万
6位〜10位:品川91万 高田馬場91万 新橋86万 大宮63万 上野62万
11位〜15位:北千住61万 浜松町・大門64万 秋葉原54万 町田49万 目黒49万

■京阪神
1位〜5位:梅田・大阪240万 難波87万 天王寺75万 京都62万 三宮61万
6位〜10位:京橋53万 鶴橋45万 新大阪36万 淀屋橋30万 本町23万
11位〜15位:新今宮22万 心斎橋20万 四条・烏丸17万 上本町・谷九15万 天満橋15万

■中京圏
1位〜5位:名古屋115万 金山36万 栄24万 大曽根11万 千種11万
6位〜10位:伏見10万 岐阜10万 豊橋9万 一宮9万 鶴舞7万
11位〜15位:刈谷7万 矢場町5万 藤が丘5万 近鉄四日市5万 星ヶ丘5万
871名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:45:03 ID:Oy8q2EdF0
静岡v広島vs岡山乗客対決

静岡駅60822人_広島駅70574人_岡山駅59318人
東静岡*6425人_横川駅17168人_西川原**885人
草薙駅*8456人_西広島*9311人_高島駅*2936人
清水駅11329人_五日市12730人_東岡山*3005人

広島が15分ごとなのを考えると、静岡は優遇されている。
一方しょぼい岡山が15分ごとなのを考えると、静岡の10分ごとは妥当。
岡山は乗り換え需要だけで都市圏内の駅はしょぼいし、高速無料化で最も利用者が減る駅だろうしな
872名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:32:06 ID:oJIubpfS0
>>871
静岡、広島は多い方を選んで、岡山は少ない方を選んで
何が対決なのかわからん
873名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:52:50 ID:mEQPEn4z0
>>871
広島は新幹線、山陽線、呉線、可部線、芸備線と5路線もあるのに
7万しかいないってある意味しょぼいだろ。岡山も同じく。
静岡は新幹線、東海道本線だけで6万なのに。
874名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:57:00 ID:nYGxk44IO
品川100万越えてなかったっけ?しかし関西はかなり健闘したな。
10万割れがTOP20に入るかと思ってたが。なんばは100万厳しいかなあ?あと一歩なんだがなぁ…
875名無し野電車区:2009/12/14(月) 01:05:05 ID:SIqEgr850
関西の駅は乗り換え駅ばっかだしw
876名無し野電車区:2009/12/14(月) 01:36:17 ID:8KxWp2aK0
>>874
難波は、
・南海→地下鉄乗換客の天下茶屋移行が年々増えている
・近鉄奈良線生駒以東→地下鉄乗換客のけいはんな線→中央線経由への移行も継続中
・そもそも南海・近鉄沿線の通勤通学人口が減少傾向

ということを考えると、今後100万に乗せることは難しいんじゃないかな。
阪神の難波利用者分は増えていくだろうけど。
877名無し野電車区:2009/12/14(月) 01:38:49 ID:GxUfzjas0
品川は96万だ
100万超えも時間の問題だな
878名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:54:56 ID:c/tvkUao0
>>875
首都圏もTOP15全部乗り換え駅だが?
879名無し野電車区:2009/12/14(月) 11:08:03 ID:gizkITtp0
秋葉原66万だ。ソースwikiで申し訳ないが束44万(22万×2)、トトロ12万、TX10万(5万×2)じゃないの?
880名無し野電車区:2009/12/14(月) 12:56:17 ID:jEVMTjkr0
秋葉原に東北本線を停めろ!
881名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:19:36 ID:O+bpGFy30
>>876
難波は「JR難波」は含めないのかな?
つーか大阪は梅田集中が激しいから南部(難波、天王寺)は今後なかなか
伸びないと思う。

しかしJR大阪駅は再開発が済んだら乗降者数100万いきそう。
JR京都駅が駅ビル完成で一気に乗降が増えたのを見ると。
882名無し野電車区:2009/12/15(火) 07:35:19 ID:F5xCRkz40
>>873
広島市統計書より2007年度1日平均乗車人員×2
   芸備線         可部線
      広島 141,148人
__矢賀 1,572人  __横川 34,336人
__戸坂 2,964人  __三滝  934人
安芸矢口 3,834人  安芸長束 5,034人
__玖村 1,804人  _下祇園 7,504人
_下深川 3,972人  _古市橋 3,310人
_中深川  752人  __大町 10,852人
_上深川  730人  __緑井 4,910人
_狩留家  506人  七軒茶屋 1,356人
_白木山  386人  __梅林 2,494人
_中三田  376人  _上八木  956人
_上三田  322人  __中島  994人
_志和口 1,296人  __可部 7,018人

芸備線:広島〜下深川20分間隔、〜狩留家20〜60分間隔、〜志和口25〜60分間隔
可部線:全線20分間隔
883名無し野電車区:2009/12/15(火) 08:14:28 ID:pdUlRfFx0
身延線毎時1本で十分だな
884名無し野電車区:2009/12/15(火) 08:56:01 ID:F5xCRkz40
身延線も、富士〜西富士宮は需要ある。

末端の利用客が多く、そこだけ本数の多い長距離路線って結構ある。というか地方はそれが殆どかな。
コンパス時刻表なんかだとページ省略のために、例えば身延線は西富士宮発着だけ別ページに載っている。
飯田線の豊橋〜豊川も同じく。
885名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:16:59 ID:ag0V7gV90
東金線(乗車x2)福俵1156(06年)、東金9272(08年)、求名4050(06年)で日中60分毎、朝夕平均30分毎なのにくらべると芸備線頑張ってるね。
886名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:41:02 ID:F5xCRkz40
>>885
頑張っている、ではなく供給過剰の間違いでは?

