【仙台とばし】は,あり得るか?2【宮城野新線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
まさか,この話題で1スレを埋め尽くすとは,意外でした。
引き続き,新幹線仙台駅通過の可能性・是非について(のみ)
議論して下さい。

前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210152390/l50
2名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:16:47 ID:0hzK7jjp0
今だ2ゲット
3名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:24:24 ID:5hhfzuO+0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● はやて
4名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:53:18 ID:5hhfzuO+0
主要駅の重要ランク付(周辺人口・流動客・観光地・ビジネス・交通拠点など)
S:札幌  対飛行機および流動客大
A:仙台  対東京・北海道への流動客大で対北海道飛行機
 函館  対飛行機・観光地・札幌客
 青森  対飛行機・秋田客の北海道へのアクセスポイント・および会社境界駅(乗務員)
B:宇都宮 北関東の雄で東京方面流動客大また北海道への観光客(未知数)
 郡山  東京方面流動客大またいわきなど周辺を含んだ北海道客(未知数)
C:盛岡  対東京方面への流動客中また秋田新幹線への支線あり
 福島  対東京方面への流動客中また山形新幹線への支線あり
D:小樽  本州からの観光地(未知数)
 長万部 室蘭方面の需要?(未知数)
5名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:29:54 ID:LUEtKnsq0
SS:仙台 対東京・東北圏内・北海道への流動客大
6名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:41:27 ID:C4tH02XF0
前スレも東北新幹線スレも郡山を過大評価しすぎだろ。
盛岡や福島と変わらんよ
74:2008/06/21(土) 20:46:56 ID:Zhae9xrt0
よくよく考えたら秋田・山形は北海道へ新幹線を利用するか判断つかないな
秋田はわざわざ青森まで特急使わないで飛行機か?
山形は仙台経由よりそのまま飛行機だろう
あと北海道・東北は田舎だから双方の観光なんてしないかな?
似たようなところ巡ってもしょうがない
街並み 自然(牧場や山地や高原)
残るは札幌・仙台間ビジネスだけか? 
84:2008/06/21(土) 20:55:32 ID:Zhae9xrt0
>>5
都市人口はそうかも知れないが
周辺都市も含むと歴然とした差がある
いわきや若松をまで含めるのも如何とは思うが
須賀川・二本松・本宮・三春?など
福島でも周辺には市があるのに
盛岡の周辺で市ってある?(花巻など新幹線の駅除く)
宇都宮>郡山>福島>盛岡である
ちょっと厳しい言い方するが
今まで盛岡は対東京へのハブになっていたから過大評価および
優遇されていただけ
9名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:59:05 ID:cISQNoVW0
前スレで結論は出ただろ
10名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:12:16 ID:C4tH02XF0
つ都市圏人口
11名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:13:36 ID:C4tH02XF0
つ乗降人員
12名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:26:09 ID:YuCT2Nxr0
東京上野大宮小山を除くと
乗降人員
1.仙台
2.宇都宮
3.郡山
4.盛岡
5.福島
(新青森はこのへん)
6.八戸
(新函館)

売り上げ
1.仙台
(札幌)
大きく離れて
2.盛岡
(新青森、新函館)
3.八戸
4.宇都宮
5.郡山
6.福島

こんな感じか?訂正ヨロ
13名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:03:14 ID:OUjeN7EB0
14名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:10:12 ID:2dOd0NKW0
だから単に利用客数だけでなく東京からの距離や各区間での本数を考慮しないと意味がない。
札幌行き速達・準速達の停車必要度は以下のような感じだと思う。

S:札幌  飛行機との競合、対東京を中心に大きな需要
 仙台  対東京の膨大な需要、東北の中心地として北東北・札幌とのつながり
A:函館  飛行機との競合(駅の立地面で不利)、観光地、札幌とのつながり
 青森  飛行機との競合、秋田方面対北海道の乗り継ぎ、弘前への接続、会社境界駅
A-:盛岡 都市圏人口は仙台札幌間で最大、秋田新幹線との分割併合
B+:八戸 Aランク3都市より少し下の人口、現東北本線沿線(三沢・下北)への乗り継ぎ
  小樽  人口はAランク各都市の約半分、本州からの観光客、札幌のサブターミナル機能はない
B-:長万部 室蘭・苫小牧への乗り継ぎ、洞爺湖・登別などへの観光客
 :倶知安 ニセコへのスキー客

以下の駅は対東京輸送を「やまびこ」で十分カバーできるので「はやて」は当然全列車通過。
「はやて」:一部は一ノ関や北上などに停車、明らかに客の多い宇都宮・郡山・福島は全部通過
「のぞみ」:大半が姫路・福山・新山口のいずれかに停車、静岡・浜松などは全部通過

宇都宮 北関東の雄で東京へは膨大な流動があるが、それは「なすの」で十分な距離
    対東北・北海道の需要は東京対北東北の需要の足元にも及ばず、仙台乗換えで十分
郡山  利用客数自体は上のAランクの各駅よりは多いが、東京へは「やまびこ」で十分な距離。
    対北東北・北海道客は宇都宮同様に少ない。いわきの客は「ひたち」利用で仙台乗換えの方が多いんじゃない?
福島  対東京の需要は郡山より少し下、山形新幹線との分割併合
15名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:33:01 ID:2dOd0NKW0
>>8
残念ながら、東北新幹線は完全な東京一極集中路線だ。(あとは仙台が東北各県に影響力がある程度)
札幌ー東北・北関東各都市(仙台除く)の需要なんて空席を申し訳程度に埋める程度の効果しかなく
それだけのために速達列車の停車が実現することはありえない。

郡山>盛岡であることをどんなに主張しようが、郡山ー札幌客のために「はやて」が郡山に停まることはなく、
東京まで遠い盛岡には「はやて」が停まり、「やまびこ」で十分な距離の郡山に「はやて」は停まらない。

一応都市圏人口置いときますね。 実は盛岡と郡山は大差ない。

郡山54万、福島41万、仙台156万、盛岡48万(日本最大の村・滝沢を抱えるため)
八戸・青森・弘前各33万(調べてみたら三都市ともほぼ同じでビックリ)
山形48万、秋田45万
函館37万、札幌222万(小樽もこれに含まれる)
旭川40万、室蘭・苫小牧各20万
16名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:34:19 ID:CfVtUqXK0
>残念ながら、東北新幹線は完全な東京一極集中路線だ。

これは完全に間違い。
東北新幹線は対東京の長距離客より短距離客が多い。
17名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:51:34 ID:WVmnU1Pd0
売り上げは
仙台>宇都宮>盛岡>郡山>福島>八戸か

すると
A仙台、宇都宮(東京から追い抜きなしの列車毎時3)
B郡山、盛岡(東京、仙台から追い抜きなしの列車毎時2)
C福島、八戸(東京、仙台から追い抜きなしの列車毎時1)
って感じか
で、新青森は境界駅で全停車、札幌は終点だから毎時2本全停車だろうな
あとは盛岡新青森間および新青森札幌間の停車パターンをどうすべきかだな
新函館毎時1から2
新小樽、長万部 毎時1
その他は2時間に1本くらいか。
その他小山は毎時1から2
新白河、白石蔵王毎時1か2時間に1本
古川から新花巻毎時1
こんな感じか?
18名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:57:00 ID:CfVtUqXK0
>>17
全然違うだろうな。
宇都宮は売り上げが多いといっても対東京がほとんどだから
速達型を停める必要はない。
19名無し野電車区:2008/06/22(日) 04:05:18 ID:2dOd0NKW0
>>16
>東北新幹線は対東京の長距離客より短距離客が多い。

その短距離客の多くは東京・大宮ー小山・宇都宮の客。
仙台ー福島・一ノ関などの客は対東京客と比べて多いわけではないし、
明らかに各停「やまびこ」の領域なので「はやて」の停車駅選定には関係ない。

そもそも>>15では長距離客と短距離客の数を比較しているのではなく、
長距離客の殆どが対東京客(それ以外の長距離客は著しく少ない)であることを言ってるんだけど。
20名無し野電車区:2008/06/22(日) 04:22:00 ID:ulLrPriH0
>>8
盛岡の周辺に市はない。が、人口5万数千人の 村 ならある。
それから誰が盛岡を過大評価してるっての? JRが、ですか。何の為に?
将来は知りませんが、現状では北東北で最も利用者が多いのはまぎれもない事実だし
駅の収入も関東含む東管内でもかなり多い。これに見合った待遇なだけで、特段優遇なんか
ぜんぜんされてないよ。

将来通過はあってもいいんじゃないの。JRが総合的に判断して決めることだろうから。
だが各種の数字が揃ってる現状に関してはもう少し正確に認識し、その上での持論の展開じゃ
なきゃフェアじゃないんじゃないかい。
21名無し野電車区:2008/06/22(日) 04:32:55 ID:hybfEGnI0
このスレ題名に「新幹線」が入っていないんだな。検索しても
出てこなくてちょっと迷った。
22名無し野電車区:2008/06/22(日) 04:38:28 ID:ulLrPriH0
>>4
その重要度のランク付けって誰にとっての、なんですかね
世間の皆様にとって? 列車を運行するJRにとって?
それともあなたにとって、ですか。
23名無し野電車区:2008/06/22(日) 04:46:10 ID:2dOd0NKW0
>>4
>よくよく考えたら秋田・山形は北海道へ新幹線を利用するか判断つかないな
>秋田はわざわざ青森まで特急使わないで飛行機か?
>山形は仙台経由よりそのまま飛行機だろう

札幌ー秋田
(青森乗換え4:20)札幌ー(はやて1:20)ー新青森(20分)ー(かもしか2:40)ー秋田
(盛岡乗換え3:50)札幌ー(はやて2:00)ー盛岡(20分)ー(こまち1:30)ー秋田
札幌ー山形
(仙台乗換え4:10)札幌ー(はやて2:30)ー仙台(20分)ー(仙山線1:20)ー山形
(福島乗換え4:30)札幌ー(はやて2:30)ー仙台(10分)−(やまびこ0:20)ー福島(20分)ー(つばさ1:10)ー山形

鉄道の所要時間が4時間を越えると航空の利用者が増えるとは言われるが、
それは航空側に十分な便数や割引がある羽田ー広島・秋田等の路線だから成り立つこと。

乗客を航空が独占できる現在ですら札幌秋田2便、札幌山形1便(しかもCRJ)しか飛んでいないので、
乗換えがあるとはいえ1時間ヘッド(青森秋田間は例外)で利用できる新幹線は頻度で圧倒的に有利。

新幹線と乗客の食い合いになればもともと需要の小さな路線だけに
あっさり航空側が撤退して北海道ー東北は鉄道の独占状態になると思う。
航空会社も原油高、新幹線やリニアとの競争激化で苦しくなるだろうからね。
24名無し野電車区:2008/06/22(日) 06:33:53 ID:h67CAQXN0
>>15
やっと盛岡停車信者が正体現したか
まず都市圏人口を記載されても
その人口って新幹線停車駅の花巻市とか入っていない?
何の為の駅なの?
収入について盛岡がそれだけ対東京に依存しているから収入が多いだけ
秋田から北海道に行くのに飛行機はないとしても何故距離や新幹線区間が長くなり
料金の高くなるルート選ぶの?それも30年後の在来線の所要時間はそのまま
また盛岡・郡山・宇都宮これら都市が札幌からの観光客どれだけ見込める?
まさか似たような小岩井や安比なんて言わないよね
25名無し野電車区:2008/06/22(日) 06:40:17 ID:h67CAQXN0
24の続き
札幌速達便を停車させると盛岡客はそれに集中する
仮に仙台客を犠牲(発券制限または通過)させてもそこからの乗車は少ない
仙台停車は対札幌・函館の飛行機客を奪えるので
札幌までのトータル的乗車率を考えて盛岡通過にし
盛岡東京速達はミニ編成でカバーとした
26名無し野電車区:2008/06/22(日) 06:41:07 ID:h67CAQXN0
24の続き
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●▲▲●▲●________ はつかり(7両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●▲▲●▲▲▲●● はやてB(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●▲●●▲●▲●▲●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●____________________ ひばり(10両+7両・1本/h)
●●●●●●▲▲_______________________ なすの(10両+7両・1本/h)

上記は通常期
▲:2時間に1本停車
解説:通常期
   はやてAは札幌・函館対飛行機から客を奪う為極力停車しない
   付属のはつかりは盛岡〜七戸までを集客(盛岡で殆ど下車?)
   はやてBは青森以北の補完的な便で定期的な乗車が見込めない為部分的に停車
   秋田への速達を仙台で分離する
   やまびこは白石〜花巻客を集客
   つばさを福島で分離
   さらにやまびことひばりは東京〜仙台客を集客し東京仙台間をはやてへの流動阻止
青函トンネルを50kmと考え貨物輸送があると時速100kmで30分掛る為、
新幹線青函トンネルは2本/hが限度だろう。
岩手からの流動が300万だろうがスピードアップもしていて
数駅停車で不便になるからと言って
羽田〜仙台・花巻空港便がない今、必然的に新幹線乗車になり
金のない人間は最初から高速バスを利用する
まして現在の閑散期における仙台以北のはやこまややまびこ乗車したことある?
対札幌・函館客を奪うのなら全便極力大都市以外通過して4時間以内を目指すのが良い
27名無し野電車区:2008/06/22(日) 06:46:21 ID:h67CAQXN0
24の続き
仮に郡山は南東北の仙台の次の都市で盛岡が北東北1の都市だとして
ランクを同一にしたとしても郡山やそれ以上の宇都宮より
東京速達便(ミニ編成だが)を優遇しているのおわかり?
28名無し野電車区:2008/06/22(日) 06:57:45 ID:OUjeN7EB0
>>24
花巻は北上都市圏だよ。その程度のことも自分で調べられないくせにだらだらと
レス消費してんじゃねーぞ
29名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:03:25 ID:h67CAQXN0
ランク付けに関してなら
地元にゆかりのない人が起業するとして
そこにどれだけ利益を見いだせるかでしょ
宇都宮や郡山なら東京に近く人口も多い
盛岡は確かに東京への出張費は高いが回数は減るだろう
まして30年後なんてTV会議などが進化してるのに
文化や技術はそのままなんておかしいよ
要は新幹線駅のカバー人口でしょ
360kで駆け抜けるところ5分以上犠牲にしてまで
北海道速達便盛岡停車のメリットなし
30名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:06:48 ID:h67CAQXN0
>>28
それでは盛岡市を30万として
残りの数値を市町村でご教示いただきたい
31名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:22:38 ID:h67CAQXN0
おいおいっと思ったら、面白いバトルだね。
停車駅も前スレで決着済みなのでは?
何を今さらもめてると思えば、今度は盛岡?
論点ずれてるしスレタイ変えない?
【盛岡とばし】盛岡停車は必要か?【札幌延伸時】みたいな
32名無し野電車区:2008/06/22(日) 08:00:54 ID:uQIQNwoW0
レス抽出
ID:h67CAQXN0
33名無し野電車区:2008/06/22(日) 08:33:41 ID:4BfR7ka/0
たぶん盛岡に止めると思うけどな。
盛岡も田舎だけど、他はもっと田舎だし、他に止めるとこないから。
34名無し野電車区:2008/06/22(日) 09:47:02 ID:rEoJmztf0
なんか一時期東海道山陽新幹線スレにあった
廣嶋通過、岡山通過厨の無意味なバトルに似てきたぞ・・・
35名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:04:18 ID:uh/c2gvo0
それが2chクオリティ

要するに妄想厨の隔離スレな訳ですね
36名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:21:48 ID:UgsOusK80
駅勢人口の一覧って無いのか?
3736:2008/06/22(日) 13:25:29 ID:UgsOusK80
とりあえずヤフったら出てきた
http://www.acci.or.jp/news/0604/kaigisho04/news3.htm
新青森駅が825,956人、七戸駅119,368人、八戸駅502,314人
38名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:26:36 ID:2dOd0NKW0
>>26
7両でもフル10両の半分以下の定員しかないミニ編成だけで
盛岡・八戸・秋田の需要を全てカバーしようなんて無理があるぞ。
航空機に逃げないとはいっても十分な輸送力は確保する必要がある。
人口密度は東北>北海道だし、東京・仙台へ近いから人口の割りに輸送量は大きい。

現在の1日片道利用客数(ソース:JR東公式)は
盛岡ー八戸 6100人 
八戸ー青森 3800人
盛岡ー秋田 3200人

秋田新幹線内の乗客で盛岡に用がある割合は少ないので大半は盛岡以南にそのまま直通する。
八戸(+沼宮内・二戸)から仙台・東京方面の乗客数=6100-3800+八戸青森間の県内客=3000人前後

よって八戸・秋田の乗客で半分以上座席が占有された車内に
さらに盛岡の乗客が大挙して乗ってくることになる。
盛岡ー首都圏が年間往復200万人(県全体で300万)、盛岡ー宮城が同100万人(県全体で200万人)なので
福島・宇都宮等への客も加えると1日片道あたり4000人以上が盛岡から乗車してくる。

つまり、1日片道10000人以上の乗客がミニ2本/時に殺到することになり、
「盛岡客のせいで八戸・秋田客が指定を取れない」事態になる。
やはり速達2本中1本(できれば両方)は盛岡に停車する必要があると思う。
39名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:28:53 ID:2dOd0NKW0
>>36
前スレ>>804を転載

804 :名無し野電車区:2008/06/09(月) 04:52:55 ID:CQkHhIgl0
上り方面へ移動する際の各駅圏人口予想
札幌駅:210.5万人 新小樽駅:17.3万人 (新千歳:空知南部と胆振西部で約70万人)
倶知安駅:6.7万人 長万部駅:18.6万人(※室蘭市9万人を含めた場合)
新八雲駅:2.5万人 新函館駅:40.9万人 木古内駅:3.4万人 
奥津軽駅:3.0万人 新青森駅:78.3万人(※青森→羽田全廃とした場合)
七戸駅:15.4万人(※下北半島全域が七戸利用とした場合)
八戸駅:52.5万人
40名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:33:00 ID:2dOd0NKW0
前スレ>>912を再投稿

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●●●●●●●●●●●●●● ほくと(6両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━△△●● はやてB(10両・1本/h)
_________________┗(秋田)_________ こまち(6両・1本/h)
○○○━━━━━━━○━━━━━━○━━△━○━━○━━━△○ 臨時はやて(10両・朝夕盆正月のみ運転)
_________________┗(秋田)_________ 臨時こまち(6両・朝夕盆正月のみ運転)
●●●━━━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこA(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ(7両・1本/h)
●●●━●━━●●●●○━○━○━○(朝夕盆正月のみ盛岡延長) やまびこB(10両・1本/h)
________┗(山形)__________________ 臨時つばさ(7両・朝夕盆正月のみ連結)
●●●●●●●●_______________________ なすのA(8or10両、朝夕は16両・1本/h)
●●●●●●━○○━○(通常那須塩原発着・盆正月のみ仙台延長) なすのB(8or10両、朝夕は16両・1本/h)
41名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:41:01 ID:2dOd0NKW0
青函トンネルは2本/時しか通れないという意見があるが、
新幹線260km/h、貨物140km/hとして>>40を元にダイヤを組んでみた。
さすがに140km/hの機関車くらいは開発できると思いたい(騒音問題もほぼないし)し、
_mm:ss_は発車(到着)時刻、(mm:ss)は通過時刻。
海底区間(竜飛ー吉岡)に1本しか入れられないという制約条件をクリアする。
右端の「臨貨物」、「臨はやて」はどちらか一方のみ運転する。
何とか新幹線3+貨物2または新幹線4+貨物1は設定できそうじゃない?

駅_名 km はやて 貨物 はやて ほくと 臨貨物 臨はやて
奥津軽 00.0 (00:00)_03:00_(25:00)_33:00__38:00_(45:00)  
竜飛海 19.5 (04:30)(12:30)(29:30)(39:30)(47:30)(49:30)
吉岡海 42.5 (10:00)(22:30)(35:00)(45:00)(57:30)(55:00)
木古内 74.8 (17:30)_37:30_(42:30)_54:30__12:30_(02:30)
42名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:46:19 ID:C9t4w2fXO
速達はやて
東京、大宮、仙台、函館、札幌
が妥当な線だろうな
これに一部(半分程度)が盛岡停車で
43名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:54:21 ID:2dOd0NKW0
>>40の解説
東京ー札幌の所要時間短縮のため、「はやてA」を盛岡通過にし、
盛岡以北各駅停車の「ほくと」を仙台で分割して東京ー盛岡・八戸の乗客の便をはかる。
「ほくと」は札幌まで各停で運転し、「はやてB」の青森以北通過運転を実現する。
同列車は新青森で「はやてB」を待避し、長万部で1時間後の「はやてA」を待避する。
「はやてB」は東京ー盛岡・八戸客へ輸送力を十分に確保するために盛岡・八戸に停車する。
同列車は長万部と倶知安のどちらか一方に交互(2時間ごとに)停車。
「やまびこA」は郡山・福島・古川〜新花巻・山形への時間短縮のため宇都宮通過。
同列車は「臨時はやて」非運転時には東京ー仙台3本目の有効列車として活用し、
「臨時はやて」運転時には福島での分割時間を利用して待避する。
「やまびこB」は宇都宮ー仙台間唯一の有効列車になるが、同区間の需要はこれで十分だろう
同列車は「はやてB」と仙台で接続し、宇都宮・郡山・福島ー北東北・北海道の客に対応する。
「なすのB」は東京乗り入れ本数を7本/時に抑えるための苦肉の策。
「やまびこA」を宇都宮通過にした穴埋めに日中でも短編成の「なすの」2本/時を走らせ、
臨時の「やまびこ」とスジを共用することにする。
ただ、仙台以北への輸送を担うにはあまりにも遅すぎるので
仙台盛岡間の多客期輸送力増強は「やまびこB」の盛岡延長によって行う。
44名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:10:19 ID:LTDiYc+g0
青函トンネル内って新幹線は260km/hだっけ?
45名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:20:28 ID:UgsOusK80
盛岡駅の駅勢についての記載が見当たらないため勝手に計算
盛岡市+宮古市+滝沢村+紫波郡+下閉伊郡+上閉伊郡=50万強
かなり大甘の見積もりだから八戸イカか?

>>39
サンクスコ
46名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:39:24 ID:UzQAk/NR0
>>40
速達系の設定がそれならば、こっちのパターンにした方が良い。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
00○○――┼――――○――――――○――┼―○――○――――○ 秋田行き併結
        └○○                  |
04○○―○――○┐                 └○○○○○        山形行き併結
08○○○┐     |
20○○―┼―――┼―○――――――○――――○――○○○○○○ 秋田行き臨時併結
      |     └○○○○┐
      └○−○−−○   |                          繁忙期仙台延長
32○○――――○┐      |
40○○−−−−−┼−○−−┼−−−○−−○−○−−○−○−○○ 臨時
            |      └○┐
            └―○――――┼―○○○┐
44○○○○┐              └○○   |                山形行き臨時併結
00○○――┼――――○――――――○――┼―○――○――――○ 秋田行き併結
前スレの意見のように新函館での輸送力段差に不満があるのならば、32を各駅停車で札幌迄伸ばして
その代わりに20は新函館〜札幌を速達化とすれば良い。
47名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:57:17 ID:ulLrPriH0
>>27
 >東京速達便(ミニ編成だが)を優遇しているのおわかり?

これは俺の>>20にたいするレスなのでありましょうか?
悪いけどなにを言ってんのか全然わからないっすww
48名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:06:34 ID:ulLrPriH0
>>29
 >盛岡は確かに東京への出張費は高いが回数は減るだろう
これの根拠はナニ?

