さらば寝台特急富士はやぶさ103【ヲタの戦士たち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
1978年(昭和53年8月)、今までアニメ映画は”子供の映画”という概念を覆す映画が誕生した。
前年の1977年に公開され、瞬く間に大ブームを巻き起こした「宇宙戦艦ヤマト」の続編となる
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」である。

ウィキペディによると
全世界で大ヒットした映画『スター・ウォーズ』(配給収入43億円)と『未知との遭遇』(配給収入32億円)が日本で公開されおり、
他の日本映画作品が押され気味である中、またアニメーション映画が一般に認知されていない時代の作品としては異例の数字である。
なお、配給収入は宮崎駿監督の『魔女の宅急便』、観客動員数は『ドラえもん のび太の日本誕生』まで、アニメ映画としては最高記録を維持する。
本作品の興行的な成功は、単に子供向けの映画では無いアニメーション映画の礎を築いたと言える。

そしてもう一つ、日本中の少年たちを熱狂させていた存在があった。
それはブルートレインと呼ばれる青色の寝台客車を機関車が牽引する列車である。
当時、東京駅、上野駅、大阪駅をはじめ、全国の駅ではブルートレインの写真を撮ろうと、父親から借りたであろうカメラを首から提げ
たくさんの少年たちが目を輝かせて、熱いまなざしでブルートレインを追いかけていた。

中でも東京駅を発着する「さくら」、「はやぶさ」、「みずほ」、「富士」、「あさかぜ」、「出雲」、「瀬戸」を牽引するEF65型電気機関車には
ヘッドマークと呼ばれる円形状の列車愛称表示が取り付けられ、ブルートレイン人気の中でもその存在、人気度は群を抜く存在であった。

月日は流れ、ブルートレインを追いかけた少年たちは今、40歳代となり、会社、そして社会、家庭においても「責任」を担う世代となった。
そして今日、東京と九州を結ぶ最後のブルートレイン「富士」、「はやぶさ」が最後の旅に旅立つ。
当時の少年たちは今夜、どのような記憶を辿る旅をするのであろうか。
そしてその少年たちと今、同世代の若者たちは、消えゆく昭和の列車にどのような気持ちで追いかけるのだろか…

東京、熊本、大分からブルートレインが旅立つとき……さらば…少年の日よ…

2名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:45:55 ID:BlJ74yvQO
(゚Д゚)
3名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:46:54 ID:z/shvliP0
前スレ

☆☆☆寝台特急★富士★はやぶさ★オハネフ25-104☆☆☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236852583/l50


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236776746/
富士ぶさスレ@ウィキ(更新乙です。テンプレはこちら)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/
富士ぶさスレで新たに利用されているアップローダ
http://picup.be/pc/upload.html
携帯からの画像アップに便利なところ
http://imepita.jp/

参加者求む!
■最終下り富士ぶさお見送り隊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234232673/
4名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:46:59 ID:mhDNgvMK0
クソスレ
5名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:47:41 ID:z/shvliP0
☆☆☆寝台特急★富士★はやぶさ★103
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236776746/
☆☆☆寝台特急 富士はやぶさ 101号機★★★ (実質102)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236576776/
☆☆☆寝台特急 富士はやぶさ ヨハネフ14-101★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236578315/
☆☆☆寝台特急 富士 はやぶさ 100号機★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236497052/
☆☆☆寝台特急 富士 はやぶさ 99号機★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236427301/
☆☆☆寝台特急★富士★はやぶさ★98
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236293573/
☆☆☆寝台特急★富士★はやぶさ★97
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236093126/
☆☆☆寝台特急★富士★はやぶさ★96
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236071370/
☆☆☆寝台特急★富士★はやぶさ★95号機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235906419/
☆☆☆寝台特急★富士★はやぶさ★94号機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235745873/
寝台特急★富士★はやぶさ★93
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235654454/
6名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:48:26 ID:z/shvliP0
寝台特急★富士★はやぶさ★92
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235490299/
寝台特急 富士★はやぶさ 91号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235280814/
寝台特急 富士★はやぶさ 90号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235179338/
寝台特急 富士★はやぶさ 89号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235043877/
寝台特急富士★はやぶさ 88号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234852074/
寝台特別急行列車★富士★はやぶさ★87
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234706723/
寝台特急★富士★はやぶさ★86号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234601414/
寝台特急★富士★はやぶさ★85号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234496386/
【あと一ヵ月】寝台特急★富士★はやぶさ★83 (実質84)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234326871/
【さようなら】寝台特急★富士★はやぶさ★83
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234325473/
7名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:48:57 ID:mhDNgvMK0
さすがにこのスレは酷い。
スレ番はともかく、フォーマットあってないし。
8名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:49:07 ID:lKZA19V1O
時よ戻れと願う気持ちはわからんではないが(#`・ω・)
9名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:52:38 ID:z/shvliP0
【関連スレ】
■最終下り富士ぶさお見送り隊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234232673/l50
あさかぜはやぶさみずほ瀬戸出雲富士の時代 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1236317066/l50
富士ぶさグッズ情報スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235457823/l50
富士・はやぶさ番組情報スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236657311/l50
【転売厨】富士・はやぶさチケットスレ【撲滅】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234661203/l50
富士・はやぶさグッズ情報スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236747668/l50
10名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:25:54 ID:dJWDwrrG0
じゃぁこれかな?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236901409/
スレタイが問題あると思うけど
11名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:27:24 ID:dJWDwrrG0
↑間違い
失礼しました
12名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:29:10 ID:sxqNtWWOO
とうせすぐ埋まるから上げる
13名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:32:39 ID:fXa6DqDmO
次スレタイはぜひ格調高く、
汽笛一声新橋を、で始めておくれ。
14名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:35:22 ID:cWYW9PZz0
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) | 
  /⌒  (6     つ  |
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /  < >>1、スレ番間違いすんな、蛆虫、氏ね!
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
15名無し野電車区:2009/03/13(金) 12:45:39 ID:v8a0b30OO
出雲ラストの時も同タイトルのスレ立ったよな
16名無し野電車区:2009/03/14(土) 02:26:55 ID:4QJN+BNd0
忘れ去られたスレ・・・
17名無し野電車区:2009/03/14(土) 02:28:15 ID:quI9cffR0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時
(ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
18名無し野電車区:2009/03/14(土) 02:58:45 ID:Ora6/sW0O
http://m.youtube.com/watch?v=Y6z8NNzJIeI

ブルトレ愛してるよ
19名無し野電車区:2009/03/14(土) 03:00:03 ID:97k/iiVN0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
20名無し野電車区:2009/03/14(土) 06:38:22 ID:1Fh8py4gO
もう下松辺りか?
21名無し野電車区:2009/03/14(土) 06:39:46 ID:K8atqwWM0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
22名無し野電車区:2009/03/14(土) 07:43:34 ID:RUX0q1zT0
富士もはやぶさも集団就職列車に使用していましたか?
23名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:47:43 ID:IAJMNHuHO
集団就職は東北地方の話では。
24名無し野電車区:2009/03/14(土) 19:21:29 ID:4QJN+BNd0
忘れ去られたスレ・・・
25名無し野電車区:2009/03/14(土) 20:11:08 ID:IlIZHD/gO
>>22
昔の集団就職列車は旧型客車を使用していましたよ。[大井川鉄道]

九州からも集団就職列車が有りましたよ[主に関西方面]
26名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:36:47 ID:h4vVIu0zO
おいらが糞ガキだった頃は、ヤマト・ブルートレイン・スーパーカーは三大スターだった。

青色とクリーム帯の専用特急色に塗られた機関車で、ブルーの客車が走行する勇姿はもう二度と見られないのか‥。
(´・ω・`)
27名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:59:19 ID:MxlWeMXbO
以前勤めてた会社に鹿児島出身の人がいて集団就職で上京する時にはやぶさに乗ったって言ってた。
そういう人も廃止は寂しいだろうね。
28名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:59:57 ID:0oLdAkAk0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
29名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:01:22 ID:0oLdAkAk0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。


30名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:56:20 ID:ktwxTmgu0
次スレはここですか?
31名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:57:20 ID:oA1m8HyB0
1980年6月の時刻表が出てきた。

見てたら涙出るわ・・・

http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/290524.jpg
32名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:57:49 ID:U+uqnqH20
【罵声大会】富士・はやぶさ号ラストラン東京駅part1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6428164

【罵声大会】富士・はやぶさ号ラストラン東京駅part2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6430999
33名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:58:30 ID:tzbPe9VCO
岸辺ホーム京都寄りすげえ。撮り鉄が30人ぐらい固まってるw
34名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:59:05 ID:XgRPCKtwO
向日町発車時刻ですね
御着人身が心配ですがレポお願いします
35名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:01:46 ID:+qEWMtgwO
加古川〜姫路間ウヤ
36名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:01:48 ID:vmUcRAvb0
>>31
小倉を通過していたのかよ…
37名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:03:37 ID:tzbPe9VCO
大阪駅近くの淀川河川敷、数十人いる。
38名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:03:41 ID:vzN4h4FJ0
>>16>>24
みんなこのスレ思い出したのね・・・
39名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:05:13 ID:ctfJGaWe0
【おくりびと】...121の続きはここでいいのかな?
40名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:05:50 ID:ktwxTmgu0
>>39
一応122も立ったがどうなるかな
41名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:06:33 ID:fMdEq7KxO
山崎通過
やたら三脚気にしてた奴、道に三脚立てんなよ。

あと、線路内に侵入した奴、マジで鉄ヲタ止めてくれ
42名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:07:13 ID:d+Fwm8wUO
43名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:08:44 ID:tzbPe9VCO
大阪駅3番ホーム、数十人、案外少ない印象。
44名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:13:00 ID:AFU1NO380
お乗換えのご案内

【リバイバル】寝台特急★富士★はやぶさ★122
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237093351
45名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:13:39 ID:19nm3V4hO
上牧通過したお
46名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:14:31 ID:hEJxT9/QO
十数スレ延びてきても
生き残り続けた強運なスレ。
スレ番はひらいちゃったけど、やっぱりここを次スレにしない?
47名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:16:53 ID:38ox7xsw0
吹田通過
48名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:33:03 ID:9vizquCfO
大阪3番、祭り開催中
49まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/03/15(日) 14:43:48 ID:PO0Iqr2GO
大阪-塚本間で並走(加古川行快速
窓にありがとうの落書きが多数。
50名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:59:42 ID:F0QiDwS6O
甲南山手、位置によっては快速と被った
51名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:49:40 ID:vObZIB3x0
>>42

靴と富士ぶさとどんな関係?
52名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:44:11 ID:nC7EBTBa0
東京駅のオタク、マナー悪すぎ
もっと富士はやぶさ乗りたかった・・」
53名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:00:03 ID:1MykWxCMO
鉄ヲタのマナー悪いからサッサと廃止されたか?
プラスドライバーなんか持ち込んで、あれこれ持ってく奴大杉
54名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:01:28 ID:UCkUeymM0
寝台特急富士ぶさ

さらば寝台特急富士ぶさ    ←いまここ

寝台特急富士ぶさ新たなる旅立ち
55名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:46:44 ID:vSNaBXWt0
「永遠に」が抜けているな。
56名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:32:35 ID:Odl51H3j0
次スレはここですか?
それとも懐かし?
57名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:33:45 ID:6Xgxqyta0
使ってあげようよ
ここまで生き残ってるのも珍しい
58名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:34:11 ID:/G8tBMwQ0
59名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:34:31 ID:07dCOx7R0
ごめんね、立てちゃった。ごめんね。


【リバイバル】寝台特急★富士★はやぶさ★123
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237134782/
60名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:34:39 ID:GRMoBDyA0
2009年03月14〜15日 回9301レ

品川      2327    . 西宮      1449
横浜      2346    . 芦屋      1452
藤沢      0006    . 東灘      1458
辻堂      0009    . 神戸      1504
平塚      0018    . 兵庫      1507
二宮      0026    . 須磨      1511
熱海      0101-03  西明石    1522
函南      0112    . 大久保    1525-45
沼津      0118    . 土山      1551
清水      0150    . 東加古川  1554
静岡      0158-59  加古川    1557
金谷      0223    . 宝殿      1600
浜松      0255-56  ひめじ別所 1604
三河大塚  0330    . 御着      1606
三河塩津  0335    . 姫路      1611-13
岡崎      0343    . 英賀保    1618
安城      0351    . 網干      1622
南大高    0359    . 有年      1635-40
熱田      0404    . 相生      1643
名古屋    0409-10  上郡      1648
木曽川    0428    . 三石      1653-58
米原      0512-14  岡山      1730
草津      0547-51  広島      2010-12
京都      0612-13  岩国      2100
向日町    0622    . 徳山      2155-2200
大阪      1423-34  新山口    2240
塚本      1439    . 下関      0000-10
尼崎      1443    . 南福岡    終着
甲子園口  1447
61名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:35:31 ID:Odl51H3j0
20スレもスルーされてまだ建てられたのが3日前なのかw
62名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:36:19 ID:s/ayJUHB0
東京駅の一生童貞決定みたいな奇声集団のことをおもうと、
新大阪の0系最後の出発式は本当に理想的なものがあった。
(警備は殺伐としてたが)
63名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:36:09 ID:F5jj/wFSO
公約通り保守…
64名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:45:35 ID:e+axBQIbO
65名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:47:15 ID:qda2UZ560
↓ こいつがどうなったのか気になる


987 :名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:23:06 ID:iUoKY5no0
12日に買った柳井幕の内、家に持って帰って、冷蔵庫に入れておいた。

今から富士ぶさを思い出しながら食べますね。(^O^)


66名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:55:44 ID:2JYFdE6UP
次スレここか?
67名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:56:43 ID:F5jj/wFSO
飯が固くなってそうだ…
68名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:57:12 ID:iUoKY5no0
食べました。おいしかったです。(・O・)
69名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:00:15 ID:YwMN9Glr0
無事だったか・・・ww
70名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:03:04 ID:2JYFdE6UP
141 :回想774列車 :2009/03/17(火) 14:50:00 ID:9t5ctYdj
ここのスレ住人に相談です。

現在、鉄道車輌板にある「富士・はやぶさ」スレですが、そろそろこちらのスレに乗り換える時期が来ているようです。
しかし、名残惜しいのか現実を受け入れたくなくて足掻いている人も居るため、こちらのスレに乗換え案内が出来ていない状態になっています。

向こうのスレに、ここのスレの誘導を出して、乗換えて来てくれた人達を迎え入れてくれることが出来ますでしょうか?

スレが荒れるというのでしたら、誘導はしないつもりです。

みなさんの意見お待ちしています。
71名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:03:06 ID:rJyodNM1O
>>68

もうすぐ柳井だよ・・・
72名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:04:04 ID:F5jj/wFSO
>>68
良かったww
73名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:05:32 ID:5aljEfEn0
>>68
よかったな
ほかのブルトレで柳井みたいなところはないのかな
74名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:06:24 ID:9GtbrP63O
ソロの扉が開いていたので覗きこむとカチカチの息子を車窓に押し付けていました。紫色のシャツ着た方です。
75名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:07:09 ID:AVrKz8OKO
柳井の幕ノ内って今でも買えるのかな?
富士はやぶさの車内販売限定なんでしたっけ?
もしそうなら
この世に残された最後の柳井幕ノ内ってことに!!
76名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:13:20 ID:2JYFdE6UP
>>74
前見かけたなそれ

>>75
そうじゃね?
77名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:15:15 ID:F5jj/wFSO
最後の弁当が弁当であるうちに食われて良かったw
78名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:15:16 ID:2JYFdE6UP
147 :141 :sage :2009/03/17(火) 21:08:18 ID:ptxg03ca
142 :回想774列車 :sage :2009/03/17(火) 14:57:24 (p)ID:pimdfJh3(3)
喪中はまだいいのでは
143 :回想774列車 :sage :2009/03/17(火) 15:04:54 ID:aFROusjr
>>141
次スレ立てようとするバカが出ない限り950くらいで誘導でいいだろ
>>142,143氏
ご意見ありがとうございます。

結局、「富士・はやぶさ」スレは、消化していない重複スレを消化しつつ
移行をどうしようか検討するようです。
【重複スレ消化のための暫定スレ】
さらば寝台特急富士はやぶさ103【ヲタの戦士たち】←実質125スレ目
(p)http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236901409/


あと、一つだけスレ住民の方にお願いがあります。
私の利用しているOCNが、現在アク禁状態でして鉄道車輌板では書き込みができません。
携帯では書き込みできるのですが、スレのアドレス等うまく誘導することが出来ません。

お手すきの方がいらっしゃいましたら、上記のスレに、ここのスレを案内して下さいますよう
ご協力よろしくお願いいたします。
79名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:15:22 ID:7mJumfO7O
唐突なのですが、九州の14系まとめてるんだけど、オハネ15-2000の"SOLO"ロゴの色がわからん。
写真だと白に見えたり銀に見えたりする。
14系化で白になった車両もあるのですか?
24系のときは全車両、銀だよね?。
80名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:18:23 ID:Q9ciTxEc0
ロダ生きてるのか分からんが。

117 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2009/03/16(月) 06:46:04 ID:8+E2eN9B0
やべえ寝坊したwww
今から根の上に行って場所あるかなぁ
2レの運行情報お願いします!

279 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2009/03/16(月) 13:55:49 ID:8+E2eN9B0
根の上踏切で2レ撮影してきました。
寝坊したけど先着の方々が場所を融通してくれて何とか三脚設置。
2レは8時47分に定時通過。
陽光に照らされてS字を駆け抜ける青い車体、かっこよかった…

http://upload.jpn.ph/upload/img/u35986.jpg

297 名前:279 メェル:sage 投稿日:2009/03/16(月) 14:22:30 ID:8+E2eN9B0
>>281>>283
泣いちゃうくらいかっこいいでしょ!

でも不思議なんですよね、列車が去ってファインダーから目を上げたら
あんなに沢山居た同業者が一人も居ない。
路駐してた県外ナンバー車も無くなってるし、警備の社員さんも居ない。
みんな撤収早いんだなあ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u35987.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u35988.jpg




…ごめんよ、こうでもして確認しないと本当に廃止されてしまったと
自分に言い聞かせられなかったんだ。
時間になっても鳴らない踏切が、現実を教えてくれました…
81名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:23:52 ID:2JYFdE6UP
>>79
2000は白なんかな?
違うと思うけど

そういや
デジカメのフォルダ漁ってたらこの車両に翠星石乗せた奴がいたみたいででワロタwwwwwww
http://www2.uploda.org/uporg2096194.jpg
http://suiseiseki-kawaiiyo-suiseiseki.hp.infoseek.co.jp/hujibusa-suiseiseki-1.html
82名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:25:11 ID:7OKRjHVcO
俺は「富士・はやぶさ」廃止は素直に受け止め今まで撮影したカットを見てる毎日です。没コマ含めたら結構出撃したなぁー。
83名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:34:34 ID:mtJrn5HpO
(´・ω・`)
84名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:50:42 ID:F5jj/wFSO
>>78
確かに懐かし板移行は必要だと思うけど、誘導は早すぎるような気がする。
みんなが移行しないと意味ないし…

>>82
俺なんか没コマばかりで見る度に鬱になってるよw
でもそれも大事な思い出だと思ってる。
85名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:50:56 ID:MERe4VfI0
倒壊の路線は撮りたいものが貨物とサンライズ位しか無くなっちまったな〜。
86名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:52:52 ID:5aljEfEn0
>>85
371あたりも面白いぞw
東海の機関士は全員別のところへ行ったのだろうな
87名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:54:46 ID:HrDV5A6H0
>>86
JR他の会社にしても機関士だからって機関車の運転しかしないわけじゃないし…
電車の運転士でもあるんだから。
88名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:03:15 ID:7OKRjHVcO
>>84
自分だって人に誇れるカットないですよ。曇り日に撮影が多いし。
89名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:12:15 ID:hqjVZi+k0
21日の9024レ「リバイバルあかつき」当選連絡来ました〜
90名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:13:37 ID:X18MjsgGO
電車も電気機関車も免許は同じです。動力車操縦者運転免許の甲種電気車です。国家資格的には同じですが、、、、、。私は電車しか無い鉄道会社なので電車しか運転した事が無いから何とも。
91名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:20:42 ID:5esNG8sH0
>>86
371はオバQも走るからね。オバQ線内も悪くないけど、御殿場線で富士山を背景にした371は結構いい絵になる。
そう言えば、ブルトレも御殿場線に迂回した事もあったよね。

>>87
JRCの機関車を運転していた行路が電車と共通だったから、機関車の行路がなくなっただけ。

>>89
おめでとう!!。十分に満喫してくだされ&乗車報告楽しみにしています。
92名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:21:29 ID:f+mJzAQC0
あぁ…
スレ立てたバカが居るよ…
重複スレ消化しつつって流れだったのに、なんてこった。

寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき125
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237292976/

潔く、富士・はやぶさは逝ったのに、ほんと残念だ。
93名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:28:32 ID:MAkv/3S40
スレタイが嫌だな
94名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:48:06 ID:2JYFdE6UP
14系解体されるならどこに送られるんだろうか

JRQなら小倉か?
95名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:49:28 ID:c/Yg+7lt0
はやぶさ(下り)の熊本駅直前最終車内放送ってどこかにないですかね?
96名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:02:22 ID:MERe4VfI0
前スレといい、何故に数字が最後だけ全角なんだ?微妙に不快だw
97名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:06:51 ID:F5jj/wFSO
そうか。次スレ立っちまったか。
せめて宣言して欲しいな…

とりあえずリバイバル後は懐かし板移行でいいんだよね。
98名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:08:26 ID:IHFnmPu30
最終発車や到着時の映像は報道されてたけど、グッズ行列の報道あった?

ずいぶんカメラ来てたけど
99名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:34:18 ID:PjL9mUE90
>>80
鵠沼第二踏切はいつもの時間にも来たよ。
時刻表で見るとまぁそのまんまよ、実際に見るともうね・・・。
ttp://feneta.so-netsns.jp/img.php?filename=d_32594_1_1237298757.jpg&m=pc

本当にありがとう。(´;ω;`)

いつまでも感傷に浸ってごめんよー。
100名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:46:10 ID:+Gge5NsLO
誘導揚げ
101163=164,166:2009/03/17(火) 23:52:22 ID:IRPEmBD10
こんばんわー。今日は幾らか落ち着いて普通に学校行って来ました。。
中学の時から心身相関のヒドイ感じで精神的に来ると体にも響いてしまって。。
無くなるって大分前から解ってたのに何にも出来なかった自分が悔しい。。
前スレ>>180
返事が遅くなってごめん。有難う。学校は楽しくない訳じゃないんで、
上手く気持ち切り替えて、こっちも残り少ないですが学校に集中しようと思う。
前スレ>>298
俺は国家公務員になったり薬剤師になったり弁護士になったり
日立や東芝で鉄道車両の開発・製造に携わったりJR九州に就職したり。。
いろいろ忙しいなwいったいどれになりてーのか・・・
確かにJR九州は魅力あるがはたして意味あるんか?遅すぎやしないか?なんてw
前スレ>>928
ワロタw久しぶりの再会かー。。どうよ、はやぶさ熊本の会なんて突発OFFでもするか?w
今じゃ俺は隠れオタだから出来るだけキモオタにならねー様に気ー付けてるからw
多分会っても今時の普通の高校生だぜw チラ裏・長文すまん
102名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:09:33 ID:3L1gjBd5O
>>83
(´・ω・`)
103名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:18:48 ID:VZ1OQ21d0
しかしなんか強い言い方をすれば一方的な誘導のような気がする。。
確かにあなたやここのスレの方の意見は重要で大切なものですが、
ここは貴方が管理する義務を負った場所ではないし、そのような権利もないので、
時にはいろいろと左右されるような貴重な意見だと思いますが、一方的に事を押し進めるのもどうかと。。
一方的な主張、そして一方的な実行はどうでしょうか?前スレでは、確かに「一意見」として
このスレを消化するという意見もありましたが、はたして「流れ」と呼べるほど確実な物だったでしょうか。
確かに、次スレを建てた者も身勝手ではありましたが、次スレの要望も出ていましたよ。
123スレが、明確にスレの意向にそぐわなかったわけでもなく、過疎っていたわけでもありませんでしたよね?
けじめは必要ですが、これが事実上の最後として、建てられたのではないでしょうか?
確実に不必要な存在だったでしょうか?
104名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:19:38 ID:VZ1OQ21d0
それと、懐かし板に移動する、リバイバルが不適切だと言うのもあくまで一意見にすぎないのでは?
映画の本編が終わった後、スタッフロールを見てから帰るようなもんじゃないですか。
本編は終わりましたが、最後の一頑張りをここで見守るのはいけない事でしょうか?
リバイバルは、確かに背景としては昔を再現してのことですが、リバイバルそのものは
現在進行形ですよね?リバイバルが終わったのにいつまでも路車板に粘着するのも考え物ですが。。
とにかく、移行するタイミングが合わないだけですよね。あなた方の意見も正しいわけですから、
次スレは暫く凍結して、これを消化すればいいじゃないですか。立ってしまった物はしょうがないですし、
必ずしも誤ったスレ立てではないと考えられないでしょうか。

皆さんそれぞれに思い出があるからこそ、悲しみもそれぞれです。個人差はあるでしょうが、
いずれ時が癒してくれると思います。けじめも必要ですが、はっきりした潮時というのは、
皆さんわかっていらっしゃると思いますから、まだ勢いは残っていますからこのスレをきっちり消化したら、
次スレを最後に潔く、あなた方の言うことに賛同して、気持ちよく動いて下さると信じています。
だからもう少し気長にお願いします。いずれあなたの正しさも証明されるわけですから。
一若造の失礼な物言い申し訳ありませんでした。あなたならちゃんと解って戴けると思い書き込みました。
以後ROMに戻ります。長文すいませんでした。
105名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:23:11 ID:DRKJ7FPQ0
>>103-104
長くて読む気にならない
ごめんね
106名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:25:51 ID:VZ1OQ21d0
・・・じゃあやっぱここは貴方のような一方的な自治厨の隔離スレで宜しいんじゃないでしょうか?
どうぞ気の済むまで好きになさって下さい。ここは自分の欲求を満たすだけのオナニースレですか?
107名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:27:29 ID:DRKJ7FPQ0
自治厨の意味間違ってますよーーー!
108名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:27:31 ID:5aE/zP4a0
0系は路車と懐かしに並行して立ってて、廃車回送とか解体は懐かしの方でレポしてるな
まあ0はもう未来永劫営業線を走ることはないけど、ブルトレはまだ望みがあるって部分の違いか
109名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:28:37 ID:5aE/zP4a0
>>108
並行して立ってたけど、今は懐かしの方だけ残ってるって意味で
110名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:38:43 ID:DRKJ7FPQ0
はいみなさん!
童貞ID:VZ1OQ21d0さんのお帰りでーす!
111名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:49:04 ID:t90GyFaA0
荒れてるな
いっそしりとりでもするのがいいのか?
112名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:27:05 ID:UZFUy1QlO
信号待ち停車中。
113名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:30:40 ID:eN3qllQR0
運転抑止中。
114名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:44:59 ID:UZFUy1QlO
とりあえず、1駅だけ先に進みます。

19日に竹下から門司港まで回送とのこと。
リバイバルさくらに向けて。
115名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:47:08 ID:0XQXxECi0
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

ありがとう・・・
116名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:51:03 ID:0XQXxECi0
リバイバルさくら リバイバルあかつき

JR九州門司車掌区100周年を記念
門司港−長崎間
3月20日が門司港発長崎行「さくら」
同21日が長崎発門司港行「あかつき」
117名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:54:33 ID:UZFUy1QlO
門司港行きあかつきの行先字幕はどうするんだろう?
118名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:58:06 ID:3L1gjBd5O
こっち?

さくらとあかつきの通過予定はわからないの?
(´・ω・`)
119名無し野電車区:2009/03/18(水) 02:06:49 ID:5ejqYWN6O
>>117
九州の味気ないゴシック体で再現されるんだろw
120名無し野電車区:2009/03/18(水) 02:15:42 ID:HY2rGcne0
全盛期に寝台特急に乗っていた俺に言わせれば、寝台特急なんて、息苦しいマイナスイメージの乗り物だよ。
狭い3段の開放寝台。車両と線路のどっちが悪いのか知らないが、やたらと揺れた。後は鳴り響くオヤジのイビキと歯ぎしり。
当時は飛行機は高価な乗り物なので、庶民の長距離移動はやむなく寝台って感じ。今みたいに趣味で乗っていた訳ではない。
自分の好きでスローライフを選択するのは楽しいだろうが、それしか選択肢が無い場合には強制されている様で、苦痛にしか感じない。
まあ、それも遠い過去の思い出だがな。決して良い思い出とは思わないが、最終日は東京駅まで見に行ったよ。
121名無し野電車区:2009/03/18(水) 02:20:48 ID:qsTWPPQQ0
>>120
還暦過ぎてあるんですか?
122名無し野電車区:2009/03/18(水) 03:09:49 ID:HsZd0tOP0
再うpしました(ぱす:fujibusa)賞味期限2日程度の模様
090314NNN News リアルタイム サタデー(mp2ts:52.1M)
ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1237289800.mpg
090313NEWSZERO(mp2ts:421.4M)
ttp://karinto3.mine.nu/uploader/download/1237304229.mpg
090314スーパーニュース(mp2ts:286.6M)
ttp://karinto3.mine.nu/uploader/download/1237305869.lzh
にっぽんの現場(1280x720mp4:978.4M)
ttp://karinto3.mine.nu/uploader/download/1237312603.mp4

揚げてる間にテープをごそごそ...
2006年7月@植木-西里
ttp://www.youtube.com/watch?v=7bjzZH_NcRc
123名無し野電車区:2009/03/18(水) 06:18:05 ID:+OYpp40P0
服に付いた、喫煙スハネフの残り香が消えていく・・・
(´・ω・`)
124名無し野電車区:2009/03/18(水) 06:50:15 ID:Tat+tNV0O
>>120
庶民の長距離移動は座席車だろが。エセ庶民め
125名無し野電車区:2009/03/18(水) 08:05:40 ID:SJt8nBbaO
>>122さん

ありがとうございます!

