【乗り換え】近鉄名古屋線系統スレ 18 【八田→】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
当スレは近鉄の「名古屋輸送統括部」エリア
(名古屋・山田・鳥羽・志摩・湯の山・鈴鹿・内部・八王子の各路線)
について語るスレです。

前スレ
【次は】近鉄名古屋線系統スレ 17 【烏森→】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209468246/l50

★★★ お 約 束  ★★★
以下の様な『各種厨』や書き込みは禁止です。
 ・連続書き込みやコピペ(厨)
 ・JRとの比較(厨)
 ・JR東日本&Suica厨「ドラざえもん」もしくは
  ドラざえもんと思われる書き込み
なお、上記のような輩が出現した場合は相手にせず
徹底無視して下さい。

関連スレや参考リンク等は>>2-以降で
2名無し野電車区:2008/06/27(金) 16:44:52 ID:amxcyytt0
関連スレ

養老鉄道と伊賀鉄道のスレ1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191164698/l50
(近鉄から分社化された旧養老線の話題を扱っています)

【三岐線】三岐鉄道スレPart8【北勢線】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194435311/l50
(近鉄が廃止し三岐鉄道に譲渡した旧北勢線を扱っています)

● 近鉄特急 22 ●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214281908/l50
(近鉄特急の話題はこちらで)
3名無し野電車区:2008/06/27(金) 16:51:46 ID:amxcyytt0
参考リンク その1

近鉄ホームページ(K's PLAZA)
 ttp://www.kintetsu.co.jp/
近鉄企業情報サイト
 ttp://www.kintetsu.jp/
近鉄グループリンク集
 ttp://www.kintetsu.jp/k-group/index.html
Yahoo!ファイナンス近鉄株価
 ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=%B6%E1%B5%A6%C6%FC%CB%DC%C5%B4%C6%BB&d=v1&k=c3&h=on&z=m
Yahoo!株式掲示板
 ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9041
4名無し野電車区:2008/06/27(金) 17:02:47 ID:amxcyytt0
参考リンク その2

養老鉄道
ttp://www.yororailway.co.jp/
三岐鉄道
ttp://www.sangirail.co.jp/

近鉄名古屋線系運用情報掲示板
 ttp://www.free-bbs.net/users/knunyo/
近畿日本鉄道博物館
 ttp://www.k-m.jp/
四線会コミュニケーションズ
 ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7449/
近鉄線 旅と切符の資料室
 ttp://homepage3.nifty.com/pxi13453/
Kintetsu Bve Station
 ttp://www.geocities.jp/kintetsu_bve/
ぐっち’s 掲示板
 ttp://www3.ezbbs.net/26/m-rwb/
近鉄Nagoya Line
 ttp://hino2600.fc2web.com/index.html
近鉄と三岐の情報ステーション
 ttp://www.hpmix.com/home/hideaki/
5名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:08:42 ID:lF6qfHuT0
>>1スレ立て乙
6名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:59:00 ID:pq+zdfbSO
>>1
乙特急
7名無し野電車区:2008/06/27(金) 22:59:05 ID:LDvgqIfzO
>>1
近鉄八田亜矢子駅スレのスレ立て乙

前スレ終了
8エビフリャー:2008/06/27(金) 23:31:12 ID:K8tU2QR/0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
9コスモユウコリン:2008/06/27(金) 23:32:14 ID:K8tU2QR/0
ゆうこりんは間もなく人間からJRAの2歳牝馬コスモユウコリンに変身します。
人間から牝馬になったゆうこりんをJRAの競馬場から応援してね。
10名無し野電車区:2008/06/27(金) 23:59:56 ID:wY2TubTWO
車内吊りの「週末フリーきっぷ」の案内に、

「詳しくは裏面をご覧ください」

って書いてあったから、裏面を見たわけよ









真っ白だった。。。
11名無し野電車区:2008/06/28(土) 11:15:06 ID:qCF9orXf0
哀歓にも新車が入ると言うのに・・
近鉄名古屋線は一体いつになったら・・・
12名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:56:05 ID:5zRkfueK0
>>11
半年後に入る新型特急車にご期待ください
13名無し野電車区:2008/06/28(土) 17:12:27 ID:cK+PtJmZ0
2610系やら2800系の耐用年数が来たら入るんじゃね?
その頃なら大阪線・奈良線系統で今ある主力車両も耐用年数来るし
……まさかVFやらVLまで名古屋線転籍は無いだろうし
今のAXとかが引退する頃には尻21を入れると思いたい
14名無し野電車区:2008/06/28(土) 17:52:42 ID:3bMkv4c20
奈良線の中古尻だな。
15名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:13:27 ID:KXQr0I/u0
>>13
じゃあ10年以上先の話だね・・・。
その頃にシリーズ21なんていう概念があるのかどうかw
16名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:17:28 ID:+Pw1R3V5O
独占路線の扱いはそんなもんだろ?JR中央線とか名鉄犬山線とかが不遇なのと共通の問題だね。
17名無し野電車区:2008/06/29(日) 00:52:22 ID:iOtagJjP0
近鉄の耐用年数ってどれぐらいかな〜。
2610系だと製造して30年ちょっとだよね。
西みたいに103系や113系を更新して頑張ってるけどそんなかんじかな?
18名無し野電車区:2008/06/29(日) 03:05:48 ID:JLcgKydH0
ウンコビッチ先生!
19名無し野電車区:2008/06/29(日) 07:41:45 ID:uOA5g6j9O
何で9003はずっと塩浜に置きっぱなしなの
20名無し野電車区:2008/06/29(日) 08:17:22 ID:TGLJP6vo0
>19
働きたくないそうだ、いわゆるニートだ
21名無し野電車区:2008/06/29(日) 10:13:38 ID:3PXSROK00
>>19
9003は5203と組んで急行に入っていました
22名無し野電車区:2008/06/29(日) 15:03:56 ID:UgnTklSD0
ウィキペディアの英語版て、いつからあんなに増強されたの?
23名無し野電車区:2008/06/29(日) 15:14:38 ID:FN2vodzjO
今日の大雨で前もあまりみえないのに急行を110キロで定時で走った近鉄に感動した!
24名無し野電車区:2008/06/29(日) 18:11:15 ID:uOA5g6j9O
新車を入れなくていいからもっと早く走って
25名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:01:46 ID:CsSLReZ50
「雨になると他社が速度を落とすから、逆に勝負に出るチャンスなんだ」

by アイルトン・セナ運転士
26名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:11:24 ID:4yssoa6i0
>>13
VFとVGはサイへ
FLがトシへ
27名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:04:20 ID:ttpgyyGJ0
全線複線で高性能な癖に名古屋−津で、快速みえに勝てない近鉄特急。
DCなのに線形の悪い関西線でも、余裕で120km/h出せる快速みえ。
電車の癖に120km/hも出せない、100km/h超え程度でいっぱいいっぱいの近鉄ボロ一般車。

近鉄って、ほんと終わっとるな。
28名無し野電車区:2008/06/29(日) 22:09:34 ID:TGLJP6vo0
>27
そんな近鉄特急に勝てない快速みえはもっと終わっていますね

そして最寄りの駅まで車で3時間のあなたはもっと終わっていますね
29名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:00:23 ID:RdBp/VHQ0
>>25
お前だけ飛ばしたら、ダイヤが乱れるやんwww
30名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:14:16 ID:EYZGeQtP0
>>27
どうみても近鉄の圧勝じゃん。
津から名古屋に快速みえで行くやつなんてほとんどいない。鈴鹿からも同様。
地元民じゃないのか?

ちなみに乗降人員↓
JR四日市4,394人(乗車2,197人)  近鉄四日市52,309人
JR津6,806人(乗車3,403人) 近鉄津26,238人
31名無し野電車区:2008/06/30(月) 01:15:17 ID:P67gpZ+E0
1時間に1本しかないといっていいぐらいのJRで名古屋に行こうと思う三重県民は
いないと言ってもいいです(JRしか走ってない亀山などの市町村を除く)
32名無し野電車区:2008/06/30(月) 02:38:51 ID:b+NiUuWc0
>>31
じゃあ関西線の四日市〜長島から乗って名古屋で降りる乗客(もしくは逆方向)は
三重県民じゃないんですね

…1時間当り2本と3本の違いってそんなに大きいか?
33名無し野電車区:2008/06/30(月) 09:07:03 ID:ROOWesZ50
2両のすし詰め列車なんかに乗りたくはない
34名無し野電車区:2008/06/30(月) 10:25:02 ID:EYZGeQtP0
四日市以北はJRが安いし、選択肢になり得る。
が実際シェアは近鉄>JR。
そして鈴鹿以南は近鉄が圧倒的だろう。

JRは四日市駅の場所が悪すぎる。
そして名駅でも東山線に遠いのがネック。
35名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:16:34 ID:NZiIKlzZ0
快速みえっていう名前が嫌だし、JR倒壊なんて使い物にならん。
新幹線と同じ会社とは思えない。絶対放置してる。JR関西線。2両とかありえない
36名無し野電車区:2008/06/30(月) 13:57:49 ID:9frNRkRH0
鈴鹿でも神戸あたりは快速みえの方が安くなかった?
土日祝は4両だからすし詰めでもないし。
ただ普通の2両はマジで勘弁して欲しい。
以前は3両だったのに、車両更新で改悪になった。
豊橋〜熱海間のロングシート化と同じだ。
もう四日市〜名古屋間の複線化もせずにリニアに
金をつぎ込むんだろうなぁ。
37名無し野電車区:2008/06/30(月) 14:13:40 ID:622QmwBY0
関西線はかなりてこ入れしてもらって路線だと思うけどなぁ
四日市・富田浜あたりの複線化とか
伊勢鉄道複線化とか
キハ75と313投入とか
快速みえの回数券とか
青空フリーパスにも伊勢鉄道運賃含まれるてるようにしてくれてるし
4両の快速みえも登場したし
38名無し野電車区:2008/06/30(月) 17:38:34 ID:Znbd/4kFO
そろそろJR 三重スレ いけよw
39名無し野電車区:2008/06/30(月) 18:05:26 ID:NZiIKlzZ0
JR倒壊が関西線(三重県)を改善しない理由はただ一つ。
近鉄が勝っていると認めているから。
40名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:14:33 ID:T4qOTB680
現在の名古屋−鳥羽の近鉄の路線が、もし名鉄だったとしたら、
倒壊は関西線にも投資してたかな?
41名無し野電車区:2008/06/30(月) 21:38:49 ID:tJm3jUbI0
>>38
回数券じゃないと安くない。
そもそも1時間に1本じゃ選択しようという気すら起きない。
42名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:24:52 ID:ODpyi+v2O
せっかく高性能特急を導入しても名古屋線がこれでは力を発揮出来ない
43名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:27:44 ID:/BFW874T0
こんばんは僕は鉄道大好きな小学生です。
パパに聞いたんですけど関西地方は大阪民国と言われているそうですね。
何でも民度が低いとか。市役所に車で突っ込んだり、世界遺産に落書きしたり。
ってそんな話はおいといて・・・・
大阪民国の車両には蛍光灯カバーが付いているそうですが、これは蛍光灯の盗難防止のためにつけているというのは
本当ですか?あと車内に握り棒などがないのは、売却目的で盗難する人がいるからと言うのは本当ですか?
あと大阪民国の人はクロスシートを2席占領するのにクロスシート車が多いのはなぜですか?


44名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:32:02 ID:u2zWkwCG0
JRの駅ってほんと何も無い。タンブラン位しかない。
455220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/07/01(火) 00:51:04 ID:Xwos1I9L0
関西線はワンマン運転で運転士が精算業務を担当するために2両で運行している
このため増結はできないが増発ならできる

四日市〜桑名はそれほど乗車率が良くないから
1時間当たり名古屋〜桑名2本、名古屋〜亀山1本、快速二両1本にして
名古屋〜亀山と快速二両の四日市発車の間合いを30分空ければ理想的だ
46名無し野電車区:2008/07/01(火) 01:12:15 ID:VDq/h7i+0
四日市〜河原田は伊勢鉄もあるから…。
まぁスレ違いだな。
47名無し野電車区:2008/07/01(火) 10:17:17 ID:Eq/YRzUeO
伏屋駅って今もフォーッフォッって踏み切り音してるの?
48名無し野電車区:2008/07/01(火) 10:48:35 ID:5z7mxRW40
>>47
そんなバルタン星人みたいな警報機があるのか?
49名無し野電車区:2008/07/01(火) 10:51:48 ID:LtV5tvXaO
そんなレイザ-ラモンHG(死語)みたいな警報器があるのか?
50エビフリャー:2008/07/01(火) 12:58:31 ID:ZDRErHA00
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
5147:2008/07/01(火) 15:09:17 ID:Eq/YRzUeO
ここ10年以上行ってないけど、伏屋駅の構内の警報音は独特な音だったのよ。
52米野高槻:2008/07/01(火) 16:56:17 ID:fuZaAnX20
>>51
ありゃ、やる気のない踏切音だよな
53名無し野電車区:2008/07/01(火) 17:46:48 ID:Eq/YRzUeO
>>52
なんて表現すれば分かってもらえると思う?

あれって今でも現役?
54名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:43:20 ID:cD41pWIY0
>>53
不合格音
55変だがや:2008/07/01(火) 23:30:45 ID:fuZaAnX20
>>52
フナャッ フナャ フナャ フナャー フナャー
56名無し野電車区:2008/07/02(水) 07:17:26 ID:q4HUjPvoO
>>55

噴いたwwwww
57名無し野電車区:2008/07/02(水) 08:23:36 ID:WcsAaP5JO
名古屋線の急行列車で一番快適なのはVX02でおkかな?
58名無し野電車区:2008/07/02(水) 11:14:24 ID:KqYrh3zSO
電算知っとるくらいならいちいち聞かんでも
59名無し野電車区:2008/07/02(水) 12:00:03 ID:+oGsV65M0
B更新受けたX21のLC座席はやわらかいのかな?
シリーズ21の固さより旧型車のLC座席の固さのほうがいいと思うけど
60名無し野電車区:2008/07/02(水) 15:25:45 ID:8MpQ+abwO
>>59
朝乗ったけど、5820系と全く同じだった。
堅すぎるぞー
61名無し野電車区:2008/07/02(水) 16:31:58 ID:rrznAemu0
>>60
朝立ちかね?w
62神田美苑:2008/07/02(水) 16:56:53 ID:jFii/yxP0
1 :競馬板他:2008/05/20(火) 10:47:07 ID:AiYLtbLu0
競馬板、競馬2板をメインで、複数板・スレにコピペをマルチポストする荒らしの報告するスレッドです。
◆荒らしの特徴 JRAのクイズダービーや嘘の競馬番組情報、騎手の不倫ネタ等コピペをマルチポスト。
a) 投稿内容 >>2以降 b) 規模頻度 約260/day(5/19分)
c) 爆撃範囲 競馬板http://mamono.2ch.net/keiba/、競馬2板http://hobby11.2ch.net/uma/、懐かしアイドル/芸能人板http://tv11.2ch.net/kyon2/、テレビサロン板http://tv11.2ch.net/tvsaloon/、鉄道路線・車両板http://hobby11.2ch.net/rail/
d) 継続性  2008/05/05に競馬2板「中京競馬場http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uma/1206103092/」スレッドにコピペ荒らし。
その後2008/05/09より競馬2板「函館競馬場http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uma/1180882510/」「小倉競馬場http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uma/1202823969/」「札幌競馬場http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uma/1188995443/」スレにコピペ範囲を広げる。
そして2008/05/16頃より複数スレッドへのコピペ荒らしに移行。現在も続く。
◆書式 最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。
・時系列で報告して下さい。
・曜日表示は消して報告して下さい。
・別タイプの荒らしについては、別スレで報告してください。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個程度迄、それ以上は分割して下さい。
◆お役立ちツール
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
まとめツールのソートツール ver.alpha stable
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
63神田美苑:2008/07/02(水) 16:58:43 ID:jFii/yxP0
>>729misonoより可愛い女の子は存在しない。@音楽サロン板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1206791213/62
【ピザデブ】アンチmisono2【ブサイク】 @邦楽サロン板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1207840545/314
【新曲近いのに】 misono統一25 【過疎】@邦楽女性ソロ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1212069310/442
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ69【のぞみ】@路線・車両板
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214059110/264
【遠州鉄道】遠鉄バス7 http://www.entetsubus.com/ @バス路線板
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1186896561/907
【豊橋鉄道】豊鉄バス 02系統 @バス路線板
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1184929987/452
をはじめ、路線・車両板の京急、名鉄、近鉄、名古屋地下鉄やバス路線板の名鉄系バスや近鉄系バスなどの関連スレにも。
731 :730に遠鉄、西鉄、福岡を追加:2008/06/28(土) 12:18:52 ID:aEN6Cit7
【福岡】地下鉄+筑肥線+【西鉄】貝塚線 Part23 @路線・車両板
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207398850/608
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線35【蒲池】 @路線・車両板
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211611517/533
【福岡市営地下鉄】での面白い話 @路線・車両板
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213427889/61
九州新幹線開業で福岡市が通過都市になる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210308955/550
愛知県総合スレ 3 @お国自慢板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1206039998/838■札幌、仙台、広島、福岡■VOL224〜近鉄特急〜 @お国自慢板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214140104/703,805
735 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/06/28(土) 18:44:12 ID:aEN6Cit7
>>732問題のレスが鉄道路車板の東北関連スレや北海道新幹線関連スレ、テレビ番組板の笑っていいともスレやタモリ倶楽部スレにも現れていた。
64エビフリャー:2008/07/02(水) 17:17:00 ID:jFii/yxP0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
65名無し野電車区:2008/07/02(水) 18:32:12 ID:WcsAaP5JO
そろそろいいかげんにしろよ
めいめいにしろ、女性車掌の荒らしにタモリにしろうざいだけ。
だれも見てないから書き込むなよ。
66柏木由紀ちゃん ◆AKB48W1C52 :2008/07/02(水) 18:45:04 ID:/M09ZuLeO
X21出場age
sourceは博物館
67エビフリャー:2008/07/02(水) 19:08:11 ID:jFii/yxP0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
68エビフリャー:2008/07/02(水) 19:08:59 ID:jFii/yxP0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
69名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:13:45 ID:q4HUjPvoO
>>49


また志摩スペイン村にレイザーラモン行くらしいよ
70名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:24:35 ID:3cqHVU9a0
>>57
いや、オールロングのVVVF車だな。
座席も柔らかいし、乗降効率も良い。
6両限界の名古屋線に5200系は邪魔。

LCカーは椅子硬いし、着席定員減るしで問題外。
71名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:24:40 ID:zGWZwF6H0
>>55聞いてみたい、激しく聞いてみたい!
72名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:01:14 ID:JFufvs3G0
6両限界でなんで4連のVXが邪魔なのかが理解出来ん
ようするにお前は以前のスレに居たロングマンセーの静岡厨だろ?
そんなにオールロングに乗りたいなら大阪線沿線へどうぞ。
73名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:44:20 ID:3cqHVU9a0
>>72
違うわ!!
奈良線や大阪線みたいに10両編成が組めるなら、混雑緩和にもなる。
しかし6両限界で、そのうち4両が転クロじゃ缶詰だろ。
ただでさえ名古屋線の急行は、本数少ないんだぞ?

俺はただ、今の名古屋線の現状からそう思っただけだ。
その路線にとって最適であるなら、クロス・ロングはどちらでも良い。
74名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:14:34 ID:r7FCEM5IO
>>73
昼間二十分ヘッドで朝ラッシュはもっと沢山急行が走ってるが名古屋線でこれだけの頻度なら上等だと思うけど。
最大が六連なのはどうにかならないものかとは思うがかなり昔から変わってないので今後も増えないだろうな。
せめて朝ラッシュだけでも蟹江通過にして快速急行にでもして欲しい。
ロング四連は昼間には向いてない。あくまで運用を工夫して朝名古屋行きにVXを入らないようにすればよい。LCもロングで運用しているんだから。
賛否両論はあるだろうが今の名古屋線ではLCがうまく活用されているように思う。
三重の住人としてこんな田舎でよくこの運行頻度を維持しているものだと感心するんだが名古屋近くの住人には不満に感じるのかな。
75名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:33:34 ID:3OELfHHJO
確か朝の急行は最大8本/hくらい走ってなかったっけ?
76ゆういち:2008/07/03(木) 00:47:20 ID:wkYFiP6s0
>70
乗客が頻繁に入れ替わる名古屋線では乗降効率の良さも重要になりますね。

>72
長距離利用者の多い大阪線の方がVXの運用に向いていると思いますよ。

>74
四日市以南から名古屋へは特急利用が一般的
77名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:53:56 ID:ahlTFC+v0
>>74

平日の上り
538 2VX4
534 2VX4
3534    4
638 2VX4
634 2VX4
3634    2VX4
3638    6
6738    3+3
630 6
3738    6
632 6
736 6
3630    2VX4
9734    6
3632    2VX4
730 6
834 2VX4
732 2VX4
836 2VX4
934 2VX4
830 2VX4

名古屋駅のラッシュを避けてVXが上ってきます。




78名無し野電車区:2008/07/03(木) 02:32:20 ID:GXSbdGFHO
久々に電車に乗ったが、近畿日本四日市駅の山田方面ゆきの出発指示合図のブザー音が
痴漢防止警報機のような音で相変わらずだった。
79名無し野電車区:2008/07/03(木) 11:53:35 ID:nE81pofvO
本数少ないクセに車掌と駅員の対応は山手線
80名無し野電車区:2008/07/03(木) 18:01:51 ID:5k2wKpwZO
急行と準急を昭和40年代初期の停車駅にして快速急行、区間快速急行に格上げしてほしい

当時の急行停車駅 近畿日本名古屋、桑名、近畿日本富田、近畿日本四日市、伊勢若松、津、伊勢中川(蟹江、弥富、塩浜、白子、江戸橋、津新町は通過、久居は朝と夜に停車)

当時の準急停車駅 近畿日本名古屋、近畿日本蟹江、近畿日本弥富、近畿日本長島、桑名、益生、富洲原、近畿日本富田、阿倉川、近畿日本四日市、塩浜、伊勢若松、白子、江戸橋、津、津新町、久居、伊勢中川(富吉、佐古木、伊勢朝日、霞ヶ浦、川原町通過)
81名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:29:36 ID:btfQq1QvO
難波線で架線事故の為、名阪甲&乙が運転取消&遅延の嵐。

また難波線絡みですよ。
82名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:49:51 ID:AJg+mF6S0
>>80
名古屋に近い蟹江弥富はともかく、白子津新町久居通過とか頭大丈夫か?
それに普通3準急3急行3も毎時必要だと思う?

