【横浜の】日吉駅を語るスレ【田園調布】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
グリーンラインも開業し、目黒線は当駅始発に。
東横線も平日は昼間以外は特急を停車させるなど、利便性も向上している。
美しい町並み、民度の高い利用者は、「横浜の田園調布」と例えられる。
そんな日吉駅を語ろう。
2名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:25:21 ID:bt1qyic00
通勤特急に日吉を通過してもらいたい。
3織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/06/22(日) 00:37:05 ID:5XboWIDA0
市外局番044時代の思い出も語りましょう。
4名無し野電車区:2008/06/22(日) 01:15:22 ID:qW5zapOh0
22日が過ぎたらあっと言う間に落ちる悪寒
5名無し野電車区:2008/06/22(日) 01:49:39 ID:3chhvSf10
現在でも根強く残る日吉羨望・妬み

グリーンライン開業、目黒線日吉延伸、東横線の特急停車大幅増加など、
発展の一途を辿っている日吉駅だが、少なからず根強い妬みが存在する。
これは、主に所詮温泉駅の綱島民、及び奥東横と呼ばれる、菊名〜反町の田舎民によって行われている。
特に、妙蓮寺以遠の民度の低い神奈川区民による嫉妬は酷く、感情的なものであり、
日吉民は非常に迷惑している。
また、日吉と綱島の間に、箕輪駅を開業させようという軽輩者もおり、箕輪民とよばれ、奥東横と並ぶ民度の低さで悪名高い。
6名無し野電車区:2008/06/22(日) 06:01:42 ID:TpIO8vrS0
いい加減臨港バス(の乗り入れを許可して川崎駅・鶴見駅行きのバス路線を作らせろ
武蔵小杉〜綱島間で京浜東北線の駅にバスで出られないのは日吉だけだぞ
7名無し野電車区:2008/06/22(日) 06:53:13 ID:Gc4xiGSyO
目つきおかしい人多くない?この駅
8名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:05:28 ID:vT9tMqETP
>>6
昔は東急バスが川崎まで行ってたよ
今は短縮されて越路止まりになってるけど
9名無し野電車区:2008/06/22(日) 08:43:22 ID:VMJoWRBW0
いま一番住みたい街ですね、日吉とムサコ。これ以上の立地はないと思います。
金さえあれば住みたいです。
10名無し野電車区:2008/06/22(日) 08:47:16 ID:miphfac10
>>9
思ってるほど高くないよ
11名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:17:56 ID:/n3nT1OS0
日比直を菊名に取られて以来、始発でマターリの快楽から遠ざかっていたけど、
ついに!ついにこの日が!!(涙)
夜遅い時間も特急止まるようになったし、最高じゃ〜
12名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:51:58 ID:3chhvSf10
>>11
そのうち東海道新幹線も新日吉発着になり、便利になる。
13名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:11:36 ID:mNP3r6JV0
日吉特急停車age
14名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:35:23 ID:+jaTG4L90
日吉いいね最高 
小杉のほうが便数は多いけど、街としては日吉のほうがいい。
特急はほとんど目黒急行に接続するから、日吉通過のままでも構わない。
つか、通過のままのほうが、日吉で目黒急行始発に座りやすい。
15名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:10:54 ID:pwCTGI0UO
日吉ねえ。
俺は今だに旧駅舎のイメージが消えないから、なんか庶民的なイメージだがな。
特に駅の東側は典型的な学生街だわな。それから緩急接続と日比直の始発が
15分毎に出る駅というイメージもあったが、今日から中二線は目黒線に変わっちまったんだな。
16名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:18:21 ID:f4y3kr0y0
慶應のリア充多くて引き篭り浪人の俺にはつらい

高田馬場も同様。
17織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/06/22(日) 23:23:27 ID:9Zy4hTn90
ユニ姿で平気で駅前を歩くガチムチの慶應高校デブビー部と
ホームの端でカメラを構えていても違和感の無いブサメン揃いのソッカー部のおかげで
すっかり日吉のファンになりました(;´Д`)

