【リニア】将来航空を圧倒しそうな区間【新幹線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
関東〜北海道、関西〜九州中南部、東京〜北陸、そしてリニア開通後の東京〜関西。

将来、国内航空線はかなりヤバイ状態になるかも。
2名無し野電車区:2008/10/28(火) 01:28:43 ID:m9PYgr35O
まあ、Bルートなんてキチガイルートにならない限り、
信州まつもと空港発着の数少ない路線だけは安泰だろうがw
3名無し野電車区:2008/10/28(火) 01:37:27 ID:2sI2SW0IO
ドル箱の東京〜札幌、関西、福岡がなくなったら日本の航空会社ってよって行けんのか?
4名無し野電車区:2008/10/28(火) 02:34:11 ID:I7Ind1OS0
リニア開通後シェアが鉄道100:航空0になりそうな東京〜大阪間に対してJAL、ANA社長が恨み節
航空大手2社:新幹線に対抗意識 「悔しければソウルまで飛んでみたら」
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20081024ddm008020023000c.html

山陽・九州新幹線24日から直通試験走行 航空との新たな旅客争奪戦
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810170095a.nwc
5名無し野電車区:2008/10/28(火) 03:18:19 ID:lj6sGR1y0
>関東〜北海道
所要時間等からして、この区間で航空を圧倒することなどありえない。
また、この区間は、むしろ圧倒してしまっては困る。

関東〜札幌間は今、航空以外に実用的な移動手段がなく、
満席や欠航になるとその日のうちの移動がほぼ不可能になってしまうという、問題のある状況で、
それを解消するのが北海道新幹線の大きな使命。
しかし、航空が撤退してしまったら、今度は新幹線が止まった時に移動ができなくなってしまう。
東京〜北海道ほどの長距離では在来線やバスなどでは到底代替できないから。

新幹線の方が安定大量輸送に強みがあるものの、完璧ではない。
だから、新幹線ができても関東〜北海道間の航空便は必要。
両方があってはじめて、ほぼ完全な輸送が可能になる。


>リニア開通後の東京〜関西
ここは本当に圧倒だろう。
リニアができると、東京〜関西の航空便はたぶん設定されなくなる。
6名無し野電車区:2008/10/28(火) 05:45:15 ID:4PExfdq20
新幹線のない茨城空港は安泰だな
7名無し野電車区:2008/10/28(火) 06:10:24 ID:4Jo+bGVO0
>>4
大韓航空の宣伝をされてもw
8名無し野電車区:2008/10/28(火) 10:18:37 ID:Kfnhytra0
航空会社がリニア建設予定地を買い占めて反対運動起こせばいいじゃん。
でも東海は全額自費で建設するってんだから偉いよな。
航空会社も悔しかったら自分たちで空港や滑走路作れってんだ。
税金ばかり使わないで。
9名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:13:08 ID:/eWhs6VH0
>>5
関東〜北海道をそれこそ4時間台で新幹線が結ぶなら圧倒とまではいかないまでも
3割4割は鉄道が持っていくことになる。
北関東とか東京北部など羽田に出るのが面倒な地域には新幹線は便利だろうしな。
現状独占状態の航空需要が3分の2とか半分近くに落ち込むならそれはそれで大きな影響が出る。

>>4
なんでソウルなんだろ? リニアと何の関係もない。
それに、悔しがっているのはどう見てもJAL社長じゃね?
10名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:28:31 ID:/eWhs6VH0
3年以内に開通する東北北陸九州3路線でヤバそうなのは
羽田〜三沢・青森・富山・小松
伊丹・神戸〜熊本
岡山・広島西・福岡〜鹿児島 あたりかね?
11名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:28:38 ID:vpAMnZiP0
実際、飛行機は持ち物検査とかがあり、搭乗するまでかなりの時間と手間を要する。
それを面倒くさがり、時間がかかっても鉄道を利用するビジネス客もいる。
また目的地へは空港からバスなりタクシーなり鉄道なりで移動する必要がある。
その面ではダイレクトに移動が出来る鉄道の方が便利なのだろう。
飛行機で東京から札幌に行く場合、大抵の客は新千歳空港駅から快速で札幌駅まで移動する。
12名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:41:23 ID:rKobiO900
>>4
いくら破れかぶれでも国際線は無いよな。国内線でも
東京福岡はぜんぜん飛行機の方が有利なんだから
そっちで勝負すればいいのに。

>>11
一度だけ東京から岡山までANAのA321で移動したことあるけど、
それは確かに痛感するね。あの距離なら俺なら鉄道だな。
13名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:00:09 ID:XTgyL8/20
>>11