福俵は束のHPにも千葉県統計年鑑にも出てなかった。
求名ならあったけど→2008年度1日平均乗車人員×2で4,056人
887名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:08:57 ID:pZr0jqSM0
>>873
広島都市圏山陽線のみと静岡都市圏を比較しても広島のほうがわずかに上
岡山はあなたの言うとおり乗り換え駅だからしょぼいけどね

_富士 *17,674人   西高屋 *11,464人
富士川 **3,496人   _西条 *18,990人
新蒲原 **3,792人   八本松 *10,330人
_蒲原 **1,750人   _瀬野 **6,422人
_由比 **3,474人   中野東 **5,964人
_興津 **4,874人   安芸中 **6,122人
_清水 *22,658人   海田市 *18,678人
_草薙 *16,912人   _向洋 *20,002人
東静岡 *12,850人   天神川 *18,060人
_静岡 121,644人   _広島 141,148人
安倍川 **8,784人   _横川 *34,334人
_用宗 **3,476人   西広島 *18,622人
_焼津 *21,656人   新井口 *14,922人
西焼津 *12,342人   五日市 *25,460人
_藤枝 *23,550人   廿日市 **7,112人
_六合 **6,506人   宮内串 **9,384人
_島田 *11,820人   _阿品 **5,172人
_金谷 **4,870人   宮島口 **6,864人
888名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:12:10 ID:pZr0jqSM0
広島と岡山がともに15分毎なのはおかしいな
以前は広島は10分毎だったんだが…
889名無し野電車区:2009/12/16(水) 10:11:41 ID:3uWMQ6IT0
埼玉高速鉄道線 2007年度→2008年度1日平均乗車人員×2
赤羽岩淵 64,400人→67,600人 
川口元郷 15,200人→16,000人
_南鳩ヶ谷 10,800人→11,400人
__鳩ヶ谷 16,200人→16,800人
_新井宿 *8,400人→*8,600人
戸塚安行 10,600人→11,200人
_東川口 24,600人→25,200人
浦和美園 10,600人→10,800人

百人単位集計ってのもなぁ・・・
埼玉県統計年鑑をはじめ、埼玉は百人単位集計が多いのは何故か。
890名無し野電車区:2009/12/16(水) 12:35:54 ID:cfflK8+C0
>>886
レベルの低いほうを基準に考えなくても。
それにしても、東金線のスカスカなダイヤの割りに、
結構利用者が多いんだね。
891名無し野電車区:2009/12/16(水) 14:11:56 ID:zApqErvo0
>>864
あそこら夕ラッシュもそんな本数だよ
892名無し野電車区:2009/12/16(水) 14:58:33 ID:Ll047nH/O
常磐の水戸ー日立は日中は混んでないよ。輸送力は適正
混むのは平日の朝夕だけ
893名無し野電車区:2009/12/16(水) 23:14:27 ID:PLB576Uy0
最近>>886みたいにやたら「供給過剰」と書いている奴がいるが同一人物か?
同じような利用者数で本数が少ないところと多いところがあった場合、
本数が少ない方が妥当で、多い方は過剰と考える理由は何なんだろうね…。
894名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:45:19 ID:OxuUZ2sc0
千葉アンチじゃね?w
895名無し野電車区:2009/12/18(金) 02:17:16 ID:2d8MRFjN0
利用者のわりに本数が足りないところ御三家はこうかな。

東海道本線(大船→小田原)
高崎線(大宮→熊谷)
常磐線各停(綾瀬→我孫子)
896名無し野電車区:2009/12/18(金) 09:08:44 ID:ciBuOixhO
JR東日本は長大編成で閑散ダイヤが多いイメージだ。

897名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:25:54 ID:wooEsVi70
常磐線各停は確かに悲惨
898名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:18:38 ID:6lckEk7L0
武蔵小杉はかなり伸びそうだな
899名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:50:14 ID:goTUXGcx0
今後のダイヤ改正で西区間全体で大幅な減便が予告
サンライズの上郡停車の取り止め

