【仙台・宮城へ】東北新幹線スレ42【伊達な旅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無し野電車区
新白河駅前の喫茶店はまあまあ良い。メニューがもっとあればもっと良い。
602名無し野電車区:2008/11/10(月) 18:05:55 ID:T74bDFc00
東北新幹線八戸〜新青森間の開業時期について
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20081107.pdf
603名無し野電車区:2008/11/10(月) 19:03:13 ID:qG5vEgQvO
宇都宮〜盛岡の予定最高速度

2010年12月 新青森開業:現状通り275km/h運転
2010年度末 新型はやてのみ300km/h運転
2012年度末 新型はやてのみ320km/h運転 新型はやて・こまち併結は300km/h運転
2013年度末 新型はやて・こまち320km/h運転

少しずつスピードアップされるんだね
604名無し野電車区:2008/11/10(月) 19:12:49 ID:UCuSSIhC0
八戸〜新青森、10年12月開業へ=東北新幹線の建設中区間−JR東
11月10日17時51分配信 時事通信

JR東日本は10日、建設中の東北新幹線・八戸〜新青森間(82キロ)の開業時期を2010年12月とすると発表した。
当初は10年度末が目標だったが、工事が予定より順調に進んでおり、3カ月前倒しが可能になったという。

具体的な開業日は今後調整する。
 JR東によると、同区間の開業直後は東京〜新青森間が3時間20分程度で結ばれる。新型車両の投入などで
大宮〜盛岡間の高速化が段階的に進むため、12年度末には所要時間は15分短縮されて3時間5分程度になる。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000100-jij-soci
605名無し野電車区:2008/11/10(月) 19:18:51 ID:CCLNui6W0
>>603
2013年度末から2年で新函館開通だから盛岡〜八戸にも引き続き着手して
ほしいね。八戸開通から10年ちょっとということになるけど。
リース期間30年?は無理なんだっけ?
606名無し野電車区:2008/11/10(月) 19:58:31 ID:ICe3mzZu0
八戸は通過駅になるの?
607名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:14:32 ID:cmFxwLr30
開業時点では275km/hかよ…
608名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:21:31 ID:sTrBmeQC0
駅で配ってる新幹線時刻表の表紙の
異常なまでの自己主張の激しさにワロタ
609名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:23:36 ID:xvLO//7E0
いきなり300km/hにしない理由は?
300km/h対応のE5が間に合わなくて、当初はE2−1000だけだから?
それとも、E5に慣らし運転期間を3ヶ月設けているから?
610名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:25:07 ID:eJHlnP8e0
2010/12の開業時にE5系が走るのかどうか
611名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:31:33 ID:0xjUCspw0
>>605
札幌開業が見えてこない限り260km/hリミッターは外れないと思われ。

>>609-610
まあいま詳細設計終盤〜実製作中ぐらいで来春ロールアウト予定のE5系量産先行車のプレスをまたなければならんな
612名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:32:04 ID:MBCOgR3R0
>>609 書いてるじゃん。新型はやては2010年度末からだって。
613名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:35:13 ID:pxFaP3I40
>>606
新青森行きはほぼ全車停車する(つまり確実に一時間一本は速達停車)。
新函館以北が開業すると、通過列車も当然増える。
ただ、八戸に関しては、東京との、速達一時間一本は変わらないんじゃないかと予想するが。
これは、別の予想も出そうだが。
614名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:54:08 ID:QZzZut5I0
白鳥は、新青森→青森→函館になるのかな?
えらい時間的ロスがありそう。
615名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:02:01 ID:mgGynQ7X0
>>614
あおも
616名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:03:13 ID:bhW77mwB0
盛岡以北のリース区間は放置か。
仕方ないな。
ところで野辺地と下北のひとは
七戸使うのか、八戸から乗り換えるのか。
どっちだろう。
617名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:03:45 ID:3PP12Itu0
RABニュースレーダー
新幹線・新青森開業 2010年12月 目標
ttp://stream.7-dj.com/~rab/news/pmnews/p20081110_01.wmv
 JR東日本はきょう新幹線・新青森駅の開業時期について2年後の2010年12月を目標に準備を進め、具体的な開業
日は今後決定すると発表した。
 悲願の青森市開通がいよいよ2年後の冬に決まり、新幹線効果を最大限に引き出す取り組みは待ったなしとなる。

