【285系】サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京〜高松・出雲市を走るサンライズ瀬戸・出雲、
東京〜広島(下関)を走る臨時のサンライズゆめを語れ
新路線に関しても(現実性が無いにしても)建設的ならおk

前スレ 【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199491638/
2名無し野電車区:2008/07/08(火) 10:23:42 ID:eCYdcE1BO
3名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:10:06 ID:Ef4qi75MO
本スレが終わったらこの重複スレを使ってやるかw
4名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:52:09 ID:NwOMJYxu0
>>1
Z
5名無し野電車区:2008/07/09(水) 07:15:18 ID:Daex578LO
サンライズ瀬戸を常時松山発着にしろ
サンライズゆめを隔日運転にして下関発着にしろ
6名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:50:37 ID:qOCCKLrfO
いやだよばーか
7名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:27:58 ID:D5jDE/hF0
んじゃあ、せめて品川に停めろ
8名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:40:29 ID:+5/cCa4pO
出雲を廃止すれば全て解決
9名無し野電車区:2008/07/09(水) 15:43:50 ID:BBpO0NRs0
>>5
でも、ゆめは定期化しないよ。
10名無し野電車区:2008/07/09(水) 17:05:26 ID:Rwxx3LT20
いつものことだが、最初からいきなり荒れるサンライズスレ。

しかも17じゃなくて16だし。
11名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:01:29 ID:F5vnty1z0
>>5が一番まともな意見。
12名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:01:05 ID:EtE/WjMt0
>>5
隔日じゃ需要さばけねーよ
出雲廃止→ゆめ定期化が鉄板だろw
13名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:03:51 ID:xxt9qEio0
【サンライズスレでのお約束事項】

>>12
のような出雲廃止厨にはレスを返さない。
猛獣にエサを与えないでください
14名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:25:10 ID:EtE/WjMt0
サンライズ瀬戸
→岡山以降満員御礼

サンライズゆめ
→毎度恒例のチケット瞬殺

サンライズ出雲
→乗車人員50人(笑)
15いずもん:2008/07/09(水) 20:26:28 ID:B0COAKjh0
なんであさかぜが廃止になったのかを考えれば
ゆめが定期化されないかわかるはず
広島は圧倒的に新幹線需要が多いだろうが!
出雲、瀬戸はそれなりに需要があるから存続しているのだ
なんでこんな簡単なことがわからないんだ

意見としては>>5が一番まとも
16名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:31:04 ID:EtE/WjMt0
テンプレ追加

【驚愕の真実】
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/04/10/2008041023474922004.html
>列車は先頭車両を破損したため、途中の木野山駅で運転を打ち切り、乗客約50人はバスに乗り換えて岡山に向かった。
>乗客約50人(笑)
>乗客約50人(笑)
>乗客約50人(笑)
>乗客約50人(笑)
>乗客約50人(笑)

木野山駅までの停車駅
=出雲市+宍道+松江+安来+米子+新見=約50人(笑)
17名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:39:06 ID:EtE/WjMt0
テンプレ追加

【サンライズ出雲廃止に関するソース】
@乗客50人→山陰側の需要の少なさを証明
Aゆめチケット瞬殺→広島山口の需要の多さを証明
B出雲車両支部廃止→285系転属の前準備
  
18名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:55:12 ID:89Xr7gjA0
山陽 の検索結果 約 10,700,000
山陰 の検索結果 約 6,290,000

山陰の魅力って何?w
19名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:56:08 ID:89Xr7gjA0
20名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:09:17 ID:EtE/WjMt0
テンプレ追加

【沿線主要都市】
@サンライズ瀬戸
松山市 約50万人
高松市 約41万人
岡山市 約70万人

Aサンライズゆめ
下関市 約28万人
山口市 約20万人
柳井市 約5万人
広島市 約116万人
呉市   約25万人
三原市 約10万
尾道市 約15万人
福山市 約50万人
倉敷市 約47万人
岡山市 約70万人

Bサンライズ出雲
出雲市 約10万
松江市 約20万
米子市 約15万
21名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:14:51 ID:EtE/WjMt0
テンプレ追加

【サンライズ出雲の終着駅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3315890
22農林1号:2008/07/09(水) 22:09:03 ID:u5SuE5ii0
前スレ>>966
お教え、ありがとうございます。
私がみたノビノビ座席の写真に写っていたのは、
たとまれた毛布だったのですね。
てっきり枕だと思っていました。
冷房に弱いので、毛布があると安心です。。。
23名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:28:12 ID:00P98+yGO
冷房に弱いならば、腹を冷やさんようにマスク持参がいいかも。

何度か使うと旅支度のしかたも慣れてくるよ、がんがれ
24名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:13:26 ID:ntagkzXJ0
出雲を廃止させたければ廃止させればいいじゃない?(笑)
まあ無理だろうけどね(笑)
25名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:47:58 ID:gMjVfjvE0
でも、ゆめは定期化しないよ。
26名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:30:35 ID:j+k9cDgvO
あさかぜを廃止に追い込んだ山陽がよく言うよwww
27名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:39:36 ID:yIkUiShu0
あれから少し間を置いて、今晩がゆめ厨のオナニーdayだったんだな。

28名無し野電車区:2008/07/10(木) 02:35:44 ID:JeJNCFyC0
29名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:05:20 ID:/2b5M0BM0
ゆめが定期化したら、夢でしたですまなくなるなw
3027:2008/07/10(木) 10:46:55 ID:RNZD+F2+0
>>28
そんなことわかってるってw


ゆめチケット瞬殺は、多客期の中のほんの僅かな日数しか運転しないから。
山陽は人口が多くても、鉄道長距離利用はほとんど新幹線に流れてるだけ。

>>13
猛獣じゃなくてネズミかゴキブリだな。
31名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:10:12 ID:EkoZ/dMC0
32名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:07:19 ID:JeJNCFyC0
33名無し野電車区:2008/07/11(金) 05:17:33 ID:ShEAi4n10
なぜか>>25が大人気なこのスレに嫉妬した!!
34名無し野電車区:2008/07/11(金) 07:21:18 ID:AkKl2JSL0
過去スレでもアンカーレス厨で荒れてたが、つまんねー
35名無し野電車区:2008/07/11(金) 08:53:05 ID:4VXQqkaPO
>>34
お前の出雲侮辱レスも同じくつまらんが
36名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:05:26 ID:ahvgVvBgO
3734:2008/07/11(金) 10:06:29 ID:W1M5i95y0
>>35
俺、ゆめ厨じゃなくて、出雲を利用するほうなんだが・・・
普通にサンライズを楽しみたいだけなのに、あんたみたいに
勝手に解釈して無意味に荒れるのも困る。
38名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:30:08 ID:w0WCL1pbO
お互い、もちつけ。


全てはゆめ厨が悪い。

これで解決
39名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:29:50 ID:QDm/JiFJ0
昔のゆめ厨は割とまともで楽しかったのだが今はただ痛いだけだな。
40名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:03:13 ID:ej3o760v0
>>39
いつの間にか別人が同じようにわめいていたりして。
41名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:36:11 ID:ahvgVvBgO
42名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:29:23 ID:8qydaV+v0
>>41
職安池
43名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:51:27 ID:rlqYrt060
44名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:11:47 ID:TeQv/wdB0
 JR西日本がWebサイトで公開しているペーパークラフト素材が、
「無料なのに本格的すぎる」と人々を驚かせている。新幹線や
普通列車の車両のほか、ベッドや洗面台まで再現した寝台特急、
駅や踏切など、凝った素材が目白押しだ。

 無料でダウンロードできる素材は40種類以上。
「ひかりレールスター」「はるか」「サンライズエクスプレス」など
新幹線、特急、寝台列車に加え、SLや駅、踏切、トンネル、
「夏の海」など季節ごとの背景用素材も用意してある。

サンライズエクスプレスの素材は、屋根を開くと中が見える構造。
ベッドや洗面台まで細かく再現されている。

 専用ゲームをクリアすれば「プレミアム素材」が手に入る。
回転台や線路など12のパーツを組み合わせた「扇形車庫」など、
通常の素材よりもさらに凝った素材が手に入るようだ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/09/news063.html
45名無し野電車区:2008/07/12(土) 03:10:04 ID:7dn6GzfZ0

頼むから、サンライズ関西を作ってくれ。
大阪、新大阪、京都〜横浜、品川、東京で。不便なんだよ。出張でも朝早く起きるの苦手だし・・・。
カプセルホテルみたいなつくりでいいし、出来れば8000円以内に抑えてくれればなおうれしい。

23時出発8時到着がベストなんだがどうだろ?
46名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:56:19 ID:9ZYcy0+n0
>>45
でも、銀河は復活しないよ。
47名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:03:06 ID:IjHgIEkY0
>>46 面白くない
48名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:52:45 ID:rE6v+EIK0
8月12日上りのシングルデラックスとシングルツインをゲット。
サンライズツインはさすがに取れなかった。

のびのびも満席。
49名無し野電車区:2008/07/12(土) 14:15:06 ID:9ZYcy0+n0
>>48
ねね、サンライズを仮に増備するとしたら、いつもとれないサンライズツインとシングルデラックスの合造をもう一両増やさない?
単純に一両増やすと2M6Tになってさすがに厳しいからシングル車を一両減らしてもいいからさ。

って、シングルと置き換えたらシングルより専有面積広いから、編成の定員が減るのか・・・。
50名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:40:35 ID:BUeKAWx1O
>>49
賛成!
定員減は、ソロをのびのびに変えたら吸収できないかな?
全体として、減収になるんだろうか?
51今ごろ何だけど:2008/07/12(土) 17:00:58 ID:CEe5oLRT0
>>1
このスレは実質part17?

サンライズ出雲・瀬戸・ゆめPART16【池沼負け組み】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208171682/
【285系】サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199491638/
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189660194/
52名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:58:22 ID:oUW5GAhm0
>>51
いや、荒らしが立てた16
17は待て
53名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:31:30 ID:EWK+8HtA0
ノビノビ増やせよ!!!!
連休前後の便は瞬殺なんだよ!!!
B寝台半両分をノビノビにしろよ!!!
54名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:16:12 ID:lgD2lapn0
キツキツにすれば?(上下30人ずつ)
5549八苦:2008/07/13(日) 00:00:03 ID:9ZYcy0+n0
>>50>>53
賛成ありがとう。
シングル純増、ノビノビ車純増で3M6Tの9両編成とか。
これなら瀬野ー八本松も楽々越えられる。
ふじぶさが停まる駅のホームなら9両編成でも余裕。

って、M車増やすと高いの?
56名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:04:41 ID:oUW5GAhm0
1両2〜3億くらいで、3編成分だから・・・
しかも本編成がそろそろ老朽化だから廃車時期も視野に・・・
57名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:38:04 ID:ld8XPxCC0
>>55
増便しても、ゆめは定期化しないよ。
58名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:35:31 ID:TsOSL4FLO
59名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:48:58 ID:6S+EU5OZO
>>56
今の285系と同じにすれば予備車がいらなくてメリット大だよね。
60名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:10:35 ID:ld8XPxCC0
ぢゃあ、今の285系のシングルを一両づつ抜いて新編成に流用。そこに新造したシンデラ+サンライズツインを入れて揃えるとか。
問題は、新編成なのに中古のシングル車両にあたったらはずれだな(wwwwwwwww
61名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:49:04 ID:iB8hSRwz0
>>59
7編成で6本使用は事実上無理
62名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:12:32 ID:6S+EU5OZO
>>61
なんで?
63名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:40:01 ID:iB8hSRwz0
例えば運用中途で小さい故障が発生すると、出雲または高松で修理が行われるわけだが、
高松での修理となれば修理部品や要員は出雲から派遣されている。
これが出雲以外の2箇所で同時に故障が発生すれば、要員派遣が事実上不可能になり
最悪の場合、運休しなければならなくなる。
要は、運用を維持するためのセーフティーネットが掛けられなくなる。
64名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:59:22 ID:7GaaLQ3s0
もう貨物列車と連結すれば?w
まあJR貨物ってアンモニアとか硫化水素とかの毒ガスとか危険物を積載してるから無理かw
65名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:12:46 ID:agnVbDkH0
SRCにノビノビを組み合わせてというのはどうか?
66名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:41:08 ID:7GaaLQ3s0
もう寝台の個室以外は全部ノビノビにしろよ
そしたら乗車率が(個室を除いて)100%行くだろw
67名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:51:42 ID:UeLIch1dO
>>62
6運用に対して7本ならいけそうな気もしたけど検査とかもあるもんね。
ふと2本の予備車が奇跡的に壊れてさよなら後に復活した八高線ウグイス103を思い出した
>>66
きちんとした個室でぐっすり寝たいよ。ノビノビって景色も見にくそう
68名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:36:46 ID:jzRYUVTA0
>>66
一度ソロとシングルを乗り比べてみいw

1000円の値段以上の空間のゆとりを感じるぜ
69名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:45:11 ID:Fx+EMa4j0
ノビノビとB寝台の料金差は4000円近くするわけだが(特急乗り継ぎ割り引き利用の場合)
70名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:45:47 ID:Fx+EMa4j0
いや6300円か
71名無し野電車区:2008/07/15(火) 03:19:32 ID:jsgRlBCU0
ノビノビだけなんてツアーバスより割合わんよ
72名無し野電車区:2008/07/15(火) 04:58:39 ID:po4gWZK/0
>>68
同感。
しかも「モーター音」よりも最悪な「ブレーキ時の不快音」を漏れなく楽しめる。
73名無し野電車区:2008/07/15(火) 09:39:12 ID:qCOf07s90
>>71
ふだんはわからない「安全安心」料が含まれているわけだが。
74名無し野電車区:2008/07/15(火) 14:54:46 ID:UBhzu1ch0
バスはよゆうで10分くらい遅れるから困る
75名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:47:55 ID:LAyOBoBx0
>>73
安全は金で買えない、というやつですな
76名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:53:07 ID:HVpA0GIf0
もう次スレ立ててやんの。豪勢じゃのう、サンライズは。
77名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:55:04 ID:HVpA0GIf0
どっちか知らんが、半分遅れで、富士ぶさサンドウィッチ。
余裕で何時間?
78名無し野電車区:2008/07/15(火) 20:04:42 ID:MYoKJGde0
あぁ〜今の時期は座席争い厳しいよなぁ〜orz
さいきん残業続いて買いにいく暇なかったorz
79名無し野電車区:2008/07/15(火) 20:06:29 ID:HcodcunO0
まだMLながらよりかはマシだよ
80名無し野電車区:2008/07/15(火) 22:26:18 ID:EPldusjE0
>>76
まぢかっ!(wwwwwwwww
81名無し野電車区:2008/07/15(火) 22:50:38 ID:lke+vx6WO
出雲廃止は自然な流れだと思うw
82名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:34:03 ID:pi2ZfZ9v0
あさかぜは淘汰されたね
出雲は残ったね
ゆめは定期化しないね
この事実をどう見るw
83名無し野電車区:2008/07/16(水) 02:11:10 ID:Fj0twcpWO
新幹線の無い地区にはせめて直通夜行を走らせてあげようという事。
84名無し野電車区:2008/07/16(水) 02:32:13 ID:d3VQtfbS0
>>82
基礎人口に比例し、空港からの距離に反比例、新幹線は、まあ、岡山辺りまでは影響有りかな。

>>83
それならサンライズ出雲じゃなくてただの出雲を残してあげた方が鳥取県民は喜んだでしょう。
85名無し野電車区:2008/07/16(水) 04:19:00 ID:aZvO7LXA0
ここでどんなに熱論を繰り広げてもゆめは定期化しない(^o^)
86名無し野電車区:2008/07/16(水) 05:08:19 ID:HadjNiQLO
>>72
確かに、漏れてるブレーキ音はいやだな。
87名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:01:59 ID:Fj0twcpWO
>>84
客車をいつまでも使い続ける訳にはいかないからね。ディーゼルはありえないし伯備線経由は仕方なかっただろ、瀬戸とのコラボもあるし
88名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:24:54 ID:NevHvopIO
オーナーがオーナーニーした
89名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:49:53 ID:dTCUFUpX0
8月初旬の個室の空きはスレの流れから見て瞬殺?
90名無し野電車区:2008/07/16(水) 17:29:24 ID:klHKCW+v0
>>88
オー、ナニーーっ!!
91名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:32:11 ID:PT4VkldY0
>>89
8月2日上り出雲のシングルは、7月3日に取れた。
のびのびは満席だった。
92名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:10:41 ID:5SuTlwVS0
8月の乗車券が余裕でとれるとは・・・
やはりサンライズ出雲は乗車率が悪いですね。

【サンライズ出雲の終着駅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3315890
93名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:15:45 ID:bqJ+aLnk0
94名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:16:19 ID:3J5KNwr/0
>>92
乗車券って、取れない月があるの!?
95名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:18:07 ID:PT4VkldY0
粘着だなあ。

夏休みリアル消防厨房工房が、高価なシングルを安易に取れるわけないのに。
しかも「乗車券」だなんて間違えてるし。
96名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:29:57 ID:0LyUVo4g0
ノビノビは安いから当たり前だよな
新幹線乗り継ぎをつかったら、東京〜岡山で1500円ちょっとの追加料金で乗れる
新幹線の特急料金が大体6000円だから、3500円も安いししかも寝ながらにして岡山

岡山以西へ行くにはサンライズ瀬戸・出雲は非常にお値打ちだから、結構乗客が多い
東京〜大阪はMLながらで名古屋で始発に乗り継ぎ、東京〜岡山以西はサンライズで岡山で乗り継ぎ

サンライズの下りは姫路まではほぼ満席で、姫路〜岡山で大半の乗客が降りる
だから>>92みたいに終着駅で乗車率を計ろうとしても全く以って意味がない
97名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:04:55 ID:cJWB3FNp0
長文は動揺の証拠、と言われています。
98名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:08:30 ID:0LyUVo4g0
夏休みが始まったようだな
99名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:11:47 ID:cJWB3FNp0
>>92
動画ワロタww
100名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:17:59 ID:BWtg09Zi0
>>96
>姫路〜岡山で大半の乗客が降りる
サンライズゆめでも需要に応えるのが可能ですね。
101名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:21:04 ID:0LyUVo4g0
現実的には、サンライズ出雲・瀬戸のどちらかを岡山止めにするぐらいじゃね?
102名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:25:18 ID:BWtg09Zi0
>>101
中国地方の中心都市広島まで走らせないと意味がないよ。
それから瀬戸は観光需要あるから潰すなら出雲の方だね
103名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:32:23 ID:0LyUVo4g0
>>102
新幹線の始発に乗り換えればいい
ヒロシマンは黙ってほしいな
そもそも広島運転所に特急の整備する能力はすでにない
104名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:40:53 ID:BWtg09Zi0
>>103
広島都市圏の潜在的需要を理解できない人が議論に参加しないでください。
105名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:46:58 ID:PT4VkldY0
>>98
このスレは年中夏休みだと思う。


ゆめ厨がなんと叫ぼうが、出雲は毎日走っている。
106名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:18:54 ID:k0hITt4RO
ゆめ厨にしろ新幹線スレの小田原厨にしろ、
毎日がニート曜日ですな


つーか、日常生活で嫌われる行動を平気でやる神経が異常
107名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:19:09 ID:Q9v+10IVO
今日もサンライズの遅れの影響で岡山駅全線に遅れが出てるな・・・
108名無し野電車区:2008/07/17(木) 09:59:55 ID:b7InDKcpO
サンライズは新幹線東京⇔大阪最終発車後の切札
JR3社は高速バスを意識して価格設定すれば儲かるのになぜしないのか?
もっと粗末な車輌でも良いくらい
ムーンライトとサンライズの中間が有れば人気間違い無し
109名無し野電車区:2008/07/17(木) 10:10:25 ID:zOf5DmPA0
>>108
文中に答えが書いてあるじゃん。 > 3社

ところで、サンライズのMHって使ってるのかな?
110名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:14:43 ID:aXZ15nwk0
>>108
とくに東京〜大阪間ではこれ以上夜行列車を増やさないのがJRのタメ。
頻発する人身事故と、夜間のかつかつな貨物ダイヤのため簡単に遅れる。

新幹線で大儲けしてるJR東海だから夜行列車1本増やしても微々たる儲け。
夜行バスで十分だ。

>>109
MHって何かわからなかったが、ミュージックホーンか?
普段はあまり使ってないよ。運転士が気が向いた時にやってるみたい。

111名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:41:41 ID:JXTuEhyn0
ずいぶん前だが、東京駅で22時発の時に鳴らしたよ。
112名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:27:26 ID:b7InDKcpO
サンライズを新宿発にして北陸経由にするってのは無理かな
東海が絡まないなら運用も自由がきく
113名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:29:22 ID:TjP1RZyH0
>>112
OK。出雲の車両をまわすよ。
114名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:32:10 ID:I6YmP1w60
サンライズってJR西のMVじゃ指定席券買えないのね
ノビノビを取ろうかと思ったけど寝台特急は無理なのか
115名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:43:09 ID:wj85HhDF0
>>108
ムーンライトとサンライズの中間
→明けの「明星」ですか、わかります。
116名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:57:30 ID:YQE3wWOs0
>>112
どういう経路をとっても交直流車がいるから無理だわ。
117名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:01:20 ID:VK/DevuZ0
東京へは、いつも飛行機なのですが、
8月は飛行機代がかなり高いので、
今回はサンライズを利用してみようと思っています。
シングルの1階と2階はどちらが静かですか?
上の方には、ブレーキ音がというのをみかけましたが。
118名無し野電車区:2008/07/18(金) 01:05:25 ID:lRN6ViZN0
>>117
シングルの車輌はモーターを積んでいないので静かです。
ただし5号車と12号車のシングルは電動車なので注意して下さい。
電気ブレーキのビーという音が耳障りだけど、改良で昔より音が小さくなりました。
119名無し野電車区:2008/07/18(金) 03:00:04 ID:zNRPjD320
>>118
ほぇ?なるほど〜。ノビノビの車両にB1がついてるのね。しかも車端だ。
これは気をつけなくては。
120名無し野電車区:2008/07/18(金) 09:53:06 ID:7zJmVzQx0
モーターやブレーキより連結器のキシミが酷すぎ
121名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:07:55 ID:L+PZ9vaK0
そりゃ国鉄時代の客車だしな
122名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:12:02 ID:UQODV2EEO
日本政府(運輸省)がアホなんだよ国鉄改革の時に当初案の分割民営していたら夜行列車は充実していたと思う
JR東海をやめて新幹線会社と本州2社離島3社貨物研究所の8社に分けておくべきだった
新幹線と競合する夜行列車も充実するだろうし新幹線が伸びても平行在来線が廃止されるケースは今より少なかったはず
借金も新幹線会社が全て背負うから本州2社はある意味今より楽だったかも
123名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:34:13 ID:3jcLFd0y0
5月に東京、出雲乗った

朝まで放送しないよ と言っていたのに、それから停車ごとに「○○です」
「発車」とか全部きこえてきた。

  う る さ い !
124名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:02:10 ID:bVXXTuYiO
寝台個室の中でセンズリ!?【痛い奴】 2人め
125名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:07:55 ID:bVXXTuYiO
寝台個室の中でセンズリ!?【痛い奴】2人め
http://same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/train/1212405890/l10#down
126名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:11:22 ID:moVV544C0
>>109
下り瀬戸の乗務員室後の平屋の乗った時に
熱海〜浜松の運転士が駅通過する度にMHを使っていた。
あの時間は使うほど人も居ないと思うのだが物珍しさで使用?
鉄ヲタ的にはOKなんだけれどね。
127名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:24:50 ID:7zJmVzQx0
>>123
ノビノビでは放送がほとんど聞き取れない

