地図Zを使ってあなたの妄想新線新駅を提案するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
http://chizuz.com/edit/edit.phpを使えば誰でも簡単に
地図に線を引けます。

前スレ
地図Zを使ってあなたの妄想新線 新駅を提案するスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208503248/
2名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:16:50 ID:W9JVSzXA0
>>1
新線乙袋
3名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:24:23 ID:aafMORyU0
古賀誠もこれを使った妄想にとどめておけば良かったのに >船小屋
4名無し野電車区:2008/08/26(火) 19:26:54 ID:6NeVvIDS0
前スレの>>955>>958>>960
横浜環状鉄道なんか横浜市営地下鉄グリーンラインになったから東部方面線(東急・相鉄直通線のみ)が横浜市営地下鉄レッドラインになってもおかしくないと思うよ。
JR・相鉄直通線は相鉄車で行うらしい。相鉄にはホームドアつけたとしたら列車にグリーン車やトイレを備えることはできないから多分オール4ドアで新宿方面へ向かい埼京線直通になりそう。
前スレ>>955の妄想は賛成する。ただ二俣川が有楽町線・副都心線小竹向原のように4っつのジャンクションになってダイヤが乱れたら相鉄線だけでもなく他社線の横浜市営地下鉄や東急線、東京メトロ、西武線、東武線とJR線にも迷惑がかかりダイヤ乱れがするからね
だから1分でも遅延したらダイヤ乱れの影響も広くなることを忘れずに
よって横浜市営地下鉄レッドラインは東部方面線の参考の元に作ったらしい。
5名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:15:22 ID:gXLUpFz+0
神戸市営地下鉄山麓線
http://chizuz.com/map/map34823.html
6名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:43:45 ID:gXLUpFz+0
神戸市営地下鉄学園舞子線
http://chizuz.com/map/map34824.html
7名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:34:09 ID:He3qtJov0
新中央自動車道
http://chizuz.com/map/map34828.html
8名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:49:11 ID:He3qtJov0
元町−神戸空港−関西空港−泉佐野
http://chizuz.com/map/map34829.html
9名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:13:22 ID:sgOOxckK0
西武青梅線(小手指ー青梅)
http://chizuz.com/map/map33462.html
10名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:22:54 ID:He3qtJov0
今里筋線・北側延伸案(井高野〜宇野辺)
http://chizuz.com/map/map34833.html
11名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:23:13 ID:sgOOxckK0
所沢モノレール(多摩モノレールの所沢市への延伸)
http://chizuz.com/map/map26911.html
12名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:25:16 ID:sgOOxckK0
西武園線延伸&西武球場前ー国分寺間の直通運転
http://chizuz.com/map/map28348.html
13名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:27:54 ID:SHIrpdM/0
新東北新幹線(東京〜青森)
http://chizuz.com/map/map34835.html
仙台以北は基本的に東北新幹線と同じだが八戸以北は変えた
14名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:33:25 ID:sgOOxckK0
>>13
妄想もなにも、東北新幹線は工事しているんだから、後は完成を待つだけじゃないのか?
15名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:35:14 ID:SHIrpdM/0
>>14
仙台以南が妄想(常磐線ルート)
16名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:00:20 ID:He3qtJov0
阪急−京阪・連絡線案
http://chizuz.com/map/map34838.html
17名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:25:48 ID:z9yN6QJH0
京都ニュートラム

http://chizuz.com/map/map34842.html
18名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:26:50 ID:OrzOQpD90
まだあったんだこのスレ
19名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:28:29 ID:He3qtJov0
>>17
大阪や神戸ならニュートラムは似合うが、京都にニュートラムは似合わないだろ?
20名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:52:23 ID:sT33/68O0
ウィンドウズ付属のペイントソフトを使ってあなたの妄想新線新駅を提案するレス

武蔵野線二俣新町駅周辺はこのようにすべきだった。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080825234010.gif
21名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:54:41 ID:W9JVSzXA0
>>20
これはちょっと考えた事ある。どちら方面とも接続が取れるという点では意味があるな。
デルタ線は多いけど、このような構造になっているところって実在するの?
22名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:02:28 ID:9/THTkWO0
>>21
  ,......,___        アッー!          ___  お前初めてかこのスレは?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
23名無し野電車区:2008/08/27(水) 07:45:19 ID:mKG4JtTK0
東京(JR・京葉線)〜四ツ谷(地下鉄・丸の内線)を連絡して
千葉方面〜八王子方面の直通列車を運行する案
http://chizuz.com/map/map34848.html
24名無し野電車区:2008/08/27(水) 08:21:02 ID:mKG4JtTK0
阪急−阪神・連絡線案
http://chizuz.com/map/map34849.html
25名無し野電車区:2008/08/27(水) 09:02:27 ID:mKG4JtTK0
26名無し野電車区:2008/08/27(水) 13:40:10 ID:ZX+VbqC20
>>23
二重橋前駅って・・・・公園(皇居外苑)の真ん中に駅を作って楽しいか??
今度の修学旅行ではちゃんと見てくるんだぞ!!
27名無し野電車区:2008/08/27(水) 13:59:26 ID:JbBmseru0
東京湾横断鉄道
http://chizuz.com/map/map34868.html

東京湾アクアラインに鉄道を敷設し、東京・新宿から横須賀線経由で
川崎を通り、木更津や南房総を結ぶ。
28名無し野電車区:2008/08/27(水) 14:26:55 ID:JbBmseru0
【おけいはん新路線計画1(本線偏)】         国際会館  出町柳  
                                            ●      ●  
                     宝塚               烏丸┃御池  ┃三条  
                        ●  太秦天神川●━━●━━━●━━━┓
                        ┃              烏丸┃河原町┃ 祇園 ┃
                        ┃            ┏━━●━●─●─●  ┃
                    十三┃      高槻市┃四条┃     3┃四条  ┃
          ┏━━━━━━●━━━━━●┛  ┏●京都  ┃      ┃
山陽  三宮┃        阪急┃          │    ┃┃東福寺●  山科●
姫路  ┏●┛甲子園  梅田●阪神      │    ┗●      ┃      ┃
●┳━●●━━●━●━━●梅田     2│  竹田┃┏━━┛  ●━┛
●┛新開地    尼崎┃ 中之島         │      ●●丹波橋  ┃醍醐
山陽        西九条●─●━━┓ 京橋 │枚方市┃┃  六地蔵┃
網干              ┃ 1  ●━●━●━●━━━━●━━●─●六地蔵
                  ┃ 淀屋橋 天満橋   ┃     中書島   ┃4      近鉄
                  ┃                ●私市  ┃  宇治●   津 名古屋
                  ┃           布施 │      ┃            ●━━●
                  ┗━●━━●━●━●━━━●━●近鉄奈良┃    
                     大阪  鶴橋 ┃ 生駒     ┃大和西大寺  ┃     
                     難波       ┗━━━━━●━━━━━━●━━●
                                          大和八木   伊勢中川 賢島
29名無し野電車区:2008/08/27(水) 14:28:18 ID:JbBmseru0
【新路線計画】                             
 1.京阪中之島線延伸(中之島ー西九条),阪神なんば線に相互乗り入れ
    京阪中之島線延伸
    http://chizuz.com/map/map33703.html

 2.京阪交野線延伸(高槻線,生駒線),枚方市ー生駒で近鉄奈良線に乗り入れ
   京阪生駒線(交野線延伸:高槻ー枚方市ー私市ー生駒)
   http://chizuz.com/map/map34203.html
 
 3.阪急京都線延伸(河原町ー祇園),河原町と四条(祇園四条)の乗り換えを便利に
   http://chizuz.com/map/map32494.html

 4.京阪宇治線の京都市営東西線への乗り入れ(中書島まで乗り入れ)
    京都市営東西線の京阪宇治線への乗り入れ
    http://chizuz.com/map/map33684.html

京阪電車の新路線を考えよう!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219059819/
30名無し野電車区:2008/08/27(水) 16:40:15 ID:r6nhNtVZ0
埼玉高速鉄道線 春日部新線延伸
http://chizuz.com/map/map34733.html

横浜市営地下鉄レッドライン 相鉄直通線(西谷〜二俣川〜海老名・二俣川〜湘南台)
http://chizuz.com/map/map34080.html
31名無し野電車区:2008/08/27(水) 17:21:33 ID:mIlUqXds0
>>23
皇居の真下を掘るのは無理だよ^^; 解ってて描いてるんだろうけど。

>>30
二俣川のやつは再掲でしょ・・何度やっても同じよ。運輸政策審議会の諮問で出てるから。
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu3.jpg
32名無し野電車区:2008/08/27(水) 17:59:13 ID:JbBmseru0
西武大宮線(所沢〜大宮)
http://chizuz.com/map/map27301.html
33名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:10:55 ID:Y7gN3las0
乗車率180%の浅草線
http://chizuz.com/map/map34883.html
34名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:44:44 ID:MelEZQpH0
>>33
総武快速線・山手線に被りまくりじゃん
35名無し野電車区:2008/08/27(水) 19:33:23 ID:r6nhNtVZ0
>>31
>>4を参照
36名無し野電車区:2008/08/27(水) 19:54:05 ID:mIlUqXds0
>>35
読んでないわけ無いでしょ(´-`).
37名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:16:38 ID:r6nhNtVZ0
>>4>>30
賛成するが二俣川にホームドアが設置するとE233系ベースである相鉄11000系の先頭車は停車できないよ
とはいえ8両先頭部と10両先頭部の乗車口のドアの幅をビックサイズに広めれば良いんじゃないかと思うが乗務員交代や乗務員室から乗降りする際は乗務員専用口ではなく乗車口から出入りになります。
(似たようなことに相鉄横浜では乗務員室から出入りは専用のドアは無く乗車口から出入りしている。)
ホームドアの幅が広いことから停車してからドアが開くまでホームドアの調整時間は最大10秒が必要になります。
要するに相鉄版小竹向原になることになります。(小竹向原とは違って6線は建設不可能で中央の留置線2線を地下トンネル出入り口に改造しなければならない。)
38名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:38:00 ID:Y7gN3las0
>>34かなりの人が見込まれると思われ
39名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:01:23 ID:s4KmBiM00
http://chizuz.com/map/print/print.php?id=34125
葉山高速鐵道 
結構あちこちかぶるな他の架鉄と
40名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:08:55 ID:PfL6HROD0
>>39
なぜ印刷用ページw?
41名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:37:56 ID:mKG4JtTK0
42名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:28:19 ID:TWex6eXM0
名古屋市営地下鉄桜通線延伸案
http://chizuz.com/map/map33979.html
43名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:41:50 ID:acvQJH6p0
44名無しの電車区:2008/08/28(木) 05:27:18 ID:EYoOram00
架鉄オタなら、一度は夢想したと思う。
新宿発・難波行き。
http://chizuz.com/map/map34905.html
45名無しの電車区:2008/08/28(木) 05:39:54 ID:EYoOram00
京成・天津小湊線。
それなりに、お客があるような気がする。
http://chizuz.com/map/map34906.html
46名無し野電車区:2008/08/28(木) 12:13:59 ID:wDExGogz0
船橋駅〜東海神駅〜新船橋駅の連絡地下通路を作れ
http://chizuz.com/map/map34918.html

これってスレ違い?
47名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:01:07 ID:s+KdgTdg0
二俣川にホームドアが設置するならTASCの設置も必須だな 遅延防止に
あと、JR酉(JR西日本)の京阪神地区みたいにゆとりダイヤも必要(本数を増やすなら別として)
設置してからは当分車掌が手動操作(スイッチで操作)が必要(トラブル防止の為)(小竹向原も同様だったが現在は連動する)
あと、同線区では10両と8両が混在するので両数検知も必要だ。
48名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:55:39 ID:YT+0FA3I0
多摩モノレール町田延伸
http://chizuz.com/map/map34937.html
49名無し野電車区:2008/08/28(木) 17:21:10 ID:QxgbKW+80
50名無し野電車区:2008/08/28(木) 17:54:59 ID:QxgbKW+80
51名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:50:16 ID:xNEkwYnH0
花輪線盛岡延伸
http://chizuz.com/map/map34959.html
52名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:27:03 ID:kuMZN/6i0
平野部なのになぜか不自然な線形になっている現行のJR宝塚線をいじってみた。
http://chizuz.com/map/map34962.html
53名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:45:10 ID:IW4lAdnK0
東北/上越新幹線、新宿、品川、羽田空港延長
http://chizuz.com/map/map34963.html
54名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:49:03 ID:h8oinhV/0
>>28-29力作だね
55名無し野電車区:2008/08/29(金) 01:25:14 ID:1BnTGAJR0
56名無し野電車区:2008/08/29(金) 06:55:16 ID:QfGHhp9h0
http://chizuz.com/map/map34971.html

こないだ初めて博多行ったが天神←→博多の移動めんどくせーんだバカヤロー
57名無しの電車区:2008/08/29(金) 07:01:15 ID:oy/LSO3X0

>>52 確かに、阪急もJRも不自然だよね。
   関西の人、誰か教えて。なんでまっすぐじゃないの。
58名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:30:05 ID:uJz8JFGp0
>>57
JRの福知山線は尼崎起点で、途中池田(川西池田)が当時繁栄してたので
迂回する形になったのでは?
阪急線も当時の集落沿いをルートにしてあの形になったと聞いた事があります。
59名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:24:49 ID:9TzEkPuv0
昔、尼崎港への線があった頃のことを考えると、
あのルートが自然だったんだと思う。
60名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:26:07 ID:9TzEkPuv0
阪急宝塚線は、元々 "箕面有馬鉄道" だから。
61名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:57:43 ID:g635Pj310
しかしこれ楽しいなw
・・・でもせっかく作っても叩かれるのが怖くてここには貼れないっていうw
62名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:17:09 ID:yV0lLyoo0
どんだけ小心なんだよ
63名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:39:16 ID:mFv7E7xr0
>>61
こういう豪傑も居るからw

日米鉄道(東京ーニューヨーク)
http://chizuz.com/map/map34123.html

これすげーよなー、実現して欲しい
64名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:53:09 ID:mFv7E7xr0
>>52>>60
では、宝塚線は有馬まで逝ってもらいませう

阪急有馬線(宝塚線延伸)
http://chizuz.com/map/map34998.html
65名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:15:13 ID:mFv7E7xr0
関空特急「ラピート」の京都・河原町乗り入れ
http://chizuz.com/map/map35001.html
66名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:27:41 ID:uJz8JFGp0
>>64
阪急がもし神鉄有馬口まで乗り入れ出来たら、岡場、田尾寺方面から
梅田に行くのが便利になりますよね。あるいは有馬温泉から直接
この両駅方面に更に延伸しても良いかも知れません。
67名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:35:09 ID:mFv7E7xr0
>>66
一番手軽なのは、神鉄が標準軌に改軌して、新開地から阪急・阪神に乗り入れ
することだろうけどね。
阪神なんば線も出来ることだし。

ゲージフリー車は出来ないのかね?
68名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:48:59 ID:vmwUpY740
新開地の駅構内は、ご存知で?
どうせやるなら湊川公園−新開地間廃止で、三宮まで持っていった方が良い
別に改軌しなくてもJRで三宮目指せばよい
69名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:00:42 ID:yV0lLyoo0
神戸経由は遠回りな気が。
阪急神戸線西宮北口から分岐して岡場に至る新線を推す。

http://chizuz.com/map/map35007.html
70名無しの電車区:2008/08/29(金) 21:15:48 ID:oy/LSO3X0
温泉つながりでひとつ。ゲロ線。
国鉄時代に、実現寸前までいったんだけどね。
中央線経由のほうが、何かとメリット大だったのに。
http://chizuz.com/map/map35009.html
71名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:48:34 ID:DO+t27X+0
湘南新宿ライン 常磐線直通用
http://chizuz.com/map/map35012.html
常磐線新駅 みなみ日立駅
http://chizuz.com/map/map35008.html
72名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:42:30 ID:mBlDG5y90

湘南新宿ライン 常磐線直通用 三河島貨物線案

http://chizuz.com/map/map35026.html

現実には、池袋−新宿間3複線化(湘南新宿ライン・埼京線分離)しないと、路線容量的に無理。

ガイシュツ?

>>61 < 妄想スレだから、批判は無視!
73名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:52:15 ID:sm7mEkT40
74名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:01:29 ID:1BnTGAJR0
妄想だからべつにとやかく言うつもりも無いが、
地図書くだけでなくダイヤ案とか編成とか停車駅とか
むやみに書いてるのをみるともうね・・・
75名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:03:46 ID:sm7mEkT40
大阪モノレール彩都新線
http://chizuz.com/map/map35028.html
76名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:18:36 ID:9CRXyiwX0
当初はリニアで成田−東京−羽田で遊んでいたのですが
気がついたらこんな路線になってました
http://chizuz.com/map/map35029.html
77名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:43:50 ID:hes+PbIR0
大阪モノレール本線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35031.html
78名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:53:25 ID:i1nvX1Ea0
>>74
ダイヤ案や編成、停車駅を考えることは、
そこに鉄道路線が存在しないと、何も始められないでしょ・・。

79名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:53:55 ID:CiiyNxuB0
80名無し野電車区:2008/08/30(土) 08:19:21 ID:hes+PbIR0
近鉄けいはんな線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35034.html
81名無し野電車区:2008/08/30(土) 08:40:49 ID:BFf1FtYA0
地下鉄ぎろっぽん線
http://chizuz.com/map/map35036.html
82名無し野電車区:2008/08/30(土) 08:41:48 ID:hes+PbIR0
大阪市営地下鉄今里筋線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35035.html
83名無し野電車区:2008/08/30(土) 11:38:17 ID:CrDd5a7o0
>>72
白金高輪のような折り返し設備があったらおk その分埼京線〜新宿、渋谷、大崎、りんかい線直通はラッシュ時以外減便しないと

三河島経由だと池袋〜松戸間ノンストップで25分で行けるのかが疑問だ
84名無し野電車区:2008/08/30(土) 11:42:01 ID:tyQry0Mx0
原田線の有効活用
http://chizuz.com/map/map35013.html
85名無し野電車区:2008/08/30(土) 11:58:39 ID:VXhkfcj30
86名無し野電車区:2008/08/30(土) 11:59:38 ID:VXhkfcj30
千日前線延伸案
http://chizuz.com/map/map35043.html
87名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:10:28 ID:HTp/AuKL0
【おけいはん新路線計画2(京津線偏)】               
                       際会館●      ●鞍馬            
      金閣寺前●              ┃      ┃    八瀬比叡山口
              │2             ┃ 宝ヶ池●━━●     
              │              ┃      ┃       
  鳴滝●━━━●北野    今出川●     0●出町柳    
      ┃        白梅町        ┃      ┃          
      ┃   嵐電           烏丸┃      ┃          
嵐山  ┃  天神川 0  ニ条 御池┃      ┃     蹴上
●━━●━━━●─●━●━━━●━━━●━━━● 
   帷子ノ辻   ┃ 太秦         ┃  三条┃      ┃      ●坂本
●━┓        ┃ 天神川   四条┃      ┃1 祇園┃      ┃    
嵐山┃      ┏●━━━●━━━●━●─●──●┃      ┃    
    ●松尾  ┃●━━━●  烏丸┃河原町┃祇園  ●御陵  ●皇子山
    ┃      ┃西院   四条     ┃      ┃四条  ┃      ┃     
    ┃      ┃       大宮     ┃      ┃      ┃京阪  ┃浜大津
    ●━━━●桂              ┃      ●七条  ●━━━●        京阪草津
  上桂      ┃            京都●      ┃      ┃山科  ┗━●───●
            ┃                        ┃      ┃  京阪石山┃  3    
            ┃                        ●東福寺┃          ●石山寺
            ┃                        ┃      ●六地蔵     
88名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:30:22 ID:HTp/AuKL0
【おけいはん新路線計画2(京津線偏)】     ●鞍馬          
                      国際会館●      ┃           
                              ┃ 宝ヶ池┃   八瀬比叡山口
      金閣寺道●───────●──┐●━━●     
              │    2   北大路┃  2 │┃0       
  鳴滝●━━━●北野          ┃    └●出町柳    
      ┃        白梅町        ┃      ┃          
      ┃   嵐電           烏丸┃      ┃          
嵐山  ┃  天神川 0  ニ条 御池┃      ┃     蹴上
●━━●━━━●─●━●━━━●━━━●━━━● 
   帷子ノ辻   ┃ 太秦         ┃  三条┃      ┃      ●坂本
●━┓        ┃ 天神川   四条┃      ┃1 祇園┃      ┃    
嵐山┃      ┏●━━━●━━━●━●─●──●┃      ┃    
    ●松尾  ┃●━━━●  烏丸┃河原町┃祇園  ●御陵  ●皇子山
    ┃      ┃西院   四条     ┃      ┃四条  ┃      ┃     
    ┃      ┃       大宮     ┃      ┃      ┃京阪  ┃浜大津
    ●━━━●桂              ┃      ●七条  ●━━━●        京阪草津
  上桂      ┃            京都●      ┃      ┃山科  ┗━●───●
            ┃                        ┃      ┃  京阪石山┃  3    
            ┃                        ●東福寺┃          ●石山寺
            ┃                        ┃      ●六地蔵           
89名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:32:50 ID:HTp/AuKL0
【新路線計画】

0.東西線の嵐電乗り入れ
  京阪本線(鴨東線)の叡山電鉄への乗り入れ

1.阪急京都線延伸(河原町ー祇園),河原町と四条(祇園四条)の乗り換えを便利に
  http://chizuz.com/map/map32494.html

2.京福北野線延伸(北野白梅町ー金閣寺道ー北大路ー出町柳),洛北に鉄道を!
  http://chizuz.com/map/map34150.html

3.京阪草津線(京阪石山ー京阪草津),滋賀医大,立命館などの大学への便を図る
  http://chizuz.com/map/map33857.html

4.京都市営東西線の京阪宇治線への乗り入れ,六地蔵の乗り換えを便利に
  http://chizuz.com/map/map33684.html

5.京都環状鉄道,京都の主要観光地を路面電車(一部地下)で通り,交通渋滞を減らす
  http://chizuz.com/map/map34353.html
90名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:01:07 ID:+DAAwTCX0
>>81
副都心線の二の前になりそう
91名無し野電車区:2008/08/30(土) 20:24:22 ID:zSTJ70Rb0
神戸市営地下鉄海岸線、三宮付近改善案
http://chizuz.com/map/map35071.html
92名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:21:14 ID:HTp/AuKL0
>>91
それなら、一層のこと三宮駅を突っ切って、山手線に乗り入れたらいいだろう。
新神戸まで一本で行かれれば、海岸線も相当便利になる。
さらに、北神急行にも乗り入れて、谷上まで行くともっと便利になる。

93名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:01:45 ID:rY7lRhAj0

>>81
=大賛成!\(^^)/ なんでいままで浮かばなかった? > オレ

>>83
=まじレスすると、池袋駅南側(新宿側)にスペースはない。 大塚に折り返し専用ホームを作るか?
 埼京線は東京を代表する混雑路線。 減便は現実的でない。 むしろ15両化を望む(十条駅等、問題山積だが)。
 常磐線は日暮里乗換と上野駅構造がボトルネックになっている。 三河島−田端だけでも、メリット大きい。
94名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:06:41 ID:hes+PbIR0
京都市営地下鉄東西線延伸計画(新案)
http://chizuz.com/map/map35077.html
95名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:05:44 ID:C4CHX8OQ0
阪急神戸線付け替え
http://chizuz.com/map/map35080.html
96名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:07:49 ID:HTp/AuKL0
京阪琵琶湖線(宇治線延伸)
http://chizuz.com/map/map35079.html

宇治ー宇治田原ー信楽ー貴生川ー八日市ー彦根ー米原
97名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:36:01 ID:15WM4oHB0
>>92
妄想には妄想で対抗するのがこのスレのルール。
98名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:39:28 ID:+DAAwTCX0
いつそんなルール作ったんだよwww
99名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:49:37 ID:15WM4oHB0
ここは妄想新線新駅を提案するスレだから。
100名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:49:48 ID:zSTJ70Rb0
>>92
それも考えたけど、規格違うからねぇ
しかし、海岸線てホントに両端とも延ばす余地(延ばしたい方面・場所)が無いな。
101名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:01:33 ID:3NQoRmIZ0
>>56
地下鉄乗らなかったのか?
102名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:01:03 ID:NKfDPoJu0
>>95
確かに、王子公園(旧西灘)-三宮間、阪急とJRがぴったりくっ付いているのって、
無駄・非効率・リソースの無駄遣いの感じがするね、今では。
あの王子動物園下〜新神戸駅近くの通りは、昔は、路面電車が走っていたから
ああなったんでしょうけど、路面電車が無くなった今では、
阪急は、あっちに移ってもらったほうが皆んな嬉しいだろうし、
ポートライナーというキャパの小さい鉄道しかない神戸空港アクセスの改善
にも繋がって、なかなか面白いと思った。

阪急と阪神がくっ付いたから、大阪方面から三宮以西への直通運転は、
主に阪神に譲る、阪神は近鉄とも乗り入れるし、ということか?
103名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:04:07 ID:NKfDPoJu0
>>96
近江鉄道は、西武が堤さんの出身地ということで、
損得勘定度外視で支援しているから持っているんであって、
あんなもん 京阪は ただでも引き取らん。
104名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:39:44 ID:pyfNrdvt0
>>84
ちょっと飯塚方向へ行けば、篠栗線があるからなあ・・・うーむ。
105名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:44:11 ID:mfn/f6wY0
http://chizuz.com/map/map35090.html
小田急渋谷線
>>81
小田急もぎろっぽん線に直通して品川-箱根湯本間の急行を運行
106名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:57:10 ID:e2JoioMj0
大阪モノレール西部延伸
http://chizuz.com/map/map34957.html

阪神ファンの利用は見込めるか?
だとしたら途中の野間口はまずいか。
107名無し野電車区:2008/08/31(日) 07:53:33 ID:Kd97VTkg0
千日前線延伸案
http://chizuz.com/map/map35095.html
108名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:07:49 ID:w1PJqcNF0
半蔵門線延伸計画案
http://chizuz.com/map/map34960.html
109名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:23:31 ID:5GBYiCQt0
阪急東山線・西大路線
http://chizuz.com/map/map35103.html
110名無しの電車区:2008/08/31(日) 16:16:18 ID:9Hf0mrtv0
京成上野線・遠回りといえども、せめてこう敷いておけば。
http://chizuz.com/map/map35119.html
111名無しの電車区:2008/08/31(日) 16:20:22 ID:9Hf0mrtv0

全スカイライナーが、北千住停車。
112名無しの電車区:2008/08/31(日) 16:34:20 ID:9Hf0mrtv0
区営 足立環状線 
http://chizuz.com/map/map35121.html
113名無し野電車区:2008/08/31(日) 16:34:56 ID:KCAXZ8eY0
>>110
いいね。これぐらいなら大震災後の復旧時にでも考えてよさそうな感じ。
スカイライナーはいずれ東京駅発着になるだろうから、通勤客を少しでも呼び戻せれば。
114名無し野電車区:2008/08/31(日) 16:51:30 ID:CkjkeajX0
東京モノレール品川乗入
http://chizuz.com/map/map35123.html

浜松町移設以前にこうすべきでしょう。
115名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:06:21 ID:KCAXZ8eY0
>>114
いや、もうこれなら品川発着で十分ではw
それにしても曲線の引き方が上手ですね。
116名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:20:52 ID:BJZM1DUL0
>>113
私鉄東京駅なんてどこにもありませんが何か?
京成を延伸するの?
117名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:27:09 ID:CkjkeajX0
>>115
新橋延伸をナシにするなら品川発着で十分なんだけど。

こだわってる部分をほめられると正直うれしい。thx
118名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:30:53 ID:YJrLrSuE0
>>117
あんた偉いよ。
90度カーブをただ直角に引いてるだけのとか見ると腹立つもんw
119名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:14:07 ID:+hzAw+Vz0
横浜高速鉄道延伸路線
http://chizuz.com/map/map35130.html
120名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:27:38 ID:BJZM1DUL0
>>119
「港の見える丘公園前」って何だ?
元町・中華街駅と駅間距離が200mもないじゃんw
121名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:21:48 ID:Kd97VTkg0
中央本線と関西本線を直通させる案
http://chizuz.com/map/map35136.html

飯田〜米原、飯田〜亀山、飯田〜浜松
こんな快速が運行できるようになります。
122名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:38:18 ID:Kd97VTkg0
四日市駅と貴生川駅を接続する案
http://chizuz.com/map/map35137.html

名古屋〜四日市〜貴生川〜草津〜京都〜大阪
こんな快速が運行できるようになります。
123名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:59:03 ID:Kd97VTkg0
三宮・花時計前〜王子公園の延伸案
http://chizuz.com/map/map35138.html

新長田〜阪急梅田の直通特急ができたら便利ですね。
新長田、中央市場前、ハーバーランド、みなと元町、三宮・花時計前、岡本、夙川、西宮北口、十三、阪急梅田
停車駅は、こんな感じでしょうね。
124名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:48:36 ID:g0lfBleU0
関空高速鉄道
http://chizuz.com/map/map35140.html

