【おくりびと】寝台特急★富士★はやぶさ★121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2009年3月14日11時30分頃、9002レが東京駅、13時15分頃には9001レが大分駅、そして14時には9041レが熊本駅へゴールインし
最後の運用を終えました。そして、まもなく返却回送が品川駅を発車します。

残る熊本車両センター14系の営業はリバイバル富士、さくら、あかつきの3回。
撮影を楽しむ際は、罵声など吐かず、最後の富士・さくら・あかつき号を見送りましょう。

【ゴールイン!!】寝台特急★富士★はやぶさ★120
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237005789/


富士ぶさスレ@ウィキ(更新乙です。テンプレはこちら)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/
富士ぶさスレで新たに利用されているアップローダ
http://picup.be/pc/upload.html
携帯からの画像アップに便利なところ
http://imepita.jp/
2名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:26:39 ID:30oExoYi0
>>1
乙!
3名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:26:57 ID:Qb3/B+o60
>>1
乙!
4名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:26:57 ID:2AIkq/X10
>>1
乙  


 1000ミスった・・・
5名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:05 ID:Xk4PqqmT0
【罵声大会】富士・はやぶさ号ラストラン東京駅part1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6428164

【罵声大会】富士・はやぶさ号ラストラン東京駅part2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6430999
6名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:07 ID:jBiUCodC0
品川出た頃だな
7名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:10 ID:+mefCZUX0
>>1
オスカー 乙
8名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:19 ID:I6rtI7YW0
>>1
乙!
9名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:20 ID:brCpOF3/O
(´・ω・`)乙
10名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:26 ID:N0Bkh/Ab0
>>1
おくりびとw
11名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:28 ID:E+37UIQ5O
明日のリバイバル富士についてkwsk
12名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:34 ID:Wgi7763H0
【関連スレ】
■最終下り富士ぶさお見送り隊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234232673/l50
あさかぜはやぶさみずほ瀬戸出雲富士の時代 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1236317066/l50
寝台特急富士・はやぶさ 存続望む
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226842133/l50
富士・はやぶさグッズ情報スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236747668/l50
富士・はやぶさ番組情報スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236657311/l50
【転売厨】富士・はやぶさチケットスレ【撲滅】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234661203/l50
13名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:35 ID:ha/GRid90
品川出発進行
14名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:38 ID:9eFR+Pyj0
>>1 d
15名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:41 ID:RpA+wWcT0
>>1乙です
品川はもうでた?
16名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:47 ID:jMlk7UJG0
>>1


只今品川出発したのをLIVEカメラで確認しました
17名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:51 ID:44HNWmvLO
無事品川を去りました
18名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:55 ID:Qb3/B+o60
ライブカメラ
出発
19名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:27:56 ID:AtaeVXTCO
品川出たのかな
20名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:06 ID:NY4fxWGFO
>>1
乙&感謝感激

けど、おくりびとはナシだよw
21名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:08 ID:4QJN+BNd0
コレが最終スレになるのかな?
でもまだ続きそう
22名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:18 ID:sKjt3pjhO
>>1
乙  
23名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:23 ID:+mefCZUX0
まさか、鶴見から貨物線にはいったりしないよね
24名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:36 ID:RQEceAK00
品川ライブカメラで発車を確認したんだが
あれって時計が10分近く遅れてるのはデフォ?
それとも映像自体が遅れてるの?
25名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:40 ID:S5I7ebp90
今日も眠らないぜ
26名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:45 ID:aL13KuFd0
ちょっと、新子安行ってくる
27名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:48 ID:qd92mGghO
>>1さん乙です
 
ブルトレって、話題に尽きないね
28名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:49 ID:o6x3Btzc0
出ましたね。
さようなら。
29名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:52 ID:R2siG//WO
>>1
乙です。
どうなることかと思ったぜ。
30名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:03 ID:Irl09Tcr0
これで本当のお別れだな。
本当にお疲れさまだった!
またいつか会えるって信じてるからね!
それまでさようなら!そしてありがとう!
寝台特急富士・はやぶさ!
31名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:10 ID:AexWRrWp0
今ライブカメラで見送りました。
本当に最後だね。
32名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:12 ID:meZjYdGf0
ホームうじゃうじゃ@ライブカム
33名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:22 ID:NY4fxWGFO
>>21
い〜や! まだまだ。
34名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:26 ID:RpA+wWcT0
もう二度と上京する客を乗せることのない車両か。
さようなら
35名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:33 ID:RxQeadwQ0
さようなら
36名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:39 ID:ha/GRid90
品川駅ダッシュでみんな行くけど
先回りするのか?
37名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:53 ID:2AIkq/X10
無理だろ 車でも使うのか?
38名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:29:59 ID:BJwy10EC0
名古屋何時かなあ、返却の通過。
39名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:30:00 ID:dEhWUg510
>>32週末に回送、明日は日曜日。
夜更かしするよ。
40名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:30:09 ID:lWqqI8Fh0
前スレ>>987
かつて、銀河は九州特急スレとは独立してた。
41名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:30:14 ID:1X6tAbJc0
>>36
最終で家に帰るんじゃないか?
42名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:30:19 ID:Wgi7763H0
>>21
個人的には最後はスレタイを
富士★はやぶさ★さくら★あさかぜ★彗星★なは★あかつき
にしたいと思ってる
43名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:31:16 ID:BG78c2/D0
>>25

同じく。3日連続徹夜・・・。
昼間はそこそこ寝てるけど。

名古屋人で車の免許無い年なので夜中にチャリ飛ばします!!
44名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:31:26 ID:/h20BawI0
京都在住の漏れにとっては無縁だったな
関東や九州のやつらがうらやましいぜ…まったくもう…泣けてきやがる orz
45名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:31:26 ID:lWqqI8Fh0
>>42
みずほ とかも入れてあげよう・・(みずほ現役を知らない者だが・・)
46名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:31:27 ID:gWfTfngI0
>>42
そんなこと言い出したらキリないから、このままでいいよ・・・
47名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:31:33 ID:sKjt3pjhO
俺たちは決して忘れない

「富士」「はやぶさ」
そして東海道本線の夜を駆け抜けた
栄光の「ブルートレイン」があったことを!!
48名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:31:45 ID:yBvfSrIvO
今さっき品川を発ちました、ホントに東京口からなくなりのを痛快して寂しくなりました。九州に安全に到着するまでが、ふじぶさの仕事です。今までありがとう、そしてさようなら…………
49名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:31:46 ID:OCHLLfYrO
汽笛一声、品川出ていきました。
真っ暗だから、すぐ見えなくなったよ。
寂しいなぁ…。
50名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:32:03 ID:5SoNA6Ad0
銀河スジで回送らしいがそのスジを教えてください
51名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:32:17 ID:qd92mGghO
俺の心の中じゃ、たぶん死ぬまで富士・はやぶさは走り続けてるぜ
 
姿形は消えても、富士ぶさの精神は消えない
52名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:32:20 ID:2RuiLmhyO
>>42
みずほも入れてあげて

あと、前スレより
4 Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c sage 2009/03/14(土) 13:52:41 ID:0avnLq3q0
このスレは下記のスレッドが埋まった後に使用します。
先発
【ラストラン】寝台特急★富士★はやぶさ★119(実質120)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236999153/

暫くの間、当スレッドには書き込まず、上記のスレをご利用ください。
尚、当スレッドは実質121スレ目とします。(このスレッドが使われる頃には、下りはやぶさもゴールインしている?でしょう)

とのことなのでここは実質122
53名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:32:26 ID:RpA+wWcT0
>>43
気をつけろよ、寒いし
俺も金ないからキツイ

もっと走っていてほしかったな
54名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:33:16 ID:NY4fxWGFO
>>44
下り、九州には縁がありませんでした?
55名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:33:18 ID:AmpHQ7t7O
みずほ 銀河 彗星 金星 明星 あっ583はブルトレじゃないか。
56名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:33:18 ID:pW1uHcbIO
>>46
さくらとあかつきは入れてもいい気がする
57名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:33:25 ID:uL4fkS7k0
川崎ライブカメラ何時通過?
5843:2009/03/14(土) 23:33:27 ID:BG78c2/D0
>>38

同じ名古屋人ですか。西は普段撮れない所で撮れそうですが名古屋はいつも通り暗そうですね…。
59名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:33:59 ID:mqdPWAuR0
走っているのが当たり前のものが居なくなる。
寂しいね〜。
60名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:34:03 ID:meZjYdGf0
ライブカメラホームから人影消えたかな?
61名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:34:06 ID:30oExoYi0
富士ぶさは、東京口ブルトレなんだ。
ブルトレ最盛期の1レ〜11レの使命を最後は1本で背負って締めくくったんだ。
62名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:34:21 ID:2bqAEcZ00
>>47
だね

東京発
東海道本線を西へ下るブルートレインは、
本当の看板列車だったよ。
63名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:34:22 ID:SOeq5cEj0
盛り上がってるのはいいけど、自営業・フリーター等は
確定申告忘れるなよ。
64名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:34:30 ID:yBvfSrIvO
>>57 いまごろ
65名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:34:31 ID:/NatfzniO
蒲田通過 本当にさようなら
66名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:35:16 ID:9eFR+Pyj0
多摩川通過
67名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:35:22 ID:uRdKskS40
>>63
家からパソコンでぽちっとなで終わったよ(`・ω・´)
68名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:36:26 ID:qd92mGghO
団臨で走らせる事ってできるのかな・・・
もの凄い高額になりそうだけど
69名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:36:28 ID:ak/ZCcWNO
先ほどお見送りしました@品川9番ホーム

静かに出ていきました
寂しくなるなぁ…
寒くて手が急性しもやけに
orz
70名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:36:37 ID:+mefCZUX0
>>52
ということは次スレは123ですね
71名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:36:55 ID:Qb3/B+o60
72名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:37:13 ID:Mc8tjfl20
しかし一部の洗面所に水漏れが有ったとは・・・。
73名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:37:38 ID:x/ypqqEb0
さくらはやぶさみずほ富士あさかぜなはあかつき彗星

スレタイ制限でこれが限界だよ
74名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:37:44 ID:+mefCZUX0
基本的に銀河スジらしいです
75名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:38:01 ID:nQ2GLiDbO
川崎通過
76名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:38:04 ID:lWqqI8Fh0
オレの願望に過ぎないが最後のスレは、
やはり、九州特急の名前を全て入れて締めてほしいな・・
77名古屋人:2009/03/14(土) 23:38:18 ID:BG78c2/D0
43ですが朝までコテ使います。

名古屋4:45着くらいで沿線に出撃予定です。
静岡、関東地区で待ってる人or今は自宅で出撃準備中の方いますか?
78名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:38:32 ID:gZoH8JvUO
品川回送見送った。
出発時、拍手をした奴がいたが個人的には
余計な事だと思った。
79名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:38:49 ID:uRdKskS40
>>76
2ちゃんの制限で20文字だか24文字だかと言う上限だったと思う(´・ω・`)>スレタイ
80名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:39:14 ID:uL4fkS7k0
次の廃止は森繁。。。
81名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:39:42 ID:VJiaR9nUO
回送車は結局門司止まり?
82名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:39:47 ID:SE9iLq1PO
品川にて無事に返回を見送れた。
最後の旅路、というか家路につくEF66+14系。どうか無事に着くことを祈っている…。


ありがとーーーー!!
(>_<。)
83名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:40:01 ID:2bqAEcZ00
>>42
「出雲」もよろしいのでは。
個室寝台・食堂車連結、宮脇翁お気に入り。
84名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:40:04 ID:gWfTfngI0
>>73
それじゃ明星が可哀相だから、やはり「富士・はやぶさ」でいいような・・・
85名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:40:41 ID:lWqqI8Fh0
>>79
そうだった・・ そんなのあったな
一時期は、彗あか、とかやってたな・・
86名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:40:46 ID:vkp0bg650
>>76
富士・はやぶさ・さくら・みずほ・あさかぜ・金星・あかつき・明星・なは・彗星
スレタイに入りきれるのか?
87名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:40:48 ID:0z/lxhuz0
熱海発車直後のトンネルで芋場の電波届かずライブカメラ見れなかったorz
しかし東海道・山陽に残る最後の寝台特急がサンライズ瀬戸・出雲になるとは思いもしなかったな
現在沼津停車中
88名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:41:26 ID:rhQFtyZtO
方向幕は、流石に回送幕?
89名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:41:28 ID:I6rtI7YW0
>>77 自宅にて出撃待機中
三島−沼津 自宅前沿線でお見送りします。
90名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:41:32 ID:+7JI33BtO
蒲田近くの踏切でお見送り。赤反射板が付けられ、スハネフのエンジンが止まり、室内灯が消され、テールマークは白(回送か?)。見送りに来て良かったのか、やめた方が良かったのか… いや、EF66や客車達、ご苦労さまと伝えに来たのだから良かったのだろう。
91名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:41:38 ID:L623uEw10
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
92名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:41:46 ID:x/ypqqEb0
桜隼みずほ富士あさかぜなはあかつき彗星明星★123

強制的に入れるとこうなるがな(´・ω・`)
93名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:42:14 ID:SOeq5cEj0
素直に東京口ブルトレだけでいいんじゃないの?
だとすれば、紀伊も入れてやりたいが。
94名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:42:22 ID:lBISN2o1O
>>42
明星も入れて欲しい(´・ω・`)ムリか…
95名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:42:28 ID:stNNlQd10
ところで最終列車で東京に着いた車掌の織田さんはどうやって下関まで帰ったん?
新幹線でその日のうちに帰った?
それとも回送に同乗?
96名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:42:29 ID:lWqqI8Fh0
2CHが出来てから廃止された列車名にすればいいじゃん
それか、テンプレに入れるか・・

悲しい。時刻表に載ってない本当に終わりだ・・
97名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:42:47 ID:RpA+wWcT0
本日の葬式列車の運転は9301レでの運転となります。
回9101レ
トウ機関区 2***
品  川 2306?
米  原 0512-14(2)
彦  根 0519
河  瀬 0523
能 登 川 0528
安  土 0531
近江八幡 0533
野  洲 0540
草  津 0547-51(2)
98名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:42:48 ID:UgMGzIYwO
前スレ西宮へ行く人13:00〜14:00じゃ辿り着いてないよ。
あと1時間、(15:00)気張ってガンガレ…
99名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:43:18 ID:N0Bkh/Ab0
なんで100にも言ってないのに次スレの話してるんだおまいらwww
100名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:43:29 ID:2RuiLmhyO
>>84
【富士ぶさ廃止】○○★○○★○○★○○123【さらば寝台】
【富士ぶさ廃止】○○★○○★○○★○○124【さらば寝台】

みたいに2スレに分けて網羅するという手も
101名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:44:00 ID:RpA+wWcT0
回9301レ
向日町操 1354(西出7)
新 大 阪 1418
大  阪 1423-34(3)
塚  本 1439
尼  崎 1443
甲子園口 1447
西  宮 1449
芦  屋 1452
東  灘 1458
神  戸 1504
兵  庫 1507
須  磨 1511
西 明 石 1522
大 久 保 1525-45(3)
土  山 1551
東加古川 1554
加 古 川 1557
宝  殿 1600
別所姫貨 1604
御  着 1606
姫  路 1611-13(7)
英 賀 保 1618
網  干 1622
相  生 1643
上  郡 1648
山  石 1658
下  関
102名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:44:03 ID:cYbe+N8P0
東京口ブルトレ総合
103名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:45:08 ID:NY4fxWGFO
>>98
くそぉーーぅっ!!
式典真っ最中や!
見れねえ!
104名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:45:33 ID:MBOtpTOT0
本日の葬式列車の運転は9301レでの運転となります。
回9101レ
米原 0512-14(2) 彦根 0519 河瀬 0523 能 登 川 0528 安土 0531 近江八幡 0533
野洲 0540 草津 0547-51(2)
回9301レ
向日町操 1354(西出7) 長 岡 京 1358 山  崎 1400 高  槻 1405
茨  木 1410 吹  田 1415 新 大 阪 1418 大  阪 1423-34(3)
塚  本 1439 尼  崎 1443 甲子園口 1447 西  宮 1449
芦  屋 1452 東  灘 1458 神  戸 1504 兵  庫 1507
須  磨 1511 西 明 石 1522 大 久 保 1525-45(3) 土  山 1551
東加古川 1554 加 古 川 1557 宝  殿 1600 別所姫貨 1604
御  着 1606 姫  路 1611-13(7) 英 賀 保 1618 網  干 1622
相生 1643 上郡 1648 三石 1658
とりあえず終点下関 ????
下関〜九州はどこまで運転されるかは知らないがたぶん南福岡かな?
熊本は余裕なしらしい

以後時間フォロー頼みます
105名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:45:42 ID:+mefCZUX0
>>38
普通に行けば早朝4時ころ?
その後京都近くの操車場で休んで、昼に山陽線を下関
とかってに予想
106名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:46:04 ID:gZoH8JvUO
>>88
テール、方向幕ともに「回送」でした。
107名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:46:12 ID:39EHyxpyO
前スレで品川か大井町か迷った者ですが、
品川で入線を見守ったあと、大井町に移動して走行を撮りました。かぶりませんでした。

みなさんお疲れさまでした。西のみなさん頑張ってください。

富士・はやぶさ、ありがとう。
108名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:46:15 ID:PyD3fHqtO
つーか普通に懐かし板へ移行
109名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:46:18 ID:gSaxFYY9O
横浜通過…
110ほどがや車両基地:2009/03/14(土) 23:46:19 ID:BNqIhCNr0
いまどこ?
111名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:46:35 ID:K6kYgq3dO
横浜通過
112名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:46:43 ID:2AIkq/X10
誰か写真はってくれよ
113名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:46:55 ID:qd92mGghO
さっきから過去のペットネームが飛ぶ用に出てるけど、昔はそれだけ日本各地、縦横無尽に寝台特急・急行が走り回ってた訳なんだよな
利便性を採算性を追い求めた結果、それらを廃止に追い込んで・・・
 
昔に戻れるなら戻りたい
114名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:47:01 ID:RpA+wWcT0
横浜出たのか
いっそ止まって欲しい
115名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:47:03 ID:uRdKskS40
>>108
そだね
既にあさかぜとかさくらは向こうだし
116名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:47:24 ID:5+VxUPTQ0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

117名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:47:37 ID:2bqAEcZ00
桜隼瑞穂富士朝風出雲銀河暁明星那覇彗星★123
118名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:48:00 ID:sOW7mpcdO
仮死ぶさの行先は熊本車セ?
竹下?
門司港?
まさか小倉工ではないよな?
119名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:49:06 ID:uL4fkS7k0
爆破予告バカ逮捕まだーーー
120名古屋人:2009/03/14(土) 23:49:19 ID:BG78c2/D0
>>108

返却回送、リバイバル3つが終わるまでは、って話もあるけどね
121名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:49:20 ID:x/ypqqEb0
>>117
中国みたいでワロタ
せめてなははひらがなにしてやれよw
122名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:49:25 ID:0Gcz+Up/0
みんな持ってけ
回9101レ
姫路16:11-13
三石16:35-58
岡山17:30
広島20:10-12
岩国21:00
徳山21:55-22:00
新山口22:40
下関00:00-10
・・・?

