【駅工事】北陸総合スレ24号【各所で実施】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
北陸本線など北陸地区のJR線と私鉄と三セクについて語るスレです。

地域ネタ関係は他でお願いします。
荒らし・叩き等は一切無視で、クレクレ厨は控えめにお願いします。
特定地域の悪口を書くのはご遠慮下さい。

前スレ
【駅工事】北陸総合スレ23号【各所で実施】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225890053/
2名無し野電車区:2009/02/25(水) 06:51:00 ID:V5JB8I2U0
>>1
3名無し野電車区:2009/02/25(水) 06:56:43 ID:YylLPDCqO
>>1 お乙かれさま。
4名無し野電車区:2009/02/25(水) 08:13:45 ID:zrkR/dKi0
>>1
5名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:16:45 ID:LnmnAiPZ0
>>1
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
6名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:19:46 ID:g7HVaHsT0
>>1

前スレで小冊子の話は終わりにしようとあったにもかかわらず蒸し返して悪いが
金沢駅の例の『小冊子』の配布は3月9日からみたいだぞ。(結構遅いな・・・)
7名無し野電車区:2009/02/25(水) 10:59:21 ID:xxVyVf4qO
現在の進捗状況
〔富山駅〕上り仮線、一部以外ほぼ完成、南口仮駅舎、ほぼ外観完成
〔高岡駅〕橋上化の土台・屋根完成
これで合ってる?違ったらごめん
8名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:29:24 ID:0J3biqQUO
>>1
高岡駅のホムもどきAAもとうとうお蔵入りか…
9名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:34:59 ID:TtofkW5y0
また富山駅周辺は線路切り替えで列車が止まったりバス代行があるってことか?
そうじゃないと切り替えは完了しないよね

昨年10月のときでも2ヶ月くらい前にお知らせ出たじゃん
10名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:43:37 ID:pTfAHnAsO
>>1
朝6時台の富山発の泊行きと直江津行が改正で逆になる。
金沢からは2分差で直江津行きに接続できなくなるみたいだ…。
大糸経由18キッパー涙目必至!糸魚川までは特急をご利用ください
11名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:58:01 ID:LnmnAiPZ0
>>9
富山駅の構造上、下りホームへも上り列車が入線できるので、切替代行はないんじゃない
12名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:31:23 ID:mqVDkUn+O
>>8
これのこと?


裏口
     ┌────1────┐
     │     城端線      │
     └────2────┘      >>1

┌───────3─────┐
│        北陸本線         │     高岡駅の
└───────4─────┘

┌───────5─────┐     ホームもどき
│        北陸本線         │
└───────6─────┘

            ┌──>>1───┐
   ┌──7─┘          │
   │ 氷見線            │
   └──8─┐          │
            │    表口     .│


13名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:41:01 ID:0J3biqQUO
>>12
さようならホムもどき…
14名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:51:25 ID:KntyXmlR0
>>13
消えるというよりホームもどきからホームに昇格だろ
15名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:33:36 ID:u2WjsMUi0
>>14
ホームもどきだったから価値があったんじゃん
線路があるのに離れててホームとして利用できない
なのに、柵などで分離してある訳ではない『もどき』さ加減が、
全国区のAAになった所以だし
16名無し野電車区:2009/02/25(水) 14:19:11 ID:xxVyVf4qO
富山駅は流通セ○ターの工事の遅れに響いたかな
17名無し野電車区:2009/02/25(水) 14:58:57 ID:6d4cghEL0
>>8
ホームもどきその物が無くなってもAAが無くなる事は…
18名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:28:16 ID:zyJ66gRo0
富山駅、ライブカメラで見る限り、仮線上りホーム金沢方に居座っていた、
旧富山港線の運転詰所も取り壊された模様だな。

となれば、南口仮駅舎さえ完成すれば、現駅舎を破壊、新幹線高架工事の開始だな。
19名無し野電車区:2009/02/25(水) 16:07:45 ID:xxVyVf4qO
>>18
ライブカメラとは?情報キボンヌ
20名無し野電車区:2009/02/25(水) 16:44:55 ID:00aFWhS30
わくわく BB TOYAMA/富山駅前ライブカメラ
http://www.vlink-inc.co.jp/bb/excelhotel_camera.html
21名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:08:15 ID:njLfObek0
>>10
konozama支社恒例の糞改正ですね
今すぐにでも3セク転換したほうがいいんでねえの
22名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:39:41 ID:xxVyVf4qO
>>20
ありがとう


2番ホームから見える限りでは、仮線移行も近いな
23名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:42:49 ID:Zddu465n0
時刻表3月号にチューリップ号が無いんだけど、今年は運転しないの?
初めて乗りに行く予定でGWの宿ももう取ってあるのに
24名無し野電車区:2009/02/25(水) 18:32:18 ID:6bLGZfKH0
>>23
指定席の列車じゃないし直前にならないと公表しないのかも?
昨年は4/18にやっとお知らせが出たみたいだし
25名無し野電車区:2009/02/25(水) 19:09:45 ID:M3ZZtV7l0
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20081016/16066.html

一応2008年10月の下り仮線移設前の新聞記事だと、
上り線の移転と南口仮駅舎は2009年秋って書いてあるんだよね・・・。
26名無し野電車区:2009/02/25(水) 20:08:41 ID:xxVyVf4qO
>>25
間に合わないな前倒し。。開通する気あるのかよ富山
27名無し野電車区:2009/02/25(水) 20:21:17 ID:M3ZZtV7l0
熊本駅の例なんかを見ると、新幹線高架駅の建設が始まったのが概ね開業の3年前だから、
富山も2009年秋に仮駅舎に移転したとして、1-2か月で駅舎破壊・整地して新幹線高架工事を始めれば、
2012年12月〜2013年3月頃の開業を目指せそうなモノだが。

むしろ、白山車両基地周辺の工事状況が気になる。
28名無し野電車区:2009/02/25(水) 20:45:11 ID:Zddu465n0
>>24
いや去年は3月号に載っていた。
29名無し野電車区:2009/02/25(水) 20:48:08 ID:xxVyVf4qO
熊本もそうだが、富山は在来線駅が未完成のまま新幹線開通だからなw
30名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:12:56 ID:0J3biqQUO
富山は新幹線の駅だけ優先すればどうって事ないわな。
頼むからどうか手抜き工事だけはしないでもらいたいね。
31名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:28:33 ID:A3TPuZq80
そういや昨日のNHKの番組で金沢駅が怪獣に蹂躙されてたw
32名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:38:22 ID:xxVyVf4qO
不景気で仕事ないなら、富山で新幹線工事として雇って早期開通させてほしいw
33名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:51:03 ID:LnmnAiPZ0
>>28
利用率も悪いから、今年は運転されないのかもね
まあギリギリになって運転が決まる可能性もあるから、何とも言えないのだが・・・
34名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:56:53 ID:KSmaR/w70
>>12
なんで裏口側から1番ホームなの?
駅長室がある方から1番ホームでないのか?
35名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:20:42 ID:LnmnAiPZ0
>>34
昔は駅本屋が現在の北口にあったのよ
現在の南口には、機関庫などがあったからね
36名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:24:45 ID:0J3biqQUO
高岡で一番最初に開業したのが城端線だったからでは?
37名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:28:38 ID:LnmnAiPZ0
ごめん、南北間違えた
高岡駅開業時にあったホームは、現在の1・2番のりばだったからね〜
38名無し野電車区:2009/02/26(木) 09:00:31 ID:wOAOSuabO
新高岡駅ってイオンの横だっけ?
39名無し野電車区:2009/02/26(木) 10:34:19 ID:0T6s6TRz0
>>38
イオンモール高岡の北西側、城端線の交差部分にだね
イオンからも自由通路でアクセスできるようにすれば、面白いことになるかもね
詳しい位置は、以下を参照してね

北陸新幹線新高岡駅(仮称)周辺まちづくり計画パンフレット(PDFファイル2,142KB)
http://www.city.takaoka.toyama.jp/toshi/1009/img12/pamphlet2.pdf
40名無し野電車区:2009/02/26(木) 12:55:36 ID:wOAOSuabO
新高岡は工事始めなくていいのかな
41名無し野電車区:2009/02/26(木) 14:02:21 ID:cVMEqsuSO
今 速星の帰りの電車なんだけど、小杉でナガナノのフリーザがいたけどびゆうの団臨らしいな。
42名無し野電車区:2009/02/26(木) 14:05:39 ID:9zxppdu10
>>40
まぁ建設予定地は田んぼだし、富山駅と違って、既存建築物の移動等は必要ないので、他の高架橋等とそんなに工期は変わらないだろう。
2009年度に富山=金沢間の全工事発注が見込まれてるわけだし、近々新高岡付近の工事も始まるだろう。
43名無し野電車区:2009/02/26(木) 14:25:18 ID:wOAOSuabO
金沢は八号線にしろ、新幹線にしろ、いいとこにもってくるよな。富山はどちらもほとんど街の外れだし
44名無し野電車区:2009/02/26(木) 16:40:23 ID:IOkquZq7O
工期ギリギリまで引き延ばすのは結構だが、
手抜き工事しやしないかと気が気でならない。
九州や八代ではあったからな。
45名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:51:46 ID:So1TA58x0
新幹線や地鉄とかのどのスレに書こうかなと思ったがここに書こう。
黒部市の人に聞いたのだが、今、「魚津は楽だ」という話題があるそうだ。
というのは、黒部は新幹線駅や道路など工事していていろいろ金がかかったり
しているが、魚津には新幹線がらみの駅工事はない。高架橋やトンネルだけ。
そういう面で、魚津はなにもしなくていいからいいな、みたいな雰囲気があるというのだ。
元魚津市民だったオレは
「今まで魚津がやってきたことをこれから黒部でできるかもしれないんだからいいんじゃないですか?」
と、とりあえず言っておいた。
また、その人に新幹線料金で新幹線スレに出ていた、
富山〜新黒部1400円
電鉄富山〜舌山1150円(違ってたらスマン)
の話をしてたら「そんなに安いのか?」ってな顔してたなあ。
46名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:48:11 ID:/lAbWDCnO
ちゃんとできるのかな
47名無し野電車区:2009/02/27(金) 01:54:46 ID:OUJtCml4O
富山ネタで盛り上がってるね。
俺は金沢人だが、富山まではほとんど車使う。。
8号の津幡から高岡までの1車線のノロノロと、2車線になっても目の前2台ノロノロ並走のせいでいつも時間かかる。
イライラが爆発した石川、金沢ナンバーが一瞬のスキを突いて無理矢理凄い勢いで追い越しするのは見てて快感だわ。

結論から言えば車はこんな有り様なので電車の方が楽だ。
運転しながら電車にすればよかったと後悔することも多々ある。
48名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:31:05 ID:yRT/kDdw0
>>47
オレは富山県人だが
車については同じようなこと思う時もあるよ。
でも、交通ルールというか、制限速度守ってんのは遅い車なんだからと
思うようにしている。
電車に乗れば乗ったで「アイツ、あっちに乗ればいいのに」って
思ったりするしね
49名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:56:28 ID:6VCCxd3f0
金沢市内で無理な追い越しする富山ナンバーもよく見るぞ(8号線の福久あたりが多い)
マナーが悪く流れが悪いところでキレやすいのはお互い様だろ
東北の本海側とか走ってると本当に平和だと思うぜ
50名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:27:57 ID:wl/IHSW30
福井人の俺からすりゃ
金沢人も富山人も運転が荒いし自分勝手
車間詰めて煽ってくるし、信号待ちで発進が遅れたらすぐクラクション鳴らすし・・・
北陸から出てもあの暴若無人ぶりはかわらないのかねぇ
51金沢だけがひどいわけじゃないだろ:2009/02/27(金) 09:02:15 ID:eAIKC+FMO
スレチなのを承知であえて言わせてもらうと
確かに福井は運転の荒さに関しては北陸では一番おとなしい、でも街中でのマナーは一番悪い、金沢の中心地で渋滞の元凶を作ってる車に福井ナンバーが多い。
老人ドライバーが信じられないような行動をしたり超鈍速で走っているのが目立つのも福井。
52名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:03:50 ID:jUXOnAW80
53名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:20:10 ID:/lAbWDCnO
富山は早く駅つくってくださいw
54名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:22:59 ID:6dt/fgyQ0
北陸3県人は相手をバカにすることでしか生きていけないのかね
しかもスレチな内容で
どれとっても田舎の道で争ってるだけじゃネーか
55名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:18:55 ID:+uvU3ndQ0
また金沢至上主義かwww
56名無し野電車区:2009/02/27(金) 15:12:06 ID:wl/IHSW30
>老人ドライバーが信じられないような行動をしたり超鈍速で走っているのが目立つのも福井。

JRもバスも極端に本数が少なくバカ高い
福鉄とえち鉄はそこそこ本数があるが使える人は限られてる
人の集まりそうな施設はすべて郊外
福井に住んでて車使うなという方が無理


57名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:37:19 ID:3NLOtEynO
車ネタは必ず荒れるんだからまちBにでも行ってろクソボケ!
58名無し野電車区:2009/02/28(土) 07:26:31 ID:87zJhFEmO
つまらん
59名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:01:08 ID:ozW7PDBYO
>53しょうがないんだよなぁ。今さら言うのも何だが,福井はおろか小松にまで高架化を追い抜かれてしまった。本当に情けない。今となっては金沢のもてなしドームなどという税金のムダがないシンプルな高架駅になってほしい。それだけ。
60名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:31:49 ID:HwleuiXR0
>>59
後から作るほどいいものが出来る
新幹線ホーム在来線ホーム一体のガラスドームになるらしい
61名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:48:26 ID:OeFETPOs0
>>60
それは現状でのデザイン面での地元要望的なもの。
JRや機構との調整で構造に課題が指摘されれば変更せざるを
得ない可能性も出てくる。というか新幹線開業時に在来の高架
が間に合わない状況で、新幹線・在来駅舎間に垣根を設けない
ように出来るかどうか・・・。さらに景気対策で工事が前倒しされ
新幹線開業が早まれば実現しにくい案になりそう。
62名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:40:34 ID:YLBlHy+UO
薄暗い金沢駅よりは見栄えする駅になるだろう
規模は金沢駅と福井駅の中間、私鉄やライトレールも入れると北陸最大
63名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:41:58 ID:87zJhFEmO
前倒しは必ずしてほしい。とろすぎる
64名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:43:48 ID:R42pYAFVO
>>60
ガラスドームやむとけ。
金沢のやつ、ひびが入った事あるけど確か原因不明。
おそろしや
65名無し野電車区:2009/02/28(土) 11:53:35 ID:OeFETPOs0
>>64
富山の案の場合、ドームじゃなくて駅舎の外壁をガラスにするって
感じだな。ガラスって最初は良いけど、きれいに保つには維持費が
かかるだろうね。
確か福井の在来駅もガラス張りの駅舎デザインをJRに提案したが、
幾つか課題を挙げられて結局今のような形になってしまったはず。
66名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:08:47 ID:YLBlHy+UO
>>63
在来線が切り放されるのがそんなに待ち遠しいの
俺はむしろ新幹線の開業が遅れてくれればと思ってる
67名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:25:14 ID:tXDt7lVR0
金沢のドームは大阪駅のα版
68名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:38:38 ID:3ABkp/uyO
松任のディーゼル関連設備はもうないのかな?
能登路も客レも配置がなくなった今。
69名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:45:47 ID:yTeZ0SCl0
>>68
まだキハ120とDLの検査がある
70名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:22:15 ID:EAUanc04O
高岡や糸魚川の気動車も検査の時は松任に来るよ。
まだまだヂーゼルとの縁は切れない。
71名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:21:00 ID:yVODRvmW0
話題がなくなったねえ
72名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:45:51 ID:EAUanc04O
>>71
確実に荒れるネタ投下しようか?
73名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:00:02 ID:9F3hpjk3O
>>72
>>1読め


そういえば前スレでもあったが、485系っていつ置き換わるんだろうな。
できるなら知っておいてそれまでに写真とりたいんだが・・・。
74名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:08:39 ID:dN7SW8A50
>>73
サンダーバードを6月から順次683系4000番代で置き換えるみたいだから
玉突きで捻出される681系と683系0番代を雷鳥に回すんだろう
75名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:25:31 ID:VhRw1GYv0
現行のT編成に関しては、順次新編成との設備差異をなくす工事をするから、しばらくはキトA編成を使用した雷鳥は残ることになるよ
まあ秋までは、A編成は安泰と言えるんじゃないかな
76名無し野電車区:2009/03/02(月) 02:03:39 ID:Vtg/zFT50
敦賀あたり撮影に行きたいなと思ってるが
梅雨入り前の5月か7,8月あたりがいいのかなぁ
77名無し野電車区:2009/03/02(月) 04:47:24 ID:Xgi3MfiMO
>>74-75
dクス
暇見て3月ダイヤ改正のときに突撃してくる。越花で。



それにしても、サンダバといい東海道新幹線といい、新快速といい、
何でもかんでも統一されてきてるよなぁ。
たしかに運行上そのほうが楽なんだろうけど。
写真とっても違うのが車番だけじゃあなぁ。うーん……(´Д`;)


>>76
敦賀行くなら新疋田……って法則はないかぁ。
7、8月は駅で待つのはあついと思ふ。
78名無し野電車区:2009/03/02(月) 06:53:46 ID:hkrLuXA7O
>>74 そうだね。雷鳥は683系中心の運用になるんじゃあないの?一部は681も入りそうだけど、一部がT編成→W編成に転入するしな。
79名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:07:34 ID:obt554jm0
>>78
T→Wって気密性強化工事でもするのか?

どうでもいいが、米原しらさぎの米原駅入線遅くなってるな。
こないだ65号の自由席乗ろうとしたら、3年前は発車15分ぐらい前に入ってきていたのが6分前に入ってきた。
新快速乗り継ぎで余裕の席確保かと思いきや、後に着いたひかりの乗り継ぎ客と席争奪戦するはめになってハラハラ・・・
80名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:20:25 ID:KAOucaTW0
>>79
ひかりは君の乗った新快速より後に到着したんだろ?
だったら自由席の行列にはひかりの客より先に並べるから入線時間は関係ないじゃん
81名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:05:15 ID:Ya+3PO/QO
しかし よくもまあ 普通列車を遅らせて平気だな。 今日は卒業式が重なるぐらいわかるはずだろうが。泊.入善.黒部.東富山でガキを詰め込むな
82名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:53:57 ID:jFQC049sO
♪拝啓 ありがとう〜
これは中学生か
83名無し野電車区:2009/03/03(火) 16:38:02 ID:jFQC049sO
>82
歌詞まちがえた
ああはずかし
84名無し野電車区:2009/03/03(火) 17:00:50 ID:qijOH/wGO
卒業式の時の様子は知らんが、6月の総体の時の電車は地獄。
朝なのに七尾行きが金沢からすでに溢れる程超満員で1時間半立ちっぱだったわ。
今度は入試があるけど、現役生は休みだろうからまぁ混まないかな。
85名無し野電車区:2009/03/03(火) 17:08:57 ID:JsBwKqTP0
公立の入試の日は、現役組が休みだから心配無用と言えるな
ただ、電車に乗り慣れてない中学生が多いから、若干の遅れは許容しないといけないな
86名無し野電車区:2009/03/03(火) 21:00:37 ID:Ya+3PO/QO
後でわかったことだが、糸魚川駅構内で停電だったらしいなあ?全く富山駅の駅員は、使えない。到着番線変更と列車の遅れだけを、案内放送していて、何で遅れているかを放送しなかった。怒りたくもなるわ。
87名無し野電車区:2009/03/03(火) 21:39:45 ID:SlEltNTBO
短気な奴は鉄道を利用すべきではないな
88名無し野電車区:2009/03/03(火) 21:50:07 ID:EUH2vrGh0
そして飛行機で20分ぐらい遅れてカッカしまくるわけですな
89名無し野電車区:2009/03/03(火) 22:28:12 ID:Ya+3PO/QO
>>86 だけど 漏れ自体は短気では、ないのだが、これが急いでいるリーマンだったら 喰ってかかっていたと、思っただけです。
90名無し野電車区:2009/03/04(水) 16:41:40 ID:NNGa+8NrO
>>81
朝の中央線東京方面に比べたらまだ余裕がある
91名無し野電車区:2009/03/04(水) 21:00:13 ID:z71mE09B0
粟津駅 跨線橋情報

ついに 線路側跨線橋 に足場が組まれました。
解体も近い?
92名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:37:28 ID:Gap6nLkx0
>>80
駅が工事中で乗車口が分かりづらかった
禁煙自由席の4号車、足元にしか表示がなかったのが、ひかりの乗り継ぎ客の動きでようやく分かってさ・・・
93名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:14:44 ID:UWi6yj9H0
>>91
コマッたなあ
94名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:52:45 ID:jz7qrX6F0
時刻表の小冊子ゲット♪ 表紙が683-4000だ。
95名無し野電車区:2009/03/05(木) 06:35:06 ID:67V8QnJdO
七尾線に455系と413系が一緒になった編成の車両が入ってた。これいいな。
普段415だとボックス埋まってて座れねーのにロングだと余裕あるわ。
>>94
金沢近郊以外では早く配られてるとこもあるのか。
真っ青の表紙だったな。
96名無し野電車区:2009/03/05(木) 21:43:07 ID:oRS7fdyp0
粟津駅 跨線橋情報

解体が始まっている模様・・・・
97名無し野電車区:2009/03/05(木) 22:11:01 ID:UWi6yj9H0
粟津で解体ショーか。
98名無し野電車区:2009/03/05(木) 23:40:21 ID:oRS7fdyp0
今日のモーニングに 北陸線を走った 大阪発青森行き白鳥の
人情派車掌のまんがが載っていた。

昔はどうか、知らんが、今、こんな車掌はいるのか?

シメ に出てきた やー山系 関西私鉄の部長は、今も実在していそうだけど・・・
99名無し野電車区:2009/03/07(土) 08:46:26 ID:IUAE1O1IO
高岡駅いい感じやな
100名無し野電車区:2009/03/07(土) 09:47:40 ID:wCNt8nZPO
>>94 どこでもらったんだよ。金沢駅は9日からの730から配布となっていたぞ。金沢駅清算窓口で確認
101名無し野電車区:2009/03/07(土) 10:05:34 ID:A96Y8Pmx0
>>100
あらら 金沢遅いね 5冊頂ました。
102名無し野電車区:2009/03/07(土) 11:37:15 ID:Zrvw3Yyu0
10:54 金沢市八日市で人身事故
金沢発榛原行きしらさぎ
103名無し野電車区:2009/03/07(土) 11:40:50 ID:IpUvG4gbO
人身事故、再開は12時半頃見込みとのこと。

>>100
金沢、富山、小松、七尾など管理駅によって配布日が定められている。
七尾エリアはもう配られてるらしいね。
104名無し野電車区:2009/03/07(土) 11:53:41 ID:wCNt8nZPO
只今金沢駅です。1153発しらさぎ3号和倉温泉行きは、代替え車両で運転との事です。
105名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:09:49 ID:bBFaI46AO
只今 サンダバ24号車中です。
津幡駅にて、止まったままです。。
106名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:11:28 ID:x5BdZJEfO
ニュース見る限り自殺っぽいね。
急に飛込んできたとの報道
107名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:19:31 ID:Zrvw3Yyu0
何で 御経塚 ばかりで・・・・?

108名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:23:04 ID:bBFaI46AO
サンダバ24号 只今 ようやく動き出しました。。
人生に疲れてても、他人に迷惑はかけないで欲しいです。。
109名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:29:36 ID:NWNJbWBaO
何だか野々市は事故多発エリアのイメージになっちゃったな
昔は単なるオーバラン多発駅でしかなかったのに
110名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:31:50 ID:A+xMqBRY0
御経塚だけに自殺が多いようで南無南無
111名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:33:32 ID:wCNt8nZPO
今日はネタの団臨ってあったけ?いつもの倶梨伽羅のトンネル付近で2〜3人の撮り鉄ヲタがいたから
112名無し野電車区:2009/03/07(土) 16:00:18 ID:+VM/f5We0
女性案内係でサービス向上 北鉄石川線に5月から
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090307/CK2009030702000169.html
113名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:18:31 ID:0dLdCSf5O
>>103
まじ!?
金曜、七尾駅いったけど…そうなんだぁ配ってたんだぁ、
どうも窓口、きっぷ買うわけじゃないから、気が引ける…。
114名無し野電車区:2009/03/08(日) 10:02:17 ID:HXWXd47m0
富山県の駅では6日夕方ごろから配布開始してます(時刻表)。
個人的には100円で売ってもいいと思うのですが…
編成表見てると、サンダバのうち9両で富山まで行く本数が増えてますね。
683-4000番台の第2編成が入ったらその運用に入るのかな?
115名無し野電車区:2009/03/08(日) 11:08:03 ID:PaRvy+iJO
貧乏人
無料配布に
必死杉

アホか、死ねよ
116名無し野電車区:2009/03/08(日) 12:45:39 ID:1nwM/gKa0
次は小杉です
117名無し野電車区:2009/03/08(日) 13:00:04 ID:euxqr4WJ0
ピーコです
118名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:46:44 ID:5hAtw/uWO
オバマ線に521系営業運転開始まであと6日
119名無し野電車区:2009/03/08(日) 20:19:57 ID:/tQf0+a/O
>>118
小浜に入るのは確実みたいだが、敦賀福井間の521の運用は減るのか?
まあ、福井から敦賀以南に直通する気もないみたいだし客少ない区間に二両の521を充てるのは妥当かもね。
120名無し野電車区:2009/03/08(日) 22:45:51 ID:RxFuzCYU0
>>114
そうかな?

もともと、1つの運用(金沢での分割・併合なし)で、多客時は現行でも
4列車ともすべて12連なんだけど。
121名無し野電車区:2009/03/09(月) 07:26:24 ID:H4EIzvpM0
>>119
なぜ521系2両なら妥当なの?
従来の125系1両じゃダメなのか?

または125系2両でもいいんじゃないのか?

どう理由で521系が入るんだ?

122名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:14:13 ID:Atg7MDpNO
>>121
北陸線から521の運用が減るっつーことは敦賀以南なら223系、以北なら475系とかの運用が増えるってことだろ?
客の多い区間に3〜4両を投入し少ない小浜線に2両を投入するのは妥当だと思うけどな。
123名無し野電車区:2009/03/09(月) 14:06:18 ID:w8f79BCr0
>>122
新快速12輛化で、運用からはじかれたんだろうね...
125系→521系ってのも出てくるのかしら
124名無し野電車区:2009/03/09(月) 17:02:55 ID:UzeF5y3+0
松金線の橋台 つかの間出現 松任―金沢 昭和期まで結ぶ
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009030902000139.html
125名無し野電車区:2009/03/09(月) 18:04:58 ID:FY3rVDgSO
>>124
何度か松金電車の廃線跡を歩いて辿った事はあるけど、
さすがに橋の下までは見てなかったな。
早速今週中に寄ってみる。
126名無し野電車区:2009/03/10(火) 10:00:01 ID:y6ASa32L0
>>123
敦賀−米原の区間運転にも223が入るの?

