1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:16:17 ID:zLuuYZBL0
3 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:16:49 ID:zLuuYZBL0
4 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:17:13 ID:zLuuYZBL0
5 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:17:54 ID:zLuuYZBL0
○過去の経緯
東北新幹線東京・上野間工事凍結解除を求める要望書
私たち神田駅周辺住民ならびに千代田区・千代田区議会は、東北新幹線の千代田区内
通過について新たなまちづくり・商店街づくりを進める観点から、東京駅乗り入れ計画について
今日まで国鉄当局と積極的な話し合いを進めてまいりました。
ところが昭和58年8月2日、国鉄再建監理委員会は首相に対し、国鉄再建のための「緊急
提言」を行い、この中で東北新幹線の東京乗り入れ工事の中止を求めました。この「緊急提
言」によると、設備投資抑制の項で「今後の設備投資は緊急度の高いものを除き、原則として
停止すべきである」と述べたうえで、さらに「東北新幹線の上野乗り入れ、これに関する通勤別線
については工事の継続もやむを得ない」としております。
このことは即ち、「東北新幹線は上野までで十分で東京駅まで乗り入れる必要はない」という
ことになり、事実昭和59年度以降の東北新幹線の東京乗り入れ工事に要する予算は全く計上
されていません。
そのために、神田駅周辺の街並みは櫛の歯が抜けたように破壊されたままの状態で放置されて
おり、千代田区と周辺住民に一方的に多大な被害を与えております。
この状態が続けられるならば、他の公共事業に対しても悪弊を及ぼすことは火をみるより明らか
であり、私たちはこのような理不尽極まりない方針を容認することはできません。
ただちに「上野・東京間開通」工事予算を計上し地域の活性化および関係住民の要求に応
えた問題解決に努力されることを強く求めます。
昭和60年5月16日
日本国有鉄道
総裁 仁杉 巌 殿
神田地区東北新幹線対策委員会
東 京 都 千 代 田 区
東 京 都 千 代 田 区 議 会
6 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:19:13 ID:zLuuYZBL0
○過去の経緯2
昭和58年8月 2日 国鉄再建監理委員会「緊急提言」で東北新幹線の東京乗り入れ工事の中止を提言
昭和58年8月31日 東北新幹線神田地区対策委員会と国鉄東京第一工事局工事課長の「確認書」(
>>3)
(昭和59〜60年度 東北新幹線・東京乗り入れ工事の予算が計上されなかった)
昭和60年5月16日 「東北新幹線東京・上野間工事凍結解除を求める要望書」(
>>4)
7 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:27:51 ID:zLuuYZBL0
8 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:18:08 ID:ZNKhnEjD0
これからはリアルタイムで工事の進捗状況のレポができるわけですね。
楽しみ楽しみ。
9 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:05:30 ID:x7AgDSjD0
□JR東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告書
A 東北・高崎線のみ乗り入れ案
縦貫線利用25万人事業費330億円 総便益2276億円
山手線上野→御徒町210% 中電上野到着時161%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返回送3・上野から回送8・大宮以遠へ10
東北高崎線上り18本=東京到着後品川方面回送8・横浜方面へ10
常磐線上り20本全て上野行き=折り返し18・回送2
B 常磐線のみ乗り入れ案
縦貫線利用26万人事業費385億円 総便益1781億円
山手線上野→御徒町209% 常磐線日暮里183%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・折返回送2・常磐直通15
東北高崎18本全て上野行き=折り返し10・回送8
常磐上り20本=上野折返入庫2・東京到着後品川方面回送9・東京折り返し営業3・横浜方面6
C 東北6高崎6常磐6案
縦貫線利用25万人事業費400億円 総便益2017億円
山手線上野→御徒町209%
中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
直通と非直通で著しい混雑のアンバランス
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・東京折返回送5・上野まで行って回送8・大宮以遠へ4
東北高崎上り18本=上野折返営業6・東京直通後品川方面回送6・横浜方面へ6
常磐線上り20本=上野折り返し営業14・東京折り返し営業4・東京折り返し入庫2
10 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 05:44:11 ID:wBAFV8A70
11 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 06:30:12 ID:+FZ7C0vc0
そういや目に見える具体的な作業の動きってもうある?
12 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:59:36 ID:e/ASvqrJ0
常磐から東海道に乗り入れるのではなく、東海道の一部を北千住発着にするのはどうだろうか?
北千住での乗換えを同一ホームでできるのであれば土浦や取手から東海道まで乗り入れる必要は無いと思う。
13 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:11:39 ID:C+Xiz5490
14 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:30:16 ID:Uke9HOTs0
質問ですが、
常磐線沿線から池袋へ行くときは日暮里乗換で山手線内回りだと思いますが、
常磐各停、東武伊勢崎、TXの沿線の人が池袋に行くときは、
どういう乗換え方をするのでしょうか?
