キハ58系について語るスレ 23D

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR四国からついに定期運用が無くなり、終焉が近づきつつあるのかも(つД`)
イベント好きも、ローカル好きも、原型好きも、改造車好きも勝手に盛り上がってください。

前スレ
キハ58系について語るスレ 22D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222276309/

キハ58・28・65定期運用路線一覧表(10/16〜)
【JR九州】
豊肥本線(熊本〜宮地)、久大本線(大分〜由布院)

【JR西日本】
高山本線(富山〜越中八尾<〜猪谷>)、<大糸線>

【JR東日本】
米坂線(全線)、羽越本線(坂町〜新津)、磐越西線(新津〜馬下)
白新線(全線)、信越本線(新潟〜新津)


・JR北海道、JR東海、JR四国からは消滅
・JR東日本での運転は11月頃まで
・豊肥本線は観光列車「あそ1962」(58+28)のみ
・久大本線はトロッコ列車「TORO-Q」(58+トラ+トラ+トラ+65)のみ
・高山本線は今後約3年間は安泰?
2名無し野電車区:2008/10/17(金) 22:06:24 ID:5pkQ/Cyd0
3名無し野電車区:2008/10/17(金) 22:09:29 ID:1Fhz2xbA0
日 U A W 日 チンポ
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧_∧
 V ∩ [] W 目 (´・ω・`)  新スレです
___________ ∽⊂ )   楽しく使ってね
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  仲良く使ってね
―─────―――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄
4名無し野電車区:2008/10/17(金) 22:11:38 ID:TmVSLVbbO
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  うはwww苦言を呈しまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwww
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /
5名無し野電車区:2008/10/18(土) 00:28:48 ID:ZvlUOZoI0
1000 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/18(土) 00:24:55 ID:pbJXu+FW0
1000ならキハ58再製造
6名無し野電車区:2008/10/18(土) 00:37:49 ID:6Rm/ovM10
※旧国鉄急行色「キハ58・65形式」リバイバル急行列車は全車指定席のため、ご乗車の際は別に急行券と指定席券が必要です。
7名無し野電車区:2008/10/18(土) 01:02:02 ID:j7P+Zmjv0
58が消えていくのは仕方がない
なんせ古いんだから
これまで撮影と乗車を目立たなくも地味に楽しんできたものにとっては
リバに騒ぐ気も起こらない
そんなに華々しく騒ぎ立てるのは彼らには似合わないから

普段着の58を気軽に味わえるのは富山だけになったということですな
8名無し野電車区:2008/10/18(土) 01:15:33 ID:fmkFUou+O
高山本線の運用メモハケーン!!

越中八尾 富山
**** ←回 ****
0553 → 0618B
0743 ← 0716B
0759 → 0835@
*この頃富山駅中線にDE10牽引速星行カモレ停車中。Aからの撮影は無理。
0921 ← 0854@
0957 → 1026@
*その後、1036頃金沢方へ引き上げ、最も海側の番線を通過して富山貨物へ。
1718 ← 1653@
1728 → 1752B
ちなみに越中八尾では全部B発着orz
番線は今年3月末のものです。
9名無し野電車区:2008/10/18(土) 01:17:12 ID:fmkFUou+O
ちなみに平日のみ運転な。
10名無し野電車区:2008/10/18(土) 01:23:42 ID:60U38iBA0
「普段着も味わってリバにも萌える」というタイプの「本物の58ヲタ」が
いても別に自然。
11名無し野電車区:2008/10/18(土) 02:14:18 ID:ZvlUOZoI0
>>8
新幹線工事で富山駅がぐちゃぐちゃになる(もうなった?)みたい
12名無し野電車区:2008/10/18(土) 02:23:48 ID:u5QY16ww0
>>10
俺は他地方の58目的で遠征しようとは思わないなあ、とくに今まで縁がなかった場所は。
旅行のついでならあり得るかもしれないけれど。
俺は中国地方に住んでるけど、山陰から大量の58が消えて急行みよしが廃止になって
から俺の中では58が終わってしまった。

2年前の木次線90周年記念の復活急行ちどりの時、沿線の撮り鉄の異常さにこりごり。
だんだんさんべは撮りに行くかわからないけれど、撮れるなら有名撮影地は避けたい。
13名無し野電車区:2008/10/18(土) 03:01:52 ID:v8wtZ+/80
さて、回送が撮れるかどうか、試しに行ってみるかな。
14名無し野電車区:2008/10/18(土) 04:39:24 ID:YwtVfJmb0
コチ生まれの俺はもちろん土佐に乗ってきます。
とりあえず今日は撮りに専念。

今から629Aでオカまで行く自分、我ながら葬式厨だw
15名無し野電車区:2008/10/18(土) 04:43:45 ID:v8wtZ+/80
午前4時過ぎに高松運転所に入りました。しかし、かなり真ん中の方に停車したので
撮影は困難です。
16名無し野電車区:2008/10/18(土) 07:14:02 ID:esSJNkAkO
高松駅、ヲタ早くも20名前後。
爽やかなレール・ファン1名。

17名無し野電車区:2008/10/18(土) 07:25:39 ID:ZUAOaG6KO
>>8
また古情報のコピペ乙
>>16
爽やかなレイルファン乙
18名無し野電車区:2008/10/18(土) 07:43:24 ID:esSJNkAkO
サンライズ高松駅到着。をたが急に増えた。近くにいるアベックが変な目で見てる。
19名無し野電車区:2008/10/18(土) 07:46:19 ID:Um0ijESXO
お前も見られてるよw
20名無し野電車区:2008/10/18(土) 07:47:14 ID:8fBXz5kZO
宇野線の103撮影してからマターリ参戦予定w
21名無し野電車区:2008/10/18(土) 07:47:59 ID:3QjihW1/O
阿部ックw
22名無し野電車区:2008/10/18(土) 07:53:48 ID:Um0ijESXO
定期は最後までマッタリしてたのに
サヨナラだけくる奴多いなw
23名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:02:38 ID:Um0ijESXO
早くも三脚で場所とりするバカオタがw
24名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:04:46 ID:wro3IZlOO
だれも>>8の夕方項に突っ込まない件
25名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:22:34 ID:eyuyCZnj0
880Dと885Dは「休日運休」になっているのでキハ58、と思いがちだが実はキハ120だ、

と言いたいんだろ。ところがこの1往復はキハ58になる日もあるんだなァ。
月に1度くらいのことのようなので、沿線民でこの時間帯がヒマなヤツか、
この列車で帰宅できるような残業のない会社にいないと張込みは難しいが。
他に何時か忘れたが日中に1往復走るときもある。要するに高山本線では
増発社会実験で車両が足りなくなったから、という理由の他にキハ120が
検査入りするときの代走ということで置いてあるようだ。
26名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:23:52 ID:/p48wj5OO
多度津のコチ車、2両だけになってます。
おまけにDE10が出発準備してる。
27名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:35:26 ID:cgAcCVnMO
0系撮り終わってマリンライナーで高松に進行中
車両内は当然ヲタだらけw
28名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:36:30 ID:esSJNkAkO
唯一爽やかなレール・ファンである私は金正男に似てますよ。
それらしき人物を見かけたら、声をかけてください。
知り合った記念に、お土産ありますよ。
29名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:41:41 ID:Um0ijESXO
いかに国鉄型がブームでも0系は興味ないなあ
全盛期は誰も見向きもしなかったのに
30名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:51:29 ID:35EqhMoqO
>>26
199+2152だけになってるな
31名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:00:20 ID:6Rm/ovM10
高松3番線キモオタだらけだな…
急行券だけ買い直しだよorz
32名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:03:01 ID:wc0H3zL+0
>>29
見向きもしないほど慣れ親しんだからこそ、引退時にお別れは言っておきたいんだろ。
キハ58だってそうだし、首都圏で113系とか201系追ってた奴らもそうじゃね?
33名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:16:26 ID:+e06uzqK0
10年前の時点で、どうせいつかはこんな事になるだろう、と思っていた。
葬式厨ラッシュのひどさは横軽の廃し少し前にイヤなほど思い知ったので。
平成10年代前半までに乗れるだけは乗って、思い残しの無いようにしたつもり。

やっぱりその車両が、本領を発揮して定期運行されている状態で乗るのがベターだと思う。

山陰線浜田行き快速の95km/h巡航は、雪の中を突っ切って行く朗々たるDMHの快音が実に良かった。
34名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:25:00 ID:cgAcCVnMO
木太町の鉄橋ヲタ100位居る
高松から近いし順光だし追っかけの起点になるから仕方ないか
35名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:32:47 ID:esSJNkAkO
高松、特に混乱無し。意外にもヲタども譲り合って撮影してた。
36名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:48:05 ID:6Rm/ovM10
おい、マルスでまだ阿波の指定がでるがな
37名無し野電車区:2008/10/18(土) 11:31:20 ID:eyuyCZnj0
>>33
そういう観点で考えるなら、やはり仙台発の急行「たざわ」「陸中」「むろね」だったな。
一ノ関までは他の電車の邪魔にならないよう必死でぶっ飛ばしていった。
そこから先はキロ以外全部制御車という特徴を生かした運用。
キハ58/28の本領がすべて見られた列車だった。

>>35
いいことじゃないか。ちなみに高山本線も10月に入ってから人が集まり出したが、
今のところいくつかある井田川の鉄橋付近での罵声は聞いていない。
38名無し野電車区:2008/10/18(土) 11:57:44 ID:6W8j79snO
>>35
みんな沿線で待機してたから少なかったんジャマイカ?

どう考えても沿線で撮れない「あしずり」なんかは駅で罵声祭の悪寒
39名無し野電車区:2008/10/18(土) 12:12:54 ID:Gp3lUtOP0
NHK高松の昼ニュースで高松駅キターー!
…と思ったら「幼稚園児が1日駅長」だとさorz
40名無し野電車区:2008/10/18(土) 12:25:18 ID:cgAcCVnMO
阿波大宮は逆光にもかかわらず50位いた
ここは有名撮影地の為か他府県ナンバーが目立った
41名無し野電車区:2008/10/18(土) 12:54:35 ID:T1tG/YnN0
>>32
慣れ親しんだという言葉を使うにはちょっと違うし、暴れ回る理由がそれじゃ呆れる。
撮る人はちゃんと撮ってるんだから。

俺は地元山陰ののキハ40系をしっかりカメラに収めてるよ。
タラコ原型窓車を以前から何も考えないで撮っていたけど、今は更新車が急激に
増えたのでよく撮っててよかったと思う。四国にも原型タラコあるけど数は限られてるし
写真が地元の背景であることで記録写真としても地元人として価値はあるから。

>>37
罵声や奇声をあげる連中はだいたい決まった連中とそれに感応するやつらだから、
そういったのがいなければ静かなんだけど、グズグズボソボソ文句言ってるのは
どこでもいるよ。
42名無し野電車区:2008/10/18(土) 13:05:37 ID:T1tG/YnN0
>>33
石見ライナーですか? しまねライナーの時代とかw
とくに電化区間はよくとばすね。
米子-安来と、荘原-直江が一番快調に走ってた。
43名無し野電車区:2008/10/18(土) 13:19:46 ID:MQwPl4SJ0
>>12 同感。
俺も沿線だが、だんだんさんべを撮りに行くかまだ決めてない。
ちどりは314だったからまだ良かったが、9号線でやられたら堪ったもんじゃない>群
44名無し野電車区:2008/10/18(土) 13:23:37 ID:Ny2jLKhlO
四国リバイバル。マークはどんなのが付いていましたか?四国線別愛称入り急行か文字のみ?
45名無し野電車区:2008/10/18(土) 13:29:13 ID:VmqvT9eSO
>>44
志度で見た阿波は緑のHMだった。
今は255Dの32単行に乗っとるけど同業多数。
46名無し野電車区:2008/10/18(土) 13:35:44 ID:Ny2jLKhlO
ありがとうございます。ひげだと文字だけの方が時代的に合うのか?
47名無し野電車区:2008/10/18(土) 14:10:43 ID:FqLkg6I10
ありし日の長尾〜木津のキハ58が最も萌えます。
キハ58 1104やキハ58 24などが懐かしい。
これらが近鉄京都線の電車に抜かれるサマ、もう最高。
48名無し野電車区:2008/10/18(土) 14:47:39 ID:j7P+Zmjv0
>>33
晩の浜田行き3両編成は特に懐かしいな
真ん中にパノラマ車が挟まれてるとDMHが響き渡ってたね
大田市以遠は乗客が減って静かになり
DMHの響きとともに心地よい睡魔におそわれたよ
49名無し野電車区:2008/10/18(土) 14:53:21 ID:vPJf17CR0
浜田発の始発の快速がその編成かな。3両だった。
あの頃はまだ良かった。
わざわざ阪神梅田から夜行バス使って乗りに行って、
五十猛で走行撮影もした。
糞キハ126には辟易なので、戻れるものなら戻りたい。
50名無し野電車区:2008/10/18(土) 15:44:10 ID:MQwPl4SJ0
>>49
3両編成は、翌朝の普通330〜126Dで米子に戻ってた。
アクアライナー改正初日は いきなりの58代走だったが、
ダイヤが乱れに乱れて混乱してたな。
51名無し野電車区:2008/10/18(土) 16:01:11 ID:T1tG/YnN0
>>48
パノラマ車ってパノラミックウィンドウ車のことでしょ?
それでなぜエンジン音が響くのかがよくわからない・・・

>>50
鳥取のキハ126が入るまでは島根のキハ126が予備無しだったので
検査の時は改正後もその往復スジだけ58の3両が代走してた。
52名無し野電車区:2008/10/18(土) 16:09:27 ID:vCwY5NaoO
坪尻カメラ多杉w
53名無し野電車区:2008/10/18(土) 16:14:42 ID:wc0H3zL+0
>>41
別に全員が全員暴れちゃいるまいよ。ちょっと視野狭くなってね?
ま、そのスタンスは良いと思うが、違うスタンスの人間を馬鹿にする根拠にしちゃいかんよ。
54名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:21:09 ID:6Rm/ovM10
急行阿波に乗ったけど、ヘッドマークの落札額は80000円だった。(前後とも)
55名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:24:52 ID:7SczDoOEO
よしの川は18万円。
56名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:33:27 ID:ceDETll3O
18万には引いた。

土佐は8万6千円。
57名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:41:19 ID:T1tG/YnN0
>>53
それはわかってるよ。
空気読めないわがままなヲタが目立ちすぎてるだけで。

俺が撮影してる場所はだいたい平和だし、撮影終了したら近くで撮影してる者同士で
「お疲れ様〜」ってなるべく声をかけあうようにしてる。

罵声じゃないんだけど、ある日田舎の静かな集落の近くの撮影地に関西のグループがいて、
関西弁ででかい声ではしゃいでる様子はやっぱりひいてしまった。
いいかげん、現地の空気読むことを勉強して欲しい。
(注)関西人がいけないということではない。

58とっとりライナーや出雲の時は最終日に近づくにつれだんだんおかしな空気に
なってきたので、そうなりそうなところはなるべく避けて地元人ならではの、遠征ヲタ
ならもったいなくて撮らない場所でひっそり活動してたよw
58名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:45:28 ID:sBQn4Ku30
>>8
高山本線の朝の回送のデータ(ソースはDJ9月号)
富山(貨)511−回838D(富山516-20・西富山525・速星531・千里536)−越中八尾542
59名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:47:50 ID:ceDETll3O
爽やかなレールファンいた?
60名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:52:13 ID:TaDbnK4G0
漏れは、オレンジタウン駅-造田駅間で撮ってきたが、20人強は居たよ。
真正面は順光だったけど、側面はやや逆光気味ですたorz
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/Image:JRS_DC_kiha65-34_kiha58-293_express_awa.jpg
61名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:55:13 ID:zLzT6Qne0
キハ58ヲタはウンコを食べたほうがいい
62名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:55:52 ID:wro3IZlOO
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=13116

津軽鉄道の通券は2枚で100円とえらい差だな
63名無し野電車区:2008/10/18(土) 17:58:44 ID:8fBXz5kZO
撮影会18時までとかワロタw
64名無し野電車区:2008/10/18(土) 18:20:37 ID:6W8j79snO
>>60

折れは阿波来る時だけ思いっきり曇りだったorz
65名無し野電車区:2008/10/18(土) 18:34:15 ID:Um0ijESXO
慣れない追っかけをやって撃沈。。
高松駅と徳島線西麻植しかまともに撮れなかったorz
66名無し野電車区:2008/10/18(土) 18:42:18 ID:Um0ijESXO
高徳は間に合わず

徳島駅は駐車場さがしてる間にひっこまれ
よしの川入線まで待ってたら間に合わないので徳島線沿線で撮影
黒川塩入はカーナビに頼りすぎで変な道に入り込み間に合わずに
ウンコな場所で撮影


でも58はとらなかったけど徳島駅の雰囲気は
よかった
67名無し野電車区:2008/10/18(土) 18:46:44 ID:Ny2jLKhlO
関西、関東葬式ヲタ最悪。四国には違和感ありあり。四国の話などしていないし〜
68名無し野電車区:2008/10/18(土) 18:51:36 ID:Ex/Ur5iP0
つーかよ
撮り鉄は車じゃなくて鉄道を使えよ
69名無し野電車区:2008/10/18(土) 18:54:47 ID:Um0ijESXO
極力鉄道使ってるが
ローカルでは間に合わないこともあるからね
70名無し野電車区:2008/10/18(土) 18:56:15 ID:mT00TVyOO
ヲタ
71名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:05:20 ID:Um0ijESXO
荒らしてんだけなら帰れ
明日は早めに現地入りせにゃ
72名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:05:20 ID:l5ceAhaFO
>>10
新幹線いらない
73名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:12:01 ID:a7XS2C790
>>71
俺もそう思う。国鉄時代のキハ58を楽しむ観点からして
四国のほうがまだマシ。東北には違和感ありまくり。
やっと消滅してくれるらしいので、イザコザのネタがなくなって助かる。
74名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:17:16 ID:Zp2iKTQl0
>>68
先週の多度津へは列車を使って九州から往復した俺が通りますよ
75名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:22:24 ID:TaDbnK4G0
>>68
漏れは岡山から造田まで電車+列車で行ったよ。そのほうが安くすむしね。
76名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:28:47 ID:Ny2jLKhlO
2両の急行土佐あしずりいようわじまは撮影意欲わかない!
77名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:31:08 ID:6W8j79snO
>>68
俺は四国フリーきっぷ使って追っ掛けしてるけど、
いつもは18乞食切符使ってるから特急の有り難みが良く分かるw
78名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:31:49 ID:T1tG/YnN0
>>69
俺は遠征するときは鉄道を使って、駅で軽く撮影かな。
もちろん騒がれないうちに、旅行の一環として現地の車輌をひととおり撮影。
山の中とか、説明しないとどこで撮ったかわからない場所よりも駅のほうが
よい記録写真になるからね。

四国で言ったら、旧高松駅でたくさん撮影しててよかったと思ったよ。
あと旧坂出駅とか。
79名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:04:33 ID:Mhf1bKGv0
四国58は駄目だな
撮る価値なし
80名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:19:26 ID:Ny2jLKhlO
木太町山川辻とか沿線激パ
81名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:28:30 ID:5J+88S+j0
>>29

そんなことを言えばキハ58もだろ>全盛期
82名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:41:53 ID:esSJNkAkO
多度津でヘッドマーク外すの早すぎ。

おかけで土佐は撮れなかった。

だれか♪にうぷして
83名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:00:41 ID:U7InlmpZ0
 四国の定期運用終了日、10/15は絶妙だったな
 
 鉄道の日イベント時にヲタに近づけさせないようにさせる魂胆があったか?
 
 留置してると「中を見せろ」「幕回せ」「部品を売れ」「外した部品はどうした」とか
鬱陶しいこと言うヤツ必ず居るからな。
84名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:12:24 ID:tluCuSISO
いや、凄かったな今日の高徳線は・・
坪尻逝かなくて正解
85名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:17:04 ID:MyKrb+XF0
いちゃもんを付けてみる。
>>1
米坂から完全引退は来年3月だから、国鉄色はともかく、677は残るのでは?

>>8
そんな所にカモレが入ったのは、日曜まで。高山線だけ隔離される。
86名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:18:54 ID:ceDETll3O
>>83
高知は毎年マタリしてるかな。(オープン開始時の物販のコーナは人多いけど)
四国なら多度津がすごいんやない?
87名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:00:52 ID:jsHKBiVw0
東北のキチガイ気動車に比べて大人気だね、四国は。
88名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:28:10 ID:MoLUskorO
皆さんの嫌いな追い鉄をやったわけなんですが、
あの時間帯、「香川”わ”」ナンバー大杉w

四国のヘッポコ1車線国道じゃ、追うの大変でしたでしょうに。
事前にロケハンして絞り込むか、ショートカットして先回りしないと、四国はダメですよ。
えっ、58が居なくなった四国にはもう、用がありません、って?
ごもっともで。
89名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:29:35 ID:ZvlUOZoI0
185や40・47はとっても魅力的なんだけど、わざわざ行こうとは思えないんだよなぁ。
90名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:35:34 ID:6eTd7PeD0
>>88
来なくていいですよノシ

てか路駐がすごかったわ
91名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:42:19 ID:T1tG/YnN0
>>88
山陰でも58や出雲が無くなる前は「鳥取 わ」ナンバー多かったよ。
決まってシルバーのヴィッツかデミオだったりする。

>>89
10年後の君の考えは変わってると思う。
92名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:51:51 ID:jKcRGcGd0
>>91
シルバーヴィッツなw南目線廃止のとき派手に事故っててワロタ
93名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:08:31 ID:r8r/pPLF0
>>91
シルバーのSCP10乗りの俺が来ましたよ
94名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:15:10 ID:kgHuPrxz0
「こがね」に初めて乗ったが、乗り心地はキハ58系そのものだし、
オルゴールは鳴るし、意外と良かった。同業者はゼロ。

G車扱いの「グラシア」時代の座席のままだから、単に移動手段
としても価値の高い列車だとオモタ。おすすめしておく。
95名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:15:17 ID:ZvlUOZoI0
>>93
初代ヴィッツのレンタカーはもう少ないかもな
96名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:17:31 ID:ZvlUOZoI0
>>94
こがねでオルゴール鳴ったか!うらやましい。
Kenjiも、両端の展望車は普通のマイクに改造されてしまったものの中間の2010はオルゴール内蔵の原形だった。
97名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:28:03 ID:wro3IZlOO
ニコニコにうpしますた


キハ58系の写真を並べてみた
http://nicovideo.jp/watch/sm4974718
98名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:29:17 ID:QC3t8ewU0
いかにもレプリカって感じのHMだったよな。
99名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:44:01 ID:ceDETll3O
18万か……
100名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:16:40 ID:GZ9NEQuo0
>>83
だからさ。「○○系が引退します」なんてことをわざわざ公表するから
そういうことになるんだよな。
昨日まで旧型車で走っていたのが今日から新型車に変ったからといって
一般乗客は誰も困らないんだから、JRも予告なしにやればいいんだよ。
別に鉄ヲタに来てもらわなくたってJRが損するわけじゃないし。
車で来て撮影するだけでその鉄道を利用するわけじゃないんだから。
むしろ沿線民や一般乗客にとっては迷惑以外のなにものでもない。
101名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:22:20 ID:WluNBP7ZO
58263で札入れようとした自分が恥ずかしいw
102名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:26:02 ID:a+jw2I3a0
>>101
レプならこの程度じゃないかな。
ところで、台座付の販売かな?
103名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:26:20 ID:AM2dzd7E0
キハ58のオレンジカードとキハ65のオレンジカードが別々に
売ってたので、2000円の売り上げに貢献しましたw
104名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:39:09 ID:/KsoA0/u0
四国再発見切符と急行券で乗れる?
105名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:39:56 ID:tyHxYd2S0
わけがない
106名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:40:15 ID:1kiwgGDo0
>>102
いや。違ったはず。本体のみの販売。
107名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:40:57 ID:fWWzKsV80
>>60
それは乙。どこ?鴨部川の鉄橋の手前ぐらい?
108名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:41:53 ID:fWWzKsV80
>>66
なぜ鉄道の日協賛イベントで徳島運転所に入らないんだよ。
今日は開いててみんなキハ58/65写してたぞ…
109名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:49:12 ID:gCMwsxRsO
>>108
イベントやってるのはわかったけど
ノーマークだったので細かい事情わからず
西麻植に急いだ
110名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:53:53 ID:gCMwsxRsO
>>100
気持ち悪い奴だな
いっそこの板にこなけりゃどうだ?
それにイベント組むってのはファンが落とすカネを
当て込んでると思うがな

列車で移動するやつもいるし
レンタカーで回っても四国まではJRで
来る奴もいるし
俺は快速は乗り鉄する
111名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:12:56 ID:QTk5/66Q0
俺はフェリーに愛車を乗せて後は車で撮影地するわ
112名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:25:43 ID:gCMwsxRsO
ちなみに今日は比較的平和だったよ
罵声大会も見なかった
ローカル線でスペースがあるというのも
あるけど
113名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:33:28 ID:WL/bPQ7E0
キハ65の幌が外されてたけど、なんでわざわざ外したんだろう?
別にHMの掲示には支障がないはずだけど
114名無し野電車区:2008/10/19(日) 02:29:04 ID:a+jw2I3a0
キハ58は全国各地を走り回っていたよな。
大阪や上野でも普通に見られたし・・・。
入線実績のない路線を探すほうが難しいよな。
桜島線とか・・・。
115名無し野電車区:2008/10/19(日) 02:57:05 ID:IrCDvk34O
もう修学旅行色は走らないんだろうか
仕事で冬行けないからせめて春まで待って欲しいな・・・
116名無し野電車区:2008/10/19(日) 03:33:02 ID:n90YVFSM0
昨日は疲れた
まずオレンジ〜造田逝ったらもう30人とかいたからあきらめて池谷でやった
池谷は20人ぐらいだったから比較的余裕

徳島線は阿波加茂〜辻でやろうかと思ったが列車のウテシも「わぁーー」とか言うぐらい人がいたので佃近辺に変更
その後、桜丘公園行ったらあんまり人いなかった・・・やっぱケツじゃいやなのか?皆さん
117名無し野電車区:2008/10/19(日) 04:10:38 ID:Eik2A7rKO
箸蔵か財田にながれたか?辻加茂はほとんど県外だし順光は昼まで。川田の方がバリ順。結構坪尻峠時間かかる。
118名無し野電車区:2008/10/19(日) 04:18:39 ID:Eik2A7rKO
前の方が好き。58バックの方が良い人も。文字だけだとエロい。
119名無し野電車区:2008/10/19(日) 06:03:54 ID:qlvTneFmO
桜島線は海外譲渡で走ったような
無動力だけど
120名無し野電車区:2008/10/19(日) 07:19:30 ID:NQDQ/a37O
土佐穴内、現在4人
121名無し野電車区:2008/10/19(日) 07:59:54 ID:Rqa0Z8jZO
俺も急行土佐に乗ってきます。
何かお祭りみたいで楽しそうですね(笑)
122名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:05:02 ID:sbYcUZ+u0
>>115
昨日走りました
123名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:05:28 ID:N9XSkS/VO
http://1st-train.net/topic/200810/nozawa.html

ナンダコレ!?