さらにセンベイ毛布を敷布にしたいのだが寒くてかぶらざるをえない
浴衣でウロウロしてるDQNなリーマンを横目に貧富の差を身をもって感じる一夜・・・
128117:2008/07/18(金) 22:02:10 ID:bMAx+iQr0
>>118
ありがとうございます。
5、12号車は避けて、予約します。
おそらく往復のトクトクきっぷなので、
ソロになると思うのですが、狭いそうですね。
バスよりはましかなと思ってますが・・・。
129名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:24:47 ID:4Uq2Iizq0
12日発の上りのソロ取れた〜
下段しか空いてなかったけどまぁイイヤ
130名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:38:06 ID:Ulr3xETxO
月曜に高松から下り、シンデラに初めて乗るんですが
これは見とけ、みたいな設備ってありますか?
131名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:40:19 ID:4Uq2Iizq0
>>130
アメニティキットいいよアメニティキット
132名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:58:56 ID:iYu4BsnFO
高松から下り。大変だこれは
133109:2008/07/18(金) 23:03:40 ID:x6u7q3Wr0
>>126
東海にはオモロイMが居るもんですね。
今度♪マーク描いた団扇でも上げてみようかしら?
134130:2008/07/19(土) 00:24:15 ID:znqZsh+2O
>>131
アメニティですか、ありがとうございます。

>>132
延長運転で松山まで、なんてw
上りの間違いでしたね。
135130:2008/07/19(土) 00:26:02 ID:znqZsh+2O
>>131
アメニティですか、ありがとうございます。

>>132
延長運転で松山まで、なんてw
ただそれでも上りだな…。
いっそ、牟岐とかww

上りの間違いでしたね。
136名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:03:40 ID:SDbM2T5s0
今年の4/25〜5/6の12日間のサンライズ利用客
瀬戸:岡山−児島2898人、1列車平均120人。
出雲:岡山−新見2879人、1列車平均120人。
仮にすべて満席だったとすると、瀬戸、出雲ともそれぞれ30人が広島方面
からの乗り換え客を含めた岡山−東京間の利用者利用者ということになる。
実際はそれぞれ10数人といったところだろうけど。

137名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:07:29 ID:gn9CueZMP
最近は岡山東京間で指定しなかったら出雲側を発券されるな。
138名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:51:31 ID:xqXNdxVAO
出雲の利用者ってけっこう限られてるよな
米子周辺くらいか鳥取からは智頭急行経由で乗り継ぐだろうし
139名無し野電車区:2008/07/19(土) 15:52:39 ID:AWKUhI5B0
おまえら、ゆめ厨にエサを与えるなよ。

先週金曜の上り出雲に米子から乗ったけど、数えてはいないが
そこそこ乗ってる感じだった。

>>138
米子周辺なら米子から乗ろうと思うのが自然だが。
140名無し野電車区:2008/07/19(土) 16:12:30 ID:WZY3/4urO
↑出雲馬鹿うざいから消えな
141名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:09:51 ID:TwRTltuu0
俺の書き込みがエサになってしまったか。
142名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:12:26 ID:I/YxfKRy0
伯備線内にもう少し停車駅があっても良いような気もするんだがな。
例えば、上りは総社で停めると追い越す普通列車の客を拾える。
143141:2008/07/19(土) 17:21:46 ID:TwRTltuu0
ID変わってるけど、俺>>139ね。

>>142
停める駅が増えると、改正していざ停めたくなくなった時になっても
停めざるを得ない状態になりそうだから面倒になるんだね。
備中高梁、生山、根雨も。

144名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:33:49 ID:SS3c2FRm0
楽々シートにこういうのを持ち込むのは禁止でしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001ADU3GC/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000XRHOLI/
145名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:59:27 ID:qMlTdm8H0
>>144
楽々シートなら十分に可能でしょう
146名無し野電車区:2008/07/20(日) 03:13:29 ID:TaHaQDBcO
>>142-143
例え停車駅が増えても一駅当たり一人か二人しか増えるか坊主かだな
147名無し野電車区:2008/07/20(日) 04:04:01 ID:qKbTXYMgO
だったら、上り京都に止めて
148名無し野電車区:2008/07/20(日) 08:28:22 ID:ZeNStkxN0
>>147
おきゃま以西の寝台確保があるから難しいだろうね。
149名無し野電車区:2008/07/20(日) 08:43:08 ID:6c40OytRO
大阪停車で我慢汁
150名無し野電車区:2008/07/20(日) 09:58:40 ID:qKbTXYMgO
>>148
空いてるから言ってるだが??
151名無し野電車区:2008/07/20(日) 10:58:17 ID:jDycbXdO0
>>150
岡山以西の発券制限のことじゃないのか?
152名無し野電車区:2008/07/20(日) 10:58:54 ID:jDycbXdO0
×岡山以西 ○岡山以東
153名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:48:45 ID:zlDN6YKz0
出雲利用客は、年平均よりやや少なめの利用客と見られる4/25〜4/30の
岡山−新見の実績が1254人、1列車平均105人だったことから(岡山支社
のプレス資料)、
1列車平均の通年平均利用客は約120人で、内訳は上郡・いなば接続約10人、
岡山・倉敷約10人、新見約10人、米子約35人、松江約35人、出雲市約20人
といったところでしょうか。
154名無し野電車区:2008/07/20(日) 13:36:05 ID:32LrPYTf0
安来と宍道も入れてやれよ。
155希望だよ:2008/07/20(日) 14:42:32 ID:oR4rzG9C0
ゆめの下関延伸
瀬戸の松山延伸
出雲の伯備線内停車駅増加 ←簡単だと思うが
156名無し野電車区:2008/07/20(日) 15:13:26 ID:tmRHoUIg0
伯備線内の停車駅は
新見、せいぜい備中高梁ぐらいでいいんじゃね?
157名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:08:28 ID:zlDN6YKz0
>>154
上郡・いなば接続約10人、岡山・倉敷約10人、新見約10人、米子約35人、
松江・安来約35人、出雲市・宍道約20人くらい?安来、宍道は平均3〜4人かな。
>>156
それじゃ、備中高梁、新見、下り根雨、上り生山では?総社は倉敷と近すぎるし、やくもも
3往復しか停車しない駅だからなあ。
158名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:14:49 ID:WNxq5OhaP
瀬戸は宇野発着に戻せば客が増えるよ。
159名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:33:44 ID:UmcivjI60
>>158
面倒だからどっちも岡山止まりにしようよ
160名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:20:55 ID:/TtiCvz50
ゆめの下関定期化
瀬戸の松山延伸
出雲の廃止
161名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:23:55 ID:/TtiCvz50
富士ぶさが廃止になったら、ただの出雲復活。
162名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:30:20 ID:MyScOy0E0
サンライズ富士+サンライズはやぶさ

まだー?
163名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:18:15 ID:rAKKT8re0
>>162
JR九州と自治体の出資しだいじゃない?
164名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:19:26 ID:ns5ki4Ic0
585系を作らないと
165名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:21:28 ID:ns5ki4Ic0
東国原、サンライズで南宮崎復活させろ!!
166名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:56:52 ID:O4FwO9bP0
>>160
でもゆめは定期化しないよ。
167名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:59:25 ID:zlDN6YKz0
富士+はやぶさの岡山−福山利用客
4/25〜4/30が1907人、1列車平均159人。瀬戸+出雲の74%。
4/25〜5/6が4802人、1列車平均200人。瀬戸+出雲の83%。
瀬戸、出雲の定員が150人×2=300人、富士+はやぶさは?
168名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:01:05 ID:3CDqWQlFO
>>114
プッシュホン予約をすればMVで発券可能。
169名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:02:58 ID:SL9qTqP/O
新幹線を使うより安い設定にしないと寝台列車に未来は無い
特急から急行か夜行快速にすれば需要回帰にはなるだろう
特急運賃が減収になっても空気輸送が減るし寝台料金は取れる
トワイライトや北斗星みたいな高級観光列車とビジネス列車+貧乏列車に二極化するべきだ
170名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:57:44 ID:aA+YqX6h0
そこまでするなら、廃止でいいやってJRは思ってるんだろう
北斗星も風前の灯火だし
171名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:06:59 ID:gqpnUJcg0
サンライズ瀬戸「観音寺行き」
乗ってみたい・・・。
観音寺はそれなりに利用しそう・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E7%80%AC%E6%88%B8%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA%E8%87%A8%E6%99%82.jpg
172名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:27:50 ID:bvdQV/Y60
快速にした場合、はっきりキッパー排除の徹底を望む。
173名無し野電車区:2008/07/21(月) 15:24:02 ID:SL9qTqP/O
今の夜行寝台特急で人気なのはトワイライトくらいなのかな
昔は銀河が新幹線より安上がりだから人気だとよく聞いたけど
174名無し野電車区:2008/07/21(月) 15:54:30 ID:aA+YqX6h0
1973年の時刻表持ってるけど、寝台車の安さに驚く
寝台料金に限らず、運賃も安いけど
175名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:14:45 ID:qXuphY2m0
>>174
ヒント:物価
当時のタクシーの初乗りは今の1/2-1/3くらいじゃないか?
それ位を基準に考えないと。
相対的には負担はそんなに変わんないはず。
176名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:23:16 ID:SL9qTqP/O
新幹線が高かったんだよな
超特急≒飛行機 在来線とは別物
一般人の出張は寝台特急が常識だったと思う
昔だと始発の新幹線でも会社には早くて10時くらいの到着になるし下手すりゃ昼から
寝台特急だと9時の始業に間に合うからな
今の様に始発の新幹線とかは無いかも
177名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:24:20 ID:aA+YqX6h0
>>175
当時の寝台料金はB寝台下段で1200円だから、現在の5分の1以下。
そのタクシーを基準に見ても圧倒的に安いね
駅弁とか、ホテルの料金なんかとの比率で見ても、
在来線の夜行列車は安い。
178名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:54:29 ID:V7UUmPEQ0
1200円・・・、俺のお小遣いで余裕で乗れる
179名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:50:54 ID:GQ2ew/Ss0
>169
俺はソロで同額なら満足するな。
開放Bは全部ゴロンと扱いでいいよ。
180名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:15:17 ID:SL9qTqP/O
いつから夜行が高くなったのかな?
一日一便しか運行出来ない車両運用の不経済性が問題なのか?
181名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:47:31 ID:2ZPcYYXL0
サンライズ出雲廃止が騒がれてるけどマジなん?
俺鳥取住で日本海新聞ってのを取ってるんだが、その日本海新聞の「交通機関の空席情報」って欄毎日見てるが
平日でもサンライズツイン、ノビノビは満席もしくは空席残りわずか、土日休日前だったサンライズツインは2週間前でも埋まってる
常に空席があるのなんてA寝台のデラックスなんちゃらぐらいだぞ
これで廃止なんてまず無いと思うがな
182名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:00:06 ID:/eQIG9w30
>>181
よく読め
サンライズツインとノビノビは元々の席数が少ないから
ガラガラでも「残りわずか」しか出ないだろ
183名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:02:28 ID:SL9qTqP/O
出雲を夢にしたい香具師の陰謀だなw
184名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:23:51 ID:iv4kn9ir0
>>178
たわけ・・・。

35年ぐらい前の1200円だと、今で言うと・・・4000円ぐらい?
185名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:33:37 ID:zF+fkri7O
>>184
名古屋の人かな?
たわけ→名古屋弁で馬鹿者
186名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:38:12 ID:OTtyq65m0
>>185
いや、もしかしたら賢狼かもしれん。
187名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:53:49 ID:Es+ZAh410
でらむかつく
ケッタでGo!
188農林1号:2008/07/21(月) 21:17:49 ID:DtVAMvp80
>>23
7月17日高松発サンライズ瀬戸ノビノビ座席6ABに乗車。
確かにシーツ付きの毛布でしたが、サイズは上半身か
下半身どちらかしか完全には隠れませんでした。
アドバイスを参考に、タオルケットと長袖服を持参。
下にタオルケットをしいて、備え付け毛布はお腹から下へ。
上半身は長袖服で対応しました。
毛布は倍の長さがあればいいですね。
もっとも指定席特急券だけなので贅沢はいえませんが。
でも平らな床なので、夜行バスよりおすすめです。
ちなみに高松発の時点では4人ほどでしたが、大阪ではゆかた姿の外人
さんも乗ってきて、たぶん満席になっていました。
189名無し野電車区:2008/07/21(月) 21:35:28 ID:SL9qTqP/O
旅行者向きだよな寝台特急って一泊浮くし
190名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:22:22 ID:jg08238Q0
6300円払えば開放3区画くらいの広さのBHで風呂に入れる。
191名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:14:22 ID:lxbk96910
でもBHは動けない
192名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:33:13 ID:GX2e/UQC0
>>190
BH泊まって鈍行で東京から高松まで行くの?
じゃなくて、ノビノビとB寝台の比較か・・・分かり辛いレスだな

サンライズだから開放Bじゃないよね?
鍵で守られてる1晩の安心感も料金に入ってることを知ろう
193名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:38:08 ID:VzmdDsNq0
>>190
さらにテレビも見られるし冷蔵庫もあり、ホテルによっては朝食無料、デリもOK。


>>191
飛行機+BH
194名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:42:52 ID:VzmdDsNq0
>>192
サンライズのソロと、同クラス宿泊料金のBHとのサービス比較なんですが。
195名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:46:22 ID:SL9qTqP/O
飛行機+京急品川+東横インだとサンライズのどのクラスと同等か考えようよ
サンライズの方がリーズナブルだよ
格安航空会社が就航しない限りは
196名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:09:18 ID:AE0KNWm60
>>193
俺の場合BHでデリなら、サンライズツインで彼女と旅行の方が何十倍も幸せなんだが・・・。
197名無し野電車区:2008/07/22(火) 02:01:00 ID:9tbmz/2Y0
>>195
JALの先得割引なんか使ってもまだ飛行機のほうが高いけど、何回も往復してると
寝台列車で長時間拘束されるのは苦痛なんよ。
ホテルの部屋ならサンライズのシンデラ以上だしね。

>>196
彼女がいるならそれでいいが、俺も彼女と何度がサンライズに乗ってて最初は良かったが
正直退屈で飽きたよ。彼女とならやっぱりホテルのほうがいいと思った。ダブルベッドだし。

サンライズは、どうしてもサンライズがいい人向けかな。
198名無し野電車区:2008/07/22(火) 02:49:37 ID:u0UuwKdH0
見栄っ張りが多いな
199名無し野電車区:2008/07/22(火) 06:55:19 ID:mGJrjzAF0
>>187
ケッタ、もしくはケッタマシーンは、自転車のことである。
愛知県人だな。

>>191
そうか、ビジネスホテルが動けばいいんだ。
ビジネスホテルは動けないという常識を覆せばいいんだ。
動くビジネスホテルの需要はあるんだ。
これは新しいビジネスチャンスだぞっ!
さっそく本社の経営会議に提案してみよう。
200名無し野電車区:2008/07/22(火) 07:39:57 ID:1ivt99JL0
ドラえもんの道具で、家にヘッドマーク(たしかはやぶさだった)付けて
深夜家ごと爆走する回を思い出したじゃないか
201名無し野電車区:2008/07/22(火) 09:24:58 ID:LzqSA7cPO
ホテルならデリヘル呼べるがサンライズじゃ呼べないだろが
202名無し野電車区:2008/07/22(火) 09:40:29 ID:Cw/GgHxc0
出張なら旅費は会社持ちだから、飛行機が高かろうが楽な方を選ぶのが普通だろう。
上りで朝7時過ぎに着いても退屈なだけだし、朝早く本社や出先に出るのを命ぜられて
いたら夜行列車の長旅の後はだるいので、ホテルから出社のほうが楽。
203名無し野電車区:2008/07/22(火) 10:58:00 ID:zj75MwLr0
              おめこ券
               ̄ ̄ ̄ ̄

    米 子  →  新 見

7月22日 サンライズ出雲号


払戻しできません。
204名無し野電車区:2008/07/22(火) 11:18:57 ID:tofvKF33O
>>202
プレゼン資料到着が遅い場合があるので東京への最終便であるサンライズノビノビを強制予約される
役員は翌日関空から早朝飛行機で羽田空港経由でプレゼン先に直行
なぜ同行で無いかと云うと飛行機は天候に左右されるから万一に備え担当者は先に東京に
現実の社会は厳しいぞ
205名無し野電車区:2008/07/22(火) 11:41:04 ID:zj75MwLr0
ギリギリまで詰めるのは理解しないでもないが、
そんなに大事なプレゼンならもう少し時間に余裕を持っておけ。
プレゼン成功の秘訣だろ
206名無し野電車区:2008/07/22(火) 13:34:40 ID:PBn9s0bP0
>>158
岡山―宇野のどこに停車するんだよww

てか今の宇野駅って7両対応だっけ?
207名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:21:06 ID:+zMA2w1MP
>>206
上郡みたいにホーム延長かドアカット
208名無し野電車区:2008/07/22(火) 16:44:49 ID:LzqSA7cPO
>>204
電車の方が延着の確率が高いだろがw
209名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:06:42 ID:mGJrjzAF0
>>204
ノビノビは指定券だけで乗れるので人気が高く満席でとれませんで、シングル個室を取りました。
あるいは、車内でもプレゼン資料の検討ができるようにシングルデラックス個室を取りました。

といえばいいぢゃまいか。
210名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:20:09 ID:lbCr8yFC0
サンライズにデリ呼んだ人は居ないのかのぅ?
211名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:57:33 ID:AMEMjA/J0
あー今年の東京への帰省はゆめを使いたかったが・・・。
どうしてもはやぶさのほうに乗りたかった。
たった5度の浮気を許してくれ。
212名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:25:00 ID:HXaerBJ8O
>>211
大丈夫、俺がゆめに浮気したから
213名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:31:47 ID:u19Xd2iF0
>>158
今までになかったか?
瀬戸大橋不通の時とか。
214名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:53:30 ID:AMEMjA/J0
>>212
ああ、恩にきるぜ。
優しく乗ってやれよ。
215名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:54:35 ID:kE9bQOcQ0
>>213
一回も無い。
216名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:00:12 ID:lbCr8yFC0
宇野駅の利用者って対岸のソープへ船で行く人だけって聞いたんだけど?
217名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:16:47 ID:kE9bQOcQ0
>>216
茶屋町でマリンの客が半分ぐらい宇野行きに乗り換えるけどな。
218名無し野電車区:2008/07/23(水) 02:37:37 ID:PMZgNbS70
結論でましたね。

仕事の出来る人:
 プレゼン資料は前日の日中までに社内最終レビューを余裕で終わらせ、
 関係者へEメールで添付送付。前日夜の飛行機で現地入りし、翌日の
 プレゼンに備え、ホテルでゆっくり休養。
 ※前日夜の飛行機を選択するのは、万が一欠航になっても、当日早朝の
  便を使うという選択肢が残るため。当然のリスクマネジメント。

何をやっても駄目な人:
 前日夜初の寝台列車内wでも必死で資料を手直しww
 当然、レビューなんかやってないw
 おまけに早朝の信号機故障や人身事故に巻き込まれて
 ダイヤが大幅遅延w
 当然ながらプレゼンに遅刻し、取引先に嫌味を言われた挙句、
 出入り禁止を言い渡されるw
219名無し野電車区:2008/07/23(水) 03:39:58 ID:+TNfcAyl0
初めて使う者です。
出雲は当日、出雲市発の発車間際でもとれますか?
のびのびや個室とかは問いません。
220名無し野電車区:2008/07/23(水) 05:11:58 ID:+BTPaq3L0
>>204
そんな会社やめちまぇ・・・・。
いや、サンライズに乗れるだけいいのか?
ムーンライトながらに乗せられるよりは。
221名無し野電車区:2008/07/23(水) 06:46:41 ID:5AI0kE360
>>218
が仕事ができそうもないことがよくわかった
222名無し野電車区:2008/07/23(水) 07:42:07 ID:hWboYGqQ0
>>218が、ヒラでも前日宿泊を認められるという今時稀有なことが出来る、
一流企業勤務であるという事がわかりました。
中小企業勤めの私には、羨ましい限りです(><)
223名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:13:46 ID:lEMdodM/O
>>220
月光長良の上りに間に合う様に岡山から新幹線で向かうのですねわかります
224名無し野電車区:2008/07/23(水) 08:57:06 ID:gGfufkAYO
>>219
出雲なら発車一時間前でも余裕
225名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:28:59 ID:gYJX/DWTO
関西在住40代リーマンです。東京出張で仕事が21時を回るから後泊申請したところ、夜行で戻れと。そこでいそいそと銀河を申請したところ、ドリームかながらがあるだろうと(泣)。

しかし、そんな俺にも春が来た!ちょっと偉くなって、規定上B寝台が使えるようになったのだ。だがその直前に銀河廃止(号泣)

というわけで、下りサンライズを大阪に止めて下さい。お願いします。
226名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:49:18 ID:a6kPffNM0
>>219
今の時期なら出雲でも難しいかも。
直前キャンセルが出て案外当日分が取れるかもしれない。
とにかく、指定を取るときはぐずぐず悩まないで思いついたときに予約するのがいいと思う。
上りなら当日空いていた分が三ノ宮や大阪乗車で埋まってしまうことも多いので注意。
227名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:57:42 ID:a6kPffNM0
>>225
停車できても、上りでも関西地区停車分は当日近くにならないと発券枠が
少ないそうなので厳しいかも。
228名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:20:21 ID:lEMdodM/O
>>225 >>227
最終(始発)の新幹線や北陸や南紀の特急から(へ)の乗り継ぎもあるだろし京都新大阪大阪にも止めるべきだと思う
西が商売気を出せば立席を上郡⇔米原で売り出して早朝深夜のライナー代わりにするなんてのも有りかも
229名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:54:14 ID:a6kPffNM0
>>228
立ち席ははっきりいって迷惑。通路に人が増えるのも邪魔。
セキュリティーにおいても、とくにのびのびにおいては心配が増えるから。

北陸や南紀の乗客までなんでもかんでもサンライズ瀬戸出雲に押し込める
のはいかがなものかと。

乗車券収入を考えるとJRとしてはあまり短距離乗車は増やしたくないしね。
230名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:14:12 ID:TaOEsHFq0
>>220
偉い人「ムーンライトながらって言う列車で帰りなさい(`・ω・´)」
ムーンライトながら車内
俺、A、B、C「UNO楽しいー」

俺たちはそれでも文句は言わなかった・・・。
231名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:17:17 ID:lEMdodM/O
>>229
銀河を始め多くの夜行寝台が無い今はサンライズ存続の為にも各方面へアクセスできるようにすべきだよ
232名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:37:38 ID:a6kPffNM0
>>231
そもそもヲタじゃない一般利用者は北陸や南紀にサンライズを使おうと思わないし、
夜中や早朝にごちゃごちゃ停車駅を増やして短距離客がごそごそしてもらっては
遠距離客に対するサービスが落ちる。昔の夜行列車と一緒にしてもらっては困る。
もし停車駅が増えないくらいで存続ができないのなら、サンライズはその時点で不要である。
233名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:57:12 ID:lEMdodM/O
>>232
新幹線の最終が出る夜九時以降に出る夜行列車は貴重
安全性やエコから考えても高速バスより夜行列車を重視すべきだよ
和歌山や南大阪からでも関空の最終が出た後の出張需要はあるだろうし
阪神間や京阪間の出張需要もある
大阪 新大阪 京都には停車させるべきだ
米原に停車させ福井にもとはネタだけど
最近の滋賀湖南地域の企業進出を見ると草津に停車も有りかもしれない
ふじぶさを止める訳にはいかないんだから銀河のアナはサンライズが埋めるべきだ
234名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:25:42 ID:a6kPffNM0
もうかまっちゃられんからどうでもいいよ。
235名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:49:41 ID:+BTPaq3L0
>>225
ひ、ひでぇ・・・・・。
全俺が泣いた・・・。
236名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:36:24 ID:4iZiMTtc0
>>233
「べきだ」調が多くなると、典型的なヲタ思考になってるよ。
RJ誌のタブレット欄の投稿がアレなのもそう。
237名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:03:37 ID:XnD1ppy7O
>>229
特にわざわざサンライズ乗ってくるようなヲタは信用ならないよな、徘徊しそいだし
238名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:46:06 ID:V/VRRfxv0
>>225
サンライズが大阪に止まったら
映画化決定だな
239名無し野電車区:2008/07/23(水) 16:26:39 ID:+TNfcAyl0
>>226
マジレスに感謝です!
予めチケット取ることにします
240名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:18:35 ID:TaOEsHFq0
サンライズゆめは大阪民国にもちゃんと停まりますよ♪
241名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:26:27 ID:abXjUprd0
京都もいらないな。
大阪はいいかもしれんが

むしろなんで上りが三ノ宮に停まるのか疑問
242名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:25:47 ID:hWboYGqQ0
>>241
>むしろなんで上りが三ノ宮に停まるのか疑問

絶景のためです。率は低いけど
243名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:27:56 ID:5AI0kE360
今時、国内出張なら飛行機か新幹線で日帰りで十分だろ、
いったいどんだけのんびり会社なんだ?