ATVニュースワイド
八戸〜新青森 2010年12月開業目標
ttp://www.atv.jp/news/index.cgi?md=p&id=7125
 JR東日本は、設を進めている鉄道運輸施設整備支援機構と工事などの調整を図った結果、開業の目標を2010
年12月とすると発表した。八戸〜新青森間の開業時期を具体的に示したのは初めてで、具体的な開業日について
は今後決定する。
618名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:03:51 ID:w1r3xWRc0
>>614
時間ロスなどないけど。
619名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:04:46 ID:tZpDN3gt0
>>609
九州新幹線の博多〜新八代の開業が2010年度末予定だから、半年たたないうちに
大きなダイヤ改正を繰り返すのを避ける意味もあると思われ
2010年12月の八戸〜青森開業時点では単純に八戸発着列車を青森まで伸ばすのみに
とどめておいて、翌年3月の九州新幹線全通に合わせて300km/h運転列車を設定
という手順になるのではないかと

>>610
いまさらE2系を増備するのは手戻りだからE5系を増備するものと思われ
620名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:09:44 ID:mgGynQ7X0
>>614 誤送信失礼

青森→新青森→函館じゃだめなの?
621名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:13:09 ID:MBCOgR3R0
>>620 誤送信でないと思われです。
622名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:13:49 ID:w1r3xWRc0
>大きなダイヤ改正を繰り返すのを避ける意味もあると思われ

これはない。
新青森開業の時点で大改正になる。
623名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:21:46 ID:eM1LD2aV0
2010年12月の新青森開業時点では
まだ現行のE2だけ?
それともそのときに新型車両は投入されるの?
624名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:24:47 ID:MBCOgR3R0
JR東は美味しいサプライズを小出しにしてくるなあ。広報に対する姿勢が
いやらしいくらい徹底しているw
625名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:31:04 ID:w1r3xWRc0
>>623
E2系のみ。
11年3月に新車投入。
626名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:32:10 ID:kzgPgbLf0
現行のJ編成33本体制で、新青森延伸時に車両不足にならなきゃいいんだけど。
627名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:32:21 ID:w1r3xWRc0
と思ったがプレスリリースを見ても
E2系のみなのかE5系で275キロ運転かははっきりしないな。
628名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:00:00 ID:WqK/4sp70
>>626
E5系が間に合いそうにないから、かつて噂された、E2系2000番台が登場したりして(笑)
でも、現行の八戸発着便を全て新青森発着するためには、車両が不足するが、どうする
んだろう。
629名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:09:53 ID:RtSSj3TD0
新型「はやて」と明記されているが、
新青森発着用の愛称募集はないのだろうか。
八戸に到達しない列車が登場しているとはいえ、
「はやて」だと八戸発着を思い浮かべてしまうので・・・
630名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:14:02 ID:WcAnQlpb0
>>628
E5系の開発は順調に進んでいるんじゃないの?
631名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:20:36 ID:relGv0TdP
いくら何でも開業当初は新青森行きが2〜3往復だけというのはネタだよな?
632名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:20:36 ID:sTrBmeQC0
>>629
そこでやはり「はつかり」を…
633名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:32:07 ID:O8HX4YT+O
九州のドリームにちりんみたいな発想で仙台あたりで長時間停車させる新幹線できないかな
新青森〜仙台の最終と仙台〜東京の始発を兼ねて
634名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:34:33 ID:WqK/4sp70
>>629
「はやて」のままだろう。これ以上増えたら紛らわしくなる。
635名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:39:07 ID:WcAnQlpb0
個人的には東京〜那須塩原間を「なすの」、東京〜仙台間を「ひばり」、東京〜盛岡間を「やまびこ」、
東京〜新青森間を「はやて」にしてほしい。
636名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:40:27 ID:RtSSj3TD0
>>635
仙台行きに「ひばり」は良いな。
かつての愛称「あおば」の復活も良いが。
637名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:40:37 ID:AzVM7IDy0
【鉄道】東北新幹線の八戸―新青森の開業を前倒し、2010年12月に [08/11/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226318798/l50#tag69
638名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:44:54 ID:O8HX4YT+O
>>635
そこでみちのくですよ!
639名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:02:54 ID:aiFch2VN0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000082-mai-soci
<東北新幹線>3カ月前倒し開業へ 八戸−新青森
JR東日本は10日、東北新幹線八戸−新青森間(81.8キロ)の開業を当初予定より
3カ月前倒しして10年12月から営業運転を開始すると発表した