頑張って落とします!
126名無し野電車区:2009/03/18(水) 08:11:05 ID:4SDMJjCf0
>>123
おれも匂い嗅ぎながら動画見て眠りについてたが、昨日の時点で匂いが石炭の匂いに変わってた
127名無し野電車区:2009/03/18(水) 10:33:46 ID:oxCMJc/q0
>>117
行先字幕は作らないじゃないの。
先週まで走っていたイベント用寝台車で、
カマを含め、車両毎に、「みずほ」や「なは」「明星」「富士」「はやぶさ」「さくら」」「明星」
と表示されて使用されると思うから・・・・・
128名無し野電車区:2009/03/18(水) 11:33:18 ID:J0+YqOmVP
さて、竹下にでも行ってこようかな
129名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:16:51 ID:ypshkS/E0
>>117
かいもん 門司港の幕がある。
130名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:31:53 ID:xPKV9Hnq0
俺も仕事で出るから竹下覗いてみる
131名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:44:13 ID:0tjm0dIiO
富士ぶさ散って、さくら咲くか。ハァと
132名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:58:37 ID:6jdCOat3O
乗車位置の撤去って、もう殆ど終わったのかな?
今週末の連休に確認しに行こうと計画中なんだけど、まだ健在な駅を知ってる方がいらっしゃったら情報お願いします。

まずは手近な富士はどうなんだろ?あそこは塗り潰してあった「さくら」「みずほ」「瀬戸」がうっすら残ってたんだよな。
133名無し野電車区:2009/03/18(水) 13:23:21 ID:OJ6SAggR0
いいなぁ
竹下の方々
134名無し野電車区:2009/03/18(水) 13:24:24 ID:fxS/breVO
竹下稽古に1000天!
135名無し野電車区:2009/03/18(水) 13:52:35 ID:5k0L9+G/O
瑞穂の国は 富士山の 裾野で生まれた隼は
桜咲く頃 巣立ちけり 暁に輝く明星は 彗星と共に消え失せり
燕帰りし火の国で 遥か琉球思う時 那覇なる都があると聞く

九州寝台、かく消え去り…
後世に栄光が伝わりし事を祈って。
136名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:10:12 ID:3L1gjBd5O
>>135
あさかぜは?(´・ω・`)
137名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:36:36 ID:0tjm0dIiO
さようならと名セリフを残してヲタの心を鷲掴みにしたタケタ穴は、熊本の出身なんだな。
138名無し野電車区:2009/03/18(水) 15:06:22 ID:s3OrvU1V0
明後日のリバイバル「さくら」は博多から「かもめ85号」の臨時スジ、肥前山口から2847Mを1時間ずらした時刻に沿ったスジで大体、合ってますか?
139名無し野電車区:2009/03/18(水) 15:08:32 ID:EFp4vZf30
リバイバルのネタを語り、実況をするスレができましたので、
リバネタは移動をお願いします。

★リバイバル「さくら」「あかつき」スレ★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237356279/l50
140名無し野電車区:2009/03/18(水) 15:16:16 ID:k5Su2nZR0
竹下行ってきたよ。
車両は変わらず。

対岸の公園の桜が咲き始めてた。

>>139
さらに乱立させてどうするんだよ。
もう無茶苦茶だな・・・
141名無し野電車区:2009/03/18(水) 15:22:53 ID:0/MSep+W0
スレ乱立しすぎ

125スレとここで十分棲み分けできるのに・・・
142名無し野電車区:2009/03/18(水) 16:23:55 ID:nLhq71Ej0
>>122
何度か挑戦してたのですが、今度はうまくいきました!!
本当にありがとうございました。

ZEROの方で、富士ぶさ映像の流れたエンディングの部分ってありませんかね?
チャンネル回している時にチラっとしか見れなかったので…。
本当ずうずうしいお願いで恐縮なんですが、ぜひ、どうかお願いしますぅ〜。
143名無し野電車区:2009/03/18(水) 20:46:55 ID:juLffQEE0
>>122
ぜんぜんダウンできない。
144名無し野電車区:2009/03/18(水) 20:53:50 ID:w7DpZ2TG0
同じくダウソできません
何故?
145122:2009/03/18(水) 21:25:38 ID:HsZd0tOP0
>>142
富士ぶさ録画関係はアレだけです申し訳ない。
>>143,144
鯖の空いてる時間にリトライ願います。

落とせた人が適当にミラーしてくれるの希望、回線細いので揚げるのつらい

寝台特急「はやぶさ」41レ 熊本到着前車内放送(2006/07/12)
ttp://www.youtube.com/watch?v=kz-18nQdIKo
146名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:15:15 ID:OJ6SAggR0
>>122
ありがとう。
大事にします。
147名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:46:04 ID:HY2rGcne0
>>121
おじさんだけど、まだ。

>>124
それはもっと上の世代。座席車の床に座り込んで、6時間とかあったらしいね。
俺の感覚だと、寝台特急は庶民で、座席車は貧乏人。
148名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:03:25 ID:28rLKk3x0
どっちに書いたらいいのか、迷うので、両方に書いておくが、QのEF81、2両(410と411)共に、早くも保留車になったね。
149名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:52:01 ID:0tjm0dIiO
>>148
もう?
どこに留置されてるの?
東京からの回送を竹下まで牽いたのが最後の仕事だったのか。
150名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:56:59 ID:eN3qllQR0
>>149
門司港運転区らしいよ。
ttp://railf.jp/news/2009/03/17/145900.html
151名無し野電車区:2009/03/19(木) 00:00:48 ID:OJ6SAggR0
最終日の
下り富士編成 リバイバル富士 - 鹿児島留置
下りはやぶさ編成 熊本留置
上り富士編成 回送 - 熊本留置
上りはやぶさ編成 回送 - 竹下留置 - リバイバルさくらあかつき予定

これであってる?
上りは逆だっけ?
152名無し野電車区:2009/03/19(木) 00:05:31 ID:9nmRr9GqO
>>122さん

126スレの>>32で再upをお願いした者です。
ありがとうございます。

にっぽんの現場は会社行く前に落とし始めて、帰宅後無事落とせたのを確認しました。


もしこちらでできそうなら、連休にでもミラーしておきますね。

153名無し野電車区:2009/03/19(木) 00:06:20 ID:e1FoQcWx0
>>151
>上り富士編成 回送 - 熊本留置
>上りはやぶさ編成 回送 - 竹下留置 - リバイバルさくらあかつき予定

逆ジャマイカ?。
上りはやぶさは東京寄りだったから、返却回送で後ろになって、門司で切り離した時に、後ろの方が熊本に向かったと思ったけど。
154名無し野電車区:2009/03/19(木) 00:13:58 ID:zww5Wldu0
>>153
あ、やっぱり逆でしたっけ。ゴメンナサイ。
ログ探した。

917 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2009/03/16(月) 00:45:05 ID:jkgUHjqC0
81-411、0:21門司発が竹下行き
76-94、 0:32門司発が熊本行き
みたいですね


最終日の
下り富士編成 リバイバル富士 - 鹿児島留置
下りはやぶさ編成 熊本留置
上り富士編成 回送 - 竹下留置 - リバイバルさくらあかつき予定
上りはやぶさ編成 回送 - 熊本留置

こうか。
155名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:02:05 ID:O4V0aCH6O
瑞穂の国は 富士山の 裾野で生まれた隼は
桜咲く頃 巣立ちけり 暁に輝く明星は 朝風吹きし早朝に 彗星と共に消え失せり
燕帰りし火の国で 遥か琉球思う時 那覇なる都があると聞く

九州寝台、かく消え去り…
後世に栄光が伝わりし事を祈って。

ところで、納屋から寝台車のオルゴールが出てきました!
DC24Vを供給したら、あのオルゴールが!
要望あるなら、うPしまつ。
156名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:04:57 ID:IGBWTUPD0
貴重なオルゴール
大切にしてね
157名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:14:58 ID:NZUN7r/+O
>>155
「あさかぜ」入れてくれたね・・・
158名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:46:15 ID:pZ8RrK18O
西鹿児島〜品川富士リバイバル団体列車

JRQジョイロードか日本旅行などに企画申し込みしてみようかと、マジで考えてます。
車輛や備品があるうちに企画しておかないとだめだろうと思って。
各社の調整に困難がありますが、年内運行目標でどうかなと。
乗車希望賛同者は間違いなく溢れるほどでしょうが、沿線や駅でのトラブルをJR側が嫌ってダメかも。
159名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:50:55 ID:0Za+WZLP0
>>158
企画の申込自体は、やったほうが「お客さまの声」として良い方向へ働くんじゃないかな。

実現はなかなか難しいと思うけど・・・
160名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:53:06 ID:4a2ZViA20
富士ぶさじゃないけど、「かいもん」か「日南」なら
実現できる可能性が高いのでは・・
列車自体が引退して既に随分経ってしまっているし、
マニアックすぎるかな?
161名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:54:20 ID:0Za+WZLP0
いやぁ、「ドリームにちりん」の「かいもん」への昇格がいいなぁ。
162122:2009/03/19(木) 01:57:32 ID:tlDhC3tI0
42レ+2レ→2レ@門司 06/07/11
ttp://www.youtube.com/watch?v=AoZAdszKvdw

YS乗るついでに、次来る時のためにロケハンと軽い気持ちで回してたら、次が無かった...
もう撮影有効時間帯に、客レ2階建て組成なんか撮る機会ないんだろうなぁ。

>>152
あんまり長期にわたってミラーするのもどうかとおもうけど、どれくらい需要があるんだろ?
163名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:59:11 ID:+4e5Bqcq0
下り「かいもん」の上り「日南」で九州一周2泊3日寝台列車の旅なんていかが?
164名無し野電車区:2009/03/19(木) 02:21:23 ID:0Za+WZLP0
>>162
撮れる時に撮っておくって大事だね。
じっくり見させてもらいました。
165名無し野電車区:2009/03/19(木) 02:27:16 ID:gT+0CopL0
ご案内いたします。あとおよそ10分ほどで終点東京に着きます。(中略)
お客様にお知らせいたします。本日まで半世紀にわたり九州と東京を結ぶ多くのブルートレインが運転されてまいりました。
2002年に廃止されたあさかぜ・さくら号に続き残されたこのはやぶさ号・富士号も,本日この列車を最後に廃止されることになりました。
全盛期には動くホテルと呼ばれ,多くのお客様の夢と希望を乗せて東京まで多くの思い出を作るため九州まで,たくさんのお客様に利用していただきました。
そのブルートレインの歴史も幕を閉じることになりました。私自身も,多くの思い出をこのブルートレインは残してくれました。
そのブルートレインの最後の雄姿を皆様とともに見守ることが出来ましたことをとても誇りに思っております。そして無事故で旅を終えることにとても感謝しております。
長年のご利用大変ありがとうございました。皆様とこれでお別れいたします。
166名無し野電車区:2009/03/19(木) 02:28:29 ID:gT+0CopL0
それにしても,最終日の駅のカメラ小僧は,威力業務妨害だろ。捕まえてくれよ。
乗り降りに邪魔なんだが。
爆破予告よりよっぽどカメラ小僧のほうが威力業務妨害だろう。
167名無し野電車区:2009/03/19(木) 06:24:08 ID:qzeH49Y80
>>122
本当にありがとうございます。永久保存版にします。

アクセスできない方、にっぽんの現場は再放送もありますよ。
寝台特急 ラストラン 〜人生を運び続けた半世紀〜
総合テレビ 2009年3月26日(木)午前 1:15〜 (水曜深夜)
168名無し野電車区:2009/03/19(木) 08:34:36 ID:9HSdjni40
>>167
>アクセスできない方、・・・

拡散しろ
169名無し野電車区:2009/03/19(木) 09:30:38 ID:MA1ba4/gO
廃止からもうすぐ一週間経つんだね

自分で撮影したビデオや写真を見ると今でも悲しくなるよ。とくにあの警笛が忘れられない。
170名無し野電車区:2009/03/19(木) 12:29:18 ID:TAtE/LU90
ブルトレの走らない東海道線なんて
泡のないビール、炭酸が抜けたコーラ
そして勃起しないチンチンみたいなもんだ
171名無し野電車区:2009/03/19(木) 12:38:09 ID:XXSWYjzeO
EF66-49を東福山駅で確認
酉のウテシが車両点検してた
もしかして貨物へ引き渡しか?
172名無し野電車区:2009/03/19(木) 13:08:25 ID:zww5Wldu0
>>165
この後も良い旅をお続け下さい
(だっけ?)
もラストに入れてね。
173名無し野電車区:2009/03/19(木) 13:14:31 ID:y7l7GdfCO
最後の酉の宣伝がなければ・・
174名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:07:29 ID:O4V0aCH6O
さっき、営業途中に保留車になったEF81を見てきた…
既に前面のナンバーは、外されていた。
もう2度と自走しないんだろうな…

175名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:16:44 ID:NZUN7r/+O
>>174
(´・ω・`)
176名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:19:32 ID:moZB8W5V0
>>174
自動車の抹消かよwww


(´・ω・`)
177名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:04:38 ID:xwoteNmkO
クマスレより

オハネが2両、DEのPPで午前中から昼にかけて竹下へ上ったらしい。
178名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:26:04 ID:X3cw9HFgO
当選用紙には確か8両編成とあった気が。
179名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:39:55 ID:U7CXJcOuO
>>178
ウヤ情にも8両と記載
180名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:50:05 ID:IrKPAO5V0
181名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:04:51 ID:wa3XlagmO
>>158
東京〜九州はもう無理だろうね。
東海エリアには客車自体運行できなくなるみたいだし!
個人的にはへたにリバイバルなんてやらないで、このまま伝説の列車で終わってほしい…
182名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:07:45 ID:wavkKgY90
東海道は確かに無理じゃないかなぁ。。。

どこかに書いてあった、長崎・博多〜京都・金沢くらいなら
JR九州と西日本の2社でよいから、
北斗星・カシオペア・トワイライトエクスプレス
のように出来る可能性はあると思うけど・・・
183名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:08:12 ID:+4e5Bqcq0
今晩の回送はもう竹下を出たのかな?
現地組の方、居られましたら情報をお願い致します。
184名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:06:05 ID:a5rjvaZP0
前にも書いたけど、不況の進み先、大地震やパンデミック発生によっては、復活する可能性は充分にあるよ。
東海大地震の発生で新幹線が完全に運行不能になったが、それを復旧する予算や人員がいないとかね。
185名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:08:44 ID:QuWecGlf0
>>184
機関車はあっても客車がない件について
コンテナにカイコ棚みたいなベッド積んで走らせるってかw
186名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:09:00 ID:lYnuzA5Z0
>>183
回9122レとして、ED76 94牽引で出ています。
187名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:09:22 ID:zQTFzJfL0
>>184
新幹線が運行不能なら東海道本線も難しいんじゃない?
新幹線よりは復旧しやすいってこと?
188名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:10:35 ID:BDERKc1O0
いやいや新幹線がダメになったら東海道線もまずアウトですからw
189名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:13:05 ID:QJGYspsd0
パンデミック(笑)
190名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:20:14 ID:a5rjvaZP0
>>185
例えば、東海道新幹線が小田原〜豊橋で長期的に完全に運転不能になったとしたら、
数は限られるけど、北斗星とか日本海とかは全て運転中止にして、全国から客車を
かき集めて走らせるとか有り得ると思う。
別にそう言う事態を望んでいるわけではないので、念のため。

>>187
そう、新幹線の復旧は当面諦めて、東海道線だけとか、有り得ると思う。
ところで中央線は物理的に走らせられるのかな。
191名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:24:55 ID:QuWecGlf0
192 ◆KANONeY3Gk :2009/03/20(金) 00:36:23 ID:RoNhNFH+O
もしそんな状態になったとして機関車+客車にするメリットは?
客車の数とかからして車種はともかく電車を使ったほうがいいかと
あとめっちゃスレチな
193名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:39:22 ID:1KO1heGmO
新幹線の高架はだいぶ経年劣化してるから東海地震でまずダメージ受けるね。
でも地上を走る東海道線もそれなりにダメージ受けるから、あまりかわらない?

194名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:40:43 ID:a5rjvaZP0
>>192
長距離移動は座席車じゃ大変だし、そもそも電車で無改造のまま、例えば東京〜大阪の
直通運転って出来るのか?
195名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:45:54 ID:4wdWBLTzO
2004年中越地震の際、不通になった上越新幹線代替は臨時航空機だったことから、予想つくやろ。
スレ違いのため、おしまい。
196名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:08:28 ID:X8BtN2E70
>>195
そうか? けっこうオタっぽくて面白かったぞ。
きみにはこちらのスレで暴れてもらおうw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231593445/l50
197名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:19:40 ID:bdQ2WB1j0
北陸新幹線で金沢まで行って、そっからサンダバ特急だろ。
それと伊丹・関空への航空で当座は賄うだろ。

>>195
つか、阪神・淡路のときは伊丹〜岡山・広島って飛んでただろ。
そんときの山陽本線、何やってたっけ? って話と同類だと思う。
198名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:21:04 ID:bdQ2WB1j0
東海道新幹線長期普通で、代替で客車列車なんて思うのはバカだけだろ。
199名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:29:01 ID:a5rjvaZP0
黙っていようと思っていたが、相手をして欲しい人が多いようなので。
ちなみにこちらの持ち駒は、「大不況」「パンデミック」「大地震」ね。

>>197
北陸新幹線はまだ開通していない。
航空燃料が高騰して、飛行機は運行が制限されている。

>>198
じゃあ、どうやって移動する?
200名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:36:55 ID:QuWecGlf0
>>198
貨物列車のことなんてきれいさっぱり忘れてるに違いないよなw
なんというか発想が「『脱束モナー号』として223系を東京に持ってこよう!」と息巻いてた
どこかの脱束同盟横浜本部代表と一緒だよな
201名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:44:37 ID:a5rjvaZP0
>>200
いや、貨物の事は忘れたくても忘れられないんだが。
ところで質問に答えて欲しいんだが、そもそも223系って無改造のまま、
例えば大阪〜東京の直通運転って出来るのか?
202名無し野電車区:2009/03/20(金) 02:01:10 ID:QuWecGlf0
>>201
それは脱束こと高橋恒太に聞け
203名無し野電車区:2009/03/20(金) 02:05:00 ID:a5rjvaZP0
>>202
自分で一緒だと言っておきながら、それはないだろ。
君はかなり程度が低いみたいだから、話にならないね。
204名無し野電車区:2009/03/20(金) 02:06:02 ID:/GtV0KXu0
一方的に都合のいいIFばっかり並べて
まじめに論じるようなことか?
SF小説でも書いてろ
妄想に相手する方もアホ
無視しろ
205名無し野電車区:2009/03/20(金) 02:12:36 ID:a5rjvaZP0
>>204
と言うか、スレ違いと言われたから、俺は黙っていたのに
相手をして欲しい人たちが沸いて出て来たから、
相手にしてあげているだけだよ。
206名無し野電車区:2009/03/20(金) 03:23:24 ID:/GtV0KXu0
なんで最後まで黙ってないんだ
「相手してあげてる」?どう見ても釣られてるよ
207名無し野電車区:2009/03/20(金) 07:51:38 ID:gSwdv+huO
>>178-179
俺の当選のお知らせにはB寝台6両と書いてあるんだが…
2081/29 42レ実況した人:2009/03/20(金) 09:04:32 ID:VJcvzKmBO
>>207
8連で正解だよ。予備編成のスハネフとオハネが増結されているらしいが…

ソロとシンデラは連結しているが、座席として割り当てはしていないそうだ。
リバイバル富士の時もそうだったらしい。
209名無し野電車区:2009/03/20(金) 09:36:20 ID:gSwdv+huO
9023列車、門司港発車

現地来たら8両だった
応募多数だったので当初の予定より増結したっぽいな
210名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:39:43 ID:PRghS2cI0
>>180
どんかご、どうだった?

YSのときみたいにDVDでるんかなー
211名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:42:16 ID:A8cZevJj0
14系6両がDE10 1207に牽かれて試7368のスジで廃車回送中。
2121/29 42レ実況した人:2009/03/20(金) 13:47:54 ID:VJcvzKmBO
あれ?
俺はとっかえ疎開配置でリバイバル編成をクマへ戻して、クマの一本をタケヘ逃がしたと聞いてるが?

ちなみにタケヘ向かったその車が、肥薩線に入った編成になる。
213名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:20:05 ID:eQ4O/Ap70
あなたと私が乗ったもの
「富士」に「はやぶさ」に「瀬戸」「みずほ」

あなたと私が乗ったもの
「あさかぜ」「さくら」に「出雲」「紀伊」

あなたと私が乗ったもの
「金星」「彗星」「なは」「明星」

あなたと私が乗ったもの
「あかつき」「きたぐに」「日本海」

あなたと私が乗ったもの
「立山」「アルペン」「きそ」「ちくま」

あなたと私が乗ったもの
「あけぼの」「北陸」「北斗星」

あなたと私が逢ったのは
大垣夜行の普通席

あなたと私にきつかった
全席指定の「日本海」

大好きだったけど 「富士ぶさ」まで散るなんて

byebye byebye A個室
さよならは言わないわ
214名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:22:18 ID:Z26PNHrLO
kbcきた
215名無し野電車区:2009/03/20(金) 19:37:49 ID:+NHCmZzr0
今日、下関駅を通ったんだが
3,4番のうどん屋、跡形もなかった…
1週間しか経ってないのに…(涙
216名無し野電車区:2009/03/20(金) 19:58:44 ID:FYNBhtVfO
あなたが私に乗って発射した…
217名無し野電車区:2009/03/20(金) 20:05:50 ID:CBseRbw30
月日は流れ、ブルートレインを追いかけた少年たちは今、
40歳代となったのにもかかわらず、
結婚はおろか定職に就かず、
両親に寄生し、また社会のゴミとなっている。
この少年たちは両親が亡くなったあとどう生きていくつもりなのだろうか?
218名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:04:55 ID:Q5vzrFlY0
>>215
なんと・・・・orz
219名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:19:35 ID:DUcywQWq0
220名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:50:22 ID:4Cpzj7+k0
>>215
過去のものだが(多分6・7ホームで撮影)

http://picup.be/pc/src/up0247.jpg

これであってる?
221名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:14:43 ID:TpO6EEwN0
なんか色々撮影しに行ったのを思い出したぉ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6462851
222名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:29:00 ID:DUcywQWq0
>>215
撮っといてよかった。写メだけど・・w
223名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:35:54 ID:pgKREf7a0
大好きだったけど〜 旦那がいたなんてぇぇぇぇぇ〜

バイバイ マイスイートホーム 裁判してあげるわ
224名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:11:09 ID:Mn/OrPQm0
大助だったけど〜花子がいたなんて〜
225名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:22:49 ID:DUcywQWq0
>>215
撮っといてよかった。写メだけど・・w
226名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:22:59 ID:ZSmgu1kk0
去年の10月に撮影したものだけど

http://picup.be/pc/src/up0248.jpg
http://picup.be/pc/src/up0249.jpg

227名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:24:05 ID:DUcywQWq0
>>217
祖父の遺産w
228名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:59:12 ID:4Cpzj7+k0
>226
看板、新聞の箱、壁紙の破れ?間違いなさそうだw
無くなったのね。
229名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:19:27 ID:OpI7TW8t0
3/12 の上り列車に乗っていたんだが
売店のおばちゃんが「これで最後だからね」と言っていたと(人から)聞いたよ。

列車が最後という意味なのか、売店を閉めるという意味なのか
結局わからなかったけど両方の意味だったのかな。

ホームのベルが鳴って慌ててたら、
慣れた調子で「まだ出発しないから大丈夫よ」って言ってたけど
落ち着いてありがとうと言えなかったのが残念だ。
「ふく天そば」おいしかったよ。
230名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:36:52 ID:K7WAucGX0
下関駅の
6,7番と8,9番のうどん屋は
元気に営業中だったよ。
231名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:19:00 ID:D5F6sdM9O
>>175
(´・ω・`)
232名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:23:04 ID:mqfGUv2t0
http://www.youtube.com/watch?v=a3Fq4TYug5w

ブルトレじゃなくキモイヲタが消滅すればよかったのにね・・。
233名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:24:45 ID:mqfGUv2t0
http://www.youtube.com/watch?v=SHVJL1VNzn8

こういうのが消えない限り、ブルトレ時代は確実に終焉に向かうだろう・・。
234名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:40:25 ID:GWq95Hlc0
>>232
ちゃんと金払って乗ってる3人組の勝ち。駅撮りオンリーは負け。
235名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:44:17 ID:WlGVDF6M0
そもそも乗る理由がなかった件
236チャーハン食べるyo!!:2009/03/21(土) 14:54:55 ID:GWPdIdAm0
寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237614835/l50
237名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:57:27 ID:8oxRL2CrO
>>236
KYが
死ね
238名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:34:18 ID:kX1S5hmfO
このスレ現役時代の生き残りなんだな。
博多から音速で宇宙世界先回りしたけど、ヲタ大杉。
239名無しの電車区:2009/03/21(土) 18:02:48 ID:JTKv1eJy0
今日のあかつき車両の返却回送ダイヤ誰か知らない?
240名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:58:10 ID:G5p9BLVV0
090313NEWSZERO(mp2ts:421.4M)
ttp://karinto3.mine.nu/uploader/download/1237304229.mpg

再うpよろしく
241名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:59:01 ID:qpO+P92bO
みっけた!!
2009年3月13日 東京→大分  9001レ 下関到着前の車内放送(音声のみ)
http://www.youtube.com/watch?v=7gGJo9D3AtA
242名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:31:01 ID:vDy1IZJT0
>>232 にある101のカキコしたのおれだわw
あれは7号車だったけど、あんな状況だったのね
243名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:53:00 ID:OkldSa7m0
>>239
覗くのが遅れてスマソ!

