■なつかしの101系を語ろう ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
語ろう
2名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:31:41 ID:fcTHhCbeO
        † ―― †
         |.    |
         |. 1  |
         |. 0  |
         |. 1  |
         | 系  |
      ,,,.   |.    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |.    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:09:12 ID:x1+vqEiyO
小さい時、総武線 武蔵野線 南武線に鶴見線に多く走っていたな
山手線は103系になってた
京浜東北はわずか走ってたな
4 ◆Actress.T6 :2008/07/06(日) 22:59:01 ID:Q+RSJX+wO
西武だと思ったのに(´・ω・`)
5清瀬の梅園さん ◆cJWb40itfs :2008/07/06(日) 23:08:29 ID:iz5YXM4BO
>>4
オイラも…
6名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:41:50 ID:xHC7ph7bO
西武はまだ多摩川線に走ってるじゃん
7名無し野電車区:2008/07/07(月) 05:22:29 ID:US6pIhaf0
53.10の頃まで総武緩行はオール101系で冷房化率0%だったな…
8名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:07:14 ID:xHC7ph7bO
閉まるドアが最後にはねていたよな
窓が全開にできた
冬の朝の総武線のは暖房が入ってなくて寒かった
9名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:09:29 ID:xHC7ph7bO
武蔵野線はオール101系6両で、本数も少なくまさにローカル線だったな
10名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:19:18 ID:DxeKcKe6O
以前にも見たけど新しい話題がないからdat落ちしちゃうんだよな、こういうスレは‥‥て事で記念真紀子。
103系に比べて正面窓が大きく、モーター音も高かった101系は、個人的に柔らかいイメージ。
11名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:24:31 ID:CgDryBB/O
南武支線から最後の101系が消えてもうすぐ5年になるのか…。
12名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:28:44 ID:wi1Ng/LWO
秩父に行けば、まだいるけどね
13名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:12:26 ID:xHC7ph7bO
コンプレッサーの音が印象的だったな
14名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:51:22 ID:F2OTHHvZ0
国鉄の101系と西武鉄道の101系は別の車両です。秩父鉄道は旧・国電車両ですね。
15名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:00:36 ID:G4o864XRO
よくよく考えたら101系の試作車やド初期車も京阪1900系編入車よりは新しいんだな。
16名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:47:44 ID:pG1rah/r0
秩父の4色全部に出逢いたい
17名無し野電車区:2008/07/08(火) 02:45:46 ID:VUX0M3utO
確かに乗りたいがクーラーの形状がなあ
18名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:43:31 ID:KTh0RkxT0
お、また101系スレ立ったのか。
つことで俺も記念カキ。

>>11
あの最後の1編成2両は今はどうなってるの?
もしかして解体されちゃったのかな?

>>13
っ113系初期車
ぃゃこれは今じゃかなり難しいか・・・。
19名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:58:49 ID:IJ0p0Ymr0
秩父の元101はコンプレッサーがC2000になったのが残念・・・
ギロチンドアやMT46の音に並び重要な音だったんだけど・・・

でも十分楽しめますね。乗ってよし撮ってよし・・・・
20名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:19:59 ID:fSu89m360
>>17
せめてAU75ならな・・・。

でも101系初期車はAU75を載せる為の補強すら出来なかったらしいね。
だからモハ90として落成したロットで冷房車は無かったとか。
21名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:48:59 ID:LRz7/Q3KO
南武支線の最後のは解体?俺も気になる
22名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:56:25 ID:HB6fXsKRO
秩父は総武線全盛当時のモーター音が楽しめないからねえ。爆弾ドアは楽しめるけど。
23名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:07:34 ID:KvAOf41wO
>>20
秩父のは1006=1106以外、初期ロット車はなかったはず。

ちなみに、AU75搭載の冷房改造車は1962年度製造車が最古だった気がする。
24名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:11:06 ID:HB6fXsKRO
元武蔵野線1000番台車も秩父にいたはず。
25名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:18:31 ID:Af3EdOwD0
>>23
秩父の元1006は、ご丁寧にテールランプを後期型のものに変更、運転席背後の
仕切壁も後期型の窓が小さいものに変更されてたっけ?

>AU75搭載の冷房改造車は1962年度製造車が最古だった気がする。
103系になったサハ101-100と南武支線のクモハ101-130が1962年製。

あと量産冷改車はクモハ101に関しては関東と関西で運転台背後中央の仕切り窓
が原型のままが関東、103系のように埋められてたのが関西という差があった。
26名無し野電車区:2008/07/11(金) 14:25:28 ID:2ntfuJA70
西日本に引き継がれた片町線のやつは両端が冷房車だった。
晩年は快速に使われていて103系よりまともに走ってた。
27名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:31:18 ID:roQNGFC50
プシーーーーッ ガラガラガラ ダダン

