みんなのVVVF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
VVVFインバーター制御装置搭載車または走行音について語る

擬音使い叩きはダメですよ〜
2名無し野電車区:2008/10/13(月) 14:49:26 ID:7CME8r5V0
関連スレ
【富士電機】VVVF車を語る 4両目【SIEMENS】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208528279/

関連スレてか前スレでもいいよな?
3名無し野電車区:2008/10/13(月) 14:50:05 ID:7CME8r5V0
4名無し野電車区:2008/10/13(月) 14:50:44 ID:7CME8r5V0
関連スレ
【MD/DAT】音鉄スレ 録音Level 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1197119910/

■関連スレ
【モーター・駆動音】鉄道走行音スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190073577/
5名無し野電車区:2008/10/13(月) 14:51:37 ID:7CME8r5V0
あ、>>1
今度こそめざせ1001!
6名無し野電車区:2008/10/13(月) 14:58:22 ID:EdVz4kcW0
セブン銀行かとおもた
7名無し野電車区:2008/10/13(月) 17:00:19 ID:t420UVUC0
>>2
あらら落ちちゃったのか
8名無し野電車区:2008/10/13(月) 17:30:55 ID:rSSfabiaO
ひょおおお・・・ヒュイーンヒュイーン
9名無し野電車区:2008/10/13(月) 17:47:19 ID:JNg7C6Gk0
E231通勤仕様?
起動音が好きです
10名無し野電車区:2008/10/13(月) 19:33:32 ID:rwyykh0b0
日立の純ブレーキ音最高
11名無し野電車区:2008/10/13(月) 21:40:09 ID:fq3zdyGz0
京都が誇るブラック企業・日本電産にTOBかけられてる東洋電機製造について
12名無し野電車区:2008/10/14(火) 08:50:30 ID:BGqRR3Fo0
>>10
プーンだけじゃなくてピョーって音もあるし、E531とかE233-3000に至っては
非同期モードから音階差なしで逆相モードに入るから面白いね。
13名無し野電車区:2008/10/14(火) 11:03:24 ID:BGqRR3Fo0
うっわ、俺バカスorz

【MD/DAT】音鉄スレ 録音Level 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1209559837/

ついでに

つい涙が出るほど感動するモーター音の車両 その6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204918259/
14名無し野電車区:2008/10/14(火) 19:16:49 ID:ri8GpvUQ0
>>11
京成のブツよりも京阪の重っ苦しそうなGTOのほうがンナイス!

まあ東洋GTOは好きだけど。

ただし酉321系のIGBTは許せない(個人的に)
15名無し野電車区:2008/10/14(火) 19:34:20 ID:MzdWWFPN0
1
16名無し野電車区:2008/10/14(火) 20:40:06 ID:WYZU1SbGO
日本電産許せん
17名無し野電車区:2008/10/15(水) 05:14:04 ID:WI6PK9Ak0
めざせ1001!

東洋後期の音なら相鉄が神棚。
音の深みといいインバータ本体からの音の派手さといい立派。
京成の妙にはやい変調音もいいね。
とくに制動時最後のやたらと高いところから下がっていくのがなんとも。
18名無し野電車区:2008/10/15(水) 19:03:02 ID:+JXybprG0
京成は高速域がネ申
19名無し野電車区:2008/10/16(木) 01:25:05 ID:G1PtlABU0
age
20名無し野電車区:2008/10/16(木) 01:46:12 ID:8vvbPSgG0
103 :スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 23:59:41
俺の鼻が本当にきもちわるいです
整形して形の整った小鼻にしたいです

/ ̄ ̄   ̄ ̄\
∠Φゝ  ∠Φゝ
   ∧
  / \
 <▲_●人
 )  人  |
  /=\
 |∠ ̄ゝ|
   ̄ ̄ ̄
鼻はこんなかんじです
口よりも横幅が大きい…
鼻は割と高いのが唯一の救いです
整形でなくとも、鼻をちいさくできる効果的な方法があれば教えてほしいです!

105 :スリムななし(仮)さん:2008/02/08(金) 21:44:25
>>103整形でないと無理だろ常考……
21名無し野電車区:2008/10/16(木) 07:30:05 ID:qntta9V00
立つのはいいけど相変わらず書き込みが少ないな (´・ω・`)

ところで昨日の東急8642は乗ったかい?
個人的に8799ユニットの音は世界一だと思う。
次いで東芝GTO、シーメンスドレミってとこかな
22名無し野電車区:2008/10/16(木) 20:10:46 ID:G1PtlABU0
東洋後期
ピョホホホ…ヴゥーーーーン
23名無し野電車区:2008/10/16(木) 20:32:32 ID:iU65I9+YO
>>17
相鉄の9000系か?
確かにあれはいい音だ。
だが、全体的にGTOパーツのストックがもう殆ど無いらしいから
あと数年でIGBTに更新されると思われる。
24名無し野電車区:2008/10/17(金) 07:42:18 ID:Hg8JB+z+0
>>22
京阪ピコーIGBTですね?

>>23
それはどのGTO車にもいえるよ。
まあ廃車になっちまうのもいるだろうけど。
25名無し野電車区:2008/10/17(金) 19:30:22 ID:EHyqfQ9/0
シーメンスGTOともサヨナラか・・・
26名無し野電車区:2008/10/17(金) 20:55:24 ID:EHyqfQ9/0
>>24
残念、GTOです
27名無し野電車区:2008/10/18(土) 11:04:01 ID:JEFXxFRz0
GTOは4回変調するよ。
俺が擬音で表現すると
ビョオオ―――ブオ―――ボォ――ウォ――
かな。ちなみに一番単純な京成タイプ。

他の椰子の擬音表現を見てみたい。東洋に限らず。
28名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:45:15 ID:EKikcRy+0
KQ新1000GTOが楽しみである
29名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:24:08 ID:JEFXxFRz0
ドレミファソラシドレ――――ヒャーヒュ〜ヒョ――ポ――ンウ――
ドイツのタルゴも同じパターンだそうな。

おまけ
KQ2100
ドレミファソラシドレ――――――――ビャオーンボ――
JR E501
ドレミファソラシドレミファ――――――――ビャ――オーウ――ボ――ゥ――
この2つはほぼ同じだと思う
30名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:34:51 ID:EKikcRy+0
おとぅ!
こっちは東芝GTOで対抗


…ミィィイ〜〜〜〜〜 ボォ――――ゥ ボォ――――ン― フォォォ――――ォォオ…


207系1000番台・373系など
俺の大好きな音のひとつ
31名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:56:32 ID:asVXg63EO
パァァアアーーーグボボボボ
32名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:32:10 ID:iMlQBv2Q0
>>31
わかんね。
もしや警笛→グモ?
いやいや、スレチになるしな
33名無し野電車区:2008/10/19(日) 12:37:58 ID:Xb2XF6Q4O
キィーーーーン…ボォォオオオオ
34名無し野電車区:2008/10/19(日) 14:27:19 ID:cb7MF+8d0
大江戸線IGBT?
35名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:56:17 ID:EmAessdM0
ヒョオオオーーーゥォォォォォ、ゲエエエ─wwヘ√レvv~─ーーーーーー
(ヒント:関西)
36名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:45:18 ID:j6fk0SAn0
>>33
321系
37名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:45:19 ID:o2zhBocV0
>>35 近鉄っぽい
38名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:06:40 ID:wd8tV8Ev0
>>35
都営5300、といいたかったが『関西』か
39名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:22:54 ID:9WSNwU6+0
>>37
近鉄7020系も似たような音ですね。

正解は大市交66系15〜17編成(三菱IGBT)
40名無し野電車区:2008/10/20(月) 09:06:07 ID:rhQPXePA0
阪急神戸線で6016F+8032F+7024+8033Fがきたら、6116と8032の連結付近に乗るか、
7124と8033の連結付近に乗るかで、VVVFとのコラボを味わう。

ただ増結に6016が来る確率は極めて低い。
7124と8033のコラボは絶妙。
41名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:24:58 ID:WCAxojwp0
東急8500系の例の試作VVVFユニットもグッド!
…ああ何年も乗ってないや
42名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:27:45 ID:8LeAbBs/O
ギシギシアンアン
43名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:19:43 ID:PjhDi/pB0
昨日営業運転開始した京阪新3000系中之島快速急行
キィーーーーン…ボォォオオオオ 。


44名無し野電車区:2008/10/20(月) 21:08:21 ID:jy+4NnWrO
ピコーにして欲しかった
45名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:00:34 ID:jfSOSBKW0
>>39
三菱IGBTは14・15編成。
13・16・17編成は東芝IGBT。
46名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:05:32 ID:8LeAbBs/O
ギシギシアンアン
47名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:55:38 ID:wsxd6jMv0
>>35
その表現が一番しっくりくるのは近鉄21020の減速だと思う。
あれほど笑える音はないなw
48名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:03:06 ID:WCAxojwp0
IGBTなら束の新型通勤車が結構好き(≒阪神1000)

ヒィァァァァアアアアアアアアアアアア…ヴォ―――――――――…
        (ヴィ―――ァ―ォォォォ)


トトッタタントトン、トトッタタントトン…


ヴォゥウウ――――――――――――――――ォォォオオオオオ…
                  ヒィァァァァアアアアアアアアアアアア…
49名無し野電車区:2008/10/21(火) 02:14:05 ID:HM52vbC1O
ギシギシアンアン
50名無し野電車区:2008/10/21(火) 10:02:17 ID:vFlhafHf0
口で再現しやすいのはGTO
特にIGBTのキーん音は難しい
51名無し野電車区:2008/10/21(火) 12:37:31 ID:HM52vbC1O
ギシギシアンアン
52名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:32:47 ID:4QXMw2090
>>51
連結器の擬音厨は出ていけ
53名無し野電車区:2008/10/22(水) 01:21:13 ID:Kr7QJiY40
なんで9000系っていう電車はセミクロス車が多いんだろう
54名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:19:38 ID:Kr7QJiY40
55名無し野電車区:2008/10/22(水) 12:25:58 ID:OoJYEPb70
>>53
そう?
東急もメトロも西武もロングシートだけど
56名無し野電車区:2008/10/22(水) 12:36:32 ID:15uMGt8b0
相鉄と京阪ぐらいでは?>セミクロスの9000系
57名無し野電車区:2008/10/22(水) 13:06:57 ID:OoJYEPb70
相鉄も編成内の一部だし
58名無し野電車区:2008/10/22(水) 17:21:39 ID:Kr7QJiY40
>>55
モハよう。
東急はギリギリアウト
59名無し野電車区:2008/10/22(水) 17:27:33 ID:Kr7QJiY40
>>55
さらにメトロもギリギリアウト
60名無し野電車区:2008/10/22(水) 20:23:30 ID:15uMGt8b0
そういや京阪9000系もロング改造が始まってるな
61名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:30:30 ID:Kr7QJiY40
全部やっちまうのか?あのシート意外と好きなのに。。
62名無し野電車区:2008/10/23(木) 02:04:56 ID:epL1KdhYO
ギシギシアンアン
63名無し野電車区:2008/10/23(木) 15:37:41 ID:epL1KdhYO
最近営業運転開始した京急新1000系三崎口快速特急
ガガガガガッ…ブォォオオオオン。
64名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:07:03 ID:dkueUwxE0
俺はE501派
65名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:49:40 ID:dkueUwxE0
テラ保守
66名無し野電車区:2008/10/24(金) 01:50:07 ID:61pxFzUAO
ずっと前営業運転開始した東急爆音ボロ8500系中央林間急行
シュイィィン…ドカァァァァァァン。
67名無し野電車区:2008/10/24(金) 06:41:06 ID:EJ1OMCvO0
8642のVFユニットはそんな音じゃないなぁ
68名無し野電車区:2008/10/24(金) 16:36:25 ID:ufw+FZwu0
ッキュァァァァィィィイイイイイ…
                  プゥォォオオオァァアアアアアアゥゥゥィイイイイイイイ・・・

