東武8000系(800/850系)をマターリ語るスレ 8121F

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ここは東武8000系列をマターリ語るスレです。

鉄屑厨はスルーで。

8000系(800・850系)配置状況は、下記リンクを参照して下さい。
http://www.geocities.jp/tswpw591/setumei.html
http://www.geocities.jp/number_of_formation/102-formation.html
http://to-jo.info/car/8000/index.htm
http://eisenbahn.web.infoseek.co.jp/railway/nodaline/nodasen8000.htm

前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212074056/
2名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:25:58 ID:lOZS4N2u0
>>1
乙だが早くないか?
3名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:26:42 ID:ovAM8lYHO
2なら8156Fは永遠に東上線配置
4名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:27:43 ID:er791eZwO
>>3
残念・・・?

>>1
スレ立て乙
5名無し野電車区:2008/09/04(木) 01:54:58 ID:zTIYf/pM0
8509F伊勢崎線に帰ってこないかなぁ
6名無し野電車区:2008/09/04(木) 14:58:20 ID:hbkuJf5eO
一乙!!
7名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:29:10 ID:A00BIJRzO
ただいま大宮発でヨン様乗車中。
8名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:42:40 ID:l1AMpGyTO
何?この過疎スレ。
みんな今は11601Fに夢中だね。
9名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:12:51 ID:MeWw0R1b0
東上線から撤退したらますます減るね。
まあ、ワンマン用だけは残るんだけど。
10名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:35:03 ID:7AltKDC40
東上はこの日まで過疎か↓

974 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 21:41:02 ID:DRVnvUtp0
賢明な人は気付いてるかもしれないけど、
この8111Fが東上の8000系さよなら運転を担当する計画。
11名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:56:58 ID:7AltKDC40
東上の池袋口8000系は180両のようなんで
毎年60両ずつ50000系を作れば2011年末には全廃完了だな。
12名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:15:20 ID:aPYt2MZO0
>>11
10030や10050の転属もあるよ
13名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:04:23 ID:/gxFJiaIO
どこかの掲示板で8130Fがこの運用でローテ外れて廃車とか書いてあったけど普通に今日も運行している件
14名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:23:03 ID:yB2RfQ9SO
>>9
ワンマン区間も含めて残りませんが、何か?

10050の4連全車と転属予定の10080に、ワンマン機器の取り付けが予定されてますが、何か?

ブレーキの関係上、8000にはATCを装着できませんが、何か?

ATCがなければ、森林公園検車区に入出庫できなくなりますが、何か?

ワンマン8000は、新栃木等に転属が予定されてますが、何か?

15名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:43:10 ID:gGd7TeWC0
空制のみだとATCに対応できないって根拠はなんなんだ?
込め不足が問題だとしたらたとえ空制のみでも電磁直通式を採用してる8000には関係の無い話じゃないのか?
16名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:05:25 ID:9DuxzcOA0
>>14
脳内社員乙。
17名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:08:30 ID:yUgcgiK90
>>14
いいぞ!8000東上線から消えろ!!
18名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:14:32 ID:op1Cv41x0
>>14
ワンマン区間は残りますが、何か?

>10050の4連全車と転属予定の10080に、ワンマン機器の取り付けが予定されてますが、何か?
                  ↑
  そんな話はありませんが、何か?

ATCがなければ、森林公園検車区に入出庫できなくなりますから8000にもATCが付きますが、何か?

>ワンマン8000は、新栃木等に転属が予定されてますが、何か?
            ↑
4両が必要な区間がありませんが、何か?
19名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:24:43 ID:axTWhEdXO
情報が錯綜し過ぎ
20名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:27:20 ID:4WFb+/Q60
全部ガセって言えば片付くだろ
21名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:00:54 ID:oBLu2JON0
8111Fの入場は早すぎだし>>10を狙っているとしか思えんな。
あと3年我慢すればいいんだな。

それまでに副都心線に乗って、どんどん人が流出していきそうだが。
22名無し野電車区:2008/09/06(土) 06:57:57 ID:RHnBNxk90
8000系ATC着くとは断言出来ないでしょ!廃車していくのに着ける事にお金の無駄使いだね
23名無し野電車区:2008/09/06(土) 07:46:10 ID:PV1NoPIbO
>>22
だが転属の可能性は低い
4連・ワンマンで運転されてる宇都宮線はもう事足りてるし、わざわざ2連と組み合わせて本線走らせるとも思えん
24名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:39:06 ID:pQYJv/fO0
だからワンマンだけは残るんだってw
25名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:55:43 ID:hLl2zvIq0
平成ももう20年なんだぜ
いつまでこいつ残るんよ
26名無し野電車区:2008/09/06(土) 12:32:26 ID:v421RxSp0
自衛隊のF4改と、東武の8000系。
先に死ぬのはどっち?
27名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:31:40 ID:o5R9cT5GO
東武がつぶれるまで
28名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:13:10 ID:QVwXWqAa0
坂戸〜小川町間だけ根岸線みたいにすればいいじゃない
29名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:23:01 ID:87B48OaJ0
恐らくそうなる可能性が一番高いだろうけど一部のが極端に主張しているだけ。
日光線南栗橋新栃木間ワンマン化はありうるかも知れないけど恐らく八連のうち三本が分割されるだけでよし。
予備は宇都宮線と共通ですむとして個人的には残る3本の八連に行方に気になる。
30名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:48:36 ID:ciOgWRvJ0
>>25
8000のなかでも一番新しい車両は昭和末期生まれだぞ
31名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:07:30 ID:2cvP9nO00
>>25
動労千葉「うちは本社潰してでもキハ30系を使い続けるつもりですが何か?」
32名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:58:22 ID:FcP2boAD0
8000、8連にもT-ATCはつきます。
ワンマン仕様車だけではありません。


33名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:02:56 ID:IjSTVuk6O
東上線の8000は野田線に流れるんだろうな……
野田線にステンレス車が入るのはいつになることやら
34名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:45:08 ID:WU/YeOXP0
ヒント:総武快速線113系
35名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:49:29 ID:8tywITthO
ヒントなんか書かなくてもJRが空制車にATC付けて走っていたのはみんな知ってるよ
36名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:40:54 ID:fka/L9c10
>>30
それでももう既に25年落ちw
37名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:18:20 ID:Xgl0NaK30
>>35
東急でもなかったっけ?デヤ7200は違うよね。
38名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:28:08 ID:Bo9c5FegO
デヤは空制よ。
39名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:41:31 ID:oEaWolTIO
東武8000なんか昔の木造車に比べれば神車だよ。
40名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:46:18 ID:C907KYBr0
>39
比べること自体が間違い
国電101のほうがよっぽどマシ
41名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:11:52 ID:TZgGcqHCO
>>40
はニワカ。

蛍光灯の増設されたリニューアル車に乗る分には何も不満を感じない。
103や115はいくら内装に手を入れたって汚物は汚物だよ。
42名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:20:10 ID:8JXyZFCd0
>>38
あれもそうだったか。
じゃやっぱり電磁直通空制なら電制なくてもATC搭載は全然問題なくて、ただ単に車齢からいって搭載は無いだろうって一部が言ってるだけなのね。
43名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:31:51 ID:tilFt9hK0
8000にもATCはつけられるはず。ATS-Pみたいに車両の減速性能に合わせてパターン引く設計になってれば。

つけられないって言ってるヤツは、単に「ATCがついてる車=電気指令式ブレーキ」っていう固定観念があるんじゃないか?
44名無し野電車区:2008/09/07(日) 01:30:36 ID:Bdx8ZsXr0
>>41
お前115のリニューアル車乗ったことないだろ
45名無し野電車区:2008/09/07(日) 05:28:51 ID:s+ZiRTKJO
では、ATC化に備えて、森林公園所属の8000に発電制動でも付けますか?
46名無し野電車区:2008/09/07(日) 07:35:40 ID:s3mAbcP60
>>39
昭和時代で思考停止されてる方ですね、わかります。
47名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:14:33 ID:s/7fsygZ0
>>40
秩父鉄道1000型デハ110*(旧モハ101)に羽生〜三峰口を真夏に乗り通してみろ。
その後どんな8000系に乗ってもネ申に見えるぞ。
48名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:22:29 ID:DP0AfXQnO
>>39
あなたにとって、現在ある日本中の車両全てが神車ですか?!
素晴らしいプラス思考ですね!

>>47
あれに乗ると、青春時代にお世話になった3000系列を思い出す。
49名無し野電車区:2008/09/07(日) 09:31:23 ID:5+DsprE60
よくよく考えてみると、電磁直通でATC付はそこそこあるけど、
空制オンリーでATC付ってないよな。
50名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:54:44 ID:vToKJzNZ0
51名無し野電車区:2008/09/07(日) 17:33:26 ID:nWWKqJY00
ねーねー>>40が1行目と2行目で矛盾した事書いてるのは触れちゃいけないの?
52名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:15:37 ID:xCOaJ1xQ0
>>43
>「ATCがついてる車=電気指令式ブレーキ」

今は亡き電磁直通式ブレーキの103系1000番台涙目www
53名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:13:37 ID:O9KuUr6t0
電気指令式ブレーキ(発電or回生+空制)
電磁直通式ブレーキ(発電or回生+空制、空制のみ)
原始的な空気ブレーキ

鉄道車両のブレーキを大雑把にまとめるとこんな感じ?
特殊なものを除けば大体この中のどれかだよな?
8000は電磁直通式ブレーキ(空制のみ)か。
54名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:39:17 ID:4W9n1y+9O
某社の検修勤務だが、ATC=発電or回生ブレーキが必須
って事も無いんじゃない?
減速度の安定性はあるだろうけど、ブレーキ回路落ち
たら、空制しか無いのと同じだし。
55名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:42:57 ID:tilFt9hK0
>49