シュヒーーーン
28名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:30:14 ID:67jXm20yO
>>26
片町線の末期は6M1Tと強力編成だったね。
101系は4M3Tではまともに走らなかったんだっけ?
29名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:47:44 ID:FlsMOL9y0
中央や総武線の基本編成は4M3Tでなかった?
片町線のは歯医者前に桜島線に転じたけど、そんときは6連化して、非冷房ユニットはユニットカットして、走ってたんだっけ?
30名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:59:14 ID:7eURF1PG0
>>18>>21
最後の2両は2005年の鎌総公開で展示後に解体されたよ。
31名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:03:52 ID:45itmj800
>>30
orz
32名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:43:35 ID:pA7416WZ0
なんということだ
見たかった
保存は交通博物館しか浮かばないけどある?
秩父鉄道は除くね
33名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:01:03 ID:WJdwiuoR0
展示で落書き電車にしたところ「廃車するな」とさんざん書きなぐられていたアレか
34名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:25:19 ID:Jdnmjqob0
>>29
東 4M3TでMG・CP付きT車200番台があったね。
西 最後は環状線の歴史電車で走ったね。
35名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:32:54 ID:kTj/A7+8O
ドカーンドアの音や、寒色で寒々しい内装の色が懐かしい。
36名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:29:08 ID:rfHDwBbi0
103みたく一体化されてない運転台、カクッカクッと不連続に上がる速度計、そんなのを覚えてる。
103より愛嬌ある顔つき、格調ある走りで好きだった。
総武・中央緩行では電装解除車だっけ?パンタ台だけ残ったサハをよく見た。

>>7 亀だが、52年夏に103が大量投入された記憶がある。その年よく乗ったので。
>>3 京浜東北て、今の209-500みたく何かの事情で後で転入したんじゃなかったっけ?
37名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:25:10 ID:KElOjjOY0
この時期になると101系の夏臨快速さざなみ、青い海号を思い出す。
38名無し野電車区:2008/07/18(金) 05:05:00 ID:o0u9CuqRO
>>36
パンタ台があったのは電装解除の痕跡じゃなくて、電装準備の痕跡。
101系は、クハの910番台以外電装解除車はなかったはず。
3936:2008/07/19(土) 01:18:17 ID:dzcAzTAF0
>>38 dクス。考えてみればそうですね。わざわざ電装解除する必要なかったわけで。
昔RFの「国鉄新性能電車」の連載で読んだ記憶が蘇ってきた。
40名無し野電車区:2008/07/19(土) 02:06:54 ID:TXnw9xXp0
前面の行先方向幕のサイズが103系と微妙に違ったんだよな>101系

片町線全線電化の時に松井山手を含めた新しい幕に切り替えられたけど、わずか数ヶ月で環状線に103系と交換で
転出した時に冷房車と非冷房車が1本づつ転入したけど、その時に101系の幕を流用したのか、本来見えるはずのな
い方向幕内の蛍光灯が見えてたなwww。
41名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:04:11 ID:8yZSt4Lc0
>>40
懐かしい、103のそれ見覚えある。
101の松井山手は一度だけしか見れなかったし、
快速|片町や快速|長尾は見る機会が無かった。
42名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:47:26 ID:hUXKNXuDO
豚鼻以前が好きだったな
43名無し野電車区:2008/07/21(月) 08:06:11 ID:4iMeyS2y0
寒色鋼製ドアの内装、421系特保前の内装にそっくり。
ロングシートだったけど、九州から上京して「あれっ」と思った記憶がある。
44名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:20:24 ID:ma/3Rzok0
非冷房車で、夏の熊谷は暑いだろうな。
45名無し野電車区:2008/07/24(木) 06:39:50 ID:cuw9H9oA0
幼少期(コロタンの「国電全百科」が刊行された頃)、モーターの爆音上げて
かっ飛ばす常磐快速の103系見て、路線・運行形態から考えて101系の方が適当
なんじゃないか、と子供心にも疑問に思ってた。
46名無し野電車区:2008/07/24(木) 07:00:06 ID:7beA8M29O
>>40
国鉄時代ヨトとモリの101/103系の非冷房車の幕は確か共通だったような?
1980年頃のRFの記事に横方向の寸法が合わない幕(つまり101系幕)をつけた103系非冷房車の写真があった。
47名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:39:51 ID:IEsSVGBjO
ガラガラカ
バン ババン

て閉まるドア
48名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:08:16 ID:1UlVufo40
確か鉄道ファンにも101系常磐快速線転用計画の記事があったね。
そのほうが101系の性能生かせたし京浜、赤羽線も103系に統一できたからそのほうが良かったぞ。
49名無し野電車区:2008/07/25(金) 06:43:43 ID:2E/7N7ZH0
しかしなんだ、当時の国鉄も財政難だといいながらもS40年代半ばまで、101と103とを
平行して増備してたのは不思議だよな。現代の感覚だと、103の量産が軌道に乗れば、
101の増備はその時点で打ち切られるでしょ?