今日のダイヤクレクレちょーらい
124名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:11:38 ID:gCMwsxRsO
多度津は見えるとこに
止まってる?
125名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:51:00 ID:ZsQZ8NCFP
多度津〜金蔵寺で見えたよ

今阿波池田〜佃の跨線橋の上だけど徳島線の普通遅れてるきがす
126名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:51:34 ID:ZsQZ8NCFP
ごめん

四国スレと間違えた
すれ違スマソ
127名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:39:36 ID:d7cz04MeO
土佐を見に行くだけのつもりが、
いま電話したら窓側一席取れてしまった…。

放流してくれた人ありがとう。
楽しんできます〜
128名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:58:01 ID:GQbu+josO
多度津プチ祭だな。

乗車組だけど機関始動まで粘れるかなぁ。
129名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:28:57 ID:hBvuXdQ2O
>>127
坂出で引き取りしたでしょ?ちょっとの差で満席でした。楽しんできてちょ。

坂出の窓口に行ったら控除した原券を見た。
130名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:44:42 ID:Eik2A7rKO
大歩危下6人。昼寝中。
131名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:54:03 ID:ZsQZ8NCFP
阿波池田〜佃一人(俺のみ)

昼寝してたら普通撮り損なったw
132名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:04:43 ID:NQDQ/a37O
土佐穴内10人突破。吉外1人。
133名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:06:12 ID:FSDIvr1xO
>>132
おまえか?
134名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:13:41 ID:Wzzzc8pIO
今日のほのぼののスジ分かる人います?
135名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:13:58 ID:jGONiVPc0
>>113
宇和島から定期に併結する
136名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:34:45 ID:Eik2A7rKO
大歩危下、おんにゃのこの黄色い歓声。
137名無し野電車区:2008/10/19(日) 11:41:22 ID:Rqa0Z8jZO
急行土佐 多度津出発後はアルプス牧場の車内チャイム流れてました。
車内は満席っぽいです。
138名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:11:31 ID:SNrPqS3DO
キハ65から身を乗り出してた池沼
さっさと飛び降りて死ね
139名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:13:44 ID:/KsoA0/u0
>>138
まじか?
運転中止とかやめてくれよ
140名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:13:55 ID:GZ9NEQuo0
>>110
ファンが金落とす・・・って、wwwww
鉄ヲタが地元のみやげ物店や食堂、観光旅館などを利用しているのなんか
見たことないし〜〜〜wwwwww

>列車で移動するやつもいるし
これも大嘘。記念すべき列車のキップを収集することが目的なので実際には乗らない。
(参考事例)
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081010t12048.htm

よって鉄ヲタ向けのイベントやサービス等を目的に廃止になる車両のさよなら運転など不要。
後から鉄ヲタから抗議や問い合わせの電話があったときの対策を考えるなら
解体されて残骸になった車両の写真でも撮っておいて見せてやればよい。
それで「ああ、この車両は廃車になったんだな」と納得するだろうから。
141名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:21:36 ID:/Vyk7MMJO
箸蔵近くの、割と有名な撮影地にいるんですが・・・

人少ねw

みんな何処にいるんだろ。
やっぱ坪尻?
142名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:27:12 ID:Nx0z+K4j0
>>141
坪尻L停の最中に移動してくるのでは?
143名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:31:58 ID:Eik2A7rKO
琴平、財田〜箸蔵佃〜小歩危大歩危〜大杉の32号公道レース開催中、および土佐大津高速ワープ。
144名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:42:43 ID:JwdZlHROO
四国のさよなら運転は、かなり盛り上がってるようですが、
あまるべマリン号は、1.2号は、ガラガラです。
ちなみに編成は、元エーデル鳥取+リゾートの4両で
←浜坂 キハ65 1701+キハ65 711+キハ65 611+キハ65 1611 →城崎温泉
145名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:58:16 ID:d7cz04MeO
只今土佐乗車中だがかなりかっ飛ばしてて爽快。
乗務員さんも親切丁寧だし、車内は割と静か。

マイサボ持ってる人、多いなぁ〜
146名無し野電車区:2008/10/19(日) 13:05:55 ID:HYm8QV8B0
>>140
マイカーで来て食事はコンビニってやつが多いよな。

俺は以前四国に撮影に行ったとき、讃岐うどん食いまくりだったけどw
現地の知り合いのヲタと行動し、地元じゃないとなかなかわからない店を
何軒かまわったな。製麺所併設の店とか。

こっちも遠方の知り合いのヲタが来たら、撮影の合間に観光に連れて行ったり
地元の美味しい店を案内してる。

逆に誰も知り合いがいない縁がないところは全然行こうと思わなかったり
旅行の通過点として駅撮りで簡単に済ませてる。
147名無し野電車区:2008/10/19(日) 13:22:04 ID:/KsoA0/u0
>>140
つれますか?
148名無し野電車区:2008/10/19(日) 13:57:35 ID:Eik2A7rKO
大歩危駅で基地外発見。うんちくたれていた
149名無し野電車区:2008/10/19(日) 14:08:24 ID:AXLzRlPGO
大歩危は道路事情が悪いせいか追っかけ乱入がほとんどいなくて拍子抜け
土佐大高速大津ワープが多いのかな
150名無し野電車区:2008/10/19(日) 14:17:19 ID:AXLzRlPGO
土佐大津高速ワープのまちがいorz
土佐大津は今頃激パのピークかな
151名無し野電車区:2008/10/19(日) 14:36:03 ID:8bVm0CZL0
ハレの外出までして、コンビニ弁当とか食いたくねーw
テンション下がりまくり。
コンビニ弁当とかくってる奴に近寄りたくない。
せいぜいつつましくおにぎりだ。
うどん食うだろ、フツー
152名無し野電車区:2008/10/19(日) 14:53:33 ID:Eik2A7rKO
高知駅でヲタどうしの小競り合い。
153名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:04:27 ID:JCCDeja20
急行あしずりで窪川に到着したあと皆さんどうするのでしょう?
154名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:06:59 ID:Rqa0Z8jZO
急行土佐 高知到着。
車内チャイムは結局多度津出発後にアルプス牧場が一回流れた分だけだった。
四国チャイムとか期待してたけど…
155名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:12:32 ID:SlYFXaYT0
意外にも四国で牧場が鳴ると調子狂うよな。四国メロマンセー
156名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:32:11 ID:SNrPqS3DO
>>151
昨日から朝昼晩全てうどん食ってる俺が通りますよw
どうみても炭水化物ばっかりで他の栄養が全然採れて無いwww
157名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:50:55 ID:FdWwEXwc0
>>156
家帰ってしっかり野菜取ってね。
四国内はうどんだけ食ってても生きていけるので。
158名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:53:05 ID:YfqT9PCUO
>>123
つ みっちゃん氏
159名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:11:09 ID:gCMwsxRsO
布師田にミニパト来襲
関わりたくなかったのですぐ立ち去ったが
陸橋にいる鉄が標的か
160名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:12:01 ID:3pw/+wkc0
今日飯山線走ってたね〜
161名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:17:43 ID:hZ9iorYGO
>>140
どうせリバイバル急行なんて鉄ヲタしか乗っていないんだろうから、
そのまま宿毛まで走って行って100km/hで車止めに激突でいいだろ?
車両も鉄ヲタもいっぺんに解体できるから手間が省けるw
162名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:23:55 ID:FSDIvr1xO
>>161
不謹慎すぎるだろ。オイ。
あの事故で怪我をした乗客のことバカにしてんのか?オイコラ

163名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:29:14 ID:/Vyk7MMJO
>>156
香川のうどん屋はサイドメニューも豊富♪

でも、考えて選ばないと、副食も炭水化物だらけになっちまうw
164名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:33:00 ID:iRaoww570
俺が知ってる香川人にひょろひょろした奴が多いのは
うどんばっか食ってるせいだよな、たぶん。
香川にいると、ほんとにうどんだけで生きていけるような
錯覚に陥ってしまうが、やっぱり栄養バランスを考えて
色々食べたほうがいい。
165名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:43:48 ID:HYm8QV8B0
ここはうどんスレかw

>>151
香川遠征のツウはコンビニより、スーパーマルナカだよwww
値段もコンビニより安いし品物も豊富。
毎回うどんも飽きるしなあ。ラーメン屋がマジで少ないし。

>>163
でも小さな店だと揚げ物が多くてなあ。
166名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:44:16 ID:d7cz04MeO
土佐の乗車率はほぼ100%のように見えたよ。
土佐からあしずり、臨時快速、普通併結で
松山まで一周出来るんで乗り鉄が多いと思われ。

今日のヘッドマークは10万円!ですた。

167名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:53:00 ID:dlLC1x1l0
明日の宇和島→松山は928D?
168名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:53:28 ID:qlvTneFmO
161はゆとりさんかな
人死んでるんだよ?
ゲームと違ってリセットできないんだよ?
169名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:00:52 ID:ID7WHzwfO
そういや香川だとマルナカ、愛媛だとフジによく買い物に行ったりしたなw
170名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:04:51 ID:wQWJ0O+u0
さよなら65・58のヘッドマークはオークションしないのか?w
171名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:17:08 ID:LWM0W6F40
高松-中村の夜行快速とかやってほしいなぁw
172名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:27:32 ID:z9bm2jbGO
今日の午後電話であしずりの指定席確認したら1席残っていたので今乗っています。
車内はちらほら空席があるようですが。
日没近くになり撮り鉄さんは大変そうですね。
173名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:31:30 ID:k87xGEQU0
大歩危のサン○スに車停めるなよ?
怒られるからやめといた方がいい
でももうあそこまで鉄車が集まることもないかorz
174名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:31:32 ID:IAAojS1YO
私も撮り鉄の1人だが、この時間あたりから撮影アングルや撮影方法が限られるのも事実。
175名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:39:36 ID:z9bm2jbGO
罵声祭りw@伊野
176名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:44:38 ID:Rqa0Z8jZO
急行「土佐」の乗車組の皆様は引き続き急行「あしずり」に乗車組か撮影組が大半かな?
俺は「あしずり」見たかったけど明日から仕事なんで特急「南風」で帰ってる途中です。
では皆様お疲れ様です。
177名無し野電車区:2008/10/19(日) 17:45:00 ID:gZVvm/MdO
>>175
うつる、うつる〜
178名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:00:17 ID:GQbu+josO
自分も仕事の都合で土佐乗車後、帰宅中。
日曜市でいも天買ってウマーしてる。

ボックスまるまる一人で指定券買い占めてる人がいたけど、
乗れなかった人の事とか考えないのかなぁ。
179名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:00:39 ID:FSDIvr1xO
>>175
あれはうざかった。
どうやら四国人じゃなくてよかった
180名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:06:00 ID:favn6kyE0
>>178
その問題を考えると「だんだん山陰」でせっかく残ってる12系を
使わないのは納得がいくな。
181名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:35:51 ID:Rqa0Z8jZO
>>178さん お疲れ様っす。
>>176です。
俺も南風の車内で疲れて寝てました(笑)
まぁ今日は楽しかったっすね。坪尻駅のスイッチバックの特急の通過の演出とか四国のサービスは良かったっすね。
ではお疲れ様っす。
182名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:57:13 ID:8+dyZS8C0
>>169

マルヨシセンターの事もたまには(ry
183名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:26:48 ID:FSDIvr1xO
あしずりのHM15万(´;ω;`)
184名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:33:44 ID:HYm8QV8B0
>>175
相変わらず学習能力が無い連中だが、自分の首を絞めてるのに気づかないのかな・・・。

>>183
まあまあ、自分が死んでしまったらガラクタだし、後で転売するにもそれ以上の大きな
価値が出るとも思えないし。
185名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:39:52 ID:Yo6pZfhE0
昨日の阿波の屋島鉄橋、鳥に石を投げてたDQN、お前なめてんか!
どつぼの時も後から来て俺様の前に堂々とゲバ立てて、ここ大丈夫
ですかって?大丈夫な訳ないやろ!頭悪杉!
186名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:46:24 ID:Eik2A7rKO
それなら金属愛称板、HMを作って適当な値段で売れば儲けて良い。絶対買うね。どつぼ参加品、土佐あしずりの愛称板はいいね。
187名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:52:00 ID:Eik2A7rKO
同じくどつぼ大歩危お立ち台で直前にきたツアー椰子、アングルもろ入り!!ちなみに参加料金は払いましたよ。
188名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:13:31 ID:a+jw2I3a0
>>186
レプなら価値なし。
今回の価格も実際に乗車した者にしか価値はない。
HM中古実用品でも10万以下。(除よしの川)
189名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:16:06 ID:ID7WHzwfO
>>182
もちろん片原町のマルヨシにも行ったさw
一時期は高松に頻繁に行ってたもんなぁ…
190名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:27:06 ID:dlLC1x1l0
>>189
コトデソスーパー跡
191名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:39:26 ID:+Vl2PkOLO
>>185
あれが有名なガクジンW
192名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:41:51 ID:MnwnW8as0
四国はコスプレでたときから何度もリバ急行やってるよなw
193名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:42:16 ID:gWsuuq8e0
>>173
以前に「鉄は停めるな」という趣旨の看板が立ったこともありましたな、あそこは。
ただ、それだけ鉄が集まるのなら、JR四国と組んでグッズ売ればいいのにと思ったのは俺だけか?

>>174
伊野駅の駅員さん(女性の準職員)もあと1時間早く走らせればよかったのにねぇと言ってましたな。

>>175
あしずり着く前はほのぼのとしてたんだけどね。ただ大した騒ぎにはなってなかったと思いますが。
到着直後はキハ58側、その後キハ65側に移ったおいらは罵声祭りは知らなかったのですが。
ちなみに伊野はキハ58に縁があった駅だったこともあって、5時20分で仕事上がりのパートの駅員さんも
見てから帰りたいと残っていらっしゃいました。
194名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:45:32 ID:FSDIvr1xO
昨日からの参加者さんお疲れさまでした。

明日快速乗られる方はレポお願いしますね
195名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:58:33 ID:PLr00L4cO
今日あしずりに乗ってた乗客は、そのまま窪川泊で明日の予土線快速に乗る人は多いのかな?
明日2001Dに乗って窪川に向かうが、2001Dが到着する前に座席は全部埋まってるかもしれないね。
196名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:08:05 ID:hBvuXdQ2O
>>195
自分は、もっと早い列車で行き、並びます。
指定券取れなかった人たちが唯一乗れるからな。
197名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:12:44 ID:rH3eiRvgO
六氏ご一行、明日の予土線はどうやってエンジン直上席を押さえるのか?

急行は、指定席を事前販売で押さえられたみたいだが、快速は全車自由席
だから一体どうするのか、乞うご期待w
198名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:13:46 ID:kcvM7u/H0
窪川って列車別改札だったっけ
199名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:15:01 ID:hBvuXdQ2O
最後の最後に、団体専用というかファンクラブが2両貸し切って、ラストランとかやらないかな?
200名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:17:44 ID:k87xGEQU0
明日の快速はシャトル列車最終便以上の満員列車になりそうw
201名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:34:38 ID:d7cz04MeO
私も土佐のって高知折り返しで南風で帰りました。
いま新快速の中です。

もっと早く宇和島→松山の普通併結を知ってたら
明日も松山まで付いて行ってたな。

土讃線もエンジン全開で楽しかったけど
宇和島→八幡浜も峠が楽しそう。
202名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:37:40 ID:PLr00L4cO
窪川駅の予土線専用ホーム(4番線)はワンマン列車の乗車口しか書いてないから、
残り3ヶ所はある程度予想した場所で並ぶようになるので乗車時の席取りでトラブル(割り込み)になるかもしれないね。
203名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:48:58 ID:FSDIvr1xO
アスベスト除去工事をやってから保存するんだろか?
204名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:15:24 ID:Nx0z+K4j0
>>197
通路にマット敷いたりするかもなw
205名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:20:05 ID:gCMwsxRsO
明日は平日な件について
206名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:20:27 ID:k87xGEQU0
>>205
この趣味にカレンダーと距離と天気は関係ないのだよ
207名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:28:24 ID:hZ9iorYGO
>>162
そうだな。ちと酷すぎた。だいいちこれでは運転士も死んでしまうな。反省。
では鉄ヲタを乗せたままスクラップ工場へ直行。運転士だけ降りたところで重機でグシャ。

>>168
リセットできないからいいんだよ。せっかく処理した鉄ヲタが再び息を吹き返した、
なんて洒落にならないからね。
208名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:30:54 ID:gCMwsxRsO
>>206
鉄って出世とか眼中無し?
209名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:36:58 ID:WS4ptlH70
>>208
ヒント:本職や警察官のような勤務体系なら
曜日なんて関係ない
あと、某ミネル。みたいに夜勤専門なら同じく
210名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:39:54 ID:kcvM7u/H0
月曜日しか休めない商売の人も大勢いる
211名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:41:07 ID:kBOh3J7l0
>>207
そんなこのスレ、いやわざわざ鉄道板に来ているあんたも鉄ヲタなんですよね。
212名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:41:13 ID:D6dS23G80
>>207
ウザいよ、消えろ。ほんとにお前みたいなのがこの世の中に存在することが怖い。
213名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:45:47 ID:edFLSt730
>>207
携帯死ね。
214名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:46:55 ID:hZ9iorYGO
>>211
> そんなこのスレ、いやわざわざ鉄道板に来ているあんたも鉄ヲタなんですよね。
いや。自分は鉄ヲタの迷惑行為に悩まされている者のひとりだよ。
四国ではないけどね。
215名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:48:18 ID:MqIEU29m0
>>207
>>212に胴衣
消防の道徳の授業からやり直して来い
216名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:50:10 ID:kBOh3J7l0
>>214
そうですか。でも、ここはスレチですよ。
今、あなたのレスに迷惑しています。
217名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:51:01 ID:HYm8QV8B0
>>207
君はまた余計なことを書きすぎ。

>>209
あとサービス業も忘れないでくれ。
土日関係なくシフト勤務。休みを指定したきゃ前もって申請。
工場だって24時間稼働してるとこ多いし、4勤2休シフトとか組まれたりね。

2ch見てるとどうも、社会人は平日の昼間に働いてるものと思い込んでる
輩が多く見られるが、それはリアル厨房か工房だからか?
218名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:02:06 ID:mkpXK1N10
クズ鉄ばっかりだなこのスレ
219名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:03:34 ID:mV/JaY9c0
>>208
土日に営業してる店や会社が世の中には沢山あるのだよ
あなたの好きな鉄道会社なんて年中無休。
つまり平日に休みの人って結構たくさんいるのさ。
君が知らないだけで
220名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:04:53 ID:hZ9iorYGO
>>215
> 消防の道徳の授業からやり直して来い
自分の趣味のために人の家の私道内に堂々と駐車したり
無断で敷地内を突っ切って家の裏へ回ってゆくような輩に言われたくないね。

>>216
ここは鉄道路車板(鉄道路線廃止廃車板)だろ?
まさか、いい歳こいて三つ子みたいに「急行○○が〜〜」
とかやるスレだなんて言わないよね?
221名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:08:26 ID:HYm8QV8B0
>>220
このスレの住人皆が皆そういう輩じゃないんだから、決めつけるのはよくない。
逆ギレはよせ、みっともないから。とりあえず今日は寝ろよ。
222215:2008/10/19(日) 23:08:33 ID:MqIEU29m0
>>220
してねーしそんな連中とは関係ねーよwww
決め付け厨丸出しだな
まぁ無理も無いが
223名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:12:47 ID:kBOh3J7l0
>>220
>自分の趣味のために人の家の私道内に堂々と駐車したり
>無断で敷地内を突っ切って家の裏へ回ってゆくような輩に言われたくないね。
本人に言うなり、警察に言うなりして当事者同士で解決してください。

>まさか、いい歳こいて三つ子みたいに「急行○○が〜〜」
>とかやるスレだなんて言わないよね?
言いませんよ。このスレは「キハ58系について語るスレ」です。
お乗り間違えのないようにご注意ください。
224名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:13:02 ID:S3ILe8TZO
ウチの主任さん達も明日の快速には乗りに行くとか言ってたな
(今日も乗ったらしいが)

俺は職場ではあまり鉄道には興味無いふりしてるから
もし行ってたら鉢合わせになってるところだったw


まぁ11月1・2日は行きますが…
と、関東某私鉄の俺が言ってみる
225名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:16:46 ID:/Vyk7MMJO
最近、スレ違いの釣りですぐ荒れるな。

スルーしろよ。
226名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:20:41 ID:kcvM7u/H0
四国らしく一線スルー
227名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:23:49 ID:ID7WHzwfO
薊野かw
228名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:26:27 ID:GZ9NEQuo0
まあ鉄ヲタの迷惑行為ということなら俺もずいぶん酷い目に遭っているけどさ。
一度>>223の言うように本人に直接文句を言ったことがあった。
そしたら相手は1人じゃなかったんだな。物陰に隠れていてわからなかったんだが
5〜6人くらいのグループ(1台はワゴン車、あとは単車)で来ていたらしく、
集団で囲まれたことがあったぜ。それもうちの畑の中でな。まったく鉄ヲタなんて
暴走族そのものだよな。そんなに車やバイクばかり利用するやつがなんで電車の写真
など撮りたがるのか、常人の理解を超える。
とりあえず>>161はまずいよ。そういう例えは鉄ヲタ以外の常識ある一般人からも反感を買うぞ。
229名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:28:14 ID:GZ9NEQuo0
アンカー忘れた>>228>>220宛て
230名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:39:38 ID:J5LC2EWX0
今日の薊野駅はすごい盛況だった。
あんな薊野駅は初めて見た。
231名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:40:40 ID:HYm8QV8B0
>>228
>そんなに車やバイクばかり利用するやつがなんで
「そんなの個人の好きずきだろ。」というのが奴らの言い分。
232名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:52:05 ID:fWWzKsV80
HM落札価格
土佐100,000円
あしずり150,000円
ってまじ?
233名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:53:32 ID:kBOh3J7l0
どんなお金持ちなんだろw
234名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:54:42 ID:pVXa2XcI0
撮影マナー云々については、その場で上手くやればいいのではないか?
トラブルなんてのは、ほとんどが感情論で、場所、行為、時の運で変化するもんだから
空気読んでやればいいんだよ。 空気読めないヤツが悪い結果を招くんだよ
235名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:55:36 ID:pVXa2XcI0
>>233
やくものHM(枠付き)はよんじゅうまんえんだったんだぞwww
236名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:01:32 ID:Eik2A7rKO
928D併結の5865は乗れるの?締め切りの予感。913D5865代走なら神。
237名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:04:15 ID:kYaRnNcI0
ボン白鳥が50万だったのに比べたら屁だな。
238元薊野駅周辺住人:2008/10/20(月) 00:12:18 ID:Ub6ukjR00
>>230
SLのときも結構人が出たけど非鉄の人ばかりだったからなぁ。
某有名な方をはじめ、急行土佐乗鉄組の皆さんが大挙して9640型から下りてきたときにはビクーリしました。
しかも本州某所の団臨撮影時にお世話になった方までいて更にびっくり。
短い時間の上、追っかけのためすぐに駅を離れたのでどたばたですみませんでした。
239名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:16:39 ID:Q2y4aqo5O
>>221
> このスレの住人皆が皆そういう輩じゃないんだから、
ただしこのスレの住人は四国のキハ58以外はスレチと考えていることもわかった。
240名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:33:58 ID:rEScndZu0
そもそもが「葬式鉄」の集団。と思えば苦にもならん。

だって、ついこないだまでのマターリ振りや、いつの間にか一般人が消えた
餘部みたいに、まだ安住の地はある。
241名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:42:38 ID:RfboHtoJ0
>>236
乗れるだろ
繋ぐためにわざわざ65の幌を外してきたんだから
242名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:56:08 ID:EhaMGXkf0
>>228
畑を持っているということは農家?だったらいろいろ方法はあるよ。
まず鉄ヲタが撮りたがる列車が通る10分前にトラックで畑に行く。
あ、草刈機を忘れずにね。
トラックは鉄ヲタのカメラと線路を結ぶ直線とあぜ道の交点に停める。
列車通過3分前になったら草刈機のエンジン始動。(こいつはかかりにくいので3分余裕をもっておこう)
列車が視界に入ってきたら草刈開始。
これで列車の走行シーンを動画で撮ろうとしているやつは完全に葬り去れる。
これを毎回続けていけばいつしかそこは撮影スポットから外れる。
243名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:57:18 ID:5CGwap9mO
野焼き。
244名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:01:26 ID:5CGwap9mO
928D後ろの車両は回送です。ご乗車になれません…とならなければよいが。
245名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:10:31 ID:Q2y4aqo5O
>>242
そんな面倒なことしなくても、畑じゃなくてもできることがあるよ。
電車が来ると同時に鉄ヲタのカメラの前を横断すればいい。
246名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:17:16 ID:Ah0/Nv420
てかなんで農家がこんなゴハチスレで文句たれてるんだよ・・・
247名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:25:43 ID:pf3NE+a50
>>232
まさかオリジナルHMみたいに裏表(土佐・あしずり)はないよな?
乗車記念としては高すぎるな。
転売は到底無理。
248名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:38:00 ID:EhaMGXkf0
>>243
ナイス!その手があったかw

>>245
ああ。それは>>228さんが鉄ヲタにかなりひどく痛めつけられたらしいので
今後の対策としておしえてあげただけだ。俺のところは農家じゃないので
そこまで派手なことはできん。カメラ直前横断はよくやるけどね。
あと駅の中だったら一般乗客のフリして完全にカメラの前に立ち止まるとか。

>>246
というわけで別に農家ではない。俺はいわば鉄ヲタ叩き鉄。
ネットでは鉄ヲタ叩き、オフでは鉄ヲタいじめを楽しんでいるうちに
知識だけは付いてしまったというやつ。
もっともこの趣味はある程度鉄道知識と情報は必要とするから
2ちゃんねるの鉄道板はその目的で来ているに過ぎない。
キハ58というのもどういう形の車両か当初はわからなかったが、ここへ来て覚えた。

それとお前ら書き込みし過ぎ。とくにこのスレは鉄ヲタの実況中継スレになっている。
おかげさまで四国での鉄ヲタいじめスポットは何線のどこか、全部わかったよw
249名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:47:01 ID:z1rl0QaKO
>>248
こいつバカだ\(゜o゜;)/
250名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:54:41 ID:XZ1/W+Cx0
>>248
テロリストの自己正当化。

正直、低レベル鉄ヲタよりマズい人種だな。
最低のまだ下がいたんだな。

大宮へ行ってウザいのと殺し合って来い。きっとスッキリするぞ。
251名無し野電車区:2008/10/20(月) 01:57:26 ID:XZ1/W+Cx0
あと
>おかげさまで四国での鉄ヲタいじめスポットは何線のどこか、全部わかったよ
これは犯行予告にして恫喝ということで、通報対象かな。
252名無し野電車区:2008/10/20(月) 05:10:30 ID:caFvF6i00
おまえら、とにかく>>248には釣られないようにな。

何を言い返しても通用しないから、徹底スルーね。
253名無し野電車区:2008/10/20(月) 06:31:44 ID:v5JL3RQyO
四国キハ58、地元鉄より関東鉄が沢山いたな。
ボックス厨、2席厨がいたが、ほぼ満席だった。

最悪なのは、初日のツアーでツアー2席厨、ボックス厨が居た。50人限定なのにいい迷惑だ。2席厨、翌日は高知で1席放流しただけヨシとするか。
254名無し野電車区:2008/10/20(月) 06:32:26 ID:5CGwap9mO
予土線窪川から宇和島行き629の次が10時…霧がすごい。
255名無し野電車区:2008/10/20(月) 07:27:52 ID:cEQWv4MeO
2席厨、車掌は取り締まらないの…?
ムーンライトながらなんかでは取り締まってたのを見たことあるけど。
256名無し野電車区:2008/10/20(月) 07:48:04 ID:EhaMGXkf0
ID:XZ1/W+Cx0
笑止千万。

>おかげさまで四国での鉄ヲタいじめスポットは何線のどこか、全部わかったよw
これのどこが「犯行予告にして恫喝」なんだよ?鉄ヲタがカメラ持って
通勤時の駅でワァワァ騒いでいる前を一般の通勤客が横断したら犯罪か?
そうかぁ。いつの間にかこの国には「鉄ヲタ文化保護法」なんてのが出来ていたのかぁ。
知らなかったなァ〜〜〜www。しかしさ。お前の

>大宮へ行ってウザいのと殺し合って来い。きっとスッキリするぞ。
こっちは完璧に犯罪教唆だな。だめだよ〜〜、こういうこと書き込むときは
その行為をズバリ表わすような漢字を使っちゃあね。
257名無し野電車区:2008/10/20(月) 07:52:49 ID:HIodLjwTO
>>256
マジレスですか?