成田高速鉄道に対抗して関空最速の鉄道アクセス
経営は大阪府都市開発
最高時速160km/h
和泉中央からの途中駅は
きしわだ山手−水間−新熊取−東日根野−和泉砂川(阪和乗り換え)−泉南市−
樽井(南海本線乗り換え)−(海底トンネル)−関西空港
125名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:12:02 ID:KCAXZ8eY0
>>124
だから直角に引くなゆうとろうがwww位置も適当だし
妄想とはいえ、見てもらういたいんだったら、もっとちゃんとしなさい!
126名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:20:58 ID:M3YOQ62QO
>>124
大阪都心〜和泉中央は高野線と泉北高速流用でしょ?
そっちの線形改良も考えないと、とても高速アクセス鉄道として機能しないよ
つか、現行の南海本線ルートのが距離短いし…
本当に最速か?
127名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:37:59 ID:g0lfBleU0
>>126
都心新線は考え中
杉本町まで新線−阪和貨物線−おおさか東線か、
あべの筋−松屋町筋地下新線
泉ヶ丘分岐−R309地下新線あたり
128名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:57:58 ID:YJrLrSuE0
実際難しいな。成田は京成もJRも結構遠回りしてるから新高速のバイパスが成り立つけど
関空は(線形はともかく)阪和線も南海本線もそれなりに最短に近い形で結んでいるから。
129名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:59:48 ID:YJrLrSuE0
バイパスという言葉の使い方がおかしいな、失礼
130名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:19:47 ID:2ep7A6cN0
阪急箕面線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35146.html
131名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:21:18 ID:dhiT5SWq0
>>116
「浅草線 東京 接着」でググれ
132名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:28:21 ID:FCKuhroc0
夏休みも終わりましたなあヽ(´ー`)ノ
133名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:46:37 ID:WxksgbW10
>>119
みなとみらい線、実家が千鳥町に近いんで
俺様のエゴでこのルートにしてくれ。
http://chizuz.com/map/map35150.html
134名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:49:26 ID:SBfAnUlY0
>>133
三渓園の近くか・・いい所にお住まいでw
135名無し野電車区:2008/09/01(月) 02:48:24 ID:4S+X7nuH0
池上線延伸案
http://chizuz.com/map/map35152.html

五反田のあの構造ってもっと先までのばすつもりだったんだよね。
品川まで伸ばせばそこそこ儲からないかな。
136名無し野電車区:2008/09/01(月) 04:16:26 ID:nu8Unl5aO
>>124-129
以前、俺が作ったやつだけど

泉北高速鉄道延長(和泉中央−名手間)
http://chizuz.com/map/map32592.html

関西空港に伸ばさずに、これならどう?
実は前回これを投稿したら、関西空港に繋げたら?って言われたし…。
関西空港方面に伸ばすのは、単純に阪和自動車道に沿うような
格好になるだけだから面白くないかな、なんて思ったんだけど。
137名無し野電車区:2008/09/01(月) 04:18:23 ID:nu8Unl5aO
>>124-129
以前、俺が作ったやつだけど

泉北高速鉄道延長(和泉中央−名手間)
http://chizuz.com/map/map32592.html

関西空港に伸ばさずに、これならどう?
実は前回これを投稿したら、関西空港に繋げたら?って言われたし…。
関西空港方面に伸ばすのは、単純に阪和自動車道に沿うような
格好になるだけだから面白くないかな、なんて思ったんだけど。
138名無し野電車区:2008/09/01(月) 04:23:09 ID:nu8Unl5aO
>>136-137
二重カキコしてしまった‥
マジでスマソ_| ̄|〇
139名無し野電車区:2008/09/01(月) 07:32:45 ID:NS5Fx/kT0
仙台環状線
http://chizuz.com/map/map35157.html

人口密度低いが・・・
140名無し野電車区:2008/09/01(月) 17:35:50 ID:LSbFf9bh0
西武新宿線の東西線乗り入れ計画(概念図)
                             
            ┃            ┃┃
            ●    下  目白●┃
            ┃中  落      ┃┃
    沼袋    ┃井  合      ┃┃
━━●━━━●━━●━━━┃┃┓
    └─┐  ┃            ┃┃┃
        └──●─────●┃●高田馬場
      ┏━━━●━━━━━●┃┃━━━━━━●━
      ┃    ┃落合        ┃┃┃ 東西線  早稲田
      ┃    ┃        新大┃┃┃
━━━●━━●━━┓  久保●┃┃
     中野  東中野 ┃      ┃┃●西武新宿
            ┃    ┃      ┃┃
    中野坂上●    ●━━━●●●新宿
            ┗━ 大久保   ┃┃┃
                    代々木●┃●━━━
                          ┃┃
 ─:東西線乗り入れ路線          

ルートマップ
http://chizuz.com/map/map28051.html
141名無し野電車区:2008/09/01(月) 18:03:03 ID:Bf1cbTa40
成田新高速鉄道より都心へのアクセスが便利に!
東京メトロ14号線&東葉高速鉄道延伸
http://chizuz.com/map/map35202.html
142名無し野電車区:2008/09/01(月) 18:33:06 ID:MJx/E7s20
>>141
東葉高速鉄道?
そんなのしらね
143名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:47:34 ID:iU8mhhj80
>>139
前スレで見た
144名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:08:13 ID:WxksgbW10
>>135
いい路線だ。
ついでに品川から先、
ぎろっぽん線と井の頭線にまで乗り入れてくれないか?
http://chizuz.com/map/map35211.html
145名無しの電車区:2008/09/01(月) 20:20:40 ID:uAJmXQL40
会津環状線。
http://chizuz.com/map/map35212.html
飯田環状線。リニア駅さえできれば、なんとかならんか。
http://chizuz.com/map/map35214.html
146名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:41:55 ID:DUSqJvCZ0
名鉄瀬戸・あおなみ連絡線
http://chizuz.com/map/map35215.html

東京メトロ副都心線 五反田延伸
http://chizuz.com/map/map35216.html
147名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:11:34 ID:huXr/nXUO
新大阪〜大阪〜本町〜JR難波〜天王寺(大阪路線)

御堂筋線のある市交と喧嘩するし、JR自身も環状線に流れてくれないから意味ないか。
148名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:23:33 ID:9zsz1n3r0
>>142
ゆりのき台の位置が上高野工業団地なのだが
無知もいい所だ
149名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:24:21 ID:9zsz1n3r0
アンカーミス
>>142>>141
150名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:38:37 ID:5njkRmgW0
東葉高速の利便性を
http://chizuz.com/map/map35228.html
151名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:18:46 ID:9zsz1n3r0
>>150
そのかわり船橋駅が遠くなるんですが
京成海神に接続したって使う人いないし
利便性向上するなら
http://chizuz.com/map/map35233.html
152名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:22:01 ID:KRpfT5YJ0
>>146
瀬戸線は栄町以南、延伸出来ません(地下鉄と同深度)
http://chizuz.com/map/map35231.html
これ出来たら瀬戸電、大曽根以南死亡だな
153名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:22:44 ID:D97wBzY90
東葉高速鉄道−北総鉄道連絡線
http://chizuz.com/map/map35234.html
154名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:47:31 ID:9zsz1n3r0
室蘭本線ルート変更
http://chizuz.com/map/map35235.html

こうしなかったがために室蘭より東室蘭の方が発展してしまった
155名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:59:12 ID:EzZ3ipWa0
昔考えてたネタ
http://chizuz.com/map/map35236.html

淡路の南側か淀川越して地下へ、
イーズ大阪(昔の雪印工場)で再び地上へ
京橋から環状線に乗入れて天王寺までってルートだったんだけど、
今考えるとやっぱりナシ・・・かなぁ?
156名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:01:50 ID:sxrR4zoS0
大阪市営地下鉄千日前線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35239.html
157名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:03:46 ID:WK2FePcY0
>>154
そこはやっぱり、こうだろ。
http://chizuz.com/map/map35240.html
158名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:29:55 ID:W4LM7R6P0
>>155
ほぼおおさか東線だね
159名無しの電車区:2008/09/02(火) 00:52:15 ID:Ufd989Mz0
>>151
仲間に入れて。
こう作っておけば、歴史は変わった。かも。
http://chizuz.com/map/map35242.html
160名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:04:40 ID:wvBgb1Ko0
JR大手前線
http://chizuz.com/map/map35243.html

なにわ筋線とこれがあったら
関空-ビジネス街-府庁-京都が乗り換え無しで結べます。
161名無しの電車区:2008/09/02(火) 01:11:39 ID:Ufd989Mz0
↑159 
京成船橋は南口にあるから、おかしなカーブが必要になる。
北口に作っておけば、するっと進めたはず。
まあ、現実世界では、その奇怪さに趣があるのだが。
162名無し野電車区:2008/09/02(火) 04:06:29 ID:NMnp1TY+0
>>157
その言葉聞いただけで何かいやな予感がしたのだが
やっぱりやっちまったかwwwwwwwwwww
長万部涙目じゃんかい

>>159
俺にとっては逸走を助長しているようなもんだと思うが。
こうすると、例えば八幡で都営新宿線に座って通勤してた客が
乗換が便利になったことで西船橋でより便利な東京メトロ東西線に座って通勤すると
結果的には損となる
163名無し野電車区:2008/09/02(火) 04:31:50 ID:NMnp1TY+0
164名無し野電車区:2008/09/02(火) 07:38:56 ID:EWZHU2nF0
新潟−いわき小名浜線
http://chizuz.com/map/map35252.html
165名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:47:34 ID:yCAKxcmo0
>>155
関西版赤羽線って感じだ。
166名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:37:14 ID:bRNrSCyF0
山陽赤穂線 岡山電軌赤穂線
http://chizuz.com/map/map35266.html
167名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:43:26 ID:yCAKxcmo0
リゾートライン大回り化
http://chizuz.com/map/map35267.html

168名無し野電車区:2008/09/02(火) 12:50:57 ID:ztO/KjI80
>>166
路面電車の延長じゃダメだ。
阪神なんば線を介して、岡山ー名古屋の直通運転を実現するんだ!

山陽岡山線
http://chizuz.com/map/map35109.html
169名無し野電車区:2008/09/02(火) 13:21:04 ID:2IcQsqb/0
>>159
メトロ東西線複々線化しないとマジで死人出そうだなwwww
170名無し野電車区:2008/09/02(火) 13:40:49 ID:ztO/KjI80
京阪京津線・石坂線の線形改良
http://chizuz.com/map/map35276.html

京阪京津線・石坂線の線形改良を行い(特に、四宮ー大津はトンル)、
京阪石山から京都市営地下鉄東西線に乗り入れが出来るようにする。

これにより、京都中心部を通る東西線への琵琶湖地区からのアクセス
の向上を図る。
171名無し野電車区:2008/09/02(火) 13:42:08 ID:xwg0BAfd0
大阪モノレールの路線が、こうだったらなぁ。
今より赤字額が大きくなっていたかも。でも、私は利用します。

http://chizuz.com/map/map35275.html
172名無し野電車区:2008/09/02(火) 14:20:50 ID:ztO/KjI80
京阪琵琶湖線
http://chizuz.com/map/map35278.html

京阪京津線・石坂線の線形改良
http://chizuz.com/map/map35276.html
の延長として、京阪石山から草津方面への延伸。

ここでも、京都市営地下鉄東西線に乗り入れられるように線路を敷き、
列車の高速化をはかり、京都への利便性を向上させる。
173名無し野電車区:2008/09/02(火) 14:31:50 ID:xU3YHBdc0
>169
そこで第二東西線ですよ
http://chizuz.com/map/map35281.html
174名無し野電車区:2008/09/02(火) 16:37:49 ID:NMnp1TY+0
>>173
東京メトロが運営するのかな?
となると、市ヶ谷から都営新宿線と併走しているのが気になる。
また、西船橋を始発駅にするのは如何なるものかと
個人的には始発駅を葛西地域あたりに持ってくれば少なくとも集客性が出ると思うんだけどな
175名無し野電車区:2008/09/02(火) 16:49:49 ID:2IcQsqb/0
そこで、京成の再改軌で都営新宿乗り入れですよ!!
高砂〜京成八幡は、レールバスでも走らせておけwww
176名無し野電車区:2008/09/02(火) 16:53:08 ID:NMnp1TY+0
丸ノ内線方南町支線延伸
http://chizuz.com/map/map35294.html
少しでも客を流して京王線の混雑を緩和するのが狙い
逆逸走することは多分無い
177名無し野電車区:2008/09/02(火) 16:56:56 ID:NMnp1TY+0
>>175
レールバスじゃ需要過剰。
それにMLやEL利用者、更に今までの都営浅草線直通利用者も全て流すのかよ
逆に利用価値低くなるだろ
それに、本線特急とかはどうするつもり?

総武線が止まった時に京成はかなり使えるんだけどね
178名無し野電車区:2008/09/02(火) 17:23:18 ID:qbQdzQVU0
新成田エクスプレス
http://chizuz.com/map/map35298.html

千葉北西部・埼玉・茨城のニーズをつかむ。
179178:2008/09/02(火) 17:28:19 ID:qbQdzQVU0
わかりづらかったので補足。

既存の成田線(我孫子線)を複線化。
停車駅は上野・日暮里・北千住・我孫子・成田空港。
180名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:10:22 ID:xU3YHBdc0
>>174
私が悪うございました。
どうぞコレでご勘弁して下さい。
http://chizuz.com/map/map35309.html
181名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:32:08 ID:DVbu3e+O0
大阪市営地下鉄・湾岸線
http://chizuz.com/map/map35311.html
182名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:41:29 ID:yCAKxcmo0
>>181
ついでに喜連瓜破まで延ばせば?
183名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:53:49 ID:5Dy7wqI80
>>176
目的変わっちゃうけど、

西永福から井の頭通り→人見街道(→東八道路)で調布飛行場まで

にすると牟礼、新川、市役所あたりの三鷹市民は取り込めるかも。
184名無し野電車区:2008/09/03(水) 01:01:54 ID:z+W1Nu9V0
長堀鶴見緑地線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35328.html
185名無し野電車区:2008/09/03(水) 01:52:48 ID:+PV3GC2e0
>>180
おまw
186名無し野電車区:2008/09/03(水) 02:10:15 ID:URlhi/d50
既出過ぎる千日前線の延伸案を
http://chizuz.com/map/map35333.html

北へ伸ばしたら行き詰まった。妄想力が足らなかった
187名無し野電車区:2008/09/03(水) 11:27:43 ID:x12NRl8x0
http://chizuz.com/map/map35357.html

>>164を改良してみた。
188名無し野電車区:2008/09/03(水) 11:35:50 ID:x12NRl8x0
今気づいたが勿来まで伸ばしてもよかったかな。
189名無し野電車区:2008/09/03(水) 14:05:15 ID:jFRVuHSr0
>>184
もともと、鶴見緑地線の大正区鶴町までの延伸計画があった。
延伸後は「鶴町鶴見線」と路線名称を代えるはずが、
そうなると、「鶴鶴線」という略称になってしまう。

局長か誰か当時の市の幹部が「つるつるせん」という言葉をいたく嫌ったので、
延伸計画も大正止まりになってしまったという噂を聞いたことがある。
190名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:46:26 ID:0YKfBs010
>>189

じゃあここまで伸ばしたら何線になるんだろ
http://chizuz.com/map/map33007.html
191名無し野電車区:2008/09/03(水) 20:15:02 ID:x12NRl8x0
その幹部はきっとゲーハー・・・

ま、でも「かっかくせん」となる可能性も高かったんじゃないの?
地名の頭文字を取った路線名が訓読みなのは米坂線以外にないらしいし。
192名無し野電車区:2008/09/03(水) 20:20:15 ID:Mh7+poEV0
地下鉄箱崎線延伸

http://chizuz.com/map/map35402.html
193名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:19:22 ID:XX9RlwPk0
東京=新宿 をなるべく最短距離で結べ
http://chizuz.com/map/map35423.html
194名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:39:53 ID:U8lTsUZx0
西鉄拡張計画(1) もし福島線が熊本まで行っていたら。
http://chizuz.com/edit/create.php?id=35425

195名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:40:41 ID:U8lTsUZx0
196名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:55:04 ID:Nm/hmciP0
JR版東西線(中央本線直通)
http://chizuz.com/map/map35426.html
197名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:03:56 ID:L/A8n2naO
静鉄清水延伸

458 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 22:59:29 ID:HUC+V0H5O
ttp://chizuz.com/map/map35293.html
こうやって地下化して清水まで延伸すれば利用客増えないかな。
198名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:11:46 ID:SBfGP4S00
199名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:13:04 ID:AEakS0r50
高槻〜新大阪〜京橋〜天王寺
http://chizuz.com/map/map35427.html
200名無し野電車区:2008/09/04(木) 02:05:27 ID:U4GuDbiA0
201名無し野電車区:2008/09/04(木) 12:32:48 ID:UcsAEPdy0
JR奈良線 単略線
http://chizuz.com/map/map35244.html

伏線化出来ない、遠回りと欠点だらけの桃山付近を一挙解決。
桃山駅って近鉄と京阪があるからはなくていいよね。なんてな
202名無し野電車区:2008/09/04(木) 14:18:20 ID:W5SftbwY0
廃線敷はお京阪が頂く。

ttp://chizuz.com/map/map35460.html
203名無し野電車区:2008/09/04(木) 17:03:35 ID:hBcgCp3z0
>>178-179
↓あまり意味のないエアポート常磐w 新金線経由
http://chizuz.com/map/map35470.html
204名無し野電車区:2008/09/04(木) 17:25:23 ID:Dhqo+8lR0
>>200
エイトライナー・メトロセブンに、手を加えた感じか。
なぜか、鉄道を環状線にしたがる人が多いよね・・。

東京でも、都心部に直結しない路線は厳しいよ。
※武蔵野線は貨物線からの転用なので、比較対象として適切でない。

205名無し野電車区:2008/09/04(木) 18:17:53 ID:gqgnXnjPO
つくばエキスプレス、大井町延伸
http://chizuz.com/map/map35461.html

西武新宿線 秋葉原延伸
http://chizuz.com/map/map35463.html
206名無し野電車区:2008/09/04(木) 18:45:54 ID:dlwojzbv0
実際に存在する構想らしいが・・・
あおなみ線延伸
http://chizuz.com/map/map35486.html
マジかよ・・・
207名無し野電車区:2008/09/04(木) 18:55:46 ID:Qam3C8zR0
第二東海道新幹線と第二山陽新幹線
http://chizuz.com/map/map35488.html
208名無し野電車区:2008/09/04(木) 19:43:32 ID:ENvmTPk00
JR丹波橋が無いのに今気づいた
209名無し野電車区:2008/09/04(木) 19:50:41 ID:dlwojzbv0
JR長島線
http://chizuz.com/map/map35491.html

近鉄の方がデフォルトだが、ここはあえて倒壊を選んだ。
210名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:19:22 ID:/jOXtCA50
武蔵野横浜線
ttp://chizuz.com/map/map35493.html
横浜、新横浜、溝の口、成城学園前、千歳烏山、吉祥寺
上石神井、石神井公園、北朝霞、大宮、他途中駅

都心を経由せずに東京中部の急行等が止まる主要駅を経由して横浜から大宮までを接続
通勤ラッシュを避けて横浜、大宮方面へ向かうための路線
また南北方向に結ばれていない各地域を結び利便性アップ
211名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:36:25 ID:/jOXtCA50
浦品線
ttp://chizuz.com/map/map35498.html
天王洲アイル、品川、高輪台、目黒、祐天寺、三軒茶屋、下北沢、笹塚
中野富士見町、中野、沼袋、練馬、光が丘、成増、西高島平、武蔵浦和、浦和
おまけに浦和から春日部まで延伸
>>210に似た目的の路線
212名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:11:33 ID:/Klmkq9N0
旭川市電
ttp://chizuz.com/map/map35503.html
札幌・函館にあるなら旭川にも是非。
札幌のベッドタウンで30万都市だが本数が多くて便利な駅は旭川駅のみ。
もっとも、札幌への通勤通学は特急利用前提で。
そのために路面電車で旭川駅に客を集める必要がある。
これができれば、少しは便利になるであろう
213名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:41:17 ID:IjJBOnbK0
京阪電鉄鴨東線延長計画
http://chizuz.com/map/map35511.html
214名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:48:11 ID:VSVCZZZo0
>>206
これのほうが重要性ありそうだ。
http://chizuz.com/map/map35512.html
215名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:00:48 ID:RGN1WF3Z0
東武浅草駅から東京駅まで延伸
http://chizuz.com/map/map35514.html
216名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:58:21 ID:47UTjeyo0
中央線快速スレから
多摩新幹線
http://chizuz.com/map/map35521.html
8両で運行して将来は山梨に延伸?
217名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:58:49 ID:Nf8VWrp+0
ディズニーリゾートライン浦安延伸計画
http://chizuz.com/map/map35520.html

市川か松戸まで伸ばそうと思ったけど自重した。
浦安の終端をΩにしてリゾートゲートウェイ〜舞浜を繋げばスイッチバック回避できるかな。
開園時間帯 8分毎or12分毎
早朝深夜 途中駅需要が十分ありそうだったら舞浜〜浦安間運転

218名無し野電車区:2008/09/05(金) 01:37:56 ID:47UTjeyo0
名鉄栄町線
http://chizuz.com/map/map35523.html

・ 名鉄名古屋の混雑緩和
・ 地下鉄東山線の混雑緩和
・ JRに対抗
219名無し野電車区:2008/09/05(金) 01:59:24 ID:QcesSX7p0
>>214
>>42と組み合わせて、西藤原〜富田〜長島SP〜金城ふ頭〜小本〜名古屋〜徳重
ロングラン・ヲタ専用鉄道としようw
220名無し野電車区:2008/09/05(金) 03:22:09 ID:CW6drK7x0
>>217
住宅とか学校の上を思いっきり通ってるwwww
地下鉄ならまだしも
モノレールが住宅の上や学校の敷地を通ってる所を想像してみろw
221名無し野電車区:2008/09/05(金) 06:28:01 ID:wxvxg3Jl0
妄想だからいいけど、直角曲がりだけは勘弁してくれよ
路面電車かよwwww
222名無し野電車区:2008/09/05(金) 11:47:28 ID:deqvW54C0
>>215
ttp://chizuz.com/map/map35540.html
最初からこの区間の免許を取ってれば運行本数の半分以上を日比直や半直に割かなくてよかったのに。
223名無しの電車区:2008/09/05(金) 15:01:23 ID:Rxs7ZW350
名鉄瀬戸線は、がんばって延長すべきだった。
http://chizuz.com/map/map35550.html
224名無しの電車区:2008/09/05(金) 15:22:58 ID:Rxs7ZW350
北アルプスの越え方が、難しい。
http://chizuz.com/map/map35553.html
225名無し野電車区:2008/09/05(金) 16:16:48 ID:lsVTdURa0
東神電鉄
http://chizuz.com/map/map35559.html

【種別・停車駅(所要時間)】
快速急行…新宿(0)、三軒茶屋(6)、武蔵新城(12)、新横浜(18)、東戸塚(27)、上永谷(32)、港南台(35)、金沢文庫(41)、八景島(44)
急行…新宿(0)、代々木(2)、代々木公園(4)、駒場東大前(6)、三軒茶屋(9)、等々力(13)、武蔵新城(16)、高田(20)、新横浜(24)、西谷(28)、東戸塚(33)、以下快速急行と同じ
準急…東戸塚まで急行、以下各駅停車

【1時間毎の本数】
上り朝…快速急行3、急行3、準急6、各駅停車12
昼…快速急行4、急行2、準急2、各駅停車8
下り夜…快速急行3、急行3、準急3、各駅停車9
226名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:58:31 ID:4cs1wz4X0
>>215
大深度にするならなぜ隅田川のカーブをそのままにしたのか
小一時間問い詰めたい
227名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:14:38 ID:b9AU0gLu0
>>222
浅草までの免許ですら、東京市の「市内交通は市営で」という意見が強くて
やっと取れたものだったのだが。
228名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:19:47 ID:sxZzrCzL0
副都心線分岐線
http://chizuz.com/map/map35572.html

ただでさえカオスな副都心線&有楽町線。
そのうえ分岐線までできたらまともに運行できんか…
229名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:35:19 ID:CW6drK7x0
>>228
何故山手線があるのにわざわざ渋谷と品川をつなげようとするんだよ
現行の副都心線と同じ位無駄だと思わないか?
230名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:56:36 ID:Tly6p/+L0
>>221
現実の鉄道も酷い区間があるしなあ
231名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:28:05 ID:P2c+qkOs0
232名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:35:23 ID:/cIzpdNV0
京都市営地下鉄南北線延伸計画
http://chizuz.com/map/map34750.html
京都市営地下鉄東西線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35077.html
233名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:36:48 ID:fa1L4y8J0
>>232
南北線じゃなくて烏丸線、では?
234名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:47:23 ID:x8O9fflfO
>>227
231同様初めて知りました。
結果的に都電がほとんど廃止になって東武が苦しむだけになるとは、先が読めないにも
ほどがありますな>東京市
235名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:50:53 ID:b9AU0gLu0
>>234
読めないも何も、当時の浅草は、市内随一の大繁華街ですぞ。
新宿や渋谷が郡部だった時代だし。
236名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:23:59 ID:bf6tUI7A0
妄想新線ではないが、近鉄名古屋から山陽姫路まで結んでみた。疲れた。
http://chizuz.com/map/map35436.html


全線直通特急が出来るとすれば
名鉄名古屋 - (津) - (大和八木) - 鶴橋 - 大阪上本町 - 大阪難波 - 尼崎 - 三宮 - 高速神戸 - 山陽明石 - 山陽姫路
か?
237名無し野電車区:2008/09/06(土) 00:51:06 ID:lxFovZ4s0
>>235
失礼ですが大正生まれの方ですか?
昭和生まれなんでググっても出てきませんでした。。。
238名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:05:35 ID:bf6tUI7A0
>>237
自分も昭和生まれだが、
新宿などは当時宿町で繁華街だった一丁目付近を避けて山手線を通した
というのは聞いたことがある
239名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:07:38 ID:jBpRJTDD0
>>237
本を読みましょう。

浅草=東京府東京市浅草区
新宿駅周辺=東京府豊玉郡淀橋町※
渋谷駅周辺=東京府豊玉郡渋谷町

(※・・・本当の新宿、つまり内藤新宿は現在の新宿1・2・4・5丁目、 そこらへんは東京市四谷区)


240名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:45:49 ID:PO508W+Q0
小林一三「渋谷のような片田舎〜」 (1938年)
241名無し野電車区:2008/09/06(土) 07:23:50 ID:ux8ARq2T0
>>232
既出の再掲なら、そう書いてくれないかな。
242名無し野電車区:2008/09/06(土) 09:19:47 ID:eUEwxAlP0
比叡山電鉄上賀茂線
http://chizuz.com/map/map35593.html
243名無し野電車区:2008/09/06(土) 09:44:22 ID:EpSImUxs0
阪急京都線JR京都延伸
http://chizuz.com/map/map35596.html
244名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:50:13 ID:PO508W+Q0
>>243
 どうやって鴨川と京阪のの下を通るのかと・・・。
 東西線の深さを考えれ。
245名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:55:13 ID:lxFovZ4s0
>>244
あのぉ、妄想スレなんですが?
246名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:59:23 ID:PO508W+Q0
どうやって通すのかも妄想しなさいよ。
247名無し野電車区:2008/09/06(土) 11:37:06 ID:OIhMS7MK0
京阪中之島線のごとくでしょ
それ以外ねえよ
248名無し野電車区:2008/09/06(土) 12:57:34 ID:EpSImUxs0
249名無し野電車区:2008/09/06(土) 13:01:27 ID:15rJJ/4q0
>>246
これ名言かも
250名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:25:51 ID:lxFovZ4s0
>>246
じゃアンタが妄想してあげなよ
251名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:46:53 ID:EcShA5cT0
>>246
地図に線を引いて披露するスレなんで。そんなことする必要ない。
252名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:55:54 ID:nab49JIn0
東京メトロ有明線
http://chizuz.com/map/map33572.html
東京メトロ亀有線
http://chizuz.com/map/map35584.html
253名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:59:36 ID:nab49JIn0
254名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:00:55 ID:nab49JIn0
都電荒川線浅草延伸
http://chizuz.com/map/map33419.html
都電荒川線六本木延伸
http://chizuz.com/map/map33420.html
255名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:03:13 ID:nab49JIn0
256名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:26:02 ID:5sAXfBZZ0
257名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:06:46 ID:5sAXfBZZ0
現在の東京駅周辺鉄道網
http://chizuz.com/map/map35637.html

アホスww
258名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:09:59 ID:nab49JIn0
>>257
なんじゃこりゃwww
259名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:15:38 ID:eUEwxAlP0
京阪電鉄草津線
http://chizuz.com/map/map35639.html
260名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:30:43 ID:5sAXfBZZ0
リッツ生乙wwwwwwww
261名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:15:52 ID:yRfg4M2t0
山田・岩泉新幹線
http://chizuz.com/map/map35627.html
262名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:28:20 ID:+gyW6m+S0
京都市LRT 東大路通線 (予定)
http://chizuz.com/map/map35604.html

おおさか夢環状
http://chizuz.com/map/map35643.html
263名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:36:34 ID:JvVCHa7d0
九州新幹線佐賀空港支線
http://chizuz.com/map/map35646.html
264名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:00:07 ID:X2C6cW9g0
京阪琵琶湖環状線--石坂線の環状化---
http://chizuz.com/map/map35648.html
265名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:02:26 ID:EpSImUxs0
>>264
立命館の学生か?
立命館通るルートばかり連投してる奴
266名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:54:01 ID:0Z3EaUKm0
九大モノレール
http://chizuz.com/map/map35654.html
267名無し野電車区:2008/09/07(日) 01:03:07 ID:b8sgStVA0
地下鉄大学南北線
http://chizuz.com/map/map35655.html

立教⇒学習院⇒早稲田⇒上智⇒青学⇒国学院⇒明治学院⇒慶應
268名無し野電車区:2008/09/07(日) 01:07:11 ID:Bo2snr7Z0
>>266
ホント不便な場所だよな。。 バス路線が無かったら僻地だわ
269名無し野電車区:2008/09/07(日) 01:08:09 ID:hfAC5+eo0
>>267
法政はー?
270名無し野電車区:2008/09/07(日) 02:32:42 ID:WPgfrMBx0
>>252
亀有線の方だけど、こんな海岸部(埋立地)まで鉄道は走らせられないと思うのだが・・・

>>267
早稲田と慶應で対立しそうだなw
271名無し野電車区:2008/09/07(日) 02:52:10 ID:IYZws5Lg0
>>265
お前なんか嫌なことがあったのか
272名無し野電車区:2008/09/07(日) 05:20:34 ID:wZE2t2qGO
地下鉄千日前線改良私案

JR移管区間(玉川(野田に改称)−西長堀)+千日前線延長区間(野田−新大阪)

→千日前線JR運営区間(新大阪−野田−西長堀−JR難波)
http://chizuz.com/map/map35665.html
南海千日前連絡線(西長堀−岸里玉出)
http://chizuz.com/map/map35669.html
千日前線大阪市交通局運営区間(阿波座−南巽−北田辺)
http://chizuz.com/map/map35670.html

これで、なにわ筋線のかわりにもなるし、できることなら新大阪から関西空港
だけじゃなく、吉野や極楽橋にも直通列車を走らせられるようにもなれば…。

千日前線には近鉄大阪線弥刀・河内山本方面への延長計画が
一応あるが、それよりも利便性が向上するのでは?

