キハ58系について語るスレ 20D

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210791600/
過去ログ
キハ58系について語るスレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056725103/
【カニ】キハ58系について語るスレU【くまがわ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072870294/
キハ58系について語るスレ 第三号車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083501670/
キハ58系について語るスレ 第四編成
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096505278/
キハ58系について語るスレ キハ58 555
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112537489/
キハ58系について語るスレ 6D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125797632/
キハ58系について語るスレ 7D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133368493/
キハ58系について語るスレ 8D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145941883/
キハ58系について語るスレ 9D
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156106437/
キハ58系について語るスレ 10D
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162827666/
キハ58系について語るスレ 11D
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173450626/
キハ58系について語るスレ 12D
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180098434/
キハ58系について語るスレ 13D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185013478/
キハ58系を語るスレ 14D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192242760/
2名無し野電車区:2008/07/05(土) 02:53:50 ID:FktizPXl0
(´・ω・`)ぬるぽ
31:2008/07/05(土) 02:55:58 ID:yGyX/K/b0

キハ58系を語るスレ 15D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197809674/
キハ58系を語るスレ 16D
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202598830/
キハ58系について語るスレ 17号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205032999/
キハ58系について語るスレ 18D
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207446116/

◆さらに昔の過去スレ(降順)
キハ 58系気動車を語る (スレ立て20030315)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047699366/ ←鯖死の際にログあぼーん
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  ttp://freett.com/mode2nd/hobby3/
  あぼーん直前の246まで
  ttp://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047699366.lzh
新 キハ58/28/65を語るスレッド (スレ立て20030113)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042436978/
キハ 58/28/65を語ろう@新板 (スレ立て20020426)
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1019/10197/1019799782.html
【変→直】キハ58/28/65を語ろう Part2 (スレ立て20020316)
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10162/1016247801.html
キハ58/28/65を語ろう (スレ立て20011124)
http://curry.2ch.net/train/kako/1006/10066/1006600412.html
41:2008/07/05(土) 02:58:05 ID:yGyX/K/b0
運用路線

【JR九州】
豊肥本線(熊本〜宮地)、久大本線(大分〜由布院)

【JR四国】
予讃線(松山〜内子・新谷〜八幡浜・<〜宇和島/向井原〜伊予大洲>)、
内子線(全線)、土讃線(阿波池田〜伊野)
内子線(全線)、土讃線(多度津〜伊野)、高徳線(高松〜引田)

【JR西日本】
高山本線(富山〜猪谷)、<大糸線>

【JR東日本】
米坂線(全線)、羽越本線(坂町〜新津)、磐越西線(新津〜馬下)、
白新線(全線)、信越本線(新潟〜新津)
奥羽本線(秋田〜大館)、花輪線(大館〜鹿角花輪) ←定期運用からは離脱

・JR北海道とJR東海からは消滅
・豊肥本線は観光列車「あそ1962」(58+28)のみ
・久大本線はトロッコ列車「TORO-Q」(58+トラ7000+65)のみ
・<線名又は駅名>は、代走の場合のみ走ります
・上表の他にキハ65キト車を利用した「あまるべロマン」号も走ります
・各路線の詳しい運用は各自で調べるべし!!
5代走:2008/07/05(土) 02:59:05 ID:yGyX/K/b0
四マツ65+58 定期運用
627D 八幡浜 ←キハ65+キハ58+キハ32 松山 (伊予大洲でキハ32解結)
632D 宇和島 キハ54+キハ65+キハ58→ 松山 (八幡浜までキハ54単行)

四コチ58+58+28 定期運用
733D 伊野 ←キハ54+キハ58+キハ58+キハ28 阿波池田
734D 伊野 キハ54+キハ58+キハ58+キハ28→ 高知
266D 高知 キハ58+キハ58+キハ28→ 阿波池田
 高校などの長期休暇で減車あり

四マツ185(2B) 定期運用 (代走 65+58)
(1) 松 913D 宇 928D 松 669D 宇(ヨ)
(2) 宇 630D 松 671D 大(ヨ)
(3) 大 914D 松 925D 宇(ヨ)
(4) 宇 626D 松 919D 宇 930D 松(ヨ)
 松:松山 宇:宇和島 大:伊予大洲

四マツ47(2B) 定期運用 (代走32 or 65+58)
(1) 八 912D(前) 松 929D 八(ヨ)
(2) 八 622D(後) 松 927D(前) 八(ヨ)
(3) 八 912D(後) 松 931D 八(ヨ)
(4) 八 622D(前) 松 927D(後) 八(ヨ)
 松:松山 八:八幡浜
 休日と休前日に減車あり
 改正後54で代走するかどうかは未確認
6代走:2008/07/05(土) 02:59:39 ID:yGyX/K/b0
キハ58系 高山本線の運用

回***D 富山***-越中八尾*** @番線発 富山でしばらく停車
  841D 越中八尾553-富山618 B番線着 そのまま折り返し
  844D 富山716-越中八尾743 
849D 越中八尾759-富山835 @番線着 そのまま折り返し
852D 富山854-越中八尾921 
857D 越中八尾957-富山1026 @番線着 その後引き上げ
880D 富山1653-越中八尾1718 @番線発
885D 越中八尾1728-富山1752 B番線着 その後引き上げ

備考1 平日のみの運転

備考2 高岡色の高岡車を使用。検査時以外は富山滞泊。

備考3 2両編成で運転。猪谷側が58系。

備考4 編成
キハ58-0477+キハ28-2346 ※キハ58-477 2月15日頃全検出場
キハ58-1114+キハ28-2360 ※キハ58-1114 JR西唯一のパノラミックウインドウ車

※希に昼間、キハ120の代走する時あり。
※「おわら」開催時には時刻が大幅に変更。
※850頃、富山駅で貨物が2番線に停車中。852D撮影不可
7代走:2008/07/05(土) 03:01:17 ID:yGyX/K/b0

>>2
ガッ
8名無し野電車区:2008/07/05(土) 06:20:33 ID:waYercb90
五所川原ねぶた 今年は秋田始発の臨時列車
設定なくなったのね・・・

前スレ>>991
SGは新幹線線路走行なので701系5000番台
9名無し野電車区:2008/07/05(土) 07:03:08 ID:yGyX/K/b0

△:Shinkansen-Gauges
○:Standard gauge
10名無し野電車区:2008/07/05(土) 07:04:59 ID:yVUyZtd+O
只見SLリレー、新津の5828で運行。
ウヤ情だと40ってかいてあったけどなあ…
11名無し野電車区:2008/07/05(土) 07:13:14 ID:EmnW3LiEO
昨日廃車回送されたのは
キハ58 23
キハ28 2047、2157
残りの2両も近いうちに回送されるかな…
12名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/05(土) 09:13:58 ID:uFf8g9EzO
8,9,11諸氏 レスサンクス! 把握しますた

>>1
テンプレート昔のままだから次スレ立てる時には気を付けましょう
13名無し野電車区:2008/07/05(土) 09:49:36 ID:cF0IbqM80
20スレ目age
14名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:15:18 ID:aZVIkoYAO
9:名無し野電車区 2008/05/15(木) 05:52:32 ID:YipFcYSZ0[sage]
何もしらね奴がスレ立てたな>>4,6は適当に貼り付けただけ
そんな奴に乙と言ってる>>7はもっとバカ

10:名無し野電車区 2008/05/15(木) 06:16:29 ID:9FdW0EK40[sage]
(´ー`)y─┛~~

990 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/05/14(水) 23:03:54 ID:9CY6+BRgO>>986
偶然だろ

>>987
エンジン換装してる東の車なんかわざわざ引き取るわけないだろ。
それだったら四国の車のほうがどれだけ手軽か。

急行つやまに使ったらどう丸く収まるんだ?
やる気があるならすでに津山の2両入れてるだろ。

ファンサービスってか、東のは単にマニア相手の商売としか思えんが。

やる気のない西では、走らせてくれるだけまだましだろ。

996 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/05/15(木) 02:46:06 ID:nrZ3ZJJ1O
丸く収まるってのが引っ掛かっただけ。
東の車はイラネ。

四国の車のほうがよっぽどいい。
15名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:18:24 ID:aZVIkoYAO
19:名無し野電車区 2008/05/15(木) 14:30:56 ID:/v6iKm3/O
>>11-12
>>4
高山線
・富山-越中八尾
・土曜休日運休
・午前中のみ
16名無し野電車区:2008/07/05(土) 11:52:55 ID:P6r67dzr0
今日から厚狭〜仙崎で快速のコスプレ号が走るんだね。
DMH17を聞きに行きたいが、
この暑さだから冷房でうるさいだろうな。
あとヲタはどうなんだろ?
17海・山の中の人@秋田車両セの橋の上:2008/07/05(土) 12:28:41 ID:KeYfNuxlO
心配で見にきますた
盛岡色のそばに、よねしろ車一両しか居なかった
正直、非常にさみしい
18名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/05(土) 13:02:31 ID:uFf8g9EzO
SL只見連絡が新津車5828か、ふむふむ…

>>16
確かに58563でもあまりエンジン音室内に響きませんね

>>17
偵察乙
あれっ南秋田に盛岡色いましたっけ?
盛岡色と言えば私は将軍野踏切しか思い浮かばないけど…後日レポ可能ならお願いします
19名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:28:35 ID:Qpo6ICgl0
>>16
SLなにわとかマイテが走る日は多いだろうな。
20名無し野電車区:2008/07/05(土) 14:12:57 ID:p8kzHU4c0
只見リレー58充当はだいぶ前から分かってたぞ?


【訂正】〈2008年6月12日更新〉
2008年7月号…86・95ページ
「只見SLとのリレー号」「只見SLからリレー号」
 編成は,キハ58系2両(国鉄急行色編成,新津車/ハ2)が正当です。
21海・山に乗った人:2008/07/05(土) 14:38:19 ID:yGyX/K/b0
前スレの
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210791600/965
>965 :名無し野電車区:2008/07/04(金) 09:45:49 ID:BSsMnqLzO
>キハ58 23他が廃回されました…

で、見に行ってきました.
秋田車両セ上のこ線橋から見えたのは、よねしろ車一両です.
編成の片割れは見付けることができませんでした.
そのそばに盛岡車が一両居ます(総合車両セ行きのちょい置き車かも)

辺りには、男鹿線色・五能線色のキハ40系がたくさんいました.
(五能線色は普段も居るのか? 詳しく知りません)

移動し、総合車両セを本線を挟んで向かいの歩行者・自転車道から眺めました.
元盛岡車と思われる急行色が、前幕など部品を外されて留置されていました.
私が今日見た限りでは、回送されたというよねしろ車は見付けることが
出来ませんでした (デジカメ持ってないので画像うpはできません)
22名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:05:49 ID:7yjnn9OXO
只見SLからリレー号を越後須原付近で撮鉄したものですが、わずか数人(10人以下)の乗車率でした。
乗り鉄の方に明日はお勧めします。
23名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:32:43 ID:Ak3U9LhAQ
>>16
トロすぎてエンジン唸らない。ブレーキやレールの軋み音が好きな人にオススメ。
24名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:56:57 ID:xyfeWtRa0
基本的に高山線の58運用は朝だけなんですか?
25名無し野電車区:2008/07/05(土) 16:46:06 ID:aZVIkoYAO
>>24
前スレ読んできてね
26名無し野電車区:2008/07/05(土) 16:58:32 ID:K0VcO/FGO
山口のおいでませ山口号
車両は二両でだいたい20人位ですかね。
まぁまぁマタ〜リのガラガラです。
長門市→仙崎 仙崎→厚狭までしか乗ってないから午前の状況はわからないですが
まぁ止まる駅ごとに撮影会なってましたが(笑)
まもなく仙崎出発です。
27名無し野電車区:2008/07/05(土) 17:45:35 ID:aZVIkoYAO
28名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:31:51 ID:SgEvAI+o0
>>26
レポ乙です。
やはり18きっぷの期間からが混みそうですね。
山口住民の俺としては、
明日か、次の週末に行っておいたほうが無難だな…。
29名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:33:43 ID:LgLhTPoq0
貧乏18民でサーセンwww
30名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:44:39 ID:K0VcO/FGO
>>28 近くの人はいまオススメ
俺は関西だから簡単には来れないけど…
あとデータウッピしときますね

http://e.pic.to/rm5gv
http://o.pic.to/p0q3k
http://s.pic.to/rthf0
今日のおいでませ山口号どす。
31名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:55:42 ID:K0VcO/FGO
連投スマン
車内はガラガラ。
最後まで2両で20人位ですた。
車内チャイムは無しだった(>_<)

俺も18期間に来たいけど遠すぎて無理だと思う。さすがにしんどい。
まぁ期間長いしまた来れたら来たいですね。以上でした。
32名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:07:24 ID:wYvQ6pG00
オレも貧乏人だから18期間にならないと行けないorz
ML九州で行くつもりですw
33名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:41:28 ID:K0VcO/FGO
>>32 そっか 俺もムーンライト+18 考えたけど…社会人だし夜行寝れないし…昼間なら岡山位が限界なんだよなぁ。
なるべく新幹線の回数券の安チケとかJR西の株主優待券とか周遊キップとか色々選択肢考えては行ったけどやっぱ高いよね。まぁあとは節約だな。
34名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/05(土) 20:13:23 ID:uFf8g9EzO
>>21さん
わざわざの再偵察スミマセンでした&お疲れ様です
前スレの車番からすると南秋田のその1両はおそらくパノラミック車581502だと
相方の282047を修理(逆転機?)に出して忘れた頃再組成されて秋臨に復活…と希望的観測を出してみます
花輪快速廃止後残ったのは南秋田に波動用車がないからと前々スレあたりで見た記憶があり、よねしろ車の代替編成が入所したとは聞いてないので今後どうなるのでしょうね…?

ほか各地出撃した同志お疲れ様でした
35名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:04:23 ID:K0VcO/FGO
少し思いだしたけど仙崎駅で地元の人達がお土産やら売ってたけど見事にガラガラだった。
スローライフの美作滝尾駅とは差が有りすぎた。
俺も何かお土産買おうか思ったけど交通費に金かかったから買わなかったけど…
長門市もマタ〜リだったし…ふと思い出したからカキコします。
36名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:42:40 ID:QeKh3VSo0
5828
37名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:59:24 ID:wYvQ6pG00
>>33
高校生という身分にはぴったりなんですけどね(ML

四国行ったときはフェリーで3連泊とかしましたよw
38名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:54:17 ID:f4qwOqKN0
734Dが高知に着くときって何番線に到着するの?
1(確か特急ホーム)/2番線側から3番線入線なら綺麗に撮れるんだけど
39名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:21:45 ID:K0VcO/FGO
>>37 俺は社会人だからなぁ。
少し前に急行銀河で寝れないから酷いめにあってなぁ。翌日は車酔いするし頭痛いし体調最悪だってな酷いめにあってな。
んで夜行は敬遠してまうねん(笑)
高校生の時は平気で「だいせん」の指定とか乗ってたんだけど
いましたら翌日寝込みそう(笑)

40名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:31:16 ID:ZgAikPaP0
>>38
2番線入線です
41名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:43:16 ID:cO5ICdep0
>>40
サンクス。3月のダイヤ改正で変わってしまったのね。
3月改正まではキハ54先頭とは言え、綺麗に撮れたんだよなー
42名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:01:02 ID:x/8MT7Em0
只見線のSLリレーの58混み具合はどうでした?
長岡発だけど小出か越後湯沢から乗ってボックス着席は無理かな
43名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:56:41 ID:wgm+rDOBO
>>41
駅舎新築で1線増えたから、変わりまくり。
44名無しでGO:2008/07/06(日) 07:52:42 ID:hhEEEoUn0
昨日の只見リレー号、長岡でボックス席は埋まりました。
小出から乗られた方は、ロングに座ってました。
混雑状況は、全然混んでいない。皆座れた。あくまでも
昨日の状況だが。
45名無し野電車区:2008/07/06(日) 08:38:11 ID:35FvnzFMO
タブレット〜
ハイッタブレット〜
タブレット…マル
タブレットマル…ヨシ
46葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/07/06(日) 10:26:40 ID:x45LMn+rO
@長岡5番線
快速只見行待ち20人もいない

今日からおもいで湯けむり号復活だけどそちらはどうですか?
47名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:29:58 ID:8rCRfQFzO
昨日の おいでませ山口号 車内
ガラガラのマタ〜リでした。
一つデータあったから貼っとやす
http://k.pic.to/rlzck
48名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:35:54 ID:wcrE1u3hO
58563クーラーから水漏れ中
49葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/07/06(日) 10:46:02 ID:x45LMn+rO
快速SLへのリレー号只見行@長岡5番線発車7分前
←小出 長岡・只見→
282371-581022

15人程の乗車
581022の貫通路踏み板が…
http://m.pic.to/of5rk
50名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:12:46 ID:8rCRfQFzO
キハ58 563 昨日のデータウッピ〜
http://f.pic.to/wff3v
しかし昨日乗ったばかりの58 563から水漏れとは…
51名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:16:11 ID:8rCRfQFzO
>>48 >>49 レポ乙です。
やっぱ18までは比較的マタ〜リみたいですね
まぁ撮影には好都合ですな。
52名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:33:55 ID:iafW1Y3D0
おいでませ号って快速名乗って所要時間1時間30分・・・
かつての
とっとりライナーと比べたらマジで亀さんだなw
53名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:00:00 ID:8rCRfQFzO
>>52 そうだよ ゆっくりマイペ〜スで走ってたよ。
54名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:04:00 ID:35FvnzFMO
金沢使者さんに期待して昔のきっぷをうpしてみた
http://imepita.jp/20080706/432310
55葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/07/06(日) 12:06:43 ID:x45LMn+rO
>>51-52
只見線も亀さん状態w
線内最高速度が65km/hと踏切動作タイミングなどで仕方ないかな…
エンジン音は静か過ぎで音鉄張り合いなしw
車内は小出から大体「人 隙間 人 隙間」のような感じで着席
痛い人不思議な人池沼はいなく静か、9割は同業ですね
56名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:17:08 ID:8rCRfQFzO
>>55 そっかぁ まぁ臨時だから仕方ないんだろうね。
確かに音鉄さんにはDMH17のフル稼働の音は難しいかも
けど58が走るだけでいいわ。
57葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/07/06(日) 14:32:54 ID:x45LMn+rO
快速SLから号@もうすぐ須原
やっと携帯圏外脱出ww

【時事録】
・往路大白川バカ停で地元産ざるそばにありつける 食料難だったので助かった
・只見でSL前頭部と新津車との2ショットは撃沈…折返し6分はキツイ
・只見で8割下車、6割乗車で復路はボックス1,2名、ロングガラガラ 半数SL乗り継ファミリー
・天気は只見、大白川ともきり時々晴れ
・沿線撮影組は開けた場所を中心に数多く、往路小出手前の大カーブで線路内侵入三脚厨1名、後日Myブログでさりげなく晒しますww

復路須原までは定時運転です
58名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:49:57 ID:o2MvR98q0
>>49
大白川バカ停中に見てみたけど、白(たぶんサーフェイサーか下地)とクリームのスプレーを至近距離で
吹き付けてあるね、マスキングも無しでw
詳しくないから推測しか書けないけど、渡り板の交換の必要に迫られて他車の予備部品を取り付けたが
書いてあるナンバーは当然他車のナンバーなので消した、とか?(それも取り付けた後から)
板を交換したわけでもないのに車番を消す理由ってあるかな?

ttp://moepic.dip.jp/gazo/railway/files/railway2941.jpg
59名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:07:04 ID:3Ph8iuiy0
>>52
キハ58系で美祢線の必殺25`徐行を心ゆくまで
堪能するスローライフ号でございます。

  し尺酉
60名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:43:16 ID:dtxjN+9B0
新山口出庫なんだから新山口始発にして欲しい
山陽本線を力走するキハ58に乗りたい
61海・山に乗った人:2008/07/06(日) 18:03:02 ID:7avI0Yko0
2008.7.5 見たまま
・秋田車両セ
キハ58 1502 (よねしろ車)
キハ58 1512 (盛岡 更新色(赤鬼))

・秋田総合車両セ
(奥側)
キハ28 2047 (よねしろ車 幌アダプタ付 海彦山彦号の前半で キハ58 1502と編成)
キハ28 2157 (車番読み取れないため推定 テールライト後ばめ型)
キハ58 23 (推定 海彦山彦号の後半で キハ28 2157と編成)
 ※上記3両が連結され留置 キハ58 23は2両目で顔見えず

キハ58 75(盛岡−訓練車・・キヤ28 1と編成されていた車)

(本線側)
キハ58 1513 (盛岡 急行色 前幕なし)
キハ58 1523 (盛岡 急行色)
キハ58  (盛岡 1500番台下2桁読み取れず 盛岡色)

先に回送入場したキハ58 54(よねしろ車)は見付けることが出来ませんでした
よねしろ車は留置場所から推定すると復活はかなり難しいのかも

すべて、各センターの敷地外から
62葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/07/06(日) 18:33:07 ID:x45LMn+rO
>>61
報告乙
よねしろ車もうお疲れさんのようですねorz
まさか581502-581512と組成される…と変な事考えてしもうた

快速SLへ(から)号録音OKみたいでつ
床置きしたのでエンジン音&ブレーキ"ひぃぃ"音拾っててくれていますた
63名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:50:01 ID:YOpPxTwz0
>>61
キハ58 54は俺は解体確認済みでつー。
屋根からぶっ壊されてた('A`)
64名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:57:24 ID:Hm6QyO4uO
やーねー
6528です:2008/07/06(日) 20:06:35 ID:gGH+HlOh0
今日の仙崎発厚狭行きに乗りにいってただいま帰還。
乗客は2両で10人くらいだった…
非常にマターリ。
沿線にはそれなりに撮影者がいた。
厚狭駅に着いてもすぐに車庫に引き揚げなかったので、
ゆっくり撮影可能です。

仙崎駅の臨時お土産販売所でお土産を買ったら、
絵葉書とふぐせんべいをおまけに付けてくれましたw
よっぽど買う人がいないようだ…。
18期間に行くみなさん、何か買ってあげてね!
66名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:21:52 ID:8rCRfQFzO
>>65 俺の昨日の状況同じだね
俺は大阪からだから運賃で高くついたから買えなかったから偉そうに言えないけど18期間で行く皆様もし余裕有れば仙崎駅でお土産買ってあげてね。
67名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/06(日) 20:32:18 ID:dodrVb0e0
快速SL只見へのリレー号 上越線 [長岡→小出]
所要37分 35MB mp3をzipで+画像5枚 PASS:581022
ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1215343627.zip

記事
ttp://ameblo.jp/5828forever/
22:00まで1件更新予定
68海・山に乗った人:2008/07/06(日) 20:46:05 ID:7avI0Yko0

>>62さん
ブログで、よねしろ車−海・山,りんごの花号の乗車記事をとりあげていただき
ありがとうございました

>>63さん
キハ58 54の情報をいただきありがとうございました

秋田支社(奥羽本線・花輪線,五能線)で運用に付く場合、
逆転機の不調は致命的だったのでしょうか.
9月復活を祈っていただけに、秋田総合車両セへの回送入場はまことに残念です
69名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:01:37 ID:qtPT6qw90
なんだよー今日只見SLあったのか
リレー58まで。

知らなかった。。。
70名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:49:03 ID:cO5ICdep0
>>43
いやいや新築後の話だよ
71名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:03:51 ID:UVW7GRevO
たまたま山口に用事があったんで、ついでに美祢線寄ってきた。
於福の近くで見てたが、80キロくらいで結構飛ばしてたぞ。
徐行区間多いからゆとりのあるスジだと思ってたんで、少しびっくり。
72名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:37:20 ID:8rCRfQFzO
>>71 昨日乗ったけどそんな飛ばしてたんだ 確かオフク付近って横に道路と併走してる直線区間だったよね
体感的には5〜60キロかと思ったよ。
73名無し野電車区:2008/07/07(月) 01:45:59 ID:hJxhsV0OO
>>70
あ、改正前に新駅舎開業(2月)してたね。ど忘れしてた。
74名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:39:40 ID:8iFIU9QkO
75名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:56:49 ID:7KBYSqvm0
641 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 12:24:31 ID:RH1e20Nw0
コチ28.58運用明日であぽ〜ん
642 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 12:43:26 ID:QFdK7n6JO
まじか?ソースは?
643 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 16:57:00 ID:tL4y02Jh0
>>641
なに?
あり得る話しだから恐ろしい
644 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 18:49:37 ID:wkER8bw70
という事は残存兵は南予だけになるのか・・・

本当か嘘か・・・。
76名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/07(月) 20:03:31 ID:0U7Y+y520
快速SL只見へのリレー号 上越線 [小出→大白川]
所要34分 32MB mp3をzipで PASS:581022
ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1215428464.zip

記事更新
ttp://ameblo.jp/5828forever/
77名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:45:38 ID:1x7SRlQ10
>>60
厚狭着時刻を教えていただけませんか?
78名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:48:00 ID:9Z0oOX980
>>77
9:22
ソースはウヤ情
79名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:25:59 ID:5P+v2Zp1O
age
80名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:41:38 ID:1cTH4gPWO
秋田車全廃…
81名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/08(火) 17:07:57 ID:8jzUanhMO
>>80
ついに581502も土崎入りか…
記録しといてよかった
82名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:46:19 ID:rNdLIpiq0

>>80
見たままですか?
83名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:59:32 ID:1cTH4gPWO
>>82
土崎で見ましたよ
1502と1512が繋がって留置されてました
84名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:38:18 ID:0k6tFCzJO
四国の58もあと4ヶ月(´・ω・`)
85名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:52:58 ID:VWPnQ2ewO
>>84
そんなに時間残ってるの?
86名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:54:37 ID:EGdYvKxM0
よねしろも逝ったのかorz
87名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/08(火) 20:04:33 ID:m0q+fO190
快速SL只見へのリレー号 只見線 [大白川→只見]
所要32分 28MB mp3をzipで PASS:581022
ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1215513860.zip

記事更新
ttp://ameblo.jp/5828forever/
88名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:30:05 ID:0BRT7Rww0
>>78
サンクス
ウヤ情に載ってた?夏臨もあるし今月号買うか。
89名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:59:51 ID:rNdLIpiq0

>>80
見たまま情報ありがとうございました
90名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:00:38 ID:YxmiQisg0
只見線内では小出から大白川までは制限45km/h、
大白川から只見までは制限60km/hだよね。

快速運転では出せる場所なら70km/h付近まで達していたかな。
91名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/09(水) 18:58:03 ID:uR6dayBa0
>>90
もしかして私に対するレスですか?
ビデオ撮影していたので速度計は未確認ですが
SLリレー号只見行きの運転時刻表には
最高速度65km/hの記述がありました。

秋田車のその後が気になる今日この頃…
92名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:47:32 ID:OaZVqxjkO
秋田車も終わりか・・よねしろ車と同じ仕様車での現役は、58-414と28-2174だけか・・・
93名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:04:07 ID:h4Nlybgt0
ス○フの掲示板より

