【河内山本】近鉄信貴線Part1【信貴山口】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
なかったので立てました。
有効にお使い下さい。
2名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:53:17 ID:vJGtBRiFO
カニ村
3名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:58:20 ID:WUfrAUDJQ
昔、信貴山線だとおもってた
4名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:08:36 ID:b6eE2C1U0
単独スレの必要なし

=== 終了 ===
5名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:00:36 ID:z6ZgL9fiO
>>4
同意
6名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:25:17 ID:puo41lHZO
信貴線って、無駄にインバーターの車両だよな。
支線にインバーターは贅沢過ぎる。
7名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:28:06 ID:I/Gh91yIO
どうせなら【近鉄支線スレ】にすれば良かったのにw
8名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:49:54 ID:mtko64X8O
大阪線スレ31の5だけど、マジで立てやがったのかよwwww
9名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:00:50 ID:b1LuzaX3O
さて、どこまで持つかじっくり見させて頂こう
10名無し野電車区:2009/03/03(火) 01:01:22 ID:rHTd3V5wO
スレが立ったからには2400系の思い出について語りたいなあ。
11名無し野電車区:2009/03/03(火) 01:27:42 ID:Inpm+W0RO
>>8
そうです。
大阪線スレのご要望に応え立てました。
12名無し野電車区:2009/03/03(火) 02:19:00 ID:2xCwbZxqO
>>6
道明寺線もインバータ車両(6400系)です。
13名無し野電車区:2009/03/03(火) 02:26:12 ID:TarVCDdpO
一回だけでもシリーズ21が走ってるとこを見てみたいw
14名無し野電車区:2009/03/03(火) 02:57:54 ID:w6L4olbzO
>>12
生駒線も
15名無し野電車区:2009/03/03(火) 08:23:42 ID:Inpm+W0RO
保守
16名無し野電車区:2009/03/03(火) 09:31:56 ID:Ga2fvfqQQ
たまに2800系が走ったりしてた気がする〜
17名無し野電車区:2009/03/03(火) 11:32:57 ID:rHTd3V5wO
信貴線で見たことある編成

2405
2406
2422
2424
1223
1426
1431
1432

追加希望
18名無し野電車区:2009/03/03(火) 19:42:41 ID:Inpm+W0RO
VW21を入れて欲しい。
19名無し野電車区:2009/03/03(火) 19:57:00 ID:n6Mjm2H+O
信貴線と道明寺線て、どっちが利用者が多い?
20名無し野電車区:2009/03/04(水) 19:55:24 ID:Jsu4hugNO
近鉄八尾線 だろ

八尾市内しか走らないしな。 

21名無し野電車区:2009/03/05(木) 17:38:54 ID:YNiMOpluP
せっかくだから西信貴ケーブルの単独スレも立てろ
22名無し野電車区:2009/03/06(金) 08:29:58 ID:XUct4pUW0
上本町←→信貴山口 800系
23名無し野電車区:2009/03/06(金) 09:56:18 ID:K2qR7vtg0
信貴線は服部駅が特認駅のためワンマン運転が出来ません。
24名無し野電車区:2009/03/06(金) 09:57:57 ID:K2qR7vtg0
ごめん川抜けた。
25名無し野電車区:2009/03/06(金) 20:36:26 ID:n4N/wzd7O
みんな信貴線で好きな駅は何?
26名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:10:05 ID:HiV9wKcOO
>>25
三択しか無いので近鉄イメージキャラクターにして三択の女王竹下景子に答えてもらったら?
27名無し野電車区:2009/03/08(日) 00:34:54 ID:CMyL4DzLO
何で近鉄のイメキャラがあんなおばはんなんや
28名無し野電車区:2009/03/08(日) 13:04:59 ID:6VCoc1Pe0
支線にインバーターを入れると、車椅子対応率が一気に100%になるから。
29名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:56:27 ID:vdNcaakFO
>>19
圧倒的に道明寺線
30名無し野電車区:2009/03/10(火) 00:35:02 ID:PFkaLxoTO
2425
31名無し野電車区:2009/03/10(火) 02:23:14 ID:UlCvFjkbO
大和中央線w
32名無し野電車区:2009/03/10(火) 03:11:56 ID:rDoRBnVuO
信貴線に準急を走らせよう

