1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:44:19 ID:6Bc0fPYu0
沿線住民の皆さん! デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 複々線化 | . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|千歳線 . |
. . .∧| 複線化 |______.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|∧ || | 学園都市線 |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| |_______|ぞろぞろ・・・・・
( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|. / づΦ ぞろぞろ・・・・. ( ゚д゚)|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
る | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ | 複々線化 |
_.| 複線電化 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______|
.|_______| | 高速化 | ∧∧ ||
. ∧∧ || |_______| ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| ∧∧ || / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
札幌近郊は全部複々線だー!
快速・各停が130khで心置きなく走れるようにしろー!
学園都市線も完全複線電化しろー!
新型車両も開発しろー!
住宅街をPDCが走ってるのは田舎だと思われるぞー!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだJR北海道と東日本!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
3 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:45:40 ID:6Bc0fPYu0
4 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:46:33 ID:6Bc0fPYu0
5 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:49:19 ID:uZxXRn7s0
PDC最高
6 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:53:53 ID:aeUzkEW40
首都圏ではどうなの?
首都圏ではどうなの?
首都圏ではどうなの?
7 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:07:59 ID:UathfjV40
学園都市線複線電化案
札幌〜あいの里公園まで複線化(札幌〜桑園に1本線路増設)、今、留置線である11番ホームを復活。
北海道医療大学まで電化、線路も130k(高速)化。石狩当別駅にプチ電車区(稲穂車両基地当別支所)。
新琴似、篠路を2面4線、あいの里公園も、駅舎側のホームの所に行きとまりの0番ホームと、3番ホームを増設。
快速エアポートの1時間に1本を石狩当別(医療大)まで延長。
停車駅、新琴似、あいの里教育大、後は各駅停車。
「札沼ライナー(仮称)」石狩当別行(医療大学行)1時間に1本。
エアポートの札幌止まりを石狩当別行(医療大学行)。
そうすると、30分毎に快速が走る。昼間は各駅停車は全部あいの里公園止まりで、
札幌を出発して、新琴似であいの里公園行き各駅停車と待ち合わせ。
快速が、あいの里公園に着く数分前に、
あいの里公園止まりの各駅停車が到着。(石狩当別方面に行く人は快速の到着を数分待ち、乗り換え)
逆のパターンは、快速が石狩当別(医療大学)を発車し、あいの里公園に着くと、
札幌方面の各駅停車との乗り換え可。(快速が発車した数分後に発車)
新琴似でも、札幌方面の各駅停車と待ち合わせ。
そうすると乗り換えもスムーズになる。
そうなると、各駅停車が1時間に約4本。快速2本。
さらにそのダイヤの網の目を縫って、区間快速いしかりライナー。
停車駅
札幌〜新琴似〜篠路(後は各駅停車、乗降客の数が多い駅なので)。昼間はあいの里公園止まり。
8 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:08:41 ID:UathfjV40
札幌〜江別複々線化案
札幌〜江別間に駅(各駅停車用)増設。
札幌〜苗穂(厚生病院前に移転)〜苗穂町(R275と交差する所)〜菊水(アンダーパスと交差する所)
〜白石〜平和(千歳線だけじゃなく函館本線にも)〜厚別〜(あとは従来通り)
江別駅に1面2線のホームを増設。
札幌〜手稲複々線化案
札幌〜手稲を複々線化。快速エアポートを銭函停車(2面4線に改造)。
ほしみ止まりの各駅停車を銭函まで延長。最高時速130k(札幌〜手稲)。
もちろん総武線のように、快速線に止まらない駅のホームは設置しない。
札幌〜新千歳空港複々線化案
各駅停車線は平和まで上記と同じ。AP全便白石停車で、10分ヘッド。南千歳駅廃止(当然特急全て千歳駅に停車)。
千歳駅で、快速(特急線)は、石勝線と分岐。新千歳空港〜苫小牧(沼ノ端)を、複線で新設。
各駅停車線は苫小牧まで従来のルート。新千歳空港駅は2面4線化。
快速エアポートは1部苫小牧まで順延。朝ラッシュも札幌方面は快速あり。
9 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:09:35 ID:UathfjV40
函館本線と千歳線の両方を複々線化するなら、配線は
――――――函館本線快速線―――――>
――――――函館本線緩行線―――――>
――――――千歳線緩行線――――――>
――――――千歳線快速線――――――>
<―――――千歳線快速線―――――――
<―――――千歳線緩行線―――――――
<―――――函館本線緩行線――――――
<―――――函館本線快速線――――――
ですよね、函館本線の複々線化は当面必要なさそうなので、
千歳線の複々線を函館本線の上下線が挟む形になりますよね。
苗穂駅、菊水駅、白石駅、平和駅が全部、
――――――函館本線――――――――>
■■■■■■
――――――千歳線緩行線――――――>
――――――千歳線快速線――――――>
<―――――千歳線快速線―――――――
<―――――千歳線緩行線―――――――
■■■■■■
<―――――函館本線―――――――――
の2面6線になるのが理想ですね。
ま、再開発が進む苗穂だけは、千歳線快速線にホームを設けて
3面6線が良いかもしれません。でも、苗穂では、快速⇔緩行の
乗換機能は必要ないでしょう。
10 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:10:20 ID:UathfjV40
お馴染み串団子 学都線編
特快※ ..○−−−○−−○−○−−○−−−−−−○○
快速(昼間) ..○−−−○−−○−○−−○
各停(ラッシュ時) ..○○○○○○○○○○○○○
各停(昼間) ....○○○○○○○○○○○○
各停B ..○○○○○○○○○○
札桑八川新太百篠拓あ公美当医金本中岡知月浦十
※特快(7,8,16,18,19各1本,札〜月快速)→札幌直通の代替&通勤通学時間帯の快速
各停 朝4本/h 昼2〜3本/h
快速 昼のみ1本/2h 各停B 現行通り(札幌直通を除く)
11 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 01:18:38 ID:AXQ8ESrd0
>>1乙
ほしみ行を銭函延長してくれるならAPの銭函停車はいらん。
止めるなら星置の方が利用客が多いから適当。
それと、
>>10の団子見づらいぞ
とある俺のスレのコピペ貼っとくよ
札桑八新新太百篠拓教公太当医
幌園軒川琴平合路北育園美別療
●●━━●━━●●●●●●● 準快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●●●=== 普通(2本/h)
============●● 普通(1本/3h)※北海道医療大学以北直通
============●● 普通(平日朝夕のみ)
変更点
・優等列車を設ける。桑園に停車させるため「準快速」とした。
・札幌〜あいの里公園の普通を2〜3本/hから4本/hに
・あいの里公園〜石狩当別の普通を1〜2本/hから3本/hに
12 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:41:19 ID:l+8yIJDH0
学都線乗車人員一覧
八軒1943■■■□
新川2932■■■■■□
新琴3229■■■■■■□
太平 664■□
百合 619■□
篠路2290■■■■□
拓北2270■■■■□
教大3156■■■■■■□
公園1288■■□
太美 978■□
当別2468■■■■□
大学1337■■□
13 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:15:03 ID:l+8yIJDH0
>>11をちょっとパクって、学都線新串団子
_江高野麻森厚白苗札桑八新新太百篠拓教公太当医金本中岡知月
@========●●━●●━━●●●━━●●
A●●●●━━━━●●━━●━━━━●━━●●━━━━━●→浦臼まで各駅
B========●●━━●━━●●●●●●●
C========●●●●●●●●●●●●●●
D●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
E====================●●●●●●●●→新十津川まで各駅
@快速(1便/h)
A区間快速(朝・夕1.5〜2往復/日、大麻〜当別間快速、201使用)
B区間快速(朝夕ラッシュに1便/h)
C普通A(CD合わせて2〜4便/h。一部教大折り返し便あり)
D普通B(CD合わせて2〜4便/h。201使用)
E普通C(当別〜新十津川、5往復。浦臼・月形までの区間便あり)
14 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:57:35 ID:hDtbE0Dz0
>百合が原以東からの学園都市線利用者にとって、
>札幌駅まで学園都市線を乗り続けるより数分早くなり、
>大通までなら10分近くも早く着けるとなったら、
>百合が原からの東豊線の需要が喚起される事は火を見るより明らかだと思うが。
>拓北周辺の宅地開発はさらに勢いずくだろうし、
>あいの里・当別地域にオフィスを構える動きもより活発化するだろう。
>
>また、八軒〜札幌の線増などという、大都市圏交通体系の中では大した価値のない
>お荷物的なプロジェクトをJRとしては完全放棄できる。
>
>札幌駅以南に用事のある人は東豊線に乗換え、
>札幌駅以北に用事のある人は学園都市線に乗り続ける、
>という選択ができるようになる。
>そのような選択機能も、大都市圏交通網では当たり前。
《一番重要》「八軒〜札幌の線増などという、大都市圏交通体系の中では大した価値のない
お荷物的なプロジェクトをJRとしては完全放棄できる」
15 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:07:34 ID:cZGWtz3V0
前スレ終了
16 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:18:25 ID:U85XOfQq0
前スレ
>>935 だと、快速の運用は、
新千歳空港→(札幌)→石狩当別→(札幌)→江別→(札幌)→小樽
→(札幌)→新千歳空港になる。
17 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 10:11:42 ID:f/Yco/woO
学園都市線←→江別方面、小樽方面←→千歳線のみで行き先を統一させれば容量足りないなんてことにはならないのにな
理想
当別 江別
↑ ↑
┗━━━━━━┛
←━━━━━━━━→
小樽 札幌 千歳
現実は小樽←→江別で交差してたり、函館線/千歳線の平行区間(札幌〜平和)が路線別ではなく方向別複々線になってるから札幌駅でごちゃごちゃさせてしまう
18 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 10:12:38 ID:f/Yco/woO
札幌駅は今のポイント配置を作り替えるものとして、
10学園江別線、岩見沢方面(普通、快速いしかりライナー)
9学園江別線、医療大学方面(普通、快速いしかりライナー)
8特急、予備
7特急、予備
6小樽千歳線、新千歳、苫小牧方面(普通、快速エアポート)
5小樽千歳線、小樽方面(普通、快速エアポート)、はまなす
4特急、予備
3特急、予備
2北海道新幹線
1北海道新幹線
※5、6は今のエアポートのメインのりばにあわせて
※3、4はホームが長いので特急向き
また札幌駅構内では学園江別線と小樽千歳線の快速が普通を追い抜く要素を無くす。これは快速の後に普通を発車させるとダイヤが偏るためで、長々停車を無くすとなれば札幌駅にはそれは向かないと思われるため。
なるべく均一ダイヤにし、快速が普通を追い抜く場所は手稲、北広島、厚別、白石など他の駅に委ねる。足りなければ他駅にも待避線建設
朝ラッシュはこれまで通り新千歳行き以外は普通のみ運転(全駅が最も需要ある時間帯のため)
19 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 14:56:02 ID:BfyRSkhc0
やっぱ今の厚別・新札--札幌の函館本線が千歳線をサンドイッチしている部分も
千歳線が下りてくるところで配線変えるの?
20 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 16:32:19 ID:f/Yco/woO
>>19 そもそもそれが原因。素直に
函館本線→
函館本線←
千歳線→
千歳線←
にすれば良かった。わざわざ千歳線を挟むから学園江別線が容易にできず、学園線から江別行きは現在1往復しか無い
21 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 17:42:39 ID:gI8g8Bg90
テンプレが増えたな
22 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 18:31:23 ID:S0NK1bXT0
>>20 その、函館線の配線を変える金に+αして、
学園都市線の桑園−八軒間を複線化すればいい。
学園都市線上りは函館線を立体交差で建設。
勾配が急かもしれないが、ハイブリになって今より高出力になればなんとかなる。
23 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 19:17:37 ID:b3tgxDzE0
各駅停車、快速に限定して
江別→(札幌)→小樽
千歳→(札幌)→あいの里
小樽→(札幌)→千歳
あいの里→(札幌)→江別
という風な運用にすれば、不要な平面交差がなくなるか??
快速の運用は、
新千歳空港→(札幌)→石狩当別→(札幌)→江別→(札幌)→小樽
→(札幌)→新千歳空港になる。
24 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 21:58:21 ID:BfyRSkhc0
>>20 札幌駅とか桑園駅の高架の配線いじるより、千歳線下りてくるところの方が
工事しやすそうな気がするんですけど、そういうわけにはいかないんですか?
25 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:15:09 ID:L4dMjglZ0
>>24 そりゃそうだろうが、路線別より方向別のほうがいいかなと。
26 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:21:32 ID:G/0qlgsQ0
函館本線と千歳線の両方を複々線化するなら、配線は
――――――函館本線快速線―――――>
――――――函館本線緩行線―――――>
――――――千歳線緩行線――――――>
――――――千歳線快速線――――――>
<―――――千歳線快速線―――――――
<―――――千歳線緩行線―――――――
<―――――函館本線緩行線――――――
<―――――函館本線快速線――――――
ですよね、函館本線の複々線化は当面必要なさそうなので、
千歳線の複々線を函館本線の上下線が挟む形になりますよね。
苗穂駅、菊水駅、白石駅、平和駅が全部、
――――――函館本線――――――――>
■■■■■■
――――――千歳線緩行線――――――>
――――――千歳線快速線――――――>
<―――――千歳線快速線―――――――
<―――――千歳線緩行線―――――――
■■■■■■
<―――――函館本線―――――――――
の2面6線になるのが理想ですね。
ま、再開発が進む苗穂だけは、千歳線快速線にホームを設けて
3面6線が良いかもしれません。でも、苗穂では、快速⇔緩行の
乗換機能は必要ないでしょう。
27 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 02:25:27 ID:8igRCW3bO
>>23 > 各駅停車、快速に限定して
>
> 江別→(札幌)→小樽
> 千歳→(札幌)→あいの里
>
> 小樽→(札幌)→千歳
> あいの里→(札幌)→江別
>
>
> という風な運用にすれば、不要な平面交差がなくなるか??
>
> 快速の運用は、
>
> 新千歳空港→(札幌)→石狩当別→(札幌)→江別→(札幌)→小樽
> →(札幌)→新千歳空港になる。
28 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 02:30:59 ID:8igRCW3bO
>>23 だからその一連の運行が1便なら問題ないが、1便にしたら3時間おきくらいになる。
仮に10分ごとに江別、小樽、千歳、あいの里からそれぞれ発車したらどこかで平面交差するだろと。
江別→小樽が小樽に着いてから小樽→千歳にするわけにはいかないでしょ。小樽の始発がやたら遅くなるし、江別発車後にまた新たな江別発が必要
一度プラレールでシミュレーションしてみたら?(笑)
29 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 04:01:10 ID:qRFot3O90
小樽─札幌─江別
└─千歳
この系統(江別←→千歳の直通は無し)と、
当別─札幌
この系統に分ければいいんじゃない?
札沼線は札駅の9番10番を割り当てればいいでしょう。
30 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 11:30:14 ID:TjE+e8zg0
>>29 それはつまりスーパーカムイのエアポート直通を無くせってだけだろ?
31 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 12:56:36 ID:0ENY/D4K0
学園都市線の複線化の話、今後電化するとしても
高架部分の取り付け勾配が最高でも33‰以内に収まるの?
32 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 15:58:27 ID:8igRCW3bO
>>31 学園都市線の複線化はそのまま従来の高架の横でいいでしょ。桑園〜八軒のカーブの内経側は複線化できるスペースはあるわけだし。さらに立体交差にする必要はない
33 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 16:32:28 ID:1oqCx7rn0
34 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:37:20 ID:bn7KXBlS0
35 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 23:49:06 ID:b/1dKa/Q0
札幌駅の運用が問題なら、
小樽駅を拡張しましょう!!
小樽駅のホームを増設(土地はあるよな)して、
学園都市線以外の、札幌駅のすべての列車の発着を、小樽に回せば札幌駅もスムーズに行くか?
特急は、札幌〜小樽ノンストップ。
たくさんの列車が終結するわけですから、札幌〜小樽は完全に複々線化しなくちゃいけませんな!!
36 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 01:17:00 ID:JfdrlEl40
寝台・夜行は無理だぞ
できるのは北斗系列・十勝系列・カムイ系列のみ
37 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 04:15:17 ID:HzcSqr3Q0
38 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 12:56:53 ID:8rZ096ZyO
>>35 留置線部分は必要だからあまりスペースはないかと。
それに途中にサウがあるだろ。
39 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:55:14 ID:xWzofDWZO
40 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:11:36 ID:5ZuO2Hnr0
>>35 小樽駅は4面8線までは大丈夫。札幌〜小樽間は複々線では足りないから、三複線になるね。
倶知安まで複線電化、余市まで複々線電化にして、
倶知安駅は5面10線、余市駅は3面6線にするとかなり余裕が出るね。
41 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:40:57 ID:FvWFElD30
42 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:54:30 ID:JfdrlEl40
倶知安駅の一日平均乗車人員:510人
5面10線にするほど需要あるか?w
43 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 18:25:15 ID:K7u0bzpX0
44 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 21:46:48 ID:2mfKDpc/0
やっぱり札幌−平和は緩急分離だな。千歳線の普通が所要時間がばらつきすぎてグダグダなダイヤにしかならない。
45 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 22:21:14 ID:GJ9VzVtb0
>>38 難しいかもしれないけど、
手稲駅を増設して、
特急を手稲発着にすればいいんじゃないですか?
46 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 22:25:36 ID:JfdrlEl40
ホームライナーはどれだけ利用客いるんだ?
朝のホームライナーに対して夜が少ないのは何故だ?
47 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 22:32:55 ID:2mfKDpc/0
出勤より帰宅時間の方がバラけるからだろうな
48 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 23:42:34 ID:T8Cphpps0
最低でも札幌⇔手稲を複々線化してくださいな。
49 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 23:50:35 ID:8PWcDA0WO
50 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 23:52:53 ID:8PWcDA0WO
>>48 その区間に定期特急が走ってるわけでもなし。平行して新幹線予定区間であり、まして札幌程度の列車規模で複々線?(笑)
51 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 01:35:37 ID:JS/7CSh30
札幌手稲複々線化なんて利用客の多さからしてあり得ない。
手稲駅の利用客が6万人超えたら考えないでもないが、
現状3万人では少なすぎる。
それよりもほしみ行の銭函延長と、余市倶知安の本数増加の方が先決
52 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 10:07:15 ID:9Xk9bv840
>>51 区間利用者数は6万人以上いるはずですが。
53 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:08:31 ID:SgcxktWUO
なんで複々線にこだわる??
維持費も倍になるんだぞ?
複線でも、まだ増発の余地あるじゃんよ。
それに将来GPS方式の信号システムになったら、
さらに増発可能だ。
54 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:18:16 ID:eO5ox3/AO
複線でもいいよ。快速・普通合わせて毎時12本程度なら大して減速しない。
55 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:05:12 ID:9Xk9bv840
銭函─築港間の線形改良(長大トンネル化しかないけど)の方が先決だな。
56 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:52:19 ID:8f+3O/IPO
>>52 それは乗りと降りの合計の話だろ。
合計でいうならその倍12万人くらいいないと複々線化はありえない
57 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:53:58 ID:8f+3O/IPO
>>53 ●見栄を張りたい
●複線でもダイヤ次第で本数は増やせるのに複々線にしないとできないと思ってる
のどっちかだろうな
58 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:56:16 ID:8f+3O/IPO
>>55 海岸線だと何かと問題多いしね。いつだったか高波で海側の線路の土台崩れたんだっけ?
59 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 15:34:29 ID:vEUx3pNW0
>>57 札幌駅の混雑解消のために、旭川・千歳方面発の札幌行を手稲に逃がすために複々線化しろってことでしょ?
60 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 18:01:49 ID:JS/7CSh30
手稲駅は現状でも本数多いから、これ以上本数増やしたって利用客は増えない
じゃあどうすれば利用客が増えるか?
運賃を下げるしかない。
最近は石油の価格が下がってきているから、現状の運賃では自動車通勤の方が安くつく場合があるのだよ
ただ、過去に経営難で一度運賃を値上げした経緯があるのだから値下げなど無理。
だから、そんなところを集中的に増発させるのであれば
札幌〜江別・千歳・あいの里公園までの普通列車を4本/h運行するとか、
もっとやるべきことがあるんじゃないのか?
61 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:05:35 ID:FdSB/BeN0
札幌圏の運賃、
もう少し値下げしてもいいよな。
札幌〜あいの里教育大 350円ってのは・・・。
62 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:08:58 ID:9SVlkRE20
石狩当別までは地方交通線なのムチャだよね。
63 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:56:26 ID:FdSB/BeN0
>>62 地方交通線って、「ド田舎路線だから運賃高いですよー」という区分なの?
64 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 02:43:42 ID:pUYVCOrJO
>>60-61 定期なら充分安い。なんせ1ヶ月につき運賃16〜17往復分だ
6ヶ月定期なら約82往復分でいい。180日に対して82往復分の運賃でいいとはかなりの破格
65 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 02:55:09 ID:pUYVCOrJO
札幌〜あいの里教育大=片道350円
●同区間1ヶ月定期11200円
1日往復で20日使えば1日あたり実質片道280円
30日使えば1日あたり実質片道186円
●同区間6ヶ月定期54130円
1日往復で月に20日(120日)使えば1日あたり実質片道225円。
180日使うとすると1日あたり実質片道150円
66 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 02:59:45 ID:pUYVCOrJO
しかも定期は途中駅で降りても構わない。
同区間を1日に何度も乗ってもいい
さらにKitaca定期にすれば改札もスムーズ
>>61は今すぐ定期を使うんだ。350円で乗ってたのがバカらしくなるぞ!
67 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:06:23 ID:mAmsNt3i0
>>66 普段からそんなに学園都市線乗ってませんから!!