トータルの時間ではあまり差がない事も多い罠。
14名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:17:45 ID:h9SDDC7Y0
全滅が危惧される
ヤバイ航空路線リスト
・羽  田 − 伊  丹
・羽  田 − 関  西
・羽  田 − 神  戸
・羽  田 − 広  島
・羽  田 − 岡  山
・羽  田 − 小  松
・羽  田 − 富  山
・新千歳 − 仙  台
・新千歳 − 福  島
・新千歳 − 青  森
・福  岡 − 鹿児島
・岡  山 − 鹿児島
・鹿児島 − 長  崎
15名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:08:54 ID:GQjryGiP0
東阪リニアが開通したら東京〜伊丹・関空・神戸だけでなく
新幹線乗り継ぎで東京〜岡山が1時間40分、広島まで2時間20分、博多までで3時間強になるか
博多で50/50、広島岡山は完全に航空路線を駆逐できそうな勢いだな
16名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:46:46 ID:DnWdEstE0
函館は新幹線ができても空路のほうが便利
17名無し野電車区:2008/10/29(水) 11:37:42 ID:qhr1eWog0
広島は今の時点で航空から5割シェア取ってるから
完全に駆逐だろ
18名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:43:37 ID:jEd1tArg0
正直いって日本の航空会社は長期スパンで考えると先行きくらいかもな
19名無し野電車区:2008/10/29(水) 19:53:03 ID:iHVKvsJ20
日本に限らない。アリタリアとか。
まぁどこもお上主導でキープしていくんじゃないかと。
20名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:47:22 ID:/4HXBWVv0
>>15
倒壊が乗り継ぎの利便を図ればなw
21名無し野電車区:2008/10/30(木) 21:42:45 ID:tnOEh7cc0
乗り継ぎの利便を図るだけで飛行機に対して圧倒的
有利な状況を作れるんなら、それをやらない理由は無いだろ。
22名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:04:23 ID:9eY0KnDW0
東北・北海道はリニア転換すれば航空は終わりそう
23名無し野電車区:2008/11/01(土) 11:20:52 ID:Ugeechfa0
リニア転換しなくても
2020年時ぐらいまでに東が400km新幹線を可能にするって言ってるから
それが札幌開業時までに達成できれば少なめに見てもシェア7割はいくでしょ
24名無し野電車区:2008/11/01(土) 16:17:21 ID:26pMfcX60
JR東日本は2020年代にJR東日本管内全域へ飛行機に圧勝できる
3時間以内に到達できるように、東北新幹線などの速度を
時速400kにアップする技術を研究している。
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_23/Tech-23-18-22.pdf
これによると、東京〜仙台が1時間、東京〜青森が2時間になる
25名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:44:29 ID:j0q1dbpX0
>>21
新大阪から先は酉区間なのであまり積極的にやるとは思えん
対面乗り換えとかも無理だろうし
26名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:47:47 ID:gviQrKGA0
>>25
酉区間だろうが何だろうが、乗り継ぎ配慮程度で
自分とこの路線に流れてくる客がいるならやるだろ。
金持ちの道楽ならまだしも商売でやってんだから。
27名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:46:37 ID:PkJDB4LD0
まあ電車は高速・安価だが航空機にしかできない事も有るということで解決。
28名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:12:08 ID:gviQrKGA0
ラウンジでくつろぐとか?
29名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:43:13 ID:ro7K+1x30
石油の消費量とか環境問題とか考えても、国内移動であまりいつまでも航空にシェア握られてても困るし
これからは沖縄やその他の離島とか国際線に注力して欲しい>航空
30名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:44:57 ID:lLq4F5A70
>>26
東京〜名古屋〜大阪で殆どの儲けを得ている金持ちの道楽なのでやりません
31名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:23:40 ID:Z5YIIW+I0
カリフォルニアに新幹線走る!?
建設計画によると、第1期事業はサンフランシスコ−アナハイム間の約750キロで、20年の開通を目指す