京急新1000死面酢IGBT
69名無し野電車区:2008/10/24(金) 16:38:21 ID:t+Jmb+aH0
ところで...PTr VVVFはなぜ普及しなかったんだろ...
西の207の0番台と東の701と209の900番台に採用されただけ。
70名無し野電車区:2008/10/24(金) 16:40:10 ID:ufw+FZwu0
発熱量の関係?
71名無し野電車区:2008/10/24(金) 17:25:19 ID:nI5gfbVj0
>>69
随分昔のRJの特集に載っていたはずけど、
たしかPTrは1200Vが限度で1500Vで
動かすには電圧下げる機器を積まなきゃいけなかったはず。

VVVFの特集…90年代半ばのやつだったけか?
72名無し野電車区:2008/10/24(金) 17:33:18 ID:opvpnS710
Ptrで1500V車の場合、西の207はGTOチョッパを追加して
インバーターに掛かる電圧を低く変換している。
東の209-900の場合はインバーターを入力側(電源側)を
四台直列に接続してインバーターに掛かる電圧を375Vにした。
交流車701系の場合は、トランス二次側電圧を800V程度に
設定して使用している。
73名無し野電車区:2008/10/24(金) 17:36:16 ID:opvpnS710
訂正

東の209-900の場合は、個別制御を生かし四台のインバーターを
電源側からみて直列に接続することによりインバーターに掛かる
電圧を375Vにした。
74名無し野電車区:2008/10/24(金) 17:42:32 ID:kI2qr0iX0
>>69
安いインバータ制御器を求められて産業用汎用素子にシフトした製品の
一つだが、1500Vでそのまま使えないのでチョッパで1200Vへ降圧する
必要があった。これが嫌われたかと。
西で言えば少し遅れて223-0とか281系で使った低耐圧GTO(これも産業
用とか汎用で安いらしい)1C1Mデュアルモードの東芝インバータの方が
使いよかったらしい。これって低MTでも有利だから、四国とか北海道と
かM車が1両にしかならない短編成中心のとこで採用が多かったよね。
IGBT世代でもそのまま構成が引き継がれて、一つの系譜を作った。

チョッパ+パワートランジスタが目指してた、1C4Mとか複数モーター
一括制御の方の低コスト化は、結局IGBTで2レベル、1C4Mでも使える
大容量の素子が出てきて進んだ。時が解決した感じだね。
これはこれで都市部の固定編成電車で需要があったし、最近どんどん
増えてる。
75名無し野電車区:2008/10/24(金) 18:49:06 ID:Lbi/cn0M0
   || 彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
   ||   彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ
   ||  彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜   
   ||    |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴∴∴。 λ  〜
   ||     |//:::::::' ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ :::::::`λ
   ||     |/::::::::::::/κ )  >))((<  (χヽ::::::::::::::λ
   ||    .. |::::::: /●/  ノ へ\  \●ミ::::λ
   ||     |:::::: 彡/::::::(● ●) :::::::::::::::::::::::λ
   ||     ξヽ ヽ : ▼▽▽▽▽.▼ メ:::::::::::∫
   ||     ξヽ:::::::::: ,-|/ m`l w 'ω { `l::::::: /∫
   ||     ξ::::::::::::::::::::: く ▽▽▽/ ^ (、  /:::::::::::∫
   ||    ξ::::::::::::::::::::  (ノ△△△ (_ _('`u''/:::::::∫
   ||    ξ \:::::::::::`  l´ o∵o  '   ::::::: /::::::∫
   ||  ξ::::::::::::\:::::::: △△△△△△`∴    。    ∧_∧    >>1の近影ですよ。
   || ξ:::::::::::::::::::::::: :ヽ:::::: |-||||-|   /::::   : \ (~∀~#)  みなさん気を付けて下さいね。
   ||________________     ⊂⊂ |
    ∧ ∧    ∧ ∧    .∧ ∧        . | ̄ ̄ ̄ ̄|
   (^〜^∧ ∧ (’ー’∧ ∧(´ Д `∧ ∧    .|      |
 〜(_ (´ー`∧ ∧ __(^◇^∧ ∧__(o・-・∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ は〜い、先生。よくわかりました。
    〜(_ (´▽`∧ ∧_(・e・∧ ∧_(`〜`∧∧         ってかキモイです
       〜(_ (‘ д‘) ( ..(^▽^,,).〜(_(`.∀´)   
          〜(___ノ..  〜(___ノ   〜(___ノ
76名無し野電車区:2008/10/24(金) 19:06:12 ID:LOXKF1TDO
相鉄の新7000系は時々だが、こんな音がする。

ぷーーーんにゅうっぷぉ〜っぷぉ〜っぷぉ〜っぶ〜ん
ヴぁヴぁヴぁヴぁヴぁヴぁ〜ん
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ
77名無し野電車区:2008/10/24(金) 20:05:08 ID:t+Jmb+aH0
>>71-74
なるほど。詳しい解説サンクス。
敗因は耐圧性能と降圧機器搭載によるコスト高か。

気になるのはPTrの音だね。
209-900だけIGBTぽいという。
78名無し野電車区:2008/10/24(金) 23:53:35 ID:GjQrGDCp0
>>74
209-910や223-0〜281系のは低耐圧GTOではなく汎用高周波GTOですね
209-920や量産車で使われた低耐圧モジュール型GTOと勘違いされたのでは?
79名無し野電車区:2008/10/24(金) 23:57:53 ID:GjQrGDCp0
>>77
209-900に搭載されていたPTRインバータは全速度域で非同期PWM制御という
産業用としては広く使われてる方式ですね
鉄道では保安装置などへの誘導障害などを考慮して実用例が皆無のようですが
80名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:31:05 ID:u7eptY4q0
音の話よりついてけない…
>>78
汎用高周波GTOというのは3レベル不要な耐圧が有るの?
汎用っていうとやっぱり産業用で安いの?
東芝と三菱の商品名違い?
81名無し野電車区:2008/10/25(土) 00:37:44 ID:bFYpcO1g0
209-910から採用が始まった個別制御の汎用高周波GTOインバーターに
使われてる素子は4500V-500A

これで分かるよね





82名無し野電車区:2008/10/25(土) 02:06:01 ID:E/xuosdE0
IGBT世代に入ってから(2000年頃以降)の東芝レビュー見てると、
耐圧が足りてる限り損失で不利な3レベルはやりたくないと読める
のだが。GTOでデュアルモード型の世代は何故3レベル…
・1M2T時の性能オーダーで、当時の制御技術ではいまいち粘着が
 不足しそうな状況だった?
・騒音問題、特に1群をSIV(CVCF)に切り替える使い方のなかで
 設計制約が有った?
・そのまま初期の耐圧が不足してたIGBTに置き換える気満々だった?
83名無し野電車区:2008/10/25(土) 14:54:21 ID:X16IQsKY0
GTOで3レベルなのは209系一族のインバーターだけだろ
84名無し野電車区:2008/10/25(土) 15:09:59 ID:NFFoAoXN0
どこからそういう思い込みが…
つ WPC4
各社に売れてるようだがメーカー型番は知らない。
85名無し野電車区:2008/10/25(土) 15:41:59 ID:X16IQsKY0
あれは3レベルじゃね−よ
ば−か
86名無し野電車区:2008/10/25(土) 15:59:06 ID:bFrE71IN0
良スレだったのに、VVVF後進会社の束厨が湧いてきた。
ひょっとすると、開発の方向性を誤って束901開発時点でも、
あのスペックですら空気だったH社社員かな。
87名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:05:43 ID:l00XTxUU0
デュアルモードやるのにレベル数なんてカンケーねーし

無知ばっかりでとんでもなく程度が低いスレだなココ
>>10みたいに「日立の純電気ブレーキ」とか言ってる恥ずかしい書き込みあるしw
 「日立の逆相モード」とかありえないっつうの
88名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:09:30 ID:XFYyl01P0
>>86
東の個別GTOインバーターをパクったのは西
西のPTRインバーターをパクったのは東

そもそもメーカーの売り込みで採用してるだけで鉄道会社が
VVVF開発してるわけじゃないし

無知シッタカの厨房書き込みのどこが良スレだよw
バカめ
89名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:11:41 ID:h+2Vvi7T0
それが分かってないX16IQsKY0に言えよw
90名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:15:06 ID:CVn6wLnj0
281系や223系-0は3レベルじゃありません
フロンヒートパイプ冷却なんだからGTOで3レベル化したらあんなにコンパクトにならない
そもそも素子の耐圧が高く取れるGTOに3レベル制御なんて必要ないの
209系の場合周辺回路を含めてモジュール化した特殊なものだから耐圧が
低いだけだし
91名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:17:24 ID:Vq9XShCA0


もしかしてwikipediaなんてあんなデタラメ落書き見て3レベルなんて言い張ってるバカがいるのか
92名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:18:33 ID:h+2Vvi7T0
分かりやすい単発連投だな。
1人でいいからw誰か世の中の記述全部訂正してこい。
ネットの分だけでいいから。
93名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:23:16 ID:7nsIyyGq0
グーグルで「WPC4」「3レベル」で検索するとwikiか厨房のサイトばっかり
電気業界・学会や鉄道業界のサイトが出てきません

デュアルモードなんて当時電機業界が売り込み書けてたのだから
JR西日本の仕様や実績がネット上に無いこと時代おかしいし
94名無し野電車区:2008/10/25(土) 17:05:50 ID:PJs7vfQb0
WPC4が3ステップだと言い張るのなら何V-何Aの素子使ってるとか仕様が書かれた
サイト(当然電機業界か鉄道業界)くらい当然出せるよね?

GTOはIGBTに比べると、周辺回路や絶縁に伴う冷却装置接続部分が嵩張るから
インバーター装置の図体や重量が大きくなるけど、GTO個別制御な西の223-0(1993)
281系(1994)、207-1000(1994)、681系量産車(1995)など比べてIGBT個別制御な
営団06(1993)のほうが装置の大きさが明らかに大きいのはどうしてでしょうか?