68 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:32:38 ID:zjPLVZCl0
札幌〜石狩当別間
【現状】620円 運賃計算`30.1(札幌〜桑園営業`1.6+桑園〜石狩当別換算`28.5)・「幹線」の運賃表適用
【もし全線幹線だったら】530円 営業`27.5・「幹線」の運賃表適用
【もし全線地交線だったら】530円 営業`27.5・「地交線」の運賃表適用
たった一区間幹線なだけで、全線幹線のときだけじゃなく、全線地交線の場合よりも高いのはひどすぎる。
まあ、よく乗る人なら回数券等を使って
【最安】520円 (札幌〜拓北260円+拓北〜石狩当別260円)
だろうけど。
69 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:36:52 ID:f+dcJJFxO
>>55 いくら防災上有効でもその金はどこからも出んだろ。
銭函の配線変更で異常時に対応できるようにするのがまだ現実的かと。
70 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 17:15:09 ID:pUYVCOrJO
>>68 医療大学までだけでも幹線に昇格でいいと思うのにな
もしくは学園都市線の起点を札幌に移し、桑園〜札幌間は線路により幹線と地交線が平行した形にするとか
71 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 17:28:31 ID:wN2fW1V00
72 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 17:54:05 ID:gdzinKak0
安くなる。
73 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 18:51:59 ID:f+dcJJFxO
コヒと本州3社も地方交通線を擬制キロに変更してこっそり値上げとか(爆)
74 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 21:23:57 ID:pUYVCOrJO
75 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 23:43:22 ID:MyHp8tIS0
札幌圏のJRの運賃は高いな
76 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 02:12:20 ID:4GAkM9oq0
普通だろ。
77 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 04:49:18 ID:FV7re2Eg0
運賃は、本州三社よりは高いけど、同じ三島会社であるJR九州、四国とほぼ同水準。
78 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 17:19:31 ID:KJ4K3iFT0
首都圏並みに下げてほしいな
札幌圏は。
79 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:15:23 ID:353ioYgU0
80 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:16:22 ID:eNxYI7y90
とりあえず、11番線復活させようや。
札幌駅の余裕のために。
81 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 01:42:38 ID:3NfWuLK8O
>>80 北口の東西自由通路を潰してもいいならな。あそこをエスカレーターや階段などの改札内コンコースにしないと。床屋や喫茶店が潰れることに
あとホームを作るのに若干きたみらい広場側に出っ張った構造にしないといけない。ちょうど北口の歩道が覆われるくらいか。歩けるように1階は柱で支えないとな
82 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 01:49:24 ID:3NfWuLK8O
83 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 14:27:50 ID:yv3mE+nP0
>>82 ワシもそう思う。バス乗り継ぎも付いた日にゃ比べ物にならないほど安い。
しかも速い。そもそも札幌が東京に比べて広いんだよ。
84 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 16:36:40 ID:K5bVVLmV0
別に地下鉄が高いわけでもないけどな。
全国的に見ても、地下鉄の場合初乗200円は普通だ。
東京がJRも地下鉄も私鉄も含めて、全体的に電車賃が安いだけ。
85 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 17:42:01 ID:cxrurLH80
86 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:51:35 ID:x16nk/MuO
>>81 新幹線開業って事ならそこまでしてでもやる可能性はあるが、現状でとりあえず増やすって事はないだろうね。
87 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 19:09:25 ID:3NfWuLK8O
>>84 まあ地下鉄は全国的にも高くないのはわかるがどうしても同じ札幌市内で比べるからJRが安くていいと感じるんだよ
東京は仕方ないさ、一世帯あたりのマイカー保有率0.6台からもわかるように、公共交通だけで都内どこでも十分に移動できるほど充実してるから需要がものすごい。だから安くできる
88 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:41:13 ID:dPy/g8m50
>>68 これで1時間近くってのも、ぼったくりっぽいよな。
もっとスピードアップしてくれんと
89 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:32:52 ID:JledCuJ40
エアポートの特急型車両で混んでるときの立ち席は見苦しい。
なんで最初から6両にしなかったのか。
いつものエアポート以外に、
1時間に2本くらい、特別快速を走らせてくれと思うのはおかしいか?
札幌〜新千歳空港ノンストップで
90 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 00:21:28 ID:NoHTfgCd0
6両では新千歳空港に入線できないとか
91 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 00:24:33 ID:aEmlhbMK0
>>89 そうすると、快速4本/h・特急2本/hに特快2本/hが加わる
そうとなると札幌〜南千歳間の複々線は必須
ただ、用地的に難しいから無理だろう
785系と789系を6両化できないのだろうか
92 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 00:53:39 ID:cBqGOgFe0
>>91 確か座席数を考えると、785系、789系、5両でも721系6両よりも多かったと思ったぞ。
ただそれ以上に人が乗った場合、785系、789系は立つスペースが少ない分、醜くなるけど。
93 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 01:07:04 ID:aEmlhbMK0
混雑が酷くなる時間帯に、千歳折り返し普通列車の一部を新千歳空港延伸でどう?
でもどっちみち快速に抜かれるから無意味か・・・
94 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 01:31:07 ID:WNeJDY1U0
>>93 快速の邪魔をしないようにするには、新千歳での折り返し時間が2分とか極端に短くなってしまうな。
奥に留置線でもあればまだよかったかもしれないが。
複線化するよりは、留置線建設のほうが安上がりだと思うが、
基本的に空港輸送は今までどおりエアポートのみでやってく気なんだろう。
95 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:12:26 ID:uU+iRc160
南千歳〜新千歳空港を最初から複線にしておけばよかったのに・・・
96 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:53:37 ID:KdfLMmRq0
留置線がないのも単線なのもあれだけど、なんで6両分しかないんだ?
あのホームは。
97 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:55:10 ID:KdfLMmRq0
>>89 見苦しくても座れればいいんだけどね・・・
98 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:53:27 ID:76lT1sXkO
99 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 23:23:00 ID:XHjFsIAs0
ちょっと先見の明がなかったよね。
101 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 02:24:10 ID:ngHiE8Ca0
北海道新幹線が通れば
単線留置線なし6輛程度で十分になるから心配すんな
>>95-96 今以上に規模デカくしてたか加算運賃がもっとかかることになったのでは?複線+ホーム拡張で加算運賃140→300円かな。
300円はともかく200円くらいなら皆払わざるを得なかったのでは?
300円でもまだバスと勝負になる気がする。
南千歳以北の利用者には関係ないし。
複線・ホーム長・留置線 どれか一つでも違うと思う。
>>101 だいたい新幹線が札幌に来るまでまだ10年以上はかかるだろ。
>>103 > 南千歳以北の利用者には関係ないし。
そりゃ以北は関係ないだろうが空港絡みの利用の人のこと考えろよ。300円増しならば千歳〜新千歳なら500円だぞ
札幌〜新千歳の利用もかなり多いんだし
106 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 18:22:46 ID:FitMcSRW0
加算運賃は建設費の回収が理由なんだ。
単なるテーブルチャージじゃないんだ。
107 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 19:23:12 ID:yeihNVAr0
石狩うんこ当別!
>>105 >千歳〜新千歳なら500円だぞ
確かに。スマン。でも千歳線内分は傾斜負担とか出来ないかな。
新札幌や苫小牧以遠は300円、それより近いのは距離に応じてとか。
110 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 21:49:18 ID:HvzNpsWa0
>>93 基本的に北広島で普通が快速に抜かれる現状では、普通を新千歳まで伸ばしても
実質的に(島松〜千歳)⇔新千歳空港の客しか恩恵は受けられないからな。
その区間の客は少ないだろう。
俺としては、やるとしたら普通の延長運転よりも快速の増発。
南千歳〜新千歳が単線なのはネックだが
南千歳で上下方向の快速が行き違うようにすれば、計算上は10分間隔くらいまでなら可能。
ただ、一本でも快速が遅れると、遅れを吸収する余裕が少ないので
自分で言うのも何だが、あくまでも机上の空論ってことで。
111 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 22:57:42 ID:K+cVtetF0
新千歳空港〜沼ノ端
のトンネルを、最初から最低でも複線で掘ればよかったのに
それやらなかったから、このスレの存在がある。
112 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:36:22 ID:6KNLtHrK0
>>108 夕ラッシュの石狩当別方面。
あまりにも酷い、
20分間隔しかないのに、先発が出たすぐに行列。
かわいそうだ。
113 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:37:51 ID:4vzEQZRr0
ラッシュ時は乗車率は高いの?
114 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:38:50 ID:4vzEQZRr0
学園都市線の列車ね
夕方は6両じゃないこともあるんだよね
>>104 だろうな。
本当に新幹線が札幌に来ると思っているのは道民だけだし・・・w
>>110 途中駅は現状最低6本/hで供給過剰であることも考えて欲しい。
これが快速を10分間隔にしたら、最低8本/hの列車が来ることになる。これは手稲並。
それに普通はどうなる?20分に1本キープできるか?
まさか昼中2本/hだとか言わないだろうな
もし3本/hを保つことができたとしても、東海道新幹線みたいに通過待ち・接続ばかりの状況が発生する。
個人的には、普通を現状維持でこれ以上快速の本数を増やすならば複々線化でもしないと無理。
ただ課題としては札幌付近の用地が確保し難いのと、需要が札幌⇔新千歳空港に絞られること。
だからもし走らせるとしたらノンストップ列車になる。
117 :
名無し野電車区:2008/11/14(金) 02:24:03 ID:7jpNIdKq0
>>111 そんなトンネル無いけど…
>>116 贅沢言わないでください。
現状の設備では現状の運転が精一杯だろう。
しかし金の無い会社だから複々線化費用なんてとてもじゃないがだせる金額じゃない。
つまり本数増やすとなると、普通の優等列車退避が増えるのはしかたない。
金出せても、退避可能駅とか信号場増やす費用くらいだろうよ。
>>117 ないから妄想のこのスレの存在意義があるんです!
苫小牧市議とかも妄想してるよ。
ところで新千歳の駅を広げるのって飛行機止める必要はないよね?
その前に新千歳の駅を広げる必要もないんだろ
>>112 夕方の小樽行きは、先発が入線する前から、後発の乗客が長蛇の列ですが、何か?
>>117 お前
>>111がちゃんと読めてる?「よかったのに」って書いてるだろ。今は無いから作ってほしかったって意味なの理解しようなw
>>120 朝ラッシュはともかく、夕ラッシュは需要に対して供給が追いついてないんだよな。札幌であんなに長蛇の列なのに3両が来たときはもう寿司詰め状態。桑園や琴似で乗れない事態もちらほら
>>122 スジが混んで増発できないなら、せめて3両編成を6両編成にするべきだが、
車両が足りないのかな?ドル箱路線にきちんと投資できなければ鉄道会社としては失格だと思うが。
まずは721系と731系を大量増備すべし
そして朝夕ラッシュ時はほぼ全ての普通・区間快速は6両編成化。
また乗り入れ区間が札幌〜苫小牧・滝川までなのはどうも納得いかん。
せっかく電化されているのだから、南は室蘭、北は旭川まで走らせよう
125 :
名無し野電車区:2008/11/14(金) 19:24:59 ID:3TAG71wiO
>>124 今後711の取り替えを控えているから電車投入はあるかと。
室蘭・旭川界隈は3連だと朝夕を除いて供給過剰になるからDCのワンマン運転がある訳で…
>>124 それが理想的だよな。3両なのは日中だけでよい
>>124下
一応東室蘭行きと旭川行きはあるぞ。朝だけだが。
しかしそれも岩見沢や苫小牧過ぎれば人もまばらになるし、特急の合間を縫って走らせないといけないから長距離普通は厳しいんだよ。
旭川なら普通特急乗るし。
>>124 旭川に関しては
札幌〜旭川
普通運賃2420円、往復4840円
Sきっぷ4940円
実質100円足せば特急で往復できるんだし、旭川行きの普通が要らないのはあきらか
ちなみに頻繁に走る高速バス旭川号なら往復3750円で済む
>>127 それって711系じゃないの?
長距離、特に室蘭や旭川の場合721系だと助かるのだが・・・
130 :
名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:54:34 ID:qVXXMRVD0
朝はちゃんと6両にできてるのに、なんで夕方はできないんだろう?
131 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 03:28:35 ID:4w+9Z2A90
>>130 朝は711系をフルに使ってるが、夕方は岩見沢・小樽で留置してる編成とかあるから、
実働車両が少ないんだろ。
ラッシュ時の711は遅延しやすいから、極力使いたくないんだろうな。
132 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 07:36:29 ID:6/8EWiN9O
>>131 実際711は専ら札幌のラッシュ時と苫小牧・岩見沢以遠のローカル用といったとこだしな。
>>128 「割引切符で勝負」じゃなくて特急料金そのものを下げればよいのにね。
普通の人には割引切符は難しくて買いにくい。
料金比較も簡単に出来ないし。
そういうことでかなり潜在的利用者を逃がしてると思う。
>>133 どう見ても鉄オタじゃない普通のオバちゃんが当たり前のようにSきっぷ買ってるけどな。
135 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:59:18 ID:8Mq5Hxes0
>>133 Sきっぷって、乗車券で往復するより数百円高いだけだから、
激しく得した気になる。
でも、こんな激安切符ばかりで、JR北海道はもうかるのかな?
>>135 儲かるからやってるんだろ。でなきゃ札幌〜旭川間は30分ヘッドなんてやってない
結局儲け分のほとんどは赤字ローカル線の補いに消えてるがな
137 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:09:35 ID:d7XCXVyw0
>>135 つうか考えてみると
特急料金を取ることの合理的理由はあまりないんだよな・・・。
同じ距離を移動させる場合、
普通列車と特急列車でその経費に差があるのか?
つうことだし・・・・。輸送機関の特性として
加減速が多いほど効率悪くなるから
下手すると普通列車移動の方が経費多くなるかもしれん・・。
138 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:03:12 ID:38MxMEPJ0
>>137 そっかー。
グリーン車を適用しない理由がわかる。
>>137 でも、JR東のようにたいして割り引かないでも客、乗ってくれるからと余裕で特急料金取っているところを見ると、
JR北はかわいそうな気もしてくる。
JR北海道と九州こそ値下げすべきだと思ふ・・・
141 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 02:28:55 ID:gFDaM0TF0
幹線区間のみ値下げとかならいいんじゃね。
ただし学園都市線は幹線格上げ、花咲線は地方交通線格下げ。
もうそろそろこの2区間の正式名称変えてもいいと思う。
根室線はまだしも、一般人で札沼線なんて名称知ってる奴いないよ?
142 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 02:35:19 ID:nVlUTwAq0
30代以上は一般人レベルで札沼線が全然オッケーだと思うが何か?
学園都市線に限らず、幹線と地交線の位置付けがおかしい区間はいっぱいあるな。
144 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 07:43:03 ID:LDrzfWzuO
141
東区通ってんだから、オニオンラインでいいよ
>>144 北区→中央区→北区→当別→月形→浦臼→新十津川のはずなんだけど?
どの辺が東区なの?マジで教えて!
146 :
145:2008/11/16(日) 09:39:53 ID:s6vPfoXi0
ごめ、八軒忘れてたw
北区→中央区→西区→北区→当別→月形→浦臼→新十津川
147 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:10:47 ID:LDrzfWzuO
って優香、
東区から近いところ通ってんだから、オニオンラインでいいじゃん。
148 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:19:54 ID:ON6g3N2ZO
なんだこのスレ
知ったか厨房だらけでワロタw
そんなに東区にこだわるんなら東豊線をオニオンラインにでも何でも変更すりゃいいじゃん?
学都線は篠路のイメージが強いから篠路線でw
150 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:28:31 ID:xcqHUNCkO
>>143 そりゃ幹・地で分けて以降の変化があるから仕方ないが。
>>140 確か九州はB特急料金でさらに通常のB特急料金よりも安い設定になってたはず。
それでいて九州には繁忙期の設定が無いんだよな確か。
さらに博多⇔小倉などの特定の区間は特急料金がさらに特別に安くなってたり
2枚きっぷという回数券が充実してたりとすごいことになってるな。
これには西鉄バスという存在が大きいんだが本数からすれば電車とバス合わせて
すごい本数が多いからどう考えても供給過剰にしかオレには思えないくらいだ。
152 :
147:2008/11/16(日) 12:12:29 ID:LDrzfWzuO
て優香、
東区とか云々より、あの辺昔タマネギ畑だったからオニオンラインにしようといったわけで
>>151 博多−小倉に関しては新幹線との競争があるからまた特別。
なんたって西の新幹線なのに九州から出ない列車があるくらいだしなw
>>152 優香をあて字にするところを見るとお前キチガイ臭いな。まあオニオンラインとかほざく時点でキチガイだけどな
>>152 優香をあて字にするところを見るとお前キチガイ臭いな。まあオニオンラインとかほざく時点でキチガイだけどな
>>142 すでにJR関係者までもが学園都市線と言ってるから30代もなにもない。
札沼線という名で通したいなら普通JRの人くらいは呼ぶはず
157 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:47:04 ID:KQxXxG890
>>156 知的障害?
30代以上は一般人レベルでも札沼線で通じるというだけの話なんだが
JRがなんといおうと特に40代以上になれば
札沼線で大丈夫
もうそろそろ列車としての北海道医療大学〜新十津川間が消滅しようとしているのに・・・
石狩月形でさえ乗車人員が80人/日しかいないんだぜ?
159 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 18:28:20 ID:b4YiwGkF0
160 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 19:04:27 ID:xcqHUNCkO
DMV投入の最有力候補である札沼線末端区間。
DMVすら投入しなくていいと思うのだが。
新十津川には札幌や滝川へのバスがあるし、歩いても近い。
石狩月形には岩見沢や江別へのバスがある。
後は、浦臼から奈井江行のバスを美唄まで延長して増やせば終わり。
162 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 21:54:38 ID:xcqHUNCkO
>>161 そのバスとて赤字な訳で、それらも統廃合する目的があるでしょ。
しかし札沼線に愛称がついているんだから、函館本線も札幌を起点に小樽、岩見沢に
それぞれ愛称、有ってもいいと思うんだよね〜。千歳線はそのままでいいとして。
札幌〜岩見沢 石狩線
札幌〜小樽 札樽線
とか。
>>162 普通のバスで道路を走ればよいじゃん・・。
わざわざ線路を使う意味が見出せない。
165 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 23:39:22 ID:7k/ZK42h0
この前札沼線を新十津川まで乗ったが、後半は本当にヲタ3人だけだった(俺含めて)
こりゃあダメだと思ったよ
>>163 そうだよな。
函館本線の小樽以遠は正式名称なんかにこだわる必要なんてないよ。
JR西日本のアーバンネットワークのような路線愛称名をつけたほうが分かりやすいよ。
自社に札沼線→学園都市線という愛称があるんだからさっさとやれよと思うくらいだ。
さらに北海道新幹線が開業した暁には少なくとも長万部以南がJR北海道の路線で
なくなって、尚更函館本線のままでは意味不明な状態になってしまうから
今のうちに路線愛称を付けとけばいいと思うよ。
長万部〜小樽→倶知安線or後志線
小樽〜札幌→小樽線(札樽だと言いづらい)
また札幌〜旭川は正式に函館本線から分割して「旭川本線」にする
168 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:13:46 ID:xOqIkh/p0
山線は第3セクターのニセコ鉄道ニセコ線になるんだよ。
>>163 いやだから医療大学〜新千歳・苫小牧と、小樽〜岩見沢に系統統一して、前者を石狩線、後者を小樽千歳線にすればいい。
単線を複線化すれば地下鉄のように2路線でまとめられる
>>169 思いっきり間違えた
医療大学〜岩見沢が石狩線、小樽〜新千歳・苫小牧を小樽千歳線にし、単線を複線化すれば地下鉄のように2路線でまとめられる
待避線は現在の小樽、手稲、札幌、白石、厚別、江別、岩見沢、北広島、千歳、苫小牧、石狩当別に加え、あいの里か篠路にも作れば快速も特急も可能。まあ学園都市線区間に特急は要らないけど
>>159 そもそも沼田〜新十津川を切った時になんで新十津川は残そうと思ったのか。函館本線と距離が近いんだし、浦臼や月形で切っても良かった
172 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 14:26:23 ID:ywaMnf+RO
>>164 特に田舎住まいの人にとっては道路を走るバスはすぐ逃げられるが鉄道(線路)は簡単に逃げられない分安心できるインフラなんだよ。
これは理屈では片付かないんだろうけどね。
>>170 むしろ札幌〜岩見沢に1・2箇所増やすべき。現状では少なすぎる。
大麻を2面4線化
幌向の待避線再使用開始
>>167 旭川方面は石北本線でいいんじゃない?
ナンバリングも連続しているし、石狩から北見でしょ。
石北って、「石」狩と「北」見だっけ?由来は
176 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:07:44 ID:1qb7luwo0
幌向に待避線なかったっけ?
あるけど使われていない
だから「再使用開始」と書いた
>>175 そうらしいけど実際は新旭川〜網走だから石狩にはかかってないんだよな。まあオホーツクと考えればいいんだが
179 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 08:00:28 ID:C2B45llU0
今の支庁の分け方じゃなくて、もっともっと昔、
石狩国とかって言ってた頃の名残でしょ?
札幌駅も新旭川も石狩国内には変わりないですよん。
>>172 でもあの区間の場合お年寄りとか地域民の利用が多いから(月形以北は通勤目的がほぼいない)バスのほうがこまめに停留所があるし、より自宅から歩く距離が短くて済む分バスのほうがいいと思う。
時刻だけメモしておいてバスが来る時間に合わせて家を出ればいいし、どうしても冬に可哀想なら屋根付き停留所にすればいい。駅設備費よりは間違いなく安いはず。清掃費や維持費もほとんど必要ないし
182 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:51:38 ID:ipiQbtpS0
使う必要がないからさ
184 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:18:49 ID:pMQQfzgu0
学園都市線のPDCは五稜郭所属だったんだ。
車内にそのようなこと書いてあったので・・・。
>>183 たしかに江別と岩見沢で通過待ちの対応できるからな。
今の本数ならば
187 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:38:10 ID:jweNUhKd0
今日、昼間に
あいの里→札幌に乗ったんだよ。6両編成で、ガラガラ。
スピードも、目算で45〜50k前後。
世界最強の間引き運転。
すれ違ったのは、2編成連続でキハ201だった。
乗る前のkitakaのチャージはなんだったんだ??
最新車両導入して、もっとちょこまか速く走れ!!
こっちは忙しいんじゃ!!
>>187 ハイブリ車(既存のPDCの改造だけどw)導入で加速性能が上がるらしいので
それまでお待ち下さいw
>世界最強の間引き運転。
意味が分からない
189 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:28:32 ID:nJ7Ufi9y0
>>188 >スピードも、目算で45〜50k前後。
牛歩と言えば良かったか。
190 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 02:13:02 ID:M98qKX9s0
やっぱPDCはハイブリ化されるのかね?
201・150ならわかるが、車齢的に結構来てるけど。
まぁ、40-1700番代なんてのも登場してるわけだしな。
191 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 07:27:28 ID:tpfCO6yUO
>>190 40を延命しているのは車両投入を特急型や札幌圏優先にしているのと、ローカルはDMVの導入も影響するし。
学園都市線は札幌圏の路線ゆえハイブリは新車だと思われ。
192 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 16:04:19 ID:WKx1u/mS0
>>177 嘘言っちゃいかん。
2149Mと934D、それに貨物列車も何本か幌向で特急退避する。
幌向で待避できるのだから江別〜岩見沢3本/h化は可能
194 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 16:39:00 ID:rLsrMXMJ0
>>190-191 最新のハイブリはすべて新調ということですか。
従来のPDCや、もうあぼーん寸前のキハ183のエンジン部分だけつかかえや、
781のパンタグラフとモーター外してエンジンつけるとか、そういうことはしないんだ。
>世界最強の間引き運転。
意味が分からない w
196 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:16:17 ID:tpfCO6yUO
>>194 悪いが781と183初期車では殆ど変わらんから論外。
>>187 遅いことにキタカのチャージは関係ないと思うが…
まあ昼間に6両にするくらいなら夕ラッシュに入れろと言いたい。
>>187 忙しいとかどんだけ自己中www。つまり速達化するまでは一生イライラな人生を送り続けるわけですね。無駄なストレス乙。
速達化なんていつやるのかさえもまだ不明なんだし、嫌なら他の移動方法や、引っ越しするとか自分で対策しろや
199 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:31:34 ID:7SlTjU560
あいの里→札幌駅
いちばん速達なのはJR
バス→地下鉄 バス都心部直行便 は時間がかかる
これで学園都市線は本数がせめて4本/hぐらいに増えてくれたらいいんだけどね・・・
同じ非電化路線でも…
例えば芸備線。
下深川以南各駅は利用客が学園都市線各駅の2分の1〜3分の1ぐらいだが昼間3本/h確保されてる。
2本/hの時間帯なし。
例えば関東鉄道常総線。
水海道以南各駅は利用客が学園都市線と同じ〜2分の1くらいだが昼間4本/h確保。
ちなみに水海道以南は複線。
>>200 でも芸備線、常総線より利用客が多いのに本数が少ないということはそれなりに合理的に利益を確保していると
考えることができないか?(悪い意味ではなくて)
202 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 06:15:07 ID:g84gy/zc0
203 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 06:53:57 ID:FRuLJ5RUO
誰か札沼線と首都圏を比較してみてくれない?