間違ってても泣かない事
123名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:49:28 ID:NY4fxWGFO
夜行は使い手のプランによっては非常に有益なんだがなぁ。

熟睡できない神経質な人が増えたのかな?
124名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:49:36 ID:MBOtpTOT0
>>119
月曜日と聞いた
タダ逃亡の恐れがあれば明日昼間
125名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:49:40 ID:2AIkq/X10
>>118
解体だけは避けたい
126名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:49:45 ID:rhQFtyZtO
>>106
ありがとうございます。
さっきにMLながらが通過しますた。
127名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:49:46 ID:/NatfzniO
蒲田の外川田人道跨線橋で誰も居ないなか見送りました。踏切にしようか迷ったんですが、呑川橋梁付近で街の明かりが反射して車体全体が少し明るくなったのが印象的でした。
動画で確認したところ、テールマークは白い回送表示?でした。
128名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:50:22 ID:Qb3/B+o60
>>122
thx
129名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:50:27 ID:je5inkCL0
>>123
運転士や駅員が熟睡したいんだよ
130名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:50:29 ID:uRdKskS40
>>113
例えば東京から休みを利用して、関西に行きたい
関西には朝着いていたい、休みの終わりには夜東京に帰っていたいと言った場合、
JR東日本はコレを売り込んで結構売れている

(ドリーム&ひかり)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=681

行きはドリーム号、帰りはひかり
夜行の需要はあるけど、こういうセット商品があるとそっちへなびくよね
131名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:50:49 ID:yBvfSrIvO
http://imepita.jp/20090314/857710

とりあえず、品川にて。まともなのはうち帰ってからうpします
132名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:51:05 ID:vOeeDQ8i0
回送が銀河スジだとして、ながらをどこで追い抜く?
浜松か?
133名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:51:28 ID:4GkY1l8RO
15型はもう都内では見れなくなっちゃったんだな
134はははのはーさん:2009/03/14(土) 23:51:30 ID:XOJX2HAl0
せっかくなので最後のお見送りにお役立てくだされ

熱海 0101−03
静岡 0158−59
浜松 0255−56
名古屋0409−10
米原 0512−14
草津 0547−51
京都 0612−13
向日町0622
135名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:51:47 ID:2AIkq/X10
>>131
歯医者回送って感じだな
  涙目
136名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:52:07 ID:mqdPWAuR0
そうだ、爆破予告バカの逮捕までは、富士ぶさ祭りは終わらないよな
137名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:52:18 ID:UgMGzIYwO
>>103
先回り京都狙いだな。
138urb-n ◆ex93E4uieI :2009/03/14(土) 23:52:46 ID:Fe0ERGlLO
仕事終わって速攻品川で見送りした。
これで本当のさよなら…
139名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:52:50 ID:dDYVK1TaO
117は戦前に戻ったような表現で笑った。
140名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:53:00 ID:2AIkq/X10
高速使っても京都まで先回りは無理かな
141名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:53:04 ID:eFoZ8hFT0
徹夜続きだったけど
富士ぶさも眠りについて無事帰郷するようだから
僕も寝ることにするよ

ありがとう富士・はやぶさ
最後まで格好よかったよ
142名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:53:14 ID:uL4fkS7k0
M250のコンテナをカプセルホテルにしてスーパー銀河として復活して欲しい
143名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:53:15 ID:QjWlHwHDO
名古屋で見送る予定パノもあるしどこで見送ろうか・・・
144名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:53:36 ID:VJiaR9nUO
タモリもはやぶさに乗って上京したのかな?
145名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:53:44 ID:RxQeadwQ0
>>95
今日着いて、今日は明け休みになる。
終夜の業務を終え到着したんだから
眠って、休んで、取材受けたり色々。
帰るのはどう考えても明日。新幹線でね。
146名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:54:18 ID:MBOtpTOT0
回9301レ
向日町操 1354(西出7) 長 岡 京 1358 山  崎 1400 高  槻 1405
茨  木 1410 吹  田 1415 新 大 阪 1418 大  阪 1423-34(3)
塚  本 1439 尼  崎 1443 甲子園口 1447 西  宮 1449
芦  屋 1452 東  灘 1458 神  戸 1504 兵  庫 1507
須  磨 1511 西 明 石 1522 大 久 保 1525-45(3) 土  山 1551
東加古川 1554 加 古 川 1557 宝  殿 1600 別所姫貨 1604
御  着 1606 姫  路 1611-13(7) 英 賀 保 1618 網  干 1622
相生 1643 上郡 1648 三石 16:35-58 岡山17:30 広島20:10-12
岩国21:00 徳山21:55-22:00 小郡22:40 下関00:00-10
終点・・南福岡
147名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:54:25 ID:Dq4eVNp7O
>>136
発信がソフトバンクというところまでは判明してるみたいなんだがな
148名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:54:33 ID:QdaCUUZsO
昨日のNHKニュース7の武田アナのコメントが
神過ぎて泣ける(T_T)
149名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:55:01 ID:2AIkq/X10
チャイムの音が離れない。・・・
150名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:55:19 ID:N0Bkh/Ab0
EF66ってさ、かっこいいよな
151名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:55:21 ID:nMP86y1+0
>>91
静岡はながら臨時化に伴い、24時間コンコース利用可能だったのもが、深夜閉鎖になった。夜行列車を廃止したい、最大の本音は、駅やら施設の深夜閉鎖を可能にするためだよ。
夜行列車が例え一本でもあると、その前後の時間帯は駅やコンコースは閉鎖できない。

>>104
クマ区にふじぶさの全編成は収容できない。だから、最終「富士」編成は、思い出の富士として運行後、カコ区にそのまま疎開になる。
現在返却中の編成も、九州内のどこかに疎開させると思われる。
152名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:55:21 ID:NY4fxWGFO
明日、西宮に行く者です。

大阪府下で見れませんか?
153名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:55:32 ID:gxik4SzI0
>>148
どこかにその動画上がってない?YOUTUBE探したけどなかったし
154名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:56:01 ID:MBOtpTOT0
熱海 0101−03 静岡 0158−59 浜松 0255−56 名古屋0409−10
米原 0512−14 草津 0547−51 京都 0612−13 向日町0622
向日町操 1354(西出7) 長 岡 京 1358 山  崎 1400 高  槻 1405
茨  木 1410 吹  田 1415 新 大 阪 1418 大  阪 1423-34(3)
塚  本 1439 尼  崎 1443 甲子園口 1447 西  宮 1449
芦  屋 1452 東  灘 1458 神  戸 1504 兵  庫 1507
須  磨 1511 西 明 石 1522 大 久 保 1525-45(3) 土  山 1551
東加古川 1554 加 古 川 1557 宝  殿 1600 別所姫貨 1604
御  着 1606 姫  路 1611-13(7) 英 賀 保 1618 網  干 1622
相生 1643 上郡 1648 三石 16:35-58 岡山17:30 広島20:10-12
岩国21:00 徳山21:55-22:00 小郡22:40 下関00:00-10
終点・・南福岡
155名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:56:02 ID:SOeq5cEj0
コメントっつーか、泣けるエンディングって程度だろ。

下手なコメントより数千倍よかったが。
156スネークの代理:2009/03/14(土) 23:57:04 ID:I2+q0q4wO
平沼橋もさっき通過したお
漏れ以外に他の方も待ち受けてて、お見送り済ませた。
通過シーンをじっくり記憶に焼き付けたかったのに、なんか印象残ってないorz
車内が暗くて、回送になっていたよ。

漏れも横浜発2358各停湘南台行で帰ります。
おまいら!家に帰るまでが富士ぶさラストランです!気をつけて帰る!



ブワッ(AA略
157名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:57:17 ID:jMlk7UJG0
>>149
自分もハイケンスがずっと脳内再生されてる
158名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:58:17 ID:lWqqI8Fh0
ハイケンスは他の寝台でも聞ける・・
その列車を廃止させてはならない為に乗らなきゃな・・
159名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:58:40 ID:GnHyNiAj0
>>134
このまえの銀河返却回9101は静岡115くらいに来たのじゃなかったか?
たしかSCRの退避したが・・・もしかして時変?
160名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:58:53 ID:RjPSQzKJO
富士はやぶさは死にました。
いつまでもグダグダ言ってんな!
馬鹿達。
161名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:59:06 ID:QdaCUUZsO
>>153
はやぶさ富士番組情報スレにリンクがあった。

もう落ちたかな?
162名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:59:17 ID:36SXk9kUO
平塚通過時刻0時18分30秒みたいだね
163名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:59:32 ID:aNXn5EwYO
さっき品川で見送ってきました。
室内灯も消え、スハネフの轟音もせず、回送表示
(つд`)見てて辛い。
さようなら。
164159:2009/03/14(土) 23:59:35 ID:GnHyNiAj0
ミス、SRC。
無駄レスすまん。
165名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:59:41 ID:4srBf/VNO
さきほど、富士ぶさ戸塚通過!
166名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:59:46 ID:brCpOF3/O
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)ノシ

さようなら・・・
167名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:59:47 ID:Wgi7763H0
>>162
液胞見たな
168名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:00:02 ID:Az06i3J80
>>77
岡崎基地より出撃します。
沿線にするかor駅にするか、まだハッキリしませんが・・・
たぶん米原まで往くような気がします。
169名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:00:20 ID:R2/hvB3I0
>>151

>>91はコピペだお(´・ω・`)
170名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:00:45 ID:NY4fxWGFO
明日、西宮に行く者です。
忘れてください。

『富士』に何度か乗ったは私は、それ記憶の中で永遠に留まるでしょう。

ありがとう!
おつかれさま!
何度も言いたい・・・
171名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:01:09 ID:DS5BwDFO0
172名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:01:17 ID:RjPSQzKJO
即刻スクラップにしちゃえ。
鉄ヲタの前でw
173名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:01:20 ID:36SXk9kUO
>>167
見たよw
174名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:02:02 ID:AtaeVXTCO
23時53分戸塚通過
最終普電に被られるトコでした(^^ゞ
通過ホームにダッシュかましてゲット
ご一緒された方お疲れ様でした(笑)
175名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:02:12 ID:MDWmRMmK0
>>172
おまえがスクラップされろ。
176名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:02:13 ID:sOW7mpcdO
ミフは実家から近いのだが、電車区に客車留置なんだ。
電車以外の入庫を見たことないから、違和感が。
明日は大阪で見送るかな。
177名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:02:14 ID:SE9iLq1PO
>>158
あなたの言うとおりだ!これ以上悲しい思いをしないためにも。


というわけで、夏に本州内のブルトレいずれかに乗る予定だ!!
178名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:03:01 ID:5Ad42sTl0
>>166
(´・ω・`)
179名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:03:10 ID:gxik4SzI0
>>171
ありがとう
180名古屋人:2009/03/15(日) 00:03:10 ID:BG78c2/D0
>>134

中の人ですか?疑うのは良くないですがそれともでたらめ?
でも現実味はあるのでありがとうございます!!

自分は貨物に友人がいるのですが彼は当日勤務じゃないのでわからないそうで…。
181名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:03:13 ID:LZAHubg7O
>>159
列車番号9000番台は予め設定されたものではないから、ダイヤ改正を跨いだら大幅に時間が変わることだってざらにある。
182名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:03:30 ID:j1NmVqRn0
最終上りさくらでお世話になったカマの後ろのキハネフ14-11、
最終上り富士でもカマの後ろだったな…。
キハネフなんて言ってすまんかったな。
発電機の音、好きだったよ。
183名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:03:36 ID:0QrD+pEz0
とりあえず明日の
TBSサンデーモーニング(銀河もやった実績) 8時と
フジ サキヨミ(先週の予告?) 22時はチェックします。
184名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:03:38 ID:lWqqI8Fh0
>>177
まあ、新車投入でハイケンスさよなら〜が理想なんだが・・
185名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:03:42 ID:RjPSQzKJO
ボロい・臭い・汚い、三拍子揃った糞寝台列車がやっと無くなった事に乾杯!
186はははのはーさん:2009/03/15(日) 00:04:53 ID:4O/0bb9q0
134です
159殿、154殿も静岡0158−59です
ご安心を・・・
187名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:04:57 ID:RpA+wWcT0
>>185
逝っ(ry
188名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:01 ID:jMlk7UJG0
朝日できたあああああああああ
189名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:04 ID:5Ad42sTl0
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

さようなら・・・
190名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:07 ID:B3DbZwdX0
もう乗れないんだね
初めて富士に乗った30年前の感動は忘れない。
191名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:16 ID:j6hTUry8P
>>185みたいなのはNG行きでおk?

>>182
キハネフも無くなるとなれば寂しいもんだな
192名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:21 ID:zcx1OkfH0
テレ朝キタ
193名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:25 ID:2bqAEcZ00
>>148
この二日間ニュース番組何本見たか

でも一番目に見た武田アナ、短くそして感情が込もって、
あれ以上のものはなかったね。
194名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:39 ID:6vFJ/J2y0
下関00:00-10
終点・・南福岡


どなたかこの間の補完おねげ〜しますだよ
えっと、九州に戻るのは月曜の未明って事ですね。
2時くらい?


そいや0系も車両所〜埠頭まで運ばれるんだよね?
いまからだっけ?
195名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:05:45 ID:2RuiLmhyO
>>185
寂しいからって夜釣りはよくないぜ
196名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:06:07 ID:QjWlHwHDO
熱田で見送ろうと思うけどやっぱり真っ暗かな?
197名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:06:32 ID:2xoanUqo0
回送客車って中は真っ暗で寒いんだろうな
幽霊が出そうな雰囲気かな。想像するに、
この幽霊客車で下関まで過ごすのは
廃墟マニア垂涎ものだ。
198名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:06:42 ID:RpA+wWcT0
特集きたな
199 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 00:07:10 ID:3fp3p9fNO
ふじぶさは本当の最後の旅に出たか
また加古川行こうかな……
200名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:08:09 ID:jMlk7UJG0
今のところ民法ではテレ朝が一番力を入れてくれている
201名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:08:15 ID:NTBAAXAiO
>>186

静岡早く来すぎた(´・ω・`)
202名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:08:18 ID:7B9OFeYS0
ブルートレイン、多難の「ラストラン」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090314/20090314-00000036-jnn-soci.html
203名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:08:19 ID:MBOtpTOT0
関西地区は真夜中の通過だったから最後の歯医者回送はプレゼントだな
204名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:08:27 ID:j6hTUry8P
>>197
幽霊列車も何も富士ぶさが幽霊になっちまうんだからな
205159:2009/03/15(日) 00:09:50 ID:apL5PcvV0
>>181 >>134
たしかに。9000番台だからね・・・やっぱスジ変ってるってことか。
次から気を付けますか・・・
ご丁寧にありがとう。最後のお別れに行ってきます。
206名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:09:59 ID:cZqwEQob0
辻堂通過しました!!
207名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:10:10 ID:MfUf+In+0
回9101レ
トウ機関区 2***
__品川 2324
__熱海 0101-03
__静岡 0158-59
__浜松 0255-56
_名古屋 0409-10
__米原 0512-14(2)
__彦根 0519
__河瀬 0523
_能登川 0528
__安土 0531
近江八幡 0533
__野洲 0540
__草津 0547-51(2)
__京都 0612-13
向日町操 0622
208鉄道素人:2009/03/15(日) 00:10:11 ID:2/an9FxdO
鉄道オタクでも何でもありませんが、今日NHKの番組(ドキュメント現場)を観て無性に涙が出て止まりませんでした。
みんなの人生の節目に利用されだけに、一人一人の思い出に残っているのでしょう。
在る乗客の「足の悪いおばあちゃんは、もう遠出は出来ない」の言葉を聞いた時には、感極まってしまいました。
世の中の流れかも知れませんが、利便性、利益率の追求ばかりがみんなの幸せなのかと考えさせられました。
あっ、そうこう言ってるうちに零時を回って終いました。ありがとう。あさかぜ・富士・・・
209名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:10:22 ID:JS3o5Ag2O
目的地に着くまでが本屋の最終富士ぶさです。
210名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:10:54 ID:M8BYOH2G0
>>202
大阪発も残るというのに、多難なヤフーだな・・・まったく。
211名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:10:57 ID:7HIVKydR0
今回の廃止は横軽廃止並のインパクト
212名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:11:36 ID:MfUf+In+0
回9301レ その1
向日町操 1354(西出7)
_長岡京 1358
__山崎 1400
__高槻 1405
__茨木 1410
__吹田 1415
_新大阪 1418
__大阪 1423-34(3)
__塚本 1439
__尼崎 1443
甲子園口 1447
__西宮 1449
__芦屋 1452
__東灘 1458
__神戸 1504
213名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:11:45 ID:oc26wYkJ0
富士・さくら・みずほ 銀行シリーズ
富士・さくら     フイルムシリーズ
214名古屋人:2009/03/15(日) 00:11:55 ID:nsW9xirT0
>>168
車って良いですね…。羨ましいです。

>>196
どうでしょう?名鉄の神宮前で一番列車が517だから無理ですか。


明るい踏切とか無いですかね?
215名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:11:57 ID:MfUf+In+0
回9301レ その2
__神戸 1504
__兵庫 1507
__須磨 1511
_西明石 1522
_大久保 1525-45(3)
__土山 1551
東加古川 1554
_加古川 1557
__宝殿 1600
別所姫貨 1604
__御着 1606
__姫路 1611-13(7)
_英賀保 1618
__網干 1622
__相生 1643
__上郡 1648
__三石 1635-1658
__岡山 1730
__広島 2010-2012
__岩国 2100
__徳山 2155-22:00
__小郡 2240
__下関 0000-0010
終点・・南福岡
216名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:11:58 ID:mt5CddfIP
>>202
「先行列車の人身事故」じゃないだろ
下り貨物だろ
217名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:12:07 ID:JS3o5Ag2O
本屋→×
本当→〇
orz
218名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:12:15 ID:NUIYHnxEO
>>202
上りも京都で点検したの?
219名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:12:18 ID:RZbLBGCk0
九州内はまだリバイバルとか展示とか
何かしらあるのかもしれないが。
本州であの青く誇らしい富士ぶさが見れるのは
本当に、完全に、最後なんだね・・・
220名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:12:20 ID:M8BYOH2G0
>>211
横軽以上に多くの人が共感できるものがあったな。
221スネークの代理:2009/03/15(日) 00:12:59 ID:3B3NgoFwO
>>197
漏れが見る限り、一言で言えばまるで貨物のようだったよ。
営業列車なら回送表示も電灯ついてたりだけど、消灯されてたからね。


それはそうと、平沼橋待ち受けの方々乙でした。相鉄も撮ってねー。旧塗装なくなりつつあるので。
222名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:13:05 ID:OdiCKY6QO
>202
ダフ屋がw
223名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:13:19 ID:eyQJ0+ZH0
なんかカキコ見てまた泣けてきた
もう一回、あの汽笛が聞きたい
224名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:13:41 ID:2E1XOvVu0
>>221
客室のブラインドは全部下げられた状態でしたか?
225名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:14:02 ID:cDA4hlSlO
戸塚で、返回を撮ったが、悲しい気持ちがした。
車内は、誰もいないから。
NHKのドキュメンタリー番組に出た富士ぶさだが、42が牽いたやつは漏れが乗っていたよ。
下関でNHKのクルーを見たことや雲にかかりそうな富士山を車窓から見たことから、合ってる。
漏れが流石に映らなかったの。
実に危なかった。
226名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:14:19 ID:UGqkRH2UO
014茅ヶ崎駅通過
227名無しの電車区:2009/03/15(日) 00:14:29 ID:PFhQtGYY0
NHKで特集やってたね。よかったよ。

「この列車に乗れば東京に行けるのかと思えばわくわくする」って出演してた人が言ってたけど、自分もこの前乗ったとき同じ心境だったな。
この列車でじっくり旅するのも素晴らしかったな。

感動を与えてくれた富士号、はやぶさ号、ありがとう!
228名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:14:46 ID:mSDH1NwgO
>>166
(´・ω・`)ノシ
229名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:14:50 ID:thJdPes80
どうせつまらん内容かと思ってNHKのアレスルーしたんだがお前らの様子を見てスルーしたことを正直後悔した…
230名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:14:51 ID:2/an9FxdO
>>208
はやぶさ・富士でしたか
間違いすいません。
231名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:15:09 ID:enwYtBgKO
富士ぶさに関わって仕事してた人は今頃悲しみに包まれてるかな?
232名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:15:11 ID:M8BYOH2G0
客車ヲタにはもう一つ悲しいニュース

梅小路のオハフ33 48が土曜日解体されました。
国鉄最後まで走った旧客群の1両でした。
233名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:15:18 ID:xKjmfCWG0
自宅最寄の踏切に見送ろうとしたら、
先行の普通と上りカモレに踏切塞がれ、貨物線側から旅客線側へ出られず。
キタと思ったら下りカモレと併走してきた。
しかもコンテナ満載で9101レはノロノロ運転。
9101レのカマは拝められず、
まともに見えたのは列車のテールのみ(´・ω・`)

9002レもまともにお見送りできなかったし、
記念Suicaは手に入れられないし散々な1日でした_| ̄|○
234名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:15:26 ID:DS5BwDFO0
>>225
それはいつの話?
235名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:15:45 ID:oSHax5/90
>>228
(´・ω・`)
236名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:16:47 ID:C+OvshyB0
>>229
残念だったね・・・。あれは正直素晴らしかった。
237名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:17:20 ID:oSHax5/90
>>189
(´・ω・`)ノシ
238名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:17:48 ID:GUJsxHv7O
くそ、ちょうど通過を見送ったからテレ朝逃したぜorz
239名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:17:49 ID:zcx1OkfH0
再放送見ればヨロシ
240名古屋人:2009/03/15(日) 00:18:14 ID:nsW9xirT0
>>232

11日に蒸気機関車館行ったのに…。
241名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:18:21 ID:B0/OQiHJO
>>227
俺はそれがながらだった
東海道夜行もサンライズだけになってしまった…
242名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:18:34 ID:o0MtNO400
>>92
桜隼瑞穂富士朝風那覇暁彗星明星★123

全部漢字にしたら訳分からなくなった
243名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:19:22 ID:ZloZIIn1O
>>229
再放送を絶対見た方がいい。あれは傑作ドキュメント。
244名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:19:32 ID:MWlPZuHJ0
>>229
つ来週19日の午前1:15からの再放送
245名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:19:38 ID:9sC7WAWnO
>>214
私も車です。
動画撮ろうと思ってたんですが真っ暗じゃ何もわからないか・・
明るい踏切ですが神宮前の踏切はどうですか?
246名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:20:19 ID:clwzvcPX0
>>230
まあどんまいです
247名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:21:15 ID:thJdPes80
臨時も含めても寝特は瀬戸出雲ゆめだけなんだよなぁ…
248名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:21:20 ID:QcMVEL5C0
>>229
AA貼るのは自重するが、

VHSでとれw
249名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:21:25 ID:oSHax5/90
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

さようなら・・・
250名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:22:05 ID:D3xsuQoBO
平塚018通過
251名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:22:33 ID:mSDH1NwgO
>>249
(´・ω・`)ノシ
252名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:23:19 ID:jlkV0c4/0
>>171
にっぽんの現場とか平気だったのに、これ見て泣いたw
253181:2009/03/15(日) 00:23:20 ID:fcz8KsZeO
>>205
いってらっしゃいノシ
254名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:23:48 ID:BqAz6SPu0
夏休みに「フェニックス富士・はやぶさ」を臨時運転して鉄ヲタの度肝を抜いて欲しいw
運転区間は名古屋ー宮崎・新八代はいかが?
255鉄道素人:2009/03/15(日) 00:24:01 ID:2/an9FxdO
>>246さん
優しいお言葉、ありがとう。
256名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:24:38 ID:krpKKvdN0
ブルートレイン「はやぶさ」最後の旅終える
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090314/20090314-00000045-nnn-soci.html
さらばブルートレイン 東京駅に2000人
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090314/20090314-00000037-nnn-soci.html
ブルートレイン、多難の「ラストラン」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090314/20090314-00000036-jnn-soci.html
ブルートレイン「富士」と「はやぶさ」、ファンの歓迎を受けながら最後の長旅終える
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090314/20090314-00000163-fnn-soci.html
ブルートレイン「富士・はやぶさ」の上り最終列車が東京駅に到着 ラストラン終える
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090314/20090314-00000147-fnn-soci.html
「ブルトレ」のラストラン 上下線とも終着駅に
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090314/20090314-00000021-ann-soci.html
257名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:24:46 ID:NqGyH3XVO
>>148
留守録を確認した
確かにグッと来るな…

「多くの人の思いを載せて九州へ発ちました
 …私もこの列車で故郷をあとにしました
   さようなら…」
258名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:25:58 ID:m/tjbg7d0
>>232
梅小路に鉄道博物館つくるからそちらにおけばよかったのに・・・。
シンデラやキハネフ展示して欲しいな。
259名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:26:14 ID:0QrD+pEz0
寝台特急 ラストラン 〜人生を運び続けた半世紀〜
■ 放送予定:総合テレビ 2009年 3月14日 (土) 午後 9:15〜9:58
■ 再放送予定:総合テレビ 2009年 3月26日 (木) 午前 1:15〜 (水曜深夜)
260名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:26:16 ID:HFvfXVDS0
寝台特急「はやぶさ・富士」下り最終日(2009年3月13日) 横浜駅にて
http://www.youtube.com/watch?v=UPR8fRp5Nc8&feature=related
261名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:26:58 ID:iJsIGr8m0
何となくスレを見ていたら返却回送の話で盛り上がっているので、もしかしたら
動画撮れるかと思って藤沢−辻堂の踏み切りに出撃してきました。
横浜通過の時刻がこのスレで分かったお陰で無事に、富士はやぶさの本当に
最後の姿を見送ることができました。情報くれた方、ありがとうございました!
藤沢通過は0:06頃でした。

#アクセス規制されているのでようやく書き込めました。
262名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:27:18 ID:JBZtTjVf0
博多車両所から博多埠頭への0系移送作業やってるはずだが、
誰か行ってる?
263名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:27:43 ID:yhfTN8itO
前スレ>>900さんに感謝!