地下鉄長堀鶴見緑地線や阪神なんば線があるのなら、千日前線を長期間運休し
て、
軌道や集電方式の変更を行って、他線への乗り入れをできるようにすれば?
273名無し野電車区:2008/09/07(日) 06:05:28 ID:6vC/04NI0
http://chizuz.com/map/map35673.html
JR和泉線

バスがあるのは気にしない
274名無し野電車区:2008/09/07(日) 13:35:32 ID:TzRF0gIH0
武蔵野貨物線(環状線化)&中央線新線
http://chizuz.com/map/map35682.html
275名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:36:03 ID:RoKOzBn/0
浅草線バイパス(大深度地下利用)
http://chizuz.com/map/map35687.html
276名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:15:00 ID:WPgfrMBx0
大深度地下じゃ意味ないっちゅーの
277名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:38:11 ID:WPgfrMBx0
真の北海道新幹線
http://chizuz.com/map/map35692.html
278名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:21:23 ID:58wK6RQk0
>>277
青函トンネルだけでは足りないと申すか
279名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:01:18 ID:Vjutr9t+0
>>277
そこまでショートカットにこだわっておいて
なぜ千歳方面へ遠回りすのかと
280名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:48:33 ID:0Z3EaUKm0
>>277
車内アナウンス
「本日はJR北海道をご利用いただきありがとうございます。
 東京方面ご利用の方は、次の新千歳空港からの航空便をご利用ください」
281名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:01:27 ID:0Z3EaUKm0
テンプレに入れとくと便利かも
http://japonyol.net/editor/ajax.html
282名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:05:21 ID:iN+1jV150
近江鉄道草津線
http://chizuz.com/map/map35712.html
283名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:18:43 ID:YwCmTsJN0
第二東西線(西武新宿線の地下鉄乗り入れ)
http://chizuz.com/map/map35720.html
284名無し野電車区:2008/09/08(月) 13:31:03 ID:7P0KXIqV0
>>229
大昔の13号線の計画では、羽田方面だったんだよな。
品川じゃなくて、泉岳寺付近のJR新駅〜芝浦方面でもいいかもよ。
285名無し野電車区:2008/09/08(月) 15:42:45 ID:lrOPzKRt0
リニア中央新幹線
http://chizuz.com/map/map35755.html
286名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:06:59 ID:JBfSgLSB0
初めて来たけど、地図に線引いてると脳汁出るな

盛岡近郊電車
http://chizuz.com/map/map35770.html
287名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:50:29 ID:b8MqFtJ00
>>47
E231系近郊タイプでグリーン車が乗り入れ無ければホームドア設置は可能ですけど

乗り入れ対象は相鉄車が新7000系、8000系、9000系、10000系、11000系で乗り入れ先は新宿へ副都心方面へ向かって
埼京線と直通するらしい JR側はE233系6000番台(?)を入れる予定。
グリーン車は相鉄へは乗り入れられないらしい
横浜市営地下鉄レッドラインの車両だとたぶん8000形かな(理由は重複防止の為)車両基地がなかったら元住吉所属となるよ
その際は横浜高速鉄道Y500系みたいに東急5000系ベース(東急5000系と同一設計)の可能性が高いな
相鉄側は12000系(東急5000系と同一デザインになるらしい)がなければ横浜市交通局8000形が大量増備する可能性が高い
横浜市営地下鉄レッドラインが開業して相鉄線と直通開始すると相鉄線内に東急5000系・9000系、東京メトロ10000系・7000系、9000系
東武9000系・50070系、西武6000系、都営6300形、埼玉高速鉄道2000系などのあらゆる多数の他社形式が来るからね
相鉄12000系の車椅子スペースの位置も東急や東京メトロ車に合わせないとね
288名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:47:48 ID:2O3YL6QG0
佐久諏訪電気鉄道
90年の時を越え、ようやく完成へ
http://chizuz.com/map/map35777.html
289名無し野電車区:2008/09/08(月) 20:17:21 ID:G0fMUFLN0
>>283
http://chizuz.com/map/map35779.html
新宿線に乗り入れしなければ、こうなる・・・?!

やっぱり一番難しいのは六本木付近か?
290名無し野電車区:2008/09/08(月) 20:44:52 ID:SqlieKDU0
>>286
お主まだまだ修行が足りないな
脳汁の出方が足りん!
291名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:07:41 ID:vV1b0VQ30
大阪〜神戸空港線
http://chizuz.com/map/map35783.html
292名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:26:48 ID:HVCmCTFy0
カープの新球場までの足
http://chizuz.com/map/map35795.html
293名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:57:11 ID:SqlieKDU0
西武ドームアクセス図          ●本川越                             
    ┃                      ┃ 川越          指扇           大宮 
━┓●━━━━━●━━━━━━●┳━━━━━━●━━━━━━━━●
  ┃┃高麗川   笠幡   南大塚●┛┗━━━━┓                    ┃
  ┃┃                      ┃4           ┃北朝霞      武蔵浦和┃
  ┃┃          1     新所沢┃    ┏━━━━●━━━━━━━━━●
  ┃┃東    小┌──────●    ┃朝霞台●━━━━━━●━━┓┃
  ┗┫飯    手│            ┃    ┃              和光市┃    ┃┃
  ┏●能    指│ 西所沢 所沢┃    ┃秋津          ●━┓┣●━┫池袋
●┻━━━━━●━━●━━━●━┳━━●━━━●━━━●┻━━●┳  
飯能┃    西武│    ┃      ┃  └●新秋津  石神井   練馬     ┃┃
    ┃  球場前●━━●下山口┃    ┃         公園     ┃     ┃┃
金子●       2┃   3│西武園┃    ┃                  ┃      ┃┃
    ┃        ┣━┓└●━━●東村山          新江古田●  目白●┃
箱根┃       1│  ┃西武  ┏┻━━━┓                ┃      ┃┃
ケ崎●  上北台●  ●遊園地┃八坂  ┃┃                ┃      ┃┃
┓  ┃        ┃  ┗━━━●━┓  ┃┃小              ┃      ┃┗━┓
┃  ┃        ┃玉川      ┃5 ┃  ┃┃平          沼袋┃中井  ┃高田┃
┗━┫拝島    ┃上水  小川┃┏●━━●━━●━━━●━●━━━●馬場┃
━━●━━━━●━━━━━●┛┃萩山     田無    6└─╂─●━┃┃  ┃
  ┏┻━┓┏━┛      ┏━┃━┃━┛              ┏━╋━┛  ┃●  ┃
  ┃    ┃┃立川  西国分寺┗━┫国分寺  吉祥寺   中野 ┃      ┃西武新宿
━●━━┻●━━━━━●━━━●━━━━━●━━━●━●━━━●新宿┃
294名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:59:21 ID:SqlieKDU0
新線計画案
 1.所沢モノレール(多摩モノレールの所沢市への延伸):
    上北台ー芋窪ー西武球場前ー椿峰ー北野天神ー小手指ヶ原ー小手指ー榎町ー新所沢
   http://chizuz.com/map/map26911.html

 2.山口線の鉄道化&西武球場前ー西武新宿・国分寺の直通運転
   http://chizuz.com/map/map30909.html

 3.西武園線延伸&西武球場前ー国分寺間の直通運転
   http://chizuz.com/map/map28348.html
 
 4.本川越駅をJR川越駅に移設
   http://chizuz.com/map/map33111.html

 5.国分寺線に八坂駅を新設

 6.西武新宿線の東西線乗り入れ
   http://chizuz.com/map/map28051.html

 7.武蔵野線へ乗り入れ
295名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:08:44 ID:A4DIP+P/0
阪急電鉄大津線
http://chizuz.com/map/map35797.html
296名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:15:20 ID:cmo8EokM0
>>294
2番の案はイイね

ただ数年後ライオンズの球団身売りとかが無ければいいんだけど・・・
297名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:54:01 ID:A4DIP+P/0
近畿日本鉄道宇治交野線
http://chizuz.com/map/map35798.html
298名無し野電車区:2008/09/09(火) 06:34:33 ID:uAXuCcra0
>>293-294
妄想の中に留まっているうちは構わないが、
あくまでも、妄想以上の扱いはされないな・・・。
299名無し野電車区:2008/09/09(火) 14:51:20 ID:cmo8EokM0
東急池上線、都営三田線乗り入れ
http://chizuz.com/map/map35827.html
300名無し野電車区:2008/09/09(火) 15:57:02 ID:xkFQJZ1C0
JR宝塚線 猪名寺〜尼崎 線路改良(高架化)
http://chizuz.com/map/map35776.html
神戸高速鉄道 空港線
http://chizuz.com/map/map35825.html
南海空港線 神戸空港延伸
http://chizuz.com/map/map35826.html
神戸地下鉄海岸線 HAT神戸・南魚崎延伸
http://chizuz.com/map/map35836.html

東武さいたま線
http://chizuz.com/map/map35834.html
301名無し野電車区:2008/09/09(火) 16:17:59 ID:xkFQJZ1C0
>>300追加
東武さいたま線(東上線直通)
http://chizuz.com/map/map35837.html
302名無し野電車区:2008/09/09(火) 16:21:51 ID:8dYlPH020
>>300
関西在住で、さいたまのこと全く知らないと見えるが、
妄想だとしても頭悪すぎ>東武さいたま線
そんな遠回り、だれも乗らないよ。

それより直角まがりはみっともないから、
面倒くさがらずにRを描きましょう。
303名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:15:21 ID:Cp94Eu4a0
>>300
JR宝塚線 猪名寺〜尼崎 線路改良(高架化)

こんな急角度で曲がれるのかよ。阪急伊丹線塚口みたいだぞw
304名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:29:09 ID:1DnC8FRZ0
>>299
乗り入れの意味がない
305名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:37:28 ID:hojuBauU0
過去に実在した妄想がもし実現したら…
http://chizuz.com/map/map35866.html
306名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:44:18 ID:i/qwuj0F0
>>300
線形改良て…
悪くなってるじゃん!
307名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:28:15 ID:9xT4WshM0
もし盛岡駅が予定通り仙北町に設置されていたら
http://chizuz.com/map/map35875.html
308名無しの電車区:2008/09/10(水) 00:41:19 ID:RPebI1qt0
夢のまた夢。
22世紀には実現するだろうか?やっぱ無理。
http://chizuz.com/map/map35881.html
309名無し野電車区:2008/09/10(水) 01:06:19 ID:fGqczkb70
310名無し野電車区:2008/09/10(水) 01:21:55 ID:5nkkmPab0
尼崎〜塚口がなぜうねっているか?
複々線の内側外側を立体交差で跨ぎ、ダイヤ上の制約を少なくするためだよ。
311名無し野電車区:2008/09/10(水) 01:25:12 ID:HGL84NJn0
>>95
三宮までは神戸市営地下鉄乗り入れの案の一つだな。
312名無しの電車区:2008/09/10(水) 01:29:41 ID:RPebI1qt0
もひとつ、ロシア新幹線。
千葉中央が本当に中央なのは知ってますが、
異国の駅が、本当に中央なのかは知りません。
酔っ払ってますので、どうでもいいです。
http://chizuz.com/map/map35882.html
313124:2008/09/10(水) 02:02:38 ID:HGL84NJn0
関空高速鉄道 を訂正
http://chizuz.com/map/map35140.html 

成田高速鉄道に対抗して関空最速の鉄道アクセス 
経営は大阪府都市開発 
最高時速160km/h 
和泉中央からの途中駅は 
きしわだ山手−名越(水間乗り換え)−熊取町−東日根野−和泉砂川(阪和乗り換え)−泉南市− 
樽井(南海本線乗り換え)−(海底トンネル)−関西空港 

大阪側新線
http://chizuz.com/map/map35884.html
深井−大泉公園−長居公園−天王寺−上本町−天満橋−梅田曽根崎−新大阪
314名無し野電車区:2008/09/10(水) 02:06:41 ID:9d0v76530
総武流山電鉄大宮延伸
http://chizuz.com/map/map35883.html
315名無し野電車区:2008/09/10(水) 02:10:53 ID:Oj7LQkmM0
>>309
力作なので申し訳ないが、東京都心部分は、やや欲張りすぎの印象がある。
316名無し野電車区:2008/09/10(水) 02:19:07 ID:fGqczkb70
>>315
それは田端以南の区間でしょうか?
317名無し野電車区:2008/09/10(水) 02:24:17 ID:HGL84NJn0
阪急宝塚線延伸
http://chizuz.com/map/map35886.html

宝塚−阪急生瀬−阪急名塩−桜台−北六甲台−山口−岡場−藤原台中央
318名無し野電車区:2008/09/10(水) 08:32:19 ID:zroJJoLZ0
>>307
どうせなら御所湖の南を通してしまえば

…とか考えてたら、こうなった
http://chizuz.com/map/map35893.html
319名無し野電車区:2008/09/10(水) 08:34:08 ID:ldmCgVou0
>>309
都心部はどうせ妄想だから、やはり本命の西板線がよろしいかと。
320名無し野電車区:2008/09/10(水) 10:04:54 ID:68lPu61n0
http://chizuz.com/map/map35900.html
戊辰戦争会津勝利後の東北・奥羽本線
東北の薩長に与した城下を徹底的に迂回
321名無し野電車区:2008/09/10(水) 19:31:06 ID:M4StqVEm0
八甲田トンネルより少し長い程度
http://chizuz.com/map/map35951.html
322名無し野電車区:2008/09/10(水) 21:40:06 ID:5udsBpyM0
>>273
なにげにJR?
LRTくらいあったら便利だとは思うが。
323名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:04:46 ID:SGG0NyxS0
http://chizuz.com/map/map35969.html
相模原市西側住人の差別を無くすために
324名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:12:20 ID:yRMb65Su0
能勢電鉄日生線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35970.html
325名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:14:58 ID:X17gFgWe0
>>319
西板線もいいですけどね〜自分の場合は最寄の山手線駅に接続しようと考えたので
326名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:57:12 ID:yRMb65Su0
近畿日本鉄道奈良線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35973.html
327名無し野電車区:2008/09/11(木) 10:13:53 ID:aBTLPiGp0
>>321
夢州を経由してやれば、一応「連続した海底トンネル」の長さは短くなるよ
328名無し野電車区:2008/09/11(木) 18:30:30 ID:aBTLPiGp0
新潟市営地下鉄 青山〜古町〜新潟〜新潟空港
http://chizuz.com/map/map36027.html
329名無し野電車区:2008/09/12(金) 00:12:50 ID:5OoKX4zr0
羽越新幹線
http://chizuz.com/map/map36035.html

製作途中で既出っぽい事に気付いたが、曲線の加減とか苦労して作ったので公開…
>>114氏のように上手くは出来ないが)
330名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:29:31 ID:35eQoWOl0
神戸電鉄明石線
http://chizuz.com/map/map36129.html
331名無し野電車区:2008/09/13(土) 01:22:05 ID:4m/d8OtN0
332名無し野電車区:2008/09/13(土) 01:38:58 ID:HfKrFE+80
スレの趣旨とは違うが
http://ja.wikipedia.org/wiki/大阪電気軌道四条畷線
を実際に線を引いてみた
http://chizuz.com/map/map36142.html
自分で言うのもなんだが、額田で奈良方面に直接乗りいれできないのは変なような・・・

実際に建設されてたら、
1.桜ノ宮から扇町を経由して東梅田・曽根崎あたりまで延長
2.鶴見緑地線の京橋ー門真南へ建設されず、花博の際に近鉄が横堤から鶴見緑地まで建設。
3.けいはんな線の長田ー新石切は建設されず、現在けいはんな線が使ってる生駒トンネルを
通って生駒まで乗り入れるルートの建設
が想像される
333名無し野電車区:2008/09/13(土) 09:21:29 ID:xADyxgug0
近畿日本鉄道鈴鹿線延伸計画
http://chizuz.com/map/map36146.html
334名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:10:29 ID:xADyxgug0
泉北高速鉄道延伸計画
http://chizuz.com/map/map36176.html
335名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:20:49 ID:xADyxgug0
京阪電鉄交野線延伸計画(交野生駒線)
http://chizuz.com/map/map36039.html
336名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:43:30 ID:wUM+UZEC0
>>335
近鉄生駒線(旧・信貴生駒電鉄)には乗り入れないわけだな。
今時乗り入れても確かに意味がないが。
337名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:22:52 ID:PbJbG0WY0
>>331
俺も新宿線の再利用を真面目に考えてみた
http://chizuz.com/map/map36190.html
338名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:25:10 ID:8ru0ptZQ0
札幌市営地下鉄東豊線延伸
http://chizuz.com/map/map36191.html
前にも出た案
採算がいまいちの東豊線を鉄道空白地帯の清田区へ伸ばすことで集客
空き地が多く、住宅開発も進む
339名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:58:52 ID:NGzPyUFC0
【おけいはん新路線計画2(京津線編)】             
                    国際会館●      ●鞍馬     
                            ┃      ┃        八瀬   
                2     北大路┃  2   ┃宝ヶ池   比叡山口
    金閣寺前●───────●──┐●━━━━●     
            │              ┃    │┃0                 
鳴滝●━━━●北野    今出川●    └●出町柳              
    ┃        白梅町        ┃      ┃                    
    ┃   嵐電           烏丸┃      ┃                    
嵐山┃  天神川 0  ニ条 御池┃      ┃     蹴上          
●━●━━━●─●━●━━━●━━━●━━━●      雄琴温泉  堅田
   帷子ノ辻 ┃ 太秦         ┃  三条┃      ┃      ┌─●──●  
●━┓      ┃ 天神川   四条┃      ┃1 祇園┃  坂本●        │琵琶湖
嵐山┃    ┏●━━━●━━━●━●─●──●┃      ┃       3│大橋
    ┃    ┃●━━━●  烏丸┃河原町┃祇園  ●御陵  ●皇子山  │
松尾●    ┃西院   四条     ┃      ┃四条  ┃      ┃        ●免許
    ┃    ┃       大宮     ┃      ┃      ┃      ┃浜大津  │センター
    ●━━●桂              ┃  七条●  京阪●━━━●        │     
  上桂    ┃            京都●      ┃  山科┃      ┗━●    ●草津
          ┃                        ┃      ┃  京阪石山┃    │      
          ┃                        ●東福寺┃          ●──●立命館
          ┃                        ┃      ●六地蔵 石山寺     大学前
340名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:00:22 ID:NGzPyUFC0
【新路線計画】

0.東西線の嵐電乗り入れ
  京阪本線(鴨東線)の叡山電鉄への乗り入れ

1.阪急京都線延伸(河原町ー祇園),河原町と四条(祇園四条)の乗り換えを便利に
  http://chizuz.com/map/map32494.html

2.京福北野線延伸(北野白梅町ー金閣寺道ー北大路ー出町柳),洛北に鉄道を!
  http://chizuz.com/map/map34150.html

3.京阪琵琶湖環状線--石坂線の環状化--- 琵琶湖の対岸の往来の利便性を図る
   http://chizuz.com/map/map35648.html

4.京都市営東西線の京阪宇治線への乗り入れ,六地蔵の乗り換えを便利に
  http://chizuz.com/map/map33684.html

5.京都環状鉄道,京都の主要観光地を路面電車(一部地下)で通り,交通渋滞を減らす
  http://chizuz.com/map/map34353.html
341名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:57:10 ID:NGzPyUFC0
下記の京阪のWCT(大阪ワールドトレードビル)への延伸計画があることが
報じられたため、そのルート案を考えてみた。

京阪中之島線のWTC(大阪ワールドトレードセンタービル)への延伸
http://chizuz.com/map/map36194.html

中之島線、WTCへ延伸も
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008091100127&genre=B1&area=O10
342名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:13:14 ID:L7wTfjXq0
日本とアメリカを鉄道で結ぶ夢の鉄道

日米鉄道(東京ーニューヨーク)
http://chizuz.com/map/map34123.html

343名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:44:42 ID:KX9e3OIJ0
>>342
コムソモリスク・ナ・アムーレから分岐線を新設してシベ鉄に直通もいいんじゃないか?
344名無し野電車区:2008/09/14(日) 01:45:38 ID:nS5HC/v+0
>>333
発想は理解できるが、ちょいと市街地の通し方が雑とちゃう?
345名無し野電車区:2008/09/14(日) 02:02:10 ID:nS5HC/v+0
東急もうこれ以上田都では運べま線
http://chizuz.com/map/map36197.html
346名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:14:30 ID:avilhnGH0
小田急だってもうこれ以上運べません状態なんだから、
田園都市線から小田急へ流す新線建設なんて意味在るのか?
田園都市線混雑エリアから池上線雪谷大塚へ繋げよ。
347名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:43:55 ID:Fc8IsQ9y0
ニュートラム延伸案
http://chizuz.com/map/map36219.html
348名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:16:05 ID:Fc8IsQ9y0
349名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:42:52 ID:gMAyx29U0
>>347
大阪のことは、よくわからないんだけど
USJの近くを走らせるなら、USJ利用客の輸送を
絡めた方がいいのかもしれないね・・・。
350名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:53:27 ID:L7wTfjXq0
>>343
ロシアがサハリンとの間にトンネルか橋を掛ける計画は前に発表されたが、
さらにサハリンと北海道をトンネルで結ぶ案もロシアで報道された。
(サハリンの州知事かなんかが言ったのかな?)

だから、コムソモリスク・ナ・アムーレからシベリア鉄道でモスクワへ行く
計画はロシアの国家プロジェクトとして既にある。
実際、サハリンは戦前日本領だったことから狭軌 1067mmだったのが、ロシア
の広軌への改軌作業が進んでいる。

アメリカ行きはそのロシアの計画からの妄想版。
しかし、日本にとってはこちらの方がメリットは大きい。
日本はアメリカ抜きには成り立たないからね。
(日本がEUには絶対加盟不可能だからな)
351名無し野電車区:2008/09/14(日) 17:07:59 ID:o0kO80qE0
西神中央-稲美町経由-姫路方面
http://chizuz.com/map/map36230.html
352名無し野電車区:2008/09/14(日) 18:00:09 ID:Fc8IsQ9y0
353名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:00:24 ID:8IMuy/fZ0
>>341
WTC目指すなら阪神なんば線とは九条で接続、さらに南下して大正鶴町からWTCへ向かうのが最短ではないか?

354名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:44:29 ID:L7wTfjXq0
TGV --モン・サン・ミッシェル線--
パリ・モンパルナス--ル・マン--レンヌ--モン・サン・ミッチェル
http://chizuz.com/map/map36240.html

世界的観光地であるフランスのモン・サン・ミッシェルへは鉄道でいかれなかった。
そこで、パリ(モンパルナス駅)からのTGV大西洋線を使って、玄関駅レンヌまで通り(既線)、
そこからモン・サン・ミッシェルまで北上するTGV新線を作る。

これで、パリから2時間程度でモン・サン・ミッシェルまで行くことが出来るようになる。
355名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:56:23 ID:Fc8IsQ9y0
近鉄の名阪ルート短縮案
http://chizuz.com/map/map36241.html
356名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:16:52 ID:vRPOluji0
羽越新幹線
http://chizuz.com/map/map35499.html
村上〜酒田 酒田〜秋田 秋田〜新青森は第三セクター化
村上〜酒田は気動車化
357名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:23:19 ID:NVpsIx580
>>346
小田急は下北と登戸の工事終わればもう少し運べるようになるんじゃね?

何年後か知らんけどw
358名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:46:49 ID:8ZAbsL6X0
大阪市営地下鉄谷町線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32800.html
大阪市営地下鉄千日前線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32187.html
大阪市営地下鉄堺筋線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32216.html
京阪都島線・大阪市営地下鉄土佐堀線・南海芦原橋線
http://chizuz.com/map/map32102.html
大阪市営地下鉄長堀線・北大阪急行寝屋川線
http://chizuz.com/map/map32156.html
大阪市営地下鉄なにわ筋線
http://chizuz.com/map/map32123.html
359名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:47:52 ID:8ZAbsL6X0
JR南北線
http://chizuz.com/map/map32094.html
JR京阪奈環状線(JR南北線経由)
http://chizuz.com/map/map32199.html
JR大阪新環状線(JR南北線+おおさか東線)
http://chizuz.com/map/map32198.html
360名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:56:32 ID:8ZAbsL6X0
361名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:15:25 ID:q0WM6HX90
阪堺線 WTC延伸
http://chizuz.com/map/map36215.html
ニュートラムあびこ延伸
http://chizuz.com/map/map36231.html
阪神ライトレール(LRT)尼宝武庫川線
http://chizuz.com/map/map36271.html
阪神ライトレール 岡場延伸
http://chizuz.com/map/map36277.html
尼崎市LRT
http://chizuz.com/map/map36278.html
阪急伊丹 阪神 連絡線
http://chizuz.com/map/map36279.html
北大阪急行南北線 平野延伸
http://chizuz.com/map/map36280.html
362名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:27:25 ID:q0WM6HX90
堺高速鉄道南北線
http://chizuz.com/map/map36286.html
363名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:30:26 ID:rYwAIahy0
>>357
中出し営地下鉄新百合ヶ丘延伸
364名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:36:04 ID:SSht4qIG0
京都ニュートラム南北線
http://chizuz.com/map/map36291.html
365名無し野電車区:2008/09/16(火) 00:28:14 ID:1SOXiXN00
>>345-346
これhttp://chizuz.com/map/map36311.html を参照して作った
東急駒場線
http://chizuz.com/map/map36311.html

「銀座線を二子玉川まで延伸」って新玉川線の初期計画そのものだな
366名無し野電車区:2008/09/16(火) 04:13:05 ID:x+kLvrg50
埼玉高速鉄道
http://chizuz.com/map/map36056.html
交番の下にやり替えて、711をきわどく外す。
トンネルは二階建てにして赤羽で方向転換。
アピレ的にはうれしいのではないか。

西口に至る細いとこの連中がどれほど香ばしいかによるな。
あとR。
367名無し野電車区:2008/09/16(火) 05:07:35 ID:rXD+0o3U0
>>363
そう言えば川崎市営地下鉄ってどうなったんだ?
368名無し野電車区:2008/09/16(火) 09:20:11 ID:fl9GIQaZ0
>>367
需要も計画もまだありますが川崎市が財政破綻寸前で無期限延期中です。
369名無し野電車区:2008/09/16(火) 17:11:37 ID:qfaNEtIx0
370名無し野電車区:2008/09/16(火) 17:18:12 ID:qfaNEtIx0
途中で送信しちゃった

三陸新幹線
http://chizuz.com/map/map36333.html

いたるところで内陸側との綱引きが見られる
特に岩泉・藤沢町・登米市旧市町村
371名無し野電車区:2008/09/16(火) 19:30:07 ID:WtyoWqow0
>>365
駅間距離がいくらなんでも短すぎ
路面電車かと
372名無し野電車区:2008/09/16(火) 20:00:08 ID:WHdU4s090
地下鉄四つ橋線延伸
http://chizuz.com/map/map36344.html

地下鉄谷町線延伸
http://chizuz.com/map/map36346.html
373名無し野電車区:2008/09/17(水) 08:25:23 ID:z+xxziXz0
>>371
銀座線延伸なら妥当だと思う。但し田都のバイパス機能は限りなくZEROだけどね。
374名無し野電車区:2008/09/17(水) 10:20:55 ID:HFYsN6et0
都営新宿線北総線延伸
http://chizuz.com/map/map36390.html
375名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:40:28 ID:Q+v0zlzC0
>>374
なかなかよさげだが、市川大野より北はもうちょっと東によって
新鎌ヶ谷までつないだ方が良いんでは?
(市川大野乗換えの客なんて皆無だろうから、全体的にもっと東を通るのもいいかもしれない)
と言うことで作ってみた。

都営新宿線 新鎌ヶ谷延伸
http://chizuz.com/map/map36395.html
376名無し野電車区:2008/09/17(水) 13:09:12 ID:TilSVR7q0
新京成延伸案(松戸〜八潮〜草加)
http://chizuz.com/map/map36397.html

377名無し野電車区:2008/09/17(水) 17:05:11 ID:8F4Zk12U0
西武大宮線(所沢ー大宮)
http://chizuz.com/map/map36419.html