日本の車両メーカー関係者は「ゴーサインが出れば、企業連合を組む日本と欧州勢のし烈な売り込み合戦になるだろう。耐震設計など安全性の面で優れていることが新幹線の強み」と州民の決断に期待している
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2008/11/03/20081103k0000m030096000c.html
32名無し野電車区:2008/11/04(火) 00:08:46 ID:ic0G9Pjv0
俺が生きてる間には、大阪までリニアで行けないんだろうな
なにわのことはゆめのまたゆめ
33名無し野電車区:2008/11/04(火) 00:23:57 ID:Bbs58AXc0
>>31
川重の欧米向け350Km/h規格列車走るの見たいなぁ
34名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:46:48 ID:9RXYfeWf0
スーパーソニックカー(SSC:SuperSonic Car)の異名を持つ「Bloodhound SSC」は、
なななんと走行開始から約40秒で、最高時速1050マイル(約1690km)にまで達して
しまう性能があり、マシンガンから発射される弾丸なんかよりも、よっぽど速く走れちゃ
うそうですよ! あ〜、ていうことは、こんなのが前に見えた瞬間、お前はもう死んで
いる…状態というわけですね。

http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=356571/

35名無し野電車区:2008/11/06(木) 01:06:47 ID:ETc2UUbO0
>>34
ジェットエンジン推進でそれだけの速度を出せるんだったら、
地上しか走れない自動車として作るのではなく、飛行機として作ればいいのにと思う。

地上でジェットエンジンの騒音を撒き散らしながらそんなスピード出せる所ほとんどないでしょ。
でも、飛べるなら、飛行機として実用価値も出てくるだろうし。

飛べばタイヤが接触することによる余計な走行抵抗もないし、
上空に上がれば空気も薄いから、もっとスピードも出せるだろうし。

飛行機ではなく、わざわざ自動車として作る理由がわからない。
一体、何の意味があるのか?
36名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:24:01 ID:CHZnV+oT0
>>35
記録だすだけのクルマに何をマジレスしているんだ・・・・
37名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:30:55 ID:hply3MR80
福岡〜鹿児島の航空路線はいつまで持つかな?
38たれぱん:2008/11/09(日) 01:43:58 ID:L8vX0tCcO
福岡‐鹿児島便は簡単に廃止にならない。九州新幹線が全線開業しても航空機もそれなりに必要になる。
39名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:54:46 ID:veumpho/0
>>38
九州新幹線全線開業後、その区間を維持できるだけの搭乗率があるだろうか?
客側は「(福岡空港での乗継などのために)それなりに必要」と思っても、
搭乗率が低下すれば、航空会社はバッサリ切るよ。
40名無し野電車区:2008/11/12(水) 23:42:22 ID:cDh2csCW0
鹿児島県の離島路線は、福岡直行?
41名無し野電車区:2008/11/13(木) 13:39:47 ID:5CTwBrpLP
保守
42名無し野電車区:2008/11/13(木) 19:05:05 ID:vfQT+UaD0
福岡直行すらなくなるかもな。
航空会社からすると離島を救済する必要もないだろうし。
鹿児島空港まで飛行機で来て、その後は高速バスに乗り換えればよろし。
43名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:24:02 ID:TRbdtZII0
山陽本線熊山駅に特急を止めて欲しい人
44名無し野電車区:2008/11/18(火) 02:00:39 ID:DS1CLG910
リニア、北陸(金沢延伸)、ホカイド(札幌延伸)の3つができると、羽田の発着枠がかなり空けられるな。
45名無し野電車区:2008/11/18(火) 02:30:35 ID:VhDJ9Wl50
>>14
何で新千歳〜青森、仙台、福島があって花巻がないの?

>>44
その空いた枠に国際線を入れるんでしょ。
46名無し野電車区:2008/11/18(火) 02:38:10 ID:DS1CLG910
>>45
たうぜん
47名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:48:35 ID:SJzUvPlx0
束は東北新幹線の400q/h化を目指すらしいが、
もし実現したら青森−大阪も鉄道に侵されてしまうな。
もうさ、国内需要に逃げ込むのはやめて、
国際線をなんとかしようよ。飛行機さんよ。
48名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:18:46 ID:0d95nvUR0
リアルで航空は国際線メインにしたほうがいいと思う。
どっかの航空会社社長が言うように悔しいけど鉄道では海外には行けないわけだしw
49名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:55:59 ID:D93/HlsS0
>>48
飛行機もてつどうも、都会も田舎も、それぞれの役割、特性があるっちゅうことだやね。
50名無し野電車区:2008/11/23(日) 15:12:41 ID:qiJ56Y+j0
リニアと整備新幹線の開通で…
今まで有利だった羽田からの北海道方面減・東北/関西/北陸方面壊滅、伊丹からの北陸方面壊滅、九州方面減となったら、国内エアラインは収入激減。
今まで羽田が便数限界で断ってきた地方自治体の就航要請する便は額設定しないと黒字なんて見込めない路線が大半。
羽田・伊丹共に成田・関空の国際便を全て受け入れる余裕もなく、下手な受け入れ条件は欧米エアラインの逆鱗に触れる。
逆に関空に伊丹の国内便を全て受け入れは可能だが、梅田から関空までの移動時間を加えたら新幹線・在来線の方が有利な場所が増え減便を招く。
千歳と福岡は羽田から距離が離れている分、リニア・新幹線の影響は近距離路線の一部が無くなるだけで被害が少ないが、
伊丹に関しては大半の地方就航路線を羽田集約させられ、廃港の選択を迫られるかもしれない。
関空はアジア便と貨物だけでは生き残る事がギリギリ。下手な行動は成田集約と伊丹集約で廃港の可能性もある。
神戸は他の第三種空港と同様、赤字地獄は回避不可。
…エアライン、空港共に統合・廃港を迫られる危険な状況だな?
51名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:35:52 ID:nsaAdsrK0
>>50
>伊丹に関しては大半の地方就航路線を羽田集約させられ、廃港の選択を迫られるかもしれない。
伊丹廃止は知事の意向でもあり、国交省も表立ってその考えを否定していない。
現時点で伊丹と他都市を結んでいる路線が関空か神戸に割り振られたとしても、だまってその路線を使わせればいいし、
イヤだと言うヤツは乗らなければいい(これは鉄道でも同じこと)。
んで、政治を考えると神戸に割り振られることはおそらく無い。