18名無し野電車区:2008/06/22(日) 23:43:54 ID:T7vwa1AV0
>>17
お前は立入禁止。
もう来るな。
19織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/06/22(日) 23:56:30 ID:9Zy4hTn90
(*´з`)
20名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:11:29 ID:3WcTtxgU0
東急目黒線急行日吉〜武蔵小杉間(2:25)
http://jp.youtube.com/watch?v=_e8SynUdhgs
21名無し野電車区:2008/06/23(月) 06:56:10 ID:uYPHESNGP
中央通の団子屋 まだあるんかいな
22織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/06/23(月) 12:31:43 ID:dk08imAGO
平日ラッシュ初日の目黒線はどうだったかな?
23名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:48:54 ID:cfS3SYgdO
横浜の田園調布は京急の能見台だろうが
日吉ごときが何言ってんだか
24名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:50:15 ID:aZz+gI2vO
目黒線は乗車しないから知らないが、東横線通勤特急は快適になったよ!

信じられないかもしれないけど、後ろの方の車両は他の乗客との接触がほぼ無かった

これで田都難民がGLでなだれ込んでこなければいいのだが・・・
25名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:03:29 ID:vGgCm/3s0
>>23
( ´,_ゝ`)プッ
26織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/06/23(月) 20:36:41 ID:Zs4oIq/t0
ホモあげ
27名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:17:01 ID:zGmhhUMD0
>>26
きめえからどっか逝けやクズ
28名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:05:00 ID:ITbX28GH0
>>23
嚢犬台ってなんで利用者そこそこ多いのに普通しかとまらないんだろうな
29織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/06/24(火) 00:41:42 ID:/Al2bYnr0
>>28
平日朝だけ臨時停車していたころがあったけどね。
横浜南部の普通停車駅は割とどんぐりの背比べ。
そこで急行の普通格下げに踏み切った。
ラッシュ時の対品川乗車チャンスは倍増した。
30名無し野電車区:2008/06/24(火) 02:31:14 ID:Suy587dV0
金沢八景とかなんとなく田舎臭い感じの駅
31名無し野電車区:2008/06/24(火) 06:50:32 ID:2CkTfHzqP
古館が住んでる時点で駄目だろ 能見台
32名無し野電車区:2008/06/24(火) 14:26:26 ID:+zB9D3Lj0
もう開発余地がないからな〜。
慶応ぶっ潰して、ららぽーと造っておくれ。
33名無し野電車区:2008/06/24(火) 17:31:50 ID:1d855vMCO
ららぽーとってアホかwド田舎鴨居じゃあるまいし
だいたい慶応がなかったら綱島以下の糞駅だったんだぞ
慶応のおかげで発展した分際で何調子ぶっこいてんの
34名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:29:25 ID:ITbX28GH0
>>32
慶応潰して、日吉キャンパスのところに巨大商業施設を作る。
一流企業本社、省庁、国会議事堂、国連本部などを誘致する。
矢上を潰して新幹線新駅を作る。
グリーンラインをその順に2駅つくり、延伸する。
神奈川区に巨大処分場、空港を建設。
これで完璧。
35名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:41:14 ID:7s0kOelmO
おお。半円形が真円になるわけだな。
36名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:19:07 ID:Y4ouk5Xu0
川崎方面行きのバスをなんとか復活して欲しいとこだな
というか、慶應矢上側行く人って今不便で無いの?
37名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:58:47 ID:5OCwg01k0
日吉いいよ日吉age
38名無し野電車区:2008/06/25(水) 10:25:19 ID:GaY6paXe0
>>36
そこはもうすぐ新幹線新駅ができるから楽観視してる人が多い
39アルテミス ◆TKK2KsT5os :2008/06/25(水) 22:22:50 ID:c+s/oUHp0
>>36
日94系統をあと少し延ばせば新川崎まで行けるんだが…
越路じゃ中途半端なんでもう少し先まで行って欲しい。
40織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/06/25(水) 23:40:58 ID:+HO+W7sL0
越路ってなんか新潟あたりを走ってそうな列車名みたいだな。
41名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:23:04 ID:vmnG27zR0
日吉?
横浜の最底辺スラム街だろ?笑わすなよ。
42名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:25:45 ID:7sf0twTu0
↑とか言いながら、気になって日吉スレに引き込まれる椰子
43名無し野電車区:2008/06/27(金) 13:20:49 ID:ZaUY4dRZ0
>>39
そこで臨港バスの出番といいたいけれど、
綱島街道の木月4丁目(旧木月陸橋)〜綱島駅がぽっかり空いているorz
日吉〜羽田空港リムジンを臨港にも持たせていれば路線展開もしやすいと思うが・・・
44名無し野電車区:2008/06/27(金) 14:51:14 ID:vZKOuH1y0
横浜のビバリーヒルズである鴨居に遠く及ばない糞駅ですね
45エビフリャー:2008/06/28(土) 22:25:27 ID:2AVgn1Dd0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
46名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:49:29 ID:mXAr3z/T0
>>44
残念ながら、鴨居といっても「どこそれ?」というレベルです、
お話にすら上りません。
日吉といえば、「ああ世界首都の」「国連があるところだね」「西側にはビルゲイツの別荘もあるね」
こんな風に、誰でも知っているという漢字で、常識という感じでしょう。
47名無し野電車区:2008/06/29(日) 01:41:56 ID:4lTZ4H6R0
目くそ鼻くそ
48名無し野電車区:2008/06/29(日) 15:14:00 ID:V0DAyiIl0
>>1
基地外のメッカですね、わかります
49名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:06:56 ID:cthzoGR90
>>10
隣区の鷺沼やたまプラあたりと比較しても若干相場が高くない?