キター
640名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:05:26 ID:aiFch2VN0
当初の最高速度は時速275キロで、3年かけて段階的に320キロに引き上げる。東京−新青森間の時間も3時間20分から、
10年度末に3時間10分、12年度末以降を3時間5分と設定し、1日2〜3往復する。
641名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:07:27 ID:aiFch2VN0
平成22年度末としていた東北新幹線八戸−新青森間の開業を早め、22年12月を目標に全線開通すると発表した。
新型「はやて」(E5系)を投入し、24年度末から営業最高時速となる320キロで運行し、東京−新青森間を現在の
車両に比べ約15分短縮して約3時間5分で結ぶ計画。「はやて」に連結し盛岡で切り離されて秋田に向かう秋田新幹線
「こまち」にも、25年度末までに新型車両を投入、東京−秋田間の短縮が見込まれる。
642名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:35:10 ID:9wwnNIjv0
>>638
みちのく〜〜ひとり〜〜た〜〜び〜〜
643名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:44:24 ID:ghQzGmMm0
わざわざE5で275km/hってこともないだろうしな…。
しかしE2だけで'11年の正月捌けるか?
644名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:47:24 ID:cfk3DuUx0
臨時はE2にしてもE3にしても単独走行が萌え要素なのです
645名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:48:55 ID:QZzZut5I0
夜行ってたかが3時間ちょっとだから。
22時に出て、東京に7時半ごろに着く感じ?
悪くないといえば悪くないけど・・・
646名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:55:32 ID:Wmp6iGHm0
>>643
新青森開業から10年度末まではあるんじゃないの?
10年度末以降も列車によってはE5系で275キロ運転列車もあるのでは?

今のE2系J編成だけでは新青森延伸は捌けないだろう
647名無し野電車区:2008/11/11(火) 01:00:13 ID:thx3PgvK0
予想される300(320)km/h先行導入列車
はやて7号(東京8:28発)盛岡ではやてこまち5号に接続。こまち5号は定期化。
はやて13号(東京9:56発)盛岡ではやてこまち11号に接続。こまち11号は定期化。
はやて35号(東京20:36頃発:新設)盛岡ではやてこまち33号に接続。
同列車は古川一ノ関北上に新規停車の一方、3駅に停車していたはやてこまち31号は仙台盛岡間無停車に。
はやて2号(東京9:44着)盛岡ではやてこまち4号に接続。こまち4号は定期化。
はやて20号(東京18:08着)盛岡ではやてこまち22号に接続。こまち22号は定期化。
はやて34号(東京23:48頃着:新設)盛岡ではやてこまち98号に接続。

普通に考えた場合、先行導入列車にはこまちを付けられないので、その減少分の輸送力を定期はやてに繋がる
臨時こまちの定期化で賄う事を考えれば、導入される列車はこの程度に限定される筈。
648名無し野電車区:2008/11/11(火) 01:16:55 ID:ERQRI6030
さすがにE5新造の前倒しは難しいと思う
只でさえ痛勤N700製造でアップアップだろうし

そこでE954に2両増結してだな・・・


>>647
始発・最終は十分に可能性あるな
新青−(八)−盛−仙−東京 がイイ線か?
649名無し野電車区:2008/11/11(火) 01:47:09 ID:gJRlmtPZ0
>>648
東急や川重への通勤車の発注を控えて、その枠で製造すれば済む話だと思うが
まだ丸々2年あるから調整してる余裕はあるだろうし
650名無し野電車区:2008/11/11(火) 09:45:24 ID:P9SHEJXN0
盛岡−新青森 間って
なんで速度制限があるの?
651名無し野電車区:2008/11/11(火) 10:49:48 ID:vX97FYjC0
>>650
規格上の問題
652名無し野電車区:2008/11/11(火) 11:08:57 ID:vGD+11G2O
新青森開業後3年くらいは過渡期ダイヤになりそうだな。
653名無し野電車区:2008/11/11(火) 13:39:23 ID:gXGAU76F0
>>647
こまちに接続したらその分の客が新型はやてに乗ってくることになるから意味無いだろう。
当面の間はフォロー用の臨時のこまちを毎日走らせることになるのかな?
とりあえず開業&高速化を盛り上げる為に東京、新青森双方発の一番列車1,2号には入れるんじゃないかと予想。
元々10両で走ってる7号あたりも入りそうだな。