特急乗れよ。
8382:2008/07/03(木) 23:07:20 ID:AJg+mF6S0
その停車駅の準急、急行ね。
四日市以南にその本数は過剰。
84名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:52:44 ID:vulm8sW40
特急急行の久居停車はいらないだろ
普通だけで十分
85名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:10:01 ID:JYdHioxu0
久居の客数はそこそこ多いだろ。
普通で十分とか、現実見ろよ。
86名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:43:41 ID:nTzFzmSB0
X21のシートが量産タイプに替わったみたいだね。
87名無し野電車区:2008/07/04(金) 07:38:23 ID:xRQuBwpmO
出戻りAX2817もL/Cに改造して欲しい、
トイレの位置が違うから無リか?
88名無し野電車区:2008/07/04(金) 09:57:23 ID:ygAotB3OO
今乗っている普通(1005F)超弱冷房車なんですが。
ラインデリアの風が生ぬるく気持ち悪すぎ。
車内温度34℃ってorz
89名無し野電車区:2008/07/04(金) 10:29:18 ID:W1ftRoptO
>>88
外より暑くないか?ww
90名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:53:31 ID:wlGryw/6O
今日の名古屋に12時ぐらいにつく急行で弥富〜蟹江で検札してました。
ことしになって始めてみた。学生だと定期を3ヶ月にして切れ始めた頃だから検札したのかな。
みんな学生の定期ばかりでもうかってなさそうで可哀想だったが…
91名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:37:00 ID:wlGryw/6O
また書き込んでしまってすまん…。
2610系ってモーター音がうるさいけど113系と比べて不快な音ではないね。
当時の三菱のモーターは性能がいいのかな?
92名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:43:36 ID:Dut5/wS00
昔は車内改札がりましたが、今はどうですか?
93名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:53:30 ID:j9MmqNNf0
マルチ乙。キセルでもするのか?
94名無し野電車区:2008/07/05(土) 00:52:18 ID:dugZj+Zq0
>>92
日本語でおk。
95名無し野電車区:2008/07/05(土) 11:19:46 ID:+ZLnrsXB0
津駅を四線に改良してほしい。
96名無し野電車区:2008/07/05(土) 12:18:59 ID:2dtvu6tq0
18きっぷのシーズンならあるかもわからんね。車内改札
97名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:13:28 ID:YxeFGCR20
明日の名古屋06:31もしくは07:31発の中川行きって、ロングシートのみですか?
98名無し野電車区:2008/07/05(土) 14:43:25 ID:5Bc4GKSy0
>>91
名鉄6000系なんかと比べたら格段に静か。
99名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:39:35 ID:bqJz07jF0
電車のグリーン車で客室乗務員の女性をトイレに連れ込み連続強姦 伝説のレイプ師今井卓哉(34)を起訴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215114820
これを見て思ったのですが、近鉄の大阪線の快速急行・区間快速急行・急行
(ただし、青山町駅以遠も運行する列車に限る)、
名古屋線の急行(全列車)にもデラックスカーを連結してほしいと思いました。
100名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:31:23 ID:HtaeQBtm0
他の車両が混むからヤメレ
101名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:21:04 ID:iAajDc6XO
青山町以遠も運行する区間快速急行はレアだな。
102名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:32:00 ID:ccVJ4QCw0
駅の時刻表に「蟹江まで先着」と書くだけでも普通列車
に乗る気が湧くと思うんだけど。
103名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:17:07 ID:wwzAG+Dg0
車内の窓って開くけど開けてもいいの?
俺は勝手にあけたけど、塩浜の悪臭に耐えれず閉めた。
結構下まで開くんだね。
飛び降り自殺できそうなくらい。しちゃダメだよ?
104名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:23:47 ID:FsY9z9yO0
>>91
そういえば近鉄のモーター出力は実際の数値より10%低く公表しているらしいから、
2610系等でも実質は170kw級モーターを搭載していることになるんだな。
105名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:58:56 ID:oLgoFOTq0
>>102途中のパタパタがある駅には
「名古屋へは後の急行が先着」
「四日市にはこの電車が先着」
こんな案内があるからできないことはないのにね。

この前四日市で名古屋行き急行をタッチの差で逃がす

とりあえず向かいに止まってる普通に乗る

特急退避はあるが次の急行より名古屋には先着(数分の差だがw)


弥富か蟹江で急行退避があると思ったから意外だ。
106名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:12:12 ID:WHSLQFFg0
>>105
東急みたいにアルファベットをつけて表現するのかねぇ
107名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:04:07 ID:tUxWqHrQO
湯の山線特急は人気あるのかな
10874:2008/07/06(日) 23:05:41 ID:6a8QsODFO
>>76
通勤通学ではそうもいかないよ。毎日のこととなると名古屋まで特急利用ばかりでは金銭的に持たない人も多いはずだ。
たまに名古屋に出かける分には急行には乗らないからおおむねそう考えているとは思うが。
名古屋通いをしていた時はさすがに毎日往復特急利用とはいかなかったな。
四日市辺りまでなら急行利用がデフォなんだが。
津の住人としての俺の見解だけど。
>>77
運用情報ありがとう。
沿線で見ている分では名古屋にピーク時に着く急行にはVXが入っていないようだから何らかの配慮はされているのは知っていたがクロス不向き論に対して運用の工夫でのりきっている今の仕組みが続く事が前提でLCやVXを使ってほしいと思っている。
三重の住人としては近鉄は頑張っていると思うのだが名古屋近郊の住人の目には名鉄やJR東海に比べどんなイメージに感じるのかな。
109名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:47:31 ID:+wUUagcx0
>>108
白子と四日市場合によって使い分けてるけど、特急乗ってる通勤客多いけどな。
まぁ急行利用のが断然多いので>>76は最後は違うと思うけど。

俺は出来る限り特急派。
110名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:10:43 ID:t6e82LYw0
弥富のパタパタのやつが
何も表示されてなかったけど故障?
4つの乗り場全部
111名無し野電車区:2008/07/07(月) 01:40:37 ID:A51+2gay0
>>105
この前朝の9時か10時に富田から急行に乗ったんだけど、
立つのが嫌で、桑名で隣に停車していた普通に乗り換えた。

そしたら、その普通が蟹江で冨吉発の準急に接続、途中急行に抜かれることなく、
まんまと座って名古屋まで行けたんよ。

これはいい方法を見つけたと思った。
112名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:23:56 ID:Wk7RbI7+O
塩浜駅って今は放送自動化されたけど、3年前までは駅員が放送してたよね

よくあんな臭いところで案内していたものだ、この時期硫黄の臭いがするよ塩浜近郊は
113名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:52:05 ID:Ch8AGORAO
なんか三岐スレに近鉄は通学定期・子供運賃は廃止せよとかいう奴がいるんだが
114名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:37:03 ID:XGpU1iXj0
>>112
雨が降ると、雨に溶けて空から降ってくるし、
晴れてると、太陽熱と空気が化学反応して新たな物質に変化する…

つまり、塩浜上空は晴れでも雨でも、化学物質が舞っているw
115名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:59:11 ID:wwwfGdkiO
>>109
数年前50代で亡くなった恩師が、白子と名古屋を特急で通勤してた。
俺は名古屋市内だったから近鉄は普通しか乗れなかったから羨ましかったが。
白子だと870円だから特急回数券でも相当金が掛かってたんだよね〜

白子は普通は急行通勤区間?
116名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:07:44 ID:Adnn+7so0
>>115
多くの人はそうだと思う。

ただ特急で通勤してる人もある程度はいる。
多くは40〜50代と思われるリーマンだけど。
117名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:46:17 ID:yuoVTyTI0
>>115
急行で名古屋⇔白子?乗車時間は50分くらい?

まあ、通勤範囲でしょ。 東京なら毎朝通勤1時間とかあるわけで…
118名無し野電車区:2008/07/08(火) 08:08:38 ID:DGnov3abO
下り急行遅延
119名無し野電車区:2008/07/08(火) 11:34:28 ID:Oktl7KcM0
>>116
俺20代前半だけど、ビスタカード+を買って、
月に7回くらい白子ー名古屋を特急通勤しているよ。
最高だよ、楽しみも増えるしいいよ
120名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:00:55 ID:B1uTmB8JO
一番前に乗ってたらさっきから無線がはいってるけどなにかあった?
121名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:45:16 ID:9iX1f/r80
>>119
特急通勤羨ましいね。

俺は逆の津方面、しかも急行以下しか停まらん駅が目的地だから特急使えんのだw
だから遊びなどで名古屋に出るときは、いつも特急乗るようにしてる。
122名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:15:44 ID:rWTr+BiG0
レール一本の上をあれだけのダイヤをやっているのは凄いね。
俺白子駅だけど、特急が出発してすぐに急行が来るパターンが多いんだけど、
特急が到着したらもう後ろには急行がもう来ているもん。
いつもスゲーって思ってしまう。
あと伊勢若松の特急通過怖すぎ。めっちゃ飛ばしてる
123名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:32:43 ID:s04KdJs00
車庫を弥富に移動したら冨吉どまりを解消できるのに
124名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:18:37 ID:alw1lXqX0
>>122
そりゃ、江戸橋や伊勢若松で通過待ちしてた急行が、追い抜いた特急の後追っかけてるだけだからなあ。
特急・急行とも途中に停車駅ないし。
125名無し野電車区:2008/07/09(水) 17:33:26 ID:rWTr+BiG0
弥富ー蟹江間が一番速度速いよね
126名無し野電車区:2008/07/09(水) 17:48:40 ID:nkRKZLs80
江戸橋ー白子もなかなかな気がする
127名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:03:20 ID:AYNoT/lHO
伊勢若松〜白子もなかなか。
遅いのは四日市〜富田
128名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:39:29 ID:rWTr+BiG0
確かに名古屋ゆき急行、白子発車後はかなり速度はやいね。
とくにダイヤが乱れている時はかなり速度上げている。
さすがモータースポーツの聖地鈴鹿だから鈴鹿市内は近鉄も爆走するのかな?

俺は富田駅のカーブが好き。カーブ通過後徐々に速度上げていく感覚が気持ちいい
129名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:01:43 ID:GOUwaxdh0
130名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:33:41 ID:rWTr+BiG0
なんか可愛い。
131名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:47:53 ID:+vTYI/xr0
>>108
>三重の住人としては近鉄は頑張っていると思うのだが名古屋近郊の住人の目には名鉄やJR東海に比べどんなイメージに感じるのかな。

簡単に言えば「遅くてサービス悪い」だろうな。
それから、優等列車の本数が少ない(名鉄・JRと比べて)。
休日のデータイム時間帯、急行3本/hは、まずいだろ。
132名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:04:48 ID:f0CkoIYb0
>>128
江戸橋〜楠間はカーブが少ないからだと思われ。
鈴鹿市内は急なカーブがほとんどない。

>>131
本数少ないのはわかるけど…遅いか?
それにサービス悪いって具体的に?
3本/hも乗客数的に適正だと思うよ。
133名無し野電車区:2008/07/10(木) 02:01:52 ID:8PnYpCHc0
>>131
「関西の電車」ってイメージしかない。
134名無し野電車区:2008/07/10(木) 08:05:23 ID:IXZehe7YO
3本/hのくせに無情発車が平気な近鉄
135名無し野電車区:2008/07/10(木) 08:29:49 ID:T6v53UIhO
時間に遅れた奴が悪いのさ
136名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:56:13 ID:tqeqOFb0O
むしろ近鉄は駆け込み乗車に寛大な気がするが。
それが逆に慢性的な遅延の原因の一つでもあるんだけどな。
137名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:47:35 ID:cc4Np5oM0
名鉄の電車なんて、きたね〜し
遅いし、変なラッパうるせ〜し。
138名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:04:28 ID:RcTqljQE0
最近、名泗の「52」の方がぜんぜん来ない。
139名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:33:49 ID:3fA16gFr0
>>137
そんなこというと轢き殺されます
140名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:52:11 ID:4fzCsXBGO
RC52なら午後に津新町行き普通列車で見掛けたで〜。
RC51は今朝は平田町行き急行
141名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:23:51 ID:uI6nU/qU0
>>132
>本数少ないのはわかるけど…遅いか?
急行の最高速度を120km/hに上げても良いと思わないか?
名鉄やJRは、急行も普通も120km/h運転しているんだが。

>それにサービス悪いって具体的に?
運賃・料金、共に高いだろ。
1区間の特急料金は、JRと同じ300円にするべき。
特急の快適性を売りにするなら、特急定期とか設定しても良いかと。
いつまで経っても、新車を入れない。

>3本/hも乗客数的に適正だと思うよ。
近鉄沿線の人口が少ないから、仕方ない。
ただ誤解してほしくないのは、飽くまでも「JR東海・名鉄と比べてどんなイメージか」
という観点で述べた事。

スピードやサービス面でも、普段からJR東海と名鉄ばかり利用する人から見たら、
現状の近鉄は、そう思われても仕方ないと言う事。
142名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:30:50 ID:mb9FflMf0
新車を入れないって言うけど
ほっといても10年後ぐらいには老朽化で結構な数の車両更新しなきゃいけないだろうし
(大阪・奈良・京都線からのお下がりが)大量に入ってくるんじゃね?

って新車じゃないね…
1015Fが鈴鹿線に入ったとき友達が「これって新車?」って言ってたけど
一般人にはシートの色変えるだけでも新車のように見えるからシートの色だけでも変えると乗る側の気分は変わるかも
143名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:37:16 ID:JKFGQ5tk0
>>142
内装の変更も効果があるし、外部の塗色変更だけでも一般人には新車に見えるんだよな。
名古屋線の旧型車も全検のついでにシリ21と同じグレーに塗っちゃえばいいのに。
144名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:48:00 ID:Zof9+fyJ0
>>16
全然違います。
JR中央線は、増発・増結・駅舎の建替えと、かつてないほどのサービスの向上ぶりです。
もちろん他路線からの中古車などは走っておりません。
昼下がり、国鉄時代のボロい駅舎を横目に3両や4両しか走っていないような光景は過去の話です。
145名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:49:07 ID:Zof9+fyJ0
>>108
一方近鉄はJR関西線に圧勝と言っても、結局は名古屋冷遇です。
関西方面からの使い捨て車両どもを押しやられるばかりで、
いつまでたっても名古屋線に新車は来ません。
ようやく一部の途中駅に自動改札機が導入された程度のレベルです。

将来的には“中古”の新型車両(シリーズ21)が導入されたとしても、
関西では既に話題にも上らなくなっているでしょうね。
146名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:13:06 ID:zexAhk8a0
>>108
特急以外の車両の顔がブス
147名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:13:42 ID:YnzVi+6x0
>>141
特急ユーザーだけど500円で十分。
毎時3本維持してくれるなら、安くしてもらわなくてよい。
148名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:29:43 ID:vHtkzxTM0
特急料金はもう少し刻んでもいいと思う。

新車はどうでもいいんだが、急行にロングシートを使うなと言いたい。

立ち客で溢れかえる金曜名古屋発2305発の特急が4両編成って何なんだ。
毎週乗りこぼしが出る2301発の急行の4両編成も何とかしろ。

朝ラッシュ時に便所掃除をするな。

こんなところだな。
149108:2008/07/10(木) 22:49:44 ID:i2h409+gO
名古屋近郊の住人の視点では遅いサービス悪いですか、結構辛辣でもある意味当たってるかも。
関西線にはまだ勝ってるものの運賃は高いし向こうより車両は古いのが多い。
普通の本数が少ないから名古屋市内の移動手段としては不合格と見られても仕方ないか。普通が少ないのは名鉄も同じだが名鉄沿線は割と他の交通手段も充実しているし。
窓の係員の接客とは思えない態度に腹を立てたのも一度や二度でないからサービス悪いも同意できる。
自分が思うに近鉄で名古屋地区では長年かわりばえがしないので良いイメージがしないんだろうと思う。
JR東海は電車はかなり民営化後のものになったし名鉄も赤くないのがかなり増えてたまにしか目にしないものにも変化のイメージを感じたが近鉄名古屋地区には勢いがないのも事実だと思う。
150名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:06:56 ID:fTlhsXGT0
>>146
VXはけっこう個性的でハンサムだと思うんだけどなあ・・・
151名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:19:14 ID:4fzCsXBGO
満足してるで〜。
152名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:28:48 ID:SPgRfunw0
>>149
国鉄廣島と同じ構造なんだろうな、本拠じゃないからあらゆる意味で後回しにされている

倒壊はいくら新幹線優遇とはいえ在来線については名古屋メインであることは変わらんし
名鉄は当然名古屋本拠だ品

伊勢電のままのほうが良かったのかも試練
153名無し野電車区:2008/07/11(金) 07:18:31 ID:6URHABZIO
>>152

いや、

名鉄名古屋南線
名鉄養老線
名鉄湯の山線
名鉄鈴鹿線


でよかったと思う
154名無し野電車区:2008/07/11(金) 08:24:01 ID:XAmPzpnx0
>>152
関西線の惨状を見ると倒壊は名古屋メインとはいえ、在来線などどうでもいいのだなと感じる。

まだまだ関西線が競争相手になってないから、他に比べて名古屋線は放置プレーになるのかも…。

大阪線と奈良線は大和路線
京都線はJR奈良線
南大阪線は谷町線と御堂筋線があるから。
155名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:37:25 ID:ZvvyCzEk0
>>153
>名鉄湯の山線
名鉄は勘弁してほしいわ。最悪。
156名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:44:33 ID:bCnY6DGpO
>>155

三岐鉄道 湯の山線
157名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:54:00 ID:IiwBM4QBO
昨日の夜(22:31名古屋始発津新町行き急行)と今朝(6:38津新町発名古屋行き急行)に両方とも名古屋側がVXの車両に当たったんだが、何かあったのか?
列番を知らんせいでごちゃごちゃになってスマソ。
158名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:00:09 ID:Nv8MV2l/0
>>156
三重交通 湯の山線
159名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:39:26 ID:/8D8IAHxO
まるでバスみたいだな
160名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:00:08 ID:V80eFItD0
>>159
昔は本当に三重交通の路線だった。北勢線や内部線、志摩線も三交だったはず
もともと三重交通は、県内の私鉄6社が合併してできた鉄道会社
昭和の中頃に三交が鉄道部門を廃止・分離して、後に近鉄に合併された
161名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:21:42 ID:QuRsM5XV0
近鉄は運賃高いので、通学定期を全て廃止して
学生への定期券回数券販売を一切拒絶して
その分普通運賃と通勤定期を安くするべきです。
162名無し野電車区:2008/07/12(土) 02:36:22 ID:OlMb/2ShO
運賃高くないし普通やろ。
つうか、名鉄はどないやねん。
163CTスキャ:2008/07/12(土) 07:27:11 ID:YUHNuzyW0
近鉄と書いてチカテツ
164名無し野電車区:2008/07/12(土) 08:15:50 ID:PG9TRv7MO
湯の山特急に乗って湯の山温泉に行こうとしたのだが満席の日が多いらしく断念。
結構需要あるんだな。
165名無し野電車区:2008/07/12(土) 08:59:59 ID:zvMO3oaTO
>>164
ただ単にヲタが特別車両券余分に買ってるだけ。

2日目以降、ネット予約で満席でも実際運行されると空席が目立つかと
1665220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/07/12(土) 09:39:56 ID:sU5qjBSq0
>>164
特急券は車内でご購入下さい
167名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:43:38 ID:nZg/P/Bb0
某バカ・・・た○だの生徒には通学定期売らなくてもいいよ
電車通学生の8割が不正乗車してるってどんな学校だよ
168名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:55:08 ID:l5RqyXKDO
学校もちゃんと確認しなきゃ!
それでもだめなら近鉄も高田高校は通学定期は発行させなければよし。
定期が欲しけりゃ通常(社会人)と同じやつとかね。
169名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:15:40 ID:DOGcPj2g0
高田高校は県下一の進学校だろ、常考
170名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:35:16 ID:g6NAXFUJO
さっさと通学定期と子供運賃廃止して糞餓鬼を近鉄から叩き出せ!
171名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:08:50 ID:0sZo3IMQ0
>>158
昔に戻ってどうすんねんw
172名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:05:45 ID:MD4eREnf0
>>168
高田はおとなしい奴とどうしようもない奴の2種類がいる。
片方はいいのだが、問題はどうしようもない奴。しかも六年制に多い。
江戸橋折り返しはあたりまえだしね。
173名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:04:43 ID:3vo+QPO1O
VX03が車体更新
by博物館
174名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:39:52 ID:Dvni321U0
VX01はB更新しないのか……
名古屋線系車両ばっかり更新掛かるとやっぱり新車は入らないのか、って言う邪推をしてしまう
175名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:43:02 ID:N5Co8s/y0
>>164
一見すると満席のようでも、実はまだ満席でない可能性も・・
176名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:48:25 ID:AVJto2NP0
>>174
まだVX02がA更新終えたばかりだというのにB更新とは気が早い!
177名無し野電車区:2008/07/13(日) 02:45:30 ID:ezLcCHXK0
>>163
あふてつ
>>165
特別車輛券ってDX連結なのか?
178名無し野電車区:2008/07/13(日) 03:05:35 ID:bmxQdCu3O
B更新されたAG2446がワンマンになってないのはワンマン区間拡大はやめたんだな。
179名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:32:50 ID:kXJcbIsq0
>>178
AG2446wwwwwwwwwwww
G46(2446F)な。
AG46:C#1101-C#1151-C#2466-C#2446(T01の片割れと組んでいた頃の電算記号)
G46:C#2546-C#2466-C#2446
詳しくは
ttp://www.hpmix.com/home/hideaki/R6.htm
とか
ttp://w7.oroti.com/~kimnagoya/?tom=frm.frm200709
とか
ttp://hino2600.fc2web.com/hensei.html
を参照。
180名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:49:25 ID:mw+Ti2AY0
ttp://ime.nu/www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001216392.shtml

近鉄はかなり急いでいるみたいだ。
と同時に、なんば線に相当期待をかけているのがわかる。

こういう状況だから、名古屋線や南大阪線は半ば放置プレイになってしまうのかも。
でも名古屋線に関しては、特急の阪神乗り入れが始まればその絡みでいろいろ
動きがあるだろうから、そのときまで辛抱したらいいのかも。
名阪甲特急は三宮発着になると思われるし。
181名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:50:49 ID:QcIaDtLl0
>>172
急行江戸橋通過で解決。
退避はJRから土地もらって津駅を4線化でおk。

江戸橋は長瀬、興戸、大阪教育大学前に比べて優遇されすぎてる。ボロいのにw
182名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:15:06 ID:r+TG01s1O
>>174
心配しなくても2年以内には更新されると思う。
183名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:01:34 ID:x+LC88U80
津駅からJRか三交バスって乗る人が結構いるから
高田の通学定期は自宅最寄〜津駅で発行されますが何か?

184名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:51:49 ID:XqqGATkt0
近鉄特急が姫路まで行くようになると、難波〜賢島の阪伊特急が『姫伊特急』に
格上げになって、上本町〜鳥羽の阪伊特急はそのまま残るってとこかな?