埼玉県の中心地大宮と南西部の中心所沢をなるべく直線で結び、
高速移動を目的とする。
378名無し野電車区:2008/09/17(水) 19:48:25 ID:gpSZ960f0
>>375
北総線に繋いだらどうなるかぐらい少しは考えろ
それに新鎌ケ谷駅前はイオンと市役所以外何もない。
だからそこに集中させた所で何も効果はない。
http://chizuz.com/map/map36431.html
少し発展してる鎌ケ谷駅が最適
379名無し野電車区:2008/09/17(水) 20:01:31 ID:TilSVR7q0
今は何もなくても、将来性を考えたら新鎌ヶ谷だろ。
乗り換えも集積してた方が圧倒的に便利だし
380名無し野電車区:2008/09/17(水) 21:13:51 ID:HFYsN6et0
>>375
東側も考えたんだが土地が余って乗り入れできそうな所に赤線引いた。
個人的には京王八王子&京王橋本から直接成田空港まで行ければ楽なんだ。

強いて言えばロマンスカーやスカイライナーが
京王まで乗り入れてくれると非常に有難い。

チラシの裏で失礼。
381名無し野電車区:2008/09/17(水) 22:04:15 ID:00Ld8EF80
京葉線千葉駅接着
http://chizuz.com/map/map36432.html
382名無し野電車区:2008/09/18(木) 01:27:02 ID:zI5ysTFQ0
>>379
個人的には新鎌ケ谷が発展しているかはおいといて、
北総の客が逸走することを心配してるんだよ
383名無し野電車区:2008/09/18(木) 01:53:44 ID:KbXVdee90
>>382
東西線の混雑率199%をどうにかしてあげようよ。
そういう意味では新鎌ヶ谷も市川大野も通ったほうがいい。
384365:2008/09/18(木) 02:12:44 ID:+gWHZUOn0
× これhttp://chizuz.com/map/map36311.html を参照して作った
○ これhttp://chizuz.com/map/map33334.html を参照して作った

まあ出来る訳ネエよな
385名無し野電車区:2008/09/18(木) 08:18:34 ID:39+eiG2L0
>>382
実現しないから、心配は無用。
386名無し野電車区:2008/09/18(木) 13:45:21 ID:ofrvgrga0
>>377
需要は期待出来ないだろうな・・・。
所沢〜秋津〜西浦和〜大宮の武蔵野線ルートに
20分間隔で2000系と205系交互に走らせてれば
そこそこ利用客つくかな??
387名無し野電車区:2008/09/18(木) 14:08:27 ID:5PBLkpvG0
>>386
実は全くこのとおりのようなバス路線があるがさいたま市内を超えて乗ってる人ほとんどいないからな。
バスだからってのもあるけど…ここは妄想だから需要はどうでもいいんだけどね。

>所沢〜秋津〜西浦和〜大宮の武蔵野線ルートずいぶん前に国交省が検討のための調査をしたってニュースがあったが
どうなったんだろう。

ところで名前が過去に存在した線とかぶってることは突っ込まなくていいのか。
388名無し野電車区:2008/09/18(木) 15:44:30 ID:+JPxEyu90
新中央本線で大月〜刈谷を連絡
http://chizuz.com/map/map36470.html
389名無し野電車区:2008/09/18(木) 15:55:38 ID:ofrvgrga0
>>388
「この路線ができたら、八王子〜名古屋の快速を運行すればいいと思う。 」

はいはい厨房乙。
390名無し野電車区:2008/09/18(木) 16:01:57 ID:zI5ysTFQ0
>>383
>新鎌ケ谷も市川大野も・・・
ここ通ってどうやって混雑緩和するんだ?
新京成線北習志野の乗換客を流すのか?
武蔵野線西船橋の乗換客を流すのか?
まず少なくとも北総線の利用者は東西線混雑区間は使わない。
となると、ただ単に武蔵野線・新京成線に接続すればいいだけじゃないか?
http://chizuz.com/map/map36473.html
こんなのどうだ。
市川大野・鎌ケ谷・鎌ケ谷大仏を繋ぐことで東西線への逸走を和らげ、
尚且つ北総線にも接続しない。
391名無し野電車区:2008/09/18(木) 16:19:22 ID:s+sbf9qS0
>>382
鎌ヶ谷付近まで延伸するとしたら、都営+第3セクターになるだろうから
金額で北総線も太刀打ちできる。

まぁ、短期的に見たら北総線は若干のマイナスになるだろうが、
中・長期的に見たらプラスになる。

北総線の連中もつくばエクスプレスの成功見て、料金設定を考えてるところだろ。
成田新高速鉄道開通で運賃値下げを妄想してみる。
392名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:01:58 ID:zI5ysTFQ0
>>391
成田新高速開業で何故運賃が下がるんだよ
現実で運賃が下がる確率なんてほぼ0%。
それに、仮に3セクの運賃が高くなったとしても、
定期代割引率の異様に低い北総に比べると安くなるだろ。
例えば千葉ニュータウン中央を例にとる。
千葉ニュータウン中央→新鎌ケ谷→本八幡→都心と、
千葉ニュータウン中央→京成高砂→押上→都心と
どっちが定期代が高いと思うか?
後者が圧倒的だろう。
北総は乗れば乗るほど定期代が上がってゆく。
393名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:22:15 ID:s+sbf9qS0
>>392
北総線にとって、一番重要なのは沿線住人・利用者が増えること。
一人当たりの運賃がちょっと減ったところで利用者が増えれば問題ない。

千葉NTや北総線沿線の人間(住人or選考中)にとって
「都心へは高い運賃の北総線しかない千葉NT中央」と
「都心へは高い運賃の北総線と新鎌ヶ谷で乗り換えて都営でも行ける千葉NT中央」
どっちが魅力的?

あと社会人なら定期代なんて会社もちだから大して気にならない。
(学割はJR・私鉄以上に安くするべきだと思う。)

っていうか、このスレ北総線スレじゃないんだから。

☆ 北総線スレッド ☆ Part27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211433121/
都営新宿線新鎌ヶ谷延伸計画
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219410802/
394名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:25:15 ID:BUZyR+wd0
六甲ライナー・ポートライナー連絡線
http://chizuz.com/map/map36442.html
395名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:44:21 ID:BUZyR+wd0
ポートライナー延伸計画
http://chizuz.com/map/map36495.html
396名無し野電車区:2008/09/19(金) 13:26:01 ID:j8dWUx/10
>>393
「千葉NT中央は選択肢から外す」が選考中の人間にはベストだな。
397名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:52:52 ID:kFNQoxEs0
京急馬込線(都営浅草線蒲田延伸)
http://chizuz.com/map/map36528.html

副都心線豊洲延伸・有楽町分岐線
http://chizuz.com/map/map36539.html
398名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:40:41 ID:ae5qAZIP0
>>393
違う
北総じゃなくて京成を心配してるんだよ
北総は新鎌ケ谷逸走されても充分やっていける

少しは京成のことも考えろや
定期代どうのではなく客がそれにどう反応するかだよ
399名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:57:32 ID:4fG6yu/D0
神戸市営地下鉄延伸計画
http://chizuz.com/map/map36506.html
400名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:44:06 ID:ZGvEwXmQ0
>>398
俺なりに新京成と利用する客の事を考えてみたよ。
どう?
http://chizuz.com/map/map36606.html
401名無し野電車区:2008/09/20(土) 02:37:48 ID:aLTbak3X0
横浜市営地下鉄グリーンライン 川崎延伸
http://chizuz.com/map/map36609.html

川崎縦貫高速鉄道なんて要らんので
402名無し野電車区:2008/09/20(土) 10:57:51 ID:PavfzuGW0
>>398
NTに人が増えないと
京成側を利用する人も増えないって
403名無し野電車区:2008/09/20(土) 11:27:19 ID:vfRG3sO20
富士急山中湖線
http://chizuz.com/map/map36563.html
404名無し野電車区:2008/09/20(土) 16:44:11 ID:ZGvEwXmQ0
http://chizuz.com/map/map36638.html
とりあえず大宮まで
405名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:25:25 ID:z8N2fGyv0
>>402
いくらNTに人が増えたって、運賃高いんだから
新鎌ケ谷なんかに接続したら全員逸走するだろjk
406名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:36:42 ID:PavfzuGW0
>>405
その新線が安くなるといいね
407名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:20:40 ID:5Q7JYvja0
408名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:35:04 ID:LjDSVeLq0
409名無し野電車区:2008/09/21(日) 03:27:10 ID:HEODMslw0
>>408
何が言いたいんだ?君は

東京〜秋葉原でJRと被ってる時点でアウトだがなw
410名無し野電車区:2008/09/21(日) 03:56:19 ID:PK+n1Vjp0
西武立川線(所沢ー立川)
http://chizuz.com/map/map36667.html
411名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:23:16 ID:cmWxjgHm0
>>408
くぬぎ山アスレチックを舐めんなや
412名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:45:19 ID:oRweAsUO0
横浜市営地下鉄グリーンラインを延伸するなら、
池上線雪谷大塚か、浅草線西馬込に繋ぐ方が、
横浜の納税者の皆さんにとって都合がいいのでは?
413名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:54:10 ID:pvZN4vYJ0
それでもいいよ
414名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:47:02 ID:kooYpPZB0
東京モノレール大崎延伸
http://chizuz.com/map/map36711.html
415名無し野電車区:2008/09/22(月) 03:33:46 ID:OS0jHhBL0
>>412
主要駅を通って西馬込に繋いでみた
http://chizuz.com/map/map36721.html

ちなみに大師線とグリーンラインを繋いだのはこれ
http://chizuz.com/map/map36720.html
416名無し野電車区:2008/09/22(月) 03:53:48 ID:QZAr9lL50
>>415
グリーンラインは小型のリニアモーターカーなんで
どこかに乗り入れることも、都内まで中距離を高速で走ることも困難。
417415:2008/09/22(月) 05:21:48 ID:OS0jHhBL0
>>416
妄想だからあまり突っ込まないでくれ
まあ浅草線に繋ごうなんてのはどうやっても無理だよな

大師線は京急本線から切り離せば全く無理なんてことはない、はず
川崎縦貫高速鉄道との乗り入れにも難色を示してる京急はやらないと思うが
418名無し野電車区:2008/09/22(月) 09:38:42 ID:AtQ3+dn7P
関東私鉄混雑ワースト1・2をどうにかしよう新線
http://chizuz.com/map/map36726.html

公園と大学は突っ切ってもかまわないよね?
あと八丁堀付近の都有地を通ってみた。
419名無し野電車区:2008/09/22(月) 09:42:20 ID:gAVdqZhu0
>>417
川崎駅を出た後、港町あたりから合流させて良いかも。
大師線そのものを横浜市(川崎市?)に譲渡してしまうのもいいかもしれませんね。
420名無し野電車区:2008/09/22(月) 14:48:12 ID:QZAr9lL50
>>418
よくできてる
高いビルと橋の下は通れないよ
421名無し野電車区:2008/09/22(月) 15:03:51 ID:QZAr9lL50
有楽町線舞浜延伸
http://chizuz.com/map/map36742.html
422名無し野電車区:2008/09/22(月) 15:16:18 ID:UDP58em+0
>>420
>>高いビルと橋の下は通れないよ

なんか、AW(A列車で行こう)を思い出した俺はおっさん!!
423名無し野電車区:2008/09/22(月) 15:45:28 ID:IBjusbrW0
小田急多摩線富士スピードウェイ線
http://chizuz.com/map/map36746.html
424名無し野電車区:2008/09/22(月) 16:27:00 ID:IBjusbrW0
>>422
( ´∀`)人(´∀` )

A列車のお陰で株は儲かる事も知ったおっさんです
425名無し野電車区:2008/09/22(月) 19:56:31 ID:GoRCXrfp0
>>418
確かに葛西までは良く出来てるけど、どこで乗り換える?
見た限り有楽町までどことも乗換えられないような感じ
426名無し野電車区:2008/09/22(月) 21:36:10 ID:OKCKO8W/0
東西線に関しては日本橋大手町を通らないとしょうがないんだろうな
427名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:57:39 ID:wRMcvjGK0
東急田園都市線海老名延伸
http://chizuz.com/map/map36777.html

相鉄と直通することだし、いっそ海老名でも接着とか?
428名無し野電車区:2008/09/23(火) 02:34:37 ID:jz7ZwBUJ0
>>421
井の頭線で渋谷⇔舞浜を書いてみた
http://chizuz.com/map/map36789.html
429418:2008/09/23(火) 04:30:02 ID:9KE56kdpP
>>420
ありがと。橋は完璧に忘れてた…

>>425
妄想接続駅は、
新浦安、浦安、門仲(遠いけど。大江戸線用)、八丁堀、銀座一丁目or京橋、
日比谷、虎ノ門、赤羽橋、白金高輪、恵比寿、二子玉。
東西線から銀座線日比谷線千代田線あたりに乗り換える人が
ターゲットになるかなと思ったけど、案外少ないのかな。
430名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:15:39 ID:PhIPclqs0
http://chizuz.com/edit/create.php?id=36796
アクアラインに鉄道を引き千葉内陸の交通の便を良くするとともに
埼京線に乗り入れて羽田・成田空港連絡特急を走らせる

431名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:43:55 ID:6AmdeHxX0
横浜市営地下鉄グリーンライン根岸延伸
http://chizuz.com/map/map36827.html
432名無し野電車区:2008/09/23(火) 17:49:03 ID:9KE56kdpP
横浜市営ネタで。
http://chizuz.com/map/map36837.html
グリーンラインを市外に伸ばすと鶴見区民が怒る?
逆に考えるんだ、川崎から線を引こうと考えるんだ


しかし、緑線鶴見延伸ってどういうルートなんだろ。
433名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:44:12 ID:jz7ZwBUJ0
>>432
そのルートにプラス羽田空港まで伸ばしてみた
http://chizuz.com/map/map36856.html
434名無し野電車区:2008/09/24(水) 03:19:04 ID:0nKfuMJi0
>>432
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/seisaku/newplan/seisaku4_3.html
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/chuki/chukiplan/yokohama_c/c25.html
ここら辺をもとに描いてみた
http://chizuz.com/map/map36871.html

なんか川崎市を意地でも通らないように曲がっているようにしか見えない
435名無し野電車区:2008/09/24(水) 06:46:01 ID:CftiN4U5P
あー、基本川沿いか。道路の狭い区西部は放置だねえ…

http://chizuz.com/map/map36873.html
>>434のルートを下敷きに。駒岡あたりを通りつつ川崎へ。
尻手駅を横浜市側に作れば1駅ルール達成。
436名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:09:28 ID:wLBi9qF60
>>431
仮に出来たとしても東急方面では相鉄・レッドライン・東急に奪われるぞ(時間的と料金的に)
レッドラインは黒字運営出来そうだね
(日吉→二俣川までが350円 日吉→二俣川でレッドライン経由でも(西谷〜二俣川間は相鉄)同じ350円だがレッドラインは優等列車が運行するから時間的にレッドラインの方が有利)

ただしレッドラインと直通する他社線でダイヤが大幅に乱れた場合は運行システム・設備上の問題からレッドラインと他社線との直通運転も中止とし西谷〜綱島間折返し運転になるため
利便性が大幅に下がってしまう。(レッドラインの電車は二俣川には来ないためと西谷や綱島での乗換えが必要)だから振替輸送にはもってこいだ(>>431の路線)
(ラッシュ時は仮にガラガラでも他社線からレッドラインの直通中止した場合はかなり混むはず)
437名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:26:01 ID:+7yJUJIR0
438名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:54:11 ID:oeb835jC0
>>437
90度に曲がられへんやろ。
439名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:09:28 ID:tzp+/YCC0
>>358修正

大阪市営地下鉄谷町線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32800.html
大阪市営地下鉄千日前線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32187.html
大阪市営地下鉄堺筋線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32216.html
南海芦原橋線・大阪市営地下鉄土佐堀線・京阪鶴見線
http://chizuz.com/map/map32102.html
大阪市営地下鉄長堀線・北大阪急行淀川線
http://chizuz.com/map/map32156.html
大阪市営地下鉄なにわ筋線
http://chizuz.com/map/map32123.html
440名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:21:16 ID:GpDLOCK10
若干いびつだが、こういうのはどうか>京阪梅田線
http://chizuz.com/map/map36920.html
441名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:16:05 ID:LlKGxVZj0
>>440
京阪様が御堂筋線をぶっ壊すのか・・・
442名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:46:33 ID:4eR2s1ce0
http://chizuz.com/map/map36929.html

これら↓を元にした横浜環状鉄道(横浜市営地下鉄グリーンライン)全予定路線
http://chizuz.com/map/map36827.html
http://chizuz.com/map/map36871.html

>>436の言う通り、下半分は採算が取れなさそうだ
そりゃ工事も凍結するな
443名無し野電車区:2008/09/25(木) 10:19:49 ID:dADZwzCN0
>>442

まぁ、ゴルフ場の下を通すんじゃ採算が取れないのは当たり前。
左近山経由での要望が結構多いので、中山〜上大岡間で需要がありそうなところを通すとこんな感じ?
ttp://chizuz.com/map/map36941.html

二俣川〜左近山間は強引に引いているけど、ここは都市計画道路(鴨居上飯田線)があるから、
その下を通すイメージ。
問題は、東戸塚〜上大岡間がどうなるか予想できない。
444名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:43:34 ID:ktMXb79D0
京阪本線(梅田終点引き直し案)
http://chizuz.com/map/map36949.html
京阪中之島線
http://chizuz.com/map/map36950.html
445名無し野電車区:2008/09/25(木) 12:51:23 ID:ktMXb79D0
近鉄大阪線(引き直し案)
http://chizuz.com/map/map36952.html
446名無し野電車区:2008/09/25(木) 16:30:14 ID:m42lSF15O
阪堺上町線 環状化
http://chizuz.com/map/map36967.html

地下鉄千日前線 豊中延伸
http://chizuz.com/map/map36973.html
447名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:38:28 ID:HAzGSvMT0
>>443
余計に距離が長くなって結果的にレッドラインに客奪われる。
448名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:39:32 ID:HAzGSvMT0
>>443
シールドトンネルでおk
449名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:42:36 ID:NNDLt+pA0
>>443
カーブ造りすぎ。
確かに道路直下を通すのが理想だが、実際の鉄道だって
線形を考慮して、ここまで律儀にやってない。
450名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:07:16 ID:YjmUkxhj0
>>443
線に性格の大雑把さが出ているな
漢らしいぜ
451名無し野電車区:2008/09/26(金) 01:35:55 ID:YjmUkxhj0
東海道新幹線
新横浜から直接羽田、成田空港まで乗り入れ
http://chizuz.com/map/map37013.html
452名無し野電車区:2008/09/26(金) 16:48:52 ID:o4YFteiM0
仙台市営地下鉄を秋保温泉に延伸
http://chizuz.com/map/map37041.html
453名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:58:39 ID:/SFS2Ues0
地下鉄四つ橋線延伸
http://chizuz.com/map/map37055.html

地下鉄千日前線延伸
http://chizuz.com/map/map37056.html
454名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:46:11 ID:HtNz5uBv0
>>449
グリーンラインはミニ地下鉄(リニアモーター駆動)だからブルーラインやレッドラインでは出来ない線形でもグリーンラインではきっと出来るはず。
455名無し野電車区:2008/09/26(金) 21:56:30 ID:CFBhaQku0
>>454
>>443はさすがに曲げ過ぎだろJK
これだけ急カーブが可能だったなら、日吉本町〜日吉の土地収用で開通が遅れることも無かっただろ
456名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:36:32 ID:PAPIjVo70
>>452
秋保電鉄の廃線跡ですね
仙台市が買収に成功していれば今でも地下鉄路線として残っていたかもしれませんね
457名無し野電車区:2008/09/27(土) 09:23:43 ID:fDcyOg7/0
大阪市営地下鉄・松屋町線
http://chizuz.com/map/map37080.html
458名無し野電車区:2008/09/27(土) 12:42:07 ID:LxraVPly0
京福電鉄(嵐電)愛宕山線
http://chizuz.com/map/map36862.html
459名無し野電車区:2008/09/27(土) 21:14:24 ID:cnKN80Iy0
>>439訂正

大阪市営地下鉄谷町筋線・北大阪急行淀川線
http://chizuz.com/map/map32800.html
大阪市営地下鉄千日前線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32187.html
大阪市営地下鉄堺筋線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32216.html
南海芦原橋線・大阪市営地下鉄土佐堀線・京阪鶴見線
http://chizuz.com/map/map32102.html
大阪市営地下鉄長堀線
http://chizuz.com/map/map32156.html
大阪市営地下鉄なにわ筋線
http://chizuz.com/map/map32123.html
460名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:00:13 ID:0BO1szKA0
近鉄けいはんな線を延伸して、生駒から高槻市までを結ぶ
http://chizuz.com/map/map37030.html
461名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:30:56 ID:wOJBK+ZF0
エイトライナー 的な環状鉄道
http://chizuz.com/map/map37133.html

むしゃくしゃして描いた
後から見たらほとんど環八を通っていなかった
今は反省している
462名無し野電車区:2008/09/28(日) 04:04:39 ID:tERYE2340
都営新宿線とりあえず市川大野まで安く造りたい
http://chizuz.com/map/map37145.html

よそ様の家の下は通しません!
私有地を極力避けて、
なるべく高架で、
とにかく市川大野まで通したい! みたいな。
463名無し野電車区:2008/09/28(日) 13:52:00 ID:YLpZqSp00
糞の役にも立たない小田急多摩線を劇的に改造
http://chizuz.com/map/map37162.html
464名無し野電車区:2008/09/28(日) 13:55:23 ID:jfkXVE3v0
>>463
まああえて多摩線につなげなくてもいいような気がしないでも無いけど、
山手線の外側を井の頭線の逆パターンで走る線があるといいね
465名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:51:31 ID:snbdbMVS0
西武山口線改良(西武球場前ー西武遊園地・西武園)
http://www.chizuz.com/map/map37144.html
466名無し野電車区:2008/09/28(日) 16:57:37 ID:fK1zwRHOP
>>461,463に触発されてみた。
http://chizuz.com/map/map37172.html
467名無し野電車区:2008/09/28(日) 17:00:52 ID:Ruvtnvv/0
http://chizuz.com/map/map37171.html

JR久留里線延伸
468名無し野電車区:2008/09/28(日) 20:19:33 ID:D3/E0swi0
>>466
この路線欲しいw
469名無し野電車区:2008/09/28(日) 23:29:09 ID:und9m0np0
>>462
高塚入り口経由が妥当。そのルートは無理がある
470名無し野電車区:2008/09/29(月) 00:26:21 ID:ao2YIO9B0
>>467
きっちりな性格が出てるな
471名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:43:55 ID:AzyVb8eg0
>>467
すげー、航空写真が雪景色だ。
472名無し野電車区:2008/09/30(火) 14:48:44 ID:RF5dG1l10
都営新宿線印旛まで伸ばしてみた
http://chizuz.com/map/map37283.html
473名無し野電車区:2008/10/01(水) 03:06:05 ID:BRXz62VR0
http://chizuz.com/map/map37317.html

地下鉄海岸線延伸
474名無し野電車区:2008/10/01(水) 09:25:30 ID:5clzRCPA0
>>472
小室から北総線と併走してんじゃねーか
北総線の存在意義がなくなるだろ
475名無し野電車区:2008/10/01(水) 09:38:31 ID:r3rqec+30
地下鉄東西線を分岐し新宿へ
http://chizuz.com/map/map37333.html
476名無し野電車区:2008/10/01(水) 19:12:06 ID:fM+30UZB0
477名無し野電車区:2008/10/01(水) 19:13:15 ID:fM+30UZB0
三河セントレアライン
http://chizuz.com/map/map37378.html
478472:2008/10/01(水) 22:32:39 ID:uYo4lJS/0
>>474
相補苦戦へ乗り入れじゃチョンコ

新宿→成田空港乗り入れがあれば仕事で使えるだろ
479名無し野電車区:2008/10/02(木) 00:24:31 ID:qdiy8ryM0
>>478
日本語でおk

成田が駄目なら茨城に行けば良いじゃない
http://chizuz.com/map/map37394.html
480名無し野電車区:2008/10/02(木) 18:11:38 ID:0sAkeurA0
武蔵野線
新百合ヶ丘→新横浜→川崎→羽田空港
これができれば新幹線や国内線への移動が楽になるんだがねぇ
http://chizuz.com/map/map37446.html
481名無し野電車区:2008/10/03(金) 08:52:35 ID:VoytfPxO0
神戸市交海岸線・HAT神戸経由南魚崎への延伸案
http://chizuz.com/map/map37476.html
482名無し野電車区:2008/10/03(金) 18:08:45 ID:TFuUl6rD0
>>479
茨城県は、「つくばエクスプレス」を延伸してくれと言ってるようだが・・・。

>>480
尻手→浜川崎 →(東海道貨物線)→小島新田→羽田空港、なら
複線区間も多いし、意外にすぐ出来そうな気もするんだが、どうなんだろ。
新幹線接続までは知らん。
483名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:30:11 ID:6w3e1pBu0
札幌市営地下鉄苗穂線
http://chizuz.com/map/map37521.html
484名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:29:03 ID:v4qqD1Tb0
渋谷から直接蔵王スキー場まで。
新幹線みたいに速けりゃいいってもんじゃない。
列車の旅を楽しもうぜ。
http://chizuz.com/map/map37530.html
485名無し野電車区:2008/10/04(土) 07:21:09 ID:7JAtbvjOO
秋葉原に新幹線新駅を。

そして新幹線東京駅と上野駅廃止。
中央快速線を秋葉原発着とし、神田駅中央線ホーム廃止。
東海道線秋葉原延伸。
秋葉原駅を新東京駅と改名。
486名無し野電車区:2008/10/04(土) 12:18:09 ID:dk455Jf10
http://chizuz.com/ につながらないのは、俺だけ?
487名無し野電車区:2008/10/04(土) 15:29:27 ID:zM4aETAO0
>>486
そう
488名無し野電車区:2008/10/04(土) 17:38:55 ID:Bcw660ME0
世田谷線のばしてみました〜
http://chizuz.com/map/map37545.html
489名無し野電車区:2008/10/04(土) 18:23:32 ID:qOVG4YHG0
名古屋市営地下鉄南北線
http://chizuz.com/map/map37595.html
名古屋市営地下鉄東西線
http://chizuz.com/map/map37597.html
490名無し野電車区:2008/10/04(土) 21:53:31 ID:sZAZMpadP
http://chizuz.com/map/map37607.html
南武線高速化改良+南武線待避線新設+南武線快速新設+
武蔵小杉短絡線新設+品鶴線複々線化+蛇窪立体化+武蔵野線直通
=武蔵野線品川延伸
491名無し野電車区:2008/10/04(土) 22:36:54 ID:gydmzGOP0
新千歳空港駅ターミナル化案
http://chizuz.com/map/map37610.html
金がないJRコヒには無理かもしれんが
案としてはこれで文句ないだろう
ウトナイ湖が邪魔してうまく沼ノ端に繋げないのがデフォ
492名無し野電車区:2008/10/05(日) 16:22:15 ID:EhQG37N/0
名古屋市営地下鉄南北線
http://chizuz.com/map/map37595.html
名古屋市営地下鉄東西線
http://chizuz.com/map/map37597.html
名古屋市営地下鉄環状線
http://chizuz.com/map/map37652.html
名古屋市営地下鉄さくら線
http://chizuz.com/map/map37657.html
名古屋市営地下鉄大須線
http://chizuz.com/map/map37658.html
493名無し野電車区:2008/10/05(日) 18:44:53 ID:EhQG37N/0
修正

名古屋市営地下鉄あおなみ線(A)
http://chizuz.com/map/map37658.html
名古屋市営地下鉄環状線(K)
http://chizuz.com/map/map37652.html
名古屋市営地下鉄さくら線(S)
http://chizuz.com/map/map37657.html
名古屋市営地下鉄東西線(T)
http://chizuz.com/map/map37597.html
名古屋市営地下鉄南北線(N)
http://chizuz.com/map/map37595.html
494名無し野電車区:2008/10/05(日) 19:01:38 ID:EhQG37N/0
名鉄小牧線(延長案)
http://chizuz.com/map/map37663.html
495名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:08:28 ID:EhQG37N/0
福岡市営地下鉄レッドライン
http://chizuz.com/map/map37676.html
福岡市営地下鉄グリーンライン
http://chizuz.com/map/map37678.html
福岡市営地下鉄ブルーライン
http://chizuz.com/map/map37679.html
496名無し野電車区:2008/10/06(月) 12:17:25 ID:rvZ6BRI30
神戸市営地下鉄山手線(Y)
http://chizuz.com/map/map37723.html
神戸市営地下鉄海手線(U)
http://chizuz.com/map/map37725.html
497名無し野電車区:2008/10/06(月) 17:36:42 ID:rvZ6BRI30
京都市営地下鉄南北線
http://chizuz.com/map/map37741.html
京都市営地下鉄東西線
http://chizuz.com/map/map37744.html
498名無し野電車区:2008/10/06(月) 17:48:34 ID:iI9k86xt0
>>495-496
妄想スレでこんなことを言うのもなんだが、神戸市や福岡市って
起債制限比率ワースト上位の常連だからなぁ・・・。
499名無し野電車区:2008/10/06(月) 19:12:52 ID:VMPHPVT00
千葉県営鉄道(都営新宿線延伸)
http://chizuz.com/map/map37753.html
500名無し野電車区:2008/10/06(月) 21:37:25 ID:rvZ6BRI30
>>498
理想を言えば、