>37-38
56名無し野電車区:2008/09/08(月) 07:39:41 ID:v/8biaSC0
可能か不可能かと使い物になるかどうかはまた別
57名無し野電車区:2008/09/08(月) 12:31:49 ID:QWrNMH1Y0
まぁ、小川町-坂戸間は回送だけって前提なら
逝けると考えてんでしょう東武だしw
58名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:10:26 ID:TIVp1qW/0
日比直の東急7000系が地下鉄線内で回生使えないから空制のみで運転されてた。
もちろんATCで。
59名無し野電車区:2008/09/09(火) 06:19:32 ID:IeqcNfffO
意図的に回生切って走ってるのもあるしな。メトロの6000とかさ。
60名無し野電車区:2008/09/09(火) 07:31:02 ID:i65yUd4C0
メトロのATCを引き合いに出されてもな…
あれと同じような仕様になるんだったら今のままの方がいいだろ
61名無し野電車区:2008/09/09(火) 10:38:15 ID:hicQ1RL90
>>60
論点はそこじゃないだろwまぁ90キロが最高時速のCS-ATCなんかになったら発狂するがな。
62名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:59:53 ID:wP6a1KHLO
今日、前面幕を抜かれた8419が試運転だったけど 皆さんヌルー?
63名無し野電車区:2008/09/09(火) 20:46:08 ID:92Sif3P9O
幕無いのは野田線用だからってのは分かるよな?
64名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:06:15 ID:Iqoi0hMl0
65名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:18:50 ID:DornOtf1O
ATCって聞くだけで乗り心地が悪くなるんだろうなとしか思わないな
6662:2008/09/09(火) 21:20:28 ID:wP6a1KHLO
>>63 幕がないから試運転サボぶら下げて走るのはめったにないんじゃないかと
8419もなかなか顔を拝めないし 幌がゴム付きだし
67名無し野電車区:2008/09/10(水) 05:50:54 ID:OnVg/h2kO
その画像は無いかな?
68名無し野電車区:2008/09/10(水) 09:51:13 ID:iXdQ5Yqh0
何でばらして試運転したの?
69名無し野電車区:2008/09/10(水) 10:07:25 ID:+2mZYaka0
70名無し野電車区:2008/09/10(水) 10:12:01 ID:urR1lX1+0
野田線に転属してきた8121F+8544Fに乗車したのだが、そこで毎回毎回思う事なんだけど
なんで東上から転属してきた8000ってドアの開き方が荒っぽいの?w
ドアが開ききった際に戸袋に響く程「ガコン!!」って、どこかにぶつかってるような音がするんだけど。
それも一箇所ではなく数箇所でw

本線や野田線の8000ではそんな現象起きてるのほとんどみかけないんだけど
東上から転属の8000だけがかなりの割合でこんな調子なんだが…
手書きの車番プレートもしかり…
71名無し野電車区:2008/09/10(水) 11:58:02 ID:s24Oy24PO
>>70
TJですから。
72名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:18:31 ID:iaofBJUlO
>>70
本線と違って日中も混んでるし、
本線と違って本数が少ないから、
本線と違って編成が長いから、

駆け込み乗車が多くて挟まる率も高い。
73名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:23:12 ID:uDTMtqpXO
>>70
開閉スピードを意図的に若干速くしてる可能性がある。万型もそうだし。
74名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:59:14 ID:43EDpC650
東上線て日中混んでるか?w
75名無し野電車区:2008/09/10(水) 13:42:05 ID:BEgiTq/e0
>>70

 川工整備品だから。

 10000系列なんかもみな爆弾ドア
76名無し野電車区:2008/09/10(水) 14:07:35 ID:655oEpUgO
>>75
どうやって調節してるのですか?どこかに調節ダイヤルが付いているとか?
77名無し野電車区:2008/09/10(水) 21:47:18 ID:V1q6bf/J0
出場車を見た
8119だったかな
78名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:59:02 ID:iYRdqLLn0
最近東上線乗ってないけど、未だに川工車は爆弾ドアなのか!
むかし「プシー」の本線車と違い「プシガラガラガラドン」って
開閉するのに驚いた。
79名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:02:27 ID:S2K3WCe9O
>>70
東上線の一部の車両は乗り降りを少しでも速くする為にドアエンジンとかをいじったみたい。何かの文献に書いてあった。

ドアが開く際に最後にドン!と大きな音がする車両がそうです。
80名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:35:27 ID:/kQDJO4gO
東上も野田も乗らないからよくわからないけど、東急1000系とどっちが「ドン!」音は大きい?
81名無し野電車区:2008/09/11(木) 07:57:24 ID:/44AufdH0
比較にならない
82名無し野電車区:2008/09/12(金) 12:41:09 ID:43h1nGWD0
今度は50050増備で10030(or10050)東上転属
そして8000廃車、野田線転属でOK?
8380:2008/09/12(金) 20:25:28 ID:kHjZsJ9bO
>>81
それは、川工改造車の方が大きいということなのでしょうか?
84名無し野電車区:2008/09/12(金) 20:33:35 ID:Z3ULSZi10
>>83
>>81じゃないがそうとも。
85名無し野電車区:2008/09/12(金) 20:37:44 ID:nOMJBgpn0
8000が東上から消える日が刻々と・・・
86名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:25:38 ID:jWZAtReHO
8000には早く撤退してほしいと思うが
撤退すると東上はアルミとステンレスの
車両しか無くなっちまうんだよな。
地下鉄含め車種は豊富だが
味気ないだろうな…
87名無し野電車区:2008/09/13(土) 04:00:24 ID:S35MWT/G0
8000はATCつける
8連中心に東上残留




88名無し野電車区:2008/09/13(土) 07:53:41 ID:8KwODGs0O
日光線ローカル次第だろな
京王みたいに改造車廃車できんし
89名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:00:13 ID:VNkU8b1p0
なんだこれw
ブレーキ臭すぎだろ
90名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:16:25 ID:q/86/NumO
ボロくて汚くておまけに臭い電車か…
91名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:17:56 ID:TC4yrOLr0
>>86
東急の車両が来るでしょ。

これで8000が東上から消えても安心じゃ。

オタども、残念だなw


92名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:42:40 ID:5VCWYVj9O
>>91
東急は旧5000系廃車以降、ステンレスカーがデフォですが何か?

というか、世田谷線以外の全線はかなり前から乗り入れ車を含めてアルミ・ステンレスだけだし、
ステンレス車の廃車も始めたような会社だぞ。
93名無し野電車区:2008/09/13(土) 17:27:20 ID:JvzELLcD0
ほんと8000ヲタはゴミ屑だな
いつまでも昭和に浸ってる旧々人類だ
94名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:56:44 ID:8YviO43FO
>>89
わざわざパソコンからの実況、お疲れさまです。
95名無し野電車区:2008/09/14(日) 05:23:16 ID:lJV/opzPO
>>91
和光市までな
96名無し野電車区:2008/09/14(日) 05:28:55 ID:PJI8QTfgO
>>91
じゃあ、あなたの言うその「ステンレスじゃない東急の車両」って何?
97名無し野電車区:2008/09/14(日) 10:18:47 ID:fGLiknvO0
>じゃあ、あなたの言うその「ステンレスじゃない東急の車両」って何?

論点が摩り替わってる。ステンレスじゃない東急の車両?
ただの煽りだな。おバカちゃんw
98名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:24:09 ID:D+4XVspG0
高崎支社 VS 東武鉄道
99名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:28:52 ID:D+4XVspG0
>>85
遠ざかる
100名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:31:40 ID:/PXLR82mO
いよいよ大量廃車が目前に迫ってきた8000系だが、今尚醤油線が頑なに8000系に拘り続ける理由が謎。
何かしらの圧力団体の存在か?
101名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:34:21 ID:PJI8QTfgO
>>97
>>86を良く読んで下さい。
102名無し野電車区:2008/09/14(日) 12:44:01 ID:gXGMuTZ+0
>>100
圧力団体と言うより電波影響団体じゃね?
103名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:53:52 ID:6Xhcl+bhO
メトロ6000って回生切ってるの!?
104名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:41:42 ID:FH3eBPKUO
>>102
パナウェーブ研究所ですね分かります
105名無し野電車区:2008/09/14(日) 17:04:23 ID:2Ei4Fjgu0
霊波の光ですね分かります
106名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:14:57 ID:amUv0sgE0
醤油線って新しい路線が
開業するんてですか?
107名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:25:03 ID:UxH7pPKO0
しょうゆうことはない。
108名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:07:14 ID:QuehjL7BO
誰がうまい事言えと言ったのだww
109名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:12:43 ID:nAdI0eAI0
ソース線は、ないのですか
110名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:17:05 ID:OcILwy97O
>>109
そうッスね。
111名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:19:45 ID:B9dn8VF90
審議中
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
112名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:20:12 ID:xTD2kTi30
キタニの近所にブルドッグソースの工場があるよ
113名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:43:44 ID:/MXlEYDq0
東横の8コテは東上に来ても所詮志木まででつからw
114名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:09:52 ID:6n5OY4L50
めんつゆ線
115名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:47:31 ID:ic5tqXSx0
東横は10コテを用意するのか?
116名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:53:14 ID:jn4vj75t0
東横は10コテ

6050
とのうわさ

117名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:37:28 ID:gExzeF3S0
>6050
西武と車両番号まで完全に重複するからないよ
118名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:40:04 ID:TLgyVyf30
そんなこといったら10000だってかぶってるわけだが
119名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:53:48 ID:pRIkfbNo0
今の5050の中間に組み込むということはないのか?
120名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:06:23 ID:wmlTmSbZ0
ない

121名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:30:15 ID:Wo542mZnO
>>118
地下直車じゃないだろ
122名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:32:30 ID:B/uYF+C00
新造10コテはあるが現存8コテの組み込みはないだろうな

そんな話題になってるうちに8000は次々と消えて逝く
123名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:34:52 ID:xgbqoPfXO
8102
8103
8104
8107
8110


124名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:22:20 ID:3/Tf4+5g0
野田から消えて逝くんでつね
125名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:43:08 ID:LgGiaG3k0
kasu人氏の廃回日晒しはまだでつか?
126名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:04:58 ID:SpVpoei90
ガセ。
127七光台の出入り予想:2008/09/15(月) 23:34:45 ID:FFfh76xb0
(春日部→七光台)
8128+8553
8147+8552

(森林公園→七光台)
8121+8544・・・済み
8141+8547
8142+8569

(七光台→春日部)
8143

(七光台→栗車管→北部)
8191
8567

(七光台の廃車)
8104
8110
8133
8509
8532
128名無し野電車区:2008/09/16(火) 01:13:32 ID:0FSRnIwrO
>>127
北部ってどこ?
129名無し野電車区:2008/09/16(火) 04:07:27 ID:XaxM/TqlO
81110Fとかのスーパー修繕グループはいつ七光台に来てくれんだろ。まさか東上に転属させて中期車玉突きじゃなきゃいいが。
130名無し野電車区:2008/09/16(火) 04:10:00 ID:Qho+CwXU0
>>128
七光台→栗車管ワンマン化改造→即渡瀬北
131名無し野電車区:2008/09/16(火) 05:29:28 ID:0FSRnIwrO
>>130
ワンマン改造は、栗車管じゃなくて津覇車輌だろ。
132名無し野電車区:2008/09/16(火) 07:16:52 ID:tq6/s9320
>>129
東上じゃ必ず増結4両がつながるから自動放送とかが生きないじゃないか…
133名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:16:28 ID:mnF4ssKS0
そろそろ北館林行きの8000が出そうだが。
近場の人とか、月1ペースでいいから渡瀬のようすレポしてくれんかのう。
134名無し野電車区:2008/09/16(火) 09:49:52 ID:E8KbEoAV0
>>132
キミ自動放送つきの車とついてない車が組んだときにどうなるかしらないの?