キハ58 477+キハ28 2360、本日松任出場
検査等はやっておらず、塗装変更のみと思われる。
塗装はもちろん国鉄色、但しJRマーク付きとのこと。
キハ28 2360のテールライトは内バメ、外バメ両方混在のまま。

塗装変更だけなら入場期間も2週間程度だし、もう片方も塗り替えるかもしれないな。
富山車2編成はおそらく最後まで残る一般型58になりそう。
94名無し野電車区:2008/07/10(木) 02:14:47 ID:owwzF/RY0
高山線か・・・
もう、立ち寄れる機会もないだろうな。末永い活躍を祈る。全廃迫る四国の田舎より
95名無し野電車区:2008/07/10(木) 03:50:11 ID:NqcvOmCN0
96名無し野電車区:2008/07/10(木) 05:37:56 ID:MDwusTqDO
97名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:02:23 ID:MDwusTqDO
アンチコスプレにも優しい金沢支社さん大好き
ttp://dc65.net/salon/uploader/files1/hama20080709-5.JPG
98名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:15:51 ID:ddfCbFgh0
ついに国鉄色で登場か
富山県民だからうれしいな
99名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:47:11 ID:ddfCbFgh0
ちなみにもう58は運用に就くのかな?
100名無し野電車区:2008/07/10(木) 07:33:05 ID:svb7WUXP0
JRマークなんか入ろうが入らまいが、変わらん
101名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:13:21 ID:9NC215zE0
亀山や福知山のワンマンカーを髣髴させて最高
102名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:06:14 ID:J6bUciUt0
>>100
あれは遠くからでも結構目立つぞ。
金沢車や岡山車と違って、定期運用があるからJRマークを付けたんだろうな。
103名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:16:37 ID:MKS2UZkXO
福知山のワンマンカーに平窓はいなかったろ。
104名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:10:34 ID:jo3egHGJ0
一編成だけ国鉄色に戻して特別扱いのようにイベントで走らせるから
コスプレのイメージが湧くんだろうな
パノラマ編成の方も国鉄色に戻して違和感を消して、同一色編成の組み換えを
見たいな
JRマークはあるほうが定期で稼動してますってイメージあるからいいね
105名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:12:50 ID:Nchec2UO0
できればP車がよかったなぁ。でもJRマークはGJ!金沢支社最高!
106名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:23:44 ID:j2ejv5LBO
福トカのキハ40三兄弟をキハ58カラーにしる!!
107名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:31:50 ID:SfkngNn00
>>106
むしろ福トカにキハ58をよこせ!!
あんなダサ塗装なキハ40,41,47なぞいらん!!
108名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:49:49 ID:J6bUciUt0
この際P窓の方も塗り替えてくれたほうがいい。

JRマークはこのスレでは歓迎されているが、撮り鉄の間では賛否両論。
賛成派・・・所詮コスプレ、G車や食堂車がない時点で(ry
否定派・・・JRマークダサイ、目立つ、リバイバル列車やるときくらいは隠してくれ
109名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:09:28 ID:Ftlr+xlHO
ぶっちゃけどっちでもいい。
58国鉄色だけで贅沢言わん。
ただなぜ2両だけって疑問が残る。
110名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:21:23 ID:9NC215zE0
>>109
4両全部松任に持って行って塗り替えたら、高山線の運用回らないだろw
1114がそろそろ入場だろうから、その時に期待。
111名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:32:16 ID:Ftlr+xlHO
>>110 ならいいんだが…
みよし車の処分の仕方からして国鉄色は残存 地方色はアボ〜ン って記憶に新しいから…
出来れば西の58の総揃いしたリバイバル急行なんかのお姿を見てみたいなぁ。
112名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:05:17 ID:QVY3y4yw0
>>111
岡オカの国鉄急行色はみよし終了後塗り替えた件
113名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:17:11 ID:PILUO/9D0
JRマークかあ。昔の鳥取を思い出すなあ。
ちょっと前までは山ほどいたっけ。
あの頃は良かったな。
「鳥取ライナー」「石見ライナー」で爆走してたのが
まるで昨日のように思えてきたなあ。


妄想スマソ。
114名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:36:26 ID:Ftlr+xlHO
富山車出場はめでたい話だけど松任の放置された58は動く気配すら無さそうだね。
昨年6/30は 急行みよし に出現してたから おくえつ号 には乗れなかったんだよなぁ。
昔話でスマソ
115名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:49:16 ID:Nchec2UO0
>>114
彼らのおかげで今のキハ58・52がある。
116名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:51:39 ID:J6bUciUt0
今回の58、28は特に細かい検査はやっておらず、基本的に色変えだけらしいけど。
117名無し野電車区:2008/07/11(金) 07:15:56 ID:72NN5PvLO
>>115
良い事言った

今まではただ単純に悲しかっただけだけど
そういう見方をすればあの58達も報われるように感じるよ
118名無し野電車区:2008/07/11(金) 07:21:35 ID:elzSfrtvO
>>116 58の方は2月に全検受けたばかりだもんな
119名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:30:20 ID:C6kpKG3i0
秋田車が夏祭り臨で走るって秋田駅の駅員に聞いたが嘘なのか???
120名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:35:53 ID:R63uM+bf0
>>119
kwsk
121名無し野電車区:2008/07/12(土) 07:12:19 ID:Oe8uWvrtO
花輪ばやしじゃね?
122名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:40:17 ID:2qGE1Oi/O
おいでませ山口号厚狭駅構内で車両不具合のため、厚狭駅停車中。
先頭でJRの方々が指令とやりとりしてます。
123名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:45:27 ID:4IT+xgYa0
>>122
雨漏り?
冷房から?
124名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:53:15 ID:WsULE6Y8O
>>122
乙 続報よろしく!
125122:2008/07/12(土) 09:53:16 ID:2qGE1Oi/O
よくわかりませんが、一回エンジン停止して再起動させました。
一旦降ろされ、撮影会状態です。
レチさん曰く、直る見込みなしorz
126名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:09:47 ID:R8F6EydV0
下りおいでませ号運休
乗客は後続の定期列車に振替。
127122:2008/07/12(土) 10:13:03 ID:2qGE1Oi/O
厚狭駅では引き続きキハ58停車中。駅員はエアー系統の不具合と言ってます。
何度も空ぶかしをしながら様子を見てます。冷房は切られてます。
128名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:28:29 ID:Wy8S4rfy0
おいでませ山口号の岡オカ車は
みまさかスローライフ以降、全く動いてなかったの?
129122:2008/07/12(土) 11:43:39 ID:2qGE1Oi/O
岡山車、12時半ころ厚狭発で美祢線を回送で行く予定。上りおいでませ号はほぼ所定でしょうと厚狭駅員。
今は4VKフル稼働で厚狭駅2番線待機中。息を吹き返してます。

あそ1962かおいでませで迷いましたが、珍しい光景に出会えてびっくりしました。福岡在住なもので。
130名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:01:09 ID:U9l0zbNV0
レポおつ 明日乗り直しかい?
131名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:13:54 ID:niHRuriGO
レポ乙。おいでませ号 片道は運休だったんだ。
福岡だったら近いからいいなぁ。
先週乗ったけど関西からだったからまた簡単に行けないんだよなぁ。
132122:2008/07/12(土) 12:15:12 ID:2qGE1Oi/O
>>130

上りが走るので厚狭発13時12分の長門市行きで追いかけます。

ちなみに長門市への回送は12時25分厚狭をでます。現在同業3名。
133名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:25:51 ID:U9l0zbNV0
そうですかよかったです、片道といえども運休回避した鉄道部にも感謝ですね
134名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:37:37 ID:E/UBI5mLO
つやま併結で岡気に取り込まれて
今回の直前に自力回送
135名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:50:38 ID:0nbEXSdG0
うーむ、青春18が使える前に行ったら空いてそうだけど、
お金がかかるしなぁ。うーむ。
136名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:18:06 ID:olohFLvh0
能登ふるさと博号のHMをプレゼントだって
まあ撮り鉄には関係ない話なんだけどな
137名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:24:02 ID:n3iShHKhO
>>136 kwsk
138名無し野電車区:2008/07/12(土) 14:20:39 ID:niHRuriGO
>>135 俺も先週 大阪市内〜仙崎まで新幹線使って往復したけど23000円位かかった。高かかったよ。
それでもチケ屋で買ったJR西日本の株主優待券2枚使って3000円位は安く行けたよ。
けど遠すぎて簡単には行けないよね。
139名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:45:31 ID:NJHXSS9B0
787:07/12(土) 12:35 mTs3v0VE0 [sage]
キロ59-505が後藤に入ってるんだが、もしやアボーン?
あと、窓ガラスになにか貼り紙が
140名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:43:48 ID:Wy8S4rfy0
>>135
キハ58全廃後は、いくらお金をつぎ込んだって
乗れないんだぜ?
141122:2008/07/12(土) 17:02:31 ID:2qGE1Oi/O
復路おいでませ号、所定運行。
キハ58 563の車内はわずか3名(笑)究極の贅沢かも。
まもなく仙崎出発。
142名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:07:20 ID:Wy8S4rfy0
>>141
レポ乙、仙崎駅の臨時土産販売所は繁盛してましたか?
定時に運行すれば、厚保駅で赤ホキ貨物とすれ違うよ。
143142:2008/07/12(土) 17:17:06 ID:Wy8S4rfy0
いや湯ノ峠駅だったかも
144名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:21:49 ID:yOt9JTDS0
8/2,3が1番外、中共に混むかも。
同日にSLやまぐちDXがあるせいか、ML九州はもちろん、富士はややSR瀬戸・出雲まで満席らしい。
145122:2008/07/12(土) 17:27:51 ID:2qGE1Oi/O
>>142

繁盛もなにも、往路運休のためかやってませんでした。。。残念。
みすず記念館の奥に懐かしい駄菓子屋があっていい雰囲気醸し出してます。
おいでませ号は28に7人、58に3人の計10名で湯本出発。只今於福めざして山越え中。沿線のカメラマンの方が多いとレチさん嘆いてました。
146名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:43:23 ID:4IT+xgYa0
>沿線のカメラマンの方が多いとレチさん嘆いてました。
撮り鉄また無茶なことしでかしたのか?
147名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:58:53 ID:VJQceIM30
18シーズンになれば混みあうんじゃないか?
148名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:17:31 ID:WsULE6Y8O
>>146
なぜそういう解釈になるんですか?
149122:2008/07/12(土) 18:52:40 ID:2qGE1Oi/O
>>142
湯ノ峠でカモレ交換(更新機DE10牽引)でした。
駅で10人弱撮影してたかな。


厚狭まで乗った客は7人だったかと。
走りは全くもの足りません。音を楽しみたいならはあそ1962の方がまだマシでしょう。
直結段に入るのは一瞬で殆ど惰性。
20キロ徐行に引っかかり、加減速を繰り返す・・・こんな感じで走っていきます。
それと沿線に木が生い茂っており、車体を頻繁に擦るので窓は開けない方が良いかと。


18シーズン前はこれくらいだと思うので、マターリしたいなら今がチャンスかも。

拙いですがレポ終わります。
150名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:42:57 ID:uPOd7TMxO
>>149

懐かしい地名が…
151名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:50:46 ID:X6vW1gStO
多度津駅構内に留置されていたコチの58は多度津工場に運ばれたのか居なくなってました orz
152名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:55:38 ID:C8HuQMIo0
>>122-127
厚狭で進行方向変わるから、また逆転機入らないトラブルじゃない?
プスン!ガガッと切り替わるのでエアー系統だろうし。
153名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:56:04 ID:qxWR/9el0
>>148
当然だろ。沿線の撮りヲタなんて現業には邪魔者以外の何者でもない。そりゃレチも頭が痛かろうよ。
一部の悪行が全体の如く見られるからな。
154名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:10:40 ID:zjssIfQE0
国語力の無いインターネッツァーがはびこっているので一応解答解説しときますね

>>沿線のカメラマンの方が多いとレチさん嘆いてました。
○沿線のカメラマンの"ほうが"多い (人数を比較して嘆いている)
×沿線のカメラマンの"かたが"多い (カメラマンの存在を嘆いている)
155名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:16:18 ID:MwdOjqpzO
>>153
国語の成績悪そうw
156名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:41:42 ID:VvETTlt20
ん?俺は間違っていないが。
157名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:43:24 ID:sJ5r5HatO
>>154-155
国語の成績悪そうw
158名無し野電車区:2008/07/13(日) 04:01:14 ID:Fgit0cZR0
一番国語力ないのは>>146だなw
勉強はできる時にしておいたほうがいいぞ
159名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:59:58 ID:n0AUfPIUO
>>151
それってキハ58 774と1014だよね?
先週の日曜日は、まだ留置されていたけど…
160名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:20:47 ID:3qKdVx2M0
>>159
そう。確かに先週の日曜日にはいたよね、おれも見た。
まだ「鳴門」幕写してなかったから写真撮りに行こうと思って昨日行ったらすでに無かった。
キハ58がいた場所には、隣の線にいたはずのマヤが移動してました。
161名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:33:35 ID:ueGOTs8SO
>>159
先週の月曜日に高松へ行く際に乗った22D車内から見たけど

<774+1014> [ DE10]

って感じで赤煉瓦の庫の所に居たから翌日に取り込まれたのかも
162名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:52:06 ID:t2xw5RNE0
おいでませ山口号を目的で山口県にお越しの方、
ついでに山口県立博物館のキハ58運転シミュレーターもドゾー
…と、言いたいところだが、

山口県立博物館のHPより↓

平成20年7月8日(火)〜8月31日(日)は、
企画展準備ならびに開催のため、
3階常設理工展示室を閉鎖いたします。
山口線運転シミュレーターは、
平成20年7月8日(火)〜8月31日(日)まで使用できません。
163名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:48:51 ID:8LK/3uTo0
四マツ 931D代走
明日622D前
164名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/13(日) 16:34:53 ID:umgebHWVO
ウヤ情報早売り拾い読み
☆能登博号
前日午前送り込み回送 越中大門・石動バカ停
☆ほのぼの
一週間まるまる山陰本線運転 8月には新山口〜徳山〜大野浦運転あり
☆筑豊篠栗車
毎日のように北九州地区の運転、唐津・日田・由布院乗り入れあり
☆あそ1962
三角線乗り入れあり

後は各自で調べるべし
165名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/13(日) 17:55:16 ID:umgebHWVO
ごめん
ほのぼのは飛び飛びだった
581026と一緒に解体されてくる
166名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:50:21 ID:zjssIfQE0
元ふれあいSUN-INの59がついに廃車だってね。
あのデザイン、パノラミックにめっちゃ似合ってかっこよかったなぁ・・・
167名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:51:01 ID:6QHHOrx6O
うちにキハ58ぬいぐるみがあるんだけど、
持ってる人いる?
168名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:09:12 ID:i/FjROS10
>>167
Tomixか。懐かしいなw
169名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:18:31 ID:NL9ppjA9O
>>168
それそれw
10年位前にイベントがあって他には400系や300系があったけど
58が一番かわいらしくて買ったんだよねw
ただ、10年近くたった今でも、58買って正解だと思ってるw
170名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:47:46 ID:LjFI7Rse0
あー、あれ欲しかったなぁ・・・
171キハ28 2386:2008/07/14(月) 02:06:02 ID:Mp+8whZG0
>>167
トランキッズですね。窓周りの塗装が日焼けしてるがまだ存在。
P窓車がベース。急行型ディーゼルカーキハ58と書いてある。
一応助手席上のベンチレーターも再現されてるな。1995年製。
172名無し野電車区:2008/07/14(月) 02:35:53 ID:LjFI7Rse0
再販してくんないかな?
173名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:18:48 ID:NL9ppjA9O
再販して欲しいな。
でも、再販する程の需要があるかどうか…。
174名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:11:28 ID:hMQ2+C0hO
みんな買い占めるだろうから無問題
175名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:27:24 ID:LjFI7Rse0
急行色とよねしろ色を、保存用、観賞用、モフモフ用×3と合計10体買うお!
176名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:14:01 ID:2UUQ5370O
>>167-
とりあえずうp汁!!
話はそれからだ
177名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:36:54 ID:UQ4W+N7nO
58ダキマクラ希望
178名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:17:56 ID:OuCrcO0jO
よねしろ車の近況は?
179名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:20:05 ID:NL9ppjA9O
http://f.upup.be/?26pW6YtBak
キハ58ぬいぐるみうp。
何とか、10年間綺麗なままで保ってる。
180名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:23:24 ID:FVxNCwQ50
おいでませ山口号のキハ58ってセンヌキ残ってる?
181名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:25:23 ID:GwVPd2Aa0

なんだかこれを思い出したジャマイカ

http://jp.youtube.com/watch?v=SMh1Q-D-LTA&feature=related

ちなみにディレクターは市川昆
182名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:40:39 ID:L6NqEWnO0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0Pen5nQBQQY
0:42から
この光景をもう一度・・・
183名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:54:44 ID:fVYyexqm0
>>182
ん?自動ドア表示が「AUTO」になっていますね。
キハ56ってそれが基本でしたっけ?

キハ56あまりしらないもので・・・。
184名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:14:55 ID:1R52oGkNO
キハ56かぁ…モジャくんの「冬こそ北海道!」ステッカー思い出した
185名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:29:40 ID:i/FjROS10
>>180
広島支社のゴハチは全てテーブルが交換されている。
原型と同じ台形だが、材質・厚みは113・115系などに後付されている長方形のテーブルと同じもの。

なお、キハ28-2329はなぜか長方形のテーブルを装着している。
186名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:45:24 ID:2UUQ5370O
>>179
ネ申!!
こう言うのもアレだけど、なんか近鉄みたいだw
187名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:59:44 ID:6MVPkv4s0
>>183
寧ろその後の車内が明らかにキハ58な件
188名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:59:49 ID:wvuwthOi0
おまいら能登ふるさと博の話しないのか?
国鉄色のキハ58見れるというのに
189名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:02:49 ID:6MVPkv4s0
>>188
高山線運用に入ったら撮るから問題ない
190キハ28 2386:2008/07/14(月) 23:07:01 ID:Mp+8whZG0
>>180
かつて可部線の三段峡観光号で乗った時に2329のテーブルが115系の
もので萎えた覚えがある。185氏が書いてる通り、広島支社のは、
急行用、一般用のグループ共、薄型タイプです。
ちなみに元鳥取車は栓抜きなし(裏から見たが付けた形跡なし)、
金沢車はテーブルを1度交換したみたいで栓抜きなし、
九州の波動車は付いてたが撤去済み(S席を除く)、四国は
交換したみたいで栓抜きなし、解体されたが58-1048は一箇所だけ付いてた。
あと、白浜アドベンチャーワールドにある28-3019は付いてるが、何故か
逆向きに付いてる。(最終配置福知山)
富山車は調査してなかったので今度調査する予定。
191名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:15:53 ID:XBiA+9jc0
>>188
21日にML信州から乗り継いで突撃予定です!
能登路には乗ったことがないので楽しみです。
192名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:26:15 ID:qnI7UmXw0
明日から四マツの国鉄色定期運用(627D・632D)
193180:2008/07/14(月) 23:48:11 ID:TYZXfHjLO
>>185
>>190
詳しい説明ありがとう、瓶ジュースは持参しないほうがいいみたいだね。('A`)
194名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:49:47 ID:Q3+lYWqlO
>>193
つ 窓枠w
195名無し野電車区:2008/07/15(火) 02:44:29 ID:5CgGqiY70
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214644577/
兄貴であるキハ55系スレッド
196名無し野電車区:2008/07/15(火) 03:10:22 ID:J9q3AlqWO
高岡色は見納めが近い?
197名無し野電車区:2008/07/15(火) 06:06:26 ID:k19RPaz7O
キハ55、乗ってみたかったなぁ…。あと名鉄キハ8000もね。
198名無し野電車区:2008/07/15(火) 06:07:51 ID:k19RPaz7O
あ、名鉄は8000「系」だったっけ!?
199名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:44:54 ID:FF9duPsIO
高知266Dみたまま@土佐山田
池田方から28 2452+58 198+58 199

今から南風で大杉まで先行します。
200名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:21:55 ID:Ezzt5InSO
>>199
> 池田方から28 2452+58 198+58 199

キハ28 2452なんていたっけ?
201名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:58:15 ID:FF9duPsIO
>>200
2152の打ち間違いです。

次は大杉から大歩危へ行きます
202名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:18:01 ID:sYImMvKF0
お祭り騒ぎになる前の音源をうpしてみた
予讃線の1区間ですがお楽しみいただければと思います
収録母体はDATですが窓横にマイク置いてましたので
風音などありますのでご承知おきください

ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1216131249.mp3
PW:459
203池原あゆみ41ちゃい:2008/07/16(水) 04:30:12 ID:QIPlUPFb0
キハ55に乗ってみたかったなぁ・・・という意見、というか、
叶えられなかった過去を嘆く書き込みがありますが、
現実の最終期、僕の中学校時代の80年頃のキハ55系なんて、
国鉄の現場荒廃が一番著しかった時代で、
車内のデコラは剥げてベコベコ、あちこちをガムテープで修繕、
床も凸凹がひどすぎてまともに歩けない、という代物でしたよ。

現代のように、「古い鉄道車両に文化財的価値」なんて時代ではありませんから、
キハ17系ともども、無煙化の立役者とは思えない、
それはそれは無残な最期でした。

この点、現在のキハ58系の追っかけの方が、
対象がきれいに整備されているだけ、マシだと思います。
204名無し野電車区:2008/07/16(水) 06:53:13 ID:SxTjJ1WL0
>>203
それは言えてる。昭和50年に蒸気消滅、東京口のブルトレを除いて
ヘッドマークの全廃、気動車の手抜き塗装の首都圏色化、旧客の激減、
やっつけデザインのキハ40系誕生と昭和60年くらいまでオレの中では
荒廃不毛の10年間と思ってる。
205名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:50:55 ID:Ei+d91ANO
南海キハ55に乗った事あります…ってのはダメですか?
206名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:50:50 ID:GrdAK7SdO
四国47代走、明日622D前2から
定期は急行色
207名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:35:32 ID:xp2ZIOLm0
>204
仕上げは昭和61年の大量廃車だなw
208名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:47:33 ID:lHPuV6zA0
キハ55は乗りたかったけど乗れなかった車両のひとつ。
国鉄末期、ローカル線の普通列車はいろんな気動車の凸凹編成が常だったけど
その中から選んで乗ったのが急行型車両のキハ58・28だった。
残念ながらキハ55には出会えなかった。

当時は希少な車両、もうすぐ廃車になる車両(情報が乏しかった)よりも
急行格下げ車両に急行料金無しに乗れることに喜びを見出していた僕は
キハ20、キハ52にはほとんど興味が無く、こぞってキハ58に乗っていた。
だから今でも58ばかり気になる。
キハ55は、その58の先輩にあたる幻の憧れの車両だった。



209名無し野電車区:2008/07/17(木) 09:09:05 ID:VLW10ZRo0
キハ55のいた時代の気動車の寿命は短かったからな。20年くらいが
平均じゃないか。その後出た40は新しい物でも26年、初期車は30年
超えてるのにほとんどが残ってる。更新したやつはあと20年は
使うだろう国鉄時代の倍だよw
210名無し野電車区:2008/07/17(木) 13:00:49 ID:aXZ15nwk0
>>209
更新しても20年はさすがに厳しい。あと十余年ってとこだね。>キハ40系
更新車の状態を実際に見てもね。
211名無し野電車区:2008/07/17(木) 13:26:20 ID:5ny8bkFa0
夏休みに18きっぷで非電化区間乗りつぶししてるとき、
自分が乗る列車にキハ58、28が入ってたら嬉しかったもんだよ。
国鉄時代の非電化鈍行でクーラーあるのこれしかなかったもん。
212名無し野電車区:2008/07/17(木) 13:46:49 ID:Xuw2EzATO
>>190
富山車って赤紫で白いラインの奴か?それなら栓抜きあったぞ、見たのは去年だから今でもあるか不明だけど。
213名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:25:01 ID:QJZQyAAVO
陸羽東線沿線で育った俺も、お出かけする時、編成に58か28が入っていると嬉しかったな。
デッキ付き、オールクロス、1枚窓だと特別な感じがしてね。
48と40の2連が来ると、なんだよ〜という気分。でも何故か23は好きだった。
たまに新庄持ちの列車に月山用のアコモ車が入ることがあって、その時は本当に嬉しかったわ。
214名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:31:34 ID:Bc2O6iZcO
10月4日(土)に金沢〜穴水に運転される臨時快速「能登ふるさと博号」もやはり国鉄色の58・28なのか?
215名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:55:03 ID:tCrEqCF90

>>204

その不毛の時代に歯医者されたから
旧型国電の保存はほとんど無い。
すばらしい車両がいっぱいあったのに


それでも撮影対象は今より豊富だった
整備状態はわるかったが
216名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:53:59 ID:xn8MCbu40
キハ552にさんざん乗った俺は生まれたところが良かったのかなぁw
217名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:05:19 ID:a6U1BUwW0
2は屋根上にラッパがあって、キハ55らしい顔では無かったみたいね。
218名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:11:56 ID:pwqg90lp0
もしよろしければ、ご参加ください

こんな路線・車両に乗車経験ある奴はオッサン世代2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212888572/l50
219名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:46:20 ID:DkQMArBm0
すまんが、米坂線に使用する車両での中の非冷房車の車番をおしえてもらえないだろうか・・・・?
220名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:57:04 ID:/z/qOpqV0
>>219
質問意図がさっぱりわからんなw
まずは新津運輸区配置の国鉄型気動車すべての車番を把握してから消去法でだな(ry
221名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:20:24 ID:NwXKOPtk0
キハ55(26)に「乗れなかったから残念」と思う気持ち、よくわかります。
でも、昔、福知山線で何度も乗りましたけど、子ども心には、
「顔は普通(=キハ20のこと)と同じ、すそ絞りもない、ドアは手動、クーラーもついてない…
なんで急行色なんや!詐欺や!」てなもんで、
凛としたキハ58(28)とは一線を引いてました。以上、おやじの思い出から。


222名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:20:46 ID:s/HrF7BE0
あ、皆書いてないけどキハE120は当分べにばなとその付属運用しか入んないよ
223名無し野電車区:2008/07/18(金) 01:59:04 ID:PQVwm7Fs0
>>222
噂では聞いていたけども、やっぱりそうなのか・・・。
ただ「いつから?」ってのがわからない。
10月改正からですか?
224名無し野電車区:2008/07/18(金) 05:18:27 ID:UkBN7CdF0
>222
なるほどね理解した
中途半端な投入両数でいったいどこから手を付けていくのか疑問だったが
妥当な線だね
たぶん投入時期はそんな区切りとか関係なく、あれっいつの間に?!みたいなタイミングじゃないかと予想
何のアナウンスもなくいきなり開始するか、久方ぶりの新車だけあってちゃんと告知して出発式とかやるのか
どっちだろ
225名無し野電車区:2008/07/18(金) 09:01:25 ID:MAgM1y+UO
>222
でも、十分それで米坂は置き換え完了=52、58、28は全廃だよね。
相方だった40、47は磐西・羽越のみになるか、現在のA56運用のみになるのかな。
226名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:01:28 ID:Rd5v3WVkO
キハ28 2360よりおはようございます

http://imepita.jp/20080718/355610
http://imepita.jp/20080718/357300
う〜む…やっぱり塗っただけだわなー

