コマルの大阪市営地下鉄 33号線

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:20:17 ID:aLBQ2FGK0
>>951
今年度末まで待つ必要はない。実車を見るだけなら。
953名無し野電車区:2008/09/03(水) 01:03:15 ID:z+W1Nu9V0
長堀鶴見緑地線延伸計画
http://chizuz.com/map/map35328.html
954名無し野電車区:2008/09/03(水) 06:59:35 ID:Z2zPSyRv0
で、30000系のデザインはどんな感じになるのん?
955名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:07:11 ID:xKe0AxccO
>>905は雌車に障害者が乗ってもよいという動きが広まっているのでそれを不快に思っている学会員。
>>920人権ヤクザのコマルは葬禍と癒着しているのでアンケートの偽造なんて平気でやるだろう。
アンケートの質問内容まで細かくチェックされるようになったら学会員のサクラを騒動員してでも偽造するだろう。


ところで市役所で職員121人が不正受給していたことが発覚したけどコマルは何人だったの?
956名無し野電車区:2008/09/03(水) 07:44:58 ID:IvuNtVNMO
環状線事故につき、女性専用は解除か?
957名無し野電車区:2008/09/03(水) 08:44:46 ID:LBm4ddnJ0
札幌で廃止になった6000系を貰おう。
地下鉄で譲渡車ってあんまり聞かないな。地下鉄がパンタ式に改造されて地鉄ってのはあるけど。
958名無し野電車区:2008/09/03(水) 09:41:13 ID:R/t1E8Bp0
>>957
札幌の地下鉄の方式では譲渡は無理じゃないの?

地下鉄車自体の譲渡は結構あると思うよ
譲渡先として、長電・熊電・日立電鉄・北急などの例がある。
959名無し野電車区:2008/09/03(水) 09:43:28 ID:LBm4ddnJ0
いや、957に書いたように、地下鉄が地下鉄用として譲渡されるという話だよ。
北急→大阪市交は、もともとその計画で車両作ってた。
960名無し野電車区:2008/09/03(水) 10:11:04 ID:gwmEfcZw0
資金力がないと地下鉄なんか作れないからね。

資金力があれば払い下げの車両なんか使わない。
高密度運転のための保安設備(ATC等)は改修必須だが
余命短い車両を改造なんかしてたら割に合わないよ。

更にいえば都市交通でサービス設備に劣る旧式車両を
増備なんて批判の的になるのが目に見えてるし。
961名無し野電車区:2008/09/03(水) 10:17:44 ID:8PQUXzg80
>>959
だから長電
962名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:36:51 ID:34m7rcBs0
ま、どーでもいいっちゃぁどーでもいい話。
営団丸の内線、名古屋市営地下鉄東山線→ブエノスアイレス地下鉄
963名無し野電車区:2008/09/03(水) 15:17:41 ID:joK1bG0mO
>>955
どうしてそんなにコマルタソをいじめるのでつか><
964名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:41:31 ID:/kd3NhYC0
層化嫌いがノイローゼにまで進行してるようだからそっとしといてあげましょう。
965名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:33:55 ID:hZoSb83U0
こんなのが出ます。
ここの住民は当然買うんでしょうなぁ。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1220444978/
966名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:40:35 ID:AUcbaBm8O
人権ヤクザと層化は相対してるからな。
もともとの事実認識が勉強不足かと
967名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:41:52 ID:c4csLhso0
次スレ立ててくる。
968名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:57:02 ID:MfFJ4eXe0
>>954
新20系や80系ばりの直角裾な角ばった体裁になるか
66系みたいなある程度Rがついた丸みのある車になるかどうだろね。
ビード無しスポット溶接で側面が綺麗なSUS車だろうし。

インテリアは窓は大型一枚モノで片持ち式座席にLCD付き(公式)の吊革増設でバケットシートなら言う事無し。
969名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:58:23 ID:c4csLhso0
スレ番の下4桁を30系の先頭車番号にしようと待っていたが、1秒早かったorz
無事に立ちますた。

コマルの大阪市営地下鉄 34号線
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220453558/
970名無し野電車区:2008/09/05(金) 14:42:50 ID:D6Xk691a0
地下鉄車両にスプレー落書き
ttp://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/ 9月5日
地下鉄車両に落書き 大阪市交通局の車庫
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/20080905m/20080905g_rakugaki.asx
 けさ、八尾市にある大阪市営地下鉄の車庫で車両に最大で幅11メートルに
わたってスプレー塗料で落書きされているのが見つかりました。
 落書きが見つかったのは、大阪市営地下鉄谷町線の八尾車庫で、6両編成
の車両のうち2つの車両に幅11メートルと幅7メートルにわたってスプレー塗料
で落書きされていました。
 八尾車庫は有刺鉄線のついた高さ2メートルほどのフェンスで囲われていま
すが、2か所でフェンスが破られていました。大阪市営地下鉄では、きのうも御
堂筋線の車両に落書きが見つかっており、ことしに入ってこれが5件目だとい
うことです。
971名無し野電車区:2008/09/05(金) 15:48:54 ID:K+BGVetS0
北花田冠水するほどの大雨だな
972名無し野電車区:2008/09/05(金) 16:28:08 ID:vm3a9FKj0
阪和 三国が丘 冠水
南海 高野か本線か不明 停電