モーターの出力が云々なんて稚拙なのは無しね
上記の車種はほとんど似たような出力なんだから
95名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:04:55 ID:VrjzsHT80
age

powered by SIEMENS
96名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:56:41 ID:jbxpTAcn0
なんで技術ヲタって性格破綻してるのが多いんだろうね
97名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:04:53 ID:S+w3fxRu0
権威争いが激しいから、はったりに走る
98名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:19:21 ID:rYWcGW3Z0
メーカーのひとはココ見て大爆笑してるんだろうな
99名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:11:04 ID:7+yVK+vU0
保守

powered by SIEMENS
100名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:03:32 ID:xGNM5t840
もう音を楽しむスレではなくなったようだな。
様子見てログ削除だわこりゃ。。
101名無し野電車区:2008/10/28(火) 23:38:32 ID:qzLdd8xq0
くだらんスレだからスレごと削除しろよ
102名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:13:51 ID:t7nPPjMo0
そんなときに擬音一票

ピィィイィィィィーーーー\\\↓ォ↓ォ↓オオオ↓オオオ↓…
                                     ォヒュォンヒュォォオオオオオオ…



ゥヴヴウウウウーーーーーーン
       ゴロロ…キヒャイイ↑イイイ↑イイイイイイイイイイイイイイイ…

ヒント:JR
103名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:33:07 ID:fFdmmZGxO
E231近郊型
104名無し野電車区:2008/10/29(水) 01:05:57 ID:t7nPPjMo0
正解
コマル初期程ではないが以外と加速音がにぎやかだったりする
105名無し野電車区:2008/10/29(水) 04:31:34 ID:moO8dFdz0
矢印使わずに表現してやんよ

ピ――――ュゥゥウウォォオオ――ンヒュイ――ンゥオ――

くだらなくなったのは擬音だらけになったからだな。
その発端である>>27の俺が悪かった。

流れを変えるべく...
おまいらの好きなインバータメーカーを教えやがってくださいお願いします。
ちなみに俺は日立か東芝だな。IGBTになってもいい音してるぜ。
ランクとしては日立≦東芝<シーメンス<三菱<東洋
東洋は最初期のころは神なんだがそれ以降は味気ないというか個体差が乏しくてな...とくにIGBT。
三菱はIGBTになって関東中に蔓延ってきたからランクを落したw
106名無し野電車区:2008/10/29(水) 12:33:52 ID:wi+4+kQa0
シーメンスじゃなくてジーメンスと読むのが正しい
107名無し野電車区:2008/10/29(水) 13:59:41 ID:moO8dFdz0
細かいなw
そんなこと言ったらズィーメンスの方が近いんじゃなかったっけ?
それに日本法人はシーメンスだぜ?
オレたちゃ日本人。外国語をむやみに正確にカタカナ化する必要はない。
108名無し野電車区:2008/10/29(水) 15:14:34 ID:t7nPPjMo0
だよな>>95とか>>99見習おうな

俺は三菱IGBT派だな
あの音、実はこっそりE231-0とともに結構前からあったんです
109名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:20:41 ID:lwSc6PKb0
近鉄シリ21の三菱サイレンVVVFは神
恐らく日本最大の煩いVVVF。
他の形式のモーター音を掻き消す音だからな。
110名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:01:18 ID:HZbVDeqy0
都営6300も爆音
ってこっちも三菱か
111名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:14:19 ID:t7nPPjMo0
112名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:25:49 ID:aFlmpKvMO
>>109
音が高いもんだから地下駅で聞くとGTOの3200系よりうるさいww
113名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:52:38 ID:moO8dFdz0
>>109
あれは面白いね。
鳴り方からして都営6300GTOの高音バージョンかと思ってしまう
114名無し野電車区:2008/10/30(木) 09:11:46 ID:i/TTytBp0
VVVF制御以外の車両はどうして
加速するときにがくがくするの?
115名無し野電車区:2008/10/30(木) 09:20:12 ID:UmTlSgM60
116名無し野電車区:2008/10/30(木) 13:00:39 ID:vE5HRWyPO
>>114
制御器の中に入ってる小人ちゃんがが、抵抗器のスイッチを入り切りしてるから。
117名無し野電車区:2008/10/30(木) 16:20:08 ID:qpP3FxwX0
日立GTO最高の音を奏でる東急8642Fが日中運用らしいが乗ったヤツいるか?
118名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:13:00 ID:Gn7CkdhJO
シュウウウウウーー
ヒューーーーーー
119名無し野電車区:2008/10/31(金) 08:59:29 ID:DF/7ykVC0
>>105
メーカーにとっては嬉しくもなんともないランクだろうなぁw
初期のカルダン車の騒音も技術力を如実に表してたしね。
VVVFに至っては音がいい≒某粘着性能が悪い会社という傾向まで…
120名無し野電車区:2008/10/31(金) 09:48:57 ID:X4cBt4mW0
大阪市営新20系がいいな
121105:2008/10/31(金) 12:41:15 ID:MtNfU18u0
今ごろになって記号の向きが全部逆なのに気付いたorz
122名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:49:58 ID:YIjvXGPq0
>>118
京急新鮮IGBT?
123名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:23:22 ID:GYdU7P2TO
>>109
尻21三菱車がくると必ずM車に乗る俺がいる
124名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:23:41 ID:YIjvXGPq0
>>123
いいなー近鉄いいなー
俺は新鎌ヶ谷まで出ないとあの音聞けない

なーぜだ
125名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:25:52 ID:3UeDlZRaO
三菱の音は独特だからな〜。
126名無し野電車区:2008/11/01(土) 21:31:55 ID:oM8H7ZU50
同じ三菱でもJR車に載せると何故変わるもんなのかな
私鉄だと面白い音なのにJR車だと全く別物に。
127名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:42:19 ID:HaZ+LpHh0
モジュール構造の素子---絶縁してあるので冷却が容易
平型素子---耐電圧、電流容量を多く取れるがカソード、コレクタが冷却フィンなため
冷却装置の絶縁が必要(冷却装置としてはフロン沸騰冷却であれば3レベルでも同一相ごとに4素子閉じ込め化だが
環境問題からヒートパイプ、強制風冷、純水に代替、3レベルにすると大型に)

平型 1素子で構成なため電流上昇率やターンオフ速度を高く取れるため定格いっぱいまで素子を使える
モジュール 多数の素子を並列で構成してあり隣接素子でばらつきがあり控えめな使い方が必要

128名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:48:20 ID:HaZ+LpHh0
電流を多く流すと残留キャリアが残りやすくターンオフ時間が長くなる
GTOはオン移行時はゲート電流5Aもあれば可 オフ時は100A以上マイナスゲート電流が必要
GTOは素子の過電流耐性が大きい
IGBTは1Aもゲート電流がいらない 反面アーム短絡などに弱く破壊しやすい
129名無し野電車区:2008/11/03(月) 15:07:10 ID:o3PsoPyu0
とってもためになる書き込みをありがとう
内容を理解できる奴が皆無なのが残念だ
130名無し野電車区:2008/11/03(月) 16:53:42 ID:+2UnX53o0
ゥーウィーンウィーーンウィーーーンボォゥォオオォォォーーンンン・・・・・
131名無し野電車区:2008/11/03(月) 23:39:16 ID:15LmsFvu0
ふと思った。
エコカーは事故防止のためにも都営6300ばりの爆音インバータを採用すべき。
これで目が見えない人でも安心
132名無し野電車区:2008/11/04(火) 10:21:19 ID:QmFFMDFS0
半導体の知識がないと意味不明だな>>128少しは勉強しよ
133小室逮捕!:2008/11/04(火) 11:41:30 ID:fIohFtkHO
最近の京急やJR233系など似たりよったりの走行音だ。同じ東急車輌発注なのかな?
134名無しさん:2008/11/04(火) 15:38:23 ID:r43h0Fdm0
都営地下鉄三田線で走っている6300系のIGBT車に使われているIGBTインバータ制御器の機種と容量(?V/?A)を教えてよ。
135名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:17:46 ID:NG7qAkdZ0
各機器の説明
高速遮断機---直流は電流がゼロになるポイントがありません 接点を開放しても
放電が持続して遮断不能になります 
そのためコンデンサに1500Vを充電して待機させて主回路を遮断する時コンデンサ
を接点へ並列(逆極性になるように)に接続し強制的に電流ゼロにして遮断します
ズドドンッって鳴るのはコンデンサ用遮断機の動作音です
136名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:27:46 ID:NG7qAkdZ0
直流リアクトル---架線へPWMノイズが流れ出さないように直流に対しては
低い抵抗として 高周波ノイズに対しては高抵抗として作用します
空芯式と鉄芯式があり本来ならば鉄心式のほうが高周波に対する抵抗(インピーダンス)
をより高く、巻数をより少なく(DCR---等価直流抵抗値を低く)出来ますが冷却性が劣ります
鉄道車両用の場合1基のVVVFで1000KW(1500V時で約700A)の電流が流れますから冷却重視で空芯式
が使われます
137名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:35:52 ID:NG7qAkdZ0
直流電流センサ(DCCT)---従来直流電流はシャント抵抗を回路に挟み
両端の電圧から電流を測定する方法が使われていました。
しかしながら抵抗特有の発熱ロスという欠点があり現在は交流のカレントトランス
(CT)を直流でも使えるように界磁巻線を巻き加え界磁に交流を印加して
実測値-界磁電流値=直流電流値となるようにしています
ロスは界磁電流値分のみで済みます

138名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:43:11 ID:NG7qAkdZ0
レゾルバ(回転センサ)---これも上のDCCTと似た部分があります
ベクトル制御の場合モータの回転子の位置を正確に検知する必要があります
従来のPGでは1回転当たり4回検知する例だと90度ごとでしか検知できません
ここで検知コイルに界磁コイルを巻き加え外部から交流を与えると位置変化を
交流電圧の変化として連続的に捕らえることができます
139名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:44:48 ID:NG7qAkdZ0
一旦ここまで
140名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:56:40 ID:4GKVDwLW0
充電抵抗、放電抵抗---電圧型インバータでは直流主回路に大容量のコンデンサが接続されます
コンデンサが完全に放電状態で高速遮断機、単位スイッチ、断流器が投入されると一気に大電流が流れ込み接点
、コンデンサを損傷してしまいます。そのためノッチを投入すると1個以外の残りの接点が閉じ残り1個の
接点に並列に接続された抵抗により T=C・Rの時定数で緩やかに充電されある程度まで電圧が上昇後最後の接点が閉じ
力行、制動に移行します 放電抵抗はコンデンサと並列に接続された抵抗で点検時など高圧回路を触れる際の感電防止で
取り付けられます 容量により常時接続、別の接点で切り離すのがあります
141名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:09:25 ID:4GKVDwLW0
主コンデンサ---交流電源の場合は脈流を平滑する役割
直流ではPWM制御によるパルス状電圧を積分して電源電圧以上になるまで回生を待機
させる働きをします この事から交流電源車では回生の有無によらず必須であるのに
対して直流電源車で回生省略する場合ではコンデンサを必要としません
ここで使われるコンデンサは電解コンデンサ(耐圧が600V程度)の複数直列ではなく
フィルムコンデンサ(アルミ蒸着フィルムを絶縁フィルムと共に巻いた物)が使われます

142名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:24:26 ID:4GKVDwLW0
ゲート駆動部---インバータの出力素子を動作させる部分です
IGBTの場合はオンの時はエミッタに対して正の電圧を オフの時はゲートとエミッタを短絡させるか
エミッタに対して負の電圧を加えます 電圧素子であるため殆ど電流が流れ込みません
GTOの場合はオン時はカソード-ゲート間に正の電圧を オフする時はコンデンサをあらかじめ充電しておき
逆極性のゲート電圧を過電流耐性の大きいサイリスタで加えます(コンデンサが空になると勝手にオフ用サイリスタはターンオフします)
共にこれらを駆動するための電源は各素子ごとに独立、絶縁したものが必要になります
この部分がGTOを使う上でのネックになります)
これらの駆動信号の伝達はフォトカプラーや光ファイバーが使われます
143名無し野電車区:2008/11/05(水) 16:05:44 ID:1Lt1o5lP0
IPMとIGBTって何がどう違うんですか?
音は同じみたいだけど
144名無し野電車区:2008/11/05(水) 18:40:03 ID:Y8ZPMpKM0
IGBTとIPMはインバータの特性は同じです
IGBTを駆動する部分(MOS-FETという素子で構成されています)と異常検知部(素子温度、破損)
を1つのモジュール内にまとめたものです
利点 駆動回路が絶縁電源と信号絶縁用のフォトカプラの外付けのみで使えます
   IGBTと駆動回路の距離が最小で済むためノイズなどに強くPWMキャリア周波数を若干高く取れる

新規設計での利用はもちろん第一世代IGBTモジュールからの置き換えも容易にできます

145名無し野電車区:2008/11/05(水) 20:31:43 ID:T2SHSM4I0
みなさんお詳しいようですが,まさか自宅で
キィーーーーン・・・ボォオオオオォォオ…
などとなる機械を作れちゃうんですか?
146名無し野電車区:2008/11/05(水) 21:03:57 ID:sT4xHz9G0
昔作ったなあ あの頃はいろんなパワーモジュールで遊んだよ
QM20-TD9 三菱のエアコンパーツ 1600円で買えた
CM200-TD-H IGBT なぜか会社にあった エレベータ用?
STK???? トランジスタとIPMの中間 ぶっ壊れた汎用インバータへ組み込んで修理した
PTRはキュルキュルブーン ピーーーーンが限界 それ以上キャリア周波数上げると
発熱が凄まじい
オマケ 3相200Vを倍電圧整流回路でDC560Vに変換し400Vインバータへぶち込むと
440V定格の大型電動機が駆動できるんだ 電車のクーラーも動いちゃう訳

147名無し野電車区:2008/11/05(水) 22:42:46 ID:sD7g30fy0
>>130
相鉄50000系か?
148名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:09:11 ID:Yj8aedPB0
>>146
乙でした。サンクス

>>147
最初のちっさい『ゥー』から始まっていきなり変調だからE217じゃね?
あ、そしたら

ぅ〜ぅぅ〜(←同期するのにに苦しんでるような音) 以下>>130

になってまうか
149名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:35:34 ID:MY6ro9U00
>>146
うらやましい
扇風機くらいはやってみたいけど、簡単にいかないんだろうな
150名無し野電車区:2008/11/06(木) 08:47:39 ID:x9eI3qZP0
>>135
自分は首都圏近郊の電車のメンテをしているが、
HBの遮断時にコンデンサを逆接続する方法は
初めて聞いたな。サイリスタの転流回路のような
イメージかな?