雨樋も赤くてキハ56様を思い出した
http://imepita.jp/20080718/356440


乗り鉄してから18きっぷの常備券買いに行ってきまーす
227名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:30:51 ID:Rd5v3WVkO
228名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:38:56 ID:P3PyHTmO0
>>226
1枚目の写真になんか違和感を感じる
229名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/18(金) 11:09:33 ID:LHy8G2ZZ0
>>226
うp乙
高山本線来たんですね!
みまさかスローライフで使われた編成と塗装が若干異なるのは気のせい?
230名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:15:23 ID:YcNlK90PO
岡山車のあの塗り分けなんとかしてほしい…
231名無し野電車区:2008/07/18(金) 12:47:19 ID:qvjgi6Ko0
運用復帰記念age

 _皿_.|二二二|._且__
 /(○)  |[富...山]|  (○)\
 |────┏━━┓────|
 |┳━━┓┣━━┫┏━━┳|
 |┃..  |┃┃    ┃┃|  ..┃|
 |┻━/┛┣━━┫┗\━┻|
 |─====─╂──╂─====─|
 | n     -┃    ┃-     n |
 |        ┃    ┃        |
 |  ◎    ┃    ┃宙  ◎  |
 | 宙J   ┃l  ̄ l┃ ll  J   |
 |__ll___┗━━┛_l_○○._|
  ||_し∞||_||_[コ:〈]_||._ししし∞||
  |____.└─::─┘_____|
    ─//───\\─

232名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:39:31 ID:hA6iNvII0
最後まで残るのが雨樋の赤いゴハチばっかりになって、ゴハチの雨樋は赤かったという誤った認識が後世まで残りそう・・・
233名無し野電車区:2008/07/18(金) 15:03:31 ID:/rVD5m51O
どうでもええわ
234名無し野電車区:2008/07/18(金) 15:43:29 ID:Rd5v3WVkO
235名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:34:09 ID:XAjZwPbAO
能登路色が気に入ってたんだがなぁ…
奇抜な黄色に妙に轢かれた。
236名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:52:07 ID:hA6iNvII0
雪景色に黄色が映えるんだよな
237名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:04:05 ID:UkBN7CdF0
>>225
・・・お前はなにを言っているんだ?
べにばな+付属運用=A1のみ
A2〜6、A56は丸々残るじゃないか
これらを120(+110)に全置換えとなると110を捻出するために
磐越・羽越の110列車の40系への切り替えを大々的にやらんといかんな
238名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:06:11 ID:zBL5HYBwO
>>225
米坂は、まず3連を撮っておこう。
239名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:17:36 ID:WqDPPNGz0
復活の国鉄色って乗りたい気はあるけど
撮りたい気にはならないなぁ…
正統色は米子ので終わってるよw
240名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:24:52 ID:WIJsCNuO0
明日から2泊3日でコチ車マツ車乗り鉄に出るんですが
マツ車の代走ってそう頻繁にあるんですか?ゴハチで海線を行きたい
241名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:31:55 ID:kldruD7WO
>>240
佐貫の夢で確認したら?たしか今47の代走中じゃ…
242名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:37:56 ID:WIJsCNuO0
>>241

山九、確認してみます
243名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:40:05 ID:VeMIReF30
>>239
ま、そういわずに残された時間楽しもうよ
244名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:14:15 ID:OeIQXKA40
>>240
47の代走が順調に回れれば
19 622D後 927D前
20 912D後 931D
21 622D前 927D後
9XXが海線経由
245名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:22:00 ID:qvjgi6Ko0
91:681系 07/17(木) 22:45 qjsN93/7O [sage]
「能登ふるさと博号」関連の詳しいダイヤです。撮影の参考に


▼7月19日・25日(回送)
富山操車場930→富山935→越中大門950ー55→高岡1000→石動1014ー41→津幡1053→金沢1106

▼7月20・21・26日(9835D)
金沢1210→津幡1221ー22→本津幡1227ー31→宇野気1237ー37→高松1246ー46→宝達1254ー1300→羽咋1309ー15→能登部1325→良川1327→七尾1335

▼7月20・21・26日(試9135D)
七尾1340→和倉温泉1346ー46→田鶴浜1350→能登中島1358→西岸1405→能登鹿島1410ー14→穴水1421

▼7月20・21・26日(試9140D)
穴水1540→能登鹿島1547→西岸1552→能登中島1559ー1603→田鶴浜1610→和倉温泉1614ー15→七尾1620

7月20・21・26日(9832D)
七尾1624→良川1633→能登部1636→金丸1641ー643→羽咋1651ー52→宝達1701ー07→高松1714ー15→宇野気1721ー21→本津幡1728ー34→津幡1739ー50→金沢1802
246名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:10:22 ID:hOZpjMRf0
明日の米坂3822Dはキハ58+28国鉄色
247名無しさん@線路いっぱい:2008/07/18(金) 21:47:26 ID:oJqIk3cL0
最近、雨どい塗装人気なの??
松任工場までなぜ?
248240:2008/07/18(金) 21:54:59 ID:WIJsCNuO0
>>244

再び三楠です、残りわずかな四国のゴハチ楽しんできます!
(やまぐちDXと兼ねて「おいでませ」も乗ってきますが)
249名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:37:35 ID:OeYouiMN0
たぶん塗装戻してるから団臨とかやると思うけどね
250名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:07:58 ID:ZdHEl3Ks0
雨樋塗装くらいどうでもいい

首都圏色もデコ塗ったりしたのがあったし
251名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:44:54 ID:HKl7mMDO0
今日は「おいでませ山口号」は
無事発車したのかな?
252名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:35:21 ID:ZRqH+0aSQ
おいでませ山口号、クソガキ連れが居て涙目orz
仙崎駅の物品販売屋台はありません。客の少なさに懲りたか。
253名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:47:41 ID:A4JMQRyd0
なんでコンデジぶら下げた初心者って列車にべったり密着して撮影しようとするのかな
254名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:54:49 ID:ZRqH+0aSQ
長門市駅0番線に着いたゴハチ、このクソ暑い中エンジン停止。
255名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:12:53 ID:jA9W6Zyy0
>>221
おぉ、ナカーマ!!
キハ55(26)って当時もビミョーな位置づけだったよね。
肘掛なしビニール張り座席、白熱灯のキハ17なんかよりはもちろん良かったけど、
イスはオレンジ色のキハ20とほとんど同じじゃんか、って思ってた当時翔坊の漏れ。
三角線沿線に住んでたので、「アタリ」は急行「火の山」の間合い運用のキハ58(28)だったよ。
キロ28入り4連が普通で、他客期にはさらに増結。
(当時は天草五橋ブームだったのでね。今やキハ31単行トホホ。)
キハ58にはまだレボ無しも多かった。
でも、キロ25格下げのキハ26−400がたまに来るとロマンスシートに狂喜してたなぁ。
256名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:36:48 ID:4945rypqO
広角すぎるから近付かないと列車が小さくなるから
257名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:12:20 ID:c4QT69SyO
おいでませ山口号、寒いくらいに冷房効いてます。
258名無し野電車区:2008/07/19(土) 18:13:38 ID:c4QT69SyO
おいでませ山口号、寒いくらいに冷房効いてます。
259名無し野電車区:2008/07/19(土) 19:45:31 ID:vw2/r+dX0
>>248スマソ
>>244の土曜日減車忘れてた
19 927D前
20 912D後
この2運用が減車対象四国色5865今晩は寝てる
260名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:34:02 ID:8HmHzpu+0
能登ふるさと博号前日だというのに静かだな。
261名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:41:27 ID:bRnn0qdR0
漏れは大騒ぎになるの嫌だしカメラ修理煮出してるしてるからやめた
262名無し野電車区:2008/07/20(日) 00:10:58 ID:Mx17r3LkO
いい味だしてる?
263名無し野電車区:2008/07/20(日) 00:11:24 ID:6OuVswYc0
>>261
意外にマターリしないかな?と踏んでるんだがw
264名無し野電車区:2008/07/20(日) 00:24:43 ID:tp9ios+90
能登鉄道短縮がらみのときに蛸島まで入ったから、今回わざわざ電化区間
の一往復のためだけに行く気にはならないなぁ。8/2だけは非電化にも入るが。

また、今後も高山線の定期運用やおわらでしばらくは普通に見れるだろうし。
265名無し野電車区:2008/07/20(日) 05:26:58 ID:UWC2KIUaO
新発田 3番線
58-1022/28-2371
側面サボは新発田⇔新津
A2に入るかと思われます。
えちご接続の同業者の姿は見えず。
266名無し野電車区:2008/07/20(日) 07:21:48 ID:xfWaoGNr0
>>264
そこでのと鉄道乗り入れ区間の試運転。
267名無し野電車区:2008/07/20(日) 09:25:57 ID:jt4ow1znO
>>264試運転をお忘れですよ
>>245
268名無し野電車区:2008/07/20(日) 09:29:40 ID:EnQ+VPr80
18きっぷ初日だが
おいでませ山口の混み具合は
どうですか?
269山口:2008/07/20(日) 09:43:14 ID:7GkUIh7JO
ヲタ満載!
270名無し野電車区:2008/07/20(日) 10:10:01 ID:ZYjL/j8CO
>>267
試運転といっても穴水までしか行かない(行けない)からな。
271名無し野電車区:2008/07/20(日) 11:35:48 ID:6q4WU3VwO
金沢駅3番線11時前から並んでる奴あり。カオスになりそう。
272名無し野電車区:2008/07/20(日) 11:49:54 ID:iLNVmz+z0
>>267
>>270
試運転いつ?くれくれスマソ・・・
273名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:07:28 ID:PI4g0sIb0
>>272
>>267を落ち着いてよーく見てみよう。
274名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:18:25 ID:iLNVmz+z0
>>273
5828を妄想して興奮してますた…wスマソ
275名無し野電車区:2008/07/20(日) 13:11:00 ID:ks/ubZs6O
今日、マツ車の予定は?
276名無し野電車区:2008/07/20(日) 13:59:17 ID:dHX6vmvP0
>>275
931D
277名無し野電車区:2008/07/20(日) 14:29:00 ID:6OuVswYc0
>>271
その後どうなりました??
278名無し野電車区:2008/07/20(日) 14:36:13 ID:EnQ+VPr80
>>269
今日のおいでませ山口号も
その後のレポよろ
279名無し野電車区:2008/07/20(日) 14:57:24 ID:6q4WU3VwO
>>277
ドア開くと同時に席取り合戦、一人必死にダッシュする奴あり。あとミッ〇ーマ〇スみたいに甲高い声の奴もいた。
車内は思ったより静かだったけど行き違いの時間で皆外に出て撮影、それと羽咋→七尾の間で危険回避?と思われる徐行があった。
280名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:11:48 ID:6OuVswYc0
>>279
レポありがとうございます。

車内がうるさいのは勘弁してほしいと思ってたんで、少し安心です。
かぶりつきでもしようかと思ってもデッキはクソ暑そうだし・・・w
281名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:14:07 ID:xfWaoGNr0
>>279
試運転の沿線はマターリ?
282名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:19:55 ID:TJtruV6IO
あしたまでは、予讃線の三角形は58+65のお披露目場かな♪♪
283新潟県人:2008/07/20(日) 16:27:55 ID:KEhpHn160

おまいら、キハ58・28・52目当てで新潟駅で騒ぐなよ。
やだね、罵声合戦して鉄ヲタのイメージが悪くなるの。
散々一般人の印象を悪くしてサヨウナラ。
残された新潟のヲタがたまらん。
磐西・米坂・羽越沿線の山中、人の迷惑にならないところで
ヲタ同士争ってろ。
284名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:33:55 ID:UWC2KIUaO
朝から米坂の58をストーキングしてるけど、罵声合戦なんてあったのか。
乗車組はマターリしてるぞ。
ただいま中郡駅にヲタ集結中。
285名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:37:00 ID:6q4WU3VwO
>>281
試運転は見てない、スマソ。
286名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:39:43 ID:VFxgszQI0
>>283
山奥がテツヲタのタバコの不審火で入山禁止になった場所があるんだが・・・そういう場合はどうすればいいの?wwww
287新潟県人:2008/07/20(日) 17:43:40 ID:KEhpHn160
18ヲタ兼葬式鉄が大挙して訪れるこれからが本番だろうな。
ムーンライトで来て、きたぐに・べにばな・115-0…頼む、罵声や一般人の威嚇だけはやめてくれ。
駅撮りしている以上、フレームに一般人が映り込むのはしょうがないだろ…

288名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:57:01 ID:Ei7K7KGiO
あと女子高生盗撮まがいの行為もやめてほしいな。
某画像掲示板の影響なのか米坂線沿線でよく列車と絡めて撮影してる奴を見かけるね。
289葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/07/20(日) 18:15:24 ID:HWvKzH1fO
みなさん報告乙です
新潟=大宮化ですか…
金沢も山口も夏祭り始まりましたねw
四国・九州は報告無いけどきっと同じなんだな

あっ金沢ダッシュの主は私ではありませんのでw
音鉄には間違いなさそうですがww

昨日今日と「復活!」近鉄湯の山特急に張り付いてましたがこちらはマターリしてましたよ
罵声も池沼もなく平和でした
290名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:18:07 ID:YqPz57J3O
すみません
もう金沢着いたでしょうが、オルゴールって鳴りましたか?
ちなみに自分は鹿西から津幡まで追っかけました…
291名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:24:02 ID:29TDedCp0
>>288
セーラーブラウスにグレーのスカートの写真についちゃ本人に了承得てるそうな。
292288:2008/07/20(日) 18:29:44 ID:Ei7K7KGiO
>>291
某掲示板にあがってる画像はちゃんと了解とってるとは思う。それを真似る奴らが問題なわけで…
293名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:33:08 ID:29TDedCp0
>>292
了承得るところまで真似ればいいのにね。

女子高生って頼む側が不潔っぽくなくフツーに頼むなら気軽に撮影に応じてくれるものなのに。
294名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:38:32 ID:QiRaaGF+O
プロならともかく、アマチュアのヘタクソ撮り鉄なんか絶滅してしまえばいいんだ
ヘッタクソなくせにやたら暴力的だしな
295名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:34:10 ID:V6UmGyOvQ
べにばな運用後の新潟発新津行、
完全に通勤電車のシチュエーションなのに、国鉄色52とかが入るんだよな。
新潟駅で発車待ちしている姿はギャップに萌える。

帰宅客がフレームに入ったらいい感じ(同業者が入るのは勘弁なので黙って待つ。最近はコンデジ+三脚の厨房や携帯カメラの奴が平気で割り込んでくるので辛いな。)
296名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:38:14 ID:7GkUIh7JO
58はどこもかしこもヲタ満載か!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215194016/
297名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:25:02 ID:zRazQ4oxO
ちょっと数年前なんかボロいからとか言われて見向きもされなかったんだけどなぁ
近年のリバイバル国鉄色化や希少車種になるにつれ厨房やネタ鉄が増えたな
298名無し野電車区:2008/07/20(日) 22:36:07 ID:I57qQnYo0
しかしサイボーグは違和感あるなあ。
DMH17の響きがしない直噴式気動車は。。
写真撮る分にはわからないけど。
299名無し野電車区:2008/07/20(日) 22:36:54 ID:I57qQnYo0
鉄オタ叩き相変わらずだけど
今日行った分には地元ドライバーのマナーの悪さが目立った
300名無し野電車区:2008/07/20(日) 22:38:29 ID:kvggbYWR0
ん、ふるさと博号ってのと鉄区間にも入ったのか?こりゃ26日行くかな。
301名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:02:18 ID:KzL2EBJH0
>>297
全く同感。
ちょっと前まで腐るほど走ってたのにね。

18乞食が罵声大会かよ・・・今週米坂行くのに・・・
テツの全くいなかった先週の予讃線や土讃線が懐かしい。
レンタカー借りて、駅から遠いところに行こう。
302名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:34:13 ID:Fc8sVX46Q
サイボーグ言う奴も、東海の5000番代を知らないにわかだろ。
あれと比べたら、東のは心臓ペースメーカーレベルだ。
303sage:2008/07/21(月) 00:39:43 ID:qFPRNA3e0
九州行ったらキハ58撮影しに行こうと思ったら、某雑誌のキハ58の欄
列番とごくたまに発着駅の時間でてるだけだ・・・
9137Dとか9138Dとか書いてあるけど素直に教えてくれればいいのに(泣
304名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:46:35 ID:R/tH2Qal0
>>301

>>302

単なるキモヲタのオタ叩きオタご苦労w

別に罵声大会なんて全くなかったけどね。
そりゃ、その場にいる人によっては起こるだろうけど。

国鉄末期の整備状態の悪いタラコや
JRになってからの珍奇な地域塗色では撮る気がしなかった、という人も
いると思うよ。

俺も国鉄時代は非電化区間は乗り鉄対象、という位置づけで
地域塗色は積極的に撮る気はしなかった。

サイボーグがにわかとは笑わせる。DMH17系積んだのとは
走行音が全然違うだろ

こういうためにする知ったかで自分を上に見せたがる馬鹿が、鉄オタの
評判を下げてるんだよw
305名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:50:03 ID:R/tH2Qal0
それはともかく、最近鉄人口が増えた?層が広がった?って

感じがするな

>>295
がいう
>最近はコンデジ+三脚の厨房や携帯カメラの奴が平気で割り込んでくる

みたいに。

女連れの鉄がいて、キハがどうとかと話してたり
306名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:53:15 ID:Rr+HDnyn0
まあまあ、落ち着こうや。

新潟駅など大きいとこはわからんけど、米坂線は駅も沿線も撮影組は
平和だよ。ヲタ人数自体は多いけど(笑)。

罵声とか、大宮など首都圏の悪い状況が動画で挙げられたから騒ぎになった
けど、米坂なんかだと場所取り合戦などせずとも広々だし、問題ない。
307名無し野電車区:2008/07/21(月) 02:19:50 ID:fcDeFNfl0
今日の米坂の撮り鉄の数は本当に半端じゃなかったよ。
まるでイベント臨並み。
もしかしてばんえつ物語より多かったんじゃないか?

車内は空いてたし、特に目立つヲタもおらず、平穏だった。
308名無し野電車区:2008/07/21(月) 02:56:33 ID:R/tH2Qal0
数は多いけど国道113は走りやすいし車停めるとこも不自由しないし
撮影ポイントも広いので平和だった
309名無し野電車区:2008/07/21(月) 06:02:06 ID:NzekTf+AO
東海の車は5000番台含め、ここではあまり語られないね。58の楽園だったのに。
310名無し野電車区:2008/07/21(月) 06:27:24 ID:uQlZSrzbO
カメラやめるだけでかなり鉄オタの印象は良くなる。
撮り鉄が諸悪の根源
311名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:16:02 ID:n8D/lSKjO
米坂線1128Dの58-1022乗車中。
ボックス席は鉄分濃いめな感じです
312名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:40:13 ID:FYk0CmGXO
しかし相変わらず女性ヲタ(鉄子)は見ないな
313名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:51:03 ID:XC9P5HayO
>>312
昨日七尾線沿線にいたぞ。




若くはないけどな('A`)
314名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:22:03 ID:eU2i1kdC0
>>312
昨日のべにばなにいたぞ。2人。
315名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:55:17 ID:Fc8sVX46Q
仙崎支線晴れてきたorz
316名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:55:22 ID:HS9XhEVW0
>>312

米沢にも板
317名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:56:10 ID:Pamiq6TXO
金沢に来てます
能登博号 現在各乗り場5人くらいづつ並んでます。
318名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:17:38 ID:Pamiq6TXO
七尾 ←キハ28 + キハ58→ 金沢
らしいです。
319名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:25:14 ID:Fc8sVX46Q
猛暑で563の水タンクが太陽熱温水器と化し、土曜に使ったら熱湯が出てきたからなー
ttp://p.pita.st/?m=rdgmgdsv
ttp://p.pita.st/?m=oqiahilw
320名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:19:26 ID:KObgwxh9O
今朝の今泉には、さっそくカメラで女子高生と女の子
を盗撮してる、見るからにキモヲタ(外見からして)
がおったよ。
321名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:31:55 ID:Pamiq6TXO
能登博 本津幡に行き違い待ち
アルプス牧場 金沢出発時にきました〜
322名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:01:14 ID:Pamiq6TXO
能登博号 七尾着
羽咋〜七尾はめちゃ速かったです 急行能登路を思わせる用な走りっぷりですた
金沢出発時と七尾到着時にはアルプス牧場が流れました。
めちゃ良かったですよ。
乗車率は少し空席があるくらいでした。
323名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:09:56 ID:iX/j7bWk0
アルプスの牧場って、こがねでも流れるんだな。
先週乗ってびっくりしたわ。
てっきり撤去されてる物とばかり思っていたから・・・。
324名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:11:53 ID:Fc8sVX46Q
>>322
レポ乙
整備の行き届いた能登路車ならともかく、ガタガタのワンマンカーが飛ばすって内装分解しそうで面白いな。
325名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:16:45 ID:6eusdGK1O
飛ばしてるときはいいけど、
ブレーキかけると本当に壊れそうだったw
326名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:45:51 ID:pO4wY1xMO
田舎の駅で普通に通学風景撮影していますが?女子は絵になります〜
327名無し野電車区:2008/07/21(月) 15:34:25 ID:vG64m59TO
ふるさと博ついでにのと鉄道乗りに行ったんだけど、
一両丸々占領して変なHM付ける位だったら貸し切り走らせろよクソツー
328名無し野電車区:2008/07/21(月) 16:20:42 ID:XiJErEeCO
age
329名無し野電車区:2008/07/21(月) 16:48:52 ID:ZAeXMVwIO
ただいま羽咋付近走行中。スピードもあがってきた

ひとつ気になるのは、中津幡〜津幡間のデッドセクションで電車のように惰行するのだろうか
330名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:24:29 ID:KceaH6S30
最近、女子高生うんぬんの話が目立つがなんかあったのか?
331名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:36:58 ID:Fc8sVX46Q
キハ120のお漏らし事件
332名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:16:21 ID:Pamiq6TXO
能登博号の楽しい1日が終わりました。
簡単なレポだけど 七尾行きは金沢駅でほぼ満席になりました。
七尾行き入線は金沢駅3番乗り場に12時03分頃でした。俺が着いたのは11時前位で4たぶん各扉5〜10人づつ位は並んでました。
たぶん早い人は10時位から並んでるかも。
11時半位とかなら各扉20〜40人は並んでた様な気がします。扉開いたら席の取り合いですね。走ってる人も居ました。

アルプス牧場の車内チャイムは往復とも始発駅出たすぐと、終着駅手前で流れました。
特に飛ばすのは羽咋〜七尾 だと思いました。
逆に金沢行き入線は七尾駅確か…2番乗り場だったかな?16時19分頃だったと思います。
帰りは津幡駅で17時39分着〜17時50分発車の11分止まりました。特急2本に追い抜かれましたね。
個人的な感想ですが…山口の「おいでませ号」も良かったけど「能登博号」の方が飛ばすからエンジン音には迫力はあると感じましたね。
333名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:46:17 ID:Pamiq6TXO
連投すまん サボのデータっす
http://f.pic.to/s6atr
334名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:51:58 ID:MHLQNEpRO
>>312
美祢にいたよ。山口線SLにもいたなぁ。
335名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:25:55 ID:iv4kn9ir0
>>312
鉄な人の奥さんっぽい人がサボをデジカメで撮ったりしてたw
336名無し野電車区:2008/07/21(月) 21:00:03 ID:HS9XhEVW0
最近は鉄庫もしくは彼女連れてる鉄が結構いるな
337名無し野電車区:2008/07/21(月) 21:04:54 ID:Pamiq6TXO
>>336 そっか。俺の嫁は鉄に興味が無いから絶対乗り鉄にはついてこない。
車しか乗りたがらないんだよなぁ。
俺は列車の方が楽なんだが…
338名無し野電車区:2008/07/21(月) 21:42:34 ID:+bQpQ5uB0
>>336
いいな
俺の周り鉄子もいないし
鉄やってるてわかったら
速攻でふられるのにorz
339名無し野電車区:2008/07/21(月) 21:51:13 ID:yTqos96m0
>>336
模型ショップでも彼女連れてきてる鉄をよく見かけるようになったよ。
ほんの10年前まではかんがえられんかったことだ。

もっともドールハウスなんて昔から女の趣味だったわけだから
鉄道模型のレイアウトとかもドールハウスの延長線上と捉えれば
女にとっても敷居は低くなるのかもな。
340名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:07:53 ID:Pamiq6TXO
今日乗った能登博号のムービーなり
ウッピ〜するよ
http://e.pic.to/pvyac
http://a.pic.to/qptx1
http://s.pic.to/sah64
341240:2008/07/21(月) 22:46:18 ID:bOfMW+KQ0
北陸・山口・新潟の騒ぎは尻目に、マターリと四国のゴハチを楽しんできましたよ
(予土線のトロッコも乗ってきましたが)
927Dの黄昏時の海線はスバラスィ、伊予長浜以西は貸切状態でしたね
定期の八幡浜→松山はそれなりに鐵(にわか鐵?含む)も居ましたが
比較的マターリとした雰囲気で、宜しい。
阿波池田→新改・八幡浜→松山で取材クルーも同行してましたが・・・
(阿波池田→ではマネージャーと女タレっぽいのが居たが木村裕子タソだったのだらうか?)

