◆◆◆◆    伊予鉄道 Part31    ◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:05:51 ID:b2MCPFzB0
今夜も搬入だねぃ。
953名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:40:51 ID:b2MCPFzB0
古町に搬入された車両の、特に目立った動きはない?
954名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:34:09 ID:1Gwkz5HK0
wikipediaにとても良い画像が掲載されているね。
955名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:59:10 ID:q8mV0/RX0
>>954
wikiに載ってる 2002とある車両の画像、どう見ても2004なんだがw
956名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:04:48 ID:1bp5fFEk0
そういえばwikiでは未だに303-502-304は残ってることになってるのか
独自研究云々もいい加減にしろと言いたいが
957名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:08:52 ID:Vfd+PXHF0
>>956
でも事実でも実証性がないとか言って元に戻されるしな。
繰り返し投稿するとブロックされる。

でも、あまり注目されていない記事は相当でたらめな記事書かない限り大丈夫。
958名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:14:11 ID:Ux8AjMqy0
>>957
最期の「古町車庫において留置されている」っていう話のソースも単なる目撃情報だから削除すべき所なのにね。
959名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:33:51 ID:8LAU55oT0
3年に渡って導入ってことは初期と後期で仕様が変わるかもね
960名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:59:53 ID:1Gwkz5HK0
そうだね。1M2Tになったけど、実際に運用してみたら空転が多発したりする可能性もあるし。
961名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:00:41 ID:tARu567h0
>>959
3020〜3027F、3028F、3029Fで新製時からの微妙な差異があるはず。

一部車両はSIV化されているが、これは流用できず勿体無いな。
962名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:59:46 ID:b2MCPFzB0
今夜の搬入で当分お休みだね。
963名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:16:31 ID:CFBYdi1o0
>>961
3028F,3029Fは一見しても客ドアの取っ手の数/側面サボ受けが無い
等の違いがありますもんね。3770〜3777は新製時C1000コンプ積んでますた。
964名無し野電車区:2009/07/02(木) 03:42:04 ID:jfv8quQQ0
>>960
MT比上げようとしたら2両固定か3両だと4パンタになんじゃね?
965名無し野電車区:2009/07/02(木) 04:19:43 ID:dwLaAA2KO
VFと言っても600Vだから音は江ノ電や豆腐と同じだろうな
966名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:10:52 ID:Ud+THyozO
822Fは相変わらず離脱中?
967再掲:2009/07/02(木) 09:48:35 ID:qqzi9xo+0
伊予鉄道30000系

かつて京王が誇った「酢天麩羅カー」3000系は井の頭線専用車として登場
古典的な湘南フェイスでありながら7色に着色されたFRPを使用したエキゾチック感あふれる前面デザインが特徴であった
ロングシートが配置された平凡的な内装が好評を博し、1963(S38)年にはブルリボーソ賞を受賞した。
1996(H8)年から廃車が始まり、2010(H22)年までに井の頭線の全運用を後継の1000系に譲る形で廃車になった。
2009(H21)年伊予鉄に転属する際にはMT比低下への対策としてVVVF化改造が実施、VVVF化改造車は順次30000系に改番された

−−
 編成:3両(1M2T) 加速:2.5km/h/s 最高速:130km/h 減速:4.5km/h/s 車体材質:ステンレス合金 寸法:長18,500×幅2,872×高4,100 軌間:1,067mm
 電気:直流600V 主電動:三相誘導 出力:195kW×4 歯車比:7.07 制御:VVVF-IGBT 駆動:WN駆動 ブレーキ:回生ブレーキ併用全電気指令式空気ブレーキ
968名無し野電車区:2009/07/02(木) 09:53:33 ID:MLJAWkJo0
>>958
基本的に新製(増備)・廃車に関する記述に関しては
過剰なまでに神経質に扱われるが
それ以外に関してはほぼ野放しに近いことになってるからなぁ。
本来「留置」がOKで「解体」はNGであるという区分そのものが
wikipediaの方針上ありえないことなんだけどね。

差し戻し食らったら「あー厄介な奴に目を付けられたな」と諦めるのが正解かもね。
969名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:47:21 ID:/G8Iv3db0
ウィキペディアの3000系の画像見たけど、(細かいことだが)吊り革は○型なんやな。