>…エアライン、空港共に統合・廃港を迫られる危険な状況だな?
第三種空港を抱える地方自治体の経営が今後更に苦しくなるであろう事を考えると、空港及び路線の統合は自然な流れだし、
財政の厳しい国レベルで見れば望ましい事。(離島空港は除く)
だが、それが直接航空会社の統合に結び付くとは限らん。
統廃合により空いた枠や機材は近隣諸国の大・中規模都市との間の路線に回せばいいし、
国内路線も消えて無くなるわけではない。離島路線なんかは国も補助出すだろうし。
52名無し野電車区:2008/11/26(水) 16:22:04 ID:lSr3b0kI0
山陽本線熊山駅に特急を止めて欲しい人
53名無し野電車区:2008/11/29(土) 15:16:32 ID:hCAiBxMo0
国内路線も残さないといけない区間もあるわな。
要は競合潰し合いもほどほどにってことか。
54名無し野電車区:2008/11/29(土) 15:52:04 ID:3wtoADi90
>>53
離島路線と超僻地エリアの中心(と言ってもやはり超寂れてはいるが)市街。これは防災上の観点からも必要。
でもそれだけ。
残す空港も普段は毎日就航させる必要も無い。週に2便程度で十分なところもある。
地元の雇用が無くなるのが問題であれば、それこそ生活保護を支給すればよいし、その方が安い。
55名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:58:58 ID:oh/VczK10
山陽本線熊山駅に特急を止めて欲しい人
56名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:42:31 ID:yF8eLMRJ0
アメリカはどうなる事やら
57名無し野電車区:2008/12/09(火) 22:28:35 ID:zFKVSPfT0
東海岸に高速鉄道を建設すれば充分圧倒出来ると思うが
58名無し野電車区:2008/12/10(水) 21:56:26 ID:trycN3Js0
>>57
むしろ西海岸(サンディエゴ−L.A.−S.F.)ができたら歴史的な出来事。
59名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:02:32 ID:2gbcd87c0
>>58
太平洋側は地震が怖いな。日本の技術を売り込むチャンスか?
60名無し野電車区:2008/12/11(木) 02:00:54 ID:szyP29c+0
>>59
ざっつらい!
耐震技術とトンネル掘削技術を考えればL.A.−ベガスもあり。
61名無し野電車区:2008/12/11(木) 02:24:53 ID:Zu4If6Vg0
鉄と空の協調も本格的に考える時が着たんじゃないの?
お役人や政治家は海外で空港使うとき空港連絡鉄道が充実
してるの見てるだろうに・・・
なぜ日本では新幹線空港乗り入れが実現しないんだろう?
62名無し野電車区:2008/12/11(木) 02:48:02 ID:szyP29c+0
>>61
公共的な利便性の向上なんぞよりも、自分の既得権益の確保・拡大にしか興味の無い官僚と政治家が大多数だし、
国民の側でも、自分と家族が『お上』からの施しを得られれば、他人、ましてや他の地域のことなんてどーでも構わん愚民が多数派だから。
たかる事を生活の前提に考える民衆、
職権で私腹を肥やす事しか考えない官僚、
ビジョンが無く、ごねる、脅す、なだめすかす事でしか自分の影響力を拡大できない、裸の王様みたいな政治家、
こんな状態じゃいつまでたってもヨーロッパのような国土整備はできましぇん。
63名無し野電車区:2008/12/11(木) 19:55:56 ID:h3DIchIx0
>>59-60
実際に地震に直撃された実績は無いけどな。

