【Pから】寝台特急★はやぶさ★富士★EF65【PFへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大宰府・博多と奈良・京都とを結ぶ街道は、かつては
わが国で唯一の「大路」と呼ばれ、
そして現代、東京と神戸を結ぶ東海道本線や新幹線、
東名名神の高速道路等が、わが国最大の大動脈として
機能している。
国土軸の中心とも言うべきこのメインルートを、
かず限りない夜行列車群が往復した時代が、あった。
そんな日本の表街道を走る夜行列車は、時代とともに
減りに減り、存続しているブルートレインは併合列車
「はやぶさ・富士」わずか1本を残すのみである。

このような時代状況の下、孤軍奮闘して山陽へ東海道へと走るブルートレイン、
はやぶさ・富士の65番目のスレッド。

前スレ(64号車)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228568501/

テンプレや過去スレ、役立つ情報はウィキ参照

富士ぶさスレ@ウィキ(更新乙です)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/

富士ぶさスレでよく利用されているアップローダ
http://www.axfc.net/uploader/

携帯からの画像アップに便利なところ
http://imepita.jp/
2名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:07:14 ID:lZ+I9M2Q0
重複
寝台特急★富士★はやぶさ★EF65
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229251755/l50
1 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/12/14(日) 19:49:15 ID:AB5Nrnrh0
3EF66のんた:2008/12/14(日) 21:08:17 ID:y/DsV0AGO
きょうののぼりは501?
4名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:28:44 ID:qXhO49170
JR西日本の社員の方と食事会をしましたが、そこで「寝台特急はやぶさ、富士の
は本当に廃止されるのですか?」と聞いたらやはり廃止されるそうですね。
しかも、3月1日にJRグループで一斉にダイヤ改正が実施されるそうです。
よって2月28日が寝台特急はやぶさ、富士のラストランとなります。
5名無し電車区:2008/12/15(月) 00:00:31 ID:0+oLqcn80
2・28ってガセ?
6名無し野電車区:2008/12/15(月) 00:01:42 ID:+TyLcp8W0
>>1
65牽引中に65スレ目を迎えるとは…
7名無し野電車区:2008/12/15(月) 00:02:49 ID:FdtE8Y2e0
記念あげ
8名無し野電車区:2008/12/15(月) 00:02:56 ID:zbFfoTARO
こっちは後から宣言なしで立ったので削除対象
9名無し野電車区:2008/12/16(火) 09:01:29 ID:m5p7x6JOO
あれれ?
10名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:04:25 ID:qfnbvo8K0
3・14と書いてあるページは憶測で書いているのか。
勝手な思い込みで・・・。
11名無し野電車区:2008/12/16(火) 17:14:09 ID:M5RRgvCn0
次スレが多く在線しており、なおかつ削除依頼も出されていませんので、
運転整理を実施します。
このスレ(実質67)の終了を待ちまして、以下の順番での出発を予定しております。

(実質68)寝台特急★はやぶさ★富士★65PF
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229266718/
(実質69)寝台特急★富士★はやぶさ★65
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229269071/

今週中には廃止が公式に発表され、スレの消費も早くなる予想されます。
各乗務員におかれましては、上記の4スレが消費されるまで、
新しいスレを立てないようお願いします。
12名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:35:30 ID:ZhfjySy00
>>5
ガセかどうかは分からないが、利口な人間はこういう話をあまりしないはず。
因みに、俺を含めて3月13日の団体切符を確保している住民は何人もいるよ。
JRから「この日は走らなくなりました」と連絡が来れば問答無用でオシマイだが。
13名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:15:41 ID:zPYASz4d0
>>12
>因みに、俺を含めて3月13日の団体切符を確保している住民は何人もいるよ。

「俺を含めて」とか、わざわざ自慢げに団体乗車券持ってる事を
吹聴するのもあまり利口にはみえないな・・・。
「僕ちゃん、最終日間際の団体乗車券持ってるの!すごいでしょ!うらやましいでしょ!」
って自慢したいのか、「お前らなんか、どうせ10時打ちしたって寝台券取れないぞ、ざまあ!」
とか優越感に浸りたいのか・・・あるいはその両方か・・・。
まあ、ヲタはどの分野でも自分の優位性を自己顕示して悦に
入る傾向があるから気持ちはわからんでもないけどね。

つ〜か、団体乗車券買ってどうすんのよ? 仲良し8人組以上で「楽しい貸切」でもやるの?
14名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:59:56 ID:er4kMS+g0
貧乏人の僻み
負け犬の遠吠えにしか聞こえないw
15名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:07:59 ID:ZhfjySy00
>>13
困ったな。君の考えているようなつもりで書いたんじゃないんだけどなぁ・・・^^;
誤解を生じさせる表現だったようだから謝るよ。
新スレをせっかく立ち上げてくれたばかりで、スレ違いスマソ。
16名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:11:05 ID:6QwBT5bz0

てか、こっちへ誘導
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229282524/l50
寝台特急★富士★はやぶさ★EF66
17名無し野電車区:2008/12/18(木) 17:32:02 ID:/A6u4k7FO
東京行の特別急行42列車 3番のりばに入線
18名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:54:10 ID:XiS3P0b90
前スレ:
寝台特急★富士★はやぶさ★EF66
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229282524/

このスレ(実質67)

次スレ:
寝台特急★はやぶさ★富士★65PF (実質68)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229266718/
19age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/19(金) 21:40:00 ID:7BuPM1skO
そろそろ使いそうだしageておく。
20名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:03:26 ID:IJ8C177f0
今までもってたのが幸運だったよな。
寝台に乗ろうと思ったら中国地方ではなく中国に行く時代になったってことか。

もう国内の寝台列車はあきらめて中国行こうぜ。
高速鉄道の寝台車走らせようという冗談みたいな鉄道大国がすぐ近くにある。
21名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:06:30 ID:tMh49uC10
サンライズ瀬戸は、瀬戸大橋があるから廃止できないんだよな?

サンライズ瀬戸を廃止したら国民を嘗めてるなw
22名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:10:09 ID:8e5XbudqO
1月10日の1レ取れねぇ

完全に出遅れたorz
23名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:19:13 ID:B+w3oIviO
>>20
いくらなんでも中国には行きたくないな
24名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:58:04 ID:2MLhM0VE0
次スレはここですね。
25名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:58:37 ID:DMYsBzpb0
ここ?
26名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:59:09 ID:ukKsUAeZ0
そうです
27名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:59:11 ID:+pCDrnXc0
>>25

ここで桶
28名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:59:50 ID:uel0nSKM0
微妙にスレタイが違う…
29名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:01:03 ID:PAnKrt1hO
シングルデラックスの扉が開いていたので覗きこむとカチカチの洗面台に押し付けていました。紫色のシャツ着た方です。
30名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:01:45 ID:ULthTZmL0
>>13のアホさ加減には笑える
31名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:03:47 ID:jjxtdcGSO
そういえば、東北縦貫線ができたら、
上野発のブルトレが東京発になるんじゃないか?
まだしばらく残りそうだし。
32名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:05:54 ID:keLkQWIo0
古舘終了
33名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:06:12 ID:+pCDrnXc0
>>31
神田〜秋葉原間は東北新幹線の頭上に高架を設置するのだが
その高架の勾配を客レが越えるのは無理
211系ですら東北縦貫線開業時に他路線へ追放される
34名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:06:41 ID:L5PfUHGH0
廃止決めた野郎・・・

俺が上やったらパンパンやで(怒)
35名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:07:39 ID:2MLhM0VE0
2008年5月30日から工事が始まり、2013年度の完成を予定している。
だってよ。
たぶん、新幹線函館開業で・・・どうだろうかね。
36名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:08:01 ID:igA0dV7OO
報ステ、スルーかよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
37名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:08:46 ID:gRVyhKa/0
>>33
横川から63を呼んできて…
38名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:10:02 ID:fDxh9SID0
なんだよ、華麗にスルーかよ〜。NHKの方が神か?
39名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:11:33 ID:BE12dF8oO
結局報ステなかったね。
40名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:11:34 ID:MYyParCJO
WBSに期待…
41名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:12:43 ID:Ao93MgRXO
最近はNHKが鉄分豊富だね
42名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:16:35 ID:fDxh9SID0
んだ。先日の0系の時もそうだった。
43名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:19:06 ID:uel0nSKM0
>>37
それよりE11を作って…
44名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:25:50 ID:qG+lShhH0
前スレ>>876
罐番ありがとう!良い旅を〜
45名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:29:23 ID:JSFl1Zml0
>>36
銀河の時は最終列車だけ報道してなかったか?
中継込みで
46名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:31:49 ID:JM68QJ900 BE:1419432285-2BP(5)
リサイクルスレだったのを忘れて
最初の方のレスを見て焦ったのは
オレだけじゃないはず …(/ω\)
47名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:37:06 ID:owf5plWC0
>>45
そうだね。
あれはよかった。
48名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:51:42 ID:jjxtdcGSO
>>33
東北生まれの俺としては、やっぱ上野駅が一番だから、ある意味ホッとした。
でもEF510なら桃太郎もありじゃないのか。
とながらの車中より。
ちょうど大垣発車と1レ離合が同時なんだよな。
49名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:08:53 ID:kX8vn16gO
やっぱ撮影地とかに来る人増えんのかなぁ…平和な場所も危なくなりそう
(´・ω・`)…
50名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:14:46 ID:IKJ3al4E0
西の社長会見
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174040_799.html

富士ぶさについて名残惜しそうな書き方をしている
51名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:23:02 ID:wIR9BSxq0
>>50
でも改正後の北陸・・・・ご愛顧・・・
に「きたぐに」が抜けてるのが気になった
52名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:23:39 ID:l/jJMVqT0
53名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:27:00 ID:l/jJMVqT0
54名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:27:51 ID:CBaejznv0
大分駅の時刻表から東京行の文字が消えるのか…
55名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:28:25 ID:ytiNklmeO
サンライズあさかぜ【下関行き】に期待してたんだが‥

残念だorz
56名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:35:38 ID:rEEkzGV3O
寝台列車冬の時代だな…
二度と春が訪れそうにないのも問題だが(´;ω・)
57名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:45:36 ID:yWvXmOvQO
>>56
こればっかりはしゃーないよ。
ブルートレインは文化だ義務だと喚いたって、それを支え切れる支持が無ければ、消えていくもの。
58名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:46:47 ID:YCicWlSGO
いやっ
九州寝台は、まもなく廃止になる
カシオペアを使用して時々走ると思うよ。
59名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:49:34 ID:GJXpTs/9O
ZEROやったね。短いけど取材映像だった
60名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:50:20 ID:5Mz1cRWN0
さっき日テレのニュースで逝ってたw おわたorz
61名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:51:29 ID:GvD4S6Rd0
>>55
ちゃんと幕あるしね。
いつかやってほしいけど。
62名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:52:31 ID:3YmWXxuL0
>>51
寝台特急、と書いて有るから「きたぐに」は無くても不思議は無いが、
「トワイライトエクスプレス」が無いな。アピールしなくても勝手に客がつくからか?
63名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:53:38 ID:PpK4VFHcO
おいらも見たよ。
つかの間だったけど、よかった。
64名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:54:10 ID:yWvXmOvQO
>>58
あるかもしれないけど、それに乗るための料金が定期時代のものより篦棒に高くなっても、
気持ち良く払って乗り込んでいく人達こそ、寝台特急は義務だ文化だと、
声を上げるに相応しいと思うけどね。
正直、金と時間に都合付けられなくて寝台列車に乗れないのは、
その存続を叫ぶ資格は無いと思う。
65名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:57:32 ID:qd+Pg6Fz0
カシオペアじゃ、独り身の俺には関係ないな・・・
66名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:06:48 ID:3YmWXxuL0
>>65
こういうことを言ってる奴がいるから駄目なんだよ。
一人でも二人分の寝台料金・特急料金を払って乗る気概がないと。

どうしても乗りたいときに一人部屋のない列車や、
一人部屋の空きのないときに俺はたまにやる。
67名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:07:18 ID:baZtE2lM0
トワイライトはもう知名度も高いし、ツアーも結構入ってるからね・・・。
68名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:14:04 ID:qd+Pg6Fz0
カップルや夫婦満載の列車に一人で乗るとか、どんな羞恥プレイだよ
それに樫は青客車じゃないし、開放寝台もないし、正直そこまで乗りたい列車じゃない
69名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:19:15 ID:3YmWXxuL0
>>68
どっちかというと子連れとか、カップルと言ってもキャリア長そうなカップルばっかりだよ。
若いのはすくないから、心配に及ばない。
ディナーはしらんが、パブは家族を寝かしつけて一人で飲みに来たらしい
お父さんみたいな感じの人も居る。はっきり言って、杞憂。
70656:2008/12/20(土) 01:20:37 ID:Pf8gQCeg0
しかし、石破茂の「出雲を頻繁に利用してました」発言とい言い
八代亜紀の発言といい、ブルトレにも意外と有名人や要人が乗ってたりするんだなぁ・・
71名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:21:54 ID:qd+Pg6Fz0
まあ、昔は他に交通手段なかったしね
72名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:23:55 ID:IRkkOJGc0
>>54
熊本からも消える。
熊本市はもうすぐ政令市になれそうなんだが、東京直通のない政令市ってかっこ悪そうw
ただ、大分と違って2年後には新大阪行きが復活するのだけが救い。

広島みたく県内全域から在来線優等列車が消失するのもさびしいが。
73名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:25:28 ID:uso/NznC0
演歌歌手の地方公演で、大物演歌歌手の男女が寝台でHしてたなんて
日常茶飯事だったらしいね。もちろん、個室なんて無い時代。
昔の人はガッツあるなあw
74名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:27:50 ID:5Mz1cRWN0
ラストランは3月13日〜14日?
銀河のときのように大変なことになりそうな悪寒。
75名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:34:20 ID:LT6H2XApO
>>68
そんな気にしなくてもいいかと…

自分嫁持ちだけど、年2回くらい1人で乗るけど別に気になったこと無いよ。普通に1人旅とかで乗ってる人とか居るし、乗る機会が有るなら早めに乗られることをお勧めするよ。
76名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:42:14 ID:jq9YWTE4O
>>72
あなたには、熊本に対する誇り愛情等が、全くないんですね、わかります。
本当に熊本を誇りに思っている人ならば、東京直通がないのは岩見沢直通がないのと同レベルの話ですし、
「東京って熊本直通がないからカッコ悪いよね〜」と考えれるはずです。
77名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:46:24 ID:cw5ejT6x0
去年はスレタイになはとあかつきがくっついていたのになぁ・・・
今度はこのスレごとなくなっちゃうのか
なはとあかつきは今どこで語るの?
78名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:48:57 ID:F/gZO1mr0
>>76
それは単に客観的な判断の出来ないキチガイと他の街に行ったことのない引き篭りですよ
79名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:56:19 ID:5Mz1cRWN0
>>77
 懐かし鉄道板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220237886/
このスレかな
80名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:59:55 ID:cw5ejT6x0
>>79
そっちの板にいっちゃったか・・・
鉄道懐かし板が出来るまではどこで語っていたんだ?
81名無し野電車区:2008/12/20(土) 02:02:08 ID:yWvXmOvQO
NHK BS-1の午前2時のニュースでやってるぞ。
82名無し野電車区:2008/12/20(土) 02:08:29 ID:yWvXmOvQO
>>80
ここで語っていたけど、懐かし板が出来て順次移っていったよ。
83名無し野電車区:2008/12/20(土) 02:18:02 ID:cw5ejT6x0
>>82
なるほど
ありがとう
84名無し野電車区:2008/12/20(土) 03:26:18 ID:XW1Ydmkg0
>>20
わざわざあんな汚らしい国に行かなくても、微笑みの国タイランドに行けば14系がJR西日本仕様のままで走ってるお

もっとも、政変で行きにくくなってしまったが
orz
85名無し野電車区:2008/12/20(土) 03:51:28 ID:VHoA+nKe0
あーーーーー眠れない
86名無し野電車区:2008/12/20(土) 03:52:54 ID:g1wstLuH0
廃止正式発表で年明け平日も乗車率上がるな。。。
87名無し野電車区:2008/12/20(土) 03:55:55 ID:9CwdBsSVO
>>84


タイランドの14系や、キハ58などは朽ち果て、哀れな状態だから、見に行かないほうが良い。所詮、タイには日本の車両を完璧な状態で置ける技術が現実問題存在して無いからな。
88名無し野電車区:2008/12/20(土) 04:12:44 ID:IdQP2r3tO
1レ、2レ、現在の運行状況を連絡せよ!
89名無し野電車区:2008/12/20(土) 04:14:55 ID:S5lVFore0
確かにタイの14系などはボロボロだけど
今年譲渡された「あさかぜ」で使われていた車両達はピカピカになったね。
ttp://diary.jp.aol.com/qegbrh4/img/1229600381.jpg
90名無し野電車区:2008/12/20(土) 04:31:38 ID:E3KOLNBK0
JR西の社長の会見で車両の老朽化があげられてたけど

今の編成だと(やるとしたら)あと何年で更新しなければならない状況?
ひょっとすると、来春以降には新製しないといけないぐらいガタが来てる?

教えて詳しい人
91名無し野電車区:2008/12/20(土) 05:32:57 ID:hcFz+vg9O
親父の実家が熊本なのでよく東京から利用してました。親父が戦争経験者なので飛行機嫌い、新幹線は疲れるみたいで寝台列車がちょうどよかった。車内で親父が孫に昔の寝台列車の話をするのが好きだったんだけど、出来なくなるんですね。さみしいです。
92名無し野電車区:2008/12/20(土) 06:33:48 ID:ze1hA8aXO
>>88
2レ、愛知県&静岡県の県境、10分程の遅れ
93名無し野電車区:2008/12/20(土) 06:56:28 ID:1yCItiqO0
1レ、2レ、現在の状況送れ!
94名無し野電車区:2008/12/20(土) 07:12:17 ID:CLoIdTlnO
1列車大畠通過しました。
95名無し野電車区:2008/12/20(土) 07:15:08 ID:lvoDlSzFO
えらく遅れたね。1時間弱?
96名無し野電車区:2008/12/20(土) 07:21:41 ID:ytiNklmeO
 
 
     \|/
     ―〇―
     /|\
            ピー
三□□□□□□□□□□□□<66>
97シンデラから:2008/12/20(土) 07:30:36 ID:08BeyknyO
1レ数分遅れだよ、まもなく新山口。
98シンデラから:2008/12/20(土) 07:35:36 ID:08BeyknyO
今、新山口出ました
99名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:03:20 ID:cpwadlDGO
上りはやぶさ

富士駅を出発
100名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:06:15 ID:U2NRv81b0
>>13
3〜4個前くらいのスレで10月下旬頃に書いたけど俺も3月13日の最終下りはやぶさの
B寝台を団体で申し込んだ団体切符を確保しています。
因みに入会している鉄道趣味団体グループが最終日の「はやぶさ」を団体で申し込んで
機関紙(会報)で乗車希望者を募ったのですが用意した20名分は申し込みで一杯となった。

しかしオマエって哀れなヤツだね・・・一緒に趣味を楽しむ友達とかいないだろ?
101名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:06:45 ID:IdQP2r3tO
こちら小月の神田川で待機中。
朝日が眩しい絶好の光です。

寒いけど数分遅れなら頑張って待ちます。(>_<)
102名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:20:51 ID:5IWdPpA5O
>>100
図星乙
103名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:23:16 ID:qpppZcF+0
>>100
スルー出来ずにわざわざ団体乗車券所持を書き込むのもどうかと思う。
>>13みたいなのは余計に刺激すると噛み付くからスレが荒れるかもしれん。

>>13が言うように内心は自慢したいのかもしれないけど自重希望。
104名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:25:56 ID:2tsdQ/x+O
2レ 51号機 三島−函南定通 情報ありがとうございました。テールに女性が居ました。
105名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:27:38 ID:jLJQD+NSO
>>90
一番古いのは昭和47年製造、新しくても確か昭和53年製造ではなかったかな?
車両によっては洗面所は自動水栓化されておらず、
女性客ならドン引きしてしまうほどと古さと見た目の不潔感がある。
車掌さん曰く、最近は故障箇所の交換部品の調達にも整備部門は苦慮しているとのことです。

しかし束の北陸、あけぼのの車両を見ると、明らかにメンテナンスへの
力の入れようは吸収〈〈束です。時々話題になるスハネフ14 11のような酷い塗装剥離はほとんどないです。

車両の老朽化、運行のための人件費、経費、乗客減…多角度的にコスト分析した結果、廃止に至ったと自分は思っています。

でも乗り換えが大変なお年寄、小さな子供を連れた親御さんたちには
寝台列車はありがたい存在なんですよ。前にはやぶさで話をした親子連れのお母さんは
娘が中耳炎で飛行機に乗ると泣き続けてしまい、他の乗客に迷惑がかかるから
はやぶさで帰省できるのは助かるとおっしゃっていました。

公共交通機関とは広い世代へのニーズを担う役割もあると思うのですが…
106名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:28:48 ID:14rC/q2FO
>>100

鉄ヲタばかりの友達は不要だ
107名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:34:46 ID:Fez/dCtPO
>>100
蒸し返すなよ
108名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:36:01 ID:cpwadlDGO
上りはやぶさ

熱海 出発
109名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:39:04 ID:3n8ItPOvO
大磯にて待機中
110名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:41:55 ID:qpppZcF+0
>>105
47年製かぁ・・・日産ディーゼルが国内向け2stエンジンの生産やめた年だ。
やっぱバスに比べると鉄道車両は長持ちするね。
バスはすぐボロボロになる。
111名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:43:08 ID:pmVLLHjbO
>>100

君は性格の悪さ丸出しの痛い椰子ですね
集団になると強気だが、独りだとその存在感すら周囲の人達に
気が付いてもらえないキャラだろ

鉄道サークルで仲良しこよししている時間もいいが、
鉄道に関係ない友達はいないだろ。君に嫁さん、彼女がいるとは思えないよ。

エロゲーと秋葉だけの人生は悲しいぞ。もっと外の世界に出ようや
112名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:58:15 ID:jLJQD+NSO
>>100の人気に嫉妬w
113名無し野電車区:2008/12/20(土) 09:00:45 ID:qpppZcF+0
>>111
>エロゲーと秋葉だけの人生は悲しいぞ。もっと外の世界に出ようや

最後の1行だけ変だよ、なぜ秋葉とエロゲ? コピペ改変ミスかい?
でもアニヲタは金を落とすから、萌え米みたいにコラボレーションで
うまいことブルトレの再起につなげられないものか・・・?
114名無し野電車区:2008/12/20(土) 09:06:57 ID:idVf4irI0
  さくらさく
   たびにちりゆく
    ブルートレイン

そういえば「きたぐに」が原色に戻す話があるらしいね。
原色復活は廃止(車両変更?)間近のイベントか・・・。
115名無し野電車区:2008/12/20(土) 09:49:04 ID:I+31YF6jO
>>105
新幹線を押し付けたいなら乗り換え遠い小倉には動く歩道を設置してほしいな。
子どもの頃の記憶だから何とも言えないが小倉の乗り換えでめっさ歩いた記憶がある。
まぁ大人じゃ大した事なくても子どもには印象に残るくらいなんだからやるべきだな。
高速移動手段にはハブ駅に着いたら乗り換えなきゃならないってことがわかってない。
そうそう新幹線にこだわるなら日豊新幹線もやってほしいな。
何時間も新幹線で座り続けたあとににちりんで更に何時間もきついから。
多用なニーズに答えるなら残すべきだし残さないなら廃止による皺寄せには対応すべき。
会社になったら利潤追求しなきゃならんのだから不採算部分は切られる。
郵政民営化のときに議員が騒いでたが国鉄が民営化されてそうなるの見てるじゃん。
ホント国って馬鹿多すぎ。
便利だけど儲からないから公共施設として税金使って運営するんだっつの。
国鉄に戻らないかなぁ。
116名無し野電車区:2008/12/20(土) 09:52:45 ID:Ke+1YRgQO
ところで>>13>>111でOK?
なんか時々>>111みたいな性格・人間関係・職業推測屋さんがいるね。

銀河スレで作り話クンと呼ばれてた人かな?
117名無し野電車区:2008/12/20(土) 09:59:34 ID:uTbBPN9gO
>>114
うまいね!
118名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:01:06 ID:BI5vNRByO
>>114

北陸新幹線開通も近いし、
本当に原色になったら、
廃止フラグON と見て間違い
ないでしょう。
119名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:25:12 ID:3TjKy9Gc0
100
わざわざ自慢するなバカ
あれだろ鉄道××の会だろ
今鉄道趣味は罵声と憎しみ合いに満ち溢れていて昔のような連帯感はない
だから同じ趣味でも相反するのさ、互いに攻撃合いをするのさ
120名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:44:18 ID:M3C12hlk0
>>90
西なら案外うまいことガムテ補修して使うかもね。
103系のトップナンバーが今も尚走ってるし。
121名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:45:54 ID:+vk9Sm8fO
今日の神奈川新聞に写真付きで載ってる。
122名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:48:21 ID:iGTUOCNcO
今日の富士ぶさ回送時、田町の横浜新宿方面のホームの東京寄りは銀河廃止直前並の人手だったな!場合によっては三脚脚立禁止になったり珍肥やすみたいに柵が出来たりするな。
123名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:49:30 ID:IRkkOJGc0
>>76
誇りも何も1942年以来続いてきた東京への直行便を失うのは事実だし
首都東京への陸路直行便がない唯一の政令市(目前だけどw)になるのも確実

東京直通と岩見沢直通を同列に並べる意味がわからんw なんで北海道なん?
124名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:49:47 ID:Ao8/Y4/t0
おいおい、今知ったんだけど東京発って18:03かよ〜。
3月13日の最終日って金曜じゃないか。会社定時ダッシュしてギリギリかよ。
この発車時刻じゃ間に合わんヤツもいっぱいいるだろうし、どうするんだ?
125名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:51:30 ID:cCoxxbtu0
夕方までの仕事を終えて山口県から翌朝早朝静岡県に行く…なんて時に頗る便利なんだよね
この列車。去年も今年もそれで利用した。夜行列車としては年間数回利用がやっとだが…ヒ
ルネとしてならほぼ毎月1回利用している。
(「ヒルネ」利用は往路は便利だが復路は適当な列車が無く快速列車と普通列車を乗り継いでるが…)
この列車がなくなるとマジで困るんだ罠。
静岡にせよ首都圏にせよ、当日朝出発したのでは午前中には着けない。ウチのあたりだと空
港アクセスが遠く結局新幹線より時間がかかる。仕事が終わってからでは当日中に目的地に
到着できない。大阪・名古屋辺りで宿泊が必要になり出費が嵩む。

夜行バス?あれは嫌だ。あんなモンに一晩中閉じ込められるなんて耐えられない。
(列車なら24時間乗っててもさほど疲れないのに…)
126名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:52:02 ID:M3C12hlk0
>>124
あ き ら め る 。 そ れ し か な い 。
127名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:52:54 ID:r+DGnfwU0
大量に群がられるよりもいいと思う
128名無し野電車区:2008/12/20(土) 11:05:34 ID:bjxldS7x0
>>124
横浜、沼津、静岡
129名無し野電車区:2008/12/20(土) 11:11:15 ID:lzsUh4Vy0
会社定時ダッシュして、新幹線でおっかけか・・パワーあるな。
おれは地元の線路際で見送るよ。
130名無し野電車区:2008/12/20(土) 11:18:53 ID:6skBQ1Rk0
先週のPF牽引した日の下関駅。
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u31231.jpg
撮っているのは富士ぶさから降りてきた乗客、殆ど非ヲタの人たち。