本支店なら資料をメールで送っておいてテレビ会議も普通にやっているよ。
244名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:32:56 ID:nw/JKx2T0
>>243
たぶん役員の頭が悪いか固いか年寄りだから。
245名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:27:53 ID:+BTPaq3L0
>>240
でもゆめは定期化しないよ。
246名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:22:31 ID:Cs5N0ATJO
>>245
でもゆめは廃止しないよ
247名無し野電車区:2008/07/24(木) 02:19:57 ID:uPRxZoAL0
のびのび座席って(キャリーカード)荷物置き場ってありますか?
248名無し野電車区:2008/07/24(木) 03:48:10 ID:rBNZAfUS0
>>246
でもゆめは定期化しないよ。
249名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:40:30 ID:aXYg8Lpr0
サンライズ下りを大阪に止めてくれ。ゆめのスジでいいじゃん。
250名無し野電車区:2008/07/24(木) 08:16:22 ID:wc2xrfHn0
>>247
無いです。荷物と一緒に寝て下さい。


>>249
諦めて夜行バスに乗って下さい。
251名無し野電車区:2008/07/24(木) 09:16:59 ID:YwrnIR8lO
サンライズの大阪新大阪京都の停車は必要だな
山陽新幹線(在来線特急)+サンライズで中四国地方⇔東京の最終時間が繰り上がる
始発の羽田空港発着の飛行機といい勝負出来るはず
地方空港よりサンライズが有利だと思う
252名無し野電車区:2008/07/24(木) 10:03:56 ID:zrKiJp5n0
>>245,248
くだらんスレの消費やめろ
253名無し野電車区:2008/07/24(木) 10:18:38 ID:YwrnIR8lO
>>228
夜行利用者から見れば立席は迷惑(下りはやむを得ないかも)
折中案として出雲と瀬戸を京都で分割し281系を5両編成を連結するってどよ
出雲⇔京都 高松⇔京都に深夜早朝にB特急料金で
B特急料金なら需要はあるだろう
281系はそのまま八雲や潮風石鎚として使用する
254名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:15:13 ID:rBNZAfUS0
>>249>>252
でも、ゆめは定期化しないよ。
#スレ消費軽減のため、レスを2つまとめました。
255名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:30:14 ID:wc2xrfHn0
>>251
>>229の理由で却下。
夜中に車中で泥棒して、泥棒は京都で降りてさよなら。

>>253
そんなことしなくても、京キト485系か583系を使って銀河スジで走らせれば十分。

256名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:08:52 ID:rP0VYerZ0
昔サンライズ乗ったときは、品川打ち切り・小田原から新幹線振替をやっていたが、今でもたまにある?
257名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:10:38 ID:rP0VYerZ0
特別快速ムーンライトながら3号大阪行きですね
258名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:29:59 ID:zrKiJp5n0
ID:rBNZAfUS0は基地外だな そのうちナイフ振り回しそう
259名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:39:48 ID:rBNZAfUS0
>>258
でもナイフは2ちゃんねるをみながら画面の前で火病っても、見てる人には届かないよ。
260名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:13:41 ID:3F7CYJzw0
>>259てマジ危ないやつじゃね
261名無し野電車区:2008/07/25(金) 02:24:09 ID:MNMHzTij0
>>260
構うな構うな。
刺激しないほうがいいぞ。
262名無し野電車区:2008/07/25(金) 06:32:11 ID:1BXLBTZ90
    ↓>>259
   (・∀・(⊂(・∀・ )

ごめん、刺激した
263名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:08:32 ID:RoxtRco10
>>261
だいたい出雲を擁護する精神構造からして危ないよ

【サンライズ出雲の終着駅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3315890
264名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:30:00 ID:W4Hr7Er40
別の危ないのがまた来たな。
265名無し野電車区:2008/07/25(金) 09:08:27 ID:Ca4HEW86O
サンライズの車両(225系)って既に導入して10年だよな
編成数も増えないところを見ると採算性は悪いのかな
そろそろ後継の交直寝台電車が開発されてもいいのに
開発されたら九州や北陸にも寝台電車が走らせれるのに
266名無し野電車区:2008/07/25(金) 09:28:09 ID:ChFU2kal0
>>265
夜行列車の時代が終わったから。
速い飛行機、安いバス。高くて遅い夜行列車。
今更語るまでもない。

今走っている夜行列車はJRのお情けで走っているだけ。
どうしても夜行列車がいい人向け。
ヲタが叫んでもなんにもならない。
267名無し野電車区:2008/07/25(金) 09:43:14 ID:Ca4HEW86O
>>266
地球環境を破壊する炭素依存症患者の方ですねお大事に
夜行は非常に環境に優しい列車
夜間電力を利用するなど他の輸送機関と比べたらかなり有利だ
268名無し野電車区:2008/07/25(金) 09:58:08 ID:MNMHzTij0
>>245>>248>>254
夜勤乙
269名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:58:57 ID:KmDRhuDW0
>>268
夏厨乙
270名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:34:02 ID:ChFU2kal0
>>267
だが現実は夜行列車は衰退。
実際に走っている出雲を否定し、ゆめの定期化妄想にふけるゆめ厨だな。

鉄道の役目は、昼間は新幹線で大量高速輸送。
夜間は貨物列車で荷物の大量輸送。モーダルシフトも進んでいる。
14両で僅かな定員のサンライズを走らすより、代わりに貨物列車を走らせた
ほうがよほど環境のためになる。

285系の寿命を待たずしてサンライズが廃止になる可能性も高い。
俺も公私で毎度の利用者だから、無くなったら寂しいがね。
271名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:57:49 ID:MNMHzTij0
>>270
そういえば新幹線でECO出張とかいってるよな。
新幹線と、夜行と人・Km当たりのCO2排出量は・・・・。
やっぱり定員少ねぇから夜行に不利だよな。

新幹線って6g/人・Km
在来線は5g/人・Kmだってさ。

新幹線のほうがよく整備された専用軌道をあまり停車せずに駆け抜けるから、燃費いいような気がするんだけどなぁ。

つーか、飛行機のほうが、自動車より(人数あたりの)排出量すくねぇんだな・・・。(飛行機30g/人Km、自動車45g/人・Km)
あれだけ大口あけてでかいジェットエンジンつかってるのに。早いから燃料を消費する時間が短いのだろうか?
自家用車とやらが、いかにやばいかがわかるな。
272名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:44:21 ID:ZqK0ZSoh0
じゃあ、太陽光発電で省エネを目指した寝台列車だ!
273名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:46:14 ID:PxRxvAAn0
>>267
採算にあわないってことはECOじゃないと思うぞ
どこかでエネルギーを使ってるってことだ
274名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:21:37 ID:Ca4HEW86O
>271
飛行機は満席でなければその計算はなりたた無いよ
でも自家用車が一番非効率なのは動かない
実は高速バスもけっこうヤバい数値になる
新幹線は高圧交流で以外と送電ロスが少なく有利
だが夜行電車は夜間電力利用なので発電時の炭素負担は限り無くゼロに近い
サンライズもオールノビノビ座席ならけっこうな定員になりかなりエコロジーだなw
先頭車両1号8号にシャワーとトイレと洗面と売店と喫茶を設置
中間車両の2-6号 9-13号はオールノビノビ座席
8号 14号は2階建個室
275名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:51:36 ID:ChFU2kal0
>>274
夜行列車狂信者の妄言だね。

オールノビノビにしたところで1両にたった28人。
新幹線グリーン車1両の定員半分にも満たない。
それ以前に、オールノビノビのような低質のサービスだけで誰が
サンライズを利用したがるか。

エネルギー効率化だけを考えるなら、貨物列車コンテナ満載分の荷量の
トラック輸送が鉄道にシフトしたらどれだけエコロジーになるか。
あんまりトラックを減らすとトラックドライバーの雇用問題も出るがね。

東海道本線の夜間の列車通行許容量も、現在のシステムではギリギリだ。
夜間は貨物がめいっぱい走っているので、何か事故でもあるとサンライズは
貨物スジの間を縫うように走り、徐行や運転停車を繰り返し余計に遅れている。
276名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:35:23 ID:U8CbA5fl0
そもそも、10年前に東海と西日本がなんで夜行向け新車を作ったのか疑問
あの頃にはすでに夜行衰退に向かっていたはず
特に東海は夜行嫌いなのに
277名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:46:46 ID:3Y54/HPmO
>>276
機関士減らすためとかは?
278名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:59:41 ID:MBtI7Atn0
583系をサンライズ塗装にしてサンライズ夢銀河として運行。
279名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:04:51 ID:u5flTwfV0
春休みに乗った際
リーフレットの写真が
ソロの写真がシングル1階
シングルツインの写真がシングル1階
ノビノビの写真の画質が異常に悪かったのですが、
今日乗ってきたら上の写真が修正されていました。

またミニサロンからラウンジという名称に変わっていました。
280名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:10:10 ID:u5flTwfV0
それにしてもノビノビは疲れていても全然爆睡でのですが、何かコツなど無いでしょうか?
ひざかけを2つに折りたたんで下に引いて横向いて寝るのが一番良いと思うのですが、
夏に乗るとあまりの寒さにその方法は断念しました。
疲れていればシングルは爆睡できたのに、車両中央付近取ってここまで寝られないとは思いませんでした。

普通に上を向いているとふくろはぎあたりが痛くなってきて、
横を向いていると腰あたりが・・・
281名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:32:58 ID:3F7CYJzw0
まさかの湘南色サンライズとか
282名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:55:01 ID:l/TalbQY0
>>272にツッコミを入れようと思ったけど、
ネタに中途半端にかまっても可愛そうだから放置しておこう
283名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:17:31 ID:3r0yR3wQ0
>>276
基本的には新幹線誘導なんだろう。
乗換等があると飛行機に流れてしまうので
直行でも行けますという、言い訳的に
作ったのではなかろうか。
284名無し野電車区:2008/07/26(土) 00:41:49 ID:+RWNqUsv0
>>283直通だけを売りにするなら客車のままでよかったはず…
285名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:30:16 ID:y6MVKhsEO
高速バスの様な三列リクライニングの夜行列車ってどよ
ノビノビ座席よりは定員多いと思う
あとデッキにお風呂屋みたいな貴重品ロッカー置いて欲しい
286名無し野電車区:2008/07/26(土) 08:38:44 ID:Ocz2rOtA0
>>285
「あかつき」や「なは」にそれぞれ1両ずつ連結されていたが、あまり評判がよくなかったらしい。
(某全国紙のコラムより)
287名無し野電車区:2008/07/26(土) 09:06:51 ID:y6MVKhsEO
>>286
寝台と連結したら格差社会の縮図みたいになり不人気はなんとなく解る
ムーンライトながらがあれだけ混むんだからやり方次第だと思う
Mc-DD-DD-M-DD-DD-Mc=Mc-DD-DD-M-DD-DD-Mc
全車三列リクライニング
DD車の下段のみ個室寝台
編成中央にサービス設備を集中(シャワー 売店 洗面所 トイレ)
三列シートなら昼間もライナーや特急として転用可能
七両編成の優等列車として日中は「やくも」や「いしづち」「ホームライナー」に利用出来れば採算性は向上すると思う
高速バスやノビノビ座席よりもかえって寝やすいかも
あとは料金を高速バスとの競合可能なレベルに出来ればいいが普通運賃でオーバーするかw
288名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:50:24 ID:j83rP+pe0
MLながらが混むのは料金のいらない快速だからであって、しかも18期以外はガラガラだからw

車内設備を高速バスのような3列シートなんかにしたら一般人は安い高速バスに乗るからw

ノビノビが人気高いのは横になれるからでここが重要だからw

583の3段寝台を繋げて指定席にすれば定員も増えるかなww
289266:2008/07/26(土) 12:14:52 ID:U99O1p+Y0
>>287
今時過去の583系のように日中利用は出来ない。
振り子車輌でもないものを、やくもやいしづちに利用してもスピードダウン。
逆に振り子車輌にしてしまったら、東海道本線のような直線で線形が良い
路線でも横揺れが多くなり、乗り心地低下でサービスダウン。

日中運用で事故や遅れが出たら夜行運用にも障害が発生し、運休されやすくなる。
また、サンライズは他の車輌と比べて整備に手間がかかるという話を聞いたことが
あるので、日中運用に入れるのはリスクが大きい。

やくもはゆったり化で、東海道新幹線のように編成統一化を図っているので
500系のように異端児がいてもらっては困るのだろう。
290266:2008/07/26(土) 12:36:05 ID:U99O1p+Y0
>>288
概ね、的を射てる見解だと思う。
ただ583系の上中段はつらいなーw

MLながらの運賃+指定は、東京-名古屋の夜行バスの料金とほぼ同じなんだけど、
371系と乗客の質を考えたら夜行バスのほうがいいかなと。
京王・名鉄バスの新宿発の便が片道1000円以上安いのはなぜ? まさか4列とか。

MLながらもオマケで運行されてるような列車だからね。
大垣夜行の時代からズルズルと残ってるだけかな。

>>289
自己レスだけど、振り子装置のスイッチ切った振り子車輌の揺れ具合ってどうなの?
大阪発のしなのとか、そういう区間での振り子車輌には乗ったことないので。
291名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:57:57 ID:lvC0oGqm0
ノビノビ座席の床がE531系程度の堅さならいいのになあ
E233までとは言いません
ですがE231系の堅いタイプは遠慮します
292名無し野電車区:2008/07/26(土) 15:36:14 ID:3wI480SxO
客車開放B寝台って1〜17上下計34席あったよね?
それよりもスペースを詰めているはずのノビノビのほうが定員数が少ないのはなぜだ?
293名無し野電車区:2008/07/26(土) 15:42:19 ID:5mDQ1dCg0
車掌室があるから
294名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:58:24 ID:vgccJo0K0
>>292
それから端にシングル2室あるしね。
295名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:01:37 ID:3wI480SxO
>>293-294d
製造当初はノビノビの需要を若干少々読み誤っていたのかな
296名無し野電車区:2008/07/26(土) 22:58:01 ID:N1tOIFHZ0
>>285
つ レガートシート
297名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:33:36 ID:2TVjbC650
>>296
廃止前だけヲタでいっぱいで、いつもはガラガラだったな。
298名無し野電車区:2008/07/27(日) 06:21:38 ID:XcOhZbuj0
ながら廃止で静岡〜豊橋分断しても18キッパー以外は困らないな
大垣に4編成転属すれば・・・・・。
299名無し野電車区:2008/07/27(日) 06:30:05 ID:XcOhZbuj0
>>288
ドリームのDDが窮屈なら半球使えばすむことだしな。
三番街の構造上半球バスにDDはありえないから。
300名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:02:53 ID:F8s1fb14O
完全にノビノビ座席だけの車輌を作れば定員は40名
先頭車輌のみ個室寝台とサービス設備を有する編成なら
七両編成で40×5+6×2=212名併結で424名運べる
301名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:05:46 ID:BcCNKokRO
野比のびの床、も少しでいいから軟らかくならんもんかのう
302名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:07:16 ID:F8s1fb14O
貨物のスジがキツイ東海道線を避け北陸廻りでなら存続する意味がある
振子式交直寝台電車にするのも一考
303名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:23:59 ID:F8s1fb14O
>>301 低反発マットでも敷いて欲しいものだ
304名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:06:22 ID:GktSsQEN0
>>300
ノビノビの夜行需要に424名もいらない。
その区間の夜行バスを全て廃止しないといけないくらいだが、独占禁止法で不可能。
高価な鉄道車輌より、2000万円程度で買えるバスが何かと融通きくし転用もしやすい。

普段の長距離利用の大半はビジネス利用。
楽で長時間拘束されない飛行機や新幹線を使うのが普通である。
鉄道は金のない鉄ヲタのためにあるのではない。


>>302
誰がそんなもの乗るのかよ。
大回りで運賃や所要時間がかさむうえに、北陸の冬期の問題あり。
振り子式交直寝台電車なんて、乗り心地や車高の面で物理的に不可能。
305名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:08:34 ID:4dVzSIur0
>>300
クーラー下は無視ですか?
306名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:29:57 ID:32b5uWMy0
>>300
誰が乗るかよ
多少でも金を払ってでも個室を取るのは、
夜行に乗るのは荷物の不安があるからだ。
307名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:04:32 ID:GktSsQEN0
>>306
荷物よりも前に、プライバシーだよ。
今の時期、シャツと短パンになってビールを飲みながら夜景を眺めるのがいい。
開放寝台やノビノビではできないからな。
308名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:48:55 ID:iSgAAj3s0
のびのびは岡山までで降りる人が自分が乗ったときは多かった。
309名無し野電車区:2008/07/27(日) 15:59:05 ID:44xoVlqJ0
>>303
御意。
310名無し野電車区:2008/07/27(日) 15:59:24 ID:VVyM3rv90
のびのびは両隣の女の寝姿を視姦できるのが醍醐味なの?
311名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:17:20 ID:44xoVlqJ0
>.310
両隣がおっさんとかキモヲタだったらどうするんだよ。
てか、何度かのってるけど、隣に若い女がきたことなんか一度もないぞ。
312名無し野電車区:2008/07/27(日) 17:47:59 ID:E2m7zD2L0
>>310-311
空席ひとつとんだ隣がジーンズはいた若い女性だったことあるし、
彼女をつれてノビノビに乗せたことが2回あったな。
313農林1号:2008/07/27(日) 20:05:54 ID:7XpuHR830
>>312 >>188 7月17日の高松発サンライズ ノビノビ座席
私の右・・・私の子供
私の左・・・ゆかた姿の若い金髪の白人女性 でした。
314名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:01:43 ID:F8s1fb14O
確かに夏場のノビノビ上段は目のやり場に困る場合がある
寝相がいいお嬢さんばかりじゃないからな
(o≧∇≦)/
315名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:31:49 ID:OxU9ta7q0 BE:1449345986-2BP(667)
隣が若い女性だったことなら……数ヶ月前ののびのび2度目の時にあったな。
左手の薬指に光る物があったがなっ!
316名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:28:31 ID:YuNwqcZGP
なあに、それがいいんじゃないかw
317名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:23:23 ID:xal1OBVl0
>>315
嫌な男避けのファッションリングにころりと欺されるタイプだなw
318名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:26:31 ID:fDq8kNSu0
>>313
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
319名無し野電車区:2008/07/29(火) 07:55:33 ID:6gyvd3PeO
初めてノビノビに乗ったとき隣が綺麗な若い女の子だった。座席の中で四つん這いのかっこでうろうろしてるのが最高にエロかった・・・
320名無し野電車区:2008/07/29(火) 09:58:05 ID:WiL0vP1m0
昨日ノビノビの予約に行ったがさすがに満席だった・・・
ソロも満席なので思い切ってシングル取った!
ツキイチ東京ー岡山往復利用サンライズ暦4年目にして始めての寝台!
o(ёεё )o( ёзё)oワクワク
321名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:02:58 ID:R6PjXfX/0
サンライズ出雲をトワイライト並みの高級イベント列車にするってどよ
平日は瀬戸→八雲で充分だと思うし、出雲はゆめに転用するのでおk
新宿→大宮→高崎→越後湯沢→(北越急行)→直江津→富山→金沢→
(小浜線)→豊岡→浜坂→鳥取→倉吉→米子→松江→出雲市→大田→浜田→
益田→萩→長門市
長門市→萩→益田→出雲市→松江→米子→倉吉→鳥取→(小浜線)→金沢→
富山→直江津→(北越急行)→越後湯沢→高崎→大宮→新宿
EF81 新宿→豊岡 DD51重連 豊岡→長門市 運転距離1222.5km16.5時間
下り新宿18:30発 長門市11:00着 上り長門市18:30発 新宿11:00着 

322名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:19:02 ID:2qPbA29o0
( ´_ゝ`)フーン イラネ
323名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:32:22 ID:MIl2Tn5X0
Tcを小田急に汁
324名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:39:05 ID:2qPbA29o0
ちなみにそーゆーの、実際に走ったことがあるんだけどね。
1992年4月に走行。君の妄想も浅はかだった。

夢空間TAP山陰路

上野発出雲市行 上越、信越、北陸、小浜、山陰線経由
325名無し野電車区:2008/07/29(火) 14:49:55 ID:BJR+MjpV0
今なら大田市か温泉津まで逝って、石見銀山見物だなw
326311:2008/07/29(火) 17:37:53 ID:Cru0pkD10
>>319
うらやましいな。
5〜6回は乗ってると思うのだが、一度たりとも若い女性と隣接したことないのは、もしや、俺のあまりのキモヲタさに、窓口氏が気を利かせて左右の席に女性がこないようにしたか?(wwwww
327名無し野電車区:2008/07/29(火) 19:10:13 ID:6VenfeSf0
上りサンライズは東京着くの早いけど
朝食調達するにはどこが一番オススメ?
328名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:07:03 ID:S3ukIc/h0
ちょくちょくみどりの窓口に通ってますが
松山行きのキップはやっぱり無理かなあ
329名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:42:47 ID:FWnUNAZf0
>>327
乗車前に駅の中か近くのコンビニで買うか、東京駅なら店はいくらでも開いてる。
330農林1号:2008/07/29(火) 20:43:22 ID:h7e/E2SS0
>>327
東京駅1階、中央通路の東(上野より)側、4番線と5番線へ上がる階段に
はさまれた場所に東京中華食堂があり、そこへ寄りました。
http://www.delicious-link.co.jp/tenpo/tokyo_chuuka/index.html
朝は7時から開いているようです。食べたのは中華粥の定食でした。

すぐ横の6,7線の階段のところの弁当屋「東京エキッチン」
もお客さんはたくさんいました。
7/18午前7時半ごろです。
331名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:46:00 ID:WnRn0nemO
落雷による信号関係故障で山陽本線は現在三石〜有年で運転見合わせorz


サンライズは赤穂線回りで運転とかあり得るのか?
332名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:48:59 ID:6VenfeSf0
>>329
それが一番いいかね

>>330
おう、よさげな店
でもこないだ乗った時は東京駅の店どこも満席だったんだよね
333名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:12:44 ID:JJ0YVPiJ0
>>327
うず潮の回転朝食はどう?
http://www.jefb.co.jp/uzushio/
ご飯+味噌汁+のり+おかず3品で500円
座席数も多くて回転も早いから待つ事はないよ
334名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:14:12 ID:L4vx09cQ0
>>333
味がいまいち…
335名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:50:16 ID:6VenfeSf0
>>333
そういえばそんな店があったなぁ
とりあえずいろいろプラプラしてみようかな

皆ありがd
336名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:15:19 ID:FWnUNAZf0
>>331
赤穂線周りは聞いたことないな。
それより赤穂線内の駅構内有効長は、14両対応してるの?
12両はいけるみたいだけど。
337名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:27:09 ID:Yrp0zsO30
もし、富士ぶさが廃止されたら、
サンライズゆめ(東京〜下関)・サンライズ出雲になったりして。
東京〜広島・山口あたりの夜行の需要はまだあるからね。
338名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:38:38 ID:YcJnmlTcO
でも、ゆめは定期化しないよ。
339名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:02:27 ID:Al0kWPji0

まだこのスレに不定期廚の池沼がいたんだw
340名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:06:26 ID:fDq8kNSu0
>>339
出雲厨は何スレも前から居座り続けてる粘着夜勤だからなw
341名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:19:02 ID:FWnUNAZf0
>>339
ゆめ厨は何スレも前から居座り続けてる粘着夜勤だからなw


が正解。
342名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:19:22 ID:4u5UT+iR0
ゆめの定期化はなくとも、ふじはや廃止後に東京〜山陽・北九州間の夜行がなんかできる(実質ふじはやの短縮)きがす。
ただ、285を使うにしても編成がたりないわけで、新造するのかっていうと微妙だな。
JR九が頑張れば、西日本1編成、九州2編成で585系新造ができるか…?
343名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:25:26 ID:fDq8kNSu0
>>341
出た出たww
344名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:35:35 ID:TiWQKv8V0
暑い日が続いてるからな。

妄想と粘着が増えてしまうのか。


>>343
出たね。おまえがw
345名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:46:26 ID:fDq8kNSu0
はいはいはいww
346名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:05:02 ID:319qbPJM0
まあ、ゆめを定期化したかったら285を3本自費製作してJR酉に預けるんだな。
話はそれからだ。出雲瀬戸から強奪だなんて図々しいにも程がある。恥を知れ。
347名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:37:51 ID:tX3tsb2f0
285を1編成作るのってどのくらいの予算かかるの?
348名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:43:15 ID:m8iG1WNR0
>>338
夜勤乙

>>347
ものすごくいっぱい
349名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:07:22 ID:wtRIvBkU0
そんなにゆめを定期化してほしかったら、「ゆめ定期化スレ」でもたてて、
スレ住人で金出し合って車両を作ってもらい、JR束、JR倒、JR酉に運用にかかる金も
払えよ。
既存の瀬戸出雲から強奪してまでゆめ定期化とは…身の程を知れ、定期化厨!

