阪神なんば線(尼崎-大阪難波)25【近鉄相互乗入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
788名無し野電車区
>>726>>734>>785>>787
関西の庶民には虚飾を嫌って実利を重んじる気風がある(もしくはあった)。
テレビがついてる電車だから「テレビカー」
加速がいいから「ジェットカー」
関西人にとって愛称とは端的な説明を兼ねているものだったはずだ
そうでなければどんな先鋭的なイメージのひらがな名もカタカナ名も
決して愛称たりえない

「ゆめはんな」?
それは電車なのか? 阪奈間のどこを走るのか?
なにが「ゆめ」なのか?

「地下鉄」で長年通っていた電車に
いまさらイメージしにくい愛称をつけられても
あくまでも地下鉄であってそれ以上でも以下でもない

ひるがえって前の話題に踏み込めば、
ひらがなだろうが漢字だろうが頭に大阪が付こうが
ナンバはナンバであり、それでとくに世の中が乱れることなどない