西宮で見ようとしましたが、生憎当地での行事の真っ最中で、叶わぬ夢となりました。

前スレ>>900さん!
回送、良いの撮ってくださいね!

これで失礼します。

おやすみなさい。
264名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:27:45 ID:DpUGOKwVO
二宮026通過

ホント真っ暗で静かに通過していったわ
265名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:29:15 ID:RGC2biRG0
やばい、もう丸2日まったく寝てない
もう体が動かず思考能力も働かない
素直に寝るわ
みんなお休み
266名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:29:59 ID:oSHax5/90
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

ありがとう・・・
267名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:30:07 ID:YkyC/qt40
>>232
そう...。(TT)
268名古屋人:2009/03/15(日) 00:30:24 ID:nsW9xirT0
943Mと945Mの間でおk?

ってことはながら+10分位か
269名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:32:44 ID:pw6inyTzO
この回送の終着は何駅だっけ?
270名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:32:47 ID:LMuaFvo/0
しかしなんで九州新幹線全通までもたせなかったのかな。
だれか真相を知ってる人います?
271名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:33:11 ID:mSDH1NwgO
>>266
(´;ω;`)
272名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:34:03 ID:c5LJmaEiO
>>257漏れも

ゲバにするか向日葵にするか富士はやぶさ特集にするかダブルチューナーで洗濯物でした。
結局、向日葵落選にしますたw
273名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:34:04 ID:o0MtNO400
>>265
ゆっくり寝てください。
お客様の安眠こそ富士ぶさからの最後の願いです。
さようなら。
274名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:34:33 ID:0QrD+pEz0
>>270
乗車率と倒壊じゃないのかね
275名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:35:40 ID:oADMtQgH0
車内も真っ暗で静かに走っていく姿を見ると、寂しいね。

276名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:35:54 ID:0hDSLBnV0
運転士さん手を振ってくれてる。泣かせやがって
http://www.youtube.com/watch?v=_IX0q3lFUp4
277名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:36:09 ID:/EGoldO5O
ニュース関係、片っ端から録画してる人いないかな?

見そびれたのがあるから、そんな人がいたら、YOU-TUBEとかにアップして欲しいなぁ・・・
278名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:36:14 ID:Yd93oQAr0
>>256
サンクス
全部DLしました。
279名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:36:30 ID:2E1XOvVu0
>>274
品川の車両基地を変えたい東も関係しているかも
280名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:37:04 ID:QGN9/ZEzO
おいら群馬だけど、横軽以上涙が出た。
一つ一つを読んで、また、涙が出た。
さっきのNHKをもう一回見て寝ます。

皆さんの思いをありがとう。

北陸、あけぼの、能登に頑張ってもらいたいな。
281名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:37:34 ID:B0/OQiHJO
>>270
静岡空港開港(6月?だが
東海の機関士不足、東海は除雪用のDE15の1両が在籍する唯一の機関車だったはず
282名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:39:03 ID:LMuaFvo/0
>>274
倒壊はともかく、そうか、平時の乗車率は悪かったね。
283名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:39:14 ID:M8BYOH2G0
爆弾ヲタの逮捕って、明確に時間の問題だよね。
284名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:39:19 ID:9sC7WAWnO
よく熱田駅辺りの道で深夜に電車見てたんだが黒い影の貨物とは対象的に光のあった富士ぶさはよかったなぁ・・・
285名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:39:22 ID:9kqKOvX10
>>281
不足というより、養成打ち切り、と言った方が正しいな。
このおかげで、あの生首が登場するはめに・・・
286名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:39:33 ID:232WsP1rO
>>279
キハネフへの給油設備維持が大変なんだとよ
287名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:39:43 ID:2E1XOvVu0
>>281
新規に養成する気もなかったのでしょうね>東海の機関士
288名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:39:44 ID:pbncBH8XO
>>229
あれを見てないなんて損すぎる
再放送みるべし
289名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:40:33 ID:LujnqYkS0
>>270
JR東海が若手機関士の養成をすでに行っていない。
だから、熱海〜米原の区間を機関車で運転できる人が
少なくなってきているというのも原因の一つ。

だったら機関士がいっぱいいるJR貨物に委託すれば良いわけなんだが、
あの東海がそこまでするとも思えなかったし。ねぇ...
290名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:40:35 ID:Xyw4dQm0O
明日朝のニュースで、最後の廃止ネタ、やらないかな?
291名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:40:45 ID:7VJSpJKiO
61年11月の民営化に向けたダイヤ会議


そして現在…



組合?


お客様あっての鉄道だと
292名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:41:20 ID:VI+JVIYkO
>>283
早めに申告しなよ!
293名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:41:28 ID:bZkNh/tb0
NHKのドキュメント見た

>>208も書いていた『脚が悪くて、横になれる寝台車でないと遠出できない』と
言う話にハッとさせられた俺がいるが、
『こういう人もいるんだから残せたら』という文章を書きかけて、
『駅まで行けるんだから、飛行機で1-2時間くらいなら平気なんでは?』
と思い直してしまったw

見てるときはずっと切ない気持ちだったけどね。

放送終わって、にっぽんの現場のシリーズが今回で終わりと出て、
『こっちもラストランかよ』とちょっと泣けた
294名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:41:57 ID:UAIRdA2sO
沿線なので自宅待機、計算上通過まであと1時間。
朝、75分遅れで上りを見送りってやったのにまた泣かせる気か!チクショー(つд`。)
295名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:42:07 ID:kmeX53lt0
09/03/14 9002レ 品川駅通過
黄色い線を跨いで三脚立てている香具師がいたので
警笛鳴らしています。

http://www.youtube.com/watch?v=acB6uZoPNmA
296名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:44:52 ID:Phhy4yu40
>>223
youtubeで。
297名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:45:07 ID:enwYtBgKO
>>276中津駅でも発車する時に手降ってた!
運転席に二人居たけど二人共。
感動した。
しかも笑顔だった

次はソニックで会えるといいな
298名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:46:23 ID:z1rul9YN0
佐賀から横浜まで乗ってた家族
みずほやさくらが元気に走ってたころからなんだろうな
ムーンライト九州までなくなるみたいだし、電車化した九州から関西までの夜行の復活も無いか・・・
299名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:46:33 ID:0QrD+pEz0
>>290
自分はサンデーモーニングに期待してます
300名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:47:52 ID:B0/OQiHJO
>>285>>287
確かな情報でないが民営化後からしてないとか
それがサンライズ、キハ95,97の出現につながっているんだな
301名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:47:54 ID:JBZtTjVf0
>>293
恐らく足の不自由な人にとっては、寝台のほうが遙かに負担が大きい。
家で寝てるのとはワケが違う。
トイレだって行くの大変だし、トイレも通路も狭いし、しかも揺れてる。
ホームにあがるのも大変だし、ホームと客車の隙間や段差も大きい。
車いすなんか絶対に中で使えない。
空港まで車で行って、車いすでヒコーキに横付けするが遙かにラクだね。
機内はともかく空港なら綺麗な広いトイレがあるし、
演出の範囲と思って許しちゃうけど。
ママかわいかったし。

302名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:48:30 ID:LMuaFvo/0
うーん、廃止に追い込まれた理由はいろいろあるんだな。
飛行機は持病もちのお年寄りには辛い一面もあるからなぁ。
しかしまぁ、今月の時刻表のつまらないこと。
303はははのはーさん:2009/03/15(日) 00:48:31 ID:4O/0bb9q0
静岡・愛知・岐阜の方、最後のお見送りにお役立てくだされ

熱海 0101−03
静岡 0158−59
浜松 0255−56
名古屋0409−10
米原 0512−14
草津 0547−51
京都 0612−13
向日町0622
304名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:48:45 ID:bZkNh/tb0
>>270
正直九州新幹線は全く関係ないと思う
九州新幹線は東京直通しないことが決まっているし、
東京対九州という観点でいえば、
新幹線とて既に主役ではない

関西対九州は鉄道と飛行機の競争が続くから、
九州新幹線全通まで残せと言うのなら、
なは・あかつき廃止の時に言うべきだったな
305名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:49:00 ID:DOVdV+LK0
父ちゃんに昔買ってもらったレコード聞いてるんだけど
はやぶさ号西鹿児島行きってやつ

東京横浜静岡名古屋岐阜京都大阪三ノ宮糸崎広島岩国小郡厚狭下関門司博多鳥栖久留米大牟田熊本八代水俣出水阿久根川内西鹿児島
って車掌が歌みたいに読み上げてる

途中おもっきりカットされてんだよねw
レコードだから仕方ないかな
306名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:49:08 ID:Xze595pu0
地元の沿線まで車かっ飛ばして、動画撮ってきた
子供の頃に、「さくら」「はやぶさ」「みずほ」・・・と行き交う東海道ブルトレをよく撮影にいった場所
さようなら
307名古屋人:2009/03/15(日) 00:50:50 ID:nsW9xirT0
皆様の報告及び予告まとめ(数分のずれあるかも)

品川   2327
横浜   2346
藤沢   006
辻堂   009
平塚   018
二宮   026
熱海   101-03
静岡   158-59
浜松   255-56
名古屋  409-10
米原   512-14
彦根   519
河瀬   523
能登川  528
安土   531
近江八幡 533
野洲   540
草津   547-51
石山   558
膳所   600
山科   607
京都   612-13
向日町  619(6)
向日町操 622


計算上は現在、根府川→真鶴を走行中
308名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:51:00 ID:T7QeGhrq0
足が悪くて長時間座ってられない、っていうのをスルーかよ。
309名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:51:23 ID:TgPg7U2C0
915 おくりびと必見 [] Date:2009/03/14(土) 23:59:20  ID:7Iil1ykV0 Be:
    熱海 0101−03 静岡 0158−59 浜松 0255−56 名古屋0409−10
    米原 0512−14 草津 0547−51 京都 0612−13 向日町0622
    向日町操 1354(西出7) 長 岡 京 1358 山  崎 1400 高  槻 1405
    茨  木 1410 吹  田 1415 新 大 阪 1418 大  阪 1423-34(3)
    塚  本 1439 尼  崎 1443 甲子園口 1447 西  宮 1449
    芦  屋 1452 東  灘 1458 神  戸 1504 兵  庫 1507
    須  磨 1511 西 明 石 1522 大 久 保 1525-45(3) 土  山 1551
    東加古川 1554 加 古 川 1557 宝  殿 1600 別所姫貨 1604
    御  着 1606 姫  路 1611-13(7) 英 賀 保 1618 網  干 1622
    相生 1643 上郡 1648 三石 16:35-58 岡山19:30 広島20:10 岩国21:00
    徳山21:05 小郡22:00 下関00:00-10 終点・・南福岡
310名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:51:52 ID:vbtQ+5720
「さくら」が山陽・鹿児島新幹線を走る列車の愛称に採用されたけど、「富士」「はやぶさ」もいずれ新しい新幹線の愛称に採用されるのかな・・・
311名古屋人:2009/03/15(日) 00:51:54 ID:nsW9xirT0
向日町操 1354
長岡京  1358
山崎   1400
高槻   1405
茨木   1410
吹田   1415
新大阪  1418
大阪   1423-34
312名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:52:21 ID:TYQq842cO
さて、喜劇急行列車を観ながら、ブルトレを懐かしむとするかな。
313名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:52:39 ID:5KA0V7Q50
今回使用した富士ぶさのリネンって廃棄処分かな?
だったら金払ってもいいから欲しいぞ。
314名古屋人:2009/03/15(日) 00:52:53 ID:nsW9xirT0
大阪   1423-34
塚本   1439
尼崎   1443
甲子園口 1447
西宮   1449
芦屋   1452
東灘   1458
神戸   1504
兵庫   1507
須磨   1511
西明石  1522
大久保  1525-45
土山   1551
東加古川 1554
加古川  1557
宝殿   1600
ひめじ別所1604
御着   1606
姫路   1611-13
英賀保  1618
網干   1622
相生   1643
上郡   1648
三石   1635-58
岡山   1730
広島   2010-12
岩国   2100
徳山   2155-2200
新山口  2240
下関    000-10

終点…北ミフ
315名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:52:54 ID:Xze595pu0
>>310
もう勘弁して欲しいわ
リニアとかに使われそうだけど
316名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:53:04 ID:2FF7boyiO
>>310
リニア用にお蔵入り
317名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:53:33 ID:F8VQx6jMO
>>310
敢えて新幹線には使って欲しくないな。

いつかあるやも知れぬ復活の時のために…。
318名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:54:14 ID:krpKKvdN0
>>303
浜松で下りながらを追い越しだね
319名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:54:41 ID:bZkNh/tb0
>>301
だよな。

『好きなときに横になって休める』のがおばあちゃんにとっては
最大の利点だったんだろうけど、寝台車に乗れて、
さらに車内で用が足せるということは、結構足腰しっかりしてるよな

何か飛行機が使えない事情があったのかもしれないけど(怖いとかw)
身動き取れない時間が短くて済むほうがいいってのは、
年寄りは連れ歩かないが、子連れで外出すると良く思う
320名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:54:56 ID:jeW1d4Td0
>>293
年寄りと一緒に旅行したことがない人には判らんだろうが、羽田とか結構大変なんだよ
ネックになるのが手荷物検査と、そこから搭乗口までの距離、搭乗口が開いてから機内への移動
時間に追われるというか、急かされというか・・。
あとは空港へのアクセスかな。
直接空港へ行けるルートがあればまだましだけどね。

列車だと発車時間以外はマイペースで行動できるので付き添う人も楽なんだ。
321221スネーク代理:2009/03/15(日) 00:55:53 ID:3B3NgoFwO
>>224
うーんこそこまで意識していなかった。
たぶん開いていたと思うよ。

きちんとスネークできずスマソ
需要ないですが、お詫びに西横浜悪茶停車場面をうぷします
322名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:56:06 ID:IMmrovAOO
思えば東京〜大分間ブルトレ第一号が
熊本行きに併結された「みずほ」だった。
→「富士」として独立
→西鹿児島延長で走行距離最長のブルトレに
→晩年の相次ぐ区間短縮
→そして最後は「はやぶさ」との併結で奇しくもデビュー時と同じ走行区間

まさに歴史と共に駆け抜けたブルトレだった。
323名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:56:27 ID:HFvfXVDS0
マジでキモイ


ラストラン 寝台特急富士/はやぶさ 東京
http://www.youtube.com/watch?v=hUxwUPKjNfo
324名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:57:06 ID:mwQREjJxO
俺のいえのまえ220通過か。それまで起きておこう

家の目の前と、実家の久留米を繋いでた唯一のブルートレイン。
最後の通過と思うと感慨深い
325名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:57:15 ID:ge3C9vOvO
博多をみずほで離れて16年になるので、現状把握できてないとこがあるが、
ミフ区に寝台車入庫って、583系以来では?
326名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:57:27 ID:nfovERyt0
>>310
肥薩おれんじ鉄道がもし観光列車を走らせるような事があったら……?
327名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:59:01 ID:9kqKOvX10
>>325
博多打ち切りになったときはミフ入区だったぞ
328名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:59:10 ID:Yd93oQAr0
そうなんだよね。
空港は、地方のガラ空きの場合はいいけど、混雑する空港は大変。
トイレだって大変だ。

古くからある鉄道は、今のお年寄りも経験もある。
その心理的な安心感もあると思う。

そう、俺は今まで、飛行機でいける距離も鉄道でいくか車で行く男。

329名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:59:25 ID:2E1XOvVu0
>>326
動力に電気を使わない会社ですよね?
330名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:59:25 ID:Etkaf5YAO
とうとう昭和の歴史が終った♪

長渕剛"昭和"
331名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:59:35 ID:oS5yw3fX0
東海のせいにするのはおかしくね?
なはつきとか関係ないのに早々廃止されているし。
332名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:00:20 ID:Xyw4dQm0O
>>299
0:10位に、たまたまテレビのチャンネル替えてたら、テレ朝日のニュースで!
まさか、こんな時間のニュースまでやると思わなかったから、録画何てしてない。
明日朝、ラストチャンスに賭けたいのだが、やっぱりサンデーモーニング位かな?
333名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:00:23 ID:2E1XOvVu0
>>320
ホバークラフトもネックになりますね
334名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:00:32 ID:mSDH1NwgO
(´;ω;`)
335名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:00:33 ID:Xze595pu0
おれんじ鉄道も廃止寸前だからなあ・・・
336名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:01:46 ID:jcMPNMuC0
「富士」「さくら」「みずほ」・・・
この国の象徴のような言葉を冠にする列車は、それなりの使命をもった列車でないとね。

個人的には・・・時代の流れで、東海のリニアが「富士」か「はやぶさ」を
名乗るかもしれないな、と思う。
337名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:02:24 ID:mwQREjJxO
サンライズを九州に・・・とかはだめなのか?

寝台車に揺られ、九州にまた帰りたいよぉ
338名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:02:31 ID:M/yhHpbK0
>>293
高齢者にとっては、血圧が高かったりすると
飛行機に乗ったときの気圧の変化やGの負担が大きいらしい。
これはもう乗ってる時間の長さの問題じゃない。
それに福岡のように街の中に空港があればいいが、
たとえば熊本市内に住んでいる人が、熊本駅に行くのと
市内から遠い熊本空港に行くのとでは大違い。

そういう観点からも、富士ぶさは残しておくべき乗り物だった。
NHK GJ。
339名古屋人:2009/03/15(日) 01:02:53 ID:nsW9xirT0
過疎ってきた…。

そろそろ静岡県内突入か?さようなら関東地方!!
静岡見送り予定の方は頑張って!!
340325:2009/03/15(日) 01:03:03 ID:ge3C9vOvO
>>327
タケ区ではなくなっとったんやね。さんくす。
341名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:03:45 ID:OqiQrb8pO
明日下関は日曜夜だからヲタは少ないよね
ホントの最後だし、ちょっと無理して行ってみるか
342名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:04:04 ID:wfRcQZf2O
知り合いがこれからの九州旅行は130円で新幹線をご利用すると言っている
343名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:04:18 ID:0QrD+pEz0
>>332
あとフジ22時のサキヨミLIVE どうかな?
日テレ8時のザ・サンデーは尺が短いから無理かな。
344名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:04:42 ID:icaH8DxFO
>>337
どう頑張っても下関までのサンライズゆめ(あさかぜ)しか無理
345名古屋人:2009/03/15(日) 01:04:48 ID:nsW9xirT0
>>337

個人的にはサンライズの交直バージョンを造って欲しい。
色々と無理なのはわかってるけど…。

車掌さんも言ってたけど、結局時代に合ってないんだね。
346名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:04:54 ID:z1rul9YN0
東京⇔岡山をサンライズ、そこから西は新幹線ってパターンだと乗り換え増えるから不便なんだろうな
寝台利用するにはもうこれしかないけど・・・
347名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:05:22 ID:TgPg7U2C0
>>338
ママの涙が印象的だったな。(T-T)
348名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:05:23 ID:Nd+DraDv0
>>337
サンライズゆめをせめて博多まで・・・
でも予備編成だからなぁ
349名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:05:44 ID:t5+mdBO50
0系を送ってきた・・・

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/39933
350名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:06:05 ID:6m/BBHqfO
眠眠打破飲んで待機中
351名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:06:19 ID:iPco6VTC0
>>339

その応援で迷いが吹切れた!!
行ってきます(´・ω・`) d
352名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:06:41 ID:oS5yw3fX0
サンライズって一回機関車に引かれて九州入りした実験してますね?
Wiki情報ですが。
353名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:06:57 ID:oSHax5/90
>>304
なは・あかつきは時間的に絶対残ると思ってたんだがなぁ・・・
354名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:07:47 ID:sXil8j190
職場の先輩が上りに運良く乗ってたんだが
細かい事はメールに書いてなかったけど
途中、新幹線の車掌さんもこっちに(富士ぶさ)向かって激しく手を振っていたから
手を振り返したとあった
ずっと暖かい雰囲気で良かったと感想文がきたw
355名古屋人:2009/03/15(日) 01:08:09 ID:nsW9xirT0
>>350
>>351

お二人はどちらに?
356名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:08:51 ID:2E1XOvVu0
>>353
日常の利用率が低かったのでしょうね
357名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:09:03 ID:iPco6VTC0
清水駅行きます!!(・ω・)
358名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:09:04 ID:LMuaFvo/0
>>324
久留米か〜。おれ甘木。
ふるさとへの深い思い入れがあるよな。あの青い車体には。
359名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:09:07 ID:R2/hvB3I0
新幹線が高速道路1000円に対抗して危機感持つぐらいの時代だからな。
ところで高速道路1000円に値下げの財源は当然税金ですよ(`・ω・´)