135名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:01:35 ID:5/u/6RTD0
>>134
30000×10030とかは知ってたけど8000もなるのか
136名無し野電車区:2008/09/16(火) 12:44:59 ID:nHxkRuK10
ワンマン区間が増えればスーパー8000が増えるんだろうな。
狙われるのは東上8コテ。
137名無し野電車区:2008/09/16(火) 12:49:18 ID:HCTzxnYtO
>>133
この間の曜日に見てきたけど、未修繕車(8680 ?)の解体が始まってるね。
あと、機関車の列に解体待ちの車両が全部集められてた
8127Fと8504Fは、未修繕車の解体が終わってからかな
138名無し野電車区:2008/09/16(火) 13:20:07 ID:x28kSxP/0
前から噂になってる日光線だろ。
来年度8179Fと8181F、8185Fが分割。
139名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:15:18 ID:HCTzxnYtO
>>137
訂正
×→曜日
〇→日曜日
140名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:57:02 ID:MhiEi0R20
今日の昼過ぎ、8565Fが本線を下っていくのを五反野で見たんだけどこれって定期?
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11118525.jpg
141名無し野電車区:2008/09/16(火) 15:20:05 ID:/CNTN00n0
亀戸線⇒大師線への回送
142名無し野電車区:2008/09/16(火) 15:26:15 ID:MhiEi0R20
>>141
なるほど、特に珍しくは無いのですね

複々線をかっ飛ばす2連に萌えましたw
143名無し野電車区:2008/09/16(火) 16:53:56 ID:0FSRnIwrO
誰?
未修繕3兄弟は弘南鉄道に譲渡するって言ったの
144名無し野電車区:2008/09/16(火) 17:29:22 ID:Dk6tHcfsO
>>140-142
大師線の回送は昔は夜の8時頃に回送してたよね
西新井から北春日部までの回送もけっこう飛ばすとか

>>143
5000の2コテが休車中の時もどこかに譲渡するって話しあったよね
145名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:09:37 ID:uodpy08/O
毎日12時40分頃に2コテで西新井入ってくるよ!
駅前に住んでるから音で時間が分かるwww
146名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:31:46 ID:G4KXZ0mbO
東上線ワンマン区間は、ワンマン車が入出庫でATC化予定区間を通行する関係上、
2012年までは100*0の4連に置き替わるから、8000の分割改造や800系列化はもうやらない。
147名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:32:27 ID:/10DN/whO
>>145
毎日家に居る自宅警備員なんですね、わかります
148名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:33:40 ID:0TklcD9y0
>>144
途中無退避で西新井からキカスまで行くから、かなり速いよね。
149名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:29:54 ID:uodpy08/O
147夕方から毎日仕事です。
150名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:31:40 ID:SLNn9qBC0
151名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:35:01 ID:SLNn9qBC0
152名無しの電流区:2008/09/16(火) 20:36:53 ID:SLNn9qBC0
153名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:20:25 ID:HcU3M8oy0
10000系のリニューアル改造車乗ったけどもあの改造は神改造だな!
8000系リニューアル改造もあれくらいやってくれれば叩かれなかったのに・・・。
車内にラインフローも今からでもバリアフリー車に付けてくれないかな?
154名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:24:33 ID:3K4Y2T4U0
万型は神改造では無いだろう。8000であれば神だけどさ。
155名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:01:52 ID:AyYXIp1Z0
9000系の魔改造っぷりは評価すべき……と言いたいところだが、
外見がアレなまんまだからなぁ……。

8000系のリニューアル開始がもう少し遅ければ、
内装は酉の103系みたいになってたんだろうなw
156名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:23:33 ID:SNEb4Tyi0
その9000が4年後みなとみらいに行くんだからね
157名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:56:48 ID:054E3fR20
>>153
最初にケチると後々困るいい例だな
つまりだ。今、新車にLCDをケチって頑なに採用しないと
後々困るのに懲りて無いんだなこの東武って会社は。
158名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:06:29 ID:ECwe87lm0
>>137
なるほど。
↓こうね。となると1-2週以内に廃車ありそうだな。

解体中
8580 8680

留置
ED ED 8504 8604 8127 8227 8327 8427 8578 8678 8571 8671
159名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:11:00 ID:ECwe87lm0
しかし高田の解体ペース遅すぎる。
月2両ずつ、年24両だと、東武の車両は増える一方。
160名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:30:00 ID:054E3fR20
何十年掛かるんだよ8000系をなくすまで
161名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:40:04 ID:AOlm0iecO
712÷24=29.6666…

およそ30年
162名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:44:10 ID:QEs8xrhD0
東武の車両しか解体してないと思ってる馬鹿多すぎ
163名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:46:16 ID:054E3fR20
着々とゴミの山を築く東武鉄屑
すばらしいわあ
164名無し野電車区:2008/09/17(水) 02:00:28 ID:ECwe87lm0
>>162
馬鹿って誰のこと?
今年の他社担当分はあと京王20両くらいだと思うが。
165名無し野電車区:2008/09/17(水) 07:54:55 ID:/S1DST/PO
>>153
そりゃあ、20年も同じ改造やってたら叩かれるわな。
166名無し野電車区:2008/09/17(水) 10:34:01 ID:8EQ3fPzvO
>>164
>>162って東武や他社の車両の解体云々じゃなくてさ、車両の解体以外の仕事があるって事を言ってるんだわ。
あの小規模な会社だと毎日車両の解体だけに人員を回せる様には見えないな。ましてや解体する車両も多くないし。(解体する車両を用意するのは解体会社じゃなくて鉄道会社です。)

勿論新たに廃車回送や他社からトラックで廃車体が運ばれる予定が出てるようなら解体の方に力を入れるだろうけど。
最近は渡瀬留置線の車両の解体が進んでるようだし近い内に新たな廃車回送が発生するんじゃないのかな?


ゆとり君には分からないだろうけど小さい会社になるほど皆必死に働いてるんだし、
怠けてる様な言い方をするのは止めとこうな。


長文スマソ。
167名無し野電車区:2008/09/17(水) 13:11:35 ID:FJT/lygS0
>>148
6809Dは草加で1119退避だぞ。
168名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:45:07 ID:g1A74KX+0
そりゃあ、約20年造り続けて…その後更新20年やりゃあ、最低でも後20年は
安泰だよ…
169名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:59:41 ID:dktYoB8w0
8540F
age
170名無し野電車区:2008/09/18(木) 18:13:06 ID:avggXBPZO
今まであんま気にしてなかったけど、車両のリニューアルと、車両の解体は両方とも館林でやってるのな。
171名無し野電車区:2008/09/19(金) 01:53:08 ID:KHg41awW0
今670両だから下手に廃車して666両にならないように気をつけないとね。
でも東武はうっかりだからなあ。
172名無し野電車区:2008/09/19(金) 02:11:49 ID:1a226BoqO
今日8135Fが…
173名無し野電車区:2008/09/19(金) 08:15:40 ID:6GQUg9UlO
8135+8547…森林公園→七光台
174名無し野電車区:2008/09/19(金) 11:44:25 ID:dL33x40Y0
やったぜ!!!
175名無し野電車区:2008/09/19(金) 13:36:51 ID:MTlYlKE+0
>>173
思わず宇津木妙子になって叫びたいくらいです。
176名無し野電車区:2008/09/19(金) 13:52:53 ID:njSmfnNV0
野田線沿線民だがみんな何でそんなに喜んでるんだ?
177名無し野電車区:2008/09/19(金) 14:03:09 ID:PNheQ1oQ0
なんも嬉しくねーよw
178名無し野電車区:2008/09/19(金) 20:31:06 ID:9TkTLZCa0
喜んでるのは東上線沿線民だと思うぞw

俺も嬉しいぜww
179名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:13:40 ID:6Xgdd5v20
東上線からゴミを押しつけられる哀れな野田線w
180名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:16:55 ID:/rne4c3g0
吊られすぎ

181名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:21:32 ID:TxE8u6rj0
北館林に行ったんじゃね?
182名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:43:27 ID:kU6PeSsm0
sそりゃあ東上沿線住民からすれば8000が次々と消えるたびに
喜びたくなるのは当然のことでしょう。
これが人間の性というものです。
183名無し野電車区:2008/09/20(土) 02:38:39 ID:dFcQfnREO
昨晩8135Fの準急森林公園行きに乗った。
空調は全然効いていないし、ポイント通過時は勿論、直線でも横揺れ激しいし最悪。
一昨日乗った8111Fの急行池袋行き。
揺れが激しいのは当然であるが、床がベコベコしていて面白かった。
184名無し野電車区:2008/09/20(土) 03:57:19 ID:kryKBvU/0
そう、床がぺこぺこしていて、蛍光灯が少なくて薄暗い、そして天井がさびている。
これをどうにかしてほしい。他の私鉄ではこんな車両走っていないよ。
淘汰・廃車はたMT比をあげれないのかなぁ。
185名無し野電車区:2008/09/20(土) 05:11:13 ID:W7nnHzTzO
抵抗制御を知らないゆとり世代乙
186名無し野電車区:2008/09/20(土) 06:11:48 ID:o1WDS2GH0
抵抗制御w
環境に優しくないな
8000ヲタの虚しい抵抗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無し野電車区:2008/09/20(土) 08:35:11 ID:LtnP3/7m0
粗大ゴミ回収路線
その名も・・・東武野田線
188名無し野電車区:2008/09/20(土) 09:12:00 ID:4DFQb3qN0
東武のゴミ処理場はキャパが低いので
沿線にゴミが溢れ返っているわけですね、わかります。
189名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:00:27 ID:bflc7mjs0
一部ブログに「野田に30000」とあるんだが本当か?
190名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:01:21 ID:XYu6F8oDO
野田スレでヌルーされてしまったんだが
野田8000の運転席上にあるGPSみたいなのは何でしょう?
これであきらめよ・・
191名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:01:59 ID:UkB5BqUx0
>>189
野田に3000の間違いじゃないか?www
192名無し野電車区:2008/09/20(土) 12:09:07 ID:aHmG03r3O
[この電車は他社主力車両未満の能力で、倍以上の電力を用いて走行しています。]
193名無し野電車区:2008/09/20(土) 16:36:36 ID:tvsrFKWXO
>>190
廃車が来年秋以降になる編成には、全部付く。

現在、8152が工事やってる。
194名無し野電車区:2008/09/20(土) 16:36:56 ID:g2yhqR5p0
加速度が2.5km/h/sにも満たない8000系が残ってるせいで、
東武は関東大手私鉄でいちばん出足がトロイ私鉄になってる。
195名無し野電車区:2008/09/20(土) 20:10:29 ID:5+ewfO1e0
8000の生き残りは野田に集結!!!