204 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 07:04:44 ID:ja6W1lLE0
あの鉄橋だって相当金かかってんだろうに、今時キハ40は無いよな、キハ40はw
>>199 けどバス→地下鉄は本数多いし共通のカードで使えるから利用多いんだよな
札幌駅に用事ならJR、大通以南に用事ならバス、地下鉄のほうが便利か
207 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 11:52:39 ID:OTjHG+Tw0
だけど学園都市線でキハ201以外のトロさにはじれったく思うよ
208 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 12:13:40 ID:g84gy/zc0
201だって本気だして無いけどな。
ってか201って本気出して走る運用少ないな。
ニセコライナーだって、朝は普通に挟まれてるからかなり流して走ってるし、
夕方だって若干ゆっくりめで走ってる。
209 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 12:56:57 ID:Kpu4xuIj0
201が本気出してる運用教えて下さい
次行ったとき乗り鉄してきます
前に、昼に札幌駅を出る江別行いしかりライナーに乗ったときはかなりぶっ飛ばしてたな。
211 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 14:18:01 ID:Kpu4xuIj0
よし、3953D乗ってこよう・・・
212 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 15:32:56 ID:rl74GYs80
>>210 たまに130kでぶっ飛ばすことがある。
213 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 15:47:31 ID:g84gy/zc0
>>209 昼のいしかりライナーは結構スピード出すのかな?出すとしたらこれだけじゃない?
ニセコライナーは快速ではあるが、上りも下りもそこまでスピード出すダイヤじゃない。
あとは普通列車ばかりだし。
回復運転時は除くよw
214 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 17:52:42 ID:ghYIoCK8O
石狩当別まで複線化して本数増やしてくれ
石狩川の橋が大変なら札幌市側にあいの里信号場、当別町側に太美信号場を作ればいいと思う
201は稲穂越えでも本気出している感じがしない。
217 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:03:08 ID:ghYIoCK8O
>>215 あいの里公園から鉄橋までの距離で信号場とは笑うところか?
218 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:47:00 ID:HLj/2H8E0
>>7のように、
あいの里公園以北は単線でも十分お釣りがくる。
1時間に4本くらいは大丈夫だよね?
あの立派な鉄橋もう1本建設するの、金かかりそうだから。
219 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:53:13 ID:ePvDV+500
>>214 あいの里以北はDMVと言いたいんでしょ!!
>>218 別に鉄橋部分(長く見てあいの里公園〜太美間)だけは単線でいいでしょ。2駅間は所要時間5〜6分だから、公園と太美駅で複線・行き違いできるようにすれば10〜12分間隔までは可能。あいの里以南ならともかく、以北でそこまでの間隔はいらないから十分対応できる
221 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 15:28:25 ID:DnagdNc40
>>217 鉄橋建設するのが大変ならそれしかないだろ
石狩太美だって利用客増えてる
もっとも、当別は減ってるが・・・
223 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:11:53 ID:GPzScu+C0
>>222 あいの里公園からあんたの言う鉄橋までは1キロない訳だ
あいの里公園から単線にしておいても別に何の問題もないと
>>217が教えてくれてる件
>>221 たぶん稲穂超えとは手稲終着ではなく稲穂方面までいく列車のことを言ってるのでは?
>>222 石狩太美近辺に新駅つくって都市開発したら面白そうだけどね。
例えば毎時2本、快速運転で札幌まで20分程度で結べれば
そこそこの需要があると思う。
スレチだが、ここ20年ほどの札幌近郊住宅地の土地区分けは小さすぎると思う。
地価が安いんだから50坪くらいの区分けじゃなくて150坪くらいの区分けにした方が
売れるんじゃないかな。
つうか、札幌の地価水準で郊外50坪程度しか買えない層は
現状では都市部のマンションか中古戸建てに触手が動くだろう。
>>225 石狩太美は札幌市じゃないから都市開発もなにも札幌市は動けません
そもそも、北海道で分譲宅地100坪未満って情けない
そんなんで、札幌が欧風のイメージなんて聞いて呆れる
雪が多いのに広がって住んだら除雪費が無駄に増える。
230 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:36:52 ID:GPzScu+C0
231 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:34:54 ID:sR9xgytT0
>>224 稲穂越えとは、稲穂駅でなく稲穂峠の事かと。
232 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:41:16 ID:wBGXFfC/O
>>224 稲穂と付く名前が複数あって理解するのが大変みたいだな。
>>232 小樽駅の所在地も小樽市「稲穂」だしな。
234 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 21:36:20 ID:+Q9Rzp400
なんか、札幌から出たこのの無いやつらばっかりだなw
などど意味不明な言葉を発しており
警察では、慎重に捜査を進めていく方針です
煽る方も煽り返す方も誤字乙。
>>229 冬季オリンピック以降、土地が急速に狭くなったから、
みんな道路に雪投げるようになって、市の除雪と排雪の負担を増やしたのだが・・・・
>>230 どっちにしろあの区間の信号場も複線も不要なことには変わりないな
>>237 >土地が急速に狭くなったって
広かった個々の住宅の敷地面積を縮めたわけじゃなく、人口が急激に増えて市街地が広がってたわけでしょ?
マンションが効率良いよ。特に駅前にマンション。そういう動きを促進するためにもJRにはもう少し普通列車の利便性を上げて欲しいという気はする。
JR沿線に人が増えれば駅ビル事業にも都合がいいはずだし。
あ、ミス。引用がおかしくなってた;
>>239 駅前マンションは東豊線沿線には目立ってきてるけどな。
あと発寒駅近くの道路沿いもジャスコの影響でマンションがだいぶ増えた。発寒の利用も増えたんじゃない?
>>229 雪だけに何心配してんの?
北海道に住んでる限りどこだってありえること。
だいたい市外から札幌に越してきたら市税納税者も増えるんだから除雪費にまかなえるだろと。
>>241 発寒あたりは工場がどんどんマンションに変わってるね。
>>242 いや、1軒当たりの宅地面積が狭いのが情けないって話だから
これを解消したからって納税者は増えないでしょ。
244 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 09:21:15 ID:CHRUkzzs0
245 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 09:41:20 ID:Rss7hRA80
>>239 1970年代前半までに造成した団地と
それ以後では土地の広さが全く違うよ。
真駒内とかがその例だな。
246 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:11:24 ID:mJAdr2bs0
そこで南あいの里ですよ。
>>246 一部はオープンしたけど今後はどこまで広げる予定なんだろう
なにか目玉になる建物が無いと発展は厳しいかな。何するにも線路越えないと用事ができない状況は不便だ
248 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:16:47 ID:zxjgOz6O0
>>247 改札口も南口にほしいですよね。
エレベーターの踊り場あたりに簡易改札口をつけれそうな感じがする。
ホーム増設は必要はないから、
必要なら、あいの里公園には余裕があるからね。
249 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 11:44:37 ID:Ub/Oxepc0
あいの里教育大も微妙に駅舎が古くなってきたし、昔より利用者増えてきたから、
南あいの里造成に合わせて橋上駅化すればいいと思ったこともあったんだけどな。
しばらくはこのままっぽいな。
>>249 橋上駅化…俺もそれ最初はそうなると考えてた。利用者的には発寒中央と同じくらいだし、あんな感じの橋上駅でもいいとは思ったんだが、結局は連絡通路ということで終わらせちゃってガッカリだった
>>239 マンションが効率いいっていうのは今しか見てないからだよ。
いずれ将来発生するマンション難民の社会的コストのことを考えていない。
252 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 15:35:25 ID:ME+ud1/y0
教育大駅は、南側との連絡通路造ったから高架化する気はないという意思表示をしてるでしょう!!
253 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 16:13:45 ID:Ub/Oxepc0
あいの里は高架化までしなくてもいいでしょう。
ただ、もっと線路を越える道があってもいいと思う。
道路を線路の上か下に通せと?
踏切は出来るだけ作りたくない
>>252 そんなの意思表示するまでもなく決まってることだろ。高架化事業は新琴似で終わりだし、南あいの里ができたといっても南側はまだまだ未開拓地だらけだ
256 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:13:12 ID:dBYqxLtA0
学園都市線沿線は未来永劫田舎か・・・。
257 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 09:31:29 ID:sTCpCmQ00
住宅地がもっと増えれば変わるんじゃない?
258 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 10:20:08 ID:fnViTUuR0
新琴似から篠路を越える辺りまで高架にするんじゃなかったっけ?
259 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:26:50 ID:OkWCQJF/0
駅の乗車人員やけに少なくないか?
新幹線が札幌まで来たら
並行在来線はどうなる?
>>259 どこが少ないんだ?
学園都市線はどちらかと言うと札幌市内がメインであって
客は増え続けている。
>>260 札幌〜倶知安は確実に残される。
また森〜函館(正規ルート)も利用客が多いから残される。
問題は倶知安〜長万部〜森と砂原回りルート。
ちなみに八雲(新八雲)には新幹線が止まる。
>>260 倶知安−余市(仁木)は
かなり微妙じゃないか?
倶知安に新幹線が開業したら
札幌までの旅客はほとんどが移転するだろう。
利用客は皆無に等しいのでは?
>>262 一応、倶知安〜仁木に関しては然別を除き駅前に多少の集落(住宅地)がある。
ただ、仁木含めて利用客が出ないのがなぁ・・・
一応データのある山線途中駅の乗車人員を2倍したデータ貼っておく
余市 2,432人
倶知安 1,020人
ニセコ 280人
蘭越 220人
264 :
名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:57:47 ID:m4AD5Yv40
>>258 新琴似以北だと、石狩街道の路線橋にぶつかる。
高架はどうかな?
>>260 札幌〜小樽はほぼ確実にJRのままで残るだろう。
ただし、小樽以西はいろいろ意見が割れてるね。
余市までは残るとか倶知安まで残るとか長万部まで全部3セクとして残るとか。
あとは長万部から小樽まで丸ごと廃止になるという人もいる。
長万部〜小樽まるごと廃止はあり得ないだろ・・・
あの利用客じゃ、余市までは100%と言っていい程残る。
267 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 00:41:35 ID:Wbl4PNzk0
余市は新幹線の影響は受けないから、現状並みの利用者数がいるだろうが、
倶知安の場合かなりの客は新幹線に移るだろうね。
TOTが導入されれば有珠山噴火時などの代替ルートとしての意味も無くなる。
つまり、余市以遠は廃止、余市まではJRが経営っていう極端な選択もあり得る。
でも実際は山線全線第3セクターってオチだと思う。
その頃までSLニセコ号の車体が持つかわからんが、観光路線としては生き残れる。
でも倶知安は、札幌までの客と小樽までの客とに分かれる。
だから小樽までは料金の高い新幹線を使わずに在来線で来るだろうね。
また、長万部以南から余市に行く場合、或いは余市から長万部以南に行く場合、
新幹線を使うとなると遠回りになる。
新小樽⇔小樽の乗換は不可だから、札幌での乗換を強いられる。
そういう意味で倶知安〜余市〜小樽は必要。
だから新幹線停車駅以外で打ち切ることはないと思うんだよね
>>268 >長万部以南から余市に行く場合、或いは余市から長万部以南に行く場合、
>新幹線を使うとなると遠回りになる。
一日に数十人いるかいないかだろ、そんなの・・・。
270 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 09:06:24 ID:Wbl4PNzk0
数十人どころか数人だろうよ…
せいぜい一日に数千人だと思う。
272 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 11:44:46 ID:2ZUBlvYM0
>>264 計画はある
その場合には石狩街道は平らにするだけ
273 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 11:46:01 ID:2ZUBlvYM0
>>268 余市の人間が倶知安まで出ればいいだけ
地元をしらない間抜け乙
274 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:54:21 ID:HL5E8+jMO
あるスレでは政令指定都市に直通する駅は都会認定だそうだ(笑)
275 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:59:54 ID:Wbl4PNzk0
音威子府も都会認定ですか。
276 :
名無し野電車区:2008/11/27(木) 07:12:35 ID:dHTZS5GlO
>>275 但し普通・快速だそうで。
それでも小樽〜蘭越、北海道医療大学以北が該当するあたりで…
>>276 小樽は政令指定都市じゃないから蘭越は入らないだろ。蘭越→札幌はあるが逆は無いし。
普通・快速で札幌発の便が存在する、方面別最遠終着駅
倶知安
東室蘭
浦臼
旭川
だめだ、何の基準にもならない…
278 :
名無し野電車区:2008/11/27(木) 12:51:10 ID:bj11vkZX0
279 :
名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:40:34 ID:l7tHgqWL0
>>276 じゃぁ、乗降客数一日数人の新十津川も都会ですねw
280 :
名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:42:26 ID:SEYAN2jPO
札幌近郊は逆に本数減らすべき。
新十津川方面は廃止すべき。
>>279 新十津川発札幌行きはあるが、札幌発は浦臼止まりだから無効
蘭越と同じ。上のレスくらい読めよ
浦臼でも十分ネタだよね。
283 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:32:22 ID:2R+2cQkMO
>>277 そのスレって片道だけでも直通があればいんじゃないの?
284 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:54:29 ID:lr7Cr10uO
本題は複線電化の話だよね? いい加減電化したら? ディーゼルはうるさいし、臭いよ。
電気はしびれると痛いんだよね。体が麻痺するし。
このスレは学園都市線に限った話題じゃないのだが。
>>288 >>284は特に何線かは言ってないから、普通はスレタイにのっとって学園都市線と捉えるはず
確かに学園都市線に721系や731系を進出させても問題ないだろうし
キハ201系はもともと小樽以西からの乗り入れ列車の高速化が目的だから
もっと山線の運用に就いてもらった方がいいのかもしれないね
>>290 721系、731系は電車だから電化されてない学園線に走らせるには他の気動車に引っ張ってもらうしかない
電化させてからの話
293 :
名無し野電車区:2008/12/01(月) 10:28:10 ID:wn1P3SGX0
ありゃ【山】にしては贅沢・高級ですな
294 :
名無し野電車区:2008/12/01(月) 17:14:21 ID:7kmVV6RL0
ハイブリ投入するって言ってんだから当分電化はしないだろうよ。
>>293 性能はそうかもしれないけど、設備は【山】には貧相。
ガラガラロングシートで長時間は辛い。
296 :
名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:02:33 ID:GyYP70c80
キハ201(731)のセミクロスシートバージョン欲しいよね
新作のハイブリも、オールロングとセミクロス、
両方欲しいですな
297 :
名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:18:52 ID:RxfKCQbY0
>>296 個人的にはデッキがついていて(防寒対策)、かつオールロング(通勤対策)が理想なのだが。。
>>297 今となっては亀レス。
>>299 デッキ付きだとどうしてもそこに人がたまるのがなあ…
だから防寒対策は駅をすっぽり包んで両端を自動ドアにすればいい。列車を感知して開く
それなら札幌駅で寒さに震えることなく電車待ちできるぞ
近郊輸送路線はロングシート重視、遠距離輸送路線はセミクロ重視が理想。山線の余市→小樽はともかく、倶知安〜仁木のガラガラ区間でロングシートはなあ
岩見沢〜滝川は721系は走っていないが、何故か731系は走っている。
普通逆だろう
303 :
名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:33:25 ID:1+7yS+6D0
>>302 朝晩の通勤・通学対応でしょ?
でも、何もない原野の風景を731ってのは、なんかアンバランス。
>>300 銀河鉄道999にそういう駅ありましたよね。トレーダーとか言ったっけ・・?
北海道新幹線ホームだけでもそういう設備にしないかしらん(は〜と)
>>303 釧網線に201系が来たら最も滑稽だなw
306 :
名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:52:42 ID:8sIoLjaF0
個人的には201系が室蘭本線東室蘭以西を走る姿が見たいw
特に小b(ry
>>307 逆にレアだから写真取りに集まって小b以下略駅が賑やかになりそうだな
309 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:40:48 ID:8EJd0gA10
>>301 仁木―倶知安がガラガラって夕方のニセコライナーか?
倶知安まではそこそこ利用者いるけど、さすがに6両は過剰すぎるよな。
3両編成にして、次の2954Dも201の3両編成ならちょうどいいんだけどね。
どっちの列車も150の2両編成なら窮屈な程乗客数いるし。
でも長万部まで201を使いたくないんだろうな。
310 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:15:16 ID:Ou+OkQMe0
快速を学園都市線に設定するなら拓北に止めなきゃいけないな。
結構利用者が多い。
311 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:17:28 ID:8EJd0gA10
篠路も多いよ。
>>305 宗谷本線の方がシュールすぎるw
ロングシートから見る利尻富士とサロベツ原野とかw
江差駅に201系はあまり違和感がない。
314 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:29:31 ID:Ub2MRLMTO
専門的な話は良く分からないのですが、もっとドアの多い電車にしてほしいです。入口に人が固まって入れないし出れない。
315 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:24:34 ID:POfQ3ZoX0
>>314 首都圏のような両開きの扉は導入できません。
雪があるので
316 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:39:17 ID:4K6ANVdI0
サイクリング号だか何だかで日高線を走ったことなかったっけ?
>キハ201
>>310-311 利用客だけで見ると学園都市線に優等を作ることは難しい。
仮に篠路と拓北に停めるならば、新川にも必然的に停まる。
つまり優等の存在意義が薄れてしまう。
参考:学園都市線2006年度乗降人員
出典:札幌市内は札幌市内JR駅乗降人員、それ以外はJR北海道の公表値×2
桑園 17,212人
八軒 3,736人
新川 5,802人
新琴 6,452人
太平 1,280人
百合 1,228人
篠路 4,418人
拓北 4,436人
里教 6,928人
里公 2,463人
当別 4,760人
月形 160人
318 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:09:17 ID:BGpU3mLk0
新琴似、篠路、拓北、あいの里教育大学前(終点)の四駅停車でいいじゃん
319 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:21:51 ID:ubytpwBP0
新川は?
320 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:38:26 ID:tovTPR1d0
そしたら桑園…
321 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:39:29 ID:Rls5+twZ0
それにしてもどこも乗車人員少ないな
>>318 都市間輸送であり、手稲、小樽など利用者が割合高い駅を結ぶ函館本線、千歳線の快速はともかく、どの駅も桑園に勝る利用者の駅が無く、しかも利用者が極端に多い駅が無い学園都市線に快速は無意味
6両がいっぱいになる時というのは各駅に止まりこまめに客を拾った場合。4駅しか停まらない快速なんて作ったらスカスカのまま札幌駅に着いて非常に無駄
>>317 この場合乗車のみの人員で見るのが望ましい。
なぜなら普通は1人で往復するのが一般的だから、乗降数の乗・降を同一人物扱いとするのが普通だから
あと乗降数といっても結局は上りと下りで半々になるし。学園都市線の場合、朝は札幌行きの方が利用が多い、夜は郊外行きのほうが多い。だが上り下りごとに合計したらほぼ同じ。
2倍にして多く見せようとしても無駄ですよ
>>322 快速作るくらいならハイブリを導入して加減速が快適になり各駅停車のまま全体のスピードアップに努めたほうがいい。特に八軒〜新琴似はやけに速度を遅くしすぎ
325 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 08:07:57 ID:Osg9zri8O
快速地下鉄代替ライナー、停車駅は札幌・桑園・新琴似です。新琴似札幌間を8分で結びます。この際、新琴似駅を麻生駅に駅名変更するのも良いな。
326 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 08:11:32 ID:Rls5+twZ0
327 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 09:18:35 ID:w5tluYAAO
>>309 夕方のニセコライナーを3両にしちゃうと翌朝の963Dあたりを150にしなきゃならなくなるよな。
>>324 >特に八軒〜新琴似はやけに速度を遅くしすぎ
速い時は速いよ?
前に下りの201に乗ったら3段まで変速しながら新道をオーバークロスした上に猛烈なエンジンブレーキかけながら
新琴似駅に突っ込んでいったw
>>328 いや201じゃなくてあの学園都市線ならではの車両モデルのほうね
しかも札幌行きに限ってやたら遅い
単線区間の入れ違いのために時間調整してるのか?と思えるくらいに
201の方が遅く感じね?
力持て余してるっつーか、出したくても出せないジレンマっつーか
332 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:01:31 ID:Osg9zri8O
朝夕の学園都市線は大変混雑するので、札幌⇔桑園ご利用の方は学園都市線のご利用を控え、札幌⇔小樽方面の電車をご利用頂きたいと思うのは私だけでしょうか?
札幌⇔小樽方面の電車も大変混雑しているわけですが。
夕方の手稲行きなら少しはましだけど。
334 :
名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:42:39 ID:JkY00YOP0
札幌近郊輸送のことを
JR北海道は何も考えてないという結論が出ましたね
>>332 桑園のダイヤ見ると、わずかに学園都市線の札幌行きの方が函館本線のよりも1〜2分早く到着してるんだよな。でもだいたい半々に分かれてるよ>乗車客
>>334 今更気づいたのかい?でなきゃこんなスレ立ってないから
337 :
名無し野電車区:2008/12/05(金) 08:27:49 ID:4g4DZvCfO
朝の時間帯は新琴似、新川、八軒乗車専用車両を作って頂きたい。今のままでは乗り切れません。
それよりも朝の本数増やすのが先決。
学園都市線は函館本線や千歳線に比べて朝の本数が少ない。
本数を増やすためにはハイブリをできるだけ早く投入していき、高速化するしかない。
後はできるかどうか微妙だが八軒〜札幌の複線化
石狩当別なんかは朝でも最大1時間4本とかヒドス
339 :
名無し野電車区:2008/12/05(金) 18:28:24 ID:I9NlmWsW0
乗り切れないなんて言い出すのは
乗車率200%超えてからにしようよ
>>338 > 本数を増やすためにはハイブリをできるだけ早く投入していき、高速化するしかない。
結局は八軒〜札幌の待合いがあるからハイブリでも無理
八軒〜札幌の複線化は、まず八軒〜函館線合流付近までは東側がじゃり道などスペースがあるから一応可能。桑園〜石山通も市立病院側の、緑地にしかなってない場所を買い取れば可能
石山通〜札幌はそのあたりから発生する待避線を使えば可能ではある
問題は函館線合流付近〜桑園かな。すぐ横は道路だし。
>>339 乗り切れはするが毎日ぎゅうぎゅうで通勤とか不快だろ。もうちょっと本数を増やして1本あたりの乗車率を緩和してほしいってこと。
だいたい学園線の2、3ドアで乗車率200%になったら乗るだけで時間がかかりダイヤ乱れまくりになる
>>340 北海道新幹線(琴似付近〜札幌)だけ早期に着工して
開業間近まで札沼線複線化で走らせるとか。
新幹線開業後は函館線の本数が少し減るだろうし、割り込めません?
