【新車投入?】東武野田線を語ろう26【8000ピンチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【発メロ】東武野田線を語ろう23【導入】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207589799/
東武野田線を語ろう24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216653604/
【8000】東武野田線を語ろう25【廃車進む】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223705502/
2名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:17:03 ID:fkYwrxpTO
>>1糞スレ立てるな蛆虫死ね


なにが8000ピンチだクズ
3名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:04:33 ID:a82IkrYE0
>>2
廃車が進んでるんだからピンチだろうが。アンチは出てけ。
4名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:49:00 ID:rAV1Zyyo0
新車は10000系です
5名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:20:10 ID:MgfDy4lG0
>>2
携帯の分際で偉そうな口叩くな屑
6名無し野電車区:2008/12/27(土) 06:12:08 ID:X4Ez5XdH0
>>1
スレ立て乙
7☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆:2008/12/27(土) 09:54:45 ID:MZmZ/kP7O
>>1
糞スレ立てるな蛆虫死ね
8名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:22:53 ID:ez8RAHZM0
9名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:35:34 ID:qX9kSXhw0
>>4
更新した10000系入れるだけで野田線にとってはグレードアップ。
10名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:41:50 ID:xoygFkueO
>>1乙だが野田線の変電所の対策出来てる?
万刑は回生ブレーキだからね
11名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:46:10 ID:lnTzhsnT0
>>10
回生OFFでいいやんw
12名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:51:11 ID:MrJskBwyO
変電所の改良は終わってるから、あとは10000が試運転および乗務員の習熟が済めば、
営業運転開始だろう。まあ、早くて来春。

試運転結果がNGの場合は、東上線の6連や本線のあれと4連幕+2連LEDが転入してくるだろうな。
13名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:53:27 ID:P619P98s0
>>8
汚い電車だなあ
14名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:48:57 ID:UknFkXp50
足回りを回春し、N8000というのが入るらしい。
15名無し野電車区:2008/12/27(土) 19:56:27 ID:sHZn92y00
かいしゅん・・・
16名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:00:42 ID:/gR7JvCWO
>>13 早くシャブレよ おい早くしろよ
17名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:57:40 ID:MZmZ/kP7O
>>13
かのこんがどうしたんだ?


それより早く東上線から万系を転属させて
回生OFFで走らせろ
18名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:33:26 ID:lnTzhsnT0
そういえば10000系が入らんのは回生だけでないんだったな・・
19名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:58:05 ID:gnll1S1i0
>>18
そぉいえば、労働組合が七光台検修区転属反対してるとかいう噂はまだあるの?
20柏大好き男:2008/12/28(日) 00:06:52 ID:PWUImZ/EO
野田線は準急とか急行走らせないの?さっさと走らせたほうがいいと思う。停車駅は柏、おおたか、運河、野田市、清水、7光、春日部、岩、大宮 がいい。船橋方面は、新鎌だけとまればおk
21名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:33:45 ID:D3H+TgOh0
>>18
電磁誘導障害だっけ?そんな噂もあったね。
22名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:08:04 ID:pfms/ZAR0
>>20
何その船橋線差別
23名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:29:32 ID:L8ZIsYhEO
>>21
それはVVVFだけの問題だろ?
24名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:43:20 ID:2yJO5MQcO
25名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:29:48 ID:4wLKRUmHO
今年度
11601〜11604

来年度
11605〜11609

再来年度
11631.11632
26名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:31:27 ID:9+8WS4yEO
>>25
どこからの転属だ?

東武の労働組合なんて千葉支社と比べれば形骸化しているだろ
27名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:41:31 ID:GbH9ODjyO
野田線のためにわざわざリニューアルして転属なんてしないだろう
28名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:02:20 ID:9+8WS4yEO
リニューアルしていなくても
とりあえず8000系が居なくなればよくね?

その後10000系をリニューアル改造すればいい
29名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:03:51 ID:cn/7tBFa0
野田線に10000型?
Noだ!
で、終わりそう。


30名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:16:36 ID:9+8WS4yEO
早く万系の試運転がみたい
31名無し野電車区:2008/12/28(日) 15:07:23 ID:unGWnYA9O
車掌の中林君は今どうしているの?
中林君の野蛮な行為を見たければようつべにGO!
32名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:09:20 ID:cRuk9PGSO
>31 いつもお前だね。野蛮なのは君だよ(笑)
33柏大好き男:2008/12/28(日) 22:56:08 ID:PWUImZ/EO
まだ8000を走らせるんだったらせめて自動放送と車内LEDとドアチャイムつけてもらわんと。このままじゃいつまでたってもクソ路線のままだ。
34名無し野電車区:2008/12/29(月) 00:58:11 ID:geI1xKVkO
>>33
ドアの音でドアチャイムがかき消されそう予感
35名無し野電車区:2008/12/29(月) 01:08:26 ID:5pAt+mFs0
8000のドアチャイムは
「ピンポン ブシィィィ―(ドアエンジン音)」だと思う
36名無し野電車区:2008/12/29(月) 04:19:58 ID:wEvEgHIa0
>>33
8000系で自動放送とかローカルな雰囲気増量じゃないか・・・
俺の頭には宇都宮線の風景しか出てこねえw
37名無し野電車区:2008/12/29(月) 09:13:00 ID:unVmt4kK0
>>29
これでいい野田
38名無し野電車区:2008/12/29(月) 10:24:34 ID:+ikrN6/jO
チョッパでも誘導障害の事例ってあった気がするんだが


万系来るとかほんとかよ。
6コテそんな余裕あったか?
39名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:24:18 ID:88oisCpG0
今思ったが、なぜ野田線は専用車にしているわけ?
伊勢崎、日光線と20メートル4ドア車6両の共通運用でいいんじゃないか?
南栗橋まで定期回送のスジが設定してあるのに。

誘導障害?回生未対応?
乗務員、整備員の講習をしなければならいから?
自動放送装置や方向幕の整備をしなければならないから?

伊勢崎線系統の他路線は問題無いのになぜ野田線だけ?

単なる言い訳か嫌がらせか。
どちらにしろ東武の怠慢にすぎない。
40名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:53:07 ID:e9fUY5qGO
>>
6月まで待っててよ。
頼んます。
41名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:11:09 ID:b7eD8w4pO
39
無知ここに極まれり
42名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:11:15 ID:hxHQWjuVO
8000系を過剰に擁護するつもりはないが、管理する側とすれば同じ系列の車両で統一するのは非常に都合がいい。
43名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:17:08 ID:pfvOmXr30
>>39
それ俺も思ってた!
44名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:40:58 ID:O4FecBcQ0
ところで春日部の発車メロディー設置の話はどうなった?
45名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:55:20 ID:JVxml0MC0
いっそ、
新しい電車作っちゃえばいいと思う。
それを100〜200年使い続ければ…
46名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:20:56 ID:ZQrTQW0uO
>>45
100年逝く前に誰かが壊すんじゃね?
47柏大好き男:2008/12/29(月) 21:38:58 ID:BtnGaAv5O
100年も使ったらボロボロだろ!
48名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:01:04 ID:5REHfhLh0
法隆寺じゃないんだからそんな長く持つわけないだろ。
49名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:14:47 ID:DtDLFhWI0
>>44
今のところ野田線ホームにはスイッチの準備工事がされてた希ガス。
50名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:23:56 ID:Np6r99YU0
春日部と大宮の間なら、
変電所のスペック的には結構前から回生対応してた筈だよね

ただ、対応してても“ ( 回生車を )走らせた事が無いから ”っつー事で
団臨でわざわざDRC入線させたりしてた。

勝手な想像なんだが、
岩槻の大深度地殻活動観測井に遠慮していたってのは無いかね?
当然、地磁気観測もしていた筈だし、石岡の観測所( → 常磐線・TXの交流電化等 )程では無いにしても…
51名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:09:24 ID:hnV7ItGh0
>>45
だから、8000系を改造して、野田線専用にすれば。
車体と台車は現状流用すれば、安上がりに済む。
52名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:10:59 ID:hnV7ItGh0
>>50
じゃぁ、今は、大深度地殻活動観測井の白い巨塔無くなたから、走行できるね。
53名無し野電車区:2008/12/30(火) 01:15:34 ID:vm+xL7LSO
>>51
野田線は、今や東武では1、2を争うアグレッシブ運転をしてるから、
8000系はそんなにもたないだろうな。
本線の普通みたいに、ちんたら走るならいいかも知れないけど。
54名無し野電車区:2008/12/30(火) 01:17:51 ID:qOzneNwvO
>>34
ブッチャケそれはない
55名無し野電車区:2008/12/31(水) 11:41:00 ID:A7ZRLfVhO
>50

直線距離で4km以上離れている野田線の振動<観測施設脇の県道を走る朝日バスの振動
56名無し野電車区:2008/12/31(水) 22:02:21 ID:lc+wnaNF0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
57名無し野電車区:2008/12/31(水) 23:29:13 ID:TIzvPcWH0
浅草って、ランドマーク的な建物が出来ると、何か歴史的な事変が起きるよね。
十二階建てだった凌雲閣ができた後、しばらくして関東大震災起きたし。
浅草寺を建てたら戦争が起きたし。
58名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:14:58 ID:AKmr3rS80
あけましておめでとう。
今年こそ野田線に変革が起きますように・・・
59名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:38:32 ID:Mfy0sIIvO
10000の試運転が、成功しますように
60 【吉】 【703円】 :2009/01/01(木) 00:43:59 ID:Mfy0sIIvO
!omikuji!dama
61名無し野電車区:2009/01/01(木) 02:58:00 ID:NAgKAPhHO
梅郷駅age
62名無し野電車区:2009/01/01(木) 03:36:41 ID:i9tSEbCL0
10000の試運転を行いますように
63 【大吉】 【617円】 :2009/01/01(木) 11:08:13 ID:a5ixu2t10
大吉・1000円以上なら、今年野田線に50000系6両固定投入
64 【大吉】 【815円】 :2009/01/01(木) 11:10:28 ID:RwfhDRMB0
10000が8000より先に廃車になりませんように
65名無し野電車区:2009/01/01(木) 13:12:47 ID:ekQr5ERN0
>>55

回生車の話してんだから
振動云々じゃないだろ。

直流電化は観測井戸掘る前からされてたから
バックグラウンドとして無視出来たって事かな?
66名無し野電車区:2009/01/01(木) 13:20:57 ID:UvmgoFiQ0
8000系が全廃しますように。
67名無し野電車区:2009/01/01(木) 15:19:42 ID:uCpewtny0
8000系の車両故障が頻発しますように。
68 【中吉】 【274円】 :2009/01/01(木) 17:01:33 ID:3OIfFUTt0
大吉なら梅郷〜運河間複線工事開始
69 【大吉】 【324円】 :2009/01/01(木) 19:29:41 ID:TTI0ROPdO
六実〜高柳間人身事故の模様
70名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:40:01 ID:imZYrh5HO
新年早々から人身事故かい…
71名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:48:21 ID:t+JiN4HG0
新年早々縁起が悪いですね。
今年の野田線も縁起が悪そうです。
更なる8000系の初期車の転入とか・・・。ww
72名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:02:58 ID:0cgxIPSDO
万系試運転マダー
73名無し:2009/01/01(木) 20:08:59 ID:BYysXVzV0
>>72
今のところ8000系の墓場だから、他の路線から8000系が無くなってからだと思う。
74 【小吉】 【522円】 :2009/01/01(木) 20:23:59 ID:4OvQVUzp0


75 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:26:34 ID:x6+Sy/DFP
ほぼ全車デットマンと転落防止ホロつけたんだからあと2〜3年は8000のままだと思うが
76名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:53:32 ID:e252agId0
高柳〜六実間で発生した人身事故の影響で、
柏〜六実間で運転を見合せていましたが、
19時33分に運転を再開しました。
このため遅れが出ています。
振替輸送を、JR線、東京メトロ線、都営線、京成線、
新京成線、北総線、つくばエクスプレス線、東葉高速鉄道
で実施しております。
77名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:27:52 ID:0cgxIPSDO
万系試運転の話はガセか?
78名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:31:48 ID:CzTNrr6g0
今年の元日のグモは中央快速線と野田線か。

去年の元日は東上でグモらなかったっけ?
79名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:42:58 ID:t5xZMVRb0
野田線に10000系を導入しないのは会社側と野田線組合側の合意の上です。

会社側=チョッパー、VVVF制御の回生車は伊勢崎線、東上線で走らせたい。

野田線組合側=メンテナンスフリーによる合理化、車両教育、更なるスピードアップによる労働強化の危惧


80 【だん吉】 【857円】 :2009/01/01(木) 22:43:49 ID:35t827jL0
あけましておめでとうございます。
81名無し野電車区:2009/01/02(金) 01:08:17 ID:u6aCyhde0
部屋の中から15年くらい前に東向島の博物館で購入した
「東武の電車」と書かれたミニカード16枚入りが出てきた。(表紙は1720系けごん)

野田線は2080系(2181 柏−船橋表示)と3000系(3116 七光台表示)、5000系(5678 柏表示)

8000系は8102(全面更新車 準急浅草)、8187(特急さだみね 池袋−小川町)


2000系の日比谷線がナツカシス
82名無し野電車区:2009/01/02(金) 11:10:40 ID:p8lLE9pf0
>>81
2080系の船橋線運用ってあったのかな?
あったんだろうけど、大型化完了時点でまだ小さかった自分には想像するしかないのです・・・

船橋線は利用者増加で早い内から大型車主体の運用で組まれていたと何処かで見ましたが
83名無し野電車区:2009/01/02(金) 12:24:25 ID:I9u9Nq9o0
船橋線て野田線の中では優遇されていましたね。6連化も船橋線から始まったし、冷房車も
船橋線によく入ってました。データイム10分ヘッド化も千葉県北総地区では一番最初に導入
されました。ちなみに当時は常磐緩行線、武蔵野線が12分、新京成線が15分ヘッドだったので
当時の船橋線は東武全体でも営業政策に積極的でしたね。
84名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:57:04 ID:nri62QitO
一万か新型来たら帯の色どーすんのかなw(゚∀゚)
85名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:20:19 ID:BIWrzYLQO
>>84
野田線のラインカラーは青色だけど、同じくラインカラーが紺色の東上線も分けられてないからそのままでしょ。

ちなみに伊勢崎線のラインカラーはオレンジなわけで。
86名無し野電車区:2009/01/02(金) 17:57:51 ID:9Tvpr/JZ0
>>81
ありましたよ。
たまに馬込始発にも入っていた。
8786:2009/01/02(金) 17:59:56 ID:9Tvpr/JZ0
間違えた。
>>82さんだった。
88名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:11:18 ID:cEMM8qiaO
野田線にはリニューアルした万系を転属でよくね?
89名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:26:14 ID:pDlp59Wn0
10000系って、8000より車内広いの?
90柏大好き男:2009/01/02(金) 22:37:06 ID:fLLemhWNO
昨日、初詣で西新井大師に行って大師線乗ってきたけど、野田線も大師線の8000みたいに改造してほしい。(まだ使うんだったらの話だけど)
91名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:18:14 ID:qPAX6d5r0
>>85
帯色直してから転属して欲しい
野田線といえば水色と青のラインだから…
92名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:03:28 ID:eYD3W2Z80
8000、9000〜30000、50000、うちの同僚からは別の鉄道会社の車だと思われてました。
93名無し野電車区:2009/01/03(土) 09:04:48 ID:39jmp+QX0
野田線は別の会社だと思われている。
東上線は別の会社だと会社が認めている。
94名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:10:04 ID:+phaNTyDO
本線側の人にとって東上線は別世界だと言われているくらいだしな…
95名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:40:12 ID:oiRpxDDJ0
まあ、成り立ちが違うからな・・・
東上鉄道→対等合併
総武鉄道ほか→国の命令によるただの吸収
96名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:46:02 ID:xGJw9UHW0
本線側は斜民党支持
東上は狂産党支持
97柏 ◆fmJRnC5rvE :2009/01/03(土) 20:59:12 ID:WmyW3vOU0
>>93
東上線って最初は池袋でなくて巣鴨を起点にすると聞いたことがある。
そしたら、また事情が違ってたんだろうな。
98名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:09:51 ID:eJkwi2TX0
西新井−王子−西巣鴨−池袋の新線はまだぁ?

99名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:47:08 ID:EuFCHPDn0
西板線の建設は賛成。
池竹線の建設は反対。
100名無し野電車区:2009/01/04(日) 12:31:35 ID:YyW9Ls2P0
発メロの支柱が立って一ヶ月経ったがスタートの兆しがまるで見えん。
大和田駅の発メロが完成するまで他も待機してるのかなあ。
101名無し野電車区:2009/01/04(日) 13:39:29 ID:YXDrekccO
大師線大師前〜和光市
西新井〜池袋
野田線大宮〜ふじみ野〜所沢を建設して欲しい
102名無し野電車区:2009/01/04(日) 14:02:12 ID:b1XQXqRL0
>>100
俺が見た限りでは、大和田のほかに
・東岩槻
・南桜井
が準備中だった。

逆になかったのは、
・豊春〜野田市間(南桜井を除く、梅郷はうる覚え)
103名無し野電車区:2009/01/04(日) 14:46:31 ID:HurnDUKU0
梅郷には支柱あるよ
104名無し野電車区:2009/01/04(日) 15:27:46 ID:YXDrekccO
万系の試運転マダー
105名無し野電車区:2009/01/04(日) 16:59:53 ID:65GV7RdLO
梅郷はボタンもスピーカーも設置し終わってる
106名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:48:21 ID:4IcXfXag0
>>102,105
川間もボタン設置済みだよ スピーカーは未確認
107名無し野電車区:2009/01/04(日) 23:05:48 ID:YXDrekccO
万系試運転マダー
108名無し野電車区:2009/01/04(日) 23:28:14 ID:jDovJal70
今月・・・10000系試運転、乗務員講習開始。8143F+8509F離脱。

2月・・・省令工事完了(8106Fと8104Fが終われば完了)

3月・・・10000系営業運転開始。8137F+8522Fと8119F+8558F離脱。
109名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:21:04 ID:TGgGDRx70
>>106
俺の中では、川間は最後のほうだと思ってた。
現に自動改札の設置は、当時高架化工事を行ってた鎌ヶ谷を除くと、確か最後だったから。
110名無し野電車区:2009/01/05(月) 00:50:25 ID:dmaRDSMB0
野田市〜春日部、大和田はすでにスイッチは準備工事完了してた気がするけど・・・。
111名無し野電車区:2009/01/05(月) 05:38:26 ID:AvwqzbwzO
112名無し野電車区:2009/01/05(月) 08:43:47 ID:e431DyZkO
クハ8404の方向幕が柏行きなのに運河(ちょっとずれてる)になってた。
113名無し野電車区:2009/01/05(月) 17:09:25 ID:NUcUE0+lO
暫く来ない内に万系試運転の話が出てるみたいだが、
どこのレスorサイトがソースな情報?
前に出た8160FがVVVF化レベルの話と思ってるが。
114名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:59:10 ID:rwKkml9DO
>>108
レス感謝
今月は半直の50050系増備といい
動きがあるな

試運転の日程が楽しみだ
115名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:32:16 ID:7oWLFaN60
妄想厨を信じてんじゃねえよバカ
116名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:41:21 ID:QIi7TOj4O
>>115
別に、信じたくなきゃ信じなくたっていいんだよ。
てか、なぜ変電所を改修したのかよく考えてみ。
117名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:46:08 ID:Aqd2807ZO
万系なんていらんから、さっさと大宮口平日20時間台増発しやがれ
公式で文句言ってもテンプレメールしか返さないし
118名無し野電車区:2009/01/05(月) 21:54:54 ID:63WJncY50
>>116
単なる老朽化ですね、わかります
119名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:48:36 ID:08Z7Opoa0
>>118
正解!! 


まあ・・そのうち試運転があるのは確かなんだが、期待に沿えるようなものじゃないんだけどね〜〜〜。。。

120名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:32:13 ID:rwKkml9DO
最初は万系の試運転は回生をOFFにして
走行させてその後
回生ONで走らせるのか?
121名無し野電車区:2009/01/06(火) 03:53:10 ID:98WWiP9A0
東武野田線に特急走らせる予定ないんかね。!?
走らせない理由は1部単線区間があるから。!?
それとも、新車両導入する資金がないから。!?
何故特急走らせないのか教えてけれ〜。
そんな訳で2度寝します。|彡サッ

122名無し野電車区:2009/01/06(火) 07:55:09 ID:a8ilqxLV0
走らせる理由がないから
123名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:33:51 ID:QQu+XR5W0
予想。全線複線化2018年頃。
急行運転化2020年頃。
春日部駅高架化2013年頃。
特急化は一生ないだろう。
124名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:57:56 ID:4RkEk4d1O
野田線を全線複線化したら
8000系を万系リニューアル車に置き換えて
準急の導入を希望
125名無し野電車区:2009/01/06(火) 13:10:13 ID:w5xTCG+U0
はいはいじゃあ、また停車駅貼っておきますよ
これ以外の妄想禁止!

大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
126名無し野電車区:2009/01/06(火) 13:42:55 ID:pGky49vi0
もし運河の複線化始まったら、あそこの橋はどうなるんだろうな?
今の橋の横にもう一個単線分の橋作るのか、仮設橋に移して今の橋取り壊して建て直すのか・・・

まぁ、端から端へのダイレクト輸送的(初期ののぞみみたい)な優等列車は欲しいわ。
127名無し野電車区:2009/01/06(火) 14:34:20 ID:+Y1USRMP0
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●――――●―――●―――●――●――――●―●―――――●――――●急行
●――●●●●●―●―●―●――●●●●―●―●――●――●●●●―●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
128名無し野電車区:2009/01/06(火) 14:53:36 ID:099UKO3Q0
試運転列車の運転その他について
野田線10000型入線にともない、試運転列車の運転その他を次のように実施する。

1 期  日 1月14日、16日

2 運転計画
 (1)臨時回送列車運転
    列車番号、区間、運用、編成、時刻 (別記)
 (2)試運転列車運転
    列車番号、区間、運用、編成、時刻 (別記)
 (3)着発線の指定
    七光台
     8280、8281、8381列車    下り本線
     8380列車          上り本線
    野田市
     8280、8281、8380、8381列車 下り副1番線
 (4)列車取扱
    運用表下記注による。
3 車両および乗務員手配
  車 両 車両部車両課長
  運転士・車掌 七光台常務管区長
         ただし、8802列車は
         春日部常務管区長
129名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:03:16 ID:T7pQwImS0
>>128
ktkr
130名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:06:02 ID:/Zk+sdOj0
でも深夜なんでしょ?
131名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:15:05 ID:3b3vASoP0
お、マジか?