 >まして30年後なんてTV会議などが進化してるのに
  文化や技術はそのままなんておかしいよ
これで客が減るというのはすべての都市に当てはまる話な訳だが。
なぜ盛岡だけに適用されるのだ?
4940:2008/06/22(日) 16:31:44 ID:2dOd0NKW0
>>46
仙台盛岡間の速達が輸送力過剰だと思う。
東京仙台ノンストップを2本/時にしているのは現状+1本で十分という考えなので
より輸送量の少ない仙台盛岡間は札幌行きの2本だけで十分だと思う。
32分発「やまびこ」を仙台以北各駅停車にしているのは
古川〜新花巻の客が仙台で「はやて」に乗り換えずに東京へ向かえるという理由もある。
それに盛岡以北の各停が10両だとかなりの空席ができると思うので、
00分発の「はやて」から盛岡で切り離すミニ編成で十分だと思う。

00分発「はやて」の盛岡停車は確かにメリットの方が大きいかもね。
分割併合駅を盛岡に統一できるし、仙台分割後に仙台以北を続行させる非効率もなくなる。

新函館での輸送力段差はやっぱり殆どないと思うし、
20分発の「はやて」は新函館以北でも通過運転した方がいいと思うので
新函館以南の各駅停車をそのまま札幌まで各駅停車で走らせるのがいいと思う。

想定時刻に関しては速達系の東京仙台間は自分の案とほぼ同じだね。相違点は
04分発の「やまびこ」を52分発(郡山で「はやて」待避)とする点と
44分発の「なすの」を28分か36分に変更し、こちらを那須塩原(仙台)発着にする点。
「やまびこ」の福島の分割併合時間を有効活用できないデメリットはあるが、
仙台で20分発「はやて」と接続して宇都宮ー札幌等の輸送を考慮する。
福島で32分発「やまびこ」とほぼ30分間隔の到着になるので、間隔は問題ない。
あと、東京宇都宮間をできるだけ20分間隔に近付けて同区間の客を「なすの」にも担わせる。
5041:2008/06/22(日) 16:52:56 ID:2dOd0NKW0
>>42
新青森は?
>>44
真偽はどうか知らんが、前スレにトンネル内260km/hとの記述があったので一応従った。
>>45
その範囲は間違いなく盛岡利用だと思う。
あと、花輪線沿線や大館の一部(高速バス利用)も盛岡利用じゃない?
51名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:19:15 ID:t40zCT9V0
東上大小宇那白郡福白古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● ほくとA(10両・1本/h)
●━●━━━━━━━━━━━━━●━━━━●▲▲●▲●▲●● ほくとB(10両・1本/h)
________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●━●━━━━━━━━━━━━━●●●●●●________ はやて(10両・1本/h)
●●●━●━━●●●●●●●●●●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲_____________ なすの(10両+7両・1本/h)
52名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:33:03 ID:t40zCT9V0
>>51
いかん、作りかけ書いちまった

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● ほくと(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●●●●●●________ はやて (7両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●▲▲●▲●▲●● ほくと(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●▲▲▲▲▲▲▲_____________ やまびこ(10両+7両・1本/h)
●●●●●●●●▲▲▲____________________ なすの(10両+7両・1本/h)
53名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:37:25 ID:LcG4ehRd0
上野通過は朝と夜の1往復の記録用くらいじゃないか
54名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:47:00 ID:1AJauX0LO
津軽とか停まる列車で札幌行きたくないなぁ。どれくらい時間かかるのかな。1時間に1本なら飛行機にしそう。
55名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:50:10 ID:rEoJmztf0
>>54
数分の差が嫌な人は最初から飛行機にすればいいじゃんw
56名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:50:59 ID:F0jrWv4/0
全く意味ないけど東海道との比較(東京よりに西を人口1/4から1/2)
大宮:横浜 静岡:宇都宮 浜松:郡山
名古屋・大阪(大変失礼だが):仙台
岡山(交通の要所):盛岡 広島:青森 博多・小倉:札幌
って感じか?(ご意見よろ)
段落ちする箇所が
宇都宮・郡山・福島⇒本数減・編成減(つばさ)
仙台:はやて?やまびこ?⇒本数減
盛岡:やまびこ?こまち?⇒編成減・本数減
青森:はやて?⇒編成減(ホーム長より不可か)
青函260km/hだと札幌4時間無理っぽいので札幌速達の盛岡通過とし、
盛岡の需要がおおいのなら北海道民にも配慮して通しで10両。
青森・秋田始発の盛岡まで各駅の準速達設定は?
57名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:57:17 ID:51FnWwVR0
フル10両+ミニ7両だけに車両を統一するのも限界なような。
上越や北陸の車両もあるし、フルの6両や8両も作って欲しいものだ。
58名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:57:26 ID:t40zCT9V0
>>50
どう考えても片方は止めるべきだろ。
59名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:01:53 ID:51FnWwVR0
>>56
山陽と並べたほうがいいんじゃないの?
東京   新大阪
大宮   新神戸
宇都宮 岡山
仙台   広島
盛岡 新山口
新青森  新下関
新函館 小倉
札幌   博多
訂正歓迎
60名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:36:09 ID:F0jrWv4/0
10両で札幌までの乗車率ってどんな感じになるのだろう
スーパーGは省略すると
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10
東札 東札 東札 東函 東函 東青 東盛 東仙 東仙 東仙
         函札 函札       仙札 仙青 仙盛
なのかな?
皆さんのご意見よろしく 
61名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:42:56 ID:F0jrWv4/0
思いっきりずれているしどうやったらみんなのように書けるんだ?
仙台函館を忘れた〜
勿論仙台からの乗車には福島とか通過駅からの乗車を含むよ
62名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:56:25 ID:17DF3v/3P
盛岡飛ばせ
63名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:06:53 ID:2dOd0NKW0
>>56 >>59
途中駅での輸送段差の割合が大きい点では東海道よりは山陽に近いかな。
だが、都市の並びが全く違う他地方と比較して停車駅を決めるのは意味不明。
単純に距離で比べると↓のようになるけど
青森と博多、札幌と鹿児島を同列に扱うわけにはいかない。

東京   新大阪
大宮   新神戸
宇都宮   姫路
郡山   岡山
福島   福山
仙台   広島
盛岡   新山口
八戸   小倉
新青森  博多
新函館  熊本
新小樽  川内
札幌   鹿児島中央

>>60
仙台(+宇都宮・福島)から北方面に乗ってくる人数は東京仙台間の客よりは遥かに少ないと思う。
あと、東京ー函館よりは東京ー盛岡・青森の客の方が多いと思う
函館は東京から遠いし周辺人口も盛岡・青森より少ないし、駅の立地が悪いので飛行機にかなり客を取られる。
64名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:16:46 ID:z/Z1I6/S0
>>55
ほくとの準速達は、速達に加えて、
盛岡、長万部、小樽と3駅多く止まる。
また、奥津軽等の4駅も2時間に1本停車するので、
1本あたり平均2駅多く停車する。
5駅多く停車して数分では済まないだろう。
所要時間が1駅で5分伸びるとして、合計25分伸びる。
所要時間が4時間半なら東京〜小倉並みの時間となり、
新幹線の利用率が落ちるのでは?
65名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:19:54 ID:F0jrWv4/0
>>63
函館は観光客が多そうな気がしない?
こんな感じでよろ?
(スーパーGは省略)
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10
東札  東札  東札  東函  東函青 東青盛 東盛  東仙  東仙  東仙
            函札  −   青盛函札−   仙札函 仙青盛  −
他の皆さんもご指摘、ご意見よろです 
66名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:02:14 ID:2dOd0NKW0
>>65
観光客を加えても函館はそんなに多くない。

現在の利用客数(年間往復)

首都圏ー福島県 鉄道700万人(いわき地区を含む。郡山・福島で500万人くらいかな?)
首都圏ー宮城県 鉄道700万人(4駅あるが、このうち600万人くらいは仙台利用者だと思う)
首都圏ー岩手県 鉄道300万人(うち盛岡利用者は200万人)
首都圏ー青森県 鉄道200万人 羽田ー青森空港70万人 羽田ー三沢空港20万人
首都圏ー秋田県 鉄道130万人 羽田ー秋田空港90万人 羽田ー大館能代10万人
首都圏ー道南  羽田ー函館空港125万人 鉄道シェアは1割以下
首都圏ー道央  羽田ー新千歳空港1000万人

新幹線全通後、首都圏ー青森はほぼ独占できるので約300万人(うち新青森利用者は200万弱)
首都圏ー函館は鉄道シェア6割に誘発需要が加わっても100万人を超えることはなさそう。

対仙台客も盛岡・青森はビジネス需要がかなり見込める(東北支社への行き来・行楽客)が、
函館は経済的関係が薄く、観光客+αくらいしか見込めない
67名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:06:36 ID:51FnWwVR0
函館に最速達を止めるべきか
航空機から取れても100万人も行かないだろう
68名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:22:34 ID:F0jrWv4/0
しかし東京から札幌の所要時間を本当に4時間は可能なの?
だって東京から仙台まで1時間22分(100分)になるとあったけど、
仙台から札幌まで800km(間違えていたらすいません)と仮定し、
起点から終点まで初速度、終速度、速度規制区間、停車なしで
800km÷360km/h=2.3(140分)
それに仙台、盛岡、青森、函館、札幌の停車や加減速を考慮し、
1駅5分とすると、25分加算し、他の区間での速度制限がなくてもトータルは
100分+140分+25分=265分>4時間25分となってしまう。
69名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:33:53 ID:2dOd0NKW0
>>68
仙台札幌間は約700kmの予定なので360km/hで単純に割ると2時間。
あと、1時間22分は100分ではなく82分だよw

普通に4時間以内で結べる。
70名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:49:26 ID:F0jrWv4/0
>>69
計算ミス訂正サンクス。
ただ現在北海道山線経由で仙台まで820kmあるのに、
いくら直線(最短)距離で建設するからと言っても
700kmになるか疑問で4時間ちょっとって感じになるような気がします。
自分が建設ルートが決まっているのかも何も知らないので、
モチどうなるかわかりませんけど。
71名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:11:00 ID:2dOd0NKW0
>>70
予定されている距離はwikiに載ってる(信じるかどうかは自由だけど)。
新幹線の方が在来線より1割前後短くなるのは他の路線も同様。

特に八戸新青森間、函館付近、長万部新小樽間の短縮率が高い。

72名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:14:45 ID:FbDVJB230
>>66
首都圏ー道央  羽田ー新千歳空港1000万人
1000万もあるのか?ソースは
73名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:31:56 ID:uh/c2gvo0
ソースは分からんがウイキペの新千歳の項に記述があるね(2006年達成)。

ただ、これは乗降客の数なんで往復だとその半分ではないかと。
74名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:40:17 ID:t40zCT9V0
>>63
路線の性格から言うとこんな感じ
東京   新大阪
大宮   新神戸
郡山   加古川
福島   姫路
仙台   岡山
盛岡   広島
八戸   徳山
新青森  新山口
新函館  小倉
札幌   博多

>>68
青函トンネル内は風圧の影響で速くて320km/h
75名無し野電車区:2008/06/22(日) 23:48:24 ID:F0jrWv4/0
>>74
単純に駅順だとそうなるが性格は全く違う
いくらなんでも仙台が岡山はないだろう
仙台は単独で乗降客が多いのに
まして都市規模だって仙台が広島
新大阪:東京 新神戸:大宮 姫路:宇都宮 岡山:郡山・福島 広島:仙台 新山口:盛岡 新下関:青森 小倉:新函館 福岡:札幌
だろう
または
新大阪:東京 福岡:仙台 熊本:盛岡 鹿児島:札幌
では?
76名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:18:21 ID:iK64p0hi0
>>74-75
全くバックグラウンドの違う路線なんだから
都市の性格や規模や並び順や距離が一致しない方が当たり前だろうがw

例えば、博多と密接な交流がある小倉や下関を
完全に独立した都市圏である青森や函館と同列に扱うのは無理がある。

局地的に似ている点において東海道・山陽の例を参考にするのはいいんだが、
路線全体を東海道・山陽に例えるなんて不毛なだけwwwww

こういう比較をする厨房がよく湧くのは
東京ー札幌、東京ー博多とか
東京ー大阪、大阪ー博多とか
東京ー仙台、東京ー名古屋、大阪ー広島とか
東京ー静岡ー名古屋ー大阪ー岡山ー広島、仙台ー盛岡ー青森の各区間とか
東京ー宇都宮、東京ー高崎、東京ー小田原、大阪ー姫路とか
距離が似ている区間が多いからなんだろうな。
77名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:30:14 ID:iK64p0hi0
>>72
航空旅客数のデータは国土交通省のサイトに往復利用客数のデータがある。
区間別にはっきり分かれているから非常にわかりやすく、
鉄道のように駅乗降客数などから不毛な推測をする必要がない。

ただ、羽田発の航空路線の利用客数には
北海道・東北と中国・四国・九州の間の利用者が乗り継ぎで利用する分も含むから
実際の両地区の流動より多目の数値が出る傾向がある。
「全国幹線流動調査」のデータよりかなり利用者の多い区間もある。

加えて羽田新千歳線は便数が多く、割引も充実しているから
旭川や帯広周辺に向かう人がわざわざ羽田新千歳便に乗るケースもある。
東京ー旭川・帯広の客が新幹線に移る可能性は低いので注意が必要。
78名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:32:00 ID:ibyabXhf0
>>72
ほい。

http://toukei.mlit.go.jp/search/pdfhtml/11/11200600a00000.html

これはH18年度。定期路線だけだと羽田行+新千歳行で1000万にちょっと欠けるが、それでも966万。
パイとしては十分デカい。
79名無し野電車区:2008/06/23(月) 07:55:42 ID:JfUCqE/X0
「ほくと」だってさ(笑
80名無し野電車区:2008/06/23(月) 09:53:18 ID:d1xWPp6N0
やはり北海道速達は盛岡通過し増結なし編成が良いのでは?
理由:函館以北での極力等間隔ダイヤの保持および盛岡以北と秋田編成と仙台盛岡客を除く東京盛岡間の乗車率は3両/hで賄える為、
対北海道客をターゲットとする。(青森客+函館客=盛岡東京客)
岩手県の流動が300万と記載していたが、駅単位の緯度で分け、企業立地を考えても盛岡乗車は150万と予想。
時代こそ違え新幹線開業前の昼行特急は、
仙台ひばり(ひたち):15(5)、盛岡やまびこ:4、青森はつかり(みちのく):5(1)
秋田はつばさやいなほがメインで山形はやまばとがメイン
まして仙台の東北一極集中は新幹線開通後が顕著に表れていたのに。
新幹線開通により秋田は盛岡経由となって、
東京仙台客や仙台乗車客がいるのに仙台盛岡現速達と各駅それぞれ1本/hで賄える。
確かにどの特急も中間駅を補完していたし、現在は飛行機客を奪い単純比較はできないが、
それだけの需要のために対北海道へのデメリットが大きい為盛岡停車は不要と考える。
そこで青森・秋田から各駅停車で盛岡から速達便を新設すれば良いと思う。
81名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:27:03 ID:IUbDPx5A0
>>80
確かに同意。東海道新幹線は本数が多くて等間隔パターンかつ停車だからこそシェアを奪えた。
札幌や北海道への客を奪わなければ北海道新幹線経営が危ういし、
盛岡停車は秋田新幹線と分割するとなると、雪や事故による秋田新幹線のダイヤ乱れに巻き込まれる。
盛岡札幌って需要はなさそうだし、観光客だって関東や仙台より少なそう。
東京北海道の料金だってどっちが高いかわからないしスカイメイトもある。
ジェットエンジンの燃料効率やスピードアップだってあるだろうし、
札幌客を奪うためには等間隔かつ少しでも不要な停車駅を削除した方が、メリットがあると思う。
どうしても盛岡速達便が欲しいならやはり青森と秋田からの盛岡から速達便設定かな。
仙台人には怒られるかも知れないし、仙台需要がある東北各地の人もあるから、
空気輸送だと思うけど、盛岡発射後仙台通過の大宮停車でもいいからさ。
82名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:40:56 ID:tAqBD3HlO
上野の畠に 大宮薄れ
小山の山の端 霞み宇都宮
黒磯そよ吹く 白河見れば
夕月郡山 匂い福島


里わの岩沼 森の仙台
小牛田の小道を たどる一ノ関
蛙の北上 鐘の花巻
盛岡霞める 朧月夜
83名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:54:21 ID:kpm6WpJp0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●○●━━━━━━━○━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●●●●●● _______ やまびこA(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)________________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●××××××× ____________ やまびこB(10両(+7両)・1本/h)
●●●●●●●●△△△ ___________________ なすの(10両(+7両)・1本/h)
○数本/日通過 ▲1/3〜2/3程度通過 △時間帯により延長 ×季節延長
はやてBは北海道各駅へのサービス中心だが、盛岡から速達2本/時は不要で共用可
航空機対策はおまけ、対札幌実質1時間毎でも充分客は移る
やまびこAは盛岡ではやてBに接続
多客時は臨はやこま(新青森(盛岡から各停)・秋田行、Aの続行)で補完すればよい
84名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:59:49 ID:kpm6WpJp0
>>81
そもそも盛岡から速達2本が過剰(対北海道速達が止まるのは別として)
対北海道も輸送量では10両1本で充分
85名無し野電車区:2008/06/23(月) 13:22:38 ID:IUbDPx5A0
>>83=84
以下で必要十分だと思うが、ご指摘よろしく
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●▲▲●▲●         ?  (10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこ(MAX8両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ ?(MAX8両+MAX8両・1本/h)
                               (途中那須塩原・郡山にて後方切離)
仙台通過は仙台および以南停車駅からの乗車客対応により全停車が必須
(まさか青森までどうやって新幹線乗継ぐの?飛行機に奪われる)
86名無し野電車区:2008/06/23(月) 13:50:17 ID:wrH7dy020
札幌速達で仙台まで連結を行わないで、東京仙台客の占領の可能性はないのか?
87名無し野電車区:2008/06/23(月) 14:01:18 ID:IUbDPx5A0
>>86
現在のはやこまが毎時1本で東京仙台客が6〜7割なら
毎時3本になりゃ高が知れてるでしょ(2〜3割ってとこ?)
88名無し野電車区:2008/06/23(月) 14:30:12 ID:tmdlq9gA0
さっさと結論だせよ、団子虫ども
89名無し野電車区:2008/06/23(月) 14:34:48 ID:IUbDPx5A0
>>85
ちょこっと訂正と追加
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●         ?  (10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ なすの?(MAX8両+MAX8両・1本/h)
                               (途中那須塩原で後方切離)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○         臨時?(10両・1本/2h)
_________________┗○(秋田)________ 臨時こまち(7両・1本/2h)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○________ 臨時やまびこ(10両・1本/2h)
________┗○(山形・新庄)______________ 臨時つばさ(7両・1本/2h)
○○○○○○△△_______________________ 臨時なすの(MAX8両+MAX8両・1本/h)
90名無し野電車区:2008/06/23(月) 15:08:26 ID:CM3NeOdUO
仙台通過は新大阪通過と同意義


アリエネッテ
91名無し野電車区:2008/06/23(月) 15:31:37 ID:fiATD9HA0
>>90
そっか。
仙台では乗務員の交代があるから通過できないわな。



っていうことがいいたいの?
92名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:16:29 ID:FTRSqmB80
北海道のニート陰毛野郎のスレだな
93名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:18:24 ID:KZCfDngj0
>>81
スカイメイトw
94名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:42:35 ID:iK64p0hi0
>>80
>やはり北海道速達は盛岡通過し増結なし編成が良いのでは?
盛岡通過はともかく、途中増結なしは非現実的。
大宮以南の線路容量が足りないので速達は全列車16〜17両で走る必要がある。

>理由:函館以北での極力等間隔ダイヤの保持および盛岡以北と秋田編成と仙台盛岡客を除く東京盛岡間の乗車率は3両/hで賄える為、
3両で賄えるのは平日昼間だけ。時間帯によっては遥かに多くの客が利用する。
時間別波動やイベント等で特定駅からの乗客だけが増えることもあるので
1本の列車に複数の役割を担わせて輸送力を融通し合う必要がある。

>対北海道客をターゲットとする。(青森客+函館客=盛岡東京客)
首都圏ー北海道客の客の数は全部合わせても600万人(これでもかなり甘目)。
岩手県と青森県はそれぞれ300万人ずつだし、対仙台客は東北の方が圧倒的に多い。
北海道客「だけ」でなく、北東北の客も速達・準速達に乗せないと非効率。

>岩手県の流動が300万と記載していたが、駅単位の緯度で分け、企業立地を考えても盛岡乗車は150万と予想。
「全国幹線旅客流動」の生活圏間流動で首都圏ー盛岡200万人ははっきりしている。
企業立地なら支店経済都市の盛岡が圧倒的に多く、県内南部の工場関係の出張客は率としては多くない。

>時代こそ違え新幹線開業前の昼行特急は、
当時とは時代背景も輸送体系も乗客の流れも違いすぎるし、列車の行先=乗客の行先とは限らない。
現行ダイヤや「全国幹線旅客流動」を参考にした方がよっぽど意味があると思うが

>それだけの需要のために対北海道へのデメリットが大きい為盛岡停車は不要と考える。
>そこで青森・秋田から各駅停車で盛岡から速達便を新設すれば良いと思う。
大宮以南の線路容量が足りないので仙台以南ガラガラの列車は間違っても設定できない。
札幌行き速達と仙台客を分け合うのであれば1列車あたりの仙台客はそんなに多くない。
「それだけの需要のために停車できない」というなら「それだけの需要のために速達列車を設定する」のはもっと無理。
95名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:43:01 ID:iK64p0hi0
>>81
>札幌や北海道への客を奪わなければ北海道新幹線経営が危ういし、
札幌客を全力で奪う必要がある点は同意だが、
需要に対して必要な輸送力・利便性を提供し、ほぼ全列車を東京に乗り入れるという前提は守らないといけない。

>盛岡停車は秋田新幹線と分割するとなると、雪や事故による秋田新幹線のダイヤ乱れに巻き込まれる。
大宮以南の線路容量不足のため、何らかの形での分割併合は必要だし、秋田新幹線の東京直通もなくせない。
最速列車の連結相手を各停札幌行にするとか、盛岡に常時ミニ編成を待機させておく等の対策をとるとよい。

>札幌客を奪うためには等間隔かつ少しでも不要な停車駅を削除した方が、メリットがあると思う。
頑張って飛行機から乗客を奪っても札幌や函館の乗客だけで速達列車を満員にするのは無理。
乗客を奪うためにも数駅追加停車して乗車率を上げ、有効本数を増やした方が得策だと思う。
盛岡は単独で速達を設定するほどの需要はないが、空席を埋める役割くらいは十分に担える。

>どうしても盛岡速達便が欲しいならやはり青森と秋田からの盛岡から速達便設定かな。
>空気輸送だと思うけど、盛岡発射後仙台通過の大宮停車でもいいからさ。
仙台以南に空気輸送で乗り入れる列車を絶対設定できないのは前述の通り。
96名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:15:11 ID:iK64p0hi0
>>83 >>85 >>89
郡山・福島に停車する「やまびこ」を現行2本/時から1本に減らすのは問題。
東京ー宇都宮なら「なすの」でも代替可能だが、東京ー郡山・福島でそれは無理。
現行ダイヤにはそれなりの根拠があるので、既存区間の利便性を著しく落とすわけにはいかない。

>航空機対策はおまけ、対札幌実質1時間毎でも充分客は移る
羽田新千歳便は小型化のうえ、日中でも2本/時は残る。
所要時間で飛行機と同等かやや遅いくらいなので、頻度で飛行機に劣るわけにはいかない。

東海道山陽新幹線は品川・新横浜・新神戸(一部姫路・福山・徳山・新山口)停車によって
所要時間を伸ばしたにも関わらず、有効列車増加によってシェアを伸ばした。
東京ー大阪・神戸・岡山・広島・山口・北九州、名古屋・大阪ー博多は
全て新幹線の方が圧倒的に本数が多く、それによって2003年以降大きく利用を伸ばしている。