これからこれ以上の人数が群がるのか…
131名無し野電車区:2008/12/20(土) 11:18:59 ID:bjxldS7x0
132名無し野電車区:2008/12/20(土) 11:30:26 ID:ElIglu4vO
最悪名古屋で追い付けば良い
133名無し野電車区:2008/12/20(土) 11:55:17 ID:7z3weF47O
14系なんて保存されもしないんだろな
134名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:04:38 ID:IjAI5kVk0
来春廃止 ブルートレイン「はやぶさ」に乗ってみた(写真多数)
ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY200812190344.html

(写真特集)はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa/

JRグループは12月19日、東京と九州を結ぶ寝台特急ブルートレインとして、最後まで残っていた「はや
ぶさ」「富士」の廃止を正式に発表した。09年3月14日のダイヤ改定で廃止される。「ブルートレイン」は、
1970〜80年代に大ブームとなり、東京駅からは毎日、九州に向けて何本もの列車が走った。しかし、今
や東京駅を出発するブルートレインは1日1本。今や時代遅れともいえる「汽車旅」の独特の魅力に迫って
みるべく、アサヒ・コム編集部の取材班が、寝台特急「はやぶさ」(東京−熊本間)の約1300キロの長旅
を体験した。(取材日:2008年12月1〜2日。取材協力:JR各社)

東京駅 機関車の方向転換「機回し」

 08年12月1日17時21分、東京駅10番線。先頭の電気機関車含めて計13両の青い列車が滑り込ん
できた。九州ゆきのブルートレインとして残る最後の1本だ。東京−熊本間の「はやぶさ」と、東京−大分
間の「富士」。九州の門司までは、併結して走る。
 実は東京駅につく唯一の客車列車でもある。客車列車は、エンジンやモーターなど動力を持たない車両
で構成された列車で、先頭に機関車をつけて、機関車が引っ張る形で運転される。そのため、方向転換を
するには、機関車をもう一方の端まで運んで、連結しなおす必要がある。これを「機回し」といい、ブルート
レインの発車前の見どころだ。
 昭和30〜40年代まで、長距離列車の多くは客車列車だったため、当時は当たり前だった光景だが、い
ま東京駅でこれが見られるのはこの1回だけだ。

このシーンの写真はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa1/
135名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:06:44 ID:IjAI5kVk0
いよいよ出発〜車内見学

 東京−熱海 18時03分。バタンと音を立てて折り戸が閉まった。ピーーッと長めの汽笛。列車はゆっくり
と動き出した。有楽町、新橋。よく使う山手線のホームと、寝台車の中の自分のギャップがなんだかくすぐ
ったい。品川をすぎた辺りから、スピードが上がり、特急列車らしい走りに。大森、蒲田、川崎─。通勤客で
いっぱいのホームが近づいては遠ざかる。 東京の次に止まるのは横浜だ。その後は、熱海まで止まらない。停車駅は絞られている。横浜の手前で、
車掌が検札にやってきた。所属は、JR西日本の下関乗務員センターだという。
 車内を見学することにしよう。列車は12両編成。前の6両が熊本ゆき「はやぶさ」。後ろの6両が大分ゆき
の「富士」。関門海峡を渡った門司で、切り離される。「はやぶさ」の6両のうち、個室車両は2両。1両が「シ
ングルDX」と名付けられたA寝台個室。もう1両が「ソロ」という名のB寝台個室。残り4両は、廊下と寝台に
しきりのない一般のB寝台だ。取材陣が乗り込んだのも、このB寝台。上下2段ベッド2つが向かい合って、
ボックスをつくる。
 いずれも車歴30年前後で、設備の老朽化は否めない。逆に言うと、懐かしいものでいっぱいだ。国鉄の
マークがついた灰皿、たたまれた紙コップを開いて使う冷水器など、最近の電車では見なくなったものだ
らけだ。少し前までは、ソファが並ぶロビーカー、シャワー設備などもあったが、現在はなくなってしまった。
70〜80年代のブームの頃には、「走るホテル」と形容されたが、今やこころもとない。
 この日、個室は満室だったが、B寝台はざっとみて1〜2割程度が埋まったのみ。鉄道ファンと老夫婦が
ほとんどで、背広を着たビジネスマンは見あたらなかった。

このシーンの写真はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa2/
136名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:08:42 ID:IjAI5kVk0
駅弁で晩酌

 熱海−静岡 熱海を出たところで、夕食の時間としよう。私は「深川めし」。同行した別の記者は「栗おこ
わ弁当」。いずれも、東京駅で購入した駅弁だ。「はやぶさ」をはじめ、九州方面の寝台列車の食堂車が一
斉に廃止されたのは1993年。現在は、車内にはソフトドリンクの自販機があるだけだ。明日の朝まで車内
販売もなく、途中で買えるほど長時間止まる駅もない。なので、食料は乗り込む前に必ず買っておく必要が
ある。缶ビールなどのアルコール類も同様だ。
 ほの暗い寝台ベッドの上での晩餐は少し寂しい。とはいえ、目的地の時間も気にせずゆっくり食べられる
のは寝台列車ならでは。流れる夜の風景を見ながら、味わうことにする。
 鉄道ファンの作家はたくさんいるが、夜行列車といえば内田百間を思い出さずにいられない。昭和20年
代、戦後の混乱が少しずつおさまり、復旧しだした長距離優等列車に、何の用もなくただ乗り込んだ。その
スタイルを「阿房列車」と名付けた。当時、鉄道趣味そのものが一般的でなかったから、列車に乗ることが
目的の旅というアイディアは理解されず、「阿房」と名付けた。だが、今は理解されたのかどうか、たくさん
の「阿房」がいることは間違いない。
 その内田百間が、食堂車がない寝台列車に乗るときに必ず持ち込んだのが、熱燗が入った魔法瓶。今
回、それを再現して持ち込んでみた。魔法瓶からシュルシュルと注ぐそばから、湯気が出る。日本酒独特
の香りが鼻をくすぐる。温かさが体にしみる。とりわけ、冷たい車窓とのコントラストがいい。迫り来る九州
ブルートレインの廃止で、そんな内田百間の世界を追体験できるのも、あとわずかだ。


このシーンの写真はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa3/
137名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:10:11 ID:IjAI5kVk0
ベッドメイキング〜眠る関西

 静岡−大阪「どうぞ、ごゆっくりおやすみください」 21時ちょうど。チャイムとともに今夜最後の車内放送
がある。今後は明朝6時まで車内放送をしないことを告げ、停車駅と到着時刻を丁寧に説明したあと、アナ
ウンスを終えた。すぐに、廊下側の蛍光灯が暗くなり、続いて座席天井の蛍光灯が消えた。いわゆる「減
光」だ。それに合わせてベッドメイキングをする。寝台1つに用意されたリネンは、シーツ、毛布、枕と浴衣。
座席の荷物を床に置き、空いた寝台にシーツを敷き、枕と毛布を置く。これでベッドになった。
 魔法瓶の熱燗のほか、ウィスキーの水割りもなめながら、明日の予定をぼんやりと考える。すっかりうっ
とりした気分になり、予定より早いが横になることにした。
 目が覚めると、真っ暗な山の中だった。どうやら東海道線随一の積雪地帯、関ヶ原付近らしい。駅を通過
する瞬間だけ、明かりが強くなり、またすぐに闇に戻る。
 23時47分、米原に到着。時刻表では通過になっているが、運転士の交代のために停車するという。交
代する回数は意外と多い。東京−熊本間で、10回にものぼる。流れる景色に明るさが少しずつ戻ってきた。
関西の中心へ向かっている。
 1時6分、いよいよ今夜最後の停車駅、大阪に到着。他の路線はすべて終電が出た後。ホームは閑散と
している。ホームの案内板に「中国・九州方面」とあるが、現在大阪駅から九州へ向かう列車はこの1本の
み。廃止された後は、どうなるのだろうか。
 遠くの車両に誰かが乗り込んだ。今晩一番最後の乗客かもしれない。終電まで梅田で飲んで、列車で寝
てるうちに家に帰ろう……そんな客だろうかと想像する。東京を出てすでに7時間。さまざまな客を乗せて、
「はやぶさ」は夜を走る。

このシーンの写真はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa4/
138名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:13:17 ID:IjAI5kVk0
瀬戸内の夜明け

 広島−新山口 「瀬野」。次に目が覚めたのは、聞き覚えのある駅を通過した時だった。「セノハチ」で知
られる山陽本線の急勾配区間が終わったところらしい。午前5時20分。そろそろ広島に到着する時刻だ
が、どうやら遅れているようだ。まだ外は真っ暗。結局、広島には13分遅れで到着した。
 6時過ぎ。岩国を出た後、「おはようございます」の声とともに、今朝最初の車内放送が始まった。遅れは、
加古川付近の線路点検のためだという。
 「通勤電車の関係で、下関ではさらに遅れる予定です。お急ぎの方は車掌にお知らせください」 驚くこと
に、寝台特急よりも通勤電車を優先するらしい。確かに、日々の通勤客のほうが数分の遅れにも敏感なの
だろうが、列車番号「1番」を与えられた特急列車が、普通電車に先を譲るというのはちょっと複雑な気分に
なる。岩国をすぎたあたりで、瀬戸内海が窓一杯に広がる。東の方はうっすら赤くなりはじめている。朝は
もうすぐだ。
 徳山から、待望の車内販売が始まった。この地方の名物駅弁「あなご飯」は限定品。知識のある乗客は、
車内販売が乗り込む車両まで出かけて、ワゴンに並んでいる。
 通過する小駅のホームには制服姿の若者が見える。彼らにとって、またいつもの一日の始まり。列車は、
何気ない風景を常に切り取りながら、次の街へ急ぐ。

このシーンの写真はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa5/

いざ九州 機関車付け替え、列車切り離し

 下関−博多 下関が近づくと、乗客のうち何割かは先頭の車両へと急ぐ。下関での機関車の付け替えを
眺めるためだ。下関と門司の間は、関門海峡があり、列車は海底の下の関門トンネルを走る。そのため、
この区間は、塩害対策をした専用の機関車が引っ張ることになっている。ここまで約1100キロを引っ張っ
てきたEF66とは、お別れだ。機関車のある先頭部分に集まった乗客の多くが、ここで記念撮影をする。
139名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:19:47 ID:IjAI5kVk0
 関門トンネルをくぐると九州だ。九州最初の停車である門司では、機関車の付け替えのほかに、「はやぶ
さ」と「富士」の切り離しがある。東京から門司まで一緒に走ってきた2つの列車は、ここで熊本ゆきの「は
やぶさ」と、大分ゆきの「富士」に切り離され、それぞれまた別の機関車を先頭に据えて、おのおのの終着
地に向けて走り出すのだ。
 客車列車そのものが珍しくなった現在では、こうした光景を見られる機会はほとんどない。列車の長い行
程の中でクライマックスといってよく、多くのファンをひきつけている。

このシーンの写真はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa6/

初冬の九州路〜1300キロの旅の終着 博多−熊本

 10時30分、博多に到着。寝台特急は朝7時を過ぎると、自由席特急券と同じ値段で、乗ることができる。
寝台特急の「昼の顔」だ。ただし、足の遅い寝台特急は、最新型の特急電車に何度か追い抜かれる。特急
が特急を追い抜くのだ。車掌がしきりに車内を回り、急ぐ乗客には後続の特急電車に乗り換えるよう勧めて
いた。
 しかし、古い車両にゆっくり揺られながら移動するのも悪くない。モーターやエンジンの音がしない静かな
車内は、初冬らしい暖かい日光が差し込んでポカポカと暖かく、ついもう一眠りしてしまいそうだ。
 12時少し前、玉名駅に臨時停車。ダイヤ上はすでに熊本に到着している時刻だが、遅れを他の列車に
波及させないため、ここで特急電車2本に抜かれるという。この分だと、遅れは40分以上になる。ただ、も
っと遅れがひどい場合は、途中の下関や博多で運転を打ち切ってしまうというから、まだマシなのかもしれ
ない。
 12時31分。全長1293キロを18時間以上をかけて、「はやぶさ」は熊本駅の1番ホームにすべりこんだ。
わずかながら、ホームには出迎えの人がいた。長距離列車の面影がまだ残っていた。

このシーンの写真はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa7/
140名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:23:45 ID:jq9YWTE4O
>>123

東京への直行便有無でしか自分の都市を評価できない
→自分に自信がない証拠

自分に自信があれば、直行便がどうのとか関係なし。
東京は、熊本への直行便の有無とか気にしていないと思うよ。

ま、私は熊本人でも東京人でも岩見沢人でもないからどうでもいいけれどね。
自分の街ではないその他の地域という意味では、私にとっては
熊本≒東京≒岩見沢
だからね。
141名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:27:35 ID:zcaGMhwE0
キモイ
142名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:28:25 ID:IRkkOJGc0
>>140
そんなトンでも理論を披露されてもなw

東京から見たら熊本に限らずどことの繋がりが切れようが関係ないだろ
地元民でもなんでもないなら食いつくなよ
143名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:31:53 ID:PK8OaP9dO
>>122
銀河ラストなんて京浜のホーム端に鉄の列が出来たのに比べれば今日なんてまだまだ余裕だよ
144名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:32:03 ID:wJdWrrVV0
★麻生首相また…若者に的外れ発言

 麻生太郎首相(68)は19日、東京都渋谷区のハローワーク渋谷を訪れ、
非正規労働者向けの緊急特別相談窓口を視察した。

 首相は職を探す若者に「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。
目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか決めないと就職は難しい」
と声を掛けた。目的があっても仕事を見つけるのが困難な雇用危機の最中だけに、
発言は「的外れ」との批判も出そうだ。

 また18日夜に都内の料亭でタレントのビートたけし(61)と“極秘会談”していたことが発覚。
会談の内容は明らかになっていないが、永田町では「解散・総選挙の出馬を打診か」
「支持率アップの秘策を伝授してもらったのでは」などとさまざまな憶測を呼んでいる。

サンスポ http://www.sanspo.com/shakai/news/081220/sha0812200502005-n1.htm
145名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:34:39 ID:IjAI5kVk0
>>139 からのつづき)

「はやぶさ」の昼寝 熊本車両センター

 「はやぶさ」の車両の清掃、点検をするJR九州の「熊本車両センター」を訪ねた。東京ゆき上り「はやぶ
さ」の熊本発時刻は15時57分。つかの間の休息だ。必ず車体は水洗いをし、車内は掃除機をかける。多
くの係員が、車両に出たり入ったりしながら、次の長旅への準備をしていた。

このシーンの写真はこちら http://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa8/

東京駅に入線するブルートレイン「はやぶさ」「富士」。
これから機関車を逆方向につけかえる「機回し」がある=12月1日
ttp://www.asahi.com/travel/news/images/TKY200812190346.jpg
はやぶさの方向幕。国鉄形式のままだ
ttp://www.asahi.com/travel/news/images/TKY200812190347.jpg
下関に到着。これから関門トンネルに対応した機関車につけかえる
ttp://www.asahi.com/travel/news/images/TKY200812190348.jpg

写真のリンク(計457枚)

ttp://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa1/images/hayabusa_001.jpg 〜 043.jpg
ttp://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa2/images/hayabusa_044.jpg 〜 131.jpg
ttp://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa3/images/hayabusa_132.jpg 〜 164.jpg
ttp://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa4/images/hayabusa_165.jpg 〜 194.jpg
ttp://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa5/images/hayabusa_195.jpg 〜 285.jpg
ttp://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa6/images/hayabusa_286.jpg 〜 340.jpg
ttp://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa7/images/hayabusa_341.jpg 〜 415.jpg
ttp://www.asahi.com/photonews/gallery/travel/081209hayabusa8/images/hayabusa_416.jpg 〜 457.jpg

(おわり)
146名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:55:28 ID:J161v7MpO
>>64
本当だよな
昨日は有給取ってEF81 301目当てに金沢方面へ行っていた
今日は通常出勤日だったので日帰りの予定だったのだが
急遽遅番出勤(しかも土曜出勤なので私服出勤可)に変わったので北陸に乗ったよ
富士ぶさ廃止に関してグダグダ言う人は
同じような事を富士ぶさでやった事はあるのか?と言いたい感じ
ちなみに上り北陸は完売で調整席以外に空席無し
約1年前から新聞に廃止の方向性が載っていた富士ぶさはどうだったのかな?

>>105
Qはミトーカデザインのように(賛否は別にして)一見した外観や内装は立派だが
掃除と言うか手入れが悪い
先日787系に乗ったが
窓枠のゴムは劣化、窓より下の車体壁は傷だらけだった
よく、立派な建物の会社でもトイレが汚い会社は・・・
と言う人がいるが、まさにそんな感じ

北陸の開放Bはモケットが橙色に代わり、洗面台改装した以外は
ほぼ国鉄時代と変わらないようだが綺麗
対して
富士ぶさは車内リニューアルしていたり、してなかったり
リニューアルしていても手入れが・・・
147名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:04:09 ID:jLJQD+NSO
今日は香ばしい椰子が紛れていますねw
やはり廃止が公表されたからでしょうか?

銀河スレの末期みたいになったらイヤだな
148名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:06:54 ID:GJXpTs/9O
>>147
だから銀河スレのは基地外一匹だけが荒らし続けただけなんだって。
149名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:08:31 ID:jQSYgqUv0
個室が1人用しかないのがつらい。
ツインとかデュエットとか付けてくれれば、最後に乗っておきたいんだが。。
150名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:09:12 ID:IRkkOJGc0
>>146
北陸は距離・運行時間の条件のよさや新幹線の有無、割引切符の充実など
使い勝手がいいから今でも支持されているわけで。会社も2社しか跨がないし。

距離が長すぎて時間帯も使い物にならない、新幹線はおろか航空もめちゃくちゃ強い、
関東からの往復切符も廃止、4社跨ぎで各社の意見バラバラで放置状態の
富士+はやぶさと同等に語られてもぜんぜん立場が違うだろ。
151名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:13:14 ID:h5Z/XFoh0
まあ北陸も2014年度末までの寿命だろうけど
152名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:18:38 ID:8WKT0Z5K0
そういやあ昨日見たどこかの記事では
「富士・はやぶさ廃止〜JR東」となってたけど
最終判断を東がしたってこと?
153名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:21:16 ID:7nBStfiuO
頭悪いなお前
154名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:22:56 ID:q24roU2U0
先月25日に東京発の富士ぶさに乗ったのですが、
その時メモした車両番号のメモを無くしてしまいました。

どなたかこの日の編成がわかりましたら教えて下さい。
写真から判るのは、1号車スハネフ14-12と、11号車オハネ15-2です。
155名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:23:07 ID:8WKT0Z5K0
うん、悪いよ?
だから頭の良い鉄道ファンの人教えて下さいな
156名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:31:53 ID:I+31YF6jO
>>152
それ言ったら中日新聞あたりは〜JR東海だろうし
デイリーあたりは〜JR西と書くだろうよ。
157名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:34:22 ID:VmbNvwMB0
寝付けにくい本郷〜瀬野の区間をブルトレで味わうのも、もうできなく
なるんだな。今年まではJRは列車廃止のオンパレードだったように感じる。
来年はどうなるんか知らんけど。
158名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:43:12 ID:Usok9SJb0
原色化ということで、「きたぐに」廃止かな?
「ドリームにちりん」はどうなんだろうか。
159名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:46:20 ID:Fyr5nTwg0
583があいたらドリにちに投入してほしい。
160名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:46:45 ID:8WKT0Z5K0
>>156
そうなの?
じゃあ共同通信や時事通信の場合はどこに当てはまる?外国の通信社も含むが
あと、新幹線とかのニュースは関東でもJR西と報道されてたよ
161名無し野電車区:2008/12/20(土) 13:51:36 ID:r+DGnfwU0
路線もってる会社の表示になるにきまってるだろ
あとは情報提供元
162前スレ668:2008/12/20(土) 13:51:42 ID:7DOiPxog0
>>146
ある
163名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:08:17 ID:JQ692TVZ0
さっき25日のはやぶさ下りソロのキャンセルが出たとの連絡がありましたが取りませんでした
もう埋まったかもしれませんが
164名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:08:44 ID:yO3UWIQKO
若い眼鏡をかけた椰子が東京駅で必死にメモっていたな、
俺も先月25日に富士に乗り柳井の駅弁は一番乗りだった。
車体番号までとは凄いな
165名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:10:55 ID:A0zdtmM40
今日の東京駅は凄かった・・・。

30分前に待機していたのにフレームに人が入るは入るは・・・。

廃止確定した今、早い者勝ちの撮影ルールも廃止ですな・・・。
166名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:20:04 ID:Ke+1YRgQO
>>147
ホントだよな〜
ガキの頃から何十回と利用してきた九州ブルトレだから、作り話で埋められたらイイ気はしない。

>>148
おまえ未だに銀河スレのバレバレ作り話出張利用談を見抜けないんだなw
たとえ遠距離出張経験がなくても、社会人の視点で考えれば
あんなもん即座に作り話だと見抜けない方が異常だぞw
167三国人:2008/12/20(土) 14:24:26 ID:/p+jf3yX0
廃止の正式発表は19日なのに、なんで廃止がここで予想されていたの?
廃止になるのが当たり前のようにきっぷが売れていたし。
銀河の時は発表前はほとんど予想してる人いなかったのに。
去年の10月の朝日新聞?
168名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:25:46 ID:Ao8/Y4/t0
3月13日の(特に下り)の寝台券は瞬殺。その理由↓。

大勢に見送られながら、東京から広島まで乗車。5:21着。
ここである程度ゆっくり休憩しても、18きっぷ1枚分のみで東京まで戻ってこられる。
そう。この時期は18期間なのだ。土曜日の早朝着なので、別に1泊しても次は日曜日。
よって日曜の夜までに東京に戻ってくる選択肢は多数あり。2月13日10時00分10秒には売り切れか?
169名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:27:09 ID:i3JIOXq2O
>>149
同意。
なは・あかつき編成は理想的だった…ただ、全種類の寝台を利用するにはちとしんどいが…

なは・あかつき廃止時に転属させて利用してほしかったよ。
170名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:35:02 ID:4weyptm1O
>>115
いつの話だよ?www

小倉は乗り換え通路が橋上化されてからは新幹線からホームまで段差は全てエスカレーター完備だよ。
動く歩道なんて付ける必要全くねぇよ。
171名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:37:42 ID:EO6jIeT40
>>146
>ちなみに上り北陸は完売で調整席以外に空席無し

ウソつけ!
そんな放送してなかったぞ。


>>148
>銀河スレのは基地外一匹だけが荒らし続けただけなんだって

基地外が一匹いたのは同意だが、それは作り話を看破されると
更に作り話で塗り固めようとしてた奴のことだと思う。


>>169
なはデュエットは阿久根市のNPO法人によって宿泊施設として
再利用するみたいだね。
172名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:38:14 ID:t/md9mn10
今朝は竹倉も10人以上集まったけど前後に分散して何とかなったよ。
いい人達ばかりで楽しかった。
見回りに来た警官まで気さくな方。
結局大切なのはコミュニケーションなんだよなあ。

山影で完全には陽光があたらなかったのはチョット残念。
173名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:42:04 ID:A0zdtmM40
今日の横浜駅がどうなることか・・・。
174名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:44:32 ID:GJXpTs/9O
>>166
「何十回と利用してきた」←作り話乙
基地外ちゃんは乗ってもいないのに作り話ですかー。
病院へ帰れ作り話基地外
175名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:45:49 ID:+NCjUcfsO
>>73
何ともいえない震動とスリルがたまんないんだよなw
176三国人:2008/12/20(土) 14:46:03 ID:/p+jf3yX0
銀河最終日とどっちが混むの? 東京駅は。
177名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:49:02 ID:GJXpTs/9O
>>176
少なくともヲタとミーハーは銀河以上でしょうね。
178名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:51:35 ID:OWVUozJd0
>>173
定員オーバー必至だな。。。
179名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:55:56 ID:5Mz1cRWN0
>>177
銀河は実際に出張とかで利用していた団塊の世代が泣いていた。
180名無し野電車区:2008/12/20(土) 14:57:49 ID:GJXpTs/9O
>>171中段
一匹とは>>166のことだろ。
「基地外」とだけ呼ばれただけなのに呼応してきたところをみると
自分のことを言われてるという自覚だけはあるようだw
181名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:06:43 ID:idVf4irI0
銀河の話題が出ると荒スレになるなぁ・・・
ところで今日の朝刊で廃止記事が一番大きく出ていたのはどこでしょ?
やっぱり朝日?
ちなみに我が家の読売はちぃーさく出ていただけだった。
182名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:12:07 ID:Fyr5nTwg0
>>181
一面トップは日銀利下げ。

富士ぶさ記事は梨。
183名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:28:27 ID:hk7b+TRkO
東京方面の進行方向向きは偶数?奇数?
184名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:31:20 ID:xo+PWhZgO
今日の朝日によると、07年の平均利用客数は富士が158人、はやぶさが133人だって。
富士のほうが多いのが意外。
185名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:34:26 ID:OWVUozJd0
07年が極端過ぎるんじゃね?
本来なら今年上半期の乗車率とか出すべきだろ。
186182:2008/12/20(土) 15:43:00 ID:Fyr5nTwg0
あれっ

何面?
187名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:49:25 ID:2RMZSN7a0
>>186
テレビ欄裏の見開きをみろ!
188名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:50:13 ID:xo+PWhZgO
あと、Qのコメントで「夜汽車のロマンだけでは乗っていただけない」
「今後は臨時の復活もない」そうです・・
189名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:57:27 ID:XW1Ydmkg0
アカヒの記事、何気に鉄オタっぽい書き方だな

売日でサヨクな糞キチガイ新聞社のくせに、何気に鉄道に関してはいい記事書きやがる
何しろ、去年の第一報でここまでのブルトレ削減の流れを正確にすっぱ抜いていやがったからな
190名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:57:42 ID:1UbS9wrc0
>>188
浪漫鉄道が社歌なのに・・・
191(キハ)181^^;:2008/12/20(土) 16:01:08 ID:idVf4irI0
>>182
38面の下の方に小さく出ているから・・・^^;
192名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:16:52 ID:XAm1siB4O
明日、東京まで乗る予定。
興奮して今日は眠れんな。
193名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:18:08 ID:i3JIOXq2O
>>189
思想心情の自由
194名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:18:46 ID:r+DGnfwU0
>>190
乗ってみたいという「惹きつける何か」が無いとそのロマンも生まれんだろう
195名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:19:21 ID:jUYct1fbO
>>187
定期運行終了したら、すぐに客車と釜は解体or売却か・・・
196名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:25:23 ID:aw/A3W320
寝台特急って何???
山手線とどう違うの???
197182=186:2008/12/20(土) 16:29:14 ID:Fyr5nTwg0
漏れの地区34面までしかなかった(^^;)
198名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:32:53 ID:i3JIOXq2O
思想信条の自由

間違えた…
199名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:37:27 ID:l/jJMVqT0
>>134-145 これは素晴らしい、思わず見入ってしまったよ。朝日新聞乙
200名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:44:05 ID:l/jJMVqT0
>>189 連投すまそ。多分記事書いてるのヲタクだよww こないだ0系最終659号に趣味で
   乗りに来てた毎日と朝日新聞の記者が上司にバレて急遽取材させられてるとこ目撃したくらいだし。
   結構いるんじゃないかな? 新聞記者の鉄道マニア。
201693:2008/12/20(土) 17:06:18 ID:RlLc5q98O
前スレ693です。