いよいよ重い腰を上げるか・・
問題なければ50000系もおkと言う事になるなwktk
132名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:16:44 ID:4RkEk4d1O
>>130
今まで散々変電所の問題がと言われていたから

影響の少ない深夜の営業時間外の試運転の方がリスクは少ないだろ
133名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:31:08 ID:w5xTCG+U0
はいはいじゃあ、また停車駅貼っておきますよ
これ以外の妄想禁止!

大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●端端ダイレクト
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●試運転
134名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:38:18 ID:F1mcfftr0
ちょww
試運転は営業列車じゃねえwwwwwww
135名無し野電車区:2009/01/06(火) 16:07:20 ID:Qlci5jdMO
>>128
tx
列番から2時台と3時台って事はわかった
携帯からだとグチャグチャでわかりにくいけど本部報丸写し?
野田関連は本線の駅に出てこないから困る
136名無し野電車区:2009/01/06(火) 16:42:34 ID:r2UBBOd30
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●――――●―――●―――●――●――――●―●―――――●――――●NDライナー(万系)

10000系だとしてもあんまりイメージアップにならない希ガス
137名無し野電車区:2009/01/06(火) 17:02:06 ID:MAjuCdXc0
ステンレス電車が走るとテレビが見れなくなるという都市伝説はどうなったの?
138名無し野電車区:2009/01/06(火) 17:14:33 ID:mkUj/Qk80
>>128
おお、何かktkr 確かに、やるなら深夜なんだろうね。
営業時間内にやって誘導障害で踏切誤動作なんてなったらマズいし。
139名無し野電車区:2009/01/06(火) 17:23:26 ID:4RkEk4d1O
まるでVVVFインバーター車の導入するかの試験運行並だな
140名無し:2009/01/06(火) 17:37:51 ID:Cb80G0XD0
その前に、81110F・81113F・81114Fを野田に入れて、自動放送にするのが先だな。
141名無し野電車区:2009/01/06(火) 17:44:49 ID:ZmhbXOOX0
おお
船橋線にくるのかな?

誤作動で思い出したが
家の近くにある踏切が何もこないにもかかわらず
深夜に鳴るんだがなんなんだ?
142名無し:2009/01/06(火) 17:48:28 ID:Cb80G0XD0
>>141
毎日だったら分からないけど、点検か何かじゃないの?
143名無し野電車区:2009/01/06(火) 18:09:04 ID:QDf+ORsI0
>>140
英語付がいい。
あれ意外と発音学べる。
144名無し野電車区:2009/01/06(火) 18:26:30 ID:4RkEk4d1O
>>140
なんで野田線や東上線の8000系は自動放送が無いんだ?
145名無し野電車区:2009/01/06(火) 18:29:37 ID:3b3vASoP0
万系でも10030転属お願いしますだ・・
146名無し:2009/01/06(火) 18:29:48 ID:Cb80G0XD0
ワンマン車両も、できたて当時は、ドア上のLEDがない状態のが、本線でワンマン対応じゃないのと共通で使ってたんだよな。
本線だけじゃだめだよね。
147名無し野電車区:2009/01/06(火) 19:07:22 ID:putP/I4s0
>>128
どっからその情報が?
148名無し野電車区:2009/01/06(火) 19:37:52 ID:+Y1USRMP0
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●――――――――●―――――――――――――●――――――――――●特急のだ
●――――●―――●――――――●――――●―●―――――●――――●快速
●――――●―――●―――●――●――――●―●―――――●――――●急行
●――●●●●●―●―●―●――●●●●―●―●――●――●●●●―●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
149名無し野電車区:2009/01/06(火) 20:00:22 ID:4RkEk4d1O
試運転がうまくいけば野田線にリニューアル万系が転属してきて


ポスターに新車と掲載されるだろ
150名無し野電車区:2009/01/06(火) 20:05:02 ID:bd/txkuD0
試運転なんかないよw
151名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:45:33 ID:dIiKN1a70
>>128
お客様センターに通報しておいたよ。(16時30分頃に)
この件(書き込み)は既に東武でも把握しているとのこと。
断固たる措置を講じることを検討しているそうだ。

この手の書き込みが2ch等で発生すると、業務に支障が出るほど問い合わせが
くるらしい。

嘘なのか本当なのかはわからないけど。>>128は大変な事をしたよ。
本当ならコンプライアンス違反だし、嘘なら嘘で虚偽記載により
東武鉄道という民間企業の業務に支障をきたしたことになる。

甘く考えていたら大間違いだということを示すためにも
東武鉄道株式会社殿には法的措置を講じてほしいものだ。
152名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:57:31 ID:MAjuCdXc0
どうせ東武のことだから口だけになるに1000ペリカ
153名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:30:41 ID:nBeDWKoo0
>>148
特急のだが野田市内飛ばすのかよww
154名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:34:47 ID:SEbEsRh0O
特急聖子
155名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:39:42 ID:QDf+ORsI0
なんだ、>>128は嘘だったのか。
156名無し野電車区:2009/01/06(火) 23:06:00 ID:vsm+bXZQ0
まあ五分五分だろ。一万が入ってもおかしくはない。
157147:2009/01/06(火) 23:13:25 ID:putP/I4s0
>>151
ちと期待したけど予想通りだったか
158名無し野電車区:2009/01/06(火) 23:19:33 ID:4UoFLYmhO
醤油に他系列が入るのは夢の話。
159名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:19:08 ID:EOZxQZak0
8000全編成に寿命が来てVVVF・回生ブレーキが使えない線路条件だとしたら
野田線専用新車フラグですか?
160名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:25:18 ID:cw0UnEHU0
11601Fが入線するのかな?
161名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:26:27 ID:ZXjqE0H70
>>159
10000を回生切ってでも入れるだろ
162名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:32:57 ID:K0vfP5540
試運転なんてもっと早くやってろよ、だめだったら
とっとこ回生OFFで走らせりゃいいんだから。
163名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:35:47 ID:j5oIOeXgO
こんな時の粕陣降臨マダ〜?
164名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:56:49 ID:ovGGLdGRO
回生OFFとか大手とは思えないな
165名無し野電車区:2009/01/07(水) 01:58:02 ID:S/hCFcrH0
>>151
お前自身がその一人であることに気づけw

オタは関係者(鉄道雑誌とか玩具メーカーとか)ぶって
電話してきたりもするらしいから始末が悪い。
166名無し野電車区:2009/01/07(水) 02:03:33 ID:TacapR3mO
本線で分割併合ある限りは万系は来ないとおもうがなあ。
修繕してるからには使い倒すのは間違いないだろうし。



50000系列のように増解結せんような形式が来る方が遥かに現実的だと思うんだがどうかね。
派生車種的なものでも七光台だけに集約しちまえば手間もそんなかからんし。
167名無し野電車区:2009/01/07(水) 02:12:41 ID:MqW9IvaZ0
>>141
心霊現象ってご存じ?
>>151
確かに営業が妨害されるなら駄目だな。俺はいろいろな役立つ情報は知りたいが、会社の邪魔をしたくはない。
だからこれからはそういう書き込みが減ってほしいよね
168名無し野電車区:2009/01/07(水) 02:22:57 ID:fvHfUYz5O
試運転が楽しみです。
169名無し野電車区:2009/01/07(水) 03:35:43 ID:qSKIa5Fq0
>>柏行きなのに運河(ちょっとずれてる)になってた。

運がわるかったのさ。

170名無し野電車区:2009/01/07(水) 04:55:33 ID:leOjCqvYO
>>169
宇宙の法則が乱れただけだろ
171名無し野電車区:2009/01/07(水) 10:00:53 ID:ZzpM/UYZ0
はいはいじゃあ、また停車駅貼っておきますよ
これ以外の妄想禁止!

大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●端端ダイレクト
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●NDライナー(万系)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●特急のだ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●試運転
172名無し野電車区:2009/01/07(水) 10:49:50 ID:ovGGLdGRO
万系試運転楽しみだな
173名無し野電車区:2009/01/07(水) 12:09:22 ID:jR559nDyO
妄想バカばかり
174名無し野電車区:2009/01/07(水) 16:20:26 ID:k0Rei68A0
大北公大七岩東豊春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
175名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:25:10 ID:oYFCK4jw0
いいかげん、飽きたんだけど。↑↑
176名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:35:17 ID:ovGGLdGRO
試運転が楽しみだ
177名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:51:04 ID:ZXjqE0H70
大北公大七岩東豊春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●エアポートライナー

新鎌ケ谷で普通成田空港行に接続。それだけ。
車両は勿論8000系6連。種別幕にエアポートライナーとだけ表示して各駅停車。
178名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:34:31 ID:ovGGLdGRO
出来れば柏で常磐緩行線に直通して千代田線や小田急に乗り入れして欲しい


大宮始発の唐木田行きとか
綾瀬止まりの多摩急行を延ばせばいい
179名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:36:31 ID:vtmtbm1g0
で電気代が余分に掛っちゃうんですねわかります。
180名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:55:56 ID:zkdmdXhd0
エアポートを運転だな。

車両は500系特急型車両

停車駅は

鬼怒川温泉
           下今市・栃木・ 春日部・野田市・柏・我孫子・空港第2ビル

日光

                   
181名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:33:05 ID:ovGGLdGRO
500系は本線特急置き換えだろ
182名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:04:19 ID:Jl80+OwX0
実は東急8500系だったりしてqqqqqq
183名無し野電車区:2009/01/08(木) 07:44:23 ID:v0QbK+CFO
大宮に春日部行の9様停車中
184名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:57:17 ID:8oRRl4Hn0
てか悪いのは七光台の整備だと思う。

10000系が来ようが、50000系を新生投入しようが暫くすれば天井にカビが生え始めると思う。
185名無し野電車区:2009/01/08(木) 10:11:31 ID:zDayVpky0
七光台 八起
186名無し野電車区:2009/01/08(木) 12:46:45 ID:tbGEJ2giO
万系試運転まで一週間切ったな
187名無し野電車区:2009/01/08(木) 13:00:21 ID:KpE5wAp60
>>186
どれがいくんだ?
10000系?100030系?10050系?
188名無し野電車区:2009/01/08(木) 14:18:25 ID:SCh0+O5NO
なに釣られてるんだい?
189名無し野電車区:2009/01/08(木) 14:31:07 ID:KpE5wAp60
>>189
あえてのってみる。
190名無し野電車区:2009/01/08(木) 14:34:14 ID:tbGEJ2giO
まあ万系ならどれでもいいだろ
191名無し野電車区:2009/01/08(木) 15:53:28 ID:uM59X7wEO
10050じゃないならまだ8000の方がいいといってみる
192名無し野電車区:2009/01/08(木) 17:00:51 ID:5+kh2LFrO
>>187
100000系か
193名無し野電車区:2009/01/08(木) 17:01:31 ID:Hh9JoJMI0
>>187
俺は10000と読んでいる。
194名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:21:44 ID:tbGEJ2giO
万系ならなんでもいいだろ
8000系よりマシ
195名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:30:25 ID:F6r3uzaU0
2080系の正面デザインは好きだったんだがのぅ。
196名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:47:48 ID:/5GHhcnL0
2万系試運転だよ。

197名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:46:41 ID:ofMWZ8Am0
>>196
ホームに小6[○m]表示復活ですね分かります
198名無し野電車区:2009/01/09(金) 01:34:40 ID:RtRocxPIO
あると思います。
199名無し野電車区:2009/01/09(金) 12:37:22 ID:rDtteAer0
>>197 あの表示ってまだ残ってる駅あるかな
200名無し野電車区:2009/01/09(金) 13:03:54 ID:hGQ4a/5X0
200
201名無し野電車区:2009/01/09(金) 13:55:51 ID:NMnTbjHEO
万系試運転まで後5日
202名無し野電車区:2009/01/09(金) 15:21:22 ID:V0KNHFJuO
久しぶりに野田スレ覗いたのだが、とうとう8000以外の車両が走るのはマジなのか?!
まあ楽しみだ。


>>151
正義ぶってるが、実は東武に迷惑かけている一人w
203名無し野電車区:2009/01/09(金) 17:29:32 ID:NMnTbjHEO
>>202まあ騙された気持ちでfirsttrainとか
レールちゃんねる私鉄で見てみるよ

試運転日程後だけど
204名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:40:16 ID:vcps/R3Y0
来るのは来るけど、ステンの1マソ系じゃ無いぞ。

車内表示器付きの8万代の編成。
新しく野田線用のROM作ったから
2月に自動放送と車内表示器の試験のため
入線予定。
205名無し野電車区:2009/01/09(金) 20:04:53 ID:Re5DwZ+e0
206名無し野電車区:2009/01/09(金) 20:54:35 ID:9r4R4DXo0
>>204
野田線にスーパー8000系が入るだけでも大騒ぎになるんじゃね?
自動放送も車内表示器もない車両しか走ってなかった路線だから。
207名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:03:00 ID:cDutmzFQO
そしたら、七光台の現役6連LED編成もバリアフリー化工事やるのか?
208名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:22:04 ID:kxGyEMDq0
市町村合併:東葛・葛南地域8市合併で、250万政令市構想 /千葉
◇年度内にも懇談会発足−−7市長、昨年末に鎌ケ谷で会合
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090106ddlk12010216000c.html
209名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:56:22 ID:85SumEnZ0
現役6連のLED編成のバリアフリー化工事は結構大工事になるからやらないだろ。
別に法令工事とは関係ないし。
210名無し野電車区:2009/01/09(金) 22:28:39 ID:NMnTbjHEO
スーパー8000系なんていらねー

万系よこせ
211名無し野電車区:2009/01/09(金) 22:37:36 ID:GtcG54el0
>>205
でしょ?
212名無し野電車区:2009/01/10(土) 06:02:43 ID:9Bm5N3qF0
電車が通るたびにパンタグラフと架線の接触部から青白い火花が飛ぶよ〜。
船橋行き始発電車が一番派手で、その後も電車が4、5本走ってるのにまだ
バチバチ言ってる。
架線が凍結してるのかな?線路脇の道はかすかに凍結してます。
逆井ー六実間です。
213名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:51:13 ID:uhCXDR/T0
214名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:09:20 ID:Vj6Y94UtO
万系試運転まで後4日
215名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:36:32 ID:Df8UnOMS0
・修繕された10000の自動放送が最近は全く使用されない
・他編成と併結する運用に就かない

フラグ立った?
216名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:49:22 ID:g8L5V8xg0
もうROM交換しちゃったからね。
217名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:57:30 ID:nINb4a4QO
81113F?
218名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:09:32 ID:Vj6Y94UtO
来年度から万系リニューアル車が順次転属して欲しい
219名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:17:38 ID:t3F+2EUS0
>>218
あと数日で試運転だというのになぜ投入は2010年まで待つんだよwwww
220名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:44:02 ID:SoEjxAVF0
来年度って今年の4月って意味じゃね?
221名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:56:43 ID:jYPXncvfO
北館林の重機がお腹すかせて待ってるぞw
222名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:06:31 ID:HEgaZNXHO
5000系投入以前に七光台にいた8000系
223名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:12:58 ID:wBzpQACW0
5桁8000系を、80000系と考えれば・・・
新車に見えるかも。
224名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:12:56 ID:yvv6jZ9PO
>>215
11601Fの幌が外されたのも気になるね。でもスーパー8000の存在もあるし
な。どっちが先に行くのかね。

225名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:28:30 ID:V6hwCg340
>>223
それは悲しすぎる…
226名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:47:38 ID:n1yUAYve0
大宮13:08発柏行きが、春日部で運転が打ち切られた。
ダイヤ乱れに伴う修正と思われる。
227名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:11:18 ID:Vj6Y94UtO
来年度から順次万系が転属して欲しい
228名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:14:26 ID:yMVOLzQE0
>>226
8104F?
229名無し野電車区:2009/01/11(日) 05:38:54 ID:is09vBpU0
>>228
はい。
230名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:51:11 ID:jsv+bWoPO
万系試運転まで後3日
231名無し野電車区:2009/01/11(日) 15:09:40 ID:P/C5dcRQ0
>>223
先日、小3くらいで書いた車両の絵を多数発掘。
その中に8000系未更新車(LED改造済)を発見。タイトル「80000系」
232名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:48:28 ID:jsv+bWoPO
>>231
平成キッズか?
233習志野電車区:2009/01/11(日) 20:31:27 ID:EtR5RdbG0
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●――――●―――●――――――●――●―●―●―――――●●―――●急行
●――●●●●●―●―●―●――●―●●―●―●――●――●●●●―●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
234名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:39:37 ID:P/C5dcRQ0
>>232
野田線完全大型化の少し前に生まれた人間でございます・・・
235名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:30:40 ID:jsv+bWoPO
>>234
それは失礼
236名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:37:04 ID:/7e2sheO0
>>235
どうせなら死んで詫びろよwww
237名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:58:44 ID:cvaWkeJJ0
そこまで言わんでも・・・
238名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:14:56 ID:kplGQwVO0
10年位前までは車両も
5000系・5050系・5070系・8000系・8000系未修繕
結構バリエーションあったし、日中見れる行先も豊富でしたよね
239名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:19:29 ID:Jzj2KFBa0
>>238
でもサイドから見ると全部同じに見えるw
240名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:58:50 ID:WIolMUyb0
大北公大七岩東豊八春牛桜川七清愛野梅運江初流豊柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮大園和里槻岩春木日島井間光水宕田郷河戸石山四_柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●――――●―――●――――――●――――●―●―――――●――――● 急行
241名無し野電車区:2009/01/12(月) 01:28:47 ID:1+8oL40+0
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●――――――――●―●●●●●●●●●―●―●――――――――――●快速
●――――●―――●―●●●●●●●●●―●―●―――――●――――●急行
●―●●●●●●―●―●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停

242名無し野電車区:2009/01/12(月) 01:33:07 ID:YyAEko0y0
大北公大七岩東豊八春牛桜川七清愛野梅運江初流豊柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮大園和里槻岩春木日島井間光水宕田郷河戸石山四_柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
――――――――――――――――――――――――――――――――――― 不通

もう串団子は飽き飽きしているからいいかげんにせえ
243名無し野電車区:2009/01/12(月) 01:53:19 ID:0jL3Arp9O
さっさと来年度中に万系に置き換えろ
244名無し野電車区:2009/01/12(月) 03:49:10 ID:SNWszhpg0
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●――――――――●―●●●●●●●●●―●―●――――――――――●醤油ライナー
●――――●―――●―●●●●●●●●●―●―●―――――●――――●50050系
●―●●●●●●―●―●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●10000系
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●8000系
245名無し野電車区:2009/01/12(月) 04:20:57 ID:KMogmgIn0
大北公大七岩東豊八春牛桜川七清愛野梅運江初流豊柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮大園和里槻岩春木日島井間光水宕田郷河戸石山四_柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
――――――――――――――――――――――――――――――――――― 廃線
246名無し野電車区:2009/01/12(月) 08:25:26 ID:6AIg6lrxO
しつけぇよ!妄想バカ!
247名無し野電車区:2009/01/12(月) 08:52:43 ID:/MXt/9Mr0
>>238
ああ、今では清水公園行きもなくなったし
昼間は全部柏、大宮、船橋終点だもんな

修学旅行関係とかで今年は300系とか1800系とか入線するのでしょうか
248名無し野電車区:2009/01/12(月) 09:54:30 ID:NaO6AXpA0
>>238 野田民だが、その当時は比べる対象が

・ひたすらうるさい5000系
・うるさく隙間風吹く103系
・酒とツマミのにおいが充満した415系
・窓が小さく外が見えない営団6000系
・加速時ガクガクする205系

だったから、8000系更新編成のT車は最高だったなー
249名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:12:12 ID:0jL3Arp9O
万系試運転まで後2日
250名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:28:05 ID:5Loqncfu0
おっさんの俺が言うのもなんだが、初期型の8000系は感動だったw
251名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:27:59 ID:0jL3Arp9O
野田線に仮に50000系が投入されたらすげーな
252名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:45:04 ID:kplGQwVO0
>>251
東急車が姫宮〜トブコ間のあの場所を走っとる写真を初めて見た時並の衝撃を受けると思うw
253名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:36:13 ID:0jL3Arp9O
三年以内に野田線の8000系は全て万系に置き換えてくれ
254名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:45:50 ID:SSeCrvom0
>>253
俺らにいわれてもなぁ。
255名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:52:54 ID:sUD342UL0
>>253
だから、8マン系と思えば
256名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:50:07 ID:yAnMr90k0
椅子が固くなるくらいなら8000のままがいいと思う俺は異端ですか
257名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:22:43 ID:FNbonvUk0
六人しか座れないが軟らかいシートと
七人座れるが硬いシート…
どっちが幸せだろう?
258名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:45:50 ID:wje8LY5v0
実は座れない車両でした




めでたしめでたし
259名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:52:25 ID:R5RVKwT10
新しければシートが硬くても許す!
260名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:56:40 ID:0jL3Arp9O
50070系は座り心地はスマイルトレインみたいでフカフカだぞ
261名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:05:38 ID:66sipqQJO
万系春日部なら終電前だから駅構内で撮れるな
262名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:58:28 ID:+RbdK9YE0
>>261
1時前?
263名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:36:50 ID:NEbN+BuHO
万系試運転まで後2日
264名無し野電車区:2009/01/13(火) 01:10:15 ID:H/fOF5R20
試運転の写真は誰か撮るんだろうな?
265名無し野電車区:2009/01/13(火) 02:11:28 ID:yw7C4jqQ0
8万型とってもなぁ


266名無し野電車区:2009/01/13(火) 02:21:28 ID:BUu4OO4a0
今月じゃないってw
267名無し野電車区:2009/01/13(火) 08:28:39 ID:gkKZ8QQSO
(8)万系?
268名無し野電車区:2009/01/13(火) 10:18:00 ID:W0ZoUppv0
いよいよ試運転は明日。あと16日にもあるみたい。
でも列番からすると深夜の終電後だよね。出来れば詳しい時間わかりませんか?
269名無し野電車区:2009/01/13(火) 11:34:56 ID:NEbN+BuHO
このスレに書いてあったぞ


深夜の撮影は難しくないか?
ナイトビジョンが必要だし
270名無し野電車区:2009/01/13(火) 11:42:26 ID:W0ZoUppv0
>>269
探したらあったよ。

あと深夜の撮影だけど俺は深夜はビデオカメラを使うことにしてるんだ。そっちの方が記録としていいし。
271名無し野電車区:2009/01/13(火) 14:17:03 ID:YMergmK+O
大和田駅発車メロディの設置工事してた
ついにきたか
272名無し野電車区:2009/01/13(火) 14:21:41 ID:NEbN+BuHO
野田線に発車サイン音設置完了まであと何駅だ?
273名無し野電車区:2009/01/13(火) 15:17:00 ID:pXQYq4RB0
東岩槻〜運河だろ。
12駅か?
274名無し野電車区:2009/01/13(火) 16:13:04 ID:NEbN+BuHO
この調子だと2012年までには全駅設置は出来なそうだな
275名無し野電車区:2009/01/13(火) 16:44:13 ID:IF3EXMbOO
明日試運転ないから安心汁。
276名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:32:11 ID:OhK4A6+LO
豊春に大宮行の9様到着
277名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:58:22 ID:NEbN+BuHO
>>275
mjdsk
16日の万系試運転に期待
278名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:10:40 ID:jAtkhvzs0
16時頃豊四季で馬鹿が線路に入って運河で折り返し運転してたぞ
30分でようやく柏まで運転再開したが

>>260
京急新1000なんかフカフカを超えたブヨンブヨンで驚いた
279名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:16:24 ID:5JOjjO2hO
試運転ないと言う奴の論拠は何だ?