HBといえば今まで吹消しコイルとか磁鋼板を使う
タイプしか見たことなかったからさ。
単位スイッチなら減流抵抗をはさんで遮断するの
あったけど。
151名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:53:33 ID:gzDgJAXZ0
ゲートシフト ゲートブロック
152名無し野電車区:2008/11/07(金) 02:01:00 ID:gzDgJAXZ0
MUE-trainの起動音ってE231系墜落インバーターの音なんだね
153名無し野電車区:2008/11/09(日) 22:01:01 ID:7w50KP7K0
>>152
非同期(?)音が、ね
154名無し野電車区:2008/11/10(月) 00:05:06 ID:ahQGUCzh0
墜落インバータが聞きたいなら九州行くといいよ。
JR九の日立IGBTはほとんどが墜落気味インバータだぜ。
155名無し野電車区:2008/11/10(月) 19:52:33 ID:TUwmDkIx0

           ,-‐-、      ,.-‐-、
              \_, ,_/
 カサカサ...    /〓癶( ;:゚;〓;゚;)癶
       ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶     カサカサ...
156名無し野電車区:2008/11/11(火) 00:13:09 ID:zgqKxg5r0
157名無し野電車区:2008/11/12(水) 13:30:57 ID:quG2005k0
内航船の電気推進船だが、鉄道用システムに近いのかな?
ttp://naikou00.blog70.fc2.com/blog-entry-1147.html

推進システム:発電方式 ディーゼル発電機700kW×3式
制御方式 インバーター可変速制御×2 式
推進方式 推進用電動機745kW×2 基
ラインシャフト二重反転プロペラ
二重船殻(IMOタイプ2)
電動ディープウエルポンプの採用
インバーター制御により、スムーズな加減速や安定した荒天時航行が可能
158名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:37:32 ID:iJXna+fw0
どっちかというと重電だな
159名無し野電車区:2008/11/14(金) 07:59:37 ID:Kv6Pib/k0
>>156
そらまぁ、日本のインバータじゃなきゃワケワカメな音がするのは当然だわな。
上のヤツは国鉄207とかに似てる気がするけど。
この程度で驚いてたらこれ聞いたら気絶するんと違う?
ttp://vvvf.xsrv.jp/taipei/c301.html
160名無し野電車区:2008/11/14(金) 09:48:13 ID:X/94CbZT0
>>159 
変調音 ウィンウィンウィンウィンウィンウィーンウィーーーーン
161名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:41:12 ID:7Eu5m+0q0
非同期モードがないらしいね
162名無し野電車区:2008/11/15(土) 02:00:07 ID:TkVjZo/Q0
バカめ
あるんだよ切り替えが煩雑なだけで
163名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:37:12 ID:ims0We1xO
変調音 アァンアァンアァンアァンアァンアァーンアァーーーン
164名無し野電車区:2008/11/15(土) 11:30:34 ID:AbFj0B+k0
保守

powered by SIEMENS
165名無し野電車区:2008/11/17(月) 11:15:11 ID:ZCGztX4A0
いわゆる後期型に分類されるGTOの制御マイコンって何bitなんだ?
166名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:45:00 ID:ClzX6cZz0
保守

powered by SIEMENS
167名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:57:08 ID:TFFG7QG00
新京成8800は出てないのか・・
168名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:37:52 ID:fdH2W/3m0
>>167
だって全部ぬ○ぽインバータに改悪しちまうんだもんよ...
昔の音のままだったら俺は神として崇めてやってもよかったが
169名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:37:44 ID:wNBNAxX90
>>133
最近関東で流行の三菱IGBTだからね。

現場の声としては、壊れにくくコストが安いらしい。
170名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:42:51 ID:wNBNAxX90
そういえば先週末はコレに乗って腹一杯になったw
聴き応えがありすぎる。
http://www.death-note.biz/up/img/30886.mp3
171名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:44:30 ID:n53zX9QL0
シュルシュルシュル…
しかし新幹線車両からあの音が出るとは思ってもいなかった。
172名無し野電車区:2008/11/19(水) 02:48:14 ID:uAcSthEL0
>>170
こいつ、土日に出会うとその日は何だか運を使い切った感じがするw
173名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:53:16 ID:/Rlwb+PL0
俺は207-900に嫌われてるんだか何だかで、まだ一度も乗ったことない
174名無し野電車区:2008/11/20(木) 11:52:58 ID:+l3DG7WmO
近鉄のGTO-VVVF車に付いている「VVVF INVERTER」のマークがかっこ良く感じる
175名無し野電車区:2008/11/20(木) 12:23:37 ID:hacdtVDC0
VVVFのマークを取り入れている車両

近鉄
大阪市営
西鉄
176名無し野電車区:2008/11/20(木) 13:07:15 ID:U4uL+GJU0
ところで500系新幹線って、特殊な装備がいっぱいなのにIGBTじゃなくてGTOなんだよな…
当時はIGBTはまだ高価だったから、223-1000系、283系、変わったとこでは京阪800系など
など特殊な運用を要する車両にしか採用されてないのに
177名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:16:16 ID:2NtwDR310
>>176
ちゃんと書けているようで変な文章だな

>当時はIGBTはまだ高価だったから、223-1000系、283系、変わったとこでは京阪800系など
など特殊な運用を要する車両にしか採用されてないのに

って文なら最初に上げられるべき車両は、500系じゃなくて特殊な運用を要しない形式だろ
しかも800は別にしても223-1000も283も別に特殊じゃないだろ
178176:2008/11/20(木) 19:15:47 ID:U4uL+GJU0
ごめん、ちゃんと書けてなかった_| ̄○つまり当時としては高価ながら、省エネでパワーがあるIGBTが
223-1000系や283系、京阪800系に採用されてるのに、なんで500系に採用しなかったのかって言いたかったんだ。

今では223-1000系の運用も特殊じゃなくなったけど、95年当時は新快速が130km/h運転を行うことは、
オタの間でも実現可能かどうか半信半疑だったが、IGBTを採用したことで、
後の高加速&高速ダイヤが実現し、これからも新快速の運用から外れる気配がないからね。
179名無し野電車区:2008/11/20(木) 19:31:52 ID:HJrdYsE30
別にIGBTはパワフルとか関係無いよ
何でGTOサイリスタなのか---主電動機の出力が大きい、冷却が強制風冷しか使えない
故障が許されない(新幹線故に)とかの理由で
IGBTはASO領域だったかな?安全に使える範囲が狭くGTOと比べると素子破壊しやすいんだ
それと当時は高耐圧かつ大電流のIGBTが無く300系より出力がやや小さい事から300系のPCを基本に
500系用PCを開発したため

でどのぐらいIGBTが短絡耐性低いかと言うと
200A素子 100Aのヒューズと挟み負荷短絡=ケロイド状に素子基板溶融
対してGTOは
150A素子で150Aのヒューズでテストしても溶断するだけ
つまり過電流保護対策が数段難しくかなりの安全マージンが要求される
180名無し野電車区:2008/11/20(木) 22:10:18 ID:YAFCd5wj0
GTOが一番人気ありそうな気がするのだけれど、一般には静かなIGBTの方が評価良いのだろうか?
181名無し野電車区:2008/11/21(金) 00:08:26 ID:AFXkbvlH0
>>175
最近西鉄はVVVFマークを外し初めている(6050など)
182名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:47:39 ID:BhHGRr850
コマルのVVVFかっこいいよね

新型にはつくのだろうか
183名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:48:37 ID:BhHGRr850
>>182
VVVFかっこいい→VVVFマークかっこいい

すまん
184名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:12:51 ID:s4HeEr4h0
>>180
JR東日本の車両はGTOよりIGBTの方が面白い音を奏でるのが多い。
E231系近郊型仕様の墜落音とか。
185名無し野電車区:2008/11/22(土) 10:44:21 ID:5PYoxvT/O
でもGTOな209 217も捨てがたい
186名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:04:36 ID:eDkg1M1S0
>>182
RFの大阪市交30000系の記事を見たら、先頭部の側面上部に今までのとは違うVVVFマークが入ってる。
なんか流れるような感じのマークになってる。
187名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:06:17 ID:r/FtvmxM0
将来VVVF制御に変わる制御方式が登場するんだろうか?
188名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:37:27 ID:j1DbGRlH0
リニアモーターですらVVVFだからなぁ
189名無し野電車区:2008/11/22(土) 13:19:26 ID:9PKe1NUN0
それよりIGBTより高メリット・低リスクな素子が出るんかな
190名無し野電車区:2008/11/22(土) 14:27:43 ID:j1DbGRlH0
IEGTかねぇ。IGBTの延長だけど。
IEGTについては
ttp://2nd.geocities.jp/matsune_vvvf_e231/train-mori/vvvf.html
ttp://www.ne.jp/asahi/train/tips/kaisetu/device/device.htm
あたりでドゾー。
ちなみに東急5080がIEGTらしい。ウィキペがソースだから怪しいが
191名無し野電車区:2008/11/22(土) 23:10:44 ID:TZVmGryE0
東急5080ではIEGTだったが、6000/7000ではIGBTに戻したな
192名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:14:01 ID:Ujl9ZnXM0
今 都市鉄道が発達しかけている諸外国は
GTOを導入せずに

吊りかけ・抵抗→→IGBTと変化を遂げているから残念だな・・・

日本
吊りかけ→抵抗→チョッパ→GTO→IGBT
193名無し野電車区:2008/11/23(日) 15:10:49 ID:C4vKmRqq0
都市鉄道(地下鉄)が元々発達していた諸外国にはGTO車がいくらでもいるけどな
http://jp.youtube.com/watch?v=rcUFxxLSvnA
とか
194名無し野電車区:2008/11/23(日) 15:11:51 ID:C4vKmRqq0
http://jp.youtube.com/watch?v=ZSAMEGnZOJ4
あとこれってIGBTなのかね?
製造時期的にかなり初期のVVVFかもしれんが
195名無し野電車区:2008/11/23(日) 15:22:34 ID:rxjVxocs0
変調回数と変調の仕方、音色からしてGTO。
IGBTはもっと滑らかに変調する。
196名無し野電車区:2008/11/23(日) 17:11:34 ID:M0PJRzAK0
>>193
この非同期音好きだ。
近鉄みたいだね

>>194
なにこのかもめ食堂行クロスシート車
音もかっこいい

…といった感じで海外も独自でVVVFを発展させてきましたとさ
197名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:28:06 ID:m2HOgQijO
京阪3000は東洋のVVVFなのに
日立VVVFの新幹線700系と似たような音だな。
198名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:22:37 ID:Jdc5RLHN0
>>192
>吊りかけ・抵抗→→IGBT