停車駅は、河内山本・信貴山口です。
33名無し野電車区:2009/03/10(火) 09:02:09 ID:PFkaLxoTO
信貴山口〜王寺まで延長汁
34名無し野電車区:2009/03/10(火) 10:21:44 ID:k7MgFSIfO
その昔、信貴山急行の車両をケーブル使って降ろしたくらいだから、いっそのこと高安山いや信貴山門まで延長キボンヌ
35名無し野電車区:2009/03/10(火) 11:08:14 ID:zCyRxM22O
山本駅高架化希望!!
36名無し野電車区:2009/03/10(火) 11:21:37 ID:dijl8RN/0
直通特急希望!?
37名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:26:37 ID:XyK9zz1pO
かなり前、近鉄のピストン路線スレを立てました。

このスレは1000までいってほしい
38名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:33:58 ID:zCyRxM22O
はっきし言って、この線は近鉄のお荷物だろ。ケーブルカー含めて。

近鉄ピストン路線の中でも一番流行ってないんじゃない?
39名無し野電車区:2009/03/12(木) 14:38:12 ID:1Td/n2tuO
山本〜服部川の間に駅作らんの?
平田川のラブホの辺りに作れば便利やのにw
40名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:26:06 ID:cRSe8PgeO
>>39
病院に回転寿司、ホームセンター。
老舗ラブホにアダルトビデオ自販機スポットと揃ってるなw
41名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:54:42 ID:RkKF02F1O
駅名は平田川で
42名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:57:39 ID:rJyodNM1O
いいねぇ!
つくってよ!
近鉄っつあん!
43名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:39:59 ID:Coi7Ddqv0
休む間もなく往復運転
運転手の便宜のため両端をループにすればいい
44名無し野電車区:2009/03/22(日) 14:49:14 ID:Y+n8t2W0O
信貴山をぶち抜いて、
王寺まで行けば需要はありそうだ。
45名無し野電車区:2009/03/22(日) 21:19:59 ID:oSQ4z97l0
信貴山口駅付近には野生のタヌキがよく出没するらしい。
捕獲して駅長デビューさせよう。
高安山周辺には公園墓地が多いので、墓参りで信貴線を使う客もいる。
信貴山口駅の発車メロディに「千の風になって」を採用しよう。

46名無し野電車区:2009/03/26(木) 15:00:03 ID:jtGF4vWD0
こちらも暇つぶしに見てくれ。 ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238045995/
47名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:23:55 ID:fK453QJiO
信貴山口から高安山へのケーブルカーって…

よく考えると、おかしいよな。
それなら、信貴山口じゃなくて高安山口では?
48名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:32:04 ID:MureFDOu0
>>47 高安山を目的に行くやついねーだろ
信貴山行く人に解りやすい信貴山口でよろしい
49名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:28:47 ID:ClqUkJeLO
高安山ってなんかあるの?
信貴山は寺があるけど。
50名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:32:45 ID:O9Kf04YdO
一見するとただのローカル線なのに、車両は全てVVVF車で日中でも4本/h確保されているのが凄い。
51名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:43:15 ID:pQOO1AWw0
>>49 城跡とアンテナ?と墓地(信貴山との間)
52名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:55:31 ID:HaL9K92v0
>>17
1253
1256
1422
1435

>>40
自販機は昨年あたりに撤去されますた。
53名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:14:16 ID:6WQk39vAO
>>17
1445
54名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:37:12 ID:5bH+A8mj0
>>51
アンテナてw
それ気象台のレーダーだろ?
55名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:06:23 ID:Henv/a730
>>54 あー、そうだったかもw
56名無し野電車区:2009/04/02(木) 10:02:22 ID:6SG+IL5LO
正直、清友高校がなくなったらこの路線もやばくないか?
コミュニティバスに取って代わりそう。
57名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:38:13 ID:Bl5SWe8V0
>>56
朝は大阪市内等へ向かう人で混雑
夕方は帰ってくる人で混雑

あそこはチャリ通多かったし大丈夫だろ
58名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:39:54 ID:Bl5SWe8V0
ちなみにコミュニティバス(黄色い奴)は既に廃止されてる
利用者あまり居ないみたいだったし
5956:2009/04/02(木) 20:59:36 ID:6SG+IL5LO
>>57-58
d。本数減ったりしないか心配だけど、
ぜひ存続してもらいたい。