小浜線の521はどの列車?
ついでなら、福井発東舞鶴行きとかできればいいのに
127名無し野電車区:2009/03/10(火) 10:19:33 ID:DZj7DnggO
>>126
現行ダイヤでも、敦賀〜米原区間運転の223運用がある。
まあ最終だからあまり乗る機会はないと思うが。
128名無し野電車区:2009/03/10(火) 14:17:14 ID:GtiEku8lO
>>119など
小浜に521が入るのと入れ替わりに近江今津に125がやってくる…と俺は見るが。
湖西線は基本空いてるし、2両固定のほうが収容力は高いしね。
129名無し野電車区:2009/03/10(火) 21:49:26 ID:TJ1wDafG0
521と125ってさかさまだな
130名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:21:50 ID:ney3EvVi0
>>129
お前面白いところに気がつくな
131名無し野電車区:2009/03/11(水) 01:18:24 ID:T1AKxVE70
>>130
これはご存じ?

113+485=415+183

七尾線の話な。
132名無し野電車区:2009/03/11(水) 09:57:22 ID:6G/9hTN/0

小浜線に福知山の223-5500は入らないのか?

133名無し野電車区:2009/03/11(水) 10:39:40 ID:cWCttMywO
>>132
あれは但馬なんかがお布施してるから難しいんじゃね?
それにフチ車が全部223-5500ならともかく16編成しかないんだし
134名無し野電車区:2009/03/11(水) 17:05:06 ID:J2S0swQrO
金沢に関係ない話は隔離スレでやれ
135名無し野電車区:2009/03/11(水) 17:30:32 ID:NTR+cM7SO
金沢?
136名無し野電車区:2009/03/11(水) 17:44:10 ID:foUvZFVx0
>地域ネタ関係は他でお願いします。
>荒らし・叩き等は一切無視で、クレクレ厨は控えめにお願いします。
>特定地域の悪口を書くのはご遠慮下さい。
137名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:00:19 ID:lN8EwGk2O
ここは別に金沢限定のスレじゃないけど、小浜線の深い話は福井スレでもいいかとも思う…
でも本来は福井スレと違って北陸3県幅広く受け入れるべきだし複雑な気持ちだなあ。
138名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:12:24 ID:07XY22PlO
>>137 確か 北陸3県の書き込み可で結論が出てるはず。詳しくは過去スレを見るべし。
139名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:37:27 ID:o6xq5Vsu0
福井スレは、
「アーバンネットワークと直結した我らが福井とお前ら田舎を一緒にするな」
と勝手に閉じこもっただけだから。
こちらで福井の話をしちゃいかんという道理はない。
140名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:56:19 ID:3L3wPahi0
荒れる原因になる諸問題隔離しをまとめるスレを立てました。
JR西日本被害者の会0001M
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1236771591/

皆様のご利用を心からお待ちしております。
141名無し野電車区:2009/03/11(水) 21:54:09 ID:j9bKbIW70
最近の石川県内の話題なんて、粟津駅の跨線橋解体と野々市の人身事故ぐらいじゃん
142名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:54:54 ID:uNmBhf330
>>131
お前面白いところに気がつくな
143名無し野電車区:2009/03/11(水) 23:08:59 ID:3sOd1VUr0
>>140
その中にあった広島スレ見てきたけど、レスが多くて羨ましくなるわ。
ここは七尾線減便について特に具体的な苦情も書かれてないし。
北陸って人も電車も少なくてある意味平和だよな〜。
俺の使う通勤電車は発車が1分早くなるだけで助かったわ。
明後日休みだし、最後の七尾線昼快速でも乗りに行ってくるかな。
144名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:41:02 ID:2zWaWgLI0
北陸新幹線の駅は全て16両対応で建設されるのかな?
各駅のスペックを教えてくれ
145名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:58:59 ID:xZDQr2jyO
予定は300mくらいだから16両はねぇと思う。
ってかE2って16両編成か?
@福井
146名無し野電車区:2009/03/12(木) 03:34:41 ID:gP9N+kQ40
「あさま」は8両だと思った。
147名無し野電車区:2009/03/12(木) 04:40:31 ID:2zWaWgLI0
金沢駅と富山駅は新幹線ホームは何m?(何両対応?)
148名無し野電車区:2009/03/12(木) 06:22:14 ID:dsV95SZ8O
>>147 長野駅新幹線ホームは16両対応と聞いたことがある。 したがって北陸新幹線ホームは16両対応になるんじゃあないの?
149名無し野電車区:2009/03/12(木) 08:19:04 ID:5wGnPLmF0
>>148
小海線から見た佐久平はホームの端(長野方)に◇12標があろから12両じゃない?

あるいは、中間駅だけが12両なのか?

E4MAX × 2本 = 16 なんてのも走らんかな?
(周波数改造して)

150名無し野電車区:2009/03/12(木) 09:37:06 ID:TNmP+VuS0
整備新幹線は基本12両対応とかいう話じゃなかった?
あくまで憶測だけど
151名無し野電車区:2009/03/12(木) 10:45:01 ID:dJykr+DIO
>>144
北陸新幹線の駅のホームは長野新幹線区間も含めて
全て310m(12両対応)だよ。
あと、長野駅みたいに島式ホームで線路分岐のある駅は、
駅ホームのかなり手前から分岐が始まって、
軌道の大改修無しで16両対応ホームに拡張も可能になっている。
(まあ、ホーム拡張の実現性は低いが。)
152名無し野電車区:2009/03/12(木) 18:28:58 ID:Mdlz6F28O
JRのポスターに2012年迄に75%を省エネ車両にするって書かれてるけど、石川富山は残り25%の中かな。
今日は大糸と津幡で車両故障があったらしい。
津幡の方は座席から煙が発生したと聞いたが…

なんとかしてほしいよ。
153名無し野電車区:2009/03/12(木) 21:16:42 ID:sd3woQlE0
『鉄道トラブル:「爆発物では?」 乗客が訴え、特急1時間停車−−JR魚津駅 /富山』

ttp://mainichi.jp/area/toyama/news/20090312ddlk16040428000c.html
154名無し野電車区:2009/03/12(木) 23:45:01 ID:2zWaWgLI0
>>148>>150>>151 レスありがとう。
てことは後発新幹線は、あらゆる面で節約されてる訳か。
平行在来線も第三セクター化されるし、いろんな面で損してるなぁ。
155名無し野電車区:2009/03/13(金) 00:02:51 ID:gaqEGCABO
新潟も12両までだが。
それでも在来線の15両分の長さだし。
156名無し野電車区:2009/03/13(金) 02:20:51 ID:+KytvgFc0
新潟駅はオーバースペックながら建設当時は将来(日本海縦貫ルートという夢)を見越して、
16両対応を見越して作られているよ。結局、実際には無駄な空間となったが・・・・
でも今後、高架下駅ビルの拡張スペースなど有効利用出来るけどな。
東北・上越新幹線の駅は全て、今では考えられないくらい豪華仕様で金が掛けられているんだよ。
157名無し野電車区:2009/03/13(金) 06:13:12 ID:02ucjMGQ0
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20090313103.htm

『コーヒーこぼし異臭、列車運休 JR北陸線森本―津幡間』
 十二日午後二時四十二分ごろ、JR北陸線の森本―津幡駅間を走行する福井発富山行きの
普通列車(三両編成)内で焦げたにおいが発生した。同列車は点検のためJR津幡駅で停車し、
津幡―富山駅間の運転を取りやめた。乗客約百人は後続の普通列車に乗り換えた。
その他の列車に遅れはなかった。

 JR西日本金沢支社によると、先頭から二両目の車内に乗っていた女性客が、
座席下にある暖房機の吹き出し口にコーヒーをこぼし、車内に焦げたにおいが広がったという。

 現場には津幡町消防本部の消防隊員らが駆け付け、ホーム上などは一時騒然となった。
158名無し野電車区:2009/03/13(金) 11:18:08 ID:xwNdTMLNO
コーシーごときで大騒ぎになるんなら
おちおちウンコも漏らしてられねぇな…
159名無し野電車区:2009/03/13(金) 11:53:00 ID:DaYt5+EB0
スレ違いになるけど昔ウンコで新快速止まったよな
去年だったか?
160名無し野電車区:2009/03/13(金) 12:22:51 ID:5yolau+9O
なんだ機器の故障かと思ったらコーヒーかよ!

たまたま休みだったから今から快速乗ってくるよ。津幡→金沢無停車の415系はこれが最後かもな。
テストの日はよくこれで帰ってた。懐かしいぜ。
161名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:34:29 ID:5yolau+9O
連投スマンが北陸線各所グダグダだぞ…通勤通学大打撃のはずだが全く書き込みないね。
これが北陸線クオリティか…
富山行きがなかなか富山着かない。2時間くらい遅れてるぞ。
これから帰宅する人ご注意
162名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:16:27 ID:e07kurAZO
すみませんm(__)m皆さまに、質問なんですが=泊駅にて止まったままの、北越8号車中の物なのですが、富山駅で今日のサンダバ50号に乗り継ぎたいのですが、もしダメならホテル代とかって、頂けるのでしょうか?
163名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:20:02 ID:gmlze78V0
>>162
何でそんな発想になんの?
飛行機であっても天候理由だからない
164名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:21:31 ID:JBgzGGbxO
特急は払戻、ホテルは自腹。か、きたぐにを利用するとかはどう?
急行券を改めて購入する必要はあるけど。
165名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:29:02 ID:e07kurAZO
162です。=分かりました。最悪 自腹ホテルを覚悟します。
天気の事だし、仕方がないと言う事なんですよね。
=まぁ 腹をくくって動き出すのを、待ちます。
166名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:42:52 ID:xwNdTMLNO
昼間は至って正常だったが、風か
美川在住だけど、まだ手取川の風規制するほどじゃないぞ
167名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:57:45 ID:qxU89ku3O
>>166 富山県内が 強風になっている。
168名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:23:25 ID:oftJH2HhO
>>163
なんでそんなに偉そうなの?
俺は日本海縦貫線が乱れまくってた日に、新潟駅で青春18利用でえちご接続を切られて無料でホテルを世話してもらったぞ
俺だけじゃなくて、きたぐに利用者とか何人もいた
もちろんそれが当たり前とは思わないが、お前の態度は気に食わない
169名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:31:24 ID:xKkV0qiqO
>>168
お前も十分偉そうだぞ。
終わった話を掘り返すな。
170名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:42:03 ID:R4Y8rUAP0
以前、JRの停電のせいで新幹線に乗り継げないときは越後湯沢で
ホテルが無料で用意されたことはある。天気のせいの時はどうなんだろうか。
171名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:43:37 ID:oPZkd8Ju0
いや162にとっては今まさに進行中の話じゃないか?
172>>166:2009/03/13(金) 20:52:11 ID:xwNdTMLNO
>>167
こっちもかなり荒れてきたわ、こりゃ夜中はメチャクチャかもね。

>ALL
キチガイクレーマーに餌を与えないでください。
173名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:02:48 ID:02ucjMGQ0
19:00 ごろ、粟津駅で下りのしらさぎが、風をさけて、停車。

おかげで踏切が、開かずの踏切に
174名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:14:09 ID:e07kurAZO
162です。
今度は、魚津で止まったままです。
車掌からも、先の各駅で各列車が止まったままとの事。
=変な時間に、駅で放り出されるより このまま朝までの方が、良い気がしてきました。
175名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:20:46 ID:vXFh2OFf0
>>174
 乙カレー。今日はサンダー46・50号は運休でしたよ。
俺富山だけど、こりゃダメだわって思うほど風強い。ごくたまに風が弱まる時間があるらしく、
はくたか14号、下りトワイライト、はくたか19号(?)などは一瞬のスキをついて
富山出て行ったけど、その後すぐに再抑止。

がんがれ〜。実況ヨロ。
176名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:22:24 ID:c/dUBEny0
小浜線情報!!

521系は、
敦 賀 発 922M、930M、944M
東舞鶴発 927M、935M、949M

です。
177名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:51:31 ID:e07kurAZO
162です。
ようやく、動いて滑川で止まりました。
ただ、また 運転を見合わすそうです。。
車内には、何とも言えない空気が 広がってます。。。
178名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:57:03 ID:y0n5opMSO
>>177
金沢→直江津だけど今小杉で一時間以上止まってます。
合計で4時間遅れてるって。しんどいけど頑張ろう。
179名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:23:48 ID:e07kurAZO
162です。
177さん お互いにつらいですが 頑張りましょう。
180名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:33:55 ID:4sg16ZeDO
金沢→富山のサンダーバードだが津幡で一時間くらい停車中
再開の目処立たず、この先の駅でも止まらなきゃならない可能性ありらしい
富山では25Mの強風が吹いててドアが開かないほどだとか…
今晩はサンダーバードの中で過ごさなきゃならんのかな
181名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:46:13 ID:DaYt5+EB0
>>180
21時に新しい天気予報が出ているから打ち切りも十分あるね
この時間には通常新しい予報は出ない
182名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:46:30 ID:e07kurAZO
162です。
滑川でドアは、開きましたが、運転再開の見込みは わからないとの事。
車内は、諦めてふて寝してる人多数。。
183名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:46:42 ID:ylCqB4jJO
31号?
184名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:55:11 ID:vq6GUZSaO
松任にて、福井行きが出ていった後敦賀行きが、すぐ到着。金沢行きはいつ来るんだか?
185名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:55:48 ID:DaYt5+EB0
まさに13日の金曜日だな
186名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:58:27 ID:vq6GUZSaO
松任に、富山行き到着。
187名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:01:06 ID:4sg16ZeDO
>>181
今日はどうやらもう無理っぽいですね…

>>183
31号です
188名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:07:43 ID:lYnSn7I+0
大荒れ確実なんだから最初から運行中止しろ。走ったり止まったりいつ着くのかわからんのは最悪。
悪天候予想時は最初から運休確定させて発売中止、払い戻し。旅行中止の慫慂。
189名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:42:59 ID:e07kurAZO
162です。北越8号 滑川駅で止まったままです
お腹は空くし、駅前には何もないし、もう 諦めて寝ます。。
190名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:45:18 ID:J2M9LTaVO
という事は夜行全列車(日本海きたぐに北陸能登)も運休になってると思うのに,ニュースで報道しなかったのが理解できない。
191名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:46:56 ID:t/YjoLbN0
滑川ってエール無かったっけ?ってもう閉まってるかどれも
192名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:48:18 ID:PQGU9iMO0
明日の朝のサンダーバード乗る予定なのだがここ見てたら不安になってきた
193名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:54:04 ID:xwNdTMLNO
手取川の鉄橋は続々と列車通過してる
糞詰まりの解消に必死そうだ
194名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:54:22 ID:vXFh2OFf0
>>190
夜行は走らせる気らしい。最終はくたかが運休になって「能登乗ってください」って言ってたし。
さっき富山駅行って来たけど、夜行の切符持った人が結構いた。
富山駅の様子。1番ホームに18:12発しらさぎ停車中。下り、次の列車は北越7号とのこと。
下り普通列車は全て終了。

>>188
富山駅では慫慂してたよ(手遅れだが)。今回は予想以上に天候が悪化したのかな。
神通川の風速計がオーバーするなんてかなり久しぶりな気がする。
195名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:56:21 ID:DaYt5+EB0
>>190
西と東のページを見る限りでは夜行の運休情報は出ていないよ
196名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:58:31 ID:e07kurAZO
162です。
カロリーメイトと水の配給をします!と 只今 放送が有りました。(本当は、弁当くらい用意して欲しいですが・・。)
197名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:04:48 ID:4sg16ZeDO
津幡に停まったままもう二時間くらいかな?
おやすみーと言おうと思ったが今は風が小康状態になったらしい
小杉富山間で確認列車をいま運航させてて異常無かったら運転再開だって
31号は明るいけど隣の線路に停まってるサンダーバードは電気消えててみんな寝てる感じ
198名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:10:19 ID:8ZTeoFqf0
みんな
おやすみエクスプレス
だなw
199名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:14:03 ID:I+lTfZjI0
※おやすみエクスプレスは運休です
200名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:18:54 ID:mJnoyBrVO
きたぐに新潟行き、東海道線某駅を5分程前に通過していったお。
201名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:24:58 ID:GAVYyRwNO
サンダーバード31号、速度は遅い感じだが運転再開
カロリーメイトとミネラルウォーター配られるとのこと
202名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:33:12 ID:+8Qi3Y56O
サンダー44は富山を23時52頃発車。続いてしらさぎ16も発車
俺も富山停車中にカロリーメイトとミウが配られた。
今から大阪、名古屋まで行くらしいが、客もそうだが乗務員も大変だよな…
203名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:37:33 ID:kHeySCg2O
石川県内また結構荒れてきたが、知らんぞ〜
204名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:43:56 ID:2xGdz0Ut0
>>202
ダイヤ改正だから強行発車したのかもしれんね
205名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:43:58 ID:EUeU5Bc5O
金沢駅まだ18時33分発普通富山行き表示
206名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:49:34 ID:GAVYyRwNO
高岡無事に着いた
乗客もじょうむいもみなさんお疲れさま
ではおやすみー
207名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:59:50 ID:FByjKfUxO
162です。
北越8号 只今 高岡駅を発車しました。
6時間10分位の遅れ との事。
車内には、金沢より西へ帰る人 多数いる模様(当方も大阪まで。)車掌は 駅で聞いてくれ!と、一点張り

どうなるのでしょう。。
208名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:02:34 ID:HkYQflFj0
富山@砺波だけどやっと風が収まった・・・
209名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:05:34 ID:EUeU5Bc5O
金沢駅より。まもなく日本海号7乗り場に到着。急行能登号まもなく入線です。しらさぎ16号本日米原止まりで、まもなく入線です。
210名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:09:33 ID:EUeU5Bc5O
訂正放送。しらさぎ16号は、金沢止まりです。
211名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:12:21 ID:d4m0OMBq0
>>176

922Mは小浜発東舞鶴行きでは?


しかし521系の充当がその列車だと

944Mで敦賀を出て、折り返し949Mで小浜着、小浜で1泊

翌日922Mで一旦東舞鶴に戻ってから927Mで敦賀に戻り、
930Mと935Mで敦賀−東舞鶴を往復

合計2運用が小浜線に入る形か
212名無し野電車区:2009/03/14(土) 07:47:33 ID:kHeySCg2O
ダイヤ改正と言っても石川県内の北陸線はほとんど変わってない、
現状がベストなのか、それともいじくり回すのがめんどくさいだけなのか
213名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:11:47 ID:xnrRq08x0
粟津駅 跨線橋解体情報

3/12 跨線橋の線路上の主桁部分が撤去されました ( 冂 の  ̄ の部分)。

年度内に完全撤去?
214名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:57:38 ID:W8yspfpl0


富山、金沢 福井、敦賀と相変わらず普通列車同士の乗り継ぎ・接続が
うまくいってないね。

215名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:59:38 ID:qOjDUy0M0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
216名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:00:51 ID:EUeU5Bc5O
結局昨日は、北陸号は、いつ金沢を発車したの?
217名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:27:25 ID:xnrRq08x0
と言うより、北陸はいつ金沢に着いたの?
218名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:28:35 ID:jlrBMPdT0
小浜線の521系、東舞鶴で223系5500番台と並ぶのだろうか?
219名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:42:14 ID:2umL16F+O
時刻表ないから俺は知らん。
って、調べる猛者なんているのか?
220名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:57:22 ID:JN2M4PJBO
今回のダイヤ改正は
七尾線をのと鉄道に委託するテストですかね
221名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:04:49 ID:JN2M4PJBO
>>47
電鉄高速バスのご利用をお待ちします
222名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:17:44 ID:J7nTH+khO
>>220
利用者として興味深いな。根拠は??
てか22時台に415系で七尾→和倉を運行して終電を和倉始発にしてほしい。
223名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:37:05 ID:JN2M4PJBO
224名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:44:26 ID:JN2M4PJBO
>>222
急行能登路
和倉温泉〜七尾
七尾から普通または全区間急行しかムリぽ
朝晩の本線接続が糞になったからな
乗客減らし政策
七尾〜高速バスも走り始めたし
225名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:14:56 ID:2x9FyuVs0
930M 521系での運用を確認
226名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:18:20 ID:eFgG4v04O
携帯で撮った写真でよければどうぞ。
小浜駅にて
http://n.pic.to/tp0ph
227名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:24:06 ID:+jhXcjhT0
>>157
さっさと片持ち座席の車両に置き換えればこんなトラブルは起きなくて済む。
228名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:41:47 ID:9WEUmrVzO
【富山】キジが衝突し列車ストップ 窓ガラスが割れ、30センチほどの穴があく JR北陸本線
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237119910/
229名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:29:39 ID:3zwI6uAi0
事故が多いからが、踏み切りで安全CMが流れててワロタ
230名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:10:39 ID:F4Mn5+eZO
【社会】電車内で「焦げたにおい」一時騒然、列車運休…点検したところ、においの元は乗客がこぼしたコーヒーでした JR北陸線 富山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236925470/
231名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:12:13 ID:DED6RSvW0
今年に入ってから小杉〜越中大門〜高岡自殺含めても事故多すぎ。
キジまで飛び込むなよ。
232名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:16:19 ID:ohbCV2MbO
キジ飛び込みまで記事になるのか。
233名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:20:38 ID:km9z/+pWO
高岡まで高架にすべきw
234名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:14:04 ID:Z3rputQhO
>>231 キジをあなどるな。去年 城端線内でキハ47140にキジがぶつかって、行き先幕のガラスを割ってその死骸を処理と、ガラスの清掃したことがある。あんなぶ厚いガラスをよくわったなと感心した。
235名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:44:40 ID:l3xVKubyO
>>234
メンテックの清掃員さん??
236名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:24:11 ID:6eWdVO4CO
今朝の北日本に
並行在来線の運営費の話が出ていたな
237名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:46:45 ID:Gz4o/n1eO
なんて?
238名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:50:35 ID:6eWdVO4CO
各区間ごとに何分間に何本走らせるかとか
県が関西中京向け特急の富山乗り入れを要望するとかいった話だ
239名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:01:11 ID:IxZlP4UQ0
>>238
要望するだけで、結論はやっぱり書いてないのか・・・
いっそ切り離さないほうが絶対いいよな。

まあこの手の議論は散々繰り返したけどさ。
240名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:06:07 ID:J7aVP3aW0
>>238
ローカルの運転間隔の想定はどのくらい?
241名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:18:18 ID:T5nX9d/t0
>>240
一番多い富山〜高岡間で15分間隔
242名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:42:40 ID:hULVLD3h0
何かしょっぱい間隔だな。
きっと快速も検討にすら上がらないんだろう。
243名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:49:52 ID:pyxZRxIE0
大都市圏みたく駅間が狭いわけじゃないからな
244名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:56:18 ID:sragtAFM0
特急待避がなくなるならたとえ20分〜30分間隔でも実は相当よくなる気がしないでもない
245名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:21:15 ID:+LFuX+gg0
本気でやるなら15分に1本は必要だろう
初期のするがシャトルみたいに
246名無し野電車区:2009/03/18(水) 03:50:15 ID:fXj9k3yW0
七尾線早朝上り1本、最終下り1本、削減は利用者無視。
247名無し野電車区:2009/03/18(水) 05:28:44 ID:t7kH6Vj10
構想中の新駅7カ所が全て実現したら快速クレクレしたくもなるが、
設置できてもせいぜい2,3カ所だろうから、快速は要らんかな。
248名無し野電車区:2009/03/18(水) 06:37:31 ID:AuE1x99LO
本数も大事だが運転間隔も均等にしなくちゃダメだな。
津幡金沢間でも5分待てばすぐ次が来る時間帯もあるかと思えば小一時間待たなければならない時もあるし…
249名無し野電車区:2009/03/18(水) 08:31:26 ID:6jNMbVSF0
昨日付の富山の地元紙に、大糸線に関する記事があった
キハ52が今年一杯で引退すというようなことが書かれていたね
となると前からうわさがあるように、高山線のキハ120が何両か糸魚川に行って
不足する高山線には姫新線のキハ47を持ってきて、ついでにキハ58も置き換えるんだろうか?
250名無し野電車区:2009/03/18(水) 20:12:36 ID:ltu62kCS0
東のハイブリッド車は関係ないのか?
251名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:54:09 ID:CQG/jRyN0
>>249
俺もその記事読んだ。
予想するに、58の輸送力は捨てがたいし、120は輸送力の面では劣る。

なので、58残して120転属、そして47が120の代わりになる、ということになるのでは?
252名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:40:54 ID:/2XSsr0C0
キハ120なら広島から持っていけよw
253名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:29:59 ID:CQG/jRyN0
確か2月7日に120が大糸線内で試運転してるはず。
まさか、52引退だからか?
254名無し野電車区:2009/03/19(木) 07:54:06 ID:QlcC7KlE0
富山のキハ120が3両糸魚川に転属してキハ52は廃車
富山には姫路からキハ47とキハ40が数両転属、キハ58は廃車
(姫路にはキハ40系が16両所属し9両の米子行が決定してるが残り7両は未定なので富山に来る可能性が高い)

255名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:38:47 ID:ino0K7Va0
>>254
58を廃止できるほど輸送力に余力があるとは思えないよ。
現に長さが短い120でも足りないから58が出てきたんだし。
256名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:25:31 ID:foBqkWvgO
高山線の増発実験とやらはいつまでやるつもりなんだろ
実験の終わりがキハ58の終わりだろう。
257名無し野電車区:2009/03/19(木) 19:01:05 ID:EoyTyqDjO
>>256
婦中鵜坂駅の設置も含めて、平成23年春までの予定だよ
増発分に関しては、随時見直し対象にはなっているけどね
258名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:24:39 ID:EyoL+/wH0
>>255
だからキハ58は姫路から転属して来るキハ47で置換と書いたんだが・・・
259名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:26:22 ID:FJhnFjW40
あさって北陸本線のどっかで駅箔する予定
道の駅箔(テント使わずマット寝袋)の経験はあるけど、
駅でのそれは初めて
260名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:32:28 ID:ino0K7Va0
>>258
47ってそんなに余ってるか?
大糸線の52も120で置き換えるかも知れないのに、58を廃車できるほど余りはないと思うぞ。
261名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:52:54 ID:Yq23UKmi0
鉄道ファソ5月号は
北陸特急ものがたりだそうだ
262名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:13:57 ID:GeASFUTM0
>>260
姫新線は新車が入ったもん。
車庫に40,47いぱーいやで。
263名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:16:13 ID:EyoL+/wH0
>>260
キハ40も含めて姫路に16両あるが地元負担でキハ122・キハ127に置換えられる
264名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:22:17 ID:ino0K7Va0
>>262,263
他に置き換えが必要だったり、足りないところはあるよ。
特に山陰本線は47もいくらか転属するはず。

だから高山線に来る47だけでは52の代わりに出ていった120の分は補えないと思われる。
265名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:57:57 ID:CAUZqRWa0
>>254>>263
キハ40 3両は残るよ
だから捻出は13両
米子に9両となると
残りは4両しかない 
266名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:03:38 ID:foBqkWvgO
>>257
まだ二年やるのか、持つんかな。

高山線の猪谷以北でキハ47はキツそうな気がする、
上り猪谷方面への所要時間は延びそう。
でも東海のキハ48は富山側にも入ってたなぁ
267名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:16:31 ID:EyoL+/wH0
>>266
西のキハ47は全車エンジンがKOMATSU製SA6D125H-1H(330PS)変速機がKTF3335A-1A(変速2段・直結3段、自動式)に換装されている
268名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:18:20 ID:EoyTyqDjO
大糸線用のキハ120だが、津山からの転属車との話だぞ
とりあえず3両が転属してくるとの話
269名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:24:49 ID:CAUZqRWa0
津山のキハ120ってお布施の貸付でで導入してなかった
270名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:43:14 ID:EyoL+/wH0
>>268
津山のキハ120は余ってるのか?
271名無し野電車区:2009/03/20(金) 08:48:05 ID:v8Tx46+Z0
>>270
姫新線車両が津山に転属になるのんじゃないか?

