【国鉄型】北近畿ビッグXネットワークスレ【特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区:2009/04/14(火) 19:24:48 ID:9w1bZmyt0
大阪駅・新大阪駅発着
【豊岡・城崎温泉方面】
北近畿
はまかぜ(※姫路駅経由)
【宮津・天橋立方面】
文殊
タンゴエクスプローラー


京都駅発着
【福知山・豊岡・城崎温泉方面】
たんば
きのさき
【西舞鶴・東舞鶴・宮津・天橋立方面】
はしだて
まいづる
タンゴディスカバリー
※天橋立駅を経由し、豊岡・城崎温泉方面へ向かう列車もある。
2名無し野電車区:2009/04/14(火) 19:29:56 ID:fFUDXPD9O
特急老人ホーム
3急行白兎:2009/04/14(火) 19:30:48 ID:45nlCsUZO
近いうちに近畿地方北部に行くかもしれないけど、よそのお古ばかりで、車より遅いし…なんとかして
223より特急を
4名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:08:29 ID:0tdCk+Tr0
>>3
「はまかぜ」が新車になるので、そちらでどうぞ。
5名無し野電車区:2009/04/16(木) 12:05:59 ID:an8/HEukO
はまかぜ用新車使って、多客期に臨時はくと希望!!
6名無し野電車区:2009/04/16(木) 20:27:11 ID:an8/HEukO
597:名無し野電車区 :2009/04/07(火) 20:15:06 ID:2UxDVCi3O
「はまかぜ」新車両でホーム改修など 県や沿線市 
http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0001802748.shtml

JR西日本が二〇一一年春、特急「はまかぜ」に新型車両を導入するのに合わせ、県や沿線の各市町はホームや信号の改良などで同社を支援する。
山陰線への新型車両投入は、少なくとも一九八七年のJR発足以来という。
県や市町の支援は、一〇年秋完了見込みの余部鉄橋架け替えの効果をより高めるのが狙い。
新型車両の最高速度は時速約百三十キロと、現在の「はまかぜ」より約十キロアップする予定。
山陰線や播但線の踏切や信号機の改良、新型車両に合わせた停車駅のホームかさ上げなどが必要になるため、総事業費九億三千万円のうち、八割を助成する。
事業期間は〇九-一三年度で、〇九年度分の内訳は県約四千三百万円、但馬五市町と神河町が計二千百万円。
新型車両はJRが独自に開発、製作する。
山陰線では、他路線で使われていた車両を改修して使用するケースが多かったが、新型車両は「はまかぜ」として最初に山陰線を走る予定。
普通車両では、山陽線の新快速などとして使われている車種をワンマン化した新造車両が昨年八月に導入されている。
新型「はまかぜ」はステンレス製で、沿線の自然を背景に映えるよう、あかね色のカラーリング。
座席間隔を現行より広げるほか、授乳などに使える多目的室も設ける。
二酸化炭素の排出削減など環境にも配慮する。
7名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:02:26 ID:SlqYBl8O0
きのさき81号=あさしお!!
8名無し野電車区:2009/04/17(金) 10:25:06 ID:tCqO5i7S0
はまかぜ新車はやはりオールモノクラス by最新ウヤ情。
9名無し野電車区:2009/04/17(金) 16:14:46 ID:6yB4lAyNO
>>8
キハ189系(キハ189−キハ188−キハ189)
になるのかな?
10名無し野電車区:2009/04/17(金) 16:30:14 ID:zTh+UvDe0
今のうちにG車に乗っておきたいな
11名無し野電車区:2009/04/17(金) 16:35:36 ID:CgDgXHoo0
G車付かないのか。ただでさえあんまし儲からん特急だし仕方ないか。
座席は187・683と同じだろうな。
12名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:23:18 ID:ZPcWye4NO
北海道みたいに、同型の電車特急希望!!