でも、今みたいに京伊特急を併結してたりすると、姫路まで4両ってのはちょっと少なすぎるし、どうするんだろう
伊勢エリアに10両特急復活か、あるいは京伊特急が完全独立か・・・
185名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:41:18 ID:B2gLLMf30
>>172
津で折り返す奴も結構いるぞ

>>183
高田本山はどうした?
186名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:20:22 ID:y8d4t5aN0
弥富って降りて何か観光ありますか?
187名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:23:19 ID:SZMCNFNZ0
金魚
188名無し野電車区:2008/07/14(月) 11:58:02 ID:xvjKhmBoO
名鉄尾西線でみる金魚鉢
ってスレ違いすまそ…

やっぱりこどもの国じゃね?
189名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:43:43 ID:vP0JxyoDO
鮮魚じゃなくて、
弥富発郡山ゆきの金魚列車を作ろう!
190名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:45:47 ID:r4O//97/O
高田はかなり頭いい学校だぞ
そのかわりブスが多い
191名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:40:39 ID:j++/7G67O
>>188

>こどもの国

蒲郡線か
192名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:19:23 ID:onPHqoF+O
塩浜に入っている1003の前面方向幕が外されてます。
193名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:27:34 ID:vP7szxZj0
>>192
よく見ろ。接点保護用のビニールが巻いてあるではないか。
194名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:56:59 ID:A2kMuflP0
昨日こんなのやってたのか
ttp://www.k-m.jp/news/2008/06/200806070214.html
195名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:27:57 ID:tCC7U+hQO
弥富・・・といえばリサイクルショップのキンブル弥富ではないか

佐古木のほうが近いかもしれないが
196名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:34:56 ID:dSN7AVo4O
ヤト菌か
197名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:00:06 ID:SSHFkp+4O
FCとRCの見分け方教えてください。
198名無し野電車区:2008/07/16(水) 09:49:43 ID:SWIbcyiYO
FCは4両、RCは3両か2両
199197:2008/07/16(水) 16:43:06 ID:SSHFkp+4O
急行などの増結用の山田線はワンマン2両はRCなんですね!
最近ラインデリアに冷房が入ってても暑すぎ…。
中間ドアは締め切りにしたらいいのになぁ。
200名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:53:37 ID:T2e6Zlxs0
パールカード、Jスルーカード 終了
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/J_card/end.html
201名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:01:44 ID:SOG5mG7L0
IC定期だせよ
202名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:07:16 ID:PZH7uFb/0
>>199同感
ワンマンの後ろの車両は無人駅ではドアが開かないから、夏や冬はある意味すごく嬉しい
203名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:40:29 ID:WPZpR1EHO
近鉄でもついに出た

http://c.2ch.net/test/-/rail/1214281908/950
204名無し野電車区:2008/07/17(木) 17:12:56 ID:Uj2osLl80
>>200
早く近鉄でも駅売りのプリペイド専用ICカードを発売してよ。
205名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:12:18 ID:1jSDBOrEO
再来年に近鉄がトランパスのICに加盟すればおk。
あとTOICAとの乗車券機能の相互利用マダー。
2065220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/07/17(木) 20:30:36 ID:ijyyc1M00
TOICAやトランパスみたいな中京限定の後進ニッチ市場なんか加盟や提携するとろくなことはない
近鉄独自のICカードを作ってSuicaなりnanacoなりWAONなりと自由に提携したほうがいい
207名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:56:19 ID:dM+sBHUL0
>>204
つICOCA
208名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:47:04 ID:qQX93EmCO
明日の宇治山田

海、津、峰、金髪デブとその子分、セルフ、えま、電車マン他に要注意
209名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:03:15 ID:qo+4QlGAO
阪神の車両!?
例の爆弾の書き込みがあったから訓練する余裕あるのかな〜。
210名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:31:56 ID:YmZL+MAP0
>>208
一番要注意なのは、ヲタ観察するお前のような奴だろうに。
211名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:40:00 ID:g2IXV5h40
蟹江 イラネ
212名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:40:36 ID:W7ILlO0J0
>>207
近鉄はプリペイド式ICカードは発売しない方針を転換してもらいたいと思う。
ICOCAが駅で買えない三重県・愛知県や
奈良県吉野地区の近鉄沿線住民のためにも。
ICOCAが近鉄の駅でも買えるようにするか、あるいは
回数券カードの後継カードとして大阪市交通局の磁気式回数カードを
手本にした、近鉄IC回数カードを発売してほしい。
終日利用可の10%、オフピークチケットタイプの20%、
サンキューチケットタイプの40%の3種類のプレミアム付きで。
同様のものには岡山3社や神姫バスや奈良交通や静岡鉄道系にもあるけど。
どちらの方法を採るにしても、IC定期を搭載可能にすべきだね。
213名無し野電車区:2008/07/19(土) 02:00:21 ID:LAIhD6IX0
>>208
湯の山はノーマークでいいのか?
214名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:45:05 ID:10ZLbZfXO
ブラジル人は声の大きさを調節できないのか?うるさすぎるんだよ!
帰れよ。
215権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/07/19(土) 17:39:27 ID:GuiQUaED0
>>203
午前中と書かれてあったからもう安心していんだろうか
でも油断はできないな・・・
216名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:13:12 ID:LfxmMD2oO
宮町ぽつぽつ集まってきたな
217名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:29:56 ID:LfxmMD2oO
さて、ヲタたちが宇治山田駅を荒らすわけだが
218名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:05:39 ID:LfxmMD2oO
津急行の副標識がついた
219名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:09:55 ID:8m7AC0nfO
>>214激しく同意www
220名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:20:20 ID:LfxmMD2oO
8130VW24X15
8230RC07DG12
8232XT03
221名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:29:24 ID:3Zg6wNvF0
>>212
まずは、名古屋の交通機関を1枚のICカードで乗れるようにする。
近鉄のプリペイド式IC採用の話はそれからだ。
222名無し野電車区:2008/07/20(日) 00:07:00 ID:4EdiA59x0
>>214
朝鮮人と支那人にも言ってあげてください。やつらは声のみならずマナーも最低ですので。
2235220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/07/20(日) 00:07:32 ID:zlNMYEBP0
中京地区のICカードは隔離した方が良い
商圏の小さいトランパスやTOICAなんかと共通化すると
PiTaPaとディファクトスタンダードであるSuicaとの共通化が困難になる
224名無し野電車区:2008/07/20(日) 00:26:46 ID:2LJyelNt0
で、沸いてたヲタ情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
225名無し野電車区:2008/07/20(日) 00:30:31 ID:oLIlglpx0
一番いいのは全社共通のICカードと、各社で独自の特典をつけたカードを作ればいい
226名無し野電車区:2008/07/20(日) 01:28:59 ID:XxWCKx5/0
>>224
3ニソくらいしかイナカッタヨ
227名無し野電車区:2008/07/20(日) 02:43:55 ID:PXWeEbKB0
ヲタヲチネタはこっちでやれよ
【ミュー】ナゴヤの鉄ヲタ嘲笑記11【ドラ吉】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1200094183/
228名無し野電車区:2008/07/20(日) 09:35:05 ID:M+prpz16O
樂乗ってる香具師居てる?
229名無し野電車区:2008/07/20(日) 09:45:57 ID:1yF5RoGe0
>>228
ノシ
230名無し野電車区:2008/07/20(日) 10:49:09 ID:M+prpz16O
20101号車のねらーは漏れだけか
>>229
何号車?
231名無し野電車区:2008/07/20(日) 13:06:28 ID:97IWFmjk0
>>230
Bここじゃスレチなので特急スレへ
232名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:31:28 ID:UxaGGfP20
この前松阪に出張行った帰りの名古屋行き急行で、四日市だったか、途中から変な客が乗り込んできた。
俺は優先席に座ってたんだが、そのオバサン、俺の真ん前までやって来て、いきなり
「ここ優先席でしょ。座りたいんですけど。手帳あります。何なら見せましょうか。」とか言い出すの。
手帳というのは障害者手帳か敬老手帳か知らんが、なんか危険な香りがしたので譲って
遠くに離れた。そういう言い方しなくても、前に立ったら譲ったのに・・・。
因みに、優先席に座っていた他の連中(高校生)は寝てた。
頭ごなしに手帳云々とか言われるとカチンとくる。
2335220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/07/20(日) 21:07:22 ID:zlNMYEBP0
優先席なんてそもそも必要無いんだよな
優先かどうかに限らず譲る義務はないし、自由に譲っても構わない

優先席を避けて座ったとしても、優先席以外で譲らないならそれはマナーでも思いやりでもない
譲る気の無い自分勝手な人でなしが弱者を見殺しにしてるだけ

結局、優先席なんか作っちまったから『ここは自分の席だ』とか『自分には関係無い』とか
誰もが勘違いしたまま何も考えず行動するようになっちまうのな
まともな社会人なら目の前に体力の無い年寄りや幼児が立ってたら
自分が今どう行動するべきか気付くだろうに

俺が社長なら優先席は廃止だな
その上で『譲る気の無い自分勝手な人でなしの席』と表示する
横浜の地下鉄は全席優先席だが、それと正反対のパターン
こうすれば座る前に何かしら考えるだろ
234名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:26:38 ID:m7wEG208O
またー(^^ゞ
5220系くんったらめちゃくちゃなこというんだから〜(^o^)
まずは口遣いをあらためなさい(笑)
235名無し野電車区:2008/07/20(日) 22:51:53 ID:CaBD9HlkO
今朝の平田町→四日市の急行は何が充当されましたか?
236名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:11:28 ID:Ng8eoNGL0
今日はしらないけど、いつもは2000系の3両編成だったはず。
237名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:27:12 ID:yf9eFWhO0
そもそも優先席とは、子連れ年寄り妊婦障害者怪我人専用の席で、
それ以外の者は座ってはいけないと勘違いしている大馬鹿者がいるのが厄介。

“名古屋”ではエスカレータでは皆立ち止まるのがマナーなどと紙面の投稿欄に載せる奴と同類。
238名無し野電車区:2008/07/21(月) 06:14:00 ID:RF3q97KQO
>>232

ようするに人権屋に絡まれたということね

三重県は日教祖といい、人権にうるさい県だね
239名無し野電車区:2008/07/21(月) 14:26:38 ID:RUiIAcSu0
>>237
実際エスカレータで歩いたら危ないだろ
エスカレータはそんなふうに設計されていない
240名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:28:11 ID:boLp7+qrO
>>239


>>237は名古屋だけを限定して言ってるのと同類といいたいんとちゃう?
241名無し野電車区:2008/07/21(月) 19:24:12 ID:O6Nh+Y4y0
マジで名古屋線は永遠に変わる事はないのか?
242名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:30:18 ID:Xm8u8xju0
>>237は札幌と木黄はめの地下鉄に乘るべし
243名無し野電車区:2008/07/21(月) 22:04:16 ID:0L/3RPt60
>>237は結局何が言いたいのか不明
244名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:45:42 ID:WiIK16YT0
>>184
特急が阪神直通なら、甲子園は野球のあるなしに関係なく全列車停車にしたほうが
いい。
甲子園は野球のないときでも乗降客が1日5万人ぐらいいるし、中京圏の人には
尼崎とか西宮に停まるよりも甲子園停車のほうが絶対インパクトがあると思う。
ドラゴンズのライバルチームの本拠地とか、高校野球で知名度は充分あるから。
また、今日は臨時停車するとか明日はしないとかでは特急券の発券のさいに
面倒なことになるだろうから。
245名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:56:08 ID:uGKd8MiY0
>>244
まぁ近鉄の事情はそうだが、阪神を無視して停車駅は決めれんだろ。
現状は停まったり停まらなかったりなんだっけ?阪神特急の甲子園。

近鉄沿線民的には特急の甲子園停車は大きな魅力だが…
それじゃ阪神沿線民がメイドカフェに行きたいから、日本橋に特急停めろって言い出すのと変わらんしな。
246名無し野電車区:2008/07/22(火) 08:00:56 ID:TNiN4duMO
名古屋線で変わったしゃべり方をする車掌がいるね。
全体的にモサモサしたように聞こえる。
247名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:14:07 ID:OQ8jb5hhO
やい、車内で声に出して歌を歌うな
248名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:36:13 ID:9LGg11oI0
年寄りがインタビューで席を譲る志のある人に
率先して座って欲しいと言ってたよ。
7人がけの椅子も7人目は老人用に取っておいて、
普段は6人でゆったり座ればいいんだよ。
249名無し野電車区:2008/07/23(水) 16:25:28 ID:ZxRnNqArO
この間白子から乗ってきたお年寄りに席譲ったよ。なんか恥ずかしかったんで席譲ったあと俺他の車両いった
250名無し野電車区:2008/07/23(水) 17:22:21 ID:KO3QX6gLO
暑いから湯の山、鈴鹿ワンマンは保冷のために発車するまでの間は
中間ドアをしめてくれ
251名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:05:08 ID:wjtqplF50
>>248
7人目は老人用に取っておく、か・・・
そういう柔軟な発想ができる名古屋線は素晴らしい所ですな

by大阪線利用者@ケツをズリ込んでくるオバチャン生息地域
252名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:15:17 ID:4R7g0Xtf0
中川翔子
磯山さやか
森下千里
富田靖子
桑名正博
蟹江敬三
八田亜矢子

名古屋線は芸能人路線かっちゅーの(笑)
253名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:24:52 ID:Ng26IyVm0
>>225
どうでもいいが津が名前に含まれる芸能人はいなかったのか?
あと若松、楠とかとか。
254名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:36:15 ID:NCfbFqKg0
>252
つ 戸田恵子 (故)名古屋章  (少々こじつけ)長島一茂  楠トシエ
  
255名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:37:02 ID:ddSe2NQE0
>>252
戸田恵梨香モナー
256名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:42:44 ID:wjtqplF50
名古屋線じゃないけど、やっぱ最強は鳥羽一郎でしょ
こればっかりはダジャレでもなんでもないホンモノ
257名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:06:43 ID:d1oJEQ790
蟹江篤子 東海ラジオアナウンサー
蟹江敬三
フグタマスヲ

そのほかにも、具体的にはわからないけど、
桑名氏、朝日氏、中川氏ぐらいはいそう
258名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:13:32 ID:Gvn/eJ2t0
中川イサト
朝日勇(競輪)
(元)若松親方(半分芸能人ry

名古屋線を外れると
布施明
八木茂
259名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:35:55 ID:d1oJEQ790
まだあった

森下千里
磯山さやか
260名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:52:37 ID:ExcFUuFB0
中川家
261名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:54:27 ID:Cwn7N8Dh0
>>249
先週の中日新聞夕刊に似たような投稿があったな・・・
(新聞のは名古屋市内在住の高校生)
262名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:55:01 ID:Cwn7N8Dh0
夕刊じゃない、朝刊だった。
263名無し野電車区:2008/07/24(木) 07:12:50 ID:/ZkP6yRPO
あとは浜村淳(本名・塩浜真)かな?
264名無し野電車区:2008/07/24(木) 07:57:01 ID:wpiW8+TQO
>>253


津田正雄
265名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:02:59 ID:Y47xZmKdO
宇治山田=山田さん
中原さん
高田さん
上野さん
千里ちゃん
磯山さん
266名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:51:51 ID:Y47xZmKdO
三重県だから三重やん
267名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:49:49 ID:5oFQMvVvO
っフグ田益生
268名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:31:52 ID:byXGnFs70
【ネット】 「阪急の駅前で…」 2ちゃんねるで大量殺人予告の34歳男、その日のうちに逮捕…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216898900/
269名無し野電車区:2008/07/25(金) 16:17:55 ID:gYdUZr/i0
大阪府警は仕事が早いねぇ

アーバンライナーや長島スパーランドでの殺人予告をしてる奴は何でまだ野放しなんだ?

やる気のないのは、愛知県警?三重県警?
270名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:18:48 ID:SSYuXaQwO
微妙にスレチだが、
名古屋市交通局が浄心営業所を三重交通に業務委託とのこと。
271名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:33:17 ID:hII6Y54F0
>>270
おまいはもしかして・・・?
272名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:39:48 ID:qYdQVIiwO
>>271
なかむらの事?
273名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:22:13 ID:diJkqb5q0
>>270
微妙じゃなくて明らかなスレチ。もちろん>>270-271も。
>>270は三重交通スレで書くべき事。
274名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:33:57 ID:+TXQWzawO
山田線4280に乗っとるんだが、糞餓鬼一家がうるせー。


親まで騒いだり堂々と携帯でしゃべってんじゃねーよ
275名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:56:08 ID:gZ76xqLV0
四日市駅周辺って綺麗で結構街になっていてビックリした。
桑名駅も城下町って感じで良い味してるなぁって思った。
276名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:58:57 ID:846sByQx0
それに比べ県庁所在地の津は・・
277名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:05:26 ID:1x8lQQBY0
>>276
津駅前は田舎丸出しww

松阪は三交百貨店が潰れて不気味な廃ビル状態だし…

伊勢市駅は伊勢神宮観光の一拠点で人通り多いし、宇治山田も駅舎自体に風格がw
そういえば、白子も何も無かったなw
278名無し野電車区:2008/07/28(月) 08:42:33 ID:5HfcFq5k0
伊勢市駅は間違いなく寂れてるだろ…廃れ具合は津駅よりも上。
白子はジャスコぐらいしかない罠。
279名無し野電車区:2008/07/28(月) 10:30:09 ID:dCfihm5d0
桑名駅いいよ。バス乗り場へ向かう長い橋を歩くと、近鉄電車がよく見えるし。
提灯や風鈴が飾ってあるし、風情のある駅だと思った。
四日市駅は無難な都心型駅。ホテルも多く徒歩でデパートや居酒屋など行ける。
280名無し野電車区:2008/07/28(月) 18:36:15 ID:7FoSX5cp0
どうやら四日市までが限界みたいだな
281名無し野電車区:2008/07/28(月) 19:04:09 ID:EzfeqKo10
桑名はアピタがもっと近ければ完璧だった。
282名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:29:15 ID:H5ZfUuKn0
意外にも頑張っているのが久居駅。特急の停車を増やしたいハングリー精神がすごい。
大きな街ではないけど、駅そのものの綺麗さはなかなか。

伊勢中川駅周辺も急速に発展中。これまで田んぼばっかりで開発されていなかったのが、
今になって功を奏してる。現在ホームが改良中なのも期待。
283名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:13:52 ID:/eVwErCf0
>>282
中川も実は停車列車面では便利(名阪特急や甲特急を除いて全て停車、名古屋へは始発急行も多い)なのに、
単なる通過点だったからねぇ
284名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:30:19 ID:+cyrP8CQ0
>>283
P&Rの拠点だぉ
285名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:31:19 ID:qcxiYsYQ0
>>282
一昔前は特急が通過するたび、倒壊しそうなボロさだったのになw久居駅

中川は単なるエレベーター設置じゃなかったっけ?
286名無し野電車区:2008/07/29(火) 08:36:44 ID:w2e6pqU90
中川は渡し板用意しとくか、両サイドの塞ぎ板取っ払って人が上を通行できるようにした無蓋貨車をトロッコかモーターで動かせるようにしとけば、
平面通行できると思うんだ。
287名無し野電車区:2008/07/29(火) 12:55:00 ID:Gwu2qMQBO
http://p2.ms/52je0

1230レに乗っていた非常識な輩


車内ではずっと携帯でしゃべるわ、寝そべるわ、人間とは思えん奴やわ
288名無し野電車区:2008/07/29(火) 16:02:39 ID:PFSn1Vbf0
1130列車 5202&女性車掌
289名無し野電車区:2008/07/29(火) 18:56:23 ID:9pYV6BvO0
>>286すごい発想だなそれwww
確かに中川駅では、停車中の電車を歩道橋代わりに使うこと多いから、いいかも

古い電車の座席や壁を取っ払って平らにすればなんとかなるか。連結部に落っこちない対策も必要かな
当然動かさないと行けないから運転台付近だけは残して・・・まるでクモル145だ
290名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:03:03 ID:Mt2eq8fo0
>285
久居駅は近鉄側としてはさっさと特急停車無くして
ホームを6両化&待避線設置したい罠
291名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:44:05 ID:WYJuRg4j0
>>288
名古屋線の女性車掌って何人くらいいるの?
駅員でも女性はあまり見かけないのに。
車掌やってるって事は、どっかの駅で駅員やってたんだよね?
292名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:11:15 ID:Y29UhMEN0
>>287
拡大して、コピーして、その駅に貼っちまえ。
293名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:39:53 ID:rQkmmOUi0
>>289
実際、停車中の列車の車内の通り抜けは、車掌も案内してるからね。
昼間の伊勢中川止めの急行が2番線に入り、連絡の上本町行き急行が4番線にいるから、
「3番線に停車中の列車(=賢島ローカル)の車内を通って、4番線へお越しください」って乗換案内。
不慣れな人は、この案内放送で「???」だろうと・・
294名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:04:37 ID:FC8OJy950
今日、名古屋9:52発の普通に乗ったんだけど、
車内のシートがピンク系統で、窓が従来の一段降下窓と、一枚で固定窓が
千鳥配置になった車両だったけど・・・最近はこんな改造してるの?
(当方、普段は近鉄とは縁の無い人間です)
295名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:06:59 ID:9hI2s6NO0
にしては鋭い観察眼w
296名無し野電車区:2008/07/31(木) 11:53:07 ID:5JiB/5uq0
GWとか連休の時って、急行で大阪へ行く人多いんだな。
このまえのGW、伊勢中川で上本町既にギュウギュウだった。
よく行くなぁって思った。特急で行けよって思うし。
絶対JRのほうが早くないか?

名古屋まで出てJR倒壊で大垣へ行き大垣で米原に乗り換えて、
米原から新快速姫路方面播州赤穂ゆきとかに乗れば近鉄特急より早い速度で走る
電車があるじゃん。絶対そのほうが早いと思う。
新快速なら京都大阪神戸通るし。
近鉄じゃ上本町か難波とまりだから不便じゃん。
297名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:09:46 ID:iGoRh0gA0
名古屋へ戻るぐらいなら、近鉄のが絶対早い。大阪なら。
しかも株優使えば、近鉄のが安いし、今の時期の大垣〜米原間の惨状は…
298名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:15:02 ID:5JiB/5uq0
なに?惨状って。米原ー大垣って酷いの?
岐阜って時点で惨状な気もするけど
299名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:15:41 ID:iGoRh0gA0
青春18切符の時期は混むんだよ。
300名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:17:13 ID:5JiB/5uq0
なんで大垣ー米原間は混むの?そんなに人気路線なん?
山と田んぼしかないド田舎やったけど。
JR倒壊嫌いな俺は利用したくない
301名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:21:25 ID:iGoRh0gA0
本数が少ないに決まってるだろw

田舎だから普段は本数少なくても十分だが、
18切符の時期は中京以東の人が関西に出かける際に、その区間を通過する必要があるから混むんだよ。

つかスレ違い。
302名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:31:37 ID:5JiB/5uq0
あのさ質問。
この前、大阪の鶴橋駅から150円分の切符だけ買って乗ったんやけどさ。
定期が「名古屋ー四日市」のもの持ってるから、
四日市で降りるときは定期の通して駅から出た。
大阪ー四日市を150円で帰ってきたこの行為って別に良いんやんな?
あとさ定期って期限切れてもあの改札通れるのかな?
3035220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/07/31(木) 12:43:27 ID:cYzZKV1G0
どうだっていいよ
304名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:44:39 ID:5JiB/5uq0
>>303
こういう人って友達皆無だろうね。性格悪いしつまらん奴だな
305名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:47:17 ID:iGoRh0gA0
とりあえず犯罪者は消えてくれ。
質問に答えて損した…。
306名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:52:55 ID:xZbxTQPzO
>>304

列車に乗るな。
かわりに撥ねられて氏ね
307名無し野電車区:2008/07/31(木) 14:12:52 ID:kNQeca4pO
名古屋市内の高架下。月極め駐車場にしてウマウマ
308名無し野電車区:2008/07/31(木) 18:13:34 ID:OuKKFwk+O
つ「フェアシステムK」
309名無し野電車区:2008/08/01(金) 11:10:20 ID:rMel6Hvx0
北は北海道、南は九州沖縄までアンケートをしましたが、
急行蟹江停車はイラナイと答える人が多かったです。
近鉄の愛知県内の駅は全て廃止でいいと思います。
戸田ー黄金までのボロ駅なんていりません。誰も利用してませんから。残念!
310名無し野電車区:2008/08/01(金) 11:19:24 ID:kq0ujhl+0
北は桑名、南は熊野まで三重県民にアンケートをしましたが、
>>309の存在は三重県にイラナイと答える人が多かったです。
>>309の人生は完全に廃止でいいと思います。
誰も必要としていませんから。残念!
311名無し野電車区:2008/08/01(金) 11:34:27 ID:08eGBEf60
フェアシステムKは三重県下では自動改札が少ないからほとんど役に立ってないんだよね
まぁ四日市〜名古屋なら役立つかも試練が
312名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:03:28 ID:aanQ6E/E0
>>294
1010系の改造車だね。シートの色が明るいから、俺も初めて乗った時に違和感を感じた。
改造されたのは、ごくごく一部の編成だけだよ。
少しの違いで車内が明るいふいんき(r になるから、どんどんやればいいと思う。
313名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:27:38 ID:4qZeKZha0
>>309
米野利用者乙
314名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:39:43 ID:7d6PRwep0
急行蟹江停車はマジ要らない
邪魔でしかない

急ぐ人は準急使えばいいし
名古屋・蟹江間なら普通列車でもすぐ着く

結論:機能分担を考えれば急行蟹江停車は愚策
315310:2008/08/01(金) 22:02:38 ID:kq0ujhl+0
>>313
塩浜利用者です。
316名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:55:45 ID:jhqpa3HS0
>>309
烏森、八田がボロか?
317名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:19:24 ID:kdBLlaIE0
三重県民は特急使えよ。
痛勤1時間以上が普通の東京ならともかく、
三重から名古屋までケチって急行で行くなんてマジありえねぇ。
318名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:31:33 ID:jhqpa3HS0
>>317
少なくとも、桑名は大目に見てやれ。
319名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:06:10 ID:RYh2ZN/I0
>>91
モーターの冷却扇の形状の違い。
113系がブンブン言っているのは、モーター自体の音ではなく蜂の羽の音の類。

>>294 >>312
シートが硬くて盛り上がっているので、乗車すると背が高くなった気分になる。
320名無し野電車区:2008/08/02(土) 03:42:31 ID:CsR/QqZlO
朝もう少し車両か本数か増やしてほしいよな
烏森から乗ってるけど7時台は地獄だ
321名無し野電車区:2008/08/02(土) 08:46:04 ID:Gh51k2PJ0
>317オメーは平田町民の俺を怒らせた
322名無し野電車区:2008/08/02(土) 09:35:45 ID:KJkE3kqm0
俺は毎回特急利用。

>>321
それは御愁傷様…。
はるか昔は若松に特急停まってたんだっけ?
323名無し野電車区:2008/08/02(土) 13:34:48 ID:kr206gzx0
名古屋から、
四日市と桑名、津と白子が同じ特急料金って納得いかん!
それなら普通料金も同じにしろ。
あと、蟹江イラネ。駅自体イラネ。
324名無し野電車区:2008/08/02(土) 13:54:39 ID:IyMPyIl20
名古屋線は特急停車駅が多いよね。

名古屋〜四日市〜津〜(大阪線連絡)〜名張〜八木〜鶴橋 だったら
ノンストップ特急じゃなくてもいいかなと思うくらい。

あと、昼間のノンストップ特急! 空いてるんなら、津と八木くらいとまってくれ!
325名無し野電車区:2008/08/02(土) 13:55:58 ID:kr206gzx0
甲子園球場でアンケートしてきました。
名古屋線急行蟹江停車はイラナイと答える客&選手が95パーセントでした。
326名無し野電車区:2008/08/02(土) 13:57:26 ID:R3OSiry20
>>325
アンケート項目に塩浜駅追加
327名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:12:38 ID:kr206gzx0
 結果
甲子園球場で名古屋線塩浜駅停車はイラナイと答える人は84%でした。
一応工場地帯なので塩浜が職場の人は便利と言っていました。
しかし大半の意見は、塩浜での特急通過待ちはヤメテほしいとの声も。
扉を閉めるなり、客に配慮をしてほしいという声が聞かれました。

甲子園球場のみなさん、
熱い試合の中、近畿日本鉄道名古屋線アンケートにご協力ありがとうございました。
328名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:26:10 ID:KJkE3kqm0
塩浜より、学生しかいない江戸橋のが要らないだろ。
津駅〜桃園間に他に退避駅がないのが弱点だが。

>>324
名阪ノンストップは近鉄の看板だから無理かと。
329名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:30:37 ID:QXexIrVM0
蟹江に急行が止まるようになったおかげで、朝の通勤が楽になりました

                                  〜戸田駅利用者〜
330名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:33:48 ID:kr206gzx0
戸田イラネ。
黄金もイラネ。
烏森と八田だけでいいよ。烏森ってJR東海の社員寮ばっかりだけどな。
実際JR東海の社員は近鉄烏森から通勤してるんだよ。
331名無し野電車区:2008/08/02(土) 15:54:09 ID:KJkE3kqm0
嫌蟹江厨が湧いてるが、準急が以前の本数に戻らない限り蟹江通過は無理だな。
名古屋線は遠近分離より、緩急接続のダイヤだし。
やっぱ現状の停車駅をいじる必要はなかったわ。
332名無し野電車区:2008/08/02(土) 15:55:08 ID:RYh2ZN/I0
>>327
海星が甲子園出ていたら、塩浜駅停車がイラナイという声が減りそうだ。
333名無し野電車区:2008/08/02(土) 16:02:10 ID:KJkE3kqm0
>>332
だなw四工も。

つか普通は自分の利用駅以外は停車必要ないって思うもんだから、
どの駅のアンケートとっても通過希望のが過半数に決まってる。
四日市ぐらいは過半数割るかも試練が。

334名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:16:04 ID:fcnOWoZm0
>>321みたいに、特急が停まらない駅の利用者に質問

最寄り駅で特急に乗れない場合、料金云々の前に、そもそも特急っていうのは魅力的な選択肢なの?
例えば塩浜あたりの利用者が名古屋へ行く場合、わざわざ四日市で特急に乗り換えるメリットが
それほどあるとは思えない。高いとか速いとかいう前に、そもそも乗り換えが面倒だから
急行>特急って感じてる人は多いんじゃないかと思うんだけど?
335名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:33:31 ID:kr206gzx0
近鉄四日市祭りに近鉄急行で行ってきた。
楽しかった。
近鉄が外でラムネ100円で売ってた。
露店屋のギャルは一本300円で売ってた!高すぎ!
336名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:15:58 ID:y9QJ+y6y0
>>334
塩浜利用者だけど、名駅での急行に並ばなくていいから帰りは乗る。
四日市で普通に連絡してるし。
行きは気分と財布次第。
337名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:26:22 ID:4qUy3AxH0
>>323

>名古屋から、
>四日市と桑名、津と白子が同じ特急料金って納得いかん!

