1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 22:15:56 ID:pUKLTAcc0
3 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 22:16:30 ID:pUKLTAcc0
4 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 22:16:59 ID:/30Sbedn0
都営浅草線も都営成田新高速線に名称を改めるべきである。
5 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 22:18:42 ID:pUKLTAcc0
6 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 22:21:52 ID:pUKLTAcc0
前スレ落ちて放置されてたので建てますた。テンプレなど流用してるので
補足訂正などあれば、ヨロ。
7 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 23:28:31 ID:0etGxDgA0
8 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 23:56:06 ID:6Qx+4WhSO
9 :
名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:15:39 ID:OI45aEiQ0
10 :
名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:30:58 ID:cA1bOzSy0
11 :
名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:59:54 ID:KVStXRqW0
羽田にエールフランスが来ることが決定!
12 :
名無し野電車区:2008/10/25(土) 17:59:00 ID:S+FncJ4C0
日本医大駅
NT中央駅
新鎌ヶ谷駅
この辺りは激変しそうだね。
13 :
名無し野電車区:2008/10/25(土) 19:17:29 ID:WzH2laL8O
新鎌ヶ谷駅前は出来た当時と比べて既に激変した様な…
14 :
名無し野電車区:2008/10/26(日) 00:44:00 ID:brUIlpG6O
今、一番変化ある路線でしょう
15 :
名無し野電車区:2008/10/26(日) 05:55:32 ID:CTN2fNUJ0
でも、鎌ヶ谷の旧市街地は最低。
あのままじゃ、大災害が発生すれば、住民の半分は死ぬな。
恐ろしや・・・・
16 :
名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:58:53 ID:dN45QQtd0
そういや野田線って新鎌ヶ谷駅って無かったよね?
いつできたの?
17 :
名無し野電車区:2008/10/26(日) 22:00:37 ID:tvip7M1S0
>>16 >いつできたの?
92年7月8日 らしい
18 :
名無し野電車区:2008/10/26(日) 22:32:38 ID:lTtG07YU0
東武の駅は00年くらいじゃないか?
19 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 05:02:30 ID:ryaFaK+e0
20 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:31:20 ID:uf4qKDWG0
21 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 01:01:00 ID:WaDMCjri0
そういえば、日医大の先、掘割が貫通し、道路が橋になったな。
22 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:20:38 ID:ZrYcjo5L0
橋桁も架かりだした。
松虫川の先の山が削られると印旛沼まで見渡せそうだ。
北総の二期工事もこんな勢いで葛飾区内をぶち抜いてれば、
北総線沿線はもっと違った姿になっていただろう。
23 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 00:04:20 ID:/QaLuYEIO
日暮里の高架工事進んでるね。スカイライナー専用になるのかな?
24 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 01:49:51 ID:1NdJeftT0
>>23 地上が上りで、高架ホームは下り。
それで下りはスカイライナーと一般車で別けるんじゃなかったかな。
25 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 07:47:23 ID:gQblnsAO0
下り、ホームは分かれるけど線路は共用。
26 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:51:23 ID:1NdJeftT0
27 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 06:14:12 ID:xmKK3gPy0
なんば線以上に新高速が注目されてほしい。
28 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 09:32:08 ID:WyER/5VRO
高砂〜印旛日本医大間も160km/h運転しろ
29 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 10:32:20 ID:8hcQZNZq0
>>28 >高砂〜印旛日本医大間も160km/h運転しろ
成田〜羽田1時間構想では、当然そうなる。
たぶん、補正予算で2009年度に調査費ついて、
東京オリンピック誘致なら、2010年春には予算が付く。
オリンピックに負けても、ほぼ大丈夫では?
30 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 12:07:16 ID:0qS1NQoz0
で、高砂〜印旛日本医大間の160km/h対応化するための具体的な工事は何?
31 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 14:09:07 ID:tBm6EbPp0
>>29 阪神なんば線や京阪中之島線はオリンピックに負けても通ったもんな。
32 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 18:47:38 ID:B8wGrvIKO
>>30 新釜が谷〜医大までは改良するより新幹線並みの複々線を隣に作ったほうが工期もはやそうだ。
土地も余っているからかえって安いかもしれん。
最高時速300km/h目指して電圧も3000Vに
33 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 18:56:20 ID:eVaHv/Ly0
>>30 ○ 信号機改良
○ 分岐器交換
○ 曲線改良(直線化又は傾斜角度の見直し)
・・・
○ ホームゲート(都交通局呼称)設置?
34 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:35:07 ID:CRj7tuI+0
>>32 一部区間で300km/hを目指すよりは、全線で160〜180km/hを目指した方が良いと思うぞ。
新鎌ヶ谷〜印旛日本医大を300km/h対応にする場合、9分→4分と5分短縮にしかならず、
車両・電化設備・保安設備その他諸々の必要経費の割にインパクトが薄い。
高砂〜印旛日本医大の全線を160km/hに対応させるなら15分→12分に、180km/hなら15分→10分45秒になる。
(いずれも、曲線による速度制限は考慮していない)
35 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:51:17 ID:CRj7tuI+0
個人的には、バイパス線を押上ではなく新柴又あたりまで引っ張ってこれたら良いな、と思う。
バイパス線を130km/h対応にする場合、東京駅〜新柴又間が
押上接続だと約14分なのに対して、
新柴又接続だと約7分30秒で走れる。
押上接続に比べて距離が8km程度長くなるので、工費が2000億円近く高くなると思うが…
36 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:23:02 ID:1DB4lGTi0
新柴又を通すとなると倍かかるぞw
37 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:41:41 ID:/W6a2FxV0
新柴又まで造ったら半蔵門線延伸の芽はないな。
松戸まで分岐線造れば新京成都心客は常磐線に乗らなくなる。
38 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:06:58 ID:KajJhB2F0
>>36 しかも、「スカイライナー含め全列車新柴又停車!」とかいうのがうじゃうじゃと沸いてくる。
39 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:19:47 ID:CRj7tuI+0
>>38 それは流石にないw
押上接続だって押上駅にスカイライナーは止まらないだろ、常考。
多分、泉岳寺にも止まらないよ。
40 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:20:28 ID:CRj7tuI+0
どうしてもアレなら、江戸川を渡ったらすぐに地下深くへ潜るってことで。
41 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:54:22 ID:KajJhB2F0
42 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 06:39:33 ID:ccfQp07UO
新京成が松戸から押上まで延伸、浅草バイパスと接続、江戸川超えて矢切で北総と分岐、もひとつ案だね
43 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 12:48:53 ID:xRw/3IQH0
44 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 18:08:01 ID:Peow7m9S0
>>41 新柴又のなんとか協定でしょ。
バイパス線が潜ってくれれば、本数が減るからむしろ騒音が減って大歓迎だと思うが。
>>42 「矢切で分岐」は柴又どころではないと思う。
矢切住民がもっとまともな人間だったら、外環や北千葉道路は20年前に出来てるはず。
現状では、北千葉JCTの影すら無いからねえ。
45 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 18:14:18 ID:Peow7m9S0
>>37 松戸や新京成客からすれば、半蔵門線よりバイパス線が延びてきてくれる方が良いかもしれない。
半蔵門線だと松戸〜大手町が30分近くかかると思われるが、バイパス線なら松戸〜東京駅が12分くらいで結べる。
確かに、常磐線に乗らなくなると思う。
46 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 10:16:01 ID:vgPpCGvC0
当面の問題は上野〜高砂間の線形の悪さと
待避設備が千住大橋一つだけしかないのも問題になりそうだな…
堀切菖蒲園かお花茶屋あたりに新設しないと…
47 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:42:59 ID:bsE2+V//O
成田高速鉄道が開業したら、リムジンバスの東京空港交通はどうなるのかな??
大幅減便かな
48 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 07:46:20 ID:/GC3gXeT0
空港地下駅開業の時も似たようなこと言われてたが、
新路線開拓で生き残ったし。
49 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 13:01:36 ID:gES05PNX0
リムジンバスは便利だから無くならないよ
重い荷物持ってちんたら10分以上も駅のホームまで歩くなんて
旅慣れた人間はもうしない
羽田でも成田でも
到着ロビーからそのまま乗り込めるリムジンバスは大人気
無くならないと思うよ
50 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 15:24:38 ID:e9zssIo90
アクアラインと圏央道経由で羽田-成田にリムジンバスが走ると
新高速鉄道ですら危ういな。
51 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 15:43:15 ID:1EAgS40Z0
52 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:44:05 ID:Jv0bnnBz0
湾岸線の渋滞は今後悪化しますよ
53 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:54:46 ID:aGNYxifr0
新高速ができたら、時刻表も上野〜新高速〜空港でひとまとめに表示して、
都心から成田空港へ一直線であることをアピールして欲しい。
(ライナーのみではなく、一般列車も含めて)
京成本線は根室本線みたいにばらばらになるけど、それはしょうがない。
54 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 01:25:19 ID:Ut3Bc9dkO
>>50 いまでも湾岸大渋滞の時はアクアライン経由じゃない?
55 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 07:57:09 ID:M7MhFElL0
>>52 外環、C2の整備やETCの普及で、今後湾岸の渋滞要因は減少する訳だが。
56 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 09:26:39 ID:0c18bS6A0
>>55 何いってんの?
シミュレーション結果見た?
中央環状や外環道の整備で湾岸線の混雑は悪化するんだよ
57 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 09:38:26 ID:wALyye9SO
千葉県の道路スレかと思ったぞ
あっちでやれよ
58 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 10:44:25 ID:LHVpW0Jj0
>>57 >あっちでやれよ
高速道路スレはひどいので(最近覗いていないが)・・・
成田新高速の経営と競合する交通手段ぐらい許してやれよ。
59 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:03:17 ID:r6zNOc6i0
>>56 鵜呑みしすぎ。
予測と結果が違うのは良くある話。
ふたを開けて見なけりゃ断言など出来ない。
60 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 08:57:15 ID:4zGSwTP+0
61 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:34:24 ID:CW0nKKSe0
中環開通で、関越・東北〜4号/6号〜C1〜横浜方面や、東北・常磐〜C2〜横浜方面の需要が
中央環状新宿・品川線に流れる代わりに、
外環開通によって、東北・常磐〜外環〜横浜方面の需要が新たに流入する。
晴海線が開通すると、銀座や霞ヶ関出入口を利用していた鮮魚トラックもこちらを利用するようになるはず。
根本的な解決は、第2湾岸の開通を待たなければならないだろう。
62 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:44:43 ID:CW0nKKSe0
×関越・東北〜4号/6号〜C1〜横浜方面
○関越・東北〜5号/6号〜C1〜横浜方面
間違えた。
>>55 >ETCの普及
これによって、渋滞はかなり減った。実際、大井料金所の渋滞はほぼ解消した。
現状は、料金所渋滞と言うより、道路容量の不足による自然渋滞のほうが大きい。
「湾岸線東行きは有明を先頭に10km渋滞」なんてことも珍しくない。
63 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 14:50:21 ID:CW0nKKSe0
>>53 有料特急は別枠で扱ってもらえるんじゃないか?
スカイライナーは上野〜成田空港の区間でちゃんと載せてもらえるだろう。
一般特急はどうだろうか。
湘南新宿ラインみたいに路線愛称を付けて本格的に運行するなら、別に取り上げてもらえるかもね。
まあ、一般人が書籍版の時刻表を見て空港に行くかというとそうでもない気がするが。
私鉄各路線や東京地下鉄・都営地下鉄とタイアップ切符を作った方が良い宣伝になると思う。
64 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 16:48:38 ID:gDP+0sSB0
保守
65 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 07:22:49 ID:26pMfcX60
市内の交通渋滞は大きな問題であり、解決のためには京成本線の立体化が必
要である。市が提案した5つの立体化案について、アンケート調査では全線立体
化が最多で、住民参加の意見交換会では全線地下化が最多という。この結果を
受け、平成20年10月に新設される有識者委員会ではどのように検討されるのか。
答 有識者委員会では、アンケート結果や意見交換会での意見も踏まえて、専
門的視点、客観的立場で立体化手法や沿線の街づくりの方策などについて検討
する。任期である21年3月までには、現在の5案から2案程度に絞り込んでいき
たい。
66 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 09:50:31 ID:ukcrNvDZ0
市川市乙
67 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 14:57:31 ID:jKVohukV0
新駅ってJR線との交差部にできるの?
68 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 19:55:31 ID:Z62jWAgW0
成田NT北駅のこと?
ならそうだよ。成田〜下総松崎間。
JR駅開業の予定は何もないけど。
69 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 20:44:50 ID:ZyDAXiQx0
JR駅開業しても利用するやつは皆無だからな。
70 :
名無し野電車区:2008/11/13(木) 22:43:35 ID:/ujjkp2U0
>>69 ていうか、何でNT北駅なんかつくったんだ?
いらないだろ。
71 :
名無し野電車区:2008/11/14(金) 06:53:16 ID:EOt40r6+O
要所だよ。だって千葉の田舎から東京のスラム街に新鮮な空気を運ぶんだもん
72 :
名無し野電車区:2008/11/14(金) 19:51:25 ID:IfuWZS2q0
>>68-69 ありがとうございます
JRとの連絡を意識してるのかね
需要があるかどうかは疑問に感じるが
73 :
名無し野電車区:2008/11/14(金) 20:07:18 ID:NIa9MfekO
>>72 それをいっちゃあ〜東松戸なんか…
東松戸は開業当初から定発があるんだけど、当初は一枚の定期券よりも券売機扱いの一日の定期外収入が低かったなんて話もあったのに、今や乗り換えの要所になっている訳で…
なんか東松戸といえばおかしい奴がいるらしいけどw彼の要望が実現するとかしないとかって噂が…
74 :
名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:23:30 ID:XubSyPw70
>70
成田NTから都心に通う通勤・通学客の利用が見込めるからな。
駅ができると成田NTの開発にはずみがつき、成田市は人口が増え、
固定資産税が増えるからな。
75 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 14:47:09 ID:ED3uXoZs0
上野7駅、地下歩道で接続 09年3月、駐車場も開業
東京都は来年3月、台東区の京成上野駅と都営地下鉄上野御徒町駅を結ぶ区間に
地下歩道を開設する。既存の地下道と接続することで、JR上野駅や御徒町駅など
周辺の7駅が結ばれる。台東区は地下道開設に合わせて、地下駐車場を開業する。
上野駅周辺で移動の利便性が向上する。
地下道は上野地区のメーンストリートである「中央通り」の地下に建設中で、長さは
約320メートル。来年3月16日に一般開放する。2000年度に着工し、事業費は107億
円。JR上野、御徒町、東京メトロ上野、上野広小路、仲御徒町、京成上野、都営地
下鉄上野御徒町の7駅を、雨にぬれずに移動できるようになる。
台東区は地下歩道開設と同時に地下2、3階部分に300台をとめられる区営駐車場
を開業する。24時間営業で、利用料金は30分ごとに300円。地上の中央通りは路上
駐車が多く、片道3車線あるところが2車線しか使えない状態にある。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081029c3b2900u29.html
76 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 19:50:39 ID:nfubnQY60
30分300円か、高ぇw
ウチの近くなんて1日停めても700円だぜ
77 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:45:25 ID:WCK1t7Oc0
郊外のうちの近所でさえ、20分100円、1晩1500円なのに
78 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:29:03 ID:xBJCQOsK0
で、その20分100円とか1日700円の駐車場は、
東京都台東区上野6丁目の地価と比べてどのくらい安い立地にあるんだ?
79 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:45:10 ID:WCK1t7Oc0
>>78 ごめん、俺は上野の駐車場が高いとは思ってないよw
>>76がど田舎過ぎ、とw
80 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 12:56:11 ID:DpfwfGg+0
1日停めても700円???
81 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 17:37:58 ID:7plG0pIbO
82 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 18:07:01 ID:mM94krEx0
83 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 18:42:55 ID:kVyr7olH0
イオンなら3時間まで無料だしなw
84 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 20:32:09 ID:Gul7Kh9r0
新鎌ヶ谷まで行くなら千葉NTまで行ってジョイフル本田とかにとめればずーとタダ。
(日を跨いだらやっぱり問題かな?今は大丈夫でも成田空港までつながれば厳しくなるか)
85 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 21:46:26 ID:4neAbPdTO
西白井の駅から直近のとこなんか1日600円だったような。
他社線だと北越谷も1日600円のがあったな。
そう考えたら西白井だと500円以下が適正価格だな。
86 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:43:57 ID:l5Xu+UrY0
北総沿線って月極相場いくら?
87 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 03:05:27 ID:pG98w4xn0
話を成田空港に持ってくと、成田の駐車場って安いな。
直営の駐車場は論外に高いが、民営の基本料700円+500円/日。
6日目以降は200円/日、21日目以降は100円/日。
空港までの無料バス送迎あり。
機械洗車サービスがあるところも。
一人はともかく、二人以上なら値段もスピードも(ドアtoドア)
成田新高速鉄道の一番のライバルになるな。
自動車所有者なら。
88 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:15:25 ID:v6ekZs7b0
3000円/月(鎌ヶ谷〜千葉NT方面駅からやや遠く未舗装)〜3万円/月(高砂駅前)くらいかな。
駅前で言うと、西白井は5000円/月(敷・礼あり)〜7500円/月(敷金不要・マルエツの横)程度
89 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:38:34 ID:l5Xu+UrY0
90 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:07:49 ID:dv521wYv0
>>87 雨ざらしだからな。
最初は国道沿いに置いてくれるが日にちがたつと
山の中に移動させられるから
傷が付いても悔やみ切れん。
近隣のバスの運ちゃんに言わせると
こんな所に預ける奴の気がしれんだってよ
91 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 01:22:44 ID:elyKolEK0
「このスレは自分を中心に回っている、
自分に関係ないレスは気に入らない」
って人がいるみたいだな。
92 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 03:35:36 ID:Y5eV6oIS0
>>91 >>87はあまりにも無神経だと思わないか?
前置きの
>話を成田空港に持ってくと
これがまったく不要。
これがなければ、おかしくはない。
93 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 05:50:52 ID:MItdfmxV0
94 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 13:15:27 ID:zeDzS9nSO
95 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 18:01:14 ID:1seBHZnO0
日暮里−成田空港 67.2km
=1,000円(スカイライナー+920円)
日暮里−京成高砂 10.6km 250円
+京成高砂−印旛日本医大 32.3km 820円
=1,070円
空港第2ビル?まで繋がったら北総線が15kmぐらい長くなるんだろうが
既に北総のほうが高いんだけど。
JRが中野−西船橋をメトロ料金で乗られないように東西線との連絡改札を作ったように
第2ビルに連絡改札が出来、スカイライナー以外は連絡改札のある第二ビル止まり
貧乏人は今までどおり京成本線経由の特急利用にでもなるん?
96 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 18:54:30 ID:X9ktcD2c0
>>95 別運賃になるかどうかはまだ不明。
ちなみに印旛日本医大〜成田空港間が21.2kmらしい。
でもこの区間は北総か京成かで言うと京成線って扱いになる。
もし別運賃になるなら、運賃は京成のキロ数となるのが通算31.8kmで現在の加算運賃を考えると610円、
それに加えて北総分が32.3kmで820円、合計1430円って感じじゃないか?
まぁ、もうすこし加算運賃は高くなるかもしれないが。
97 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:51:13 ID:cQsHdawZ0
で、改札はどうやって分離するのかねぇ?
第2ビル駅を拡張して1ホームに20両止まれるようにするとかいう話は聞かないから、
北総経由も本線経由も同一ホームを使うんだろう。京成上野・日暮里は言わずもがな。
まあ、新高速で高額運賃をふっかけるようなことがあれば、
マスコミによる成田叩きはますます盛んになり、
羽田国際化の機運は更に高まるだろうね(笑)
98 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:27:29 ID:Ed5gbklc0
改札は分離せず、安いほうで計算じゃないかな?
99 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:52:07 ID:OwzJ7kfk0
マスコミの成田たたきを裏で引く巨悪は誰?
まあ役所が自分の失敗を認めたくないからそういう論調を作ったのは容易に想像できるのだが。
>>97 今のライナーホームと一般ホームを
新高速ホームと本線ホームに変更すれば可能だとおもう。
>>100 ライナーはそれでいいけど、一般特急は?高砂〜成田空港の客とか。
>>100 いや、成田空港駅は分離することが決定されてるけど、
空港第二ビル駅はどーすんだよ?
>>102 2ビルは新幹線16両分ないの?
停車位置で分けて仕切るとか。
島式2線にする計画が在った気がする。
>>103 成田新幹線の計画でもそんなに長くはありません。
106 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:28:33 ID:dXTckuuM0
JRの成田カムイがマジでうっとうしいんでつけど。
2ビル駅での上下列車の交換がデフォになるから、島式化は決定事項だよ。
でも、2ビル駅の京成ホームもJRに合わせて在来線15両が停まれる長さは確保して
あるんだよな。今の京成の実車が短いだけで。
>>107 現時点ではJR15両相当より若干短い(AEと一般車の停車位置を分けている上りで、一般車8連最後部1両とAE最前部8号車が重複する)。
但し、現在上野方にホーム延長工事実施中。
2ビル駅は (A) 「新高速ホーム+京成線ホーム」(縦列)×2
ではなく (B) 「ライナーホーム+京成線・北総線ホーム」(縦列)×2
にするほうが良いと思うんだけど、どっちになるんだろう。
増設側のホームは16両編成分ないような気もする。
増設側=上り、既存側=下りなんてすると駅西側で上下線の進路が交差してマズ―。どうする気だ?
線増・延長した上で縦列にしたら…
←上野 空港→
下り京成柵下り新高速
上り京成柵上り新高速
こういう風に出来んかね。
将来、AEって10両にするんだろ?