しかし松山の幕の内駅弁って安くて雰囲気アリで美味くて良いですな
(経木で掛け紙でまさにゴハチの旅にはぴったり、思わず駅弁唱歌を思い出した>喜劇団体列車)
342240:2008/07/21(月) 22:48:34 ID:bOfMW+KQ0
そういえば鉄子(というか鉄オバ撮り鉄)は、最終日曜の高松→阿波池田便(先でから同ボックス同乗)
今春最終日のスローライフで見たことあるが
343240:2008/07/21(月) 22:56:16 ID:bOfMW+KQ0
訂正

927D→931D

先で→坂出
344240:2008/07/21(月) 23:04:51 ID:bOfMW+KQ0
今日の定期マツ車(国鉄色)で鉄道管理局の文字をハケン(w
オカ車の都城駅にはインパクトで欠けるが
345名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:14:29 ID:NC8MNEP80
>>291
ネットで公開されるというのも了承してんのかな。
346名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:23:22 ID:Xlp3Yp3V0
鉄子ね〜。
40位のおばさんが花輪線のよねしろ最終日直前にいたなぁ・・・。
運転席側で大滝でフラッシュたかれてえらいこまったなぁ・・・。

わかい鉄子ってみないな・・・。
DC関連ではいないのでは?ECとかならいそうだが・・・。
347名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:25:35 ID:spaMjkmIO
鉄子まじで見たことない…
俺のまわりセルフ車掌やセルフ車窓案内など変なのばかり
348名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:42:58 ID:WRIpwYXJ0
一人で撮影してる奴はさすがに少ないけど
ダンナや彼氏の趣味につきあってやってる奴は
結構見かけるぞ

ケータイで電車撮ってるくらいの一般人で
電車ネタ鉄的に撮ってます!くらいの子ならもう少しいるな
349名無し野電車区:2008/07/22(火) 05:01:51 ID:+wdMxv0A0
キハと関係なくてアレだが、今年某線の特雪で単独行動の女と一緒になったぞ
20台後半くらいだった
お世辞にも美人とはいえないけど行動力ある人みたい
350名無し野電車区:2008/07/22(火) 08:21:40 ID:Lu7s7+k1O
中央線201系で女子中学生のビデオ鉄なら春に2回ほど見かけた
お世辞にも美少女とはいえなかった…
351名無し野電車区:2008/07/22(火) 14:05:59 ID:c1Va86Od0
前に田舎の駅で夫婦に写真撮ってくれとカメラを渡されたことがある
旦那の趣味に付き合ってる感じだった
乗り鉄だったら男女二人もそこまで珍しくはないかも
352名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:32:20 ID:1AOlOCAV0
ちょうど1年くらい前、財田カーブに254D撮りに行ったらニコンのデジ一+ハスキーの三脚で撮ってるおばさんいたぞ
別に普通な感じだった
353名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:14:21 ID:HqlbxarfO
65HPは幼女からおばさんまで女性比率がとても高い
気動車好きというより六師のシンパだがな

この間のニュースで特集された二人も六師との繋がりが非常に濃い
354名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:49:20 ID:2CNzkUTKO
どんなニュースですか?
355名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:20:07 ID:40OFFlltO
昨日乗った 能登博号 はオッサンばっかだったな。まぁ俺もその一人だけどね(笑)
ちなみに嫁に付いてくるか?って聞いたら即効「興味ない」って言われた…(; ̄Д ̄)
そんなもんよ…(-o-;)
けど みまさかスローライフ列車の時はオタか地元客か分からんけど女性の乗客多かった気がする…大半がオバサンか子連れだった記憶があるけど。
356名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:29:59 ID:nRNnm24V0
今日の266Dから(58]*1減車。
357名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:05:41 ID:b5Oj6xcU0
毎度特定のホームページの管理人を持ち上げてる奴は何がしたいんだ?
別にその管理人が悪いわけじゃないのだろうけど、時々このスレに湧いてくる信者が気持ち悪い
358名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:20:49 ID:spaMjkmIO
相席の鉄子とそのままゴールインて夢のまた夢
359名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/22(火) 19:24:50 ID:ppCudAIR0
>>302
5500番台現役時代聞けませんでした。
どっかサウンドうpしてるところないかな?

旅行中にレスがあったので急遽寄り道して録ってきました
現快速みえのキハ75と大体音同じですよね?

快速みえ14号 伊勢鉄道線・関西本線 [津→桑名]
所要37分 30MB mp3をzipで PASS:mie
ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1216722065.zip
360名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:36:51 ID:2pwGSEFDO
>>357
心が貧しいな
361名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:00:18 ID:40OFFlltO
また今週土日は何処かで国鉄色のお祭りかな。
能登博号か山口号か
四国はイマイチ静かだね。ホントの秋の廃止間近にイベントするのか何もせずにひっそりとアボ〜ンするのか

しかし北陸も山口も遠いなぁ。18切符だけでは無理なとこばかりだわ。
結局 新幹線やらサンダーバードやら使わざる得ないよね。
362名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:12:58 ID:Xm5WBuHD0
>>359
3000番代と混結で95km/hになっていた末期の音だけど。

ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~modu/585001.html
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~modu/585101.html
363名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:18:50 ID:qA7BxkNEO
能登博号撮ってきた。
七尾線内よりのと鉄道内の方が多かったな。
とはいえ激パには程遠かった。
364名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:39:25 ID:VNAu2rQd0
ガイシュツならスマソ

高知の運用、本日の266Dからキハ58が1両減
365名無し野電車区:2008/07/23(水) 01:01:24 ID:pmdGwRX/0
>>361
四国は夏に行っときたいなぁ。
静かならなおさら今のうちに
366名無し野電車区:2008/07/23(水) 05:59:19 ID:qpk5/hfEO
四国は元々普段は静かだよね。最後までそうあって欲しいが…それは無理かな。
367名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:48:55 ID:Hh8wj5PVO
今日ちょっと聞いたんだけど先日の931D代走の時に下灘のホーム端で三脚構えていた奴が
列車から降りてロクゴの前で記念撮影した一般人に罵声飛ばしたらしい

急に入ってきて苛立つ気持ちは分からんでもないが罵声だけは勘弁してくれ

せっかく静かなままで居るんだ最低限のマナーくらいは(ry
368名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:55:50 ID:fJaLRXjg0
一人で罵声を飛ばしたのか?そりゃすげぇ。
369名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:12:30 ID:qpk5/hfEO
>>367
そういう糞ヲタのせいで鉄ヲタの印象はますます悪化orz
370名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:21:34 ID:pPyYiHjJO
18シーズンの下灘なんて人大杉だろ、三脚立ててもムダムダ
371名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:04:41 ID:uiMpxrlQ0
一昨日、車で琴平から土讃線沿いに阿波池田付近まで走った。
何本か列車を撮ったがゴハチは来なかった…このスレ読んどくべきやったorz
372名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:30:40 ID:qpk5/hfEO
>>371
阿波池田以東からは撤退しちゃったからねぇ…
373名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:43:46 ID:yWFAKZe00
>>366
あの撮りにくく、乗りにくかった花輪線のよねしろですら最後の一週間、遠方からかなり鉄きていたから・・・。
やはり、最後の辺りに近づくにつれ厳しくなってくるのではないかな?
374名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/23(水) 16:04:13 ID:bB+JcpgP0
>>373
花輪快速運転終了後よねしろ車は静かに最後の時を迎えたようですね
海彦山彦号はそんなカオスじゃなかったみたいだし…楽しかった

その後の土崎の様子はどうだろう?
375名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:52:10 ID:8qwSVQcj0
米坂線がカオスにならないことを祈る・・・

まだ国鉄急行色コンビに会った事がないのでorz
376名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:26:00 ID:O4Dvu5Kj0
まだ一両くらいは形がのこってなかったっけか。
377名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:39:20 ID:NhREuGPD0
>>374
よねしろ2両は残るんでなかったっけ?
そんな事を噂で聞いたが・・・。

現状見る限りありえなさそうだが・・・。
しかし、よねしろ編成どうやってザキに持って行ったんだろ。
378名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:41:24 ID:4Rq2+8M/0
今の現役国鉄色って要は塗り戻し車しかいないんだなw
海イセと米トリの放置車はまだいるの?
379名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:43:50 ID:xNRDqYYZO
夏休みだなぁ
380名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:51:00 ID:wvxoiIvQO
ですねぇ
381名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:38:41 ID:LrvkmDJpO
怒鳴ってきたらわざと邪魔し続ける俺がいる。
マジギレさせたらこっちのもんだ、後は分かるよな
382名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:08:13 ID:2tvoH3wZ0
キハ47の代走終了
今日の671Dからキハ185の代走

代走がうまく続けば・・・
7/24 914D 925D
7/25 626D 919D 930D
7/26 913D 928D 669D
7/27 630D 671D
日曜日に千丈で国鉄色と四国色が離合?
383名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:13:34 ID:qk/WedfyO
国鉄色は26日の土曜に、例の団体があるから順当には回らんでしょ。
384名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:16:17 ID:qk/WedfyO
それとも翌朝までには、再びきちんと編成組み直されて定期運用復帰かな。
385名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:24:56 ID:+pcwb5vS0
>>359
GJ
386名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/23(水) 21:17:48 ID:rtWPzRxw0
>>362
ありがとうございました。
今の快速みえとエンジン音は似てます
ジョイント音(台車音)がまさしく58系ですね

>>385
サンクス!
でもその音は日曜に録ってきたキハ75です
58系でなくて申し訳ない…


8月2日の穴水行脚はムリそうです
どなたか音鉄さんいらっしゃったらうpよろしくです
387名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:23:28 ID:U18rMrtX0
>>378
元イセは美濃太田に、元トリは松任に残ってるよ
388名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:44:50 ID:9gtEvc9N0
あ、そうか。
トリ車以外に、イセ車も塗り戻しではない純粋な国鉄色だったんだ。
389名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:55:18 ID:p/h1SFFy0
国鉄色復活版と層でないのになんか決定的な違いでもあるんですか?w
塗料だって規定されてるのに

雨樋が赤いくらいはバリエーションってもんだよ
390名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:34:27 ID:T0kBY0/i0
7/9の松任です。
金沢車はなかなかリアルな枯れ具合になっていますが、
純粋な国鉄色と崇められているはずのトリ車は褪色の仕方が変(塗料の品質が向上しすぎているのだろう)
ttp://img.wazamono.jp/train/futaba.php?res=511
391名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:07:54 ID:U18rMrtX0
>>389
天然の魚と養殖の魚の違いみたいなもん
気になる奴は気になるし、どうでもいい奴にとってはどうでもいい
何か例え方が違う気がする・・・

>>390
金沢車の方が色がおかしいよ
元々変だったのに褪色して余計変になってる
392名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:22:16 ID:p/h1SFFy0
塗料が違うわけでもないし、天然も養殖もないとおもうんだがなあ


ひたちなかみたいに国鉄色を目指して色が違っちゃってるのは
気になるけど。
393名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:29:10 ID:O4Dvu5Kj0
美人で処女がいいとかと同じだろ。
394名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:36:35 ID:p/h1SFFy0
俺はそんなことよりサイボーグか否かの方が気になるなあ。
写真撮るだけなら結果は代わらないけど
その場にいるとき、乗ってるときにカランカランという音がしないのは
違和感あるよ
395名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:42:27 ID:GQ8xyouOO
>391
同意。
明らか金沢車の方が色褪せ方おかしいと思うぞ

なんだか同じ金沢のボンネット489の塗料と同じような気がするんだがどうだろ??

時間が経つと白っぽくなるクリームの疲れ具合とか色褪せたときの赤味の強い赤帯とかそっくり…
396名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:50:43 ID:T0kBY0/i0
>>391 >>395
トリ車の方が、いつまで経ってもカビの生えないヤマザキパンみたいで変じゃない?

金沢車の枯れ方、越美北線時代は東海車そっくりだったし、
色褪せたときの赤味の強い赤帯も、どっかで疎開・放置されていた車を彷彿。どこだろ。
397名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:05:38 ID:SwyPSiJpO
サイボーグ云々言う奴は東海の5000番台はどう思ってた訳?やっぱ邪道なのか?
398名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:16:44 ID:o+9L3uMR0
>>386
ふるさと博号運転日の七尾駅で貰ったパンフレットに

金沢-穴水
8/2
10/4(予定)

と、書いてあったからもしかしたら走るかしれませんよ。
399名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:24:44 ID:YQ4AuF780
>>367

ああそれ漏れだわイパーン人、すぐさま飛び乗ったしフラッシュは焚いてないぞ
ウテシへのマナー駄科>ノンフラッシュ
400名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:53:46 ID:Bv9aQCDf0
>>397

DMH17車両はDMH17がついていないとやっぱり別物という
気がするな。

JREの車両はそのため当初全く興味が無く、山田線や花輪線は
スルーしていた。
山田線はさよなら行っただけ
が、国鉄一般色や急行色がまとまった数走っていて
単行でなく、色もオリジナル、、、、というのが
少ないのに気がついてそうもいってられなくなったが
401名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:30:01 ID:M1XI+UE2O
金沢車は下地に能登路色の黄色があるからな
リバイバル塗装はいちいち剥離なんかしないしな
よく分からんけど色どうし喧嘩するんじゃね?
402名無し野電車区:2008/07/24(木) 06:34:07 ID:qVIuUp4D0
>>383
何かありましたか?急行を再現されるなら見に行きたいです。
403名無し野電車区:2008/07/24(木) 07:23:02 ID:0+KduTTZO
>>402
フツーのアタマを持った連中じゃないので…
404名無し野電車区:2008/07/24(木) 08:42:09 ID:6sw92e9U0
トリプルロクゴとかな(笑)
405名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:12:56 ID:/oSYHGEZ0
サワ車は本所での塗り替えなので、塗料は水性塗料なんだよな
特に能登路塗装を完全剥離せずに国鉄色へ戻しているので、変な退色になってもおかしくは無いかもね
トリ車の場合は、塗料そのものがわからないのでなんとも言えないな
406名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:33:50 ID:s6f6Z82j0
>>402

団体名D○65大○援団
キハ65国-キハ65-キハ47
407名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:58:52 ID:0+KduTTZO
408名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:12:59 ID:l8Inp7/y0
409名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:46:35 ID:5Hqv9hvGO
もし西や四国でアルカディアのような事故が起きていて、全車カミンズエンジンになっていたら
やっぱりサイボーグだと言って乗りに行かなかった?
410名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:02:04 ID:FhzD59uL0
>>409
そういや、四国は4VKが燃えたよな
四国だと、32、54or1000が増殖してる予感
西は、お布施がないと減便って各地方に脅しを...、んで120が増えてるようなw
411名無し野電車区:2008/07/24(木) 18:53:59 ID:Qe68Ni7k0
>>409-410
西じゃ、アルカディア事故のようなものがあっても対策立てず続投だろうなw
412名無し野電車区:2008/07/24(木) 19:31:02 ID:nYATvBVD0
>>410
あれでキハ58/28のパノラマウインドウ(3013)が消滅
413名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:05:20 ID:FE3RUTwjO
>>404
ビール飲むのにトイレ無しはありえへん!
414名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:09:39 ID:CW7cIHcO0
6534-菊歯-185緑
415名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:20:10 ID:0+KduTTZO
夏休みらしい画像を貼ってみた
(画質は最悪ですが)


ttp://6413.teacup.com/iib/img/bbs/0000296.jpg
ttp://6413.teacup.com/iib/img/bbs/0000297.jpg
416名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:20:28 ID:AVXxBtEu0
昔はホームの高さが低くて、停車中のDMH17のカランカラン音が
響き渡っていたな。
運転席後ろドアの窓にはまっていたタブレット防護枠がよかった。
417名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:55:43 ID:FUiuEhWV0
>>361
>>366
四国の社長がマニアだって事をお忘れなく。
418名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:24:26 ID:58QtInod0
キハ28-2002はどうなってますか?
419名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:25:56 ID:58QtInod0
うわ、IDに58きたーー!
420名無し野電車区:2008/07/25(金) 01:31:20 ID:YGQ70fzg0
>>413
全員パンパースでw
113系の臨(白い砂?)で仮設トイレを設けた例があったけど。
421名無し野電車区:2008/07/25(金) 07:33:01 ID:n1v/u6u7O
一昨日のビアトレ、竹下→原田→南福岡のダイヤ教えてもらえませんか?
422名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:38:50 ID:R6uBIQdNO
新潟行きべにばな@急行色乗車中
俺以外にマニア数人だけで、普通の通学列車ですね。
新潟まで乗り通すのは俺くらいかな?

多少煩いけど、活気があって好きだな
何ていうか、列車が活きてる感じがする。
423名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:31:43 ID:ka97gLRh0
あさっての「おいでませ山口号」は
キハ58じゃないから注意してね
キハ58は新山口駅構内のイベントに駆り出されます
424名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:35:18 ID:96MPW5ggO
漏れはサイボーグ云々より、ヲタ率が問題。

という意味じゃ、四国や米坂は貴重。
425名無し野電車区:2008/07/25(金) 19:37:33 ID:+tkN7HHU0
>>424
四国ももうすぐヲタだらけになるでしょ
去年は閑散としてた有田陶器市ですらわんさかヲタが湧いたんだから
426名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:04:05 ID:Pgz5iI8jO
>>423
俺は47にヘッドマーク付くから逆に狙ってくる。
427名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:08:32 ID:0J8AsZGbO
え、カン付け替えるの?
てことは撮影会みたいに58にカン付けイベントとかあるのかなぁ。ちと期待w
428422:2008/07/25(金) 20:17:27 ID:R6uBIQdNO
ちよwwww
窓枠に貯まった雨水がトンネルに入るたびに車内に吹き出してくるwwwww

今後、1022の7と8のボックスに座る人気を付けて
429名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:44:47 ID:zzjC1XZ70
yes
430名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:28:33 ID:L4pVjksw0
四国車はガタがきていて排ガス臭がするので
マスクを忘れないことw
431名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:35:23 ID:ut7dKNek0
>>430
>排ガス臭
だがそれがいい。
432名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:42:57 ID:j4k6Yher0
四国は暑そうだな、夏は東北、北陸あたり
秋になったら四国
433名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:44:43 ID:R6uBIQdNO
>>430
あのスメルの良さがわからんのか・・・
434名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:49:36 ID:PgtbjHFJ0
つ 有害物質
435名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:02:35 ID:uWOU/Ab8O
においからして体によくなさそうだもんな。でも…癖になる薫りだw
436名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:03:26 ID:5tzDt7Lk0
東はキハ58、52は残しそうだな。
437名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:14:18 ID:3NOcy+2SO
8気筒?
438名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:58:52 ID:o5B7cLgL0
忘れた頃に予讃線の山岳運用をうp。
↓予讃線 松山⇔八幡浜 キハ58 293
ttp://www13.axfc.net/uploader/Al/so/2560.zip Pass:627d
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/35937.zip Pass:632
尚、627Dの内子→大洲間は会話音声が入りまくったんでカットしてます。
>>386
高山線と兼ねていってきます。
新機材も導入したんで、できれば即日公開したいところ…
>>425
高松口撤退時は土休日を除いて2週間くらい前でも閑散としてたし、
もうすぐって訳でもなさそうだが。
439名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:58:57 ID:1sws+vPy0
>>435
 発進時に唸りまくる原型エンジンもなー
 あっここ58スレだ。。。
 
440名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:09:03 ID:gRkW1W4x0
教えてチャンですみませんが、高山線の休日ウヤの運用って
やっぱり盆期間は平日でもウヤなんでしょうか??
大糸線のキハ52と兼ねて行く予定なんですが
441名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:31:10 ID:L4pVjksw0
こう暑いと撮影はクルマでないと行く気がしないな
もしくは乗り鉄。
442名無し野電車区:2008/07/26(土) 03:21:54 ID:ypk60PKF0
やっぱ明日の某団体の編成は6534+キクハ+緑185なのか。
443名無し野電車区:2008/07/26(土) 05:46:13 ID:wolPYLpX0
団体と言えばピクに因美線の「ほのぼの」の写真が出ていたが
444松山在住:2008/07/26(土) 06:05:03 ID:F9iFgl5RO
>>425
松山以西を荒らしてくれんかったらいいがな(=_=;)
445名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:58:30 ID:4NBBBThXO
サイボーグと言えばKenjiは運転しているのか?
446名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:20:51 ID:22+Vuh4UQ
>>441
自動車も暑てかなわん
今更赤外線カットフィルム貼るほど新しい車でもないし…
447名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:20:34 ID:22+Vuh4UQ
おいでませ山口の客数は19日以前と同じくらいか。
駅舎で特産品販売の仙崎駅ねさま市が開催中。

563の手洗いは熱湯が出なくなって使用再開。
448名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:47:03 ID:vPJFzbJ1O
金沢駅はヲタ満載!
のと博待ちだろう。
449名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:03:33 ID:5TPElUUsO
>>448 レポ乙です 俺も21日に乗りに行きましたが良かったすよ。特に行きの 羽咋→七尾 の爆走は急行能登路 を思わせる走りでした。
今日は俺の行った21日以上に混んでそうな感じですね。
450名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:22:13 ID:eRXz286e0
>>364
今日の734D
(高知)キハ28-2148+キハ58-199+キハ54-3(伊野) 58の扇風機が稼動してた
451名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:38:04 ID:qALlSAiQO
キハ28についている発電機の音を聴くと夏が来たことを感じた遠い思い出…
452名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:26:42 ID:tnYcGsnyO
埼玉ツーリスト
略して玉ツリ
453名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:56:37 ID:j+fpTwbP0
最近、677が運用に出てこない…
454名無し野電車区:2008/07/27(日) 12:19:37 ID:EAJew95+O
>>424
お前が率先してヲタ率を下げろ
455名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:24:33 ID:htpdwvstQ
677+523が出るとかっこよさそう。
乗り降りに時間かかるから無理かな。
456名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:48:24 ID:SV1oQjDrO
>>455
523って48のこと?
俺も見たいな…
457名無し野電車区:2008/07/27(日) 15:37:51 ID:SYMsZh8FO
キハ54だろ
458名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:54:40 ID:etC+K6yj0
58はアスベストがしっかり断熱してくれて夏も快適。
459名無し野電車区:2008/07/27(日) 17:52:01 ID:YvlJZXPB0
あと1ヶ月ほどでおわら臨だけど
国鉄色は運用に入るのかな?
460名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:44:40 ID:CCswSR2W0
>>441
麦わら帽子持ってけ。
有るのとないとで全然違うぞ。
461名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:41:53 ID:htpdwvstQ
ドンタコスの帽子の方がいいぞ
462名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:06:43 ID:zeE7fa1BO
266Dヲタ列車〜100%
463名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:34:19 ID:tvCteh0KO
JR西日本のオタ釣り列車。「おいでませ山口号」と「能登ふるさと博号」 両方乗りに行ったけど個人的に能登博号の方が乗車率高いし人気有りそうだね。
まぁ美祢線自体が関西や関東から遠すぎなんだよなぁ。
464名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:50:29 ID:icTLkcABO
静かでマターリとした雰囲気を楽しみたい俺にとっちゃ最高の列車だったよ、おいでませ山口号。
人が減りそうな9月末にまた訪問しようかな。
465名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:11:14 ID:q4Y3mUECO
>>464 そうかぁ。確かに期間長いのが有り難いなぁ。
俺ももう一度行きたいけどホントに関西から遠いんだよなぁ。
やっぱ距離的にしんどいから新幹線使うし…だから運賃は高いし簡単に行けないんだよなぁ。
あと一回行けたらいいなぁ。
山口号は チャイムのアルプス牧場 流してくれんのかなぁ。俺の行った時は流れなかった。
能登博号はアルプス牧場流れたんだよなぁ。
466名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:46:06 ID:hLyKq7kK0
昨日の天理臨は600番台の6両フル編成でした。
467名無し野電車区:2008/07/28(月) 05:38:43 ID:4t6u+n3/O
今朝の733Dは乗客3名。ヲタは自分だけです。
468467:2008/07/28(月) 06:42:58 ID:4t6u+n3/O
ゴハチのエアコン故障との事で
窓明けで走行してます。
扇風機だけでも結構涼しかったですが
せっかくなんで自分も窓明けました。
469名無し野電車区:2008/07/28(月) 16:25:25 ID:3gltr+J10
>>468
社会の窓を開けたのかと思った俺。
470名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/07/28(月) 16:52:10 ID:l2CBU7920
暑いのに乙
私にとって(音鉄にとって)はGood Condi (ry
471名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:39:12 ID:++TNdTUP0
排ガス胸一杯に吸い込んで塵肺になるかも知れないから
注意!


国鉄型気動車の排ガスなんて大昔のエンジンだから
とんでもなく汚いよ
472名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:46:46 ID:2BH3Rx6r0
煽っているつもりなのかなあ
473名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:09:24 ID:b8z3/ReM0
>>471自身が今まで吸ってきた自動車・トラックの排ガスのほうを心配しろよ。
474467:2008/07/28(月) 22:05:39 ID:4t6u+n3/O
いきなりレチ氏が窓を開けてまわられたんで
何事かと思ったらエアコン故障との事でした。
ガラガラのうちはそんなに苦じゃ無かった
ですが土佐山田辺りから学生がたんまりと
乗ってきたらかなり車内が暑くなりましたよ。
伊野でエアコン直ったみたいで折り返しは
涼しく帰ってきました。
475名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:18:02 ID:S0YBPbSj0
煽った訳じゃ無くてキハ58系列は相当ガタきてるから

排ガスも今時あり得ないくらい臭いし

昔の車って今ではあり得ないほど排ガス汚かったけど
考えてみればそのころつくったエンジンなんだし
476名無し野電車区:2008/07/29(火) 05:04:11 ID:MAvlUoc90
本人にその気がなくても、人に嫌がられる話し方するヤシ居るよな。
477名無し野電車区:2008/07/29(火) 07:28:00 ID:S0YBPbSj0
すまんすまん、あさの5時に書いてるようなキハ58命の
キモオタ相手だとヒステリックだから気を遣わないとな
478名無し野電車区:2008/07/29(火) 11:04:39 ID:KVgll9rk0
排ガスが怖くて気動車の追っかけなんかできるか、という気概がないと
よそのエリアの人がわざわざ、MLのない時期に池田から733D乗ったりはしないわなw

気動車の排ガスが怖いチキン野郎は、電車でも乗ってろってこった。
479名無し野電車区:2008/07/29(火) 11:38:25 ID:2qPbA29o0
>>475
幼少の頃から、昔の車のそのあり得ないほど汚い排ガスが混じっている
空気を吸ってきた、現在オジサンであるこの俺はいったいなんなのだと。
たばこは吸ってないけどね。

数年前に地元から大量の58が消えて、今更縁のない地域まで出かけて
乗りに行こうという気にはならないけどね。
480名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:04:02 ID:JdW9qbN60
今でも地方行くと、ぼろいトラックが今時ありえないような煙出して走ってるのに気動車だけ叩いてもね・・・
481名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:13:02 ID:h/ROKrAe0
能登博号乗りに2日行こうと思ってるんだけど、
穴水駅から、のと鉄道の旧駅を回るバスが出るみたいです。

蛸島には車両が残っていると聞いたんだけど、
この機会に行ってみようかな。

482名無し野電車区:2008/07/30(水) 10:04:01 ID:UCHegnT00
週末の朝は、娘を自転車にのせて散歩してるが
電車が大好きなので、散歩ルートにはかならず線路沿いと踏切を入れている。
電車がくると一生懸命手を振るので
たいがいの運転手は気が付けば手を振ってくれるが、
警笛までならして手を振ってくれるのは
べにばなときらきらうえつの運転手だけ。
483名無し野電車区:2008/07/30(水) 18:27:27 ID:ytvceIS8O
>>481 能登博号はオススメ 21日乗ったけど羽咋〜七尾なんか昔の急行能登路みたく飛ばすしアルプスの車内チャイム流れたし急行らしい雰囲気味わえて良かったよ。
俺もう一度行きたいけど迷ってるよ。

マッタリの「おいでませ号」の山口にも9月までにはもう一度は行きたいからなぁ。
ただ両方とも遠いから交通費もかかるからなぁ。

ちなみに蛸島まで行ったら日帰りは難しいんじゃない?
俺、関西〜金沢までサンダーバードで往復したけど早朝に出て夜遅くなったよ。
484名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:17:11 ID:xRgSIo5K0
今日の632Dは、前からキハ58 293+キハ65 34+キハ54 9で、
266Dは、前からキハ28 2152+キハ58 178でした。
やはり平日のせいか、乗り鉄は少なかったです。
485名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:55:35 ID:/tm/QStT0
>>482

