なぜ明石海峡大橋は鉄道対応にしなかったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
四国断層新幹線ルートのはずなのに・・
2名無し野電車区:2008/07/13(日) 04:59:25 ID:d2+gqSQA0
こんなに朝早くからスレ立てて何が面白いんだw
3:2008/07/13(日) 05:29:43 ID:/IRmkr+q0
日曜の朝ですし
4名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:07:34 ID:kqAvTP/P0
国鉄が「金がないからイヤだ」と言ったから。
5名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:15:25 ID:d2+gqSQA0
>>4
明石海峡大橋が建設決定した時は
すでに国鉄はなかっただろ

コストの削減と開通を優先させたためだ
世界最大の吊橋を鉄道・道路併用橋として
作るのには、金と時間と技術がかかる

まあ、国もJRも、鉄道建設はあきらめモード
だったのはガチ
6名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:24:51 ID:alDbsjLz0
日中の淡路島に人がいなくなるなw
7名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:29:55 ID:O0EtUZ0m0
なんかでも吊橋って雰囲気的には簡単に鉄道併用できそうだけど、やっぱ大変なのかな。
8名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:33:36 ID:HZE2C4RI0
そういや冷蔵庫が道路部分を1車線ずつ減らして鉄道を敷けとか言っていたけどそんな事出来るの?
9名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:37:28 ID:Ks9aledDO
↑交通量に余裕があれば
10名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:46:00 ID:d2+gqSQA0
>>7-9
無理。列車の荷重に絶えられる設計になっていない(はず)。
1両25トンで9両編成とすると225トン。
貨物が走るとなると1000トン以上になるよな(そんな需要はないけど)
その荷重が橋の1点に集中する。ヘタすると橋が折れるぞw

もし余裕ある設計になっていたとしても、橋の劣化が早まるため
難しいだろう

明石海峡はトンネルの方がいいと思うぞ
11名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:55:18 ID:kLMR92xt0
なら路面電車にしようぜ。
どうせ淡路島だ。広電みたいなやつで十分だろう。
12名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:02:30 ID:BQUFH7qnO
明石海峡大橋に鉄道が走っていれば
岩屋や津名は阪神のベッドタウンになってただろうな

松山や高知ゆきの特急が新大阪(京都?)始発になったかもしれない
13名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:45:28 ID:uqwYAwAu0
鳴門側は鉄道対応出来るだけに残念だね。
14名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:46:09 ID:O0EtUZ0m0
やはり海峡トンネルか。津軽海峡とは違い、水深はたかが知れてるものな。
大鳴門橋が鉄道対応なのが奇跡なのか。
15名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:50:11 ID:uqwYAwAu0
>>14
水深は平均で100メートルあります・・・
16名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:51:48 ID:eQHqGMJrO
>>11
昔本当に走っていたらしい・・・。
17名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:55:42 ID:tOap6+dw0
>>11
広電程度の能力だったら、神戸・大阪に直通できるわけも無いので
いまの高速バスでおk。
18名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:03:39 ID:X241lAiX0
やっぱり本四橋は3つ必要だろう
備讃
淡路
紀波
よくを言えば四九も
19名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:07:48 ID:/3A8g0lJ0
列車にする程の輸送量が必要ないからなぁ。
せっかく3車線もあるんだから、1車線を高速バス専用に出来ればいいけど。
重心の低い、140km走行可能なハイブリッドの軽量3連接バスみたいのがあればさらに良いのですが。
20名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:10:47 ID:C03smYNM0
明石海峡のタコがよじ登ってきて架線にからまって短絡する恐れがあるので
鉄道を通しても電化できないのです。
21名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:11:59 ID:X241lAiX0
明石海峡はトンネル
鳴門海峡はもう1本橋を建設する
淡路島は28に並走させる
徳島方の受け入れ先は鳴門
神戸方の受け入れ先は垂水
新舞子駅でも作る 徒歩連絡あり?
徳島に電車が!
22名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:13:27 ID:HZE2C4RI0
そんな化け物がいたら橋も壊せそうだな
23名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:15:27 ID:HZE2C4RI0
>>22>>20に対してね
>>21
鳴門の方は鉄道対応だから新たに建設する必要はないよ
24名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:21:14 ID:X241lAiX0
>>23
どうしても別で作りたいお
25名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:26:18 ID:tOap6+dw0
>>24
もちつけw
26名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:26:20 ID:O0EtUZ0m0
四国新幹線は新神戸から分岐。新神戸は駅を倍に広げる。
27名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:29:24 ID:4jEQHbKU0
この手のスレに毎回書いてるけど、海上の橋で高速運転できるわけ無いだろ。
28名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:32:52 ID:d2+gqSQA0
>>27
鳴門大橋でも160km/hが限界らしいな
あと瀬戸大橋と同様1列車しか渡れない仕様
29名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:04:56 ID:X241lAiX0
>>28
よくあるあれで
瀬戸大橋ってなんであんなに閉塞信号立ってるの?って思ったら
橋がいくつもあるだけと言うあれ

しかしまぁ淡路は「マリンライナー」みたいに快速走らせるわけにも・・・
いや、走らせること自体はそりゃ良いんだが
距離が長くなるからなぁ・・・
四国との境界駅は淡路島に作るか? それとも新規区間を全部西持ちで
鳴門を境界駅にするか? そっちの方が良さそうだな
30名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:09:38 ID:HZE2C4RI0
まあ1列車しか渡れなくても橋自体は全長1629mで
瀬戸大橋にはそれ以上の長さの橋もあるからネックという程ではないだろうね
31名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:12:54 ID:erVHnVxhO
それよりかは昔の淡路交通線を復活しる!!
32名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:16:32 ID:X241lAiX0
特急なんかを京都〜徳島なんかで作ったりして
関西と四国の結びつきが強くなることは非常に良いことなんだけど
天気予報でも関西の予報でいつも徳島が映ってるからねぇ・・・
快速を作るとしたらどこから作るかが問題だな・・・
舞子から? それとも神戸辺りから? ホームのことも考えて神戸かなぁ・・・

実際に建設するとなると起こる問題
相当なお金が必要になるから
JR西日本は赤字路線のほとんどを廃止するだろう

勝手な列車の妄想
特急 京都〜徳島 1本/時 停車駅 京都・新大阪・大阪・三ノ宮・神戸・淡路島市役所所在主要3駅・鳴門・徳島
快速 神戸〜徳島 2本/時 停車駅 神戸・舞子・淡路島内主要駅・鳴門・池谷・佐古・徳島
普通 淡路島北端〜淡路島南端 1本/時
普通 鳴門〜徳島 1本/時(気動車)

こんなもんか
33名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:23:23 ID:d2+gqSQA0
>>32
快速はいらん
現状の淡路島の需要からするとあまりにも過剰
レベルで言うと紀勢線の有田-白浜くらいの感じかな?

島内は主要駅以外作らなくてもいいと思う
34名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:27:11 ID:d2+gqSQA0
>>30
あと、みんなよく忘れているのは、大鳴門橋は風に弱いという事
瀬戸大橋や関空連絡橋の比ではないくらいの突風が吹き荒れる

これをどうにかしないと鉄路建設は程遠いと思うぞ
>>21が言うように、橋を捨ててトンネルでってことにもなりかねん
35名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:45:44 ID:4jEQHbKU0
普通にトンネルの方がいいだろ。高速鉄道だろうし。
36名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:02:02 ID:X241lAiX0
じゃあ快速を島内各駅停車にして普通を無くす
当初はこの計画だったがもう少し多い方が良いかなぁ〜って思って>>32にした
滋賀は新快速で発展したとも言われている
いずれは淡路島もどうにかなるさ
結局どっちもトンネルか
37名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:08:10 ID:EVxzk6CpO
時刻表の地図みて気付いたんだけど
津名って何?みどりの窓口があるみたいなんだけど…
38名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:03:49 ID:d2+gqSQA0
ちゃんとあるよ。JRバス他のきっぷ発券とか
東浦とかにもあったんじゃないかな?

>>36
直通列車はいらない
淡路に鉄道を通すなら、伊勢鉄道や智頭急行のような
特急メインの形態にしないと運営は難しいだろうね

あと、島内のどこに路線を引くのかも非常に重要かと。
どのみち、淡路島最大の都市、洲本はスルーさせないと
いけない訳で、やはり島内移動手段はばっさり切り捨てて、
大阪-徳島間最速鉄道で勝負しなきゃいかんね

大阪−徳島間DLでも2時間で走破可能だから、
航空機には充分対応できそう
39名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:45:03 ID:jgaW96sO0
関西空港から淡路島に橋を架けるほうがいいんじゃないのかねぇ。
40名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:00:18 ID:SV6EVmvn0
つくるとしたら絶対新幹線ですよ。
新大阪ー新神戸ー淡路島ー鳴門ー新徳島ー
41NOVAうさぎ ◆qcwADeYn3g :2008/07/14(月) 01:23:47 ID:FujXtf8QO
兵庫県て人口の割に鉄道のない自治体多いよね(´・ω・`)

淡路島はともかく宍粟市やら稲美町やら。

あと太子町は通ってるけど駅が…
42JR常滑線 ◆UUnHCwOa2s :2008/07/14(月) 01:49:31 ID:QdHJhObX0
瀬戸大橋があるからいらねーよって思ったんだよ
43名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:55:57 ID:NgP0biqlO
備讃、しまなみと橋を分散させるよりも、
明石鳴門に金を集中して大阪―四国に新幹線を敷いたほうが
今ごろ確実に四国は発展していたな。
九州新幹線ができるんだから四国新幹線だってできただろうに
政治家の怠慢だな。
44名無し野電車区:2008/07/14(月) 02:10:00 ID:OXWUNq3eO
明石大橋が老朽化して取り壊されるであろう百年後位に
自動車と鉄道を併設した本四海峡トンネルが建設されるかもね。
45名無し野電車区:2008/07/14(月) 02:25:39 ID:SV6EVmvn0
そうなんだよ。九州新幹線がいともたやすくできてるんだよ。
単線でクネクネの鹿児島本線を改良するよりは別につくった方がはやいという結論だ。
四国断層ルートでは徳島、松山がメインで高松、高知はサブになってしまうがな。
ー新徳島ー美馬ー阿波池田ー新川之江ー新新居浜ー東予ー松山
46名無し野電車区:2008/07/14(月) 07:13:49 ID:2sZQzdndO
四国新幹線
ぜひ徳島県初の電化路線実現を!
47名無し野電車区:2008/07/14(月) 11:03:05 ID:SV6EVmvn0
九州新幹線が全国新幹線網の魁となってしまった。
秋田新幹線、山形新幹線もフル規格で建設開始してもよい。
並行在来線は廃止必至で3セク化。山形新幹線は山形まででよい。
48名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:05:33 ID:3Iyv+GJQ0
紀淡海峡はトンネル掘るにも中央構造線の所だから地震には弱そうだね。
やっぱり明石海峡に鉄道トンネルを掘るしかない。

鳴門大橋って、強風のために自動車の通行制限とかは頻繁に起こるのですか?>>34
49名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:16:34 ID:3Iyv+GJQ0
ぐぐったら出ました。かなりの強風による通行制限がありますね。

鳴門海峡は水深217メートルだからトンネルにも金がかかるし。
ここはもう、防風シールド付き2階建ての新鳴門大橋を建設するしかない。
50名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:20:24 ID:Qzlc+8Y10
水深217メートルはありすぎだな。
瀬戸大橋と並行して新幹線用トンネル掘った方がよいな。
51名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:27:16 ID:aE8hXK2P0
青函よりマシw
52名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:42:26 ID:rYZ8m9OX0
まず、新幹線が出来たら街が発展するとか言うのはウソまやかしだと思う。
田中角栄の時代はもう40年も前だよ。身の丈にあった
設備投資をしないと、少子高齢化社会の時代、自滅しかねん。

>>43
うむ。三橋同時着工は政治的副産物。
ひとつに資源を集中させることは必要だったろうね。

>>48
でしょ。風が一番のネックなんですよ。瀬戸大橋や関空連絡橋と内海と違うのは、
ここは太平洋に面しているので遮るものが何もないというところ。
横風がまともというところも痛い。
しかも、淡路島側の橋までのアプローチは、断崖絶壁区間に線路を
作らなきゃいけない。本当に橋梁区間はチューブにするとかしないと
難しいんじゃないかな。
53名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:35:58 ID:rFBcmTT60
長文です

まずは運営は官設民営方式とする
兵庫県・徳島県と徳島市・鳴門市・神戸市・淡路三市が株主となって
施設保有会社を設立。それに大阪府や大阪市が入るかどうかかな

運営は、淡路島内のバス会社の淡路交通が適任だろうか。
鉄道経営はしていたが、当時の社員はほとんど残ってないから難しいかも

路線(ルート)は、鳴門海峡は大鳴門橋を利用せざるを得ない。
新たにトンネルを掘ると数百億もの出費になるから。
明石側は、橋・トンネル等いろいろ予想されるがルートはまた今度

線路形態は単線非電化だろうね。智頭急行を想像してもらうと早い。
特急に比重を置いた輸送形態とし、各駅に交換設備を配置する
明石海峡をトンネルでくぐるとしたら、ディーゼルカーを
走らせていいのかは、私は知らない