つーか窪川組よ構内に入んなよ
258名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:03:15 ID:EhaMGXkf0
>>253
>最悪なのは、初日のツアーでツアー2席厨、ボックス厨が居た。50人限定なのにいい迷惑だ。
なっ。どうして鉄ヲタが叩かれるかわかるだろう。
迷惑かけているのは撮り鉄だけじゃないんだよ。乗り鉄もだ。(典型的なのは「みのり」の一番列車)
調べてみたらキハ58というのはその昔、全国の地方幹線で急行列車として活躍した車両らしいな。
それなら鉄ヲタが夢中になるのもわからないでもない。
しかし今の時代にそういう車両で昭和30〜40年代の地方の鉄道の平日昼間のように
のんびりボックス席にひとりだけで旅する気分を味わうということそのものが無理。

>>256
SLばんえつ物語号でもガキの「ポッポォ〜〜」という汽車ごっこがウザくて
4席買い占めて1人で乗るヤツがいるけど、最近は車掌もそれを見越してか
指定券買えなかったやつが新津から強引に乗り込んできたやつに車内でキップを売るよ。
実際に空席となっている席を割り当てて
「本日この列車は満席ですので後からキップをお持ちのお客様がいらっしゃったら
席をお譲りください」と一応伝えている。
これはJR東日本のやり方だけどJR四国はどうしているんだろう?
259名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:05:35 ID:EhaMGXkf0
間違えた、>>258の後半は>>254に対するレス
260名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:14:42 ID:h+Fp6Qnj0
一人で4席買い占めるのはどうかと思うが一人で2席くらいでキレてるやつって何なの?
切符取れなくて嫉妬してるやつ?
261名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:26:00 ID:HIodLjwTO
乗車待ちの列が出来始めてる件
先頭は6時頃だとさ
262名無し野電車区:2008/10/20(月) 08:38:24 ID:v5JL3RQyO
佐川の撮り鉄も、クズだな。
我が物顔で撮って、うつるうつる〜だってよ。手とか肘とかカタコトの日本語発してたぞ。
お前ら何様?
263名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:03:52 ID:zam3pY0/O
佐川も伊野も端から見てたが、どっちもどっちだと思うぞ。

言われた方は正面脇で撮ってる連中に長々カメラ向けてたし(両駅とも同一人物だから確信犯か?)
言う方も言う方だ。
264名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:22:50 ID:sMECnNj1O
乗車率250%ぐらい?
265名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:25:16 ID:HIodLjwTO
窪川ホーム人大杉
266名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:26:00 ID:QCcs6i/eO
窪川キモオタだらけ
267名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:34:59 ID:Q2y4aqo5O
>>260
> 一人で4席買い占めるのはどうかと思うが一人で2席くらいでキレてるやつって何なの?
それは「一人で4人の幼女を殺した宮崎勤は死刑で当然だけど
俺は2人しか犯ってない。この程度で逮捕ってどうよ?」
と言ってるのと同じ。四国のキハ58ヲタは自分たちの趣味さえやれれば
他人にどれだけ迷惑をかけてもいいんだ、と考えていることになる。
268名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:41:01 ID:5CGwap9mO
四万十高のJKはいまいち。窪川へ向かうJKや町の人のあいさつはきもちいい。
269名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:41:12 ID:uipnD6Wk0
土佐からあしずりの間が妙に時間あくよなぁ、と思ってたんだが、
帰りの南風車内から58+65の洗車風景が見えた。

コチ運転所の人たちにとっても本当に最後だもんなぁ。
270名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:44:06 ID:zuzBa1FXO
2席厨防止の方策

切符購入時公的機関の証明書を提示
指紋を登録して1人1枚のみ。
代理人購入は一切不可。

乗車時
改札で指紋と手荷物チェック。
ヲタいぢめの為、特殊手荷物料金を新設。一眼レフカメラの手荷物料金を3150円にする。
271名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:46:59 ID:HIodLjwTO
予土線快速ボックス全埋めまでいかずマターリ
272名無し野電車区:2008/10/20(月) 10:14:23 ID:HIodLjwTO
ガキも居なくてピンでの乗車が多いからリバ急より車内は静か。
録音にビデオに浸りに皆満足そう。

駅付近の住民も手を振ってくれてる。
この辺はトロッコエリアだから反応がいい。
273名無し野電車区:2008/10/20(月) 10:37:11 ID:2donLl9aO
>>267
四国の人間とは限らんだろ。
274名無し野電車区:2008/10/20(月) 10:49:26 ID:5CGwap9mO
中半家沈下橋の鉄具合はどうでしたか?国鉄色通過はあの付近で焼き畑多数ありましたか?
275名無し野電車区:2008/10/20(月) 11:25:04 ID:ynUbRk8kO
予土線そんなにマターリしてるなら
宇和島から松山も空いてそう。いいなぁ。
有給とればよかった。
276名無し野電車区:2008/10/20(月) 11:27:50 ID:HIodLjwTO
客扱いするの?
277名無し野電車区:2008/10/20(月) 11:31:55 ID:Q2y4aqo5O
>>270
> 切符購入時公的機関の証明書を提示
これは必要だな。住基カードを上手く使えば実現可能。

> 指紋を登録して1人1枚のみ。
> 代理人購入は一切不可。

> 乗車時
> 改札で指紋と手荷物チェック。
こっちは駅改札でのチェックが煩雑になる上、出張での利用の場合などでは
会社の総務の女の子にまとめて買いに行かせるなどができなくなるので
企業などから苦情が来るだろう。やるなら特定のイベント列車限定で。

> ヲタいぢめの為、特殊手荷物料金を新設。一眼レフカメラの手荷物料金を3150円にする。
家族カップル旅行以外でのビデオカメラ持ち込みもこれに同じとする。
さらに伸ばした時に1メートルを超える三脚を持ち込むときは5250円追加。
278名無し野電車区:2008/10/20(月) 11:53:17 ID:F60JEvY60
なんか自虐的やな〜。
279名無し野電車区:2008/10/20(月) 12:12:08 ID:5CGwap9mO
全然58と関係ないし
280名無し野電車区:2008/10/20(月) 12:16:33 ID:zuzBa1FXO
追加。

アベック排除の為、男女別車両とする。
281名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/10/20(月) 12:16:39 ID:37Z1VJd20
>>271
レポお疲れ!
宇和島以降のも待ってますよ

>>279
しょうがないなw
四国58じゃないけど俺んところおいで
ttp://ameblo.jp/5828forever/
282名無し野電車区:2008/10/20(月) 12:22:14 ID:zuzBa1FXO
特殊手荷物一覧
一眼レフカメラ、三脚、全ページの50パーセント以上に鉄道写真がある書籍、鉄道模型、鉄道車両が描かれたバッジ、800ページ以上の時刻表、ビデオカメラ(男性のみ)。
283名無し野電車区:2008/10/20(月) 12:25:14 ID:Jq/2SA5BO
高山線代走中
284名無し野電車区:2008/10/20(月) 12:54:25 ID:ynUbRk8kO
秋は四国だけど、冬は高山(というか富山)がいいなあ。
米坂は定期運用なくなったんだっけ?
285名無し野電車区:2008/10/20(月) 13:17:40 ID:5CGwap9mO
185と合体して留置
286名無し野電車区:2008/10/20(月) 13:27:33 ID:K80Be+JhO
1500が邪魔で確認できなかった<阿波池田
287名無し野電車区:2008/10/20(月) 14:43:56 ID:Q2y4aqo5O
>>280
> アベック排除の為、男女別車両とする。
鉄ヲタ排除なら逆の方が効果がある。カップルのみ乗車可。
さらに2両編成なら1両は女性専用車。これで鉄ヲタはほぼ完璧に追い出せるだろう。

>>283>>284
ここで四国以外のキハ58の話をするのはスレチだそうだよ。
288名無し野電車区:2008/10/20(月) 15:24:57 ID:5CGwap9mO
928Dキハ6534乗車。
289名無し野電車区:2008/10/20(月) 15:53:21 ID:tWSaPuZsO
松山地区ならまだ、各停で58+65に乗れるんかな?
290名無し野電車区:2008/10/20(月) 15:54:27 ID:Kjh84OXV0
>>287
いえいえ。キハ58ネタならなんでもいいよ。
現存してる分で言えば、具体的には、北陸、中国、四国、九州に限られるけど。
291名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:00:16 ID:QCcs6i/eO
928Dは編成逆向きのまんま?
292名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:00:17 ID:10AL/bF60
キチガイテロリスト常駐スレになりました。

>>252了解
293名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:07:24 ID:5CGwap9mO
松山1851856558宇和島。4Bなので車掌さんドア扱い大変そうです。
294名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:14:48 ID:usjM5OhV0
>>290
あと少しだけど、新潟地区も忘れないでくれ〜
295名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:37:02 ID:cEQWv4MeO
愛媛の天気はどうですか?夕暮れの伊予灘を眺めながらの65+58、最高やろね。
296名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:42:25 ID:HIodLjwTO
八幡浜で高校生がイパーイ乗車
ハァハァ
297名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:50:19 ID:z1rl0QaKO
男子高校生ですね
298名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:50:37 ID:Kjh84OXV0
ダラダラいつまでも走らせないで、ダイヤ改正でキッパリあぼーんでいいのに。

何が高校生のオッパイに乗車だ。
299名無し野電車区:2008/10/20(月) 16:52:15 ID:z1rl0QaKO
男子高校生のオパーイですね
300名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:01:47 ID:HIodLjwTO
日没ぎりぎりの肱川は8名
西大洲の城バックは1名
301名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:03:28 ID:eVva3gr+O
変形スカート301
302名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:22:24 ID:5CGwap9mO
伊予大洲から女子高生いっぱい♪
303名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:23:14 ID:usjM5OhV0
>>296
その男子高校生の中で58にハァハァしてるのは・・・いないだろうな。

俺も学生の時は山陰本線の58で通学してたもんだが。
なんかトイレ臭くて、乗るんだったら115系や12系、50系のほうが快適だったけどw
304名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:42:38 ID:5CGwap9mO
串だがもう日没後…JKも少なくなった。
305名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:46:24 ID:HIodLjwTO
>>304
隣のボックスで上着脱いで寝てるわ
306名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:54:59 ID:QCcs6i/eO
徳島でついでにキハ40撮っておいたら
いつの間にかこっちも
先行怪しいのなw
307名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:06:33 ID:5CGwap9mO
50系トイレで手マン、バッグをしたなぁ。バカ停多いし。
308名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:27:00 ID:DW0r8ttfO
そう言えば 昨日の「急行土佐」は多度津出発後に車内チャイムはアルプス牧場が流れて終わりだったけど 「急行あしずり」や予土線の「快速」は車内チャイム流れたの?
結構綺麗な音で四国の58でアルプス流れるとは思わなかったよ。
309名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:29:19 ID:z1rl0QaKO
あしずりは、結構流れたよ。
310名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:33:11 ID:6Ak2k0iJ0
>>223より
>>まさか、いい歳こいて三つ子みたいに「急行○○が〜〜」
>>とかやるスレだなんて言わないよね?
>言いませんよ。このスレは「キハ58系について語るスレ」です。
>お乗り間違えのないようにご注意ください。
ひゃっはっはっ。やっぱり予想通りだ。ま、このスレの流れ見りゃわかることだけど
四国のキハ58に群がるハイエナ鉄って、ただキハ58の車体が撮れればいいだけなんだな。
かって全国の非電化線区を走る急行列車として活躍し、我が国の高度経済成長を支えた、
なんていうのは知らないし、どうでもいいことなんだよなwww

こういうこと言うと四国に集結しているキモ鉄ヲタ・バカ鉄ヲタの典型どもは
「スレ違い」とか「上から目線だ」とか「鉄道懐かし板に逝け」とか言うんだろうけどさ。
スレを独占しての実況中継&チャット状態で余所者が入れないような雰囲気を作っておいて
何が今更「キチガイ」だの「テロリスト」だの・・・wwwwwww
他の線区のキハ58をずっと以前から撮り続けているファンがひいているのがわからないかい?
311名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:36:03 ID:t5O35c4y0
「他の線区のキハ58をずっと以前から撮り続けているファン」が、あなたの言動にひいていますw
312名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:46:23 ID:5CGwap9mO
そんなのしらん。さいなら〜
313名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:56:04 ID:DW0r8ttfO
>>309 そっかぁ 。
土佐は多度津出発後にアルプスの車内チャイム流れただけだったよ。高知到着前も単純に高知到着のアナウンス流れただけだったよ。

314名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:57:47 ID:HIodLjwTO
>>310
四国を撮り続けた俺もアンタにひいた




なんてレスするから引用バカがつけあがるんだよ
無視、無視

928Dも松山に到着
四国で客を乗せて走るのもあと二日
315名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:57:57 ID:p8D47lRbO
コチコチの男根
316303:2008/10/20(月) 19:01:06 ID:usjM5OhV0
>>311
以前から乗り続けてるのも忘れないでくれ〜


ま、放っておこうや。

317名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:04:45 ID:DL6CMbh70
しかし四国リバイバルはアルプスの牧場なんだね
四国=四国チャイムだから実際に流れるのを聞いたら凄く違和感を持つと思う
318名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:14:06 ID:HIodLjwTO
差し詰め車内放送もリバイバルということで
牧場→四国チャイムの変更は国鉄時代だっけ?
319名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:25:12 ID:DW0r8ttfO
>>317 土佐は車内チャイムはアルプス牧場だったんだよ。
あしずり や 予土線快速 は知らないけど…
記憶では結構普通の綺麗な音だったような気がするよ。
320車掌:2008/10/20(月) 19:52:52 ID:nlMLjXeP0
やれ四国チャイムだの当然牧場だろだの、ほんとヲタの注文は厄介だな。
321名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:58:30 ID:uL6EMREvO
( ^ω^)そんなこといちいち言ったってスレが荒れるだけだお
322名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:59:10 ID:5CGwap9mO
928Dのチャイムは途中。気にしないけどね。うわじま送りこみは913D?
323名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:05:12 ID:EhaMGXkf0
>>310
>かって全国の非電化線区を走る急行列車として活躍し、我が国の高度経済成長を支えた、
>なんていうのは知らないし、
これを今の若い鉄ヲタに求めるのは無理だ。俺も知らなかったからネットで調べたんだけど、
彼らが物心ついた平成10年頃(その頃5才だとして)キハ58の急行はほとんど廃止されていたらしい。

・・・まさか、四国に来ている鉄ヲタで30歳過ぎているヤツはいないだろうなw
(俺は高2で彼女と初めてセックスしたときに鉄道趣味は卒業、以後は鉄ヲタ叩き鉄に転向)
324名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:08:42 ID:LyXo2vXRO
>>323
駅でデジカメやケータイで撮ってるガキは知らんが、沿線で追いかけやってる連中は殆んど20代後半以上だろ。

325名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:08:53 ID:HIodLjwTO
米坂方面はどんな感じ?
326名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:12:47 ID:Ub6ukjR00
>>323
マジレスするのも何だが、子連れ、夫婦そろっての乗り鉄・撮り鉄も結構いたぞ。
18日の団体にも夫婦参加の方もいたし。
ガキの頃乗った(修学旅行や帰省で)ので、最後を見たい・乗りたい・撮りたいてのが結構あるみたいで、
地元紙の記事にもそういう人のインタビューが出てたわけだが。
327名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:24:14 ID:usjM5OhV0
>>324 >>326

>>323も馬鹿だからかまうなよ。
328名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:37:19 ID:w0PE2b7G0
>>310
なんか俺へレスがついているみたいなので。

あなたのレスを今後もウオッチしていきたいので、ぜひ酉をつけてください。

329名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:37:44 ID:8prWeb1r0
>>325
紅葉はまだのようです
330名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:07:08 ID:CHmBJ5vn0
>>323

漏れも30杉で土佐に乗ってましたが何か??

牧場だの四国オリジナルだのアンパンマンマーチだの難だって言いジャマイカ
331名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:10:49 ID:Q2y4aqo5O
"ドロポーにも三分の理"という諺があるけど、>>310

>スレを独占しての実況中継&チャット状態で余所者が入れないような雰囲気を作っておいて

これは当っているぞ。自分達が書き込んだレス数と全レス数に対する比率を見てみろよ。
これじゃあたしかに他の地域のキハ58話題を書き込みたくたって書き込めないだろ?
しかもたまに高山線や米坂線の話題が出ると、途端にその後を四国話題で埋め尽くす。
これって主婦のブログが荒らし被害に遭ったとき、ママ友たちが一致団結して
荒らし投稿を意味なしカキコで過去ログへ送る、という方法そのものだよな。
少しは遠慮ってものがないのか?ああ、ごめん。5歳児脳におとなの分別を求めても無理かw
332名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:13:10 ID:lrfPsAcS0
キハ58のこだわり派は関西の人に多いね
若い人でもけっこういる
ここ15年でも結構多くの国鉄急行色が存在してたからだろうか?

京都にかけてはこないだまで長大編成やってたくらいだからね。

333名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:21:30 ID:w0PE2b7G0
>>287
あぁ。俺が言ったスレチは、DQNを語るスレじゃないってことね。
誰も四国以外のキハ58の話をするのはスレチって言ってないから。

334名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:34:36 ID:LyXo2vXRO
>>331
まあ、確かにそうかもしれないが、気動車王国の四国からキハ58が消えるわけだし、そのさよならで盛り上がってもいいのではなかろうか。

あと2日間の営業運転が終われば、四国58は昔話しか出来なくなるんだ。


米坂も津山も高岡も、あそ1962も、それぞれ魅力的な58たちだが、今は四国への餞のつもりでさ。
335名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:42:01 ID:usjM5OhV0
>>332
たしかにそうだわな。
今もその名残の、数多くのディーゼル特急が走っているし。
京都駅・大阪駅は山陰方面への玄関だからね。
336名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:53:42 ID:Ub6ukjR00
>>331
それだけ他地区の話題がないんだから仕方ないじゃん。
四国が終わったら他地区で同じことが繰り返されるだけだよ。
あんたが上げた例は全く持って見当はずれもいいところ。
もういい加減言いがかりはやめない。
337名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:06:10 ID:w1H4kOlq0
>>335
急行丹後廃止から12年
京都車引退からもうすぐ7年

2001年12月、東海車同様かにカニ但馬という多客臨で最後を飾った。
338名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:07:35 ID:U2+sRLkPO
阪神以外は弱くて人気もないんだからって理屈かしらん
339名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:18:03 ID:deptln/Y0
とりあえずにぎやかに議論すればいいと思うが、
一つだけ言えるのは、東日本のサイボーグはキハ58ではない。
それだけは譲らないしね。
340名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:19:38 ID:usjM5OhV0
>>337
京都車といえば、2002年にリバイバルやくもや鷲羽が走ったときに
岡山駅で砂丘のマーク着けて展示されていたね。

見た目アレだけど、エーデル・リゾート車のキハ65もまだ残ってるし
もう少し活躍は見られそうだ。

そういえばエーデル丹後やゆぅトピア和倉が485系のケツに無動力で
付いて運転されてたの、どれだけ覚えてる人がいるかなw
341名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:22:28 ID:usjM5OhV0
>>339
まあ見た目ならいいだろうよ。
変速機は変わってないから、あのウォーンという音は聞こえてくるし。
342名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:30:42 ID:deptln/Y0
迫りくるあぼーんを記念して、
「サイボーグの歌♪」を作りたいんだけど、歌詞案募集してます。
343名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:31:22 ID:EhaMGXkf0
>>336
>それだけ他地区の話題がないんだから仕方ないじゃん。
ほらよ。キハ58の最も美しい姿だ。

http://rail.hobidas.com/rmn/DPP_1960.JPG
http://rail.hobidas.com/rmn/kiha58.JPG
http://jp.youtube.com/watch?v=WvatUF92Jvc
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/shigaraki/img/shigaraki1.jpg (懐かしい画像)
344名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:33:29 ID:9qgWzLPy0
原型厨はカスってのがよくわかりますね
カスどもは仲良く四国で葬式やってください
345名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:35:23 ID:deptln/Y0
>>343
おまえクズだな。おまえがE233にでも解体されればいい。
346名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:36:43 ID:Ab+4/kXi0
キモイね
347名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:39:38 ID:8prWeb1r0
348名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:41:56 ID:stWa5B2IO
キハさま
349名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:46:29 ID:ZzFb1L5W0
>>339
東日本に慣れ親しんだ身としては、西方面のキハ58は...
350名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:49:14 ID:w1H4kOlq0
>>343
2枚目のフチの赤い尾灯、中身はLEDなんだろうけどこんなの現代でも使っているとは驚いた。
351名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:56:51 ID:xB4BkUzJ0
>>340
>そういえばエーデル丹後やゆぅトピア和倉が485系のケツに無動力で 付いて運転されてたの
アストルも忘れないでやってください><
352名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:02:28 ID:usjM5OhV0
>>349
それを言っちゃったらきりがないよ。俺は西日本の58に慣れてるし。
西日本の中でも整備する工場によってまちまち。

>>351
おおw 最近まで残っていたのにね。
353名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:11:41 ID:xB4BkUzJ0
>>352
アストルを使ったゆぅトピア高山の空気っぷり(存在感的な意味で)に泣いた
354名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:31:24 ID:cEQWv4MeO
俺は一番馴れ親しんだのはイセ車やナコ車かな。結構そういう人もいるでしょう?
355名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:35:03 ID:deptln/Y0
>>354
穴場感があったな。
末期は雑誌等で騒がれたにも関わらず、現場は最後までマターリしてた。
2ちゃんねるのようなアホ媒体が盛りを迎えるちょっと前に
廃止されたというのもあるだろう。
356名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:39:26 ID:xB4BkUzJ0
>>354
のりくらが俺の58の原点だから、まさにナコ車だね。
最後のウォーキング臨も見に行ったなぁ・・・
357名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:43:52 ID:cEQWv4MeO
>>355>>356
イセ・ナコ・ミオ車が元気だった頃って、今ほど過熱する前だったしね。
358名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:48:54 ID:LyXo2vXRO
>>355
そうだね。

公式に運用離脱と言われた1年半年前から毎週通ってたけど、紀勢東線はあまり鉄を見なかったイメージがある。

去年の山田・岩泉や今回の四国みたいな人の集まり方は異常だよ。
359名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:51:37 ID:0sVYkT7zO
こないだ土崎行ったら他のキハ58は解体されてたけどキハ58 75だけ残ってた
保存するつもりなのかな?
360名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:57:08 ID:NrOx8JTO0
何だよこれw
女性に聞きます。身長171cmの男ってどう思う? [美容]
芸能人の身長を推察するスレ part59 [芸能]

漏れは米子の通常運用が最後だと思う。
361名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:58:11 ID:14pr1Ur00
>>332
>キハ58のこだわり派は関西の人に多いね

こういうことを書くから荒れるわけだが
362名無し野電車区:2008/10/20(月) 23:59:54 ID:14pr1Ur00
ID:deptln/Y0 の度量の狭さが実に痛々しいなw
363名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:00:39 ID:E93o//70O
ココのおもいで号てニツに何しにいったのでしょうか?
364名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:02:42 ID:deptln/Y0
紀勢が完全に絶滅したのって2000年なわけだが、
このころって、まだキハ58それなりに残ってたよな。
まあだいぶ減った実感はあったものの。
365名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:03:56 ID:deptln/Y0
>>362
やかましい。無駄な書き込みする暇あったら、
サイボーグの歌詞案でも書いとけ。
366名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:05:30 ID:2f2cX1af0
>>358
山陰本線米子地区でも多少は荒れたが、たしかに今の四国ほどでもないかな。
米子は最後の国鉄色58の巣窟だったのにね。
出雲の時は大荒れだったが・・・。

367名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:07:05 ID:nQ7h1sLz0
>>359
夏から尾灯だけ外されてなかったっけ?

>>360
誰が見とんのやw
368名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:12:39 ID:w4bsDWPf0
>>366
考えてみると、四国だって、荒れたのは実のところ廃止間際だけの
ような気がしないでもない。
369名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:13:27 ID:WPdjsacTO
>>367
確か
今はゆとりの14 705と手繋いでた
370名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:13:33 ID:B8ll6QOd0
>>365
馬鹿にも限度ってものがあるんだがw
371名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:15:13 ID:B8ll6QOd0
>2ちゃんねるのようなアホ媒体

馬鹿の典型の自分のことを棚にあげてよくいう罠w
372名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:18:19 ID:2f2cX1af0
>>368
鳥取駅でのさよならセレモニーは、そんなにヲタぎっしりというほどでもなかった。
373名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:30:15 ID:wSQsxwqB0
DMHがアイドルに移ってカラカラと回り、DT22が派手にきしみまくって身体をゆする中で
ずらりと並んだクロスシートを一つ占領してコーラ飲んでいると、大きな窓から田舎の風景が通り過ぎていく。

夏は冷房が効きすぎで(盛岡車の非冷房地獄を除く)、冬は温水暖房がちとカロリー不足で隙間風あり、
リアデッキではトイレの臭気がつんと漂い、鋼板の露出した部分には片っ端からペンキが分厚く塗りたくってある、
色? 当然、基本は急行色でしょう。そして車掌がちゃんと検札に回ってくる。

あの油臭いけど妙に落ち着く懐かしい車にも、そうそう乗れなくなったのだなあ、と思うと、感慨深い。
374名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:30:28 ID:7pbDQr8T0
>>356
鉄道が好きで国鉄に入ったオヤジに
ED42+急行「志賀」+ED42+ED42+ED42に乗せてもらったのが
俺の記憶の中でいちばん古い。

あ・・・これ、キハ57だった。却下ですね。皆様、どうぞ話を続けてください。
375名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:36:46 ID:7pbDQr8T0
>>373
>DMHがアイドルに移ってカラカラと回り、
トイレの臭いはありませんが(笑)よろしければどうぞ。
http://bsi.webhop.net/~dottofun/movie/dmh17h.wmv
376名無し野電車区:2008/10/21(火) 01:45:58 ID:XCQwH+8cO
おまいら!明日の627D…
377名無し野電車区:2008/10/21(火) 01:55:21 ID:XCQwH+8cO
失礼、日付的には今日だわな。47*2に2両増結??
378名無し野電車区:2008/10/21(火) 02:06:03 ID:nenqqkZPO
国鉄色ですか?
379名無し野電車区:2008/10/21(火) 02:13:15 ID:XCQwH+8cO
>>378
いや、58 216+65 41がくっつくみたいだから、四国色4Bってことになるね。

ところで、>>342なんだが…いったい誰が曲つけんだよw
380名無し野電車区:2008/10/21(火) 05:31:49 ID:an0NdCXMO
381名無し野電車区:2008/10/21(火) 07:23:38 ID:jnPzbZCqO
>>379
テメエ一人でチラシの裏にでも書いてろヴォケ

圧倒的につまんねーんだよ
382名無し野電車区:2008/10/21(火) 07:38:28 ID:qjwCPgaBO
>>363

今週末からの風っこ仙山もみじ号で使うキハ58 677を迎えに行ったらしいよ。
383名無し野電車区:2008/10/21(火) 08:13:23 ID:a4Ybs8YRO
四国予備で若干残る?
384名無し野電車区:2008/10/21(火) 13:18:06 ID:F54JPVfg0
>>383
ヒント:定期運用を終了します
つ JR四国プレリリース
385名無し野電車区:2008/10/21(火) 13:19:08 ID:SetjF39EO
昨日も今日も客乗せて走ったけどな
386名無し野電車区:2008/10/21(火) 14:57:01 ID:a4Ybs8YRO
代走要員としてしばらく残るという
噂が当たったのか
387名無し野電車区:2008/10/21(火) 15:58:32 ID:pPU8vtZe0
>>366
山陰は静かなほうだったね
雑誌にでてた西部の名所は人と並んで撮ることがなかった
東部の引退前は朝の4両編成や出雲でそこそこ賑わってたけどね

四国のリバ最終日はえらいことになりそ?
388名無し野電車区:2008/10/21(火) 16:23:41 ID:0m0pEu6a0
>>387
当然、えらいことになりまそうでつ
そひて、予讃線沿線には50万人の人出が予想されています
急行いよ終着駅は10万人のギャラリーとマニアが大挙して押し寄せるでしょう
389名無し野電車区:2008/10/21(火) 16:25:00 ID:k8SxF3HiO
リバまで、予讃線でランダムに組んで運行させたらいいんだがな。

913Dなど…大洲や八幡浜で627Dと接続時に、58+65のダブルが観られるように。
390名無し野電車区:2008/10/21(火) 16:38:31 ID:0ThVuYE50
>>387
朝の4連は230Dだね。
今はそのままキハ126の4連だけど、ステンレスはやっぱり味気ないなあ。
タラコのキハ47が5連で走ってるけど、タラコで長いのはここだけかな。
ほとんど更新工事済みなのが残念だけど。
391名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:15:23 ID:fyCR/SI70
>>388
そして到着した旧型気動車はそのまま大勢の見物客の見ている目の前で
重機により解体・・・くらい最後のイベントとしてやらないのかなw
392名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:17:27 ID:SetjF39EO
>>389
まさに、その通りやってたわけだが?