東武のことですね。わかります。

199名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:37:00 ID:9BetS3rS0
>>197
700系って日立っぽい音だけど300系の縁で東芝だったんじゃなかったっけ?
200名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:40:51 ID:yViH/TSXO
それ行け
201名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:34:34 ID:rKhUIKlg0
>>198
っ 100系
っ 9000系列
っ 10000系列
っ 20000系列
202名無し野電車区:2008/11/25(火) 01:29:59 ID:9V5dW+8j0
>>194
なにこの音w
カッコよすぎだろw
203名無し野電車区:2008/11/25(火) 10:27:19 ID:+pRDiVkz0
>>194の走行音、stupid noiseあるけど。中速域の音がE501っぽい気がする
ttp://jp.youtube.com/watch?v=F6BiRPsefaA

こっちはIGBT?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xWe-HaP0dYo
204名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:24:34 ID:XSwj5CT+0
>>203
stupid noiseを発していたのは乗客の女の子達では?
205名無し野電車区:2008/11/25(火) 18:21:38 ID:o1v3tscb0
>>203
んん、(GTOかIGBTか)怪しい
起動音はE231-0(IGBT)のようにもE217(GTO)のようにも聞こえる

俺は変調回数の多さからGTOに一票

…まあどっちにしろいい音だ、かもめ食堂
206名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:04:24 ID:VcULR51U0
>>198
>吊りかけ・抵抗→GTO→IGBT

相鉄のパターン。
チョッパをスルーして一気にVVVFに跳んだのもある意味凄い。
207名無し野電車区:2008/11/26(水) 00:56:57 ID:m6foQwgk0
>>203
GTOだね。
208名無し野電車区:2008/11/27(木) 00:44:04 ID:HfyjdQ6MO
みんなのおふろ
209名無し野電車区:2008/11/28(金) 02:10:41 ID:IphJdeyO0
http://jp.youtube.com/watch?v=4BiYIO8kqOk&feature=related
VVVFなのにつり掛けっぽい音?
210名無し野電車区:2008/11/28(金) 04:07:42 ID:ID8bgHyV0
ヒント:
VVVF=制御方式
吊り掛け=駆動方式
制御方式≠駆動方式
211名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:18:44 ID:MwV5uSq90
>>210ギアに遊びがあって唸りを上げる駆動方式を三相交流モーターが動かすってわけか

カッコいい車両だな。琴電も地下化か(ぉ

日本にオールクロスの地下鉄車両なんてないもんなぁ
何か不思議な感じがした。

KEIKYU?ナニソレ?
212名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:22:12 ID:esvKcpde0
MSE
213名無し野電車区:2008/11/29(土) 04:37:15 ID:XZsr1Mb/O
東急9000系が最高(≧▼≦)
214名無し野電車区:2008/11/30(日) 00:40:03 ID:R2EJ8Rxa0
http://jp.youtube.com/watch?v=jx3jHYpMnUw&feature=related
これって東洋IGBTなんだっけか
215名無し野電車区:2008/11/30(日) 01:00:57 ID:hwGF9c1KO
>>213
どこが最高なんだよ
走り出すとラジオが聞けなくなる最低な車両だよ
216名無し野電車区:2008/11/30(日) 04:50:00 ID:N/I8vQK/0
オメこのスレ初めてか? 少し肩の力抜こうぜ。
217名無し野電車区:2008/11/30(日) 19:45:58 ID:hwGF9c1KO
都営5300形はうるさいばかりでスピードが全然出ないポンコツ電車
218名無し野電車区:2008/12/01(月) 12:17:59 ID:9iTGbFSwO
最近営業運転開始した都営5300形三崎口快特
ピカッ…ドドォォォォォォン。
219名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:21:51 ID:wULKeA+VO
キーンヒュイ〜ン
220名無し野電車区:2008/12/03(水) 15:32:31 ID:C0E3GONtO
>>211
全 編 成 に 転 換 ク ロ ス が 付 い て る 地 下 鉄
なら名古屋にあるぞ
221名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:13:24 ID:yF8eLMRJ0
VVVF車と吊り掛け車が共存しているのは遠鉄だけ?
222名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:17:42 ID:we70S65d0
路面電車とかいくらでも共存してるじゃんか
223名無し野電車区:2008/12/06(土) 15:42:51 ID:TYy+NnTj0
>>221
名鉄瀬戸線
224名無し野電車区:2008/12/06(土) 19:19:51 ID:YaGYks5H0
江ノ電があるじゃあないか
225名無し野電車区:2008/12/07(日) 02:00:51 ID:71IcMe7G0
>>221
最近のパワーロコはほとんど。
226名無し野電車区:2008/12/07(日) 14:33:16 ID:jO9M532h0
なんで都営5300は高速まで加速した後ノッチ切るとブルブルなるの?
なんで223-1000は発進時吊り掛けみたいにブルブルするの?
227名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:31:44 ID:71IcMe7G0
ノッチオフして轟音立てるのはWNカルダンの仕様。
VFとは無関係。
223は乗ったことないからしらね
228名無し野電車区:2008/12/08(月) 13:37:14 ID:vydRe+LMO
近鉄のGTO車は歯車比が5.73とVVVF車にしては高速向きだけど、
VVVFの通勤車でこれより高速向きの歯車比を採用しているのは阪急ぐらい?
229名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:22:27 ID:loXCeIV+0
海外版メトロ9101FのようなVVVFメーカー混合編成を見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=OFO8ubKNw8U&feature=related
シーメンス+アルストム
230名無し野電車区:2008/12/09(火) 09:22:02 ID:h4pq099p0
>>228
反則だけど
つ東急8642F8799ユニット(5.31)
ちなみにおなじ8642Fの0718ユニットは6.07。
他の8500系は5.31。
231名無し野電車区:2008/12/09(火) 18:04:29 ID:29OjeD5H0
>>228
小田急4000の5.65
232名無し野電車区:2008/12/11(木) 18:05:08 ID:A9UYRRWn0
>>223
そう長くは続かないけどね
233名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:55:45 ID:vk1HoOhs0
なんで会社問わず9000系と9000形のデザインはいいんだろう
234名無し野電車区:2008/12/11(木) 21:03:18 ID:MWZUeNpl0
京王の9000系は8000系に劣る
235名無し野電車区:2008/12/12(金) 15:33:42 ID:9rXIGhOkO
>>226
223-1000・2000で起動時に身震いするのは三菱車だな
日立車や東芝車は身震いしないし、
まぁ音も全然違うが
236名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:17:25 ID:z+1UFlQ00
>>233
北総9000は汚物
237名無し野電車区:2008/12/13(土) 02:09:01 ID:Y1EOu4b60
>>233
おっと東武鉄道の悪口はそこまでだ
238名無し野電車区:2008/12/13(土) 23:59:01 ID:lisAI0tg0
>>233
相鉄と東京メトロ、東急はアリだな
239名無し野電車区:2008/12/14(日) 02:13:09 ID:L6S4mkA40
相鉄9000系の新塗装はかっこよすぎ
240名無し野電車区:2008/12/15(月) 06:04:16 ID:80/LJzKk0
来年、学校でインバーターの実験があるんだが超楽しみだ
241名無し野電車区:2008/12/15(月) 10:11:33 ID:ij+MalsE0
240の学校がどこだか知らないけど、俺インバータの実験担当だが音しないよw
242名無し野電車区:2008/12/15(月) 17:00:18 ID:HKECeVWt0
当たり前だww
そんな軽々しく扱えるような小型小出力のインバータじゃ
せいぜいACアダプタとかから聞えてくる音程度だよ。
243名無し野電車区:2008/12/15(月) 23:17:01 ID:OojPigp+0
洗濯機からVVVF音しないよな〜
日立ので、脱水回転停止時に「ブーン」という全電気ブレーキっぽい音するけど。
244名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:11:41 ID:2QLsGn/W0
音を簡単に再現できる方法はないものか
245名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:00:08 ID:jQEoV1PS0
これってインバーター駆動してるのかな

ttp://jp.youtube.com/watch?v=uFeroZiGpU8
246名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:28:10 ID:BpUwRS/Z0
>>245
うちの大学の室外機からそんな音がしてくるよ
247名無し野電車区:2008/12/16(火) 02:52:42 ID:7YS+CRhy0
>>246
室外機と言えば船橋駅の緩行線ホーム
          茅ヶ崎駅の東海道旅客線ホームからも聞こえる

なんだこのヘンテコな変調音は?と思った
248名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:24:36 ID:hICqHw4L0
一部のラインデリアは変調音が聞けるけど
結局は電車の中なんだよなw

あとはエレベータが身近じゃないかね
249名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:41:36 ID:1qb0x7YN0
>>243
するわけ無いだろ。ブラシレスDCモータだし。
250名無し野電車区:2008/12/18(木) 12:49:50 ID:l9S4IVAK0
西武鉄道6000系のGTOインバータ音が最高!
251名無し野電車区:2008/12/18(木) 17:04:06 ID:gx52YaxB0
ブラシレスDCモータって結局は交流モーターと構造同じなのにね
シッタカはみっともない
252名無し野電車区:2008/12/18(木) 19:50:45 ID:Brn8PnyO0
>>250
ttp://www.geocities.jp/railfan_takayuki/seibu6000.wma

これかイイねw
うん、でもこの音って言ったら東急2000系が先に出てくる
253名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:03:09 ID:YRaRDRmDO
>>248
あるあるww
「おぉ、こんな所に!」w
254名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:49:42 ID:s8/NujRF0
>>252
いや、京王8000系だな
255名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:28:50 ID:eiVP1Dsu0
>>239
相鉄9000系の新塗装車の別名は「こなた電車」らしい。
256名無し野電車区:2008/12/19(金) 00:38:11 ID:+tk7zQnS0
>>252
日立GTO後期といえば東急2000か西武6000だね。

変調が比較的滑らかな東急2000。
深みのある西武。
減速時が唯一違う東急8500 0818ユニット。
くせの無い京王。
三菱っぽいメトロ。
響きのいい神戸市交と福岡市交。

というのが俺の意見。
南海とか相鉄とか東急8799ユニット、リニア系やら近鉄は別物だから割愛するけど。
257名無し野電車区:2008/12/19(金) 08:10:17 ID:xB2GEheeO
たまには泉北5000も思い出してよ(日立GTO+三菱モーター)
258名無し野電車区:2008/12/19(金) 11:36:36 ID:S0ssbieC0
神戸電鉄の

新生6000系の発車音と(VVVF)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tjvNyBc4Xsk

古参1000系の発車音が似ているけど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7r7Sv-Pj79A

モーターの唸りが似ているから
こんな音がするのかなー?
259名無し野電車区:2008/12/19(金) 16:03:43 ID:QOoqDGUp0
>>251
ブラシレスDCモーター(永久磁石同期電動機)と誘導電動機じゃ制御方法はぜんぜん違うぞ。

ブラシレスDCは、DCモーターと同じく印加電圧を上げていけば、回転数が増加する。
誘導電動機は、周波数を変えることで回転数が変わる。
260名無し野電車区:2008/12/20(土) 02:31:21 ID:LpEtL7n60
電圧上げるとそれを感知して内蔵インバーターで周波数と電流変えるんだよ
モーター分解して構造見てみな

何も知らないくせに偉そうにしないほうがいいよ
261名無し野電車区:2008/12/20(土) 02:35:43 ID:8YcNuZoc0
ttp://www52.tok2.com/home/shinkaisoku/vvvf/odakyuvvvf.htm
これの加速2の音がすごく・・・イイです・・・
262名無し野電車区:2008/12/20(土) 02:55:23 ID:A1YLwApa0
http://kami-kogyo.co.jp/main4.html
http://www.pi.hitachi.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2004/06/14/pdrm21j.pdf

