1 :
名無し野電車区:
これこそ、都会駅・田舎駅の線引きの最高傑作だろ。
2 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:57:18 ID:ROfxp/pkO
阪急千里線、千里山駅は田舎か
3 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:09:06 ID:KoYg9vSL0
武田尾が都会・・・。
4 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:18:18 ID:yyroihL9O
てか田舎だったら駅前に駐輪場すらないだろ。
5 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:19:03 ID:oIUkiLSIO
田舎は青空駐車
6 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:29:06 ID:TrHAgbYhO
両方ある平塚はどうなる
7 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:40:34 ID:asIxvlQPO
そ言えば職場で同僚が「駅の駐輪場有料化の波は都会から田舎に
徐々に流れてくんだよね」と話してたよ かくいう漏れは埼玉県
鴻巣市民
鴻巣は有料だが最寄りの北鴻巣は無料
これにより自宅最寄駅は
>>3の武田尾以上認定ヽ(*´∀`*)ノワーイ!!
8 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:45:17 ID:g08JXSCQO
市川塩浜に二俣新町。
まあ、何と言うか・・・
9 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 00:20:10 ID:RZPofJa90
10 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 00:29:53 ID:xvRmhLYP0
横須賀市だと平日は都会で土休日は田舎w
11 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 14:45:59 ID:sc0LjfkCO
八坂は田舎駅
練馬区内はセーフだな
12 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 18:34:13 ID:6QRH2xg00
八高線、群馬藤岡駅前にある駐輪場は30年以上昔から有料です。
13 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 18:40:53 ID:hM1fI+/aO
東京駅はどっち?
14 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 22:51:29 ID:YqTyYGmmO
京急蒲田駅田舎疑惑w
15 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 17:45:54 ID:xFVkxEvA0
伊賀神戸
東青山
保津峡
馬堀
16 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 18:05:22 ID:fwVIaRI0O
横浜市は平日は都会で日曜・祝日は田舎wwww
17 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:02:20 ID:uH9Xu+xE0
向日町と東向日
昔は向日町だけ有料 今は両方有料
ただし東向日は某店へ止め放題
18 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 21:12:24 ID:AfNCsxc80
大塚は田舎なんですね、分かります
19 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:23:50 ID:CvOqrVw5O
パークアンドライドということで無料『駐車場』まである三岐鉄道は田舎ってレベルじゃないwwwww
20 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 21:36:03 ID:sEPjHBsA0
同じ市川でも
JR市川は都会で国府台や市川真間は田舎なのか
21 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 02:35:05 ID:xl1sMNWH0
そもそも駅前駐輪場は本来無料であるべき
有料の駐輪場はおろか駅前に駐輪場すらなくいわゆる
放置自転車の撤去に明け暮れている自治体は怠慢以外に他ならない
自転車の撤去、保管に金かけてる余裕があるならば
駅前に無料駐輪場を整備するよう努力するのが筋である
無料駐輪場の整備で鉄道利用客が少しでも増えるのならば
鉄道会社側にも当然メリットがあるわけだから
鉄道会社も駐輪場の問題にはもっと真剣に取り組むべきだ
放置自転車をただ撤去している現状では何もよくならないし
放置自転車問題は解決しない
22 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 19:53:17 ID:oU/bk6/m0
民間の有料駐輪場でおまんま食ってる連中がいる限り無理でしょう
やつらはヤクザと同類だからね
ありとあらゆる手を使って妨害するよ
23 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 19:54:18 ID:w9AADv4Y0
【問答無用】
>>1 ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
24 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:05:38 ID:+Abby5wb0
大船は終日無料と有料と2時間まで無料があるが
25 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:45:34 ID:sz9MNx/+0
26 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 12:50:29 ID:4YwgMyXT0
山陽本線熊山駅に特急を止めて欲しい人
栗林君
28 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 13:18:38 ID:ovmgPRS9O
>>7 鴻巣は最近有料になったからこのスレ的に都会になったなw
29 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 17:34:21 ID:AWRubhNi0
京阪大津線は坂本、浜大津、京阪膳所、唐橋前が都会。
30 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:30:47 ID:PSFIsMYLO
31 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:36:22 ID:nZeqiMbcO
平塚市は議会がバカだなw
32 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:38:03 ID:2ElRA5tU0
滋賀は大都会
33 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:46:07 ID:sz9iQKKyO
地形的に起伏がない大都市だと駅前周辺は自転車だらけだよな。
川崎南部とか大阪都心部とか。
雨とか降らなければバスや電車使わずチャリで一気に目的地まで
というのが多い。
平坦地ならチャリが最強だからな。
坂の多い街だと公共交通機関か車・バイクになる。
34 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 18:36:27 ID:H7UJYN1U0
地下駐輪場:大都会
立体駐輪場:大都会
屋根付き駐輪場:都会
上記三つが大体有料
青空駐輪場:田舎
35 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:12:57 ID:vlM2HoA50
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
36 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:16:49 ID:7YgUmWqR0
37 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 00:10:24 ID:JJgizTlhO
38 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:37:33 ID:DassLPXJ0
瀬戸大橋線
岡山 地下・有料
大元 高架下・有料
備前西市 青空・無料 ←www
妹尾 屋根つき・有料
39 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 14:45:24 ID:eWxB3CJYO
>>34 うっひょ〜!
東武東上線霞ヶ関大都会認定ktkr
40 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:08:47 ID:fySQbYRh0
山陽本線熊山駅に特急を止めて欲しい人
41 :
名無し野電車区: