1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:02:50 ID:6QOYOrQ/0
沿線住民の皆さん! デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 複々線化 | . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|千歳線 . |
. . .∧| 複線化 |______.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|∧ || | 学園都市線 |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| |_______|ぞろぞろ・・・・・
( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|. / づΦ ぞろぞろ・・・・. ( ゚д゚)|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
る | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ | 複々線化 |
_.| 複線電化 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______|
.|_______| | 高速化 | ∧∧ ||
. ∧∧ || |_______| ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| ∧∧ || / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
札幌近郊は全部複々線だー!
快速・各停が130khで心置きなく走れるようにしろー!
学園都市線も完全複線電化しろー!
新型車両も開発しろー!
住宅街をPDCが走ってるのは田舎だと思われるぞー!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだJR北海道と東日本!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
3 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:04:47 ID:6QOYOrQ/0
4 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:12:15 ID:6QOYOrQ/0
学園都市線複線電化案
札幌〜あいの里公園まで複線化(札幌〜桑園に1本線路増設)、今、留置線である11番ホームを復活。
北海道医療大学まで電化、線路も130k(高速)化。石狩当別駅にプチ電車区(稲穂車両基地当別支所)。
新琴似、篠路を2面4線、あいの里公園も、駅舎側のホームの所に行きとまりの0番ホームと、3番ホームを増設。
快速エアポートの1時間に1本を石狩当別(医療大)まで延長。
停車駅、新琴似、あいの里教育大、後は各駅停車。
「札沼ライナー(仮称)」石狩当別行(医療大学行)1時間に1本。
エアポートの札幌止まりを石狩当別行(医療大学行)。
そうすると、30分毎に快速が走る。昼間は各駅停車は全部あいの里公園止まりで、
札幌を出発して、新琴似であいの里公園行き各駅停車と待ち合わせ。
快速が、あいの里公園に着く数分前に、
あいの里公園止まりの各駅停車が到着。(石狩当別方面に行く人は快速の到着を数分待ち、乗り換え)
逆のパターンは、快速が石狩当別(医療大学)を発車し、あいの里公園に着くと、
札幌方面の各駅停車との乗り換え可。(快速が発車した数分後に発車)
新琴似でも、札幌方面の各駅停車と待ち合わせ。
そうすると乗り換えもスムーズになる。
そうなると、各駅停車が1時間に約4本。快速2本。
さらにそのダイヤの網の目を縫って、区間快速いしかりライナー。
停車駅
札幌〜新琴似〜篠路(後は各駅停車、乗降客の数が多い駅なので)。昼間はあいの里公園止まり。
5 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:14:01 ID:6QOYOrQ/0
札幌〜江別複々線化案
札幌〜江別間に駅(各駅停車用)増設。
札幌〜苗穂(厚生病院前に移転)〜苗穂町(R275と交差する所)〜菊水(アンダーパスと交差する所)
〜白石〜平和(千歳線だけじゃなく函館本線にも)〜厚別〜(あとは従来通り)
江別駅に1面2線のホームを増設。
札幌〜手稲複々線化案
札幌〜手稲を複々線化。快速エアポートを銭函停車(2面4線に改造)。
ほしみ止まりの各駅停車を銭函まで延長。最高時速130k(札幌〜手稲)。
もちろん総武線のように、快速線に止まらない駅のホームは設置しない。
札幌〜新千歳空港複々線化案
各駅停車線は平和まで上記と同じ。AP全便白石停車で、10分ヘッド。南千歳駅廃止(当然特急全て千歳駅に停車)。
千歳駅で、快速(特急線)は、石勝線と分岐。新千歳空港〜苫小牧(沼ノ端)を、複線で新設。
各駅停車線は苫小牧まで従来のルート。新千歳空港駅は2面4線化。
快速エアポートは1部苫小牧まで順延。朝ラッシュも札幌方面は快速あり。
6 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:36:42 ID:H614+MSX0
7 :
名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:47:25 ID:tuidRWrf0
8 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:36:54 ID:CkD6ySs80
9 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:53:52 ID:EHqwGwZM0
函館本線と千歳線の両方を複々線化するなら、配線は
――――――函館本線快速線―――――>
――――――函館本線緩行線―――――>
――――――千歳線緩行線――――――>
――――――千歳線快速線――――――>
<―――――千歳線快速線―――――――
<―――――千歳線緩行線―――――――
<―――――函館本線緩行線――――――
<―――――函館本線快速線――――――
ですよね、函館本線の複々線化は当面必要なさそうなので、
千歳線の複々線を函館本線の上下線が挟む形になりますよね。
苗穂駅、菊水駅、白石駅、平和駅が全部、
――――――函館本線――――――――>
■■■■■■
――――――千歳線緩行線――――――>
――――――千歳線快速線――――――>
<―――――千歳線快速線―――――――
<―――――千歳線緩行線―――――――
■■■■■■
<―――――函館本線―――――――――
の2面6線になるのが理想ですね。
ま、再開発が進む苗穂だけは、千歳線快速線にホームを設けて
3面6線が良いかもしれません。でも、苗穂では、快速⇔緩行の
乗換機能は必要ないでしょう。
10 :
名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:14:26 ID:Q/1KnOIWO
>>4 魅力的ですね
で、実現の可能性は?
妄想だけなら誰でもできますよ
11 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:56:02 ID:oj3U22Hs0
また出たよ、このスレの名物が。
「妄想だけなら誰でもできる」
「で、それはいくらかかるの?お前が払ってくれるの?」
「お前が金出せばできる」
妄想スレなのに極論を言っていい気になって。痛すぎるw
12 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:29:07 ID:YNNZ38W70
お馴染み串団子 学都線編
特快※ ..○−−−○−−○−○−−○−−−−−−○○
快速(昼間) ..○−−−○−−○−○−−○
各停(ラッシュ時) ..○○○○○○○○○○○○○
各停(昼間) ....○○○○○○○○○○○○
各停B ..○○○○○○○○○○
札桑八川新太百篠拓あ公美当医金本中岡知月浦十
※特快(7,8,16,18,19各1本,札〜月快速)→札幌直通の代替&通勤通学時間帯の快速
各停 朝4本/h 昼2〜3本/h
快速 昼のみ1本/2h 各停B 現行通り(札幌直通を除く)
13 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:45:51 ID:+5WXKPmdO
>>11 別にそういう意味じゃないですよ
賛同できる意見はたくさんあるのに今まで全然実行される兆しさえないからウンザリしてるだけです
「どうせここでいいこと書いてもJRは無視なんだな〜」って
14 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:48:18 ID:+5WXKPmdO
>>12 桑園は乗り換え駅だったり競馬場や市立病院などもあるし、第一正式な学園都市線区間としてはもっとも利用者が多い駅なのに快速通過は不便な気がする
15 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:37:40 ID:cPM3cPn40
16 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:38:15 ID:lAhDbqUo0
乗車率が150%越えたら考えましょうね
17 :
名無し野電車区:2008/08/20(水) 02:38:01 ID:bHsYJXX0O
>>15 そういえばあの区間ってたった桑園1駅通過したところで距離短いからあまり加速できず、小樽行きは1分しか短縮してないよね?札幌方面行きに至っては桑園手前から減速してるから普通並の速度で通過してるし。
なら停車させて客拾ったほうが結局は利用者増加につながると思った。
小樽潮祭りの時の臨時快速は桑園にも停車したけど全然違和感はなかった
18 :
名無し野電車区:2008/08/20(水) 02:39:56 ID:pw+ENCrK0
>>13 ここに書いたら実現すると思ってるほうがどうかしてるんじゃない。
他の人は空想を楽しんでるのに。
19 :
名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:51:45 ID:bHsYJXX0O
>>18 そうかそうか、空想で満足だからここに書いてるのね
本当にそうやってほしいなら直接言うはずだもんねo(^▽^)o
20 :
名無し野電車区:2008/08/20(水) 18:09:16 ID:kXjFrZ8n0
21 :
名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:42:46 ID:RTbEFnm90
ここは妄想スレか
22 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:04:10 ID:q3xPMq9J0
23 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 06:14:38 ID:rQBEJR59O
>>15 函館線快速はあれでいいだろ。学園線の話だろ
24 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:40:40 ID:X7ffOT8W0
豊ヶ岡で下車してみたい誘惑にかられるが、近くにバス停かなんかあるのだろうか?
25 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 18:32:48 ID:Hz1qbe6/0
>>23 でも、片方止めるともう片方止めろという話になってしまう。
快速同士の乗り換えだったら、所要時間が激しく短縮するのに。
どういえば、JR北海道本スレ落ちた?
夏休みシーズンだから、スレ自体が下に落ちる速さが板分割前みたいだ。
26 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:07:40 ID:W1OSotu80
>>17 異様に余裕を持たせるダイヤしてない?JR北海道って。
昔、旭川発の特急が、長い時間のろのろ運転で、トンネルを入るときから加速してたのを。
27 :
名無し野電車区:2008/08/21(木) 23:49:22 ID:QYig58BE0
28 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:23:01 ID:jpUVeJPO0
>>17 むしろ、快速は桑園を通過した方が快速と各駅の乗車密度が
均一化されて有意義ではないかと思うけど。
快速が桑園に止まったら、快速ばっかりに人が集まってしまって
各駅ガラガラという、アンバランスになってしまうと思うよ。
29 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:10:46 ID:+9NDLWsM0
>>26 えっ、もう加速やめるの?
って言いたくなることが多いな。JR北海道はスピードアップに積極的なイメージがあるけど
意外とスピード出すのに慎重な感じがする。
ダイヤに広いマージンを持たせているのかなとは思うんだけどそのくせダイヤ遅れても
遅れが全然縮まないんだよな。なぜなんだろうな?
30 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:25:20 ID:eWAWQaHMO
>>28 たしかに桑園を停車扱いにしたら手稲行き普通に至っては発寒中央、発寒、稲積公園利用の人がメインに使って、あとは快速に乗りそびれた人が使う程度だもんな
だけど乗車密度ったって札幌→桑園間くらいだぞ。日中の手稲行き普通は札幌こそたくさん乗ってるが、桑園でドバッと降りてけっこう空いてしまう
31 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:32:33 ID:eWAWQaHMO
川島令三の最新本見たっけ石北線を高速化させるには北見峠や北見峠のトンネルの老朽化がネックになってるから、トンネルが一切なかったふるさと銀河線を復活させて、
札幌〜帯広〜北見〜網走
というルートに切り替えるべきと書いてあった。
これってどうなんだろ。まあたしかに切り替えて困るのは上川〜遠軽〜留辺蘂の人くらいだけどさ
32 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:48:14 ID:OpPwj3f90
>>31 旭川⇔北見、網走の流動は無視しえない以上、
そのルートにすると集客を落とすと思う。
反面、同程度の街規模である
北見⇔帯広 の需要はほとんどないだろう
33 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 12:25:05 ID:Bo93AzMX0
34 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 15:26:47 ID:Ub+Zb8eH0
また強引な
35 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:52:04 ID:LSwQf6ir0
学園都市線の利用者増加のため、駅をもう少し増設という手はあるかな?
中央卸売市場(競馬場前) 八軒3条東5あたり 新琴似6の2あたり
太平西部 学電通 拓北公園あたり
ハイブリで性能が上がれば早いし、快速も設定できる。
36 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:10:32 ID:eWAWQaHMO
>>35 今でも充分短いだろ
あと太平のように利用者3ケタ人の駅を増やすだけでは?
37 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:15:15 ID:eWAWQaHMO
>>35 LRT化させればまだいいが…
> ハイブリで性能が上がれば早いし、快速も設定できる。
快速作るには追い越し設備のある駅が必要だし、やはり一部の単線が問題。札幌駅構内自体にももう余裕がない
38 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:59:04 ID:6iOO4dH60
菊上(菊元)は駅を作れば数千人は利用すると思う。
苗穂駅が西に動くから需要はさらに増える。
39 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:16:30 ID:eWAWQaHMO
>>38 まああそこくらいはあまりにも駅間長いし、苗穂が西にいくならあったほうがいいな。場所は菊水米里通の横か。
●米里からのバス客も菊水までいくことなくJR経由で札幌や空港にいけるルートが生まれる
●周囲高校のアクセスになる
●もちろん付近の住民も便利に
40 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:21:34 ID:rPUflLxS0
>>39 JR北海道にとっても、バス、鉄道の2重儲けになるしね
41 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:22:51 ID:7UGRDPid0
age
42 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 12:25:30 ID:nAaCQ7pX0
43 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:20:02 ID:7UGRDPid0
>>39 だったら国道275と交差する所にも駅があったらいいよな。
プチoffice街だから。あそこらへん
44 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:08:00 ID:QydzokDO0
45 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:43:03 ID:AwLbEhad0
46 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:45:19 ID:APynCPp30
落部w
47 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:53:10 ID:TY2Jhwcw0
東橋から国鉄の鉄橋にかけて、苗穂側の川原に、
勝手に家を建てて住んでいる人たちがいた。
ホームレスの段ボールハウスを、もう少し家らしくした感じ。
もちろん年配の人から、聞いた話。
意外と服装とかまともで、結構金を貯めている人もいたらしい。
市が改良住宅というのを作って収容したから、もう無いけど。
サムライ部落は、月寒や琴似にもあったらしい。
腰に刀の代わりに、ゴミを拾うハサミを下げていたから、サムライらしい。
もちろん、部落と言っても、関西の被差別部落とは無縁。
48 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:48:30 ID:MkWlubub0
最低でも札幌〜手稲の函館本線分は複々線に。
そうなれば、札幌での中途半端な各駅停車の停車時間が減る。
(2分のやつもあれば、11分のもある)
小樽方面の各駅停車・快速のホーム占用割合も減る。(1〜2分の停車だけですぐ構内から出ていける)
札幌発着の特急の1部を小樽まで延長運転・もしくは快速ニセコライナーとして運転。
札幌折り返しの(江別千歳方面から)各駅停車も最低でも手稲まで全便延長できる。
そういうことで、札幌駅構内の混雑も減る。
49 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:57:44 ID:BR1A5N6n0
南千歳-白石間で
複々線部分はどれくらいあるの?