もう、終わったが、
回9325レ ED76 94牽引
門司港1848→門司1855-56→小倉1902-04→八幡1915-20→遠賀川1933-57→博多2040-42→原田2100-06→大牟田2210-16→熊本2256
244名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:56:29 ID:+SkCEPwo0
>>122

チャレンジ時間帯をずらしながら何度も試みてみたけど
どれも一度も駄目だった。
どうしてもそこのうpろだでないと駄目なの?
お願いだからもういちどうpして下さい。お願いします。
245名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:45:21 ID:6q2a2EYO0
最終列車同士の離合がyoutubeに。
246名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:30:19 ID:ZA02jZGNO
昨夜のテレビ東京系列番組
市川氏が鳥栖で別れていく長崎本線に目を向けてたとき、
さくらやみずほ、雲仙や西海を思い出してたんだろうな。
247名無し野電車区:2009/03/22(日) 02:21:12 ID:5D/CK+np0
>>241
GJ
248名無し野電車区:2009/03/22(日) 02:38:27 ID:y0nFyRqd0
「9001のテールに割り込んできた夫」の友人がブログ書いてるね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hippodua/30205279.html

もう過ぎゆきたことだが、ちょっとここを借りて言わせてくださいね。

自分たち数人の乗客は、入線前から、最後部ドアの乗車札の位置
(実際に最後部ドアがそこ付近に来る)に並んでいた。
件の夫妻は、最後部ドアではない場所(うしろから2両目のドア付近)に
ずっと居られた。そして入線。報
道関係の取材位置との兼ね合いかは知らんが、いつもよりも
停止位置が後部寄りに数メートルずれ込んだ。
それを受けて我々は、(予定よりも)ずれた最後部折戸の前に
移動したんだ。
このあいだ、夫氏がこちらの最後部扉へ来るようなことすら無かった。

ドアが開いて、我々はすぐテール窓へ入ったが、うしろから夫氏が
駆け込んできて、強引にグイグイと割り込んできた。
「こっちは12時から並んでんだよぉ!!」などと奇声を荒らげながら・・

夫氏に一切のうらみはありませんし、蔑む気も全くありません。
ただ、言いたいことは、夫氏のほうも、12時から来るほどの気概を、なぜ、
扉位置を下調べして最初からその付近に居ておくとか、
停止位置がずれたらすぐにその前まで移動するとか、
それらをするために夫人やベビーカーといつまでも一緒に居ないで
単独行動を始めるとか、そういった方向へ意識が行かなかったのかな、
ということです。

最初こそ前述のとおり興奮されておられましたが、なんとかご自分の
立ち位置に納得されたのか(実際テール窓で一番いい位置)、
落ち着かれてからは、紳士的な方でした。
249名無し野電車区:2009/03/22(日) 02:55:25 ID:I3Xke5l20
しかし友人氏の画像、動き出す9001レから撮影された
うどんスタンドの最期の姿は貴重だね。よく撮った!!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hippodua/30207067.html

左の人物がご主人と思われる方。
営業中、ブース外にずっと立っておられた。
250名無し野電車区:2009/03/22(日) 03:21:13 ID:jQkt/RW70
>>245
リンクくらい貼ってくれよと
251名無し野電車区:2009/03/22(日) 03:27:28 ID:u5vUvK+T0
>>250 世話が焼けるなと

http://www.youtube.com/watch?v=zwrhmqEuqkQ
252名無し野電車区:2009/03/22(日) 04:27:25 ID:eQ5ItcYV0
>>251見たけど
オロネ窓開けて撮ってるDQNじゃねーか
しかも痛いヲタ声入り
253 ◆ayAsHIgewI :2009/03/22(日) 04:29:05 ID:zI5hkf6f0
現行スレがここでいいのか良くわかりませんが、とりあえず置いておきますね

リバイバルさくら
http://www.youtube.com/watch?v=Vz5VsprF6ws

情報流していただいた方、ありがとうございます。
254122:2009/03/22(日) 04:45:12 ID:v35gCviq0
>>122再々うp...面倒なので全部詰め1.68G(ぱす:fujibusa)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Cl/so/2087.zip&key=fujibusa
255名無し野電車区:2009/03/22(日) 05:41:21 ID:XYrogoWOO
>>254
乙です!いただきます。


part125スレ>>932のID:2hZXYuIy0さん
part125スレ>>727です。
コンデジとは言えどもキレイな写真ありがとうございます。
門司港の群集の中の桜色の服は多分ワタシです(爆)
いい記念になりましたノシ
256前スレ892:2009/03/22(日) 05:51:53 ID:wnzWoU26O
来週のチラシ。画質悪くて有名な携帯のカメラなんでスマソ。
http://imepita.jp/20090322/198750
http://imepita.jp/20090322/197200
「3月13日にラストランを迎えたブルートレイン。
九州鉄道記念館では、多くの鉄道ファンの皆様に感謝の気持ちを込めて、最後に撮影会と客車内の公開を実施します。
これまで長い間、活躍したブルートレインの姿をぜひ皆さまご覧ください。」
と書いてある。で、この「最後」が気になったわけよ。
いっそのこと、まりもみたくドリームにちりんに組み込むとか、やまぐちに牽かせるとかどうよ。
257名無し野電車区:2009/03/22(日) 07:15:56 ID:tcUqwOfT0
>>253
GJ
>>254
GJ
>>256
GJ


今頃言うのもなんなんですが、個人的には、こちらのスレが本スレと思いまつ。
なんで、最後に無理やり立ったスレが本スレになるのかわかんないよ〜。
258名無し野電車区:2009/03/22(日) 08:32:02 ID:TCZB/QHC0
>>253
テンパイでさくらとはやぶさのすれ違い撮れたのはすばらしい。ただ、どこかの板にあったが、やっぱりさくらはここで止まったんだね。
259122:2009/03/22(日) 10:17:22 ID:v35gCviq0
>>254取れてるみたいだけど、念のためミラー(ぱす:fujibusa)
ttp://www.pcota.com/uploader/upload/0672.zip.html

これでだめだったら、縁がなかったってことであきらめてくれ。
260名無し野電車区:2009/03/22(日) 10:33:20 ID:2IdJQC3BO
>>252
窓開けを「最後だから」と正当化してるDQNの肩を持つ気は一切無いが、
こいつがUPしてくれたおかげで万人が見られるのも事実で・・

撮影してた香具師は両列車から他にもたくさん居ただろうが
ネット上で誰でも見られるようにしてくれる香具師はこれに限らず少ない。
今回の最終列車はヲクなどでの音声や映像の頒布もまだ皆無だよね。
261名無し野電車区:2009/03/22(日) 10:35:48 ID:g7E5xaiFO
この先九州の14系はどうなるんだろう?
富士ぶさ廃止後立て続けにリバイバルを3回もやるってことは、やはり全廃することが前提にあるような気もするし…
もし残すとしても九州内限定使用で、肥薩線や豊肥線等のローカル線の有効長も考慮して1編成6両あたりが妥当かな?
262名無し野電車区:2009/03/22(日) 10:51:16 ID:4qoJlS4e0
>>261
せめてスハネ14 3とオロネ15 3001くらいは残して欲しいなぁ。

もうスハネ14 3じゃなくてSL人吉の緊急電源車みたいな扱いで
スヤ14とかにしてもいいからさ。
263名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:01:49 ID:2OVHQCY3O
いまQ鉄記念館の部品販売に来てるんだけど、
部品販売の売上の結果次第でブルトレを5月頃までに走らせるかもって言ってた。
誰かD51のプレート、お値段35万円買いに来てくんしゃい。
実現に近づけるから・・・
264名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:03:22 ID:/CKBwPYr0
>>261
何のために残すんだよ。往生際悪いな。
265名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:04:56 ID:+svYnzDR0
>>264
SLはなんのために残す?
266名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:06:19 ID:puTYJHySO
SL人吉が盛況なら、1両ぐらい大改造して増結車にするかもよ。
267名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:20:17 ID:/CKBwPYr0
>>265
ええぇ!ブルトレの車輌が残ればいいのかぁ
なんか、まったく考えが違っていたことが今わかってしまった。

1000km以上を夜通し走って価値があるのかと思っていただけに
今までの盛り上がりはなんだったんだとoTL
268名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:31:01 ID:1s/FJX/20
いっそのこと、SL+ブルトレで・・・
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1237546736777.jpg
269名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:33:50 ID:+svYnzDR0
>>267
>1000km以上を夜通し走って価値があるのかと思っていただけに

確かに俺もそう思うよ。
しかしそれをやるのは難しいだろ?
ならば、廃車で潰してしまうのではなく何らかの形で残してやるべきではないかな?と思うのだが・・・
270名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:46:37 ID:g7E5xaiFO
>>264
俺は別に存続論者ではないよ。
東京〜九州のブルトレは3月14日到着分で最後だと思ってるし下手な臨時なんて走らせないで、このまま伝説の列車として終了でいいと思う。
ただ、まだ検査期限のある車両もあるみたいだし、九州内限定で風光明媚なローカル線に走らせるのは有りかなって、ちょっと思っただけだよ…
271名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:59:27 ID:tcUqwOfT0
>>270
パソコンと同じで、富士・はやぶさという名ソフトは期限切れで使えなくなったけど、
ハードはまだ使えるから、すばらしいソフトを開発すれば、さらに人々に喜ばれるね。
という理解でOK?
272名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:05:56 ID:C9g9Isng0
ブルートレインと、単に青い客車を使った列車じゃ意味が全然違うだろう
White Houseとwhite houseが大きく意味が違うように
273名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:16:14 ID:wuyR39pRP
ブルトレ撤退と新幹線開業で、あまりにも不埒な扱いになっている
「肥薩おれんじ鉄道」経由で鹿児島中央まで走らせてやることは出来ないんかねぇ…

今までありがとうございましたっていう、沿線への還元イベントのような形にして
ツアー形式とかでもいいから、走らせてあげる心意気くらい見せてほしいと思う。
274名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:19:36 ID:tcUqwOfT0
>>272
なるほど、パソコンにもハードとソフトが一体になったMacがあるように、
ブルトレ再生専用できたマシンでへんなもんを再生するな。ゴラッ
ってことですね。それもわかります。
275名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:29:51 ID:7ZfOEow50
>>273
>沿線への還元イベントのような形

ワロタ
自分が見たいだけのくせに・・・
276名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:52:33 ID:j8Ngo11M0
長距離特急に一両くらいはゴロ寝出来る車両があったらありがたいな。腰が悪い人なんかには喜ばれそう。
277名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:00:24 ID:wuyR39pRP
>>275
俺はあそこまでは遠くてそうそう行けないから、そこまで考えていなかった。
でも、沿線の人で見たい人は多いかもな。
278名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:06:39 ID:FBwVMtvA0
>>266
SLは、今のSL編成以上の長さの客車を牽く力がないはず。
279名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:55:14 ID:ZNsIGZTl0
26日(木)12:30〜テレビ愛知で
昭和62年1月に放送した2時間ドラマ
「寝台特急はやぶさの女」
を再放送するようです。
当方、関東在住で見られないのですが、もしyoutubeに
UP可能な方がいましたらお願いします。
280名無し野電車区:2009/03/22(日) 14:26:08 ID:pdISgoXXO
>>231
(´;ω;`)
281名無し野電車区:2009/03/22(日) 14:30:13 ID:jmSJWrXBO
>>266
そこで酉のカマを借りて、重連・3重連(ry
282名無し野電車区:2009/03/22(日) 14:32:21 ID:AV6CfyE+O
>>279
番組そのまんま、分割してupしたらデリられるのがオチ。

頼むなら、デリられにくくそれなりの回線速度のロダを指定したほうがよいかも。

それか放送地区の知人や親戚に録画頼んだら?
283名無し野電車区:2009/03/22(日) 14:57:06 ID:W6WLpUBY0
>>280
(´;ω;`)
284名無し野電車区:2009/03/22(日) 16:42:59 ID:ZA02jZGNO
2008/11/15〜20の日記
富士ぶさのシンデラと思われ。
ttp://4232.dtiblog.com/date200811-1.html
285名無し野電車区:2009/03/22(日) 16:47:34 ID:ZA02jZGNO
それ以前のも見っけた
ttp://4232.dtiblog.com/blog-category-25.html
286名無し野電車区:2009/03/22(日) 17:37:56 ID:wuyR39pRP
今年に入ってからなのかは知らないが、下り「富士・はやぶさ」に乗車したら
ハイケンスが殆ど電子音だったんだけど、以前は本州内は殆どオルゴールで
九州内に入ったら電子音っていうパターンでした。

電子音が鳴る車掌室って、オロネの車掌室なのでしょうか?
287名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:46:26 ID:wuyR39pRP
土スペ、富士ぶさ
http://www1.axfc.net/uploader/Na/so/1257
Pass:fujibusa
今更必要ないか…
288名無し野電車区:2009/03/22(日) 19:23:23 ID:soGhjn3D0
もしまたリバイバルやるなら
福岡熊本鹿児島ルートは望み薄とのこと。
新幹線に完全に置いてかれて、スジの余裕もある日豊でなら
可能性があるそう・・・。
前向きな大分支社の後押しに、だれか東国原あたり焚き付けて!!
289名無し野電車区:2009/03/22(日) 19:53:37 ID:f5LqdLUm0
もうリバイバルなんてやらんでいい!

関東鉄のせいで、こないだは長崎の撮影者は台無しだ!

後からずけずけと割り込んできて、一緒にいたヤツが吠えていたけど、逆ギレしてた。

関東鉄とひとくくりにしたくないけど、そういうしかないな今は。

「にの」とか言ってたっけ?
290名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:02:37 ID:+svYnzDR0
車内でも一人「ブツブツ・・・」独り言を言いながら行ったり来たりしてウザいヤツがいたな・・・
門司港に着いたら車掌に「これから小田原まで帰るんですよ、小田原までね、ウヘヘヘ〜」ってホームに駆け下りていったw
291名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:14:55 ID:k+uwWy9q0
>>287
d楠
292名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:22:14 ID:hMBkqrd20
>>288
逆に新幹線できたら、ダイヤには余裕できるんでないかい.
往路はブルトレ、復路は新幹線のツアーと
組み合わせ逆のツアーとするとかね.
293名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:42:49 ID:vsIt5riv0
>>255
ご本人が写っていたとは思ってもいませんでしたw
乗っていると撮れないからジレンマがありますよね〜
294名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:51:20 ID:7+y9JEjj0
九州版スローライフ列車とかで活用できないものかな
キハよりも遥かに人気あるし
295名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:52:54 ID:tcUqwOfT0
>>287
需要ありですよ〜。20人待ちで20回ほどリトライしたらうまくいきました。
蟻が糖さまでした。
296名無し野電車区:2009/03/22(日) 21:15:31 ID:hiuy/6Ou0
>>294

だから、そんなリバイバルいらないって。地元が道路渋滞で迷惑なだけだ。
297名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:11:45 ID:JN/0FpsJ0
確かにリバイバル以前にマナーをどうにかしないとなぁ.....

駅の様子とか見てると、なんだこりゃって思うもの。


俺、富士ぶさの回送狙いで家族を品川に車で送るついでに田町に出撃したものの、路駐するのも嫌だったので、スーパーの駐車場に停めて行ったら、既に通過しちゃった後だった...orz

もちろんスーパーで買い物したよ...

298名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:12:59 ID:ZWMnXBoJ0
>>287
101回リトライしたけど繋がらないので諦めた(´・ω・`)
299名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:32:27 ID:WvOEw7kN0
毎日リバイバルしてりゃ、誰も見向きもしなくなりますよってw
300名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:42:18 ID:Aw3p+8Lf0
>>299
そうなるといいね。平和になる。

関東にはもう撮影には行きたくないな。関東からも九州へは来て欲しくない。関東鉄自慢話大杉。
301名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:46:51 ID:JN/0FpsJ0
関東人から見てもなんとなくキモイの多いなw
なんだか情けなくなってくる。
302名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:47:46 ID:7IZuxyGH0
関東鉄の悪行は動画とかでよくうpされてるしな
303名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:52:12 ID:JN/0FpsJ0
奇声やら罵声やらあげてる奴らとかなんだかなぁって思うもの。
何だよお前らって。
304名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:58:06 ID:JN/0FpsJ0
>>302

そうなんだよ。
あの悪行がなければどんなにいいもんだったかわからない。

きっと乗客やその場にいた周りの人々は嫌な思いをしたろうと思うとやりきれないよ。
305名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:58:36 ID:QtCMfARa0
287がダウンロードできないんですが…
306名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:58:58 ID:Aw3p+8Lf0
>>301
あなたのような人がいると関東鉄とひとくくりにしたのが悪い希ガス。
「にの」だけがDQNだから。
307名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:00:50 ID:qoRhn0ktO
奇声、罵声挙げる人って、本当は小心者で自己表現が苦手で寂しがり屋で、なんかギリギリな所が見ててイタイ
308名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:05:26 ID:JN/0FpsJ0
>>306

多い事は事実だからね。仕方ないさ。

関東鉄にも同じ想いのやつがいるってのを知っておいて欲しかっただけなんだ。
藻れはここにいる人の中では詳しくは知らない方だと思うよw
けど、好きなんだな。

309名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:09:56 ID:EiqpgIxu0
>>253
さくらを止めたヤツは誰だ?
310名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:33:14 ID:tcUqwOfT0
>>307

小心者で自己表現が苦手で、までは百歩譲って理解できるが、
寂しがり屋ってなんで言えるの?
おいらも、生まれて初めて地元駅で罵声を浴びたから、あの声の質から寂しがり屋って想像もつかん。
どなり慣れている感じだった。
先に来てたのに、後からきたおっさんに、写りこむからどけって叫ばれた。

311名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:41:05 ID:eDTgYIkS0
>>307
今はひたちなか海浜鉄道に名前変わっちゃったけど、中根あたりで撮ってたら
前に行って三脚を立てた奴がいた。
当然注意されたんだけど、なぜかえらい大声で逆切れ…

次のポイントでまた会ったけど、今度は車がじゃまで地元の人に注意されたら
何言われても知らんぷり…
埼玉ナンバーの車に乗った見た目はおとなしそうな奴だった。
312名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:49:11 ID:iDlZhkL7O
俺は割り込みする撮り鉄に対しては罵声あげることもあるが、一般の人とかにはあげれん。しかし最近横浜みたいに罵声目的でに来る奴もいるみたい。
313名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:58:11 ID:iDlZhkL7O
関東とか地方関係なく変なマニアは存在するが、俺の場合昨年のから現在までのトラブル四回で全て後から来て邪魔され注意、逆ギレされた。もちろん関東鉄。20年度は関東遠征がほとんどで仕方ないけどやっぱ関東鉄何か変。
314名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:03:06 ID:JN/0FpsJ0
>>312

罵声目的な人の目的がよくわからぬ....
315名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:04:16 ID:G0Oap0Yy0
(廃止前の)横浜の連中とかはあれが当たり前であってかつ楽しいというか快感らしいよ
316名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:06:24 ID:+svYnzDR0
>>315
珍走団と同じだなwww
317名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:09:58 ID:wIAqMgMzO
撮影する気ないくせに来てただ単に喚いとる人。「殺すぞ」とかないでしょう。「どけ」や「邪魔」、「下がれ」なら判るがな
318名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:13:51 ID:rfeD/imC0
まぁ、鉄に限らずアニオタでもそういうのいるからね。
どんな世界でもやっぱりイタいよねw

あの世界は馴染めないよww
馴染みたくないけどw

319名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:03:13 ID:bflBQnve0
 今回のリバイバルでも遠征組は変人が多かったな。
通過直前で現われて挨拶ヌキで耳元でカメラ構えて何か一人でブツブツ呻いてる。
逃げられないだけにたまらんかった。
320名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:28:46 ID:pAK23LBHO
そういえば、
「気象庁は21日、東京の靖国神社と長崎の気象台構内で
桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表した。」

東京と長崎を結んでいたさくら、そのリバイバルが運転された日に
同時に開花宣言とは。

ちなみに、長崎出身の福山雅治はさくらに乗って上京、桜坂という名曲
をのこす。
関係ないけど、佐世保出身の前川清のドラマキップくんは面白かったなぁ。
フジ再放送してくれんか。スカパーででも。
321名無し野電車区:2009/03/23(月) 03:36:24 ID:DlsXyLkQ0
>>122
>>287

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありがとう!!。・゚・(ノд`)・゚・。
322名無し野電車区:2009/03/23(月) 07:22:52 ID:e8T+2HPg0
>>312
>俺は割り込みする撮り鉄に対しては罵声あげることもあるが
罵声あげたげた時点で同類。
どんなに腹が立っても、マナーというか礼儀があるだろ。
割り込みしたやつに対してではなく周りに対して。
お前の罵声のせいで場が一層不愉快になる。
「どけ」とか「邪魔」じゃなくて「すみません」から始める
度量の大きさを身につけろ。
323名無し野電車区:2009/03/23(月) 07:33:42 ID:ofLKlI9z0 BE:1084973748-2BP(1)
さてと・・今日は撮りにいけるかな(´;ω;`)
324名無し野電車区:2009/03/23(月) 08:14:10 ID:0YE2SnX10
さーてそろそろ切り出すけどさ、東海道線130周年で運転すると噂されてるこいつをどう思う?


つばめ
はと
銀河
325名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:22:39 ID:yv2GJn/hO
>>324
東海「ふざけんな」
326名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:22:50 ID:PU7fQEkVO
ストロボ付けて撮影すっからだろ?
あれは運転手にハレーション起こさせるからなあ。
一眼レフでも高級機種買えば、ストロボなんか無くてもキレイに写せるぞ。
327名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:36:26 ID:4bgN+Aj40
>>309
動画見る限り警笛もないし、
原田駅の場内信号が赤だっただけじゃね?
328名無し野電車区:2009/03/23(月) 10:54:58 ID:YP3AEOFwO
>>327
さくら、鹿児島本線内で急制動あったよ
確か熊本からの回送と離合する前に駅以外の場所で停止
急制動だったので車内にブレーキの焼ける臭いがした
329名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:00:25 ID:4bgN+Aj40
>>328
その証言だとこの区間より前というようにも取れるね

或いは、案外さくらのウテシがDE10を確認して
車内からよく見えるよう
サービスのつもりで減速したとか。
回送にはやぶさマーク仕込んだくらいだし。
だとすると九州は神。

330名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:05:57 ID:oiGZgccu0
>>329
サービスなわけないだろ!
その場で3分も止めるほどサービスするか!
331名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:10:53 ID:4bgN+Aj40
>>330
乗ってた人ですか?

過去ログあさってるけど
その事件のレスにたどり着けないんだなこれが

動画だとどれだけ停止してたなんてわからん。

そもそも、例えばオタが線路乱入してたというなら絶対警笛を鳴らすでしょうに
332名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:13:51 ID:PLWHyP/cO
俺には真相はわからんが
撮り鉄は死ねという方向にもっていきたい勢力が存在するのは確かなようだ
333名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:16:13 ID:oiGZgccu0
>>331
沿線でみてた人。国道3号線沿いといえばわかるかな。
まず、事件起こしたやつはログ書かんわな。
この場所でも回送とさくらの並ぶと騒然としたが、さくらの緊急停止でさらに騒然。
複数がみているが、警笛はなかったが信号は機関車が場内超えたので赤になってた。
この区間は見通しがいいから信号見落としは考えられず、赤みて減速ならすでに我の位置から減速を始めるはず。
我をだいぶ過ぎてキーキー聞こえた。

つまり、回送撮って反対に回ろうと線路横断した可能性大。
334名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:29:22 ID:4bgN+Aj40
>>333
詳細サンクス
となると、この動画で列車がクロスするあたりに有名なお立ち台があるけど
そこだと上り列車狙いは不可能だから
それよりもっと原田寄りに居た誰かが何かやらかした、という解釈でok?
335名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:33:52 ID:wIAqMgMzO
>>322
最初は丁寧に言うよ!大概無視しよるし何回言っても聞かなかったらの話やけど割り込みって許されるんやったら俺もするよ。
336名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:41:01 ID:3ep8iQDsO
撮り鉄とか害虫でしかないからな
337名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:56:19 ID:RyLMWHLiO
そういえば、門司港の旧貨物線にブルートレインが来たそうだな。

来月から運行開始らしいから、お前らこれに乗って癒して貰ってこい。
338名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:56:22 ID:x2chJuaWO
>256 アップ乙です。携帯で見ていますが撮影会と車内公開の下の文字は何と書いていますか?
339名無し野電車区:2009/03/23(月) 13:00:47 ID:bvsNJ95a0
>>337
まぁブルーっちゃぁブルーだが・・・
340名無し野電車区:2009/03/23(月) 13:17:39 ID:1DKNAnDn0
341名無し野電車区:2009/03/23(月) 13:47:06 ID:4V8JOWaF0
ブルートレインってこれのことですね!!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kyushu_Railway_-_Series_883_-_01.JPG

さすがかっこいいです!!!

準急フェニックスのことだったんですねっ!
342名無し野電車区:2009/03/23(月) 14:01:55 ID:FOMVVI010
昔からブルートレインと言えばこれのことだろ
ttp://hide77.air-nifty.com/tabi/images/2008/05/20/photo.jpg
343名無し野電車区:2009/03/23(月) 14:38:41 ID:4V8JOWaF0
>>342
そう来たかw

品川行の幕が貴重だと
344名無し野電車区:2009/03/23(月) 14:40:18 ID:vWtXEmkX0
>>1
糞スレタイ
345122:2009/03/23(月) 15:06:47 ID:FUuPin0c0
>>287
d
テレ東映らんから...
346名無し野電車区:2009/03/23(月) 18:10:17 ID:1lMbYVPJ0
NHKのドキュメント本日再放送でしたよね?
時間わかる方いますか?

番組表見ても載ってなくて・・・
347名無し野電車区:2009/03/23(月) 18:23:47 ID:1lMbYVPJ0
>>346
自己レスです NHKのHPたどり着きましたが再放送日が書いてない・・

http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/yotei.html
348名無し野電車区:2009/03/23(月) 18:51:31 ID:Lwst9I9SO
>>347
うる覚えだが26日(木)AM1:15だと思ったけど…
間違ってたら、またレスするわ!
349名無し野電車区:2009/03/23(月) 19:12:22 ID:pdAfG7i20
「未定」になってるから、再放送日が変更することは決まったけど、
具体的に再放送日がいつになるかが決まってないのかな?
350名無し野電車区:2009/03/23(月) 19:19:21 ID:eCbEZ8Dj0
26日のam1:15〜で良いんだよ
351sage:2009/03/23(月) 19:47:09 ID:YMM0lLWjO
>>335
気持ちはわかるし、罵声をあげたくなることをするヤツが悪いのもわかる。

でも最後まで罵声はいかんよ。結局、周りから撮り鉄は、そういう解決法しかもっていないとみなされる。

罵声に正当な理由なんかないよ。撮り鉄のモラルの低さを露呈するだけ。

それでも罵声が正当というならアンチ撮り鉄の「撮り鉄は、当事者同士の問題を罵声で解決しようとするやつら」というバカな評価を認めていることになると思う。
352名無し野電車区:2009/03/23(月) 19:47:26 ID:wIAqMgMzO
撮り鉄の俺から見て撮り、乗りとか問わず鉄道ファン全体的におかしい思うよ。罵声効果等で撮り鉄叩かれるが乗り専門は何処まで善良かな?
353名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:07:33 ID:oi15IuM3P
撮り鉄・乗り鉄の態度とかどうとかは、今始まった話ではない。


ただ、今までの廃止された列車と違って「富士・はやぶさ」に限っては
余命宣告が廃止される1年以上前から、話題が出ていた。
(確定事項ではないが、協議中であることについては、色々なところで報道されていた)

廃止まで1年以上あるのならば、なぜもっと余裕を持って乗るなり撮るなりしなかったか?
罵声浴びたり、殺伐とした車内とか、どー考えても異常であるのは分かりきっているんだから
空いてるときにすれば良く、殺伐としたときは近寄らないようにすればいいんだし。

それでも、わざわざその異常に空気に近寄るっていうのは、リスクが伴うんだから
罵声とかウザいのであればスルーすればいいだけだと思う。


金持ち(心にゆとりのある人)喧嘩せず。
354名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:23:18 ID:I2elyqce0
>>346
にっぽんの現場の再放送は
3/26(木)午前1:15〜2:00(水曜深夜)です。

山口の総合を受信できる方は
明日3/24(火)午後6:10〜7:00 ゆうゆうワイドで
特集廃止になった寝台特急富士はやぶさへの想い
が放送されるよ。
355名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:30:29 ID:/m8A9Jzk0
>>335
>>351
>>352  かなり同意

>>353  激しく同意
356名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:38:08 ID:I2elyqce0
さらに
TNC(テレビ西日本)を受信できる方は
本日深夜2:30〜2:45 テレ西のタネもどうぞ。
おそらく、土曜のCUBU内で放送された富士ぶさ乗車レポと同じ内容と
思われますが・・・。
357名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:38:37 ID:wIAqMgMzO
>>351
一部の例外を除く撮り鉄は割り込み、乱入さえ無ければ罵声なんかあげませんよ!どいつもこいつも定員漏れしてるのに意地でも撮ろうとる連中が居なくなくならん限りこの問題は解決しないんですよ!因みに廃止間際とかは自分は定番場所に行かないし。
358名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:45:23 ID:YbSodSaB0
キモいを通り越して鉄ヲタの人格疑う
359名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:57:10 ID:wIAqMgMzO
もう、鉄道趣味のマナー以前に人としての基本的な常識がない最近この頃。挨拶はせん、平気で人の前でゲバ立てるわ、言ったらキリがないですよ。
360名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:03:36 ID:d6kFULHYO
>>356
情報トンクス

cubeの司会さんの鉄っぷりはいいね。
あれだけ時間さいて趣味の特集組む司会は中々いない^^
361名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:21:42 ID:YP3AEOFwO
>>330
亀レスだけど3分も停まってた?
俺は5号車に乗ってたんだけど警笛は聞こえなかったし、乱入鉄抑止の割には意外と早い運転再開だったので「いまの急制動は何だったんだ?」て感じだったんだけど
362名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:46:32 ID:OxVxxpW2O
週末の記念館のイベント情報でないね。この前のSL人吉の時、客車3両でもスペース的に一杯だったような。
6両じゃ厳しいから短編成に組み替えるのかな。
363名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:41:30 ID:oi15IuM3P
例のバームクーヘン。
通販ページ見たら、はやぶさだけ完売してるんだな。

やはり、沿線の人口と比例して、はやぶさの方が人気あるのかね?
364名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:14:23 ID:aj1natH80
>>357
誰が何をしようが、罵声をあげて解決しようなんて野蛮で恥ずかしい行為だと思います。
普段の生活で罵声あげることなんてあまりないですよね?
それも楽しいはずの趣味の世界に限って罵声なんて悲しすぎます。

マナーがなってないから罵声って短絡思考じゃあ悪循環。
罵声は何も解決しません。

>因みに廃止間際とかは自分は定番場所に行かないし。
これは同意ですね。
365名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:24:45 ID:wIAqMgMzO
>>364
貴方後から来て邪魔されて黙ってられます?奴ら普通に言っても無視か聞こえんふりですよ。こんな連中貴方ならどう解決します?
366名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:27:03 ID:oi15IuM3P
撮影地で罵声が嫌なら、自分で撮影地を開拓しろっていうのが、昔からの
撮り鉄のお約束だったんだがなぁ…

ただ、それを極端に実践しちゃうと、某RM誌でよく出てくる超俯瞰写真とかになっちまうんだけどなw
壁にハーケン打ちつけて、寝袋に入ったまま固定して蓑虫生活送って、お目当ての写真撮るとか
かなりクレイジーなことしてたの見たときは目を疑った。
367名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:32:41 ID:m7NNXhtq0
3/14午前10半杉の横浜駅

下り踊り子が2両分以上オーバーラン

すると駅員が
「みなさんがフラッシュをたくとこうなってしまいます!運転手に向けてのフラッシュ撮影はやめて下さい!」
368名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:39:15 ID:aj1natH80
>>365
そいつらに対し、罵声は有効ですか?
事態を解決しますか?

もしそうであるのならば、仕方がないことなのかもしれません
が、私は多分、どんな事情であれ、公共の場所で自分の趣味の
ため、自分が思った写真が撮れないないというだけで大声で他
人を怒鳴りつけたりしないと思います。
369名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:22:39 ID:/NMkFjhHO
割り込む側、罵声を飛ばす側、どっちも場の空気悪くするだけだよ。

下らないトラブルに巻き込まれたくないから、人の集まる場所にはなるべく行かないようにしてる。
370名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:26:26 ID:2cRnt7MfO
>>368
今の現状では罵声以上、実力行使未満の考えでいます。私だって罵声はあげたくないです。まして実力行使なんては…。だから近年はマイナーな場所とか、葬式シーズンは人が群がる場所とかは避けてます。特に駅は近寄らないです。←罵声あげたくないから
371名無し野電車区:2009/03/24(火) 01:19:41 ID:GWo6gPQ3O
キモハネ
先月、運悪くキモヲタばかり同じ車両に乗り合わせたとき思った。
372名無し野電車区:2009/03/24(火) 01:47:02 ID:z5hfUSAc0
短いが、既に失われてしまった
下関4番ホームうどんスタンドの動画発見
ttp://www.youtube.com/watch?v=GifDrySXmiQ&feature=channel_page
373名無し野電車区:2009/03/24(火) 02:41:27 ID:C1CQFw6iO
エグザイルみたいな格好で撮影してればそういう図々しい奴は寄ってこない。多分。
374名無し野電車区:2009/03/24(火) 05:20:27 ID:7quh4rAF0
しっかしあっという間に下火になったなぁw>ふじぶさ
375名無し野電車区:2009/03/24(火) 05:25:12 ID:7quh4rAF0
本当に葬式厨の餌にしかならなかった
376名無し野電車区:2009/03/24(火) 07:58:17 ID:0ZJYMTLnO
>>365
そんなんで罵声浴びせるのかよw
バカじゃねーの君ww
377名無し野電車区:2009/03/24(火) 12:11:40 ID:2cRnt7MfO
>>375
あんたは割り込み専門でしょ?撮影問わず、例えば乗車の為並んでる人の間に割り込むのとなんら変わらんよ。
378名無し野電車区:2009/03/24(火) 12:26:19 ID:2cRnt7MfO
>>375>>376に訂正。
>>375さん、間違えましたすみません。
>>376
俺の以前から書いてある内容を見なさい。人が群がる場所や葬式シーズンに定番場所に行かないって書いたはず。馬鹿って反対に言い返しときます、簡単に馬鹿って言うひとほど馬鹿ですわ
379名無し野電車区:2009/03/24(火) 13:23:39 ID:kaxzEtFVO
>>362
記念館のHPにでてるよ。
ttp://www.k-rhm.jp/img/event/090301/blue.pdf
車内にも入れるみたい。
自分が今までに乗車したことあるのが開放Bだけなので、シンデラ・ソロの中を見たい。

一昨日記念館行った時、スタッフに聞いたけど、タケから持ってくるみたい。
6両全部持ってくるかはわからないけど。

今度の土日はQ鉄行く人多いのかな?
380名無し野電車区:2009/03/24(火) 13:31:12 ID:KMpKzwi20
記念館の留置が先日のSL人吉号展示会と一緒なら、撮影会で綺麗に撮る
のは厳しいだろうなぁ
381名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:14:23 ID:U9v/vTlEO
チキンな俺は割り込まれても注意すら出来ない
まあお陰でマターリと我慢する能力付いたけど
382名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:22:26 ID:jjG13I3q0
>>379
6両で来るみたいです。
見学はソロ、シンデラ、解放各1両の3両で
残り3両は締め切りの予定だそうな。
>>380
撮影は厳しいですが、あの線以外は無理ですね…と職員氏
1線確保するのにも苦労してるらしい。

編成が長いのでカマはずいぶん下り寄りになりますね。
撮影や見学の出入りはセラの先になるのかな?