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174617_799.html


★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
発売期間 2009年12月1日から2010年1月10日
利用期間 2009年12月10日から2010年1月20日
【東日本&北海道パスの有効期間も同じを予定】
◎12/10〜12/19 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/20〜12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。(社会人は年末で連休も忙しい)
●12/29〜社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。12/30は大混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です・江戸遊・神田店は混雑します)
★12/31〜日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
山手線終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発をお勧めします)
●1/2〜1/3→社会人の帰省の時期です。
○1/4-8〜仕事初め、そして正月代替休暇の始まり〜やや混雑。
●1/9-11は三連休です。一部地域などはかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○1/12以降は比較的すいています。
(●1/16・17は最後の土日です・消化旅行などで大混雑します)
☆首都圏→名古屋・新潟・仙台周辺への移動は午後出発のが比較的すいています。
◎他のキップの発売や景気変動・他のイベント開催などで 変化が予想されます。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。
900名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:03:51 ID:DG/R3IQV0
2008年度1日平均乗車人員×2(常磐線全駅・東北線岩沼〜仙台)
__上野 362,488人  __高浜 *2,820人  __草野 *,910人  _岩沼 *14,176人
_日暮里 181,274人  __石岡 12,090人  __四ッ倉 1,750人  _館腰 **4,138人
_三河島 *20,296人  __羽鳥 *4,774人  __久ノ浜 *,692人  _名取 *19,490人
_南千住 *28,532人  __岩間 *2,984人  __末続 *,***人  南仙台 *17,400人
_北千住 389,448人  __友部 *7,410人  __広野 *,692人  太子堂 **4,546人
__綾瀬 *37,496人  __内原 *4,666人  __木戸 *,348人  _長町 *12,806人
__亀有 *79,300人  __赤塚 11,206人  __竜田 *,564人  _仙台 157,678人
__金町 *87,406人  __水戸 56,568人  __富岡 *,994人
__松戸 204,124人  __勝田 24,328人  __夜ノ森 *,756人
_北松戸 *42,606人  __佐和 *6,698人  __大野 1,258人
__馬橋 *49,858人  __東海 *8,810人  __双葉 1,132人
_新松戸 *73,294人  __大甕 18,842人  __浪江 1,652人
_北小金 *52,412人  常陸多賀 13,580人  __桃内 *,***人
__南柏 *64,378人  __日立 24,480人  __小高 1,738人
___柏 248,622人  _小木津 *5,728人  磐城太田 *,***人
__北柏 *41,726人  __十王 *6,556人  __原ノ町 3,630人
_我孫子 *62,774人  __高萩 *6,940人  __鹿島 *,860人
_天王台 *45,790人  _南中郷 *1,506人  _日立木 *,***人
__取手 *63,772人  __磯原 *4,014人  __相馬 3,406人
__藤代 *15,732人  _大津港 *2,446人  __駒ヶ嶺 *,***人
__佐貫 *30,740人  __勿来 *1,736人  __新地 *,642人
__牛久 *32,222人  __植田 *4,074人  __坂元 *,766人
_ひたち野 *11,410人  ___泉 *4,202人  __山下 1,864人
_荒川沖 *18,592人  __湯本 *4,544人  _浜吉田 1,538人
__土浦 *34,554人  __内郷 *2,462人  __亘理 4,596人
__神立 *11,148人  __いわき 12,974人  __逢隈 *,***人
901名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:13:36 ID:9AbDAbyO0
>>876
むしろ南海沿線は関西では数少ない伸びている地域。和泉市あたりでは今でも大規模な宅地開発が進行している。
といっても減少分を補うほどではないけど。
902名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:15:54 ID:uTqUu9ZF0
>>895
関東地方ばっかしじゃないか
903名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:31:00 ID:9QkYuO5r0
>>902
関西だと南草津瀬田膳所の3駅が思い浮かぶ
904名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:48:40 ID:+NdZ49FU0
AGE
905名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:27:21 ID:u62Et8TV0
>>901
>和泉市あたりでは今でも大規模な宅地開発が進行している。
そこは泉北高速沿線で、
中百舌鳥→御堂筋線利用だから、難波の乗降客増加にはそこまで貢献しないなあ・・・・
906名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:21:35 ID:Jxk78jb80
大阪現地のことはわからんなあ
907名無し野電車区:2009/12/22(火) 00:12:27 ID:oUy3wN63O
関西不遇御三家
・JR神戸線(西明石〜姫路の新快速通過駅・特に大久保、宝殿)
・琵琶湖線(複々線区間新快速通過駅)
・学研都市線(京橋〜四条畷の普通のみ停車駅)

次点
・JR宝塚線(尼崎〜川西池田の普通のみ停車駅)
・南海本線(岸里玉出以南複々線の普通のみ停車駅)・大阪環状線(大正、芦原橋)
・おおさか東線(全線)

不遇やむなし
・南海汐見橋線(全線)

不遇予備軍
・JR神戸線(須磨〜明石の普通のみ停車駅)
908名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:33:17 ID:mZe26qQu0
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
909名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:43:33 ID:K5llrjSDO
>>895
平塚〜小田原はガラガラなことが多い
少ないどころか過剰じゃないかな
平塚まではあきらかに少ない
910名無し野電車区:2009/12/23(水) 00:58:36 ID:7avNyfUy0
平塚まで平均して乗降10数万人規模の駅が並ぶからね。
その先は急に少なくなるから、半数ぐらいが平塚折返しでいいかも。
911名無し野電車区:2009/12/23(水) 19:55:26 ID:NVqkfXMK0
平塚まで複々線や!”
912名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:52:49 ID:2lJ/ds0uP
立川まで(ry
913名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:53:50 ID:ReIo663cO
>>911
つ【貨物線】

ライナーは今でも走ってるが
914名無し野電車区:2009/12/24(木) 19:50:22 ID:9+JCffhe0
地方私鉄第3弾
今度は北鉄や地鉄とは違い、地方の大都市圏内で。

筑豊電鉄 各駅2007年度1日平均乗降人員
黒崎駅前 10,392人  ____東中間 **,914人
_西黒崎 **,160人  ___筑豊中間 *1,279人
__熊西 **,614人  希望が丘高校前 *1,259人
__萩原 *1,409人  ___筑豊香月 **,822人
__穴生 *1,426人  _____楠橋 **,755人
__森下 **,568人  ___新木屋瀬 **,120人
__今池 *1,125人  ____木屋瀬 *1,197人
_永犬丸 *1,658人  ____遠賀野 **,599人
__三ヶ森 *3,032人  _____感田 **,397人
__西山 **,584人  ___筑豊直方 *1,172人
__通谷 *2,692人
915名無し野電車区:2009/12/24(木) 21:58:43 ID:PjS7F9FQ0
広島山口山陰地区のJR全線の利用者数=JR神戸線以下の利用者数
キツイだろうな、1000キロ近くのローカル線を抱えているような物だね。