キハ40×3が津山へ→キハ120×3が大糸線へ→キハ52×3廃車
キハ47×4が高山線へ→キハ58×4廃車
キハ47×9が米子へ

って感じかな。
272名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:03:05 ID:JOXVRb15O
阪神の尼崎
連結が上手く行かなくって泣き入ってた
北陸メンテックの連中はマグネット赤旗たてて
電連もない車の連結
ひょいひょいって済ましてるけど実は凄いんだな…
273名無し野電車区:2009/03/20(金) 12:23:31 ID:swA0/7Y6O
今って富山駅で金沢方面行き夜行のバルブって出来ます?
274名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:00:38 ID:c2ub+UP60
>>271
3両は予備のため姫路に残るから、最終的に転属になる47は13両ということになる。

つまり、9両は米子へ行くことは決まっているとしたら、転属できるのは4両ということになる。

120を大糸線へ転属させたとしても、58を廃車できるほどの余力はないと思われる。
275名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:19:28 ID:8NVP1Xn2O
姫路にはキハ40が6両、キハ47が13両合計19両配置されている。キハ40が3両姫路に残るらしいので
転属するのはキハ40が3両キハ47が13両の合計16両ということになる
276名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:26:32 ID:c2ub+UP60
>>275
なるほど。40を忘れてた。スマソ
確かに津山の120が玉突きで富山に来たら大糸線に転属するのを差し引いても58は危ないな。

大糸線の52引退が年内ということは58は危ないのかな。
277名無し野電車区:2009/03/20(金) 17:11:17 ID:fByG81ruO
サンダーバード運休してる…
278名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:08:40 ID:c2ub+UP60
>>277
kwsk
279名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:31:08 ID:vx9n6PtX0
湖西線強風祭り
280名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:37:43 ID:c2ub+UP60
>>279
今日は大気が不安定だしね。
489で代走ないかな。
281名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:34:50 ID:H3Sa1hh90
最近、中加積に住むオレは、JRが3セク化される前の最後の思い出として
JR滑川駅周辺に車を止めて富山まで電車に乗っている。
ここ何週間はオーバードホールに行っている。
駐車料金よりも往復電車代が安いのでは?と思ってのことだが、片道320円
だったので正直「失敗した」と思った。4時間以上滞在するなら電車かな。
また、近辺で時間つぶしに本屋でも行こうかと思ったが、アーバン(だったっけ?)にあった本屋が見事にない。
本来の目的以外に行きたいなと思わせる設備がない。ライトレールに乗ることぐらいか?
282名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:58:08 ID:vUdMu3wmO
隠れた魅力を発掘する能力に乏しいだけだろう。
心配ない、その能力は学力には関係ない、本能だ。
283名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:16:21 ID:R5KuVhHBO
普段見慣れた行き慣れた場所でも、ふらっと違う路地に入ると新たな発見があるかもね。
ところで来月輪島に永井豪記念館ができるが、それにちなんだ電車(汽動車)とか走らんのかね?
県内ニュースか何かで構想があるとか言うのを見たって半年以上前にオカンが言ってたけど…
284名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:22:11 ID:NSTLUI7I0
輪島なら、バスになるでしょう。

ヒロインの首がぴょーん の 地獄行き デビルマンバスとか、
お色気イヤーン、の ハレンチ学園バスとか、
おっぴろ・・・・(自主規制)
285名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:32:42 ID:xtFhtXlF0
>>261
それで思いだしたが
こないだ鉄道ジャーナル3月号(日本海縦貫線特集)を買おうと思ったら
金沢近郊の書店ではどこもあっという間に売り切れてた。
普段はそんなこと絶対にないのに。
みんな買ったのか?
先日東京に行った際に秋葉原の書泉でやっとバックナンバー買ってきた。
286名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:36:09 ID:Y+hj6/In0
福井で鉄道ファン北陸特急ものがたり
今日から売っているところある??
287名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:40:16 ID:50ldf+FSO
北陸本線:福井〜森田間にて踏切非常ボタン作動にて運転見合わせ中
288名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:26:07 ID:jt+h4fiT0
>>285
あの号は売り切れたってレベルかいな?
店で在庫聞いたりはしなかったけど、流通側でなんかあったんじゃないの?
289名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:08:14 ID:vYCwlNosO
サンダバ44号乗ってる。さっき大土呂駅付近にて対向列車が防護無線発報とかなんとかで停車してた。
その前にも踏切遮断棒が折れてたからって止まったり…
今日はいろいろある日なのかねぇ。
290285:2009/03/21(土) 20:29:04 ID:jreXmKCp0
>>288
あっという間にって言い方は言い過ぎだったけど
発売当初はあったんだよ。
だけどしばらく間を置いてから5・6日後に買おうと思ったら
近所の本屋にはなくなってた。
金沢の街中、野々市とかの郊外の本屋にも置いてなかった。
更には、富山に行く用事があって富山の本屋にも覗いてみたけど
やっぱり置いてなかった。
その号は特集が特集だけに売り切れたのかな、と思って。
291名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:34:23 ID:C3n/aOh00
>>290
店頭に存在してたのかー。
似たような所を似たような日に回ったけどご時世だけに雑誌が潰れたかとも思ったよ。
ピクトリアルなら時々あるけどジャーナルの即消滅は初めてだなあ。
292名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:18:03 ID:5yUpNjkI0
>>288>>290
北陸は、まだ入荷してません。
月曜日の入荷です。
北陸は、1日遅れの発売だからね。今回は、正規なら3/21発売だが、3/22が日曜日なので3/23月曜日の発売となります。
新潟県なら、発売日で買えますよ。
293名無し野電車区:2009/03/22(日) 02:38:06 ID:z6Qt8eJf0
>>261
直接出版社に確認したら。
294名無し野電車区:2009/03/22(日) 06:37:07 ID:Q4ITgjMKO
>>289
昨日より今日の方が色々ありそうな予感するぞ。
富山はまた強風の予報らしいし。
295名無し野電車区:2009/03/22(日) 10:53:56 ID:XI/GvSpjO
高山線止まってる…
296名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:14:25 ID:SU80PjHs0
高山線止まってるの?
まあ確かにすごい風だけどな。

北陸線は?
297名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:31:12 ID:Q4ITgjMKO
高山線止まったり再開したりの繰り返しらしい。
大糸線も区間運休が出た。氷見線は軌道短絡(今月もう3、4回は起きてる)
北陸線は新潟からの特急以外に大きい遅れはないみたい。
298名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:37:33 ID:SU80PjHs0
どうやら高山線は笹津から猪谷まで見合わせ中らしい。

こんな時って、東八尾まで普通って運転するの?
299名無し野電車区:2009/03/22(日) 16:51:21 ID:heCyLE5XO
おいおい…今日の能登は動くのかよ
ちゃんと定刻通り上野まで走ってくれないと仕事行けねぇ_ト ̄|〇
300名無し野電車区:2009/03/22(日) 17:12:57 ID:SU80PjHs0
>>299
北陸線は大して風の影響はないから動くと思うよ。
正直夜行はどうなるかわからないけど。
301名無し野電車区:2009/03/22(日) 17:22:29 ID:vTl8Y7t9O
おいおいサンダーの自由席凄いな。

ワゴンサービス中止になったわ
302名無し野電車区:2009/03/22(日) 17:41:55 ID:SU80PjHs0
>>301
kwsk
303名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:12:02 ID:vTl8Y7t9O
乗車率。立客だけでも30人くらい居るわ。

諦めて次の雷鳥並んでる人も多いし。
304名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:29:25 ID:heCyLE5XO
>>300
じゃあ心配ないか、ありがとう

>>303
こういう時期は、サンダーバードの自由席は
死ぬほど混んでて指定席まではみ出るほどの混雑だが、
かたや雷鳥の自由席は驚くほどガラガラなんて現象が発生するね。
雷鳥も指定席は満席なのに自由席は一車両あたり十人未満なんて事も…
この時期の「混むと思って指定席」の乗客たちの行動の統一性はスゲーと思う。
おかげで雷鳥の自由席はガラガラですこぶる楽チンだよ。
サンダバ登場以来繰り返されてる風景だが、
普段使わない人達だけに学習能力ないのかな…
305名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:31:31 ID:lke5v9e6O
こういう日はサンダーバード96号を狙う。

…座れそうになかったら敦賀行→長浜行→新快速乗り継ぎで
福井の馬鹿停で途中下車してちゃおで買い出し
306名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:59:19 ID:vTl8Y7t9O
無事に福井へ帰還しました。降りるときデッキだけで10人くらい立っていたことに驚き。

こんなに混んでるの初めて体験したわ。さすが、西の稼ぎ頭
307名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:29:28 ID:SU80PjHs0
何でこんなに混んでるんだろう。

確かに雷鳥だけはガラガラだよね。
308名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:51:38 ID:af3J0Ob/0
サンダバ自由席は福井・敦賀なんかでも結構入れ替わりがある。
短区間の利用も多い
309名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:06:02 ID:Rcd9YCMp0
いつも空いてる国鉄型の雷鳥最高w
置き換えたら混むんだろうな…
310名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:26:32 ID:ZbC+eDZy0
全部サンダーの列車名になれば乗車率も平均的になってくんかな
311名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:02:40 ID:af3J0Ob/0
485ってモハに乗ると始終訳の分からんビビリ振動とかあって最高に不快w。

サンダバ96号とか停車駅多くて利用率いまいちだし、速達型に人気が集まるのは続きそうな気がする。
312名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:09:55 ID:VHW4RzE10
やっぱり名前を統一すると乗車率は平均に近づくと思うよ。
車両もほぼ同性能となるとやはり利用率は半々程度になるのでは?
313名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:28:55 ID:ZbC+eDZy0
わかってる人は雷鳥はボロって避けるんだろね
同じ料金払うなら当然新しくて静かなほう乗りたいわな、ヲタ除いて
314名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:31:48 ID:/4poM1ra0
雷鳥はこだまみたいなもんか。
315名無し野電車区:2009/03/23(月) 10:32:03 ID:YfoL5bLb0
足長い人なら雷鳥の指定席の方がシートピッチ広いのに
316名無し野電車区:2009/03/23(月) 18:15:38 ID:oEnzSO4u0
>>313
号車を間違えると爆音インバータの犠牲になりかねんけどな
317名無し野電車区:2009/03/23(月) 19:37:57 ID:XGRUcCd7O
>>304
湯沢行き〜はくたかも同じ現象が
318名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:25:22 ID:n2/wxI1p0
パノラマ雷鳥に乗ろうと、思い切ってグリーン券を買ったが、
いざ、乗ろうとしたら、パノラマじゃなかった・・・

ダイヤ改正で、パノラマと非パノラマが逆になっていたのね・・・・ orz
319名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:40:52 ID:DZmIZvHH0
>>315
シートピッチ広いけど足伸ばせないだろ
数字の問題じゃないって…
320名無し野電車区:2009/03/25(水) 07:14:18 ID:yx+/lCvzO
>>318 雷鳥何号のグリーン券購入したんだよ。ダイヤ改正後のパノラマ車付きのは、金沢発は雷鳥8.16.30が定期運用で乗れる列車。土日限定で乗れる列車は22.42のはず。時刻表持っているなら、雷鳥の横にパノラマ型グリーン車付きの表示が書いてある
321名無し野電車区:2009/03/25(水) 07:21:22 ID:msc8vlLF0
681系や683系はなぜあんなに窓が汚いの?
新潟や京都の485系や波動運用の489系は比較的きれいなのに・・・
322名無し野電車区:2009/03/25(水) 09:23:26 ID:FRPFJjVDO
>>320
数日前に運用の都合で非パノラマ編成とパノラマ編成が逆になるってFAXが上がってた。
318はそれに当たったんだと思うぞ。
323319:2009/03/25(水) 09:27:04 ID:FRPFJjVDO
>>320
318はダイヤ改正で逆になったのに気付かず買っちゃったわけだね…よく読んでなかった。
申し訳ない。
324322:2009/03/25(水) 09:28:37 ID:FRPFJjVDO
↑名前319じゃなくて322だった。重ね重ね申し訳ない。
325名無し野電車区:2009/03/25(水) 09:32:05 ID:T+XZY6f/O
>>321
それがキム澤死者クオリティ
326名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:06:34 ID:ny5YT4y/0
氷見線運休にうんざり 1週間で信号故障5回
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090325/20543.html
327名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:35:36 ID:u1QduDPu0
>>323
318 です。

JTB時刻表12月号を見て、12号の 11C を買ったんだけど、
入線してきた ぬりかべ を見て、仰天。

パノラマじゃないと乗る意味がないので、切符をソッコー、払い戻し。
家に帰ったあと、3月号を見て、パノラマが 8号、16号に変わっていたのに気がついた。

金沢駅の精算窓口の人、
もし、読んでいたら、
あんときは、ブーたれて、すんませんでした
328名無し野電車区:2009/03/26(木) 00:12:49 ID:t7RgnHdlO
秋に富山駅舎変わるし、冬には高岡駅舎変わるな。変な感じだ
329名無し野電車区:2009/03/26(木) 01:31:12 ID:t8etkt2bO
高岡駅と言えば
http://imepita.jp/20090326/052300
330名無し野電車区:2009/03/26(木) 05:53:49 ID:t0EcHiO/O
>>329 工場用の足場だろうが……。 釣りで書いたんか?と ツコミを入れたくなるわ。
331名無し野電車区:2009/03/26(木) 16:38:07 ID:ueosiVgD0
>>330
(笑)
332名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:51:44 ID:fbS6OE+oO
今日は森本と東金沢の間で15分程度上下線がストップしたぞ。
置き石が原因らしいが真相はよく分からん。
333名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:59:23 ID:kXv0Khdh0
47はかなりの数が米子に行ったね。
とりあえず58は今は一安心なのかな。
334名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:37:47 ID:kZ4lWCVO0
今日の新聞に 寺井駅 の 橋上化の話が載っていましたね

自由通路に橋上駅、西口、東口にバスターミナルを備えたロータリー って事だから、
東金沢みたいな感じになるのか な?
335名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:53:49 ID:t8etkt2bO
>>330
ホームもどきは、工場中もホームもどきなのさ
ちなみに、ユンボの後ろ辺りが旧ホームもどきのあった所
336名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:14:54 ID:t7RgnHdlO
>>329
こんな現在の様子みたいな写真いいなあ
高岡駅とか最近行ってないから一体どうなってるやら
337名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:53:47 ID:yRtLNSTx0
今松任に489系H02編成が入場中?
338名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:54:16 ID:Nr84pQzj0
>>334
バスターミナルを設けるほどバスは走って(ry
339名無し野電車区:2009/03/27(金) 03:34:47 ID:pD3a9FkD0
 在来線特急列車などの全席禁煙化
(1)実施日
・ 平成21年6月1日(月) (列車の始発日基準)
(2)実施内容
・ 在来線特急列車などを全席禁煙とします。(夜行列車の寝台車両は除きます)
また、「喫煙ルーム」についても廃止します。


http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174167_799.html
340名無し野電車区:2009/03/27(金) 05:24:09 ID:8e9dOf9aO
>>335 国鉄時代の小荷物扱いのホームのことだろう。あのホームならまだあるよ。
341名無し野電車区:2009/03/27(金) 06:37:31 ID:P3zz9X1yO
>>338
10年ほど前のバス皆無だった時期や、白山バス3本の頃に比べればコミバス増えてだいぶマシになったと思うけどな。
342名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:53:10 ID:WdTOgMuLO
さかさまに取り付けられた中吊り公告
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull89699.jpg
何やってんだメンテックさんよ〜
343関係者:2009/03/27(金) 13:26:11 ID:8e9dOf9aO
>>342 すいません 只今関係各所に連絡いたしまして、直させます。
344名無し野電車区:2009/03/27(金) 13:30:12 ID:VBHJbC29O
>>337
もう出場、試運転終わったよ
変わったマーク付けて乙丸の
車両基地にいたよ。
345名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:31:59 ID:9zPKEMuXO
高岡駅って東金沢みたいになるんだよね?冬に橋状駅舎完成したら地下通路閉鎖かな?
346名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:38:58 ID:Nc/Johl0O
>>345
閉鎖されたら
ストリートミュージシャンは
どこへ行くのだろう?
347名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:52:16 ID:Sxx8o3dT0
>>346
高岡駅はペデストリアンデッキを作る計画だから、奴らもそちらに行くだろ
348名無し野電車区:2009/03/27(金) 15:21:48 ID:1w/yXed00
>>345
地下道は今、照明追加工事やってるけど400周年で見栄えよくするのと
橋上自由通路ができるまでの暫定措置なんかな
349名無し野電車区:2009/03/27(金) 16:11:21 ID:8e9dOf9aO
>>348 地下道は潰さないよ。地下商店街はそのまま残ると言う話だし。一応は高岡駅橋上通路部分を仮の南北自由通路として使用することが、決まっている。平成22年度からステーション .南北自由通路の工事が始まるとのこと。
350名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:28:15 ID:IzoCgouz0
>>242
あの新潟でさえ20分間隔だから北陸では一番の高頻度運転になるぞ。
351名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:28:55 ID:IzoCgouz0
あと、快速は生半可に手を染めて失敗すると
今の廣嶋のように取り返しの付かないことになるぞ。

堅実がいちばん。
352名無し野電車区:2009/03/27(金) 23:11:37 ID:06fakjh10
小松金沢間快速っていつ無くなったんだっけ?
353名無し野電車区:2009/03/28(土) 05:15:03 ID:xivnd8gYO
金沢0509発の七尾行きに乗車しているけど、時刻が繰り上がったんだけど車両は681系のままなんだね。東金沢なんだけど例の683の4000番台が通過していった。富山方面の試運転に入っていた模様。
354名無し野電車区:2009/03/28(土) 07:48:34 ID:upt5FiRB0
>>353
多分681だと思われる。

4000番台富山か 追っかけてみるかな
355名無し野電車区 :2009/03/28(土) 08:36:28 ID:akTdMs5U0
石川県知事新幹線は好きでも在来線嫌いなんだろ
のと鉄道廃止に追い込んだのもこの知事
356名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:55:07 ID:+DGN2SX+O
>>355
たった2億の赤字で廃止だもんな。
せめて穴水〜宇出津ぐらいは残すべきだよ。
いきなり能登線全線はひどすぎる
357名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:27:28 ID:PRHKRZ6U0
>>347
高岡のペデは一部分だけだが数年前から使われてる
市営駐車場と万葉線ホームとウイングウイングビル結ぶやつね
358名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:46:22 ID:qSwWNNIQO
高岡駅さ、まあ富山駅もだけど、全部完成するころには人口もかなり減ってるんだろうな。昔はボロくても駅利用者たくさんいたのに、新しくしたら利用者が減る不思議
359名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:24:00 ID:PRHKRZ6U0
>>358
富山駅の完成はかなり先だが高岡駅が完全に完成するのは5年後
高岡クラスの都市人口が5年でそれほど変わるとは思えない
北陸線普通電車の利用者も昨年は微増してるくらいだから悲観することもない
360名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:52:01 ID:tloKHyfkO
>>351
廣島で思い出した。
昨日415ー811の車体の白い塗装の所がガムテープ補修されてた。
するならせめて白いガムテで補修しろよと…


普通列車のダイヤに求めるのは快速よりやっぱり均等なダイヤ設定だな。
361名無し野電車区:2009/03/28(土) 14:11:03 ID:qSwWNNIQO
高岡駅と富山駅の両駅なごりおしいなあ 昔はよく使ったよ 富山駅なんて行くたびに変わってるな びっくりだ
362名無し野電車区:2009/03/28(土) 14:16:45 ID:BYgtVx/60
秋田も701系を入れたとき散発的に快速を設定したけど結局はほとんど普通に格下げ。
減車の瓦斯抜き&客寄せパンダであることが露呈してしまった。
363名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:32:37 ID:zLCb1p3VO
富山は新幹線来るけど現高岡駅は新幹線乗り入れないから悲観的だよな…

万葉線の乗客とかどうするのだろうか
364名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:44:05 ID:/8KeB1JIO
日常生活に新幹線は関係ない…
それとも北陸でも新幹線通勤・通学がふえるんか?
365名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:05:29 ID:EcrrupSD0
>>363
城端線かバスで新高岡に行くしかないわな
まぁ、現状でもイオン(新高岡)行きは毎時3〜4本あるし、
万葉線は15分間隔だから、手間と時間は増えるけど、
地方としては時間ロスの少ない移動ができると思う
366名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:05:35 ID:qSwWNNIQO
新幹線は関係ないが、駅は新しくなるだろ
367名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:07:15 ID:LvDAOwXJ0
城端線と氷見線の直通運転とかやるのかな。
368名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:10:19 ID:/8KeB1JIO
万葉線を
寺と繊維団地経由でイオンまで延ばしたらいいんじゃね?
369名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:36:03 ID:YcP5U/7OO
>>367
直通運転の実現はまだ分からんけど、その計画はあるみたい。
線路も城端線と氷見線を直通できるようにするようで。
370名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:47:51 ID:LvDAOwXJ0
>>369
でも平面港交差だよね。
三セクとのダイヤ調整で揉めそう…
371名無し野電車区:2009/03/28(土) 17:27:54 ID:YcP5U/7OO
>>370
つか氷見線も城端線もたぶん三セク化される。
両線の相互直通も含めて北陸線との相互直通も充実するかもね。
特に城端線は新幹線連絡の使命が加わるので、
小杉や越中大門方面からの客を取り込まなきゃ。
まぁ、根拠のない妄想だけどね。
372名無し野電車区:2009/03/28(土) 17:52:46 ID:qSwWNNIQO
新高岡駅って自動改札なんのかな
373名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:54:38 ID:/8KeB1JIO
金沢で北陸停車中だが
七尾線の鋼鉄製電車を挟んでるのに
隣のホームまで発電機のエンジン音が響いてくる
キハネフ14とはよく言ったものだわ
374名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:21:52 ID:upt5FiRB0
>>373
金沢での能登と北陸の並びもいいよね。
歴戦の勇者って感じがする。
375名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:28:01 ID:qGPRd4Rp0
能登が発車する。
3分後、北陸も発車する。

糸魚川までの停車駅が6つも多い能登にみるみる引き離されていく北陸であった。
376名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:14:30 ID:+lui+l8f0
北陸線で自動改札は可能なのか?
たとえば東滑川とか西入善とかは大丈夫?
やはりワンマン化?
377名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:46:41 ID:PRHKRZ6U0
>>376
自動改札のある無人駅なんて別に珍しくない
無人だから強行突破しようと思えばできるが、それは自動改札がなくてもおなじ結果だ
Suicaエリアの無人駅だと読み取り機がある
これはズルをすると入場や出場の履歴が残らないので次に乗るときエラーする仕組み
378名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:56:00 ID:iYQ+8q1dO
今さらセブンイレブン
今さら自動改札だな
379名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:58:11 ID:q2Oe8Oo+0
>今さら自動改札だな

と言われていたんだな。約20年前の関東は。
380名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:42:20 ID:4fLxbuTDO
射水線の北陸線乗り越し陸橋の橋脚に
足場組まれて
前後の土手も無くなってるけど
撤去されるのかな?
381名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:48:09 ID:U5WayLEKO
>>379
そりゃ労組の言い分だろ
382名無し野電車区:2009/03/29(日) 11:30:08 ID:G9RTrRrH0
489の団体は敦賀から金沢へ回送だよね。

誰か見た香具師いる? 塗装きれいだった?
383名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:28:34 ID:a6xo+vFBO
>>382
9時ぐらいかに津幡→金沢に489が走ってったのは見たぞ。
毎日見る能登よりきれいだったかも。
384名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:59:23 ID:RDRuu1soO
9時くらいか
確か入場した時に塗り直されたんだよね
385名無し野電車区:2009/03/30(月) 10:03:26 ID:7cS7QERDO
高岡駅工事おそ
386名無し野電車区:2009/03/30(月) 12:32:31 ID:HM0DXWMgO
たしかに