>>61
アメリカは、どこの州にも空港があるじゃないか。
ってことで、都道府県を州に見立てボカスカ空港を造りまくったから、
日本の空港は新幹線で行くほど遠いところではなくなったわけだ。
それが良いか悪いかは知らんが。
64名無し野電車区:2008/12/11(木) 19:59:28 ID:qxhhjy1X0
君は知らないな。1940年代、毎年1000人くらいの死者が出る
大地震があったことを。戦後はたまたま平穏期にあたっただけ。
東海地震の前後は巨大地震が相次ぐんだよ。
65名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:32:04 ID:h3DIchIx0
で、1940年代の地震ラッシュと
リニアの耐震実績に何の関係があるんだ?
66名無し野電車区:2008/12/11(木) 22:07:30 ID:szyP29c+0
>>63
>それが良いか悪いかは知らんが。
悪いに決まってんだろw
カリフォルニアよりも小さい国にこんなに多くの空港は要らないし、ましてや税金を投入して延命させるなどもってのほか。
67名無し野電車区:2008/12/12(金) 12:04:02 ID:Em3aDgfv0
でも、そのムダ空港建設と滑走路の延長って、アメリカからの外圧じゃなかったっけ?
68名無し野電車区:2008/12/14(日) 01:23:30 ID:uzHsLXJP0
東京〜札幌みたいに
飛行機より時間がかかっても、ビジネス客・出張客は5割以上新幹線使うようになると思うよ
7時頃東京駅を出て、昼前に札幌に着くのなら充分。
飛行機の面倒で退屈な搭乗手続きを嫌うから。
さすがに大阪や名古屋からは飛行機だが。
69名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:17:12 ID:O8ML7+7wO
リニアイラネ
70名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:06:11 ID:m5NQuoXI0
>>68
東京〜札幌は275km運転で4時間40分、360km運転で4時間とされている。
現実的と思われる320km運転だとその中間の4時間20分程度か。

いま、東京〜広島が3時間55分〜4時間8分で、新幹線vs飛行機のシェアが45:55、
しかも広島空港は新千歳空港よりアクセスタイムが長い、のぞみが20分間隔で運行、と
新幹線のほうに有利な条件が揃っているにも関わらずこの程度のシェアだから、
札幌まで新幹線が開通しても「5割以上が新幹線に」というのは厳しいんじゃないか?
71名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:00:27 ID:GdflL9lL0
最新では新幹線がシェア逆転したよ。
72名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:10:56 ID:EBKZy3520
広島は航空機使うと広島市内まで3時間20分だろ
東京〜札幌よりも20分も早い。バスっていうことをどう考えるかだが
73名無し野電車区:2008/12/18(木) 05:16:42 ID:RRSF1e510
航空と違って乗り換えしたりする必要がないから、その程度の差なら新幹線使おうって人多いのでは?>東京〜広島

東京〜札幌が4時間強になるのなら、案外鉄道に転移する可能性高いと思う。
それこそ羽田に出るのが面倒な地域(東京北部とか埼玉あたり)なら新幹線使った方がよくなるし。
74名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:33:22 ID:T2VLPvyB0
羽田へのアクセスが良い所でも、結果的に遠回りなら新幹線に移ると思うよ
羽田より北に位置する都内にしろ千葉県内にしろ。
75名無し野電車区:2008/12/18(木) 18:55:05 ID:wBQZYnyq0
本来の計画通り大宮〜新宿に新幹線引っ張れば
東京西部方面は完全に新幹線の圧勝になりそう。

羽田(東京)〜函館のほうが新幹線駅の不便さから航空と拮抗したりして
76名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:59:52 ID:T2VLPvyB0
>>75
そもそも新函館(北斗)駅は函館へのアクセス駅ではないらしい。
北斗市に作られる事は確定事項。
新函館-函館間の本数増やすとかいう話も全て嘘。
だから函館への観光客や函館市民も新函館駅を利用することはない。

だから羽田-函館の需要は航空機が全て担うことになる。
77名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:16:59 ID:OWUUtEVY0
>新函館-函館間の本数増やすとかいう話も全て嘘。

ま〜 都合の良い解釈だこと。
78名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:37:12 ID:vhA6SWGY0
函館は空港が市街地に近いからな。
市電を空港まで伸ばしたらかなり便利になりそう。
79名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:44:43 ID:sIDrROr90
>>78
平時はな。
だが、道が糞なので渋滞時や冬季の路面凍結時は、えらく時間掛かるぞ。