探偵ナイトスクープに葉書を出してみたらどうだ?
486名無し野電車区:2008/07/31(木) 02:38:22 ID:WS7NZORx0
マジレスすると、播但線はまかぜで同じネタやったから不採用。
487485:2008/07/31(木) 07:42:38 ID:8qBQuM6O0
>>486

ネタにマ(ry
488名無し野電車区:2008/07/31(木) 08:15:12 ID:WSjLP7jn0
電車と気動車の違いくらい調教汁。
489名無し野電車区:2008/07/31(木) 10:21:38 ID:iHW/QO/fO
五稜郭のキハ56 211様に敬礼してきた。
490名無し野電車区:2008/07/31(木) 13:38:23 ID:EUEI/Q6uO
石動と越中大門、どっちにしようかな
491名無し野電車区:2008/07/31(木) 20:57:54 ID:Ny+NXxJx0
>>488

昨日立山砂防の体験学習会いったら
ナローのトロッコのことを
係員が「電車」っていってたぜw
492名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:02:41 ID:b98ZRTUc0
そんなのに拘るのなんてオタだけだから別にいいんじゃね
493名無し野電車区:2008/08/01(金) 10:03:02 ID:lyeaqSxtO
こちらスネーク。
例の列車は定刻に大門を発車した。
自分はこれから東に帰るが、西の人の健闘を祈る
494名無し野電車区:2008/08/01(金) 17:43:26 ID:DXcgENiTO
明日、能登博号を録りに行くついでに高山線にも寄ってこようと思うんだけど、土曜日って走るんかな?
時刻表には休日運休としか書いてないから大丈夫だとは思うが…
495名無し野電車区:2008/08/01(金) 18:25:50 ID:Vu3ouDPjO
明日の能登博号は激パのヨカ〜ンだね。
ぶっちゃけ明日は穴水直通だから本格的だもんね。
混むの嫌だから21日に行ったけどなぁ…明日も行きたいけど迷ってるわ。サンダーバード往復で結構運賃かかるし遠いからなぁ。

けど明日行く人は羨ましいっすよ
楽しんで来てくださいな。
496名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:34:33 ID:UA+1TyOb0
>>494
ウヤ。月〜金のみ。
497名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:39:49 ID:udI+arxf0
498494:2008/08/01(金) 20:01:53 ID:DXcgENiTO
>>496
orz…dクス。
越中八尾でマルヨする為に寝袋持ってきたんだが、使う必要がなくなったな(´・ω・`)
499名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:23:41 ID:tkHDs4QZ0
明日の日南線のアベッ糞ライブ臨時快速には入らないのか?
500名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:36:48 ID:6QJvsSeDO
録音厨は列車内で他の乗客に行動の抑制を強制するから大嫌いだ。
最初は気を使って控えめに会話するがそれを感知した録音厨がすっ飛んできて
あからさまにシーッとかされると俺は脳内マナーモードを即時解除する。
501名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:37:28 ID:6QJvsSeDO
録音厨は列車内で他の乗客に行動の抑制を強制するから大嫌いだ。
最初は気を使って控えめに会話するがそれを感知した録音厨がすっ飛んできて
あからさまにシーッとかされると俺は脳内マナーモードを即時解除する。
502名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:43:07 ID:0osbkCe60
>>501
やだね、それ。
そいつが貸切なら話は別だが、そんなこと言われたら「なんだコノヤロー!」ぐらい言いたくもなるわな。
オレならぶっ飛ばすけどな、容赦なく。
503名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:46:52 ID:kS/n0zSP0
録音に雑音が入るのが嫌なら貸し切ればいい
504名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:54:28 ID:Vu3ouDPjO
録音は俺も言われたことあるよ
確か昨年のGWの 急行みよし2号 だった
窓を閉めてもらえますか。とか言うてたよ
別にまぁいいかと思って窓を閉めたけど。
505名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:11:10 ID:vbJnNp1V0
俺も昔は録音厨だったけど、さすがに他の客に対して注文付けたことはないなぁ。

隣の糞ババァがぎゃーぎゃー騒ぎまくったり、
後ろの厨房がケータイ大音量で鳴らして遊んだり、
近所の糞ガキが大運動会を繰り広げてたり、
前のオッサンが「あぁ、俺だ。今から変えるから〜」とデカイ声で電話してみたり、

みんな氏ねとは思うけどじっと我慢の子だったよwww
58のエンジンが止まって思い客車と化した時にギャーギャー騒ぐ女子高生には殺意を覚えたなw
506名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:11:14 ID:kS/n0zSP0
そもそもキハ58系列だとあんまりエンジンの音大きく入らないので
録り鉄には不向き
507名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:12:35 ID:kS/n0zSP0
俺は津軽で客車の録音してたら
芦野公園で頭に手ぬぐい巻いた酔っぱらいが
大量に乗ってきて録音にならなくなったw
508名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:13:04 ID:YDvvR1ys0
録音するけど、携帯やデジカメの操作音を消していない人にマナーモードや消音にするよう頼む程度だな。
それ以上は口出しする権利が無い。

>>499
今の鹿児島は踏切事故も無く順調なのかな。
509500501:2008/08/01(金) 21:45:33 ID:6QJvsSeDO
今気付いた、連投ごめんなさい_ト ̄|〇
510名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:04:18 ID:6PByJk4F0
漏れもじっと我慢の子。後ろのBOXでポリ袋をパリパリやられたりしたらもうどうしようもなかったけど、我慢。
あまりマニアから注目されていなかった頃の肥薩線・日豊線・吉都線の録音は楽しめた。
しかしこれまでで一番萌えた録音は、とっとりライナーの遅れ回復運転。ととり発が既に遅れで、湖山
あたりまでは猛爆走。あと、由良〜浦安間の爆走も…。いま聞きなおしてみても涙が出まつ。
細々乗り鉄の度に録りためたMDは宝にしています。
511名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:41:35 ID:kS/n0zSP0
デジタル的に雑音は消したりとかできないのかな
512名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:27:47 ID:Vu3ouDPjO
でもキハ58のカラカラ音やエンジン全開で爆走してる時の音なんて最高だよなぁ。
個人的には58に席を陣取るなぁ。エンジン音がはっきりしてそうだし。
513名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/02(土) 00:21:09 ID:X3vtTbfs0
録音厨が来ましたよw
と言っても録音ボタンを押した後はのんびりくつろいでますけどねww

ビニル袋・新聞・咳くしゃみ・大声での会話・携帯電話の着信音いろいろ趣味的に障害があるけど生活音なのでお構いなく
でも中には糞暑いのに窓を開けて閉めようとしない奴・混雑しているのに三脚立てる奴
おまけに耳から入るアナログ音を聞けるチャンスなのにイヤホンでモニタリングしている奴
個人の趣味活動をあまり悪く言いたくないけどそこまでデジタルかぶれするか??って録音厨の俺でも思うときがある

>>495
金沢列車待ちでの熱射病に気をつけてね
屋根あっても暑いから
>>498
まだそんなことを…駅から追い出されるし通報されるだけならまだしもヤンキーにボコボコにされても知らんよ(苦笑)
>>506
つ 秋田車
海彦山彦号での松波→十二湖の爆走は忘れられない
ほぼ毎日聞いてるw
>>508
もちろん録音することは隠してお願いするよね
514名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:28:21 ID:G0Oiyly70
過去に録りヲタスレとかで度々言われてたけど
乗るなら58・録るなら28が基本らしい
58はエンジン音が篭りがちに録れるのがイマイチって意見が多い

ただ時期的に4VKとの兼合いがあるから、単純に録るなら28とも言えない
4VKを夏の風物詩として28で録るか、邪魔な騒音源と見なし58で録るか
今月中に266Dにて四国車お別れ乗車(58系列ラスト乗車になるかも)に行く予定だけど
58で録るか28で録るか迷ってる・・・
515名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/02(土) 00:32:25 ID:X3vtTbfs0
×松波
○松神

逝ってくる。。。

>>514
もし滞在中2度乗ること出来たら車内歩き回って録り位置決めるのもいいかも
516キハ28 2386:2008/08/02(土) 06:59:49 ID:XuzX7YAo0
松任で2466見てから能登ふるさと博号乗ってきます。
517名無し野電車区:2008/08/02(土) 10:02:48 ID:QiL337OxO
金沢駅で能登博号待ちをしていると思われる客は、10時現在で10名ほど。

暑い中皆頑張るなぁw
518名無し野電車区:2008/08/02(土) 10:03:03 ID:/wQ7rSaQO
金沢駅
もう10人以上並んでて糞ワロタw
519名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:08:50 ID:Snrqb5ETO
>>517-518 レポ乙です。10時の時点で10人は凄いっすね
俺が行った21日はサンダーバード3号で金沢着いて並んだから10:45分位だったかな。それでも並んだ乗車口では自分が二番目だったからなぁ。
今日は混むでしょうが頑張って下さいな。
520名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:45:03 ID:QiL337OxO
のと鉄道廃止駅を回るバスの案内チラシが配られましたが、行く人はどれくらいおるんかな。

あと金沢出発時にアルプスの牧場が鳴らなかったのは残念。
521名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:51:04 ID:/wQ7rSaQO
ふるさと博号
立客も結構いますが、58側の車内はわりと静かです

>>520
俺は行かないかな
そもそも明日の鉄道部品販売に行くヲタはいるのだろうかw
522名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:59:18 ID:+DXvDA6+O
本津幡手前で撮影
なかなかいいものが撮れた。はるばる火災帝国内からきたかいがあったよ
今後続の普通で移動中だが、七尾線内は撮り鉄少なそうだ。のと鉄道内はカオスかな?
523名無し野電車区:2008/08/02(土) 16:42:36 ID:HPKezo8e0
>>499
自己レス
鹿児島から47を借りてきている模様。
524名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:00:07 ID:Snrqb5ETO
能登博号の続きはどうなりましたかね?
立ち客出るくらいだからたぶん混んでたでしょうね。

58 477とかは今後また平日の高山線の運用のみになるんでしょうね。
個人的には土日とかは臨時快速やリバイバル急行とかに使ってほしいですね。
525名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:20:32 ID:/wQ7rSaQO
復路は往路よりも少しすいてます
車内も静か♪
526名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:31:22 ID:Snrqb5ETO
>>525 サンクス。レポ乙です。帰り少し空いてて静かなのは俺も21日に行った時と同じみたいっすね。
527名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:03:45 ID:PPijYmgo0
復路は耳タコできるほどアルプスの牧場流れたな・・・
528名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:15:07 ID:/wQ7rSaQO
全く流れないよりはいいじゃまいか
529キハ28 2386:2008/08/02(土) 23:11:55 ID:XuzX7YAo0
ただ今帰着。
松任では2466が居なくなってました。話では順次解体とのこと。
1047は列車無線アンテナが無くなってました。幌は全て撤去されてた。
ふるさと博号はスローライフ列車よりは空いてて、全員着席に10名+
かぶりつきの立ち客がいる混雑度でした。
キハ58に乗車、網棚健在でした。トイレは業務室になってました。
28のトイレはステンレスのカセット式。
洗面所は両方とも無く、整理券発行機がある状態でした。
白煙は少なく、スメルはあまり楽しめなかった。
オルゴールは鳴りまくりでした。
能登穴水からの無料バスは廃線跡巡りも含め、ガラガラの状態で
殆どの乗客は折り返しふるさと博号で戻られました。
走行中、穴水から津幡までずっと窓から手を出して録音器で音録ってた
強者がいました。木の枝当たったら痛そうなのに・・。
面白かったのは、58、28の車両経歴の説明があった事ですね。
製造された年、走行線区などの説明があってヲタサービスでした。
まるで英雄のように称えて。
10月にも走ればいいのですが、能登観光のイベントが失敗してたから、
どうなるのでしょうかね。
松任工場の公開が10月5日に計画されてるのも気になるところ。
2466が遺品になって出てきそうな気がします。
長文失礼しました。
530名無し野電車区:2008/08/02(土) 23:15:20 ID:RYh2ZN/I0
貴重な部品取り車を解体って、金沢支社に残された7台がぶっ壊れたらどうするんだw
531名無し野電車区:2008/08/02(土) 23:30:13 ID:fAQ6rXte0
> まるで英雄のように称えて。

キハ58系は日本の気動車!栄光の国鉄急行型気動車ですね。
日本国中を駆け回ってきたゴハチは英雄の名にふさわしいですね。
532名無し野電車区:2008/08/02(土) 23:38:44 ID:8fJGSXA+0
おまいら国鉄型気動車が全廃されたらどうすんの
533名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:09:50 ID:N/BHLua/0
日本の気動車!栄光の国鉄急行型気動車58を保存してよ!
JR西日本さん!
534名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:24:49 ID:RuflPC5z0
栄光の国鉄急行型気動車なのにトップナンバーがなんにも
残ってないんだよな。その反面機関車だけど交流機のトップを
まとめて残そうと発起した人は立派だよ。
535名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:41:54 ID:8ExbTp8ZO
せめて幡生のキハ23をどうにかしてあげたい…
536名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:43:47 ID:imoZfjIlO
のと鉄の廃線跡巡り行きたかったな…
事前に告知してくれりゃ良かったのに、宿取っちまってるからどうしようもなかったよ。
537名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:04:11 ID:jcrlTqx40
>>536
復路のゴハチに間に合わないツアーってのも問題だよな。
538名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:11:34 ID:syn1yPel0
>走行中、穴水から津幡までずっと窓から手を出して録音器で音録ってた
>強者がいました。

風切り音しか録音できてねぇよコイツwwwww本物のアホだろww
つか、構わないから木の枝とかで腕持ってかれてくれと思う。真剣に。
539名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:41:57 ID:jcrlTqx40
>>538
おいでませで実行したら神認定w
540494:2008/08/03(日) 01:56:00 ID:ezCZ9BnI0
ネカフェで羽咋〜七尾の爆走区間だけ編集してうpっときました。
↓七尾線9835D 羽咋→七尾 キハ58 477 機材:PCM-D50/ECM-999
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/26560&key=477
できれば全区間公開したかったけど、つついてたら寝る時間無くなるんでやめたw
その代わりに非圧縮音源を上げておいたんで、重たいけど音質は文句無しのはず。

しかし本当にアツい走りだった…10月も運転されるなら行きたいが、
四国のことも考えると迷う。
>>537
スジ引くのが厳しいのかもしれんが、往路をもっと早い時間に走らせてほしかったな。
>>538
まぁ結果がどうであれ、常識の範囲内であれば個人の好きなように
やらせてあげればいいじゃまいか。
541のと:2008/08/03(日) 05:32:19 ID:06NUb6kWQ
廃駅めぐりいってきた人間です。
多く見込んでいたみたいだが残念ながら大型バスに六名しかいなくせっかくの企画なのに残念でした、ただ祭りだからとはいえ珠洲でおろされて最終の金沢行きになるのは仕方がないとはいえつらかったかな?

実際は路線バスを使えばさらに時間がかかり金もかかるわけだから、文句はいえないが…、

残念ながら今回の人数では次はない可能性が大かな?
金とれば別だろうが。
のと鉄道のかたの案内も淋しかった。
廃駅めぐりはそれなりによかったです。
あと 鉄道フィギュアかな、のと鉄道も女性の社員がいるのでつくってくれないかとトミーにお願いしたそうだが、地味な鉄道というので採用されなかったらしい、トミーさん、のと鉄道も頑張っているから愛のてを…。

542名無し野電車区:2008/08/03(日) 08:44:11 ID:J60h8Tth0
>>540
俺は現場は見てないけど、クーラー入ってる時に録音目的で窓を開けるってのは
常識の範囲外だと思うよ。結果的に車内の温度が上がるからね。
543名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:14:02 ID:epUQxtJV0
みよし車が国鉄色でタダで空いててなんか悲しい
544名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:39:10 ID:JKP7kNf+0
冷房機の故障の原因となりますので
窓はお閉めください。
545名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:47:33 ID:JKP7kNf+0
盆休みに大阪から東北の修学旅行色おもいでを写しに行こうと計画。
要チェックは高岡、富山、糸魚川、新潟、米坂でOK?
546名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:02:44 ID:U8O0dTuX0
糞暑いのに窓開けるなよ・・・
547名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:19:22 ID:LSMOYsJl0
話題が全く出てないんでつが、来週キハ282010に乗ってきます。

普通なら、サイボーグにする前に解体されていただろうに…。
548名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:53:28 ID:oXrYuSE9O
549名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:54:34 ID:oXrYuSE9O
>>547
それってkenjiのボロキハ?
550名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:07:39 ID:AhewTxNC0
>>547
花輪ばやしですかい?
だったら随分前に話題になってたよ。


俺は今夜のML九州に乗って、大分車撮ってくる。
帰りは富士。
俺テラ葬式厨wwwwww
551名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:19:15 ID:jcrlTqx40
>>540

いい走りだー
この随分音の遠い感じが、いかにも477だね。
552名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:58:09 ID:ToVeDeLrO
>>540
乙!!
いつもありがとうございます♪

>>542,544,546
窓を全開にしてる訳じゃあるまいし
別にほんの少しくらい開けた所でなんも変わらんやろ…
それなら走行中にいきなり窓を全開にして
頭とカメラを外に出して写真撮ってる奴の方がよっぽど馬鹿じゃまいか

>>540氏も忙しい中音を上げて下さったのだから
おまいらも文句ばっか言ってないでお礼ぐらいだな(ry
553名無し野電車区:2008/08/03(日) 15:04:36 ID:KCz0QyXR0
澄みきったDMH17を収録したいなら冬だね
乗客が激少な朝か夜が最適だったけど、今や希少になったな…

個人的に米子車の爆走〜再加速は忘れられん
特に鳥取〜米子あたりは直線的平坦線だから走りやすい地形だったんだろうか
554名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:39:23 ID:jEFqk5j7O
平坦区間の爆走もええが低速でエンジン唸らせながらの山登りもええぞ
阿波池田サンポートは坂出からの爆走もさることながら、箸蔵から坪尻の先のトンネル内の勾配の終わりまでが萌えた
555名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/03(日) 17:40:43 ID:eD8HPx8p0
>>547
俺も乗りに行きます
土崎の様子も見てきます

>>540
今回はいただけなかったですね…
早朝聞かせてもらったとき発車時のカラカラが入っていたので窓開けされたと分かりました
Weather-eyeのお天気データベースで最高気温32.5度か…
同じボックス相席の人熱風付きでお気の毒様ですね
あっまさか二席厨じゃないでしょうね
あとネットカフェって個人データのうpは禁止じゃなかったかな
200MBを超えるファイルなのですから遅くてもいいので自宅で行えばいいのに
個人の趣味活動にあまり文句付けたくないのですがとりあえず苦言を呈しておきます
556名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:42:37 ID:01ydus1R0
>>550
大分駅も高架になるからなぁ。高知もそうだけど、なんか違和感蟻杉。
557名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:53:53 ID:KJyNFzKb0
>>552
『我田引水』という四字熟語を知ってるか?
もうひとつ、『目糞鼻糞』も覚えといたほうがいい。
今度の試験に出るぜ、厨房クン!
キミってなんだか、ごろボスにすり寄るパシリみたいだねwww
558名無し野電車区:2008/08/03(日) 18:38:15 ID:fNFCYzq9O
まずは552自身が自分の自宅の部屋で、冷房を点けながら、
「ほんの少しだけ」窓を開ければいいんじゃなかろうか。
ついでに走行風を模擬して、開けた窓の近くに扇風機を置き、
室内に外気を導くといい。
559名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:52:16 ID:+qzGk0Gw0
>個人的に米子車の爆走〜再加速は忘れられん

フルノッチでいっぱいまで引っ張って、やっとノッチオフしたかと思ったら
間髪入れずにガガガガガーと減速、通過駅のY字ポイントを抜けたらノッチオン・・・

どんだけスジの立ってるダイヤかと思うわ、やっぱ遅れたら恐怖の日k(ry・・だったのだろうか。
560名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:58:10 ID:8ExbTp8ZO
58で関門くぐったのが忘れられない
561名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:01:58 ID:dSqfXUXk0
>>560

あと20年くらいで塵肺になって氏ぬよw
562名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:26:26 ID:vLSIjygv0
固着してるアスベストがそんな大量に飛散すると思ってるとはねぇ。
563名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:01:21 ID:6t1sQ3W10
>>560
自分が行く日に限って毎回47で代走されて涙目だった
564494:2008/08/04(月) 01:50:31 ID:luT9OTTvO
>>555
窓開けの件ですが、相席は向かいに2名おられて、窓際の方はビデオ撮影をされるとのことだったので、窓開けの許可を得た上で風ノイズ防止のため最小限(1.5〜2cm程)にしました。(結果、車内温度に影響は無し)
例え相席がいなかったとしても、冬季も含め車内保温には細心の注意を払っています。

また、ネカフェでのファイル共有(交換)ソフトやダウンロード支援ソフトは、情報漏洩・サーバーへの過負荷等の理由で禁止されているのは知っていますが、アップローダーが使用禁止というのは聞いたことがありません。
念の為にネカフェ側に確認してみた所、具体的な回答は得られませんでしたが、セキュリティに弾かれなければ問題無いとのことです。
もちろん全ての店舗がそうという訳ではないでしょうから、中には例外もあるかもしれませんが。

文句を言っていただくのは一向に構いませんが、憶測や中途半端な知識で誤解を招くような発言をするのは勘弁していただきたいものです。
565名無し野電車区:2008/08/04(月) 06:14:06 ID:mdSc1+D10
窓開けの被害を受けるのは相席だけじゃないぞ・・・
566名無し野電車区:2008/08/04(月) 07:38:16 ID:cbvbrQyu0
>>564
文句を言われてから「後出しじゃんけん」で状況説明に必死だが、
最初から貴殿が公表していない事実を前提に議論するなどは有り得ないこと。
「憶測」「誤解」と憤慨するのはご自由だが、その前に自分がKYでないか、振り返る余裕と節度はありますか?
酷暑の冷房車でずっと窓開け、熱風と騒音(貴殿には快音だが)、線区によっては排気臭も・・・。
貴殿の道楽に付き合わされる一般の「物言わぬ」、あるいは「物言えぬ」周囲の多数の人は
どう感じているかな・・・。
567名無し野電車区:2008/08/04(月) 07:55:40 ID:llQzTR5K0
そもそも、キハ58の窓て、「1.5〜2cm程」で固定できたっけ?
何かを挟んで固定したとかならわかるが、それはそれで
危険な遊びやな。
568名無し野電車区:2008/08/04(月) 08:02:38 ID:MSElT5Tb0
窓開け前と窓開け後は具体的に何度?
569496:2008/08/04(月) 08:48:23 ID:luT9OTTvO
>>565-568
とりあえずこの場で議論をしても、スレの趣旨とは関係無い話で消費してしまうだけなので、意見のある方はお手数ですがメールをいただければ幸いです。

>>567
別に何も挟まなくても止まることは止まるよ。
振動で微妙に下がることがあるけど。
570キハ28 2386:2008/08/04(月) 08:53:01 ID:HRtJu7wl0
>>565
私が行きに乗った時は周りは窓閉めてましたが、帰りキハ58車内は
私の席の通路挟んで反対が例の腕出し録音の達人で、更に1つ隣、
運転席側のロングとの境界のボックスの奴が窓開けてて、帰りは
かなり、暑かったですね。しかし58爆走と58について連れと
我の世界に入ってたからそんなに気になりませんでしたが。
571名無し野電車区:2008/08/04(月) 09:11:33 ID:GLH4oP/1O
>>558
残念ながら我が家は冷房化率0%なんでw
夏は窓半開で団扇と扇風機のみで過ごしてます。


今回の場合、程度の問題だと思うのよね。
ガンガンに冷やされた広い車内で窓を1〜2cm程開けたくらいで
車内の室温が上がるかというと、それは極めて0に近く、
無視できる程度の変化しかもたらさないと思うのね。
だから夏に窓を開けたからと言って一概に叩くのはどうかと思われ

今回の様に1〜2cm程度の窓開けなら、私は是認出来る訳で


>>557
わざわざ音を上げてくれた方に謝意を述べるのは人として当然だろう?
そういう見方、書き方しか出来ないのであれば
どちらが厨房じみてるかは一目瞭然だよね
572キハ28 2386:2008/08/04(月) 09:44:04 ID:HRtJu7wl0
>>571
そうですね。私も達人が窓開けててもそんなに気にならんかったけど。
2センチどころか、20センチは開いてたし、さらに扇風機が熱い風を
拡散するからAU13の冷房能力では追いついてなかったけど、
58の走りに感動してるから、私は問題なし。
しかし、イベント列車といえど公共の乗り物だから、いろいろな乗客が
いるわけで、どちらが悪いという線引きはむずかしい。
写真撮ってる時も被写体に人が入って「どけっ!」って言ってた人も
居たし、全てを満足させるのはね、かなりきついかと。
有田陶器市間合い運用みたいに1両に5人とかが理想ですが、
なかなかそのような機会は無いと思います。
573名無し野電車区:2008/08/04(月) 10:11:30 ID:luT9OTTvO
>>572
そこで土讃線266Dですよ。
峠越え・スイッチバック・高速走行と何でもありだし、何より閑散としてるからね。
個人的にあれはネ申運用。

そういえば近いうちに多度津工場で一般見学会?があるって聞いたんだけど、誰か詳細わかる人いない?
574名無し野電車区:2008/08/04(月) 11:28:20 ID:2WzTN+aX0
>>573
来週にでも乗りに行くが、やっぱり車内に同志は多いの?
575名無し野電車区:2008/08/04(月) 11:51:55 ID:D79RDB6K0
窓の開く車両はこの時期は最悪だな。夏は窓が開かないように
しておいたらいいのに。窓が開くと乗り鉄も撮り鉄もなんにも
いいことなしだ。
576名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:23:13 ID:6t1sQ3W10
>>573
ちょww
それこそ蛾が入るから絶対開けるなよ!
577名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:53:53 ID:mLTosIxU0
>>576
窓開けなくても、停車中にドアから入ってくるから気にするなw
578名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:59:30 ID:luT9OTTvO
>>574
減車+18利用者で密度は高くなるかもね。
>>576
窓開けなくてもどの道バカ停駅で入ってくるんだけどね>蛾
まぁ>>576がその都度各車のドアを閉めて回ってくれるなら問題は無いがw
579名無し野電車区:2008/08/04(月) 13:21:49 ID:/y1fbLVV0
ID:luT9OTTvO 必死だなw
580名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:42:11 ID:GD9TbxDV0
>>564
文からよるとそのビデオ撮影をされていた方は本などを積み重ねてビデオの台を作っていましたか?