350名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:14:49 ID:T3Wyv/0n0
言っとくが瀬戸と出雲はまったく別物だから。一緒にすんなよ。
ここのスレタイがサンライズ瀬戸・出雲の順になってる意味が分かってねーなw
351名無し野電車区:2008/07/30(水) 02:34:01 ID:IGHbDJ/y0
>>350
出雲は瀬戸のオマケで運行してるんですね。わかります。


本来はあさかぜ・瀬戸体制をターゲットに285系は開発されました。
それに横やりを入れたのが恐喝土建体質の島根の政治家と
それに寄生する島根県民です。

【サンライズ出雲の終着駅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3315890
352名無し野電車区:2008/07/30(水) 03:56:02 ID:CZslXoG60
松山行きってお盆だけなの?もしかしてもう満席?
353名無し野電車区:2008/07/30(水) 05:58:36 ID:2wMKyGGb0
90年代の初めにプッシュプルで下関あさかぜ・瀬戸の
改善を図るというのが、確かにありました。
出雲2・3号が工事等で伯備線経由で運転する頃から、
2・3号のテコ入れぶりと1・4号の放置ぶりと
下関あさかぜ・瀬戸のテコ入れぶりもありましたが、
それに見合うだけの効果が下関あさかぜには
上げられなかったと言うことでしょう。
354名無し野電車区:2008/07/30(水) 10:18:48 ID:X3V74YOL0
>>350
どっちでもええがな・・・。

>>351
馬鹿の一つ覚えみたいに未だ同じ動画を貼り付けてるとは。
あっちのスレにもあったしな。
355名無し野電車区:2008/07/30(水) 11:52:04 ID:Kel0lNYK0
一番の馬鹿の一つ覚えは夜勤野郎だな
356名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:46:34 ID:m8iG1WNR0
>>355
きっと、今日も元気にモニターの向こうでナイフを振り回しているよ(wwwwwww
357名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:51:09 ID:0FeCkqg+0
ゆめ厨がどう叫んでのたうち回ろうとも、サンライズ瀬戸・出雲は毎日走り続けている。
現実を否定し妄想を肯定。正常な思考が出来ない者を相手にしてもしょうがないだろう。

現実社会ではまともに相手にされず、2chのようなところでしか自分の意思表示が出来ない状態。
自分の書き込みで釣れたと思ってゲラゲラ笑っている姿は哀れである。
ゆめ厨が現れても、スルーして温かく見守ってあげましょう。



358名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:44:26 ID:HxiKSsnw0
やれやれ。

>>356=>>348
359名無し野電車区:2008/07/30(水) 15:57:59 ID:m8iG1WNR0
>>358
m8iG1WNR0ですが、IDが同じだからってなにか?
360名無し野電車区:2008/07/30(水) 16:35:53 ID:4V5hpVgl0
>>359
1つ目の書き込みにして、2つ目の内容に呆れた、ということではないかな?
この3つ目で(ry
361名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:40:12 ID:yHdZFKuvO
8月13日〜15日の上りサンライズの個室は全滅ですかね?
362名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:58:04 ID:0tSfAmD20
>>352>>361
お盆期間中は出雲・瀬戸共に全滅だよ。
1週間くらい前からキャンセルもチラホラ出てくるから
乗りたければ、それを狙うしかないね。
363名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:08:44 ID:8VnkTlDa0
ところで昨晩のの人身事故の影響は無かったのかな
数日前の朝は品川で運転打ち切りだったよね
364名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:41:06 ID:sX1zy8nP0
お盆期間中はムーンライトながら増便し岡山まで延伸してサンライズの空席を増やして欲しい。
365名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:23:19 ID:Vb+NjcqN0
>>331
いまさらだが、上郡に止まれないから赤穂線経由はないんじゃないか?

>336
退避する列車だけ有効長に収まってればいい気もするけど実際どうなんだろう?
366名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:16:45 ID:qQ0tAwc2O
今日のニュースを見ていたら、石破大臣の後ろにサンライズが映っていた。
スーパーいなばからの乗り継ぎだったのだろうか?
367名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:27:51 ID:Js5FlCAJO
次の国土交通大臣は石破タソにすればよかったのに。

彼の一声で上郡ー鳥取ー伯耆大山を電化して、サンライズ車両を増やし、出雲は鳥取経由に変更w
368名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:35:06 ID:SYbuVSKo0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-
369名無し野電車区:2008/08/02(土) 15:29:31 ID:CTcwaWfD0
>>367 そのスレ書くのに智頭急から幾らもらったんだよw
370名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:30:32 ID:z7tVAk2H0
>>367
いや。
石破総理・冷蔵庫国土交通大臣が最強だと思うぞ。
371名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:59:20 ID:znyYX+bVO
>>366

石破タソは以前下り銀河のAから降車するのを見たが列車好きなのかな。

スレ違いなのでsage
372名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:46:57 ID:AnG5/uSx0
先週に瀬戸のソロで出張から帰ってきたんだが、ダニ?ノミ?にやられて現在酷いことになってますがな
373名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:51:48 ID:smAR1Gr20
>>371
石破タソは重度の軍事&鉄ヲタですぜw

「出雲」は帰省で何度も使っていたそうだ
374名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:33:44 ID:k1+aIkzq0
米子支社プレス、7/31現在サンライズ出雲8/8〜8/17予約状況
山陰への入り込み:1418人、定員1460人、予約率97.1%
山陰からの送り出し:1398人、定員1460人、予約率95.8%
やくも、Sはくとの予約率が50%前後に比べるとかなり高い。

375名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:48:48 ID:dGVxvsQX0
今度初めてのびのび座席を使うんですが、
はなたび利尻の畳敷きより寝にくいですか?
376名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:38:54 ID:SAZENETN0
余裕だよ♪
377名無し野電車区:2008/08/04(月) 02:35:04 ID:mgQ6vitO0
>367
郡家駅まで智頭経由で電化だろ

寝台はマルス満席でも車掌の持ち分が大分ある
満席のびのびも4人空きがあった
駅でないと上りの場合 姫路や岡山で830円の新幹線乗り継ぎとあわせ乗り継ぎ発券できませんが・・・・
378名無し野電車区:2008/08/04(月) 05:45:31 ID:xLW4TjOb0
しかし、北越急行と違って新幹線の脅威がないから、電化も別に妄想の息ではないと思うよ。
事実、高速化は完了しているから倉吉まで電車が走っても不思議ではない。
ただ、西がまともな振り子電車を持っていないし(オーシャンアローはE351並の失敗作で故障多発して製造中止となった)、優秀な気動車が多数あるので電化の必要性がない。
379名無し野電車区:2008/08/04(月) 07:20:44 ID:Rl6DWGWDP
>>378
381系があるだろ。
380名無し野電車区:2008/08/04(月) 09:52:25 ID:WVK0tJw40
>>373
キャンディーズも追加w

>>378
ほくほく線は新幹線開業前に稼ぐだけ稼いで、(建設費を取り返して)
あとはローカル線として小さな経営で、という計算らしい。
381名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:27:22 ID:2e/x6E4M0
11月上旬に下りのサンライズ出雲のシングルに乗ろうと思うんだけど
1週間前ぐらいの予約では部屋取れないですかね?
382名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:48:41 ID:BYEYd1c00
当日でも余裕で取れます。
383名無し野電車区:2008/08/04(月) 17:31:17 ID:2e/x6E4M0
>>382
そうなんですか。
384名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:02:52 ID:MpVGDDAV0
出雲は客車方式に戻して欲しいね。智頭急経由でDD51牽引
285系はサンライズ瀬戸・ゆめに転用すればいい
385名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:03:37 ID:FMu0LlNp0
乗客50人しかいないから
飛び込みでも部屋選び放題だな
386名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:06:07 ID:WtjnWfir0
>>384
米子止めで十分だな

【サンライズ出雲の終着駅】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3315890
387名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:55:35 ID:kJq9RoFS0
相変わらずの貧乏根性だな、ゆめ厨は。
でもゆめは定期化しないよ。
388名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:05:39 ID:AQhAqELU0
サンライズ出雲は停車駅を増やして細かく客を集める他存続する道はかなりないだろう

岡山〜倉敷〜備中高梁〜新見〜生山〜根雨〜米子〜安来〜松江〜玉造温泉〜宍道〜出雲市くらい停まらないと。

ゆめの人気がそれなりにあるのも岡山・広島県内ではこまめに停車するからだろう
389名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:44:19 ID:BkthC1Ap0
高梁はわからんでもないが、根雨・生山は疑問だ。
390名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:18:22 ID:vglYWd8+0
サンライズ出雲の年平均利用客は>>153のとおり平均120人くらいかな。
5月某日土曜の朝サンライズから新見で乗換えたのはやくも1号に3人(生山)、
やくも3号(根雨)に1人でした。安来、宍道も同じようなものでしょう。
391名無し野電車区:2008/08/05(火) 05:16:37 ID:I1r5FDky0
>>379

381系のどこがまともだ?
392名無し野電車区:2008/08/05(火) 07:14:29 ID:jvfdZ1ir0
出雲は瀬戸のオマケで運行してるんだよね
393名無し野電車区:2008/08/05(火) 07:41:18 ID:eKsqGRFiP
>>391
あれこそ最高の振り子電車だろ。
394名無し野電車区:2008/08/05(火) 08:42:51 ID:9rq3V6lw0
ここで8000系の出番ですよ
395名無し野電車区:2008/08/05(火) 09:49:37 ID:fq/gZf820
>>392
あさかぜ・瀬戸のコンビに無理矢理割って入ったのが出雲だからな
396名無し野電車区:2008/08/05(火) 14:49:16 ID:mas4MEsZ0
早朝深夜でもいいんでサンライズの京都・新大阪・大阪への停車を!
397名無し野電車区:2008/08/05(火) 16:27:44 ID:RKOMyyjtO
連休最終日のサンライズ瀬戸は取るの難しいですか?
あと確実にとる方法があったら知りたいです…
398名無し野電車区:2008/08/05(火) 16:50:40 ID:e3zP+A9U0
> あと確実にとる方法があったら知りたいです…
そんなものがあればわしもしりたい。
びゅーカードとれTELで1ヵ月+一週間前の朝5時に電話しても、発売当日の昼ごろにのんびりと電話がかかってきて、とれませんでした〜と言われることもあるようだが(wwwwww
399名無し野電車区:2008/08/05(火) 16:53:55 ID:RKOMyyjtO
>>398
ですよね。かなり激戦なんですね。
JRの窓口に直接行くのと旅行代理店にお願いするのはどちらがいいんでしょう?
400名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:18:03 ID:Vz1NhasJ0
>>397
> あと確実にとる方法があったら知りたいです…
出雲を狙えw そして岡山で捨てろw
401名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:46:32 ID:RhztoTBFQ
サンライズ下り、22分延で静岡発車。
402名無し野電車区:2008/08/06(水) 16:07:35 ID:GJ659K5H0
上りは集中豪雨のせいで1時間遅れ。
横浜すっ飛ばしで8時品川止めだった。
403名無し野電車区:2008/08/06(水) 19:21:04 ID:SYu5+uJ1O
>>400
出雲だったらとりやすいですか?神戸→東京なので出雲でも行きますよね。
404名無し野電車区:2008/08/07(木) 03:23:24 ID:w4hzhfWu0
>397
複数の駅に10時打ちを頼んだら?
当然、取れる可能性は高くなる。
周辺の駅状にもよりけり。

都会に出てきて数年経つが、
地方の中小駅のほうが融通利かせて
くれる事も多い。

年末の帰省時にシングル
乗りたくて早めに(ちゃんと一ヶ月前)
職場近くの駅で頼むもすでに申し込みは6番目・・

ダメもとで実家の近所の駅へ
電話するとあっさり、10時打ちをOK。
取れない時もあるのでと説明を受け、
第二希望はソロと伝える。

実家近所の駅は発売3分後には電話がかかり
「取れましたけど。。」・・・
職場近くの駅はノンビリ昼頃かかってきて
「取れませんでした。」だってさ。
405名無し野電車区:2008/08/07(木) 08:13:24 ID:8KSKXzLb0
俺の最寄り駅は中規模駅だけど、
駅員によっては融通利かせてくれる。
といっても、他の予約客に緊急性の高い人がいなければ、だけれど。
普段から利用し、「ありがとう」の言葉で心証良くしてると良い事もあるよ


それでも取れない、サンライズツインorz
406名無し野電車区:2008/08/07(木) 08:37:01 ID:paVJcUdZ0
そーいやサンライズ乗る度に思うんだが、喫煙所の形状や場所をもうちょっと工夫できなかったものかね。
デッキだと喫煙の人と嫌煙の人が入り交じっちゃうようで少し気が引ける。
407名無し野電車区:2008/08/07(木) 11:26:30 ID:awauKRGW0
夜行は定員が少なすぎる。
408名無し野電車区:2008/08/07(木) 13:16:18 ID:NcGlCnyL0
>>405
あれ、いつもとれないよね。4室しかないものな。需給予測を誤ったのきゃ(wwww
一回だけとれた時は、喫煙室だったorz(まあ臭くはなかったのでOKだが)

>>406
あの当時はけんこうぞ〜しん法がまだだったからぢゃないかなぁ・・・。
N700の喫煙コーナーみたいになってればいいんだろうけど。
409名無し野電車区:2008/08/07(木) 15:38:07 ID:5aeksmfl0
>>407
2段寝台や寝台個室はな。
座席車の夜行ならいっぱいつめこめる。
410名無し野電車区:2008/08/07(木) 20:32:59 ID:paVJcUdZ0 BE:724673546-2BP(667)
>>408
にしたって、デッキはないだろw
411名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:02:56 ID:yrTTM7Ic0
50億あったらサンライズ1編成買うw
今でもフル編成で持ってるけどNゲージじゃちょっとね・・・w
412名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:37:27 ID:ZM5eymk1O
下り抑止中?
413名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:06:06 ID:PZxu3GoK0
東京にいる見たい。
遅れか・・・。
414名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:16:35 ID:EL40MLjf0
車内で花火をした客がいたらしく、警察や消防が出動したそうです。
415名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:20:26 ID:PZxu3GoK0
何分遅れているかわかる?
416名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:22:42 ID:EL40MLjf0
乗車している友人からの情報なので、詳しくは分からないです。
417名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:22:59 ID:PZxu3GoK0
ありがとうございます。
418名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:42:04 ID:PZxu3GoK0
下りサンライズの目撃情報あったらお願いします。
419名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:59:22 ID:XqJHgkki0
約60分だったか
もうだいぶ前に東京出たよ
420名無し野電車区:2008/08/08(金) 01:55:34 ID:et+UlV+z0
花火ってマジ?
421名無し野電車区:2008/08/08(金) 02:17:10 ID:nHxenKGL0
確かに花火のような火薬臭がしていました。
警察・消防の現場検証やらで、ほぼ1時間遅れで発車しました。
有楽町方乗務員室周りはお巡りさん他約30名ほどいました。
422421:2008/08/08(金) 02:50:14 ID:nHxenKGL0
あ、説明不足w
その花火騒ぎがあったのは、1号車(有楽町方先頭車)です。

余談ながら
警察の人が、状況をカメラで撮影してたんですが、
先頭部をフラッシュ焚きまくりでパシャパシャ・・・ ウーン・・・
仕事柄、しょうがないンだろけどねw  
423名無し野電車区:2008/08/08(金) 05:17:28 ID:KXGhdS640
花火やってたDQNは警察連れてかれたのか?
424名無し野電車区:2008/08/08(金) 07:57:55 ID:/vptRr160
>>419
RSKラジオによると90分の遅れに拡大。
425名無し野電車区:2008/08/08(金) 08:12:14 ID:1egZqXwFO
下り出雲、今岡山出ました。
90分遅れ
426名無し野電車区:2008/08/08(金) 11:11:30 ID:An6XjnCi0
DQNは死刑にすべきだな
427名無し野電車区:2008/08/08(金) 11:23:11 ID:OCT0b+iS0
サンライズ出雲が今揖屋を通過
普段は9時22分ごろ揖屋通過だから2時間遅れぐらい?
428名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:59:44 ID:5hcM+jZQ0
18:10 サンライズが 廣島にいましたよーっ

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200808081832543f2c7.jpg

429名無し野電車区:2008/08/08(金) 19:47:52 ID:WcOOPDGl0
おおーっ、ゆめだ!!
430名無し野電車区:2008/08/08(金) 20:07:58 ID:3rzEAjWO0
まさにゆめ。
俺もあさかぜ乗らずにこいつに乗ったっけ。
今思えばあさ(ry
431名無し野電車区:2008/08/08(金) 22:09:06 ID:Un/MAuKK0
今じゃ考えられないが下関に来た時よく見に行ったもんだ
旧あさかぜ号のスジで定期化しないかな? 新車を作らなければいけないけどw
432名無し野電車区:2008/08/08(金) 22:14:51 ID:jjo2XEb7O
今夏のゆめ号の運転日は?
433名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:53:49 ID:WkAVVVosO
>>432
時こ(ry

今東京行きの出雲乗車中で、シングルの平屋
だか、天井高くてゆとりある代わり、台車上だから揺れる!
434名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:14:45 ID:gQH7UqoiO
今臨時ながら92と浜松で顔合わせしてるなw
大体就寝してるようで
435名無し野電車区:2008/08/09(土) 03:38:47 ID:skI6QuVu0
でも、ゆめは定期化しないよ。
436名無し野電車区:2008/08/09(土) 04:21:38 ID:AWOhNHJ70
>>435

♪そっれがどうし〜た〜、ぼくひきニート〜。
 みらいのせか〜いの〜、ただの粗大ごっみ〜
437名無し野電車区:2008/08/09(土) 05:14:24 ID:skI6QuVu0
ひきニートぢゃないもん・・・。夜勤だもぉん・・・
438名無し野電車区:2008/08/09(土) 09:10:52 ID:XrCSvxP/0
コミケに行くのにサンライズに乗る方もいらっしゃると思いますので。

【C74】準備会からの緊急のお知らせ【重要】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218211861/

439名無し野電車区:2008/08/10(日) 00:28:19 ID:GASRp5+b0
>>438
何で知ってるんだw
シングルの車内でコスプレ大会するからな!
スーツケース持って行くから本当はシンデラが良かったのだが、生憎取れなくてねw
シングルに収まるかな・・・
440名無し野電車区:2008/08/10(日) 06:19:13 ID:cLCzK0nl0
落選なので不参加ですorz
441名無し野電車区:2008/08/10(日) 07:25:33 ID:F3BvCLBDP
下りサンライズさっき上道瀬戸間ですれ違った。
442名無し野電車区:2008/08/10(日) 08:45:47 ID:6VxldXs30
それは定刻通りなの?
443名無し野電車区:2008/08/10(日) 09:59:15 ID:4nwfQA3oO
下りサンライズ瀬戸、延長運転区間乗車中。
定刻です。
朝、シャワーカードを買って、さっきシャワー使ったら水しか出なかった。
お湯が足りなくなるとかあるんですかね?
444名無し野電車区:2008/08/10(日) 10:06:19 ID:GASRp5+b0
>>443
ラスト1分は水シャワーの大サービス!!
445名無し野電車区:2008/08/10(日) 10:19:50 ID:4nwfQA3oO
>>444
どうも。
それが、最初から最後まで水でしたw
カウントダウンが進むんで、お湯になることを期待して浴びてしまったんですが、結局出ないんで、途中でやめちゃいました…
446名無し野電車区:2008/08/10(日) 18:50:09 ID:3iDgmrIe0
てか、シャワーカードってこの時期やっぱり瞬殺?
447名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:44:33 ID:r/v5A0ue0
>>445

お湯の温度調節機構があるんだが、それで調節した?
前の客が温度設定を一気に落としたまま出て行った、という可能性もあるよ。
448名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:29:56 ID:wcSxTLWe0
>>443
同じ瀬戸に乗っていたけれど
A個専用の方は温水がしっかり出ていたよ。
湯沸かし器でもぶっ壊れたのかな?

でも、原因は>>447の可能性が高いだろうけれど。
449名無し野電車区:2008/08/11(月) 01:04:08 ID:CZLhhJju0
水しか出ないなら金返して貰わんとな。
450名無し野電車区:2008/08/11(月) 11:24:01 ID:/i8d1kBSO
>>447>>448
調節しました。
>>449
お金は返してもらいました。
451名無し野電車区:2008/08/11(月) 16:08:44 ID:vsxsCagG0
13日上り乗ります
楽しみだなぁ
452名無し野電車区:2008/08/11(月) 17:24:00 ID:CYgHNCLx0
昨夜22時半頃、松江の下りホームに車内灯がついた
サンライズ回送がいたけど、あれなに?