昔は上本町まで直通の準急があったと聞くな。
本戦の準急につなげて、山本で優等を待ちつつ
切り離し/連結できればと思う。
60名無し野電車区:2009/04/06(月) 00:35:30 ID:9MI8CI8LO
>>59
1番線から上本町に向かって発車できましたっけ?
配線変わったんやろなあ。
61名無し野電車区:2009/04/07(火) 16:22:08 ID:snoHWiR70
>>60
今は出来ない。
そのため送り込み回送も高安→弥刀→山本の経路。
62名無し野電車区:2009/04/10(金) 06:16:32 ID:f8tRWs0K0
保守
63名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:42:48 ID:wMrfWUcVO
直通できないのかー残念
64名無し野電車区:2009/04/11(土) 09:47:25 ID:5dOHl2VVO
御所線みたいな線

それも八尾市内完結。
65名無し野電車区:2009/04/11(土) 09:53:42 ID:QYNuxNc+O
でも、この路線と西信貴ケーブルがあるからこそ、
八尾市観光協会の存在価値があるのでは。
66名無し野電車区:2009/04/11(土) 10:02:56 ID:KUKXlrJG0
渋いスレですね
紅葉の信貴山は良かったよ。
だが信貴山下からバスで行ったけれども
67名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:37:30 ID:y80bsRKsO
大阪口からのアクセスもいいのにね。
高安山〜信貴山上〜信貴山下までバスが直行してくれないかな
68名無し野電車区:2009/04/12(日) 00:01:42 ID:sWSfdrZ8O
御所の方がマシだよ〜
この線に価値はないよ・・・
69名無し野電車区:2009/04/12(日) 08:35:38 ID:J9MQ/yhBO
外環沿いに平田川駅を!
70名無し野電車区:2009/04/12(日) 09:07:31 ID:LhvQ7SZzO
>>68
御所もないくせに名前負けしてる路線よりはマシ。
71名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:24:35 ID:S5NBaeAm0
この線って電車の交換はどういうシステムなんですか?
72名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:32:03 ID:ZieQ2XIKO
外環状線を車で通った時、信貴山口駅に寄り道したことがある。
電車とケーブルが近くて、いい雰囲気だったな。
でも電車が着いてもケーブルに乗る人はなし。
東の奈良側みたいにならないか心配。
73名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:13:20 ID:aABA10YPO
>>72
同時に廃止にならなかったのが不思議
74名無し野電車区:2009/04/16(木) 18:54:59 ID:RRcHUVBQO
霊園があるからなくならないよ
75名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:33:05 ID:cUe868zXO
山本の開かずの踏切の元凶!

廃止あるのみ!
76名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:36:27 ID:cVGo6QXPO
高安の駅名って、山本球場前にすべきじゃないかな。
校区的には、服部川こそ高安ではないかと。
77名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:38:21 ID:QV/SmMzn0
服部川が主に高安って言われてたのって何年前の話だよ
今は住所的にありえないだろ