383名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:25:34 ID:lmVh4SvUO
>>379
自分は京都から出動しますよ。動いて無いのは寂しいけど、中も見学出来るのは非常に楽しみ。
384名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:33:25 ID:kaxzEtFVO
>>380
いつも展示は記念館に一番近い留置線だから、スペースがちょっと狭いんだよね。
撮影は朝イチの人が少ない時に終わらせて、後はゆっくり見て回るかな?
昼頃には沢山人が来るんだろうね。
人吉号展示の時みたいに、毎時0分・30分に汽笛鳴らさないかな?
あんまり意味無いか・・・
385名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:41:03 ID:CBggp+d50
話ぶったぎってしまって申し訳ございません
誰かリバイバル富士の詳細ダイヤをもう一度アップして頂けませんか?
386名無し野電車区:2009/03/24(火) 18:02:22 ID:kaxzEtFVO
>>382
情報アリガトです。6両でソロ・シンデラ見学オッケーですか。
よかったーーー絶対シンデラ・ソロのベッドに寝転んでやる!
やっぱ留置線一つ確保するのも大変なんだね。
あそこも415・811・813が、ひっきりなしに出入りしてるからね。

>>383
京都からですかーーー
動かないけど、客車内見れるのも最後かもしれないので、しっかり見て撮って楽しみましょう。
387名無し野電車区:2009/03/24(火) 18:05:46 ID:yG9nLutF0
>>386
京都奈良日本海暖簾−ん
388名無しでGO:2009/03/24(火) 18:26:43 ID:EnxWYBjzO
NHK広島 キター
389名無し野電車区:2009/03/24(火) 19:28:50 ID:gvOSpleSO
>>388
何がキタ?
390376:2009/03/24(火) 19:58:28 ID:0ZJYMTLnO
>>377>>378
は?割り込みなんかしないよバカw
割り込まれた経験はあるが・・・

腹が立ったら罵声というヒステリックな思考回路を笑い飛ばしてるだけだ。
割り込まれたら話し会うなり諦めるなり腹を括れよwおまえ本当に男か?

君は日常生活でも思い通りに行かなくなると罵声を上げるんだよな?
いい歳してバッカじゃねーか。もっと自律神経を育てろやw
391名無し野電車区:2009/03/24(火) 20:13:34 ID:gvOSpleSO
先日のリバイバルあかつきなんだが、リバイバルみずほで運転して欲しかったのは俺だけ?
東京ブルトレ廃止企画じゃなかったのか
392名無し野電車区:2009/03/24(火) 20:24:54 ID:CZg6c889O
酉とタイアップで大阪もしくは京都発リバイバルキボン
393名無し野電車区:2009/03/24(火) 20:57:53 ID:0ZJYMTLnO
>>391
みずほ⇒下関車掌区
あかつき⇒門司車掌区

だったからではないか?
394名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:08:08 ID:2cRnt7MfO
はぁ?言っても無視か聞こえんふりする連中やさかい罵声発生するんちゃう?俺第三者としての目線やし、俺は人が群がらんとこ行かんて言ってるでしょ!お前のこの物事の言い方に貴様の一般教養疑うわ、馬鹿はお互い様!人居ないのに罵声あげる理由がないしな。
395名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:10:32 ID:2cRnt7MfO
394の内容は>>390
396名無しでGO:2009/03/24(火) 21:19:14 ID:EnxWYBjzO
NHK広島にてはやぶさ富士の特集。明日は東京行列車の特集。時間は18:10からのお好みワイド。 たまたまつけていたらいきなり始まったのでビビった。

ってかなんで今頃…?
397名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:25:36 ID:2cRnt7MfO
「人が群がらんとこ」を 人群がると訂正。
398名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:28:02 ID:FCDJWVgK0
鉄ヲタらしい醜いスレですね
399名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:32:01 ID:lmVh4SvUO
>>386
悔いのないように撮って、楽しんできます〜!
>>392
激しく同意!!!!
なはあかつき引退で凹んだのに、追い打ちをかけるように富士ぶさまで(泣)
せめて九州みたいにリバイバルして欲しい…
400名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:58:53 ID:0ZJYMTLnO
>>394
>はぁ?言っても無視か聞こえんふりする連中やさかい
>罵声発生するんちゃう?

そんなんで罵声を発するのがバカで迷惑だと言ってるんだよ。
結局おまえみたいなのは罵声支持派と言うんだよ。
男なら普通に話し合うなり狙ってたアングルを諦めるなり腹をくくれよw
401名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:21:24 ID:F5jVnOPp0
まぁ割り込まなきゃ罵声もないはずだよな。

割り込みが発生したとして、割り込んだ奴が話し合いに応じてれば罵声はないだろう。

割り込むのがイクナイ!
単に罵声を挙げることが目的のやつもイクナイ!

ってとこだお?
402名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:27:10 ID:JKMLjQ9x0
ややこしい連中にはかかわらんのが一番だよ。
一回や二回注意した程度で言うことを聞かないからって
罵声を飛ばしたりケンカなんか始めたらその時点で同類なんだよ。
他人を説得するっていうのはね、それはそれは労力と時間と知恵と忍耐が必要なんだよ。
こんなことは撮影マナーに限らん。日常生活や社会生活すべてにおいて言えることだ。

たぶん10代か20代の若造だと思うが、それだけの労力をかけてでも説得する覚悟がなければ
自分が一切悪くなくても我慢しろ。
それが大人ってもんだ。
403名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:31:04 ID:yWnFWTW20
ブルトレだとフラッシュ焚くな、なんてのも定番だな
駅員がフラッシュ禁止と放送しても
使うのを止めないのはやっぱり確信犯かねえ。
カメラに詳しくない一般人はともかく
404名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:14:38 ID:UoNYcECOO
駅員、警備員の指示に従わないやつは、銀河終焉の頃の横浜にもいた。

下り銀河の到着が遅れると上りの普電が入って来てたんだよね。慣れた人たちは、接近灯点灯でその日は諦めてた。

ところが中には、駅の放送や警備員の警告無視してホーム端ギリギリで三脚立てて普電がいままさに入ってくるホームでやっと入線してきた銀河をわき目もふれず撮ってた。しかも何人も。

この光景を見て自らの身の危険も周りへの迷惑も顧みない異常さに背筋が寒くなった。

こういう連中には客観的な意見を言うに留め深入りしないのが得策ですね。たまたま同じ趣味をもっているように見えただけのまったく自分とは関係ない連中と割り切るのが一番。
405名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:38:09 ID:FpQyh/5G0
九州ブルトレを夜間回送することをJRQに進言しておきます。
これ以上リバイバルいらねー。
関東ヲタがまるで庭のように進出するだけ。あぶなっかしいもん。

「あなたの常識は、世間の非常識」
そのことも分からないヤツが多すぎる。次の政権が活動して法制定する前に自粛しろ。

あとは、係わりたくないと宣う奴ら。見て見ぬふりは悪しきを認めている。例え自分が悪者になろうともDQNを排除せよ。
世の中には注意するヤツがいなくなったのか。

この一年が恐ろしいよ。うわさにも立ってないけど、トワイとカシ以外は来春全廃だよ。よーく考えよう。
406名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:48:35 ID:JKMLjQ9x0
排除はその場しのぎにしかならんよ。また別のところで悪さをする。
それこそ問題を先送りしただけの、自分のことしか考えてない意見だ。
やるなら教育と更生。これには才能が必要で、誰にでもできることじゃない。
できない人間はへたに手を出さない、関わらないのが賢明。
407名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:54:28 ID:UoNYcECOO
関わりたくないけど注意はするよ。
注意っていうか、客観的事実を伝える。何かで上手な注意の方法としてやってた。
若いのばかりではなく、オッサンにもね。富士ぶさ撮影で「今、そこに入って撮ってたから警笛ならされましたよね」といっただけで逆ギレした50絡みのオッサンもいた。
408名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:03:59 ID:8Q9Wyyw+0
このブログにDQNを効果的に排除する知恵がたくさん書いてあるよ
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-646.html
409名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:11:58 ID:qXg/UR8q0
理由があれば罵声OKが持論の>>365>>370>>377>>378>>394>>395>>397
よほど甘やかされて育ったんだろうな。
割り込まれた時、男なら上手く話し合うか狙ってたアングルを諦めるかのどっちかだろう、普通なら。

割り込まれた⇒我慢できない⇒罵声も仕方なし、ってどんだけおこ子ちゃまな思考回路なんだよwww
410名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:13:03 ID:9kHT3bOQO
最近のゆとりガキにも困ったもんだ、熱海の機関士交代で「もっと前出せ!前
!最後なんだから空気読め!うわ〜定位置だ、機関士氏ね!ブッ殺してぇ!!
」とか騒いでる厨房のグループがいて、近くにいた大学生ぐらいのファンに「
定位置に止めるのが当たり前だ、おまえらうるせぇよ!」って怒られてた。
411名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:36:30 ID:Fv9rCiK30
女だったりしてw
412名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:43:47 ID:1zyaFWOs0
>>405
>この一年が恐ろしいよ。うわさにも立ってないけど、トワイとカシ以外は来春全廃だよ。よーく考えよう。

本当なの?
またまた、ご冗談を。
東が新型機関車導入する件と整合性がとれないよ。
413名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:43:49 ID:OVOvqr1Y0
ゆとりはなぁ。
時間的ゆとりじゃなくて、脳ミソにゆとりができちゃってるからなぁw
414名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:49:15 ID:8eu6wu7C0
ちょwwww  今週号の絶望先生(マガジン)に、富士ぶさ出てるしwwwwwwwwww
415名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:51:01 ID:Fv9rCiK30
新型機関車?そんなのあったっけ。
貨物機を流用する話じゃなくて?
416名無し野電車区:2009/03/25(水) 01:03:33 ID:+sJg/LG1O
>>414
それは楽しみ。
417名無し野電車区:2009/03/25(水) 01:17:14 ID:mwQ0TsQq0
>>414
kwsk
418名無し野電車区:2009/03/25(水) 02:35:30 ID:Q8uVrWes0
トワイライトエクスプレスとカシオペア以外全廃だぁ?
日本海も北斗星も乗ったことないのに、勝手なことされたら困るんだよ。来春じゃなくて、再来春にしてくれ。
419名無し野電車区:2009/03/25(水) 02:54:42 ID:ydkjtcoA0
>>418
三日あれば両方乗れるって知ってた?
忙しいとかお金がないとか言い訳しながら先延ばしするのって男らしくないわよ。
そういう人って廃止が延期になったところで、結局ギリギリになってから慌てて寝台券が取れなくて、
転売厨氏ねとか掲示板に書いちゃうのよね。見苦しいったらありゃしない。
420名無し野電車区:2009/03/25(水) 06:51:36 ID:S5fiJ2ABO
少しいい回答前にでたが、俺の思考回路子供やけど大なり小なり諦めるよ!数年前の経験やけどファインダーのほとんどが割り込み野郎の肩、頭でも黙ってろとでも?
421名無し野電車区:2009/03/25(水) 07:18:43 ID:CPTLdvqyO
>>418
トワとカシ以外全廃なんて来春の改正ではありえんから安心汁!
某列車はやばそうだが…
422名無し野電車区:2009/03/25(水) 07:29:52 ID:Y64eVk8rO
>>420
世の中何でも思うように行くわけがない。
だから男ならそんな時は潔く諦めろと言ってるんだよ。自分に非がなくてもな。
ムカつくから罵声を発するのか?迷惑な野郎だ。
本当に甘やかされて育ってるんだなw
423名無し野電車区:2009/03/25(水) 08:01:45 ID:N1QhPbSHO
>>413
脳味噌にゆとりどころか蛆虫が湧いちゃってるんだよ>>405
424名無し野電車区:2009/03/25(水) 08:03:23 ID:CiAHG7pPO
甲子園臨スレにミシカンさんが遊びにきてました。なつかしぃー。甲子園臨函南通過報告あり
425名無し野電車区:2009/03/25(水) 09:48:31 ID:S5fiJ2ABO
あかんかったら俺は潔く諦めるよ!罵声は良くないのは百も承知です。罵声の原因はなんなのでしょうかね?
426名無し野電車区:2009/03/25(水) 11:21:33 ID:dCtVQh5B0
フラッシュは、ウテシや作業している人たちのために焚いちゃダメだと
思い込んでいたが、バルブしている撮り鉄に迷惑だから焚いちゃいかんの?
先日のタケ回送でバカ停している客車(当然無人)や釜の側面を撮っていた香具師に、
切れてどなりつけていたポニーテールのおーさんがいたが。
世の中コンデジしか持っていないやつもいるだろうし、オレは気にならんかったけど、
フラッシュ禁止って撮り鉄のため?

とにかく堪え性がなく、すぐ声だすオーサンだったな。
427名無し野電車区:2009/03/25(水) 11:59:14 ID:PSv+ZQvl0
>>405
余計な進言するなよ・・・普通の人も迷惑を被ってしまうだろ
428名無し野電車区:2009/03/25(水) 12:08:11 ID:S5fiJ2ABO
>>426
運転士さんの視界のため。ストロボの残像が残り、停車位置とかわかりずらい。バルブの最中で自分の写真の成否に関係するしその辺もあるし、現状は本音は後者だけど、前者を建前で言ってるのが事実な感じ。
429名無し野電車区:2009/03/25(水) 13:46:59 ID:3ZfxdHrlO
113系最終日品川で、「進入してくるとき前をフラッシュで撮影するのはやめてください」とホーム最後方で駅員が言ってた。
列車が止まった後、誰かが、「後ろはフラッシュ焚いて良いですか?」と聞いたら、「後ろなら構いませんよ」と答えてくれていた。
同日の東京とは異なりゆっくりした雰囲気で、もちろん「前は禁止」を無視して撮るような輩もいない良い環境ではあったが。
430名無し野電車区:2009/03/25(水) 14:17:15 ID:UDKQpIdT0
>>415
 EF510のP型
431名無し野電車区:2009/03/25(水) 14:41:29 ID:MaQHEr3LO
フラッシュ焚くやつは前だけ明るく反射し、後ろ真っ暗なのは知らないのか?
432名無し野電車区:2009/03/25(水) 14:49:25 ID:F92E/i6rO
こないだ束社員らしき人物がはやぶさ乗ってたな
433名無し野電車区:2009/03/25(水) 15:27:41 ID:9ryeO+SYO
だいたい、フラッシュたかないと撮れないような安モノカメラ買うからじゃね〜?
60万円も出せば、ISOちょいとアゲアゲしてホームの明かりで充分撮れるど〜。
ラージサイズで撮ってフォトショップでサイズ半分にすりゃ〜要らんノイズも減るし〜
434名無し野電車区:2009/03/25(水) 15:40:41 ID:WO3G4y1UO
駅撮り程度に、60萬も出せるお前さんの気前良さに乾杯。
435名無し野電車区:2009/03/25(水) 15:43:10 ID:kMvZIe/w0
何も駅撮り専用のカメラでもあるまいに。
僻み乙です。
436名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:25:56 ID:Sdp2DnsyO
今、熊本では特集番組やってるぜ
437名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:40:50 ID:3ZfxdHrlO
駅撮り専用じゃないにしてもカメラに60万は普通は出さないと思う。

カメラにポンと60万出せるのは羨ましいが、じゃあ60万のカメラが欲しいかといえば、自分はいらないな。

60万のカメラをさも当たり前のような扱いにした話など一般論としてはあまり意味ないと思う。

と、早くこのスレを終着させるのにスレチながら協力。
438名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:57:09 ID:8eu6wu7C0
>>416-417
亀レスですまん、今からコンビ二逝ってマガジンを読むんだ
買うか買わんは自身の判断に任すよ(`・ω・´)
439名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:57:10 ID:3ZfxdHrlO
あ、あと60万のカメラとラージサイズという言葉が、微妙にアンバランス。

>>433はどの60万のカメラを持ってるのかな。

実は20万程度でもいけそうな気もするが。
440名無し野電車区:2009/03/25(水) 17:36:13 ID:KWEn0ZpJ0
寝台特急富士・はやぶさをこよなく愛するお前らに悲しいお知らせです。
本日深夜(始発駅基準3/26)放送予定のにっぽんの現場再放送はウヤになりました。
変更後の運転日は4/2深夜(始発駅基準4/3)01:40-です。 
441名無し野電車区:2009/03/25(水) 17:56:13 ID:FXtYKbr7O
昼過ぎに東海道のって
田町みるといつもサンライズの隣にいたふじぶさ車両がないのはなんか寂しかったけど 最近それが当たり前になってきてしまい
また寂しい…
442名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:05:22 ID:jtWhxU57O
>>439
カメラより明るいレンズ
口径のでかいヤツね
443名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:14:39 ID:ZOEw2f8mO
60万…画素…
444名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:25:44 ID:3ZfxdHrlO
>>442
それにしたって駅撮りでも使えそうな、35〜50mmなら5万もだせば買えるのでは。
445名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:29:59 ID:/q/BH/680
大体、露出無いとか、バルブとか、日本語じゃない言葉使ってる奴らがまともな訳
無いだろ。
446名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:31:07 ID:sRT8pQvKO
>>443
いまどきそんなの探す方が骨だっつのw

良いカメラ使えば良い写真撮れると思ってる信者の相手するから荒れるんでしょうが。
どうせクソヘタなんだから言わせとけっつの。
きょうび撮るだけで良いなら少し高いコンデジで十分いけるわい。
そこに付加価値を求めるから何十万の一眼になるんだわ。
そんなんもわからない機材馬鹿は放置汁。
447名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:09:01 ID:S5fiJ2ABO
銀塩時代はレンズやフィルム、デジタルの場合ボディ、レンズ。どちらにしてもまずは撮影者自身のスペックでしょう。機種の値段とか関係ないよ、60万も出して普通の人買って何年で元取れるの?
448名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:26:46 ID:kMvZIe/w0
フォトコン上位のコンデジ使いなんて滅多にいないがな
449名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:28:58 ID:/q/BH/680
普通の人は一生元は取れないと思うけど。(金を生まないから)
450名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:40:05 ID:3ZfxdHrlO
コンデジの高感度で綺麗な画像は流石に厳しいだろうね。

ISO1600で1/30 f2でどう?これならD300と35 1.8GでもOKじゃないか?下手したらD40でもいける?
なら10万でもお釣きちゃうね。

60万のカメラでラージサイズって何を想定してるんだか。
451名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:08:38 ID:S5fiJ2ABO
基本は自分自身が満足すればいいんじゃない?今の画質等に満足出来ない人だけが買えばいいだけ。普通一般の人がシャッターユニット変える程撮影しないのでわ?
452名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:20:59 ID:S5fiJ2ABO
連続すみません
>>449
いやいや、銀塩と比べてプリント代(店経由はコストかかる。)、現像代がかからない、少なくともフィルムや現像代で60万以上なら元取れたと言う個人的な認識です。
453名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:21:57 ID:8KMK30im0
いい写真が撮れるかどうかは、カメラ機材、撮影者の技術は当然として
それ以前に、何をどのようなシチュエーションで撮るかを考え、
それを実行する行動力、運(天気など)、努力(何回も通う根性)だと思う。

それなりのカメラをセット(レンズ5本、三脚、バッグその他)で買うと60万くらいは
かかるでしょう。

自分もフラッシュは嫌いなんで、明るいレンズと高感度なフィルム(CCD)が好きですよ。
454名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:37:33 ID:S5fiJ2ABO
「富士・ぶさ」を竹倉で富士山丸見えの最高の条件で例えると、11月、3月にD40使用と、1、2月にD3X使用の画像ではどちらに軍配があがるのかな?時期的な事もあるがカメラボディ全てじゃない思います
455名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:47:17 ID:ihKp7gta0
>>453
いやいや>>433は、フラッシュ焚かずに駅撮りするために60万って
いってるのを、暗にみんながからかってるだけでしょ。
自分の知ってる最高額のデジ一の価格(多分)を、さも普通に
カメラ買うときの価格かの如くいってる割には、
>ラージサイズで撮ってフォトショップでサイズ半分にすりゃ〜要らんノイズも減るし〜
と意味不明なことも言ってる。写真には明るくない人だね。
しかし60万って中途半端だな。
456名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:58:08 ID:Y6hu/AfsO
週刊現代で酒井って人がいいこと書いてる。
富士ぶさ廃止される前になぜ乗らねーの。所詮日本人は引退祭が大好きなんだって。
457名無し野電車区:2009/03/25(水) 22:02:24 ID:xBPlWSUH0
>>456
そんなことここでは、半年以上前から名も無きヲタたたちが散々書いてきた周知のことだが。
今更いいこと書いてるもなにもないだろ。
出版物に弱いタイプか?
458名無し野電車区:2009/03/25(水) 22:03:12 ID:8KMK30im0
>>454
富士山をメインにするなら、1,2月がベスト、3月になると極端に視程、天候が悪くなります。
ただ鉄道写真として列車をメインに考えるのなら、11月、3月に多少霞んだ富士山と、ピントが合った列車がいいかな。

>>455
自分も433氏をいじって楽しんでいるように見えますが、同感できるのは、フラッシュを焚かない主義と
フォトショップなどで、加工するあたりですかね。
事後加工に関しては邪道のような考えもありますが、フィルムでも調節していたわけだし。
JPGなどで安易に非可逆加工しなければいいと思います。
そういえば「鉄道ファン」という雑誌は、デジカメNGと書いてあったようですけど、どうなったのだろう。
459名無し野電車区:2009/03/25(水) 22:18:42 ID:8KMK30im0
給料日だったので、さらば九州ブルートレインという本(3月14日の記録も載ってます)
とJTBの銀河鉄道999の時刻表を買ってきました。
これはA級保存版かな。

蛇足ながら、このスレタイ、宇宙戦艦ヤマトは映画で一度死んで、TV版で復活するんですね。
富士はやぶさも、そうあって欲しい。
460名無し野電車区:2009/03/25(水) 22:19:19 ID:S5fiJ2ABO
>>454
その通りですあそこは釜メイン定番アングル想定だと肝心の釜が影の中なんです、しかし自分もストロボ発光は反対派です。過去に運転士さんに許可貰い使った事も実はあります
461名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:12:14 ID:aDLdlm8XO
今日の再放送、衆議院予算審議委員会に変わってる
462名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:16:35 ID:Y6hu/AfsO
>>459
もし九州ブルトレが復活したら、その名前には迷わずヤマトに一票を投じたい。
寝台特急「ヤマト」。
富士より日本を感じるし、少々のことでは廃止できない力強さを感じるね
463名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:21:41 ID:8eu6wu7C0
なんてこったNHKの富士ぶさ、前回はワンセグで見てたから今回はしっかり見ようっと思ったら。。。
放送中止か_| ̄|○
464名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:30:31 ID:8E41jvbg0
朗報!
いまnhkのホムペで調べたよ!
再放送するよ!

■ 3月29日(日)午前10時〜 BS2 あなたのアンコールサンデー内
■ 4月3日(金) 総合 午前1時40分〜 (2日深夜)
465名無し野電車区:2009/03/26(木) 00:07:46 ID:huoCSKmV0
>>462
急行「大和」は何のためらいも無くあっさり廃止されてないか?
466名無し野電車区:2009/03/26(木) 02:28:15 ID:oPxBph0SO
一昨日・昨日と出張で愛知県内で東海道本線に乗り、寂しさを感じた。
つい数週間前にお別れ乗車ではやぶさでココを通ったのだが、もう九州と行き来する旅客列車はないんだなぁ。
九州発着貨物はたくさん走ってるだけに、うらめしく感じる。
467名無し野電車区:2009/03/26(木) 02:37:07 ID:tdvcjVVDO
新幹線をご利用くだはい。@サンライズ瀬戸
468名無し野電車区:2009/03/26(木) 02:45:11 ID:eu3Yd715O
>>465
相鉄でよければ、急行大和行と各停大和行がございますぜ。だんな。
469名無し野電車区:2009/03/26(木) 03:10:42 ID:sk0lRBT00
>>458

1.2月は、日が当たらないの知ってる?
3月頭でも厳しい。
470名無し野電車区:2009/03/26(木) 04:31:10 ID:l8Q0gizj0
はやぶさを見送りたかったのに書き込み規制で無理だったorz
夏と冬の帰省のたびに乗ってた思い出深い列車だったのに
水俣あたりはカーブが続き音を立てるけど海岸線が綺麗だった
でも記憶がはっきりしてるとき一度でも西鹿児島まで行ってみたかった
7月に録った車窓と先頭連結器の動画でも見るかな・・・
いまさらだがすごい脱力感
471名無し野電車区:2009/03/26(木) 06:12:43 ID:EZT6eh9aO
>>469
知ってます、3月下旬でも比較的低速でも影を抜くの難しいです。
472名無し野電車区:2009/03/26(木) 07:57:26 ID:FEfD90tIO
>>465
そっちの大和とヤマトを一緒にしないでくれよ。
寝台特急ヤマトは沈没地点に近い鹿児島行き。
テールマークはあのフォントでヤマトの文字で。
ヘッドマークは…何が似合うだろうか。波動砲の穴ではなぁ
473名無し野電車区:2009/03/26(木) 08:13:53 ID:sJuPYEJCO
>>472
海に眠っているのもヤマトじゃなくて大和だよ。
九州ブルトルは全廃されたし、大和は胴体が折れた状態で発見されただろ?
そろそろ妄想やめて現実を直視しような。
474名無し野電車区:2009/03/26(木) 08:31:34 ID:IOQpyHPa0
大和は引き揚げの噂もあるけどな
475名無し野電車区:2009/03/26(木) 10:42:11 ID:uRW+EuNd0
>>474
そういうのは景気がよっぽど良くならないと無理だろうな
巨大な鉄の塊を引き上げるだけでも大変だし修復はヘタすると新造より金がかかる。
476名無し野電車区:2009/03/26(木) 12:04:16 ID:EZT6eh9aO
鉄道好きは軍ものにも興味あるのか…。俺は特に関心ないが、戦艦大和を引き上げしたら隣国さん間違いなく黙ってないよ。
477名無し野電車区:2009/03/26(木) 13:56:41 ID:OqiySUWDO
今月号のRMに出てた富士山バックの俯瞰いい写真だよなぁ。
長年通っててあんないい場所あったとは知らなかった。いくらあがいてももう撮れないんだよな・・(>_<)
478名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:57:34 ID:z2w2KAYP0
スレチスマソですが、大和引き揚げの話題。

ttp://gurizuri0505.halfmoon.jp/20081022/3971

船首部が割れて、本体の近くに転がっている状態はミュージアムの模型で確認した記憶があります。
大和ミュージアムの辺りに大和の船首部の大きさがわかるようになっている公園のような場所がありましたので、もしかしたら
船首部が引き揚げられたらこのあたりに飾られたりして。

大和ミュージアム開館の際に富士ぶさ(寝台)にハマった思い出があり、これを機に何とか時間を見つけて出雲あかつきなは
サンライズ北斗星はまなすあけぼのカシオペアトワイイトと乗ってきた(富士ぶさは廃止までに何とか5回)ため、ついついの
レス失礼しました。
479名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:13:36 ID:tu41Yj490
J束さあ、横須賀線への旧客+EF64+EF60なんぞやめて、EF65 501で東京〜熱海でリバイバルブルトレやって欲しいのは俺だけか。
EF60 501も復帰して「さくら」「みずほ」なんぞ牽引してくれるものなら・・・、涙が・・・。12系捨てて、14系にしようぜ。高二さん。
480名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:14:17 ID:+U/HAyI5O
東京機関区はもぬけの空で入れ替えのDE10も見かけなくなった。

寂しー(;_;)
481名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:42:47 ID:sJuPYEJCO
>>497
自分は、東京熱海のブルトレリバイバルなんてやってほしくないと思う。
ただ単に心情的に。

EF65Pが牽くブルトルは、名実ともに国鉄の看板列車だった現役時代の思い出と今も書籍で見られるプロの手による美しい写真だけで良い。
482名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:37:26 ID:u3fghpYe0
24時くらいに東京を出て大船あたりで3時間くらい停車、早朝の太平洋を見ながら熱海に到着
483名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:55:40 ID:IMDyTVrvO
NHKで放送された番組の再放送が26日と聞いてたのに
ラテ欄にないのですがすでに再放送終了してるんでしょうか?
元国鉄職員のお父さんを連れて別府に行った息子さんなどにインタビューしてた番組です。
484名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:00:35 ID:sIJQobHp0
>>483
>>464
ちょっと前くらい見なよ
485名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:26:11 ID:XUDWpH5E0
おまいら別れを惜しむのも良いが残った寝台列車に乗ってやれよ。
残った各列車もヤバイ状況だから。
サンライズも原価償却が終わると廃止との噂がある。
486名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:34:51 ID:g8LVdbdq0
正直、サンライズは電車だから興味沸かん
487名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:42:21 ID:9zct5gOCO
>>485
同意。残されたブルトレ達にも富士ぶさとは違った魅力があると思うし、乗るのも撮るのも今がチャンスだと思う!
488名無し野電車区:2009/03/27(金) 17:48:04 ID:j2ALzcCv0
電車だから興味が・・・なんて言う奴は撮るだけの香具師だろ。
489名無し野電車区:2009/03/27(金) 17:58:38 ID:GEQogOiAO
俺らが趣味で乗る程度じゃ何にもならないよ
みんなが新幹線に乗る感覚で使うくらいじゃないと意味ないから
490名無し野電車区:2009/03/27(金) 18:21:02 ID:OypvfUCD0
今日、Q鉄見てきた。
481とセラの所に階段が用意してあった。
止まっていた813の6Bから察するに
カマの頭はセラより5b位下り寄りになりそう。
午後に日が当たると思われま〜す
491名無し野電車区:2009/03/27(金) 19:26:14 ID:v9iEDR0K0
>>490
明日行く方のレポお願いします。
・編成写真は撮影できるか?
・ヘッドマークは?
日曜日となり島から九州へ渡ります。