ゆめの返し? なんかへんな時間にいるなあと思ったもんで・・・
453名無し野電車区:2008/08/11(月) 17:35:59 ID:G+CW8/BC0
>>452
昨日ならゆめの返却回送でしょ。
454名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:19:26 ID:CYgHNCLx0
>>453
トン
てことは17日?も返ってくるのが見れるよね
455名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:46:04 ID:7uDhsfKO0
ソロとシングル乗り比べたけど
三ノ宮からだったのですぐ寝たからあまり変わらなかったな
456名無し野電車区:2008/08/11(月) 20:00:32 ID:oaMzGvM70
もっと遠いと、シングル上階は室内灯消して車窓を楽しむってあるんだけど、
三ノ宮だと寝ないのが勿体無いから関係なさそうだね。w
457名無し野電車区:2008/08/11(月) 20:52:31 ID:F7jZS0gS0
>>444
今まで3回乗って、2回シャワー使ったがどちらも最後までお湯だった
458444:2008/08/11(月) 21:01:52 ID:CZLhhJju0
>>457
去年の年末に乗ったら残り1分って所で水シャワーだった。
459名無し野電車区:2008/08/11(月) 21:49:38 ID:1DHzvLbGO
>>450
自分も多度津辺りからシャワーに入ったけど
水でした。
で、9日松山行きって先頭に塗料修正跡があったんだけど、
これ落石にあった車両なのかな?
460名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:26:15 ID:G10D2Mm90
8月7日の下りサンライズ瀬戸に乗ってたけど、入線してちょっとしたら火薬の臭いがしたらしい。
スーツ着た刑事さん?も何人か現場を見にきてた。

東京を1時間遅れで出発して、坂出には1時間半遅れくらいで到着。
姫路〜岡山に関しては新幹線への振替、出雲の客には岡山から特急への振替があった。
461名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:24:45 ID:/i8d1kBSO
>>459
あ、あなたは私の前に入ってた方じゃないですか?
私は、入れ替わりに入った者ですよ。
462名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:44:06 ID:jSwzhnUo0
>>453
返却回送はリネンほったらかしの室内消灯しか見たことないけどなぁ…
463名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:11:34 ID:w7J6ppzAO
>>461
やはり、そうでしたか。
シャワー室に入られないって思ってしまってたので、言わずに申し訳無い。

あの後は松山までふて寝してました。
過去、20数回乗ってますが、全部、水は初めてでした。
464名無し野電車区:2008/08/12(火) 12:37:05 ID:qU/RxZ9VO
以前高松で降りるとき、A個室から降りてくるのが同族ばかりでビビった

今も週末とかはあんな感じなのかな
465名無し野電車区:2008/08/12(火) 13:43:49 ID:mT/aU/Ao0
>>464
たまの奮発ウホウホ鉄ヲタ族なのか?
466名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:18:10 ID:PdNGqtU2O
443です。
>>463さん
私もバタバタと駆け込んだので、声をかけていただける時間はなかったと思います。お気持ちありがとうございます。

詳しく書くつもりはなかったのですが、設備の不具合で間違いないようなので、顛末を報告します。
通りかかった四国の車掌さんに事情を話したのですが、四国の車掌がカードを販売することはないらしく、対応が難しい(わからない)とのことでした。仕方がないので、後日、対応可能な部署へ連絡してみる旨をお伝えしたところ、上司に伝え、指示を仰ぐとのことでした。
467名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:26:50 ID:PdNGqtU2O
その後、車掌さんが来て、返金するよう指示を受けたとのことで、使用済みカードと引き換えに310円をいただきました。
対応していただいた車掌さんには、イレギュラーな勤務の中でのイレギュラーなトラブルにもかかわらず、きちんと対応していただいたと思います(必要以上にJR側の事情を察する必要はないのかもしれませんが…)。
ただ、返してもらったお金が車掌さんのポケットマネーだったのじゃないかという点がちょっと心配です…
468463:2008/08/12(火) 19:15:13 ID:w7J6ppzAO
自分はシャワーは西の管轄なんで諦めてました。
帰りは直ったのかな?
自分はあの後、下灘を満喫してました。
帰りのゆめ、9月、10月にも乗る予定なんで
また、お会いした時は声掛けてください。
469名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:20:13 ID:iMieiT3R0
昨日乗ったんだけど
パンフレットいつの間に新しくなったんだ?
470名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:32:27 ID:pARwTaDz0
>>469
kwsk
471名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:38:35 ID:4r0tQ9JkO
シングル意外に広いな。
472名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:42:37 ID:iMieiT3R0
>>470
出先なのでうpはできぬが

・表紙のデザインが派手になってる
・停車駅案内が部屋の紹介に
473名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:51:30 ID:lN19AVNd0
>>467
463とのやりとりもこのスレの住人やさしいよな。
車掌さんのことも心配して、やさしいな。
惚れた。
474名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:52:53 ID:w7J6ppzAO
>>469
自分の知る限りでは、
1月のゆめでは昔のまま。
4月の瀬戸では変わってたはず。
がしかし、一部部屋を間違えたまま出してたみたいで
6月半ば瀬戸には修正済み。

475名無し野電車区:2008/08/12(火) 23:44:02 ID:iMieiT3R0
>>474
参考になったdクス
476名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:23:58 ID:4dTtyHJRO
今日は6分間お湯シャワーの大サービスだったww
477名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:29:35 ID:+jjrBeHsO
15日ゆめ上りに乗車される方へ
福山手前の芦田川を渡る際は
進行方向右側で丁度、花火大会が
見れます。

478名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:31:19 ID:VWEDsLDXO
どなたか、詳しい方おしえてください。

サンライズ出雲のチケットに書いてある日付は、到着する日でしょうか、
それとも、出発する日でしょうか。


乗車券が、横浜市内までのものになっているんですが、
横浜線を八王子方面にいくと、どの駅までのれるんでしょうか?

切符は購入出来たものの、実家にいるためネット環境が携帯しかなく
調べたんですが、よくわからないんです。。。
479名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:45:02 ID:yKRehbjm0
>>478
チケットに書いてある日付…出発する日
横浜線横浜市内は地図で見たところ長津田までかな?
480478:2008/08/13(水) 02:05:07 ID:VWEDsLDXO
>>479 
ありがとうございます!
助かりました。
やはり長津田までですか…。
481名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:23:12 ID:j6Z6Rrgs0
サンライズ上りは今月中満席満室の模様
車掌から買えば乗車できても駅でないと新幹線乗継発券が出来ない・・・
830円払って特急料金半額できないよぅ
482名無し野電車区:2008/08/13(水) 15:30:21 ID:yKRehbjm0
おーし
今日上り乗るぞー
坂出乗り換えだぜ
483名無し野電車区:2008/08/13(水) 18:59:05 ID:0zkEnlV1O
>>482
盆・ボヤージュ
484名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:27:19 ID:iq4Mo0mkO
繁忙期くらいはブルトレを復活させて欲しい
出雲はブルトレ代用でおk
485名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:31:49 ID:sT+rClLn0
>>484
24系の廃車がもりもりと進んでいます・・・
486名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:36:36 ID:tk6XQVKNO
高松なんて田舎で利用者いないんだから60万都市松山を定期化したらバスの客を取り戻せるのに。ワザワザ坂出から乗り継ぐアフォがどこにいるのさ。頭が弱いよな四国鉄道は(笑)
487名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:24:48 ID:WHjJ8+KD0
>>478

亀レスだが、夜行や寝台列車の場合は出発日基準てことです。

因みに以前シンデラ利用したら何と先客が!ところがその先客おばさんの切符を見たら何と出発日が翌日だった。阿呆かと思ったよ。
488名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:28:04 ID:FEE+BL5oO
それ、その後どうしたの?
489名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:34:33 ID:8ZeOqd1vO
>>468
どうも。
私は九州からでしたので、往路、ムーンライトに乗る前に海線の夕焼けを満喫しました。帰りは水シャワーで冷えたので、フェリーに直行しましたw
今回は岡山折り返しの短い区間でしたので、次回はぜひ東京まで乗ってみたいと思います。
お会いしたときはよろしくお願いします。
今回は坊主頭でしたが、これから伸ばす予定です…w
490名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:06:47 ID:Flgc94fD0
今年も松山行きキップは取れなかった。
お金を節約できて良かったと前向きに解釈
491名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:14:21 ID:EQu527BT0
三ノ宮→東京
行きはサンライズかえりはムーンライト

落差が大きすぎて泣いた
銀河無くなったのが痛い
492名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:21:40 ID:J3SWHw7u0
「ゆめ」って、3日前〜当日のあいだに
キャンセル出てきますか?
493名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:28:42 ID:4HoxnZkP0
多分出るんじゃないかな?
冬のは予約時にはいっぱいだったのに、乗ったらシングルとか結構空いてた。
494名無し野電車区:2008/08/14(木) 06:34:19 ID:J5BP60+f0
>>493
ヒント:いつでも端末弄れる
495名無し野電車区:2008/08/14(木) 06:58:38 ID:iIBrL+2qO
松山でなく宇和島あたりまでいくならバスより列車が楽だろな
逆に高松ならバスに軍配があがる
サンライズをゆめ&出雲にして銀河の再就職先に東京⇔宇和島に夜行創設でどよ
高松へは岡山でサンライズ出雲にリレーライナーを用意するか
宇和島夜行に坂出にてリレーライナーを用意するのでおk
496名無し野電車区:2008/08/14(木) 08:54:22 ID:oXUi8T180
>>469
亀だが
3月の改正直前に乗ったときは部屋の紹介ではなく停車駅紹介だったから旧来のやつか
3月改正でパンフレットも新しくしたのかな?

>>495
東京〜宇和島て…何時間かかるんだろうな…
車内販売も何もなしではきつい気がする
497名無し野電車区:2008/08/14(木) 14:23:11 ID:sSFao2Aa0
>>469
今年の春に乗ったときにはこの色でした ただしシングルツインの写真にシングルの写真
ソロの写真にシングルの写真、画像の荒すぎるノビノビ写真とひどい間違えだらけでした。

夏に乗ったときは間違い、画像が修正されていました
ミニサロン→ミニロビーになっていました。
498名無し野電車区:2008/08/14(木) 16:30:14 ID:O/Ge1mX30
シャワーとかの積載水量は十分に積んであるのだろうか?
途中駅で給水や補給したりするのでしょうか?
わざと水切れにしてみたいです。

499名無し野電車区:2008/08/14(木) 17:39:16 ID:LfNPkHbJ0
>>485
トワイライト用の予備にでも改造されない限り青い24系は終わりだな。
500名無し野電車区:2008/08/14(木) 17:58:38 ID:iIBrL+2qO
トライライト級の高級夜行は大阪以西への需要は無いのかな?
東京人からみたら四国や山陰には夜行列車でのんびり旅行する先ではないんかな?
501名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:11:39 ID:X6EMzaw70
それはそうだが、いかんせん需要が小さすぎる。
502名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:18:44 ID:ZLp+z3n00
>>500
月に1〜2回とかなら、ツアーや乗り鉄需要くらいはあるんじゃないかな。
山口や熊本のSL運行もあわせるとかして。
503名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:03:14 ID:sSFao2Aa0
>>498
そのために枚数限定でシャワーカードを販売しているのです。
もちろん清掃ボタンを押しまくったら・・・

ちなみに洗面所で水をたくさん使っていると車掌さんが見に来ます
ただしシャワー用の水は洗面所、トイレ用の水とは別です。
504名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:15:25 ID:32hXEAT20
上りサンライズ出雲伯備線豪雨で若干足止め食らったみたい
岡山着が遅れるかも
505名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:18:17 ID:iIBrL+2qO
トワイライトEX石見銀山
出雲市から新山口までSLが牽引とかか?
506名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:39:20 ID:SVI3bxVKO
>>505流石にそれはゆめの定期化のほうがありえると思うほどありえんな
507478:2008/08/14(木) 23:15:44 ID:xlh8r4xhO
>>487
いえいえ、どうもです。
そのおばちゃんの気持ちわかります…
私も確認しなかったら危ういところでした。
改札ではそこまでみてないんですね。
発車時刻のところに日付をつけてくれるといいのに。


夜行初めてなのでかなり楽しみ。でもトイレいくの怖いな。
508名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:33:18 ID:XjT2BpKj0
さすがに今「あさってのサンライズ…」なんて言っても残席あるわけなかった。
サンライズの利用率が良くないなんて風評聞いてたから余裕こきすぎた。
509名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:39:01 ID:y1SgmI/j0
>>508
ゆめ厨の言葉なんか信じちゃいかん。
ゆめ厨は、本当はサンライズゆめには乗ったことがなく、ただ出雲が嫌いなだけ。
510名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:17:32 ID:dVq/yyGV0
>>508
どっちも「シングル」だけど、20時ごろ東京までのゆめ、往復とれたよ。
いちいち端末叩いて見てもらわないとだめなのが気を使うねえ
サイババで見れるようにして欲しい。
511名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:50:31 ID:AJRErztq0
今晩上りのノビノビ結構空いてたんだろうな・・・・・orz
512名無し野電車区:2008/08/15(金) 01:06:29 ID:36/EKrLr0
出雲なんかムーンライト出雲でいいよw
513名無し野電車区:2008/08/15(金) 08:19:32 ID:um7glifLO
>>512 ムーンライト出雲ってながら以上の争奪戦に…
もしかしてながらの出雲市延伸でつか?
514名無し野電車区:2008/08/15(金) 10:21:40 ID:Cwsms27e0
>>512、513
つムーンライト八重垣
515名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:54:34 ID:YVG+KZxW0
ムーンライトゆめで上等じゃね?
516名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:00:46 ID:vW3e8yWCO
サンライズゆめ
福山定発
まだかなりの空室が目立ちますが、満席らしいです。
517名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:29:25 ID:um7glifLO
ゆめ 出雲 瀬戸 全て埋まるのは岡山からじゃないの?
518名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:34:46 ID:vW3e8yWCO
9日の下り瀬戸で水シャワー浴びたんですが、
ゆめでも水シャワー…
今、岡山。結構乗ってきました。
519名無し野電車区:2008/08/16(土) 00:48:40 ID:dhOOiPGhO
ゆめ乗車中。
前に並んでいた百貫ピザキモヲタ(うすら笑い)と共に大阪駅から乗り込みました。
運転日数、1シーズンにあと少し(+1〜2日でもいいので)増やしてほしいです。
520名無し野電車区:2008/08/16(土) 04:09:14 ID:AkLIUoTFO
ゆめ、静岡通過。

>>492
俺も仕事帰りにみど窓寄り続けて、野比席ようやく取れたのが三日前。
広島県内じゃガラ空きで、なんだ―?と思ってたら大阪で埋まった。
521名無し野電車区:2008/08/16(土) 06:24:19 ID:GR3lujasO
銀河くずれとしてノビノビに流れて来たのかな大阪からのお客は?
JR西も商売気が無いね繁忙期だけでも銀河のスジで夜行増発すればいいのに
522名無し野電車区:2008/08/16(土) 06:56:16 ID:dhOOiPGhO
自分がまさに銀河くずれの客です。特に下りはあってほしいですね。
今回は仕事でなく余暇で大阪からゆめで往復です。上りは先ほど定刻で到着しました。
523名無し野電車区:2008/08/16(土) 08:39:30 ID:F88EE0bxO
今回のゆめは強行が居ましたね。三ノ宮から乗って大阪で下ろされてた
サンライズシリーズで初めて見た。
524名無し野電車区:2008/08/16(土) 08:56:16 ID:GR3lujasO
元々銀河は新幹線より安いのが受けたのだし
価格競争力を考えたら需要はあるのだろう
高速バスよりも夜行列車の方が環境にはいいはず
また事故による死亡率もバスは高い
地方からなら需要的にバスもやむを得ないが
大阪⇔東京の幹線なら列車を走らせるべきだよ
JRと言うより国が考えるべきだな
525名無し野電車区:2008/08/16(土) 16:30:50 ID:hH3k89c/O
>>523
自分もゆめ乗っていたけど、あの温和そうな雰囲気の車掌氏がつまみだしたのかな?
そういえば、広島出発が数分遅れたのなんでだったん?
放送が聞こえなかった。
526名無し野電車区:2008/08/16(土) 17:20:07 ID:QVlRn1sZ0
何で国が新幹線の自由席にも乗れないような乞食の足対策考えなくちゃいけないんだよw
527名無し野電車区:2008/08/16(土) 17:44:30 ID:dhOOiPGhO
>526
思考が破綻してる
お前が来て持論を展開するスレではない
528名無し野電車区:2008/08/16(土) 19:21:49 ID:F88EE0bxO
>>525
6号車デッキで大阪まで居ましたよ。オタっぽいのが。
あの車掌さん、9日下りの瀬戸でも会いました。下関〜東京時代は大変だったと話をされてました。
しかも横浜前にわざわざ起こしに来てくれたり。
529名無し野電車区:2008/08/16(土) 19:47:33 ID:GR3lujasO
優秀で真面目な車掌がいなくなったら夜行は絶滅するな
530名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:29:22 ID:QZo429a/O
亡き銀河のスジでゆめの定期化を
531名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:33:25 ID:ttBNby8w0
>>521、530
酉はやりたくても隣の会社がねぇ・・・
532名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:52:06 ID:IE/fKOcT0
上越-ほくほく-北陸経由か、中央-信越-北陸経由で電車ですっ飛ばすと、
東−阪は何時間くらいなんだろ?
533名無し野電車区:2008/08/17(日) 03:16:12 ID:QZo429a/O
>>532
上野⇔金沢 4:40在来線
金沢⇔大阪 2:50最短
上野⇔大阪 7:30理論上
実現するには交直+振子の寝台列車が…
534名無し野電車区:2008/08/17(日) 04:40:23 ID:zpx9Hk4SO
ゆめ、もうすぐ京都
535名無し野電車区:2008/08/17(日) 06:46:42 ID:j6cBlI7h0
>>531
それ以前に出雲廃止しないと車両の捻出ができない
536名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:19:44 ID:MnC9KkyP0 BE:815256893-2BP(667)
>>533
昔の「白鳥」の上野編成みたいだなw

銀河と違って横浜辺りの需要は満たせないけど、逆に大宮や高崎の需要を取り込めるのか。
客車だとプラス一時間程度?
537名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:25:04 ID:QZo429a/O
>>535
そこで出雲を廃止し銀河を再利用ですよ
出雲分をゆめに転用し出雲は旧銀河を再利用し
上野→大宮→越後湯沢→(敦賀)→(東舞鶴)→豊岡→鳥取→米子→出雲市
山陰最大の都市鳥取市に夜行が復活するし出雲⇔鳥取間の速達列車が一本増える
538名無し野電車区:2008/08/17(日) 16:09:38 ID:/R7LLQptO
今夏運転された延べ4本のゆめでシンデラ乗った人いませんか
どこでどれだけ依頼してどこで穫れたか、また取得方法のコツなどあれば教えてください。
お願いします
539名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:07:45 ID:ymHhY26X0
13日に坂出乗り継ぎで乗ったアフォだけど、
自分乗ってた号車の二階部分だけで2部屋空きがあったよ
540名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:58:03 ID:vnnfxEJmO
初サンライズ!
2分遅れて今出雲から発車しましたー。
541名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:55:29 ID:vnnfxEJmO
寝転ぶと激しく酔うなこれ…
やくもとあんまりかわらない。
542名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:19:38 ID:p/JNPCeW0
>>492

シングルなら結構空きがあった。自分も8月になって買ったがしっかり取れた。

結局、列車変更してキャンセルしたけど。
543名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:22:31 ID:Po/c6P0I0
>>540
寝台列車自体あまり経験ないか?
肩の力抜けよ?
544名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:18:19 ID:s9INyX9e0
>>541
山陰本線や伯備線はカーブが多いからね。
山陽本線に入ると楽になるよ。
545名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:32:21 ID:X0Lt117FO
ただいま初めての瀬戸に乗車中。
のびのびシートだけどなかなか快適です。
てか予約取れたの今日の10時なんだけど、自分のでラスト一枚だったみたいです。
でも余っていたのではなくキャンセルが出たのかな?
どちらにせよラッキーでした。
546名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:32:32 ID:QZo429a/O
伯備線経由の夜行寝台自体無理がある
山陰本線の方が線形がマシ
サンライズ出雲は京都か大阪分離にすべき
547名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:39:04 ID:dG08Xzv30
>>546
もちろん非電化区間はDD51牽引ですねwww
548名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:45:05 ID:vnnfxEJmO
>>543、544
ありがとう。
寝台初めてだし、やくもで凄い酔うタチなんだ。
新幹線は平気なんだが、やくもは1時間でダウンする。
サンライズなら大丈夫かと思ったけど、やっぱり線路なのねー。
酔い止め飲んだら眠れて楽になったよ。

横浜の前に起こしてくれるんだな。中々親切ジャマイカ。
549名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:48:57 ID:t0Yjw/x2O
>>547
サンライズ色のDDに電源供給用スハフ12orヨ連結ですね、わかります
550名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:52:10 ID:ujVvXPi90
ヨって電源供給できるの?ただの車掌車なんじゃないの
551名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:59:51 ID:/MGY0fXq0
出雲は分離してもらって、瀬戸には広島行きを併結してくれ。
552名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:05:29 ID:s9INyX9e0
>>550
昔、豊肥本線が非電化の時で水前寺まで有明を走らせるのに
電源車改造したヨをつなげて、DE10で783や485をひっぱってた。
553名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:54:00 ID:j6k87uAt0
解説しないと元ネタ分らん世代なんだな
自分もオサーンになったという証拠か・・・
554名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:11:17 ID:7QRyLBTW0
>>533
酉と九で285系の交直を考えてくれないかな
555名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:13:59 ID:vYzo3bZqP
速くて便利な山陽九州直通新幹線を御利用下さい。
556名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:23:14 ID:FiP30LrpO
>>531
幹線で散々儲けてる癖にあの会社は傲慢だよな
557名無し野電車区:2008/08/18(月) 03:13:26 ID:U1C41CBRO
こんな事になるから新幹線会社と在来線会社に分けるべきだったんだよ
558名無し野電車区:2008/08/18(月) 05:33:01 ID:L7k6jHaC0
東と西で寝台新造して・・・。
やっぱだめ?
559名無し野電車区:2008/08/18(月) 07:20:40 ID:FaacJdioO
お疲れさまでした。
定刻通りの到着でした。
シャワーもちゃんとお湯がでてました。

なんか新幹線より疲れない気がする。
個室でベッドなのがいいのかな。
560名無し野電車区:2008/08/18(月) 07:59:53 ID:5xeMf9lQ0
>>559
おつー 裏山鹿
561名無し野電車区:2008/08/18(月) 08:39:18 ID:U1C41CBRO
>>558
車輌もそうだけど空きスジが無い貨物も譲ってくれない
東にとっては営業区間が短く旨味も無い
倒壊は営業区間の端から端まであるのに乗り気で無い
562名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:11:24 ID:p3CIi9970
>>561
285系東海編成も、西日本に丸投げ状態だしな。
JR他社の車輌を検査している例も全国で稀だろう。

後藤工場は他にも、智頭急やタンゴ鉄道の特急車両、
嵯峨野のDE10も検査してるがこれは東海の事情と違う。
563名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:29:31 ID:U1C41CBRO
やはりスジに余裕がある日本海回りの夜行復活が一番現実的だな
564名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:49:18 ID:U1C41CBRO
電化の縛りが無くなれば出雲市以西に伸ばせるし
山陰本線→小浜線→北陸本線ならスジはすかすかだな
豊岡でDD51の重連にスイッチするって萌える
トワイライト級の高級列車に貧乏ノビノビを連結したハイブリッド夜行に仕立てるw
565名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:02:58 ID:p3CIi9970
山陰住民の俺が言うのもなんだが、トワイライト級を走らせるほど
北海道に比べて山陰の観光的な魅力はずっと少ない。
というより北海道という観光ブランド力が沖縄と並んで大きすぎる。
ビジネス利用しようにも遠回りすぎて運賃もかさみ、時間もかかりすぎ。
>>564と妄想と同じような列車が十数年前にTAP山陰路で走っただけ。
普通に乗るなら今のサンライズ出雲で十分。
566名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:44:50 ID:J8QGml9iO
サンライズ出雲の出雲市から出雲車両支部への回送の時間わかる方いらっしゃいますか?
567名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:26:48 ID:Ly2v9UY50
>>566
いつまでも出雲市に置いとけないから、すぐ出るよ。
568名無し野電車区:2008/08/18(月) 14:55:50 ID:SE6Wt6Zp0 BE:1902266497-2BP(667)
>>565
世界遺産があるじゃまいか。
……今一地味だが。
569名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:01:10 ID:GgzbD+EV0
>>568
世界遺産があるからというのは別だろう。
たしかに石見銀山はたくさんの観光客は来ているが、石見銀山がいったい
何なのかわからず来ている人さえいるという。
恐らく熊野古道と同じようにいずれ寂れていくだろう。

都心の人から見れば、北海道や沖縄ってまるで外国のような別世界じゃない。
そこに魅力を感じてるわけよ。

山陰でもカニはたくさん食べられるし、海も綺麗なところは多い。
でも北海道と沖縄は別格だし、関東や関西からも近い北陸地方がある。
別の見方をすれば、山陰は案外穴場だったりするんだな。
例えば、以前から鬼太郎でがんばっている境港は面白いと思うよ。海産物もたくさん。
570名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:11:00 ID:MC5nVkZu0
四国からサンライズ瀬戸で東京
そこから出雲号で出雲に行くってアフォなツアーやってみようかなw
571名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:38:17 ID:+IwjDSaEO
てかサンライズあさかぜでないのかね?
572名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:40:19 ID:GgzbD+EV0
でない。
幕を回してる途中だったら出てくるよwwwww
573名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:43:40 ID:vYzo3bZqP
特急あさかぜ
574名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:45:01 ID:SE6Wt6Zp0 BE:815256893-2BP(667)
>>569
日本離れしたリゾートではなく、日本色を全面に滲み出ている「奥座敷」って感じだもんなぁ、山陰って。
575名無し野電車区:2008/08/18(月) 18:11:17 ID:wsA4ONOR0
>>574
だが、それが良い>日本色豊かなところ
576名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:31:23 ID:SE6Wt6Zp0 BE:241557942-2BP(667)
「を」じゃねぇだろ、「が」だろうorz ニホンゴベンキョウシナキャ
>>575
瞬時に頭がツルツルになるほど同意
577名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:37:30 ID:m7MphzjL0
島根に住んでると分からないらなあ。
正直そこらの過疎地と変わらんどころか
それ以上に辺鄙だと思うけど。