新幹線が出来ても函館本線の本数にはまず関係ないよ。
函館本線を埋めている列車と役割が違って置き換えられない。
キハ48+40+PDC+PDC+40+40のような編成を見ると、とても無駄が多いような気がする。
運転台とトイレのスペース的にね
346 :
名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:16:45 ID:4g4DZvCfO
トイレなんかいらないから椅子でも作って!せまくて息くるしいよ
347 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:18:41 ID:U+lAzrqGO
>>345 な〜に、ハイブリ車が投入後された後はそんなことはなくなるし。
冷改された40はどこかの単行で使うようになるかもよ。
348 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:37:10 ID:3mUhoYTm0
実際の乗車率はどのくらいなんだろうね
というか2ドアってのがひどすぎるw
たしかに。仮に現在、札幌〜小樽のノンストップ特急が毎日走っているなら新幹線に置き換わるが、そんなのは無く札幌近郊輸送主体の列車ばかりだから減ることはない
まあ減る(無くなる)としたらニセコスキーEXPかな。新幹線で倶知安→バスでスキー場という流れが生まれそうだし。
350 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 12:11:28 ID:J7uS4VhsO
ふと考えてみた。札幌⇔篠路間を地下鉄にするのは、どうだろうと。そうすると、あらかじめ複線で工事をして、本数も多く朝のピークで3分間隔、車両も16両、快速も走り、街もさらに発展していく。工事期間は3年間あれば大丈夫だと思う。
>>350 車両も16両と書いてる時点でかなり頭の沸いた書き込みと判断されました
街もさらに発展していく(笑)電車が来たら発展とか(笑)
電車は需要ができてから本数を増やしたり車両を増やしたりするもの。それなのに先に電車を16両の3分間隔にするとかどこぞの超瞬間東京化計画ですか、腹痛いんだけどwwwwww
>>350 大阪、名古屋だってせいぜい8両なのに札幌では妄言にも程がある。
そもそも日本の人口がこの先増えていかないといわれているのに発展なんてありえん
とりあえず、新琴似-麻生の連絡通路ないしは南北線延伸でもして客を流し、
少しでも混雑を緩和することは可能
354 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:09:01 ID:3mUhoYTm0
もうすでに麻生駅と新琴似を結ぶ道路が連絡通路みたいなもんだと思う
355 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:48:57 ID:lYXRjN+q0
>>347 ハイブリ車はトイレなし??
ひでー!!
>>354 新琴似直下に地下鉄駅がほしい。いちいち麻生駅まで行くのも大変だし、距離は短いが幌平橋〜中の島の例もあるから悪くはない。
あそこは麻生と新琴似で様子も変わるし、それぞれ利用者が分かれて存在してるし
357 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:33:37 ID:75dYKV9o0
新琴似で
学園都市線⇔地下鉄南北線麻生 という乗り換えを日常する人はそんなにいるの??
おそらく乗換可能になれば客の半分は持っていかれると思ふ。
地下鉄が新琴似まで延びて石狩、屯田方面のバスも新琴似発着にすれば
すっきりした感じがするけどな、麻生のゴタゴタした停留所もなくなって。
>>357 どれくらいを想像しているのかわからんが、総旅客数からは無視できない程度の人数はいる。現状でも。
新札幌とかには負けるとは思うが、そもそもの土台が違うから。
361 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 07:48:32 ID:Nk70b7MN0
学園都市線は混むってよく見かけるけど
そんなに混むのか?
>>361 他の路線とは違って本数が少ないから
その分混む。
363 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 12:20:59 ID:b0JJNDXY0
学園都市線のどこかにとても大きな施設を作ってもらうのはどうでしょうか?空港とか大きな遊園地とか大きなショッピングセンターとか。そうしたら本数も増えて電車も変わる
>>361 しかも二扉だから出入りに時間がかかって込む印象を強くする。
>>363 土地があるのは札幌に近い所ではあいの里南・東側あたりかな。
後は新琴似と石狩市の境あたり
366 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 18:47:45 ID:TtBAzzNJO
私はあいの里あたりにふじこふじおワールドができてほしい。
367 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 23:19:59 ID:oPFQ0QZe0
>>363 あいの里南が発展し、
教育大駅を覆うように、イオンや、東急デパートができれば。
>>367 あいの里付近の高架化が絶対無理になります。
369 :
名無し野電車区:2008/12/08(月) 01:25:01 ID:VukLztSr0
あいの里周辺を高架にするなら、琴似−稲積公園間を高架化してほしい。
>>369-370 同意だがあの辺は既に陸橋&橋上駅だらけだから無理では?
ちなみに稲積公園駅はもう高架だぞ
>>358 そんなにはならないだろ。一度JRに乗ってしまえばそのまま1本で札幌に行きたい心理もあるし、JRとの乗り継ぎ割引はやってないし。
せいぜい目的地が北区役所とか大通やすすきのとか、麻生で乗り換えたら都合がいい場合だろ
>>371 中途半端な高架だから、高架下の道路をわざわざ高架上高架に切り替えてしまったからな。
あそこは高架というより、二本の川を跨ぐための橋だろ。
374 :
名無し野電車区:2008/12/08(月) 13:54:25 ID:VukLztSr0
>>371 いや、琴似も稲積も高架でしょ?その"間"さ。
でもあそこらへんの駅はもう築20年以上経ってるわけだよ。
設置時より利用客増えて手狭になってるし、建替えても悪くは無いよ?
たしか現・手稲駅も狭くなったからって理由と自由通路建設で、
前の駅舎が建って20年ちょっとで建替えたはずだし。
あとの問題は札樽道も含めて道路橋が多いことか…
>>373 稲積公園は確かに川を越える為ではあるが、橋りょうって言うよりは高架だと思う。
駅の構造も事実上の高架駅だし。ただ、もうちょっと立派にしてあげてもいいと思うけど。
>>374 だから
>>371に「陸橋だらけだから無理では?」と書いただろ。同じこと書くなよ。
道路橋=陸橋
駅の建て替えは同意だが手狭ではない気がする。発寒も発寒中央も普通しか止まらない駅だし。
あの近年の陸橋の群れを見ていると、新幹線のこと忘れてるのか?って気がしてくる。
発寒のあたりから新幹線合流するんでしょ。その時に合わせて高架化したほうが
都市計画として美しい気がするが・・・余計なお世話か。
発寒〜稲積公園は地平そのまま、追分通の陸橋からググンと高架で琴似につなぐ?
377 :
名無し野電車区:2008/12/08(月) 20:50:17 ID:ispBJvIXO
夜の学園都市線札幌発は車両3両では、ぎゅうぎゅうのおしくらまんじゅうです。車両を増やすか本数を増やして頂けないと、つらいです。座りたくて次の電車待つにも20分後はつらいです。
>>377 小樽行きも似たようなもんだから、我慢しる。
379 :
名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:32:31 ID:pK3XuzHm0
東京の電車なんかは人多すぎて追いつかないからある意味仕方ないが、
札幌でわざわざ減らしてまで満員にしなくてもね
>>376 新幹線は陸橋を高々架跨ぐと聞いたが…
で、発寒から先で手稲山方面に曲がるからその先の陸橋には影響しない
でも、あの札樽道も跨ぐんだろうか?
>>377 JRは地下鉄を見習って札幌近郊は本数を地下鉄並にするべき。夕ラッシュは帰宅時間がバラけるから長時間にわたり混むことはわかってるだろうに。
あの混みようを見てると立派に通勤路線だと思えるのに…
>>380 そら札樽道もまたぐんだろうね。まぁなんの驚きもないけれど。
>>380 地下鉄並にするには待避駅増やしたりしなきゃならないからさすがに無理。
だけど札幌〜ほしみ以外の普通列車20〜30分間隔はさすがに酷い。
江別・あいの里公園・千歳までは少なくとも15分間隔に
383 :
名無し野電車区:2008/12/08(月) 23:27:19 ID:oA4E363/0
>>377 3両編成でいいから10分ヘッドにして欲しいよな。
だけど、いまの札幌〜八軒の単線では・・・。
>>378 小樽方面はいいさ…
同じ3両でも3ドアだしw
386 :
名無し野電車区:2008/12/09(火) 08:04:23 ID:8DRz3UJM0
札樽道+5号線の8車線高架道路を跨ぐ新幹線と函館線の複々線高々架ってのも見てみたいなw
>>382 なら手稲までは快速無しで。札幌〜手稲は全便普通の7分間隔。手稲からは快速4本、普通4本
>>387 地下鉄を手稲まで延長して、普通の乗客はそちらに誘導。
札幌―手稲間のJRはピーク時で快速8本/h、区間快速6本/h、普通4本/h、
閑散時で快速6本/h、区間快速4本/h、普通3本/h
手稲―小樽間はピーク時快速6本/h、区間快速4本/h、普通4本/h
閑散時快速4本/h、区間快速3本/h、普通3本/h
>>388 そ ん な に 設 け ら れ る わ け ね ー だ ろ
札幌-小樽は朝夕さえ増えれば現状で充分だ
じゃあ、小樽→札幌 朝通勤時間帯(6時〜10時) 快速(所要25分) 12本/h
区間快速(所要30分) 8本/h
普通(所要40分) 6本/h
札幌→小樽 夕〜夜通勤時間帯(16時〜22時) 快速(所要25分) 8本/h
区間快速(所要30分) 6本/h
普通(所要40分) 6本/h
>>388 それは地下鉄から遠い桑園に対して冷遇。本社も市立病院もあってもはや昔の面影はない地なのに
>>390 快速12本とかバカだろ
朝通勤時間帯はどの駅も利用が多く収入が期待できるので各停のほうが効率が良い。朝は札幌→新空港以外の快速が無く普通のみなのはそのため
>>390 1時間に26本って2分20秒間隔だぞ。そんなじゃ札幌駅が対応しきれなくって信号待ちで数珠つなぎになってしまうよ。
>>392-393 当然、小樽―札幌間は複々線化します。札駅の3番線から8番線までは小樽方面専用に。
>>394 札幌駅を地下化しない限り占領は無理。
それに小樽-札幌は増発する必要ない。
増発する必要があるのは札幌-石狩当別・岩見沢・苫小牧。
快速とかはこれ以上増やしたら通過駅との差がつく。
普通しか止まらない駅を使ったことがある人ならわかるが、何度も快速が通過する虚しさはたまったものじゃないぞ。結局は快速停車駅より間隔があいて利便性が悪く、格差が広がるばかり。その点地下鉄はどの駅にも平等だ
まあJRと違って市内交通だからできるんだが
だからと言って
>>394はアホ。東京、良くて大阪ならわかるが札幌規模で複々線化は到底通るわけがない。
複々線化しなくても今のままで札幌〜手稲を全便普通にさえすれば1時間9本(ラッシュ15本)という地下鉄並ダイヤができる。快速が欲しいなら小樽〜手稲だけでも十分
397 :
名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:39:35 ID:8EOnM4o90
ageましょう
398 :
名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:40:55 ID:tXIH9qki0
2ドアが3ドアになればけっこうマシになるんだろうな
>>398 っ 201系
ならいっそ一歩先を目指して4ドアで
いや、オールドアか無蓋貨車でw
401 :
名無し野電車区:2008/12/10(水) 13:35:52 ID:2v7RV+vi0
PDC&40系列の置き換えはどうなるんだろう
置き換えまで3ドアになることはないだろうな
402 :
名無し野電車区:2008/12/10(水) 14:09:45 ID:QcB9rX4C0
ハイブリはPDCの改造じゃなかったっけ?
403 :
名無し野電車区:2008/12/10(水) 15:21:03 ID:+yOQSMfuO
学園都市線に指定席Uシートを作って頂けたら私は満足です。
>>403 グリーン車だったらグリーン料金は払う?
大阪に住んでた時、使ってた路線が複線でラッシュ時は22本/hの本数があった。
普通7本、快速12本、特急3本。
日中も特急3快速6普通6の15本/h。
札幌くらいな本数で複々線は無意味。
学研都市線なんか単線で昼間快速4普通4、ラッシュは快速8本、普通8本だったし。
当別町と石狩市が逆の位置にあれば今頃は…
408 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 16:47:50 ID:yLniP8Nl0
>>403 距離からしてやりすぎ
札幌〜小樽は観光要素があるが・・・、
でも、朝の通勤時間帯は席確保のためにやるかも?
>>406 阪和線利用者乙。
でも、阪和線は本数の代わりに(という言い方をしていいのかわからんが)
列車のスピードが比較的遅めになっている面が少なからずあるからな。
天王寺〜鳳なんて、一部高架化された今でもいまだに最高速度100km/h程度だろ?
朝の快速なんて上りも下りも場所によっては止まりそうなスピードで走ってるし。
全列車各停の山手線みたいに列車ごとのスピードのばらつきがほとんどない路線ならともかく
そうでない路線は、運行密度があまりに高くなると確実に列車のスピードが犠牲になる。
それによるサービスダウンを考えれば、単に本数だけを見て
「他地域には1時間15本ないし22本さばけてる路線もあるから、この路線の複々線化は無意味だよ」
なんていう理屈はどうなのか。
まあ、複々線化にかかる莫大な費用を考えれば
ノロノロ運転の列車がちょっとやそっと発生した程度じゃ、複々線化の理由とはなり得ないから
>>406の言ってることはある意味正しいんだろうが。
410 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 21:20:30 ID:9uRHAoc9O
学園都市線の車掌様は『お乗りになったら中へおつめくだされ。既にご乗車の方もどんどん中へおつめ下さい』アナウンスをもっとたくさん、耳障りになるくらい言ってくだされ
411 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 23:16:43 ID:qfIM55T50
>>410 2ドア列車で詰めるのは、基本的に無理だよ。
首都圏人自慢の混雑列車での押し込みも
乗車口からの人の圧力で詰めてるのが
実情だからな・・・。
たとえ田園都市線の朝時間帯でも
ドアから遠いところは押し合い状態にはなってない。
412 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 23:48:50 ID:a1qQvFn50
3ドア化は無理なのかな
たとえ可能だとしても今更しないだろうけど
413 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 07:54:49 ID:MG6EANzwO
>>412 ハイブリッド車投入以降解決しますのでまで暫くお待ち下さい。
どの路線も朝の運転間隔がおかしい(不等間隔だったりそもそも本数少なかったり)けど
札幌の人は文句も言わずに使ってるのか?それとも電車通勤しないのか?
>>411 京王や田園都市線はドア間でも押し合ってるぞ
>>414 そう?日中は割と毎時の時間決まって走ってるぞ
強いて言うなら発着ホームがバラバラなくらいか。
他の都市のホームは線路ごとにだいたい行く方面が決まってるが、札幌駅のホームは「“主に”函館本線上り」とか曖昧
>>414 朝は札幌駅のこと?それは仕方ないしょ。朝は主に札幌に向かう列車本数を強化してるから逆に札幌発のはどうしても不等間隔になる
あと桑園、苗穂、白石は2線が合流してる駅だからダイヤが偏る傾向にある。札幌行きが来たと思ったら2分後にもう次が来たり。かと思ったら10分来なかったりするのは2線がそれぞれ来てるせい
札幌─小樽間の表定速度が遅いのは、朝里─銭函間の線形が悪いのが主因だから、
同区間を長大トンネルでショートカットすれば、表定速度向上、防災対策、朝里駅移設・張碓駅復活・桂岡駅新設
と、いくつもの問題が一気に解決するよ。
418 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 08:59:55 ID:8dYt1brR0
ハイブリッド車早くカモン!
加原則アップで時間短縮もしてほしい
419 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:20:40 ID:1SzsBX150
>>417 案そのものはベストだが、
張碓駅復活・桂岡駅新設
は、中央バスなどが怒らないか??
420 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:44:22 ID:a2v3Umqk0
>>419 国道経由便の途中打ち切り&減便をしているくらいだから怒らんでしょ。
むしろ張碓駅、桂岡駅発着のバス増発で需要を掘りしできるよ。
421 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:44:53 ID:a2v3Umqk0
×掘りし
○掘り起こし
お値段はおいくらぐらいで?
それより振り子普通車と路盤強化のほうが安いとか・・・
423 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 07:25:43 ID:Y1JHaQ/EO
>>419 張碓は人口500人いるかいないかの過疎地域だから中央バスにとって小樽桂岡線を廃止(朝里までに短縮)するのに好都合にこそなれど、コヒにとって大して利益にならんて。
>>420 桂岡に駅ができても銭函から中央バスの銭函浄水場方面や薬大の送迎バス乗り継ぎが桂岡に移るだけで到底増発で需要を掘り起こせる状況にはなさそうだが。
っていうか利便性が上がって収益も上がるならなぜ中央バスの悪い顔に
遠慮しなければならないの?
利便性も収益もダメだから中央バスのせいにしているんじゃない?
425 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:26:05 ID:V07mznmzO
学園都市線札幌駅でたまにすかすかの六両で入線してきて、真ん中で切り離して、ぎちぎちの三両で出発するときがあります。本数増やす為なのでしょうが、あまりいい気はしません。皆さんはどう思いますか?
426 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:58:47 ID:FMxM2ABt0
6両のまま新たに6両の本数を増やす、というのが最良なんだけど
足りないなら新車作って増やすしかない
427 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 19:06:13 ID:UD3/vbtU0
朝に6両10分間隔で運転できてるのに、何で夕方は・・・
と思ったけど、朝は混む時間が短いからできてるだけなのかな
>>419 バスが怒る系の書き込みはもう飽きた。そんなの気にしてたら一生新しいことなんてできない。
バスはバスで違う方法で稼ごうとするかな何も問題ない
>>425 だったら最初から回送扱いで12両を引っ張ってきて、6・6両で営業運転すりゃいいのにな
>>427 学園都市線は10分間隔は無理。
それに他路線でも特急以外の優等なくさないと10分間隔などまず無理。
431 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 23:35:18 ID:RLKWPTbw0
432 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 07:27:30 ID:cswqodDaO
>>428 単に費用対効果という話ならいいんだけどね。
バス会社が怒るのが理由なら今頃地下鉄は反対で出来てなかったし。
新線など莫大な費用かけて僅かな時間短縮と利用しか見込めないなら論外だし、どうしても防災対策というなら銭函駅配線変更で旅客折り返し可能にする方が安上がりだからな。
433 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:59:53 ID:XcId06Zt0
>>419 そんな事言ったら航空会社が怒るから新幹線やめようになるし
鉄道会社が怒るから深夜バスやめようにもなる。究極は車やめようにもなる。
常に競争なんです。知恵を出し工夫し続けないと淘汰されるんです。厳しいですよ大人の社会は。
そう。大人の社会は厳しいのでトンネルを掘るカネが易々と出てくることは無いのです。
>>432 朝里─銭函トンネル新線は小樽─札幌間の到達時分を10分以上短縮できるから、効果絶大ですよ。
436 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 15:49:10 ID:XcId06Zt0
効果とは掛けた費用と釣り合ってその有無を論じることとなります。
10分短縮するのに幾ら掛かって、それで年間運賃収入がどれだけ増えて、建設費の借金と利息返して、いったい何年で元をとってと考える訳です。
プラレールみたいには行かないのですよ。
それに何しろこの会社は超貧乏なんです。想像を絶する程に貧乏なんです。
余裕があればPDCなんて作りませんよあんな恥さらしを。711系だって40系列だってとっくに新車に置き換えていますよ。
プラレールみたいにはいかないんですよ。
妄想にマジレスすんなって。例えこのスレでどんな意見が出たところでJRは何も動いてはくれないことくらいわかってんだろ。
本当になんとかしたいならJR主要駅に設置の意見箱に書いてこいよ
439 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 17:20:42 ID:cswqodDaO
朝里〜小樽だって線形悪くて速度出せないから10分短縮なんて無理だな。
10分短縮させるには銭函〜小樽で地下トンネルにしないと。
ま、それは費用対効果で考えれば実現不可能な訳だが。
年末の新山口発のスーパーおきの自由席に乗るんですが、
どのくらい前から並べば座席getできますか?
激しく誤爆しました…
442 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 23:06:55 ID:PGKEQlt00
最高の誤爆で下値
区間快速いしかりライナーを、快速区間が札幌⇔手稲を手稲ライナー、札幌⇔江別を江別ライナーに改名して欲しい。
この前の札幌出張の時、201系わざわざ乗りに行ってきた。
昼に札幌を出る3953Dと、折り返しの3954D
4回の変速で100km/hまで短時間でもっていく加速がすごかった。
仕事サボって何やってんだ俺・・・w
141系はロング、クロス、ロングの配置で好みで使えるのは好評価なのだが、あとは背もたれ稼働式なら1人ボックスや横2人ボックスも可能で使いやすいんだがな。非常に惜しい車両だと思う。
447 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 22:49:13 ID:jGqYvKjU0
ハイブリの外観と内装を予想しようぜ
キハ141の改造だから、そんなに期待はできないよ
束みたいな新車作るわけじゃないんだから
449 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 22:54:16 ID:UuW6LBcW0
外見・・・731系・キハ201系の帯が紫
内装・・・731系・キハ201と同じ
南あいの里、どうすんだよ・・・・・。
451 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 03:16:54 ID:ludxr/L80
>>450 南あいの里を開発していた会社が民事再生法の適用を申請。
あの周辺、昔からゴタゴタしていた。おまけに、凄まじい泥炭地。
篠路、拓北地区の地盤の悪さは宿命。今は姿を消したが、
篠路地区には沼が方々にあったよ。篠路駅のそばにも沼があったが、
今は住宅が建っている。徹底した河川改修工事のおかげで、
篠路、拓北地区は水害が激減した。
>>452 ソースは?南あいの里でググっても何も無いぞ
457 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:05:27 ID:sZIc1TdDO
小樽方面=快速2、区間快速2、普通4(手稲2、小樽2)
岩見沢方面=区間快速2、普通(江別)3
学園都市線=普通4
千歳方面=快速2、普通3(南千歳2、苫小牧1)
>>457 学園都市線が普通4で
函館・千歳線が普通3なのは如何なるものかと。
特に千歳線快速2にするなら普通4(新千歳空港2、苫小牧2)ぐらいにすること出来ない?
>>456 ウェブリテラシーが低いと言いなおそうか・・・って初めてだけど。
新聞やテレビでも言ってたがな。
461 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:55:48 ID:/q5/wRDB0
南あいの里に改札口をつけるのはいつ頃になるかな??
エレベーターの踊り場あたりがそのスペースになりそうだけど。
開発がまだ進んでいないあいの里よりも、
苗穂や白石を一刻も早く橋上駅舎化すべきだろう
松建ホーム破綻したが南あいの里は大丈夫か?
464 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:26:56 ID:3ckGwSjY0
>>463 家少し建って、生活の匂いがするんだから、
「もうやーめた」なんて無責任な結果になるか??