>やまびこAは盛岡ではやてBに接続
古川新花巻間よりは宇都宮・郡山・福島と青森・札幌方面の需要のために仙台接続の方がいいと思う。
速達を停車させるメリットは皆無だが、接続を改善で所要時間を短縮する価値はあると思う。
97名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:29:26 ID:wrH7dy020
福島郡山速達毎時2本ウラヤマシス
売り上げでこの2つより上の仙台盛岡は1本だ
特に仙台がな
98名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:40:50 ID:IUbDPx5A0
>>94-95
何かと盛岡の輸送量とか盛岡より北への輸送量は知れていると盛岡を擁護するのは構わないが、
余程盛岡に停車させたいの?
東京−札幌の1000万はでかく、千歳の立地条件で新幹線に頑張ってもらえばシェアだって40〜50%も夢ではないし
流動客も対仙台600万、青森(秋田客や会社境界駅の為やむなし)+函館300万、札幌500万となる。
仙台以南も北海道速達便(盛岡通過)も空気輸送はありえないよ。
前述したが各速達便に東京発車時を100%と仮定し、仙台発車時:70% 函館青森到着時:60% 札幌到着時:50%
そこへ東京盛岡客が乗車したら着席できないし、仙台や青森では以南からの乗車もある。
いまのはやては仙台−盛岡以北の客もいるから盛岡までそこそこの乗車率
(地震で止まった時の閉じ込められた人数でもわかるでしょ)
現在東京仙台の指定が取れないから仕方なくやまびこ乗車客もいる。
更に今まで需要が薄かった郡山・宇都宮から仙台乗換の北海道客がいる。
盛岡を仙台客が減り、現状よりも良くなるにも関わらず、
何故そこまで北海道客を無視して盛岡を優遇させたいの?
盛岡を過大評価も過小評価もしていないし、
東京−盛岡のメリット<<<<<本州−北海道のメリットで検討するべきでは?
盛岡停車のデメリットは前述しているので省略する。
所詮このスレ自体鉄オタの妄想でしかなく勝手な議論だよ。
地元愛(盛岡)も良いが、北海道新幹線の繁栄や利便性、
都市人口や都市の性格など客観的な理論しないと、
誰だって地元に速達便停車の要請にしかならないよ。
99名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:52:28 ID:IUbDPx5A0
>>96
東京−新停車駅ではなく、名古屋・大阪−新停車駅なのをお忘れなく。
現状の東京−博多を見切って途中客を拾う方法にしただけ。
東京−札幌もそうなれば盛岡停車はいいと思う。
100名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:18:05 ID:+gO/gwTx0
在来直通車の開発とかも合わせて行っているんだから、盛岡停車の方向で動いてるとは思うが、通過したらどのくらい短縮できるかだよな。
札幌延伸となれば、現在はやこまが郡山福島を通過しているように、遠近分離で最速達の盛岡通過もあり得る。
盛岡まで速達、盛岡から各駅停車新青森行きとかが設定されたり
101名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:25:09 ID:IUbDPx5A0
どうしても盛岡停車という方に対しての可能性を模索してみた。
26に記載してある速達便で仙台分割のミニ編成を使用し、
盛岡と青森まで各駅毎時2本とすると、
こまち運行の為速達便が更に1本問題となる。
かといって上記のうち他方をこまちとした場合、
毎時1本のミニで七戸・八戸・二戸・沼宮内・盛岡乗車客カバーできたとしても、
札幌系統がこまちの遅延に巻き込まれる可能性があるため、避けた方が良い。
結論としてまず速達にミニ編成を連結し、仙台・盛岡から青森まで各駅停車。
こまちはやまびこと東京・上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台まで併結し・盛岡から秋田方面。
基本編成を仙台から盛岡まで各駅停車。
停車駅は増えるがスピードアップにより増減なし。
つばさを仙台行きに併結。これ位しかないのかな。
102名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:39:02 ID:iK64p0hi0
>>98
>流動客も対仙台600万、青森(秋田客や会社境界駅の為やむなし)+函館300万、札幌500万となる。

札幌500万は分かるけど、函館300万はどこをどう計算したらそうなるんだよwww
飛行機の羽田函館便の往復利用客数は年間125万人で鉄道シェアは1割未満。
新函館駅は函館市街地からの距離が函館空港とあまり変わらないので
東京函館間のシェアは6〜7割くらいが限度。どう考えても新幹線利用客は100万を超えない。
地元愛だけで客観的な理論になってないのは君のほうじゃないかね。

>>99
>東京−新停車駅ではなく、名古屋・大阪−新停車駅なのをお忘れなく。
何が言いたいのかね?
新神戸・姫路・福山・徳山・新山口に停めたのは明らかに対東京客対策だけど

>現状の東京−博多を見切って途中客を拾う方法にしただけ。
東京ー博多の客なんてだいぶ前から眼中にないよ。
より大きな需要があり、航空との競争が激しい東京ー大阪・岡山・広島、大阪ー博多
といった主要区間でも停車駅増加によって所要時間が5〜10分程度延びてるんですけど、
これらの区間での競争を見切ったとでも思ってるの?
103名無し野電車区:2008/06/23(月) 23:51:50 ID:IUbDPx5A0
>>100
そりゃ盛岡1駅通過だけなら防護柵もつけて360kmで駆抜けたら5分程度だろう。
しかし盛岡停車を止めるのは札幌行きの準速達で速達より盛岡含めて5駅多く停車するので、
東京札幌間25分多くかかる。
飛行機から客を奪うのに速達でも唯でさえ30〜60分のハンデがあるのに
札幌・函館の人が準速達に乗る。
また青函トンネルの制限もしかり、
前述にもあるがトンネル区間を50km
新幹線:360kなら8分 320kで10分
貨物:100kで30分 150kでも20分
つまりトンネルでの新幹線運行間隔は制動距離も含め30分ないとNG
(夜間に貨物輸送の手もあるが保線関係が大変そう)
盛岡1駅だけの話もあるが、青森まで固定とし、極力不要な駅を通過させ、
(東京盛岡客がある程度多いのわかったが、
本州内の盛岡を加えた速達停車駅の中では北海道客が一番少ない)、
なるだけ本州および北海道内で等間隔ダイヤとするため。
104名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:01:42 ID:IUbDPx5A0
>>102
青森+函館と書いてあるのわからない?
東京−盛岡客だけの為にそれ以上にいる仙台以南−青森以北の客を犠牲にできないだけ。
羽田函館なら東京北部の人にはメリットあるのでは?
東京−博多以外の区間はどこも4時間以上かかっていませんが何か?
それなら東京−盛岡だって速達便に頼らず、
時間が延びてもよろしいのでは?
105名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:11:22 ID:/zlVoVpR0
トンネル区間は50kmだけど、貨物との共用区間は80kmだからもっとダイヤはシビアになる。
320kで15分,貨物160kで30分が理想だが貨物がそこまで速度を出せるか。
それはさておき、札幌までで航空機と本気で勝負する気があるならば、30分ヘッドで最速達を飛ばしたほうがいいだろう。
片方はミニ6両を連結、盛岡から各駅停車にして新青森くらいで後続の速達と接続する。もちろん仙台で切り離してもいいが。
そうすれば後続の速達で新青森まで乗って、目的駅までは各駅停車のミニに乗り換えることができる。
秋田系統も札幌行きに連結することになるのがちょっと問題かもしれん。
別系統で新青森、秋田行きを設定して、新青森行きを盛岡から各駅停車にすればいいのだが、輸送力過剰かなあ。
106名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:15:06 ID:wIm6hnNB0
>>98
>前述したが各速達便に東京発車時を100%と仮定し、仙台発車時:70% 函館青森到着時:60% 札幌到着時:50%
>そこへ東京盛岡客が乗車したら着席できないし、仙台や青森では以南からの乗車もある。
自分で勝手に東京発車時100%って決め込んでるんだからそりゃ着席できないよねwwwwww

>いまのはやては仙台−盛岡以北の客もいるから盛岡までそこそこの乗車率
盛岡まではそこそこの乗車率、盛岡以北は明らかにガラガラなのは盛岡利用客がかなり多いってことの証明。

>現在東京仙台の指定が取れないから仕方なくやまびこ乗車客もいる。
そういう客のために>>40案では「やまびこA」を宇都宮通過にしてみたんだけど。

>何故そこまで北海道客を無視して盛岡を優遇させたいの?
>盛岡を過大評価も過小評価もしていないし、
>東京−盛岡のメリット<<<<<本州−北海道のメリットで検討するべきでは?
何故そこまで必死なの?函館を必要以上に過大評価しといてよく言うね。
俺の案は>>40なので、別に盛岡通過を認めないわけじゃないんだけど。

>>101
>札幌系統がこまちの遅延に巻き込まれる可能性があるため、避けた方が良い。
札幌系統が巻き込まれるのはダメで、他の列車が巻き込まれるのは問題ないの?
盛岡にミニ編成を1本常駐させておき、「こまち」が大幅に遅れるときは空編成増結すればいい。

>結論としてまず速達にミニ編成を連結し、仙台・盛岡から青森まで各駅停車。
>こまちはやまびこと東京・上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台まで併結し・盛岡から秋田方面。
>つばさを仙台行きに併結。これ位しかないのかな。

>>38に書いた通り、ミニ2本/時だけで東京ー盛岡・八戸・秋田の客を全てカバーするのは無理。
・あれだけ東京札幌間の停車駅を削減して競合を重視しろと言ってるのに、
 東京秋田間の停車駅はわざわざ増やすなんて明らかに矛盾してるぞw
・多客期は「こまち」2本、「つばさ」2本分のスジを用意する必要がある。
 まさか「なすの」に連結するわけにもいかないので、札幌行き「はやて」にも「こまち」を連結しないと明らかに本数が足りない。
107名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:19:15 ID:0LikUGve0
なんでもいいからとっとと結論だせや。アフォども
108名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:19:25 ID:wBBisVrM0
>>102
正直地元愛なら東京になる。
少なくとも縁のない札幌・仙台・函館には多大な興味があるが
盛岡には興味も糞もないです。
そんな俺が客観的に宇都宮客や郡山客は通過させたのに
盛岡を青森までの準速達便を設定し、停車を想定したのに。
貴殿は何かと盛岡優位説で速達便停車を唱えている。
南に行けば東京依存で本数もそうだが、
栃木・福島・宮城に比べて1/3未満なのも事実。
仙台は仙台以南と仙台自体があり北海道への飛行機も多くある。
盛岡はたった200万程度で東京依存でしょ
盛岡北海道客なんてどの程度見込めるの?花巻北海道便数は?
青森は会社境界だからやむなしと記載しているはず。
函館以北は更に本数が減った上で函館札幌客があるのに通過する必要あるの?
言論の自由はあるが、自分の言っていること見直してみな。
109名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:26:27 ID:/zlVoVpR0
福島と盛岡は両方200万人程度、売り上げでは盛岡のほうが圧倒的に上なのに速達毎時1本はねえよ
札幌行き止めろとは言わないが速達毎時2本にしてくれよ。1時間待ちはつらいよ。
110名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:30:22 ID:0LikUGve0


しょせん脳内妄想なのにグダグダ長文書いてんじゃねーよ、工夫しろ
111名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:37:01 ID:wBBisVrM0
>盛岡まではそこそこの乗車率、盛岡以北は明らかにガラガラなのは盛岡利用客がかなり多いってことの証明
仙台で6〜7割降りて2〜3割乗って来るのだから東京盛岡通し客なんて屁みたいなもの
仙台客が占拠するから盛岡人が着席できないのを恐れて立てたスレでなかった?
毎時2本のミニで足りない根拠は?
仙台客が減る上に東京−盛岡・八戸客の通し客のみだよ
それこそ過大評価では?(こまちは通常から1両増結してますが)
臨時枠にこまち・つばさを毎時は過剰では?
新幹線と飛行機の境界は4時間ですが何か?
更にスピードアップして2〜3駅停車
増えても増加なんてないのでは?
112名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:39:17 ID:1VTDGjLr0
「はやて」っていうのが「のぞみ」と似たようなイメージだから
いくら所要時間が大差ない「やまびこ」を作っても
「はやて」を選びがちになると思うよ。
113名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:42:08 ID:n4/SnbTW0
列車を選ぶ基準

時間>料金>>>>>>イメージ

イメージで列車を選ぶ連中など誤差の範囲内だ。
114名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:45:22 ID:wIm6hnNB0
>>104
>青森+函館と書いてあるのわからない?
ごめん、普通に間違えた。間に()があるから気付かんかったw

>東京−盛岡客だけの為にそれ以上にいる仙台以南−青森以北の客を犠牲にできないだけ。
一応断っておくが、盛岡停車は盛岡客だけのためではない。
(盛岡客以外へのメリット)
>>26案や>>40(私案)のように仙台で分割した札幌行き速達(盛岡通過)と
 ミニ編成(盛岡停車)の2本を仙台盛岡間で続行させる非効率がない
・分割併合駅を盛岡に統一すれば、仙台での信号システム変更や分割併合要員配置が不要。
・盛岡客が多い時間帯でも札幌発の輸送力の大きな列車に収容でき、無用な増発が不要になる。

(デメリット)
青森・函館・札幌への所要時間が約5分遅くなる。(競争力は少し落ちるけど、これって犠牲ってレベルか?)

>羽田函館なら東京北部の人にはメリットあるのでは?
駅と空港までの距離の差がないことと所要時間では名古屋ー福岡(鉄道シェア4割くらい?)に近い。
東京北部の客を考慮しても6割以上とるのは難しいと思う。

>東京−博多以外の区間はどこも4時間以上かかっていませんが何か?
東京ー広島は約4時間で、東京札幌間の想定時間とほぼ同じなんだけど・・・
115名無し野電車区:2008/06/24(火) 00:52:23 ID:ivyoUCfi0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━━━●● はやてB(10両・1本/h) 
_________________┗●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●━━●━━━●━━●━●▲▲●●●●●● ほくと(10両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●●●●●●________ はつかり(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)________________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ なすの(10両+7両・1本/h)
札幌行きを30分毎。所要時間短縮のため最速達は併結なし。
宇都宮・郡山・福島の優等2本/hを確保。
大宮以南は容量ネックで5本/hに抑えた。
116名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:10:03 ID:MjkqGJB20
>>113
なんかちがう気がする。
117名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:12:04 ID:wBBisVrM0
>>114
こちらこそ少し傲慢だった。ごめん。
本来なら盛岡以北の設計しなおしがあれば、1便の盛岡停車は勿論大賛成だよ。
青函トンネルにおける新幹線と貨物運用がどうなるかわからないから、
何とも言えないが保守の関係上、どうしても制約があると思う。
114の言うとおり広島への新幹線所要時間が4時間で、
(シェアは4時間が分岐点という統計があるらしい)
空港立地条件も千歳と同じでシェアが50%になる。
確かに5分が犠牲かと言われればnoだが、
青函の性+北海道内での編成長により2本/hしか走らせられない。
どうしても他方が停車駅を多くしなければならないから、
俺の妄想で誠に申し訳ないが盛岡通過に至った。
まぁお互い本音、理由、根拠を出合い、遠い30〜40年後に向けて楽しみますか。
11846改良:2008/06/24(火) 01:15:40 ID:gg+addhu0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
00○○―――――┼―○――┼―――○――――○――○――――○ 秋田行き併結
04○○○○――○└○○   |                 |        臨時山形行き併結
20○○――――○┐      └○○○○○○┐      └○○○○○
24○○○┐     |                 |
32○○−┼−−−┼−○−−−−−−○−−┼−○−−○−△−△○ 臨時秋田行き併結
      └┐   |                 └○┐
        |   └―○――――――○――○―○――○―△―△○ 山形行き併結
40○○――┼――――○○○┐            └○○┐        
        └○○○−○    |                 |        郡山仙台間多客期運転
44○○―○――○┐      |                 |
00○○―――――┼―○――┼―――○――――○――○――――○ 秋田行き併結

49の条件のうち、宇都宮対東京方面をほぼ20分間隔にする事と、郡山・福島対東京方面をほぼ30分間隔にする事、
そして、全区間の有効本数を49の要求通りとした場合のパターン。
ただ、仙台〜盛岡の各駅対東京方面の列車を郡山・福島に止め、山形方面の分割併合に時間を潰すのは問題。
だったら札幌行きの2本目を郡山・福島停車として、仙台通過の根拠たる東京〜仙台客の極力排除を考えた方が良い。
119名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:32:15 ID:wIm6hnNB0
>>108
>少なくとも縁のない札幌・仙台・函館には多大な興味があるが
>盛岡には興味も糞もないです。
俺だって沿線住民じゃないし盛岡とは縁もゆかりもないんだけど・・

>そんな俺が客観的に宇都宮客や郡山客は通過させたのに
>盛岡を青森までの準速達便を設定し、停車を想定したのに。
>貴殿は何かと盛岡優位説で速達便停車を唱えている。
前スレの宇都宮厨も君だったのかな?
>>40を見て分かるように、俺は別に盛岡「全」停車論者じゃないけど。
ただ、客観的に見て盛岡通過にそこまでメリットも感じない。

>盛岡北海道客なんてどの程度見込めるの?花巻北海道便数は?
対札幌客は仙台と函館を除けばあとは五十歩百歩。
盛岡停車の理由は東京・仙台ー盛岡客が多く、「やまびこ」では無理のある距離だから。

>青森は会社境界だからやむなしと記載しているはず。
>函館以北は更に本数が減った上で函館札幌客があるのに通過する必要あるの?
?????????誰も新青森や新函館の通過なんか主張してないよw???????
120名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:32:53 ID:wIm6hnNB0
>>111
>仙台で6〜7割降りて2〜3割乗って来るのだから東京盛岡通し客なんて屁みたいなもの
東京人のくせによく何割の乗客が降りるか正確に把握してるねwwwww
はっきり言ってヲタの目分量ほど当てにならないものはない。
JRが公表しているデータや国土交通省の「全国幹線旅客流動」の方がよっぽど意味がある。
ただ、JR公表データでも「断面輸送量」や「航空機とのシェア比較」はそのまま使う価値があるけど、
「駅乗車人員」や「取り扱い収入」を元に無理矢理長距離客数を出そうとするのは全く意味がないw

>仙台客が占拠するから盛岡人が着席できないのを恐れて立てたスレでなかった?
立てたのが盛岡人とは限らないんだけど・・・・

>毎時2本のミニで足りない根拠は?
2chで大混雑がよく指摘される山形新幹線でさえ4500人/日・片道の乗客を
1本(一部時間帯は2本)/時で運んでいる(しかも米沢福島間を過ぎたらMAXに乗り移れる)のに
10000人以上/日・片道の乗客を2本/時のミニ編成で運びきるのはかなり苦痛を伴うと思うよ。
10000人の根拠は>>38をもう一度読むこと。

>仙台客が減る上に東京−盛岡・八戸客の通し客のみだよ
2本目は「こまち」だろ。東京・仙台ー秋田の客でかなり埋まってると思うけど。

>臨時枠にこまち・つばさを毎時は過剰では?
現行ダイヤで毎時設定されている列車を過剰とは、いつから君はそんなに偉くなったんだ?

>更にスピードアップして2〜3駅停車増えても増加なんてないのでは?
何故その理論を東京秋田間には適用し、東京札幌間には適用しないのかね?
121名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:37:43 ID:/zlVoVpR0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● はやてA(10両・1本/h)
               ┗━━━━━━●▲▲●▲●▲▲●▲●▲●● はやてB(7両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● はやてC(10両・1本/h) 
_________  ┗━━━━━━●秋田 こまち(7両・1本/h)

はやてBとはやてCは新青森で待ち合わせ
122名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:42:07 ID:/zlVoVpR0
なんかずれた
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● はやてA(10両・1本/h)
               ┗━━━━━━●▲▲●▲●▲▲●▲●▲●● はやてB(7両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● はやてC(10両・1本/h) 
_________  ┗━━━━━━●秋田 こまち(7両・1本/h)

はやてBとはやてCは新青森で待ち合わせ
123名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:43:14 ID:/zlVoVpR0
またずれた。諦めようorz
124名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:51:13 ID:wIm6hnNB0
>>117
おっと、熱くなって>>117を見る前に>>119-120を投稿してしまった・・・
煽りっぽい文体になってることをお詫びします。
お互い、便利な東北・北海道新幹線になって欲しいという思いは同じようなので
出所のあるデータなり、現ダイヤなり、妄想なりを交えて楽しみに待ちましょう。

青函間の設定本数は正直全然分からんな。
青函間で新幹線3〜4本/時、貨物1〜2本/時を余裕をもって走らせるダイヤとして
>>41を考えてはみたが、実現可能かどうかかは不明。
新幹線260km/h貨物140km/hで組んだので
新幹線320km/hの場合どうなるかはまだ考えていない。
125名無し野電車区:2008/06/24(火) 02:07:51 ID:Bo43xCA70
>>121
通常平日はどうみても過剰。対北海道は速達1本道内各停1本で充分
仙台〜盛岡で速達続行2回は無駄が大きく退避ダイヤが組みにくいし
臨時のこまち(盛岡で定期の35分後がベスト)がはやてBに当たるのと
3〜4本の速達続行になる

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●▲▲━━━━━━━▲━━━━━━━━━━━●━━▲━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h) 
_________________┗●秋田 こまち(7両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●● はやてC(10両・1本/h) はやてAの続行
_________________┗●秋田 臨こまち(7両・1本/h)
_●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● 臨はやて(10両・1本/h)はやてBの先行
12649:2008/06/24(火) 02:29:58 ID:wIm6hnNB0
>>118
>ただ、仙台〜盛岡の各駅対東京方面の列車を郡山・福島に止め、山形方面の分割併合に時間を潰すのは問題。
>だったら札幌行きの2本目を郡山・福島停車として、仙台通過の根拠たる東京〜仙台客の極力排除を考えた方が良い。

航空機との競合が最も激しい東京ー函館・札幌の客を郡山・福島に停めて分割併合+待避をさせるのはもっと問題。
東京〜仙台客だけでなく肝心の東京〜函館・札幌客まで排除してしまうことになる。(排除先は飛行機・・・)
青森以北通過運転の列車を輸送力過剰承知で2本/時設定したのは、
高レベルの速達列車にできるだけ待たずに乗れるようにして飛行機から乗客を奪うため。
これなら>>46案の方がまだマシではないかとさえ思う。

古川〜新花巻の客は現行ダイヤや>>46案では宇都宮停車「やまびこ」や「はやて」乗り継ぎで運んでいるくらいで、
東京ー北東北・北海道の長距離客を犠牲にしてまで優遇する必要性はない。
>>40で「やまびこA」を設定したのは、東京からそこそこ距離があり、利用も多いのに速達に恵まれない郡山・福島・山形や
脇役だが東京から時間がかかってしまう駅(古川〜新花巻)の利便性「も」高めたいという思いから。