ホームもどきも健在
387名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:14:13 ID:OtyUb3Ke0
オイルショックで北陸新幹線建設凍結
  ↓
高岡〜金沢間スーパー特急で暫定整備計画
  ↓
並行在来線分離回避のためルートを捻じ曲げて(高岡⇒新高岡)暫定整備区間を石動〜金沢に短縮
  ↓
金沢までフル規格一括整備決定
  ↓
高岡駅涙目
388名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:43:59 ID:qwe+n7l8O
午前中は加賀温泉で置き石。さっきは金沢で線路に人立ち入りで一時的に上下運転見合せ。
だとさ。
389名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:39:46 ID:7cS7QERDO
新幹線前倒しやったなあ
390名無し野電車区:2009/03/31(火) 08:15:48 ID:MZExLxiGO
>>385 2月に大鉄工業の委託の列車見張り員が、しらさぎの回送列車を止めた関係で昼間の工事が出来なくなったしな。その見張り員と工事監督が飛ばされたって言う話を聞いたよ。
391名無し野電車区:2009/03/31(火) 13:20:56 ID:kFehVneY0
野々市駅と8号をつないでいた道が、
新道 開通に伴い、閉鎖されました。
392名無し野電車区:2009/03/31(火) 13:22:28 ID:cFkRdjcD0
鉄道ファン「北陸特急ものがたり」を今読んでいる。
はくたかが昭和44年まではキハ80系で長野経由だった、と
書いてあったが、碓氷峠はEF63を連結していたのでしょうか?
393名無し野電車区:2009/03/31(火) 13:53:44 ID:5JYcqwFgO
当たり前だろ
394名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:34:05 ID:JZ6+lIkeO
はやく高岡駅から新幹線駅まで城端線乗りたいな
395名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:08:46 ID:cFkRdjcD0
>>392
「白鳥」時代にはED42も使用されていたようだ。
EF63連結でもいいから写真はないものだろうか・・・
396名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:14:20 ID:tdjTvtEg0
鉄道ピクトリアル97年8月号を見たけど、ED42とキハ82の白鳥とか、茶色時代のEF63とキハ82の白鳥の写真が載ってるけど、白黒で小さい。
397名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:19:15 ID:tdjTvtEg0
鉄道ファン97年9月号には、ED42とキハ82の白鳥の写真が小さいけど、カラーで載ってる。
398名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:26:26 ID:tdjTvtEg0
RM MODELS 97年9月増刊にも何カットか写真が載ってた。
399名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:20:08 ID:EaOEMc0m0
さっき、ラジオで 4月3日 午前0時〜5時の間、
押野や六日市の踏切が 順に通れなくなる。
と、放送していたが、何か、あるの?
400名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:38:06 ID:7LFNWYtFO
高架切り替え始まるのか
401名無し野電車区:2009/04/01(水) 22:34:58 ID:lzW6q22a0
402名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:04:38 ID:QJKLD1z30
>>401
親不知編も国道8号が衝撃的w
403名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:13:41 ID:TJFHB6Du0
>>401
ありがとうございます!
北陸新幹線スレで
長野だ金沢だ大阪だとさわいでる人たちにも見てもらいたい・・・
404名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:24:47 ID:u6+/EHDC0
あと数年で、夢の超特急までもが走るようになるのか・・・
405名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:44:16 ID:lzW6q22a0
>>402
北国街道時代は波をが引いたときに走って居たんだぞ。
海岸の岩の所々に避難用の穴が空いているよ。
この後、北陸線も8号線も付け替えで山の方に登ったがね。
>>403
不毛な争いをしているよな。
いい加減に資源の無駄遣いを止めて欲しいよ。
406名無し野電車区:2009/04/02(木) 01:10:08 ID:OJuCHUfq0
test
407名無し野電車区:2009/04/02(木) 01:26:39 ID:OJuCHUfq0
>>401
ここの親不知編の上2枚の画像
おれの記憶がおかしくなければ名立〜有間川間の画像ではなかろうかと思うのだが
トンネルってかシェッドの形状があそこに今も残ってるものだと思う
8号線は護岸工事して拡幅もされたが場所は変わってないんだな
408名無し野電車区:2009/04/02(木) 10:51:55 ID:UzbGbZNhO
いよいよ富山県内では、新幹線全区間着工です
409名無し野電車区:2009/04/02(木) 12:18:16 ID:AovGaSlfO
ついでに特急白鳥のエピソードを調べてみた
「はつかり事故ばつかり」
「瀕死の白鳥」
「能生はNO」
なんていうのもあったんですね
410名無し野電車区:2009/04/02(木) 12:22:26 ID:TjcJnQuD0
「はつかりがっかり」とかもあった希ガス。
411名無し野電車区:2009/04/02(木) 14:42:57 ID:hqfko8Cf0
あきずに 粟津駅 跨線橋解体情報。

駅ホーム側の橋脚が撤去され、スッキリ。

あと、工事期間が 3月31日から 4月30日に延長、
412名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:24:47 ID:6XLFWNXl0
はつかり がっかり 事故ばっかり
白鳥ならぬ黒鳥

こう言うのも有ったかと
413名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:49:15 ID:W5PSW8vuO
昔はボキャブラリー豊富だったんだな
414名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:21:09 ID:eN305iu/O
何年か前に北越が泊をオーバーランした時の新聞の見出し


泊(とまり)忘れた!
415名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:35:10 ID:uuvcXPCS0
新聞の見出しってこんなんばっかりw
416名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:45:06 ID:EL0N7azq0
羽越線脱線事故の直後に良川で上り特急がオーバーランをやらかした記憶が何故か強い
417名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:52:00 ID:PGLySamI0
2ch以下のレベルだな。
418名無し野電車区:2009/04/03(金) 06:41:54 ID:Wsjwa+o2O
冗談はさて置き、昨日北トミの120の回送を見たけど松任本所へ検査入場か?
419名無し野電車区:2009/04/03(金) 07:15:45 ID:iwWNHntb0
>>418
キハ120が北陸線を最高速で激走する姿見てみたい
420名無し野電車区:2009/04/03(金) 09:20:12 ID:HxcQHVxiO
高岡駅の最近の様子教えてください。けっこうできてる?
421名無し野電車区:2009/04/03(金) 09:50:27 ID:/GX6umc/0
422名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:45:12 ID:lrnQ35mt0
>>421
( ^ω^)?
上から11枚目あたりの画像がその場所じゃないのか?
国道は広くはなってるけど線形は基本変わってないし
拡幅のことを付け替えって言うの?
それとも線路の話とごっちゃになってないかい?
423名無し野電車区:2009/04/03(金) 14:29:20 ID:s8U7uplZO
>>767
金沢止まりの「能登」あるけど
424名無し野電車区:2009/04/03(金) 15:53:04 ID:GYDlUQRnO
>>418
2、3日前にキハ52が回送されてったのなら見たぞ。
跨線橋から眺めてたんだがライト見えてから通過するまでの時間が特急に比べて異様に長かった。
当たり前か
425名無し野電車区:2009/04/03(金) 20:23:34 ID:ws632oPeO
>>422
廃線跡なんだから線形なんか変わるかよ馬鹿!
426名無し野電車区:2009/04/03(金) 20:30:47 ID:zFAfDnCE0
>>421 >>425
朝日のアク禁が解除されたとたん、こう言うのが出てきたよ。

それはともかく1枚目・2枚目と写真
現地へ行けば場所が特定できる。
明日晴れてたら行って見ようかな?
427名無し野電車区:2009/04/03(金) 20:44:20 ID:Wsjwa+o2O
>>420 大部分は出来て来ている。端の南口になる部分まで来ている。
428名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:33:02 ID:/GX6umc/0
>>426
おまえは俺に喧嘩を売っているのか?
ふざけているのか?
429名無し野電車区:2009/04/03(金) 23:15:54 ID:cX5ES0jMO
北陸三県は朝日新聞のシェアは壊滅的に低いよ
430名無し野電車区:2009/04/04(土) 06:19:46 ID:vW2iW7vk0
>>429
実家の新聞、消去法で朝日とってる(´・ω・`)
431名無し野電車区:2009/04/04(土) 08:00:21 ID:zWXYwxJ40
>>ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20090404205.htm

『富山のニュース 【4月4日02時08分更新】』
新型機関車お目見え
























 小矢部・クロスランドのミニ鉄道
432名無し野電車区:2009/04/04(土) 13:28:18 ID:4PUiVTcy0
>>428 は鮮人
433名無し野電車区:2009/04/04(土) 14:03:50 ID:vW2iW7vk0
>>431
EH500なのは、なぜなんだろう?
434名無し野電車区:2009/04/04(土) 15:24:46 ID:ZAZVL0thO
>>428
ミサイルどうなった?
435名無し野電車区:2009/04/04(土) 16:27:12 ID:vW2iW7vk0
>>434
本日の発射予定時間は終了
436名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:38:12 ID:AqrXzINpO
明日18切符で新潟方面に行く予定なんだが大丈夫かな〜
437名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:09:12 ID:9olJ9LlU0
>>432>>434
お馬鹿を晒され必死だな。
親不知の写真はどうしたんだ。
谷浜の写真も無いぞ。
速く表示したらどうだ。
438名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:15:17 ID:r+Ya6NIbO
>>433
単機のEF510よりEH500の方がインパクトあるからじゃないかな
439名無し野電車区:2009/04/04(土) 20:00:41 ID:AqrXzINpO
福井行き普通列車がガラス割れのため16分遅れで大聖寺を発車。
割れたのは乗客同士のトラブルが原因らしい。
ケンカだろうか?
440名無し野電車区:2009/04/05(日) 08:22:55 ID:d7PK9q0u0
『JR武生駅:自動券売機に布混入、一部の硬貨が返却されず /福井』
ttp://mainichi.jp/area/fukui/news/20090404ddlk18040694000c.html
441名無し野電車区:2009/04/05(日) 10:06:48 ID:Ibpm1OGp0
北陸線普通電車の新車マダー?
442名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:51:46 ID:a8H9DufD0
親不知と名立駅の写真まだぁ?
443名無し野電車区:2009/04/05(日) 12:41:10 ID:jncm42/7O
>>441
永久にありません
444名無し野電車区:2009/04/05(日) 12:49:53 ID:fcuxKTLkO
>>441
福井〜米原まで走ってるじゃないか!
北陸線のメインは福井〜金沢〜富山辺りだろうから目立たないのも分かるけどな。
ふと思ったが『北陸線』って構内や車内の放送でもあんまり耳にしないよな。
もっと積極的に言ってやろうぜ。
445名無し野電車区:2009/04/05(日) 13:05:17 ID:+4J8DcyU0
「キハ82の碓氷峠越え」の写真が見たいと言ったのは俺だ。
で、仲裁というか解説をさせていただく。
407は「8号線」の場所が変わってない、と言ってると思う。
421は「北陸本線」は付け替えされているぞ。と言ってると思う。
422は421の間違いをたしなめているのだと思う。
まあ、間違いはよくあることだ。
446名無し野電車区:2009/04/05(日) 13:28:58 ID:jncm42/7O
ここでいう北陸線の新車導入=金沢区域
これが金沢原理主義者クオリティ
447名無し野電車区:2009/04/05(日) 13:42:11 ID:a8H9DufD0
碓氷峠の写真も谷浜の写真も俺が貼った。
はっきり言っておく、写真の北陸線は経路変更が行われ
その跡地は遊歩道になっている。
新潟県内の北陸線は複線電化時にトンネルが新しく掘られている。
その時の技術者と業者はその後青函トンネルに移動している。
>>445に言っておくが俺は間違っていないから間違っているように書くな。
448名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:04:36 ID:bxq3oL770
>>447
だから

>407は「8号線」の場所が変わってない、と言ってると思う。
>421は「北陸本線」は付け替えされているぞ。と言ってると思う。
>422は421の間違いをたしなめているのだと思う。

最初から国道の位置について話をしてるのに、
お前さんが読み違えて、北陸線は付け替えられてると言い出したんでしょ。
あなただけ最初から話してる内容が違うのですよ。
北陸線が海沿いから付け替えられてるのはみんな知ってるよ。
あえてマジレスしておくと遊歩道じゃなくて自転車道路な。
449名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:15:58 ID:a8H9DufD0
鉄道板で国道の話にすり替えに必死だな。
450名無し野電車区:2009/04/05(日) 15:00:11 ID:QWWpmUtR0
>>447
馬鹿はお前だろww
失せろカス
451名無し野電車区:2009/04/05(日) 15:48:41 ID:bxq3oL770
>>449
すり替えじゃないし
スレチなの承知でそうゆう流れになっただけだろ
それをお前が勝手に勘違いして引くに引けなくなっただけじゃん
もう一度>>401-407あたり読み直せよ
いい加減おれもウザいと思われてるだろうしこれで最後
452名無し野電車区:2009/04/05(日) 18:23:00 ID:a8H9DufD0
>>450
あらぁ、ばれないようにISPを変えて煽りですか?
453名無し野電車区:2009/04/05(日) 19:00:35 ID:wzUyLXaz0
まったく朝日のアク禁が解除された途端に(以下ループ)
454名無し野電車区:2009/04/05(日) 19:47:34 ID:gtNfZ2jU0
朝日の2文字を入れたらいきなり勢いが落ちる不思議〜
455名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:56:22 ID:EUwbD1pl0
国鉄車両の521系への置き換え希望!現実は、2014年以降に、三セク会社が製造依頼か?
456名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:04:46 ID:/mCd215VO
短編成化反対!転クロ反対!新車反対!
北陸は動く鉄博のままでいい。
457名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:29:16 ID:fcuxKTLkO
>>456
バリアフリーとか遅延解消のためにそろそろ新型入れなきゃならんのも分かる…。
今日新潟で色々乗って来たが、一番最後の帰りの455系の乗り心地がすげー落ち着く。
新潟のシートは固かった。455系のシートが適度な柔らかさだ。
なんつーか、安心できる。新型も大事だが旧型も可能な限り頑張ってほしいよ
458名無し野電車区:2009/04/06(月) 00:03:08 ID:0flro2Px0
椅子が多少イイ、程度と引き換えに片開き車端ドアとデッキとステップ背負わされるなんて嫌。
分離まで一桁年数しかないからもう期待しねーけど。
459名無し野電車区:2009/04/06(月) 00:04:27 ID:I2psSOwp0
今日521乗ったけど、混雑がものすごかった。
やっぱり2両では、不足していると思う。
460名無し野電車区:2009/04/06(月) 06:02:50 ID:+Fm9Jgc0O
>>459 同意。特に激混み区間は武生〜福井間と 芦原温泉〜福井間だよ。一番醜いのは、前者の区間 福井に近くにつれて、激混みになってくる。当初は金沢支社は521系を導入する予定していたようだが 積み残しをおそれたから 導入を止めたと推測するけど
461名無し野電車区:2009/04/06(月) 13:07:40 ID:icHq/B/R0
>>460
激混みといっても金沢・富山地区に比べたらまだ余裕はある
もっとも福井地区は本数が少なく521系は2両というハンデはあるが・・・
462名無し野電車区:2009/04/06(月) 14:22:11 ID:Qa0lGEB1O
>>453>>454
このスレを煽って荒らして居るのはお前たちだと言う自己紹介だね(笑)
463名無し野電車区:2009/04/06(月) 19:10:28 ID:OXYmfpA60
粟津駅の跨線橋が跡形もなくなっていました。
464名無し野電車区:2009/04/06(月) 20:32:51 ID:I2psSOwp0
富山・金沢地区はやっぱり521じゃ客あふれちゃうよね。
4両ぐらいで運転すればなんとかなるかもしれないが、高いからな。
465名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:56:22 ID:yWy2mWzh0
3両編成と2両編成を作っておいて、
時には5両か6両か8両にしてみてはどうだろう?
466名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:34:41 ID:I2psSOwp0
>>465
8両は供給過剰なのでは?
2+2+3でどうかな?
467名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:54:42 ID:xsL01n+q0
>>462
朝日新聞校閲員(49)さんよう


俺某あのスレで普通の書き込みしてただけなのに直接煽られたんだよな。
只今法的措置を検討中ですので、法廷でお会いすることになるかもしれませんね。
その時はよろしくお願いします。
468名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:19:35 ID:Qa0lGEB1O
>>467
仮処分の訴えなら夜間でも受付中ですね。
にもかかわらず、このスレに落書きとは、脳内訴訟ですね(笑)
それと、訴訟をかけたのならプロバイダーから個人情報開示のお知らせが有るのですがまだ来ていません。
お前の精神病に付き合って書いていますよ!
469名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:14:58 ID:1WS2ITJS0
>>464
とりあえず交直両対応は要らないと思うんだ。
470名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:18:15 ID:CIeHOUVEO
521系なんて導入されるわけねえだろ。
419系で満足しろよ。
471名無し野電車区:2009/04/07(火) 01:02:19 ID:GkKmzJ5M0
とうとう本人だと認めやがったw

ネット校閲員(49)www
472名無し野電車区:2009/04/07(火) 01:04:12 ID:69UTP97M0
また釣れたのかよ
こりゃーもうどうしようもないな
473名無し野電車区:2009/04/07(火) 01:09:53 ID:iCPlR2Gq0
差別原理主義者の犯行理由は優越感を得るため
要は人を見下してネットオナニーしてるだけw
躁がどうたらと差別発言しながら自分がネットオナニーで躁状態になってりゃ世話ないよなw
474467:2009/04/07(火) 02:09:18 ID:dAXJKqL70
あのー、俺

検討中としか書いてないんですけど、気のせいですよね。
検討するだけならどこの誰がやろうと勝手ですよ。検討するだけですから。
検討段階で仮処分の申請出す奴が一体どこの世界に居るんでしょうか。
ISPから開示のお知らせが一体どうやって届くんでしょうか。
新聞社の校閲員でこの程度の内容も理解できないとは…唖然。

道理で日付を間違えるレベルな訳だ。納得した。勉強になったよ。ありがとう。
475名無し野電車区:2009/04/07(火) 07:40:16 ID:Ws6EGxEOO
朝日新聞はスレタイ厨が荒らしてる北陸新幹線スレでも荒らしてろ
お仲間いっぱい居るぞ
476名無し野電車区:2009/04/07(火) 08:28:56 ID:b+sp4SDkO
高岡駅完成したかな
477名無し野電車区:2009/04/07(火) 10:14:57 ID:NsLVpooo0
521系追加投入熱望!
478名無し野電車区:2009/04/07(火) 19:08:26 ID:2cuZq2oD0
粟津駅、跨線橋。

更地になっていました。
跨線橋があった。と言われなければ、わからないくらい。
479462:2009/04/07(火) 21:22:54 ID:LMa7oqJ70
>>474
おまえが妄想で朝日といい手俺にカラできたんだよ。
お・ば・かw
480名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:06:36 ID:2MGzG+Aj0
日本語を

  まともに書けない

    校閲員

さすが、北朝鮮の工作員の巣窟
481462:2009/04/07(火) 23:16:03 ID:LMa7oqJ70
>>480
速く就職できると良いねw
俺なら、こんなアホ採用しないけどね。
482名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:17:52 ID:WCY+2YH20
お前みたいな奴が採用する側になれる訳がないだろw

■N+ 継続数TOP10 (4日ルール適用後、2009/04/04(土) 17:51現在)
@【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★263  ←歴代第一位
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238834873/

A【毎日新聞・変態報道】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★230
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214938163/
B【ネット】 2ちゃんねる、閉鎖か…すでに壷は差し押さえられ★117
C【神戸・高3自殺】 “2ちゃんねるで” 逮捕少年らの名前流出に加え、中傷の書き込みも殺到→学校側、人権侵害被害申告へ★83
D【ネット】googleなどが検閲?「亀田・反則」「初音ミク・画像」などがネット上から“消えた”…、電通やTBSの陰謀との説も★73
E【毎日・変態報道】毎日新聞、追加処分と対応策発表 社長ら1ヶ月10〜20%減俸 転載サイト判明すれば記事削除を要請★72
F【秋葉原・大量殺傷】 "ネット予告も認める" 派遣社員の男、歩行者天国にトラック突入&人刺す…7人死亡は、過去最悪級★64
G【訃報】 筑紫哲也さん、肺ガンのため死去。73歳…「NEWS23」元キャスター★57
H【政治】 「『ぶってぶって』とよくせがむ」 “虎退治”民主党・姫井ゆみ子氏に、6年にわたる不倫疑惑…相手の教師激白★56
I【米・大学銃乱射】 “史上最悪” 韓国人の男、学生並ばせ「処刑」→学生ら32人死亡・負傷者多数…バージニア工科大★52


【マスコミ】「朝日新聞といいTBSといい馬鹿すぎ」 報道関係者、『2ちゃんねる』への書き込みでネットリテラシーの低さ次々露呈★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238905731/
483462:2009/04/07(火) 23:22:29 ID:LMa7oqJ70
>>482
採用って人事がやると思っているの?
おまえ、大卒じゃないなw
484名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:29:27 ID:o28Q5Mm+0
人事が採用するとは一言も言ってませんがw
485名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:34:24 ID:P7VTmAs40
馬鹿にはコピペで十分だから出てくる度に貼ってやるよw

朝日の社員の校閲が終わる時間帯になると来るんだよな
ほんとうぜぇ

差別原理主義者のネット校閲員(49)w

差別原理主義者の犯行理由は優越感を得るため
要は人を見下してネットオナニーしてるだけw
躁がどうたらと差別発言しながら自分がネットオナニーで躁状態になってりゃ世話ないよなw

人を見下すことにしか自分の価値を見出せないネット校閲員(49)、見てるぅ〜?w
486名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:35:29 ID:P7VTmAs40

校閲員(49)は人を見下して喜ぶことが楽しみだそうです
さすが天下の朝日ですね、素晴らしい
ジャーナリスト宣言(笑)

453 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 19:00:35 ID:wzUyLXaz0
まったく朝日のアク禁が解除された途端に(以下ループ)

454 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 19:47:34 ID:gtNfZ2jU0
朝日の2文字を入れたらいきなり勢いが落ちる不思議〜♪

校閲後の時間だといきなり加速する不思議〜♪
487462:2009/04/07(火) 23:37:43 ID:LMa7oqJ70
クスクス。
大学に行けなかったからコピペで必死です。
パパの脛もいつまでありまつかw
488名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:38:26 ID:4kU35i5R0
「おまえが妄想で朝日といい手俺にカラできたんだよ。」

日本語でお願いします
日本語でお願いします

大事なことなので2回言いました

あ、+のテンプレにこれ追加しときますね。
489名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:40:09 ID:4kU35i5R0
大卒しか言うことないの?
院卒だけど俺w
490462:2009/04/07(火) 23:42:37 ID:LMa7oqJ70
院卒なんて言わないよね。
院卒の奴は学位をひけらかすからね。
脳内乙w
491名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:50:00 ID:4kU35i5R0
つまり大卒ですね
分かりますw
492462:2009/04/07(火) 23:53:09 ID:LMa7oqJ70
>>491
学位はないんですね。
分かります。
493名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:04:39 ID:VpSw552r0
494名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:05:53 ID:hLnhryRl0
で、お前は大卒なんだよなw
495名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:06:57 ID:hLnhryRl0
「おまえが妄想で朝日といい手俺にカラできたんだよ。」
早く校閲してよ。できないの?
496名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:09:34 ID:r4avKpPe0
おまえらいい加減にしろ。
スレチだろ、いくらなんでも。
497名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:12:05 ID:hLnhryRl0
ああ、ごめんな。
今度から朝日工作員の書き込み禁止をテンプレに入れといてくれ。
こいつが来るとどのスレも荒れるからな。悪かった。
498名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:12:54 ID:lFDtz+qCO
バカばっか\(^o^)/
499名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:13:47 ID:RbcE1Zz80
こんなに固執するのは社会に居場所がないからだろう
500名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:16:02 ID:U8Sbksmf0
他スレから拾ってきたこれ入れとけ
・工作臭いレスへのレス、レスアンカの自重
朝日新聞校閲員(49)事件で鉄道系板にも工作員が居ることが露呈されました。
工作員にはレスアンカがされるだけで対価が支払われますので、
なるべく相手にせぬか、ID抽出やコピペで晒しスルーましょう。
501名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:30:54 ID:IMpanreUO
朝日とか校閲とかわけわかんねーネタ持ち込むな。
どっちもどっちじゃ!

そんなことより今日から定額給付金パス発売されるぞ!!
502名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:34:11 ID:Wg1mXW230
> わけわかんねー
この板発の炎上ニュースを知らんとは
503名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:44:00 ID:RbcE1Zz80
>>501
持ち込んでいる奴は2chしか社会がないらしい。
504名無し野電車区:2009/04/08(水) 06:12:08 ID:5ZVeBEyOO
>>498 バススレにいる オカマックだろう。
505名無し野電車区:2009/04/08(水) 12:48:40 ID:gt/w4T8RO
だからお前ら全員北陸新幹線スレやライトレールスレでも行って荒らしてろ
あそこらは元から荒れてるから問題ない
506名無し野電車区:2009/04/08(水) 15:05:13 ID:Jgy9SHtMO
>>505
沼池が居なくなってスレがとっても平和になったのに再び沼池を呼び込むようなことはやめて下さい!!

by軽線路住人
507名無し野電車区:2009/04/08(水) 21:44:21 ID:gt/w4T8RO
>>506
すまない、もう再起不能だろうと見限って覗いてすらないんだよ…
508名無し野電車区:2009/04/09(木) 08:46:49 ID:bsSdebBdO
さて、
521系は
どうなったかな
来てくれるかな
509名無し野電車区:2009/04/09(木) 15:08:33 ID:4JVg5xulO
朝七尾線遅れっぱなしだった。
新入生も多い中2、3本分の乗客が遅れて到着の1本に集中したりして大変だった。
510名無し野電車区:2009/04/09(木) 16:59:34 ID:DoESgvoKO
きらきらうえつ呉羽通過
511名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:37:18 ID:7ax8JRa00
ところで今度発売する『西日本パス』だけど、使おうと思ってる人いますか?
512名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:39:19 ID:8hjZLbLJ0
七尾線で事故があったみたいだね
420Mで到着した編成を、金沢からの832Mに振り向けていたからね
513名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:14:34 ID:p9Qj5dcwO
>>511 いねよ。2人用なんて買うか
514509:2009/04/09(木) 23:43:33 ID:4JVg5xulO
>>512
おいおい、事故じゃないぞ。今日の七尾線の遅れの原因は濃霧のせい。
515名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:46:29 ID:JQs/qwq00
最近長い間ウィキペディアに掲載されていた主に能登地区の駅の解説を
ことごとく消して簡素化しすぎようとする奴がいて腹立つぜ…
516名無し野電車区:2009/04/10(金) 09:59:49 ID:1YANFPmRO
>>515
他でもない、石川県知事T本の仕業だったりしてw
517名無し野電車区:2009/04/10(金) 10:03:05 ID:n24Y4XSV0
wikiを直している奴はニートが殆ど。
谷本はインターネットなんか信じていないからそんなことはしない。
518名無し野電車区:2009/04/10(金) 11:56:52 ID:GvfsKQAkO
「駅周辺」から駅前のコンビニとか片っ端から消して簡略化する奴いるな。
そのくせ駅から歩いて30分以上かかる文化施設は残してある。
例え公共施設であれ駅前から遠い施設こそ消すべきだろと思う。
もう合戦になりそうだから呆れて編集するのやめたよ。
519名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:01:24 ID:dnx7vVnD0
コンビニとか乗せると便利だけど、きりがなくなるような気がする。
と、都心住まいの俺が言ってみる。
520名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:34:16 ID:8nKMg5p8O
>>513は友達も彼女もいないさみしい奴。
521名無し野電車区:2009/04/10(金) 14:03:33 ID:v7w2M9QpO
富山暑すぎ。
522名無し野電車区:2009/04/10(金) 16:45:30 ID:JQs/qwq00
>>519
コンビニとか消したらもう何も残らない駅が多いからな北陸は。
素直に「駅周辺には特に何も無い」って書けばいいかもしれないなw
523名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:38:11 ID:5BIfmRWa0
話は変わるが
今年に入ってから北陸線における人身事故数はJR東の中央線に次ぐ数らしいね
北陸の駅もホームドアや転落防止用の柵設置を考えなくてはいけないのでは?
524名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:47:11 ID:UhsLFVwg0
>>523
自殺には効果が無い
525名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:52:04 ID:XFsw/7JN0
京都の地下鉄はホームドアあったね
ホームドアって地下鉄にしかなかったような気がするが
526名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:56:46 ID:C2ShC98VO
>>525
つ新交通システム
527名無し野電車区:2009/04/11(土) 00:02:41 ID:RMDWLuA50
>>525
新幹線
528名無し野電車区:2009/04/11(土) 05:51:02 ID:H/zKMIqiO
>>525 京都の地下鉄でホームドアがあるのは、京阪の大津線に乗り入れている路線だけだよ。
529名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:22:57 ID:3QzcaIrx0
>>523
ドア位置の違う普通と特急が混在して走っている限り難しいのでは?
普通電車をみただけでも413系、415系、419系、475系と種類があるんだし・・・
普通電車にも連結部の転落防止柵を取り付ける程度が関の山だろ
530名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:30:27 ID:+JZs6SUWO
ホームドアつけたって自殺する奴は踏切か駅間で自殺するだろう。
自殺者に投資するならまずは各駅にエレベーターつけるべきだ。
年寄りや障害者が杖つきながら階段上り下りする姿は見ていてかわいそうすぎる。
531名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:41:43 ID:3QzcaIrx0
>>530
確かに、石川県内に限れば駅のホームから飛び込んだというやつはあまり聞いたことがない
普段電車に乗らない人の方が圧倒的に多いから、わざわざ切符を買って駅のホームから飛び込むより
車や徒歩で線路わきまで行って、たまたま来た電車に飛び込むというパターンだな
532名無し野電車区:2009/04/11(土) 13:53:46 ID:yNEgTS0YO
ホームからのダイブは、富山だと呉羽駅が多いと聞いたことがある
533名無し野電車区:2009/04/11(土) 18:05:36 ID:L59WTwj0O
北越7号遅れている?
534名無し野電車区:2009/04/11(土) 18:36:23 ID:cQZY6I8f0
雷鳥37号速度計不良で運転断念
535名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:17:06 ID:f9V91c7pO
駅員がいる時間に新西金沢でフリーきっぷで買えますか?
536名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:18:37 ID:f9V91c7pO
×フリーきっぷで