そうならばマイクを窓側席において自分は通路側に座り二席厨してましたよね。
他にも二席厨はいたと思うのであなたにだけは言えませんが空いている定期列車などならともかく込んでいるイベント列車ではやめたほうがいいかと・・・。
座りたかった方も沢山居たでしょうし。

581名無し野電車区:2008/08/04(月) 16:54:10 ID:luT9OTTvO
確かに機材の設置スペースと合わせて2席分使用していたことは認めます。
申し訳ありません。
ただ、言い訳になってしまいますが、あの時自分の近くには故意に立っておられた方(1席分空いていても立ったまま)や2人組で2席分空かないと座らなかったカップルが見受けられたので、あのまま録音を続けました。
過去、スローライフ運転時に地元の方が乗られてきた際は、手持ち録音をしたり座席を譲ったりしていますので、そこは状況に応じて臨機応変に対応しています。

これ以降、私個人のモラル等に関する意見は>>569に載せたアドレスに送っていただければと思います。
582名無し野電車区:2008/08/04(月) 18:03:11 ID:CoAqDwoN0
266D@キハ58 178乗車中。
今まで乗ったのは199、198、廃車された774だったので
運が良かったし、ヲタは10名くらいだったけど、ML高知運転時は知らんぞ。

ちなみに、誰も窓開けていないし、まだバカ停もしていないけど、
やたら排ガス臭いぞ。
583名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/04(月) 18:17:04 ID:BVnYfxfaO
花輪ばやしの指定手に入れました
しかし座席供給量が少ない事少ない事…危うく満席だったわ
土崎詣でしてから乗ります
584名無し野電車区:2008/08/04(月) 18:25:59 ID:OCGrPesC0
ゴハチの窓なんて数センチ空いてても変わらんよ
どうせすきま風だらけだろうがw
585名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:28:52 ID:ESmq5CxaO
何か窓を一つ開けたり録音一つしたりするだけで凄く大変そうですね。
でも個人の趣味なんだから別に良いじゃんと思うんだよなぁ。
まぁ難しいっすね。
586名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:06:47 ID:b1TvZzKK0
四国の58って窓の開閉が重くて固いよな
その分隙間風とかない気がする
西のは乗ったこと無いから知らんけど
587名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:35:31 ID:mLTosIxU0
>>586
重くて固い窓があるから、中途半端に閉まってる窓からアノ香りがw

>>585
空いてる時はそんなになじられないけど、集客力がでちゃうとねぇ〜
改正になる一年位前に、
258Dで新改のスイッチバックを窓開けてビデオ回したり、
254Dで池田から坪尻通過まで時々窓開けてビデオ回してたりしましたが。
今やると、4VKも回ってることだし、すげー叩かれそうだw
588名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:37:13 ID:2DnDYZLB0
>>584
>>587

とんでもなく汚い排ガスで健康を損ねるから
危険だよ!w
589名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:41:04 ID:mLTosIxU0
>>588
もう既に損ねてるから気にするなw
590名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:46:08 ID:6t1sQ3W10
>>584
窓を開閉するつまみの穴から物凄い勢いで風が吹き出してくるよなw
その周囲のサッシには煤と鉄粉の混じった黒い地層ができているし。
591名無し野電車区:2008/08/04(月) 20:47:14 ID:ESmq5CxaO
俺も58の煙のニオイって結構好きかも(笑)
何かディーゼル車に乗ってるって気分になるんだよね。
けど健康面は怖いかも(-o-;)
592名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:06:34 ID:6t1sQ3W10
>>591
エアクリーナーが湿式なので、オイルの風味の効いた匂いになっている。
国鉄末期〜JR初期の中古部品流用車も湿式が多い。
593名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:12:05 ID:OCGrPesC0
>>590
そうそう。地層ワロタw
九州ローカルのは特に酷かった。雨降ってたら水がしみ出してくるし。
594名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:32:51 ID:g8me0qTQ0
>>582@阿波池田のホテルからでし。

266Dは2両でも、本当に無くなるの?と言う位の乗車率でつた。
まあ、宿泊は洗脳フェリーもあるし、今がチャンス鴨。

ちなみに、なぜかお盆期間(266で13〜16日)は減車しないと、
土佐山田駅に書いてありまつた。
595名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:51:31 ID:UMUFu7720
>>574
ここ週末1ヶ月ぐらい266Dに乗っていますが
非常にマッタリしています。
MLが走る期間はわからない。
長時間停車中には丁寧な発車時刻放送あり。 
596名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:41:01 ID:ESmq5CxaO
山口のおいでませ号ってアルプス牧場鳴った事あるんすか?
7月の初っぱな行った時は全然鳴らなかった。
車掌さんによってちがうのかな?
9月の運転終了までにはあと一度位は行ってみたいと思ったので。
597名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:43:54 ID:0p0xLGlwO
録音の是非はともかく、キハ58ですら冷房化されている今どき、
「冷房化率0%」の571のお家は本当に残念過ぎる家だな(笑)
598名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:59:27 ID:6t1sQ3W10
>>596
7/19の往路は駅到着時に鳴らしていた。
599名無し野電車区:2008/08/04(月) 23:32:32 ID:GLH4oP/1O
>>597
東京に住んでて別に金が無いっていう訳ではないのに
一体何なんでしょうねw
夏は風鈴ぶら下げて風情があると言ったら響きは良いけど、
端から見れば確かに残念な家ですよねw

まあ環境には優しそうですがw
600名無し野電車区:2008/08/05(火) 02:22:57 ID:9mopvunL0
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  んー
     ∧∧   )      (´⌒(´ んーんー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ んー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          んーーうっ(=^_^;=)
601名無し野電車区:2008/08/05(火) 02:30:59 ID:vE6tvEFz0
>>591
俺の肺はまだ大丈夫だ、お前らごときが心配するなんぞ30年早いわw

>>599
都会の非冷房は知らんが田舎の非冷房は贅沢だぞ、すだれと扇風機でOK
602名無し野電車区:2008/08/05(火) 06:43:44 ID:aZRhjlBv0
>>601
姉を紹介汁!
603名無し野電車区:2008/08/05(火) 07:09:52 ID:vE6tvEFz0
>>601
残念だがどっちかっつーと妹派だ
ちなみに三姉妹なら真ん中派だ
604名無し野電車区:2008/08/05(火) 09:09:17 ID:ASPwxmKZ0
土佐電鉄には窓全開の200が走っているぞ。
605550:2008/08/05(火) 09:53:40 ID:Lox9GEqR0
大分から無事名古屋へ帰還しました。
TORO-Q舐めてたけど、普通にいいわアレ。

>>591
そんな貴方にはTORO-Qの2号車のトラがお勧め。
58の煙とエンジン音が間近に感じられる。
録音するにも窓を開ける必要無いしね(というか、窓自体無いけどw)


次はおわら臨で遠征します。では〜
606名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:41:57 ID:R4AtfpoQ0
>>595
ありがとう
607名無し野電車区:2008/08/05(火) 16:51:51 ID:M1K7uTZz0
>>596
こればっかりは車掌の気分とか気まぐれだろうね
今のリバ時代なら何も鳴らない方が自然だろう
ちょこっとだけ途中切れのようなチャイムが鳴る時がガチの幸運な日っぽい。

始終はもちろんのこと途中停車駅とか
しつこくフルバージョンで流れる時って乗り込んだヲタの事前リクエストっぽいw
608名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:14:09 ID:jpCFiJ+J0
>>607

>ちょこっとだけ途中切れのようなチャイム
往時を知る者にはそれが一番自然だわな
609名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:56:11 ID:tngbsnGmO
596です >>598 >>607レスサンクス。
個人的には、はるばる遠方から行くんだからアルプスを鳴らして欲しいのが本音です。
特にこんなイベント列車ってみんな気合い入って乗りに来てるし。
俺も関西→新幹線で遥か山口まで行って58に乗ってワクワクしてたらアルプス鳴らなくてかなり残念〜って思いましたよ。
まぁアルプス鳴らさないって決まってるんじゃなく車掌さんによって鳴らしてくれる人も居るって事は分かりました。
今度行くときは鳴って欲しいっすね。
ただ距離が距離なので簡単に行ける場所じゃないので9月の運転終了までに後一回行けたらいいかなってとこです。
610名無し野電車区:2008/08/05(火) 20:33:43 ID:QctUpuk90
>>596
車掌さんの気まぐれですね。
リバイバル列車等では比較的聞ける確立が大きいですが、オルゴールが聞きたければ車掌さんに事前にリクエストされると良いかもしれません。
イベント関連の列車の場合は経験上リクエストが通る可能性は大です。
また、気動車のオルゴール(マイクに内蔵されているタイプ)はゼンマイの巻き具合や、劣化でちょこっとしかならない方が圧倒的に多いです。
あのゼンマイのストッパーがもう少し広ければとつくづく
611名無し野電車区:2008/08/05(火) 20:52:32 ID:HcfdR47R0
おいでませの場合、危険物・痴漢行為・ドアから手を離して・・・と思いっきり現代の普通列車としてのマニュアルに応じた放送で、チャイムは逆に変かも。
ディスティネーションキャンペーンの列車なのに観光案内が無いのが不思議。
612名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:44:35 ID:AwyOfrB20
733D、夏休みだと土佐山田までほとんど人が乗ってないな。
ML高知が走るとドッと増えるんだろうが。
613名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:52:02 ID:tngbsnGmO
>>610 サンクス そっか。そんなこともあるんだ
やっぱ遠く山口まで行くんだしアルプス聞きたいもんなぁ

614名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:17:17 ID:kmtmfoCr0
久留米〜日田でゴハチが走ってたのに静かなインターネットですね
615名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:57:59 ID:xlbaq1ML0
普段着のゴハチは、やはり四国の266Dしかないと思う。
本当にマターリしているし、以前誰かが言っていたけど、
「今、チャンスを逃したら二度とチャンスは来ない」のだから。

本当に「秋に引退するの?」と言う位人が少ない、今日なんか、
土讃線西部の火災のせいか、大杉―阿波池田間客一人!

強いて言うと、昨日の58179と282152のデッキ側の
広告が「グラフSGI」と「第三文明」で、「ふざけんな」と
思った位。今日は58が198になって、広告がAUになった
から良かったけど(笑)

イベント列車に金かけてゆくのはそれはそれでいいと思う。
けど、やれ「近郊型改造だ」やら「サイボーグ」やらで避けて
いると、結局普段着の姿を見ないまま、ヲタ同士の醜い争いを
見に行くだけになってしまいそう…な気がする。

四国だって177/186はもう無いんだから。
616名無し野電車区:2008/08/06(水) 01:14:50 ID:eIHdSgtQO
58無くなったらみんなどうする?
181や66や47に移行?
617名無し野電車区:2008/08/06(水) 06:31:01 ID:q+9Zunns0
今日の627Dは国鉄色+32、ヲタ10名程度。

なぜ増結?
618名無し野電車区:2008/08/06(水) 06:36:54 ID:eS85vjTG0
>>617
おっしゃる意味が良く分かりません
619名無し野電車区:2008/08/06(水) 08:33:05 ID:RkmbrcSw0
>>617
627Dは 65-58-32がデフォ
増結の時は4両になる
620名無し野電車区:2008/08/06(水) 08:54:17 ID:pOoXrMZPO
>>616

キハ54に移行準備中
621名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:11:04 ID:Cb+7rp3n0
632Dで戻ってきまつた。627が3連だったのはミスりまつたが、
632Dでエンジン上で窓を空けていたアフォヲタがいたので、
暑くてかなわんので、内子のバカ停中に閉めておきまつた。

ちなみに、なぜか4639Dにエンジンの調子が悪い6541+58216が入ってました。
今日だけのことなのか、ファソサービスなのか、市坪増客対策なのか…
622名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:13:00 ID:EehpW6ZuO
>>671
181は移行しても長くは持たんよ。
623名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:59:40 ID:LzZra4je0
>>621
> 632Dでエンジン上で窓を空けていたアフォヲタがいたので
>>540出没?
624名無し野電車区:2008/08/06(水) 13:46:22 ID:kmtmfoCr0
>>617-619
32もデビュー当時の斜めストライプ国鉄色にすべきだなw
625名無し野電車区:2008/08/06(水) 16:10:06 ID:O2AuNshkO
窓開け厨といえば3月の坂出で鉄警に捕まった馬鹿を思い出した
626名無し野電車区:2008/08/06(水) 19:48:24 ID:XsHJSiGK0
高山本線の58っていつまで?社会実験って聞いたけど・・
627名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:00:50 ID:B+PdcTDb0
>>617
乞食切符ヲタ輸送専用。
628名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:44:24 ID:8AQxlTjX0
>>616

ヲタ卒業。

フルサイズ買う予定だったけどオタやるのも
もって2年くらいと考え中止。

目下別の趣味に移行準備。
629名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:01:01 ID:Kd6emCSK0
>>616 >>628
0系も無くなるし、JR化以降の車には品がないんだよなぁ。
いいタイミング鴨。
630名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:01:36 ID:PjQl7aQa0
>>616
あるものをちょろちょろ撮るだけ、ML高知もまだあるし。
さしあたって、くたびれて窓固定とかしてるキハ32あたりを...。
631名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:11:39 ID:ghdaw2jE0
>>616
北陸の急行形電車に移行する。
急行形といわれた車両がなくなったら引退かな
632名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:50:28 ID:sAv4r/mc0
>>616

国鉄型ならば181系、キハ47はまだ早い
あとはローカル私鉄か路面電車、さしあたって熊電の青ガエルとか
最近は近代建築の駅舎巡りも好き、特に宇治山田駅や浜寺公園駅は感動した
633名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:54:27 ID:zPYyzksm0
>>616
はまかぜとキハ47だな
634名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:21:10 ID:Nc5fYtt80
>>633
漏れも。
635名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:22:16 ID:1rXp88XjO
>>616 キハ181の「はまかぜ」とキハ48「つやま」だな。
新型のキハ120やキハ187は興味ないわ。

636名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:26:27 ID:1rXp88XjO
連投スマン スレ違いだけど福知山地区に223系が投入されるような事が何処かのスレで書いてた。
新餘部鉄橋が出来たら 181系も車両置き換えとかあるのかも。
637まき.。 ◆/dTlmqEdAo :2008/08/06(水) 22:49:41 ID:Q8esET11O
キハ58は永遠に不滅です
638名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:04:02 ID:sNlpIPv40
>>631
俺も同士です。ゴハチ様と金サワ475系、しな鉄169系を見送ったら鉄ヲタやめます。
639名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:30:47 ID:Kd6emCSK0
スレチだが、鹿児島の475も動かしてくれればなぁ…。
640名無し野電車区:2008/08/07(木) 08:47:00 ID:QOxQMyLA0
キハ31はスルーですかそうですか…………
641名無し野電車区:2008/08/07(木) 09:18:27 ID:eRWo/dT6O
>>640
バリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ(´д`;)ハァハァ
642名無し野電車区:2008/08/07(木) 18:24:15 ID:kdWIwBff0
>>639
スレチだが
http://www.jrkyushu.co.jp/kagoshima/pdf/0807_hanabi/nippou.pdf
この国分発1802怪しくね?

漏れは九州の58がと475が引退したら一緒に引退だな。
643名無し野電車区:2008/08/07(木) 20:13:15 ID:kqYgl4Lj0
九州でゴハチ・ロクゴといえば、ゆふ森一世も忘れないでね。 
644名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:53:45 ID:cp4AYJtIO
>>638
フジサン特急はヌルー??
645名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:57:37 ID:KDAQQCGw0
マメ知識

ゴハチってのはEF58の愛称。
知らないと恥かくぞ
646名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:02:25 ID:EAx3I0cd0
>>645
鉄道写真マニア乙w
647名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:54:47 ID:fWLFlEjP0
>>645
お前きっと電機にしか興味無いやろw
648名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:56:02 ID:ZZpC6wA70
キハ58系=ゴハチ

EF58=ゴッパチ

だろ?
649名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:59:26 ID:Xv9KxavQ0
どっちもゴハチだろ
650名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:11:38 ID:Ui9lOFhN0
まあ旧型電機に興味ないから取り違えの心配もなしw
651名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:19:16 ID:RTyxV6ri0
つーかキハ58のことをゴハチなんて言い出したのは最近のこと
652名無し野電車区:2008/08/08(金) 02:25:05 ID:Byq7dXI/0
俺は
EF58=ゴハチ
キハ58=ゴッパ
C58=シゴハチだな
653名無し野電車区:2008/08/08(金) 05:44:29 ID:7vGAWPQdO
四国のレチ氏が ゴハチと言ってた
654名無し野電車区:2008/08/08(金) 06:41:09 ID:Ui9lOFhN0
>>653
四国にはEF58が居ないからなw

で、お前らロクゴはどう呼ぶんだ?
655名無し野電車区:2008/08/08(金) 06:49:41 ID:IGqvmX690
ムツゴロウ
656名無し野電車区:2008/08/08(金) 10:51:16 ID:mFMqUb1z0
>>654
蒸機はそのまま形式名
電機なら、ゴハチ・ロクゴ
キハなら、ごじゅうはち・ろくじゅうご

ゴハチって言われて、俺はEF58相手はキハ58の事を指してて話が噛み合わない事があった。
それで、キハ58をゴハチって呼ぶ奴がいることを知ったなぁ・・・
657名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/08(金) 11:17:01 ID:pU1MBeQK0
私はこのスレで「ゴハチ」の呼び名を学びました
いつも「ごーはちにーはち」と読んでいて仲間内では通じていたので
「ゴハチ」はどうしても電気機関車を思い浮かべます
658名無し野電車区:2008/08/08(金) 16:39:53 ID:nXAxhHK20
自分はゴッパーだなあ。
583系をゴッパーサンって呼ぶし...
659名無し野電車区:2008/08/08(金) 17:09:45 ID:JMkCgboYO
どう呼ぼうと個人の自由
660名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:33:08 ID:1nz0yCH10
まあ何はともあれ58・65は気動車も電機も名機だってことには違いない
661名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:51:28 ID:mFMqUb1z0
>>660
それには同意せざるを得ない
662名無し野電車区:2008/08/08(金) 19:09:05 ID:jjo2XEb7O
こ、これは名器だっ!
663名無し野電車区:2008/08/08(金) 19:34:44 ID:O0kBb5pc0
四国もロクゴはダブるよな
664名無し野電車区:2008/08/08(金) 19:37:36 ID:hWW4Lb7W0
>>663
両方はしごするマニアなんて聞いた事が無い
665名無し野電車区:2008/08/08(金) 22:31:31 ID:q4tDFjh30
オレはニッパゴッパと呼ぶよ。
まあ正式呼称はないけどさ。
666名無し野電車区:2008/08/08(金) 22:37:14 ID:2sMxYecw0
今週か来週あたり下りの「おいでませ山口」に乗りにいこうと思っているのですが、最近の乗車率はどんな感じなんでしょうか?土曜日か日曜日だとどちらがすいているでしょうか?

どれくらい前から並べばわからないので、既に乗ったことのある方、教えていただけるとありがたいです。
667キハ28 2386:2008/08/08(金) 22:50:11 ID:X1iGxxQr0
呼び方はゴハチ、ニハチかな。
今日も白浜の28-3019見てきましたが、正式に公開してるだけあって、
ヘッドライトが点灯してたのと、室内照明も点灯していた。
正直、子供の遊び場と化していた。
ただ、残念なのは、6月には全て存在していた、テーブルが1つ
盗難されてたことかな。貴重な栓抜きプレート付きテーブルを
盗むとは!施設係員の巡回を増やすようにお願いしておいた。
幕回しも出来て準急や修学旅行なんてのも表示可能でした。
建物自体の冷房がよく効いてる為、車両の冷房が動かなくとも、
快適に車内に滞在できました。58独特の匂いものこってたし。
今月30日まで公開らしいです。それ以降、ビッグレストランが
不定期営業となる為、公開も不定期になるらしいです。
668名無し野電車区:2008/08/08(金) 23:56:45 ID:QTbiEB9d0
>>664
むしろ、どちらかにしか興味を示さない香具師のほうが珍しいと思うのだが。
669名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:22:34 ID:SdjUhb+/0
伊那松島でEL&DCゴハチの並びを撮った俺は俄然勝ち組だね!
670名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:26:46 ID:SlEKDfMI0
え?EF65なんてなんの興味もないけど
671名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:27:26 ID:Hz5IYcg/O
>>668
漏れを呼んだかい?
672名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:33:30 ID:SlEKDfMI0
よい子のみんな!いいことを教えてあげよう!
動力近代化前のすばらしい車両がいっぱい残ってたときは、
単なる「国鉄型車両」なんてだれも興味なかったんだぞ!
キハ58系列も乗りつぶしのついでに撮るくらい。

最近のJR車両を見てると、国鉄型を追いかけるのもわかるけどね。
673名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:01:12 ID:0OoXHlp80
>>669
いいなー(シャレじゃないよ)
674池原あゆみ41ちゃい:2008/08/09(土) 03:17:33 ID:5oYQxZdV0
672。
僕は小学生のときから、キハ58とか、急行型ばかり好きでしたが何か?
確かに70年代の小学生が「キハ58萌え〜」なんて言っていたら奇特だろうな〜。
当時の人気は、寝台特急と、得る特急
(あえて修正しない、パソコンで変換しないのか)ばかりだから。

得る特急、昔の小学生は駄菓子屋で\10のシールを得る特急。

基本的に一人で乗れる乗り物にしか興味なかったんだよね〜。
675名無し野電車区:2008/08/09(土) 12:08:35 ID:afSiqkFvO
気動車だけファンというと数年前には珍しがられましたねぇ…


写真をケータイ撮影したSW飛騨路
http://imepita.jp/20080809/430160
先日の北海道土産
http://imepita.jp/20080809/436430
http://imepita.jp/20080809/433950
676名無し野電車区:2008/08/09(土) 12:10:59 ID:afSiqkFvO
>>669
オレもその時のネガ探してみようかな
677名無し野電車区:2008/08/09(土) 12:25:04 ID:LyfKqnxk0
EL&DCロクゴの並びは今でも撮れるんだっけ?
678名無し野電車区:2008/08/09(土) 12:33:09 ID:wlEpehav0
EF65って定期で松山まで乗り入れないから無理ダナx
679名無し野電車区:2008/08/09(土) 13:27:23 ID:afSiqkFvO
http://imepita.jp/20080809/475240

コレしか無いわ
680名無し野電車区:2008/08/09(土) 13:43:17 ID:RIUu6tRFO
松山まで毎日来てますが>EF65
681名無し野電車区:2008/08/09(土) 16:00:12 ID:Hz5IYcg/O
エーデルなら出来るんじゃね?
682名無し野電車区:2008/08/09(土) 17:24:08 ID:MaJD+ur50
>>678
一匹釣り上げ
683名無し野電車区:2008/08/09(土) 17:24:09 ID:JuO9Ih2z0
>>677
毎日松山で並んでるよ。
撮るのは難しいかな
684名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:00:15 ID:Ur3MZ0IyO
さて、皆様がオリンピックでも見てるうちにまったり撮影にいきますかな
685名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:47:28 ID:A533HGfd0
言うほどみんなオリンピックは見てない気が・・・
686名無し野電車区:2008/08/09(土) 22:50:38 ID:YjLsEpHq0
>>685
それは良いことではないか。
他国の政治ショーを見ないで済む
687名無し野電車区:2008/08/10(日) 00:45:14 ID:Z8dYihkE0
シナの茶番などに興味ナシ。線路際に佇んでる方がよっぽど建設的な時間の過ごし方だ。
688名無し野電車区:2008/08/10(日) 01:19:35 ID:pA570ynw0
トロQが2444と716のサンドだって
689葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/08/10(日) 08:22:54 ID:P4W5/TO/O
>>688
うひゃ!代走かよ…
690名無し野電車区:2008/08/10(日) 12:58:16 ID:aH0f6ahZO
691名無し野電車区:2008/08/10(日) 15:26:17 ID:YHzyIGrJ0
627D632D
やはり今週ぐらいから鉄らしい人が増えたが、
ラスト土讃運用の様な鉄だらけではないね?


692名無し野電車区:2008/08/10(日) 15:50:35 ID:vF7Nv8el0
ここの住人はあそ1962のことがよほど嫌いらしいな。
693名無し野電車区:2008/08/10(日) 16:14:02 ID:lOHEC6thO
原型・スイッチバックなのにね。
694名無し野電車区:2008/08/10(日) 17:04:41 ID:G/26m12c0
1134D乗車中
米沢←キハ58 1022 + キハ28 2371 (2両とも国鉄色)
695名無し野電車区:2008/08/10(日) 19:55:49 ID:WvzHr97a0
>>693
チャリ置き場と客室乗務員イラネ
696名無し野電車区:2008/08/10(日) 20:08:59 ID:Jbftotg10
青春18切符でもグリーン車が使えるらしい。
697名無し野電車区:2008/08/10(日) 20:54:42 ID:n0eJCKoY0
>>692-693
危篤の身内と彼女のデート
どっちに行くかって程度の差
698名無し野電車区:2008/08/10(日) 21:01:31 ID:g9HcT/YO0
キハ58677の冷房機は何年間使っていないんだろう?
699名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:54:35 ID:X6QsH6wL0
>>698
他の2両が国鉄色ユニット組み始めたときからじゃないかな。
かく言う俺は新津→米沢まで3時間半58満喫したけど、
羽越線爆走とか米坂線でC寝台とかかなり楽しめた。もちろん窓全開。
833D〜1136Dは連続運用でそのまま乗ってられるからオススメだな。
700名無し野電車区:2008/08/11(月) 00:25:42 ID:rz4D73OT0
>>698
今年の初夏に一回28と組んだので、その時に使ったかも。
701キハ28 2386:2008/08/11(月) 02:26:58 ID:YxGhy6IA0
トロQ代走かぁ!
21〜22に乗りに行こうと計画してたけど、
悩むところだな。撮る分には珍しいものが撮れるが、
SSL車に乗るという目的は未達に終わるし。
とりあえず、福知山の怪物乗りながら考えます。
702名無し野電車区:2008/08/11(月) 02:52:12 ID:ebFfuRlg0
秋田車復活キボンヌ!
703名無し野電車区:2008/08/11(月) 05:13:10 ID:tdb3z6LW0
>>700
あのときは使用していなかったはず。

704名無し野電車区:2008/08/11(月) 10:13:41 ID:9JT4dYF6O
>>701
私も同じくです。
今月トロQ予定してましたが、代走なんですね!。昨日日豊線を上ったとの情報もありますが、検査か何かでしょうか?。
705名無し野電車区:2008/08/11(月) 10:29:15 ID:MnSkeIjxO
というか代走によって貴重な九州色一般車への乗車チャンスが出来たんだから、むしろ喜ばしいことだろ?

SSL車にこだわりがあるのは分かるが、今まで散々走ってたんだから前から乗っといてやれよ

いかにも葬式な感じで見ていて不快なんだが…

本当にゴハチが好きならそれは違うだろ
706名無し野電車区:2008/08/11(月) 10:53:32 ID:9SK5gqOjO
行くのを躊躇する程度の愛情しか無いのか・・・
707名無し野電車区:2008/08/11(月) 11:22:50 ID:us5TFkz70
トロッコ代走か
行くかどうか迷ってたけどこれで決心がついたよ
ちょっくら大分行ってくる
708名無し野電車区:2008/08/11(月) 11:49:42 ID:FGXQqmfh0
先週トロQ乗り&撮りに行った俺は勝ち組・・・だと思いたい
あぁぁぁ九州行きてえぇぇぇぇ!!
せっかく竹下車撮れるチャンスなのに・・・愛知からじゃ無理だよ・・・
709名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:42:42 ID:btVVg0ir0
>>704
大分駅高架化に合わせて塗装の補修だそうだ。
結構ボロボロみたいだからね。
代走は15日まで。
710名無し野電車区:2008/08/11(月) 12:56:55 ID:pIkR5F6LO
>>708
拘束バス
711名無し野電車区:2008/08/11(月) 13:22:49 ID:mMuza8XfO
小牛田にキハ28-2380が羽後境の幕出して停まってるけど仙ココのキハ58・28は全部廃車になったんじゃないのか?
712名無し野電車区:2008/08/11(月) 14:46:13 ID:XTGb16lF0
>>709
トロQ撮りに行きたいが16日以降にしか行けないよorz
ところで代走は15日までって奴のソースは?