鳴門で鳴門線。神戸側でJR神戸線に接続して、
京都(新大阪)−徳島(牟岐)間を2時間以内で走る特急を
毎時1本運転さす
54名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:48:07 ID:6n9kdOO60
もし鉄道が通っていたら、淡路島や徳島あたりまで大阪・神戸の通勤圏として
ベッドタウン化していたのだろうか?
55名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:56:32 ID:rFBcmTT60
>>54
淡路島北部のほうは、間違いなく通勤圏になると思う
ただ、洲本あたりまで来るとさすがにしんどいんじゃないか
新快速直通とかができればなんとか・・・・・・

でも、私は淡路島住みはちょっと・・・・・・・
何しろ島内には牛丼チェーン店全滅だからな
(私の体の半分は松屋の豚めしで出来ています・・・・・orz)
56名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:01:24 ID:QyPxPJXZ0
瀬戸内海といえでも淡路島がネックとなって明石、鳴門海峡はかなり水深があるのだな。
57名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:32:43 ID:+2AZ8iV80
>>17
ただ高速バスは渋滞に弱いのが最大唯一のネック
四国側の高速が空いていても舞子以北で大渋滞だとバスダイヤは終日乱れることも・・・これが厄介  

実際今年のGW某日などは
高松道ガラガラなのに鳴門西バス停から三ノ宮行きのバスに乗る時点ですでに45分遅れ、
淡路島内ではすいすい順調・・・なのに明石海峡大橋で渋滞につかまり舞子着で1時間15分遅れ、
このまま三ノ宮まで乗り通していたら傷口が広がるのは目に見えていたので
とうとうここでJRに乗り換えてなんとか虎口を脱した

明石海峡大橋が渋滞知らずの鉄道対応であれば、という気持ちは痛いほどよく理解できたけれども
普通鉄道は重すぎて無理、海底トンネルも無理っぽい?
LRTでも距離が遠すぎて阪神直通などは時間かかりすぎ、というのであれば
大鳴門橋は橋の下に、あとは道路上にJR鳴門線を(専用レーン確保の上で)延伸して高速舞子折り返しでLRTを運行
(必ずしも阪神方面への直通に拘泥する必要なし、あとは全部JR神戸線に強制乗り換えで時間短縮)
・・・というところがぎりぎりの線だろう

それかまたは淡路島・四国方面から舞子折り返しで高速バスを、というのは物理的に無理なので
>>19案を発展させてバス専用車線を(下道を含めて)三ノ宮・梅田から淡路島まで設定するくらいしかないだろうか
58名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:40:20 ID:GsFMDOvBO
>>53
海底トンネルでもDCは大丈夫。
昔は関門トンネルに181系のいそかぜが走ってたからな。
59名無し野電車区:2008/07/15(火) 07:39:51 ID:79Ov5lUE0
>>57
>明石海峡大橋が渋滞知らずの鉄道対応であれば、という気持ちは痛いほどよく理解できたけれども

だれもそんなことは言ってないお。
自分が高速バス使った時の感想だよね。
鉄道だって鳴門の風問題があるしさ

>(必ずしも阪神方面への直通に拘泥する必要なし、あとは全部JR神戸線に強制乗り換えで時間短縮)

地元の通勤通学客相手にするのならこれでもいいんだけど儲からない。
やはり徳島−大阪間のインターバン路線を目指さないと営業的には難しいと思う。
となると、やっぱり鉄路はJRなり、山陽なり、神戸市営地下鉄などにつないで
大阪へ向かわないといけないんだ。

じゃあ、新幹線の方がいいジャマイカという話はまた今度

>>58
あざ〜す。
前に関越トンネルでDLが火を吹いたって話があったので、
もう内燃機関車は長大トンネルはくぐれないのか不安だった
60名無し野電車区:2008/07/16(水) 02:54:22 ID:zjzfqECGO
良スレあげ
61名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:57:10 ID:UBgbRgsQ0
新幹線を乗り入れしてもいいけど、結局は東京へ行けない
東海がそれを認めないからだ。
なら、在来線にしてしまったほうが、自由度は高まる。
徳島発の特急を、一部牟岐や阿南発とか、阿波池田発などに出来るから

徳島が大阪や東京に出るためにはフェリーの乗り継ぎかと飛行機
しか選択肢がない。
そこに鉄道が参入できれば、フェリーの7〜8割
航空機の半分くらいの旅客は奪取できそうだ(対大阪行きの場合)
62名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:23:46 ID:FDfOPGzm0
明石海峡大橋のところだけリレーバスを走らせればいいじゃまいか。
63名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:03:25 ID:PlMdaoSS0
新大阪で分離すればいいんだよ。
10両は新大阪行き、残り6両は松山行き。
新大阪のキャパシティーは十分過ぎる。
64名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:37:37 ID:dbG3bScUO
>>61の頭には、バスという選択肢はないのか?
65名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:04:19 ID:fQYBDLTE0
相互リンク
新宿‐羽田20分 木更津38分 アクアライン鉄道構想
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213538393/l50
664,61:2008/07/17(木) 23:20:56 ID:+O3O6W7u0
>>64
うんにゃ。わしは元バスのウテシでした
だもんで、あの区間はバス輸送で充分っていうのもなんとなくわかる。
でもね、徳島って元々関西に入りたいエリアなんすよ
需要は必ずあるんです。(現行の徳島行きの航空機の機種名
知ってんのかよって言う話はなしね)
明石海峡をトンネルで通るとしても、最低600億はかかるので
減価償却すら厳しいのはわかってます

でも、やってみたいじゃんw
ただそれだけ。以上
67名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:39:31 ID:6IhdRMas0
関連スレ
こっちもよろしく

もし三つ子島が存在していなかったら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216305480/
68名無し野電車区:2008/07/18(金) 04:25:36 ID:1ZGY6sJS0
山陰新幹線、四国新幹線ができれば岡山が宙に浮く。
広島、岡山の争いをすることもなく広島に軍配が。
岡山を関西圏に入れることもできる。
69名無し野電車区:2008/07/18(金) 12:03:54 ID:Hgc446r+0
四国新幹線は、普通に瀬戸大橋を通ればいいと思うがな。
騒音問題は防音柵を橋の下に設けることで解決。できるといいな。
70名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:21:41 ID:0SvUuf6i0
鉄ヲタなら、一度は
明石海峡大橋を見に行くといい
あまりのでかさに圧巻されること間違いなし

フェリーを使うと真下から撮れる
71有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/18(金) 14:49:08 ID:rZ4wbjzZO
津名サカパン祭に行くのが便利になるので是非(*´д`)
72名無し野電車区:2008/07/18(金) 15:56:30 ID:l1Vv40xm0
>>61
南海フェリーなんてもはや瀕死の状態じゃん
73名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:47:45 ID:K20hDGX10
>66
フェリーはトラックがメインでドック入りの時なんて1日4便しかない。
堺以南に行く場合には関空行きバスよりは便利なのだが。
飛行機は伊丹関空行きはとうの昔に全廃。
74名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:25:20 ID:6Lzwu6uyO
四国新幹線は四国単独では絶対大赤字だろうな
徳島から大阪南港辺りに新たな鉄道橋or海底トンネルを作って新大阪に乗り入れさせて東京へ
これなら観光需要で稼げそうだ
東京〜新大阪〜南港〜徳島〜高松〜松山
これでオーケー
松山から九州へ繋げたら完全に岡山広島スルールートが出来る。
75名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:40:21 ID:nLBsE+i50
明石海峡大橋は通るものではありません。
眺めて楽しむものなのです。
76名無し野電車区:2008/07/19(土) 03:17:31 ID:ZQw5Kz8o0
新交通システムやケーブルカーならば今からでも橋下に建設できるのでは
77名無し野電車区:2008/07/19(土) 03:22:34 ID:mG8PGwn40
問題はそこまでやる必要があるかどうかだ
普通鉄道以上の規格ではないと意味が無いでしょうに
78名無し野電車区:2008/07/19(土) 05:31:51 ID:HGDxqBM20
今は高松が四国の中心だが、昔は徳島だったらしい。
徳島だけ関西色が強いな。
79名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:58:36 ID:LSRMyI0t0
>>72
このあいだ豊後水道のフェリーに乗った
客はおれも含めて、ふたり
四国新幹線は完全に無意味、イミフ
80名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:12:13 ID:x9bVlsH/0
家から明石海峡大橋が見える。高さ300mは圧巻。
阪神が優勝するとトラ橋になるのが楽しみ。
81名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:17:13 ID:dzpW6EUg0
関東在住なのだが、垂水とか舞子とかあの辺に憧れている。
なだらかな丘陵地帯の住宅地、海があって大きな橋があって
大都市通勤圏で他にあんな魅力的なロケーションてあまりないと思う。
82名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:42:31 ID:ByV3lzP30
初めは電車が通せるように設計を始めたが、あとで道路専用に書き直した。
その理由は諸説ある。

 建設費を削るため。
 つり橋という前提のもとでは強度の問題が生じた。
 道路の下に鉄道があるとでかい船がぶつかってしまうため。
83名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:45:06 ID:kwwOWyD/O
最初は鉄道も通す予定だったが、
金が無くなった為、道路専用橋になった。
84名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:28:08 ID:HGDxqBM20
紀淡海峡を通す可能性もあったからだろ。
けどあっちの方が無駄に金かかるな。
新幹線でなく阪和線が来るのかな。
85名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:33:38 ID:txAUKmWf0
>>74
>松山から九州へ繋げたら完全に岡山広島スルールートが出来る。
九州側から見ても、福岡を通らずに本州四国方面へ抜ける陸上ルートができることになり、
交通の接点として発展してきた福岡が完全スルーされるという、かなり大きな影響がでる。
86名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:50:08 ID:AN8FiNpS0
もしも、明石海峡大橋にリニアで造ると、山梨実験線のものでも
愛知のリニモのものでも浮上して走っていれば、車両の荷重は影
響するのか?地上の磁石の荷重の増加や浮上できない非常時の対
応の問題は残るだろうが、何か、現在の橋でも通せそうな気がし
ないか?
素人なので、橋の構造計算がよく解らないので、完全に無理な妄
想だったら勘弁してくれ。

四国新幹線は、中央リニア完成より後の着工だろうからリニアに
するという選択肢もありそうな気がするんだけどなぁ。
87名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:56:14 ID:HGDxqBM20
というか津軽海峡をトンネルで繋いでるのは神だな。
距離を見れば分かる。群を抜いてる。
88名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:21:45 ID:a1H9jFsa0
在来線規格で作る場合は鉄道設備は単線非電化の智頭急行並でいいでしょう。
高松徳島行き併結特急1本/h、南淡行き普通1本/h、洲本行き普通1本/h程度。
明石の橋脚部のみ車道1車線を専用軌道複線として40km/h程度の徐行運行。
鳴門大橋は橋下単線で特急1本/h、南淡行き普通1本/hで南淡で普通に接続。
神戸側は名谷JCT付近を経由して須磨駅でJR線に合流、四国側は鳴門駅に接続。
変に過剰設備で長崎みたいなもの作らなくてもこれくらいで十分である。
89名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:43:25 ID:Wjp7hGKjO
淡路交通線の復活でいい。

現代版は
津名―洲本―福良
で普通を1/hでおk
90名無し野電車区:2008/07/19(土) 16:21:24 ID:GOxvUkmq0
>>86
車両を浮かすための地上側コイルとかが橋に取り付けられている限り
磁石の反発or吸引力という形で車両の全荷重を橋が負担するのは
普通の鉄輪式鉄道と何一つ変わらない。

橋への荷重を減らしたければ、車両に翼を付けて
空気(揚力)に分担してもらうしか無いねえ。
91名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:54:37 ID:Ct7AnNXi0
仮に短区間でも淡路島に鉄道が通ってたら明石海峡大橋も
鉄道併用橋になってたかもな
湖西線のときの江若鉄道みたく種にはなってたかも
92名無し野電車区:2008/07/20(日) 01:37:12 ID:Xi1C3n3s0
中央寄りの1車線分の路盤をそれぞれはがしてHSSTの軌道を敷設すれば橋そのものの重量はほぼ変わらない。
HSST(リニモ)の車両は大型トラックより軽いので、2ー3両編成ぐらいの高頻度運転にすれば良いかも。
93名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:27:08 ID:QIenJkL10
>>91
確かに、漏れもそう思うときがある。江若鉄道→湖西線
は、わりかし短期間の間隔で鉄路が甦ったが、井笠鉄道
→井原鉄道とか土佐電鉄安芸線→土佐くろしお鉄道ごめ
ん・なはり線のような間隔だと、やっぱり鉄道併用橋に
なっていないような気もする。
それよりも、歴史にifは禁物だが、もしも淡路交通が戦
前にでも国に買収されていれば、洲本−岩屋の延長と明
石海峡と鳴門海峡に鉄道連絡船が運航されて、海上区間
の距離も短いから、関門トンネル建設の経験を生かして、
青函トンネルの練習として、昭和30年代にでも開業して
いたような気がする。
94名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:41:27 ID:my6EX4Mn0
>>10
強度が足りなければそもそも下に鉄道用スペースなんか作らないよw
阪神淡路大震災にも耐えて、横は風速100m/sにも計算上は耐えられる設計になっている
瀬戸大橋が大丈夫なんだから強度問題は無い
金と需要の問題だけ。
95名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:29:05 ID:29Gwt+f80
>>94
道路の下は鉄道用スペースじゃないんだが…。
明石海峡大橋は道路専用で設計してるから、列車の荷重に耐えられるようになってない。
瀬戸大橋は重量貨物が通ると橋梁がたわんで路面が下がる設計。
詳しくは>>10の書いたとおり。
9610:2008/07/21(月) 03:41:13 ID:dh1/xlLv0
>>94
そのとおり。あれは非常用の通路
だから無理と書いてるやん
97名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:42:52 ID:FdXC/PYm0
宇高連絡船があったからね。岡山ルートは確実。
秋田新幹線や伯備ルートからもわかるように、
とにかく速く新幹線に辿り着かせる原則は変わらないようだ。
98名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:15:11 ID:aA+YqX6h0
京都―徳島の直通列車が走ったら、徳島が衰退したりせんかね
地元で買物せずに徳島から神戸や大阪まで買物に行く人が増えるとか
それとも徳島は関西からの観光客倍増で相殺?