ところでE5+E3で275km/h運転というのはありうるのかな?
やっぱE2とドア位置違うし無いか…見てる方としちゃ萌えるがw
654名無し野電車区:2008/11/11(火) 14:28:19 ID:oNVKPO0Q0
>>653
>E5+E3
やるかやらないかは別として、出来ないことはないと思う。

>ドア位置
新青森では可動式ホーム柵を側線側にも造る(しかも車両との間隔をあまり開けない模様)から、
ドア位置をそろえないとE5は本線側の番線しか発着できなくなってしまう。
よってE2とそろえないと新青森が大変だから、E5のドア位置はE2とそろえてくると読む。
655名無し野電車区:2008/11/11(火) 14:42:06 ID:gZ9QkD6T0
速度制限はリース料アップにつながるから
買い取り済みの区間でしかやらないってのも残念。
長野も九州も時速260km厳守だな。

656名無し野電車区:2008/11/11(火) 15:06:49 ID:SZL/kjfM0
3往復ってことは予備含めて2010年下期に3編成程度か。
となると

・2011年春にE6量産先行車登場(来夏計画発表)
・2011〜12年に計20編成程度の増備ではやて完全置換→E4を新潟へ移籍して200系廃車、E2-1000後期車はつばさ併結専任化
・2012年後半〜2014年春にかけてE6を計24編成生産してこまち完全置換

あたりになるのか。
657名無し野電車区:2008/11/11(火) 16:27:07 ID:kaswWpzR0
>>629
「よしいくぞう」がピッタリ
658名無し野電車区:2008/11/11(火) 17:34:04 ID:vGD+11G2O
盛岡以北のスピードアップは北海道まで伸びた時のかくし球だと思うよ。
659名無し野電車区:2008/11/11(火) 19:21:43 ID:zKxwRz+OO
久しぶりに新幹線乗ったら、200系でがっくり(:_;)
660名無し野電車区:2008/11/11(火) 19:40:13 ID:bwBa2D390
むしろ200系は「当たり」だがな

リニューアル200系最強伝説
661名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:05:23 ID:zKxwRz+OO
>>660
緑の国鉄原色の200系なら懐かしいが、リニューアル塗色の200なんて、全くうれしくない。

ところで、原色の200系って、まだ定期で走ってるのか?
662名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:13:35 ID:41r+hnCu0
>>656
E3系こまち編成の一部はやまびこの増結用に回ってるから、こまちの完全置き換えだけなら
E6系はこまち運転開始当初のE3系の本数と同程度+αの16〜18本もあれば足りるはず

増備時期が遅いR18〜R26の9本はこまち運用消滅後もやまびこの増結用として数年間は
残るのではないかと
663名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:13:57 ID:5QizfvgR0
>>660
そう?色々な意味でもう200系は嫌だというのが偽らざる感想なのだが。。

12連、16連があった時代はともかく10連だとE2と比べて座席定員が違い杉(≒座れない)
664名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:17:52 ID:yFN9wqjR0
>>656
E2-0の動向は?
E3こまちと同時期だから廃車されてもおかしくないが
リニューアルみたいな感じになってもおかしくないよね
665名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:55:24 ID:xUamVWMgO
>>635
それはすばらしくいい。
666名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:09:00 ID:C1Y90NbM0
>>650-651

東京盛岡間は東の物で盛岡以北は他人の物。
規格自体は盛岡以北の方が良い(ってカントだけだがな)
667名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:13:55 ID:zKxwRz+OO
東京〜函館は、スーパーはやて。
東京〜札幌は、ウルトラはやて。
668名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:54:41 ID:fNRuPuAu0
400系を残しておいて上越にまわす。
上越は400系だけで運行。

あまった車両を東北にまわす。
669名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:20:52 ID:5pA4ItOEO
MAXお断り
670名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:23:11 ID:z4Juadk10
RABニュースレーダー
七戸町議会は「七戸駅」
ttp://stream.7-dj.com/~rab/news/pmnews/p20081111_05.wmv
 七戸町議会の特別委員会は上十三地域の協議会が合意した駅名「七戸十和田駅」と異なる「七戸駅」を定例
町議会に提案することを決めた。
 七戸町議会はきょう急きょ東北新幹線対策特別委員会を開き、七戸町に作られる駅の名前について協議した。
議員からは町民が署名活動を続けている中、福士町長の行動は町民の意思を軽視し、議会を無視した行為だ
などの批判が相次いだ。また福士町長が委員会に出席し、議会を混乱させたことを陳謝する一幕があった。