東京 13路線
大阪 8路線
名古屋 5路線
札幌・福岡 3路線
仙台・横浜・京都・神戸 2路線
川崎 1路線

がベストだと思う。
501名無し野電車区:2008/10/07(火) 01:43:29 ID:O84Ny9xU0
502名無し野電車区:2008/10/07(火) 02:35:42 ID:tBGDDe1D0
東京目黒線+東京メトロ南北線+埼玉高速鉄道線+秩父鉄道線
http://chizuz.com/map/map37789.html
503名無し野電車区:2008/10/07(火) 08:35:36 ID:OLUc5JTT0
>>502
だから、直角に曲げるなよ>岩槻付近
つーか、美園〜岩槻はもう少し東側通らないと集客出来ない。
このルートだと、産廃処理場だらけの場所を通ることになる。
(汚染された土地にマンション建てるなら別だが)
504名無し野電車区:2008/10/07(火) 13:19:11 ID:IYa7mGZz0
>>502
大作だなw
505名無し野電車区:2008/10/07(火) 16:12:27 ID:G2ZheN0s0
東京地下鉄14号線
http://chizuz.com/map/map37813.html
東京地下鉄15号線
http://chizuz.com/map/map37815.html
506名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:12:43 ID:IRo6Lopx0
仙台は1路線で充分
逆に札幌は東苗穂にもう1本作ってもらいたい
東豊線の清田区延伸が先だが
507名無し野電車区:2008/10/08(水) 19:24:14 ID:ovdFJZMy0
まとめ

北大阪急行レッドライン・大阪市営地下鉄御堂筋線
http://chizuz.com/map/map37869.html
北大阪急行ブルーライン・大阪市営地下鉄谷町筋線
http://chizuz.com/map/map32800.html
大阪市営地下鉄中央線(改革案)
http://chizuz.com/map/map37868.html
大阪市営地下鉄千日前線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32187.html
大阪市営地下鉄堺筋線(改革案)
http://chizuz.com/map/map32216.html
南海芦原橋線・大阪市営地下鉄土佐堀線・京阪鶴見線
http://chizuz.com/map/map32102.html
大阪市営地下鉄長堀線
http://chizuz.com/map/map32156.html
大阪市営地下鉄なにわ筋線
http://chizuz.com/map/map32123.html
508名無し野電車区:2008/10/09(木) 01:17:37 ID:bodUv4zR0
都営大江戸線東所沢延伸
http://chizuz.com/map/map37094.html

大江戸線の延伸計画の要望
光が丘〜大泉学園町(練馬区)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/mati/oedo/830hj230ooedo.html
大泉学園町〜東所沢(埼玉県新座市)
http://www.city.niiza.saitama.jp/06policy/subway/subway12.php
509名無し野電車区:2008/10/09(木) 20:21:48 ID:hj6oL0LK0
>>506
札幌は地下鉄より私鉄線を敷いたほうがいいと思う。
510名無し野電車区:2008/10/09(木) 22:58:28 ID:j8X/t52j0
511名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:39:24 ID:BDs12aJb0
>>510
山手通りでは、首都高速中央環状新宿線を建設中。
512名無し野電車区:2008/10/10(金) 01:28:14 ID:9VPRrveE0
>>509
私鉄線引いちゃうとますますコヒの勢力が弱まるのだが
札幌を取り仕切る交通局がやるのが一番
営業は実質黒字だし
せめて新線建設はなくとも東豊線清田区延伸ぐらいはできると思う
513名無し野電車区:2008/10/10(金) 08:33:57 ID:7zfZ0nKIP
>>511
一緒に穴掘っちゃえばなあ…
大江戸線はうまくやったよ。
514名無し野電車区:2008/10/10(金) 13:24:47 ID:ewxuXPR90
>>513
穴掘りはとっくに終わっているよ>C2工事
ここでも見てろ。

http://www.c2info.jp/
515 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2008/10/10(金) 13:29:50 ID:7zfZ0nKIP
>>514
だから「やっちゃえばなあ…」と書いたわけだが
516名無し野電車区:2008/10/10(金) 13:39:22 ID:ewxuXPR90
>>515
了解!!スマソ。

(チラ裏)
しかし、外環はいつできるのやら。杉並・世田谷の活動家wは強力だからなぁ〜。
517名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:21:57 ID:vqsTE2AV0
地図Z使ってないけど、地理オタの俺が完全妄想で
一から地図→路線図作ってみた。
路線図は今後どんどんうpしていく予定。

http://40316.hito.thebbs.jp/resume.html
トップページはwiki風にしてみた。
518名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:28:54 ID:KNbSn/bh0
神戸高速・東西線の別線
http://chizuz.com/map/map38061.html
519名無し野電車区:2008/10/11(土) 15:46:48 ID:c+B2fFUJ0
阪堺電軌泉北線(LRT)
http://chizuz.com/map/map32273.html
阪堺電軌長居美原線(LRT)
http://chizuz.com/map/map32168.html
阪堺電軌堺本線(LRT)
http://chizuz.com/map/map32171.html

猪名電軌尼崎本線(LRT)
http://chizuz.com/map/map32169.html
猪名電軌豊中伊丹線(LRT)
http://chizuz.com/map/map32166.html
520名無し野電車区:2008/10/11(土) 21:51:44 ID:c+B2fFUJ0
大阪メトロ中之島線
http://chizuz.com/map/map32142.html
大阪メトロ松屋町筋線
http://chizuz.com/map/map32475.html
521名無し野電車区:2008/10/11(土) 23:11:44 ID:nAEx5fIG0
静岡市交通局南北線
http://chizuz.com/map/map38132.html
522名無し野電車区:2008/10/12(日) 05:29:16 ID:hIzPeO+Z0
西武山口線(レオライナー) 上北台延伸
 http://chizuz.com/map/map37951.html

最初は「多摩モノレール 西武遊園地延伸」というタイトルにしてた
描く路線は多摩モノもレオライナーも同じだが
523名無し野電車区:2008/10/13(月) 12:46:58 ID:K+whJKHwO
あげ
524名無し野電車区:2008/10/13(月) 18:26:27 ID:ezTrWGe/0
>>516
中央道高井戸ICをつくれ。話はそれからだ。


中央道がカンパチとつながってなくて、入るのに府中か永福ってなんのギャグですですか?
525名無し野電車区:2008/10/14(火) 08:36:37 ID:xbO3cowk0
>>517
アラレちゃんが、「んちゃ!!」って出てきそうな名前だな。
526名無し野電車区:2008/10/15(水) 19:16:04 ID:2aCYp6IM0
京成・北総・成田新高速 葛飾区内線形改良案 妄想度:★★★★★
http://chizuz.com/map/map38335.html
527名無し野電車区:2008/10/17(金) 00:37:09 ID:7Y3c8l82O
あげ
528名無し野電車区:2008/10/17(金) 12:36:18 ID:r5QAvxoG0
美濃赤坂線岐阜羽島延伸
http://chizuz.com/map/map38412.html
529名無し野電車区:2008/10/19(日) 02:47:50 ID:C09Vvq5d0
530名無し野電車区:2008/10/19(日) 04:29:58 ID:EGhKqbnV0
もしも南海和歌山市駅と国鉄和歌山駅が統合されていたら

国鉄阪和線・和歌山線
http://chizuz.com/map/map38504.html
南海本線・貴志川線
http://chizuz.com/map/map38505.html

これで、和歌山駅−ぶらくり丁−和歌山城がほぼ一直線上に存在し、
かつての和歌山市内の繁華街のぶらくり丁は衰退することは無かったかも?
また、和歌山市も今ほどまでの衰退も無かった…かも??

ただし、阪和線からの紀勢本線直通列車や
南海本線からの和歌山港行き電車は和歌山での折り返しを余儀なくされるがw
531名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:16:34 ID:XMghRALc0
>>529
扇島はJEFの工場内に駅か??アホだな。
532名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:17:44 ID:XMghRALc0
>>531
あ、JFEだな。サッカーチームかよorz
533名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:35:35 ID:Lysb5JFS0
かわいい
534名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:48:50 ID:QeoRaGL10
祝!開業記念 京阪中之島線 西九条延伸案 妄想度:★★
http://chizuz.com/map/map38576.html
535名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:19:22 ID:MztxpeUP0
未成線を開業させてみた。
http://chizuz.com/map/map38732.html
536名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:54:13 ID:7Kv5mMxlO
あげ
537名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:44:16 ID:CAe29azG0
東京メトロ丸ノ内線方南町支線 東八道路西進案
http://chizuz.com/map/map38737.html
東八道路を西進、調布飛行場を通り府中・府中本町まで到達
538名無し野電車区:2008/10/24(金) 01:36:34 ID:+P/ZVOiP0
全国の新駅設置・検討中情報を集めよう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224779759/
539名無し野電車区:2008/10/24(金) 21:37:49 ID:boZHctCp0
>>537
起点となる方南町駅に、問題が多すぎ。
交差点の立体交差に、環状七号線地下調節池。

地下調節池の下を通すとなると、方南町駅丸ごと全部の作り直し、
地下鉄トンネルの堀り直しが必要となる。
540名無し野電車区:2008/10/26(日) 18:34:18 ID:FYcUZR4T0
>>539
机上の空論の前ではなんら問題にならないな。
541名無し野電車区:2008/10/26(日) 18:37:11 ID:gq2GSar90
むしろそういう課題をどうやってクリアするのかを
妄想するのがまた楽しいのですよ
542名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:29:12 ID:FYcUZR4T0
地図Zじゃ無理です。
543名無し野電車区:2008/10/27(月) 00:20:53 ID:v2rxPdGF0
西武拝島線線型改良(玉川上水ー田無)
http://chizuz.com/map/map38962.html

西武拝島線の高速化と利便性の向上が実現できる
544名無し野電車区:2008/10/27(月) 15:25:24 ID:YAOdVnsB0
>>495
このブルーラインは西側は西の丘まででいいと思う。
東側はいいよね。3号バイパス周辺とか人工島は車ないとどうしようもない所だし
545名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:21:02 ID:n7YiqC2+0
長堀鶴見緑地線延伸案 京阪方面・学研都市線方面
http://chizuz.com/map/map39024.html
546名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:52:07 ID:LN/Ad3cX0
千日前線 半環状化
http://chizuz.com/map/map39066.html
547名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:47:12 ID:lS0VQ5tH0
長堀鶴見緑地線 四条畷延伸案
http://chizuz.com/map/map39177.html
548名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:05:14 ID:DD9puwa80
>>545
恐らく、道路工事を一時止めて計画変更した上で、一体的に作らないといけないな。
自動車専用道路や地域高規格道路の類は、高速道路と同様、
路面の高低差を小さくするため橋脚を多用することがある。

>>547
片側1車線の道路に地下鉄を引くのは、さすがに厳しい。
道路の方を拡幅したり、用地買収して地上を走らせるなら、話は別。
549名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:15:46 ID:lS0VQ5tH0
>>548
有楽町線の氷川台〜平和台とか、片側1車線の道路下に通してるよ。
究極の手として、都営新宿線の船堀以東のように地上の道路を全く無視して通すとか。
あれは用地買収にいくら使ったのだろう…
550名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:32:18 ID:yiymrEVb0
地下でも買収しなくちゃいけないの?
551名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:11:55 ID:4vZZpVQ50
>>550
そうじゃなきゃ、大深度地下なんて発想は出てこない。
552名無し野電車区:2008/10/31(金) 09:56:39 ID:pkF5GDvX0
買収じゃなくて補償じゃないの?
その人の土地が無くなるわけじゃないし。
553名無し野電車区:2008/10/31(金) 21:58:52 ID:bxi53rK60
鹿児島市営地下鉄と広島電鉄新線まだぁ?
554名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:56:53 ID:wI6kLTU90
東海道新幹線新線(名古屋飛ばし線)
http://chizuz.com/map/map39236.html
555名無し野電車区:2008/11/01(土) 01:09:40 ID:KjHZHj6k0
中央長野エゴリニア新幹線
http://chizuz.com/map/map39244.html
556名無し野電車区:2008/11/01(土) 01:40:26 ID:fhIJ8Fb10
東葉高速鉄道船橋経由
http://chizuz.com/map/map39245.html

こうすればもっと便利だったろうに
557名無し野電車区:2008/11/01(土) 02:15:23 ID:ZfY8Q0Ej0
>>556
そうすると問題が出てくる
JRだと西船橋→船橋130円に対し
東葉だと西船橋→船橋200円。
Suica・PASMOを導入している都合上運賃を均一にする必要があるが、
そうするわけにも行かないから、必然的に船橋発着となる。
558名無し野電車区:2008/11/01(土) 02:35:09 ID:fhIJ8Fb10
>>557
いや、駅は地下だから。当然改札は別のつもり。
線の引き方が悪かったなあ。
559名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:10:25 ID:q91Ku9Wb0
舎人ライナーとゆりかもめを無理矢理繋いでみる線
http://chizuz.com/map/map39250.html
560名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:41:18 ID:Yg9ntab00
561名無し野電車区:2008/11/01(土) 21:21:33 ID:s/SAqAAp0
>>560
それ、飛行機の路線ですか?
562名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:46:41 ID:SVfTIj/f0
563名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:09:13 ID:yaqQ4Oa00
蔵王縦断鉄道
http://chizuz.com/map/map39354.html
山形まで直通(三線軌)
全区間単線(1/h程度 山形でのつばさ接続と白石蔵王での新幹線接続を基本とする)
熊野岳下〜熊野岳山頂間に高速エレベーターを設置。
564名無し野電車区:2008/11/03(月) 07:50:38 ID:MgG6uQrG0
565名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:28:54 ID:IrxIcN3Y0
アストラムライン延伸線
http://chizuz.com/map/map39381.html

西広島〜新広島市民球場間は100%黒字だろう。
566名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:59:32 ID:zxNSxck10
http://chizuz.com/map/map39383.html
京成本線新宿延伸+線形改良
567名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:20:21 ID:FXErSWdN0
568名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:05:09 ID:LT2wrgbv0
>>567
海の上まで線路が伸びてるが・・・w
569名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:35:34 ID:FXErSWdN0
>>568
わざと
570名無し野電車区:2008/11/03(月) 23:43:58 ID:FXErSWdN0
571名無し野電車区:2008/11/04(火) 01:12:43 ID:Bu2sbeqB0
>>566
>膨大な費用がかかるが、延伸区間は地上と地下を走る
ああ、高架を走らないということか
572名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:55:40 ID:acZ7sYDK0
能勢電鉄日生線綾部延伸(るり渓・篠山経由)
http://chizuz.com/map/map39463.html
573名無し野電車区:2008/11/05(水) 02:39:31 ID:XH2MwNmu0
400kmで大阪行きリニア新ん幹線
http://chizuz.com/map/map39477.html
574名無し野電車区:2008/11/05(水) 02:41:14 ID:X0113TCF0
LRT蒲郡線
蒲郡市の観光地を結ぶ路線。
西浦駅南の分岐点〜蒲郡間は名鉄蒲郡線を使用。
http://chizuz.com/map/map39478.html
575名無し野電車区:2008/11/05(水) 02:50:24 ID:kBFnNT5M0
東海道リニア新幹線
http://chizuz.com/map/map39479.html
576名無し野電車区:2008/11/05(水) 16:36:47 ID:RWpmn3k20
京阪うめだ線(08年11月5日改訂)
http://chizuz.com/map/map39534.html
577名無し野電車区:2008/11/06(木) 10:19:15 ID:a0GEO6n80
京成千葉線(演習線利用)
http://chizuz.com/map/map39579.html

昭和30年代の千葉駅移転前だったら…
鉄道連隊の演習線、花見川団地のど真ん中突っ切ってたんだよな…
578名無し野電車区:2008/11/06(木) 11:03:29 ID:a0GEO6n80
京成の妄想もう一つ
http://chizuz.com/map/map39587.html
579名無し野電車区:2008/11/06(木) 13:53:40 ID:KHbn0DnD0
松本にLRTを作るとしたら、で、妄想ルートを作ってみた

「松本電鉄松本市内乗り入れ+LRT化」
http://chizuz.com/map/map39595.html
580名無し野電車区:2008/11/06(木) 16:55:24 ID:HFLDFk/u0
JR 福知山線で長いトンネルを掘れなかったとしたら
http://chizuz.com/map/map39608.html
581名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:21:52 ID:RhYkgyyx0
越美北線(城端〜北濃)
http://chizuz.com/map/map39624.html
しらさぎ、ひだが両方動けなくなった時の代替輸送、五箇山や白川郷への観光客、ダム関係者、白山登山客、釣り客、某サウンドノベルの聖地巡礼客など多彩な需要が期待できる新線。
中核派も真っ青の過激な反対運動に遭ったり工事現場の監督がバラバラにされても知らん。
582名無し野電車区:2008/11/06(木) 21:30:13 ID:XxbL7vwn0
JR淀川線 
http://chizuz.com/map/map39629.html

阪急神宝線沿線から新大阪に行く時の面倒くささ・遠回りを解消
583名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:17:42 ID:7+7WyTCb0
名古屋市営地下鉄上飯田線
http://chizuz.com/map/map39631.html
桜通線・名古屋〜久屋大通間本数増加による利便性向上と小牧線の活性化が目的
584名無し野電車区:2008/11/07(金) 18:38:58 ID:YX31OS9e0
TX水海道乗り入れ

http://chizuz.com/map/map39678.html

取手〜水海道を交流電化
585名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:08:37 ID:qg5WrPeR0
本当なら金町線経由して都心に乗り入れる予定だった
新京成柴又延伸
http://chizuz.com/map/map39679.html

当てにしてた松戸競輪の資金難で潰れた
流山鉄道市川延伸
http://chizuz.com/map/map39680.html
586名無し野電車区:2008/11/07(金) 20:25:53 ID:X4oA45GW0
>>585
下は新京成がやってくれないかなぁ
587名無し野電車区:2008/11/08(土) 09:59:26 ID:xYSnhyM10
>>581

以前は「九頭竜線」が「越美北線」だったのだよ。
両越美線を結ぶ計画は頓挫したけどな。
588名無し野電車区:2008/11/08(土) 10:43:31 ID:ZDLGwec00
>>587
今でも本名は越美北線だよ。
589名無し野電車区:2008/11/08(土) 10:45:54 ID:xYSnhyM10
神戸高速鉄道南北線延伸計画
http://chizuz.com/map/map39705.html
590名無し野電車区:2008/11/08(土) 15:47:09 ID:nrjLq0gz0
http://chizuz.com/map/map39717.html
多摩モノレール延伸路線
591名無し野電車区:2008/11/08(土) 16:21:22 ID:H8AbfFGT0
http://chizuz.com/map/map39720.html

田園新宿ライン
副都心線:渋谷〜白金高輪〜目黒〜目黒線
副都心線:渋谷〜白金高輪〜五反田〜池上線〜大井町線〜田園都市線
南北/三田線:白金高輪〜五反田〜池上線〜大井町線〜田園都市線

副都心線の渋谷駅から先に白金高輪へ抜けるルートを新設して日比谷線広尾駅と接続。
白金高輪から五反田へ抜けるルートを新設して浅草線高輪台駅と接続。
池上線五反田駅を地下化して直通し旗野台で大井町線へ入り、二子玉川まで行き、そこから田園都市線に直通する。
592名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:59:07 ID:Qmnaebm30
白金高輪の地下はもう、お腹一杯
593名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:16:53 ID:gZpkLniC0
>>51

亀ですけど

この案いいね。前潟に駅欲しい。
一本木の運転免許センター隣接の駅もあった方がいいね。
594名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:04:02 ID:vWPGiqDV0
>>591
白金高輪がカオスになるので、
ちょっと迂回&高速運転でき需要の見込めるルート変更してみた。
使えない大井町線改良案。
http://chizuz.com/map/map39733.html
595名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:05:39 ID:IpVYSayY0
富士山ケーブル
http://chizuz.com/map/map39734.html
596名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:41:04 ID:8auAevnx0
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線延伸計画
http://chizuz.com/map/map39737.html
597名無し野電車区:2008/11/09(日) 01:44:54 ID:Ts95Tz970
>>583
ルートに無理がある(笑)
東海生?
598名無し野電車区:2008/11/09(日) 02:05:29 ID:riTTOZ/+0
東京メトロ日暮里線
http://chizuz.com/map/map39740.html

新宿周辺と日暮里周辺を連絡するのが主な目的。
ついでに東西にも伸ばしてみた。
599272を変更:2008/11/09(日) 04:17:20 ID:50Bpuc200
>>576に対抗するわけじゃないがw
京阪なんば線
http://chizuz.com/map/map38967.html

地下鉄長堀鶴見緑地線や阪神なんば線があるのなら、千日前線を長期間運休
して、 トンネルを掘り直して軌道や集電方式の変更を行って、他線からの
乗り入れを行ってみれば?いたずらに閑散路線を作るよりは、まだ…。

>>341で京阪中之島線のWTC延長の話題が出ているが、阿波座で地下鉄中央線
乗り換え、というのはどうだろ?(コスモスクエアでも乗り換えになるが…)
600名無し野電車区:2008/11/09(日) 06:19:15 ID:Tgd2Bewv0
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  んー
     ∧∧   )      (´⌒(´ んーんー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ んー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          んーーうっ(=^_^;=)
601583:2008/11/09(日) 18:57:09 ID:Rp5tfSsM0
>>597
いや、一応専門の土木屋だw
名城線本山以北に比べりゃ、まだマシだと思うけど・・・
R19は共同溝が既にあるからね。薬注して近接施工するぐらいなら
区役所(公共施設)通した方が無難かな〜と思ってさw
602名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:36:07 ID:/MiL4KNh0
第二東北新幹線
http://chizuz.com/map/map39853.html

東京〜仙台を常磐線ルートで結ぶ
東京駅は京葉線のホームを借用、仙台駅で現東北新幹線に合流
現東北新幹線より高速化して、東京〜仙台の時間短縮を図る(400km/hの実現を目指す)
603名無し野電車区:2008/11/10(月) 23:36:32 ID:j6/9LAwy0
>>602
400km/h目指すのならもっと曲線抑えないと・・・水戸付近が特に
あと、せっかく成田通すのならターミナル直近まで引かないと
意味がなくない?
604名無し野電車区:2008/11/11(火) 12:51:24 ID:/UinQi0N0
>>602
茨城空港を経由したほうがいいのでは?
あの辺なら騒音・振動問題もないだろうし、
水戸付近も緩やかなカーブで抜けられる。
605名無し野電車区:2008/11/11(火) 13:42:42 ID:RKyd9CYm0
常磐線ルートで通すというのに柏という大票田を無視するのはアリなのか?
606名無し野電車区:2008/11/12(水) 02:15:28 ID:gNTnnvy60
柏には、つくばエクスプレスがあるじゃん。
二重投資になっちゃうよ。
607名無し野電車区:2008/11/12(水) 06:20:38 ID:6KEOsTcy0
東京湾横断鉄道
http://chizuz.com/map/map39931.html
608名無し野電車区:2008/11/12(水) 11:26:34 ID:1PX66Tkb0
豊田−明智バイパス線
http://chizuz.com/map/map39941.html

JR東海リニア中央新幹線に恵那駅ができることを前提。
名鉄三河線山線遠投−西中金跡地や、足助までの市道(旧計画線)を利用してもよい。
609名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:44:24 ID:SmAkf1670
能勢電シリーズ第二弾!!
妙見口−亀岡温泉−園部−美山−名田庄−若狭高浜
http://chizuz.com/map/map39753.html
610名無し野電車区:2008/11/13(木) 02:47:33 ID:zSmTnUry0
>>602

常磐新幹線なら、

(都内)〜柏(野田線のどこかでいい)〜土浦〜石岡〜水戸〜日立〜いわき〜原ノ町(or相馬)〜仙台

(都内)〜成田空港〜水戸〜(後同じ)

のどちらかだな。
611名無し野電車区:2008/11/13(木) 18:55:43 ID:M0JYTgfR0
神戸市海岸線延伸案
http://chizuz.com/map/map40026.html
612名無し野電車区:2008/11/13(木) 22:09:07 ID:rxtKpaDc0
613名無し野電車区:2008/11/13(木) 22:16:29 ID:YQ9jyagY0
京成水戸線

http://chizuz.com/map/map40042.html

神田須田町〜水戸駅を有料特急で80分で走ってもらいたい。
614名無し野電車区:2008/11/14(金) 01:08:22 ID:4KiYQToJ0
615名無し野電車区:2008/11/14(金) 03:20:09 ID:oPwxS0kC0
千葉都市モノレールマスタープラン
http://chizuz.com/map/map40050.html

をちょっといじった
616名無し野電車区:2008/11/14(金) 18:35:18 ID:tTleq7zH0
>>615
県庁前付近きつい
そのまま伸ばせばいいと思うが・・・
617名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:49:08 ID:oPwxS0kC0
>>616
ちょっと引きなおした
http://chizuz.com/map/map40050.html
618名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:24:23 ID:Dkl+wDbg0
東海道新幹線の大阪駅接続
http://chizuz.com/map/map39563.html

JR福知山線(尼崎〜宝塚)短絡案
http://chizuz.com/map/map40090.html
619名無し野電車区:2008/11/14(金) 23:25:54 ID:C3ZkYMk70
>>618
>JR福知山線(尼崎〜宝塚)短絡案
本来はそっちのルートのが線形的に自然だよね。
歴史的経緯から川西経由なんだっけか。
620名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:00:22 ID:SVo/yT9C0
東海道新幹線(小田原〜三島)短絡通過別線。
http://chizuz.com/map/map39349.html
621名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:06:11 ID:SVo/yT9C0
東北新幹線新・新青森延伸開業から
北海道新幹線・新函館延伸開業までの間での
新幹線←→津軽線の乗継経路を妄想
http://chizuz.com/map/map39357.html
622名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:23:50 ID:VRX8dUB10
大阪市営地下鉄淀川通線
http://chizuz.com/map/map40098.html
623名無し野電車区:2008/11/15(土) 15:22:25 ID:lS1gkvVN0
中央東線 諏訪地区単線区間解消のための新線
http://chizuz.com/map/map40112.html
624名無し野電車区:2008/11/15(土) 15:30:06 ID:lS1gkvVN0
中津川線(岐阜県中津川市〜長野県飯田市)
http://chizuz.com/edit/create.php?id=40113

リニアによる交流促進を見据えて
625名無し野電車区:2008/11/15(土) 15:57:50 ID:lS1gkvVN0
甲府飯田線(南アルプス登山鉄道)
http://chizuz.com/map/map40114.html

中津川線と併せて、東海道本線より東京⇔名古屋が近くなるお
626名無し野電車区:2008/11/15(土) 21:47:00 ID:q7JhrzAg0
>>602
第二東北新幹線を常磐線ルートで作るなら
こんな感じになるのでは?
http://chizuz.com/map/map40136.html
627名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:15:07 ID:nbwHqulI0
>>626
成田線をミニ新幹線にしたくなる路線だな
628名無し野電車区:2008/11/16(日) 12:45:15 ID:iUTAwVNW0
中央新線三鷹−東京(京葉線)間
http://chizuz.com/map/map40159.html
629名無し野電車区:2008/11/16(日) 13:01:04 ID:jQ5G7ynx0
柏市がLRTに興味持ち始めてるらしいが
こんな道路環境や渋滞状況でLRTとかどう見ても無理だから地下鉄敷いてみた
(実際は財政的に地下鉄のほうが無理だと思うが・・・)

柏市営地下鉄
http://chizuz.com/map/map40160.html
630名無し野電車区:2008/11/16(日) 15:49:46 ID:pDzozInK0
631名無し野電車区:2008/11/16(日) 16:07:54 ID:/Vxbzncd0
函館本線 小樽〜余市 線形改善
http://chizuz.com/map/map40174.html
線形だけで見れば小樽築港〜銭函よりこっちの方が酷い
632名無し野電車区:2008/11/16(日) 21:19:23 ID:Gul7Kh9r0
>>629
もっと単純に国道16号線沿いに作ったほうがいいんじゃない?
633名無し野電車区:2008/11/16(日) 22:31:05 ID:jQ5G7ynx0
>>632
都市計画道路の用地買収が行き詰まってるところを通してみたんだ
634名無し野電車区:2008/11/17(月) 19:48:18 ID:9EdBlXMl0
>>585
無理を言えば、金町から水元を通って、葛飾橋の北から松戸に入れないものか?
635名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:54:15 ID:Zx4/w3kM0
片町線線形改良
http://chizuz.com/map/map40234.html
636名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:40:17 ID:0gnpPqUz0
常磐新々線[TXX]〜茨城空港アクセス鉄道
http://chizuz.com/map/map40250.html
637名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:38:16 ID:lJimfhXe0
>>635
線形変更というより、新線じゃね?
638名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:50:32 ID:vnQtAaS50
西武新宿線を有楽町線に乗り入れる案
http://chizuz.com/map/map40251.html
この案への、まじめな反論は野暮です w
639名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:56:56 ID:1SW0OK5C0
>>632

いやいや、柏近辺に済んでる身としては、
とても考えられた、最も便利なところを通過していると思うよ。


・柏の葉キャンパス駅と柏駅をダイレクトに結ぶこと
 (おおたかの森まで回る必要なし)
・柏の葉キャンパス駅から微妙に遠い、柏の葉公園、競技場、
 東大柏キャンパスまでの交通路が確保されている。
・柏の葉キャンパス駅〜柏駅間は、ショッピングセンター、市役所が押さえられている。
・南方面も、日立柏場サッカー場や大学、団地が経由されている。

これができたら、市民は相当助かるな。モノレールでもいい。
640名無し野電車区:2008/11/18(火) 09:05:43 ID:K2X5XOvn0
>>629
柏以西はそれでおk
柏〜光が丘は野田線と平行していてムダ感がある。(確かに酒井根周辺は駅遠いし道路終わってるから鉄道欲しいが…)
>>632の言うように、東側は日立台グラウンドを経由して大津が丘方面に向かった方がいいんじゃない?
641名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:07:27 ID:9yMghkFo0
新学研都市線
http://chizuz.com/map/map40317.html