>>464 なるんじゃね。
景気がある程度、良い時の倒産なら引き継ぎ手もあろうが
現状の景気だと・・・・。そもそも筋がよい開発ではないし。
放置状態になると予想。
土地買っちゃった(そして家を建てちゃった)人がババをひいたのでは・・・・。
>>465 駅のそばに踏み切り作れば少しでも違うんだろうけどな
>>466 あれ?踏み切りを減らす方針の影響により、これ以上踏み切りを増やすことは禁止されてるんじゃなかったっけ?
468 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:17:12 ID:b2av5KRE0
これであいの里南側の改札口構想が消えたか・・・。
>>467 特例はあるだろうが、基本的には新規踏切設置は無理だね。
>>462 橋上駅舎化よりも高架のほうがいいな
橋上駅…ホームまでは上って改札→下りてホーム
高架…ホームまでは上るだけ
それに札幌のすぐ隣の苗穂で地平になるって嫌じゃない?苗穂基地の問題があるが、それは途中で線路が別れて基地へは地平に向かい下れば解決。苗穂へは高架のままにする。
もしできるなら新札幌まで連続高架で
>札幌のすぐ隣の苗穂で地平になるって嫌じゃない?
嫌じゃない。何が嫌だか分からない。
地平だと田舎臭いですか?そんな風には思いませんが・・・。
東海道新幹線の東京駅のそばだって在来線一駅分くらい地平じゃないすか。
地平=田舎って、リア厨丸出しの思考だな
475 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:22:47 ID:LJfSzgL+0
なんでageで進行しない??
476 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:05:32 ID:oV8u+SafO
新川駅とかの夜だけ無人駅は誰が駅を閉めているのだろ?
とりあえず札幌〜手稲間は日中快速4、普通4という普通の部分をなんとかしてほしい
琴似は8本なのに発寒は4本。学園都市線でまかなえる桑園だって小樽方向には無意味。
せめて普通は6本に。やっぱ複々線化か待避線有り駅の増設しなきゃ無理なのかね?
>>476 八軒だと自動でアナウンスが鳴り、時間になると施錠される。取り残された場合はインターホンがあるが出られるまで時間がかかる。防犯カメラがあるから悪さはできないはず。
また、後で防犯確認や扉の開きっぱなしによる施錠失敗の確認などのために駅員か警備員らしき人が見に来てたはず
>>474 そうだよな、新宿や池袋だって地平駅なのにね。
でもあれらの駅は周辺の道路が本当に上手く立体交差してるから
あたかも高架駅であるかのように錯覚してしまう。
>>477 いや、札幌〜小樽は優遇されすぎだろ。
札幌〜江別は特急2、区間快速2、普通3
札幌〜千歳なんか快速4、普通3だぞ。
>>480 小樽方面は利用者がダントツに多い割に本数が少ないのですが。
>>465 一応拓北とあいの里の中間辺りにアンダーパス通す計画があるみたいだけど、
位置的に中途半端だしいつになることやら…。個人的には踏切設置も
そんなに嫌う必要ないと思うんだけどね。ロードヒーティング+踏切信号機
で一旦停止免除にすれば、立ち往生も渋滞もコストも抑えられるのに。
このままだと南に住むことになる人気の毒すぐる…。
483 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:21:53 ID:JGQ5tz1A0
プチ田舎にアンダーパスなんて贅沢だ
>>481 JR北海道のホームページのデータから2007年の札幌都市圏の年間輸送量
札幌〜石狩当別 851
札幌〜岩見沢 1467
札幌〜新千歳空港 2217
札幌〜小樽 2434
(普通列車:単位:万人)
これからすると、小樽方面がダントツ多いってことではなさそう。
485 :
484:2008/12/21(日) 00:41:14 ID:/JSFbv5U0
↑
表がごちゃごちゃになってしまったorz。
486 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 06:03:05 ID:/nEqxQ+uO
>>484 千歳線のほうがエアポートで利用増やした効果があるからな。
>>484 札幌〜小樽はこまめに札幌市内の駅がある影響もあるし、札幌〜手稲利用が一番利用が多いドル箱区間だからでは?
ニコ動のsm2266500。毎日これくらいカオスじゃなきゃ複々線化はありえない
JR北海道のことだ、混みようがいざとなったら札幌〜小樽の快速をつぶしてその分普通を増やして対応することだろう。複々線化なんて案は100%出ない
489 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:05:52 ID:ln+AyweuO
ニコ厨w
490 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 11:22:00 ID:X8uLfpO00
新幹線といい札幌近郊複々線化といいどうしてこんなに世間知らずが多いのか札幌人。
"井の中の蛙、大海を知らず"とはまさに・・・だな ハハ
491 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 11:51:14 ID:l6itw44R0
>>483 ごもっともorzしかし踏切新設が事実上絶たれている以上、市街地を分断させた
ままにしておくのはまずいでしょ。自由通路だけじゃさすがに厳しいわ…。
ま、それ以前にそもそもなぜ南なんかの開発始めたのかと小一時間(ry
あと、ずっと↑の方で新琴似以北を高架化しようとか言ってる人いたけど、
既にオーバーパス×2(石狩街道、東8丁目通)アンダーパス×2(東15丁目屯田通、
篠路通)ができてる時点でこれ以上やる気ないの見え見えだと思うんだが…。
492 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:06:25 ID:qbke4RwR0
j複々線化するスペースがどこにあるの?
>>489 現地の動画はリアルな参考資料になる
厨とか言う奴は食わず嫌いと一緒
494 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:29:39 ID:X8uLfpO00
函館線複々線だとか札沼線電化ね?
495 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:28:59 ID:3qQw5KPN0
同じスレの住民同士の罵倒はやめましょう!!
ID:Y1MYoEVhOって、もしかして札幌市交通局スレで
ネタに長文でマジレスしたのをバカにされて半切れしてた奴か?
498 :
名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:54:00 ID:O9/V3QSx0
ハイブリはまだかー!!
>>490 札幌近郊複々線化はアホとして、新幹線の札幌延伸は確定したよ
世間知らずはキミじゃないの?
来年度予算で着工費が正式に計上されましたから、10年以内に札幌まで新幹線が開通することが確定いたしましたね。
501 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:22:18 ID:yWGrkSeL0
>>499>>500 新聞を良く読もう
来年度の予算とは、一部区間に適用する着工調整費の3区間でたったの9億円なんです。つまり1区間3億円。
しかも現在工事区間の工事予算の内訳としてとなっています。
3億円なんて着工準備室の開設費、人件費、沿線看板、地元説明会開催で終わりという額です。
また、一部区間用であるし、現在区間の内訳として、というのが財務省の本音のところなんです。
札幌延伸は全く白紙と捉えたほうがよいですよ。
09,10年度は国税、地方税とも大幅減収。10年度に北海道負担分をどう捻出するのか頭の痛い役人は多いはずなんですけどね。
さて、09年度の道予算はどうなるのでしょうか?この辺りに詳しい方の情報を得たほうが良いとも思います。
政治家と役人は一般人には通じにくい言葉使いをしますので要注意ですよ。
502 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:36:24 ID:yWGrkSeL0
連投すまん、道新には詳しく書いてない件について
>>502 道新は信用できないよ。財政問題全般を避けている。日経の方が信頼できる。
南あいの里についてこんな書き込みを見た。
>南あいの里事業、鼻息荒かったけどな!
>まぁ、俺は5年前からあんな土地売れんと思っていたけどな。。。w
>どう考えたって駅の裏だぜ! 誰が買うんだ! ましてや、あいの里だぜ
>ちょっと行ったら当別だぜ。
>そうそう、当別の太美の建売も笑った、売れんくて、最後はバナナの叩き売り状態!
>今、あの建売住んでる連中、どうしてるんだろう。
>電車はないし、冬雪で埋まるし。。。w
JR沿線住民以外は、こんな印象をもたれているのかな。
地下鉄沿線でないと、問題外とする人間が多いのか。
学園都市線を便利な交通機関にする努力が必要だね。
504 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:39:31 ID:uZAuFvDv0
>>503 下3行まるっと同意。
札幌市民はJRを都市交通としてはあまり見てないような気がする。
これはJR沿線の住民も含めて当てはまる。すぐ近くに駅があるのに、
篠路やあいの里からバスに揺られて麻生へ出て行く連中の多いことったら。
しかし、一部単線、非電化、鈍足&混雑する車両の三重苦じゃ、利用が
増えないのもしょうがない。ま、だからこそこのスレがあるわけだけどw
当面の対策として、ハイブリッド+3ドア+ロングシート化の改造は早急に
やってもらいたいもんだ。あ、でもこれやると電化の目がなくなるかもw
505 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 17:23:58 ID:yWGrkSeL0
>>504 なーんも、そんな汽車で行かなくてもいぃっしょ!!車で行けばすぐだー(若干語尾あがりで)
やはり汽車は都市交通という範疇には・・・ 札沼線はやはり汽車の分類なのでしょう。
小樽辺りでも"汽車通"という女子高校生の言葉を耳にしましたが・・・
506 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:04:14 ID:uZAuFvDv0
>>505 そして車が都心にじゃんじゃん流入→混雑緩和のためインフラ整備→
ますます車が便利に→以下繰り返し…と。まずは意識から変えていかんとね。
ま、それが一番難しいわけでw
にしても、汽車…確かにそうだwww電車じゃないしポーッて鳴るし。
首都圏から引っ越してきたヤツには軽くカルチャーショックだろうなw
やっぱスレタイ通り複線電化に限るな。
507 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:07:24 ID:uZAuFvDv0
連投すまん。つーかカルチャーショック受けたのはオレだorz
しかし特に年配の人はホントJRのこと汽車って呼ぶよなー。
>>501 均等に3億ずつにするわけないだろ。距離に差があるんだし。それに着工決定一年目だし最初はそんなもんでしょ
とりあえず札幌〜長万部の先行着工は決定したから新幹線が札幌に来るという夢見がちだった話がいよいよ現実のものになったということを言いたいだけ
一方複々線化は今の札幌と近郊規模では絶対ありえない。せめて札幌+近郊の人口が500万人になってからだな
509 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:29:46 ID:yWGrkSeL0
ドアは自動で開閉するものと信じている→電車人→田舎の汽車で降りられない電車人がいる(そのまま発車)
ドアは手で開閉するものと信じている→汽車人→電車から降りるとき、思わず指先がボタンを探している(周りの視線が痛い)
昔、四国での実話
四国人が尾道から汽車(電車)に乗った→走りながら汽車(電車)がすれ違った、アー→汽車は駅ですれ違うと信じてた
昔、北海道人の実話
東京駅で東海道線に乗った→丁度床下のコンプレッサーが動いた→ア、エンジンがかかった。我、エ!!
長くなってスマソ
>>506の仰る通り、先ずは複線電化で一応電車→更にネットダイヤ(時刻表いらない)になれば大都会
510 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:39:16 ID:yWGrkSeL0
>>508 連投スマソ 均等で3億円づつです。
>>501をよく読んでくださいませ。これは政治決着なんでしょう。
北海道人と北陸人と九州人の政治家の強烈な押しに対し役人が出した無難な回答です。
しかも現在の工事区間の予算を増やすんでその内訳でやってくださいということなんです。
その名称は着工調整費。着工の調整とはいったいなんでしょうかね?
調査費、測量費、地質調査費etcは今までありましたけど準備金という言葉さえ使わない役人的離れ業です。
511 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 20:56:58 ID:uZAuFvDv0
>>509 >ドアは自動で開閉するものと信じている
それまさにオレだw降車のときドアの前で開くの待ってて開かず、何で?と
思っていると後ろに並んでた人がスッとボタンを押したことがあったよ…。
逆の意味で目線が痛かったorz学園都市線じゃないけどね。
>>508 まあまあここは妄想スレなんだから…。
ま、でもぶっちゃけオレも複々線化はないと思うけどね。
運行間隔ならまだ詰めれると思うし、どうしても輸送力が足りないなら
まずはホーム拡張して増結するのが先でしょ。むしろ学園都市線の
ラッシュ時3両編成とかマジで何とかしてくれ…orz
512 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:41:28 ID:yWGrkSeL0
当別まで複線電化、医療大学まで単線電化で朝通勤9連・10分間隔、夕6連(一部9連)15分間隔、昼3連(一部6連)20分間隔でどうかしら、という妄想
513 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:18:37 ID:uZAuFvDv0
>>512 そこまで充実すればもう立派なアーバンラインだな。
そのレベルまで達しなくとも、朝夕完全6連&あいの里公園まで複線電化
(あるいは石狩川のみ単線)になってくれればかなり心強いんだが。
加えて篠路と新琴似を2面4線化して区間快速とつなげてくれれば
言うことないw停車駅は
>>11の準快速で。ま、妄想だけどねwww
>>505 そんなしゃべり方北海道にいてもリアルで聞いたことがない
515 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 11:44:25 ID:fIGffGnJO
区間快速いしかりライナーの快速区間が、
手稲⇔札幌 ていねライナー
札幌⇔江別 えべつライナー
に改名すべき。
516 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 21:24:24 ID:+ZyIe2CF0
517 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 23:58:07 ID:/tDlO8dd0
>>512 9連という時点で脳細胞が末期と診断されました
いくら妄想でも実現性から離れすぎてるのは痛い
銭函を高架、そこから朝里までトンネルとかいつも言ってる奴並に痛い
>>515 前にも書いてただろ?同じこと書かなくてもわかったからしつこい
相手にされなかったのがさびしかったのかな?
当座、全車をキハ201にすればおk!
521 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 23:29:43 ID:+WuU0S+I0
この時間の小樽行き、本数減らされてるから各駅で
>>488みたいになってる
524 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 17:52:41 ID:Bwsnv4R70
>>520 キハ201って導入コストバカ高だから更新がぜんぜん進んでないんじゃ…?
当座の間に合わせができるくらいなら苦労はないんだけどね。
>>521 でもそれキハ141の改造だし、オレは正直あんまし期待してないな。
実用化待ち続けるくらいならさっさと電化して731系増強欲しい。
つーかハイブリ導入されたら未来永劫電化されない。
>>523 マジか…、乙。北海道では滅多に味わえないラッシュ、存分に体験してくれw
525 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:41:48 ID:TJ5EJ8AA0
もし複々線になってもこの天気じゃ・・・。
527 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 09:21:12 ID:nVZQHYWc0
>>518は
ー9連という時点で脳細胞が末期と診断されました
いくら妄想でも実現性から離れすぎてるのは痛いーと言い放っているがいったいどうしてなのか理由を知りたい。
札幌周辺の普通列車の9連化の話が時々でるがことごとく否定される。
理由は車輌設計上の問題だとか短編成高頻度運転が必要でそのために複々線化推進等々。
また、9連化はホーム延伸、保安装置改良で費用大というのもあった。
一方、鉄道の輸送力増強の対策として、複線化、電化、編成の長大化、車両の走行能力向上、保安装置の改善、線路設備の高規格化等があって
それでもどうにもならないと予測されて初めて複々線化となるのが一般的。
どうして9連化が末期症状と認定されるのか極めて不可思議なのだか。
>>527 札幌圏でプラットフォームが9両(10両)編成対応である駅
小樽駅、南小樽駅、銭函駅、札幌駅、苗穂駅、白石駅、新札幌駅、千歳駅、江別駅、岩見沢駅
停車駅をここに限定すれば、9両編成で営業運転できるのでは?
529 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 11:31:50 ID:nVZQHYWc0
528の様な考え方もある。何でも工夫次第。頭は生きているうちに使ってナンボなんだが。
530 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:29:56 ID:nRRMW5NC0
手稲・琴似・北広島・大麻・野幌という乗客数の多い主要駅をことごとく通過するのかw
新千歳にも行けないから空港客も取り込めないし手稲・北広島に止まらないと緩急接続もできない。
特急・快速の退避駅も限定されるとダイヤ組みづらいだろうな。
そんな微妙な列車に9両とはもったいない…
9両編成がとまれる駅の宅地開発をどんどんやればよろしw
6両しか対応していない駅は寂れる運命じゃw
532 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:50:53 ID:d/CagWpz0
>>523 東京の場合は人が多すぎてある意味仕方がないけど
札幌でわざわざ本数・両数減らしてまで満員を作り出すのは怠慢だな
533 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:59:41 ID:d/CagWpz0
あ、混雑は雪の遅延・運休のせいか
534 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:37:19 ID:d/CagWpz0
でも、札幌の電車はドアのところにステップがあるから、
満員になったらどうなるんだろう?
535 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 18:54:10 ID:nVZQHYWc0
手稲・琴似・北広島・大麻・野幌はホーム延長をすればよいだけだけでしょ。
APは札幌より3両を千歳分割で苫行きすればよし。
工夫をすればよいのです。
何にもしないで出来ません、一点張りは能無しと言われても返す言葉がなくなるでしょ。
537 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:03:16 ID:jRqflWdcO
学園都市線にも旭山動物園号とかSLみたいな企画電車がは走らないですかね?みんなで何か企画しようよ。
例えば学生がたくさん乗る路線なので『ネットカフェ号』なんてどうでしょう!
538 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 23:23:33 ID:ibq5NkHr0
>>535 分割・併結を京急並に素早くしないとならん。
冬は確実に無理だろ。
それに片方の列車が遅れたらもう一方にも影響して、結局ダイヤが狂いやすくなる。
>>536 人がステップに乗ってたら、扉が閉まらないんじゃない?
540 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:24:18 ID:S6f9/DwU0
>>537 タラコ色のキハ40やキハ22走らせるだけで充分イベント
541 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 18:29:03 ID:+p0ecGRH0
昔40にキタキツネとかイカとかカニとかのペイントしてたように、
KitacaのPRかねてエゾモモンガのペイントすればいい。
定期以外の販売再開してからね。
>>527 札幌圏で9連にしなきゃいけないだけ需要があるのか?っていうことだろうよ
地下鉄南北線でさえ1両あたりJRのそれより短い全長の6両でなんとかなっている。
9連よりはダイヤ増がいいな。地下鉄は7〜8分間隔なのにJRは13〜15分なのも混雑の原因。
いざとなったら札幌〜小樽の快速は全廃止、エアポートも札幌止まり。
にすれば6両の普通を地下鉄並の7〜8分で走らせられ、混雑に対応できる
ダイヤが少ないのは快速が混じってるからすれ違いなどの関係で増やせないだけ
全廃止がオーバーならば、いしかりライナーを普通にして普通を増やせばいい
544 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:36:41 ID:dL393vbwO
>>544 正規の言葉ではないが意味として伝わったならそれでいいさ。要は快速が普通を追い越すという流れがあるから普通が増やせないという現状。
でも夕方以降になれば快速があまり無いのに、普通の本数があまり増えない。それは夜勤運転士が少ないから?
今の状況でもやろうと思えば複々線化しなくても朝ラッシュに少し少ない程度の本数が夕〜夜もできるだろうに
546 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 23:24:05 ID:ffPTf3qm0
>>542 そして、待たされてようやくやってきたのは3両だったとかね
>>539 バスと違ってJRは扉の段差部分に立っても扉は閉まる。
雪害で混雑した時とか、ここに立つことでギリギリ乗れたことは何回もある。扉の開閉の時だけちょっと緊張するけどね
>>543 ほしみ・星置・稲穂・稲積公園・発寒・発寒中央駅を廃止すればいいじゃんw
551 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:07:07 ID:JqGeAGykO
学園都市線以外の駅のお話しは聞きたくございませぬ。
552 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:27:57 ID:6dOZQJM20
>>541 道内テレビ局の女子穴にモモンガの気ぐるみ着せてやらせればいいのにね。
553 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:48:06 ID:4Oj1FpmU0
554 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 10:07:47 ID:xHnIYPLXO
すくらっぷ&ビルドは建設的ですが?
556 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:25:39 ID:NyPnN9xC0
札幌〜八軒 学園都市線専用部分完全複線化
篠路2面4線。
これで快速が走れる
札幌〜桑園(朝晩のみ)〜新琴似〜篠路〜(あとは各駅停車)
拓北は意外と乗降客が多い。だから外せない。
朝ラッシュの通勤・通学快速
石狩当別→あいの里教育大(ここまで各駅停車)→新琴似→桑園→札幌→大麻→野幌→江別
557 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:02:56 ID:kTWm/gepO
>>552 山田泰子ならガチで似合ってたのに。
仕方ないから、佐藤&松阪でいいや。
558 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:05:43 ID:jJnJ/x6i0
559 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:42:50 ID:iSJ5jtff0
ハイブリ機動車のデザイン考えようか!!
外観・内装全てにおいて!!
>>556 国鉄時代の53・10改正の時だと思うが、
快速のような列車が設定されたが、不満が殺到してすぐに各駅停車になった。
特に、拓北(当時は東篠路)通過が不評だった。
拓北は篠路、あいの里とは比べものにならないほど鉄道利用率が高い。
商業施設が貧弱で、何かと札幌に出る習慣があること、拓北駅が地域の中心にあり、
便利な事が考えられる。駅と利用者の性格が、拓北駅は大麻や北広島駅に似ている。
どちらも住宅開発の時期が同じで、公務員や労組員が集中して住んでいる。
その手の住民は中央バス嫌いが多い。昔、ゼネストがあっても、中央バスだけがスト不参加で、
スト破りを公然とおこなった。当時のサヨクは中央バス労組の裏切り行為に怒り狂った。
小学生の時、学校で北教組のストが頻繁にあり、その時組合教師たちは、
ストを先導する国労、動労を高く評価し、ストをしない中央バスを教室で公然と批難した。
中央バスの運転手の子供たちは小さくなって耐えていた。
>>560 その時代はそうだったかもしれないけど、今に置き換えると「教室で公然と批難した」ってのは
おかしくないか?子供には何の責任もないんだから。
>>560 東京の杉○区みたいなものか。
いわゆるプロ市民の巣窟。
>>560 一時間に一本以下のダイヤで快速設定して
利用者がある程度いる駅を通過したら、
苦情殺到するだろ。
誰かの受け売りのような文章を書いてないで
想像力をもっと働かせなさい
564 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 13:23:56 ID:oJqaQSpL0
>>559 外観、国鉄色のキハ40or22
内装、トイレは最新型、シート、床は国鉄仕様
愛好家が喜んで乗るかも
>>556 ただでさえ各駅3000人以下しか利用してないからこまめに停車したほうがいいのに、快速なんて走らせたらあいの里や篠路から出た列車がスカスカの乗客を運んだまま札幌駅へ、
これじゃ列車あたりの運賃収入が少なく無駄。
566 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 15:01:39 ID:ziXvr2P60
>>565 1時間に1本、
夕ラッシュ時の札幌発は、30分毎なら設定する価値あると思う。
快速発車後、3分後にあいの里行の各駅停車を発車させれば混雑は解消されそうだし、
学校の関係で、あるとき爆発的に混む時間が昼間から夕方まであるし、
それを狙って快速を出す戦略もある。
1日中、「1時間に2本」ってやるのが問題でしょ?
おそらく待避駅が必要かと・・・
568 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 18:10:12 ID:7Qy7+xz20
札沼線に快速は性格不一致
10分〜15分間隔のネットダイヤが便利
それにはとりあえず部分複線化でもして解決しないと
あいの里公園までなら市内交通なんだし、地下鉄みたく細かいダイヤで各駅停車にすれば学園都市線の見方が変わって利用者が増えるかもね
570 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 22:10:36 ID:U+6VM6Cm0
572 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 22:58:02 ID:d7ZvbWML0
573 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 02:31:47 ID:edKI3Dmj0
>>569 と、いうことは、今の現状、
学園都市線に見向きもせず、バス・地下鉄に流れている人の方が多いという現実なんだね!!