ATVニュースワイド
七戸町議会/新幹線駅名を「七戸」に決める
ttp://www.atv.jp/news/index.cgi?md=p&id=7134
 七戸町では、駅名を「七戸」とすることを求める町民や商工関係者たちが1万人を目標に署名活動を行ってい
て、今月15日には、駅名は「七戸十和田」に最終決定されていないことを街頭で訴えることにしています。
671名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:36:45 ID:WC+9q6/d0
>>666
カント量だけでなく、縦曲線もです。
盛岡以南はR=15000mですが、盛岡以北はR=25000mです。
360km/hを超える速度を出そうとするなら、R=15000mではちと厳しい。
敏感な人であれば、ジェットコースターの勾配変更点付近通過時や
シースルーエレベータの加速時に感じる変な感覚を嫌う「可能性」があります。
672名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:38:22 ID:2eFgHMmP0
>>614

それについては、北の特急で一時期話題に… しようとした香具師がいた。

【183/281/283/261】北の特急PART19【785/789】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216123113/464

↑のあたり。

要約すると、
新青森-大平トンネル間も( 取り敢えず狭軌でいいので )
新青森開業( って言うとややこしいんだけど )に合わせて仕上げてしまい、
S白鳥は青森には行かずに新青森へ直行。可能なら新幹線とノーラッチ乗り換え。
青森と新青森の間は普通列車の増発で対応。

って感じ?
673名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:38:07 ID:oNVKPO0Q0
>>672
無茶苦茶な意見にマジレスするのもなんだが、そいつの意見、出来るわけが無い。
逆に狭軌で仕上げてしまうと、肝心の新幹線の方が2015年に開業できなくなってしまう可能性大。

新青森-大平トンネル間の土木工事自体、新青森開業までに間に合うわけが無いし、
一旦狭軌でレールを敷いてしまうと、
現・海峡線区間ほどではないにしろ、改軌に物凄く時間がかかってしまう。
674名無し野電車区:2008/11/12(水) 00:54:58 ID:4aQCOGBj0
じゃあ、まぁ、

・青森で6分停まって5分かけて新青森に向かう

か、

485白鳥の撤退(?)→つがるへの配転
つがるの運行距離が短くなることによるスジの見直し、等も含め

・新青森-青森間で在来線による新幹線リレーダイヤを組む

( 新青森-青森間の一区間のみの利用で、新幹線かS白鳥の特急券を持っていれば )
( 仮に特急に乗車する場合であっても、特急券不要… とかにする必要があるかな? )

のどっちかか?
675名無し野電車区:2008/11/12(水) 03:38:28 ID:z3mTsKJbO
>>674
新青森開業後、海峡線付近の予想で一番現実的なのは、

789、485、スーパー白鳥、白鳥
函館⇔青森(スイッチバック)⇔新青森⇔弘前⇔大館(一部)

751、かもしか
秋田⇔新青森⇔青森

485の現行かもしかは廃車。

1面2線の新青森在来ホームでの新在接続については、
新青森到着のはやてに、弘前方面と、青森(函館)方面の白鳥が両方接続する場合、
新青森、20分にはやて到着、30分にS白鳥弘前行とS白鳥函館行到着。40発のはやてに乗り継ぐ客を降ろして、20分着のはやての客を乗せて出発。40分にはやてが東京に向けて出発。


はやて 東京0900→新青森1220
S白鳥 弘前1130→新青森1230→函館1500
S白鳥 弘前1330←新青森1230←函館1000
はやて 東京1600←新青森1240

あとは、いなほ、かもしか、あけぼの、日本海が上下線ともに、弘前、大館、青森から新青森のはやてへの接続を補完。

おおよそだけど、恐らくこんな感じ。
676名無し野電車区:2008/11/12(水) 09:34:27 ID:uzK8DjSK0
弘前発着便は弘前―青森間は快速化と予想。
スーパーカムイ〜エアポートみたいな感じ。
乗り継ぎ割り引きは快速区間が挟まっているが特例で適用する。