野田沿線住民としてうれしい限りだ。
196名無し野電車区:2008/09/20(土) 20:13:13 ID:76Gp/iseO
毎回コンプレッサ作動。
197西武新2000系@88〜93年生まれ:2008/09/20(土) 21:33:12 ID:L9rbVLG10
>>194
あのぉ、わたしゃ東武8000さんよりずっと若いけど、2.4km/h/sなんですが・・・
198名無し野電車区:2008/09/21(日) 00:41:28 ID:rvnSr+ja0
今館林(渡瀬じゃなくて)の留置線ってどうなってんの?
昔みたいに不要な車両を放置しておくほど線は残ってないのかな。
199名無し野電車区:2008/09/21(日) 08:25:06 ID:FTV3Ldbg0
>>198
館林駅改良工事中なので余裕は無い。
夜になると妙な所に翌日使用車が留置されている。
200名無し野電車区:2008/09/21(日) 08:30:12 ID:CdJKxhgl0
霧富士掲示板にある8110の回送はミクリ入場?
201名無し野電車区:2008/09/21(日) 08:34:42 ID:R8M6y6wZ0
>>197
私鉄はみんな加速度3.2km/hだと思ってる奴がいるんだよ。
202名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:20:37 ID:6MsNUIKEO
>>200
タイヤの削りだろ
203名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:35:09 ID:7JMMkQhd0
ナコ車は別なのが入場してる。
204名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:10:29 ID:rvnSr+ja0
>>202
タイヤとかwwwwwwwwww
205名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:43:46 ID:rvnSr+ja0
>>199
橋上駅舎は来年3月完成か。
もうだいぶできてるという事だろうか。
206名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:21:35 ID:1927gPnrO
>>205
まだ完成には遠い
207名無し野電車区:2008/09/21(日) 13:02:28 ID:jgvduSsyO
>>202
電車ではあまり言わないが、機関車ではよくある表現だからあまり調子に乗って芝を生やすなよ>タイヤ
208名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:02:14 ID:xjymz4UjO
>>202 正解
>>203 8154F

ちなみにタイヤで正解
車輪とは車軸、輪心、タイヤをひっくるめたもの
最近のはタイヤと輪心が一体になった一体圧延車輪
209名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:22:51 ID:wPSG7W0OO
既出だったらスマソ
北春日部引き上げにHMの付いた8000が普通浅草の幕で待機してるがあれはいったい…?
210名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:33:26 ID:G4foL2QF0
↓こちらです。2段落目。

http://www.tobu.co.jp/file/1737/20_anzen.pdf
211名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:40:57 ID:kAlcXbJBO
>>193
dクス。
何のために付けてるのか・・?
212名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:59:20 ID:wPSG7W0OO
>>210
携帯からじゃ見れん
213名無し野電車区:2008/09/21(日) 16:20:26 ID:BCZM+LM20
>211
省令を満足するため。GPSは運転状況記録装置の一部。
来年の7月からデッドマンと運転状況記録装置が付いてない車両は本線走れなくなるから取り付けてる。
214名無し野電車区:2008/09/21(日) 16:45:59 ID:Kl+cmNTtO
新型の50000型の硬座より乗り心地がいいと思えるのは自分だけ?
215名無し野電車区:2008/09/21(日) 16:52:15 ID:XUU7FAH80
>>214
そりゃ8000系の方が良い。
台車が第一特急と同じ。
216名無し野電車区:2008/09/21(日) 16:54:52 ID:dPFa+zcLO
>>213

来年の七月?
まにあうのかよ?
217213:2008/09/21(日) 17:11:40 ID:BCZM+LM20
訂正。かなり読み間違えてた。
×来年
○2016年7月1日

正確に言うと、
「運転速度が100km/h以上の車両」または「1時間あたりの列車本数が10本以上の路線を走行する車両」は次回改造時か2016年6月31日までに取り付け。
そうでない車両は次回改造時に取り付け。
218名無し野電車区:2008/09/21(日) 17:12:56 ID:OCjHsXEQ0
>>212
交通安全運動PR

 東上特急チックなマーク
219名無し野電車区:2008/09/21(日) 17:35:07 ID:GiYQXdHIO
本当に東武はちまちま改造が好きだよな!

8000なのに思いきって廃車しない

はぁ。。。
220名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:52:44 ID:kAlcXbJBO
>>213
ありがとう。東上は撤退するから付かないのか・・
221名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:55:32 ID:zuqxLoPb0
>>217
>次回改造時か2016年6月31日までに取り付け。

頭悪そう。
222名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:16:21 ID:LwWfUckE0
8000東上撤退、マンセー!!!
223名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:17:11 ID:tIxQsVLCO
醤油線
224名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:13:59 ID:dPFa+zcLO
あと、8133も死人やってるね。
225名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:03:07 ID:y1L+HLX+O
>>218
dクス
226名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:40:32 ID:OaTTzidHO
キタニの今現在の状況ね
今解体中の車両は8578Fの8678
8578が確認できなかったので、解体済みかな?
編成単位での残りは、8127F・8504F・8571Fの計8両だった
227名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:36:03 ID:xm3+dvKdO
10月上旬
8505+8510+8512+8535

10月下旬
8524+8531+8536+8543

11月中旬
8130+8509+8516

12月上旬
8110

228名無し野電車区:2008/09/22(月) 14:02:57 ID:nJkS912g0
>>226
乙。急にペースアップしたな。
後期車はアスベストの使用が少ないからだろうか。

>>227
1ヶ月以上先の情報は当たったためしがないが・・・。
でも保線の人から2連を優先して廃車していくと聞いたのでマジネタかも・・・。
229名無し野電車区:2008/09/22(月) 16:04:00 ID:Sr5Y0F+X0
2コテって1Mだから取扱いが保守がめんどいという話あったけど、それ関連かな。
230名無し野電車区:2008/09/22(月) 19:34:02 ID:nJkS912g0
中間に挟まりっぱなしで
ほとんど使わない制御車の整備とか無駄だしね。
231名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:52:23 ID:PBoGItc/0
>>227
本当にこれだけ2連が減るなら結構下り方向の着席率が増えるんだが。

10コテをどんどん入れてしてくれるのが一番うれしいが。
232名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:54:56 ID:ljyC6pI+0
8580Fが既廃車、半固定になった8501Fが生存とは皮肉なもんだ
233名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:26:12 ID:cI/hOMioO
ていうか、東上の8000の組成パターンを、6+4or8+2に統一するんじゃないの?

となると、2連はあと16本離脱可能。
234名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:30:53 ID:c0G/5mTV0
東上8000の6コテは廃車or野田逝き
235名無し野電車区:2008/09/23(火) 14:32:57 ID:FLVkiZGj0
8000は最終的に何年まで残るか。
出来れば東武を支えた通勤車として一編成だけでも走れる状態で永久保存してほしい。
236名無し野電車区:2008/09/23(火) 14:35:58 ID:9/ee/zVkO
東武博物館には展示されるだろ
237名無し野電車区:2008/09/23(火) 15:00:34 ID:J8pCRoKHO
8111Fと8112F野田にください
238名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:26:13 ID:ZRLlOu9W0
野田ユーザーは8000好きだなあ
239名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:33:45 ID:9/ee/zVkO
熱と騒音を発生させる8000
240名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:04:14 ID:x2wsJhl+0
ドアチャイムの音が消されるくらいの大きな音がするドアエンジン。
乗り慣れてないとびっくりする。
241名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:30:41 ID:FLVkiZGj0
>>240
ねーよwwwww
242名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:16:37 ID:Tvz1+P4J0
>>237
8111Fと8112Fを野田線に譲渡してください
243名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:20:34 ID:MzhyjiuP0
>>235
野田線はあと20年は安泰なんじゃね?w
244名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:26:58 ID:AW6jOLKi0
>>243
野田は走れなくなるまで使っちゃうだろw
245名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:28:31 ID:MCkj9Y2d0
東武8000系は地味に乗り心地がいい。
246名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:33:23 ID:sytucLAw0
そりゃそうだ。鋳造ミンデン空気ばね台車なんて当時最高級品だぞ。
247名無し野電車区:2008/09/23(火) 23:51:06 ID:uB8m1Qld0
それに比べ10000は足回りがよくないね。
248名無し野電車区:2008/09/24(水) 01:01:18 ID:kOFqRPO30
>>227
だとしたら、そろそろ秩父ATSの移設が始まるはずだな。

10月までに2連に動きがないならガセだな。
249名無し野電車区:2008/09/24(水) 01:37:08 ID:KytXn3PY0
新越谷からの発車で疑似高加速を体験出来るかと思ったら
50km/hでノッチオフorz

いくら越谷で分岐を控えてるとはいえ区間急行だろ!
250名無し野電車区:2008/09/24(水) 03:38:14 ID:XsH5k4Tx0
>>249
上り列車の時に期待しろ
251名無し野電車区:2008/09/24(水) 07:22:17 ID:7ytz5u+nO
>>249
スピード出し過ぎると速度超過
252名無し野電車区:2008/09/24(水) 15:20:49 ID:OJMDAjBj0
東武8000系の台車を、東武50000系列に変えたら?
253名無し野電車区:2008/09/24(水) 15:22:31 ID:PAQpd6kDO
車体を変えた方が面白いだろ?
254名無し野電車区:2008/09/24(水) 18:48:47 ID:naxKQjF10
>>253
そっちは例がいくらでもあるじゃん、5000系とか。
東武8000系のあのボロい床からVVVF音が聴こえてきたりしたら萌えるぞw
255名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:10:29 ID:Rsq7D/f80
久し振りに実家に帰ったが、野田線の8000系が「4+2」両編成ばかりになってて噴いたwww
256名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:33:20 ID:QyPRhWJw0
>>255
野田線ですからw
257名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:45:21 ID:PHc7GyOP0
こんなんが主力の在京大手民鉄なんて未だにあるなんて
信じられないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:47:42 ID:naxKQjF10
>>257
日本語でおk
259名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:48:02 ID:7ytz5u+nO
東武ワロス
260名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:16:59 ID:Rsq7D/f80
>>257
名鉄6050系「ツリカケ駆動車で唯一、大都市の地下を走ってるけど、何か文句ある?」
261名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:01:42 ID:4qcjIitn0
262名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:17:47 ID:PHc7GyOP0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.   >>260
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: 必死の抵抗
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  マジ ヴァカっぽいお
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /    ウプププププ
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
263名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:21:17 ID:naxKQjF10
>>262
日本語もまともに使えないのに人を馬鹿呼ばわりとは面白いお方ですなw
264名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:24:31 ID:PHc7GyOP0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.   >>263
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: 加齢臭タプーリおさーん
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  マジ ヴァカっぽいお
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /    ウプププププ
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
265名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:25:19 ID:4qcjIitn0
ID:PHc7GyOP0
266名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:27:44 ID:naxKQjF10
俺ゆとり世代なんですがww
アンチ東武はここまで低脳ばかりなのか?半直の50050にシール貼る様なやつらだから馬鹿で当たり前かw
267名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:36:32 ID:82BD6vs6O
ID:PHc7GyOP0