○フリーきっぷは
537名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:36:35 ID:RMDWLuA50
主な販売場所
野町駅、鶴来駅、北鉄金沢駅、内灘駅、北鉄駅前センター、片町センター、武蔵センター、
兼六園下サービスセンター
538名無し野電車区:2009/04/12(日) 09:32:22 ID:o8EwPtYfO
>>533
昨日は滑川辺りで非常ボタンが押されて30〜10分程度の遅れが出てた。
539名無し野電車区:2009/04/12(日) 17:21:15 ID:sRqdYAf+O
>>505のお陰で平和になったスレに荒らしが復活したぞ
荒らしを助長するようなことすんじゃねーよヴォケ!!


by軽線路住民
540名無し野電車区:2009/04/12(日) 17:50:51 ID:QjkFnDLL0
>>539
帰って来てたねえ。
一切構わず黙殺すればいいんじゃない。
541名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:14:25 ID:lzMtf90wO
西金沢の訓練用線路がどんどん豪華になってきた。
今日も真っ昼間から30人ほどが架線いじくり回してた。
雨は冷たかろうに
542名無し野電車区:2009/04/14(火) 18:59:10 ID:INkSS6I80
話を蒸し返してスマンが

>>407の言うとおり >>401の上2枚写真
有間川〜名立間だね

今日、現場を通って確認してきたよ
543 株価【45】 有間川 ◆13wx.ARIMA :2009/04/16(木) 20:26:21 ID:0D1T34Vk0
IDが昔の富山テレビなので記念真紀子。
544名無し野電車区:2009/04/17(金) 10:58:19 ID:Kq4OoLdUO
久しぶりのネタ投下 いつだったかの 北日本新聞に683-4000番台の駅展示の記事が載っていたらしい。富山駅らしい。クグって見るよ。
545名無し野電車区:2009/04/17(金) 11:11:44 ID:xhLrklCL0
>>544
これのことか

特急「サンダーバード」の新製車両見学会の開催について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174198_799.html
546名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:18:19 ID:Kq4OoLdUO
>>545 その通りだよ。29日の日 金沢〜富山間の沿線は激パ祭りになりそうだな。俺は仕事だから見学会には行けないけどな。
547名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:44:43 ID:62Mcu4kHO
天理臨 富山発車

548名無し野電車区:2009/04/17(金) 13:04:38 ID:quc870yz0
昼頃、黒部〜魚津間でEF81牽引ヘッドマーク無しのブルトレ(カニを含めて5〜6両の短い編成)
が上っていったのを見たけど、あれは何だったんかな。
ゴロンとシートっぽいステッカーが貼ってある車両も1両あった。
遠巻きだったから、方向幕や車両側のヘッドマーク等は確認出来ず。
549名無し野電車区:2009/04/17(金) 14:00:53 ID:zSDI4yAz0
>>548
>>547の天理臨ですね。輸送番号天理114  4/16青森22:57→4/17天理19:27
550548:2009/04/17(金) 17:36:12 ID:quc870yz0
>>549
サンクス。天理臨だったんだ。ググったら、まさにそれでした。
という事は、復路も運行されるのかな?
そういえば、その天理臨の1時間ほど前の11時頃に485系の団体列車(上沼垂色)が上って行ったのも目撃したけど・・・あれは天理臨と関係は無いですよね。
551名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:00:52 ID:62Mcu4kHO
復路も予定されてますが、北陸線内は深夜帯の走行です。
485は大阪への団体臨時です。 恐らく天理臨とは関係ないと思います。
552550:2009/04/17(金) 20:41:16 ID:quc870yz0
>>551
ありがとう。詳しいですね。
時刻表に載ってない臨時・団体列車を見れると、得した気分になります。
553名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:58:56 ID:tcKFRcRa0
5/2(土) 富山発15:44 549M列車、もしくは16:59発 553M列車利用の予定です。

それぞれどんな車両がくるのでしょう? 運用おわかりの方いらっしゃいますか?

よろしくです。
554名無し野電車区:2009/04/18(土) 02:49:49 ID:8ZLZb34q0
ホーム柵 利用者5000人超の全駅に義務化へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239960324/

どうすんだよこれ
555名無し野電車区:2009/04/18(土) 07:06:34 ID:P/+UXcvG0
霧で運休
556名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:10:08 ID:zlcyx658O
>>554
困ったな…。
そんなことより年寄りの多い田舎駅バリアフリー化の方が先だろうに。
何故田舎の年寄りが苦しむ姿が見えないんだ国交省は…
ついでにトイレの紙も義務(ry

>>555
また七尾線?
557名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:13:40 ID:UrMoUo+qO
なぜか九州スレに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237199867/899

899:04/18(土) 05:19 9FWhWc6+0 [sage]
>>890
違うよん。1100の3連9本。
終了後に酉521の2*10が控えている
558名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:23:48 ID:4bD96Bxo0
>>554
ホームドアを設置するとなると、車両を統一する必要があるからな〜
となると419系を全廃する必要が出てくる
となれば、521系(若しくは新型式)を増備して、普通列車用の車両を統一しないとね
特急用に関しては、681・683系列へ統合されるから、問題は少ないかな
559名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:58:39 ID:qsfC57zc0
お前らよく読めよ
ホームドアじゃなくて、あくまでも柵だからな
560名無し野電車区:2009/04/18(土) 12:04:00 ID:zP3NW/st0
>>559
柵といってもドアの位置に柵があるとまずいわけで、ある程度ドアの位置は決めておかなければいけない
561名無し野電車区:2009/04/18(土) 13:56:02 ID:UrMoUo+qO
全てのドアを避けるように柵を設けたら、結局柱が数本立ってるだけの状態にw
562名無し野電車区:2009/04/18(土) 18:42:50 ID:MBIzvPAm0
>>561
東北新幹線東京駅の上野側みたいな感じになるのか
563名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:26:11 ID:XYnbCWPdO
>>557
まさかの関門配置だったりして。




んな訳ないか。
564名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:55:18 ID:het2jjXR0
565名無し野電車区:2009/04/18(土) 22:36:40 ID:JLbUC5AE0
>>564
よく見ろよ。

途中省略して、瞬間的につないであるじゃないか。
566名無し野電車区:2009/04/19(日) 01:44:29 ID:Lp9tdlsB0
>>554

バリアフリー化と同じで既存駅が義務化されるのは相当先の話だろ。
金沢開業は勿論、福井開業より後かもしれん。それに北陸で5000人超の
駅なんてごく僅かだ。
567名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:11:32 ID:Lp9tdlsB0
バリアフリーの場合は2000年にいわゆる交通バリアフリー法が施行されて、
利用者数5000人以上の既存駅については2010年までにバリアフリー化する事が
努力目標として課せられたみたいだ。柵の場合も10年程度の猶予期間は
与えられるだろうから、金沢は開業してる。福井はどうなんだろう・・・?
まぁ3セクが余計な重荷を背負う事になるわけで、地元は辛いね。
568名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:03:48 ID:vOJqdhoMO
七尾線521系投入記念age
569名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:08:15 ID:yev2VJ/c0
また妄想か
570名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:25:32 ID:/gBNRYe1O
今日倶利伽羅人多いね
571名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:39:45 ID:yev2VJ/c0
今年のチューリップ号は3往復か
通しの1往復のほかに砺波折返しで2往復増発
昨年と大違いだな

572名無し野電車区:2009/04/19(日) 10:31:12 ID:hS5RUX16O
>>570
最近では平日にも他府県
ナンバーの撮り鉄見かけ
るよ
573名無し野電車区:2009/04/19(日) 10:48:21 ID:/gBNRYe1O
T18 倶利伽羅通過
574名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:14:04 ID:sg+o7XlT0
朝目撃した683−4000どこ行ったのだろう??
展示会行く人挙手 ノ
575名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:29:41 ID:/gBNRYe1O
新潟485 西金沢通過
576名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:56:37 ID:/gBNRYe1O
>>574
どの方面へ行きました?
577名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:15:59 ID:/gBNRYe1O
金沢 工臨出発しました
578名無し野電車区:2009/04/19(日) 15:00:42 ID:aJQYW72l0
さっきキハ120 1両が富山方面に走っていったけど、なんなの?
579名無し野電車区:2009/04/19(日) 15:10:15 ID:aJQYW72l0
>>578 自己レス。
北陸線 森本近辺で目撃ね。高山線だったら当たり前だからね。
580名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:19:04 ID:k9OeOlnhO
>>578 金沢総合車両所(乙丸)に車輪研磨に行っていたんだろう。
581名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:01:31 ID:nYSqsYgE0
521系の追加投入マダー?
582名無し野電車区:2009/04/21(火) 13:14:53 ID:4ebCiiwEO
近畿車両で今年521を10本作る予定って九州スレに書いてあったよ
583名無し野電車区:2009/04/21(火) 17:15:50 ID:Zi8Sqc0D0
>>582
ここの住民はこの手のネタに何度も騙されてるから、ソースなしじゃ誰も信じないのでは?
584名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:29:05 ID:vLc2QAiy0
信じる信じないは自由だが、419とかの乗り鉄撮り鉄は早く済ませておくべきだな。
585名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:57:14 ID:GimrLDfx0
683系4000番台
今のところ近畿車両からしか出場ないけどそれが完了しなくて521系増備は無理でしょ?
川重・日立には発注してないのかな?

100km/hしか出せないD編成の置き換えって考え方ならあと2両×10本で妥当だろうな
475系は110km/h出せるんだから後回しだな
たった20両なら1回のダイヤ改正で更新可能だろう

485系の次は419系が逝くのは確実
586名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:26:20 ID:3KdHgzgN0
419系、去年全検通してなかったっけ?
587名無し野電車区:2009/04/22(水) 00:21:28 ID:T8neikHu0
>>586

D11が昨年全検
ついでにクハ419-1の前面貫通ドアの閉鎖工事を実施
588名無し野電車区:2009/04/22(水) 03:34:28 ID:cTHEXYVcO
>>582 知り合いの係長に聞いて見たが419系の置き換えはないとのこと。
589名無し野電車区:2009/04/22(水) 07:37:31 ID:y0y1Q7bJ0
>>586
全検は期限が切れると運行できなくなるから置き換えの予定があっても置き換えまで期間があれば通すだろ

>>588
増備の話がガセじゃないと仮定して
置き換えになるのが419系じゃないとしたらどの車両を置き換えるんだろう?
413系は最後まで残るだろうし415系も10編成じゃ1編成足りないし
となると475系の一部を置き換えるのかな?
590名無し野電車区:2009/04/22(水) 09:33:55 ID:+ghNZYlEO
419系でなく、415-800の置き換えの模様だ。しかし、683-4000と813-1100の製造後らしいので、早くても来年度以降になるはず。
591名無し野電車区:2009/04/22(水) 10:24:02 ID:jFe0Jldr0
>>590
金沢支社のお荷物419系ではなく415系?
確かに種車は419系より古いが、古い順なら471系が先だろ

石川県がまさかのお布施したとか?
592名無し野電車区:2009/04/22(水) 12:38:39 ID:JnkEhFDUO
>>591
最高速度が100km/hとドアの狭さってのが大きな障害だろうね>食パン
593名無し野電車区:2009/04/22(水) 13:28:14 ID:Z5k2RnDJO
にわかには信じ難い話が続いてるな…
俺も信じ難い事を最近聞いたが車両じゃなくて設備の話だ。しかし信憑性は薄そうだ。
594名無し野電車区:2009/04/22(水) 14:36:25 ID:jFe0Jldr0
いずれにせよ本当なら、今月の社長定例会見で何らかの発表があるはず
595名無し野電車区:2009/04/22(水) 20:40:09 ID:uUeYnNdM0
>>594
投入はまだ当分先の話だから社長の発表も先じゃないか。
最終的な製造は10本どころか(ry
596名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:09:15 ID:jYyT2MJxO
521系の石川以北の投入予定は全くありません。
597名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:09:47 ID:8o8DC7voO
駅のポスター見ると確か2012年までに西日本全体の70%を省エネ車両に切り替えるのが目標らしいぞ。
案外新車導入はガセネタじゃなかったりしてな。
598名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:18:40 ID:6W6a/VNQ0
>>597
北陸線の車両は30%に余裕で入りそうだな
599名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:21:10 ID:ZmUgtycy0
既に車体も再利用機器も再利用のエコ車両が揃ってるじゃん
600名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:21:15 ID:LRwnhSK40
>>596
石川以北って・・・
福井人乙としか言いようがないな
601名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:58:44 ID:AGIWkO230
>>597
今の時点で省エネ車両が約64%だから、70%到達は単純計算で
旧式車両あと約350両を同数の新車に取り替えると達成する。
近年の車両投入ペースでいくとあと2年くらいで達成するから
まあ妥当なところだね。
602名無し野電車区:2009/04/23(木) 19:39:48 ID:uGOZDoEmO
>>590
七尾線三セク化への置き土産って事か?
車輌の債務付きでw
603名無し野電車区:2009/04/23(木) 19:55:36 ID:jYyT2MJxO
>>600
福井人と思っていればいいけど、実際福井には導入されてるから仕方ないだろ。475系等で十分だし、新型車両に飢えてますっていうが嫌だ。
604名無し野電車区:2009/04/23(木) 20:32:34 ID:wkXvmkAK0
>>601
東や九州ですでに過去帳入りした581系改造車、早めに乗って撮って
おいたほうがいいね。
605 株価【31】 有間川 ◆13wx.ARIMA :2009/04/23(木) 20:47:07 ID:r683YFaX0
IDに683が出たので記念真紀子。
606名無し野電車区:2009/04/23(木) 22:42:51 ID:QpV5vZKa0
金沢以東は遅くとも6年後の3セクの時に新車入るだろ
607名無し野電車区:2009/04/23(木) 23:38:00 ID:2bkF4TRF0
683-4kのLEDってフルカラー?
608名無し野電車区:2009/04/24(金) 16:27:19 ID:azoIwtRYO
>>606
最後まで酷鉄型が残るのは金沢〜福井のヨカン
609名無し野電車区:2009/04/24(金) 20:12:21 ID:yyuDLKn0O
MROの谷川アナ、金沢から日本海で大阪、行ってきたみたいだな、ブログにでてた。
610名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:00:30 ID:bPo1wQfJO
9281レ 西金沢通過
611名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:29:11 ID:bPo1wQfJO
工臨 金沢着
612名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:03:36 ID:5ZLKDcjh0
本日、新潟管内で断続的な強風が見込まれる為、次の「はくたか号」及び「北越号」は運転を取り止めます。
【はくたか号】
・はくたか9号〜25号まで(金沢〜越後湯沢)
・はくたか8号〜24号まで(越後湯沢〜金沢)
【北越号】
・北越5号、7号(金沢〜新潟)
・北越6号、8号(新潟〜金沢)

一気にきったな・・・
613名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:05:34 ID:bi9efuhvO
新潟強風のためはくたか8〜25まで全て運休とJRのサイトに書かれてるがこれは結構痛いな。
614名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:22:44 ID:oJQFuhRhO
飛騨号も来た。北越号は、本日すべて運休。
615名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:34:18 ID:IGXVJjHN0
ひだもか。
本当にしらさぎしかなくなったな。
616名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:49:33 ID:FtqPeKC20
489の代走は

ないか
617名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:00:54 ID:bi9efuhvO
>>616
はくたかの489代走は基本的に車両不具合の時だからな。
はくたか自体が運休の時には動かないでしょ。
618名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:36:10 ID:0QpYMoMUO
普通間引きすぎorz
619名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:33:27 ID:oJQFuhRhO
結局はくたか、最終も運休したな。
620名無し野電車区:2009/04/27(月) 04:03:25 ID:0iOlavad0
621名無し野電車区:2009/04/27(月) 06:28:00 ID:qlf0ldrBO
>>616-617 489でのはくたかの代走は、3時間以上遅れた場合だったら、走る可能性大だよ。
622名無し野電車区:2009/04/27(月) 19:21:56 ID:Ou27gxNp0
古い話を蒸し返してスマンが
>>401 ttp://6.fan-site.net/~haasan55/JNRhokuriku.htm
ここの写真を筒石の古老に見せて、色々話を伺ってきた。

2枚目の写真
写真では分からないが、ここは潮流の関係で砂が溜まりやすく
この時代でも、若干広いスペースがあったそうだ。
(今の国道でも駐車帯がある)

能生付近は海が荒れるとすぐに波を被ったが、
この辺は冬でも波が被ると言う事は、ほとんどない。
なので堤防(らしきもの)も無い。

まぁこれだけだとスレ違いになるので

北陸線の直江津〜糸魚川間改良工事の際
写真の旧線区間をローカル列車用に残し
現在の線よりさらに山奥に急行列車専用線を作る。
そういう計画(構想)もあったそうだ。
623名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:46:42 ID:wbn2QCfY0
これ、国道8号か?鉄道もだが、道路もすげえな・・・。

日曜、はくたか、北越がが全滅してたけど、
利用者はどうやって帰ったんだろう?
  
624名無しの電車区:2009/04/28(火) 19:43:56 ID:k3aXefn3O
遅れながらもしらさぎは運転していた
625名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:27:35 ID:IO9QWmla0
日曜夕方は翌日雪でもおかしくない天気だったな。
荒天の割に薄手のジャンパーで耐えられた気温だけがかろうじて4月。
626名無し野電車区:2009/04/29(水) 08:55:34 ID:bhCjQMQN0
>>623
能登が普段より混んでたらしいけどな
627名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:53:46 ID:VK7GxBwSO
福井駅がコミケ状態
628名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:39:06 ID:FMBzTznrO
4000番台の見学会があったらしいな
629名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:40:57 ID:QppCBE7EO
祝コマツ小松工場移転統合
630名無し野電車区:2009/04/30(木) 07:06:00 ID:hevpFvgf0
新聞で知ったが、昨日は金沢駅であったみたいだ。
金沢駅でもコミケ状態?
631名無し野電車区:2009/04/30(木) 11:59:59 ID:lE5Pa2KUO
>>630
他の2県は知らんが金沢は親子連れが多かった。
オタはその陰に隠れててあまり目立たなかった感じ。
632名無し野電車区:2009/04/30(木) 14:19:54 ID:w3PYdySMO
高岡駅なんかあった?レスキューと救急車がきた
633名無し野電車区:2009/05/01(金) 01:22:03 ID:hk0uF+oN0
>>631
福井も親子連れがほとんどだった
受付開始の時点で明らかに時間内に捌ききれない長蛇の列になっていた
付近の商店は、サンドームのコンサートの客も詰め掛けていてメシウマだったろうねぇ
634名無し野電車区:2009/05/01(金) 06:38:45 ID:VexT8ZT7O
金沢→津幡方面また発車遅れてるんだが、福井で濃霧でもあったのかな。
>>633
オタが意外にも少ないのはちょっと予想外だった。
というかここ数日は、能登や北陸撮ってるオタが多い。
635名無し野電車区:2009/05/01(金) 10:36:12 ID:s4U2yvIO0
JR西日本に経営安定基金を!
636名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:07:54 ID:gZB7cM900
すいませんお尋ねいたします。

東滑川駅付近のチューリップはまだ咲いてますでしょうか?
チューリップと北陸本線の電車を撮影したいのです。
637名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:24:54 ID:EEBEOb8j0
>>636
滑川市に住んでるがわからない・・・だったら書かなきゃいいのだが
チューリップというものは最近は暖冬で花が咲くのが年々早くなっているという。
砺波なんかはわざと寒くしたりしてフェアに間に合わせていると聞く。
今年も暖冬だったからなあ。
自然に植えてある滑川のチューリップはもう枯れかかってるかもわからんなあ・・・
638名無し野電車区:2009/05/03(日) 00:35:20 ID:Hr17AuhQO
高岡駅かなり変わったな。びっくりしたよ
639名無し野電車区:2009/05/03(日) 09:32:44 ID:QXlUrsJ70
>>636
終わったよ
640名無し野電車区:2009/05/03(日) 10:02:30 ID:Y/aE2mkUO
初めて新疋田来たんだが曇り&強風…
昨日の夕方来てポイントはチェックしておいたのになぁ。
1日早くこれれば快晴だったんだが
641名無し野電車区:2009/05/03(日) 10:28:03 ID:YfpwVVkt0
天気予報はチェックしてなかったの?
642名無し野電車区:2009/05/03(日) 12:35:09 ID:d/3oBrTaO
最近、能登と北陸撮ってる輩よくみるけどなんなの^;
643名無し野電車区:2009/05/03(日) 12:59:33 ID:/wkCFfw8O
>>642
危篤鉄だよ
644名無し野電車区:2009/05/03(日) 13:02:55 ID:YfpwVVkt0
普段は疎遠にしてても危篤となれば遠方からでも駆けつける
なんて義理堅いやつらなんだー
645名無し野電車区:2009/05/03(日) 13:07:47 ID:XtUZuKGL0
車で駆けつけて写真撮るような連中はいらない
646名無し野電車区:2009/05/03(日) 13:59:02 ID:Y1tdi85VO
>>636
東滑川は今年チューリップやってないよ。
それ以外の地域も既に終ってます


by地元民
647名無し野電車区:2009/05/03(日) 21:27:49 ID:G58YuKsx0
______________________                .◎
____ .∧___∧  ___________   ./ ̄ ̄ ̄ ̄\     / 〜プーン
__  _( ´,_ゝ`)プッ  ______       ..(人_____) 〜プーン <ブッピィイイィイ!!
    /       \     ____     ベギャ   ,  |ミ/  (゚ ) (。)  ..)ー●-◎ 〜プーン
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _" ’.'.. ・,’・  _"))) _ _) ..)__∵, 〜
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴ ,__”_∵, ∴ )) 3) ・,’・ 〜プーン
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;; - 、・ ;; -_____/ヽ   〜プゥーン
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -     /            \_ 〜プーン
───────  / /,.  ヽ,  ──       ⊂_/___________)_つ 〜 ←>>645
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ __   /   _       ノ 〜
           j  i                   ヽ /  つ   ,,,ノ 〜プーン
_____    巛i~ ___________   ヽ__,,ー、  ノ 〜プーン
                                     / /〜プーン
                                     し ''〜プゥーン
648名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:55:01 ID:yIV1WhP6O
↑まあ放置しとくか。

チューリップ号初めて乗ってきた。俺の携帯内蔵の時刻表ソフトでは快速になってたが各駅に停まってた。普通のキハ47の2両だった。
あのワインレッドか茶色かの車両はチューリップには相応しくないな。
キハ120の色合いの方がまだチューリップぽくて良い。
649名無し野電車区:2009/05/04(月) 01:34:22 ID:ZDcErH8QO
>>648 仕方がないだろう元身延線色なんだから
650名無し野電車区:2009/05/04(月) 10:11:38 ID:e24kyb510
>>644
チチキトク デモコナクテイイ
651名無し野電車区:2009/05/04(月) 11:44:35 ID:NOcGLITHO
>>648
もう少し明るい赤にすれば良くなるのに
652名無し野電車区:2009/05/04(月) 20:31:49 ID:oQKEsRqG0
______________________                .◎
____ .∧___∧  ___________   ./ ̄ ̄ ̄ ̄\     / 〜プーン
__  _( ´,_ゝ`)プッ  ______       ..(人_____) 〜プーン <ブッピィイイィイ!!
    /       \     ____     ベギャ   ,  |ミ/  (゚ ) (。)  ..)ー●-◎ 〜プーン
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _" ’.'.. ・,’・  _"))) _ _) ..)__∵, 〜
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴ ,__”_∵, ∴ )) 3) ・,’・ 〜プーン
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;; - 、・ ;; -_____/ヽ   〜プゥーン
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -     /            \_ 〜プーン
───────  / /,.  ヽ,  ──       ⊂_/___________)_つ 〜 ←>>648
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ __   /   _       ノ 〜
           j  i                   ヽ /  つ   ,,,ノ 〜プーン
_____    巛i~ ___________   ヽ__,,ー、  ノ 〜プーン
                                     / /〜プーン
                                     し ''〜プゥーン
653名無し野電車区:2009/05/04(月) 22:14:01 ID:e24kyb510
ハットリ君よりはチューリップに似合うだろw
654名無し野電車区:2009/05/05(火) 00:02:05 ID:qFDupfpw0
521系七尾線に投入万歳!
655名無し野電車区:2009/05/05(火) 00:21:39 ID:rn+wSRwjO
またまたぁ〜
656名無し野電車区:2009/05/05(火) 03:16:46 ID:VE+UCVXcO
>>652
大卒ニート刺激キター!!
657名無し野電車区:2009/05/05(火) 06:37:34 ID:Ax8jdskPO
さっき富山でH4ボン編成が臨時TM、団体専用幕でサワ方に走っていったがあれはなんなんだ?
658名無し野電車区:2009/05/05(火) 06:51:26 ID:zXIQ+euNO
>>657
昨日大宮の近くに止まってたなぁ
659名無し野電車区:2009/05/05(火) 08:43:16 ID:VE+UCVXcO
>>657
TDR臨時だろう。旅行会社のチラシに載っていた。
660名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:38:30 ID:PqJ9URdaO
10年以上前七尾線に、臨時快速・青柏祭号(小松〜七尾)ってなかったか?