最もマニア以外はどっちも同じ電車だと思ってたんだろうけどな。
50名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:03:18 ID:a7arwbWp0
>>49
加速性能やブレーキ方式等の違いが理由で101系と103系は混結できなかったからね
もともと101系を投入している線の輸送力増強(8両→10両化など)の関係でどうしても
平行して作らなきゃいけなかった
ただ103系の量産が始まった昭和39年以降はクハやサハの方が多く作られてて
電動車は151系の181系への改造で外された中古のMT46を流用して製造してるから
101系のまとまった増備は昭和38年度で終わってる
51名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:08:07 ID:hsnNk/GN0
>>49
もし101系と103系の関係が111系と113系等の関係と同じだったら、103系量産が始まったら
スンナリ増備終了だったと思われ。
52名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:13:25 ID:ylNT5k+r0
>>45あれは、餓鬼本にしては、本当に善い本だったね・・・。
本が分離するまで観たよ。本のサイズは、ともかく価格とか考えても
誠文堂振興社の本とわたりあえる代物だったな。何気に大人も購入してそう。
53名無し野電車区:2008/07/29(火) 07:05:18 ID:a9oRWWlQ0
もし国鉄が73系のアコモ改造車に本腰をいれてたら、その後の101・103系の転配にも
影響があったんだろうな。

財政難とはいえ国鉄はS40代以降、東武や名鉄のようなツリカケ車の更新には見切りを
つけてた(?)のは賢明だったのかもしれないが。
54名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:09:04 ID:P4Dt7dXh0
逆に101系のアコモ改良車が出てればおもしろかったな。
足周りは101系で車体は201系のボディー乗せてるタイプ。
55名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:18:04 ID:zHf6itLf0
101系とか見たこと無い
56名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:17:30 ID:GpbhLnU/0
>>55
末期の南武支線の奴もか?
57名無し野電車区:2008/08/01(金) 10:02:54 ID:+Wz8Ubuw0
蛍光灯が見える幅足らずの幕といえば青梅線の非冷房103のイメージだなぁ。

>>54
103の足回りに205のボディとかね(笑)
なんか415-1500みたい…
58名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:22:28 ID:MaybfD690
age
59名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:24:26 ID:MaybfD690
ガラガラカ
バン ババン

て閉まるドア
懐かしい
隙間風も寒かった
中央線は最後豊田の車庫の奥に色褪せた101系の廃車編成が
留置してあったよなあ
60名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:43:35 ID:KLSBwF2L0
消防のころ、総武線各停(黄色電車って呼んでた)が101系から103系に
置き換えられていって、「やっと新型になる」って喜んだものだが、
103系に乗るとどうも走りが101系より重い。高速感が全然無い。
103系って結局前面がちょっとだけ101系よりカッコ良くて、
前と後ろの3両ずつが冷房になっているだけの存在だった。

親父に言わせると、それでも冷房があるのは格段に嬉しかったそうだ。
親父は、普段は定期代が安い地下鉄東西線に乗っていたが、
夏の間だけ国鉄経由にしていたな。
61名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:59:38 ID:L2OJYi8N0
>>60
冗談抜きで103(101もだっけ?)のクーラーはガンガンに冷えてた気がするが>今の207やE231に比べて

ま、冷気出した上でその冷気を扇風機で撹拌してたら不必要に冷えるやねwww

50年代後半になって京阪神緩行線に201系が入ったお陰で101系が103系に代わっていきつつあるときの
“主要路線の冷房率”て記事で自分の最寄路線が年毎に33%→56%→76%→90%と跳ね上がったのにはびびったな

62名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:32:46 ID:EnV4wTyg0
>>61

AU75は強力だからな。混雑してない時は結構寒い。
63名無し野電車区:2008/08/09(土) 05:15:46 ID:nVG2r+P30
あげ
64名無し野電車区:2008/08/09(土) 06:17:19 ID:F6SP8y/70
101系冷房車は103系と比べて車端部の蛍光灯が無かったから
何となく車内が暗かったんだよなあ。

国鉄末期の南武線で日常の足として使っていた頃が懐かしい。
65名無し野電車区:2008/08/09(土) 10:37:35 ID:fJ+UdqLV0
>>64
101系の試作冷改と量産冷快では車内の造りが違ってたとか・・・?

片町線(つまり関西冷快車)の車内は103系と全く同じだったと記憶している。
関東の試作冷快車は乗ったことがないから断言出来ないが・・・?
66名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:08:43 ID:dOvAtN210
関西最後の101系がまもなく見納め…というニュースを聞き、これまた今は無き
急行「銀河」利用で乗り納めに行ったのが懐かしい。

桜島線も今のような某大型娯楽施設ができるなんて夢にも思えないマタ〜リぶり
だった。
67名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:57:06 ID:YQaVaNUE0
>>65
片町線の101系冷改車がデビューしたのは昭和53年(この時の代用運用に関西線の101系が来てたんだよな)だから、
この頃には103系冷改車で培われたテクがつぎこまれたんだろうな。
68名無し野電車区:2008/08/10(日) 14:12:14 ID:p/YgfyFi0
>>67
片町線の101系冷房車は、103系の冷改車と違って天井の内装を交換してることとと103系先頭車の冷改車では
運転台と客室の仕切りの通風孔が当て板で塞いでいたのを仕切り板ごと新品に取り替えてた。