と、思い付きを書いてみたが、指定席をどうするかだな。
快速区間で指定席を設定したら空気輸送は必至で自由席は混雑。
かといって、快速区間を全車自由席にすると、新青森→青森間でごちゃつくことになる。
677名無し野電車区:2008/11/12(水) 16:05:51 ID:X6mLcayA0
>>676
新青森→青森間でごちゃつくことになる
5年くらい我慢ってことでどうっすか?
678名無し野電車区:2008/11/12(水) 16:40:48 ID:p04Wt1wyO
青森はどうでもいいから仙台東京間を80分切らせろ
679名無し野電車区:2008/11/12(水) 16:47:46 ID:OMgCFDsw0
ところで白鳥、つがる系統のダイヤは2010年12月、2011年春、2012年春、2013年春と新幹線高速化の度に毎回いじるのかな?
てかそうしなきゃ事実上スピードうpの意味無いが…。
680名無し野電車区:2008/11/12(水) 16:56:51 ID:HLar2MHc0
>>677
津軽新城駅へ退避するって手もある罠。
681名無し野電車区:2008/11/12(水) 17:29:14 ID:LGDg9dp+0
>>676>>680
>津軽新城への待避
待避はもちろん考えるべきだが、
津軽新城−新青森−青森がボトルネックのままであることに変わりは無いから
あんまり意味が無いような気もするが・・・。

最低限で津軽新城−新青森−青森間を複線化すると結構マシになると思うが、
それをやらないならば、列車本数増で利便性を上げるのがなかなか難しい。
また、北海道連絡特急を青森−函館間として、これと奥羽線の快速を別系統に走らせるのは、
乗換えを増やしてしまうという点で明らかなサービスダウンとなる。
682名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:52:44 ID:1L0NcTwm0
七戸の停車本数は二戸並かな、それとも沼宮内並かな?
予想は二戸並の本数だと思っているが…
683名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:20:19 ID:H39dkpBa0
新青森-大平トンネル間狭軌先行開業も難しいだろうけど

> 789、485、スーパー白鳥、白鳥
> 函館⇔青森(スイッチバック)⇔新青森⇔弘前⇔大館(一部)

はもっとナンセンスでしょ
つがる6号( 789 )を念頭に置いてるのかと思うけど、
つがる6号が弘前→青森を走るのは季節限定の土曜だけ。
しかも早朝の片方向のその1本だけ。

客が少なくてそうしたって言うんだし
E751と485-3000も走る距離が短くなれば、同じ輌数でも運行密度は高められる訳で、
そもそもコヒが奥羽本線にそこまで入れ込まなきゃならない理由は全く無い。
684名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:40:24 ID:JU7rxblM0
>>683
あのさ、つがる6号の弘前発時刻を見て言ってるか?
この意見、全く反論になっていない。
新青森-大平トンネル間狭軌先行開業の方が暴論であることに変わりは無い。

つがる6号が設定当初毎日運転だったのを
季節限定土曜日のみ運転とした理由が「客が少ない」というものなら、
はっきり言って車両形式は関係ない。
E751だろうが485だろうが、利用客が少なければ同じこと。

>そもそもコヒが奥羽本線にそこまで入れ込まなきゃならない理由は全く無い。
それが新幹線新青森開業によって入れ込む理由ができると思うのは俺だけか?
新青森は東北線上にあるんじゃない。奥羽線上にあるんだ。
685名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:48:44 ID:H39dkpBa0
> 新青森は東北線上にあるんじゃない。奥羽線上にあるんだ。

勿論承知している。
新青森は営業キロで青森から3.9kmしか離れていなくて
普通列車で青森から( ダイヤ上 )5分しかかからない
奥羽線の駅ですね。

で、束持ちの白鳥はともかく、
コヒ持ちの789系が全便 弘前に行かなきゃならない理屈はどうしても判らない。
( 大館はもっと判らない )
686名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:51:02 ID:SyKWXfv/0
新青森開業したら今以上に弘前と新幹線が接続とれることに期待してる
今は八戸から函館行きが優先だもんな・・・
弘前市民からしたら不満だよ