対宇都宮の間隔もいわば枝葉末節で、そのために肝心の長距離客を冷遇しては意味がない。
127名無し野電車区:2008/06/24(火) 08:54:54 ID:kPG1Jw580
あり得るかどうかで言えば、可能性としてはゼロではないので、
「あり得る」で終わりじゃないの?
128名無し野電車区:2008/06/24(火) 09:11:09 ID:wBBisVrM0
>>124
長文失礼。俺は東京生まれ東京育ちの40才台で、確かに鉄道ファンだが宇都宮厨や郡山厨ではない。
と言っても写真撮影派ではなく、旅行派だ。
某都銀勤務で現在F10を利用して(と言ってもわからんだろうが)休暇中でたまたま本スレを見たオヤジだ。
広島や福岡や仙台や札幌(行内で特定されそうで順番は秘密)そして現在23区内勤務だ。
この歳なので大阪−岡山や、学生時に岡山−博多開通もはっきりと覚えている。
仙台勤務のとき盛岡や郡山もカバーしていたので、出張で企業や流動は分かる。
(企業名を出したいが情報漏洩となりコンプライアンスの為、勘弁願いたい。)
こんな事を書くと開通時まで生きてねぇだろ!
と言われ、可能性も認めるが、まともに議論できるのは少なくとも社会人以上だと思う。
(学生ならせいぜい盆暮れ正月と18時期しか利用しないから、閑散期を知らないからだ。)
盛岡のデータを信じても、東北新幹線利用者は、ビジネス客で賑わう仙台以外は東京や仙台へ就職した人間が帰省する時期に集中。
過去の博多開通時の広島や博多などを調べてみるのも良いだろう。
当初は210kだったのでが度重なる速度向上により広島シェアを5割になったが、
広島・福岡は途中大阪があり、距離・規模こそ同じだが、
札幌より数段東京依存ではない為、札幌の方が利用率が増えると思うが。
確かに札幌までの動線は太いが、途中仙台しかないので、宇都宮、郡山、盛岡、青森、函館の議論となる。
(少なくとも俺はこれら街の規模や流動を少しは知っていて、東北北部は廃れる一方で仙台や東京に吸上げられているのも事実。)
遠近分離や会社境界線勿論車両・乗務員運用は論じられているが、
最終的には北・東はどこまで利益を生み出すかでは?
これらを考えて議論するのが良いと思うが如何かな。
これら議論がでるかどうかは別としてオヤジは観客席に戻ります。お邪魔しました。
129名無し野電車区:2008/06/24(火) 09:44:56 ID:DS97bGnHO
>>30
盛岡30万人滝沢6万人矢巾四万人紫波四万人。あとは市町村合併前の道路接続が盛岡寄りな周辺地域。

沿岸の宮古市山田町辺りは国道106号で盛岡まで来て乗車する地域。50万人は絶対切りません。
130名無し野電車区:2008/06/24(火) 09:44:14 ID:nUKVVtLS0
朝から何やってんだ。おっさん。
131名無し野電車区:2008/06/24(火) 11:14:39 ID:8R30GLDT0
>>129
盛岡市29.9万、滝沢村5.4万、矢巾町2.7万、紫波町3.3万
サバ読み杉だろ
132名無し野電車区:2008/06/24(火) 11:16:53 ID:8R30GLDT0
>>129-130
よく見れば投稿時間が・・・
133名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:04:07 ID:DS97bGnHO
>>131
だ・か・ら、市町村区分と道路交通の実体が合ってないんだってば。

盛岡への道路整備が進んで、その分県北各駅の吸引力はかなり小さいし。

実際の乗降客数から見ても、おおざっぱに盛岡圏50万人はおかしくない数字でしょ。
134名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:14:17 ID:ATQM4xpt0
>>133
おまえ駅勢圏人口と都市圏人口を取り違えて話してね?
135名無し野電車区:2008/06/24(火) 13:22:26 ID:GhUZp10+0
盛岡も売り上げは多いけどな
八戸は売り上げも利用者もいまいち。やはり20年先に開業してるアドバンテージが大きいようだな。
今の山陽みたいな停車パターンにするなら盛岡も停車するだろうが、遠距離専用タイプとなれば仙台の次は新青森になるだろうな。
136名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:40:59 ID:gyckkspE0
地方の人間の乗り換え嫌いを考えると、新青森や盛岡で向かい側の各駅停車にお乗換えとか難しいだろうな。
1本で各駅まで一番早く到着する電車が欲しくなる。盛岡以北でいえば以下の3本

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB
●●●━━━━━━━●━━━━━━●▲▲●▲●             はやてC
137名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:23:28 ID:+yy9j31F0
なんでこんなにもスレタイから離れた話題が続くのか
138名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:33:50 ID:vw+eymEk0
前スレで、仙台とばしも宮城野新線も絵空事だと決着してるからな
139名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:35:46 ID:gyckkspE0
仙台までの本数を増やしたり増結すれば東京仙台客の占有率が低くなるから問題ないってことになったからな。
140名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:46:19 ID:0LikUGve0
こういう話題のときに駅勢人口やらを持ち出すのは、まだ開業してない駅の利用者予測なぞを
大雑把に推測するためじゃないんか?
既に開業済みの駅は利用者数が数字ではっきりしてるのに、駅勢人口がどうとかなんの意味があるの?

ここまでの話が本当なら、盛岡は駅勢人口がずば抜けて多くもない割には利用者が多い、となるわな。
これでいいんじゃないの。
141名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:50:33 ID:0LikUGve0
>>129-130
うあ、超常現象があああww
142名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:14:52 ID:m1U2CO470
逆に通過してほしくなってきた。
143名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:34:59 ID:0LikUGve0
じゃJRに陳情wでもしてみればいいんじゃね。決めるのJRだから。
行動あるのみ、だよ。署名集めて出すとかさ。
144名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:52:25 ID:0LikUGve0
しかしまだ20年も先の仮定のお話に、ここまで情熱的に語れるって、すごいわw
まあ100スレめざして頑張ってくれたまえ。
145名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:54:45 ID:SrXE5JKL0
まあ盛岡は今の郡山みたいな存在になるんじゃないか?
毎時2本使えるようになるけど、1本は通過
146名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:57:26 ID:uXaOHD/60
>>144
そんな20年先の仮定の話にKYなつっこみ入れるあんたもすごいよ。

100スレまで見守ってくれたまえ。
147名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:13:16 ID:Rb+1CIEw0
>>75

>新大阪:東京 福岡:仙台 熊本:盛岡 鹿児島:札幌


この場合の鹿児島は札幌じゃなくて青森。
148名無し野電車区:2008/06/25(水) 02:12:52 ID:lYgIFXhT0
KY(笑)
149名無し野電車区:2008/06/25(水) 07:00:25 ID:qZU2gO+J0
はっきりと覚えていないけど秋田新幹線開業前で盛岡速達は
東京・(大宮・宇都宮)・(郡山・福島)・仙台・一関・北上・盛岡
その他に仙台行きはノンストップ設定あり
秋田開通後に盛岡−仙台−東京となった
一部はこまちは盛岡−仙台ノンストップにも関わらず
併設するやまびこは盛岡−仙台各駅停車で仙台で連結
何を言いたいかは秋田所要時間短縮し飛行機から客を奪取の為に設定
そしてはやての誕生
今度は八戸・青森・函館所要時間短縮し飛行機から客を奪取の為
盛岡はただこまちと連結する為に停車しているだけとなる
盛岡を無視する訳ではないが盛岡始発のやまびこを設定しているのは
盛岡以外の岩手停車の為でそれこそ仙台まで短編成で十分なのに
盛岡である程度の客が乗車するのだからそれで良いのでは
つまり札幌まで開通したら停車要らないのでは
150名無し野電車区:2008/06/25(水) 07:49:38 ID:daOiSzMNO
札幌から通しとか乗らんだろ。新幹線は八戸が終着駅でいい。
151名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:03:14 ID:qZU2gO+J0
>>150
更に本スレに反するが
せめて新幹線は青森までで十分だな
そうすれば盛岡厨にとっても停車することになり万事解決
152名無し野電車区:2008/06/25(水) 19:37:51 ID:nHdQ16E00
>>150
東京駅と札幌駅で4時間切り、料金も同じならシェア50%可能では?
札幌から千歳までの移動時間+搭乗手続き+フライト時間+羽田−浜町+京浜東北
どっちもギリギリ乗車として30〜60分差で乗換なしも魅力
それを目指すならせめて30分ヘッドでどちらの便も極力所要差なしかな?
153名無し野電車区:2008/06/25(水) 19:48:14 ID:FzBeKYTK0
本気でぶんどるなら
30分ヘッドで
東京、(上野、)大宮、仙台、新青森、札幌
所要時間3時間半なら5割超えじゃないかな。3時間50分くらいの東京広島で50:50くらいだから。
154名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:37:02 ID:YEgpcsYl0
九州新幹線でさえ30分に1本だからなあ。
まあ、2列+2列で6両編成だけど。
155名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:40:06 ID:IMflKEgP0
九州は客に親切だな
156名無し野電車区:2008/06/26(木) 01:08:27 ID:Dr9OTPVj0
>>150
重い荷物を持ったままの駅や空港での移動を考えると更にだな
(そうなるとどうどうめぐりになるが停車駅や編成問題にまたなるのか?)
所要時間が4時間弱と北海道推進サイトにあったというが
停車駅数や停車場所・それぞれの区間における制限速度などまで考慮したのか
単純に距離÷最高速度+αでだしたのか
算出ってどのように出したのか知りたいもんだ
157名無し野電車区:2008/06/27(金) 15:18:38 ID:kxVONngz0
大宮以南は今のところ線路を引くつもりはないんだね
現行の設備だとプロ市民がいなくても150km/hも出せないんじゃないかな
短縮できて2,3分。新線の15分短縮は大きかったんだけどな。
158名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:51:46 ID:JmeLwveYO
スレタイの付け方がいまいちで盛り上がりに欠ける
是非次スレから、分かりやすくシンプルに
【札幌延伸時】新幹線仙台通過を実現させよう【宮城野新線】
こんな感じじゃないと九州関西人を取り込めない
仙台を通過させることこそが国民の関心事なのだから
青森盛岡福島、そんなの通過したって何にもおもろない
159名無し野電車区:2008/06/28(土) 06:18:12 ID:QJKAdoDL0
>>158
新規スレタイ
【スーバーのぞみ】東京−名古屋−大阪−福岡のみ停車【田舎の広島・岡山通過】
により福岡から飛行機客を奪取しよう!!
それいいねっ
日本国民いやっ世界国民の願いっ!
160名無し野電車区:2008/06/28(土) 06:30:51 ID:acJQ9Lsy0
字数オーバーしないか?
161名無し野電車区:2008/06/28(土) 06:36:53 ID:QJKAdoDL0
なら
【Sのぞみ】東・名・阪・博停車【田舎の広島・岡山通過】でどう?
毎時1本で東海道区間285km、山陽区間360kmにて40分短縮により
4時間20分って素晴らしいし山陽区間に至っては余力もあるから実現可能っ!
162名無し野電車区:2008/06/28(土) 06:46:02 ID:QJKAdoDL0
>>161の追記
大阪どまりののぞみがあるから毎時2本の設定は可能かな
163名無し野電車区:2008/06/28(土) 17:54:20 ID:dDtT3baP0
博多は市街地と空港が近いし料金も安いから札幌よりも航空機との勝負は分が悪い。
その上東海道区間はこれ以上速くするのは難しい。
頑張っても小倉で勝負になるかどうか。広島岡山を通過して新山口や新下関に止めたら面白いけどなw
164名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:49:21 ID:S630vHb30
>>153
広島空港は立地が非常に悪い(広島市から遠い上に鉄道もない)し、
本数で新幹線が圧倒しているから拮抗できているだけ。
速達新幹線2本/時なら本数は互角だろうし、新千歳空港には鉄道アクセスがある
(新幹線と同じJR北海道の経営だが、利用者数がかなり多いので露骨に不便にはしにくい)
ので、実際には新幹線40:60飛行機くらいだろうね。

その程度のシェアで>>153の停車駅・本数だと仙台以北ガラガラ確実なので、
盛岡や新函館からの対東京客も速達に乗せないとさすがに効率が悪い。


>>158
仙台通過論者なんてもういないけどなw
札幌開業により速達の本数が増えれば混雑が分散するのは確実だし。
で、前スレから盛岡とか新小樽とか宇都宮への停車の是非や
速達の運転本数や区間、編成(分割併合の是非)についての議論ばかりしてる。
興味のない九州関西人は別に来なくて結構w

>>161
東京ー博多はリニアができるまではどうやってもシェア拡大は無理。
山陽新幹線沿線から東京への客は広島・岡山からがメインだし
16両編成を新大阪ー博多でノンストップ運転させたらガラガラは確実なので
東京始発「のぞみ」の広島・岡山通過は100%ありえない。

広島・岡山通過を検討するとしたら新大阪発鹿児島中央行きかな。
2+2列シートの快適性によって博多の客が多く選択し、
さらに熊本・鹿児島の客も加われば8両くらいは普通に埋まりそう。

広島・岡山では東京行き「のぞみ」3本/時+「ひかりRS」が利用できるので、
輸送量の面でも利便性の面でも大して問題がない。
まあ仙台ほど露骨な線形でないけど、
広島・岡山の前後にも急カーブがあるので通過は考えにくいけどな。
165名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:54:24 ID:aK9ruGNmO
宮城野新線って具体的にどこを通って短縮するの?空き地なんてないのに。

聞くだけ野暮なのかも知れないけど、リアリティーが微妙な話だ。
166名無し野電車区:2008/06/29(日) 00:19:58 ID:/kqd6JDU0
リニアが大阪まで通って、東京博多3時間半以内なら勝負になるわな。
岡山、広島を通過して博多、熊本、鹿児島と停車すればそこそこ健闘しそう。
別系統で、岡山、広島、新山口、新下関、小倉停車の博多行きも設定すればこちらも健闘しそうだ。
山陽にも遠近分離の時がくるか!?
167名無し野電車区:2008/06/29(日) 00:58:22 ID:CKvBZCLA0
>>165
貨物線の真上
168名無し野電車区:2008/06/29(日) 01:10:50 ID:0cU6ZQK70
>>164
田舎の岡山や広島からの煽りだって解って書いたのに
それに>>166のようにリニアや山陽区間だって360kmアップ可能では?
それ位読取れよ
169名無し野電車区:2008/06/29(日) 09:16:05 ID:9FyYmfi40
>>168
日本語でOK
170名無し野電車区:2008/06/29(日) 16:07:22 ID:hKuiiUSC0
広島、岡山とばしも話題にする気なのか?
171名無し野電車区:2008/06/29(日) 17:10:13 ID:Uk5wrEB50
***********************************************************************************

JRコヒ海道と束日本、「仙台通過線」建設へ
                                              X月X日XX時XX分   川コヒ新報

***********************************************************************************
北海道新幹線札幌延伸着工正式決定を受け、JR北海道とJR東日本は東京―札幌間の所要時間
短縮と想定される遠距離利用乗客数を考慮し、現状の仙台駅の東3キロ付近に仙台を通過する短絡
線を建設する事で合意した。東北新幹線の仙台駅付近は、新幹線全行程で最もカーブがきつい区間
となっており、新幹線の速度向上の面で大きなネックとなっていた。また、関東方面―北海道の乗客
と、東京―仙台の乗客を効率的に分離(遠近分離)して運行するためにも、短絡線建設は不可避との
結論に達した。

「仙台通過線」の構想自体は以前からあった。というのも既に、現JR長町駅付近から東仙台駅付近
をほぼ直線で貨物線が通っており、この線路上に高架を建設する事で新幹線も仙台市内を高速で通
過出来る事が指摘されてきた。実際の建設区間は4キロ程、工期は一年程度になる見込み。
仙台を通過する事について地元の反発も予想される点について、JR側は「実際の短絡線経由の便
数は新幹線全体の一割程度。あくまで北海道―東京を可能な限り最速で結ぶためのバイパス。基本
的に仙台駅の拠点性が失われる事はなく、ほぼ全ての列車がこれまで通り仙台駅停車というスタン
スは変わらない」と話している。
172名無し野電車区:2008/06/29(日) 17:36:44 ID:8hziO2NM0
>>171
おもしろいと思ってやってるの?
173名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:14:34 ID:9gZ10CvI0
>>171
新聞記事を装っていても鉄ヲタ臭がプンプンするぜ。



出直せ
174名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:27:40 ID:sFAJxHF80
装うも何も明らかにネタだろ
175名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:07:13 ID:uzCIffIa0
ガイシュツのネタなんだがw
176名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:10:05 ID:4bLkScCS0
確かにそだな
まさか仙台>>>>>>>>>>盛岡・函館・青森停車なんてあり得ないし
となると仙台通過なら東京の次は札幌って事だよな
それって乗車率何%?
177名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:24:25 ID:1yl/lOE4O
このスレ、別の見方すると、また面白い
例えば>>172-173は、言わずもがな新幹線仙台通過反対派って分かっちゃうよね
まあ仙台人、東北人の素直さがそのまんま出てるよね
マジレスすると、仙台通過というインパクトある話題だからこそ、
こういうスレ立てて語る価値があるんであって
このスレの主流派、多数派はあくまでも仙台通過促進派なんだな 

178名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:27:26 ID:uzCIffIa0
仙台通過だと東京大宮新青森(運転士の交代のみ)札幌じゃないのか?
まあ、実際にネタとしか思えない記事を書いた福島の新聞もあるんだけどなw
179名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:37:03 ID:4bLkScCS0
>>177
お前何もわかっていない西日本の片田舎の人間だろ
東京・仙台・札幌はそれぞれ交流・流動があり
沿線一般人なら誰でも仙台停車派なんだよ
どうせ熊本・岡山・広島あたりの田舎もんの挑発にのらないし
このスレも殆ど結果が出て収束してるんだよ
180名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:42:30 ID:uzCIffIa0
実際は団子スレになってるからな。
次は山陽の遠近分離で岡山、広島通過でも考えようかねw
181名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:08:19 ID:rrCaUTFR0
>>177
九州新幹線開業で福岡通過とかスレ立てる都会に憧れる輩か?
そもそも通過であり得ない順は
福岡>仙台>広島>岡山>熊本なのに
何故それ以下の町の通過議論しないの不思議だ

東北・仙台・北海道のみなさん
ここは・東北・北海道新幹線スレなので荒らしは完全スルー
また削除依頼をしましょう
182名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:17:35 ID:kg6sOSyx0
すると札幌延伸後の停車パターンをまた考えるしかないのか
小倉、福岡速達が広島、岡山を通過するのは面白そうだけど
山陽の速達は遠近分離ができてないからな
さすがに福岡通過はないと思うが
183名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:21:45 ID:pFqT8WyC0
>>181
ちょっとずれてる

>何故それ以下の町の通過議論しないの不思議だ
そんなまじめでありきたりの話などする気はない
通過して当たり前の駅のしょぼい話をわざわざ時間と指の労力と容量何バイトも食って2ちゃんでする必要はない
あくまで仙台通過にこそ語る意味がある
>>177には禿同だ
そしてこのスレ参加する以上スレタイは丁寧に嫁
>>171は極めてスレタイに適した内容
184名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:23:10 ID:rrCaUTFR0
>>182
お前釣り?
仙台が動線上福岡なのに?
185名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:30:23 ID:rrCaUTFR0
>>183
敢えて釣られてやるが
その仙台が通過されたら東京−札幌ノンストップしかありえない話
まして新線建設までしてそんなことしたら
名古屋同様通過税を一人あたり1万円徴収するから
飛行機客を奪えない
そんなもん考えてる暇あったら一人チラシの裏にでも書いて楽しんでな
同じように岡山・広島・熊本もな
186名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:41:06 ID:pFqT8WyC0
>>185
あまりの低能に
全俺が震撼した
187名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:46:29 ID:rrCaUTFR0
>>186
あまりの>>171の捏造というか作文で煽って

>>185
あまりの低能に
全俺が震撼した
そりゃゴキブリ以下の君のレベルというか存在だから
しょうがないか…
188名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:52:03 ID:rrCaUTFR0
それなら福岡行きののぞみに対して
田舎の岡山・広島は当然通過で
もっと大きな名古屋・大阪の通過でも唱えてみたら
それこそ大きな意義があるんじゃない
それができない仙台を目の敵にしている田舎ゴキブリに相手はしてられん
189名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:58:42 ID:JmSRUc/50
仙台と違って、名古屋・京都へは速達のぞみが毎時4本以上だから通過してもいいかも。

仙台は本数が少なすぎて難しい。
190名無し野電車区:2008/06/30(月) 07:06:41 ID:3NZRyOTO0
>>171
貨物線の上にバイパス
→分岐点建設となると
 本線から本則のまま流し
 更に平面交差なんてありえないから
 工期が1年なんてありえない
東と北が合意した
→まだ札幌まで着工どころか認可すらおりてない
 作文というか煽りにすらなってない
前スレで全仙台停車が決着し
今度は宇都宮・郡山・盛岡と編成で議論していたのに
敢えてスレタイを仙台通過なんて
171や177が仙台通過のスレタイをつけて作文で煽っているだけ
>>189
ここでの議論は対象外なので釣られないようにスルーしましょう
191名無し野電車区:2008/06/30(月) 07:18:41 ID:kjXHuYvE0
どうせネタスレなんだから・・・
東京仙台客の速達列車占拠問題もほぼ結論でたし
192名無し野電車区:2008/06/30(月) 07:25:54 ID:3NZRyOTO0
>>183
川コヒ新報とか貨物線の存在とか知っているとなると
お前岩手人とか青森人か?(間違えていたらスマン)
そこまでして仙台通過させ最速運転するなら
乗務員だって東・北通共用で運行するし
わざわざ青森・盛岡停車させてまで運転する訳ない
良く考えて書込みしましょう
193名無し野電車区:2008/06/30(月) 07:55:51 ID:MH7sOZZ50
そんなもん誰でも知っているでしょ
194名無し野電車区:2008/06/30(月) 15:31:11 ID:lQgXqLm90
山陽で広島とばしても東北の仙台とばしほどのインパクトはないな
京都新大阪新神戸をまるごと全部飛ばさないと
195名無し野電車区:2008/06/30(月) 16:16:39 ID:QuF0W9c10
>>158,>>171,>>183
自作自演ご苦労さま
せいぜいPC駆使してid替えて投稿してな
196名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:04:05 ID:3dQ9S9mV0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●▲ ______ はやてC(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●▲●●▲●▲●▲●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)________________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ なすのA(10両+7両・1本/h)
●●●●●●▲▲_______________________ なすのB(10両+7両・1本/h)
197名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:10:04 ID:iKtw78Uu0
なかなか楽しいスレだな(苦笑)
198名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:51:11 ID:QuF0W9c10
>>196
ありえない
あったとしても以下の通り
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● はやてA(10両・2本/日)
          ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● はやてB(10両・2本/日) ●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━▲●▲●▲●● はやてB(10両・2本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●▲ ______ はやてC(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●▲●●▲●▲●▲●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)________________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ なすのA(10両+7両・1本/h)
●●●●●●▲▲_______________________ なすのB(10両+7両・1本/h)
199名無し野電車区:2008/06/30(月) 20:33:37 ID:3dQ9S9mV0
>>198
郡山〜長万部なんて論外
200名無し野電車区:2008/06/30(月) 21:10:00 ID:QuF0W9c10
ずれただけ
俺も荒しの>>196に対してスルーしようっと
201名無し野電車区:2008/07/01(火) 00:39:08 ID:brrT+Bb30
つーかもはや妄想団子発表スレになってるしな
好きにすればいいんじゃねえの
スルーされる可能性は高いけど
202名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:05:37 ID:5V+BJGtj0
>>196
盛岡通過が2本・・・・荒し認定
203名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:12:04 ID:euVdNTUC0
>>202
それ以前に仙台だろっ
204名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:23:05 ID:euVdNTUC0
以下のモノと判明されました(同一人物の恐れあり)
>>196
南武線快速スレで大暴れしている荒し
>>202
同スレ沿線在住で盛岡縁の人間
205名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:30:48 ID:5V+BJGtj0
ID:euVdNTUC0 < 田舎長沼住人(梨畑下男)
206名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:21:11 ID:euVdNTUC0
>>205
残念ながら横浜市在住
残念っ〜!
207名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:25:05 ID:5V+BJGtj0
ああ、浜線信者ねwww
208名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:29:28 ID:5V+BJGtj0
まじめな話すると、
とりあえず函館までだから全部仙台、盛岡停車だろ
札幌延長しても双方通過はせいぜい最速ホルダーのみ
209名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:03:18 ID:euVdNTUC0
>>207-208
鶴見区尻手在住なので南武線スレで覗いたら気付いただけ
どちらにも縁はないが札幌開通時盛岡通過は可能性大だが
今の仙台の地位が盛岡未満にならない限り
仙台通過は決してない
まぁ前スレでも決着したのに
掘り返すのは何故?
荒すのは南武線スレだけにしてほしい
210名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:41:28 ID:5V+BJGtj0
>>209
スレタイ読めないの。ここはロスの大きい仙台通過を議論するスレ
盛岡全停車はすでに決着済み。あっても記録ホルダー程度