名古屋からだと,津と白子が同じだけじゃなくて,伊勢中川も
同じですね。中川はずいぶんお得感があるなぁ。
338名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:30:32 ID:y9QJ+y6y0
逆に津〜伊勢市は500円なのに、津〜宇治山田は870円な罠。
しかも名伊甲は津〜宇治山田ノンストップw
339名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:17:11 ID:mRlPugIq0
>>330
一度、市内の普通しか止まらない駅の乗降客数を調べてみることをお勧めする
340名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:04:06 ID:sPlbxFse0
>>338
その370円を節約するために伊勢市〜宇治山田を走るかどうかは、その人次第だなw
341名無し野電車区:2008/08/03(日) 09:52:16 ID:SrZOkIqR0
朝熊と池の浦には急行停車はいらんだろ
得に池の浦は不正乗車&禁煙箇所で喫煙するドキュソ高校の生徒しか利用しないし
342名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:23:14 ID:mRlPugIq0
あそこの急行連続停車は普通列車の補完だろ
343名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:35:37 ID:h2wtvaHFO
池の浦なんか廃止しちまえ
344名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:55:13 ID:RJcG35f90
え?
名古屋から白子・津・中川って特急料金同じ870円なの?
345名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:58:54 ID:Ti4j9Xxx0
>>344
そうやで。
四日市までは500円。
名古屋〜四日市500円もお得な感じするなぁw
346名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:18:17 ID:RJcG35f90
変な料金設定やな!腹たつわ。
そんな設定おかしい。
それなら白子も500円にしてほしい!
中川って松阪やで・・。鈴鹿と松阪が同じ料金っておかしいわ
347名無し野電車区:2008/08/03(日) 13:09:43 ID:D6oQJ4NZ0
>>346
中川が松阪って、どこまで話が飛躍するんだよ(w
近鉄沿線在住の大阪府民からすると、中川を松阪って
言い出す方がおかしいよ
348名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:09:21 ID:5Pd2qMnU0
大阪に住んでようが名古屋に住んでようが伊勢中川駅は三重県松阪市じゃん。
349名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:16:25 ID:D6oQJ4NZ0
>>348
伊勢中川駅が松阪市になったのは3年前。
350名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:30:22 ID:WUUJ4dM/0
>>349
だろ。中川は松阪。
351名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:51:40 ID:2Ijv5r+K0
榊原温泉は津市やし
352名無し野電車区:2008/08/03(日) 16:48:40 ID:nDxHvR3r0
松阪利用者だけど、特急より先に出る上りの普通や急行がある場合は、
まずそれで中川まで行って、そこから名古屋行き特急に乗る。
これで特急料金は大幅に安くなるし、松阪〜中川間には待避駅がないから、
何に乗っても途中で特急に抜かれる心配はないし。
タイミングによっては中川でちょっとドタバタするけどね。
353名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:13:12 ID:mRlPugIq0
もうちょっと料金の刻みを増やして欲しいとは思うが、自治体単位で区切れとは思わんwwww
354名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:18:09 ID:xGx1lIy70
津から同じ津市内にある榊原温泉口駅や伊勢奥津駅に鉄道で行く場合、松阪市内の駅である伊勢中川駅や松阪駅を経由しなくてはならないのはちょっと変な気が…
355名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:30:03 ID:y9QJ+y6y0
中川を松阪って認識はまだあんまないな。
三重県民だが。
356名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:07:32 ID:TkKtWiDRO
>>351昨日初めて名古屋→難波(片道だけでスマソ)急行乗継ぎを果たしたが,榊原温泉口だけ駅名板のローマ字表記の下に倒壊みたいに(津市)って表示してはどうだろう?
357名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:30:00 ID:SrZOkIqR0
伊勢市 (元伊勢市中心駅)
宇治山田(近鉄的中心駅)
五十鈴川(現伊勢市中心駅)
358名無し野電車区:2008/08/04(月) 00:35:29 ID:dEmaGC1V0
名古屋発の終電を1:30位にしてほしいよな。
359名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:04:27 ID:RgqBmKzQ0
知らなかったころ「五十鈴川」を「ごじゅうすずがわ」って読んでいた。
「五十鈴川ゆき急行が名古屋から出て行く場面は素晴らしいよ。

「わー、五十鈴川まで行くのかー」って思う
360名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:07:46 ID:mXyBxZ+70
抜作先生乙
361名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:36:24 ID:68jS5Oyl0
>>358
ついでに鈴鹿線の最終もっと遅くして欲しい…
362名無し野電車区:2008/08/04(月) 01:41:54 ID:mIz3ozUDO
>>358
ほんと終電早すぎだよね
名古屋全体でだけど

おれは最悪タクシーで帰れる距離だけど
桑名とか四日市の人は二次会行ったら絶対帰れないもんな
飲みに誘いずらいよ
363名無し野電車区:2008/08/04(月) 08:14:30 ID:kMTB7nNX0
>>356
何故榊原温泉口だけなの?

>>358
それは無茶言い過ぎだけど、せめて23:30頃まで津新町行が欲しい。
364名無し野電車区:2008/08/04(月) 11:01:06 ID:RgqBmKzQ0
逆に飲み会嫌いな俺にとって近鉄最高。
「もう終電なんで」
って言って22時頃帰れる。
あんな東京とかみたいに1時2時が終電だと大変!
365名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:17:17 ID:rLDQQnl/O
終電遅くすると沿線住民がうるさいのかな?県警からは終電を遅くするよう要請があるけど(地下鉄だくかも)
366名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:58:33 ID:kMTB7nNX0
経費がかかるからやないだけだろ。
保線もあるし。
367名無し野電車区:2008/08/04(月) 18:30:08 ID:8bNGyzxpO
山田線4780レにウヤから某駅まで乗ったが、FW01のC#9001の山側の最も名古屋寄りの扉が開閉時にキュルキュルと異音を立ててます
368名無し野電車区:2008/08/06(水) 19:14:13 ID:LdkhBWdS0
公共交通としては、赤字か黒字かで判断すべきではないが
もっと効率が良い交通にする手法があるんなら廃止はしたほうがいいな。

コストというのは、要は労働と資源なのであって、
道路のほうが効率がよければ道路を使うべきだし、
鉄道(併用)のほうが効率がよければ鉄道を使うべき。

たとえば平野部で毎日数百人程度の輸送のためだけに、鉄道を残すのはばかげている。
やらなくてもいい労働・使わなくてもいい資源を使っているだけのことになる。

貨物列車があるとか、道路がないというなら話は別だが。
369名無し野電車区:2008/08/06(水) 19:50:39 ID:6eDRnPp20
>>368
名古屋線はそこまで落ちぶれてないってw
370名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:52:43 ID:rHB0QQ2N0
>>363
それって、津新町駅着は何時になることやら
371名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:16:28 ID:Of8syOAEO
>>370
最速で12時30分過ぎには着くだろ。
372名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:41:28 ID:GJxvxkqCO
終電は今のままでよか
byタクシー
373名無し野電車区:2008/08/06(水) 22:50:31 ID:kmtmfoCr0
>>369
マルチに反応すんな
374名無し野電車区:2008/08/07(木) 16:49:42 ID:16TBrgH20
>>371
そのまま夜行で姫路まで逝く列車ってのは需要ないかな?
騒音抑えるためと朝までの時間稼ぎで低速運転、22000の2両編成くらいで。
375名無し野電車区:2008/08/08(金) 20:19:18 ID:5bLAAFf80
愛知県内は注意・・・

愛知県竜巻注意情報 第1号
平成20年8月8日20時05分 名古屋地方気象台発表
愛知県では、竜巻発生のおそれがあります。
竜巻は積乱雲に伴って発生します。雷や風が急変するなど積乱雲が近づく兆
しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください
376名無し野電車区:2008/08/08(金) 21:29:02 ID:/Q4c0vHb0
流行語大賞
「蟹江イラネ」
377名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:17:33 ID:fAvsM8NB0
936 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2008/08/08(金) 22:05:23 ID: /Q4c0vHb0
特急停車駅のみでのランキングです。
京都はJRなのでランキングに入れてません
937 名前: 名無し野電車区 Mail: sage 投稿日: 2008/08/08(金) 22:06:26 ID: 1ahnSeLA0
>>936
???
938 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2008/08/08(金) 22:29:45 ID: Duq4mRkb0
夏だねえ
939 名前: 名無し野電車区 Mail: sage 投稿日: 2008/08/08(金) 23:04:22 ID: Zif2dqSI0
なんだ、おかしなヤツだと思ったら、定期的に名古屋線スレに沸いてる蟹江通過厨か。

意味不明なこと言ってないで、少し近鉄について勉強してから来い。
378名無し野電車区:2008/08/09(土) 20:48:51 ID:T6ixqn+J0
流行語大賞
「京都はJRなのでランキングに入れてません」
379名無し野電車区:2008/08/09(土) 21:54:17 ID:TrMFYBLm0
この部分を忘れるな。以後蟹江通過厨の出現時はコピペで撃退。

>923 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 18:57:04 ID:/Q4c0vHb0
特急停車駅 都会ランキング
俺の見解
1位 難波
2位 名古屋
3位 四日市
4位 八木
5位 宇治山田

935 :名無し野電車区:2008/08/08(金) 21:51:53 ID:Zif2dqSI0
>>934
石橋駅近くのあれ?

>>923
鶴橋、上本町、大阪阿部野橋、布施、京都etcが宇治山田より田舎か…。
380名無し野電車区:2008/08/10(日) 17:43:45 ID:ydRvTQCs0
最近、近鉄特急で伊勢市と松阪あたりでアンケートしてるな。
このあたりから下り方面の特急の存在意義が見出せなくなってきて
迷走してるようだ。たしかに宇治山田過ぎると空気輸送になりつつあるから、
アンケートの結果によっては大幅に特急がカットされる可能性もありそうだな。
381名無し野電車区:2008/08/10(日) 18:38:12 ID:258pEzKi0
観光客しか乗らんだろうに。
宇治山田より向こうは。
その観光客すら減っているのだし減便仕方なし。
382名無し野電車区:2008/08/10(日) 19:57:58 ID:GJ73cXOX0
>>380
志摩線とかすでにピーク時から比べるとかなりの減便になってるけどね
しかし鳥羽までは運転しないと仕方ないんじゃないの?
のりかえありになったらますます利用者減るだろうし
383名無し野電車区:2008/08/11(月) 04:32:28 ID:cNPKhAyH0
すみません。9日の湯の山特急で使われた車両の編成番号を
ご存知である方が居ましたら教えて下さい。<m(__)m>
384名無し野電車区:2008/08/11(月) 15:18:15 ID:BNqwM4Mi0
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20080801-1.pdf

三年後、五年後あたりには中京圏にも少なからぬ影響を与えることは間違いない。
名古屋の皆さんもお楽しみに。
385名無しで行こう:2008/08/11(月) 18:10:27 ID:IMqX4XuG0
初カキコ

>>383
N32(12232F)

〜追記〜
635列車の大阪4+名古屋2の[名古屋2]がワンマン車の時、1440レに変更することは出来ないのか?
386名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:56:01 ID:cNPKhAyH0
>>385
ありがとうございます。<m(__)m>
10日もN32だったけど同じ編成だったのですね。
387名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:40:04 ID:h5a1KK4N0
>385
何とかの生き方の人?
388名無し野電車区:2008/08/12(火) 22:26:13 ID:s10Own8f0
>>384
伊勢志摩よりも大阪神戸か
389名無し野電車区:2008/08/13(水) 07:27:59 ID:uVRMZGfrO
何か昨日の鈴鹿線最終電車が火を噴いたらしい。
390名無し野電車区:2008/08/13(水) 08:53:41 ID:EtNQrQMqO
>>389


T15?がえらいことになってたな
391名無し野電車区:2008/08/13(水) 09:11:59 ID:mGBGrc5I0
三日市駅で火事があったとかいうのはそれか!
392名無し野電車区:2008/08/13(水) 12:58:02 ID:tvgIJ0QV0
393名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:00:15 ID:2GHi02ef0
国交省からのゴルァまだぁ?
394名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:21:20 ID:k9ZKZsPd0
中古の電車を酷使せざるおえんから、電車が火を噴くのだ。

さぁ、新車新車w
3955220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/08/13(水) 13:54:03 ID:aXueevYX0
せっかくB更新して、しかも3編成しかない固定窓の編成なのに
396名無し野電車区:2008/08/13(水) 14:29:47 ID:fWGHIsrV0
>>390
T12のようです
397名無し野電車区:2008/08/13(水) 14:41:42 ID:xmwaoqSx0
床下から出火って、はつかりじゃないんだから・・・orz
398名無し野電車区:2008/08/13(水) 14:45:03 ID:KMbTu5oCO
>>338
伊勢市から宇治山田なんてたかが距離しれとるやないか
歩いた方が断然得
399名無し野電車区:2008/08/13(水) 14:45:21 ID:lOb9ZdOw0
いい加減ボロ車を使い倒す企業体質をなんとかしろ糞近鉄め
400名無し野電車区:2008/08/13(水) 15:27:05 ID:fWGHIsrV0
>>399
半球をお忘れなく
401名無し野電車区:2008/08/13(水) 15:51:13 ID:A52tIDYNO
東武もな
402名無し野電車区:2008/08/13(水) 15:59:12 ID:yuyb/sH10
近鉄よりさらにボロ車を使う関西私鉄
それは南海
ちょっと前に作った車両を休車にしてまでボロ車を使う謎の私鉄
403名無し野電車区:2008/08/13(水) 16:11:35 ID:8qRXMmxr0
吊り掛け改造車なんか使っているから・・・
404名無し野電車区:2008/08/13(水) 16:17:57 ID:k9ZKZsPd0
ま、経営も車両も”火の車”っつうことで…w
405名無し野電車区:2008/08/13(水) 16:41:34 ID:Z2QMoes50
以前から疑問に思ってたのですが
モ2200(旧参急デ2200)の片目が最後尾にきた場合
片目側にホームがあるとき車掌はどうやって
戸締まりの確認をしていたのだろう…
406名無し野電車区:2008/08/13(水) 16:44:45 ID:gFwgeLa10
407名無し野電車区:2008/08/13(水) 17:07:41 ID:5h5lpW630
3両編成が足りなくなってくると、奈良から9200のアルミ車を抜いて持ってくるのじゃないのかw
408名無し野電車区:2008/08/13(水) 17:12:57 ID:UCLTHxCJ0
>>407
高安から来ている「G」をそのまま使うとすると、相方がいなくなって
遊んでいる「G」をもう1本持ってくることは可能かも。

それより塩浜で寝ている「名泗」を復活できないものか。
409名無し野電車区:2008/08/13(水) 18:26:38 ID:eiwtOUDRO
京都線と橿原線で橿原神宮に行った時に初めて近鉄に乗ったけど、
橿原神宮からの帰りに大和八木から近鉄名古屋まで特急使わずにでも行けると思って
大阪線と名古屋線を普通と急行だけで乗り継いで行こうとして大失敗した時だな。
(えらい時間かかって結局近鉄四日市手前の駅で泣く泣く特急に)
大阪線の急行はまともな電車じゃなくて名古屋線の普通もボロ。
乗って一番まともな電車は特急と青山町から伊勢中川までの普通の2両編成だけ。
まあ不運(大和八木で鳥羽行き快速急行{しかもシリーズ21車}乗り逃し、
さらに伊勢中川で名古屋行きの急行を乗り逃す)もあったんだけどね。
京都線と橿原線含めてボロばっか乗らされて最悪だった初めての近鉄電車。
漏れは関東だけど関東じゃ絶対廃車になる年代の車を性懲りもなく使い倒すのが
関西私鉄流なのかとオモタ。まあ姪が枚方にいた時にお京阪の普通で
昭和32年とか33年なんてとんでもない車乗せられて参ったけど。
410名無し野電車区:2008/08/13(水) 18:29:27 ID:uNiybUvZ0
名古屋周辺では、市交通局、JR、名鉄に比べると
近鉄名古屋線は車両の古さは際立ってる。
まるでドラゴンズのスタメンのようだな。
411名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:00:14 ID:YQ9dkDww0
>>402
>ちょっと前に作った車両を休車にしてまでボロ車を使う謎の私鉄

名鉄のことだな(w
412名無し野電車区:2008/08/13(水) 19:53:40 ID:JRUiUvaI0
>>409
近鉄の本線系の車両って他社に比べて特に寿命が長いというわけじゃないでしょ?
>>410
名古屋線はここ10年ほど新車が投入されないからね

燃えた車両は編成丸ごと廃車?
413名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:00:45 ID:JRUiUvaI0
燃えた車両はどこに行ったの?
塩浜?
きのう火事があったとしらずに今日乗ったけど
塩浜とおった時には見かけなかったけど
注意してなかったからかな?
トンネルとかで燃えなくてよかったね
414名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:17:34 ID:b1/uU3BYO
>>413
ニュース映像で塩浜に入ってるのが出てた

車内の映像も出てたけど、内装真っ黒でドア上広告も熱で解けてた
こりゃ廃車とはいかないまでも復帰までちょっとかかりそうだね
415名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:27:03 ID:/WL3Vlb10
あの内装は寒々しいし座り心地も悪いので、ついでに原型仕様に戻して欲しいw
416名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:35:37 ID:JRUiUvaI0
>>414
ありがとう
最古参に近い部類の車両だから
そんなに痛みが激しいなら廃車かもね
417名無し野電車区:2008/08/13(水) 20:49:05 ID:sBhy4/iXO
車両から火がでる火事って何年ぶりだろ?
418名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:05:39 ID:JRUiUvaI0
1971年から運行の車両みたいだね
12200よりは新しいということだな
12200は長寿だな
419名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:16:52 ID:p4xheXKYO
>>409

> 漏れは関東だけど関東じゃ絶対廃車になる年代の車を性懲りもなく使い倒すのが
> 関西私鉄流なのかとオモタ。

つ東武8000系列
420名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:16:58 ID:tvgIJ0QV0
直してもあと1回全検したら終わりだね。
直すかどうか微妙
421名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:27:49 ID:RhQS8KLaO
名古屋線なんかあった?

名古屋2111急行中川だけど、いつも4両だっけ?