一応出雲の市街地在住ね。
578名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:28:32 ID:NkYCcsPO0
出雲市からサンライズに乗ったときに宍道湖は見えますか?
湖との距離はどうなんでしょう?鑑賞する価値ありますかね?
579名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:41:05 ID:m7MphzjL0
>>578
山側から見えるよ。
玉造温泉から乃木の間はだいたい国道挟んで湖岸沿いを走ってる。
鑑賞する価値は……どうだろ、遠くに松江市街の夕夜景って感じで見ると
綺麗なのかも。曖昧でごめん。
580名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:04:53 ID:NkYCcsPO0
>>579
ありがとうございます。山側というのは?進行方向だと左ですよね?
宍道湖の夕日を見ながら乗れたら最高ですね。可能なのは夏だけかな。
これからは段々暗くなってくるので松江市街の夜景とかも綺麗なんでしょうね。
今度島根に行く用事があるので一度乗ってみたいと思います。
581名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:11:01 ID:sdO4mweo0
>>578
宍道〜乃木の手前まで見られるよ。
来待〜玉造温泉はトンネルがあるので、そこらは湖から離れるけど。
上りサンライズだと、日が暮れるのが早くなって厳しくなるね。
今だと宍道のあたりでだいぶん日が落ちてるから。
582名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:59:12 ID:ND5GjDuDP
>563
中央はどうよ?
583名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:30:22 ID:hwElF40f0
お盆のサンライズ利用客(8/8〜8/17)
瀬戸(岡山−児島)2922人、1列車平均146人。
出雲(岡山−新見)2880人、1列車平均144人。
それぞれ定員は150人だからすべて満席だったとすると瀬戸の4人+出雲6人
計10人が上郡いなば乗換客と岡山・姫路などの利用客。
584名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:31:09 ID:ra7uWBKv0
シングルツインの2人利用もあるだろう。
585名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:00:54 ID:7T9n133D0
山陰路は気動車か客車で旅したい気分だな285系のサンライズはなんか合わない気がずる
寝台客車を牽引するディーゼル機関車の重連キボンヌ
上郡から智頭急経由で鳥取、倉吉、米子、出雲って感じで旅したいな
586名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:51:00 ID:4Tjo30Fl0
>>538
取得方法のコツなんか無いだろ。
何箇所かに頼んで10時に打ってもらうだけ。
あとは運次第。
ゆめと同じくらい瞬殺の瀬戸の松山延長で
駅員の間違えでシンデラが取れた奴がいたくらいだし。
587名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:29:51 ID:ms+SPo3y0
>>585
いや、同じ料金なら風情より快適な方がいい。
285系シングル上階から見る眺めは素敵だし。

ゴロンとシートなら、客車でいいけど w
588名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:37:10 ID:fNDe3DmM0
ノビノビとゴロンなら、ゴロンだな
589名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:27:54 ID:yoeJHc/Y0
(´・ω・`)サンライズに乗るおかねがないよ
(´・ω・`)だからしかたなくムーンライト乗るよ
590名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:31:43 ID:lSJF+Sdf0
確かに風情とかいらない。
何でもいいからあの揺れを何とかしてくれ。
この前のってみたが、なんであんなにぬるぬる揺れるんだ。
普通にやくも+新幹線のほうがいいんだろうか。。。
591名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:58:30 ID:m1jRjlRg0
高松から乗ったら瀬戸大橋渡るまでにリバースしそうになりました。
592名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:38:07 ID:JvTL05Fl0
>>589
ノビノビ座席に汁!新幹線より安いよ。
593名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:48:31 ID:ufXY52Jn0
>>586 物の言い方を知ろうねボク
594名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:25:38 ID:mbSg1TYB0
こんど高松まで瀬戸まで行きます。駅周辺に美味しいうどん屋さんって
沢山ありますか?
595名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:26:30 ID:mbSg1TYB0
あ〜 「高松までサンライズ瀬戸で行きます」と書きたかったのに・・・
596名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:28:24 ID:vOdd4iAe0
>>595
駅の立ち食いそば美味いよ
597名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:28:38 ID:lUcMNp/n0
サンライズスレだから瀬戸でも十分
598名無し野電車区:2008/08/20(水) 07:29:26 ID:blaCh/+m0
サンライズのあの揺れはもう少し改善できないものか、とは感じますね
私などは慣れましたが、はじめて利用した人たちのなかには
あの揺れで次回からは敬遠、という方も少なくないのではないかという気もします
599名無し野電車区:2008/08/20(水) 07:53:40 ID:3GvdBqUFO
>>582 中央→信越→北陸→小浜→山陰でつか?
高崎→ほくほく経由の方が近くね?

サンライズ揺れすぎだしやっぱり時間かかる割に運賃高いな
時間考えると高くても飛行機か新幹線選ぶな
安い運賃で今よりはマシに寝られるなら夜行は好きなんだけどな
600名無し野電車区:2008/08/20(水) 14:25:18 ID:NwhF0ZfE0
ってことでノビノビにエアマット持込が最強

くたびれ果ててから乗れば気付いたら朝だし
601名無し野電車区:2008/08/20(水) 14:44:09 ID:v3+M48bg0
>>594
香川において、高松はさほど讃岐うどんの
うまいエリアではありません。
高松駅でレンタサイクル¥100(駅前地下で借りれます。
要:身分証明書)を使うとよいでしょう。

おすすめは
香川県警裏の「さか枝」
その近くの「竹清(ちくせい):ただしここはうどんより
 てんぷらが美味しい。ちくわ天と半熟卵がおすすめ。)
ちょっと離れているけど免許センター近くの郷東町
「はりや」 あたりがおすすめです。
ただし11時〜1時くらいに行くように!
その後は麺がきれると閉店です。

高松駅のうどんはうどんではありません・・・。
602名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:16:56 ID:b4BFX4p90
駅うどん駅そばはうんこだよなw
603名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:26:51 ID:NwhF0ZfE0
はなまるうどんのかけ(小)専門な俺にカンパイ
604名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:49:24 ID:3GvdBqUFO
香川駅周辺のうどんですらカスでつか…
名古屋までこだまで行ってホームできしめん食べてからのぞみで東京に行った漏れの立場は…
605名無し野電車区:2008/08/20(水) 18:31:25 ID:b4BFX4p90
味はともかく旅情は味わえただろ
生きろよ
606名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:58:26 ID:cBd7vOwK0
姫路の駅そばは好きだし、ファンも多い。
607名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:39:38 ID:JstKL1iDO
高松駅周辺にお薦めの風俗店ってありますか?
608名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:43:11 ID:ctoMa2p90
高松駅ビルの二階に新宿さぼてんがある
609名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:45:08 ID:bQ7MDJDi0
駅構内の立食うどんが意外とおいしい。
610名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:25:07 ID:FcLH18mT0
通はしょうゆうどんだよな。
611名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:11:21 ID:0f+9j+kW0
285系は揺れ対策、防音対策にもっとお金をかけるべきだった
612名無し野電車区:2008/08/20(水) 22:43:46 ID:cBd7vOwK0
揺れないのは東海道本線と山陽本線の線形が良すぎるだけ。
613名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:24:37 ID:P1y7rNWy0
>>602
ああ、大便だよな。
614名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:43:54 ID:saJg1e6K0
>>604
ttp://g.pia.co.jp/front/contents/pseosearch/AC004/AP14/ST2462/CL4

そもそもうどん屋自体、見つからない
615名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:03:33 ID:gNbwUWp/0
>>614
そんなもんに載ってるかよ、讃岐うどん王国を甘く見おって。

ツウは製麺所併設のうどん屋で食う。
全然うどん屋に見えない。
616名無し野電車区:2008/08/21(木) 00:22:44 ID:KCPRFsL+0
>>615
いや、そんなん車でなきゃ行けんだろ。
車無しで行ける製麺所系なんて松下くらいじゃね。

・・・いいかげんスレチだな。今週末サンライズ乗ります。
寝台なんて5年くらい前に出張で乗った北陸以来だ。
617名無し野電車区:2008/08/21(木) 06:07:26 ID:rVPi52YDO
以前より予約が取りにくいのは銀河系需要がサンライズに流れたのが原因かな?
サンライズを急行扱いにしディスカウントしたら瀬戸と出雲とゆめを通期で運行出来るくらいは需要伸ばせる気がする
618名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:00:58 ID:YLNwv35G0
>>615
>>614は、>>604が 「香川駅」と書いてるからボケ返しで
相模線の香川駅を調べたと思われ
619名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:23:06 ID:rVPi52YDO
>>618
高松→香川ぼけ
香川→相模香川ぼけ
高度過ぎるぅぅぅ?
620名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:13:03 ID:KGqCZdy/0
誰か、香川県内の駅で、
「香川から高松までサンライズ瀬戸使って」
ってみどりの窓口で言って、駅員の反応を見てくれ!
621名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:24:10 ID:HZRekJGl0
>>620
博多駅で「桜島駅まで」と言ったら、「大阪環状線の桜島駅ですか?」と
駅員に聞かれた。by新幹線切符売り場。
お主なかなかやりよるな、と思った。
622名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:24:48 ID:gNbwUWp/0
>>620
そんなの最初は「は?」って言われるに決まっているんだから、
いじわるしないで相模線の香川駅と言うのが大人。
623名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:30:22 ID:gNbwUWp/0
>>621
あんたが鉄ヲタだったら大阪までって言って買えば、桜島までいけるの知ってるだろうにわざわざw
624名無し野電車区:2008/08/21(木) 16:09:38 ID:K7MEeBOv0
東京で「コウチ」までよく買うがちゃんと河内まで売ってくれる。
高知駅ってないんだっけ?
625名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:07:24 ID:0oIkaOkh0
サンライズ銀河はまだ走らんのか?
626名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:21:12 ID:K7MEeBOv0
また国鉄にならなきゃ走らんだろうね
627名無し野電車区:2008/08/21(木) 19:25:23 ID:nCbQOjvB0
誰か田代発及位行きの切符でサンライズに乗って車掌の反応を見てくれw
628名無し野電車区:2008/08/22(金) 01:12:15 ID:6KqKx+JL0
大阪駅で 「福島まで」 と言ってみてはどうだろうかw
629名無し野電車区:2008/08/22(金) 02:56:36 ID:Q0WpyreY0
野田で駅員に『福島までの切符ください』と言って、
駅員『福島までならそこの券売機で買えますよー』
客『いや、そっちじゃなくて福島県の福島なんですけど…』
というやりとりをしてる光景は昔一度見たことある。
630名無し野電車区:2008/08/22(金) 04:19:16 ID:/9dvNjQM0
「高松までの切符をください」と言ったら「どちらの高松ですか?」と聞かれたことはある。
岡山駅になるとわざわざ「(四国)高松」と電光掲示板に表記してるな。
備中高松近いからか。間違える奴がいるかどうかシラネけど。
631名無し野電車区:2008/08/22(金) 05:43:23 ID:8A+y3ZkDO
>>612
姫路〜京都あたりの130出す区間だと揺れまくりだけどなw
632名無し野電車区:2008/08/22(金) 09:25:52 ID:7KnP8cuG0
>>630
いつのまに「(四国)高松」になったんだろ?
昔は「(讃)高松」だったので。
633名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:29:25 ID:6wXe5qNgO
一応他社線だからだろ(四国)表示は、以前は同じ国鉄だから予讃線から(讃)
634名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:48:23 ID:7KnP8cuG0
>>633
JRになってからも(讃)表示だったからだよ。
635名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:55:07 ID:1+uUIYA7P
(讃)で分からんゆとりが増えたがら。
636名無し野電車区:2008/08/23(土) 04:15:57 ID:nJBp45MgO
訛るなよw
637名無し野電車区:2008/08/23(土) 04:43:58 ID:80Rks6UqO
>>621
大阪環状線の桜島??
638名無し野電車区:2008/08/23(土) 06:28:41 ID:vqusNmyX0
>>635
それは確かに嫌だ・・・
639名無し野電車区:2008/08/23(土) 06:35:15 ID:zx2ORWlKO
>>630
北陸にもあるんだよ。
高松駅
640名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:44:04 ID:f9IGXpZNO
いつから高松駅スレになったの?
641名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:13:39 ID:XvdvbuzL0
新見駅で下りサンライズ出雲と芸備線の接続を見直して欲しいのは、漏れだけですか
642名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:13:04 ID:uUEx6CRc0
この列車って、小田原から茅ヶ崎あたりまでは貨物線を走るのか。
643名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:39:50 ID:ICcV2WpOO
今夜、東京に行くことなり、シングル取ったけど、喫煙したなかったです。
におい、かなりするんでしょうか?
644名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:45:40 ID:+Z/meQkB0
サンライズ銀河にしようよ
645名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:23:41 ID:f9IGXpZNO
ミリヲタ&鉄ヲタの石破大臣の地元帰省は銀河→S白兎だっけ?
最近はサンライズ→S白兎なのか?
646名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:41:09 ID:ck54dq1L0
>>643
当然です
647名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:19:44 ID:wxYw63T40
客車列車が終了なだけで電車夜行はこれからも健在
648名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:47:41 ID:nMvDYeNd0
>>647
とても『健在』と呼べる状態ではないような……。

先進国で夜行が『健在』なのって、もはやイタリアぐらいか?
649名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:49:01 ID:pVZM+xqI0
分割民営化が、遠因にして最大の癌
650名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:57:17 ID:/HDYRJomO
>>641
確かに便が悪すぎますね。
新見から備後落合行きを…。
奥出雲おろち号への接続をして欲しい。
沿線状況考えると無理ですけど。
651名無し野電車区:2008/08/24(日) 00:25:45 ID:DJxJV0zkO
新幹線と在来線が別会社なら競争もあったンだろな
新幹線の最終が出てから始発より早く目的地に着く
夜行の良さをもっと生かして
652名無し野電車区:2008/08/24(日) 00:41:54 ID:P8e1XvtB0
そうなんだよな。でもって結局分割民営化の元凶に至る、と。
653名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:20:42 ID:DJxJV0zkO
サンライズなんて東海から見れば迷惑な列車になる
654名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:57:06 ID:75YH9OHI0
一社に統合したらジワリジワリとやりそうだから楽しみも増えるかも。
655名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:25:54 ID:ou/vgs2e0
>>649>>652
よくわからんが、夜行だけでなく、会社線をまたぐ列車がすくなくなったり、Suicaとかイコカ、トイカとかの乗り入れとか(最近はできるらしいけど)、エクスプレス予約やえきねっと予約の受取とかいろいろ困ったことがあるね。
あと、フリー切符や割引もその会社線エリアだけとかになったりするし。
656名無し野電車区:2008/08/24(日) 09:36:09 ID:BHwt4/VeO
ネットで空席照会できないのが不便だ。
657名無し野電車区:2008/08/24(日) 09:43:43 ID:Oh/6uj8y0
>650
宍道でも奥出雲おろちには間に合わない。
658名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:12:14 ID:gjFwgxer0
>>645
サンライズ→S因幡(上郡乗換)じゃないか?
659名無し野電車区:2008/08/24(日) 15:17:47 ID:jJ50UtEQ0
三次から出雲市に新線建設で木次線は廃止。
広島からの参拝客を招く
660名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:38:00 ID:+gR/hmov0
なにも指定しないでシングルを頼んだ場合、2階から優先で発券されるの?
661名無し野電車区:2008/08/24(日) 19:33:47 ID:aCurvIZc0
どうしてもサンライズから奥出雲おろちに乗ろうとすると、岡山で下車して新幹線で
広島に行って芸備線三次経由で備後落合に行くしかない。
662名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:07:29 ID:m7vBkd2b0
今日乗るのに最悪だよ・・・
ウヤにだけはならないでほすぃ。。。。
663名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:14:29 ID:DJxJV0zkO
山陰最大の都市鳥取は不便だよなサンライズも米子や出雲市にしか行かないし
664名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:17:06 ID:mqfg1nKO0
>661
イマイチだけど、その手はありますね。
665名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:26:13 ID:KZkZZ7TB0
>>661
福山まで新幹線で福塩線・芸備線という手もあるよ。
666名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:10:10 ID:yfrHBCpj0
>>662
ウヤです。
667名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:24:08 ID:VXuVpDA30
>>666
下りだけ
668名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:29:28 ID:Ov7SdxUb0
下りの列車回送はどんな時間にやるんだか・・・・
669名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:29:56 ID:n6JBNSPa0
下りのみ運休とすると、明日の上りどうするんだ?
670名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:31:28 ID:ewQaajl/O
貨物のスジで朝から回送かな
671名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:37:52 ID:rP8jPKJw0
回送にしなきゃ上りないから普通ならするだろ
672名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:28:43 ID:CY94tfimO
>>671
わざわざ回送しなくても、明日の下りを28両にすれば済む。
コロンブスの卵
673名無し野電車区:2008/08/25(月) 00:51:09 ID:U1h8zEdbO
上り大阪+10分
立花人身事故の影響
674名無し野電車区:2008/08/25(月) 05:43:14 ID:7OO1Eff40
上りは富士駅で停車中。昨日の大雨の影響だそうな
675名無し野電車区:2008/08/25(月) 07:22:23 ID:OKDuiZyeO
今、原で止まってる
676名無し野電車区:2008/08/25(月) 07:35:00 ID:YRNfkBcwO
8:30トカ線運転再開予定。
677おもしろ電車:2008/08/25(月) 08:05:14 ID:WxKFvOIbO
7時45分現在まだ原駅の待避線に止まってました。
678名無し野電車区:2008/08/25(月) 08:57:50 ID:9fzv5PTbO
富士でサンライズ捨てて、
動いてる東海道普通と御殿場乗り継ぎ、
国府津まで抜けたよ。
679名無し野電車区:2008/08/25(月) 09:41:33 ID:j07Wy+aWO
>>678 小田急ロマンスカー
680名無し野電車区:2008/08/25(月) 09:49:34 ID:JwEHzTJ+O
9時30分過ぎに函南通過
その後 8862レもやっと函南発車
681名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:32:05 ID:9q11E5ip0
本日の上りサンライズ、原駅で7:45ごろ運転終了。払い戻しはするけど
新幹線への振替はしない、各自切符を買えとのアナウンスあり。
かなりの乗客は三島駅まで在来線で移動して、新幹線に乗り換えたみたい。
(しかしなんでサンライズを三島まで走らせないのか・・・)

三島からのこだまも帰省ラッシュなみの混み具合で最悪でしたわ。
もう小田原で降りて小田急に乗り換えてきた。やれやれ・・・
682名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:40:42 ID:b1L7Nico0
たまたま真鶴小屋上からのライブカメラ付けてたら1〜2分前に上りサンライズが通過。皆さん乙です。
683名無し野電車区:2008/08/25(月) 11:52:09 ID:TtdfJCA/0
今日発の上りサンライズはまだ運休が発表されてないが、どうする気なんだ!?
684おもしろ電車:2008/08/25(月) 11:54:26 ID:WxKFvOIbO
東京着きましたか。
685名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:43:57 ID:tKIx9F85O
11時頃品川より車庫へ入っていきました
686名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:00:03 ID:KU3ZHqAh0
266 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 13:47:27 ID:EXR09REb0
品川駅9番線にサンライズ回送が、東京寄りからはいってきた。
687名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:04:42 ID:tKIx9F85O
13:56 回送サンライズ 品川出発。
無事に着けますように
688おもしろ電車:2008/08/25(月) 14:09:06 ID:WxKFvOIbO
終了か
689名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:11:13 ID:VVZC1Fl1O
いま横浜下ったよ
690おもしろ電車:2008/08/25(月) 14:21:40 ID:WxKFvOIbO
どこまで回送するの。
691名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:49:33 ID:5zWBr26t0
本日、サンライズ瀬戸上り運休。
JR四国より。
692名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:54:39 ID:qwWQYHSy0
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html
によると、上りサンライズ瀬戸・出雲運休の模様
693名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:58:50 ID:dFZmTPOa0
下りは運転する気か。
とすると、このまま西出雲や高松まで回送しちゃうと明日の下りがなくなるぞw
694名無し野電車区:2008/08/25(月) 15:55:44 ID:Sblj81IG0
285今どの辺?
695名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:01:32 ID:ruliTioG0
鶴見上って行った
696名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:03:38 ID:Sblj81IG0
随分遅いな
697名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:26:02 ID:8TDhd7ub0
>>637
「桜島線」というのは知ってる。
でも、そういう駅員さんの言葉に突っ込みを入れるものでもないし。
698名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:51:20 ID:qwWQYHSy0
さて、回送の285は今何処へ・・・
699名無しの電車区:2008/08/25(月) 16:53:00 ID:34uuWr/gi
回送サンライズはいまどの辺りですか?
700名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:55:40 ID:Ab7AfzwS0
正直285系って色々な意味で良い車両だよな。
コンセプト自体はニーズに合ってるんだからパテント束か酉に貸せば…。

だめだ、酔ってるな。
701名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:17:52 ID:/uy3P9g30
687 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:04:42 ID:tKIx9F85O
13:56 回送サンライズ 品川出発。
無事に着けますように

689 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:11:13 ID:VVZC1Fl1O
いま横浜下ったよ

695 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:01:32 ID:ruliTioG0
鶴見上って行った

田町に戻った?
702名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:51:22 ID:C+xUdfZvO
予想…今、沼津〜静岡間
当たれwww
703名無し野電車区:2008/08/25(月) 17:54:48 ID:qwWQYHSy0
544 :品川:2008/08/25(月) 17:52:34 ID:ac2ZRs62O
運休だから、ふじぶさが午後のスタンバイ場所に
サンライズと並んで停車中。
あとサンライズがもう一編成、朝のスタンバイ場所に居るよ??

まさか回送されていない・・・?
704名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:12:39 ID:cj9wwbBlP
予備編成と入れ替えでしょ。
705名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:25:57 ID:hwwIrABy0
1編成しかない予備編成は出雲市常駐じゃないか?