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━…━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●━●━━━━━━━…━━━━━━━━━━━●━━━━━━━● はやてA'(10両・1本/日)
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h)
211名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:58:33 ID:euVdNTUC0
>>210
確かにスレタイはそうだが今の本題は宇都宮・郡山・盛岡をどうするかで議論している
見れば明白だろう
仙台全停車はすでに決着済みで
盛岡停車は一部の付属か青森始発で決着済みですが…
前スレの後半よ〜く見てみましょう

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●         やまびこ(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●_____________ ちゃぐちゃぐ馬子(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ ひばり?(MAX8両+MAX8両・1本/h)
                               (途中那須塩原で後方切離)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○         臨時?(10両・1本/2h)
_________________┗○(秋田)________ 臨時こまち(7両・1本/2h)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○________ 臨時やまびこ(10両・1本/2h)
________┗○(山形・新庄)______________ 臨時つばさ(7両・1本/2h)
○○○○○○△△_______________________ 臨時なすの(MAX8両+MAX8両・1本/h)

あとスレチを承知で南武線快速停車駅も根拠もなしに自己中も甚だしい
川崎−登戸利用者は確かに多いが
朝夕のラッシュ時に敢えて登戸以遠を選択する客もいる
(下りは着席するのもあるが)
登戸−立川を快速にしてそこまで快速利用者がいるとでも?
なのにあの団子何?
君が荒しと言うことを認定でみなさんスルーしましょう!
212名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:45:39 ID:5V+BJGtj0
>>211
決着済みって、同じの何度も書き込んでいるだけじゃんか
スピード重視なら仙台は通過だろ
秋田もあるし片方は両方停車でいいよ

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h)

南武線は新宿、渋谷回りの私鉄から客を奪うと共に山手線の混雑を何とか分散しなきゃいけないの
だから登戸〜立川もスピードアップが必要

213名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:00:53 ID:euVdNTUC0
>>212
飛行機客を奪うのは何も東京・神奈川・千葉・埼玉だけではない
栃木・茨城・福島・宮城の客はまさか青森か盛岡まで乗りついで行くの?
仙台からは函館や札幌便が多数存在する
盛岡−東京客の流動もわからないでもないが
何故盛岡と仙台が同等なの?
過去の経緯や問題に対して結果およびそれに対する根拠まで目を通した?
前にもあるがスレタイのような議論をしたいのなら
東京−広島で大阪通過のスレタイたててみたら
そこまでして岡山停車は必須または大阪停車と岡山停車の便を唱えているようなもの
君の新幹線や南武線理論を南武線快速スレにでも書くのも良いが
俺はそこまで子供じゃないから
あまりに酷いと通報するよ
214名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:27:20 ID:euVdNTUC0
>>212
君と喧嘩をするつもりは全くない
スレチだが南武線をクロスする私鉄は
・京王(本線・相模原線)
・小田急
・東急(田都・東横)
あと立川と川崎
このどれを乗り継いでも殆どが南武線を利用した方が早い
確かに利便性(本数)の問題はあるだろう
しかし混雑を承知で新宿や渋谷経由で通う人はそのままのルートを選ぶ
また少しはいるだろうが普通住むところを選択する時は
普通そんな不便なルートで選ぶ人はいないよ
所詮妄想停車駅はいいけど根拠がないと結局自分本位となり収集がつかない
頼むから解ってほしい
215名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:05:12 ID:5V+BJGtj0
>>214
自分と違う意見は何でも荒しというのには困ったもんだ
仙台停車、盛岡通過が2本や、この区間をフル・ミニ続行と主張するなど、
とんでもない荒しなんだが

南武線の快速がいらない、各駅が大事と言うなら盛岡も同じ
秋田方面や釜石方面もある(山田線は話にならんがR106のバスはがんばってるし)
南武線は朝の川崎市内に快速が設定できないのはわかるだろう
そうなれば乗客の多い乗換駅から登戸まででも短縮するのが正当
元々本数が多いから泡沫駅でも充分本数は確保できる
昼間や休日は泡沫駅駅の利用者は少ないから拠点スピードアップを狙った方が有利
新幹線の北海道速達も同じ。3本になれば無停車、仙台のみ、両方もありかもしれ
ないが、2本なら無停車と両方
立川〜川崎は2点のみなら南武線が速いが、東海道線〜中央線なら乗換ロスで負ける
横浜線もよほど運がよくないと同じ。湘南新宿ラインが小杉に止まればなおさら
216名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:43:10 ID:euVdNTUC0
>>215
札幌便30分ヘッドで走らす為に青函トンネルの議論は?
トンネル内50kmで貨物走行がある事良く考えた?
つまり東京−青森は同一停車駅となる
逆に仙台通過便を設定すると青森・函館・札幌停車が濃厚となり
盛岡人ならわかると思うが誰しも速達便に乗りたがり
極力所要時間を等しくしないと30分ヘッドとはいえ札幌では一便集中となり意味をなさない
確かに規模は札幌>仙台だが政令指定都市だし東京への流動は仙台>札幌だよ
前述にもあるが仙台以南の乗客および東京・仙台・札幌はビジネス客でも賑わってる
平日の通常期にはやこま乗ったことあるなら仙台での乗降客の多さが分かるはず
確かに多客期は通し客も多いがそれは東北各地から東京へ就職した君のような人だからわからないだろう
東北各地が仙台・東京にストローされて廃れる一方なのに何故盛岡をそこまで優遇したいの?
今でこそ新幹線が八戸止まりだから北東北の拠点として盛岡となっているかもしれないが
青森まで開通するとその地位だって怪しくなるのでは?
現在の飛行機もそうだが盛岡から北海道の需要はどれだけあるの?
盛岡−東京速達便を設定してるよ
まして盛岡での乗降客も多少は認めるが八戸以北および秋田方面への乗車率の方がまだ高い
北海道便こまち併合はダイヤの乱れに巻き込まれる恐れあり
秋田−北海道は高い金払って盛岡経由で行くメリットがないし
前のスレやここまでのスレでちゃんとまわりが理解しているのに
盛岡を愛するのも良いが
突然自分本位で反旗をひるがえし反乱を起こしても荒しとしか思えないよ
217名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:52:41 ID:euVdNTUC0
>>215
盆暮れ正月しか乗らない人に何いってもしょうがないが
南武線で自分と違う意見を出した輩に
ボロクソ叩き荒し扱いしているあなたは何?
(勿論相手は俺じゃないけど)
皆さんに南武線快速スレを見ていただきましょうよ
218名無し野電車区:2008/07/02(水) 01:23:12 ID:WPQ6Q+Kg0
>>211
>盛岡停車は一部の付属か青森始発で決着済みですが…
これは全然決着してないだろ。君が勝手に主張してるだけ。
前も指摘したが、平日昼間の東京仙台間ノンストップ3本/時は過剰(乗客増を考えても2本/時で十分)
宇都宮・郡山・福島停車タイプ1本/時は少なすぎ(現行ダイヤで2本/時設定されているのはそれなりの意味がある)
既存区間は現行ダイヤに札幌行き速達を単に加える形にすべき。

>>212
>スピード重視なら仙台は通過だろ
東北の中心として盛岡・青森・札幌との間の流動がかなり多いし、
仙台通過列車なんか走らせてもガラガラになるのがオチ。
そもそも莫大な通過線の建設費は誰が出すのかな?

>>211にも言えることだが、大宮以南の乏しい線路容量を考えると
札幌行き速達列車といえども途中駅(盛岡か仙台)で増結して16〜17両編成とし、
できる限り少ない本数、高い乗車率で仙台以北の客を東京まで運ぶ必要がある。
東京まで10両で分割併合なし、仙台or盛岡通過の札幌行き「はやて」なんて妄想でしかない。。
219名無し野電車区:2008/07/02(水) 01:23:50 ID:WPQ6Q+Kg0
>>216
>つまり東京−青森は同一停車駅となる
青函間は厳密に30分間隔縛りとは限らない(つーか、どうなるか分からん)。
または、東京仙台間で20分間隔、新青森以北で30分間隔(準速達は2駅前後追加停車可能)でもいい。

>盛岡−東京速達便を設定してるよ
仙台客の3分の1+秋田+八戸の客だけで仙台以南を満員にするのは無理。
線路容量の無駄なので札幌行きの盛岡・(一部八戸)停車、「こまち」併結で対応すべし。
>>212はどうか知らんが、俺は盛岡の利用者数を過大評価も過小評価もしてない。

>まして盛岡での乗降客も多少は認めるが八戸以北および秋田方面への乗車率の方がまだ高い
これは明らかに間違い。1日片道の乗客数(ソース:JR東公式)は
古川一ノ関17800人、盛岡八戸6100人、秋田新幹線3200人。
盛岡での輸送量段差はどう考えても8000人前後はあるだろう。

>北海道便こまち併合はダイヤの乱れに巻き込まれる恐れあり
北海道便は巻き込まれたらダメで、その他は巻き込まれてもいいの?
盛岡駅に「こまち」編成を1本常駐させておき、大幅に遅れるときは空連結すればいい。
220名無し野電車区:2008/07/02(水) 01:44:20 ID:WPQ6Q+Kg0
>>216
あと、東北各地が東京や仙台にストローされているという話があったが、

ストローされて盛岡支店が廃止される

わざわざ東京本社や仙台支店に行かなくてはならない

・・・といった感じで、流動が減るとは限らないんだよね。
近年、地方の衰退が進み、人口の減少も始まっているのに、
地方へ向かう新幹線の輸送量は少しずつ増えているのはご存知?
221名無し野電車区:2008/07/02(水) 02:10:37 ID:Fm4vED1W0
>>218-219
別に相手が誰でも良いが
>前も指摘したが、平日昼間の東京仙台間ノンストップ3本/時は過剰
東京−札幌の飛行機客50%として500万人+青森と函館で100万人としても
現在の東京−盛岡便1本/hと同様で乗車率同じですが…
更にそこには東京−仙台客を1/3に分散させた乗客が乗って来るので過剰ではない
青森は認めるが盛岡−北海道の大勢の流動があるとでも?
岩手は東京一極集中で県の人口だけで考えても以下の通り
札幌速達便盛岡停車の恩恵を受ける数=200万人(岩手県民+秋田県民の一部)
同仙台停車の恩恵を受ける数=800万人(宮城・福島・栃木・茨城県民の一部)
>仙台客の3分の1+秋田+八戸の客だけで仙台以南を満員にするのは無理。
どうせ青森からの各駅・秋田便を設定しなければいけないのでは
札幌速達便で更に分割の方や盛岡に空こまちを常備なんて方が
よっぽど効率および運用が大変だが…
何を言っても何故そこまで盛岡優遇するのかわからないし
少なくとも宮城・岩手を除く東北・関東・北海道の一般人ならそう思うが…
前に最近出没しないどっかのオヤジの気持ちがわかってきたよ
222名無し野電車区:2008/07/02(水) 02:13:24 ID:Fm4vED1W0
>>220
盛岡仙台便がなくなったり本数がへるとでも
223名無し野電車区:2008/07/02(水) 02:24:49 ID:Fm4vED1W0
>>211でも書いているが
飛行機客を本気で分捕る為にスピードアップまでしてるのに
5分はどれだけメリットがあるか測りしえない
そのたかが5分と盛岡は思うかも知れないがデメリットもかなり出るのでは?
確かに盛岡通過で5分短縮で盛岡客を乗せればそこまでの収入はあるが
盛岡下車した後の穴埋めを考えていない
その点仙台は下車されても栃木・茨城・福島・宮城の客が乗車する
(勿論下車分乗車は見込めないが…)
青森・盛岡は現状以上のサービスおよび本数となっていて不満だけしか言わない
単なる盛岡通過があってはならないとしか聞こえない
そもそも前スレは仙台客により占拠されるのが嫌だった話では?
盛岡以遠で分散された仙台客の1/3以上の客を拾えるとでも言うの?
224名無し野電車区:2008/07/02(水) 03:42:09 ID:uL8MqiBw0
>>211を盛岡民の為に変えてみたがいかがかな?
採算度外視し(青森以北で空気輸送になる)
更に貨物輸送および臨時在来線を1本/h
(在来線は幹線より遅延する発生率が高い為遅延発生時玉突きになるが)
やまびこ・こまちをほくと・こまちに変更し
盛岡・郡山・宇都宮停車ではやてBに函館で緩急接続
なお東京〜盛岡および秋田までの所要時間に関しては
スピードアップ(360k)により現在の所要時間の増加はなし

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━●━●● はやてB(10両・1本/h)
●●●━●━━●━━●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●● ほくと(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこ(MAX8両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ ひばり?(MAX8両+MAX8両・1本/h)
                               (途中那須塩原で後方切離)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○         臨時?(10両・1本/2h)
_________________┗○(秋田)________ 臨時こまち(7両・1本/2h)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○________ 臨時やまびこ(10両・1本/2h)
________┗○(山形・新庄)______________ 臨時つばさ(7両・1本/2h)
○○○○○○△△_______________________ 臨時なすの(MAX8両+MAX8両・1本/h)

盛岡はこれで納得する?
225名無し野電車区:2008/07/02(水) 03:53:07 ID:uL8MqiBw0
自己レスで申し訳ない
>>224を考えてみたものの相当無理がある(輸送過多・非効率)
以前あった以下の案もあるが
やはり>>211が一番良いな
お邪魔しました

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●▲▲●▲●________ はつかり(7両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●▲▲●▲▲▲●● はやてB(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●▲●●▲●▲●▲●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●____________________ ひばり(10両+7両・1本/h)
●●●●●●▲▲_______________________ なすの(10両+7両・1本/h)
226名無し野電車区:2008/07/02(水) 05:43:13 ID:np5WwTuu0
>>225
仙台〜盛岡を続行2本なんて糞案は荒し認定以外の何者でもない

まともに考えてるならアホか!! 常識を考えろ!!!

227名無し野電車区:2008/07/02(水) 05:44:27 ID:np5WwTuu0
NG推奨
━●━━━━━━━━━━━●━
228名無し野電車区:2008/07/02(水) 08:32:10 ID:PCnXdi9i0
>>226-227
札幌速達便全仙台停車および全盛岡通過だって殆ど決定したのに
今さら何も知らないで盛岡停車と叫んでる
過去の経緯を全く知らないお前が荒しだよ

参加する皆様へ
盛岡人か岡山人か広島人か熊本人か新潟人か知らんが
参加していただいても結構!
まず過去スレおよび前スレをよく見ましょう(倉庫に格納されてるかも)
それから停車案と理由や根拠も出してから議論すること
229名無し野電車区:2008/07/02(水) 08:42:43 ID:PCnXdi9i0
>>224
そのほくとは多客期に良いのでは
基本的に211案が良いと思う
230名無し野電車区:2008/07/02(水) 11:30:47 ID:np5WwTuu0
>>228
>札幌速達便全仙台停車および全盛岡通過だって殆ど決定したのに
おまえがそう勝手に思って、勝手にそう言ってるだけ
同じIPの同じカキコが並んでいるだけじゃんか
231名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:04:48 ID:1O4X9zef0
>>230
俺は盛岡人(信じまいが勝手だが)だが、仙台人は鼻から仙台通過なんてありえないと思っているからこのスレ見てないし、
便利になってほしいが、やはり俺も素直にそう思う。
今までのスレ内容およびデータを基に検討してみた。
前提:羽田−千歳の客1000万(札幌客全てではないが丘珠も含み同じとする。)シェアを低く抑え40%とし400万。
   また(青森+函館)客を300万とする。
仙台:仙台を通過した場合
→前に記載があったが停車駅は大宮発射後青森となる。
→栃木・茨城・福島・宮城の800万のシェアおよび飛行機客を奪う為、仙台始発の北海道内速達便が必要。
→仙台通過する札幌速達便のいずれかを青森以北で各駅停車(一部通過)を設定。
→札幌客の等間隔がくずれ、結局最速便に偏る。
→よって仙台通過はありえない
・盛岡:通過を停車した場合
→対東京への現状はやこまで更に仙台客が1/3となり空気輸送と記載。
→ストロー化により東京・仙台への出張が増える為空席も減る。
 要は現状でも仙台−盛岡で空席が目立つのに、札幌開通後でも十分対応できる為、サービス向上となり盛岡通過は問題ない。
・逆に盛岡を停車させた場合
→盛岡50万と対北海道の需要がいかほどか全く不明。(花巻−千歳)
→仙台客がいる上に盛岡客が札幌便へ流れ込み、青森以遠の客が着席できず本末転倒。
また青森開通時にE5,E6が走るが札幌開通は早くて20年後なのにそこまで使用するとも思えないし、
その頃にはフル規格の10+6両ができるのでは?
その6両を盛岡停車および切離も考えられるが、そこまでの需要がないと盛岡停車を唱えている人に矛盾する。
俺は青森および函館開通時には必ず盛岡停車だと思う。
やはり札幌開通時に今のクソ東・北社員のやる気のない状況、
または盛岡が仙台の都市機能を上回っていない限り盛岡停車は不要では?
更に宇都宮・郡山・福島をわざわざ通過して、遠近分離論でも盛岡停車はおかしいと思う。
盛岡ではこまち切離があるので、遠近分離なら仙台の次に青森かな?
232名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:29:39 ID:AOPY/AHp0
>>230
np5WwTuu0必死杉で哀れだな
本日南武線快速スレに登場してないが大人しく帰れ
2度と来んな
それに理路整然とデータ出して盛岡停車しろって奴も矛盾だらけだな
北東北の中心は北海道と本州のイスタンブールの青森になるんだよ
やはりスレタイが間違えている
次スレは【北海道新幹線】札幌開通時盛岡停車実現へだな
233218:2008/07/02(水) 14:21:24 ID:YK6uvMmI0
>>221
一応断っておくが、盛岡停車は盛岡客だけのためではない。

(盛岡停車・「こまち」連結による盛岡客以外へのメリット)
>>225案のように仙台で分割した札幌行き速達(盛岡通過)と
 ミニ編成(盛岡停車)の2本を仙台盛岡間で続行させる非効率がない
・分割併合駅を盛岡に統一すれば、仙台での信号システム変更や分割併合要員配置が不要。
・通常でも2本/時の札幌行き有効列車を確保しながら分割併合を駆使して盛岡以南を長大編成とし,
 その2本だけで仙台・盛岡・八戸・秋田の全乗客を収容することができる。
 また、盆正月でも1本増発して3本/時にすれば無理なく運ぶことができる。
 大宮以南の線路容量を圧迫しないので、札幌開業後も臨時を含めてほぼ全便を東京発着にしやすい。
・途中駅の乗客が多い時間帯でも札幌発の輸送力の大きな列車に収容でき、無用な増発が不要になる。
234218:2008/07/02(水) 14:56:45 ID:YK6uvMmI0
>>221
(貴方の感じている盛岡停車・「こまち」連結によるデメリットへの反論)

・所要時間が約5分増加する。
  →できる限り短縮したいのは確かだが,大宮以南の線路容量を無駄に圧迫して
  近距離客の一部が東京駅まで1本で行けないようにしてまでやるの?

・「こまち」との分割併合による時間ロス・手間・ダイヤの乱れ
  →「こまち」は通常1本/時,臨時枠でもう1本の設定は必要(現行ダイヤを基準とする)。
   東京秋田間でも激しい競争をしているので速達便以外に連結することはありえないし、
   大宮以南の都合で速達の本数を最小限にする必要があることを考えれば、
   札幌行きへの「こまち」の連結は避けられないと思う。

   そもそも、青森始発だろうが札幌始発だろうが東北新幹線のダイヤを乱すことに
   変わりはないんだが、なぜ後者だけを必死に阻止しようとするのかな? 
   八戸や盛岡や仙台の客に迷惑がかかっても構わないが、札幌の客に迷惑がかかるのだけは嫌ですか?

   >>219の「こまち」編成盛岡常駐案は確かにコストも手間もかかるが、  
   ダイヤ乱れの抑制にはかなり効果があると思うので、
   札幌行き連結か青森行き連結かとは全く関係なく導入を提案している。
235218:2008/07/02(水) 14:57:42 ID:YK6uvMmI0
>>221
・盛岡ー札幌の客が少ないので速達便の盛岡以北に空席が発生する。
    →これは東北新幹線の宿命なのでどうしようもない。
     盛岡以北はここで想定しているどの案を採用しても通常期は空席が目立つと思う。
     (盛岡を通過しても速達列車の空席が目立つ区間が仙台以北に変わるだけ。)
     だが、そのためにわざわざ盛岡・秋田客と青森・北海道客を分離して
     大宮以南の線路容量を無駄に圧迫する列車を増発するのは大迷惑。
     仙台以南は常に満員に近い乗車率が求められるが,
     仙台以北は客が少ないのにそれなりの頻度が求められるので多少の空席があっても問題ないし、
     盛岡で分割併合を行えば仙台以南の混雑も北海道内でのガラガラも少しは緩和される。

     現行ダイヤだと「はやこま」はピーク期は2本/時・16両の「はやこま」で
     札幌開業で乗客が増えればピーク期は3本/時・16両の輸送力は必要。
     ところが、>>211案では仙台までノンストップの3本中2本が10両
    (盛岡から先に16両は入れないし、分割併合時間を設定していないので多客期のみの増結は不可能)
     だから、ピーク時の需要に対応できない。
     もちろん、大宮以南の線路容量の問題があるのでこれ以上の東京発着速達の設定は難しい。
     近距離客が東京に1本で行けなくなっても青森・北海道客だけは便利にしろ!」って言うのはエゴでしかない。

     3本とも分割併合を駆使した16両であればピーク期の需要にも何とか対応できるし,
     2本だけで各主要駅をカバーできるようにしたら通常期昼間の本数を抑えることができる。
     で、ピーク時のみ輸送力増強目的で3本目を運転すればいい。
236名無し野電車区:2008/07/02(水) 15:13:47 ID:PLn8hjax0
盛岡厨必死だな
南武線厨も毎日使う通勤路線と新幹線を同じレベルで考えてるし
>>233
言っている事は案>>211と同じ
>>244に対してどう思うのか知らんが
どちらも俺の考案ではないが反対する奴多くねえか?
青森−札幌は知らんがそれこそ多客期でいいんじゃねえの?
まー今は青森と盛岡は同レベルだが
青森は地域と会社の境界点で通過もありえないし今後発展するだろう
237名無し野電車区:2008/07/02(水) 15:32:27 ID:PLn8hjax0
>>233-235
仙台以北が空気輸送
→仙台以南から北海道への800万人は無視って虫がよすぎねえか?
大宮以南の圧迫および多客期
→北海道行きの2本は新設しないと客が捌けねえし
>>211の臨時枠もあるし
近距離客が東京へ1本で行けない箇所ってどこだよ
仙台を擁護して盛岡停車?
だったら最初から仙台でいいんだよ
データだしてあたかも正しいようなこと言ってるが矛盾だらけ
お前がそれこそエゴイストなんだよ
238218:2008/07/02(水) 15:57:20 ID:YK6uvMmI0
>>221
>東京−札幌の飛行機客50%として500万人+青森と函館で100万人としても
>現在の東京−盛岡便1本/hと同様で乗車率同じですが…
現「はやこま」には仙台・盛岡・八戸・青森・秋田へのほぼ全ての乗客が乗るのでその程度では全く及ばない。
とはいえ仙台以南10両なら乗車率はそこまで悪くないだろうけど、
大宮以南の貴重な枠をたった10両の札幌便で無駄に2本も浪費してしまうのは問題。
全列車16〜17両とし、通常2本/時ピーク期でも3本/時の速達だけで無理なく長距離客を運ぶ体制にすべき。

>どうせ青森からの各駅・秋田便を設定しなければいけないのでは
大宮以南の線路容量の問題があるので、そんな列車を別立てで設定する余裕はない。
どちらも6両とし、盛岡で札幌行き「はやて」から切り離せばいい。

>>231
>栃木・茨城・福島・宮城の800万のシェアおよび飛行機客を奪う為、仙台始発の北海道内速達便が必要。
勘違いしてるようだが,800万ってのは栃木や宮城から札幌の乗客数ではない。
首都圏ー宮城700万+宮城ー札幌70万(現在の航空利用者)+栃木福島ー札幌30万?の合計ね。

>仙台客がいる上に盛岡客が札幌便へ流れ込み、青森以遠の客が着席できず本末転倒。
速達は全列車16両とし,通常2本ピーク時3本もあればそこまで酷い混雑にはならない。
ちょっと混むのが嫌だからと無駄に系統分割して本数を増やすのはエゴでしかない。

>やはり札幌開通時に今のクソ東・北社員のやる気のない状況、
>または盛岡が仙台の都市機能を上回っていない限り盛岡停車は不要では?