まあ、杞憂だけどさ
99名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:19:23 ID:B96bvz4Z0
すでに高速バスのおかげでシャッター通りのオンパレード
100名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:21:32 ID:aA+YqX6h0
あらま
101名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:25:34 ID:dh1/xlLv0
>>98
そのとおり。
高速バスが直通したおかげで洲本の商店街が
壊滅したように、(イオンの影響もあるだろうけど)
徳島はストロー効果で今以上に悪くなるんじゃないかな。

観光客は期待しないほうがいいと思う。景気に左右されるし、
落とす金なんて知れてる。観光業が潤う程度?
それよりも企業誘致したほうが税収も上がるし雇用も増える
徳島はジャストシステムと大塚製薬を最大限優遇すべきだ
102名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:38:49 ID:WFLVupwm0
>>101
洲本の商店街は原因は殆どイオンでありバスは関係ないぞ
103名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:14:13 ID:SL9qTqP/O
強風ですぐに止まる橋梁よりトンネルが鉄道には向いている
シールド工法は素晴らしいが高くつく
トンネル状構造物を沈める海中トンネル方式なら安価に実現可能
新幹線でなく在来線を垂水から淡路島を経由して鳴門まで繋げればいい
徳島から新快速で100分くらいで大阪までこれるはず
104名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:11:38 ID:QlMJpK4D0
肝心の鳴門大橋が新幹線のみが走るように設計されていて在来線は全く考えられていなかっ
たが、それは瀬戸大橋に比べて、強風が強くて、在来線には向かないのだと思う。
 それだと、在来線では運休率が高くて徳島からの通勤には利用しづらいで
しょうね。
 だから、在来線を通すなら、鳴門大橋の方を強風に耐えられる重い電車を走ら
せるか、橋の方に対策を施さねばならない。風よけシールドとか。
105名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:25:08 ID:SL9qTqP/O
>>104
最近のアルミ多用の新幹線より103系の方が比重が重い様な気が…
106名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:06:30 ID:oEdNNM+S0
>>104
新幹線規格の列車が走れるってだけで、別に在来線を走らせても良いわけだが(ex.青函トンネル区間)。
107名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:44:59 ID:YKBADfzT0
>>105
重量なんて関係ないよ
今まで強風脱線を経験した車両で普通鋼で重い車両もいっぱいあったぞ。
485系なんて2列車もあるぞ(JR東日本とJR九州)

風が吹くことそのものがいけないんだから、防風柵等で強風避けかトンネルかの2択だな。
108名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:24:37 ID:SL9qTqP/O
明石大橋をツインで架ければ壮観だな
鉄道と一般道の共用橋を道路財源投入で実現
109名無し野電車区:2008/07/22(火) 07:05:21 ID:UVtPqyYq0
その際には歩道や自転車道も付け加えてくれ
110名無し野電車区:2008/07/22(火) 07:21:16 ID:cPlDIHYrO
明石橋は6車線も要らないから、2車線を線路に作り替えられればいいんだけどな。
111名無し野電車区:2008/07/22(火) 11:24:35 ID:tofvKF33O
>>110
姉歯でなければ構造計算が出来ないぞ
112名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:57:39 ID:H58cFZsB0
北神線よりも大幅に短いトンネルで淡路島いける

既存の橋を変にいじるのはやめろ
113:2008/07/22(火) 16:19:19 ID:R4f880/8O
たしかに二車線分は新交通システムあたりにして、線路ではなく、専用道路にしてはどうだろうか。
114名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:51:26 ID:k2bcFkq50
>>112
海峡自体は4キロ程度だったとしても、地下(海底)深くを掘るんだから
その深さに至るまで下らなくちゃいけない。青函トンネルと同じように。
そう考えると長いトンネルになるよ。
115名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:14:03 ID:APygYLik0
>>113

新交通システムなら車と同等の重量ですむのでしょうか?
116名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:31:00 ID:SunbM15MO
>>113
中途半端な新交通システムなんか作るくらいなら、現状のバスで十分。
発着地が多彩で便利。
117名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:39:35 ID:5sqxQMyE0
路面電車程度だったら重量物トレーラーとたいして変わらないから
大丈夫だろうがそれじゃ意味ないしな
118名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:45:23 ID:u0UuwKdH0
小学生の頃、舞子―鳴門の鉄道を妄想して時刻表とか作ったな。
寝台車走らせたり、特急走らせたり
119名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:37:41 ID:VGIy4Pf50
徳島の利用者にとっては意味はないが洲本までなら新交通でも意味はある。
高速舞子の状況を見るとポートライナーや六甲ライナー程度の利用者はある。
120名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:37:43 ID:H58cFZsB0
>>114
青函といっしょにするな
青函より明石のほうが深くて幅広なのか?馬鹿
門司よりちょっと長くなるだけだよ
貨物列車除外なら、むしろもっと短くなる
明石なんてそんなもんさ〜
121名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:38:52 ID:EjUztUIT0
まあ鉄道通すぐらいの需要が無いってのが本音だろうな
122名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:20:55 ID:Gar2jkKJ0
>>120
関門国道トンネルは海面下56m。新関門トンネルは海面下66m(関門鉄道トンネルのデータが見つからなかった)。
青函トンネルは水深140mの地点の海面下240mを通っている。
明石海峡は水深約100m。
青函ほどじゃないが、関門よりかなり深いからちょっとどころじゃ済まないな。
123名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:47:50 ID:KPZpsX8C0
>>120
青函トンネルみたいに手前から掘らないといけない。
ってだけで、長さが青函トンネルと一緒だとはどこにも書いてねーし。
文章の読み方を勉強してから書き込みやがりなさい。
124名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:53:15 ID:H58cFZsB0
>>122
またバカをいっとる
どうして海峡のいちばん険しいところを通すんだよ
明石がなんで海底下を青函規模に深く掘るんだよ
貨物除外の場合、いまなら門司より短くなるって言っただろ
関門と青函くらいしかしらないんだろう?
125名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:06:48 ID:Gar2jkKJ0
>>124
約100mって一番険しい所じゃないぞ。
明石海峡を越そうと思ったら水深100mよりも深い所を必ず通るという意味。
それに今の技術で関門トンネルを掘ったら、現行のトンネルより長くなるぞ。
関門鉄道トンネルは土かぶりが異常に浅いからな。
それに関門鉄道トンネルは下関側20‰(下り線)、22‰(上り線)、門司側25‰だから、
勾配を電車用の33‰にしてもそれほど距離は短縮できない。
126名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:18:54 ID:H58cFZsB0
>>125
険しいところではない。では100mより険しいところは?
関門が浅い。では明石の適当は?
33‰で短縮できない?その事例は?

わからないと、いえないだろ?
127名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:21:42 ID:C08Mmmw30
>>124
具体的に何パーミルくらいの勾配を想定してるの?
北陸・九州新幹線は最大35パーミルだから、100m下まで掘るとして5.8kmは長さが必要。
関門準拠の25パーミルだと8kmの長さが最低必要。

まさか、エレベータつけて車両を下ろす、なんてアホなことは考えてないよな?
128名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:21:59 ID:H58cFZsB0
>>125
最近のトンネルは海底よりどんどん深くするのが流行ってるのか?
初耳だな。なぜ?
129名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:23:57 ID:KPZpsX8C0
>>124
青函トンネルほどじゃないが深いトンネルになる。
って書いてるが、青函トンネル規模の深さとはどこにも書いてねーし。
国語力の無い奴が海を知らずに海底トンネルを語るとこうなるわけか。
130名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:26:41 ID:H58cFZsB0
>>127
では関門が短いのはなぜ?
計算だと8kmなんだろ????????
131名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:30:14 ID:UVtPqyYq0
地質はどうなんだね?
津軽海峡の方はあまり宜しくないから土かぶりが100mもあるらしいが
132名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:30:31 ID:5sqxQMyE0
関門海峡の水深は100メートルもないよ
133名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:39:20 ID:Gar2jkKJ0
>>131
神戸側が軟弱。
明石海峡大橋を鉄道併用にすると、
・主塔をより水深の深い所に建設しなければならない
・アンカレイジを海中に置かなければならないが、神戸側の地盤が軟弱
と言う問題があって、建設費用の問題から道路単独橋になった。
134名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:41:06 ID:H58cFZsB0
>>127
明石も地質がわるいのか?
どうも、とにかく深く掘りたい、と言ってるらしいから〜
135名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:53:54 ID:C08Mmmw30
>>134
そっちの言う、浅いトンネルで淡路島へ行く方法を具体的に記してくれ。
海を埋めればいいなんて、すぐ流失するから論外な。
136名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:06:05 ID:Gar2jkKJ0
>>134
ほい、明石海峡大橋の技術資料(鉄道併用橋計画時のもの)
ttp://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1984/08/84_08_01.pdf
137名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:07:24 ID:H58cFZsB0
>>135

アンカレイジみたいにwikiでもなんでも調べて
「そんな浅い方法なんかあるはずない」 と言いたいのか?

「『青函と同じように明石も長くなる』 言っていることがおかしい」
という話だろ?もともと???
138114:2008/07/22(火) 23:15:16 ID:k2bcFkq50
おぉなんか凄い事になってるw

>>137
とりあえず、海峡の幅だけしか考えずに「北神のトンネルより大幅に短くなる」
とか言ってることのおかしさを指摘したかっただけなんだが…
139名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:18:21 ID:H58cFZsB0
>>138
おまえのほうは
「理由はないが、おかしい」
と言いたいだけなんだろ?
140名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:20:06 ID:5sqxQMyE0
ID:H58cFZsB0

キミもう消えたほうがいいよ
恥掻くだけだから
141名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:21:23 ID:Gar2jkKJ0
>>139
>>136を読んでから言ってね。
142名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:25:07 ID:H58cFZsB0
>>140
なぜ 「恥掻くから、消えろ」 なんだ?(笑)
どうかおしえてください
143名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:28:11 ID:SKUqnIIeO
文の書き方みてると明らかにリアじゃん。
おまいらも、いちいちこんな奴の相手すんなよ。
144名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:29:17 ID:k2bcFkq50
>>139
「理由がない」と思える理由が知りたいわ
145名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:34:32 ID:H58cFZsB0
おまいらもおれを相手にするなよ

おまいらもおれを相手にするなよ

おまいらもおれを相手にするなよ
リアになったらこまるだろ?
146名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:38:46 ID:GxYY3Qgi0
>>143
中高入り乱れての夏休み弁論大会なんだよ。
147名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:53:43 ID:H58cFZsB0
おまいらは、おれみたいな弁論を、心がけなさい
おまいらを見る限り、ぜひともすすめる
それとも、いやか?
148名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:55:05 ID:V8zfecY90
お前ら何にもわかってないな。
いいか?H58cFZsB0先生はだな、
海底地形も地質もすべて把握し計算した上で発言してらっしゃるんだよ。
無知なお前らが想像であーだこうだ言うレヴェルじゃないってわけだ。

ね?先生。こいつらを黙らせるために、
先生の素晴らしい計算を披露してやってくださいよ。
149名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:57:03 ID:Gar2jkKJ0
>>148
そうですねえ。海底地形も地質も提示してあるんだから、すばらしい計算を披露してくれるんでしょうねえ(棒読み)。
150名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:02:07 ID:WRuYuZWh0
>>148
先生の素敵な本州-淡路横断鉄道計画書を見てみたいですなぁ(棒
151名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:04:01 ID:KWFYQzo80
>>148
もしかして川島某先生ですか?いやあ、すばらしいですねえ(│
152名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:38:32 ID:xtvotzJ20
>>147
NAVERの翻訳文みたいでワラタ
153J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/07/23(水) 07:04:21 ID:PKz7MOhOP
夏か…
154名無し野電車区:2008/07/23(水) 07:14:22 ID:8VZ+KcyN0
津軽海峡は水深140m。その100m下を青函トンネルが貫く。
20km強海底を走るのは神。
函館本線を電化、函館貨物用短絡をして輸送力増強しよう。
155名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:34:58 ID:lEMdodM/O
新幹線を京都駅から淀川河川敷を大阪駅まで延伸し湾岸線に沿って延伸しハーバーランドを経て
コンクリートパイプを利用し神戸空港から津名まで水中トンネル方式
洲本を経て鳴門から徳島へ新幹線を通す
京都から湖西線に沿って北陸新幹線と連絡する
156名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:58:30 ID:Lq7v8Gmb0
夏は冷たいもんがほしくなるが、
おまいらが冷蔵庫化しても何にも涼しくない件。
157名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:40:28 ID:PRel/VWX0
水面下30mくらいにコンクリート橋を作ればいいんだよ。
橋脚長さは最大70mで間隔は50mな。
第2東名で実績あるから、それくらいの技術は今はあるよ。
で、橋の上に沈埋トンネルの箱を乗せればいいんだよ。
158名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:44:42 ID:PRel/VWX0
道路特定でも無い限り、予算が無くて無理だがw
159名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:57:39 ID:ulm5/v130
>>157
船はどうすんの?
160名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:21:09 ID:Y/QL78bpO
鉄道の無い明石回教大橋(淡路島)なんぞに用は無いが

加齢にスルー
161名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:43:58 ID:OlR5jH+Y0
>>159
現実には30メートルの喫水線を持つ船なんてほとんど存在しないから
問題にはならない

まあ金に糸目をつけないんであれば海底トンネルにして
一部海底に躯体を露出、ってことになるんだろうが
(浸水対策とかはあるけどな)
162名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:45:54 ID:76GYDIG80
>>157
その技術についてkwsk
163名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:45:57 ID:KWFYQzo80
明石海峡の最深部を100mとして、その区間を沈埋工法としよう。
海底部分(3.5km)の道床は平坦。陸地部分は箱根登山鉄道も顔負けの100‰で
作ったとしよう。

それでも取り付けトンネルは片側だけでも10km
海底部分を入れて合計23.5kmもの長いトンネルになりそう
俺の計算は間違っていないか?