あの運行計画の出所は確かに不明確だから信憑性に欠けるが、じゃああれがガセネタという証拠は何?
280名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:46:33 ID:d75FOs4k0
そんなの悪魔の証明、証拠出すのは不可能
まーいいじゃん、あと数時間で真偽はわかりそうだし
281名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:48:08 ID:NEbN+BuHO
17日になっても試運転がされていなかったらガセと判断すればよくね?
282名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:48:31 ID:d75FOs4k0
数時間じゃねえな、明日の夜か
283名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:19:31 ID:6b3RhUlV0
試運転とか信じてるバカいるのかよwww
284名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:30:51 ID:FcXRZbKg0
だから何度も2011年まで・・以後省略
285名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:45:31 ID:l1Fb8H2M0
<朝のニュースです。15日午前7時頃、野田市内の東武野田線の線路脇で、カメラを携えた数名が凍死(ry
286名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:03:06 ID:Kaqt9zim0
牛の藤島
287名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:27:08 ID:A0HUyNRDO
万系試運転の件だがもし釣りだったら大変だな。俺はミステリートレインの偽ダイヤに釣られた組だが、あのときは昼間だったから釣られ組同士集まって仲良く撮影したけど…今回は深夜だから凍死フラグww
リアルで試運転あったら貴重な写真を撮れて嬉しいが…。
288名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:50:13 ID:gKo81NPC0
万系うんぬん抜かしてるのは東上厨かと思ってたのだが、実際の情報の出所は何なの?
あと今言っても仕方ないがスレタイのサブタイトルは余計なので、次立てるときは削除きぼん。
289名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:58:34 ID:QHwr9j5i0
春日部支所行って、11601Fの状況見てくれば?
290名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:01:01 ID:W0ZoUppv0
ところで俺思うんだけど1月14日ってのは1月14日の終電後にあるって意味じゃないか?
だから実質、試運転は1月15日と1月17日。まぁわからんけどな。
291名無し野電車区:2009/01/14(水) 06:04:49 ID:6/R9pJla0
結局どうだった?
292名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:42:28 ID:2Fgb0nKgO
プルプルパーッ!
293名無し野電車区:2009/01/14(水) 08:21:50 ID:4zYZw+hO0
>>278
昨年末にも似たようなことがあったね
同一犯かな?
294名無し野電車区:2009/01/14(水) 11:15:53 ID:G9V5qUhX0
夜中に何度も試運転する時って、
普通沿線住民に連絡しないか?
廃車回送で一度きりなら別だけど。
295名無し野電車区:2009/01/14(水) 11:22:09 ID:JCro93ZdO
今日の終電後万系試運転がやるかもしれないが
撮影するときは、エネループカイロ持って行けよ

出来れば車でいった方が暖をとれるしな
296名無し野電車区:2009/01/14(水) 11:24:40 ID:x2+vg8+dO
>>290
そう言うことになるな。
しかし、本当なんだろうかね…
297名無し野電車区:2009/01/14(水) 12:42:09 ID:zeD6YfxmO
>>295
日本語でおk
298名無し野電車区:2009/01/14(水) 14:05:01 ID:6VZO2oezP
>>297
そいつ中卒だから仕方ないよw
おまけに自宅警備員だしwww

鉄道路線・車両板の要望厨を叩くスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230295712/l50
299名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:27:44 ID:TvxJn/sP0
>>294
半直の時、一切連絡こなかったよ。いつもマルタイの時は連絡来るけどね。
300名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:53:21 ID:0Rd3GJRg0
春日部駅で待ってるわw
301名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:59:04 ID:1hHCTPymO
船橋線の俺は家で大人しく結果を期待しとくよ ノ
302名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:02:55 ID:ZkF3T4150
嘘を嘘と見抜けない人は
303名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:49:58 ID:6/R9pJla0
運転区間は大宮〜柏で桶?
304名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:14:54 ID:JCro93ZdO
まあ明日
レールちゃんねる私鉄館あたりでわかるだろ
305名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:15:47 ID:LQzSOc2V0
白虎っていうやつはいつも何してるんだ?
学生なの?
306名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:22:54 ID:pF8zh7rrO
8509Good-bye.
8537Welcome.
307名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:26:26 ID:8LpXVtoc0
さぁて、春日部駅で待機するかな
308名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:33:30 ID:h8e2NBdK0
>>299
東武は連絡ないんだ。
数年前東西線で夜間に試運転した時は、
たしか近所に通達があったと記憶してます。
309名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:21:43 ID:uHth5WAB0
11601Fの下り方のホロが外されているから、
野田線に来るなんてほざいていた香具師いなかったけ?。
310名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:28:01 ID:46cu6kLTO
8509F今日は春日部泊まりで明日夜七光台入庫かな?
311名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:09:05 ID:ntcOeiwP0
>>305
小さなパン工場で正義のヒーローやってる
312名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:27:55 ID:Ulzc/XQZ0
仮に試運転したら      ようつべにうpキボンヌ
313名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:29:43 ID:6/R9pJla0
もし試運転あったら俺は金曜に出向くよ。みんながんばれ
314名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:43:58 ID:r42/N+cy0
沿線に住んでるけど、試運転の連絡なんか来てない・・
315名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:44:22 ID:PGj94yWzO
とりあえずこれから車で七光台向かいます。
316名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:45:45 ID:m0UB15dWO
春日部駅3名。
後30分弱で到着か?
317名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:59:38 ID:BQ/ueSwx0
あの達報モドキの書き込みをまさか信じているのではあるまいな?

突っ込みどころ満載だったからあえて突っ込まなかったが・・・。





スペJR初入線(がせ)の時の釣り氏といい・・・おまえら、良く釣られるね〜w
318名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:18:53 ID:QgzaM/Tb0
ちょっとロングパス出してみるか・・・。

>>141
たまに・・・深夜に踏切が鳴ると質問していたが、踏切が鳴り出す時間は判るかな?

決まって夜中『1時半』前後なら、それは・・・・ただの『高配停電』だ・・・気にするな。

電気関係の検査や修理、その他の作業時に電気止めるから、その時鳴るだよ。

停電状態が『瞬間』か『継続』かで異なるが、停電時踏切に『故障中』の表示が出ている。
319名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:20:11 ID:5MEwYZS00
ネタかどうかは別として思ったより盛り上がってないな、このスレ^^;
一体何人の人が線路沿いで待ってるんだろう・・・
320名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:03:43 ID:XT2B8WQ80
 何も書き込みがないな…やはりガセネタか?

 オラ、もう寝るわ。

321名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:04:15 ID:lsN3hAOh0
現地から報告できる人はいないのか
322名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:08:23 ID:VMeM3mWfO
来ません見事釣られまつたorz
323 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:17:22 ID:c5U93cmkP
引き続き8000天国をお楽しみくださいby束武鉄道
324名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:34:27 ID:lnWBJtzQ0
ばっかだな。
と〜ぶん80型だけだよ。

325名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:40:45 ID:3Xq2ohK90
今日は350なら入線すんべw
326名無し野電車区:2009/01/15(木) 05:42:51 ID:K7KovjvPO
11204Fの試運転を六実で見掛けました。
327名無し野電車区:2009/01/15(木) 06:32:25 ID:nJdb/H4DO
はいはい。
夢の中でだろ?
328名無し野電車区:2009/01/15(木) 07:23:54 ID:Kk7X5eYT0
>>324
78系・73系みたいな言い方しまんなぁ〜
>>326
んなわけあれへんがな。
329名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:07:33 ID:RcDCYWXY0
騙された・・・。
330名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:24:21 ID:KK9CjILA0
だからあれほど2011年・・以下省略
331名無し野電車区:2009/01/15(木) 11:26:53 ID:KKnV5ycEO
乙!


16日試運転だな後は、ガセの可能性が高いけど
332名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:15:07 ID:N9SKLgiG0
野田線の変電所は回生ブレーキ未対応なんだから釣りでしょ
ってマジレスしていい?
333名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:24:22 ID:KK9CjILA0
>>332
それも何度も出てくるけど
回生なんかOFFにすりゃ野田線でも使えるわけだから
未だに万系が野田線に入れない理由ではない。
334sage:2009/01/15(木) 12:26:20 ID:ZmSS9pWy0
>>332
無知乙
335名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:38:58 ID:kxV7AE6MO
そもそも野田線の変電所は回生ブレーキ未対応…って話は何処から出たんかね?
東武全体は野田線(大師線も?)を除いて回生車が走ってる訳だし
むしろ設備的には対応していない方がおかしいような…
336名無し野電車区:2009/01/15(木) 13:39:32 ID:KKnV5ycEO
東上線や本線の万系はウテシによって回生OFFにしている事もあるから問題は無い
337名無し野電車区:2009/01/15(木) 13:42:52 ID:xUWeTUH+0
>>336
この前伊勢崎線で乗った11602Fは回生切ってたな。
てっきり野田線に来るからOFFにしてるんだと勘違いしてたが…
338名無し:2009/01/15(木) 13:57:06 ID:1XBcBvrF0
>>337
11602Fは、昨日運用に入ってたからね。
339名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:48:46 ID:RWjG4Gd30
七光台八起
340名無し野電車区:2009/01/15(木) 16:50:49 ID:PHdK+Xl60
回生ブレーキOFFにするスイッチ、どこにあるのよ?
341名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:54:20 ID:cMT7EGtJO
馬鹿ばっか。
342名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:58:55 ID:pulMWK2WO
>340

逆転スイッチかな・・・?

京成は、3000の例だが、減速のときだけ「切」にして
ブレーキをかけてた事があったわ
343名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:07:01 ID:pDGPXxYIO
30000の場合は運転台背後にあったような気がす
344名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:09:36 ID:afMK0jiAO
>>343
スレ違いだが
30000は鬱の宮線では回生切っていたのかな?
345名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:47:08 ID:qRYBHeeUO
8000も側面に行き先表示がついたし、なりより新性能電車だし
なにが不満なのか今一つわからない。
大型車だし冷房完備だし。
346名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:49:11 ID:KK9CjILA0
新性能電車www
347名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:49:31 ID:Kk7X5eYT0
>>346
違うのか?
348名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:34:35 ID:PWAu94q/0
>>344
切ってないよ。
349名無し野電車区:2009/01/16(金) 01:34:29 ID:Chyd35f7O
>>347
あってるよ
350名無し野電車区:2009/01/16(金) 02:30:10 ID:QuJbZm06O
平成以降に製造されたVVVFインバーター車は高性能電車か?
351名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:30:04 ID:HjEGQKbk0
8000の加齢臭が嫌なんだよぉ。
352名無し野電車区:2009/01/16(金) 10:45:51 ID:Jdh6nhkgO
次期車両はエコに配慮して木製つりかけ非冷房と成増。
353名無し:2009/01/16(金) 10:49:10 ID:7ZPvsKc00
>>352
森林伐採は、エコ?
354名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:26:10 ID:Q0RSD//QO
>>348
回生使ってたのね。
鬱の宮線よりも設備が劣ると言われている野田線ってorz

>>353
間伐材を使用で。
355名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:37:40 ID:QuJbZm06O
>>351

同感
やはり車両は最大30年で限界だよな
356名無し野電車区:2009/01/16(金) 12:43:23 ID:G2JxMzHrO
つい最近までの柏駅は
1・2番線 203かメトロ6000
3・4番線 103か415
5〜8番線 東武5000か8000

みたいな、骨董品展示会があたり前だったな。
今は常磐線快速が新車になったけど、各停と東武は昭和時代のまんまやね。
357名無し野電車区:2009/01/16(金) 12:49:08 ID:LcwN/BqP0
常磐緩行線もJR・メトロ共に置き換えを
発表したね。
358名無し野電車区:2009/01/16(金) 12:50:57 ID:XHxjh2mO0
常磐各停はE233が今年導入が決まってるが
千代田線に10000が入るのが先か、野田線に10000が入るのが先か・・
まあ数年後の柏の車両風景が楽しみだな
359名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:09:19 ID:4X+JxAvdO
近鉄の青山越えする車は回生失効時に直ちに通常の電気ブレーキに切り替わる装置を付けている。一万系にこの装置をつければ回生ブレーキの件はクリアーする。空気ブレーキだけだと比較的長距離走る野田線ではブレーキ装置の摩滅や踏面フラットの多発など問題多い。
360名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:25:12 ID:8oCy18RU0
203はそんなに古さを感じさせないいい車体だと思うけどな
361名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:06:28 ID:Q0RSD//QO
>>360
見た目野田線8000系よりも遥かに綺麗だが
乗車するとあまりの剛性の低さに萎える事請け合い
362名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:24:24 ID:B3Cyga8C0
パンタグラフの両端部分が黄色に塗られてる編成が増えたね。
363名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:13:07 ID:lskOCNOL0
>>360
203系はこれホントに空気バネを履いてるのかと思わせるような異常な揺れ方をする。
走行中の2段窓やドアのガタ付きも不快だし。
364名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:41:06 ID:NCdPvArn0
>>363
車体が軽すぎるせいか、初期型のDT46との相性は最悪だな。
マイナーチェンジしてボルスタレスを履いた100番台は少しだけマシ。

それでも103-1000に比べたら神扱いだった。
365名無し野電車区:2009/01/17(土) 02:34:32 ID:84NPtn0b0
>>359
10000系列の問題はそんな簡単な物じゃないんだよ・・・。

アレの最大の欠陥は『空転』なんだよ。

朝露レベルでも空転多発で遅れぎみになる。。
1年中晴れが続いて、気温が一定なら何の問題も無いんだがね〜。

あのままで野田線に来た場合、最悪ダイヤの維持ができなくなる。
366名無し野電車区:2009/01/17(土) 07:57:20 ID:5hd4/3MM0
10000系はバーニア制御と言っても、
8000系と比べると制御段数少ないからね。
それに、界磁チョッパは楕行がきかない。
367名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:41:02 ID:EzETH+V5O
柏の人から見れば
快速線はE231系、E531系、E653系、651系
による国鉄型の置き換えとつくばエクスプレス開業によって良くなったろう
今後は緩行線に東京メトロ10000系、E233系

野田線に万系リニューアル車になればとりあえず満足行くだろ


今後は651系の置き換えが近くなるけど
368名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:06:58 ID:CzUstnDi0
空転なら5000系のがひどかったじゃね?よくモ−モー牛みたいにうなっていたね。
10000系は25km以下で回生ブレーキ切れたあとのショックとブレーキの甘さが大変みたいよ。
369名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:14:38 ID:f1ghA0PcO
11601Fは、死人工事の際に浅草ドアカットが付かなかったから転入確定だな。
370名無し:2009/01/17(土) 23:05:52 ID:oLYHGayQ0
>>369
それは、当分無いな。
371名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:37:35 ID:+AwV6m2N0
>>205
昨日の区準3526レに11601Fが使われてたけど、16601号車にちゃんと貫通幌付いてた。
372名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:42:52 ID:1BG0NlhYO
リニューアル万系を順次野田線に入れていけば完璧
373名無し野電車区:2009/01/18(日) 02:03:01 ID:iYamfDfr0
リニューアル万系って液晶付きなんだっけ?50000系みたいに。
374名無し野電車区:2009/01/18(日) 03:23:15 ID:4KDPDc+S0
>>373
8000みたいなちゃちぃLED
375名無し:2009/01/18(日) 07:28:59 ID:g2oiEbLE0
>>374
違う。
50000系列のLEDだよ。
376名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:29:52 ID:f6IY+RGoO
東上線の8000系が野田線に来ると思うのだが・・・
377名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:47:00 ID:iYamfDfr0
>>376
全力でお断りしたい
378名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:47:24 ID:MllWdvzm0
>>377
なんで。8000系がまだまだ残るなんて嬉しいことじゃないか。
379名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:17:11 ID:uuvgtaJw0
別に古い車両に変わりないしw
380名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:28:51 ID:MllWdvzm0
>>379
古い車両が残るなんて鉄道ファン的にはいいことじゃないか。鉄道ファンなら次々に鉄道車両が解体されていくのは悲しいことだろ?
381名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:38:45 ID:EeFRvj770
>>380
そんなに古く無い車両(又は至って普通の車両)を惜しまずに廃車にする癖に、
最も古い車両(又は利用者から不評の車両)は延命して使い続けようとすること以上に
悲しいことは無い。
382名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:35:32 ID:MllWdvzm0
>>381
ごめん、何がいいたいのかわからん。それどこの会社のこと?
383名無し野電車区:2009/01/18(日) 17:30:21 ID:dq1dNwW40
3070系が更新前含め60年間も走ったんだから、8000も後20年は走るだろ
384名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:14:31 ID:MllWdvzm0
>>383
3070の登場は実質1974年だろ。だって更新前と更新後じゃ完璧に別の車種じゃないか。
まさかお前は登場時から3000系列はあんな感じの車両だと思ってるのか?
385名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:42:54 ID:dq1dNwW40
>>384
適当に書きすぎたわ。東武のことだからさ。
3000系列やJR107系のように部品流用して別形式になって生き残る可能性もあるんじゃね?っていう。
386名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:24:21 ID:MllWdvzm0
>>385
それならあり得るかもな。
387名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:26:10 ID:1BG0NlhYO
>>380
50000系列のように新車が投入された方が鉄道ファンとしては嬉しいではないか
388名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:51:05 ID:/M+hThMU0
いや、さすがにこのVVVF全盛の時代に部品流用(足回り?)だなんて・・・ねーよ。
そもそも使えそうな部品が思いつかない。
389名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:30:27 ID:CnPZ/AIg0
>>380
利用者にとっては飛んだ迷惑だがね。
390名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:42:42 ID:MllWdvzm0
>>387
でも古い車両が廃車になるのはそれはそれで悲しいことだろ。
俺は「新車なんかいらねぇだろ」っていってるやつは腹が立つが「古い車両なんていらねぇよ」ってやつにも腹立つ。
>>389
ていうか8000系っていうほど古いか?
391名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:43:57 ID:B3lCNWdj0
>>387
嬉しいのはお前だけだろw
5万でオナニーしてろよカスwww
392名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:50:12 ID:/vTE91blO
野田線は設備にコストをかけている、またはかかるみたいだけど、車両に回せる金なんてあるのかなぁ?
埼玉高速の乗り入れ話が決着するまでは、とりあえず車両は延命で乗り切るような気がする。
393名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:56:31 ID:oVDPsvm/0
運行車輛は当面8000系で文句ないよ。
それより複線化を(ry

ひとまず柏駅構内の改装で設置される
店の詳細が早く知りたい。

立喰いの蕎麦なり拉麺なりはあるのか。
394名無し野電車区:2009/01/19(月) 00:18:41 ID:Y+z4NNob0
>>393
俺もキニナル
ぜひ柏ラーm(ry
395名無し野電車区:2009/01/19(月) 00:26:52 ID:lzE0OyE5O
夜間試運転のビラがキター@高柳住民
396名無し野電車区:2009/01/19(月) 00:28:14 ID:Nelr8pUq0
>>395
kwsk
397名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:26:18 ID:GsdbuPAL0
地味に複線化への伏線は引かれているからなぁ。
南桜井付近とか、清水公園付近の高架とか。
398名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:44:13 ID:USCUVx4mO
>>392
さいたま市の市長が
埼玉高速鉄道線と東武野田線の相互乗り入れと
鳩ヶ谷の退避線の設置は金が費用対効果が望めないからヤラネと言っていたぞ

まあもしも野田線と相互乗り入れするとしたら野田線には本線の30000系にATO改造して投入しそう
30000系は6コテあるし
399名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:56:02 ID:USCUVx4mO
>>390
西武101系
旧101系は本線からは20000系に置き換え

新101系も順次30000系に置き換え

国鉄103系
首都圏からは全廃
高崎線115系
東海道線113系
E231系に置き換え
横須賀線、総武快速線113系
E217系に置き換え
国鉄201系
首都圏は間も無く全廃
国鉄203系/国鉄207系
今年度からE233系に置き換え予定
都営6000系
6300系に置き換え
京王3000系
2010年までに全廃予定
JR東日本209系
試作編成を含めた一部は廃車
400名無し野電車区:2009/01/19(月) 02:10:15 ID:fow2zHp7O
8000はいい車両だよね、綺麗に手入れされてるならば。