113 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 13:12:31 ID:xragI5CZ0
114 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 13:47:06 ID:YU7z0OsiO
定員が減っても8両で登場なわけだが<新AE
115 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 13:51:05 ID:xragI5CZ0
10両でデビューとは書いていないんだが
定員が多少減ってようが本数増えたら輸送力増
既存設備で回送なり試運転なりするから8連とか…
余談ながら現行のAE100形の選択扉スイッチはボタンが12個あるw
もっとも使っているのは上段の1〜5号車と下段の6〜8号車及び
全車(リセット)の9個なんだけど…
あと、108編成と118編成の新車当時のタッチパネルじゃなかったモニタは
10連対応のボタン配列だった。
まぁ、初代から10連化を考慮した構造ではあるのは事実だけど…
高砂や宗吾参道(?)が8両対応の間は
10両化は(出来なくはないのだろうが)
難しいのではなかろうか。
>>119 まぁそういうこと。
あとは、回送などで営業車を待避する場面が少なからずあるのだけど、
現在の待避設備がある駅では8連がやっとこさ収まるようなところばかりなので、
やはり10連化は…
ちなみに現在、定期回送では千住大橋、小岩、船橋競馬場、ユーカリが丘で待避があって、
副本線に入る。
高砂・宗吾とも、本線乗務員と検車区所属の限定運転士との交代があるので、
仮に10連化するとなるとホームを伸ばさなければならない(京成はホームで交代する)。
うーん、18m車8両程度でひいひい言ってる京成って、やっぱり設備がショボイなぁ…
スカイライナー関連駅ぐらいは10〜12両対応にしておけば良かったのに。
全体的にホーム長に余裕があれば、一般特急や快速を12両で運転して、
8両は押上口、4両は上野口みたいな運用も可能だっただろう。
122 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 23:51:22 ID:YU7z0OsiO
上野・(日暮里)・青砥・船橋・空港第2ビル・成田空港・北総線全駅は10連対応だよ。
>>122 スカイライナー系の停車駅は10両対応なのか。
それにしても、回送時の退避のせいで10両化できないなんて本末転倒だ。
124 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 03:15:45 ID:KiyXnaSq0
>>123 ユーカリが丘とか小岩なんて、ホーム長がAE100形編成長とトントンだから、かなり苦しいものがあるぞw
客扱いしないのだから…と言われそうだけど、軌道のトラック長や接触限界標との関係、信号見通しを考えると、ホームからはみ出すような止め方はできない。
>>123等
単純にスカイライナーの車庫を印旛にすればよくね?w
高砂は踏み切り問題もあるのに、何で手をつけないんだろ。
開業前倒しOK?
>>128 今さらこの段階で補正予算って、どういう意味なのか素でワカラソ。
まだ予算化されてなかったのか、それとも来年度予算の前倒し執行なの?
誰かエロいひと、教えて
131 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:27:13 ID:Np9JSgrz0
>>127 いろいろ検討してる真っ最中じゃない。
先月の日刊建設工業新聞で高架案4種と車庫位置案5種があると
掲載されて京成本スレにもコピペされたし。
ま、それでも10年スパンの工事になるだろうな。>高砂踏切解消
134 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 03:13:42 ID:fgQ+Hj9k0
>>94 こいつ、馬鹿だろ。
心が広い、狭いの問題じゃねえよ。
他人の気持ちを考えろってこった。
135 :
l5Xu+UrY0:2008/11/21(金) 14:07:51 ID:HoHe9CEx0
他人の気持ち?
「スレ違い」とか「ググレカス」とか、刺激的な言葉も使わず
特定のレスを非難することも無く、ゆるやかに軌道修正しようと
ただ1レス書いただけの>87と
「話ぶったぎるなボケ」と明言した>89、どちらが他人の気持ちを考えているんだ?
>>120 市川真間での待避は定期では無くなったの?
>>137 途中停車駅があるAE定期回送は
平日8AE08と土休日8AE10、8AE08…成田停車
平日21A10…船橋競馬場停車
平日22AE07…青砥停車
土休日8AE06…千住大橋停車
土休日21A10…佐倉、ユーカリが丘、船橋競馬場、小岩停車
京成 2009年3月期第2四半期決算説明会
新型スカイライナー及び一般特急用車両の発注・一部製造開始
新型スカイライナー8両8編成、一般特急用車両8両6編成
習熟運転のため、スカイライナー1編成は2009年5月納車予定
成田国際空港株式会社 2009年3月期 中間決算説明会
(表紙 〜 P11)に数枚の写真
>>138 サンキュ。よーつべに真間待避の動画があったから今もあるのかな、と。
それはさておき、待避がある回送って宗吾→上野の送り込みとかでしょ?
もっと高砂車庫に機能持たせてロングラン回送しなくて済めば
10両化も問題無くできるんじゃないかね。
てか新高速開業でダイヤ変わるんだから、回送なんていくらでもいじることができる。
それよりモーニング・イブニングライナーに充当できなくなる方が致命的かと。
AE100をそれだけの為に何本も残すのは無駄だし。
>>140 現行ダイヤでは宗吾から直接上野に送り込む回送はありません。
21AE10(高砂行)は日を跨いだ壮大な送り込みといえなくもないけど。
最大の癌は高砂駅。出庫時にホームトラックに収まりきってない状態
で出発引くようにしても、停まってる間は高砂1号踏切塞いでしまうし、
2Tなら多分両渡りのトラックに乗っかるから3Tから出発できない。
しかし、いかにダイヤをいじろうとも準朝ラッシュに上りライナーや
ロングラン回送を多数設定することは非現実的だから高砂出庫は
設定せざるを得ない。つまり高砂立体化までライナー10連はお預け。
143 :
次すれ:2008/11/25(火) 17:39:38 ID:wX5Fp+Fq0
age
>>141 AE100は本線経由の有料特急として残ると思う
ML・EL以外に本線に何本も有料特急走らせても空気輸送に決まってる。
走らせるならせめて船橋・成田の需要が大きい時間帯に2〜3本って所だろ。
それだけの為にAE100を何本も残すのは無駄すぎる。
>>145 東武50090みたいな、可変座席車両のライナーを設定すりゃいいんじゃないの
AE100は廃車でしょw
浅草線乗り入れ車は非常用の前面扉をつけてないとダメ、らしいけど
その規定は法規では無くて飽くまで三者規定でしょ?
だったら規定変えるわけにはいかないのかね?
そうすれば新AEだって問題無く乗り入れられるし、
もっともバイパス線を新規定にしてそっちしか走らせなければ問題ないが。
地下鉄等旅客車における前面貫通路の設置(正確には全車両への貫通路2個設置)は
「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」(平成一三年国土交通省令第一五一号)
及びその解釈基準(国鉄技第一五七号・平成一四年三月八日)により定められており、
解釈基準外の方法による場合でも同等の安全性を確保することが求められている。
貫通路の設置に代わる方法がない限り、貫通路は設置しなければならない。以上。
>>149 MSEも特認を受けずに貫通扉付けたし、通常規格の地下鉄だと厳しいだろう。
恐らくバイパス線は総武快速や京葉線と同じく長大トンネル扱いになると思うが。
>長大トンネル扱い
あれだけの距離を地下鉄補助なしに建設したら大変じゃないか?
貫通扉のある新車導入の方が経済的のような・・・
それこそMSEみたいなやつ。
なるほど。勉強になります。
総武快速&京葉は何故大丈夫?と思ってたが
そもそも地下鉄とは全く別もんなわけね。
>>152 >あれだけの距離を地下鉄補助なしに建設したら大変
利便性増進法
155 :
150:2008/11/29(土) 00:46:41 ID:Gt+kDHkG0
いくつか誤解がある上、
>>150は「内規ではない」ということを主張するだけのもので、
重要な但し書きの数々を省いているかなりいい加減なものなので少々補足したい。
1.長大トンネル(市街地1500m以上・それ以外2000m以上)は地下鉄「等」に含まれる。
2.その上で貫通路の個数を減らすことが出来る条件がいくつかあり、基本的に最前部・
最後部なら貫通路は1個でよい。なおE217系先頭車の非貫通化で特別な措置云々と
言われるが、これは「編成毎に乗務員を配置」もしくは「全車に通話式非常通報装置
設置」のどちらかを達成していればよいというだけの話。実に他愛もないことである。
3.しかし浅草線は「建築限界と車両限界の基礎限界との間隔が側部において400mm
未満」という条件に引っかかる(200mm)ため全車両に貫通路2個の設置が必要となる。
ほとんどの地下鉄は工費節減のため建築限界を小さくまとめているので、この条件に
引っかかることになる。JR等はトンネルが大きいので非貫通先頭車でも入線できる。
省令と解釈基準は共にネット上で公開されているので是非とも検証されたい。
なお、法令等では接続された車両へ連絡するものを特に貫通路と呼び、通俗的に
呼ばれるところの広義の貫通路(
>>150及び本レスでもこれによった)は貫通口として
区別しているので注意されたい。
>>155 要するに、最前部(最後部)貫通扉が必要かどうかは、
車両の側扉から脱出に十分にスペースがあるか否かで決まるわけだ。
157 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:00:44 ID:SO4hPQaq0
保守
そういえば、某議員のページによるとNT北新駅の駅名、
候補がオープンになったらしいな。
焦らすのがお上手ねw
>>146 同じことを考えたのは漏れだけではない様だ
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/07/news125_2.html スカイライナーが成田新高速鉄道へ移転することで、
既存の京成本線のダイヤに余裕が生まれる。
成田空港優先のダイヤから地域優先のダイヤへ回帰することになるだろう。
これにより、船橋、津田沼、千葉などの沿線都市の利便性が増す。また、
現在のスカイライナー車両は新スカイライナーの導入によりすべて廃車という報道もあるが、
一部を残してリニューアルし、朝夕の有料通勤ライナーを増発する案や、
一部スカイライナーを京成本線に残す案も検討されるはずだ。この場合、
京成本線運行のスカイライナーは青砥駅、京成船橋駅、京成津田沼駅、
八千代台駅など停車駅を増やし、沿線地域と成田空港を結ぶ列車として設定されるだろう。
161 :
名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:01:00 ID:6KgxG5Q80
矛盾してないか?
新駅候補がでたが 来年1月末には決まるのか早いものだ
NRTNTN(成田ニュータウン北)
164 :
名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:44:39 ID:c/HLMyyh0
成田北、成田湯川、西成田、松崎湯川、湯川の杜、北成田、玉造、成田西、成田みらい、埴生の郷
後ろ2つは勘弁してもらいたい。
北成田か成田湯川かな。
「成田みらい」ってこのスレで出てこなかった?
駅名予想をみなでふざけてやっていたときに。
だいたい、西だか北だかハッキリしないわ、
そもそも駅が出来るのは玉造じゃないわ、
公津の杜のパクリまであるわで、最悪だ!
俺に応募券があれば出していたであろう、
「湯川・新成田」のセンスもまあ、アレだけど。
成田みらいなんて名前つけると
成田に本当に将来性があるのか不安に思えてくるな。
羽田に押されるんじゃないかと・・・
今にして思うと、成田ニュータウン北駅という仮称は、かなり正確に実態を表していたんだな。
やっぱこのままでいいよ。
埴生と言う古い名前が出てきたのが興味深い。
あの辺は下埴生郡八生村<しもはぶぐんはぶむら>だったところだから。
印旛(郡市)>下埴生(郡)>成田(市)>八生(村)>(大字)松崎>(字)湯川 と言うのが大体の大小関係だから、
湯川だと弱い気がするし、成田北や成田西<現成田国際>だとまんま高校名だしな。
京急みたいに、各駅にご当地メロディ入れないかな?
妄想すると
上 野: 花
日暮里:びゅんびゅん京成
青 戸:贈る言葉
高 砂:男はつらいよ(または 矢切の渡し)
新鎌ヶ谷:鎌ヶ谷大仏
NT中央:Green eyed Monster
日医大:HANABI
成田NT北:?
空港第2ビル:ライドオンタイム
成田空港:ホワット・ア・フィーリング
成田NT北が思いつかん。
鎌ヶ谷大仏って・・・・
どんなメロディーだ?
しかも新京成だしw
173 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:07:18 ID:GBNWs3+X0
>171
※(東松戸:マツモトキヨシのCMソング)←松戸市が特急停車を要望中。
177 :
名無し野電車区:2008/12/05(金) 00:06:41 ID:cN+9q2fE0
>>177 バカwwwww
……いや、俺も一瞬そう読みかけたが。
新高速が開通したら、上野や日暮里にフライト情報板が出来るといいのに。
上野のフライトインフォメーションは見ている客がいなかったので撤去した由。
大体国内線ならともかく国際線で乗る便も決めずに空港に行くのは稀なことだし、
仮に欠航や遅延などの情報が出ていたところで兎にも角にも空港へ行かなければ
話が始まらないから、結局目の前に止まっている列車に乗るしか無いわけだ。
都心側で手続きを全部済ませて、空港駅では飛行機に横付けする形で列車が停まって
同一ホーム(?)で乗り換えられるくらいの利便性があればいいのに。
それだと飛行機に乗るには鉄道に乗らないといけなくなる
船橋の途中停車とかの設定ができなくなる
184 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:12:46 ID:odwzVy4v0
age
JRとの並走区間の工事は、まだ本格化しないの?
やっぱ来年のしかるべき時期?
>>185 路盤までは殆ど完成してるんだから、
やり始めれば早いんじゃね?
JRの信号場の移設と京成の信号場新設は既に進んでる罠。
それが完成したら、あとはレール敷くだけだから、別に今やることはない。
>京成の信号場新設は既に進んでる罠。
ありゃ、そうなんだ。もうそっちに取り掛かっていたんだ。
京成の信号場の位置って、JRのそれの近く?
成田新幹線の遺構にJRの単線線路敷くのって、そんなに
時間かからなかったっけ?
今度は隣で他社が営業しているから、大変ではないけど、
それなりに期間はかかるのかな?
>>188 京成の信号場は、今のJRの信号場の数百メートル第2ビル寄り。
JRの新信号場はそこからかなり第2ビル寄り。
東松戸は鉄桁が落ちないように、工事追加するのか
噂で工事が止まったというのを聞いたがそういう理由か
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
↑これ結局なにがいいたいんだ?
あっちこっちにpワーアップしながら貼られてるけど
>>192 >↑これ結局なにがいいたいんだ?
迷惑施設、高周波大電力放送タワーは、押上へ。
麻布・三田が一段とランクアップですよ。。。だな。
ターミナル駅としては最強そうだが
市街地としては心細いな
でも、将来性は圧倒的だからな、この路線は
束が白旗らしいから、全てのシェアを取ることが約束されたし
日暮里経由はお遊びとして、メインは羽田や都心経由になるはず
数十年後を考えれば
目先の利益だけで判断しても大きな利益は取れんしな
け た ろ う
197 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 12:15:26 ID:6Yxi+Lzx0
>195
その数十年後に君は幾つ?大事なのは今じゃない?
少なくとも10年以内が大事だよ
束が完全白旗なら束は新車投入なんてしないだろ
てかそこそこ金持ってて新宿や横浜から行く層なら、いくら新高速が出来ようが
わざわざ日暮里まで出ようとは思わんだろ
200 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:17:53 ID:ntR758A0Q
松戸市立病院の東松戸移転について市長からの議案が議会で可決したらしい
201 :
名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:18:27 ID:xHMQU8Af0
移民を沢山呼んで、バイバス新高速を成功させるって訳ですね。
分かります。
全ては国策だったんですね。
202 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 13:04:26 ID:AkSv1wEm0
203 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 12:17:51 ID:T5Hnpyse0
>196
国道464号・印旛沼走ってたら・・・笑うた!
結局新スカイライナーも今のスカイライナー並に狭いのか…
トンネル削れよな
北総の一般特急にクロスシート車使ってくれないかな・・・
207 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:08:57 ID:zHgCkZik0
>>205 浅草線乗り入れしないから2800mmくらいになるんじゃない?
>>206 んなことしたらスカイライナー乗らなくなるだろ
>>207 京成の車両定規が外板幅2760mmを基本にしているから無理だろ。初代AEみたいに絞り断面を採用するならともかく、ストレート断面だから…
210 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 03:04:29 ID:1OxkjBJ00
AE100が細いのは19m車で蒲田のカーブを曲がりたかったから。
212 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:03:00 ID:e/IL5RGO0
213 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:06:21 ID:wslEvzlcO
蒲田の立体交差出来るまで我慢か
214 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 19:15:33 ID:zFayE9Tz0
215 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 19:33:24 ID:qloG1Co10
>>214 成田NT北駅の時も思ったけど、なんでこんなの公募で決めるかな。
ひらがなやカタカナの頭の悪そうな名称になるのが目に見えてる。
つう訳で俺は「北総線」で応募する。
首都圏新都市鉄道じゃ、おカタいと考えたんだろう。
成田新高速鉄道も同様の考えだろうな。
外人にもわかりやすいように
スーパーナリタライン
>>216 俺も思ったw
でも成田エクスプレスは既にあるから使えない
高砂・成田ライナー
ジョイフル本田線
222 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:34:53 ID:eQHCSdg00
成田−東京を結ぶから、成東線でどうだろうか。
成田エクスプレス(NEX)に対抗して、スーパーエクスプレス(SEX)
愛称公募対象区間は高砂から空港までか。
やはり京成営業を前面に出す為なのだろうが、
正式名称は医大〜2ビルで別につきそうだな。
225 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:55:27 ID:JT4nh5Ph0
ゆめもぐらで。
成田急行線・・・と思ったら、過去に未成線であったのねw
じゃあそこは横文字で「空都ライン」で!!
228 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:09:10 ID:GEHgNt1k0
229 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:14:50 ID:GEHgNt1k0
フジヤマ・ゲイシャ・ライン
成田スカイシャトル
231 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:31:41 ID:GEHgNt1k0
新東京急行電鉄
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルナリタ
233 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:16:18 ID:zH90sAnw0
江戸と成田を結ぶ えなりシャトル
マスコットは、えなりくん
京成Panda Express
235 :
☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◇cDHwwwva1A:2008/12/18(木) 03:47:05 ID:ENqYrsuBO
マダムルルライン
236 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 03:50:25 ID:MqoWwtim0
以下はコピペで、嘘のような話だけど、本当の話です。
その証拠に国籍法についての国会中継が、丸山議員が意見を述べ始めた途端に放送中止されました。
http://blog.ominokazuyukiblog.com/?eid=787783 自分達が平和ボケしている間に大変な事が進んでいます。
あなたは国籍法という法律を知っていますか?
この法律をほんの少しいじる(改正する)だけで、どんな外国人でもたちまち日本国籍のある
れっきとした日本人になることができます。
犯罪者も普通に、何の問題もなく日本人になれます。
日本に住みたい外国人、日本を自国の移民で簡単に占領したい国にとっては画期的で本当に素晴らしいことですよね?
そして今現在日本に住んでいる日本人にとっては残念な事に、
今年(去年)の12月、国籍法は正式にこの恐るべき内容に改正されました。
テレビでもチラリとしか放送されず、
すごいスピードで、
この法律は1月1日から早速実施されます。
ひょっとすると日本語をしゃべれない、教育も満足に受けていない大量の移民が来年にも
あなたの住んでいる町に続々とやってくるかもしれません。
日本人は悪い敵だと自国で教えられた人々があなたの近所に住むかもしれません。
これを嘘だと思うなら国籍法で検索し、自分の目で確かめてください。
また「民主党 沖縄ビジョン(沖縄を将来的に中国の領土にする計画)」もあわせて検索してみることをおすすめします。
この法案を推進した張本人が誰かすぐに理解できるでしょう。
日本の危機を救えるのはこの事実に気づいた日本人だけなのです。
一人でも多くの方にこのメールをお伝えください。
さもないと数年後にある国の支配下になった日本で多くの元来日本人が弾圧され、虐殺される事態が予想されます。
>>215 公募は表向きの話であって、実際には内定しているんじゃないの。
名前が不評だったときの逃げ道作り。
東京と成田空港を結ぶ新ルートだから、「新京成線」でいいんじゃないの?
高砂・成田って聞くとパッとしないけれども、地味に東京と千葉を結んでいるんだよな
だからその地味に結んでいるニュアンスを含めて「京葉線」が良いと思う
・成田空港アクセスRoot
・弾丸Pettobotoruライン
240 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 17:26:55 ID:zH90sAnw0
愛称は将来の羽田との連絡も視野に入れて考えるべきだろう。
そこで、成田・羽田・空港輸送の頭文字をとってNHKでどうだろうか。
成田ほくそう線
帝都高速度空港連絡線
243 :
えいちゃん:2008/12/18(木) 20:22:34 ID:vvVz1BQ30
成田エアポートライン
飛ぶのだ線
B専。。。いやB線
247 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:36:16 ID:F9q2+pqIO
ここで路線名を提案しても何の意味もないよ。
そんなことはわかってる。・・・と思ったが真面目なレスも案外多いな。
思うに、「北総線」のままでいいと思うのだが・・・。
250 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:21:24 ID:uCNrOnh0Q
松戸市立病院の地区内移転が松戸市議会で決定されたようです。
http://kamishiki.com/ 松戸市立病院の地区内移転が松戸市議会で決定されました。
今後は、平成21年3月でに当組合と松戸市側とで保留地(66街区)の売買契約(処分予定価格21.6億円)、引渡し等を行う予定です。
−市立病院の概要− (松戸市案)
■病院の機能と規模
(1)政策医療(救急、小児、周産期など)
(2)地域医療支援病院
(3)病床数600床程度
■施設概要
(1)建設地:当組合保留地66街区
(2)敷地面積:約11,000u(約3,327坪)
(3)建物概要:敷地を有効利用するため高層化する
建築延べ面積 約45,000u
駐車場 約6,600u
ヘリポートを屋上に設置
(4)容積/建ぺい:近隣商業地域 300%/80%
総合設計制度を適用
■スケジュール
平成20年度 基本設計策定
平成21年度 設計委託(基本設計、実施設計)
平成22年度 新病院建設開始
平成24年度 新病院完成予定
251 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:39:22 ID:4lAOpWkL0
「快速エアポート」という列車を走らせてみよう。
ついでに「uシート」っていう指定席もつくってみよう。
今回の公募はあくまでも北総線・成田高速鉄道アクセス線・成田空港高速鉄道線を含めたアクセスルート総称の愛称だろ。
どうせ流行りの平仮名か横文字に決まりそうな予感。「けいはんな線」や「グリーンライン」みたいな感じでw
253 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 01:14:56 ID:gXq67qrH0
いんばエクスプレス
胸の高成〜恋路〜ライン
256 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 04:22:09 ID:wHMqm/RQ0
成東線
東京ジェットライン
ユーロアメリカライナー(アジアが羽田に移行しそうなのを逆手に取って)
東京エアポートライン
スカイライン
etc
エアポートライン東京
259 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 10:50:29 ID:EnXisdib0
>>252 そういや常磐新線の「いちさと」って定着しているのだろうか?