関西のJR低迷の路線
琵琶湖線=人口は増えても利用者の伸びには繋がらず車利用に逃げられる、末端部の本数が極端に少ない。
湖西線=全高架の高速規格故に駅間が長く利用者は少ない、駅設置の費用は高くなる上に車利用者が多いので利用者増は見込めない。
大和路線=利用者数年々減少、人口減少と近鉄の影響が大きい
関西本線非電化区間=限界集落故に利用者はほとんど居ない
桜井線・和歌山線=近鉄の影響力と観光と通学利用のみの需要
阪和線=関空の低迷、和歌山の人口減少
紀勢線=限界集落がほとんどであり観光輸送のみの需要。
916名無し野電車区:2009/12/25(金) 21:57:17 ID:maCjqeJw0
神戸線の、通過線にホーム設置しない雰囲気が好き
917名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:10:25 ID:c8re6TW50
>>915
イメージで語られるほど迷惑なものはないんだけど。
琵琶湖線は滋賀県内全駅平均で2001年度→2007年度で約7%、大津⇔野洲間は平均約8%客数伸びてるんですが。
利用者増の見込めない湖西線ですら5%増。どちらも神戸線や京都線より伸び率は高いよ。
918名無し野電車区:2009/12/26(土) 12:14:23 ID:TKydGWrU0
>>905
泉北ニュータウンから大阪市内へ行くのに中百舌鳥で地下鉄乗り換えは少数派。
大多数が南海で大阪市内まで行く。
919名無し野電車区:2009/12/26(土) 14:58:56 ID:yB4bOGMH0
目的地に応じて使い分けている、といった感じかな
ミナミに行くなら南海、梅田・新大阪・天王寺へ行くなら御堂筋線で、という感じで
920名無し野電車区:2009/12/26(土) 17:22:42 ID:eym7BV+b0
泉北高速沿線だと難波に行く以外はすべて御堂筋線に乗換だろ。
朝の中百舌鳥は御堂筋乗換客が滝のように人の波。
921名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:14:16 ID:TKydGWrU0
>>920
地下鉄乗り換え以上に南海直通の方が多い。難波以外でも、堺筋線沿線などは天下茶屋経由の方が便利だしね。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17siryou_files/17kinnkikenn/k1703.xls

和泉市以外でも泉佐野・貝塚なども人口増加中だしね。
922名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:48:01 ID:JqvkGQUW0
乗り換え需要は計り知れないな
923名無し野電車区:2009/12/29(火) 10:32:28 ID:irr4LvSZ0
北千住最高や!
924名無し野電車区:2009/12/29(火) 20:00:11 ID:EsryphyU0
南海はボロボロなのに頑なに否定するキチガイ信者がいます。
事情を知らない関東の方は騙されないように。
         ↓
関西の私鉄大手 「非鉄道」苦戦──流通やホテル、営業益3年で4割減
2009/12/09配信
http://74.125.153.132/search?q=cache:zp81UpUSeX4J:skill.nikkei.co.jp/kansai/news/news003384.html+%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%81%AE%E7%A7%81%E9%89%84%E5%A4%A7%E6%89%8B+%E3%80%8C%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%81%93%E3%80%8D%E8%8B%A6%E6%88%A6&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

関西の私鉄大手の非鉄道事業の苦戦が鮮明になっている。リーマン・ショックから1年たっても流通やホテル事業に浮上の兆しが見えず、
主要4グループの2010年3月期の非鉄道の営業利益は3年前から4割強減る。
人口減で鉄道輸送は先細りが懸念され、非鉄道事業の重みは増すばかり。
首都圏で大掛かりなオフィスビル取得に動くなど、投資戦略で「沿線離れ」を模索する動きも出始めた。

ここ数年、関西の私鉄各社では非鉄道事業の比重は高まってきた。
連結営業利益全体のうち非運輸業の比率は4〜5割に上昇している。
阪急阪神HDは宅地分譲など不動産事業の営業利益が鉄道やバス事業を上回った。各社とも鉄道事業が厳しく、非鉄道事業に積極的に投資してきたからだ。

近鉄の輸送人員は1991年から減少傾向にある。
南海電鉄も難波駅の1日当たり乗降人員は26万人とピークの91年から36%減った。
なんば線を開通した阪急阪神HD傘下の阪神電気鉄道を除いて、今期は運輸収入は全社が前年割れの見込み。
東京急行電鉄や京王電鉄など首都圏の私鉄各社と比べても不振が目立つ。

人口減が懸念される関西では鉄道輸送量の回復は見込みづらい。
非鉄道事業を立て直せるかどうかはグループ全体の成長性を左右しそうだ。
925名無し野電車区:2009/12/29(火) 20:25:37 ID:EsryphyU0
平成20 年3 月期 決算短信 南海電気鉄道株式会社
http://www.nse.or.jp/j/meigara/2008/9044G.pdf

以上のような諸施策もあり、乗車人員は2億33 百万人(前期比0.8%増)となり、
平成6年度以来13 年ぶりに増加に転じました。

平成21年3 月期 決算短信 南海電気鉄道株式会社
http://www.nankai.co.jp/ir/tanshin/pdf/090430.pdf

以上のような諸施策を進めましたが、景気悪化による航空旅客減少等の影響もあり、
乗車人員は2億32 百万人(前期比0.3%減)となりました。
926名無し野電車区:2009/12/30(水) 16:24:43 ID:M9v5zE+U0
>>924
南海難波が減ったのは並行地下鉄開業の影響が大きいだろう。