個人的には610みたいに△がよかった。
970名無し野電車区:2009/07/02(木) 17:44:16 ID:WixujOM20
外観は610で中身を3000にできればいいのにね
971名無し野電車区:2009/07/02(木) 18:02:12 ID:jfv8quQQ0
>>969
車両前後端のおもいやりゾーンは黄色の△

っていうか、京王のそのまま。
972名無し野電車区:2009/07/02(木) 18:16:17 ID:WixujOM20
長野電鉄は東急や小田急からの車両を現役時代のまま使用してるね
973名無し野電車区:2009/07/02(木) 18:32:35 ID:Tht84yDgO
>>963に補足
3027にもサボ受けはないよ。
974名無し野電車区:2009/07/02(木) 18:52:28 ID:3xyYSjwe0
今回の3000系は足回りを重点改造しているからね。
ところで、もう6両全車が古町に搬入されたけど、編成の組成はまだ行われないのかな?
また、不調の822Fはどのような状態なのだろう。
三津の花火大会の輸送に支障をきたす恐れも歩けど。
975名無し野電車区:2009/07/02(木) 19:58:03 ID:YwXtETzzO
火曜の朝、764Fが不調で古町で車両交換した時に、横河原よりの車両が822だった。高浜よりの2両は次の駅で降りたから確認してない。

あと、今朝も761Fの編成に乗ってたら古町で車両交換で乗り換えさせられた。
なんか700系にガタがきてるようなきがする…
976名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:52:13 ID:Ud+THyozO
車両交換=車両不具合 とは限らない
977名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:00:37 ID:Vxc1lj5u0
高浜/横河原/郡中に滞泊の車両が検査入場で、
古町にて車両交換ってこともあるのか
978名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:10:58 ID:91inaOPZ0
悪天候の中無事搬入完了、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
さすがに6両となると稼動中の工場の中にすべて格納は難しいらしく、今朝は陽光の下の
3000顔を見ることができました。

サービス向上宣言からも年数が経て、また、とうふの増備もひと段落、久々の明るい話題です。

早く鉄道線上でのVVVF音聞きたいですね。
979名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:47:04 ID:3xyYSjwe0
>>977
その場合もあるけど、車両の不調という可能性も捨てきれない。
確かに、700の方がガタが来ていると思うこともよくあるからね。
だから、800をとにかく優先的に廃車というのはどうかと思う。
それならば、少しでも残存する700を延命するためにも、制御器など部分毎に
流用できるものは流用するべきではないかと思う。
>>978
おそらく、来週くらいからは古町構内での起動試験を行うと思うよ。
そして、乗務員による習熟も古町構内、そして古町⇔高浜間で始まるのでは。
980名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:59:49 ID:2qTdO7cM0
想像に任せてあまり適当なことばかり書くのはどうかと。
981名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:32:46 ID:BbF7UhFZ0

979 :名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:47:04 ID:3xyYSjwe0
>>977
その場合もあるけど、車両の不調という可能性も捨てきれない。[要出典]
確かに、700の方がガタが来ていると思うこともよくあるからね。[要出典]
だから、800をとにかく優先的に廃車というのはどうかと思う。
それならば、少しでも残存する700を延命するためにも、制御器など部分毎に
流用できるものは流用するべきではないかと思う。
>>978
おそらく、来週くらいからは古町構内での起動試験を行うと思うよ。[要出典]
そして、乗務員による習熟も古町構内、そして古町⇔高浜間で始まるのでは。[要出典]
982名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:08:03 ID:PLkxCPSI0
家のポストに入ってました。3000系が実際に走るんだろうか。古町で改造が必要だと思うんだけど。
_________________________

伊予鉄道沿線の皆様へ

夜間作業のお知らせ

 ただ今、当社では、伊予鉄道(株)が今夏導入予定の新型電車の走行時における安全性の確認調査を行っております。
 調査は、夜間に電車を走らせて実施することになります。作業区間近隣の皆様には、深夜から未明にかけて騒音などでご迷惑をお掛けすることと思いますが、作業にあたっては、最大の配慮をもって進めますので、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

夜間調査(電車走行)日程表
期間 平成21年7月11日〜平成21年7月27日の間の下記月日を予定
時間 下記予定月日の終電後23:30〜翌日午前5:00(初電前まで)の間で実施いたします。
予備日の走行区間は、変更する場合があります。