661名無し野電車区:2009/05/05(火) 12:58:21 ID:rn+wSRwjO
北陸は臨時列車を設定しても乗車率がすこぶる悪いからどんどん縮小する。
賑わうのはおわら臨ぐらいだろ、チューリップ号もいつまで持つやら。
ショッピング快速も寂しい。
662名無し野電車区:2009/05/05(火) 13:33:48 ID:9K2q0R0lO
>>661 今年のチューリップ号はかなりの乗車率だよ。天候も良いのもあるんだろうけどね。ホリデーライナーは富山850発のはかなり乗車率だよ。仕方がないよなあ。後続に定期の普通の金沢行きがあるし
663名無し野電車区:2009/05/05(火) 14:16:19 ID:fq1Wa/C0O
ホリデーライナー金沢は
475が急行時代を彷彿とさせる走りするから好き
…って高岡過ぎた辺りでたいてい寝ちゃうが
664名無し野電車区:2009/05/05(火) 14:29:38 ID:Ax8jdskPO
>>660確か413系3両に青いTMだったかな。同じ日にのと鉄のNT100にもTM付いてたな。
665名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:28:22 ID:MavZX+cIO
今日の10時頃津幡で見かけた金沢行きの乗車率は普段よりすごかったぞ!
普段スカスカの電車も練習試合か何かの学生がやたら多くて満員になった。

>>660
朝から七尾行く特急列車もバスもないし、何かしら速達便を出して欲しいよな…
666名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:35:53 ID:74WP+5Fk0
>>665
下手すると乗り得列車がなくなるぞ
667名無し野電車区:2009/05/05(火) 19:53:43 ID:aijIiymx0
親不知子不知の旧北陸本線跡地巡り
断崖絶壁の合間に旧トンネルがたくさんあってビックリした
668名無し野電車区:2009/05/05(火) 22:10:41 ID:zaSm00s10
>>667
あの辺は何度行っても萌える
669名無し野電車区:2009/05/05(火) 22:35:21 ID:aijIiymx0
天嶮を蒸気機関車が走っていたんだよなぁ。
あそこの旧道も旧街道探訪も面白い!
直江津〜富山が一番北陸本線らしい所なんだけど、あと5年後には3セク化・・・
670名無し野電車区:2009/05/06(水) 00:08:34 ID:0hiue0Ks0
521系車両七尾線投入決定!
671名無し野電車区:2009/05/06(水) 09:35:23 ID:mqizc0z0O
>>670
うるせぇボケ!
672名無し野電車区:2009/05/06(水) 13:17:39 ID:6JH+ElvU0
______________________                .◎
____ .∧___∧  ___________   ./ ̄ ̄ ̄ ̄\     / 〜プーン
__  _( ´,_ゝ`)プッ  ______       ..(人_____) 〜プーン <ブッピィイイィイ!!
    /       \     ____     ベギャ   ,  |ミ/  (゚ ) (。)  ..)ー●-◎ 〜プーン
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _" ’.'.. ・,’・  _"))) _ _) ..)__∵, 〜
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴ ,__”_∵, ∴ )) 3) ・,’・ 〜プーン
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;; - 、・ ;; -_____/ヽ   〜プゥーン
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -     /            \_ 〜プーン
───────  / /,.  ヽ,  ──       ⊂_/___________)_つ 〜 ←>>671
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ __   /   _       ノ 〜
           j  i                   ヽ /  つ   ,,,ノ 〜プーン
_____    巛i~ ___________   ヽ__,,ー、  ノ 〜プーン
                                     / /〜プーン
                                     し ''〜プゥーン
673名無し野電車区:2009/05/06(水) 13:34:20 ID:34dmbdOu0
>>671死ね!
674名無し野電車区:2009/05/06(水) 14:12:40 ID:rmxrLEdC0
>>667
糸魚川以北の方が面白いよ。
旧線跡が遊歩道になってるし。

675名無し野電車区:2009/05/06(水) 15:33:09 ID:uJnDXhgN0
>>667
国道の旧道もあるからおもしろい場所だね。
道の駅にある博物館は見たかな?
トンネルがどんどん上に登っていく歴史が分かるよね。
>>674
全然、おもしろくないよ。
両方とも行ったこと有るんだよね??
676名無し野電車区:2009/05/06(水) 16:14:09 ID:h8+uOZa+0
>>675
全然おもしろくないってのは言いすぎだろ
確かに遺構って言えるものは少ないが、橋台とか残ってて好きな人にはおもしろいと思う
677名無し野電車区:2009/05/06(水) 17:49:38 ID:uJnDXhgN0
>>676
それはすまんかった。
ここで騒いでいるアフォかと思っただけさ。
678667:2009/05/06(水) 19:10:49 ID:FtpxM3lD0
>>675
道の駅ピアパーク親不知のこと?
寄りたかったけど、時間がなくて。新潟北部なもんで。
筒石駅探訪して、糸魚川行って親不知海岸まで。筒石駅は面白かった!駅員さんも親切だったし。
はくたかの通過も体感できた!
親不知子不知は先人たちの苦労が偲ばれる・・・
679名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:18:15 ID:baVr2tRnO
今日19時45分頃直江津にトワイライトがいたんだが、なんだったんだろう?
680名無し野電車区:2009/05/08(金) 06:50:36 ID:DAyYngVgO
なんか最近北陸線の普通列車検札多くない?
681名無し野電車区:2009/05/08(金) 07:20:07 ID:XXPwzALx0
検札されると不都合があるんですか?w
682名無し野電車区:2009/05/08(金) 07:32:39 ID:PcbdZ+jT0
確かに北陸線の普通列車の検札が強化されてる。
別に切符買ってあるからいいんだけど、寝てるときに起こされるとどうもね。
683名無し野電車区:2009/05/08(金) 07:54:43 ID:mOdz0L+4O
高岡駅行ったらびっくりしたよ。変わりすぎ
684名無し野電車区:2009/05/08(金) 09:22:19 ID:NO3jZmEEO
>>355
キタテツ命
だもんしょうがねー
685名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:26:33 ID:nA6gSSQDO
>>682
不正乗車取締週間とかじゃないの?
686名無し野電車区:2009/05/08(金) 12:48:16 ID:oNJU7hglO
今は新人車掌が多いけどそれは関係ないか>検札

昨日のトワイライトは団臨でした。自己解決
687名無し野電車区:2009/05/09(土) 20:58:19 ID:PMW5TkvS0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::  >>673  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
         ウザイ香具師は逝ってよしwwwwwwwww
688名無し野電車区:2009/05/09(土) 21:16:50 ID:jx+6QK/D0
>>687死ね!
689名無し野電車区:2009/05/10(日) 00:05:19 ID:YVCc6Ug1O
>688
(#´・ω・) 黙れ朝日新聞
/(へ っ、)へ
690名無し野電車区:2009/05/10(日) 08:14:22 ID:LwzvGPML0
野々市駅前が更地ばっかりになっていた。
691名無し野電車区:2009/05/10(日) 08:15:54 ID:LwzvGPML0
最後の 粟津駅 跨線橋解体情報。

ほとんど終了。飯場のプレハブだけが残っていた。

ホームには柵が作られていました。
692名無し野電車区:2009/05/10(日) 12:42:44 ID:H9t7i78p0
              「 l.i‐┐
          ___r‐i_='└┘
.           l        l
        └―┐ r‐ニ'
      ,....,.._./'7 l l ヽ_ヽ          ,..、,.          ,!ヽ
     _ !__! l `' .ニ         ,-i´ヽ ヽ'   ,!ヽ、    ,!  ヽ
 ┌‐┘ .`ーi ̄ l ̄    ̄ ̄! /  i´、ヽ l___i  i   -‐‐‐''    ヽ
.. l_  _」 └┐ r‐ r l ヽ--‐ヽヽ__Y__ ,.  /          ヽ
 /`ヽ! .l r―、  .!__l /__!i.__,. -‐ `ヾ-i' ` ゛ l/     \     !
 `ー' .l.__」 ヽ-'               r ./ヽ    i ヽ-‐‐/    ノヽ .l
    r-i__            l  l ,!  ヽ   i  ヽ_/     ⌒ ノ    
.  l ̄      !         j、__,  !  ! !  ,、.ヽ.   `iー---―'´    ヽ
  `i. ┌ ┐ l      < ,.i'   !  ! .l ,.-' 7く /` ー‐ ' ´ .,r'    .i
   l  l  l .!  .j、__  '´ `  l  l l  jrヽ!  ,!       /    .  !
.  └ ┘└┘ -ニ r'´ 、    \.!  !. !  l  , /     / ヽ、  /  .!_
           レ'ヽl  ` ー、彡三三三川川川ミ   /     ヽ.'´   l.  `i
            (´ヽ r‐、 |/   \ 川|川、/    ./       l、/
     、,,_     (´`ヽ ヾ !. |-=・=-=・=- ‖|‖     /ー--------r
   -`゛ "''    (⌒Y  '  j、/U(oo ) U ‖川川  r '´        /
.             (二__,.、〈∴)Д(∴〉   川川 l 7     _,ノ       ,..._
、ヽrl,r,_      ⊂=    `ヽ _     /   川ノ/ .!    ィ ´  .`i- 、 ..__/ _. `ヽ、
゛ ゛         ,... , -      ( ヽゝ、__,..ニ-t' ´    ヽ l____j、    !       / ヽ ヽ
.         '- ´   ,.r  ,.r‐‐'   `´  _j_,.. -‐r 'ヽ __)‐'´ !--‐ ' ー― '''` く   ,!
         ,    (./  `,r ',r ,   ノ ̄     ヾニー-- ニ '´  、_、/r,,_     `´ ←>>688
693名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:27:01 ID:gdST36xB0
>>692死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
694名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:28:53 ID:gdST36xB0
>>687死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
695名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:36:22 ID:gdST36xB0
>>692>>687死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!


696名無し野電車区:2009/05/11(月) 09:54:01 ID:HyMGy9EjO
朝日新聞はまた規制されたいみたいだな
697名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:47:07 ID:SCSto8wmO
朝日新聞の話も分からんし、ぶっちゃけ刺激の話も、蓑板で何かあったであろう時も丁度ネットから離れていた時期だから分からん…誰か教えてくれ。
698名無し野電車区:2009/05/12(火) 16:32:41 ID:X9pP0bSuO
>>697 朝日新聞の件ね。朝日新聞社の校正社員が2chに誹謗.差別的な書き込みをして荒らしていた。度が過ぎたのか、サイバー警察に見つかり逮捕された。と言うのが大まかな真相なんだけどね。ちなみに 荒らしに、あっていた 板が鉄道スレだった。
699名無し野電車区:2009/05/12(火) 19:22:56 ID:zyiQbz18O
>>698
おまえは無職だろう。
大手企業で会社の施設から犯罪等が行われたら、
直ぐに社員規則が変更になり、
セキュリティー対策が執られる。
二度と書き込みなんかできない。
また、書き込みなんかと書いたら、
お前がバカだと言う証明にしかならない。
700名無し野電車区:2009/05/12(火) 20:07:21 ID:X9pP0bSuO
>>699 JR西日本グループの社員ですが何か ご不満でもあるわけ?何でも 無職と決めつけるな。
701名無し野電車区:2009/05/12(火) 20:15:46 ID:zyiQbz18O
>>700
西日本の社員はバカしかいないんだな。
702名無し野電車区:2009/05/12(火) 23:15:18 ID:VyzHLmok0
>>699
お前バカだろう?
もしくは朝ピーか?

とっとと書き込みできるように汁
と火病をおこすのが朝ピー一家なんだよ
703名無し野電車区:2009/05/12(火) 23:25:30 ID:zyiQbz18O
>>702
頭悪いと言われても仕方がないな。
朝ピーって何だ?
日本語でお願いします。
704697:2009/05/12(火) 23:32:25 ID:aq+yYMXFO
>>698
ありがとう。朝日の件はなんとなく分かった
しかしここ数日のこの流れは酷すぎるよな。
489はくたかが走ったとか、通常3両の時間に413+415の混結が走ったとか書き込む猶予すらないみたいな…
705名無し野電車区:2009/05/13(水) 09:12:01 ID:2r6KLJxZO
荒らしはスルーで。>>700さんも真面目に答える必要はないよ、ググレカスで充分。
どうせ朝日新聞なんだから (#@Д@ ) < おうおうおうおうおぉぉぉぉ
706名無し野電車区:2009/05/13(水) 11:39:21 ID:ArKjj/prO
>>705>>700が同一人物なのが痛いですよね(笑)
707名無し野電車区:2009/05/13(水) 15:28:46 ID:2r6KLJxZO
救いようのない底抜けのキチガイみたいだから荒らし報告してくる
708名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:56:24 ID:wsQDhVe50
>>704
七尾線のその列車乗ったぞw

客も3両だと思いこんでるから、先頭車とかガラガラ…
709名無し野電車区:2009/05/14(木) 00:06:14 ID:zxPMefXXO
>>708
それ分かるわ。
平日なのに夜の快速が異様にガラ空きだったことがある。
不思議に思ってたら実は6両だったからだと後から分かった。
710名無し野電車区:2009/05/15(金) 08:12:30 ID:jXpzoycMO
いつになったら富山駅できるんや
711名無し野電車区:2009/05/15(金) 08:54:25 ID:o98huMCE0
>>710
限られたスペースでひっきりなしに走る列車を走らせながら路線を移設し
同時に新幹線ホームも建設
富山駅ぐらいの規模なら10年以上かかるのが当たり前

712名無し野電車区:2009/05/15(金) 13:36:38 ID:KJ+h0PzDO
>>711 意外と高架化の工事って日数がかかるんだよね。富山駅の場合は神通川が駅の近くに流れているので、なおさら工期がかかりそうだな。
713名無し野電車区:2009/05/15(金) 14:40:03 ID:e14t1EGm0
12時25分頃、浦本駅にて糸魚川12時15分発普通列車直江津行に車両故障が発生したため、
下り列車に遅れや運転取り止めが発生しています。

【運転取り止め列車】
・糸魚川12時15分発普通列車直江津行(能生〜直江津)
・直江津13時12分発普通列車富山行(直江津〜富山)

影響線区
北陸本線 直江津〜富山 一部列車運休・遅延

だそうな
714名無し野電車区:2009/05/15(金) 15:59:20 ID:o98huMCE0
>>712
富山駅の場合
まず下りホームを北側に仮ホームとして移設(現在運用中)
次に上りホームと高山線ホームを移設
従来のホームをっ撤去して空いた空間に新幹線ホーム2面4線建設
新幹線ホームと在来線仮設ホームの隙間に上り高架ホーム建設
上り高架ホーム運用後に上り仮設ホーム撤去してその空間に下り高架ホーム建設
下り仮設ホームを撤去し高架下にライトレールの線路とホームを建設
地鉄の電鉄富山駅を高架化して周辺一帯を整備して完成
715名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:00:49 ID:qIIC4rYH0
>>710
予定では2016年度。周辺区画整理が2018年度、地鉄部分は未定。
716名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:50:45 ID:mExzzfpjO
>>713
高岡→直江津はビニール飛来の撤去作業で昨日も大幅に遅れてたし、散々だな。
717名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:30:39 ID:2DDBF2CvO
でも、あれでしょ、富山駅は今秋に仮上り線に移行し、南口駅舎も仮駅舎に移行でしょ?
718名無し野電車区:2009/05/17(日) 10:19:21 ID:05LD/2X30
富山駅大改装みたいですが、何かあるのですか?
719名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:58:11 ID:7ibFXZY+O
糸魚川で架線にビニールが付着。現在撤去作業のため上り線は運転見合せ中
720名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:18:38 ID:2DDBF2CvO
>>718
移転準備かな
721名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:20:01 ID:mVaJwaA+0
駅員はマスクしてますか?
722名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:43:26 ID:VYD1Xum30
親不知子不知で食い止めよう>インフル円座
723名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:01:41 ID:J4vPYTxMO
>>718
新台入替
724名無し野電車区:2009/05/18(月) 06:28:19 ID:5c8jsqeP0
もし、既に新幹線が金沢まで開業して
サンダバが金沢どまりになっていれば
新型インフルも金沢どまりだな
725名無し野電車区:2009/05/18(月) 06:34:27 ID:ve7RFvn8O
ニュースで専門家か何かが東京や福岡など大阪と行き来の多く場所に感染拡大の恐れありと言ってた。
北陸もサンダーバードに運ばれて既に来てるかもね
726名無し野電車区:2009/05/18(月) 07:43:05 ID:sGWNHEXoO
>>724
現状の話をしなきゃ
新潟行き雷鳥はないから
富山、魚津止まりってことだな
727名無し野電車区:2009/05/18(月) 07:51:55 ID:P3FbVbtPO
関西では渡航歴なくても精密検査
東京では渡航歴なかったら季節性で片付け
この実態は報道されず
マスゴミの情報統制に騙されてはいけません
東京をはじめ既に全国に・・
728元元西社社員:2009/05/18(月) 08:02:40 ID:ishfDTkz0
>>727
神戸も、たまたま検査してみましょうということで発覚しただけですからね。

ともあれ、今(弱毒性の間に)感染して免疫作っておいた方がいいんじゃない?
と思うのは私だけ?
729名無し野電車区:2009/05/18(月) 11:13:23 ID:nCYgD6CD0
>>727
じゃあ、サンダーバード、雷鳥より、はくたかに気をつけろ! と言うことか?
730名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:41:58 ID:Qxj5kgpNO
大学が休講なったから今サンダーに乗って帰省するところ
731名無し野電車区:2009/05/18(月) 16:24:17 ID:9qPrWUNrO
確実に北陸も広がるでしょ
732名無し野電車区:2009/05/18(月) 18:11:04 ID:nCYgD6CD0
知事に 家にいてください。 と言われなかったか
733名無し野電車区:2009/05/19(火) 01:22:54 ID:5En+43zlO
富山駅の南口と仮駅と上り仮線って、秋移行でしたっけ?記憶が曖昧で。教えてください
734名無し野電車区:2009/05/19(火) 01:28:19 ID:TcQ5aYaB0
鉄ヲタばれてるんで、鉄道利用禁止と駅周辺に近寄ることも禁止された。
735名無し野電車区:2009/05/19(火) 08:16:31 ID:RhEjjuvtO
湿度が高いと感染しにくいらしいから、
列車内は加湿してもらいたいね。
居住性は著しく最悪になるだろうけど
736名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:39:08 ID:Sa99oZOc0
富山県の人に聞きたい。
ぶっちゃけ北陸新幹線って必要だと思う?
737名無し野電車区:2009/05/19(火) 21:33:06 ID:Sts30b6B0
>>736
なぜ富山でしかも県単位で聞くの?
738名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:32:47 ID:Dm6zaIw10
736に答えてみる
個人的には大阪行きがほしい。仕事でたまにだが行くから。
サンダバで3時間かかるのをせめて2時間になってくれんかなと思う。
金沢に到着すると正直疲れる。「まだ1時間(実際はもっと短いが)もかかるがか」と思う。
東京は仕事では行かない。家族で遊びに行く。
だから一人いくらの電車代払うよりは一台の車に乗って行く。まあ、こんなのは俺だけかもしれんが。
東京でも仕事やってりゃその内容によって新幹線があればいいなと思うかもしれない。
739名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:41:51 ID:98pQoDwg0
>>736
東京在住富山県民だが必要だと思う
ただ作るならしっかり大阪まで作ってほしい
740名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:00:06 ID:QU2jw2Nr0
>>736
現況だと不便になる要素が多すぎるので、やや必要ない派

対東京だと空路が(恐らく)なくなり、どこぞの新幹線みたいに殿様商売されるとかなわない
対大阪は金沢でののりかえ抵抗が大きい
平行在来線も心配・・・

個人的にはサンダバ・しらさぎの富山乗り入れが、肯定派になれるかどうかの妥協ライン
741名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:33:05 ID:FJ4tjbSc0
七尾線は利用3割減 新幹線金沢開業10年後 県が並行在来線予測
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20090520002.htm
新幹線開業後の在来線 利用者減少の予測 5/20
ttp://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/news87162.html
 北陸新幹線の開業に伴ってJRから引き継ぐ並行在来線、現在の北陸線や七尾線について、石川県は将来の
需要予測を示した。
 石川県では、並行在来線の経営方針や運行計画について、協議会を設けて検討を進めている。その基礎デ
ータとして、開業後10年で利用客がどうなるか、需要予測の調査結果を20日の幹事会で示した。需要予測は、
おととし実施した旅客流動調査や沿線の将来人口などをもとに、将来の利用者数を推計した。それによると、分
離される金沢から富山県境の間の利用者数は、少子化の影響を受けやすい通学客を中心に、開業後10年で
今より16%減ると予測。また、特に人口の減少が著しい七尾線の利用者は30%の減少を見込んでいる。
 協議会では、利用者の利便性を高めるための方策などを協議し、来年度に経営や運行の基本方針をまとめ
る予定。
  昨年に石川県内主要6駅で実施した休日の乗客アンケート調査では、日曜日は平日より2割減で、日曜ダイ
ヤの設定が必要とみられる。新幹線の利用意向については、金沢−福井の移動は40%、金沢−富山は18%
が「新幹線を利用する」と答えた。
742名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:23:00 ID:wsNcs8IFO
どーでもいいけど、第一に誰でも使いたくなるようなダイヤにするべき。
日中は殆ど中心駅で乗り換え強要だし金沢〜松任のような短距離でも1本逃せば待ち時間が痛い。
中心駅での乗換は大移動が必要になり中高年と年寄りにはすこぶる評判悪い。
このせいであまり電車乗らなくなった人も多いし。

特急が新幹線に移行したら松任〜津幡、芦原温泉〜武生、高岡〜滑川ぐらいせめて15分に一本は動かしてほしいと思うぜ
743名無し野電車区:2009/05/21(木) 05:46:55 ID:ht+bxDBjO
>>742 同意。確かに20年前に比べて普通列車の接続が悪くなった。本社の支社管理から各地域鉄道部制に移行が過疎ダイヤに拍車を掛けているのは明白だよな。 せめてダイヤ位は支社管理に戻してくれよな。
744名無し野電車区:2009/05/21(木) 07:22:16 ID:/KWxo8P00
>>742
15分に1本は無理だろ
小松〜津端、高岡〜黒部は20分に1本
武生〜芦原温泉は30分に1本
が関の山
745名無し野電車区:2009/05/21(木) 10:07:39 ID:wsNcs8IFO
>>743
20年前は知らないが今より充実してたんだろうなぁ。10年前は快速があったし。まあ、金沢〜直江津の直通とか一般客的には正直要らないだろうから高松〜小松、黒部〜高岡、芦原〜武生のように同一県内での直通を強化すべきだよね。
>>744
キッチリ『30分に1本』ならいいけど、現状は『1時間に2本』なんだよね。
25分に来て次は10分後の35分に来てその次は45分後の20分に来るとか間隔がおかしすぎるんよ。
小松〜津幡で20分に一本になったら便利そうだな。

七尾線も1時間に1本とは言うが1時間半弱空く時間もあるんだよな…
746名無し野電車区:2009/05/21(木) 10:13:11 ID:miakTRWF0
直江津〜金沢の3セク名決まったの?
747名無し野電車区:2009/05/21(木) 10:52:03 ID:EZJme0l10
>>746
まだ。
「北アルプス銀河鉄道」とかいう名前にしようと運動している人たちがいるが
正直ダサイと思う。
748名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:20:22 ID:XqKjZZw30
なんで銀河鉄道なんだろう
749名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:26:33 ID:xZqa3sqM0
IGR見て思いついたんだろ
750名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:30:43 ID:XqKjZZw30
あれは宮沢賢治がらみでしょ
こっちは全然関係ないやん
751名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:52:09 ID:xZqa3sqM0
だから関係ないけどマネしただけって言いたいんだけど
752名無し野電車区:2009/05/21(木) 17:47:05 ID:4uLsiPnl0
激しくセンス悪い名前だな。だいたい北アルプス=立山でもないしな。
銀河鉄道とかつける時点で赤字ローカル第三セクターというイメージ。
ふるさと銀河線は廃止になったし・・・
753名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:15:07 ID:XqKjZZw30
>>751
いや、俺も同じことが言いたいだけなんだ
その思いつきが適当だよね、って
喩えるなら、北越おれんじ鉄道とか、北越くろしお鉄道って命名するのと同じレベル
754名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:08:11 ID:MfS0o6780
親不知鉄道でいいじゃんwwwww
755名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:30:17 ID:ErYdtDdhO
裏日本銀河鉄道?