品川にいる2編成は両方とも14連だと思うが、
何らかの事情(時間的な制約から上りの区間運休をあきらめて全区間運休を決定など)で
下り回送は東管内で取り止め、再度品川に取り込み。
今日は下りのみ運転し、明日から上り下りとも平常どおりの運転ということじゃないだろうか。
706名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:13:03 ID:Wut2Flih0
少なくとも瀬戸の車両は予備編成と入れ替えてるんじゃないかなあ・・・
昨夜の上りは高松発のサンライズツイン1号室の鍵が壊れて、ロックできなくなってたから。
なので修理に回されるんじゃないだろうか。
なおその乗客はシングルx2に振り替えられますた・・・運ねえな俺 orz
707おもしろ電車:2008/08/25(月) 19:15:29 ID:WxKFvOIbO
果たして今どこに居るでしょう。
708名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:34:33 ID:qwWQYHSy0
誰か状況をまとめてくれ。混乱してよくわからない
709名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:48:19 ID:ohMIadq9O
今日は上りだけウヤなんだから、4編成28両が品川だろ
710おもしろ電車:2008/08/25(月) 19:56:50 ID:WxKFvOIbO
出雲までいっちやうかな
711名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:49:43 ID:LZJt1MZm0
>>700
うん、わしも好き。
ただ、製造が高いらしい・・・。
瀬戸、出雲を皮切りに、交直対応285系や青函ATC搭載285系が全国に走るかと思ったら、この惨状・・・orz
712名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:56:07 ID:Aj2fbAEA0
>>700,>>711
日本海やあけぼのに使えればサイコーだったのだがね。
今の日本海は全車両開放B(A)寝台だし。
交流機器積む事になるから2M5Tじゃ無理だろうけど。
どちらにせよコストが…
713名無し野電車区:2008/08/26(火) 03:31:30 ID:FGwhun8UO
質問なんですが、四国エリアの周遊きっぷのゆき券またはかえり券にサンライズ瀬戸を使うことって可能ですよね?
714名無し野電車区:2008/08/26(火) 06:06:09 ID:ydeiVQsHO
可能
715名無し野電車区:2008/08/26(火) 08:16:41 ID:FGwhun8UO
>>714
ありがとうございました。
716名無し野電車区:2008/08/26(火) 11:50:47 ID:ilZL3BLX0
>>711
1編成30億位、そしてサンライズは赤字ではないもののJRとしてはなんの意味もないくらいの黒字しかない。
まさにボランティアでただ単に走らせてるだけだからな。
717名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:22:16 ID:FGwhun8UO
今日の下り大人3枚を買いに行ったら出雲、瀬戸共にいっぱいでした…
やはり人気あるんですね…
もう絶望的でしょうか?
718名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:48:11 ID:y3wqcCu40
>>717
今から3人ものキャンセル待ちを期待するなら、諦めるか別の方法を考えたほうが早いです。
719名無し野電車区:2008/08/26(火) 13:00:34 ID:elUvSgnD0
妄想
サンライズを1編成借り切るにはいくらの経費がかかりますかね。
やはり各寝台の値段×定員の総合計ですかね。

むむむ やはり私のお小遣いではムリポ
720名無し野電車区:2008/08/26(火) 13:19:38 ID:BWp/exqH0
>>719
それプラス定員分の運賃が必要かと。
その運賃は団体割引が利くのかもしれないけど。
721名無し野電車区:2008/08/26(火) 13:57:03 ID:ZrclGEz80
不足定員分は子ども料金の団体割引かも。
722名無し野電車区:2008/08/26(火) 14:42:10 ID:FGwhun8UO
>>718
シングルが空いていたのでそちらにして解決しました。ご忠言ありがとうございました。
それでは行ってきます。
723名無し野電車区:2008/08/26(火) 15:04:42 ID:vN+CoFux0
サンライズ車両の指定はできないとかいわれるんじゃ?
予備1つしかないんだし
724名無し野電車区:2008/08/26(火) 15:15:40 ID:kqZ/5mr2O
>>719
ちなみに…

のぞみの1編成貸し切りは、東京〜新大阪片道で4300万円だよ。
パーサー5名付きです。
725名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:42:54 ID:Yx2VlyxD0
ついてきたパーサー5名とあんなことやこんなことを・・・。
726名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:39:33 ID:1xpx97HLO
>>711
青函ってATC付ける程
本数多くないはずだが。
それから、交直流電車よりもむしろ気動車なら走行範囲も広がるのでは。
昔は関門トンネルも気動車が走っていた事もあったみたいだからな。
727名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:16:47 ID:Yx2VlyxD0
よくわからんが、新幹線対応にするためぢゃないかな・・・。

キハネフ14の悪夢再び・・・。
728名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:16:21 ID:ZaZSEvvb0
>>724
全指定・グリーン席買占めより高いのか・・・
729名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:39:15 ID:DRuKggdi0
>>724 ソースは?
730名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:51:59 ID:8p5dqL2R0
どなたか 回答可能なかた よろしくお願い致します。
朝早くより用事があり、朝@の新幹線では時間的に不可能なので東京行きの往路は
たいてい サンライズ号 のお世話になってます。
毎回 シングルで利用していましたが、今回 バスを利用と思えば足もゆったりのばせて楽なのではと
予算的に ノビノビ座席も検討しています。
誰かと一緒なら荷物番が可能なのですが1人で利用の場合、貴重品は常に持ち歩くとしても、
キャリーバッグを自分のスペースに置くことは可能ですか?
ノビノビ座席のセキュリティはどんな感じですか?
利用されている方はキャリーバッグなどもたない軽装で東京に行かれる方ばかりなのでしょうか?
731名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:06:48 ID:ZaE3McmQ0
>>730
キャリーも人間も余程大型で無い限り、横倒しにして自分と平行に置く位の幅(一人あたり90cm)はある。
セキュリティは無いに等しいので鍵のかかるキャリーかチャックに南京錠を付ける。
のびのびなら宅配で宿泊先に送るのが一番お勧め。
732名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:17:40 ID:JylafCBX0
>>730
盗難事件が頻発しているので要注意。
実際にオレも老婆に荷物を盗まれそうになったことがある。
自分の腕とバッグを紐で結び付けて就寝すること。
733名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:40:15 ID:4IWy24Oc0
>>726
青函は、現にATCが設備されている。だから、対応車でないと通れない。

また、防災上、エンジンに火の入った状態での通過はできない。
それゆえ、気動車はエンジンを切って客車状態にした上で、
青函ATCがついたED79で牽引して通過させる。定期列車では
例がないが、臨時では毎年4月に走るさくらエクスプレスがこのパターン。

関門は、数年前まではいそかぜが通過していたから、気動車が
走っていたね。ただ、青函とは長さが全然違うから、防災という点では
比較にならないのだろうね。
734名無し野電車区:2008/08/27(水) 06:54:14 ID:cDFbMzhUO
バスは大きな荷物の保管してくれる
スペースはそれほど必要では無い
列車設計時に配慮できなかったのかと思う
貴重品ロッカーなども同様に
735名無し野電車区:2008/08/27(水) 07:48:14 ID:geMoDemM0
>>733
北斗星やカシオペアの電源車はどういう扱いなの?
736名無し野電車区:2008/08/27(水) 08:26:11 ID:cB68LVwzO
>>735
大切に扱っております。
 
by東
737名無し野電車区:2008/08/27(水) 10:02:54 ID:y5aoFpJG0
>>732
なんてやつだ。
そのばばぁ、ひとあし先に冥土に送ってやりたくなるな・・・。

外道婆ぁのために、殺人罪で手が後ろに回るのは割にあわんが・・・。
738名無し野電車区:2008/08/27(水) 10:23:00 ID:ClEoRoSy0
>>726
>>733に補足。
本数が少ない青函にATCがついてるのは、まさに長大トンネルだからということ。
運転士の視覚面を考えると、いくつもトンネル内に信号付けて閉塞区間増やすよりATCのほうが安全。
それから新幹線を通すことになっていたから最初からATC設備にしておいたほうがよかったんだろう。

>>733
いそかぜもだし、山陰線普通列車の一部はトンネルを越えていたよ。


>>735
はまなすのスハフもありますが、積んでいる燃料の量に制限があるからだそうです。
739名無し野電車区:2008/08/27(水) 13:08:28 ID:84r3f/t50
>>731 >>732
早々に ご回答、アドバイス ありがとうございました。
助かりました。 
寝台料金がかからないからお徳とはおもいますが、ノビノビは出雲、瀬戸ともに
一両で1階、2階合わせて28人が利用可能なのですね。
今まではシングル利用で部屋から出るときは ピッピツと電子キーがありましたが
ノビノビ座席の利用ならしっかり自己管理が大切ですね。
安いからチケットはすぐに売れる人気座席なのかな!?
イビキかかないか心配になります。(^^)
 
740名無し野電車区:2008/08/27(水) 16:08:34 ID:tQ1PJ5hB0
泥棒ヴァヴァァはジパング倶楽部退会させろ
741名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:08:47 ID:y5aoFpJG0
まったくだ。というか、ジパング(日本国)から追放せよ。
742名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:09:09 ID:KOEjpC4f0
サンライズのノビノビって実質26席だよね?
1AとBだったか忘れたが、高松出雲市寄りの端の2階の2席に人がいるのを見たことないから、調整席なのかな、って。
743名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:17:53 ID:0hq9iv/u0
人にもよるでしょうが夜行バスはかなり疲れますからサンライズの存在は助かります
「はかた」号を一度利用しましたが、一度でもうたくさんだという気にさせられました
多少揺れても新幹線との乗り換えが必要でも便利でとても感謝しています
福岡では老女の窃盗容疑者はたいてい「無理やり」連れて来られたと主張する某国の出身者ですね
744名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:29:03 ID:zL+6z0Fs0
クレクレスマソ
大阪駅の下りのサンライズ瀬戸・出雲の運転停車の時刻わかります?
745名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:39:03 ID:wrh83psg0
>>743
「はかた」号の苦行は水曜どうでしょうみたいに番組になるけど、
サンライズのノビノビじゃ乗ったところと降りたところの場面で終わりだろうね。
746名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:32:05 ID:84r3f/t50
 実質は26席となるんですか!!
28席なのか と思ったのはサンライズのシングル利用時 いつも 車内案内図や
アラームセットの仕方などが書かれたミニ案内があり、それを見て素直にノビノビ座席は
は28席で構成しているんだと納得していました。
化粧室に洗面台の設備が使い安いし、横になれるってやつでバスよりは東京への道は快適に行けそうですよね。
ノビノビ座席利用経験者のかた もう一つ質問いいですか!?
ミニ案内のノビノビ座席の画像を見ると個人個人に読書灯に小物置きが備えられていますが、
携帯を充電するなどのコンセントはそれぞれに備えられているのですか?
747名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:43:54 ID:ZaE3McmQ0
>>746
ノビノビにコンセントはございません。個室のみです。残念!!
748名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:20:23 ID:84r3f/t50
>>747 
 ご回答ありがとうございました。
携帯の充電状況も気をつけておかないと。
詳しく ミニ案内 に今まで目を通した事もなかったのですが、よくよく見ると
<主な設備案内>
に 
A個室シングルデラックス: テーブル 椅子 液晶テレビ(衛星放送受信)
              FMラジオ 時計 洗面台

B個室:           FMラジオ 時計 コンセントなど

ノビノビ座席:       ひざ掛けあり

とありました。

1度は使ってみたかったので今回はノビノビ座席 冒険してみようかな!!

749名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:31:56 ID:w/0zPWlt0
ノビノビの空調がつらいのってどの季節だっけ?
750名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:05:56 ID:doadXJC70
585系作ってあさかぜ、さくら復活しておくれ。乗るから。
751名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:08:53 ID:UhjqhVRA0
>>749
夏。窓に頭向けて寝ると顔の上に冷房吹きだし口があってのどを痛める。
752名無し野電車区:2008/08/28(木) 01:09:41 ID:ls2wImwr0
屁拡散機能も付いてるしなw
753名無し野電車区:2008/08/28(木) 05:41:01 ID:lTWi9ZUc0
>742
以前のスレでもあったけど、端っこは調整席だよ。
754名無し野電車区:2008/08/28(木) 09:07:28 ID:EQC3aTq/0
>>753やっぱりね
その2席が開放されていれば…って恨めしく思ったことが前あってね

ノビノビ、通路の窓側にコンセントが一応あるね
ただ、席内までケーブルを伸ばすと通路を跨ぐことになるから、蹴られたりして壊されても自己責任だな
755名無し野電車区:2008/08/28(木) 10:13:06 ID:0FTVvYUC0
ノビノビ座席に関する回答、情報 本当にありがとうございます。
ミニ案内 ではわからなかった 貴重な 生の声 に助かっています。
利用日が平日なので すいてればいいなと淡い期待をしていますが・・・(^^ゞ
756名無し野電車区:2008/08/28(木) 10:30:05 ID:sEoTzeAK0
あれ・・・1Aに先月乗ったぞ。前日に駅で普通に買った。
757おもしろ電車:2008/08/28(木) 11:58:07 ID:MmXnRaG5O
ヨンライズ出雲ー瀬戸
758名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:55:50 ID:HtLvaVec0
ヨンライズ釜山ー東海
759名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:10:23 ID:VEgm+5NBO
俺も2年前に出雲ノビノビの一番出雲より下段(1A?)
だったぞ
760名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:12:41 ID:6/8DdleU0
来月20日下り瀬戸のシングル取りました。2階席です。
A個室は満席でした。
761名無し野電車区:2008/08/28(木) 17:45:14 ID:4s+fflVPO
来月某日下り瀬戸シングルとりました。
連結部分近くの平屋席です。
762米原:2008/08/29(金) 00:49:39 ID:Kgx5BekqO
サンライズ出雲瀬戸東京行き米原抑止みたい。ソース車内車掌
誰か乗ってるかな?
763サンライズ出雲:2008/08/29(金) 01:43:22 ID:Kgx5BekqO
草津で抑止中
764名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:01:08 ID:oHPgPunKO
今サンライズ乗ってるんだが、かれこれ40分位草津で抑止だわ

最終の普通野州行きに追い抜かれたwwwwwwwwwwww

ねーよwwwwww


とりあえず食料と水を買っておいて正解だわ
765名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:05:58 ID:axsOG8fa0
東海道本線(豊橋〜米原)
01時30分現在

共和駅〜岐阜駅間の上下線、幸田駅〜三河安城駅間の上下線にて、大雨のため運転を見合わせています。
766名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:15:08 ID:La+TIKetO
>>764
あと1時間20分待てば食事代(特急料金)が戻ってくると思って、耐えるんだ。
767名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:17:13 ID:oHPgPunKO
>>766
マジでか
そんな制度有ったのか

失念してたわ
768名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:20:48 ID:ID+SUcGx0
瀬戸の今日の下りと1日の上りを使おうと思うんだがもう満席?
ちなみにノビノビ座席希望なんだが
769名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:29:02 ID:tLnrXgZw0
>>764
まだ草津でつか
770名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:32:01 ID:La+TIKetO
>>767
2時間以上の遅延で目的駅に着いた場合は、特急料金(最大3150円)が払戻になる。
寝台券は朝6時以降も使用していたら払戻不可、乗車券は目的駅に着いてたらむりぽ。
771764:2008/08/29(金) 02:36:04 ID:oHPgPunKO
まだ草津停車中

>767
オーライ
情報thx
772名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:39:30 ID:aQDwocKaO
773名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:48:23 ID:gmlDSD2e0
>>771
ゆっくり温泉にでも浸かっていってくださいなw
774771:2008/08/29(金) 02:50:29 ID:oHPgPunKO
>773
残念ながらここは滋賀県だ
775771:2008/08/29(金) 03:08:23 ID:oHPgPunKO
他スレ見ながら暇潰してます

いまだ草津抑止中
776名無し野電車区:2008/08/29(金) 03:32:03 ID:ZT+4ocGy0
下りはどこ?豊橋くらい?
777名無し野電車区:2008/08/29(金) 03:34:03 ID:FKzW+DHi0
>>776
635 名前: 浜松@サンライズ出雲 投稿日: 2008/08/29(金) 03:22:44 ID:y1rV+Ykd0
目を覚ましたら電車が止まってる。
隣のホームにながらも止まってる。

夜明には何処にいるのでしょうか?
778サンライズ出雲:2008/08/29(金) 04:26:16 ID:Kgx5BekqO
草津で抑止中だ!明日は新幹線振替があるのかな?
779名無し野電車区:2008/08/29(金) 05:39:16 ID:uoOoHJAMO
>>768
今日の下りはそもそも運転されないだろうな…
780名無し野電車区:2008/08/29(金) 05:56:13 ID:PSbq3iIWO
米原行の普通に乗ってるんだけど草津の隣のホームにサンライズがいた。先に出発サーセンwww
781名無し野電車区:2008/08/29(金) 05:58:50 ID:Oc3qp1XHO
交通情報板によると
上り草津打ち切りらしいけど、ソースよろ

午前中、西へ回送かな?
782名無し野電車区:2008/08/29(金) 06:02:10 ID:Fj5CmgzCO
でかい駅で客降ろしてやれよ。
783サンライズ出雲:2008/08/29(金) 06:28:56 ID:Kgx5BekqO
草津強制下車 京都に向かわされる。寝台券すべて払い戻しソース乗客本人
784771:2008/08/29(金) 06:34:40 ID:oHPgPunKO
おはようございます

草津で強制下車です


このままウヤですね




むなしい
785名無し野電車区:2008/08/29(金) 06:47:32 ID:JqcRhMxk0
サンライズ、東に回送してくれないかなー。
786名無し野電車区:2008/08/29(金) 06:51:21 ID:axsOG8fa0
下りは、浜松で抑止中ですか?
787名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:27:10 ID:RTUnuredO
ふじぶさの情報はよく書かれてるのにサンライズの情報あまりはいらないね
788名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:55:31 ID:XKDOauQwO
下りは新居町にいたよ。幕はサンライズ瀬戸出雲を表示。
789名無し野電車区:2008/08/29(金) 08:10:28 ID:NnaCA4eE0
上りは野洲収容のうえ、西に回送です
790名無し野電車区:2008/08/29(金) 08:16:27 ID:RTUnuredO
>>789 となるとラッシュ済んでからだろうが本線は踏切支障でそれどころでないし
791名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:06:44 ID:WhUxPM9D0
>>768
上りのびのびはサイバーステーションで調べることができます。

またサンライズ出雲の上りは個室も空席を調べることができるページがあります。
792名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:09:16 ID:JCsziVhn0
下りは東京戻しか?
793名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:10:06 ID:LXYYmxgJ0
5031M(サンライズ号下り)に乗車の方、現在地は何処でしょうか?
794名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:17:14 ID:Y+TlnOHXO
下りはまだ客乗せてるの?。
795名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:18:40 ID:RIa7llMQ0
さっきサンライズが尾張一宮を上っていったぞ
796名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:22:08 ID:3d4ffIaJ0
個室なら2時間未満の遅延で払い戻し無くても怒らんぞw
797名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:26:08 ID:xLLN386g0
>>795
ありがとう。
時間的にはそのまま品川へ向かえそうですね。
798名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:30:21 ID:oHPgPunKO
上り動いてるの?
799名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:33:04 ID:hH2Se6puO
下りサンライズはまだ新居町
乗客はいないっぽ
800名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:33:39 ID:rDrpAU1AO
サンライズ名古屋着きました。上りです。
801771:2008/08/29(金) 10:37:30 ID:oHPgPunKO
>800
マジでか
乗客居た?

居たなら降りて損したわ!
orz
802名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:41:27 ID:xLLN386g0
>>799
>>800
岡崎の下り線はまだ不通みたいだし5031Mは暫らく新居町、
5032Mは上ってるという事は昼前には離合ですかね?
803771:2008/08/29(金) 10:47:32 ID:oHPgPunKO
名古屋口スレによると上りは回送とのこと


しかしこのまま田町に回送しても今夜は運用出来るのかなぁ
804名無し野電車区:2008/08/29(金) 10:49:40 ID:FDid4zcAO
10:46
上りサンライズ
金山通過
805名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:10:32 ID:xLLN386g0
今夜のサンライズ、上下ウヤでましたね。
806名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:25:16 ID:XKDOauQwO
5031M@新居町
乗客なし、パン上げ、ヘッド点灯で抑止。
807名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:34:40 ID:xLLN386g0
>>806さん
5032Mは順当なら豊橋あたりなんですが、レポ出来ます?
808名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:56:07 ID:wk1FFBKMO
上りサンライズ矢作川通過!普通と被りました。
809名無し野電車区:2008/08/29(金) 12:00:53 ID:uSa52U1mO
>>803
サンライズ出雲瀬戸運休だそうです。
810名無し野電車区:2008/08/29(金) 12:40:57 ID:mDt8d957O
遅くなってスマンが12時20分過ぎに三河三谷を上りサンライズ通過しました。下りはまだ新居町ですか?
811名無し野電車区:2008/08/29(金) 12:44:03 ID:XKDOauQwO
5031M@新居町
もうまもなく上下離合か?
812名無し野電車区:2008/08/29(金) 12:46:42 ID:hH2Se6puO
新居町1243に顔をあわせました
813名無し野電車区:2008/08/29(金) 12:51:57 ID:hpUX53VM0
rc
814名無し野電車区:2008/08/29(金) 12:52:44 ID:xLLN386g0
>>808 >>810 >>812
情報ありがとう。
そろそろ出撃準備します。
815名無し野電車区:2008/08/29(金) 12:57:36 ID:avAfaYd50
新居町12:43ってことは948Mの前か?

ということは
浜松12:53〜
静岡13:55〜(792Mの前、静岡から140Mの前
興津14:08〜(1460Mの前
熱海14:36

くらいか?適当に考えてみたが。
ちょっと速すぎるかな?
816名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:02:36 ID:pKSvtV9N0
5301M 新居町抑止でOK?
現在地求む
817名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:04:12 ID:xLLN386g0
>>816
5031M、現在も新居町抑止中と連れから連絡あり。
上りは浜松付近みたいです。
818名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:04:35 ID:G83HKizx0
上り、天竜川通過したそうです。
ソースに信頼は置けます。
819名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:10:23 ID:JqcRhMxk0
上りはもう天竜川か


寝過ごした...orz
820名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:12:13 ID:pKSvtV9N0
>817

Thank you!!
821名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:17:50 ID:hTCDKO5f0
気が早いけど小田原からさきは貨物と旅客どっち通すんだろう

もっとも露出が心配だが
822名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:17:54 ID:avAfaYd50
このままだと東管内には14:40以降突入してくるな
やっぱり貨物線を回すんだろうか。
823名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:20:18 ID:3taO7Uq+0
→(´・ω・`)
824名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:28:35 ID:0tdXH+JD0
高松から乗る予定でしたが、あきらめて明日まで待ちますorz
825名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:36:30 ID:vPJmU5BLO
上り大井川橋梁通過しました
826名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:38:53 ID:wm8VZEMHO
下り、二川通過。
827名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:40:09 ID:hTCDKO5f0
お、下りも動き出したか
828名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:45:50 ID:MTfT/exU0
今日ご利用の予定の方、あしからず。

東海道本線(豊橋〜米原)
13時30分現在

8/28の大雨の影響で次の寝台特急列車は運転休止となります。
8/29(始発駅基準)
【下り】
寝台特急 はやぶさ号 東京〜熊本
寝台特急  富士号   東京〜大分
寝台特急 サンライズ瀬戸号 東京〜高松
寝台特急 サンライズ出雲号 東京〜出雲市
【上り】
寝台特急 はやぶさ号 熊本〜東京
寝台特急  富士号   大分〜東京
寝台特急 サンライズ瀬戸号 高松〜東京
寝台特急 サンライズ出雲号 出雲市〜東京
829名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:57:15 ID:88A8lWCVO
@静岡駅

14:04発熱海行きの続行でサンライズの表示が出ました。
830名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:01:08 ID:88A8lWCVO
連続投稿スマソ

2分前安部川通過。興津行きのすぐ後ろを走っていたため、普電の中で見たままorz
831名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:11:02 ID:PaBgxFq0O
>>829
140Mの後了解
興津14:20
興津からは1460Mの前
熱海15:25頃

熱海15:28にSVOだが、15:31の876Mの後かな?
すると小田原15:56〜
832名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:11:10 ID:Fq2CqPCW0
熱海が15時過ぎ頃か
833名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:11:22 ID:iDXq/9UCO
静岡発車したよ


東の方がんばれ
834名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:18:24 ID:Fq2CqPCW0
>>831
そのまま旅客を進んだ場合大船で876M〜回5031M〜3670Eとなって湘新に影響及ぼすな
貨物を回すか国府津あたりで待避するか
835名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:21:37 ID:7p5w852yO
今矢作川にいるが上下とも超ノロノロ運転

雨雲接近してるやうな
836名無し野電車区 :2008/08/29(金) 14:22:46 ID:o5+w9EK30
>835
下り5031Mは通過しましたか?
837名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:24:13 ID:gNPu0ciIO
>>835 定刻なら小田原〜茅ケ崎まで貨物、そこから転線して旅客を通りますよね。
838名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:24:53 ID:xBJGfvCcO
岡崎通過
839837:2008/08/29(金) 14:26:14 ID:gNPu0ciIO
失礼、>>834でした。
840817:2008/08/29(金) 14:31:07 ID:xLLN386g0
無事撮影、只今帰宅。
東の方がんばってください。
841名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:31:10 ID:7p5w852yO
矢作川もさっき通過
842名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:32:51 ID:x8QhpkMvO
静岡駅、案内表示が出たと言う事は、お客、乗っているのか!
843名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:36:49 ID:wLRIJJVzO
もっと早いと思ったがやはり定期普電を先に行かすから遅いな。
すっ飛ばして来たら撮影地おれ1人w
844名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:38:23 ID:EZa4n/Q7O
下りは行き先表示がちゃんと出てた。
ちなみに上りは回送幕だったが。
845名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:38:41 ID:pYxARuAKO
下り 逢妻1437通過
846名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:39:55 ID:Wk9EJhZkQ
>>842

浜松から回送扱いらしい
847名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:46:52 ID:9OvKVrWf0
大阪駅来るのか?
848名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:24:38 ID:ZJus7ynuO
上り今熱海辺りかな?
849名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:27:13 ID:PaBgxFq0O
サンライズ根府川今通過したぞー
850名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:34:25 ID:ZKdzyEDVO
下りサンライズ15時17分頃に木曽川通過
851名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:38:04 ID:wLRIJJVzO
先ほど石橋も通過〜
852名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:49:26 ID:Fq2CqPCW0
貨物経由か旅客経由かで撮影地に迷うわけだがうーん
853名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:50:44 ID:2ul/dj22O
上り貨物線ですか?
分かる方ご教授お願いします。
クレクレすいません。
854名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:53:20 ID:gNPu0ciIO
15:52 上りサンライズ 藤沢〜大船通過。
855名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:08:42 ID:p5TKw8tn0
>>854
根府川〜藤沢20分は無いだろ
856名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:16:22 ID:pvM2Xsh40
サンライズ、ただいま東京通過!
857名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:21:22 ID:gNPu0ciIO
>>855 私もそうだと思って、撮影に行ったのですが、到着と同時に通過していきました。根府川通過の報告が遅かったんだと思います。ちなみに旅客線でした。
858名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:22:28 ID:y8fBu6yK0
今朝草津で抑止受けてたサンライズと、定期きたぐにの並びが撮れたんだが。
これって珍しい?583と285の並びって。ちなみに、はるかも写ってる。
859名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:23:04 ID:p5TKw8tn0
>>857
なるほどねぇ

そして今戸塚にいる俺オワタ
860名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:35:13 ID:x8QhpkMvO
>857
いい加減な事言うな!
東京、通過出来るんなら、通過してみろ!
861名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:38:29 ID:rAlOfJcQP
>>858
きたぐにとなら珍しいかも。
583並びは金光臨があるから分からん。
862名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:46:37 ID:PaBgxFq0O
>>857
いや、根府川通過中に俺携帯打ちはじめてたから
ラグは5分ぐらいしかないぞう?