毎度毎度、ageてまでご苦労様ですwww
261 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 11:02:59 ID:MVZ9dq9kO
エアポートエクスプレス(笑)とかだろどうせ
一瞬「なんで(笑)なんだ?」って考えちゃったじゃねーかよw
サムライ・ハラキリ・ライン
とりあえず和製英語的な訳の分からんカタカナ名称はやめて欲しい。
車内放送が入るたびに外人客が失笑する光景は見たくないよ。
265 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:04:01 ID:eq7qkF3X0
ところで、完成後横浜方面へのライナーもしくは空港特急は走らないの?
横須賀〜横浜〜品川経由で走れば成田エクスプレスを壊滅に追い込めるのにね。
やはり、上野じゃ厳しい。
名称は京成北総エクスプレス線かな?略してHX
266 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:09:43 ID:eq7qkF3X0
上野か日暮里の駅でチェックインできれば便利になるのにね。
ロンドンヒースローエクスプレスの発着駅パディントン駅でチェックインできる。
上野は新幹線地下と京成駅との連絡通路でも作らないのかね?
結局、上野の乗り換えは不便だし、日暮里は新幹線が止まらないから、東北上越新幹線利用者は
東京まで出てNEXに乗るんじゃないか?
NEXの客を奪うという意思が感じられない。完成してもいまのスカイライナーや京成利用者
が移るだけだね。
日本の首都である東京と国際空港を結ぶ最重要路線
ということで「首都本線・東京」
>>265 浅草線バイパスでもできない限り無理だろ。
現状じゃ京急も線路容量がパンク状態な上、乗り入れ複雑にしたら遅延なんて起きた日にゃ最悪だろ。
269 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:05:46 ID:+Xt7AahHO
更新
帝都高速度交通北総
速そうでしょ
愛称なんだから別に○○線とか○○ラインに固執しなくていいんだよな。
ならスカイリンクでいいじゃん!空港にリンクって意味でもわかりやすいと思う。
>>272 なんか、新交通システムみたいな気がする
走る有料特急がスカイライナーである以上、○○スカイラインって言うのが妥当と思うが、商標に引っかかりそうだな。
京成スカイライン
浅草バイパスが決定すれば羽田まで京成・京急スカイラインでいける。
日暮里・成田ライナー
>>274 英語のskylineと意味が全然違うからなー。
外国人にも案内する必要がある以上、ちょっと採用され難そうだ。
しかし、本当に用地確保や工事承諾が順調にいったよなあ。
もっとゴネまくる奴が出てきて、工事も遅れるものかと思ったが。
これなら2010年、遅れても2011年には無事に開通できそうだ。
成田エアポートラインでいいじゃんもう
>>278 どうせ遅れると思ってた京成内部が焦ってる気がする。
確か俺、前にも書いたよな?
電車の本数が増えて高速化すれば騒音が大きくなると、沿線の一部民が反対の
声を上げたけど、事業者がそいつらをTXに乗せて、最新の技術で造った今の高架式
鉄道がいかに静粛かを確かめさせて、納得させたっていう話。
>>280 もともとただでさえのんびりした会社だからねえ。
京成がらみでは、
成田空港開港・北総・東葉・千葉急行・芝山・・・
出てくるでてくる予定変更事例。芝山は系列じゃないか。
順調だったのは、空港直下乗り入れくらい?
283 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:54:03 ID:7EKmlbn40
ところで、一般特急もすべて上野行きなの?
浅草線乗り入れ、京急直通の一般特急は設置されないの?
だとしたら、馬鹿だな。京急快速特急の列車をそのまま延長させればいいのにね。
それに、上野から京成本線経由の空港行きも残るんでしょ?
同じ車両だったらどうやって、区別するんだか。素人は、京成本線経由
空港行きに飛び乗っちゃうんじゃない?
>>278 むしろ協力的だったんだがな
所在不明の地権者探してやったり
素人はスカイライナー推奨。
一般特急は遅くても安ければいい人だから
本線経由でも問題なし。
286 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:53:08 ID:43v02mQX0
>>266 911テロで箱崎のチェックイン施設も全廃されたから無理。
あのテロさえなければ、日暮里駅に作られたかもしれんけどね。
287 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:06:54 ID:tbWiK1hf0
毎日京浜のるんで日暮里の工事を見ているが、結構変わったな。
路盤も伸びていい感じだ。
日暮里 成田で日成エクスプレス
じゃあ京成でいいだろ
>>283 それはない。
浅草線・京急がパンク状態な以上、浅草線バイパス新線でも完成しない限り無理なのが現実。
ただですら雨の日なんか京急の遅延でダイヤ乱れまくりなのに。
291 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:20:40 ID:43v02mQX0
エア快が成田空港側を切ったことで分かるように、神奈川方面の方は
日暮里までJRで来てください、が京成の基本姿勢
292 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:51:15 ID:0++BMJTZO
>>224 高砂〜空港だけだよね。
京成上野線沿線だけど、新三河島〜お花茶屋各駅も
>>215 みたいに呼ばれるのはいや。
見守るページが1ヶ月ぶりに更新されてるぞ
294 :
名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:00:52 ID:kGt88O+70
今日もスカスカライナーだったね。
愛称を「臨空都市線」と名づけて、
空港アクセスだけでなく沿線開発も狙う姿勢を見せるべし。
ちょっと無理があるんだよなぁ、この区間に空を絡めた愛称を付けると言うのは。
この区間の目玉が、じつは別系統と共用している末端にあるからね。
297 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 03:27:39 ID:eZqrSw6v0
>283
年に数回(以下)利用の空港客なら、浅草線接続より
山手線接続の方がわかりやすいはず。したがって
メインの無料特急(北総経由)は上野発着だと思う。
その上船橋経由の特急(快特?快速?)を走らせるのは
無駄なので、船橋経由が浅草線方面直通となるのが
自然なのでは?
で、この浅草線方面の優等20分サイクルの合間に
上野方面優等を挿入して、青砥−船橋は疑似10分サイクル。
>>297 エア快の直通が中止になった理由の一つに、京成沿線から都内への流動の太宗は日暮里方面行きだという理由がある。
とすると、さすがに上野発の一般特急の振り替えは難しいんじゃない?
北総線経由の一般特急は京急からの青砥止まりのスジを伸ばす形にすると考えた方が自然だと思う。
ただ、その場合のネックは京急線内の併結運転の関係で、常に京急車両で運用されている点につき見直しが必要なことだと思う。
逆に羽田急行を快特に建て替え、三崎口発は北総線内各駅停車として牧の原折り返しということも考えられるけどね。
299 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:57:16 ID:eZqrSw6v0
>298
新高速は上野日暮里−成田というイメージで宣伝するだろうし、
一般特急59分という公表されている予定時間も日暮里−空港第二のもの。
その上で、戦略的にもいちげんさん中心なら上野発着にするのが妥当なのは
揺るがないかと。
でエア快云々だけど、いまでも快速が浅草線方面なのは現実なので、
優等毎時6本のうち3本が浅草線(それが空港まで直通)というのはそれほど
問題にならないと思う。
以前は毎時6本空港に行くのは実態にあっていない(3本に減らすなら上
野を残す)ということだったのだろうし。
>>299 エア快があった時は、80分毎にエア快が成田へ行き、そこと当たる上野特急のスジ゜については高砂止まりとしていた。
エア快当時も一般特急が成田に毎時6本なんて入っていないよ。
まあ上野−高砂だけなら一般特急が毎時6本あっても何とかなるかもしれないが、スカイライナー含めこの区間で優等が毎時9本だと、スピードが上がらないのと普通利用者から苦情が出そうな気がする。
そもそも、上野−青砥で待避可能なのは千住大橋だけだし。
成田空港には京成本線からの一般特急も乗り入れるから、成田方では毎時9本の処理はするのだが。(だから空港第二ビル駅も1面2線にするのだろうし)
ピクに少し記事が載ってるね。
>>301 俺も見た。
ただ工事や路線概要が主でダイヤや車両面についてはあまり記載なかったね。
東 京 ⇔ 成 田 ス カ イ ゲ ー ト ラ イ ン
>>300 本当は、名鉄みたいに
新スカイライナーは、今の特急+スカイライナーを合わせた感じで、
10連で一部特別車
で、京急方面からの快特(8連)も乗り入れすれば、
上野・京急両方面からのアクセスを、優等毎時6本でさばけるんだよな。
どうせ北総のからみで、普通運賃値上げ、特急運賃値下げにしないとなんだから、
このさい一部特別車にしちゃてもいいんじゃね?
>>303 今回の愛称募集ってやっぱ「成田」か「空」にちなむキーワードが必須になるだろうし、ネタ的に限られてきそう
ましてや外国人にもわかりやすい名称じゃないといけないんたろうな
湘南新宿ラインの場合は、目玉になる新宿が愛称区間の中ほどにあって
系統がクローズアップされたけど、
こっちの新線の目玉の成田空港は愛称区間の末端で、目玉へは
自社別系統(船橋周り)でも行けるからなー。
愛称を付けること自体は賛成だけど、空港とうまくリンク出来るんだろうか?
307 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:09:46 ID:nePys5Y30
萌えニュ板はオタネタ全般だから鉄もたまに入るよ
成田新高速鉄道なんてビジネスマンとかが使うんだろうから、
ビジネスニュース板にでも立てれば十分なのに。
ヲタ的にああいう路線は好かれないでしょ。
TXのようにラッシュ時も速達・定時性を確保してくれると宣伝効果あると思うんだが
浅草線バイパスができないと無理か
新高速の列車は基本上野行きだろうから速達・定時性は確保されるんじゃね?
外人にはカタカナ英語やひらがなより、漢字のほうがcoolなんだから
漢字にしとけ。
>>311 空港内の本線系統との共用区間が単線だからどうかね。
定時性は結構怪しいと踏んでる。
成田新高速の愛称が決まっても、案内上「北総線」は残るの?
埼京線と赤羽線の関係のようなもんだろ。
路線愛称の方が定着するだろうな。
ん〜、北総鉄道が営業する系統は北総線として案内されるんじゃないかな。
317 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:02:34 ID:S102pGZQ0
しかし、運賃はどうなるのかね?
上野から北総経由と京成本線経由の空港特急が出るってことでしょ?
同じ成田空港駅まで行くのに、経路が違うと運賃が違ってくるってこと?
でも、車内検札や中途改札が無いなら、安い京成経由の切符を買って、
実際に乗る列車は北総特急にってことにならない?
もし、同じ運賃だとすると、北総利用者に恩恵が出るのかね?
それとも、途中下車のほうが値段が高いっていうことになるの?
318 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:15:30 ID:C/pSzveS0
>>317 北総の30〜33km帯の賃率、4km30円が最後まで適用されるとすると、京成高砂〜成田空港で970円。
これに京成上野〜京成高砂の運賃250円を合わせると、1220円。
ここから、京成と北総の合計距離に応じて割り引きがあり、60km以上の場合で170円引き。
これにより、京成上野〜成田空港間の運賃は1050円。(本線経由も1050円とする)
こんな感じになるのかなぁ。
新高速開業後も、北総線内の駅で下車する場合だけ割増運賃体系を適用で
問題なしじゃない?北総沿線民には気の毒ではあるが。
>>317 空港2駅では京成本線経由とBルート経由で改札を分けるらしい。
2ビルはタダでさえ長いホームを更に東京側へ延伸する工事をやっていて、
停車位置を変えることで改札を分けることが可能になる(現在、上りについては
一般車とAEで停車位置を分けているが、8連一般車の後1両とAEの8号車が
重複する)。また、成田空港駅新設ホームは既存のホームとは別改札となるようだし…
ただ、別改札=別運賃となるとは限らないのだけど…
別改札が一般車とAEを分離するための方策とも考えられるので。
>>320 おお、それは初耳。AE/一般の分離じゃないかな。AEタダノリを防ぐための。
それにしても凄いIDだなw
>>320 2ビルのホーム長工事は単に延ばすだけ?
ホームとコンコースを結ぶ径路は増えない?
>>319 途中駅だけ割増ではたぶん認可が下りない。
他社線の特定運賃制度でも、割引する区間内では両端区間の運賃に抑えられている。
(例:JR品川駅〜横浜駅の特定運賃380円→280円では、品川駅〜東神奈川駅間も380円→280円に割引される)
上野〜羽田空港間1000円を維持したいなら、上野〜北総線内はすべて1000円に抑える必要があるだろう。
改札分離なら、本線経由1000円、北総経由1200円なんていう事があるかもね。
北総の運賃下がれば一番早い話なんだけどね。千葉NT鉄道の貸与支払い分を改善すればいいのにな。
あとは京成⇔北総でメトロ⇔都営みたいな全区間70円引きの乗継ぎ割引設定すれば違うと思うけど。
>>323 特定運賃を設定するのではなくて
「高砂以西〜成田空港間をご利用の場合は、どちらの北総線を利用しても本線経由の乗車券で利用できます」とかにすれば大丈夫でしょ。
JRにもあるじゃん。
×どちらの北総線
○北総線
我ながらバカなミスだorz
327 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 00:50:51 ID:d+iV7laE0
>317
半年くらい前の書き込みで、京成中の人の話として、船橋回りでも新高速経由でも
料金同じ、というのがあったと思うけど…
千葉NT中央から東京方面行くのに、いったん成田空港まで行って下車して、
成田新高速で行く方が安くなる、なんて事にはならないだろうな。
329 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:04:56 ID:AEqck7tQ0
>>318 現行の本線と同じであれば空港乗り入れの際、JR施設利用費として140円加算されるはず。
それから、その170円引きって一体なんだ?w
都営・京成・北総で40円(京急羽田ならさらにプラス50円)ってのはあるが。
330 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:12:13 ID:AEqck7tQ0
う〜ん、俺の許容は200円アップくらいかな?
332 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:22:13 ID:AEqck7tQ0
おっと、IDにAEが降臨してるわw
メトロとか東の大都市近郊区間みたいに選択経路式にしちゃえば解決すんじゃないか?
青砥以南‐空港二駅さえ維持出来ればいいんだし。
北総民だけど、普段千葉NTの中で移動するなら車だし、高くたって別に必要なら使うんだし。
ただ、京成高砂の扱いをどうするかってのが残るけど。
>>329 JR施設費って何?空港周辺の鉄道設備は成田空港高速鉄道の持ち物だろ。
複数社間割引は別に170円でなくてもいいが、少なくとも数十円程度の割引は設定されるだろう。
>>330 上野〜成田空港間の基本運賃は全く同じ想定かw
>>333 選択経路でも、手前の駅より奥の駅の方が高額なんてことはまずないよ。
距離が大幅に違うのなら納得が行くが、賃率が違うからというのは説明が付かない。
335 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 15:16:40 ID:FTTn5gDBO
>>333 並行している2路線がJRのように同じ社ならそれでもいいが、片方は黒字で安い運賃で、もう片方は別会社で大赤字で超高運賃なんだから、話しが全然違う。
北総の借金は受益者負担で利用者がしょってきたんだから、成田新高速利用者も受益者負担にするのが筋。
都合のいいときだけ、北総は京成扱いされるのがおかしい。
336 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 15:35:05 ID:FTTn5gDBO
>>334 確かに成田空港駅に乗り入れると、プラス140円される。
それは成田空港高速鉄道に払われると自分は思うんだけど、JRに払われると解釈する人もいる。
実際どうなんだろう?
>>335 第二種鉄道事業として京成が北総に金払って運行するんだから別におかしくないよ。
いやだからっつっても例えば上野から乗って空港行くのに、今まで使ってた人からしたら乗るのも着くのも今までの駅でしょうよ。
逆に京成線内以南から京成経由と北総経由で運賃同一じゃ許せない層ってどんな層だ?
千葉NT民なら所要時間短縮されたり駅によっちゃ有効本数増えるんだから悪い話ばかりでもないはずだが。
>>336 単に、「空港輸送でボロ儲けしたいだけです、徴収する根拠は特にないですw」というだけじゃないの?
成田空港〜東成田・京成成田間では割増の額が少ないし。
JRだって成田空港高速鉄道の施設を使ってるのに、成田空港乗り入れの加算運賃なんて無いからね。
逆に、京急の羽田空港やJR九州の宮崎空港は、自社持ちなのに加算運賃を取る。
>JRに払われると解釈する人もいる。
そんなのは
>>329で初めて見たんだけど他にもそんな人いるの!?
>>334-335 パスネ・PASMO方式の運賃計算だと半直〜北千住関係が有名だけど、
あそこは半直の経緯とか色々あるからか、大抵「へー」で終わりだね。
>>337 だから選択乗車制運賃導入で一番損するのは実は新高速を使わない
京成の利用客なんだよね。自分には関係ない北総の線路使用料を負担
しなければならない。北総はなんだかんだ言って利便性が向上するしね。
>>339 宮崎空港は知らんけど、京急の羽田空港は天空橋からのトンネル含めて
借り物だったような…「土地施設使用料」とやらを払ってるらしいし
341 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:03:23 ID:saQOKrNj0
>>337 だったら、高砂〜新鎌ヶ谷、高砂〜NT中央間も、第2種の京成運賃にしないと、おかしいですよね。
それと、高砂の初乗り運賃もなくならないとおかしい。
>>338 成田新高速利用者は速達化という、「益」を受けますね。
値上げが許せないなら、船橋経由の特急を使う手がある。
>逆に京成線内以南から京成経由と北総経由で運賃同一じゃ許せない層ってどんな層だ?
これは、長年北総沿線に住んでないと、わからないでしょう。
>>339-340 おそらく、JRも空港公団も元が国だからとか、加算運賃140円がJRの初乗り運賃と同額だからとかで、
ごっちゃになっていると思う。
>>340 北総利用者にとって、利便性は向上するんですかね?
座れなくなったり、通過待ちがでたりして、悪い面もあると思う。
ただ、北総経由一般特急は、今の予想ダイヤだと、成田NT北〜第2ビル間で異様に遅い。
それで、船橋経由と北総経由で運賃に差がついた場合、船橋経由特急でも時間はそんなに変わらないので、
そっちに客が流れ、北総経由一般特急はガラガラということはあるかもしれない。
>>341 >だったら、高砂〜新鎌ヶ谷、高砂〜NT中央間も、第2種の京成運賃にしないと、おかしいですよね。
もともと京成のみの運賃が存在しない区間だから、2種で運行しても京成運賃=現行の北総料金とすれば全然おかしく無いよ。
2ビル・成田空港だけ選択乗車が認められると考えれば。
343 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:14:45 ID:Z8GQWOqw0
>>340 京急の割増運賃が施設使用料の原資なんだったら、それを正直に公表すればいい。
でも、京急は割増運賃の根拠を明示していない。
天空橋〜羽田空港が加算運賃の対象外になっているのを見ると、どうみても不自然。
京成の割増運賃も同類だろうと思う。
品川〜羽田空港400円、上野〜成田空港1000円というキリの良い数字がポイント。
>>344 公表してるんだ。知らなかった。
でも、空港輸送による(加算運賃分を除いた)運賃増収分は無視するんですね。
「空港線投資のための資金はお前らが全部出せ、残りの利益は俺様が全部頂く」
という訳ですね、わかりますw
今ググったら、国交省の指導によって加算運賃の根拠を一斉に公開したのね。
流石空港輸送の独占企業のやることは違うなw
それで、京成は加算運賃の根拠を公開したのかな?
>>341 だから俺は北総沿線民だし毎日北総乗ってるっつーの。
そもそも、今の京成線内から空港まで行く値段と、北総の今の運賃テーブルには何も関係ないだろ。
少なくとも、北総開業後に定住した人間は北総の運賃が他社と比べて高額なのわかって住んでる訳だろ?
北総鉄道と新高速が別会社な以上は逆転運賃でも致し方がないはずなんだが。
349 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:40:14 ID:ckz659Ci0
>>342 たしかに、京成が高砂〜新鎌ヶ谷で北総運賃を設定して、高砂で初乗り運賃を取るのは、千原線でも前例があって、ない話ではないですね。
自分が運賃を申請する立場でも、認可する立場ではないので、
わからないですが、常識的にどうなのか?
加算運賃の根拠を公開するよう指導されているようだし、、、。
とにかく、早く運賃がどうなるか、知りたい。
>>347-348 なおさら、わからないですね。
自分で利用していれば、公平に徴収して欲しいと思うのは当然だと思うが。
感覚の違いでしょう。
開業前から住んでいる人にとっては、しょうがないと割り切れないでしょうね。
開業してからどんどん値上げしていったから。
>>349 じゃあ京成の都合でライナーやらの運賃が変わる人たちには不公平感がないとでも?
351 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 19:00:42 ID:FTTn5gDBO
>>350 ないですね。
早くなったんだから、特急料金みたいなものです。
距離が短くなるのに運賃が高くなったら不公平感アリアリだろ。
特急料金を高くするのならまだしもね。
しかも第二種で京成が運行するんだし。
353 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 19:22:25 ID:FTTn5gDBO
>>351 距離で運賃が決まるなら、北総の運賃は下がるの?
空港利用者にとって、利便性が上がったのに、コストを負担しないなんて、むしがよすぎる。
>>353 じゃあ逆に北総ユーザーが何を損するのよ?
どっちも今まで通りなら誰も損はしないだろ、
>>354 普通の退避時間w
つっても元々の利用客が少ないからね
特急大幅増で利便性は上がるから料金据え置きってのもあり得るよな
>>353 だから第2鉄道事業として京成が運行するんだから、成田空港まで行く列車は北総線の線路は通っても京成線なんだよ。
しかもスカイライナーは51分から36分に短縮されるが、一般優等は現行の65分(快特)から59分に6分短縮されるだけで、
路線が短くなることを考えると大して利便性向上とは言えなかったりする。
それなら特急料金だけを上げる方がいいだろう。
357 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 19:42:51 ID:FTTn5gDBO
損得の問題でない、理かなっているかどうかの問題。
逆に何で空港利用者はそんなにケチなの?
基本的に金に余裕があるあって遊びに行くとか、ビジネスマンとかだろ?