ここまで必死になってるやつ、久々に見たわ。
268名無し野電車区:2008/09/25(木) 01:11:28 ID:U5O2R+UX0
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
269名無し野電車区:2008/09/25(木) 01:16:45 ID:HtmnCCUh0
ID:PHc7GyOP0
まぁそう涙目にならないでお茶でも飲めよ
つ旦
270名無し野電車区:2008/09/25(木) 01:35:08 ID:Bu/62FLV0
271名無し野電車区:2008/09/25(木) 02:03:06 ID:0YLWy3oh0
東上から8000が完全消滅するまであと1000日
272名無し野電車区:2008/09/25(木) 02:03:16 ID:8iY3cc+X0
>270は踏むなよ

46 名前: no name :2007/09/23(日) 17:46:49 ID:sD2AlGTk
ちなみにおまんちんってのはあれな
釣りでIP抜くサイト
某ネトゲ割れ厨祭りではTV局や大学その他いろいろな人が釣れたりする
273名無し野電車区:2008/09/25(木) 07:19:15 ID:E3x8/79FO
バロスWWWW
274名無し野電車区:2008/09/25(木) 07:40:04 ID:tVAW91VE0
8510Fが8506Fと組んで待機中
幕は回送
275名無し野電車区:2008/09/25(木) 13:02:51 ID:E3x8/79FO
このスレは釣りになりますた
276名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:20:38 ID:O/Lu+opQ0
これだけ廃車のペースが遅いと
そろそろ毎年の新車の投入も減りそうな予感。
277名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:33:06 ID:QWKh3XzaO
>>274
越生線の運用に入るんですね。
分かります。
278名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:33:08 ID:963XKvyQ0
>>268
Otto Klempererさんじゃないですか。
279名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:08:45 ID:srO++zKQ0
いや
うちの爺ちゃんだ。

...というのは冗談で、やはり鉄オタとクラおたは被ってるのね。
280名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:38:43 ID:vk/HoiI10
いらない何も捨ててしまおう
281名無し野電車区:2008/09/25(木) 22:24:27 ID:0uGwQgBdO
ほんと消えないな8000は!!!

こうなったら俺らで廃車を手伝ってやろう

台車を壊せば間違いないな
282名無し野電車区:2008/09/25(木) 22:28:15 ID:aYZ5rena0
>>281
…通報しませんでした。
283名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:13:11 ID:fZbRsF4F0
東上は徐々に減ってるがな
284名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:06:26 ID:Myos5kASO
>>281
ちょっと前と比べてネットの取締りはかなり強化されたから、書き込みには十分気をつけた方がいい。
285ヌルポだベーション:2008/09/26(金) 07:26:23 ID:Hm47a9+JO
ΛΛ
(=゚ω゚)ノぬるぽ!
286名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:10:14 ID:YxovFuNJ0
>>281
表面上は憤慨しつつ、これ幸いと廃車を始めるかもなww

>>285
ガッ
287名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:37:23 ID:DjTj6VuX0
有楽町線でも7000Fの編成単位の廃車が始まってるのにな
288名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:04:55 ID:N5tvS0ao0
>>287
誰か訳して
289名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:05:34 ID:uql5YE/R0
>>281
通報しました
290名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:17:02 ID:zHWAonFq0
有楽町7000は30年ちょっとで、東部8000は50年だっけ?
291名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:17:34 ID:yyt28zzLO
ΛΛ
(=゚ω゚)ノ通報さんの、お疲れベーション
292名無し野電車区:2008/09/27(土) 01:54:16 ID:g0OTdlVx0
無事に3809列車で入庫したかな?
41年間ご苦労様!
293名無し野電車区:2008/09/27(土) 01:59:27 ID:uUAkLhLc0
294名無し野電車区:2008/09/27(土) 03:28:14 ID:5YSUBWGlO
>>292
8130Fが死亡?
295名無し野電車区:2008/09/27(土) 07:44:15 ID:U/XYmnOUO
8130キカス洗浄線にいたよ
普通 東武日光の幕出してる
296名無し野電車区:2008/09/27(土) 08:09:49 ID:hJJ27r6ZO
隣の西武の2000系も初期車はそろそろ30年いくか…
297名無し野電車区:2008/09/27(土) 09:29:50 ID:hCIDNo4C0
昭和38年製とかww
298名無し野電車区:2008/09/27(土) 10:25:14 ID:uql5YE/R0
>>297
安心しろ。そこまですごいことでもないよ。
299名無し野電車区:2008/09/27(土) 10:32:54 ID:ugn9+G0E0
西の雄、京阪1900もついに引退が決まって大手で残る8000より年上の車両は名鉄パノラマと阪急オートカーくらいになるかな
300名無し野電車区:2008/09/27(土) 10:54:44 ID:ZwkO46820
>>295

清掃はいりました。
301名無し野電車区:2008/09/27(土) 11:10:02 ID:9o2ftTVw0
そろそろ8000は東武博物館にでも飾ったらどうだ
302名無し野電車区:2008/09/27(土) 12:21:37 ID:T3MaNpFr0
>>299
南海6000系も
303名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:03:42 ID:uql5YE/R0
果して昭和38年製が絶滅するのはいつかな?
残る38年製は8101編成〜8112編成の1、2、3、6両目の計48両だな、と思ったけど8108編成が廃車になってるから正しくは44両だな
304名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:10:53 ID:N5tvS0ao0
製造年に関係なく6連は検査通してるだろ
305名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:17:21 ID:uql5YE/R0
>>304
でも製造年が8、9年違うからな。
8000のややこしいところは編成通りに投入してないところ(8106が1編成目、8101は3編成目)
途中で4両を6両にしたため編成の中で製造年がバラバラなところかな。
306名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:38:20 ID:vEZM8moN0
車内の快適性が著しく悪いこいつは
ファンデリアをつけなかったのが最大の陳腐化の原因だろう
307名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:40:03 ID:vEZM8moN0
こいつの改造(修繕)そのものが無意味
顔付変えて新車と思わせようと思ってもいくら電車に関心ない奴でも気づくだろう
308名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:40:40 ID:vEZM8moN0
体格不相応な座席
ありえねええええええ
309名無し野電車区:2008/09/27(土) 14:48:49 ID:GpMZp4YK0
東武鉄道車両総合スレッド Part9
誰か立てて
310名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:41:36 ID:i93XxvkdO
>>308
違うよ。
40年後には体格が良くなりすぎて着席が1名減ることを想定して設計したんだよ
311名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:45:41 ID:uql5YE/R0
>>307
8104編成が初めて更新されたときはこれは新車じゃないかという声が相次いだという話を聞いたことがあるぞ
312名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:50:15 ID:8y1zEDr6O
>>311
残念ながら私はそんな話を聞いた事がありません。
誰が言っていたのですか?
313名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:53:09 ID:ugn9+G0E0
>>311
8104Fは変わらないだろ
314名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:09:12 ID:uql5YE/R0
>>312
どこだったかな。確か鉄道系の本に書いてあったんだよ。
>>313
今はもう走ってないが未更新車と8104編成の違いが全くないと思ってるのか?
そんなことはないぞ。車内の違いとかわかるだろう。
315名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:23:03 ID:ZLHFaE/M0
9102Fがリニュした時みたいな感じだろうよ
316名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:10:23 ID:5w7TRQ2FO
>>312>>313
こいつらは何も知らない無能な餓鬼腐だな
8104(第一次修繕車)と未修繕の違いも分からないんだ
317名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:16:59 ID:ugn9+G0E0
>>316
内装なら当時の10000系準拠なのは知ってますよ
ただ一般客は床の色くらいしか区別つかないでしょ
ところで餓鬼腐って何語?
318名無し野電車区:2008/09/27(土) 18:29:54 ID:yyt28zzLO
8130が東武日光表示で留置。 なにしてんだろ
319名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:29:50 ID:ypJwMhKrO
たんなる留置じゃない?
偏った幕焼けしないように適当な幕出してるだけとか
320名無し野電車区:2008/09/27(土) 20:35:46 ID:ckovQdO10
東武の車両が優れているとかいうやつは頭がおかしい
というか時間が停滞している
321名無し野電車区:2008/09/27(土) 21:31:43 ID:XWGtGXxxO
>>306
2000系に付いてたやつが「ファンデリア」だが、それでいいのか?
322名無し野電車区:2008/09/27(土) 21:58:41 ID:U/XYmnOUO
ラインデリアと言いたいんだろうな?
でもラインデリアは三菱の商品だから東武にはまずはいらない
東武のは東芝のスイープファン
323名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:44:24 ID:fLQb1xVZ0
>>317
車内の明るさや壁の色などいろいろあるじゃないですか。
一般の方は電車に乗ってるとき、床しか見てないのですか?
>>320
じゃあ優れてないというところを具体的に教えてもらおうか。
さぁ教えて。東武の車両が優れていないのはどういうところか。
324名無し野電車区:2008/09/28(日) 01:17:39 ID:09WauyQYO
>>322
メーカーが特定できない時は、「ラインフローファン」か「横流ファン」って言った方が無難だね。
今市浸透してない言葉だけど。
325名無し野電車区:2008/09/28(日) 15:11:53 ID:8Bpfuj5R0
227 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/09/22(月) 13:36:03 ID:xm3+dvKdO
10月上旬
8505+8510+8512+8535

10月下旬
8524+8531+8536+8543

11月中旬
8130+8509+8516

12月上旬
8110

8505と8510の秩父ATS撤去マダー?
326名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:10:05 ID:ScFBklbqO
この鉄屑一体何時なったら全滅するんだ?