02の特急よりも、03の準急が先に出発したし。
422名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:40:32 ID:JRUiUvaI0
>>421
大阪線大雨の影響じゃないか?
423名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:01:13 ID:ln/xuoyD0
>>417
1年前に塩浜で火を噴いたやつあったじゃん。
424名無しで行こう:2008/08/13(水) 22:14:11 ID:7EuQKPIj0
>>421
>>422
名古屋21:11発の[急行|中川]
↑↑
5200系(VX)4両単独運用【土日祝の場合】
425名無し野電車区:2008/08/13(水) 22:31:30 ID:TrVQ16pk0
T12早く復帰して欲しいな。
再び元気に活躍してなぁ!!
頼むでぇ!!
1010系や1000系は誰もが認める名車やでなぁ。
426名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:11:21 ID:i4ZZzddT0
ワンマン対応が燃えちゃって数足りるのかなぁとか思う
(そこまでギリギリで運用はせんか…)
427名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:25:27 ID:slFPKxkV0
だいたい金鉄は有利子負債まみれでボロ車ばっかな上、ろくにメンテもできへんから
電車が火吹くねんで。
428名無し野電車区:2008/08/13(水) 23:37:44 ID:52Z/c03AO
どこがボロやねん。
しっかり更新もしているし更新車は素晴らしい。
429名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:00:10 ID:pqd55zsc0
>>421
最初、「名古屋線(なんて名前の路線)なんかあった?」って煽りかと思ったw
430名無し野電車区:2008/08/14(木) 00:23:43 ID:LmOkFBH50
>>426
3連ワンマン車は全部で14本いるけど、実際にワンマン運用に就くのは1日7本だけ。
なので、ワンマン運用だけで見れば余裕ありまくり。
余っている編成は名古屋線で動いているから、そちらを調整すれば問題なし。
431名無し野電車区:2008/08/14(木) 01:14:56 ID:8uz9ERgo0
原因は断流器らしい…

まあ、一般住宅でいうブレーカーからの漏電出火みたいなもんか…
432名無し野電車区:2008/08/14(木) 02:17:55 ID:KHm3dTIf0
貴重な3連車が
433名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:23:20 ID:Cwu3ZBTb0
>>408
そういやなんで名泗は休んでんの?
434名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:28:57 ID:Cwu3ZBTb0
>>430
名古屋線の急行の中には3連(ワンマン)+3連というのもあるんで、
そんなに余裕があるとも思えないんだけど。
名古屋線系統の運用を詳しく調べてるページってないのかな。

今日、明日は休日ダイヤだから、たまたま休める編成が多いのが
不幸中の幸いか。
435名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:35:47 ID:Cwu3ZBTb0
盆休み中の最終なのに50人も乗ってたんか。
意外と利用者がいるんだな。
436名無し野電車区:2008/08/14(木) 09:55:14 ID:Rz7HqLNKO
>>433

名鉄6650系6651+6652みたいにクーラーが効かない。
437名無し野電車区:2008/08/14(木) 16:03:02 ID:+ECj/DAL0
そういや昔、松阪だったかで近鉄の電車が炎上して
死傷者が出るとかいう事故があったって聞いたな・・・
詳しく知ってる人いる?
438名無し野電車区:2008/08/14(木) 19:26:44 ID:IPn1lYxHO
ビスタ重連はもはや話題にならないか
いつものスジで17日まで
439名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:39:59 ID:4ZCojFZ60
>>438
今年の近鉄カレンダー7.8月の写真がビスタEX重連だなwww
440名無し野電車区:2008/08/14(木) 23:02:13 ID:V3zeqPcn0
>>438
山田線〜大阪線では定期運用であるからね……
しかも土日平日問わず。
この運用が解消されない限り話題にはなりにくいでしょ
441名無し野電車区:2008/08/15(金) 07:33:37 ID:YX8q1Vql0
>>431
漏電っていうか、過電流による熱耐性超過かと。
442名無し野電車区:2008/08/15(金) 13:47:30 ID:ok7+MmIfO
>>340
伊勢市―宇治山田間は三重交通バスを(ry
443名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:14:10 ID:eq1GT7TN0
昔、ULが抵抗器から火を噴きながら蟹江を通過するのを見たな。
車齢が若かろうが古かろうが、近鉄は昔から火を出すのが好きだな。
444名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:32:41 ID:Cr69hlN00
30000+22000+30000の10両編成を見てみたい
きっとすごくデコボコしてるぞ
445名無し野電車区:2008/08/16(土) 09:44:59 ID:19M/3dYy0
断流器って用語は無い
446名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:07:02 ID:N0WE/mCT0
名古屋線ユーザーの本音

 ダイヤ改善
447名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:21:59 ID:0U7yz061O
>>443そりゃ会社自体が火の車ですから
448名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:45:15 ID:RtIwQJGs0
>>412
つ21020
>>430
B09・B11-B16とU61-U64もなー
449名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:57:53 ID:Pg4qNBiWO
急行名古屋行き 詰まり過ぎだ…
しかも、3分も遅らせといて階段上がってる途中の奴待つのか…
東京では有り得ないサービスだな。
450名無し野電車区:2008/08/16(土) 11:04:28 ID:6eILQyILO
1020レに乗ってるのだが、ロングシートで横になって寝ているDQN工房はスルーですか>車掌
451名無し野電車区:2008/08/16(土) 16:10:27 ID:Tw/lkktyO
車内が空いていて、他の旅客に迷惑が掛かってなければいいんじゃないの?
452名無し野電車区:2008/08/16(土) 16:15:45 ID:5b6CVbj1O
>>449
JRでもそんなもんだよ
453名無し野電車区:2008/08/16(土) 20:51:20 ID:Hpzp9mM20
>>450
注意して刺されたらどうするんだよ。
子会社に転籍で給料激減なのにやってらんないよ?
454名無し野電車区:2008/08/16(土) 21:02:51 ID:ZeWFAr+g0
>>450
あいてるならいいんじゃないの?
455名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:02:07 ID:Hpzp9mM20
>>450
実はC寝台料金を払っていたとか・・
456名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:46:01 ID:JZr24tj80
確かにマナー違反だとは思うけど、かといって、車内がガラガラで
まるまる空いてるロングシートが他にあるような状態だったりすると、
「他のお客様の御迷惑になりますので・・・」とも言いにくいよな

個人的な感覚だけど、全部のロングシートに2〜3人ずつ座ってるくらいの
乗車人数になってきたら、そろそろ注意してもらわないと・・・っていう感じかな
457名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:09:25 ID:PBMQl1150
>>450
そういうのを見るといっぺんでいいから股間を思い切り叩いてみたくなる。
458名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:56:30 ID:wQd5mFQe0
>>455
D寝台は床ですか?
459名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:06:21 ID:cKFmWqfCO
E寝台は屋根だなw
460名無し野電車区:2008/08/17(日) 13:20:07 ID:8ggO9Ow20
>>459
網棚
461名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:31:17 ID:lpEfwVBrO
D'寝台:網棚

話は変わるが、車掌の放送で、近鉄特有の『次は〜でございます』というのが『〜です』に変わったのはいつ?久しぶりに帰省して名古屋〜富洲原で乗ったのだが驚いた。
462名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:25:04 ID:0Nl8/dUBO
急行に乗り込むと、急行です。次は蟹江にとまりますっていうね
463名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:33:39 ID:ee7j3eck0
車内放送マニュアルが変更になっただけで、車内に巡回してくると「次は○○でございまーす」と言って歩いてる。
464名無し野電車区:2008/08/18(月) 00:57:15 ID:7xT1IEn+0
桑名や四日市から名古屋までの運賃高いよな。
梅田〜三宮、阪神、阪急、310円だぜ
やっぱ田舎だから割高なのかな?
Jrは460円だけどそれぐらいにしてくれないかな。
465名無し野電車区:2008/08/18(月) 08:16:27 ID:3faBlitA0
距離が長いんじゃないの?
466名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:10:03 ID:7xT1IEn+0
レスどうも。
やっぱり距離が長いんですかね。
しつこいようですが、名古屋ー四日市の距離を比べると
東京や大阪だとどの辺りまでに当てはまりその運賃は名古屋ー四日市と比べてどうなのか?
近鉄が割高なのかそれとも田舎なので競争が少ないので高いのか?
せこいけど気になる。
467名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:14:36 ID:SZKt3cYK0
名古屋〜四日市 36.9K
468名無し野電車区:2008/08/18(月) 10:38:41 ID:bPZHS2JQ0
>>466
調べてみたらいいんじゃない?
469名無し野電車区:2008/08/18(月) 12:28:47 ID:MA7put6k0
マダー(・∀・0)を呼べ
470名無し野電車区:2008/08/18(月) 14:04:52 ID:e4dh7MG4O
別に運賃が高いとは思わへんなぁ。
これが普通やで。
471名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:34:11 ID:SISdbRRn0
名古屋〜桑名の距離が約23キロで各社の運賃表だと
近鉄430円
JR330円(特定区間運賃)
阪急270円
阪神280円
京急300円になる。
近鉄は長距離利用者優先だから近距離運賃が高いのはしょうがないのかも。
472名無し野電車区:2008/08/18(月) 19:44:02 ID:dl2IxHg00
でも桑名-名古屋間で近鉄使ってる人かなり多い
JRはダイヤが悪すぎる
473名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:23:54 ID:7xT1IEn+0
いろいろレスありがとうございます。
今日jr大阪から阪急三宮までのりました。
特急で30分ぐらいで距離も結構ありました。
感想は四日市とたいして変わらない感じですね。
ただ大阪駅を基点と考えると近鉄だと鶴橋から環状線で大阪まで170円
170+310=480となります。名古屋の場合あくまで基点が名古屋
大阪だと梅田、なんばなど基点が異なるので一概には言えません。
しかしそれでも名古屋ー四日市は高い。
やはり競合他社がいないと高いし東京、大阪と比べるのが間違いでした。
JRの運賃も田舎は割高なんだよな、人の数が違うから仕方ないと言えば仕方ないけど。
三重はJRが糞だもんな2両編成だし近鉄も強気でいけるよ。
474名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:24:40 ID:TNcEggu50
近鉄は往復の割り引きだしてるからね
こんなのやってるの桑名だけ
370円になる
かなり客とられたんだろうな
こんなことしてるって
JRラッシュ時はダイヤに問題ないような気がするけど
昼間は少ないと思うけど
とくに夕方名古屋16時や17時ごろはもっとあっていいとおもうけど
475名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:44:31 ID:SISdbRRn0
北勢線と養老線が別会社になって桑名で乗り換えるとき
近鉄でも初乗りとられるようになったもんで
名古屋まで行く人たちが徐々にJRを使うようになってきたと思う。
名古屋へ行くならJRでもちょうどいい時間に電車がくる
476名無し野電車区:2008/08/18(月) 20:50:53 ID:TNcEggu50
>>475
北勢は知らないけど
養老は近鉄の急行と連絡いいと思うけど
まぁ大曽根とか千種とか中央線沿線までいくならJRつかうかな?
477名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:03:09 ID:7xT1IEn+0
>>474
往復割引初耳ですな。
やっぱ桑名は駅が一緒だからな、安い方に行くよ。
その点四日市は終わってる、かなり遠い。
たまに金ケチってJR乗るけど遠いからチャリで行くよ。
四日市も往復やるなら我慢してJRに行く、2両だろうが本数すくなかろうが行くよ
478名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:08:11 ID:l/A7zo7/0
以前快速みえに乗ったとき
名古屋→桑名までは満席近かったのに
桑名で7割くらいの客が降りて行ってワロタ
青空フリーパスとか金券ショップのばら売り使えば
近鉄特急より安いんだがなー
479名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:16:22 ID:TNcEggu50
>>477
往復割引があるのは近鉄ね
桑名特割きっぷとかいうなまえだったような
片道430円が370円になる
それでもJRより片道あたり40円たかいけど

480名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:17:59 ID:7xT1IEn+0
そうそう、まず愛知内で三分の一減り、桑名で三分の二以上が居なくなる。
JRは桑名までですよ。ラッシュ時混雑してたのに桑名過ぎたら余裕で座れるもん。
桑名過ぎればスカスカですよ。
やはり駅の立地が悪かったのが痛いよ四日市は。
460円にするのも妥当といえば妥当。
でも300円台にならんかな、原油高で電車乗る人増えてるチャンスなのに
481名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:31:52 ID:MA7put6k0
>>476
養老はよく知らないけど
北勢は東口で近鉄とJRの時刻を比べられるからJRも使いやすいんだわ。
養老利用者って、もしかしてJRの時刻が把握できてない?それだと近鉄志向になるのも分かるな。
482名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:06:11 ID:TNcEggu50
>>481
養老は快速みえとの連絡があまりよくないね
483名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:12:42 ID:LHHY1Nh7O
近鉄は高くしないとしようがない。例えば、伊勢朝日で初乗りで入り、桑名で改札無いのを良いことにJRへ。名古屋では名古屋市内から東京都内の新幹線切符を入れ、近鉄と在来線を完全にごまかしたと自慢してた奴が以前関西線板に居たからな。
484名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:31:35 ID:l/A7zo7/0
>>483
>>名古屋では名古屋市内から東京都内の新幹線切符を入れ
在⇔幹連絡改札で、在来未入場の乗車券は撥ねられないの?
485名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:05:47 ID:hGv11kP+O
そういや松阪の三交百貨店跡地は取り壊してるの?

先月行ったら養生してたが
486名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:36:19 ID:TMJ3Y1wT0
>>480
いえいえJRさんの場合は、その原油高は喰らう立場の方なんですよ。
快速みえは電車じゃないし...
487名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:57:38 ID:aGGchdUn0
四日市の位置があの位置である限り、近鉄がJRに負けることは決してない。
鈴鹿以南はは伊勢鉄の加算運賃があるしダメポ。
488名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:03:03 ID:l/A7zo7/0
>>487
つバラ売り回数券
489名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:06:16 ID:wzLWoJLS0
>>488
知ってるけど、津で一般人の認知度かなり低いぞ…それ。

つかそもそも直通が毎時1本って点で話にならないんだったな、鈴鹿以南は。
運賃関係なかったw
490名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:19:40 ID:IAbNanZf0
桑名で降りる人多いみたいだけど
桑名ってそんなに都会かな?
491名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:22:38 ID:wzLWoJLS0
名古屋のベッドタウンだから。
四日市以南の都市はそれなりに拠点性があって、名古屋依存って訳でもない。
492名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:26:45 ID:ZjHXs5tr0
桑名も団地住民を除けば、名古屋依存でもない
493名無し野電車区:2008/08/19(火) 00:34:25 ID:wzLWoJLS0
まぁそれでも四日市、鈴鹿、津…以下略よりは依存度高いでしょ。
桑名駅の利用者が多いのは、それが一因だと思う。
494名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:06:47 ID:+TcUhcAS0
団地住民を除いて考えたら駄目でしょ、この場合。
そりゃあ名古屋への依存度が高い住民を除いて考えたら、名古屋への依存度は下がるよ。
495名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:39:16 ID:AwdrE3B10
名古屋まで電車で20分、岐阜より近いんだな。
桑名も名古屋で働かなかった奴は四日市とかに来てるしな。
まぁ330円なら余裕で通勤圏内ですよ、ベットタウンでいいじゃない。
名張なんか快速急行でも大阪まで1時間ですよ、それに比べればねー。
よく通うよ、伊賀なんてさらに1時間半。
大阪は奈良までだな。話が横道それた
496名無し野電車区:2008/08/19(火) 11:30:57 ID:QU2fmD6y0
桑名の場合、高速バスなんて競争相手もあるからな
497名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:01:19 ID:k97Bl6ca0
桑名で7時半頃から9時までの養老鉄道からJRへの接続は神
しかし帰宅時は時間を合わせるのに苦労する


それにしても養老鉄道と伊賀鉄道のスレどこ行った?
498名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:08:45 ID:+VCiXVjT0
>>497
あまりにも過疎ったのでdat落ちした模様で
後継スレも立てられていない。
499名無し野電車区:2008/08/19(火) 20:29:16 ID:XpeJjE5K0
ここでいいんじゃない?
500名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:31:36 ID:wzLWoJLS0
近鉄以外の三重県の鉄道スレがあるやん。
501名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:42:41 ID:XpeJjE5K0
>>500
スレタイが
三重県のJR+伊勢鉄道【関西紀勢参宮名松草津】10
に変わった
502名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:34:33 ID:I/XEIkl40
伊賀と養老はここでいいじゃん
元近鉄だし
今も近鉄と関係が深い会社だし

ところで富田駅って西口工事してるけど
エレベーターとかつくの?
503名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:48:00 ID:2Wx74VqR0
504名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:49:47 ID:wzLWoJLS0
>>501
知らんかった。スマソ。
505名無し野電車区:2008/08/19(火) 22:53:06 ID:I/XEIkl40
>>503
くじらか
エレベーターとかは書いてないな
券売機設置してほしいな
506名無し野電車区:2008/08/20(水) 02:30:47 ID:giPQTL8U0
http://www.k-m.jp/news/2008/08/200808200050.html
> 『1010系T12 T車の方向幕取り外し』
> 名古屋線系1010系T12(C#1112-1062-1012)が19日までに、T車#1112の方向幕取り外されているのが確認された。
>
> 同編成は、12日夜に起きた鈴鹿線車両火災の事故編成で、中間M車#1062の床下機器が焼損した。
> 13日朝までに塩浜検修車庫に入場、#1062-1012の2両は、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調査の関係で、
> ピット内に取り込まれた。残った#1112は、正面、側面とも方向幕が取り外されているのが確認された。
>
> 参考
> 1010系T12 塩浜検修車庫に入場
>
> 提供:海野六郎氏・3738列車氏
>
> 更新日時:2008/08/20 00:50 | 執筆者:のり@館長

まさか廃車?
507名無し野電車区:2008/08/20(水) 03:27:57 ID:UNRTJNhl0
駅舎建て替えと同時に線形なんとかしろよ
508名無し野電車区:2008/08/20(水) 10:26:07 ID:peKuZZ8G0
富田の東の急カーブ(鉄橋)のあたりは、なんとかするべきだろう
509名無し野電車区:2008/08/20(水) 10:27:57 ID:peKuZZ8G0
>>506
B更新車だけに、あとひと踏ん張りしてほしかった
510名無し野電車区:2008/08/20(水) 10:32:06 ID:o+Pi34J/0
>>508
近鉄のスピードアップに繋がる改良工事を、JRが承認するとは思えないしなあ
511名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:04:52 ID:Gb6gMUWx0
方向幕はずしたらアボーン決定。直すんだったら関係ない方向幕を
はずす必要はないからな。
512名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:50:42 ID:RQJikD3D0
>>511
G35に続いてG40も来たので、とりあえずT12から拝借した可能性も。
大阪版を使うと「普通|四日市」が入っていないので。
513名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:55:40 ID:giPQTL8U0
予備の幕ねぇのかw
514名無し野電車区:2008/08/20(水) 18:06:53 ID:kBcTye6QO
>>512
1112だけから拝借しても1編成分にはならない
515名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:21:07 ID:RQJikD3D0
>>514
3両、全車揃っています
516名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:16:08 ID:hr3keN8Z0
>>510
却下する理由もない気がするけど。
517名無しで行こう:2008/08/20(水) 21:22:47 ID:+FJgWOZC0
>>506
焼損した床下機器の修理?
518名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:27:59 ID:IGqUN4RI0
養老鉄道と伊賀鉄道のスレ3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219234998/
519名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:21:38 ID:Ttx49VZk0
富田に限らず、JRと近鉄が交差する場所では、近鉄側がジェットコースターになってるとこ多いよな
庄内川、桑名、江戸橋、伊勢市・・・
520名無し野電車区:2008/08/21(木) 20:21:37 ID:34zs68A/0
>>519
JRを複線化させないための作戦です
521名無し野電車区:2008/08/21(木) 22:03:25 ID:NczFGfeU0
名鉄岐阜の要領ですね?わかります。
522名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:35:20 ID:UnftBjjB0
フル高架にして160キロ運転する時代は来ないだろうな。
大名古屋温泉〜烏森を高架にしただけでも画期的だもんね
523名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:37:14 ID:ihOG4W3vO
160の前にまずは急行120キロからはじめてもらいたい
524名無し野電車区:2008/08/22(金) 14:46:30 ID:beIMvskA0
振り子をつけて富田や桑名を高速で突破するってのは無理かな?
525名無し野電車区:2008/08/22(金) 18:22:29 ID:wslpGEGBO
ジェットコースターw
連れが家に遊びに来た時、昔の八田伏屋間をジェットコースターと例えていたっけ。
526名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:02:06 ID:gh+LnK57O
スチールドラゴンと相互乗入れ希望W
527名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:37:47 ID:yLa91Ph/0
各停の退避やダイヤを見直したほうが
特急や急行のスピードアップ化に繋がると思う
528名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:44:06 ID:L6OGoDPS0
>>527
スピードアップが必要なのは、優等より各停かもな。
今のノロさじゃ、特急・急行が徐行を強いられるのも無理ない。
529名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:18:21 ID:UnftBjjB0
不採算の駅が少なからずあるもんね。
地元の「圧力」で閉鎖できない駅が。川原町とか。
全部閉鎖したら、少しはマシになるのに。
530名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:13:46 ID:Oo4I+pvH0
>>529
川原町は必要でしょ?
名古屋線に廃止する必要がある駅はないでしょ?
駅の距離も結構あいてるし
531名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:22:05 ID:dKxLcW5H0
米野
532名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:50:26 ID:NwRd2dr10
米野は東海社員が使ってる
533名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:51:21 ID:zlhvHvjb0
>>531
社員の送迎用。
534名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:04:12 ID:atzFlDX/0
烏森と黄金が近すぎ。
535名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:32:08 ID:0xFvP30P0
新正
536名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:42:46 ID:7JC+lG+k0
桃園
537名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:45:04 ID:Cm6RAF0q0
302との交点の辺りに駅作れば、多少春田の客を奪えるかも
春田ができて戸田の客がだいぶ食われたみたいだし
538名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:00:46 ID:IL1EvPDT0
>>506
T12の正面に「使用休止車両」の札が貼ってありました。
あくまで休車で、廃車はありえない状況です。
539名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:05:59 ID:Qo4bLDaMO
>>537
八田←→伏屋の間(カーマらへん)にも駅を作るべし。
540名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:14:42 ID:1rpFpsXZ0
>>519
逆は鶴橋、八木西口、京都くらいか
541名無し野電車区:2008/08/23(土) 06:33:43 ID:yTtaG+xG0
久居の特急・急行停車はいらない
さっさとホームを短くして待避設備作れ
542名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:19:12 ID:Uw4huN3g0
JRが名古屋から夜遅くに四日市と豊橋方面に
臨時運転するようだけど
近鉄の同じ時間帯は混んでないの?
543名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:23:52 ID:2FIlIpsf0
T12の件

廃車になる車両からM車とT車を1台ずつ抜き出して合体するのかもしれんな
544名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:02:14 ID:HJVGg6tf0
2連化するにはMc車にパンタグラフや制御装置を付けなきゃ
他にもなんかあるかな
545名無し野電車区:2008/08/23(土) 16:04:58 ID:PwMlEkD60
>>541急行くらい停めてやれよw
546名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:27:20 ID:GCBUB0/u0
T12みたいなポンコツ、今更復活させるとは思えない。
547名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:08:14 ID:D+nt06lzO
ポンコツちゃうで。
B更新してるし内装は新車と変わらんから。
1000系も更新して長生きして欲しいなァ
548名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:46:08 ID:vFpZcSAS0
五十鈴川からの関ジャニ帰りの客で、夜中にえらい混雑。
549名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:32:19 ID:M7wV9xIWO
伊勢中川発の最終上り急行に娘どもが沢山いるのはそれでか
550名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:07:51 ID:x7DBzAJ/O
最終 名古屋ゆき急行にゲロ… 最悪
551ゲロゲーロ歓迎ェ:2008/08/23(土) 23:10:53 ID:G+U/k15PO
ついでにンコモラッシーも追加!
552名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:42:50 ID:ufP0R0Jn0
>>550
特急だったらオシボリで拭けるのにな
553名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:46:46 ID:ALBINwqm0
>>539
こんなところにどうやったら駅が作れるのだろうか
554名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:19:47 ID:hy5HXXfQO
>>553
微妙に土地があるじゃん。近鉄側に
555名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:30:14 ID:suxk4Gc20
>>554
ポバール興業の近くか?
556名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:39:45 ID:LZdn8agH0
>>541
久居には自衛隊駐屯地があるんだから
特急停車も無くならんやろ
557名無し野電車区:2008/08/24(日) 06:29:45 ID:lZQI11bj0
>556
自衛隊ごときで特急が止まるなら
明野が今頃特急停車駅

久居に特急は不要だろ
市の中心駅というお情けで止めてもらっていたのに
市のはずれの駅に自ら格下げしたんだから
558名無し野電車区:2008/08/24(日) 08:01:26 ID:srlQM8bq0
急行もいらね。
津新町まで普通でいけ
559名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:07:56 ID:81Il6jTwO
被災から名古屋まで長距離通勤している負け組リーマソのことも
考えてあげてください。


ただ被災には下り特急はイラン
560名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:41:32 ID:YAZ0MWI+0
>>547
1010系は全部更新終わってるのか?終わってない編成があれば
燃えた1062と差し替えて更新すれば先頭の1112と1012を捨てなくていい。
561名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:50:50 ID:nynmA6F40
久居の急行通過とかアホすぎるw

しかも特急停車って言っても、朝夕だけや。
利益になるから停めてるんだろ。
562名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:25:13 ID:cWtK27V90
久居のあぼちゃん元気かな
563名無し野電車区:2008/08/24(日) 13:23:51 ID:srlQM8bq0
被災っておきいマンションしかナインな
564名無し野電車区:2008/08/24(日) 13:32:14 ID:PilTn19mO
めいめいに急行民元気にしてるんかな?
565名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:39:30 ID:hy5HXXfQO
>>555
カーマらへんは土地はあるね。それより西側はヤマトの基地になったね。
566名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:21:35 ID:TGIIiizX0
旧久居市って、合併直前に滑り込みでハコモノ作りまくって、そのツケを津市が全部ひっかぶってるんだよね
津市はお金のある亀山市や鈴鹿市(訳注:シャープやホンダ)にもラブレター送ったけど、あっさりフラれて涙目
567名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:35:05 ID:yRgB3U6aO
中川駅の大阪短絡線の新築工事してますが、橋脚の大きさから複線になりそうですが詳しいこと知ってる人いませんか?
阪神直通との絡みとかもあるんでしょうか?
568名無し野電車区:2008/08/25(月) 00:12:28 ID:Zu0JVOmd0
>>567

   国土交通省三重河川国道事務所 http://www.cbr.mlit.go.jp/mie/jigyo/kasen/nakamura/pdf/index.html [ 特定構造物改築事業(近畿日本鉄道新中村川橋梁改築) 953KB ]
   雲出川通信 http://www.mdrc.go.jp/mie/oshirase/genba/pdf/kasen/kumozugawa/vol002.pdf [ 863KB ]
   国土交通省 http://www.cbr.mlit.go.jp/14yosan/03chisui/03.htm [ 雲出川特定構造物改築事業(近畿日本鉄道新中村川橋梁)]
569名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:22:50 ID:Ie3pxreU0
R200か
格段に高速化する気はないんだな。
この際R300程度にしたらかなりの速度で通過できるのに。
570名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:38:20 ID:GxzUpkMQ0
まぁ本気で高速化するつもりなら久居〜川合高岡に短絡線作るでしょ。
現状は諦めてるんでない?
571名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:46:57 ID:obEtPuDT0
近鉄が金出してないから贅沢言えないだろうな。
572名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:16:25 ID:n1B8wuP10
中勢鉄道の久居〜石橋を買収しておけばこんなことには…
573名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:21:57 ID:vE4nGFuh0
>>570>>572本当は、川合高岡あたりに分岐駅を作りたかったらしい
でも、地元の反対に遭って現在の中川駅の位置に変更。先見の明が無かったんだなwww