市電延伸は難しいかもな。函館空港が高台にあるし。
80名無し野電車区:2008/12/25(木) 04:36:17 ID:Yhb85vZv0
ってことは函館も新幹線に流れるか。
81名無し野電車区:2008/12/26(金) 12:30:58 ID:J81sll6m0
新函館開業に合わせて新道造ってるんじゃなかったっけ?
82名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:16:29 ID:6xEhAKk2O
てか、ふつーに北斗を対面乗り換えにして利便性を確保すると思うが >新函館
札幌まで延びれば札幌までの需要で勝負できるが、暫定開業時点では函館で勝負するしかないわけで。
83名無し野電車区:2008/12/31(水) 14:39:09 ID:DNsAQSfY0
>>71
東京〜広島の最新シェアはどのくらい?
84ななしのs(ry:2008/12/31(水) 22:50:07 ID:iem1q2RZ0
道外の人間って、どうして時間距離を測れないんだろ…
函館空港までの道は慢性的な渋滞、市電を通そうにも地形的に非常に困難。

だから、渡島大野−函館間を130km/hの快速で15分運行(キハ201なら余裕)で、
運行本数等まで勘案したらかなり移るでしょ。暫定開業時は対面乗り換えは明言しているし>JRコヒ
一番良いのは函館ミニ新幹線なんだけどさw(だいたい150億くらい余計にかかる)
85JR東日本:2009/01/01(木) 21:59:18 ID:HcvpbhWQ0
うるせーガキが乗ってくるリニアなんて使わねーや。
飛行機使用はビジネスのステータスだから消滅するとは
思えないね。
2級市民の皆様へ
86名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:04:45 ID:eQdMnfqZO
キチガイはスルー
87JR東日本:2009/01/01(木) 22:05:44 ID:HcvpbhWQ0
北海道新幹線ができても一番採算性が良いのは東京−仙台間のピストン輸送だから
営業的に本数確保が難しいかもね。
だいたい営業帰路が長すぎるわりに東海道−山陽レベルの沿線の産業蓄積がないからね。
むしろ仙台(盛岡)−札幌間のピストン輸送でJR東も北海道も活路を開くのではないかな。
88JR東日本:2009/01/01(木) 22:07:48 ID:HcvpbhWQ0
そうすると北海道新幹線はあまり航空に影響しないかも。
札幌(丘珠)−函館便の廃止くらいかな。
89名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:09:05 ID:FJPjl6rt0
>>85
つ東京−名古屋
90名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:21:18 ID:Dryna/cd0
>>85
飛行機使用はビジネスのステータス(笑)
マジレスするといったん都市の外れまで行って面倒な搭乗手続きを踏み、また都市のはずれから
都市の中心まで移動しなければいけない飛行機なんかより、
都市の中心から都市の中心まで楽に移動できる新幹線こそビジネスのステータスだと思うのだが?

あと北海道は人口こそ少ないが観光輸送がかなり多い。
91名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:49:37 ID:FJPjl6rt0
>>90
>あと北海道は人口こそ少ないが観光輸送がかなり多い。
ホカイド民『が乗る』ための新幹線じゃなく、ホカイド『に行く首都圏・東北住民の』ための新幹線だもんな。
92名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:29:06 ID:q4xaVM2Y0
>>89
自分の生まれる前の話なんて
知りもしなけりゃ調べもしないのさ。
それがゆとりってもんです。
93名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:53:59 ID:jelWpsMvP
航空側の対策。
【公明党】「成田と羽田、両空港をリニアで結んでハブ空港に」…太田昭宏代表の街頭演説 東京・新宿駅前
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230885074/
94名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:25:02 ID:4AmwkDXQO
創価学会が勝手に造れ
95名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:31:34 ID:nqjNw99dO
九州も全線開業したら鹿児島中央・熊本〜新大阪は新幹線の勝ちだろうな…
いかんせ空港が山奥すぎる
96名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:09:05 ID:tts061VV0
>>95
関西−熊本
関西−鹿児島
↑の路線の平均的な運賃っていくら?
それによると思うんだけど。
97名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:36:22 ID:R1kLm0Xc0
>>96
飛行機の運賃は普通運賃と割引運賃で差が大きいし、頻繁に変わる。
また新幹線が開通すれば、対抗で特割等を値下げしてくるのは間違いない。
現状の運賃で比較しても全く意味が無い。
98名無し野電車区:2009/01/05(月) 21:42:11 ID:FMD77wyf0
>>97
だからといって運賃度外視で
どっちが勝ちとか言えるわけ?
9997:2009/01/05(月) 22:21:50 ID:R1kLm0Xc0
>>98
? IDを見ろよ。俺は>>95じゃないぞ。勝ちとか負けとか一言も書いてないわけだが。