まあ鉄道板って文系のアホ無知どもが多いから回路図見ても理解できないかなwwwww
263名無し野電車区:2008/12/20(土) 07:23:45 ID:YbSIsC2b0
>>261
残念ながら半数以上はキモイ音に変わっちゃってるぞ。
聞きたいなら早いうちに千代田線に行くといい。
264名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:23:35 ID:+bP46tO20
>>259-260
電圧型インバータなので電流は変化させないぞ。PWMのデューティ比を変化させて印加電圧を変化させる。
265名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:50:29 ID:DJPZQmez0
なんだよ、嘘つきその2が嘘つきその1を罵倒してるだけなのか・・・・・
結局何が正しいんだ?
266名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:17:55 ID:ENlO0Dcd0
板違いが正しい。
そろそろ適切な板に移行してくれ
267名無し野電車区:2008/12/24(水) 21:51:45 ID:0ao1lShp0
さげ
268名無し野電車区:2008/12/25(木) 02:21:51 ID:s6ofXfuK0
VVVFインバータの電磁波対策 ヨーロッパが規制するらしい

ノイズをまき散らす大電力インバーター機器の高周波漏電
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218145132/161

欧州議会採択文書
http://denziha.net/shiryou/080904_2.html

22.一般の人々のために設けられた電磁場被曝に関する限度値は時代遅れである
ことを強調する。電磁場(0Hz〜30GHz)への一般の人々の被曝限度に関する
1999年7月12日の協議会勧告「1999/519/EC」の結果として、それらの限度値は
調整されていないからだ。明らかに、情報・通信技術の開発や、ヨーロッパ
環境庁によって発行された勧告、ベルギー、イタリア、オ−ストリアなどによっ
て採用されたより厳しい被曝基準を考慮していないし、妊婦や新生児、子ども
などの傷つきやすいグループの問題を検討していない。

23.必然的に、加盟国による最善の行動を考慮するため勧告1999/519/ECを
改正すること、周波数帯0.1MHz〜300GHzの電磁波を照射するあらゆる機器
(訳注:携帯電話電磁波もこの周波数帯に含まれる)について厳しい被曝
限度値を設定することを欧州理事会に求める。


さてこの文章、鉄道マニアの殆どを占める文系の無知低脳がどれだけ理解できるかなw
269名無し野電車区:2008/12/25(木) 23:46:02 ID:/605qiIj0
…FM/AM波も対象になるのか?
270名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:27:23 ID:pR0S2IvF0
>>268
家電板とかにもコピペされまくってるな。
271名無し野電車区:2008/12/30(火) 02:35:37 ID:NZAPJpfCO
ベクトル制御
272名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:25:53 ID:JStdXRNLO
横浜線の205系はきついな
273名無し野電車区:2009/01/02(金) 10:54:21 ID:OKthY+nX0
武蔵野線の地主(京葉顔)のVVVF化ってなんか意味あったの?
274名無し野電車区:2009/01/02(金) 12:38:27 ID:Ig15jIWV0
>>273
VVVFの5000番台は4M4Tでいいが、界磁添加励磁制御の0番台のままだと6M2Tにする必要がある。
で、205系を武蔵野線に転用する際にM車が不足したので、
京葉顔の編成からM車を転用し、代わりにT車を京葉顔編成に挿入。
そして、両方とも4M4TになったのでVVVF化。
275名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:59:26 ID:OJ8yTx3X0
山手線から来た205系でもVVVFじゃない6M2Tがいることを先日知った
276名無し野電車区:2009/01/09(金) 15:03:14 ID:d5G71Gr1O
>>1よ。今更だが、なぜ前スレのスレタイを継承しなかった?
「VVVF車」で検索したら引っかからなかったんだが。
277名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:33:24 ID:FzjuRCXF0
シーメンス製のVVVFインバーターは日本から消えつつあるような。
278名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:39:32 ID:jMCcwMU8O
ギシギシアンアン
279名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:08:12 ID:Jlttr6QH0
日本製の性能には遠く及ぶまい
280名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:16:14 ID:qDzqkmIB0
保安
281名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:03:33 ID:sYIaGPDF0
>>276
落ちてからちょっと間があったからね。
存在を知らなかったんでそ(ノД`)
282名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:37:46 ID:bCR4eqKm0
>>268
古コピペを自慢げに貼られても
283名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:13:55 ID:JGb/GdrBO
個人的に九州の813系や883系の音が好きなんだが。GTO東芝。あと813系1000番台以降のIGBT東芝。815系や817系などに多く見られるIGBT日立はあまり好きではない。個人的意見でしかも九州スマソ。
284名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:29:07 ID:9dC1CN4WO
>>283
俺は223-2000の日立IGBTが好きだなぁ…
815やらのと同じ音だろうか
285名無し野電車区:2009/01/11(日) 12:34:25 ID:JGb/GdrBO
>>284
同じ日立IGBTでもE231の堕落音は好きだがw
九州も似てるがあれほど堕落しない。
286名無し野電車区:2009/01/11(日) 13:08:32 ID:mDJIpZ6W0
とりあえずミィ〜〜〜とかキィ〜〜〜とか
平行的な非同期音なら萌える

阪神1000とかE233も気に入ってる。
287名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:29:25 ID:7A1hQHevO
288名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:31:48 ID:7A1hQHevO
>>284
同志(・∀・)ハケーン!!
321じゃ音が大人しくなっちゃったからなぁ>日立IGBT
289名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:45:17 ID:JGb/GdrBO
わかりづらいけど、813系で真ん中3両が東芝GTOで両端3両が東芝IGBT。

http://jp.youtube.com/watch?v=oXeykOQt8mI
290名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:03:36 ID:aJh9250L0
日立IGBTならE231系近郊型車両の墜落音がいいな。
291名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:28:42 ID:Ale9gSW60
231は墜落音より一緒に唸ってる歯車??の音がいいな
TD継ぎ手+14タイプならではの悲しい感じの同期音も最高
九州のVF車なんか特急除いて殆ど14だから天国
関西の14は207と南海1000ぐらいしかないから寂しい
292名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:57:42 ID:HAwx4VSi0
相鉄の音はどうよ。
俺は相鉄では8000系がいいと思う。
293名無し野電車区:2009/01/12(月) 03:31:48 ID:8HAUyUQ20
日立IGBTは2レベルなら基本どれも好きだが
大阪市交20系とE531とE231-1000が最高だね。

>>283
オレも813とかの東芝GTO好きだぜ。生で聞いたことないけど。
209-910のD-ATC化後の音が聞けなくなった今一番個性的で萌える。
あとは阪急8000もなかなか。

>>292
GTO時代は神だったな。
2日に乗り初めしに行った5000も渋いぜ。
294名無し野電車区:2009/01/12(月) 08:56:18 ID:UEsBChG4O
お前ら耳良いんだな、俺にはそんなに聴き分けできんさ…

>>287-288
非同期音のちょっと後の「ポォ〜〜」が好きなんだよなぁ俺は>日立IGBT
295名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:09:39 ID:aFcM0fHg0
近鉄7020系のIGBTの
停車前の「ぴろぴろ」ってなる変な音って何なんだろう?

山陽5030系の低速域の爆音がすごすぎ
296名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:49:47 ID:LxySdGXB0
南海1000系IGBT車(1051F)の音はかなりいい。
2レベルIGBT+14タイプ+全電気ブレーキつきだし。
でも存在自体がマイナーか。
297名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:11:40 ID:dk5v5MZ80
>>296
九州の303もかなりいいぞ
おそらく14タイプ+日立で敵うものはないと個人的に思う
298名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:14:43 ID:hBqxVGAvO
東急5000は、E231近郊形と音が似てるけど、なんか違うよね
299名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:23:31 ID:WmvGnoUv0
東急5000の場合どちらかというと南海の1051Fに似てる
300名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:34:35 ID:BP+pIjFG0
東急5000といえば初期車の爆音
301名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:40:53 ID:BHC6Y6D90
IGBTなんて非同期領域広くて切り替え排除してるのに
未だに非同期音がどうのこうのなんてシッタカ馬鹿がいるんだな
302名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:43:50 ID:bJdc6mtQ0
http://www52.tok2.com/home/shinkaisoku/vvvf/jrw2232000m(1).mp3

この走行音本線系統の223系ってトコまでわかるんだけど
2000番台・三菱IGBTでおk?

愚問で恐縮だが、確認したい
303名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:48:00 ID:bJdc6mtQ0
うまく持ってこれなかったようなので
http://www52.tok2.com/home/shinkaisoku/vvvf/jrwvvvf.htm
↑の223系(2000番台)の加速1
他のサイトで223系2000番台聞いたけど、違ったような。
それと経験上大阪→米原で1000番台M車に乗ったが、この音はそれ(1000番台)と同じな気がする。
304名無し野電車区:2009/01/13(火) 11:06:50 ID:0ocn9UqRO
>>297
九州の303はK01,K02が日立で、K03が東洋だったと思うが。
305名無し野電車区:2009/01/13(火) 12:37:38 ID:o3wlTTjd0
>>298
東武5万もそうだけど、こっちは音程が一定の部分が長い。
で、ヒュィーンと跳ね上がっていくとこの直前だけ音程が下がる。
最初の音程も音の下がり方も違う。

そして意外に知られていないのが、東急5000系列は
6次車から非同期音の響きが微妙に変わっている。
あわせて全体的に音が控えめになった。
306名無し野電車区:2009/01/13(火) 16:29:47 ID:geoNlvspO
>>305
東急5120Fが登場したてのころ、出だしの音が、日立特有の「キーン」ではなく、「カーン」と耳障り音したんだけどそれかな?
307名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:03:23 ID:Dkzt1/s2O
>>303
223-2000の三菱は増備時期によって何種類かあるような気がする
初期の2000三菱は起動時に電車が身震いするけど、最近製造の2000三菱じゃそんな事は無いような…
毎日乗っていながらうろ覚えでスマソ
誰か詳しい人居ない?
308名無し野電車区:2009/01/13(火) 19:27:06 ID:o3wlTTjd0
>>306
うんにゃ、6次車は5111F〜か5166F以降。
金管楽器みたいな音になってる。
こんな感じ↓
http://rail.moe.hm/up2/upload.php?filelink=213.mp3
309名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:36:40 ID:M0rpu2qW0
>>305
>>305
2次車からTD継手の撓み板が改良されたから、モーターの唸りが小さくなってるよ。
310名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:23:57 ID:tyQYXYSwO
>>307
俺はむしろ逆の感想だなぁ。
緑ガラス車が身震いして、黒ガラス車がそんなことがない。
ただ、1000番台窓の2000番台は乗る機会があまりないのでわからんが…
311名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:37:36 ID:Ge5OTjOG0
2000番台って言うと途中で音階が鳴る車両がいるよね
312名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:46:08 ID:XreoRVsP0
非同期音はインバーターから出るキーンとかヒュルヒュルって音の事を指してるんだよな?
じゃあ東急5000とかが動き出す時にホワーン?て音がして2回ぐらい一緒に大きく唸る音は
何て言うんだ?それ含めて非同期音て言うのか?それともただ単にモーター音?