ついでに、エーデル鳥取の後継列車復活希望!!
13名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:00:47 ID:0FBhMf3mO
>ついでに、エーデル鳥取の後継列車復活希望!!
つ「スーパーはくと」
14名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:33:19 ID:ZPcWye4NO
ルートが違う。
はくと増発、増結も難しいみたいだし。

ついでに、あさしお復活も!!
15名無し野電車区:2009/04/21(火) 18:13:30 ID:ACqATuZuO
過疎age
16名無し野電車区:2009/04/22(水) 19:29:00 ID:tCCc24/80
落とす?
17名無し野電車区:2009/04/23(木) 08:25:39 ID:MoSb4A6oO
>>14
香住まで電化して電車特急にするか?
18名無し野電車区:2009/04/24(金) 11:36:06 ID:pGnOOVlL0
醜い内容だった前スレ

【国鉄型】北近畿特急スレ2【ビックX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220016458/
【国鉄型】北近畿特急スレ【ビックX】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208171315/
19名無し野電車区:2009/04/24(金) 12:35:34 ID:l3Y8jIAuO
北近畿、きのさきって車内販売あるかな?
20名無し野電車区:2009/04/24(金) 14:23:16 ID:7bnRUMO/O
>>8-9
だったら中間車無しの2両でも十分ではないか。
3両にするにしろ貫通型先頭車を中間で使えば別に中間車形式を作らなくてもいいし。
21名無し野電車区:2009/04/24(金) 15:40:19 ID:6OjjtRMfO
>>20
んなコト言われても、
公式発表に3連7本って書いてあるんだもん…

カニ増結とかで先頭車ばっかり繋いでたら運転台も勿体ないしさ
22名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:40:36 ID:2u0Tdqwi0
3連にするなら中間車をキサハにすれば燃料代を節約できますね
23名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:44:52 ID:6OjjtRMfO
>>22
性能落ちますが、何か。
24名無し野電車区:2009/04/25(土) 10:40:14 ID:3jMsqf1CO
>>19の件、どなたか回答を
25名無し野電車区:2009/04/25(土) 11:37:30 ID:aOIXreT4O
きのさき81号乗車予定の奴?
ビッグ×で唯一の181系だよね〜
26名無し野電車区:2009/04/25(土) 11:41:46 ID:x2Fb//wyO
北近畿ビッグXネットワーク(笑)
27名無し野電車区:2009/04/25(土) 11:49:45 ID:GKZ+YGPYO
>>24
上りの城崎温泉〜豊岡だけで、たで川という業者が売っている。どの時間もかは分からんが。
28名無し野電車区:2009/04/25(土) 11:55:59 ID:1OzzN1zhO
短っ、そんなんまわれないよな
29名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:31:12 ID:/inxnjnU0
きのさき81号に乗ろうと思ったけど九州に行くことにした。
サイババで見たら空席○だとよ。てっきり満席かと思ってたが。
国鉄色だったら満席だったのかな・・・。
30名無し野電車区:2009/04/25(土) 17:07:11 ID:2xPKQXViO
>>21
つ キハ58&28。w
グリーン車以外は全部先頭車。
3124:2009/04/25(土) 19:24:18 ID:3jMsqf1CO
>>25
そうです。
嵯峨野線走るのもそうそうないだろうと
>>27
今回は福知山までの乗車なので その区間内に車販ないかと?とお尋ねしたしたいです
>>29
一昨日空席聞いたら かなりありましたよ
32名無し野電車区:2009/05/01(金) 15:30:37 ID:fP9e/koO0
保守
33名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:29:44 ID:Py7B9IoFO
きのさき81号で京都プチ祭り
HMは文字
側面は臨時

orz
34名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:46:00 ID:tgs26VW60
浮上
35名無し野電車区:2009/05/06(水) 21:36:55 ID:wCmcBGO70
保守
36名無し野電車区
はまかぜ用新車が出てから立て直しても良いが?