>>596高速で逝ったら渡り線のポイントで倒れるがな
574名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:33:00 ID:GxzUpkMQ0
中川って今でこそ大分マシになったけど、少し前はホント田んぼしかなかったよなw
当時は川合高岡のがよっぽど町だったろうに。

そして特急の車内チャイムも『田園』な中川。
575名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:45:17 ID:pnsCsakG0
富洲原の北側て何かやってんの?
576名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:48:21 ID:hBP0adDq0
都市再生地区ですね
川越町 ttp://www.town.kawagoe.mie.jp/home/gyosei/tomisuhara/index.html
577名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:08:11 ID:BF3u1oyd0
>>576
とんくすです。広場を作るんですね。北口じゃなくて西口でした。
578名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:23:04 ID:WhwjBQJqO
弥富の発車プルプル音がなくなった件。
579名無し野電車区:2008/08/26(火) 14:41:32 ID:zBjIS+q4O
蟹江に続いて弥富もか。八田もそのうち鳴らなくなるな。
580名無し野電車区:2008/08/26(火) 14:52:50 ID:UftsCOCI0
>>7
次々スレは戸田恵梨香ちゃんだな
581名無し野電車区:2008/08/26(火) 16:26:40 ID:xd7B9Lnm0
>>580遅っwwwww
582名無し野電車区:2008/08/26(火) 16:28:35 ID:5YuwKBQ40
四日市駅のやる気のない「プォ〜」って音は無くさないでほしいな
583名無し野電車区:2008/08/26(火) 17:24:18 ID:P4vTvu5a0
>>582
それ聞いて車内で吹いてしまった俺
584名無し野電車区:2008/08/26(火) 20:09:36 ID:yIXISZFB0
今の発車ブザーを全部廃止して、束みたいな発メロを入れよう
585名無し野電車区:2008/08/26(火) 21:54:24 ID:yhsos6ndO
富吉や蟹江も四日市と同じ発車音だけどそのうち、無くなるのかな?
あの発車音を鳴らす機械とともにアボーンとか(>_<)
586名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:44:28 ID:Yz/Nqulo0
プぉ〜〜〜〜〜っての、
昔からあるな。あの音、近鉄(名古屋線)を感じて、イイ。
587名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:27:49 ID:i3DUlsOE0
できたら復活して欲しいのが・・

かつての江戸橋駅下りホームの発車ブザー
588名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:39:16 ID:R0ahph/y0
つまらん事聞いてスマソが、例えば、普通列車接近の
ピンこんピンこんピン(あくまで例)って表現するとすれば、
通過列車接近のやつはどう表現する??
589名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:05:48 ID:EwNB+43Z0
ピロロロロロロン!
590名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:20:46 ID:XjLsLGrI0
>>584
それは無理、あれば信号機などと同じく運転関係の規則で
定められている機器なので、様式などは簡単に変更出来ない。
さらに元々というか本来は、あのブザーは車掌(運転士)に
対するもので旅客に対する物ではない。
591名無し野電車区:2008/08/27(水) 11:51:28 ID:LFetyxwZ0
>>580
さらにその次のスレは蟹江ぎんちゃんだな
592名無し野電車区:2008/08/27(水) 18:20:06 ID:pUUKTnz70
故人なので蟹江敬三でお願いしたい
593名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:47:42 ID:oAoo5a+P0
>>591
東海ラジオアナの蟹江篤子で。
そろそろ定年らしいしw
594名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:54:40 ID:a3pN4sYK0
ずうっと先のスレ
中川杏奈
中川翔子
595名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:01:35 ID:LFetyxwZ0
鳥羽一郎がアップを始めました
596名無し野電車区:2008/08/27(水) 21:06:23 ID:pUUKTnz70
松尾嘉代
597名無しで行こう:2008/08/27(水) 21:16:36 ID:gcxsoxce0
>>582
そのブザー、どれくらい続いているの?
↑↑
音的には、結構前からありそうな予感。
598名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:38:22 ID:6QMd+Z0j0
布施明がこっちをみている
599名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:45:15 ID:a3pN4sYK0
松尾翠(フジテレビ女子アナウンサー)
600名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:30:54 ID:9F0uHWf40
>>582
白子のは?
601名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:46:24 ID:fp4OdMzD0
松ヶ崎しげる
602名無し野電車区:2008/08/28(木) 06:39:31 ID:c4X/I2NB0
五十鈴川将軍
603名無し野電車区:2008/08/28(木) 17:53:39 ID:rTU3TgWNO
桑名正博
富田勲
若松勉
604名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:51:12 ID:RCVP86D90
鳥羽上皇
605名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:54:55 ID:4aPtm9sF0
近鉄名古屋輸送統括部管内の緑色のIC対応タッチパネル券売機設置駅で、
同券売機で入場券の購入が可能になってるね。
先に「入場券 手回り品」の項目をタッチしなければいけないけど。
606名無し野電車区:2008/08/28(木) 19:29:58 ID:kiBkA7/r0
後鳥羽上皇
607名無し野電車区:2008/08/28(木) 20:02:22 ID:WVC5V/QB0
名古屋線スレなんだから、初回が名古屋章で最終回が中川勝彦だろ
608名無し野電車区:2008/08/28(木) 20:22:34 ID:y2lXQiz40
>>584
束が発メロ導入したのは自殺願望者をメロディーで
リラックスさせて自殺をする気失くさせるのが目的だったかと
ブザー音は東京の殺伐とした通勤ラッシュをますます殺伐とさせるし。


近鉄の場合は束と違い自殺されてもすぐダイヤ回復するし
導入するきっかけがないなあ
609名無し野電車区:2008/08/28(木) 20:30:21 ID:y/K2S2gp0
西は発車メロディー導入したけど、駆け込み乗車が増加したので止めた。
慌しいメロディーだったし、ドアが閉まるタイミングが分かりやすいので、
イントロ部分でみんな駆け込んでた。

でも、近鉄のブザーはオナラみたいなブザーが多い。
特に普通しか停まらない駅。
610名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:27:30 ID:RCVP86D90
オナラって言ってやるなよwww
611名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:42:35 ID:kofYMBY70
先日、桑名辺りの留置場で標準軌線の方に、養老鉄道の車両が停まってた気がするが。
見間違いかな?
612名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:03:17 ID:cTnSy9gO0
見間違いでなければ、フリーゲージトレインが知らぬ間に試作されていたことになるな。
613名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:10:51 ID:EpttDsbd0
>>609
四日市の下りホームのことかー! ホゥワーーーゥ
614名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:17:39 ID:e/J9JLeD0
615名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:56:18 ID:WVC5V/QB0
今でも定期検査は台車を履き替えて塩浜でやってるんじゃないのか?
616名無し野電車区:2008/08/29(金) 00:20:29 ID:2D7TM6Ef0
>>611-615
以下のと関係あるのかな

http://www.k-m.jp/news/2008/08/200808010014.html
「養老鉄道600系D01 全車五位堂検修車庫に回送」

http://www.k-m.jp/news/2008/07/200807301302.html
「養老鉄道600系D01 五位堂検修車庫に回送」

http://www.k-m.jp/news/2008/07/200807090145.html
「養老鉄道600系D01 塩浜検修車庫に入場」

http://www.k-m.jp/news/2008/05/200805230007.html
「養老鉄道600系D03 塩浜検修車庫に入場」
617名無し野電車区:2008/08/29(金) 00:40:27 ID:bv5w6T/h0
大雨じゃん
618名無し野電車区:2008/08/29(金) 01:23:42 ID:1NvA7+uI0
619名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:23:20 ID:rlu6bwJyO
水没wwwwwwwwww
620名無し野電車区:2008/08/29(金) 03:10:46 ID:RU5ZdPho0
名駅が水に浸かってるから
始発辺り影響有りそうかもな
621名無し野電車区:2008/08/29(金) 03:11:51 ID:DCtDrzblO
水に車両浸かってたら動かないんじゃ?
6225220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/08/29(金) 03:46:33 ID:ZVJTbXd80
>>618
っておい、山陽の連結器なんだよそれww
阪神線内で動けなくなったらどうするんだろう
623名無し野電車区:2008/08/29(金) 05:04:59 ID:RU5ZdPho0
米野折り返し運転で取り敢えず動くみたいだな
遅れや間引きはありまくりだろうけど
624名無し野電車区:2008/08/29(金) 05:07:11 ID:aZ1LNRjF0
625名無し野電車区:2008/08/29(金) 05:08:03 ID:uvX7gmt10
米野折り返しってできるの?
八田は?
八田までいけば東山線に乗り継げるからいいけど
626名無し野電車区:2008/08/29(金) 05:40:00 ID:u/3YhH/vO
急行・準急八田逝きキター
東海テレビ情報だと
特急ウヤ、急行・準急は八田折り返し、普通は米野折り返しなんだが。
マジでできるのか?
627名無し野電車区:2008/08/29(金) 05:58:15 ID:hpKuGN1EO
急行・準急は八田から東山線へ乗り換えてくださいなんでしょ。
米野駅は小さな駅だから、普通の満載の客だってさばききれるかどうか…
米野〜名古屋間の車両基地で折り返しさせると予想。
628名無し野電車区:2008/08/29(金) 06:33:24 ID:u/3YhH/vO
6:30現在公式
米野〜名古屋はバス代行輸送。
7時頃に復旧見通しだが、今後ダイヤ乱れが相当ある、とのこと
629名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:27:30 ID:wBaYBJgj0
CBCの画像ではレール高さの半分くらいまで浸水。
ホームに1822が写っていました。
630名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:31:07 ID:MDj/IxfrO
7時に復旧ならず…
631名無し野電車区:2008/08/29(金) 07:50:07 ID:aDnWSnvB0
水没してる画像とかあったら教えて下さい!
632名無し野電車区:2008/08/29(金) 08:02:43 ID:Y84Rx+vfO
名鉄名古屋駅。改札付近らしいが。
ttp://imepita.jp/20080829/110980
633名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:21:05 ID:7g/5AVAeO
とりあえず暇人海野六郎が欣喜雀躍と運用情報を垂れ流すのを待つとしようか
634名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:34:52 ID:zTSCWviI0
今朝となってはスレタイの

" 【乗り換え】近鉄名古屋線系統スレ 18 【八田→】 "

が神すぎる件について
635名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:35:57 ID:aDnWSnvB0
かつて伊勢湾台風の時に近鉄名古屋線の災害復旧に併せて標準軌への改軌を一気に進めたみたいに
今回の水没を機に、近鉄名古屋駅の新幹線口側へホーム1個分の移動と、名鉄名古屋駅の2面4線化を・・・
妄想してみた。
636名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:42:37 ID:aDnWSnvB0
と、思ってたらもう名阪特急の運行も再開してるのねw
637名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:28:54 ID:q6MBvgTwO
八田の引き上げに電車が止まってる!
638名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:32:14 ID:u+7hnMbF0
津を13:25発の名古屋行き特急。
来る気配なし。
案内なし。
駅員もいない。
639名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:35:38 ID:wdLx46bzO
>>632

どうやら中央改札みたいだね
640名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:49:16 ID:E8e6XoZ00
>>635
今回の大雨を機に特急の大幅縮小を妄想してみた。
641名無しで行こう:2008/08/29(金) 18:26:12 ID:dcaduH5r0
8712レのNS51(12251F)+AS23(22123F)+N32(12232F)[?]は、約16分遅れだった。
642走行音マニア ◆xe63kxSrMU :2008/08/29(金) 19:32:30 ID:wdLx46bzO
名伊甲のULは最狂だった
643名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:18:34 ID:gHbt3rdp0
>>635
よくわからないんですが、近鉄の一番線ホーム(普通電車)って壁ひとつ隔てて
名鉄名古屋駅に接してるの?
644名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:36:35 ID:3wTZOai50
>618
そして、その時歴史が動いた・・・
645名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:44:39 ID:JAPYgHSp0
>>643
あえぎ声が聞こえてくるぐらいに壁ひとつ隔ててるよ。
昔は渡り線があって臨時列車が名鉄や名鉄経由で
飯田線まで乗り入れてらしい
646名無し野電車区:2008/08/30(土) 05:25:54 ID:9lY+2oCv0
近鉄は名古屋駅の1番線と2番線ぐらいまで名鉄に譲渡しちまえよ!
そして特急ホームの西側に3本ぐらいホーム掘れば、新幹線にも近くなるしイイじゃん。

名鉄はもらったホームをそのままセントレア方面専用ホームにするも良し
大改造になるが頭端式を島式に工事して岐阜方面ホームにするも良し
647名無し野電車区:2008/08/30(土) 07:02:19 ID:vyagIeSe0
あうw確かにw
648名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:51:41 ID:VNe6pn5oO
名古屋到着時のダンゴ運転を知らない池沼がいますね

649名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:56:23 ID:OLlshKLC0
地下やめて地上3階(JRの上)にするべき
650名無し野電車区:2008/08/30(土) 10:26:36 ID:VNe6pn5oO
1911と1811の部品が抜かれていたが、鬼頭がまた来るのか?
651名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:48:54 ID:Htol2Q890
8両の急行が入れるようになればなんでもいいです
652名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:29:13 ID:2EgPgusDO
8連の急行なんて要らんやろ。
今のままで丁度いい。
653名無し野電車区:2008/08/30(土) 14:08:03 ID:QjR0juHaO
急行を全部6両単独にしないとな…
5200?準急に入れちゃえばいい
そして女性専用車両導入
654名無し野電車区:2008/08/30(土) 15:29:16 ID:JAPYgHSp0
いっそのこと急行4両に減らしてその分
毎時4本に増発とかのほうがありがたい
655名無し野電車区:2008/08/30(土) 16:25:24 ID:SUGPfp+6O
昼間の準急を廃止して普通と急行を4本/hずつにするのは?
656名無しで行こう:2008/08/30(土) 16:58:10 ID:aWbgGYc00
>>650
1920と1820は?
657名無し野電車区:2008/08/30(土) 17:11:24 ID:vuxSRtVL0
急行の朝熊・久居・池の浦への停車反対
658名無し野電車区:2008/08/30(土) 18:46:13 ID:UuDdRhEhO
庄内川と新川の間って高架にならないのですかね?
昔から思ってるのですが…
@地元民
659名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:38:11 ID:JAPYgHSp0
660名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:23:26 ID:taJ6IDS+0
桑名駅東口の窓口の近鉄駅員が亀田と猪木だった件
661名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:31:22 ID:OLlshKLC0
名古屋市内は伏屋まわりの高架化で終わりだから、
あとやるとしたら、名古屋駅の大工事ぐらいかな

蟹江のあたりは愛知県が金出すかどうかで決まるな。
名鉄をフル高架にしたんだから、やりそうな気もするけど。
662名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:54:47 ID:2livbhZr0
まあ近鉄名古屋線なんて酉に食いつぶされた関西私鉄のカスどもみたいに、
本気になった束にすぐ廃線にさせられるよ。
いまのうちにボロ特急にのっておなっとけや馬鹿ども
663名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:57:43 ID:OLlshKLC0
東?あ。シロウトか。
664名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:56:42 ID:ds3B2qi5O
東とかくなら海だろ!
まあ30年たっても近鉄が優勢だろうけど
665名無し野電車区:2008/08/31(日) 02:19:57 ID:NjDtLPHhO
ポイントに亀さんがはまるからな。
666名無し野電車区:2008/08/31(日) 02:32:17 ID:ujv4cFhE0
666
667名無し野電車区:2008/08/31(日) 10:19:26 ID:Uo27PPk9O
27年住んでるがようやく高架か…
やりはじめたら、伏屋駅の構内の遮断機が降りる音が聞けなくなりますね
668名無し野電車区:2008/08/31(日) 10:44:32 ID:/+NPCMTT0
ところで「近鉄」名古屋駅の水没の画像とかは結局ナシ?
水浸しの櫛型ホームの絵が見たかったんだけど・・・
669名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:20:20 ID:E9Ct2dMw0
伏屋の高架化計画なんて初めて聞いた
670名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:20:51 ID:KGGp7Bva0
黄金〜名古屋間の高架化により、名古屋市内は全部高架になります。
671名無し野電車区:2008/08/31(日) 12:54:20 ID:X0TtpVI/O
名古屋をどうやったら高架に出来るのか…?
松坂屋の上に作るのか?
672名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:03:18 ID:7SyIC5cn0
米野付近はどうなるんだろう(車庫も含めて)
あの辺りは配線上も、手を付けにくそうだから
地平のままになるかな?
673名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:43:09 ID:UDo5KK4C0
>>668
レールの半分の高さくらいしか浸水していない。
ATS地上子が水につかって運転できなかっただけ。
674名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:02:10 ID:n/6yHCzE0
なんで米野付近を高架にする必要がある?踏み切りなんてないだろ。
675名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:10:19 ID:m2k7SQDTO
JR病院から笹島に抜ける新道にかかるかも。
676名無し野電車区:2008/08/31(日) 17:53:29 ID:FjOhptcZ0
>>654・655
 私もいいと思うアイデアです。
677名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:23:27 ID:UDo5KK4C0
鈴鹿線が停電で不通
名古屋線は列車は定刻ですが、塩浜から伊勢若松あたりの駅が真っ暗。

678名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:31:09 ID:LUQ+shD40
>>662が阿呆過ぎてワロスwww
679名無し野電車区:2008/08/31(日) 21:34:20 ID:/+NPCMTT0
駅が停電??自動改札は大丈夫?
680ただいま乗車中:2008/08/31(日) 22:47:26 ID:rsXxrMElO
ただいま伊勢朝日駅手前で名古屋行き急行緊急停車。
先頭車両より異音がしたためとのこと。
681名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:23:30 ID:KGGp7Bva0
おかしいな。
今月の感謝デーは終わってるぞ。
682名無し野電車区:2008/09/01(月) 01:50:27 ID:MbFPCiRf0
>>670
戸田川以西のことも少しは思い出してください
683名無し野電車区:2008/09/01(月) 02:22:32 ID:pygORm2i0
>>673
>レールの半分の高さくらいしか浸水していない。
>ATS地上子が水につかって運転できなかっただけ。

そんな程度で運休になるなんて・・・つまらん
684名無し野電車区:2008/09/01(月) 05:02:05 ID:d9w2ByZQ0
近鉄からこの列車に乗り換える人も多いかと。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220208979/l50
685名無し野電車区:2008/09/01(月) 09:17:06 ID:6fRgjLDyO
昨日の鈴鹿線の取り消しや遅れはヘビが原因だったと駅に書いてあるよ。
686名無し野電車区:2008/09/01(月) 09:46:56 ID:zwy9WQ+G0
>>685
そいつはヘビーな話だな
687名無し野電車区:2008/09/01(月) 11:22:37 ID:xhcHsr+50
カキコして10分後に赤面した  >>686 なのでした〜    >きょうのわんこ風
688名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:14:48 ID:jxqyNmi10
H11が廃車だって?タイミング的にVW21の復帰によるものだろうから、大阪線から転属がありそうだ。
689名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:19:27 ID:VcobQ/aI0
H20も道連れ?
T12の運命は?
690名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:43:34 ID:jxqyNmi10
G40が転属でなく貸し出しということは、まだT12を直して使う可能性があるんだろ。
H20まで廃車したら車両が足りなくなるから、少なくとも次のダイヤ改正まではそのまま使うと思う。
691名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:49:44 ID:kGB6ee1P0
>>690
H11、H20、T03の台車やMGなどが廃品置き場に積んである
692名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:57:10 ID:VcobQ/aI0
>>691
そんなに廃車するの?
T12はなおすとしても数ヶ月かかるだろうし
どうなるのかな?
奈良線の8810と9200が大阪線に追い出されて
大阪線から2両のVVVFのやつとか3両編成のとかが
名古屋線にくるのかな?
693名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:46:51 ID:CYnVLQqi0
>>692
VVVF車は大阪線から移るなら奈良線だろう。
阪神乗り入れはVVVF車のみ使うので、乗り入れ用車両確保のために。
694名無し野電車区:2008/09/01(月) 21:51:33 ID:Si4f0n3Y0
>>693
9020系を追加導入して、阪神改造を必要とする1233系列を持ってくるのでは?
確か阪神対応となるのは5800系と同時期に製造されたVVVF車以降と聞いた事があります。
695名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:06:50 ID:zwy9WQ+G0
どうせならレアな3000系を名古屋線に持ってきてほしい
696名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:25:07 ID:jxqyNmi10
3連が足りないなら8400系持ってくるしかないんじゃね?
697名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:29:33 ID:0l33jyDIO
8400系より少し車齢が若い2430系3連車を持って行った方が良い
698名無し野電車区:2008/09/02(火) 03:09:53 ID:AiiAmPnM0
歯医者
699名無し野電車区:2008/09/02(火) 06:48:04 ID:3T2iqodWO
>>695
3000系は誘導障害がおこるからだめ。

>>696
8400系の3連は田原本線ワンマンのためだめ。
700名無し野電車区:2008/09/02(火) 07:36:30 ID:2qWrQMI7O
2連は車両足りてるのか?
701名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:35:46 ID:oz0YdJur0
>>699
田原本線だけじゃ余るよ
702名無し野電車区:2008/09/02(火) 15:14:07 ID:W8gsoQTEO
大阪線の2800系のトイレなしの4連をAX09のように3連にして転属なら有り得ると思う。
703名無しで行こう:2008/09/02(火) 17:09:12 ID:3MOUHM/30
>>691
こうなると、H11・H20・T03をまとめて解体?
704名無し野電車区:2008/09/02(火) 17:21:53 ID:2qWrQMI7O
ぼろぼろのG47の更新してくれ(>_<)
705名無し野電車区:2008/09/02(火) 17:24:21 ID:2qWrQMI7O
白子から1631に乗ってるんだが、同じく白子から乗ってきたJKがドアの前に立ち塞がってウザイ。




お、津で降りるようだ
706名無し野電車区:2008/09/02(火) 18:24:18 ID:zXlEn2TI0
前から思ってるんだが、そういう実況が一番ウザイぞ。専用スレ立ててやれ
707名無し野電車区:2008/09/02(火) 18:42:33 ID:3MOUHM/30
JKならよし
708名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:00:49 ID:3nLPCWarO
>>699
そこで8000系3連
EH投入で余るはず
709名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:02:25 ID:zXlEn2TI0
わざわざ転属改造するなら5〜6年は使える奴じゃないと・・・
710名無し野電車区:2008/09/02(火) 20:17:33 ID:3T2iqodWO
9200からTを抜いてくるのは?
711名無し野電車区:2008/09/02(火) 21:42:49 ID:zXlEn2TI0
Tはどうするのさ
712名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:12:08 ID:3T2iqodWO
電装しVGかVWに挿入。
713名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:16:34 ID:zXlEn2TI0
んな無茶な
714名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:00:13 ID:/q8GpA9o0
転属案

9200系を3連化して名古屋線へ
抜いたTは他の2連と組み合わせて狭軌台車に履き替え養老鉄道620系置き換えへ

2410・2430・1200系FC92・93のTc-Mを廃車、1200系部分のMc-Tを狭軌台車に履き替え
1420系VW21を狭軌台車に履き替え、Mcは方転してTc化
上記二つで3連を組み、養老鉄道600系D01・02を置き換え
715名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:26:43 ID:u8aGM1QQ0
そもそも論なんだけど、3連ってそんなに必要か?
上記レスでもあるけど、大阪線・奈良線系統で転属出来る3連って限られてくる
まだ2連や4連を持ってくるほうが簡単な気がする
とは言っても4連だと普通運用出来ないし準急運用も時間帯が限られて来るから2連中心になるか
716名無し野電車区:2008/09/03(水) 09:04:15 ID:0FTZxaSO0
必要だよ。名古屋〜富吉、四日市〜湯の山温泉、若松〜平田町の普通は3連が最大だし
富吉〜四日市の準急も最大5連だから3+2を組むしかない。
717名無し野電車区:2008/09/03(水) 11:13:38 ID:snl+tc/E0
>>714
養老鉄道って、幅広車体の入線出来たっけ?
ついでに界磁チョッパー車を養老鉄道ってのは…。

(以下チラシの裏)
それなら相当既出ネタだけど1200系のT車を2050系に挿入して、1420系を
ばらしてMc車をTc車化した上で1200系と連結すれば
2050系…cMMTTc×2本
1200系…cMTc×2本