>>24

>>これで田都難民がGLでなだれ込んでこなければいいのだが・・・

現状はあまりなだれ込んでないみたいですよ。
50名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:26:12 ID:g9LY6UAj0
日吉のキチガイは何か神奈川区で嫌な思いでもしたのか?
それとも嫉妬?
51名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:53:01 ID:MbnbiF2S0
日吉いいよ日吉age
52名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:29:49 ID:2gWsDITq0
同じ横浜市の戸塚区から一昨年日吉に引っ越してきました。

とにかく比較にならない利便性ですね。
古い町なのでもっとコチャコチャしてるかと思っていたけど全然許容。
港北NT、トレッサ横浜、ラゾーナ川崎、ジャスコやサンテラス等買い物
もすっごく便利です。
目黒線延伸で大手町へとても快適に通勤しています。
あとは相鉄線との乗り入れが楽しみです。

欠点は5500万程度の戸建てだと30坪切っちゃうところ。勿論我が家も。
53名無し野電車区:2008/07/03(木) 11:36:21 ID:4NZlqD3cO
先月、柏から日吉に越して来た者だが仲間に入れてもらおうか。
54名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:18:06 ID:sRDrGZzAO
慶〇生が居酒屋で大騒ぎした後 気持ち悪くなって
道路の真ん中で嘔吐を吐いて汚れてる日吉

55名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:20:09 ID:mRZUnmS80
↑  誤)嘔吐を吐いて  生)嘔吐して

偏差値の低い人は、日吉の街に出入り禁止
56名無し野電車区:2008/07/03(木) 15:04:02 ID:DrAPlQCH0
>>55
多分神奈川県民が一生懸命知恵を絞って考えてやっと思いついた煽り文句なんだろう。
かわいそうだからそっとしておいてやれ。
57名無し野電車区:2008/07/03(木) 16:36:32 ID:EIxh6Htg0
>>39
日吉と新川崎って意外と近いんだよね。
鉄道路線図の上ではまるっきり別個の存在に見えるけど。
58名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:31:09 ID:DrAPlQCH0
行政区が違うからなぁ
仮に新川崎までグリーンラインを延伸したら、途中駅はあっても1駅ってところだな。
59名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:15:51 ID:QAoYnwuM0
>>52
日吉東急が入らないのが笑える。