>>711
去年廃車になったのは、2392と2506の2両だけ。
2380と2318が小牛田で留置、414と2174がおもいで号として活躍中。
713名無し野電車区:2008/08/11(月) 15:03:25 ID:FGXQqmfh0
>>709
ボロボロなのは結構なんてもんじゃなかった。
65、58共に錆だらけ。

>>710
拘束バスだけは勘弁してww
714名無し野電車区:2008/08/11(月) 15:59:09 ID:+7XdPcQ30
>>708
そんなに撮りたければ竹下にでも行くと良い。
いつも居るという保証はできんが・・・。
715名無し野電車区:2008/08/11(月) 17:01:03 ID:08wJSoQQ0
とりあえずTZのよねしろ用三両は形を保ってるし解体線にも入ってない。
716名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:36:49 ID:9JT4dYF6O
>>709
ありがとうございました。
717名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:47:37 ID:SShV/ZzgQ
>>710
っ富士のキハネフ。
今からじゃ上段すら無理…か?
718名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:57:56 ID:ooLDhoHH0
>>691
ラスト土讃運用

今日も走っていますが何か?
719名無し野電車区:2008/08/11(月) 20:57:56 ID:x4Shvrx70
ふれあいは解体終わったの?
720キハ28 2386:2008/08/11(月) 22:41:23 ID:YxGhy6IA0
山陰本線落雷で橋梁の風速計故障で1時間半抑止。
帰ったらダイナミックパッケージの受付時間終わってたorz
大分までフェリー乗って行くのも面白いかも。
SSLは紺色時代に結構乗ったし、初めて乗った時は
58なのに特急以上の客室に身震いしたものだな。
SSL DC58と書かれて、いかにも58系ディーゼルカーじゃ!
と、プライドの高さを感じたものだ。
グリーン車用シートでもテーブルがある車と無い車があって、さらに
特急普通車用フリーストップリクライニングが居たりと、見所が
多かったし、是非再び乗ってみたい。
筑豊車は2月日豊線代走時に乗れなかったから有田陶器市の時に思う存分
楽しませていただいたので、今度は違う58に乗ってみようかと。
あとは新潟とおもいで号に乗れたら満足ですわ。
今年一番乗ってるのは四国やけど、また個性的な車が多かった。
とりあえず、いろんな58に乗るのが今年の目標ですね。

721名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:09:51 ID:gjbNcbC/0
ここ数日間四国巡りしたが、国鉄色の65+58見れてないorz
代走でもしてるのかな?
どなたか今日走った列番教えていただけないでしょうか?
722名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:17:09 ID:AoxVM+4X0
>>721
627D-632Dで早朝から昼前にかけての動き。ここ数日は挿し換わってないはず・・・(見たわけではないので確証は無いけど)
723名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:35:17 ID:/MAn7OYZ0
>>718
 >>691の「ラスト土讃運用」は、3月改正前の四マツ車キハ58+65と思われ
724名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:37:38 ID:YRpyfc2H0
松山のキハ58は定点観測とかしてくれる
地元の奴はおらんのかのー

一回いったんだけど、国鉄色は撮れずじまい
車庫の奥でどうにもならなかった。
725名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:52:38 ID:BHFU2FYx0
>>721
>>722さんのであっています。
団体運行の翌日からずっと定期運用に入っています。
今晩も627D待機位置にいます。

四国色もキハ47の代走中、今日の931D入ったんで明日は622D前
726名無し野電車区:2008/08/11(月) 23:56:32 ID:9SK5gqOjO
>>724
俺、超地元民なんだけど。
いつもはうどん通に代走情報とか書かせてもらってるんだが
727名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:05:02 ID:YRpyfc2H0
うどん通って何?
728名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:28:49 ID:E2lT2NwD0
>>727
四国関連でサヌキノユメとIslandしこくは押さえておくべし。
729名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:35:43 ID:pOMCWRq00
>>723
わかってて突っ込んで、あえて解説
どんだけ優しいんだお前らはw

>>726
thx
730名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:36:45 ID:pOMCWRq00
IDがポンジュースだったので愛媛行ってキハ32に乗ってくる
731名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:14:08 ID:97olqDjq0
>>728

ありがとうございます。

サヌキノユメの掲示板で
ここで34293とか69203って言ってるのはどういう意味なんですか?
732名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:15:17 ID:WZr4xVvN0
にわか色マニアは半年ROMってろ

半年後には引退しているがw
733名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:17:05 ID:k3AUbwEu0
にわか色ってなんだよ
734721:2008/08/12(火) 01:26:22 ID:X501+4PS0
皆様ご丁寧なレスどうもありがとう御座います感謝いたします。
735726:2008/08/12(火) 01:38:07 ID:oHJSbCn3O
四マツに所属するロクゴ・ゴハチの車体番号と照らし合わせて
サヌキノユメ運用掲示板の過去ログを読んでれば解るはず

それでも解らなければ・・・
736名無しの電車区:2008/08/12(火) 01:39:06 ID:KQHNk2XsO
65大応援団だけ見とけば事足りるだろ
737名無し野電車区:2008/08/12(火) 01:40:40 ID:E2lT2NwD0
>>731
(65][58)の車番、※34293=(34][293)
738名無し野電車区:2008/08/12(火) 07:36:47 ID:97olqDjq0
>>735
>>737

サンクス!
739名無し野電車区:2008/08/12(火) 11:27:14 ID:6/j99Tbh0
引退の時期が重なって撮影に行くのが大変だよ
740711:2008/08/12(火) 11:59:33 ID:M6oGX+HAO
>>712
サンクス
741名無し野電車区:2008/08/12(火) 14:01:18 ID:sXyuYjSG0
14日に四国の58に乗りにいく予定だが鉄道ダイヤ情報5月号に記載してある運用でおk
742名無し野電車区:2008/08/12(火) 14:02:18 ID:sXyuYjSG0
訂正 誤 おk
   正 おk?
743名無し野電車区:2008/08/12(火) 17:19:10 ID:1kHAY+E7O
過去スレでウヤ情の記事は間違いがあるって書き込みあったが、内容忘れてた
744名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:18:02 ID:ZgJO2Ntg0
冬まで修学旅行色は残ってるだろうか・・・?
たぶんD.C.があるから大丈夫なんじゃないかと思うが。

お前らはどう思う?
745名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:35:28 ID:rK6w+4LlO
>>744 おもいで号の事?
12月いっぱいの予定だからな〜。大丈夫かと・・・。
746名無し野電車区:2008/08/12(火) 18:35:41 ID:qKQpOrjjO
>>744
48改造のJTが出てきたらあぼんになる気がするが…
747名無し野電車区:2008/08/12(火) 19:02:49 ID:fnpe5Jdv0
にわかファンは荒れるので四国に来ないでください。
748名無し野電車区:2008/08/12(火) 19:19:58 ID:sXyuYjSG0
四国キハ58系運用
627D
632D
733D
734D
266D
749名無し野電車区:2008/08/12(火) 19:25:28 ID:9t05gvFN0
ウヤ情の発売日だが、いい寝たあるかい?
750名無し野電車区:2008/08/12(火) 20:48:58 ID:NmE8c8S6O
今日の632Dは国鉄色でしたよ。
751名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:04:10 ID:rK6w+4LlO
>>746
48改造のJTが出てきたら、あぼんになるのはこがねのような気が・・。
752名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:08:51 ID:WxE61vX40
58 624が小倉で解体された模様
753名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:23:36 ID:HZ6SVWkUO
本カコの車両は絶賛解体中じゃないの?
754名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:26:53 ID:WZr4xVvN0
>>751
48改造のJTは陸羽東線に投入なので、こがねは助かりそうな気がする。
755名無し野電車区:2008/08/12(火) 21:27:00 ID:k3AUbwEu0
>>752
ガセ乙
756葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/08/12(火) 21:32:29 ID:sjl+K2WyO
海彦山彦復活キター!



40+48だった…orz

ほか5828おわら猪谷延長4両運転来ました
757名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:19:52 ID:fUgdVtV+O
高山線運用に貴重なパノラマ58 1114が運用中だぞ! 皆、急げ〜
758名無し野電車区:2008/08/12(火) 23:14:20 ID:J6MQaJZQ0
>>722
国鉄色は大体どのぐらいの期間で他の車両に差し変わるわけ?
毎日ずっと627〜632の運用に入ってるわけじゃないんでしょ?
759名無し野電車区:2008/08/12(火) 23:25:29 ID:qdPbjiXl0
>>758
コチ車のパターンから走行距離調整の関係かと思われ。
特に臨時運用の多い34は、運用に入る回数が少ないだけかと…。

ちなみに、明日の266Dから高知車が3連に戻る(はず)
760名無し野電車区:2008/08/13(水) 11:18:34 ID:dbyBpvgTO
トロQ、貨車は家族連れでイパーイ。キハ58・28は爽やかなレールファンである俺以外全員キモヲタで明らかに異質な雰囲気。
761名無し野電車区:2008/08/13(水) 11:24:08 ID:dbyBpvgTO
眼鏡のキモデブヲタのくせに妻子がいる奴がいるぞ!世の中捨てたもんじゃない!


こども2人そっちのけではしゃいでます。
762名無し野電車区:2008/08/13(水) 11:33:12 ID:dbyBpvgTO
しかし由布院はアベックが多い!アベックは心の底から憎いので殺してやりたい衝動を抑えるのが大変だった。
763名無し野電車区:2008/08/13(水) 11:43:41 ID:SOklxoDmO
やっぱ鉄ヲタってやばい奴多いんだな。
夕方のニュースにならないよう気を付けろよ。
764名無し野電車区:2008/08/13(水) 11:47:22 ID:ngWXZXoN0
ID:dbyBpvgTO

念のためにも通報したほうが良さそうだな
765名無し野電車区:2008/08/13(水) 11:48:09 ID:dbyBpvgTO
>>763
全く同感!特に横にいたアベック女の猫なで声聞いてたら本当に包丁で刺してやりたかった!(包丁持ち歩いてる訳ではない)
766名無し野電車区:2008/08/13(水) 11:59:41 ID:dbyBpvgTO
>>764
アベックに対する激しい憎悪を持っているが、実際に犯罪行為を行う気はないし、予告するつもりもない。
自分の感情を表現するのが、何故悪いのか?
767名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:01:57 ID:dbyBpvgTO
話を本題に戻すが、沿線でカメラを構えてる奴は10人ぐらいいた。全員キモヲタの単独行動だった。

キモヲタは目が死んでるな。
768名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:05:25 ID:ngWXZXoN0
ああ・・・、このスレからも遂に逮捕者が(´・ω・`)・・・
769名無し野電車区:2008/08/13(水) 16:29:57 ID:iQ5dgQrA0
よねしろ色はいつまで残っていられるんだろう・・・
770名無し野電車区:2008/08/13(水) 17:33:04 ID:08oyWb/t0
>766
口ではなんとでも言える罠。
771名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:00:08 ID:IGYGoTaM0
>>769
あと三日くらいは解体されないだろう。
その後は分からんなぁ。
772名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:14:39 ID:Lx4m2Knb0
大分には、重岡小学校教頭みたいに、ロクな教師もいないからなぁ…。
773名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:33:11 ID:OIJfiT0H0
>>766
どんな犯罪者も、最初はそう言うよww
774sage:2008/08/13(水) 19:39:57 ID:ns4BtvYb0
とりあえず774get!!!

775sage:2008/08/13(水) 19:42:01 ID:ns4BtvYb0
>>760
トロQ、貨車は家族連れでイパーイ。キハ58・28は爽やかなレールファンである俺以外全員キモヲタで明らかに異質な雰囲気。
オマエがキモヲタの核弾頭だ!!!

776名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:45:24 ID:3LYH5VKs0
>>775
懐かしの
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
777名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:04:58 ID:9gD9PKlCO
キハ58 777記念ぬるぽ
778名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:34:30 ID:fJ0FLxet0
>>759
8月中に元に戻るのは盆の間だけだよ。
779名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:36:43 ID:mRiCkXUM0
>>762
童貞乙。
これだから困るのだ。
780名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:04:31 ID:Lx4m2Knb0
>>778
32+32+54とか?
781名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:51:16 ID:kUTVbph2O
>>762
モテないとこうも人間性が歪んでしまうのか…orz
782名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:59:43 ID:IGYGoTaM0
モテないだけだったらこうまで歪まないよ。
783名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:07:24 ID:TScysCMR0
とりあえず犯行予告だし通報した方がいいのか
784名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:11:22 ID:voibgrJ10
>>776
そういうのは心の中だけにしとけ
785名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:13:37 ID:voibgrJ10
786名無し野電車区:2008/08/14(木) 01:22:59 ID:O0HhB9sR0
>>783
773の者だが、場合によっちゃシャレにならんからな。やっといた方がいいだろう。
787名無し野電車区:2008/08/14(木) 02:22:42 ID:ELd2ghBU0
予告.in に誰か通告した?
788名無し野電車区:2008/08/14(木) 10:11:20 ID:b84WPr7cO
>>757
そもそも1100番台と国鉄色の2編成しかないんだが
789名無し野電車区:2008/08/14(木) 10:18:44 ID:cO+8DlWmO
八幡浜でDML30HSD
65とプリントしたシャツ着てた
金髪オヤジにワロタw
790名無し野電車区:2008/08/14(木) 14:18:38 ID:SHTZKBYOO
>>789
(;´Д`)ホスィ…
791名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:17:32 ID:1reWKsmq0

>>756さん
当方もかすかに期待していましたが、9月の海・山はキハ40系となってしまいました
残念です. (通常の五能線色かタラコか)
792名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:50:01 ID:i75D+mL70
松山構内に国鉄色65+58がホームから見えます。(本線から2本西側の庫の前です)
有識者の皆様、明日も走るのでしょうか?
793名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:03:34 ID:hjqucbzp0
>>792
その位置が627D待機位置です。
明日の627Dになります。
794名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/14(木) 20:04:17 ID:Rq6l9AX60
>>769
月曜土崎見てきます
kenjiの送り込み回送をどこで撮るか悩む…
錦秋湖は混みそうだし秋田へは盛岡新幹線経由でないと間に合わないか
>>771
お盆休みですね
>>791
海山に乗ったさんですよね
これで月火の花輪ばやしは貴重な58系での運行となったわけでして
Kenjiさんのエンジンってコマツ製でしたっけ?
>>792
有識者ww
795名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:34:09 ID:i75D+mL70
>>793
ありがとうございます、今夜は安眠できそうです m(_ _)m
796名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:56:39 ID:THTQTCbh0
今日の669Dに代走で入ったみたいなんですけど、明日何で返って来るかわかりませんか?
797名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:25:37 ID:P9zG5F+mO
>>794
581505は新潟、58 650と282010はコマツです。
798791:2008/08/14(木) 22:40:05 ID:1reWKsmq0

>>794 さん
海・山の中のひと(乗車時)です
7月5日の秋田車両セ,秋田総合車両セ見たままを書きこみました

その後キハ58 1512が、秋田へ転属されていたことが判明しています
(盛岡更新色:赤鬼のまま、乗車定員と所属の表記が 盛モカ→秋アキ)

当方、見に行くとせつなくなるので土崎詣では自粛中です

>>797さん
Kenjiエンジン情報ありがとうございました
799新鶴見操車場:2008/08/14(木) 22:57:58 ID:uMZ2Pgv20
始めて書き込みます。
小学3年の息子が、なぜか(たぶん父の影響で)キハ58の大ファンです。
先日、「はやぶさ」に乗って「あそ1962」に乗りに行く途中、
新山口(?)に国鉄色のキハ58が止まっているのを発見! 
大興奮しておりました。
時刻表で調べて、「おいでませ山口号」であることはわかったのですが、
東京から乗りに行くには、前日1泊しなければなりません。

で、おききしたいのですが、四国などでも運用があるようですが、
どのようにしたらキハ58に乗れるのでしょうか?
皆様、どのような方法で調べているのですか?
初歩的な質問ですみません。どなたか教えていただけますか?
(266Dなどと列車名も書かれていましたが、線名も教えて
いただけると、ありがたいのですが…)
800名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:18:32 ID:sQW5XiXVO
801名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:24:02 ID:uBNX+a2f0
>>797
新潟まだ生きてたのか!
802新鶴見操車場:2008/08/14(木) 23:41:48 ID:uMZ2Pgv20
名無し野電車区さん、ありがとうございます。

米坂線のことを書いてる方もいらっしゃいますが、
833D、1136D、1134Dなど、
今でもキハ58で運用してるんでしょうか。
東京からだと、こちらの方が行きやすいもので。
803名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:00:19 ID:cO+8DlWmO
この糞暑さで四国で撮ってると
雑巾を絞るように汗が。。
804名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:02:16 ID:QJqDAlOU0
>>796
669Dは185だったと思うが?
669D→630D

饂飩BBSによれば代走は927D前
927D前→912D後
805名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:03:41 ID:VHbvFu1nO
>>796
669Dじゃなくて927Dな
明日の912D(3.4)で帰ってくる

うどん以外の人から突っ込まれそうだから一応書いておく
(3.4)とは前から3両目4両目ってことね
806名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:05:02 ID:cO+8DlWmO
632Dで窓を開けてDMLの音聞いてたDQN親子が
トンネルであまりの排ガスの汚さにあわてて
窓閉めてた。DQNバルサンw
807名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:07:40 ID:YntHePfW0
>>802
新津のキハ58に会えるかは運用を読むしかないです。
運用が読めなかったら運次第ですね。
808名無し野電車区:2008/08/15(金) 00:58:20 ID:W/JHoJNC0
少なくとも、伊予市=内子間で窓開けるな。環境に悪い。特に41は…
809名無し野電車区:2008/08/15(金) 03:21:50 ID:ByyAIQDXO
>>800
>>4-6

そういえば古い情報のテンプレがこのスレでも貼られたんだっけな
まるで新参ホイホイだw
810名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/15(金) 07:41:38 ID:rutasaHGO
>>897
エンジン情報サンクス
これで花輪快速のリバイバル雰囲気味わいながら乗れますね
でも新潟製も気になる…
581022のエンジンとは違うタイプかな?
811名無し野電車区:2008/08/15(金) 08:20:21 ID:mDRZEg1A0
>>808
41より293の方がひどい状態に見える(汽車状態)
812名無し野電車区:2008/08/15(金) 16:55:50 ID:VHW/UP6iO
チク2858は明日午前中の日豊上り回送スジ?
813名無し野電車区:2008/08/15(金) 17:29:54 ID:xt4Pp09qO
最近四国の定期運用に国鉄色が優先的に入ってない?
814名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/15(金) 17:31:22 ID:rutasaHGO
あっ今日で代走終わりか
下郡に緑色戻ってきてるのかな?
815名無し野電車区:2008/08/15(金) 17:58:44 ID:eRbbKzK1O
816名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:03:44 ID:hxJ982sG0
戻ってきてるよ〜
817名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:06:45 ID:z0gJ900+O
明日の627Dは国鉄色でしょうか?
有識者の皆さんご教示願います。
818名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:06:21 ID:zGr3XRJj0
>>817
明日の627Dは国鉄色が継続中
622Dも四国色が代走する
819名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:12:18 ID:E3BdG/Ex0
>>817

622Dで松山に戻って、そろそろダイソーが終了して、本来の運用に戻るころですか。
820名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:42:07 ID:O9HC5u1c0
コチ車の3連情報が無いなぁ。
821名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:53:26 ID:rgaL1CkO0
>>820
今日(734D)
(高知)キハ28−2152+キハ58−199.178+キハ54-1(伊野)

ファンの人も4〜6人見た。
822名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:56:36 ID:QIW3Cvdg0
キハ58なんて昔は上野に行けばいくらでもとれたんだけどねえ。。
おがとかときわ撮っておきゃよかった
823名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:10:45 ID:OxSGz8my0
名古屋でも見れたよ。
「のりくら」「赤倉」「かすが」「紀州」「はまゆう」臨時だと「エメラルド」。
あとは武豊線でもゴロゴロ走ってたな。

今は昔ですな・・・。
824名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:18:47 ID:Qtrd71SE0
今武豊線を走るディーゼルは無駄に豪華
825名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:20:26 ID:n4xI8974O
アベック撃滅!
826名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:31:12 ID:QIW3Cvdg0
しかし最近カップルオタ多いなあ。
鉄子増殖中?
827名無し野電車区:2008/08/16(土) 02:04:42 ID:JebquRwzO
>>825 おまえ爺々か?(笑)

アベックなんていまどき、50のオッサンでも言わんぞ。
828名無し野電車区:2008/08/16(土) 02:21:35 ID:52PxJKMY0
>>810
新津はカミンズだと何度(ry
829名無し野電車区:2008/08/16(土) 02:52:41 ID:7Kf2PV1s0
ボロキハ
830名無し野電車区:2008/08/16(土) 03:04:09 ID:+ZgKBpal0
キハネ58
831名無し野電車区:2008/08/16(土) 05:35:58 ID:qAsCa/1DO
832名無し野電車区:2008/08/16(土) 06:50:25 ID:JebquRwzO
本日の627D、ヲタ十数人…
65 34+58 293+32 ?
833名無し野電車区:2008/08/16(土) 08:49:24 ID:XJgJGvMtO
キハ32 5
834名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/16(土) 10:29:18 ID:gu2l8hSz0
新潟トランシス製エンジンらしき音録ってありました
日時区間しか記録が残ってないのでみなさん鑑定しておくれやす

岩泉線キハ52 浅内→岩泉 2001.07.17 mp3形式+別の日の画像=11MB [PASS:52]
ttp://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1218849880.zip

>>828
レスありがとう
835名無し野電車区:2008/08/16(土) 11:33:02 ID:R82H2o5rO
おいでませ山口号乗ってきました。

私は長門市で降りてしまいましたが、仙崎までいく人も結構いるんですね
836名無し野電車区:2008/08/16(土) 11:52:44 ID:/AqAPATtO
837名無し野電車区:2008/08/16(土) 13:58:35 ID:gYXZcmo20
>>834
トランシスぢゃなくて新潟原動機ね。
838名無し野電車区:2008/08/16(土) 14:12:55 ID:eeNMD75F0
今日の927Dも代走
土曜日なので58・65のみ
明日の912Dもこれの折り返し2両
839名無し野電車区:2008/08/16(土) 14:27:47 ID:XJgJGvMtO
>>838
thx

天気も曇りでいい感じだし池田臨と迷うな〜
840名無し野電車区:2008/08/16(土) 17:13:58 ID:LM4+Gl3D0
八幡浜あたりの、長めの半ズボン氏まだいる?
841名無し野電車区:2008/08/16(土) 18:07:23 ID:x/l+ejvWO
て〜ことは、明日も627Dは国鉄色ケテーイですかな
俺にとっては国鉄色じゃないと無意味なんで
秋田から18乗り継いで遠征途上の身としては、実に励みになる情報ですなwktr
842名無し野電車区:2008/08/16(土) 19:33:03 ID:o0uBF1Lm0
>>841明日も入るようです。627Dの定位置に居ます。
843名無し野電車区:2008/08/16(土) 20:17:53 ID:a+B7mArP0
>>841
遠征がんばれよ。想い出作って帰るんだぞ。
844名無し野電車区:2008/08/16(土) 20:59:31 ID:52PxJKMY0
色マニアは帰れ
845名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:43:53 ID:B85rL+Oj0
ここで聞いていいのかためらいますが、
こがねふかひれ号の指定券とったらA席でしたが、窓側なんでしょうか?
駅員さんも自信なさ気だったので。
846名無し野電車区:2008/08/16(土) 22:10:54 ID:p7+FZlQRO
>>822
それを言うと、10数年前の山陰本線京都口が懐かしい。
いま時期の急行「丹後」は、大増結してたしなぁ。

>>823
「エメラルド」はよく東舞鶴でみてたなぁ。
あの頃の東舞鶴は、留置線だらけで、旧客の放置車だらけだったよ。
847名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:25:19 ID:282TX8a90
>>846
そして宮津線内でホームからはみ出す、と。
あの各駅停車なのに急行料金をボッたしていたのはなんだったんだろう…
848名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:28:23 ID:BQMbC6ShO
四国色は58じゃないのかと…。国鉄色ならなんでもいいわけ?本当に58好き??
849名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:32:06 ID:XJgJGvMtO
>>842-843
けなされてるのに優しいいなおまいらwww
俺、無理!
850名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:32:46 ID:5nftUc0tO
高知へ行ったら58と共に是非みたいとでんのRCと高知県交通のU31K
まだ走ってますよね?
851名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:39:03 ID:BQMbC6ShO
高知の古いバスはだいぶ減りましたよ。2年ほど前までは溢れかえってたのに…
852841:2008/08/16(土) 23:54:10 ID:x/l+ejvWO
いま小倉からのフェリーに乗ってます。
海上でも電波通じるもんですね。
明日朝、夢にまで見た松山国鉄色に出会えると思うとコーフンして寝れませんw
皆がラウンジでオリンピック見ながらくつろいでるところ、一人時刻表見ながらニヤニヤしてます。チョトキショイかもwww
色白メガネでGパン穿いたのが俺です、明日は皆4649!
853名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:55:15 ID:wQ1zEPL20
先日伊予鉄バス待ってたら古いブルーリボン?なんかが来て感動した
854841:2008/08/16(土) 23:55:52 ID:x/l+ejvWO
>>842
>>843
arigatosan
同好の方々は皆優しいね
855名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:21:18 ID:9tN5yYev0
2泊3日で北陸四国九州のゴハチ巡りして来た漏れが来ましたよ
ムーンライトスレで承知の通り、15日新大阪発ムーンライト九州
2時間遅れで岡山発車orz大分予定は変わったが一応九州車にも乗れた
(由布院行きトロッコ列車の予定で、「おいでませ」も乗る予定だったが)
自分はともかく15日京都発ムーンライト高知組の皆様ご愁傷様でした(?)