50 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:15:49 ID:OmhNulFL0
>>31 銀河線復活するくらいなら、
新石北トンネルと新常紋トンネルを掘削したほうが
効果対費用比は高いだろが!
それで、今の常紋トンネルを観光スポットにすれば
集客は万全だ!
51 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:18:50 ID:IRpoFwLv0
車でDQNが肝試しに来るのですね、わかります。
52 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:23:41 ID:AZSw4tPR0
53 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 18:11:43 ID:UGyrUNLZ0
複々線にするほどの輸送量もないのに馬鹿みたい。
複々線がかっこいいと思ってる夏休み厨房ですね、わかります。
54 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 18:33:30 ID:mARYVBQCO
>>48 そんなことしなくても小樽〜札幌間はエアポート以外をすべて札幌着発のみにして地下鉄みたくピストン輸送させればダイヤも効率いいし無駄な停車時間も減る
55 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 19:46:22 ID:uMkl/r+f0
手稲行きは回送電車に人乗せてるだけだろ。
56 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:08:52 ID:mARYVBQCO
>>55 > 手稲行きは回送電車に人乗せてるだけだろ。
空で戻るより乗せたほうが無駄にならないだろ。ホームライナーだって本来そのまま車両基地を着発するはずの特急の活用だし
57 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:07:23 ID:oSNsvUlb0
>>56 複々線化になれば、ホームライナーも全速力で手稲に到着
58 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:38:13 ID:2CF1YEIn0
59 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 06:34:41 ID:DcueHLYSO
60 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 06:35:37 ID:DcueHLYSO
61 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 08:34:31 ID:5s/xRYl+0
無理に折り返し運転させなくていいよ。
江別・千歳方面との直通需要を無視するのはどうかと思う。
62 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 09:07:00 ID:6/LdinSi0
>>56 回送電車の有効利用なんだから、複々線にする必要はないって言ってんの?
話しの流れを読めよ。
63 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:25:47 ID:DcueHLYSO
>>62 は?
>>55は手稲までの電車は所詮回送を客扱いしてるって意見だぞ。
どっちにしても複々線にするほどのことじゃない
64 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:42:54 ID:1eUHnf020
>>62-63 札幌駅の各駅停車の長時間停車がなくなって、
ダイヤのやりくりがしやすくなるという理由がいちばん。
65 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:29:11 ID:xAcYYNi+0
札幌〜手稲が複々線化すれば、江別千歳方面発札幌発着の各駅停車が手稲に無条件に伸びる。
すなわち、本数が増えれば沿線の宅地造成が激しく進むぞ!!
66 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:58:53 ID:DcueHLYSO
>>65 だからさ、そんな夢みたいなことJR北海道がやってくれると思うか?
まあ妄想だけなら自由だがな
67 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:17:37 ID:qauoXovG0
南千歳-白石間で
複々線部分はどれくらいあるの?
68 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 08:39:21 ID:l6N6sJJyO
>>67 札幌〜平和間での方向別複々線しかないぞ。あれは単に函館線と千歳線が並んで走ってるだけであってれっきとした複々線ではない
69 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 11:05:14 ID:Q0uKsmo40
西の里の信号所のあたりは複々線なんじゃないの?
70 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:52:30 ID:9CnOBpFQ0
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、:: ←
>>69 / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
71 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 16:59:03 ID:Ojhueqwr0
>>69 信号所だから留置線がある。
それが複々線にでも見えたのか?
72 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:12:29 ID:n0IHTmyU0
たしかに複々線だが距離が短すぎ
73 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 18:15:07 ID:l6N6sJJyO
>>72 だから留置線であって複々線じゃないから。
信号所を廃止して留置線を営業路線に転用するなら複々線になれるが、そんなこと無理なのわかりきってることだろ?
74 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 18:15:30 ID:+0OluL7UO
千歳線で複々線できても一番建設しやすいのは北広島〜島松ぐらいか。
緩急結合や普通の特急退避で多少有効にはなるが、それでも必要不可欠とまでは思えんのだが…
75 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:06:39 ID:m/z3lIjQ0
>>74 最低でも上野幌〜北広島〜島松だけでも複々線化すれば、
各駅停車の無駄な長時間停車がなくなるし、各駅停車の増発も可能。
貨物もあるからね。
76 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:23:44 ID:bmKem5tz0
千歳線複々線化なら、エアポートの10分ヘッドも夢ではない。
朝ラッシュ時の札幌方面の快速もでき、
特に夕張(キハ201)・苫小牧発の通勤快速があれば通勤圏がさらに広がる。
学校(特に大学)も、郊外に移り、いいんじゃないですか?
77 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:42:43 ID:+0OluL7UO
>>75 理屈はそうだが、上野幌〜北広島はかなり費用がかかりそうだな。
78 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:45:24 ID:b1X4s9Y50
なんで千歳線複々線なんだ?
千歳線別線の方がよくないか?
79 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:23:06 ID:ZV2YcQ750
留置所
80 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 14:13:56 ID:1CLLnRvL0
>>77 あの区間の沿線再開発できないかな?
ニュータウンや、大学の誘致で。
そうすれば、各駅停車の本数を増やさざるを獲ない→複複線化。
無理なら、全部の駅に待避設備。もしくは貨物専用線敷設で、
空いている時間は、快速・各駅停車・特急を走らせる。
81 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 16:56:26 ID:0rdYBNtJO
>>76 エアポートの10分ヘッド、新千歳空港が単線だからせわしなくならないか?
今の新千歳空港駅ホームでは列車停車時間にゆとりがあって乗りやすいんだが。荷物抱えてる人もいることだし、せわしなくなったら常に地下鉄のように立って並ぶことになってしまう
82 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:08:19 ID:a/KeErYt0
>>81 南千歳〜空港までもう1本線路増設できるか?
できなかったら現状の単線でうまくやりくりできるか?
ホーム2つで足りるかな?
83 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 19:10:59 ID:rOIlqtmt0
15分ヘッドで十分にも思う
84 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:01:13 ID:o474/gca0
>>83 10分ヘッドだったら高速バスから客を奪えるかもしれないぜ
85 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:46:30 ID:uoXdrimt0
86 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:22:09 ID:8+xmKz3V0
>>85 あれだけ走ってるでしょう。
札幌市内あちこちと
87 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:32:47 ID:b1X4s9Y50
>>86 でも行き先によってはガラガラで出発していくバス、あるぞ。
88 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:52:57 ID:Hu10G32N0
札沼線に快速が欲しい。
車両は余ったキハ183でいいから、
札幌〜桑園〜新琴似〜教育大〜石狩当別〜医療大学以降各駅停車
89 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:39:31 ID:neGqTR3e0
>>88 ホームライナー篠路 19:00札幌発
札幌-桑園-新琴似-篠路-(各駅)-石狩当別
ホームライナー学園 18:30札幌発
札幌-桑園-新琴似-教育大-(各駅)−医療大学
ライナー券を100円くらいで販売し定員制にする
90 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:43:32 ID:HnOLfRGn0
>>89 うふふ。面白いけど、車両は何を使うのさ?
91 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 05:03:50 ID:e89/+8kGO
>>86 あれだけ走ってるだけでほとんどガラガラだぞ。「必ず座れて…」とバス会社がうたってるほど
あれは単にいろんな地域から直行できるようにしてるだけ
92 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 05:08:23 ID:e89/+8kGO
>>88-89 だから快速作るには普通を追い越す設備が必要でしょ?
現在追い越し可能な場所は札幌駅の他には2面3線の石狩当別駅しかない
あと札幌〜桑園〜八軒の単線もネック。単線で快速は無理でしょう
93 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 05:10:08 ID:e89/+8kGO
>>84 現状シェアはJR7に対してバス3だから奪うほどのことではないな
94 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 05:23:31 ID:4plgygkf0
単線で快速がどうして無理なの?
95 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 07:13:57 ID:iy1muCezO
>>94 どうやら
>>92が思っている快速の定義は
「普通を途中で追い越さなければ快速じゃない」
らしいw
96 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 11:18:36 ID:e89/+8kGO
>>95 学園都市線のダイヤ密度を考えてみろよ
単線なら無理とは言ってない。過去の山線にも単線ながら快速はあったし、快速なよろだってある。だけどそれらはダイヤの少ない区間だし普通を追い越す状況は無かったはず
97 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 11:28:25 ID:e89/+8kGO
すまんな、
>>92の文を訂正するとしたら
“札幌圏輸送のダイヤでの単線で快速は無理”だ。
98 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 11:37:40 ID:e89/+8kGO
>>89 今のダイヤで札幌19:00発をホームライナーにし、19:05を普通にしたとする。するとホームライナーが拓北〜石狩太美あたりでその前の18:40発の普通に追いついてしまう。その辺はどうするの?
99 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 11:47:13 ID:e89/+8kGO
連続ですまんが快速を期待しすぎ。本来は札幌市外の都市とを速く結ぶためにあるのであって札幌近郊輸送のものではない。たまたま快速ついでに手稲や琴似、新札幌と利用の多い市内駅も止めてるだけの話。
快速はその電車での通過駅の利用者を0にしてしまうばかりでなく、快速設定のために普通しか止まらない駅のダイヤが半分ほどになるデメリットがある。
また普通で10駅停車なら利用パターンは90通りあるが、快速停車で6駅になると30通りに激減してしまう
JR新札幌と地下鉄新さっぽろで利用が多いのは新さっぽろなのはなぜかわかるか?運賃も高いし各駅停車しかないのに。
それは1時間に8〜9本というダイヤの豊富さが一つの理由にある。だから学園都市線ももっと普通のみでダイヤをもっと増やせればそれだけでもより多くの人がJR利用に変えてくれる
さらに言うと篠路約2200人、あいの里教育大約3500人、石狩当別1600人の1日利用しかないのに快速とか何言ってんだって話。小樽、手稲、琴似、新札幌と比べてもそんな資格すらないわ
まずは快速走るにふさわしい利用数になってからだ
101 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:14:15 ID:Fm4ksalt0
だから完全複線追い抜き設備
102 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:42:28 ID:etDnLjEp0
103 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:44:47 ID:etDnLjEp0
>>103 石狩当別が小樽並みの8000人台だったらいいんじゃね?
105 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:58:27 ID:FLZVwUwfO
106 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:34:19 ID:hcL0DHtD0
そういえばいいかげん
津軽海峡線も全部完全複線化してくんないのかな?
>>106 新幹線できるから必要ないんでない?
どうせ三セクになってJRは貨物のために借りる程度になるしょ
108 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:04:23 ID:k9m25EXq0
>>107 新幹線できれば、在来線の人間輸送廃止になるのか。
そういうこと
>>108 え、だって津軽海峡線って木古内〜中小国でしょ?その間で在来線輸送は必要か?新幹線が木古内〜蟹田のような特例を実行すれば問題ないしょ
>>110 例え特例が認められても木古内以北は多分JR線ではなくなっているので18きっぷは使えないという罠。もっとも18きっぷには触れてないがそこまでして在来線にこだわる奴なんてほとんどいないだろう。
あと木古内〜中小国間は「海峡線」な。津軽海峡線は函館〜青森間の通称。
112 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 10:45:38 ID:3MW9AVNzO
道民は函館も札幌近郊だと思っているw
114 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:14:45 ID:OVXL7S30O
>>100 完全複線化しても通勤快速がせいぜいだな。
115 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:58:20 ID:2avWJ3QB0
亀レスだけど、なんで菊水上町(苗穂白石間)に駅を作ろうという計画がないんだろ。
札幌小樽間にある小さな新設駅よりも利用者多そうなのに。
116 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:08:18 ID:MTbdfFfr0
>>115 JHBから乗り換えれば、鉄道・バス同時に儲かるのにね。
ただ、バスが20分毎(+1)のところに駅だと利用者はどうなんだろ?
117 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:41:23 ID:3LvWaeh20
>>114 快速が全速力で130kで走る姿を見たくないのかね?
見たくない
119 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 06:43:42 ID:jPGX90TAO
>>117 見たいとか見たくないとかじゃなくて昼間は快速が必要なほど利用がないし、利用が集中するラッシュ時くらいだろって話だが。
120 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 11:36:18 ID:H0dxtK9PO
札沼厨の快速欲しがる姿は、
必要ないし無駄なのに見栄だけで欲しがるどこぞの国民そっくりw
>>117 札沼線あいの里〜札幌はそんなに線形も良くないし
快速で130km/hなんてムリムリ
122 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:33:08 ID:YpGOQ6Ua0
>>121 直線区間意外と長いし可能だと思ったが・・・、
95kが限界か。
>>122 あいの里〜拓北あたりはきれいな直線だけど、
拓北〜札幌は意外とカーブ多いよ。
その区間をノンストップでいくならともかく、快速の停車駅によっては
120km/hすら満足に出せるかどうかも怪しい線形だと俺は思うけどね。
ごめんなさい、追記だけど、あいの里〜石狩当別なら、
軌道設備の改良次第では130km/h出せるとは思う。
出来るのにやらない事と必要が無いからやらない事は違うんだよ。ボク。
126 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:02:34 ID:pWp1OsY40
>>124 ド田舎単線のあの区間を130km/hってさみしいな〜。
駅間の距離もそれほどではないから、130km/hになる前に次の駅ってことになるでしょう。
しかも、石狩川の橋は、強風で減速運転がしょっちゅうだと聞いたが、
でもあの橋を130km/hで爆走しているのを見てみたい。
127 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:46:16 ID:TI9KyikA0
>>127 あの青帯の新型車両がすでにプチ振り子搭載です
>>117 見たいだけか。鉄オタの発想だな。
エアポートでも見てろ
130 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 07:47:26 ID:Zpjj10oo0
>>127 お前「プチ」ばっかだな
プチ改造すんのか?
131 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 15:11:14 ID:jQdPABlDO
札沼厨ってw
132 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:22:15 ID:+yA4HVwE0
133 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 17:13:07 ID:Zpjj10oo0
135 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:21:47 ID:9a5t8TIL0
>>134 それで曲線でどれだけスピードが出せるのでしょうか?