492名無し野電車区:2009/03/27(金) 19:38:42 ID:9lMlTxtYO
罵声人のご来場は固くお断りします。
493名無し野電車区:2009/03/27(金) 20:03:24 ID:j2ALzcCv0
編成写真って、そんなに重要か? 今まで幾らでも撮れただろ。
494名無し野電車区:2009/03/27(金) 20:37:47 ID:v9iEDR0K0
>>493
パンフに撮影会と記載があり、門司港?では初めて撮りますので聞いてみただけ。
495名無し野電車区:2009/03/27(金) 21:12:08 ID:nWvHwb6o0
確かに門司港では初めてだなぁ。
いままでどんなに撮っていても、違う場所では撮影したいし、
最後まで撮ってみたい。

と、門司港には行かない神奈川在住の漏れが言ってみる。
496名無し野電車区:2009/03/27(金) 21:52:55 ID:j2ALzcCv0
門司港って言っても駅のホームに入る訳では無いでしょ。
2/28のSL人吉と同じ場所でしょ。
それを考えればどんな写真が撮れるか想像できると思います。
497名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:02:40 ID:PdOCtX1X0
明日の九鉄記念館のブルトレ展示用車両の
回送ダイヤ知ってる方、教えて下さい。
498名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:10:41 ID:OypvfUCD0
電話で聞いたらいろいろなマークを集めてるらしい。
豊後森撮影会の時みたいにズラリと並べるのかな?
人吉号の時を考えると隣の線に列車が出入りするので
編成写真は無理かと…
セラの向こうにカマが出たら少しはカマの運転席側サイドに
引けが取れるはずだから正面以外も撮れると思うけどね。
499名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:17:58 ID:cPxBaBgQO
なんだ解体されないのか
500名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:46:21 ID:75RzLh4cO
Q鉄レポです
HMは現在はやぶさ。10時半予定で換えるそうです。何かは未定。
他のHMは並べてあります
501名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:09:02 ID:8Twnw5L/O
>>500
テールマークは何になってますか
502名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:12:09 ID:75RzLh4cO
入館時ははやぶさでした。方向幕も「はやぶさ西鹿児島」
503名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:09:25 ID:PbOFEcluO
>>500
何両編成でしょうか?
504名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:27:03 ID:V25QU0YdO
門司港Q鉄記念館
10時半からのHMの取っ替え引っ替え撮影会終了。
現在「さくぶさ」のHMになってます。

撮影会は罵声も無くマッタリ終わりました。
人も多くありませんが、少しずつ増えてきてます。
505名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:49:53 ID:kTFEGuhWO
グッズもいろいろ売っていますヨ!
506名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:05:53 ID:V25QU0YdO
>>503
6両ですが、ソロから下り3両が車内見学できます。
ソロのベッドに横になって20分ぐらい寝てしまいました。
思ってたよりも中は広かった。
シンデラはさすがに広いね。
動いている時に乗りたかった〜(ToT)
507名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:10:33 ID:uZZdQJSa0
門司港展示車両の機関車番号は?
508名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:14:54 ID:7nQO32B8O
>>507
94号機ですよ〜
509名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:20:01 ID:uZZdQJSa0
留置しているEF81には、何もしていないのですか?
510名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:34:43 ID:V25QU0YdO
>>509
プレート・銘板・区名札等、全てガムテープで塞がれています。
511名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:38:46 ID:FuUacBF1O
レポありがとうございます。やはり撮影は正面アングルになりますか?
512名無し野電車区:2009/03/28(土) 14:13:08 ID:XxSnLjmM0
>>506
確かベットの幅はシンデラもソロも同じだったかと。シンデラも実際に一晩過ごすと、結構狭かったよ。

>>507
ふじぶさ廃止後ED76は、リバイバル富士→457廃回で69号機が動いた以外は、94号機しか動いていないようだね。

>>509
EF81はもう廃車前提の保留車。もう動かせない状態になっている。
513名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:15:21 ID:V25QU0YdO
>>512
そうなんだ。ベッドの幅は一緒なんだ。

結局今日のQ鉄記念館は人が少なくてマッタリした一日でした。
明日は日曜だし最終日だから多いだろうね。

俺は仕事だから、明日行った人
レポよろ。
514名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:41:13 ID:EUipfiPK0
Q鉄 AM10:30〜は、はやぶさ(緑)→さくぶさ→明星→なは→丸富士→あさかぜ→みずほ(塗装)
→ピンクさくら→あかつき→山富士→彗星→緑縁さくら→さくぶさ の順で宇都宮氏がHM交換
順番はリクエスト。罵声なくマターリ終了。釜と客車は離れたまま。パンタは下降。客車発電機停止で
暗い。客車内を通って釜の撮影場所に出る為人入れずに撮るのは困難。
515名無し野電車区:2009/03/28(土) 17:01:21 ID:SDw7zG7kO
>>514
レポート乙です。
単独明星のHMは、短命でしたね。(1984〜86年)
516名無し野電車区:2009/03/28(土) 17:23:36 ID:XaryZy6R0
>>514 THX!
>釜と客車は離れたまま。パンタは下降。客車発電機停止で
暗い。客車内を通って釜の撮影場所に出る為人入れずに撮るのは困難。

要は機関車の正面しか撮れないってことね?
オイラHMには興味無いから、出撃しなくて正解だったかな。
517名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:11:04 ID:PbOFEcluO
>>513
>>514
レポありがとうございます。
明日子供と参加させてもらいますので大変参考になります。
HM付け替えは午前中のみという事ですね。早めに行こうと思います。
518名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:20:17 ID:FuUacBF1O
フェリーも予約しているので出発。
519名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:57:16 ID:9vuY/9NPO
>>517
午後からも有ったかも。午前中で撤収のため不明
520名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:11:49 ID:FuUacBF1O
釜と客車はどのぐらい離れていましたか?
521名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:25:03 ID:8dx5IuQ10
ヘッドマークの付け替えは魅力的だが、撮影会の条件がちょっと悪いなぁ。
交通費の事を考えると・・・。
522名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:29:58 ID:JsK6ov6SO
>>512
嘘言うなw
シンデラのベッドは拡張用のツマミで拡げられるだろ。
523名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:31:57 ID:FuUacBF1O
おなじく撮影条件が・ひきかえそうか思案中。
524名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:41:55 ID:osR+5yWy0
>522 >512は脳内で一晩過ごしたジャマイカ?
525名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:58:59 ID:kF9I4nag0
ヘッドマークの取替えって午前中だけだったの?
午後もやってたよ
俺が行った時は集まった撮影者も他人の邪魔することなくみんなでまったりと撮影してたよ
たまに空気読めない親子連れがいたら宇都宮さんが紳士に対処してくれてたよ
マニアたちが宇都宮さんに色々質問してたけど宇都宮さんは一人ひとり親切丁寧に真摯な対応してたよ
あの宇都宮さんの丁寧で紳士な対応を見るとみんなマナーを守って撮影しようっていう気になるよ
今JR九州リテールの通販のサイトで扱ってるブルトレグッズの一部が博物館の売店で発売されてた
個人的には行ってよかったと思ってるよ
526名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:00:05 ID:ux2GwGiS0
>>519
午後もHM付け替えありましたよ〜

>>520
5m位だったかな?
527名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:05:02 ID:FuUacBF1O
5mですか…厳しいなぁ。明日181へ転戦かな?
528名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:44:20 ID:AIN5MKep0
勝手に車掌室入り込んでオルゴールいじって怒られてたマニアいたな。
529名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:48:54 ID:EKl1jQ4q0
>>521
>>523

重複スレに何枚か写真を上げました。ご参考にどうぞ。
530名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:54:38 ID:kF9I4nag0
半ズボン氏も博物館に降臨してたよ
半ズボン穿いてなかったけど顔覚えてたからすぐ判った
懐かしいね
531名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:11:04 ID:XaryZy6R0
>>529
ありがとう!
カマのサイドは、かなり広角を使わないと厳しいみたいだね。
この写真を見る限りカマの前は自由に近づけそうだから、
記念撮影の家族連れが多そうだね。
ってことで明日の出撃は止めて花見にでも行きます。
写真はありがたくDLさせてもらいました。
532名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:23:50 ID:JbCelO4J0


464 名無し野電車区 sage New! 2009/03/25(水) 23:30:31 ID:8E41jvbg0
朗報!
いまnhkのホムペで調べたよ!
再放送するよ!

■ 3月29日(日)午前10時〜 BS2 あなたのアンコールサンデー内
■ 4月3日(金) 総合 午前1時40分〜 (2日深夜)
533512:2009/03/28(土) 23:01:20 ID:iE1iHD3U0
>>522
広げても、大した変わらないような。
よく考えたら、シンデラは乗った事があるが、ソロや開放は乗った事がなかった。いつも乗車直前or乗車前日あたりに寝台券購入だったから、(廃止祭りが始まる前の頃は)個室はシンデラしか空いていなかった。
室内は狭かったな。これでもA寝台かよと思ったから。
534名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:07:23 ID:pKkvR48W0
団塊の世代こそが日本の癌。諸悪の根源。

欧米かぶれで日本の伝統文化を破壊し、
まともな子育てもせず、親の面倒もみず、
先人から引き継いだ技術を私利私欲で海外に流出させ、
自らの雇用維持のために若者を氷河に叩き落とし、
無能な経済運営で国の借金を激増させ、
自らは年功序列でぼったくりながら、
下の者の賃金は成果主義で押さえつける。

お願いだからとっとと死んでくれ。
535名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:12:37 ID:nTy3ckzFO
>>533
死んだのに悪口言うなよ。
天井高いし、なによりも「腐っても優等寝台」
なんだよ。設備の善し悪しじゃない。
536名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:17:15 ID:oX+T/1oUP
A個室(あえてシングルデラックスとは言わない)のベッドの拡張って
あれは拡張というよりも、壁にへばり付いてるベッド面を少し移動しただけじゃないかよ。

で、ベッド面の上のカバーらしきもので表面上だけ大きくしたって感じ。
実際のところは、10センチも移動してないと思う。


ここのスレには、利用したこともないのに鉄道雑誌の受け売りで話してるやついるから
設備の現実は、きちんと書かないといけないと思う。
537512:2009/03/28(土) 23:36:21 ID:gYfiozqa0
>>533
まあ、そうだな。もう乗れないもの。自分も思い出があるからね。

>>534
確かに「シンデラ」という名前が付く前は「A個」だったよね。
あのベット面があると、狭いのだよね。
自分は乗ったら、なるべくゴロゴロしたい人なので乗ったらすぐに、ベット面を移動して広げていた。
寝相が悪いので、それでもベットから落ちた事も何回かあった。
それゆえ、個室でないとダメだったのだけどね。

そうそう、レスしてて、思い出したけど、あの狭い個室のテーブルの下に洗面台があった。
洗面台から水が飛び出てしまって、ベットがびしょ濡れ。しばらく湿っぽくて、閉口したな。
今となってはいい思い出だな。
今年になってからも、偶然、利用する機会があって、運良くキャンセルが捕まってシンデラに乗った。
あのシンデラ、もう乗れないのだね。そう思うと、何か思うところがあるよね。

あと、極めて個人的かつヲタ的な思い出だけど、3年ほど前だったかに利用した時に、九州内で鴨の釜(確か1015だったと思うけど)が来た時には何だか珍しいものに乗れた気がしたな。
538名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:46:33 ID:osR+5yWy0
>536 あのちょっと拡張が全然違うんだよ。俺は子供と一緒に乗ったけど、
あの分の違いが二人で寝ると全然違うんだ。
539512:2009/03/28(土) 23:57:52 ID:gYfiozqa0
>>538
確かに、お子さんと一緒となると、ほんのわずかなあの程度の差が大きいのかも知れないね。
でも、寝相の悪い人としては、あのベットでお子さんと一緒に寝られるなんて、神業だな......。
540名無し野電車区:2009/03/29(日) 04:50:37 ID:wXcl6NBBO
シンデラ拡張したあと移動したベッドと壁の間に足をやったらモケットらしきものが貼ってあって破けた覚えが…今だから言えるがすみません(^^;同じように足やって破けた人多そう(笑)

国鉄時代にはあの拡張機能はなかったと思った。昔はドアに窓があったがリニューアルして窓が無くなったときにあの拡張機能追加したのかな?

富士ぶさシンデラの魅力は国鉄時代からある唯一の、小さい頃からの憧れのシンデラと部屋が狭いから壁のコンセントから携帯やビデオカメラが手の届く範囲で充電できたことかな。車窓撮影で活用しました。

末期は下関乗務員センター謹製の乗車証明(最終列車の乗車証明とは表の文言と裏の図柄違い…シンデラは14系テール、最終は大島大橋走る「永い間、ありがとうございました」文言入り)貰えて嬉しかった。
541名無し野電車区:2009/03/29(日) 07:33:49 ID:LExKeTLtO
昨日Q鉄記念館で初めてソロ・シンデラの部屋に入って寝転んだけど、
凄く狭いと思っていたから、以外と広くてビックリ。
シンデラは十分広かったよ。

昨日の客車は、はやぶさの幕だったけど、
今日は富士にしてほしい。
仕事で行けないけど・・
542名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:45:11 ID:KYCtDzhiO
>>533>>536
で、ソロや開放とベッド幅が同じという主張はどうなったんだよ?
個人的嗜好を聞いてるわけじゃねーよ。
543512:2009/03/29(日) 11:49:52 ID:viZYE+Eb0
>>540

>シンデラ拡張したあと移動したベッドと壁の間に足をやったらモケットらしきものが貼ってあって破けた覚えが…

そうそう、あったあった(笑)。破った事、自分もあった。自分だけじゃなかったのだと、安心した(笑)。
洗面台の水でベットや床が水浸しとか、あのシンデラは色々な事があったな。

>国鉄時代にはあの拡張機能はなかったと思った。

国鉄時代から、あの機能はあったよ。
あの頃のシンデラ(当時はA個だったけど)は最近のような木目調の壁紙も張られていなくて、むき出しのような感じで、かなり無機質だった。
JRになってから、木目調の壁紙が張られて、少しは高級感が出て来たけど。

>部屋が狭いから壁のコンセントから携帯やビデオカメラが手の届く範囲で充電できたことかな。

コンセントが近くのあるのは便利たったよね。充電だけでなく、PCに使ったり、色々できた。

>末期は下関乗務員センター謹製の乗車証明

最後に乗ったのは2月だったので、まだ乗車証明もなかったな。3月も乗れたらなと思ったけど、用がなかった。実は、用がないと乗らない人だから(笑)。

>>541
初めて寝台に乗るとか、個室に乗ると、広く感じるのかも知れないね。
でも、他の寝台、ロイヤルとかに乗った事があると、狭いと感じるようになってしまうのだよ。

>>542
確かに、>>512で、「確かベットの幅はシンデラもソロも同じだったかと。」とは書いたが、後で思い出してみたら、>>533で書いたように「ソロや開放は乗った事がなかった」ので比較の対象がなく、見た目の印象だね。
実際に、ベットの幅を測った人が降臨してくれれば分かるのだろうけど。
544名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:11:39 ID:H3l2Frgf0
はやぶさ名古屋の様子↓

http://www6.vc-net.ne.jp/~tyuner/hf.html
545名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:20:58 ID:tHIhEfpj0
昨年、10月と12月にシンデラに乗ったけど、2回目は「あれ、こんなに狭かったっけ?」
と思ったよ。10月の帰りにサンライズのシンデラに乗ったから余計に狭く感じたのかも知れない。

まぁ、もう乗れないんだしどうでも良いけど。
546名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:18:16 ID:tXCiiKOxO
個室というものがA個しか存在しない、垂涎の的だった時代と、
バブル景気やニーズの変化に後押しされて出てきた
シンデラや開放同値ソロの数々と比較しようとすることが
ナンセンスだし、元祖のA個が気の毒に感じる。
そりゃ後発の設備にゃ負けて当然。
547名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:19:50 ID:tHIhEfpj0
だから無くなった訳ですね。解ります。
548名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:22:36 ID:tXCiiKOxO
なくならせたいから故意に放置したのはあるでしょうね。
549名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:49:03 ID:xVKfINrE0
北斗星の編成が外国に飛ばされた時、どうして日本海に充当しないのだと思ったが、
いまさら個室なんか面倒だから設定したくないだろうな。
550名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:37:52 ID:jzWhcpxC0
>>535
個室寝台がオロネ25のみの時にブルトレを知った俺には憧れの存在だった。
それだけに、「腐っても優等寝台」 とは聞き捨てならんで!
551名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:40:23 ID:f7C08EwU0
腐っても優等寝台
腐っても優等寝台
腐っても優等寝台
552名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:54:43 ID:tHIhEfpj0
腐って無くなりました。
553名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:14:42 ID:/rElauHV0
>>550

当時を知らず、その後のシンデラやスイートなどの
道楽A個室が憧れの現代人に説明するのに
その表現を用いただけ。
554名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:27:22 ID:szPTiqcF0
>>553
藻前も道楽A個室が憧れの現代人だろw
555名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:41:17 ID:eN6tDheU0
ゆとりは>>554でも煽ったつもりなんだろうか
556512:2009/03/29(日) 22:48:45 ID:h9Jpp5L50
まあ、「A寝台個室」のカテゴリーに区分される個室を道楽ととるかどうかは各人の考え方だから、いいように解釈すればいい。

だた、国鉄時代からずっと利用して来た人間から見ると、いい意味でも、悪い意味でも国鉄の要素を残していたのが、ふじぶさの「A寝台個室」だったね。
なんというのか、昔気質の無骨さも感じたし、それでいて、狭いながらも落ち着く個室だった。

国鉄時代に個室というものはオロネ25しかなくて、プライベート空間を維持できるのは、これしかなかった。
夜になると個室の部屋の明かりを消すと、窓から星空が見えたりして、何とも言えない贅沢な気持ちになれた。
そういう意味では、道楽だと言われても否定できないかも知れない。

でも、自分は、「A寝台個室」というのは道楽だとは思っていない。いつも、何かしらの所用があって利用していたし。
あのシンデラの個室で過ごした、一晩が翌日の活力になったように思うから。
何よりも、シンデラで本州〜九州を往復すると到着した日の疲労度が違った。
焦って新幹線で移動しても到着したその日は勿論、翌日にも疲れが残ってと言う事もあった。
少なくとも自分にとっては一番楽な本州〜九州の移動手段はシンデラだったし。

そう思うと、もう、あのシンデラで本州〜九州の移動ができなくなったというのは、寂しさと同時に、今後の事も考えないとと思っている。
557名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:15:20 ID:NqPqmgo00
「はやぶさ」「富士」「出雲」のオロネ25は、「あさかぜ」の
ナロネ22と共存していた時期があり、あの当時は国鉄の個室と
いえばナロネ22の一人個室で、オロネ25は省力化の産物という
位置付けだったと思う。

寝台セット解体が行われるナロネ22の個室は、雑誌の写真だけ
では、実態がわかり辛く、神秘の空間だった。

全6室、ホームから見られたのは3室、東京に到着後、運良く
カーテンが空いていれば中を伺い見ることができたが、寝台
のセット解体など体験できるわけもなかった。
今でも、ナロネ22の個室には憧れがある。

多少スレチだが、生まれは、はやぶさ用ってことで勘弁。
あとオロネ25は妥協の産物で国鉄を代表する個室ではないと思う。
558名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:28:53 ID:CVhbtlG6O
>>557
自分は子供時代にブルトレブームという世代だから、20系客車のイメージは優美さというより古さだった。
でも最近あらためてブルートレインのことを調べてみて、殿様あさかぜのグレードの高さを知った。
ある意味、トワやカシ以上の列車みたいだね。
まさに走るホテル。
559名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:34:13 ID:dLN+423a0
どうでもいいから512はA個室についてダラダラ語り続けることを終れ
560512:2009/03/29(日) 23:54:51 ID:h9Jpp5L50
>>558
さすがに20系ルーメットの頃は知らないけどね。

>>559
そうだね。ちょっとのレスのつもりで、ついつい色々な事を思い出してしまった。
おかげで色々と思い出す事ができた。それだけは、サンクス!。
まあ、一つの時代が終わったと言う事だな。だらだらとスマソ!。
561名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:44:02 ID:nwMVtpFp0
>>559
512以外も語ってるよ。自分がついていけないなら皆がついてくる他の話題振れば?
どうせ廃止前から残る早く終わらせてやりたいスレなんだから著しいスレチじゃなければその話題でどんどん消費すれば良いんじゃないか?
562名無し野電車区:2009/03/30(月) 01:07:01 ID:PLLScK8S0
>>560 >>561
言い方がきつかった。ごめんね。
563名無し野電車区:2009/03/30(月) 16:59:43 ID:h4SNRnDT0
今新得にあるナロネ22はどうなっているのだろうか。
564名無し野電車区:2009/03/30(月) 17:00:42 ID:h4SNRnDT0
今新得にあるナロネ22はどうなっているのだろうか。
565名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:05:41 ID:lvO6rfI5P
>>563-4
1年ちょい前に、スカパーのMONDO21で放送されていた
「鉄道マニア倶楽部 ver.2」の第9回目放送で、新得のナロネ22が出てくるよ。
http://www.mondo21.net/mondo21net_railway_railmania_lineup_09

但し、撮影されてから月日が経っているので、直近がどうなっているかは不明。
放送されたときの保存状態を見る限り、解体はされていないと思われる。


それにても、以前は色んな所に20系客車が留置されていたけど
流石に車両の傷みが酷いから、殆ど見なくなってきたね。

20系ではないが、阿久根に嫁いだ「なはソロ車両」には頑張ってもらいたいものだ。
566名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:34:06 ID:HX3SHOyNO
ナロネ22まだあるんだ!
ナハネやナロネ21は、主に急行格落ち後に乗ったけどA個とナシはないんだよなぁ。
はやぶさ廃止を機にナロネ22の内装復元してくれないかな?
最期こそあさかぜのイメージだがもとを正せば、さくら、はやぶさ等二番手ブルトレ用の合造車だったわけだし。
九鉄記に置いてくれないかな。品シナの車両とはいえ九州とは切っても切れない縁だし。東北由来のクロ改クハよりry
567名無しの電車区:2009/03/30(月) 20:17:47 ID:HwzIDG3D0
>>482
初日の出号みたいだなw
568名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:32:22 ID:X0Gy5semO
新得のナロネ22今も健在!しかもA個ルーメットもそのまま残ってます。隣につながれたナロネ21551は何と!50年前あさかぜの20系化運転初日に使われた車も残ってる。内部は昔のまま。
569名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:05:54 ID:lvO6rfI5P
客車の保存って、結構手間かかるし厳しいんだよなぁ…

例えが旧客だけど、トラストトレインも有志募って保存してたけど
結局は面倒見きれず終息してしまったし。

まだ、状態がいいときに移設する段取りつけないと、結局は解体の憂き目に合う。


新得のそれも、出来れば移設して保存してほしいものだけど
現所有者とかに保存の意図をきちんと説明して働き掛けないと
そのままで終了になりそうなのが残念だ。
570名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:29:15 ID:sFcrIybf0
オロネ15をオロネ25に戻して(内装もデビュー当時に)ナロネ22
と一緒に九州鉄道記念館あたりで保存してもらいたいな。

風前の灯だった個室寝台をこの2両が辛うじて、途絶えさせること
なくバトンタッチしたことは歴史的にも意味あるんじゃないかな。
571名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:45:27 ID:bwmIBUWYO
>>568
ナロネ21‐551が20系あさかぜの初列車に使われたのは本当ですか?
しかも、唯一の日立製の20系ですね。
日車製と日立製の内装が違うのが20系にとってのポイントだった。
ナロネ20の保存車は最初から存在していなかったはずで、ナロネ22の保存は奇跡。
572512:2009/03/30(月) 23:53:22 ID:uho6zVGS0
>>561-562
お気づかい、サンクス!。何だか、ついつい色々思い出してしまってね。
しかし、改めて時刻表を見ると、本当にもう走っていないのだね。

>>563
ナロネ22か......。一度でいいから乗ってみたかった。
>>557さんのように東京駅でブルトレを見る事が(東京民ではないもので)できなかった。
通りがかったのを見た事があるかどうか、(子供の頃は興味がなかったので)記憶が定かでないけど。

>>570
そうだね。自分もオロネ25、九州鉄道記念館あたりで保存してもらいたい。内装は、どちらでもいいから。
ついでに、ED76も1両ぐらい、完全な状態で保存してもらいたいと思う。
573名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:33:38 ID:H7rDKzYN0
ご乗車ありがとうございます。この列車は、北斗星です。
次の停車駅は、上野です。
上野を出ますと、東京、横浜、熱海の順に停まります。
終点の熊本には、1時00分の到着予定です。

・・・レッドサンダーが運用に付くと、熊本まで楽勝で走ります。By 束
574名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:50:30 ID:ujHAUKw4P
>>573
?意味不明。
それ、どこかのテンプレか?
575名無し野電車区:2009/03/31(火) 06:37:34 ID:bE/FwJtU0
>>573
トワを土日だけ博多までにすればおkw
576名無し野電車区:2009/03/31(火) 07:34:41 ID:VnCxlaV2O
>>573
日本海を山陰線経由で博多まで延伸した方が名前にぴったり
577名無し野電車区:2009/03/31(火) 09:03:33 ID:YQbSxjnN0
>>565 >>568
産楠。まだ無事みたいだね。鉄博や九鉄あたりに保存してもらいたいものだ。
578名無し野電車区:2009/03/31(火) 11:51:49 ID:zDOohuk90
いっそのこと夏にでも鹿児島・稚内往復を九州の客車でやって欲しいもんだ。
肥薩から日豊で関門へ、山陰・日本海縦貫を北上して最後は山線経由で。
579578:2009/03/31(火) 11:53:26 ID:zDOohuk90
×肥薩から日豊
○肥薩か日豊
580名無し野電車区:2009/03/31(火) 12:17:53 ID:1sVC21FeO
無理無理。マニア貸し切り状態になり、車内何されるかわからん。
581名無し野電車区:2009/03/31(火) 12:24:01 ID:1/T8XhLp0
>>580
シケたことを言いなさんな
582名無し野電車区:2009/03/31(火) 16:04:19 ID:DQzugG740
華麗なる列車の旅みたいな列車にするんですね。
583名無し野電車区:2009/03/31(火) 18:34:59 ID:VnCxlaV2O
>>578
九州横断特急にならって、その名もザ 日本縦断特急
584名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:20:52 ID:LByvkksq0
縦貫線、上野〜東京間が完成したら はやぶさ+北斗星みたいなルートでいけるかも?
585名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:27:35 ID:a0OuB+JC0
http://www.youtube.com/watch?v=a3Fq4TYug5w&feature=related
これ酷いな
駆け込み・フラッシュの二重殺
586名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:53:09 ID:npIb12zX0
日本縦断ウルトラクイズ!敗者はさいはての無人駅置き去りwwww
587名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:33:34 ID:0sAP2DP5O
4月2日木曜深夜00:30〜40
NHK特ダネ投稿DO画で
富士はやぶさラストラン特集?があるとかないとかごにょごにょ
588名無し野電車区:2009/03/31(火) 23:21:01 ID:ptgNx1ek0
六郷土手も出るんだろうな?
589名無し野電車区:2009/03/31(火) 23:23:42 ID:QNSnh02r0
>>584
JRCが絡む時点で、不可能かと。
北陸経由でなは+トワイライトのルートなら、団臨ということも......。
それから、Qの客車は青函対応がないから、酉か束から客車を借りて来ないとならない。
関門間もQのEF81は、もう動かないし。

いずれにしても、妄想の領域だね。
590名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:06:28 ID:w/Xh9P8o0
NHK「にっぽんの現場」の再放送が4/2深夜に変更という話だったが、HP見たらまた消えてた。
NHK予算審議委員会放送の度重なる影響か?
591名無し野電車区:2009/04/01(水) 05:22:18 ID:h7qZVehr0
>>589
Qの客車は青函対応がないって、どういうこと。詳しく教えてください。
関門専用機も現行の運用にこだわればという話で、交直の切り替えがきく機関車なら
別のEF81でも、EH500でもEH510でも何でもよいのでは。
EF81-410と411も今は保留車になっているだけで、ガムテープはがせば生き返るし。

かつてトワイライトがQの領内を走り回った実績もあり、はなから妄想と決め付けなくても
592名無し野電車区:2009/04/01(水) 06:59:00 ID:HtUOiQwm0
>>591
青函トンネル開業時の、青函通過可能性有りの車に全て自動消火装置みたいなものを付けたのを知らないのか…。情けない。
593名無し野電車区:2009/04/01(水) 07:09:59 ID:h7qZVehr0
>>592
そんなことシランよ。
ただ、ひとつひとつの物理的障害も、JRのやる気があれば、すべて解決できると思う。
問題は、JRに採算性があるかどうかだな。
594名無し野電車区:2009/04/01(水) 07:26:55 ID:+ywnlpJEO
>>592

知ったかぶり乙

オリエントエクスプレスがどういう対策を施して青函を通過したか詳しく説明してみなよw
595名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:10:13 ID:H13x2gtl0
九州のスハネフ14or15が青函トンネルを通れるのかどうかは分からないが、
今日ぐらい妄想も許されるとしたら、
日本旅行に「日南・さんべ・だいせん・きたぐに・ニセコ・利尻」の旅をプロデュースして欲しい。