やなら、乗んなきゃいいじゃん。
バスだって、JRだってあるよ。
バスもJRもあるし、嫌なら乗らないですむからこそ
空港客を掴まえるためには競争力ある運賃にする必要がある。
京成が2種で線路使用料を北総に支払うことになるわけでしょ。
北総にとっては増収→収益改善→値下げ原資発生→晴れて値下げな流れが
期待できる。
長期的に見れば、全然悪い話ではないかと。逆に、このまま多摩NTみたいにジリ貧→
沿線人口減→収益悪化→更なる値上げ …な流れより1万倍マシかと。
360 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 19:57:07 ID:fSUiPng80
一般特急遅すぎるよね。
最高120kmなんてしょぼすぎる。
135kmくらいにはできなかったものか?しかもロングシートのみの通勤電車?
まあ、空港特急でボッタクリたい思惑があるんだろうけど...
まあ、運賃が違う場合、抜き打ち社内検札しか方法は無いな。罰金をきつくしてね。
ホームも増設はスカイライナー専用ホームを作るだけなので、北総と京成で分離するわけじゃないし。
361 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:00:05 ID:FTTn5gDBO
>>358 競争力のために成田空港まで、JRの特定運賃みたいなもので、値下げするなら、その手前も下げて欲しい。
ってか現北総線を京成が運営できないの?
>>362 まだ借金大杉で旨味がほとんどないし、京成の財布はそんなに余裕もない。
>>363 それが正解。一応、出資してグループ内ではあるけれど、イザとなったら
京成本体とは切り離して「処理」できる。ま、ハケンみたいなもんだな。
365 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 23:41:51 ID:FTTn5gDBO
>>359 楽観的でうらやましいです。
京成は北総との親子関係を利用して、北総に使用料を少額しか払わず、北総に千葉NT鉄道へ多額を請求すると予想されている。
1000億くらいある借金はいつまでたっても、完済しない。
だからいつまでたっても、値下げなんか有り得ない。
>>334 > 選択経路でも、手前の駅より奥の駅の方が高額なんてことはまずないよ。
普通にありますが、というかこっちが普通ですが?
367 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 02:13:35 ID:3YN0QVLH0
>>364 派遣ていうよりも、金づるだろ。
京成は北総に適正な設備使用料払えよ。
北総が千葉NT鉄道に払っているように。
>>366 なんか逆のことを書いてたみたいだが、例えば
A駅からB駅までの利用で
C線経由で50kmの場合とD線で40kmの場合の運賃を同額にするとき、
C線で40kmの地点までの駅でも、B駅までと同額または安くなる運賃が設定される。
C線に乗って40kmの地点までなら1200円だが、50km地点までだと1000円というのはあまりない。
環状路線ならそれもあり得るが、放射路線でそれをやってるのは見たことがない。
JRの特定区間の場合、東京〜蘇我間はわざわざ(?)同距離設定になってるし、
他の区間でも「どちらの経路を使っても途中下車できる」から、安いのと同じ。
途中駅利用者が不利益を被るような設定はありえない。
桜井線は?
湖西線とか
JRの大都市近郊区間のケースとこちらのケースでは、同じように考えるのは無理がないか?
JRの場合は、最短経路=最安運賃になるケースがほとんどだから、遠回りする経路の場合に終着駅に近い駅のほうが安くなるということも考えられる(武蔵野線や根岸線など)けど、京成Bルートの場合は距離が長い方より短い方が高くなるというのが矛盾になるのでは?
しかも京成が運行するのが北総・Bルート区間ノンストップのスカイライナーだけでなく、北総区間にも停車駅がある一般車の特急が存在することが…
>>322 現行では入口改札が一般車とAEで分けてあって、終端側AE乗り場へは階段がなくAE改札からエスカレーターで降ろされる形になっている。
一般車改札からはホーム終端側へ向かうのには、一旦東京側の一般車乗り場へ降りてから、ホーム中央のスカイライナー券売機付近を通らないと行けない。
ホームを延長して重複部分を解消して、きちんとした柵で仕切れば分離できないこともない。
単に京成側を値上げすればいいんじゃないの?
374 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 11:44:16 ID:Ln/mUFdwO
成田新高速利用者一人一人に、空港の改札を分けて、高砂小室間680円をきっちり北総が徴収して欲しい。
北総利用者は高いというと、自分が悪いだの、乗らなきゃいいだの、急行料金のようなものと言われてきたから。
京成は北総に安い使用料しか払わず、儲けようとしているだけだ。
ついでに、北総には小室〜日医大の第二種を返上して撤退してもらいたい。
どうせ連結決算なんだから儲けるも何もなくね?
しかも安い線路使用料とか妄想の域だろ?
連結決算とはいえ会計は別々にしてから連結するのだと思うが
>>371 ただ京成は乗り入れという形をとらず、第二種で運行するということは
北総の料金を適用しないと言っているようなもんなんだよね。
北総の料金をそのまま取るなら乗り入れの方が都合がいいはずだし。
面倒くさいから
「成田新高速線」
でいいじゃん
生暖かく見守って放置線
381 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 19:27:50 ID:zj7sz9w20
運行予想1時間に9本運転
スカイライナー 上野行き(成田空港・第二ビル・日暮里・上野)
1時間に3本
空港特急 上野行き(成田空港・第二ビル・成田NT・印旛医大前・千葉NT・新鎌ヶ谷・高砂・青砥・日暮里・上野)
1時間に3本
北総快速(印旛医大前・印材牧の原・千葉NT・小室・白井・西白井・新鎌ヶ谷・東松戸・高砂・青砥・押上・浅草〜)
朝夕ラッシュ時のみの運行
各駅(印旛医大前発)
1時間に3本
年明けから防音壁の改良工事というのをすると、立て看板があった。。
>>381 じゃあ朝ラッシュ時は空港特急3本、北総特急3本、各駅6本って感じか。
一般特急はどの駅でスカイライナーを退避するんだろうね。
成田NT〜第2ビルの単線区間もあることだし、ダイヤを組むのは大変だろう。
印旛日本医大か千葉NTも退避可能駅にしておけばよかったのに。
>>384 印旛日本医大は、その両隣の駅が退避可能だから、いらないんじゃない?
CNT中央も下りは両隣が退避可能だし。
むしろ成田NT北〜土屋を複線にしたほうが良くね?
386 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 00:51:41 ID:yijnIRw20
>>384 でも、印旛日本医大や千葉NT中央が退避駅じゃないと、
一般特急はスカイライナーを新鎌ヶ谷か成田NT北で退避するしかないよね。
成田NT北〜土屋は当然のこと、成田空港まで全線複線化すべきだと思う。
以前ダイヤを組んでみたことがあるけど、第2ビルでの時間調整が連発してすごく萎えた。
ちなみに、新根古屋信号所はほとんど役に立たないと思う。
それから、引き上げ線のない2面3線というのも、運用制限がかなり厳しい。
各列車の在線時間がが相当制約される。
2面4線にするか、成田方でも芝山方でもいいから引き上げ線を作った方がいい。
でないと、列車運用で早晩行き詰まるよ。
388 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 01:02:22 ID:c22zrAzH0
>376
そりゃそうだけど、上場企業たる京成にとって重要なのは連結決算。
連結子会社の北総からいくら搾り取っても、連結上はほとんど意味がない
(連結するなら、子会社に富があっても親会社に富があっても大差ない)。
京成が北総を完全子会社にするときがあるとしたら、その時には
京成の他に北総の株を持ってる県や市はすんなり譲ってくれる見通しなの?
>>283 禿同
個人的には三崎口〜青砥の系統を成田新高速に直通させるべきだと思う。
JRと勝負しろと言いたいがな。
>>387 種別、経由別に使用するホームが分かれているのだから、引上げ線があったところで役に立たないでしょ。
京成は150億でゲットした線路の使用料として実質年10億北総鉄道から巻き上げている。
ところが新高速が通ると今度は京成が北総鉄道所有の区間(距離1.5倍)を使用することになり、単純計算で15億京成から北総に払われることになるだろう。
もしそうならなかったら、意図的にカモにされている事が明白なので住民は法的手段に出るしかないだろうね。
でも京成は親会社の特権生かしてそれより安くするだろうな。
北○会がどう動く事やら。それ以前にNT住民の大半はアンチ京成になるだろうな。
アンチ京成署名でも集めるか(笑)?
競合がないんだからいくら嫌われようと京成にとっては痛くもかゆくもない。
北総沿線民にとっては、少なくとも現状より悪くはならないだろ。
待ち合わせは増えるかもだが、列車本数の増と、便乗値下げ(?)も期待できる
逆に、料金が現状のまま据え置かれても、お得感はないだろうが、
損をするわけではない。
396 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 20:47:06 ID:yEV3sLKW0
成田NTは折り返し設備ないの?
つまり、ラッシュ時でも一般特急の1時間に3本の運転しかないってこと?
北総も高砂-小室の2種に専念して、運行を京成に一元化するのが一番分かりやすんだろうが、
難しいんだろうな。
>>391 例えばスカイライナーを20分間隔に増発しようと思うと、
利用可能なホームが1面のみ&引き上げ線無しだと
第2ビル〜成田空港間が単線であるのもあって、折返し時間が最大でも15分程度しか取れない。
これに第2ビル以西の単線区間の整合も考慮すると、ダイヤ作成に対する制約が大きすぎる。
上下列車共に20分間隔で運転することなんかまず無いから大丈夫でしょ。
>>398 しかし、成田エクスプレスの30分間隔の時間帯もそんなもんだよ。
根古屋まで行かないと行き違いできないから、成田空港の折り返し時間は15分程度。
あちらは大部分の車両が向き固定のシートだから折り返し作業は清掃くらいで済むけど。
>>398 スカイライナーの折り返し時間を何分取るべきか、は置いといて
配線設計上の前提条件として、最低10分となっているようだ。
ちなみに一般特急は最低5分。
>>372 >>2のフォーラムの中では2ビルホームは266mと明記されてるんだよね。
この数値が工事着手前の長さと混同されてないならば、一般とライナーの
完全分離は予定にないことになる。
さて、実際はどうなのか。
>>401 シート自動転換機能があれば、10分で折り返しも可能だと思うけどね
小田急の特急は10分程度で折り返すのもあるし
>>405 あくまでも開業時はホーム筐体を8両分しか作らないって意味でない?
松飛台や大町みたいに構造的には将来10両にできる様になってるのかもしれないし。
>>403 その長さはおそらく現状のことじゃないかな?
当初計画で改札分離の話がなかったものを、途中から改札分離を
考慮するようになって計画変更した可能性がある。
ただでさえ長いホームを延伸する理由が他にあるとは思えない。
延伸を疑問視するなら、実際に2ビル駅に行って、東京側の状況を
観察してくればいい。
>>407 高速分岐機を入れるためにホームの位置をずらしてるって事は考えられる
>駅構造は2面4線の相対式ホームで、4線中の中央2線が通過線となっている
これって東西線の葛西みたいな感じ?
スカイライナーはここで特急追い越すのか
>>408 回送車以外全列車停車の駅に高速分岐なんか入れて意味あるのかw
ってか既に終端側のポイントは挿入されているし…
成田NT北駅(1ヵ月後に名前決まるけど・・・)はコンコースから将来JRへの乗り換え可能な構造なのかな?
いつかは東松戸みたいに地元負担でJRの駅作る事になるんだろうし。
>>412 成田NT北駅はJRと乗り換えられる駅じゃないよ
土屋と勘違いしてるんじゃない?
>>413 成田線我孫子口の成田〜下総松崎の間と交叉する地点に
成田NT北駅が出来るから、後年JRにもということでしょ。
土屋は・・・あれも駅作ったら面白いね。
成田空港から買い物行きやすくなるね。
>>414 どうなんだろうか
JRにも駅ができるのかな、結構高低さありそうだけど
土屋駅は退避設備としてほしいと思うな
>>415 土屋まで複線化してくれれば線路容量は結構空くよね
浅草線バイパスが出来る事を考えたら片道毎時8本程度は裁きたいし、
そのためには最低でも土屋に交換設備が必要だろうな
2ビルホームの新設側ってどうなるのかなあ。
ぱっと見、既存ホームの壁は基本そのまま残って、
ところどころ壁に穴が開くって感じのようで、
今は完全にふさがれてるから、全く様子が分からない。。
少なくとも、階段・エスカレーター・エレベーターの拡幅・増設は
全くないようだが。
418 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 06:31:59 ID:UZdCDtBY0
大晦日age
>>417 なんかいかにも専用ホームって感じだよな。
てか2ビルの新設ホームは新線と京成本線どっちが使用するんだっけ?
420 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 12:12:35 ID:ovnOHeyA0
ピクの文章見たけど、あまりの監督官庁への媚の売り方に反吐が出た。
もっと誇りを持ってほしいよね。
421 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 12:41:19 ID:AJ/P4MnhO
>>412-415 東我孫子駅から、交換設備と構内踏切、トイレを割愛したくらいの
スペックの駅なら出来そうな気がする。
>>419 2ビルの新設ホームは上り線が使用。
方面は関係なしのはず。(停車位置を別にすれば)
少なくとも船橋方面との行き来はホームが固定される配線。
>>417>>419>>422 現在のホームから船橋方面上り線へのルートは線路を撤去し、上りは船橋経由も
Bルートも新設ホームからだけになる。
壁をぶち抜くのは新設ホーム側の内装が大方できあがった頃じゃないかな?
現状でぶち抜いてもコンクリートの粉塵などで現供用部分が大変なことになるし、
騒音もあるだろうし…
現時点では終端側分岐付近からレール敷設が始まっているけど、船橋・日医大方向
は筐体のみでレールはまだ繋がっていない。
ただ、線路付け替えなんかを考えると、先行して新上りホームを供用開始してから
現行ホーム→船橋方面の線路を撤去し、新上りホーム→日医大方面の線路を敷設
するかと思う。
424 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 14:14:59 ID:bteIWXRo0
>>420 この国では役人の機嫌をとらなきゃ何も商売できないぞ。
記事読み返したら、2ビルみたいね。
427 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 11:49:33 ID:s2jzOaDM0
>>425 2ビルだとしたら、客が溜まる上り線側なのに、結構ホームが狭い?
「快特スカイゲート 成田空港」
SKYGATEって聞くとbayfmを思い出す
3ヶ月ぶりに習志野原のレポが更新されてるぞ!
てか印旛沼横断する橋ってトラス橋に変更されたの?
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
>>432 サンクス!
しかも印旛沼じゃなく印旛捷水路だったのね。誤解してたわ。。
436 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:08:14 ID:8Ew8aiJf0
読売新聞によると「成田―羽田リニア開通を」と太田代表が公共事業の
前倒し訴えたそうです。
今日車で近く通ってきたが、北総自動車学校横のトンネル奇妙な工法だね。
それより北総自動車学校横で北千葉道路と現状の464号は平面交差?
だとしたら北千葉道路はかなりダウンアップ多くなりそうな。
JR線との並走区間が、三線軌条による共用複線ではなく単線並列になった理由は
結局何だったろう。素人目には複線化の方が双方共にメリットが大きいように見えるが。
>>438 ダイヤの主導権をJRに握られたくないとか、保安装置の違いなんかがあるから、
メリットよりもデメリットの方が多い気がする。
関空輸送では、主導権をJRに握られているから、関空ジャストタイムははるかに
独占されていて、ラピートははるかの後に発車するようなダイヤを押し付けられている
とか、指令もJR管轄なので南海列車とのやり取りがややこしいとかJR優先に
なってしまうとか…
保安装置も1号線規格のIRとC-ATSの他にJR無線(デジタル無線も?)とATS-P
を搭載する羽目になる(あるいは重複区間だけJRと京成の保安装置を双方装備か)など、
かなり厄介になる気がする。
設備的に非常に複雑な3線軌条の設置や保守、それと異なる信号・保安装置を
載せねばならず、コストアップ要因になる。逆に言えば同じなのは架線電圧くらい。
ダイヤ構成上でも、都合の良い時間帯を双方で奪い合う事態になる。そういう処々
の調整が限りなくマンドクセだろうね。。。
関空連絡鉄道共用部分は、地上設備側が南海・JR両方に対応。
車上機器は各社ごとの保安装置しかない。
南海が難波発特急のジャストタイムを優先したから、
JR側に関空発特急のジャストタイムを譲った。
とは言え、双方で調整の結果、JR関空発特急は綺麗なジャストタイムにできていない。
本当はJRも京都発のジャストタイムを優先したかった。
現行ダイヤも関空開港時から基本は変わっておらず、ダイヤ上も予め大まかに
双方が列車設定可能な時間帯を将来の増発分見込で割り振っており、
数分程度の調整はできるが、スジに関して大幅な引き直しがしにくい状態になっている。
まさにデメリットはダイヤの自由度がなく、双方の思惑が一致しなければ大幅変更できず、
半永久的に鉄板ダイヤとなってしまう点。
連絡鉄道部分の指令はJR側担当となったが、双方で混乱時対応は細かく取り決めている上、
南海も難波の指令所で監視していることから、影響を及ぼし合わないよう
この点は上手く運用されている。
>>438 JR、京成とも
空港第2ビル駅を同時発車したいから
に決まっているだろw
>>436 公明党の人ですか?選挙対策のために上げて書き込んでいますけど。
リアリティなさ過ぎ。
リニアなんて作られた日には一巻の終わりじゃないのよ
マジで作ってくれるんなら一回だけ公明に入れてもいいな
まぁ却下されると思うけど
成田-羽田のリニア作って運賃が現在の羽田-東京と同レベルなら利用する。
首都高湾岸線〜東関道の中央分離帯に橋脚立てて建設するの?>リニア
羽田から千葉のどこかまでは東京湾の海底じゃないか?
451 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 19:35:28 ID:CB5Ss7Ga0
>444
乙です!
松沢知事の横浜〜羽田〜成田リニアに相乗りする形か。
まあ普通に考えて東京湾部は海底、千葉県内では大深度で建設だろう。
成田〜羽田3000円、成田〜横浜4000円ってところじゃないの。
口だけなら何でも言えるからね。
>>436 大江戸線みたいに、羽田空港〜成田空港にリニアプレートを敷くのかな・・・。
456 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 08:12:39 ID:0dKLjLRL0
>455
WWWWWWWW!
大江戸線とは次元の異なるリニアでしょう。
僕、冬休みも残り僅かだけど勉強しようね。
勉強しないと麻生君になっちゃうよ?
それ以前にJRのすら出来ていない状態で選挙対策のリップサービスをする公明が馬鹿。
口だけ商売だと何もわからないんだろうね。
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
459 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:30:12 ID:dHfxkpNbO
きっと、新宿都庁前から成田、羽田まで大江戸線を走らせるんだろう。そうでなきゃ2016年に間に合うはずがない
>>456は皮肉がわからないのか公明・民主連立を目指す学会員なのかどちらかだな。
まあ成田から羽田に乗り継ぐ人はそうそう居ないと思うぞ。
北海道も関西も九州も直接行けばいいわけだし。
>>460 >北海道も関西も九州も直接行けばいいわけだし。
ほう。
ではバンクーバーから北海道に直接行く方法を教えてくれw
>>461 その場合バンクーバー→成田→新千歳
と行けばよい。
わざわざ羽田まで移動する必要はない。
銚子まで日の出見に行った途中にあったけど
大分できてんだな
しかし畑ばっかで何にも無いねあの辺
中央新幹線の延長で作ればいいのに
成田新高速だって京成に任せたのが間違いだった
都心側のターミナルが日暮里とか笑わせんなよ
>>462 直接じゃないじゃん、乗り継ぎじゃん
あなたも笑わせてくれるねw
「成田から」直接ってことだろ。
467 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:56:55 ID:armT7nPh0
いつ新高速の駅名と路線名は決まるのか…。
いつから試運転するのか…。
468 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 06:13:53 ID:iZ0/dlg+O
>>464 そもそも、成田新幹線建設を時の自治体首長や住民が反対し裁判まで起こした結果が、今の経緯なんだよ。新幹線中止は民主主義に基づいた決定だから、やっぱり新幹線がよかったから作りたいというわけにはなかなかいかない
標準軌だし成田新幹線でいいんじゃね?
この路線
470 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 11:25:17 ID:yahW4JpX0
てか、北総鉄道はただの通過点になりそうだな・・・新鎌ケ谷から先は全部島式ホームだけどどうするのかね。北総もバカだよな。小室から先買えばよかったのに。結局京成にとられてるし。そのうち全部赤帯になっちまうぜ。まあ9100好きだけど。
>>470 公団からは現ナマで支払えるならという条件で北総に破格で売ってもいいという話だったけど、そこに横槍入れてきたのが京成だったりする。
京成としては、相手がグループ会社でも線路使用料の支払いを抑制したかったんじゃないかな…
>>469 「新幹線」は200q/h以上の速度を出す区間がなくちゃだめ。
>>472 じゃあ、千葉NT区間で200km/h出してみたらどうかな?
というのはともかく、成田新高速は曲線半径をどのくらいで作ってるのかな。
標準軌なんだし、将来の高速化の余地はあってもいいだろう。
直流1500V電化で、200km/h安定走行って出来るの?
>>473 200km/h出すには、軌道中心間隔が狭いのでは?
まぁ東海道新幹線でも80cmくらいらしいけど
476 :
475:2009/01/05(月) 20:55:44 ID:1Ka7Xn7Q0
もちろん、80cmってのはすれ違い間隔ね
>>474 直流だと電流がでか過ぎて難しい。
それにアークが発生しても切れないから(交流だと1/100秒毎に電流が0になって切れる)。
ってのを聞いたことがあるよ。誰か詳しい人よろしく。
まあ、私鉄新幹線は将来目指すべき夢だろうけど、
まずは小室以東だけでも160km/hで行ってほしいよ。
そしたら次は新鎌ヶ谷以東で…って感じで。
479 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 04:03:44 ID:pLRP8Qqn0
JRって未だに国鉄?
480 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 07:37:15 ID:aFfc1g/RO
>>477 北鮮はDC3000Vかと。
変電所の間隔広く取れて数も少なくできるからだろう。
同じ消費電力だと電流半分にできるなあ。
しかし、AEの運転本数ぐらいなら、二分間隔で走っている中央線とか銀座線のほうが電流多そうな気がするが
>>479 都合が悪くなると「うちは民営ですから」って逃げる浅知恵を付けた国鉄。
>>472 山形・秋田が新幹線を名乗れるんだから
べつにいいんじゃないか?