きょう朝刊の「西日本新聞」によると、

富士、はやぶさの車両は、引退後解体される予定だが、JR九州は「要望があれば譲渡も検討したい」としている。

と、報道していました。


さあ富士号は大分を定時発車しました。ソロで東京へ帰りまする。
202名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:08:43 ID:Fyr5nTwg0
>>201
乗車報告キボン
203名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:15:16 ID:Ke+1YRgQO
>>174
ごめんなw
独りでブツブツ独り言いいながら自称ロマンに浸ってる君と違い、
親の実家への帰省という地縁的理由で従姉妹らとワイワイガヤガヤ乗る機会に恵まれてたから。
幼少から中学の時まで10年間強は年2往復(=4回)×10=40回、
プラスそのご現在までは約20年で10〜20回くらい、本当に何十回と利用してきてるわけよ。



>>184
富士158人、はやぶさ133人ですか。
2002年12月の読売ウィークリーのとある記事で当時は富士が210人、さくら140人、はやぶさ150人でした。
これは富士とさくはやの頃だけどね。
204名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:27:43 ID:R7pfIzkK0
>>181
神奈川新聞1面の脇にある索引みたいなのに出てた
205名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:30:38 ID:0zexTzv4O
12/22熊本発はやぶさ全区間
シングルデラックスを三時間ほど前に放流。是非乗りたい人はどうぞ。
206名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:31:08 ID:YU2EP25D0
>>203
嫁と一緒に乗ったことはあるのかな〜
207693:2008/12/20(土) 17:53:04 ID:RlLc5q98O
ソロ二階室の感想。

結論は、「室幅が狭いこと以外は、シンデラよりも充実している」

目覚まし時計、冷暖房調節、読者灯の明るさ調節、換気扇のオンオフボタンなどの、気のきいた設備は、シンデラにはない。

部屋の狭さと洗面台が無いこと以外は、ソロが断然良い。

あとは寝心地がどうかかな…。
208名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:09:19 ID:JFwF/O6L0
>>179
うちも廃止が発表になる前のマターリとしたときにほぼ1両貸し切り状態で京都まで乗ったことがあったが(今にして思えば終点の大阪までいけばよかった)まあ便利だったよな。
廃止は残念だが、泣くこたぁねぇだろう・・・。

>>201
解体されるまえに思い出の富士、懐かしのはやぶさとして、運転してもらえると信じている。
日本旅行のKさん、頼んだよ〜。
209名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:10:53 ID:dJXGaI6BO
そもそもシンデラの設計自体がソロと比べて古すぎるわけで。
210age厨@東京 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/20(土) 18:11:49 ID:yWvXmOvQO
今日の下りはEF66 51。
大分行き富士の方のシングルデラックスにダチが乗ってるから、
ヒマしてるのは弄くってやってくれい。
211名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:19:24 ID:V9C4q5po0
予告
12月23日PM3:00に12月30日発下りはやぶさB個下段放流する。
212693:2008/12/20(土) 18:21:47 ID:RlLc5q98O
>>209

それは言えるな。


きのうの大分駅発車直前時は、鉄道マニアでないと思われる人も、熱心に記念撮影していた。

16日昼のはやぶさ熊本到着時もそうだった。


大分駅3番線は、全体的にみても、30人を上回ったかどうかの人数に過ぎなかった。
213693:2008/12/20(土) 18:23:15 ID:RlLc5q98O
訂正

「きのうの大分駅」ではなく「きょうの大分駅」の誤り。
214名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:28:35 ID:iN33iFdQO
ちょい質問。富士ぶさの編成って、運用が終わると毎日バラしてるの?
それとも同じ6両1組でずっと固定のまま?
215名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:47:57 ID:PpK4VFHcO
名古屋のバルブ組の様子わかる人いる?
216名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:48:19 ID:xo+PWhZgO
門司は祭り開始か。トラブル無ければいいが。
217名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:48:42 ID:703J99ldO
1レ乗車中でつ

ただ今、大船通過しました

思ったほど徘徊してるヤシ少ないでつ

ちなみに俺はビール片手に車窓眺めながら乗り鉄してまつ


レポ希望ならしますよ
218名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:50:04 ID:hk7b+TRkO
名古屋のバルブって何?
219名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:51:56 ID:sVGqnB+uO
>>214
なぜバラす必要があるのかわからん。
220名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:55:07 ID:TY5D37k30
>>207
ただし、ソロでは瀬戸内の夜明けを個室内から眺められない
221名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:56:31 ID:xo+PWhZgO
>>219
確かに
222名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:57:51 ID:jLJQD+NSO
>>217
レポは気が向いたら書き込んでください
今宵、そして明日の車窓を己の記憶に刻む旅をしてくだされ

よい旅を
223名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:58:45 ID:ZXQx0caO0
今の時間門司ってカメラ持っている人多いのかな?
224名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:00:08 ID:Ke+1YRgQO
>>219
誰でもかれでもそれがわかるわけじゃないだろう。
教え下手だな・・・
225名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:02:33 ID:ZXQx0caO0
今思ったけど6両1組だと運用する上でかなり効率がいいのでは?
仮に予備車1組置くとしても5組あればいいし
226名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:02:56 ID:3A1Rry7G0
検査でばらすことはあるけどね。
227名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:07:48 ID:ZXQx0caO0
285系や373系って運用効率や検査時の予備車のことを考えるとかなりいい車両では?
228名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:10:49 ID:J161v7MpO
>>171
金沢発車前に
大阪からの特急の接続を取るので10分程度発車が遅れる旨と併せて
完売だから寝台の変更はできませんと何度も放送していたけどな
写真撮りと車内徘徊に忙しくて聞こえなかったのか?
俺はさっさと寝たので、金沢以後の停車駅ではどうだったかは知らないけどな

あと、みどりの窓口の空席案内も×だったよ


スレ違いなので、これまで
229693:2008/12/20(土) 19:15:48 ID:RlLc5q98O
門司駅での併結作業撮影・見物ギャラリーは目分量で50人強。


鉄道マニア率はおよそ4分の3
230名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:16:21 ID:LImeTu70O
>>214
検査時期が来たら当該の車両のみ取り替える。それ以外はバラさない。
今の運用だったら1ヶ月ちょっとで検査時期を迎えるから2ヶ月も3ヶ月も同じ組み合わせで運用されることは無いと思う。

編成で検査周期が揃ってないのも今のご時世珍しいよな・・・
231693:2008/12/20(土) 19:32:39 ID:RlLc5q98O
上り富士・はやぶさ3分遅れて、下関発車。

写真撮影のトラブルは、門司・下関共に無し。


結局下関までは、オルゴールチャイムが流れなかった…。
232名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:36:38 ID:Pf8gQCeg0
>>207
室内の(線路方向に対しての)幅もソロが若干だけど勝ってるぞ。
俺は1階ご贔屓だけど。
上りは進行方向を逆になるけどそれでも1階が居心地がいい。

シンデラは糞洗面台のせいで窓側に座れないのが面白くない。
233名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:37:39 ID:Pf8gQCeg0
進行方向を
じゃなく
進行方向が
でした。
234693:2008/12/20(土) 19:38:00 ID:RlLc5q98O
上り富士・はやぶさの牽引はEF66 48です
235名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:42:20 ID:6sngFj0m0
今日の1レB開放乗車予定だったが所用で見送り・・・。だけど夕方明日出発分に乗変手続きしたら
Bソロを取れた。流石に日曜発車分は空いてるのか。ただ天気には恵まれそうもないな。
236名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:44:29 ID:iN33iFdQO
>>230なるほど、そういうことか。
雑誌に載ってた編成表を見たら、この前俺が乗った時と編成が違ってて、
もし組み合わせがコロコロ変わるなら帯色が揃う可能性もあるのかな、と。

もしわかれば、今現在の車両の組み合わせと、どの車両がいつ頃検査なのか教えてもらえると嬉しい。
熊本の14系は富士ぶさ5編成分+オハネ1両しかいないから、それがわかればいつどんな編成が走るかある程度推理できるかも。
237名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:44:50 ID:2tsdQ/x+O
1レ 51号機 函南駅定通しました。テールに数人居ました。
238名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:46:29 ID:+vk9Sm8fO
>>181
東京中日スポーツ。
エロ記事の裏にデカデカと。しかも間違い文あり。
239名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:05:47 ID:RExUE6wEO
中京地区のヒトにちょっと質問。
名古屋で下りはバルブできる?
あと駅の近くにトラック止められるような場所あるかな?
240名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:06:03 ID:J161v7MpO
>>236
全検くらいなら何とかなっても
交検まで把握となると
内部関係者か何かでないと全車両は困難だろう
しかも
検査期限ギリギリまで使うか、余裕を持たせるかといった
差し替えのタイミングは担当者次第だろうしな
241名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:07:24 ID:QPG1S0ko0
>>239
できるよ。
5番線ホーム先端から。

トラックが停められる駐車場はないだろうけど。
242名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:12:22 ID:3A1Rry7G0
トラックて・・・
やもめのジョナサンでつか?
243名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:17:27 ID:xo+PWhZgO
何dトラックかによるなw
244名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:26:51 ID:ZXQx0caO0
これからは空いている時期に乗れる人は空いている時に乗った方がいいと思う
245217:2008/12/20(土) 20:27:16 ID:703J99ldO
先ほど、東名、1号線の並走区間を過ぎました


1号線で事故みたい、警察の他に消防のレスキューらしき車がいました

あと、車番書き込みしてるヤシ1名と熱海から鉄道警察隊の人が乗って来ました
246名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:28:10 ID:RExUE6wEO
車は4トン。
たまたま仕事で一宮まで来たんでついでにやろうかと思って。
247名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:31:27 ID:SjywCrM40
全国的に見ても都市部で4d停められる駐車場ってなかなか無いんじゃね。
248名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:37:34 ID:QPG1S0ko0
>>245
鉄警が乗ってきたということは、ヲタ対策か!?

>>246
>>247
確かに都市部で4t停めれる駐車場はなかなかないね。
名駅界隈にトラックターミナルなんてないし。
249693:2008/12/20(土) 20:44:21 ID:RlLc5q98O
上り富士・はやぶさ号、防府駅を4分遅れて、発車しました。
250名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:50:45 ID:RExUE6wEO
駅から多少歩かないと無理かな。
とりあえず行って駐車スペース探してみますわ。
251名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:51:13 ID:AjZCJL0/O
>>246
一宮なら岐阜の方が停めやすいかもね。
252名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:57:17 ID:TY5D37k30
ソロが満席なら17番寝台って居心地いいぞ。
向かい面に気を使わなくてもいいってとこが最大のポイント。
上段が留守なら準シンデラだ。
253名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:59:36 ID:By5rO25g0
>>252

でも揺れるよね。台車近いから。
254名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:03:31 ID:3G3CYkPu0
2月に富士乗るが
開放でも取るの難しい?
255名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:04:27 ID:GJXpTs/9O
振動と騒音、開き戸の開閉(通行)音、
いちばん五月蝿いのは連結部貫通幌のバタバタ音
256名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:05:48 ID:Fyr5nTwg0
>>254
旅行会社とかに事前予約頼んだら確実。
257名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:12:17 ID:3G3CYkPu0
>>256
びゅうプラザでもやってくれるの?
258217:2008/12/20(土) 21:20:15 ID:703J99ldO
おやすみ放送キタ━━━━ヾ(*´∀`)ノ━━━━━!!!!
案外、徘徊者大杉かも
東京発車時はあんまり見かけはかったのに先からウロウロしてる連中見かける様になった

先から、車内放送ある毎に「お客様が乗り降り済み次第直ぐに発車します」と繰り返し促してるよ

もしかしてヲタが写真撮りにホームに降りてるのかな?

>>248
ヲタ対策かは知らないけど兎に角乗って来て巡回してた


さて、夜食として買った崎陽軒の「シュウマイ弁当」でも食べるか

ちなみに今日は富士、はやぶさ共に満席らしい
259名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:20:23 ID:Ao8/Y4/t0
>>252

はは。中級者以上だな。車両(号車)によるけど確かにそう。詳細は各自調べるべし。
260名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:27:46 ID:aw/A3W320
正月に開放乗るのって止めといた方が良い??
261名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:28:11 ID:Fyr5nTwg0
>>257
たぶん受け付けてくれるんじゃないかな?
262名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:30:52 ID:V5BQ2SoxO
一ヶ月後のAとBソロ満席だった…
今日11時時点
いったいどんな奴が取ってるんだよ…
263名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:34:03 ID:Ao8/Y4/t0
>>258

いいな〜。どこまで乗るんだい?まさかロネじゃないよね。
264名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:34:57 ID:idVf4irI0
>>257
各支店によるのかもしれないけど、うちの近くのびゆうは、
宿泊を伴う指定券(寝台券)のみ、時報打ちしてくれるよ。
265名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:35:16 ID:WH++trF90
ここの所、結構連日、個室は満席のようですよ。
266名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:37:30 ID:TyBPBq4K0
>>232

すっ裸で瀬戸内・豊後水道を眺められるのはシンデラだけ

まで読んだ。
267名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:37:50 ID:LImeTu70O
>>236
編成予測はほぼ不可能。
俺は時たまある編成報告を見て、差し替えられたなぁとか、全検まだかなぁとか考えてるw
268名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:38:08 ID:72VDRRtH0
禁煙車が満席なので喫煙車にした
いろんな意味で一晩ガマン大会www
269名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:46:20 ID:mG1bFjDU0
ソロが人気あるけど、やっぱり海が見れないのはちょっとねえ。
特に下りの山陽本線は富士ぶさが廃止されたら今後拝めない景色だから、乗るならソロ以外をオススメしたい。
270名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:52:51 ID:s/uyC+9t0
倒壊が機関士うんぬんとか言う話があるけど、実際、保線の際、レール運搬なんかは倒壊がしてるんじゃ?
まったく養成してないとは本当か??
271名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:57:17 ID:3G3CYkPu0
>>261>>264
ありがとう今度行ってみまつ。

>>269
それキヤ97ね
倒壊は普通のウテシが運転しする様になったから
機関士資格は必要なくなった。
272名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:58:44 ID:3G3CYkPu0
>>271
訂正
×>>269
>>270
273名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:00:16 ID:VVMzUedoO
詳しくは分からんが、倒壊は最近、レール運搬用の列車を新製したはずだからから、もう機関車は、殆ど必要無くなったのでは?
274217:2008/12/20(土) 22:01:28 ID:703J99ldO
豊橋を出ました

やっぱり崎陽軒の「シュウマイ弁当」ウマーです

浜松で運転士変わったのガチャコンしです


>>263
イヤ、開放Bの17番
上がいないから快適でつ
275名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:07:12 ID:oLvujPLF0
甲種輸送は無視ですかそうですか

まさか電車牽引と貨物委託で全て解決なんてアホなことは言いませんよね?
276名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:10:35 ID:TtyaNNL80
>>275
甲種輸送は元から貨物だとマジレスしてみる
277693:2008/12/20(土) 22:12:06 ID:RlLc5q98O
上り富士・はやぶさ号は、3分遅れのまま岩国発車。

278名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:12:21 ID:Uv9rnIic0
シュウマイ弁当だとー
甘いぜ!

漢ならチキン弁当、しかも今の時期だけの限定品「チキン弁当クリスマスバージョン」を買わないでどうするっ
今年もオマケでキャンディーとクリスマスカードが付いてるぜ
シンデラ&ソロで一人食すのだ
279名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:13:04 ID:6RkOjTYj0
>>275
甲種ってしR貨物の分担じゃないの?
280名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:13:07 ID:PpK4VFHcO
名古屋5番線、現在5人。
281名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:13:41 ID:dLbIxmcK0 BE:365655252-2BP(0)
質問です。
明日夕に東京発の1レに乗車する者ですが、
22日の福岡近辺の天気予報が曇時々雪に…
門司や博多付近の降雪時ってダイヤ乱れが起きやすいのでしょうか?
九州方面については詳しく知らないので、ご存知の方ご教授お願いします。

それから、熊本駅周辺に入浴(のみ)出来るような施設はありますでしょうか?
調べてみてもさっぱりなので…orz
こちらの方も教えていただけると幸いです。
282名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:14:14 ID:TyBPBq4K0
甲種は貨物の仕事でしょ

倒壊絡みでカマ使ってるのは高山本線のDE15とか?

つーか、富士ぶさも倒壊管内で2回くらい機関士の交替あったよね?

何時から養成しなくなったんだっけ?

あと、排雪用のモーターカーや自走可能なマルチプルタイタンパーって
別に資格は要らないのかな?

まぁ、軌陸車の鉄道軌道上の走行に特別な資格が必要と聴いた事も無いから
特別なのは要らないんだろうけど...
283名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:20:02 ID:4aMfg5g50
スレみてると、
2月2日の月曜乗りに行くのですが、個室取れるか心配になってきた....Orz
どの道、一睡もできないはずなので、最悪B開放でもいいんだが...
以前、銀河B開放、サンライズBソロ一睡もできず。
JTBの支店あたり行けば、確実ですかね?
284名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:22:09 ID:3A1Rry7G0
>>281
博多もんです。
最近は天気予報で雪マーク出てても博多近辺ではダイヤが大きく乱れるほどの雪なんて降りません。
285名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:25:20 ID:hk7b+TRkO
あした記念に名古屋から上りに乗ろうかなと思ってるけど、車内、混んでる?
286名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:28:26 ID:W5lqiDof0
>>269
つ普通電車
287名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:29:21 ID:PpK4VFHcO
>>285
は?
名古屋から上り?
288名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:30:10 ID:Usok9SJb0
>>270
自社の普電とか、おまけで貨物を通すのが目的で
寝台はどうでもいいの。ちなみに特急「東海」もいらねーんだって。
ところで、保線って、元旦は正月休みだって聞いたけど、年末は31日まで
やるのかな? 年明けの2日・3日は休めるのかな?
ホントに大変な作業だよね。

>>284
九州もだが、雪は少なくなったね。
撮りに行っても線路やバラストには積もってない(解けてしまって見えない)
ホント、温暖化だわ。

289名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:35:04 ID:KP0L63elO
>>188
そんなに寝台列車に乗りたいなら中国に逝ったら?
これからは中国へ寝台夜汽車乗りに行きツアーを旅行会社が組んで売り出したらいけるかもな。
ただ毒入り食事には自己責任で。w
290名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:35:52 ID:dLbIxmcK0 BE:1462620858-2BP(0)
>>284
そうですか!それは助かります!!
雪の予報が出てから気に掛っていたのでこれで安心できます。
ありがとうございます。

>>288
確かに東京近辺でも雪は稀ですよね…
是非とも雪の中を行く富士ぶさを記録してみたいものですが…
291名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:36:13 ID:n8yA97ID0
>>282
軌陸車ってそりゃ「工事用機械」だから・・・軌道閉鎖したところしか
走らないでしょ?
292名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:42:02 ID:/SdOA9tz0
みどりの窓口の方に、
例えば「1月1日からソロ下段であいている日を探してください」

と頼むのは迷惑でしょうか?負担をかけてしまいますか?

一度は乗りたいと考えていますが、スレを見ると連日満席のようで。
時間には若干余裕があります。
293名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:46:15 ID:A0zdtmM40
今日の横浜駅現状の報告頼む!
294名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:56:33 ID:OWVUozJd0
それより2レのカマは何番?!
295名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:56:43 ID:Usok9SJb0
今月はまだしも、福岡は来月あたりからは雪積もるよ。
296217:2008/12/20(土) 22:58:04 ID:703J99ldO
名古屋を出ました

名古屋に10人ほどほどいましたね

未だに、上段には誰も来ません
今、窓際カーテンの金具外して梯子畳んでカーテンを梯子と壁の間に挟んで窓のブラインド全開にしてプチソロ状態にして車窓楽しんでます

案外17番って上に人さえこなければ、こう言う楽しみ方が出来良いかも
297名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:58:28 ID:A0zdtmM40
>>217

あるサイトで停車駅ごとに写真を撮影して公開しているところあるぞ。
きっとこのサイトの主じゃないか?

もちろん現在も乗車中。B寝台開放利用者らしいので乗車組は今後要注意。

熱海、静岡・・・次は名古屋が怪しい。
298名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:08:08 ID:8yVL6r/qO
>>283
JTBで今月の日曜発の上り富士シンデラは取ってもらって乗った。
ちなみに今月の廃止発表前に、三月第一週の申込もしてきた。
その時には「取れるとは限りません」と、はっきり言われた。
銀河の時の経験上、下りは期待薄(取れなかった)。上りも難しいかもしれない。
299名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:09:45 ID:A0zdtmM40
>>297

>>258へのレス間違い
「お客様が乗り降り済み次第直ぐに発車します」に対して
300名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:15:02 ID:uvOkZkYu0
富士・はやぶさのシンデラって、ヘッドマーク入りの洗面用具セットはあるの?
301名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:17:19 ID:3A1Rry7G0
>>300
タオルだけ
302名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:20:19 ID:g1wstLuH0
>>300
はやぶさ 富士  さくら の ヘッドマークイラスト入り タオル のみ
303名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:21:47 ID:bbfk9HBI0
>>283
銀河の時は廃止3週間前までなら結構余裕で取れたんだが
今回は東京から青い車体が消えるという点で銀河以上と予想してる

自分も2月1日に下りシンデラを取ろうと思ってるけど同じく取れるか不安
304名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:22:48 ID:aw/A3W320
17番寝台は上段に人が居なかったら快適なんだよね
305名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:32:15 ID:mG1bFjDU0
>>303
銀河は仕事終わってからでも余裕で見送れる時間に発車してたが
富士ぶさだと発車時刻はまだ仕事中の人も多そうだから、あそこまで多くはならないんじゃないか?
それでもロープが敷かれるくらいの人はいるだろうが…。
306名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:32:59 ID:Mv76nYbr0
>>302
タオルすら貰えなかったのでつが....
307名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:39:53 ID:uvOkZkYu0
>>301,>>302
ありがとう。
以前から、「富士・はやぶさ」のシンデラには洗面セットは無かったのかな?
「北斗星」や「あけぼの」のは(ずいぶん昔だけど)持ってるんだけど。
308名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:48:06 ID:uueMta6EO
>>307
さくら・はやぶさの末期には既にタオルだけだった。
309名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:51:11 ID:cCoxxbtu0
>>230
9月2日、11月18日、12月16日…いずれも1レ→41レの1号車はスハネフ1412だったが
5号車は其々違った。
オハネ154、オハネ151122、オハネ151202。
殊に、オハネ151202は11月18日には4号車にいたが12月16日には5号車にいた。
因みに6号車は11月18日がスハネフ151、12月16日がスハネフ143。

あ、乗車区間は徳山→小倉間のヒルネ区間。よって日付けは全て東京発基準では其々1日前になるので
念のため
9月1日発・9月2日着、11月17日発・11月18日着、12月15日発・12月16日着。

こうしてみると結構編成組み替えているのね…
昔広トマに岩徳線用の客車が12両配置されていたが10両編成を組んで運用していたので毎日のように
編成組み換えが行われていたのをふと思い出した。
310名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:53:14 ID:Wwk/+7cS0
>>294
あんな、漏れも撮り鉄でカマ番は気になるんだ。
でだな、藻前、過去ログ読んだか。
社会人だったら、「人の話しをちゃんと聞け」レベルの話だ。
次にな、人にものをたずねるときは、それ相応の聞き方があるだろ。
「お前、名前何?歳は?どこ住んでんの?電話は?」
と見ず知らずの香具師に言われていい感じするか?

藻前だけがカマ番を知らなくて困るのなら、漏れはスルー。
だけどな、藻前だけじゃないんだよ、カマ番知りたいのは。
親切な人が書き込んでくれているのに感謝している撮り鉄が、
このスレにはいるんだよ。
藻前みたいなのが、「カマ番なに?」で出て来るのは迷惑。

な、分かったら、過去ログ読め。書いてあるから。
そして早く社会に揉まれて、まともな大人になれ。
311名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:15:53 ID:9ZJNMCwb0
>>308
あらためてThanks!
実は、近々シンデラに乗るんだけど、タオルも永久保存の記念品になるな。
312名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:20:23 ID:3A1EQMA20
今までは、滅多なことでは来客のなかった開放Bの上段のモケットは
新品の如く綺麗だったけど、上段とてこれから俄かに忙しくなりそうだな。

313名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:25:28 ID:E06hvQEc0
そして、適度に混んでいる内なら全盛期の雰囲気を堪能出来る。
314名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:26:43 ID:P9ia9Sot0
来月14日の2レシンデラ取れた。逆向きだどね〜
まー、そんな事は些細な事さ。
乗れることの方が大切。
315名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:27:34 ID:8yGzBUbt0
>>293
昨日横浜駅で1レ(釜は51)見送ったが、上下ホームに撮影厨の人だかり。
上りホームの厨が大声で罵声を浴びせ、上下厨同士で罵り合い。
こんなやつらばかりでこれからが思いやられる…。
316名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:29:23 ID:DoiNd7awO
ちなみに上りだと奇数、偶数、どっちが進行方向?
317名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:33:53 ID:MersRm5i0
>>315

上厨同士、下厨同士ならまだしも・・・上下同士までもが罵り合うようならば世も末だな・・・。

記録写真とばかりに富士ぶさでなく集まる撮影厨にカメラを向けたらどんな反応を示すのだろうか?
318age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/21(日) 00:36:32 ID:xXuugslSO
6月に横浜でマターリと撮影したオレは、明らかな勝利者。
319名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:36:44 ID:2ujrhgpW0
17番寝台はカーテン開放で、瀬戸内の夜明けを準シンデラ気分で眺められるぞ。
320名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:36:57 ID:P9ia9Sot0
>>315
ってか1レでなんで罵り合いになるのか不思議だ。
321名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:37:50 ID:zO3L0tZ20
>>316
偶数が進行方向だよ。






うざいからスルーしようかと思ったけど、俺もお人よしだな。
嘘は言ってないしな。
322名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:42:08 ID:yd9nQoZN0
>>321
ウザイは言い過ぎだが・・・w
寝台の向きなんてちょいとググればすぐに分かるのにね。
323名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:45:19 ID:DoiNd7awO
いずれにせよ、ありがと
324名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:47:58 ID:eXtMrgzMQ
>>309
広トマの50系ナツカシスw
まだ広クニのキハ20系もあった頃だな
325名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:17:30 ID:gK/lI3360
>>317
俺この前の0系の時に罵声厨を撮影しようとしたら、「肖像権侵害だから画像データ寄越せ」云々ケチつけてきやがって結局そいつと一緒に交番に行った。
結局撮影してなかったから証拠の画像が無くて、そいつに「暴言で脅迫したから責任とって謝れ」って大声出したら不貞腐れて謝ったけどな。
正直、不愉快になるだけだからやめたほうがいい。馬鹿はスルーが基本。
326名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:20:18 ID:sEr/RaFcO
1/2上りを10時打ちにもかかわらず瞬殺された俺…
去年までに下りA個室で瀬戸内の朝焼けを堪能し、B開放で昔ながらの一期一会の語らいを楽しんでこられたのは満足だが、今夏唯一乗った上りが超遅延で品川打ち切りになったのが心残りだ…
いや遅れまくったおかげで幻の東海道昼行特別急行の追体験が叶ったからそれはそれで得難い経験だったけど、定刻に東京に到着も味わってみたかったよ…
もう乗れないな(´;ω・)
327名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:21:05 ID:MQO6lW3tO
下りに新幹線からの振替客がいる模様。
依頼書みたいなの持ってさまよってた。
ソロに割当みたい。いいなぁ。


…当人達は大迷惑かもしれないけど。
328名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:24:15 ID:/Q4l/HM00
>>318
それが普通だと思う。廃止が発表されて大慌てで撮りにいく香具師よりまともです。
フラッシュ焚と罵声大会さえどうにかなればいいんだけどね。はてどうなるのやら。
329名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:26:37 ID:w4u6uish0
>>281
門司付近は、雪が積もる事は年に1、2度だから・・・。まだ雪の心配しないでいいんじゃない?
330名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:40:46 ID:/Q4l/HM00
>>326
遅れまくったおかげで寝台車に倍以上の時間滞在できたのはある意味嬉しかった。
私が乗ったのは8月29日の京都打ち切りの下り列車だったが、そのときの車掌曰く
4日も寝てないなんていわれたから、ますます尊敬したくなった。
下関乗務員センターのN氏にまた会いたくなってきた。お世話になったし。

>>329
雪の問題は山陽路の瀬野八をはじめとする標高の高い区間ですよ。
積もるときは酷い時、膝の高さまで積もるときもあるからね。
331名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:56:41 ID:R9P6CVXj0
前にキャンセル待ちしてた1月4日富士キター

で、親に頼んでたせいで、持ってた12月31日はや放流されてしもたorz
まあどっちかしか無理だから仕方ないんだが。

>>281
ttp://www.seiei.or.jp/kumamoto/yokuzyou.htm
この中だと駅に近いのは泉湯だが、それに限らず営業時間が午後からばっかり。
332名無し野電車区:2008/12/21(日) 02:00:31 ID:Y0fkA0h90
有楽町で食事するのに、18時からで予約しておいた。
そしたら席が線路のよく見えるところで、しっかりと
富士ぶさを見ました。
シンデラはヲタっぽい人が多かったですねぇ。
開放は空席あり。(この先で埋まるかもですが)
テールにも人影ありでした。

「もうすぐブルートレインが通るよ。でもなくなっちゃうんだよね。」
「え、どうして?」
「お客さんが少ないからだって。」
「乗ってみたかったな」

もう少し早く知りあっていたら…

こんなキモヲタの漏れに付き合ってくれる女性がいるとは
思わなかったよ。

http://upload.jpn.ph/upload/img/u31272.jpg
富士ぶさの写真を撮るのを忘れたw
333age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/21(日) 02:04:21 ID:BPEKnTrJ0
>>332
残ってるブルトレに乗ってやってくだせえ。
334名無し野電車区:2008/12/21(日) 02:16:44 ID:3A1EQMA20
>>281
駅からは市電に乗らなきゃならないが10時からやってる。
ちょっと高いのが難。
http://www.parthnon.jp/index2.html
335名無し野電車区:2008/12/21(日) 02:18:00 ID:sEr/RaFcO
>>332
きっとそんなあなた達の為にカシオペアはあるのだ
336名無し野電車区:2008/12/21(日) 03:05:41 ID:dEcp6Ef5O
>>184
意外でもなんでもない

宇島〜宇佐あたりは空港が遠い。陸地から離れすぎで最寄り駅にすら特急が止まらない北九州空港と
山向こうで市街地からはホバークラフトの大分空港。新幹線もそこそこ時間が掛かり、太刀打ちできるのは
その辺りだけでしょ。

自動車産業の多い愛知〜北九州空港への便もないし
337名無し野電車区:2008/12/21(日) 03:31:59 ID:UAo3gKAx0
殆どのメディアが「富士・はやぶさ」の乗車率40%と伝える中、
RKK(熊本のテレビ)だけ20%(はやぶさ)と報道
ttp://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003200812191801220111
これって九州内の、ってことか?