放出〜西木津を直線ルートで距離短縮する。
生駒を通るので、奈良方面のアクセスに便利では?
642名無し野電車区:2008/11/21(金) 01:22:35 ID:ZRUMlmg90
福岡にあるのなら札幌近郊にも大手私鉄を

石狩鉄道本線
http://chizuz.com/map/map40451.html

石狩鉄道栗山線
http://chizuz.com/map/map40452.html

石狩鉄道由仁線
http://chizuz.com/map/map40453.html

札幌市営地下鉄手稲延伸+石狩鉄道石狩線(直通)
http://chizuz.com/map/map40449.html

石狩鉄道北札幌線
http://chizuz.com/map/map40450.html
643名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:14:30 ID:nfCavutC0
秩父鉄道大滝延伸
http://chizuz.com/map/map40491.html
644名無し野電車区:2008/11/23(日) 17:53:53 ID:9rdJmcDA0
奈良・学研都市連絡線(仮称)
http://chizuz.com/map/map40559.html
645名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:32:03 ID:8i2s6qmH0
646名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:42:11 ID:bAxChH7g0
羽田空港−成田空港・バイパス線

http://chizuz.com/map/map40575.html        ※国土交通省案とは異なります。

京急蒲田−品川:複々線化
泉岳寺−押上−青砥−新柴又:別線線増複々線化(主に大深度地下)

京急品川駅:東海道新幹線・リニア中央新幹線乗換専用通路を新設
3番線から泉岳寺方面へ直通出来るように改造。現行ホームの上に1面2線(4・5番線)新設。

京急上大岡方面と都営西馬込方面は旧線(宝町)経由
羽田空港方面は新線(東京)経由

新橋駅:JR新橋と新幸橋交差点の間にホーム・コンコース設置
東京駅:地下鉄丸ノ内線(東京駅)地下鉄東西線(大手町駅)つくばエクスプレス(東京伸延)との乗換通路新設
浅草駅:乗務員交代・東武浅草駅との乗換通路新設

羽京品泉三大新日東東小馬浅浅東京日押青高東新小中印印成土空成
空蒲川岳田門橋比京日伝喰橋草向上暮上砥砂松鎌室央牧医北屋2空
===============●●−−−−−−−−−−−●● AE
===============●●●●●●●−●−●●−●● 特急(北周)
●−●−−−−−●−−−−●−===−−−−−−−−−−●● NAE
●●●●●●●−●−−−−●−===●●−−−●−●●−●● エ快特
●●●●●●●●●●●●●●●===●●●●●●●●==== 急行

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081005AT3S0400V04102008.html

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E6%88%90%E7%94%B0%E6%96%B0%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A


647646:2008/11/24(月) 00:47:45 ID:bAxChH7g0

訂正 m(__)m 特急は土屋停車。
648名無し野電車区:2008/11/24(月) 01:13:15 ID:5FVDYjxp0
京都府新交通システム
http://chizuz.com/map/map40581.html
649名無し野電車区:2008/11/24(月) 01:17:54 ID:93Ixg7/30
>>646
印旛日本医大とかいう駅の周囲に何も無いド田舎よりも
でかい商業施設がいくつかある印西牧の原の方が本数が少ないというのはどうかと
650名無し野電車区:2008/11/24(月) 09:29:14 ID:p4LC4/800
>>620
良い案なんだが、熱海の連中が怒り出しそうだな
651名無し野電車区:2008/11/24(月) 10:14:05 ID:OQv4227F0

>>649殿
北総鉄道(旧北総開発鉄道)は印旛日本医大止まり、以西は京成が独自で運行する計画のため。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E6%88%90%E7%94%B0%E6%96%B0%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A#.E9.81.8B.E8.A1.8C.E5.BD.A2.E6.85.8B

うっかりしていたが、新線は高砂通らない .... m(__)m

羽京品泉三大新日東東小馬浅浅東京日押青高新東新小中印印成土空成
空蒲川岳田門橋比京日伝喰橋草向上暮上砥砂柴松鎌室央牧医北屋2空
===============●●−−−−−−−−−−−−●● AE
===============●●●●●−●●−●−●●−●● 特急(北周)
●−●−−−−−●−−−−●−===−−−−−−−−−−−●● NAE
●●●●●●●−●−−−−●−===●=−−−−●−●●−●● エ快特
●●●●●●●●●●●●●●●===●=●●●●●●●==== 急行

東松戸を停車駅に加えてみた

個人的意見だが ....
羽田空港−成田空港直通列車(日中は既に廃止)の利用率が低かったのは、速度ではなく、通勤型車両だったためと思われる。
座席指定有料特急(スカイライナー等)又はJR普通グリーン車的な有料サービス車両が有れば、もっと利用されていたと思われる。
キャリーバッグで通勤型車両には乗りたくない。

国土交通省は本気でバイパス線を計画しているようだが、3千億円とは正気か?
国・東京都・京成・京浜急行・JAL・ANA等の出資になるか?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kanteihyouka/26359786.html

単に、羽田空港−成田空港直通列車の利用を促進したいだけなら、
品川駅改良と(スカイライナー等)有料特急設定の方が断然安く上がる。
空港アクセス線に興味は薄いが、都営浅草線混雑緩和に寄与するなら大歓迎。
652名無し野電車区:2008/11/24(月) 10:24:54 ID:OQv4227F0

>>650 殿 & >>620 殿
700N型は振り子式を採用しているが、これは熱海対策と言われている。
こだまは現行線経由、のぞみ・ひかりは新線経由にすれば良い。
この区間で追い越せば、こだまの待避時間も縮まる。
さらに鈴鹿トンネルを掘って、関ヶ原をパスすれば ....
「リニア中央新幹線不要論」が出てくると困るのだが .... (汗)。
653名無し野電車区:2008/11/24(月) 12:35:27 ID:OQv4227F0

うっかりしていたが、新線は高砂通らない .... m(__)m

羽京品泉三大新日東東小馬浅浅東京日押青高新東新小中印印成土空成
空蒲川岳田門橋比京日伝喰橋草向上暮上砥砂柴松鎌室央牧医北屋2空
===============●●−−=−−−−−−−−−●● AE
===============●●●●=−●●−●−●●−●● 特急(北周)
●−●−−−−−●−−−−●−===−=−−−−−−−−−●● NAE
●●●●●●●−●−−−−●−===●=−−−−●−●●−●● エ快特
●●●●●●●●●●●●●●●===●=●●●●●●●==== 急行
654名無し野電車区:2008/11/24(月) 17:56:34 ID:93Ixg7/30
>>653
何故境界というだけで特急などを停める必要がある?
そんなことを言えばAEだって停めるべきだし
都営と京成の境界である押上、北総と京成の境界である青砥だって停めるべき。
それでも停めると言うなら普通は全て印西牧の原折り返しにしなきゃ
あそこは2面4線で車庫あるんだし
655名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:21:40 ID:OQv4227F0
>>654殿

特急と言っても、印旛日本医大以西は特急等と有料特急(AE)しか走らない。
1時間当たり、特急等が3本、有料特急が3本、計6本の予定で、特急が一番遅い(笑)。
成田空港高速鉄道線区間は、実質的に京成・JR東日本がそれぞれ単線で、これ以上は増やせない。
印旛日本医大から成田ニュータウン北(仮称)以西へ行くには、特急しかない
良く考えてみたら、土屋(仮称)も停めなければならない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E6%88%90%E7%94%B0%E6%96%B0%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A#.E4.BA.88.E5.AE.9A.E9.A7.85.E4.B8.80.E8.A6.A7

新線新橋駅は、JR新橋駅より内堀側で、旧線新橋駅とは離れてる。
新線浅草駅は、旧線浅草駅と東武浅草駅の間で、東京メトロ銀座線浅草駅のほぼ直下。

三西羽京品泉三大新日東日東小馬浅浅東京日押青高新東新小中印印成土船成東芝空成
崎馬空蒲川岳田門橋比京橋日伝喰橋草向上暮上砥砂柴松鎌室央牧医北屋橋田成千2空
==================●●−−=−−−−−−−−−====●● AE
==================●●●●=−●●−●−●●●====●● 特急(北周)
==●−●−−−−−●=−−−−●−===−=−−−−−−−−−====●● NAE
==●●●●●●●−●=−−−−●−===●=−−−−●−●●●====●● エ快特
==●●●●●●●●●=●●●●●●===●=●●●●●●●======== 急行
●==●●●●●●==●===●●====●●=========●●==●● 特急(南周)
=●=●●●●●●==●===●●====●●=========●●●●== 普通






                    てか、妄想スレに、なんでそんなにマジになる?(笑)。
656名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:49:28 ID:OQv4227F0

>>654殿

>そんなことを言えばAEだって停めるべきだし
>都営と京成の境界である押上、北総と京成の境界である青砥だって停めるべき。

印旛日本医大−成田空港間では特急が一番遅いので、各駅停車になってしまう。

北総線区間の有料特急(AE)は、京成の乗務員が運行するので、運転停車を含め不要。
押上は通らないので、浅草を境界とする(または、京成乗務員が品川まで運行する)。
泉岳寺通過扱いなので、乗務員は品川で交代するか、または泉岳寺に運転停車する(より、素直に泉岳寺に停めた方がよいか?)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E6%88%90%E7%94%B0%E6%96%B0%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A#.E8.B7.AF.E7.B7.9A.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF

国土交通省案だと、新線は多分第3セクター扱いになると思われる。
品川−千葉ニュータウン中央間は(出資する)京浜急行・東京都交通局・京成の乗務員が、交代で運行しても良い。

国土交通省は別線計画のルートに言及していないが、まさか .... ↓

http://chizuz.com/map/map40628.html

3千億円では足らないヨな(笑)。
657名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:37:59 ID:EiFqSchW0
なあ、いくらAEといえど新橋は停まらないとまずいんじゃマイカ?
658名無し野電車区:2008/11/25(火) 01:52:17 ID:KDDnMQoz0

http://chizuz.com/map/map40575.html

三西羽天京品泉三大新日東日東小馬浅浅東京日押青高新東新小中印印成土船成東芝空成
崎馬空空蒲川岳田門橋比京橋日伝喰橋草向上暮上砥砂柴松鎌室央牧医北屋橋田成千2空
===================●●=−−−−−−−−−−−====●● AE
===================●●=●●−●●−●−●●●====●● 特急(北周)
==●−−●●−−●−●=−−−−●−===−=−−−−−−−−−====●● NAE
==●−●●●●●●−●=−−−−●−===●=−−−−●−●●●====●● エ快特
==●●●●●●●●●●=●●●●●●===●=●●●●●●●======== 急行
●===●●●●●●==●===●●===●●●=========●●==●● 特急(南周)
=●==●●●●●●==●===●●===●●●=========●●●●== 普通

あまりこだわると、スレ趣旨から離れてしまうので .... m(__)m
659名無し野電車区:2008/11/25(火) 13:08:52 ID:GwV8iaTW0
羽田空港−成田空港・短絡線

http://chizuz.com/map/map40659.html

ほぼ全線大深度地下を想定
京成押上線スピードアップと都営浅草線混雑緩和を考慮
浅草観光客誘致を考慮

http://chizuz.com/map/map40663.html

羽田空港から東京貨物ターミナルへ
東京港トンネル拡幅、3線軌条で京葉線へ
二俣新町で京葉線から分岐
大深度地下で京成津田沼へ
京成本線の直下を通り八千代台で本線合流
八千代台−成田間は、曲線緩和と軌条強化
東京ディズニーランド観光誘致を想定
660名無し野電車区:2008/11/25(火) 18:17:31 ID:EiFqSchW0
しかしながら流石に国交省の提案する羽田ー成田1時間は無理じゃないかと
661名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:49:50 ID:7VVsbqHx0
662名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:16:49 ID:rpfoySV10

>>660 ↓なら1時間だろ(笑)。3千億円ではゼロが1個足らないが(笑)。
http://chizuz.com/map/map40628.html

>>661
日韓じゃないだろ(笑)。それとも韓国の領土に?(笑)。北が見たらコワいゾ(笑)。

カクエイ計画復活!羽田成田新幹線!羽田空港−成田空港1時間!
http://chizuz.com/map/map40704.html

羽田空港
首都高速湾岸線の下
東海道新幹線大井車庫
車庫線
泉岳寺再開発予定地付近から地下
大深度地下で東京駅へ
西白井−印西牧の原間は、北総線を北に移設、騒音対策として新幹線部分はフタをして地下化、200km/h 運転。
印西牧の原−成田空港間は130km/h 運転(※単線行き違いがあり、表定速度は相当落ちる)。
それ以外の区間は 100〜130km/h 運転。

安くあげるなら、京成上野駅を改修して、東京−京成上野大深度地下新線でもいい。

というか、3千億円かけるなら、羽田空港拡張のほうが簡単だと思う。
663名無し野電車区:2008/11/26(水) 11:46:12 ID:lEgkoSA80
>>624賛同
夏季には中津川発中部天竜行きトロッコとかアリ
恵那山トンネル内を工夫して楽しく涼しく
664名無し野電車区:2008/11/26(水) 12:14:21 ID:SWS8ZN4O0
>>662
羽田がその方向だったらさらに小島新田か臨海部通って京急本線に繋げて横浜に
665名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:50:19 ID:Dp2QRHGj0
神戸電鉄公園都市線(延伸案)
http://chizuz.com/map/map40912.html
近鉄生駒線(延伸案)
http://chizuz.com/map/map40913.html
666名無し野電車区:2008/11/30(日) 14:20:43 ID:k+RFbWQs0
尼崎市営LRT(尼崎交通局)
http://chizuz.com/map/map32169.html
伊丹市営LRT(伊丹交通局)
http://chizuz.com/map/map32166.html
高槻市営LRT(高槻交通部)
http://chizuz.com/map/map32155.html
667名無し野電車区:2008/11/30(日) 16:42:16 ID:jBSXQES9O
日比谷線城北支線
http://chizuz.com/map/map40903.html

乗り換えなしで行けない上野〜御茶ノ水〜神保町のアクセス向上と
新宿・渋谷方面との接続向上。

上野→御茶ノ水・神保町は乗り換えなしに
新宿行くには、四ツ谷でJRか神保町で都営新宿線に
渋谷に行くなら、神保町で半蔵門線に。

個人的にはこれあるとえらい楽になる。

668名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:48:55 ID:BU3rceNT0
京都環状地下鉄
http://chizuz.com/map/map40953.html
669名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:56:44 ID:I+TFvHyA0
>>650
>>652
あくまで個人的妄想ですが、
小田原三島の線形制約対策と
そう遠くない将来での、現在線の根本修理のために通過別線を想像。

小田原・三島直近での分岐は線形からして無理とも思われ、
それぞれ3〜4km位手前から完全立体で分岐、

小田原・三島については、
現在線と併走またはホーム追加で
追い越し可能とするかは平面・縦断面共に未検討。

ただ芦ノ湖からの立体距離はもっととる必要があるかも。
熱海からは文句が出るかもしれないが、
「止まる列車増やすため」と聞かせれば、地元は納得??
670名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:07:42 ID:RZnRlelS0
それにしても、使ってる地図は、いつ更新されるんだ?

たとえば、東京メトロ副都心線は今年の6月14日開業なのだが。
まだ、地図に反映されていない。
671名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:12:56 ID:RZnRlelS0
正確に書くと、副都心線の「駅名」だけは載っている。 例:北参道。

だが、路線が描かれていないので、意味不明なものになっている。
672名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:13:18 ID:hWnfN2ZZ0
>>666
伊丹はおおむね妥当。
高槻は枚方市駅につながないと意味がない。さらに言えば山手の大学とかも。
尼崎は杭瀬、労災病院(西大島)と県立尼崎病院(大物)は外せないな。
673名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:25:17 ID:WUtISdQE0
>>670
グリーンラインは更新されてたぞ!
674名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:46:10 ID:AJRk/6Q60
小田急、相鉄直通の横浜-箱根湯本ロマンスカー
http://chizuz.com/map/map41207.html

はまはこね号あったらいいな♪
675名無し野電車区:2008/12/06(土) 17:08:48 ID:yF8eLMRJ0
イラン
676名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:33:25 ID:RkODhjtk0
>>675
イラン人乙
日本語勉強がんばれよ
677名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:37:39 ID:YZ7jO9SC0
福岡市営地下鉄空港線 延伸案
http://chizuz.com/map/map41326.html
678名無し野電車区:2008/12/07(日) 11:53:42 ID:QGky4pE80
http://chizuz.com/map/map41345.html
大和-綾瀬市でも通そうか
679名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:58:03 ID:OfQ7hgVZ0
>>677
気持ちはわかるが、市外への延伸は、まず無いと思われ。
JR九州にしても、客が奪われるから消極的だろうし。

それと、平成14年2月、空港線に延伸構想の報道がされている。
現空港用地南端の博多区月隈地区まで約3キロ延伸し、2駅を新設する案が浮上とのこと。
丁度、新福岡空港の議論の時期とかぶってるし、その関連で出た話だろう。
正式には、まだ何も決まってないが、参考までに。
680名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:39:38 ID:jdpCOBDz0
京急逗子線を鎌倉まで延伸して「鎌倉線」と改称
http://chizuz.com/map/map41374.html
681名無し野電車区:2008/12/08(月) 01:10:03 ID:+AJDRGAY0
682名無し野電車区:2008/12/08(月) 07:35:24 ID:oNE8YEol0
>>681
「東平尾公園」は「博多の森」の方がよくね?
683名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:02:36 ID:b5mlTQlT0

東急大井町線品川区役所新駅・品川伸延・東京地下鉄南北線直通

http://chizuz.com/map/map41394.html

品川区役所
大井町
青物横丁
東品川3丁目
東京海洋大学
品川
高輪台
白金高輪
684名無し野電車区:2008/12/08(月) 12:13:15 ID:b5mlTQlT0
東京モノレール羽田線新駅

http://chizuz.com/map/map41395.html

芝浦アイランド
港南小学校(快速通過線新設)
685名無し野電車区:2008/12/08(月) 19:37:11 ID:XBatk3FL0
>>680
寺院とか遺跡とかあって別の意味で工事が厄介かも……


「鎌倉時代史を変える大発見!」とかあって工事中断したり……。
686名無し野電車区:2008/12/08(月) 20:21:32 ID:qtwNqp0/0
>>684
都バスY支所の辺か…
687名無し野電車区:2008/12/10(水) 21:50:20 ID:2Dzo2BJF0
age
688名無し野電車区:2008/12/10(水) 23:37:43 ID:L2ebsGdk0
近鉄の名阪間・短縮ルート案
http://chizuz.com/map/map41534.html
689名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:18:53 ID:iZblI1ea0
690名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:30:51 ID:Zu4If6Vg0
阪神・本四淡路線
http://chizuz.com/map/map41546.html
691名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:52:58 ID:qWR6RW0O0
メトロ最凶二大路線を救済しよう。

東西線別線
http://chizuz.com/map/map41540.html

田都救済線
http://chizuz.com/map/map41549.html
692名無し野電車区:2008/12/11(木) 03:20:30 ID:GovqC21E0
名古屋飛ばし超短絡線
http://chizuz.com/map/map41551.html
693名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:28:13 ID:7LeSwlRr0
http://chizuz.com/map/map41583.html
野田市坂東市救援
694名無し野電車区:2008/12/11(木) 22:41:31 ID:kndSPVIb0
695689:2008/12/11(木) 23:04:38 ID:iZblI1ea0
>>694
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
696名無し野電車区:2008/12/13(土) 12:31:14 ID:ScA++R+u0
東西A線急行線(高田馬場→飯田橋)
http://chizuz.com/map/map41643.html

この区間って

建設費用
1.東京メトロ単独受け持ち
2.東京メトロ・都交通局・西武の3社受け持ち

管理
1.東京メトロ単独受け持ち
2.東京メトロ・都交通局・西武の3社受け持ち

それぞれどちらになるかな?
697名無し野電車区:2008/12/14(日) 13:44:54 ID:cz3XSpn50
南海美原線
http://chizuz.com/map/map32104.html
近鉄茨木線
http://chizuz.com/map/map40913.html
阪神武庫川線(延伸案)
http://chizuz.com/map/map32116.html
698名無し野電車区:2008/12/14(日) 15:06:03 ID:OBj7mWsz0
前スレより。

芦屋急行福岡線
http://chizuz.com/map/map34188.html

芦屋急行北九州線。福岡線と接続。
http://chizuz.com/map/map34227.html
699名無し野電車区:2008/12/15(月) 09:20:09 ID:+hC/9YoH0
石勝線(昭和前半版)
http://chizuz.com/map/map41711.html
700名無し野電車区:2008/12/15(月) 17:40:21 ID:40PVMMMX0
北九州モノレール空港延伸案

http://chizuz.com/map/map41734.html
701名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:12:16 ID:vs+njM5C0
>>700
もうちょっと団地や病院など公共施設の近くを配慮して通してあげると
それっぽくなるかもしれませんね。
広い道路があればモノレールらしく上空を有効利用するのもいいでしょう。
モノレールは距離あたりの建設費用も比較的安いため、必ずしも最短距離で結ぶ
必要はないと思います。既存区間を急行運転するなりで、それなりに到達時間は
短縮できるでしょうしね。いといろ指摘して、すいませんw
これからもそれっぽい路線を目指して妄想し続けてください。
702名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:54:50 ID:8AMlSYc20
703名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:27:03 ID:BP4CL1n00
704名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:20:57 ID:DI6EZOcC0
age
705名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:48:42 ID:pj6Iy6cJ0
>>608
遠投ってどこだよww
706名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:08:15 ID:AZwMP64W0
>>705 >>608
猿投駅
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E6%8A%95%E9%A7%85
名鉄三河線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E4%B8%89%E6%B2%B3%E7%B7%9A

古いつっこみだな(笑)。

ALL < 初期表示設定での縮尺を工夫してほしい。
707名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:53:53 ID:zLyjqhz10
京阪中之島線・夢洲延伸案
http://chizuz.com/map/map41910.html
708名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:59:57 ID:h/zC4kmX0
横浜市営地下鉄ブルーラインを延伸!
http://chizuz.com/map/map41905.html
709名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:44:38 ID:E5JLUlD70
>>708
横浜市営地下鉄ブルーラインは、新百合ヶ丘まで予約済
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu3.jpg
しかも、登戸は川崎市。。。

ただ、登戸方面延伸という発想自体は、さほど悪くない。
この場合、川崎市内の区間は小田急線扱いとか。
710名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:01:21 ID:E5JLUlD70
>>698
遠賀川駅までの「芦屋タウンバス」では、不服・・?

折尾−芦屋に盲腸線を引っ張る方が、いくらか現実的かも。
(折尾には、特急も快速も止まる)
711名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:46:37 ID:dOEFj4sx0
>>700
いいね。これは計画してほしい。
ただ10号線にもっと沿うようにして人の多い所を通したほうがいいのでは?
712名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:23:42 ID:Pjt2UtMi0
>>700
発想は悪くないと思うが、別の鉄軌道アクセス構想は、採算を理由にすべてお蔵入り。
http://www.city.kitakyushu.jp/contents/0/6/5272/1.jpg
http://www.city.kitakyushu.jp/contents/0/6/5272/6.gif
713名無し野電車区:2008/12/21(日) 04:22:23 ID:5ucRp2jj0
伊勢崎・本庄線
http://chizuz.com/map/map41940.html

市民のほとんどが足として車を利用しているから、採算の面を考えると・・・。
でも車利用が低下した社会になったならば、このルートは必要になりそう。

その場合は407を利用した大田・熊谷間の短絡線も必要かな?
714名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:48:13 ID:zjySC2R30

>>713>>694 埼群軌道新線と併せて、作ってほしい。

舞新豊永池天蒲自中渋新池小和池志ふ川川坂東熊妻西太藪新相赤
浜木洲田袋空田由目谷三袋竹市袋木じ越市戸松谷沼泉田塚桐老城
●●●●●=======●●=●●●●●●●●●●●●●●
=====●●●●●●●●●=●●●●●●●●●●●●●●
==============●−−●●●●●−●●●●●●

相老駅は桐生相生駅と改称。
渋谷駅は長津田方面片面ホームを新設、2面3線化。

が、その前に、
東武伊勢崎線館林−太田を複線化・大増発(3本/1H・特急を除く)してほしい。
太田−伊勢崎は単行(1両編成)化して大増発(3本/1H・特急を除く)してほしい。

現行のりょうもう号とは別の特急6両(2+2+2)編成を設定してほしい。

中長溝二渋永大押北動南栃新宇久加羽館佐佐田葛東太木境新伊駒前
林津口玉谷田手上千物栗木栃都喜須生林市野沼生泉田崎町伊勢形橋
●●●●●●●●●●●●●●================
●●●●●●●●●●====●●●●●●●●========
●●●●●●●●●●====●●●●====●●●●●●●●

東武動物公園・館林にて分割併合(2+2+2)

スレ違い? すまん m(__)m
715名無し野電車区:2008/12/21(日) 11:18:15 ID:zjySC2R30

身延線 新富士伸延
http://chizuz.com/map/map41944.html

富士駅ヤードから地下へ
新富士は地下駅

静岡県から東海道新幹線とリニア中央新幹線とのアクセス線とする。
716名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:00:11 ID:76BP67Tf0
地元高校生による日立電鉄線の復活運動が頓挫したのを聞いて、心を痛めてから構想を温め続け、
>>71の後者のを見て地図zで路線図を引くことに決めた。

いばらぎニューレール 常陸横断線(本線)
http://chizuz.com/map/map42014.html

同じく、常陸太田支線(上のとセットで見てね)
http://chizuz.com/map/map42013.html
717716の追記:2008/12/22(月) 18:02:09 ID:76BP67Tf0
常陸横断線(本線)には>>71の後者の南日立駅も含まれています。
718名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:50:20 ID:NcnSLltW0
>>709
登戸延伸っぽく見えるけど、それは小田急線の複々線の線であって、
横浜地下鉄の延伸ではないと思う
本来は千代田線−小田急小田原線の複々線−小田急多摩線で一体化されるように
答申されてたはずだから。
719名無し野電車区:2008/12/24(水) 15:00:16 ID:6B/2PzV10
720名無し野電車区:2008/12/24(水) 19:41:43 ID:KbaiJ5Mp0
>>709
新百合ヶ丘の時点ですでに川崎市。。。
721名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:49:09 ID:uWSGhxyE0
埼玉高速鉄道線 春日部新線延伸 (修正+改善)
http://chizuz.com/map/map42253.html
722名無し野電車区:2008/12/30(火) 13:50:34 ID:2CZd4L7i0
>>721
混雑度からいったら、東武伊勢崎線方面より、JR宇都宮線・高崎線方面へ伸延したほうがいいと思う。
東武伊勢崎線は輸送力に余裕があり、北越谷−東武動物公園間を複々線化すれば、対応可能。

埼玉高速鉄道線・蓮田・上尾・川越伸延案
http://chizuz.com/map/map42304.html
723名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:18:03 ID:IxLzL0zl0
>>721-722
あれば便利かもしれんが、いずれも沿線人口が少なくないか?
採算が・・。
724名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:07:32 ID:HyhewghO0
>>723
宇都宮線・高崎線・埼京線 > いづれも日本屈指の混雑区間。
山手線上野−新橋・池袋−渋谷の混雑緩和にも寄与する。
東北縦貫線ができれば、若干緩和されるが。







と言うより 「妄想スレ」 だし(笑)。
725名無し野電車区:2008/12/31(水) 13:15:15 ID:r0hnZNj60

JR東海身延線高架複線化・リニア中央新幹線・一体化工事案
http://chizuz.com/map/map42328.html

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20081208/528736/

JR東海身延線は、
リニア中央新幹線と松本・塩尻・諏訪・甲府方面
及び静岡県方面とのアクセス強化のため、
大幅にリニューアル。
726名無し野電車区:2008/12/31(水) 23:28:45 ID:8X/JQ6t80
>>725
非常に良い案ですね。ちょっと住宅密集地の用買が難航しそうですけど・・・
山梨県中央市に山梨中央駅。いいですね〜
727名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:36:55 ID:HgbFKXT60
阪急芦屋線
http://chizuz.com/map/map42357.html

阪神芦屋〜阪急夙川を連絡して、芦屋以西の阪神沿線から宝塚・十三・高槻などの移動が便利になると思う
728名無し野電車区:2009/01/02(金) 00:01:00 ID:jmqGnl3k0
http://chizuz.com/map/map42364.html
モデルはロンドンのサークル線だが、
メトロ他線及び他社への直通運転はない。
729名無し野電車区:2009/01/02(金) 10:49:08 ID:e27tzsNS0
>>728
水平エレベータ目的ならLRTで建設するのがいいかも
730名無し野電車区:2009/01/02(金) 12:32:30 ID:tK99Rx4M0
拡張メトロリンクか
731名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:47:00 ID:4JUWI5M10
>>728
大賛成だ。
都営浅草線・都営三田線・都営新宿線とのアクセスを加えてみた。
東京メトロ環状線 2案

http://chizuz.com/map/map42387.html

ただしこんなもの造っても、利用客は他線から移ってくるだけで、収益は上がらない。
732名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:50:19 ID:4JUWI5M10

近鉄けいはんな線、学研奈良登美ヶ丘−リニア奈良高の原、伸延・リニア中央新幹線一体化工事案
http://chizuz.com/map/map42388.html
733名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:51:18 ID:RmxNx80Y0
横浜上麻生高速鉄道
横浜上麻生道路の下に地下鉄を造る
終点が柿生でなく鶴川なのは、こどもの国線鶴川延伸時に乗り換えができるようにする為って事でw
http://chizuz.com/map/map42391.html
734名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:32:08 ID:5+NXCXYn0
>>731
おお、その方がますます使いやすくなる。
収益は見込めないのは確か、
ただ、東京の都市機能が魅力的なものに強化される。
メトロの考え方次第だな。

下は半分ネタで作ってみた。
多分作れる金がない。作れても黒字になるまで大変。
http://chizuz.com/map/map42402.html
735名無し野電車区:2009/01/03(土) 11:08:25 ID:LECsO9fY0
新宿の周りをぐるっと
http://chizuz.com/map/map42405.html
736名無し野電車区:2009/01/03(土) 14:04:13 ID:unl8lj9Z0
札幌市営地下鉄東苗穂線
http://chizuz.com/map/map42412.html

優先順位は南北線屯田延伸・藤野延伸・東豊線清田延伸の方が高い
737名無し野電車区:2009/01/03(土) 14:07:24 ID:LECsO9fY0
環七の内をぐるっと
http://chizuz.com/map/map42406.html

都内西よりをぐるっと
http://chizuz.com/map/map42407.html
738名無し野電車区:2009/01/03(土) 15:46:03 ID:+LgX7L4EP
http://chizuz.com/map/map42414.html
http://chizuz.com/map/map42415.html

第二京浜はいろいろと妄想の素材があって楽しい。
739名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:17:00 ID:lTeEWGPw0

二俣川=西谷 < 地下急行線新設・複々線化
西谷−羽沢−新横浜−新綱島−日吉
西谷−鶴見
http://chizuz.com/map/map42418.html
740名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:38:06 ID:lTeEWGPw0
>>737
42414:
↑実質的な京急本線の線増複々線化だな。
42415:
↑これはすごくほしい!
 しかし、京浜東北線がパンクしそうだ。

 都営浅草線西馬込−泉岳寺間は、輸送力に余裕があるので、両方統合しては?