と、朝日みたいに煽ってみる
360名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:09:14 ID:LujnqYkS0
>>337
九州は交流電化区間だから
直流電車のサンライズが入線したらぶっ壊れる。
361名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:09:21 ID:E56GdAg90
>>290
サンジャポ(T豚S)
八代氏に期待
362名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:09:49 ID:9sC7WAWnO
>>351
寒いけど頑張って〜
こっちは後二時間くらいか・・・
363名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:10:37 ID:TYQq842cO
乗車券に特急券に寝台券。という、料金形態に難があった訳だが。
特急寝台料金、急行寝台料金とか設定すれば良かった訳だがなぁ。

車両も古かったからなぁ…。

東海道線を特急のみで移動出来ない時代がやってきたんだなぁ。
364名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:11:13 ID:t5+mdBO50
>>360
筑肥線・・・
365名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:11:21 ID:/+HvRVOg0
この動画、かなり感動した!!
http://www.youtube.com/watch?v=FBEyYqBZsvA
366名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:11:28 ID:oSHax5/90
>>344
サンライズあさかぜ 博多行き

東京からサンライズで下関へ。
下関で船に乗り門司港へ。
門司港からJR九州の特別車輌で博多まで。
367名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:11:30 ID:R2/hvB3I0
>>363
本当に特急が消えたのは広島県。
東海道はまだ厳密にはサンライズがある。
368名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:12:06 ID:jcMPNMuC0
ブルー銀帯の585系寝台電車を(ry

妄想だ逝ってくるorz
369名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:12:49 ID:B0/OQiHJO
9002レはなんとか見に行ったが線路から遠い所なので諦める
見送り隊のみなさんがんばって(`・ω・´)
370名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:12:56 ID:8v3Ip1CyO
この速さじゃ言えないじゃないか














ぬるぽってよ
371名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:13:16 ID:6x8DiEOqO
回9101レ 42号機 函南駅を1時12分通過しました。情報ありがとうございました。

場所を譲って下さった方ありがとうございました。
皆さん、本当に乙です。
372名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:13:42 ID:Xze595pu0
>>371
もうそんな所まで逝ったのか・・・
373名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:13:49 ID:jcMPNMuC0
そう言えば、サンライズゆめが東京駅で幕をぐるぐる回してるのを見てたら、
「特急あさかぜ」
あったな…。
374名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:14:10 ID:iPco6VTC0
>>362
(´・ω・`) d
今朝の最終が見れなかったので気合入れて見て来ます。
そちらも頑張って下さい。
名古屋人さんも頑張って!!
375名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:14:16 ID:oSHax5/90
>>370
ガッ
376名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:14:18 ID:LujnqYkS0
>>364
ごめwww書き忘れてたww

でも、どっちにしろ交流区間を通らないと九州入りは出来ないわな...
377名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:14:41 ID:oS5yw3fX0
>>360
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC285%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
JR西日本車・JR東海車とも試験のため、電源車を併結した上で電気機関車に
牽引させて関門トンネルを通過し、交流電化区間である九州乗り入れを果た
している(『鉄道ジャーナル』1998年10月号による)。
378名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:14:46 ID:oSHax5/90
>>373
あるのか・・・
379名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:15:39 ID:2FF7boyiO
そのうち、サンライズの交直流型が出てくると思う。

JRにとって税金対策にもなるし。
380名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:15:41 ID:EWzSTPCXO
ちょっと塗ってみた
赤・・発着都道府県
青・・通過都道府県
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame029797.png
改正前
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame029798.png
改正後
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame029799.png
夜行列車すべて合わせた状況

381名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:15:45 ID:Nd+DraDv0
>>373
Wikiには「富士・はやぶさ」も入ってるって書いてあるんだけど実際どうなの?
382名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:15:54 ID:Xze595pu0
サンライズが新造された頃が運命の分かれ道だったな
383名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:16:06 ID:LujnqYkS0
>>377
営業運転でやってくれると俺も嬉しいんだがな...
384名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:16:12 ID:Phhy4yu40
>>323
大好き8000系!って
  東武鉄道ファンの一員ではないかwwww

 なぜJRにwwwwwwwwwwww
385名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:16:14 ID:F8VQx6jMO
>>367
山口県も消えた…かと思ったけど、スーパーおきが辛うじてあるんだよな。

でも山陽本線は優等列車消えちゃったね。
386名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:16:16 ID:icaH8DxFO
285にあさかぜ幕があるのは有名な話だと思っていたが・・
387名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:16:43 ID:R2/hvB3I0
>>377
自力では運転出来ない、って話なんでは?

ところで、電気機関車ってそもそも旅客鉄道会社の持ち物はどれくらいあるん?
388名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:16:45 ID:qeisD52g0
時刻表1991年(平成3年)8月号より

東京駅発
16:36I さくら    長崎・佐世保
17:05I はやぶさ   西鹿児島
18:00I みずほ    熊本・長崎
18:20I 富士     南宮崎
18:47I 出雲1号   浜田
19:03I あさかぜ1号 博多
19:20I あさかぜ3号 下関
21:00I 瀬戸     高松
21:20I 出雲3号   出雲市
23:00I 銀河     大阪

1991年の出来事
信楽高原鉄道事故
成田エクスプレス運転開始
東北・上越新幹線東京乗り入れ
相模線電化
同和鉱業片上鉄道・下津井電鉄廃止
七尾線一部がのと鉄道に転換
桃花台新交通開業
部分開業:営団南北線・東海交通事業城北線・都営12号線

湾岸戦争
雲仙普賢岳大火砕流
宮沢内閣発足
東京都庁新宿移転
台風19号りんご被害
389名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:16:53 ID:Xze595pu0
>>385
大阪〜倉敷なら、いろいろと
390名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:17:03 ID:UW8I2JVo0
>>276
いきな計らいだな
391名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:17:09 ID:8jQMC0MB0
>>376
つ 151系つばめ方式
392さくら板(ry ◆CLAMPoFffs :2009/03/15(日) 01:17:42 ID:bTIDzD8b0
>>365
個人的に・・・だけど
変にBGM入れるより、ライブ音源のみの方がいいな
総合板の映像スレで晒すとBGMイラネで終りだな
393名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:17:50 ID:vlhbq60o0
品川で見送ってきた。情報ありがとうございました。待ってる間はもんのすごい寒かったけど、
入線してからは寒さも忘れて、撮影に没頭してた。ありがとう、富士はやぶさ。
ところで、あの赤い丸はなんの印ですかね?
394名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:17:49 ID:oSHax5/90
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

ありがとう・・・
395名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:18:46 ID:enwYtBgKO
もう寝ます
明日また来ます
九州にふじぶさが帰ってくるまでここに来ます
これから見送りに行く人
悔いのないお別れをして来て下さい。

おやすみ
396名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:19:00 ID:2E1XOvVu0
>>388
ピーチライナー(桃花台新交通)、懐かしいですね。
ブルートレインより先になくなっちゃいましたが。
397名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:19:16 ID:icaH8DxFO
>>367
その一方広島局は車齢40年を越えた車両も引退する気配もなく走っていますがw
398矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/15(日) 01:19:45 ID:STksDRZy0
皆の者


              JR東海とJR西日本を恨め


(〜^◇^)y-~~<責任として14系15形の一部を大垣にED76を金沢に配置すべき
399名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:20:17 ID:R2/hvB3I0
>>388
あさかぜは3往復という時代に生きてきたから凄い違和感があるw
400名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:21:21 ID:LujnqYkS0
>>391
サヤ420www
401名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:22:35 ID:Mx6/9zsK0
何?あぼ〜んてw
402名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:24:00 ID:M8BYOH2G0
全国区の有名人でバリバリヲタを出すのって、タモリと八代ぐらいだな。
サンジャポの八代は相当期待できるが、
ただ、出演する周囲の人間にも左右される。
芸能人ってのは何でもこきおろす奴が多いから。
403名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:24:36 ID:C/shOqpJ0
三島−沼津 0115頃通過
無事お見送り出来ました。情報くれた方トンクスです。
ありがとう富士はやぶさ!
東の人ガンガレ
404名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:25:25 ID:Xze595pu0
正直、俺はJR九州を一番憎んでるよ
西と東海はサンライズ作って、一瞬だけど、やる気見せたし
だから、九州行くときは新幹線か飛行機で入って、あとは西鉄か高速バス使う
18きっぷか満喫きっぷ(もうないか?)みたいのでしか、もう九州は乗らん

不合理な怒りだというのは承知の上で
405名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:25:42 ID:07PCItSL0
ガッ
406名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:26:01 ID:Nd+DraDv0
>>396
ピーチライナー、用もないのにたまに乗りに行ってた
なぜだか雰囲気とかが好きだった。自分でもよく分からん

サンライズあさかぜ方向幕↓
http://www.youtube.com/watch?v=bD9QdZ_79-M&fmt=18
407名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:26:13 ID:Phhy4yu40
>>323
奇声発したのだったら、


 サイトから削除されるな
408名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:26:34 ID:Jj0o+ItW0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
409名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:26:38 ID:M8BYOH2G0
1939年製の旧型客車をしかも10年近くまともに活用しないで
すさんだ姿を、しかも観光客がいっぱいの中に晒し、
解体までその場で行なった

  JR西日本

昨日土曜日の出来事です。
410名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:27:29 ID:tQeUF12EO
やっと古臭い車両が消えたか。良しとしよう。
411名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:27:28 ID:Jj0o+ItW0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
412名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:27:33 ID:m/tjbg7d0
>>349
神戸港着は何時だろ?受け入れに行きたいが・・・
413名古屋人:2009/03/15(日) 01:29:02 ID:nsW9xirT0
地図で詳細なルートを練ってました。
僕は17歳、補導の危険があるため親の署名捺印済許可証と学生証持って200頃に家出ます。
神宮前の踏切まで自転車で90分ほど。

12日に東京から最終1レに乗って熊本まで寝てない…。
ここ3日まともに寝てない…。途中で倒れこんで凍死しないよう気をつけます。



ところで神宮の踏切って手動だから真夜中も人がいるんですよね?
当然JRと名鉄の職員はお互いにお互いのスジ知ってますよね?
となると無線も飛んでる?
クレクレごめんなさい。まあ一種の確認です。
414名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:29:43 ID:Jj0o+ItW0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
415名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:31:05 ID:mTvHtkaH0
>297
手を振っているところは見えないけれど、中津駅の様子
http://www.youtube.com/watch?v=ocdV0CYqYBM
416名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:31:25 ID:LujnqYkS0
一番、富士ぶさを残したがっていたのってJR九州?
417名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:31:39 ID:19nm3V4hO
>>413
寝ろ
418名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:31:51 ID:qwKB1QhS0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
419名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:32:24 ID:vDt7jXTo0
1:18沼津通過
420名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:32:37 ID:oNrsfx/60
421名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:33:02 ID:LyLIXfTx0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
422名古屋人:2009/03/15(日) 01:33:04 ID:nsW9xirT0
>>417

だが断る


って一度言ってみたかった。
423名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:33:13 ID:a6+fgcPZ0
スレの>>261です。
撮影した動画うpしました。コンデジ撮影の動画ですがご覧下さい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6435788
424名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:33:15 ID:UW8I2JVo0
>>388
30年前は
16:30 さくら
16:45 はやぶさ
17:00 みずほ
18:00 富士
19:00 あさかぜ1号
あと忘れたが
16:30から30分で3本連続で東京発車だったよ
425はははのはーさん:2009/03/15(日) 01:33:28 ID:4O/0bb9q0
最後のお見送りの友

静岡 0158−59
浜松 0255−56
名古屋0409−10
米原 0512−14
草津 0547−51
京都 0612−13
向日町ソ 0622

orzわたしゃ遠くていけない
426名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:33:53 ID:ge3C9vOvO
>>406
富士とはやぶさがあるのと九州乗り入れ試験を踏まえて。
博多あさかぜがない〜!
427名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:34:15 ID:MSpDHhuz0
この早さなら言える。
昨日下りはやぶさのB開放でおねしょしたww
428名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:34:23 ID:XgRPCKtwO
返却回送を大船でビデオ撮影してきました。
つたない作品ですがよろしければどうぞ。
ttp://ameblo.jp/5828forever/theme-10011454018.html
429名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:34:46 ID:19nm3V4hO
>>422
>>417だが気をつけていけよ
補導はないだろ… ジュース買いに行ってるとでも言えばいいだろう
430矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/15(日) 01:35:00 ID:STksDRZy0
>>424
(〜^◇^)y-~~<これは?
  つ[紀伊]
431名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:35:04 ID:LujnqYkS0
432名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:35:11 ID:5mLVm1h80
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
433名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:35:31 ID:FNx+JzyE0
ただいま回送が富士川を通過。
434名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:35:39 ID:mwQREjJxO
浜松駅だったら入場できるよな。。。
435名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:35:49 ID:UzK/rZhOO
>>413
アウト
愛知の条例では18歳以下は親同伴でも23時以降の外出は禁止
岐阜は親同伴なら22時以降もおk
436名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:36:07 ID:UW8I2JVo0
>>43
たしか銀河の前に
いなば・紀伊だったな
437名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:36:08 ID:aZj16KKz0
>>413

名鉄の踏み切りは夜間は開けっ放しだよ
438名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:36:13 ID:SoKpDyyL0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
439名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:36:19 ID:7HIVKydR0
由比はいつ通過?
440名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:36:53 ID:Mx6/9zsK0
>>413
名古屋の夜がどううなってるか事情か知らないが
週末のこんな夜中に行かないほうがいい

441名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:36:59 ID:b3uhD3AN0
銭湯の次は違うコピペ荒らしか
442名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:37:01 ID:M8BYOH2G0
ヲタ視点のアサヒDVDとかより、ニュースでやったやつのほうが
面白かったな。

なんでヲタ視点の作品って、単調でどれも眠くなるんだろ。
443名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:37:27 ID:19nm3V4hO
>>435
釣られてみる


なら通報でもなんでもすればどうだ
444373:2009/03/15(日) 01:37:30 ID:jcMPNMuC0
>>378
>>406
ちなみにゆめは「特急 広島」だた。

>>381
それは見たことがない…て言うか、無いと思う。

>>386
俺もそうだと思ってたけど、知らない人もいるだろうと思って…

>>406
d!久々に見た。保存させて頂きました。
445名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:37:38 ID:ANXbru3t0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
446名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:37:46 ID:R2/hvB3I0
>>434
季節になったながらに乗ってれば、隣に並ぶんじゃ?
447さくら板(ry ◆CLAMPoFffs :2009/03/15(日) 01:38:30 ID:TmmcN8b40
>>425
かつての銀河のスジかな?
列車番号も9101というくらいだから・・・
おいらはもう寝ます
撮影組ガンガッテな!
448名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:38:42 ID:UcEwMSf6O
ながら清水駅通過しました。
449名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:38:59 ID:oS7tOq+d0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
450名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:39:32 ID:R2/hvB3I0
>>441
いや、元々1個のコピペを2つにわけているみたいだ
懐かし板見ると、今のコピペ+銭湯コピペで1つだぞ

しかし、今のコピペはツッコミどころ満載のアホ発言だがwww
451名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:39:32 ID:oS7tOq+d0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
452名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:39:47 ID:UzK/rZhOO
>>443
丁重にお断り。チキンだしね。
だいいち、見ず知らずの他人を通報もあれだし
453名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:42:43 ID:LMTn9F100
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
454名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:43:08 ID:mSDH1NwgO
まぁこれから大不況(大恐慌)かと言われる中では
いずれ廃止は避けられなかっただろうからね。
(と、自分に納得させる。)

これから先は、もう昔のように鉄道が必ずしも安価な乗り物ということにはならないんだろうしね・・・
455名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:43:14 ID:jNzq8Ble0
向日町でしばらくお休みってところか
456名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:43:17 ID:mwQREjJxO
とりあえず富士ぶささんを藤枝付近で見ることにします

なんか緊張する
457名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:44:13 ID:B0/OQiHJO
>>413
気を付けろよ
俺は遠いから行けないorz
458名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:44:21 ID:7HIVKydR0
由比通過したのふじぶさ?
電気ついてないから貨物と区別つかん
459名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:45:25 ID:UAIRdA2sO
遅くなってスマソ
0139 蒲原駅通過
460名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:45:29 ID:WDortmfM0
今回はHM盗難騒ぎなかったな
461427:2009/03/15(日) 01:46:14 ID:MSpDHhuz0
良し!誰も気づかなかったw
462スネークの代理:2009/03/15(日) 01:46:22 ID:3B3NgoFwO
流れぶったぎって失礼します
ttp://imepita.jp/20090315/038680
ttp://imepita.jp/20090315/044970
西横浜にて
463名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:47:11 ID:9sC7WAWnO
>>413
近いねぇ
寒いけどがんばって
十七歳かぁ俺も自転車と名鉄のデキ追いかけたなぁw
464名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:47:34 ID:+JLhvoeX0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
465名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:48:29 ID:Mx6/9zsK0
>>462
糞して寝ろや
466名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:48:35 ID:i3a1rTZK0
結局最初で最後のブルトレ乗車で乗ったオロネ15−3006が
返却回送編成に組み込まれているのを見て感動した。

自分が乗った車両を見届けることが出来て嬉しかったよ。
467名古屋人:2009/03/15(日) 01:49:00 ID:1pojBY/i0
条例でダメなのはわかってますが行かないと将来絶対に後悔すると思うので。
只今防寒準備中
468名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:49:13 ID:snUwZtCB0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
469名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:50:11 ID:uJTxFz+i0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
470名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:50:55 ID:UcEwMSf6O
清水駅通過しました!

これから見る方寒さに気を付けて頑張って下さいなぁ(>д<)/
471名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:51:43 ID:4O/0bb9q0
コピペのばか銭湯のバカと同じ香具師か
友達いなくて変人なんだろうなー
今まで寝ててやっとおきてまた悪さ始めたんだろうな
かわいそス
472名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:52:04 ID:7HIVKydR0
コピペバカって何が楽しくて生きてるんだろう・・・



 の書き込みに反応してささらにコピぺ↓
473名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:52:05 ID:ECXMjPsLO
>>467
応援してますよ!
別に、補導されようが親の許諾がとれてるなら、まず大丈夫!
自分も近くの踏切行きます!
@岡崎
474名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:52:26 ID:LMuaFvo/0
えっ!ほ○ちゃんも廃止!?
475名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:53:28 ID:8wi3nZtW0
これは愛知県警に通報だな
476名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:53:33 ID:e1+/wD6IO
熱海で本当に最後のお別れをしてきました。
今日は五時半起きですが…
でも後悔ないです。
行かなかった方が後悔したかも。
でも銀河同様
営業してないブルトレは化粧してないババァのように
年相応に見えた。
もうクタクタだったのかもしれない。
まさに老骨にむち打って…
お客は乗ってなかったけど思いで沢山乗せて行きましたよ!
今んなって涙止まらん。
寝よ。
477名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:56:34 ID:e+RnWx2z0
富士近辺で見送って今帰ってきました。
これで本当に全部終わってしまった
明日から早起きしなくていいんだなと思うと
切なくなりました。
帰り道、夜空に真っ白な富士山がくっきりと。
最終日に雨で隠れるなんていじわるだなと思ったけど
最後にちゃんと返却回送を見守ってくれていました。
478名古屋人@携帯:2009/03/15(日) 01:58:07 ID:2xPbwJROO
>>473
ありがとうございます

>>475
反応するのもあれですがこの際どうにでもなれって感じです


濃いめのブラックコーヒー飲んだら出発します。
479名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:58:17 ID:4OdmsJ+k0
返却回送、横浜で見送りました。

ほんと、静かに寂しく通過していきましたね。
回9101レの情報くれた方、トンクスです。

残念ながら可能性は少ないけど、復活させるとしたら、
ヨーロッパのCNT(でいいんでしたよね??)みたいに
夜行列車専門の運行会社方式でないと無理かもですね。

富士は初めて乗った九州ブルトレでした。牽引は
65-1109でした。はやぶさは、66+ロビーカー時代を
含め何回か利用しました。
いつまでも、思い出を胸に大切にしまっておきたいです。

西の方、ほんとのほんとに最後になる返却回送、しっかり
目に焼き付けてくださいね。

富士、はやぶさ、そして九州ブルトレ、永遠なれ!
480名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:58:54 ID:B0/OQiHJO
>>435
朝は何時から大丈夫?岐阜と愛知両方よろしく
481名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:59:47 ID:Vqj1sADIO
只今大分県内某所で場所取りを終えてマルヨ中です。
それにしても寒いですね。
482名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:59:55 ID:C5EJC7q30
熱海 軽く汽笛が鳴りました。運転士さんGJ!
もう2度と来ないんだなぁと思い、涙出ちゃったよ(つД`)

ありがとう富士はやぶさ
東海道ブルトレよ、永遠なれ
483名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:00:35 ID:wvSh79jf0
返却回送編成が走ってる、現実と並行した夢を見て飛び起きて来ました。
改めてブルトレに、ありがとう…

そして、夢の中で俺を罵倒した鉄ヲタは炒ってよし!
484名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:01:07 ID:HrnCzOr+0
>>483
Σ(´∀`||;)ドキッ!!
485名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:03:16 ID:e3zx4ruJO
今更ながら防府駅のホーム両端部が虚しい
486名古屋人@携帯:2009/03/15(日) 02:03:17 ID:2xPbwJROO
>>480

日の出です
487名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:03:54 ID:e+RnWx2z0
>>483
だってお前俺の夢の中で黄色い線をはみ出してたから
488名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:03:57 ID:m/tjbg7d0
>>420
GJ!
ってか、昨日までこの時間帯は
1列車、2列車のお見送りで忙しかったのに・・・。

明日の午後、大遅延以来の真昼のお見送りですべて終了か。。
489名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:04:45 ID:mwQREjJxO
藤枝 ながらが今通過した
ということは次か。
490岡崎基地所属米原雷撃隊:2009/03/15(日) 02:05:12 ID:Kt4/t8ezi
岡崎の者ですが先ほど米原着きました。
まだ会葬の到着までは時間がありますので適当に車両所でも撮って時間を潰します。
因みに関ヶ原はミゾレがふっていました。雨雲が名古屋方面に流れると通過の頃合いで雨が降るかもしれないので、お気をつけて…
491はははのはーさん:2009/03/15(日) 02:05:14 ID:4O/0bb9q0
まだ間に合う!
消灯列車の最後のお見送り

浜松 0255−56
名古屋0409−10
米原 0512−14
草津 0547−51
京都 0612−13
向日町ソ 0622
492名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:07:05 ID:2FDH+maL0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
493名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:07:35 ID:ge3C9vOvO
富士ぶさの客車って年代にズレはあるが、
王貞治氏の境遇に似てる気がした。

東京育ち
第二の故郷九州移住
幾度も重なる遠征
万全ではないのに役目はまっとう

素晴らしい客車たちでした。
494名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:07:55 ID:C5EJC7q30
あ、それと熱海運輸区の敷地にゲバ立てて運転士に注意されて謝るでもなければ黙った挙句、運転士に喧嘩売るような態度してたやつ
まず謝るのがスジだろ
495名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:08:18 ID:HrnCzOr+0
>>492
なぁなぁ。fusianasanしてみ、勇気があるならw
496名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:09:23 ID:EAzkrOLm0
経済事情、社会構造、エネルギー供給あたりが大きく変革すれば、東京と九州を結ぶ
夜行列車が復活する事もあるだろう。まあ、もし復活するとしたら夢のある話じゃなくて、
かなり悲惨な状況に伴う話になるだろうけど。
497名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:10:09 ID:wvSh79jf0
>>487
罵倒してたヲタはもまいじゃねえよw
俺は神奈川だし、場所はホームじゃなかったからな。
498名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:10:19 ID:Nd+DraDv0
>>413
同い年だなwしかも同じ市とはw
まぁ、千種区の端の端から行くのはさすがに辛いから行くのは止めたけど。
先週短い区間だけど乗れたからいいんだ!
もう出てるだろうけど行ってらっしゃい〜
499pl1026.nas926.p-yamaguchi.nttpc.ne.jpfusianalsan:2009/03/15(日) 02:11:20 ID:lWdkh7JH0
>>495
いつでもできる ( * )
500名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:12:20 ID:9sC7WAWnO
>>499
ふいたww
501名古屋人:2009/03/15(日) 02:12:24 ID:1pojBY/i0
>>490

ありがとうございます。レインコートと傘持って出撃します。
ではPC落とします。上り自転車神宮前行き発車!!