574 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 02:42:38 ID:sEkUqHil0
>>574 バス・地下鉄を利用する人より、学園都市線を利用する人が多いと思ってたんじゃないの。
どう考えてもバス→地下鉄の流れが多い。でなきゃ篠路やあいの里のバスの本数があんなに多いはずがない
>>576 その通りだと思う。
拓北駅の場合、道庁に出勤する自治労組合員がJR利用。
各地の学校に出勤する北教組組合員とタクシー関係が車。
中央バスは郊外の輸送が得意だと思う。
逆に、新川、八軒駅周辺はバスの利便性が悪くて、
JR利用の浸透が早かった感じがする。
578 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 08:59:47 ID:Mf0Tev1q0
札幌の人口はどこまで伸びるか?
579 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:32:25 ID:ar0m/CpA0
詳細な推測データーはないが軽ーるくover2Mになるでそ
一方、北海道の人口は著しく減少し5M割れの予測も出ているでそ
札幌は純然たる消費地帯で生産力は限りなく零に近いでそ
また、周辺地区の人口減少により一次産業が衰退し、もともと希薄な二次産業も衰退し
このままいくと北海道の人口と平均所得はどんどん下がり続けるでそ
現在の札幌も失業者と低賃金労働者の街になりつつあるでそ
その割に消費力が一見旺盛にみえるのは外地の金が投入されているからでそ
しかし、世界恐慌のなか外地の金が途絶えると大変なことになるでそ
苫小牧のトヨタやいすずの工場従業員は今や天と地を味わっている訳でそ それをみれば誰でもわかるでそ
お金と物を自力で生み出せない地域はこんな時世のとき時が止まるんでそ
583 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:13:15 ID:hbWNSDtL0
>>579 札幌だけ人口一人勝ちになるよ。
全体の人口へっても。
584 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:32:22 ID:ar0m/CpA0
>>583道内だけをみれば、一見札幌一人勝ちに見えるが
国内全体からみれば北海道はシュリンクする方向に向かうでそ
>>582 一見スレ違いの様だが鉄道は大量高速輸送機関という位置づけでそ
人口規模や分布は大変重要な要素でそ
お客の無いとこ列車走らせられないでそ
でそでそ
586 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:25:07 ID:QY7FKcz30
>>584 じゃあ、これから先、札幌圏輸送を強化する必要は無いんだ。
むしろ縮小傾向か。
そりゃ、学園都市線を電化せず、ハイブリで済まそうとしている現実があるんだから。
587 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:27:12 ID:yERyWZJ60
いまさら強化したってそのうち過剰設備になるだけ
588 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:15:19 ID:x6SDTRqM0
札幌圏とは具体的にどの範囲なのですか?
札幌市・小樽市・江別市・石狩市・当別町
岩見沢市幌向地区・北広島市・恵庭市・千歳市の一部
札幌市中央区・札幌市北区・札幌市東区・札幌市白石区・札幌市厚別区・札幌市豊平区・札幌市清田区・札幌市南区・札幌市西区・札幌市手稲区
小樽市港区・小樽市山手区・小樽市手宮区・小樽市高島区・小樽市塩谷区・小樽市蘭島区小樽市朝里区・小樽市銭函区
余市市黒川区・余市市沢町区・余市市大川区・余市市栄区・余市市仁木区・余市市然別区・余市市銀山区・余市市赤井川区
591 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 18:55:53 ID:O+z9hRZW0
他の都市もそうだけど発展しているのは中央区とか呼ばれている地域だけだぞ
札幌の人口だって今後5年間で頭打ちだし
自然減は目の前だよ。
だった400人の自然増だよ。
592 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:43:31 ID:x6SDTRqM0
産業誘致しないと確実に自然収縮しちゃうな
>>591 中央区の発展にしても、誉められたものではない。
事業所が無くなって、跡地にマンションが建ち続けているのが
中央区の現状。表面的には人口が増えているように見えているが、
昔あった働く場所がなくなり、中央区の大半が住宅地化しているに過ぎない。
桑園にあった予備校や物流関係の事務所が無くなって、マンションになっているのを
見ても、中央区にあった雇用吸収力の減少がわかる。
地下鉄の西11丁目、18丁目駅周辺もそんな感じだよ。
594 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:31:28 ID:SzpHIZBo0
>>594 それは間違え。
札幌は1時間や2時間かけてでも通勤するような三大都市圏とかとは違い、
通勤時間は30分ぐらいが限界。
近年は恵庭とか江別とかに札幌通勤者が増えてきたけど、
それでも千歳とか岩見沢中心部とか苫小牧はまだ独立した都市圏。
596 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:43:29 ID:EO/6Gxjn0
>>595 朝のスーパーカムイやすずらんは通勤対応なんじゃないのか?
>>595 札幌圏という質問なのに勝手に“通勤圏”に変えるなよw。
JRが提示してる札幌圏はその範囲だぞ。札幌近郊路線案内もキタカの範囲と同じだし
>>596 じゃあ聞くが
「札幌から滝川まで何とたったの48分!」
と言われて、滝川から札幌まで毎日通勤するか?
確かにそういう人もいるが、数からして圧倒的に少ない。
駅利用客からして多そうに見えるが、全て札幌需要とは限らない。
>>597 千歳には「千歳都市圏」という独立した都市圏がある。
苫小牧には「苫小牧都市圏」という独立した都市圏がある。
札幌圏の定義は物によって様々だが、1つの市でも都市圏は成立する。
599 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 18:25:38 ID:dE6v3eBe0
千歳都市圏w
苫小牧都市圏w
初めて聞いたぞw
600 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 18:42:23 ID:/zqHMTzc0
588です Wikiにこんな記述がありますが
「道央都市圏」は、札幌市総合交通計画部交通計画課が1994年に実施した「交通行動実態調査」で用いられた名称[2]。
調査対象は7市3町であり、石狩支庁管内の札幌市、石狩市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、当別町、後志支庁管内の小樽市、空知支庁管内の南幌町・長沼町が含まれる。
北海道が定めた札幌圏都市計画区域には、札幌市、江別市、北広島市、石狩市、小樽市の一部が指定されている。
>>599 都市圏の変遷というものがあってだな
少し前は恵庭都市圏というものも存在したんだぞ
602 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:18:37 ID:KZnnym6D0
都市圏云々は擦れ違いです
603 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:40:16 ID:DY9HpuZW0
>>602 都市圏の話題と都市鉄道の話題は密接な関係にある。
決してスレ違いではない。需要と供給のバランスを考えるのは当たり前のことなんですが。
604 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 19:39:08 ID:wzRh14Tt0
でも、複々線化して、朝ラッシュに札幌行きの快速が走れば通勤圏が広がるかもよ。
札幌─小樽は複々線電化、小樽─余市までは複線電化が必要。
小樽-余市は単線で十分
607 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 21:47:14 ID:DY9HpuZW0
妄想
608 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:23:08 ID:iZnkIxXe0
>>606 小樽〜塩谷までは複線の方がいい。
駅も増設して。
それなら、小樽〜余市間は30分に1本は確保できるだろう
>>609 あのな、じゃあ千歳線並みにしろって言ったら普通が一時間3本になる
>>605 小樽─余市はちょっと考えたくもなるが、札幌−小樽の複々線は絶対アホ
だいたいもうスペース無いじゃん。新幹線やめるかい?
新幹線をやめてその用地を複々線に充てることも可能っちゃ可能だが、都市間輸送のちびちび運賃収入よりも新幹線の料金込み運賃とどっち儲かるか考えたらわかるよな?
だいいち複々線なんて費用対効果的に無理。JRの札幌圏輸送なんてそんな多くないぞ。手稲でさえ地下鉄大通・さっぽろ以下。おおよそすすきの、真駒内程度
613 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 07:09:00 ID:sA5KdKat0
京王や京急を見ると
JR北海道に対し、まだまだできることあるだろ、
と思う・・・。
614 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 07:37:00 ID:Jqtd22qd0
札幌の鉄道混雑なんかたかがしれているよ。
こんでいるとしても身動きできるし。
降りる時も失礼しますってずれてもらえれば降りられるし
615 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 08:03:38 ID:+9l2t88tO
ほんと田舎モンの妄想は面白いw
616 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 09:11:04 ID:DYb64Ufb0
だから身動きできないのがおかしいんだって
617 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:46:14 ID:b9F2vLsP0
>>613 もっとダイヤ詰めて退避増やして増便すれとか?
冬の雪で乱れたら、復旧までものすごくなるぞ。
まあ、混雑解消なら複々線より車両の増結で対処するのが先だな。
そっちのほうが安上がりだし。複々線を考えるのは、
それでも混雑するようになってからでじゅうぶん。
>>618 札幌圏でそれ以上なんてありえないけどな。
今の夜間の3両を6両にしたり、10〜15分間隔の現状を8分くらいにするだけで世界が変わる
夜は快速無いからダイヤ詰めれるはずなのに、なんで3両だの長間隔で混雑させようとするんだろう?
>>611 小樽─小樽築港:複線地下線×2
小樽築港─銭函:複線長大トンネル×2
銭函─札幌:複線高架ニ層構造(シェルター付き)
スペースも問題なく、雪対策も完璧。
621 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 17:25:46 ID:+9l2t88tO
5000億円で充分。埋蔵金からどうぞ。
623 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:15:02 ID:q8PQTjFLO
624 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:34:27 ID:v9IJrufx0
完全なる妄想の世界に突入したようです
625 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:10:19 ID:DYb64Ufb0
626 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:10:21 ID:DkmJI7NU0
現実的に、最低限の中の最低限、札幌〜手稲(稲穂車両基地)までは複々線化して、
手稲駅も、1個だけでもホームを増設すれば、少しはマシになるんじゃないか?
そうなれば、札幌止まりの各駅停車を最低でも手稲まで運転、札幌駅で、各駅停車・快速が異常な長い中途半端な停車時間が減る。
稲穂車両基地⇔札幌駅の回送(ホームライナー)もスピーディーに。
朝ラッシュの小樽→札幌の快速も、区間快速なら実現できる。
いいことばかりだ。
627 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:47:37 ID:+9l2t88tO
スペースがねぇだろクソが
お前の脳内かプラレールで妄想してろ
スルー推奨。
>>626 どこが現実的だよ
複々線化→少しはマシ 程度にしか計れないのかよ
630 :
名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:00:28 ID:CkUkeDsu0
じゃあどうしろっていうんだよ!!
篠路駅の西口って、いつの間にか立派な駅前広場ができてたんだな。ちょっとずつマンションが建ってきてるし、商店は歯科だけある。駅前広場はロータリー式でタクシー待ちの屋根あり
まだまだ何もない状態だが、とりあえずこのスレでも散々出てきた学園都市線駅前広場厨の願いが叶ったんでないの?
>>632 うふふ、俺のことw あの倉庫みたいの、取り壊してしまったってことかな?
>>633 倉庫はだいぶ前から無くなってたが、まさかあんな風になったとは正直驚いた
>>634 へえ、そうなんだ。今は違うところに移ってしまったから分からないけど、
暇あったら尋ねてみるわ。
636 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:50:48 ID:yl7oto2IO
医療大学より北って必要あるの?
必要ないけど何故か生き残ってる
それはなぜ?・・
地元のジジババが多少は使ってるからな。1〜2駅程度の移動とかに
あと月形高校があるから学生利用があるのも
>>632 確かに立派な駅前広場だけど、バスが乗り入れてこないと結局徒歩圏の住民しか
利用しない。後背圏のバス路線をうまく整備すれば屯田北部・緑苑台方面からの
需要も望めると思うんだが、このままでは万村住民のための駅で終わる悪寒…。
>>636 ぶっちゃけあれはいらんと思う。通学需要はスクールバスでカバーできるし、生活路線
としての需要はバスを医療大駅接続にすれば十分。国道とほぼ平行に走ってるし。
ま、将来DMVが営業運転されれば生き残るかもね。
641 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 11:36:31 ID:yl7oto2IO
>>637 >>640 医療大学以北の採算がわからないけど、どうも儲かってるようには思えず・・・。
という前提のもとなんだけど、必要なのは医療大学まで、百歩譲って石狩月形までだよね。
浦臼って確か美唄奈井江方面、
石狩月形は岩見沢方面へのバスがあったと思うが・・・
643 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:21:20 ID:biSr8hYW0
やっとほしみ駅前がマシな見た目になってきたな。
644 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:15:23 ID:8oc26dWMO
>>639 浦臼以北の多くはバスで滝川等に抜ける為、大半がフリーパスの乗り潰しという状況。
>>641 医療大学で分けるなら以南は黒字、以北は赤字となるのは間違いなし。
残す方向でいっても月形まででしょうな。
>>642 月形は中央バスが岩見沢へ北村経由の路線あり。
浦臼は中央バスが滝川へ路線あり。
他に町営バスが奈井江への路線と月形との境界付近にある石狩新宮への路線がある。
ちなみにこのエリアにあったJHBは2003年2月末で全て撤退。
浦臼から美唄への路線はないぞ。
2006年度の1日平均乗車人員
稚内 130
赤平 124
音別 123
白糠 120
大沼公園 120
南稚内 120
蘭越 110
新夕張 100
浦幌 100
留萌 90
石狩月形 80 ←ここ
音威子府 70
幌延 70
摩周 70
大沼 60
近文 57
様似 40
江差 40
本輪西 36
浜中 30
646 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:57:09 ID:yl7oto2IO
医療大学以南は立派に都市近郊路線として機能してるわけだから、コヒにはこちらに注力してもらいたいね。
電化や、スペースが許すのなら札幌までの複線化・・・やるべきことはたくさんあるよ。
647 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:59:35 ID:yl7oto2IO
>>645 thanks.
百歩譲る必要はないな・・・。
まあ、一番やるべきことは運輸収入の多くを占める都市間特急の更なるサービス改善だけどな
札沼線なんてハイブリッド入るし複線化はまだしも電化の必要性は今のところ無い
649 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:40:49 ID:yl7oto2IO
>>648 「こちらに注力してもらいたい」の「こちら」は医療大学以北に対しての以南の意味で使ったつもり。
決して都市間特急より学園都市線を優先すべきという意味で使った訳ではないので報告まで。
>>645 ええっ!
本輪西が平均36人しかいないのかよ。
石狩月形の乗車人数よりも驚いたんだけど。
651 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:16:28 ID:82VQug2E0
室蘭〜東室蘭もバス転換してもいいんじゃないかい??
>>651 どういう理屈だよ
室蘭〜東室蘭は少なくとも長万部〜東室蘭の地域輸送分よりも利用客多いのに・・・
653 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:36:07 ID:yl7oto2IO
室蘭〜東室蘭は、室蘭駅の利用実績を見た感じでは乗り通しの乗客が多いのかな?
胆振支庁、室蘭市役所の最寄駅が室蘭なんで
その関係の人(または、それらに用のある人)が
東室蘭乗り換えでそれなりに利用している感じはする。
>>645 こうして見ると稚内に特急が停まることが信じられない数値だな
>>651は
>>650を見て本輪西が室蘭〜東室蘭間にあると勘違いしてそんなこと書いたんだろう
言っとくがその間にあるのは輪西。本輪西は長万部側
>>641 昔は路線の一部廃止はできなかったらしいよ
今は広島市の可部線の例もあるから部分廃止できると思うが…
659 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:53:28 ID:QrT0n86lO
>>655 確かに経由地ならともかく、最終目的地としてはいかがなものかという思いは拭えない・・・。
660 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 11:43:13 ID:2vzci+1X0
>>657 原っぱに建物ができた。
建設中だけどね。
>>660 太陽グループの看板があったところか
パチンコ店でも作る気か?
662 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 17:52:20 ID:OCmxtD8IO
664 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:27:22 ID:mKuHzStQ0
ほしみも、駅できてから発展遅れてるな。
>>658 そうなのか?新十津川以北が廃線になったのは1972年だが、
これって一部廃止なんじゃないの?
>>645 改めて、函館山線の冷遇が不自然だと思うな。
667 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 09:47:08 ID:l8mo1kfPO
>>665 それは国鉄再建での赤字ローカル線廃止以前の事だよ。
668 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:20:09 ID:IOr4vjtt0
>>663 安価クリックの引用でやってるからしょうがない
>>663 あと送信後につぎを読んでまた書きたくなったり、思いつくこともあるからね。今みたいに
>>666 許せるのは倶知安まで。
倶知安〜長万部に関してはつべこべ言われても仕方がない。
ただ、倶知安〜小樽の冷遇は酷すぎる。
腹いせにアンサイクロペディアに記事立ててやった
>>672 そんな無意味なとこに書くくらいならJR北の意見箱に書いてこいよ。そっちのほうが利用者の声を聞いてくれる可能性高い
674 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:50:09 ID:wSPf4ryM0
>>668 合併して大きくなったからかな?
健全な銀行なんだよね、北洋銀行。
>>668 じゃあ別の空き地か。いつになったら作るんだ太陽グループの取得場所はw
676 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:50:55 ID:7THolilG0
>>672 中央バスに軍配が挙がってるから、
対抗できないのではないか?
677 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:27:40 ID:u6LWkO9PO
678 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:33:40 ID:i0HqBfbW0
倶知安〜長万部は、新幹線開業後はボランティア鉄道にして、
オレたちで運営しねーか?
新十津川の線路の終端にあんな建物建てやがって
郷愁も何もねえな・・・
たまには冒進事故でも起こせよ
680 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:32:49 ID:sBVVQz6Q0
>>679 駅の手前から滝川方面に曲げ、滝川に繋げればよかったのにねー
>>680 滝川方面に繋げたとしよう。
特急で45分で札幌へ行けるのにだれが2時間かけて学園都市線を使うよ!たった3本のために橋をつくったり線路延長しろってか。建設費用に対して売り上げが期待できない。
お前は1日15人にも満たない乗客のために何千万もかけて滝川まで作るのか?あきらかにバスで十分。お前はただ1日散歩きっぷでうまく巡るようになりたいだけ
683 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 04:21:37 ID:dH/b4nZLO
そもそも医療大学より北は要らない。
そもそも、札沼線を建設した理由がわからない。
いらんだろ?
昔は今ほど石狩川に掛かる道路橋がなかったんだよ。
それでも理由が分からないか?
少しは歴史を勉強しろよ
今も要るかどうかは考慮してないが。
686 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 15:28:36 ID:dH/b4nZLO
札沼線、またの名を東武(トウブ、ではなくアズマタケシ)鉄道。
どう見ても典型的な我田引鉄にしか思えず・・・。医療大学以北はもう要らないでしょう。
687 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:10:37 ID:d2ToQxYd0
>>684 昔の人の足は主に汽車だったから。ピーク時の北海道の線路がまさにそのせい
今はもう名残りというか、辛うじておまけで残ってるようなもん(医療大学〜新十津川間に限る)
689 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:05:36 ID:j3B7k2yaO
>>681 そのバスもJHBが滝川営業所ごと全廃して今に至るんだよな。
今は道路が整備されてきて、需要が自家用車に移ってるからね。
別に札幌-医療大は残しておいても無問題ジャマイカ
>>685 要するに、札沼線=殖民軌道
とっくに歴史的使命を終えて、廃止されるべき路線ということでFA.
>>689 新十津川役場(駅から2分)→滝川のバスはある
>>691 医療大学以北はな。札幌〜医療大は近郊路線としてむしろ1時間4本にしていいくらい
滝川も、街自体死んでるしな。
駅前に立ってみると、何ともいえない寂寞とした感じにおそわれる。
でも駅自体の利用客は年々増加中
696 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:16:08 ID:x4GheXgQ0
医療大学以北はいらないという結論ですね
>>696 前から当たり前のように言われてるのになにを今更
698 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 07:50:58 ID:GPGhzy6PO
>>689 空知のJHBはまともな路線が少なかったですからね。
滝川-新十津川、岩見沢-三笠、札幌行き高速バスなどの儲かりそうな路線は昔から中央バスの独占状態でしたし。
これが無ければ、学園都市線の北海道医療大学-新十津川を躊躇せずに廃止できたかもしれませんね。
>>694 駅前しか見て無いとそういう気持ちになる間もしれんが
国道沿いとかまだ盛り場が移動しているだけだぞ。
新十津川も滝川より土地が安いって新興住宅街あったりするしな。
もしも札幌駅の学園都市線ホームだけが地平のままだったら?
不況のため今日も残業なし定時であがり。
僕は地下鉄コンコースからJR地下改札まで帰宅のため急ぐ。
高架化ですべて新しくなったサツエキだが、学園都市線だけは地平ホームから発着するので
旧駅当時からの地下改札が残っている。
華々しいJRタワーやステラプレイスの隅でこの場所は時代から取り残された異空間のようだ。
自動改札が未だに導入されない改札口はボックスが並び、その上には改札表示機と大時計。
僕はパンチをリズム良く鳴らす係員に定期券を見せて改札を通り、階段を昇りホームへ。
列車はまだ入っていない。ラッシュだけあって、1面2線のホーム上各乗車口は大行列。
低いホーム、古レールを組んだ上屋は煤だらけ。立食いそば屋が湯気をあげている。
見上げると架線の撤去された上空は、JRタワーやセンチュリーロイヤルホテルの明かりが綺麗に見える。
>>701 そんなに学園都市線を見下して楽しいかい?
>>700 郊外大型店が国道沿いにできたりして、いかに北海道はJRよりも車主流ということがよく現れているよな
今となっては単純に駅前だけで街の様子を判断できない
704 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:57:49 ID:rkuCpXqP0
>>702 見下してるわけではないが、
現状を見ると、
時代から取り残された感じがするじゃんかよ。
705 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:14:02 ID:yh7BNQFwO
>>692 JHBの路線が全廃とは書いたが、バス路線そのものが消滅したという意味ではないよ。
滝川〜新十津川役場ならJHBが運行していた時代から中央バスの路線があったし。
706 :
滝川生まれ:2009/01/12(月) 19:59:53 ID:+VryeCGr0
>>700さん他
郊外店が進出する以前からも、滝川駅が街の端っこにあるから
駅前は閑散としてたね。
駅前の噴水広場で遊んだり、駅構内の列車が動くのを眺めていた頃が懐かしい。
>>701 それじゃぁ、札沼線のために西5丁目通りに踏切復活だろが! あほくさ!
>>707 新琴似発着となります。桑園―新琴似間は廃止!
709 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:44:26 ID:5Zf9/H2G0
>>708 桑園からの札幌行きの本数が減るのは困るし、小樽方面に乗り換えるのが大変になる
そりゃ麻生から線路沿いに地下鉄を延ばして学園都市線は廃止のほうが実質的には複製電化、おまけにダイヤ増加で便利だけどさ
711get
>>710 こんな時札幌の地下鉄がゴムタイヤじゃなかったらJRが乗り入れられるのに・・・
と思ったけどそもそも学都線非電化だし、仮に電化してたとしても交流電化だろうし、交流電化の車両を地下に乗り入れさせようとすると様々な障害が生じるから、結局無理っぽいね。
>>711 新千歳空港駅は交流電化の地下線だと思うが、何か障害が生じてたっけ?