>>161
明石海峡は確か国際航路だけど、そのあたりの法律は大丈夫か?
164名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:46:47 ID:PRel/VWX0
>>161
浸水対策?
水中露出部分は箱型コンクリートで作ればいい。
すでに沈埋トンネルの技術があるから問題ない。
165名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:54:19 ID:PRel/VWX0
>>163
世界最大のコンテナ船でも水面下15mくらいなので、水面下25〜30mもあれば十分かと。
ttp://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/heisei08/topi/topi09.html
世界最大クラスタンカーで30mくらい。でも、明石海峡は通過しない。
166名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:57:08 ID:1DeKY/q10
>>164
潮の流れの速さをどーすんだよ。
洗屈対策がむちゃくちゃ大変だぞ。
167名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:10:20 ID:PRel/VWX0
だから金がかかるって言ってるじゃないか。
橋脚足元は岩盤まで掘ってコンクリで埋めるんだよ。
168名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:15:43 ID:1DeKY/q10
>>167
明石海峡大橋の橋脚でも岩盤まで届かせてないのに…。
(神戸側は砂礫層の上)
169名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:17:08 ID:KWFYQzo80
>>167
そんなに金がかかるのなら、やっぱり橋と平行に
もう一本架けたほうが早いと思うぞ

コンクリで埋めるって・・・・
170名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:24:44 ID:PRel/VWX0
まあ、深さ0mから100mの海底にそって、沈埋工法でトンネル作って、
急坂に強いリニアを通した方が安いだろなぁ。
171名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:27:03 ID:uHkM/6j60
リニアとな!?
172名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:31:26 ID:uMCnWu8nO
橋の下に懸垂式モノレールぶら下げようぜ
173名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:34:33 ID:1DeKY/q10
>>170
リニアでも30°とか登れませんから。
174名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:43:43 ID:PRel/VWX0
それはJRマグレブの規格でしょ?
パワー増せば良いだけだよ。
175名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:47:49 ID:PRel/VWX0
電車ごと乗せて100kで走る高速艇のほうが安いということに今気がついた。
青函で走ってるナッチャン見たいな船で。
176名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:05:55 ID:1DeKY/q10
>>175
…いや、あの、明石海峡の高速船に乗ってみればわかると思うが。
177名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:34:01 ID:ceVf8x+30
つうか明石大橋には既にレールが敷かれてる件。





超超広軌と超×4広軌の変則複線、
しかも超×4広軌は3区間に分断されてるガナー
178名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:59:32 ID:VqwkRPPL0
>>175
明石海峡を結ぶだけなら距離も短いし、タコフェリーみたいなので十分じゃないか
179名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:06:23 ID:zxkd0EBf0
>177
マジ?と釣られてみる。
180名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:13:42 ID:C8ua/F4B0
>>179
対岸まで最低2回は乗り換えになります。
181名無し野電車区:2008/07/24(木) 10:02:09 ID:Kio9QVPx0
>>180
内側線の列車なら乗り換え不要
182名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:27:18 ID:XDJfngVNO
自民党はとりあえず原油高なんだから島内交通の確保の為にも
津名ー洲本ー三原
に鉄道作れ!!
183名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:29:42 ID:jibTiaKwO
>>182
つ「チャリンコ」
184名無し野電車区:2008/07/25(金) 09:19:53 ID:Ca4HEW86O
現況の橋を利用した廉価計画なら重量の軽いモノレールか新交通システムなら可能
垂水から敷設し橋部の中央2車線を転用する
垂水⇔洲本を毎時3本、洲本⇔鳴門を毎時1〜2本
垂水⇔洲本を複線、洲本⇔鳴門を単線で整備する
185名無し野電車区:2008/07/25(金) 09:26:27 ID:+ppr7+obO
>>184
そんなバスより遅い鉄道走らせても意味無いだろ
186名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:17:16 ID:Ca4HEW86O
鳴門⇔津名に在来線延伸(JR四国)
津名⇔舞子に新交通システム(JR四国)でどよ
将来的にトンネルが出来るまでの繋ぎに
津名⇔松山に特急石鎚を高松から延伸させる
津名⇔徳島⇔阿南に新特急を導入し鳴門⇔津名は石鎚に併結
187名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:26:59 ID:Ca4HEW86O
>>185
沖縄の成功例がある
バスより遅いモノレール
188名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:32:40 ID:jt2lVS1T0
沖縄の事情はよく知らないけど、モノレールは市街地輸送でしょ?
淡路〜大阪都市圏のような中距離輸送はやはりスピードが重要になってくるわけで。
189名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:34:39 ID:L/YMMlUi0
一応、建設時に鉄道対応の検討はされてた。
その時に出た条件が
・鉄道が通れる緩い勾配(極端な話ほぼ水平)
・船が通れるように中央部は高く
・橋の終端は低く(建設費節約)
だったが、この条件を全て満たすことなど不可能なので、鉄道が切り捨てられた。
当時の建設省なり運輸省に金があればねぇ・・・。
190名無し野電車区:2008/07/25(金) 15:06:41 ID:iMvnp9ht0
>>186
岩屋を鉄道ターミナルにするってか
で、舞子まではファームパークのIMTSコアラ号みたいなヤシを車道下の管理用通路に走らせると。
駅構内のエレベーター感覚で海峡を行き来できれば、、、て我ながら妄想にも程があるなww
191名無し野電車区:2008/07/26(土) 08:10:34 ID:y6MVKhsEO
海底トンネルとか鉄道橋とか非現実的
既存の橋梁に負荷が少ないタイヤ式の新交通システム方式が現実的
車体も軽い為同時に複線運用が可能だし
舞子(西明石)⇔岩屋(津名)を連絡すれば観光鉄道としても成功する
岩屋(津名)まではJR四国を鳴門から在来線で引き込む
上下分離方式なら新交通システム線もJR四国淡路線も実現可能
智頭急行方式でもいいとは思う
192名無し野電車区:2008/07/26(土) 08:41:55 ID:NTf/rBvu0
新交通システムで中継するぐらいなら現状のバスのほうがはるかに効率的
193名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:34:33 ID:y6MVKhsEO
淡路島の鉄道は徳島の関西圏化には寄与すると思う
本四橋の稼動を考えると観光鉄道は一つの答えだと思う
鳴門⇔岩屋までは在来線の単線 岩屋⇔西明石までは新交通の単線
建設コストはかなり安く上がる
舞子⇔岩屋間は観光客がけっこう利用するだろうし
西明石まで延伸すれば新幹線とも連絡出来る
194名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:44:45 ID:y6MVKhsEO
西明石⇔舞子 約7.7km
舞子⇔岩屋 約7.3km
計約15km
195名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:36:45 ID:y6MVKhsEO
新交通システム計画
第1案(明石ライナー)
西明石◎→和坂→硯町→明石◎→人丸前→大蔵町→朝霧◎→西舞子→舞子◎→(明石大橋)→松帆◎→岩屋港→淡路公園→岩屋◎
12駅(◎駅は島式ホーム)
第2案(舞子ライナー)
学園中央◎→小束山→舞多聞◎→清水ヶ丘→舞子台→舞子◎→(明石大橋)→松帆◎→岩屋港→淡路公園→岩屋◎
10駅(◎駅は島式ホーム)
196名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:11:22 ID:j59IAbqC0
>>190-195
明石〜岩屋の船と高速舞子〜岩屋のシャトルバスに乗ってみ。
どっちも空いてるし減便したから。
明石海峡大橋なんて、観光より単なる通過箇所。
そのまま高速道路がつながってるだから、現状の各地を直接結ぶ高速バスで十分。

197名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:19:34 ID:y6MVKhsEO
>196
シャトルバスは高いし景色もゆっくり楽しめ無い
橋桁の真ん中二車線を潰し一段高くし軌道敷を取れば観光鉄道になれる
198名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:02:28 ID:rCyLjh7D0
>>197
景色を楽しむなら、展望デッキ付きの高速船で充分だと思うのだが。
明石海峡大橋もよく見えるし。

鉄道でつなぐのなら、通勤・通学の足として使える料金設定・輸送能力が必要。
199名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:02:33 ID:JGiEydnC0
>>197
誇大妄想はそれまでだ
200名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:02:34 ID:AjxOnSC10
淡路島行きたいけど、車運転しないから気軽に行けないんだよなぁ。
シャトルバスは輪行できないからフェリーしか方法がない。
だからといって鉄道はいらないが。
201名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:41:22 ID:lsixRlDhO
大蔵海岸、また人死ぬかもしれんな…

なんのイベントするんか知らんが、ステージ組んでいっぱいテント立ててるわ。
あの感じだと、歩道橋付近に人が溜まり降りれなくなって、あの歩道橋事故を再現しそうだわ

前回の事故は、明石市、明石警察、警備会社が合わせて5億6千万払ったけど今度事故が起きたらいくら払うんだろ
202名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:26:22 ID:e4qynYu70
>>200
クルマも橋は高いってんで、
折れの周りにはたこフェリー愛用者多数w
203名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:03:09 ID:F8s1fb14O
岩屋⇔舞子 200円くらいなら新交通でも利用するぞ
204名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:52:04 ID:F3tbCfHdO
仮に新交通が出来たとしても、運賃200円じゃ済まないだろうなぁ。
205名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:55:34 ID:NdeikFrT0
明石〜岩屋のたこフェリーが350円かその辺の値段。
舞子からの高速バスも500円だったかな?
206名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:09:03 ID:3KGkyF530
>>205
高速舞子〜岩屋ポートは400円
明石港〜岩屋港のジェノバラインも400円
たこフェリーは値上がりして380円



207名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:24:28 ID:PoBMSiE50
え、そんな安いんだ。
思ってた値段の半分ぐらいだ。
208名無し野電車区:2008/07/27(日) 03:53:31 ID:TalWa/mp0
在来線を通すんなら、まず島内の交通手段として鉄道を定着させるのが先だろ。
タコフェリーの客を奪うだけなら経済合理性の点で鉄道にするメリットがない。

新幹線を通すのなら、今度は四国の経済性を上げないと無意味。

さもないと福岡に点在する「誠橋」みたいな売国奸賊インフラになる。
209名無し野電車区:2008/07/27(日) 03:57:04 ID:TalWa/mp0
>>206
鉄道ができても十分勝てるお値段w
210名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:22:12 ID:F8s1fb14O
淡路島の発展の為に鳴門線の岩屋延伸は考えてもいいとは思う
今更第2明石大橋や海峡トンネルなどの巨大インフラを作る必要は無いが在来線の延伸ならまだましか
岩屋⇔舞子のわずかに6km程度はバスで結べば良い
建設コストが安いならモノレールや新交通でもいいと思う
舞子⇔岩屋までの運賃設定が170〜210円になるなら淡路島の通勤圏化は可能
211名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:21:36 ID:e5qIsH5r0
たこフェリーでいいじゃん
212名無し野電車区:2008/07/27(日) 17:42:30 ID:TalWa/mp0
>>210
>舞子⇔岩屋までの運賃設定が170〜210円になるなら淡路島の通勤圏化は可能
はっきり言おう。ムリ。
おそらくその4倍程度(海峡渡るだけで¥750〜)はする
213名無し野電車区:2008/07/27(日) 17:45:47 ID:LRC8krNn0
>>212
管理通路をレンタサイクル限定で開放すればもう少し安値で海峡横断出来そうw
214名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:19:19 ID:F8s1fb14O
管理通路を利用してトロッコ列車を
215名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:20:59 ID:qIc7VDT60
>210
それだと、徳島から通勤の場合、岩屋と舞子での乗り継ぎになってしまう。
だから、そこだけでも浮上式リニアで走れるような車両を開発できたらい
いのにと思ったりもします。だからといって、過重負荷がどの程度かかるか
わかりませんが。
 その後は、JR線に入ると線路上を走れればいいのでしょうが、なるべく
軽量にはするべきだと思うがいかがでしょう。
216名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:52:33 ID:F8s1fb14O
>>215
浮上リニアでも荷重は軽減されんぞ何か勘違いしてないか?
通常は車体重量→軌道敷→橋桁
リニアは車体重量→磁力線→軌道磁石→橋桁
リニア車体が軽量化しても軌道敷設磁石が重いぞ
車体重量も磁石線を通じて伝わって来るし意味ない
217名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:09:29 ID:zjQE5OQ50
DMVは?
218名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:32:10 ID:IiTDTBql0
 浮上リニアが無理であれば、DMVの方が実現性は高そうだな。
DMVに6両以上で、最高速度が160キロとかのものが開発できるか
どうかだ。
 