200キロ運転はパンタがなければ可能だな
つターボトレイン
成田ラピッドライン
>>482 山形・秋田は東京から福島(盛岡)まで
200q/h以上出すでしょ。
じゃあ、愛称・成田新幹線
489 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:27:34 ID:zCR5Tm6x0
路線愛称は「新・新京成線」、
成田NT北駅は「国鉄下総松崎駅前」駅でおk
成田NEW幹線
無難に成田スカイゲートラインでないの?
てか俺的には京成運行の特急の種別と朝の北総特急の種別をどう区分するのか気になるところ。
493 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:20:37 ID:jnq/YSXK0 BE:1098261656-2BP(33)
495 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:22:26 ID:BA+/DVOe0
496 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:48:39 ID:Weq7RF12O
急行停車駅は、
羽田空港〜京急蒲田各駅(国際線ターミナル追加停車)、
平和島、立会川、青物横丁、
品川〜京成曳舟、立石〜矢切と、新鎌ヶ谷からの各駅
になるのだろうか。
>>491-492 京成運行のBルート特急は新名称。
現行で使っている名称だと、船橋経由かBルート経由か判別しにくくなってしまうので、
新たに設ける種別になる。
>>496 北総線内はもう1駅増える。
499 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 05:03:51 ID:KvRrSSwQ0
で、いつ開業?
来年の
年初? 年末?
>>499 たぶん2010年度の初日と予想。
つーわけで2010/4/1ではなかろうか。
501 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 08:57:13 ID:2E83dQxwQ
>>498 1駅追加って東松戸しかないじゃんw
空港特急は通過ならまだしも、通勤時の北総優等は止まってもいいだろうしな。
京成の青砥〜高砂間を走る列車の種別って
新高速開業時はいくつになるんだろう?
本線経由の快特はなくなるんじゃない?
成田空港発着じゃない快特は今でもあるので、それはないと思う。
種別名が今のままかどうかは別にして。
普通
準急
快速
急行
通勤特急
特急
快特
B急行
B特急
B快特
モーニング・イブニングライナー
スカイライナー(船橋経由)
スカイライナー(新高速経由)
うん、完璧w
船橋側は通勤特急(ラッシュ時)と快速だけでいいよ
509 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 13:22:55 ID:Yq24CbQpO
仮に「士特急」「空港特急」みたいな種別になっても、音声案内は特急としか言わない、
英語案内はただのLTD.EXPとしか表示しなさそうな悪感…
英語名は"Green Exp." "Red Exp." "Orange Exp."とかで良いかと。
512 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:34:22 ID:2E83dQxwQ
北総線で急行停車駅が1つ増えるのはいつから?
513 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:51:33 ID:e2sKvPwi0
一般特急は今と同じ京成車両なのかね?
すると、上野や日暮里から、同じ成田空港行きなのに
同じ車両だと誤乗車続出するだろうね。
少なくとも新たな車両(新高速乗り入れ用特急)を作って、
130kmで走るべきだ。
>>513 Bルート特急は2009年度入線予定の新型車(3100or3050形)と既存の3000形(3001)
、3700形。あとはお楽しみw
とりあえずBルート特急はMAX120km/hだから、過度な期待はするだけ無駄だよ。
あと、必ずしも報道されている内容が全てとは思わない方がいいよ。
報道されている概要と組合提案内容は違うとだけ言っておく。
>>513 ちなみに新種別名称は誤乗防止の意味合いでの新種別だから、既存の特急や
快特と優劣つけるためのものではない。
だから、新種別は本線経由で使わないし、特急や快特は北総・Bルートじゃ使わない。
516 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:28:42 ID:e2sKvPwi0
>>515 関係者ですか?
>あと、必ずしも報道されている内容が全てとは思わない方がいいよ。
>報道されている概要と組合提案内容は違うとだけ言っておく。
どういう点についてですか?ヒントください
あとのお楽しみの答えが、ロングシートにこだわって銀千だけだったら、ガクッと来るがな。
>>516 説明内容のうち、所要時分の項目が一般車の特急が上野〜成田空港でなく、
とある駅〜成田空港で○分になっているとかですな。
詳細はまだまだ書けないですよ。
あたり障りがないことならともかく重要なことはね。
○○とは限らない的なことは言えても断言的なことはご堪忍を…
あとは推測してください。
・羽田空港〜B線経由〜成田空港に京急2100を使ったウイング号的な列車が走る
・B線経由の上野〜成田空港の特急新設
とある駅=日暮里
じゃあひんとだけ
とある駅=T....
うそうそ
宝町
>521
日本橋だよ。
ただし本当にどうなるかはダイヤ編成が確定しないかぎり
わからない。
北総高砂延伸時も上野乗り入れがあるって話下りてきてたし。
新高速が出来てスカイライナー、本線特急、Bルート特急、と走ったら上野線は特急だらけになっちゃうじゃん。
って思ったけど、
よく考えたら、成田出た特急が全部上野にくるわけないよね。
都営浅草線方向にも特急走るの当たり前ですな。
現実問題として、羽田←→成田を移動する人なんてたいしていないんだから、横浜から直通特急で成田に通したほうがいいですね。
上で出てる、とある駅と言うのは、横浜かも。
上野、日暮里方面はスカイライナーで最短時間をアピール。
横浜、日本橋からも成田行きの特急が出て便利とアピール。
と、言うのはどうだろう。
>>524 横浜方面は、例外的に列車が設定されることすらあり得ないとまでは言わないが
そういう説明に出されるような代表的な位置としてはないと思うぞ。
京急線内の増結が絡む京急車専用系統なので、レギュラーパターンで
成田方面に引っ張ると、車両がたらなくなる。
とある駅候補としては、上野でないとしたら、日暮里、高砂、押上、日本橋、
新橋、西馬込、品川、羽田空港、くらいか。
新種別、特急も快特も使わないとなると○○ライナーとか○○シャトルとか横文字入りそうな予感。
>>526 そういう長ったらしい横文字じゃ側面表示が苦しいでしょ。
528 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:09:43 ID:zBu6f7RbO
>>526 こんな案はどうだろう
「?」 ・・・160km/h新スカイライナー 成田空港〜上野
「佐倉ライナー」 旧スカイライナー 成田空港〜佐倉〜船橋〜上野(一部自由席にするとか)
「空快」・・・空港快特 成田空港〜羽田空港
「通勤特急」・・・成田〜津田沼〜西馬込
「特急」・・・成田(成田空港)〜佐倉〜上野
「総特」・・・北総特急 印旛日本医大〜西馬込・羽田空港
「総急」・・・北総急行 印旛日本医大〜西馬込・羽田空港
横須賀・横浜方面から早朝に一便ぐらい成田空港行があってもいいな。
誤乗を防ぐためにけいせい旧AE車限定にするとか
厨房乙
>>526 日暮里・舎人ライナーを“舎人線”って案内させてるような京成が、AE系以外の列車に“○○ライナー”なんて付けると思うか?
>>530 正直、「都営舎人線」でもいいけどね>日暮里・舎人ライナー
532 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:31:59 ID:YHjEUQHp0
JR成田線・我孫子経由を複線化なんて出来ないかね。
成田NT北で成田新高速と並行。
単線⇒複線の用地買収は容易そうだけど。
京成のホームページの停車駅案内で
東松戸が特急・急行停車駅になっているのはなぜだろう。
北総のホームページの時刻表ではもちろん通過。
ほんとだ
ちょwwwwwwwwww
これネタバレかなんかですか、そうですか。
誰か、BAKA京成にこのこと伝えて。
調べたら、空港特急(仮)が新鎌ヶ谷にとまるんだってさ。
539 :
538:2009/01/12(月) 23:17:52 ID:f2oEl+5/0
ゴメソ、デマだった。
540 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:42:05 ID:YKamEjziQ
541 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:29:49 ID:vKfQhrkx0
>518
とある駅=押上?
数日うちに正式発表があるよ
>>537の書き込み時点のを見てないけど、
今見たら東松戸通過になってる。
フライング掲載を戻した?
546 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:10:20 ID:F9N2OGvcQ
>>527 新線開通後は現行の北総特急と急行を統合再編して区間快速に。
空港直通は新快速でいいじゃん。
548 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:41:12 ID:lL9A5O260
>>546 おいおい・・・
東松戸に特急停車かよ・・。
今まで新鎌ヶ谷で降りて各停を待っていた連中も、特急に集中するんだよな?
東松戸までの混雑が半端なさそう。。
>>547 なんかTXみたいだな。
むしろ北総優等は通勤時しか走らないんだし通勤快速でもいいかと。
>>546 >>753人(平成3年度)から、現在15,243人
一年で852人増えたことになるけどこれって多いのか?
>>547 それじゃ本線特急より速いのに格下っぽいじゃないかw
552 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:49:25 ID:WSg1jYCFO
武蔵野線に交差する民鉄はどんどん優等列車止まるようになっていくな
新松戸とかやる気ないおかげではあるが
>>551 じゃあ新特急はどうだろ?昔束であったけどw
>>552 でも空港特急は止まらないでしょ。
とはいえ将来的には止める事になるだろうけど。
近い将来=北総が京成に吸収されてそうw
そうすれば免許とか複雑な話もなくなるだろうし
累積赤字がなくなったら、そうするだろうね。
北総の株を保有してる自治体などは京成に譲渡してくれる見込みあるの?
>>546 要するにこうなるわけか
高新矢北秋東松大新西白小中印印〜成空空
砂柴切国山松飛町鎌白井室央西旛〜北二港
●――――●――●●●●●●● 特急
●●●――●――●●●●●●● 急行
東松戸に朝の上りを止めるというのは、新高速ダイヤ発表前に
東松戸の空港特急停車要求を抑えるためのエサと読んだがどうだろうか。
京成としては埼玉方面からの利用者にはライナーを利用してもらいたいだろうから。
>>559 新高速開業と同時ならそうだと思えるが、今のタイミングだと
そういう意味ではむしろ逆効果だと思うのだが。
「特急が停まるんだから新高速特急も停まるに決まってる、停めないのは異常」
てな感じで。
京成「速達性維持のため東松戸での新高速特急の停車はありません」てな感じじゃない?
言い訳はいくらでもできると思う。
562 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:41:13 ID:F9N2OGvcQ
新高速の一般特急停車駅は内部的には決定済みなのではないでしょうか。今回の改正を踏まえて早々にでも新高速ダイヤが決まるでしょうから。というか、新高速のダイヤを踏まえて今回のダイヤ改正をしているのか
>>555 北総を第三種事業者に変更し、京成を全駅で第二種営業に切り替えれば可。
現業社員は、京成本体で引き取れば、丸く収まるのでは。
>>562 新高速の一般特急停車駅は数年前の免許認可時に確定済み。
(2種免許の営業駅の関係で。まあ理屈の上では間引きは可能だが。)
>>562 Bルート関連車両運用などの青写真的なダイヤはすでにあったりするし、
停車駅や運転計画だって大雑把に決まっているよ。
じゃなきゃ要員計画も組合への提案もできないっしょ?
566 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:14:28 ID:PUITuY1XQ
鉄道事業法の解釈に基づく手続きにより、今からでも可能な範囲でしょうか。
>>563 考えてみたら同じ旅客路線で行先別に2つの会社が運行というのも変な話だもんな。
むしろそうなったら駅部門で子会社作っちゃうかもな。京急や東武みたいに。
>>561 そこで、一般特急も120キロじゃなく130キロ運転やってスピードアップしてくれよと松戸市長が反論したらスゴいけど。
569 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 01:43:32 ID:lFwRaCxH0
3050?は当然130km/h対応なんだろうな。
>>569 次の京成の一般通勤用車両はそうだろう。
最初、昔の3050を想像してしまったぜw
571 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 02:15:04 ID:k2n91fLS0
成田ニュータウン北で折り返しできるけど、印旛日本医大折り返しの延長のみ例外で北総の運転手が折り返すんだっけ?
阪神なんば線で大阪難波〜桜川回送が特認で阪神線内でも近鉄の運転手が乗務するのと一緒で。
回送ならともかく、営業運転でそんなの出来んの?
573 :
名無し野電車区:2009/01/14(水) 08:37:01 ID:PUITuY1XQ
今後、新高速開通までにダイヤ改正は、停車駅とダイヤ概略の正式発表後に1回、開通に合わせて1回ないし2回程度でしょうかね。
京成 北総線
>>562 もしかして東松戸の北総特急停車って、成田延伸後に東松戸で空港特急かライナーの待避を考えてるのでは?
高新矢北秋東松大新西白小中印印〜成空空
砂柴切国山松飛町鎌白井室央西旛〜北二港
●―――――――●―――●―●―●●● 空港特急(京成運行)
●――――●――●●●●●●● 通勤特急(北総運行)
>>574 その可能性あるかもね。ライナーが北総特急抜けるのも牧の原と新鎌しかない。
時間によっては空港特急が北総特急・急行を抜くのもあるかもしれんし。
>>575 Bルート特急が北総特急を抜くのはないんじゃね?
日医大着発の北総特急と空港着発のBルート特急が接続するのはありそうだけど…
>>576 空港特急が120キロ、北総特急が105キロだから、若干の時分差はあるだろうね。
578 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:48:53 ID:w+Az+DkD0
>>577 北総特急105km/hってのは変わりなし?
統一した方がいい気がするけど。
運行車両がいろいろありすぎて無理か。
>>578 7260形が120km/hで爆走ですぬ。車内は恐怖でしょう。
>>578 京急や名鉄、阪急だって同一種別でも使用車種によって最高速度や運転時分が違ってたりするのだし、北総特急と京成Bルート特急は種別も運行会社も違うのだから、最高速度が違っても何の問題もない。
581 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 06:42:26 ID:kLiJOzckO
当面特急のスジは105km/hで120km/hは回復運転用かもしれぬ
>>579 そもそも7268Fは新高速開通までには廃車しないのかね?
ダイヤで足引っ張る事確実だし、玉突きリースじゃなく9000形置き換えと同時に廃車しちゃえばいいのに。
別に普通列車は今のままだから足引っ張るも何もないでしょ
その為に待避設備も作ってるわけで
584 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:22:09 ID:UnfVC/zA0
>>581 最悪だね、せっかくの標準機軌で新線なのにそれだけの速度だと。
ブリスベーンの近郊鉄道なんか狭軌で140キロ出すのに。
人口減少の日本で、速度アップしたくらいで乗客が増える筈もなし。それでなくても郊外のニュータウンなんて人気無いんだし。
メリットの無いことはやらんでしょ。
「せっかく成田新高速が開通しても、一般特急が遅いんじゃしょうがない」
という意見が相次いで、羽田国際化&脱成田の流れが一層進んで京成涙目。
元の速度(105km/hで110km/hでも何でもいい)があって、そこから幾分かの速度アップ
によって乗客増云々言うんなら、一気にハナから130〜140km/hに設定しちゃえばいいのに。
新線や大規模路線改良後の路線で、前歴関係なく、いわば1から列車を営業させるときの
設定速度ってどう決まっているんだろ?
例えばTXが130km/hで止めた理由とか。
あれが140km/hじゃダメだったのか? ということ。
最初の設計で10km/h違ったら建設費がベラボウに違って、ペイなんて絶対に無理
というのなら仕方ないけど、そうでもないんだろ?
総合的に判断して130km/hに決まりましたと言えば、聞こえはいいけど、一体なにを
以って判断したんだ? ってこと。
130km/h対応車と140km/.h対応車では、コストがエレエ違うとか?
(ライバルの常磐線に遠慮して、というのは無しで)
北総〜新高速の一般特急も同様、「開業後は一般は130km/hでいきます。それ以上でも
以下でもありません」と、出来ないものかな?
ライナーは素直に130〜160km/hって素直に決まったけどね。
他の鈍足車種に能力に遠慮したんなら、誠に勿体無い話ではあるまいか?
実際にスジひいてみて決めたんでしょ
>>587 一応、600mルールがあるからじゃね?
特例をもらうのが面倒だったのでは
>>587 140km/hにしたら今度は「なんで150km/hじゃなかったの?」って質問になってただけだと思う。
緩急速度差・駅間距離・騒音問題・路盤に与える影響もろもろを考慮すると130km/hあたりで落ち着くんじゃないの。
世の中の多くの路線が100〜130km/h程度で収まっていて、つまり諸施設もそれに対応したものが標準品。
特別に速くしなきゃならない事情でもない限り、とりあえずはその範囲に収まろうって事では。
そこからはみ出すってことはコスト増になるし。
実際乗ってみて、TXの125だっけ127だっけ?は
結構速いと思うよ。
あれ以上のスピードを日本では無料電車には求めなくて良いと思うね。
個人的には。
常総の石下に親戚が住んでいるんだけど、今までは新松戸で降りて、
取手から常総鉄道乗っていたのが、
南流山からTXで守谷に行くだけで、30分位早く着くようになった。
>>592 >実際乗ってみて、TXの125だっけ127だっけ?は
TXは、ホームドアの160km/h対応がネック。
さらに160km/hすれ違い時に、車両のドアの立て付け・気密が悪い等も
問題に。これ以外にも車両は駆動系・制御系で小改造?が必要らしい。
線路設備・変電所などは160km/h対応。
ところで、線増やポイント改良「以外」で
新高速対応ということで線形改良が実施された駅ってあります?
>>594 線形改良というわけではないが、北総線内の信号改良なら現在進行中。
596 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:38:20 ID:sO+26dPK0
西白井(白井?)のシケイン(75km/h)はどうなるの?
線形改良しないの
TXは東京側の地下部分で快速だって速度制限受けるんだから、高架部分に出たら
130km/h以上でもよかったのに。
むしろ地下区間・地下駅でも125km/h運転する事に感銘を受けたよ。
地下だからってスピードダウンする必要は無いんだって事を知った。
こっちも将来東京駅へのバイパス線が出来たとしたら、都内区間は地下になると思うけど
こんな走りっぷりを見せてほしい。
599 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 01:04:33 ID:KpKF60fhO
130〜160km/hで座って速くつきたければ、有料ライナー乗れってこと。
特急の120とかは、ライナーの邪魔にならないように、ダイヤが遅れ気味の時逃げるためであって早く目的地に着くためではない。
600 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 01:05:59 ID:DcQJjew/0
>>582など
7268と9000を廃車、3500を乗り入れ禁止にすれば110km/hにできるはず。
個人的には新高速開業までにそうするような気がするのだが。
別にダイヤの足を引っ張ることもないし、5km上がったところで何が変わるんだか。
602 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 02:00:05 ID:WC5h0zci0
>>600 3500って乗り入れてないのでは?
>>601 ダイヤの足引っ張ることもないって、どうしてわかるの?
>>602 わからない方がおかしいんじゃないですか。
会社に取ってはライナー誘導の手前、一般とライナーの差が縮まっちゃマズイってことか。
606 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:13:08 ID:osO9gdqm0
予想。
特急は京成スカイライナー利用客しか取り込めず。
横浜、多摩方面の乗客は取り込めず。
一般特急も、京成特急利用者のみ。車両の関係で時速105kmのノロノロ運転で
時間がかかる。さらに、ぼろい京成列車。
結局、成田エクスプレスや総武快速エアポート成田の客は全く取り込めないで失敗に終わると思う。
607 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:22:24 ID:osO9gdqm0
>>586 料金がどうなるのか分からないけど、
もし新線経由の運賃が高ければ、京成特急利用者は
京成に乗り続けるだろうね。
おまけに、105kmの鈍足で、スカイライナー通過待ちまでしたら、京成特急
と10分程度しか変わらないんじゃない?さらに、東松戸にもとめるみたいだし、
すると、白井市なども自治体で特急停車要求を出してくるだろう。
で、スカイライナーも値上げするだろうから、思ったよりも客足延びないと思う。
成田エクスプレスが新車導入で135kmにでも速度もアップしたら、
新線以外130km限定のライナーも早いイメージはなくなるしね。
実際、新線でも155km運転じゃないの?既存の路線で125km運転だと思う。
このままいけば、失敗しそうな予感。
608 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:23:15 ID:aIrSWlMd0
お前はしRヲタの馬鹿か
一応国策に沿っての新線計画と運行計画だ
こまめに運行されるダイヤでしかも安く運べれば文句あるまい
中距離からのお客は成田エクスプレスでどうぞ
しRの快速とリムジンバスからの乗り換えで充分だ
609 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:28:06 ID:osO9gdqm0
>>608 いや、成田エクスプレスが邪魔だから、廃止に追い込んで欲しいんだよ。
そのためにも、新高速にはガンバ手もらわないと困る。
しっかり、北総線内も160km運転して、一般特急も全線で30km運転。
京急方面へも直通電車を出して、品川横浜方面からの客を取り込み、
成田エクスプレスを廃止に追い込んで欲しい。
でも、残念ながらそこまでのやる気が全く感じられない。
一般特急は絶対に、停車駅が増えるよ。
30`運転w
>>609 総武快速線利用者ですね。市川の通過待ちご愁傷様です。
あれがあると黄色い電車の方が早く着くし。
612 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:14:48 ID:j7gXEHSIQ
東松戸駅の新ホームには発車案内機が2機設置されている。なぜ?
印西牧の原、矢切は1機。
>>607 >>成田エクスプレスが新車導入で135kmにでも速度もアップしたら、
は?130km/h以上の運転ははJRでは運転できない
NEXの今のスピードは限界だ
TXや北総などの新しくできた線は線形がいいからできるけどね
まだ、どっちかを潰そうなんて考えているのがいるのにはオドロキだ。
>>612 まったく同じ話題が北総スレでも上がってたな。
一般特急停車駅の新鎌も2機ある事を考えると・・・?なんだかんだ言って実はもう一般特急停車駅は決まってたりね。
617 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 02:45:40 ID:u/NVwElQ0
>>603 気持ちわり〜
そんなもの、ヲタじゃなきゃわからねえよ。
>>606,607
人生暗そうだな。
阪神なんば線の阿鼻叫喚は凄いなと 来年似たようなことになっていそうな気もする
京成・北総だからクソダイヤの耐性は高いと思うが
619 :
名無し野電車区:2009/01/17(土) 11:34:49 ID:W3f56Y+B0
>>618 東西のライバル路線だからねw
なんば線VS新高速
>>572 営業でも特例もらっている模様。
>>590 2001年にそのルール自体は消えている。
>>618 阪神なんば線ってそんなすごいの?