距離が短いから問題ないのかなあ。
札幌モンロー主義で互換性のない地下鉄を作ってしまったのは大失政だよなあ。
札幌近郊のJR線がこれほど都市鉄道として機能するようになるとは
誰も考えなかったんだろうな。
713 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 12:15:49 ID:0aENUhJvO
>>712 札幌市もJRのことを近距離交通の部分ではバカにしてた節は感じられるし、たぶん市民もそうだったんじゃない?
手稲っ子だった俺は、地下鉄沿線の同級生から「手稲は汽車しかない」とバカにされたもんだw
714 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 13:33:12 ID:p6Li6idIO
>>713 手稲は国鉄、更にバスも一部中央がある他は国鉄バスだらけときたもんだし。
715 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 16:48:32 ID:P08hpeaq0
>>714 うん、市営バスなんて存在は子供の頃は知らなかったね。
北口ができてからじゃないかな?市営バスの路線ができたのは。
札幌からあの距離で3駅目だったからねー。
駅のトイレも駅舎とは別だったし、子供の頃はボロっちい駅だと思ったよ。
ただ、今となってはあの駅舎がちょっと懐かしいし、良さもわかるけど。
>>711 他社同士の直通運転なんてしない方がいいよ
並行在来線で3セクとなった路線を除くと、
直通している所はみんな悲惨な状況になってる
717 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:59:01 ID:oJQ2M/4B0
ローカル線と都市路線を一緒にされても…
>>714 へぇー、そうだったんだ。
ちなみに、西野一帯を走ってた市営バスって手稲町時代から?
719 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:32:15 ID:x25ow7JS0
ここはバスではありません
鉄道です!!
>>712 >新千歳空港駅は交流電化の地下線だと思うが、何か障害が生じてたっけ?
JR→交流
地下鉄→直流
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
>>712 地下鉄は互換しないほうがいい。行き先が均一でわかりやすいし、JRのダイヤ遅れに巻き込まれることもない
>>720 乗り入れ車両だけ交直両用車にする手があるが、コヒにその財源はないか。
市で負担するべきだろうな。
>>722 JRの近郊区間も耐雪化すればいいよ。
札幌─小樽間なら、琴似までの高架をシェルター化、琴似〜ほしみ間を地下化or踏み切り全廃で地上シェルター化、
ほしみ─銭函間を高架&シェルター、そのまま張碓までの長大トンネルに突入、桂岡に地下駅新設、
途中、張碓の明かり区間(高架シェルター)に張碓駅復活、朝里駅は国道5号と道々1号の交差点の地下に移設。
築港駅〜小樽駅は地下線。
>>723 そ こ ま で 書 く な ら 全 て お 前 の 金 で 作 れ
見苦しい妄想を書き込むな
だいたいJRと地下鉄を一緒にする時点で根本的に間違ってる。
725 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:29:04 ID:z9/S+V/00
>>723 地下鉄東西線をそのまま小樽まで延ばせばいいじゃんかよ
>>726 妄想にしろ実現性が全くないような書き込みは腹立たしく思わないのか?
学園都市線複線とか、待避設備増強とか、本数増発とかならまだ実現性はあるだろ。
実現性はあるだろ。資金さえあれば。
創価学会=殺人カルト集団
殺人、恐喝、脅迫、器物破損、証拠隠滅、いやがらせ、をする
汚いカルト集団が創価学会です。
嘘だと思うならこれを見てください
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk @@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@@@@、,,__ _,,, j
@@@@,、 _, ' '、_ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@ `´ `i < ご近所さん教えて… 何故?創価を追及した人は
@@(6 ,(oo)、 } \______全員が全員飛び降り自殺するの??
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
★★市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
★★映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
★★公然と創価を批判している西村慎吾衆院議員→長男が飛び降り自殺
★★国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺
創価の皆さん 真相を教えて下らはいね
730 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:29:51 ID:qJcLCQCq0
学園都市線をゴムタイヤ化&シェルターで覆えば、地下鉄南北線と直通運転出来るんじゃね?
石狩川橋梁強風抑止もなくなるし。
どうせ現行も気動車封じ込め運用だし。
末端区間はDMVで走らせるなら鉄車輪も必要ないし。
>>727 同意。なんでも書きゃいいってもんじゃない
>>728 その資金があるかどうかが実現性を決めるものなのだが。あったとしても費用対効果が悪かったら実現なんて無理
>>730 いやむしろ学園都市線の資産を全部札幌市に譲渡して地下鉄仕様にしたほうがいい。
ダイヤ増は確実だし、桑園を過ぎてから地下に潜らせればさっぽろ駅で南北線と交差乗り換えが可能になる
ちなみに譲渡したとしても無理にゴムタイヤ(中央案内軌条方式)、シェルター仕様に改良することはない。札幌市営だとしても鉄輪でもいいわけだから。
要はドニチカきっぷが使えるようになったり、あいの里などからの乗り継ぎ割引が適用になったり、さっぽろ駅で乗り換えれば通しの運賃で安く地下鉄を利用できる点にある。学園都市線のメインは札幌市内交通だから地下鉄とサービスを統一したほうが結局は便利。
まあ強いて必要だとしたら電化だな。気動車がさっぽろ駅に入ったら煙たくなるだろうし、違和感ありすぎだろう
>>732 >地下に潜らせれば
そんなスペースがあるとでも?
まず都心で潜らせるのは確実に無理。
それに交差乗換にするには南北線の更に下へ潜る必要がある。
かなりの急勾配になるぞ
>>734 無理とか何を根拠に?絶対にどかせない建造物でもあるのかな?都心部なら北4条通の道路下に沿えば難しいことはない。
平岸〜南平岸の傾斜例にさらに地下1階分深くなればいいわけだから、
桑園から石山通りにかけて地下にはいり、あとは都心部までにさらに南北線下に合うように下るだけだから傾斜角は緩やかだ
>>730 まるで北急やけいはんな線をさらに飛躍させたような発想だなwwwww
737 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:29:08 ID:1xMmk1cG0
学園都市線のラッシュ時はどのくらい混みますか?
ていうか北4条通ってどこ?
>>738 東急の南口の通りだよ。南北線と東豊線の連絡通路がある真上。
>>739 地図にも北4条通と記載されてるがなにか?
741 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 13:46:13 ID:kTXW/ho40
てことは東豊線よりも深くしなきゃならんのか。
大江戸線みたくなるぞw
まぁ、そんなことしなくていいけどねwww
>>741 地下にトンネル掘って、地上と繋がなきゃいいかも。
>>741 いや、南北線の下で終点だから東豊線と同程度になるくらい
連絡通路は東豊線に向かって下り坂になってるからそこまではいかない。
端っこは西武の南館のある交差点まで
>>741 じゃあ学園都市線はこのままでいいのかよ!
745 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:42:34 ID:6LZ/q3E5O
>>744 まずは札幌までの複線化を目指す、そして将来的に電化を目指すってことじゃダメなのか?
地下にしたら千歳や江別方面への直通もできなくなるぞ。
>>xThVJwzEO=8Vu+uilGO
>桑園を過ぎてから地下に潜らせれば
非常に独創的なアイデアだな。しかし、簡単に言うけど地下に走らせるとなると
大雑把な計算でキロ当たり300億のコストが必要と言われている。しかも一等地の
下を掘るわけだ。仮におまいさんの言うルートで延伸した場合約2kmはあるから600億。
果たしてそれに見合うだけの経営上のメリットがあるのか?
そんなところに金をつぎ込むよりも、
>>745のいうとおり複線電化を目指すべき。
確かにここは妄想スレだが、「なんでも書きゃいいってもんじゃない」んだよ。
それともう1つ。ここはコヒの派生スレなんだから、
市営にしたいならそっちのスレに行ってくれ。
複線電化はいつやってくれるんだろうな?
749 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 07:30:36 ID:VJ8JaT3Y0
結局不便なのは利用客が少ないからに他ならない。一番多い駅でも7000人/日程度。
増やすためには、まずお前らが率先して乗るしかない。
まず沿線に住む、進学する、就職する。友人知人全て沿線に住まわせる。
沿線人口を増やさねばならない。それ以上にお前らが暇さえあれば乗って乗って乗りまくれ。
定期券を買って、休日は1日中往復する。ニートならば毎日朝から晩まで乗ってろ。
手稲、新札幌、琴似駅を目指し、追越し追抜かなければならない。
特に新琴似、あいの里教育大、石狩当別駅は利用客数2万/日を目標に増加させる。
そうなれば、全線複線電化、快速4本/h、普通5本/h運転も実現するだろう。
750 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 07:40:17 ID:4ZomWzU9O
>>749 数名が一日中往復したところで何にもならん。
今後数年間、このまま順調に沿線人口が増えても
日中〜夕方が毎時4本に増えるかどうか(たぶん無理)だろう。
医療大学まで、うシート連結してほしい
>>749 >一番多い駅でも7000人/日程度。
それ桑園だから函館線も含まれての数値だよ。
学園都市線単独の最高では3000人後半(あいの里教育大、新琴似など)
これはひどい
753 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:23:49 ID:T6diAFUn0
札幌駅での札沼線2ドア車待ちの行列長スギ。
>>756 夕方以降の小樽行きの3両編成の行列なんて、ホームの反対側に到達してそこから倍以上並んでいるけどな。
>>749 石狩当別2万だと?
現在でも利用客減少中なのにそんなことできるわけねーだろ
第一、あの本数でしかも石狩当別に扉付き自動改札が入っていない時点で冷遇されている証拠。
そんなことを言われたら素直に諦めるしかない
>石狩当別駅は利用客数2万/日
ちょw 町の人口より多いじゃないかwwwww
※人口・世帯数19,138人(平成20年12月1日 住民基本台帳)
760 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:40:36 ID:bbrAkQyP0
>>756 東京の山手線みたいな車両を導入してほしいものだな〜。
761 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:42:18 ID:7kzdB6qk0
せめて3ドアにして欲しいね
2ドアの3両ってのはひどすぎるw
>>760 アフォか
両開きドアになったらどうなると思ってるんだよ
763 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:40:20 ID:Cdo+jWqO0
>>760 ちょwww6ドアとか寒すぎだろwww
まぁ確かに片開き2ドアは正直きついよな。客の乗り降りもたつくし、立ち客
中の方まで入ってこないからドア付近だけ混雑しまくり。おまけにデッキやら
トイレやら運転台やらいらんもんいっぱい付いてるし、クロスシートで通路狭いし。
764 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:43:05 ID:rEsjLfT20
実際ラッシュ時にまで2ドアでよくやってるよな
>>749 石狩当別で1日2万とか、手稲より上かよwwww
>>757 小樽行きも学園都市線も、こんなに行列ができるほど需要があるんだからもっとダイヤを増やすべきた。
ていうか3・6両ってパターンをやめて4・6両にするべきだ。3両は短かすぎ!
>>765 ドアの合わせ目に雪がはさまっていつまでたっても発車できない。
770 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 07:39:31 ID:SpWg3yOEO
>>768 特に夜の小樽方面を6両にしてほしいのは同意だが、需要が少ない時間帯を考慮して3両ということでしょうな。
>>770 別に閑散時間帯に3両にすることのメリットはあまり感じられないが。
エネルギー関係とか?
だからといって終日6両にしろとは言わないが、混む時間帯に空気読めない3両が来るのは困る
772 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 10:33:54 ID:SpWg3yOEO
>>771 輸送力の関係だろうがその回答はコヒじゃないと。
>>770 輸送実態を考えると、小樽行きは終日6両、手稲(ほしみ)止まりは終日3両でいいと思う。
車両繰りは、小樽駅の留置線を充分活用していただくということで。
774 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 11:34:28 ID:201VVwiPO
終電を遅くしてくれとは言わないが、22時以降の本数を増やしてもらいたい。
775 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:14:15 ID:S2tznD++0
ひょっとして車両が足りないとか?
そんなことはねーよな。
朝ラッシュあるし
776 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:16:18 ID:SFsaUkxqO
>>773 似たような例で江別と岩見沢の関係も。
たしか江別行きが6両で岩見沢行きが3両というのが札幌駅の朝7時台にあったと思います。
滝川行きや旭川行きなら直通の関係だと理解できるのですが、どうして岩見沢行きまで3両に…。しかも朝ラッシュ時に。
777 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:55:25 ID:z3/OVN7p0
777get!!
>>773 そう。小樽行きなら駅の数も多いからたくさん乗るのに3両なのはおかしい
電気がもったいないから
781 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:24:45 ID:PhawgNQuO
>>776 岩見沢行のすぐ前を江別行が先行するなら大きな問題はないと思うが。
>>781 小樽方面は小樽行きのすぐ前を手稲(ほしみ)行きが先行しても問題おおあり。
乗客数に輸送力がまったく追いついていない。
783 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:37:08 ID:PhawgNQuO
784 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:23:54 ID:CukqDj/+0
札幌近郊輸送について、JR北海道はきちんと考えてはないのでしょうか?
785 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:28:37 ID:3MxQUUcJ0
わざわざ減車・減便して混雑させてるんだな
786 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:35:49 ID:jehlB8qt0
減便は経費削減になるけど、減車はそうでもない。
車両更新をしないのなら意味はあるけどね
>>785 それをやることで経費の節約にはなるだろうが利用者が快適に使えない点では、移れる人なら地下鉄や車に逃れかねなくなるぞ
逆に本数を増やしたり車両数を増やしたりすれば利用しやすくなったとしてさらに利用者が増やせる
>>786 車両が増えると重くなる分エネルギーを多く使うから一応経費削減にはなる。
ケチ臭いけどな
>>784 考えてるつもりでも実際は詰めが甘いというのが現実だろう。
小樽行き3両、ほしみ行き6両と言ったような意味不明なアクションが
JR北海道には他にもあるよ。
>>787 でも4本/h以上本数のある駅なら増発しても利用者数は大して変わらないと思う。
6〜8分間隔である地下鉄と競合しているなら話は別だが。
>>789 というか車両運用の都合なんだろうな結局は。
JR他社でも、時間帯によってガラガラの長編成列車や
逆にギュウギュウの短編成列車が走っている、というのは実際に見かける。
ただ、札幌圏の電車の最小編成単位は3両だからね。
それが1両増えて4両あたりになると結構違ってくるんだろうけど
これから先人口減の時代になるし、このままだろうな。
792 :
名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:12:23 ID:oIFVhI0X0
3両1ユニットってのも、
札幌圏の暗黙の了解。
ん〜・・・・・・・・。
>>792 札幌圏なのに今時3両ってのも考えもんな気が…
昼はともかく夕ラッシュに
794 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:37:11 ID:TZKfgm4F0
>>793 AP以外、昼間は3両で足りる。
学園都市線は、下校時間と重なる時間帯は異常に混むことがあるから除外。
795 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:12:10 ID:YYHmutXr0
>>793 3両だから、利用をためらう沿線住民がいるかもしれないな。
山手線みたいな車両が8両編成くらいで走っていたら、
利用しようという気持ちになるかもしれないな。
>>794 ちゃんと読め。夕ラッシュの話をしてるだろ
>>796 まあ山手線はオーバーだが、ダイヤが細かくて編成数の多い地下鉄と比較したら、行けるとこなら地下鉄が便利と思っちゃうな
夕ラッシュの混んでいる3両編成も、6両にしたらガラガラなんだろうな
やはり3か6かという大きな差が問題な気がする
800 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 09:37:28 ID:lnW1lq+i0
800
>>799 学園都市線みたく時間帯に合わせて3・4・5・6にするとかどう?
>>801 電車はユニットの問題があるから気動車や客車のように1両単位での
自由度のある組み換えはできない。
803 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:17:58 ID:MR0a5qRw0
>>802 電車を動かすためのものが、3つに分割しているから3両1ユニットになったんだ。
だったら1両ですべてを賄えるようにつくりゃーよかったんじゃないの?
804 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:31:37 ID:Enb3NZ9h0
>>802 >>801を実現するために、今の電車に、余っている客車とか、貨車とか、1〜2両単位で、
なんか付けて走ればいいじゃんかよ!!
805 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:35:42 ID:3Ai5qr/+O
学園都市線→夕方4本/hに汁
807 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:18:43 ID:NyQXTR+y0
>>805-806 医療大学方面発は15時台の終わりから、
格方向は15分毎でもいいんじゃないの?
学校の下校の生徒が札幌方面へ向かう。
その折り返し、サラリーマンの帰宅timeだし。
別に1日中1時間に4本にしろとは言ってない。
12分に1本なら3両編成でもいいぞ!!
808 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:31:27 ID:fUdUiLaV0
>>807 いや、20分毎なら1時間に6両×3本で18両分の人を運べるが、
12分毎に3両なら3×5で15両分しか運べないぞ?
良いのか?本当に良いのか?
>>808 学園都市線は気動車だから別に3両にこだわらず4両や5両でもいいわけで
新札幌に函館本線を乗り入れてくれないかなあ
厚別を廃止
平和駅を2階構造にして2階部分に函館本線停車
新札幌を3階構造にして2階は従来の千歳線、3階に函館本線
で新札幌を出た直後に分岐
ならできそうな気がするんだが
>>810 京成の青砥や近鉄の布施のつもりかよっ!
>>810 新札幌からどうやって従来の函館本線のルートに戻るんだよ
新札幌の時点で線路は既に南東の方向を向いている。
>>810 それより東西線を森林公園まで延長した方が現実味がありそうでないか?
東西線を森林公園まで延長するぐらいなら、
それより先に、
南北線藤野・屯田方面延伸
東豊線清田方面延伸
こいつらを片付けてくれんと
816 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:41:12 ID:mBnGEwKg0
818 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 03:25:31 ID:1Ddu5bi70
>>810 新札幌は既に2層高架の2層目相当の高さがあるのだが。
>>812 だから新札を出たあと南側に曲がる線路を尻目に北側に分岐。新札幌から見たらYの字になるように。
>>813 地下鉄じゃなくて函館本線自体を新札経由にしたいんだが
>>818 あ、4階構造ね。
今は2階が改札、3階が千歳線ホームだから、その上(4階)にもう一つホームを作り、そこを函館本線にするということ。だから実際は分岐ではない。立体的な分岐というか
原野だった2,30年前ならともかく、今は新札幌経由なんか色々建ちすぎてて無理だろ
ただ鉄橋付近は横揺れが大きいから何とかしてほしいとは思う
>>821 ん〜やっぱ厚別東の住宅街が問題か。
せめて平和駅だけでも函館本線の普通停車しないかな。平和駅を3面4線にすれば両側にある函館本線も停車できるのに。
【今】
┃┃ ┃┃
┃┃■┃┃
┃┃■┃┃
┃┃■┃┃
┃┃■┃┃
┃┃■┃┃
↑
平和駅ホーム
【改造後】
┃┃ ┃┃
■┃┃■┃┃■
■┃┃■┃┃■
■┃┃■┃┃■
■┃┃■┃┃■
■┃┃■┃┃■
↑ ↑ ↑
平和駅のホーム
2面2線ではなく3面4線にしたのは今の線形とホームを維持した方法だから
苗穂駅の移転の話はどうなった?
>>802 3両の問題は、711系の遺産だろう。
1M方式の3両ユニットを作った国鉄の考え方が、
JR北海道にまで続いている。
ただ、国鉄時代、711系は6両編成で走る事が多くて、
3両は国鉄時代末期から増えた。
711系3両編成は岩見沢以北に良く見られ、
岩見沢で増結され、6両、9両になって札幌を目指した。
485系導入以前の711系は急行運用が主で、
本線の普通列車はスハ32系を中心とする客車が中心だった。
気動車も広域運用され、
札沼線の朝方には旭川機関区のキハ22や40まで連結されていた。
新十津川以北があったころは、深川機関区のキハ22が札幌まで
来ていた。
825 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:47:38 ID:+4hhS3XfO
朝も夜も毎日毎日座れないわ。仕事で疲れた私を誰も座らせてくれないのね。しかも朝は乗り切れないのに誰も詰めてくれない。冷たい人ばかりの学園都市線利用者。学園都市線沿線住みの人は冷たいのね
826 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:48:51 ID:Vo4N/BVG0
ぎゅうぎゅう押し込んで乗ればいいじゃない
冷たい人には冷たい接し方でおk
827 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:23:10 ID:w6lxTUPr0
828 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:47:39 ID:1Ddu5bi70
俺手稲からだけど、毎日毎日朝も夜も座れないよ。
>>825 一度修行ってことで東京のラッシュを経験してみると意外と学園都市線のラッシュは楽々対応できるかもよ。
831 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:42:58 ID:GxwORG+L0
学園都市線の朝はそんなに混むの?
2ドアしかないから、奥の方はどうなってるんだろう
832 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 07:15:21 ID:9UtOobInO
>>831 少なくとも夕方は奥がスカスカです。おそらく朝もこれに近い感じでは?
by函館線利用者
>>832 知ったか乙。どんどん詰めないと乗れないから朝も夕方も中だろうが大変。苦なのは途中駅で降りる時。
834 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:09:25 ID:XWNnRpRw0
俺も以前、中央線・山手線の朝ラッシュを経験してるから、
札幌近辺のラッシュはなんともないぜ!
835 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:44:49 ID:mSqUGP5e0
もう新幹線がやってくるから無駄だと思うけど、
五稜郭〜木古内
新中小国信号所〜青森を完全複線・高速化にしないか?
そうすれば、特急どれくらい所要時間短縮できる?
実現する頃には新幹線、貨物専用線に成り下がりますが・・・。
836 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:22:16 ID:DU320ZjrO
>>835 元々カーブの多い区間だし
789は振り子じゃない(無論485も)から複線化してもそんなに速くならないんじゃないか?
木古内まではマターリ運転だからね
青森からはやたら飛ばすけどw
並行在来線とはいえ五稜郭〜上磯までは残して欲しい所
838 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:43:05 ID:XzZHU3rj0
木古内〜五稜郭 は、函館近郊の輸送としては絶対必要。
余った711を走らせてもいいと思うけどね。
木古内〜江差は・・・、申し訳ないが、あぼーんでしょうな。
839 :
名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:31:21 ID:UftqfhhJ0
江差に行かない江差線なんてミルクのないカフェオレみたい。
もし函館小樽間が第3セクターかしたら、函館本線は小樽旭川間になる。
これってチャーシューの入ってないチャーシュー麺、
それとも麺のないラーメンかな
でも札沼線だって「沼」の部分がもう無いわけだから
ご飯のないビーフカレーってことになってしまうんでない。
>>840 北海道医療大学以北はもはや忘れ去られている。
ルーだけで成り立っているような感じ、
どっちかというと「ご飯が忘れ去られたビーフカレー」ってか。
>>841 違う
北海道医療大学以南…カレーライス
以北…ご飯粒
844 :
名無し野電車区:2009/01/24(土) 09:53:08 ID:xegAJbHf0
私鉄はたまーに路線名が改称されること(例:新玉川線→田園都市線、東大阪線→けいはんな線など)
があるけれど、JR線は何でどこの会社も路線愛称にすることはあっても正式に改称しないんだろうな?