136 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:28:53 ID:gkI0U7vH0
学園都市線の本数がこれ以上増えるなら、
あいの里まで全部高架にしなけりゃいけなくなる。
そんな計画昔にあったよな。
137 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:31:51 ID:zHEmkxHc0
>>136 篠路駅一帯は高架になるって数年前の札幌市の資料でみたよ。
138 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 23:34:03 ID:zHEmkxHc0
>>135 山線で導入された時はそれまでの所要時間が数分短くなったよ。
201系は先頭車のセンサーが曲線を感知すると台車と車体との間にある空気ばねに空気を送りこんで車体を傾かせる。
傾きは2度だけだけど、それだけで曲線の通過速度を「本則」より10〜25キロ速く走れるそうだ
ソース:鉄道ジャーナル
140 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 16:53:56 ID:YalP8AZ80
>>139 それを有効に利用する為には、山線も高速化せんとね。
141 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:36:05 ID:6irfWx5w0
札沼線は汽車をやめて電車にするべ。
142 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:35:48 ID:ry7E+G1X0
143 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:51:15 ID:6irfWx5w0
>>142 電化して複線にすれば都会っぽくてかっこいいべや。
ついでに10両編成位にすれば、だんだん人口も増えて利用客も増えるべ。
144 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 23:29:46 ID:87lidqsa0
145 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 01:31:59 ID:wtUN/qtM0
菊水上町駅をはやく作ってください。
駅を増やすことは、路線全体の利用者を増やすことになるんだよね。
>>145 千歳線の旧ルートは苗穂→東札幌→月寒→大谷地→上野幌とそこそこ駅も多かった。
さらにその後は八軒や新川、稲積公園、発寒中央といった新駅ラッシュもあって市内輸送に力を入れてたりする
その時に菊水上町駅つくろうと思わなかったんだろうか?
147 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:08:10 ID:ywqqS2foO
ただでさえ路線容量が逼迫している千歳線に駅造る訳なかろう
札沼線と一緒くたにするな
148 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 11:48:00 ID:r8gm25wk0
>>144 ここは複線、電化を願う田舎者のスレですが、、
149 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 12:06:09 ID:E1dQ4MTC0
検討するのは満員になってからで十分です
>>147 菊水上町駅、函館本線側に2面設置するってのはどうかな。
千歳線は通過扱いで。
151 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:14:56 ID:A6QbK08F0
>>150 中途半端だよ。
平和駅も函館本線側に駅設置すべきだし。
同じ場所平行に走ってるのに路線によって通過だったり停車だったりは不便だし使いにくい。平和駅もそうだが快速でもない普通列車が通過してく様を見るのは切ないぞ
153 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 20:23:04 ID:D/19W8da0
言ってる事がメチャクチャ
抽出 ID:4yyK5/ZOO (2回)
146 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 06:32:48 ID:4yyK5/ZOO
>>145 千歳線の旧ルートは苗穂→東札幌→月寒→大谷地→上野幌とそこそこ駅も多かった。
さらにその後は八軒や新川、稲積公園、発寒中央といった新駅ラッシュもあって市内輸送に力を入れてたりする
その時に菊水上町駅つくろうと思わなかったんだろうか?
152 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 19:28:12 ID:4yyK5/ZOO
同じ場所平行に走ってるのに路線によって通過だったり停車だったりは不便だし使いにくい。平和駅もそうだが快速でもない普通列車が通過してく様を見るのは切ないぞ
>>152 菊水上町駅ができたとしてまず普通しか止まらないだろうから
方向別複々線であることを利用すれば千歳線の普通は
白石駅を出てから外側の函館本線に移れば
菊水上町駅に止まれるよ。
>>153 どちらも菊水上町駅賛成の意味で書いたんだが?
後者は菊水上町駅作るなら千歳線も函館線も普通は止まるようにしてほしいという意味
156 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:17:44 ID:3CSk27Fs0
菊水上町駅を造る→各駅停車のダイヤが長くなる→快速や特急にも影響が出る
→複々線化論がリアルに湧き上がる
157 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:57:30 ID:g/NZXXwv0
平和駅はスペース的には函館線ホーム造れそうだけどな。
実際に造るとなったら、ちょこっと線路移動させて待避線も造ったら、
千歳線の容量増に貢献できる。
158 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:11:36 ID:4VUH24a10
>>157 そうなると、千歳〜江別の乗り換え客が「快速も止めろ」と騒ぐかもしれない
159 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:38:43 ID:g/NZXXwv0
旭川直通エアポートは特別快速にして、白石・恵庭通過で33分運転。
その代わりに721系のエアポートは白石停車で38分運転。
ってなら別にいいと思うけどなぁ。
ただ、恵庭―新千歳の利用者が今より不便になってしまうけど、
千歳で普通と特別快速を接続させるとかで、恵庭の人には勘弁してもらう。
160 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:47:11 ID:H6hifQqO0
>>157 平和乗換えが可能になると収益が減るからやらないとかw
162 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:31:13 ID:BwOpOxtS0
>>151 >>157 函館線の平和駅のある位置は厚別駅構内になるので、信号システムを大幅に改修しない限りホームの設置は不可能だと聞いたことがある。
そこまでする値があるほど利用者が多くはないんだろうね。
>>161 あ、たしかに。江別→千歳などの運賃計算の時に白石経由だったのが平和経由に短くなるな。
一旦白石行って折り返すから3〜4kmは短くなるのかな
>>162は言い訳、
>>161,163が本音だろ。
駅間距離なんて1km切ってたって駅は設置できるし。
平和−厚別間は2.2km有るから余裕かと。
165 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 15:21:54 ID:7AXNkWOR0
信号が今開発中のGPS式になったら平和に函館線ホームも設置できんじゃね?
166 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 16:55:30 ID:w6HKNtkp0
167 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 18:58:35 ID:nSE4sWgg0
168 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:02:08 ID:Hk9MW2230
169 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:27:33 ID:ltPkpPFn0
小樽〜余市を複線化してくんないかな?
バスだってそこそこ走ってるんだから、バスに勝てるかもしれない。
欲を言えば、電化もしてもらって、エアポートの小樽止まりを余市まで延ばしてくれれば、
通勤通学に便利だしね。
170 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:54:59 ID:b9+Lg7wf0
山線に、快速の扱いでいいから「ニセコ」を復活してほしいな。
>>169 小樽〜余市
JR…28分、毎時1本、片道350円
バス…36分、毎時4〜5本、片道420円
バスのほうが本数多いってことは時間かかろうが運賃高かろうが、こまめに停留所があるほうが好まれているからではないか?
172 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 13:37:52 ID:QX/I24mN0
>>171 所要時間は当然JRより長いが、料金がJRよりバスの方が高い。異例だよね?
173 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 17:41:23 ID:xURKFuQc0
175 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:53:46 ID:qiMjBoqJO
>>174 ってか実際バス運賃は中央が実権握ってないか?
>>173 競争なら札幌〜小樽のJR快速vs高速バスもなかなかだぞ
>>175 だから、札幌に揺さぶりをかけているんですね。わかります。
178 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:46:28 ID:XKWmlV7m0
180 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:25:41 ID:3JM8759J0
教育大駅のトイレにトイレットペーパーないときがある!!
181 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:42:36 ID:hX34XEHU0
学園都市線はさ、全便DMVにして、昼間は7〜8分ヘッドで走ってくれ。
その方が絶対便利じゃん。
ハイブリより安くつくぞ。
182 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:43:38 ID:a1aN5aDz0
野幌駅の高架駅は、対面式のままだとは・・・
>>182 本来乗り過ごすとその運賃を払わないといけないが、島式だと簡単に反対行き電車に乗れるから折り返してやり過ごす人がいる。だから極力対面式のほうがいいんだよ
184 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 05:01:52 ID:9o78rtbzO
野幌か大麻あたりに待避線があると、もっと江別までの列車増やせるんだけどな。
185 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 07:23:57 ID:pgclD/BRO
186 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 07:45:51 ID:p1h4gRAuO
187 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:27:59 ID:p1h4gRAuO
188 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:33:54 ID:lLt0kYqu0
>>187 市益城の方が、幅狭くて安そうなのにな。
189 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:57:22 ID:p1h4gRAuO
>>188 特異な例でしか反論できないのはマスゴミとそっくりw
190 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:56:59 ID:znGBbnon0
191 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:43:39 ID:Ap7n4ifz0
帯広近郊を複線化汁!
192 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 04:03:53 ID:1vclDKmhO
>>190 複々線化より各駅に待避線作るほうが建設費安く済むし現実的だろ?それだけでもかなり線路容量増える。複々線はそれでも賄えなくなってからで十分。
>>192 待避線での通過待ちの時間が増えるじゃないか
194 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 12:12:19 ID:GOQ5UjpDO
>>192 手稲や新千歳はともかく、
札幌〜江別の路線容量が逼迫しているなんて聞いた事がないのだが
195 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 14:05:21 ID:0eAhoZ/6O
>>194 札幌〜手稲の3分の2程度の本数じゃ話にならん罠。
単線でもいいのでは?
197 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:05:09 ID:rLsZ8uRj0
>>194-195 特急が30分ヘッドで走り、快速も1時間に2本。
その網を縫って申し訳なさそうに各駅停車が走るのも、
余裕があるともないとも言えない。
貨物は通ってるのかな?
札幌〜江別までは最低でも複々線化すればな〜。
198 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:41:36 ID:J1IAj5dn0
>>197 それが理由で、確実に利用者稼げそうな「菊水上町」駅ができないのかも。
>>198 菊水上町駅ができたら市営住宅の中では光星、ひばりが丘に次ぐ好アクセス団地になれるな
200 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:46:24 ID:4/fr8qEo0
200get!!
201 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:14:15 ID:/5EjUMia0
北旭川→永山間の電化化 (1.5キロ)
L特急の 始発を永山からにする。
永山ー旭川 間 快速で10分なので
L特急なら 8分で行くはず。
旭川での停車時間入れても 永山→札幌間 1時間30分で行ける。
永山地区の人口は 約6万人
十分収益は あると思う。
>>201 人口少な!
人口30万人の旭川駅でさえ1日約6800人の利用なのに5分の1の永山に一時間に2本あるカムイを乗り入れるのは費用対効果的に無駄。
「札幌発、旭川経由永山行きです」←絶対おかしい
普通にスーパー宗谷を永山に停車させるだけで十分補える
永山駅の1日利用者(20004)
431人
…話にならん
>>203 (20004)は(2004年)の間違い
205 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 10:41:35 ID:iJX3XRdHO
利用云々以前に北旭川までの電化は北彩都の事業の一環だし、名寄までの高速化で自治体の金が入りまくっている状況で距離が短いからとコヒ単独で電化なんぞしたら利便以前に叩かれるな。
旭川(笑)
207 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 14:57:56 ID:mugMTXHZO
>>202 まぁ北広島だって人口6万ちょいだけど、乗車人員は8300人と、旭川より多いからな。
永山だって普通列車倍増と特急停車で1500人くらいにはなるかと思うが…
208 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 15:49:56 ID:GqsD0GSv0
>>201 名寄まで電化、士別まで複線化。
スーパーカムイの1部を名寄まで。
名寄〜旭川の快速電車化。
そんなもんでいいか?
209 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:35:06 ID:rypKUI4G0
>>208 名寄、士別の人口足しても 約5万人
永山地区の人口 約6万人より少ない
永山より 北は電化はしなくてもいい
本数も現行で十分
特急列車も 和寒は通過で 永山停車にしてくれ
(スーパー宗谷、サロベツ)
永山地区も 旭川と合併しなければ
永山市になってたね。
>>203 上川支庁が永山に移転したので 今はもっと増えてるよ。
211 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:12:38 ID:eqZ5w/i70
>>209 旭川市内、もっと細かく駅を設置して、本数を増やせば(複線化)利用者が増えるんじゃないの?
212 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 23:50:33 ID:3QzrYHt90
>>209 車社会(田舎に行けばいくほど)だからな〜。
>>207 札幌に近い北広島と永山を一緒にすんなよ。
>>211 駅を増やしたところで旧ふるさと銀河線の北見〜置戸のような短距離駅間が増えるだけで利用者増加にはつながらん。
ならバスを充実させればいいじゃんということになる。
>>211 だいたいJRってバスと違って駅行ったり切符買ったり階段上ったりで、実際に乗車するまでの障壁、降りてからの障壁が長いんだよ。札幌近郊なら地下鉄もあるからそういう流れには慣れっこだし、これからKitaca導入で切符買う手間も省けるから問題ないが
本数については札幌が190万人の人口あるからできることであって、旭川や函館なんて6分の1にも及ばないからダイヤもそれ相応が関の山。
215 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:16:35 ID:bSW/LAR50
216 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:50:39 ID:+Ej+AiIe0
>>214 札幌の場合JR線のほかに地下鉄もあるが、旭川はJR線のみ。
市電がある函館は別にして、つまり人口とJR線の本数が6分の1でも市内交通の輸送力は6分の1以下。
ってことはもっと増発の余地あるってことになるんでない?
まぁ、これは人口に対する比率だけで考えたもんだから、
実際には駅周辺の人口密度とか、集客できるような施設があるとか、
接続するバス路線とかでかなり変わるんだけどね。
217 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:28:26 ID:5ENLgid0O
>>207 永山は上りが全列車停車せざるを得ない状況からして特急の停車化は否定しない。
でも本数増は新旭川か、駅を造るとしても北旭川までのアサ出入庫の営業運転化が関の山だろうな。
218 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:48:08 ID:5ENLgid0O
↑
永山で停車しなきゃならんのは下りだったな。
スマソ
>>216 増発は今のダイヤで混雑しすぎる時に行うのが普通でない?
そこそこ程度で増発したら常にガラガラにもなりえるから賭けみたいなもんだよ
それでも富山LRTが旧JRよりも増発して成功した例もあるから試しに増やしてみるのもありかもね。
結果ガラガラだったらやめればいい
220 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:59:36 ID:2YUSRG1S0
>>217 永山特急停車にし、旭川〜永山まで複線化。
それと、網走方面との分岐点まで複々線。分岐点で、網走方面は、
高架を下り、永山方面は高架にし、
なんてのは贅沢か?
これだけでも、増発は可能?