生存してるのは阪堺と御堂筋だけ
973名無し野電車区:2008/09/05(金) 16:38:32 ID:Wh6wYfjg0
>>970
こいつらを死刑にする条例でもできんかね
ホンマに腹立つわ
974:2008/09/05(金) 17:10:28 ID:oVUbH53KO
和歌山の人帰られへんね
975名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:51:30 ID:q/4MwuS90
>>954
某ブログによると、

>正面デザインは、新20系よりも穏やかなものになっている

とのこと。
976名無し野電車区:2008/09/05(金) 18:53:16 ID:WPaWtay40
っていうかバスまつりで売る本にデザイン画載ってるから。
977名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:17:40 ID:ASr2E8xK0
>>972
南海の停電はガセ。
高野線が一部区間で速度規制があったのみ
978名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:14:50 ID:PryolB790
979名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:25:33 ID:KWVam6nD0
>>969
下四桁が昔四つ橋線にいた北急7000系引取車の車番w
980名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:44:19 ID:toruXOqF0
>>973
ですよねー。
通電中の第三軌条に足引っ掛けて750Vでビリビリと焼け死んだらいいのにね(´・ω・)

>>975-976
kwsk
981名無し野電車区:2008/09/06(土) 12:02:57 ID:CmU3XCb40
御堂筋線車両もそうだけど芝田の施設の時もだけど
目撃者が多数いてると思うんだけど何で犯人逮捕した
報道が出ないんだろうか。御堂筋線車両なんか
留置線に止まってたということだけど
車両の近くに寄るには、駅ホームからか
新御堂に自動車を止めて柵を乗り越えない
侵入できないはずだけど誰も警察に
通報してないって不思議に思う
誰がどう見たって不審者って事ぐらい
分かるし
982名無し野電車区:2008/09/06(土) 13:21:41 ID:v6swGMZ40
内部の人物による犯行だな?
983名無し野電車区:2008/09/06(土) 13:31:18 ID:4OMh+EuU0
>>982
中の人など、居な(ry
984名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:13:32 ID:TIhumbk40
DQNの必須道具、飛ぶ花火とスプレー缶の発売禁止をキボン
985名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:44:24 ID:YYLFvnQL0
宇宙人からのサインだよきっと。彼らの仕業なら目撃されてなくても不思議ではない。
986名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:42:28 ID:i/tQ14iJ0
>>984
モデラー涙目>スプレー缶
987名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:44:33 ID:sVIo6YH60
そうしたら今度は刷毛でペンキを塗る猛者が出てくるに決まってる
988名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:56:15 ID:S456yKtc0
大阪市バス 経営改善計画 困難に

◆「敬老パス」利用不足

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000809060003
989名無し野電車区:2008/09/06(土) 16:08:59 ID:nMuz8RZIO
>>980
こわいでんきがながれています
高  圧  電  気  通  電  中
990名無し野電車区:2008/09/06(土) 16:45:24 ID:VquJwvT80
スプレーアートは特定のグループによる犯行と見られているが。

>>957>>959
ゴムタイヤによる案内軌条方式で、しかも車両限界が特殊で大きな札幌市交の車両なんか
譲渡できる鉄道事業者なんか世界中を探したってない。

>>954>>968>>975-976
近車標準設計のSUS車体だから、側面はレーザ溶接によるビードレス仕上げ。
阪神1000系と同じように側窓の天地の間に継ぎ目が2本ほど通っている。
側窓は中央が1枚固定、その両側が新20系みたいに2枚で下降式。側行先表示器は三色LED。

前頭部の窓・非常貫通路の処理は小田急4000形と極めて近い印象。
車内は扉鴨居蓋にLCDを取付。バケットシートはカンチレバー支持。
991名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:48:47 ID:pCyFHnZu0
そろそろ梅にかかりませんか?
992名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:26:13 ID:xPfmnhaj0
ヨーロッパの落書きみたいで、むしろカコイイ!
993名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:43:21 ID:JwMmcpdN0
>>992
犯人乙。
994名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:45:00 ID:i/tQ14iJ0
何で御堂筋の車両だけブレーキがB2スタートなんだっけ?
思い出せないから誰か教えて・・・
995名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:53:47 ID:sVUGla1aO
それってどういう事?
996名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:03:28 ID:mLDSKriC0
>>995
フレーキの段数が、
N-B2-B3-B4-B5-B6-B7-EB
こうなってる。つまり、B1がない。

おれもなんでか忘れた_| ̄|○
997名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:04:49 ID:VquJwvT80
>>994
1号線だけじゃなくて、10系以降の車両や他社の電気指令式ブレーキの多くがB2ステップから。

ここからは他スレとのマルチ。

一部の電気指令式ブレーキハンドルでB1ステップ表記がないのは、フルステップ(B7程度)の圧力設定に対して
B1のブレーキ圧が小さすぎて制輪子の踏面清掃くらいにしかならないため。

実際はハンドルをB2と運転位置の中間に置くと、ちょうどコンソール内のカムダイヤにノッチ感を
感じられる箇所があって現実にカム接点もあり、B1相当のブレーキ圧力を投入できる。

残圧停車のためにB1ステップを設けていない訳じゃないから念のため。
998名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:09:27 ID:i/tQ14iJ0
>>997
俺もそれ見てそうだったか気になって聞きに来たのにw
999名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:10:39 ID:mLDSKriC0
じゃあ他にブレーキがB2から始まる車両ってどんなのがあるのよ
1000名無し野電車区:2008/09/06(土) 19:10:59 ID:JwMmcpdN0
1000なら今里筋線廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。