実行した事無いのでわかりませんが距離的には所要90分か。
では
502名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:12:28 ID:4EkI624n0
>>496
そうなったとき、人々は果たして、遠出をするという選択枝を取るのだろうか。
503名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:16:22 ID:B0/OQiHJO
そういえば向日町から重連の可能性ある?
たしか66待機させてなかったっけ
504名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:16:42 ID:NzlzMeTt0
>>496
飛行機もダメで新幹線もダメで高速道路もダメって一体どんな世界なんだよ・・・
505名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:16:44 ID:mwQREjJxO
0214 藤枝通過

10秒しか見れなかったけど、かっこよかったお


ありがとう、さようなら。
506名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:17:19 ID:jcMPNMuC0
何度言うても足りんなぁ・・・

おつかれさま、日本の大幹線のブルートレイン。
夢の心を、ありがとう。

ほんと、客車はボロボロになってたよな・・・
もういいよ、この世を去っても。
ブルートレインは、みんなのココロの中で、走り続けるんだからさ。

機関車も、おつかれさま。
みんな、かっこよかったよ。
次の仕事を、頑張ってほしいよ。

そして何より、ブルートレインを走らせるのに携わった各地の、いまはJRの皆さん。

ありがとう。 本当にありがとうございました。

最終列車が、どんなに遅れても、それぞれの終着駅に無事に辿り着けたことにも感謝、感謝です。


おやすみなさい、ブルートレイン。
507(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/15(日) 02:18:08 ID:vjKfJ8oO0
宇部の盗難騒ぎ、無事宇部警察署での被害届
508名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:19:22 ID:cabjXfuU0
がいしゅつかもしれないけど、これ見たらマジ泣けるよ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=HK0K1uslKWM&feature=related
ブルトレ全盛期に社会人でありたかった
509名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:20:53 ID:Uw8FxOAl0
ながらも廃止になったし、最後のとりではムーンライトえちごだな。
これがもし消えると、本当に寂しくなると思う。
510名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:22:26 ID:Cv53E40M0
これまでポンコツだの努力が足りないやる気がない放置プレーだのと
罵詈雑言ばかり言って因縁つけて寝台特急に乗らなかった連中が,
今頃になって「おつかれさま」「ありがとう」「よくがんばってね」
ですか。
よーわからんな。
511名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:23:00 ID:0hDSLBnV0
ながらが消えたのに、静岡行き321Mは残ったな。なんでだろ。まあ良いけど。
512名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:25:40 ID:dqRcE7BjO
>>511
321Mって改正後も373で運転してるの?
513名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:26:49 ID:F8VQx6jMO
返却回送がどこかで停車する事ってあるのかな?
今のとこそういう報告ないみたいだけど。
514名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:27:01 ID:EAzkrOLm0
>>508
知っていると思うけど、一応言っておくと、
昔の寝台特急は実用本位で夢のある乗り物ではなかった。
3段寝台なんて狭い上に良く揺れた。
あの頃の日本がまだ貧しかった。
と言いつつ、俺は当時はまだ子供だった訳だが。
515名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:27:56 ID:4EkI624n0
>>509
MLえちごもかなり運転日は減ったけどな。
あと、臨時で良ければ元急行アルプスとも思えるML信州も有るよ。
516名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:28:08 ID:B7vbQlV40
>>502
都会の人の思考だねえ
必ず遠出(旅立ち・帰省・・・)しなければいけない人たちがいる
517名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:29:30 ID:0hDSLBnV0
>>512
373で改正後も存命です。
518名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:29:41 ID:4EkI624n0
>>510
何でもいいから、何か変化が欲しかっただけじゃないか?w
変化であれば、それは廃止でも何でもかまわない連中だろう。
519名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:30:22 ID:0hDSLBnV0
サンライズだけ力入れたのはなんで?
520名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:31:38 ID:ruMcx79x0
今日のNHKの実況で、他人と触れ合うのがめんどくさいとか
言ってた人いたけど、俺は逆になんか触れ合いがあるかと思って
ブルトレ乗ったけどなんも無かったな。ほとんど会話すらなかった。
少なくとも5回以上は乗ってるけど、まあ開放型Bとは言え、いずれも
コンパートメント貸切状態だったからか?
521名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:31:44 ID:KH8RgErM0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
522名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:31:53 ID:zrTCKH3E0
>>516
東京の人は7割以上は、生い立ちをたどると田舎なんだけどね。
うちの親戚も東京に、公務員になり出て、2人とも家を買い・・・。

でも、田舎は大切にしていたね・・・。
そういう、繋がりを載せていたんだな。
523名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:32:41 ID:4EkI624n0
>>516
そんな世の中で、旅とかやってる余裕なんか無いんじゃないかと思う。
帰省するもなにも、そこまで交通機関がずたずたになったら、実家を離れずに地元に残り、
県境すら越えずに一生を終える人達ばかりになるんじゃないかと。
524名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:33:22 ID:4EkI624n0
>>519
あそこまでやって駄目だったから、力を入れなくなったんじゃないかと。
525159:2009/03/15(日) 02:33:52 ID:zicWKy8BO
返却見送ってきました

金谷223通過

情報ありがとう

ありがとう富士はや
お疲れ様でした。
526名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:33:53 ID:dqRcE7BjO
>>517
情報d
527名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:34:50 ID:lWdkh7JH0
>>507
災難でしたね、どうなりました?
528名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:35:32 ID:K9hbZcMG0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
529名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:36:40 ID:oRHlvZkE0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
530名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:36:58 ID:Cv53E40M0
>>522
飛行機でも新幹線でもつながりはできるし,むしろ強化されるでしょ。
531名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:37:41 ID:I9lxEtPH0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
532名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:37:56 ID:0hDSLBnV0
>>524
そういうことか。
533名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:39:09 ID:Uw8FxOAl0
開放で大なり小なり出会いが生まれるというのは
もしあれば幸せというもので、
アカの他人同士、警戒するのが普通。

まあ、美化して語るのは人間だから仕方無い。
534名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:40:34 ID:zrTCKH3E0
>>530
それは、最近の話でしょ?
高速交通網が整備されたのは、最近の話。

そのおかげで、むしろ地方は弱体化し、流出が止まらない現実。
535名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:40:44 ID:EAzkrOLm0
出会いに関しては、ロビーカーが無くなったのが大きいな。
北に行くのには、まだ残っているけど。
536名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:42:59 ID:Q5OZ+6pn0
先程,2時ごろ静岡駅ホームでで返却お見送りし,自宅に戻ってきたところです.
臨時ムーンライトながらの後続でした.若手の鉄の方々がパラパラといてまったりでした.2:15以降,コンコース閉鎖になるので時間的にはぎりぎりでした.
運転停車ありでした.ホームから照明の消えた車内をのぞけましたが,寝台の上に無造作にシーツが置いたままだったのが印象的でした.
JRの社員の方が紙の手提げ袋持ってEF66の停車位置の方に向かわれましたが,あれはなんだったのでしょうかね,
537名古屋人@信号待ち:2009/03/15(日) 02:43:18 ID:2xPbwJROO
今の所順調に運行中
538名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:43:33 ID:GmybfVll0
トワイライト乗って札幌行って、
帰りは北斗星乗るぜ!


いつか
539名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:44:34 ID:EAzkrOLm0
>>536
差し入れじゃねーの?
540名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:46:08 ID:Cv53E40M0
おいらは仕事の関係で大阪〜熊本間を年に5回ほどブルートレインで移動していた
口なんだが、1回のったことがあります程度で「廃止は惜しい」なんていわれても
なあって気がする。
まあマスコミやJRの印象操作に乗せられやすいスイーツな人たちなんだろうけ
どね。
541名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:46:24 ID:0hDSLBnV0
20系末期のプッシュブル塗装は悲惨だったな
542名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:48:00 ID:Cv53E40M0
>>534
>そのおかげで、むしろ地方は弱体化し、流出が止まらない現実。

それは交通機関のせいじゃなくて,地方の努力不足のせい。
地方が交通機関の整備を求めてたんだろ?「交通網が整備されないと企業誘致ができない!」って。
おかげさんで日本は借金800兆円超の債務王国になってしまったわけだが。
543名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:48:41 ID:jcMPNMuC0
俺の田舎は四国だから、サンライズ瀬戸をよく使う。
運がよかったんだな。 まだ、夜行列車で帰れるよ。

もし九州だったら、ブルトレだっただろう。
他人事とは、思えないんだよな・・・。

九州のヒルネで上り「はやぶさ」に乗ったのと、
サンライズ取ったつもりが「あさかぜ」だった大阪→東京が、
九州〜東海道ブルトレの最後の乗車になりますた。
544名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:48:43 ID:8wi3nZtW0
NNN24
545名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:50:18 ID:OVwOtqEA0
富士ぶさ・・・乗ってあげられなくって本当にごめんなさい。
いっぱい乗ってあげれば廃止にならなかったのかなぁ。
申し訳なく候。
546名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:50:21 ID:zrTCKH3E0
>>542

おまえは、なにも知らないガキ以下なんだな・・・・。
早く、社会に出て、PC相手の生活から開放される事を祈る。
547名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:51:55 ID:Xze595pu0
出会いは運だからね
ロビーカーは、富士登山に行くっていう爺さんに話かけられて写真とか見せられたぐらいで、
大体はやっぱり向かいの寝台だなあ
子供の頃は子供同士、誰とでも仲良くなれた。
最近だと、大学の先生(あさかぜ)、薬売り(彗星)、孫の結婚式の帰りの爺さん(あかつき)、出張中のOL(はやぶさ)とか
廃止が報道されてからはテールとか、ホームとかでも

反対に、寝台に荷物置くや否や、カーテン締め切って天岩戸になっちゃう人もいたし、
一番つらかったのは、「みずほ」で女子大生ぐらいの二人組みに話し掛けたら、ナンパかなんかと思われたらしく冷笑されたこと。

「北斗星」のソロでも、出会いってほどじゃないけど、
鍵の開け方・締め方がわからんっていうおじさん、おばさんとの触れ合いがあったりした
548名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:52:18 ID:LMuaFvo/0
549名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:53:06 ID:cabjXfuU0
>>540
そうは言っても、学生じゃ金無いし
人によっては3連休すらなかなか取れない仕事だってあるから、
年に何回とかじゃなくて、九州への移動手段の選択肢に夜行があったかどうかじゃないかな。
一度も乗ったことが無い人に「惜しい」って言葉は似合わないけどね。
550名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:53:36 ID:Nd+DraDv0
>>540
たぶん俺もお前が言うそれに当てはまる。
確かに何度も乗ったことがある人のほうが思い入れは多いかもしれない。
しかし思い入れがないわけじゃないんだ。
俺は一度しか乗ったことがない。完乗したわけでもない。
ただその時に思った、またいつか、乗りたい、ってね。
結局その願いは叶わなかったけど、だからこそ惜しいんだよ。
最高の列車だったと思うし。
あと地元名古屋に上下とも停車する唯一のブルトレだったり、そういう意味で惜しいって言うのもあるけどね。

長文スマソ
551名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:54:28 ID:b5QQgLM50
>>542
赤字国債と建設国債の違いくらい調べろ
552名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:54:42 ID:B/OF+GaEO
1月の出張で乗る事が出来た。
今度また、博多まで出張なんだが…。
サンライズ出雲→出雲空港からエアコミュータなおいらは、普通かい?
553名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:54:46 ID:6N9fspLz0
“上り9002レが刈谷駅で区間快速の横を全速力で駆け抜けて行った”というカキコに一番感動した。
もう二度と見れないシーンをありがとう。
554名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:55:16 ID:cQBLtMmt0
>>345
ヒント
きたぐに
555名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:55:47 ID:0hDSLBnV0
東京発着は寝台電車だけになっちまったな。
556名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:55:56 ID:jNDn2rSBO
某愛知県東部内にてお待ちしております
557(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/15(日) 02:56:40 ID:8VG3qYCS0
宇部駅でのビデオカメラ盗難未遂@富士7号車の件ですが、
無事宇部警察署での被害届提出及び調書の作成を終えることができました。

最初、下関駅で降りてくれと言われたときはショックでしたが、大分駅で折り返し
夕方頃、宇部線の琴芝駅に到着し警察署へ向かいました。
指紋を採ったり、図を書いて説明したり、といろいろ記入することが多かったです。
ちなみに犯人ですが、犯人の情報って、
○○県内の**代後半の(職業)までだったら出しても問題ないのでしょうか?

今後、どのような手続きを踏むのかよく分かりませんが、弁償とか
そういう話になっていくのではないかと思っております。
その場合はカメラの弁償や交通費の話が出てくるんでしょう。

本来であれば宮崎に帰省しているはずだったのですが、
今は大分駅前の漫画喫茶で動画のバックアップ作業中です。
富士の最終車内放送がyoutubeなどに見当たらないので、
これから編集してアップしたいと思います。

あと7号車の皆様には下関〜小倉間で鉄道警察隊などとのやり取り等
雑音が混じってしまったかと思います。申し訳ありませんでした。
558名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:56:48 ID:br2JnL0p0
はやぶさのページ見ようとしたが、ほどちゃんの島にリンクしない...
削除しちゃったのかな?
559名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:57:52 ID:kLmNcMUA0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
560名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:59:03 ID:jcMPNMuC0
>>552
おしごと乙です、百鬼園先生。
561名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:59:53 ID:xJyN4Y+l0
手元の時計で、2:54浜松到着、2:56発車しました。
ながら車内より見送り.
562名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:00:21 ID:jNDn2rSBO
浜松出たかな?
563名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:00:30 ID:TiLsPHQl0
先ほど静岡駅構内で見送ってきました。

ホーム上には何人か居たようですが、勤務中でしたのでホームには行けず…。

子供の頃の憧れが去っていくようで、自分がおっさんに近づいていることを感じました。
一回位は乗りたかったよ…東海道ブルトレ。
564名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:02:12 ID:jNDn2rSBO
>561
565名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:02:38 ID:B/OF+GaEO
>560
うむ、ありがとう
566名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:04:01 ID:br2JnL0p0
567名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:03:59 ID:JWtSliCY0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
568はははのはーさん:2009/03/15(日) 03:05:56 ID:4O/0bb9q0
まだ間に合う!
名古屋地区の最後のお見送り

名古屋0409−10
米原 0512−14
草津 0547−51
京都 0612−13
向日町ソ 0622
やばっ眠くなった
569名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:06:06 ID:xNvUTvrS0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
570名古屋人@信号待ち:2009/03/15(日) 03:06:39 ID:2xPbwJROO
事業用赤色灯付きガソリンカーと離合しました。

現在名古屋でも最も治安の悪い地区を通過中です。
571名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:08:00 ID:kkoo9+210
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
572名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:09:16 ID:Cv53E40M0
>>550
言いたいことはわかるけれど、結局利用されることがなかったことには変わりないわけで。
廃止やむなしでしょ。
それを、鉄オタは「廃止はJRがやる気がないから」などと言うのが不思議。
廃止の段になって徒に美化してんじゃねーよと思う。
573名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:09:35 ID:kkoo9+210
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
574名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:10:13 ID:Q5OZ+6pn0
>563
575名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:11:03 ID:zMaumJRK0
もうすぐ豊橋でしょ?
576名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:12:03 ID:kkoo9+210

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。


577名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:12:11 ID:Xze595pu0
平日の上りとか無人車両が普通にあったからなあ・・・
578名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:12:26 ID:Izd4IE2HO
なんかおんなじ文章ばかりうざい
579名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:12:51 ID:jNDn2rSBO
待っている間に上り「サンライズ」通過
580名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:13:06 ID:VMd7KmJO0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。


581名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:13:58 ID:Izd4IE2HO
返却回送みて泣いてしまった…。

さみしいなぁ…。
582名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:15:12 ID:l+8Ut9740
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
583名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:16:36 ID:7aEnQHH/0
今この時間、もう走ってないんだなあ
584名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:17:34 ID:Q5OZ+6pn0
563さん 自分は静岡駅ホームにいましたが,駅構内で勤務中というと,改札他の駅員の方ですか? それとも警備の方ですか?勤務ご苦労様です.