野田線のは七光台のせいなのか何なのか知らないが、妙に汚いのが・・・。
401名無し野電車区:2009/01/19(月) 02:14:34 ID:lNbfj1uZ0
>>397
誰がうまいことry
402名無し野電車区:2009/01/19(月) 04:02:00 ID:USCUVx4mO
>>4000
同じ古い車両でも西武2000系や小田急5000系は状態がいい
403名無し野電車区:2009/01/19(月) 04:45:43 ID:tiQSeEVk0
>>397
しかし愛宕前後の高架はひとまず単線じゃなかったか?
404名無し野電車区:2009/01/19(月) 07:08:02 ID:Nelr8pUq0
>402
ものすごい未来人と会話してるなぁ〜
405名無し野電車区:2009/01/19(月) 10:32:47 ID:phjHIxWrO
>>395
うp
406名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:32:11 ID:X6TL377EO
東武野田線異常あり!
407名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:39:50 ID:APiZQFzQ0
>>390
>でも古い車両が廃車になるのはそれはそれで悲しいことだろ。
それほど古くない車両が廃車になる事以上に悲しいことはない。
>俺は「新車なんかいらねぇだろ」っていってるやつは腹が立つが「古い車両なんていらねぇよ」ってやつにも腹立つ。
新車が導入されたら、古い車両は廃車になる。当然の結果。
408名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:41:45 ID:yB9cQh/j0
そう言えば今から21年前の昭和63年に8101Fが修繕されて数ヶ月伊勢崎線で使用された後、
野田線に転属してきましたね。その当時カルダン車は2081Fだけだったので沿線利用者は2081F共に大変喜びました。
409名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:25:03 ID:Nelr8pUq0
>>407
>>それほど古くない車両が廃車になる事以上に悲しいことはない。
でも古い車両が廃車になるのも悲しいだろ?
>>新車が導入されたら、古い車両は廃車になる。当然の結果。
だから新車が投入されるのもいいけど、それによって廃車が出るのは悲しい。っていってるの。
そんなもん新車が投入されたら廃車が出ることぐらい知ってるって
410名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:53:55 ID:l4Ihu3fZ0
カルダン駆動・エアサス装備なら、40年前の抵抗車でも最新のVVVFでも、
基本的に走りや乗り心地は大差ないように思う。
それより掃除が行き届いているかとか、シートのへたり具合とかのほうが一般客の目には大事じゃないかな。
野田線の8000系はその点残念だ。

先日阪急に乗る機会があった。
関西の電車にはうといので、たぶん経年10年ぐらいの電車だろうと思って製造プレートを見たら、
昭和43年とか書いてあってびっくりした。大事に使えばいつまでも新車の輝きは維持できるのだね。
411名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:02:36 ID:USCUVx4mO
>>409
>>それほど古くない車両が廃車になる事以上に悲しいことはない。
勿論さっさと古い車両は歯医者汁
>>新車が導入されたら、古い車両は廃車になる。当然の結果。
当然だろ(笑)
>>そんなもん新車が投入されたら廃車が出ることぐらい知ってるって
新車マンセー
412名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:16:32 ID:oTo5hbYJO
新車いらないから増発しろ!!
大宮口19時以降混み過ぎなんだよ。
413名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:54:30 ID:+d+tV+qzO
特に大宮20時07分と17分の間が酷い。
414名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:00:53 ID:3+mi/jvn0
混雑を緩和する方法は・・・、




大宮〜八木崎ノンストップ、八木崎以遠各駅停車の急行をラッシュ時に毎時4本運転すること。
415名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:32:43 ID:lNbfj1uZ0
また八木崎か
416名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:54:46 ID:U4O+awUf0
田舎な八木崎駅
417名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:56:36 ID:c5K7HsZF0
八木崎厨ってなんなの?
418名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:16:29 ID:gnouyQ9W0
八木崎の人気に嫉妬
419名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:23:57 ID:KZ0Q+qAg0
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●―――――●―●――●●●●●●●――――●―――●●●――――●●急行
420名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:25:06 ID:id2/iMmm0
八木崎に急行を停め、大宮とのノンストップ輸送をしなくてはいけないこれだけの理由!!!

丸天運送がある!
明治乳業がある!
東京電力がある!
日本オルガノンがある!
ヤマハがある!
ヤマザキ製パンがある!
北海紙管がある!
埼玉第一製薬がある!
丸和油脂がある!
ドイトがある!
421名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:29:21 ID:Y+z4NNob0
カス高があるからだろ
422名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:30:33 ID:azYUEiGaO
>>420
次からはドイトをドンキにしておいて下さい。ドイト無くなったんで…
423名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:34:33 ID:zRTeLtQv0
>>395
ホントにきた?
424名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:40:30 ID:GsdbuPAL0
>>403
さりげなく野田線も複線分の土地は用意されている。
ひとまず単線かもしれんが、そのへんはしたたかに作っておくだろう。
425名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:11:51 ID:a9cCtBIR0
ドイトはドンキに成った。

今日、帰りに乗ったウテシは運転上手だったな。
車体が良かったのかも知れないが・・・
426名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:29:18 ID:TwvcKKH7O
八木崎駅なんて春日部駅から歩いて10分で行けるからいらない
427柏〜豊四季の某中学の人:2009/01/19(月) 22:29:22 ID:X1iCyMLA0
今日15時20分頃に上り大宮行き(8107F)が柏〜豊四季で停車してたよ。
乗務員が線路降りて色々点検。結局15時45分頃に発車したかな?

中学から見たまま・・・
428名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:03:02 ID:aQ+ebQKP0
>>424
国道4号パイパス庄和大凧橋みたいなもんかw
429名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:08:11 ID:Nelr8pUq0
>>427
お前中学生か?
430名無し野電車区:2009/01/20(火) 01:57:52 ID:tP8nQtKYO
>>428
大凧橋というネーミングにワラタwww
強風で飛んでいったりして。
431名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:03:51 ID:ifiMIlWqO
>>422
違う。
ドイトはドンキグループに吸収されて、傘下に入った。
八木崎のドイトは無くなった訳ではなく店名が変わっただけ。
432名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:47:55 ID:QAkNs+mX0
>>430
そうそう、大凧橋ってのは春日部市民以外には笑われる地名の一つ。
433名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:36:00 ID:ns5jRssw0
庄和町って消滅したんだね
434名無し野電車区:2009/01/20(火) 13:01:23 ID:eihXxX4NO
万系の試運転マダー
435名無し野電車区:2009/01/20(火) 13:12:38 ID:YT6mVRN10
庄和インターって、大凧橋わきに、いろいろ合流車線の準備(土手とか)してたけど、
結局、陸橋以外は何も使ってないよね。なんか理由あったの??
まさに行政の無駄遣いとしか思えないのだが。

それと、ショッピングセンターの工事進んでないようだけど、
やっぱりお流れか??レイ○タウンがデカ過ぎて集客出来ないだろうし。

・・・以上マチBBSモード。
436名無し野電車区:2009/01/20(火) 13:30:30 ID:j7aKzRi6O
東上線池袋口にまだ8000残ってるのに
万刑が野田線に来る訳無いだろうが
本線だって8000残ってるんだ
野田線に回す万刑なんざある訳無い。
437名無し野電車区:2009/01/20(火) 14:24:37 ID:QAkNs+mX0
>>436
なんで本線、東上線に8000が残ってると野田線に10000系がこないってなるんだ?
438名無し野電車区:2009/01/20(火) 14:41:27 ID:ZDahUm640
東上は2R潰しまくったため、余裕がほとんど無い。
本線もATC付け替え工事があるから余裕が無い。
野田線の動きは両線でデッドマン工事が終わるまでは無いだろな。
439名無し野電車区:2009/01/20(火) 14:43:37 ID:fnRXsG3gO
>>431
ヒノデはドイトとタクシーを別々に売却したのか
440名無し野電車区:2009/01/20(火) 15:31:27 ID:bK+zVM/mO
>>438
8106の省令工事がもうすぐおわり、次いで8104が省令工事にとりかかる。

それが終われば、6両が余剰になるから、8143+8509の徘徊があるだろう。
441名無し野電車区:2009/01/20(火) 16:10:08 ID:eihXxX4NO
公式発表している東上線にはATCが2012年には使用開始されないと行けないから

本線ATCはその後でしょ
車両は万系をリニューアル工事の際にATC準備工事をしているんじゃないか?
ATCメーターもついているし
442名無し野電車区:2009/01/20(火) 16:17:26 ID:Yu6iFJ950
東上は早く(残る8000系を)8+2と6+4だけにしたいようだね。
443名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:26:49 ID:bK+zVM/mO
>>442
東上は6連と4連が同数あるにも関わらず、うまくいかないんだよね。
444名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:18:53 ID:odXBMaQ80
大宮〜船橋直通が少ないのはなぜ?
445名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:00:19 ID:GQbqIifRO
>>444
柏の構造が特集(いわゆるスイッチバック)なので柏で折り返さないとならないから。わざわざ折り返すよりも別列車扱いにしたほうがダイヤ構成上楽なはず。
446名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:11:51 ID:odXBMaQ80
>>445
なるほど。  通しで乗るときに若干、不便だったんで
447名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:17:50 ID:oORjzY4K0
>>444
大昔(25年くらい前)は直通する電車のほうが多かったんだけどな。
ほとんどのお客は柏で入れ替わるから、止めてしまったんだろう。
448名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:27:23 ID:++jYcT2C0
柏なんかで降りたくないから野田線船橋方面と大宮方面直通しないかな
そうなれば新柏以南の客もTXに流れて柏駅乗降客は激減だろうね
449名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:09:59 ID:57RhGPM50
東武柏駅の乗降客はすでにピークから4万人も減ってるからなあ
これ以上減るようだとやばくね?
TXから便利な船橋快速作るとかw
お豊柏新増逆高六新鎌馬塚新船
●━●━━━━━●━━━━●
450名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:15:12 ID:LGy8VbUO0
>>435
>>大凧橋わきに、いろいろ合流車線の準備
現在建設中の東埼玉道路の終点になるんじゃ?

wikiだけどソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%9F%BC%E7%8E%89%E9%81%93%E8%B7%AF
451名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:17:20 ID:odXBMaQ80
あの東武なのに、野田線には種別がないw
ホント船橋快速があれば、総武・京成〜北総・新京成〜常磐〜TXの乗り継ぎが楽になる
452名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:22:41 ID:eihXxX4NO
野田線.orzだからな
453名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:42:34 ID:d+5vncmw0
>>448
大宮方面と船橋方面の乗り換えでは改札出ないから
柏駅の乗降客数には影響しない
454名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:20:29 ID:57RhGPM50
千葉県内JRの乗客1位と2位の駅を結ぶ路線なのにもったいない
もっと東武は乗客取りに行ってほしい・・
455名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:15:21 ID:DDd8LWlqO
>>454
東武は鉄道を本業と思っているのか疑わしい
456名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:16:08 ID:m7dJC6ZhO
>>442
東上8000に8両編成はもういない
800 850 4両ワンマン化で 各支線末端線用になりました。
最後の最期まで残る8000編成グループなんだろうな
457名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:19:07 ID:XrNbrFV20
>>456
はぁ?まだいるよ
458名無し:2009/01/21(水) 00:20:11 ID:lKw1V4td0
安心しろよ。
いつになるか分からないが、確実に10000系の時代が来るから。
10年後かもしれないし、20年後かもしれない。
または、それ以降かもしれないがな。
459名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:39:06 ID:xFKab+4s0
>>454
激同…と言いたい所なんだが
柏も船橋も対都内の利用客が大半を占めるんだとしたら
いくら東武が客を取りに行っても意味がないような
環状路線の利用客なんて放射路線から比べればパイが小さいから
客を奪おうにも奪う客がいない

環状路線の役割は拠点駅間を結ぶことではなく、途中駅利用者を効率よく放射路線に流していくことじゃなかろうか
だとしたら途中駅をかっ飛ばす速達列車をつくるより、途中駅に定着する住民(や雇用)が増えるように
沿線開発をしたほうが(そして各停で地道に客を拾っていったほうが)利用者うpにつながるような気がする

まぁ、東武は沿線開発がヘタクソだがな
460名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:03:39 ID:ERubHqU/0
作為的に利用者うpさせること自体に反対だ。
開発された人工的な街が好きなら東急沿線にでも引っ越せばいい。
461名無し野電車区:2009/01/21(水) 05:39:45 ID:zJz0UQWXO
>>460
そんなの自治体や会社が決めること。
お前じゃない
そうさせたくなければお前が沿線の土地を全部買い占めればいい。
462名無し野電車区:2009/01/21(水) 05:56:18 ID:3lV3r9xj0
>>461
>>460は意見をいってるだけだろ。
463名無し野電車区:2009/01/21(水) 06:16:31 ID:46I6YmhkO
>>435
ショッピングセンター完成予定がどんどん先送りになってるね。
16号脇に看板があるけど最初は20年秋完成予定だった。それがそのうち秋がとれて20年になり、さらに0が1になって21年になった。でもまだ基礎も出来てないからまた看板変更かなw
464名無し野電車区:2009/01/21(水) 06:48:56 ID:MyXi2AeHO
伊勢崎線乗るとき8000系来ると損した気分になる
野田線だと何も感じないんだが
465名無し野電車区:2009/01/21(水) 08:36:20 ID:DDd8LWlqO
>>464
東上線も同じだけど
東上線の場合7000系も追加で

野田とワンマンは仕方なく感じる
466名無し野電車区:2009/01/21(水) 11:11:37 ID:dTb1qLGV0
7000系…? と思ったらメトロの方か
467名無し野電車区:2009/01/21(水) 11:29:12 ID:DDd8LWlqO
>>466
失礼
営団とか有楽町線と入れるべきだった
468名無し野電車区:2009/01/21(水) 12:46:05 ID:k7LuKyeU0
>>465
伊勢崎線の場合、急8500系も追加で
っていうか、3万系こっちに回せよ・・・orz
469名無し野電車区:2009/01/21(水) 12:54:20 ID:DDd8LWlqO
東上線ATCに合わせて8000系とトレードして欲しい
470名無し野電車区:2009/01/21(水) 12:56:18 ID:2EY7GYRqO
最近営団乗ってないな。
471名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:35:01 ID:MX25d+kY0
最近乗ってたら逆に凄いけどなw
472名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:46:55 ID:H47jNIl60
もうさ、東急8500貰おうよ、ねっ。
473名無し野電車区:2009/01/21(水) 15:10:52 ID:DDd8LWlqO
>>472
いいなそれ!
474名無し野電車区:2009/01/21(水) 15:23:50 ID:D5uijVRH0
イラネ
475名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:57:01 ID:3lV3r9xj0
>>472
>>473
東急厨がこんなとこにまで出没してるな。

あのさあ〜こいつらだけじゃないんだけどね。そういう会社へのご意見やご要望をここに書き込まれても困るんだ。
俺らにはどうしようもないわけだし。そういうことはお客様センターにでもいってくれない?
476名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:26:22 ID:piHHiW4C0
>>475
お客様センターの方が迷惑だろ
477名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:00:54 ID:t8B7hRkU0
>>453
柏駅でJRに乗り換えていた新柏以南民が
おおたかで乗り換えるようになりJR柏駅の乗客が減るって意味ね
実際柏駅はマナー悪い奴が多すぎるからなあ
478名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:15:44 ID:jUe1r3S40
おおたか厨に反論無用
479名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:37:59 ID:09BYgrhbO
長野電鉄>>>>>束式野田線
480名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:53:29 ID:Dxwj3O/d0
上田電鉄>>>>>束式野田線
481名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:12:15 ID:cPYH7AzAO
>>478
カシワロス市民乙
482名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:16:47 ID:pttKDoXk0
>>477
今夜、柏のホームでタバコ吸ってるオヤジがいた。
もちろん吸殻はホーム下にポイ捨て。
483名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:06:02 ID:hQJ8+dQAO
柏市民のマナーが悪いのは今に始まったことではないと柏市民の俺が言ってみる
484名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:12:37 ID:dtxrCPgK0
柏駅のホームにいると、なんで柏市民と断定できる?
485名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:51:31 ID:6ZwRqvnc0
柏駅で右側通行している人を見かけたら、その人は大概茨城人。
486名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:07:01 ID:DxFEZ/NC0
>>463
インポテンツモールだっけ?
487名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:12:41 ID:jUe1r3S40
>>481
おおたか厨に反論無用
488名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:44:28 ID:DDd8LWlqO
秩父鉄道>>>>>野田線
上毛電気鉄道>>>>野田線
489名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:11:12 ID:uwX3MZD00
>>488
十和田観光鉄道にはVF車が走ってる。
490名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:28:47 ID:jBiHHMLa0
大宮駅でJRに乗り換えるには、JRの中央改札(北)が最寄の改札口になるが、
東武改札→中央改札(北)に行く途中の通路右手の壁(ちょうどディラ大宮のあるコンコースにぶつかるところ)
をぶち破って東武連絡改札口を作ってくれないかなぁ?
そうすれば多少乗換ラクになるんだが...

491名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:56:06 ID:DY5DpFzx0
>>490
ずいぶんと昔(70年代とかか?)にはあの場所に国鉄の改札口があったという話を聞いた
今からでもあれば便利だとは思うが、改札機(や券売機や駅員ブース)を置く場所あるかな
492名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:58:12 ID:0w5cWCzTO
一部情報によると今日ドナドナの模様

493名無し野電車区:2009/01/22(木) 02:19:59 ID:bHtuX5ec0
ドナドナは金曜日
494名無し野電車区:2009/01/22(木) 03:11:14 ID:tYlOTdhUO
>>491
JRから東武へ行く道は途中で二手に分かれてるから
奥の方に続く通路をJR⇔東武乗り換え専用通路として
分かれる地点にて壁で塞ぐ
こうして出来た専用連絡通路の途中ならJRの改札も置ける
東西連絡通路で西口やニューシャトルから東武を利用する人は
下に降りる階段の方を使って貰う
これぞ上下分離方式w
495名無し野電車区:2009/01/22(木) 05:53:28 ID:akq+03T60
>>494
>>奥の方に続く通路をJR⇔東武乗り換え専用通路として

エスカレーターのほうを言ってるのか??
朝は、東武→JR方向への一方通行になるって知ってて言ってる??
あの幅で、朝の全乗客を捌くのは絶対無理。将棋倒しで死人出る。
それに、その時間帯のJR→東武の客はどこ歩けばいいんだ。
496名無し野電車区:2009/01/22(木) 07:18:17 ID:75NQ99fpO
>>490
壁をよじ登ればおk
497名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:23:10 ID:2bGf+P+pO
電車1本分遅らせて走ってるけど何かあった?
498名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:28:58 ID:QP1Sg7aOO
大宮駅は軽いパニックになってたな。

俺は落ちてた30分の遅延証を持ってく
499名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:31:04 ID:yloBa8jJO
普通に入れないじゃんあれ
500名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:44:12 ID:2bGf+P+pO
雌箱中止ktkr
501名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:44:46 ID:ASyP3H3vO
あんなぎゅうぎゅうな野田線久しぶりだよ。下手な湘南新宿ラインより混雑してた。(´□`)
502名無し野電車区:2009/01/22(木) 09:29:54 ID:m8JTo+a8O
>>497
伊勢崎線グモの影響
503名無し野電車区:2009/01/22(木) 09:57:08 ID:Fv/UXOIoO
>>501
504名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:03:40 ID:q7eKrWWz0
本線&宇都宮線ストップで振り回されるのは環状線である野田線の宿命だな。
505名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:40:49 ID:HbYqKqFQO
環状線
野田
だけみてオレンジ色のほうを連想した⊂⌒~⊃。Д。)⊃
506名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:43:15 ID:zzKoCDCW0
愛宕駅はそこそこ乗客あるからトイレを改装したほうがいい。
507名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:48:31 ID:l4f6f0sZP
>>506
高架化まで待て
野田市も同じだろ
508名無し野電車区:2009/01/22(木) 13:03:33 ID:j3C7n5se0
柏駅の新しい便所、2月3日から使用を開始するみたいだね。

柏ウォーカーを立ち読みしたけど、今トイレがあるところに
TOBU BOOKSができて薬の福太郎があったところにミキサーで
つくるジュース屋さん?ができるみたいだね。
509名無し野電車区:2009/01/22(木) 13:37:45 ID:pIY/6in30
立ち読み乞食がやってくる
510名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:57:44 ID:RoPF9Jfc0
>>497
春日部で非常通報装置が作動したとか言ってた。
そのせいで今日受験遅れそうになった…。マジあせった。
511名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:00:08 ID:cdeMeKa30
>>510
あんた中学生?
512名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:02:45 ID:XvqbjtAfO
大宮発春日部行き車内、七里〜岩槻走行中停電。何事もなく復帰したけど他の区間も停電した?ちなみに対向車も停電していた。
513名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:14:44 ID:Fv/UXOIoO
この板って以外に中学生結構いるなw


とある板とは大違いだ
514名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:23:56 ID:NsRhp0yg0
厨房が大半だろ?
515名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:31:55 ID:i5+bJGXw0
そうだね。
妄想書いてて自己満足しちゃう辺りは、子供にありがちw

一番幸せだった、、、
516名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:56:14 ID:88NsKf5sO
>>505
完済人か?
517名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:04:54 ID:DwGJM1Qz0
>>516
を読んでようやく大阪環状線の野田の存在を思い出したww
518名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:10:23 ID:XFwakIOcO
>>506

愛宕でそこそこ乗客がある?
オモシロイことを言いますねぇ

まぁあと10年待とう。
野田市も愛宕も高架化が終わるから。
519名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:17:13 ID:o7HGipdmO
何気にトラブルが多いな>七里〜岩槻
いつぞやは変圧器が火をふいたり、公衆立ちあったり、グモっも二回あったし。
520名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:18:36 ID:OqrA2cL+0
野田市の繁華街に近いのは野田市駅よりむしろ愛宕駅だろう。
521名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:04:49 ID:A/93Ek460
>>520
繁華街といいつつ文字通りのシャッター街と化してるけどな
522名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:01:03 ID:m8JTo+a8O
野田市駅前は殆ど野田醤油私有地だろ
523名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:41:44 ID:8panMZy80
>>512の停電はあの区間を走行していた列車だけ?
急に照明落ちてびっくりした。東武車内で停電したのは初めてだ
524名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:48:41 ID:qSMkcbY20
運河以北が複線化される時は、あの運河の橋はどうなるんだろ?
今の単線の橋脚が何年経ってるかにもよるが。
525名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:51:47 ID:SHYOcAIRO
阪神野田
526名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:59:40 ID:14K/oO39O
野田聖子
野田秀樹
527東武:2009/01/22(木) 22:22:41 ID:Je5amgne0
8000には思いでたくさんあるんだよな。
家族で出かける時は大体あれだったな。
しっかり手入れして、もうちょっとがんばって欲しいです。
それより複々線…
528名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:32:36 ID:Fv/UXOIoO
8000系は焦げ臭い印象しか残らんわ