9月中旬〜10月中旬はほぼ毎日二編成が走り
たまに三編成がフル稼動してた

ごちそうさまでした
393名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:37:30 ID:uHETpZyEO
>>391
当然ボロ気動車にうつつをぬかしてきた鉄ヲタを乗せたままの公開処刑だなw
罪状
キハ58 アスベスト使用が判明しているにも関わらず走り続け
多くの人々に肺気腫発症のリスクを負わせた
鉄ヲタ 同共犯
394名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:58:42 ID:KHkp2aKaO
このひと月間ほど、伊予西部在住者が羨ましくてしょうがなかったことは
なかったぜ。
395名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:05:42 ID:+ffDXD050
じみ〜な徳島県内の撮影地(大宮・辻・箸蔵・大歩危を除く)でもパニってた程だから、
11月2日の伊予西条なんて恐ろしいぞw
396名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:12:59 ID:k8SxF3HiO
>>393











史禰!!!!!
397名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:23:01 ID:0ThVuYE50
>>393>>248と同一人物か同類だから、みんなかまうんじゃないぞ。
398名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:40:06 ID:0m0pEu6a0
おまえら言っておくが
11/2のキハ58.65最終到着は、新居浜や西条の太鼓祭りやちょうさ祭りなど屁な位の
今世紀最大のビックイベントとなろう
駅は人人で埋め尽くされた盛大な日
399名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:55:52 ID:a4Ybs8YRO
地元の高校生から58を引退させないでとの声が
JR四国に殺到してるらしい
400名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:59:47 ID:Qt2sYzmV0
>>399
mjd?
でも一般客から見ても良い車両だったんだろうな。
それとも32に置き換えられるのが嫌なだけだろうか?

18日の252D(琴平以北)は首都圏並みの混雑だったしなぁ・・・。
401名無し野電車区:2008/10/21(火) 18:59:49 ID:VS3BiW5WO
>>384 定期"運用"からは引退したけど検切れまでは予備車として代走もありなのかな
402名無し野電車区:2008/10/21(火) 19:02:58 ID:TZZOMRyM0
1.あなたの鉄道愛好歴はどのくらいですか?
鉄道は辞めました
2.鉄道車両で一番好きなタイプをお答え下さい。
自分を押し上げてくれるタイプ
3.最寄の鉄道駅名をお答え下さい。高山太多両線が近ければそれ優先で(笑)
伊丹
4.あなたの好きな鉄道会社はどこですか?
なし
5.あなたの好きな鉄道路線名は何ですか?
肥薩線
6.あなたの好きな列車名は何ですか?
南風
7.高山本線で好きな列車種別をお答え下さい。
急行
8.高山線は電化すべきですか?今のままでいいですか?
今のままでいい
9.太多線は電化・複線化すべきですか?
不要
10.最後に、思っていることをどうぞ
ハロプロキッズに一人だけ恐ろしくカワイイコが・・・罪だ・・・
403名無し野電車区:2008/10/21(火) 19:10:23 ID:SetjF39EO
数年前の伊予北条に貼ってた「通称:ボロ電」の意見が利用客の気持ちだと思う
404名無し野電車区:2008/10/21(火) 19:12:14 ID:pPU8vtZe0
>>388
>>398
お祭りとかのフィーバーには関心ないけど、
行かない人(行けない人)のファンためにもマスコミとかテレビ局動かないかね?
当然全国ネットでね
405名無し野電車区:2008/10/21(火) 19:19:56 ID:9A4jyPUV0
>>399
だろうね。
733Dがキハ54×2、キハ32×2でも座れる人数は少ないもんな。
そういうところ、まったく考えないJRはすごい。
406名無し野電車区:2008/10/21(火) 20:03:18 ID:drhtJVoEO
文句あるなら54捻出兼ねて185-3100を回しますか?
ヲタ大喜び、一般客激パw
407名無し野電車区:2008/10/21(火) 20:37:19 ID:0ra54D8eO
地元の女子高校生からDMH17機関を引退させないでとの声が
JR四国に殺到してるらしい
408名無し野電車区:2008/10/21(火) 20:47:01 ID:1+UB80oV0
>>407
キハ40に置き換えですね。わかります。
40だと新改ら辺の勾配とか大丈夫なのかな?
キハ32でも越えられるんだから大丈夫だよね。きっと
409名無し野電車区:2008/10/21(火) 20:53:24 ID:9A4jyPUV0
>>407
そんな鉄子いたら育てたい
410名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:00:19 ID:SkfiTHnB0
>>408
マジレスすると越えられない。
国鉄最末期に新潟からキハ47500番台がコチに転入した際はキハ58とペアで峠越えをしていた。
あと、DHM17ではありませんので念のため。どっちかつーとキハ65の親戚だよ。<キハ40
411名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:16:01 ID:0ThVuYE50
>>408
キハ32はチビで軽くて、キハ40系より少しばかりパワーがあるからだよ。
412名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:25:13 ID:0Jts1vsX0
こないだの18日にテツヲタを満載したキハ31がエンジン全開だけどスピードでない状態で坪尻通過したのに萌えた
413名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:29:15 ID:DEDUHjn9O
キハ31?
414名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:32:50 ID:drhtJVoEO
40や47が高知に来ても54とのペアでしか使えない。
415名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:34:09 ID:0ThVuYE50
キハ31は九州だろ。
キハ32か、見た目同じのキハ54の間違いだな。
416名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:35:45 ID:rsIxpH/M0
てか、キハ58みたいな臭い汽車イラネーヨというのが
愛媛人の高校生のホンネでは?
マジ油臭が匂うし。

まあ、臭くても「たのしいボックス」のほうがいいというのも
いるだろうが。
417名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:53:50 ID:KiXKD+Qz0
キハ40シリーズをキハ58代わりに使うなら、少なくても機関換装が必要だとおもう。例えば2000系気動車に使われている小松製とかね。
418名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:56:45 ID:p1xTKDOy0
リバイバルの走行写真現像してみたら
標準系の焦点距離で撮った写真は先頭少しぶれてる

幹線の急行運用だと1/1000じゃないと止まらないなw
普段ローカル線しか撮らないからw
419名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:57:39 ID:p1xTKDOy0
四国の発想として国鉄型を延命するより1500増備だろうか
420名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:02:53 ID:wGR5LH6e0
ttp://www.jrniigata.co.jp/event/081021tadami.pdf

キハ52つきの一昨年が一番よかったなぁ・・・。
421名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:04:26 ID:uHETpZyEO
>>396
ん?氏ぬべきなのは君の方だよ。そんなにボロ気動車がいいんなら
キハ58とやらに轢かれればいいと思うよ。
好きで好きでたまらない女に頃されるのと同じだ。本望だろ?

>>397
残念ながら違うね。俺は鉄ヲタ叩きには興味はない。解体鉄でもない。
常に最新のものが好きなだけ。キハ58なんてのは20年前に全廃で当然だった車両。
古い物はすべてとっとと捨てちまえ、という主義。鉄道も女もね。
422名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:06:50 ID:0ThVuYE50
>>418
単純な近接編成写真ばかり撮ってるとそんなシャッタースピードになっちゃうし。
423名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:07:20 ID:nQ7h1sLz0
>>420
編成イラストが一瞬郵便荷物車に見えたw
424名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:08:58 ID:SAP5WP1eO
>>421
と、チョンが語っております。
425名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:10:36 ID:v26tX+KZ0
>>410
 キハ20+47のコンビが高知〜琴平に就いていましたが何か?
426名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:11:52 ID:+ffDXD050
28+47の猪ノ鼻越えもあったぞ
427名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:12:00 ID:uHETpZyEO
>>424
と、シナポコペンが語っております。
428名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:22:00 ID:DYcXkoH40
否定はしないんだw
429名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:31:41 ID:SkfiTHnB0
>>425
コチにキハ20とキハ47が同居していたのは国鉄最末期〜JR初期だと思うが、少なくとも高知発、土佐山田以東に行く
列車でそんな編成なかったはずだが。
何のためにコチにキハ55やキハ58がいたのやら。
430名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:06:27 ID:WVU8DNoa0
32と47のコンビで高松発高知行運用についていたのを見たことがある。
ソースを出せと言われても困るけど。もう20年も前のこと。
だいたいそんな事言い出したら、機関車牽引の客車なんぞは峠の上り下りができんことになる。
431名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:09:01 ID:NeXXXxiT0
キハ45とキハ20の運用もあったような気がする。1991年頃
432名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:26:23 ID:VMABVJAq0
>>420
そのページの47の連結向きがおもしろいな。
[28 + 58] + 47] + 47] と見て取れるが…
433名無し野電車区:2008/10/21(火) 23:29:58 ID:9Y0pwwgQO
11/1と11/2の間で端っこの47を一両外せば、ぐるり→紅葉に様変わり(笑)
434名無し野電車区:2008/10/22(水) 00:53:26 ID:ttlOgHjW0
JR各社はなぜ調整してイベントをばらばらにやってくれないのだろうか。

只見のSL&58に行くべきか
予讃線に行くべきか
435名無し野電車区:2008/10/22(水) 01:14:20 ID:i/9PePSV0
>>430ほか
1988年8月某日、阿波池田11時頃の窪川行きが47+20で、乗った。
高知で後ろに54+32を連結して、前の47+20は須崎で切り離しだった。
なお、54は当時全車松山配置で、予土線は54の単行中心。
朝、窪川から単行(ツーマン)で高知へ行く運用があり、
その折り返しが上記の列車だったよ。
436名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:01:54 ID:8tDW4zRfO
昨日のマツ65+58は32の代走だったんだね。今後もあるだろうか?




で、結局>>342は企画倒れなのか?まったくいい加減なものだ…
437名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:04:42 ID:J5jUar/y0
>>436
企画倒れもなにも、そんなものつまんないから誰も相手しないよ。
438名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:09:00 ID:8tDW4zRfO
>>437
うむ…それもそうだな。
439名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:18:35 ID:CYYQUv0l0
>>436
そもそも相手にする香具師なんかいるわけないだろ
440名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:24:24 ID:CYYQUv0l0
懐かしの急行復活へ 「弓張」「九十九島」「出島」 JR九州11月29、30日運行
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/54937

 JR九州長崎支社は21日、1959年から82年にかけて博多‐佐世保、長崎間で運行していた急行
「弓張(ゆみはり)」「九十九島(くじゅうくしま)」「出島」を11月29、30両日の2日間に限定して復活
運行させるツアーの参加者募集を始めた。
 長崎線全線開通110周年記念事業として企画。「九十九島」(博多‐佐世保‐長崎)は40年ぶり、
「弓張」(博多‐佐世保)と「出島」(博多‐長崎)は26年ぶりの運行となる。
 ツアーで走らせるのは、3急行で使われた気動車のキハ28系、58系の2両編成(計140人乗り)。
29日が博多‐佐世保‐長崎、30日が長崎‐佐世保を運行。それぞれの急行が走った区間に合わせ
て、急行名が書かれたヘッドマークを付け替えて走る。途中で記念撮影も行う。
 ツアー開催を持ち掛けた鉄道愛好家団体「長崎きしゃ倶楽部」事務局長の吉村元志さん(51)は
「懐かしい急行が見られるのは楽しみ」と話す。
 運賃は中学生以上が2日間で1万1000円。1日のみの乗車も可能(29日は7000円、30日は
5000円)。同支社=095(827)4088。

=2008/10/22付 西日本新聞朝刊=
441名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:25:41 ID:CYYQUv0l0
クリーム急行”さようなら 2008年10月20日09時00分
ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=233805&nwIW=1&nwVt=knd

 バイバイ、クリーム色の急行列車――。旧国鉄時代から日本全国で活躍した急行形車両「キハ
58・65形式」。今月、JR四国管内での営業運転を終了した同車両が十九日、土讃線で「さよなら
運転」を行い、鉄道ファンらに別れを告げた。
【写真】鉄道ファンが見守る中、JR高知駅に滑り込む「キハ58・65形式」車両

さよなら「キハ58系」 徳島駅、ファンら名残惜しむ 2008/10/19 10:02
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_122437842012&v=&vm=1

約半世紀前に誕生し、今月十五日に定期運行を終えた旧国鉄時代の代表的な車両「キハ58系気
動車」のさよなら運転が十八日、JR高徳線や徳島線であった。車両が発着した徳島駅では「鉄道の
日ふれあい祭り」も催され、カメラを片手に全国から駆け付けた鉄道ファンや親子連れら約千三百人
でにぎわった。
 この日、キハ58系気動車は二両編成で高松駅を出発し、鉄道ファンらを乗せて正午ごろ徳島駅に
到着。午後から阿波池田駅に向かう際には駅ホームで出発式が開かれ、南小松島幼稚園の園児三
十三人が参加した。
 園児たちは「線路は続くよどこまでも」などを大きな声で合唱した後、運転士と車掌に花束を贈呈。
「いってらっしゃい」との掛け声が飛び交う中、一日駅長を任された園児の森野冬麻君(5つ)と濱春香
ちゃん(5つ)の合図で、キハ58系は徳島駅を後にした。
 徳島線の沿線にも大勢の鉄道ファンが詰め掛け、名残惜しそうにカメラのシャッターを切っていた。
 名古屋市から訪れた大塚貴洋さん(22)=会社員=は「キハ58系は貫禄(かんろく)があって大好
きだった。もう走っている姿を見られないのは寂しい限り」と話していた。一方、ふれあい祭りは徳島
運転所周辺であり、子どもたちは遊園地気分が味わえるミニ車両に乗るなどして楽しんだ。
 今回運行したキハ58系の二両は、十一月二日まで徳島県外の各路線で順次「さよなら運転」を実
施した後、四国鉄道文化館(愛媛県西条市)で保管される。
【写真説明】さよなら運転の出発の合図をする一日駅長の幼稚園児ら=徳島駅構内
442名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:44:25 ID:J5jUar/y0
クリーム急行wwwwwwwwww

ヲタが密集してますなあ。
443名無し野電車区:2008/10/22(水) 06:44:58 ID:rAXFBshQ0
>>430
相方キハ32でしょ。キハ40系同士の編成より条件いいじゃん。

>だいたいそんな事言い出したら、機関車牽引の客車なんぞは峠の上り下りができんことになる。
意味不明。客車は軽いよ。重量級の初代アイランドエクスプレスは重連で対応してるし。

>>435
下り列車の例を出されてもねぇ。峠越えてないやん。上りはキハ58付の編成で、池田切り離しの
転回車じゃないの?

>>431
キハ45系とキハ40系はエンジンも車体構造も別物です。
444名無し野電車区:2008/10/22(水) 10:14:26 ID:bs59WO+h0
>>441
大塚さん、高山線へようこそw

でもやっぱりカラカラを聞きながらまったりと渓流を眺められた土讃線はよかったなぁ。
445名無し野電車区:2008/10/22(水) 12:31:43 ID:eWL53reo0
>>440
ちょっwwマジかwww全 俺 が 感 動 で 涙 し たwwwww
鹿児島、陶器市、団臨…俺様なんという金蔓ww
でももう金に糸目なんか付けてらんない。
あの音を、匂いを、姿を、最後の最後まで味わいたい。
446名無し野電車区:2008/10/22(水) 12:43:33 ID:UGChkmYs0
>>440
今朝の新聞には急行幕と出島のヘッドマーク付58の写真あり
一般色だから印象はいまいち
447名無し野電車区:2008/10/22(水) 13:13:04 ID:uX4D1Ou3O
いっそのこと「九州急行色」に復元してほしいな。金を出す気は全く無いけど。
448名無し野電車区:2008/10/22(水) 13:16:22 ID:gmna6Z0FO
色基地外が発生しないのは羨ましい
449名無し野電車区:2008/10/22(水) 13:23:46 ID:ki42dDtG0
ボックスだと相席で窮屈なので、SSLの569を連結して欲しいな。
450名無し野電車区:2008/10/22(水) 13:34:15 ID:eWL53reo0
>>449
グリーン車扱いとして別途追加料金が発生しますが宜しいですか?
なお、ついでにキハ65もご用意し、往事の姿をより近いものにさせて頂きます。


…だったらいいのになぁ。
451名無し野電車区:2008/10/22(水) 13:43:35 ID:860Bkk6SO
キロつけれー
452名無し野電車区:2008/10/22(水) 14:35:31 ID:+DGOrYUu0
>>421
そりゃ、あんたの脳内の「俺の嫁」ならいくらでも捨てられるわな。

リアル世界では童貞ですね判ります。
虚勢を張ると恥をかきますよ、「ヲタ叩き鉄」君。
453名無し野電車区:2008/10/22(水) 14:47:38 ID:uX4D1Ou3O
ヲタ観点100出させてもらえば、トロQの58-65連結して欲しいね。
454名無し野電車区:2008/10/22(水) 18:06:01 ID:FTIKUT8UO
質問なんですがあそ1962は正月とか運転するんでしょうか?
455名無し野電車区:2008/10/22(水) 18:47:03 ID:hAqxpCl9O
>>454
誰もレスくれないよ。
ここでは四国のキハ58以外はスレチなんだからさw
456名無し野電車区:2008/10/22(水) 18:49:11 ID:u5AF/2H50
九州といえばあそBOY+5865とかいう編成もあったな。
457名無し野電車区:2008/10/22(水) 18:54:23 ID:8BlyWtEg0
>>441
保管されるのはいいけどキハ58の変なヒゲは剃り落としてほしい
458名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:03:13 ID:hAqxpCl9O
保管されるのはいいけどキハ58の古くさいボディは取り外してほしい
459名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:12:39 ID:ki42dDtG0
>>456
懐かしいな。

あそBOY末期はSLも50系の4VKもぶっ壊れて、DE10+50系+カニ24という珍ドコ編成もあったw
肥薩線でSLが復活する時は、4VKから66/67と同じ発電機に換装されているかもな。
460名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:14:51 ID:uX4D1Ou3O
>>424
>>427
と、日帝侵略者、ウェノム、チョッパリが言ってます。
461名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:19:54 ID:hAqxpCl9O
>>452
> そりゃ、あんたの脳内の「俺の嫁」ならいくらでも捨てられるわな。当方独身ですが?何か。
脳内も何も「嫁がいる」などと一言も言っていませんが?
だいたい嫁として貰ってしまったら簡単に捨てられなくなるじゃん。
ちょっとは頭使えよw
462名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:45:25 ID:/Trk6SUL0
>>457
カッティングシートだから簡単に剥せるが・・・変なヒゲってあんたw
ちょっとは勉強しろよ
463名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:52:56 ID:wTG5AwoC0
しかし今頃になってたった2両で「往年のキハ58急行の姿を・・・」なんて言われたって、
鉄ヲタだって嬉しくないだろう。ID:hAqxpCl9Oにならって女に例えれば、
学生時代に学園アイドルだった同級生の女と30年ぶりに再会、当時の面影すらない老いた肌と厚化粧、
それで「この30年、ずっと○○君のことが好きだったの」と言われたところでどうよ?
今さらいただく気になるかい?
ここでキハ58キハ58と騒いでいる連中って、キハ58が急行として第一線で活躍していた頃は
知らないんだろうから仕方ないかもしれないが、気動車でありながら夜行もあった急行「あしずり」や
呉線内でC59/C62通勤列車との交換もあった急行「出島」(元は呉〜長崎間の急行で堂々たる10両編成)
も知っている者としては、今のキハ58にはひっそりと車庫内で余生を過ごし、
誰にも見られないうちに工場に送られて解体されてほしい。
464名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:54:53 ID:X4mDNjvr0
まあ、いろいろ論争あってよろしいことだ。ただ、サイボーグだけはダメだよ。
465名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:58:33 ID:/Trk6SUL0
あなたがそう思うのは勝手だよ。
でもね、長編成ばかりが急行じゃなかったんだよ。
466名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:04:29 ID:Sjz2XAFY0
カッティングシートで往年の姿を再現とか言われてもねぇ・・・
「まがいもの」としか言いようがないよ
467名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:12:40 ID:rfrsdb3B0
これだからオタクはキモイ
468名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:16:28 ID:ki42dDtG0
マイルールだらけのインターネット(笑)
469名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:24:56 ID:0rUzBf9Q0
>>463
時代と場所でキハ58に対する印象は違うって事を知っておいた方がいいね。
いくら全盛期とはいえ、10連を超える長大編成で走った車もいれば、2連でローカル線を走っていた車もいるんだから・・・

>>466
再現なんだから、どうやってやろうがまがい物じゃん。
カッティングシートだろうが、塗装だろうがその事実は覆らない
470名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:27:57 ID:/Trk6SUL0
そういういい方したら、あの塗装だってまがいモンだな。
471名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:30:58 ID:wTG5AwoC0
>>464
「サイボーグはだめ」とは機関はDMH17Hでボディや室内が原型のままでなきゃダメ
という意味?それならなおのことキハ58ではそんなのほとんど残っていないな。

>>465
10両編成の「出島」を出したのは「キハ58急行が全盛の頃」の例え。
四国では高徳本線の急行「むろと」が短編成の急行としてあったな。
東北では「むろね」「きたかみ」など枚挙にいとまがないほどだ。
むしろ普通車はすべて運転台付きというキハ58の特性を最大に生かした列車だったよ。
でもね。編成が短かろうとなんだろうと、これらが走っていた頃のキハ58は
イベント列車ではなく多くのビジネスマンを乗せて高度経済成長に寄与した、ということ。
472名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:32:57 ID:uX4D1Ou3O
まがい物ならリバイバルは全部まがい物だろ。
473名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:33:52 ID:wTG5AwoC0
ありゃ。のんびり書いている間に>>469の書込みが・・・

>>469
>>471の後半を読んでくだされ。
474名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:36:47 ID:/Trk6SUL0
ID:wTG5AwoC0は結局何が言いたかったんだろう。
昔を知っているという自慢かな?w
475名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:44:43 ID:jSQcwvbV0
58716+282444の原型残存っぷりは異常
色以外。でも九州色ももう20年か。
476名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:53:55 ID:hAqxpCl9O
>>471
ここで四国以外のキハ58話題はスレチなんだってばw
だから叩かれるんだよ。>>444の書き込みがそれを端的に言い表しているしwww
477名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:02:34 ID:FmJHq7l60
私の子供の頃のイメージは、「むろと」はキロハ28を挟んだ3両、「阿波」と「よしの川」が2両。
「いよ」「土佐」がキロ28を含んだ4両〜6両 「うわじま」「あしずり」が同じくキロ28を含んだ
6両〜8両。

> 四国では高徳本線の急行「むろと」が短編成の急行としてあったな。
478名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:14:52 ID:yK36biB3O
>>475
そんなあなたにドゾー


http://imepita.jp/20081022/835650

479名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:27:45 ID:wTG5AwoC0
>>476
いや、そうかと思って急行「むろと」「あしずり」の例も出しているわけだが。

>>477
おお、その時代をご存知ですか。このスレで遊んでいるうちに懐かしくなって
今、当時の写真が残っていないか探しているところです。
高松でキハ58の急行2本がヘッドマークを付けて並んでいるところがあったはずなんですが。
学生の頃は金がなくて、休みが終わって状況するときにはいつも「うわじま」か「いよ」で高松まで、
そこから連絡線、宇野からは急行「鷲羽」(これも夜行でしたね)で新大阪、
ここから静岡までは涙の出る思いで新幹線、静岡から急行「東海」で東京でした。
今考えてみればこんなことしたって岡山〜東京を新幹線で通しで行くのに比べて
2000円程度しか変らなかったと思いますが、昭和55年頃の大学生には大金でした。
480名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:42:39 ID:hAqxpCl9O
>>479
> いや、そうかと思って急行「むろと」「あしずり」の例も出しているわけだが。
惚けてんのかなぁ。そういうことではなく、
ここは仕事も学校も放り出してキハ58を追って四国に集結しているキモ鉄ヲタが
実況中継を楽しむスレなんだよwwww
481名無し野電車区:2008/10/23(木) 00:02:20 ID:0rUzBf9Q0
>>480
パー速でやれ。迷惑だ
482名無し野電車区:2008/10/23(木) 00:22:05 ID:jD8EGsLV0
>>480

 有給休暇という制度をご存じかな?
 無理言って有給取ると嫌み言われることあるけど、キチンとした
手順で取れば仕事を放棄してるとは言えないはず。
483名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:01:24 ID:42qbZ2wc0
>>471
ちがうよ。内装なんかどうでもいい。
(はい、どうでもいいと言ってるからといって、極端なツッコミするなよ。)

エンジンがDMHじゃないのをサイボーグと言う。それ失格。
484名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:03:16 ID:lwU+xhEX0
出島・弓張を名乗るからには併結してほしい、というわけにはいかんだろうなあw
ま、九州色なら、あくまで乗るための列車だわな。撮るための列車じゃない。
485名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:33:21 ID:yYmP5dLA0
リバイバルおがきぼん


もちろん、サイボーグはだめ

DMH17で板谷峠を越えて欲しいw
486名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:36:24 ID:iPzYOQMX0
>>483
それはおまいだけの価値観。
487名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:42:03 ID:7SuTfZ94O
>>485
板谷峠って標準軌じゃないか?
58を標準軌台車に改造すれば走れるけどなw
488名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:44:11 ID:JPqE2hoV0
そろそろ・・・新津に来てる修学旅行色のハナシとか、したいんだが
ダメなんかね?
489名無し野電車区:2008/10/23(木) 01:50:44 ID:pMT/JOvq0
677が連れて行かれるのか・・・。
490名無し野電車区:2008/10/23(木) 03:03:47 ID:5V2o6xkiO
>>483>>464>>339だよね?いい加減>>342は完成したのかい?
DMHしか愛せない奴もいれば、サイボーグも好き!って奴もいる。そんなの人それぞれ。
491名無し野電車区:2008/10/23(木) 05:38:20 ID:x8Eodbd/O
ゆふいんの森のキハ70、71が一番かっこいいキハ58だよな。
だからこれでリバイバル出島、雅山を走らせるべき!そして同時に国鉄色に塗り替えるべきだ。
492名無し野電車区:2008/10/23(木) 07:03:22 ID:jXtiJeI6O
あげ
493名無し野電車区:2008/10/23(木) 09:10:20 ID:mMbJQ2QCO
本日の高山本線852D急行色
494名無し野電車区:2008/10/23(木) 10:05:01 ID:Z8TD524gO
アホらし。
エンジン換えようが内装いじろうが色塗り替えようが車体に「キハ58」と書いてたらそれはキハ58なんだよ。
495名無し野電車区:2008/10/23(木) 10:23:33 ID:XF9ctuwwO
よ〜し1500の車体にペンキでキハ58って書こう
496名無し野電車区:2008/10/23(木) 11:01:18 ID:FWkqetTB0
>>494
おまえの論理、最高にくだらねえんだよ。
カレーパンを食ったら実はウンコが入っていた。
それでも、カレーパンと書いてあったらカレーパンなのか。
脳味噌がスポンジなんじゃね?
497名無し野電車区:2008/10/23(木) 11:03:44 ID:FWkqetTB0
それに比べて、>>486>>490は正当な書き込みをしているな。
確かにそういうことだ思う。

幼稚園児でも>>494のような書き込みはしない。
498名無し野電車区:2008/10/23(木) 11:30:49 ID:Z8TD524gO
>>496
おまえの論理、それ以上にくだらねえんだよ。

> カレーパンを食ったら実はウンコが入っていた。
どうやったらカレーパンの製造ラインにウンコが混入するんだ?そんなパン食ったことあるのか?