鉄屑コレクターの東武鉄屑さんよ!
327名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:30:58 ID:n8m7+RX/O
北千住で8130を撮ってるヲタがたくさんいる。廃車近いの?
328名無し野電車区:2008/09/28(日) 20:42:14 ID:Q1LqPXU30
関西では国鉄型の車両が現役バリバリで走ってるんだよね。
大阪環状線なんかでね。
329名無し野電車区:2008/09/28(日) 20:48:48 ID:+xwwVyC80
>>328
流石の酉も、環状線はエアサス台車の201系に置き換えたぜ。
ほんの少しだけorz

で、クハ103-1が未だに現役な件……。
330名無し野電車区:2008/09/28(日) 20:49:28 ID:/KPANhl10
>>327
検査通さないなら今年いっぱいじゃない?
331名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:00:37 ID:tN7p8y0n0
                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  ?
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ? ̄`       | ,. '?ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     そ の と う り !     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>324
332名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:08:25 ID:gfJka23X0
8000系は何故103系並みに人気が無いのだろうな…
当時としては高級車だったが・・・・
333名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:11:08 ID:npnf+nUM0
>>332
数が多すぎる。
334名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:11:58 ID:gfJka23X0
8000系でのC寝台は最高ww

フカフカすぎるww
335名無し野電車区:2008/09/28(日) 22:20:28 ID:K+p/+dLC0
ケチると碌なこと無いって見本だな
東武8000系
目立った新技術を途中で投入せず延々と700両以上造り続けて
くだらん延命工事までしてアホとしか思えん
336名無し野電車区:2008/09/28(日) 22:22:51 ID:N2AAY/H/0
お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す

                                    【患部一同】
337名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:21:09 ID:M/q8+sPu0
8000は東上線から早く消えてください

埼玉県・小2・たけうちあい
338名無し野電車区:2008/09/30(火) 00:51:12 ID:vZvF4RolO
AV女優乙
339名無し野電車区:2008/09/30(火) 02:14:05 ID:kKJkRWHX0
>>328-329
国鉄型と言っても内装は207に極めて近いからな。 > 103
特に大阪環状線のは武蔵野線を走らされていたそれとは全然違うよ。
340名無し野電車区:2008/09/30(火) 11:01:00 ID:nfQ+Cb6HO
Scrap乙
341名無し野電車区:2008/09/30(火) 12:12:16 ID:iF+E7MUs0
たけうちあいっていうAV女優なんていたか?
342名無し野電車区:2008/09/30(火) 17:56:25 ID:nfQ+Cb6HO
久喜下り1754発の8000系がなぜか八両
上りから4コテ2コテ2コテ
343名無し野電車区:2008/09/30(火) 17:58:46 ID:XDatMaS40
8000系は時代を感じさせないのが凄いと思う。
344名無し野電車区:2008/09/30(火) 19:41:14 ID:nfQ+Cb6HO
342
ミス。スマソ
345名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:53:39 ID:6++m1eXKO
>>339
全然違わない。
旧式コイルバネの103は内装を弄ってもカスはカス
東武8000は台車が素晴らしいから通用してる。
346名無し野電車区:2008/10/01(水) 00:40:22 ID:xTxgsr+t0
347名無し野電車区:2008/10/01(水) 12:36:10 ID:7/k5fu3q0
>>342
見間違いじゃないか?
2415レは浅草始発だぞ。
348名無し野電車区:2008/10/01(水) 20:35:31 ID:p6nsDWaB0
349名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:39:37 ID:P9iQVZlr0
8000は東上線から早く消えてください

東京都・小2・夏目ナナ
350名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:46:18 ID:DzJCISMg0
>>343
それはキミの中で昭和で時間が停止しているからなのですよ
351名無し野電車区:2008/10/02(木) 10:21:50 ID:hENN1ppXO
>>349
同じネタを何度も使うな。
352名無し野電車区:2008/10/02(木) 13:34:30 ID:jLeP+H5K0
8000は東武から早く消えてください

群馬県・小4・蒼井そら
353名無し野電車区:2008/10/02(木) 18:48:58 ID:NooDvyAlO
3両は加速いいな
354名無し野電車区:2008/10/02(木) 18:50:34 ID:oM6JxyroO
8000うるさい

でも8000いいわ
355名無し野電車区:2008/10/02(木) 21:08:21 ID:rdxklZdPO
どっちだよW
356名無し野電車区:2008/10/02(木) 21:21:29 ID:R82WogNS0
8000系の初期車の台車って20系客車の台車に似てる…
ほぼ同世代だからそりゃ似るか…
357名無し野電車区:2008/10/02(木) 22:32:41 ID:zX0XMCtx0
見る人によっては全然違うんだけどね。
鋳造 ミンデン
プレス鋼板 軸ばね
358名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:14:08 ID:A/C4wlMKO
8125Fに乗ったら、床がベキッって鳴ったw
359名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:24:01 ID:1lryEd+s0
>>357
枕ばねは?
360名無し野電車区:2008/10/03(金) 09:36:42 ID:wqrUjvVv0
枕ばねはどっちもベローズ型スイングハンガー式だな。
TR55はボルスタアンカーの代わりにオイルダンパーが付いてる。
361名無し野電車区:2008/10/03(金) 12:41:51 ID:PrtTHAA7O
>>360
「どっちも」って何と何のこと?
TR55??
何のことやらさっぱりですわ。
362名無し野電車区:2008/10/03(金) 15:37:48 ID:lT+Y2WBKO
8114Fは来週廃車予定と車掌が撮ってる人に言ってた
363名無し野電車区:2008/10/03(金) 15:50:27 ID:TOTEntbB0
>>356
確かに似てるな。
乗り心地はダンパが付いてない8000系の方が良いのだがw
12系、14系、20系、24系の台車に似てると言うのが何故か凄いw
364名無し野電車区:2008/10/03(金) 16:34:45 ID:Z/1DBbzsO
>>362
ガセ乙。
当該は、南栗橋に入場するよ。
365名無し野電車区:2008/10/03(金) 17:50:01 ID:kNj7VZI4O
車掌がヲシエルわけなかろう
366359:2008/10/03(金) 19:06:32 ID:UpKcf7Ma0
すまん、俺が勘違いしてた。

>>357は、8000系初期車と20系客車を比較して書いてるのか。
どっか、別のスレに有った比較と混同したみたいだ orz
367名無し野電車区:2008/10/03(金) 22:01:11 ID:05aryROn0
>>364
そして野田に逝くんだよ。

桜木ルイ
368名無し野電車区:2008/10/03(金) 22:29:54 ID:Z/1DBbzsO
>>367
出場後、一旦森林公園に帰区。
年明けに、七光台に帰還。
369名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:03:53 ID:q4gEJxBp0
そしたら野田線の8000系は何番が廃車?
370名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:38:56 ID:Z/1DBbzsO
今月末には、8163が野田線転属。8143が春日部帰還、8509は廃車。

年明けて、8114が野田線転属。8110が廃車。

371名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:41:33 ID:kNj7VZI4O
根拠なしすべて釣り
372名無し野電車区:2008/10/04(土) 09:30:54 ID:EiGCxC/T0
もう平成20年なんだが
昭和38年製造と同じ型式の車両が主力の大手民鉄って恥ずかしい
373名無し野電車区:2008/10/04(土) 09:45:18 ID:rLxk5r/E0
>>372
おっと、阪急の悪口はそこまでだ
374名無し野電車区:2008/10/04(土) 15:48:22 ID:WPWK5lo30
しかし8104Fはしぶとく生き残っているな。
初期更新車だから早い段階で廃車されると思いきや。
375名無し野電車区:2008/10/04(土) 16:47:34 ID:NFQwP5uF0
8日に東上の8000廃回あるみたい、8両みたいだけど
以前325で出た車番かな?森林近くの人、準備してる車有る?
376名無し野電車区:2008/10/04(土) 17:16:27 ID:9Ezn3VSgO
8510Fだろ
377名無し野電車区:2008/10/04(土) 18:58:31 ID:hnRD7Qx7O
8000系の解体ずいぶん進んでいるようです。クハ8127とモハ8227、8504Fが残存。
378名無し野電車区:2008/10/04(土) 20:07:56 ID:pSZSSKDmO
>>377
高田産業のことだから今後もこの調子で進むと思う。京王から6000の車体やらが来ない限りは。
379名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:35:58 ID:Gm0arZkI0
メトロや小田急もあそこで最後迎えるんだよな。8580F解体されたか
380名無し野電車区:2008/10/05(日) 03:30:57 ID:PVzP5CPwO
10/13 8141F+8534F+8510F
381名無し野電車区:2008/10/05(日) 09:13:41 ID:8Y7Hk9By0
もっと廃車ペースアップしてよ
382名無し野電車区:2008/10/05(日) 09:57:14 ID:/99UVZqF0
>>380


 吊るのもいいけど、カレンダーをもっとよく見よう。
383名無し野電車区:2008/10/05(日) 10:36:27 ID:+ppvqo71O
>>374
ヒント:野田線
384名無し野電車区:2008/10/05(日) 10:48:52 ID:W7TQh+wR0
>>381
もう運ぶことが出来るけど全ての車両が解体されるまで待つって奴じゃないかな。
385名無し野電車区:2008/10/05(日) 11:12:04 ID:Iw1Q/HrvO
機関車は解体しないの?
386名無し野電車区:2008/10/05(日) 12:16:40 ID:Ct6fqXQh0
>>385
あれ位置は変わってないけど、留置線の車両が増えたときにいつの間にデキの奥に車両が留置されてたりして
どう考えても移動したとしか思えない現象が起こってるからおそらく車両の移動用として使ってるんだとオモ。
387名無し野電車区:2008/10/05(日) 15:07:04 ID:Iw1Q/HrvO
いや、アントしか使ってないよ
388名無し野電車区:2008/10/05(日) 20:59:27 ID:YXX4lOEO0
東武全体であと100両は廃車しても運行に支障はない
389名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:02:13 ID:W7TQh+wR0
>>372
東武の主力が8000だと思ってる奴はローカル線沿線民だろ。
都会の方にくると8000よりも50000系列や10000系列の方がよく見るぞ
390名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:03:07 ID:W7TQh+wR0
>>388
んなわけないだろ。妄想も程々にな
391名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:08:23 ID:2fBdJ1FG0
>>389
同意。本当に気付かないうちに8000減ったなと思うよ。
志木の留置線見てると最近は10030とウンコ色7000ばっかりだし。

今日なんて東上スレで「下板橋の留置線が8000更新オンリー」って書き込みがあったくらいだぞ、前は当たり前だったのに。
392名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:19:13 ID:W7TQh+wR0
>>391
今は78系やDRCが少なくなってきた時と同じ気分だよ。
今まで飽きるほど見てたがいざなくなると悲しくてしょうがない。
393名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:29:53 ID:YAY19wlk0
少なくなってから騒ぐのは、鉄の悪いところだよね。
「いつでも撮れる(乗れる)」は、命取りってよく聞くし。
俺はまだ若いから、5050/5070系でしか体験してないけど、今さら後悔してる部分もある。
だから今のうちに、8000系や、10000系未リニューアル車をしっかり撮ってるよ。
394名無し野電車区:2008/10/05(日) 22:32:55 ID:1cLwHFMU0
自分は3000、3050で経験してる。因みに3070は未乗のまま終わってしまった。
395名無し野電車区:2008/10/05(日) 22:52:55 ID:tpTMzdu00
3070のブレーキ音と発着のショックは乗車の価値があったなw
396名無し野電車区:2008/10/05(日) 23:42:48 ID:AeEDs9BB0
3000の1ノッチづつ手動式のマスコンにびっくり。
3050は乗ったことがない。
3070は宇都宮線で乗った。制御装置は旧国と同じCS-5。