539さん なるほど差し入れですか...
585名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:18:31 ID:jNDn2rSBO
豊橋付近の人、通過報告ヨロシク
586名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:18:52 ID:otFVDxnE0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
587名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:23:44 ID:puqM3FAa0
今の所順調に運行中
588名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:24:08 ID:lWdkh7JH0
>>557
山口県人が迷惑をかけたのかとガクブル


>>558
ほどちゃんの島〜旅の写真館〜
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hodo/index.htm
589名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:25:42 ID:WDortmfM0
最終2レの東京着アナウンス

そっかにうpされてない?
590名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:27:06 ID:WDortmfM0
そっか→どっか

orz
591(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/15(日) 03:29:04 ID:8VG3qYCS0
>>588
残念ながら

>>589
http://www.youtube.com/watch?v=wmKeKrnR4Ao
これですか?
592名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:31:31 ID:jNDn2rSBO
3:30 三河大塚通過しました!
593名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:32:17 ID:fOXs78dW0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
594名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:32:29 ID:vER2GqHg0
親の帰省先が長崎、熊本だから
小さい頃から乗ってたけどな さくら、みずほも乗ってた。
幼稚園から小6まで毎年3回かな 結構恵まれてたかもしれない
はやぶさは西鹿児島まであったし
下関で開門トンネル用の車両に切り替え→門司でまた列車切り替えか
そんなのもあった気がする
朝の八幡製鉄所を眺めながら物思いにふけてたような
夜で駅を通過するときに、甲高い音が聞こえてたような気がしたな
大阪駅とか広島駅とか停車しててもブザーが鳴らなかったような
あとは車内放送のベルかな なんか懐かしい感じの音だなと
いずれにせよ懐かしい思い出があるな
595名古屋人@名鉄神宮前1号踏切 :2009/03/15(日) 03:33:14 ID:2xPbwJROO
到着しました。自宅から72分でした。
名鉄は開けっ放し、JRは中年のおじさんが詰めてます。404通過だそうです。
自転車は車の邪魔なので500まで開かない名鉄の線路内に入れてくれとの指示。線路内に立ち入れと言われたのは初めてです(笑)
596名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:33:30 ID:kl1u78ceO
関西地区、向日町操で長時間の停車するんですか?
597名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:34:31 ID:WDortmfM0
>>591
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

ありがとうございます!
感動しました。
598名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:35:09 ID:ECXMjPsLO
岡崎駅付近の踏切で待機中です。
パトカーが通過…
初めて職質されるかと焦りました…(-_-;
まあ、普通に素通りでしたが…
通過したら書き込みします(^^)v
599名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:35:25 ID:K0LEUxGPO
ボロくて臭くて汚いブルートレインはもう廃止されたんだろ?
もうゴミなんだから、玄界灘に沈めろよ。
600名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:36:01 ID:/1rR1zn/O
返却回送 一旦、京キトに入庫して午後でて竹下に向かうのですね。
601名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:37:12 ID:hbouaDdYO
>>591
聞いてホロリときた
多分乗ってたら、ウルウルきたかもしれん。
602名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:39:25 ID:82zJCv85O
返却回送富士ぶさ 0335 三河塩津通過
手を振ったらホイッスル一発。運転士さん、ありがと。
これでもぅ二度と富士はやぶさのHMを見る事は…涙
603名古屋人@踏切:2009/03/15(日) 03:39:36 ID:2xPbwJROO
貨物で予行演習中です。意外に明るく、釜も積み荷も判別可。釜番はわかりませんが…。
14系客車だとはわかりそうです。
604名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:44:51 ID:ECXMjPsLO
岡崎通過
605名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:47:46 ID:9sC7WAWnO
遅れてる?
606602:2009/03/15(日) 03:47:52 ID:82zJCv85O
>>603
がんばれ。健闘を祈る!
607名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:48:18 ID:vCKQggya0
大船で返却回送撮ってきました。
うpしたあと寝落ちしたので今の公開です。。
http://www.youtube.com/watch?v=Kq5WhyZ-h-Q
608名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:48:41 ID:jNDn2rSBO
>602
同じ蒲民?、乙
609名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:51:09 ID:xBDt5r1bO
安城通過
610602:2009/03/15(日) 03:53:42 ID:82zJCv85O
>>608
違います。豊橋民です。
夜間流しではなく止めにて撮りたかったのでわざわざ三河塩津まで撮りに来ました。
611名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:56:03 ID:t1UJQA9+0
返却でもヘッドマークをつけていったのか・・・
612名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:56:45 ID:ZTncK57XO
返却回送列車があったのですね。
滋賀県在住なので撮りに行きます。
ダイヤは違うスレで分かっています。
613602:2009/03/15(日) 03:58:27 ID:82zJCv85O
画像を確認したら付けてませんでした。スミマセン
614名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:00:32 ID:d0H/rjgoO
南大高通過
615名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:01:58 ID:kppeZ8dY0
>>607
これ前のヤツ三脚禁止無視してるよな・・・
616名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:02:55 ID:ZxOFmSdVO
3:59南大高通過
さようなら。
617名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:03:26 ID:nljprVYk0
>>598
乙!
その踏み切りから一つ幸田側の踏み切りで撮影していました。
でもいかんせん暗すぎ。

岡崎3:43頃通過でした。
618名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:04:54 ID:jNDn2rSBO
>610
そうでしたか

悲しみに追い討ちがかかったわ…
619名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:07:11 ID:vER2GqHg0
回送列車を撮るとは
すごい執念ですな カメラな人
俺なんてテレビで見られただけで十分だ
620名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:14:14 ID:ExJ1Aka8O
>>591
ボロボロ泣いてしまいました…。
車掌さんも悲しいよね。

本当に終わってほしくないよ。
621名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:19:21 ID:5BjpyVq50
こんな時間に日テレキター
622名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:19:51 ID:o0MtNO400
これまでたくさんのお客さんに安眠をくれた富士はやぶさも
返却回送が終わったら、ようやく自分がゆっくり眠るんだね・・・
おつかれさま。そしてありがとう。
623名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:24:15 ID:UGqkRH2UO
>>607
乙。だけど酔った…

>>622
こんな時間に泣かすなよ…(;_;)
624名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:26:16 ID:jNDn2rSBO
早速映像をHDDに入れた。マジ悲しみが深くなった。見送りの時には周りに人いっぱいだから、自分の世界に浸らなかったけど、先ほどは周りに誰もいない真夜中に録ってきたから。
625名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:26:56 ID:ECXMjPsLO
>>617
そうでしたか!?
自分は、臨時ながらの通過まで粘ってました。
撮影に関しては、ISO3200で無理矢理撮影したので記念撮影程度です。
では、寒い中お疲れ様でした。
626名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:29:06 ID:ExJ1Aka8O
>>607
こっちもボロ泣きしてしまいました。
アップしてくれる皆さん、ありがとうございます。

ファンの方に比べたら、私が富士・はやぶさに乗った回数は少ないと思うのですが、たくさんの思い出があって本当に大好きでした。

色んなところに連れて行ってくれてありがとう。
もっと一緒に旅をしたかったよ。

言いあらわせないくらいの感謝の気持ちと悲しさでいっぱいです。

富士・はやぶさ、お疲れさま…。

本当にありがとう…。

627名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:44:56 ID:mSDH1NwgO
>>624
自分は大勢の人たちと一緒に見送りができたのが本当に良かった。
来てた人たちも必ずしも鉄分多い人ばかりじゃなくて、本当に広く愛された大事な存在だったんだなって思った。
やっぱり年輩の方が多かったね。

なんか今回は凄く大きな時代の移り変わりを感じさせられたなぁ。
一本でもブルートレインが走っていれば、当時と同じことができるんだけど、もう不可能だからね。
もう戻れないんだよなぁ。
628名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:46:33 ID:GdCo/ZFp0
ロト6で1等当てど、もう乗れぬ・・・
629愛知県岐阜県境:2009/03/15(日) 04:47:49 ID:FUTrir3WO
4時28分
木曽川鉄橋にて返却回送、最後のお見送りしました。

最後の汽笛…
絶対忘れない

暗い車内は寂しいかったけど、役目をやりきった感じがして、かっこよかったよ

あと一踏ん張りがんばってね



…でも悲しいよ



ありがとう
本当にありがとう

お疲れ様でした
630名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:50:42 ID:yRIvBeJgO
品川で見送りました。
情報くれた方、トンでつ。

拙いですが、数枚うpします。
雰囲気だけでも感じてもらえればと。

停車時間長かったので、結構マターリです。鉄子の姿も。
http://picup.be/pc/src/up0177.jpg

かつてのパートナーと最後の邂逅。オヤジに被られてますがorz
http://picup.be/pc/src/up0178.jpg

これより先はホーム細い上に人大杉で、ここが限界。
http://picup.be/pc/src/up0179.jpg
631名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:51:18 ID:1KlNM1y60
お見送りの方乙です。
機関車のヘッドマークはそのまま付いてるのかな〜?
632名無し野電車区:2009/03/15(日) 04:56:42 ID:yRIvBeJgO
カン付いてませんでした。
大宮にでも持ってくのでは?
633名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:00:51 ID:1KlNM1y60
>>630
乙です。なんか悲しいですね。もうここに来ないと思うと・・・
反射板はこのためのだったのですね。
634名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:02:08 ID:1KlNM1y60
>>632
レスありがとです。大宮で展示されるといいですね。
635名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:02:38 ID:mSDH1NwgO
>>630
お疲れです。
「回送」ですね・・・
車内真っ暗だと、やはり雰囲気違いますね。

廃止されたことを実感。
636名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:07:49 ID:rVg2I83wO
返却回送、俺はあえて撮りに行かなかったよ
あの姿を見ると本当に終わったことを実感してしまうから

俺の心の中ではずっと現役でいて欲しかったから…
637名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:10:41 ID:V7A4Bl6C0
>>630
代走のやつじゃないか!
グッと来たね・・まさか東の演出?w
638名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:10:57 ID:cabjXfuU0
>>630
人大杉って…
あの時間にそんな人いたのか。
こうゆう時、都心に家が近いと有利だよね…
639名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:24:53 ID:fUbiLBl00
数分前、彦根通過した
640名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:26:49 ID:yRIvBeJgO
>>633
会社の違う車両には、反射板付けることすらやってくれないそうで、
あらかじめ付けて来るんだそうです。
世知辛い。

>>634
ということなのに、わざわざ外すってことは・・・
ということで、大宮行きかと予想してます。

>>635
「この間まで元気だったのに・・・」っていう感じでした。
まさにおくりびとの心境。
例え悪くてスマソ。

>>636
自分も最初はそう思っていましたが、やはりひと目逢いたくて。
言いしれようのない虚脱感を感じましたが、後悔はしてません。

>>637
束がそんな粋なことするか分かりませんが、自分もグッと来ました。
ブルトレ世代なもんで・・・。

>>638
正確にはカウントしてませんが、ホーム2本で100人は
超えてたかな。
何人かとお話しましたが、けっこう遠くからの人も居ましたよ。
自分は終電ギリで焦りました。
でも、確かに見られるだけ幸せか。
641名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:36:53 ID:mSDH1NwgO
>>640
だから反射板付きだったのか・・・

ブルトレのような長距離列車は貨物と同じ会社の扱いにするとかなら
存続できなかったかなぁ?
642名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:38:44 ID:pfIyW7oT0
品川駅 3/14深夜の返却回送をうpしてみました。
tp://www.youtube.com/watch?v=sI2bdEW0ZWk

手持ちなので、傾いたり見づらいのは、ご容赦…
643名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:44:51 ID:mSDH1NwgO
昭和51年の国鉄の大幅運賃値上げで飛行機より高くなっちゃったらしいね。

そこから運賃体系も客車も大して変わらず今まで残ってたのも凄いが・・・
644名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:46:00 ID:yKDOzg/J0
ながら返しの静岡行き乗ってるんだけど、ぼーっと暗い車窓に映る京浜東北線を見てると
鳴るはずのないハイケンスが聞こえてくるんだぜ…。
次は横浜に止まります。
645名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:52:28 ID:V7A4Bl6C0
今日こそは定時だよな・・
646名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:53:04 ID:kJjqQuIzO
名古屋CBCテレビ
本日深夜
ザ・サスペンス再「下り特急富士殺人事件」
647名無し野電車区:2009/03/15(日) 05:57:02 ID:ZTncK57XO
>>612
琵琶湖線沿線で見ていたのだけど、新快速並みの速度で通過していきましたね。 暗くて撮れませんでした。
648名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:17:45 ID:fMdEq7KxO
京都発車
到着番線読み違えた奴涙目
そして俺はリベンジならずorz
649602:2009/03/15(日) 06:18:03 ID:UvPB31Xs0
上って来ないと分かっていながら、今も定刻通過音を待っている
東海道本線沿線に住んでる自分が.....

大勢の人に見送られ上京した9002レ
半世紀に渡り活躍の役目を終え、静かに帰郷。。。ありがとう。

駄写ですが
http://picup.be/pc/src/up0180.jpg
650名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:22:53 ID:XJpPSqpjO
どこかでバカ停しないの?
651名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:24:18 ID:19nm3V4hO
向日町入ったよ
652名古屋人@携帯:2009/03/15(日) 06:31:54 ID:2xPbwJROO
東海道本線唯一(?)の手動踏切で撮影してきました。
数人で手を振り、運転士さんの目線もこちらに気付いていたようでした。時間が時間なので汽笛は迷った様子で結局鳴りませんでしたが来て本当に良かったです。

その後ながらを待って、しばらく話し込んで帰宅中です。信号待ちでちょくちょく打ってます。もう夜は明けたので補導の心配もありません。


返却回送の運転士さん、親切に通過時刻を教えて頂いた踏切操作係の方、情報提供して下さった東のスレ住人の方々、一緒に撮影した方々、本当にありがとうございました。
西の方々、本当に最後の最後、頑張って下さい。

そして寝台特急はやぶさ号、富士号よ、永遠なれ!!



これにてコテを名乗るのを終了します
653はははのはーさん:2009/03/15(日) 06:35:01 ID:04XwMHdT0
無事入ったようで一安心。
後はお昼過ぎまで一休み

向日町ソ 1354
大阪   1423−34
大久保  1525−45
姫路   1611−13
有年   1635−40
      ・
      ・
      ・
西の方頑張ってくださいね
654名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:35:04 ID:e1+/wD6IO
>>640
誤解しないように。
やらないんじゃなく東でつけたら円盤の返却どうするの?
ってことだから。
最初から九州の円盤つけてくれば問題ないでしょ?
円盤だって会社の備品なんだから。
655名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:47:17 ID:vmUcRAvbO
いつものクセで起きちゃったから、
来ないの承知で沿線行ってみるかな…
656名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:50:58 ID:e1+/wD6IO
日曜の朝なのに
湯河原、真鶴、根府川各所
誰もいなかった。
まぁ撮るもんないもんなぁ。
近所の人はやっと静かになったと思ってんだろな。
657名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:53:30 ID:zX+TBtULO
今日竹倉逝けば富士山よく見えるんじゃね?
658名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:56:38 ID:2v6YmqT00
乗車したときの車内アナウンスとかで気になったんだが
「本日は寝台特急【はやぶさ】【富士】号にご乗車、ありがとうございます」と
はやぶさを先にコールする
1レって富士なんでしょ?
なんで先に、はやぶさってコールすんだ?
【富士】【はやぶさ】の方がしっくりくるのだが…
何回か乗車したが、いつもはやぶさが先だった気がする
駅でのアナウンスも、はやぶさが先だったような…
なんで?
659名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:02:29 ID:e1+/wD6IO
>>482
あれは最大限のサービスなんかな?
乗り継ぎへの挨拶かな?
運輸区近いから鳴らさないと思ってたからビクーリしたよw
660名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:03:04 ID:BeiPMu200
>>658
編成だと上下列車とも常に前に「はやぶさ」が連結されてるからじゃないのかな。
661名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:27:22 ID:19nm3V4hO
向日操何カ所か撮影できるよ
583 485などに隠れてるのと電線が邪魔 記録程度で撮影したい方におすすめ
662名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:28:14 ID:qNb9bftzO
鶴崎の鉄橋もう15人ほど集まってる
663名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:30:56 ID:UGqkRH2UO
みんなおはよう!
いつもの習慣で、2レ撮りのためにミシカン氏のレスを探そうとしちゃったよ。
もうミシカン氏のレポートもないんだね…
664名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:34:04 ID:SfaLN2Oo0
そろそろリバ富士狙いに出撃します。
ちなみに返却回送先は南福なわきゃねーじゃん。
門司から先はbu…あれ?今ぴんぽんってなったからちょっとまってて
665名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:34:44 ID:2v6YmqT00
>>660
なるほど!
666名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:35:01 ID:GoIkIjapO
いつもだったら今頃通勤途中の静岡市内で見てる時間なのに(´・ω・`)
667名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:35:48 ID:tutQDt8W0
>>649

誰もいないホームがなんとも寂しげ
戸塚なんで朝夕は普通に見られた富士はやぶさ…やっぱ寂しいもんだなぁ
668名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:37:07 ID:e1+/wD6IO
>>660
でもはやぶさが付属扱いなんだよね。
列番上は…
669名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:45:42 ID:GyUGSZGlO
昨日、EF66の星マークを撮り忘れたっていう書き込みのおかげで俺も気付き、品川の返却回送のとき撮れました。
ありがとう!
670名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:46:45 ID:CYLf1g5v0
神戸住民です。
三宮ー灘間で上り最終を見送ったが、ライトしか見えなかった。
今日の下り回送で是非昼間のブルーの編成を見届けたかったが、
本日あいにくの休日出勤orz
誰か、神戸付近の最後の勇姿、写真撮ってうp頼む!
671名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:47:52 ID:ReQiZ8iQ0
3/15 回9321レ
京キト1354-大阪1423-34(3か4)-神戸1504-大久保1525-45(3)
―加古川1557-姫路1611-13(7)―有年1635-40-岡山1734-36(以下不明)

らしいけど誰か岡山から先知らない?
672名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:48:02 ID:I/to3wzFO
10年位前だが
下関駅ホームベンチの壁に、『目ざめれば目的地』というコピーが入った
富士山バックのブルトレの特大パネルが貼ってあったな。
673名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:49:52 ID:5AYhFbpo0
さようなら富士ぶさ
さようならムーンライトながら
さようなら快速フェアーウェイ
674名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:51:27 ID:qNb9bftzO
鶴崎の鉄橋、三脚のひな壇2列目はいりましたWWW
675名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:54:53 ID:9Xdq5rH80
家が鹿児島線沿いで、職場も鹿児島線沿い。
生活の一部として、はやぶさが駆けていく姿を見慣れていた。
とてもラッキーな環境にいるなぁと喜んでいたが、
廃止になったら、こんなきつい環境もないことがわかった。
676名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:56:56 ID:2wNgCr2M0
何で富士はやぶさって廃止されてしまったの?
677名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:57:37 ID:2wNgCr2M0
せめて春休みが終わるまでは走って欲しかった・・・
678名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:00:02 ID:4TNtnat7O
昨日まで混んでた根の上、米神も撮影者ゼロだ。
撮るもんなくなったよな…
679名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:02:55 ID:8iJdjlS/O
>>673
つやま
680名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:03:51 ID:UGqkRH2UO
根の上と言えば、昨日の9002レはモロ被りだってカキコされていたけど、皆立ち直ったか?
681名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:04:38 ID:VYlGz56G0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
682名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:06:44 ID:XIuKTmV/P
>>607
貨物線を次世代のモモタと併走か
どうせならロクロクと併走させてやりたかったな
683名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:07:02 ID:ib+mqFls0
あーあ湯河原の行きつけの宿行っても何も撮るもん無くなっちゃったなぁ・・
684名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:12:07 ID:zjxtSHAqO
お、サンジャポ、八代弁護士やらかしてくれそうだぞ
685名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:13:24 ID:JbpP1/oxO
>>671
続きのスジは>>309>>314
あたりに書かれてる/d^c^P
ガンガレ
686名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:14:40 ID:nsW9xirT0
目撃まとめ(数分誤差あり)
品川   2327
横浜   2346
藤沢   006
辻堂   009
平塚   018
二宮   026
熱海   101-03
函南   112
沼津   118
清水   150
静岡   158-59
金谷   223
浜松   255-56
三河大塚 330
三河塩津 335
岡崎   343
安城   351
南大高  359
熱田   404
名古屋  409-10
木曽川  428
米原   512-14
687名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:14:50 ID:uRSCqFaJO
今日は大阪で撮るか大久保で撮るか(笑)
仕事やから残業無かったら直にいけるんだが(笑)

最後の見送り行きたいがm(_ _)m
688名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:16:13 ID:xRpT9gc90
今さらですが、「ふじぶさ」お疲れ様!
そして、最後の回送までお見送りしたみなさま、お疲れ様でした。
東海道を走る青い列車が見れなくなりましたが、
思い出の中で、いつまでも疾走している事でしょう!

最後に・・・
このスレにはお世話になりました!
ありがとうございました!
きっと、どこかで・・・
689名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:16:55 ID:4TNtnat7O
根の上、9002レもろ被りだったのか??
近くで撮ってたけど被ってないだろうと思ってたんだが。
690帰着報告:2009/03/15(日) 08:19:24 ID:NyPMKiH70
最終日の東京発に乗車し、先ほどサンライズで帰ってまいりました。
過去スレ見てないので、客観的に何があったかはわかりませんが、見たまま感じたままを
徒然に。

定期最終列車は今回が初体験でしたが、全般的に見て非鉄の方の盛りあがりが大きいなと
感じました。

列車に乗車してる人は見る限り同業者ばかりでしたが、沿線特に広島以西でのお見送りは
普通の方々が家の軒先からハンカチを振るという感じで、報道があったにせよやはり地域密着の
列車だったのだなと感じました。

また、鉄道関係者の方がたの思い入れも感じました。
テールから見ていましたが、夜間通過の各駅とも、ホーム監視の人がおり、警備強化の通達が
あったにせよ、昔ながらの通過監視そして不動の姿勢で見送る姿に、それを感じました。
駅によっては、深夜早朝にもかかわらず、駅員の人総出で見送っていたところもありました。

停車もせず、50年間ひたすら通過してきた列車に、これほどの思い入れがあるのかと感動しました。
(その手にデジカメが握られていたとしても、ですw)

まずは、総括まで。
監視とテールから見ていても
691H^o^P:2009/03/15(日) 08:21:02 ID:JbpP1/oxO
>>686
草津は、547-552でした。(草津線と琵琶湖線下りの間の通過線にて)H^o^P
692名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:22:04 ID:fvktwGdY0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

693名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:22:39 ID:fXkSaixvO
みんなもはよう!
昨夜は泣きながら寝てしまって目が腫れてるシトもいるんでないかい?