>更に宇都宮・郡山・福島をわざわざ通過して、遠近分離論でも盛岡停車はおかしいと思う。
宇都宮・郡山・福島を通過するのは東京ー仙台以北の膨大な通過客があるから。
そのうちかなりの割合が仙台で降り、あとは降りていく一方だから仙台が遠近分離ポイントとして機能している。

新青森は会社境界駅ということで全停車が当然という認識のようだが,
利用客数や輸送量段差では盛岡と同格か少ないくらいで、遠近分離ポイントとしては不適当。
そもそも通過客自体が仙台以南に比べて遥かに少ない。
遠近分離ポイントは仙台だけで十分で、盛岡・新青森・新函館は全停車でいいと思う。
239218:2008/07/02(水) 16:27:01 ID:YK6uvMmI0
>>237
少しは考えてから書き込もうよ。

>仙台以南から北海道への800万人は無視って虫がよすぎねえか?
800万人ってのは当然首都圏も含めた数字なんだよね。
栃木・福島・宮城ー札幌の乗客数の数値ではないのは>>238に書いた通り。
首都圏ー札幌500万、首都圏ー函館100万、栃木福島宮城ー札幌100万、あとの100万は?
速達列車を2本/時も設定したらかなり空席が目立つのは間違いない。

>→北海道行きの2本は新設しないと客が捌けねえし
札幌開業による乗客増は16両1本/時で十分吸収できる程度のもの。
1本で済むものをわざわざ短編成2本に分けて設定するのは無駄が多すぎ

>案>>211の臨時枠もあるし
臨時枠「やまびこ」はあるけど臨時枠「はやて」はないようなんですが・・・
4本目の仙台までノンストップ列車を設定する余裕がどこにあるのかな?
つーか、現行ダイヤを見るかぎり、臨時枠「やまびこ」は定期で走らせるべきだし、
仙台までノンストップ列車は定期2本臨時1本が妥当だと思う。

>近距離客が東京へ1本で行けない箇所ってどこだよ
現在では殆どの列車が東京発着で何とかなっているけど、
短編成の札幌行き速達列車が大量に入ってくると近距離の臨時列車を中心に上野・大宮発着にせざるを得なくなる。
そうなれば所要時間5分増加とは比べ物にならないくらい大きな不便を乗客に強いることになるし,
せっかく臨時を設定しても乗客に敬遠されて定期列車の混雑が緩和されない。

そうならないためには速達便をできる限り長編成・少本数にする必要がある。
240218:2008/07/02(水) 16:50:44 ID:YK6uvMmI0
>>237
>青森は地域と会社の境界点で通過もありえないし今後発展するだろう

新幹線の通過がありえないから発展するってどんだけ鉄ヲタ脳なんだよw
新青森開業時に観光客が一時的に増え、新函館開業で元に戻り、
鉄道利用者は増えるだろうけど東北の他県同様、東京にストローされていくだろうね。

↓を見ても青森が今後発展すると言い張りますか?

人口  2000年→2008年(推計)
青森県 1475728 1397463(−5.3%) 
岩手県 1416180 1354239(−4.4%)
宮城県 2365320 2344045(−0.9%)
秋田県 1189279 1119938(−5.8%)
山形県 1244147 1190840(−4.3%)
福島県 2126935 2057322(−3.3%)
241名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:35:20 ID:r45ZcCAh0
>>239
速達は速くしたい。やはり航空機と太刀打ちするにはできるだけ停車駅を減らしたい。しかし2本は過剰。
よって札幌便は速達1本、道内各停タイプ1本。速達を毎時○○分と固定すれば優位性は大きい。
道内の泡沫駅(失礼)は必ずしも毎時でなくてもいいが、根室方面連絡と観光を考えれば、長万部・新小樽は毎時停車。
併合の場合、続行は無駄。またミニ東京側も現行の配線やダイヤを考えれば大幅工事が必要。
トンネルは必ずしも新幹線30分間隔でなくても、1時間に30分新幹線の入らない時間帯があれば貨物のある程度の速達
(日中通過)は維持できる。
現行北東北は1本で十分。札幌行が2本なら片方で兼用できる。
仙台は速達2本、準速達1本で十分。混雑時は臨時で補完し、対北海道便は発券制限。
北関東はやはり2本必要。今でもほとんどの時間がそうなってる。
臨時こまちは田沢湖線のダイヤの関係で盛岡を定期の30〜35分後に発車が望ましい。
はつかり、ひばりといった懐古趣味の愛称は不可

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●▲▲●▲●▲●● はやてB(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●●●●●●________ やまびこ(10両・1本/h)盛岡ではやてBに接続
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ(7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ なすの(10両(+7両)・1本/h)
●●●●●●▲▲▲▲▲____________________ なすの(10両(+7両)・1本/h)
△△○━━━━━━━○━━━━━━○━━━━○━━○━━○━○ 臨はやて(10両・1本/h)はやてBの先行
○○○━○━━○○━○△━△━△━○△△△△△________ 臨やまびこ(10両・1本/h)はやてAの先行、盛岡から続行
_________________┗○(秋田)________ 臨こまち(7両・1本/h)
242名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:42:28 ID:2Egh8+VT0
おまえら・・・なんにせよほどほどにしとけ。
243名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:24:51 ID:D2Is2xsN0
>>241
>>速達は速くしたい。やはり航空機と太刀打ちするにはできるだけ停車駅を減らしたい。しかし2本は過剰。
輸送力的に2本が過剰なのは分かるが、かといって速達と停車型に所要時間差があり過ぎると
実質時間1本の速達しか使えない状態になって、平均30分に1本の就航頻度である航空との競争上でも不利にならないかい?
速達と停車の所要時間差は最大20分が望ましいと考えるが如何かな?
あと、奥津軽木古内は新幹線列車を止めずに在来線列車を停めるようにしないと、
一番利用が多い筈の対青森・函館が不便になり過ぎて駄目。
244名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:53:04 ID:VCNRGco20
>>241
青森人が来る前に…
東京−札幌だけの流動客の4割としても現状の盛岡以上のキャパが必要なのに、
新設2本で準速達が30分以上要すると1本に集中し理論に矛盾し、更に仙台客を忘れてるよ。
どれだけ飛行機から奪えるかわからないが利用客がいる以上新設便は必要だし、
新幹線を作っても収入がないといつまで経っても借金返済どころか利息すら払えなくなる。
結局矛先が利用者または税金にかえってくるだけ。
自分は申し訳ないが客観的に>>案211が良い(考案者ではなく他の案がまだあるかも)と思う。
仮に東北新幹線開業が盛岡ではなく福島だったら?
盛岡(仮定)→福島(現)
仙台(仮定)→郡山(現)
秋田(仮定)→山形(現)
将来札幌(現盛岡)開業時盛岡(福島)通過があるのでは?
ただ自分もそうだし君もそうだけど所詮エゴがどこかに入っているのも事実だと思う。
鉄オタなんて自分の意見が正しく他人の意見に耳を傾けない。
何やっても堂々廻りか煽り、叩き、荒されるだけ。
利口な人間や仙台人が消えて行ったように付合わないほうがいいよ。
245244:2008/07/02(水) 20:58:45 ID:VCNRGco20
>>218さんへ
244のカキコ確認よろしく
246名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:15:36 ID:IrLoHUwWO
スレタイだけ見て来たんだが。
仙台って通過するとしても減速が必要だし、止めなきゃガラガラだろ。

by滅多に使わない大阪人より
247名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:25:30 ID:np5WwTuu0
>>246
貨物線上
248名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:35:38 ID:x3zdnbVvO
>>1
馬鹿ですか

仙台通過とか九州新幹線が川内通過するくらい馬鹿げてるだろ?
249名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:39:55 ID:TFAO3s1B0
>>248
お前はお前で喩えが比較にならんわいwwwww

せいぜい山陽の岡山・廣嶋あたりにしとけよw
250名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:41:07 ID:1Pd1gmQlP
>>248
つまんね(;^ω^)
251名無し野電車区:2008/07/02(水) 21:46:14 ID:tVzM7j5F0
>>244,>>218
青森をこよなく愛する地元民で悪いのか?
盛岡厨必死過ぎで腹で茶沸いちゃった
>>241,>>244の書き込み通り突っ込みどころ満載なんだよ
データは出すが矛盾か盛岡基準でしか考えないエゴイスト
客が増えればホーム延長すりゃいいだけ
お前がJRに入って偉くなり職権乱用すれば話は別だが
北海道行きは全盛岡通過は百害あって一利なしなんだよ
今までが単なる新幹線の分岐点なだけで北東北の中心だっただけ
日本のイスタンブール青森へようこそ
あと最終の1本は大宮と仙台通過だな
252名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:05:30 ID:xOCK8Nmv0
>データは出すが矛盾か盛岡基準でしか考えないエゴイスト
>客が増えればホーム延長すりゃいいだけ
納得(笑)
253名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:18:53 ID:ISBO0sKs0
>北海道行きは全盛岡通過は百害あって一利なしなんだよ

意味わがんね
254名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:25:33 ID:xOCK8Nmv0
こうなるの?
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやて(10両・2本/h)
______________________┗▲▲●▲●▲●● ほくと (6両・2本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●________ やまびこ(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ やまびこ(10両+6両・1本/h)
●●●●●●▲▲△△△____________________ なすの(10両+6両・1本/h)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○         臨時やまびこ(10両・1本/2h)
_________________┗○(秋田)________ 臨時こまち(7両・1本/2h)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○________ 臨時やまびこ(10両・1本/2h)
________┗○(山形・新庄)______________ 臨時つばさ(7両・1本/2h)
但しほくと毎時2本は微妙かな…
255名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:29:12 ID:xOCK8Nmv0
>>253
賛同(笑)
256名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:45:19 ID:MtdBIm/70
脳みそに蛆が涌いてるとしか思えんなw
257名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:53:10 ID:gK3QRCif0
こんな感じでどうだろうか?
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━●━●● はやてB(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
_________________●●●●●●●●●●●●●● ほくと(3両・1本/2h) 区間運転
●●●━●━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
●●●━●━━●●●●____________________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)________________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●_______________________ なすの(MAX8両+MAX8両・1本/h)
258名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:03:55 ID:xOCK8Nmv0
>>257
敢えて何も言わない(笑)
259218:2008/07/02(水) 23:28:05 ID:WPQ6Q+Kg0
>>251
>客が増えればホーム延長すりゃいいだけ
12両対応で十分な区間のホーム延伸にを簡単に予算が出ると思う?
君の家の鉄道模型とは違うんだよw
福島の連絡線のような極端なネックでもない限り、まずありえない。

>北海道行きは全盛岡通過は百害あって一利なしなんだよ
そうだな!盛岡通過には百害がある!
ただ、一利なしとは言いすぎだろw百害に対して十利くらいはあるんじゃない?
260218:2008/07/03(木) 00:00:08 ID:WPQ6Q+Kg0
>>241
東京ー郡山・福島停車の準速達が現在の2本から1本に減るのは大きなマイナス。
現在、「はやて」1本で東京に出ている八戸の客が遅い「やまびこ」しか使えなくなるのも大きなマイナス。
(沼宮内や二戸は仕方ないとしても、新幹線利用者数で青森に大きく劣らない八戸には必要)
さらに、臨時「こまち」が遅い「やまびこ」併結な上、
「つばさ」に至っては臨時列車のスジすら存在しないのも大きなマイナス。
「つばさ」「こまち」も現ダイヤでは1本ずつ臨時枠が設定されている。

札幌開業のせいで既存区間の利便性が大きく低下する案はありえない。
ここに挙げた3区間はそれなりに利用の多い区間で、ないがしろにすることはできない。

>>243
>あと、奥津軽木古内は新幹線列車を止めずに在来線列車を停めるようにしないと、
>一番利用が多い筈の対青森・函館が不便になり過ぎて駄目。
奥津軽・木古内は既に新幹線駅として計画されてるんだけど・・・
青函間直行客の客が新幹線に移る以上、青函トンネルを通過する在来線列車の設定はありえない。
何らかの形で新幹線列車が停車することになる。
知内は・・・気の毒だが信号場格下げかなあ


261名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:12:17 ID:9RWpSzGQ0
おっと遂に盛岡厨218の逆襲始まった!
脳内蛆虫を飼育し文章ミスを指摘され
ジオラマワールドのイスタンブール青森人はどう出るか
さぁー登場してもらいましょう
どうぞっ↓
262名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:12:48 ID:+5HhUWRLO
>>260
「こまち」減便を補う手段!!







「あけぼの」を陸羽東線経由に戻し、羽越線経由で「出羽」「鳥海」を運転。

さあ、思う存分突っ込めw
263名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:25:11 ID:9RWpSzGQ0
イスタンブール青森の
ブルトレ論(笑)がキター
これには>>218がどうマジレスするのか見ものだ
218登場願いましょう
どうぞ↓
264名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:28:00 ID:KuHY/due0
>>254
つ盛岡以北は12両までしか入れない
札幌行きは毎時2本はどうやっても必要でしょ。
新青森以北の駅は札幌速達が新函館のみで
札幌準速達は
Aは新青森〜新函館の各駅と長万部、新小樽(東京発車が偶数時のとき)
Bは新函館から各駅(東京発車が奇数時のとき)にすればいいと思う。
265218:2008/07/03(木) 00:36:52 ID:ao8xEQDz0
>>244
>どれだけ飛行機から奪えるかわからないが利用客がいる以上新設便は必要だし、
確かに新設便は必要だが、札幌開業によって増加する乗客数は年間約700万人
片道1時間あたりに直すと500〜1000人程度なので新設便は終日1本/時で十分。
これ以上増やせば利便性は高まるが、大宮以南の線路容量を考えると現実的ではない。

>自分は申し訳ないが客観的に>>案211が良い(考案者ではなく他の案がまだあるかも)と思う。
まず、>>211案には日中の郡山・福島停車準速達が2本しかない、
臨時「こまち」「つばさ」を毎時設定できない、
繁忙期の大宮仙台間ノンストップ便の輸送力が足りないという、
現在のダイヤと比べて明らかに輸送力や利便性が後退している点がある。
その点を改善するにはかなり本数を増やす必要があり、大宮以南の線路容量を考えると非現実的。

仮に大宮以南で上越・北陸新幹線が合流せず、線路容量の問題が全くないのであれば
>>211案はかなり便利(少なくとも青森・函館・札幌利用者にとっては)だが、
現実の東北新幹線に導入するにはあまりにも無理がありすぎる。

>仮に東北新幹線開業が盛岡ではなく福島だったら?
盛岡停車を推しているのは、盛岡が元終着駅だからではないし
利用客数を過大評価しているわけでもないし、まして盛岡が好きだからでは絶対ない。
>>233-235に書いたように全体のダイヤ構成を考える上で
東京ー札幌間の5分短縮以上に多大なメリットがあるから。

>ただ自分もそうだし君もそうだけど所詮エゴがどこかに入っているのも事実だと思う。
確かに俺には独りよがりな点は多々あるけど、決してエゴで動いてはいない。
現行ダイヤの利便性をできるだけ維持しつつ、様々な制約に対応する案を考えているだけ。
盛岡を通過させないと気がすまない人は「盛岡厨」としか見ないだろうけどね。
まあ、そんなアフォの相手も好きでやってるんで心配はしてくれなくていい。
266名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:39:53 ID:9RWpSzGQ0
イスタンブール青森が冷静なのか?
はたまたもうおねんねで代打登場か?
12両の速達はやてと準速達はやてで
どちらも盛岡通過
形勢は青森優位で立場の苦しい盛岡厨218
ここで一発逆転を狙いたいところ
さーはりきってどうぞ↓
267名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:52:14 ID:9RWpSzGQ0
明日会社があるので
実況解説は25時を持って終了予定です
青森勢が多少優位か?
解説者:東海道同様大宮以南をMAX13とした場合
北陸新幹線全通時でかつ臨時で上越併設でも5本あれば十分なので
>>211,>>254はまだ余裕があるので十分かー
残り15分頑張って討論してもらいましょう
どうぞ↓
268名無し野電車区:2008/07/03(木) 00:57:29 ID:ao8xEQDz0
>>262
しゃーねーから突っ込んでやるかw

ブルトレが廃れ、「こまち」が増発されたのは乗客がそれを選択したから。
客の意向を無視して自分の趣味だけで鉄道を経営するのは自分の家の鉄道模型で頼むよw

どうせその理論で行くなら八戸から先の新幹線建設なんかやめて
「北斗星」「カシオペア」「はくつる」「ゆうづる」を大増発したらいいんじゃない?

それよりID:9RWpSzGQ0うぜえええええええええええええええええええええ
269218:2008/07/03(木) 01:01:06 ID:ao8xEQDz0
文字ばっかりも何なので改めて団子貼ります

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● はやてA(10両・1本/h)
_________________┗●●●●●●●●●●●●● ほくと(6両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━●━△△●● はやてB(10両・1本/h)
_________________┗(秋田)_________ こまち(6両・1本/h)
○○○━━━━━━━○━━━━━━○━━△━○━━○━━━△○ 臨時はやて(10両・朝夕盆正月のみ運転)
_________________┗(秋田)_________ 臨時こまち(6両・朝夕盆正月のみ運転)
●●●━━━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこA(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ(7両・1本/h)
●●●━●━━●●●●○━○━○━○(朝夕盆正月のみ盛岡延長) やまびこB(10両・1本/h)
________┗(山形)__________________ 臨時つばさ(7両・朝夕盆正月のみ連結)
●●●●●●●●_______________________ なすのA(8or10両、朝夕は16両・1本/h)
●●●●●●━○○━○(通常那須塩原発着・盆正月のみ仙台延長) なすのB(8or10両、朝夕は16両・1本/h)
270名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:05:40 ID:9RWpSzGQ0
判定(青森3対盛岡0)
おっと>>218負けと認めレフリーに暴行行為
盛岡厨完敗および反則負けで終了ー
実況中継を終わります
271名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:09:29 ID:RFItuNcm0
盛岡全停車厨のIDがaoとは皮肉なものだ
272>>269の解説:2008/07/03(木) 01:52:21 ID:ao8xEQDz0
「はやてA」は盛岡で札幌まで各駅停車の「ほくと」を切り離し、「はやてB」の青森以北通過運転を実現する。
「ほくと」は新青森で「はやてB」、新函館で「臨時はやて」、長万部で1時間後の「はやてA」を待避する。
青函トンネル通過時は「はやてB」の10分後、「はやてA」の25分前となる。

25分間隔の所(1時間に2回、「臨時はやて」運転時は1回)に貨物列車が設定される。
高性能機関車の開発、奥津軽や知内信号場での待避を行えば25分間隔は十分に可能(詳細は>>41参照)

臨時「はやて・こまち」は札幌行きで書いておいたが、盛岡や新青森発着で運転されることも有得る。
「臨時はやて」が青函トンネルを通る場合、貨物の運転本数は1本/時となる。

「はやてB」は東京を「はやてA」の20分後に発車し、利用客数が新青森と大差のない八戸に停車し、
青函トンネル通過時は25分差。 また、長万部と倶知安のどちらか一方に交互(2時間ごとに)停車。

新青森以北で3本/時は過剰気味、特に「ほくと」は八戸以北ガラガラは確実なので、
(現在の山陽新幹線・広島小倉間の半分くらいの輸送力・輸送密度と予想しているので、乗車率は同等)
「ほくと」を新青森発着にすることも考えられ、この場合、「はやてB」の新青森以北の停車駅は
>>264案を参考にする。(こうすると「はやてA」との所要時間差が大きくなるのであまりやりたくないが)
273>>269の解説(続き):2008/07/03(木) 01:53:05 ID:ao8xEQDz0
「やまびこA」は郡山・福島・古川〜新花巻・山形への時間短縮のため宇都宮通過。
(郡山・福島停車の準速達停車は減らせないが、宇都宮は「なすのB」で十分代替が効くので)
同列車は「臨時はやて」非運転時には東京ー仙台3本目の有効列車として活用し、
「臨時はやて」運転時には福島での分割時間を利用して待避する。
「やまびこA」を宇都宮通過にした穴埋めに日中でも短編成の「なすの」2本/時を走らせる。
在来線に対して頻度で著しく不利な小山・那須塩原からの新幹線乗車を増やす狙いもある。

「やまびこB」は宇都宮ー仙台間唯一の有効列車になるが、同区間の需要はこれで十分だろう
同列車は「はやてB」と仙台で接続し、宇都宮・郡山・福島ー北東北・北海道の客に対応する。

「なすのB」は東京乗り入れ本数を7本/時に抑えるために臨時の「やまびこ」とスジを共用する。
「臨時はやて」運転時は仙台以北客がそちらに移るので「やまびこA」にも余裕ができるし、
臨時「やまびこ」は休日の朝〜日中、「なすの」は平日の夕方の需要が多いので、問題なく共用できると思う。
ただ、仙台以北への輸送を担うにはあまりにも遅すぎるので
仙台盛岡間中小駅への多客期輸送力増強は「やまびこB」の盛岡延長によって行う。
274名無し野電車区:2008/07/03(木) 02:17:00 ID:ao8xEQDz0
>>267
>東海道同様大宮以南をMAX13とした場合
>北陸新幹線全通時でかつ臨時で上越併設でも5本あれば十分なので

東海道は単一路線・ほぼ同一の編成、3種別のみなので来た編成を次々に折り返すだけでいい
(例えば、博多や岡山から来た西日本編成が新大阪行きとして折り返すことも珍しくない)が、
こっちはフル・ミニ・MAX・北海道編成・北陸編成など、車両も行先も非常に複雑で、
到着した編成を基本的に同じ行先へ返さなくてはならない。

そもそも北陸・上越の合計5本/時は利用者にかなりの不便を要求しないと実現できないし、
田端の車庫や上野への回送、ダイヤ回復の柔軟性を考えると
東北・北海道方面の最大本数はやはり7本/時に抑えた方が何かと都合がいい。

現ダイヤでは何とか最大13〜14本程度を捌いてはいるが、
一部の臨時列車は既に上野発着を余儀なくされているし、
北海道・北陸新幹線開業後は今以上に車種が複雑化するので
東北・北海道の運転本数の本数抑制は東京札幌間5分短縮よりもはるかに価値がある。