いまだに富士・はやぶさ廃止にともなう喪失感から立ち直れない、どうしたものかorz
596名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:44:40 ID:2MEsEHdA0
青函トンネル開業時、JR各社に配属されていた12系、14系客車の発電機には
全て自動消火装置が備えられてました。
特にスハネフ15、オハネ15は兄貴分の14系14型より難燃化を進化させた形式なので
青函トンネル通過には何ら問題はないです。

昭和63年夏は青函トンネルが大ブームとなり、12系客車も駆り出されて運行されていたんだが…
よって九州のスハネフ14、15の青函トンネル通過は何ら問題はないですよ。

>>592は真性知ったかクン認定ですね。
597名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:25:32 ID:9OrJHhHKO
>>596
日本海・あけぼの・北陸にでも乗って癒してくるといい。
今更無くなってしまったものを追いかける現実逃避しているその間にも、残されたブルートレインも死期が近付いてるんだから…

何事も後悔する前に動こうぜ。
598名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:41:21 ID:82pfTWwe0
てか、めざましテレビのブルトレ企画?はどうなったんだよ・・・
599名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:05:17 ID:eFJ59hX70
>>590
???
HPにもEPGにも載ってるよ?
600名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:24:40 ID:wnngwIL+0
>>595
ニセコ、利尻に関しては九州のスハネフをわざわざ持っていく必要はないだろう。
601名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:18:55 ID:MtHAorMRO
何?何?話が、見えんなぁ。流れぶったぎって悪いが、何か大イベントでもあるんか?
602名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:28:01 ID:9OrJHhHKO
妄想列車で熱くなってる人をヲチするイベントなら開催してるぞ。
603名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:48:35 ID:f7RXlj8HO
JRQとQ鉄の復刻列車企画第2弾は、SL人吉の蒸気と客車を門司港まで持って来て、
釜とテールに富士のカンを付けて大分まで往復するそうだ。しかし、それで誕生時の富士を再現すると言ってもなぁ
604名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:57:58 ID:PtIjqF6L0
>>603
どーせなら酉からマイテ492を借りてやろうよw
605名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:06:05 ID:MtHAorMRO
SLブルトレは、せいぜい20系までが、納得。しかしその計画を実行してくれるんだったらウレシス
606名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:16:02 ID:F4CWRm0M0
ソースはどこ?
607名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:25:34 ID:hA68y7OwO
(0M0)人(OwO)
6084/1 :2009/04/01(水) 21:36:35 ID:f7RXlj8HO
>>606
ソースといえばお酢
お酢といえばOSU
逆さにすれば

609名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:07:35 ID:bhXgE7XDP
また向こうのスレに追い抜かれたのか、ここ。

まぁ、向こうは現実逃避専用スレみたいなもんだから、別にいいのかw
610名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:54:58 ID:SeLt2PswO
>>609
まぁ内容はどっちもどっちだが、こっちは現役からの続行(半放置?)スレだし、まったりでよかっちゃない?
611名無し野電車区:2009/04/02(木) 01:03:34 ID:1IhvDBbn0
4月1日だったもんな〜
>>603の発表は…
612名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:54:32 ID:rHIKzppy0
NHK にっぽんの現場
「寝台特急 ラストラン 〜人生を運び続けた半世紀〜」
再放送 4月3日(金) 総合 午前1時40分〜 (2日深夜)

http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/yotei.html
613名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:03:33 ID:HM3bQ7jiO
世のペットブームを受けて、ペット同伴可能な専用車両を作れば、
ブルトレにも飛行機や新幹線より優位に立てる面もできるかな。
614名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:32:48 ID:KIN5I0Ug0
NHKでなにかやってる
615名無し野電車区:2009/04/03(金) 01:56:38 ID:+aEe6s1vO
あの日がよみがえってくる………(T_T)
616名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:13:11 ID:3ns7HCTIO
もう、あの日から3週間か・・・。

再放送でハインケスが哭いている!
617名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:14:37 ID:YZvmVRRNO
…乙
618名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:27:34 ID:fQ09iP500
涙が止まらない・・・
619名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:28:25 ID:Qt2jrKDaO
再び感動した!
620名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:33:02 ID:vA8VenEQO
ボロ列車なんかの映像流すな。不快になる人も多いはずだ!
621名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:39:00 ID:W9p02wo70
スレ的には>>620のレスが最も不快
622名無し野電車区:2009/04/03(金) 07:47:38 ID:QNg/JKPU0
youtubeでまた動画見てきた・・親の前で涙こらえるのに必死だったw
623名無し野電車区:2009/04/03(金) 08:40:46 ID:qs/RSYPB0
ダイヤ改正後、EF81の2両は門司港で留置、ED76の4両は豊肥久大センターの一番奥に留置されているが、
下関のEF66はどうなっていますか?
624名無し野電車区:2009/04/03(金) 10:15:35 ID:6OYV7UtpO
>>623
1機は京都辺りに貸し出し?してるっぽい
残りは関に居るはず
でも4月に入ってから変わったかも?

もっと詳しい人ドゾー
625名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:30:17 ID:xY+yRY+h0
>>623-624
EF66については、分からないが、ED76の情報は一部間違っている。
66号機は工臨で時々、動いている。九州北部で目撃情報が、多数あり。昨日も目撃情報あり。
69号機はリバイバル運転で鹿児島に14系を置きに行って、帰りに457系廃車回送後、そのまま運命を共にするとか。
90号機だけは>>623さんの言う通り、豊肥久大センターにいるらしい。
94号機はリバイバル運転でかなり使われたが、その後の、情報はない。
626名無し野電車区:2009/04/03(金) 15:02:39 ID:qs/RSYPB0
先月の25日時点では、4台共に豊肥久大センターにて確認したんだが。
627名無し野電車区:2009/04/03(金) 23:26:47 ID:zaydd9ga0
>>626
 3/25からだとしても、66号機の工臨はつい昨日、動いていたし、94号機は、3/28〜29の門司港のイベントで、動いた。
 だから、それ以後も動きがあるのだろうね。
 4月に入ってからは、66号機の工臨以外は動いている情報はないけどね。
628名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:01:31 ID:vOm8o5a3P
ブルトレ関連の放送するかは謎なんだけど、過去のアーカイブを発掘して
放送しようっていう感じの番組が、Mondo21で始まるようだぞ。
http://www.mondo21.net/tetsudo_kiroku

最近のMondo21の鉄道ジャンルは、過去にビコムに居た人とかその辺りが
企画に居るのかどうか知らないが、結構おもしろい番組をやるので
寝台列車の出るやつとか、リクエストとかしてみてはどうだろうか?
629名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:03:55 ID:wYajRjWaO
関門・関ヶ原・箱根、
関所を通るのが困難になっちまったな・・・。
630名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:06:22 ID:hClBZ2830
なんで関門が関所なんだよバカ
631629:2009/04/04(土) 01:10:32 ID:wYajRjWaO
関門に関所なんてないことは知ってる。
632名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:12:29 ID:vOm8o5a3P
東海道を通るならば、新居の関所は外せないぞ。
へんな観光地ではないが、それなりに当時の趣が残っている。


って、最近のゆとりは新居の関所知らないか…
633名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:13:02 ID:hClBZ2830

得意気になってるゆとりさんですねw
634名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:16:47 ID:vOm8o5a3P
>>633
おう、得意気になってるおっさんだよw

お前さんも揚げ足とるくらいなら、何か面白いことでも書きなよ。
635名無し野電車区:2009/04/04(土) 05:19:42 ID:GZOTz+KZO
所要で721Mに乗車中。弥勒寺も鵠二にも流石にだれもいなかった。

先月までは富士山が見えるかやきもきしてた時間だよなあ。
636名無し野電車区:2009/04/04(土) 05:23:36 ID:GZOTz+KZO
所要で721Mに乗車中。弥勒寺も鵠二にも流石にだれもいなかった。ちょっと寂しく思った。

先月までは富士山が見えるかやきもきしてた時間だよなあ。日が延びたらまた鵠二で朝日に輝くサンライズを撮るかな、あの頃を思いながら。
637名無し野電車区:2009/04/04(土) 05:30:56 ID:yccRx7uLO
>>633-634
まあ手土産だ
一杯やって呉⊃凸【世嬉の一】
638名無し野電車区:2009/04/04(土) 09:05:17 ID:vOm8o5a3P
>>637
ありがとよ。
つーか、一ノ関の酒蔵とは渋いなw
639名無し野電車区:2009/04/04(土) 16:45:21 ID:L9lxXb8H0
>>635
2レと桜を絡めて撮ろうと思い起ったのが2年前。
2年前は仕事が忙しくorz、昨年は露出がオーバー。
今年は2レの姿がなく寂しいものの、桜がきれいなので、
桜と185系を撮影して来た。
あれほど人のいた各撮影地は嘘のように静か。
今度は弥勒寺で東海道線全通120周年のHMのついたE233でも撮ろうと思う。
いすれにせよ、主がいなくなって東海道線は寂しくなった。
640名無し野電車区:2009/04/04(土) 22:10:09 ID:USkdeo9Q0
本日段階 日豊線牧駅近傍の状況

http://picup.be/pc/src/up0322.jpg
手前から90、92、91号機

http://picup.be/pc/src/up0323.jpg
牧駅から見えるところに69号機
641名無し野電車区:2009/04/04(土) 22:25:20 ID:yccRx7uLO
>>638
酒蔵に併設して地場産の食材食わせるレストランもあるよ
一ノ関駅から徒歩15分くらいだ
漏れは東海道に達するまでに衣川の関と白河or勿来を越えて来なならんのでなw
642名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:38:17 ID:abfl/Sit0
>>640
なるほど!。
と言う事は、>>626さんの目撃した4両は69、90、91、92号機だね。
残りの66、94号機は目撃報告があるので、この2両は動いているのでしょうね。
643名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:47:01 ID:75yFA7YRO
>>640
69号機の写真、「おつかれ様でした」がいい味出してますね^^
644名無し野電車区:2009/04/05(日) 02:30:40 ID:qfqNa7jcO
福岡地区では今日の朝8時すぎに、大分ローカルで放送された富士特集の再放送があるね。
645名無し野電車区:2009/04/05(日) 10:27:01 ID:huvehDlJ0
>>644
先月20日の放送で、知人から俺が写っていると連絡を受けたが、今回も見損ねた・・・・
先月16日のOBS放送の特集も見られなかったしなあ・・・・
646名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:10:10 ID:dMooECS70
テレ東ドラマにに富士はやぶさ
647名無し野電車区:2009/04/05(日) 17:28:40 ID:VARANxsn0
>>646 EF66 46 , EF66 50の顔がでていたね
648名無し野電車区:2009/04/06(月) 01:08:35 ID:EXQfVec80
クライマックスの3月上旬からアク禁食らって、いまさら解禁。
遅いよ・・・(´;ω;`)
おまけに最終列車を自宅近く沿線で見て、下関釜交換と熊本終着まで
追いかけようと車に乗ろうとしたら、車上荒らしに遭ってしまってて、
警察呼んで状況説明。
見送りすらできず、ドン底だった・・・(ToT)
649名無し野電車区:2009/04/06(月) 09:35:10 ID:KuHxNwAg0
やっと規制解除ktkr…
横須賀線から川崎の貨物基地を見ながら、もう66が客車を引くことはないと思うと残念になる
650名無し野電車区:2009/04/06(月) 11:23:33 ID:RIyP3rodO
京都〜下関の寝台特急として残してほしかった。
自社内完結なら、他社との問題も楽だろうに。
651名無し野電車区:2009/04/06(月) 11:31:43 ID:SWcA1gxs0
>>650
ヒント:車両
652名無し野電車区:2009/04/06(月) 12:40:36 ID:Ylv4oP/C0
4月13日月曜21時からTBS/CBC/MBS/RKBで西村京太郎の「寝台特急殺人事件」に
はやぶさが出る
653名無し野電車区:2009/04/06(月) 12:44:17 ID:m0ymNS2D0
今鹿児島車両センター近くにいるが、
14系客車が放置されてたけど、あのまま残ってくれるのかな?
解体されるのは絶対嫌だ。
654名無し野電車区:2009/04/06(月) 13:52:33 ID:JojfuA1yO
>>652
GJ!録画予約しました!
655名無し野電車区:2009/04/06(月) 15:57:59 ID:MFKmehXgO
書き込みはこっちでいいのかな?
今日の朝日新聞の短歌コーナーに、最終上りの車掌さんの歌が載ってた
自分がブルトレに見送られて定年迎えたかったのに、自分が見送ることになったなあ
って感じの歌
NHKに出ていた人だろうか
656名無し野電車区:2009/04/06(月) 19:00:12 ID:xFTdM1p00
NHK山口放送局
http://www.youtube.com/watch?v=Y4lAt976a1U
柳井の弁当や運転席からの映像もあり
657名無し野電車区:2009/04/06(月) 20:24:31 ID:8PuhzL25O
富士ぶさ関連のスレが、複数立っているけど、ここが富士ぶさ現役当時から立っている伝統のある1(ス)レですね。
658名無し野電車区:2009/04/06(月) 20:46:16 ID:4OSEZpQ20
>>657
違います。
ここは重複スレの上、スレタイがおかしかったのでスルーされ続けたスレです。
659名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:18:59 ID:mCBeIHlmO
>>658
現役当時から立ってるスレとしてなら、別に間違ってないのでは?

まあ、重複はきちんと再利用してるだけマシだがな。
660名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:26:10 ID:oSXfBImcO
どっちがどう、とかでなく、自分の居心地の良いスレにいてれば良いと思うよ。
661名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:23:01 ID:8PuhzL25O
んだんだ
民意を聞かずに自説に誘導したがる仕切り屋さんに乗っ取られた某スレよりこっちがまし
662名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:49:09 ID:JQeBMs8y0
>>661が誘導している件
663名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:43:53 ID:rqiypcWl0
>>653
廃車までの、疎開だと聞いている。クマー区に収容しきれないのでとか。
664名無し野電車区:2009/04/07(火) 01:05:45 ID:HovWpVJl0
星屑のステージ
今や星屑となった九州寝台特急に想いのある人にとって、詞の一つ一つが歴史や想い、最終日の夜を想い起こさせる。(´;ω;`)

F.F.氏は福岡・久留米出身の元国鉄職員だし。
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/103613/Y003430
665名無し野電車区:2009/04/07(火) 18:45:43 ID:vOPsuhFoO
特急利尻みたいに、スハネフを挟んで気動車での寝台運用はダメか
長崎から熊本回りの放屁線経由、別府行きドリーム九州横断特急
観光地巡りに一役買うと思うんだが
666名無し野電車区:2009/04/07(火) 22:34:52 ID:IrjyyWkt0
>>665
観光客がスハネフなんかに乗ると思うか?。
そういう客層を意識するなら、ロネのロイヤルかスイート並のレベルでないと。
667名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:45:33 ID:69PtwBnDO
いまだ成仏できてないんやなあ、このスレ。
668名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:10:54 ID:AVnRl30TO
いいジャマイカ。好きな集まりなんだから。
こうやって語れるのは良いことだよ。
669名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:22:31 ID:5IhznHchO
そのとおり。
 
でもくだらん妄想はやっぱりウザイ!
670名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:26:43 ID:Ie4gLFhU0
今日田町電車区脇を通過した

今までいた青い車両が全く無かったのに悲しくなった

今までは当たり前のように停車していたのに
671名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:28:00 ID:iF4qsvI+0
>>653俺も鹿児島市民だが、確かに残ってたな。
車両センター近くの陸橋では、カメラをパシャパシャしてる人がいた。
672名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:41:58 ID:xPzEJgbu0
>>670
>>671
毎日いたはずのブルトレが品川にいなくて、
5年ぶりにブルトレが停まったままになった鹿児島、
対照的光景だが、いずれにしてももう定期列車がないわけで。
(´;ω;`)
673名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:59:14 ID:Vn7LBo/L0
リバイバル富士で鹿児島まで行って、そのまま留置されてるってこと?
674名無し野電車区:2009/04/08(水) 01:01:53 ID:xPzEJgbu0
>>673
そのとおり。
つまり、鹿児島留置編成=最終富士(9001レ)〜リバ富士
675名無し野電車区:2009/04/08(水) 01:02:53 ID:Ie4gLFhU0
jrqならすぐに復活祭りしそうな希ガス

バカ売れだもんな
676名無し野電車区:2009/04/08(水) 07:24:17 ID:FUwngLZIO
しかし、このスレ
最終運転日から続いてるんだな…
東京発9001列車から鹿児島中央行9001列車
乗車記念カキコあげ。
677名無し野電車区:2009/04/08(水) 19:31:48 ID:WxRpyFPGO
鹿児島の留置編成、再び東京に上らないかな。
丸富士のHM付けて…
678名無し野電車区:2009/04/08(水) 20:29:17 ID:9AqtEds7O
>>677
どうせなら、9041レ車両もいただいて、単独12両なんてのもいいですよね。
679名無し野電車区:2009/04/08(水) 20:40:06 ID:l61p5SX7O
自分にとっての寝台列車は西鹿児島、博多、長崎行。
夜行列車は八甲田の青森行。

おそらく一生変わらないんだろうな。

子どもの頃、同じ列車名の寝台列車と終点に着くまでに二度すれ違うと聞いて驚いたもんだ。
>はやぶさ、富士
680名無し野電車区:2009/04/08(水) 21:25:21 ID:Fqa/86pc0
のぞみなんか数えられないぐらいすれ違うけど・・・・
681名無し野電車区:2009/04/08(水) 21:57:47 ID:zpFW+uRx0
のぞみは寝台列車じゃないし号数も違う
682名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:06:44 ID:HvbcxV7SO
>>680
真性の馬鹿?
683名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:07:47 ID:kIGnQXxV0
もうすぐ「釣れた!」とか宣言しにくるぜい
684名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:10:46 ID:scKQv8070
富士の2度スレ違いは有名だが、鹿児島本線経由のはやぶさも24時間かかってたの?
685名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:11:19 ID:2NyEatQk0
いや、真性の包茎じゃないのか?
686名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:14:55 ID:kIGnQXxV0
>>684
24時間かからなくても二度すれ違う
上りは西鹿児島を12時に出て、下りは14時に到着とかだから
687名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:33:17 ID:H75ijAkx0
>>684
>>686
はやぶさは西鹿児島発着時代、岡山県東部で深夜にすれ違い、
昼間14時ごろ鹿児島県内単線区間の薩摩大川とかで交換だった
ような記憶がある。
688名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:43:19 ID:H75ijAkx0
連投スマソ。
富士も宮崎・南宮崎発着時も所要21時間で、宮崎県内で交換してた。
美々津か高鍋あたりという、あいまいな記憶。
689名無し野電車区:2009/04/09(木) 09:36:36 ID:tluoxBkF0
>>687
そうそう薩摩大川だったね
小さい頃、買って貰ったブルトレ大百科に交換シーンが載ってた
西鹿児島に向かうテールと東京に向かうヘッドが並んだ写真
カッコよかったなぁ
690名無し野電車区:2009/04/09(木) 10:56:12 ID:5GSpKEYX0
>>687
昭和55ころの3レ はやぶさだと
竜野と牛之浜ですれ違っていた模様

>>688
7レ富士は北川で交換の模様
691名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:09:14 ID:HvbcxV7SO
>>688 >>690
末期は宮崎駅だった
692名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:01:22 ID:Kx9N/+YyO
離合場所はダイヤ改正でちょくちょく変わってたと思う。
写真展でもそういう作品があったし、俺の手元には川南での行き違いが図柄のオレカもある。
693名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:56:30 ID:2aQTlP4b0
オレカ懐かしい
694名無し野電車区:2009/04/11(土) 00:30:18 ID:zjoWYV+20
シンデラに乗った時に石鹸を使わずに持ち帰ったはいいが二重に包んでも匂いが漏れてくるw
どうすっかなこれ。
695名無し野電車区:2009/04/11(土) 00:33:32 ID:Cfej9CeP0
>>694
ちんぽ洗えば?
696名無し野電車区:2009/04/11(土) 01:09:57 ID:RoxndUEQ0
普通に自分家の風呂で使えば?
697(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/04/11(土) 14:48:28 ID:473TRupY0
前のスレに車内の画像大サイズをうpすると言っていたものですが、
http://railview.jp/
にブログ形式でうpしてみました。
698名無し野電車区:2009/04/11(土) 16:12:32 ID:DRJ5dq4gO
>>694
オレは模型走らせてる部屋に置いてるよ
匂い漂ってくると乗ってた時のことがイロイロ思い出されるね
699名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:33:02 ID:AUKWOFEJ0
どちらかというと消毒液の匂いの方が・・・
700名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:50:08 ID:47fhwJ+r0
>>694
二重チャックのジップロックは気密性抜群。
でも中身はどうせ長期保存できないから包み紙だけにしとけ。
701名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:35:23 ID:TksttcFkP
>>697
なり氏へ

今まで、散々宣伝してて乙なんですが、ブログの写真。
あれって、右クリックして保存して後ほど見てくれって仕様ですか?

クリックして表示したでかい画像、IE6だとスクロールすら出来ないのですが…

多忙なのは分かりますが、upした後の表示とかの精査くらいは
きちんとしてほしいなと思います。
702名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:20:36 ID:TqG2ausB0
>>701
こら!!そんなこと言うなよ。個人のブログなんだからそんなの個人の自由だろ。
アップしているだけ感謝すべきだろ。
それがいやならべつにアクセスしなきゃいいだけの話だろ。
君はアクセス禁止
703名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:28:50 ID:TksttcFkP
>>702
まぁ、そうなんだけどさ。入り口のページはブログでも何とも無い
普通のウェブページなんだぜ?
(多分、どこかのサーバホスティングしてるとこの、アカウントのページだと思うけど)

そのページから、実際のブログにはリンク貼ってるという形であれば
双方向の表示の精査をするのは、管理人としては当たり前のことだと思い
細かくつついただけです。

オレ自信も、10年以上前から自前のwebページ保守してるし、なり氏のページも
コンテンツが増えることを楽しみにしてる。

だがしかし、昔の垂れ流し的なwebページと違い、今は来る人が見易いページとか
管理人はある程度の努力はしないといけない時代です。

おせっかいなのは重々承知していますが、みんなでいい環境で見たいとか
そういう思いがあるので、なり氏に意見出した次第です。

704名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:49:35 ID:TqG2ausB0
>>703
だから君はアクセス禁止!!
以上!この件はおしまい。
705名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:34:44 ID:YHy3s8n60
>>694
>>698

A個に乗って持ってきたやつではないが、
昨夜新しい石鹸を開けて洗面所に置いてると、
寝台車の洗面所の香りを思い出してしまった。
思わず洗面所で着メロにしている「♪〜ハイケンスのセレナーデ」を
聞いてしまったw
706名無し野電車区:2009/04/12(日) 00:27:50 ID:rQ2YLNg8O
>>705
おまオレw
ハイケンス+石鹸であの日々に戻れるな
今日地元テレビ局で前テレ東でやってた旅番組で富士・はやぶさ出て来て思わず涙腺が・・・
707名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:11:27 ID:l8ZsEKEj0
>>697 なり氏

お忙しいところをありがとうございます。
最終列車の画像を含めコンテンツのご充実を楽しみに待っております。
708名無し野電車区:2009/04/12(日) 07:40:14 ID:oSGJqWT10
4/13(月)
TBS 21:00 月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ
709名無し野電車区:2009/04/12(日) 10:05:53 ID:/KAqPqGO0
>>708
西村京太郎も、最近の作品はリメイク作品が主になっている。昔の三○、愛○の役者コンビが懐かしい。
数ヶ月前に東海道山陽殺人ルートを見たが、以前の作品はさくら、あさかぜ82号、新幹線を使うトリックであったが、
リメイクはヘリコプターを使う等、作品が時代的に無理が生じている気がする。
710名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:25:34 ID:ceYeQU0n0
そうそう、チャーターのヘリコプター使うなんて、トリックとは言えないよ。
711 ◆KANONeY3Gk :2009/04/12(日) 11:48:26 ID:Y51Ru4nIO
流石にあれは無理があったなw
712名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:18:42 ID:WoSKlvTmO
>>708
「寝台特急殺人事件・〜さよならブルートレイン!大阪―築地消えた女の謎、東京―熊本列車爆破計画!史上最大の難関!」
713名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:33:54 ID:ntVMHtvxO
ドラマ見てから原作読んだから似た作品だと勘違いしてた。
ドラマがリメイクだったのか……
714(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/04/12(日) 13:36:47 ID:taob1MAn0
>>701,>703
昨日、職場からアクセスして気づきました。
ブログの設定等、どこかにおかしいところがあるのかもしれませんが、
数年ぶりにHTMLとかを見ているので、作り方を忘れてしまいました。
分かり次第修正できればと思っておりますので、サムネイルで全体は
確認していただければと思います。
715名無し野電車区:2009/04/12(日) 16:23:29 ID:kJHz4dQl0
>>714
サムネイルをクリックした時、リンク先が画像表示用のHTMLになっているけど、
画像データに直接リンクを貼ればブラウザの自動縮小が効くようになる。
716(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/04/13(月) 14:49:17 ID:0bYxwzU00
>>715
ありがとうございます。スクロールバーが出ないようにJavascriptが設定してありました。
全部スクロールバーが出るように修正しました。
717名無し野電車区:2009/04/13(月) 22:53:59 ID:9yGI51v8O
十津川警部シリーズの放送が終わった。
青森育ちの亀さんには「ゆうづる」が似合うんだろうけど、やっぱりブルトレは格好良いな。
718名無し野電車区:2009/04/13(月) 22:59:22 ID:Sbv3YLavO
今日はごちそう作って、富士ぶさを迎えたよ。
久し振りに動く富士ぶさを見れて涙目…
719名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:07:40 ID:DSEep5u+0
そういや、ふじぶさの最初の月命日だな。
ちなみに四十九日は5/1だな。
720名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:09:55 ID:XWsEB5PC0
>>709
伏字厨氏ね!