になる。これで余る2410・2430系×2本を養老鉄道に譲渡した方がいい
のでは(Tcの片割れは600〜620系の内、状態が良いのを再用)。
これで不足する3連は奈良線から9200系を転属させて、T車を抜いて運用。
抜かれたT車はTc化して9200系増結用とする。
718名無し野電車区:2008/09/03(水) 12:50:36 ID:W6TUIeWmO
>>717

サ9310はサ1970の代わりに2430に組み込んで大阪線で運用すればいいかと。

編成美が著しく崩れるのは承知の上ねw
719名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:09:39 ID:TVXbuCtc0
んな面倒なことするなら2430を直接持ってくればいいじゃん
720名無し野電車区:2008/09/03(水) 14:39:08 ID:V9woF+k90
トヨタレンタリース名古屋が今年中に
蟹江駅構内に、駅構内型店舗の南陽町店を出店。
レンタカーヤードも設置。
駅構内型レンタカー店は初の試み。
721名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:02:43 ID:fhAqD0Tc0
名古屋線の準急は何のためにあるの?
急行が蟹江を通過すれば、蟹江に停車する準急の意味がわかるけど。
722名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:05:37 ID:W6TUIeWmO
1535レ津からDQN女3人組が乗車中
723名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:03:56 ID:mMOPdhql0
>>720
だから交番を壊したのか…

>>721
つ急行列車の送り込み回送
724名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:09:13 ID:O8pg3uWVO
普通を4両にするほど需要ある?
725名無し野電車区:2008/09/03(水) 17:48:36 ID:rDZTeYJO0
本線は2両で走ってたりするのに支線が3両ってのがよくわからん
726名無し野電車区:2008/09/03(水) 18:01:39 ID:HSaKa0nP0
>>725
本線は急行や特急があるからね
それに四日市以南の普通のみの停車駅だと
支線の駅のほうが利用者多いぐらいじゃないか?
727名無しで行こう:2008/09/03(水) 19:29:17 ID:7eX7of900
>>716
確かに、朝夕ラッシュ時の名古屋線準急は1部5連だよね。
728名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:31:34 ID:0VxbvgRQO
9104にとんがりコーンを大量にこぼしたのは誰だ
729名無し野電車区:2008/09/03(水) 20:53:38 ID:QG3gzeoC0
名古屋線は短編成すぎて
奈良線ユーザーから見ると
土田舎のローカル線みたい
とても幹線だと思えない
730名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:18:12 ID:/22ctfjBO
近鉄のホームの長さケチりすぎ
4両は対応すべき(ダイヤ乱れ時に4両単独編成を普通に使えるよう)
731名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:08:57 ID:+JqvCun+0
>>729
車社会もその一因
732名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:40:15 ID:OEJQtZRHO
>>728
最強☆とんがりコーン
733名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:42:29 ID:aIhAmSK70
>>716
富田林〜長野も5蓮まで
734名無し野電車区:2008/09/04(木) 06:27:44 ID:iV8OH3mc0
奈良線は短かすぎて
名古屋線ユーザーから見ると
運転時間が3,40分しかないなんて
土田舎のローカル線みたい
とても幹線だと思えない
735名無し野電車区:2008/09/04(木) 07:25:11 ID:kzd21u0yO
とりあえず


















あなたとは違うんです
736名無し野電車区:2008/09/04(木) 08:28:15 ID:8y4VCc7J0
まぁ名古屋線が短編成なのは間違いない。
でも奈良線よりは空いてて、速いから快適だ罠。
737名無し野電車区:2008/09/04(木) 11:34:31 ID:wW5TM+HS0
奈良土人が必死なスレはここですか?
738名無し野電車区:2008/09/04(木) 17:24:56 ID:kzd21u0yO
携帯で通話するなという放送が聞こえないDQNが隣に座ってる
739権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/04(木) 17:43:35 ID:UWurrGNd0
名古屋線の準急はじめて乗ったけどまさに富吉駅住民と佐古木駅住民のために
あるようなもんだな・・・
740名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:06:51 ID:+9pv5/xxO
桑名駅で名古屋行き特急が名古屋行き特急(アーバンプラス)に
追い抜かれてたけど何かあった?
名古屋方面5分遅れ@桑名駅
741名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:09:37 ID:wPf3drdx0
>>740
大阪線の踏切支障?の影響みたい
742名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:15:49 ID:+9pv5/xxO
>>741
ありがとう。
桑名21:11発の津新町行き急行、女性車掌ですた。
2621ってシートの色変わったのね。
743名無しで行こう:2008/09/04(木) 21:35:52 ID:ftPUKotS0
>>740
[大阪線の]某駅では(必ず)あるよね?


特急が特急を抜く光景
744名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:42:11 ID:+9pv5/xxO
>>743
名張?自信なし。

車掌って塩浜で交代しませんでしたっけ?運転士だけ?引き続き女性車掌なので@伊勢若松
745名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:46:14 ID:4emFpQkt0
>>744
塩浜で交代もあるけど、乗務の関係で津あるいは中川までの場合もあります。
746名無し野電車区:2008/09/04(木) 21:47:07 ID:8y4VCc7J0
名張だな。
上本町方面と中川方面が1日1本ずつだから、必ずと言えるのかは分からんが。
747名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:00:29 ID:+9pv5/xxO
>>745
津でも交代なかったのと、行き先が津新町なので折り返し回送で白塚かも。
748名無し野電車区:2008/09/04(木) 22:12:53 ID:tT9XQ+rF0
津駅で特急が入ってきたので、階段を駆け下りて急いで乗ったら
遅れている1本前のでした。
買ってあった列車の定刻に少し早すぎる気はしましたが・・・

何人もいたらしくて、代席が用意されていました。
749名無し野電車区:2008/09/04(木) 23:01:48 ID:llrEwuD1O
>>743
八木じゃないのか
750名無し野電車区:2008/09/05(金) 01:29:06 ID:nn+BD5Vx0
名古屋線に女性車掌って何人いるんですか?
まだ遭遇したことありませんが・・・
べっぴんですか?
751名無し野電車区:2008/09/05(金) 06:31:32 ID:xggsAQr/0
>>749
八木は、時間帯により先に到着した特急があとから到着した特急に抜かされるものがある。

名張では、上本町行きの特急が、難波行き甲特急に抜かされる。
752名無し野電車区:2008/09/05(金) 11:47:54 ID:1WRGhcFo0
蟹江での名古屋行急行と準急の緩急接続がイミフ
753名無し野電車区:2008/09/05(金) 15:56:24 ID:+XHYX2my0
四日市シネマホール跡地に三光インの入る複合ビル建設

平成20年10月現建物撤去開始
平成21年3月本体工事着手
平成22年2月本体工事竣工
平成22年3月開業
754名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:25:15 ID:Hcd8cN2p0
>>752
名古屋駅での入線順序のせいじゃないかと推測
755名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:34:04 ID:dgCqmlwy0
>>750
俺も4月くらいに見た事ある。
実際、乗った事はないけど。
その時は、パッと見、可愛らしいと思った。
756名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:23:38 ID:KKn7Ki2d0
三光イン→三交イン?
757名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:13:58 ID:02sTyARRO
さっき急行乗ってたら雄叫び上げててロレツが回らないヤバそうな客が
伊勢若松で下ろされてた。
泥酔オヤジか日系人っぽい
758名無し野電車区:2008/09/07(日) 11:52:53 ID:RQFicl7gO
>>757
やっぱり屈強なラグビー駅員に摘み出されるのですか?


そういえば、八田駅って総合駅の為に東に動いたのですよね?
759名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:02:46 ID:olhdXze7O
>>758
でも道路を挟んでるんだけど…。
広場もJRの方が立派な気が…
760名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:25:20 ID:IGJrpB6J0
鼓ヶ浦の橋梁上に乗用車が突っ込んで、名古屋線不通。
どけるのにかなり時間がかかるらしい。
761名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:30:30 ID:fNYi2zM/O
それ何処?愛知県?
762名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:31:50 ID:y7Gkflxx0
>>758
屈強な奴。おった??
763名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:32:27 ID:dTc3a44F0
名古屋線全線不通と聞いて
764名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:34:27 ID:f+TJPHInO
鼓ヶ浦って鈴鹿の白子(寺家)のあたりだ
765名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:35:04 ID:y7Gkflxx0
>>761
駅名でわからん奴は、引っ込んでろ!!
766名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:38:49 ID:E2jlMzRH0
今北産業
鼓ヶ浦で事故ときいて。
767名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:40:57 ID:IGJrpB6J0
現場手前の特急車内停電中。
レッカー車が到着しています。
768名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:41:14 ID:tBI69UVT0
クレーン車で吊り上げ始めた
769名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:42:10 ID:fNYi2zM/O
知るか 近鉄なんて年に一度乗るか乗らないかだし
770名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:43:26 ID:5CYJ4ZjC0
鼓ヶ浦駅のすぐ横に川がある。
乗用車が勝手につっこんだのか?それとも跳ね飛ばされてつっこんだのか?
771名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:43:52 ID:VFeYF/7eO
知るかと言いながら
こんなスレに来る支離滅裂な神経
772名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:47:17 ID:IGJrpB6J0
>>770
脱輪して橋梁上に突っ込んだようです。
撤去終わったようです
773名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:48:11 ID:y7Gkflxx0
名古屋線 自動車線路進入による運転見合わせについて

22時30分現在、磯山駅〜鼓ヶ浦駅間の線路内に自動車が入り込んだ
ため、名古屋線で列車の運転を見合わせています。JR関西線名古屋駅〜四
日市駅間で振替輸送を行っています。現在、自動車の撤去作業を行ってい
ますが運転再開までしばらくかかる見込みです。
774名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:50:57 ID:5CYJ4ZjC0
>>772
サンクス。
脱輪したくらいで橋につっこむなんてどんな速度で脱輪したんだ。
775名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:51:06 ID:y7Gkflxx0
>>769
ボケ!!
776名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:53:28 ID:IGJrpB6J0
現場の特急 動きます
777名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:55:10 ID:brCsuhXyO
9213@八田2番
車内放送、運転再開とのこと。
778名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:56:08 ID:g98Dtb6t0
お,現場に居た人いたんだ
俺もさっきちらちら見てきた
779名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:56:37 ID:brCsuhXyO
9213八田発車。
780名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:57:28 ID:g98Dtb6t0
ちなみに乗ってた外国人がパトカーの中で事情聴取
友達らしき2人の外人も外で警官に話してた
781名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:59:03 ID:Wu6p18JdO
また外国人か。
782名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:59:16 ID:kA2uZxBs0
津新町・南が丘間
松ヶ崎駅
と今回と今年はよく突っ込まれるね
783名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:00:53 ID:g98Dtb6t0
事故車は黒っぽいオープンカー
784名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:01:31 ID:oho3ZFUWO
桑名22:02宇治山田行き特急運転再開
785名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:02:49 ID:B2JZ0QFb0
危なかった・・・

車が突っ込むのが、あと1時間早かったら
混乱に巻き込まれるところだった
786名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:03:19 ID:kA2uZxBs0
難波駅や
名古屋駅はどうなるのかな?
他線の終電に乗り継げなかった人がおこりださないかな?
787名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:04:33 ID:IGJrpB6J0
名古屋21時30分の難波行
着いたら1時かも。
788名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:05:57 ID:fNYi2zM/O
外国人って名鉄の脱線と同じやなぁ

にしても近鉄は仕事早いな 名鉄ならまだ無理だわ
789名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:07:11 ID:B2JZ0QFb0
>>787

今どこ?
その特急を桑名で降りたが・・・
790名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:10:42 ID:brCsuhXyO
近鉄に突っ込んだりスーパーで爺さん轢き殺したり、三重県人は外人連中に
対し反感持たされることが多いな。
791名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:11:26 ID:IGJrpB6J0
>>789
現場の近くを走行中
792名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:13:21 ID:g98Dtb6t0
特に鈴鹿はHONDAさまさまのおかげで外国人祭り
市民の5%が外国人だもの
793名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:15:18 ID:B2JZ0QFb0
>>791
お疲れ様です
794名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:15:49 ID:oho3ZFUWO
上り列車まったくこず。養老鉄道線石津より先終了のお知らせ。@桑名
795名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:23:16 ID:oho3ZFUWO
三岐鉄道、内部西日野、鈴鹿線接続無理だと…
796名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:25:31 ID:kA2uZxBs0
終電おわったら保証とかないよね?
名鉄も飛行機に乗り遅れても補償とかないとか
かいてあるよね?
相手が電車だと対応してもらえるのかな?
797名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:27:01 ID:kA2uZxBs0
事故おこしたのから終電後の補償の分も
とりたてればいいのに
798名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:28:56 ID:oho3ZFUWO
上り列車と初めてすれ違い。アーバン@川原町
799名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:30:23 ID:kA2uZxBs0
>>798
名古屋最終の21時30のアーバン?
800名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:31:44 ID:zUCoQ4Jy0
>>794 >>795
養老鉄道線、三岐鉄道三岐線・北勢線は別会社だから仕方ないにしても
内部西日野、鈴鹿線は自社線だから接続してあげてもとは思うけど

801名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:35:35 ID:oho3ZFUWO
>>799
今四日市を22:31の名古屋行き急行発車。
その後をアーバンネクストが通過。
802名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:42:58 ID:IGJrpB6J0
津駅で普通列車を待っていますが、まもなく上り最終の
名古屋行急行が70分遅れで到着。

803名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:45:31 ID:oho3ZFUWO
湯の山線最終23:39、接続待ち遅延。
804名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:13:31 ID:mqiFhOglO
>>800
湯の山線は最終連絡の津新町行き急行到着まで発車待ち合わせしました。
津行きの特急と四日市到着順が入れ替わり。
名古屋行き最終急行は塩浜発車。
805名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:20:31 ID:jGmv68FoO
難波行最終アーバン名張でました。
他列車走ってないから飛ばしまくったらいいのにな
806名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:21:35 ID:mqiFhOglO
平田町行き普通、津新町行き急行到着寸前に発車。もともと連絡してないから問題なしかな。
807名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:27:27 ID:mqiFhOglO
津新町行き最終急行、現場通過。
808名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:35:07 ID:mqiFhOglO
津新町行き最終急行、伊勢若松、白子から先の普通連絡なし。終点まで津行き特急より先着。
809名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:50:14 ID:mqiFhOglO
最終の白塚行き普通23:58が江戸橋を発車。塩浜以南ようやく営業運転終了です。
810名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:54:39 ID:mqiFhOglO
そういえば名古屋、難波とも最終列車はまだ到着してないかな?
811名無し野電車区:2008/09/08(月) 03:03:23 ID:As5/oUmy0
私、山田線の漕代駅を利用しています。係員無配置(無人)駅です。
無人だからでしょうか?駅が荒れています。
上下ホームの壁が壊されゲレット(ポスター)の裏が貼ってあります。
ここは同和地区ではありませんが、壊された事に対して見せしめなのでしょうか?
小林哲也社長、和田林道宜部長、お答え願いたい。
812名無し野電車区:2008/09/08(月) 06:47:15 ID:51hqdM730
>>811何がいいたいんだ?
なんでみせしめなんだ?
813名無し野電車区:2008/09/08(月) 06:57:28 ID:51hqdM730
昨日の立ち往生はボリビア人らしいね
814名無し野電車区:2008/09/08(月) 07:23:13 ID:zsgclJggO
>>811

付近にBがあるだろ

とマジレスしておく
815名無し野電車区:2008/09/08(月) 09:13:54 ID:rK5RyseiO
またボリビアか!
ULの修理費払えゴルァ!
816名無し野電車区:2008/09/08(月) 16:48:07 ID:U3WvJJBqO
ボリビア人は近鉄に対してろくなことをしないな。
壊しといてネクストの修繕費を近鉄に一銭払ってないだろ。
迷惑だから運転すんな
817名無し野電車区:2008/09/08(月) 17:23:13 ID:ASfMc9gs0
ちゃんと保険に入ってても踏み切りの中の事故で保険が降りるのか?
車の保険にくわしい人解説ヨロ。
818名無し野電車区:2008/09/08(月) 21:23:09 ID:P5L0Txs80
おりるとおもうけど
819名無し野電車区:2008/09/09(火) 13:45:14 ID:0QWonJwaO
焼け石に水ジャマイカ
820名無しで行こう:2008/09/09(火) 16:57:08 ID:NumDq/2R0
>>787
1時って、日付変わっての到着?
821名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:57:48 ID:mhNxsK98O
富田17:55白塚行普通
女性車掌
822名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:15:07 ID:K0tTVKEgO
女性車掌今まで4人見たことがある
823名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:47:39 ID:W+Hp+QR40
女性車掌、塩浜駅で交代多いみたいで何度も見てる
824名無し野電車区:2008/09/09(火) 20:40:34 ID:MpFpv5oB0
大阪線のローカルに「5209」、名古屋線に「5205」
いつのまにか運用が入れ替わっています
825名無し野電車区:2008/09/10(水) 16:14:04 ID:hDb/Vpex0
女性車掌は名古屋-富吉の各停に多いように思う
826名無し野電車区:2008/09/10(水) 21:04:59 ID:IS5yfPOv0
>>822
伊●、金●、川●とあと誰だっけ?
827名無し野電車区:2008/09/10(水) 21:36:15 ID:beWEDyAmO
ひとり、声に張りがあって、ぽっちゃりLLサイズの人いなかったけ?
828名無し野電車区:2008/09/10(水) 21:41:52 ID:/wX6Osgp0
(_,''' ▽ '')
829名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:42:42 ID:vKG7TqIS0
近鉄の女性乗務員・駅員はデブが多いな。
どうせ何でもかんでも、マヨネーズぶっかけて食ってんだろ。
830名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:50:26 ID:beWEDyAmO
>>829
その点JRの女レチは、やせ型か小柄な人しかいないね。男はピザがいるのにおかしい。
長島〜桑名で巡回来るから、どんなのか見ちゃうんだよな
831名無し野電車区:2008/09/11(木) 07:22:06 ID:QXlk3c/rO
>>826

青●は?
たまに津駅で改札やってるけど
832名無し野電車区:2008/09/11(木) 08:20:59 ID:wV2A4RPiO
名古屋駅の女性改札員は河●とデブがいたな。こないだに0768に乗る時に見たわ。
833名無し野電車区:2008/09/11(木) 10:34:46 ID:OCAv6Sa10
実にきもい流れだな
834名無し野電車区:2008/09/11(木) 14:22:09 ID:krCIUsiLO
ストーカーもいいとこだなwww
昔、湯の山線で制限65のところを90ぐらいまでだしてた運転士がいたのに
まったく見なくなったなぁ。
8355220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2008/09/11(木) 15:10:41 ID:J8mNmXxo0
いたな
速いウテシに当たるのが楽しみだった

鈴鹿線のほうは100km/hくらい出してもおかしくない線形してるのに
あんまり速度出さないな
836822:2008/09/11(木) 19:02:31 ID:eCgnIQj1O
>>826
宮●
837名無しで行こう:2008/09/11(木) 22:07:52 ID:51WQ4oW70
>>824
元に戻るまで、結構時間がかかりそうな予感が……。
838:2008/09/11(木) 23:12:32 ID:QRw3AFER0
女性車掌さんも女性駅員さんもあのズボン姿モッサイ!!
もう少し、皆が憧れる素敵な制服を着せてあげてください。
839名無し野電車区:2008/09/12(金) 08:12:50 ID:K6XxqNfwO
今塩浜を特急で通過した時見えたんだが、鬼頭が出動して車両を解体していた。
被災した鈴鹿線の車両かな?
840名無し野電車区:2008/09/12(金) 18:46:52 ID:OfqcuUOqO
>>838
「鉄道むすめ」みたいにさ。
841名無し野電車区:2008/09/12(金) 19:30:09 ID:UC37O/bL0
津商のパンツ丸見え姿見て我慢しとけばぁ?
842名無し野電車区:2008/09/12(金) 20:05:35 ID:aQZV7yXpO
いま、富吉発名古屋行き準急5202に乗っているけど、やっぱり赤シートは新鮮だね。ところで5200系更新工事はどごまで来たのかな?
843名無し野電車区:2008/09/12(金) 21:07:06 ID:STWwVmL70
>>842
03が完成した
844名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:11:50 ID:KinorikV0
>>832-833
農協氏みたいだなw
845名無しで行こう:2008/09/12(金) 22:55:43 ID:m2OtZw320
>>843
遂に、03も赤座席か……。
846名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:16:55 ID:CGwurLEbO
>>839

夕方、通勤途中にある23号のギロチン工場通ったら、潰された列車部品があったな

今回は重機専門の某商事はいなかったのかな?
847842:2008/09/12(金) 23:22:21 ID:aQZV7yXpO
>>843
情報ありがトン
けど、現行車のシートカラーも捨てがたいという香具師もいるだろうね。
848不可黒凸:2008/09/12(金) 23:28:59 ID:9KkA4Kke0
>>839
その餌食として東山線汚物5000をくれてやる!
849名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:41:48 ID:4/sIcmY00
ギロチン工場鬼頭商店
850名無し野電車区:2008/09/13(土) 00:15:28 ID:0Ol62f780
T03H20廃車決定
H11も廃車確実

2008/09/11解体 C#1103 C#1003
2008/09/12解体 C#1053 C#1920
2008/09/13以降解体予定? C#1820 C#1911 C#1811

ソースttp://www.k-m.jp/
851名無し野電車区:2008/09/13(土) 00:15:41 ID:cj/ogv0JO
>>839
T03じゃね?
852名無し野電車区:2008/09/13(土) 08:52:15 ID:GXPGMdTbO
>>850

木曜にみたんだが、H27も塩浜に入ってた。ちなみにパンタ取り外し&仮台車
853名無し野電車区:2008/09/13(土) 09:28:55 ID:xADyxgug0
近畿日本鉄道鈴鹿線延伸計画
http://chizuz.com/map/map36146.html
854名無し野電車区:2008/09/13(土) 10:24:37 ID:IAWY86xw0
>>853
一度平田町行って延伸できそうかどうかぐらい見てきてみ?
855名無し野電車区:2008/09/13(土) 11:09:37 ID:i1c8eXUI0
1と2へは白子駅行き三重交通バスを
3・4・5へは亀山行き三重交通バスをご利用ください>>853

マジレスすると鈴鹿線延伸は柳の辺りから引きなおさんと無理だよ
柳から引き直しとか鈴鹿線と言うより別路線だし
856名無し野電車区:2008/09/13(土) 15:53:31 ID:w8XrLrRNO
塩浜より実況。1820F解体中NOW
857名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:23:23 ID:zYTG6sMiO
1000系で現存しているのは1004〜08F、
1810系で現存しているのは1819・21〜23・26・27Fで合ってる?
858名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:34:27 ID:0Ol62f780
>>857
1819と1821はすでに死んでおります

現存1810系は1822・1823・1826・1827
859名無し野電車区:2008/09/13(土) 17:20:16 ID:zYTG6sMiO
>>858
サンクス。いつの間にか4編成にまで減っていたのか。
860名無し野電車区:2008/09/13(土) 17:21:21 ID:hafb0zNZO
今、四日市にて白塚行き普通が1927が元気そうにいたよ
861名無し野電車区:2008/09/13(土) 17:44:36 ID:0Ol62f780
2〜3年後には抑速ブレーキ無しの名古屋線系車両が1010系だけになっていそうだな
862名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:47:41 ID:5Pw4fouU0
そうはいってもVVVF車両はいつになるのやらw
863名無し野電車区:2008/09/13(土) 21:50:18 ID:RJP45NoK0
>>861
そんなん絶対嫌やぁ。
やっぱり1000系は格好ええ!!
いつまでも永遠に。
864名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:45:53 ID:rDPHIVPnO
age
865名無し野電車区:2008/09/14(日) 09:29:59 ID:Sn1pBZB6O
名古屋方から2000系XT07+1000系の急行を見てみたい。
前パンカコイイ
866名無し野電車区:2008/09/14(日) 10:26:45 ID:qat54fS40
>>865
3+3の急行にワンマン2000が入る運用はあるけど、そこにXT07が入る可能性はあるんだろうか?
共通運用の1010や2430が入ってるのは見たことあるけど。
867名無し野電車区:2008/09/14(日) 10:50:22 ID:MqMrpbdc0
>>865
3+3の場合は伊勢側にXT07
他の急行編成とのトイレ位置の関係かも。
868名無し野電車区:2008/09/14(日) 18:12:48 ID:THU+yp/30
あべのなんか開発してねーでIC定期やれよ
869名無しで行こう:2008/09/14(日) 21:27:30 ID:UKXOoCGk0
>>865>>866
近鉄四日市始発の6738列車なら、時々[XT07+3連が]発生することがある。
↑↑
(注意)6738列車は、トイレ無しになることもあり。
870名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:28:47 ID:D9yE6GNM0
今日は八田の引き込み線に特急が疎開してたが、何かあった?
昼に見た時はNN+NSで、夕方17時頃はNS+NSか、N+NSに変わってたが。
3連休の多客で米野が溢れたのか、それとも団臨かな?
871腹の肉はプニュ:2008/09/15(月) 00:11:52 ID:r5ha0eJP0
>>870
米野満線?!
872名無し野電車区:2008/09/15(月) 07:54:51 ID:s+X59pRmO
ヒント・富吉検車区で現在ある設備の更新工事による措置
873名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:34:37 ID:jzPAnKYkO
>>869