大阪の状況うとくてどうにもわからないのだが。
阪神なんば線はどうやら優等が全て各駅停車のようだな。
せめて尼崎〜西九条だけでも通過運転すればいいのに。
なんば線に対抗するなら、
新高速経由の特急は上野〜高砂各駅停車(平日日中)かな。
話ぶった切ってすまん。
少なくとも深夜時間帯に成田ニュータウン北行き電車が設定されるんだよな?
でないと下り終電が早すぎるような…。(成田発の成田空港行き終電は22:47)
ま、別に沿線民でないから終電が早くても関係ないが。
>>624 話ぶった切る・・・というか元々話が脱線し過ぎてたんだよ(笑)
計画配線図見る限り渡り線が設置されてるから成田NT折り返しも設定されるかと。
そのまま宗吾いっちゃえばいいし?
>>606 一般特急って、今の北総特急ではなく成田空港へ行く特急の事を言ってるんだよな?
あれは限定運用するなりで120km/h運転するんじゃね?。
で、北総特急が東松戸に停まるようになるって事は、今更北総急行・特急→空港特急への変更もなさそうだな。
ラッシュ時は北総普通9(うち3本は金町線直通の代わりに上野発着)−空港特急3ぐらいになるかと思ってたけども違いそうだ。
夕方以降は、今の上野発高砂行き快速が新高速優等に
置き換えられるのだろうけど、その他の時間帯は
どういう系統になるのか読めないなぁ。
日中は
ライナー:上野〜新高速〜空港 3/h
特急A:上野〜新高速〜空港 3/h
特急B:押上〜本線〜空港 3/h
快速:押上〜本線〜佐倉 3/h
ってとこじゃね?
上野〜本線が不便になるけど、元々あまり需要ないし
日中のライナーは40分間隔だろ常識的に考えて。
>>629 それの、特急AとBの経由地が入れ替わる気がする。
上野〜本線〜空港と、押上〜新高速〜空港 になりそう。
この方が、上野〜空港で特急とスカイライナーの差が広がるし。
サイクルはやっぱりそのままなんかねぇ。
30分サイクルにはできないものか。
>>631 浅草線も京急も20分サイクルだからね。
とはいえ新線経由の一般特急も20分ヘッドでは過剰輸送にならないか心配だが。
日中は下のどちらかと予想
ライナー:上野〜新高速〜空港 3/2h
特急A:上野〜新高速〜空港 3/h
特急B:押上〜本線〜空港 3/h
快速:上野〜本線〜佐倉 3/h
ライナー:上野〜新高速〜空港 3/2h
特急A:押上〜新高速〜空港 3/h
特急B:上野〜本線〜空港 3/h
快速:押上〜本線〜佐倉 3/h
下に1票。
スカイライナーとの差別化の為に
上野発の特急は本線経由と予想
エアポート快特復活になるのかなぁ?
20分間隔でリベンジ みたいな。
ライナー:上野〜新高速〜空港 3/h
北総特急:上野〜新高速〜空港 3/h
快速:羽田空港〜本線〜東成田・芝山 6/h (浅草橋・蔵前・本所吾妻橋・小岩・東中山・船橋競馬場通過)
(東成田〜第1・2タミへ動く歩道を設置)
と予想。
個人的には優等の上野線分離が濃厚だと思っている。
東成田〜1タミに動く歩道は新高速開業タイミングではあり得ない。
かなり前から土木工事が始まっていないと間に合わない。
>>635 無理でしょ。ただですら浅草線内の乗車率悪いのに。
その前に都営が反対しそうな。
デイタイムの新高速一般特急は都線からのエア快40分間隔のみジャマイカと予想してみる。
上野からは本線経由で20分間隔。
但し、これも空港行きと成田止まり交互かも?
640 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:44:06 ID:P/1njfxq0
成高線は石原線ゃ京急の車両を嫌っています。
あくまでも上野発をメインにしてダイヤを組みます
また定時運行の確保と他線からのいろいろの煩わしさを避けたい
石原線からの列車は青砥連絡とし現本線経由での運転となる
京成のダイヤを10分サイクルにして、
30分間隔で特急&スカイライナーを入れるってことはできないかな
例えば高砂駅基準で今の日中ダイヤだと00分11分発のところを、
01分11分発にする
642 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:45:05 ID:YD3/CfZ6O
服都心線のトラウマが鉄道関係者にはあるから、空港特急を成田空港〜羽田空港みたいな無茶な相互乗り入れには踏みきれないだろうね。
マスコミに叩かれたあげく警告書貰う屈辱に耐えてまで走らせるほど需要ないだろう
浅草バイパス線ができれば別だろうが
643 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:46:53 ID:JoB0uc4s0
>>642 そんなもんあるかw
妄想もいい加減にしておけ
・新高速関係は全部上野・日暮里に集めた方が色々と宣伝しやすいはず
・新高速経由が新種別になるとしても、上野発で経由別に成田空港行きが2つあったら紛らわしい
・せっかくだからその紛らわしさ回避の意味も込みで、空港間特急を復活
ということで
>>633の上に一票
645 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 01:56:51 ID:JaTSiY5c0
俺は一般特急は浅草線方面と予想。
スカイライナーと差別化、別地区のからの集客のため。
>>629でも
>>633のどれでもいいよ。
両方を無理に折衷して、40分サイクルのめちゃくちゃなダイヤになるのが一番最悪。
もっとも、京成の場合40分サイクルのめちゃくちゃダイヤが一番可能性が高そうだが。
京急側は、羽田空港(三崎口?)〜新高速経由成田空港をやっぱり狙ってるのかねぇ。
ここで、上野〜新高速〜成田空港を運行するAE形スカイライナーに加え、
40分おきに羽田空港〜本線〜成田空港をAE100形が運行する
と言ってみるテスト
てか単線区間もそれなりに長く、定時性が求められるのに京急なんかに直通させっか?
649 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 08:52:33 ID:Yf08/ubm0
>>642 別に叩かれていないじゃん。
話題にはなったけど。
おまえら、本線はスカイライナーが撤退したら地元密着のダイヤにするって
ことを京成社長が発言したのは忘れてないよね?
並走区間での接続のために全部快速にするとか?
こんな感じと予想
ライナー:京成上野〜成田空港 1.5h
新高速特急:京成上野〜成田空港 3/h
北総普通:羽田空港〜印旛日本医大 3/h
京成特急:上野〜空港 3/h
京成快速:羽田空港〜佐倉 3/h
京成普通:上野〜京成津田沼・うすい 各3/h
簡単に言ってしまえば現行ダイヤ+新高速特急の純増であるがw
653 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:58:23 ID:tyZUReOc0
>>627 ラッシュ時でも北総普通の増発は無いだろ、増発するなら特急系、普通は10分毎で十分。
増発分の行先は上野と予想(個人的には西馬込方面を希望・押上線24本化希望)。
654 :
ども:2009/01/20(火) 18:07:35 ID:odXBMaQ80
浅草線東京駅は幻となったわけですね・・・
655 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:27:27 ID:hBNWZ0cpO
>>643 四又の交互乗り入れだと、尼崎もそうだし、小竹向原、湘新の大宮。高砂青砥も同じ配線。ダイヤが乱れても事故があったときは安全優先でしょうがないという利用者のコンセンサスがあればいいが、鉄道事業者自ら、遅れてもしょうがないとは言い出しにくい。
特別料金とる新スカイライナー優先となり、ダイヤの撹乱要因となる相互乗り入れには消極的にならざるおえない。
656 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:33:52 ID:0s523Sva0
>>621 しかし新高速も2010年代の早い時期にライナーの浅草線&羽田乗り入れが画策されているんだが。
658 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:39:22 ID:0s523Sva0
>>657 Wikipediaに書いてるよ。
京成成田新高速鉄道線とスカイライナーの記事に。
Wikiも真偽性が問われる
>>658 wikiじゃ信憑性無し
ヲタが妄想で書いてることが多々ある
>>656 >しかし新高速も2010年代の早い時期にライナーの浅草線&羽田乗り入れが画策されているんだが。
ま、国交省の手腕に期待。160km/hで高砂〜2タミをお願いします。
FY22概算要求に調査費は入るでしょうね???
662 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:09:24 ID:odXBMaQ80
印旛から向かって成田ニュータウン手前の勾配、キツイと思う・・・
>>652 上野線をそこまで増発するか?
線路容量、上野駅の容量、運営コスト、どれをみても実現可能性は低そうだが。
664 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:51:08 ID:OOLBcwpMO
>>663 現行から3本増発なだけだし大丈夫っしょ。
本数的にはラッシュ時より少ない。
665 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:03:55 ID:T7hOG7md0
成田ニュータウン駅(仮)の正式駅名発表マダー??
地下鉄直通の有料特急は名鉄みたいに特急車と一般車の混結でもいいとおもう。
でも名鉄の空港有料特急は、別立て別種別の「ミュースカイ」。
668 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:04:21 ID:ZsblS+wDO
用意するもの
・3400or3700・廃車予定のAE100のシート
1.まず成空側2両のロングシートを取り外す。
2.次にAE100のシートを付け、端に荷物置き場を付ける。
出来上がりw
つ成田みらい
>>652 ダイヤ決める上ででのキーポイントは2つかと。
1 羽田空港〜成田空港間の特急(快特)は必要か?
両空港間の移動需要があるのは間違いない。 但し、鉄道で輸送するほど多いかは謎。
以前設定されていた士特急(40分間隔)が、うまくいかなかったことを考慮する必要あり。
2 京成上野〜本線の優等は必要か?
本線〜都営浅草線で優等を10分間隔化することで、 浅草線沿線〜京成沿線の利便性向上は図られる。
(同種の改正をした東武伊勢崎〜半蔵門の事例あり)
但し、本線沿線〜日暮里・京成上野の利用者が実際どれくらいいるか考慮する必要がある。
672 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 06:29:11 ID:putQQbeSO
この板の意見は鉄分濃度が高い人が多いから、実際の空港利用者や沿線利用者の男女同数ぐらいでアンケートをとり、新高速開通後、どの列車種別でどの区間を利用したいか要望も含め集計してみるのもいいかも。
673 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 06:52:47 ID:vqzkZdXl0
>>271 やるなら有料でもいいから、ちゃんとした設備がある車両じゃなきゃ無理。
何せ時間がかかるんで、仕事であれレジャーであれ、海外旅行に行く人が
通勤車で一時間半とか、ちょっとありえないね。
穴の向こうの2100形に来てもらえればな…
来なくていいです。
>>671 1→不要
2→空港旅客が居るにしても、青砥の時点で日中は明らかに上野発着の特急のが混んでるから
上野〜本線の優等発着の必要かと。
×上野〜本線の優等発着の必要かと。
○上野〜本線の優等は必要かと。
お前ら京成に期待しすぎじゃね?
ライナー:京成上野〜成田空港 3h
新高速特急:京成上野〜成田空港 3/h
北総普通:羽田空港〜印旛日本医大 3/h
京成快速:羽田空港〜成田空港、高砂〜臼井 各3/h
京成普通:上野〜京成津田沼 6/h
これで高砂始発快速と特急が接続
さすがに高砂始発はあり得ないな
>>671 ただ、各方面間の行き来を考えると
押上線〜京成本線
押上線〜北総線
上野線〜京成本線
上野線〜北総線
この4系統全部あった方が便利といっちゃ便利なんだよな。
ちなみに、現状だと青砥地点で
対上野方面
普通6・特急3・ライナー1.5
対押上方面
普通7.5・急行1.5・快速土快3 (うち3本は青砥発着)
対小岩方面
普通6・快速3・特急・ライナー1.5
対新鎌ヶ谷方面
普通3
で、現状より青砥〜新高速〜成田空港間に毎時3本増えるわけだが、それがどうなるか?だな。
>>680に補足
もしかしたら更に上野〜青砥間も毎時3本増えるかもしれないのか。
682 :
名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:53:32 ID:6ZwRqvnc0
特急を全部空港始発にすると、日本医大駅前のマンション住民が激怒しそう
上野のホーム容量がなあ。
新高速運用と本線運用を上野でごたまぜにするなら足りるのかも知らんが。
トラブったときのことを考えると、基本分けると思いまする。
1番線→新高速特急
2番線→スカイライナー
3番線→本線特急
4番線→本線普通
こんな感じかな。
本線普通は今でも一つの番線で捌けてるし、他は20分以上の間隔なんだから大丈夫そうだが。
685 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 06:38:46 ID:wLpVDqDS0
>>683 あなた何処の生まれ日本語は正しく使おう
>>680 4系統が頻発されてるなら便利だけど、
実際問題で20分に1本じゃな。
4系統出すなら、
押上線〜京成本線 優等
押上線〜北総線 普通
上野線〜京成本線 普通
上野線〜北総線 優等(スカイライナー・特急)
で固定してしまっては?
688 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:40:55 ID:d/65DuaW0
一般特急が遅すぎるね。120kmじゃね。
つくばエクスプレス以下だとは...
特急だって、新規部分以外が、TXと同じ130km運転。160km運転はわずかに15kmくらいか?
TXよりやり気が無いのが明白。
689 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:57:25 ID:iA15Fm610
>>656-657 ネットニュースで「羽田〜成田60分」ってあったからスカイライナー乗り入れじゃないの?
690 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:05:49 ID:d/65DuaW0
京成のやる気の無さから考えると。
ライナー:京成上野〜成田空港 3h (上野・日暮里・第二・空港)
新高速特急:京成上野〜成田空港 3/h (上野・日暮里・青砥・高砂・東松戸・新鎌ヶ谷・千葉NT・印旛・成田NT・第二・空港)
北総普通:羽田空港〜印旛日本医大 3/h
京成特急:羽田空港〜成田空港 3/h
(〜押上・青砥・高砂〜空港)
京成快速:上野〜佐倉 3/h
(上野・日暮里・青砥・高砂〜佐倉)
京成普通:上野〜臼井 6/h
上野発で2系統、特急成田空港行きがあると、利用者は混乱するから、
特急は押上経由と変更すると見た。
>>688 >>一般特急が遅すぎるね。120kmじゃね。
つくばエクスプレス以下だとは...
一般特急が120km/hやら160km/hで走ったら
スカイライナーに乗るメリットがなくなるじゃん
>>わずかに15kmくらいか?
15km走ってみろよそれから言え
所詮、消防だから仕方ないか
120km/hとは言っても、そこまでの加速は速いだろ。
>>671 1:ある方がいい。
羽田空港〜成田空港間を踏破する需要はほとんど無いけど、
羽田空港行の一般特急があれば、浅草線沿線〜成田空港という需要を掴める。
本線特急と北総特急の行先は違う方がいい。
2:20分毎に必要。船橋方面⇔日暮里方面の利用がそれなりにあることは、観察すればすぐ分かる。
>>692 新線経由を新形式(新3100形?)で統一すれば130km/hは可能かもね。
開通時は新形式6編成+3700形(LED改造編成)+新3000形(3001F)の陣営だろうしね。
20分毎に
SL 上野〜北総〜成田空港
特急 羽田空港〜北総〜成田空港┐高砂・青砥で
特急 上野〜京成〜成田空港┘相互に接続
急行 羽田空港〜京成〜佐倉or東成田or芝山
普通 上野〜京成〜臼井 *2
普通 羽田空港〜北総〜印旛日本医大
と予想
金町線を地平ホームから追い出したんだから、
優等同士の相互接続は青砥で、高砂では優等と普通の接続だと思う。
(つまり、優等の片方は青砥での停車時間が長い)
>>695は、真っ先に予想がついた案ではあるが、
青砥で成田空港行き同士で接続になっちゃうんだよな。
まぁ、問題ないといえばないんだけどさ。
旧線からの列車は成田空港に行かないようにすればいいんだろうけど、
東側に新旧の合流駅がないのが難点だな。
>>695 特急 船橋経由成田空港
特急 千葉NT経由成田空港
とか書かないと混乱必至
本線特急が以前の佐倉以東も通過する特急(今の快特)にすれば
成田側ではほぼ10分おきに到着してダイヤ的によさげな気が
色分けが良いかも
東急や横浜市営地下鉄みたいな感じで
船橋経由は、開運号(有料特急)、特急、快速、普通
千葉NT経由は、スカイライナー、いんばライナー(一般特急)、各駅停車
北線、南線でいいよ。
703 :
名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:22:37 ID:HMLX0wjZO
既存路線に通勤スカイライナーは残ります
通常時間帯(休日日中)
上野からの一般特急は4本/時
そのうちの1本/時が成田行(空港行は北総でのみ)
押上方面からの快速が4本/時(内エア快2本、エア快でない2本のみが本線からの空港行)
こちらは全て本線行
本線優等1本減は空港客減分。
下りは青砥で押上方面からの快速4本と上野方面からの特急1本を12分間隔で調整。
上りは佐倉で押上方面へ行く快速4本と上野行きの特急1本を12分間隔で調整。
北総方面の特急3本は20分間隔で。
上野⇔船橋方面の直通優等は20分毎に必要。
青砥乗換じゃダメ。
80分毎の両空港直結エア快がなぜ廃止になったか考えれば分かる。
今でも上野方面からの優等は平日の18時以降は乗換えなしで成田方面へいける優等は少ないぞ。
乗車券のみの)優等は
押上方面から=上野方面から
上野、青砥間の各駅も6本/時ほどの需要はちゃんとある。
上野方面の優等のうち3本は北総方面に行く事はほぼ決定事項。
上野方面からの優等はライナー2本/時含めて6本/時にもなる。
空港客は上野方面に集中させたいスタンスなら。
>704の上野方面からの本線行きの特急1本が空港行きでも特に問題はない。
本線からの空港行き2本は高砂と空港で
空港の方に早い駅の少ないユーザが空港へ行くだけの救済目的のものにすぎない。
乗換えに異論ありは大荷物の「空港客」のみなので
>704になった。
押上方面+3(上野方面は北総行きの優等3本有)=上野方面
優等使う空港客は北総線にほぼもっていかれ、現状より若干少なめでいい。
事を考慮すればこうなる。
日中は、今のダイヤと比べ、
ライナーが北総経由+3本/hの上野−北総特急が純増されるだけだとおもう。
北総特急は青砥で快速と急急接続。
こうすれば、本線駅から日暮里への有効列車数もほぼ倍増。
709 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:17:05 ID:d9izZx1U0
現在空港第二ビル駅と成田空港駅の工事はどんなかんじ?
>>710 なんだかなー
まだアクアラインに鉄道併設の方が萌えるかな
羽田成田リニアって公明党も言ってたな。
そんなの作るなら首都圏第三空港を作るべきだと思うが。
>>710 タレント臭が抜けない馬鹿が無知をさらけ出している感じですね。
714 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:57:26 ID:J7gs5iDD0
>>707 京成本線のスカイライナーのスジはそのままあけとくのかね?
715 :
名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:04:14 ID:J7gs5iDD0
個人的には、空港行きが2系統も必要ないと思う。
上野〜北総〜成田空港
上野〜船橋〜成田空港
そもそも、上野〜高砂の利用者は、京成本経由で空港にはいかないし、
船橋以東は、京成本線〜空港の利用がいるから必要だけど。
つまり、混乱するから上野始発で京成経由の空港行特急を残す必要なない。
表示板が
@特急・成田空港(京成本線経由)
A特急・成田空港(千葉NT経由)
とでもするのかね?空港行きの一般客はどっちにのっていいか混乱する。
たとえ、名称を変えても(北総特急)などと、行き先は同じなので意味がない。
だから、上野から成田空港行き一般特急は北総経由のみのじょが利用者としてもいい。
埼京線と湘南新宿ラインが乗り入れてる新宿駅みたいに
「大宮駅先着:〜〜」とかすればいいんじゃね?
ただでさえ化け種別あったりして使いにくいから、
>>715に同意。
というよりそれで決定しているんじゃなかったの?
718 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 08:50:23 ID:/NvXfBd40
実際に、空港へ行くのに、京成本線経由なのか、北総線経由なのかの
分岐点はどこだろうか?
船橋あたりだと思う、船橋以東は京成本線経由
船橋以西は、北総線経由。船橋からは京成もしくは、東武(新鎌ヶ谷)・北総経由
だから、上野〜(京成本線)〜空港までの特急の必要性はあまり感じない。
ただ、上野〜成田間は、成田山などの観光面などで必要かもしれない。
だから、快速が上野〜成田を走ればいいお思う。
本線からスカイライナーが消えるから、浅草線からの特急は以前のように佐倉〜成田間は通過させる。
719 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 09:08:26 ID:/NvXfBd40
成田新高速・北総線
スカイライナー 上野〜(北総)〜成田空港 3/h
空港特急 上野〜(北総) 〜成田空港 3/h
北総普通 羽田空港〜(北総)〜印旛医大前 3/h
京成本線
快速 上野〜京成船橋〜成田 3/h
特急 羽田空港〜京成船橋〜成田〜空港 3/h(佐倉〜成田間通過)
=京急・浅草線内通過運転・青砥で北総空港特急へ接続
普通 上野〜臼井 6/h
721 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 09:55:12 ID:YI2XKP7D0
722 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:48:53 ID:xm/+kG/p0
上野口はスカイライナーの座席数が倍増することを考慮した。
スカイライナー 上野〜(北総)〜成田空港 3/h
空港特急 羽田空港〜(北総) 〜成田空港 3/h
本線特急 上野〜高砂 3/h(青砥で空港特急に接続)
本線快速 上野〜(本線)〜成田 3/h
本線特急 羽田空港〜(本線)〜佐倉 3/h(佐倉で成田空港行普通に化ける)
津田沼〜上野、津田沼〜押上で優等10分間隔実施。
佐倉で行先・種別が化けることで、空港へ向かう都内ユーザーの混乱防止。
724 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:26:07 ID:sgpBH2Tp0
スカイライナー 上野(新高速)成田空港
空港特急 羽田(新高速)成田空港
普通 羽田(北総)印旛
特急 上野(本線)成田空港 =快特
急行 上野(本線)成田 津田沼から各駅
急行 羽田(本線)佐倉 津田沼から各駅
普通 上野(本線)津田沼
青砥で優等同士連絡
ごめん、俺超素人考えw
ただ、本線の速達は必要なんじゃないの?佐倉から各駅とかふざけすぎ
京成成田〜京成船橋 京成線普通(退避なし)で45分・520円
JR成田〜JR船橋 JR線快速で52分・820円
だとすると、開通後に本線に優等がどれだけ必要なんだとも思っちゃうけどね。。。
えーじゃあ快速でいいから毎時10分にして欲しいなぁ。
というか、ライナー20分間隔で考えてる人が多いが、
>>1によると40分間隔になるんじゃないの?