>>58
もともとは同じ村なんだけどね。

ところで日吉からK2ってどうやって移動するんだろう?
60織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/04(金) 21:16:29 ID:pRw4xY120
むしろTD4
61名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:39:51 ID:AukARc5n0
>>46
鴨居ならば、日本中の家屋の和室にあります。
日吉なんて、安土桃山時代の話です。
お話になりません。
62名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:08:49 ID:UMLoSjww0
東横線・みなとみらい線スレで日吉叩きが凄いんですが・・・
釣りに釣りで返してる感じ。
ヤレヤレ
63名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:23:34 ID:RxkmY9ep0
>>62
全部一人の自演だと思うけどね。
中央神奈川とか言ってたときと流れが同じでしょ。
64名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:47:04 ID:GS8+B6wiO
日吉住んでるけど特急止まれなんて言う奴いないぞ。妄想もいいとこだなw

日吉の人間は慶應の学生嫌ってるからな。交番のお巡りさんいわく酔って人んち入って下呂はいて逆切れだってよ。これが2ちゃんねらのいう高学歴の行動なんすか?聞いて呆れるわ
65名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:55:53 ID:I7lgwxaO0
>>64
ごめんなさい
66名無し野電車区:2008/07/05(土) 02:00:45 ID:bYYdCY8F0
住所的には川崎でも日吉とうたって売られる山の上の狭小戸建は詐欺
67名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:05:46 ID:Q44yMyZz0
>>64
高学歴でごめんなさい
68名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:18:55 ID:pU1f8l3m0
日吉いいよ日吉age
69織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/09(水) 21:05:26 ID:S8MeHtaL0
デブビー部あたりは醜態さらしてそうだなあ…
70名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:38:56 ID:fPmXSD0CO
>>58
矢上駅でヨロ
たぶん俺が利用する年に間に合わないけど

>>64
ごめんなさい
71名無し野電車区:2008/07/10(木) 08:06:49 ID:5gUM0Sj30
>>64
創立150年記念式典でごめんなさい
72とんかつ三田:2008/07/11(金) 01:15:15 ID:FxEicTZK0
>>64
ごめんなさい
73名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:15:30 ID:Mf5bwMip0
皆さんに質問です。
同じような立地の下記駅(街)の格付けを教えてください。

・日吉
・たまぷらーざ
・あざみの
・鶴見
・新百合ヶ丘(横浜じゃないけど)

今度引っ越し考えてます。
出来れば横浜市で都内通勤が便利なとこが良いので。
74名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:29:24 ID:admsSqIH0
このスレで聞くんだからもちろん答えはわかってて聞いてるんだな?

ともかく、それ以外について
たまプラーザ…実は俺駅から徒歩圏に住んだ事ある。
駅周辺は路駐がおおいが、東急やファストフードなど一通り店があって、しかも都心みたいに人が多すぎないから快適だった。
急行が止まるし、すぐ隣で待ち合わせがあるから、平常時はすいた電車も選択できる。
でも、田都共通の問題だが、朝ラッシュと夕ラッシュがどちらも地獄。
溝口まで我慢できるなら、大井町線が延伸するが…
横浜行くならあざみ野の方が便利。少し前に急行も止まるようになった。
車に乗る場合もすぐ近くに東名のインターがある
後この辺の地形は結構入り組んでる。
それに、新石川あたりに住むならあざみ野と大して変わらないという…俺は鬱苦しが丘側だったがw
両方とも、町は下の二つより小さい。が、小さいがゆえ俺は落ち着いて住めたね

鶴見は多分通勤は一番楽。
町もでかいし、隣に川崎があるので、生活には困らんと思う。
京浜東北は混んでるが、一応始発もあるし、なくても蒲田まで行けば座れる。京急もある。
ただ、この辺の町ってJRを中心に栄えてるから、でっかい駅がぼーんとあって、つまり街が広い
鶴見で降りてもバスに乗り換えるって人も多い。京急なら鶴見駅以外にも各停駅がいくつかある。
やはり地形は山がち。