219名無し野電車区:2008/07/30(水) 13:44:18 ID:HO70J1Zb0
20年前に亡くなった祖父が、建設省に勤めていて(その後、某電鉄系道路会社に天下りw)
昭和30年代前半から明石海峡建設に関する調査をずっとやってました。

まだ生きているとき、当時小学生の頃に「電車も走るん?」って聞いたら
「あんなところに電車走らせても誰も乗らんし、金が高くつくから儲からん」って言ってました。

最初っから鉄道を引く予定はなかったみたいです。
220名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:29:50 ID:ITJ4hlOi0
>>219
国鉄が、昭和35年に本四淡路線(いわゆるAルート)の調査
をしていて、それが本四公団に引き継がれた歴史をご存知の
うえでのカキコか?
もっとも本四公団へ移管前の計画では、鉄道単独の計画だっ
たんだが・・・。
221名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:21:57 ID:dsoAfUFb0
>>215
216の人が言っているように浮いていても重量は掛かるよ。例えて言えば手に磁石を持って、その上に別の磁石を浮かせた時に手には磁石2個分の重さが掛かるような感じだね。
その上で言うなら、浮上式にすると車輪式の軸重に相当する部分が分散されて軽くなるメリットはありそう。
リニモだと普通の列車の台車に相当するモジュールが1両当たり5組10台(左右で1組)あって、1台につき浮上用の電磁石が4個組み込まれているそうだからね。
マグレブならゴムタイヤも装備されているし脱線防止にガイドウェイバスのような仕掛けを組み込んだ上で、そのまま道路上を重トレ用トラクタで牽引するとかもいいかも。
222名無し野電車区:2008/07/31(木) 09:28:47 ID:PwSdcbPy0
そこで真空チューブ列車ですよ
223215:2008/07/31(木) 23:18:46 ID:wgOpj+dL0
↑それいいね。
私が、浮上式リニアを提言したのは、過重負荷の程度は分からなかったのです
が、車輪式に比べると負荷が分散されるだろうと思ったからです。
 まあ、DMVに160キロ以上の高速運転できるものや、真空チュウブも
開発されるなら、明石大橋のほかにトンネルや橋なんか要らないようにはで
きそうですね。
 
224名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:44:51 ID:sX1zy8nP0
普通に沈埋式ケーソン工法でよくね?安いし早いし技術的に問題ないし
鉄道向きだと思うよ沈埋トンネルは
225名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:47:46 ID:bbAIshWK0
潮の流れと深さが問題な気が。
226名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:56:23 ID:3Q1o7Z6g0
それが問題なら橋も造れないと思うが
227215:2008/07/31(木) 23:56:27 ID:wgOpj+dL0
沈埋式でコストを減らせるかもしれないが、水深が100mほどある。
海流の問題はそれほどでもないだろうから、明石海峡の海底の起伏がどの
程度なだらかかどうかだろう。
 もし鳴門海峡のように狭いところで水深280mですごい急深になって
いると無理。ちょっと調べてみます。
228名無し野電車区:2008/08/01(金) 02:01:21 ID:82pG2QyP0
水中に橋を架けるみたいな技術はないの?
229名無し野電車区:2008/08/01(金) 02:18:40 ID:EpzEeeaC0
>>228 それってそのまま沈埋工法でわw
230名無し野電車区:2008/08/01(金) 18:28:08 ID:5knotsMU0
>>227
>>136に技術資料あり。
潮流もかなり速いので問題あり(橋脚は洗屈対策をしている)。
231名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:59:43 ID:Egay+oq50
・新幹線に羽をつけて客室部分だけ放り出して滑空させる
・DMV(水陸両用)



そこまでして電車に乗りたくないわな
232名無し野電車区:2008/08/02(土) 13:10:11 ID:MytfOjzU0
>>201
あの歩道橋事故って、遠回りさせるという群衆整理の基本を無視したからだよね?
233名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:51:20 ID:Wr6GfgxE0
軽量で3両編成くらいの鉄道なら橋の下を通せないかな。
40トンもある新幹線や30トンの一般車両は無理としても
オールアルミ車両なら20トンしか無い。
たしか橋の下に単線の鉄道くらい通せる空間があったよね。
234名無し野電車区:2008/08/04(月) 06:21:42 ID:Dhhs9IEo0
>>233
いや、だから無理だってw
235名無し野電車区:2008/08/04(月) 10:47:45 ID:fag3G8930
いいこと思いついた

大阪南港から徳島港まで水上航行できるノンストップ特急車両を運行すればいい
そうだな定員は600~800名
推進方式はウォータージェット
既存鉄道線は走らず、そのかわり既存線やバスとの連絡を密にする
車両の運行は南海汽船あたりに委託すればいいんじゃないだろうか?
236名無し野電車区:2008/08/05(火) 14:23:19 ID:Bp9zbRar0
結局は紀淡海峡にも架橋するんだろう。今度は鉄道併用で、
大阪を取り囲む環状ルートができる。阪和線が鳴門まで延びる。
237名無し野電車区:2008/08/05(火) 14:35:31 ID:DkZQjC4h0
強風による遅れや運休が大量発生し、ハニワクオリティがレベルアップする悪寒。
238名無し野電車区:2008/08/05(火) 15:08:30 ID:ZXIXddMj0
>>235
車輌なのかそれわ?w

そっち方面なら露助にWIG旅客船造ってもらうと話題性もあるんでね?
最高速度300〜450`位のヤシで。
239名無し野電車区:2008/08/07(木) 06:55:29 ID:j37z8Pke0
>>236
和歌山と鳴門を結ぶのか?
そんな需要どこに・・・・
240名無し野電車区:2008/08/07(木) 11:28:33 ID:awauKRGW0
明石海峡の鉄道架設よりも鳴門線の岩屋延伸を先にして欲しい。
241名無し野電車区:2008/08/07(木) 16:06:11 ID:eM3aZkiL0
242名無し野電車区:2008/08/07(木) 18:58:46 ID:QNkKJRPw0
>>240
確かに、岩屋まで線路があれば、いやでも両岸を結びたくなるのが
自然だよな。
243名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:10:31 ID:ifGha/cn0
淡路島が兵庫県だということが問題だな。
244名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:08:15 ID:MugLQyIkO
>>1
たしかに考えたことなかった
普通に宇高の代替でおkみたいな話じゃね
245名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:11:37 ID:IzT/AXUB0
>>243
徳島に戻した方が良いのか?
246名無し野電車区:2008/08/08(金) 11:24:19 ID:f+4eNX0c0
徳島だったんだっけ?
247名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:38:28 ID:nXNvpsO00
旧津名郡が徳島県の前身の名東県だった。
わずか5年ほどで兵庫県に移管。
248名無し野電車区:2008/08/08(金) 21:33:16 ID:2d9MgCg10
徳島県だった時は、一度も無いはず。

元々1つの藩だったからちょっとの間1つの名東県になったけど
すぐに兵庫県に移管された。
地域性とか行政の都合上、不便だからね。
249名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:56:43 ID:babISZEK0
>>32
本数多すぎ。
今から建設はありえないし、あっても和歌山経由だろう。

妄想で明石海峡経由として
特急なると(京都・新大阪・大阪・三宮・神戸・津名・洲本・鳴門橋・鳴門市・徳島)毎時1本
普通(舞子ー鳴門市)毎時1本
普通(舞子ー洲本)毎時1本
ラッシュには洲本行き直通快速が大阪から走ったかも知らん。

よくてこれくらい。
和歌山経由だと特急1本(京都ー徳島)・普通1本(和歌山ー徳島)だけかと。
250名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:01:12 ID:Pu3Cstch0
岩屋〜舞子は1車線をバス専用にして、あわよくば
舞子〜三宮にバス専用道を作ればかなりの定時性が
確保できて、充分じゃないかな。

以前、いろいろ合わせると15本/hrぐらいバスがあると
聞いたから鉄道の需要もあるかなと思ったけど、
これ鉄道なら各停2連×2本/hr+特急4連×2本/hr程度
だな。
251名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:16:44 ID:YfpMQ+ri0
>これ鉄道なら各停2連×2本/hr+特急4連×2本/hr程度だな。
地方幹線レベルか。この程度では時勢柄鉄道は辛いかもな。
252名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:56:02 ID:RPaVm+6g0
しかも淡路島行きのバスは東海岸・西海岸の町の中心地まで運転しているが、
鉄道、特に徳島・鳴門を目指すなら、町はずれに駅を作らざるを得ないから、
今のバスほどの利便性は得られない。
253名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:06:59 ID:RSsrHsvV0
>>252
そのとおりやね
鉄道を作っても、淡路島最大の都市洲本には
絶対に乗り入れできない
本当に鉄道を通すのなら、関西−徳島の
都市間輸送に特化しなきゃ難しいと思うな
254名無し野電車区:2008/08/09(土) 23:34:48 ID:5s0A22pO0
もし鉄道を通すなら地元自治体から市街地の土地をただで提供させれば良い。
海岸沿いは、結構土地があまっているしな。

それにしてもあわじ市は、とてつもなく無駄な埋立地ばかり作ってる。
それ以外にも、あきれ返るほど無駄な大事業が多いようだが大丈夫か?
255名無し野電車区:2008/08/09(土) 23:48:37 ID:RPaVm+6g0
>>254
津名・洲本の市街地を経由すると鳴門・徳島へは遠回りになる。
現実には、高速上のバス停留所でのパークアンドライドが成り立ってるから、
市街地から離れた所に駅を作っても成り立つとは思うけどね。利便性は劣るけど。
256名無し野電車区:2008/08/10(日) 01:43:42 ID:umCwEnSf0
DMVで明石海峡大橋区間は道路を走る。
神戸淡路鳴門自動車道は大半が暫定4車線だけど、6車線分の用地は確保されているし、
トンネルにいたっては6車線分で作ってあるのに1車線ずつつぶしてるからそのスペースを
利用して専用軌道を配置。
大鳴門橋は鉄道部分を利用して鳴門線に接続させる。
257名無し野電車区:2008/08/10(日) 02:08:41 ID:iSpH9RSS0
>>256
DMVで神戸線を新快速と同じ130km/hで走るの?
それは無茶じゃないの。
258名無し野電車区:2008/08/10(日) 08:24:31 ID:YV/ISSZa0
>>255
うーん、津名は経由してもいいんじゃないかなあ?
とりあえず、おのころアイランドまでは東海岸を走らせて、
淡路島インター付近までは内陸部、
福良までは28号線沿い

高速道路みたいな線形では、建設費用が高くつく
逆に平地を走らせると、用地買収でこれまた高い

うーん、うまくいきませんな〜
259名無し野電車区:2008/08/10(日) 09:00:29 ID:cAvRkjnp0
DMVを舞子で8連快速などにつなげてひっぱってもらう。
あとは山陽電車に乗り入れる。
260名無し野電車区:2008/08/10(日) 09:41:20 ID:EboPinsy0
まあ、3両程度のDMVで130〜160キロ走行が出来るものを開発
する必要があるだろうな。
 3両程度なら、新快速との併結もできるだろうし、新快速の160キロ
運転も視野に入れておく必要もある。
261名無し野電車区:2008/08/10(日) 10:55:43 ID:hsATPHULO
行ったら分かるが現状見たら鉄道敷くなんてとても…。兵庫県民でも淡路はなかなか行かないし、洲本商店街の寂しさときたら…やはりシャッター街やしなぁ。橋が本土へのストローになってもうたからな。複雑やね。
262名無し野電車区:2008/08/10(日) 13:06:33 ID:MdRxj4jH0
どうしたら淡路島に人が来るようになるかね?
旅行者じゃなくて居住者として。
263名無し野電車区:2008/08/10(日) 13:38:05 ID:NfkAKtdt0
>>262
それは地方が皆おなじ悩みを抱えていて、
これといった解決策は誰も見出せない状態かと…
264名無し野電車区:2008/08/10(日) 16:49:10 ID:XZP/2E6tP
神戸のベッドタウンとして生き残る

・・・には交通網が頼りないよなぁ。
265名無し野電車区:2008/08/10(日) 17:42:11 ID:emv5CaOW0
>>264
仮に鉄道併用橋で建設され在来線が走っていたと仮定しても、運休率が高くて不安定そうだ。
山がちな淡路島にベッドタウンを作らなくても六甲山系の裏手で十分だし。
266名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:02:14 ID:GjNSgEOc0
岩屋ポートは廃墟になったしな
昔は「どこに行くにもまず岩屋」だったのに
高速船もいまや岩屋ローカルとなって存続すら危ういし
267名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:29:43 ID:YV/ISSZa0
>>265
明石側の風の強さは瀬戸大橋並み
不通になる日はほとんどないと思う
268名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:12:35 ID:EqwLKE580
>>264
神戸の場合は、市内>明石>三木の順で手ごろな住宅が
あるのでベットタウンとか他に要らない。
3LDK賃貸が4万から、分譲1600万からだしね。

工場用地にしてもほとんど只の空港港湾近接地があって淡路の入る余地が無い。

在来線を繋ぐにしてもバスに負ける。
高松〜なると〜神戸をバスが2時間30分で行けるのに、
電車は、高松〜なるとだけで2時間かかる。
これでは、バスに勝てない。
269名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:48:08 ID:YV/ISSZa0
>>268
何で目的地が高松?
高松−神戸なら岡山乗換えが妥当?