テレ朝シリーズ再放送しないよね。
明智はやったDVDも、西村はやらんし
なんかあんのかな?
721名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:19:12 ID:Sbv3YLavO
>>719
そうだね(泣)
722名無し野電車区:2009/04/14(火) 00:52:26 ID:WxjI1dvT0
寝台特急殺人事件

「富士はやぶさ」かよ・・・・・・
723名無し野電車区:2009/04/14(火) 02:23:15 ID:TVjPbgSG0
現役からの本スレの終了は四十九日目安か?
724名無し野電車区:2009/04/14(火) 06:41:10 ID:vZ0zmSwRO
↑IDがTVと日本郵便。
725名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:41:11 ID:cN0rQPaX0
鹿児島に留置されている14系は、道路からどの位置からがきれいに見えるのでしょうか?
726名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:51:43 ID:ssfY/hoUO
かめさんって今回誰だった?
個人的にはやっぱりいかりやなんだよね〜
小説読むと、ドラえもん=のぶよのように、ほんとにしっくりくる。
キンキンはむしろワトソン君だなああぁ。


いかりやも富士ぶさも、ホームズ声の広川太一郎も、みんな逝っちまうとはなぁ…(T.T)


>>723-724
しかも草加学会
727名無し野電車区:2009/04/14(火) 16:25:26 ID:Q+XA1jcqO
なんでいかりや?w
728名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:51:59 ID:R9UrEwoh0
あらたな見送り動画
http://www.youtube.com/watch?v=ktn9_2tnBH8
カメラの差異なのか夜が明るく撮影されていて
列車も大きく撮影されている。
729名無し野電車区:2009/04/15(水) 07:02:21 ID:63WN7icd0
>>728
テールから見送ってた者です。
当日はバタバタしてて書き込めませんでしたが
凄くキレイでビックリしますた。
 見送りのことは事前の書き込みで知ってましたが
河川のどちらから行ってるかわからず…
 あの時、3人程テールからビデオ回していましたが
いつかアップされると良いなぁ。
730名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:16:43 ID:LauWrD1O0
>>720
伏字厨やってるよ。見てないだけ。
731名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:49:21 ID:JtN6QAeo0
>>729
あなたはテールに居たどのお方?自分もテールに居たよ。右下に窮屈にw
728を書いたのも自分ですわ。youtubeで富士ぶさ関連の新着をいつも
チェックしてる。最終列車のこと、なかなか忘れられないよね・・
テールからだと右側に見えたね。明るかったのですぐ判った。
ビデオ回してたの吸盤雲台が2台、手持ちで3台以上は
回ってたような気がする。
最後、見送りの灯りが光の点になるまで見られたのがよかった。
732名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:30:55 ID:63WN7icd0
>>731
オレオレw
733名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:49:08 ID:feI8mW8w0
先日のTBSの富士はやぶさ


釜番コロコロ変わるし
大写しするから、一般人でも気付く罠
734名無し野電車区:2009/04/15(水) 23:24:46 ID:O4JKF8ua0
>733
一般人はそんなの気にしてない罠
気にするのはヲタだけ
735名無し野電車区:2009/04/15(水) 23:58:17 ID:3B+IxAuYO
>>733
逆に釜イロイロ見れるから得やん
736名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:05:27 ID:rVURcGn90
あれはサービスだろ。
わざわざ「あさかぜ」なんて入れてたし。
737名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:09:03 ID:tIifXxSy0
でも全体的に無理があったよね。

無理矢理原作に近づけようとしてるし。
どうして原作通り国会議員ではダメだったのだろうか。

わざわざ冒頭で「不朽の名作」ついになんやらとか逝ってたし
全然別モンじゃん
738名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:12:12 ID:rVURcGn90
それがTBSクオリティ。
昼過ぎの水戸黄門の再放送がトップ視聴率になる日がある局ですよ。
739名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:15:14 ID:4+wQMlw+O
ぶっちゃけ話のスジなんてどうでも富士・はやぶさが見れれば満足だったヤツ挙手ノシ
740名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:21:27 ID:tIifXxSy0
>>739
それを言われると痛いな。
ハイビジョン録画してしまったorz
741名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:23:25 ID:4YU2ZHUo0
>>740
正直、ブルトレの部分だけに編集した方が良いよ。
742名無し野電車区:2009/04/16(木) 01:01:49 ID:TFTPzzKFO
京都新聞出発から出てる、京都駅発着列車って本に富士ぶさが載ってるんだ。
最近毎日これを眺めてる…
他にも、銀河・なはつき・さくら・出雲が載ってて嬉しいんだけど、新幹線や近鉄、地下鉄の紹介が大半なので寝台のみが良い人にはお勧め出来ないんだけど…。
743名無し野電車区:2009/04/16(木) 04:29:32 ID:4+wQMlw+O
>>737
でも国会議員にしたらワザワザブルトレ乗る議員ったらあの人とあの人とあの人になっちゃうからなあw
744名無し野電車区:2009/04/16(木) 07:37:00 ID:4yiGm719O
昨夜、モンド21で富士はやぶさが少し出てたな。
確か、ヘッドマークがお題で、秋葉原のリトルTGVで撮影してた。
745名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:07:52 ID:Gg2kB7bHO
はぁ
喪失感が尋常じゃないよな。いつまでも癒えないorz
こんど東京行って帰るときは、東京駅18時3分発の・・


・・ひかり483号で帰ることにするよ。せめてもの慰みに。
JRCP車内販売から、あの日と同じ品を買ってな。
746名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:18:18 ID:4+wQMlw+O
>>745
最終日前後国内に居なかったのと住んでるのが東海道からはるかに離れてるんで未だに無くなった気がしない・・・
乗ってた時今頃ドコそこだったな〜ってふいに思うね
Nゲージのさよなら富士はやぶさの詳細もきたけどさ
747名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:27:12 ID:lkXgAN6wP
>>744
これだね。
http://www.mondo21.net/monodangi
鉄道モノ談義

新橋で開催されていた例のヘッドマーク展示のこととかも話で出て
レプリカのヘッドマークを幾つか紹介していた。

そのときに、はやぶさとかも出てきて66牽引の富士ぶさとか
流れていたんだけど、トーク番組なので富士ぶさは少しだけの出番だった。


それよりも、↑の番組紹介の動画でハイケンス(電子音)の装置使って
実際に鳴らしてるのがあるんだよなぁ…

4/29からの第2回「鉄音」というお題で使うと思うんだけど、激しく気になります。
748名無し野電車区:2009/04/17(金) 00:37:28 ID:7KScoSwY0
ハイネケンスのセレナーデ
何度か間違えてるのを見かけたが、ググると結構間違ってる人いるねw
ビール!?
749名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:06:41 ID:JcJyGPdI0
件の、9041レ熊本終着放送がUPされてきた。
tp://www.youtube.com/watch?v=T4IntFu3NJg

たしかに終着ギリギリからの放送開始だね。何か事情があって
放送開始がギリギリになったとあったけど、それにしても
到着後の回送云々をことさら強調しなくてもと思った。
少なくとも、最後の列車の終着時なんだから・・
750名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:08:28 ID:JcJyGPdI0
要するに、限られた時間になってしまったなら、放送内容を
(最終列車にふさわしく)もっと吟味すればよかったのにと感じた。
一応、到着後にそれらしき放送はちょっとあったらしいけどさ。
751名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:27:40 ID:7KScoSwY0
>>749-750
見るからに終着寸前だな。
最後の放送が一部始終バッチリ決まったのは大分だけのようだね。
富士大分着のは、あまりにきれい過ぎたと言う意見もあったけど。
752名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:36:14 ID:gAb+K+u/0
>>749-751

下関到着が一番よかったなぁ。グデグデだったけどw
753名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:37:32 ID:7KScoSwY0
連投スマソ。
関連動画見てたら、最終はやぶさは終着前は汽笛鳴らしまくりだね。
754名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:55:26 ID:SjkIedm60
9001レに終着まで乗ってたけど、単独列車になってから
だんだん鳴らす頻度が増えて、終盤は本当に鳴らしまくり。
2時間近く遅れて来てるのに、畑のなかを1人で立ってる
おばあちゃんまでハンケチを振ってる。

tp://www.youtube.com/watch?v=_IX0q3lFUp4
自分はこの動画を何度も見てしまう。
こんなあたたかい見送り見送られが、ほんとうに、ずっと終着まで続きました。
HQで見ると車内から手を振る自分がよく見えるw
755名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:57:03 ID:7KScoSwY0
>>752
下関レチ氏のグデグデの下関着、大分レチ氏のきれい仕立ての大分着、
両方聞くことができた下り富士に乗った人はいい放送聴けたんだね。

3/14 富士・大分着
http://www.youtube.com/watch?v=6sJfxcMi72g
756名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:58:20 ID:y323A4zyO
スレタイださい
757名無し野電車区:2009/04/17(金) 02:05:51 ID:SjkIedm60
>>756
経緯があって、リサイクルスレなんですここ。
同時に、列車走行中当時から現役の貴重なスレでもあるから
関連スレが複数あるなか並行活用中である、と。
758名無し野電車区:2009/04/17(金) 07:15:53 ID:gAb+K+u/0
>>754
運転士が手が振ってるのが泣けてくる
759252:2009/04/17(金) 10:06:40 ID:ZwnimsFL0
>>754
本当に沿線は凄い人だったね。
列車が遅れていつ来るかわからないのに、ずっと待ってたんだね。
760名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:39:03 ID:iYkXor1B0
>>755
この人久大線の客レによく乗ってたレチさんかなぁ。
声がなんとなく似てたわ。
761名無し野電車区:2009/04/17(金) 18:18:31 ID:iIUIiu6W0
ローカルネタですまないが、鹿児島の本日朝刊の南日本新聞に、
ブルトレの記事が載ってた。
地元民の方、20の南ネットをご覧あれ。
762名無し野電車区:2009/04/17(金) 20:58:18 ID:EorZ6ulTP
>>749
最後の花道にも関わらず、あえて基本に忠実な案内をした車掌こそ
冷徹ではあるかもしれないけど、職人気質を感じた。

最後だから、何でもアリと思われるかもしれないが、当該列車は
大遅延だったからこそ、列車が到着してからの旅客のオロオロを予測して
基本の案内をしたのではないのだろうか?
763名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:45:12 ID:gIAsHgmA0
受け捉え方は人それぞれでいいよ。

でも、ことさら到着後の回送を強調するのは正直白けた。
あの場面ではね。
764名無し野電車区:2009/04/18(土) 02:41:30 ID:OrNB9AMM0
>762
えー、えー、下り最終の単独富士も、上り最終の富士はやぶさも、
大遅延だったわけですがー
受け捉え方は人それぞれだし、すんだことだからどうでもいいけど
765名無し野電車区:2009/04/18(土) 02:50:51 ID:5ACGKt4V0
ネットサーフィンで最終列車画像映像を引き続き検索中
ttp://xn--gdka2erbd0d2c.jp/raku09032302.html
あの急停車時をとらえた人のページ(マウスオンになってる)
撮影者に感謝
766名無し野電車区:2009/04/18(土) 14:40:59 ID:+OodZrJp0
品川運転所の線路が剥がされ始めましたね
767名無し野電車区:2009/04/18(土) 17:25:11 ID:WGX0VK50O
>>766
やはり3月の撮影会がさよなら撮影会だったのか・・・
768名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:23:29 ID:aKZ3DFfDO
行っておいて良かったと思うか、もうリバも期待してはいけないのか…複雑で…
富士ぶさ引退から余計に涙脆くなって困ったなぁ。
769名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:28:53 ID:55mTj5pzO
>>766
またひとつブルトレが居た痕跡が消えてゆくな・・・
770名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:38:49 ID:kCmZ3U4T0
>>762
9001レの博多から乗務したレチは多分最近になって冨士ぶさに乗務するようになったのだと思う。
悪く言うつもりは無いがあまりブルトレに思い入れはないのだと思う。
まあ皆が言うように今となってはどうでもいいことだし受け捉え方も人それぞれだが。
ただ発車の時ドア煽りすぎだと思ったw

771名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:16:33 ID:Bo5IUkHfO
>>770
博多は9041レ・41レな。

同じうp主の最終熊本到着前の植木〜上熊本の車窓動画も見たが、植木発車時の放送が「お待たせしました」だけで終わったのはどうかと。
せめて「次は終点熊本です」くらいは言って欲しかった。西里〜上熊本の各駅は待避線ないから次は熊本というのは明確だし。
772名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:54:20 ID:s7+0GG/H0
筒石発行の昭和→平成の補片の兄ちゃん
取材受けてた人、この人やったんか。
以前からブログ見てたよ
ttp://tickets.blog.so-net.ne.jp/
773名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:58:50 ID:Dwgal+pb0
「はやぶさ」って名前をつけたところにセンスを感じるな。

774名無し野電車区:2009/04/18(土) 22:52:40 ID:wgtIxkeiO
「はやぶさ人の風」もよかね。
775770:2009/04/18(土) 23:05:02 ID:kCmZ3U4T0
そうだったね。スマソ。
776名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:12:53 ID:H78xBbgT0
先週の日曜(12日)に783A(500系こだま新大阪→岡山)に乗務してた車掌が織田さんに見えたんだけど似た人だったのかな
777名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:23:21 ID:s7+0GG/H0
>>776
下関センターは新幹線を含めて優等列車への乗務は現在無いみたい。
778名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:59:57 ID:5TqM8V9E0
>>777
下関センターから異動したんじゃない?
779名無し野電車区:2009/04/19(日) 10:52:08 ID:WtSGzK6y0
新画像ハケーン

http://www.youtube.com/watch?v=ktn9_2tnBH8&feature=channel_page

しかしここも信じられないくらい過疎ってきましたね。
780名無し野電車区:2009/04/19(日) 11:39:47 ID:mZBJmkkF0
3月に大分ローカルで放送された、さよなら富士の番組が来週の日曜に全国放送
されるみたいですね。26日(日)10:53〜11:30にNHK総合で。
781名無し野電車区:2009/04/19(日) 11:46:43 ID:zS7e7o9FO
>>779
去年の今時期の平日の開放Bみたいでマターリ進行でイイんでは?
782名無し野電車区:2009/04/19(日) 11:59:15 ID:b9xMwjxJO
>>779
既出だよ。でもありがとう。
783名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:34:53 ID:U2BLlq770
>>778
先日のN○Kの番組再放送では、現在は普通列車や、みすず潮騒等に乗務していますと、アナウンサーは言っていましたよ。
>>780
情報ありがとう。大分での再放送も見逃していたので、もう無いと諦めていました。
784名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:37:57 ID:zS7e7o9FO
>>780
早速DVD予約した!dクス!
785名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:16:28 ID:k4fa4NAfO
テレビ東京も4/24に再放送やるよ。
786名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:50:01 ID:nfWvkIzMO
>>780
昼の10時かな?
787名無し野電車区:2009/04/19(日) 14:01:45 ID:mZBJmkkF0
786
昼の10時です。
788名無し野電車区:2009/04/19(日) 14:41:12 ID:l4XlhKEB0
>>770>>771
9041レの博多からのレチ氏はハイケンス鳴らしただけ良かった。
博多までのレチ氏はハイケンス1度も鳴らさなかった・・・
789名無し野電車区:2009/04/19(日) 16:22:12 ID:W6V7RX0J0
富士・はやぶさ最終日に放送されたNHKの特集
もう10回ぐらい見ている。

こんなやついないだろうなあ。
790名無し野電車区:2009/04/19(日) 16:34:06 ID:AeyQnocXO
>>789
これまで毎晩見てますが何か?

うちのDVDレコはSDカードにも録画できるので携帯のmicroSDに入れて外出先で見たことも。
791名無し野電車区:2009/04/19(日) 18:04:37 ID:t2Md4f290
>790 変な奴
792名無し野電車区:2009/04/19(日) 18:59:25 ID:b9xMwjxJO
マニアというのは変なもんだよ。鉄ヲタに限らずね。
793名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:27:51 ID:nfWvkIzMO
>>787
ありがとうございます!
794名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:48:45 ID:gLzAUuUNO

ホントすっかりさめちゃたね…
ほんの1ヶ月か2ヶ月前までは今度はどこで富士ぶさ(2レ)撮ろうかしらとネットでVな画像探したり撮影地付近の航空写真見たり…後このスレで毎晩66の釜番のありがたいカキコを見るのが日課になってた………





九州ブルトレが終わったという現実と向き合えば向き合うほど寂しいです。
795名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:41:57 ID:kp9gsI9gO
下関乗務員センターの優等列車は快速みすず潮騒号のみとなった。
先日乗りに行ったが、指定席はオイラ一人だった。
富士はやぶさで会った事のある車掌、チケットに捺された(広島支社下関地域鉄道部)のスタンプ‥
全てが懐かしかった。
796名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:43:39 ID:Rz//1j5SO
今年の桜は、富士ぶさが逝ってしまって、ほどなく咲き始めたね。
そしていつもより長く咲き続けたから、本当に残念だった。
家の前が鉄路なので、遠くから電気釜が近づいてくるレール音を聞くたびに、思い出してしまう。
797名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:58:38 ID:hXtDkr/B0
>>795
厳密には快速は優等列車ではないんだよな・・
優等仕業(あえてこう表現したい)が無いのは
中の人も寂しく感じるだろうね
798名無し野電車区:2009/04/19(日) 23:32:15 ID:hXtDkr/B0
これはひどい。
最終列車だぜ?雰囲気がブチ壊し。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FYaQ4wzNuu0

ところで、JRCPが下りで車販開始して以降に、下りに
3回乗ったけど、3回とも、この変なしゃべり方の兄ちゃん
(ドモリなのか何なのか・・)が放送してた。
799名無し野電車区:2009/04/19(日) 23:36:20 ID:iUU0TKq+0
スレ違いかも知れないが、皆の敵、倒壊について一言。
リニアについて、電磁波の人体に及ぼす影響、および電磁シールドの問題は解決されたのか?
俺は少なくとも、そんな話は全く聞いていない。
多分、業界や国も見て見ぬ振りのはず。
在来夜行を切り捨てて、新幹線・リニア一辺倒の倒壊へ、怨み辛みのある諸君!
何をすべきか分かりますね。
800名無し野電車区:2009/04/19(日) 23:36:22 ID:CpwficrM0
今夜の2レの釜番お願いします。
801名無し野電車区:2009/04/19(日) 23:53:38 ID:HdcBNnD50
>>798
まるで品切れ間際の町のさばき売り商店だな。
車販とは空気がちゃうやろって思う。
802名無し野電車区:2009/04/20(月) 00:08:24 ID:9bmDmpAA0
でも、最後にチャイムならしてくれていい
803名無し野電車区:2009/04/20(月) 00:10:14 ID:g44K16aW0
>>798
ワロタ
近所のスーパーみたいだwww
804名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:04:18 ID:Cfe0wtFY0
商売人としては正しい
805名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:09:23 ID:asLV0sOh0
しまいに、「全品半額」とか言い出しそうだ。

お総菜コーナーにおきまして、全品半額、全品半額での最終ご奉仕、残り10個、コロッケ、残り10個でございます。
806名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:10:42 ID:Cfe0wtFY0
半額なら4個買うかも
807名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:13:37 ID:UatT4RG60
>>804
しかしKY
808名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:17:26 ID:CgYsz8c7O
>>797
下関の車掌は明治45年に新橋〜下関間直通列車運転開始以来(戦中戦後の一時期除く)ずっと東京乗務があったから、中の人の富士ぶさ廃止のショックはかなり大きかったと思われ。
809名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:24:03 ID:HxISy21R0
>>780
近畿・東海・北陸では放送枠なし orz
近畿圏の漏れはクルマで岡山県内まで行って、ワンセグ視聴するかなぁ・・・
810名無し野電車区:2009/04/20(月) 07:48:07 ID:NDTCAXZQO
>>809
そこまでして見る価値がある番組だったよ。
ある意味日本の現場を超えていた。
ただ釜は76中心。
811名無し野電車区:2009/04/20(月) 12:01:06 ID:23SOoxHfO
今更だけど近畿では放送枠ないんだ…(泣)
あたしも岡山に行ってワンセグで…
812名無し野電車区:2009/04/20(月) 18:17:01 ID:djg/nH6xO
ゲバ禁 横浜組ガンバレ そろそろだぞ  涙
813名無し野電車区:2009/04/20(月) 19:05:21 ID:MfmvcQsP0
近畿圏の人はNHKに要望出さんとあかんな!
814名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:23:42 ID:23SOoxHfO
その前に受信料払わないとだ…
815名無し野電車区:2009/04/21(火) 07:11:38 ID:rjt04qJn0
test
816名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:29:30 ID:a0YiP8K+0
拾い物だがイイハナシダナーなので

240 すずめちゃん(アラバマ州)2009/03/06(金) 00:28:39.03 ID:VfuKPAWz

寝台特急はやぶさに乗るのが夢で、去年乗りに行ったときのこと。
行きのはやぶさでノロウイルスを発症し、散々な目にあったが帰る5日目には回復していた。
その日は博多にいたので、博多からはやぶさに乗ることになっていた。

駅の待合室には、はやぶさに乗ると思しき小学生の大群がいたが、一人がどうにも熱っぽいようだった。
俺はかばんの中から未使用の熱さまシートを取り出し先生に渡した。

これがきっかけで仲良くなった男女約20名の小学生の大群、なんと乗車が同じ号車だったのだ。
彼らは上五島から来て、名古屋ではやぶさを降り長野に向かうらしい。
すっかり引率の先生と化した俺、男の子の区画で小学生に戻って様々な話をした。
恋愛話、エロイ話、東京の話、大学の話・・・
寝台の作り方がわからない(シーツを敷くなど)女の子たちに指導したりもした。
夜は更け、車内は暗くなり子供たちに寝るよう指示すると翌日の見送りを約束させられた。

約束どおり4時半におき、寝ている子供たちをたたき起こし準備させると、まだ暗い名古屋に到着し俺はデッキまで見送った。
最高にたのしい思い出となったあの「はやぶさ」、子供たちはもう中学生になっているはずだ。
そしてその「はやぶさ」は、今年2009年3月13日をもって廃止になる。

俺は、あの夜のことをずっと忘れない。あの子達は美しい上五島で楽しくやっているだろうか。
もう一つの約束、五島への旅もいつかきっと果たしてみたい。

817名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:40:31 ID:NZ84eqB/0
これって、何かのコピペの改ざん?
818名無し野電車区:2009/04/21(火) 21:04:43 ID:eaYxCRTrO
そうなの?
VIPの旅スレで見たことあるけど…素で涙してしまったよ〜。
819名無し野電車区:2009/04/21(火) 21:50:47 ID:LURVTCQR0
>>818
涙する部分あるのか?

もしかして小学生が車内で彼にヤラれたことに対してか?
820名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:06:42 ID:eaYxCRTrO
いやいや…
旅でこういう思い出が残るのは良いよなーってこと。今は亡き、はやぶさでのことを合わせると余計にね…
821名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:45:09 ID:eq+ez7l80
なるほどな
822名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:58:02 ID:9hj59GQD0
>>803
近所の万台の足元にも及ばんわ
823名無し野電車区:2009/04/22(水) 00:30:00 ID:G344APye0
弁当とセットで安売りすればいいのに
824名無し野電車区:2009/04/22(水) 08:02:47 ID:e7fBT96IO
ところで、富士ぶさ末期に月に2回も3回も乗ったた奴らは、その後、次の廃止危惧列車日本海にも同じペースで乗っているのだろうか?
それとも富士ぶさだけに興味があって日本海はどうでも良いのだろうか?
まさか今乗らずに、また廃止間際になって「今月に入って3回め。それにしても徘徊厨ウザイ」とか言い出さないよな?
825名無し野電車区:2009/04/22(水) 08:19:55 ID:br3q3EHBO
歴史は繰り返す。
廃止間際に何度も乗る人は沢山いるが、「何回乗車した」とかは自慢することでしか自己を表現出来ない可哀想な人だと思い、生暖かい目で見守ればいいよ。
826名無し野電車区:2009/04/22(水) 08:23:52 ID:LTkxHUlgO
>>824-825
富士ぶさだってプレス出るまでは空きあったんだしな
827名無し野電車区:2009/04/22(水) 08:42:44 ID:e7fBT96IO
>>825-826
そうなんだよな。
今、具体的に日本海を存続させるために行動を起こしてる人なんていないだろうしな。

廃止は残念だけど廃止間際にキ○ガイにみたいに乗りまくったり、鉄道会社に文句言ったりするのは見苦しな。

そういうヤツら(特に後者)には、今、日本海という題材があるから、自分たちで何かができるかどうかよく考えてもらいたい。
828名無し野電車区:2009/04/22(水) 09:05:06 ID:g4DcCDNsO
>>824
東京駅発着以外のブルトレはブルトレじゃないからなぁ
東北方面へ行くブルトレには正直興味がわかないな
カマも青くないし



とか言いながら、この前あけぼのに乗車した俺が来ましたよw
829名無し野電車区:2009/04/22(水) 09:13:28 ID:LTkxHUlgO
>>828
そもそもブルトレってそれまで20系時代の九州ブルトレが九州特急って言われてたのに対して、はくつるが20系化された頃からブルートレインって名称が使われるようになったのだしな
830名無し野電車区:2009/04/22(水) 10:31:58 ID:br3q3EHBO
残された夜行寝台列車は、今年のGWの利用が正念場だろう。
今年は休みの期間が長い人が多いから、相変わらずガラガラとかだと、来年春まで持たずに、秋のダイヤ改正で廃止とか出て来てもおかしくない。
ということで、俺は繁忙期でも制限の無い「北陸フリーきっぷ」で、軽く北陸に乗るよ。
831名無し野電車区:2009/04/22(水) 11:40:49 ID:MUOYSxCu0
>>828
「あけぼの」のEF64-38牽引は青色塗装ですよ!
832名無し野電車区:2009/04/22(水) 11:46:49 ID:fXFEhFDAO
客がそれなりに入れば残す気にはなるさ
ただ延々と赤字を垂れ流すだけじゃな

もっとも田町に置くのを嫌がった人間の言えたことではないが
833名無し野電車区:2009/04/22(水) 12:18:20 ID:tTtm7WyyO
>>282
ツンデレおっぱいと言いたいところだが、もしシンデレ乗ってたのなら、シンデレラおっぱいと言ってやろう。

シンデレラおっぱい!
834名無し野電車区:2009/04/22(水) 12:19:41 ID:tTtm7WyyO
>>828
レスまちがえていたわい。
835名無し野電車区:2009/04/22(水) 12:40:35 ID:hBLI8kcRO
富士はやぶさの乗車率が4割り程度だったそうだから
北行きの寝台もホントに風前の灯なんですねぇ
836名無し野電車区:2009/04/22(水) 13:43:03 ID:YtjIL+iWO
日本海やあけぼの北陸スレ見てると住人は結構乗ってるみたいだよ?
あたしも長期休暇時は実家へ帰るのと、一人旅で使うしね。気持ちとしては残して欲しいな〜。
837名無し野電車区:2009/04/22(水) 14:36:21 ID:Ko3v+qwDO
>>836
この季節、日が長くなってきているから、みちのくで迎える朝は素晴らしいですよ。

特に日本海のA寝台はまさに絶滅危惧種の開放型プルマン式のタイプです。

ぜひご乗車を!
838名無し野電車区:2009/04/22(水) 20:38:04 ID:YtjIL+iWO
>>837
ありがとう〜。
今から凄い楽しみです!
839名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:39:09 ID:kIJtmq7j0
先日金曜の下り北陸に乗ったら満席とのアナウンスあったぞ
840名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:45:53 ID:9aM5RUgK0
北斗星、あけぼの、北陸、日本海あたりは金曜、土曜夜発が満席というのはわりとあるみたいね
まあ、「はやぶさ・富士」も連休は満席になってたけど、如何せん平日の乗車率が悲惨すぎた
上りとか無人車両がよくあったみたいだし
841名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:49:30 ID:kIJtmq7j0
>>837
開放Aってシンデラと同料金だっけ?
842名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:54:22 ID:Hw/B0LQO0
違うよ
843名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:57:48 ID:kIJtmq7j0
>>842
そうか、Bとは違うのか。
今まで同料金だと思ってたから開放はもったいないと思ってたけど、B+αならいいかもね。
唯一だから貴重だし

そのうち寝台自体も唯一になってしまうかも知れんが
844名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:02:19 ID:K5xNARKe0
すでに貴重
845名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:02:53 ID:9aM5RUgK0
あのA寝台は開放とは言え、窓を1人で占有できるから、
カーテン引けば個室とそう変わらないかと
846名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:03:42 ID:kIJtmq7j0
無知でごめん

A開放は1段なの?
847名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:04:20 ID:TDPFWNAg0
2段
848名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:07:01 ID:kIJtmq7j0
>>847
ありがとう。
849名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:08:08 ID:9aM5RUgK0
上段は小窓があるだけ
下段は通常サイズの窓を独占
老婆心ながら、お金ないなら「きたぐに」のB寝台で似たような体験はできる
三段だから上下のスペースが極端に狭いけど
「日本海」よかはるかに乗車時間が短いから手軽に乗れる
850名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:09:05 ID:K5xNARKe0
>> kIJtmq7j0

目の前のPCで検索してごらんよ。
知りたい開放A寝台の画像とか料金とか、いろいろ出てくるから
851名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:27:41 ID:kIJtmq7j0
>>850
そうだよね。
ごめんごめん。
852名無し野電車区:2009/04/23(木) 02:13:43 ID:/wia9h5N0
>>840
それなら土日祝日連休のあたりだけの不定期・臨時にすればよかったのにな。
853名無し野電車区:2009/04/23(木) 08:53:54 ID:N6j8hcTc0
3/12に買ったブルトレバームの賞味期限が明日までだ
だんだん思い出に変わってゆくな
854名無し野電車区:2009/04/23(木) 09:25:12 ID:V4Y47YQSO
あのお祭り状態から
ウソのように閑散線区になってしまったね。
855名無し野電車区:2009/04/23(木) 10:04:02 ID:Dm3AM7X20
昨年の夏に良く行った神奈川県内某撮影地、
「一部の方々の行為により」と書かれた束の注意の掲示と張り巡らされた虎ロープ
随分荒れていたんだなと思う。

枯れ草の中に散乱するペットボトル・空き缶、弁当殻。
「ゴミの山、葬式鉄が夢の跡。」

今度はゴミ袋でも持って行くかな。
856名無し野電車区:2009/04/23(木) 10:42:42 ID:uKYYr4gZO
>>855
お前の勇気ある行動に全俺が泣いた
俺は応援する事しか出来いけど、ゴミ回収ガンガレ!!