更新車でも西武2000系の方がいい
529名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:38:55 ID:cdeMeKa30
>>528
毎度のことだけどそこまで強い臭いでもないだろ。
530名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:24:45 ID:y7+efOaE0
本線の区間準急を久喜ではなく大宮に入れれば豊春あたりからちょっとは乗客吸いだせないかな???
531名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:42:59 ID:6hlqRL6YO
そういう妄想を考えたことがある。
532名無し野電車区:2009/01/23(金) 01:20:41 ID:YpN/r69zO
スペーシア岩槻
早朝と深夜の入出庫
533名無し野電車区:2009/01/23(金) 06:59:59 ID:EE2lmYyZ0
昨日の野田の大幅遅延は、武里当該電車の防護無線を受けたためらしいね。野田も1km以内の電車が
停止したと。
534名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:31:49 ID:YTq6SI8/O
春日部って野田→伊勢崎と伊勢崎→野田のための連絡線はあってもホームはないんだよね
直通運転のできない理由の1つ
535名無し:2009/01/23(金) 10:57:06 ID:O4N69yGi0
>>534
ホームあるよ。
春日部4番線は、野田線も入れる。
536名無し野電車区:2009/01/23(金) 12:06:17 ID:YTq6SI8/O
>>535
そうなんですか!?
無知ですいません
537名無し野電車区:2009/01/23(金) 12:26:46 ID:hsMzQ34t0
でも野田線大宮方面から浅草方面行くには伊勢崎線の下り本線横切らにゃならん上に、伊勢崎線同士の退避までやる4番で野田線直通関連全部捌くことになるからやりたくないだろうなぁ・・・
スジ屋は・・・
538名無し:2009/01/23(金) 13:05:31 ID:O4N69yGi0
>>537
やろうと思えば、やれる。
その代わり、北春日部追い抜かじが、増えることになる。
539名無し野電車区:2009/01/23(金) 13:44:00 ID:6hlqRL6YO
春日部5番ホーム新設。それぐらいなら可能だよな。
540名無し野電車区:2009/01/23(金) 13:50:15 ID:Ek/Rp+5p0
あとはせんげん台でバカみたいに長く停車w
541名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:25:07 ID:301uW5QI0
なぁに、京急蒲田に比べれはなんてことない。

問題の根本は、直通走らせたとしても、
北千住・浅草・半蔵門線沿線が遠回りまたは
都心の目的地としてはB級なんだよな。
実際、藤の牛島以遠でも大宮まわりって通勤客多いし。
542名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:26:57 ID:WjepyGm+0
8000の空転マジ吹いたwwww
543名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:29:40 ID:TQ5PVph50
>>542
なんで?
544530:2009/01/23(金) 17:45:15 ID:0rEtWG4S0
>>541
隠れた目的として、区間準急に対応する柏方面からのスジの春日部分断
→北千住誘導
545名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:59:32 ID:cRFFeBTTO
本日8509が七光台から北館林まで廃車回送されました。
546名無し:2009/01/23(金) 18:19:27 ID:O4N69yGi0
>>545
だから何?
東上か、本線の8000系の転属があるのか?
547名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:25:05 ID:VSidXkwxO
そーいやーよ10年も昔野田線で事故あった時春日部4番に柏行きが連発して入ったな
事故車7番放置で(笑)
548名無し:2009/01/23(金) 20:11:32 ID:O4N69yGi0
>>547
7・8年前に、八木崎人身だったか忘れたが、八木崎事故で、八木崎〜大宮が不通蜷たことあったな。
あれは夜だったね。
春日部行きになって、4番に着いた。
で、伊勢崎線を時間通りにするために、春日部抜かしを北春日部抜かしに変更したんだよな。
7番何があったか分からないが。
549名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:28:39 ID:zlkTpI1u0
春日部駅が高架化の計画があるみたいだから、その時に野田線と本線が平面交差しないように
配線を改良して野田線と本線の直通運転をしてほしいね。今でも朝ラッシュ時2本くらい
30000系6両を七光台から、4両を大宮から営業運転で春日部4番線で併結してそのまま
半蔵門線に直通させるのってどうよ?
550名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:41:25 ID:EE2lmYyZ0


━━━━━━浅草方面━━━━━━━              春日部の配線はこんな具合がいいなぁ。
----------------------------------              野田線は大宮方、柏方で伊勢崎と立体交差

           ホーム

----------------------------------
━━━━━━浅草方面━━━━━━━

━━━━━━柏 方 面━━━━━━━
----------------------------------

           ホーム
----------------------------------
━━━━━当駅折り返しなど━━━━━
-----------------------------------

           ホーム

----------------------------------
━━━━━━大宮方面━━━━━━━

━━━━━━会津若松方面━━━━━
----------------------------------

           ホーム

----------------------------------
━━━━━━会津若松方面━━━━━
551名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:58:53 ID:fBk89fBe0
>>545
はい、嘘ね。
552名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:09:41 ID:44VKJ/3Q0
8143F+8537F
553名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:12:50 ID:MSbs6kNR0
>>552
8537Fが来ても嬉しくねーな。
CPが相変わらずウザい旧式のD-3-FRだし。
554名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:17:22 ID:l+un1Amz0
>>549,550
浅草方はともかく大宮方で立体交差は長さ足りなくて無理だろ
あれだけ本数あるところで分割併合や七光台へのスイッチバック運転もきついんじゃないか
京浜急行ならいざ知らず、だ。

ホーム4本横並びも多分無理
ってか折り返し線イラネ
555名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:22:59 ID:YpN/r69zO
五香
556名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:41:08 ID:V0vWypUG0
春日部は北千住の1階と2階を入れ替えたみたいにして
1F 改札・駅ナカ
2F 野田線1面(駅ナカ兼ねてめちゃ広いホーム)2線
3F 本線2面4線(6線?)
がいいなあ。全方面階段ひとつで乗り換えられるし。
557名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:16:06 ID:8dbr0y6qO
春日部高架化するなら
複々線区間を北越谷から北春日部まで延伸もセットにして欲しい
558名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:21:58 ID:GbFO8xQJ0
━━━━浅草方面(特急)━━━━━              
----------------------------------
           ホーム
----------------------------------
━━━━━━浅草方面━━━━━━━
----------------------------------
           ホーム
----------------------------------
━━━━━━柏方面━━━━━━━━
                  野田線が内側なのは、引き上げ線設置を考えて
━━━━━━大宮方面━━━━━━━
----------------------------------
           ホーム
----------------------------------
━━━━━伊勢崎方面━━━━━━━
----------------------------------
           ホーム
----------------------------------
━━━━伊勢崎方面(特急)━━━━
559名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:25:35 ID:0LB8x/eS0
特急だけ別ホームにする気かw
560名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:27:32 ID:FfDqPf0m0
伊勢崎本線は、北越谷−春日部も複々線にしてほしい。
用地買収がかなり難しそうだけど、急行線を地下につくるとかで解決できないかな?
561名無し野電車区:2009/01/24(土) 08:12:11 ID:8dbr0y6qO
北越谷〜春日部は地下複々線にして春日部〜北春日部は地上区間はでいいだろ
562名無し:2009/01/24(土) 09:22:17 ID:IeCAHCRz0
計画では、東武動物公園まで複々線というのがあったのだけど、用地が取れないか何かでおじゃんになってるんです。
563名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:18:35 ID:hg4pBaU90
>>560
>>561
その分運賃上がっちゃいますけど、それでもやってほしいですか。
564名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:51:00 ID:FfDqPf0m0
いいよ、どうせ会社負担だから
565名無し:2009/01/24(土) 17:17:30 ID:IeCAHCRz0
>>564
越谷〜北越谷間複線から複々線にしたときも、運賃上がらなかったから、以外と会社負担かもね。
566名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:13:05 ID:EFyk+yTD0
話がかみ合ってないなw
567名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:51:16 ID:8dbr0y6qO
>>563
別に構わないよ
館林以北廃止とセットなら
568名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:09:40 ID:7RkS63YtO
そんなことより8000系のスジを立てる方を優先すべきなんじゃないか?
569名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:43:28 ID:+4v50X5S0
>>567
まずおまいさんの人生を廃止にすればおk
570名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:08:32 ID:g7cDOfLeO
>>568
同感
順次リニューアルの万系転属による置き換えが妥当
571名無し野電車区:2009/01/25(日) 08:52:19 ID:ZX/eKLtH0
>>568
3000系〜5070系時代を知っている俺としては
現行ダイヤも結構立っているな。って感じだが・・・。
10000系の性能って、8000系より劇的に向上しているのか??
572名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:43:56 ID:CHsF2XhG0
伊勢崎線で10000系の運転台かぶりついてスピードメーター立ち上がるのを見てみなよ。
たいして8000系と気持ち程度しか変わらん。野田線のスピードアップは複線化しかないんだよ。
居住性は8000系の椅子の奥行きが深く、ゆったりしてる分8000系のがマシ。
573名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:03:45 ID:Z2WFOubf0
加速度
8000…2.25
10000…2.5
たいして変わらん。むしろ空転多すぎの10000を入れたらダイヤが・・・
574名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:40:07 ID:g7cDOfLeO
本来なら万系をリニューアルする際に車両性能を30000系と同等にして欲しかったよ
575名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:54:35 ID:rAz8M43Z0
それ以前にリニューアルなんかしなくても良かった
576名無し野電車区:2009/01/25(日) 13:36:55 ID:oyM1ROpG0
           . . 夢

      (ノ'A`)ノ
      (  )
   , , , , / >
577名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:03:23 ID:oPaCZFF/0
青銅車でも入れとけ。
578名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:08:07 ID:g7cDOfLeO
>>575
まあ50000系列置き換えが理想的だが


東武がJRや東急みたいに短いサイクルが有効だと気がつかない限り

今の考えが変わらないな
579名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:19:28 ID:rAz8M43Z0
藻前勘違いして無いか?
JRは車齢十数年の209系を廃車にしているが、
一方での103系や115系の初期車をはじめとした車齢40年以上の車両が残ってる。

第一、サイクルが短すぎるのは逆効果。
製造時・解体時に環境負担が発生するって他スレで見なかったのか?

20年〜30年で廃車→地方私鉄へ譲渡→更に15年〜20年使用

このサイクルが最も理想的。
580名無し:2009/01/25(日) 18:28:53 ID:7TbVGvmu0
?
581名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:21:43 ID:EfvuuZ7s0
>>579
その理想は需要と供給のバランスが成り立ってない
だから野田線が地方私鉄の部類に入って中古車を走らせることで成り立たせている
野田線くらいじゃないか?これだけ多くの車両を必要とする「地方私鉄」はw
582名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:22:12 ID:E3PxoWqC0
>>578
>>5799の言う通り。列車を作ってはすぐにまた新車を作って廃車にする。こんなのもったいないだろ。
ところでお前、東急厨か?俺から見るに決して東急の廃車サイクルが短くは見えないのだが?
583名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:24:58 ID:Z+9jx1+vP
>>574>>575
この前初めて万系リニューアル編成乗ったけど、モーター変わってなくてワロタ…
あれがこっちきても確かにあまり効果ないかもって改めて実感したw
584名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:26:14 ID:E3PxoWqC0
>>581
地方私鉄の意味がわからん。野田線は野田鉄道か?
野田線は東武鉄道だろ。野田線に地方私鉄って言葉は使えないだろ。

それに中古車って言い方もおかしいだろ。
知ってるか?ちょっと古く見える車両でもみんなが大げさに古い古いっいうとものすごく古く見えるんだよ。
要するに「8000系はひどい車両だ、廃車しろ」っていってるやつには大げさなイメージがついてるんだよ。
一回、8000系に初めて乗る気分で乗ってみたらいい。「あれ?言う程古くない」って感じるから。
585名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:29:52 ID:y98bvrVA0
>>579
>>582
仕方ないですよ、そいつは中卒の自宅警備員ですからw
何だったら↓のスレでもどうぞ。

鉄道路線・車両板の要望厨を叩くスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1231858500/l50
586名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:44:56 ID:EfvuuZ7s0
>>584
例えだよ例え
本線南部や東上線南部で使った後に野田線や宇都宮線にまわしてるだろ?
多種多様な路線がある東武だからこそできる方法
東急や京王みたいな小規模「大手私鉄」ごときにはできないってこと

ちなみに俺には8000系より50050系の方がボロくみえる
587名無し:2009/01/25(日) 20:07:55 ID:7TbVGvmu0
>>583
9000系の更新と同じだよ。
あれも、モーター変わってないし。
588名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:09:10 ID:g7cDOfLeO
>>582
もったいないなんて時代遅れの考え方だよ
今は循環型社会だし
589名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:01:27 ID:y98bvrVA0
>>588
お前の存在そのものが時代遅れw
現実を見ろよ糞馬鹿www
590名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:05:10 ID:XeXS7yhp0
エコ替え(笑)
591名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:36:52 ID:+M00uRgfO
8000系前期〜中期の台車は素晴らしい。軽量と保守簡素化だけを狙った昨今のボルスタレス台車とは物が違う。この点からも8000はいい車だ。
592名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:40:07 ID:yPaAy6by0
俺は80000系のほうが好きだ
593名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:42:14 ID:g7cDOfLeO
>>590
それこそ今の生き方だろ
594名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:43:17 ID:lxH9AzYAO
8000系の台車の乗り心地はいいんだけどフラットどうにかならないのか
595名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:44:47 ID:p/ASQk7GO
>>568

十分スジたってるだろ。はっきり言って各停で比較したら、本線より早いぞ!
596名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:10:50 ID:8YTxKj5y0
8000系は、顔(前面)を取り換える余裕があるんだったら、側面の田窓も変えてほしかった。
固定窓だったらそれほど改造に負担はかからなかっただろうに。
事故停車で空調が落ちた時の換気用に、車端部と妻面の窓上端を内開きに開くようにして。

そうすれば、詳しくない一般利用客は新車だと騙されてくれたかも。
597名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:20:06 ID:0ZNMH2Uv0
田まんない窓だよね

598名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:28:37 ID:SWXYOYrf0
5070駆逐ダイ改の時に初100km/h体感した時はマジビビッたわ・・・
毎日利用する区間も惰性60km/h→80km/hに上がってたし。。
599名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:31:38 ID:H/vctxqB0
>>588
今とか昔とかないだろ。今の考え方が正しいとも限らない。時代遅れの考え方が実はすばらしい考え方かもしれない
600名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:55:22 ID:e4Qp2N8t0
>>590
エコ替えは消費を喚起するための企業側の作戦
エコを考えたら新しいものを造るよりもきちんと整備して長持ちさせる方が良い

あれは実際はエコ買えだよ
601名無し野電車区:2009/01/26(月) 07:55:23 ID:hloVJnHHO
大宮756発、岩槻行、4様。岩槻で大宮折り返し
602名無し野電車区:2009/01/26(月) 13:01:33 ID:thGxwOUGO
それで?
603名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:17:16 ID:53YY03MB0
柏駅7,8番線ホームのエレベータに近い階段下のスペースって、昔からACCESSの看板ついてたっけ?
604名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:23:05 ID:Da8lwqkaO
>>600
景気の活性化にも消費は不可欠

むしろ不況だからやらねばいけない
605名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:24:29 ID:H/vctxqB0
>>604
不況だけど鉄道会社は金払えってか?不況だからこそ新車を作りたくないのはどこも同じ
606名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:43:01 ID:iYO/8WZuO
その考え方が、どんどん不況を深刻に。
派遣切りもしかり。
最近の自分の会社さえよければの、企業体質が、実は巡り巡って己自身の首を絞めていると。
共産党みたいになってしまったが。
まあ、それを東武に求めても酷だが。
607名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:13:16 ID:SWXYOYrf0
>>603
確か7,8番線の方は閉店してからも看板付きっぱなしじゃなかったかな?
608名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:05:22 ID:Da8lwqkaO
不況でもサービス業は
賃金が安くてクレーム産業だから

人手不足なんだよな

東武でもバスが常に人手不足だが
タクシーはどうなんだろうか?

東武はバスの方は鉄道と違ってサイクルが短いのは高く評価できるけど
609名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:25:39 ID:KORiBwS40
女性専用車を廃止しろ
男性差別だろ
610名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:51:04 ID:udljM6k5O
>>609
いまさら何を言っている
611名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:13:14 ID:jVITibhrO
>>606
それ何処の日産自動車w

>>608
東武バスは鉄道では野田線相当の栃木県南部や佐野線相当の群馬県といった
姨捨山から撤退したので車両の使用年数が半減したからね
612名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:20:46 ID:Xj9bFdDG0
そういや寄居のホンダ工場も操業が無期延期になっとるな。
東武も当てが外れただろうな。独自ATCの池袋口における導入を決定し、
旺盛な需要に応えるべく大量の50070系を造ったのにね。
野田線は8000が数年生き残ったあと、十和田観光から留置されている元東急車を
貰うんでね?品質がよく制御性の良い東急車だからね。
613名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:46:04 ID:CGncMz6O0

               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J     
   | ∪  ( _●_) ミ >>612  
  彡、   |∪|   |              
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \    /   | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
614名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:57:50 ID:Gpgk5e6B0
品質がよく制御性の良い東急車(笑)
615名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:46:47 ID:2i7FMYBI0
郵便受けに緊急工事のお知らせが入っていた。
今夜の終電後にレール交換工事をするそうです。
逆井−高柳。
寒いのに大変だけど、緊急とはどういうことなんだろう。
616名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:46:50 ID:34XQi33Q0
>>615
見て来て!
617名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:01:29 ID:zL6DgT1W0
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●――――●―――●――――――●――――●―●―――――●――――●急行
618名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:27:43 ID:0QCgghVj0
大北公大七岩東豊八春藤桜川七清愛野梅運江初流四柏新増逆高六新鎌馬塚新船
宮宮園田里規岩春崎部島井間台水宕田郷河戸石山季--柏尾井柳実鎌谷込田船橋
●――――――――●―――――――――――●――――――――――――●特急
619名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:41:50 ID:4zcpJiYWO
>>618

柏通過wwwwwwww
620名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:43:06 ID:zl7i/NhG0
乗り換え駅ばかりを結ぶことの意味が不明
621名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:46:45 ID:skFgpwrA0
>>603
さっき営業してたの見たが・・・。。。

仮店舗って書いてあるから・・・、工事の為の退避かな〜?
622名無し野電車区:2009/01/27(火) 06:57:28 ID:kayleema0
豊春〜八木崎の、国道16をアンダー・パスするところで見える、屋根に怪獣が乗った建物は何なの?
春日部方向に向かって左にみえるやつ。
623名無し野電車区:2009/01/27(火) 07:00:45 ID:O1aiqbh70
パチンコ屋
624名無し野電車区:2009/01/27(火) 07:16:16 ID:iq0OARQS0
>>623
なんだ、パチ屋か。

ひょっとして ゆめランド だったりして。
625名無し野電車区:2009/01/27(火) 07:51:05 ID:oNusBFwi0
>>483
あんたのような柏市民のマナーの悪さはダントツ。
626名無し野電車区:2009/01/27(火) 07:59:29 ID:E0jBHmEb0
おおたか厨に反論無用
627名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:30:01 ID:gGXgasj00
野田線って景色のいいところないよな。武蔵野線は高架だから
それなりに景色を楽しめるんだが。
628名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:35:04 ID:TTqIjrYhO
>>627
埼京線と京葉線モナー
特に京葉線は海が見えるからな
629柏大好き男:2009/01/27(火) 20:48:10 ID:AjJb/sMAO
NEW10000系が来るって話は嘘だったの?
630名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:19:49 ID:sVPmZZJI0
いいところは岩槻〜久伊豆神社間ぐらいか
631名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:41:15 ID:lwGWS1dZO
運転台の後ろでかぶりつく分には、武蔵野線とかより変化に富んでておもしろいんだけどな。
632名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:15:46 ID:LnsE5A9j0
>>629
11601Fには浅草駅ドアカットのSWが乗務員室に設置されてたから
ないと思う。
633名無し野電車区:2009/01/28(水) 02:16:25 ID:l1uDRHy7O
>>629
今年度はお預けじゃね?
634名無し野電車区:2009/01/28(水) 07:42:15 ID:WVGga/pyO
武蔵野線とか高架だけど周り何もないとこばっかじゃん
635名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:10:12 ID:l1uDRHy7O
>>634
8両や全線高架複線化を考えると設備的には上だよな
636名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:43:17 ID:QDI5fGDh0
>>635
踏み切りも無いしね。
しかし高規格のくせに武蔵野線はすぐ止まる・・・

野田線が止まるのは人身事故とか車両故障とか沿線の倒木とかw
637名無し野電車区:2009/01/28(水) 13:35:10 ID:s9nYEHbH0
武蔵野線初めて乗った時はスラブ軌道にシビレタなあ
こんな線路って有りなの?と思った。

野田線はこんだけ鉄道大好きなのに
電車に乗っていてたいくつだと初めて感じた路線。。。。
638名無し野電車区:2009/01/28(水) 17:06:14 ID:eVLvBAuBO
リニューアル車とか七光台の汚い整備を見てると、どうせ10000が来ても、『本線8000>野田線10000』な感じはしないでもない。
639名無し野電車区:2009/01/28(水) 17:37:52 ID:wxmlGejA0
前から思ってるんだけどドアの前もつり革付けて欲しい
640名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:41:13 ID:xFDrBbYx0
武蔵野線の新小平〜新秋津のトンネル区間ってかなりスピード出てると
思わない?野田線で言えば岩槻〜七里が1番スピード出てるかな。
641名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:54:39 ID:qLqoO7qhO
つーか枕木方向の吊り革さえ無い車がいるから困っものだ
642名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:44:35 ID:3UsniD8J0
>>640
武蔵野線は95km/hが最高じゃなかったかな。
そういう意味では野田線の方が飛ばしてる。
643柏大好き男:2009/01/28(水) 21:22:35 ID:T904bZK3O
武蔵野線は元々貨物専用線でポイントいっぱいあるのにめちゃくちゃ飛ばす。おかげでめちゃくちゃ乗り心地わりぃ
644名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:50:15 ID:rk2BOnuR0
貨物が主役だから軌道がガタガタだ。
645名無し野電車区:2009/01/29(木) 00:56:21 ID:wAFu2P1EO
>>643-644
元々武蔵野線は貨物路線として建設されたけど宅地化が進行していたから
仕方なく旅客運転しているから仕方無い
646名無し野電車区:2009/01/29(木) 05:34:51 ID:AHgbAK4N0
電車を待っているとコンテナ列車が轟音たててホームを通過していくのが
とても怖いのは俺だけ??>武蔵野線
その点、8000系しかこない野田線は平和でよろしいw
647名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:31:28 ID:4TYZXbWg0
よく考えると野田線だって元々は貨物線・・・

貨物列車があった頃が懐かしい。
648名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:55:20 ID:TN6ts9wIO
一昨日おおたかの森から柏ゆきに乗ったらなぜか柏駅の6番線に到着、
行き先幕見ると船橋ゆきになってる。何故初めから船橋ゆきにしないんだろう?
649名無し野電車区:2009/01/29(木) 10:04:06 ID:8c6Xc5iV0
キタ〜
650名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:50:38 ID:DGj1khfQO
>>648
車交かと
651名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:30:47 ID:W9ndxj1MO
伊勢崎線松原団地で人身事故。
そのため春日部駅がカオスになってる、と大宮駅で案内中。

野田線と勘違いして慌ててる人数名(^o^;
652名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:02:47 ID:n0nIIjcT0
また本線難民が押し寄せてるのか?
653名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:23:42 ID:eQxOxuMlO
野田線は動いてる?
654名無し野電車区:2009/01/29(木) 22:06:33 ID:D4m6EjA70
伊勢崎線人身事故で2時間以上不通。珍しく復旧まで長いな。
今朝の宇都宮線の人身事故なんて20分で復旧したけどね。
655栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/01/29(木) 23:05:07 ID:rxCqCrIS0
日中は岩槻止っていつの間にか無くなったんね
656名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:18:20 ID:lQmnTxzaO
>>647
最初は醤油組合と京成の合弁だっけ?