2009年7〜9月 利用客の前年比

アーバンネットワーク -4%
近鉄 高速値下げの影響がある遠距離も含んで -3.2%
南海 -2.8%
阪急 -1.6%
阪神 +6.2%
京阪 -1.8%

927名無し野電車区:2009/12/31(木) 12:19:02 ID:vB4NX9ox0
>>926
馬鹿◆Gさんよ、平行地下鉄というのはいつ開業なんだよ。
あとその平行地下鉄というのもどの路線か教えてくれよ。

アーバンネットワークの−4%も大阪駅等のアーバンネット管内からの
遠距離客が含まれている可能性があることは(注)として書いておけよ。
近鉄は阪神難波線か偉業の増加分を含めても入れておけよ。
928名無し野電車区:2009/12/31(木) 13:51:58 ID:e/1AuYHj0
>>927
馬鹿西厨よ。
JRはおおさか東線開業効果もあるんだぞ。
おおさか東線開業は2008年3月だが、大阪市統計を見てみると
7〜9月でも近鉄鶴橋は大幅に減っているのに、上本町と日本橋は微減。
このことからも、新線開業効果が継続していることがわかるだろう。
929名無し野電車区:2009/12/31(木) 14:02:11 ID:e/1AuYHj0
馬鹿西厨は高速値下げの影響で好調なアーバンネットワークまで減便されたと
被害妄想に陥っているが、
不調で儲けの少ない普通・快速列車を削減して
一番大切な新幹線の客を死守していこう、というのが真実だろう。

2009年7〜9月 利用客の前年比
アーバンネットワーク -4%
山陽新幹線 -6%
近鉄 高速値下げの影響がある遠距離も含んで -3.2%
南海 -2.8%
阪急 -1.6%
阪神 +6.2%
京阪 -1.8%

2009年7〜9月 運輸収入
JR西日本近距離のみ -4.7%
近鉄 -5.0%
南海 -3.9%
阪神 +11.5%
京阪 -1.3%
930名無し野電車区:2009/12/31(木) 15:32:49 ID:91yxSTPn0
>>929
運輸収入では近鉄が最悪の5%マイナスだが。
931名無し野電車区:2009/12/31(木) 15:34:27 ID:91yxSTPn0
平成22年3月期 第2四半期決算短信: 平成21年11月11日
近畿日本鉄道株式会社

http://www.kintetsu.jp/kouhou/syokenkaiji/files/h22-03dai2q091110.pdf
@運 輸 業
鉄軌道事業で、本年3月から開始した阪神電気鉄道鰍ニの相互直通運転による増収は予想を上回りましたが、
昨年後半からの景気悪化による消費手控えに、高速道路料金引下げに伴う伊勢志摩方面等の長距離輸送の減や
新型インフルエンザ流行による出控えの影響も加わりましたため、

当社の旅客収入は前年同期に比し5.0%の減収となり、バス事業等を含めた運輸業全体の営業収益は
前年同期に比し5.3%減の106,384百万円、営業利益は18.2%減の14,677百万円となりました。
932名無し野電車区:2009/12/31(木) 15:56:09 ID:rqF3nEgF0
>>930
近鉄は高速値下げや不況の影響が大きい遠距離輸や特急料金収入も含んでいる。
JR西日本はその影響が全くないうえ、
おおさか東線への転移という追い風がある近距離に限定しても-4.7%だ。
馬鹿はアーバンネットワークは好調で、高速値下げのせいで
好調なアーバンネットワークまで減便されたと思い込んでるが、
このようにアーバンネットワークこそが大不振だ。
JR西日本さん自身も、鉄道で力を入れるのは大切な安全対策と新幹線で
アーバンネットワークに力を入れるつもりはない見たいだしな。
当然だろう。
新幹線の客は儲けになる優良な客だが
アーバンネットワークなんて私鉄との対抗で安くして
儲けなんてあまりないんだろうからな。
933名無し野電車区:2009/12/31(木) 16:45:41 ID:6vSENOL60
>>932
それを言うなら、近鉄は阪神なんば線の開通という非常に大きな追い風を受けていながら
マイナス5,0%なのだが

それとおおさか東線の開通は2008年3月。「前年同月比」なら影響は無い。
934名無し野電車区:2010/01/01(金) 00:27:54 ID:CbtWCZDU0
あけおめ!
935名無し野電車区:2010/01/01(金) 04:57:19 ID:76++5EJu0
JR西日本近距離のみ -4.7%
これアーバンネットワーク管内の数字じゃないんだぜ。
JR西日本全体の数字。馬鹿◆Gはいつまでアホな比較をするんだろうね。

あとJRの近距離というのは、いくらまでが近距離か判って書いている?
936名無し野電車区:2010/01/01(金) 12:15:11 ID:9Ks+hIRw0
馬鹿◆Gさんは高速は土日は100キロ以内は半額と知ってる?
937名無し野電車区:2010/01/02(土) 16:39:45 ID:LXD9ScGL0
東武伊勢崎線の蒲生駅はかわいそう
938名無し野電車区:2010/01/03(日) 23:33:31 ID:xq1hDsrl0
蒲生ひろしの町か
939名無し野電車区:2010/01/04(月) 23:09:55 ID:H8jo4PJ20
>>933
大阪市の統計でも近鉄鶴橋駅の利用客が
7〜9月も上本町・日本橋よりずっと大きく減ってるだろ。
開業後もおおさか東線への転移がある証拠だ。
それなのにこれだけ減ってるんだからな。
阪急さんなんて1〜2%しか減ってないのにな。
阪急京都線でますます便利にダイヤ改正するから
ますます阪急への転移が出てきそうだな。