どこを改造しようと形式が「キハ58」ならそいつはキハ58だろうが。
こんなくだらんぶっ飛び論なんか書いてさ、その程度のことも理解できないのか?
脳味噌スポンジは貴様じゃねーの?
499名無し野電車区:2008/10/23(木) 11:37:28 ID:LE/caZtM0
はいはい
そんなに原型のキハ58に拘るなら
さっさと首吊ってあの世に逝って原型キハ58と戯れてればいいじゃんwww
500名無し野電車区:2008/10/23(木) 11:54:28 ID:Z8TD524gO
>>499
は?誰が原型に拘ってるんだよ。
どこにも原型がいいなんて書いてないだろうが。アホ。
貴様が吊れや。
501名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:07:41 ID:LE/caZtM0
>>500
誰もお前になんか言ってねーよ蛆虫
502名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:16:25 ID:NA3Bos8EO
>>501
IDがレールバス一歩手前
503名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:18:07 ID:mMbJQ2QCO
鉄オタが拘るキハ58とは機関はともかくとしても外見は原型をほぼ留めているもの。
それに対して、どこまで改造したら形式名が変わるのかについてのJRの基準は異なる。
前にどこかで読んだ記憶があるけど台枠を完全に交換しない限り元の形式名が残るとか・・・
詳しい人いたら解説キボンヌ。
504名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:26:09 ID:NA3Bos8EO
普通車からグリーン車にしたら変わるわな
エンジン台数とか両運転台化とかさ
505名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:27:29 ID:RsUbVuLs0
>>491
非常に申し上げにくいが、機関更新済み。
506名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:49:33 ID:Z8TD524gO
>>501
だったらアンカー付けろやゴミ。
507名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:01:15 ID:uKhmsJ9b0
>>503
形式はあまり関係ないんじゃないかねえ。
ゆふいんの森1号のキハ71編成は、最初は車体載せ替え、今は機関換装して残りは台枠だけ。
西日本のエーデル車は形式がキハ65だけど、車体はほとんど原型をとどめてないからねえ。

ヲタの基準は見た目、とくに顔と色を気にするんじゃないかね。
四国の113系も、あまり113系という感じじゃないから、追っかけられてる気はしない。
西日本の113系・115系更新車もそんな感じだろうか。

米子のタラコキハ47は、色や顔こそ原型だけど側面だけ見たらまるで異形式。
でもタラコが群をなしてる様は一部のヲタに人気がある。
米子駅はタラコのたまり場だし、タラコ5連が見られるのは全国唯一。

見た目気にするのは撮り鉄、エンジンを気にするのは乗り鉄ということもあろう。
508名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:01:55 ID:dGgC3KGrO
結局のところ

前にも後にも活動実績がない野壷は


にわか葬式厨


でオケー?
509名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:03:50 ID:nogD6DAM0
まぁまぁ、その辺でやめとこうよ、荒れるだけだし。
皆それぞれに捉え方が違うし機関が違ってもゴハチはゴハチ。
大昔の原型をとどめてる車は皆無だし変に拘らずにやりませんか?
510名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:04:14 ID:Adh+C2Xo0
車内改造までは拘らんけど機関改装車だけはさすがに別物でしょ
撮りたいとか乗りたいとか全くないwww
511名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:13:07 ID:rPbik31k0
>>503-504
こがねはグラシアから改造される際、原番に戻らなかったな。
Kenjiは原番に戻ったのに。

>>507
「国鉄色に乗りたい」という奇特な方もいる
512名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:14:41 ID:uKhmsJ9b0
>>510
個人それぞれでいいんじゃないの?
嫌ならしない、それで良いならするだけのこと。

ダメなのは自分の価値を他人に押しつけ、車輌をまるで自分の物のように思い、
価値観の違う人を見下すこと。
だから一部のヲタの価値観でいつまでも着けられている四国のヒゲは叩かれた。

機関換装車だけなら撮影にはあまり関係ないという人は多いけどね。
513名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:25:45 ID:uKhmsJ9b0
>>512
自己レス。
俺はとくに四国には縁がなく全然撮りにも行ってないから、
ヒゲについて直接文句を言ってるわけじゃないので、念のため。
514だうかは相真:2008/10/23(木) 13:45:07 ID:NA3Bos8EO
ヒゲについて噂をいろいろ聞いたが

匹「元に戻すから塗装はダメ

壷「カッティングシートで作成

匹「剥がさずそのままにしておいて

現在に至る

このあたりが事実らしい
515名無し野電車区:2008/10/23(木) 13:47:05 ID:rPbik31k0
鉄道員40のようだなw
516名無し野電車区:2008/10/23(木) 14:42:51 ID:C+4dtjryO
>前にも後にも活動実績がない

どこの子供だww
517名無し野電車区:2008/10/23(木) 14:48:55 ID:Kyj09sZy0
壺って??
518名無し野電車区:2008/10/23(木) 14:50:30 ID:mQ4bZqRX0
ヒゲ剥がしたら、そこだけキレイだった・・・らイヤだなw
519名無し野電車区:2008/10/23(木) 14:51:45 ID:nogD6DAM0
>>518
あんまり長く放置してると日焼けと汚れでありうるな。
520名無し野電車区:2008/10/23(木) 15:01:39 ID:oo/SUOz1O
来週末の愛媛はお祭り?
521名無し野電車区:2008/10/23(木) 15:55:01 ID:lwU+xhEX0
つか、撮るならエンジン換装よりベンチレーターや水タンク撤去の方がよっぽど外観に影響するじゃねーか。
東や西のは前面だけ見てもかなり変わってるよな。
西の雨樋埋め込み(元々張り上げだから目立たないが)とかお前ら気付いてすらいないじゃん。
Hゴムの色が四国だけ昔の通りグレーにしてあるってのも案外評価されてない。

「こだわりがあるんだ、○○は駄目だ!」って言う奴は、俺に言わせればこだわりが足りなすぎる。
こだわれば残存5828は全部否定すべきだろタコ。
甘ちゃん過ぎて話にならない。鉄ピクとRMの特集号買って勉強し直せって感じ。

俺としてはそうやって手を加えられたのも車両の歴史で、愛しいと思うわ。
もっとも、あちこちで見られたからこそ多様性を愛せたのであって、
ここまで減ると原型に近い方がありがたいって感覚も理解はできるがな。
522名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:34:44 ID:873YB1zG0
>>521
言ってることは同意できるけど、言い方がな・・・
523名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:58:24 ID:dGgC3KGrO
>>517
肥溜め列車で大赤字こいたコトデソヲタ
524名無し野電車区:2008/10/23(木) 17:32:27 ID:x8Eodbd/O
俺は顔さえ58なら何でもいい。
音なんかどれでも一緒だろ。
525名無し野電車区:2008/10/23(木) 17:34:44 ID:rmv0sXB50
>>521
貴様の言ってるこだわりは、1980年代より後の58はカスと言うように聞こえる。
526名無し野電車区:2008/10/23(木) 18:14:02 ID:JPqE2hoV0
磐越西線のカレー58+新潟色58、美味しく頂きました。
天気がも少し良ければね・・・新津側、昼過ぎになってから日が差すようになったけど。
527名無し野電車区:2008/10/23(木) 18:17:19 ID:dxmsaVfu0
>>498
おまえ、ゲームと現実の区別がつかないと評論されるタイプじゃね?
バッカじゃなかろうか。

カレーのラインにウンコが混入するわけないだろ。
俺はそんなこと言ってるんじゃねーよ。

アホか、こいつ。
528名無し野電車区:2008/10/23(木) 18:22:26 ID:dxmsaVfu0
俺も>>521の「言い方」には引っ掛かるけど、
かなり的を射たこと言ってると思う。
同じ乱暴さでも、カスZ8TD524gOとは大きく違うことがよくわかる。
529名無し野電車区:2008/10/23(木) 18:23:03 ID:nLYPVh+fO
四国は来週のリバイバル急行運転終了後は58は完全に引退なんすか??

定期運用は完全に終了だけど時々イベントで58運転とかしないんですかね?

530名無し野電車区:2008/10/23(木) 18:24:29 ID:dxmsaVfu0
とりあえず、ウンコでもキハ58だと信じたらキハ58に見えるのが
カスZ8TD524gOということらしい。
531名無し野電車区:2008/10/23(木) 18:25:27 ID:5V2o6xkiO
>>526
バラされたカレーの片割れはどうするんだろうね?
532名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:04:36 ID:EEO2lMjr0
>>512
>ダメなのは自分の価値を他人に押しつけ、車輌をまるで自分の物のように思い、
>価値観の違う人を見下すこと。

まさにサイボーグ厨のことだな
533名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:06:48 ID:EEO2lMjr0
>>527
全く意味がわかりません
534名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:20:13 ID:Z8TD524gO
>>530
全く意味がわかりません
535名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:22:44 ID:9TR5ojTb0
ところでここは何のスレなんだ?
いつまでもヲタ叩き鉄が常駐するクソスレになったってことでおk?
536名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:39:46 ID:66T7cYSH0
アホだから全くわからないのだよ、カスが。
537名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:47:35 ID:66T7cYSH0
>>535
確かに最近クソスレ傾向にあるね。
サイボーグが絶滅すれば荒れる材料がなくなるので、
その日をちょっと楽しみにしている。
538名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:52:14 ID:Z8TD524gO
>>535
ウンコが入ったカレーパンを食って脳味噌がスポンジになっちゃったカスがID変えて必死になるスレです。
539名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:11:14 ID:dGgC3KGrO
うんこなおまえらこそ、肥溜めどつぼ列車の乗客にふさわしい!
環境に悪い車両ともども解体処分されれば地球が浄化されるわ
540名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:14:44 ID:lnXc9kyl0
なんだかなぁ・・・
過去は過去で懐かしく回想しつつ、原状の話もしていけば良いんでないの?

ちなみに漏れが鉄に目覚めた頃には急行という種別はJR線上から消滅寸前。
たまたま当時住んでたのが福知山だったからこのスレに入ってこれてるというレベルですが。
541名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:19:56 ID:Rg5NcEvL0
このスレは現在の四国のキハ58以外、スレチだっていうだからしかたない。
10月13日前後から四国入りしてそのままずっと仕事も学校も捨てて
四国内に残留している鉄ヲタたちが実況中継するスレとして使ってきた。
>>1に「四国」とあるからしかたないといえばしかたないかもしれないが、
こういう方法で四国厨どもを追い出さない限り、他地区のキハ58について
マターリ語り合うことなんて無理なんだよ。
542名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:21:49 ID:s5f+uzOf0
JR四国リバイバル急行 10月18日のJR高松駅の「急行阿波」三部作

http://jp.youtube.com/watch?v=nlWylx16EdM
http://jp.youtube.com/watch?v=hoEXcXPvUcg
http://jp.youtube.com/watch?v=gSMoLbLlG-A
543名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:25:30 ID:dUmDdtem0
>>540
現状の話題もOK。北陸、四国、中国、九州、このすべて話題にして問題なし。
544名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:27:09 ID:rmv0sXB50
>>541
まあリバイバル運転が終わるまでこんな状態かね。
四国以外はそれぞれの路線板で語り合うという方法もあるし、
何にしてもおかしな書き込みにはかまわないということが大事。
545名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:27:19 ID:dUmDdtem0
四国を追いだそうとする理由がわからない。
どうせサイボーガーだろ。

わからないから追い出そうとする。全くエゴまみれの奴らだ。
546名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:30:40 ID:PqCdqfNl0
四国の58はもっとも原型に近いってことで評価されてたんだろ。
それだけJR四国ががんばってくれたってこと。
JR西日本もJR東日本もラストを飾るべくいろいろイベント開いてくれてんだから、
2chでいい争いしてないでせっせと記録及び記憶に残そう。
引退してからこの原型議論はするってことで。
547名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:32:44 ID:dUmDdtem0
>>546
いいこと言うねえ。
548名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:52:50 ID:rmv0sXB50
今はたまたま四国が盛り上がってるけど、原型かどうだかよりも地元や近所を
走っている58に慣れ親しんでいるヲタは多いと思うよ。

俺は四国の58は過去を含めてあまり熱心に乗車・撮影しなかったし今回の
イベントもスルーしたんだけど、米子地区や芸備線はせっせと活動したなあ。
549名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:57:35 ID:dUmDdtem0
熱心に活動しなかった人に一般化されるのも若干困る。
550名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:03:42 ID:5V2o6xkiO
四国はトイレがない点はマイナスだったな。余所の58には普通にあるのに…  水洗にするのが面倒だから撤去したのだろうか?
551名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:04:48 ID:e273yj8T0
>>548
俺は地元が四国だからこれがほぼすべてなんだよな。
ガキの頃、キハ65+キハ58の急行土佐間合いの各駅停車に、ただ乗るためだけに何回乗ったことやら。
あとわずかな期間だけど記録&記憶に残したいな、四国のキハ58。
552名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:22:27 ID:jD8EGsLV0
>>551
同士よ〜
キハ28-5000に乗って、当時としてはリッチな気分を味わえたな。
553名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:31:42 ID:DbgT4RF40
まぁまぁ、とりあえず一旦落ち着こうよ( ´・ω・`)
正直言って、サイボーグがどうとか原型がどうとか色がどうとか、どうでもいいじゃん。「キハ58系」の括りにいる車両は、誰が何と言おうと正真正銘の58なわけだ品。
俺はあそ1962も四国のヒゲもエンジン換装車も、全部58として好きだし。

このスレはあくまで「キハ58系について語るスレ」なんだから、それぞれが好きな58を語ればいいんじゃないか?書きたい人が書いて、読みたい人が読むっていうか。

本当に追い出すべきは、どつぼだとか六氏がどうとか未だに突っかかってくるヲタ叩きヲタだろ。彼らに言葉は通じないからスルーが一番。
58も残り僅かなんだから、58が好きな者同士まったりやろうよ。

長文スマソ。
554名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:35:30 ID:rmv0sXB50
>>549
別に一般化したつもりはないんだが、時間と金に余裕がある人ならば
全国をかけめぐっている人もいるし、楽しむ範囲は人それぞれね。

地元が米子地区なもんだから原色はさんざん撮っていて、実は原色にあまり
有り難みがなく地方色が新鮮に感じてる。
北陸方面は縁がないけど旅行する機会をつくって、高山本線のえんじ色58を
駅撮り数枚でもいいからカメラに収めておきたいなあ。
555名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:46:08 ID:EEO2lMjr0
>>553
サイボーグ排除厨も一緒に葬りたい
556名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:16:58 ID:rPbik31k0
>>521
新津は未だに前面の水切りを活用していて貴重。

>>529
また代走で走るんじゃない?

>>550
高知には元循環式便所の車もいる。もったいない。
557名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:27:31 ID:Adh+C2Xo0
キハ58を追う基本はまずDMH17(原型エンジン)であること

そのあとに、車内重視、塗装重視、(地元重視)とかを考えるな

伊勢、京都、福知山、米子は恵まれたエリアだったんだろう
山口、広島も塗装を除けばおいしいエリアだった
558名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:32:03 ID:EEO2lMjr0
サイボーグ排除厨氏ね
559名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:47:23 ID:pMT/JOvq0
キハ58を追う基本はまず原色であること

そのあとに、外観原型保持重視、DMH17(原型エンジン)とかを考えるな

伊勢、盛岡、新潟、米子は恵まれたエリアだったんだろう
560名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:54:56 ID:2OcXGbqg0
サイボーグ自体早く氏ね
561名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:12:57 ID:a68LSyhP0
改造人間になってしまった悲しみ
562名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:17:14 ID:Adh+C2Xo0
東はサイボーグされてるって雑誌で知ってから東のは興味なし
サイボーグ化以後、一度も見ることなく終わりそうだけどそれで後悔はない
人から聞いた話ではあれは同じ顔した別の生き物っていってたねw
563名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:18:35 ID:iPzYOQMX0
キハ58を追う基本はまず非冷房であること

なんでかってぇと、折れがトーホグ(東北)スッスン(出身)だから

というわけで、折れの中でのゴハチは終わっておる(w
564名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:24:11 ID:EEO2lMjr0
ID:Adh+C2Xo0の度量の狭さにクソワロタww
565名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:26:23 ID:zxCwfnpI0
ID:Adh+C2Xo0だけでなく多くの住人が思ってることだよ。
荒れるから書かないだけの奴もいるだろうし。

サイボくん、早くしのう。
566名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:26:58 ID:XssQVGu40
キハ58を追う基本はまずトイレが臭うこと

外観原型保持やDMH17(原型エンジン)などはどうでもいい

伊勢、盛岡、新潟、米子は恵まれたエリアだったんだろう
567名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:28:07 ID:fAvnciRb0
>>398
11/2当日の伊予西条は地元署や鉄警隊(仙波さんで有名)では足りないので機動隊動員だったりして?
568名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:29:24 ID:0cQs3sWLO
ドMの
569名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:33:59 ID:XIOkVB1R0
>>567
藍住署から応援が来るだろw
570名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:39:59 ID:5V2o6xkiO
>>556
それは勿体ない…。垂れ流しはあぼ〜んでも仕方ないけど、せめて循環式トイレを持ってるクルマは撤去して欲しくなかったね。

>>566
臭いトイレ、あれも58の味わいやね!四国のすっとんも体験してみたかったな…
571名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:40:23 ID:a68LSyhP0
サイボーグってカルダン化された元ツリカケみたいなものだからな。。

まあ、撮り鉄には影響ないし今や米坂みたいに国鉄色が編成組んでガンガン来る
路線は他に無いから撮るけどね。
572名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:59:32 ID:hwb/NGe/O
残り少ない58なのに、原型厨カスすぎる。
次スレからスレタイに原型専用とか四国専用とか入れろよ。
573名無し野電車区:2008/10/24(金) 00:09:44 ID:xDuRFSM20
イベント好きも、ローカル好きも、原型好きも、改造車好きも勝手に盛り上がってください。
574名無し野電車区:2008/10/24(金) 00:39:03 ID:B0uTRXU2O
原型エンジン厨や国鉄急行色厨なら美濃太田も思い出してやれよ…      美濃太田車って不人気だったのかな?超穴場って感じではあったけれども。
575 ◆ucGoCb9Aqc :2008/10/24(金) 00:56:37 ID:AZ7Yin8b0
>>574
もちろん覚えていますよ〜〜<美濃大田車
急行「のりくら」廃止の後も(たしか平成7〜8年頃まで?)
富山まで出張ってきていましたからねぇ。もちろん乗りましたよ。
時間を見つけては西富山までの一区間を乗ってあとはバスで帰ってきたり、
楡原駅前に車を置いて猪谷まで乗って戻ってくるとか、よくやったものです。
ただ、この頃は車内が急行型のまま(ドア付近がロング化されていない)のキハ58は
撮るよりも乗る方が楽しくて、あっ!と気がついたときには写真が1枚もないまま
すべてキハ40(この頃からキハ120も入っていたかな?)に置き換えられてしまいました。
せめて猪谷の留置線に入っている姿くらい撮っておくんだった。。。(号泣)
576名無し野電車区:2008/10/24(金) 01:05:01 ID:1sDGNAfD0
末期まで残ったと言えば、伊勢区の58と日根野の165モナー。
歴史的には短いけど、紀伊半島急行型リレーができたんだもん。

さぁーて、小湊でも乗りに行くか。
577名無し野電車区:2008/10/24(金) 01:07:18 ID:B0uTRXU2O
>>575
美濃太田を朝一に出る富山行きに使われたりしてましたな。私も好んで乗ったものです。
578名無し野電車区:2008/10/24(金) 01:18:37 ID:1cZo+1I60
ミオといえば、キハ28 3001がカッコヨカッタね。
あれに比べたらサイボーグなんて。
579 ◆ucGoCb9Aqc :2008/10/24(金) 01:52:30 ID:AZ7Yin8b0
>>577
そして午後というか夕方近かった記憶がありますが、今度は富山発美濃太田ゆきになってね。
高校生の帰宅時間に引っかかるのでキハ40も従えての4両編成でした。
今の高山本線のように本数は多くありませんでしたが、"地方交通線"といえども
東海地方と北陸を結ぶ"本線"としての風格を保っていました。
富山発が朝6時頃の猪谷行きもキハ58美濃太田車でしたね。前日は富山で駐留だったのかな?
乗り鉄が嵩じて西富山までの1駅をこれで通勤した時期もありました。
勤務時間開始2時間前に職場に着くことになりましたが。(バカか!おまえは<自分)
今は婦中鵜坂まで車、P&R用無料駐車場に車を置いて849Dで1駅だけ通勤です。
たまに急行色が来ると15年前の「美濃大田車通勤」を思い出します。
580名無し野電車区:2008/10/24(金) 02:03:15 ID:6kHLCpry0
>>531
23日日中の時点で、カレー28は運輸区の一番端の線(1番)の奥の奥、E120や
タラコ47に塞がれる感じで車止めに顔を向けて押し込められてたよorz
このまま放置なんじゃないの?
ぜひとも何かで使ってほしいんだけども・・・
581名無し野電車区:2008/10/24(金) 03:16:25 ID:Frz7C/2I0
>>551/552
ナカーマ( ̄ー ̄)/\( ̄ー ̄)
オイラは予讃線だったけど、朝の通学列車が急行編成だったから、
完全冷房+すいてれば28-5000で通学してた・・・
582名無し野電車区:2008/10/24(金) 07:40:19 ID:pW0ZsB+nO
>>578
カッコ良すぎて逝きそうになっちゃうんですね、わかります
583名無し野電車区:2008/10/24(金) 08:50:59 ID:cUuc2GHmO
>>566
かって多くの旅人たちがいっときの至福の時間を
そこで過ごしたことを今の子らは知らない。
今日も高山線849Dのその場所は床に座り込んで
メールに夢中になっている女子高生に占拠されていた。
「キミたちは今、幸せかい?」
心の中で呟きながら、今日も富山駅を後にした。
584名無し野電車区:2008/10/24(金) 09:11:41 ID:0cIVqjPh0
kimos
585名無し野電車区:2008/10/24(金) 10:12:01 ID:h9zFnkji0
そもそも真に58が好きで真面目に58を語りたければ65HPがあるじゃん
あそこは記録もちゃんと残るし

ここはもっとラフでいいんジャマイカ?
586名無し野電車区:2008/10/24(金) 10:41:53 ID:DYxyb5nW0
そんな怖いサイトを公に紹介しなくても・・
587名無し野電車区:2008/10/24(金) 12:14:37 ID:4Pl8nUie0
すまんがサイボーグって何よ?
588名無し野電車区:2008/10/24(金) 12:16:22 ID:tu7+TNQp0
>>587
JR東日本に所属している機関換装済みのキハ58系を指す。
589名無し野電車区:2008/10/24(金) 12:28:52 ID:Y+MrtkEZ0
>>583
座り込んでメールに夢中になっているJKなんてまだいい方だ。
俺が前に見たときは、朝コンビニで買ったおにぎりと飲物を持ち込んで
その場所を独占して朝食をすませている男子高校生数名がいた。
思わず朝、家で食った物吐きそうになったぜ。
590名無し野電車区:2008/10/24(金) 12:30:08 ID:3HEnysxMO
まぁ撮りたくなければ撮らなきゃいいじゃん。
関西方面からクルマで米阪に来る奴、マナーが悪い奴ばっかりだからな。
591名無し野電車区:2008/10/24(金) 12:33:54 ID:GbiZtiuj0
阪なんて付けるなよ…
592名無し野電車区:2008/10/24(金) 12:42:37 ID:pW0ZsB+nO
>>587
ここのごく一部のキモヲタが使っているだけで、ここ以外では全く通じないので注意
593名無し野電車区:2008/10/24(金) 13:01:23 ID:HnOBQkWHO
通学Jk撮りあっぷ希望。
594名無し野電車区:2008/10/24(金) 13:46:30 ID:AME/rN0/0
>>593
碌に頼めよw
ごっそり撮ってるだろ
595名無し野電車区:2008/10/24(金) 14:50:00 ID:nXO74sES0
今度のスローライフホルモンうどんないねorz

>>590
米原〜大阪
596名無し野電車区:2008/10/24(金) 15:02:33 ID:z/GB6lpu0
熊本のキハ58-83とキハ28-2418って引退しちゃったの?
597名無し野電車区:2008/10/24(金) 15:44:35 ID:dhVwL+YH0
>>457
大体カッティングシートとかそれ以前にヒゲなんて見たくねー
ヒゲなんてうっとおしいんだよ。普通ヒゲは剃るだろ
598名無し野電車区:2008/10/24(金) 17:54:51 ID:mVwKDf8GO
>>594
彼の標的はJC
599名無し野電車区:2008/10/24(金) 17:57:45 ID:mVwKDf8GO
600名無し野電車区:2008/10/24(金) 18:06:47 ID:IGqganYyO
>>600
死ね
601名無し野電車区:2008/10/24(金) 18:11:23 ID:IYsnB6Mo0
>>598
十分守備範囲に入ってマス。
評価として高知>伊予大洲>長浜一部>宇和>内子?
がっかりなのは宇和島地域。ミニスカ系は除外。
602名無し野電車区:2008/10/24(金) 18:53:31 ID:/ylHu7q70
>>596
九州に残ってるのは
58139・282401(あそ1962)、58569・6536(トロQ)、58716・282444(九州色)だけ
九州色のは車内も原型だから素晴らしいな。灰皿まで残ってる。
603名無し野電車区:2008/10/24(金) 19:16:21 ID:mVwKDf8GO
吸えないけど
604名無し野電車区:2008/10/24(金) 19:47:30 ID:/ylHu7q70
>>603
DMH17っていういい煙草があるぜ。
605名無し野電車区:2008/10/24(金) 20:07:22 ID:Zd6OMxRu0
>>596
あれって検査の日は何で代走していたのだろう。
606名無し野電車区:2008/10/24(金) 23:01:29 ID:4V8l6ED80
>>602
灰皿ありとはいいね。JNRマーク入りだろうか?