いや、いまこそ加越能高速鉄道だな。
756名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:31:56 ID:ymdcFUXx0
JR裏日本でいいよ
757名無し野電車区:2009/05/22(金) 01:19:40 ID:w7qvhxyCi
日本でいう日本海は、世界では東海だから、JR東海だよ。
758名無し野電車区:2009/05/22(金) 01:25:56 ID:sIFvaUXp0
本線は貨物収入も多少入るし何とかなるが支線は危ないな。
高山線は東海が引き取るにしても他は西日本の陸の孤島だし、
大糸線は乗客数からしても……?
759名無し野電車区:2009/05/22(金) 06:21:07 ID:DKJJohRP0
妄想だけど、

福井、石川、富山、新潟、長野、群馬が共同出資。
しな鉄、ほくほく線、信越線、北陸線 を3セク化しちゃって、
名前は、北信越鉄道 とか、JR北信越(JRとは無関係) ってしちゃう。

横川〜軽井沢間も復活させ、高崎〜金沢、越後湯沢〜金沢 間に
新幹線の半額程度の特急を走らせる。
760名無し野電車区:2009/05/22(金) 08:12:08 ID:cxxn/QMO0
>>757
世界的には日本海だぞ、東海と言ってるのは半島の国だけ

>>759
北信越だと群馬が怒るから上信越加鉄道でどうだ
761名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:29:31 ID:W5iAyM/eO
JR四国があるんだから新たなJRとして出発してほしい。
全国第二、第三のJR普通列車の無い県になってほしくない…。
岩手や鹿児島だって県内全線が3セクになったわけじゃないし。
762名無し野電車区:2009/05/22(金) 14:11:04 ID:fgrOssfo0
サスペンス鉄道でいいんじゃないの
犯人いつも海に逃げてくるし
763名無し野電車区:2009/05/22(金) 15:34:55 ID:w+NriVkm0
>>761
>全国第二、第三のJR普通列車の無い県になってほしくない…。

金沢以遠は開業時期未定なので今の時点ではまだあまり心配ない。
富山県は猪谷〜岐阜県境間があるから問題ない。
764名無し野電車区:2009/05/22(金) 17:57:13 ID:MfS0o6780
JR北陸にしちゃえ
765名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:37:03 ID:mQZQY3VK0
日本海鉄道とか
766名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:43:18 ID:cxxn/QMO0
>金沢以遠は開業時期未定なので今の時点ではまだあまり心配ない。

開業時期が未定なだけで作るのは確実だからいずれ石川県内の北陸線はすべて3セク化される
七尾線も3セク化なら石川県は元々JRのない沖縄県を除いて日本初のJR在来線のない県となる
767名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:57:50 ID:mTL58OkdO
新潟…糸魚川鉄道
富山…富山ヘビーレール
石川…加賀百万石鉄道
福井…えちぜん鉄道
768名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:05:24 ID:1yeQ/M7QO
>>766
金沢車両所がJRの手中にある限り、
和倉温泉への特急は残しそうな気がする。
七尾市が金を出してでも維持させようとするだろう。
のと鉄道にだけは七尾線を経営してもらいたくない。
電化やめてディーゼル走らすとか言いかねん、
そうなればキハ58時代の糞ダイヤに戻る。
769名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:25:05 ID:SnKY9sGC0
>>763
あっそうか、富山市内にJR東海の営業路線があるんだった。
770名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:26:12 ID:vm3pZdnj0
各都道府県でばらばらになるよりも一体化して運営して欲しいね。

いっそのことJR貨物が経営(実質国有化)すればいいのに。
771名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:43:37 ID:6xUIMwfrO
>>761
JRのない県は嫌だって変な意地張るけどさ、そんなの他とつながる幹線がJRじゃなくなる時点で、東北も北陸も終わってる
772名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:52:05 ID:XRmEhwXt0
新潟(越後)、富山(越中)、石川(加賀・能登)
旧国名で言うと4ヶ国を通るのだから

四国鉄道
773名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:47:04 ID:x59tHNwJ0
どっか、の鉄ヲタが総理大臣になって、
環境のため とか言って、税金を大量投入してくんねぇかなぁ
774名無し野電車区:2009/05/23(土) 02:00:47 ID:/YGlcmk+0
岩手・青森みたいに結局自治体の関係で県単位で会社が異なると思う。
新潟県は乗客が少ないので引き取りを拒否したら駅が廃止され貨物専用になるのか。
775名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:12:14 ID:B7O9h0vUO
まだ一体経営を模索する自治体もあるので(主に石川)、
条件次第では折り合いが付く可能性も無い訳ではないと希望は残したい。
ただ、新潟と長野は両者とも喧嘩上等の知事なので穏便には
済まなさそうで、そっちの成り行きの方が心配だわ。
776名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:29:24 ID:qm8KDa1/0
氷見線は越中中川・能町の旅客営業を廃止して
旅客列車は新能町から万葉線乗り入れでいいよ。
777名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:30:30 ID:YXXHzUHZ0
長野は『北陸新幹線』に「長野」を入れろとか言い出すしねえ
778名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:07:08 ID:CCdt0Y7QO
自動放送が何げに変更された件について
779名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:13:37 ID:XEnnaeMi0
黒部峡谷鉄道では、
作業員列車の場合、関西電力社員はマスク着用ということになったらしい。
観光客が減らないか心配だ。
780名無し野電車区:2009/05/24(日) 02:16:15 ID:lnpBMBd+0
>>779
大阪から出張してくる奴が一番危ない罠。
781名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:35:40 ID:0kBp30SKO
>>776
高校生でパンクしそうな越中中川を廃止してどーすんだよ…
>>778
kwsk
782名無し野電車区:2009/05/24(日) 11:16:25 ID:B+gYma0cO
>>776
逆だろ、キハ40が越の潟まで行け
783名無し野電車区:2009/05/24(日) 11:50:43 ID:qDlSi3l60
米島口から能町口方に地平沿いに線路を増設してだな…
氷見線との交差点に新駅設置、相互乗り入れでいいよ。
氷見発越の潟行きとか越の潟発城端行きとか。
城端線沿線、氷見線沿線、万葉線沿線から新幹線接続。
新湊貨物線との交差は伊予鉄方式でい〜よ。
あとは電化、非電化問題か…
新米島(仮称)から新高岡(仮称)(旧JR線)まで部分電化して、
万葉線兜ロ有車は新高岡行き限定運用でどうだ。

ま、キハが万葉線に乗り入れるには軌道強化が必要だから、財政的に無理だろうな。
784名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:35:10 ID:WvqXpo0p0
まあ、ここで議論されているようなことは、当然上の方の人たちでも議論されていてね。
ttp://www1.tcnet.ne.jp/kusunoki/koutuken/
とりあえずここにある
ttp://www1.tcnet.ne.jp/kusunoki/koutuken/gaiyou.pdf
を読んでみるといい。平成14年の資料だけど、
万葉線と氷見線の乗り入れなども検討されているよ。
785名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:03:42 ID:vzNv1f510
>>783
北陸線を平面交差させるのは無理だろ
特急が大幅になくなるとはいえ空いたダイヤで普通電車が増発されるだろうからね
20分に1本だったとしても上下線合わせれば10分に1本が北陸線上を通る計算になる、もちろん高速で通過する貨物もある
信号を赤にして北陸線を抑止してポイントを切り替えるのは聞くだけなら簡単だが、実際はいろいろ制限があってそう簡単にはいかない
あと電化した場合は交差する部分の電源方式や電圧の違いが技術的に解決できるか疑問
786名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:27:14 ID:WvqXpo0p0
>>783
日本曹達専用線が残っていれば、平面交差から乗り入れできたのにねー

>>785
平面交差部分だけデッドセクションにすれば可能ではあるけど。

高岡駅の西側高架部分で下をくぐらせたほうが無難だとは思うけどね。
787名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:44:52 ID:B+gYma0cO
転換後の増発と言っても微々たるもんだろうな、
増発しただけ人件費も増えるから。
貨物がある限り完全なパターンダイヤも難しいだろうし、
駅が増えて所要時間が延びて列車のサイクルが長引くと必要車両も増える。
788783:2009/05/25(月) 01:19:54 ID:2d4owtAg0
>>784
へぇ。よく似たことを考えるもんなんだな。しかし、かなり妄想入っているような気がする。
ま、漏れもだが。
>>785
貨物は高岡強制停車、通過は深夜限定でいいんちゃいますか?
平面交差は、京急の品川駅なんかを見ると、
特急のいない北陸線と城端氷見線との間では全然問題ないと思うな。
立体交差なんて必要ない。ようつべなんかで京急のUSTとか見てみるといい。
(京急が変態すぎる、のかもしれないが。。)
しかし、現実にはおそらくサンダーや富山しらさぎが乗り入れするだろうから、
平面交差はむりかもしれないな。。
789名無し野電車区:2009/05/25(月) 08:46:42 ID:YZh4tbep0
今から万葉線のための立体交差を作れというんじゃなく
駅の西側が既に連続立体交差しているんだからその下を通せばいいだけの話
その方が北陸線に余計な制限がかからないし万葉線もダイヤを自由に組める
790名無し野電車区:2009/05/25(月) 12:17:13 ID:Z+HLBBe2O
こないだ万葉線と如意の渡と氷見線乗ってきた。
毎時4本の万葉線に比べて氷見線の本数の少なさは泣けるな。
791名無し野電車区:2009/05/25(月) 14:43:02 ID:C2gZmn+QO
>>789
自由通路が出来て不要になる地下道を拡幅の方が現実的かと。
高架部分に通すとなると用地買収がスゲー額になる。
792名無し野電車区:2009/05/25(月) 15:41:40 ID:oQpF4nkKO
坂下町から末広の坂をのぼらずにそのまま地下に入り込めるな
しかし、地下道が以外と入り込んでいるから、どう避けて通るか…

現在、駅の西側に南北道路(陸橋)が計画されてるから、
勾配さえクリアできれば、その計画に乗っかって北陸線を跨ぐとか
793名無し野電車区:2009/05/25(月) 19:30:51 ID:C2gZmn+QO
のと鉄道にも添乗員が登場だとさ
794名無し野電車区:2009/05/25(月) 19:40:23 ID:KIsZJ1wy0
今日、クモヤ 443 が走ってた。
初めて、見たけど、なんか、いいことあるといいなぁ。
795名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:17:14 ID:qiIhpUth0
一応貼っとく
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20090512201.htm

>今年四月に新型車両アイトラムを二台導入したことで、全車両を車庫に
>入れることができなくなり、旧型二台の廃車を決めた。ネコ電車の車両は
>八月まで運行した後、廃車にする。
796名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:47:28 ID:46KrEK200
高岡駅の問題は
ズバリ、秋葉原のようにする。
北陸線乗り入れ列車は現ルートを通してはどうだろうか?
橋上易者化の計画一部変更になるのかな?
797名無し野電車区:2009/05/25(月) 23:24:21 ID:XcYI3NRB0
>>794
最近塗り替えしたのでけっこうピカピカだったでしょ?
いいことあるといいね。
798名無し野電車区:2009/05/26(火) 06:30:50 ID:uYtReh2fO
>>795 ねこ電車は、車両自体が老朽化しているので廃車なので、2代目ねこ電車を作るとのこと。時期は忘れたが、北日本新聞に記事が載ってたよ。
799名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:44:01 ID:YmRtk7b/0
>>798
2代目ぬこ電は1代目と同じ7070系(ただし冷房化車両の方)を使うらしいけど
同時期に作られた車両なのになぜ1代目ぬこ電の7072号車は老巧化が激しいんだろう?
800名無し野電車区:2009/05/26(火) 08:32:33 ID:mgrTfwKHO
784はひどい妄想だな…

それと同じようなことは既に戦前にやられていたのだが

801名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:52:47 ID:oc7ra9RL0
>>784
>富山県交通政策研究グループは、公共交通とまちづくりに関心を有する県職員による自主研究サークルで、勤務時間外と休日に、
>「富山県における公共交通とまちづくりのあり方」について調査研究を行っています。(県の組織ではなく、県職員研修所自主企画講座によるグループです。)
>このページでは、当グループの日ごろの活動成果を紹介させていただきます。

仕事外でやってるんだから早い話ギャグですよってことだ
政策立案の研修ということだろうw
こんなもの真に受けたらあかんわ
802名無し野電車区:2009/05/26(火) 10:20:03 ID:4eckgCno0
>>800-801
妄想とかギャグまでは言いすぎ。
実際にまとめた内容が新聞に取り上げられているし、
富山港線だってLRT化されただろ?
803名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:48:09 ID:DWRQ3y7sO
>>793
当日まで知らなかったし、ここで話題にもならなかったな(今も)

どうも40代かその位らしいしな…どうせなら20代くらいの(ry
804名無し野電車区:2009/05/26(火) 15:49:42 ID:H/935zK4O
えち鉄みたいに変態に寄り付かれても迷惑だしな
ターゲットは旅行客じゃない、地元客だ。
だからお前ら変態野郎は来なくていい。
805名無し野電車区:2009/05/26(火) 15:52:40 ID:cm8/8T/M0
806名無し野電車区:2009/05/26(火) 16:04:11 ID:i93hfRzXO
今年は、12月に高岡駅一部供用だから楽しみ
807名無し野電車区:2009/05/27(水) 02:10:46 ID:1gTK39Ih0
>>757
韓国が日本海を東海、中国が東シナ海を東海と言っていると
思った。世界では日本海でないの?
808名無し野電車区:2009/05/27(水) 02:20:15 ID:1gTK39Ih0
>>761
鹿児島は枕崎まではずっと存続になるのか?

>>767
石川はいい名称だね。

>>769
あっそうか、JR東海の営業路線は合併した富山市内にあるんだった。
809名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:17:11 ID:xdvN6zwp0
6月1日のプチダイ改は無料時刻表(金沢支社謹製)がふるまわれるのか?
810名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:33:41 ID:6YKs/h4o0
>>809
 くれないんじゃない?3月に配られた時刻表に増発はくたかも掲載済みだし、はくたか以外の変更点はないし。
811名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:50:35 ID:ebszjH1dO
また不必要な時刻表クレクレ厨か
いくら乞食でも時刻表は食えんぞ
812名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:25:37 ID:q0ebnMb/O
特に今回の改正に関しては何も配布物は無いはず。
しかし今更だがポケット時刻表は増刷されてるみたいだぞ。
もう2週間ほど前だがなぜか金沢駅のスーパーのレジに並んでた。
813名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:44:29 ID:4PfS6ADdO
終電繰り上げでも文句が出ないんですね。
814名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:04:44 ID:1gTK39Ih0
>>785
近鉄の大和西大寺駅では平面交差しているのでは。
よく信号のために停車するけど。
815名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:32:16 ID:LzVBYBfq0
金沢→福井方面の終電
もうちょっとだけ遅くしてほしい
816名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:50:30 ID:o1Zie4Xm0
817名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:02:25 ID:iJ8Ma0w00
>>815
北陸の主要駅における各方面最終電車

金沢  北陸線上り 22:49
     北陸線下り 22:39
     七尾線下り 22:46

小松  北陸線上り 23:20
     北陸線下り 23:17

富山  北陸線上り 23:33
     北陸線下り 22:54
     高山線上り 22:58

高岡  北陸線上り 23:50
     北陸線下り 23:24
     城端線下り 23:00
     氷見線下り 22:42

福井  北陸線上り 23:20
     北陸線下り 22:52
     越美線下り 21:48

敦賀  北陸線上り 21:56
     北陸線下り 22:38
     小浜線上り 22:01

確かに金沢は他の駅に比べて若干終電が早いような気がするが・・・
     
818名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:49:48 ID:vQcGU5yqO
>>817
ありがとう
今滑川から富山へ飲みに行くのだが
帰りの電車の時間の参考になった
819名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:23:46 ID:9tp3nsli0
始発駅だから早いんじゃねーの
終着駅近いほうが時間的には遅くなるわけで
敦賀はシラネw
820名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:50:19 ID:8AnAJdsaO
9時頃に高岡駅6番線に683ー4000番台の試運転が止まっていたね。はくたかが発車下後に、越中大門折り返しで金沢に戻っていった。
821名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:31:12 ID:vQcGU5yqO
今の富山駅って一見9番ホームあるみたいだな
大阪駅みたい
822名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:10:32 ID:iJ8Ma0w00
富山発23:33の金沢行460M(413系3両)は平日でもスーツ姿のサラリーマンが結構乗ってるし、週末は混雑してるよ
823名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:56:27 ID:hW1a/82Q0
そういえば高山線の終電って普通が一本減ったから、4両で運転してるね。
なかなか人も乗ってるように見えるけど、やっぱり回送も兼ねてるのかな?
824名無し野電車区:2009/05/30(土) 03:59:26 ID:RLNxFQBT0
北陸地域鉄道部と高岡鉄道部統合して富山地域鉄道部になるのいつだっけ。
825名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:46:04 ID:ugnYouB60
>>823
猪谷への送りこみ目的だけならもっと早い時間にやってしまうよ
高山線は越中八尾までは富山市のベットタウンを走ってるし
人がそこそこ乗ってるんならその時間に必要されてるということじゃないの?
826名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:48:01 ID:AphQhtAGO
>>824 6月1日
827名無し野電車区:2009/05/30(土) 08:12:51 ID:qzQpW7kF0
>>817

福井発の金沢行普通の最終は21:50くらい。
それから一時間空いて芦原温泉行き最終普通。
まさに金沢方面の22時台はまっかっか。
828名無し野電車区:2009/05/30(土) 08:54:23 ID:nQcrJP90O
んー、まさに便利で速い特急列車かきたぐにをご利用くさいダイヤだな。
829名無し野電車区:2009/05/30(土) 09:36:12 ID:yLExPFdA0
鹿児島線も夜はまさかの北陸風ダイヤで参ったわorz
特急ばっかり
830名無し野電車区:2009/05/30(土) 11:52:31 ID:kq1BKA8Z0
831名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:32:32 ID:hm8CY9K1O
夜間や朝は短距離区間便を充実させてほしいな。
23時過ぎに金沢から松任や津幡まで行って折り返す列車があればいいと思う。

まあ、夜間も高校生の下校時の七尾線ぐらいにサラリーマンで溢れ返ったりしない限りは無理だろうな
832名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:00:06 ID:MV5vgI5AO
美川で滞泊する雷鳥編成を客扱いしてもらいたい、自由席の部分だけでいいから
833名無し野電車区:2009/05/30(土) 15:06:30 ID:wh/1eRO70
『北陸新幹線:地元への波及効果を優先 新潟県負担金支払い』

>>ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090530k0000e010064000c.html

結局、こうかい
834名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:18:49 ID:jJwQZQnVO
>>824
6月1日
835名無し野電車区:2009/05/31(日) 06:54:31 ID:B85Msd7VO
明日から特急禁煙化だな。もう駅も全部禁煙でいいよ。
今日も朝から待合室はゴミと吸殻だらけだった。床もゴミも焦げてる。
火災報知器付けた方がいいんじゃねーだろうか??
北○鮮よりこういうバカの方がよっぽど頭おかしいと思うわ。
俺には理解できん。
836名無し野電車区:2009/05/31(日) 07:48:38 ID:S4VmQlln0
案外、喫煙者の喫煙嫌いが多いらしいね

自分の煙はいいのに、他人の煙が駄目らしい
837名無し野電車区:2009/05/31(日) 08:56:48 ID:XxDDB6s1O
タバコの煙に反応して水をぶっかける装置をホームに設置すればいい
838名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:41:01 ID:yh4XbvIj0
金沢はJT閉鎖で駅施設どころか路上規制かかる可能性があるだろう。
839名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:03:31 ID:Ew7J93vh0
北陸の人は未だにキセル使って喫煙しているとききました。
840名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:25:41 ID:hoYhUSQ7O
>>838
JT閉鎖確定なら西金沢の裏口周辺の整備計画もガラリと変わるのかな?
>>839
うちのじいちゃんはエコーをキセルに詰めて吸ってる
いちいちめんどくさくないのかねぇ
841名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:01:46 ID:8GwCtxQH0
石川県内の北陸本線に快速って走ってたことある?
もしあるなら、停車駅も教えて欲しい
842名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:06:29 ID:FGWnL5kE0
>>841
30年前、走っていた。

確か、敦賀〜今庄〜南条〜武生〜鯖江〜大土呂〜福井 までは覚えている
843名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:07:10 ID:FGWnL5kE0
スマソ

福井じゃなく石川県内ね
844名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:47:42 ID:hoYhUSQ7O
そんなもん時代によってバラバラすぎて答えようが無いわい
845名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:27:10 ID:8GwCtxQH0
>>844
快速が走ってことがあるにはあるの?
846名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:50:10 ID:Q/1MeaTE0
>>845
つ「こしじ」
847名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:50:09 ID:B85Msd7VO
ちょっと喫煙愚痴ったら意外と延びて驚いた。

仕事の合間に全県の中心駅の普通列車の終電時刻調べてみた。
JR線で23時以降に終電がないのは津、宇都宮、金沢だけ。
津や宇都宮は私鉄入れたらまだある。
金沢は浅電を入れても上記2駅の私鉄以前に終電が終わる

金沢終わっとるな。まさか山陰や秋田青森以下だとは…

>>841
ホリデーライナーや七尾線直通の快速以外だったら2001年ぐらいまで走ってた。
石川県内の停車駅は金沢、津幡、松任、美川、小松がメインのはず。
西金沢、東金沢、寺井に止まる快速もあった。
848名無し野電車区:2009/05/31(日) 18:46:16 ID:FGWnL5kE0
ところで、 福井は 駅と駅の間が、4kmぐらいと短いのに、
石川、富山は何で離れてるの?
849名無し野電車区:2009/05/31(日) 23:13:50 ID:jC5fHimS0
>>841
北陸線の快速
富山〜金沢〜福井間に451・453・475系で走ってたことがある。
主に急行停車駅で止まっていた。今でもサンダバしらさぎ雷鳥加越
おはようエクスプレス等の(一本でも)停車する駅。
富山、小杉、高岡、福岡、石動、
津幡、金沢、松任、美川、小松、加賀温泉、大聖寺(抜けがあるかもしれん)
芦原温泉、福井(これまた抜けがあるかもしれん)

ちなみに富山以東は主にEF70やEF81が牽く客車列車。
使われてた車両はオハ35系、ナハ10系、45系(だったっけ?)
ただ、急行立山が富山から快速になり、糸魚川まで行っていた。
一日3往復。
停車駅は、滑川、魚津、黒部、入善、泊、青海
昭和60年ダイヤ改正前か、もうちょい前まで「快速」は走っていた。

急行立山がなくなったあと、昭和60年からは富山以東も電車が使われるようになった。
快速ではなく各停。
ただ、朝の富山行き快速だけは残り、485系が使われていた。
グリーン車もグリーン料金なしで乗ることができた。
850名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:14:37 ID:UM25e0sG0
>>847
懐かしいねえ小松金沢間快速
途中美川・松任のみ停車が快速Aで、寺井・西金沢にも停まるのが快速Bだったかな
851名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:36:37 ID:ddQYFo+IO
>>850
方向幕が回ってるの眺めてると今でも行き先の下に小さく『快速』の文字があったりして懐かしい。

快速復活してほしいけどもう10年近く普通慣れしてるからいざ復活したらトラブルも多そうだね…

北陸に快速が少ないのは各駅の利用者が多いからとプラスに考えるか。
途中駅の利用率低すぎて快速が多い地方もあるしな
852名無し野電車区:2009/06/01(月) 10:38:11 ID:V733vTvBO
そもそも北陸線は快速のメリットってあんまり無かったからね
853名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:31:31 ID:hxSqfKhI0
快速より金沢接続がマシになった最近のダイヤのほうがいいなぁ。
今は無くなったんだっけ?の高校学区割りのせいで小松から金沢まで座れなかったし…。
854名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:58:55 ID:5wbd23+y0
この夏、金沢岐阜を旅しようと調べてましたら、加賀一の宮駅が廃止になることを知りました。
生憎鉄道を利用することはないのですが、旅の記念に入場券や一番短い区間での切符を買ったり
しています。

加賀一の宮は無人駅ということですので、切符を買うことは出来ないようですが、たとえば手前の
有人駅で「加賀一の宮まで」の切符を買えば、「加賀一の宮」の名前が入った切符であったりしますか?
855名無し野電車区:2009/06/01(月) 12:12:33 ID:DTVWWN+F0
子供の頃(約30年前)に加賀温泉〜金沢間で快速乗ったときは、停車駅は動橋、粟津、小松、寺井、美川、
松任だったと思う。
その頃は「くずりゅう」の間合いなのか車内販売は乗ってたし、松任で圓八のあんころの立ち売りも
いたなぁ…その名残で、金沢行くと思わずあんころ買ってしまう、
856名無し野電車区:2009/06/01(月) 15:20:38 ID:r/yWYems0
>>854
残念。XXX円区間ですた。

でも回数券なら単駅表示で出ますよ(w
857名無し野電車区:2009/06/01(月) 16:20:50 ID:5wbd23+y0
そうですか、残念
では写真だけにしておきます。
858名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:58:03 ID:VDTa6F5vO
最近気づいたんだが455系等の普通列車の網棚になにか設置されてるんだが、あれって何なの?
859名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:33:55 ID:Tf3LEXBOO
>>858
『何か』じゃ分からねーよ。
むしろ網棚のパイプに席番が付いてないのが気になるよ。
860名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:49:43 ID:0Q7vkGilO
>>858
クモハの運転席側のロングシートの上にある銀色の箱でしょ?

僕も気になったよ。


…ついでにage。
861名無し野電車区:2009/06/03(水) 05:04:50 ID:+NoHHewh0
ホリデーライナーかなざわって客乗ってるの?
862名無し野電車区:2009/06/03(水) 09:47:26 ID:31uadIMZO
521作ってるみたいだな〜。ついに増備か。
863名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:17:21 ID:1q4CF4A7O
どこで?
864名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:24:08 ID:JGgfene50
ネタだろ
865名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:37:13 ID:fQlD6Io5O
TOMIX
866名無し野電車区:2009/06/03(水) 11:06:46 ID:28YvR8G6O
>>841
休みの日に走っているじゃん
867名無し野電車区:2009/06/03(水) 14:52:30 ID:zk+6FAfKO
>>863
近畿車両。ドンガラだけあるみたい。亀頭が出払ったら姿を現すと思われます。
868名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:31:53 ID:iXUtnaegO
美川〜小舞子で人身事故らしい
869名無し野電車区:2009/06/03(水) 19:55:10 ID:FWqGFn3NO
>>860

そう、それ
870名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:18:20 ID:Nm4//qXAO
銀河の箱にはゴキブリが詰まってます

419乗る人は頭上に気をつけてね
871名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:42:55 ID:ziU9rUEy0
>>868
特急列車と接触?男性大けが 6/3
ttp://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/news87181.html
ttp://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/picture/KTK_img_20090603200949644_86641.jpg
 3日夕方、JR美川駅の踏切でお年寄りの男性が列車と接触するような形となり、大けがをする事故
があった。
 事故があったのは、白山市のJR北陸線・美川駅構内にある水島踏切。JRなどによると午後6時ご
ろ、金沢から米原に向かっていた特急「しらさぎ64号」が、踏切内に入ってきた年配の男性と接触する
ような形になった。男性は倒れて大けがをし、病院に運ばれたが意識はあるという。この事故により、
一時は美川−寺井駅間が上下線ともに列車の運転を見合わせ、運休や遅れなどの影響が出た。
872名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:16:00 ID:jzM9JhvS0
>>861
意外と乗ってるよ
でなければ止めてるだろ
873名無し野電車区:2009/06/04(木) 05:06:28 ID:NnIcV7ML0
富山から金沢へ買い物行くって
何か不思議な感じw
874名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:10:26 ID:M3z7rbDdO
>>873
そんな事は昔から、
富山の奴の方が金沢の店を知っている。
875名無し野電車区:2009/06/04(木) 13:52:43 ID:/JvZ8fol0
>>873
富山より高岡あたりから乗るやつの方が多いんじゃないか?
876名無し野電車区:2009/06/04(木) 15:20:51 ID:TztWRHA5O
>>871
30分ぐらい電車遅れてたな>>873
何が不思議?普通じゃねぇか??
俺みたいに休日に金沢から富山に行く奴の方が不思議だろう。
877名無し野電車区:2009/06/04(木) 16:51:08 ID:YEzLTYj1O
金沢いいよ
878名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:04:36 ID:/CFEOeRK0
>>873
高岡市民は中学→富山、高校→金沢に行く人が多いよ
まぁ、イオンの方が圧倒的に多いけど
879名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:15:24 ID:X+OCLOM8O
>>875 石動から金沢への買い物に行くのは、聞いたことがあるけど、高岡から金沢へ買い物って、聞いたことないよな。
880名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:05:34 ID:wn8hM4ED0
富山地域鉄道部が発足したけど、車両の運用とかに影響あるの?
たとえば高山線のキハが氷見線を走るとか。
881名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:41:04 ID:2GI6r68T0
>>878
高岡から金沢の高校に行く人って多いの?いても少数じゃない?
882名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:12:32 ID:jA8zUqwcO
>>881
イオンとか言ってるし、買物の話なのでは?
883名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:19:39 ID:2GI6r68T0
>>882
失礼しました。理解力が足りませんでした。
884名無し野電車区:2009/06/05(金) 05:28:22 ID:ggYSy8G3O
>>878 ごく一部だろう。一応 富山市には、中高一貫の私立校はあるけど、 ほとんどは 地元の県立高校に通学しているよ。
885名無し野電車区:2009/06/05(金) 05:53:51 ID:oZBZZ4JP0
とりあえず>>878が悪い
886名無し野電車区:2009/06/05(金) 06:37:57 ID:SkkQecUSO
>>883
いや、俺も勘違いしたよ。
俺も高岡から金沢に通う高校生って勘違いした。
遊学かミッションならいそうだなとか思ったし。
887名無し野電車区:2009/06/05(金) 07:39:14 ID:8zNbivV10
>>884
中高一貫の片山学園は全寮制じゃなかったかな

高岡→星稜・遊学館
金沢→高岡龍谷・向陵
はスポーツ推薦を含めて結構いるらしい

富山近辺の私立だと飛騨市あたりからも通学する生徒がいる
888名無し野電車区:2009/06/05(金) 20:09:26 ID:2YgyXXaXO
>>887
片山学園は県内各地にスクールバスが出ている。市内の某観光バス会社に運行を委託。
889名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:47:27 ID:+C3ZZAuZ0
>>886
富山って私立にろくな進学校がないんだよ。
だから、高岡高校を落ちたら星稜の2次試験を受ける奴は少なからず居る。
高岡から通ってくるんだよ。
890名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:11:41 ID:geK1WszB0
>>878だけど話をややこしくさせてスマン
遊びにって言葉が抜けてた・・・
891名無し野電車区:2009/06/06(土) 02:52:03 ID:DNY03m4K0
>>880
新幹線開業時に本線が3セクになって繋がらないから、
不便がないように独立させたのだと思う。
892名無し野電車区:2009/06/06(土) 07:28:25 ID:zv5BySyg0
>>887
片山学園は全寮制ではない、888の言うように中部観光にスクールバスを委託している
ただ割合は寮生の方が多いんじゃないかな