221 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:34:51 ID:OSt6tWlx0
>>199 菊水上町駅ができても、アンダーパスの上だから、
高架化してアンダーパス潰さないと、バス停から中途半端に近くないから、
不便な気がするな〜。
223 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 06:15:41 ID:fnXUtylVO
>>220 そんなことしなくても、現状のままでも十分増発できるよ。
昼間20分間隔運転してる学園都市線でも一部単線なのに、1時間に1本の宗谷・石北線を複線とは贅沢すぎるよ。
225 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 19:03:34 ID:RBkL0tVzO
>>220 永山まで複線ってのもそれほど必要ではないな。
高山線富山口のように臨時扱いで30分間隔にしても大丈夫だし。
226 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 20:11:16 ID:/sR+g0hO0
20分間隔の札沼線w
227 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 22:18:56 ID:ResHzcFR0
>>226 15分に1本でもいいじゃないか?
でも、桑園あたりの単線では難しいか??
228 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:51:51 ID:5qhBGngK0
>>226 今札幌で札沼線なんて言ったって鉄以外の人間には通じないよ。
229 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 07:07:56 ID:0fV70HMQO
>>227 桑園で行き違いする構成ならば充分可能。
230 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 07:12:39 ID:Ij/IFPCOO
>>228 >今札幌で札沼線なんて言ったって鉄以外の人間には通じないよ。
「学園田園線」とでも呼ぶか?
年寄りには札沼線の方が通りがいいだろ
>>227 朝ラッシュは10分間隔だからやろうと思えばできるんでないの?
Kitacaが始まったらきっぷ買う手間も省ける点で利用者増えるかもね
232 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 14:03:48 ID:0fV70HMQO
>>230 JRのことを今でも国鉄という世代なら確かにそうだが…
鉄な人間って何か保守的なんだよな。
スレ違いになるが現地だと当たり前なJR神戸線とか京都線と呼ぶやつ少ないし、
学研都市線すら片町線と呼ぶやつ多いからな。
しまいには改称してだいぶ経過した名前も頑なに前の名前で呼んでみたりとか。
>>233 花咲線を根室線の東と呼ぶんですねわかります
235 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 17:55:22 ID:0fV70HMQO
>>233 正式名称を使うのが知識人というイメージなのかね。
あとひどい場合は列車名じゃなく列車番号にやたらこだわるのもそれかと。
236 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 18:26:45 ID:bHrOZgj0O
>>230 あなたは年寄りなんですねw
ちなみにオレのじいちゃんは学園都市線って名前たまに使うけど、通常は汽車って言うなw
札沼線って言ってるのは聞いたこと無い。
いくら年寄りだって、名前が新しくなって20年近くたてば古い名前なんて使わないでしょ?
237 :
岡山県民:2008/09/11(木) 19:13:54 ID:S+EL1NcU0
学園都市線 複線電化になるのは
もうすぐですか。
238 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 20:57:23 ID:0fV70HMQO
>>237 燃料電池車両が実用化されれば電車化されるかも知れませんね。
あれだ、愛称として別枠にするからいけない。もう愛称を正式にしてしまえ
240 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:11:25 ID:YB83a7BH0
名前ほど超都会というわけではないし・・・
241 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 07:04:50 ID:PDaByVMcO
>>240 医療大学までの愛称ならともかく、以遠はあまりにもイメージと掛け離れてるからな。
>>240 内地と比較するな!北海道の中では一番の都市です
>>241 それでも以北の駅名看板のフレームには学園都市線の文字が…
変えないとしても「札沼線」じゃ「沼」の由来である石狩沼田とはもう繋がってないから「札新線」に改めるべき
244 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 10:23:28 ID:PDaByVMcO
>>243 その前に医療大学以北廃止で学園都市線が正式名称にするほうがありかも。
>>244 いっそ医療大学までにして「札大線」でいいや
以下札大生の文句↓↓↓
246 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 11:05:00 ID:v3uNGKF+O
北海道医療大学までを学園都市線
そこからは新十津川線にすれば良い
247 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 12:14:19 ID:3bh4h7wiO
>>246 そうしたら新十津川線は間違いなく廃線。
現在、線区が一体で損益が通算できるから存続できているからね。
248 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 13:45:29 ID:CqSgqioa0
所詮東急田園都市線のパクリ。
美しが丘という地名まで東急の開発したたまプラーザ駅周辺の東急が命名した
地名。
249 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 14:13:44 ID:PDaByVMcO
>>247 その通算も民営化以降は絶対条件じゃなくなってるから区間廃止も有り得るんだよな。
上砂川支線や酉では可部線末端、美祢線の大嶺支線がその例だし。
251 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 16:34:00 ID:v3uNGKF+O
>>247 朝夕は月形行きをキハ40で運転。
昼間はDMVで運転、滝川行き。
これで存続させる。
ところで学園都市線って名前は誰が考えたの?
一般公募?
だいたい飛行機ってJRと違って空港行ったり搭乗手続きしたり荷物預けたりで、実際に乗り込むまでの障壁、降りてからの障壁が長いんだよ。……
253 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 18:47:23 ID:PDaByVMcO
>>251 当別〜医療大学は線路乗り入れで医療大学の1番線の先でモードチェンジしてR275を滝川まで運行でいいかと。
>>252 道新幹線スレと間違えてないか?
>>251 さあ?由来は大学や高校が多いからというのは有名な話だけどやっぱ公募じゃないの?愛称っていいからには愛された名前じゃないといけないし
255 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:34:19 ID:GwTnTHao0
nurupo
256 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:45:50 ID:w8uI4c8e0
>>253 朝は月形までかなり混むぞ。
DMVどころか大型バスでも乗り切れんから、やっぱり鉄道車両でないと。
まぁ、浦臼から先は廃線で275号でもいいけど。
>>253 一駅だけ鉄路であと道路走行なら、別に石狩当別から普通のバスでいいじゃん。
>>256 朝は月形までかなり混むぞってことは石狩当別から月形方面の需要が高いってこと?札幌と逆なのに?
259 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 07:26:52 ID:OYT0CkVjO
>>258 月形高校あるからな。
石狩当別発の時点では医療大生も使うからもっと混む。
260 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:22:27 ID:PFR8LhnsO
>>256 そこでハイブリ改造のキハ160をロング中心に改装し、平日朝だけ当別〜月形で折り返し運転だな。
これなら全検(極力学休日に当てる)以外は毎日使用可能になるし。
この他の分と月形以遠はDMVでいいだろう。
261 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:24:26 ID:+HfpITra0
学園都市線のラッシュ時ってどのくらいの混雑なの?
朝は6両だろうけど、夕方は減らされることも多いし
2ドアでボックス席だし
262 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:27:49 ID:PFR8LhnsO
↑
要検が抜けてたので追加しとく。
>>256 月形までJRでそこからバスで岩見沢という
使い方もしているんだろうかね
264 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:06:33 ID:Siy/+Q310
医療大以北もまあ、必要なんだ。
265 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:47:56 ID:yzQMlcvRO
札沼線は経営分離すればいい
266 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:22:13 ID:PFR8LhnsO
北海道札北田園鉄道、ふるさと学園線
>>264 ほぼ1両編成、浦臼まで7往復、新十津川まで3往復しかないのに必要か?バスでこと足りる。
269 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:02:09 ID:vH+poO3P0
271 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 06:13:39 ID:soKSVgg9O
>>268 残せて月形までかな。
以遠の集落は線路より国道沿いにあるから以遠はDMVでいいかと。
>>271 まあ最低ライン月形〜新十津川は速攻廃止だな
273 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 07:47:40 ID:/y0JkCui0
非電化で末端廃止・・・
田舎のローカル線だな。
>>273 状況は広島の可部線と似てるだけだろ
都心圏を残してその先は廃止という点では
275 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:53:46 ID:/y0JkCui0
都心圏w
>>275 お前はいちいち市街地って言葉にしないと笑うのか。
都心=東京か大阪 としか考えてないんだろうな
277 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:12:22 ID:soKSVgg9O
>>276 そいつは
×都心圏
○都市圏
と言いたかったのだろうよ。
278 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:30:05 ID:X8cjip0mO
心でも市でもいいから、朝夕の本数を増やすか、詰め込みの利く新車いれてよ。
279 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:32:06 ID:kuQur2DM0
もっとレスを都会的にしようよ!!
田舎同志の罵り合いにしかならん!!
つーか、都心部という言葉はよく聞くが、都心圏という言葉は初耳だ・・・
と思って後者でググってみたら、結構使われてる言葉なんだな。
確かに、イメージ的には「都心圏」という言い方も有り得ると思うが
元々、「(中心という意味での)心」というのは、ある一点を指す言葉。
それに対して「圏」という漢字をくっつけるのは日本語として正しいのかどうか・・・。
はい、素人の屁理屈ですね、すいませんw
281 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:45:02 ID:IMVR/LBt0
>>271-273 医療大学に頭を下げて、あいの里に移転させて、
石狩当別以北はあぼーん。
あとは完全バス転換。
引き受けるバス会社があるかどうかが不安。
282 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:12:27 ID:A2f5nXPnO
キハ40は窓が小さくて今流行りのエコ仕様w
283 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 06:20:13 ID:g7GQN2v00
284 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 06:56:25 ID:cbhmLY7BO
>>281 悪いが引き受ける事業者がないから自治体運営になっている訳で…
深名線のようにJRバスというのも一度強行に撤退した経緯があるエリアだけにそれも無理だし。
簡単にはいかないよ。
285 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:12:47 ID:A2f5nXPnO
札沼線だけ分離すればいいよ
独立採算で
札沼厨曰わく「激混み」なんだから充分やっていけるだろ
独立採算なら新車導入も電化も複線化もやりたい放題w
286 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:42:12 ID:cbhmLY7BO
287 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:58:44 ID:A2f5nXPnO
288 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 12:22:18 ID:cbhmLY7BO
>>287 お前、以前から札沼と書いただけで札沼厨認定しようとする張り付き池沼 だろ。
289 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 12:24:46 ID:A2f5nXPnO
そんな、札沼な。
292 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 14:43:19 ID:cbhmLY7BO
>>291 カミさんにPC占領された旦那は携帯しかないようなもんだからね〜
293 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 14:45:55 ID:cbhmLY7BO
↑
ついついくだらん愚痴を書いたがそれはスルーしてくれ。
294 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 15:23:29 ID:g7GQN2v00
次の田舎者の意見をどうぞ↓↓↓
295 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 17:24:32 ID:Ev1ZA4yh0
むしろ札幌〜医療大間はLRTにして10分ヘッドだな。全部専用軌道だから6両編成とかできるだろ
297 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:05:30 ID:A2f5nXPnO
298 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:07:21 ID:A2f5nXPnO
>>296 そうだな。経営分離したらなんでも出来るな
299 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:36:05 ID:3OBjHzs30
300 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:24:08 ID:HpDDfket0
300get!!
302 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 07:27:59 ID:ka5myZbSO
>>299 毎度便所ばかり気にしてるようだが
市内バスには便所付いてないぞ
303 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 10:28:30 ID:D6jU9VGv0
>>301 神経性大腸炎かなんかのゲリピーやろうなのかも
きっとうんこのことですごい恥ずかしい思い出があるに違いない
304 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:33:34 ID:bQt6JGS90
>>298 これじゃあ、趙赤字鉄道会社を増やすだけじゃないか。
305 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:14:10 ID:bdLwpoax0
306 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:42:13 ID:hCnQZX6R0
夕張観光のために、
1日2往復くらい、札幌〜夕張の快速があってもいいのではないか?
停車駅
札幌〜新札幌〜千歳〜南千歳〜追分〜新夕張〜(各駅停車)夕張
車両は、余ったDCでいいでしょう。
あーいいねそれ
だったら夕張を訪れる気持ちになるわ
コヒもそのくらい協力しろよ
>>306 いつも疑問に思うんだけど
南千歳って空港のために止めてるようなもんじゃないの?
快速エアポートは千歳にも停まるし、駅前何もないし
南千歳通過でいいじゃん
>>308 じゃあ空港から北斗などの特急に乗車する客は新札幌まで来て乗り換えろと?
>>308 南千歳は乗り換えメイン駅。
まあ今は近くにアウトレットモールReraがあるからそのアクセスも兼用してるがね
南千歳見てないで言ってるのか?
北斗もおおぞらも乗り換え客たくさんいるよ。
312 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 10:25:07 ID:aJJazTUJO
新千歳開業による構内改良でようやく折り返し可能になった南千歳の話か。
>>309 北斗やとかちやおおぞらを代わりに千歳に止めればいい
もちろん、新千歳空港から接続できるようなダイヤ組んで
314 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 16:51:54 ID:rJAh14Qv0
だから、南千歳駅をあぼーんして、
千歳駅のホーム増設し、特急は全部千歳に止める。
千歳から新千歳空港まで複線の専用線。
南千歳は信号所にする。
それで不満はないでしょう。
315 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 17:16:43 ID:xL2/ofZ/O
Reraと科技大の学生は大いに不満だと思うぞ
>>314 何で南千歳駅をあぼーんして千歳駅に止めなきゃなんないんだ?
乗り換え客を無視すれば千歳駅からの特急への乗降など微々たるもんだぞ。
美々たるもんか。
微々たるもんだろ。特急すずらんに数人の乗降ってのもあるんだから。
>>314 さすがにあぼーんする必要はない。
南千歳あぼーんで美々はあぼーんしないのか?
普通停めるだけ無駄ではない。
もし快速や特急を通過させると本数は減るけど、
千歳〜苫小牧ぐらいの本数があれば南千歳利用者にとっては充分だと思うよ
美々や植苗みたいに普通一部停車とかじゃないし
320 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 22:31:46 ID:ZJ7nNyxs0
321 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:24:54 ID:SmvgPnfS0
昔構想にあがっていた、新千歳空港〜苫小牧のトンネル構想を実現させるしかない。
南千歳から複線で新千歳空港〜苫小牧。これは、快速・特急専用。
美々植苗は各駅停車、貨物専用。
札幌〜千歳まで複々線。あとは上記の2方向に分岐させればいい。
322 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:27:50 ID:DUfMEqGN0
>>321 函館方面からだと気動車が地下駅に入る事になるんだが
しかも500億円だかかかるとかで話は頓挫したんだが
323 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 00:55:08 ID:mH9QtSqLO
しかもウトナイ湖の下にトンネル掘るから環境面でも影響大だと…
324 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 01:28:12 ID:ud0QcYn+0
そんな所に掘る計画はないな
加算運賃導入しないと無理だな。
苫小牧→新千歳の運賃に+300円くらいか?