ちなみに富士の利用客は昭和40年代から3割程度に減ったとのこと
ttp://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD12190008159.html

>>184
平均利用客数100人超って、1日1往復の数字?
1列車じゃないよね…
338184:2008/12/21(日) 03:56:32 ID:WMInEM4yO
>>336-337
今更どうでもいいよ。
どのみち廃止なんだから。
339名無し野電車区:2008/12/21(日) 03:59:54 ID:NqccZ7Yh0
安くて速いスカイマークをご利用下さい

東京⇔福岡 7,800円〜
340名無し野電車区:2008/12/21(日) 04:02:59 ID:E5sDKSDT0
とんでもない金持ちだったら、羽田―九州各地の旅客機を私設軍隊で撃ち落してやんよ

そんな金あるなら、列車一本丸抱えした方がいいか
犯罪じゃないし
341693:2008/12/21(日) 05:23:01 ID:lntI7UVqO
上り富士・はやぶさ号は、名古屋1分遅れで発車。
342693:2008/12/21(日) 05:25:28 ID:lntI7UVqO
>>294

>>234を読まれたし
343名無し野電車区:2008/12/21(日) 05:38:20 ID:WMInEM4yO
1レ目撃された方、定時かどうかぜひ報告を!
344名無し野電車区:2008/12/21(日) 06:10:26 ID:KXCwBxBu0
>>130
なんで人様の顔を無断で晒すんだ。
小さく写っていても職場に乗っていること知られたくない人間だっているんだ。
さっさと消せ。
対岸のお前らだって相当マナー悪かったじゃないか。
超えてはいけない金網無視して撮っていたやつ誰だ。
345217:2008/12/21(日) 06:11:13 ID:LUVegsP7O
オハヨウ放送キタ━━━━ヾ(*´∀`)━━━━!!!


結局、上段誰も来なかったからブチソロ状態楽しめた

ちなみに、定時でつ


次は柳井だぢょ
346名無し野電車区:2008/12/21(日) 06:43:39 ID:CMssAdLd0
2レは門司で遅れてから、明け方ようやく定時ってことのほうが多いみたいか。
以前乗った時、富士ぶさ同士の行き違い楽しみにして加古川あたりを眺めて
いたら、約5分遅れで2レが姫路を通過していったのを思い出す。
機関車同士の警笛もきこえたし、いい思い出だった。
347名無し野電車区:2008/12/21(日) 06:59:00 ID:gn67jlOeO
>>345
今月初に機次のスハネフ14 11の14上に乗った時はボックス占領状態でしたよ
エンジンの音と震動が大きかったのを除けば、快適で!

ちなみに、その日の上りはやぶさ
開放B唯一の上段客でした
348693:2008/12/21(日) 07:04:53 ID:lntI7UVqO
上り富士・はやぶさ号は、弁天島付近でおはよう放送が流れた。

下関を出てからは、オルゴールチャイム「ハイケンスのセレナーデ」を、欠かさず鳴らしていたが、どうやら3種類有るようだ。

うち一つは、電子音のチャイム。あと二つはオルゴールのチャイム(若干テンポがちがう)なのだが、乗務員室によって種類が異なるんだろうか。


浜松到着前に、新幹線接続案内がされた。浜松で名古屋発のひかり号に乗り継げば、8時20分に東京駅に着く。そんな乗り継ぎ方も有りかなと思ったが、乗継割引が効かないのが残念。
349名無し野電車区:2008/12/21(日) 07:11:40 ID:vBdiY2dcO
1レ応答せよ!1レ応答せよ!
現在位置を報告せよ
現在位置オクレ!
350693:2008/12/21(日) 07:31:47 ID:lntI7UVqO
上り富士・はやぶさ号は、静岡駅定時発車。
351名無し野電車区:2008/12/21(日) 07:43:20 ID:9OLGHqTT0
1レ、定時運行中。
352名無し野電車区:2008/12/21(日) 07:58:26 ID:HPAWvLy30
>>245
車番書き込みしてる香具師、うちのスレの住人かもな・・・・w

>>252
せいぜい、シングルツイン程度じゃないか?2段だしw

>>330
>そのときの車掌曰く 4日も寝てない
全俺が号泣した

>>332
彼女、大事にしろよ・・・。彼女いない歴=年齢の俺様が言うんだから重みがあるだろう。
キャンドルの明かりがあったり、洒落たレストランなんだね。
353693:2008/12/21(日) 08:17:46 ID:lntI7UVqO
上り富士・はやぶさ号は、沼津駅定時発車。
354名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:25:32 ID:DoiNd7awO
名古屋から上りに乗ろうと思ったが、下段が満席だったんであきらめたよ。
ホームでみたらA寝台は空きがあったね。
で、方針転換で今、木曽福島に。
355名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:25:49 ID:sEh8EOsVO
2レ 48号機 沼津−三島定通 情報ありがとうございました。テールにビデオ構えた人居ました。近頃黄瀬川付近で汽笛連発です。
356693:2008/12/21(日) 08:37:28 ID:lntI7UVqO
>>355
お疲れさまです。

上り富士・はやぶさ号は熱海定時発車。

晴れているのに、富士山が雲に隠れて見えないのは残念。
357名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:41:54 ID:dPeLgEadO
>>336
宇佐なら大分空港まで車で50分。
全然遠い距離じゃないよ。

富士の場合は年に数回のレッズサポーター特需の影響もあるかもw
358名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:42:59 ID:vBdiY2dcO
そろそろ関門抜ける頃かな?
359名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:55:05 ID:h7AECd/eO
さった峠で富士げとー。
車内でカメラ構えた人大杉www
30分前なら富士山頭だけみえてたんだが
360名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:58:01 ID:JmVYKsXn0
日曜日電車少なくて間に合わないwwww
あ、上りって48なんだ。ちょうどHM無しの見てたw
361名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:58:16 ID:3ELw/0g40
セキュリティーに問題のある寝台特急はだめだよな
(´・ω・`)
362名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:25:00 ID:IPNp0EkUO
じゃあ書くな。
363名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:28:38 ID:ozotbDvu0
>>332
♪あなたと私の合言葉〜、富士、はやぶさで〜逢いましょう〜
364名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:30:44 ID:AepzlXZ90
TBSキター

銀河は東京ー神戸じゃないぞ・・
365名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:30:45 ID:YRKPu6UI0
サンデーモーニングでやってた。
366名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:32:03 ID:HPAWvLy30
>>361
じゃあおまえは乗るな。
第三者と乗り合わせてセキュリティに問題のある新幹線も、テロの危険がありセキュリティに問題のある飛行機も乗るな。
ハイヤーで移動しろ。
367693:2008/12/21(日) 09:40:37 ID:lntI7UVqO
横浜到着放送が、大船〜戸塚間で流れる。

「京浜東北線下り、桜木町、関内方面は3番のりば」「根岸線、関内、磯子方面は3番のりば」とダブった放送に、「東海道線下り、戸塚、大船方面は5番6番のりば」の放送では戸塚を「とづか」と発音したのはご愛敬か。


東急東横線、京浜急行線の乗り換え案内もしたが、横浜線に相鉄、地下鉄、みなとみらい線、湘南新宿ラインは触れなかった。
JR西日本にそれを求めるのは無理なことかな。

「横浜駅ではすぐの発車となります。発車ベルは鳴りません。ホームに出ての、写真撮影はご遠慮ください」と案内するも、実際は発車メロディーが流れた。
368名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:47:25 ID:V9L2P3LCO
>>367
おまえは揚げ足取りの人生なんだな…
かわいそうに。
369名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:50:14 ID:5bycAfRzO
横浜-川崎間通過
48号機は、シュプール車両を牽いたのを見て以来でした
沿線の方、乗っている方情報ありがとうございました
370名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:56:35 ID:WMInEM4yO
>>367
つまらんレポート乙
371名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:05:38 ID:LHn0i8XuO
TBSサンデーモーニングの関口さんも乗った事あるらしい。
「あの匂いがいいんですよねぇ」

匂いすかw
372名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:09:54 ID:IdCD1PtW0
>370 そんなモン書き込む暇があったら楽しめばいいのにね。
悲しい習性だな、ヲタは。
373名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:11:47 ID:BUzYS0CLO
>>371
非鉄の知り合いが病院くさいって言ってたが
病院より全然マシとは思う。
374名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:13:04 ID:AepzlXZ90
>>367
ほんとどうでもいいわそれ・・・
私鉄に接続するわけないのに
375名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:37:26 ID:r8LEV1hIO
>>373
消毒液みたいな臭いが強烈にするな
376名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:41:40 ID:3oTewD6yO
>>375
「阪急の匂いが好き」と似たようなもんかw
377名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:44:19 ID:041kjlDuO
>>364
昔は神戸まで行ってたよ
378名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:45:11 ID:w3lAAy2N0
>>230
>今の運用だったら1ヶ月ちょっとで検査時期を迎えるから
>2ヶ月も3ヶ月も同じ組み合わせで運用されることは無いと思う

車両の検査時期って3カ月じゃなかったっけ?
実際約3か月周期で組み替えられてると思うけど・・・

もちろんちょっとした不具合で都度編成から外れる車両もあるし、
6両編成なわけだから組み替えられる時期は6両それぞれバラバラ。
結果としてチョコチョコ編成の帯の色の並びは変わってしまうけどな。

ちなみに個室(シンデラ・ソロ)は全て銀帯だから、
6両とも白帯になることは100%ない。
残りのスハネフとオハネは・・・

スハネフ→銀帯スハネフ15が2両、白帯スハネフ15が2両、白帯スハネフ14が6両、
オハネ→銀帯オハネ15が3両、白帯オハネが8両

個室は必ず銀帯、スハネフとオハネは白帯の方が多いから、どうしても銀帯・白帯混合の編成になってしまう。
銀5両白1両の組み合わせはしばしば見かけるが、自分の記憶の限りだと6両全車銀帯の編成は1度も実現してないと思う。
379名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:56:42 ID:h0bQQCME0
まあ、あれだな。
ヲタがついでで寄りそうな熊本電鉄は、
ちょっとは増収かね。
380名無し野電車区:2008/12/21(日) 11:32:06 ID:Y0fkA0h90
>>333>>335>>352
ありがと。
カシオペアに賭けるわw
鉄な俺にドン引きされなかっただけでも感謝しなきゃ。
でも… 富士ぶさは女性にはオヌヌメできないんだよな。
シャワーとかないし、個室はもはや入手困難。

今年3回下り乗車して、すべて瀬戸内海は曇り。
晴れた日の景色を見たかった。BGMは「ホームタウン急行」で。

>>363
古いな。自分もその曲が頭かすめたけどw
フランキー堺だっけ??

>>367
去年乗った時は京浜東北・根岸線の案内は2度流れた。
変わってないのか。
横浜線と相鉄線、市営地下鉄線の案内はあったけどな。
それと、戸塚を「とづか」と発音することは地元民でも
よくあること。
381名無し野電車区:2008/12/21(日) 11:40:46 ID:dEcp6Ef5O
>>357
宇佐なんかどうでもいい。中津だな。

つうか北九州空港ホントに遠すぎ。曽根の空港は近くて楽だった。
382名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:09:42 ID:v7y/fOTvO
>>380
フランク永井
383名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:12:43 ID:WMInEM4yO
>>380
いや、お前はまだ全てをさらけ出してはいない。
試練はこれからだw
384名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:13:14 ID:hdH2Afbn0
公式アナウンスが入ってから葬式乗車組増えた?
385357・378:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:U7K2ZHP50
>>381
おまえ中津市民でも大分県民でもないやろ?w
ついでに東京都民でもないやろ?w

北九州空港が駅から遠い?駅から行く奴ばかりじゃないし、マイカーや乗合タクシーだってあるんだし、
「駅から数十分かかるから富士で東京へ行く」なんて奴がどこにいるんだよw
さっき書いたレッズサポ云々はあくまで一例に過ぎないが、
「富士」の方が「はやぶさ」より乗客が多いのが北九州空港の立地が理由にあるとは思えない。
熊本空港なんて阿蘇のふもとなんだし・・・

駅から数十分かかろうと、本当に中津あたりから東京に行く「用事」があるなら
北九州空港に行くくらいどうってことない話だし、はっきり言って1時間半で福岡空港にすら行けてしまう。

東京側に置き換えれば23区外から羽田空港までだってそれくらいかかるじゃん。
お前の理屈だと23区外以遠の奴がその程度の理由で「富士はや」を使う奴が多いってことになるわなw
386名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:19:56 ID:E5sDKSDT0
流石に昨日の今日で増えることはないんじゃないか
ただの見物とかはともかく
387名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:24:31 ID:sEr/RaFcO
>>380
「シャワーも浴びられないのは辛いよね」
「じゃあ別府に着いたら温泉巡りしようか?」
高確率でオヌヌメ
博多乗り換えで湯布院とか熊本から阿蘇でも良い鴨
首都圏の女性なら遠隔地の温泉に興味無い人なんていないと断言出来るw
388名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:38:14 ID:pkzi20wx0
フランキー堺で思い出したが、
喜劇旅行シリーズに、
九州ブルトレを舞台にしたのが何本があったはず。
389名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:41:08 ID:Y0fkA0h90
>>383
ガクブル!!

>>387
断言正解でつ。
こないだ、「宮崎県で有名な温泉は?」と聞かれ
答えに窮しました。
高千穂、日南海岸、シーガイアのイメージが強くて。
温泉はお隣大分県の由布院、別府の2大巨頭があるからね。

でも、自分のお気に入りの女性を現状の富士ぶさに乗せるのは
怖い・・・ 徘徊厨の餌食になりかねんw
個室だってドア開け厨がいるからな。
(先月喰らった)
390名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:54:57 ID:4thCQeb0O
仕事終ってやっと11時に買いに行ったら個室全部無かったorz
やっぱ10時にドンじゃなきゃ駄目なんだな…
391名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:03:53 ID:ZX0EL6g20
>>389
つ 日之影温泉

高千穂鉄道廃線で駅舎が銭湯兼宿泊棟だったけど、
いまはどうなったんだろう。。。
車なら是非行きたいとこだな。
392赤丸ウテシ ◆8ougjFzaRY :2008/12/21(日) 13:25:10 ID:oyzkBCxuO
今日の1レは、姫路通過で網干に運転停車します。

393名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:36:18 ID:E5sDKSDT0
宮崎言うたら、青島温泉とか京町温泉とか
394名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:40:18 ID:vhA6SWGY0
3/13って金曜なのか
仕事がある人は熊本や大分では最終列車を見送ることができないやん
395名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:43:22 ID:WxyYEXPWO
>>392
珍しいね

ちなみに今夜の1レ乗車予定
396名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:43:32 ID:E9ACeVVaO
>>392
工事とかの関係で?
397名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:46:13 ID:R9P6CVXj0
>>376
阪急の臭い≒東武の臭い

>>381
旧北九州空港は滑走路が短い上に山が近くにあるため霧が発生しやすく欠航率が結構高かった。

>>387
別府大学駅徒歩3分の上人ヶ浜の市営砂湯超オススメ。
下に何も着ないで、受付でもらった浴衣を着るから、砂から出た時のシルエットがエロいw
398名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:18:31 ID:A+WX2aBRO
>>390
まだ諦めるな
小まめに通えばキャンセル分がキャッチ出来る可能性は充分ある
399名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:20:57 ID:3A1EQMA20
>>387
若い女性と泊まるならここなんかオツ↓
ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/41836/41836.html
部屋風呂もあるし、夜は周防灘の海の幸ずくめ。
泉質はそれ程特徴が無いので、温泉好きならちょこっとバスに乗って
明礬行くのがお勧め。
400名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:23:27 ID:HcNWPOrl0
我々団塊世代の思い出である列車の廃止は許されない。
国費を投入してでも存続すべきだし、
その費用は現役世代が負担するのは当然だ。
401名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:27:55 ID:bT0Podbh0
昨日東京発のはやぶさ号に乗車し熊本にきました。
編成内容
東京→下関 EF66−51
下関→門司 EF81−410
門司→熊本 ED76−66(両面マーク)
はやぶさ
@スハネフ14−101
Aオロネ25−3002
Bオハネ15−2002
Cオハネ15−6(銀帯)
Dオハネ15−1246
Eスハネフ14−6
富士
Fスハネフ15−2(銀帯)
Gオロネ15−3005
Hオハネ15−2004
Iオハネ15−4(銀帯)
Jオハネ15−1122
Kスハネフ14−5

東京駅は混乱してましたが、最終的に大阪で満席になったようです。
明日の上りはやぶさBソロで帰京しますが、九州ブルトレ最後の旅に
なりそうです。往復ともソロ2F室です。廃止されてしまうのは残念
です。
402名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:33:08 ID:Iykcp6j80
今年5回も富士ぶさ乗って貯金きらしてしまったから、もう今年中に乗るのは無理。
貧乏学生が2ヶ月にいっぺんの割合で乗るのは、ちと贅沢だわね。
今日からでもできるだけ毎晩、毎朝富士ぶさの遅れ状況確認でもしてみようかな。
403名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:45:29 ID:iOH6mSsc0
今年の夏、傑作だったのはゲリラ豪雨で東京を発車したものの
品川で一夜を明かして運転打ち切りになったこと。
404名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:08:23 ID:LUVegsP7O
今日の「はやぶさ」乗るべく「九州横断特急」で熊本に向かってだが豊肥本線でグモ発生orz

ただ今、停まってます


ドン!ガラガラガラってバラストが跳ねる落としたから何か撥ねたと思ったが人様とは…orz
405名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:12:43 ID:FdvklGq+0
>>321

こういう糞野郎とは知り合いになりたくない。

>>316はシンデラのつもりで聞いている筈(スレの流れからして)
406名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:13:55 ID:E5sDKSDT0
しかし、ちょっと調べればすぐにわかることだからなあ
407名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:15:00 ID:FdvklGq+0
>>364

DQNハケーン( ´_ゝ`)
408名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:16:58 ID:GoT4LSWZO
28日発上り富士Bソロこれより放流
409名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:19:03 ID:gK/lI3360
>>394
俺はもう3/13有給休暇を入れたぞ
410名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:26:50 ID:R9P6CVXj0
>>409
年度末でしかも翌週に3連休があるのにその前の週にまで3連休入れるとは
この不況のご時世に度胸あるなw
411名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:29:27 ID:041kjlDuO
>>404
御愁傷様。色んな意味で。
412名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:33:03 ID:+3vIvZPA0
上野発のブルートレインなら今でも割引きっぷの類で乗れるが(しかもソロok)、
東京発のブルートレインは割引きっぷの類で乗ることができない(以前はあったけど)。

乗車券・特急券に加えてさらにあの寝台料金が加算されるなんてちょっとありえない。
いくら寝台列車ファンの自分でも引くわ。乗りたくても乗れんよ。でも廃止はショック!
413名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:47:30 ID:3A1EQMA20
6,300円といえば結構ちゃんとしたビジネスホテルに泊まれる値段だからね〜
定員から機械的にはじき出された値段なんだろうけど、
実際のところ3,000円が妥当だよな・・
414名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:54:20 ID:6C7Zi9KC0
>>404
乗れたかな…
お願いしてくと、いろいろ接続考えてもらえるが…
415404:2008/12/21(日) 15:55:12 ID:LUVegsP7O
運転再開しました

横断特急の女性客室乗務、運転再開もして無いの振替の乗り継ぎの案内して来るし…

ふつう運転再開してからだろ、振替の案内するのは
416名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:55:41 ID:sEr/RaFcO
まりもは閑散期3000円だったのに廃止されちゃったよね(´;ω・)
417名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:58:04 ID:gK/lI3360
>>410
うちは年末年始決算だし、製造業なんで祝日関係ないんよ
その分、有休には融通が利くけど

それに、職場でテツをカミングアウトしてるんで、
「サーセン、来年の3/13に有休を・・・」
「昨日ニュースで見たよ、ブルートレインだろ!?どうせ行くなって言っても休む癖にマッタク・・・」
って感じで許可が出たw
418名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:03:29 ID:m5Z/VevO0
>>281
亀レスですが、・・・

熊本駅周辺に入浴(のみ)出来るような施設は,
20分くらい歩くとある「健康ランド・サウナの湯らっくすゲンキスクエア」
のみのようです。
住所:熊本県熊本市本荘町722
TEL:096-362-1126
24時間営業

先日、自分は乗車前に行こうとして、
断念しましました。


帰宅後調べて分かったのが、
上熊本から徒歩10分の

熊本城天然温泉 城の湯
住所:熊本市上熊本2丁目8-43
TEL:096-352-2626
午前10:30〜深夜2:00
大人 550円
※毎月第2火曜日のみ17時からの営業

ここに行っておけば良かったです。

419名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:04:23 ID:6C7Zi9KC0
>>404
はやぶさなら振替えで乗り継ぎできるのだが…
以前、濡れが乗り遅れた時も
事前にいろいろ方策を検討してもらえたが…
420404:2008/12/21(日) 16:08:58 ID:LUVegsP7O
>>419

イヤ、イヤまだ現場検証していて運転再開のメドが立たないうちに振替の案内してきたから

たぶん約2時間遅れで熊本に着くと思う
421名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:12:06 ID:bT0Podbh0
はじけて中央街のソープへ行ける財政状態でないし、熊本駅の吉野家の牛丼
で夕食食べて終了かな
422名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:16:05 ID:dEcp6Ef5O
>>385
そら大半がクルマで行って飛行機だろ。んなもん分かってるよ。乗合タクシーは使った奴いるのか?www

ただなぁ北九州空港が遠いっつうのはよく言われてることだし、実際利用者は曽根のときよりちょっと増えた
だけで当初予測の300万人台の3分の1程度だし、だから新幹線伸ばしたりして空港アクセス鉄道作ろうとか
言ってんだろ。採算は絶対にあわないけれどな。就航会社も路線も少ない

元々北九州圏〜東京は新北九空港開港直前の調査では3割が鉄道(この99%は新幹線だろう)で移動していた
(同時期の調査では東京〜山口は2割程度)。曽根はよく欠航したし、トータルで考えたら飛行機で行こうが
新幹線で行こうが福岡ほどの差はないからな。空港が遠い(使いにくい)ことは全く関係ないってことはない。

それでも寝台使うなんて微々たるもんだろうがな
423404:2008/12/21(日) 16:20:58 ID:LUVegsP7O
取り敢えず、熊本からリレーつばめ+ソニックで小倉で富士捕まえろって
424名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:23:12 ID:lgPT4KAKO
昨晩の281です。
いろいろ情報を寄せて下さってありがとうございました!参考にさせていただきます。

今1レに乗車すべく東京駅に向かっているところです。
実況は出来ればしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
425名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:24:40 ID:bT0Podbh0
はやぶさ・富士が廃止されたら、現存の車両を使用してリバイバル列車運転
してくれなかな?
懐かしの寝台特急 富士 鹿児島中央行き
懐かしの寝台特急 みずほ 熊本・長崎行き
懐かしの寝台特急 あさかぜ 博多行き
懐かしの寝台特急 さくら  長崎・佐世保行き
426名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:25:02 ID:bT0Podbh0
はやぶさ・富士が廃止されたら、現存の車両を使用してリバイバル列車運転
してくれなかな?
懐かしの寝台特急 富士 鹿児島中央行き
懐かしの寝台特急 みずほ 熊本・長崎行き
懐かしの寝台特急 あさかぜ 博多行き
懐かしの寝台特急 さくら  長崎・佐世保行き
427名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:30:43 ID:bZMgWjI30
>>426
鹿児島中央で分割して、ED10+オハネ+オハネフで指宿まで運転しる!
428名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:31:34 ID:bZMgWjI30
もとい、DE10
429名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:36:32 ID:3A1EQMA20
「懐かしの〜」シリーズやるんなら大畑のループ経由で走らせてくれ。
凄いことになるぞ!! 
430名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:42:10 ID:DoiNd7awO
スジ自体がなくなるんだよね?
431名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:51:47 ID:KVwPdBGXO
28日上りはやぶさシンデラ確保出来ました。
放流してくれた人、ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
432名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:53:38 ID:6C7Zi9KC0
>>404
小倉で捕まるなら
門司では余裕だね…
それでもダメなら
君一人のために富士ぶさが
門司で待っててくれるよW
433名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:00:06 ID:RZCQFonkO
数年前にはやぶさや富士を鹿児島中央までリバイバル運転の企画がありましたが、その時にいつか第二弾があると聞きました。
その後はどうなったのでしょうか?
企画倒れか挫折?
434名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:04:49 ID:yy+387x8O
1日発はやぶさ 博多→東京
下段進行方向むき
放流しました
435名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:10:09 ID:Jh4JYyBkO
>>425-430
もう真ん中のオレンジの会社が許さないよ
436名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:10:18 ID:IYFNo5MuO
>>433
現時点でイベントに回せる寝台客車が足りないのです
(´・ω・`)ショボーン

富士ぶさ廃止後にイベントでリバイバル列車を走らせるにしても
やはり倒壊の存在がネックになる悪寒
437名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:18:23 ID:QqypH1uK0
>>413
動いてんだから、んなわけねーだろ!
438名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:21:57 ID:MersRm5i0
今日は日曜だからもう横浜駅に集まり出しているころだろうか?