明石鳴門ルートの運輸系統は
徳島−神戸・大阪・新大阪・京都でしょ?
270名無し野電車区:2008/08/11(月) 10:37:13 ID:5rzqbmJt0
>>269
例えば、徳島から神戸まで
片道1時間50分一日往復28本で往復料金5000円のバスに変わり
片道1時間30分一日往復14本で往復料金10000円の鉄道が出来たとして
徳島県民の誰が喜ぶの?
18切符とか鉄道の日記念切符ユーザだけだろ。
関空行くのもフェリーの方が便利でしょ。
徳島から新大阪?何しに行くの?
新大阪東京より新神戸東京の方が料金も安いし
新神戸で乗り換えた方が東京に速く着きますが?
271名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:33:46 ID:IYTg/be00
もし、トンネルを掘るなら舞子ではなく須磨から東浦だろ。
距離は長くなるけど明石海峡を回避できるから水深も浅い。
急勾配にならなくてすんだはずだし。
神戸側の出口は須磨ではなく鷹取あたりだろうな。

いずれにせよ、神戸〜鳴門に鉄道がはしっていれば
四国の鉄道は岡山より大阪中心になってただろ。
サンライズ瀬戸は三宮か神戸で切り離しだだったろうし。
高松も新大阪から快速が運転されていただろうし。
しおかぜ、南風も新大阪発になっていただろな。
272名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:47:02 ID:IYTg/be00
>>269
淡路島をほくほく線並のスピードで走れば
岡山で新幹線乗り換えより便利になってたはずだろ。
だから、徳島はもとより松山、高知とも岡山乗り換えより
淡路経由が主流になってると思うよ。乗り換え嫌う人も多いし。
高徳線の複線化電化も必要だったろうけど・・・
もとより明石海峡にトンネルか橋があれば岡山〜香川ルートは
なかったかも知れんが・・・

273名無し野電車区:2008/08/11(月) 14:36:56 ID:L2FmEJSF0
淡路経由が主流になっていたかどうかの議論についてはこっちのスレも使ってくれ

もし三つ子島が存在していなかったら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216305480/
274名無し野電車区:2008/08/11(月) 14:42:15 ID:L2FmEJSF0
ちなみに三つ子島というのは北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋の橋台がある島の事ね
275名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:20:44 ID:XkjAveS60
新幹線が通る予定だったんだよね淡路ルートは
在来線でもいいって言えば児島坂出より先に架橋されたと思う
276名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:10:03 ID:8I8smlbv0
>>270
すいません。だから、なぜ高松−神戸を
淡路島経由で比較しているのかってのを聞きたい
それだけ

高松の人間が淡路島経由で大阪行きのルートが出来たとしても
香川県民の誰が喜ぶの?
277名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:09:38 ID:YkqVc+nN0
>>276
少なくとも高徳線沿線の駅からは淡路島経由のほうが嬉しい。
その際の栗林駅は高松市中心部に限らず高松市南部や旧香川香南塩江、
及び琴電琴平長尾沿線の最寄駅になるのでかなりの広範囲から集まる。
ちなみに現在の高速バスも半分程度は高松中央、ゆめタウン、栗林公園前から乗っている。
278名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:32:41 ID:bhiYX87v0
>>276
徳島県民80万人のためだけに橋を造ったとしてどうするの?
地域経済とかの結びつきなんかのプランある?

実際、徳島県は、香川県より広いのに人口も少ないし工業も発展していない、
高松が四国の顔見たいな感じでいやなのは分かるけど、
経済のつながりとしては、圧倒的に高松の方が分があるよ。

JR四国で考えると高松大阪間の旅客は、
岡山から新幹線を利用されるため料金の8分の1しか取り分が無いため旨みが薄い。

万一、鉄道が通れば、岡山ルートと淡路ルートは、
今の大阪と名古屋を結ぶ新幹線と近鉄特急の関係になることができる。
大阪徳島は、大阪賢島で、大阪高松は、大阪名古屋ね。

大阪高松は、新幹線と在来線で所要時間が同じになると予想されるので、
JR四国的には、ドル箱路線を目指して力を入れるんじゃないかな。
279名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:37:07 ID:bhiYX87v0
278の訂正ね。
>新幹線と在来線で所要時間が同じになると予想されるので、
新幹線ルートと淡路ルートで所要時間が同じになると予想されるので、
280名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:10:07 ID:HlNhHCeH0
淡路島に昔は関空も予定されてたぐらいだからね。
神戸鳴門ルートに鉄道と淡路に国際空があれば
淡路島はシンガポール並みの発展してただろ。
281名無し野電車区:2008/08/12(火) 03:03:41 ID:BZHn/YQt0
>>269
>高松−神戸なら岡山乗換えが妥当?
鉄道しか知らないとこういう思考しか出来ないのか・・・

高松神戸はもうバスでしょ。
明石海峡大橋経由の方が早い。
舞子で降りてJRに乗り換えれば定時性はかなり高い
282名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:45:55 ID:/4WhWYY0O
瀬戸大橋があるのに明石大橋使う香川県民って恥ずかしくないの?
283名無し野電車区:2008/08/12(火) 20:36:28 ID:f4t+ZK5G0
>>282
普通だよ。
神戸大阪方面なら、神戸鳴門ルートの方が速い。
284名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:05:00 ID:EfM7UAib0
それでも、もう鉄道は永久に通らない・・・
285名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:19:01 ID:f4t+ZK5G0
>>284
いいじゃん、バスが十分機能してんだから。
と淡路島に行くたびに思う。
徳島に行く人がどう思ってるかは知らん。
286名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:56:48 ID:azJp5JBl0
神戸〜高松
ジャンボフェリーをお忘れなくw
287名無し野電車区:2008/08/13(水) 03:27:44 ID:s6ZqzLzy0
今となっては在来線規格の新線なんて作れないだろう。
新幹線以外で作れるのは良くて津名か洲本までのリニア地下鉄規格路線かな。
288名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:13:18 ID:0tWHcYsQ0
バスなら乗り変えなく三宮、梅田、難波までいけるからなあ。
岡山で新幹線、新神戸、新大阪で地下鉄に乗り換えるのが敬遠されてるのか?
289名無し野電車区:2008/08/13(水) 16:13:55 ID:i+azZPla0
バスで運ぶくらいしか人がいませんから。残念。
人よりタヌキの方が多い。斬り。
290名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:25:13 ID:iq4Mo0mkO
香川と徳島を合併し淡路島を編入したら鳴門が県庁所在地になる
そうすると明石海峡から鉄道が鳴門に伸びて来るよ
May Be
291名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:45:18 ID:58rT/A810
橋見てると両手で数え切れないくらい各路線のバスが続行するときがあるな・・・
高速舞子なんかひっきりなしに来る
292名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:53:34 ID:Rlk7ajeg0
橋の開通直後何度も本四道を走ったけど
乗用やトラックよりバスのほうが多かったな
最近はそうでもないみたいだが
293名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:23:23 ID:0tWHcYsQ0
今からでも遅くないからトンネル掘れよ。
架橋はむりぽっいから。

JR四国もあっという間に収支改善するぞ。
294名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:39:12 ID:iq4Mo0mkO
>>293
シールド工法なら建設費でJR四国の時価総額を超えるぞw
沈埋工法でなら出来なく無いが国が出してくれないと無理か
295名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:41:37 ID:iIBrL+2qO
須磨からJRを分岐し沈埋工法で岩屋まで路線を伸ばして新快速や特急を徳島や高松に!
296名無し野電車区:2008/08/14(木) 10:10:23 ID:P5DLOIJT0
「徳島で起きました人身事故により、ただいま列車が遅れています」
って京都あたりで聞くのか?
297名無し野電車区:2008/08/14(木) 11:19:54 ID:aGXoY+TV0
運がよければ(悪ければ?)小田急や横浜線でも聞ける
298名無し野電車区:2008/08/14(木) 11:21:59 ID:hIo0espm0
阪和線の遅れが小田急に波及したことがあるんだっけ
299名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:10:37 ID:AzhKTIrY0
>>298
オレは、JALの大阪職員に頼んで貰って、
ANA系の札幌釧路便にJAL札幌便を待たせたことがあるぞ。
300名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:48:12 ID:o1w8G+0WO
>>300なら岩屋〜洲本〜福良間の島内完結鉄道が建設!!
301名無し野電車区:2008/08/15(金) 07:37:39 ID:yRbDeXSd0
誰がつかうんじゃ
302名無し野電車区:2008/08/15(金) 08:22:39 ID:um7glifLO
やれば出来るのだからせめて鳴門⇔岩屋は鉄道引いて欲しい
漏れバス酔いするんだよね〜
303名無し野電車区:2008/08/15(金) 10:12:58 ID:c2U6+JXP0
毎回ゲロ袋持参で乗れよ
304名無し野電車区:2008/08/15(金) 10:15:57 ID:l/9zmaun0
運賃・きっぷは 整理券といっしょに 運賃箱へお入れください
ドアは自動では開きませんので ドアの横のボタンを押してお開けください
この列車は 普通列車 岩屋行き ワンマンカーです
305名無し野電車区:2008/08/15(金) 17:06:10 ID:c2U6+JXP0
島内輸送なんてそれこそバスで十分
306名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:09:51 ID:2WVDFl6u0
>>300
西海岸にも線路を引いて、台湾のような循環路線にしてほしい。
307名無し野電車区:2008/08/16(土) 00:07:32 ID:0h0sT6Lt0
現状の設備を考えると渦の道の施設を淡路側まで延長して
通行料500円の動く有料歩道を整備して往来できるようにしてほしい。
又はスロッピー規格のトロッコが整備できればよいが採算は厳しいだろう。
308名無し野電車区:2008/08/16(土) 00:24:09 ID:eiGr75sB0
やっぱり何としてでも明石海峡大橋に軌道系交通を通したい。是非通したい。
309名無し野電車区:2008/08/16(土) 01:11:34 ID:LOqXDqo6O
じゃあお前がスポンサーになって資金出せやw
310名無し野電車区:2008/08/16(土) 09:02:20 ID:GR3lujasO
明石が鉄道併用橋ならサンライズ瀬戸が三ノ宮で出雲と別れて鳴門→高松→松山に行っていただろうね
ムーンライトも鳴門で分割され鳴門→高松→松山と鳴門→徳島→池田→高知になっていただろう
児島坂出の瀬戸大橋よりも淡路ルートを優先した方が良かったな
311名無し野電車区:2008/08/16(土) 09:20:26 ID:8y76hxkG0
>>308
ならば、LRTで我慢しておけ。
金属材料で橋を架けるのは、明石海峡大橋が限界に近い大きさだ。
もっと軽くて強度があり、耐久性も何十年とある素材が必要なんだ。
312名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:35:06 ID:Tu8oeOVNO
っカーボンファイバー
金がかかるけど
313名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:48:08 ID:7HS6kQRt0
淡路ルートなら高徳線複線電化と高松駅をスルー方式に改良
しなければならなかっただろうな。
314名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:42:40 ID:QZo429a/O
鋼管充填工法+カーボンシート皮膜
315名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:40:07 ID:1QkxkX+X0
重量制限?20トン3両編成程度のアルミ車両なら通せるのだよ。
重くて無理?10トントラック×3車線で60トンだ。
橋の下は、利用できない?作業用のトラックは通っている。
316名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:43:01 ID:1QkxkX+X0
総編成700トン以上の新幹線を通すほどの強度設計をしないことで
コスト削減したのだと思っていたが。
317名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:46:49 ID:XoXk3IfY0
>>315
橋の下使うとして、
アンカレジに大穴あけるのか?
318名無し野電車区:2008/08/17(日) 03:19:05 ID:QZo429a/O
125系のワンマンが走るだけなら可能なんだよきっと
319名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:00:24 ID:1QkxkX+X0
>>317
横から入るだけw
なると大橋と同じように強度を保つため箱型の橋になっている。
そのため、橋の下に空間があってメンテナンス用の道もあるのだよ。
強度設計の関係で利用されていないだけ。
320名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:47:54 ID:XoXk3IfY0
>>319
横ったって鉄道車輌が入るほどのアプローチが成立するか?w