>>314 費用対効果って言葉知ってる?そんだけ設備改良に金かけてまでJR北海道にいいことあるのかと。
結論:お前が南千歳使わないからその存在がうざったいことによる現実無視自己中発言
327 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 07:27:30 ID:43UAjo+4O
南千歳廃止厨って前にも本スレに湧いてたけど
叩かれて逃げ出したよ
だからこっちに引っ越してきたんだろ
328 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 14:54:28 ID:0g7Y4hveO
>>320 特急やエアポートを千歳停車にして千歳での接続を図る(乗り継ぎ駅の移動)という話ならまだわからなくもないが、利用0じゃないんだから南千歳を完全に廃止することは断じて有り得ない。
329 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 16:56:04 ID:b0+IGcCA0
>>323 トンネルだめなら高架で良かったんじゃない??
331 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:39:00 ID:aX0237ED0
>>330 苫小牧〜沼ノ端〜(トンネル)新千歳空港
というルートがいいんでないかい?
宅地造成すごいし。
332 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:36:16 ID:V+LdoXmJ0
国道274号線にほぼ平行して、線路を敷設すれば、
札幌〜追分間の特急は時間が短縮できるのではないか?
南千歳の乗換えが犠牲になるけれども。
333 :
名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:53:53 ID:NlT1L1/LO
何れにしても莫大な費用がかかるな…
>>332 最初はそのようなルートの計画もあったみたいだけど(北広島辺りから分岐する)
結果的に今のルートで良かったじゃない。空港利用者も取り込めるんだから。
336 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 06:56:26 ID:kof1fOhjO
札沼の話に戻せよ
>>331 だからその費用はどこから。
Kitaka準備やら新幹線誘致やらで忙しいってのに
>>332 そういうのが脳内妄想って言われるんだよ。
339 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 15:56:09 ID:PUCxdnvS0
340 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:36:17 ID:VksejpBhO
341 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:49:41 ID:kof1fOhjO
>>335 北広分岐は初耳だなあ
知ってるのは東千歳の自衛隊への引き込み線を転用するって話だけだった
342 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 22:56:43 ID:qiRqpoUq0
経済的現実で、このスレの言動を封じるだけなのか・・・
343 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:47:30 ID:qiRqpoUq0
344 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:44:54 ID:Ev4zHss60
札沼線は汽車がお似合いw
札沼線
345 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 11:03:54 ID:k5xDP2R2O
学園都市線
「看板に偽りあり」
>>339 今より進歩するのであればどっちでもいい
348 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:04:19 ID:L+tWLcAM0
>>346 と‐し【都市】
多数の人口が比較的狭い区域に集中し、その地方の政治・経済・文化の中心となっている地域。「商業―」「学園―」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
函館&千歳線はともかく
札沼線?
道民的には「多数の人口が比較的狭い区域に集中し、その地方の政治・経済・文化の中心となっている地域。」
に当てはまるのか
「学園」と「都市」を結んでいるから「学園都市線」
つまりは医療大学駅までが学園都市線
350 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 20:47:29 ID:i2e33gMuO
しかし以遠にも学園都市線の表記が…
少なくとも浦臼〜新十津川は廃線にして函館本線までバスにしても
誰も文句言わないんじゃないの?
352 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:02:41 ID:3aKFWSek0
何言ってんだ!
むしろ新十津川から滝川に延伸して根室本線と相互乗り入れすべき!!!
353 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:44:51 ID:/2/4HG6p0
最近朝の編成が5→6となった列車があるような。
354 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:48:12 ID:Ev4zHss60
DQN大学なのにねぇw
>>352 「相互乗り入れ」という言葉の意味が解らない様ですね。
♪にその様な書込みしてごらん。
全国の皆さんに笑われるよ。
355 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:19:33 ID:JW5U76v00
田舎か都会かと、外観を争うスレではございません!!
356 :
名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:33:55 ID:Kp1DITl50
>>351 はげどう
医療大学以北はバス転換でいいよ。
>>352 1日3本。こんな状況で滝川まで伸ばして意味があると思うか?
普通に車使えばすむ話だし、近くに函館本線もある。
根室本線の構内配線の都合上乗り入れは不可能。
>>356 確かに利用実態を見るとそうするしかないな。
月形高校は悪いけどバス出してもらおう。
それよりもあいの里教育大行の存在意義は何?
358 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 07:25:38 ID:m7WOo2wWO
>根室本線乗り入れ
札沼線が経営分離する前提なんだろ
>>357 同意。滝川には特急があるのにわざわざ新十津川経由の鈍行に乗るやつは鉄オタくらい。延伸の意味ないな。費用の無駄
一般的に考えたら医療大学以北、良くて石狩月形以北は廃止でいい
あいの里教育大行の存在意義は、そこから単線になるから折り返し運転で札幌〜あいの里のダイヤを増やしてる意味がある。
360 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 10:14:34 ID:K0poE45JO
石狩月形までは主に線路沿いに集落があるし少々乗るから何とか存続するとしても、以北は主に国道沿いに集落があって利用も石狩月形以南から更にガタ減りだから石狩月形以北をバス転換かDMV化するのが無難でしょうな。
361 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:33:54 ID:m7WOo2wWO
以前、月形までかなり混むってレスあったけど本当?
363 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:29:22 ID:O2w3dU7B0
>>363 いくら混んでたとしても所詮1両だし、バス2両で十分。
365 :
名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:47:54 ID:rmN7Nnc90
じゃあ、廃止ね
多分JR北海道は廃止の時期を考えてると思う
おそらくDMVがイベント以外の、本格的な営業用として使えるようになったら真っ先に学園都心線北部を対象とするだろう。実験でもその一部区間を走っていたし、それには裏があったんだろうよ
すまん、学園都心線じゃなくて学園都市線な。
368 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 07:07:59 ID:+dMYL7AuO
>>366 石狩月形にモードチェンジ箇所を設けたあたりが何とも奥深い感じがあるね。
369 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 07:15:22 ID:rj6mjxmL0
>>368 >石狩月形にモードチェンジ箇所を設けたあたりが何とも奥深い感じがあるね。
雪深くて閑散区で本社に近いって理由だけでは?
370 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 08:49:32 ID:53JUoFS3O
月形に住んでる奴が張り付いてんのか
いろんな乗車日記を見てきたが石狩月形まではわずか1両なのに通勤ラッシュ並の利用があるみたいね。(ほとんどが医療大学と月形高校の利用者)
石狩月形の1日平均乗車数は約220人、浦臼が60人、新十津川が18人だそうだ。その他の駅は1〜4人程度で、そのほとんどが40代〜お年寄りの数駅移動
>>372 新十津川駅の一列車平均は6人ですか。
4人と大差ないですな。
数駅移動、よく見かけますよね。
でも数駅移動って地元の足として(少なくとも今使っている人には)
重宝されているということでは?
374 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:10:46 ID:rj6mjxmL0
375 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 13:20:42 ID:TAn24s4K0
数人の利用ならバスのほうがいい。駅より細かく停留所を設ける事ができる。
もともとスピードの出せる線路じゃないし、バスにしても乗車時間の延びは最低限に抑えられる。
浦臼の60人も1日7往復ってことを考えると、1本あたり5人程度しか乗ってないことになる。
線路残せるのは月形までだな。しかも朝の1本以外はDMVでOK。
月形以北はスタフ閉塞だったな。そういえば。
377 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:14:17 ID:cYyHQ/L20
なんで月形?
医療大学以北でいいんじゃないの?
378 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:15:55 ID:lUW6IlR00
月形には月形高校がある
医療大学からスクールバスでも出すのか?
379 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 17:46:44 ID:+dMYL7AuO
>>372 正確な資料はないが、新十津川の18人が本当だとしてもそのうち企画きっぷによる乗り潰しが少なくとも半数かそれ以上を占めてそうだな。
380 :
373:2008/09/23(火) 18:23:12 ID:qZpA2JuR0
381 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:03:28 ID:TAn24s4K0
382 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:12:32 ID:rj6mjxmL0
383 :
名無し野電車区:2008/09/23(火) 23:18:53 ID:K2oTy4EK0
>>375 まさにその通り、月形以北はバスにしたほうがより細かく停留所ができるので年配者にとっても
【停留所までの歩く距離 < 駅まで歩く距離】になって助かる。信号も少ないから所要時間もかからないだろう
これは月形以北の利用が少ないからできることであり、スクール需要が多い医療大学〜月形はやはり輸送力のあるJRを残したほうがいい
>>381 そうやってできなかったのが深名線やふるさと銀河線。やっぱり利益のこともあるんだし、必要なところを走らせ、少ないところはバス転換にされてかないとやってられない。
>>379 あくまで平均なので普段本当に利用してる人はわずかです。
休日に鉄マニアが1日散歩きっぷや青春18きっぷなど、直接学園都市線の利益にならないきっぷで乗ってくるので平均を押し上げてるだけにすぎないのです
逆に考えたら、いくら鉄マニアが乗ってても利益にならない人がほとんどならバス転換で十分ということ
>>386 漏れは鉄ヲタだが、札沼線はあっさりスルーして札幌から根室まで逝ったぜ。
札沼線の混雑緩和対策として、束のE130系をベースにした新車を入れるのはダメ?
あれなら3扉だし、加速も東京・大阪の通勤電車並みだぞ。
388 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:57:20 ID:lj0Ny+Nq0
>>387 車体幅は圧倒的にキハ201の方が広い。
またオールロングシートの方がよい。
キハ40やキハ150などを置き換える分には良いかもしれないが。
まあ束に789をパクられたわけだし、投入しちゃっていいんじゃないの?
389 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:02:57 ID:PScTpAWxO
パクられたとかマジで書いてんのか?
390 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:58:39 ID:Z3+5sgSi0
>>388 何をパクられたと思ってるのよ?
設計した人が同じなら多少似たところで仕方なくね?
だったら札幌のテレビ塔だって東京タワーのパクリかい?
設計ってわじゃないが、KitacaもICOCAもTOICAもみんなSuicaのパクリかい?
391 :
名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:57:06 ID:m1bv9hc20
ぱくりでもいいじゃないか
×パクリ
〇インスパイア
話が見えないからマジレスするけどJR東は789系の何を最近パクったの?
394 :
名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:17:34 ID:VdZTsAqB0
医療大学以北、良くて月形以北廃止、という書き込みが多いけど、確かにバスでも賄える乗客数かも知れないし、そもそも車利用がデフォであろう。
でも、廃止厨の皆さん、当別以北の275を冬に車で走った事あるヤツどれだけいる?
前もロクに見えなくなるような猛吹雪なんざ頻繁にあるし、事故も多いぞ。しかも、乗用車同士の衝突なんて生易しいモノではなく、大型トレーラーがひっくり返って国道完全に塞いでるという、大惨事になりかねない事故が当たり前のように起こってる。
275はトラックの通行量が多いしね。
そんな状況で安心して冬場もバスに乗れるかい?確かに廃止になってもおかしくない利用状況ではあるけど、いまだに残してる意味が皆無なワケではない。
395 :
名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:33:29 ID:T6R0zRqk0
>>394 そんな猛吹雪なら列車だってまともに走れないだろ。遅れ必死
>>395 パクリは己の儲けやそれにあやかりたい気持ちで行うもの
インスパイヤは対象に対して尊敬の意味をこめて行うこと
>>396 そうなんだ。何でホンダの車が出てくるんだろうと思った。
398 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:00:41 ID:LxmbC3P/0
>>396 まあ、でも遅れイコール運休、ではないからね。
ただ、猛吹雪と言っても、局地的だったりすることも多く、ほんの数キロ離れただけでウソみたいに晴れてる場合も珍しくないんだな。
さらに言うなら猛吹雪イコールドカ雪、とは限らない。廃止も止む無しな利用状況なのは百も承知だが、医療大以北廃止厨は、あの辺の冬の天候を知らない人が多いとしか思えないんだよなあ・・・。
399 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:13:33 ID:LxmbC3P/0
>>393 E259系の事じゃないの?次期成田エクスプレス車両。789系みたいな高運転台。
スレ違い&連投スマソm(_ _)m
400 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 00:22:52 ID:1vXcUxkD0
たしかに冬の当別以北の275は走ったこと無いな。
でも、年に数回起こる猛吹雪の為に線路を残しておける程、世の中甘いものでもないと思うな。
そんな日は出掛ける人も少ないし、影響を受ける人は最低限だと思うし。
深名線だって似たような理由で生き残ってたけど、時代の流れというか仕方無いと思う。
>>400 かといって廃止もできないんでしょう?廃止できるんならとうに廃止していると思うもの。
402 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 06:43:39 ID:YzVBfXynO
>>394の存続厨へ
貴方は知らないかも知れないが札沼線沿線より厳しい気候の路線が国鉄民営化前後には沢山廃止になっているんだよ
>>398 ヒント:深名線
学園都市線より遥かに悪天候
だいたい冬のために存続希望とか理由になりません
>>401 今までは路線の一部廃止というのができなかっただけ。(やるなら路線まるごと)
今は広島の可部線を代表に一部廃止が可能になったし、DMV実用化に向けての最終調整を終えればすぐにでも廃止されるだろう
月形から以北を対象にDMV実験を行ったことからも伺える
405 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 17:38:48 ID:1vXcUxkD0
深名線はホントにすごいとこを走ってたからな。
真冬の幌加内は倶知安並の雪と陸別並の寒さがある、まさに極寒の世界だ。
>>404 そんなルールあったの?だから江差線末端部分も廃止になってなかったのね。
札幌駅〜小樽駅までの駅を1日の停車本数が多い順に並べる。
ただし、札幌駅のみ上り(小樽方面)の本数、他の駅は下り(札幌方面)の本数を数える。
また、本数が同じ複数の駅は一つの塊として数える。
1 札幌駅
2 @駅
3 A駅
4
5 B駅〜C駅
6 D駅〜E駅
7
8 F駅
最下位 G駅
問1 @・A・F・Gに入る駅名をそれぞれ答えよ。
問2 B・CとD・Eに入る区間をそれぞれ答えよ。
ちょっと簡単すぎたかな・・・
↑ごめん誤爆したorz
408 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 19:26:25 ID:O90oAtxMO
>>404 可部線は似たような例だが、道内でも既に上砂川支線の例があるからな。
409 :
名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:08:06 ID:qhsGNp2K0
だから医療大学以北はさっさと廃止
410 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:03:53 ID:oGoSCXMz0
だから月形以北だってばあぁぁんん
411 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:14:26 ID:oGoSCXMz0
@手稲
A琴似(手稲よりホームライナー通過分少ない)
B〜C発寒中央〜稲積公園
D〜E南小樽・小樽築港?