そのくせドアは原型の鋼製塗りドアだったがw
ただし民営化後Mc203・M'257・M'c193・M264はステンレスドアに交換された。
69名無し野電車区:2008/08/14(木) 17:31:16 ID:qsUYfhaMO
中央総武緩行で、オレンジに
「総武・中央線
  各駅停車 」
の誤乗防止ステッカを貼った101って居ましたっけ?
103との記憶違いかな…!?
70名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:49:18 ID:uhF6JwRi0
>>69
中央快速がオール201系化される直前に武蔵小金井区の1編成が
津田沼区に貸し出されて総武線を走ってた
クモハ100とモハ100がパンタ部分が低い800番台車でした
ttp://www.geocities.jp/yamahiro_tokyo/yk_j01.htm

そのあと中央快速から101系が消える直前にムコに戻ってきて最終日まで使用
↓の写真を見るとステッカーをはがした跡が残ってます
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~konshoku/13_101-1980/index7.html
71名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:58:58 ID:uhF6JwRi0
1行目が変な表現だったんで補足
総武線に貸し出されていたのは中央快速がオール201系化される半年ほど前の
1984年秋頃だったと記憶してます
72名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:19:35 ID:qsUYfhaMO
70氏
早速のレスに感謝です。
103は結構な数が居ましたが、101の朱色+ステッカー姿は少数ながら存在したんですね。
自分の記憶が曖昧で自信がありませんでした…

ありがとうございますm(__)m
73名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:34:20 ID:dwry9Q7jO
て、いうか、オレンジ+ステッカーて組み合わせがレアだったんかね?後は王寺水没事件の時に中央快速線から関西線に入った奴位じゃないか?>オレンジ+ステッカー
74名無し野電車区:2008/08/15(金) 07:44:34 ID:JdUHQf1r0
この間秩父に行って乗ってきた。
当日は運良くリバイバルが全車走っていたのでカメラにも収めることができ、
誰もいない中間車に一人乗り、窓を開けて非冷房を懐かしんだ。
とても良い一日だった。
75名無し野電車区:2008/08/17(日) 14:45:47 ID:KnwBSFO80
S44年10月ダイヤ改正で南武線に西ムコの101系6連(オレンジ)が走り始めた
時は感動した。それまでは不定期で行楽シーズンに青梅線直通の「南武・奥
多摩」号などはあったが、定期列車で新性能車が同線に走るのは初めてであ
り、しかも快速運転(必ずしも評判は良くなかったが…)で、川崎駅の連絡
通路には101系をモデルにした「南武線快速列車運転開始」の横断幕が掲出さ
れていたのを思い出す。
76名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:14:23 ID:NLtN2Ajz0
国鉄の夢を一番感じられる車両かも。
最後の鶴見線ではオールMの加速っぷりがむしろ悲しかった。
77名無し野電車区:2008/08/19(火) 12:12:35 ID:3Qzzjw7W0
S52〜53年頃、国鉄川崎駅ホームでバイトしたことがあり、南武線ホームでは折返し
運転のため「サボ返し」と呼ばれる方向幕の行き先変更作業があったが、この当時同
線にいた試作(101−901のオールM4連)編成だけは乗務員室側(内側)に幕の駅名
表示がなく、ハンドルを廻す方向がよくわからずに行先を表示するのに苦労させられ
た。


78名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:40:29 ID:AVRaatm+0
>>77
駅員が幕回しするの?
79名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:03:57 ID:RTVo69wf0
>>68
逆にMc205・M'259・M'c190・M261の末期は靴擦りはステンレスで細いものに交換されてたが
ドアは原型鋼製ドアのままというちぐはぐな状態だった。
80名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:27:19 ID:4pvWBuuW0
>>22
60キロくらいで流してた南武支線よりも80キロで定尺レールを飛ばしてゆく秩父の方が乗ってて楽しいですけどね。
熊谷〜持田の長い直線なんか感動モノ。
何を言おうが101系にいつでも乗れるのは世界中で秩父だけなのです。
81名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:33:43 ID:oMgFICpS0
>>70
千葉方のMc+M'のみオレンジだった編成もあったね

すぐに編成組替えがあって中間に封じ込められ
さらにほどなくして鶴見線へ転属していったんだっけなぁ・・・たしか
82名無し野電車区:2008/08/20(水) 06:47:11 ID:pwIw7N7/0
昭和59年、高校生時代に鉄道ファンがなにかで鶴見線か101系特集読んだ影響で、
田舎から上京して乗ってみた。
乗った編成は最後期型のようで、昭和44年式が多かった。程度もよくて、こんなちんたら
走らされたら、さぞかし101系はストレス溜まるだろうなと思った。

当時は武蔵野線がまだ101系1000番台だったので、乗ってみた。1000番台なのでネタ車は初期車。
埋め込み式の尾灯がいい味だしてた。
83名無し野電車区:2008/08/20(水) 07:09:59 ID:RfrX3rQiO
>>78
当時の国鉄では、行先表示の整備は駅側の管轄だったかと思う。
84名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:02:48 ID:x28L4mnyO
>>83
それが理由かしらん?関西じゃ101系の幕は矢印式になってたが(環状・片町線及び関西線とも)。
85名無し野電車区:2008/08/20(水) 09:32:18 ID:mEy8lAAG0
>>83-84
その究極が103系京阪神緩行の「普通」表示かと思うし、当初行先表示として使ってた
近郊型の前頭種別幕の行き先表示廃止だと思う。