ていうか、山本球場前ってなんだよw
校区で考えるなら曙川とかにしてくれww






78名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:46:21 ID:z9c2gDDT0
>>77
高安ってのは中学校名のことだろ
79名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:18:43 ID:A9TcyMwy0
高安駅のある場所は、旧八尾市の山本新田と旧南高安町の境目になる。
駅自体は旧南高安町に含まれるんじゃないかな?
いずれにしても昔の話だが、高安を名乗るには「南」がつくぶん服部川より不利だな。
いっそのこと「新高安」にすれば良かったのかも。
80名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:27:10 ID:EXYuA8E9O
でも服部川を高安にすると、
高安山に行く人が間違って降りないとも限らない。
81名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:44:11 ID:5SXt96OzO
山本球場前
ソフトボールが市民権を得れば可能であろう。。。
82名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:49:04 ID:j/SD3J1yO
山本の踏切よぉ、山本到着の信貴線の列車wずいぶん遠くにいてノロノロ運転のくせに、早いこと遮断機下ろしやがって!
廃止してまえ!
83名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:42:34 ID:c7t4YoHAO
信貴線って大和中央線構想なかったっけ?ww
84名無し野電車区:2009/04/23(木) 05:28:14 ID:migPYqUEO
信貴山って人気あるの?
85名無し野電車区:2009/04/23(木) 06:28:35 ID:pStECzieO
>>84
タイガースファンには大人気
86名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:34:44 ID:yVWQycuOO
信貴山口と信貴山下。
どっちが人気?
87名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:40:03 ID:1OzzN1zhO
現役ケーブルは信貴山口だが、廃線跡の信貴山下もいいな。
88名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:52:15 ID:R8xnBwN6O
山本〜信貴山口〜王寺〜田原本
89名無し野電車区:2009/05/04(月) 13:08:56 ID:3n0pg5H3O
保守が必要
90名無し野電車区:2009/05/04(月) 14:50:12 ID:9cfObC3JO
信貴山下〜信貴山の奈良交通費バスは、60分間隔と少ない。
91名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:25:14 ID:uO4XbgfWO
そもそも、山本という駅名は、
信貴山の根もとに位置するから、
山本なんでしょ?
92名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:46:03 ID:MtaFOZk90
>>79
中河内郡南高安町大字教興寺
>>91
大和川付け替えのとき、山中庄兵衛正永と本山弥右衛門重英が新田開発を
したから。
93名無し野電車区:2009/05/09(土) 14:06:49 ID:LmChaNEQ0
>>90
東信貴ケーブルからバス転換した頃は20分間隔だったような。
信貴山に限らず、昔は祖父母が孫を連れて寺社参拝する風景を良く見かけた
ものだけど、最近は少ないのかな。
94名無し野電車区:2009/05/09(土) 14:28:20 ID:As2bSs4cO
神社仏閣の信貴山関連板は賑わってるけどな
95名無し野電車区:2009/05/09(土) 15:21:55 ID:Fb4hYZeIO
草加の影響が…
96名無し野電車区:2009/05/10(日) 06:08:13 ID:D9UI2VQ5O
信貴線ってvvvf車以外のダブルパンタ車は入ったことないのかな?
97名無し野電車区:2009/05/10(日) 08:40:45 ID:v78KM9zVO
そもそも2812か14しかないし、どっちかは入線したことがあるって聞いた。
98名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:13:10 ID:D9UI2VQ5O
それ見たかった。
ダブルパンタは信貴山口エンドの架線の問題があるから無理と聞いたことがあったが、問題なしやったんやね。結論。

しかし信貴線の最高速度せめて95にしてほしい。酉根性ならやってるね。
99名無し野電車区:2009/05/13(水) 14:00:22 ID:Y3dyDxLeO
信貴線の服部川って運転士、腕いるだろうな。

登坂停止、坂道発進、下り込み停止。
100名無し野電車区:2009/05/13(水) 14:30:21 ID:QIkCU+tnO
いままで存続してることが奇跡
101名無し野電車区:2009/05/13(水) 14:37:37 ID:KS+P0cmiO
このスレがねw
102名無し野電車区:2009/05/13(水) 15:04:00 ID:5XAtYR71O
>>98
信貴線で95ってジェットコースターやなw
103名無し野電車区:2009/05/13(水) 16:08:50 ID:qUTIv6d30
阪神甲子園との間に直通列車キボンヌ
104名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:49:04 ID:KPtUSk+v0
>>103
信貴山は「寅の寺」で、阪神の歴代監督が必勝祈願に訪れる位だから
信貴線と阪神のつかながりは深い!
特に寅年の正月の、信貴線の混み方、ケーブルの大増発は都心の
ラッシュアワー並だから、「阪神←→信貴山口(臨)」って、結構あるかも。
来年は寅年だし。
105名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:05:25 ID:rGuhr5F8O
塗油器のある2814Fは入っていたな。もう10年も前の話だが。

今は2812F共々ブレーキ靴の材質を替えてしまって、
3連以下の車両はレールクリーナー付車でないと単独運用が無理になってしまい、これのない2812Fと2814Fが単独で信貴線や東ローカルに入ることは、なくなってしまった。
106名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:49:04 ID:B3Q4c37sO
そうなんや
それと昔、方向幕に信貴山口行きがないのか方向幕付きで看板出してた奴もあったね。
107名無し野電車区:2009/05/17(日) 10:50:27 ID:nYmR6fTPO
>>105
2412〜2422Fが名張―中川の普通に充当されないのも同じ理由?
108名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:48:06 ID:Zt4Rn8Kj0
>>107
おもくそ毎日運転されてますが何か?
109名無し野電車区:2009/05/17(日) 22:46:46 ID:Pc++V9HiO
話題が全くなさそうなのに、意外にしぶといスレだなwww
110名無し野電車区:2009/05/19(火) 06:28:53 ID:JGLE4tC2O
信貴線を増発したり直通にしたりするんなら、信貴山口2番線が必要。
貸切すら出せない。
しかし、近鉄で貸切や臨時が出せなさそうな路線て、他にあるっけ?