F朝里(銭函はホームライナーが1本停車)
412 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 00:15:39 ID:oGoSCXMz0
間違った
F銭函(銭函はホームライナーが1本停車)
G朝里
ね
414 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 06:54:34 ID:ls6qwkoRO
月形存続厨がしつこい
415 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 09:05:55 ID:urGTPhqRO
>>406 1 札幌駅
2 @桑園駅
3 A手稲駅
4 (琴似駅)
5 B稲積公園駅〜C発寒中央駅
6 D南小樽駅〜E小樽築港駅
7 (ほしみ駅〜星置駅)
8 F銭函駅
最下位 G朝里駅
>>414 月形の混雑を知らない人は吠えないでください
417 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:48:47 ID:0zfNvk2Q0
>>416 だから、通学時間帯だけでしょ?
それくらいバスだけでさばけるでしょ?
本数を少し増やせばいいし。
418 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 19:12:19 ID:ls6qwkoRO
>>416 ああ君か
知らなかったよ
月形は捌き切れない程乗降客がいたなんて
その割にキハ40が単行なのは不思議だな
まぁ、40でちょっと混む程度なら、苫小牧〜岩見沢とか山線(余市〜蘭越)と同じぐらいだ罠。
まー儲かってはいないけど、目くじら立てて廃止するほど酷くはないな。
浦臼以北廃止で様子を見て、反発が無きゃ浦臼〜医療大も廃止じゃないのかな?
420 :
名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:43:16 ID:+61vVFk80
421 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 01:14:38 ID:mr/9PaEP0
>>419 山線の朝は3両でも結構混んでるけどな。
913Dとニセコライナーは仁木まではそうでもないが、余市からは良い乗車率。
朝の長万部始発は熱郛まで4両でそこからは3両だけど、倶知安までの通学需要がある。
個人的に余市の本数もっと増やしてもいいと思うんだよね
Kitaca使えるようにするとか
423 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 03:41:24 ID:GchmHNzk0
あそこは駅も増やしていいよ
もちろん複線電化にしてもいいくらい
424 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 07:05:20 ID:WOtWOA+oO
>>419 浦臼以北の廃止だと設備の維持費用と3往復の燃費こそ減るが、車両は1両も減らせず、ウテシも(月形での交換の関係で)拘束時間が変わらないから人件費もあまり抑えられない。
月形以北の廃止で月形の交換設備廃止と完全無人化、1両削減、ウテシの人件費カットのメリットがようやく出てくる。
廃止となるとマスコミに取り上げられるような内容であるだけに容易に様子見とはいかないし、大きな削減効果が出ない浦臼以北の廃止はまずないかと。
廃止するとなれば医療大学か月形が妥当。
月形ってそんなに重要地なの?
樺戸集治監
じゃなかった月形刑務所
>>422 余市でKitaca使えないのは痛いよな。苫小牧と同じくらい札幌に近いのに。
札幌方面から小樽行きの一部を余市まで延長してほしい
小樽から余市方面は交通網整備が道内でも最も遅れているし、
国道の渋滞は本州なみのひどさだからな。
ライバルのいないJRが手抜きがちになるのも当然かもしれん。
余市までの高速道路が10年以内に開通した後は、変わるかもね。
430 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 19:47:29 ID:dwCx9GqA0
>>428 余市まで電化、塩谷まで複線化したら、
エアポートの小樽止まりを余市まで。
各駅停車。
ただし、山の中のノロノロ運転が問題。
余市駅は、ホームに余裕がありそうだから大丈夫だろう。
431 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 20:01:47 ID:mr/9PaEP0
だいぶ前に仁木町・余市町あたりがJRに電化とエアポート延長のお願いしたら、
多額の工事費を請求されて断念したという逸話を聞いたことがある。
まぁ、学園都市線にハイブリ入ったら、201を山線にまわして、
昼間のニセコライナー復活でいいと思う。
キハ40は山線から撤退で、所要時間短縮にもなる。
432 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 20:46:31 ID:FZt+2U2J0
キハ201による快速ニセコライナーを1時間1本運転、山線優等運転
停車駅:倶知安-小沢-仁木-余市-塩谷-小樽 小樽からは現行停車駅
倶知安〜小樽折り返しの普通列車を1時間1本運転
さすがに無理があるかな
433 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 21:03:53 ID:yOJsCWkB0
>>432 今の利用者数からいっても充分可能。
あとはJRのやる気次第。
>>432 そんな蘭島然別銀山を涙目にしないで各駅停車でいいだろ。駅間が長いんだからその間でスピードアップを図ればいい。
だいいちそのダイヤで行き違い設備がある駅を通過にしたら明らかに衝突w
>>434 JRがやる気にならない理由を考えろ。利益になるならとっくにそうしてる。昔あった快速を廃止したりしてないはず
小樽−余市の国道って渋滞すんの?何が原因で?
438 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 22:31:44 ID:WOtWOA+oO
>>437 海岸の区間の補強工事で片交になる時や、台数増える行楽シーズンは少なくとも大渋滞するな。
行楽シーズンに至っては迂回路のフルーツ街道まで渋滞することも度々ある。
>>437 交通量が多いわりに、道路網が貧弱だから。
苫小牧−千歳間に高速道路がなく、36号線が2車線という状況を想像してください。(もちろんその他の抜け道は一切なし)。
>>436 山線を軽視しているだけなんじゃないの。
採算性を考えたら、宗谷線北部や花咲線はとっくに廃止だし。(あれは国防上廃止できないだけだろうけどね)
441 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 23:18:31 ID:GNc2/Hzz0
>>432 だから、単線でどれだけの本数を走らせられるか、
上り下りの交換で、できるだけ停車時間をできるだけなくすべきだし。
442 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 01:06:10 ID:bZNCwrYm0
>>438 国道五号の忍路辺りはトンネルになります
事業開始しました
443 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 01:22:34 ID:0K9i6MBJ0
余市町の統計を見ると、1日平均の乗車人員は1,216人(2006年度)。
この数値はL特急スーパーカムイ停車駅並。
だから余市までは少なくとも30分に1本あってもおかしくない。
>>431 それは初耳だな。
でも、キハ201系のような車両もあるし、ウン億の金をかけてまで
電化する必要性が薄いのも確かだろうね。
>>443 スーパーカムイが30分に1本なのは、札幌〜旭川という北海道2大都市(の中心駅)を結ぶ需要が大きいからだろう。
砂川、滝川といった中間駅の需要が、30分毎という運行頻度にダイレクトに反映されているわけではない。
余市〜小樽と同列に扱うのは的外れ。
445 :
431:2008/09/29(月) 03:42:22 ID:VCo9AjJq0
>>433 悪いが詳しくはわかんないわ。新聞にも小さく載ったはずなんだが。
>>432>>434 いくらなんでもそれは無理だわ。余市以遠は倶知安まで1時間に1本がいいとこ。
>>440 150とか201が入ってる分、軽視ってほどでも無いと思う。
一応札幌直通列車もあるしさ。
でも個人的には山線と富良野線はもっと本数あっていいと思う。
>>443 1200人っていうと、美唄・深川くらいかな?
札幌近郊で言うとあいの里公園・幌向。
ちなみに北見も1200人くらいなんだと。もっといると思ってた。
>>442 2車線のままなら、行楽シーズンの渋滞は解消できないな。
桃内〜塩谷間のトンネルも築40年以上で老朽化がすすんでいるから、山側に掘りなおしするしかないな。
>>446 少なくとも高速道路の小樽JCT〜余市の着工は決まったから完成すれば渋滞解消になる
だからJRはこのままのほうがいいのでは?どうせ車やバスに客奪われるだろうし
448 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 07:42:24 ID:ROhpWjZV0
>>446 二車線のままだけどあそこらへんだいたいトンネルになる(山側)
小樽開建のHPみてこいや出てるから
高速も2車線だし、冬の交通止めを考えたら、JRの需要は減らないだろ。
高速ができて余市方面へ足を運ぶ人が増えたら(現状は渋滞を嫌って二の足を踏む人は多い)
相乗効果でJRの乗客も増えるよ。
>>448 トンネルになるのは、忍路〜桃内間だけで、桃内〜塩谷間の切り替え・拡幅の計画は
出ていないよ。まあ、当然、計画しているだろうけど。
451 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 10:10:04 ID:MKXo5MHzO
>>447 車は間違いないが、バスは微妙だな。
余市なら小樽との本数があるからいいが、以遠の小樽連絡も兼ねてるから全便札幌から余市ICまで高速という訳にはいかないだろうし。
>>451 少なくとも小樽号以外の高速〜号は余市IC経由になるだろうよ。
あれ…なるのかな?小樽をパスって何気に痛い気がする
453 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 17:39:36 ID:MKXo5MHzO
454 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 17:56:40 ID:QLRBJX9c0
>>443 単線だから、小樽〜余市まで複線化しなきゃいけない。
だけど、蘭島〜塩谷は難しそうなので、
余市〜蘭島 塩谷〜小樽だけを複線および電化すべき。
455 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:03:12 ID:0K9i6MBJ0
>>444 札幌〜旭川の通し需要はほとんどない。
8割ぐらいが途中の駅で降りる。
むしろ、途中駅から札幌までの輸送が大きいんだよ
事実を知らないのは君の方だよ
456 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:18:11 ID:TOEnYVgQ0
>>455 乗った事ある?
通し需要がメインの区間だけど
ソースは?
まあ、時間にもよるが、下りのスーパーカムイは、
岩見沢で大量に降りることがあるな。
Sカムイの乗客の8割が途中で降りるとか
どれだけ釣り餌大きいんだよ
459 :
名無し野電車区:2008/09/29(月) 23:44:12 ID:Q3jDlLMe0
カムイの停車駅について考えるスレではありません
いいかげんカムイにグリーン車を連結しろや
快適な「uシート」をご利用下さい。
JR北海道
462 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 07:00:43 ID:Um0YWgkjO
463 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 07:14:50 ID:j0Sk2XmCO
上りのカムイに始発から乗ればわかるんじゃないかと…
464 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 09:17:35 ID:uvMNBPE5O
465 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 09:27:49 ID:0RsRynEU0
グリーフ
ブリーフ
フグリー
ひろげたい♪
466 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 12:55:57 ID:G4dFloOt0
どう考えても函館本線の電化が先だろ
北海道新幹線が北回りで建設する記念に、
小樽−長万部間の函館本線を複線電化するべきだ。
小樽−札幌間は、もちろん複々線電化または三複線電化だ。
468 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 17:11:16 ID:lP1Mf/N/0
>>466 五稜郭〜東室蘭を電化して、
スーパー白鳥+スーパー北斗。
北斗星完全電車化で所要時間短縮。
>>467 複線電化どころか余市〜長万部は良くて第三セクター、最悪バス転換になるかと
470 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 17:39:11 ID:j0Sk2XmCO
>>470 どうせ2ちゃんなんてそんなもんだし暇つぶしに付き合うのも悪くない
472 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 22:49:29 ID:UZlZdwMs0
せっかくキハ201があるのに
余市〜小樽〜銭函を130k対応にしてくんないかな??
473 :
名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:22:13 ID:/useaArv0
>>467 小樽〜札幌、
快速専用線は、小樽築港から銭函まで、山側に専用トンネルを掘る。
各駅停車は従来通。
しかし、観光客が怒りそう。「景色が見えない」と。
貧乏
金なし
>>473 専用トンネルを二本掘って、快速線と緩行線に振り分け、
従来の線は、観光客用にノロッコ号を走らせる。
>>476 ノロッコ号を走らせるほど景色は優秀じゃないから。
防災工事だから、補助金出るだろ>銭函〜朝里間新規トンネル
481 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 10:49:49 ID:4z59PoBzO
>>476 トンネル云々以前に快速の銭函〜小樽は各駅停車にして毎時4本あれば充分だろ。
482 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 13:26:45 ID:5clzRCPA0
せいぜいほしみ始発を銭函に持ってくることぐらいできないの?
>>481 快速4本+各停4本は必要だな。その区間に乗車したことないのかな?