俺が期待するのは
東京発19:00頃→弘前着23:00頃
の設定が欲しい
今は、東京出張の帰りの日は神田や有楽町で飲んで
はやて29+つがる29で帰ってるけど
もう少し飲む時間が欲しい
687名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:52:51 ID:G76eWyJN0
>>686
そりゃあーた、「はくつる」の復活とまでは言わんが、
「あけぼの」が一番じゃないか
688名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:00:46 ID:z3mTsKJbO
>>683
言いたい事は山のようにあるが、人の反対だけしないで、現実的な対案書け!話しはそこからだ。
689名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:01:59 ID:JU7rxblM0
>>685
>コヒ持ちの789系が全便 弘前に行かなきゃならない理屈はどうしても判らない。
俺は逆に弘前に行ってはいけない理由がわからんがな。
なぜか。
奥羽線上にある新青森から
弘前方面と、反対方向の青森・その延長上にある北海道方面の
両方面への接続が一度に求められるからだ。
ところが周知の通り川部⇔青森間が単線で列車の増発が難しいから、
列車本数整理という意味で、弘前⇔函館という接続特急列車は接続方法の選択肢のうちの1つなんだよ。

>>686
>今以上に弘前と新幹線が接続とれることに期待してる
俺は絶対にそうなると思うよ。
690686:2008/11/12(水) 21:02:14 ID:SyKWXfv/0
>>687
あけぼのじゃ、次の日の仕事に遅刻だす…
691名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:06:03 ID:JueBNwiv0
函館ー弘前の直通はまずありえないね。
新青森での新幹線の接続が相当に難しくなる。
函館ー新青森、青森ー弘前に分けるのがダイヤの作成上妥当。
692名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:12:54 ID:JU7rxblM0
>>691
そういう貴方に質問です。
新青森に折返し設備を付けるという情報が無いので、新青森から直接折返しが無いという前提の質問ですが、
函館−新青森の列車の折返し運用は具体的にどのようにするんでしょうか?

津軽新城に待避という手が無いわけでもないんですが、
青森−弘前と走行区間が重複する、新青森−津軽新城(単線!!)がパンクしませんかね?

俺はこっちの方も相当難しいと思うんだけどな。
693名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:18:43 ID:z3mTsKJbO
>>691
>新青森での新幹線の接続が相当に難しくなる。

だから>>675の案で解決だ。
全時間帯で両方向接続ではない。今後増えるであろう、はやて→弘前(大館)方面に向けて、両方向の接続を増やして行けばいい。

青森で特急を分断したら、函館方面、乗り換え1回増えて、サービスダウンだ。
694名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:20:48 ID:txf2uZY00
>>692
> 新青森に折返し設備を付けるという情報が無い

1線スルー式の待避線を設置するとずいぶん前に公表されて、工事も進んでるわけだが

奥羽線の列車は現行並みに極力本線でさばいて待避線は日中は実質スーパー白鳥専用とすれば
新青森折り返しでもなんら無理は生じない
695名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:21:07 ID:z3mTsKJbO
>>692
激同。
だから>>691に、対案をだせと言ってるんだ。
696名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:25:29 ID:JueBNwiv0
新青森で両方向の新幹線にうまく接続させる方法がないから
結局、函館ー新青森、青森ー弘前で分けざるを得ないんだよな。
697名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:29:09 ID:z3mTsKJbO
>>696
>>675でもだめか?
新幹線上下、奥羽、海峡上下線に対応してると思うが。
698692:2008/11/12(水) 21:30:49 ID:JU7rxblM0
>>694
>1線スルー式の待避線を設置するとずいぶん前に公表されて、工事も進んでるわけだが
俺も現地見たことあるから知っている。
ただ細かいこと言うと、公表されているのは「待避線」じゃなくて「行き違い設備」なんだよね。

>奥羽線の列車は現行並みに極力本線でさばいて
これで済むんだったら行き違い設備すら造らないと思うよ。
あと1つ聞くけど、普通列車と貨物列車の存在、頭に入ってる?

>>695
おお、貴方とは気が合いそうだ。

>>691=696
そのうまく接続させる方法が無いという根拠を詳しく聞きたいんだけどね。
699名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:37:22 ID:JueBNwiv0
>>697
ダメに決まってるだろ。
盛岡以北はパターンダイヤじゃない。
700名無し野電車区:2008/11/12(水) 21:39:04 ID:JU7rxblM0
>>699
いや、だからさ、それをもっと詳しく言わないと・・・。