大分のおいらも、昨日は最終二時間遅延富士を出迎え、汽笛が壊れるんでないかって位長い汽笛と共に回送を見送りますた。

これから朝飯食ってリバ富士に行きます。
通常営業じゃないのが残念ですが彗星以来の日向路、何十年来の薩摩路ですからね。

そういえば客車達はもう別府へ向かったろうか?
694名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:25:03 ID:rLPctAt8O
>649
確かに駄写だ。
なのに晒したのは、心の中で傑作だと思っているからかな?
695名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:27:53 ID:O07QYwClO
今日は富士山出てるなと窓を見るも、
奴はもう来ない…。
家の窓を青のラインが通り過ぎることももうない…。
三年もやり続けていたが、後悔ばかり。あの俯瞰、あの構図、あの流し、まだまだやりたいことは沢山あったのに。
寂しい限りです。
696名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:28:21 ID:NGa7xuWYO
すでに別府駅にリバイバル富士が停まってたぞ!
697帰着報告:2009/03/15(日) 08:29:36 ID:NyPMKiH70
東京駅の出発は、予想していたほどの罵声もなく、ラッシュ時の山手線新宿駅のホームみたいな
感じでした。

報道各社は先頭に集中していたようで、最後部12号車乗車だったのでその姿は見ませんでした。
連れと「乗りこめるのかな」と話していましたが、みなさんマナーが良くチケットがないのに乗りこんで
写真撮るようなこともなく、普通に乗車できました。

たくさんの人に見送られて旅立つのはなかなかよかったです。
(私を見送ってるわけではないにせよw)
予想どおり、新幹線ホーム品川寄りも人の山、有楽町、新橋、浜松町とこれも予想どおりの人の山でした。

六郷土手のお見送り隊のメッセージは、どこにあるのかわからなかったのですが、車内で「あっ左!」という
声がして通路から見るとメッセージボードらしきものと、くっきりと「富士」のマークがかろうじて見えました。

六郷組の方々、ありがとうございました。
698名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:30:43 ID:2E1XOvVu0
>>672
目覚めてしばらくしないと目的地に到着しない場合もありましたが。
699名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:33:05 ID:Bk71q5PQO
えー もう入線してるの。ソニックで向かってるのに。
九州はいいなあ まだ来週もブルトレ走るね。
700名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:34:40 ID:MGsOqmwp0
ふじぶさの動画いろいろハケーン

ttp://tetsuppoi.com/BlueTrain/FujiBusa.htm

返却回送もあった。
701名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:35:36 ID:CyEnmfsQ0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

702名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:36:32 ID:UGqkRH2UO
茅ヶ崎快晴、富士山バッチリ。
十間坂激パ…なわけないよな…
703名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:36:33 ID:llKs+QAHO
宣伝乙
704名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:38:41 ID:NGa7xuWYO
別大沿線の方々へ。
マナーを守りましょう。日曜日といえども通勤で電車に乗ってる富士ファンがいることを知っておいてください。
705名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:39:37 ID:nAA4niQvO
いい天気だ…
今日が昨日だったら…

いや、なんでもない
706名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:44:59 ID:3VgXUsXF0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

707名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:45:01 ID:pQZHWlcmO
遅レスですが
>>409
kwsk
708名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:45:43 ID:WxewcAOoO
電車には詳しくないが、25年以上前、夜中12時頃岩国〜広島間を
終電が、すでに終わってた為、ブルートレインに乗せて貰った。
別料金払った気がするなぁ。確か、岩国は停車だけで人は乗れなかった気がするが。
あれは名前は何だったんだろうか。
今回もテレビで東京発をやってたから、下りしか頭になかった。上りを見逃した。
「おかえり」を言いに行くぞ。待ってるぞ。
709名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:47:18 ID:3VgXUsXF0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

710名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:50:05 ID:WYG6+pOD0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

711名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:51:31 ID:Gw73KMX7O
712名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:51:58 ID:38uSRMkwO
リバ富士のカン付け替え作業
撮りたかった
orz
713名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:52:17 ID:V7A4Bl6C0
ミシカン氏の目撃情報が・・・(´;ω;`)ブワッ
714名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:56:01 ID:IvBOaq9aO
リバイバル富士って客車何両なんですか
715名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:56:26 ID:D6t20WyqO
向日町って駅ホームから視認できますか?
東京から出張の途中だが京都で40分程捻出できるので・・
716名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:57:12 ID:mX/MGVX50

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

717名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:57:23 ID:mXf0UeCbO
根ノ上や竹倉はどうだった?
718名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:57:58 ID:fXkSaixvO
>>696
サンクス!
別府回送を見ようと思ったけど、別大で撮ってから高速で佐伯まで追いかけようと思います。

カンは見えますか?
やっぱりホームページの想像図通りorz?
719名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:58:42 ID:19nm3V4hO
>>715
無理だよ 向日町〜長岡京の真ん中ぐらいで少し見えるぐらいだから
720名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:59:26 ID:0oLdAkAk0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
721名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:00:59 ID:19nm3V4hO
>>720
あほだね
722名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:02:01 ID:9Do3i0rR0
荒らしにレスするなよ
723名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:03:23 ID:kTuLmrAy0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
724こぴぺ:2009/03/15(日) 09:04:29 ID:cUobXQzA0
716 役にたたねぇ
725名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:05:43 ID:pr2asyH20

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

726名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:06:42 ID:MxlWeMXbO
自分は親が熊本出身だからはやぶさは親しみ感じる列車だったけど乗る事なく廃止を迎えてしまったな。
九州ブルトレはあさかぜしか乗る機会がなかった。
一度くらいはやぶさに乗って熊本へ遊びに行きたかったな。
727名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:07:15 ID:i4PDC7Cu0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
728名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:08:26 ID:pwGuaJvq0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
729名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:09:43 ID:qNb9bftzO
鶴崎の鉄橋
100人超えたかも
730名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:12:43 ID:pwGuaJvq0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。


731名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:15:32 ID:d1LjjGA3O
金曜土曜仕事が忙しくテレビも見れず今日は朝から見てるんだが富士ぶさの話題全くねえ…
今からどこかの局で流れるかなあ
732名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:16:16 ID:D6t20WyqO
>>719
有難うございます。
昨日の9002レを瞼に焼き付けてお別れする事にします。
733名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:16:21 ID:rurTDxsy0
今晩の広島通過(2分停車)は何番ホームなんでしょうか?
734名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:17:20 ID:iR0OSdL20
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
735名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:18:35 ID:4tWag8Wi0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
736名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:18:50 ID:Bk71q5PQO
JR九州の広報誌プリーズ付属の投書ハガキに寝台特急復活を書いてみました。
無理とわかっていても いつか復活しないかな
737あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/03/15(日) 09:19:53 ID:DXuTvBQ80
お待たせしました。富士・はやぶさの最終到着案内アナウンス完全版つき車窓です。
http://www.youtube.com/watch?v=hmBNFDTZj54

あ、山側もあるんだけどちょっと待ってね。回送撮りにいくので。
738名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:21:02 ID:4iuzvuG/O
にっぽんの現場とか何とか言う再放送はいつですか?
739名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:21:04 ID:euOgZO+y0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
740名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:22:31 ID:BmBIm8Tn0
>>737
ちょっと聞こえづらいね
741名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:22:47 ID:hZojBQPr0
普段何気なく家の窓から見てた「富士はやぶさ」が昨日はやっぱり来なかった。
これが現実なんだな。
742名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:23:45 ID:euOgZO+y0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
743名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:26:08 ID:BDY97+fsO
ところで最終の大分行きの富士に乗った人に聞きたい
乗客の中に大分サポいた?
744名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:26:37 ID:ko+JDGNT0
CM開け日テレクル!
745名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:27:14 ID:/cqfSKX3O
ntvクル
746名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:27:24 ID:hZojBQPr0
747名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:28:25 ID:CPBY9pEoi
えっ回送ってカンないですよね?
748名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:30:03 ID:OVwOtqEA0
日テレキターーー!
749名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:30:19 ID:5P/QNj+i0
T豚Sもキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
750名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:30:23 ID:BI62vmc+0
TBSキター
751名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:30:37 ID:1rdANXFE0
TBSキタ
752名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:30:38 ID:57OPOaYdO
tbsきた
753名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:30:38 ID:lAiuRHdc0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

754名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:31:38 ID:BI62vmc+0
また涙腺が緩むー
755名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:31:56 ID:5P/QNj+i0
またかるでろん
756名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:32:04 ID:6TLlwhGb0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
757名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:33:13 ID:qxH7zQJ90
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
758名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:33:47 ID:Q+GO1/mz0
カスカス
759名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:36:16 ID:qxH7zQJ90

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

760名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:36:39 ID:LpOFrQIt0
へんてこなコピペがやたら多いが・・・

なんだかさ。今頃になって廃止は残念とか、存続できないのかとか、
ありがとうとか言うけれど、あんたら利用してたの?といいたくなるけどなあ。
マスコミや駅のポスターで煽られてるだけの人たちが、駅や列車内で一般客の
乗降を妨げて多大な迷惑を掛けていることに気づいてもらいたい。
761名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:36:41 ID:HqH6luHy0
TUF、のり子ちゃん出てたから既に終わったかと思ったら
案の定そうだったかorz
762名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:37:49 ID:9Xdq5rH80
富士ぶさが逝って、急に春らしい陽気になった。
まるで、もののけ姫のしし神様のようだ。
博多に出かけて、ありがとうはやぶさ展でも見てくるかな。
763名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:39:36 ID:sLhkVG9U0
六郷土手、ようつべの動画をファイル保存ってできる?
あと、最終放送をmp3などの音声のみでうpしてくださる方いますか?

クレクレごめんなさい。後で廃止一日前の1レと2レの離合動画うpしますから。
764名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:41:43 ID:ehznc4cT0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

765名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:41:57 ID:NQxNp3+50
急に人が減ったな・・・

寂しいな・・
766名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:42:26 ID:9Do3i0rR0
このコピペ
続くようなら夜にまとめて運営に報告しとくわ
767名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:42:32 ID:NGa7xuWYO
>>718
出勤時に遭遇したんでよく見えなかったんだ(;_;)スマソ
768名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:42:46 ID:5P/QNj+i0
>>763
「youtube 音声 保存」でググれ
何でも他人に頼ろうとするな

ケータイならある程度同情するけど
パソ使ってんだから甘えないように
769名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:43:30 ID:5P/QNj+i0
>>766
ほっといてもいいよ
どうせ見えないんだから
770名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:43:41 ID:e1+/wD6IO
>>673
その月明かりガラガラなんだが
昨夜の臨は熱海運転停車だったんだよね。
さかんに乗りたきゃ0:18の普通で沼津行けと言ってた。
乗り継ぐ時間あるのに客扱いしなくなったんだよね。
なんかダイヤ改悪になってる希ガス…
771名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:43:56 ID:8f3EWFUgO
コピペのバカいつまで静岡なんだよ
もう京都着いたぞ(・∀・)ニヤニヤ
772名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:44:22 ID:3lTwkpVJ0
http://toku.xdisc.net/u/download/1237077777.zip
NHK山口 下関駅での機関車の交換のニュース
773名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:44:48 ID:swvViJWR0
youtubeとかの動画投稿サイトのおかげで
直接見に行けなかった人も
臨場感を感じる事が出来るようになったのは
便利な世の中になったよなぁ…

でも結局は現地へ出向いた方が一番興奮しますわ
774名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:45:16 ID:poZn9KeSO
富士ぶさ関連のニュースもこれにて終了かな
気を取り直してサンライズの切符でも買いに行くか!!
775名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:45:46 ID:Ax+STQUL0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
776名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:46:05 ID:FDEedcLl0
徳光・森永のコメントはよかったが、両局とも短すぎ。
やっぱりサンジャポだろ。

八代弁護士のヲタ満開を期待したい。
八代って、こういうネタだとスタジオで泣く人なので。
777名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:48:36 ID:TkK6dWlrO
>>773
そうだね。なんちゃって富士だけど、今日最後の雄姿を見送りに行ってきます。
778名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:48:47 ID:bGX1HfK50 BE:425830234-PLT(12121)
なんで大阪圏の通過がお昼なんだ〜><
鹿児島本線内で12連取れないじゃないか; ;
779名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:48:52 ID:1KvyLgbN0
昨夜のNHK特集を見て、今までブルトレ乗った事のない人が北斗星やあけぼのに殺到しそうじゃない?
殺到は大げさだが少し人気は上がると思う。
780名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:51:01 ID:Ax+STQUL0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
781名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:53:04 ID:FDEedcLl0
なぜかどこも日本海の存在を忘れ去ろうとしている件
782名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:53:08 ID:Ax+STQUL0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
783あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/03/15(日) 09:56:34 ID:DXuTvBQ80
>>740さん
通路側内蔵マイク収録そのままなんでスマソ。
あとでageるつもりの反対側だと放送スピーカ直下テーブル上置きなんでまだましかも。
784名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:57:08 ID:RLCScB7z0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

785名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:57:26 ID:EcqgCrD4O
別府何時に出るのかな?

今駅に向かってるけど。
786名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:01:21 ID:TkK6dWlrO
>>785
別府10:18頃発車みたい
787名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:03:03 ID:IDhCebO30
788名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:03:15 ID:gJcUt+bZ0
>>783
乙ですた。待ってます。
789名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:05:56 ID:6l1/nj1MO
自己満足で富士ぶさの動画を編集してニコ動にアップしようかなと思っているが、需要あるかな?
駅発着の映像が多いけど。
790名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:07:28 ID:EcqgCrD4O
>>786
Thanks!間に合いそうだ!
791名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:09:45 ID:IvBOaq9aO
>>786ありがとう。

鶴崎の鉄橋200人くらい集まっています。
792名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:10:02 ID:7AE7QK1eO
リバ富士のカンは丸型ですか
793名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:10:04 ID:lNxtiAYK0
>>779
現実は甘くない・・
NHKが最後に残るブルートレインは・・ってやってくれれば良かったのにな。
794名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:10:29 ID:OqiQrb8pO
>>786>>790
うp頼む
795名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:11:05 ID:lNxtiAYK0
>>793
に追加、元鉄とかに刺激を与えられ・・ってのはあるかもね
796名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:11:25 ID:RY20TE9V0
>>776
あの人が鉄だって昨日初めて知ったけど、八代氏昨日の朝のニュースで泣いてたよw
実は私達はトワイライトはブルートレインとは読んでないんです。
だの、
EF651000番台や500番台がひいてた頃が〜
とか
語ってて回りにいた人たちひいてたw

797名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:11:24 ID:enwYtBgKO
東京回収ふじぶさの終着駅はどこだ!日豊本線通るならいくぜ
798名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:12:19 ID:TkK6dWlrO
>>794
宮崎駅見送り組なんで、まだ家だw
あと写真のみのうpとなるけど…
799名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:12:31 ID:hFvqBgPSO
これで日本国内の寝台車って北海道向けしか無くなったんだっけ。
800名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:12:36 ID:38uSRMkwO
>>792
いつもの形にローマ字で
リバイバル
801796:2009/03/15(日) 10:12:41 ID:RY20TE9V0
796訂正
読んで⇒呼んで
802名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:13:22 ID:3XKXWCXhO
803名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:14:22 ID:69lKdKt+0
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
804名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:14:29 ID:zjxtSHAqO
きょうの八代、上が青、下が白のいかにもな服装(藁
805名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:14:38 ID:swvViJWR0
釜は69か
806名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:15:10 ID:EZVQ8/Et0
>>802
速報サンクス。よりによって69号機かorz
807名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:15:15 ID:69lKdKt+0
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
808名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:15:34 ID:3XKXWCXhO
下段間違えたw 消すなよw

http://imepita.jp/20090315/367220
809名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:15:45 ID:C+OvshyB0
>>777
俺は主に音鉄で聞くの好きだけど、実際のところ自分はそれに乗ったり見たりするのが一番
大好きなんだろうなって思ってる。今は亡き京葉線103系の音とか聞いてるけど実際あの揺れ
や乗り心地の悪さ(失礼)も全部ひっくるめて大好きだったからさ。
810名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:17:55 ID:Bk71q5PQO
今日 リバイバル参加している皆様お疲れ様です
マークは残念ながら山の形でリバイバル入りの今日特製。
釜は69
行き先表示は 西鹿児島です。
天気は快晴でよかった。
811名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:19:57 ID:TWVneDNK0
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
812名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:20:04 ID:TkK6dWlrO
>>810
行き先表示が西鹿児島… 泣けた。
俺の故郷鹿児島なんだよな。
813名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:22:36 ID:eBo/rgA40
>>799
東北新幹線新青森開業時のあけぼの
北陸新幹線金沢開業時の北陸、能登
北陸新幹線完成時のきたぐに
リニア中央新幹線完成時のサンライズ
どさくさに紛れて人口減による沿線の需要減を理由に日本海
ついでに北海道向けだが北海道新幹線函館開業時のはまなす

みんな (´・ω・`) かな・・・
814名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:23:34 ID:Vqj1sADIO
>>791
同じく鶴崎の鉄橋にて待機中です。

人かなり多いですよね。
815名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:25:36 ID:o0k7guffO
リバ富士は宮崎駅は何時頃通過するの?

間に合うのなら見に行きたい…

大淀川はファンでいっぱいかな…
816名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:26:14 ID:GyUGSZGlO
>>813

きたぐにも新幹線金沢開業時に廃止だよ。
817名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:26:59 ID:IDhCebO30
818名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:27:45 ID:qna8eOe8O
乙津川100人以上いるね。
快晴、バリ順。
819名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:27:59 ID:swvViJWR0
やべぇ
寝台列車に夢中になってってホワイトデー買ってなかったわ
今から買いに行ってくる ノシ
820名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:28:43 ID:4jXo/nTCO
>>798
宮崎駅は何時くらいなんでしょうか?
クレクレ君ですみません。
821名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:29:33 ID:JMwX78c0O
リバ富士
大分駅
2分間停車だと
822名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:29:49 ID:o0k7guffO
>>817
サンクス!!
823名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:29:50 ID:HNjsVLxZ0
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
824名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:30:08 ID:TkK6dWlrO
日豊線スレにも出てるし、>>817も貼ってくれてるけど、15:52
825671:2009/03/15(日) 10:30:53 ID:ReQiZ8iQ0
>>685

ありがとです!!
826名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:30:55 ID:Cbgtg2WK0
TBSできたぞ
827名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:31:22 ID:TkK6dWlrO
>>824>>820宛てね
828名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:31:24 ID:pQZHWlcmO
tbs
829名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:31:50 ID:K4Xw/kWtO
>>813
サンライズはそこまで保たせないと思う
2011年あたりに税法上の耐用年数を迎えるからそこを切り抜けられるかどうか
830名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:32:02 ID:HNjsVLxZ0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
831名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:33:36 ID:4jXo/nTCO
>>827
>>824>>820宛てね
832名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:33:59 ID:vpO2g1NN0
「タダノ体操の歌」

(一番)
アッー!た〜らしいアッー!さが来た
珍棒のアッーさ〜だ
悦びに尻を開け 谷岡あえげ
バビロンのホモビ〜 シコシコと竿で
この香る穴を 破瓜せよ
オラ 一(ピュ)二(ピュ)三(ドッピュ)

(二番)
アッー!た〜にお〜か様がきた
気持っちイイ!アッーナ〜ル
悦びに首輪はめて 四つん這いになれ
ダイボ〜のフェラに〜 短小なモノを
ムクムクッと徐々に屹立せよ
オラァ 一(アッ!)二(イグッ!)三(アッー!!)

(三番)
アッーた〜らしいアッー!さの肛門
凌辱ドリル
四つ這いで手足伸ばし
「免許を返せ!」
ディルドゥとともに 妖しげな首輪
谷岡の腹に射精せよ
オラ 一(ピュ)二(ピュ)三(ドッピュ)
833名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:35:15 ID:LmKwFvp80

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

834名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:35:33 ID:EAzkrOLm0
10年後には全ての夜行列車が消えているんだろうな
835名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:36:18 ID:LmKwFvp80
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
836名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:36:41 ID:4jXo/nTCO
>>827
うわー編集前に送信押してしまったorz

失礼しました。

情報ありがとうございます。
837名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:37:09 ID:LmKwFvp80
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
838名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:37:56 ID:LmKwFvp80
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
839名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:38:17 ID:xfGF+97t0
なにげにサンジャポ来たw
840名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:38:48 ID:Rxv3qkdZO
八代さんのコメントキター
841名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:39:07 ID:0u1fjhagO
やほお
842名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:39:19 ID:16ZfIyoyO
散ジャポ、
アレだけ?
843名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:39:38 ID:ubm2SatO0
35万に負けたのか
844名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:39:53 ID:Oebm4Bi/O
サンジャポ、一瞬でオワタ。
845名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:40:08 ID:lNxtiAYK0
一般人にEF65・66言ってもダメだろ
他の寝台をアピールしなきゃ・・
846名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:40:17 ID:zjxtSHAqO
八代、ダフオク敗退告白
847名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:40:42 ID:3XKXWCXhO
9001レ
別府 1018
東別府21
西大分28
大分 31-33
下郡信36
牧  37
高城 38
鶴崎 41-42
大在 45
坂ノ市47 
幸崎 52-54
佐志生1102
下ノ江04
熊崎 07
上臼杵10
臼杵 12-16
848名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:40:55 ID:LmKwFvp80
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
849名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:41:27 ID:JVaAe7iDO
ホーム、旅、スリル、ブルートレイン、夜、都会、夜明け、眠、朝、駅、空気、乗る、走る、ブルートレイン、 乙、別れ、新幹線
850名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:42:12 ID:zjxtSHAqO
弁護士がダフオク参加バロスwww
851名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:42:25 ID:gG5I3e0I0
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
852名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:43:16 ID:HWhyAFLU0
今日の日刊、「ブルトレ最終便 爆破予告」って一面の半分使ってるね。
853名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:43:32 ID:gG5I3e0I0
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
854名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:43:42 ID:AYJ+jdi8O
"タイで列車事故"
日本の車両が…
855名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:44:01 ID:LpOFrQIt0
だったら新幹線乗れば?