485 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 18:32:36 ID:5clzRCPA0
>>484 そんなことしたらたちまち空気輸送。
関東の通常通勤路線並になる。
ちなみにその規模はというと、沿線全駅の乗降人員が1万人を超えている。
平均2万人くらい、札幌近郊で言えば琴似レベル。
状況からして小樽〜銭函は現状の5本/hで充分でしょ。
もし普通停車駅を4本/hにするなら
本数構成
小樽発快速エアポート(2本/h)
小樽発区間快速いしかりライナー(2本/h)
小樽発普通(2本/h)
銭函発普通(1本/h)
こんなもん。
そうすれば少なくとも朝里は3本/h→4本/h、
銭函は3本/h→5本/h、ほしみ〜稲穂も4本/h→5本/hになる。
486 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 18:33:07 ID:5clzRCPA0
↑補足
銭函は配線を変えてほしみ始発を持ってくる
全列車721or731の6両編成にする必要があるな。
9両編成で小樽・南小樽・銭函・札幌のみに停車する快速も欲しいな。
手稲と琴似も止めなさい
489 :
名無し野電車区:2008/10/01(水) 23:35:23 ID:u1D64+9a0
490 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 00:13:48 ID:jZA7cn460
というより朝夕は3両+3両+3両=9両の併結編成を出すべき。
函館本線の普通とか区間快速は混みすぎ
ホーム長・・・
492 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 01:22:57 ID:CCwW3XGW0
721はラッシュ時に乗ると、ホントに窮屈なんだよな。
昼間に乗る分にはいいんだが。
493 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 07:09:58 ID:Wb+ewTlqO
>>485 快速を銭函〜小樽各駅停車で毎時4本、札幌〜銭函の普通を毎時4本運転、他に出入庫を兼ねた手稲発着を輸送に見合う分だけ設定すればいいのではないかと。
>>485 バーカ、それじゃ桑園、発寒中央〜稲積公園が3本になっちまうだろ
>>488 ホーム長が足りない。
>>487は9両編成が停まれるホーム長を有する駅(現在は6両分しか運用していない駅もあるが)
もちろん、ホームを伸ばすカネすらも出ない。出せない。
>>494 区間快速全てが桑園・発寒中央〜稲積公園を通過するわけではないし
その区間は手稲始発も加わる。
というより手稲始発の方が割合多いだろ
>>495-496 気軽にそんなこと言うなと言われるかもしれないが
用地的に金さえあればホーム長を伸ばすことは可能なんだよね
せいぜい手稲はホームライナーがあるんだから・・・
498 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:05:47 ID:9B0HqOMm0
>>496 どでか発泡スチロールで充分じゃないか。
冬季限定で雪固めてつくるとか。
確かに小樽3駅やほしみなどに対する銭函の本数は少ないが
それよりも30分間隔の岩見沢〜江別をどうにかしる
普通停車駅をせいぜい20分間隔にするとか、岩見沢から特急料金なしで速く札幌まで行ける様に
小樽方面みたいに快速を設ければ少しは客増えると思うのだが・・・
1時間に1本、札幌・新千歳空港折り返しの快速エアポートがあるが
それを岩見沢方面へ伸ばして、札幌-大麻-野幌-江別-岩見沢とするとか
501 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:26:05 ID:kf+EkDiW0
小樽〜江別と札幌〜千歳は15分間隔に普通電車が走っててもいいんじゃないかと。
更に出来れば学園都市線を医療大まで電化して教育大まで15分間隔化して欲しい
502 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:43:57 ID:sdZ7m/xS0
>>501 そのために、複々線化しなきゃいけないんだよ
503 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:54:54 ID:sAd8e9E9O
岩見沢は小樽の半分程度の人口しか無いし、観光需要は比べ物にならんし…
でも30分ごとに特急止まるし。
ってことを考えると今より極端な増便は望めないなぁ。
504 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:57:37 ID:jZA7cn460
金さえあれば
・函館本線の小樽〜余市を電化し本数大幅増
・721系と731系を増発し滝川以北・苫小牧以南の電化区間にも投入
・札幌〜手稲複々線化
・学園都市線の札幌〜北海道医療大学を電化し721系と731系を走らせ、キハ201系を余市〜倶知安へ
・札幌近郊の駅はホーム幅を広げ9両まで対応
・L特急すずらんを現行停車駅+糸井で快速に格下げ、快速エアポートとの併結運転で室蘭まで1時間1本確保
理想の鉄道社会へは程遠い・・・
505 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 00:05:13 ID:6w3e1pBu0
>>503 L特急スーパーカムイは札幌〜岩見沢の自由席のみ特急料金なしで乗れるようにするとか
さすがにあり得ないかな
>>504 上から3つ目、6つ目は「理想の鉄道社会」じゃなくてただの妄想だな。
9両化だって必要かどうか怪しい
>>506 車両増やすよりダイヤ増のほうがいい。
地下鉄みたく夕ラッシュは7分間隔、その後は10分間隔で。
20〜22時台が5本以下の札幌駅小樽方面行きはどうみても混みすぎ
508 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 02:07:03 ID:9OY8Abiu0
9両化は必要ない。
札幌圏の場合は現状設備のままでも、列車間隔を詰めるとまだ数本増発の余地はある。
手稲方面の場合はホームライナーではない特急回送を
ホームライナー化すると、事実上さらに増発できる。
江別方面は特急を厚別で退避する列車を設定するともっと良い。
以外と厳しいのが学園都市線。
八軒までの単線区間での制限が大きく、これ以上の増発は、
対向列車を運転停車させるとかしないとだめかも。
>>508 やっぱ札幌〜八軒の複線化だけは必要だな
札幌〜桑園は石山通から桑園までの北の土地が空いてる。石山通までは待避線を運用させる。北側は道路だからつぶせないしね
桑園からは分岐の先の競馬場との間に土地あり。
問題は分岐までの土地がなあ…
510 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 09:53:56 ID:AGb1/wdy0
>>502 待避設備を工夫したり列車の足並みを揃えれば複線でもどうにかなるんじゃないの?
実際複線で合計毎時20本以上複数種別の列車を走らせてる路線もあるし。
>>504 ・五稜郭〜東室蘭を電化し、貨物列車をSRCに置き換え
・S北斗、Sおおぞら、北斗、すずらんを合わせて30分ヘッドにしてパターンダイヤにする
・滝川以北・苫小牧以南のローカル区間用に2両ワンマンの電車を新造
も追加で
>507
5本以下なのは22時台だけなんだが・・・
でも、21時台の10分置きに小樽行き来るのにかかわらず1、2番ホームが人であふれかえってるのをみると、1本ぐらい6両にしてあげようよ?って思う
512 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 13:57:27 ID:+hy3hrkcO
複線化すれば簡単に列車を増やせると思ってる奴ワロタ
513 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 14:42:30 ID:cT61EKEk0
>>510 首都圏関西圏のような、急発進旧制動運転じゃないし、
貨物も含め、車両性能のこれだけ違うのが同じ線路を走っている路線は札幌圏だけでしょう。
やっぱり冬の遅れが絶対にシーズンのうち何回かはあるから、
乱れて回復させるのに難しいから、これ以上の過密なダイヤが組めないんだと思う。
>>513 >首都圏関西圏のような、急発進旧制動運転じゃないし、
>貨物も含め、車両性能のこれだけ違うのが同じ線路を走っている路線は札幌圏だけでしょう。
首都圏や関西圏でも、みんながみんな急発進急制動ではない。(むしろ関西圏では少数派?)
過密ダイヤの中に加減速性能の低い電車が使われている線区は、主にJRに、いくつも存在する。
それに、車両性能にしても、札幌圏は、普通・快速だけでみれば
他線との直通がほんのわずかしか無い札沼線を除けば、全国的に見ても、むしろ統一されている方だと言っていい。
貨物云々の存在を考えても、複線という現状でまだ増発できる余地はあるよ。
ただ、過密ダイヤの路線は得てして優等列車の速達性が犠牲になることが多いので(先詰まりで徐行運転とか)
速達性を犠牲にしたくなければ、増発できる余地は決して大きくはないかな。
516 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 17:49:45 ID:6w3e1pBu0
すずらんはL特急から特急に格下げしる
517 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 18:49:18 ID:SszD5XwX0
L特急って特急より上だったのかw
上ってわけじゃないけど
L特急はいくらなんでもおかしいでしょ
519 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:05:11 ID:rp+Kaf5K0
混むといっても平均で乗車率100%超えてからでいいだろ
増結や増発を考えるのは
>>518 「L」はLight(軽い)と考えればいいんじゃないか。
気軽に乗れる特急ということで。
521 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:38:14 ID:l+xj5mndO
JR各社で内容の違うL特急の話ですね。
ダイヤの多い特急をL特急と呼ぶからすずらんは違うよなあ。すずらんがありなら北斗やおおぞらだって該当できる
ノローツクでさえ該当するわけだがww
JR東日本「21世紀にもなってエル特急とか(笑)」
525 :
名無し野電車区:2008/10/03(金) 23:09:46 ID:dJXnSlOp0
>>522 一定間隔で出発するのがL特急なんじゃないのか?
>>524 そういえばJR東日本のL特急っていつの間にかなくなっていたんだね。
ローカル特急
もうL特急ってコヒと吸収くらい?
529 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 01:31:17 ID:2P8ryBV9O
札沼線と特急はまるで無関係
530 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 01:31:53 ID:TawpjzHE0
自由席主体の特急ってことなんだろう。
まぁ、無理に区別しなくてもいいけどね。
532 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 06:26:59 ID:EIwoNjqEO
>>528 Qも最近全てL特急の名称使用をやめた。
>>525 一定間隔だとしても1日5往復ぽっちのすずらんと30分ヘッドのスーパーカムイを同類にするのもおかしい話だろ
534 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 10:05:24 ID:EIwoNjqEO
>>533 コヒの場合は車販なしの近距離特急という意味合いが強い。
536 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 17:28:36 ID:EIwoNjqEO
あまり細かく気にする必要もないと思うが。そんなこと気にしてたら
何で「U]シートなの、「S」切符なの、「R」切符なの、ときりがない。
538 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:37:59 ID:7janPR0n0
帯広近郊、旭川近郊、
前面展望動画を見るからには、(単線部を)複線化する土地の余裕がありまくりなんですけれども。
ある意味贅沢に土地をJR北海道は所有しているんですね。
雪捨てるスペースなんじゃない?
JR北海道って累積赤字あるの?まああるんだろうけどどれくらい?
541 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 06:03:32 ID:+e63/796O
>>538 新旭川〜北旭川の複線化は実施された訳だが。
>>540 具体的な額のソースはないが、鉄道単体ベースだと国鉄債務を背負ってないし、営業赤字は経営安定基金の運用益で大半を埋めてるから累積赤字はあってもそれほど多くないかと。
赤字がたまったらよくない路線から切り捨てていくだけなので問題なし
543 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 11:37:41 ID:arQJjNNv0
544 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 12:54:26 ID:0Ef+puLu0
>>541 これは、車両基地との専用線でしょ?
旅客としてですね。
旭川は士別まで複線化すれば、スーパー宗谷や快速の交換も減るだろうし、
旭川市街地は増発できるし、開発中のハイブリの1両編成を導入すれば、
20〜30分間隔も夢ではない。
545 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 17:32:12 ID:ceYG+MsRO
宗谷線の複線化かぁ、現実的じゃないなぁ、交換可能駅増やせばいいだけじゃん。だいぶ金額に差がでるよ。
546 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:12:31 ID:hN8hjQo+0
>>544 そんな事しなくても新旭川までなら回送を営業化すればかなり増便できそう
というより宗谷本線は名寄以北廃線でいいよ
あの本数じゃ無理。駅利用客も少ししかいないのにそれでも減り続ける。
そのかわり、永山までは本数増やして欲しい
548 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 22:54:29 ID:P5EEw3WL0
>>547 最低でも永山まで複線、特急も永山停車。
でも、中途半端だな。
言っておきますが、旭川を出発して、網走方面と、名寄方面の線路は分ける、
複線×2でも、名寄方面は増発できるか?
549 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 23:33:43 ID:IQNHalJx0
カーブ多いのは解るけど、
小樽〜南小樽〜小樽築港
もっとスピードアップして所要時間短縮してくれない!!!
550 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 00:11:35 ID:E7qBNqZK0
>>547 新旭川まで複々線ってこと?それはあきらかに無駄。
>>549 あそこら辺ってかなり流して走ってるよな。
それと朝里―銭函間の崖って大丈夫なんだろうか?
仮に線路沿いに崩落の危険性のある崖があったとして、新ルート建設ってなったら費用はJR持ちなわけ?
積丹方面の国道とかも、防災対策でこの5年くらいの間でかなりの数の新トンネルできたけど、
どっちも公共交通なわけだし、道路だけ優遇されてる感は否めないな。
>>550 言いたいことわかる。でも朝里〜銭函が危険だからって優遇されたら全国でそのような危険な場所は
たくさんあるだろうからそのような場所も優遇しないと不公平ということにもなってしまうぞ。
552 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 01:29:58 ID:E7qBNqZK0
でも事故が起こってしまってからは遅いわけで…
まぁ、沿線に危ない箇所があるかどうかはわからんけどね。
>>550 そこもそうだが石北本線のトンネルのほうがもっと深刻だぞ。明治にできたものが多いが作り直すとなると500億かかるそうだ。
ふるさと銀河線を復活させて130km対応の高速化をすればトンネルもないので200億弱でできるそうな。しかも現在5時間30分もかかる札幌〜網走も銀河線経由なら4時間40分に短縮できるらしい
下手に新トンネル掘っても、巨大岩盤が落ちてきて天井が崩壊し、中にいたらぺっちゃんこ。
また発破作業を中継で全国に流す羽目に。
555 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 03:38:11 ID:yykUAO1gO
>>554 そりゃ地質調査して安全なとこに造るだろがw
557 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 06:57:12 ID:1TzulqvR0
不謹慎
俺の知り合いの友達が被害にあってるからあまり言わないで。。。
>>550 >>それと朝里―銭函間の崖って大丈夫なんだろうか?
過去に何度もがけ崩れを起こしています。幸運なことに大きな被害は出てないようですが
(運休→バス代替輸送(無理!))はありますが。
全国的にみても危険な路線で需要も大きいのに、今だに根本的な対策がとられていないのは、
政治力の決定的な弱さが原因だと思いますよ。
同様の地形の、北陸本線親不知は、何十年も前に長大トンネルになっています。
561 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 13:21:25 ID:QVDYigib0
張碓駅では過去に死亡者が出てます
>>561 列車による轢死以外にも無くなった方がいたのですか?
>>559 がけ崩れで運休したって話聞いたことがないぞ?
それより高波でレールの下の土台が流されたってことはあるけどな。
>>561 海水浴の客が列車に轢かれて死んだんだろ。
565 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 17:00:53 ID:ydDV2Oe9O
>>544 新旭川〜北旭川は車庫回送が増える為に複線化されたが、北旭川まで普通の複線同様に使われてるぞ。
あとは上記にあるんでパスするが。
566 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 17:50:21 ID:PGcS8o2y0
札幌−小樽
30分ほどで着くんだから、これ以上高速化しても費用対効果の点で意味はない
首都圏で言うと、東京−荻窪ぐらいか?