誰か本日の横浜駅現状及び結果報告、頼む!
439名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:24:29 ID:3A1EQMA20
>>437
ん?動いてる分の付加価値は特急料金では??
440名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:33:46 ID:RZCQFonkO
>>435
>>436
現在の倒壊の上層部は、国鉄出身だから、自分の若き日を思い出す形でOKを出したらいいんじゃないかと思った。
国労に対してうらみがあるっていうこと?
441名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:42:24 ID:4thCQeb0O
>>438
いまは誰もいない。
マジで。
442名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:45:22 ID:4thCQeb0O
ゴメ一人いた

>>398
あんがと
やってみる。
明後日は帰りをドンしてもらう予定。
443名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:47:31 ID:sqTxlGNb0
我々団塊世代の思い出である列車の廃止は許されない。
国費を投入してでも存続すべきだし、
その費用は現役世代が負担するのは当然だ。
444名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:56:52 ID:MVRiJm6v0
なんか季節列車というか、半臨時便というか、繁忙期の週末に運行という形で残ってくれたらよかったかも知れん。
それで利用があったならその形態で存続、それでも利用低迷なら完全廃止という形で。いきなり完全廃止だもんなぁ・・・
445名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:01:58 ID:2ujrhgpW0
みんな!シンデラに乗ろうよ。
割高感だとか設備が不十分とか狭いとか言ってるけど、
気兼ねなく瀬戸内の朝焼けを拝めることが出来るのは
シンデラしかないんだよ。
それに、九州寝台はこれで最期なんだよ。
月給奮発してでもシンデラ買う価値あると思うけどな。
446名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:10:57 ID:Z1HzIsVRO
上り「はやぶさ」乗車中
天気悪いのがちと残念
447名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:11:44 ID:gn67jlOeO
>>445
開放寝台こそが日本の寝台車の王道
448名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:13:47 ID:IdCD1PtW0
もう乗りたくても10時打ちして貰わないと週末分は無理じゃね>シンデラ
449名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:14:36 ID:zF7IWoez0
シングルDXに奮発って、1等車の運賃が大学出の初任給の何ヶ月分とか言う時代でもないだろうにw
450名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:15:52 ID:cnt2Blo5O
下り富士に乗車中。
そこかしこにカメラを持った人々が。
451名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:16:39 ID:/agqskVxO
シンデラは、隣の部屋の洗面台の音がけっこう耳障りだったりする
452名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:17:41 ID:E5sDKSDT0
この季節、瀬戸内海ってほとんど見えなくないか?
453名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:18:50 ID:nkEqgDNk0
シンデラ乗るならあけぼのだな
454名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:19:01 ID:3A1EQMA20
ラストランの頃は大畠付近ではもう明るくなってるかな?
455424:2008/12/21(日) 18:32:16 ID:lgPT4KAKO
昨晩の281、先ほどの424です。

1レ乗車し、やっと落ち着いたところです〜

列車は横浜を出発しました。
上りホーム大船寄り端にはざっと15人程の撮影者がいました。
またホーム中程にもちらほら…


…余談ですが、私のとこには未だに検札が来ません…orz
456名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:39:00 ID:P9ia9Sot0
>>455
東京から乗ってて横浜出るまで来ない時もあるから、ゆっくり待つまつのだ

457名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:07:48 ID:pkbCzerM0
寝台列車か・・・
何もかもみな懐かしい・・・
458名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:12:41 ID:jpunC5ox0
寝台列車なんて言葉も将来、死語になるんだろうな・・・
459名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:13:55 ID:fgLTEgnD0
>>451
水量が少ないときに、ガタガタガタって音がするね。

460名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:18:30 ID:OHFMyNPH0
>>422
SFJ乗合タクシーやってる第一交通が派遣打ち切り労働者の受け入れ雇用やるとニュースで言ってるな。
461名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:24:29 ID:cnt2Blo5O
1レ、根府川に臨停中。
風規制かな?
462名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:27:46 ID:DoiNd7awO
国鉄時代から料金は変わってないが、デフレの進行がトドメを刺したと思う。
4、5千円で朝食食べ放題のホテルがあんだけ増えれば、遅いわ、高いわ、疲れるわの
寝台特急に乗ろうとは思わない。
463名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:28:17 ID:xeZO0hZ20
>>461
あらま、せっかくの旅が・・・。
大幅な遅れにならないことを願っています。

1レ「富士」ですか。
おいら1レ「富士」だけ未だ未経験なのです。
羨ましいなあ・・・。

よい旅路を!
464424:2008/12/21(日) 19:29:00 ID:lgPT4KAKO
こちら1レ。
ざっと編成見に12号車にたどり着いたとこで列車が停車…車掌氏に伺ってみると風規制がかかった模様orz
恐らく根府川駅に停車中です。

確かにすごい風だ…
465名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:29:26 ID:HPAWvLy30
洗面台様「このくらいの水量でガタガタ言ってんじゃねぇ・・・」
こうですか?

それはそうと、404だいじょうぶかなぁ・・・。
466名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:31:43 ID:3A1EQMA20
>>464
根府川に停車か・・・
ちょっとうらやましいなぁ・
467名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:33:00 ID:y8pSkznM0
>>459
止めるときのボン!が響くんだよね。
夜1時に連続でやられたときは発狂しそうになったw
468名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:34:04 ID:SbWQt13k0
>>466
地震が‥‥
469名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:35:16 ID:bT0Podbh0
>>438
昨日の1レに乗りましたが、横浜は1レが30秒遅れて到着したら、
中電とかぶり撮影不可でした。20人位いたかな。気の毒でした。
470名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:35:37 ID:xeZO0hZ20
>>404氏、その後はどうなった?
471名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:35:55 ID:bT0Podbh0
>>438
昨日の1レに乗りましたが、横浜は1レが30秒遅れて到着したら、
中電とかぶり撮影不可でした。20人位いたかな。気の毒でした。
472名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:38:46 ID:bT0Podbh0
1レ大幅遅延にならないことを祈ってます。みやびの件以来、根府川
の風規制厳しいよね。
473424:2008/12/21(日) 19:41:39 ID:lgPT4KAKO
依然、根府川停車中。
風がもろ当たるので時折車両が揺れます…

車掌氏も暇そうに無線聞いてました…

運転再開の見込みはないそうです。
474名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:47:50 ID:gn67jlOeO
風規制って
基準より強いのを一発観測すると、問答無用でその時から
30分抑止だっけか?
475名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:54:43 ID:8JYGRTPjO
公式では19:18頃より運転見合わせとか。
乗る時は余裕みないとダメだな。
ご乗車の方。大変でしょうが、せっかくの乗車楽しんでください。
476名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:56:13 ID:ScKR3eD8O
>>424
レチ氏が暇そうだったら
話かけてみたら?

いい事結構あるぞw
お〇し情報とか…
グッズとか…色々くれた(ry
477424:2008/12/21(日) 19:57:52 ID:lgPT4KAKO
19:53根府川発車しました!
徐行(トンネル内は飛ばしてますけど)で熱海まで運転とのこと。

隣に停まってた沼津行き乗車中の方々もお疲れさまです…

今日のB寝台は富士側の方が若干空いてる感じでした。
478名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:59:09 ID:2ujrhgpW0
>>467
そんな軟弱なヤシは夜行に乗らなくてよろしい。
479赤丸ウテシ ◆8ougjFzaRY :2008/12/21(日) 20:00:59 ID:oyzkBCxuO
1レ遅れてるんですね…

姫路高架工事の関係で遅れがさらに増えると思います

480名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:02:07 ID:8dNEzp3q0
我々団塊世代の思い出である列車の廃止は許されない。
国費を投入してでも存続すべきだし、
その費用は現役世代が負担するのは当然だ。
481名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:03:20 ID:bT0Podbh0
熱海でまた抑止ですか?
482名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:05:59 ID:o+Qc4PUd0
大阪止まりあるで
483424:2008/12/21(日) 20:08:53 ID:lgPT4KAKO
>>476
いや、無線聞きながらだったのでちょっと気が引けちゃって…ww


熱海2006着08発です。
約30分遅れですが、この先スジ入るんですかね…
484名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:09:40 ID:B7fCuzks0 BE:141943722-2BP(5)
岡山から新幹線振り替えあるで
485名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:11:32 ID:ovlgcqAP0
1レ岡山に停まるの?
486名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:17:11 ID:bT0Podbh0
JR九州内のスジも心配
487名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:17:34 ID:xeZO0hZ20
>>485
運転停車だけどね。
3:15頃。
488名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:18:46 ID:9Ad/tGjX0
寝府川付近は景色はいいが遅れやすいんで厄介だな
倒壊道新幹線の高架を複々線にしてそこに新線倒壊道を作るべきだ
489424:2008/12/21(日) 20:20:45 ID:lgPT4KAKO
今日の1レの編成報告しときます。

EF66 48(東京〜下関)
はやぶさ(←熊本方)
スハネフ15 1+オロネ15 3004+オハネ15 2001+オハネ15 3+オハネ15 2+スハネフ15 21
富士(←大分方)
スハネフ14 12+オロネ15 3006+オハネ15 2005+オハネ15 1204+オハネ15 1202+スハネフ14 3

先ほど三島通過しました。
490名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:24:37 ID:8JYGRTPjO
>>483
1455M(熱海20:10発)のすぐ前を走り始めたようです。
その前は469M(熱海19:49発)。富士に20:26-37静岡21:11-20浜松22:30着。
富士から「ふじかわ14号」が入る。富士20:31-34静岡21:00着。
三島から「ホームライナー静岡3号」も入る。三島20:30発沼津20:35-36富士20:49-49静岡21:14着。
長文スマソ。
491名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:27:05 ID:bT0Podbh0
EF66かっ飛ばして欲しい、国鉄時代なら30分程度の遅れ回復してたもんなあ。
でも今はJR各社のダイヤ優先だからなあ。優等列車って死語になったような。
492名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:28:05 ID:wbQ9d8xxO
富士をでたあとどう走るのか見物だな
493名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:29:02 ID:yd9nQoZN0
>>479
それで今日は姫路に止まらず網干で運転停車なの?
494名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:29:45 ID:sEh8EOsVO
1レ 48号機 沼津駅34分遅れ発でした。情報ありがとうございました。皆さん寒い中お疲れ様でした。しかしホームで走らないようにしましょう…
495名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:31:48 ID:ScKR3eD8O
>>485
通過扱いなのに
駅の電光掲示板に
"特急…富士・はやぶさ…通過"(名前の表示逆かも)の表示もあるから
ちょっとしたネタかもな。
496名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:32:36 ID:ZE4t4/3u0
明日有給にして4連休にしている人どのくらいいるのだろうか・・・
それにしても年末年始って長期休みにしやすい曜日配列では?
497名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:34:11 ID:ZE4t4/3u0
大阪から乗ってくる人ってどのくらいいるんだろう・・・
正直この時間だと始発の新幹線に乗った方がいいと思うのだが・・・
498485:2008/12/21(日) 20:37:00 ID:ovlgcqAP0
>>487
>>495
ありがとうございます
499450:2008/12/21(日) 20:39:56 ID:cnt2Blo5O
>>496
ノシ

早くも、明日、九州横断3号に乗れるか不安です。富士駅到着。
500424:2008/12/21(日) 20:40:14 ID:lgPT4KAKO
>>490
情報サンクス!!
ってかその書き込み見て時刻表持ってた思い出したよww

>>491
丹那(?)トンネル内は結構飛ばしてたぞww

>>492
自分の推測ですが、富士から先は469Mと8357Mの間を走って行くものかと。ただそうすると、後続の8357Mに遅れが出るかも…

今富士着きました。
毎度ながら長文誠に申し訳ない。
501名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:41:01 ID:wbQ9d8xxO
469Mは静岡4番線に停車するんだが1レは3番線に入れるつもりだろうか
502名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:42:09 ID:639hiJ630
東京駅の9・10番線ホーム、1レ・2レの入線〜発車までの間
入場規制して欲しい。

具体的には、下りで331Mの発車後、問答無用でホームから人を追い出して
階段で寝台券拝見。

上りでは773Mの発車後は問答無用でホームから人を追い出して
9・10番線発車の踊り子の特急券持ってる人だけ入れる。
503名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:46:01 ID:kzbO893A0
最終日の1レ並びに41レだけどポラリスツアーが団体扱いで大量に押さえているそうだ。
504名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:46:03 ID:ZE4t4/3u0
>>499
やはりいるのか・・・
でもこのスレだいぶ前から読んでいるけど到着後のスケジュールある程度余裕
を持たせた方がいいって感じだな
505名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:54:22 ID:WxyYEXPWO
>>502
自己中乙

今日は機回しの時、作業員の他社員2名と警備員2名が張り付きだった
撮影者が多かったので釜切り離してから一旦前に出した後、いつもより若干長めに釜停止させて撮影タイムを設けてたよ
ちなみにホーム上には時刻表等を持った女性社員等が数名居たが、恐らく突発事案発生の際の要員かと思われ
JRも鬼じゃないから出来る限り皆に見送ってもらおうとする配慮に感じたな
506名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:58:56 ID:0gy3x3QK0
いや、やはり、
富士ぶさの花道に事故の汚点を重ねさせないためにも
駅長裁量でやるべきだと思う >> ホーム入場規制
507名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:00:13 ID:Z1HzIsVRO
上りは順調に走行中
俺はA寝台でバタリアン観てる。
眠くなってきた。
508名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:01:22 ID:HBSfUuKoO
>>502
ホーム規制はやり過ぎだけど、車内規制はして欲しいかも

さくらが廃止される一週間前にB個室に乗ったら、ベットにオタが座ってて最低な気分だった

撮影の為に姿勢を変えたせいか、シーツぐちゃぐちゃだったし…
509名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:06:42 ID:P9ia9Sot0
ホームを規制したらしたで大変な事になりそうな気がするが、車内規制はするべきだと思う。

前に乗った時、レチ氏が乗客の居ない(始発から乗ってこない)個室のタオルは根こそぎ持って行かれると
嘆いていたよ。
510名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:07:59 ID:DXriqLSc0
>>491
回復運転に熱心だった酉がやらなくなったのは、
マンション特攻以降だな。あれ以来他社も殆どやらないが。
511名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:08:42 ID:KJFqlK9L0
0系さよならの時みたいに、入口で検察するしかないな
512424:2008/12/21(日) 21:12:31 ID:lgPT4KAKO
1レ、静岡2105着07発です。
静岡から若干乗車の方がいるみたいです。
親子連れで見に来ている人もいらっしゃいました。

>>502
今日の東京駅くらいなら、入場制限しなくてもいいと思うが…
やっぱ廃止直前は厳しいかも…


話は変わるが、定時運転時の2レとの離合と姫路駅運転停車、セノハチ越えの時間をご存知の方はご教授していただきたいです。
出発前に調べられなかったもので…orz
513名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:13:37 ID:gn67jlOeO
>>499
念のため車掌に話をしておいた方が良いだろう
はやぶさで帰るんなら、九州横断特急3号に乗れなかったら旅程が狂うだろ
富士を途中で降りざるを得ないかも知れないが
その分、はやぶさを楽しめ

最悪の場合、はやぶさ博多打ち切り・上りは博多特発になる可能性もあるが・・・
514名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:14:57 ID:AepzlXZ90
東京10番は一面しかないから余裕で激パ必至だろ
ラスト最終日2,3日前くらいから入場規制しないとな
なんせ九州ブルトレの花道なわけだし
最終日は銀河みたいに
ホームでサボを売ってる余裕なんか無いと思う。
515名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:15:12 ID:/7q4rK5k0
>>512
今朝の米神にも一家総出で出てきてる家族がいたな・・・
それに明らかにヲタの数も増えてる
516名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:23:26 ID:P9ia9Sot0
2レと1レの離合は定刻で行けば
加古川付近で午前2時頃。
姫路運転停車は 2時12〜14分
セノハチは4時58分〜5時08分

それぞれ下の近駅の定刻を書いておくので
そこから逆算してみてくれ。良い旅を。

神戸 1時32分
西明石 1時50分

岡山 3時17分
福山 3時57分
三原 4時21分

517名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:24:34 ID:LxWyoj6n0
>>508
>>509
来月、シンデラに乗車予定なんだが不安すぎる
518名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:24:50 ID:8JYGRTPjO
>>512
1レ加古川2:01発宝殿2:03発。
2レ宝殿2:00発加古川2:02発。
1レ姫路2:12-14
1レ八本松4:58発瀬野5:04発。
そういえば宝殿って駅あるの、夏の遅延で始めて知った。
519名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:27:21 ID:T2EVtcUWO
仕事が休みの日は家のベランダから
ゆっくりと回送したり、待避する富士が間近に見れたんだけど、
今後は寂しくなるなぁ。
520424:2008/12/21(日) 21:29:08 ID:lgPT4KAKO
>>516 >>518
情報ありがとうございます!!
ちょうど30分遅れで流れているので後ほど時刻表とにらめっこして逆算してみます!!

20分ころにおやすみ放送がありました!
明朝6:10までは放送休止とのことです。
521名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:29:36 ID:ScKR3eD8O
>>424
今調べたら
シティライナーで広島〜八本松が24分だから
5時前に八本松ツカと思われ。
15日(現地)にツカした時は
500に八本松を通過した。
離合は2レPF牽引(5分延)の時に0207に離合だった。
522450=499:2008/12/21(日) 21:30:09 ID:cnt2Blo5O
513ありがとう。
小倉からソニックにするかも。
はやぶさのシングルデラックスも取れてたけど、数日前にキャンセルして、500系ののぞみ50号で変える予定だから、最悪、大分から引き返すよ。
おやすみ放送来た。富士ぶさとも、開放Bは5割程度の乗車率。
523名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:34:17 ID:QRhyoaSWO
新宿の東急ハンズの文房具売り場にブルートレインのヘッドマークのアクセサリー(ステッカー、携帯ストラップ、落下防止ケーブル、ブックマーク)が売ってるんだけど、はやぶさ・富士も売ってるよ。
ただしブックマークだけは売り切れてて、今日取り寄せお願いした。
524名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:34:42 ID:ScKR3eD8O
>>424
あと瀬野付近(だったかな??)で
貨レ(確かEF200)と離合するはずだから、捕機のEF67に注目するべし。
525名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:36:17 ID:tA2ntJaMO
某旅行会社に勤務しています。
来月、ソロに乗車しようと、同時進行で端末たたいたら3室取れてしまいました。
すみません。すぐ戻しますm(__)m
526名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:52:21 ID:zF7IWoez0
尾久で跋扈している某旅行代理店の奴に>>525の爪の垢を煎じて呑ませてやりたいなw
527名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:53:55 ID:l0KF496i0
今来て吹いたw
作り話に味方する>>180晒しage
528424:2008/12/21(日) 21:56:46 ID:lgPT4KAKO
>>521 >>524
セノハチの情報ありがとうございます!!
カモレとはどこですれ違うかわかりませんが、車窓注視しときます。

40分頃、掛川手前で新幹線(300系こだま?)と併走したけど、向こうが駅停車で減速してたのでこちらが追い抜くっていうシーンがあったww

ここは…今どこ走ってるのか分からなくなってしまったorz
ただ、先ほどよりはゆっくり走ってる気がする。
529名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:59:36 ID:9M4VX3fRO
今日の朝到着の48号機って二回目の全検した?
530名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:02:24 ID:IPNp0EkUO
>>527
来た来た富士ぶさのきちがい作り話君!
531424:2008/12/21(日) 22:02:52 ID:lgPT4KAKO
浜松2200着01発です。
ホーム端には4、5人撮影者の方がいらっしゃいました。

浜松到着直前、上っていく500系のぞみとのすれ違いを見れたのに感動したww
532名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:05:19 ID:l0KF496i0
>>180=>>530
うわ!
いかにも作り話の味方・銀河信者らしいレスw
533名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:06:31 ID:3PnRmcBI0
>>529
まだだろ、てっきり検切れかとおもってた。
534名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:09:30 ID:IPNp0EkUO
>>532
うわ!
いかにも作り話の見方・富士ぶさ信者らしいレスw
535名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:09:57 ID:5y+uXwWdO
>>526
きょうびこんな時代にそんなことしたらクビになるよ。
536名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:19:11 ID:l0KF496i0
>>180=>>530=>>534
おぉ!作り話の味方・銀河信者今日もテンパってるねw
537名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:23:05 ID:e9AWBuBD0
>>536
バカやってないで、早く嫁さん見つけろよw
538名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:25:52 ID:IPNp0EkUO
>>166=>>532=>>536
おぉ!作り話の見方・富士ぶさ信者今日もテンパってるねw
539名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:28:38 ID:l0KF496i0
>>180=>>530=>>534=>>537=>>538
おぉ!どこまでも作り話に味方する銀河信者どもw
作り話を支持するなんて面白過ぎるぞw
540名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:30:16 ID:dPeLgEadO
また銀河絡みで荒れ始めたか・・・
541424:2008/12/21(日) 22:31:33 ID:lgPT4KAKO
豊橋2226着27発
1レは今のところ31分遅れです。

眠気が出てきたのでもう少ししたら仮眠とります。
1:30頃には起きるつもりなので、その際はまたよろしくお願いします。
542名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:38:46 ID:l0KF496i0
あれ?まさか

“見方”

とか書いてる頭の悪い作り話の味方銀河信者>>180=>>530=>>534=>>537=>>538は、
恥ずかしくなって退散?www
543名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:38:59 ID:HPAWvLy30
>>474
突風とは言いながら、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ・・・とか社説で叩く新聞があったからなぁ・・・。
安全をとっているのだろう・・・。

>>503
ポラリスツアーって北斗星のロイヤルを買い占めている会社だろう。
富士ぶさでも廃止に乗じて儲けようというのか。ポラリスつぶれろ。
544名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:39:40 ID:ScKR3eD8O
>>424
毎度スマヌ…
お節介者で申し訳ない。
近くに貨物時刻表があったから
離合する貨物の時刻を見た(´・ω・`)

広島(タ)発
1076レ…0448
1070レ…0509
2082レ…0522
2090レ…0549
1050レ…0605
2084レ…0617
1056レ…0629

30分程遅れてるみたいだし
一時間程度遅れた時にも見れるように
一応、前後の貨レまで載せとく。
1070レに関しては
休日ウヤ(鳥栖2319発)らしいので
多分ウヤと思われ。

長文スマソ。
545名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:40:03 ID:z3AomOzLO
>>541
実況乙です。うちも金と暇があれば乗りたかったなぁ…

明日は瀬戸内の絶景を楽しんできてくださいね!
546名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:46:26 ID:IPNp0EkUO
>>166=>>527=>>532=>>536=>>539
おぉ!どこまでも作り話に味方する富士ぶさ信者どもw
作り話を支持するなんて面白過ぎるぞw
547名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:47:44 ID:UJRK1/FH0
>>523
へえ、明日行ってみよう
27日下り富士の下段、空かないかなあ・・
548名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:51:01 ID:Y0fkA0h90
>>545
そうか、この時期は1レが遅れると、その分明るい瀬戸内を
見る時間が長くなるんだよな。
降車後の行程に余裕をもって、絶景を楽しむのも手かと。
549名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:52:06 ID:dPeLgEadO
>>546
虚しい奴だな
550名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:52:59 ID:IPNp0EkUO
あれ?まさか

“見方”

とか書いてる頭の悪い作り話の味方富士ぶさ信者>>166=>>527=>>532=>>536=>>539
恥ずかしくなって退散?www
551名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:55:13 ID:wG0Cp0SG0
我々団塊世代の思い出である列車の廃止は許されない。
国費を投入してでも存続すべきだし、
その費用は現役世代が負担するのは当然だ。
552名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:56:54 ID:l0KF496i0
>>180=>>530=>>534=>>537=>>538=>>546=>>550
誤字を指摘されたのが己であることすら作り話w
いよっ!さすがは作り話支持派の銀河信者。
553424:2008/12/21(日) 22:58:04 ID:lgPT4KAKO
先ほどは仮眠をとると言ったのに再びの登場すまない。
洗面所使おうと思ったら、恐らく開放B寝利用の高校生か大学生くらいのテニス部と思われる女子達が私の号車の洗面所を占領してて…
ちょっと他も見てみたが、近隣3両分その団体に使われてるっぽかったorz
もう待ち始めてから20分近く経つよ…☆rz

スレの皆様、度重なる情報提供誠にありがとうございます!!
ここまでご協力いただけるとは正直思っていなかったので感謝感激です!!
554名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:59:51 ID:E5sDKSDT0
おいおい、何だ、その「はやぶさ・富士」に似つかわしくない華やかな状況は
555名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:00:51 ID:Y0fkA0h90
>>553
女子高生or大学生の団体乗車とは珍しい。
424氏、間違っても襲うなよw
ついでに、女性の観点での感想とか言ってたら
教えて下され。
556名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:01:59 ID:IPNp0EkUO
>>166=>>527=>>532=>>536=>>539=>>546=>>552
誤字を指摘されたのが己であることすら作り話w
いよっ!さすがは作り話支持派の富士ぶさ信者。
557名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:03:12 ID:zO3L0tZ20
なんだよ、今夜のはやぶさはハァハァはやぶさ号なのか!
558名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:05:30 ID:H7h4POkS0
徘徊厨がいたら途中で通報されてもおかしくないな
559名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:05:47 ID:Re9ZtfGv0
ぴんくトレイン 富士はやぶさ
560名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:07:45 ID:e9AWBuBD0
博多発17:33「はやぶさ」

やはり諦めきれぬ、
2月に有休使って乗りに行こうか。
561424:2008/12/21(日) 23:08:25 ID:lgPT4KAKO
いやいや、まだそんなのに興味出る年頃ではないのでww
ただまぁいかにもスポーツ系っていう方が多かったですね。

んでもってやっと洗面所空いた〜(泣)
さっきまでは文句言っていた身ではありますが、15分程使わせていただきます。


列車ですが、まだ名古屋には到着していません。
快調に飛ばしております。
562名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:13:06 ID:yd9nQoZN0
>>560
博多発〜って書くと「あさかぜ」だよな、やっぱり・・・
563名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:13:36 ID:MersRm5i0
>>523

それは「富士はやぶさ」? それとも「富士」と「はやぶさ」?