とコピペにレス
856名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:44:12 ID:BmBIm8Tn0
857名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:44:26 ID:ZHevh/aV0
>>851コピペやめれ!!お前のせいでスレが見にくいんだよ!
858名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:44:51 ID:TiOU1e770
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
859名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:45:07 ID:ycRC4s0AO
>>854 しかも元ブルトレ………タイミング悪すぎorz
860名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:46:51 ID:3XKXWCXhO
9001レ(続き)
徳浦信22
津久見27-31
日代 36
浅海井41-41
狩生 48-48
861名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:47:21 ID:WxewcAOoO
今日は下りだけだよな。
今はどの辺りなんだろうか?
お疲れさん、そしてお帰りコールしに行くぞ。
862名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:48:13 ID:vGYOWP/AO
家に帰るまでが富士ぶさです。返却狙いの皆さん午後も安全に。
863名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:48:42 ID:aUQ2Fg0+O
あとはバンキシャとサキヨミに期待か
864名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:52:03 ID:3XKXWCXhO
山富士は南宮崎以南、最初で最後だね。
865名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:52:18 ID:ubm2SatO0
>>856
つか北陸を忘れて、サンライズを数えるあたりで終わってるだろw
866名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:53:42 ID:lNxtiAYK0
>>856
みんなのコメみると安心するよ
867名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:54:02 ID:LpOFrQIt0
>>861
>お疲れさん、そしてお帰りコールしに行くぞ。

正直キモい
868名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:54:44 ID:Cbgtg2WK0
>>856
ブルートレインってものマジで知ってるのか
869名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:55:37 ID:6fjQ4TzUO
>>856
それに群がる奴らも同レベル…
870名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:55:39 ID:ycRC4s0AO
>>779 俺は早速釣られて日本海→あけぼののチケを(ry
871名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:56:17 ID:lNxtiAYK0
>>870
オレは、北陸のチケを
872名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:57:49 ID:ubm2SatO0
>>870
じゃぁ俺は北斗星→はまなす→あけぼののチケを
873名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:59:14 ID:YU+JtorQO
>>856
厨房にもなってないゆとりの小僧だろこいつ
カシ・トワ・サンライズをブルトレとか言っちゃってw
874名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:59:36 ID:3iVSryzWO
本日宮崎は快晴。
宮崎か南宮崎で狙いまつ。
>>864
実は90年代何度か都城留置や緊急点検で鹿児島運転所まで
山型マーク付けたまま回送運転やってたりする。

某サイトで鹿児島運転所回送の写真がある。
875名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:59:51 ID:R/i1fLIaO
金持ちどもめwwww
876名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:04:04 ID:3XKXWCXhO
佐志生通過

>>874
そうなのか…それは知らなかったよ。
大淀川どうですか?今日は天気もいいし、いいの撮ってください。こちらは車内から手振ります
877名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:07:01 ID:TkK6dWlrO
>>876
車内からですか。現在の宮崎市は快晴です。
宮崎か南宮崎か停車時間が長い方で待機します。
878名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:07:17 ID:R2/hvB3I0
>>856に引用されている発言とかにレスしちゃってるヤツもバカだなw
相手の挑発に乗ってるってのがわかってないw
879名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:10:05 ID:Vqj1sADIO
鶴崎駅近くの乙津川の鉄橋にて撮影の皆様お疲れ様でした。

今日は雲ひとつない快晴で撮り鉄日和ですね。数時間待っていた甲斐がありました。

これから撮影の皆様頑張ってくださいね。
880名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:11:07 ID:UGqkRH2UO
>>878
禿同。
単に友達いなくてコメント欲しいだけだろ。
半端な知識で喧嘩売るなんて痛すぎ。
反論に値しないよな。
881名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:14:53 ID:rcwhWuMS0
佐伯の沿線住人です。
これから近所の駅通過するのでおくりびとしてきます。
882名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:15:30 ID:IDhCebO30
臼杵に着いた頃かな
883名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:16:08 ID:4Hk1KZC+0
リバイバル富士、いまどの辺ですか?
884名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:17:08 ID:/1rR1zn/O
今後、東京の人は上野発のブルトレ積極的に使うべき。無くなると解ってから騒ぐのはアホ。
885名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:17:52 ID:3XKXWCXhO
9001レ 臼杵発車
886名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:19:20 ID:+gRIV1VDO
リサイクル富士
ええねぇ〜
東京からの返却もスジ起こしてリバイバルあさかぜとかやればいいのに…
887名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:21:19 ID:Qb1b6W2gO
>>737
車窓付きアナウンス多謝。
汽笛の多さに驚いた。
動画ラストのアナウンス終了と汽笛とのタイミングに、
グッと込み上げるものがあるね。
888名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:21:37 ID:MylAEENh0
今日のリバイバル富士号、客車はそのままカコ区に疎開だからね。牽引機はED7669。牽引機もそのまま疎開かな?。

最後のはやぶさを牽引したED7694は門司区に単機で戻ったらしい。返却回送の牽引かな?。
889名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:23:42 ID:LpOFrQIt0
廃止の翌日にリバイバル号か。
JRのいいようにされてるね。
890名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:24:28 ID:YU+JtorQO
>>884
上野もそうだが残り1本の大阪発のブルトレも大事にしょうぜ…
891名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:25:49 ID:H2q3eTR90
回9001はどうなったの?
892名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:29:40 ID:YU+JtorQO
>>890すまん関西発と言った方がいいな
893名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:30:09 ID:16ZfIyoyO
>>884 北陸なんて新幹線開業まで、保たないと噂されてるし…
894名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:30:28 ID:StJJESdA0
まさに引退した定年後の、思い出旅行だな・・・。
高度成長の象徴らしいわ。
富士、色んな景色をいっぱい楽しんでな。
できればこれからも何度もあちこち旅行して
たくさん触れ合って
いろんな人たちを笑顔にして欲しい。
895名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:34:28 ID:tbBBO3oBO
>>860のつづきわかりますか?
896名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:36:20 ID:C7fsBDsY0
>>884
それはわかるんだけど、結構苦しいんだよ。
家族4人でBネで往復15K、片道でも7.5K+AIRだからね。
まだ、2社間だから富士ぶさとは違って企画券やツアー扱いとかで
エコノミーにできるんだろうけど、その程度の企業努力もして頂ければ、
少しは乗れる機会が増えるのではないだろうか。
「日本海」はどうなるんだろうなぁ。つーか24系がかなりガタきてるからなぁ。

897名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:36:24 ID:AyCuMQYAO
嫌がらせしてほくそ笑んでいる銭湯・静岡氏へ。

そんなことばかりしていると、きっと自分にかえってくるぞ!
898名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:38:15 ID:C7fsBDsY0
>>896
間違えた。150K/75Kだったスマヌ。
899名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:38:40 ID:Cjd3B5w00
そういえば「出雲」廃止時に万世橋時代の交通博物館が
DD51+オハネフ25の展示をしたけど、
今回は無理か・・・・東にとっては他社の車両ばかりだし
一応大宮の鉄博ではEF58 89に「はやぶさ」ヘッドマークつけたり
30年前の記録映像流したりはしている
妄想でスマソなんだが
品川駅でEF65-1107+スハネフ14あたりで展示撮影会
(尾久に眠るオロネ25が出てきたらネ申だが)
ホームで九州の観光物産展+惜別グッズ販売なんてやるわけないよなあ
900名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:38:51 ID:Wb7eaJzyO
>>884
禿同。
>>893
廃止が決まってから乗り出したりするのはどうかと思うが…噂は噂にしかすぎない。
今は乗ることでJRに訴え続けるしかない。

ただ、以前、JR東日本は今後は廃止しないよう…と記事で出てたから期待したいね。
901名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:44:26 ID:tbBBO3oBO
佐伯駅着1201だそうです
海崎で停車時間ありそう
902名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:45:13 ID:sLhkVG9U0
903名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:47:28 ID:LrzU+Wea0
模型で富士ぶさをそろえてみようか
904902:2009/03/15(日) 11:48:05 ID:sLhkVG9U0
ウィキの中の人、参考にでもしてくださいな。
905名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:49:20 ID:3XKXWCXhO
本日の9001レ
ED96 69(分)
スハネフ14 2
オロネ15 3001
オハネ15 2002
オハネ15 1246
オハネ15 1102
スハネフ14 6(熊クマ)
906名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:54:42 ID:BvvtW2KcO
http://picup.be/pc/src/up0182.jpg
俺も貼ってみる
14日新幹線ホームより
907名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:56:17 ID:3XKXWCXhO
この先の9001レ(続き)
海崎 56
佐伯1201-21
上岡 26
直見 32
直川 38
川原木信43-47
重岡 57
宗太郎1304
市棚 1313
北川 18-25
日向長井30
北延岡35
延岡 1340-40
908名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:56:57 ID:rW0NYpJlO
>>874
こらこら、何度かじゃなくて88年の1度だけではないか?>富士鹿児島回送。
当時雑誌でも紹介されたし、とあるサイトでもED76+カニ24+オハネフ25 100とオハネ25 100だけでキレイに組成された編成の画像がある。
909名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:58:59 ID:3XKXWCXhO
狩生で予定外に停車したなぁ…狩生にいた人ラッキー
910名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:04:35 ID:kKtawUdS0
>>906
気のせいか、EF66が涙を流しているように見える…
911名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:06:25 ID:TkK6dWlrO
延岡13:40か。川南で20分停車とかどこかで見たけど、宮崎の停車時間は10分くらいはありそうかな。
912名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:07:47 ID:Bk71q5PQO
本日の9001レ 69号機助手席側に業務用ビデオカメラ2台発見 ビコムかなテラダかな
絶対発売される
記念画像希望の方は沿線で大きく手など振ってアピールしてね
913名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:08:34 ID:XB10IohvO
http://imepita.jp/20090315/435450

ラスト9002レ@仲町歩道橋です。
ピンボケですが(^_^;)

機関士さんが手を振って汽笛を鳴らしてくれましたo(^▽^)o
914名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:10:37 ID:IVaIq/8EO
今更申し訳ないけど
弁天町のハートインにてヨハネフクランチ発見。残り4個

チラ裏スマソ
915名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:14:28 ID:g6RJ94H+O
はやぶさのヘッドマークって九州のヘッドマークは外側に赤い丸があるけど、昔本州でも単独運転してた頃のヘッドマークには赤い丸がないけど、元から本州と九州のヘッドマークってデザインが違うの?
916名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:15:12 ID:4Hk1KZC+0
だれか、9001レの実況を...
917名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:17:31 ID:73/DfrfNO
今ムコソにいる返却編成って全部回送幕?
一カ所ぐらいサプライズが欲しいなぁ……
918名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:17:41 ID:DPt42tWR0
>>870
お、乗り遅れた
今から俺は日本海→日本海、はまなす→北斗星、はまなす→あけぼのチケを
総額約20万w
919名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:19:30 ID:JXVGKtrJ0
んじゃ俺も
ラストラン直後、東京駅からの回送を有楽町ホームから撮影

ttp://farm2.static.flickr.com/1175/3353000369_69484d1565_b.jpg
920名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:20:49 ID:tbBBO3oBO
まもなく佐伯発です
921名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:22:09 ID:TkK6dWlrO
>>920
乙。今から延岡までは実況が苦しい区間ですね。
922名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:22:58 ID:v95ZLfnuO
3連休のさくら、あかつきは今向日町にある客車使うの?
923名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:26:12 ID:C5EJC7q30
今日になって晴れるこの空が恨めしい
富士山ばっちりなのに…
924名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:26:53 ID:pw6inyTzO
機関車もブルトレもいない田町車庫見たら悲しくなってきた。本当に終わったんだと…。

東日本のブルトレをみんなで乗って存続させよう!!
925名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:26:58 ID:gWKGMR5o0
>>884

同意。

東京にいるのに、「あけぼの」に乗ってなかった。乗りたい。
「日本海」「北陸」には、乗ったけど。

キハネフに乗るには、「北陸」に乗るしかない?
926名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:27:35 ID:tbBBO3oBO
これから延岡まで車で追うことはできそうですが…
これからお別れする方お気をつけて
ありがとうございました
927佐伯駅:2009/03/15(日) 12:28:09 ID:LbcI/A6sO
12時23分発車
928名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:28:17 ID:vmUcRAvb0
どうせなら京都始発でリバイバルあかつきをやってもいいのに
929名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:28:21 ID:Zg+Ln2ndO
回送が終わると明日はホントに富士はやぶさが走ってないんだなぁ…

回送で月一でもいいから走らせてくれぃ(笑)
930名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:31:21 ID:Zg+Ln2ndO
>>924
同意します。

今回の富士はやぶさで有り金叩いてしまったので来年トワイライトと北斗星に乗ろうかと計画中。

それ以外は再来年かなぁ

北陸、あけぼのを来年にしたほうがいいかな?
931名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:31:22 ID:UI45q3Xq0
9102レ期待とか俺マジキチでした
932名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:32:59 ID:Zg+Ln2ndO
>>930です

ごめん。
日本海書き忘れてた。
933名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:37:01 ID:ISKeF2PiO
>>924

今回の富士・はやぶさの引退報道って鉄だけでなく一般の人にもかなり大きな印象を与えたはず、
寝台特急の良さなんかもnhkとか見てたら新幹線とは違う良さが物凄く感じられましたし…
富士・はやぶさが最後に残してくれたお土産でしょうかね…
今後の他のブルトレの乗車率うpに期待

934名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:37:08 ID:EzKNDBmG0
>>930
大分前に予約状況UPしてたのがいたけど、日本海以外はわりと順調なんだよね。

昨日のNHK特集見てふと気づいたのだが、この日本海以外、残る寝台って全部
個室メインの構成で開放寝台はちょっとだけなんだよな。

今の時代、旅の出会いよりプライバシー優先になり、ランニングコスト高いのに
値段をB寝台とそろえなきゃいけないソロが重荷になっている気がする。

運用に関しては、東に限っては電車すら客車なみの速度だし、
西、海とちがい、邪魔になることはほぼないと思う。。。
935名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:38:18 ID:YU+JtorQO
ブル−トレインに乗れるのはJR東日本だけ
とか売り込めばいいのにw 日本海も事実上東日本の管轄だし
936名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:39:50 ID:BI62vmc+0
ひざの悪いおばあちゃんが長時間座れないので寝台で孫?に会いに行くってのが
いいよね
937名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:39:55 ID:e+RnWx2z0
>>903
そう思うやつは多いみたいで、今単品販売されてない
オハネ25−1000とオロネ25は
ヤフオクでも値上がりがすごい。
938山脇ヒデキだょ〜ん:2009/03/15(日) 12:40:23 ID:A5IXuGiSO
シングルデラックスの個室車内でセンズリしたらイカ臭くなってしまった
939名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:41:01 ID:nZbqg3tL0
あけぼのと北斗星はしばらくは安泰だろうから、北陸か日本海を重点的に乗っておいたほうがいいんじゃない?
940名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:43:39 ID:BmBIm8Tn0
>>939
あけぼのは来年の改正であぶないかも
新幹線新青森開業するから
941名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:43:53 ID:WhJn4Rcy0
回9301の岡山〜広島間の詳細時間わかりませんか?
どこかで長時間停車するよね?
942名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:44:52 ID:Nd+DraDv0
>>935
日本海は東だけど北陸は西じゃない?
943名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:45:03 ID:14SivJk3O
支給された富士弁当食べてます。
http://imepita.jp/20090315/457560
944名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:48:31 ID:EzKNDBmG0
>>942
日本海も車掌業務は西担当だけどね。

北陸と、並行する能登は完全に西の管轄。
683系上野乗り入れとか妄想してた時期もあったな・・・
945名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:49:12 ID:enwYtBgKO
ふじぶさの運転士車掌はめちゃめちゃ寂しいだろうね…
946名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:49:15 ID:t5+mdBO50
弁当もいいがお茶もいいな^^
947名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:51:16 ID:E42BXcsM0
>>943
ポリ容器のお茶ナツカシス
948名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:52:28 ID:4Hk1KZC+0
うまそ
949名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:52:29 ID:Nd+DraDv0
>>944
日本海も西なのか、へぇ
能登はやっぱりボンネットの印象が強い
950名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:54:50 ID:VyQI9hME0
やはり、あけぼのやばいよなあ。
新幹線もあるし
951名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:55:19 ID:7AE7QK1eO
昨日東京で出迎えた2,000人がアンコールって大合唱してホームを占拠してたら、もう1往復してくれたかもしれん
952名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:55:37 ID:D1WQhDDK0
懐かしいお茶だな★
昔じいちゃんに連れられて381系くろしおで大阪へ遊びに行ったときの事を思い出した。
このお茶がまたすげー熱いんだなこれが。
953名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:55:48 ID:AqjRoSXT0
東北縦貫線開通で、東京駅発ブルートレインが復活したりしてw
954名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:56:46 ID:LQUqXF4R0
西逝ってこそブルトレだからな、仮に実現しても難しい心境だな
955名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:59:19 ID:EzKNDBmG0
>>949
意味もなく纏めるが
日本海:運行 東 車掌 西 客車 東 機関車 西
北陸  :運行 西 車掌 西 客車 東 機関車 東

であってたはず。
定期運用される客車(の所属区)すべて東もちだけになってしまったな
956名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:59:52 ID:jjAkdvNlO
>>940
羽越新幹線が出来るならともかく、
暫く日本海側の需要があるのでは?
まあ区間短縮はあり得るかもだが
957名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:00:16 ID:YU+JtorQO
北斗星が廃止されると3セクの青い森とIGRがやばいんじゃない? 通行料が入らなくなるからね。
958名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:05:20 ID:ycRC4s0AO
>>940 少なくとも北陸ほどは深刻じゃないだろ。秋田新幹線開業でも生き残ってるくらいだし、個人的にな話だが実家が能代だからあれがなくなるのは非常に困る。

実質、交通手段があけぼの以外ないんだよな、あそこら辺の人は。空港には飛行機来ないし、新幹線使えば座席に6時間だし………高齢の親にはキツすぎる。
959名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:06:59 ID:4iuzvuG/O
>>746
ありがとう
960名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:07:22 ID:NjaHwqoq0
東京駅に到着したブルートレインのニュースを見た。
鉄道マニアでごった返す中で警備員が一人もいなかったぞ?
CSPは通常通りの警備態勢だったの?
961名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:07:51 ID:TME4+w0i0
はしだのりひことクライマックス/花嫁
http://www.youtube.com/watch?v=c50lX40NeNc&feature=related
作詞:北山修 作曲:端田宣彦・坂庭省悟

花嫁は夜汽車にのって
とついでゆくの
あの人の写真を胸に
海辺の街へ
命かけて 燃えた
恋が結ばれる
帰れない 何があっても
心に誓うの
962名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:09:08 ID:fcz8KsZeO
>>937
オハネ25-1000は単品あるよ

>>957
つ貨物
963名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:10:25 ID:Phhy4yu40
北斗星が最後のブルトレか
964名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:10:28 ID:5v2NgQYu0
965名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:11:18 ID:LQ0zhpzDO
>>952
本当に懐かしいよな、このポリ容器のお茶って^^
俺は、親父の田舎が長野県の飯田にあるんで、
三十年前の盆休みに乗った、急行伊那で写真のポリ容器のお茶を車内販売で買ってもらって飲んでいたのを思い出したよ^^
966名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:14:26 ID:Phhy4yu40
東北縦貫線が開通したら北斗星カシオペアを臨時で札幌〜熊本 大分運転。
967名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:15:21 ID:jNDn2rSBO
>934
「大分」を'だいぶ'と読まずに'おおいた'と読んだ奴は富士ぶさ病w
968名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:17:30 ID:i768etN90
葬式厨たち
ご苦労さんw
969名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:17:48 ID:7tecWYGp0
13時頃向日町行って来た。本線側に近い場所に12両止まってます。
JR京都線の車内からもよく見えると思います。
EF66-42は切り離されて、パンタも下がってました。
970名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:20:54 ID:ge3C9vOvO
>>969
えっ、釜付け替えやるんかいな?
971名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:21:43 ID:3XKXWCXhO
今日のポリ茶はほうじ茶…
富士ツアーの時は緑茶だった。
乗車証はどちらも同じ
972名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:22:00 ID:t5+mdBO50
あのお茶は親父に言わせると「なんだ陶器じゃねぇのか・・・」だとw
973名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:22:42 ID:3XKXWCXhO
9001レ北川停車中
グッズ抽選会実施中。
974名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:23:28 ID:OqgumEcAO
京浜東北から旧東機を見たけどEF65はおろか、DE10すらいなかった。せつなくなった。。。
975名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:23:44 ID:i/TkrHsF0
おぉー、広島 今日来るの、夜 行こうと思っているのに・・・ 8時10分でいいのかな?
976名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:26:06 ID:4Hk1KZC+0
9001レ乗車組、携帯通信できるようになったかww
977名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:26:09 ID:A9J2gVD/O
9001レ抽選会エコバックが大当たり
978名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:26:49 ID:CNbWKffTO
島本で待ち構えてます。
ホームの京都方に十数人います。
しかしあんな狭いところで脚立を使うのはいかがなもんかと
979名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:28:57 ID:4oOLH4V5O
>>903
富と沿道の競作になったね。
一本ずつくっつけるのも面白そう。
980名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:32:39 ID:cJ8/Pf2D0
ありがとう、富士号

そして

さよなら・・・・・・・・・・・







富士号
981名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:32:59 ID:Z6EbNBWYO
横浜駅東海道線ホーム、富士はやぶさと共に電光掲示板以外の時刻表まで消えた?
さっき通った時違和感感じたのだが…
982名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:33:05 ID:14SivJk3O
北川駅の先の川沿いです
http://imepita.jp/20090315/486830
983名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:38:33 ID:/+Z6dEPnO
模型を揃える金がないのでBトレ購入
でもこれ1両足りないんだよな…
984名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:38:59 ID:IVaIq/8EO
wikiの中の人お疲れさま〜。乗車の時は傾向と対策が役に立ちました。
ありがとうございました
985名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:39:55 ID:d+Fwm8wUO
>>970
PF1107が南下中。
986名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:40:34 ID:bl0IfYWeO
神戸線にて人身事故発生。返却回送に影響あるかも
987佐伯市民:2009/03/15(日) 13:40:44 ID:gQfoSmz70
リバ富士の動画撮ったお
次スレで貼ってみる
988名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:40:52 ID:4Hk1KZC+0
北川組 乙ww
989名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:41:14 ID:Phhy4yu40
>>982
ここまで2chユーザーがいるのかwww
990名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:42:31 ID:yHhXgBgt0
参考までに、3/14熊本着の車両番号です
ED76-94・スハネフ15-1・オロネ15-3004・オロネ15-2005(ソロ)・オロネ15-1202・オロネ15-1122・スハネフ14-12

既出ならすまない
991名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:43:31 ID:spEYJ44q0
2月8日東京発の一レの編成分かる人いますか?
知っていたら教えていただけると嬉しいです。
992名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:44:30 ID:Nf7e2BhXO
山陽線御着にて人身事故の模様

返却回送はどうなる?
993990:2009/03/15(日) 13:45:20 ID:yHhXgBgt0
訂正
ED76-94・スハネフ15-1・オロネ15-3004・オハネ15-2005(ソロ)・オハネ15-1202・オハネ15-1122・スハネフ14-12

申し訳ありません
994名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:46:09 ID:14SivJk3O
>>989
リバの中から撮りました。
大きな橋がある度に20〜30人くらい撮影者がいますね。
995名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:46:35 ID:3MKEF/cDO
御着で人身事故
996名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:47:07 ID:1y/nLTmoO
「北陸」や「日本海」も廃止は「富士・はやぶさ」みたいにしないで下さい。低脳な撮りと乗り鉄さん。年々酷くなってるので
997名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:47:42 ID:xYjwBw+20
1000なら、GET WILD
998名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:48:09 ID:L7m11N4WO
1000ならロリ合法化!!!!
999名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:48:18 ID:R62JHZMbO
次スレ立てれる人立てて
1000名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:48:46 ID:qjodOoiKO
みんなありがとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。