非常ブレーキ掛けたときの「ブシュ ひゅるるぅ〜」って音が印象的だったな。
397名無し野電車区:2008/10/06(月) 00:30:55 ID:JEGt3+vx0
8000はどんどん東上から撤退中
398名無し野電車区:2008/10/06(月) 01:31:14 ID:945cFxHkO
今度、東上から消える8000は、2連×6本の廃車と8163と8569と8547の七光台転属。
399名無し野電車区:2008/10/06(月) 01:32:43 ID:945cFxHkO
んで、8569は8143、8547は8137と組み、8509と8522は廃車。
400名無し野電車区:2008/10/06(月) 09:05:26 ID:R6G58h+mO
8154Fこの前全検出場したばかりなのにフラットヒドい
401名無し野電車区:2008/10/06(月) 09:49:05 ID:iB0jDp+bO
雨降ったからな。
402名無し野電車区:2008/10/06(月) 10:37:51 ID:sapl6QKz0
>>389
本線なんか都心部では東武の車両自体見ない事も多いぞw
403名無し野電車区:2008/10/06(月) 12:18:19 ID:oi8By0CPO
田都沿線だと、東武の車良く見るな
404名無し野電車区:2008/10/06(月) 12:34:59 ID:1BMygaWW0
東武沿線だと、東急の車良く見るな
405名無し野電車区:2008/10/06(月) 14:18:47 ID:02j7uZa6O
最近東急5000が増えていいな。 昔は8500ばかりでオワタと重た
406名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:12:18 ID:SYYI7aTeO
407名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:33:42 ID:pRSZmoly0
>>390
2004年度 増備10 廃止. 0
2005年度 増備70 廃止26 =余剰累積54
2006年度 増備60 廃止38 =余剰累積76
2007年度 増備60 廃止28 =余剰累積108
2008年度 増備60 廃止. 0 =余剰累積168(2008年5月15日現在:増備は予定数)

というわけで、今後のダイヤ改正などで所要両数に増減がない場合、
今年度末には余剰車の累積は168両と膨大な数になります。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/number_of_formation/view/20080514
408名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:44:26 ID:R53FOv+G0
>>407
新線開業などは考慮ナシか?
409名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:51:00 ID:02j7uZa6O
>406
410名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:51:12 ID:iB0jDp+bO
糞編成厨のブログかよ。
411名無し野電車区:2008/10/06(月) 16:15:25 ID:g0lh7X+kO
>>407
数え方にはやや疑問符がつくが…
168という数字にワロテしまった。仮に168輛余剰があるとしたら、それらにかかる維持費用は全く無駄なのでは?この会社は本当に何を考えてるかわからんな。
412名無し野電車区:2008/10/06(月) 16:27:05 ID:CkkdBcrX0
8000みたいなゴミ屑を賞賛する馬鹿者がいるから東武はいつまでたっても
こいつの処分をせずにいるんだよな
413名無し野電車区:2008/10/06(月) 16:27:25 ID:fmTijred0
>>408
それが書かれた時点では副都心線未開業
414名無し野電車区:2008/10/06(月) 16:39:13 ID:J9rPQ6rK0
保安
415名無し野電車区:2008/10/06(月) 16:53:11 ID:pRSZmoly0
>>413
地下直通のぶん地上運用が減ってるから
全体ではそんなに変わらないんじゃないか?

どっちにしても50000系導入し始めてから
東武の車両は増えまくってるな。
416名無し野電車区:2008/10/06(月) 17:50:44 ID:bxJRa48m0
TJライナー運用開始の分と池袋口全車10連化による所要増が考慮されてないな
417名無し野電車区:2008/10/06(月) 20:12:23 ID:GxYr53rj0
>>399
D-3-FRを駆逐するのが目的だとすると嬉しいんだが。
あのCP、駅に停車するたんびに作動してウザいから。
418名無し野電車区:2008/10/06(月) 22:38:23 ID:Rsx2r1dv0
騒音でしかないHB2000よりはずっとまし。
419名無し野電車区:2008/10/06(月) 22:41:02 ID:02j7uZa6O
いえる。
C-2000もうるさい。
420名無し野電車区:2008/10/07(火) 00:06:00 ID:feQ/ik7w0
>>416
TJライナー車は一般運用も出来るからその分他の車を減らせる。

運用減があるので10連化分は吸収済み。
8両で10q走るのと10両で8q走るのは
計算上同じ扱いになりますので。
421名無し野電車区:2008/10/07(火) 00:48:09 ID:twQ8AnhlO
編成厨本人登場
422名無し野電車区:2008/10/07(火) 03:28:57 ID:OoPjEtaM0
東上で8000に乗ると昭和を感じられていいぞ。
車内のヘタレ具合が良い感じで進んでいるから。
10000や50000が来るより喜んでしまう俺がいる。

それでもたまに7600に乗ってみたいと思うが・・・・。
423名無し野電車区:2008/10/07(火) 04:00:52 ID:/S9cYhwg0
>8両で10q走るのと10両で8q走るのは
>計算上同じ扱いになりますので。

理論値と現実の区別がつかないのか・・・
424名無し野電車区:2008/10/07(火) 08:04:14 ID:tPfjcqA+O
この寒い時期に佐野線は冷蔵庫みたいだ
425名無し野電車区:2008/10/07(火) 17:53:31 ID:PEod5nHTO
モハ8840の側面幕が春日部〜野田市で行ったり来たり………
いつになったら止まるかと思って見てたが止まらんかった…
壊れたか!?
426名無し野電車区:2008/10/07(火) 20:32:25 ID:WMcpMKXO0
>>375
で、明日あるの?
427名無し野電車区:2008/10/07(火) 20:49:45 ID:KmjSOJVX0
>>426
あるある
あるから
マジだよ
あるって
マジある
安心して
心配ない
428名無し野電車区:2008/10/07(火) 20:54:36 ID:tPfjcqA+O
嘘だったらワロス
429名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:06:18 ID:fbpfurWM0
大抵ガセだよな
430名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:08:08 ID:/g1DhT+UO
2連×4
431名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:11:20 ID:tPfjcqA+O
解体場は大分8000が消えた
432名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:28:47 ID:az3WHOoBO
明日はないみたい。
433名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:16:02 ID:UpoYThfV0
>>423
なにこのゆとり
434名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:28:38 ID:TFTy6JTM0
>>418
HB-2000の音が好きな俺は変わり者?
やかましいけどあの音聞くと「ああー私鉄だなー」て感じるんだよな。
435名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:51:58 ID:f82/JjByO
>>434
お〜、同志よ。
あの音が好きってのは、なかなか口に出せないよなー。
436名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:07:54 ID:zALTiIHL0
今なら言える

8000のブレーキシューが焦げる匂いが大好きだ
437名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:34:51 ID:quw/CsZAO
あの匂い東武博物館に充満してね?
438名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:35:19 ID:9Ax9qJHp0
>>436
なんかそれめっちゃわかる。
なんかいつもの東武らしいっていうか平和でいいなぁって気分になるよな
439名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:09:29 ID:NeEf+H9SO
あの臭いくさいわ
9000とか10030とかもあの臭いするわ
440名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:27:13 ID:G+rqQ0sa0
>>434
ドルルルルルルルルルルルル〜ッ!
441名無し野電車区:2008/10/08(水) 03:17:29 ID:5zCqlDbDO
>>722
7600って何?
442名無し野電車区:2008/10/08(水) 03:18:41 ID:5zCqlDbDO

×>>722
>>422
443名無し野電車区:2008/10/08(水) 11:41:34 ID:Ac8I12qfO
今日の廃回なんか情報もってる人いない?
444名無し野電車区:2008/10/08(水) 12:17:46 ID:Bcl9spLLO
今日の廃車回送
8114F+8502Fだった
445ぽてとまんまんたん:2008/10/08(水) 12:17:50 ID:OisT3v+dO
>>443
キカスから8両
キタニ1405着

私が知ってるのはこれだけぷにゃー
446名無し野電車区:2008/10/08(水) 12:26:57 ID:Ac8I12qfO
サンクス
447やなせたかし:2008/10/08(水) 12:49:12 ID:1M8RVcWLO
今羽生に停車中
448硬めチンコービレ ◆mJBsQWDl.g :2008/10/08(水) 13:54:42 ID:QB0KyJP1O
>>445
花崎付近でおいしくいただきました。
449名無し野電車区:2008/10/08(水) 14:09:52 ID:wyekHwXp0
>>439
おかしいな
9000や10000はあの匂いしないはずなのに
450名無し野電車区:2008/10/08(水) 14:47:19 ID:xImQNfTTO
>>444
見て来ました。
長い間お疲れ様でした。
451名無し野電車区:2008/10/08(水) 14:53:26 ID:xImQNfTTO
>>362だけがマジネタだった。
452名無し野電車区:2008/10/08(水) 15:51:04 ID:L6k2hehL0
今日の結論
車掌は廃車情報を知っている。

>>362を信じて土曜に8114を撮っておいた俺は勝ち組
453名無し野電車区:2008/10/08(水) 16:09:26 ID:DDfowNlaO
恐るべき2ちゃんねる
情報力に感心
454名無し野電車区:2008/10/08(水) 16:15:29 ID:DDfowNlaO
>>448
でたな、花崎のTeam 33
455名無し野電車区:2008/10/08(水) 16:21:12 ID:pSiGaNSs0
なんかワクワクしてきたwww
456名無し野電車区:2008/10/08(水) 16:31:14 ID:FqMBSfW60
>>452
そりゃ〜、社員なら誰でも知ってるよ。
一週間位前になると社内の「本部報」っていうのに
掲載されるから。
457名無し野電車区:2008/10/08(水) 18:31:08 ID:9S25ugjCO
>>449

10000とかでも、回生、発電が切れたりして、
ブレーキシューを使うと匂うことあるよ。
458名無し野電車区:2008/10/08(水) 18:33:25 ID:FlmsoKx00
10000系列のクハ・サハは常時空制。
459名無し野電車区:2008/10/08(水) 18:35:28 ID:y/iJDnH9O
>>457
知り合いの東急厨なんか、30000や50050すらブレーキ臭いっていってたぞw
460名無し野電車区:2008/10/08(水) 18:41:58 ID:OQ9f1DznO
8114F廃車か〜野田線に帰ってくると信じてた俺涙目…
461名無し野電車区:2008/10/08(水) 19:38:53 ID:d1YH/b6FO
今日は8000の廃回と共にメトロ7000の一部も北荷に向かったのを確認した。高田産業は忙しいな。
462名無し野電車区:2008/10/08(水) 20:00:50 ID:y/iJDnH9O
>>461
7000は陸送?
463名無し野電車区:2008/10/08(水) 20:04:31 ID:IZaM0x36O
たまにJRの201とかE217も臭い
464名無し野電車区:2008/10/08(水) 20:17:02 ID:/sZqSRKe0
東武臭が懐かしい…
465名無し野電車区:2008/10/08(水) 21:12:50 ID:3uJVSQa7O
30000はブレーキ臭するな
50050はしないが
466名無し野電車区:2008/10/08(水) 21:32:34 ID:y/iJDnH9O
どっちも純電気ブレーキじゃなかったっけ?
467名無し野電車区:2008/10/08(水) 22:14:57 ID:g+Sl2mQy0
この間、KO8000乗ったら全く回生使っていなくて萎えた。
468名無し野電車区:2008/10/08(水) 22:50:38 ID:0GAmaIxn0
更新前の顔の方がかっこよくなかった?今のJR211系風の顔、いまひとつ好きになれないんだけど。
469名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:13:54 ID:BTfk+V/l0
>>468
おい、211系に失礼だ。
それを言うならJR107系風の顔だろ?
470名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:38:11 ID:pg8z+VYK0
>>456
アレ、車号まで出てるの??