本来歴史にもしもは禁物だが
もしも京成が総武鉄道株を手放してなかったら…
今頃京成野田線?
657名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:46:38 ID:YI1ioYuS0
>>656
陸上交通事業調整法では常磐線以北は東武。以南は京成へまとめられる話だったから、
東武野田線柏〜大宮間と京成柏線柏〜(京成?)船橋間って具合では?

ちなみにこの時根津は柏〜船橋間を分断せず確実に東武領にするため、
何かをしたらしいってどこかで読んだ気がするが・・・思い出せん。。
658名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:49:17 ID:wfh6T6Wz0
そのかわり京成は新京成を手に入れた。正解だったw

659名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:56:19 ID:YI1ioYuS0
ちなみに新京成も"西武習志野線"なんてのになってたかもしれない件

この辺の鉄道事情は複雑だなあ
660名無し野電車区:2009/01/30(金) 00:12:58 ID:VF43psUgO
>>659
仮にそうだとしたら本線と接続しなくて
今頃新宿線の2000系が使われていたかも
661名無し野電車区:2009/01/30(金) 08:03:17 ID:72AgUNLH0
きょうも、妄想の1日が始まるw
662名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:17:56 ID:VF43psUgO
万系試運転マダー
663名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:38:49 ID:bNPNiB3uO
>>661の予言に見事に>>662が釣られている件
664名無し野電車区:2009/01/30(金) 15:04:38 ID:pLaV27420
今週は沿線にカメラを持ったやつが増えそうだ。。。
665名無し野電車区:2009/01/30(金) 15:12:46 ID:/YXT+RLnO
船橋駅って前から雨漏りしたっけ。
666名無し野電車区:2009/01/30(金) 17:55:12 ID:/Hft4ugAO
>>664
もう手遅れ。
667名無し野電車区:2009/01/30(金) 22:35:36 ID:otm8qlI/0
>>666
まだ大丈夫だよバカ
668名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:15:44 ID:yRxyAg+XO
春日部2308発の柏行きに8509F
669名無し野電車区:2009/01/31(土) 02:43:38 ID:mbuQrAJS0
週明けには待望の『チョット新し目の車両』が転属・・・。。

いよいよフラグが立ちました。
670名無し野電車区:2009/01/31(土) 02:50:32 ID:2ZINwEy20
80000型が転入

671名無し野電車区:2009/01/31(土) 03:18:24 ID:aYMTMSKv0
>>615
ひびが入りそうだったとか。
急激に寒くなるとありがち。
672名無し野電車区:2009/01/31(土) 07:48:43 ID:PY8b/zhOO
そういえば前面が旧顔のやつもうすぐ廃車らしいね。
代わりに来るのは本線で使い古しのポンコツかな?
8000系の更新はもうやってないから延々とボロしか来ないんだな
毎日の利用者としてマジで腹が立つ
673名無し野電車区:2009/01/31(土) 07:49:05 ID:9e3j71L50
月曜の夕方のスジ
674名無し野電車区:2009/01/31(土) 08:24:14 ID:7XXcN9IB0
>>672
釣り掛けじゃないだけありがたいと思え
冷房車を入れてもらえるだけありがたいと思え
複線化してもらtt
675名無し野電車区:2009/01/31(土) 10:19:16 ID:cNyKfVxp0
3000系マンセーw
676名無し野電車区:2009/01/31(土) 10:45:11 ID:P0DVqSVn0
(・∀・)牛の藤島
677名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:18:10 ID:yGiVb61C0
>>669
ソースは?
678名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:19:28 ID:RIPL2rBH0
>>665氏が触れてるけど、昨日の船橋の雨漏りって相当ひどかったの?
書店が臨時閉店してたし、作業員がワサワサいて天井に釣ったビニールも
とても多かったし。
679名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:15:47 ID:1hqkUIsSO
来年度から
11601F〜11605Fの転属と8000系歯医者を希望
680名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:16:21 ID:Kx2jF++n0
今年度から
>>679の歯医者を希望w
681名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:26:18 ID:rvKVAALqO
>>672
10000系だって所詮本線や東上でで使い古しのポンコツじゃんかよ
悔しかったら『50000系6連の新車寄越せ』位言ってみろや

ま、東武の姨捨山野田線沿線住民カシワロス市民には到底叶わない
夢ですがw
682名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:36:50 ID:BNg69Bdk0
>>679-681はスルーで。
683名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:39:11 ID:EB6xYBQb0
そうだよなあ!野田線の組合がプライド捨ててJRのE233系を
入れて下さいって言えればいいんだけれど言えないんだろおなあ
10000系50000系よりずうっとランクの高い話になんのにな
E233の6連なんか入れば本線の組合が激怒すんだろおな
そうなれば  おもろ〜  なんだが
684名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:43:33 ID:BHu782RBO
春日部の留置線に8101Fが居るが、まるで運用離脱して放置されてるような状態だなw
685名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:43:42 ID:F3WAAXsR0
>>683
東武の組合って、線区ごとに構成されてるの?
686名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:47:59 ID:iOaW6irX0
>>685
シーッ!目を合わせちゃいけません!
687名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:44:00 ID:rvKVAALqO
そんな>>686の背後から『東武労組』の赤旗が…
688名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:54:27 ID:QtfbABKI0
古きよき名車がそろってます。
689名無し野電車区:2009/01/31(土) 15:02:03 ID:iOaW6irX0
>>687
別に野田線限定組合じゃないでそ。
690名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:22:58 ID:Ik3uC+rJ0
支部とかはあるんでね?
691名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:23:57 ID:1hqkUIsSO
やっぱり野田線にはリニューアル万系が一番
692名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:26:44 ID:4ZFN5Tz70
呉線は103系を順次廃止、113系「比較的あたらしいもの」に置き換え。
大阪環状線は103系最新型と201系に。
東武宇都宮線は8000系でも最新型に。
野田線が8000系以外の電車がくるのはいつ?
693名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:37:20 ID:Ik3uC+rJ0
東武鉄道、乗降客TOP10

1位 池_袋 519,271
2位 北千住 452,249
3位 _柏_ 140,690
4位 朝霧台 138,352
5位 大_宮 133,240
6位 和光市 128,306
7位 新越谷 128,247
8位 川_越 120,505
9位 船_橋 107,766
10位 志_木  97,708

野田線はいらない子ちゃんなの?
694名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:38:32 ID:Ro87ir2CO
>>692
夏くらいに団臨で300系が来るんでね
695名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:05:27 ID:iO+qFKmc0
>>693
柏が三位じゃないかw
696名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:19:24 ID:Stw22wSxO
>>692
来年度以降に
野田線に1161F〜1165Fが転属してくることに期待
697名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:24:10 ID:reP1wOUW0
いつだか柏の6番線で見た6050系。懐かしいなあ。
最近の団臨は300系列ばっかになっちゃったけど。
698名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:31:58 ID:X5KazRbB0
その前には5700が来ていたんだよな。
柏駅でドアを開けて停まっていたことがあって、周りに誰もいなかったので忍び込んでみたかったが、
トラブルになっても嫌なので必死にこらえた。
699名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:34:21 ID:oMdzs/wL0
>>698
俺はそれを太田でやった
結局それが最初で最後の57乗車となってしまった・・・
700名無し野電車区:2009/02/01(日) 01:04:35 ID:16UctWw60
>>698
5700系なら行田の方でレストランとしても置いてあるし東武博物館にも来るし、今でもみることは出来るんだよな。
701名無し野電車区:2009/02/01(日) 01:34:41 ID:jqrIEIFgO
>>690
支部→分会→班だったかと。
分会が駅管区、班が駅
てな感じ。
702名無し野電車区:2009/02/01(日) 01:36:30 ID:S6BRFubM0
>>693
浅草も押上=業平橋もランクインしてね〜

本当に北千住以南はイラナイ子だわ・・・
703名無し野電車区:2009/02/01(日) 04:31:31 ID:ucRa/4g80
>>702
別スレにあったやつ、近傍近隣の住民だからよく現状を熟知して
とは思うけど、ある面真理をついているとおもうな

308 :柏 ◆fmJRnC5rvE :2009/01/31(土) 13:46:57 ID:Hi3lYU0C0
>>303
東京メトロの日比谷線と千代田線が一番遠いしねw
半蔵門線も北千住までメトロ運営だったら、運賃も安くなっていいのにな。
704名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:12:17 ID:NZTlmono0
>>693
>>5位 大_宮 133,240

この順位と利用客数で、あの少ない本数(とくに夕方〜夜間)、貧弱なホームと改札口。
もうダメポ orz
705名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:26:41 ID:f0WpHerr0
>>695
豊四季方、新柏方の両方から利用できるから、野田線では最も利用客が多いといえる。
でも、大半が豊四季方の利用客のはず。
706名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:38:43 ID:w2TzRCfE0
>>693
でも、本線の支線扱いなんだよね。
東上本線くらいの地位欲しいよね。
707名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:37:58 ID:NaLn1dxHO
だが東上事業部も基本的には冷飯食わされる訳で
708名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:39:48 ID:reP1wOUW0
>>705
大宮行の方が先に続いてる線路が長いし駅も多いしね。
船橋行は路線が短い代わりにラッシュ時に柏〜船橋乗り通しの人を結構見るけど、
大宮行だとみんなどの辺まで乗っていくんだい?
709名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:50:12 ID:mH6oncSQ0
>>708
八木崎でガバッと入れ替わるね。
710名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:29:32 ID:Stw22wSxO
11601F〜11605F来年度には転属して8000系を歯医者して欲しい

将来的には野田線は全て万系リニューアルに置き換えて近代化とスピードアップに貢献して欲しい
711名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:29:34 ID:x/bXuXNz0
>>708
野田市あたりじゃない?梅郷民だからよく分からんが
712名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:31:51 ID:NaLn1dxHO
>>708
朝も夜も江戸川台くらいまでがほとんどかな。
713名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:44:27 ID:w4PxJS4L0
昼間は運河でガラガラになるね。
野田線なのに、野田市が一番ショボいというw
714名無し野電車区:2009/02/01(日) 18:08:56 ID:s7p3XBfw0
清水公園もなかなかのショボさだぞw
715名無し野電車区:2009/02/01(日) 18:20:14 ID:X5KazRbB0
改築前の七光台は、秘境駅の雰囲気すら漂っていたな。
716名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:06:10 ID:5PwYt0J+0
明日の8849レにご期待を。
717名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:26:17 ID:+MRn9I3+0
朝ラッシュ時の野田線の1番込む区間って、もちろん北大宮〜大宮の
1両目だよね?8000系でしょぼいからってのもあるが、混みすぎて
扉が開かないことよくあるし。柏や船橋付近はそこまで込むイメージがないんだけど。
718名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:07:11 ID:f0WpHerr0
>>717
今から17〜19年前は野田線大宮口を使っていたが、あの構造だとどうしても1両目に集中してしまうだろう。
改札口を2ヶ所にする必要があるだろう。
1ヶ所はJackビルや埼玉新都市交通へダイレクトへ乗り換えられるようにしてほしい。

人件費がかかるんだったら、うち1ヶ所は自動改札機のみでもいいと思う。
西武新宿線の本川越駅も改札が2ヶ所ある。
(PePeへの入口と思われるが、あちらはあまり意味がないように感じる)
719名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:12:37 ID:rbuj0Qzl0
25年位前、鋼製車ばかりで冷房車のなかった東急池上線に初めて冷房つきのステンレス車が登場したことを大々的に報じた。
東武野田線に初めてステンレス車が登場するときも大々的に報じるのか?
720名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:14:06 ID:bc95yehv0
>>719
千葉日報ニュースだったら可能性あり。
721名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:19:52 ID:Stw22wSxO
リニューアル車なら
新車と報じても問題無いかも
722名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:28:43 ID:3RDbxjeF0
いいかげん野田線で急行走らせばいいのに・・・

運転区間の短い京王井の頭線でさえ走ってるというのに・・・
まあ、ノロノロ急行だが。

急行の導入に当たっては、柏のスイッチバックがネックだから、せめて大宮〜柏間で運転とか。
723名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:33:40 ID:NZTlmono0
>>722
だから、全線複線化が先決と何度言ったら(ry
724名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:34:38 ID:PvUbJpzc0
>>719
何かとんでもない新機構でも取り入れた新形式ならな。
ご近所の新京成8800は初のVVVF正式採用量産車ってことで大々的に報道されたらしいけど。
725名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:54:22 ID:L9usRRbV0
ご乗車の皆様へ

乗車されましたら、お近くの回転式レバーをくるくる回してください。
それにより得たエネルギーによって列車が進行します。
運転手・車掌も必死に回しておりますが、皆様のご協力により正常ダイヤでの運行が可能となります。
ご協力をお願いいたします。


これなら大々的に報道されること確定。
726名無し野電車区:2009/02/02(月) 11:40:14 ID:H0nwRSXUO
今朝方野田線にナイフ男が出現した模様。
船橋口の鎌ヶ谷以南乗る人は警戒した方が宜し。
727名無し野電車区:2009/02/02(月) 11:59:17 ID:h93Xzz7lO
>>726
コエー
派遣切りされた香具師か?
728名無し野電車区:2009/02/02(月) 12:08:14 ID:se211I6NO
さっき南桜井から大宮方面へQちゃんが行ったぞ
729名無し野電車区:2009/02/02(月) 13:05:17 ID:FXs2xGfS0
>>727
お前自宅警備員やっててよく派遣切りとか言えるなw
そんなお前を見てると哀れとしか言いようが無いwww
730名無し野電車区:2009/02/02(月) 13:40:24 ID:XewgRb61O
>>729
派遣切り難民乙
731名無し野電車区:2009/02/02(月) 14:14:27 ID:h93Xzz7lO
>>729
同じく派遣切り難民乙

てか自宅警備員とか言う奴はおまえ以外この板には居ないんだよな(笑)

他はスルーするか
シネで終わりだよ

もっと大人になりな
732名無し野電車区:2009/02/02(月) 14:31:20 ID:FXs2xGfS0
>>731
>てか自宅警備員とか言う奴はおまえ以外この板には居ないんだよな(笑)
俺以外にも1人や2人居るが何か?
ちゃんとID確認したらどうだ?w

>他はスルーするか
結局スルーしてねえじゃんw
華麗にスルーするとか言って、全然スルーしてねえだろwww

>もっと大人になりな
その言葉、そっくりそのまま返してやるよwww
733名無し野電車区:2009/02/02(月) 14:36:09 ID:FXs2xGfS0
最後に一言
スルーするとか言って、本当はビビって逃げてるだけなんだろ?w
734名無し野電車区:2009/02/02(月) 14:41:17 ID:mMsry0Xu0
異常
735名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:05:26 ID:9U29L9j10
>>733
ん?悔しかったの?w
736名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:16:59 ID:gnnXYx0t0
1−2年くらい前、東急では目黒線・大井町線に急行電車が登場した。
野田線にも急行がほしい。
737名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:21:46 ID:VDko4LES0
同じ8000でもメトロの8000なら貰ってやらん事もない
738名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:49:17 ID:qELQ/9zC0
>>736
だから、全線複線化が先決と何度言ったら(ry
739名無し野電車区:2009/02/02(月) 17:18:56 ID:h93Xzz7lO
>>376
右に同じ



まあ俺を叩いている椰子なんて少数には変わりないから
気にはしていないよ
最悪板のレスが少ないのがその証拠だな

まあ引き続きこの板には居座るから
そこんとこよろしく!
740名無し:2009/02/02(月) 18:38:46 ID:K9cPgrG/0
741名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:56:39 ID:YNUHTi+70
遂に奇跡が・・・
742名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:57:49 ID:2FcezWOc0
>740

新しめの車輛が来ることは好ましくない。
4様や9タンの死期が早まってしまう。

船橋駅構内のパン屋が無くなっちまった。
自分も含めみんな結構つかってたのにな・・・orz
743名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:15:22 ID:bfLLV/iqO
今度は柏で8104Fと8509F並ぶね
8509F大宮発車
744名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:15:28 ID:9OIz5met0
いつも見てて思うんだが、春日部駅8番線ホームの前よりの目の前
にある平置き駐輪場に平日9時になると、管理人の爺さんがやってきて
違法駐輪してるチャリを4台くらい並べてガシャってプレスするのが面白い。
通路を確保するためだろうが、やりすぎだろ!
745名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:23:09 ID:wj0clieP0
>>744
平日9時にそんなところで何やってるの?
746名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:27:12 ID:Oeu/eLMWO
大宮駅構内のマネケンが野田ユーザーからすると禿しく邪魔な件について
747名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:46:58 ID:358a8efg0
8509Fの検査期限って今月だっけ?
748名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:58:12 ID:h93Xzz7lO
>>747
今月歯医者予定だよな確か

51063F投入もあるし玉突きで
749名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:19:31 ID:PvUbJpzc0
>>740
キター(゚∀゚)ー!・・・っと

さーて、明日の9ちゃんはどの運用かな?
750名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:21:07 ID:jnEV3j380
751名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:35:19 ID:PvUbJpzc0
81113Fは6年の時を経て立派な姿で帰ってきましたとさ
752名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:56:36 ID:OhYCp9UX0
>>734
並びません
753名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:57:33 ID:OhYCp9UX0
>>752
ミスった、743ね
754名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:27:43 ID:5bU3IerD0
>>746 あれ旨いの?
755名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:30:17 ID:T/MhGaKeO
81113F、野田線内では自動放送&案内表示器使用停止になったりして…
そうならないで下さいね。
756名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:33:15 ID:DELzpA7c0
藤島の牛
757名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:36:27 ID:VDko4LES0
>>746

むかーし、野田線→JRコンコース階段の下でやってた
大福屋さんって確か川越が本拠地だったと思うんだけど、
お店の名前って判りませんか?
( シナモン大福とか売ってた )
758名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:10:57 ID:PvUbJpzc0
結局あの10000釣り事件の最中で>>204が真実だったってわけか…
759名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:40:55 ID:79jBTiUjO
>>749
参考までに…
春日部2332発の大宮行きが8509Fだった
760名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:50:11 ID:D5jZq2Oe0
真実のレスを発掘した>>758に感動。
761名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:11:22 ID:C2xhGQbbO
試験入線のためか
お戻りになるのね
762名無し野電車区:2009/02/03(火) 02:06:55 ID:QZrqI3n30
>>761
一応、転属回送だから・・・。

まあ、ROM試験とか乗務員訓練とか検修の研修とかイロイロ在って、スグには運用着かないとは思うけど。




763名無し野電車区:2009/02/03(火) 02:13:57 ID:QZrqI3n30
>>756
夕方、牛島で乱入した馬鹿が居たんだが・・・・。
もしヤツが電車止めてたら・・・運用乱れて楽しいことに?