管理用の道は折れも歩いたことあり。
海面丸見えで実に気持ちがいいなw

現状で中型トラック程度は走行してるとかなんとか。
車輌の出入りはアンカレジ内のエレベーターだな。
321名無し野電車区:2008/08/17(日) 16:35:47 ID:5fNahQCl0
最終的には伯備新幹線と瀬戸大橋新幹線だな。
今度はミニじゃなくてフル規格、瀬戸大橋部分だけ三軌になるけど。
在来線は廃止。貨物は電化された山陰本線を走る。
岡山駅西に6つの線路が分岐する巨大立体分岐ができる。
322名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:00:21 ID:714wVu+i0
そんなもん大山トンネルが必要になるぞwwwwwwwwww
323名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:22:58 ID:A6lfcThb0
>>320
無意味なwが多すぎ。
普通に考えれば、アンカレジの横から入って橋の下から進入だろ。
バカ?
324名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:29:29 ID:lj3c+Fih0
おおやまトンネルかと思った。だいせんトンネルね。
停車駅は岡山、新総社、高梁、新見、根雨、米子、松江
伯備線総社ー新見、備中神代ー伯耆大山廃止。
325名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:08:50 ID:6nwLcx150
>>323
いいから良く実物見て見ろって
326名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:54:00 ID:U1C41CBRO
何も管理用通路を利用しなくても二車線潰せばいいだろ
327名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:05:59 ID:vwFlPjtL0
>>326
ゆっくり景色を見ながら通行できなくなるだろ。
328名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:31:33 ID:Beo7edbNO
明石海峡大橋は二つの塔だけで全ての重さに耐えなければならない。
鉄で作ると橋自体が重すぎて二つの塔だけでは耐えられない。
そこで鉄より軽く丈夫な素材を開発。
そしてあの長さの橋をたった二つの塔で耐えられるようになった。

ということです。
ただ淡路に需要はないとかんがえただけじゃないの?
329名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:02:28 ID:3GvdBqUFO
徳島県は在来線を鳴門⇔須磨に敷いてもらいたいだろうね
南海フェリーもなくなったしどんどん不便になる
優良企業の県外流失にならない様にある程度のインフラは必要
330名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:23:18 ID:aYFA0J3r0
人の流動はバスで充分まかなえてる
物の流動は二つの橋で充分まかなえてる
331名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:21:23 ID:rTknhrt50
瀬戸大橋が痛んで来たら明石ルートが具体化されるかもな。
現状では鉄道連絡は瀬戸大橋で充分だろうし。
332名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:24:43 ID:rTknhrt50
瀬戸大橋の耐用年数100年とかいってたけど
あれだけつり橋に重い列車走ってたらもっと痛んでるかも
333名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:51:34 ID:3GvdBqUFO
橋を架けるよりは沈埋トンネルを敷設した方が安く仕上がるよ
334名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:03:22 ID:rFbPgTA+0
>>333
一般的に河とか浅瀬で地盤が流動していなくてなだらかな場所は、
沈埋トンネルの方が安いが、明石海峡とか紀伊水道は、難しいと思うよ。
架橋の半額くらいで済む場合もあるけど必ず安くなるとは言えない。
安く工事できるかどうかは、調査してからだけど、
他の場所より神戸の製鉄や造船基地に近いので地理的な有利はある。
335名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:21:45 ID:SpJgVy3e0
>>329
>南海フェリーもなくなったし

ハァ?
336名無し野電車区:2008/08/21(木) 06:16:12 ID:rVPi52YDO
>>334
阪神高速の湾岸線が六甲アイランドから延々沈埋工法で須磨まで計画されてる
海峡付近は潮流の関係で海底起伏が大きいから少し離してなら沈埋工法が正解
三ノ宮→兵庫→和田岬→神戸空港の沈埋新線を作り和田岬分離で和田岬→淡路市への沈埋トンネルによる新線
337名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:29:22 ID:3taihFSZ0
>三ノ宮→兵庫→和田岬→神戸空港

って位置関係間違ってない?
338名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:34:07 ID:rVPi52YDO
間違えて無いよ三ノ宮駅からは急過ぎるから既存路線を利用して和田岬駅より沈埋海中トンネルでアクセス
舞子 須磨 兵庫 三ノ宮
‖〜〜〜和田岬〜ポー〜
淡〜〜〜〜〜〜〜アイ〜
路∫〜〜〜〜〜〜‖〜〜
島∫〜〜〜〜神戸空港〜
339名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:39:29 ID:WqaJt4tA0
>>336
1キロメートルの工費が1000億円としても
20キロメートルで2兆円なんだが。
340名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:58:21 ID:rVPi52YDO
沈埋だとキロ80億くらいしかかからない
341名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:39:55 ID:iQrdLAf+0
>>340
それだと浅瀬の工事費だけだな。
深度が深くなれば丈夫なブロックも必要だし。
342名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:45:54 ID:p0dHAx2g0
べつにいらん。
必死こいて鉄道とおしても行き着く先は徳島。

いらん。
343名無し野電車区:2008/08/22(金) 07:14:02 ID:WH6Xg1Nt0
いや、しかし
大阪⇔徳島
大阪⇔高松
の高速バスは本数多い上に
結構な盛況だったりするから
ニーズはあると思う。
高松に関しては、岡山経由より早いのが条件だけどね
344名無し野電車区:2008/08/22(金) 08:03:38 ID:zw9gNzbN0
鉄道にして1時間1本にするよりも
バスの1時間4本なりのほうが便利
345名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:12:51 ID:g2ysMxRP0
徳島ではなく四国全体で考えると必要だけどな。
岡山ルートより明石に鉄道通せばよかったのに。
346名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:50:36 ID:6wXe5qNgO
宇高は連絡船が便利だったし鉄道は淡路ルートが良かったと思う
他の島は橋桁扱いだけど淡路は地続きになるメリットが高い
347名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:28:06 ID:Ub+Zb8eH0
得しません
348名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:40:11 ID:HzpFd9Wo0
明石大橋〜淡路島〜鳴門大橋に鉄道を通した場合
松山からの列車は高松と徳島(勝瑞)で2回スイッチバックが必要になる。
それはそれで楽しいかもしれないが毎回座席を回転するのはしんどい。
349名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:54:19 ID:/Svh7+5q0
>>348
明石に路線を引くという工事になれば、これだけ大掛かりな改良だから、
当然、宇多津のように短絡線でデルタ線が造られるはずである。
350名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:20:05 ID:EiQEICws0
池谷駅を撤去しての短絡線は建設されるだろうが高松駅は無理そう。
高知からの列車も同様に徳島でスイッチバックが必要になる。
351名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:51:19 ID:f9IGXpZNO
大阪→淡路→鳴門→松山だと予讃線と高徳線を直結し新高松駅建設だね
高知からも新高松経由になり新高松は田んぼだらけから都会に変身するかも
徳島も大阪へ新快速が直通すれば発展すると思う
352名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:03:45 ID:f9IGXpZNO
新高松駅
高松市西宝町
瀬戸内海放送前〜ミューズホール付近
全線連続立体高架式にて建設し駅は二面四線で建設
353名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:22:13 ID:f9IGXpZNO
下記の様な一般的な意見は断固認めない
高松市西町 高松運転所を品川駅や新大阪駅の様に利用し新高松駅を建設
高徳線昭和駅付近に短絡線を設け予讃線と接続
354名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:07:10 ID:SZdfSIri0
松山行くのに、高松に寄っている時点で高速バスに勝ち目がない。
355名無し野電車区:2008/08/23(土) 16:04:11 ID:++/vHVLD0
まずは、四国の住民がもっと鉄道乗れよ。
本州の人間と学生が利用者の半数なんだろ。
それからJR四国バスで週1回京阪神に来い。
356名無し野電車区:2008/08/23(土) 16:45:48 ID:+Z/meQkB0
瀬戸大橋線だと四国に入ってすぐ松山方面と高松方面と高知方面に分断される
淡路ルートだとまだ高松松山方面と徳島高知方面の2分割で済んだのに
357名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:25:26 ID:f9IGXpZNO
淡路島に有力政治家がいれば先に架ったんだろうな
358名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:05:39 ID:SZdfSIri0
いたじゃん、原健三郎。
架橋には熱心だったが、鉄道路線建設には熱心じゃなかったんだな。
技術的な問題もあって道路専用橋で妥協したって事だろ。
359名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:10:11 ID:vti1Sxgj0
>>358
原健は鉄道を紀淡海峡トンネルで、と考えてたよ。
あの人は有力というより、名物政治家だったけどね。
360名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:23:04 ID:SZdfSIri0
>>359
トンネル掘るなら明石海峡より紀淡海峡の方がまだやさしいそうだけど、それでもペイできそうもない。
30kmぐらいになるようだし。
安くあげようと橋を架ける計画もあるが、いくらかかるやら。
361名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:47:06 ID:++/vHVLD0
泉州の感覚から言うと3兆円の空港も「必要だから造った」なので、
前代未聞の3兆円の橋でも「必要だから造る」で良しだ。
もち、お金は、借金でw
全国の医療と学費未払いの半分を占める地域だからそんな感じでOKだ。
362名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:53:57 ID:racbsiug0
松山と京阪神間なら仮にあったとしても徳島経由の在来線に延々乗って行くより、松山か今治辺りで対岸へ高速艇(もしくは西瀬戸自動車道経由の高速バス)で渡って新幹線に乗り継ぐ方が速くて良さそうだけどな。
363名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:17:14 ID:g+kuMZQ90
 そうなら、今でも新幹線、のぞみとひかりレールスターを毎時一本
ずつ新尾道に停車させてそこから松山行きのバスを大量に作れたらいい
と思う。
364名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:26:38 ID:DJxJV0zkO
原さんは元海軍提督だから橋桁よりフェリーなんだよきっとw
新神戸から四国行きのバスなど見たこと無いよ
365名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:33:04 ID:7r10Xw6f0
>>364
っ阿波エクスプレス神戸号・高松エクスプレス神戸号
っ神姫バス 神戸(三ノ宮)−高松・丸亀線
366名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:32:56 ID:RQNJUgQ+0
橋の高さを低くして、旋回橋か昇降橋で、鉄道用明石海峡大橋
をかけるのは、さすがに通行船舶数が多くて無理だよな。
安く造れそうな気がしたんだが・・・。
367名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:20:42 ID:DJxJV0zkO
>>365 やっぱりあるんだね!知らんかったよ
>>366 おバカな意見Thanks!
368名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:30:59 ID:W5B5YHvS0
>>366
それ、なんて夢舞大h(ry
369名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:55:46 ID:J2LfRmot0
シールドトンネルで岩盤まで掘り下げればいいだろ
370名無し野電車区:2008/08/25(月) 02:47:58 ID:j07Wy+aWO
シールドトンネルの鉄道専用なら紀淡ルートに負けると思うよ
371名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:44:47 ID:sN8vwwRq0
>>370
トンネルだけで10年の工期と2兆円の費用がかかり、総工費3兆円?
それだけあれば、名古屋から大阪までリニアモーターカーが建設できてしまう。
372名無し野電車区:2008/08/26(火) 02:23:23 ID:G93DtqrV0
明石大橋は鉄道建設のできる海ぼたる方式の方が良かったかもな。
373名無し野電車区:2008/08/26(火) 03:31:51 ID:FR45BuWcO
明石大橋は1000億円
374名無し野電車区:2008/08/26(火) 09:57:42 ID:RN9CsGRt0
若し瀬戸大橋が超巨大台風か、超大地震によって崩壊したら、四国と本州間の公共交通はどうなるの。

昔のように、宇高連絡線でも復活するの?。

明石大橋を鉄道と道路併用の橋に予備として作っておけば、先を読まずに慌て後悔することもない
375名無し野電車区:2008/08/26(火) 11:20:48 ID:TckyvDCy0
阪神淡路大震災でも工事中の明石海峡大橋の支柱はびくともしなかった。
崩壊した場合は当然連絡船だが桟橋もズタズタになっているので厳しい。
新幹線や在来線はもちろんのこと高速道路や国道やライフラインも壊滅状態。
むしろタンカー衝突とかトレーラー逸脱火災とか列車脱線爆破とかが怖い。
376名無し野電車区:2008/08/26(火) 15:51:27 ID:RN9CsGRt0
青函トンネルでも言えますね。
若し、トンネルが崩壊して、水没したら如何する?。

青函連絡船の再復活?
377名無し野電車区:2008/08/26(火) 16:44:53 ID:6BvTs3Lv0
>>362
高速艇の段階で時間ロス、さらに燃料費高騰で即撤退 現実の直視しな
378名無し野電車区:2008/08/26(火) 18:29:39 ID:F3hWRmOL0
トンネルが崩壊するほどの地面のズレを伴う大地震は考えにくい。
たとえ1mズレても軌道修正と地下水漏れ対応で大丈夫だろう。
大地震で海底火山が活動してマグマが侵入となれば別だが。
379名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:04:08 ID:sN8vwwRq0
>>373
明石海峡大橋は、5000億円でしょ。
東京湾アクアラインは、1兆4400億円。
380名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:16:42 ID:bDgK7S6k0
>>375
昼間は気温が上がって寸法狂うから研削できねー
とか言うような精度のブロックを積み上げたからだな。
381名無し野電車区:2008/08/30(土) 10:48:45 ID:7jkQupVZ0
人口30万の都市徳島に何千億もつぎ込んで鉄道なんてなぁ
徳島県全体でも70万ちょっとだぜ
バスで充分


香川愛媛は瀬戸大橋経由で文句いわんから
382名無し野電車区:2008/08/31(日) 02:36:10 ID:B57AA9MQO
須磨⇔淡路市間を埋沈トンネルで結び鉄道を敷設
鳴門線と結び新快速を阿南に!海部に!小松島に!
383名無し野電車区:2008/08/31(日) 11:40:50 ID:QgD4u+Q50
>>381,382
建設費の半分を利用者負担するとして、頭金として
淡路徳島香川の住民が一人頭300万から500万ずつくらい
負担すればOKだ。
384名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:01:11 ID:4eXzPr340
高松から対神戸や大阪なら、JRもあるが、明石大橋経由の高速バスに
相当シフトしてるから、明石海峡トンネルの建設価値はあるかもしれない。
 