728 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 02:38:21 ID:NRBiW45o0
>>693 > 2:20分毎に必要。船橋方面⇔日暮里方面の利用がそれなりにあることは、観察すればすぐ分かる。
時間あたり、押上方面直通3、日暮里方面乗換3(新高速特急)、
はベースとして確保済み。
上積みできる+3本/hを押上方面に振るべきか、日暮里方面に
振るべきかという話なんだと思う。
日暮里方面の意義はJRとかぶらないこと。リソース不足のなかで
JRとまともにぶつかりあうのを避ける意味では、秋葉原以南はJR、
上野日暮里は京成と棲み分けをはかるニッチ戦略もとりえた。
現状の日暮里方面の隆興はその戦略の賜物。
で、+3本のリソースを得たときに、それをニッチ戦略の
延長線上で使うのか、新戦略に振り向けるのか。
ここはJRとかぶる浅草線方面の客をJRからいくぶん奪うことを
目的に、押上方面10分間隔直通、日暮里方面20分間隔要乗換、
という構成にする価値もあると思う。
729 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 13:09:05 ID:7UaWSG8g0
土屋駅はできるの?住民が積極的に運動してるらしいけど。
少なくとも、車両は北総特急用に新車を導入すべきだね。それで、130km運転しないと。
成田空港から、京成本線と同じ車両だと正直言って、誤乗車を招く。
空港駅で北総か京成かでホームも分離しないんだよね?
730 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 16:24:45 ID:hiSkFjMyO
分離するよ
ライナーは30分間隔と思う。
(上野発、特急15分間隔4本&ライナー30分間隔2本&普通6本)
00ラ北,04特北,05普本,15普本,19特本,25普本,30ラ北,34特北,35普本,45普本,49特北,55普本
(押上発、快速と急行(青砥で特本に接続)で12分間隔、普省略)
01快本,13快本,20急,37快本,49快本
本:本線行 北:北総行
今さっき、成田大谷津球場の所を通ったら、鉄道の高架橋が完成していたので、驚きました。
>>731 京急と都営のダイヤぐらい検証してからダイヤ投稿してくれ。
本線特急が1時間に1本という時点で糞ダイヤだが。
だれか 北総普通 北総急行 北総特急 と新高速の各種別を上野〜成田空港まで表にして教えて
まぁ押上駅から京成側は10分サイクルに組み替えて、30分間隔にするって手はアリかな
>>733 特急本数=快速本数で
特急のうち3本は(上野→)北総行き。
空港客のうち
八幡以北、北総全線は北総経由で成田空港へ行くしな。
本線経由からの空港客の現在の9割5分以上が北総へ移行する。
だから優等本数が1本/時削減、各駅もそれに対応すればいいので同程度の削減となる。
快速の通過駅を増やすとしても船橋競馬場位しかないし。
押上時点で12分間隔になればいいのだから、エア快を都合よく挿入すればなんとかなる。
快本の内の半数はエア快で2時間のうちに4本(現3本)になってしまうので
一本は西馬込始発にするとか。
> 快速の通過駅を増やすとしても船橋競馬場位しかないし。
小岩は通過でいいだろ
船橋競馬場より利用客少ないし
船橋競馬場はららぽーとが有るから土休日停車
まあ東中山は緩急の接続が有るから停車
>>734 見づらいかもしれないが作ってみた、先ずは現在の停車駅
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船宮船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第成
野暮三屋住屋菖茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋下競津田久籾千和田津丘井倉佐井吾津田2.空
各停.. ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快速.. ●●──────●●●────●──●──●─●─●●●●●●●●●●●●●●●●●
通特.. ●●──────●●─────●─────●───●──●─●●●●●●●●●●●●
特急.. ●●──────●●─────●─────●───●──●─●───●●●●●●●●
快特.. ●●──────●●─────●─────●───●──●─●───●────●●●
M/EL●●──────●───────────────────●─────●────●●●
SL .. ●●───────────────────○─────────────────○●●
快特.. .●────●●京成本線へ
通特.. .●────●●京成本線へ
快速.. .●────●●京成本線へ
特急.. .●────●●=====───────●●●●●●●
急行.. .●●──●●●=====●●─────●●●●●●●
各停.. .●●●●●●●=====●●●●●●●●●●●●●●
.押曳八四立青高 新矢北秋東松大新西白小.N.印印
.上舟広木石砥砂 柴切国山松飛町鎌白井室.T.牧医
エアポート快速とかは省略
739 :
738:2009/01/30(金) 01:55:16 ID:pBqqXH8t0
長過ぎて一度じゃ投稿できんorz
北総急行・北総特急の停車駅に東松戸が加えられるのは各停なので、新高速が通るとこのようになると思われる
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船宮船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第成
野暮三屋住屋菖茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋下競津田久籾千和田津丘井倉佐井吾津田2.空
各停.. ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
急行.. ●●──────●●●────●──●──●─●─●●●●●●●●●●●●●●●●●
特急.. ●●──────●●─────●─────●───●──●─●───●────●●●
空特.. ●●──────●●北総線へ
M/EL●●──────●───────────────────●─────●────●●●
SL .. ●●────────北総線へ
SL .. ──=====──────────────==========─●●
空港特急 ●●=====───────●───●─●==========●●●
特急.. .●────●●=====────●──●●●●●●●==========●●●
急行.. .●●──●●●=====●●──●──●●●●●●●==========●●●
各停.. .●●●●●●●=====●●●●●●●●●●●●●●==========●●●
.押曳八四立青高 新矢北秋東松大新西白小.N.印印 .成第成
.上舟広木石砥砂 柴切国山松飛町鎌白井室.T.牧医 .北.2.空
通勤特急とか特急とか快特とかは特急に纏めた。快速と急行も急行に纏めてみた。
740 :
名無し野電車区:2009/01/30(金) 08:22:07 ID:kIO5gmcd0
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船宮船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第成東芝
野暮三屋住屋菖茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋下競津田久籾千和田津丘井倉佐井吾津田2空成千
各停.. ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●==========
快速.. ●●──────●●●────●─────●─●●●●●●●●●●●●●●●●●==●●
特急.. ==羽田空港発〜●●─────●─────●───●──●─●───●────●●●
空特.. ●●──────●●北総線へ
M/EL●●──────●───────────────────●─────●────●●●
SL... ●●────────北総線へ
SL .. =====──────────────────●●
空港特急 =====●●───────●───●─●●●●●
特急.. .●────●●────●──●●●●●●●====
急行.. .●●──●●●●●──●──●●●●●●●====
各停.. .●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●====
.押曳八四立青高新矢北秋東松大新西白小千印印成土第成
.上舟広木石砥砂柴切国山松飛町鎌白井室N牧医北屋2空
成田新高速線って 各駅停車はないんだ… 知らなかった
いつからこのスレ団子屋になったの?
大体京成に各停なんて変な種別は存在しないわけだが
できれば今度はこしあんの(ry
745 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:53:28 ID:9ltAy0rQ0
>>731 > ライナーは30分間隔と思う。
客観的情報を無視して、30分間隔という独自予想…
その時点でアレだと思いますよ。
現在の20分(40分)サイクルって京成・京急どちらも自然にやってるけど、
本来どっちがどっちの都合に合わせたものなの?
>>716 京成が都営・京急に合わせてる。
昔、まだスカイライナーが登場したての頃は30分間隔で走ってたんだけど、
他の一般列車は都営直通に合わせて20分サイクルだったから追い越しパターンが変則的になって
等間隔のダイヤが組めなく不便極まりなかったことから、結局今の40分サイクルになって落ち着いたという歴史がある。
749 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 09:38:55 ID:bOA78J870
大佐倉:金太の大冒険
>>734 公式サイト見た方がはやい。
団子は団子スレへ。
団子禁止だろJK.
>>737 東中山は緩急接続があるとはいえ、実際に緩急接続を利用している人数は極めて少ない。
小岩のほうが止める価値があると思う(止めないとJRに逃げる)。
東中山はこれ以上減りようがないレベルだろう。
>>746 30分毎で運行→ガラガラだったので40分毎に減便→海外旅行ブーム等で利用者が増えたがライナー増結&20m化で対応。
ライナーが30分毎の時代、ライナー以外はほぼ40分サイクルだったが、不便は感じなかったよ。
特急が少ないとか急行が遅いとは思ったが、接続が滅茶苦茶で困ったりはしなかった。
それよりも完全40分サイクル化後のほうが酷いダイヤがあった。
下りはキレイでも、上りで競馬場で急行が特急待避とか真間で普通が急行待避とかあった気がする。
東中山の緩急接続利用が悪いのは、普通が東中山に停まったとき
隣に来るのが通過する特急か停車する快速かが分かりにくいからな。
上りの普通→快速乗り換えに比べて下りの快速→普通のほうが
乗り換え利用が多いし。
(やるべきかどうかは別にして)無料優等を必ず接続させれば
利用は増えるはず。
>>752 下りのほうが多いのは、谷津・大神宮下の客のせいでは?。
上りなら船橋で乗り換えてしまうけど、
下り快速なら東中山で乗り換えになるだろうから。
東中山に優等止めて接続させても、あんまり変わらないと思う。
>>746 京急にあわせ。
京急側から都営への入り込みの方が多いので・・・という理由で、最初にそうなったらしい。
ちなみに、現在の利用客でも、京急側からの方が多い。
京成側からの客が増えないことには、発言力は上がらないだろうな。
>>753 そう、だから「接続するかどうかが分からない」から少ないので
必ず接続させれば今より増えるてこと。
>>753 乗り入れ以前のパターンってどんな感じだったの?
>>753 京急側からの通勤客などたかがしれているのに多いのって本当???
真理教患者の妄想っぽい。
京成からの直通客のが数万多いよ<浅草線
統計によると、
京急線方面〜泉岳寺駅の利用客が約105000人/日
京成線方面〜押上駅の利用客が約135000人/日(京成101000+北総34000)
で、京成線側からの利用客の方が多い。
変な表記だったので修正。
京急線方面〜泉岳寺駅〜浅草線方面の利用客が約105000人/日
京成線方面〜押上駅〜浅草線方面の利用客が約135000人/日(京成101000+北総34000)
京急乗り入れ開始時点では京急のほうが流入が多かったとか
京成が4両編成で乗り入れてた(準急のみようやく6両編成になる)
時代に京急は最大8両編成で持ってこようとしてたぐらいだから
(京成が対応していないので結局6両編成に)流入量の差は歴然
それまでは浅草線のラッシュ帯運転間隔3分として3分間隔×3系統の
9分パターンないし3分間隔×4系統の12分パターンだったとか
以上ピク増より
761 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 03:30:54 ID:sWZLDrwH0
日医大駅の先、線路際で何か工事が始まったな。
>>758 やっぱり真理教患者は嘘をつくような連中なんだね。
>>761 今年夏前までに路盤整備完了
春頃より一部区間で線路敷設開始
年末頃には信号・電気関連工事開始
来年初頭より試運転開始
こんな感じでない?
>>763 >>来年初頭より試運転開始
来年初頭より試験運転して間に合うのか?
765 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:41:45 ID:EQ0+DXbc0
>>764 間に合わないね。
どんなに遅くても11月頃には一般車両の走行が可能になっていて、
乗務員訓練を開始しないと無理。
慣らし運転せ新AEが本線を走ることってある? 夜間にでも。
補足
>>764 開業が遅れるんだったら全然問題ない。
>>758 京成側からの押上降車(半蔵門線乗り換え)客数より、
京急側からの泉岳寺降車客数の方が圧倒的に多い気もするけど。
京急にはJRからの乗り換えで品川〜泉岳寺間だけの需要もあるからね。
768 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:22:13 ID:/SgjlOSmO
慣らし運転はそこしかないだろ?
>>767 気もするけどじゃなくてデータがあるじゃん。それでも嘘をつく真理教患者。
>>763 今のペースなら、あと半年もすれば
路盤整備〜線路敷設は完了するんでないか。
用地買収は完了、周辺が住宅密集地でなく、施工もハイペース。
あっという間でしょ。
今の信号設備(本線&北総)で10両って走らせられるの?
773 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:49:16 ID:NiNP9XMyO
今から十両化の工事はしないぞ。段階踏まないと無理
北総で130kで走るのにホームドアとかいらないのか?あぶないよ
>>775 常磐線や総武快速線なんかはホームドアなしで130キロで通過されてるわけだが。
まぁ地下駅の矢切・北国分・秋山あたりは簡易的な柵や待合室(風シェルター)あってもいいと思うけどね。
>>775 西の東海道・山陽本線には15分おきに(ry
成田新高速鉄道沿線の屋外広告物の規制誘導方策
県と市では、整備中の成田新高速鉄道沿線の景観を適切に保全
するための屋外広告物の規制誘導方策について、広く周辺住民の意見
を聴くため説明会を開催します。
印旛村・・・2月22日AM10時〜12時 ふれあいセンターいんば 3階会議室
成田市・・・2月21日PM2時〜 市役所6階大会議室
鉄道から500mの範囲で野立て看板の規制、大きさや高さの制限、色彩の抑制など。
佐倉はお味噌の産地です
ってのもダメなのか
780 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:56:52 ID:kPUd1YsT0
>779
あっ!佐倉〜成田間で見たことある広告だ!
アラコウドットコムもだめなのかね
今さらだが、成田NT北駅の正式名称ってどうなったんだろう?
某議員さんねブログには1月末頃決定するとあったけど。。
783 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 10:41:23 ID:bmtBstLD0
>>764-765 開業を9月頃に繰り下げたらそれでも間に合う。
9月と言えば羽田再国際化の実施予定月なんだがな。
>>784 矢切はホーム本線側に壁を設けて、
停車列車は副本線側でのみ発着すれば130km/h通過可能じゃね?
>>776 矢切って、なぜ130km/hで通過できないの?
前後に制限でもあるのか
カーブだっぺ。二期線区間は線形があまりよろしくない。
松崎トンネルは11m掘らないといけないけど、まだ全然だな 4m?程度
>>787 駅に掛かってるカーブが多いからカントも最大に出来ないしね。
新幹線
>>786 85km/hで制限された地下ホームをどうやって130km/hにする?
掘り直す?
792 :
名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:59:56 ID:jA2+GwKsO
そんな速度は自殺行為ですが
>>788 年内には完成させるんだろうけど、レール敷設や試運転期間もあるから来年4月の開業はきわどいかもね。
印旛沼またぐ橋もまだ橋脚作ってる段階だし。
>>791 130km/hはともかく、
停車する電車は1・4番線を使い、
2・3番線は通過専用とし、ホーム削れば
高速化できるんじゃない?
矢切は京成側でなんかあったときの折り返し駅だし、今のままのがいいと思う。
2線もあれば折り返しは本数的に余裕でしょ
>>795 京急横浜駅のように、緊急時には開放できるような構造にしておけばOK。
798 :
名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:51:52 ID:0W0Wxvgi0
新高速だけに、建設スピードも新高速級で2010年4月開業を目指していたりしてww
>>798 高架橋も従来方式(ラーメン構造?)じゃなくて橋脚方式にする事で工期短縮してるしね。
てかIDがwww
800 :
名無し野電車区:2009/02/07(土) 09:16:05 ID:K5+4LFap0
801 :
名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:33:55 ID:UVr3jf3vO
>>791 地下全体を見直さないと実現不可
新しく作る方が安い
>>793 工事なんて、着手さえしてしまえばあっという間だよ。
高架工事なんかだと既存線への安全配慮があるから長々と時間がかかるけど。
>>794 ついでにその前後も掘り直したり高架を作り直して130km/h対応する?
新柴又付近も制限を解除しないと空港行は130km/h出せないわな。
北国分や秋山ー東松戸も掘り直しだよね。
馬鹿馬鹿しい。
>>803 794は別に130出せとは言っていないだろう。
トンネル掘りなおすとか、大ごとはなしで、
今よりどのくらい高速にできるか、という話。
普通の会話してほしい。
現実的でない仮定は、妄想と言い切っても差し支えない。
バカバカしいのは
>>794だろう。
んんん?何か今まで傍観してきたけどちょっと気になってきたので。
できるできる言ってる人も無理無理言ってる人もなんだけどさ。
矢切駅のホーム部分の曲線半径が何メートルで、
緩和曲線長は何メートルまで確保することが可能で、
建築限界幅は何ミリメートルまで拡幅可能で、
その条件ではカントをどれだけ設定できて、
その場合の速度制限は時速何キロメートルってのが
全部分かって言ってるの?いや、分かってるなら別にいいんだけどさ。
ちゃんとしたデータに基づかない議論は平行線をたどるだけだと思うよ?
ものすごい基本的な事を聞きますが、北総線内って複々線になるの?
それとも今の線路に普通も特急も成田新高速も走らせるの?
>>808 どうもです。
まぁ、あのスカスカダイヤで線路新たに作るとは考えにくいか。
奇跡が起きて本数が激増してダイヤがきつくなったら、その時に複々線にすればいいか。
土地はもう確保してあるみたいだし。
高速道路用の土地も確保してあるらしいし、オーバースペックというか風呂敷広げすぎというか…
NT内はもともと新幹線、県営鉄道、高速道路のためにあれだけの幅の土地を確保したんだし。
高度成長時代の日本に元気があった証拠ですよ。
そういえばあの線路脇の用地を活用して464のバイパス作るとか話あったけどどうなったんだか?
2年ぐらい前の月刊千葉ニュータウンに記事出てたけど。
土木工事はまだだろうけど、事業としては進んでるはず。
464のバイパスってどんなものになるのかね。
国道4号の新4号バイパスみたいな高速道路もどきとか?
ヒント@:外環北千葉ジャンクション
ヒントA:首都高中央環状線四ツ木付近
まあ、無理だと思うけどね。
>>813 小室〜印旛まで信号なしだったかと。
元の用地が高速用だったから、それに近い感じになるんでないか?
816 :
名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:10:05 ID:F4eQsAs+0
日医大駅付近から先、道路工事の看板だして工事が始まってる。
NT北駅正式名称マダー??
成田ゆめ牧場前
千葉交通湯川車庫前
成田みらいに1票!
821 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 06:33:44 ID:4NZQiUOx0
はにわの里成田
エアポートタウン
新成田か北成田か西成田でいいやん
なりなりた
pre成田
成田三樹夫
今、セブンイレブンも近くにないんだよね?
土屋周辺って結構車多いな
JRと新高速にも駅作れば賑わうんじゃね?
よっ!成田屋!
公式HP更新
>>830 写真や図がぜんぜん見ないな。雰囲気だけでもお楽しみくださいってことか。
832 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:26:13 ID:3Ud0tMoM0
単線区間って成田NT北〜空港2T?
それとも土屋〜空港2Tだけ?
833 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:41:21 ID:OiBeOJ510
成田空港まで単線ですよ…
厳密には新高速じゃないけど
日車構内でついに新型スカイライナーが姿を現したらしいな
あと3ヶ月で落成だもんな。
試運転は北総線内でやるんかな?
本線で慣らしの後、北総じゃね?
新規線でも性能確認と習熟訓練せねば
ならんから、それの期間を考えると、工事は
今年一杯で終わらせる覚悟を決めねばな。
今年の夏くらいから、JR並行線での軌道工事始まるのかな?
まあ阪神なんば線も京阪中之島線も
工事の状況から遅れるかな?って感じだったけど
ほぼ予定通り開業した、または開業日決定だからね
TXみたいな手抜き工事は嫌だヲ・・
842 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:26:15 ID:K23KBfS+0
TXって手抜き工事あったの?
二ビルと成田空港駅増設してるけど
増設したところは
スカイライナー専用になるの?
845 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:28:35 ID:WiTdM5Ec0
増設って言葉は適正か
正しい日本語を使おう
846 :
沿線外民:2009/02/14(土) 13:52:42 ID:bBTw0VTqO
新スカイライナーは青砥停車便が欲しい
今は浅草線から直通快速乗って船橋で乗り換え利用してるけど、新線開通後はこれも不可能に
モーニング/イブニングライナー停車駅だから新たな手間は少ないだろうし、元々スピードが遅い区間
2時間(3本)おきでもいい。キボンヌ
>>846 上野・日暮里だと地下鉄の接続悪いしね。
スカイライナーもラピートみたいに停車駅違う2タイプ作ればいいのに。
上野なら人気の2路線に接続してるよ!
>>848 そういえば京成上野〜上野御徒町までの地下通路もできるしね。
でもスーツケース持っている人から見れば、たった300mも遠いかも。
なるよ
>>849 京成上野〜メトロ上野の地下通路もきちんと整備しなおして欲しいものだけど。
どうもあの通路は歴史的な厄介者扱いらしいね。
それと、「京成上野」の名も捨てて単に「上野」でJR・メトロと同一駅扱いさせても
いいような気がする。東京駅の山手線〜地下ホームなどより遥かに近いわけだし。
>>851 上野に同化できるもんならあんなに金掛けて日暮里直さなかったかと。
むしろ上野がもっと便利ならスカイライナーは上野の次が京成成田だった可能性すらあった
なんか北総が千葉ニュータウン鉄道に20億払うのはおかしいとか言ってるけど、
これって線路使用料だけじゃなくて駅や変電設備等を含めた全設備の利用料だから、
北総区間は線路の上を走らせてもらうだけの新高速列車の線路使用料のが安くなるのは当たり前の話だよな。
>>854 車両:40両
車庫:留置線96両他設備一式
変電所:2
駅:3
線路:本線12.5km・車庫線等
概ねこんなところか。
京成がどんな体質の会社なのか 完成後の料金体系でわかるかな
まったく期待してないが
>>853 地元出身のNT住民が発行のミニコミ紙。
他の記事は割と保守的な論調ですよ。
サヨク系を期待して叩きたかった
>>853涙目wwwwwwwwwwwww
>>854 線路使用料の根拠が恣意的に割高になるようになっている恐れがあるから騒ぐんでしょ。
荒らす意図で書くな。
860 :
sage:2009/02/15(日) 22:31:16 ID:48kBFUfK0
線路使用料は停車のために払う金か?