 都営浅草線西馬込−三田間は1067mmに改軌して、三田線乗り入れへ変更。
741名無し野電車区:2009/01/03(土) 17:52:19 ID:unl8lj9Z0
東急の乗り入れを蔑ろにしてでも浅草線直通か?
意味があるのか?
742名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:27:11 ID:DCbkxEo70
名鉄浜松線
豊橋で名古屋本線と相互直通運転
http://chizuz.com/map/map42504.html
743名無し野電車区:2009/01/09(金) 01:19:49 ID:fHgiAugo0
都営新宿線直通線柏案
http://chizuz.com/map/map42679.html

何も無い新鎌ケ谷で北総線と接続させるよりはマシかと。
市川大野で武蔵野線接続、松飛台・大町間で北総線をスルーし、五香で新京成接続。
そこから光が丘団地を経由し柏まで至る。
744名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:30:03 ID:y8910DZh0
伊予鉄空港線
http://chizuz.com/map/map42746.html

松山市街へ繋ぐだけで良いなら簡単なのだが、松山空港−JR乗り継ぎを考慮しようとすると泥沼。
うーむ。
745名無し野電車区:2009/01/10(土) 10:23:33 ID:RZyJ7zFu0
746名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:02:06 ID:Rmg6lC400
>>744
素直に「空港通り」を走らせて、JRと伊予鉄の交差する付近に乗換駅を作ればいいような気が・・。

何か地元が抱える特殊事情でもあるなら、知らないが。
747名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:26:54 ID:hsFxwqgP0
748名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:36:34 ID:xbt/RIDm0
>>747
千丸台団地・笹山団地・竹山団地の市営バスと横浜線に死亡フラグ成立だな。
749名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:34:45 ID:oOZKCOWZ0
関西の京葉線っぽくJR臨海線w
http://chizuz.com/map/map42833.html
750名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:48:53 ID:togW9jjr0
>>747
JR横浜線と並行していて、メリットが判らン。
厚木から横浜なら相鉄本線が有る。
横浜から新宿なら東急東横線・JR湘南新宿ラインが有る。
751名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:17:40 ID:hROaY0xR0
東海道新幹線横浜駅接続線
http://chizuz.com/map/map42886.html
752名無し野電車区:2009/01/12(月) 16:27:44 ID:l8WQ85c+0
>>743
個人的にはむしろ東松戸と結んで常盤平・小金原団地の脇をかすって光が丘団地に入ったほうが客は見込めると思う。
753名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:13:21 ID:eBQ9wfb40
京葉線三鷹延伸
http://chizuz.com/map/map42898.html
754名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:18:12 ID:W1tJbKon0
>>752
客がどうのこうのじゃなくて、逸走防止のためわざわざ北総線に繋げなかったんだよ
755名無し野電車区:2009/01/13(火) 12:38:09 ID:CXKT2De80
>>753
計画は実在する
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/mokuji_.htm
運輸政策審議会答申第18号 平成12年01月27日
東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について

京葉線東京駅から立川までの中央線地下急行線、別線線増複々線化計画。
実際の計画では、もうすこし直線。
計画の一部、三鷹−立川間複々線化が、国立市等の反対でボツになったてめ、
計画は事実上棚上げとなった(涙)。
756名無し野電車区:2009/01/13(火) 13:13:41 ID:CXKT2De80

東京10号線延伸新線(旧千葉県営鉄道北千葉線)計画がボツになった、主な理由は、
1)千葉県の財政破綻
2)千葉ニュータウン計画破綻

鉄道免許は既に返上されている。
東京都交通局は「約束が違う」として千葉県に抗議した。
千葉県知事ド−モトは、市川大野までだけでも建設したいと表明しているが、
財源については触れていないため、選挙対策と思われる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%96%B6%E9%89%84%E9%81%93

需要だけを考えれば、むしろ船橋方面への伸延が望ましい。
京成と京浜急行が東京都交通局を挟んで都心乗り入れを申請したとき、京成は標準軌 1435mm への改軌を了承、実現した。
旧運輸省・旧建設省は、京王帝都(現京王)が都心伸延を申請したとき、同様に標準軌 1435mm への改軌を条件とした。
しかし京王帝都はこれをかたくなに拒否、平行線のまま京王帝都は都心乗り入れが遅れてしまった。
結局旧運輸省・旧建設省側が折れて、馬軌 1372mm での乗り入れとなった。
京王帝都の都心乗り入れが遅れたため、新宿−調布複々線化計画も時期を逸してしまい、ボツになった。

あのとき、京王帝都が標準軌 1435mm 改軌を飲んでいれば、北初富から北総線乗り入れも可能だった。
新宿都庁−成田空港が一本で結ばれていた。
京成津田沼まで伸延して、京成千葉線との直通も可能で、海士有木までの伸延も実現したかもしれない。

もしスカイライナーが、海士有木−津久井城山を結んでいれば、....



残念だ。
757名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:11:44 ID:J2u67ZHN0
近鉄けいはんな線リニア新奈良駅までの延伸案

http://chizuz.com/map/map42982.html
758名無し野電車区:2009/01/14(水) 04:59:48 ID:j1JXWJuj0
近鉄名阪新線
架線・第三軌条両対応のアーバンライナーで三宮-難波-高の原-名古屋を結ぶ

http://chizuz.com/map/map42994.html
759名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:21:19 ID:vWolzYxp0
東武伊勢崎線 東京駅接続
終点は銀座。

http://chizuz.com/map/map43009.html
760名無し野電車区:2009/01/15(木) 11:47:48 ID:5eGqA0Gb0

近鉄けいはんな線・近鉄奈良伸延案
http://chizuz.com/map/map43055.html

学研奈良登美ヶ丘
平城第一団地
奈良高の原
歌姫史跡公園
リニア奈良平城山
青山近隣公園
奈良転害門
近鉄奈良
761名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:17:03 ID:4NE9+UaX0
>>722-723

>>721の者だが
浮谷で分岐線の役割として東武線{何故かだが}(蓮田方面)を作る予定(同会社の路線でも別会社の路線で乗り継がなければならない例もあったし{かつての南北線へはJR線、都電荒川線へ乗らなければ出来なかった})
こうすると東武50080系{?}が走ってくる(お願いだがら遮光幕は採用なし)。
762名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:16:30 ID:MGbJOPU80
ttp://chizuz.com/map/map43104.html
総武本線・成田線のホームを地下化してそのまま延伸させてみる
763名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:21:36 ID:MGbJOPU80
>>754
>>756
あの地域で鉄道希望の最大の関心は「陸の孤島」状態解消と南北あるいは下総台地部との交通整備。
764名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:16:54 ID:y7InWP3V0
>>733
おおw
それに近いルートで妄想したことはあったが、地下を走る発想はなかったわw
765名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:57:46 ID:gWRg7pAt0
http://chizuz.com/map/map43180.html
武蔵野線が優等種別通過駅ばっか通って不便だからなんとなく作ってみた
実際なら建造費5兆とか行きそうだw
766名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:02:08 ID:bdVbyxKn0
京急三連発!

京急逗子線延伸
http://chizuz.com/map/map40141.html

京急本線延伸
http://chizuz.com/map/map40154.html

京急本牧線
http://chizuz.com/map/map43233.html
767名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:03:15 ID:jrXw5vkj0
>>753
1. 答申の延伸ルートはJR中央線の南側なので、その案は答申とは別物。
2. ボトルネックになりそうな「落合」へ、わざわざ通す意味が不明。
3. 道路幅の狭い所が多いので、民地にかかって用地交渉が大変。
768名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:48:21 ID:y/z3bzCX0
>>766
どうせ妄想スレなんだから、もっと伸ばそう(笑)。
京急逗子線三崎口延伸 B案
http://chizuz.com/map/map43296.html
また環状ネタでゴメン(笑)。

>>753 >>767
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu2.jpg
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu3.jpg
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/mokuji_.htm

京葉線三鷹伸延・中央線直通は、大深度地下が想定されている。
新宿駅では(不要になった)リニア新幹線用に確保されている地下スペースを流用する案も有る。
中央線三鷹−立川間複々線化計画が、国立市等の反対によりボツになったため、実現困難となった。
769名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:49:35 ID:nyckV6BR0
中央新線(中央線〜京葉線直通)

どうせ妄想だから

http://chizuz.com/map/map43343.html
770名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:02:52 ID:aqbZMKpg0
>>766
大師線も伸ばしてみた

京急大師線延伸(京急川崎方向)
http://chizuz.com/map/map43347.html

京急大師線延伸(小島新田方向)
http://chizuz.com/map/map43348.html
771名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:59:38 ID:Td7xRlmP0
772名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:56:04 ID:LW1ssGd30
>>769
そういえば、総武線東京駅建設当時は
3面6線の計画あったんだよね…
773名無し野電車区:2009/01/23(金) 02:43:08 ID:XpKIux+R0
西大宮駅開発記念と、
かつての都営三田線北上計画http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%96%B6%E4%B8%89%E7%94%B0%E7%B7%9A#.E5.BB.BA.E8.A8.AD.E7.B5.8C.E7.B7.AF
を合わせた路線。

http://chizuz.com/map/map43496.html
西高島平 - 戸田競艇場 - 美女木 - 西浦和 - 桜浦和 - 浦和大久保 - 西さいたま - 三橋 - 西大宮
774名無し野電車区:2009/01/23(金) 15:55:18 ID:kiifq1fv0
>>773
西さいたまって駅名はどうにかならんのかw
775名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:13:51 ID:FBHKi4Lp0
東武野田線新座延伸
http://chizuz.com/map/map43552.html
776716:2009/01/25(日) 10:55:35 ID:xLa5GGMa0
>>716にあげた路線案の追加です。

いばらぎニューレール 常陸太田支線(第2案)
http://chizuz.com/map/map43605.html
777名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:50:30 ID:WT2N2h7w0
>>776
いばら“き”だぞ!
778名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:15:04 ID:tMYpEIXV0
俺は普段は いばらぎ って言うな
色んな言い方あるのかな
779名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:58:57 ID:anT3joRU0
岡山環状LRT
http://chizuz.com/map/map43636.html
780名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:16:19 ID:hEjF/tD40
781名無し野電車区:2009/01/26(月) 13:16:51 ID:pVEIZFAe0
782名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:03:02 ID:y3sWsqQ50

埼玉高速鉄道・都営三田線伸延・さいたま環状線案
http://chizuz.com/map/map43686.html
また環状ネタでゴメン m(__)m
783名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:08:13 ID:EkBs+Zi00
大阪モノレール 岸辺乗り入れ
http://chizuz.com/map/map43771.html

近畿コカコーラの撤退が事実となれば、現実になる可能性も?
784名無し野電車区:2009/01/28(水) 10:26:00 ID:yZzLzJS00
FGTが来た時に建設予定?の松山ー小松短絡線を妄想してみた。
http://chizuz.com/map/map31081.html
http://chizuz.com/map/map43776.html
785名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:53:24 ID:GpAdG7rw0
>>783
債都線の南伸か。
阪急系だから正雀乗り入れだろうな。
786名無し野電車区:2009/01/29(木) 08:11:48 ID:Hb4/CH+V0
>>785
現市長の以前の要望で、岸辺延伸と言ってた。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7449/news013.htm
787名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:08:55 ID:iIv2xMx10
788名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:07:48 ID:qXvzoA9r0
相鉄と名乗るからには相模国を横断するくらいしないと。
http://chizuz.com/map/map43863.html
789名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:56:07 ID:K66Hgc4X0
>>787
地元の事情を知らない余所者の目から見ると、フェリーターミナルがそれほど重要とも思えんが・・・
もし、フェリーターミナルへの乗り入れが必須なら、そこは途中駅ではなく始発・終点にする方がいいと思った。
790名無し野電車区:2009/01/31(土) 15:12:04 ID:MxZ9XxS30
>>787
沿線人口が少ないね。
500m圏内の人口はざっと4〜5万人(上)と3〜4万人(下)。
国道113号沿いか県道3号沿いに比べて1〜3万は劣る。
まあTODが前提の設定ならいいかもだけど。

791名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:37:31 ID:miBpo0XN0
札幌市営地下鉄南北線屯田延伸
http://chizuz.com/map/map43994.html

札幌市内で最もバスが混雑する地域。
早急な延伸が望まれる
792名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:38:10 ID:hnmYhnst0
六甲ライナー延伸
http://chizuz.com/map/map43993.html
793名無し野電車区:2009/02/01(日) 10:45:06 ID:QhB6/1gn0
新東海道新幹線
http://chizuz.com/map/map44002.html

横浜〜神戸の移動には便利だと思う
現東海道新幹線だと横浜〜新横浜〜新神戸〜神戸と乗換が必要
リニアだと横浜〜東京〜大阪〜神戸と乗換が必要
794名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:42:09 ID:M+dX80mb0
>>793に触発されてやってみた
東海道新幹線移設線
http://chizuz.com/map/map44010.html
795名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:59:14 ID:ID+79ALp0
つくばexp.延伸線(つくば〜土浦)
http://chizuz.com/map/map44018.html
博東高速鉄道(福岡空港〜宇美)
http://chizuz.com/map/map44021.html
796名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:54:55 ID:q+7chWL80
>>795
TXとJRは別会社で競合関係・・・TX延伸は、荒れやすいネタなんで要注意な。。
宇美町や志免町には、三セク会社を立ち上げるほどの財政力は無かろうね。。需要自体はあるかもだが。
797名無し野電車区:2009/02/02(月) 01:59:59 ID:v3JbZvx30
>>795
つーかほぼ直角に常磐線に乗り入れてる時点で何というか・・・

産総研や宇宙機構を通って土浦まで
 http://chizuz.com/map/map33899.html
土浦・石岡から旧鹿島鉄道のルートを使って茨城空港・新鉾田
 http://chizuz.com/map/map33917.html
土浦・茨城空港を通って水戸
 http://chizuz.com/map/map34186.html
最短ルートで茨城空港・水戸
 http://chizuz.com/map/map27974.html

過去スレから集めてみた
798名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:34:24 ID:mkUrKTpB0
東武蓮田線
http://chizuz.com/map/map44088.html

なぜか東武鉄道で作ってみたけど
799名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:02:12 ID:XjBJ63tE0
大江戸線延伸西高島平より都営三田線に乗り入れ
http://chizuz.com/map/map44089.html
800名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:03:32 ID:7nr8roY+0
>>799
規格はすでに他社線に乗り入れている三田線使用だよな?
それだと大江戸線走れない・・てか大改良必須(´・ω・`)ショボーン
801名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:22:11 ID:/pCQ8TAh0
じゃあこれでどうだ!

京王井の頭線西高島平延伸
http://chizuz.com/map/map43642.html
802名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:32:29 ID:D9bpC7Ky0
近鉄奈良〜伊賀方面
http://chizuz.com/map/map44155.html
803名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:29:38 ID:3+9qPQuB0
>>800
規格が違うの忘れてた……じゃあ、せめて乗り換え可能ということで
804名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:39:30 ID:3+9qPQuB0
805名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:53:15 ID:Zpd1fYiP0
つくばエクスプレス延伸(秋葉原駅−臨海線青海駅)
http://chizuz.com/map/map44163.html

そのスジの人には便利だと思う。
806名無し野電車区:2009/02/04(水) 15:01:42 ID:5exMC4920
全部私が考えました

阪急今津甲子園連絡線
http://chizuz.com/map/map44185.html
阪急神戸・神戸地下鉄直通線
http://chizuz.com/map/map43839.html
東海道支線(ゆめ咲線+おおさか東線直通及びはるか・くろしお直通)
http://chizuz.com/map/map43796.html
東京メトロ 第2東西線(有楽町線延伸+東武野田線 直通)
http://chizuz.com/map/map43790.html
京阪中之島線延伸
http://chizuz.com/map/map43564.html
阪急 京都神戸直通線
http://chizuz.com/map/map43507.html
地下鉄堺筋線 十三延伸
http://chizuz.com/map/map43511.html
807名無し野電車区:2009/02/04(水) 16:01:24 ID:lvQlCYNM0
>>806
第二東西線、線形が無茶すぎる
東武船橋は千葉方向いてるから、そっから乗り入れなど不可能
両数も野田線は6両だし
808名無し野電車区:2009/02/04(水) 16:45:14 ID:lvQlCYNM0
学園都市線終結案
http://chizuz.com/map/map44202.html
北海道医療大学以北がお荷物ならこうすれば良い
809名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:36:31 ID:SVtQX4yo0
スカイレールサービス 延伸
http://chizuz.com/map/map44216.html
810名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:33:35 ID:QP3VMsKb0
>>807
今の線路形態になったのって東武百貨店が出来てからだっけ?
昔は京成海神まで乗り入れていたと聞いたが。
811名無し野電車区:2009/02/06(金) 07:45:29 ID:yX8Q1noT0
埼玉高速鉄道 西新宿延伸
http://chizuz.com/map/map44294.html
春日部延伸だけは避けて欲しい。
812名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:44:08 ID:75qzzXFZ0
田園都市線新宿バイパス線
http://chizuz.com/map/map44313.html
813名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:17:21 ID:E9E6CHki0
>>810
昔の海神乗り入れは,船橋でスイッチバックしてた。
線路の向きは今と変わらないよ。
814名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:38:07 ID:+QRXxaGV0
春日部延伸したら朝ラッシュ時でも春日部時点でガラガラ(10人以下 数字は適当)
南春日部から先の各駅からは乗車率が徐々に増えるだろうね
鳩ヶ谷時点で始発電車に乗らない限り座れない状態だろう
南北線飯田橋辺りから段々降りていくが

>>811
分岐線とする以上はあってもいい
815名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:49:08 ID:UEmFOhXx0
>>814
南春日部では春日部以上に乗ってくるでしょうかね
816名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:27:55 ID:8PCeWcMP0
日台新幹線
区間
鹿児島中央―新霧島―奄美地下駅―与論地下駅―新那覇駅―新宮古―台北―高雄
 
使用車両
N700系・700系T型
817名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:38:06 ID:8PCeWcMP0
新車両
NN700系
日台間では時速400k走行可能。
818名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:03:50 ID:HfQTZEZg0
リニアにしろよ
819名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:59:07 ID:8P0OkLVS0
京阪奈良線
http://chizuz.com/map/map44388.html

交野線の私市から延伸しますた。
820名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:38:28 ID:rTHZvAhE0
TX土浦延伸案
http://chizuz.com/map/map44409.html
現地を知ってる人なら、「あの道か」と納得してもらえると思う。
821名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:55:50 ID:J1PMPZA/0
>>820
実現すると良いな。水戸からTX直通が走ったとして秋葉原まで何分ぐらいだろうか。。
822名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:16:04 ID:tExQqQXg0
大阪〜神戸空港アクセス
http://chizuz.com/map/map44435.html
823名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:28:59 ID:cncr6dV60
>>822
海底トンネル?
824名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:38:55 ID:kgC7a2Bm0

>>820
実現希望。 実際に茨城県議会、土浦市議会で取り上げられたコトもある。

>>821
JR東日本が敵に塩を送るとは考えにくい。 妄想スレだからいいけど。
825名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:51:25 ID:kgC7a2Bm0

京王三鷹線案 京王京王線別線線増 三鷹市役所付近バス路線混雑緩和
http://chizuz.com/map/map44439.html

京王相模原線 大深度地下 笹塚伸延案
http://chizuz.com/map/map44441.html
826名無し野電車区:2009/02/08(日) 16:05:06 ID:kgC7a2Bm0
>>798 >>811 >>814 >>815
東武伊勢崎線は東武動物公園−北越谷間複々線化で対応可能。
まだ輸送力に余裕が有る。
それに対し、宇都宮線(東北本線)・高崎線・埼京線は東京圏屈指の混雑区間。
やっぱり、縦糸線と横糸線を兼ねた >>782 が最強だろ(笑)。
ただし、埼玉高速鉄道線、三田線に、通過追い越し線新設が必要。
そうしないと遅杉で乗ってもらえない。

>>812
普通に曲がり杉だろ(笑)。
827名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:46:52 ID:Bg8Oqpm80
東武野田線塚田以南新線(新船橋駅廃止)
http://chizuz.com/map/map44451.html
828名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:10:40 ID:IyH1sG+Y0
>>826
ただし>>782が作った路線だと編成の方向が逆編成に生じる(特に両方入れる東急車)

>>721=>>798なら文句は言えないでしょう 作った人が一致するなら>>814さんの言う通り
でも>>721の路線は全く必要性は50%ないけどね
どうせ地下鉄から春日部方面へ来るなら永田町で乗り換えられる半蔵門線や全く乗り換えられない日比谷線で直通して来るし
でも>>814さんも>>815さんもそれまで言うなら南春日部からの先の各駅で乗ってくることも現実だと思ふ

でも東武として作った路線だったら蓮田から乗ってきた東武線は浮谷でSRに乗り換えの際余計高くならないか?
東武適用にするとかしないと頻繁に乗ってくれないよ
829名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:27:36 ID:mXQfwYFf0
>>827
新船橋駅廃止は勿体無い。
あの駅、トイレ改修したばっかなのに。
830名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:57:23 ID:BBmxGD230
東大阪鉄道
JR片町線(学研都市線)四条畷〜JR・近鉄 柏原

http://chizuz.com/map/map44472.html
831名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:22:42 ID:jTmJGWhR0
新横浜と横浜をもっと近づけよう!
http://chizuz.com/map/map44476.html
832名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:48:08 ID:T0MQVZMH0
京阪 醍醐線
六地蔵〜大津〜浜大津
http://chizuz.com/map/map44477.html

石山坂本線の浜大津〜坂本は本線並に車両限界拡張し、
中之島〜坂本 の直通特急を運行する。

京津線の御陵〜山科 は廃線する。
山科〜石山寺を浜大津線と改称する。
833名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:17:23 ID:jTmJGWhR0
横浜市営地下鉄つるつる線
http://chizuz.com/map/map44478.html
834名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:31:29 ID:+OtBjRk60
京急新線・品川付近地下化案
http://chizuz.com/map/map44489.html
835名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:52:45 ID:YNxvj7sG0
>>212
要するに、旭川電気軌道線の事実上の復活でしょうか?
836名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:55:02 ID:wDwkLQnB0
>>827
何故新船橋を廃止する?
別に違うルート通ってるわけじゃないんだから。
逆に東葉高速線接続は全くもって意味がない。
先に出来たのは野田線なのに、わざわざ合わせる必要性は無い。
837名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:23:16 ID:x1GnA1qZ0
総武中央新規短絡線
http://chizuz.com/map/map44563.html
838名無し野電車区:2009/02/10(火) 06:00:39 ID:f+JmbYAG0
839名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:16:21 ID:W2bYkEVs0
>>838
既存路線の混雑とかダイヤとか全く考えられてなさすぎる。
840名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:06:48 ID:8YlIW9TR0
>>838−839
ワロタ
841名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:47:16 ID:zQvE2kD80
一畑電鉄一畑口駅改良案
http://chizuz.com/map/map44603.html
もうスイッチバックの意味ないんだし
842名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:59:38 ID:qwLcnord0
>>841
参詣鉄道の名残か・・。
843名無し野電車区:2009/02/11(水) 04:28:30 ID:Q1S6/0zo0
京阪宇治線延伸
http://chizuz.com/map/map44170.html
宇治−宇治田原−信楽−貴生川
(信楽−貴生川は信楽高原鉄道を買収して線形改良)
844名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:58:27 ID:ufFPAFKq0
http://chizuz.com/map/map44647.html

副都心線を小竹向原から戸田・浦和方面へと延伸。埼京線のカバーをするのならこれぐらいやらないと。
845名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:21:13 ID:Ycul6aBb0
>>826
でも実際構造上作れる土地がない かつ立体交差するなどしないと対応できない
(例:春日部駅高架化)
846名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:35:32 ID:Ycul6aBb0
東武の序にむしろ妄想列車を作って欲しいが半蔵門線直通電車を館林に拡大して欲しい
50050の試運転が館林まで来たんだし これ↓
http://1st-train.net/topic/200901/51061-testrun.html

東急、東京メトロの車両が田舎区間を走行するなんて新鮮ですね〜
847名無し野電車区:2009/02/11(水) 17:43:45 ID:OJoi7YVO0
湊川公園〜元町・連絡線案
http://chizuz.com/map/map44660.html

・西神中央〜阪急梅田
・西神中央〜阪神梅田
それぞれの直通特急を運行する
これに伴い、山陽姫路〜阪神梅田の直通特急は
高速神戸〜花隈〜元町の経由に変更する
848名無し野電車区:2009/02/12(木) 00:15:00 ID:SIEbuA6y0
http://chizuz.com/map/map44684.html

西武北千住線。意外と不便な埼玉方面からの需要に対応・・・できるかな。
849名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:40:05 ID:70O9j2UE0
850名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:15:42 ID:m9wvzW7D0
>>849
メルカトル地図での直線は最短距離じゃなくて大回りなんだぜ
851名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:39:40 ID:SIEbuA6y0
http://chizuz.com/map/map44784.html

西武是政線をベースに町田〜大宮を縦断する長距離路線を妄想
852名無し野電車区:2009/02/13(金) 01:04:40 ID:QKU/ZLfv0
東海道新幹線
新横浜駅を、横浜駅経由に変更した場合の案。

http://chizuz.com/map/map42363.html
853名無し野電車区:2009/02/13(金) 01:54:21 ID:Hh/SeoKC0
>>839

http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu2.jpg
基本、これに準拠してるんだよ。大概実現しないだろうけど。
854名無し野電車区:2009/02/13(金) 16:22:37 ID:xB3R5Zti0
実現性の有る路線に関しても、実際に通るルートは >>838とはまったく違った結果になると思う。

妄想や遊びでなく、仕事で詳しく調べたことのある人間なら、都心部の制約の多さに気づくはず。
大深度地下なんてのも、駅をほとんど作らない場所でしか使えない裏技だし。
855名無し野電車区:2009/02/13(金) 17:58:36 ID:DnoYIMeyP
こんなスレに仕事で設計やってる奴がいるんか
856名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:19:05 ID:BKTP1mJr0

ここは妄想スレ(笑)。>>838 見て笑えばよい。
857名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:10:22 ID:630BEdfi0
858名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:27:17 ID:FvvmKztp0
>>857
どうせなら唐木田まで伸ばそう。
あと、縮尺の初期設定工夫してほしい。
859名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:39:41 ID:630BEdfi0
>>858
唐木田まで伸ばし、縮尺を直しましたhttp://chizuz.com/map/map44902.html
860名無し野電車区:2009/02/14(土) 14:42:08 ID:2gWoDJRn0
豊肥線熊本空港直通案
http://chizuz.com/map/map44911.html

たしか行政でも熊本空港への延伸は議論してた気がする
分岐駅の時点で迷ってるんだが。
861名無し野電車区:2009/02/14(土) 14:44:21 ID:JfscCrmD0
間違えた。
×国分寺
○武蔵境
862名無し野電車区:2009/02/14(土) 15:04:39 ID:JfscCrmD0
というか書くスレ間違えたorz
863名無し野電車区:2009/02/14(土) 16:18:23 ID:LrhiIOa00
>>861-862
ワロタw
864名無し野電車区:2009/02/14(土) 17:00:56 ID:cJP/fe9h0
京阪中之島線WTC延伸 ルート1
 此花ルート(阪神乗り入れを考慮しない場合)
http://chizuz.com/map/map44921.html