>>935
元日未明から2ch三昧か?
寂しい正月だな。
アーバンネットワークの利用者が4%減ってるのに
阪急は1.6%、南海は2.8%しか減ってない。
同じJRさんでも高速値下げや不況の影響が強い優良客の山陽新幹線は
6%減と踏ん張ってるから、JR西日本さんの足を引っ張るのは
アーバンネットワークじゃないか?
実際、JRさん自身、新幹線と安全には力を入れて行くが
アーバンネットワークに力を入れるなんてほとんど書かれてない。
それでも馬鹿西厨は、減便されたアーバンネットワークで
そのうちまた増便されると思ってるんだからおめでたいな。
940名無し野電車区:2010/01/05(火) 03:11:36 ID:/Q9xb2LM0
>>939
馬鹿◆Gはおおさか東線は大失敗と言ってなかったか?
そんなことより、おおさか東線へ転移したとしても元々その客は
鶴橋からJRを利用していたことになるから、利用客数自体は変わらない。
鶴橋の減は近鉄〜JRで神戸方面の客が近鉄〜阪神に変わった可能性の方が高いと思うけどな。

>アーバンネットワークの利用者が4%減ってるのに
これもアーバンネット管内からの長距離客が含まれている可能性の方が高いのに
近鉄には注釈をつけてJRには注釈を付けないんだね?

>JRさん自身、新幹線と安全には力を入れて行くが
>アーバンネットワークに力を入れるなんてほとんど書かれてない。
その割には新幹線も大幅減ですね。アーバンネットワークに225系が
投入されることや新快速12連化は◆Gにとって都合が悪いから
力を入れることにはならないんですね。
941名無し野電車区:2010/01/05(火) 03:13:15 ID:/Q9xb2LM0
あとJRの近距離というのは、いくらまでが近距離か判って書いている?
高速は土日は100キロ以内は半額と知ってる?

この質問にも逃げないで答えようね。
942名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:39:27 ID:zpGLVGND0
JR西日本が、JR東海やJR東日本と比べて激減しているのは確か
最大の原因は高速1000円化で、山陽新幹線と特急が大ダメージを受けたことだろう
アーバンも特急がたくさん走っているからな、高速1000円化ではるか始め減便の嵐だ

結局、東京と名古屋が伸びて、大阪が没落しているってことだよ
943名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:53:32 ID:PYY4amPA0
都市圏間移動の問題でそれは・・・・・・
944名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:56:41 ID:NONevpm+0
大森って乗降18万もあるの?
これって単独駅最多?
945名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:51:59 ID:tD5uwOIg0
>>944
そう。単独駅最多。

大森の次に多いのは、確か三鷹か川口だった
946名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:56:31 ID:NONevpm+0
>>945
ありがとう。西葛西や青葉台でも凄いと思っていたが、それの2倍近いとは…
西大井や大森海岸はそんなに使えないのかw
947名無し野電車区:2010/01/07(木) 00:00:42 ID:WGf18krZP
京急の各停の遅さと横須賀線の東京地下ホームの影響か
948名無し野電車区:2010/01/07(木) 00:03:43 ID:tD5uwOIg0
>>946
西葛西は来年、乗降10万人超えるだろうね。
JR以外だと、単独10万越えは青葉台・東陽町・虎ノ門・本厚木だけなんだよね。

とりあえず、来年度10万越え候補
単独:西葛西、葛西、志木、高円寺
非単独:流山おおたかの森、所沢
適当に追加頼む
949名無し野電車区:2010/01/07(木) 00:07:43 ID:h/ZscP7T0
>>942
高速1000円なんて今すぐにでもやめてほしいよ。
何で今になってこんな環境破壊なことをするものなのかね。
民主党の高速無料化なんてとんでもないよ
950名無し野電車区:2010/01/07(木) 10:49:23 ID:QsMrWF3z0
高速上限1000円は6月で終了する方針じゃなかったっけ?
951名無し野電車区:2010/01/07(木) 13:32:21 ID:cEh40Kwq0
>>950
そう、恒常的にやり続けるわけではなく、試験の意味も兼ねていた。

実際麻生さんは高速1000円を景気回復の手段の1つとして位置付けていて、
ある程度持ち直したら終了させるはずだったんだよ。
毎日高速無料では公共交通が大きな痛手を負うから、土休日ETC車限定1000円で。
これでもJRや高速バスは客を減らされたわけだから、恒常的に無料化されたら酷いことになる。
952名無し野電車区:2010/01/08(金) 03:05:13 ID:UGp7qnb10
大森は乗り換えろ線がないのにJR単体なら
札幌や仙台より乗降客が多いのな。
ショボイ1面2線の駅だが、この辺の駅は大抵途中駅でも駅ビルがあるからなあ、蒲田や大井町もしかり。
953名無し野電車区:2010/01/08(金) 10:42:19 ID:vkE7Jxs30
仙台はあおば通と合わせれば大森より多くなる。実質同じ駅だから。