別々のヘッドマークの商品化は見かけるけど、富士はやぶさの融合マークは商品化されたことあるかい? 個人的にはこっちが好きなんだけども・・・。
564名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:14:05 ID:LUVegsP7O
2レ何処か判らないけど、抑止中


動く気配ない
565名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:16:23 ID:bT0Podbh0
明日の42レ〜2レで私にとって最後の九州ブルトレの旅になりそうです。
566名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:16:42 ID:3PnRmcBI0
>>561
山口県が快晴なら遅れのお陰で瀬戸内海からの日の出を拝めるかもしれんね。
岩国辺りから進行方向左側へばり付いときな。
早く寝ないと寝坊するお!
567名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:17:19 ID:BgRYbZjqO
>>564
車掌さんに聞いてみたら?

しかし今日は両方とも遅延だな。
568名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:18:21 ID:NVD6tgslO
>>563

先月、鉄道博物館で「富士はやぶさ」のHMシール買ったよ。
多分5枚くらいで1000円だったかな…
大きさは5cmあるかないかくらいだと思う
569名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:18:38 ID:e9AWBuBD0
>>562
俺は大阪生まれだが、父が福岡出身でね。
ブルトレブームの頃、博多駅にもたくさんの鉄道少年がカメラ持ってね。
「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「あさかぜ」
大阪では縁の無い列車だった。
ここから東京まで乗りたいと思ったね。

20系「さんべ」が入って来た時、テールマークに「あさかぜ」入れて欲しいと言った子もいたな。
82系「にちりん」も印象に残ってる。
遠い昔の話だ。
570名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:19:16 ID:Re9ZtfGv0
広島の山の中あたりと思うが・・・また鹿か?
571名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:21:55 ID:knOEMXIb0
夜霧の第二国道か・・・?
572424:2008/12/21(日) 23:23:45 ID:lgPT4KAKO
1レ名古屋2319着20発です。

2レの動向が気になります…


>>566
忠告ありがとう〜
仮眠3時間弱で頑張ります!
573名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:25:27 ID:MersRm5i0
>>570

鹿の祟りじゃ・・・。
574名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:26:41 ID:yd9nQoZN0
「さんべ」ナツカシス。
大山へのスキーによく利用したなぁ・・・
575564:2008/12/21(日) 23:27:43 ID:LUVegsP7O
書き込みした直後に運転再開

今、白市通過しました


ちなみに、豊肥本線の人身事故で熊本で42レ間に合わなかったヤシでつ
576名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:29:01 ID:yd9nQoZN0
>>575
IDで分かるよ〜
577名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:30:09 ID:ZPENqEpf0
>>570
EF67登場フラグ
578名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:30:24 ID:fgLTEgnD0
>>575
おっ、乗れたんだ。
良かったね。

結構、大変だったんじゃないの?
579名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:33:11 ID:yd9nQoZN0
JR西によると、本郷駅にて列車の車両点検があり、22:08運転再開したが一部列車に遅れが発生した模様・・・
この影響か?
580名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:35:45 ID:9AjRkAU6O
>>575
どう追い付いたんだろ?
リレーつばめ+新幹線?
581424:2008/12/21(日) 23:39:02 ID:lgPT4KAKO
>>575
乙です。
遅延拡大しないといいですね。


そろそろ浴衣に着替えて床につきます。
それではまた1:30過ぎに。
582名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:39:24 ID:yd9nQoZN0
>>580
リレーつばめで博多まで行き、そこからソニックで小倉乗り換えだと思う。
583575:2008/12/21(日) 23:40:26 ID:LUVegsP7O
>>578

約1時間45分遅れで熊本着いて「リレーつばめ52号」+「ソニック45号」+「富士」で門司で捕まえました

熊本ではリレーつばめが「九州横断特急」の到着待って発車

小倉まで乗り換えがタイトでした

何とか、小倉で夕食のお弁当は確保出来たよ
584名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:42:57 ID:2B8rgaoxO
下りは御着
上りは網干


それぞれ姫路駅工事終了まで抑止

585名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:44:51 ID:uDIw6STXO
客車1両買い取るからさ
中で俺寝てるけど適当に操車場にでも置いといてよ
気が向いたら適当に貨物にでも繋げてよ
586名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:47:24 ID:yd9nQoZN0
>>585
それ、まさに「ミステリートレイン」だなw
587名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:51:59 ID:eNx/otJpO
おや?また2レ遅延ですか?釜番とどのくらい遅延してますか?
588名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:56:12 ID:dCOc9wL50
B寝台にコンセントあります?
589名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:00:18 ID:wSjd7CRt0
>>583
良かったですね。
私は九断特急よりも余裕の無い15:28分熊本着の
豊肥線普通から乗り換える予定なので人事ではありません。
590575:2008/12/22(月) 00:02:14 ID:maV9ZJaKO
先ほど尾道出ました
591名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:17:21 ID:iFv7IrXs0
富士ぶさ無くなったら
関東近辺の優等列車で『 折戸 』の車輌は
OERのLSEとHiSEくらいになっちまうな...

にしても、本来閑散期とは言え
1月19日〜の下り富士・上りはやぶさのシンデラ、
偶数・奇数の指定までしたのにあっさり取れたぞ?

やはり、ソロと比べて割高だから?
592名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:19:21 ID:mtCXIe/PO
最終日の1レとかってまさか団体でほぼ埋まるのかな?
593名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:22:39 ID:4YPWCn220
一般客は個室の争奪戦だな・・・
594名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:23:08 ID:/kx4AAvl0
>>592
大いにありえる
5951レ乗車中:2008/12/22(月) 00:24:38 ID:brQRFrj+O
00:23米原発車

>>553
ちょwww
おっきしたお(´・ω・`)
何号車か教えれw
つか、明朝徘徊してみるかな…

>>588
個室なら上下ともあるが、開放にはない
596名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:27:52 ID:nEZnbdNfO
今夜の2レは46号機。
597名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:30:48 ID:mtCXIe/PO
>>593


そうですか(泣)



とりあえず富士のソロにしぼっていつも10時打ち頼む駅に一番乗りして頼んでみます(´・ω・`)
598赤丸ウテシ ◆8ougjFzaRY :2008/12/22(月) 00:31:02 ID:Dum/MDV8O
1レは、御着で2時間半ほど停車するそうです。
乗車中の皆様、お疲れさまです…


599名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:43:27 ID:6WfUKG+GO
>>595
はやぶさの開放
>>598
本当ですか!?
600名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:46:15 ID:f4CFauM/0
今回は下手すりゃ門司あたりで打ち切りか?
601名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:01:14 ID:obXql1V4O
>>591『あけぼの』や『北陸』にも折戸の車両あるでしょ。
602名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:04:25 ID:6PomUzt70
今週末、子連れで東京行きに乗る
冬休み期間が最後のチャンスだから喫煙車両でもガマンw
603名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:04:26 ID:7XDtxhsz0
それほどスレ違いとも思えないのでここに書くけど、今まで寝台列車にいろいろ乗ってみた結果、
やっぱりトータルでみて一番よかったと言えるのは 「北斗星」 だった。
604名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:12:18 ID:brQRFrj+O
>>598
さすがにそれはあり得ない
車内放送でも言ってないし、時刻表にも載ってない

>>599
dクス
近いなw
605名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:12:31 ID:VUz1XPkB0
>>454

http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni36.html

ちなみに、秋分の日で何とか撮影できた。
606完済人:2008/12/22(月) 01:17:23 ID:VUz1XPkB0
>>488

「寝屋川」に見えた。
607名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:18:33 ID:HlCvdk9H0
>>591
リゾート踊り子・・・
608赤丸ウテシ ◆8ougjFzaRY :2008/12/22(月) 01:18:44 ID:Dum/MDV8O
>>604
所定なら、1レ通過の4分後に工事開始だったんですけど
遅延のため、姫路に入れないそうなんです。

609名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:24:01 ID:VUz1XPkB0
>>220

下なら不可能ではない
610名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:25:45 ID:4YPWCn220
>>608
明日の2レは博多特発か?
明日時間があれば竹下行ってみるか・・・
611名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:36:19 ID:wSjd7CRt0
>>605
情報有り難う御座います。
見てみたら6:25分ですね。
晴れることを祈りましょう。
612424:2008/12/22(月) 01:42:25 ID:IZ17O6gDO
昨晩の424です。なんとか起きることが出来ました!(起きたのは新大阪通過の直前ww)

1レは
岐阜2341着42発
大阪135着36発
で流れています。
岐阜の先では雨の音が聞こえたのですが、起きたらやんでいました。

仮眠の間にエラいことになりましたね…orz
とりあえず終着まで運転されることを祈りつつ今後の推移を見ていきます。
613名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:42:33 ID:iFv7IrXs0
>>609

しかし、最低限上は着てないと無理があるだろうな。

シンデラなら全裸でもいけるだろ
614名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:43:12 ID:oQit73AkO
今1レ2レ共に止まってるのか
615424:2008/12/22(月) 01:47:41 ID:IZ17O6gDO
>>614
1レ動いてますよ。
さっき甲子園口通過しました。
616名無し野電車区:2008/12/22(月) 02:14:49 ID:LjnbccUC0
>>592
12月14日のひかり340号は、1号車が丸々日旅のツアー客だったよ。
最終日の富士はやぶさも日旅が企画してそれ位確保しているかな・・・
だとすれば、その方が取れやすいかな?
一般販売じゃぁ、10時ジャストで即完売だろうし・・・
617424:2008/12/22(月) 02:17:53 ID:IZ17O6gDO
明石214通過
そして215に2レと思われる客レと離合。
216西明石通過しました。

さっきのが2レと確証持てないのですが、2レの中の方どうでしたか?!
618名無し野電車区:2008/12/22(月) 02:38:00 ID:2g8Pc5QK0
寝台列車の中でsexしたけど。風呂に入ってなかったので臭かったです
以上。
619名無し野電車区:2008/12/22(月) 02:43:32 ID:j+21Cdj9O
>>617
乗車乙!本当に御着で止まったら報告ヨロ!
620424:2008/12/22(月) 02:54:36 ID:IZ17O6gDO
1レただいま御着停車中。
曽根駅通過後徐行の後の御着到着です。
停車に合わせ12号車に行きレチさんに伺ったところ、御着510頃発、下関には3時間遅れで到着予定とのこと。
それで、岡山より振替行うので、これより振替行うかの可否を聞いてまわるみたいです。
とりあえず自分の区画(部屋)で待機しますね。
621599:2008/12/22(月) 02:55:10 ID:6WfUKG+GO
1レ、只今御着に停車中です…。
622名無し野電車区:2008/12/22(月) 03:12:28 ID:rRfqnn8W0
>>618
きもちよかった?

>>620-621
がんばれ〜。
それにしても、598の予言、Sugeeee〜!
623424:2008/12/22(月) 03:14:40 ID:IZ17O6gDO
レチ氏の巡回はまだみたいです。

とりあえず自分は目的の駅まで乗車しますので、それまで実況出来ればと思います。
他の乗車の方々も頑張りましょう!
624名無し野電車区:2008/12/22(月) 03:31:34 ID:2Y+Qw16mO
1レ乗車中の方、どこかで打ち切りの情報はありましたか?
625599:2008/12/22(月) 03:32:02 ID:6WfUKG+GO
424氏、レチ氏巡回だけど、六時以降じゃないだろうか…。寝台料金払い戻し対象にならないため。
岡山から振り替えなら、それでも間に合いそうだし…。
自分も振り替えは利用せず、動けるとこまで粘ります。せめて九州には行きたい。
626名無し野電車区:2008/12/22(月) 03:43:16 ID:ggpCGp+10
どうせ振り替えるなら、隣の姫路駅からにすれば、少しでも早く九州入り出来るのに。
627424:2008/12/22(月) 03:44:41 ID:IZ17O6gDO
>>625
いや、岡山着が定時+3時間だと6時過ぎには着いてしまう。
6:10のおはよう放送後では間に合わないかもしれないとのことだったので。
でもまだ時間が時間なだけに御着発車後になるんじゃないでしょうか?

後ほどまたテールの方にお邪魔したいと思います。
628名無し野電車区:2008/12/22(月) 03:44:49 ID:u4JtyzyKO
2レ、今京都〜山科
629424:2008/12/22(月) 04:04:28 ID:IZ17O6gDO
>>628
情報ありがとうございます。
やはりさっきの客レは2レだったのですね!!

こちらは依然御着停車中。
発車まであと一時間…orz
630名無し野電車区:2008/12/22(月) 04:23:13 ID:brQRFrj+O
いま起きたら本当に御着で停まってた

>>608
そういう訳だったのね
大変失礼しましたm(__)m
631名無し野電車区:2008/12/22(月) 04:50:52 ID:FDSPK8C3O
>>616
日旅は西日本グループだからひかり指定券も押さえられただろうが
富士ぶさはむしろジョイロードかも
632名無し野電車区:2008/12/22(月) 04:59:04 ID:WXaAiY6Z0
>>588
洗面所のコンセントで携帯オーディオを充電してる奴がいたな
濡れたらアウトじゃん、って思ったけど

ちなみに、ソロのコンセントって使ってOKなんだっけ
(掃除機使う業務用のはず)
某サイトでは中の人がやめてほしいって言ったと書いてるし
ドライヤーとか複数人使ったら停電するだろうね
633424:2008/12/22(月) 05:00:41 ID:IZ17O6gDO
向かい側のホームに223系8連の回送457着59発で来ました。
工事後の試運転でしょうね。
634424:2008/12/22(月) 05:02:34 ID:IZ17O6gDO
連投すまない。
1レも発車した〜
501発です。
635名無し野電車区:2008/12/22(月) 05:21:01 ID:cp81ILfXO
>>634
報告助かります。
終点まで行けるといいですね。
636424:2008/12/22(月) 05:30:19 ID:IZ17O6gDO
>>635
いえいえ、書き込みすぎかなと心配してたので、そういうコメント頂けるとこちらも嬉しいです。


姫路507通過
網干515着17発

と流れて、今有年を通過しました。
637名無し野電車区:2008/12/22(月) 05:46:00 ID:2FoMO1NxO
トイレ帰りにレチ氏に声掛けられて状況説明と振替希望の有無の確認。下関に3時間延着見込みという言い方だったから下関止まりか?自分は行ける所まで粘るつもり。
638424:2008/12/22(月) 06:04:59 ID:IZ17O6gDO
おはよう放送キタ!!

岡山からの新幹線振替についての案内ありです。
岡山着621とのことです。
639名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:13:50 ID:rRfqnn8W0
>>637
がんばれ〜@^^@
打ち切りないといいですね。
640名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:20:31 ID:aPnmvbg8O
1レ、約3時間遅れか‥
普段だと見れない尾道付近の造船所&海岸と、この時期だと見れない瀬野八が見れるな
641名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:25:59 ID:DjkIv4bdO
>>640
旅程に余裕がある人は
禍転じて福と成す
と、考えた方が良いだろうな

ある意味羨ましい
642424:2008/12/22(月) 06:26:03 ID:IZ17O6gDO
岡山手前で進入待ちの後1番ホームに621着24発…ってあれっ?!動き出したら停まった…原因不明ですが25発ってことで。
降車・振替の方も少なからずいたみたいです。
643名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:30:35 ID:brQRFrj+O
いま岡山で一度発車して急停止したけど、降り遅れでも居たのかな?
>>637
俺もはやぶさ乗車中だけど、最後まで粘るよ
644名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:32:32 ID:hzRM3kxh0
>637
うらやまシス 自分は長く乗りたい口なので、今度乗るときも適当に遅れてホスイ。
残り少ないので、車窓を楽しんでください。
あ、でも遅延だから車販はないですね、、、
645名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:33:08 ID:CwvNtV9rO
>>424>>643
セノハチの貨レの時刻いる??
646名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:34:47 ID:GSBKK4kLO
レポ&遅延でお疲れ様ですm(__)m

接続の心配ない人にとっては、景色を楽しめるでしょうね。
あけぼのスレでも見たけど、食料・飲み物は多めに持っておいたほうがよさそうですね。
飲み物は自販機があるか。この遅延では車販はあるのかな…
647名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:37:05 ID:HyslmPEz0
648名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:39:27 ID:brQRFrj+O
>>645
手間じゃなけれぱヨロ
649名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:39:48 ID:GNVKly7fO
2レは定時?
650名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:53:19 ID:CwvNtV9rO
>>648
…ラッシュ時のせいか
少なすぎる…
広島(タ)発
1078レ…0715
2070レ…0800
8866レ…0810
1054レ…0840
5050レ…1101

臨貨も一応書いとく。
三原付近だったかな??広島空港のデカイ橋が見えるから
普段見れないと思うしよければ見てちょんまげ(^.^)
よい旅を…ノシ
651名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:53:45 ID:GBNbuxbs0
このスレ読んでいると余裕を持って行動した方が良さそうだな
652名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:58:15 ID:GBNbuxbs0
今日このスレを読んでから急遽カメラを持って撮影に出かける人っているのだろうか・・・
653名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:02:36 ID:CwvNtV9rO
>>652
PF牽引の時
多くの人がこのスレの情報を利用したはず…
654名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:03:31 ID:CwvNtV9rO
だから岡山以西の人は撮りに行くはず
655名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:04:58 ID:Ga7eusCMO
ここにイマスヨ(笑)
656名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:08:42 ID:4YPWCn220
乗車中の方へ・・・

下関で打ち切りか、少なくとも博多まで行くのか分かったら教えてください。
657名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:09:40 ID:HM17vAQf0
>>647
だからなに?
658名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:10:46 ID:Ft930fcMO
>>631
女医ロードは長崎発最終さくらにも長崎発の団体ツアーを組んでいたから
最終上り富士、はやぶさにもツアーを入れてくるかも
下りは銀河で実績のある倉ツーかも
659名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:11:34 ID:kZqSaXH9O
2レは定刻ですか?
660424:2008/12/22(月) 07:12:13 ID:IZ17O6gDO
>>650
サンクス!!
まぁ確かにラッシュ時は仕方ないですね。

外は大分明るくなってきました。(東京の同時刻に比べたら若干暗めですが)雲が空を覆ってます…
只今大門通過しました。
661名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:19:04 ID:GNVKly7fO
2レすこーしだけ遅れて静岡県島田つーか
662名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:23:21 ID:GBNbuxbs0
今度いつになるか分からないけど雪が降った日って撮影する人って増えるのかな?
663名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:27:24 ID:Ft930fcMO
>>662
雪が降ったら激パでしょう
なにせ最後になる雪景色なんだから
664名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:32:45 ID:yJUHFdXgO
西条で待ってます。
雲が厚くて露出厳しい。
665424:2008/12/22(月) 07:40:16 ID:IZ17O6gDO
>>664
待機乙です。
どうやら1レは335M(西条826発)の3、4分あとを走ってるようです。

今尾道通過しました。
666名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:52:38 ID:l0AnBdhJ0
この風で東海道大丈夫なのか?2レ
667名無し野電車区:2008/12/22(月) 07:54:28 ID:yJUHFdXgO
>>665
ありがとうございます。
雨が降ってきました(タヒ)
668名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:01:18 ID:6XSeEBd1O
みなさん今どの辺ですか?
669名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:02:11 ID:2FoMO1NxO
三原通過したけどずっとノロノロ状態。普段なら66の本領発揮の区間だけど。
670名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:05:11 ID:CwvNtV9rO
そんじゃ
そろそろ山の中に突如現れる
大橋のお出ましか(^.^)
671名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:08:41 ID:F1vNv4mKO
瀬戸内はかなり暗い曇り走行は厳しい!!
672424:2008/12/22(月) 08:09:36 ID:IZ17O6gDO
>>667
雨の中の撮影ですか…この先の撮影者の皆様もですがお身体お気をつけて下さい。

>>668
1レはさっき本郷通過しましたよ。


この辺り、道床は濡れてますが、雨は降ってないみたいです。
673名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:20:35 ID:GBNbuxbs0
はやぶさ熊本まで行くのかな?
674名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:23:53 ID:xr5WIqDKO
2レ 46号機 沼津−三島定通 情報ありがとうございました。
675名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:27:38 ID:2FoMO1NxO
1レ河内停車中
676名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:28:38 ID:IZ17O6gDO
>>650
先ほどの書き込みの直後、山中の大橋見ることが出来ました!
どうもです〜

>>656 >>673
明け方時点では各々終点まで運転するとのことだったのですが…


私ははやぶさ側に乗車してるのですが、レチ氏が“広島で弁当の積み込みするのでいかがですか?”と聞いて回っている。
820に河内駅着。そのレチ氏に聞いたところ20分程停車し時間調整、広島では4時間遅れになる見込みだとのことです…orz

長文すまない。
677名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:29:10 ID:Ft930fcMO
>>673
過去の遅延時の対応からして、熊本まで行くのはさすがに厳しいと思います。
富士は門司打ち切り、はやぶさに連結されたまま博多で運行打ち切り、
竹下に整備・清掃のため引き上げと予想。
678名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:33:27 ID:lihWgyXbO
竹下には寝台用リネンなどを整備する設備は撤去したと聞いたから、回送でも熊本、大分まで行くと思うが?
679名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:36:09 ID:TwYhHb4bO
上り「はやぶさ」熱海着
雨降ってなくて良かった。
680名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:37:02 ID:/dHx+AOYO
夏にも博多打ち切りあったよね…
竹下のリネン廃止ってそれ以降?
681名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:49:37 ID:GBNbuxbs0
今思ったけど下関小倉間って普通列車の方が早いと感じるのは気のせい?
682名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:54:49 ID:vuygr2eFO
>>681
は?連結作業あるから当たり前だろ。
683名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:56:08 ID:KFC4xyir0
2レ石橋山定時通過。
684424:2008/12/22(月) 08:57:45 ID:IZ17O6gDO
河内840発
西高屋を先ほど通過しました。
それなりの速さで走ってるかと思えば、徐行したりと速度の変化がよくあります。

沿線待機組は大丈夫ですか?!
685名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:02:51 ID:StKPh84M0
>>680
あさかぜ廃止後、寝台列車のリネン類ならびに交換要員、
クリーニング設備などは竹下に常備&常駐せていないから
熊本にリネン類と交換要員を手配させて
竹下に出張してきてもらい、引き上げ線に
入っている客車内にて作業をする段取りのはず。

もしかしたら今日の日中は門司〜博多…竹下間で
客車12両の勇姿が見られるかもしれない。
686名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:13:03 ID:2FoMO1NxO
レチ氏より富士は門司打ち切りの可能性あるので小倉まで行くのならはやぶさに移動してとのこと
687名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:16:54 ID:o/LEkzu60
寝台特急廃止予定(定期列車)
2009年 はやぶさ富士
2010年 あけぼの 日本海
2014年 北陸
2017年 北斗星

2017年以降は サンライズ出雲瀬戸のみ
臨時:サンライズゆめ トワイライトエクスプレス カシオペア
688名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:21:18 ID:brQRFrj+O
レチに訊いたら、はやぶさはまだ打ち切るかどうか未定だとの事

てか先行列車が居るっぽくセノハチでブレーキ使いまくり
ブレーキ焼けるにおいが車内まで来るわ

ちなみに9:19瀬野通過
689名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:26:26 ID:GSBKK4kLO
この前眺めた駅名が並んでいる。
そんな自分は10:00打ちで待機中。
シンデラ進行方向を指定したら、難しいかもとのこと。ま、取れればいいんですが…
690名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:30:03 ID:aPnmvbg8O
 

 ピョ〜  ギュンギュン チュイーンチュチュチュイーン
<66>□□□□□□□□□□□□
691424:2008/12/22(月) 09:31:12 ID:IZ17O6gDO
八本松906通過
海田市929通過

>>650
恐らく広島タ840のカモレと八本松通過後にすれ違いました!
補機のEF67もばっちり見れました!
692名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:37:04 ID:Ft930fcMO
今日は大畠大橋に撮り鉄戦士たちはいるのかな?
693名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:43:21 ID:sKi8aTROP
>>689
俺も10時打ち待ちw
お互いがんばろう。
694名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:00:01 ID:1tT/zHAwO
すでに大竹駅手前に学生服着た頭の弱そうなのが一匹、岩国-南岩国に鉄がいた
広島からは2075レのスジで下ってるんじゃないかと
695名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:06:31 ID:sKi8aTROP
10時ちょうどで個室と禁煙解放全滅…orz
696名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:16:52 ID:9Ml89xw50
>>609
上の香具師がドア開けっ放しで窓が塞がれた…orz
697名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:23:59 ID:vex8SoHy0
下りはやぶさ・博多打ち切り決定。42レに熊本から乗る予定でしたが、
熊本→博多、在来特急へ振替になりました。
698名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:26:40 ID:istG6iujO
現在地どーぞー
699名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:28:07 ID:16fnhM990
>>696
なんのことだろう、と思ったら。
ソロ下段室の丸い窓がドアで塞がれたということね。
それなら一言上段室の人に言えば?お互い融通しあって楽しい旅を。

自分は開放まで出て行ったけど。やっぱ大きな窓で見たいし。
700名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:31:57 ID:nEZnbdNfO
現在地銅像〜
701名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:33:18 ID:istG6iujO
こりごりさん、どーぞーー! ♪
702名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:38:56 ID:9Ml89xw50
>>699
わかりにくくて申し訳ない。

上と折衝するのもいいけど、景色を楽しむなら開放へ出た方が良いんだろね。
703名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:41:14 ID:gRb8y7B1O
>>701
ノックしろということか?
704424:2008/12/22(月) 10:42:02 ID:IZ17O6gDO
携帯が瀕死状態で、申し訳ないと思いつつも40分近く洗面所を使いながら充電してました…すみませんorz

1レは今のところ
広島938-39
岩国1028-29
で流れています。
只今由宇を通過しました。
705名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:43:33 ID:n26sncIU0
もうすぐ大島大橋ですね
706名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:46:01 ID:brQRFrj+O
1レは富士のほうがガラガラだから景色を見に貴重品だけ持って移動しちゃえば?