形式と担当区位じゃなかったけか?
471名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:50:50 ID:ty/JiDdF0
>>444
宇津木妙子になって叫びまくりたいです
472名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:52:42 ID:/sZqSRKe0
>>468
211系と似てないと思うが…
まぁ確かに以前の顔の方が古く見えて良いかも…
友人に40年前の車と言ったら笑われたしww
107系はライトの仕様が1800系と同じだがw
473名無し野電車区:2008/10/09(木) 00:02:49 ID:T4/mq1fV0 BE:1920761287-2BP(0)
>>448
114F+8502F廃車回送
18114F+8502Fが森林公園から渡瀬北留置へ回送.
   花崎とおらないのに撮影できるか?
474名無し野電車区:2008/10/09(木) 00:06:46 ID:nIsRONAOO
午後にブツ8あったじゃん。
475名無し野電車区:2008/10/09(木) 00:54:54 ID:XsQVrJR60
これからも8000をがんがん廃車して下さい

星野ひかる
476名無し野電車区:2008/10/09(木) 02:26:04 ID:eK4T30gY0
8000の車内は落ち着くからまだまだ現役で頑張ってください。
あたしもまだまだ現役で頑張ります。

蒼井そら
477名無し野電車区:2008/10/09(木) 09:12:36 ID:1CVWXeBj0
8000の乗り心地は最高なのでこれからも頑張ってください。

白い雲
478名無し野電車区:2008/10/09(木) 10:22:01 ID:XzsGMWf40
>>476
蒼井そらはいいけど、8000の初期修繕はそろそろ引退してください
479名無し野電車区:2008/10/09(木) 11:24:17 ID:F1qn9V0/0
8000はもういいです

豊丸
480名無し野電車区:2008/10/09(木) 11:31:10 ID:uUEK3ING0
8000は早く引退してくれ

愛染恭子
481名無し野電車区:2008/10/09(木) 11:33:19 ID:vRl8LoX40
8000系のような老朽車は速やかに引退するべきでございます。

黒木香

482名無し野電車区:2008/10/09(木) 12:32:17 ID:3Ht2LnuFO
見せてもらおうか、8000系の性能とやらを。


キャスバル兄さん
483名無し野電車区:2008/10/09(木) 13:25:12 ID:N/r3CMiqO
来週もあるよ
カルセーヌ麻紀
484名無し野電車区:2008/10/09(木) 13:31:26 ID:OJ5oyBrxO
来週は8510Fかな?
485名無し野電車区:2008/10/09(木) 13:36:06 ID:02DPex9H0
何日?
486名無し野電車区:2008/10/09(木) 13:53:23 ID:luUk9Qed0
8510Fだけでなくほかの2コテもがんがん廃車してください。

後藤えり子
487名無し野電車区:2008/10/09(木) 14:20:35 ID:yR6SOpQ70
来週の水曜日?に4両の回送あるって通達来ましたw
488名無し野電車区:2008/10/09(木) 15:04:56 ID:9tw5ypJX0
489名無し野電車区:2008/10/09(木) 15:17:37 ID:ZJozAOJ8O
通達を2chに漏らすような社員はクビになって下さい。

姫宮なな(P.N.わすレモンちゃん) 23歳 契約社員
490名無し野電車区:2008/10/09(木) 17:03:03 ID:Oi8kjNFkO
本社社員が流出か
491名無し野電車区:2008/10/09(木) 20:39:37 ID:ngAm69dQ0
>>461-462
メトロ車は7111Fのことかな?
492名無し野電車区:2008/10/09(木) 21:06:03 ID:mbaCsCTnO
8560F秩鉄死人完了age
8559Fが工事ちう
493名無し野電車区:2008/10/09(木) 21:18:50 ID:rb0sGrEU0
>>492
運用に就いてる件
494名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:32:40 ID:jHCzyyDO0
次は8112F+8505F+8510Fの廃車ですね。
非常に待ち遠しいです。

樹まり子
495名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:43:00 ID:mbaCsCTnO
その次の徘徊が、8192F+8531F+8512Fですね。

>>493
勘違いすまぬ。8559Fは確かに運用についてたわ。
496名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:52:32 ID:T0+3g/nnO
何この流れ

人の名前書くのがここのスレのローカルルール?
497名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:52:49 ID:+CpGQSVA0
>>495
後期はない
498名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:05:43 ID:r3UV7pBNO
しかし、8192Fは近いうち、どっか持ってくとかだれか言ってたよ。
499名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:07:04 ID:6whdEZYj0
オレのゴールドフィンガーで8000を逝かせてやるよ

加藤鷹
500名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:16:39 ID:hTpa0wy00
>>498
野田じゃね?6コテだし。
そうすると4様あたりがいよいよか?

>>499
ついに男優ww
501名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:16:45 ID:/4JNGrxE0
洩れは、ドコドコドコドコと鳴るCPが好きだ。
ふかふか沈み込み具合が快適な緑のベンチシートが好きだ。
ドアサイドに立つと大量の冷気を浴びられる通風孔が好きだ。
突然、電車が揺れると閉まるギロチン窓が好きだ。
新幹線と同じミンデン式板バネの台車が好きだ。
優しい顔した原型窓が好きだ。
502名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:30:18 ID:LFQuHsYUO
よくがんばった東武8000系
小泉純一郎
小泉今日子
小泉孝太郎
佐野史郎
佐野稔
佐野実
桐生裕子
宇都宮隆
野田秀樹
野田聖子
東上英機
503名無し野電車区:2008/10/10(金) 03:15:09 ID:mMkv5sZyO
大方の流れとしては、
8コテ→東上居残り
6コテ→野田送り
4コテ→ヘタレ:あぼーん まだいける:居残り
2コテ→相棒:居残り それ以外:あぼーん
でok?
504名無し野電車区:2008/10/10(金) 07:12:22 ID:8nr1fupcO
>>492
死人=ATSだと思ってんのか?
505名無し野電車区:2008/10/10(金) 07:28:23 ID:9UGcW5yXO
[・ε・]
506名無し野電車区:2008/10/10(金) 07:43:36 ID:l4EUjYq70
>>501
>突然、電車が揺れると閉まるギロチン窓が好きだ。

意味がわかりません
507名無し野電車区:2008/10/10(金) 07:53:22 ID:9UGcW5yXO
佐野の800らはいつまで使い続けんだ
508名無し野電車区:2008/10/10(金) 08:16:14 ID:M8ZQX/3LO
>>503 >>507
ワンマン対応含めスーパー8000は必然的に最後だろうけど、
場合によってはワンマン専用新車とか作るかもな…20年後くらいに
509名無し野電車区:2008/10/10(金) 11:31:38 ID:3bHY+MOK0
8コテも4年以内に東上からいなくなりますよ。

チョコボール向井
510名無し野電車区:2008/10/10(金) 11:39:29 ID:dqH0838T0
800と850は関東で最後の抵抗制御車(非界磁チョッパ)になりそうだ
511名無し野電車区:2008/10/10(金) 12:48:40 ID:ypS3oosl0
本線や野田線は8000に廃車が出ても東上から8000転属が発生するから大変ですね

村西とおる
512名無し野電車区:2008/10/10(金) 13:55:38 ID:STRTqfv+0
野田に30000なんていりません

乃木真理子
513名無し野電車区:2008/10/10(金) 14:59:02 ID:jr13HhzW0
早く野田線を複線化しろ

小林ひとみ

514名無し野電車区:2008/10/10(金) 15:09:11 ID:FBlzQ20V0
東急の8コテは東上に来ないで下さい

有賀美穂
515名無し野電車区:2008/10/10(金) 16:10:37 ID:FXpgyqVK0
メトロの8コテはすべて西武直通か和光市行きでお願いします

及川奈央
516名無し野電車区:2008/10/10(金) 16:18:52 ID:fKZ9cPuF0
8000系は103系並の価値がある。
517名無し野電車区:2008/10/10(金) 16:36:31 ID:JoSOY60+0
8000の8コテは分割するよ〜。
518名無し野電車区:2008/10/10(金) 16:58:49 ID:7mxml4Uf0
やるとしてもあと3本くらいだろ。
519名無し野電車区:2008/10/10(金) 17:25:38 ID:nwqkFBji0
野田線はどうする気なんだろう。
6コテが欲しいところだが、6コテは初期車が多いし。
伊勢崎線の81110、81113、81114が来そうで来ない。

きこうでんみさ
520名無し野電車区:2008/10/10(金) 17:38:10 ID:HpLaeglXO
AV女優
521名無し野電車区:2008/10/10(金) 18:18:16 ID:dqH0838T0
ちょっと前の野田線は3050系の2+2+2なんてのもあったなぁ
ちっこい車体なのに運転台だらけw
522名無し野電車区:2008/10/10(金) 18:30:56 ID:0Ez4ClMvO
他社売却の話がまったく出てこないのもスゴいね。
ステンレス車があちこち出ていってるからか。
523名無し野電車区:2008/10/10(金) 18:36:59 ID:mMkv5sZyO
売却すると40年前の機密情報が漏れるからだろ。それよりは高田インダストリーのえさにしたほうが(ry
524名無し野電車区:2008/10/10(金) 18:52:59 ID:VfsTrMrQ0
8156F、8161F、8162F、8163F、8171F、8192F
みんな野田線にあげますわ

穂花
525名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:31:52 ID:HpLaeglXO
>>524
うるせぇぞカス
526名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:47:58 ID:3xkPzZtN0
なんだかんだいっても4年内に8000は東上から消滅しますわよ

麻美ゆま
527名無し野電車区:2008/10/10(金) 21:27:29 ID:8nr1fupcO
もうAVネタ飽きすぎ。
なんとかしてくれ。
528名無し野電車区:2008/10/10(金) 21:31:51 ID:m+vTb6fl0
>>527
早漏はダメよ

荒木師匠
529名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:10:06 ID:wEvk6vjl0
>>516
× 8000系は103系並の価値がある。
○ 8000系は103系程度の価値しかない。
530名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:49:27 ID:9uGrsn4J0
3年後、8111Fのさよなら運転を楽しみにしています

戸川夏也
531名無し野電車区
8000の次々の廃車、これからも期待してます。

友田真紀