車で行くのかな?
回収したゴミを持ち帰るのって結構大変だから注意してね
857855:2009/04/23(木) 11:02:52 ID:79onZMvt0
>>856

まぁ、撮影地も住まいも同じ市だから、
今日はペットボトル・缶みたいなかんじで
近くのゴミステーションへ出させてもらおうと思う。

同じ場所で撮影していても、煙草の空き箱を線路にポイや、
「このサバの塩焼き弁当の弁当殻、誰の?」と聞いても、
返事がなかったとき、こいつら終わってるなと思った。

撮り・乗りを問わず、同好の士をどこまで信用していいのか
なかなか分からないのが、この世界。
858名無し野電車区:2009/04/23(木) 11:52:25 ID:BZCFc1X9O
>>855-857
あぶないよ
そうしきてつに
ちかよるな
859さげちゃうチキン野郎:2009/04/23(木) 12:08:17 ID:BZCFc1X9O
個人的に、ゴミ捨ててくやつらは死ねと思う。

まだ勝手が分からない小学生とかなら仕方ないが、タバコの吸殻があるってことは、ほぼ成人以上ってことだろ?
その歳までだらしない事やってるなんて、まるでケンシロウに出てくる山賊集団と同じじゃねえか。
できるなら、ゴミ捨ててった奴らの家にそっくりそのまま着払いしてやりたいわ。
860名無し野電車区:2009/04/23(木) 12:55:03 ID:1dnFO+ed0
今月のRailMagazineに最終富士はやぶさの帯の色が書いてあったけど、
オハネ15−1122って白帯だったっけ?オレには銀帯に見えたが
861名無し野電車区:2009/04/23(木) 14:33:47 ID:f15Ui7XOO
>>861
そのとおり銀帯だす。
862名無し野電車区:2009/04/23(木) 23:00:25 ID:yMKxdsb50
>>860
tp://www.youtube.com/watch?v=EhDkxfWIuGw
で確認しても銀なのは明白だね(この場合は明銀か?)
863名無し野電車区:2009/04/24(金) 14:33:01 ID:9KY6vkPQ0
BSジャパン
本日 4月24日(金) 22:30〜23:00 再放送

にっぽん駅弁列島 第1話「元祖ふくめし」JR山陽本線・下関駅

山口県下関市の名物である、フグ。下関駅弁当は、このフグを使った駅弁を40年以上に渡って作り続けている。
かつては本州と九州をつなぐ接続駅として栄えた下関駅。近年、次々と列車の本数が減少し、駅弁の売り上げにも影響が出ている。
2009年3月14日。ブルートレイン「はやぶさ・富士」が、この日を最後に姿を消した。最終列車の乗客のために、「元祖ふくめし」を作る人々の姿を追った。
864名無し野電車区:2009/04/24(金) 14:54:41 ID:9KY6vkPQ0
NHK 総合/デジタル総合
4月26日(日) 午前10:53〜午前11:30

大分スペシャル「さよなら富士〜万感の思いを乗せて」

半世紀近く大分と東京を結んだ寝台特急「富士」が、今年3月13日の運行を最後に廃止された。
ブルートレインの中でも、豪華な客車と食堂車を誇った富士は“走るホテル”ともてはやされ、高度経済成長期には、新婚旅行で別府温泉に訪れるカップルで埋まった憧れの列車だった。
番組では、四季を通して取材した映像を交えながら、豊後路を駆け抜けた「富士」への憧れ、誇り、生きる証など、さまざまな人間模様を紹介する。
865名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:13:53 ID:b9w+vL4z0
369で国旗の小旗を振っているのを見て思い出したので質問します

廃止以降、いろいろなサイトやブログを見てきたんですが
大きな国旗を手に持ってホームに見送りに来ている人の
うしろ姿を撮影した画像をどこかで見たのですが、
どこのページかご存じの方はいらっしゃいますか?
(たしか、上り9002レの翌朝停車駅のどこかだと記憶しています)
よろしくお願いします
866名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:15:53 ID:b9w+vL4z0
369とは
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239114270/ の369でした
訂正します
867名無し野電車区:2009/04/25(土) 01:34:44 ID:ig8IS5OWO
ミシカンさんや赤丸ウテシさんは元気でやってるのかな?^^
868名無し野電車区:2009/04/25(土) 13:20:41 ID:ixjqm0ur0
下関の車掌さん達も今はあの周辺の鈍行列車の乗務しかしてないのでしょうか?
869名無し野電車区:2009/04/25(土) 14:14:24 ID:WOj2mAGx0
A開放は苦手だったな・・。通路挟んだ隣に若い女の人とかだったら落ち着かないったらありゃしなかったw
870名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:33:23 ID:RWEgLsYF0
>>868
そうだよ。もう優等列車乗務はない。そもそも下関駅に優等列車が発着しなくなった。
871名無し野電車区:2009/04/25(土) 17:42:13 ID:38NimVX3O
前にどこかのスレにも書いてあったが、下関のレチは明治以来の有史を持つ東京乗務が無くなり残念だな。
872名無し野電車区:2009/04/25(土) 21:02:46 ID:5Y05fztC0
>>869
ヒトのことより
自分が他人に迷惑かけてないかが気になった@漏れ
873名無し野電車区:2009/04/25(土) 21:26:21 ID:sU9Jd1cnP
このスレが終着駅にたどり着くまで、あと残り120ちょいか…
明日の>>864の放送周辺で、終着駅に辿りつかせてやれれば、なんかいい感じがするんだけどなぁ
874名無し野電車区:2009/04/25(土) 21:29:00 ID:+NNFDggpO
ブルトレの絵を描いてるんだけど、人物対比ってこのくらいで大丈夫かな?
http://imepita.jp/20090425/766260
875名無し野電車区:2009/04/25(土) 21:59:16 ID:sU9Jd1cnP
>>874
カーテンのフリルみたいなやつ、妙にデカくないか?
あと、参考にはならないと思うけど"O"の文字は人の頭より大きい。
まぁ、8等身とかで書いてる絵じゃないから、その辺りはどーでもいいが。

ちなみに、これって海側から客車を見た絵ダヨね?
山側だと、客室の窓になるので窓の大きさが海側と違うし。
876名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:09:46 ID:+NNFDggpO
>>875
そうです、海側です!
細かく教えてくれてありがとうございます〜!
877名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:11:24 ID:sU9Jd1cnP
あと、文字のブロックと客車の窓の間隔が広すぎる。
実際は、最後の”O”文字より、ほんの少し大きい程度の幅。

なんていうか、全体的にワイド絵になっている。
もう少し縮尺を4:3比率にしたほうが絵が締まると思う。
878名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:01:01 ID:+NNFDggpO
なるほど…
勉強になります!
879名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:12:04 ID:uBzc8xEbO
>>869
A開放って何年前の話?
880名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:33:24 ID:VVlp7zw10
廃止される頃の「なは」の動画見てると
新大阪の手前で「雷鳥」、「日本海3号」、「はまかぜ」(回送)と立て続けにすれ違うのが面白い。

「雷鳥」も「はまかぜ」も新車に置き換えみたいだし、ちょっと前は何てことのない風景だったのが、跡形もなく消えてしまうんだな
881名無し野電車区:2009/04/26(日) 03:40:42 ID:29Yr3Ag70
>>879
バカ降臨
882ドリフ:2009/04/26(日) 07:43:46 ID:myIz+wpL0
>>874
いい雰囲気の絵ですね。
女性が立ってはいませんが、似たような構図の写真を
撮ってたので参考までに。

オハネ15-2004
http://imepita.jp/20090426/081250

窓辺に座ってる人物と窓の比較。
http://imepita.jp/20090426/081850
883名無し野電車区:2009/04/26(日) 09:32:36 ID:tt1ziKj1O
>>882
わざわざ画像まで!
ありがとうございます!
884名無し野電車区:2009/04/26(日) 10:44:06 ID:7sip7XLiO
あと10分age
885名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:30:08 ID:7sip7XLiO
犬HK\(^o^)/オワタ
886名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:32:35 ID:VVlp7zw10
これ全国放送だったのかよ・・・
どうせ九州限定だと思って無視してて、最後の5分しか見れんかった
つか、なんでテレビの「鉄道」の検索ワードで引っかかってくれないんだ・・・
887名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:33:30 ID:77RDuJvQO
これで記念番組もひと区切りか…
ブルトレの最後を看取るのは日本海かあけぼのか…
888名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:34:15 ID:grfo49LQO
すばらしい(^o^)
久しぶりに聞いた76の警笛には、グッときて、ちょっとホロリ(ノ_・。)
889名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:39:06 ID:GF7R0ayBP
>>886
番組表は
大分スペシャル「さよなら富士〜万感の思いを乗せて」
なんだけど

扱いとしては、「地域発 ぐるっと日本」の一つのコーナーという位置づけだったから
鉄道のタグ入れてなかったのかもな。

ちなみに、この放送。
本編の前後にアナウンサーのコメントが入っているが、これはどうやら
今日の番組だけに入っているものみたい。

録画時間の1分前にセットしたなの、実際は本編2分前くらいから
アナウンサーの前フリがあった。
890名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:53:02 ID:77RDuJvQO
もしこの夏うっかりムーンライト九州が運行されたら沿線は激パだろうな
はやぶさのダイヤで走ってほしいとか無茶を言ってみよう
891名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:04:22 ID:Yn0xVHitO
>>890
どうかな?九の81は休車なってるけど
892名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:15:00 ID:GF7R0ayBP
>>890
うっかり運行どころか、うっかり車両をユンボのエサにするのが関の山だな。


>>889の本編以外。本編はやばいので省略。
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/48037.zip
DLキーは、昔よく使われていたやつ(8文字)
893名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:33:35 ID:BgI2uMMW0
>>891
休車どころか、もう車籍がないとも言われている。>QのEF81
いずれにしても、もうMLもブルトレも諦められよ。今度の週末の5/1でふじぶさも四十九日になるぞ。
894名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:36:17 ID:Yn0xVHitO
>>893
86であそこまでやってくれた九に期待したいんだよ・・・
採算難しいのはわかるが
895名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:43:03 ID:BCul09YX0
九の81はなぜ所属の大分には戻らないのだろうか?
896名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:44:52 ID:txcJCCjO0
>>894
万人受けするSLと違って臭く汚いヲタしか興味を示さないELに
大金を投じて維持してもしょうがないだろjk

>>895
そのまま小倉で解体するためじゃない?
897名無し野電車区:2009/04/26(日) 13:29:50 ID:VVlp7zw10
まあ、ブルトレは他でまだ走ってるからねえ
動態保存するほどじゃないっていうか
九州の人にはご愁傷さまとしか言いようがないが・・・
898名無し野電車区:2009/04/26(日) 13:40:41 ID:GF7R0ayBP
あと数年もしたら、「ブルートレイン」っていう呼び名自体が過去のものになり
細々と生き残っている列車に対して「夜行列車」「寝台列車」というカテゴリーで
話題になるのかもしれないな。

その辺りまで列車が削減されて、初めて動態保存とか一般的な話が出てくると思う。

でも、そんな話題が出てくる時期まで車両を維持するのも会社として大変だし
実際のところは静態保存するのが手一杯なのかもしれない。


午前中のNHKの放送の最後にアナウンサーが話ししていた車両の処遇についてだけど
やはり、動態保存はしんどいけど前向きに善処しますって感じだったもんなぁ…
899名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:05:53 ID:JwRvZlbi0
>>898
動態保存はほぼ無理みたいなニュアンスじゃなかったか?
900名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:18:52 ID:RwsGPFBp0
前向きに善処します=どうにもならない、何もしないだから
901名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:22:21 ID:GF7R0ayBP
>>899-890
静態保存でも出来たらいいかって感じでしたね。
ニュアンスは人それぞれな捕らえ方だけど、ネガティブに考えても
以前のようなリバイバルは無いの前提のほうが、お互い気負いしなくていいのかもね。
902名無し野電車区:2009/04/26(日) 17:07:11 ID:NOmWtl+o0
>>892
やばいなら上げない方がいいんじゃね?

一応通報しといたよ
903名無し野電車区:2009/04/26(日) 17:19:58 ID:s64f+i4FO
このスレに来る香具師がわざわざ通報してくれるなボケが
904名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:33:52 ID:tFxD6QvjO
14系寝台即刻解体処分したいところだが‥
世間の注目を集めそうなので、しばらく先送り。
みんなが忘れかけたら‥一気に解体処分開始。
当然、このスレが過疎って来た時がチャンスと考えています。
Q関係者もこのスレに注目しています!
905名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:47:51 ID:/SByHgXs0
夏休みにイベント列車を期待したいなぁ
906名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:00:54 ID:tFxD6QvjO
みんなが要望すれば、九州内のイベント列車も実現出来るよ!
今だったら車両もあるし‥。ただし、人がどの位集まるかが最大の疑問だが‥
907名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:32:16 ID:ysqUnDYK0
>>895
鴨に引き取られるという話もある。
鴨はEH500の増備がおあずけになったので、重連運転ができる400台のEF81を欲しがっているとか。
908名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:43:04 ID:GF7R0ayBP
イベント列車?
もうしただろ?既成事実作ったんだから。
というのが、九州の回答だったのかもしれないな。

今は、いかに波風立たせずに、廃車回送するかとかその辺りでの内部調整してるんじゃないのか?

「車両」としての存続は可能性があるかもしれないが
「列車」としての存続は限りなく厳しいと、現実を受け止めたほうがいい。
909名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:04:54 ID:XGG03ci30
>>892
京八じゃとおらないけど何?
910名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:50:00 ID:vj0zuiAxO
>>896
すれ違いだが。
ELSL奥利根号は、上野〜高崎をヨF60-19が牽引してるんだが、貴重な機関車だけに
もっとPRしてもよいと思うんだな。せっかくのイベント列車走らせてるわけなんだし。
車内で配られるパンフレットや車内放送でも、60-19は少ししか紹介されない。

それでも大宮〜高崎までの沿線には見送りに来てくれる地元?の人が結構いるから、
もっと陽の目を見させてあげてほしい。


>>898
前向きに善処なんて…そんなこと言ってない。勝手にねじ曲げるなよ。
一部は博物館に保存を検討中で、残りは老朽化や維持費の都合で解体、と言っていただろう。
911名無し野電車区:2009/04/27(月) 00:56:46 ID:xDQFm9r8O
熊本や博多、それから鹿児島にあるJR九州の車輌基地で客車31輌が保管され、
その一部は北九州市にある九州鉄道記念館に展示保存されることが検討されています。
イベントなどでの運行望む声もたくさんあるんですが、車輌の老朽化、そして維持するための経費など課題も多く、
殆んどの車輌はこのあと解体されることになりそうだということです。
912名無し野電車区:2009/04/27(月) 01:00:05 ID:lu0CGaMa0
「検討されてる」ってことは、下手すると記念館入りすらしないってことか
913名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:58:52 ID:SjmkAjMfO
そして俺達に出来る事といったら、とりあえず次スレを立てて富士はやぶさを忘れない事だな
914名無し野電車区:2009/04/27(月) 10:06:02 ID:47BmtpnC0
>>913
まずはこっちと統合じゃね?

寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237614835/
915名無し野電車区:2009/04/27(月) 11:23:39 ID:+FaAF0X/0
文化庁著作権課の見解
配布する範囲として
結合関係の強いサークルなどのメンバー4〜5人が視聴するための複製も許される。
...ということなので、メンバー5人に業務連絡
ミネラルはバランスよく、斧行ってカルシウムだ
本編のみだが、各自確認して、需要に応じて各自でサークルを
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 友達の友達は皆友達だ、世界に広げようふじぶさのWA!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
916名無し野電車区:2009/04/27(月) 11:53:49 ID:BPuyNzOU0
お前が許しても俺は許さん。
ロダに削除依頼した。
勿論著作権者にも通報。
917名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:33:58 ID:Rh5XAvfsO
>>909
8門司って書いてあるじゃん。

nurupoga

が正解。
918名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:46:54 ID:RCZuH2kq0
>>916のような基地外が文化を崩壊させる
919名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:55:13 ID:BPuyNzOU0
法律も守れないくせに文化とは片腹痛いwww
920名無し野電車区:2009/04/27(月) 13:59:46 ID:SjmkAjMfO
>>914
やっぱ2つあると面倒くさい?w
何だかんだで両方ともいい具合で進行してるから次スレあってもいいかな?って思ったんだが。
921914:2009/04/27(月) 14:24:33 ID:47BmtpnC0
>>920

祭りでスレが急増し、「ED76EF81★彡JR九州ブルトレ・機関車スレ 2☆彡富士ぶさ」
なんてのも建ってしまったが、
実際の列車と同様に整理・削減していった方がいいのではないかと。

伝統ある九州ブルトレスレの流れを汲むスレはここ103と、
「寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126」のみだから、
ひとまずは126と統合し、127を路車板に建てるのかどうかを話すのがいいと思う。
922名無し野電車区:2009/04/27(月) 14:47:22 ID:Yu+gO3Q40
>>916
パスが分からなくて落とせないからって必死杉
923名無し野電車区:2009/04/27(月) 15:52:01 ID:BPuyNzOU0
お前じゃあるまいし、ちゃんと自分で録ってるよ。
924名無し野電車区:2009/04/27(月) 20:44:45 ID:SjmkAjMfO
ID:BPuyNzOU0は何に対して怒ってるんだ?


>>921
俺的には「伝統ある富士ぶさスレ」なんだよね

「寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126」や「ED76EF81★彡JR九州ブルトレ・機関車スレ 2☆彡富士ぶさ」はにわかスレだと思ってるので次スレも単独がいいかと思った
勿論、どのスレも重宝させてもらってるんだけどw
925名無し野電車区:2009/04/27(月) 20:50:03 ID:k6STs+TGO
ただやはり、富士ぶさの「復活」を望む声があるのも事実だし、
そういう願いを込めて、今まで通りのスレでいいんじゃないのかな。
926921:2009/04/27(月) 20:58:45 ID:47BmtpnC0
>>924 >>925
それだったら、こっちで
【いつの日にか】寝台特急★富士★はやぶさ★127【再び】
みたいなかんじで建てれば、126が合流してくるのではないだろうか?
927名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:02:24 ID:0w+seAJ50
そろそろ懐かしに移行なのか?
928名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:20:39 ID:w4/yFbQR0

             /) 
           ///)   -―- 、    >>924
          /,.=゙''"//..:::::::::::::::. ヽ 
   /     i f ,.r='"-‐'つ:::::::::::/\:: ヽ. 細けぇ事はいいんだよ!! 
  /      /   _,.-‐'~::::/::://  ヽ l::::: i. 
    /   ,i   ,二ニ?:/●)  (●)|:::i:: i 
   /    ノ    il゙フ:::l::::l~"  ,,  "~l::::i::: ! 
       ,イ「ト、  ,!,!ヽ_i::_!、 r ― ァ ノ::ノ:::ノ 
       / iトヾヽ_/ィ"  / \`ー './
929名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:27:39 ID:ZDyrdBx6O
>>927
この流れだと、まだまだ路車板だなw
スレを懐かし板に動かしたくて居ても立ってもいられない香具師がいたが、
懐かし板に行きたい住人はもう行っているんじゃないか。
930名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:27:15 ID:/xzQfZYQ0
http://www.youtube.com/watch?v=Ad80EQCbLFI
ヲタはこれを見ないと損するよ!!!
全てのヲタに対応してるサイトだよww
931名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:54:51 ID:V6T/U9vCP
>>926
おいおい…
向こうの126自体進行遅いんだから、127を立てる前に126にとりあえず合流だろ。

この時期に127なんか立てたら、明らかに重複だしヘタするとスレストされて
懐かしに飛ばされる可能性もある。


このスレは、最後の現役時代のスレなんだから、ここで完結させてやるほうがいいと思う。
932名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:55:35 ID:FxTAOhl60

懐かし板へ完全移行でなくてもいいから
とりあえずこの路車板で1本にしてくれたらそれでいい。
933名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:25:28 ID:eszAuNLCO
>>926
富士とはやぶさしか復活を願わんとは了見の狭い奴だな。
あさかぜやさくら、みずほ、銀河は嫌いか?
934名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:29:49 ID:FxTAOhl60
>>933
富士ぶさに限らず、複数列車を1スレにまとめられるのを嫌う傾向にあるよ。
935名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:48:01 ID:xDQFm9r8O
乱立したスレを一本に戻さないと、まだハシゴせないかんごとなる。
>>914 に同意!
936名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:03:40 ID:b32JEokb0
てかそろそろ懐かし板に行こうよ・・・
937名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:35:35 ID:vaF4txisO
スレのルーツ

ED76EF81★〜 車輌は存在するのでそれを追うスレ
さらば〜103 現役時代の重複放置スレ消化
富士ぶさ126 廃止後リバイバルさくつき祭り時、乱立に反感を買ったスレ

126消化後は、現存車スレと懐かし版移行が現状に沿ってると思う。
938名無し野電車区:2009/04/28(火) 03:29:01 ID:xuT4TjJt0
まぁ、立てずに現存のスレに行くべきだな。
1スレでも路車板に残ればいいほうだと思うよ。

いよいよ、現役の影が遠くなっていくな・・・
939名無し野電車区:2009/04/28(火) 06:01:38 ID:Xv/CFjmS0
>>938
そのとおり、現実になくなっている以上は集約すべき!!
940名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:32:10 ID:81sXOgd4O
>>933
九州ブルトレと銀河を並べる意味がわからん。
941名無し野電車区:2009/04/28(火) 13:33:54 ID:AQPQU/TyO
済んだレスのことはどうでもいい。
942名無し野電車区:2009/04/28(火) 15:10:53 ID:xI03b/Fu0
「寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126」は
「櫻・暁★彡JR九州ブルトレ客車☆彡富士ぶさ」への
移行に同意しなかった住人が建てたスレなんじゃね?
各スレにそれぞれの思いがあるだろうが、住人はほぼ同じw
「寝台特急☆富士★はやぶさ★さくら★あかつき126」への統合に一票。

「☆☆☆寝台特急★富士★はやぶさ★オハネフ25-104☆☆☆」という過去スレがあるのに
いまさら「寝台特急★富士★はやぶさ★104」はないだろう。



943926:2009/04/28(火) 16:07:14 ID:LRFJ/I6uO
>>933
東京発だけでなく、金星・あかつき・なは・明星・彗星にも復活して欲しいが、
もはや現実的ではないだろう。
944名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:20:01 ID:U6WsUYKK0
さよなら富士〜万感の思いを乗せて

http://www.youtube.com/watch?v=yaKNLWM8mIo
945名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:38:54 ID:Qf/JULrjO
>>942
このスレも最初は「変なスレタイだ」ってことで避けられ、避難女みたいな感じなってたな。

漏れもこのスレは126にいったん合流でいいと思う。
この板に残りたいやつらは127スレを建立。
懐かしに行きたい家具士は、そこでゆぅとぴあを建設すればいい。
946915:2009/04/28(火) 18:44:22 ID:k5fvmo790
落とした人1人だけか...
難しすぎるのかなぁ
947名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:51:44 ID:LsSpLmcg0
>>940
東京発ブルトレのつもりで書いたから、なはつきとかはない。
瀬戸と出雲はサンライズで残ってるので入れてない。
いなばはよくわからん。
948名無し野電車区:2009/04/28(火) 19:14:10 ID:r+Ki+zRs0
>>946
みんなちゃんと録画してたんだよ。
落とした一人はおまいのおかげで見られたんだからいいじゃん
949名無し野電車区:2009/04/28(火) 19:26:52 ID:AVd5U4zt0
>>946
d
2人目としていただきました。
950名無し野電車区:2009/04/28(火) 19:35:25 ID:u8Lw0zYI0
>>946
多分一人目ですw、ありがとうございました
パスは少し考えてしまいましたがww
951名無し野電車区:2009/04/28(火) 19:59:54 ID:yE0kXfeY0
>>946
ありがとう。>>915が業務連絡だったのを見過してたよ。
ただのいつものタモリのコピペレスだと思ってよく読んでなかった
952915:2009/04/28(火) 20:28:48 ID:k5fvmo790
売り切れ御礼。
需要自体はあったみたいでよかった...。
953(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/04/28(火) 20:33:50 ID:n0yKnghO0
http://railview.jp/
http://www.nicovideo.jp/mylist/11672974

写真の方はほとんどうpしました。
動画も岡山駅と広島駅の部分を更新しました。
954名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:06:34 ID:81sXOgd4O
>>947
は?九州に関係あるか否かで決まるんだよ。
さくら・みずほ・はやぶさ・富士・あさかぜ・明星・なは・あかつき・彗星でひとくくり。
あとはせいぜい金星くらいか。

銀河なんて九州にとっては何の関係もなし。
955名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:15:47 ID:yE0kXfeY0
わかったからいちいち出てくんな。うざい。
956名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:46:04 ID:fAe6l4CO0
九州ブルトレでなくとも、銀河超特急999は認めてくれる?

http://www2.odn.ne.jp/~japare/mission/index.html
957名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:51:18 ID:LmPDxVYfO
>>なり氏
こっちはもうすぐ終点ですので、宣伝は126スレへどうぞ。
958名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:18:43 ID:1aKKbcJHO
>>956
パクリ企画w
リバぶさ&SL人吉
東京や品川発は無理だろうが、大阪から出発にするプランなら交渉できそうな希ガス。
関66と鴨81委託で何とか。
959名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:22:43 ID:H8no/+Vw0
廃車前に稚内発西駅逝き

多少高くても売れるか?
960名無し野電車区:2009/04/29(水) 02:08:50 ID:fZi7VP4b0
>>945
127スレを立てるのは、いくらなんでも板違い。
126に統合→車両スレに統合が一番無理が無いと思うが。
961名無し野電車区:2009/04/29(水) 08:24:47 ID:vDI5EA800
>>953
>http://railview.jp/
>http://www.nicovideo.jp/mylist/11672974

>写真の方はほとんどうpしました。
>動画も岡山駅と広島駅の部分を更新しました。
ありがとうございます。感謝です。
動画のほうはSmileDunloaderでダウンロードさせていただきました。mp4形式
だったのですが、RealPlayerでは再生できませんでした。
皆さん、再生できましたか?再生できた方いたら、
ソフトとバージョン教えてください。
962名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:08:33 ID:ZHavMyrSP
>>961
そんな糞プレイヤーは、とっとと削除してこの辺りでも入れておいで。
「ゴムプレイヤー」
http://www.gomplayer.jp/
963名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:17:00 ID:EWEYyA4rO
127スレきぼんぬ。
【富士ぶさよ永遠に】
964名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:43:56 ID:vDI5EA800
>>962
ありがとうございます。再生せきました!!感謝です
965名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:45:44 ID:JHVjHp2l0
>>963
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237614835/

まずはこれも終わらせてからだ。
966名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:59:52 ID:KduaQtDsO
127スレは、まだ建てる段階じゃないから、早漏して立てないでね。
懐かし板に建てるなら、まだ分からなくもないが、どちらにしてもスレ乱立は巡回する人の手前が増えるだけですので、自粛の方向でお願いします。
967名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:57:24 ID:EWEYyA4rO
>>963
誘導先は、どう見ても、新幹線VS航空機板じゃね。
富士ぶさスレと内容違うぞ
968名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:59:12 ID:EWEYyA4rO
× 963
○ 965
969名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:55:15 ID:Ib2upoR2O
>>967
板違いな状態何だから、空気変えるという
発想はないのか?
970名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:15:48 ID:EWEYyA4rO
>>969
新スレ派のおいらに言われても。

荒れ放題のスレは、論争好きに埋めてもらって、平和愛好家は新スレに移った方がいいんじゃない?
もう少し様子見てみるけどさ
971名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:33:48 ID:ZHavMyrSP
>>970
向こうのスレ見てきたけど、時期に沈静化するだろ。
それに、好きに埋めてもらってとは言うが、あっちのスレ、まだ500近くも残りあるじゃん。

ここのスレはあくまでも再利用スレなんだから、ここのスレが終わると言っても
現行スレの126がまだまだ利用途中であるのに、新規の127スレを建てる必要は
まだ無いんじゃないのか?


それに、今127スレ建てて何話すんだ?
車両の話は専用スレ出来てるんだし、グッズとかも専用スレがある。
寝台列車の今後についても議論するスレが総合板にある。

あくまでも、富士・はやぶさの話題でいきたいならば、新規に127スレを懐かし板に建てるくらいだろうな。
ただ、懐かし板には「あさかぜはやぶさ〜」の東京発着ブルトレのスレがあるので微妙だが
出雲スレは、現役時代からスレ番号続けて懐かし板で、きちんと続けられている。
972名無し野電車区:2009/04/29(水) 16:21:50 ID:EWEYyA4rO
>>971
もともとここが、現役時代からの本スレみたいなもの。
懐かし板があるというが半世紀続いた九州ブルトレがなくなって2ヵ月も立ってないのに懐かし〜と思えるか?
車両の専用板があるけど、どさくさまぎれに立てて本スレ扱いになっているのが気に入らない。
グッズスレ関係も書籍は記念グッズとちょい違うと思う。

ここでは、廃止1年前位からの思い出話や他にもテレビ、ようつべ、書籍、レチ氏など関係者のその後やあの弁当の情報、さらに今後のリバイバルのイベントなんかの情報交換板にすればいいんじゃない
973名無し野電車区:2009/04/29(水) 16:32:49 ID:ZHavMyrSP
>>972
2chの趣旨として、既存の話題が出来るものについては新規にスレ建てせず
該当するところで話をするということくらい分かってるよな?
無論、重複スレとかもリサイクルしている。

それは、ここの板やスレに限ったことではない。

>ここでは、廃止1年前位からの思い出話や他にもテレビ、ようつべ、書籍、レチ氏など関係者のその後やあの弁当の情報、さらに今後のリバイバルのイベントなんかの情報交換板にすればいいんじゃない
だから、その手の話をとりあえずは現行126スレでしようって流れじゃないのか?

あと、書籍は記念グッズとちょっと違うと言うが、あそこのグッズスレ。
関連書籍のことでは一番詳細に話題展開されていますが。
974名無し野電車区:2009/04/29(水) 16:35:40 ID:Ib2upoR2O
ID:EWEYyA4rOをアク禁にしようや。
127スレを路車板に立てたがっているのは、こいつだけだろw
ROMらせて貰ったが、あまりにもヲタなこだわりを持ち杉w 発狂5秒前か?
975名無し野電車区:2009/04/29(水) 16:47:10 ID:EWEYyA4rO
>>973
だから、既存や重複にならないって説明しょうとしたのだが。
もうどうでもいいや。

このスレの終わりを持って、九州ブルトレ卒業します。いい区切りになりました。
それじゃあ皆さんお元気で
976名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:11:11 ID:Al5al2uiO
敗走しますた
977名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:33:31 ID:1aKKbcJHO
現役時からのこのスレも、四十九日を前にラストスパートか。
ようつべで、別大間をさよなら汽笛連発走行〜最後の終着放送〜大分駅入線〜回送発車を
リレー視聴したら、またまた想い出してしまった。(/_;)/~~
978名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:37:49 ID:d0O9uFr00
>>975
列車が廃止になると、住人を繋ぎ止めていたものがなくなったのだろう、スレが割れた。
1ヶ月半が過ぎ、時を同じにしてこのスレと126が荒れる。
もうこれ以上路車板にいてはいけないのかもね。

素晴らしき列車の勇姿は忘れるなよ。ノシ
979名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:40:34 ID:WE9PT2AS0
>>977
いい視聴リレーだね・・
980現役スレよ、さらば。きねんまきこ:2009/04/30(木) 00:11:11 ID:QjwMdJddO
ちゃららららららん ちゃらららんちゃーん(ハイネケンスのテーマ)

皆様、この現役スレも980駅を定時に通過しました。
次は終点1000、1000。終点で御座います。
お忘れ物なきよう、今一度ご確認下さい。

最近、車内に思い出という忘れ物が多くなっております。
必ず肌身離さず、涙をこらえてお持ち下さいますよう、お願いいたします。

現役からの富士ぶさスレをご利用頂き、誠に有難う御座いました。
富士ぶさスレの、またのご利用をお待ち申し上げます。

これからのご旅行も、お気を付けて、いってらっしゃいませ。

ちゃららららららん ちゃらららんちゃーん(ハイネケンスのテーマ)
981名無し野電車区:2009/04/30(木) 00:24:27 ID:dkGVQ4AFO
ピィーーーッ、・・・、ピィーーーッ、ピィーーーッ、ピィーーーッ、・・・、ピィーーー・・・(;_;)/~~~
982名無し野電車区:2009/04/30(木) 16:54:34 ID:aN2gBSjdO
うめ
983名無し野電車区:2009/04/30(木) 17:00:52 ID:aN2gBSjdO
ジャックと豆の木
984名無し野電車区:2009/04/30(木) 17:29:17 ID:PjGSp8qcO
ありがとー
985名無し野電車区:2009/04/30(木) 18:39:22 ID:QvpyQzYAO
思ったより早く終わりそうだね
みんなさようなら
今までありがとう
986名無し野電車区:2009/04/30(木) 19:21:22 ID:CfNfMAhbO
1000なら、ブルトレ50本復活!
987名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:07:20 ID:dkGVQ4AFO
明日は四十九日
988名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:51:16 ID:znvGFkJsO
パイパーン!
パイパーン!
989名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:59:44 ID:PjGSp8qcO
リバイバルキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
990名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:02:36 ID:wkchbMaMO
991名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:19:58 ID:dkGVQ4AFO
リバみずつき!
992名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:23:09 ID:Kv4Io2tA0
1000
993名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:27:34 ID:CfNfMAhbO
え、第1弾ってことは、まだまだリバイバルが続くのか?
994名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:30:54 ID:kHcJALKT0
いい金ヅルだなw
995名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:43:53 ID:Kv4Io2tA0
埋め
996名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:44:33 ID:Kv4Io2tA0
埋め
997名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:44:44 ID:PjGSp8qcO
九もなかなかやるなw
998名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:45:30 ID:Kv4Io2tA0
埋め
999名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:46:11 ID:Kv4Io2tA0
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:46:52 ID:Kv4Io2tA0
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。