唯一の改称例がJR四国の本線→線への改称だけど。
明治より由緒正しいのです
>>846 それはJRでなく国鉄時代のときでしょう。
国鉄時代だったらこれ以外にもいくつか改称例がある
848 :
名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:39:43 ID:kLyFdyuU0
峠無くても距離長いからな。
850 :
名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:56:46 ID:CbrWyqT60
>>850 30分縮まっても利用客増えないな
仮に2倍増えたとしてもまだ全然足りない。
新得から西側のつづら折り線路を真っ直ぐにできないものか。
坂道になるだろうから横長(スーパーおおぞらが入るくらい)の線路のエレベーターでw
853 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:02:46 ID:K74hQ/xI0
>>852 新得〜池田を複線化で、短縮・増発できないか?
やっぱ札幌から郊外への夕ラッシュは現状では需要に対する供給がいまいちなんで
●夕方〜夜の3両の列車はすべて6両にする
●それが無理ならダイヤを増やす(快速の無い時間帯だから今より増やすのは可能なはず)
のどちらかを実行するべき
855 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:14:51 ID:/T8SN31s0
PDCの中で車内が臭い車両がない?
なんというか酸っぱ臭いにおい
必ずじゃないけど、一定の確率でする
857 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:43:01 ID:sFOvKnLf0
でも改善はしないでしょ
859 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:03:29 ID:Wvjb8IDv0
旭川〜和寒を複線(稚内方面)
旭川〜上川も複線(網走方面)
これで、旭川近郊の輸送が強化されないか??
なぜ和寒?
特急止まるが無人駅だし、和寒行は存在しない。
中途半端だから比布まででいいよ
比布以北は快速を1時間1本単位・・・って言うと欲張りかな
永山以北は快速停車駅以外秘境だから、快速の本数+永山始発を充当的に増やすのが最もだが・・・
本数に余裕があるから複線化までする必要は無いのかもしれないけど
せいぜい永山までは複線電化にすべき
861 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:29:45 ID:Wvjb8IDv0
>>860 特急が停車する駅ですし、
余計に減速するだけの設備はいらないから。
無理がありすぎるけど、
名寄まで複線電化して、スーパーカムイを名寄までなんてのはどうかな?
862 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:44:15 ID:hCzxEX9X0
小樽〜余市も複線化して本数増やせ。
>>862 複線化しなくても今より本数は増やせるよ。
>>861 旭川以北〜旭川以南の直通需要がどれだけあるか。
少ないなら快速増発で充分だと思うけど
あと特急は和寒通過にしたらどうだろう。
またどっちみち下りは全て永山に運転停車するのであれば、ドア開けろ。
これくらいは出来ると思う
快速なよろは札幌圏以外では本数が多い貴重な快速だよな
函館、旭川、苫小牧
のJRは社会資本が有効活用されてない例だよな。
やりよう(1km〜2kmごとに駅設置、15分に1本程度の高頻度輸送)
によっては、近郊都市鉄道として成り立つ可能性あるのに。
867 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 10:22:30 ID:UUzgUcKmO
また「苫小牧〜沼ノ端に駅設置を」なんてことが出そうな悪寒。
868 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:02:05 ID:BJvwADOV0
>>866 それはバスが担ってるんでしょ。近距離輸送で利用が少数であればバスのほうが停留所が細かいし、お年寄りに助かる
>>867 ああ、イオン苫小牧厨ですね。昔沸いてたな
>>862 複線化しなくてもこの区間は中央バスが一時間に路線3本、高速1、2本走ってるじゃないか。バス利用が多いから本数増やさないんだろ
871 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:31:43 ID:6K9pW4aT0
>>870 速達性であれば、JRが勝てるかもしれない。
余市〜蘭島の間も、距離多いわりに、住宅街だから、駅増設できそうだし、
塩谷〜小樽も同様。
余市はあの本数であんだけ利用者いるんだから
本数増やせば1.5倍以上になるんじゃない?
873 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:02:45 ID:PuEoIjWj0
ただ問題は、蘭島〜塩谷〜小樽の山くねくねなんだよな。
高速化、振り子導入はやりすぎか?
>>869 バスはよほどの工夫をしない限り
地元に住んでる人限定の交通機関になってしまうから
可能な限り軌道輸送を用いた方がよいと思う。
875 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:53:02 ID:PuEoIjWj0
>>875 線路の片側は住宅地なんだけど、もう片側が工業地帯っていうのが駅設置にいまいちな感じなんだよね〜。
苫小牧〜沼ノ端に駅設置したとして、せいぜい新中野のあたりだろ
そこから沼ノ端寄りのほうは、
>>876の言うとおり線路の北側にしか住宅がないし
建物の密集度も低い
878 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 05:07:06 ID:LiW++rbb0
コヒで一番最後に開業したまともな駅って西留辺蘂が最後だよね?
(観光目的の流山温泉とかは別ね)
高校移転かなんかが設置理由だったけど、それで駅できるなら、
他にも新駅設置できる場所はいっぱいあると思う。
悪いが西留辺蘂より苫小牧沼ノ端間とか菊水本町付近とかの新駅のほうが
よっぽど利用者多いと思う。
都市鉄道に関しては
日本の大手私鉄型が最適形だよな。
周辺の大規模開発をしつつ鉄道を経営する。
住民の利便性を最大限に高めるインセンティブが働く。
880 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 13:21:19 ID:adS1u842O
>>878 苗穂〜白石間は新駅設置のメリット大だな。
881 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:06:02 ID:OhGJw7zp0
苗穂駅の移転が先だろ
882 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:48:19 ID:UiayTxWk0
苗穂駅を厚生病院に移転し、
苗穂アンダーぱすの上に本町駅、
菊水アンダーパスの上に、菊水駅。
いいじゃないですか。
>>882 せいぜい菊水上町駅だけだろ。駅間短すぎになる
>>878 それはそうなんだが、一般にJRの新駅設置の際は
地元自治体が費用を一部、もしくは全額負担してくれるのが通例だからね。
西留辺蘂駅を設置する費用があるなら、その費用で苫小牧や菊水に新駅作ったほうが・・・
とは一概には言えない。
逆に言えば、広島あたりなんかでは、地元自治体(広島市)が新駅設置をJRに要望しても
JRが「広島市が建設費用を全額負担しない限りイヤだ」と言って
新駅設置の予定はありながら、建設着手の見込みすらないところもある。
緑が丘や西留辺蘂の事例があるのであれば、
函館本線滝川-砂川間に一駅あってもおかしくない。
887 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:22:55 ID:nEaWaxQiO
>>882 苗穂駅を厚生病院に移転したらすごいな。
「財界さっぽろ」という雑誌より抜粋
札幌市は苗穂駅の移転は2010年を目標に駅舎移転の整備計画を策定する。
移転の候補地は現在より西へ300メートルほど移動した場所。引込み線が少なくなっており
陸橋が架かっている。そこを橋上化した駅舎と自由通路で北側と結ぶ。現在のJR研修センターを
北口駅前広場にし、そこには保育所やイベントホールなども併設できるようにする計画もあるという。
建設費用は、駅舎本体は4-5億円程度とされているが、自由通路や用地買収なども含めて約30-50億円と
見込まれている。
しかし、JRのダイヤとの兼ね合いで夜間工事になってしまうため、建設には5年程度かかる見込み。
ただこの期限までに移転を決めるというものではない。JR側が首を縦に振らなければ今の駅舎で
バリアフリー化の改修工事が行われ、自由通路が別に建設されてしまう可能性もある。
889 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:40:00 ID:DeQTUgyY0
なんか利権が絡んでそうな・・・
まあ、言われてみればあの位置しかないな・・・
どちらにせよ苗穂駅を高架にする予定はないのな…
892 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 16:50:36 ID:xskdj/o/0
篠路駅前後、揺れ激しいんだけど。
枕木が木のままだからか?
全部コンクリに変えろ!!
学園都市線なんだから。
田舎鉄道じゃねーぞ!!
新電光掲示板の表示段数が増えたのは今後ダイヤを増やすから時間間隔が詰まる分早く表示させようとする狙いなんだろうか…
894 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:20:05 ID:VGbk10miO
>>893 数本増発とかならあるかもだが大増発はないだろうよ。
895 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:36:15 ID:NVmymxZu0
896 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:13:06 ID:Se88V/5g0
ハイブリ導入されたら、学園都市線の各駅停車は所要時間短縮。
従来のPDCは、快速に転用。
897 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:45:23 ID:RhP/ki3N0
夕方学園都市線に乗ったが、学生でいっぱいだよ。
15時台から、10分ヘッドにせんとな。
>>896-897 全ては札幌-八軒にかかっている。
そこさえ何とかなれば、日中15分ヘッドにだって出来る。
朝ラッシュ時は8分ヘッドとかにも出来る。
個人的にはあいの里公園〜石狩当別間で1時間1本の時間帯があるのをどうにかして欲しい
>>895 だったら表示段は従来のままのはず。増やしたってことは何か意図があるだろうよ
>>898 やろうと思えばできるんだけどね。
八軒〜競馬場南の函館線分岐付近までは線路のすぐ東にスペースがある(西はマンションが占領)
桑園〜石山通りまでは市立病院の緑地や北大の緑地だけで建物が無いから取得はしやすいかと
問題なのは競馬場南〜桑園と石山通〜札幌駅。線路のすぐに道路があって難しいか?
まあ石山通〜札幌駅の場合は待避線に使ってるアレを複線用にすることも一案だが。
900 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:47:19 ID:qinC5h740
900
904 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:23:14 ID:8hSdUtE40
905 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:52:25 ID:axzi4MQHO
>>898 ハイブリ車等の高性能車に統一した時点で多少余裕を見ても7分半間隔迄なら現行設備でも問題なし。
906 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:40:39 ID:tY5dYtZE0
やっぱり、札幌〜八軒の学園都市線部分は完全複線化して、
快速を走らせてほしいな。
各駅停車はハイブリ最新車で、快速は、古い車両でいいから、
札幌〜桑園〜新琴似〜篠路〜拓北〜教育大〜あいの里公園〜太美〜当別
夕ラッシュ時は、各駅停車が出発する3分前発車で充分、
各駅停車の20分間隔に食い込めまっせ。
古い車両が、学園都市線を、全速力で駆け抜ける。
見たくはないか??
907 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:52:46 ID:95B2X0Zu0
余ったキハ183を両扉改造して、
学園都市線を爆走してほしい。
快速に適任だ。
>>906 桑園に停車させるのなら、「準快速」という位置づけになる。
運行はせいぜい1時間1本が限度だろう。
普通の本数が日中15分間隔になってからだろうな。
>>908 そんな定義はない。桑園に止めたって快速は快速
910 :
名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:24:45 ID:gQ4FgkG40
>>908-909 まあ、札幌〜新琴似〜篠路〜教育大だと、
乗降客の多い拓北や桑園を抜いたらガラガラになりそうだから。
だから、快速を走らせるなら、停車駅は
>>906が妥当。
夕ラッシュ時1時間に2本あれば充分。
911 :
名無し野電車区:2009/01/30(金) 21:14:54 ID:KUZr0TD90
今知ったが、学園都市線って幹線じゃないの?
そりゃ〜本州とかの大都市の人に笑われるわw
>>899 新幹線の建設費、道かJR北海道が立て替えて札幌〜桑園の高架を拡幅して
札沼線の複線化に使うとか出来ないのかなと思う。
競馬場南〜札駅とか、新幹線用の土地を遊ばせておくのがもったいないから
市道になっているだけなんで、高架拡幅に抵抗はないと思う。
新幹線が来る頃には競馬場も羊が丘に移転しているだろうし、
石山通〜札駅の北側も再開発が必要な頃だろうから、
複線化のための北側の土地取得も今よりは楽になっていると思う。
913 :
名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:32:44 ID:lRHck7e20
914 :
名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:36:39 ID:bCv1tFn+0
札幌から新琴似まで4駅で20分近くかかるとは思わなかった
>>914 北海道はそうなのですよ。新夕張〜新得までの4駅(途中、占冠、トマム)では、約1時間はかかりますよ。
916 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 04:54:20 ID:ftA+KnGr0
新琴似まで20分もかかるか?12〜13分だろ?
917 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 10:06:02 ID:x7LICdyY0
918 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:11:24 ID:jOTY5V8cO
>>911 昭和50年代は廃止される可能性すらあるローカル線だったから地方交通線に認定されたからな。
以降に人口・設備・本数が増えたいわばニュータウン。
>>906 >札幌〜桑園〜新琴似〜篠路〜拓北〜教育大〜あいの里公園〜太美〜当別
教大除いたら何だか国鉄回帰って感じだなw
札幌〜桑園〜新琴似〜篠路〜東篠路〜釜谷臼〜太美〜当別
新琴似出発後に篠路まで軽快なジョイント音響かせて石狩街道の跨線橋くぐり抜けて
行ったあの日とかナツカシスw
920 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:18:46 ID:LbGGHHqg0
学園都市線で2両編成での運転は未だにある?
数年前まではあったが今はないよ
922 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:49:49 ID:r+Vlt/rx0
>>919 この区間を全速力で駆け抜ければ、石狩当別まで何分だろうか?
カーブが多いし、高速化(130K)はやりすぎ。
100Kで我慢我慢。
923 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:42:30 ID:daktjlir0
924 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:06:43 ID:ftA+KnGr0
925 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:39:24 ID:FTZojirV0
>>919 国鉄ワロス。確かにその通りだw
>>922 札幌−石狩当別の営業キロが27.5kmだから、単純に100km/hで計算すれば16分半。
それに加減速の分が加わるから18分くらいかな。しかし実際問題全線100km/hで
走れるのか?変なところで線路曲がってるし。
926 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:40:40 ID:RCjKuuy20
>>925 95kくらいなら問題ないくらいの曲線じゃないの??
927 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:50:02 ID:0QXf3xQP0
>>925 学園都市線の急カーブ
桑園〜八軒のカーブ 新琴似〜太平のカーブ 太平〜百合が原のカーブ
篠路〜拓北のカーブ 教育大〜あいの里公園のカーブ
928 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:46:40 ID:uVT8K5jc0
石狩川橋りょうの前後にも付け替えのときにカーブできたよな。
929 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:46:08 ID:9wWySzqh0
最初から高速運転をすることは考えてねーんだな。
ひょっとしたら、JR北海道にとって、学園都市線はお荷物なのかな。
アボーンするほどの赤字(医療大まで)でもないし、
かといって、打ち出の小ずちでもないし。
930 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:48:02 ID:SLBqW8150
朝ラッシュ、学園都市線、石狩当別発の快速として、
DD51が牽引する、客車8両なんてのは今現在可能だろうか??
まず8両+1両に対応する駅が学園都市線にあるのだろうか?
932 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 03:13:42 ID:+jf0m1+20
>>929 赤字なわけねーだろw
新十津川までの路線トータルで計算したとしても黒字だしてるよ。
コヒにとって貴重な黒字路線をお荷物とはw
933 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 06:59:18 ID:lFLTjfQLO
>>930 あまり乗らないだろうが朝晩の回送を快速運転するほうがまだありそうだ。
破綻した南あいの里をコヒの不動産部門が買い取って開発引き継げばいいのに。
935 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 10:12:59 ID:aPaffvlC0
せっかくの黒字が複々線の工事費用で・・・
>>934 あそこ、一般人としてあまり住みたくないよ。地震の時の揺れが大きそう。
それよりは石狩当別の辺りの方が地盤安定してそう。
>>936 あいの里は昔、埋立地だったとか?
詳しそうだからついでに聞くけど、
札幌エリアで、住まない方がいいDQNが多い地区ってどこらへん?
教えて下さい。
>>937 単純に河原だからじゃないの?
石狩川はかなり蛇行していたから、しょっちゅう氾濫してたそうな。
川の流れも何度か変わってるから、川沿いは地盤が緩い。
939 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 17:23:54 ID:xOvu2Adm0
940 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 17:34:42 ID:TI6vbgQ50
贅沢言うな
改札口設置はもう少し家が増えないと無理。
苗穂・白石とかの方が先決。
941 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 17:38:38 ID:lFLTjfQLO
942 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:17:45 ID:Lw8lV+6U0
>>932 学園都市線って黒字なのか
まあ夕方以降も、両数も本数も増やさずに効率の良い運送をしてるしねw
943 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:12:57 ID:+jf0m1+20
函館線や千歳線に比べちゃ少ないが、医療大以北の赤字分を補っても
十分余りあるくらいの黒字は出してるよ。
>>942 他の路線を見れば分かる。
芸備線や関東鉄道常総線(取手〜水海道)は、
学園都市線(札幌〜北海道医療大学)より利用客少ないけど
日中の本数は芸備線が3本/h、常総線が4本/h。
対する学園都市線は2〜3本/h。効率良い輸送をしていると言える。
逆に言えば、常総線並の本数(4本/h)にすれば利用客が増えるかも分からない。
2〜3本/hってなんだ、日中は札幌発車20分間隔(3本/h)に統一されてるだろ
逆方向(新琴似方向→札幌方向)は、発車間隔がバラバラのため
駅によっては、00分〜59分ごとの区切りで見てしまうと、4本/hや2本/hに見えてしまう時間帯もあるが。
>>934-937の話にある南あいの里の件については、数日前の道珍にも取り上げられてたな。
まあ、前途多難というか何と言うか・・・
札幌圏で地盤が良い地域は、豊平川扇状地や清田区あたり(谷部を除く)の丘陵地帯。
札幌市内で言えば概ねJR線(函館線-千歳線)より南側。
JR線より北側は、開拓当時世界でも最大級の湿原地帯だったから軟弱地盤。
というか石狩平野のほぼ全てが軟弱。一般住宅で杭30mは軽く打ってたな。
南あいの里は残念だったが、あれだけの開発困難な状況から家を建てられるまで持っていけたのは凄いと思う。
一軒の有力企業が民事再生に追い込まれるまでの労力を使っても開発できたのは良い成果だよ。
あとは継承企業が現れるか、北側にあるようなぐらいの人道橋でも出来れば売りやすくなるか。
947 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:24:30 ID:wxUMe66m0
>>945 じゃあ桑園9時台の石狩当別方面、2本/hってのは何だ?
8:58発公園行と9:31発医療大行の間、33分も開いてるぞ。
二十何分ならまだ分かるが。
949 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:10:42 ID:w0B2bsri0
>>948 医療大は、授業時間に合わせているから、そういう風になるんでしょ?
950 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:13:07 ID:w0B2bsri0
950
951 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:28:17 ID:UtFa9Njt0
学園都市線の夕ラッシュは、
3両でいいから、10分ヘッドにしてくれ!!
そうすれば、分散化図れるから、寿司詰めはない筈だ!!
952 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:29:14 ID:UtFa9Njt0
前、夕方5時台で、3両の寿司詰めには、ノスタルジックな感じがした。
953 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:30:11 ID:UtFa9Njt0
ノスタルジック△ → 田舎チック○
954 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:37:02 ID:UtFa9Njt0
955 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:42:16 ID:TI6vbgQ50
次スレ立てるの早すぎなんだよ
980ぐらいで充分間に合う
それと宣言をするように。
956 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:59:40 ID:UtFa9Njt0
>>955 スレ立て制限被害妄想だから、
「明日に延ばして建てられなかったらどーしよう」
957 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:45:21 ID:eE7WS3uw0
すし詰めって言うほど混むの?
今度乗ってみようかな
>>948 ラッシュと逆方向は意外とすいていることも確かでその「2本/h」の列車も乗ったことあるけど、
時間が空いている割にはそんなに乗ってないって印象を受けたから、現状で充分じゃないか
って感じがしたけどなぁ。
>>912 競馬場の羊が丘移転はとっくにJRA側が拒否してお流れになってる
ちなみにそういう移転案が出たのは商工会議所の勝手な提案
>>937 念のためきちんと地質図見直した。
あいの里は北も南も全部泥炭地。南側の方がより深い。
石狩当別は平地でも砂礫粘土なんで新琴似や丘珠レベルの地盤の良さ。
あとは946の言うとおり。JRより南側は全部砂礫か溶結凝灰岩なんで
砂礫粘土以上の地盤の良さ。
あと詳しくないからあまり分からないけど自分の印象としては
札幌市内では際立ってDQNの密度に差はない気がするよ。
白石はヤクザが多いってんで一時期住んだ時はじめは恐かったけど
実際住んでみると全然そんなことは分からなかった。
>>947 いつも思うんだけど次スレが少し早くない?スレ主さん。
975くらいで良いのでは?
>>959 一回くらい断られても30年後は分からんよw
それにしても、よくそんな軟弱地盤な所に高層マンション郡が建ってるなw
福移の湿地帯辺りからあいの里見たら、なにこの近未来都市?って感じw
962 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 17:45:27 ID:Uy6P6mXD0
age
963 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 17:45:53 ID:Uy6P6mXD0
ぬるぽ
964 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 17:46:19 ID:Uy6P6mXD0
自分で
がっ!
965 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:09:06 ID:Uy6P6mXD0
あいの里南の開発が一時停止になり、
学園都市線の発展が止まる要素が増えた。
966 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:25:44 ID:Owv8SSdQ0
ume
967 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:26:13 ID:Owv8SSdQ0
松
968 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:26:56 ID:Owv8SSdQ0
竹
969 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:27:19 ID:Owv8SSdQ0
梅
970 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:27:47 ID:Owv8SSdQ0
971 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:06:06 ID:Sz3Y/v1RO
>>961 だから泥炭の底にまで届くように深〜く掘ったんでしょう。
きっとお金掛かってるよ。昔よりは安く掘れる様になったんだろうけど。
それならまぁ家にいる分なら安心と言えば安心。
ただマンションの一階とかじゃないコンビニの棚なんかは地震の時は
すぐ荒れるだろうね。小さいことだが。
973 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:51:06 ID:Owv8SSdQ0
ume
974 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:51:40 ID:Owv8SSdQ0
ume
975 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:52:03 ID:Owv8SSdQ0
ume
976 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:53:02 ID:Owv8SSdQ0
ume
977 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:53:31 ID:Owv8SSdQ0
ume
産め
979 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:29:59 ID:DLMUgA7u0
梅
980 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:31:44 ID:DLMUgA7u0
松竹梅
981 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:32:21 ID:DLMUgA7u0
生め
983 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:46:55 ID:DLMUgA7u0
梅
984 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:47:26 ID:DLMUgA7u0
ume
985 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:47:55 ID:DLMUgA7u0
埋め
986 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:48:23 ID:DLMUgA7u0
987 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:53:11 ID:DLMUgA7u0
988 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:53:35 ID:DLMUgA7u0
ume
989 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:58:55 ID:DLMUgA7u0
ume
990 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:05:01 ID:9S4vcvpH0
991 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:20:26 ID:lvQlCYNM0
今度から次スレは980ぐらいで立てること
992 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 10:09:16 ID:150+XJJJ0
うめ
993 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 10:37:46 ID:150+XJJJ0
993
994 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:03:14 ID:150+XJJJ0
994
995 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:05:41 ID:150+XJJJ0
995
996 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:20:26 ID:xDiqWjl2O
あなる
997 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:12:32 ID:150+XJJJ0
997
998 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:16:08 ID:9S4vcvpH0
ume
999 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:16:37 ID:9S4vcvpH0
1000 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:17:01 ID:9S4vcvpH0
星野
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。