道明寺線、長野線くらいか?
111名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:59:39 ID:i7e65mzE0
初期の字幕には信貴線の字幕はありませんでした。
AX12,14 には看板取り付け金具はありませんので、信貴線に運用出来ませんでした。
側面に字幕が設置された時に、信貴線の字幕も入りました。
AX12,14 に塗油器が取り付けられたことは」ありません。
昔M車は鋳鉄シュでしたが、今はすべてレジンシュです。
軌道回路のインピーダンスもレジンシュ対応になっていますので、運用に制限はありません。
112名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:13:02 ID:D7hiKRWBO
周辺の幼稚園、学校の遠足で大活躍してそう
113名無し野電車区:2009/05/20(水) 22:34:45 ID:5FMSng7WO
信貴線に5200系きぼん
114名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:57:31 ID:7zerqaLqO
12200系のさよなら運転は信貴線で!
115名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:28:19 ID:Pzkdh2qb0
服部川←前から気になっていたんだけどなんて読むのこれ?
116名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:01:49 ID:OZxeBrA4O
1.はっとりかわ
2.ふくべがわ
3.はっとりがわ
117名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:12:45 ID:g7ygMiVqO
>>116
まず、服部の読み方がわからない人は
自動的に2を選んでしまう。しかし、これをヒントに
服部の読み方はわかるが、川の読み方で迷ってる人が
川の読み方は濁らないことがわかってしまう。

従って正解は3
118名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:42:15 ID:JbOOFYwDO
>>111
塗油器の絡みで2812と2814では2814しか入れないとの話は10年前のタヤ区社会見学時に担当の現業助役氏談だが。

レジンシューで単独で走れるのは4連以上組成の車。

2連と3連はレール面クリーナの付けた編成以外は基本的に単独走行不可。

橿原天理線の早朝深夜帯の2連単独運用にVE62〜限定なのもその制限のため。

実際に奈良京都線2連車の大半が五位堂入出場時には入出場車のみの単独走行はせず伴車が付く。
119名無し野電車区:2009/05/24(日) 10:34:13 ID:fDCerSQHO
>>117
そうか!
4.ふくべかわ

があればよかったのか!
気づかなかったなぁ(^-^;)
120名無し野電車区:2009/05/24(日) 12:08:00 ID:I4sv/+1mO
>>118
南海7000とは別の意味での単独走行不可なのか。
121VW21+FC07 ◆1.CYHcdPs6 :2009/05/24(日) 12:26:36 ID:CIr3nYueO
>>107
23日の回送1950レ〜2090レ(中川→名張普通)にW22(2422F)が充当された模様なのでW22は単独走行出来る模様ですね

>>105>>118
確かにAX12・AX14(2812F・2814F)の名張〜中川普通や中川〜東青山普通は見かけないですね
122名無し野電車区:2009/05/24(日) 13:15:54 ID:v089f5eNO
>>121
6年ぐらい前までは、たまーに東ローカルにも入っていて中川で名古屋線のH11と真横並びを展開していたこともあったが最近はピタっと見なくなったわ。

VW21を単独で東ローカルで使えることから信貴線にも入れることになる。これは未だかつて実現していないから今後に期待。
123名無し野電車区:2009/05/26(火) 00:04:01 ID:+l/C/6WvO
1420系VW21
入線希望。
124名無し野電車区:2009/05/26(火) 01:50:44 ID:K2v0afLB0
乗降客数調査 左:2005年 右2008年

服部川 2686人 / 2458人
信貴山口 1635人 / 1612人
125 ◆VW31uP//h. :2009/05/27(水) 02:29:57 ID:PnYWffvwO
>>124
信貴山口はほとんど変わらんな…
126名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:32:31 ID:cUASYQ4FO
もう、1両でええんちゃうか?
近鉄はピストン運転用に1両編成を作るといいね。
127名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:44:26 ID:ZSwsxfpy0
市議さん愚痴
128名無し野電車区:2009/06/01(月) 22:41:14 ID:auZLDMarO
>>127
八尾市議会で近鉄信貴線の存廃論議があったのかw(゚o゚)w






と、3秒ほど考えた。
129名無し野電車区:2009/06/03(水) 11:31:24 ID:FRrw3lFnO
河内山本の1番線と5番線を駆使したら、
何分ヘッドで運行できるだろうか?