所要時間しか見えないアフォにはこんなこと言っても無駄だろうけどw
275名無し野電車区:2008/07/03(木) 07:44:38 ID:2qX1NDXA0
>>218
解説全ての218への感想
何故そこまでして盛岡中心としたダイヤ編成なのだろうか?
解説からしてもあまりにも目を疑う
君は理路整然と唱えているつもりかも知れないが屁理屈でしかない
まず北海道便の盛岡停車→発券制限が必要となり
まず青森以北を優先しその次に距離の稼げる仙台−札幌
東京−仙台と仙台から北に乗込む客で相殺するのを見込むのに
発車直前まで発券制限なんてかけられない
まして余剰となる仙台客と盛岡客どう対応するの?
次に盛岡までの自己中ダイヤ編成
飛行機シェアを奪った盛岡でそこまでサービス向上する理由が見当たらない
仮に北海道便止めても結局数席あるかないかの選択なら
>>211案の方がよっぽど着席率やサービス向上
青森以北は飛行機シェア奪う為やはり自由度がないとダメ
大宮以南については上越・北陸の最大本数理由は上越・北陸スレにもある
また速度規制があるのは承知している筈
つまりその余裕分が更にあるから15本(自分の予想)でも可能では?
臨時枠についてもしかりだがもし218の言うとおり八戸以北で余裕があるなら
なおさら盛岡にとってはうれしいのでは>>211案の臨時枠を盛岡始発にすれば良いだけでは?
有利な理由を持ち出して不利な理由は一切ださない
そんな卑怯者にアフォ呼ばわりされる覚えはない
276名無し野電車区:2008/07/03(木) 07:45:38 ID:2qX1NDXA0
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━● はやて(10両・1本/h)
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●▲▲●▲●▲●● はやて(10両・1本/h)
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●________ やまびこ(10両・1本/h)
_________________┗●(秋田)________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●●●●●●●●_____________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●●●●●●●●●____________________ やまびこ(10両+6両・1本/h)
●●●●●●▲▲△△△____________________ なすの(10両+6両・1本/h)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○         臨時やまびこ(10両・1本/2h)
_________________┗○(秋田)________ 臨時こまち(7両・1本/2h)
○○○━○━━○○━○○━○━○━○━━○━○________ 臨時やまびこ(10両・1本/2h)
________┗○(山形・新庄)______________ 臨時つばさ(7両・1本/2h)
277275:2008/07/03(木) 07:53:46 ID:2qX1NDXA0
>>218
追記
現状の福島以南はフル編成で走っていない車両が多数存在しますが
まして盛岡始発のやまびこも…
(理由が車両運用上なのか空気輸送なのか不明だが)
多客期に増結する案は一切出てこない
盛岡厨の後ろに自己がつくよ
278名無し野電車区:2008/07/03(木) 08:20:50 ID:fZ0HT/vS0
まだ218が悪あがきしてたとは
盛岡厨いい加減盛岡にも停車して下さいと素直に書けば

そんな事よりリニアが品川始発で(有力)検討と毎日新聞に出てるそうだが
札幌開通時もそうだが互いにいつできるかわからんが
東海・関西方面と接続不便だな
もしかして東京−品川延長しサブターミナルが…
279名無し野電車区:2008/07/03(木) 08:26:14 ID:fZ0HT/vS0
>>278
自己レスで申し訳ない
だったら東海道新幹線と直通運転希望!
なすの・たにがわ→三島あたりまで
仙台・新潟→大阪あたりまで
新潟−大阪は無理でも
仙台−大阪は需要および飛行機といい勝負になるんじゃないか?!
280名無し野電車区:2008/07/03(木) 08:48:58 ID:FbC8j+XQ0
何だ奴は盛岡厨だったのか。
どうりで仙台客を郡山福島停車の不便な奴(それも宇都宮を犠牲にしてまで)に乗せたがるわけだw。
281名無し野電車区:2008/07/03(木) 08:53:58 ID:fZ0HT/vS0
盛岡厨の解説よく読んだら俺も腑に落ちないし
一人で孤軍奮闘するのもいいが
何より218が以前より全盛岡停車論者になっているのが何よりの証拠
>>275にほぼ同意
車庫と言うが盛岡中心にしたら盛岡の車庫は大きくない
拡張するとなると青森までのホーム延長に反対していた盛岡厨に矛盾する
車両運用もそうだが
>>276案を単なる統一すれば良いだけではないのか?
盛岡通過5分だが会社境界点の青森を遠近分離することにより
盛岡停車便は盛岡住民に価値があり
青森以北にとっても5分短縮することにより幾分シェアが増える
盛岡通過に価値がないというのは矛盾であり
盛岡付近住民だけへの価値しか見いだせない
282名無し野電車区:2008/07/03(木) 09:32:08 ID:fZ0HT/vS0
>>281だが追加
盛岡開業時俺は小坊だったが本数はもっと少なかった
需要が増えたのも確かだろうが当時データも検討しただろう
仙台までの特急本数はもともとあったらしいので解っていただろうが
そんなビジネスマンの多い仙台客を30分も余計に掛るやまびこへ誘導している

東京への所要時間縮図が大きく変わる為
現在の盛岡の断面輸送量は秋田、青森方面も含んでいるし
確かに遠くなればなるほど東京依存率は下がるが
盛岡厨の出した千歳流動数もそうだし
それ以上になる可能性を秘めている
現在東京-広島は広島止まりも含めて毎時3本にその他RSやこだまもある
確かに延長上福岡や途中に名古屋、大阪があるが
編成(10両/16両)や毎時2本で妥当か知れんが
そこまでしてシェアを奪っているのに盛岡厨は空気輸送と反対する
他スレに現れない218の盛岡厨は鉄オタ研究会所属の盛岡出身なんだろう
283名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:08:40 ID:xwKowGmW0
fZ0HT/vS0、2qX1NDXA0、9RWpSzGQ0
妄想厨がひとりでID変えて頑張ってるのか。
句読点、改行・・・・
284名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:10:26 ID:uhvDHKEL0
ここまでまわり殆ど敵をまわして
四面楚歌の盛岡厨お悔やみ申し上げます(藁)
次はどう出てくるか予想がつく
禁断の仙台通過して盛岡停車
更にバイパス線の建設推進派となり
仙台客の為始発の札幌速達便設定
盛岡厨が今まで論じていた説に更に恥の上塗りみたいな事言うんじゃね?
285名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:16:49 ID:kk/9D1V60
東京から新幹線で博多に向かう人が
岐阜羽島や米原停車の列車に乗りたいと思う?
盛岡以遠各駅停車便なんて、
札幌行だとしても東京から乗り通すなんて絶対しない
286名無し野電車区:2008/07/03(木) 10:22:03 ID:uhvDHKEL0
>>283
IP変えてようがどっちでもいいがお前盛岡厨それとも仲間か?
ここのスレや鉄オタ関連スレ句読点あまりついていないが・・・
自作自演だったとしても筋は通っているのにそこまで目の敵にしてまで盛岡厨を叩く理由がなくそんな暇人いるのか?
287名無し野電車区:2008/07/03(木) 11:35:02 ID:LTn72wwd0
やけに静かになったな(藁)
288名無し野電車区:2008/07/03(木) 11:37:15 ID:LTn72wwd0
まー日中は学生とニートだけだからな
289名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:19:23 ID:ao8xEQDz0
>>275
>何故そこまでして盛岡中心としたダイヤ編成なのだろうか?
別に盛岡中心ではないし、そうだとしても盛岡が好きだからそうしているのではない。
全体として効率的なダイヤを組むと必然的に盛岡停車になってるだけ。

>まず北海道便の盛岡停車→発券制限が必要となり
出た!通過厨の常套文句「発券制限」!!!!
>>269案の2本の札幌行き「はやて」はどちらも16両で輸送力に余裕があるので、
盛岡客の半分と仙台客の4割強を乗せても発券制限は必要ない。
多客期の速達は3本とも16両で、仙台・盛岡客の1/3ずつを運べばいい。
むしろ発券制限が必要なのは>>211>>276案の多客期の札幌行きだと思う。
たった10両で青森・函館・札幌客に加えて仙台客の1/3まで乗せるのはかなり無理があると思うよ。

>まず青森以北を優先しその次に距離の稼げる仙台−札幌
>東京−仙台と仙台から北に乗込む客で相殺するのを見込むのに
仙台から北に乗込む客は東京仙台客を相殺できるほどいませんw
東北地方なら仙台志向が強いけど、北海道はそれほど強いわけではない。
対東京客なら札幌>>>盛岡>青森>八戸>函館だけど、対仙台客は盛岡>札幌>青森>八戸>>>函館。
対札幌客は函館と仙台が目立つ程度で、あとの各都市は仙台函館間と同等の利用しかない。

>まして余剰となる仙台客と盛岡客どう対応するの?
ピーク期は16両の速達3本に加え、途中待避があるとはいえ+15分の「やまびこA」も利用できる。
余剰客が問題になるのは速達3本中2本が10両しかない>>211>>276案の方だろw
290名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:19:53 ID:ao8xEQDz0
>>275
>青森以北は飛行機シェア奪う為やはり自由度がないとダメ
速達1本あたりの輸送力が貴案より遥かに大きいので、自由度は低くない。
それに、青森・函館・札幌で2本/時の速達を設定している点では同じ。
必要な輸送力以上の本数を無駄に設定し、大宮以南の自由度を下げるだけの貴案の方が遥かに問題。

>大宮以南については上越・北陸の最大本数理由は上越・北陸スレにもある
その理由を記載したレス番号を教えてくれるとありがたい。

>また速度規制があるのは承知している筈
>つまりその余裕分が更にあるから15本(自分の予想)でも可能では?
現在の最小間隔が4分なので、15本というのは回送も含めた東京駅乗り入れの最大本数。
現ダイヤでもピーク期に部分的に15本設定されている時間帯はあるが、
それは折り返しが回送だから成り立っているだけの話。
折り返しが営業運転の場合、ダイヤ構成上回送が必要になる場合もあるので
回復力も考えると12〜13程度が限界だと思う。

>八戸以北で余裕があるならなおさら盛岡にとってはうれしいのでは
うれしいとかうれしくないとかそういう次元で議論しているのではない。
大宮以南の枠に悪影響を与える案には他に多大なメリットがない限り賛同できない。

>有利な理由を持ち出して不利な理由は一切ださない
>そんな卑怯者にアフォ呼ばわりされる覚えはない
不利な理由についての分析なら>>234-235でしてますけど・・・
卑怯なのはこちらの提示した有利な理由をまともに読もうともせず、
俺のことを「盛岡厨」と決め付けるしか能のないお前だろ。
291名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:54:28 ID:/yII1Wk/0
要するに、優等を盛岡に停車させたいのは、盛岡以南のホームが16両対応だから、
盛岡以南を併結させて東京大宮間の本数を減らしたいということでしょう。
北陸と上越を高崎駅以南で併結させる案も同じことが言えますが。
292名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:23:38 ID:FJ2ty4VU0
>>291
まず俺は盛岡は全停車派かつ全通過派でもない(ex:1本停車/全3本)ということと
>>289-290の賛成派でも反対派でもないことをご理解の上カキコします。

高崎と場合と盛岡の場合は話が違いむしろ高崎=福島だと思います。
確かに北陸・上越への終着駅までの距離および需要が金沢以外見込めないこと。
確かに本数は(俺の妄想だが)多客期は5本程度で十分だろう。
(北陸3/上越3 単独2は16両(長野運行できるかは不明だが) 併設は1)
元々現在の新幹線がE1および200以外は全て8両だし
やはり悪く言えば東北・北海道の為の犠牲
良く言えば現在の供給に余裕があるからと思いますが。
293名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:00:08 ID:ao8xEQDz0
>>277
>現状の福島以南はフル編成で走っていない車両が多数存在しますが
札幌や金沢・新大阪まで延びれば輸送量は今よりも格段に多くなる。
だが、本数はこれ以上思うように増やせない。
となれば列車1本あたりの輸送力を大幅に増強する必要があるのは当然。
北陸・上越系統最大5本/時の場合、高崎での分割併合を多用してほぼ全列車を16両にする必要があり、
東京方に連結された列車は停車駅が増えるわけでもないのに5分以上の無駄な時間を食う。
北陸・上越客にこれだけの不便を強いておきながら、
札幌行きだけは短編成のまま何本も乗り入れさせろというのこそエゴじゃないかね。
札幌行き「はやて」は当然札幌側に連結されるので時間ロスは約6分(加減速4分停車2分)だし、
それにより盛岡・秋田・八戸客を札幌行きの2本に集約できるのは運行上大きなメリットになる。

>>280
>どうりで仙台客を郡山福島停車の不便な奴(それも宇都宮を犠牲にしてまで)に乗せたがるわけだw。
>>282
>そんなビジネスマンの多い仙台客を30分も余計に掛るやまびこへ誘導している

「やまびこA」のこと?
仙台までノンストップの「はやて」は日中の輸送量を考えると2本/時で十分だが、
盛岡以北での停車駅差を考えると東京仙台間は20-40分間隔が望ましい。
その40分が待てない人のために「半人前有効列車」という選択肢を提供しているだけで、
決して仙台客の利用を積極的に推奨しているわけではないし、
この列車を有効列車として選べない盛岡より仙台を優遇している一例なんだけど。
「やまびこA」の設定目的は郡山・福島・山形から東京までのスピードアップを実現し、
古川〜新花巻から東京まで「はやて」に乗り換えることなく行けるようにすること。
それに宇都宮を通過する代わりに「なすの」を増発しているから宇都宮を犠牲にするわけでもない。
東京宇都宮間は「なすの」で十分な時間距離だし、
宇都宮から北へ向かう人数は東北地方の各都市〜東京の客に比べれば泡沫客でしかない。
日中の「なすの」を増やすことで東京ー小山・那須塩原を便利にする狙いもある。
294名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:00:34 ID:ao8xEQDz0
>>281
>車庫と言うが盛岡中心にしたら盛岡の車庫は大きくない
>拡張するとなると青森までのホーム延長に反対していた盛岡厨に矛盾する
盛岡での停車・分割併合を行っても盛岡を始発・終点とする列車が増えるわけじゃないのに
何故盛岡の車庫が関係あるのかね?
盛岡発着「やまびこ」(定期・臨時1本ずつ)は現行ダイヤでも設定されているものであり、
>>269のダイヤと盛岡の車庫の拡張を結びつけるのは全く見当違い。

>盛岡通過に価値がないというのは矛盾であり
>盛岡付近住民だけへの価値しか見いだせない
盛岡通過による価値はそれなりにあるとは思うが、各所に与える悪影響がそれ以上に大きい。
何度も繰り返し述べてきた通り、盛岡停車は盛岡住民だけでなく全体の運行を考える上で大きなメリットがある。

>現在東京-広島は広島止まりも含めて毎時3本にその他RSやこだまもある
>確かに延長上福岡や途中に名古屋、大阪があるが
>編成(10両/16両)や毎時2本で妥当か知れんが
>そこまでしてシェアを奪っているのに盛岡厨は空気輸送と反対する
東京広島間の「のぞみ」の乗客は新大阪や名古屋で大半が入れ替わり、直通客はごく一部でしかない。
東京札幌間の場合、東京ー各都市の客こそ多いが、仙台ー札幌等の区間利用者は全体から見れば僅かでしかない。
そもそも沿線人口密度や途中にある都市の拠点性が違いすぎるし、
山陽新幹線には東北のような厳しい本数制限がないので全く参考にならない。

札幌行き速達2本/時に反対する気はないが、対東京以外の客なんて大して見込めないので
どんなに頑張ってシェアを獲得しようとも仙台以北は間違いなく空席が目立つ。
だからといって仙台以南に短編成のまま乗り入れたら線路容量の無駄遣い。
結局、盛岡に停車して併合を行って一列車の輸送力を拡大し、
そこに八戸・秋田・盛岡・仙台の客を集約して東京に向かうのが最も効率的。

>他スレに現れない218の盛岡厨は鉄オタ研究会所属の盛岡出身なんだろう
他スレもROMってはいるが、あちこちのスレに長文書き込めるほどの暇さではないのでw
何度も言うが、俺は鉄オタ研究会(笑)でも盛岡出身でもない。
295名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:31:59 ID:ao8xEQDz0
>>291
まさにその通り

>>292
>高崎と場合と盛岡の場合は話が違いむしろ高崎=福島だと思います。
>確かに北陸・上越への終着駅までの距離および需要が金沢以外見込めないこと。
高崎と福島のどういう点が似ているのかよく分からない。乗客の流れなら宇都宮=高崎だし。
高崎ー越後湯沢と高崎ー軽井沢の輸送量の比率は現在も金沢開業後も拮抗しており、
仙台方面の流動が圧倒的に多い福島とはかなり状況が違うと思う。
盛岡より福島の方が東京までの距離が近いという意味ですか?

>確かに本数は(俺の妄想だが)多客期は5本程度で十分だろう。
>(北陸3/上越3 単独2は16両(長野運行できるかは不明だが) 併設は1)

北陸は12両までしか入線不可能、上越も越後湯沢以北は16両分建設されているが、現在は使用していない。
線路容量を有効に使うという点では8+8両を高崎で分割併合が基本になりそう。
また、上越はMAX中心でもいいが、長野は勾配区間の走行性能を考えるとMAXは不適。
現在のピーク時最大輸送力は上越50両(MAX8両=10両として換算)長野24両なので、
金沢開業後は上越45両(「はくたか」客の減少分)北陸40両くらい必要かな。
かなり無理すれば5本/時にできないこともないといった感じだな。
296名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:00:07 ID:ao8xEQDz0
>>284
>次はどう出てくるか予想がつく
>禁断の仙台通過して盛岡停車
>更にバイパス線の建設推進派となり
>仙台客の為始発の札幌速達便設定
馬鹿ですか?盛岡停車は乗客の流れ・全体の運営を考える上で
都合がいいから主張しているわけで、盛岡を優遇したいからではない。
もちろん盛岡>>>仙台・札幌だなんてとんでもない。
東京ー仙台の膨大な需要、東北各地に対する仙台の拠点性、
仙台バイパス線の膨大な建設費を考えると仙台通過なんて120%ありえないし
仙台ー札幌の客も大した数ではないので仙台始発の札幌速達もありえない。

いつまでたっても議論が平行線なのは、以下のような理由かな

札幌への所要時間命!盛岡停車は邪魔!という感情論だけで書き込み、ダイヤの実現可能性は一切考慮しない

盛岡通過こそが絶対であり、それに反対するのはいかなる理由であれ屁理屈である

相手(俺のこと)も自分と同様に感情論(盛岡愛)で書き込んでいるという認識しかできず、盛岡厨と決め付ける。


妄想ダイヤは現行ダイヤや予想される旅客流動、制約条件を元に現実的に実現可能なダイヤを作る
(もちろん論理の飛躍や独りよがりな点はあるが)

相手もそのように現実的な議論をすべきだと考え、向きになって長文で説得しようとする

相手とのスタンスの違いのために納得されず、さらに長文投稿を繰り返す・・・

明日からはわりと忙しいので、これで消えます。好き勝手に俺のことを盛岡厨とでも決め付け、
到底実現不可能な自分の案にハァハァしててください。
297名無し野電車区:2008/07/04(金) 00:45:59 ID:EqtQyKla0
>相手とのスタンスの違いのために納得されず、さらに長文投稿を繰り返す・・・

だけ読んだ
すんげーオナヌーレス群だ
298慣らし野電車区:2008/07/04(金) 00:57:10 ID:Gh8KR/890
結局スレタイ全仙台停車に対しての結果は明らかで
盛岡など残りの停車駅に対しては未解決部分があるが
停車論/通過論もそれぞれ現状の設備ではどちらも甲乙つけがたい。
かといって多数決(東北/北海道新幹線沿線者のみ)でつけてもしょうがないし
未来なんてどう変化しまた現在発表していることなんて誰にもわからない。
残りの停車駅に関してはどうせ水かけ論になるだけで
専門のスジ屋が決める事だし
スレタイと全く意味がないのでdat落ちとしませんか?
299名無し野電車区:2008/07/04(金) 04:44:09 ID:7s069LTI0
>>218
盛岡厨が出した東京−札幌の流動客は年間1000万で
どうして仙台以北が空気輸送になるんだ?
羽田−千歳60便/1日なので(500*60)=30000で年間*365なので辻褄合う
だがシェア50%とした場合15000人/日で新幹線営業可能と思われる時間は
6:00発−20:00発の29本で捌かなければいけない
つまり10両2本/hでも6両以上は全区間で満席となる
他に東京−青森・函館を少なく見積り1両乗車
現在の仙台客が本スレで10両か16両かは知れないが2/3下車し1/3乗車とあり
速達便3本により1/3に分散されるので2両以上は仙台で下車するが
仙台を含む南東北および栃木・茨城の乗車分で相殺されるので
盛岡客の座席確保どころか空気輸送すらありえん
それで盛岡停車?
これらは盛岡厨が出したデータだぞ!
岩手より多い人口を持つイスタンブール青森と
道南の拠点および観光地の函館と合わせ
東京客を100万って馬鹿にするのもほどほどにしろ!
あと今度来る時まで北海道新幹線スレを良く読んで
単語の発生頻度青森>盛岡であることを勉強してきな!
300名無し野電車区:2008/07/04(金) 07:59:19 ID:Qi5DB4zs0
北海道新幹線スレにおける単語の発生頻度が、青森>盛岡なのはごく自然のことだろ。
そんなものを根拠に基地外妄想を垂れ流すなよ。
301名無し野電車区:2008/07/04(金) 10:41:13 ID:XO1hdn9r0
>>300
>そんなものを根拠に基地外妄想を垂れ流すなよ。
どこをどう読んだら妄想になるんだ!
IP変えた盛岡自己厨よ!
302名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:22:40 ID:OyQaGBQQO
盛岡は全停車で決定でつね
303名無し野電車区:2008/07/04(金) 12:37:36 ID:tkWBTT3eO
>>299
航空の提供座席数と利用者数は違うこと、
片道利用者数は往復利用者数の半分であること、
羽田千歳線の提供座席数を1.5倍くらい過大評価していること
を理解して出直せ
304名無し野電車区:2008/07/04(金) 13:09:42 ID:XO1hdn9r0
>>303
今度は自分の出したデータを否定しおかしくないか?
片道で閑散期に60便以上で利用率考えても矛盾する
確かに格安チケットで搭乗している奴もいるだろうが
そこまで言うなら千歳流動客は盛岡流動客の1.5−2倍なんだろ
更に青森+函館客と仙台からの客がいるんだぞ
つまり現在のはやての仙台以北の客の倍以上乗車しているのでは
盛岡停車で頭いっぱいになって逝かれてるんじゃねーよ
北海道の直行便は盛岡全通過でいいんだよ
盛岡自己厨たちよ
北海道東北沿線多数決でもとってもらいたいもんだね
宇都宮、郡山、福島、仙台、盛岡、青森、函館、長万部、小樽
どうであれ青森は乗務員交代で止めざるを得ないがな
305名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:01:27 ID:I7Yme2qfO
だから1本は盛岡通過でいいんだよ。
もう1本まで飛行機と競争とか乗る人がいないとか言いだすからおかしくなる
2本作らなきゃどうしようもないんだから片方は主要都市+道内各駅停車でいい
306名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:20:07 ID:bZos5Nop0
東発行の夏時刻表2008.7.1〜を見て思うんだが、
多客期(お盆)でのなすのなんて殆ど増便してないし、
はやこまの仙台分結だってやってるし、山形単独便もある。
大宮仙台間でもまだ2〜3増便の余地あるように思える。
また仙台以北の臨時はやてなんて各駅停車となっていて、
仙台以北客は現在そんなにいないんじゃないの?
東海道新幹線だって三島あたりもあまりないから、
那須塩原、上毛高原、榛名あたりは便数そのままか、臨時停車する程度でないか?
北海道直通便盛岡通過の2〜3便なんて楽勝だと思うが・・・
307名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:58:59 ID:bZos5Nop0
306
誤解を招く前に・・・
大宮以南の便数をそのままで、
また臨時の1便を>>305にある通り宇都宮・郡山・盛岡停車+秋田とします。
の説明文を追加します。
308名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:12:52 ID:i2EkuauQ0
>>305
じゃ、東京、さいたま、仙台、青森でいいね
309名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:22:29 ID:i2EkuauQ0
>>306
なすのはむしろ通勤客から金をむしりとろうと言うのだから、お盆だからって増発の必要性は少ない
朝上り、夜下りは増結の(今ならMAX16両、将来は?)可能性ありだが他は現行の2本枠でも充分
ただ昼間でも1本だと狙いの集客は難しいかもしれない(在来線の方が早い可能性が高くなる)
310名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:45:28 ID:vAwqrmRR0
>>299 >>304
盛岡厨ではないが、羽田千歳線往復年間1000万は間違いないよ。
よって片道の年間乗客数は500万人なので、新幹線1本あたりの東京札幌直行客は

500万×50/100(新幹線シェア)÷365(日)÷29(片道本数)=236(人/本)

イスタンブールちゃんの計算は倍以上間違ってます・・・・・
これなら札幌速達便は1時間に1本で十分かもね。

あと、羽田札幌線の年間提供座席数は14756435席なので、
1日片道あたりの提供座席数は20214席。

これもイスタンブールちゃんの予想:(500*60)=30000は1.5倍ほど間違ってます・・・・
まあ乗客数の正確なデータがあるのに提供座席数を使おうとする時点で破綻してるけど。

>岩手より多い人口を持つイスタンブール青森と
>道南の拠点および観光地の函館と合わせ
>東京客を100万って馬鹿にするのもほどほどにしろ!