6738なら1000系重連を見てみたいなぁ。

ちなみに明日の6738はT14+XT01
874名無し野電車区:2008/09/15(月) 12:59:39 ID:8vQZoCL9O
age
875名無し野電車区:2008/09/15(月) 17:44:24 ID:1L0TkGDUO
名古屋線で何がいいかって、丸屋根・デカパンで前パンが走ってること。自分は京都線ユーザーで、京都・奈良線系統はそんなのいないから凄く新鮮に見える。特にもう廃車になったけど、1002Fが好きだった。
876名無し野電車区:2008/09/16(火) 13:50:27 ID:SgzopUoL0
近鉄大阪線昼間ダイヤリストラモデル案
名阪甲特急1本/h
名阪乙特急1本/h
名伊乙特急1本/h
急行名古屋-宇治山田2本/h
普通名古屋-白塚2本/h
普通白塚-賢島2本/h
877名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:18:39 ID:anqk+I52O
養老鉄道の接続考慮した上で急行2本ならおk
878名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:31:59 ID:Wcc/x4Co0
>>876
大阪線?w
879名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:19:36 ID:wjTT7xDy0
>878
車両的には大阪線にほぼ制圧されますた。
880名無し野電車区:2008/09/17(水) 06:38:20 ID:0aucAN4v0
>876
特急の久居通過
久居駅の「自衛隊前」駅への改称もよろしく
881名無し野電車区:2008/09/17(水) 07:32:02 ID:qi+Ysw1qO
今日の6738列車は1005F+1008Fだよ。1000系の重連は珍しいから今すぐカメラを持って走れ。
882名無し野電車区:2008/09/17(水) 08:19:40 ID:cypaNlba0
【いじめ】名古屋人から身を守る方法24【恫喝】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1218251952/l50

名古屋出身の奴とは関わらないほうがいい 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1219530335/l50

■あなたは名古屋が好きですか?嫌いですか?8■
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1219609320/l50

【土着】名古屋人から身を守る方法20【カエレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1202258712/l50

名古屋人って何でここまで嫌われるの? 【3】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1214813926/l50

★なんで名古屋人は地元でも方言で喋らないの?★2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1158852655/l50

愛知県はいじめが日本一多いww
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1175425238/l50

名古屋のひどさに失望した
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1190992195/l50

愛知ってどうしようもないよな
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1210519784/l50

【交通事故死全国1】愛知県民は公道の癌 5!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1212304688/l50
883名無し野電車区:2008/09/17(水) 20:10:50 ID:RhsyByvWO
00UL 難波
01急行 中川
10特急 賢島
20特急 松阪
21普通 白塚
30特急 難波
31急行 中川
40特急 宇治山田
50特急 鳥羽
51普通 白塚
884名無し野電車区:2008/09/17(水) 20:14:41 ID:3Nl9lDSd0
00UL 難波
02特急 賢島
11急行 宇治山田
20普通 白塚
30特急 難波
41急行 中川
50普通 白塚
885名無しでGO!:2008/09/17(水) 21:55:20 ID:KscSFTjy0
6月1日の事故現場、山田線松ヶ崎駅上りスロープ付近
が未だに修繕されずロープが張ったままだぜ。いつに
なったら直すんだ!!これも見せしめかよ?
886名無し野電車区:2008/09/17(水) 22:42:09 ID:rT/dBoJV0
>>843
特急しか使わない俺には便利だが却下。
887名無し野電車区:2008/09/18(木) 00:31:12 ID:1McU0sJY0
>>885
つ「現場保存」・「予算措置」
888名無し野電車区:2008/09/18(木) 00:32:22 ID:YYsc+TR80
888ならば名古屋線大減便
889名無し野電車区:2008/09/18(木) 06:08:18 ID:oajV2tHvO
おめ!
890名無し野電車区:2008/09/18(木) 19:50:57 ID:RGv3QK2bO
ぬるぽ
891名無し野電車区:2008/09/18(木) 20:47:56 ID:YYsc+TR80
>>890
がっ!
892名無し野電車区:2008/09/18(木) 21:07:52 ID:nAOHkzjh0
         __
         `ヽ, `ヽ
          ,.' -─-ヽ.
         <i iノリノ))))> 
          ノl i ´_J`ノl!
          ( (i/w个vゝ  \从/      ∧_∧
            / / !_i_フつ ) <   > -=≡ r(    )
         く_/_,ル〜ヽ   /W\   -= 〉#  つ
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ガッ   -=≡⊂ 、>>890
゙~,,,....-=--√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ        -=  し'
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
893名無し野電車区:2008/09/19(金) 10:29:57 ID:eJ4LHx6q0
1822はいつまでも走って欲しい
894名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:20:30 ID:7/Q7VCpKO
次の廃車は1823だな
895名無し野電車区:2008/09/19(金) 17:32:59 ID:ypL1aCrn0
近鉄名古屋からJRの在来線、新幹線への乗換はそれぞれ何分くらい考えておけば大丈夫?
特急で16:04に近鉄名古屋に着いて、16:13発のJR東海道線は平気かな?
896名無し野電車区:2008/09/19(金) 19:43:14 ID:tUK1ZfeY0
>895
時刻表による標準乗り換え時間は15分

乗り換えルート(通路)が完全にわかってて切符も買ってあるなら大丈夫じゃないか?
897名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:17:23 ID:xbH3zCl90
>>885
このスレ効果あるんですね!松ヶ崎駅修繕されました!!

898名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:32:09 ID:EM49OSWk0
>>895
JR在来線に乗り換えるなら、JR・新幹線連絡改札口を通れば余裕だとおも。
899名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:53:33 ID:7yLgJbcYO
>>895
連絡乗換口から余裕で行ける。JRの券売機あり。
そこからだと東海道線のホーム(3・4番線)階段前に出てくる。
でも一応、上りは1・2番線、下りは5・6番線。
900名無し野電車区:2008/09/19(金) 21:57:20 ID:7yLgJbcYO
あ、新幹線はかなり綱渡りかも。
切符を用意してないと乗換口は使えないので、かなりきついと思う。
901名無しで行こう:2008/09/19(金) 22:19:25 ID:bNaNdf5m0
>>894
1823、いつ廃車になってもおかしくないよね?
902名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:34:32 ID:plNK0NAq0
1810系自体虫の息じゃないか?
車両が古いだけじゃなく、抑速ブレーキがないため大阪線に入れず、運用が制限されるからな。
903名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:44:41 ID:ypL1aCrn0
>>896
>>898
>>899
サンクス。
JRの切符は買って行くつもりだから大丈夫そうだな。
904名無し野電車区:2008/09/20(土) 00:41:01 ID:VCjF1GwC0
>>903
とりあえず特急券買う時に、前よりの車両の指定取れ。
905名無し野電車区:2008/09/20(土) 01:49:41 ID:UeWl52Zs0
>>902
_____
○    ○

のH22は最後まで残すのか?
906名無し野電車区:2008/09/20(土) 09:09:19 ID:R+HL6WydO
>>905

外板の傷み具合と最終検査順で判断すると

H23
H27
H26
H22

の順になると予想
907名無し野電車区:2008/09/20(土) 16:06:13 ID:23yTPOmOO
とばしませんと言うデブに付き纏って襲われて妊娠してしまいましたQ <br> <br> 人の弱みに付け込む最低な男です。
908名無し野電車区:2008/09/20(土) 16:11:14 ID:23yTPOmOO
話がしたくて電話しても居留守か着信拒否!

最低な奴です。
909名無し野電車区:2008/09/20(土) 16:12:46 ID:23yTPOmOO
奴の友達N●●人にも裏切られた。
910名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:03:58 ID:elF8N/6jO
1810の残りは台車替えて向き替えて養老移籍でいいよ。
ラビットカーのボコボコのやつよりははるかにいい。
911名無し野電車区:2008/09/20(土) 17:35:36 ID:o7DdDaHGO
それでも数年しか使えない
912名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:06:17 ID:R+HL6WydO
鳥羽行き快急4821 シリ21キタコレ
913名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:53:03 ID:cO40lDB/0
シリ21ぐらいいつも来てるじゃん
土日の上りならなら3520か920のどっちかがシリ21になるし
下りなら3721か5021。

ただ土日4821は通常VXだから若干珍しいって言えば珍しいのか
914一笑便:2008/09/20(土) 20:50:52 ID:S05T8UICO
シリと言えば下痢だな。
トイレが無い車両は連結幌内で桶?
915名無し野電車区:2008/09/20(土) 21:17:28 ID:DTwDkt3j0
>>811
1週間の東京出張から帰って来て驚きました。我が愛する
漕代駅の上下ホームの壁が修繕されておりました。小林社
長サン、和田林執行役員サンそれにしても早い対応に感謝しま
す。
916名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:29:20 ID:GBYyRpW60
>>913
名古屋線にはいつ入るの?
917名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:34:12 ID:5KAWNtkd0
>>916
塩浜でイベントがあるときには回送列車が走るかも…>>シリ21
定期列車で入る可能性は5820系が全く無し
9020系は大阪線2連による名古屋線運用があるので可能性が全くないとはいえないが、
限りなくゼロに近いな
918名無し野電車区:2008/09/21(日) 01:57:19 ID:YT8AxUv1O
養老移籍の名目で2444系や2000系(02・04・14を除く)の一部を出したら9020系が新車で入って来るんでないかい?
919名無し野電車区:2008/09/21(日) 08:29:02 ID:nU/1ZKFfO
残念ながらシリーズ21の名古屋線塩浜以北への入線は無いと思う。
だって富吉列車区の人が全くハンドル訓練してないし。

9020も中川以北には入らない様にしてるし。
920名無し野電車区:2008/09/21(日) 09:43:53 ID:Wpxbu1t3O
昨日、名古屋発最終の富吉行き準急、いつもは2610系のロング車ヘセなのに、1407ヘセが入線していたけど、もしかして名古屋線に転属したのかな?
921名無し野電車区:2008/09/21(日) 10:41:33 ID:YT8AxUv1O
大阪線系の4連便所付きは共通運用じゃないの?名古屋線に来る前は2817や1212とかもいたし。
922名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:49:53 ID:hhvbg4Ro0
共通運用だね、だから時々名古屋まで来てるぞ
923名無し野電車区:2008/09/21(日) 14:02:10 ID:0BhGTVGUO
今回のシリ21鳥羽行き、約1名のヲタが祭してる件についてw
924名無し野電車区:2008/09/21(日) 15:11:54 ID:KNIumzwN0
ヲタ観察の趣味はないんで
925名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:24:29 ID:pQ45gChE0
近鉄名古屋にいるけど遅れてる
926名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:41:50 ID:+qk30NmqO
そういや某ヲタの名前は通名で在日コリアンらしいね。ヲタの話題は禁止らしいのでこれ以上言わないけど。



話は変わるが 先日の台風でJRは被害あったのに 近鉄は被害なかったようだね。
927名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:17:48 ID:QQjSDUUTO
近鉄は自然災害には滅法強い
928名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:13:43 ID:s6iP6pbR0
鳥羽ゆきのしり21って9020のこと?
それとも5820?
929名無し野電車区:2008/09/21(日) 23:40:07 ID:BbmC2WVE0
5820系じゃないの?
VX+EWなんぞ非常に珍しいと思うぞ
930名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:14:03 ID:+6h2/oHf0
>>928
博物館にEW51がうpされとる
931名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:16:30 ID:9tvgkUaQ0
>>929
>>830
どうも
932名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:17:11 ID:9tvgkUaQ0
>>929
>>930
どうも
933名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:39:06 ID:q/HKbZ2B0
名古屋線で尻21に乗りたいよ〜
934名無し野電車区:2008/09/22(月) 02:05:36 ID:argr3nH80
近鉄のやる気のなさにはことごとく愛想が尽きる
935名無し野電車区:2008/09/22(月) 02:15:49 ID:KWLCNtk40
内部・八王子線ほど徹底してやる気がないと
かえってすがすがしくてイイ!
何たって今どき全車非冷房だしな。
窓から入る秋風が心地よかった。
936名無し野電車区:2008/09/22(月) 08:27:30 ID:dt3uCWDj0
むしろ俺は東海のやる気のなさには愛想が尽きてる。
東海の駅(普通のみ停車、毎時1本)まで1kmだが、5km離れた近鉄の駅を使ってるし。
937名無し野電車区:2008/09/22(月) 10:17:08 ID:GIxWemcn0
>>936
おまいは俺かw
938名無し野電車区:2008/09/22(月) 11:19:59 ID:9tvgkUaQ0
>>934
結構新車も入れてるじゃん
名古屋線にはこないだけで

名古屋線の電車の広告にも阪神なんば線の
広告あるね
939名無し野電車区:2008/09/22(月) 11:33:32 ID:d5nvr1ki0
やる気で鉄道がどうにかなると思ってるバカ
940名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:20:29 ID:P2gLSnKo0
バカとか言う必要なくね?
941名無し野電車区:2008/09/22(月) 12:55:30 ID:PvHSxnikO
月曜〜日曜はEW51、日曜〜月曜はVG24+VW45とか山田線ネタ多いなw
942名無し野電車区:2008/09/22(月) 13:20:11 ID:aD/qP1Je0
関西線のがやる気ないでFAだな。
943名無し野電車区:2008/09/22(月) 17:44:53 ID:rZH2RlBh0
名古屋〜三重県の近鉄もJRもやる気ないのはさりげなく協定結んでいるからだったりして?
やる気出したところで運賃値下げを行ったり本数増やすのは双方にとって(収支の面で)損だということで
944名無し野電車区:2008/09/22(月) 17:51:57 ID:Jp/0R/gA0
仮にリニアの金を全額関西線に使えば、


名古屋〜四日市 複々線
四日市〜(伊勢鉄)〜松阪  複線化

河原田・亀山〜津〜多気〜鳥羽  電化

名古屋〜松阪 に 電車快速「ニクコップン」(毎時2本)

名古屋〜鳥羽 に 電車快速「偽装餅」(毎時2本)



こういうことができるね。

 
945名無し野電車区:2008/09/22(月) 19:07:20 ID:GCm9MjS00
>>939-940

まあ、乗客の需要とか収益とか、自治体の支援とかが複雑に絡んでくるのに
「やる気」の一言で表してしまうのは、変な気がするけどね。
946名無し野電車区:2008/09/22(月) 19:25:47 ID:9tvgkUaQ0
快速みえの4回回数券とかだしてがんばってくれてるのに
947名無し野電車区:2008/09/22(月) 19:27:34 ID:dt3uCWDj0
>>946
それより本数増やしてくれ。
948名無し野電車区:2008/09/22(月) 20:55:57 ID:0RjSUcz4O
金払って第三セクターに投げたりしてw

949名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:57:32 ID:7N6ZDErX0
混んでるのに2両編成ってところがすでにおかしいw
950名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:57:57 ID:7N6ZDErX0
>>949
JR関西線普通・快速みえのことです・・・
951名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:22:46 ID:FtEbiWem0
一応、土日は4両化したりしてがんばってるじゃないかw
伊勢まで来たら空気輸送化してるけど

名古屋〜伊勢間に車庫無いから柔軟な列車運用が出来ないのは判るけど、あまりにもガチガチな部分多すぎだなw
952名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:10:30 ID:lYvy4iwF0
たまには近鉄のことも思い出してやってください。
953名無し野電車区:2008/09/23(火) 00:38:59 ID:K2gGPOoBO
快速みえ桑名通過させた方がいいかもな
四日市で普通の接続をさせて…てスレチだな

近鉄名古屋線にも普通とはいえ2両が入るので通学時間帯は厄介
954名無し野電車区:2008/09/23(火) 03:26:48 ID:Vdv6HLQ70
確かに快速みえ2両はひどいよ。

名古屋発車時点で立ち客多いからね。

完全に冷遇されてるだろ。
955名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:32:01 ID:K2gGPOoBO
>>954
桑名で降りる人が多いけどな
956名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:57:16 ID:TVXsGdv10
>>954
近鉄も混んでるから許されるだけでw
近鉄が大幅に改善したら、JRはあれではイクナイだろう。
957名無し野電車区:2008/09/23(火) 10:00:29 ID:kLqAJyrl0
快速みえの桑名通過ってアホか。
桑名利用者が最大の顧客なのに。

四日市のあの立地じゃ、桑名を通過してまで重視するほどじゃない。
958名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:26:21 ID:mt12DaS90
名古屋〜亀山を走る普通を快速に変えて名古屋〜桑名に
もう一本普通走らせるだけで快速みえの名古屋〜桑名と
普通の永和〜名古屋はだいぶ混雑が減ると思う
959名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:44:45 ID:ck8/6c/M0
(´・ω・`)つ【快速】みえ

所詮、快速ですよ…扱いは普通と同じようなものですから、
座りたい方はワイドビュー南紀の指定席買ってくださいなw
960名無し野電車区:2008/09/23(火) 12:01:44 ID:OGuNA9tK0
>>960
わざわざ南紀に乗らんでも、
みえの指定席買えば済む事でしょ。
961名無し野電車区:2008/09/23(火) 12:07:10 ID:kLqAJyrl0
現状でも関西線はかなりの過密ダイヤ。単線においてはだが。
貨物列車も多く走行してることを忘れてはいけない。
四日市駅は旅客面ではアレだが、貨物駅としては全国有数。

完全に関西線のスレと化してるなw
962名無し野電車区:2008/09/23(火) 12:51:04 ID:TVXsGdv10
JR四日市駅前の寂れ方は異常ですよね
963名無し野電車区:2008/09/23(火) 13:44:12 ID:W4kJIoZjO
ここ近鉄スレっすよ。
2610系や5200系でいいから朝に310円で通勤ライナーやってくれないかな。
964名無し野電車区:2008/09/23(火) 13:46:36 ID:kLqAJyrl0
特急乗れよ。
急行のみの駅の利用者か?
965名無し野電車区:2008/09/23(火) 14:37:59 ID:Vdv6HLQ70
関西線と近鉄の関係って、高山線と名鉄に似ているな。

高山線は非電化単行とか2両だが、各務原線は最長6両。
966名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:29:30 ID:zkvSbSDxO
抜き打ちの検札@準急
2人が車掌室に連れて行かれた。
967名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:59:45 ID:RQ7IRNba0
>>963-964
弥富とか富田とか塩浜とか鈴鹿線沿線とか
特急なんて使えたものじゃないからな
通勤ライナーとか急行に指定席設定とか検討する価値も
あるのかな?
968名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:10:33 ID:SGRgQF8x0
近鉄だと特急料金安いから、特急が通勤ライナーみたいなもんだよね。

四日市−名古屋で500円だっけ。
969名無し野電車区:2008/09/23(火) 21:33:02 ID:OGuNA9tK0
LCカーの更新車に乗りたいが、なかなか当たらんな。
5800系は塗装がハゲハゲだな。
970名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:12:01 ID:kLqAJyrl0
>>967
ラッシュ時の急行に指定席設けたら、一般車に積み残しが出る可能性がないか?
急行は増結も不可能だし、難しい希ガス。
971名無し野電車区:2008/09/24(水) 13:45:32 ID:eRAO9VsI0
>>970
東京から越してきた俺に言わせれば、名古屋線のラッシュなんて山手線のデータイムと大差ない。
乗ろうと思えば軽く今の倍は乗れる。1両指定席にした程度なら積み残しなんてまず出ない。
ホント、通勤が楽になったわ。越してきてよかった。
972名無し野電車区:2008/09/24(水) 14:46:11 ID:sUIfvKxt0
朝のラッシュに関しては関西線の方が悲惨だしなw
973名無し野電車区:2008/09/24(水) 15:38:00 ID:5um3SeE90
>>971
冬場の雨の日に急行に積み残され、遅刻したことのある俺が来ましたよ。

つか東京と比べられても。
以前ラッシュ時の西葛西駅で快速後の普通に乗ろうとしたら、マジ死にそうになった。
アレはレベルが違いすぎる。
974名無し野電車区:2008/09/24(水) 17:31:23 ID:BpyS+iL20
東西線は東京でもトップクラスの混雑率だぜ
975名無し野電車区:2008/09/24(水) 18:57:49 ID:KijBVp3S0
名鉄よりはマシ
976名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:18:38 ID:bbunxClFO
塩浜にいた1012はどこに行った
977名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:25:07 ID:IyepSQ3g0
>>971
通勤が楽なのは良いかもしれないけど、田舎者扱いされる。
東京に慣れ親しむと、他の都市では生活できないと思うんだが・・
都会には憧れる。
978名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:39:04 ID:/NIAWH7yO
名古屋も都会でしょ
979名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:24:48 ID:eRAO9VsI0
都会と大都会の違いかなあ。東京は桁違いだから。
980名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:34:35 ID:sZIJDBu90
家畜自慢はやめてくれよ。
981名無し野電車区:2008/09/24(水) 23:35:04 ID:5um3SeE90
人ごみが苦手な俺は、都会よりこの路線沿線ぐらいがいいけどな。
生活に困るほど田舎でもないし。
982名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:13:40 ID:IygHaP/s0
>>981
この板ってたまに混雑路線自慢してるヤツがいるが、混雑の何がいいんだろうな?
空いてる方が快適だと思うんだが、マゾなのか?
983名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:16:36 ID:IygHaP/s0
>>980だた…orz
984名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:19:11 ID:yGDZej060
東京の混雑なんてムンバイに比べたらたいしたことないし。
http://www.liveleak.com/view?i=3c3_1187618327
985名無し野電車区:2008/09/25(木) 00:25:16 ID:I3wD4eNaO
986名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:22:54 ID:h7MlOG4D0
>>982
オタが勝手に混雑ランキングみたいな事やってるしな。
混雑路線=高級路線・立派
空いてる路線=低脳田舎路線
というイメージを勝手に付けている。
987名無し野電車区:2008/09/25(木) 21:45:11 ID:I3wD4eNaO
田舎路線も通学時間帯は凄まじい所が多い
北海道の留萌線での積み残し事件とかもあったし
本数や両数を極限まで抑えるから
988名無し野電車区:2008/09/26(金) 11:58:55 ID:N043ypj7O
VW21を名古屋線にいれないぞキャンペーン実施中
989名無し野電車区:2008/09/26(金) 13:51:43 ID:mu/SzfhJO
次スレマダ〜?
990名無し野電車区:2008/09/26(金) 14:21:23 ID:IdAzKryF0
立てたよ〜♪
【乗り換え】近鉄名古屋線系統スレ 19 【伏屋→】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222406436/
991名無し野電車区:2008/09/26(金) 16:57:00 ID:k9B5mLRtO
ぬるぽ
992名無し野電車区:2008/09/26(金) 16:57:43 ID:IdAzKryF0
>>991
ガッ!
993名無し野電車区:2008/09/26(金) 16:59:04 ID:2rNKYbwQO
>>988
なんじゃそりゃ
994名無し野電車区:2008/09/26(金) 17:15:39 ID:Go1Vk8yG0
駅に見習いさん入ってんね
995名無し野電車区:2008/09/26(金) 17:28:16 ID:aSQ/HyidO
貸切いれて 通常ダイヤが乱れるのはやめてほしいよね 朝夕は特に
996名無し野電車区:2008/09/26(金) 17:48:57 ID:Rw5ZKv5s0
梅田!梅田!
997名無し野電車区:2008/09/26(金) 17:55:02 ID:IdAzKryF0
梅田エリカ!梅田エリカ!
998名無し野電車区:2008/09/26(金) 17:59:48 ID:bzckXNZyO
998
999名無し野電車区:2008/09/26(金) 18:00:21 ID:bzckXNZyO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2008/09/26(金) 18:01:39 ID:bzckXNZyO
1000まで来たら名古屋線にシリーズ21導入決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。