新百合ヶ丘
駅前はたまプラよりもかなりでかい感じがする。町田くらいか?
新宿が勤務先ならいいかもしれない。
ただ、少し外れて住宅地の方に行くと、やはり田舎だという印象。
後、小田急の複々線が完成して2本の地下鉄がここまでくれば、新宿方面の小田急、横浜方面のブルーライン、川崎・品川方面の川崎市営と、超便利な町になると思う。
ただ、何年先になるやら…
75名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:52:22 ID:uE27MkYcO
>>9
いいよね、武蔵小金井。
76名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:24:50 ID:atOz4cxJ0
>出来れば横浜市で都内通勤が便利なとこが良いので。
この条件なら今は武蔵小杉。
77織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/12(土) 23:27:17 ID:PdVKcvSX0
>>75
蛆並惨駅問題が片付かない限りちょっと…
78名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:28:47 ID:s0NoQmMA0
>>73
品川新橋東京方面の通勤なら鶴見
渋谷目黒永田町方面なら日吉
がいいかと。
7973:2008/07/13(日) 00:57:39 ID:+8Psbg/c0
>>74
下らない質問にフォロー有り難うございました。
おかげさまで随分イメージ出来ました。
今住んでいるのが県央エリアなので、正直何処でも夢のような立地・交通の
利便性です。勤務先が田町なので、鶴見か日吉でほぼ決めました。
ゆくゆくは戸建てを買いたいのですが、まずは賃貸で頑張ります。

>>76
有り難うです。
でもムサコは川崎市ですよね・・・
どうも川崎市ってイメージで駄目なんです。

>>78
有り難うです。
顧客先が渋谷、恵比寿、目黒に多いので鶴見か日吉がよさそうですね。
横浜市でも有数の好立地であるこんな場所で生活出来る、と考えただけで
ワクワクしちゃいます♪
80名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:24:40 ID:TwEd+g+90
>>79
なら田町がいい。
京浜東北ですぐだよ
81名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:24:51 ID:TwEd+g+90
田町じゃねえ
鶴見がいい
82名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:47:09 ID:s0NoQmMA0
正直日吉や鶴見じゃ横浜市内とは言え、横浜を名乗るのもちょっと・・・
83名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:12:22 ID:B7R8yKP+0
>>35
ま○こマークの完成だな
素敵だ
84名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:14:12 ID:Bk4x7NXw0
いやらしい鉄オタが多いインターネットですね、ここは。
85名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:54:31 ID:+8Psbg/c0
>>82
???
何故でしょう。
戸塚区や栄区の方がヨコハマらしいの?
86名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:30:21 ID:XY7IIcIZ0
>>73
>・新百合ヶ丘(横浜じゃないけど)

>>76
有り難うです。
でもムサコは川崎市ですよね・・・
どうも川崎市ってイメージで駄目なんです。


どうなっとん?
87名無し野電車区:2008/07/14(月) 04:50:11 ID:REVj3vYA0
川崎は確かにごちゃごちゃしてる
でも地下鉄を作らなければ財政的に超安定したはず
武蔵小杉がいくら交通の要所になったり新川崎が再開発されても、川崎市は川崎駅一極集中だね
88名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:11:46 ID:nunA8lrIO
>>86
小田急沿線で日吉や鶴見相当の駅が新百合ヶ丘だと思ったのです。
混乱させてすみません。
89ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ :2008/07/14(月) 13:54:16 ID:Pha0WTHZ0
>87
まだ作ってないからw >地下鉄
90織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/14(月) 20:26:56 ID:qlU1Eg9a0
>>85
日吉は元市外局番944。
鶴見区は高度成長期に鶴見市として独立しようとした前科。
戸塚と栄はともに旧相模の国で相模湾水系。つまり大船市。

横浜らしさのハードルはなかなか高い。
91織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/14(月) 20:27:30 ID:qlU1Eg9a0
×944
○044

ちなみに044時代の市内局番は2ケタだったはず。
92名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:38:52 ID:REVj3vYA0
>>89
した→してた
すまそ
93名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:49:49 ID:JtlduEQ40
現横浜の日吉から新川崎までの川崎の日吉地区は昔は同じ町だったのにな。
時代とともにそのことすら知らないものがでてきる。
そりゃ、近くても直通バスできないよな。
94織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/17(木) 01:02:14 ID:029qCEZe0
慶應が川崎のイメージを嫌って駄々をこねたんだろうな。
とどのつまりは TD4 と同じ区だったんでしょ?
95名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:07:04 ID:waEVMMTC0
タウンキャンパスも知らない香具師がいるのか・・・
96名無し野電車区:2008/07/17(木) 02:08:30 ID:d9f4r4NY0
急ぎのキャンパス移動で日吉駅前から新川崎までタクシー、横須賀線で品川、山手線で田町、ダッシュして三田キャンパスってのは学生のころやった。
なんでバスが無いんだろうとは思ってたな。今は乗り換え無しか・・・