それとも通過のために払う金か?
もともと成田につなぐために高い金賭けて作った線路を発着駅が自前だからって、ただ同然で使うのはおかしいだろう。
861 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:42:22 ID:kb+3t77e0
>>860 でも、君の物でないから何を言っても無駄
>>860 本来千葉ニュータウンの開発に向けた路線であって、Bルートに通すなんてその後に決まったんだけど・・・
863 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:14:51 ID:QBdR9CeO0
>>854 >これって線路使用料だけじゃなくて駅や変電設備等を含めた全設備の利用料だから、
それは京成も同じことでしょう。
走るのに必要な電力とか、空港行きの人を拾うための駅とか、
間接的にでも北総の施設を利用するわけで、
普通に清算対象でしょう。
>>863 全然精算対象じゃないでしょ。
だって本来なら京成から列車が直通する形になるから北総は車両使用料を払わなければいけない立場なんだよ?
でも、成田空港への運賃だけを別建てにすることで、半ば無理矢理に第3種を適用して
京成から線路使用料をもらえるようにしてる。
その上、成田空港方面に行かなければ北総線内は北総料金だけで乗れるんだから、
本来第3種っておかしな話で、車両使用料を京成に払うのが筋なんだよ。
865 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:43:21 ID:QBdR9CeO0
>>864 京成が空港行きの列車を走らせるのに、北総の施設を利用するわけでしょ。
空港まで北総の線路で、北総が空港行きの列車を運行するならともかく。
違うの?
>>865 ただそれだけなら北総の駅に止める必要はないんだよ。
北総の駅にも止めて、新高速に全く関係の無い北総単体の乗客だって乗れるよう(=利便性向上)にするわけだから、
普通に考えれば直通列車なの。
AEは別としてね。
あと、京成が北総に貸し付けている金利が不等に高いという問題。
これも恣意的ではないかと言われている。
借りた時代を考えてみよう。
京成が北総線を完全に子会社化すれば問題は全て解決。
まぁ、京成も成田新高速がドル箱化して借金がなくなればそのつもりだろうけど。
>>768 むしろそれだったら京成に吸収しちゃった方がいいんじゃない?ただ、自治体が京成の株主になりかねないというデメリットがあるが。
というか借金無くなる前でも北総区間には加算運賃を設定すればいいだけじゃない?
もうさ、全部京成が第一種になっちゃえばいいんだよ。使用料云々解決だし、料金も設定自由だし。
その代わり、現本線・千葉線は3セク化しますw
新線に合わせてスカイライナー用以外に新車入れたりしないかな?
875 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 00:27:14 ID:xC8mNCkBO
>>871 それならいっそ、関東鉄道から手を引いたらどうか。
関東鉄道の3セク化。
>>874 まさかAE100の機器流用車じゃないよな?
流用車でもいいよ。 まだ使えるんだから。エコ京成
信号場の工事はどうなっちょる?
20年物のインバータなんて使えないだろ
880 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:44:56 ID:v4TEGh210
阪神なんば線が1000円で近鉄とのお試しチケット発売か…。
対抗して新高速も開業の時に京成1日乗車券(新高速も有効)発売して欲しい。
京成にとって全線一日乗車券は鬼門。
まあ、たった一日だけならありかもしれないが。
>>878 JR車内から見た限り、土木工事は終了した感じ。
あとはJR並走部含めた線路敷設待ちといったとこかね?
>>881 kwsk
行商のオバチャンに使われまくり、とか?
空港から上野に一日券で
乗って、上野にいる帰り
客に売るとか。
さすがに、1日で成田往復するのは、
エアラインオタか見送りか新勝寺参拝客か行商だけだろうから、
あんまり気にしなくて良いかと。
1日券ではライナー乗車禁止にしておけばいいし。
空港通勤者ばっかり使ってたとか
空港勤務者が組織的に買い占めたとか
890 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:45:30 ID:JXrFhAHx0
高砂駅は後に金町線だけじゃなくて全部高架になると聞いたことあるけど、そうなれば青砥や京急蒲田みたな駅構造になるかな?
高砂の工事現場見てると、島式1面2線になるように見えるんだけど、
実際のところどうなの?
>>890 全部高架にする計画はだいぶ前からある。
ただ車庫線の関係もあるから、色々構造を協議中だって去年ぐらいに何かで読んだ。上り方に中川橋りょうあるのもネックらしい。
894 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 22:13:49 ID:9NlgdSKs0
金町線って、黒字なの?
どうも京成の足を引っ張っている赤字路線のような気がしてならない
昼間20分に1本であれだけの乗降客があれば黒字だろうね
>>894 京成の赤字路線なんて東成田線ぐらいしかないから。
線区毎の収支が明確に出ているわけじゃないからなんとも言えないけど、
金町線は昔ほどじゃないけど黒字路線だよ。
信じられないだろうけど、金町の乗降客数は千葉線のどの駅よりも(津田沼以外で)
多い。本線で言えばうすいやユーカリが丘と同レベル。かつては京成全駅の中で
トップ10に入る乗降客数を誇っていた。今じゃピーク時より15000人ぐらい減っているけど…
ただ、金町線利用者は比較的短距離での利用が多いから、客単価は低い方だと思う。
ちなみにお荷物呼ばわりされている千原線も、千葉急から引き継いでから毎年右肩上がり
で利用者が増えている。
>>890 そういう構造案もあれば、そうじゃない案もある。
固まるのはまだまだ先のことだろうが。
>>897 じじばばの観光客に地元利用者。黒字にならない方がおかしいってことだな。
このスレ、次スレ立てないで北総スレか京成スレに統合したら?
殆ど両線の話題ばっかりだし。
ちょっとスレ違いかもしれないけど、
エアライン板にあったこの書き込みワロタw
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:43:40 ID:bRgY14KY0
>>299 桃園機場〜台北市内は今空港連絡鉄道を建設中で、
完成すれば同空港から台北駅まで35分になるそうな。
305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:59:15 ID:nN+NqMz70
>>304 成田空港〜都区内は今成田新高速鉄道を建設中で、
完成すれば同空港から日暮里駅まで36分になるそうな。
・・・と、こんなことまでソックリだったりする罠
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:53:14 ID:nN+NqMz70
ついでに・・・
仁川空港〜ソウル市内は今空港連絡鉄道を建設中で、
完成すれば同空港からソウル駅まで40分になるそうな。
・・・と、実は韓国までソックリな状況だったのである。
沼の橋できた?
903 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 08:51:01 ID:0JWOpiUE0
>>897 都区内路線には変わりないからな。
金町の再開発が進めば更に乗客は増えることであろう。
>>900 京成スレ大杉だからな。
むしろダイヤやら東松戸のネタになると北総スレのがやたら盛り上がるし。
905 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 19:34:35 ID:kxQ5wyuf0
>>901 台北とソウルは中央駅までの時間だが、
東京(成田)の場合はぜんぜん中央駅ではないのが大きな違いだな。
>>901 東アジアで資本主義な国だと似た格好になるんかな
>>905 東京は羽成バイパス線が残っていますから・・・
って、出来るのはだいぶ先だから、台北・ソウルにエラく
遅れを取っているな。
開港当初から市内向け高速鉄道を整備してた香港CLKは
流石だったってコトだな。
あそこも、便利な市街地空港を移転させるのに反対する声が
多かったが、コレのお陰でその後特に問題なし。
>>901 いんちょんと成田では空港の規模が・・・
いい加減首都圏第三空港を造るべき
つ茨城空港
茨城は東ほk(ry
日本の空港連絡鉄道って、全て後付け路線? だよな・・・。
これじゃぁ、まともなものは走らせられんわ。
成田新幹線があったらなぁ・・・
せめて、関空となにわ筋線はセット建設にすべきだった。
>>907 海外と違って日本はインフラ整備に採算性を求めた上にNOを突きつける国民ばかりだからな。
空港アクセスの整備が進まないのも仕方ない。
日本以外の国じゃ、空港はおろか公共工事にNOを言う人間は存在しない。
みんな国家が必要だからやってるって認識しているからね。
>>911 後付けでないのは、関空と神戸だけ。
でもどちらも既存路線の延長線上の線だからダイヤ設定やら運行面で
制約が多すぎで、スピード・サービスの両面で必要最低限のレベルに
留まっている。特に関空は生命線のはずなのに、なかなか改良されない。
>>906 元は全部同じ国(大日本帝国)だからな。
インフラ整備だって似たり寄ったりになるんじゃないのかな。
>>914 羽田は?
まぁ、羽田のスタートをいつにするかによるが、
「現ターミナル」とすれば。
東モノか。
東京オリンピックに合わせて突貫したんだっけ?
都心から国際空港への全線新線ということだったら、成田新幹線が最初で最後の
チャンスだったんじゃね?
パリなんかは現代の世になっても、ドゴール空港へ東駅から160km/h対応の
新線を造っているんじゃなかったっけ?
パリ都心部は在来線流用だっけか?
>>918 じゃなくって、現羽田空港駅(京急とモノの)。
羽田空港って歴史をたどれば開港は戦前なわけで、
その時点で鉄道アクセスが計画されていないといわれても酷。
で、何度か移転をし、現ターミナルを計画した時点では、
京急とモノの計画は初めからあった、ということ。
>>920 同様に、千歳空港も、開港は戦前なので、
その時点で鉄道アクセスなどない。
しかし、1980年に千歳空港駅開業だから、
後付といえば後付だが、かなり早い段階で開通していたといえるのではないかと。
922 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 18:15:02 ID:9pyhXj5w0
パリや香港・ソウルと東京とでは都市規模が違いすぎるからなあ。
うまくいかないのもしかたない
>>924 >滑走路拡張できないってことで無理矢理成田に空港建設したはず
当時(昭和40年代前後)は、ヘドロの海底を埋め立てる技術がなく、
拡張は困難だったんだよ。だから仕方ない。
今は、ヘドロの海底は埋め立てるわ、桟橋方式が開発されたわ、
東京湾の航路のルールも定まっているわで、カネさえかければ拡張可能。
しかし、第五滑走路を造るくらいなら、百里アクセスを改善する方がまだ安く済む気がする。
滑走路ばかり増やしても、管制や旅客施設の処理能力が破綻する気がするなぁ。
タクシング20分、離陸待ち20分とか勘弁な。
しかしまあ、日本のハブ空港化を阻むシナチョンの工作はことごとく功を奏してるな、。。
ハブ空港化を阻むとか意味が分からない。
ロンドンもニューヨークもパリも上海もソウルも複数空港制なんですが。
というか、
ロンドン(ヒースローガトウィックスタンステッドルートンシティ)と
ニューヨーク(ケネディニューアークラガーディア)は3空港以上なわけで、
東京の2空港というのがむしろ航空需要に対して過小なんですが。
929 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 22:44:32 ID:FwNQpHFI0
>>920 君は知らないようだが羽田空港が出来た戦前の時点で
京急羽田駅は空港敷地内にあった。
空港拡張時に空港乗り入れが中止になり
アクセスが不便な物になった。
今はなくなったが戦前の橋は天空橋が整備されるまであったぞ。
930 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 23:27:06 ID:7MjDCGOm0
そもそも、後付かそうでないかというのは、在来線と新幹線のような関係だろ。
空港のためにほぼ全線を新設するというもの。
この定義で行けば、京急空港線は既存の在来線を流用してるから違う。
上で挙がってる関空も神戸も中部も千歳も駄目。
日本の空港アクセス線は全て既存線を流用してるから、距離の割に速度が出せなかったり、
行き先や運行形態が複雑になったり、運転見合わせになる可能性が高くなったりする。
あ、ごめん、東モノは例外か。
でも、普通の鉄軌道じゃないから距離の割に遅い。
>>926 百里なんて、空自滑走路の拡張だけで建設目的は終ったろ。
茨城に民間空港を作るという茨城県のメンツも立てたことだし、これ以上の
投資は無駄無駄無駄無駄ぁぁぁっ!
>>930 >空港のためにほぼ全線を新設するというもの。
その定義なら、確かに日本国内に空港アクセス専用鉄道は存在しないな。
幻の成田新幹線が、悔やまれるね。時代は違うが、香港AELの上を行くものが作れた筈。
>>913 ある時代以降、国家が必要ないことまで堂々とやってるからね。
必要なことまで同一視されるさ。
ただ、認識不足な輩が
必要なことを「不要なことをする」、段階を踏んで行うことを「不成功に終わった」とか叩くのは
明治からずっとあるんだな。
んで、浅草線バイパス新線計画はどうなったんだろ。
>>929 ごめん。そのころ生まれてないんでよく知らないのですが、
昭和6年の空港開港時に、京急が空港ターミナルに乗り入れていたのですか?
937 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 02:58:21 ID:YEbWUv7b0
あのね。
羽田空港は穴守稲荷の敷地内にあったの。
戦後米軍が穴守稲荷をどかして駅も移動させられたの。
旧ターミナルの所に鳥居があったでしょう。
旧ターミナルはもろ穴守稲荷の場所ね。
屋上に穴守稲荷の分社が置いてあったよ。
938 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 03:01:13 ID:YEbWUv7b0
>>936 で、昭和6年の空港開港時に、京急が空港ターミナルに乗り入れていたのですか?
敷地内ということはわかりましたが。
あと、旧ターミナルでなくて、昭和6年の空港開港時の話なのですが。
>>934 まあ、その「国家が必要ないことまでやってる」の「必要ない」
という概念が存在するのが世界で日本だけなんだけどね。
「国家やることは必ず必要だ」って前提で考える他国と逆なんだよな。
羽田に第五滑走路を造る方向にあるみたいだね。
誘導路を多摩川上につくりターミナルを川崎市浮島・扇島に増設する案もあるようで。
942 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 07:57:17 ID:2gKf7QQtO
>>940に同意
本来は新幹線は基本計画路線まで全部必要
採算やら受益者負担なんて珍説がまかり通る日本はどこか異常
943 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 08:13:30 ID:lU1HTPupO
>>940 そこまで極論いっちゃうと、かつての国鉄赤字ローカル線や道路公団の失敗の反省がないといわれちゃうよ
944 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 08:41:17 ID:i9Hm5uLt0
>>943 国鉄のローカル線は、政治家の「我田引鉄」で採算が取れない区間まで無理やり建設させられたせい。
現在の公共事業のように、事業内容を精査してB/Cで厳密に足切りする制度が必要だった。
一方では、公共性が高い「五方面作戦」にも独立採算を求められたせいで、
莫大な費用を必要とするものの収入はほとんど増えないこの事業の赤字が膨らみ、これが国鉄破綻の一因となった。
これも公共事業に必要以上の採算性が求められているせい。
今になってみれば、「五方面作戦は必要なかった」なんていう人間はいないだろう。
道路公団は失敗でもなんでもない。確かに「我田引道」の傾向はあるものの、
収支状況を見れば、営業収支25、金利を含めても45などという超高収益企業。
民営化万能主義は頭がおかしいとしか思えない。
民の側に「赤字でもいいんだ」の視点が欠落していて
官の側に「この赤字は不要だ」の視点が欠落しているだけだ
946 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:51:06 ID:lU1HTPupO
>>944 国鉄破綻は、安全運行が名目の遵法ストライキを労働組合がしかけた結果、上尾事件のように乗客を敵に回してしまったことも民営化の後押しをした。
公団民営化は官僚が天下りして派手なことするから。
では?
947 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:58:54 ID:i9Hm5uLt0
>>946 国鉄が破綻した(潰された?)のは、組合関係が一番大きな要素なんだろうけど、
(特に貨物。旅客は嫌でも乗らなきゃ生活できないが、貨物はトラックに逃げられて終わり)
多額の赤字の原因をローカル線のみに求めるのはおかしい。
正直、天下りの議論は陰謀論に近いところがあるかと。
民間企業なら、定年になった本体の社員を子会社が受け入れるなんて日常茶飯事。
(確かに、多額の役員報酬を得て渡り歩くなんてことはないけど)
むしろ、民営化したら天下りを受け入れ放題。
民営化すると経営情報開示のレベルが一気に後退するのも大きな問題。
948 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:13:49 ID:lU1HTPupO
確かに郵便局とかは全国一律ATM手数料無料で、山村の一軒一軒まで保険郵便サービスも行き届いていた。
これは民営化して逆に不透明になったね。
しかし、全国新幹線網はどうだろう。
山形新幹線のように在来線も存続できる道もあるのにフル規格にこだわるのはわからん。
で、成田は事実上のミニ新幹線方式になった。
>>935 もし完成すれば、東京にもやっと空港アクセス専用路線が出来た事になるのか?
>>943 >>944 おいおい、我田○○がまかり通るのは、そういう政治家を民が送り出したからでしょうが(;´Д`)
はじめから「鉄道は要らない、道路は要らない」って民が
ちゃんとそれに応える政治家を送っていれば、はじめから起こらない問題なんですよ。
我が国が民主主義国家だって忘れてないか?
外国人が公共工事に文句を言わない理由ってまさにそれで、自分の選んだ政治家がやることに
有権者も最大の責任を持っているだけに過ぎない。
知らなかったで文句を言うのは、本来民主主義じゃ筋違いなんですよ。
だから選挙はちゃんと行かなきゃ行けないし、嘘を付いている政治家をちゃんと見極める必要もある。
あと、民営化も結局は民の意思でそうなっていることをお忘れなく。
インフラを外国に握られることの危険性を全国民が理解していれば、むやみな民営化議論ははじめから起こるべくもなかった。
政治に対する無関心
みんな投票行こうぜ!
953 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 16:48:12 ID:YEbWUv7b0
>>952 空港駅だけが新設
あとは、在来線をぶっ飛ばすんだよ。
955 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 17:25:24 ID:SkpOeUAl0
>887
いまでも行商はいるんですか?
958 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 18:22:17 ID:YEbWUv7b0
土屋へは単線だね。
複線にするときはまた橋脚から工事するんだね。
撮影お疲れ様でした。
比較すると驚異的な進捗ですね。
写真乙です。
撮影乙。
今年も夏辺りに一丁、頼むわ。
俺も土屋に桁でも架かった頃に、一度、現地を見に行こうと思う。
>>960 >この4ヶ月で様変わりだな。まさに突貫工事。
この16ヶ月・・・・
>>946 ちょっといわせてな。
上尾事件を先導した首謀者は組合幹部だから。
「ほら、乗客が怒った、当局が悪いんだ!!」というふうにもっていきたかったわけ。
>>946-947 国鉄が破綻したのは、戦時中職員を兵隊に取られて臨時職員を雇ったけど、
敗戦後職員が復員して来ても、混乱期で他に職が無く臨時職員を切れなかった。
さらに、満鉄や南樺太、朝鮮、台湾の鉄道から引き上げてきた職員の受け入れを
させられたため、定員の3倍近くに膨れ上がって人件費がかさんだ。
さらに年功序列で年々人件費が膨れ上がり、定年退職者の共済年金の支出も
膨れ上がって破綻したって訳。
組合問題も破綻の要因のひとつだけど、それだけじゃないよ。
966 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 00:20:23 ID:KiDHzGWG0
>>965 樺太は国鉄職員の増減はない。
朝鮮は満鉄の委託。
ここのところの京急はひどすぎる。
これじゃ、スカイライナーは上野発着にせざるを得んな。
落ち着くまでかなりかかるな。
970 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 21:23:23 ID:qOnM2H3t0
しかし本当、本当に京成って駅のサイン類のセンスないなぁ…
「出口」表記の文字間にExitとか韓国・中国語表記を詰めるとか
デザインの悪さ云々以前に見にくいだろうが!
本社の中の奴って勉強出来ても仕事出来ない奴なんだろうな。
971 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:07:28 ID:BXgiu9bo0
うわ、本当だ。これはひどい。
スペースが足りないとかそういう問題じゃない。
NHK=日本の恥京成
NHK=脳足りん、ホンマにどうしようもない京成
>>970 中国語が真ん中に来てるもんだから
「出出口口」ってなってるな
さすがにこれはなんとかしてくれ京成さんよ
そのくらいよくね?
昔の日暮里と比べたら・・・・・・・・・・・・・・・
978 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 20:59:23 ID:Lu/WcoMI0
979 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 21:56:20 ID:5SjupNEn0
上野駅では、「出 正面口 口」「出 池之端口 口」が見られます
980 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:19:39 ID:zU01EYFMQ
>>980 市長の発言から見る限り、東松戸の空港特急停車は7割方決定とみていいだろうか?
国や京成側との交渉もうまく進んでる様にもとれるしな。
982 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 01:09:35 ID:OtUEsKasO
>>977 また採算取れない路線考えるから国が破綻寸前なんだよ。呆れて笑っちゃいます
>>982 千葉県営鉄道を復活させた方がマシ
標準軌で東西線より東京湾寄りのルートなら客が乗ってくれる
羽田の第5滑走路といい 不景気ということを理由に好き放題はじめているな
もう第5滑走路は地下に作れよ 格好いいだろ
国内産業の刺激というとなんでこう土木分野ばっかりになるのかねえ。
雇用を確保しやすいのと
生産物を売る必要がないことだな。
電車は機械・制御機器のカタマリだし、シートは繊維産業も絡んでる
駅ナカを作れば飲食店も入るし、何より不動産業が活発になる
鉄道を敷くのは景気を刺激するには手っ取り早い
989 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 20:38:18 ID:dDbm4zUj0
次スレ頼みます!
>>985 地下に造るくらいなら、地上2000mに滑走路を造って重層化だろ。
地上2000mなんかに構造物を作ったら、管制に支障するから無理だろw
こんなマジレスをするのもバカらしいがw
海抜2000の空港なら世界で余裕で存在するけど。
994 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 03:43:15 ID:7tbBvrL20
次のスレッドよろしく
997 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:46:57 ID:we6UAsXH0
>>996 自分では立てないくせにいい気なもんだよな。
こんな奴に限って実社会では何にも出来ないんだぜ!
北総スレと合併しなかったんだ
銀河鉄道999
1000なら一般特急も160km/h運転
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。