そういや昔、石見ライナーで煙草吸える時あったな
「車内は禁煙です。」とばかり念を押す車掌が「煙草が吸えます。」とアナウンスしてたからねw
確かキハ28だったと思う。
607名無し野電車区:2008/10/24(金) 23:38:21 ID:DBD2S3YW0
>>606
716はJNRマーク入りだけど2444のほとんどはJNRマークなし。
2444の室内って珍妙な改造されてるよなぁ。網棚が緑のパイプでかなり違和感がある。
原形厨には許せないだろうけどアレはアレで特徴的で面白い。
608名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:00:11 ID:4V8l6ED80
>>607
そうなんだね。
室内未改造だしかなり貴重品だね

キハ58は急行みよし以来、灰皿の開閉の音は聞けてない
たぶんキハ58で煙草を吸えることはもう二度とないと思う…
609名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:53:00 ID:aMBZbpk20
>>600
生きろ
610名無し野電車区:2008/10/25(土) 01:28:43 ID:5zeC5J1+0
知り合いの非鉄が通学に使ってたらしいが、
キハ58のことを「ガス室」と言ってた。
611名無し野電車区:2008/10/25(土) 01:32:31 ID:91CGg6W2P
まぁ一般からしたらそうだろなw
612名無し野電車区:2008/10/25(土) 01:39:53 ID:lTCCoFAS0
エンジンがガタが来てて排ガスが汚いのと
窓がガタが来てて車内に排ガス臭ってくるのと
両方が原因かな。

まあ、世の中にはわざわざ窓を全開にして
排ガスを車内に取り込みたい妙な人達もいるけどw
613名無し野電車区:2008/10/25(土) 02:16:12 ID:YNrBpbBo0
出島、九十九島、弓張のツアー満員御礼だと。
昨日葉書出した俺様オワタ\(^o^)/
人少なくてマターリだといいなと思ってたがまさか満員とは…。死にたい。
614名無し野電車区:2008/10/25(土) 02:43:50 ID:usy9iHjs0
>>613
キハ66・67で運行したりしてw
「急行色だから一緒かと思ってました」とか確信犯的に言い訳したり。
615NT:2008/10/25(土) 06:52:07 ID:D6UCzNc/O
本日からの仙山風っ子もみじの自由席はヲタばかりと推測出来るとお話ししておく。
616名無し野電車区:2008/10/25(土) 07:26:48 ID:QvYy7Yrx0
ぐるり一周もヲタだらけだと思うよ。
617名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:27:26 ID:sWT9topa0
なぜぐるり1周号に修学旅行色28を使わないッ?!
コレだけ指定席にするとかしても面白いだろうに
少なくともただの急行色+タラコだけじゃ食指動かないなぁ
せめて2年前のように52入れてくれ(今週末余裕ないのは分かるが)
618名無し野電車区:2008/10/25(土) 10:06:52 ID:BI620uhYO
>>614
好評につきキハ66、67も連結、たぶんおたは喜ぶよ。
619名無し野電車区:2008/10/25(土) 10:15:30 ID:IQK/D4fK0
今はなんでもありだが、
特別保全工事車というだけで注目度が上がった25年ぐらい前のキハ58が
懐かしい。
620NT:2008/10/25(土) 10:44:23 ID:D6UCzNc/O
風っこ仙山もみじ
↑仙台
キハ58 677(新ニツ)キハ58 414(仙ココ)+
トロッコ
↓山形
621名無し野電車区:2008/10/25(土) 11:42:40 ID:BdoB4OUCO
おもいで号追っかけの香具師ザマァwww
622名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:28:30 ID:5KkMiq37O
>>620

かっけーなおい
623名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:34:14 ID:dTSlUzUR0
わざわざ新潟色のキハ58持って来たのは2エンジン車が2両ないとダメだったってことかな?
624名無し野電車区:2008/10/25(土) 12:46:17 ID:ZoqekRrmO
どうした?何かあったのか?
車の単独事故で列車の追っかけ撮影やってた馬鹿鉄ヲタが志望
とかだったら氏鯛の画像をうpしてちょwww
625名無し野電車区:2008/10/25(土) 14:19:55 ID:yvKCfJF80
この季節だったら、風っこの控車にこがねのキハ59とか
よさそうな気がする。Kenjiのキハ58だったら色合い的にも
よさそう…座席数が足りないとか知らんけど
626名無し野電車区:2008/10/25(土) 14:51:43 ID:aQW2XHGoO
こがねもkenjiもこの時期は他で使いたいでしょう
ということで、2エンジン車を2両は残しておいて保水
627名無し野電車区:2008/10/25(土) 18:24:14 ID:fMagD8U30
急にサイボーグ掲示板になったな。
628名無し野電車区:2008/10/25(土) 18:34:19 ID:YldDnpA6O
ご覧のようにカキコミに文句しか言えない不満分子が増加してます。
扇動される事なく各地の実況よろしく。
構ったら負けだよ。

そんな俺は九州のリバイバルに申し込む間もなく沈
629名無し野電車区:2008/10/25(土) 19:28:32 ID:98iloEjy0
>>602
引退してたのか、残念だ
1962乗ってみるかな・・・
630名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:43:36 ID:diOoj+bmO
仙山の風っこ、昨シーズンは風っこ片割れ+58-414で走ったが、席が足りなかったって事なんだろう。
ちなみに仙山線は2両に3基エンジンがないとダメみたいだね。
今年限りという414がいなくなったら来年以降困るだろうな。
631名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:58:31 ID:OYpLxk/X0
>>619
58 716は暖色系の内装が注目されていた当時のままで貴重だな。
JR九州は青モケットに戻したり市松模様にされた車が多いのに、良く今まで残ったものだ。

>>623-624
修学旅行色が677とトロッコに挟まれていて、国鉄色マニアざまぁwって事かwww
677好きには嬉しすぎる編成。

>>630
自由席なので、山寺あたりから普通列車を待っていた客がたまたま来たという理由だけで乗り込んできて大混雑したらしい。
632名無し野電車区:2008/10/25(土) 22:42:36 ID:oKEXkcc20
>>629
むしろトロQの大分〜湯布院間がオススメだな。
633名無し野電車区:2008/10/25(土) 23:06:52 ID:qEfjABqi0
>>630
まあ、そしたら来年以降は「風っこ山寺」とかにして面白山を越えなければいいことだろうけど。
もしくはDE10牽引とかw

キハ58には来年以降も活躍してもらいたいものだけど...
634NT:2008/10/25(土) 23:09:05 ID:D6UCzNc/O
>>630
414どころか677も厳しいだろうとお答えしておく。
来季継続ならEL牽引かDL牽引が良いとお薦めしておくことにする。
635名無し野電車区:2008/10/25(土) 23:46:13 ID:6T4RB6HW0
>>617
あー確かに。
只見線に修学旅行色は馴染みあるからなw
636名無し野電車区:2008/10/26(日) 00:06:39 ID:GXlel3HdO
質問なんだけどココの282174はベンチレータが五角断面タイプみたいだけど
これに載せ替えられた時期と施工工場が分かる人がいる?
西と九だけだと思ってたもんできになって…
637名無し野電車区:2008/10/26(日) 07:59:28 ID:cAlepOnYO
>>636
97年の6月の全検で交換したと思うよ。郡山工場だね。
638名無し野電車区:2008/10/26(日) 08:36:30 ID:fCaXkcxt0
>>634
来年のダイヤ改正で677は落ちそうだよな。
28 2371と58 1022は新潟DC終了まで保存していたりして。
ついでに52の動向も気になる…。
639名無し野電車区:2008/10/26(日) 09:21:58 ID:a/tuCWCCO
>>637 Thank
640名無し野電車区:2008/10/26(日) 13:31:10 ID:OVYlJwzMO
>>630
急行たかやまもキハ58 6000が2両検査にかかってキハ28 6000が組まれた
同理由でキハ58急行色が増結されたことがある

しかも指定席の大阪側に(もちろん自由席扱い)付けたのがミソ
641名無し野電車区:2008/10/26(日) 13:36:06 ID:mH5SCrh10
ガラガラだったらボックスのほうがいいな。
変なお古のリクライニングより。
642名無し野電車区:2008/10/26(日) 14:40:21 ID:avk6FAHi0
ボックスは貸切みたいなときがよかったね
ローカル線ではたまにあった
吹奏楽のようなエンジン音だけが車内に響いてた
あーいった感覚がマジで懐かしいわ
643名無し野電車区:2008/10/26(日) 15:17:26 ID:FlSIuKGx0
>>641-642
ボックス一人占めはどんなグリーン車よりも快適。
気持ち良すぎて、せっかく乗りに来たのに寝てしまうという諸刃の剣。
644名無し野電車区:2008/10/26(日) 16:19:13 ID:y6hH4sn60
筑豊の2858ってそれぞれ幕の中身が違うようだけど58側ってどんなのが入ってるのでしょか?

28は特別快速と入っててリアルにビビったが
58の方が昔ながらの幕だよね?
645名無し野電車区:2008/10/26(日) 16:43:02 ID:YZZXRKsj0
ぐるり1周、どーせいつも通りの2番線だろうなとダメモトで長岡駅撮り行ったら
3番入線でホクホク
ちゃんと編成写真撮れた
車内、どのボックスも複数人数いるけど適度な密度って感じでまたりしてたな
646名無し野電車区:2008/10/26(日) 17:17:25 ID:RhnLEGwu0
ところで、只見第一橋梁の紅葉はどんなもんですか?
来週あたりが山ですか?
647名無し野電車区:2008/10/26(日) 17:59:14 ID:YZZXRKsj0
648名無し野電車区:2008/10/26(日) 18:46:41 ID:2U5Vck+c0
急行ひめかわって本当に運転されるんですか?
新湯支社のサイト見てもでてない…
649名無し野電車区:2008/10/26(日) 19:36:15 ID:KWe0y8rm0
>>647
サンクス
来週でもまだ最盛期には早い予感・・・
650名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:30:46 ID:NnleG2LO0
58-677暫くココで運用されるようだが
ニツに行った28-2174は運用に入らないのか?
651名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:33:49 ID:Tb39YlJC0
>>647
さすがに四国からは遠いの〜
652名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:49:25 ID:okP0J/W/0
>>650
金曜石巻線に入ったとの噂が
653名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:49:59 ID:vX4xNiE3O


空白 試運転 回送 普通 快速 急行 門司港 小倉 八幡 折尾
香春 伊田 後藤寺 添田 彦山 日田 天ヶ瀬 由布院 久留米 大分 別府
若松 直方 新飯塚 飯塚 桂川 原田 篠栗 吉塚 博多 空白
654名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:52:35 ID:gYFJOfgO0
>>652
なぜ石巻線に?
あそこは快速リアスに去年まで28と58が使われていたけどとっくに引退しているわけだが。
655名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:58:43 ID:P3yMvJME0
来週只見の58&SLと四国のうわじまいよ
両方とも撮影したいのですがどうしたらいいですか?
656名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:00:52 ID:6r0adXyf0
>>655
どっちに行くかな悩める財力がうらやましい・・

只見線のがいいんじゃね?と四国島民が言ってみる
たぶん風景とか桁違いだろうから
657名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:13:29 ID:OVYlJwzMO
ちなみに只見〜小出は特殊自動な
658名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:21:53 ID:SpUecVNs0
ほう、山田線と同じか。

58単体を撮りたいんだったら四国、40との併結でもいいんだったら紅葉の只見線。
659名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:23:59 ID:r+D94dUGO
姫川は、未だに調整が難航しているみたいよ。
明日にでも出るのでは?と思いつつチェックしている。
660名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:24:16 ID:P3yMvJME0
四国は原型+みかん色づき+65もある

只見は首都圏色セットでSLも


体は一つしかないw
661名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:29:50 ID:FlSIuKGx0
只見線はタラコよりもDMF15の47を繋げればいいのに
662名無し野電車区:2008/10/26(日) 22:00:20 ID:2iSxpvGp0
>>655
両方逝けばいいじゃんw
663名無し野電車区:2008/10/26(日) 22:11:30 ID:P3yMvJME0
日にちがかぶるw

まあ、1日タラコ
2日うわじま
3日いよかSL

てのも出来るけどなw
664名無し野電車区:2008/10/26(日) 22:13:13 ID:SpUecVNs0
>>654
高校生対策の増結で414がキハ40にサンドイッチされてたらしい。
677は放置状態だったんだって。

ちなみに、あそこはリアスじゃなくて南三陸ね。
665名無し野電車区:2008/10/26(日) 22:35:32 ID:gkkWXZrk0
筑豊の5828、意外とがんばってるなぁ。
9日のひまわり号、あそ1962と絡めて行こうかな・・・
666名無し野電車区:2008/10/26(日) 22:40:02 ID:89eXC9zh0
>>655
天気がいいほうに逝け
現時点では、四国のが天気いい
新潟は雨
667名無し野電車区:2008/10/26(日) 23:00:59 ID:NnleG2LO0
>>658

 山田の盛岡〜宮古は連鎖閉塞では?
668644:2008/10/26(日) 23:35:46 ID:z5uZTkku0
>>653
サンクス
58側で撮影会をしたいなぁ
へいちく金田やこの前の門司港など、撮影会っていつも28側な気がする。
669644:2008/10/26(日) 23:36:26 ID:z5uZTkku0
>>653
サンクス
58側で撮影会をしたいなぁ
へいちく金田やこの前の門司港など、撮影会っていつも28側な気がする。
670名無し野電車区:2008/10/26(日) 23:44:57 ID:NU/CQJaL0
>>653
普段から撮っとけよ…
いくらでも撮るチャンスはあったはずだ。
671名無し野電車区:2008/10/27(月) 00:31:39 ID:/aY2nAOW0
昔北海道一周したときに急行宗谷天北にのり、タブレットキャッチャーでのタブレット
受け渡しも撮影したんだが現像事故で一部しか写真が残ってない
タブレットキャッチャーは永遠の幻に。。
672名無し野電車区:2008/10/27(月) 00:33:55 ID:/aY2nAOW0
わずかに残った乗車中の写真見たらキロ26が写っていて編成も長大編成。。

しかし当時は乗り鉄のついでにしか撮影してなかったな
673名無し野電車区:2008/10/27(月) 01:30:06 ID:awyAfzslO
只見ぐるり一周での58の運用は今年で最後だろな
674名無し野電車区:2008/10/27(月) 05:51:39 ID:wi/oDHq8O
>>667
ちゅーてもここの連中にはどーゆーもんか理解してないんだろうな…


タブレット/スタフ閉塞より貴重な非自動なのに
とりあえず58や52が居なくなり静かになったから行きたいんだけど…
675名無し野電車区:2008/10/27(月) 06:24:51 ID:iH2TnIEvO
>>673
来年からE120でぐるり一周号やったら笑える。
676名無し野電車区:2008/10/27(月) 09:34:23 ID:awyAfzslO
>>675
誰も寄りつかなくなりますな…
677名無し野電車区:2008/10/27(月) 11:25:48 ID:ogb5VwmXO
今朝、高山線を撮りにきていたヲタが道路側溝にクルマ落としてた。
通行人を邪魔者呼ばわりした罰が当たった。
ザマァwwwwww
678名無し野電車区:2008/10/27(月) 12:28:20 ID:wi/oDHq8O
>>677
自虐ネタ乙
679名無し野電車区:2008/10/27(月) 12:28:32 ID:AG4GpN5mO
前輪だけなら自力で出てこれるのに
諦めるやつも多いんだよな
680名無し野電車区:2008/10/27(月) 12:34:57 ID:wi/oDHq8O
681名無し野電車区:2008/10/27(月) 13:53:17 ID:ogb5VwmXO
ミニスカJKが乗ったら太股丸見えだなw
682名無し野電車区:2008/10/27(月) 13:53:46 ID:tlqUAPk40
>>676
結構パンピー(爺婆、オバハン)率が高いから
そんなこともないんジャマイカ?

ぐるり号のルーツって何だっけ?
10年くらい間にも青いキハ52が両端についた
4連の臨時が走っていたような覚えがあるけど。
683名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:17:23 ID:aTwtx6gZ0
キユ25のモデルチェンジ車(3・4)は現存するの? 松山市内?
684名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:23:14 ID:W+9rIJ1X0
>683
どちらかは学習塾になってたっけ
685名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:46:42 ID:DCS7rcMU0
うどんが過疎ってる件について
686名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:49:56 ID:dBKJ7oQc0
>>680
久々にいい珍ドコを見た
687名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:51:01 ID:Jpfq9wbcO
>>685
65+58が定期運用から撤退しちゃったからねぇ…無理もないかと。11月1日になればまた賑わうかな?  54+47の編成とか、どうなったのだろうか…
688名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:53:27 ID:DCS7rcMU0
58がなくなったら47にいけばいいともいうが、、、

DMH17じゃないと感情移入できん

DML30のいかにも無茶な設計したみたいな感じの
エンジン音も好きだが。。
689名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:59:13 ID:DCS7rcMU0
もう一方の雄米坂只見板にしろ国鉄型全廃&ロータリー全廃の
今年度いっぱいまでの命だし
690名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:00:58 ID:Jpfq9wbcO
>>688
四国の47はDMF15HSD装備だよね?65を偲ぶには悪くないんじゃない?
691名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:10:49 ID:aTwtx6gZ0
>>684
3・4についてはわからないけど、現存が確認されているのは
1のラーメン店に利用されているキユ251ね!
2は松山市内にあったけど、移動するとき真っ二つに分割されちゃたね。
その後、あぼーんになったようだけど・・・
3・4については何の情報もないので不明だよ。
国鉄車じゃなく郵政省所有車だったようだけど、きちんと保存してほしいね!

692名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:14:26 ID:DCS7rcMU0
>>690

系統は同じなんだろうけどDMF15はあんまり咆吼しないよね
693名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:39:41 ID:eNEC4wQJ0
西のキハ181が定期引退決定したんだから65のエンジン信者は今の内そっち行っとけ
臨時用になるのか廃車になるのかまでは分からんが
694名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:46:37 ID:DCS7rcMU0
>>693

ソースは
去年乗ったが。。まだ走行写真とかはあまり撮ってないな
695名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:46:56 ID:n6GWfJLU0
>>693
議員のページに書かれているくらいじゃ決定とは言わないよ。
西日本のプレリリースが出てから初めてそう言う。
まあ、そうでなくともキハ181系は老体を叩いて走らせてるのだから
いつ淘汰されてもおかしくないので葬式ヲタが湧かないうちに活動
することは正しい。
696名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:49:34 ID:WKVeLkJM0
いまだにキハ181とキハ81の区別の仕方が分からんorz・・・
697名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:52:41 ID:aXbIuXjz0
長崎が車両不足だって。
また58の竹松快速か?
698名無し野電車区:2008/10/27(月) 22:36:12 ID:KgqoO24q0
>>696
81はボンネットだから一目瞭然だろw
キハ82となら、角張ってる方が181、なんか屋根がごついのが180

はまかぜも、山陽区間はいい走りだが、
金光臨のスジが立ってたらいいのにな、11Bの時とか凄いだろなー
699名無し野電車区:2008/10/27(月) 22:37:15 ID:NVhU2yph0
>>696
SOREWO IU NARA
KIHA181 TO KIHA82 WWW
700名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:06:23 ID:Ek3FrVPS0
>>700
死ね
701名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:07:19 ID:4M6OZZuw0
>>697
そういえば今夜は竹下で見かけなかったなぁ
702名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:10:37 ID:DqzXVVoy0
>>700
自薩願望がつおいんでつねww
703名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:53:22 ID:J94jtMrW0
姫川やっと新湯支杜のページに出たね。
704名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:20:41 ID:JgRb8B3T0
姫川ってなんだよ
705名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:29:40 ID:JgRb8B3T0
http://www.jrniigata.co.jp/press/081016e120.pdf

ディーゼル走ルンです浸食情報w
706名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:42:56 ID:2l+NUVJs0
>>705
今じゃ58のほうが走るンです言われてしまうわ・・・
車齢を考えたらね。
707名無し野電車区:2008/10/28(火) 01:07:01 ID:m6c8A9zd0
価格半分・車重半分・排出ガス半分
708名無し野電車区:2008/10/28(火) 01:29:20 ID:48rU8LVg0
座席半分・トイレのでかさ2倍
709名無し野電車区:2008/10/28(火) 01:44:41 ID:JgRb8B3T0
地球に優しいと言えば安普請もノープロブレム
710名無し野電車区:2008/10/28(火) 01:54:41 ID:G45ADsrT0
配線改正後の高山の話題がないですなぁ。

現状放置=葬式鉄のやることだと。
711名無し野電車区:2008/10/28(火) 03:09:23 ID:H0DcXZVy0
>>694
鉄ピク増刊、新車年鑑。はまかぜ用後継車両の開発始まってる。

>>695
自分の無知を棚に上げて「決定とは言わないよ」ってか。呆れるぜ。
712名無し野電車区:2008/10/28(火) 07:48:15 ID:VF7LJXZWO
>>703
>姫川やっと新湯支杜のページに出たね。


なんだよ「新湯」支社ってwww

PC入力で何をどうやれば「新潟」が「新湯」になるんだ?
2chの隠語にはそんなのないぞw
713名無し野電車区:2008/10/28(火) 10:57:50 ID:E55iPH2u0
>>711
おまえは自分の知識をひけらかして他人を見下すタイプの人間だろ。
悪い意味で重度のヲタクに多いんだよね、そういうの。

JRが公に出さない限りはいくら雑誌に書かれていてもそれはあくまで中の話の段階であって、
公に対しては決定を示していないだけということを言いたいんだろ。

714名無し野電車区:2008/10/28(火) 11:46:16 ID:VVZo2QvN0
>>713
相手するだけ時間の無駄だから構っちゃダメ
715名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:56:23 ID:m6c8A9zd0
>>712
OCRだったりしてw
716名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:42:37 ID:C04OF8wd0
姫皮撮るの鯨波以外でいいところある?
717名無し野電車区:2008/10/28(火) 16:21:03 ID:iwLnunNyO
米山
718名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:24:14 ID:X57c+9u20
冬の日本海に手漕ぎハイパイロンボート出して海から撮るでどうよ?
719名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:38:46 ID:SO+EglLT0
>>713
何コイツ、無知で煽ったくせに逆切れ?
その上に他人のふりして擁護?
恥かいたら黙っとけよボケが。
720名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:51:23 ID:wdr1H0gR0
wota kimos
721名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:51:47 ID:ltQRVSPd0
>>710
こんなもの話題提供になるかどうか自信ないけど、ひとつだけ。
こちらで確認した範囲では先週の金曜以後、今日に至るまで急行色で運用されている。
そう毎日朝の高山線沿線に寄り道しているわけにもいかないので
先週木曜以前のことはわからない。高岡色はどうしたのかな?詳しい人いる?
722名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:04:31 ID:vUanec9l0
>>653
ガセ乙。門司港なんて幕は一度も見たことが無い
723名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:38:55 ID:m6c8A9zd0
ホントは行先駅名も特別快速も入っていない一番普通の種別幕だろうな
724名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:57:03 ID:GxZ7YBd50
>>721
松任に行ってるとちゃう?
725名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:39:04 ID:ETP8IltOO
姫皮中止になったかと思ってたから安心
信越でSL走るし(確か)169も走るからかなり丁度いいな
726名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:40:45 ID:JgRb8B3T0
だから姫川って何
727名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:44:47 ID:TbOq6vMP0
>>726
急行ひめかわ
1968年から1982年11月までは、
青海・糸魚川 - 新潟間を越後線経由で走破する急行だった。

Wikipediaより
728名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:46:45 ID:ltQRVSPd0
>>724
えっ!?も、もしかして、解体されるの?
それとも高岡車も急行色に戻されて来年のおわらは再び急行色4両

・・・なわけないか・・・涙(かなりガックリきてます)
729名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:49:10 ID:JgRb8B3T0
新潟支社のお知らせにびゅう商品としか書いてないから
意味がわからなかったんだけど
リバイバルか。
730名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:53:57 ID:fQeNczaY0
急行色を高岡色に戻して欲しい俺もいる
731名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:02:25 ID:W/IwV8f30
俺は平成はじめの「えびの」等に使われた
上半分が白、下半分がベージュのキハ58をみたい
732名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:02:44 ID:m6c8A9zd0
緑に白帯の富山色に
733名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:04:04 ID:bD3s8UCs0
>>730
もちろん白ベースに黄色・青の先代塗装な
12系もついでに2両ほど持ってきて同じ色に・・・
734名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:50:49 ID:fJB8EFxg0
>>680
一時期の津山のカオスっぷりを思い出したw
735名無し野電車区:2008/10/28(火) 23:01:41 ID:wJqT4/E00
おい、誰だ。身長のネタにこだわってるヲタは。
736名無し野電車区:2008/10/28(火) 23:33:04 ID:uhIPmW8w0
11/2の伊予西条でのセレモニー中止って外出でしたっけ?
でもなんで中止になったんだろう?
737名無し野電車区:2008/10/28(火) 23:41:26 ID:RIHcfeFx0
>>736
置き場所を確保する時間が無かった、に1ペソ。
738名無し野電車区:2008/10/28(火) 23:47:33 ID:ETYddMiU0
>>728
いや、解体はまだだろう。今のところ酉は58をあと3年使うつもりらしい。
2編成を交替で使ってなるべくもたせるみたいなこと、
前になんかの新聞記事(ネットの)に載っていたような気がする。
ただ、あと3年もあるとなるとエンジン換装は有り得るかも。
撮り鉄はともかく音鉄さんは録るなら今のうちと思っておいた方がいい。
739名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:40:38 ID:Ra4CCJ5o0
>>736

理由は風の噂に聞いた
ここに書いていいのかわからんが
740名無し野電車区:2008/10/29(水) 08:02:22 ID:uOgkq82eO
市長選挙?
741名無し野電車区:2008/10/29(水) 09:39:11 ID:z7nnFXpFO
保存話がもめてるらしい
お流れで別口探すという話も
742名無し野電車区:2008/10/29(水) 10:08:40 ID:HdUnEBCn0
アスベストは除去してるのかね?
多度津町が動けばいいのに。
743名無し野電車区:2008/10/29(水) 10:38:36 ID:SN53a4/60
>>738
たかだかあと3年使うだけでエンジン換装は無いだろ
そんなことするなら潰して新車入れた方がよっぽど良いだろwww
744名無し野電車区:2008/10/29(水) 11:28:32 ID:V6Ok/cn2O
11/2伊予西条から松山か多度津に回送するのかな?
それとも翌日とかに入場スジでかな?
ずっと伊予西条に置いておくとは考えづらいし・・・
松山の3両と一緒に多度津に行けばなかなか面白いんだが
745名無し野電車区:2008/10/29(水) 11:52:53 ID:aPHBwVKp0
>>744
多度津化粧直し改装
746名無し野電車区:2008/10/29(水) 12:17:09 ID:gg656kolO
竹下 今日はいないな
どこか疎開したか?
747名無し野電車区:2008/10/29(水) 12:54:43 ID:uOgkq82eO
西条鉄道舘はいっぱい、保存には新しい場所必要になり費用の問題とか。
748名無し野電車区:2008/10/29(水) 13:10:18 ID:dFnjDAxB0
>>745
化粧直しするなら、ヒゲ塗装にしてほしかった
749名無し野電車区:2008/10/29(水) 13:26:22 ID:yW9HLyz70
>>256

賛同します。そこで、改めて、
140 :名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:13:55 ID:GZ9NEQuo0
>>110
ファンが金落とす・・・って、wwwww
鉄ヲタが地元のみやげ物店や食堂、観光旅館などを利用しているのなんか
見たことないし〜〜〜wwwwww

>列車で移動するやつもいるし
これも大嘘。記念すべき列車のキップを収集することが目的なので実際には乗らない。
(参考事例)
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081010t12048.htm

よって鉄ヲタ向けのイベントやサービス等を目的に廃止になる車両のさよなら運転など不要。
後から鉄ヲタから抗議や問い合わせの電話があったときの対策を考えるなら
解体されて残骸になった車両の写真でも撮っておいて見せてやればよい。
それで「ああ、この車両は廃車になったんだな」と納得するだろうから。
750名無し野電車区:2008/10/29(水) 15:40:20 ID:vXEJZc490
荒れてるなぁ。
751名無し野電車区:2008/10/29(水) 15:47:49 ID:eMeUPnIM0
>>746
まだシーサイドライナーやってるんじゃないの?
752名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:21:11 ID:4b2gc7wN0
>>749
たとえば>>728みたいなのさ、どう思うよ?