>>697
情報d
やはり博多打ち切りなんだorz
>>698
10:42由宇通過
707名無し野電車区:2008/12/22(月) 10:50:04 ID:2FoMO1NxO
岩国過ぎたら快調に飛ばし始めた。
708424:2008/12/22(月) 10:56:47 ID:IZ17O6gDO
柳井1055着56発

ホーム上では首都圏で聞き慣れたメロディーが流れてたけど…ww
709名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:03:14 ID:oRTUm1+3O
次スレ:
寝台特急★はやぶさ★富士★65PF (実質68)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229266718/
710名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:05:57 ID:Pjil5ef2O
>>685
あと自販機の補充はどうするのだろうか?
確か熊本に戻ってきた時に補充していた気がしたが、
博多で打ち切りとなると博多の方で補充するのかな。
それともリネン要員と一緒に熊本から運んで来るのだろうか。
711名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:14:38 ID:PRl7/dBy0
2レはこんな強風で定時だったなんて信じられん
712名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:14:51 ID:nEZnbdNfO
>>701
誰が『大♪大♪大♪大♪大♪大♪』やねんゴルァ
713名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:23:45 ID:brQRFrj+O
11:20下松発車
これから寝台片付けるらしい

>>708
列車接近のオルゴールは確か首都圏のとは違ったと思った
>>710
補充はしないかと
夏に乗った時は富士ぶさのダイヤが乱れまくり、なかなか車庫に帰れなかったので自販機は売り切れが暫く続いたよ
714名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:26:36 ID:istG6iujO
>>712
それはノンストップゲームや(笑)
715名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:30:13 ID:GSBKK4kLO
>>695
狙っていたのは下りですか?
自分は進行方向シンデラ取れた。
もしかしたらもう一つの所も取れたかもしれない…スマソ。
取れてたら一つは昼位に放流予定です。
716424:2008/12/22(月) 11:32:10 ID:IZ17O6gDO
下松1118着19発
徳山1130着31発

下松より4、5、6、10、11、12号車の空いてる寝台の片付けをするとのことでした。
717名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:34:39 ID:h6Bmz1K2O
>>714
ワロタ
718名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:38:12 ID:20SAHH5GO
>>695
下りはやぶさだけいきなり満席だね、団体でも入ってるのかな
719名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:42:59 ID:CwvNtV9rO
一週間前に乗ったのに
もう中毒症状が…(´・ω・`)

あぁ…乗りたい…
720名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:48:09 ID:sKi8aTROP
>>715
下りはやぶさシンデラ。とりあえず解放取ったけどキャンセル待ちするよ
721名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:51:56 ID:gRb8y7B1O
空き寝台とはいえ寝台解体は貴重ですね。
(立席も普段は解体してなかったよね?)
722名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:54:45 ID:GBNbuxbs0
徳山から車内販売ってあったのかな?
もっとも時間的に昼飯って感じだけど
723424:2008/12/22(月) 12:05:45 ID:IZ17O6gDO
防府1155着56発

車内販売は乗っていない。
レチ氏が先ほど聞いてまわってた弁当を配ってる。

部屋にいてもつまらないのでテールに来てみました。
開放B寝台はほとんど空き区画になってる感じです…
724名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:06:27 ID:brQRFrj+O
>>722
普段はあるけど、今日の車販は中止

代わりにレチ氏が予め弁当の有無を訊いて回って徳山で駅弁受け取り、レチが販売してた
725名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:12:24 ID:AuhPwqON0
コレだけ遅れてるのに、無料配布じゃなくて
金取るのかよw

ところで、乗車中の香具師は朝食はどうしたんだ?
726名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:13:27 ID:GBNbuxbs0
>>723-724
なるほど
それにしてもこのスレ読んでいると正直乗車後のスケジュールに余裕を持たせた方が
いいって感じだな
727名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:14:16 ID:SRkvsffJ0
>>725
おまえってやつは…
728名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:14:30 ID:GBNbuxbs0
>>726
乗車後ではなくて到着後です
729名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:15:58 ID:gRb8y7B1O
要するに1レは現状何分おくれてるの?
730名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:16:59 ID:2FoMO1NxO
朝食買って置いて正解だったわ。新山口発車。
731424:2008/12/22(月) 12:17:03 ID:IZ17O6gDO
新山口1211着12発

>>726
自分は夜行乗るときは夕食用以外に朝食用のおにぎりやカロ〇ーメ〇トや菓子類などを予め買って乗車するから大丈夫。
でも今回はそろそろ限界が来るかも…
732424:2008/12/22(月) 12:18:30 ID:IZ17O6gDO
アンカミスったorz

>>725
に向けてです。
733名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:19:12 ID:HldvyZvN0
昔は小田原熱海間とか瀬戸内海が見える区間になるとロビーカーに移動してたな。
あとは深夜眠れない時とか誰も居ないロビーカーでジュースを飲みながらぼーっとしてたりとか。
734名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:21:30 ID:GBNbuxbs0
>>731
確かに万一の時のために常に何か食べものを持っておくのがいいかも
735名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:23:35 ID:gRb8y7B1O
そうか、数時間も遅延してるのな。
だったら食事は無料配布でもよさそうなものだが
しかし無停車状態でもなく沢山停車するし振替手段もあるなら有料は仕方ないかもな。
736名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:25:14 ID:JwR4uCqo0
車販が無くなった場合、柳井幕の内はどこかで買えるのかな。
737名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:26:38 ID:gRb8y7B1O
>>736
廃業が決まってます
738名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:27:58 ID:Ft930fcMO
>>736
徳山から車販が乗らないと決まった時点で柳井の幕の内は積み込みしない。
739名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:32:24 ID:gRb8y7B1O
>>738
736さんは今朝の件で訊いてないと思われ
740名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:38:50 ID:UROkD0QPO
こういう場合、広島から新幹線に誘導とかあるの?
741424:2008/12/22(月) 12:40:50 ID:IZ17O6gDO
宇部1233着34発

やっと下関が見えてきました〜(涙)
定時の時刻表から逆算して下関到着は13:15くらいですかね!?
742名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:44:20 ID:JwR4uCqo0
>>737
やはりそうですかorz

>>738
言葉が足りず、紛らわしかったですね。スマソ。
743名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:45:50 ID:AuhPwqON0
>>727
だってお昼近くまで食料調達不能だったわけでしょ、
いくら停車駅があるとはいえ。
朝食だったら有料なのはわかるけどさ。
多めに食料用意していた424氏でも限界近づいてるんだし。

424氏、飲み物の配布はあったんですか?
こればっかりはないと耐えられないから。
744名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:49:19 ID:GSBKK4kLO
>>720
13:00頃下りはやぶさシンデラ逆向き放流します。
745424:2008/12/22(月) 12:50:08 ID:IZ17O6gDO
>>740
今回は岡山と広島で新幹線への振替がありました。
大体の方はそちらへ流れたみたいですね。

現在1レは埴生を通過。
746424:2008/12/22(月) 12:57:29 ID:IZ17O6gDO
度々の連投すみません。

>>743
見た感じ、弁当だけで飲み物は積んでなかったですね。
ちなみに自分は、未開封のポカリがあったのでそれを飲んでいます。
なんとかなると思いレチ氏の誘いを断ったのですが、よく聞いとくべきでした…

小月通過しました。かなり飛ばしてます。
747名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:57:30 ID:JwR4uCqo0
まあ弁当はともかく、コンビニのおにぎり位は無料配布があってもいいよな。
748名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:02:37 ID:F1vNv4mKO
1レ乗車の方乙です。昨日の女子大生はどこまで乗ったのでしょうか?
749名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:04:44 ID:sKi8aTROP
拾えなかった…?
750名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:06:24 ID:GSBKK4kLO
>>749
まだ放流してない。
前の人が電話したりして格闘している。
放流し終わったら書き込みます。
751名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:12:57 ID:GSBKK4kLO
>>749
放流しました。うまく渡ればいいが…
752424:2008/12/22(月) 13:13:17 ID:IZ17O6gDO
まもなく下関着。8分停車とのこと。

既に1号車では待機してる方々が8、9名ほど。

ここまで乗務されてきた機関士諸氏、また車掌のO氏F氏、そして乗客の皆様お疲れ様でした。


あの女子テニス部一行はいつの間にかいなくなってました(焦)
753名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:18:36 ID:sKi8aTROP
駄目だった…
すぐに他の人に取られたみたいです。わざわざレスくれてありがとう。
754名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:22:32 ID:brQRFrj+O
富士ぶさのまま博多まで行くぞ
755名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:26:53 ID:JwR4uCqo0
>>754
という事は、今日の上り富士の始発駅は・・・
756424:2008/12/22(月) 13:28:05 ID:IZ17O6gDO
下関1314着

19時間11分(1803の東京発から上記の時刻)ものロングランをしてきたEF66 48号機は到着早々に切り離され、代わってEF81 410号機が連結されました。
EF66 48号機もお疲れ様でした!

付け替え時みんな必死過ぎwwww
ホーム端に人が集まってたのはホント危ないと思ったわ…


そろそろ発車するみたい。
757名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:31:10 ID:F1vNv4mKO
レチ氏は東京から通し乗務ですよね。
758名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:31:14 ID:brQRFrj+O
>>755
12両で博多始発かと
博多は12両で停まれるのかな?

>>756
今日の見学者は全然少ないよ
759名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:32:57 ID:DQtqJ3A5O
ガイシュツだったらゴメ
もしかして寝台の解体見れるのって
これが最後?
北斗星って固定だったような希ガスんだけど。
760名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:40:24 ID:S63jjdaeO
>>758
バカにしてるのか釣りネタなのか知らないけど、
15両でも停まれるわ!
761名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:46:44 ID:StKPh84M0
>>759
解体といっても下段の寝具を上段に上げるだけの作業ですよ
作業の方は下松から乗車し、宇部で下車します。
作業後は空席が多いときは12号車の後方席にて待機されている
お姿を何度か見かけました。
762名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:59:46 ID:GSBKK4kLO
>>753
うまくいかなかったか…

下り乗車の方は、二人とも乗車中?レポ乙ですm(__)m
新宿ではなく池袋の東急ハンズはアクセサリー売場の階(3階?)に、
携帯ストラップ(なはつき、北斗星など)がありました。さくらは自分が買って売切れた。
あとあさかぜのおもちゃみたいなものがあった。値札にはEE65と書いてあったが、EF66…
763424:2008/12/22(月) 14:03:40 ID:IZ17O6gDO
下関1314着29発
関門トンネル1331進入34進出
門司1336着53発
小倉1400着
と流れてます。
放送にて、富士連結のまま博多までの運転になる旨の放送が入りました。
またホームの放送によると、小倉発が1413頃になるとのことです。

>>757
下関で交代と言っていたのですが…そうではないんでしょうか?!

>>758
今日は少ない方なんですか!?
失礼致しました。
764名無し野電車区:2008/12/22(月) 14:17:46 ID:HSiKPEAs0
>>647 米神 × 根の上○ 確か地名的には米神だが誤解を生むので一応。
765名無し野電車区:2008/12/22(月) 14:20:02 ID:brQRFrj+O
>>757
そうだよ
車掌は上り下りとも下関で交代だけ
機関士は東京下関間で7〜8回程交代すると思った

>>761
作業員の方を車内で見掛けたが、リネン類はいま現在もそのまま下段にあるよ
あの作業の人達は何で乗ってたんだろう?
弁当もレチ氏が何回か往復して販売?してたし
766名無し野電車区:2008/12/22(月) 14:28:40 ID:Ft930fcMO
レチ氏のはやぶさ乗務区間の補足ね

JRQ 博多車掌所
下関〜博多
博多〜熊本

富士は下関〜大分を通し乗務
レチ氏のベースは大分だったっかな…?
詳しい方、補足キボン
767名無し野電車区:2008/12/22(月) 14:42:58 ID:6YdL+qzpO
1レ乗車の皆様ご苦労さまです。
現在地情報ありがとうございます



こちらは小雨の降る多々良川で待機中です((><))

768名無し野電車区:2008/12/22(月) 14:43:02 ID:HP60G8oWO
今どのあたりでしょうか?教えて中の人
769424:2008/12/22(月) 14:49:15 ID:IZ17O6gDO
小倉は1414発でした。

1レは47分に東郷を通過しました。
4351Mに先行して走ってる模様です。
770名無し野電車区:2008/12/22(月) 14:50:42 ID:cp81ILfXO
さっき海老津〜教育大前通過。
424さんありがとう!いいもの見れたよ。
771名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:00:17 ID:brQRFrj+O
14:45古賀通過
撮り鉄のみんなもガンガレ!

夜中、大阪駅着いた時は30分程の遅れ
終電も終わってるから撮り鉄は居ないと思ったが、反対ホームに1名確認
近くには酉の社員が付いてた
昨日の東京駅の時もそうだったけど、JR側も結構配慮してくれてるんだと思った
772名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:02:18 ID:brQRFrj+O
連カキスマソ
15:01香椎通過
古賀通過は1455だったわorz
773424:2008/12/22(月) 15:03:00 ID:IZ17O6gDO
1500香椎
1501千早通過

博多までもう少し!!
いま千早の先で西鉄(貝塚線だっけか?)を抜かしてった。
774名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:06:06 ID:brQRFrj+O
>>767
車内から見えたお(^ω^)
良い写真は撮れたかな?w
曇ってるからイマイチだったかなぁ…
775名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:06:41 ID:6YdL+qzpO
1503多々良川通過!
情報を下さった皆様ありがとうございました☆
776名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:08:01 ID:HP60G8oWO
424様ありがとうございます。博多駅でお待ちしております。
777名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:10:55 ID:wSjd7CRt0
8月13日のムン九で5時間遅れたときは苦痛以外の何者でもなかったけど、
快適なブルトレでの遅延はちょっぴり裏やましい。
勿論、下車後にタイトなスケジュールが入ってなければの話だけど・・
778名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:17:11 ID:CwvNtV9rO
>>766
そうだお。
富士は大分車掌センターだよ。
779名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:22:27 ID:u4JtyzyKO
大分は昔東京まで富士に乗ってたよな〜後に下関に移って、また富士に乗務するようになったよな
780424:2008/12/22(月) 15:33:36 ID:IZ17O6gDO
博多4番に1510着
回送が1514発でした!
1レご乗車の皆様、また撮り鉄の皆様、そして乗務員の皆様方本当にお疲れ様でした!
また情報提供していただいた皆様もありがとうございました。

博多駅の窓口で寝台券に無効印おしてもらおうと窓口に行くと精算所に回され、特急料金が返金されたが肝心の券はもってかれてしまったわ…orz

私はとりあえず今日は福岡近辺を観光し門司泊です。

そして、24日熊本入りし、24日夕方熊本発のはやぶさで帰京する予定ですので、その際はまたよろしくお願い致します。
781名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:40:01 ID:brQRFrj+O
いま竹本で富士とはやぶさの編成入れ替え&車内整備中だった

>>780
長時間の乗車乙でした
帰りの2レも楽しんで下さい
俺はどうしようか悩んだ末、熊本まで行く事に
あとは18きっぷで貧乏旅ですw
782名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:42:20 ID:wSjd7CRt0
>>780
お疲れ様でした。
貴重な体験が出来ましたね。
門司でゆっくり旨い寿司でも食べてください!
783名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:43:12 ID:q0K9SBt3O
>>758
【ヒント】
●かもめ+ハウテン+みどり
●過去のブルトレ
784名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:46:09 ID:+9VswsB70
>>781
竹本〜www
785名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:52:41 ID:0GsGKOm+0
>>781
入れ替える必要あるのか?運用上必然なのか?

しかし博多で富士が見られるとはね。
次スレではいよいよ、EF58-150登場でつ。勿論瀬野八はry
786名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:57:08 ID:S63jjdaeO
>>785
ヒント:熊東分東熊
787名無し野電車区:2008/12/22(月) 16:01:39 ID:brQRFrj+O
>>784
竹下だったわw
>>785
俺もそう思ったんだが、多分入れ替えで間違いないと思う
そのうち詳しい人が教えてくれかと

>>690
もしかして岩手の人?w
788名無し野電車区:2008/12/22(月) 16:39:08 ID:gRb8y7B1O
塗油器の音、なつかしいね。
カーブに差し掛かると、正しく刻まれるジョイント音に「チュチュン」と1音、合の手が入る。
方式が機械式から進化したらしいのだが、東海道山陽筋で現存箇所はまだあるのかな?
789名無し野電車区:2008/12/22(月) 16:43:02 ID:PiVYGXP3O
ちょっww俺スクランブル発進www
790名無し野電車区:2008/12/22(月) 16:53:08 ID:6YdL+qzpO
博多3番のりばの案内表示ちゃんと"はやぶさ 12両"になってる(^ω^)
791名無し野電車区:2008/12/22(月) 16:57:16 ID:aJJePOgv0
昨日(12/21)東日本管内で発生した風規制の影響により、寝台特急列車はやぶさ・富士号が下記の区間で運休になります。
12/22(着駅基準)の下り寝台特急はやぶさ号は、博多駅〜熊本駅間及び下り寝台特急富士号は、門司駅〜大分駅間で運休いたします。
12/22(発駅基準)の上り寝台特急はやぶさ号は、熊本駅〜博多駅間及び上り寝台特急富士号は、大分駅〜門司駅間で運休いたします。
792名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:08:23 ID:j7TRZD3BO
>>780
そんなケチなことすっから切符持ってかれるんだよw
区間は短くても時間は長くはやぶさ楽しめたんだから払戻請求すんなw


レポート乙でしたm(__)m
793名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:09:17 ID:i/mCOTDEO
米神の正しい読みは「こめかみ」「よねかみ」どっちですか?
794名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:10:22 ID:8QWW4fgF0
>>791
じゃあトレインマーク、方向幕はあさかぜでw
795名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:17:08 ID:OwHu69DXO
by竹下
http://imepita.jp/20081222/614590

車窓からなので期待しないで下さい
撮り鉄が群れてました
796名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:28:35 ID:1R1UQTAKO
上りも遅れるみたい
797名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:32:44 ID:PiVYGXP3O
博多発も30分延のアナウンスになってるな
ダッシュで来たのに
798名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:38:23 ID:DQtqJ3A5O
>>793
こめかみ
799名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:40:05 ID:+lOyb1Zb0
>>171
亀レスだが・・・
10年以内にあぼーんと予想>阿久根のなは
熊本にカルテットが残ってたけど先日撤去されちゃったしね
800名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:41:23 ID:DQtqJ3A5O
>>761
そうなんだけどね
乗ったら作業風景撮るかなと。
801名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:47:16 ID:Z/vLS8zy0
>>595
B寝台にはコンセントないんでつね。
レスありがとう
>>632
洗面所にコンセントあるんですね!
ありがとー 

定刻着の確率って何パーセントでしょう?


802名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:49:38 ID:PiVYGXP3O
博多駅着4番乗り場に変更にともない
10名くらいが反対の5番乗り場に大移動www
803名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:50:03 ID:7BtrdtITO
30分延発でも
門司でカマ交換のみで出発できるので
東京着は定時かな?
804名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:52:23 ID:DjkIv4bdO
>>780
わざわざ無効印を押してもらいに、なんて・・・

指定券類を手元に残したいなら、改札は乗車券類だけで出れば良いし
乗車券類も残したいなら、途中下車扱いとなるように買えば良い

遅延の払い戻しには証拠的なものとして切符が必要だから
金も切符も、というのは無理
805名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:54:43 ID:4YPWCn220
俺も竹下にチラッと見に行ってきたが、カメラ抱えた若いモンが数人南側でたむろってたな。
竹下に長編成のブルトレが入区することなんてもうないだろうなぁ・・・

ちなみに東側には小倉工場から出場したと思われるピッカピカのオハネ15(だと思う)1両が熊本への回送を静かに待っていた。
806名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:55:20 ID:hfyifi19O
>>795
byじゃなくてatだろ・・・
807名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:00:48 ID:6YdL+qzpO
2レ汽笛を鳴らし竹下発車☆
808名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:02:08 ID:PRl7/dBy0
今日の朝は博多で12連のはやぶさを撮影できたということですか?
だれか画像アップしてくれる人いないのかな。
門司〜小倉間でED76のふじぶさ併結マークだったらかなりレアなのにね。
809名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:04:05 ID:fWmU4fv70
>>803
81で完走すれば…
810名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:06:04 ID:Ew+wJrJw0
我々団塊世代の思い出である列車の廃止は許されない。
国費を投入してでも存続すべきだし、
その費用は現役世代が負担するのは当然だ。
811名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:11:52 ID:brQRFrj+O
>>801
定時運転は6割位じゃね?
遅延10分以内が20%
11分以上30分以内10%
31分以上〜2時間以内15%
残り5%が2時間以上の遅延

と、毎日このスレをROMってる俺が勝手に推測してみた
ちなみに今日みたいな大幅遅れは台風や大雨が少ない今の時期には珍しい
年明けると雪の影響がチラホラと出てくるけど
812名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:14:04 ID:ofKFiLQ7O
先日はやぶさに乗り、博多駅で降りる際に寝台券に無効印を押してもらおうとしたら、「これはあげられません」と言われ回収された。
今考えれば、わざわざ寝台券を出さなくて良かったと後悔しているけど、その切符は手書きの出札補充券だったんだ。
補充券って回収されちゃうの?
813名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:17:05 ID:PiVYGXP3O
扉閉めのトラブルがありましたが博多駅発車しますた
12連ゆえのトラブルでしたが
長大編成はどうどうとしてますね
814名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:17:56 ID:J7Z9BFDcO
42レは先程箱崎駅を通過。
18時16分。
815名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:21:35 ID:v0CRWHYS0
博多駅で長編成というとかもめ+ハウステンボス+みどりを思い出すなあ
でもこの列車編成が長すぎるんじゃない?
816名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:22:17 ID:6YdL+qzpO
画像の貼り方教えて(;人;)
817名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:22:32 ID:PiVYGXP3O
>>814
箱崎駅で撮ってるのか〜
動画?乙でした。
818名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:26:06 ID:WCPAcWkt0
今日の1レは順調に走ってるのかな?
819名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:29:26 ID:1R1UQTAKO
9142レだよ〜
博多駅の画面に出てた
820名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:37:58 ID:J7Z9BFDcO
>>817
いえ、箱崎駅にて18時16分発、羽犬塚行き普通を待ってたら、たまたま9142レを見かけました。
821名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:39:50 ID:24lkJCQjO
>>812
普通、無効印押してもらえるがな?
まだ知識浅い若手じゃねえの?
822名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:41:15 ID:Z/vLS8zy0
>>811
神発見 ヽ(・∀・)ノ
分からなかったはやぶさの事がだいぶみえてきた 
ありがとう

来年乗ってくるお
823名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:42:10 ID:PiVYGXP3O
>>820
撮ってなかったんかーい><
824名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:50:17 ID:cwhzPGjw0
>>823
髭男爵乙
825名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:50:40 ID:TBjAIz+XO
18時47分遠賀川通過。久々の長大編成に感動!
826ハイブリッド:2008/12/22(月) 18:51:12 ID:RGG6HW0rO
こちらに誘導されたので初書き込
現在はやぶさは30遅れで小倉にむかってます
博多時点で今日はふじぶさになってます
827名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:01:53 ID:xIXeZX4mO
今日の上り富士に大分から乗るはずが、小倉へ行かされあ
げく30分遅れ、ってもういい加減にしるヽ(`Д´)ノ
寒風吹きすさぶ小倉駅ホームで震えながら待ってますorz
828名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:09:48 ID:79wZJ85c0
結局今日上り富士はやぶさが博多始発になってしまったのは>>461以降を読んでいると
根府川付近の風規制に加えて姫路駅の高架化工事が影響しているということ?
829名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:13:04 ID:GSBKK4kLO
>>828
そうだと思う。
この先も姫路の前に遅延したら大変。
830名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:14:52 ID:N5VD3OJ50
>>828
おk
831名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:15:44 ID:4YPWCn220
>>828
姫路駅の高架工事は昨晩の1レ通過後に開始される予定だった。
しかしそれまでに風規制で遅れが出たため、工事は1レの通過を待たずに開始。
そのため姫路の前の御着駅にて2時間半ほど足止め食らったため大きな遅延となった。
832名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:17:11 ID:79wZJ85c0
>>829
なるほど
833名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:19:50 ID:79wZJ85c0
>>830-831
サンクス
834名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:20:25 ID:qSIGmOQ40
我々団塊世代の思い出である列車の廃止は許されない。
国費を投入してでも存続すべきだし、
その費用は現役世代が負担するのは当然だ。
835名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:22:52 ID:aJJePOgv0
工事開始30分待てなかったのかー

836名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:25:35 ID:DjkIv4bdO
>>812
バカ正直者が馬鹿を見た訳ですな

使用済みの切符は回収するもの
無効印は使用済みの切符を渡すためにあるのではない
バカ正直な行為を取ったら、馬鹿正直な行為で対応されても文句は言えまい
見ていなければ見逃せるものでも、見てしまった以上は見逃せないものもある
それに該当しちゃったんだね
ご愁傷様

正直なのは非常に大切だが、バカ正直である必要は無い
837名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:26:51 ID:79wZJ85c0
>>835
工事が終了する時間を考えると非常に難しかったのでは?
838名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:32:30 ID:5shSBeydO
>>836

遅延の特急券払い戻しに行ったと思うよ
払い戻しの約3千円と手元に残る切符
なかなか選択に悩むものですよ
839ハイブリッド:2008/12/22(月) 19:33:22 ID:RGG6HW0rO
昨日サンライズで岡山まできました
根府川の遅延はあったけど岡山は定着でした
ふじぶさがこんなことになってるとは知らず危うく熊本で乗り遅れるとこでした
840名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:36:17 ID:sclTKxw/0
明日は各撮影地混雑しそうだな!2レ撮影で・・・・・・・
841名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:38:04 ID:/kx4AAvl0
>>812
まあ、それが規則なんだろうけど、冷たいっていうか何て言うか・・・
流石、寝台車追放一番乗りを目指す会社だな
842名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:41:57 ID:pHJIAZk70 BE:1419432858-2BP(5)
そういえば明日は休みか。
晴れればいいけどね。
843名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:48:51 ID:4YPWCn220
おいらは8月に熊本から「はやぶさ」に乗るべく最寄りの博多駅よりリレーつばめのグリーン個室で熊本に向かった。
そして熊本に着いてみると掲示板に「はやぶさ号博多〜熊本間運休」の文字が・・・
慌てて駅員に尋ねると、ここから有明に乗って小倉でつかまえてくれとのこと。
せっかくのオロネの旅なので、無理言ってこの後すぐに出る1本早い有明で博多接続の承認をもらい、その業務連絡書を持ってついさっき出てきた博多に舞い戻り「はやぶさ」に乗った。

その業務連絡書は今でも大切に保存しているwww
844名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:49:35 ID:rRfqnn8W0
>>736-737
全俺が魂の底から号泣した。

>>747>>841
北斗星が遅れたときは、おにぎりとブリックパックのお茶くれたんだがなぁ・・・。冷たいっていうか何て言うか・・・
流石、寝台車追放一番乗りを目指す会社だな
845名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:56:10 ID:0cyV44RD0
>>840
博多発になっただけで車両自体は変化無いんじゃ・・・
846名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:00:07 ID:4YPWCn220
変化があるのは博多〜門司間だけだねw
847名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:00:57 ID:xr5WIqDKO
1レ 46号機 沼津駅6分遅れで発車しました。皆さん寒い中お疲れ様でした。汽笛よかったですね。
848名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:01:42 ID:pHJIAZk70 BE:283887124-2BP(5)
>>845明日が休みだし、遅延が期待されるからじゃね?
あっ期待とは不謹慎だな。

博多駅で発車のときに扉閉めでトラブってたけど。何だったの?
一番後ろの1号車だけ扉閉め灯がついたままになってて駅員が
車掌に「車掌室を閉めんと閉まらんっちゃん」とか言ってたけど
車掌室の扉を閉めないとスハネフだけ扉は閉まらないんですか?
849ハイブリッド:2008/12/22(月) 20:02:18 ID:RGG6HW0rO
業務連絡書私ももらいましたw
周遊券熊本だったので呑気に九州横断特急で人吉までいったり
帰りの車内でじいさんが車掌とはやぶさ区間運休の話してるの偶然聞いてわかったしだいです
それききのがしたらまじやばかった
850名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:02:47 ID:0cyV44RD0
>>846
だよねぇ・・・
まさかのPF代走なんてあるわけ無いだろうしw
851名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:11:54 ID:CwvNtV9rO
>>812
補充券だったら
自由席特急券だけ出せば
寝台券は残って、特急料金は払い戻せたのでは…
852名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:15:27 ID:oRTUm1+3O
次スレ:
寝台特急★はやぶさ★富士★65PF (実質68)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229266718/
853名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:29:32 ID:RbvxrXoZ0
今日の2レの釜番は?
854名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:33:59 ID:pHJIAZk70 BE:1277489849-2BP(5)
>>853
>>294を見ろ
8556650:2008/12/22(月) 20:36:49 ID:pHJIAZk70 BE:958117739-2BP(5)
>>853
あと>>310もな。
人に教えてもらう時の態度か
856名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:37:22 ID:mbkg7MseO
>>853
>>310を見ろ!
857名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:39:58 ID:peX3xH99O
上り富士ぶさ乗車中です。に20:38に新山口を発車しました。
858名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:41:09 ID:GNVKly7fO
すいませんが…ヲ教えて下さい。って聞きなさい。
859名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:44:34 ID:pHJIAZk70 BE:567773928-2BP(5)
今日のはやぶさが博多発の理由ヲ教えて下さい。
860名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:45:18 ID:cS6onOPy0
>>857
遅れ12分ですね
861名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:45:30 ID:dlaEa1xP0
ん、門司は何分停まったの?
862名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:51:10 ID:Vjh28rJ4O
>>853

◎45
○53
△42
▲27
863名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:52:40 ID:aPnmvbg8O
>>862
バロスwwwwwww
864名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:59:43 ID:pHJIAZk70 BE:2235606179-2BP(5)
あっ6650っていうのはテキトーだから
865名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:59:52 ID:peX3xH99O
>>861
門司の停車時間を短縮して、遅延を20分くらい回復させたようです
866名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:04:44 ID:MBkpelr60
>>853
専用スレがあるんだから、そっちを見てみれば?
867名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:06:37 ID:4YPWCn220
>>859
>>828から読み直せ。
868名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:08:33 ID:pHJIAZk70 BE:1419432285-2BP(5)
>>867ゴメソ
>>858へのレスのつもりで
869名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:14:59 ID:79wZJ85c0
今日に限っては何ではやぶさが博多始発になってしまったのか知らない人が多いんじゃない?
870ハイブリッド:2008/12/22(月) 21:16:28 ID:RGG6HW0rO
今まさにどこで乗り鉄のスレが見れないのですがなんかあったのでしょうか
871名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:22:21 ID:87VxPLGt0
スレ番号だけど、このスレ(実質67)のあと
実質68・69を使うわけだけれども、その後の70番目は
EXPO'70てつけないか?
「大阪万博」と関係ねぇだろと思われるかもしれないけど、
まあ確かにそうなんだけど、
今の富士ぶさに使われてる14系や、かつて使われてた24系は
1970年代に作られてるし、いいんじゃないかなと。

一人の意見ではあるけど、70番目のスレを誰かが立てる際に
頭の片隅にでも置いてくれたらいいなと。
872名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:22:35 ID:peX3xH99O
上り富士ぶさより。21:18に徳山を発車しました。ちなみに6650牽引です
873名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:25:34 ID:xY/Cs67f0
874名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:25:42 ID:MBkpelr60
>>872
レポ乙!
14分遅れですね。
大幅な遅延にならないことを願っています。

よい旅路を!
875名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:32:08 ID:87VxPLGt0
>>873
嬉しいけど、いくらなんでも早すぎるってwww
まだ実質68・69が残ってるというのにw
ったく、しょうがねぇなぁ(ビートたけし風に)
876名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:33:24 ID:ZZRb+ALj0
明日14:00に30日下りはやぶさB個下段放流しますよ
877名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:35:22 ID:PRl7/dBy0
>>871
レスは使い終わるまで立てるな!って書いてあるだろ
878ハイブリッド:2008/12/22(月) 21:37:28 ID:RGG6HW0rO
オリオンざがきれいに見えます
景色は真っ暗

はやぶさ車内より
879名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:40:24 ID:87VxPLGt0
>>877
俺が立てたんじゃないw
誤解するなよぉ。
実質68・69を使い終える頃に70番目のスレを立てなきゃならんだろうから
EXPO'70ってつけるのはどうかなって提案しただけなのに・・・orz.....