走行予定日 作業区間
7月11日(土)高浜線(衣山駅〜古町駅間)
7月13日(月)高浜線(衣山駅〜古町駅間)
7月15日(水)高浜線(衣山駅〜古町駅間)
7月17日(金)高浜線(衣山駅〜古町駅間)
7月19日(日)高浜線(衣山駅〜古町駅間)
7月21日(火)(予備日)(西衣山駅〜衣山駅間)
7月23日(木)(予備日)(西衣山駅〜衣山駅間)
7月25日(土)(予備日)(西衣山駅〜衣山駅間)
7月27日(月)(予備日)(西衣山駅〜衣山駅間)

調査請負業者 大同電興株式会社 松山事業所
983名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:10:27 ID:TgcPrwNb0
大同電興って事は誘導障害の確認かね?
984名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:38:39 ID:kyvL9bvA0
衣山駅〜古町駅間ならば、踏み切りも2箇所動作させるだけで済むね。
985名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:41:44 ID:zyd3xvbv0
これが一番大変な作業だよ。
誘導障害対策が完了するまでは
線路閉鎖して踏切に係員を配置しないと動かすことができない。
986名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:39:54 ID:TuMUdxIUO
VVVFにしたら600より抜いたときのどっかん(引っ掛かり)がひどいやろうし、どうせとうふの二の舞になるんやろうな。

とうふは03、04は最後まで綺麗に抜けよったけど、そのうち手入れで知らん間にどっかんなるんやろな〜

郊外みたいにたくさん乗客乗って朝夕ラッシュでどっかんどっかんなりよったらシューが早よ朽ちるけんなんて言い訳は通らんで。

制限通過後も再加速するし、コストが従来と同程度に抑えれるだなんて、







987名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:50:27 ID:p0ax4OHf0
意味不明
988名無し野電車区:2009/07/03(金) 02:03:31 ID:RiGrdBqA0
マジ意味不明
大体VVVF換装は不可避の事項だろ?
989名無し野電車区:2009/07/03(金) 02:24:29 ID:gYQ4k7fY0
種車は界磁チョッパで界磁チョッパ制御の降圧改造実績が一切無い。
やるにしてもカム軸抵制御器は改造で流用できても界磁チョッパ装置周りは
全取り替えだろうね。
いっそのこと叡山電鉄みたいに複巻→直巻にまき直すにしても、東洋は
直流モーター製造停止だからV化するしかない。

日立や東芝だと小口のユーザー相手にしないから三菱か東洋になる。
990名無し野電車区:2009/07/03(金) 03:03:26 ID:SNdZSmEU0
携帯で書き込む奴はアホばっかw
991名無し野電車区:2009/07/03(金) 07:35:27 ID:hni1UR3A0
>>981
なんで「おそらく」とか「では」とか書いた推測文にまで出典を求めてんだ?
wikipedianは巣から出てくんな
992名無し野電車区:2009/07/03(金) 08:32:57 ID:74/CzZ71O
単に、勝手な想像ばかりの書き込みを揶揄しているだけだろ
993名無し野電車区:2009/07/03(金) 09:52:13 ID:GAd7P+0N0
994名無し野電車区:2009/07/03(金) 10:21:01 ID:wo7coyf3O
>>993
乙です。

古町、3302だけ外に出てるぐらい。
995名無し野電車区:2009/07/03(金) 10:21:25 ID:DA+VX32b0
>982
750V区間でのテストはいらんのかね(特に切り換え地点付近)
本試験と予備日で区間が違うのも気になる。
つーかこういう時は全線で試験するのが常識だろ。
996名無し野電車区:2009/07/03(金) 10:28:01 ID:KLqbM2U70
いきなり全線でなんか試験しないでしょJK
問題を潰しやすいように少しずつ試験範囲を広げていくもんだよ
997名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:11:00 ID:HAaQ8WpcO
取り合えず短区間で試験して問題なかったら、
安全祈願して全線で夜間習熟訓練だろう

と予想
998名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:36:26 ID:rcgfwHb60
確かに今までとは違う挙動を示すだろうからね。
全線での習熟運転もかなり念入りに行う必要があるね。
確か、とうふの導入当初には大手町のセクションを通過するときにノッチオフしないから、
その後制御器が停止したが、その復旧法が分からず後続の運転士に助けてもらうところを見たことがあるからね。
999名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:39:18 ID:qj6WscfYO
999
1000名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:40:06 ID:rcgfwHb60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。