ああいうのが居るんじゃ・・・、情報流したくなくなるな。
764名無し野電車区:2009/02/03(火) 08:21:37 ID:snuqO5TYO
夏頃転属してきそうな東上LED車もスーパー仕様にしてくんないかな
765名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:53:38 ID:j3fLLj8GO
>>764
やめてくれ
50070系置き換えにして歯医者にしてくれ
766名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:58:07 ID:5KWvMrKf0
>>765
やめてくれ。
お前なんて居なくていいから廃車にしてくれw
767名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:06:33 ID:5KWvMrKf0
>>739
言い忘れたけどさ、お前随分と図々しい野郎だなw
自分で周りに迷惑掛けてるって事がわからんの?ボウズwww
768名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:07:36 ID:OXaXwM/0O
8165Fと81117F、来月バリアフリー化工事開始
769名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:45:46 ID:PDQOHTTxO
65Fはやめとけ。
770名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:57:00 ID:VfvfLYQXO
てか、なんでこんなに車体が汚れてるのに洗車しないんだろう?
雨跡がくっきり残ってるんだけど洗車すればかなりマシになるのに
新京成が古い車両を綺麗にリニューアルしてピカピカで走ってるのに
大手私鉄ナンバー2の東武が中小企業の新京成以下なんて信じられんわ
771名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:38:54 ID:/REIc6QD0
2/6
772名無し野電車区:2009/02/03(火) 12:17:37 ID:Qer+oMZm0
>>771
81113Fが運用開始ですね!
773名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:53:37 ID:LQjzF/HL0
>>751
やっと81113Fが帰ってきましたな

>>770
かえって中小の方が車両を大事にorきれいにしてることが多い気がするが。

車両数が少ないし、特に小さいところはイメージダウンは避けたいだろうし。

流山電鉄(→流鉄)も結構車両はキレイだよ。
車両だけでなくトイレとかもリニューアルしてるけど
774名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:24:39 ID:fm1Fr0VFO
今日やたらヲタが駅、沿線にいるが、ヨン様以外に何かあるの?
775名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:25:27 ID:+1/nfvVH0
>>763
古利根川の牛島寄りで線路の真ん中に立ってたジジイか
野田線じゃ聞いたことないくらい警笛鳴らされてたな
776名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:27:33 ID:TN/04JxRO
>>772
Qちゃん徘徊かも
777名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:39:29 ID:C2xhGQbbO
パチスロ 哲也
778名無し野電車区:2009/02/03(火) 16:11:30 ID:al4QWeUd0
よりによってこんな時期に・・・
779名無し野電車区:2009/02/03(火) 17:18:26 ID:FMrsHTQmO
>>772
違う。徘徊の事。
780名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:56:09 ID:vIJgKVtV0
>>770
洗車回数も少ないのかも知れないが、野田の水道水にはどうも不純物(カルシウム?)が多く含まれているみたいだ。
家の車も洗車したらすぐに拭き取らないと、ガラスにうろこ状のシミがいっぱい付いてえらいことになる。
781名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:50:18 ID:LQjzF/HL0
>>780
野田は水道水まずいよなぁ

ウチは生協でもらえる水や井戸水か、
水道の場合は浄水器通して使うし。
782名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:04:24 ID:5EaZ5zp10
さすが野田だな
都内の水飲んでみ、結構うまいよ
特に金町浄水場産は、格別w
783名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:11:15 ID:tendIMnw0
>>782

つーか、埼玉や千葉住民のうんこをろ過してるんだろ??>金町浄水場
784名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:41:59 ID:XcJmNDQl0
女性専用車を廃止しろ
男性差別だろ
785名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:05:59 ID:M7dl9+4s0
そういば野田線の8000系の82××車両の女性専用車の
案内が青色になってたな。一瞬男性専用車かと…
説明が下手くそでごめん。8167Fで確認。

ところで81113Fは今日は何してたの?
786名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:18:11 ID:9Foph4ZuO
研修
787名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:02:06 ID:srcN3NEgO
>>783そうだよw
しかし最近はオゾン殺菌になったから
カビ・藻・うんこは100%近く除去出来る
尿は知らんがw
788名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:23:10 ID:/2oVU7eHO
そういや急行運転の話題が出ると、だから複線化が先決云々とか言う奴がいるが何なんだ?
急行運転もそうだが複線化が先決というのも自分の意見でしかない訳だろ?
それをさも一般的な意見や、常識のように言うのはどうなんだ?
789名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:31:53 ID:hjzosWjgO
日本で一番マズい水道水は千葉県だろ

千葉県は浄水設備が老朽化しているかとか
きいた
790名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:00:34 ID:tbUHO7LP0
>>788
単線区間が残ってる&既に毎時6本走ってる状態でマトモに急行運転できるとでも?
791名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:26:51 ID:4Xm8a+CsO
追い抜かない急行運転
792名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:39:13 ID:3ZXNvZf1O
普通を減便すればおk
793名無し野電車区:2009/02/04(水) 03:27:23 ID:eHK+R/Cv0
柏駅の有人改札が綺麗になってた
あとは車両だけだな
794名無し野電車区:2009/02/04(水) 06:06:22 ID:Fpm1+HsVO
前の列車を追い抜か(け)ず、ただ単に停車駅を減らしたある意味乗車拒否列車
実現したら画期的だなw
795名無し野電車区:2009/02/04(水) 07:58:48 ID:URZJHrc1O
>>788
早く走れない、使えない優等を少数設定するより全列車が早くなる方が遥かに有益だからだろ。


南武線にあった快速が何故なくなったかご存知?
796名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:02:44 ID:BynVz4od0
大宮〜春日部とか霊波〜柏あたりで急行運転してほしいな
駅付近の踏切改良しないと不可能だろうけどw
797名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:20:03 ID:jSlyzV3g0
上りは岩槻で、下りは運河で先発各停を追い抜けばおk

岩槻って2番線はどっち側だっけ?
まぁ下り側でも、常磐特快の松戸の例があるし、たいした問題ではないな
798名無し野電車区:2009/02/04(水) 09:14:07 ID:afrOOYf00
>>789
お前の脳も老朽化してんだろw
799名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:52:15 ID:Tzt5Vt5WO
>南武線にあった快速が何故なくなったかご存知?


横浜線の快速や東急大井町線の急行も確実に廃止の運命を辿るわけですね、
わかりますw
800名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:05:28 ID:siai3Ubo0
東京モノレールが退避線作って快速運転始めたときは衝撃的だった
いまじゃ普通より快速のほうが多いw
801名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:08:27 ID:Ct7PXzvrO
>>799
横浜線の快速は本数少ないし遅いからなくなるかもしれんな。
大井町線は東横線の都心方面の混雑緩和の為に優等列車
を設定してあるんだから野田線と比較するお前はアフォ。


802名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:16:22 ID:la0GqwIT0
>>799

大宮〜春日部を速達したら、伊勢崎の北千住口の利用客が、
大宮経由のJRに流れて折角の複々線への投資が無駄になる。
一方大井町線は、逆に限界になっている田園都市線二子玉川以東の客を、
目黒線や大井町〜JRに流したい、その違いがわからぬとは・・・。

横浜線の場合は、横浜と大宮・柏・船橋の都市規模の違いなだけ。
(最終目的地が横浜とそれ以外で違いすぎる)
803名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:45:49 ID:M1qac/bx0
やっぱり区間準急大宮直通(野田線内各停)&太田〜柏系統への分断策だなw
<春日部誘導策
804名無し野電車区:2009/02/04(水) 14:26:51 ID:Tzt5Vt5WO
うはww何か俺フルボッコじゃんwwww

逝ってきます・・・orz
805名無し野電車区:2009/02/04(水) 16:04:16 ID:nFYuh+fkO
先発普通大宮行
次発快速運河行(運河で普通大宮行に接続)なら現行でもできる。

利用者少なそうだが
806名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:08:21 ID:nkeNnFMN0
意味ネーw
807名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:11:13 ID:URZJHrc1O
>>805
階段
808名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:03:20 ID:siai3Ubo0
>>805
先発普通運河行 (快速へは江戸川台乗り換え)
次発快速大宮行なら現行でもできるyo
809名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:36:08 ID:JwTRwPBs0
なんか船橋線、運用がずれてる。
なにかあった?
810名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:50:43 ID:a5+iZybF0
>>808
漏れもそれ考えた。
んで春日部からは岩槻、大宮に停車で春日部で始発各停に接続と。
811名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:04:29 ID:OSzHmIwwO
もうこの際全部乗り入れの策をとっちまえ!

大宮→京浜東北線直通蒲田行き
春日部→伊勢崎線直通南栗橋行き
流山おおたかの森→つくばEX線直通つくば行き
柏→常磐緩行線直通取手行き
新鎌ヶ谷→北総・成田高速線直通成田空港行き
船橋→総武緩行線直通千葉行き

まぁ、せいぜい、大宮口のホームの事故防止と、物見遊山で数名の
成田空港利用者程度のメリットしかなさそうだが。
812名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:11:51 ID:+LlwdOUWO
頭部の汚物は乗り入れなくて結構です。



M.I.R.

まぁバカなことは無しにして。
5万系でないとダイヤにのれねぇだろうな。全体的に酷使してるから
813名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:32:22 ID:QP3VMsKb0
>>793
それに比べて船橋は雨漏り……
814名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:38:03 ID:M1qac/bx0
>>811
大宮〜岩槻〜埼玉高速鉄道〜目黒
春日部〜野田市〜東京直結鉄道〜豊洲
を忘れてますよw
815名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:31:27 ID:Hf1wrA8d0
>>814
さらにそこから有線で東上線ですねわかります

首都圏三環状(道路)もビックリの都心通過になるんですねw
816名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:34:33 ID:lWBzeT3+0
817名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:42:34 ID:t6d6cZrb0
明らかに修正だろw
818名無し野電車区:2009/02/05(木) 11:49:09 ID:mIZH0CrNO
埼玉線と野田線はメリットがないからやらないと
さいたま市の市長が公式に発言しているけど
819名無し野電車区:2009/02/05(木) 13:40:53 ID:Wg+t8dVI0
サムネでわたらせ渓谷鉄道にwww
820名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:31:22 ID:IcoHmjAm0
急行を走らせるには、待避線、通過線を作らねばならない。
野田市駅高架化に伴い、ホームは2面4線とアナウンスされている。この設備
投資から推測するに、東武は急行を考えているのではないか。
待避線、通過線が作れそうな駅を考えてみよう。
大和田駅 下り側 通過線
岩槻駅  上下中線あり
東岩槻駅 下り線側に大きな空地 下り側通過線
     ホーム移設で上下通過線設置可能
春日部駅 高架化工事に合わせて設置可能

あとはよく知らないので、皆さん考えてみてください。
821名無し:2009/02/05(木) 17:25:05 ID:AgfhdW6y0
準急や、快速の可能性も……。
822名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:11:35 ID:caSjVs270
野田急行
823名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:06:19 ID:VmdUREoL0
まもなく2番線に急行、柏行が到着いたします。八木崎と八木崎以遠の各駅に停まります。
電車にご注意ください。


824名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:31:05 ID:YBPWBvRV0
明日の8840レは?。
825名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:42:39 ID:farYzCFqO
>>820

◎七光台の両側に土地あり。
通過線なら作れるかも。

◎清水公園に中線あり。(ただし大宮方は線路が切れてたような)
◎野田市に中線あり。(高架化後は2面4線)
◎運河に中線あり。


こんなところかな。
826名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:58:56 ID:fcSR8PE00
また、妄想しながら時が過ぎてゆくw
827名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:48:48 ID:1LvAz2vc0
>>825
そういえば七光台のあのスペースはなにをつくっているのだろうか?
828名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:50:37 ID:I+N/G0gZ0
>>825
清水公園は駅舎の地下化工事の時にちぎれてたけど、完成後、しばらくしてから3線に
戻ったよ。

ただ、今まで外側だった大宮方からの柏行きが中に来るようになったけど。
829名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:18:30 ID:8z+KLxqM0
野田市内、愛宕〜野田市間は高架になるし複線でつくられるだろうか?
七光台〜清水公園間の一部みたく単線で高架になるんじゃないだろうな。
しっかしなんで複線でつくらなかったのか・・・・・。あとから複線にするの難しいわけだし
830名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:21:23 ID:7GuGxQPA0
単線だろ?複線に出来るようにするとは言ってるが。
831名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:34:53 ID:kk4Mq1WW0
>>828
そうなんだ、知らんかった。
柏方面って、もともと内側(2番線)じゃなかったか?

>>830
つ固定資産税節約
832名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:59:52 ID:f0Z3FcGq0
>>828
>>831

清水公園の3番は折り返し専用で使ってました。
833820:2009/02/05(木) 22:41:25 ID:IcoHmjAm0
皆さんありがとう。野田市内は待避線・通過線、結構対応可能ですね。
>>829
都市計画では、愛宕駅から野田市駅間高架複線化と書いてある。その中で
野田市駅は2面4線と計画されている。
東武鉄道は歩みは遅くとも着々と作るよ。複線化で問題は金のかかる橋梁
だろう。江戸川橋梁が最後になるのでは。
834名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:37:15 ID:ObOtiPG+0
野田市駅の中二線は8号線東京直結鉄道がはいるのだろう・・・
835名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:41:06 ID:RsLT+Kue0
野田市都市計画やマスプラに記されているのは
・愛宕〜野田市の高架化
・梅郷〜運河の複線化要望
愛宕〜野田市の複線化が記されているわけではない

東武の持ち分が29億、それで野田市駅の線増分を賄わなければならないことを考えると
1kmあたり数億かかる複線化を今回行うのは無理
836名無し:2009/02/05(木) 23:47:06 ID:AgfhdW6y0
>>834
船橋から元住吉まで行くかもしれないってこと?
837名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:40:15 ID:/fQKHcSU0
>>820
塚田の下りも家数件どうにかすればできるような・・・
838名無し野電車区:2009/02/06(金) 07:54:13 ID:BL7vQ4eD0
今日は、昼間は8143F+8509Fの廃回に、
深夜は81113Fの試運転にと忙しい一日になる。
839831:2009/02/06(金) 08:12:31 ID:B3iV8qoV0
>>832
スマン、言葉足らずだった。
折り返しで3番使ってたのは知ってる。
ただ、大宮方からの柏行き だったんで、
折り返しじゃない列車が3番に入ったのかと思った

>>835
野田市は線増っつか、側線を1本ホームにつけるだけだと思ったけど
全体の線路数は変わらなかったはず
840名無し野電車区:2009/02/06(金) 08:37:17 ID:Qt8bM2Z/O
>>838
こらっwそれ書くなw
841名無し野電車区:2009/02/06(金) 11:52:36 ID:ciWzY0PdO
8106Fが夕方から運用復帰。8104Fが今日から月末までは死人離脱。

来月は、8165Fが青空工事。
842名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:00:13 ID:2ADXpLFgO
>>836
違う
大宮〜岩槻〜春日部〜藤の牛島〜野田市〜越谷レイクタウン〜八潮〜亀有〜お花茶屋〜押上〜錦糸町〜住吉〜東陽町〜豊洲
843名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:33:11 ID:Q+ylWcA/0
>>820
昔は初石にも3番線? ありましたよね、、今はどうなったのか知らないけど
844名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:41:51 ID:GHB5PupCO
>>841
ヨン様はそのものが死人離脱では?
845名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:43:40 ID:v1o/GWivO
81113F、車内LED案内表示器は
板で塞いで使わなくするらしい。
ほんと、東武の考える事はよくわからん。
846名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:55:49 ID:udBuvNOz0
釣り
847名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:57:23 ID:GAM02ZaMO
営業運転するまでわからんな
まさか自動放送も使わないとか言うなよ
848名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:19:16 ID:ME0D4QPn0
>>845
んなわけないだろ
849名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:34:30 ID:jhPgcF2pO
>>847
労組支部が『車掌の仕事が減るだろゴルァ』とかごねて
自動放送お蔵入りだったりしてw
850名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:37:39 ID:pBdANmq/0
>>843
旧3番線のスペースがまだ残ってるよ。
線路を敷設して塀を撤去すれば3番線が作れる状況だね。
851名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:42:18 ID:SzUT8x3/0
852名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:46:12 ID:fpvWnuVX0
>>850
市有地になっちゃってるけどね
853名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:10:18 ID:8YDqGlf+0
>>850
昔はあそこにいつも貨車が数両停まっていたんだよね。
そういえば柏駅のホームも今より狭くて、8番線の外側に国鉄との連絡線があったな。
854名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:37:58 ID:JHhqUsGI0
自動放送も車内スクロールもROMを作ったから動作するけど、
かんじんなのは車掌や運転士が機械の設定を出来るかどうかだな。
ちなみにスーパー8000系の場合、引き通し線の関係から
8100形式からしか設定出来ない様になっている。
855名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:07:30 ID:M0pT7KnX0
>>851
ぬわーーーっ!!

画像見ると寂しくなるね、特に2枚目とか・・・
856名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:14:19 ID:uwiq0M510
H〜♪それはそれは〜♪すばらしぃ〜すぅじなのぉよ〜♪
857名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:18:34 ID:i+6NCwIx0
19:20分ぐらいに春日部に降りたら、野田線のホームでクレーマーらしき人
が駅員と揉めてた。
858名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:04:14 ID:701wSYd00
大宮駅の時刻表を見て増発の可能性を探る。
柏行き最高7本 七光台まで行く電車 最高8本
これを春日部以降の単線区間の最高数と仮定する。
込み合う時間帯の時刻表 こんなのどう。

柏準急 部普通 柏普通 七普通 柏準急 部普通 柏普通 部普通 柏準急 部普通 柏普通 柏普通
00  05  10  15  20  25  30  35  40  45  50  55

準急は岩槻駅で前の春日部行きをぬきます。春日部以降は普通です。
柏行き準急   3本
柏行き普通   4本
七光台行き普通 1本
春日部行き普通 3本

大宮駅の乗降客数からするとこれ位走らせてもいいのでは。
電車があれば実現可能でしょ。
859名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:05:47 ID:PEv3ATwj0
時間ずれちゃった。ずらしてみてね。
860名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:19:58 ID:PpGQiddJ0
81113Fが試運転をしてるみたいだね。

ってか白虎とかはどこからこういう情報を仕入れてるんだろ?
861名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:27:06 ID:PI64LEujO
>>851
ついに8509Fも遠くの世界に旅立ってしまったか(>_<。)
862名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:09:29 ID:U1WLTn0aO
>>860
パン工場勤務のジャムおじさんから教えてもらってる
863名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:11:31 ID:6ua1bNBlO
きりふじ→白虎じゃないの?
この前の画像も一緒だったしw
864名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:41:02 ID:WWd37RrJ0
試運転してるという事は、
ちゃんと自動放送も室内表示も使用するんだね。
865名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:22:28 ID:EDFz7hi40
また4様の天下だね。

866名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:49:24 ID:wAMmCMPb0
平成25年までに、東武野田線のてこ入れが始まると

期待してる。
867名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:02:06 ID:PEv3ATwj0
デイタイムの上り春日部―大宮のダイヤを考えました。
岩槻のみ停車の準急を2本入れました。岩槻の中線を利用し、先行の普通を
抜きます。
所要時間 春日部―大宮 準急 12分  普通23分

         春日部  岩槻  大宮 
春日部始発 普通  05 16 29

柏始発   準急 10 15 22

柏始発   普通 17 27 40

柏始発   普通 27 37 50

春日部始発 普通 35 46 59

柏始発   準急 40 45 52

柏始発   普通 47 57 10

柏始発   普通 57 07 20

*途中駅の乗客のために春日部始発普通を2本設定しました。
*10分ヘッドが崩れてしまいますが、春日部駅で
 柏始発は7分〜13分間隔
 普通は8分〜12分間隔   で調整しました。

現行の施設でも準急設定が可能なことがわかりました。まだ練れると思うので
ぜひ皆さん考えてください。

868名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:12:29 ID:upa63/On0
まぁ優等を設定するのが可能でも実際にやるかどうかは東武が決めることだからね。
ここで俺らが何いっても無駄なんだよな。
ちなみに俺は急行ぐらいなら設定してみたらどうかな?と思ってる。
869名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:25:07 ID:HtIiRRYr0
>>866
すべてスーパー8000に置き換わるのですね
870名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:12:38 ID:PEv3ATwj0
>>868
その通りです。遊びです。私は設備投資をせずとも今できる可能性を考えてい
るだけです。でもね、もし、できることがわかったことで、要望する声が大き
くなったら実現に近づけるかもしれないよ。今までの書き込みを読んでいると、
急行設定に具体性が感じられなかったので、できるのか考えるためにダイヤを
つくってみました。
準急 大宮―岩槻―春日部 その先は柏まで各駅停車
急行 大宮―岩槻―春日部―野田市―おおたか―柏 かな?
単線区間のダイヤはとても難しそうなので今回急行は考えていません。
大宮発17時〜20時代のダイヤ
大 岩 春
柏行 普通 00 13 23
春行 普通 12 26 36
柏行 準急 18 25 30
柏行 普通 20 33 43
春行 普通 32 46 56
柏行 準急 38 45 50
柏行 普通 40 53 03
春行 普通 52 06 16
柏行 準急 58 05 10
大宮―春日部 所要時間 準急12分 普通23分
準急は先行の普通を岩槻駅で抜きます。
柏行き 準急 3本
柏行き 普通 3本
春日部行き 普通 3本(1本を柏行きにできると思う)
*大宮駅で普通は8分・12分間隔
*春日部駅到着時刻柏方面は、7分・13分間隔
バランスが悪いので準急が春日部駅で時間調整になってしまうかも。
皆さんたたき台にしてください。 
871名無し野電車区:2009/02/07(土) 15:53:03 ID:WLgvWyWU0
きょうも妄想で盛り上がってますねw
872名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:26:46 ID:w3DFCRTE0
スーパー8000は船橋線行かな?
LED改造車も船橋線が多いし、
なんで船橋線あんなに優遇されるのかがわからない。
873名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:04:40 ID:60SeH38gO
8165F工事開始まだ?
874名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:56:47 ID:RDThUzS8O
平成27年度に埼玉高速鉄道線が延伸に向けた着工するから

その時岩槻駅周辺も再開発なり整備なり始めるだろ

相互乗り入れは公式レベルの発言でしないと逝っていたからな
875名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:02:35 ID:qJYtYR/CO
>>872
大宮線のほうが列車本数が多くて優遇されてるジャマイカ。
何故あんな田舎走る大宮線が本数多いのか?
納得出来ないと船橋線利用者のオイラが言ってみる。
876名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:03:09 ID:Yiyp7nSk0
月2回大宮から流山おおたかの森間を往復しているが、
ほとんどの乗客は短距離で降りているし、急行はいらないでしょう。
私はほしいですけど、、。
877名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:07:31 ID:iUnl2SwQO
野田線に似た性格の武蔵野線や神経性線も各停ばかりと
言う事を良く考えてみましょう
878名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:46:49 ID:PEv3ATwj0
私は昔幸手に住んでおった。高校、大学と7年間野田線春日部―大宮を利用
した。その時から感じていたことは「遅い、遅すぎる!」であった。ある日
春日部―大宮はどれだけ遠いのか調べようと地図帳を見ると、びっくり。
なんと幸手―春日部と春日部―大宮は距離ほとんど変わらない。なのに所要
時間は幸手―春日部準急で12分、春日部―大宮35分だった。
単線だったし、駅の数が多いからしょうがなかった。3000系だったし。
復線となり、100km走行になった今、12分で走らせればいいじゃん。
その方が便利だろ。他の環状線がどうのこうのなんか関係ない。便利にでき
るんなら便利にすればいいんだよ。
879名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:55:14 ID:WKMJP0eC0
>>878
埼玉銘菓 十万石まんじゅう 食い過ぎ。
880名無し野電車区:2009/02/07(土) 20:05:05 ID:sXkIDMjAO
大宮のトイレ新しくなってた。
ビックリ
881名無し:2009/02/07(土) 20:41:00 ID:T8ED3aiv0
10000系列が野田に入るときは、是非本線共通仕様に。
無理か。
882名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:25:08 ID:WsEWe3Fn0
設備投資なしで優等を走らせるとしたら、通過できる駅は新船橋だけになる。
883名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:59:03 ID:w34zy3HJ0
>>872
高柳留置線が工事中の頃はスレの方でも確か、
「5070系が高柳集結で全車船橋線運用になる」なんて噂があった位だぜ?
いっそのこと京成グループでもいいんじゃないかという位置の船橋線・・・