>えっ!?も、もしかして、解体されるの?
>それとも高岡車も急行色に戻されて来年のおわらは再び急行色4両

>・・・なわけないか・・・涙(かなりガックリきてます)

たかがボロ電車が1つスクラップになったからって「涙」だってさw
これだから鉄ヲタはキモいと言われるんだよなぁ。それより
「あんな薄汚い古い電車なんかサッサとやめてきれいな新車入れてくれよ」
と思うのが一般の乗客だろうしね。
753名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:31:42 ID:e0CQAw7A0
また性懲りもなく出てきた。みんなかまうんじゃないよ。
754名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:03:54 ID:g4KbciSE0
>>712西が酉になるのと同じだろ
潟→湯
ほらな
755名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:22:50 ID:NkP1f8I00
お前らスローライフはノーチェックなのか?
756名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:24:22 ID:gdH6ZrYM0
>>745
竹松快速
757名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:29:48 ID:/ssW8cwe0
758名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:15:14 ID:gPGHq3XX0
>>757
マルチやめろ
759名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:43:35 ID:X7d7muAe0
今度の連休で只見線SLに接続する小出からの臨時は
47?58?
760名無し野電車区:2008/10/30(木) 01:08:30 ID:0H2Iz32y0
キハ28-2371+キハ58-1022+キハ47-515
←小出           新潟→

新潟支社
http://www.jrniigata.co.jp/press/081024tadami.pdf
761名無し野電車区:2008/10/30(木) 01:34:55 ID:X7d7muAe0
>>760

サンクス

1、2松山

3只見という強硬カネ食いスケジュールで行こうw
762名無し野電車区:2008/10/30(木) 06:26:24 ID:Tlu1Z0NK0
>>760
2日・3日が土・日って間違ってるな
一瞬あせった
763名無し野電車区:2008/10/30(木) 07:15:53 ID:+kl1LGDiO
>>754
2ch用語に新湯などという言葉はありませんが
764名無し野電車区:2008/10/30(木) 12:41:26 ID:YpriET/70
>>760
新潟支社の只見紅葉号って
編成が今春の「しおかぜ堂」と大して変わらんパクリ編成でショーボーやのぅ
もっとも「しおかぜ堂」のはキハ65が就いてたから格段上だなw

>>761
ガンガって逝ってちょW

765名無し野電車区:2008/10/30(木) 12:58:04 ID:LaQITV4f0
パクリ発言噴いたw

どこの餓鬼だ?
766名無し野電車区:2008/10/30(木) 13:15:12 ID:05aIBYY3O
今日になって「うわじま」が何席か放流されてましたね


一席抑える事が出来ました〜♪
767名無し野電車区:2008/10/30(木) 13:35:59 ID:FkG8VBS8O
>>755
あんなもん、人が多すぎて乗れたもんじゃないぞ。
駅とかのイベントはほとんど変化ないみたいだし。

1度乗って懲りたから、スローライフはもういいや。
768名無しでGO:2008/10/30(木) 17:33:19 ID:7DN36WZ60
姫川、発売前だけど事前受付できるでしょ。
769名無し野電車区:2008/10/30(木) 18:54:31 ID:LmWC2nv00
>>752
>「あんな薄汚い古い電車なんかサッサとやめてきれいな新車入れてくれよ」
まあ、当然だな。あれで喜んでいるのは鉄ヲタだけだろうし。
もっとも高山本線なら平日しか走っていないから今のところ鉄ヲタ被害は少ないな。
3年使うとか言っているけど、あと2年目くらいで新車に入れ替えてほしいな。
もちろん事前予告もさよなら運転もなしだ。
770名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:06:02 ID:IfGuMtuC0
自作自演とすぐバレているが・・・
771名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:57:04 ID:3glg70w00
磐西只見ぐるり一周の国鉄車両今年が最後??
ならいったほうがいいかな。
E120で走られても困るな。
772名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:59:49 ID:kczHGnXi0
>>771
タラコで続けるのでは
773名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:01:50 ID:9+FHEmNyO
>>769
> もっとも高山本線なら平日しか走っていないから今のところ鉄ヲタ被害は少ないな。
冗談じゃない。富山駅に来ていないというだけで
西富山周辺の住宅地や畑の中にはウヨウヨ来ている。

近辺には小学校も2つあるしあの駅は女子学生も通学に使う。
日頃女にありつけない鉄ヲタが欲情に駆られて性犯罪を引き起こす前に
やつらを徹底的に排除しておく必要があるけれど
警察は事件にならないうちは動けないし、
かといって事件になってからでは心と体に深い傷を負った女の子が出てしまう。
ここはJRに鉄ヲタが集まってしまうような要素は
すべてなくしてもらうしかない。
774名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:04:40 ID:kitcFCb1O
自己紹介乙
775名無し野電車区:2008/10/30(木) 21:04:51 ID:98j6eaab0
レスしないでスルー
776名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:03:51 ID:2SwOG7JN0
>>773
それはおそらく>>575>>579のヤツのせいじゃないかな?
こいつのサイトに、おそらくその場所ではないかと思われる場所の画像が
「高山本線撮影の穴場」というコメント付きで載っていた。
http://bsi.webhop.net/~dottofun/
http://bsi.webhop.net/~dottofun/cgi-bin/diary/diary.cgi (ここの記事No.16)

尚、こいつは富山ライトレールスレでは"ミニスカート氏"と呼ばれていて
かなり気持ち悪がられていたやつ。画像はこちら。
但し、見るにはかなりの覚悟が必要。
http://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/img/991.jpg
(これは以前、本人が自サイトに掲載していた写真なので個人情報暴露には相当しません)

富山ライトレールはもう2度と乗らない、撮らない、近づかないと約束させたが
今度は高山本線沿線の方々に迷惑をかけているんですなぁ。
今からちとキツく灸をすえておきますかな。
777名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:19:58 ID:bY9sxhBt0
>>771-772

タラコって正直興味ない。乗り鉄するぶんには面白いのかな?
778名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:34:36 ID:kczHGnXi0
>>777
乗り鉄や鉄ちゃんにはウケると思う。マニアなら新潟色の原型車を希望。
779名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:37:41 ID:0SmK/BpkO
鉄ヲタで未婚はロリコンが多い
780名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:00:54 ID:9+FHEmNyO
>>776
その画像の主のせいで他の鉄ヲタが集まるようになったのかどうかは
俺の知るところではないが、とにかく今来ている鉄ヲタたちはひどい。
人の家の敷地内だろうが墓の中だろうがおかまいなしに無断侵入。
いい加減にJRにはあの電車の運行をやめてもらいたい。
781名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:13:54 ID:EdY5/D6p0
おかまいなしか許可取ってるのかを>>780はどう判断するんだろ?

家の人と並んで庭から急行土佐を撮ってた人達を見て和んだ俺が質問
782名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:21:04 ID:xmD0nza20
これを装着して戦闘力を測ることによって判断
ttp://www.gizmodo.jp/2008/10/lanup.html
783名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:27:45 ID:1WC/Chk3O
>>781
おまえ正真正銘の馬鹿?
俺が許可していないのに俺の家の敷地内で勝手にカメラの三脚立てているやつに
どう判断するかもへったくれもねえだろ。
もっとも許可取りにきたとしたってOKする気なんてないけどさ。
784名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:53:09 ID:STQwnm+30
いつもの荒らしだからほっとけ。
785名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:55:11 ID:UtyzU6bDO
これ以上、やりあうなら別の場所で。君らが分かち合えないのはわかったから
786名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:55:27 ID:STQwnm+30
タラコって国鉄時代は東武のセージクリームと並んで最悪塗装の
代名詞だったんだけどなあ。

まあ、国鉄時代のろくに洗車、掃除もしてない
外板ぼこぼこの気動車の退色しまくりタラコと
今のリバイバルタラコは雰囲気ちがうんだけどさ。
787名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:16:03 ID:DKEM8SP90
キハ40系は最初からタラコだからそんなことを言われても困る。
一般色に塗ればいいのかよw
788名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:40:24 ID:STQwnm+30
そういう話をしてるんじゃない

タラコが「国鉄色」ってもてはやされるのが
隔世の感があるなあ、て話だw

ちなみに、キハ40系列車体で一般色に塗られたキユニ28という変わり種もあるw
http://rail.hobidas.com/photo/archives/2006/03/28.html

ttp://www.modepla.com/0305241.jpg
789名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:57:08 ID:nRrD2/4C0
>>783
本当に君の家の敷地内に勝手に入り込んで三脚立てているのなら
立派な住居不法侵入。警察に通報すればしょっ引いてくれるよ。
でもそんなのつまらないな。どうせ鉄ヲタを追い出すのなら
まず鉄ヲタが目当てにしている電車が通る時刻を調べておく、
鉄ヲタが集結してきてもすぐには出て行かない、
電車が来る2〜3分前になったら出てゆく、
このとき鉄ヲタのカメラの前から接近すると効果的。
「おい、ゴルァ。人の家の敷地ん中で何しとんじゃい」と一喝。
もめているうちに目的の電車は通り過ぎていってしまうw
790山陰人:2008/10/31(金) 02:05:20 ID:JRsApBw80
米子はずっとタラコだからなにも珍しくないけどね。
最近はほとんど更新車になってしまったけど。
全国のリバイバルタラコは2両でポツンだけど、タラコの大群が見られるのは米子だけだよ。
791名無し野電車区:2008/10/31(金) 02:46:17 ID:DKEM8SP90
>>788
そういう話をしてるんじゃない、ってのはこっちのセリフだ。
お前が他人の好きなものをナチュラルにけなしてるから馬鹿にしてんだよ、俺は。
いい加減にしろ。
792名無し野電車区:2008/10/31(金) 05:51:41 ID:OdoVkXoaO
キモい鉄ヲタ
793名無し野電車区:2008/10/31(金) 07:31:29 ID:3NXvgFKmO
>>776
この画像の人ってオカマなの?
どうしても女の人に見えないんだけど…
794名無し野電車区:2008/10/31(金) 07:33:46 ID:h47kR5Jq0
>>788

いいじゃん、いいじゃんwww

この色にしてくれよ〜。タラコ一食だと映えないしさぁ。
795名無し野電車区:2008/10/31(金) 07:35:15 ID:STQwnm+30
>>791

馬鹿かコイツ?タラコは全く人気無く評判悪かった、てのは事実で
事実を述べただけだが。

カルシウムでもとって落ち着けw
796名無し野電車区:2008/10/31(金) 10:13:53 ID:OdGqPJ8sO
急遽エアー取った
明後日は熱気球見に行くぞ〜
797名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:07:37 ID:sBCEm1MAO
確かに初期はタラコ色は不評だった。
798名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:44:51 ID:LPO0yU/U0
サイボーグよりタラコのほうがよっぽどマシ。
799名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:55:32 ID:OtohzpNH0
西日本での40はほとんど更新車になったんだけど、あの窓枠はなんとかならんかね?
乗ってる人にはよくなってるんだけど、撮る側にしてみたらなんも言えねぇw
いっそのこと一般色やら急行色やらで出してきてみろと言いたいwww
800名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:59:18 ID:RP1x9VWl0
>>770
ちょっと自分たちに都合の悪い投稿があるとすぐに"自作自演"だと騒ぐんだなぁ。
これだから鉄ヲタはキモいとかエゴだとか言われるんだよ。
その中でも特にキハ58とやらを追っかけている鉄ヲタは最悪だ。
たとえば同じ古い電車を追っかけている鉄ヲタでもSLなんかをやっているヤツには
そういうものは感じないけどね。SLは所詮今は観光用、イベント用であって
通勤・通学や日常生活に使うものではない。そんなものを追いかけているヤツは
せいぜい「頭の中が5歳児並みなんだな(嘲笑)」で終わり。
だがここで例にあがっている電車は沿線民にとっては毎日の足に使うものだ。
しかも本数が少ないローカル線。嫌なら1本あとのに乗ればいいという選択肢はない。
ここでキハ58キハ58とか騒いでいるやつにききたい。おまえらどこに住んでるの?
高山線とか米坂線とか毎日使っているの?いつ車体が大破するかわからないような
旧型電車に毎日乗せられている者の身になって考えてみたことあるか?

さあ、これでわかったね。たった今からここはキハ58の廃車を促進し、
新型に入れ替えることを促進するスレになった。
(鉄道路車板におとなが書き込む以上、鉄道路線廃線・廃車促進板だよな。
まさかいい歳こいて「電車〜〜♪」とやるヤツが集まる板なんて言わないよなwww)
801名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:15:50 ID:DwYt1vLrO
キハ40系の換装車も結構な両数だと思うが
802名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:17:20 ID:k6VAzt+60
>>799
でもそんなことすると

キハ40はその塗装になったことがないから
ヤメレとかいい出すやつが発生しそうだねw

大糸線の紺と黄土色って漏れは大好きだけど
隣で撮ってた香具師がブツクサブツクサ文句を垂れながら
漏れに同意を求めてきて大変鬱陶しかった。
803名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:44:11 ID:HtjU6Xs50
あれてるなぁ。


明日から米坂線はどうなるんだろう?
804山陰人:2008/10/31(金) 13:45:44 ID:bxy48kyF0
>>797
最初は何かと不評なものが多いさ。
色に限らず、SLを追い出したディーゼル機関車と、EF58を追い出したEF65とか。
でも今はどちらも必死に追いかけられている。

>>799
今更なんとかならないって。
べつに鉄道車輌は鉄ヲタに撮られるものじゃないんだが・・・
米子のタラコは元からだけど、他はファンサービスでわざわざ
国鉄色に戻しているのだから感謝するくらいしないと。

>>802
気に入らなかったら撮りに行かなければいいのに、素直な人じゃないんだろう。
今の大糸線は今しか撮れないし何年もそれが続くものではないのだから、
それはそれで受け止めるしかないんじゃないのかな。
805名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:47:27 ID:fjwLJJLk0
>>796
気合入ってるな。
唐津は一回も参戦出来ずじまいだ。

弓張・出島・九十九島の当落が早く知りたいんだがなぁ…
806名無し野電車区:2008/10/31(金) 14:02:36 ID:vrGO7bK/O
話変わるが
明日のリバ急は宇和島からだよな?
てことはまた松山から定期併結とかで宇和島持ってくのかな?
807名無し野電車区:2008/10/31(金) 14:11:44 ID:J4ZxQ/0HO
>>800
失せろカス
808名無し野電車区:2008/10/31(金) 15:38:56 ID:8kw6aDc3O
>>807
スルー汁
809805:2008/10/31(金) 16:45:28 ID:fjwLJJLk0
って書いてたら当選のお知らせ
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
810名無し野電車区:2008/10/31(金) 17:00:40 ID:1WC/Chk3O
>>789
アドバイスありがと。その方法もやってみるけれど、
まずJRに、早急に新車に置き換えるか大阪のように鉄ヲタが集結しそうな場所は
すべてフェンスで囲むかしてくれという内容で手紙(メールではなく直筆で)出しておいたよ。
高山線はせっかく増発実験が功を奏して少しずつ利用者が増えてきたところなのに、
これではせっかくのイメージもダウンする、という一言も添えたよ。
811名無し野電車区:2008/10/31(金) 17:06:52 ID:OtohzpNH0
>>802
>>788を見ると、キハ40系に一般色や急行色も案外似合うかもと思ってみたりw
大糸線の紺+黄土色は個人的には好きじゃないけどwww
まあ、バリエーションの一つだと思って撮ってるよ。

>>804
鉄ヲタが撮ったらいけないとでも?w
今、タラコに戻していってるのは東日本の車で、それは西日本の更新車みたく
窓枠は変わってないから、個人的には好ましいんだけどね。
タラコに戻していってること自体は嬉しいんだけど、そのことについては>>799では
言及してないのに、勝手に行間読んで決めつけられても困るんで。
ところで、米子地区以外のキハ40系更新車でタラコってあったっけ?

で、本題。窓枠も車体同色で塗装してくれるだけで随分と違うんだけど、手間掛けてまで
やらんわな。
812名無し野電車区:2008/10/31(金) 17:15:15 ID:LPO0yU/U0
気動車って、キモヲタがたかりやすいな。このスレもしかり。
813名無し野電車区:2008/10/31(金) 17:17:20 ID:OdGqPJ8sO
束鉄よりマシ
814名無し野電車区:2008/10/31(金) 17:44:06 ID:RP1x9VWl0
>>810
GJ!
それにしても相当ひどい鉄ヲタ被害に遭っているようだね。
できれば同じことで迷惑を受けている他の住人とも連携して事にあたった方がいいぞ。
迷惑鉄ヲタを一人で追い出そうとして、逆に連中が刃向かってくることも充分あり得る。
なんせやつらにはやっていいことと悪いことの区別などつかないんだからね。

>べつに鉄道車輌は鉄ヲタに撮られるものじゃないんだが・・・ (>>804
こういうのはマトモな鉄道ファンだが、残念ながら鉄趣味1万人に1人いるかいないかだ。

>乗ってる人にはよくなってるんだけど、撮る側にしてみたらなんも言えねぇw (>>799
大多数の鉄ヲタはこういうバカ。鉄道会社にとって乗ってくれるのがお客様
ということすら受け容れられないんだなw
乗りもせずクルマでぶっ飛ばして来て撮影だけしてそそくさと帰ってゆくようなやつなど
どこの誰がお客様扱いするんだよ?w

ところで>>776
鉄ヲタと女装趣味同時にやっているやつって多いのかな?
俺の高校時代の同級生にもどうにも手のつけられない鉄ヲタがいるんだが、
そいつがやたらと女性服、とくにスカートについて詳しい。
815山陰人:2008/10/31(金) 17:53:26 ID:bxy48kyF0
>>811
俺も撮ってるんだから、撮ったらいけないとは言ってないよ。

撮り鉄の中には、車輌は乗るものじゃなく撮られるものとして捉えてるヲタが
多いから君の書き方にもそのような見方があるんじゃないかと感じたからだよ。
あくまでここでは誰もが2ch上の仮想人物に過ぎないから、個人の考えのこと
まで気にしちゃいられない。

西日本の更新車でタラコは米子だけで、他はない。
いや、最近広島にあった時期はあるが今あるかどうかは知らない。
816山陰人:2008/10/31(金) 18:05:01 ID:bxy48kyF0
47スレみたら、広島のタラコは広島色になってるようだ。
以下47についてはこちらがよかろう。

キハ40、キハ47、キハ48スレッド 5.1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219113882/l50

817名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:50:06 ID:OdoVkXoaO
>>798
40や47のタラコって大抵サイボーグな訳だがw
818名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:50:32 ID:OtohzpNH0
>>814
鉄ヲタ叩き鉄なんだね。
可哀相に。
手遅れにならないうちに、早く病院に行って診てもらうことを勧めるよ。

>>815
乗る物であることは論を待たないが、撮られるものでもあると自分は思うんだが。
今あるがままを撮影することはもちろん、自分の頭の中にあるイメージを追い求めて
カメラのシャッターを切ることはないのかい?
貴殿が言うように、西日本の更新車は米子以外にタラコはないんだし、
また、ファンサービスでわざわざ戻している車も更新車ではないよな?
その点で西日本の更新車の窓枠は、なんとかならんもんかね?と思ってるんだが。
もちろん、>>783に出てくる人ん家に入り込んで撮影するような奴は言語道断だ。
ただ、こんな与太話ですら叩かれるのかと、正直、呆れてしまうんだがな。
819名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:55:08 ID:pc+TPvmgO
スルーしないから常駐するんだよ。
820名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:58:45 ID:je1QD6HJ0
タラコのサイボーグが窃盗罪としたら、キハ58のサイボーグは
危険運転致死罪。罪の重さが全然違う。
821名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:00:54 ID:OtohzpNH0
>>820
逆だと思うよ。
822名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:19:41 ID:OdoVkXoaO
>>820
kimos...
823山陰人:2008/10/31(金) 19:29:41 ID:bxy48kyF0
>>818
>今あるがままを撮影することはもちろん、自分の頭の中にあるイメージを追い求めて
>カメラのシャッターを切ることはないのかい?

俺はどちらかといえば前者の考えで撮ってることがほとんどだと思う。
駅で撮っても走行写真を撮っても俯瞰撮影でも現在の「記録」として収めてる。

なんとか言って簡単になんとかなるものでもないし、窓枠があってもこれはこれで
今の姿として捉えているので、それをどうしてくれとも思わない。
いくら似せてもオリジナルは二度と帰ってこないわけだから、せめて地元の車輌
だけでも普段からしっかり記録するのが大事だと思ってる。

知り合いに中の人が何人かいるけど、残念ながらJRの中では鉄ヲタに対して
白い目で見る空気が漂ってるようだ。もちろん全ての鉄ヲタが悪くないという
のは理解してくれている。だから俺は無用な願望は言いたくないのも理由の一つ。

まあこういう考えの鉄ヲタがいるということだけでも覚えてほしい。
824名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:54:24 ID:STQwnm+30
>>802

まあ、ちなみにキハ52はDMH17Hの100番台は確かに
旧鉄道省色になったことはないが
ゼロ番台は登場当初旧鉄道省色だったから
「嘘塗装だ!」なんて騒ぐほどのことでもないんだがw
825名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:55:43 ID:OtohzpNH0
>>823
>まあこういう考えの鉄ヲタがいるということだけでも覚えてほしい。

そっくりそのまま返させてもらうわw
なんか言わんと、なんともならんことも結構あるもんだよ。
中の人も、経費を掛けないで増収を達成するにはどうしたらよいか、
考えていることもいろいろあるわけだし、ヲタの戯れ言ばかり言ってても始まらんけど、
ヲタの視点から話をしたことが伝わって、企画になって上に通ることも多々あるわけで。
もちろん無理難題を言えって言ってるんじゃない。
中の人が納得できる企画に繋がるような話ってのは、なんとか言ってもいいと思うんだが。
あ、窓枠は与太話だから言ってないので念の為w
826山陰人:2008/10/31(金) 20:19:00 ID:bxy48kyF0
>>825
>そっくりそのまま返させてもらうわw
そりゃ承知してる。

君個人はいろいろ理解してるようだからいいんだけど、目立つのは言いたい放題
やりたい放題やってるやつらなので、それらも一緒に鉄ヲタ全体ひとくくりにされて
しまうことは2chではよくあることだわな。

その目立つ奴らが最近の58イベントに多く現れ、鉄ヲタ叩きが現れて普通に58好きな
やつらが迷惑してるということさ。
827名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:37:25 ID:OtohzpNH0
>>826
声や態度のでかい奴は目立つからなw
まあ、後ろ指指されんようにボチボチやってくのがいいってことで。
明日は四国でイベントもあるようだし、罵声が飛び交うようなことに
ならなけりゃいいんだが・・・
じゃノシ
828名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:38:00 ID:HtjU6Xs50
あのさぁ、鉄ヲタ関係の話題はここのスレで議論すべきことじゃないだろ?
鉄道総合板へ行ったら、鉄ヲタ叩き関係?と思われるスレがあるからそっちへ行ってくれ。

スレチの話題を続けるお前らもDQN。
829山陰人:2008/10/31(金) 21:01:38 ID:bxy48kyF0
>>828
すまん、これで終わりだ。

2chの性質上スレチ話題はどこのスレでも、ある話題から派生して続いてしまうことは
あるけれど、それをどこで区切って終わらせるのかが肝心なだけさ。
830名無し野電車区:2008/10/31(金) 21:23:16 ID:nRrD2/4C0
>>776=>>789です。

>>793
>この画像の人ってオカマなの?
>どうしても女の人に見えないんだけど…
これならおかまだとわかるだろ?
http://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/img/993.jpg
(以前、高山本線沿線の某大学の学生の間に出回った写真で、
何度となく富山ライトレールスレに貼り付けられたもの)
尚、最近は高山本線ではなく、城端線に出没しているらしい。

>>814
>鉄ヲタと女装趣味同時にやっているやつって多いのかな?
>俺の高校時代の同級生にもどうにも手のつけられない鉄ヲタがいるんだが、
>そいつがやたらと女性服、とくにスカートについて詳しい。
それだけでは女装子とか性同一性障害かどうかはわからないな。
単なるスカートフェチ、収集マニアという方が可能性が高い。

>>823
>残念ながらJRの中では鉄ヲタに対して白い目で見る空気が漂ってるようだ。
こういうことが起こってからではないかな?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1211508209/726
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1211508209/499-501

ごく最近ではこういうのもある。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1211508209/660
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1211508209/732
831名無し野電車区:2008/10/31(金) 21:54:25 ID:/d2BjgUbO
780、783、810の話自体がヲタクぽい。わざわざ58板に書き込みもね。
832名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:10:15 ID:nRrD2/4C0
>>828
2ちゃんねる初心者か?2ちゃんねるでは「初心者はは半年ロムれ」が常識だぞ。
半年の間に自分の興味ある鉄道板だけでなく、いろいろな板を回ってみることだ。
2ちゃんねるにスレッドが立った時、何が起こるか
>1 がスレッドを立てる、すかさず
>2 ゲットー、というのが出てくる
>3 「糞スレ立てるな!」という書き込み
>4 終了    とくる。(>2 >3あたりがテンプレの場合もある)
ここで「キハ58」というスレを立てたところでその電車のことで
まともに話が進むわけがないのだ。
(まともに話を進めたいのなら2ちゃんねるである必要はない)

鉄道路線車両板では鉄ヲタどうしが自分の好みや考えを押し付け合い、
誹謗中傷し合い、罵倒し合いになるのはよくあること。
例:東急厨vs東武厨、小田急厨vs京王厨。>>811-826みたいなのなんて
まだまだ序の口。(俺には内容はさっぱりわからんけどね)
833名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:26:47 ID:VJLfeq9v0
キハ58とかセーラー服と似合うよな。
絶対女装フェチとか制服フエチ兼ねてる奴、少なからずいるぞ。
834名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:32:48 ID:nRrD2/4C0
♪あーあー、わーれーらー、こうこうーさんねんせいー
まさか吉永小百合に着せてキハ58に乗ってもらって
橋幸夫に歌わせる、てなオチじゃないだろうなw
835名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:42:39 ID:nRrD2/4C0
>>834訂正
スマン、覚え違いしていた
×橋幸夫   ○舟木一夫
836名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:52:33 ID:/d2BjgUbO
明日は只見のJKパンチラでも撮影するかな?
837名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:20:41 ID:Yld1DSHgO
明日は四国に行きます
サイボーグよりDMH17
外見はサイボーグの方が原型に近いのかも知れんが
838名無し野電車区:2008/11/01(土) 00:09:17 ID:RtO0FC+LO
明日の四国は効率悪すぎ。
どうせ法華津峠に終結だろうし。
839名無し野電車区:2008/11/01(土) 00:55:20 ID:Ujps+csFO
急行うわじま往復できるのに片道だけ…
840名無し野電車区:2008/11/01(土) 01:42:36 ID:2edCYZaC0
うわじまは串俯瞰がお勧め。最後のチャンスだし
841名無し野電車区:2008/11/01(土) 02:59:33 ID:44bpAQDP0
木ノ本さくら@でじこ仕様にょをROKUが徹底無視してた件
842名無し野電車区:2008/11/01(土) 06:08:07 ID:B20MZNOoO
新潟駅には朝5時からぐるり一周号乗る乗り鉄が並んでいるぞ。
843名無し野電車区:2008/11/01(土) 06:38:59 ID:PLx8msc1O
宇和島送り込みのダイヤ教えて!エロい人
844名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:40:02 ID:c9ShKhjiO
913Dには連結なし。松山にて
845名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:52:46 ID:Ujps+csFO
芋JKエロい。
846名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:53:22 ID:SALUqeqnO
>>843
宇和海7号に併結
847名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:55:53 ID:UqDAIpVSO
送り込みのスジは知ってるけど、乗車位置がイマイチ分からなくて
どこに並ぶか躊躇っている俺がいる@松山
848名無し野電車区:2008/11/01(土) 08:24:33 ID:Ujps+csFO
某駅、鉄らしき人徘徊中。土曜日だけどJK多い。
849名無し野電車区:2008/11/01(土) 08:46:03 ID:c9ShKhjiO
只今、キハ65に幌を取り付け中。松山運転所にて
850名無し野電車区:2008/11/01(土) 08:56:15 ID:DKbUqggiO
>>847
高松寄りに繋げるんじゃない?
851名無し野電車区:2008/11/01(土) 08:59:44 ID:qWRKl0HEO
すでに宇和島駅はヲタ満載!
852名無し野電車区:2008/11/01(土) 09:16:19 ID:MZ1w4wd1O
>843
六師の動き=キハ65の動き
キロハBBSでわざわざ太字にしてくれてるじゃん
853名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:35:55 ID:SALUqeqnO
それにしてもサイボーグぐるりにはみな
冷たいんだな
854名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:38:59 ID:KkHa+jf90
天気悪いからじゃね?
855名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:45:30 ID:DKbUqggiO
どうやら65+58+185*2という編成のようですな…。行かれる方々は楽しんできてください。
こんな日に仕事なんてorz
856名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:51:20 ID:Ujps+csFO
宇和島送り込みどちらが先頭ですか?
857名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:56:02 ID:DKbUqggiO
>>856
この向きだと65が頭になりますな。
858名無し野電車区:2008/11/01(土) 11:40:30 ID:m0SqUwbZO
ただ今、風っこ仙山もみじ号乗車中。自由席の乗車率は九割超。鉄は半分くらいかな。ちょうど良い混みぐわいかと。
859名無し野電車区:2008/11/01(土) 12:39:21 ID:ijETtSNjO
>>858
お天気はどうですか?