折返しが大駅だけなら、方向幕・方向板整備の要員を配置できるけど、
大駅以外での折返しだと、合理化で要員廃止になったりして行先表示を
整備できる環境がなくなる→矢印か「普通」の固定表示に退化する。

国鉄は今じゃ考えられないほど縦割りの職務分担だったため、乗務員が行先表示を
整備なんて考えられない堅物な組織だった。
86名無し野電車区:2008/08/20(水) 12:28:29 ID:ov0mlEEc0
「金魚鉢」と呼ばれた客運仕切り窓が大きかった初期車などの運転台にはゼンマイ式
と呼ばれたスピードメーターが装備されており、指針が数キロ刻みで機械的な動きを
していた。運転室内にはそのゼンマイを自動的に巻く「カチカチカチ・・・」という
音が響いていたが、クハ79や機関車の一部にも同様のスピードメーターが使用されて
いた。ただ、最後部や中間に連結されたときは動作しなかったが。
87名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:16:38 ID:CQ6kiZ2k0
自分の叔父が国鉄時代にウテシしてて、101と103運転してたけど、
散々いわれてるとおり、103がいいのは加速だけ。高速域はまったく
伸びないでうるさいだけ。あと細かい部分が改良されてるだけだと
よくいってたな。
あと中後期のは車体から微振動が発生してるから、コストダウン
してるなと感じたそうだ。

101はブレーキがいいし、高速運航中は気持ちよかったそうだ。
オールMだったら最高だったのに・・・・といってたな。
ま、そうでなくてもそれほど加速でイヤな思いをしたことはないようだった。
88名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:43:11 ID:iURh8kd30
保守
89名無し野電車区:2008/08/27(水) 15:30:21 ID:7Lp6M7UM0
片町線の101系って、冷房付いていて原型ライト、民営化後は黒Hゴムになっていて、
なんか関東の101系とは違った雰囲気があったよな…
90名無し野電車区:2008/08/30(土) 07:39:49 ID:lCazyNqV0
保守
91名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:05:14 ID:DI/IutB+0
>>89
餓鬼だった頃、運用とかもほとんど知らずに、
京橋の駅でひたすら原型ライトの顔が来るのを待っていたりしたもんだ・・・。
その頃には103はシールドビームばかりだったから。
92名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:35:14 ID:niWs5BPh0
冷房車が全く無かった黄色い電車に3両だけ冷房車が入って
ワクワクした幼き日々
93名無し野電車区:2008/09/01(月) 03:11:41 ID:TMbIhnuaO
>>1
板ちがいのスレは削除しろ
94名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:59:44 ID:ENAjh+Hw0
>>87
総武線が103系化された後乗った時、
幕張〜津田沼間で、今の幕張本郷のあたりまでノッチ入れっぱなしだったにもかかわらず、
さっぱりスピードが出ないのに驚いた。
モータの音も、ダミ声の103系より、101系のほうがずっと良かったな。
95名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:10:17 ID:EitsFrfX0
爆走103系というと、アクセル全開の原付60km/h走行時を連想するな、未だにww。
うなってるだけで速度が乗らないのは同じ。
西武線から武蔵野線103に乗換えると、あまりの乗り心地の悪さと、速度感覚が20km/h
位違うことにとまどったことがある。西武80km/hが103だと100km/hに感じた。
モーターがぶっ壊れるんじゃないかと。
96名無し野電車区:2008/09/04(木) 14:55:59 ID:Q3ws0OC/0
ギア比が同じなら回転数も同じだからな、壊れるってことは無いけど。
昭和30年代よりも、40〜50年代の車輌は全般的に騒音に無頓着。
97名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:40:54 ID:QOETs9J00
>>82
それ、41運行だったよな。
遅レスですまんが。
98名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:42:07 ID:QOETs9J00
>>97
レスアンカー間違えた。>>77
99名無し野電車区:2008/09/11(木) 15:29:15 ID:tmDBUp270
良スレなのに落ちそう!

101はブレーキの緩解音が好き。秩父のは音が微妙に変わったんだっけ?
100名無し野電車区:2008/09/11(木) 15:40:29 ID:cA3E1euUO
違ぇーという緩和音 

昨年まで京成3200の中間車で聞けたが、今やなき
101名無し野電車区:2008/09/11(木) 15:56:54 ID:WRg7s0huO
101
102名無し野電車区:2008/09/11(木) 16:09:00 ID:iXXI9NtQO
ID:cA3E1euUOは、京成関連スレや扇風機スレでデタラメほざき、史上最低最悪車両スレで東急5000系列と新7000系、小田急4000形、京王9000(9030)系、新京成8800形叩きを生きがいにしている童貞ウンコ虫知的障害者大平だから、真に受けないでくださいねw
103名無し野電車区:2008/09/18(木) 00:23:15 ID:SBysNU5Q0
落ちそうなので・・・