 >382 
 高知県東洋町野根・甲浦から大阪まで行くバスもあるくらいだし、
新快速が海部や甲浦まで1日何本か走る可能性もあると思うな。
385名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:14:37 ID:B57AA9MQO
四国は水資源も少なく人口もわずかしかいない
しかし灌漑をすれば温暖な気候を生かした農業生産性は高い地域でもある江戸時代の石高はかなりのものだ
太陽光と風力発電を四国各地に設置しその電力を使い逆浸透膜による海水淡水化事業を行い一大農業生産地にすればいい
自然発電は発電量のコントロールが効かないが農業用淡水プラントならコントロールは不要
晴れたら淡水プラントが稼動し雨ならば稼動休止、風が吹けば稼動率があがり穏やかならば稼動率がさがるだけ
農産物の輸送にも電化された鉄道を使えば四国はCO2削減のモデル地域になれる
ここで削減したCO2を大都市圏にカーボンオフセット取引すれば四国地方の発展は間違い無い
386名無し野電車区:2008/08/31(日) 15:52:38 ID:TS0jVs2w0
>>385
そんなに淡水がほしいなら、瀬戸内海の一部を児島湾のように締め切れば
いいだろう。そうすれば明石海峡も鳴門海峡も築堤で埋めてしまうことが
できるので、鉄道用の明石海峡大橋は小規模なものでよくなる。
船の通行に困るが、運河のような方法で幅を狭くして通すこともできよう。
しかし、漁業者と環境問題の反対者を説得する有効な方法はない。
387名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:05:53 ID:HaiqUagi0
・・・・
388名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:54:11 ID:c8VvQCaI0
深刻なほど水が無いのは香川だけだと思う
389名無し野電車区:2008/09/03(水) 01:22:27 ID:U8lTsUZx0
>>388
松山も干上がるとえらいことになるぞ。
390名無し野電車区:2008/09/03(水) 01:27:44 ID:hJ6/Fjxd0
淡路の岩屋に行くと妙に神戸のビル群が近く見えるな。
本当に目と鼻の距離だな
391名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:10:42 ID:LOkCEVmhO
まいちんぐ工法でおk
392名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:22:57 ID:nY0JDG7IO
メガフロートを海に並べて線路にすれば格安で出来るかもしれん。

帝政ロシアは冬にバイカル湖が凍ると氷の上に線路をひいたらしいが
たぶん技術的に可能だろ。船が通るところだけ跳ね上げ橋にすればなんとかなりそうなような。

まぁ、土建屋の利権を壊すから絶対やらないだろうけど。
393名無し野電車区:2008/09/04(木) 10:10:42 ID:PjwjTfByO
潮流がキツイところで艀方式は沈埋以上に無理がある
海峡間近を避けて沈埋工法で繋げるのが一番現実的
須磨からなら潮流も水深も条件はいい
あとは淡路島の大阪湾岸に沿って南下し洲本経由で鳴門に繋げればいい
鉄道が繋がれば淡路や徳島も少しはマシになるだろう
394名無し野電車区:2008/09/04(木) 10:49:16 ID:fawv+yq8O
現在の山陽線から橋の高さまで高低差あり杉。
395名無し野電車区:2008/09/05(金) 01:08:41 ID:urzhKVbk0
四国に巨大なダムをつくれば水不足は解決。
日本では北海道の朱鞠内湖が人造で最大らしい。
396名無し野電車区:2008/09/05(金) 10:29:42 ID:3uyLgoGOO
そもそも夏に雨が降らんのだよ四国は
台風が来ない限り日照りが続く
一番必要な地域は瀬戸内二県ダムを築く川も谷も無い
397ナナシシステム[WAN Network by ] ◆EdAafVn156 :2008/09/05(金) 17:32:02 ID:CrGm3hjY0
>>396
っ[海水の淡水化]
398名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:56:03 ID:n4GHK7Ti0
水道料金が10倍近くに跳ね上がるな
399名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:56:27 ID:65QpsBY60
>>395
早明浦ダムと香川用水はそのために作ったんだが…
400名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:02:19 ID:IQNo6XkY0
瀬戸内海封鎖して淡水湖に改造すれば一石二鳥
401名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:41:30 ID:HLRgdYyD0
>>399
もう一つ造ろう。
そこら中でチマチマ造るよりは巨大なの造って名所にすればよい。
402名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:31:53 ID:65QpsBY60
>>401
いくらダムを造っても雨が降らなきゃ意味無し。
ってのが現在の状態。
403名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:35:56 ID:SNRFBYNEO
新技術を輸出する為にも讃岐平野に自然エネルギーによる海水淡水化プラントを作り世界にアピールするべきだ
淡水+自然塩を名物にする
404名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:52:31 ID:Bo2snr7Z0
四国で、具体的に淡水化どうこうをやってるのって、徳島くらい?
それも、県の事業ではなく、独法の水資源機構か。

海水淡水化は、もうちょっとコストが安くならないと、きつい。
405名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:57:20 ID:y/EFLgUT0
東京の人間だけど、山陽本線から見た明石海峡大橋は巨大だったわ。
つり橋の化け物ですな。

阪神淡路大震災で建設中の橋の長さが変わったとか、これまたスケールの大きい話だと思った。
406名無し野電車区:2008/09/07(日) 12:57:42 ID:xMDDzdaE0
北海道の朱鞠内湖などすごいぞ。巨大過ぎて2つの水系にまたがってる。
まあ急峻な地形では無理だろうけど。
407名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:33:13 ID:SNRFBYNEO
四国最大の水系は吉野川水系
池田を全て水没させる位のダムを造るなら水不足は解消するかも
408名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:31:55 ID:79bw8mnB0
>>405
レインボーブリッジと比較かな?
高層ビルの中で見るレインボーブリッジもあれば迫力あるけどな。
409名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:41:44 ID:3cXOAsJTO
明石海峡大橋の見えるマンションとか住んだら
ステータス感あるだろうな。
外国みたいで
410名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:40:28 ID:PgDisf/N0
香川県は雨水溝の雨水をためて浄水施設に送り込む地下トンネルを掘ればいいのにな。
環七の地下調節池を見習って。

明石海峡大橋に通してある水道管だけではやっぱり水不足の解消にはならないようですしね。
411名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:45:58 ID:EzPhW1iB0
>>410
あれは淡路島用。
徳島は吉野川があるから水に困ってないし。
412名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:46:45 ID:vmV9+REN0
そうなんだ・・・失礼致しました。
413名無し野電車区:2008/09/08(月) 11:32:28 ID:5TWL+ipnO
晴天率が高い上に太平洋からの強風が吹く四国は北海道に次ぐ自然エネルギーの宝庫
潮汐発電や深海水温差発電なども可能
それらをカーボンオフセットに使えばいい
414名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:14:43 ID:Mfv34WDo0
っていうか、仕事どころか水もろくにない土地になんでしがみついてるの?
「補助金くれなきゃ干からびて死んでやる!」っていう立てこもり?
415名無し野電車区:2008/09/09(火) 04:53:19 ID:7XznAjm30
お前丹那トンネルの実例しらんだろうw

トンネル内にS字カーブが入ってる
416名無し野電車区:2008/09/09(火) 06:25:48 ID:tvd9ARc40
>>415
何処からの誤爆だよ一体?
417名無し野電車区:2008/09/09(火) 12:45:20 ID:lxXJGyBu0
橋の下にチューブでもぶら下げて、中にジェットコースターでも走らせば良いんじゃね?
これなら超軽量、格安で出来そうだw
418名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:03:41 ID:tSYdyFKGO
在来線の鉄道併用出来ないならバスで間に合うのではないのか
鳴門線と接続しないなら意味ないだろ
419名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:30:12 ID:9rgYthLb0
鳴門線と接続してほしいのは四国の住民だけである。
淡路島の住民にとって大鳴門橋は別に無くても良いのである。
420名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:06:27 ID:P2lPF7820
そりゃ、そうだな。明石大橋ができるまでなら徳島駅へのバスに乗って
買い物や病院に通う人も多かったが、今ではないに等しいな。
 それは明石大橋が、淡路島の住民には必要だが、神戸市民にはいら
ないのと同じだろう。
421名無し野電車区:2008/09/10(水) 04:28:40 ID:Uo2DVztM0
例えば四国鉄道建設に1兆円予算がついたとして四国住民は何を要望するか。
当然四国新幹線であって決して在来線の電化や複線化や新線建設ではない。
新幹線建設の条件が在来線の廃止であっても喜んで新幹線をとるだろう。
422名無し野電車区:2008/09/10(水) 11:43:34 ID:XuHVgZ9W0
>>407
池田のショボいダムにそこまで求めたら可哀想ですw
423名無し野電車区:2008/09/10(水) 16:10:51 ID:5Qq9zsFq0
早明浦ダムの上流にソ連並みの大規模ダムをつくればよし。
埼玉の荒川奥地には最近滝沢ダムが完成したぞ。
424名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:54:46 ID:KLOM3NFF0
早明浦ダムは水利権が干上がってるだけだろ??
いざとなればなんとでもなる。
425名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:10:22 ID:m5t1KePxO
新幹線なんて利権だけだろ
地元はスーパー特急のミニ新幹線が一番いい
在来線存続するし一応新幹線だし高架工事とか地元工務店向きの工事ばかりだし
新幹線なんて政治家と大手ゼネコンの為にやるだけだよ
426名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:21:04 ID:vFuqHo9z0
四国新幹線の駅は四国の中央を横断する形が到達時間が一番早い。
 洲本−新徳島(旧土成町)−新高松(旧塩江町)−四国中央(旧新宮村)
 −東伊予(旧別子山村)−新松山(旧砥部町)−南伊予(旧長浜町)−新大分
用地買収や工事期間を考えても一気にトンネルで横断するのが完成も早い。
427名無し野電車区:2008/09/11(木) 01:48:28 ID:m5t1KePxO
四国に新幹線など不要
必要なのは寧ろ徳島までの新快速だよ
428名無し野電車区:2008/09/11(木) 13:41:03 ID:q3QT49pw0
徳島までの新快速萌えるなあ〜
そうなったらJR四国は西に吸収されるんだろうな。
429名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:51:45 ID:m5t1KePxO
徳島ライナー
徳島→池谷→鳴門→南淡→洲本→岩屋→須磨→神戸→三ノ宮→尼崎→大阪→新大阪→京都
須磨と池谷には乗り換え上停車せざるを得ない
430名無し野電車区:2008/09/11(木) 22:59:28 ID:WnAoHgpf0
>>429
それなら高速バスの方が早くて快適じゃん。
現状高速バスで十分だし。
431名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:36:42 ID:1hjlU6EfO
淡路島も発展せんとこやな
432名無し野電車区:2008/09/15(月) 01:44:53 ID:YQYpZSDz0
高松道、淡路道結構交通量多いな。
バスもかなり走ってるし
433名無し野電車区:2008/09/17(水) 22:53:38 ID:8n5zk1r/O
岩屋〜津名、洲本、〜福良の鉄道でいいやん
434名無し野電車区:2008/09/18(木) 02:03:13 ID:WQ2xQ8Sv0
>>430
その高速バスも阪神間の渋滞には致命的に弱いと(ry
435名無し野電車区:2008/09/18(木) 02:20:09 ID:t538fFHM0
淡路島的には鉄道は無くてよかったかも。
本四間輸送のおまけじゃろくに使えんだろし。
競合しないので高速バスが発達。
不便だった路線バスに置き換わって便利になったところが多い。
436名無し野電車区:2008/09/18(木) 09:08:00 ID:rL7FapMXO
>>433
ならLRTだな
437名無し野電車区:2008/09/21(日) 00:10:17 ID:iFaO/9uM0
島内だけまたは淡路島⇔四国だけなら鉄道は不要。ムダ。
438名無し野電車区:2008/09/21(日) 05:58:36 ID:77ZHMuVp0
>>437
力説しなくていいおw
当たり前の話だからこその妄想やんw>島内だけ
439名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:56:20 ID:bY+Vc7bq0
福良−鳴門のフェリーをとりあえず復活させてくれ。
四国へのサイクリングは遠くてたまらんわ。
440名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:59:59 ID:p6oKNTmp0
関西に住んでいると、天気予報で近畿地方以外に徳島が映るんだよね たまに香川も
ぜんぜん身近じゃないから何で放送しているのかと思ったことがある 小さい頃
いつか身近に感じられるようになってほしい
441名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:01:01 ID:p6oKNTmp0
淡路島に住んでいた人から聞いた話なんだけど、
競合するバスが無いから
運賃がとても高いって
442名無し野電車区:2008/09/27(土) 11:52:38 ID:z1PmztTr0
age
443名無し野電車区:2008/09/29(月) 19:27:53 ID:IoDnBQ0Q0
age
444名無し野電車区:2008/09/29(月) 20:16:05 ID:LOjTHwv80
>>375
びくともしなかったというのは嘘だな
主塔間の距離が伸びたから設計変更で対応してる
445名無し野電車区
>>441
田舎のバス高いよ、皆が乗らないから。
でも年寄り半額とか回数券で13枚から15枚綴りとかあったりするが、
淡路はそれも無いねー。
大都市は、年寄り無料なんだけどね。