自分は明日の山寺あたりに出撃予定です。
860名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:16:32 ID:bGTS6wpYO
919D
停車駅の度に降りて撮る馬鹿客どものせいで4分延
おまいら自重汁
861名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:29:36 ID:B20MZNOoO
只見ぐるり一周号は意外と乗車率タカス
とくに非鉄が
862名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:36:51 ID:54r1Hg/E0
停車駅のたびに降りていいよ。写真撮りまくって、お別れを告げてね。
863名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:44:47 ID:bGTS6wpYO
車内放送「ホームでの喫煙、立ち小便はご遠慮下さい」
864名無し野電車区:2008/11/01(土) 14:04:14 ID:TaM4K6df0
>>858
ちゃんと、秋のもみじも楽しんでくるのよ。そうそう、お土産も忘れずにね。
865名無し野電車区:2008/11/01(土) 14:21:45 ID:m0SqUwbZO
〉〉859 快晴です。
866名無し野電車区:2008/11/01(土) 14:27:19 ID:zZAAdvYYO
>>836
収穫はありましたか?

>>860
時間までに車内に戻らないのが悪い。置いていってしまえばいいんだよ。
>>863
そう言われたらホームで飲酒、座り小便汁。
867名無し野電車区:2008/11/01(土) 14:48:34 ID:r+XkKUEK0
待避停車中にホームで飲む酒ってうまいよな。
ハタから見ててただの酔っ払いではあるが。
868名無し野電車区:2008/11/01(土) 15:16:04 ID:u5LHLORaO
>>856
宇和海のHM付いたのかな?
869名無し野電車区:2008/11/01(土) 15:18:04 ID:SALUqeqnO
法華津曇り
オタ涙目w
870名無し野電車区:2008/11/01(土) 15:40:51 ID:K6aJjV+r0
>>793
>どうしても女の人に見えないんだけど…
本人に言ってあげれば?喜ぶと思うよ。別にからかいや煽りではないぞ。
http://bsi.webhop.net/~dottofun/

>>867
今は長距離優等列車でも車内でアルコール飲むのは回りから白い目で見られるからなぁ。
昔は車内で缶ビール、カップ酒はふつうだったし、
途中駅から乗ると先に乗っていた乗客の酒臭い息が車内に充満していたりした。
それもキハ58急行列車の旅の味でもあった。
871名無し野電車区:2008/11/01(土) 15:42:50 ID:K6aJjV+r0
>>870
元の文を読み間違えた。スマン。本人に絶対言うなよ。
ああいう連中はそういうことを言われただけで自ら命を絶ちかねないから。
872名無し野電車区:2008/11/01(土) 16:16:22 ID:Ujps+csFO
バリ順で春賀回送通過。エロい光線でリバうわ伊予石城出発。
873名無し野電車区:2008/11/01(土) 16:54:07 ID:7miuYHhcO
>>870常磐線の夕方の近郊電車は未だにそういうノリらしいが…

話かわるが姫皮のダイヤってもう詳しく決まってるのか?
どうせDJに載るけど知ってたら教えてエロい人
874名無し野電車区:2008/11/01(土) 18:14:57 ID:mMYVrxaCO
>>869
あの時間少々逆光気味だから、涙目どころかすごいラッキーだと思ったけど?
しかも曇りの時間は法華津通過の前後の数十分程度のみ。神がかったものすら感じた。
875名無し野電車区:2008/11/01(土) 22:26:23 ID:cWKevebb0
串俯瞰って光線持ったのかな?
876名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:26:30 ID:lMalWCqJ0
>>857
亀れすですが、助かりました。
877名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:27:13 ID:SALUqeqnO
岩城にいたキチガイスクーターオヤジ何者?
878名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:59:08 ID:0YMsa03tO
>>877

あぁ、あの海坊主かw

どうもあの場所に一番乗りしたのはコイツらしい。
だから、皆何も言えなかったよ。


ただ、もうちょっと周りを見て欲しかったね、まったく。
879名無し野電車区:2008/11/02(日) 02:01:40 ID:B3m/qTd10
とりあえず四国のリバが今日で全部終わったけど、
このあとおまいらどうするの?
880名無し野電車区:2008/11/02(日) 02:03:30 ID:cQ7lAEm20
まだ終わって無いぞw今日(2日)の急行いよが最後だろ。
とりあえず壬生川で撮ってしおかぜで西条行って西条でも撮るかな。
881名無し野電車区:2008/11/02(日) 03:11:27 ID:bc2IgW/90
大浦激パの予感。
882名無し野電車区:2008/11/02(日) 06:10:31 ID:O7lJCeTWO
みんな只見や四国に行くようだからのんびり出来そうだ

エアーは9時だから始発でギリギリなんだが…
883名無し野電車区:2008/11/02(日) 07:13:50 ID:O/79eNPCO
岡山の58はいつまで臨時で使うの?さんべがラスト?
884名無し野電車区:2008/11/02(日) 09:00:18 ID:sWYKjyEmO
只見の天気予報外れ過ぎ。
885名無し野電車区:2008/11/02(日) 09:20:33 ID:GcOUrW/mO
先週の只見線追っかけ中に起きた、事故の当該者は結局無事だったの?
鉄でなかったみたいだけど。
886名無し野電車区:2008/11/02(日) 09:26:06 ID:I58oRAWF0
>>884山の天気は変わりやすい
887名無し野電車区:2008/11/02(日) 10:13:12 ID:yaArIFXLO
>>885
記事を読む限りでは二人とも命に別状はなさそうだったが。
その後どうなったかはワカンネ。
888名無し野電車区:2008/11/02(日) 10:38:05 ID:sWYKjyEmO
大浦もうダメポ
定員少ない
889名無し野電車区:2008/11/02(日) 10:49:52 ID:O7lJCeTWO
福岡空港到着

これからのんびり熱気球見に行きま〜す
890名無し野電車区:2008/11/02(日) 10:51:45 ID:4ks6D8n1O
マニア、運転士に邪魔だと退かされ、座席に座らせられたw
891名無し野電車区:2008/11/02(日) 11:01:26 ID:9rFPv3yl0
気動車の『変』→『直』に萌えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225591084/
892名無し野電車区:2008/11/02(日) 11:42:04 ID:ICH/3k4GO
今日は急行「いよ」が走るけど、急な仕事が入り見に行けず…。

行った方などレポートしてもらえたら有り難いです。
893栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/11/02(日) 11:54:08 ID:CBEqslrA0
JR松山駅、今どんな状況?
894名無し野電車区:2008/11/02(日) 11:57:30 ID:JwgWaY0B0
緊迫した状況で2ちゃんに実況する奴とかいたらキモスだろ。
友達いないのかって感じ。
895名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:12:19 ID:SY7jkkQQO
緊迫してない俺がカキコ

昨日の喫煙&立ション君も乗車、自分への注意を自分のDATで録音プ
896名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:15:15 ID:+K7CagAh0
ヤパーリ島外組が多いの?
897名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:18:38 ID:sWYKjyEmO
スゲー松山でオタ同士の乱闘発生
898名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:28:52 ID:0LX7e0R+O
俺は壬生川にいるけど、暇で仕方がない。
14時07分まで1時間半もあるしな・・・
899名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:35:43 ID:GT10ktkt0
>>897
マヂけや?
900名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:37:15 ID:X61sy4bZ0
>>897
kwsk
901名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:49:44 ID:O7lJCeTWO
西唐津駅前には何も無いけど
本屋さんにピュア2やチューボーやショーボーや幼女写真集が
902名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:53:38 ID:ICH/3k4GO
>>897
サンクス!
やっぱり多いか…。

>>898
壬生川は何もないかキツイかも…
903名無し野電車区:2008/11/02(日) 12:54:14 ID:03oA0qHuO
伊予西条から壬生川へ移動中。

乱闘知りたい。
904名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:03:26 ID:6RYpGR2/O
>>897
何があった
905名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:24:50 ID:6RYpGR2/O
指定は満席だけど乗車率8割ってとこか?
906名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:25:15 ID:9Q47C6KHO
大白川まったり(´ω`)
コシヒカリもらったw
907名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:41:00 ID:3Xr0SKai0
鉄ヲタが乱闘できる勇気あるんか?
908名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:58:41 ID:8StDPdmFO
金正日の息子がたくさんいるのかwww
909名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:36:16 ID:6vS3G6X5O
西条でヲタ同士が蹴る胸ぐら掴み合うなどの小競り合い
910名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:41:49 ID:YP7nd3FN0
アホかおまえらって感じ
911名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:14:42 ID:nax+1B1N0
895>>
昨日の喫煙&立ション君も乗車、自分への注意を自分のDATで録音プ

それこいつやろ
ttp://8413.teacup.com/de101036/bbs
ttp://www.h4.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/de101148/1/
奇行池沼で四国鉄から総スカン
カワイソウな奴やで
またCD売るんか
912名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:18:07 ID:ZhTyj78LO
西条到着後、また松山に戻る予定らしい。





そのまま、ずっと松山に保存しとけよ。
913名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:22:50 ID:h9dyc+l8O
>>901
わざわざHintあげなくていいから。
914松山行き:2008/11/02(日) 16:18:13 ID:ZhTyj78LO
四国スレによると、西条16:25発か。
915名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:21:33 ID:tWLt/lHbO
臨試だと松山1730頃だっけ?
916名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:29:50 ID:6uKPb2Ko0
こんな所かな?
西1636 1702今(26M)1729 1747浅(28M)1750 1756北(17M)1823 1828粟1831 1841三(30M)1844 1848松
917名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:55:56 ID:O7lJCeTWO
282444*58716*479031*478129
918架線下気動車:2008/11/02(日) 17:06:52 ID:fu4rjdxU0
2801D 2802D 名古屋ー新潟完全電化後も残る
DMH系だと連続25パーミル力行で、原付に負ける始末 
10−12連急行時代なのだ
919ハッカー乙:2008/11/02(日) 17:24:31 ID:OHPRdwn/0
920名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:31:42 ID:ZhTyj78LO
>>916 サンクスm(_ _)m

西条→今治、ぎょうさん飛ばしとるな。
921名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:35:07 ID:6uKPb2Ko0
>>920
本来は2000系の回送スジ
922名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:42:13 ID:ZhTyj78LO
今治→松山も実質は45分ですね。

36年前181系でようやくかなったスジ。
923922:2008/11/02(日) 18:46:09 ID:ZhTyj78LO
予定どおり、さきほど三津浜を出ました(/_;)
924名無し野電車区:2008/11/02(日) 18:53:55 ID:2kLtnsAgO
今松山着
925名無し野電車区:2008/11/02(日) 18:54:56 ID:bEhNxc6PO
昨日今日乗っていいヲタもいれば、一部の糞バカアホヲタもいたのが残念だった。

926名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:14:18 ID:Q6MYuynA0
裏いよマッタリして良かったが、デジじゃないと厳しかった。
さすがに追っかけは疲れたのでやめ。次回に期待
927名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:15:07 ID:jC/3g2Ry0
これから四国の国鉄色キハ5865はどうなるの?
928名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:19:38 ID:KbXGDUED0
伊予西条駅に併設されている鉄道文化館に貸し出しするそうな。
そのために伊予西条終点の急行だったのに、松山に帰って来ちゃった。。。
929名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:32:26 ID:EwvoTn9rO
スレちがいでスマン。何か携帯のネットのニュースに出てたけど来春のダイヤ改正で「急行つやま」廃止らしいです。

58と言い急行列車と言いどんどん減りますね…
930名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:37:33 ID:q3FZphia0
てか、つやまとかどうでもいいし。
97年に砂丘が廃止になった時点で急行あぼーんと思ってる。
なんとか注目できたのは、せいぜいキハ58のつやままでだな。
931名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:43:52 ID:4ks6D8n1O
伊予西条はもめてるみたいだな。四国としては雨ざらしは勘弁。津山みたいに保管してくれることを願ってるらしい。
932名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:03:50 ID:KbXGDUED0
鉄道ファンとしても雨ざらしは勘弁して欲しいよな。
小樽の博物館に行ったときに見た、雨ざらしの車両たちはホントにひどかった。
933名無しの電車区:2008/11/02(日) 20:09:04 ID:fc/qAgMI0
クレクレすまん。
23日のひめかわの詳しい時刻知っている人居たら教えてください。
934名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:42:25 ID:I6lMTO+10
>>931
雨ざらしでも受け入れるべき
保管場所なけりゃこのまま潰されるヨカン
935名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:55:29 ID:Q6MYuynA0
>>934
実は引退やめましたとか?無いよね。
936名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:59:40 ID:/o0hDrwTO
今日の紅葉只見号の只見行で、大白川から田子倉寄りの国道と並走する場所、いい年したオヤジが怒鳴っていたなぁ。

追っかけなんかできないのに、「撮ったらすぐ出る」とか怒鳴って後から来たクルマに滅茶苦茶言っていたなぁ。紅葉の雰囲気台無し。

で、SLでも行くのかと思いきや、後で見たら大白川先の国道脇カーブにいるだけ。何ともレベルが低いオヤジだこと。
937名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:34:43 ID:TJXbgJfFO
四国の5865は予定通り受け渡ししてたら、どこに置いておくつもりだったんだ?

今日引き上げで一度入った留置線??
938名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:46:13 ID:HwUDB2g00
>>936
今日は、いっぱい鉄いましたね〜。
追っかけ組は、惨敗だったようで、ざまあみろですね!
紅葉を楽しみながら、撮ればいいのに、自分が紅葉したら笑い者ですね。そのオヤジ!!
人出が多いと、こんなオヤジも仲間入りするのが、この趣味の嫌なところですね〜。
939名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:49:49 ID:4ks6D8n1O
直前に作ったスジで帰ったみたいだから、やっぱ雨晒しで受け渡しするつもりだったんだろうな。
それを拒否る四国の思い入れもすごいな。四国の社長は違うな…

松山に帰ったことで、代走の可能性もでたわけか?
940名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:52:40 ID:h9dyc+l8O
>>917
人少なかった?
941名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:24:44 ID:VXzev9lL0
>939
いくら何でもそりゃ無かろう。
942名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:08:19 ID:hQ6unxwS0
西条市の市長はわがままらしいからね。
ちゅーか、四国鉄道文化館は展示車輌を
増やすなどの長期的視点はなかったのかな。
あのパイではどうしようもないよねぇ。

それと、松山では罵声が響いたけど、
つかみ合いのけんかはなかったのでは?
西条もないっしょ?
943名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:08:08 ID:VpsYZfvd0
もう後3年ぐらい動態保存してください>58・65
どうせなら名古屋のサロも入れてはしらせてあげてください
944名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:19:39 ID:hf/3bF+GO
>>942
リバ急が西条到着時に2番のりばにてヲタ同士が蹴る掴み合い等の小競り合い
なんか馬鹿らしく思うし見苦しい
945名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:29:10 ID:6YLz3fMP0
>>944
まじかwwww
1番のりばに居てよかったw
946名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:44:22 ID:8Y7Bc+JZO
>>938
六十里峠越えて58からSLまで追っかけ
ようとした奴とかいたのだろうか
947名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:44:28 ID:/FcvaWd1O
>>944>>945
その場面出くわしたが、ありゃヲタ同士じゃなかったぞ。片方はチンピラ風の地元DQN

ヲタが跨線橋から降りてきたのにDQNが凸してぶつかり、行き過ぎてから即戻ってヲタに蹴り、胸ぐら掴みかかる。

赤ちゃん抱えた奥さんらしき人と友人らしい男が羽交い締めして止めてたが吼えてた。さすがは西条w
948805:2008/11/03(月) 01:08:53 ID:JBr70ZQM0
>>931
もう津山にあげちゃえよw
949名無し野電車区:2008/11/03(月) 02:00:09 ID:N0xaHp3kO
>>947

他人の迷惑考えずに行動するとそうなるんだろうな。
だいたいオタクは見るからに嫌だ。
まだ見た目が普通で、なんか運動とかしそうならまだしも、完全に引きこもってそうなやつは見てて腹立つしな。
そーゆうやつに限って常識知らずで、人とのつきあい方を知らない。
なんか違う。

挨拶なんて知らないしな。

ぶつかったら謝るくらいはしないと怒るわ。


てかそのチンピラ風の兄ちゃん。駅の裏手で話したが、普通におもしろいこという人だった。他人か?
950名無し野電車区:2008/11/03(月) 02:19:37 ID:guKT8ax60
>>949
本人乙
951名無し野電車区:2008/11/03(月) 02:21:43 ID:TLxtVbQd0
HM入札情報
うわじま 185,500円
いよ 200,000円
952名無し野電車区:2008/11/03(月) 03:36:48 ID:xgNsD4M00
>>949
ぶつかったのってオタだけが悪かったんか?
今時ぶつかって喧嘩売るなんてどのヤンキー漫画に影響されてんのか知らないけど
いきなり蹴り入れられたら誰だってキレるわ。
953名無し野電車区:2008/11/03(月) 03:47:49 ID:ADJfZ9lz0
本当四国葬式はろくでもない話ばっかりだったな
954名無し野電車区:2008/11/03(月) 07:17:07 ID:nd1hxhHn0
サイボーグよりマシ
955名無し野電車区:2008/11/03(月) 07:21:42 ID:kv/B2xmuO
昨日の唐津臨はテツ6人くらいだった
956名無し野電車区:2008/11/03(月) 08:23:20 ID:DFeVqiqg0
今までのカキコ見てたら、頑なに四国のゴハチを無視しててよかったと、改めて思ったわ。
京キト車、米トリ車がいなくなって以来、北陸メインに、広島、花輪線と通ったが、四国へは
行かずじまい、というか四国に上陸すらしたことない。
果たして阿鼻叫喚の地獄を味わってまで行くほどの魅力があるのか、あったのか?四国のゴハチには。
957名無し野電車区:2008/11/03(月) 08:33:52 ID:ErWW/iek0
>>956
四国在住ですが、魅力なんぞ欠片もありません。
958名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:08:52 ID:8Y7Bc+JZO
嘘を嘘(ry
w
959名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:10:05 ID:FcDO3r2iO
11月の三連休、四国に行かず只見線に行って正解だったよ。
あんな阿鼻叫喚な空気じゃ楽しめない。
只見線の58は非鉄の客が多くまったりしている。
960名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:16:08 ID:kv/B2xmuO
本日の唐津編成
28+58+47
961名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:29:45 ID:yrf2zoqMO
四国人の、僕も、そう思うよ。
962名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:39:20 ID:8Y7Bc+JZO
いけばわかるけど、煽りで大げさに書いてる奴がいるだけ
惑わされていかなかった奴思う壺w
963名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:58:37 ID:Se7H15SZ0
>>959
うわじま送り込みの上灘、春賀や伊予石城、松山、いよの玉之江、返却回送など
いよは追っかけできないし腰据えた人が多かったのか?撮影地マッタリして良かった。
乗車組に変なのがいたのか?
964名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:15:17 ID:syD4Zs4BO
結局四国は先月の19日の「土佐」だけ指定席確保出来たので乗りに行けました。

正直58の走らない四国って寂しいっすね。
キハ40系列も58系程魅力無いしなぁ…
965名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:50:14 ID:FcDO3r2iO
只見紅葉号は非鉄のツアー客が多数乗車。
それでも車内はマターリしている。
966名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:54:06 ID:8Y7Bc+JZO
>>964
うどんでも食いにくればいい
967名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:24:32 ID:FjVjlvnc0
気兼ねなくボックス占領で移動できる、座席供給過剰な雰囲気が魅力だったので
終始、撮り側だったんだけど、コチ車廃回をはじめ、撮影計画を立てる際に

そういえば、特急が増殖する前は、58が輸送の主役で181は特別な存在、
コチ58の廃回も、土佐一宮4時前、阿波池田5時15分過ぎと速達輸送(振り子に較べりゃ屁なんだろうけど)
に耐えるポテンシャルを持ってて、当然といえば当然かなどと思った次第。

最近のぬるい普通運用とか、まさに老後だったんだなぁ。

数年前は山陰に住んでいたので、家の前の駅に鳥取ライナー停車拡充はうれしかった反面
いつのまにか、快速がライナーに統一されて、末期には一部が区間快速化して...
でも、高速完成化後、上り列車の鳥取大学前で作った遅れをとりもどす運転が熱かった。
音的には、改良前の湖山の制限があった方がよかったけど

長文すまんかった。
968名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:35:08 ID:eSmaTZtj0
たとえマターリでもサイボーグに乗りに行くぐらいなら、
原型エンジン車にお別れしに行ったほうが有意義だね。
キモヲタなんか無視しとけばいいんだよ。
キモヲタごときが気になって自分の世界にひたれないような
中途半端な58ヲタは家で昼寝しとけ。
969名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:37:39 ID:eSmaTZtj0
だいたいここで現場の様子が書かれると
すぐにそれがそのイベントの全容と勘違いするバカがいる。
一日中テレビやネットに支配されて生活してるような
奴だろうな。アホらしい。というか、かわいそうだね。
970名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:45:56 ID:eSmaTZtj0
>>964
全くそのとおり。山陰も四国もそうだが、キハ58が走らなくなったぐらい
で魅力がなくなったり、良さが変わったりするようなしょうもない
場所ではないので、また行けばいい。
971名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:47:46 ID:eSmaTZtj0
「全くそのとおり」は矛盾だったな。>>966のうどんの話を
受けて書いたつもりだった。スマん。
972名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:50:49 ID:Zplg6NQx0
色厨、65至上主義者以外が行くべきは四国じゃなくて唐津だろ
973名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:04:40 ID:kv/B2xmuO
唐津<に居ますが何か?
974名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:34:09 ID:6YLz3fMP0
>>973
相手にしちゃだめ
975名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:05:00 ID:syD4Zs4BO
>>966 そうだなぁ。まぁ四国はまだ原型エンジンの40系列が走ってるしなぁ。
ちなみに58国鉄急行色は保存されるんだろうけど動態保存ならまた復活する日もあるんかな??
来年の鉄道の日の記念行事とか?
まぁとにかくキハ58は名車だよね。
976名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:31:54 ID:H/SKs7j30
>>975
もう復活はないらしい。
977名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:45:50 ID:syD4Zs4BO
>>976 そっか
動態保存だしもしかしたらと期待はしていたんだが…残念。
他の四国色は廃車だろうし寂しくなるなぁ。
978名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:59:21 ID:raklQK5R0
国鉄色を保存となると、四国色の方が貴重になるな・・・。

しまった!もう定期運用はない!
979名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:11:02 ID:xKiQPPV/O
キハ282002がある
980名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:23:13 ID:ELpboTrtO
58名物といえば臭い便所と洗面所の痰壼!これらを差し置いて他に何があんの?
981名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:54:45 ID:kv/B2xmuO
唐津より

ゴハチ目的なのが推測約20名
982名無し野電車区:2008/11/03(月) 15:58:05 ID:G0LwlQWI0
臭い便所なんて他の車両にもある。58に似つかわしいが、58の本質ではない。
983名無し野電車区:2008/11/03(月) 16:44:34 ID:HA4ytO+/0
昔はどの車両も垂れ流しだったからトイレや車両が臭いのは58に限った事じゃない。
今じゃ想像できないけど、かつては東海道とか沿線住民から列車が落とす汚物に対する苦情が凄かったとか。
床下に糞尿がこびりついて異様な悪臭で整備も大変だったそうな。昔の58も垂れ流しだったんかな?
984名無し野電車区:2008/11/03(月) 16:58:33 ID:ELpboTrtO
トイレは他の車両にも付いてるけど、洗面所の痰壼は急行形ならではの装備でしょ?これがセットになってる、ってのが大事な訳よ。



985名無し野電車区:2008/11/03(月) 17:00:12 ID:kPCFEdNk0
これを差し置いて・・なんてのは誰も胴衣しない。
986名無し野電車区:2008/11/03(月) 17:28:58 ID:w3lKYNRtO
末期の小浜線なんか垂れ流しじゃなかった?
987名無し野電車区:2008/11/03(月) 18:06:16 ID:02bj22VkO
>>986 28側にカセット式汚物装置を付けてました。 58側のトイレは施錠した上で使用停止したはず。
988名無し野電車区:2008/11/03(月) 18:10:35 ID:w3lKYNRtO
じゃあなんで停車中使用禁止の貼り紙貼ってあったんだろ?

東舞鶴で発車するまで我慢した記憶がある
989名無し野電車区:2008/11/03(月) 18:56:55 ID:aBltX3Oz0
舞鶴線電化前に撮影に行った時、待ち合わせ停車中のパノラミック車の下から
汚物と変な水とテッシュが線路に落ちた瞬間はみたことがある

福フチのセミクロスの急行色だったけど58か28かは不明
990名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:31:05 ID:eQ0rLScZ0
ほんの10年くらい前までは東海道線でも日常的に線路に垂れ流しにされてたんだぞ。
島式の2面4線の対向式ホームでラッシュ時に衆人環視のなか向いのホームに停車した
列車から勢いよくドバーッと水が線路に放出され、何事かとその列車の中を見てみれば
若い女が何食わぬ顔してトイレの個室から出てきたなんてよくあった話だ。
991名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:32:03 ID:666c/j/U0
>>983
>昔の58も垂れ流しだったんかな?

・・・・・時代は変わったもんだな
992名無し野電車区:2008/11/03(月) 20:09:05 ID:2jMum4mP0
クハ111やキハ35のトイレから用を足して出てきた人を見たときは、
弟子入りさせてくださいと言いたくなるぐらい尊敬したな。
993名無し野電車区:2008/11/03(月) 20:12:57 ID:lDvwnFjr0
割と最近まであったよな垂れ流し便所も

無かった見たいなので次スレでも  被ってたらごめんね
キハ58系について語るスレ 24D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225710658/
994名無し野電車区:2008/11/03(月) 20:29:54 ID:ELpboTrtO
昔は列車トイレの垂れ流しによる黄害が当たり前だったもんね。
当然58も派手に撒き散らした…それももう過去の話。
995名無し野電車区:2008/11/03(月) 20:35:45 ID:666c/j/U0
「停車中は使用しないでください」の掲示すら見たことないんだろうな・・・
996名無し野電車区:2008/11/03(月) 20:49:31 ID:w6+4uqxp0
東○博物館でキハ58保存に期待しているぞ
997名無し野電車区:2008/11/03(月) 21:24:57 ID:aBltX3Oz0
>>994
黄害って聞かなくなった言葉だなぁ
街の高架では民家の屋根に黄色い霧が立つなんてきいたこともあるw
998名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:00:46 ID:H3QogSXu0
西条で保存してる0系が邪魔だよな。あれをスクラップにして
国鉄色キハ65を入れればいい。
999名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:01:31 ID:H3QogSXu0
東日本のサイボーグはキハ58とは認めない。
1000名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:01:51 ID:SRIJis0m0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。