何両かいたみたいだけどステンレスクーラーの101系は違和感あったな。
数少ないサハ100冷改車もそうだったような。
104名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:51:36 ID:tRw66bJB0
出力120kwのMT54の試作モータ積んで落成した
クモハ100、101のユニットがあったと聞いたんだが
車番誰か知らないかな?
910番台のMT50とは違うモータらしいんだけど
105名無し野電車区:2008/09/22(月) 18:22:47 ID:445IdlF20
910番代は制御器もCS14って専用形式だっけ
わざわざ試作車2両のために新形式起こす・・・
106名無し野電車区:2008/09/23(火) 14:01:59 ID:dJOI+hUCO
>>105
機構がまったく違うだからしょうがない。
107名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:26:12 ID:eUY/y0cL0
>>104
昭和34〜35年度落成車のどれかって事は分かるんだがなあ
108名無し野電車区:2008/09/24(水) 18:41:55 ID:lFmHP3Ah0
当時の国鉄が中央線に登場した101系を変電所容量不足を理由に10M→8M2T→6M4T化して
加速度が著しく低下(3.2km/h/s→2.0km/h/s)し、「高性能車」→「新性能車」と
実質的に性能低下を余儀なくされたが、もし、オールM編成のままで、高加速を維持してい
たら、その後の国電さらにはE電(死語?)の運転や私鉄等に与える影響もまた違ったものに
なっただろうな。ちなみにオールM編成は南武線で体験したがまさに「国鉄離れ」した加速
だった。
109名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:38:47 ID:BpsK8luV0
オールM編成なら
103系が今も播但線にある。
113系が今も山陰線にある。
115系が今も伯備線にある。
110名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:34:10 ID:cPXk0qT1O
総武中央緩行での8+2編成営業運転の詳細希望
111名無し野電車区:2008/10/01(水) 08:45:14 ID:GNWWa7AYO
なんかの都合でワンマンになる前の南武支線用の車が中野に貸し出されたとかなんとかというやつ??
112名無し野電車区:2008/10/02(木) 11:32:32 ID:FApsmmv3O
黄色の特快の写真見た〜い!
113名無し野電車区:2008/10/03(金) 19:24:27 ID:lty5qm9BO
伊東線で乗務員訓練している写真みた〜い!
114名無し野電車区:2008/10/05(日) 02:59:49 ID:21h2rQmB0
>>109
他の2つは知らんが、
103系は論外。
115名無し野電車区:2008/10/05(日) 03:09:57 ID:JcV5o4UC0
昔、南武線の区間運転の多さに驚いた
101系が主力だった時代
116名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:09:02 ID:Zpo34Da50
川崎⇔立川・川崎⇔稲城長沼・川崎⇔登戸・川崎⇔武蔵溝の口・川崎⇔武蔵中原etc
101系以前の旧型国電の時代は武蔵中原、稲城長沼で6連⇔4連分割・併合。
スレ違いスマソ
117名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:11:05 ID:+5xxkfR70
いまなら外見を見ただけで101系と103系の区別が出来る。子供の時には出来なかった・・・。
118名無し野電車区:2008/10/06(月) 00:12:20 ID:q7oql2c10
103て窓の下に銀線あるヤツでしょ
わかんないなんてわかんないヤツ
119名無し野電車区:2008/10/06(月) 02:33:22 ID:dLcIMaPzO
103系は高運転台じゃないのも沢山あるだろ
120名無し野電車区:2008/10/06(月) 20:48:31 ID:fstzllo1O
山手に101と103が両方いた時期の神田―東京でのオレンジ・カナリヤ・ウグイス・スカイブルー4色顔合わせ写真見たい〜!
121名無し野電車区:2008/10/06(月) 20:52:42 ID:J9rPQ6rK0
大宮の鉄博でMT54を動かせるぜ…
音も良い…
122名無し野電車区:2008/10/06(月) 22:04:56 ID:cVHnyLb/0
101系と103系低運転台は似ているよ。素人ならたぶん気付かない。
よく見れば結構違うが。
123名無し野電車区:2008/10/06(月) 22:15:47 ID:q7oql2c10
>>121
ギア比はナンボ?
124名無し野電車区:2008/10/07(火) 22:47:06 ID:gbpSJQqs0
101系の歯車というと419系を思い出す。
125名無し野電車区:2008/10/08(水) 23:05:39 ID:0GAmaIxn0
カナリアイエローの101系の美しさには201系も敵わない。
126名無し野電車区:2008/10/09(木) 09:13:35 ID:IRwWucU2O
昭和50年代前半頃まであった、黄色101(中野車)の東京行き(622B)の写真見た〜い!
127名無し野電車区:2008/10/10(金) 01:01:20 ID:rEnYfmx20
>>117
俺は幼稚園児のころ、一時期電車でおかんと通ってた。
その頃すでに101と103の区別できたぞww。