仙台157,678人+あおば通43,174人=200,852人>大森186,114人>札幌176,280人
954名無し野電車区:2010/01/08(金) 11:57:33 ID:n0OBgcL70
>>953
いやしくも百万都市である仙台の中央駅が、場末の大森程度しか利用者がいないのが

いとあわれなり。
955名無し野電車区:2010/01/08(金) 12:05:29 ID:ZOIbNVQT0
まーたはじまった
956名無し野電車区:2010/01/08(金) 12:34:02 ID:7pLKW01E0
>>954
東京一極集中への抗議をしたいのですね。
957名無し野電車区:2010/01/08(金) 14:08:33 ID:wJ3G8gVH0
>>954
仙台はこの規模の都市でよく稼いでいると思うぞ。
仙台と互角の広島は14万だから、それに比べると多い。

それより仙台の2倍程度の人口の札幌が仙台以下なのを哀れむべきだろ。
別に衰退しているわけではないが、もとより利用客が少ない。
958名無し野電車区:2010/01/08(金) 20:00:22 ID:JTwi9Vub0
>>954
鉄道を利用する仙台市民全員が仙台駅を利用するわけではないし
仙台市の人口密度を考えればこれぐらいの数字でもおかしくない
959名無し野電車区:2010/01/08(金) 21:06:32 ID:5NZfo2+V0
>>957
仙台市の統計によると、仙台駅は157,000人のうち、47,000人が新幹線の乗降客とのこと。
札幌や広島より客数が多いのは、市内・近郊客が多いというよりも、流動の大きい対首都圏
輸送を鉄道が握っているという理由が大きいことが分かる。

札幌も空港輸送客が客数の中に入るとはいえ、空港に行く方法は快速エアポートだけじゃないしね。
960名無し野電車区:2010/01/08(金) 21:33:57 ID:wJ3G8gVH0
>>959
飛行機で行きたくても、仙台-成田・羽田の便ないからね。
仙台と首都圏との行き来は必然的に新幹線になってしまう。

また札幌の客が少ないのは単に網がしょぼいだけだ。
車に逃げられ、高速バスに逃げられる。
例えば博多なんかは、およそ19〜20万人が在来線利用者。
961名無し野電車区:2010/01/08(金) 22:32:45 ID:5NZfo2+V0
>>960
札幌が少ないのは都市構造の違いじゃないか?
札幌は札幌市への一極集中度合いが極端で、近隣都市は一気に規模が小さくなる。
地方都市圏の場合、市内は地下鉄や私鉄が主担当で、JRは近郊輸送・近隣都市間輸送に
強いという傾向があるけど、札幌はその部分の人口が少ないんだよな。

例えば福岡は県人口506万人のうち福岡市は145万人。福岡市以外の人口も相当多い。
札幌はどこまで含めるか難しいが、仮に石狩・空知支庁+小樽市で見ると人口281万人。
そのうち札幌市が189万人。市内に集まりすぎw
こういう違いを考えれば、札幌駅の数値も妥当に思える。
962名無し野電車区:2010/01/09(土) 23:15:59 ID:QnFigssK0
福岡は二極集中
963名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:19:24 ID:A0c1wXdF0
>>952
大森の乗降客が多いのは、路線バスで広範囲から集客しているから。
乗り換え路線もないのに乗降客が多い駅は大抵これに該当する。

このスレでは単独駅を特別視する傾向が強いが、
例えば蒲田で多摩川線から集客するのと大森で路線バスから集客するのとで
何が違うのかというと、本質は変わらないのではないかと思う。
964名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:24:53 ID:FoE/9xvyP
>>963
金町も大森と同じだな。
965名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:33:30 ID:2CzxxClK0
メトロ・都営を除く私鉄のみで3路線以上のターミナルって、関東じゃあ珍しいよね?湘南台、新鎌ヶ谷くらい?
関西のほうじゃゴロゴロありそうだけどw
966名無し野電車区:2010/01/10(日) 02:05:12 ID:d9PEc/LX0
>>965
日吉、金沢八景、多摩センター、東村山、京成津田沼、館林、京成高砂、高幡不動
967名無し野電車区:2010/01/10(日) 02:09:08 ID:2CzxxClK0
>>966
ごめん、、言い方間違えた。「3つ以上の鉄道会社」だった。

多摩センター駅、湘南台駅、新鎌ヶ谷駅の3駅しか見つからない
968名無し野電車区:2010/01/10(日) 02:17:32 ID:70WFWTXN0
>>965
関西でもそんなにない気がする
969名無し野電車区:2010/01/10(日) 03:35:03 ID:L/hCTnhT0
>>968
3社以上集まるのは梅田、難波、新今宮/南霞町/動物園前、なかもずぐらいだね。
970名無し野電車区:2010/01/10(日) 03:39:22 ID:XytTvztNO
三宮も3社以上だな。
971969:2010/01/10(日) 03:40:18 ID:L/hCTnhT0
天王寺/天王寺駅前/大阪阿倍野橋、三宮も追加。
連続すまん。
972名無し野電車区:2010/01/10(日) 05:16:07 ID:5KWDzmpN0
>>965=968は、
メトロ・都営を除く私鉄のみで3社以上の鉄道会社の路線が集まるターミナルが条件だから、
>>969>>971でJRの駅がある以下の4つ