わかりにくい文でスマソ

313名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:57:41 ID:T1Lk18nCO
>>311
時速50`(?)越えた辺りで小さく聞こえる「音階」みたいな奴かな?>223-2000東芝
314名無し野電車区:2009/01/14(水) 01:13:28 ID:GxIng7Ku0
2000の日立じゃない?
315名無し野電車区:2009/01/14(水) 01:50:32 ID:mUmT+4owO
>>311
>>312

どちらもモーターからの音だよね。

東急5000の最初の唸りとぷーんが好きだなw

ところでメトロ6000系の28F、29F、31Fの日立IGBTなんてどうだ?非同期の掠れた音、同期へ移るときの急激な音の変化、音のスピード感、特徴のある逆相モードの音など、個人的に神音と思っているのだが。
316名無し野電車区:2009/01/14(水) 03:30:53 ID:KjRO+ibUO
東武30000みたいに『プーン』ってなる車両って関東近辺だと、どこに行けば聞けますか?
317名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:21:48 ID:M1e8q/a3O
>>316
半蔵門線と田園都市線、後は京王線かな
318311:2009/01/14(水) 08:04:51 ID:Ge5OTjOG0
>>313>>314
>>313さんの方です
あれは何の音なんですかね

>>315
6000の音は神戸市営1000-02形と似てますな

319名無し野電車区:2009/01/14(水) 08:26:43 ID:NPL4/Ubc0
IGBTなんて非同期領域広くて切り替え排除してるのに
未だに非同期音がどうのこうのなんてシッタカ馬鹿がいるんだな
320名無し野電車区:2009/01/14(水) 08:40:10 ID:T1Lk18nCO
>>314
それは、25〜30`(?)ぐらいから聞こえる「ポォーーー…」だろ?
321名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:05:10 ID:Omw789bb0
俺はGTOのパルス音のほうが好きだな
322名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:35:03 ID:j53V5oXV0
>>316
東横線にもいる。
半分以上の確率で来るから一番確率が高い。
323名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:05:47 ID:e+ZCG+UD0
>>318
日立製作所製のVVVFインバータによる電気停止ブレーキの音。 日立は停止寸前に直流印可して電気停止ブレーキをかけるからそのときの電磁音。

東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線・東武日光線:東急5000系、東武30000系、東武50050系
東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線:東急5050系、横浜高速Y500系
京王京王線:7000系(VVVF更新車)、9000系(都営新宿線)
京王井の頭線:1021F
常磐線:E531系
西武池袋線・新宿線:20000系、30000系
東武東上線・東京メトロ副都心線・東京メトロ有楽町線:50070系
つくばエクスプレス:2000系
324名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:23:21 ID:Pvxvvzuh0
>>303以降223系について語られた皆さんへ

>>303の223系の加速2は、やっぱり三菱製のIGBTと確認できた。

ありがとうございました。
325名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:25:36 ID:Pvxvvzuh0
>>324
訂正
やっぱり三菱製のIGBTと確認できた。

やっぱり223系2000番台とわかりました。
326名無し野電車区:2009/01/15(木) 05:55:53 ID:Zs7RT1O10
>>312
あれも非同期音のうちだよ。
起動直後のホワーンはわからんが
その後のォーンォーンと来るやつは多分
非同期モードの搬送波周波数の増加によるものかと。
IGBTの非同期モードは途中で2段階に
搬送波周波数が上昇するらしいから。
ほとんどのIGBT車で聞くことができるし確実かと。

>>323
おっと、メトロ副都心線・有楽町線は7000日立全電気B対応車と
同千代田線6000日立全電気B対応車
井の頭線1022F
を忘れてもらっちゃ困るぜ。
もっとあったっけか?
327名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:58:53 ID:jFmQkFDc0
>>326
 |・ω・`)←TJライナー(東武50090系)
328311:2009/01/15(木) 23:00:24 ID:6722u6FF0
>>326
神戸市営1000-02
329名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:49:24 ID:eVfO4lQF0
明日のよいち第一話はVVVFアニメ
330名無し野電車区:2009/01/16(金) 07:25:56 ID:yFGQP+1d0
いきなりなんですが…
373系が走り始めて間もない頃の走行音を持ってる方いらっしゃいますか?
もし、持ってる方がいれば、うpして頂きたいのです…
出来れば長時間録音の方がいいのですが、この際贅沢は言えません


長時間録音したVVVFの走行音をかけながら目をつむると
乗った感覚が味わえるんですよ。なんともいえない心地よさがたまりません!!

個人的に好きなVVVFの音は、
西だと207系・223系・281系、東だと209系とかE217系とかです。
373系や313系も好きです。
331名無し野電車区:2009/01/16(金) 07:29:56 ID:/YLETRlB0
>>328
関東の話なんだが...
関西もありなら南海とかそこら中に...
332名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:49:03 ID:eVfO4lQF0
>>330
ttp://www7.tok2.com/home/soukouon/list/ec-j/001-tokai-373.html

残念ながら2007年のものだが特急東海1号
333名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:51:57 ID:kusqBcoJO
>>323 西武9000系 (V改造編成)
334名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:53:34 ID:y7InWP3V0
東急9000の停止直前の音は単に非同期まで回生が効いてるだけ?
335名無し野電車区:2009/01/17(土) 02:24:54 ID:akmSfNiF0
>>332
情報thx
でも、そこのサイトは行ったことがあるんですよ

373系にしろ383系にしろ試作車のブレーキ音が好きなんだ
何せ207系のブレーキ音に似てるしねwww
336名無し野電車区:2009/01/17(土) 04:37:29 ID:TdUVQ1rq0
>>333 うぉう、忘れてたorz
>>334 YES。こんな昔に全電気Bなんてないよ
337名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:32:16 ID:uH5Ik5zc0
>>335 207-1000や223-0などの西のGTOは全て東芝製で海と音が殆んど同じだよ。
338名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:29:03 ID:I749eXfA0
東だと255系、西だと近鉄23000系が好きな音ですが、皆さんどうでしょう?
339名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:16:19 ID:n0QheADd0
>>338
近鉄23000は近鉄ヲタの中では不評だぞ
爆音汚物VVVFとまで言われるほど不快な音で。
低速になると脳に響く爆音を発する。

GTOって、なんで自動車の変速音みたいな音が鳴るんだろう、地下鉄車に多い気がするけど。
近鉄3200の車内で、カップルの男が女に語って居たが
男「この電車ってミッションかな?1速、2速、3速」
あの会話にはワロタ。
340335:2009/01/18(日) 20:28:24 ID:wOLHXVJ+0
近鉄の車両ならシリーズ21が好きです!!
341名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:08:36 ID:W5UgbfMS0
342名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:32:53 ID:im3Gl/Y4O
子供の頃、東急9000に乗って『車みたい』って思った。
343名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:38:47 ID:E0zSN1o10
>>339
逆に東京だと、地下鉄車はIGBTが多い。メトロ車のGTOなんてあまりない気がする。
344名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:41:25 ID:3iJts1REO
西武9000系なんだが停止する直前にプーって音が聞こえるな
ところがE231系の近郊タイプにはこれがない
345名無し野電車区:2009/01/19(月) 05:48:04 ID:BIPfN/MqO
>>323
東のE233-3000と
西武10000系最終増備編成もある

>>344
全電気ブレーキに対応してないからね。E231が出た頃には全電気ブレーキは結構一般的になっていたはずなのに何故?っていつも思う。
346名無し野電車区:2009/01/19(月) 09:10:55 ID:E/nRuDAi0
>>337
ほとんどだろ?
373、383はその昔、制動時の変調回数が今より1回多いJR西タイプだった。
その音を聞きたいっていってるんだよ>>335

>>338
近23000は知らんけど255には異論なし。
てか東芝GTOは大好きよ。
あとは初期型とか過渡期型のGTOがお気に入り
347名無し野電車区:2009/01/19(月) 10:38:10 ID:xmrRH3vX0
348名無し野電車区:2009/01/19(月) 11:52:57 ID:mSo+GWXuO
小田急1000のVVVF音のやかましいこと
349名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:41:46 ID:E/nRuDAi0
>>347
thx
こうして聞くと都営6300のやかましいことw

>>348
純電気ブレーキ車?
ソフト未更新車?
350名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:37:01 ID:0r1BCzVs0
>>343
メトロのGTO-VVVF車は
05系 第14編成
9000系 第01・03・05・07編成だけ。
351名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:14:47 ID:RlL7lljd0
>>344>>345
モーターの容量が少なく更にMT比が低いので
極低回転域ではブレーキ力が捻り出せないんです
だから-500と-800だけ装備されている

352名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:15:43 ID:JJCflgDV0
阪急 9300系
京阪 新3000系
JR西 321系

どの会社も新車のVVVFの会社が

>東洋<
353名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:55:52 ID:Sg9M99/6O
>>352
阪急は昔から神宝線は東芝、京都線は東洋の制御装置という伝統があるから、新車もそれに沿った制御装置を積んでる。
京阪も昔から東洋と取引をしているから、新車にも東洋のものが積まれてる。

西の321は東洋だけでなく日立や東芝のを積んでるのもいる。

っていうか、南海8000は日立だし、阪神1000は三菱だし、新車は東洋ばっかりってわけじゃないじゃん。
354名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:57:31 ID:scm/wUTRO
ちょっとまて、お前ら。
神なGTO揃いの大阪市交界隈に触れるものが少ないというのはどういうことだw

堺筋線66系
⇒207-900調のGTOがお手軽に聞ける

長堀鶴見緑地線70系
⇒全編成が希少な日立リニアGTO

近鉄7000系(奇数編成)
⇒全国どこにいっても他で聞くことのできない三菱初期型GTO

北急8000形
⇒207-1000、223-0、373、阪急8000とは違う東芝GTO

こんなに神揃いなことにどうしてお前ら気づかないんだ・・・orz
355名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:51:21 ID:cxVZUy6C0
>>352
東洋2レベルは破格らしいからね。
でもJR東は日立と三菱が主流だし、東急は日立と東芝。
京王は東洋を使っていた1000でも今は日立に切り替え。まあ
今後東洋と交互に使っていくのかも試練が。
京急と京成グループは東洋が主要取引先だから使ってる。
都営は絶賛迷走中。横浜市交は1000のころから三菱。
メトロも迷走してたけど三菱メインに落ち着いた様子。
一時期関東で爆発的な普及を見せたけど今はこんな状態。

>>354
知ってるよん。
20系4ケタ車がGTOのままだったら多少は盛り上がったかもね。
IGBTになってからもなかなかいい音だとは思うけど。

ちなみに近鉄7000三菱GTOは変にソフト変更されて初期型とは言い難い罠。
日立GTOの方が変更が小さい(非同期モードの音程くらい)からまだいい。
ついでに、三菱の一番最初の音はまだ札幌市交8500とか
JR西207-0とか名古屋市交三菱インバータ車で聞けるね。
356名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:51:27 ID:/9/ZEO2e0
日立GTOなら相鉄の音が素晴らしい。
357名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:20:44 ID:WtPQWI0l0
俺はKO8000
358名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:39:36 ID:8hh2yE0LO
やっぱり東急9000でそ?
359名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:30:32 ID:I+aKXZ9YO
南海1000がイチバン
360名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:35:15 ID:E9AiR4w10
東急8642Fしかないだろ
361名無し野電車区:2009/01/21(水) 16:08:33 ID:9yB6fFeC0
>>359
同意。
362名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:16:54 ID:w6a9bH460
>>354
三菱の初期型GTOって、近鉄3200じゃなかったっけ?近鉄7000と登場時期は似てるけど。
363名無し野電車区:2009/01/22(木) 06:51:33 ID:IyEMIuKE0
>>362
3200は制御マイコンが16ビットだよ。
7000は84年の試作車のインバータをそのまま発注したものかと。
だからマイコンは8ビットで1421Fや大阪市交と同じ最初期の音だった。
今はマイコン換装して32ビットになってる。

3200以降、新京成、北神、小田急は16ビットで音が東芝初期型に近くなってる。
209派生系列は何ビットだか知らんが変調パターンはまったく同じ。
364名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:20:39 ID:AweXw/hLO
東芝GTOなら681系の直流区間が最強でしょ
あの非同期音で停止するんだから…
207 223もこれがよかったな
365名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:53:44 ID:DCCDt+vY0
神戸電鉄5000系の爆音は鬼
366名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:34:35 ID:jMnivn+/O
九州813東芝GTO
http://jp.youtube.com/watch?v=ECDkuAnzmCU