京阪中之島線WTC延伸 ルート2
 此花ルート(阪神西九条乗り入れを考慮した場合)
http://chizuz.com/map/map44922.html

京阪中之島線WTC延伸 ルート3
 最短ルート
http://chizuz.com/map/map44923.html
865名無し野電車区:2009/02/14(土) 17:45:25 ID:cJP/fe9h0
京阪梅田線(阪神福島〜京阪守口市)

http://chizuz.com/map/map44925.html

阪神福島から分岐し、阪神梅田に北隣する道路の深部に京阪のホームを建設する。
阪神とは改札内で連絡する。

京阪本線の淀屋橋〜天満橋は廃止し、梅田線の列車は全て阪神・山陽に直通する。
866名無し野電車区:2009/02/15(日) 04:19:13 ID:27l+Nyeu0
>>797
>土浦・石岡から旧鹿島鉄道のルートを使って茨城空港・新鉾田
> http://chizuz.com/map/map33917.html

これのつくば〜土浦を>>820のルートに変えておいた
867名無し野電車区:2009/02/15(日) 16:36:21 ID:TawEYObH0
>>865
淀屋橋ー汐見橋直結線
http://chizuz.com/map/map44991.html
淀屋橋大改造を前提に。。。
868名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:46:30 ID:+ae3Pwry0
京阪城陽線
(枚方市−長尾−京田辺−城陽-宇治)

http://chizuz.com/map/map45014.html



869名無し野電車区:2009/02/16(月) 02:19:43 ID:crSgUNHs0
>>860
それ、地形図をよく見たほうがいい。
白川との標高差が100mくらいある。
空港付近 標高190〜200m
白川付近 標高90〜100m

勾配をきちんと計算したわけじゃないけど、
白川以南の大部分を地下化しないといけなくなるような。
870名無し野電車区:2009/02/16(月) 13:11:58 ID:RDaVRAMv0

東海道・北陸・上越・東北・環状新幹線
http://chizuz.com/map/map45028.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
http://www.h-shinkansen.gr.jp/index2.html

いつも環状ネタばかりでゴメン m(__)m
871名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:54:41 ID:RZokqHBq0
872名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:14:09 ID:PdW6lszI0
内濠ライトレール
http://chizuz.com/map/map45081.html

皇居のまわりをグルっと
873名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:50:59 ID:PXsRHxfd0
>>872 ワロタ
以前外堀ネタが有ったが、内堀沿いに地下鉄が走っていたら、たしかに便利だ。
昼休みにジョッキングで一周できる程度の距離だが(笑)。
874名無し野電車区:2009/02/17(火) 00:13:01 ID:1xJOUg230

北陸新幹線・短絡ルート
http://chizuz.com/map/map45114.html
875名無し野電車区:2009/02/17(火) 10:07:49 ID:69CzNWUW0
>>860
【鉄道/熊本】JR豊肥線、空港への延伸断念―県、シャトルバス導入検討[08/09/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222353471/
876ドクター中松氏:2009/02/17(火) 14:50:30 ID:+CsFjLFhO
東京湾海底地下鉄線
東京国際空港〜東京湾中央〜蘇我
海ほたる〜東京湾中央〜浦安
http://imepita.jp/20090217/526550
877名無し野電車区:2009/02/19(木) 00:30:49 ID:SwCGl5ri0
近鉄けいはんな線延伸計画
http://chizuz.com/map/map45323.html
878名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:54:57 ID:/Eys6T2m0
879名無し野電車区:2009/02/21(土) 15:47:39 ID:T0XvW7qX0
あつあげ
880名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:21:48 ID:gq36DYLM0
>>877-878
いずれも、高の原延伸を前提とした案のようだけど、
近畿地方交通審議会の答申第8号(平成16年10月8日)の
「付図2」を見ると、高の原、新祝園、2方向の延伸が考えられてるみたい。
http://www.kkt.mlit.go.jp/shingi/toshin/huzu.pdf
881名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:32:52 ID:2lQc+dcp0
西東京ライトレール
http://chizuz.com/map/map45409.html

保谷〜田無間
882名無し野電車区:2009/02/21(土) 22:01:25 ID:MiMhGh380
熊本市電小峯・長嶺線
http://chizuz.com/map/map45517.html

小峯〜月出〜長嶺の県道は敷設不能な気もするが
日赤に入ってるのが特徴・・・かな。
あと折り返しを作らずに環状運転にしたとか。
自衛隊の間抜けるとこで駅作っても客いないのが悲しい。
883名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:48:08 ID:1xbkIn3U0
常磐線分岐つくば行
http://chizuz.com/map/map45533.html
884名無し野電車区:2009/02/22(日) 08:05:43 ID:9SnoDvR70

>>880 情報 < 感謝 m(__)m リンク違い?↓

近畿運輸局・京阪神圏において中長期的に望まれる鉄道ネットワークを構成する新たな路線(付図2)
http://www.kkt.mlit.go.jp/shingi/pdf/8-5-4.pdf

近畿運輸局・京阪神圏において既存施設の改良に関し検討すべき主な事業(付図1)
http://www.kkt.mlit.go.jp/shingi/pdf/8-5-3.pdf

近畿運輸局・鉄道整備・地方交通計画
http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/index.htm

>>877-878
↑いづれも、リニア中央新幹線新奈良駅からのアクセス案。
リニア中央新幹線駅がJR平城山駅・近鉄高の原駅いづれかに出来るコトが前提。
885名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:18:57 ID:S3Vie4ts0
阪急新大阪連絡線(西側)
http://chizuz.com/map/map45546.html

阪急新大阪連絡線(東側)
http://chizuz.com/map/map45549.html

新規に下記の直通運転を行う。
神戸線〜新大阪〜京都線
神戸線〜新大阪〜堺筋線
宝塚線〜新大阪〜堺筋線
886名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:31:38 ID:S3Vie4ts0
阪急十三線
http://chizuz.com/map/map45550.html

地下鉄四つ橋線に乗り入れるため、750V第三軌条。
新大阪駅は上記の新大阪連絡線と二層構造とする。
887名無し野電車区:2009/02/22(日) 20:17:22 ID:S3Vie4ts0
JR精華線
四条畷〜棚倉
http://chizuz.com/map/map45580.html
888名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:32:29 ID:Z/4CCKQ/0
名古屋臨海鉄道 ポートアイランド線
http://chizuz.com/map/map45589.html
造っても100%使えないけどw
889名無し野電車区:2009/02/23(月) 00:24:22 ID:hj1mg+zk0
>>888
見つけた!!


◆工事完了時期は未定 積極的な議論展開を

活用策が決まらないまま、埋め立てだけが進む巨大なホームベース型の「ポートアイランド」。
“ホ−ムイン”を目指す旗振り役の登場が待たれる 名古屋港飛島ふ頭の南約1キロの沖合で、
埋め立て工事が進む広大な人工島「ポートアイランド」の活用方法が一向に定まらない。
事業は30年以上も前に始まり、周辺のしゅんせつ工事の土砂捨て場として、
現在、広さは250ヘクタールを超えるまでになった。これまでに物流拠点やごみ処分場として
活用する計画が持ち上がったこともあったが、具体的な話にまでは進展しないまま現在に
至っている。スーパー中枢港湾に立地するこの巨大な人工島だが、活用についての積極的な
声はなかなか高まらない。

http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/dounaru/dounaru060809_1.htm
890名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:51:25 ID:9WN7twNs0
千葉都市モノレール一号線延長
http://chizuz.com/map/map45655.html

今ある計画が市立病院だけど
伸ばすならここまでやってくれたほうがいいな
891名無し野電車区:2009/02/26(木) 01:13:39 ID:PjyJfR5u0
>>890
あれ、元は中央博物館まで延ばす計画だったのを採算が取れないと問題視されて現在のルートに短縮されたんじゃなかったっけ?
892名無し野電車区:2009/02/27(金) 01:05:22 ID:TWD45p670
893名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:01:32 ID:tsgIFqfG0
谷町線 高槻延伸
大日〜高槻
http://chizuz.com/map/map45945.html

長堀鶴見緑地線 大和田延伸
門真南〜大和田
http://chizuz.com/map/map45947.html

今里筋線 大阪空港延伸
だいどう豊里〜大阪空港
(だいどう豊里〜井高野は廃線)
http://chizuz.com/map/map45949.html
894名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:03:56 ID:tsgIFqfG0
訂正

長堀鶴見緑地線 古川橋延伸
門真南〜古川橋
http://chizuz.com/map/map45947.html

895名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:29:01 ID:tsgIFqfG0
北摂鉄道
箕面〜枚方市
http://chizuz.com/map/map45950.html

石橋(阪急)〜私市(京阪)の直通運転
896名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:57:11 ID:tsgIFqfG0
千日前線 八尾延伸
南巽〜八尾
http://chizuz.com/map/map45961.html

谷町線 藤井寺延伸
八尾南〜東藤井寺
http://chizuz.com/map/map45963.html

四つ橋線 松原延伸
住之江公園〜河内松原
http://chizuz.com/map/map45970.html
897名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:44:05 ID:2l0K8zKq0
新交通いらずの南北線・埼玉高速線理想ルート
http://chizuz.com/map/map45989.html

鳩ヶ谷をスルーできればもっとショートカットできるんだけど
898名無し野電車区:2009/03/01(日) 13:37:38 ID:RAqdxLlv0
新宗谷特急線
名寄―美深―音威子府―天塩中川―幌延―豊富―南稚内

路線構造
筬島―佐久―天塩中川は、筬島―天塩中川、
問寒別―糠南―雄信内―安牛―南幌延―上幌延は、問寒別―上幌延、
幌延―下沼―豊富は、幌延―豊富でショートカット。
スーパー宗谷は、時速160キロ。
899名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:46:39 ID:99SzDPBc0
>>898
需要ないないwww

2006年度の乗車人員
音威子府:70人/日
幌延:70人/日
南稚内:120人/日
稚内:130人/日

名寄以北はむしろバス転換、稚内は空港に任せよう
900サハリン和解:2009/03/01(日) 23:24:50 ID:RAqdxLlv0
新宗谷特急線
名寄―美深―音威子府―天塩中川―幌延―豊富―南稚内―稚内(スイッチバック)―
稚内空港―コルサルフ―ユジノサハリンスク

スーパー宗谷、ユジノサハリンスク延伸
901名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:16:40 ID:AYvyHzlr0
■■■■宗ス|宗ス|宗ス
■■■■谷ー|谷ー|谷ー
■■■■1パ|3パ|5パ
■■■■号ー|号ー|号ー
■■札幌0830|1230|2020
■岩見沢0857|1257|2047
■■滝川0920|1320|2110
■■深川0933|1333|2123
■■旭川0953|1353|2143
■■和寒1020|1420|2210
■■士別1031|1431|2221
■■名寄1046|1446|2236
■■美深1056|1456|2246
音威子府1110|1510|2300
天塩中川1122|1522|2312
■■幌延1137|1537|2327
■■豊富1144|1544|2334
■南稚内1200|1600|2350
■稚内着1203|1603|2353
■稚内発□□|1615|□□
稚内空港□□|1630|□□
コルサル□□|1748|□□
ユジノサ□□|1805|□□

ま、不可かもしれないけど。未来予測。
902名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:21:43 ID:AYvyHzlr0
※スーパー宗谷3号
稚内以降はパスポート等を拝見される。持参してない場合は強制降車。
903名無し野電車区:2009/03/02(月) 01:40:52 ID:HsunmH0H0
(注意)宗谷岬から樺太までの距離は青函トンネルの2.5倍程度ある。
904名無し野電車区:2009/03/02(月) 09:53:22 ID:AYvyHzlr0
これは、高規格で時速160キロで稚内空港からコルサルフまで
ノンストップ走行した場合さ。
905名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:38:26 ID:0zneGS//0
受益者負担原則に従うなら、沿線自治体は相当、負担しないといけないよ。
北海道の市町村に、出せるのかね
906名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:32:48 ID:Ac64EQtp0
京阪うめだ線
OAP・扇町経由
http://chizuz.com/map/map45957.html
北浜経由
http://chizuz.com/map/map46083.html
907名無し野電車区:2009/03/07(土) 04:57:58 ID:LuHLzW23P
樺太まで伸ばすならロシアと繋げて貨物を運行すればいい
908名無し野電車区:2009/03/07(土) 16:16:55 ID:680JgwC50
東京メトロ南北線 都営地下鉄三田線品川延伸
http://chizuz.com/map/map46421.html
909名無し野電車区:2009/03/07(土) 17:25:25 ID:UeNK1WFM0
>>908
鋭角に曲がりすぎてし、高層建築の下を通ってるから鈍角にしてみた
http://chizuz.com/map/map46426.html
910名無し野電車区:2009/03/07(土) 20:26:03 ID:680JgwC50
>>909
深い地下でシールドで守ってくれるからさぁ メトロ9000にも配慮してカーブとトンネル幅は配慮してるから
911名無し野電車区:2009/03/07(土) 20:43:38 ID:680JgwC50
更なる改善
http://chizuz.com/map/map46421.html

カーブのきつさを緩く鈍ってみた 建物直下に地下鉄は通った実績もあるしなぁ シールドで 地下6階に相当な深さじゃないと無理かも知れん

ちなみにhttp://misono.arc-network.net/future/ft00.htmlに品川延伸のが書いてあった 妄想ではなければ>>909の五反田延伸は不要でしょう
912名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:44:18 ID:P/VkGfOE0

東京地下鉄南北線・東急大井町線直通案

http://chizuz.com/map/map46434.html

都道420号線工事と一体で東急大井町線地下化。
戸越公園駅を大崎高校付近へ移設し、ここから地下。
下神明駅移設で品川区役所と地下通路で連絡。
東急大井町線品川方面アクセス向上により東急田園都市線混雑緩和。
913名無し野電車区:2009/03/08(日) 00:13:32 ID:3Kmvh5eT0

東京地下鉄南北線・東急大井町線直通・改良案
http://chizuz.com/map/map46445.html

都営浅草線西馬込方面は中延乗換、日本橋方面は品川乗換。
高輪台経由は無意味だと、後から気づいた。

民家の真下を通るので、大深度地下にする必要がある。
白金高輪駅との接続が急勾配になり、無理かもしれない。

白金高輪での対面乗換を犠牲にするなら、泉岳寺経由でもよい。
914名無し野電車区:2009/03/08(日) 00:41:21 ID:vfvOwAzX0
広島電鉄 本線改良案
http://chizuz.com/map/map46449.html
新交通システムの延伸は望まないからさ。。。
915名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:20:20 ID:GcdUFBi80
東海道新幹線(横浜駅経由)想像経路
http://chizuz.com/map/map42363.html

本来はこんな感じで作ってたら、不便にはならなかったのでは?
916名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:46:53 ID:GcdUFBi80
東海道新幹線(名古屋-京都)短絡別線案
http://chizuz.com/map/map46453.html

冬は雪でダイヤが乱れやすい関ヶ原を避けて大幅な短絡線を考えてみました。
917名無し野電車区:2009/03/08(日) 02:10:25 ID:GcdUFBi80
東海道新幹線(品川-新横浜の西)の
別線羽田空港経由路線案
http://chizuz.com/map/map46455.html
918名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:25:28 ID:XJ7XvegD0
京王高尾線延伸(相原線)
http://chizuz.com/map/map46478.html
919名無し野電車区:2009/03/08(日) 22:29:40 ID:tJUjou400
>>918
津久井経由キボンヌ
920名無し野電車区:2009/03/09(月) 00:43:27 ID:4gtWJIHU0

東京地下鉄南北線・東急大井町線直通・別案

http://chizuz.com/map/map46512.html
白金高輪駅、三田線と南北線を分離。
対面乗換が犠牲になるが、線形的に品川伸延には有利。
921名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:50:21 ID:ABmYPbY70
京急の新宿直通ネタを幾つか

成田ー羽田バイパス線を新宿経由にすると...?!
ttp://chizuz.com/map/map46495.html

京急が大江戸線に?!快特都庁前行!
ttp://chizuz.com/map/map46521.html

京急新宿線の早期実現を!!
http://chizuz.com/map/map46525.html

ハイブリット走行で丸ノ内線を走れ!!
http://chizuz.com/map/map46529.html
922名無し野電車区:2009/03/10(火) 21:22:48 ID:b1movjPq0
>>921 をいをい、規格違い杉
923名無し野電車区:2009/03/11(水) 04:10:33 ID:TM8puS1U0
>>918
似たようなのを昔考えたな

・・・ちょっと違うが
京王相模原線の延伸で
京王城山線
http://chizuz.com/map/map45510.html

ついでに
京王日野線
http://chizuz.com/map/map45667.html
924名無し野電車区:2009/03/11(水) 21:08:48 ID:Dct9lP+v0
>>923
日野線S価大まで延伸しちゃえ
925名無し野電車区:2009/03/12(木) 16:21:32 ID:XFtgg6QU0
何番煎じか知らないけど…

東京山手急行電鉄
http://chizuz.com/map/map46791.html
926名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:10:16 ID:TqrpApHo0
>>923-924
ついでに京王八王子までw
927名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:19:35 ID:HpuZhRsm0
京成金町線延伸案(1期、越谷レイクタウンまで)
http://chizuz.com/map/map46978.html
今後、越谷レイクタウンから千葉県・茨城県方面へ延伸する2期路線を設定予定
928名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:34:34 ID:xmZpnLUJ0
三岐鉄道 多度線
 伊勢治田(三岐鉄道)〜 佐屋(名鉄)
 http://chizuz.com/map/map46977.html

 名鉄尾西線・津島線経由で名古屋(名鉄)に直通


養老鉄道 羽島線
 美濃青柳(養老鉄道) 〜 萩原(名鉄尾西線)
 http://chizuz.com/map/map46981.html
 
 大垣〜尾張一宮(名鉄)直通運転
929名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:05:57 ID:xmZpnLUJ0
京都市営地下鉄 環状線
http://chizuz.com/map/map47001.html

京阪宇治線と直通
930名無し野電車区:2009/03/18(水) 17:50:08 ID:8VU05WczO
あげまん
931名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:57:04 ID:DtuJq5aT0
>>916
実際に東海道新幹線計画時には、そのルートも調査された。
鈴鹿山地貫通の長大トンネルを掘っていたら
オリンピックに間に合わないので断念された。
>>929
京都市営地下鉄の環状線構想は、本当にあった。
東西線を延伸して、宇治川の南側を通す計画だった。
932名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:27:15 ID:6hBs0c+s0
MTU 12V396TE14 (1700ps)を気動車に搭載したら、時速160キロデナイ?
898で
933名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:18:33 ID:tznqD+PF0
>427 地元が熱望する相武台下延伸があるじゃないか
934名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:57:22 ID:vfwacba40
飯能から武蔵丘車庫までの新線
http://chizuz.com/map/map47429.html
935名無し野電車区:2009/03/26(木) 13:28:26 ID:4f2jq0jN0
オイルショックで東室蘭―函館、南千歳―釧路電化
車両も785系、789系に置き換え。
936名無し野電車区:2009/03/26(木) 16:00:23 ID:y6tMs1zn0
函館市電延伸案
http://chizuz.com/map/map47656.html
937名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:00:03 ID:uPjI8JOWO
>>936
地点2と3で30m近く標高差があるから
ほとんどトンネルだな
938名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:38:01 ID:2NNyXl8l0
播磨天王寺ライン
http://chizuz.com/map/map47705.html
939名無し野電車区:2009/03/27(金) 19:51:05 ID:b6oZT/YB0
阪急 伊丹線 尼崎延伸

http://chizuz.com/map/map47724.html
940名無し野電車区:2009/03/27(金) 20:52:02 ID:b6oZT/YB0
東武伊勢崎線 上野新線

http://chizuz.com/map/map47727.html

941名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:44:00 ID:RAghJxUW0
京阪中之島線(中之島〜舞洲延伸部)
http://chizuz.com/map/map47753.html
942名無し野電車区:2009/03/30(月) 13:36:01 ID:lzUnMmIF0

都道補助420号線・東急大井町線・地下鉄7号南北線品川伸延・一体化工事案
http://chizuz.com/map/map47868.html

都市計画道路環状4号線・地下鉄13号副都心線品川伸延・一体化工事案
http://chizuz.com/map/map47866.html

943森田健作新知事:2009/04/02(木) 21:11:54 ID:fmb7FrSCO
東京湾海底地下鉄線
品川〜蘇我
木更津〜浦安
944名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:09:55 ID:I/5g/54+0
高松琴平電鉄 空港線

http://chizuz.com/map/map48098.html
945名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:46:17 ID:aviUs42l0
946名無し野電車区:2009/04/05(日) 07:12:09 ID:+4G2Ln110
松屋町筋線(近鉄南大阪線相互直通案)
http://chizuz.com/map/map48215.html
947名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:07:47 ID:/xxIw6fX0
948名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:27:53 ID:baM13BxD0
>>947
梅田がゲシュタルト崩壊するわwwwwww
949名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:53:19 ID:wItwfRBi0
>>947に不覚にも吹かされたwww
950名無し野電車区:2009/04/08(水) 01:19:13 ID:yHNyLGrxP
>>947
遊園地かよwww
951名無し野電車区:2009/04/08(水) 01:21:20 ID:H81kdCS60
確かにあれば便利だなとは思う
952名無し野電車区:2009/04/08(水) 10:55:55 ID:H+0iN9Um0
新東海道新幹線
http://chizuz.com/map/map48501.html
953名無し野電車区:2009/04/08(水) 18:47:57 ID:IP1NwkRM0
京筑新線 博多〜大分短絡
http://chizuz.com/map/map48548.html
954名無し野電車区:2009/04/09(木) 13:21:40 ID:GXQnQTq40
>>947
運営はディズニーリゾートライン?
955ドウター中松:2009/04/09(木) 17:42:17 ID:Ul8mDTIpO
東京湾海底地下鉄線・道路併設
http://imepita.jp/20090409/634400
木更津〜東京湾駅〜浦安
蘇我〜東京湾駅〜東京
君津〜横浜
など
956名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:08:20 ID:+dDTh3YT0
>>947
それくらいの距離なら歩こうよw
957名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:46:14 ID:VDYpCHS+0
958名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:57:47 ID:Ilvnsu9R0
姫路モノレール復活案
http://chizuz.com/map/map48723.html
959名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:46:07 ID:t05AyRnb0
先日、あるイベントで、国際的な実務者機関が提言した環状型トラム(新型路面電車)
http://chizuz.com/map/map48741.html

このイベントは、実行委員会に地元自治体が入っており、更に地元の複数の
主要大学が共催に名を連ね、経産省や国交省の出先機関などが後援したもの。

このスレの他の妄想の方が、よっぽどマシに見えるんだが・・・ ('A`)
960名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:26:59 ID:ofOYnXwB0
誰かやってるかもしれないけど、
西武新宿線の鴻巣延伸

http://chizuz.com/map/map48782.html
961名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:56:36 ID:ofOYnXwB0
>>955に触発されて

アクアライン鉄道もう1本
http://chizuz.com/map/map48787.html
962名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:14:44 ID:oCw/Gcwb0
>>959
ワロタw
そんなもんより、さっさと七隈線を博多に延伸しる!って感じだなww
963名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:48:20 ID:0P/uoo2M0
京都市営地下鉄orLRT今出川線案
http://chizuz.com/map/map48799.html

地下掘ろうと思ったら莫大な調査費用がかかるし
LRTは北白川の坂登れないだろうし
まあ無理だなw
964名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:39:38 ID:WtAYhP/40
福岡市営地下鉄4号線
http://chizuz.com/map/map48837.html
965名無し野電車区:2009/04/13(月) 16:46:18 ID:YQ/16bIE0
>>964
学研都市駅に繋ぐんだったら、筑肥線→地下鉄空港線へ直通でもいいんじゃね?
そのままだと、筑肥線との併走区間が長すぎて過剰投資だよ。
966名無し野電車区:2009/04/13(月) 22:21:36 ID:uGk+/sOc0
967名無し野電車区:2009/04/16(木) 01:59:36 ID:FtvmCSav0
age
968名無し野電車区:2009/04/19(日) 16:23:07 ID:rMRtF4qe0

マツザワモリタリニア新幹線羽成本線
http://chizuz.com/map/map49277.html

リニア中央新幹線・マツザワモリタリニア新幹線新宿支線
http://chizuz.com/map/map49274.html

マツザワモリタリニア新幹線横田支線w
http://chizuz.com/map/map49279.html
969名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:59:38 ID:dBkssN6I0
田園都市線 上溝延伸
http://chizuz.com/map/map49413.html
970名無し野電車区:2009/04/22(水) 17:05:33 ID:l5TjW2UU0
>>969
JR相模原駅経由で唐木田まで伸延してくれ。
971名無し野電車区:2009/04/25(土) 13:13:01 ID:G35dhZ0W0
>>969
何でそっちに曲がるの?
972名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:56:31 ID:7DhjKda60
>>969
せっかくなら、中央リニアを視野に入れたルートにするとか。
相模原か橋本か、どっちになるかは知らないけど。
973名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:09:15 ID:Mc36qCqd0
京王井の頭線分岐延伸案(井の頭公園→三鷹→武蔵境)
http://chizuz.com/map/map49634.html

必要ないと言われそうだが・・・
974名無し野電車区:2009/04/26(日) 08:49:09 ID:Xw7tibvb0
東京地下鉄東西線混雑緩和
都営新宿線 京成津田沼伸延案
http://chizuz.com/map/map49647.html
975名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:19:58 ID:Xw7tibvb0

東急大井町線目黒線渡り待避線
http://chizuz.com/map/map49657.html
ダイヤ乱れ時には渡り線上で待機可能な構造とする。

東急田園都市線−東急目黒線・通勤特急(朝上りのみ)
溝の口−二子玉川−(大井町線・目黒線)−目黒−南北線・三田線
誤乗防止のため、二子玉川−目黒ノンストップ。
976名無し野電車区:2009/04/27(月) 00:05:01 ID:mBwoRvME0
海外編です
世界の鉄道新路線を考えよう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1240758166/
977名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:57:54 ID:mMXl375i0
西武多摩川線延伸私案 (武蔵境→保谷)
http://chizuz.com/map/map49300.html
978名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:06:46 ID:FWvkEr7y0
羽越新幹線
新潟−青森間
http://chizuz.com/map/map49793.html
庄内空港線(新羽越線)
http://chizuz.com/map/map49792.html
仙酒線(仙台酒田線)
http://chizuz.com/map/map49794.html
979名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:22:46 ID:UR+Uh8880
>>978
1日4往復の空港だと、鉄道はさすがに厳しい・・。
980名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:28:41 ID:FWvkEr7y0
庄内空港線はダメか…
981名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:07:14 ID:CmxD8B0q0
>>973
何で分岐しちゃうの?

>>977
新宿線に連絡しないの?
982名無し野電車区:2009/04/29(水) 18:46:22 ID:ul5ABlQA0
>>978
最高の路線だ!
コレで庄内が活性化する!
983名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:56:40 ID:ul5ABlQA0
日本一周鉄道(北海道・沖縄・内陸都市を除く)
http://chizuz.com/map/map49843.html
984名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:39:53 ID:8vGDhH640
>>983
夢があるよね
985名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:38:56 ID:ul5ABlQA0
>>983
確かに夢だ
986名無し野電車区:2009/04/30(木) 10:43:33 ID:9LKtDpVy0
本庄伊勢崎線(児玉−本庄早稲田−本庄−伊勢崎)
http://chizuz.com/map/map49878.html
987名無し野電車区:2009/04/30(木) 11:06:00 ID:9LKtDpVy0
東上線孤立脱却大作戦。
http://chizuz.com/map/map49880.html
988名無し野電車区:2009/04/30(木) 11:19:15 ID:Bl9f0Sfv0
誰かこのスレの3番目を作ってください。
989977:2009/04/30(木) 20:30:30 ID:z7k/KaNv0
>>981
一応、考えてはみたのですが、新宿線と連絡する駅を作ると
新宿線の駅間距離が短くなってしまうのが難点。そのため
「途中駅は適宜、設置。」として、結論は先送りです。

なお、このルートの大部分は、建設予定の都市計画道路(航空写真を見ると判ります)
なので、新宿線と交差する位置をずらすのも難しいのです。
990名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:08:13 ID:FMsRBd/r0
991名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:49:02 ID:FMsRBd/r0

二子玉川−豪徳寺・短絡線
http://chizuz.com/map/map49911.html

あざみの−登戸・短絡線
http://chizuz.com/map/map49910.html

こどもの国線・玉川学園前伸延
http://chizuz.com/map/map49912.html
992名無し野電車区:2009/05/01(金) 07:04:09 ID:VgsPDI8U0
>>991
短絡線を作っても直通運転でなければ、あまり利用されない可能性が。
鉄道会社が違うと、料金が跳ね上がるからね・・・
993名無し野電車区:2009/05/01(金) 10:02:52 ID:X/MaC5Rm0
>>991
どうせなら明大前と中野通って池袋にいってしまいなさいよ
994名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:07:27 ID:k5imtgJc0
面白いスレだ!
995名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:09:50 ID:Ey4MaA8C0
>>993
http://chizuz.com/map/map37172.html
昔貼った奴を掘り返してみる
996名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:08:51 ID:qgN+bxlp0

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス品川伸延・東急大井町線乗り入れ案
http://chizuz.com/map/map49988.html


>>992
渋谷から新宿へJR利用者を想定。
JR料金分を相殺できれば。
小田急登戸−代々木上原複々線化完了後、スピードアップ+混雑緩和を期待。

どなたか次スレ建てお願いします m(__)m
997名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:56:12 ID:r4b/hdS/0
立てられなかったorz
どこかに依頼してこようか?
998名無し野電車区:2009/05/02(土) 14:42:40 ID:A4eEEqNy0
おねがいします
999名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:21:47 ID:SfXGSLi50
誰かこの次スレ作ってください!
1000名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:27:58 ID:YZr4rVEu0
次スレ
地図Zを使ってあなたの妄想新線 新駅を提案するスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241252753/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。