>>882
近くに東海神駅がある上に船橋駅までならバス出てるしってこと?
884名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:58:05 ID:RDThUzS8O
急行より複線化と
スピードアップにより所要時間短縮が効果的だろ
885名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:03:07 ID:HRkofcH/O
大宮〜春日部くらいは急行運転すれば
複線化されているんだから
886名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:04:42 ID:2nzuqpxQ0
>>879
十万石饅頭は行田だから秩父鉄道スレ逝け
887名無し:2009/02/07(土) 23:28:15 ID:T8ED3aiv0
>>886
JR高崎線のスレでもOK?
888名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:29:07 ID:PEv3ATwj0
>>879
あんたも食うか。うまいぞ。
889名無し:2009/02/08(日) 11:34:14 ID:Ny/d27l70
せっかく春日部行き作ったのに、昼間を統一するために全部を柏←→大宮にしちゃって。
最終を春日部←→岩槻を1往復増やすとかは出来ないかな?
890名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:52:52 ID:hxZzQUDs0
>>889
出来るだろうね。まぁそれをどうやって東武に伝えるかが問題なんだけどね。
891名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:05:17 ID:llWyIqVF0
>>874
平成27年までに、工事を開始したい だぞ。
つまり、平成27年までは岩槻駅そのものもいじらないわけだ。
892名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:55:32 ID:GlgqRpIm0
まもなく1番線に、準急、柏行きが6両編成でまいります。
黄色い線の内側でお待ち下さい。

停車駅は、岩槻までの各駅と、東岩槻、豊春、八木崎、春日部。
春日部から先、終点の柏まで各駅に停車します。
893名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:04:32 ID:Up+EyXzc0
>>892
武蔵野線の快速もそんな感じだよなー
894名無し:2009/02/08(日) 15:06:14 ID:Ny/d27l70
>>892
準急の意味がねえ。
普通じゃん。
どこも抜かしてねー。
895名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:27:06 ID:0+T065ar0
岩槻駅は高架にして北口を整備するのがよかろう。東武ストア−もぶっ壊して、
駅ビルと南北自由通路、地下鉄のりかえエスカレータを整備。ホームは2面4線で
準急急行運転に対応。 だな。
896名無し:2009/02/08(日) 17:32:26 ID:Ny/d27l70
野田線豊洲行き良いね。
是非直通をして欲しいね。
おもしろそう。
897名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:32:50 ID:YNNxblbU0
田舎路線だからゆっくりいきましょうよ
急行とか準急なんかいらないべ
898名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:35:41 ID:X5s1PF/MO
岩槻は埼玉線とノーラッチ接続して欲しいんだよね
899名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:48:46 ID:Bg8Oqpm80
>>883
むしろ、新船橋駅を廃止して東海神駅を……
900名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:52:06 ID:nPQzlUm9O
いくらネタがないからって妄想ばかり書いても意味ないだろ
901名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:59:32 ID:wF35NSmL0
牛の藤島
902名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:11:53 ID:P1eiAXfcO
>>901
元武双山は牛かw
903882:2009/02/08(日) 21:39:54 ID:rGuFmMoo0
>>883
踏切改良せずに上下とも通過できる駅は新船橋だけ
904名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:36:00 ID:VMUSSvTy0
大宮発の春日部行き終電を0時30分くらいに伸ばして欲しい。
そして深夜バス春日部行きを1時に伸ばして欲しい。
そうしないと新宿を23時半に出ないと間に合わん。
前に強風で荒川を渡るのにチャリンコ並みのスピード出されて、
大宮着いたら野田線終電が定時に発車しちゃってるし。終電くらい
高崎線・宇都宮線の遅れに対応しろっての!
ちなみにその日の深夜バスで最初50人くらいいたのに、
春日部駅まで行ったのは俺一人だけだった。寂しい〜。
やっぱり23時過ぎたら帰りは北千住経由だなと思った。
905名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:43:00 ID:hxZzQUDs0
>>904
タクシーかホテルだな。
906名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:49:34 ID:xGOvTJYE0
そんなに新宿が好きなら新宿に住めばいいじゃないか
907名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:08:38 ID:qOip7aVQ0
>>898
さては北千住or押上経由のメトロ連絡定期にして、
空いてる(であろう)南北・埼玉線に乗る気だな
908名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:25:07 ID:mYklUnDG0
>>904
よく分かるw
上野とかならあと30分は遅くても大丈夫なんだけどな
山手線西側だとどうしても時間がかかる罠
909名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:48:17 ID:ED4WrnU9O
>903

鎌ヶ谷って踏切あったっけ?
910名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:50:22 ID:ED4WrnU9O
>903

鎌ヶ谷って踏切あったっけ?
911名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:35:50 ID:E02Td7LEO
大宮で最終電車を逃した時に俺が利用している宿泊施設

CP SHELTER
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/cp-shelter/pc/index.html
912名無し野電車区:2009/02/09(月) 02:34:22 ID:arPVbVffO
>>904
新宿の23:29で大宮0:09の春日部行き乗れるが
それだと埼京線高崎線宇都宮線どれかひとつでも逃すともう野田線乗れないの確定だもんな
そうすると新宿23:16ぐらいに乗らないといけない感じになってくる

北千住回りでも休日だと0:04の各停の北春日部行きが最後ってのは
かったるい上に時間的に早すぎると思う
913名無し野電車区:2009/02/09(月) 03:12:13 ID:rFZmh5JoO
キチガイサッカーの町やら不気味な人形の町とか、
醤油の町や下品なアニメのモデルとなってる町とかさー、この沿線は糞だな。
風景が逝っちゃってるもんな。
この沿線はNO!DA!
914名無し野電車区:2009/02/09(月) 07:11:32 ID:MLdGQSZ00
わはははははははは
915名無し:2009/02/09(月) 09:10:27 ID:v5fOpqkm0
野田に30000系が入ったら、あのLED行き先表示器が無駄になるね。
柏1文字だと。
大宮とか、運河とか、船橋、六実とか2文字も。
そうだ、野田に行ったら、ドア上LEDの種別もいらなくなるわけだな。
普通表示が付きそうだけど。
何年後になるかなぁ〜。
916名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:20:01 ID:KLDipeHBO
>>915
8000が七光台に初めてやって来たのが80年代前半だから(その後、吊掛に統一されるのだが…)
早くても2025年以降かと思われ。

その前に10000か20000のどちらかが転属してきそうだけどね。
917名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:27:48 ID:hUT8FJDc0
>>916
20000系列は車体規格が違うからあり得ないだろ。
前は3000系列や2080系などの18m車がいたこともあるけどあれもやりたくてやってたみたいじゃないし。
余程のことがないと18m車は入れないだろ。

でも30000系だったらわりと早く導入されるかもしれないぞ。6連もあることだし。
意外とあの車両は野田線なんかに向いている車両だから近い内に入ってくると俺は予想する。
918名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:13:12 ID:LPbnzNbT0
ステンレスなら醤油の塩害にも耐えられるね。
919名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:18:18 ID:OCJO8D0CO
>>913がNOだ
920名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:23:13 ID:DADUEFJX0
81113Fは営業運転まだなのか?
921名無し野電車区:2009/02/09(月) 13:02:32 ID:rTrSEma/0
大宮〜春日部の急行運転、俺も一時期妄想したことあるけど
大宮〜春日部・データイム 急行3・普通6だと、単線区間のネットダイヤを
現状維持すると、大宮対藤の牛島以東が実質20分間隔になって、あまりメリットないなと思う。
かといって、急行6・普通6にして遠短分離するほど利用者いるわけでもないし。

まぁ、現状がベストなのかも。(せめて複線区間は7.5分間隔に戻してほしいけどね)
922名無し野電車区:2009/02/09(月) 13:11:27 ID:rFZmh5JoO
所詮、野田lineはローカル線だ。
沿線民は餅に醤油つけて食ってろ。
923名無し野電車区:2009/02/09(月) 13:15:54 ID:iMWjT9ilO
>>922
餅に醤油どころかようかんの原料に醤油使ってますが?
924名無し野電車区:2009/02/09(月) 13:40:48 ID:yDWDZs0jO
>>915
15年以上先の話

先に野田線は万系リニューアルに置き換えが最優先だろ
925名無し野電車区:2009/02/09(月) 14:28:24 ID:dRjzNWJgO
つうか7.5分サイクルに戻せよ。
柏側の半分は運河止め、大宮側の半分は春日部止めでいいんだし。
926名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:22:23 ID:H36zzAKg0
万系リニューアル厨キター!

てかなんでリニューアルした万系じゃないと駄目なの?
普通の万系じゃ駄目なの?
927名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:31:54 ID:yf+ixXZE0
>>904 912
大宮の接続待ち・・・、JR側が申し込まない限り東武は定時で出すんだよ〜。

定時で接続可能な列車に対しては遅らせてでも接続を取るが、公式に接続扱いになっていない列車に対しての接続待ちはない。



東武側はJRの遅れ情報をリアルタイムに受け取っているわけではないのでな・・・。

928名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:32:22 ID:hUT8FJDc0
>>926
それもそうだよな。
929名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:59:51 ID:Ba8jQJFw0
>>913
ネタにされる時でも忘れ去られる船橋口。ああ悲し。
930名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:23:16 ID:jamlkrzE0
10000系そんなにいいかね。雨降ると空転するし。蒸気機関車じゃないんだから。
10000系リニューアル 台車に砂箱の設置
スリップしたら砂撒くぞ。
931名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:13:47 ID:0hB9rsbG0
>>925
微妙だな。柏口の日中の7.5分ヘッドはオーバースペックな気もする。
運河折り返しの電車なんかいつもガラガラで、先頭車両は誰も乗っていない事も多かったぞ。
932名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:15:11 ID:yDWDZs0jO
>>926
新車と称しても
利用者を納得させられるから
933名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:20:20 ID:r0tn8QK2O
俺的には七光台〜清水公園が10分間隔が(ry
934名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:22:11 ID:1WquR3z50
まあ七光台〜清水公園は東武日光線くらいの本数でいいw
935名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:40:34 ID:iMWjT9ilO
>>934
60分間隔で塚?
936名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:55:20 ID:TacR0QdqO
間もなく、1番線から特急【野田】柏行きが発車します。

途中停車駅は北大宮・大宮公園・大和田・七里・岩槻・東岩槻・豊春・八木崎・春日部・藤の牛島・南桜井・川間・七光台・清水公園・愛宕・野田市・梅郷・運河・江戸川台・初石・流山おおたかの森・豊四季と終点柏です。

停車駅にご注意下さい。
937名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:58:45 ID:v5fOpqkm0
>>936
普通なのに金を取る。
ぼったくりだな。
938名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:04:55 ID:fz7xzg8+0
まもなく2番線に、特急、nextスペーシア成田、成田空港行が6両で参ります。
途中、八木崎、春日部、野田市、柏、我孫子、空港第2ビルに停車いたします。
八木崎以遠、ご乗車の場合は、乗車券のほか特急券が必要です。
939名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:17:29 ID:wanjSShf0
>>927
柏はそれなりに待ってくれたぞ(2年くらい前の話だが)
940名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:33:34 ID:gfjQ8Z0Z0
大宮駅の仮設トイレはちんこが縮まるなぁ〜。
花火大会会場かよ!!
941名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:00:52 ID:H36zzAKg0
>>936
じゃあ50000系の6コテでも新製して直接導入すればいいじゃん。

その方が改造や転属をする手間が省ける上に、
最終的には安く抑えられるし、環境にも良い。

それでも野田線に新車は贅沢とでも言いたいのなら、
30000系を転属させれば良い。
942名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:01:54 ID:H36zzAKg0
8000系後期車でも良いと思うよ。
943名無し野電車区:2009/02/10(火) 00:29:50 ID:8ys9WO9+0
東武野田線を3分割に

大宮-春日部 東武鉄道線
春日部-柏  東武醤油線
柏-船橋   東武ららぽ線
944名無し野電車区:2009/02/10(火) 07:43:12 ID:9OFalaQuO
>>943
いっそ東武から切り離せ

大宮-春日部 JR東日本春日部線
春日部-柏  キッコーマン鉄道
柏-船橋   京成電鉄柏線
945名無し野電車区:2009/02/10(火) 08:02:29 ID:8ys9WO9+0
柏-船橋は1435mmに改める。
946名無し野電車区:2009/02/10(火) 08:33:06 ID:qeVSzHSNO
春日部8時9分の大宮行き乗ってんだけど死ぬほどブレーキが下手
947名無し野電車区:2009/02/10(火) 08:52:34 ID:h6QdQfHVO
春日部〜運河は単線
948名無し野電車区:2009/02/10(火) 11:24:25 ID:awIJ7L6ZO

だからなに?
949名無し野電車区:2009/02/10(火) 12:58:47 ID:3bDv1Aqn0
亀甲満社長会見
わが社は、昨今の環境問題における、二酸化炭素削減対策として、野田工場の
原料輸送・製品出荷を、トラック輸送から鉄道コンテナ輸送に変更することに
いたしました。港・工場・経典間の輸送にはJR車両を使用します。東武鉄道
様、JR東日本様、JR貨物様と協議の結果、機関車・貨車はJR貨物の車両
を使用し、東武鉄道野田線に入線させ、野田市まで運行します。JR東日本と
東武鉄道の連絡線を東武大宮駅北側に設けます。東武野田市駅から自社敷地内
にコンテナ積み下ろし施設を新たに設置します。運行は東武鉄道旅客輸送終了
後の深夜帯に行います。これにより高速での輸送が可能になります。この輸送
方法転換により、排出二酸化炭素を1/5に減らすことが可能です。わが亀甲
満の取り組みにご理解ご協力をよろしくお願いします。

950名無し野電車区:2009/02/10(火) 14:37:14 ID:W5MSzTR/0
950`ポスト
951名無し野電車区:2009/02/10(火) 15:58:33 ID:6R+FHDUK0
81113Fの自動放送ROMの交換を確認
営業運転は来週になる見込み
952名無し野電車区:2009/02/10(火) 16:26:16 ID:04+kICtU0
野田線もダイヤ改正か
953名無し野電車区:2009/02/10(火) 17:26:30 ID:8ys9WO9+0
ロート製薬提供の「クイズひらめきパスワード」で一般人か芸能人か定かではないがカタカナ6文字で答えろといったらある人が答えた。
「キッコーマン!」
954名無し野電車区:2009/02/10(火) 17:27:14 ID:z3nLlYhuO
いつ改正するの?
955名無し野電車区:2009/02/10(火) 17:28:31 ID:8ys9WO9+0
キッコーマンの本社は千葉県野田市。
ロート製薬の本社は大阪市。
956名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:06:27 ID:TaklYO2z0
岩槻から分岐して曙ブレーキ岩槻製造(株)まで途中駅ナシの路線を新設せよ!!!!!
957名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:14:33 ID:G/rNBmy10
野田線首都圏にやっと入った感じ
単線の延々とした田舎電車のイメージが変わる今日この頃
大宮・春日部・柏・船橋間を急行運転すれば一流の路線になれる
958名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:09:52 ID:W2zRAs7jO
>>949
電気機関車は心臓かそれともJR貨物の払い下げかとあえてつられてみる
959名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:49:34 ID:JqlQSW200
>>949
EF64とかEF210とか野田線に入線可能なのか?といってみる。
960名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:38:31 ID:slQdv5620
>>953
どこで笑えばいいの??

>>956
そのまま北上して東武動物公園西口まで

>>959
おスペカラーのE851キボンヌ
961名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:54:09 ID:W2zRAs7jO
>>959
費用対効果を考えると東武に旨味が無いから無理だろ
第一電気機関車を走らせるための設備改良だってしたいといけないし

キッコーマンが全額出すなら話しは別だけど
962名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:12:09 ID:wPTJAotE0
>>958
北館林にまだ2両残ってなかった?w
963名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:18:42 ID:eVgpWTT10
いっそ買収してキッコーマン野田線に(ry
964名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:21:11 ID:lfioh7m+0
965名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:36:37 ID:geZ6VVqH0
>>964
万が一にもSR
・運賃値下げ
・急行運転
を実施すれば大宮へ出ていた客がこっちに流れるな。。
966名無し:2009/02/10(火) 23:46:06 ID:sMYYqYVb0
ついでに野田線に乗り入れちゃえ。
967名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:14:03 ID:q323NRyq0
>>911

  や ら な い か
 
968名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:16:43 ID:v02m0GhH0
たしか野田線乗り入れは、前回の審議会で没になったんじゃなかったっけ?
969名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:16:51 ID:DfLz7JIU0
ところでキッコーマンの野田工場に一番近いJR貨物の駅は?
970名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:23:15 ID:DfLz7JIU0
柏−船橋は東武野田線から京成柏線へ、1435mmに改軌。
貨物輸送も廃止されたことだし。
971名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:35:00 ID:BW+4B1T40
>>964
こんだけ待たせておいてまだ岩槻かよ
最初から赤羽岩淵〜蓮田を建設しておくべきだった

>>965
運賃値下げは建設費の返済が終わっていないから無理
運賃値上げではなく延伸に向けた運賃値上げなら現実的

>>968
さいたま市の市長が野田線との乗り入れと鳩ヶ谷駅の待避線建設はセットで
金掛かるからヤラネと公言している
浦和美園駅周辺の開発が進んでいないのも問題だな
岩槻延伸の暁には東急田園都市線の様に沿線の乱開発が必要だな
将来的には埼玉高速鉄道線が混雑率日本一位目指さないとな
972名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:57:14 ID:LHLIBTQs0
>>971
市長が替るのを見越してか?
i川は健康面に不安抱えてるからな

ってかあれだけ色々言われながらも再選続けてるんだから地方豪族ってのは色んな意味でスゲーよな
973名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:39:09 ID:yNs+96GxO
蓮田〜岩槻〜浦和美園
廃線させた原因は大宮まわりで都内へ行くのに便利にさせた野田線
野田線がもう少し遅く開通してたら武州鉄道が都内まで開通してたかも

根本的な原因は
昔の岩槻住民が鉄道反対しなければ、東北線は大宮を通らず、御成街道沿で岩槻を通ってたんだけどね。
岩槻住民の反対のせいで東北線は大宮分岐になったんだべ
974名無し野電車区:2009/02/11(水) 03:34:54 ID:jyWdXeIB0
890レス付近ででた話を今更するのか。
975名無し野電車区:2009/02/11(水) 06:49:21 ID:V15b5lSS0
つ[ 選挙対策 ]

最大の浮動票岩槻区の票を如何に取れるかが市長選当選の鍵らしい。
この前の市長選にも、岩槻地下鉄延伸案で岩槻票が取れたからね。


ところで、市長選って来年だっけ?
976名無し野電車区:2009/02/11(水) 08:15:38 ID:DfLz7JIU0
クイズミリオネア新婚大会で広島在住でキッコーマンで営業をやっている人が100万?の賞金を獲得。
広島のJR呉線の人か?
もし野田に転勤になったもキッコ−マンを続けるのか?
JR呉線と東武野田線はいい勝負だが。
977名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:29:08 ID:XgU2kKd3O
まあ合川のせいで大宮が冷遇されているけど
978名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:57:27 ID:w9qKgvyfO
>>971
美園にジャスコがあるため、他テナント誘致に誰も乗らない

勝てない試合は誰しもしない。
979名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:46:19 ID:+CFhy4aN0
そろそろ新スレの季節だな。
980名無し野電車区:2009/02/11(水) 15:32:47 ID:XgU2kKd3O
【10000系転属】東武野田線を語ろう27【マダー】
981名無し野電車区:2009/02/11(水) 15:35:13 ID:/kzGba4P0
【スーパー8000】東武野田線を語ろう27【初登場】
982名無し野電車区:2009/02/11(水) 15:59:37 ID:+CFhy4aN0
新スレたてました。
【スーパー8000】東武野田線を語ろう27【初登場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234335520/l50
983名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:25:02 ID:/kzGba4P0
>>982
乙です
まさか使っていただけるとは思わなかったw
984名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:35:40 ID:gIo+x6Wb0
うめ
985名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:38:00 ID:VSH3IFPAO
梅郷
986名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:46:58 ID:gIo+x6Wb0
1000なら野田線に50000系投入
987名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:00:33 ID:ol+dltdyO
>>986 乙w
988名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:22:24 ID:B221xHl10
988なら修繕工事を行う方針を撤廃
989名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:25:23 ID:XgU2kKd3O
>>983
うぜー
990名無し:2009/02/11(水) 17:35:13 ID:PyH/zBbE0
>988 :名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:22:24 ID:B221xHl10
>988なら修繕工事を行う方針を撤廃
かな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜り、う・ざ・い
991名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:13:55 ID:mOA3FwHR0
七光台の駅付近を工事していますけど、あれは何の工事をしてるのかわかる
方いらっしゃいますか?
992名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:22:27 ID:0icdZUMD0
春日部
993名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:34:44 ID:eHVbILth0
>>989
オマエガナw
994名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:40:26 ID:gIo+x6Wb0
994
995名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:53:27 ID:AhrFT3Wc0
次スレ
【スーパー8000】東武野田線を語ろう27【初登場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234335520/l50
996名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:55:14 ID:MfNeUaVn0
995
997名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:55:39 ID:RnP/XTG/0
>>989
自分が考えたの使ってくれなくて悔しかったの?w
998名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:56:18 ID:gIo+x6Wb0
998
999名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:59:37 ID:pjiWP7UA0
1000なら鶴間崩壊
1000名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:59:41 ID:AhrFT3Wc0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。