単に尾灯が埋め込みタイプの初期車だったから外観でわかったのと、
乗るとドアの開閉に恐怖を感じたことww、 コンプレッサー音で区別できるようになった。
128名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:45:02 ID:0NClrYBg0
中央線の800番台が好きだったよ。
夏の日のファンデリアの風が熱かったなぁ。
129名無し野電車区:2008/10/11(土) 22:41:10 ID:Mzqxo1p/0
101系って全電動車なんだっけ?
130名無し野電車区:2008/10/12(日) 00:54:29 ID:Iruuf97A0
>>129
その予定だったが、オールMは時期尚早だった。電力容量の問題が浮上したから。
で、電装化改造可能の構造のT車を製造した。これらには点検蓋や、パンタ台も装備された。
しかしオールMはボツとなり、そのままクハ、サハで運用された。
だからオールMでなく加速度を上げる、コスト削減を目指して山手線用に103を開発した。
それ以降103になってしまった、こんな流れだと・・・。
そもそも駅間1km前後の山手線用の103を他の沿線に増備したのは、単に低コストだったからでは?
高速走行時は明らかに101のがいいから。 
131名無し野電車区:2008/10/12(日) 20:34:28 ID:FUUBCzuO0
101系は、屋根上のグローブに萌えるね。
132名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:32:14 ID:brm06Sz60
現役を退いた車両は話題に欠けるね・・・。
133名無し野電車区:2008/10/16(木) 22:56:23 ID:ksTH4MNXO
南武線の黄色+水色の混色写真見た〜い!JRRの101系本に載っている沢柳先生の写真以外のヤツ!
134名無し野電車区:2008/10/16(木) 22:59:17 ID:vYIhCcj50
101系と言えば中央線。あのオレンジ色がたまらなく良いんだな、これが。
135名無し野電車区:2008/10/16(木) 23:52:17 ID:uKXC94IZ0

きんぎょ
136名無し野電車区:2008/10/17(金) 23:54:52 ID:a+nN/WCo0
きんぎょ って感じがするよね。101系って。なんでだろう。あんなに四角張っているのに。
137名無し野電車区:2008/10/18(土) 20:36:51 ID:tNcqu8F20
秩父鉄道にドナドナされた101系がいま人気だけど、あとどれくらい走り続けることが出来るんだろうね。
138名無し野電車区:2008/10/19(日) 14:10:50 ID:fzNYgWgmO
>>133
南武線にカナリヤ色、オレンジ色の混結があったな。
他に103系の常磐色、ウグイス色もありました。
139名無し野電車区:2008/10/19(日) 18:47:03 ID:6smpT1he0
東芝府中のクモハ101-141(ショーティー)の画像お持ちの方いらっしゃいませんか?
140名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:48:29 ID:HbXFWWgnO
>>138
京浜東北から転属してきたスカイブルーのが塗り替えられずしばらくいて、黄色との混色もあったんよ。実際には見たことないけど。
141名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:08:08 ID:1NDKLnpA0
秩父鉄道のはクーラーがイマイチなんだよなあ、クーラーが・・・贅沢は言えないけど。
142名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:45:51 ID:f822RH1c0
たんぽぽの存在もたまには思い出してあげて下さい。
143名無し野電車区:2008/10/24(金) 00:44:01 ID:wctk65XSO
たんぽぽ、東総で復元整備して欲しいなぁ。
復元といっても、20mの方だけ手をかけて、短い方はそのままでいいのでぜひオレンジ色に!もちろん、ボロボロ・サビサビのところは修繕で!
そして来年、東総公開で、生き残っている中央201と、233で並べて展示して欲しい!!103高運がいないのが悲しい!大宮の切断しなければ良かったのに・・・
144名無し野電車区:2008/10/24(金) 22:17:42 ID:sx/GRK/c0
103系より101系の方が精悍な顔つきだと思わないか?
145名無し野電車区:2008/10/24(金) 22:48:32 ID:Tafbk3PvO
仮に101系でATC化するなら、大量のMcやM'cをTc化する羽目になって発生した電装品は電装準備のTをM化する資材になるだろうね。

あとATS-P化もMcは床下にスペースが少ないから厄介になるだろうね。まして101系は両方の先頭車がMcがほとんどだし。
146名無し野電車区:2008/10/26(日) 14:03:41 ID:LgA2osShO
>>145
マジレスすると、
史実の103系の時のように旧型国電置換とかの名目でクハ103−269〜が両端の103系編成を製造し、
玉突きされた101系は編成ごと都落ちの悪寒
147名無し野電車区:2008/10/26(日) 17:57:25 ID:wjgfv7WL0
実際京浜東北線の101系はATC化の対象から外れて南武線に転出した
148名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:16:14 ID:tcNFQK/K0
中央快速や中央総武緩行がATC化されなかったのは、101系の処遇の問題もあったと思う。
149名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:29:35 ID:kjOvSS+3O
ともに機関車牽引列車の混在が主な要因でしたよ
150名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:21:07 ID:NhnkNepu0
103は実は山の手用ではない
151名無し野電車区:2008/10/27(月) 05:35:28 ID:VtS6flml0
京浜東北線のは元からピンチヒッターだったし
152名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:45:43 ID:FmQFw3ct0
低い音で独特に唸るモーター音は、今も現役です