しかしトロQ初めて乗ったが、懐かしのキロ28の座り心地が楽しめてなかなか
(キロ28自体(四国の格下げや砂丘のキロハも含め)4〜5回しかないが)
856名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:27:28 ID:9tN5yYev0
怪我の巧妙か、九州鉄道記念館にも行ったが66&67
引退の際にはぜひ国鉄色を仲間に入れてほしい
(キハ55もどこかに保存車が残っていたら・・・)
857名無し野電車区:2008/08/17(日) 02:08:48 ID:3WxCnMo+0
>>845
窓|ABC|通路|窓|の3列シートだよ。
もし不満のある席でも、指定席車は超ガラガラでどこにでも座れる可能性が高いと思うw
858名無し野電車区:2008/08/17(日) 03:02:51 ID:Y75cHDXs0
>>848
四国在住で四国色も好んで撮る俺から見ても、最後の1文はカチンと来るぞ。
個人の主義主張を、自分の価値観の規定で貶す権利はない。
これだから原理主義者は鬱陶しいと言われるんだよ・・・。
859名無し野電車区:2008/08/17(日) 07:39:30 ID:kHR9ujh9O
>>852
同じ経路ですねw
私も小倉からフェリーで松山に上陸して八幡浜行きに乗ってます。
860845:2008/08/17(日) 11:09:12 ID:DqJ45ev50
>>857
ありがとう!
なんか2+1の不思議な3列シートなんだね。
でもあれ、ガラガラなんだ…。
ものすごく混むかと思って早めに取ったんだけどw
861名無し野電車区:2008/08/17(日) 11:55:56 ID:jvwR1CWHO
>>848
>>858
そんなの個人の勝手だろうw
コスプレコスプレわめいてるキチガイの方がよっぽどキモイよw
862名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:43:34 ID:s6rhVo//O
>>858
別に貶す気はなかったよ。色の好みは個人の自由さ。これはエンジンについてもそう。
ただ四国色が否定されてる気がして、ついね…すまんかった。
863名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/17(日) 13:44:31 ID:UVgOrJGoO
うひゃ!今まけぼののシンデラ指定取れてしまった
これで明日秋田入りして花輪ばやしKenji君乗って来ま〜す♪
誰か他に行く人いますか?
864名無し野電車区:2008/08/17(日) 14:29:24 ID:/+dSzXcn0
今日の929Dも四国色が47の代走
明日は626D後で運転
中山(7:20)で国鉄色と四国色の65が並ぶ
865名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:52:35 ID:4kgHC8z5O
>>864
明日は622Dでは?
866名無し野電車区:2008/08/17(日) 18:53:56 ID:207tt71IO
アベック撃滅!
867名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:15:01 ID:/+dSzXcn0
>>865修正乙

今日の929Dも四国色が47の代走
明日は622D後で運転
中山(7:20)で国鉄色(627D)と四国色(622D)の65が並ぶ
868名無し野電車区:2008/08/17(日) 19:40:47 ID:18kuTfb20
やはり通報した方がいいだろう
869名無し野電車区:2008/08/17(日) 20:11:31 ID:xbtJSf32O
山田線のkenjiはどーでもいいのかなぁ?
9月頭の平日なんかガラガラのヨカーン。

コチ車並の過疎っぷりだが、個人的にはトマサホが函館にいた頃を思い出す。
あれも最後の82。
870名無し野電車区:2008/08/17(日) 20:47:09 ID:s6rhVo//O
kenjiは去年の秋に山田線で乗ったな。ヲタなんて(たぶん)一人もいなかったw
871初心者:2008/08/17(日) 21:51:02 ID:jL62JBvO0
通報とは何??
>>レス番だけでも
872名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:11:34 ID:3DC/QRBZ0
>>762-766,825,866
犯罪予告
873名無し野電車区:2008/08/18(月) 01:46:50 ID:DafWdVp50
とりあえず予告.in貼っておくわ。

http://yokoku.in/

もう報告した人いる?
874名無し野電車区:2008/08/18(月) 02:45:29 ID:n28mFj9G0
>873のリンクを辿って、取り敢えず今さっき通報しといた。
本当に殺人なんかされたらシャレにならんのでな。
875名無し野電車区:2008/08/18(月) 03:35:21 ID:1l1lMQHN0
国鉄車両はボロキハなんだって。
876名無し野電車区:2008/08/18(月) 03:44:54 ID:ee7j3eck0
>>875
あの人らは鉄道写真マニア
877名無し野電車区:2008/08/18(月) 05:21:13 ID:IgH/+Gzp0
東北とかで走ってるやつは、ニセものだし、サイボーグだし、
コスプレだよね。あんなのキハ58だと思ってるの?
にわか58ヲタは。
878名無し野電車区:2008/08/18(月) 05:26:57 ID:0L1IwIUBO
阿波池田でムーンライト高知から733Dに乗り換えた乗客は25人ぐらい。
879名無し野電車区:2008/08/18(月) 05:46:22 ID:X0tfZRwQO
サイボーグねぇ。じゃあ東海の5000番台なんかはさしずめスーパーサイヤ人って訳だナ。
880名無し野電車区:2008/08/18(月) 07:46:12 ID:ee7j3eck0
>>878
25人もいるなんて恐ろしいなw
881名無し野電車区:2008/08/18(月) 07:56:03 ID:0L1IwIUBO
>>880
俺は徳島線に乗り換えたんだが28、58の車両は2両とも4人がけのボックスは全部埋まってたよ。
882名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/18(月) 08:35:00 ID:3yM9i6080
>>877
今は平成生まれが成人する時代だからDMH17の58系体感してない人もいるんジャマイカ
たとえばその人がよねしろ色、コマツ製エンジン、リクライニングシート
これがおらの58系と思って育ったとしたら
その人達ををにわか58ヲタひとくくりにしたら申し訳ないよ

俺も花輪快速の後によねしろ車初体験だったから遅すぎたけど
それなりに楽しめたし感動した
ブログにも60ページ近く特集を割いたし録音したサウンドは大切な宝物
DMH17の音より聞く回数が多いです


さぁ明日は俺もにわか58ヲタしてきますかねぇw
kenjiはサイボーグでコスプレですから…楽しみらぁ
883名無し野電車区:2008/08/18(月) 09:46:46 ID:X0tfZRwQO
ま、色もエンジンも好みは人それぞれだわな。   個人的にはやはり「みえ」用車がよかったな。
884名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:27:30 ID:u9rZ1zTNO
コチ車も明日からはガラガラだ。
885名無し野電車区:2008/08/18(月) 11:34:30 ID:2dFutaw3O
>>877
原型をとどめない程に改造されていても、車体に「キハ58」と書いてあればそれはキハ58。
886名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:29:35 ID:H2Y1xdAoO
やっぱり、西日本や四国、九州の58の方がベターやな。

四国なんか、機関はオリジナルだしな。
887名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:35:34 ID:JW/7PiRkO
ゆふいんの森はダメか?アベック撃滅!
888名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:49:27 ID:2JHnyN8hO
『ボロキハ』との表現に嫌悪感を持つ人が多くて安心した
889名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:23:02 ID:bCkEr5HCO
Kenjiの両先頭車とこがねは浮床構造になったせいか、ふわりふわりと左右の揺れがありますわね。
でも何故か58に乗ってるという感じはあるから不思議。
しかし仙台の455より58のほうが長生きするとは思いもしなかったw
890877:2008/08/18(月) 13:29:08 ID:ymH4r98P0
>>885
おまえが言ってることが一番くだらねえ。
屁理屈と言うんだよ、そういうの。
おまえの近所のスーパーでもやしに「高級松阪牛」とラベル貼っておいて
やるから、それ買ってすき焼きでもしとけ。
891名無し野電車区:2008/08/18(月) 13:48:00 ID:3DC/QRBZ0
>>890
鹿島のキハ600に乗っても見てもおれはキハ42000を感じたけれども

まああんなのキハ42000じゃねえ、という人が居るのは理解できるが
それでもおれは、動かない42000より走る600の方が好きだった

同じことだと思うがね
892名無し野電車区:2008/08/18(月) 14:17:03 ID:W66i+Y5kO
>>890
くだらねぇよ頑固じじい
死ね
893名無し野電車区:2008/08/18(月) 14:31:42 ID:1l1lMQHN0
>>888
全く不快感極まりない。
いい年こいて恥ずかしいよな。
894名無し野電車区:2008/08/18(月) 14:57:36 ID:eS1jj1750
>>888
乗った感想としては、
元の車体の作りがしっかりしてるから、ボロくならないと感じる > 58
895877:2008/08/18(月) 15:13:01 ID:bsbu4RK90
>>892
ガキみたいに言い捨ててるんじゃねーよ、アホが。
中身がないんだよ、おまえの言い捨て文句には。
896名無し野電車区:2008/08/18(月) 15:35:39 ID:soYP6DgKO
痛い58ヲタが沸いてますな

俺は米坂線と花輪線で58に乗ったな
どっちも見れなくなってしまうのはやっぱり寂しいものがあるよね。

しかし全国的にここ数年でかなり減ったよな。

6〜7年くらい前はまだ400両くらいいたのにね
897名無し野電車区:2008/08/18(月) 17:31:02 ID:qetzQdDgO
>>896
山陰の石見ライナーが懐かしい。
898名無し野電車区:2008/08/18(月) 18:28:04 ID:+ldhu0buO
ネガのデジタル化出来たらしいから取りに行ってくる

値段が怖いな…
899名無し野電車区:2008/08/18(月) 18:53:32 ID:ave/qGQM0
キハ58じゃなくキハ65に乗った俺はw

まぁ大体同じだと思うがキハ58より貴重だなw
900名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:25:43 ID:gXflhtIY0
機関がどうのと塗装がどうのと細かい事はいいジャマイカ


テーブルに栓抜きが付いてたり、洗面所に痰壷が付いてるゴハチこそがゴハチだと思うよ
901名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:30:03 ID:2dFutaw3O
>>890
屁理屈?
当たり前の事だろ。まあ、他形式を改造して編入したようなものはさすがにニセモノだけど。
902名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:36:12 ID:n28mFj9G0
>878
去年の夏は阿波池田で降りる人は結構いたが、高知行きと伊野行きキハ58に乗り換える人が一桁しかいなかった。
空気輸送だったよ。高知付近で人が増えるのかどうかは知らんが、
阿波池田の時点では4両とか3両とか輸送力過剰だと思った。
おれは徳島線(空気輸送だったが)に乗ったが、徳島線に乗り換える椰子が多かった。
今思えば58に乗っておけばよかったな。
四国の58と65はサンポートに1回しか乗ってない。
903名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:53:12 ID:2dFutaw3O
>>902
あれは徳島県内は空気。高知県に入ると客が乗り出す。
山間部で利用が目立つのは豊永、大杉、繁藤。
数でいえば土佐山田、後免の方がすごいけど。
904名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:02:20 ID:gXflhtIY0
>>903

高校生の大量乗車があるからな>土佐山田・後免
キモイとか言われない様に気をつけろよ(w
(水島臨海のキハ20についても言えるが)
905名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:06:42 ID:gXflhtIY0
あれに乗るんだったら伊野まで乗車がお勧め
朝倉でバカ停するんだが、ホームのカーブ具合が絶妙で
いい写真が撮れるぞ(漏れもコンデジだが上手い写真が撮れた)
駅近くにローソンもあるんで朝飯を買いにいくも良し
906名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:24:05 ID:ave/qGQM0
冬に宇和島〜松山まで乗ったな…

時間帯が時間帯だが空いていて車内は数人程度…
しかもキハ58+キハ65の国鉄色だったのは奇跡だったな…

キハ185に乗りたかったのだがw
907名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:07:20 ID:ee7j3eck0
>>905
朝倉は乗客が多すぎて視線が痛かったぞw
908名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:34:24 ID:oReB3CS9O
>>902
お前さあ、自分の僅かな経験で全体を語りすぎなんだよ
前レスにもあるがその列車、毎朝超満員で遅延連発だぞ
909名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:37:19 ID:0L1IwIUBO
>>905
朝倉は跨線橋がないのをいい事にバカ停の時に線路内から写真を撮る奴がいるんだよね。
910名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:18:00 ID:V1MdyMi50
12日にML高知利用して阿波池田〜伊野733Dと734Dに乗った。
朝倉のバカ停、光線具合が辛かったけどひとまず撮れて良かった。
伊野のがらんとした感じも良かったな。
そういや伊野で線路内に降りて撮っている香具師がいて、痛かった。
911名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:12:57 ID:bjTFw/+D0
>>909
構内通路だよ。
912名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:19:54 ID:+ldhu0buO
安ネガよりデジタル化

札幌駅 ビール列車
http://6413.teacup.com/iib/img/bbs/0000302.jpg

人吉駅 急行くまがわ
http://6413.teacup.com/iib/img/bbs/0000301.jpg
913名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:50:49 ID:B4A5hHpm0
サッポロビールじゃないのか
914名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:01:32 ID:+ldhu0buO
>>913
毎年恒例の小樽1往復のアレです

まー看板付けてる時点でスポンサーなんでしょうが
915名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:08:25 ID:Ya6vPPYtO
916名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:41:31 ID:kFMaNwM20
912のくまがわと少しだけ組成が違うが…

ttp://imepita.jp/20080819/057950
917葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/08/19(火) 07:37:28 ID:iQn9g0cDO
マルチしときます@土崎工場車窓

581512+581513+581529+581509が線路際。
5823らしき車両が解体場へ、他のよねしろ車はおそらくブルーシートかぶさって屋外放置プレイ。
機関車とブルトレ1両ずつあり。
918葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/08/19(火) 11:41:13 ID:iQn9g0cDO
>>花輪ばやし号秋田駅偵察組
秋田駅は7番線、発車5分前に入線しますのでご参考までに…うーん、短か過ぎる(汗)
919名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:21:33 ID:KTQbGcS+0
そいや、昔福知山に居たワンマン改造された車両って、いまどこに居るの?
過去帳入り?

ワンマン改造時に、床が張り替えられて新車同様にキレイだった事を思い出した。
920名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:26:48 ID:9LgeXZom0
福知山は全線電化されただろjk
921名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:56:45 ID:XpeJjE5K0
>>919
敦賀と高岡に転属したが、ボロボロの平窓車より先に廃車になる例が多く、今は高山本線用の1114のみとなった。
922名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:14:52 ID:YfdY3LTf0
>>915
うわ、両方懐かしいわ。
客レの気動車置き換え後だね。
923名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:14:59 ID:KTQbGcS+0
なるほど、寿命短かったんだな。平窓より短命だったP窓(´・ω・)カワイソス
924名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:28:16 ID:9E0jP8uV0
>>904
土佐山田〜小中高女子の大量乗車があり
パラダイスです。
高知はセラ率高くないですか?
925名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:38:02 ID:FZTWO3g70
>>924
わざわざ釣られるようなことを書くなw
926名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:52:13 ID:1UtNpR11O
JKの写真撮れますか?
927名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:16:02 ID:ILp9TDYAO
トイレなしのコチ58でJKのお漏らしハァハァ(´Д`*)
928名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:01:07 ID:Mof3gQ0yO
とりあえず盗撮目的なら四国に来んな
そういう奴が居るから地元鉄が目の敵にされるわけで

坂出での鉄警出動、佃での何者かによる故意の車掌弁解放事件など
高松口撤退の時もそうだったが、廃止直前になるとロクな事がない
929名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:17:19 ID:EyT+dTcS0
まあ、性善説なんていう理想論は通じないのが世間の現実だわな。
99人の善人が居ても、一人のキチガイが混じれば全てがパァ。
930名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:19:48 ID:NZ4Az33i0
>>928

マジに反応するなよ。。
931名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:22:17 ID:Uhn6e6di0
58関係有名サイトによるすばらしいJKスナップの数々



http://www.ic-net.or.jp/home/aho-aho/
932名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:52:38 ID:TbQAJV820
女子学生と列車(気動車)は絵になりますな。サンクス。
>928
録音房といたずらの件ですね。ホント地鉄が困るんですよ。
933名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:01:48 ID:Uhn6e6di0
いや、サンクスといわれても。。
ここのサイトの人達、盗撮で問題になってるとか
いう話も聞くから
934名無し野電車区:2008/08/19(火) 23:49:21 ID:OEvB9/O20
なんか変態じみてるw

なんていったら叩かれるのかなぁ・・・
935名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:02:55 ID:4bzh2RC70
広告ウザい
936名無し野電車区:2008/08/20(水) 00:30:51 ID:qXf7FyslO
>>926
JK=JR九州=元SSL車の58+65ですね。わかります

21日に四国から出かけて撮ってうpしたるからそれまで我慢しる
937葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/08/20(水) 00:37:52 ID:U7RPL73zO
282010でマターリ中♪
この時間まだ元気に走ってますよ!

レポ書くの大変&眠いので興味がある人は下記へおいでませさんさ
ttp://ameblo.jp/5828forever
938名無し野電車区:2008/08/20(水) 08:55:04 ID:29Zz0EVMO
クレクレスマソ

折尾や門司や門司港って写真撮れますか?

クモヤ443を追っかけてからのぞみで行こうと思ってるのだが
939名無し野電車区:2008/08/20(水) 10:01:54 ID:cJS+BT1qO
8872Dから記念カキコ
車内には親子ヲタが数組乗ってるね
結構賑わってる

昨日は266Dに乗ったけどあれは本当にガラガラだね
ヲタどころか一般の旅客も居なくて俺の貸切状態だった
940名無し野電車区:2008/08/20(水) 13:32:44 ID:14G+OduH0
>>936
すばらしい作品を期待。
941名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:26:49 ID:14G+OduH0
島鉄廃止時も通学風景がうpあったと思うが・・・

942名無し野電車区:2008/08/20(水) 18:12:32 ID:QA+kQgUzO
>>867を受けて18日中山へ撮りに行った。
交換撮り鉄は1人のみ。

前日晩は大歩危で266Dバルブしたけど撮り鉄3人、乗客5人程だったよ。
943名無し野電車区:2008/08/20(水) 20:52:13 ID:OToIHXTF0
オタがJK隠し撮りして男子高校生にボッコボコにされるとか
あったら面白いんだがw
944名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:20:04 ID:dVHazWyT0
むしろ最近の女子高生は平然と隠し撮り厨を集団でボコったうえ、社会的に殺してしまうだろうね。(ボコられるよりもっと怖いぞ)
マジで奴らは獰猛かつ非情だぞ。単独のとき以外は一分の油断も出来ん。
危うきには近寄るな。「梨下に冠を正さず」カメラは仕舞え。
相手を人間と思うな。実際感性や社会通念やらが人間離れし始めてるから。
945名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:52:13 ID:nrkMGY2G0
>>944
何かあったのか?w
946ボロキハぶぅ:2008/08/20(水) 22:58:45 ID:CX+2J8tE0
★ボロキハぶぅ
947名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:22:21 ID:LAgKyNU2O
松山〜八幡浜、国鉄色の運用続いてますか?
948名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:01:52 ID:AsbECMjmO
>>947
つづいてます@西大洲
949名無し野電車区:2008/08/21(木) 09:59:16 ID:/j8B/O6YO
由布院行TORO-Qに乗車中♪


スピードは出ないけど65の唸りは素晴らしいですね
950名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:07:31 ID:IbZHHXxZO
951名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:09:02 ID:IbZHHXxZO
シーガイアでごめんね
952葬式厨2号 ◆M6qSgpszMc :2008/08/21(木) 13:21:49 ID:+fQXZBB9O
実況&追っかけ終了
Kenji君は北上線に入りますた
953鉄男:2008/08/21(木) 14:31:46 ID:9KGvAkA10
おもいで号も今年で終わり
954名無し野電車区:2008/08/21(木) 15:14:37 ID:IbZHHXxZO
>>953

一人で行く℃-uteコンサートツアー2008夏 〜忘れたくない夏〜 Part.8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1219103068/
955名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:06:44 ID:IbZHHXxZO
956名無し野電車区:2008/08/21(木) 17:37:13 ID:glyt6GhgO
Qのビアトレイン、見た目はきれいだね。
高山線のボロパノとは大違いだ。

のぞみで来た甲斐があったわ。
957名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:06:50 ID:F8U/t28P0
>>956
今朝竹下で、通過する上り快速からみたが、
洗浄線とかじゃなく検修庫横の留置線で
数人がかりで社員?らしき人が内部を清掃されている姿をたまたま見た。
結構手をかけてもらえているように感じる。
外装はピカピカだったし、なんとなくそう見えた。
958名無し野電車区:2008/08/22(金) 08:06:59 ID:N5Vp0TJSO
959名無し野電車区:2008/08/22(金) 14:10:09 ID:/83bnn+K0
404
960名無し野電車区:2008/08/22(金) 14:12:38 ID:tMItrAcQO
>>958
カッコヨス
961名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:23:04 ID:mL+Ld4QO0
前スレで高山本線の運用を教えていただいた者です。
その節は皆様ご親切に有難うございました。

来週久方ぶりに富山に出かけます。いつの間にか運用区間短くなってたんですね。
運用列車は>>6でよろしいのでしょうか?
962名無し野電車区 ◆M6qSgpszMc :2008/08/22(金) 19:14:08 ID:KY+ROyQA0
おもいで号?が仙山線に入りますね
963名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:21:40 ID:75LYQkaQ0
あまるべマリン号が キハ2858国鉄色・エーデル4両で運転!

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20080822_akirin_fukuchiyama.pdf
964名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:47:46 ID:/jp0oh4c0
>>963
激パ決定だな。事故とかが起きなきゃいいが。
965名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:03:23 ID:hHcBborv0
>>964
ヲタホイホイで他所が静かになりそうだな。
966名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:33:19 ID:8BXBQFi+0
>>963
お立ち台もないし、工事脚目立ち人出は
そこそこでは?
967名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:33:38 ID:a/yN+ETM0
岡オカでおk?

行ってみたいけど時期がなぁ。。。
968名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:43:06 ID:a/yN+ETM0
ふるさと博
スローライフ

も運転されるようです。
1つも行けそうにないけどorz

連投スマソ
969名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:43:44 ID:YiRrskVS0
>>958
JR東海のかな、これ。つか、どこで撮ったんだ?
970名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:31:10 ID:MsSPIrARO
>>968 西のプレリリースには11月には 米子周辺では急行さんべ や客車急行も有るね
オタ釣りだね。
971名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:46:26 ID:U8WjSNPG0
>>964
6月の大サロの時みたいに墓場乱入の馬鹿が出現するんだろうなぁ・・・
972名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:39:19 ID:eJ/vZvQ/O
今回の西のプレリリース凄いなぁ。
10/4 能登ふるさと博号
10/9〜13はキハ58あまるべマリン号 と下旬は65使用のあまるべマリン号
11月に みまさかスローライフ列車
11/15、16 急行さんべ
下旬には ほのぼのSUNINを使った臨時快速走るみたい

だいたいざっとまとめてみた。
カキコで細々した間違い有ったらスマン。
973名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:01:30 ID:Wwj6BY1/O
974名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:05:02 ID:TsbQK0280
西にはこの調子でクモハ42の現役復帰もお願いしたい。
975名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:07:22 ID:TKQse8jx0
保安
976名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:23:46 ID:iYRDKLRA0
>>973 白川口行きなのに、太多線?
977名無し野電車区:2008/08/23(土) 02:06:29 ID:ISNxDv1i0
臨時列車で喜ぶより、定期列車(改正)の心配しろよ。

…とりあえず、10月20日以降暫くは富山駅で写真が撮りやすくなる。
ttp://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/08/22/20080822_toyama.pdf
978名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:02:17 ID:Wwj6BY1/O
>>976
ヒント:太多線じゃないから
979名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:04:38 ID:Wwj6BY1/O
980名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:09:16 ID:L7nwY81Q0
>>958
非電化の複線って珍しいですね
981名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:47:49 ID:oZHGWt4Q0
たかやま×臨時

ttp://imepita.jp/20080823/386710
982名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:33:06 ID:KkZ4D2is0
それにしても、「毎日」運転はあと一月だというのに…。

2009年1月1日には、恐らく動いている58はいない…。
983名無し野電車区:2008/08/23(土) 15:05:03 ID:TsbQK0280
高知10月まで
984名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:06:08 ID:eJ/vZvQ/O
西が58のイベントをするのに四国は58の運転を終了するだけでなく何かイベントをしてほしいな。
単純だけどリバイバル急行とか。
ただ58を廃車にするだけでは幾らなんでも寂しすぎるんじゃないか。
58で瀬戸大橋渡るとか何か盛大にイベントをしたらいいのにな。
985名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:14:46 ID:M/8qIGbG0
>>984
四国スレより

630 :名無し野電車区 :2008/08/23(土) 09:53:29 ID:KaHzfjplO
>>615

偽増田乙


一応言っておく、月曜のプレス発表を待つべし

631 :名無し野電車区 :2008/08/23(土) 11:52:49 ID:a1yj2creO
25日重大発表を待ちなサイ

632 :名無し野電車区 :2008/08/23(土) 12:51:14 ID:eKQRAAhZ0
25日前にプレゼント。
さよなら運転あるよ。
986名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:35:48 ID:TsbQK0280
西のように一編成は残して部品のあるうちはイベントに使って欲しい
987名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:44:34 ID:/2x2jaiAO
高山線58はいつまで?
988名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:45:44 ID:r40u5Vv60
今思えばJR東海の58の扱いには怒りさえ覚える
美濃太田のさびさびの58と28は何なんだよ保存車両だったらもっと丁寧に扱えんのかね
それに、"かすが"や”のりくら””快速みえ”などの実績からして65は保存すべきだったのに
それも気がつけば全廃
ちょと寂しすぎじゃないのか?
2000年以降から言えるのか、何か近頃の東海は国鉄車両について扱いが悪すぎる
客あっての鉄道会社なんだから”新型車両投入による快適なサービス”を
重んじるのはわからなくもないが、もうちょっと懐も深いところも見せてほしい
989名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:53:56 ID:LoqRJQeP0
>>988
それは、ヲタの理屈
老朽車両のメンテは大変。金も手間もかかる。部品もなくなる。
非ヲタ利用者からすれば、ポンコツよりキレイな車の方が気分が良い!
990名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:57:30 ID:ujlnGrwe0
>>988
まあ、静岡地区の冷遇は酷いもんな
新車導入をいいことに6両を3両にしたり、座席数減らしたり舐めてる
そのうえのぞみも静岡は通過する始末
991名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:28:27 ID:1YSmQV4F0
倒壊の在来線特急のグリーン車は4列が当たり前だったりする。
992名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:56:45 ID:QgqT5jnyO
個人的には四国58にヒゲを復元するのもおもろいんじゃない?あと121の帯をピンクにするとか。
993名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:01:29 ID:eJ/vZvQ/O
>>985 四国スレを見てきた。
確かに四国スレで25日に何かしらのプレリリースが発表されるとカキコされてた。
嘘かホントかわからないけど気になるね。
JR四国も運転終了後の58をどうすんだろ。
西みたく一部は国鉄色にして残すのかな。
四国にオタ客を呼ぶには58は必需品だもんなぁ。
個人的には1000系や1500系乗りたいが為に四国まで行こうと思わないもんなぁ。
994名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:12:31 ID:jjDq3JnN0
そろそろ梅田!
995名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:14:55 ID:L7nwY81Q0
埋めるのは次スレが立ってからにしましょう
996名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:15:35 ID:jjDq3JnN0
阪神梅田ー
997名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:21:11 ID:Wwj6BY1/O
998名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:22:08 ID:Wwj6BY1/O
999名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:23:09 ID:jjDq3JnN0
うめだー
1000名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:24:38 ID:L7nwY81Q0
埋めるなボケ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。