>>96が「平均的な運賃っていくら?」とか聞いてるから、現状の運賃で比較しても意味が無い、
新幹線開通後でないと運賃差は不明だと書いただけ。
100名無し野電車区:2009/01/06(火) 19:15:59 ID:sZksBOgz0
>阪神圏〜熊本・鹿児島
今の航空会社の体力で、そんなに本数の多くない(大幹線ではないわな)路線に
新幹線を打ち負かすような低価格をぶつけてこれるだろうか?

まあ、航空会社は宣伝だけは上手いから例によって、最安値をある程度に設定して、
それをチラチラと見せれば何も考えてない客を取り込めると思っているんだろうけど。
101ななしのs(ry:2009/01/06(火) 21:01:02 ID:S/QQq6s60
>97 そこまで言うのなら、せめて現行通常運賃、各種早割と新幹線の予想価格(簡単に見当付く)調べれよな。
だいたい、関西-九州の輸送なんてそれほど太さが要らないんだから、
新大阪-博多のついでに時間1本運行して来るであろう九州新幹線相手に航空の勝ち目は無いかと。
102名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:27:48 ID:mr6rRWw20
>>100
関西−福岡 と 関西−熊本 の飛行距離はほぼ
同じだけど、新幹線はそうじゃないという点にも注目したい。
103名無し野電車区:2009/01/07(水) 10:33:02 ID:cAek7TqT0
JR西日本は山陽新幹線の更なる高速化を行うのだろうか?
104名無し野電車区:2009/01/07(水) 11:11:33 ID:1HHy84IU0
熊本も鹿児島も空港が市街地から、かなり離れてると言う特質もあり、
熊本〜関西圏と鹿児島〜神戸、鹿児島〜関空間に関しては、新幹線に
分があんだろ。鹿児島〜伊丹はねえ・・・。やはり飛行機が圧倒的過ぎて
「新幹線が圧倒する」とかまで、逝きそうには無いが。
105名無し野電車区:2009/01/07(水) 11:41:26 ID:Y2ne3u1r0
リニアによって一番利益がでるのは東海じゃなくて西日本なのかもな
航空機組みがリニア+山陽新幹線乗り継ぎに流れてくるからね

ウマー
106名無し野電車区:2009/01/07(水) 15:22:41 ID:PluED4GTO
>>104
鹿児島はむしろ宮崎西部からの利用者もそれなりに居るからな。
107名無し野電車区:2009/01/09(金) 20:24:02 ID:hbE6Cn8r0
新幹線開通後は関西地方〜熊本でシェア6割、関西地方〜鹿児島で3割強は獲りたいみたいだね>JR
108名無し野電車区:2009/01/09(金) 22:58:03 ID:iueoN+DC0
九州の3バカ駅がシャシャり出てこなければ、充分に6割いくでしょ。
熊本7割・鹿児島5割に届かせるためには、九州区間の300km/h化と
山陽での、のぞみと同格化が必要かもな。
109名無し野電車区:2009/01/12(月) 16:38:36 ID:wQrr5qjy0
絶対ないだろうけど、
リニア新幹線が東京〜大阪全線開通したあと
常磐ルートで東京(品川)から
成田、日立、いわき、仙台までできたら
仙台空港からの国際線は全部なくなり、
国内線も仙台ー名古屋はなくなるだろうな。
仙台ー大阪もなくなるかもしれないな。
ちょっとスレチだけど。
110名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:20:52 ID:szvSn34rO
九州直通新幹線の列車名は『さくら』に決定!

>607:名無し野電車区 2009/01/11(日) 21:35:24 ID:gpYQUNgoO[sage]
> 602の者ですが
直通新幹線の愛称名は、業界人からの情報です
>私は、富士ぶさ、引退後の発表だから、はやぶさ、と思っていたら。
>【さくら】と言われました。
>詳しい理由は話してくれませんが、公開した新型車両を見ればわかるとの事でした。