イスタンブールちゃん勘違いしてない?
盛岡厨は函館だけで100万って言ってたと思う
311名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:54:52 ID:0SpArSGp0
>>306
まあ、既出だが、お盆の8/12、13
東京発東北・山形・秋田・上越・長野(北陸)新幹線の下りダイヤ
00発:盛岡,山形:15両
04発:長野行き:8両
08発:八戸,秋田:16両
12発:新潟行き:8両
16発:盛岡行き:16両
20発:長野行き:8両
24発:新庄行き:7両
28発:新潟行き:8両
32発:盛岡行き:16両
36発:仙台,新庄:15両
40発:郡山行き:16両
44発:越後湯沢:10両
48発:長野行き:8両
52発:盛岡行き:10両
56発:八戸,秋田:16両
すでに4分間隔で15本/hと限界に到達している。
他の時間帯は尾久回送列車も走るからもっと厳しい。
函館、札幌、金沢、福井、大阪 等々へ延伸して、輸送量を増やすには、
大宮以南の新線建設、大宮始発列車の新設、2編成の併結しかない。
長野行き(8両×3本→12両×2本):北陸新幹線内はMAX12両
新潟行き+越後湯沢行き(8両×2本+10両×1本→12両×2本):越後湯沢以北MAX12両
新庄+盛岡行き(7両×1本+10両×1本→17両×1本)
併結で本数を減らし、新たに増便できるのは頑張って(少し破綻しているが)3本のみである。
札幌行きを3本増加させれば、北陸方面の増便は不可能となる。
312名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:58:36 ID:0SpArSGp0
311
(※)追加:8/12、13の朝9時台の東京発ダイヤです。 
313名無し野電車区:2008/07/05(土) 00:00:18 ID:qiVszDTYO
盆の帰省ラッシュ時だけでも
仙台通過する臨時便きぼんぬ
JRも実験した方がいい
314慣らし野電車区:2008/07/05(土) 01:25:28 ID:0qdvOP9b0
>>311
307の文章よく読んだ?
盛岡便が過剰だからそれを札幌便にしたらと解釈したが・・・
>>ALL
まずスレタイがおかしい。
北海道スレを見たが、着工認可が下りてなく開通後は2040-2050年らしい。
寿命に限らず墓場で眠っている奴だっているだろうに。
その時代って創造もつかない。
今から40-50年前なんて新幹線すらなかったのにまず比べられる人が少ないのでは?
未来は自宅勤務やTV会議もるだろうし、飛行機や車だってどうなっているかわからないのに・・・
人口減により都市部7(5)大都市に集中する可能性もある。
札幌集中によりJR北も経営難でJR東日本に吸収や子会社だってなきにしもあらず。
乗務員交代の必要性もなくなり青森通過だってありえる。
それこそここに並べる停車駅全てが、現時点のデータに基づいたの不毛な妄想では?
それを言ったら意義がないのでスレタイを、
現在金沢/札幌新幹線があったら停車駅は?
なら理解できるが・・・
315慣らし野電車区:2008/07/05(土) 01:33:47 ID:0qdvOP9b0
>>311
前にあったが新潟便が減るので金沢便も増やす事も可能だし、
上越・長野方面短距離は併設も可能では?
確かに現在E4は長野運用はないが走行可能。
また一部上野始発着および停泊も可能では?
316慣らし野電車区:2008/07/05(土) 01:57:06 ID:0qdvOP9b0
ホルダー用として、東京−大宮−仙台−札幌のみ停車便を片道最低2便以上希望!
これは自分の単なる我儘(仙台厨でない)であるが、政令指定都市のみ停車ならあってもいいと思う。
盛岡と青森の停車論議はどうでも良いが、北海道便へのこまち併設は反対かな。
自分の理由として、前に誰かが説明していたが、単線の在来線は踏切や奥羽線関連によるダイヤ乱れに巻き込まれる確率が高くなり、北海道便に影響が出る為。
また盛岡に空編成を常備するのはムダと考えたため。
つっこみ大歓迎だけど何も回答できまへん・・・
317名無し野電車区:2008/07/05(土) 02:20:42 ID:6QxdqEbx0
最速達をやるとしたらこれだろうな。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

乗務員は仙台で交代。
318慣らし野電車区:2008/07/05(土) 02:51:05 ID:0qdvOP9b0
>>316の自己レスです。
ホルダー用の超最速便の現実性は低いと思いますが、これはあくまでも希望ですので・・・
あしからず・・・
319名無し野電車区:2008/07/05(土) 05:51:38 ID:aaowV3gq0

仙台なんかイラないぉ ( ^ω^) 上野,大宮だけでいいぉ


320名無し野電車区:2008/07/05(土) 05:58:43 ID:0qdvOP9b0
>>319
東京発大宮行きならそのうち東海道東北縦貫線の快速ができるだろ
321320:2008/07/05(土) 06:12:55 ID:0qdvOP9b0
>>319
東京−上野−大宮−札幌と東京−大宮−仙台−札幌では、
所要時間変わらず意味ありませんが・・・
まして4時間連続運転で運ちゃん殺す気ですか?
突っ込みならいいけど。
煽るのならこちらからも一言。
その便は大宮出たらサハリンまでノンストップですか?
322名無し野電車区:2008/07/05(土) 11:19:08 ID:3JSOgj1MO
車で8時間とか連続運転した事ないのか
323名無し野電車区:2008/07/05(土) 11:46:39 ID:CbdKGiCg0
大の車運転好きの俺でも、さすがに毎回8時間もトイレ休憩なしにシート座りっぱは俺には無理だなw
警察庁か公安で2時間運転したら30分休憩しましょうなんてセリフ聞くけど、
なんぼ事前に用をたしても人や体調によっては4時間以内にくるやろ。
新幹線で自動運転だからって、席外して構わん?
東京大阪間と大阪博多間で所要時間が長いこだまは1人で運転しとるんか?
運転手ってどこまでも何時間も乗務交代は問題なし?
キモイ人教えてくれ。
324名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:22:38 ID:r8rOTwfZO
アーバンライナーは車掌兼務の運転士2人と専務車掌1人
途中走りながら交代してる
踏切や飛び出しのない新幹線ならもっと問題ないんじゃない
大宮〜札幌ノンストップでいいよ
325名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:51:10 ID:5zx3zG/T0
>>320
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
326名無し野電車区:2008/07/05(土) 14:22:22 ID:nW2MneMI0
>>324
アーバンライナーってどっかの深夜バスか?
新快速なら大阪で必ず乗務員交代行っとるやろ!
あんたが見たのは回送かなんかの為に、たまたま乗車したの勘違いしたんやろ!
それなら知ったかぶりか、あほやろ。
あんたみたいな自己中がおるなら名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、へろ島、小倉飛ばしの東京−福岡ノンストップも当然やるんやろな!
どうしても欲しいならあんた自分で新幹線作って走らせな!
大阪出身のトンペイ在学しとる奴結構おるしなめるな!
低レベルの蝦夷ヒグマがボケっ!
煽りならうせろ!

ところで盛岡自己厨とイスタンブールで戦っとったが、盛岡のデータ怪しくね?
wikiで東北新幹線の流動見とったら、どう考えても岩手県だけで東京流動300万て嘘やろ。
国土交通省の資料の東北新幹線利用者数とwiki掲載の合算は合うが、何故青森県利用者がおらんのか?
こんだけ新幹線を利用した人がおるのに盛岡以北の人間をカウントせんのはおかしいやろ。新幹線利用者をカウントするのに乗車券でカウントできへんし、特急券でカウントしか計算できんだろ。
岩手県流動者にはやはり盛岡以北や秋田利用者入ってへんか。
都市規模だって北東北の県庁所在地はそんな変わらへんのに、群を抜いて盛岡が上っておかしいやろ。
327名無し野電車区:2008/07/05(土) 14:37:01 ID:nW2MneMI0
>>325
お前誰に突っ込んどる?
320と慣らしの電車区の文章変やないやろ。お前の方が文章意味不明だぞ。
それとも単に仙台通過して欲しいだけか?
328名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:55:12 ID:hoefO1VUO
>>326
アーバンライナーも知らない偽関西人乙。

国土交通省のデータ見たけど、首都圏四県と岩手県の間の年間鉄道利用者は300万人を上回るし、
盛岡・宮古付近だけで200万人以上を超える。
盛岡厨の需要査定ではむしろ首都圏対北海道の人数が過大評価されている。
329名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:59:19 ID:m4244d7b0
>>325 は
書き込むスレ間違ったのかネタなのか
俺は100%
ネタだと思う
なぜか
言葉が微妙に丁寧
怒ってる割にわざわざご丁寧に句読点打ってる
第一、
言葉使いが可愛い
>やってるんだったら→普通は やってんだったら と書きます
この「る」一文字が実に可愛いんです
アンカーを付けた理由は謎ですが
330名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:15:52 ID:er6Mg2or0
>>328
326だが326の2行目と国土交通省のデータちゃんと読めや!
なぜ東北新幹線の路線別客数がwikiの対東京とあっとるんや?
なぜ岩手、宮城、福島、栃木しかないんや?
青森から盛岡乗換で新幹線使ってたらそのデータはどこに加算されとるんや?
331名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:38:34 ID:0cPmcHmC0
>>330
326の2行目
>新快速なら大阪で必ず乗務員交代行っとるやろ!
そんなことはない。ウテシなら交代してるだろうけど
レチは米原〜姫路乗り通すこともあったり・・・
332名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:39:35 ID:er6Mg2or0
>>328
1から説明せなあかんのか?
あと国土交通省のデータがまさか役人独自調査でもしとると思うか?
んなもん東からデータ貰うてるだけやろ。
北海道はしらんが、飛行機会社のデータだから間違いないやろ。
333名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:43:18 ID:er6Mg2or0
>>331
今までの話の流れわかっとるんか?
誰が車掌の話しとるんや!
京都の運ちゃんと大阪の運ちゃんでかわっとる!
334名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:45:23 ID:hoefO1VUO
>>330
wikiの県別流動データは2000年のもので、当時は新幹線が青森県まで伸びてなかったから入ってないんじゃない?
それに関西や東海から新幹線を乗り継いで東北に向かう人数も県別流動データにはカウントされない。
県別流動流動データは乗客の大体の流れを示すもので、乗客の総数を示すものではない。
あと、wikiに載っている東北新幹線の年間乗客数は大宮以南に乗り入れる上越・長野客も含むので、
県別流動データと数字が合ったとしてもそれは単なる偶然。
335名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:47:30 ID:0cPmcHmC0
>>333
それはあなたが「乗務員」と書くからでしょ。
336名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:50:35 ID:hoefO1VUO
>>330
つまり、青森や秋田から新幹線で首都圏に向かう人数はwiki東北新幹線の県別流動データには加算されない。
岩手県だけでも首都圏との間には年間300万人以上の利用がある
337名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:57:47 ID:juKo4LZx0
JR東のHPによると
首都圏ー青森が約200万人、首都圏ー秋田が約130万人。
飛行機がない岩手の場合は300万人いて当然。

そもそも青森・秋田が含まれていれば300万人を超えてるから
計算として全くおかしい。
338名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:59:19 ID:hoefO1VUO
>>332
国土交通省のは独自調査だよ。五年に一回調査票を配って調べているらしい。
JRや航空会社のデータとは全く関係ない。
339名無し野電車区:2008/07/06(日) 02:12:44 ID:Rznyhopc0
>>332
>あと国土交通省のデータがまさか役人独自調査でもしとると思うか?
>んなもん東からデータ貰うてるだけやろ。
>北海道はしらんが、飛行機会社のデータだから間違いないやろ。

まさか国土交通省のヨゴレ役人が効率的でコストのかからない手法をあえて選択すると思うのか?
んなもん業者側が必要となる全てのデータを持っていたとしても
「内容に責任が持てない」とか「調査条件が統一されていないためデータの整合性に問題が出る可能性がある」とか
下らない言い訳並べて、自分たちの仕事として作り出すに決まってるやろ。
どこの業者かはしらんが、実際の調査・集計はOBの天下り先とかその関連寄生業者に丸投げで間違いないやろ
340名無し野電車区:2008/07/06(日) 02:14:41 ID:er6Mg2or0
>>336-337
東のHPみて納得。誤認しとった。スマン。

すると東北各県って東京流動めちゃすげーな。
秋田を除く東北は全て飛行機から奪えたら300万以上おるんか?!

341名無し野電車区:2008/07/06(日) 02:44:54 ID:er6Mg2or0
ようわからんくなってきたわw
大阪人の俺がいうのも変だが、百歩譲って仙台までが東海道新幹線で、仙台以北を山陽新幹線やろ。
盛岡厨が騒いどった仙台以北で輸送過多といい、さらに盛岡以北で輸送過多といっとった。
しかし札幌を500万の流動客となると・・・
政令指定都市のみ停車と県庁所在地全部止めるんでええちゃう?
342名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:33:22 ID:TkncUB/d0
>>341
> 政令指定都市のみ停車と県庁所在地全部止めるんでええちゃう?
東北新幹線にそういう準速達は要らない。
速達+末端各停が基本で、盛岡やまびこみたいのは例外。
細かい対東京需要は速達を1日に数本止めれば拾える。
ただし、道内各停タイプだけは道内需要>>>対本州だから、
函館・青森発着にして青森以南は乗り換えとすればいい。
343名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:48:47 ID:SZqXKA4d0
新幹線仙台乗降客は宮城県流動より大きく凌駕しているらしい。
白石市住民は知らんが仙台以外の停車駅は全て糞だし気仙沼も一関はあまり利用しないし石巻と小牛田も古川をあまり利用しない。
県南の大河原や角田それに亘理どころかひたちの本数が少ない相馬までカバーしている。
驚くことに山形客の10%未満らしいが山形(特に北部や仙山線)住人はつばさの指定が取れない場合や到着時刻が目的に合わないと仙台経由で利用する。
これは山形の鉄オタから学生へ更に地域住民へと口コミが広まったらしい。
東京都区内発仙台市内で山形の目的地で下車する時は奥新川から目的地までの乗車券購入でつばさ利用より安いらしい。
また仙台で下車して飯でも食って高速バスでも殆ど同額みたい。
344名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:56:44 ID:7RcHY8O50
今までのスレを総合すると需要に合わせた編成および停車駅は以下の通りか。

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● はやて(10両・1本/h)
●━●━●━━●━━●━━━━━━●━━━━●━━●━●━●● はやて(10両・1本/h)
_________________┗●●●●●●●●●●●●● ほくと(7両・1本/h)
●●●━━━━━━━●●●●●●●●━━○━○________ やまびこ(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●○━○━○━○○○○○○________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●▲●▲▲●●●●____________________ やまびこ(10両+7両・1本/h)
●●●●●●▲▲△△△____________________ なすの(10両+7両・1本/h)
△○○━○━━○○━○○━○━○━○○○○○○         臨時やまびこ(10両・1本/h)
_________________┗○(秋田)________ 臨時こまち(7両・1本/h)
△○○━○━━○○━○○━○━○━○○○○○○________ 臨時やまびこ(10両・1本/h)
________┗○(山形・新庄)______________ 臨時つばさ(7両・1本/h)

ほくとは奥津軽で速達はやてを退避し青函トンネルをほぼ30分間隔とする。
準速達はやてはスピードアップにより宇都宮、郡山も新規停車。
これなら仙台以外の東北人にも円満解決で多客期でも大宮以南が毎時8本で問題なし!
いくらでも突っ込め!
345名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:10:35 ID:B7Q+MYrr0
>>344
宇都宮、郡山に北海道行きを停めたのはいいと思うが
ほくとは沼宮内や奥津軽に毎時1本停めるのは少し無駄だな。
A・・・八戸、新青森、新函館から各駅
B・・・盛岡〜新青森各駅、新函館、長万部、新小樽
C・・・八戸、新青森〜新函館各駅、長万部、新小樽
を1時間おきに走らせればいいと思う。
346名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:55:03 ID:7RcHY8O50
>>345
頑張って組込もうと努力したが団子難しい・・・
あと>>344を少し訂正

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● はやて(10両・1本/h)
●━●━●━━●━━●━━━━━━●━━━━●━━●━●━●● はやて(10両・1本/h)
_________________┗▲▲▲●●●●●▲●▲●● ほくと(7両・1本/h)
●●●━━━━━━━●●●●●●●●△△○△○________ やまびこ(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●○○○○○○○○○○○○________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●▲●▲▲●●●●____________________ やまびこ(10両+7両・1本/h)
●●●●●●▲▲△△○____________________ なすの(10両+7両・1本/h)
△○○━━━━━━━○○○○○○○○△△○△○         臨時やまびこ(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━○(秋田)________ 臨時こまち(7両・1本/h)
△○○━○━━○○━○○━○━○━○○○○○○________ 臨時やまびこ(10両・1本/h)
________┗○(山形・新庄)______________ 臨時つばさ(7両・1本/h)

ほくとは奥津軽で速達はやてを退避し青函トンネルをほぼ30分間隔とする。
準速達はやてはスピードアップにより宇都宮、郡山も新規停車。
これなら仙台以外の東北人にも円満解決で多客期でも大宮以南が毎時8本で問題なし!
いくらでも突っ込め!
347名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:59:31 ID:7RcHY8O50
再訂正

東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青奥木函八長倶小札
京野宮山都塩河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森津古館雲万知樽幌
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● はやて(10両・1本/h)
●━●━●━━●━━●━━━━━━●━━━━●━━●━●━●● はやて(10両・1本/h)
_________________┗▲▲●▲●●●●▲●▲●● ほくと(7両・1本/h)
●●●━━━━━━━●●●●●●●●△△○△○________ やまびこ(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━●(秋田)_________ こまち (7両・1本/h)
●●●━●━━●●━●○△○△○△○△△○△○________ やまびこ(10両・1本/h)
________┗(山形・新庄)_______________ つばさ (7両・1本/h)
●●●▲●▲▲●●●●____________________ やまびこ(10両+7両・1本/h)
●●●●●●▲▲○△○____________________ なすの(10両+7両・1本/h)
△○○━━━━━━━○○△○△○△○△△○△○         臨時やまびこ(10両・1本/h)
__________┗━━━━━━○(秋田)________  臨時こまち(7両・1本/h)
△○○━○━━○○△○○△○△○△○○○○○○________ 臨時やまびこ(10両・1本/h)
________┗○(山形・新庄)______________ 臨時つばさ(7両・1本/h)

ほくとは奥津軽で速達はやてを退避し青函トンネルをほぼ30分間隔とする。
準速達はやてはスピードアップにより宇都宮、郡山も新規停車。
これなら仙台以外の東北人にも円満解決で多客期でも大宮以南が毎時8本で問題なし!
いくらでも突っ込め!
348名無し野電車区:2008/07/08(火) 01:28:06 ID:4mPPixNp0
>>347
おっいつの間になかなか良いね。
あと『アンチ仙台厨の方はご自分で車両および宮城野新線を投資、大宮始発で運行の上、仙台通過税を上乗せでご利用下さい。』とでも追記したら万事解決だな。
349名無し野電車区:2008/07/08(火) 01:51:11 ID:4mPPixNp0
はやて速達便で3時間40分、基点着点を東京駅、札幌駅とした場合、乗換もなく飛行機とマジいい勝負だな。
まして最終を飛行機なら21時?に対抗する20時の便も設定可能だし、車庫入れ時間も問題なさそうだ。
350名無し野電車区:2008/07/08(火) 02:08:41 ID:9/STDgcx0
>>347
東京札幌4時間でかまわないので、千鳥停車などはやめて欲しい。
盛岡通過はありえるが、新青森は東日本と北海道の境界駅なので運転上通過はありえない。
新青森駅を16両編成対応にしてくれれば、新青森で分割併合して北海道各駅停車と札幌行きにしたら良いと思う
盛岡以北の小駅は東京からの直通が二時間に1本停車、八戸と新函館は1時間に1本停車、
新青森は一時間に3本、札幌には1時間に2本、このほかに札幌〜函館・新青森の各駅が数本
団子はこれから作ります。
351名無し野電車区:2008/07/08(火) 02:30:23 ID:4mPPixNp0
>>350
所詮妄想なんだし、また盛岡厨と水かけ論になるだけ。もう>>347案で決着としようよ!
352名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:04:40 ID:9/STDgcx0
【札幌開業時】
東上大小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七新津木新八長倶小札
京野宮山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸青軽古函雲万知樽幌
∴●●━●━━●●━●━━※━━━━━━━━※━●●●●●●● A一往復 寝台新幹線北斗星 
●○●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━○━○● B1本/h スーパーほくと
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━●━━━━● C1本/h ほくと
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵┗●●●●●●●● D0.5本/h はまなす
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵○○○●●●●●● E三往復 はまなす
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━●●∵∴∵∵∴ F一往復 はやて
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴●━━━━━━●━━●━●━━●━━━━● G一往復 ほくと
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴┗秋田 こまち
●●●━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●○∴∵∴∵∴∵∴ H0.5本/h はやて
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴┣秋田 こまち
●●●━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●∴∵∴∵∴∵∴∵ I0.5本/h はやて
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵●━━●━━━●●●●●●●∵∴∵∴∵∴∵ J一往復 はやて
●●●━●━━●●━●●●●●●●●∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴ K1本/h やまびこ
補足
A 下り新青森で運転停車、上り新青森と一ノ関で運転停車
B 一部列車は上野通過、一部列車は長万部と新小樽に停車
D 新青森で分割併合、Bとの併結のほうがダイヤ上の都合はよいと思う 
E 対札幌通勤志向 新青森札幌間一往復、新函館札幌間二往復
F 早朝上り深夜下り
GJ 早朝下り深夜上り
GHI 盛岡で秋田新幹線と分割併合
H 一部列車を奥津軽まで延長
愛称名はいずれも仮称
353名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:51:38 ID:2Ei41IEO0
誰かこのイスタンブール↑なんとかしろ!
354名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:05:27 ID:R9DOx8+W0
隔離スレなんだから勝手に楽しませとけw
355名無し野電車区
妄想もついにここまできたとは・・・
新幹線初の夜行寝台とは・・・