もういい。責任とっていまからトイレでうんこしてくる
880名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:40:41 ID:brQRFrj+O
>>878
って事はソロ2階だな
881ハイブリッド:2008/12/22(月) 21:54:17 ID:RGG6HW0rO
山陽本線の山口県内って結構明かりが少ないですね
北斗星の長万部辺りと似た雰囲気がします
昼は分からないけど
みんなもう寝てるのかな
電気ついてる家すくないです
882名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:54:41 ID:qv9DnqUs0
>>838
遅れによる特急券の払い戻しなら補充券に限らず回収されるけど
この場合は遅れじゃなくて単純に補充券だから回収されたんでしょ。
未だに補充券の回収を徹底している駅があるからね。
883名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:56:28 ID:3G6CiU0x0
乗車中の人たちウラヤマシス
先月も今月も乗ったのに、また乗りに行きたくなってきた・・・
(ヽ´Д`)ハァハァ
884名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:00:34 ID:gRb8y7B1O
>>838
亀だけど>>812は今日のことじゃないよ。よく読んでみ?
まったく>>836の言ってる通りだと思う。
885ハイブリッド:2008/12/22(月) 22:02:00 ID:RGG6HW0rO
連投スマソ
進行方向右側
海ですよね。暗くてなんだか分からない
対岸の光は四国?
886名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:04:34 ID:0GsGKOm+0
>>793
踏切名の読みはどちらでもなかった希ガス
887名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:05:19 ID:7BtrdtITO
連続乗車か…
最高で何日連続乗車の人がいるのかな…
濡れは5日連続があるが、
さすがに6日目は気持ち悪くなって
新幹線で帰ったが…
888名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:05:36 ID:HsmeD+wU0
>>873
使用待ちスレがあるんだよう(TT)
by http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229269071/l50
889名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:12:40 ID:fknJnf4d0
>>881
電気が通っていない未開の地www
890812:2008/12/22(月) 22:15:51 ID:ofKFiLQ7O
いろいろありがとうございます。
以前は『乗車記念 使用済』ってゴム印を押印してくれたんだけどな。
ま、馬鹿正直と言われればそれまでだけどね。

>>851
ありがとうです。
出札補充券は寝台券+特急券です。

前の人はマルスの寝台券券だったけど貰えていたよ。
891名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:24:34 ID:L7P5wrze0
>>890
九州じゃないけど補充券は「機械に登録されていないので、あげられません」と
説明されて回収されたことがある。
乗車券はマルス券だったので、無効印つきで貰ったけど。
892名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:44:04 ID:KJQ3MD7S0
>>881
徳山付近の工場街なら明かりは多いよ。ただ、光〜柳井間は内陸部を通り線路脇には
あまり民家の無いところも多いから明かりが少なく見えても仕方ない。柳井〜岩国間
は海沿いを走る。屋代島(周防大島)を始め広島県エリアにかけて人が住む島嶼も多い
からその明かりと思われ。この場所四国まで見えたかどうかは自信ないが、確かに場
所によっては対岸に四国が見える場所がある筈。

>>889
何だとゴルァ!うるへー!!
田舎じゃあるが一応インフラ・ライフラインはある程度あるぞ!
893名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:49:29 ID:L8rXijRa0
>>892
こらこらw
894ハイブリッド:2008/12/22(月) 22:56:13 ID:RGG6HW0rO
892さん 丁寧な説明ありがとうございました
列車は今、広島をでました
895294:2008/12/22(月) 23:05:03 ID:9haCrR4c0
>>310
レスが進みすぎたから放置しといたが、オマエ馬鹿だな。
カマ番聞けばアホが噛み付いてくると思って遊んでみたが・・・こうも容易く釣れるとは(ゲラ
長々と長文ごくろーさんw
896名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:09:16 ID:Cer6JvZv0
>>895
いまさら釣り宣言ですか…そちらのほうが笑えますw
897名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:10:03 ID:4Py0aEBe0
 
898名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:12:48 ID:pHJIAZk70 BE:425830043-2BP(5)
なんか変な人が来たね
899名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:13:02 ID:kIrMNk5mP
寒いなぁ

今岐阜で待ってるんだけど撮ってからながらに乗れるかな?
900名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:16:40 ID:6WfUKG+GO
昨日東京発の富士に乗った者です。今、東京の自宅まで帰宅。大分まで行くはずが、門司止まりとは…。最後は5時間遅れまで遅れが拡大…。
工事スケジュールってタイトですね…。当たり前か。
結局、門司から普通で先行、福工前にて12連はやぶさは撮れましたが。博多まで行き、新幹線で帰りました。特急料金払い戻しするには切符回収とのことで、払い戻しは受けませんでした。まあ、乗れただけいいかな、と。
ところで他に乗車されてた方、途中駅で運転打ち切りって車内放送してました?自分はレチ氏に尋ねたのですが、下関到着時点まででは、公式放送は無かった気がします。
博多駅で、「車内案内が無かったようですので…」と言われたので…。
901名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:17:21 ID:lsgTbuNLO
定刻通りなら行けるはず(大垣をながらの発車前には通過していたので
岐阜では最終日は両方見れるのか
902424:2008/12/22(月) 23:29:34 ID:IZ17O6gDO
ホテルに落ち着いてレス読み返してみました。
切符回収の件は過ぎたことと思うことにしました…2レ乗車時には気をつけます。

>>900
下関までは博多打ち切り等の案内は無く(このスレで情報は得ていたけれど)、小倉発車後にその旨の放送が入りましたよ。
下関までは西日本のレチ氏が担当だったからでしょうか…
903名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:29:50 ID:QqCRdMws0
>>900
自分も昨日の富士に乗って小倉まで行って先程東京に戻ってきた。門司で釜交換中に初めて富士は
門司打ち切りの放送があったので分離するのかと思いはやぶさに移ったけど、門司発車後に全車両
博多行き、そこで打ち切りの放送。移動する必要なかったよ・・・
904西高屋より:2008/12/22(月) 23:30:01 ID:FijOD1yCO
寝台特急富士ぶさ号2列車は、只今19分遅れで運転しております。
905名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:31:41 ID:kIrMNk5mP
5分ほど前に岐阜発車しました

4分ほど回復してます
906名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:32:12 ID:KJQ3MD7S0
>>900
そんな貴殿にこんな画像でも↓

ttp://shanbara.jp/train/view/2008122206033ef6648up.jpg

22日11時45分頃撮影した1レ。生憎貴殿の乗られていたであろう号車が写っていないので恐縮だけど…
もっと大きな画像をトリミングの上縮小リサイズがかかっているのでjpegファイルの宿命で劣化してい
るので申し訳ないけど…
(それ以前に撮影者の腕が悪いのは仕様だ。誠に相済まぬ…)
907名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:38:33 ID:6YdL+qzpO
今日の9141レ?と
竹下に留置されているところです(´・ω・`) 

http://imepita.jp/20081222/848120

http://imepita.jp/20081222/848500

908851:2008/12/22(月) 23:39:04 ID:CwvNtV9rO
>>890
ってことは
>>891が言ってることかもな…
今度、補充券で行くつもりだったから
気をつけるよ…
オヌシには気の毒だが、いい勉強させてもらった。
dクス。
909名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:44:44 ID:GNVKly7fO
>>862
全部ハズレだし…(笑)
910名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:50:56 ID:Ea/ddII80
車掌の車内放送が最近になって「お客様」が「ヲタク様」に聞こえるようなw
頭おかしいな、ワシは。
911名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:06:43 ID:oHHfNv0C0
>>180=>>530=>>534=>>537=>>538=>>546=>>550=>>834
作り話の味方・銀河信者よ何やってんだ?


>>534>>538では“味方”と書くべきところを“見方”と書いてるしw
>>556では自らをも指して嘲笑しちゃってる(>>556で指してる中のひとつ、>>546って君じゃん♪)しw
なんでそんなに面白おバカなんだい?
912名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:18:30 ID:CltwJxXl0
みなさんレポ乙。
俺は竹下の運転区南側で撮影していました。たぶん>>805がいう群れでいた鉄ヲタの一人です。w
913名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:43:41 ID:HnUCEQKl0
 それにしても、999由縁の48号機の牽引でとんでもないことになるとはのう。
個人的にはEF66-48からEH500-48へのカマ替えを見たい。
914名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:47:28 ID:D9rOZCBrO
>>911
ここは富士ぶさスレです。貴方が中傷を続ける銀河は一切関係ありません。
全てのレスの削除依頼を出しましたので御覚悟ください。
915名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:54:48 ID:fsQh9oiR0
>>912
>>805だけど、ガキの頃はよく「あさかぜ」を南側で眺めていたよ。
まぁあの頃は中に入って遊ぶガキ共も多くて半ば黙認状態だったけどw

ちなみに全検明けのオハネ(オハネフ?)は見ましたか?
当方車でじっくり確認できなかったので、車番分かれば教えて下さい。
916名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:54:57 ID:NJQznsJp0
誰か、富士はやぶさ版作って−ジェットストリーム銀河版

遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか車窓の向こうを音もなく流れ去る夜景は、たゆみない街の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない夕闇を少し哀愁を込めて流れゆく汽笛に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
JR西日本があなたにお送りする真夜中の定期便銀河号
皆様の旅のお供をする車掌は私、大阪車掌区の○○と△△です
917811:2008/12/23(火) 00:56:53 ID:uAyhyu9+O
>>900
車内放送は無かったよ
恐らく酉のレチも知らなかったんじゃないかな?
これが分社化した弊害だよ
酉のレチとしては、下関でQのレチと交代しちゃうから、正直どうでもいいからね
まぁ、酉のレチは振り替え案内や弁当の売り子までやってたから、俺は責めるつもりはない
けど、酉のレチも会社経由でQに連絡とって、どの車両がどこまで行くか確認位はしてくれれば良かったと思う
でも、下関まで乗ってた連中は俺を含めてヲタが殆んどで、ヲタは行ける所まで行く気マンマンだから、そういう事あんまり気にしてないw
だから、みんな大人しく乗ってたので酉のレチも気にしてなかったんだと思う
博多の精算所で俺の前に並んでた一般人のおばちゃんがキレてたのは、当然だと思った
918名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:35:16 ID:CltwJxXl0
>>915
あれは、スハネフ15-20でした。
19時過ぎの回送筋で熊本に向かった模様です。いまさら全検明けって言うのももったいないような気がしますがね〜。
919名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:45:30 ID:fsQh9oiR0
>>918
スハネフ15(オハネフじゃなかったねwww)でしたか・・・
制度上検査は受けなければならないのですが、残り僅か3ヶ月足らずと思うとやはり勿体ないですよね。
920名無し野電車区:2008/12/23(火) 02:24:28 ID:CHATucKCO
福岡のクラブツーリズムが熟年向けに
『ブルートレインはやぶさ号で行く懐かしの昭和大人の旅』
募集始めてる
はやぶさ利用は上りのみ
各日44人出発 開放ハネのみ(アップグレードなし)
博多出発日は2月の月〜木2 3 4 5 9 10 11
12 16 17 18 19 23 24 25 26
\69800
921名無し野電車区:2008/12/23(火) 02:25:45 ID:CHATucKCO
追加
ツアーオリジナル記念乗車証明書(はやぶさ写真入り)つき
922900:2008/12/23(火) 02:54:29 ID:BObrBtAsO
900です。レスや写真下さった方、ありがとうございました。
1130頃は寝てました。結局、瀬戸内海は終に見えませんでした。
確かにヲタ率高かったし、急ぐ人はとっくに新幹線でしょうが、一般人と見られる人も下関到着時点でいましたから、その人たちは案内が門司まで無かったことは怒るでしょうね…。
私はまあ、レチさんもいろいろ頑張ってくれてたみたいだし、会社間の壁もあるから、そんなに責める気にはなれませんが…。
923age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/12/23(火) 04:30:11 ID:Nzx0hikLO
>>920
週末とかに団体組まれるよりは良いんじゃない?
平日の東京行きB寝台だとそんなに混んでないと思うから、
廃止前に賑やかになるのが平日まで拡がってくれるんで、少しは報われそうだ。
924名無し野電車区:2008/12/23(火) 04:33:24 ID:uZtWqP7JO
上り富士ぶさより。4:26に米原で運転停車して発車しました
925名無し野電車区:2008/12/23(火) 05:06:32 ID:cYTMhkTuO
早起きだな
もちょっと寝とけ
926名無し野電車区:2008/12/23(火) 05:24:09 ID:uZtWqP7JO
上り富士ぶさより。5:21に名古屋を発車しました
927名無し野電車区:2008/12/23(火) 05:41:48 ID:xqiXvLcp0
次スレ:
寝台特急★はやぶさ★富士★65PF (実質68)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229266718/
928名無し野電車区:2008/12/23(火) 05:48:37 ID:bMHscg+t0
>>917
8月末に乗車したときに、酉のレチ氏が頻繁に連絡を取り合っていた。
「倒壊に聞いても分からん、酉に聞いても分からん」(米原付近にて)
そう言って乗客である私に苦労を語ってくれた。
929ハイブリッド:2008/12/23(火) 06:25:36 ID:h+A9MGC7O
上りはやぶさは定時運転
930名無し野電車区:2008/12/23(火) 06:25:45 ID:xDg9xq5y0
現状2レは定刻?それともそれと釜番は50号機で良いのでしょうか?
931名無し野電車区:2008/12/23(火) 06:26:41 ID:xDg9xq5y0
↑既に書かれてますね!釜番のみ確認します。
932名無し野電車区:2008/12/23(火) 06:36:08 ID:uZtWqP7JO
上り富士ぶさより。6650牽引です。6:31定刻に浜松を発車しました
933名無し野電車区:2008/12/23(火) 07:02:10 ID:eKAvr40RO
>>932

66‐50?ちょうど1年前同じロゴだった。
934名無し野電車区:2008/12/23(火) 07:15:47 ID:0hmkRu1jO
今日は朝から東海道界隈は賑わってるでしょうね?
935ハイブリッド:2008/12/23(火) 07:28:22 ID:h+A9MGC7O
静岡定時発車
936名無し野電車区:2008/12/23(火) 07:32:15 ID:R72WbjD/O
1レ、定時運行中。
937名無し野電車区:2008/12/23(火) 07:59:37 ID:0gTKz27f0
2レ撮影のために横浜駅にて待機中
938名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:03:45 ID:O/VIMVX0O
2レと415はどこですれ違うか…
939名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:14:49 ID:0hmkRu1jO
藤沢上り先端7名 既に満員 横浜先端はいかがですか?
940ハイブリッド:2008/12/23(火) 08:20:43 ID:h+A9MGC7O
カメラまんやはり多いですね
ホームで走ってる人も多いw
941名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:26:21 ID:N4ggz2hPO
2レ 50号機 三島−函南定通 情報ありがとうございました。415(停車)とは定刻だと沼津駅西側ですれ違います。テールマーク下にズレてました。
942ハイブリッド:2008/12/23(火) 08:34:13 ID:h+A9MGC7O
定時熱海
943名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:41:32 ID:N4ggz2hPO
銀カローラ乗ってる4人組の方々へ。
柵越え敷地内侵入撮影は止めましょう。
連投すみません。
944名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:44:33 ID:SQrPA6B50
藤沢駅ホーム西って反対側の列車を気にせずに撮影できるのがいいのでは?
945ハイブリッド:2008/12/23(火) 08:46:20 ID:h+A9MGC7O
根府川通過
946ハイブリッド:2008/12/23(火) 08:53:14 ID:h+A9MGC7O
小田原通過
947ハイブリッド:2008/12/23(火) 08:56:50 ID:h+A9MGC7O
真鶴 早川間カメラまん多し
948名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:59:02 ID:35qRPX8l0
とうとう廃止か。広島着が五時半で重宝してたのに・・・
今度からサンライズ+新幹線しか早朝つけないじゃん。
949ハイブリッド:2008/12/23(火) 09:04:02 ID:h+A9MGC7O
大磯通過
950名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:08:40 ID:0hmkRu1jO
横浜先端満員です
951ハイブリッド:2008/12/23(火) 09:11:02 ID:h+A9MGC7O
茅ヶ崎通過
952ハイブリッド:2008/12/23(火) 09:13:58 ID:h+A9MGC7O
辻堂通過
953ハイブリッド:2008/12/23(火) 09:16:44 ID:h+A9MGC7O
藤沢通過
954名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:20:29 ID:BN2ZEH1WO
田町、浜松町はどうですか?
955ハイブリッド:2008/12/23(火) 09:29:30 ID:h+A9MGC7O
ここまで来るとほとんど沿線なはいないですね
ほぼホームです
間もなく横浜
956名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:48:28 ID:D/Fw6Qoz0
沼津にて、2レ及び415撮影してきた。
2レに気を取られていたら415がホームを通過し...(ry
957名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:57:34 ID:0hmkRu1jO
横浜東京方先端は平和に10人来ました 警備の方もおられて何かメモを録ってました 人数把握でしょうか?
958名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:04:49 ID:8p4d2JEW0
2レ、幕ズレてるじゃないかorz
折角、どこかのTV局が空撮してたというのに・・・

http://up.2chan.net/r/src/1229994179742.jpg
959名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:05:26 ID:5lV3h0K3P
本日発売分もう終了のお知らせ
960名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:09:00 ID:8EScLqqf0
ソロ10時討ち玉砕
961名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:09:04 ID:+AEbxnOn0
俺敵に気になるのだが、クリスマスツリーを飾るといった香具師は、もう乗ったのかな?
年明けからは誰か門松をおいてみてはどう。
962ハイブリッド:2008/12/23(火) 10:11:23 ID:h+A9MGC7O
東京駅が凄いことになってます
それではこのへんでレポ終わります
963名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:18:18 ID:6WVFgeet0
>>960
最悪やー
寝坊したmふぉdmgr
964名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:50:23 ID:8UAqfQ580
臨時収入が転がり込んだ
9月に乗り納めしたけど、あぶく銭だし最後の最後にまた乗るか

しかし、来年は北斗星、日本海、あけぼの、はまなす、ムーンライト松山・高知に乗る計画があるし、
実家にパラサイトしてる身なので、あんま遊び回ってると叩き出されるかもしれないしな・・・
965名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:51:14 ID:uJXT3ioFO
>>563
融合ヘッドマークだよ。富士、はやぶさ共に単独はない。ただしさくらの単独はある。
966名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:17:02 ID:UaAjMLUG0
1/23 1レシンデラ玉砕でした。
三ヶ所で10時打ち頼んだのに。
とりあえず禁煙開放下段押さえてキャン待ち期待です。
967次スレ:2008/12/23(火) 11:36:53 ID:9Kf0RPaF0
寝台特急★富士★はやぶさ★EXPO'70
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229948679/l50
968名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:42:27 ID:67qMHFU6O
>>967
重複スレはどうする?
969名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:42:27 ID:uAyhyu9+O
>>967
そのスレは違うだろ!
970名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:44:29 ID:aDFPuOO10
確かに今日は休日だが、土日だった20日・21日は偶数奇数の指定までしたのに全然余裕だった。
不思議な事だな( 特に関東は今日かなり寒くなったから、土日より余程ラクに取れそうだったが )。

しかし、最終に乗りたいとは思わないが、
3月初めにもう一回乗ろうかなぁ...

些細な事だけど、日の出時間が1月下旬とは40分近く違うし...
971名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:47:08 ID:52VCVR4VO
スレチかもしれんが支那で寝台新幹線の営業を始めたとよwww
972970:2008/12/23(火) 11:47:28 ID:aDFPuOO10
…と思ったら、『 発売日が休日で、乗車日が金曜日 』か... 成る程ね
973名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:52:57 ID:/U7h/0Hb0
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
年明けくらいの下りだと、瀬戸内海は見られますか?
夜明け前としても、明るくなるのはどの駅あたりになるのでしょうか?
974名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:14:08 ID:aDFPuOO10
>>973
元旦を例にすると、日の出は防府を過ぎた頃。
勿論、天気が良ければ日の出前から明るくはなってるでしょうけど。

これが夏至の頃なら、セノハチ越え前に日の出、
尾道あたりでもある程度薄明るくなっている筈。
975名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:29:27 ID:D9rOZCBrO
>>966
もちろん設備的にはA>Bだけど
趣味的には、はじめから開放B目的で愉しむ者も居るんだから
「とりあえず」なんて書かないでおくれ。
976名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:34:09 ID:YsVOZ8cX0
タオルが欲しいんだよ。
977名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:38:00 ID:+aMeFFqc0 BE:638744292-2BP(5)
>>958昨日、博多駅発車時点ではテールもはやぶさの
マーク出してたよ。途中で変えたからズレたのかもね。
978名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:43:15 ID:TbXW5FmyO
スレチだったら失礼。

本屋に行ったら 富士はやぶさ 関連の本が結構売ってるね。

見つける度に買ってるんだけど、今日は3冊も買ったよ。
979名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:00:03 ID:sFxkgAlh0
今日15時に30日くだりはやぶさB個下段放流します
980名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:04:30 ID:RaUUl03fO
>>978
最近多いね。
自分はもうあまり買えない。
ちなみに来月21日発売の鉄道ファンは、はやぶさ・富士特集。
これは買う。
981名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:31:23 ID:xqiXvLcp0
次スレ:
寝台特急★はやぶさ★富士★65PF (実質68)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229266718/

982名無し野電車区:2008/12/23(火) 14:02:58 ID:CHATucKCO
>>978
しかし最近の書籍には酷いのがあるから手当たり次第買うと失敗する
気をつけろ
983名無し野電車区:2008/12/23(火) 14:19:17 ID:hEuPNEAK0
ジャーナルが定期的に夜行列車を特集するのはいつも買うなあ。
984名無し野電車区:2008/12/23(火) 14:26:53 ID:sFxkgAlh0
そろそろソロ放流のため駅に向かいます
985名無し野電車区:2008/12/23(火) 14:29:40 ID:QrbGx2pE0
>>977
上りだと富士編成ははやぶさの後ろに連結されるんジャマイカ?
986名無し野電車区:2008/12/23(火) 14:30:31 ID:QrbGx2pE0
>>984
ちなみにいつのソロ?
987名無し野電車区:2008/12/23(火) 14:36:30 ID:Z9yQCVPx0
開放の下段ってもう取るのがむずいですか?それと
富士・はやぶさではどっちが乗車率高いですか?
988名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:00:12 ID:9QpCSnDWO
>>987
特に金曜、土曜発の下りは念のために10時打ちしてもらったほうがいい
乗車率はオレの私見だが、はやぶさの方が乗客数は富士より多めかな
989名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:21:03 ID:o0GsvOg80
結局、次スレはどれですか?
990名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:26:40 ID:D9rOZCBrO
はやぶさと富士どっちが、という質問は尽きないね。
サイバーステーションを自分で見てみたらすぐわかるよ。
結論としては、はやぶさが先に埋まる傾向がある。
991名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:27:16 ID:sFxkgAlh0
>>986
30日。もう流してきた
992名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:37:28 ID:eo184OLN0
993名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:49:12 ID:HbSy8e0r0
>>983
オレも表紙に釣られて買ったけど「旅鉄」は酷かったね、写真も悪いし。
994名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:54:42 ID:Lbx34qbq0
はやぶさと富士どっちが車内SEXよいですか?
それとバイブ遊びは隣にばれないでしょうか?
995名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:59:48 ID:Lbx34qbq0
はやぶさと富士どっちが
996名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:01:31 ID:Lbx34qbq0
はやぶさと富士どっちがはやぶさと富士どっちがきもい
997名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:03:22 ID:VZuYBQj50
次スレ:
寝台特急★はやぶさ★富士★65PF (実質68)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229266718/
998名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:04:14 ID:fsQh9oiR0
ume
999名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:04:27 ID:Nzx0hikLO
そろそろ↓こっちへ移るっぺ。
寝台特急★はやぶさ★富士★65PF
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229266718/
1000名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:04:56 ID:k02VY3hn0
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。