三田→日吉は三田正門からタクシーで中目黒、東横急行で日吉がダントツで速かった。

>>64
ごめんなさい
97名無し野電車区:2008/07/17(木) 06:23:21 ID:rvoJadv50
やはり日吉に新幹線を止めるべき。
そうすれば、品川まで一駅だ
98名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:11:34 ID:JtlduEQ40
>94
おしい。
昭和のはじめに、東急が、慶應の給水施設を横浜に依頼したのが原因。
そこから、川崎と日吉村の取り合いになり、住民投票で、矢上川水系の
鹿島田、南加瀬、北加瀬、小倉の4地区が川崎市に、
箕輪、駒林、矢上、駒ヶ林の4地区が横浜市に分離合併となった。
なので、日吉中、日吉小、日吉交番が川崎にある。
99織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/17(木) 23:05:41 ID:KK4/JVGx0
なるほど水利権か。
しかし何で東急が慶應の給水施設のお世話をしなけりゃならんの?
100名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:59:11 ID:/3kA5x6C0
>>99
ごめんなさい
101名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:02:27 ID:YXQyLfAQ0
>>96
学生時代からタクシー移動というところが流石だな。
102名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:29:37 ID:W96By4Z50
慶応学生なら自家用ジェットくらい言ってのけないとダメだ
103織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/20(日) 00:56:56 ID:cBZyITbU0
織茂タンの自家用ペットになりたいです(;´Д`)
104名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:49:36 ID:GHyuMuCxO
ところで、日吉駅で東京メトロと都営と埼玉高速の並びが見れる時間は?
105織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/22(火) 21:43:04 ID:WYyS2N3N0
>>104
2012年以降は大幅に増えます。
106名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:30:48 ID:CbfGTmqr0
OKストアの店員可愛い
107名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:35:12 ID:sZMyKvvY0
108名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:49:31 ID:T8vZRrm/0
>>96
来日組かw
109名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:41:25 ID:yeUoqkdl0
たまプラーザ≒日吉>あざみ野>新百合ヶ丘>>>鶴見
110名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:34:05 ID:jPdyq26X0
日吉の民度が高いっていうのは、無いですよね。
個人的には私を含め、経済的、社会的にも本当はあまり余裕が無いけど、
頑張って余裕ありそうに振舞ってる人が多いだけに見えます。
近辺の他の駅よりはマシというのはあるかもしれませんが、、
まず田園調布っていうのは全然比べ物にならない気がします。
111名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:38:24 ID:jPdyq26X0
補足ですが、だからこそ本当の意味で民度をあげていけたらいいなと思ってます。
どうやったらいいのか分かりませんが、、

まず学生街として出来上がってしまっている街並みについて、
少し大人も入れる店を増やしていってはどうかと思います。
112名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:38:39 ID:zvecfLjZ0
いや、それは見かけ上の現象だ
民度を測る機会があったら、針が振り切れてる
あるいは、それは2000年問題に似ている
例えば、民度を測る機械が5桁まで表示できたとして、日吉は00000と表示される可能性もある
これは、民度が低いのではなく、その機会では計測不可能だから、表示エラーが出ている状態だ
日吉の際限ない民度の高さに、観察者の方が付いていけてないだけなのだ。
世界首都としての日吉は、いまや完全にゆるぎないものとなった。
113名無し野電車区:2008/07/27(日) 15:18:29 ID:j+fpTwbPO
所詮万札大学w
114名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:31:42 ID:YZ8udp6c0
祝 甲子園出場!

>>113
ごめんなさい
115名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:56:07 ID:H6hXfrg60
横断幕でも貼ってあるのかな
116名無し野電車区
日吉age日吉
>>115
一杯貼っててあったよ