JRの大阪が近くにある梅田と新今宮+南霞町+動物園前、天王寺+天王寺駅前+大阪阿部野橋、三宮

は条件から省くのが適切なんじゃね?
973名無し野電車区:2010/01/10(日) 07:32:52 ID:MtYhNL9H0
>>966
小田原も。(小田急以外はしょぼいけど)
974名無し野電車区:2010/01/10(日) 07:34:23 ID:MtYhNL9H0
ごめん勘違い(JRもあった)
975名無し野電車区:2010/01/10(日) 07:38:38 ID:/UDHEv230
メトロ・都営を除く私鉄のみで3社以上という条件なら、関西でも大阪市営等地下鉄が除かれるのが当然の前提だと思うが。
神戸高速だって微妙だ。
そうなるとほとんどないというのが真実ではないか。

>>972
JRが入るなら、関東なら新宿や横浜は私鉄3社以上だよね。
あと名古屋駅もそうなる。
976名無し野電車区:2010/01/10(日) 09:13:52 ID:A0c1wXdF0
関東の私鉄幹線が広い独占区間を持つ路線が多いのに対して
関西の私鉄幹線はJRとの並行路線が主体なのだから、
関東のほうが私鉄単独拠点駅が多いのは当然だと思うが。

>>972
難波・大阪難波もJR難波に近接しているから駄目だろう。
よって全滅。
977名無し野電車区:2010/01/10(日) 11:09:26 ID:5KWDzmpN0
>>976
ああ、難波もそうだったね
意外に私鉄のみ3社以上が乗り入れている駅ってないもんだねえ
978名無し野電車区:2010/01/10(日) 11:40:09 ID:3wuQknjU0
>>948
練馬、小竹向原(副都心線開通で初の1年分加算、ちなみに全年は開業年で半年分のみだった。)
979名無し野電車区:2010/01/10(日) 14:25:33 ID:L/hCTnhT0
そもそも、関西は私鉄同士の結節駅があまりない気がする。
と、いうのも大阪、京都などから放射方向に進む路線ばっかりで
環状方向に結ぶ私鉄がほとんどないからね。

放射+環状方向の結節駅だと今津と大阪モノレールぐらいしか思いつかん。
放射方向の終端方面で結節する路線も長野、丹波橋しかないし、
他は市内路線との結節だね(大宮、出町柳、貝塚、川西能勢口etc)
980名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:27:47 ID:d9PEc/LX0
>>978
練馬は都営・西武合わせると10万超え。
小竹向原は既に超えている。

というわけで、次スレたててきます。
ちなみに私は>>1だったりしますw
981名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:30:51 ID:d9PEc/LX0
次スレ
駅の利用客数について語るスレ Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/l50

書き込むのはこのスレを埋めてから。
982名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:17:01 ID:2bsZQvRS0
>>963
それもあるが東京、横浜へ通勤者の多い住宅地も抱えかつ、大森ベルポート
や駅から企業送迎バスが出ている大井埠頭方面など就業地でもあること。
他地域から大森へ通勤している人間もかなり多い。
983名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:18:04 ID:d9PEc/LX0
>>976
中百舌鳥(大阪市営・南海・泉北高速)
桜川+汐見橋(大阪市営・阪神・南海)
984名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:46:36 ID:XytTvztNO
>>983
どっちも公営を含むからNG。
985名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:56:59 ID:nEEgCCu+0
>>963
お国自慢板的な駅前発展度なら、鉄道乗換客よりバス乗換客や徒歩客の方が外に出る分影響は大きい気がする。
それと、他社乗換駅だと単純合計による2重カウントを避ける必要があるんだよな。(蒲田の利用者をJR+東急とするのはちょっとまずい)
1社だけの統計を見ている分には問題ないけど。

逆に停車駅論議だと、駅の乗降客そのものではなくて、目的とする路線に何人が乗り降りするかが重要で、
到達手段が、歩き、自転車、自家用車、バス、他社の鉄道、自社の鉄道のどれであっても同等に扱えばいいと思う。
いわゆる京浜東北線と山手線は品川でなく田端で乗り換えるとかそういう要素もあるし。
986名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:58:31 ID:d9PEc/LX0
>>984
メトロ、都営だけだから大阪市営は含まないと思ったが・・・

実際、湘南台も公営含んでるし。
987名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:24:39 ID:ciTf7+kF0
埋め立て
988名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:19:45 ID:ciTf7+kF0
>>119
あの人は文脈がなってないから、放置した方が良さげ。
989名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:20:29 ID:ciTf7+kF0
ごめん誤爆したorz
990名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:23:16 ID:YJeREHDmP
080123並に期待
991名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:24:45 ID:YJeREHDmP
俺も誤爆かorz
992名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:41:26 ID:ciTf7+kF0
一体何かと思ったw
993名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:11:33 ID:ciTf7+kF0
とりあえず梅
994名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:12:43 ID:ciTf7+kF0
うめ
995名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:15:39 ID:9fP7HXfz0
>>960
鉄道網がしょぼいから車に逃げられるのいうのは逆で
道路が十分に整備されてるから鉄道網が整備されない。
札幌は街自体が新しいからもとから道路条件がよい。
996名無し野電車区:2010/01/12(火) 00:19:47 ID:kCBiIsH20
>>995
道路条件は良いけど、碁盤の目は信号によく当たるから
都心内の移動速度はかなり落ちるんだよ
997名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:30:26 ID:kCBiIsH20
うめ
998名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:31:12 ID:kCBiIsH20
うめ
999名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:32:06 ID:kCBiIsH20
うめ
1000名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:32:46 ID:kCBiIsH20
1000なら来年度は志木・西葛西・葛西・綱島・高円寺が1日平均乗降人員10万突破
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。