とりあえず速かった。
863名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:55:05 ID:gNPu0ciIO
>>862 これは失礼しました。表定速度かなり速かったんですね。
864名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:58:24 ID:x8QhpkMvO
いい加減な事を言うのは、856だった。
857さん、スマン。
865名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:58:28 ID:ZJus7ynuO
根府川通過から5分かかったとして小田原〜鴨宮から藤沢迄20分は早過ぎだな
どんだけ定期がいなかったんだ?
866名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:08:08 ID:th3jJPRCO
下り四国方面(西方面)のサンライズは今いずこへ?
だれか知ってる人いてまへんか?
867( ..)φ:2008/08/29(金) 17:10:13 ID:th3jJPRCO
下り四国方面(西方面)のサンライズは今いずこへ?
だれか知ってる人いてまへんか?
大阪駅で見れるチャンス!
868名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:11:31 ID:E8e6XoZ00
サンライズを大阪出張の帰りに一度使ってみたいのだが
簡単に乗れるものか?
869名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:12:28 ID:vh5UnlAW0
>>866-867
乗り鉄スレに下りが米原停車中との書き込みがあった
870( ..)φ:2008/08/29(金) 17:16:36 ID:th3jJPRCO
すまそ。向ソ・宮ソはないですな?

米原か…順調だと18時頃大阪!?
871名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:18:29 ID:cLYkVzlmO
サンライズ下りたった今野洲通過した
872bakatokai:2008/08/29(金) 17:31:20 ID:H8TL+xgUO
5031M
サンライズは、ただいま、石山付近を820分遅れで運転中です!
873名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:33:51 ID:ckgXy/UA0
>>865
藤沢通過を疑って戸塚にいる間に黄緑板見てたんだけど大船で普通一本抜いたらしいよ
874名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:36:48 ID:wETZA7/4O
下りのサンライズも大阪で客扱いしてほしいな
875名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:39:47 ID:UepLue3g0
高松到着はいつ?
876名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:50:53 ID:8cw+q9vuO
京都通過
877名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:52:18 ID:XyPXk87eO
追いかけようと思ったがこれは追いかけても無理だな
帰ろうか
878名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:52:53 ID:I52v+xQS0
野洲通過。踏み切りで確認。
879 ◆p3LzFQjyPI :2008/08/29(金) 17:53:36 ID:4qbMiXy40
明石は19:00まえかな
880bakatokai:2008/08/29(金) 18:00:06 ID:H8TL+xgUO
サンライズ5031Mは、大阪1815発3495Mの後続を運転。

整理が無ければ大阪には、1817頃の予定。
只今、島本〜高槻間走行中!
881名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:11:05 ID:9x0bpC+H0
新大阪通過
882bakatokai:2008/08/29(金) 18:18:17 ID:H8TL+xgUO
サンライズ5031Mは、大阪到着。
西宮で3497Mを待避後に運転予定。
883名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:20:12 ID:XEbNC5om0
>>873
土日の特急スジを使っているんだろうか?(=抜かされる普通は平日にはカラ待避)
884名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:24:49 ID:XyPXk87eO
西宮以降は待避なしだろうか…
885名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:27:03 ID:PHafsagIO
尼通過
886名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:27:53 ID:wQS7tUNU0
基本223系と同性能だから130km/hで走ってれば追い抜かれないだろうからさ。
それにしても停車中の過ごし方が知りたいなw
887名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:30:14 ID:XyPXk87eO
だよね、これ以上は無駄かな
新大阪で降りるぜ
888bakatokai:2008/08/29(金) 18:34:47 ID:H8TL+xgUO
予定通り西宮で待避中!
西宮で3497M待避し、18時38頃発車予定。
889bakatokai:2008/08/29(金) 18:36:50 ID:H8TL+xgUO
予定通り西宮で待避中!
西宮で3497M待避し、18時38頃発車予定。
だが、進路は引いていない。しばらく新快速が、7〜8分間隔になり、夕ラッシュ増便終了の、19時半過ぎまで放置プレイの可能性大!
890名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:48:18 ID:XFUzL5E4O
小雨の降る中、サンライズは西宮待避線停車中。
さっき3499Mを待避しました。
しばらく西宮に停まるのは確実。まだ間に合う!
891名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:48:24 ID:wQS7tUNU0
>>889
新快速以外にも貨物なんかがあるのかな?
892名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:50:03 ID:PHafsagIO
まだ西宮停車中
893 ◆p3LzFQjyPI :2008/08/29(金) 18:50:14 ID:4qbMiXy40
>>891
その時間帯は貨物の通る隙間はなかったような
894名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:51:01 ID:YTLjfUywP
立花甲子園口間のグモでもないと動けんなw
895名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:51:28 ID:s3YQNTMGO
いま西宮で見かけて噴いた
896名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:54:34 ID:wQS7tUNU0
このままだと高松は10時前か?
宇野線でもかなり詰まりそうだし…
897bakatokai:2008/08/29(金) 18:55:07 ID:H8TL+xgUO
おそらく西宮には1935分位まで停車してると思われる。
じゃないと、西明石〜姫路間に入れるスジが厳しい。
898名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:57:21 ID:wQS7tUNU0
>>897
快速線の関係で出られないのか。把握
899名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:04:21 ID:La+TIKetO
某大手私鉄なんか回送優先なのに(良いか悪いかは別だが)。
900名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:14:13 ID:Fq2CqPCW0
>>883
藤沢〜大船を52分に通過ってことは踊り子112号のダイヤに合わせていった

この踊り子は大船51分発で49分着の866Mを追い越すから先行少し遅らせて抜いたみたいだね
901名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:33:25 ID:0AnrRuYgO
>>899
某近鉄ですね、わかります
902bakatokai:2008/08/29(金) 19:41:35 ID:H8TL+xgUO
現在も西宮停車中!
ついに900分遅れ!

新快速3513Mが西宮通過!
サンライズ5031M、西宮まもなく発車!
903名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:42:26 ID:bxfeq2euO
5031M
19:41 西宮発車
904bakatokai:2008/08/29(金) 19:45:47 ID:H8TL+xgUO
サンライズ各駅通過見込み時刻。

三ノ宮1956頃
神戸 1959頃
明石 2013頃
加古川2028頃
姫路 2043頃
の予定・・・
905 ◆p3LzFQjyPI :2008/08/29(金) 19:55:55 ID:+/Sl6wVB0
>>904
情報dクス
906名無し野電車区:2008/08/29(金) 20:25:53 ID:wQS7tUNU0
そろそろ岡山到着時刻も案内されてる?
907名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:57:38 ID:6pIf0UL50
ん?今下ってるやつは回送だろ?
908名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:45:12 ID:pAbw/O0hO
下りは今どこだ?
909名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:41:44 ID:4IAjFewVO
23時頃に岡山に着いた>下り
分割して、それぞれ回送されて行った。
910 ◆p3LzFQjyPI :2008/08/30(土) 00:36:33 ID:fZgaNlRW0
今更だけどもしかして5031Mってウヤになったんじゃないの?
911 ◆p3LzFQjyPI :2008/08/30(土) 00:43:04 ID:fZgaNlRW0
ちなみに2012明石通過時点では両編成サンライズ瀬戸|高松とサンライズ出雲|出雲市だった
912名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:47:27 ID:b/BlJ/S40
愛知県東部に土砂災害警戒情報発令中
NHK名古屋は災害報道体制に入りました
913名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:52:27 ID:7pP6dr4w0
たった今サンライズが回送幕で揖屋を米子方面に通過
後藤入場?
914名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:13:21 ID:kJy/bFJr0
高松で無事乗車しました。
915名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:16:06 ID:LrShXCAdO
>>914
IDがJr記念に水シャワー無料ご招待!!w
916名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:38:32 ID:8VaBIBABO
>>914
俺も今高松から乗ってるよ
917名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:42:47 ID:VczrS8/6O
>>914&916
順調に進んでるカイ?明日は東京までイケそうカイ?
918 ◆p3LzFQjyPI :2008/08/31(日) 00:00:40 ID:aI+55vSm0
>>917
ついさっき明石を定刻で通過しました
919名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:55:35 ID:wHxqT+xKO
ここから先だな


金曜日草津ウヤになった俺の無念を誰か晴らしてくれ……………
920名無し野電車区:2008/08/31(日) 05:26:23 ID:nXDIXm3hO
今沼津到着
921914:2008/08/31(日) 06:41:47 ID:91CFTwm00
瀬戸大橋わたってからあまり記憶がありませんorz
保土ヶ谷を通過しました。
922名無し野電車区:2008/08/31(日) 07:28:59 ID:A058rXkf0
暗証番号忘れてしまいましたが
東京駅に着いたら扉が開いて助かりました><
923名無し野電車区:2008/08/31(日) 09:32:01 ID:gJxpV4ui0
>>921
寝すぎwもったいない
924名無し野電車区:2008/08/31(日) 09:41:16 ID:W81Ypidz0
だんだん淡路島のライトアップが寂れていくのはなぜなんだろう…
925名無し野電車区:2008/08/31(日) 11:02:32 ID:PsEiOnUz0
玉磨いてないから
926名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:59:54 ID:WqoqCoSk0
>>922
wwww

でも、扉が開いてよかったねん♪
終点まで行かずに、途中下車する予定の人だったら、あぼ〜んwwww
927名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:49:43 ID:q6/UY3hqO
>>922
そんな目に遭わないよう、すべての暗証番号を誕生日に統一管理している俺は勝ち組
928名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:54:22 ID:gfweEEgRO
>>927
で、カード盗難に逢った時は簡単に引き出されてしまうんですね、わかります
929名無し野電車区:2008/08/31(日) 15:51:42 ID:hRQXRS3XO
>>922
暗証番号は自分だけが分かる4桁の番号を作っておいた方がいいよね、うん。

例:自分が生まれた時の体重、勤務先の電話番号etc…、
930名無し野電車区:2008/08/31(日) 16:05:19 ID:WqoqCoSk0
>>929
で、名刺も一緒に落として簡単に引き出されてしまうんですね、わかります
931名無し野電車区:2008/08/31(日) 16:28:42 ID:LcBKTNIs0
>>923
なぜか寝台特急乗ってると眠くなるんだよね。
富士乗ったとき防府から浜松まで寝てた時があった。
932名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:09:13 ID:nXDIXm3hO
>>930
そもそも寝ながら移動するもんだからそれが普通でしょ
933名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:59:46 ID:suPPrvZk0
寝台列車初乗車でワクワクしてたのはいいが
ワクワクし過ぎて寝られず翌日の観光列車(これが目当てだった)でずっと寝てしまった今年の夏。
934名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:33:03 ID:2E5dW2Pz0
逆に、前の日ガンガンに観光して疲れて乗らなきゃ眠れないなと思って乗って、
行きのあかつきで下関・門司・鳥栖に気付く事無くガン寝してしまい、
帰りのサンライズゆめで明石過ぎて寝て起きたら、川崎まで来てて慌てて降りる準備した冬。

サンライズって、東京駅でどれくらい停まってるものなの?
もう少しゆっくりして降りても大丈夫だったのかな?
935名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:38:20 ID:8vQG6Apc0
>>934
数分で回送されちゃうよ。
936名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:28:50 ID:Uz0jfQsCO
詳しい方に質問です。東京から出雲市までの往復運賃のみはいくらですか?教えて下さい。往復割引の差額のほうも知りたいです。
937名無し野電車区:2008/08/31(日) 21:05:02 ID:8vQG6Apc0
>>936
詳しくなくても出来るので、今度から自分で調べてくださいね。

どこなびドットコム(携帯用なし)
http://www.doconavi.com/index.html

駅から時刻表(携帯用あり)
http://www.ekikara.jp/top.htm


東京〜出雲市の片道が伯備線経由11600円。
往復運賃が(11600×2)×0.9=20880円。
片道600km以上で1割引。だから2320円。
938名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:13:57 ID:LcBKTNIs0
ノビノビが安くてつい使ってしまう。
けど新幹線と違って早く目的地に着きすぎて暇すぎる。
ほとんどの企業が新幹線に合わせてるからな・・・。
939名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:04:30 ID:NRdnTo3F0
>>934
叩き起こされます。(寝てて実際に叩いて起こされますた)
ゆっくりしてる暇はなかった。
940名無し野電車区:2008/09/01(月) 01:23:36 ID:Kb++xunvO
>>934
定期の上りは東京7:08着
  回送7:22発

臨時の上りは東京6:27着
      回送6:37発
941名無し野電車区:2008/09/01(月) 02:15:49 ID:EMDfw0V1O
>>933
よくある事だ


>>939
寝起きの悪い俺はそのまま回送されそwww
東京車両センターだっけ?で掃除のおばちゃんに起こされるのが想像できるorz
942名無し野電車区:2008/09/01(月) 02:44:55 ID:ANXcAHY90
寝台こそ寝るもんじゃないよ
米原を過ぎて滋賀県を爆走するのがサンライズの醍醐味だと思った
943名無し野電車区:2008/09/01(月) 07:39:31 ID:d9w2ByZQ0
定期東海道夜行がまたひとつ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220208979/l50
944名無し野電車区:2008/09/01(月) 09:06:11 ID:9oOYF3xA0
ながらも×か

サンライズとて安泰とはいえんなこのままでは。
945名無し野電車区:2008/09/01(月) 09:32:29 ID:Zbgl7FNo0
>>943
もまいらがシーズンしか利用しないからだろw
946名無し野電車区:2008/09/01(月) 10:05:59 ID:4BKlZCuuP
ながら廃止でノビノビがプレミア化するな。
947名無し野電車区:2008/09/01(月) 13:59:30 ID:+M86X6Mw0
ながらとサンライズは消えるときは一緒だと思うんだが…
948名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:04:47 ID:e79URQ0QO
>>947
なんで?
949名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:07:17 ID:sI2Lu2xd0
>>947
臨時ながらまで消滅するってときにはサンライズも消える気がするな。
950名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:19:59 ID:+M86X6Mw0
ながらを運行できてるのは、サンライズも運行してて、乗員や駅員を共用できてるからで
それができないなら、サンライズのために駅と乗員をあけておくので超高コストになるよってこと

だからなくなるときは一緒
951名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:23:41 ID:Z2Sa0zWXO
285の減価償却が終わるまでは大丈夫だろ。(2015年頃)
それに東海持ちの車があるから料金関係で東海の収入が結構あるはず。
952名無し野電車区:2008/09/01(月) 14:52:49 ID:wFHHfA1w0
>>950
ながらは臨時なんだから、つまり走ってない期間のほうが長いのだから
その考えはあまり意味がないと思うのだが。

JR東海内のサンライズ停車駅は、始発最終各駅停車の時間とそれほど
時間差はないし、運転停車の駅は駅をあけておく必要はない。
静岡駅や浜松駅はながらの客扱いするために、深夜に改札開けなくてもいいだろう。
953名無し野電車区:2008/09/01(月) 15:10:55 ID:sI2Lu2xd0
>>952
ながら上りの浜松に関しては、下りのサンライズとほぼ同時だがな

…ということは、まさかと思うが、ながらの臨時化にともない
下りサンライズの浜松客扱いがなくなるとか…?
いやまさかな
954名無し野電車区:2008/09/01(月) 15:25:24 ID:wFHHfA1w0
>>953
下りの浜松停車はまだ1時過ぎだからよかろう。
それ以後2時台3時台に空白が出来ればJR東海は万々歳というわけだ。
まあ最初からながらが客扱い停車してなかったらよいことなんだが。
955火災です:2008/09/01(月) 15:29:45 ID:rWGv5Tu/O
しR西日本さん、もぉウザイからさ、走らせないでもらえる? こっちはリニアで忙しくなるからさ、何なら新大阪発でいいぢゃん、ながらも廃止するしトカ線も貨物に貸与するしこっちはリニアと新幹線だけやりたいんだよね。
956名無し野電車区:2008/09/01(月) 15:51:32 ID:vPXJnVfq0
ながらの臨時化は無いと思うけどなぁ。
18シーズンだけで1年の半分近くあるし、
それに土日加えたら臨時化の意味がなくなりそう。
957名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:03:56 ID:wFHHfA1w0
>>956
いや、もう臨時化は決まってるようだし。
ソースが直接貼ってないから貼ってないからわからなかったか?
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200808310139.html

それに18切符利用期間は1年で130日ぐらいだから、半分近くとは言えない。
958名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:44:23 ID:uPYMxCnh0
ソースが朝日新聞(^^;;;
959名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:47:06 ID:xFsEv8an0
ここでもながら談義かw
しかし現実的にサンライズも危ないな
倒壊はウザくてたまらないはずw
960名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:47:55 ID:wFHHfA1w0
別スレでも話のネタになってるが、ソースの中の記述に・・・

>鉄道ファンや貧乏学生たちは

さすが朝日新聞w
961名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:17:55 ID:Xd3I2oUi0
鉄道絡みの話題のときは、朝日のソースは馬鹿にしないほうがよい

と思うのですが。
962名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:21:47 ID:bAY0b7fC0
いま読み返したが、現状説明の部分なのに、完全に過去形で書いてあるね。
963名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:40:01 ID:38hWxkT70
>>953
だーれも乗らないホームに向かって
「ドア閉まります〜ご注意ください」「プルルルル」
って感じだよ。ながらも。

起きちゃうよ。頭おかしい、あの会社。
964名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:27:21 ID:YwJJXrvH0
>>959
それはありえない。
東海と西日本の共同開発でできたんだから。
965名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:03:09 ID:6uuWa/stO
でも、全てにおいて
西に投げっぱなしだしね。
自社車両って意識は無いとしか思えない。
966名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:03:27 ID:He9etMM30
>>964
しかし東海編成は西日本に放り投げてる事実。

共同開発?
西日本がいいもん作ったから東海にこれどうよ?って入れさせたんじゃなかったけ?
967名無し野電車区:2008/09/02(火) 02:28:13 ID:05xpiMDP0
>>966
そうだよ。それが現実。倒壊はそういう会社だもん。
甘い蜜があると思って寄っていっただけ。
968名無し野電車区:2008/09/02(火) 03:01:40 ID:ukT3kIHQ0
しかし倒壊は見事な丸投げですね。
倒壊ヘセが存在するという事実すら実感にない
969名無し野電車区:2008/09/02(火) 04:54:23 ID:E7zPViC7O
書類上はカキに所属してるけどカキに入区したこあるの?
970名無し野電車区:2008/09/02(火) 07:48:23 ID:dpqEwy6uP
全く無かったかと。
971名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:33:49 ID:cDQLQ/sg0
東海が西にリースしてる感じだな
972名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:45:54 ID:KgKhuI8w0
そもそも285系自体が、東海なしでは成り立たない車輌だからなあ
米原〜下関間でもそんなに長距離じゃないわけだし、使い物にならん

だから、東海と一蓮托生になってしまってるわけなんだよな
973名無し野電車区:2008/09/02(火) 11:07:21 ID:vDeZpLpQ0
>>970
訓練で一回ぐらいは入ってたりしないの?
974名無し野電車区:2008/09/02(火) 11:24:16 ID:ige/rg23O
「ヲタ同族嫌悪」

同類が嫌がりそうなことを好んで書き込み、悦に入ること。
975名無し野電車区:2008/09/02(火) 11:33:13 ID:ciBEZUec0
>>973
乗務員訓練で2003年に初の大垣入りをしたそうだ。
その後は知らない。
976名無し野電車区:2008/09/02(火) 18:06:42 ID:7k+PIpLG0
万が一、出雲が廃止なら「なは・あかつき」が285でまさかの復活とかいいなw
下関から客レで
977名無し野電車区:2008/09/02(火) 18:37:42 ID:dasLw9B10
出雲の廃止は新幹線が走るまでないだろ
978名無し野電車区:2008/09/02(火) 18:43:23 ID:p3kUOJyR0
JR東海の在来線特急の嫌いかたは異常。
グリーン席にすら検察こねえ byワイドビューしなの、ひだ
979名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:29:20 ID:zMNFNvqs0
>>976
九州内こそ「電車」として運転するべき区間な気がするんだが…
9800系:2008/09/02(火) 19:42:07 ID:7k+PIpLG0
>>979
285は直流専用だから致し方ないよ
でも、試験的だが電源車と釜つけて関門トンネルを超えたことはあるらしいよ。
981名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:01:40 ID:YwJJXrvH0
>>978
普通に検札来たが@数ヶ月前のしなの16号グリーン乗車中

上りサンライズだと検札いらんな
982名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:55:25 ID:q9be1zVRO
だから、サンライズに東海の車掌は乗務しないってば
983名無し野電車区:2008/09/03(水) 02:16:42 ID:+LTKyJUoO
シャワーカードを往路で買って(でも使わない)、
復路で使うって事はできますか?
984名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:37:52 ID:BgK+dHkQO
下りのサンライズが来ないのだが…
985名無し:2008/09/03(水) 06:41:53 ID:MZWRTPjWO
現在岐阜駅に停車中
ながらより
986名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:43:36 ID:TwKbJ95VO
銀河の時は透かされたが、
来春こそ下り大阪客扱いよろ
987名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:50:26 ID:66yjCluX0
今日は乗っている人いないのかな。
988名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:02:44 ID:H1UJGAOqO
上りサンライズさっき西焼津通過。
東京方面の方今からでも撮影行けます
989名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:20:45 ID:3iGmUD3PO
上り、乗ってます。
近江長岡駅にて2時間10分ほど抑止(垂井で踏切冠水)。
東京駅10時5分着予定です。静岡駅から新幹線(こだま自由席)振替ありました。
990名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:24:35 ID:EFDNEGmy0
下り 岐阜出発。
991名無し野電車区 :2008/09/03(水) 07:33:08 ID:mSuiJ3200
東京10時05分って、
2レより遅くなるの?
992名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:35:17 ID:BgK+dHkQO
>>990
サンクス
大体4時間程遅延かな?
993名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:52:42 ID:8C2gqnt1O
東海うんこスレによると
新垂井線が不通とのこと
垂井駅経由か
994おもしろ電車:2008/09/03(水) 08:13:07 ID:NisvNusKO
8時頃サンライズ出雲ー瀬戸が原駅を通過しました。
995名無し野電車区:2008/09/03(水) 08:51:37 ID:Ug0gw7EVO
下りサンライズ 柏原停車中 普通列車に乗車後、米原から新幹線振替案内
996名無し野電車区 :2008/09/03(水) 08:57:26 ID:WnExZCKy0
下りは柏原まで垂井線抜けたの?
抜けられない理由はないだろうけど、
SRCはどうなんだろう??
997名無し野電車区:2008/09/03(水) 08:57:28 ID:JofQFEgM0
上りサンライズ、二宮駅構内貨物線通過しました。
998名無し野電車区:2008/09/03(水) 09:17:59 ID:7i8Rnwwv0
次スレですよ

【285系】サンライズ出雲・瀬戸・ゆめPART17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215870277/
999名無し野電車区:2008/09/03(水) 09:33:08 ID:TAnOYzcKO
サンライズ999
1000名無し野電車区:2008/09/03(水) 09:33:26 ID:H+s4WMbJO
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。