そのくらいの時間我慢しろよ
新千歳-札幌折り返しの721系快速エアポートを是非岩見沢まで
Sカムイじゃ特急料金かかるんだよorz
571 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 21:06:13 ID:Nhr9Aqaj0
心の貧しい奴にはなりたくないもんだな
>>566 え?出るよ。
倍率が大きいみたいだけど。
>>564 それだと朝里駅は地下駅か廃止になってしまうな。
>>573 左に説明が書いてあるよ。
...............................................朝里トンネル..................................................銭函トンネル
小樽築港駅─)..............朝里駅...............(─張碓駅─)...........................................(─銭函駅
>>567 長大トンネルによる新線の主な目的は、防災(海岸急崖を避ける)だから。
線形改良によりスピードアップができれば一石二鳥。
ちなみに、札幌─小樽と札幌―恵庭はほぼ同距離なので、
快速エアポートの時刻表を見れば、小樽方面の表定速度が異常に遅いのが分かるよ。
東名高速道路の由比町あたり(名古屋から東京に向かって富士山が見え始めるあたり)のように
海岸線を埋め立てるか橋を架けるなどして通すことはできないのかな。
崖から遠くなる分、防災にもなるし、ましてや石狩湾の景色も見えるから
乗客にも喜ばれるだろうし。
577 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 23:05:07 ID:xbytOhWG0
>>576 海水浴場としての利用者の意見はどうなんだろう??
怖いのは地震の津波だよ。
>>576 トンネルの方が費用(建設費+メンテナンス)が安い上に、防災上もはるかに安全ですが。
景色を楽しみたい方のために、現路線を観光用に残すという手もありますがね。
>>578 メンテナンスはちょっと置いといて、建設費はトンネルの方が安いのか?(よく解らんけど)
580 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 23:34:00 ID:/aILeJZ80
>>579 トンネルは補助金が出るとかなんとかと、過去レスにあったな〜
581 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 06:29:39 ID:1DqOCtYG0
トンネル工事はよほど難航しない限りは
キロ辺り20-50億円です
橋はそれよりずっと高いです
>>564の地図で示されたように、銭函駅〜張碓駅間の銭函トンネルは、大部分国道5号線の下を通りますので、
開削工法も可能で、さらに建設費用を圧縮できます。
ただし、一日4万台の交通量があり、迂回路のない5号線を通行止めにしますので、札幌―小樽間の交通が
マヒする危険性があり、札樽自動車道の無料通行などの対策が必要でしょう。
583 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 07:19:56 ID:1DqOCtYG0
開削工法のほうが山岳工法より高いんですが何か?
それに道と鉄道じゃRもあわない
えと、オレ、バカなくそガキかまっちゃった?
584 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 11:11:14 ID:y8RidG/NO
土質や地形やらの施工条件を無視して高いだの安いだのの論争をするスレはここですか?
よし、朝里〜銭函間はシェルターで覆えば解決
窓つければ景色も見られるし、トンネル掘るより絶対安い
586 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 12:17:17 ID:+EkKS8LA0
>>584 どのような施行条件でトンネルの方が高くなる可能性があるの?ん?
地形は出てるんだが
>>585 シェルターで崖崩れは防げないからだめ。
>>586 張碓に採石場があるくらいだから、
あの区間の内陸の地盤は堅固のはず。
>>587 だからってトンネルでも防げるとは限らない
復旧はトンネルのほうがかかる
シェルターならすくなくとも高波は防げる。吹雪対策にもなる
海岸にシェルターはメンテが大変だからなあ。
じゃあ、折衷案で、
地元客の通勤通学用に銭函〜朝里に長大トンネル、
観光客用に現在の路線をシェルターで覆うということで。
これで複々線化もできるし。
590 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 18:24:10 ID:Y/cEcY2o0
>>589 快速はトンネル
各駅停車は従来の海岸線
こんなもんでいいでしょう。
591 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 20:17:32 ID:FSSSwzIxO
なんでそんなに複々線化したがるの?
チョー気持ちいいからw
>>589 観光用って…もともとあの景色は通勤などの目的ついでに見られるからいいわけであって、それを観光用にしたら大赤字必須
それなら完全にトンネルルートに移行したほうがマシ
だが建設費がかかるから実現性があるものかどうか…
>>591 どーせ形だけでも都会っぽくしたいだけなんでしょ。
595 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:33:49 ID:dn+v5kvTO
膨大な金のかかる長大トンネルとか複々線とか言う前に、まず銭函駅を旅客折り返し可能となるよう整備してウヤ時は快速を手稲、普通を銭函折り返しにすればダイヤの混乱は最小限にできるはずだが。
597 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:32:30 ID:YDb/1b0I0
598 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:41:02 ID:p5IA6ue50
600 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:08:49 ID:Nadd1gxy0
600get!!
朝里駅どーすんのよ
と見た。
個人的には早く銭函の配線変えてほしみ始発を持ってきてほしい
後は恵比須島の前に張碓駅を復活させ・・・るのは無理か?
一応あそこなら張碓の住宅街から坂を下って行けば簡単に着くけど
今は護岸工事やってるから駄目だな
朝里駅は国道5号と道道1号の交差点の地下に開設。
>>602 てか朝里の西からトンネル山側ルートにすればいい
>>603 朝里の崖も回避したい。海岸沿いの住宅地へは、朝里地下駅から地下道で繋ぐ。
>>604 今の朝里って市街はずれの海岸沿いにあるから利用しにくいよな。特に帰りは坂道がだるい
地下でもいいから朝里の中心地に作ればきっと利用者増える
606 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 11:26:46 ID:y1nL9pY7O
地下駅は金かかるよなぁ。
それに地下なら有人駅にしなきゃならんしね。
学園都市線は実におしい。札幌近郊輸送がメインだから各駅停車で駅間も短めにし、市内の客をこまめに拾う姿勢には納得。(地下鉄のように)
だが本数が少なすぎ。そこが唯一地下鉄と違うところだ。八軒〜札幌を複線にして札幌駅の11番線ホームを新設し、10、11番ホームのみの利用でひたすら1時間8本のピストン輸送にすればバス客が流れてくるに違いない。このままじゃ東豊線以下の道を歩み続けるぞ
>>606 朝里十字街の地下に駅を移せば、利用者が相当増えるから問題なし。
609 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 16:38:20 ID:IRo6Lopx0
>>607 さすがに8本/hは無理がある。
函館本線で言えば手稲・琴似並。
稲積公園〜発寒中央でさえ4本/hだぞ
こんなもんじゃない?
札幌〜あいの里公園 3本/h→4〜5本/h
あいの里公園〜石狩当別 1本/h→3本/h
石狩当別〜北海道医療大学 1本/2h→1本/h
北海道医療大学以北はDMV転換
少なくとも石狩当別の本数はもっと増やすべき
乗降人員が1日4,000人以上いるわけだし。
610 :
鯖移転による:2008/10/08(水) 18:06:13 ID:c9z4S4j30
>>609 要は地下鉄学園都市線というのがあって全部地上を走ってると思えばいい。
南北線と東豊線の本数にあまり差がないように、東豊線と学園都市線も差がないようにする
>>609の案でも便利にはなるが、ほんの数本の変化じゃ利用客を呼び込めないし、いつまでもローカル線というイメージから変われない
612 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 21:59:55 ID:U9h563XIO
>>607 11番線復活は函館下り線から7番→8番の渡り線を設けないとあまり意味がない。
613 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:31:56 ID:WKySLy1U0
616 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 03:01:02 ID:OYSCwveTO
その本数なら太美―当別間にも信号場造らないと交換できないな。
>>616 基本的には札幌〜あいの里まで毎時8本
そのうち、札幌〜医療大学が3、4本
医療大以北は廃止。
もしくは石狩当別〜月形を毎時1本
618 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 08:31:56 ID:OYSCwveTO
学園都市線が手稲方面より本数多くなるとは思えんな…
619 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 15:32:03 ID:yJkbujS30
>>611 そんなに本数増やすと利用客がだいたいどれくらい増えると思うか?
2倍も増えないと思うのだが。
乗車人員を見れば分かる。
学園都市線の中で札幌市営地下鉄最下位の北13条東を越える利用客の駅は
桑園・新川・新琴似・あいの里教育大のみ。
あの石狩当別でさえ入っていない。
要するに8本/hにするほど需要がない、ということ。
ただ、いくらなんでも3本/hでは少なすぎるので
あいの里公園〜札幌は最低4〜5本/hぐらい保っておいて欲しい、というところだね
因みにJRの学園都市線以外の路線で北13条東を越える利用客の駅を少ない方から挙げていくと
苗穂・発寒・江別・苫小牧・函館・発寒中央・森林公園・岩見沢・稲積公園・恵庭・旭川・
白石・星置・野幌・千歳・大麻・北広島・桑園・小樽・琴似・新千歳空港・新札幌・手稲・札幌
所詮はこんなもの
あんなスピードじゃいくら本数増やしても複線化してもそれほど増えない。
>>619 同じ札幌市内にありながらなぜ利用が少ないのか。答えは簡単。地下鉄より本数が少ないから。(地下鉄ほど割引サービスが充実してないのも理由だが)
函館線も千歳線も学園都市線も札幌市内くらいは日中8分間隔をやらなきゃ地下鉄のように客をふやせない
>>618 だから手稲方面も増やす必要あり
>>619 > 2倍も増えないと思うのだが。
> 乗車人員を見れば分かる。
> 学園都市線の中で札幌市営地下鉄最下位の北13条東を越える利用客の駅は
> 桑園・新川・新琴似・あいの里教育大のみ。
> あの石狩当別でさえ入っていない。
> 要するに8本/hにするほど需要がない、ということ。
それは逆。ダイヤが少ないから不便に感じて車に乗ったりバス→地下鉄に流れてしまう。考えてもみろ、同じ札幌市内なのになんで地下鉄はあんなに多くJRが少ないのかを。理由は運転間隔だろ?
もっとこまめに運転すれば利用も増えるってことだ。
その一例が富山のライトレール。JR時代は一時間1本で利用もわずかのローカル線だった。ところがライトレールで一時間4本にしたところ驚くほど利用者アップ。利便性があれば人は集まるということが実証された
>>620 本数が少ないから利用客が少ないというより駅前が整備されてなくてバスとか乗り入れていないからだと思うよ、
特に、学園都市線は。「太平駅」とか「百合が原駅」は駅利用者が半径1キロとか限定されているんじゃないか
とも思うもの。
623 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 18:02:50 ID:olSYkjsT0
>>616 じゃあ、石狩当別まで複線化しなきゃいけないな。
あの大きな橋もう1つかけるの大変そうですな。
624 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 18:37:51 ID:ar997IzL0
本数増えても単純に乗車は増えないだろ
625 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 19:31:55 ID:QZrs7mHdO
>>613 函館下り線から学園都市線を支障せずに入れるのは4〜7番線の4線のみで、8〜10(11)番線は函館下り線と学園都市線の同時発着ができない。
函館下り線と学園都市線の発着制限を少なくするのに7→8番線の渡り線が必要だという事さ。
柳の下にいつも泥鰌はいない
富山ライトレールは本数増やしただけで人増えたわけじゃないよ。
並行するバス路線を廃止する再編をしている。
629 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:07:33 ID:/0Ka2YZ00
>>628 学園都市線は、別に平行しているバス路線ありませんから、
富山のようなバラ色の未来にはなりません!!
>>629 そう、富山のように本数、増やしただけではそう乗客は増えないと思うんだよね。
それより札幌の地下鉄駅のように駅にバスターミナルを設置して(要は駅前にバスが発着して)
バスを走らせてもらう方が画期的に学園都市線の乗客数が増えるんではないかと思うよ。
>>629 それをID:0eW5xTliOに言ってくれw
632 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 03:54:17 ID:K6grN3UM0
1.札幌市内の主要交差点でスクランブル交差点または歩車分離式信号機を大幅に増やす、
ついでにバスレーンも増やしてあげる。
2.で、歩行者に対する青信号時間を長くする。→歩行者・自転車の安全性向上。
3.しかし、車の交差点内での流れが悪くなる。→市内での車での移動時間が延びる。
4.すると、自家用車から電車へと客が流れる。→JR・交通局がっぽり。
5.急ぎの車は仕方なく高速を利用する。→NEXCOがっぽり。
バスが渋滞に巻き込まれてしまうが、バスレーンをなんとか増やして遅延を最小限にとどめる。
環境にも優しいし、歩行者にも優しいし、どうでしょう?
634 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 06:52:59 ID:HCouWKICO
635 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 18:25:03 ID:xPD0fpXm0
利用客は教育大>石狩当別>新琴似>新川>拓北・篠路>八軒>医療大>公園>太美>太平百合が原。
>>4の案だと八軒新川も太平百合が原並に本数少なくなるのだが、そこはご愛嬌?
4本/hあるから足りるかな?
個人的には快速2本/h、普通4本/h走らせると教育大の次に利用客の多い石狩当別は30分に1本になるから
せいぜい普通4本のうち2本くらいを石狩当別ないしは北海道医療大学まで走らせた方がいいと思う
637 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:23:00 ID:WRlobvfr0
638 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:48:05 ID:t38ZzRbp0
>>636 あいの里公園以北は日中1時間に1本で充分じゃないか?
超田舎だし。
639 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:59:21 ID:9VPRrveE0
仮にあいの里公園〜石狩当別を15分間隔にしたとする。
複線化が一番だが、やはり石狩川の鉄橋がネックとなり難しい。
だが、あいの里公園〜石狩太美は所要時間約5分。それにどちらの駅も交換可能。
やろうと思えば15分間隔にできないことも無いと思う。
>>4にあいの里公園も2面4線化すると書いてあるので、折り返し列車の影響も受けない。
過密化は避けられないが、石狩当別までは4本/hは無理でもせいぜい3本/hは走らせてほしい所。
札幌〜あいの里公園複線化、全て札幌からの直通列車にするということを条件にすると
・朝夕
札幌〜あいの里公園 7本/h(7〜10分間隔)
あいの里公園〜石狩当別 4本/h(10〜18分間隔)
石狩当別〜北海道医療大学 2本/h(25〜35分間隔)
・日中
札幌〜あいの里公園 5本/h(10〜17分間隔)
あいの里公園〜石狩当別 3本/h(20分間隔)
石狩当別〜北海道医療大学 1本/h
こんなもんかな^^;
間隔の都合上等間隔ダイヤを組むことは無理。
640 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 00:02:56 ID:C3k0S3te0
↑修正
日中のあいの里公園〜石狩当別は17〜23分間隔
641 :
名無し野電車区:
せいぜい、あいの里公園までの3本/h→4本/h化(15分間隔)と
石狩当別までの1本/h→2本/h化(30分間隔)がいいとこだ。
あと、夜間の札幌方面行きは現状では30分間隔のときもあるから、
それを20分間隔程度にする。