九州817日立IGBT+東芝IGBTの混結
http://jp.youtube.com/watch?v=L6ogFzF6o_Y

日立より東芝の音がデカい
367名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:13:02 ID:tUOI3t3S0
>>365 神戸電鉄5000系と同じ音があるのは、関西では阪神5500や9000とか京都市
東西線の5000ぐらいかな。
368名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:48:06 ID:l5QzewLf0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
369名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:00:47 ID:7F4dv1Zg0
370名無し野電車区:2009/01/26(月) 14:13:27 ID:UDbhSBYHO
そういえば>>369の相鉄8000系と東武100系のVVVF装置の
見た目がソックリなんだが、同型なのか?
371名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:58:07 ID:71/a0Ikx0
>>370
相鉄8000がVF-HR-128で東武100系はVF-HR-127だそうで。
こんだけ近いとどっちも1C8Mだし制御基盤以外同じなのかも知れんな。
372名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:46:48 ID:UDbhSBYHO
>>371
形状からしてある程度は予想はしてたが、ほぼ同型みたいだな。
型番からすると相鉄8000系に搭載してる装置は発展型(簡素化?)みたいだから事実上兄弟車だな。

そういえば、モーターも同じ150kwだけど
まさか、縦置き(直角カルダン)用に仕様変更したものだったりして…。
373名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:11:35 ID:71/a0Ikx0
相鉄の方は後期型に向けた過渡期のプログラム積んでるから発展型かな。

同時期に出た泉北5000は初期の装置(東急9000とか)と同じ形状
なんだけどVF-HR-130と結構近い。
やはり同期の南海2000も泉北と同じ形状で装置の型番はVF-HR-125。
大阪市交70系も同期なわけだけど、形状不明、変調の仕方が違うっぽい。型番はVF-HR-119。

でもそんなことをいってると近鉄1220系列もVF-HR-123らしくて...
374名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:32:43 ID:es+HZ4oY0
また、いいかげんな話を!

同じメーカの同じ時期の製品ならなんでも同じなんですか? 
まるで小学生みたいだね、その理屈は。
いくらなんでも酷すぎるよねこの人のオツムは。

'`,、('∀`) '`,、
375名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:38:55 ID:7d4GPRiyO
ここ見てるとさ、京王8000はそこまで人気じゃないのねww
俺は死ぬほど好きなのに…頑張って日立に入社するぉw
376名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:23:07 ID:/h3EjsDK0
VVVFの型番はどこでわかるの?
377名無し野電車区:2009/01/27(火) 10:31:38 ID:bKAhqFEx0
>>376
その車両の詳細な諸元が書いてあるもの。
音鉄サイトなんかでは結構掲載されてたりする。

>>375
入社してどうする気だw
VVVFのプログラム基盤作るにしても産業用は同期モードはほとんどないし
鉄道向けだともうIGBTがほとんどだろうし。
378名無し野電車区:2009/01/27(火) 11:54:43 ID:7d4GPRiyO
>>377
入社しておまいらが好きな磁励音のVVVF作ってやんよw
379名無し野電車区:2009/01/27(火) 11:55:28 ID:7d4GPRiyO
sage忘れ申し訳ない。
380名無し野電車区:2009/01/27(火) 13:37:13 ID:bKAhqFEx0
とりあえずドレミファインバータIGBT版を期待せずに待ってるよ
381名無し野電車区:2009/01/27(火) 14:39:29 ID:OFQw+aFe0
音階が出るIGBTなら223系にすでに・・・
382名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:04:21 ID:e7oQr8Ml0
>>375
まあとりあえず、電気工学科にでも入って、パワーエレクトロニクスとか電気機器の研究室に入れ。

俺もパワエレ関連の研究室を出たけど研究室OBに、日立製作所水戸事業所、三菱電機伊丹製作所、東芝府中事業所、東洋電機製造で、
鉄道VVVFインバータ装置の設計、研究をやっている人が、管理職を含めて相当数いる…。
383名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:27:21 ID:5vBlpCC10
磁励音なんてマニアが勝手に作ったような痛い用語使うなよw
384名無し野電車区:2009/01/28(水) 12:37:52 ID:BCLiz7YhO
>>382
もちろん。
電気電子工学に進学してるw
385名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:18:41 ID:/PhzPfyV0
パワエレ系研究室にいるけど、音で遊べる前に卒業しそう
386名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:22:06 ID:t4u61e/P0
京阪が東洋一本なのは東洋電機誕生時に京阪が深くかかわっていたから。
阪急京都線が東洋なのは戦前は京阪の持ち物だったから。
387名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:16:05 ID:8dJ3tjc90
>>369
加速いいなぁ
先頭で撮ってるのに起動直後からVVVFの爆音がすごいな

>>375
俺も京王8000の音大好きだよ
あの重厚な和音は痺れる
388名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:34:22 ID:PqxczoKg0
age

powered by SIEMENS
389名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:58:32 ID:/R1nGF2uO
2165-2166-2167-2168-2169-2170-2171-2172
390名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:29:52 ID:iZUJY5mW0
>>375
やめとけ
391名無し野電車区:2009/02/01(日) 03:20:32 ID:OlbsBuh90
最寄りの駅が海老名なんで初めて体験したVVVFが相鉄8000だった。感動した。
そのあと小田急1000にも乗る機会があったがなんか相鉄8000に比べて物足りなかった。

もう20年弱も前の話か・・・ ハヤイモノダ( ´Д`)

東武50000好きってあまりいないんかな?跳ね上がる前のあの”タメ”の部分が好きなんだけど。

最近のお気に入りは小田急4000の同期に移る前の和音が響く部分がイイね そのあとがあまりよくないが。
逆にE233だと和音の部分があまりよくないから微妙
392名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:55:46 ID:iONZvUzy0
>>391
JR九州ほどではないけど微妙に墜落するアレですね。
悪くはないけど日立IGBTはもっといいタイプが山ほどあるからな。

今見たら50000系列のまともな音がなかった...
近いうちに録りなおすか
393名無し野電車区:2009/02/02(月) 01:55:33 ID:w9GEwzAX0
>>391
全密閉は唸り方がVFっぽくないから嫌い
50000はヒュイーンから先の音が好き。

721、731、785、789の音が好きな俺は異端かな・・・
721-5000とか近郊型なのに特急と同じ音だから燃える。4000番台の東芝GTOもいいけどね
それに景色も全く違う品。エアポート乗ってるだけで一日潰せるw
北海道は気動車も良い音するしなぁ・・・261とか
394名無し野電車区:2009/02/02(月) 02:02:12 ID:FXs2xGfS0
>>393
721は三菱GTO車が東の701そっくりでいいね。
785基本番台なんかはスペーシアに続く初期型GTOを積んだ貴重な特急車だから最高。
でも北海道なんて遠すぎて行けねえorz
395名無し野電車区:2009/02/02(月) 05:37:53 ID:d9YXExNEO
>>394
まあもう785GTOは全部IGBT化されて過去の物になっちゃったけどね
でもIGBT化された音もいいよ。日立特有のヒュイーンと停車時のプーンが聞けるしw
確かに遠いけど音的に行く価値たっぷりw
396名無し野電車区:2009/02/02(月) 15:24:15 ID:0vTO2ii40
思えば 四国にも独特な6000系 7000系 8000系がいるよね
397名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:06:43 ID:E8Gm4oZ3O
>>396
そうだよな、四国6000はV車だったよな
顔で添加励磁の先入観がw
398名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:52:29 ID:TeFJE9r70
これほしい・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JmeSuK9W00Y
399名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:36:42 ID:C4/kveLZ0
>>398
これは普通にすげえwwww
400名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:56:48 ID:i2jZVN4D0
>>398
これJAMで展示していた奴かな?
401名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:01:00 ID:5KWvMrKf0
>>396
四国は富士電機VVVFを使ってくれた貴重な会社だね。
8000は試作車だけだけどスッピンの東洋GTOの特急という
これまたレアな組み合わせ。
※ほかに京成が東洋、近鉄が三菱、他の特急は日立か東芝
402名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:03:01 ID:os0UlaMt0
変調音などという造語は存在しないんだが
403名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:41:55 ID:gdlhn2HEO
>>391
うちは停車の時の心停止音が好き
404名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:12:25 ID:zOZRRSOC0
405名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:43:42 ID:d9MnQkut0
近鉄22600系のVVVF音
E231近郊型のVVVF音に似てるね

http://www.youtube.com/watch?v=E6iiWFtLs6A
406名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:33:38 ID:7sPvKDzk0
>>405
いやぁ。21020系と全く同じ音ではないか?
E231系近郊型とは全然似てないしww
407名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:23:53 ID:RbRYpYRqO
いきなり海外ネタ(それも韓国)ですまんが、このスレの住人の中の人たちは、例えばソウル5号線が
ABBとかテグ1号線がSIEMENS(といってもドレミファじゃない)とかいうのも何の説明も受けなくても
一発でわかっちゃうの?
韓国には他にも日本メーカー(三菱電機や東芝等)の技術提携で作った国産もあるけど、それがどこの
流れの物とかも。
408名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:47:04 ID:0mrJ5dkr0
>>407
そこまで知ってるヤツもいればそうでないヤツもいると思う。
俺はほぼ無理だがねw
どっちかというと日本以外に興味ないヤツばかりとは思う。
409名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:08:16 ID:G30ax0juO
>>405
やっぱり21020と同じだったか。
410名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:26:22 ID:x0iKBnRB0
会社まで正確に当てるのは無理だけど
なんとなくこれっていうのは わかるかな
SIEMENSって中速域のうなりが独特
411名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:59:39 ID:0mrJ5dkr0
>>410
じゃぁこれは?(要Real)
ttp://vvvf.xsrv.jp/taipei/emc556.rm
ページ見ちゃダメよ
412名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:19:28 ID:tZMzdVj10
>>404
おっ、いい音だ。
2倍速にすると最初の加速音が通勤電車のように聞こえるw
413名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:46:27 ID:cUp4Q1vn0
>>407
テグ一号線の車両は京急2100マイナス音階って感じだからわかりやすいね
414名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:26:02 ID:jl0es3RS0
>>369
地下だから響くね。俺も8000大好きだ。
起動直後の伸びるところ、減速時のミャーと聞こえる(自分ではそう思ってる)ところが大好き。

この時期は、万系三菱の寒そうな音が冬に合っていていいなと思う。
415名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:15:20 ID:wOajRlhH0
今更だが近鉄5200とかのGTOって2種類の音があるんだな。
石原5300と同じ16タイプで暗い音
15タイプでTX2000みたいな中速域での悲しげな響きの音
今まで16タイプの方しか乗ってなくて嫌いだったが
15タイプの方に乗ったら好きになったw非同期終わった辺りの悲しげな響きが(・∀・)イイ!!
416名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:36:20 ID:hJ/az5eR0
15タイプだなんだってどういう意味?
417名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:31:51 ID:Gz6y+Y5J0
初期の東洋GTOがまた一つ消えますね。
関西に行けば沢山いますが、関東では少なくなりました。

http://www.death-note.biz/up/img/40333.mp3
(東洋初期GTO+直角カルダンの組み合わせはもう聴けなくなる)
418名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:30:08 ID:jTngLhSJ0
東急のも7000系投入で(黒歴史東洋IGBT含め)消えるしな
419名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:22:48 ID:IQlZxkgT0
>>417
一杯ったって阪急は5編成。
まあ路面電車に目を向ければまだまだ安泰...かな。

東芝の初期型GTOなんて北急と名古屋市交しかないんだぞw
編成数はそこそこあるけど。
420名無し野電車区
207系1000番台も良い声で鳴きやがるぜ。ヒィヒィ言わせてやりてぇ