さくらタン(´Д`;)ハァハァ
111名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:42:16 ID:CKdg7LEJ0
なんだぁ、「へいわ」の復活は100%なしかぁ
112名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:06:15 ID:KTvY0KOr0
品川−名古屋−大阪の次は、
ボストン−ニューヨーク−ワシントンDCだと思う。
関連メーカーは、ロビー活動頑張って欲しい。
113名無し野電車区:2009/01/18(日) 02:24:17 ID:EAp0vfMa0
高速料金が大幅に下がったら近中距離はこれまで以上に自動車に圧倒されそうだなw
114名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:21:40 ID:VUp5IZfS0
そうだろうね。
少なくとも高速土日1000円化で休日の近距離需要が一気に減るだろうな。ガソリンも安くなったし。

そして、九州新幹線の開通で関西3空港〜九州方面が危険水準。リニア開通で羽田線も危ないだろう。
冗談抜きで、近畿〜関東方面、南九州方面は、国際線乗り継ぎ用の一部の関空線以外は全部廃止されてもおかしくないよ。
大阪に住んでるからわかるけど、伊丹も案外市内からは不便だからね。御堂筋線直通の新大阪に流れても不思議ではない。
115名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:34:09 ID:QqAGXtv9O
近距離ったって飛行機の近距離を車で移動するのは大変だぞ?
新幹線の近距離区間や在来線の特急には影響が出るだろうが、
高速が値下げしても飛行機への影響は限定的だろ。
116名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:52:53 ID:EAp0vfMa0
>>115
例えば福岡〜鹿児島・宮崎とか関西〜四国、北海道内路線などは航空も損害を被ると思う。
さすがに片道500Kmを超えると新幹線か航空だけど。

自動車優遇施策とるのはいいが、地方公共交通機関などの保護とか完全に置き去り。
ETCつけるつけないでユーザー間格差も開くし、しかも名目上割引は期間限定だから中途半端。
ここ数年で鉄道やバス、航空路線を疲弊させ路線廃止が進んだ挙句、割引が元に戻ったりしたら
また大混乱に陥りそうな予感。CO2排出抑制なんてのも完全無視だし。
117名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:04:24 ID:ldJALe2r0
羽田の国内線を廃止した枠で国際線にふり分ければアジアのハブ空港としての日本の地位も上がると思う。
世界的に見ても日本の空港の地位の低さには目を覆うばかり
テレビでソウル乗り継ぎでなんてCM流されてるザマじゃ悔しい
なんでヨーロッパに行ったのにわざわざキムチ臭い臭いをつけてこなければならないのか?
118名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:07:37 ID:caWx+O0/0
>>117
>世界的に見ても日本の空港の地位の低さには目を覆うばかり
>テレビでソウル乗り継ぎでなんてCM流されてるザマじゃ悔しい
>なんでヨーロッパに行ったのにわざわざキムチ臭い臭いをつけてこなければならないのか?
○官僚や政治家が私腹を肥やすために、地域&業界エゴ>∞>国際競争力な事しかしない
○国力の維持向上による国民生活の維持という観点に考えが至らず、田舎コンプレックスの裏返しでしかないムダな見栄張りを求めて止まないバカな国民がかなりいる
これのコンボが理由だお
119ななしのs(ry:2009/01/22(木) 22:07:58 ID:VpgDWQKu0
>118 伊丹に湯水のように地元補償している内は駄目でしょ。
関空なんてハブ空港として設備的には十二分にやっていけるんだし、バックアップ(セントレア、神戸はなー…)も近場にある良空港なんだけどね。
120名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:42:08 ID:dmLXttO00
リニア、品川始発の公算大 JR東、東海の調査に協力へ
2009年1月23日
JR東海は23日、首都圏と名古屋を結ぶリニア中央新幹線計画で、品川駅地下の地質調査などへの
協力をJR東日本に要請した。JR東日本が前向きな姿勢を見せたため、品川駅が首都圏の始発駅に
なる公算が大きくなった。
JR東海の松本正之社長がJR東日本の清野智社長を訪ねた。清野社長は「実務面の話も聞いて
協力する」などと応じたという。リニアは25年開業を目指し、用地買収の難しい首都圏や名古屋周辺では
地下深くを走行する計画だ。調査のうえ、品川駅を始発駅とするか、最終判断する意向とみられる。
首都圏の始発駅について、松本社長は昨年夏の記者会見で「横浜は(東京から)遠い。(地下に構造物が
多い)東京駅は難しい」と述べ、品川駅を有力候補に挙げていた。駅改良工事に併せて、東京駅は調査済み
という。
名古屋の始発駅は名古屋駅の地下に造る方針。神奈川、山梨、長野、岐阜の沿線各県にも途中駅を
設けると見られる。一部は、JR東日本の中央東線と並行する形になるため、途中駅と在来線のアクセスに
ついても、今後、両社間の協議が進められる模様だ。



121名無し野電車区
サルベージage