>>888
かといってまともな公立進学校といっても御三家と呼ばれる所ぐらいか
医者や会社経営者の中には東京とかの有名私立に行かせる親も多い
893名無し野電車区:2009/06/06(土) 08:31:38 ID:Wnf5/MJTO
いつのまにやら富山の学校スレになってる。
てか富山の話題になるとスレ伸びるよね。

今日は百万石だが臨時もないし一部普通列車の増結だけらしい。
チューリップ号みたいな臨時ってJR独自に増発してんの?それとも自治体から要請があったりするの?
後者だとしたら石川、金沢ってホントにやる気ねーな。福井辺りから快速百万石祭り号の一本でも出せばどーよ??
894名無し野電車区:2009/06/06(土) 10:18:44 ID:MZRMTuYZ0
百万石祭りなんてどうでもいいですw
あれで人がくると思ってる時点で終わってますw
895名無し野電車区:2009/06/06(土) 15:33:11 ID:cq92JpXP0
航空機は747が本日だけ投入。
それでも満席で天皇の植樹祭のために
航空便は臨時便があった。
896名無し野電車区:2009/06/06(土) 16:25:39 ID:Wnf5/MJTO
>>894
市内は交通規制だし現に他県や近郊からでも電車でいっぱい来てるじゃないか。
百万石の内容の否定はスレ違い。他でやってくれ。
俺は自治体がどの程度臨時列車とかに干渉してるのか気になっただけ。
897名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:41:54 ID:r+mUh4zRO
>>893 チュウリップ号はJR単独列車のはず。ヘッドマークは、砺波市からの依頼のはず。
898名無し野電車区:2009/06/07(日) 05:36:51 ID:HuNv7mD6O
>>898
その臨時便(チャーター)は天皇陛下用。
百万石祭りで臨時便なんかだすかよw
899名無し野電車区:2009/06/07(日) 06:38:02 ID:3whv2h3WO
>>897
ありがとう。JR独自で3往復も増発したってことか。すごいな!
今までてっきり砺波や高岡からの依頼かと思ってた。
900名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:23:37 ID:hpd3He41O
>>898
自分にレスする変な人みっけ!!
901名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:46:39 ID:M5zhIwlv0
901
902名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:12:09 ID:rRdu9ayu0
>>900
単にレス番間違いだろ。
903名無し野電車区:2009/06/09(火) 13:44:38 ID:eYv3kHzGO
テーテテ テテテテ テテーテテ
904これまじ?:2009/06/09(火) 13:49:06 ID:cVj5dhiD0
561 名無しでGO! sage 2009/06/09(火) 10:26:39 ID:4OZX2aRFO
さっき西金沢を松任方面にDE10に牽かれた489系が走ってった
何かカメラオタが結構居たからなんだろうなと思ったらこれか
しかし月極め駐車場に車ごと無断侵入してるのはやっぱりモラル無いんだわな


562 区間快速 2009/06/09(火) 10:58:50 ID:mfEPLPV3O
>>561
H04の廃回やな。
金沢(運)→松任工場


JR西日本・配給・試運転・回送スレ 1日目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1240281995/
905名無し野電車区:2009/06/09(火) 19:14:09 ID:EcHo5d3WO
>>904
午後に松任駅を通った時に工場方面を覗いたらちゃんと押し込まれてたよ
全検やる気ないのなら廃車解体で確定でしょうね。
つかもう既に車籍抜けてるから自力回送しなかったんだろうけど。
906名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:33:11 ID:6SgkBErDO
419系の全廃の時期が迫ってきましたよ〜。生前葬するなら今のうち。近車・川重で製造中の模様。
907名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:36:13 ID:4LMgi/qz0
加賀一の宮前倒し廃止はあるのかなぁ?
あの区間は、ほんと片道数人乗っていたら、帰りは無人とかざらですね。
鶴来の旧型はもう車籍が無いのですね。
908名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:11:46 ID:CUql+jlz0
>>907
はぁ?
とっくの昔に廃止になったじゃん。
909名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:17:17 ID:Zc5r3qfS0
>>907
前倒し申請は不許可になった。
910名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:36:31 ID:DVdHN5dBO
>>907
この前ひめ神社詣りにおはぎクーポンで行ったけど、今は全くの空気輸送ってのはあまり無さそう。
お名残乗車のヲタもポツポツ居るようで、それでも一桁台なんだけどね。
おはぎ屋でとりあえず存続の署名してきたよ、今さら廃止撤回は無いだろうなと思いながら…
神社の御守り売り場に居た巫女さんの可愛さには参った(;´д`)ハァハァ

>>908
お前はウンコだ
911名無し野電車区:2009/06/10(水) 11:01:29 ID:Id0DGusJ0
>>910
巫女さんから日本酒貰ってきたんだな。
912名無し野電車区:2009/06/10(水) 13:02:56 ID:07OcHLsdO
祝北陸トンネル開通
913名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:54:36 ID:agMn8YzQO
まぁ鶴来〜一の宮廃止は残念だが、それより宇ノ気にもっと電車走らせてくれ。
914名無し野電車区:2009/06/10(水) 20:39:24 ID:DVdHN5dBO
>>911
その通りです、あれも小さい割には結構な値段するんだろうね、
俺は酒飲まないから味は分からんけど。

>>913
今こそ計画倒れに終わった浅電の宇ノ気延長を!ナンチテ
915名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:59:31 ID:rju+eUj9O
>>912
もう開通してから47年になるんだね。
当時は敦賀方の入口にデッドセクションが設置されるなんて誰も思わなかったろうなw
916名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:14:23 ID:TyGYKlZUO
>>914
路線新設は夢のような話だな。
無理だろうけど昔みたいに高松行きを増発してほしい。
両数は違えど金沢高松間って富山越中八尾間や北鉄電車より本数少ないんだよ。
JR利用者としては毎時2本以上保たれてる私鉄って羨ましいわ。
小松〜津幡間でも1本逃すと小一時間待たされる時間帯があるし…。
917名無し野電車区:2009/06/11(木) 01:44:07 ID:+nxYf6t10
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090608/22799.html
> 城端線は北陸新幹線開業後もJR西日本が運行する計画で、
> 一次報告をもとに沿線市や県、JRと具体的な協議に入る。

あれ、城端線は運営切り離されないことになったのか。
918名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:23:01 ID:pTpGuu6X0
3セクで車両や乗務員を委託ではないか?
その方が自治体としても経費削減になるし。
919名無し野電車区:2009/06/11(木) 09:20:25 ID:DJFp54tPO
>>916
金沢津幡間がネックなんだろうね、七尾線の増発は新幹線の開業後に期待するしかないかも。
それか津幡-高松、羽咋間の区間便を設定するか、難しいか。

>>917-918
新幹線開業後もJRが運営ってのは富山県側の願望でしょ、西はまだ何も決定してないはず。
城端線がJRでも氷見線はどうなるんだよ、三セクかな?
JR城端線、三セク氷見線、万葉線、三セク北陸線と、運行会社がバラバラで動力源もバラバラ、
共通してるのは軌間だけ、こんなのがあらゆる方向に相互乗り入れしまくったら
高岡駅は恐ろしくカオスな状態になりそうだ、運賃も複雑になるだろうな。
920名無し野電車区:2009/06/11(木) 12:56:53 ID:ReMns9iU0
>>919
動力源はすべてキハにすれば解決
地鉄にだって乗り入れできるぞ
921名無し野電車区:2009/06/12(金) 00:57:32 ID:sPD3xWtX0
東京都も4つの鉄道会社を持ってる。
路線によって地域が異なるので自治体が違うし出資してもらう企業も違うからだ。
922名無し野電車区:2009/06/12(金) 08:06:19 ID:Ips3aCoCO
お約束の屁理屈厨があらわれた
923名無し野電車区:2009/06/12(金) 08:19:08 ID:kna6dPo50
>>919
三セク氷見線って・・・現在のところ氷見線も引き続きJRが運行することになっているのですが
924名無し野電車区:2009/06/12(金) 11:37:20 ID:fxNpOwa9O
北陸からJR在来線が消える日も近い
まぁ厳密には、高山線の猪谷以南と北陸線の敦賀以南は残るけどな
925名無し野電車区:2009/06/12(金) 13:41:00 ID:MYe2DKaK0
521系追加投入万歳!
926名無し野電車区:2009/06/12(金) 13:55:50 ID:G4BOx74Y0
521の投入は金沢以東もですか?
927名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:16:44 ID:MYe2DKaK0
>>926 七尾線に投入するのだから、いちおう521系金沢以東投入になるな。
928名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:26:16 ID:JZfnjZpzO
3両から2両になる列車が増えて、苦情が出るんじゃないかと懸念。
929名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:02:29 ID:kna6dPo50
>>926
むしろ金沢以東に必要なんじゃないか?
今のボロ車両を三セクに売るわけにもいかないし、三セクも寿命の過ぎた車両に金を出すほど馬鹿じゃないだろ
930名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:05:04 ID:G4BOx74Y0
まさか415-800を捻出して419を置き換えとかじゃないよね
931名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:09:58 ID:kna6dPo50
>>930
何処をみても521系の追加投入なんて見当たらないのだが・・・
定期的に出現する妄想族だろ
932名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:27:22 ID:z4Z5mT+60
既に廃車の出てる419系をさしおいて415系を置き換えるということからして嘘くさい
933名無し野電車区:2009/06/12(金) 17:48:10 ID:maFSewRLO
玉突きは考えられないか?
七尾線に521投入(ワンマンスタート)→415-800を本線運用に投入→419廃車。

とか。

521はフイに投入して419を置き換えるだけかも知れないが
934名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:12:45 ID:ge+D0Y9aO
>>930
そのまさかだよww
近畿車両で目撃情報もあるし、川重の謎の貫通型も521らしい。
935名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:24:27 ID:zcXNIAQm0
>>931
どこ見たの?漏れの手元の資料には書いてあ(ry
ほら、ホームのかさ上げも近いうちに始まるyo
936名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:30:50 ID:igXOVKj80
>>935
ホームのかさ上げはいつごろから始まるの?
937名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:48:12 ID:467g7mAy0
@富山以北で駅員がJR西日本正社員なのは富山と黒部、糸魚川だけですか?
 他の駅は下請け会社駅員で合ってる??
AJR西日本正社員の名札は名前の上に「JR西日本」とだけ書いてあるのみで合ってる??
 メンテックは露骨にメンテックて書かないのはなんで?
938名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:56:58 ID:0DvFZZlg0
泊や魚津はいつから委託駅になったんだw
939名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:59:20 ID:6o+/cxo20
>>936
ホームのかさ上げって・・・七尾線はステップレスの415系が走ってるくらいだからそのままで乗り入れ可能だろ
かさ上げが必要なのは北陸線に残る低いホームの方だろ
そういえば福井駅とか富山駅の仮ホームは最近作ったくせに、なんで683系や521系などのドアの高さになってないんだろう
940名無し野電車区:2009/06/12(金) 23:20:27 ID:Ips3aCoCO
ステップ付きの車両が落とし穴作る方がよっぽど危険だろ
そういうパターンは昔からちょこちょこあったりするが
941名無し野電車区:2009/06/13(土) 00:53:16 ID:+GaahP2dO
>>935
JR関係で働いてはいるが俺の手元にはそんな資料はないわー。
かさ上げ工事がホントに始まるなら数ヶ月前に通達が来るはず。
七尾線に521か…
閑散した時間帯と区間に充てるのはいいかもしれん。
しかし今でも3両でパンク寸前の朝のラッシュ時はどう対応するんだろうな。
942名無し野電車区:2009/06/13(土) 02:30:56 ID:ts2g17LT0
大糸線は新潟県も引き取らないだろう。
943名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:31:46 ID:Oo+XJVp9O
昨日の14:30〜15:00
大糸線で青クリームのキハ
写している奴5人ほど見たな
944名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:45:57 ID:3JrFrhZy0
>>941
4〜6連に出来るようにするんじゃない?
945メンテック社員:2009/06/13(土) 22:15:48 ID:v/5k5HNCO
>>937 質問の答え。 @ 正社員?の配置駅は、滑川.魚津.黒部.泊各駅。 A うちの委託駅は、 東富山.水橋.入善.筒石各駅。名札には、西日本 金沢メンテック○○○○役職と名前が入っています。
946名無し野電車区:2009/06/13(土) 23:05:31 ID:ytwrFSZM0
来週大糸線でキハ120走るyo
947名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:13:07 ID:RyfhTq9N0
乗務訓練かな?
948名無し野電車区:2009/06/14(日) 01:07:27 ID:DILsbw8G0
ラッシュ時の七尾線どうにかして欲しい
始発から数えて3番目の各停と快速の3両編成はKYにもほどがある
949名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:28:50 ID:IURaaJBGO
製造している521系は下関地区用だろ?
950名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:40:58 ID:cvmN00msO
>>949
九州が買うのか?
951名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:29:04 ID:h2G3EyXAO
俺も所属の違う関係者数人からから521系七尾線の投入の話を聞いたぞ。415系は車体の老朽化や乗務員や利用客からかなり不評らしい。
高速走行時のあの振動と唸りはwww
952名無し野電車区:2009/06/14(日) 15:18:37 ID:l92jKPoN0
>>946
できればスジ教えてください。
953名無し野電車区:2009/06/14(日) 15:19:40 ID:Jm1scLUq0
415系3両から521系2両になるってことなんだけど本当に賛成なのかね?
2両にするなら枝線の七尾線なら確実にワンマン化強行するだろうw
どうせ乗らないしどうでもいいけどw

521系ってホントに223系と同じ印象しか持たないし
何回も乗れば良いとも悪いともなんとも思わなくなるね
954名無し野電車区:2009/06/14(日) 17:42:53 ID:Yv/Ml6w3O
>>951
機会があったら俺も聞いてみようかな。
乗務員の評判は知らんが少なくとも419や475に比べれば一般客の評価はまだいい方だと思うけどな??
俺は通勤で毎日お世話になってるが車両は特に不快には思えん。
955名無し野電車区:2009/06/14(日) 18:56:15 ID:U0zuoVyNO
平日の日中は2両編成ワンマンで十分だね。
521なら4両編成や6両編成も可能だし、弾力運用できるね。
ただ、521が七尾線に投入されるというのが信じられん。

仮に521が投入なら、415が本線に移動して、食パン号が消えそう。
956名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:19:46 ID:h2G3EyXAO
福井地区へのの521系運用開始直前に七尾線で交直切替テストや七尾〜和倉間で基本性能試験していたしな。確かサイドの表示は「試運転」と「和倉温泉」だった。以外に撮鉄も少なかった。
957名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:23:38 ID:h2G3EyXAO
訂正
× へのの

〇 への
958名無し野電車区:2009/06/14(日) 20:20:38 ID:JABHPlSpO
>>955
今でもワンマン運転のようにきっぷ回収してるから、すぐに定着するとは思う
(自分の降りる駅だとホーム出入口と逆方向になるから面倒だが…)

2両に減車になったら11編成じゃ足らないのでは?
959名無し野電車区:2009/06/14(日) 20:40:12 ID:U0zuoVyNO
>>958

超単純に考えて33両が22両になるんだから当然足りない。

福井以南に521が入ったときは沿線自治体からのお布施があったからできたけど、今回もどこかの自治体がお布施したの?

信憑性のあるソースもでてないし、妄想族の釣りじゃないのか?と思ってしまう。
960名無し野電車区:2009/06/14(日) 21:53:58 ID:cy+nS+T90
415が本線に来るのか?
あの色なんとかならんか?現在の「本線色」のほうが俺的には好きだぞ。
地鉄の「雷鳥色」ふうにして赤ラインになるところを青にするとか・・・
681、683色になってしまうか・・・関西のほうでそんな色あったなあ。
961名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:04:46 ID:p7/Ir7a80
521より余剰になる485を七尾線にまわせ
962名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:09:36 ID:U0zuoVyNO
>>960

七尾線に521が入ったらの仮定話だよ。

確かに、七尾線415は色彩センスないよね。

963名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:13:36 ID:+8VkikkV0
七尾線用415系って一応「富山」「高岡」とかの幕も入ってたような希ガス
個人的には地鉄線を走る415系も見たい
964名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:24:13 ID:mB87meJX0
>>963
彼女と松任車両所のイベント行った時は「福井」幕を掲示してた。
てか俺の彼女は415系がお気に入りなんだよな・・・色も好きだし。
あのカラーはインパクトあって俺も好き。
しかしあれは走る場所にもよって合ったり合わなかったりだな・・・
413や455が全部あの塗装になったりしたらヤバイな。
蛍光ピンクの419系なんてもう・・・
965名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:50:51 ID:qj344Jo30
北陸本線に415を入れるなら国鉄色化が条件なら許す。

とはいえ、種車が113系だから湘南色とかになるかw
966名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:12:52 ID:U0zuoVyNO
復元された475交直流急行色のほうがまだマシだな。

大穴狙いなら急行能登路色。

967名無し野電車区:2009/06/15(月) 09:41:39 ID:14T9hszQ0
683-4kの行先LEDって相変わらず三色?
968名無し野電車区:2009/06/15(月) 12:52:01 ID:3xMTrAKhO
>>965
元113系の415系湘南色が交流区間を走行かwww
969名無し野電車区:2009/06/15(月) 14:04:58 ID:c6OC4nSe0
車両を製造してる段階でJR西からの発表がなにもないのは不自然じゃないか?
普通なら半年以上前に「○○線に新型車両(521系)導入」と発表されるだろ
JRは勿論、地元メディアでもそんな記事はないぞ
970名無し野電車区:2009/06/15(月) 14:08:44 ID:olLkAwDg0
マジレスするなよ
みんなわざと釣られてるのに
971名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:49:18 ID:KHdIOWA+0
やっぱりガセだったのか
972名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:54:46 ID:3WkLwj+oO
>>971
な!?ガセは勘弁してくれよ…駅の同僚数人に話しまくったんだがw
973名無し野電車区:2009/06/16(火) 01:07:02 ID:nOON19UU0
ガワよりも内装色を…と言うと415より本線急行型の方が問題か。
国鉄色と比べたらものすごく寒々しいというか安普請的というか。

ああ、寝台付きは無駄な工事しなくていいんで潰してください。
974名無し野電車区:2009/06/16(火) 01:54:30 ID:vSZh08Y/O
>>972

521投入と415移動の話は、すべて仮定話であることを念押しで進行してるじゃねぇーか。

521投入を裏付けるソースでもでてくりゃ話は少しは現実味を帯びるけどね。

近車で521らしき車両が製作されているようだという話も他スレでいくつか挙がっているから、真っ向から釣りと決めつけられないとこが難点。
仮に近車で製作されているのが521だとしても、七尾線に来るのかどうかも出所不明の情報で、ソースが明示されない以上、憶測にすぎん。
975名無し野電車区:2009/06/16(火) 05:45:56 ID:BwrrazKKO
>>974
会社見学に来た香具師が225系だ!と勘違いしたが、屋根上に交直流装置がついてたらしい(中の人の書き込み?)。
419系だけEB・TE装着されてないので、玉突きで置き換えられる可能性が高い。415-800は421系國鐵色にでもすればよいw
976名無し野電車区:2009/06/16(火) 09:35:22 ID:5scVi1qC0
七尾線に投入という時点でウソ臭いだろ
北陸線は新幹線開業で切り離されるから新車投入はないといいたいんだろうが
七尾線の新幹線開業後の処遇だって決まってないんだぞ
枝線については以前発表した切り離しは撤廃したが、それは分離を白紙撤回しただけで引き続きJRとして経営するとは明言してない

もちろん石川県がお布施すれば新車投入もありうる話だが、県議会においてそのような討論すらなされてない
もっとも新幹線は大好きだけど在来線は目の敵にする知事がそんなことを許すはずもないと思うが・・・
977名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:28:17 ID:AJYJ8JNo0
福井〜金沢へ運用拡大するために、521系を投入するのか?
978名無し野電車区:2009/06/16(火) 14:02:33 ID:WiTM9A+LO
しかし現場で働いてる者としてはずっと鉄博状態なのはなんとかしていただきたい。
最低限419はマニア向けイベントか福井以南と富山以東限定にして。
車椅子対応駅がある以上福井〜富山間を定期列車として走らせるべきではないよ。
電動車椅子を3人がかりで持ち上げて2、3分遅延させちまった日が懐かしい。
979名無し野電車区:2009/06/16(火) 17:33:25 ID:5scVi1qC0
>>977
仮に521系の追加投入の話が本当だとして
お布施車両ならお布施した自治体限定運用だろうし、JR単独なら直江津までの全線で運用するだろう
他県のことは知らないが、石川県がJRの車両に対してお布施するという話は今のところまったくない
980名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:03:04 ID:jH2m98Wb0
いずれにせよ北陸の普通車両(福井がお布施した521系を除く)は限界なわけで、近いうち何とかしなければならないのは事実であるが
ネックは新幹線開業で金沢以東が分離されるのと枝線である七尾線などの扱いが決定していないことである
これは俺の予想だが、金沢以東に関しては分離時に3セク側がJRと共通の新車を購入(これはほぼ確実だろう)
金沢以西に関しては、いずれ分離されるのだが新幹線開業までにはまだ時間があるのでJR単独で導入(ただし今すぐではない)
新幹線の金沢以西開業後は3セク会社に減価償却分を差し引いた価格で売却
七尾線に関しては新幹線開業後の扱いが決定した時点で決める

では噂に上がってる近畿や川重の521系らしき車体だが、これがもし521系であれば
福井以南と小浜線で運用されてる車両の予備車両的存在ではないだろうか
福井県がお布施した5編成だけでは何かと運用に支障があるので、JR独自で2〜3編成入れるということは十分考えられる
981名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:12:23 ID:BhDv0Acc0
わざわざあんな高価な車両を
ほとんど直流区間の予備車用に作らないと思う。
982名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:18:02 ID:jH2m98Wb0
>>981
ほとんど直流区間でも敦賀〜福井を走らせるなら交直流車両は必須

983名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:14:12 ID:vSZh08Y/O
仮にオフセ521(←車両形式みたいw)が投入されるなら、交直流混在の七尾線限定だろう。

北陸線はほとんどが交流だから、交流車でもいいよ。
交直流車よりも交流車のほうが製造価格も維持費も安いし、北陸線で人口流動が多い黒部(泊)〜武生はすべて交流区間だし、北陸線限定運用にすれば、経営譲渡される新3セク会社もコストがかからないし、都合いいだろう。

交直セクションがある新潟県境付近(直江津〜泊)は人口希薄地区で流動性も小さいから、気動車1両(キハ120?)で十分だろう。
糸魚川で大糸線気動車と一括管理ということで…。

984名無し野電車区:2009/06/16(火) 21:32:49 ID:hwP/KQdE0
「521系追加投入万歳!」とカキコしている香具師は落胆しているんだろうな。
985名無し野電車区:2009/06/16(火) 21:42:14 ID:1yUu5++l0
前に鉄道ファソ何月号やらに「さよなら急行形車両」とかいうのがあって
今の普通車両のまま3セクに移行するのはどうとか書いてあった。
要するに新しい車両に変えてから3セクへ、という話だった。
この話の通りになれば521あたりくるんだろうか?

また、683に4000番台出したりしているが、こちらは3セクとの
関係はどうなんだろうか?
新幹線金沢開業したあとの金沢〜大阪のサンダバ用なんだろうが。
少し古い681を金沢以東の3セクへ・・・ってなことはないだろうか?
986名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:19:43 ID:vSZh08Y/O
>>985

新幹線金沢開業後は金沢〜大阪・名古屋の輸送に徹するだろう。余剰になれば、まだ年齢も若いし、交直流型だから、京阪神〜但馬あたりに転属するでしょう。

それよりも、北陸地区のローカル輸送の改善を!!
987名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:27:53 ID:sH9ns+Nw0
>>984のような北陸人の、ささやかな幸せかも。
988名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:39:12 ID:jH2m98Wb0
>仮にオフセ521(←車両形式みたいw)が投入されるなら、交直流混在の七尾線限定だろう。
富山とか福井ならいざ知らず、在来線冷遇の石川県がお布施すると思うか?
989名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:15:22 ID:vZvvhItN0
>>988
石川は富山に勝つためなら何でもするから、ありえないことではない
990名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:48:28 ID:D2ZnR+IzO
次スレの時期ですな
991名無し野電車区:2009/06/17(水) 08:12:24 ID:GBUdUjL70
>>989
そんなくだらないことで県の予算を決めるなよw
それに鉄道で石川が富山に勝つのは難しいだろ、あの知事じゃ富山だけでなく福井にも勝てないな
992名無し野電車区:2009/06/17(水) 09:25:28 ID:deUT/d0G0
993名無し野電車区:2009/06/17(水) 11:08:45 ID:oVmqaLx/0
>>991
国際航空路線では石川県はマジでそれをやったんだけどなw
994名無し野電車区:2009/06/17(水) 11:21:13 ID:TztWRHA5O
◎石川(金沢、鶴来)のすごいところ。
踏切用信号や跨線橋の積極的な設置。
曽谷辺りの石川線踏切にまで信号ができていて驚いた!

◎富山(富山、高岡)のすごくないところ
片側2車線で交通量の多い道路にある踏切にも信号がついてない。
皮肉にも列車は上下合わせても1時間に1、2本程度しか通らない。
大泉辺りの踏切が原因の渋滞はひどいな…
995名無し野電車区:2009/06/17(水) 12:09:42 ID:4YwgMyXT0
良スレ
996名無し野電車区:2009/06/17(水) 12:25:20 ID:VWUVqGM60
>>992
>白山市の角光雄市長は16日、(中略)法定協議会の設置に否定的な見解を示した。
>(中略)
>鶴来―加賀一の宮間は、法定協議会の設置が行われない場合、早ければ11月1日にも廃止される見込み。

鶴来―加賀一の宮間の11月廃止は決定事項だと思っていたが、まだ延期される余地も無くはないということか。
997名無し野電車区:2009/06/17(水) 13:05:57 ID:EzS4qFjh0
北鉄としては届出をして1年後よりももっと前に廃止の前倒しをしたい意向だったのに
国交省が間に入って繰り上げは認められなかった。

http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/press/090107_1.pdf

届出さえすれば1年経てば地元の同意がなくとも廃止ができるので確定でしょ。
グループの加賀白山バスが列車と同様ダイヤで運行する保証は全くないけどね。
998名無し野電車区:2009/06/17(水) 14:17:35 ID:4YwgMyXT0
last2
999名無し野電車区:2009/06/17(水) 14:17:59 ID:HnmurT5c0
999
1000名無し野電車区:2009/06/17(水) 14:18:21 ID:4YwgMyXT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。