>2
勝手に納骨するな
153名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:10:03 ID:nF4D2KSuO
大井のたんぽぽって接地事故で死んじゃってるらしいね。なんでとってあるんだろ。アスベストで解体できないとか??整備して保存してくれれば嬉しいけど。
154名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:58:39 ID:GzaAYbHZ0
>153
接地事故って?
155名無し野電車区:2008/11/02(日) 07:34:31 ID:vvc2SXwx0
156名無し野電車区:2008/11/04(火) 08:10:39 ID:lz9DHd/bO
いつの間にやら、たんぽぽが工場の奥の方に移動されてんのね

さっき湘南新宿から目撃


気になるなぁ

157名無し野電車区:2008/11/04(火) 10:45:27 ID:eydwf7wKO
接地事故っていわゆるショート・短絡だよね。ググると出てくるよ。車両の電気回路と、変電所など地上設備両方やられて結構大変。
たんぽぽ号の時も大変だったと。
158名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:04:37 ID:2KLpp63l0
>>156
気にしてやってください。あと数日なんで・・・ナムナム
159名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:52:05 ID:5worW67J0
普通はヒューズが飛んで終わりなんだけどなぁ
160名無し野電車区:2008/11/05(水) 09:06:14 ID:/YF4q0w9O
>>158
ええ〜、解体!??
悲しいねぇ。
161名無し野電車区:2008/11/07(金) 08:03:33 ID:JnGNnQSZO
今朝見たらたんぽぽの隣にクレーン車らしきものがいた

162名無し野電車区:2008/11/08(土) 01:06:55 ID:1H6247dj0
おんぷに重機の餌になってる画像がうpられてたorz
163156・161:2008/11/08(土) 08:06:36 ID:s/SsmOXTO
今朝湘南新宿から見ました


_| ̄|〇

164名無し野電車区:2008/11/13(木) 05:31:03 ID:PXT4R2zV0
保守
165名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:10:47 ID:tSfrHyYH0
鉄道懐かし板の101系スレに取られちゃった感じだな・・・
166偽101系鶴見線:2008/11/18(火) 23:31:21 ID:O2AR6x3Q0
鶴見線アコモには偽101系(中央線色)がいたけど、
こげ茶色に塗り替えられてしまった。
167水没101系:2008/11/19(水) 15:11:52 ID:iumZY7LJ0
国鉄時代廃車疎開の101系が解体街のため首都圏の駅構内に疎開、しかし
大阪の王寺電車区で集中豪雨で101系が水没した。
急遽要請により籍を復旧、整備点検後、東海道本線貨物列車の一部を運休
多量の101系が送り込まれた。
後の債務計画で王寺のほうの車両置き換えの大儀名分で101系を送り出した
東京に新車が導入された。水没で踏んだりけったりの西の国であった、
168名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:51:02 ID:8E9daoKHO
解体街、ってすごいな、一回入ったら必ず解体されてしまって二度と出られない怖い街・・・
169名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:57:56 ID:/qiqRIEdO
>>166
ありゃ103がベースだ
170名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:03:18 ID:8L141VznO
長野の北の方にあるんだよ

きっと
171王寺101系補足:2008/11/19(水) 20:32:45 ID:iumZY7LJ0
1982年(昭和57年)8月2日 - 集中豪雨による大和川の氾濫により
構内電留線が水没し、停留していた101系60両が一挙に廃車になる。
短時間でかき集め、貨物のスジで緊急処置 なお王寺送り101系老朽化
置き換えの名目で新車は東京地区に配属された。
172名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:49:55 ID:s4HeEr4h0
>>165
鉄道懐かし板って、総合板とも路線・車両板とも重複するから個人的に嫌いなんだよな。
173全金72系:2008/11/21(金) 23:21:37 ID:1Ppa1iC90
101系車体製造への試作要素
174名無し野電車区:2008/11/22(土) 23:49:51 ID:UEpQYuKn0
101系って武蔵野線にも投入されたんだっけ?
175名無し野電車区:2008/11/22(土) 23:54:36 ID:5f0UueauO
されてた
1000番台だったかね
176名無し野電車区:2008/11/23(日) 00:15:49 ID:ABxlwB4Q0
>>175 快速系
この頃の南武線は、73系が主体で 川崎よりから基本編成 クハ79+モハ72+サハ78
+クモハ73でラッシュ時は立川よりに増結車2両 ... 101系快速 混色編成 快速
快速系に使われていました
177名無し野電車区:2008/11/23(日) 01:38:49 ID:OTGnGpc+0
101系というと高性能という印象を受けるのは何故なんだろう。
そして103系というと低性能という印象を受けるのも。

・・・高速性能の違いか。
178名無し野電車区:2008/11/23(日) 06:56:52 ID:/LsaTMdx0
全速域で103のほうが上
101が軽快に思えるのは
103のモーター音ギア音が重厚で
どこかつりかけに近い印象
DT33のWBが長いのも鈍足の印象を受ける
179全M車構想
全M車構想は変電所最大負荷計算でチョンボしてしまい、すべての変電所が
過負荷でトリップする事態(中央東線)がおこり変化が生した。
構想設計段階で必要電力量、変電所増設、離線対策など十分リスク分析が
できていない 保線、電力、信号職場間で対抗意識がつよく協力体制が悪かった
ことなども要因であろう。