1時間に6本いける?
130 ◆VW31uP//h. :2009/06/03(水) 12:44:30 ID:Pf+oT6UEO
>>129
片道5分なので折り返し時間を1分にしても5本/時が限界かな
131名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:08:15 ID:txsmMBX5O
昼間ぐらいは
信貴山口〜河内山本〜河内国分
と運行できないんだろうか。
3両編成で。

そして大阪線は、普通を高安行に統一。
132名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:49:35 ID:MQPY5kouO
なんで近鉄服部川駅と河内山本駅の間に駅がないの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244344581/


なぜこの人は、信貴線スレで我慢できなかったのだろうか。
133名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:16:37 ID:PL3aSl4UO
ほっとけ、100も行かずにdat落ちするでしょ
134名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:43:30 ID:5nwo9HvUO
田舎のローカル線に過ぎないのに、VVVF車限定で4本/h確保されているというのがすごいな。
135名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:49:37 ID:cybq0SKxO
質問
信貴線沿線は、下水道整備進んでるんですか?
それともやはり昔の近鉄車両の色した八尾清掃公社のバキュームカーが活躍している八尾クオリティなのですか?
136名無し野電車区:2009/06/08(月) 13:01:26 ID:cybq0SKxO
135の訂正...
×=八尾清掃公社
○=八尾清掃協社
137 ◆VW31uP//h. :2009/06/08(月) 20:03:55 ID:LWO3l0Zj0
>>135
あんまり進んでないね
そして今は黄緑のバキュームカー
138名無し野電車区:2009/06/13(土) 08:32:09 ID:zeXS7C8UO
まだ走ってるのかよwwww

俺が子供の頃(といっても昭和末期)は八尾の中心部でもよく見かけたものだが、最近は全く見ないので、とうに消滅したものと思ってたよ。
139名無し野電車区:2009/06/15(月) 01:16:02 ID:mN0MgdydO
去年仕事で車で八尾市内を移動中、何台も見た。
会社に帰り八尾の山本から通ってる同僚にそれを話すと、かなりムッとしてた。
これも八尾クオリティかと
140名無し野電車区:2009/06/15(月) 12:35:12 ID:bqSkARnQO
↑蟹江叩き乙
141名無し野電車区:2009/06/16(火) 13:17:52 ID:gJirJ0szO
ここは蟹江とは関係ないだろうがw

142名無し野電車区:2009/06/16(火) 21:06:25 ID:Ti/UPWYe0
夜景にケーブルはどう?
ケーブル代高いけど
143名無し野電車区:2009/06/19(金) 03:18:48 ID:OweeSZ1AO
5200系の2両編成作ってほしかったなぁ。
あの顔で前パンはおもしろかったと思う。
144河内山本市民:2009/06/19(金) 22:16:52 ID:c+4HbNYoO
河内山本の踏切どうにかならんかほんま朝と夕方ラッシュの時特に信号待ちで踏切のど真ん中停止真剣早く行けボケお前電車ごときに堂々ととまんなって叫びたいわ
145名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:27:48 ID:YgyI8LhRO
バキュームカーといっても、し尿汲み取りのと浄化槽汚泥汲み取りのとに分けられる。
ここはどっちなんだ。
146名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:23:47 ID:okDKH2t4O
ヴァギーヌcar
147名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:32:39 ID:0prPJT+aO
>>144
踏切が嫌なら、外環とか他に道があるのに、わざわざそんな所を通行するなんて…

まあ、八尾市民ではないから当然かw
148名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:17:50 ID:oBPtW68SO
山本駅は高架にしてもいいよな。
1495220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2009/06/26(金) 00:56:00 ID:tnqIcot2P
王寺延伸はまだか
150名無し野電車区
>>145
八尾は未水洗便所の家がまだあるから、屎尿汲み取りのバキュームカーが幅利かせてるんだろうし。