15 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:40:00 ID:HZ3Mq4fr0
>>14 東武伊勢崎線からだったら、西新井からバスに乗るとか。
常磐各停からだったら新御茶ノ水から丸ノ内線に乗り換えるか、松戸→日暮里乗り換えかな?
TXからだったら秋葉原から山手線?
16 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:41:31 ID:oVXtK+1RO
>>14 池袋なんてわざわざ行かないでしょ?特定の場所で用事がない限り。
ていうのは置いといて、北千住→日暮里→山手線北周りでもたいしたロスじゃないでしょ。
17 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:42:38 ID:xkaCH3bAO
そもそも埼玉県民の巣窟、池袋なんて用は無い
18 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:42:38 ID:eJawTbO00
19 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:08:57 ID:Uke9HOTs0
すいません。ふと北千住〜東京西側が不便だなと思ったんですが。
まあ、それはさておき、縦貫開業で、
北千住→日暮里→上野→東京
なら、北千住からたった3駅で東京へ出られるから、
現状の千代田線、日比谷線、半蔵門線の利用者から乗客を
かなり奪えるような気がしますが、東京直通便の本数が
少なく、乗換時に当り外れがあると嫌がられるかなと。
20 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:34:53 ID:aejwP7wU0
新松戸から池袋と大塚の間の高校に通ってたけど、近所の人は千代田線 西日暮里乗換え、
常磐線 日暮里乗換え、TX 秋葉原乗換え、武蔵野線 武蔵浦和乗換えと見事に分かれてたな
学生は交通費出ないからJRだけで行く人多いが、社会人は時間で選ぶみたい
21 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:36:41 ID:OIcvKh920
22 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:23:45 ID:e/ASvqrJ0
>>21 ルミネを改造しつつホームを増設できないでしょうか?
23 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:25:03 ID:K9FKsV5y0
>>9 何かもう、混雑の緩和じゃなくて、沿線のメンツの問題になって、C案になり
そうな気がする。
24 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:29:12 ID:vZBXHhWG0
上野発着の方が座れるし別にいいよ
昼間の特快だけ好きにどうぞ
25 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:39:38 ID:7xQZB87T0
>>14 常磐各停は西日暮里乗換えがほとんどだね。東武沿線はいずれにせよ北千住から千代田か常磐快速で日暮里だな。
北千住の乗降客が多いのも東武の利用者が結構使うからだよ。
26 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:47:30 ID:m/EDzZUL0
>>23 確かに
ただ常磐は混雑アンバランスを避けるために
ラッシュ時はE233が東海道直通になるだろうね
27 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:49:23 ID:K9FKsV5y0
A案、B案になる場合も、直通しない方をそのまま放置、という訳には行かない
だろう。B案なら、京浜東北線を大宮以北に伸ばして、通勤時間帯も快速運転
するとか。
28 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:08:55 ID:lMpxjCyn0
常磐線は上野駅で同じホームかすぐ隣のホームで乗り換えられるようにして
ダイヤ上も接続取れば、かなり便利になるんでないかな。
もし縦貫線に直通させても、結局、空気運ぶだけで終わりそうだし。
29 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:11:47 ID:T9Bh/64C0
>>27 京浜東北ってATCとD-ATC・・・。
>>28 釣り?
東北・高崎線は上野駅で同じホームかすぐ隣のホームで乗り換えられるようにして
ダイヤ上も接続取れば、かなり便利になるんでないかな。
もし縦貫線に直通させても、結局、空気運ぶだけで終わりそうだし。
で良い?
30 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 10:18:03 ID:/bXa/gIgO
TXの終着駅である秋葉原で起きた無差別殺人と数ヵ月前に起きた荒川沖の無差別殺傷事件
この二つの事件は社会からのメッセージだよ
『チバラキ土民は縦貫線に乗り入れてくんな!』ってね
おとなしく宇都宮線と高崎線に枠を譲りましょう
31 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 10:23:16 ID:bwN2IG2Z0
>>30 上尾(桶川?)でも数年前殺人事件がありましたが何か?
32 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 10:29:55 ID:y1U5pnvl0
33 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 20:24:55 ID:q+WWdRI/0
34 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:58:00 ID:DsaABDYa0
>>23 だから、品川改良しない、上野東京の配線はプレスのままということは
最初から宇都宮、高崎の中電しか入れる気はないってこと 常磐はお情けで特急が入るのみ
35 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:11:34 ID:O1gRZfyc0
>>34 前スレから何度も何度もいい加減うざい。
プレス以外に線路が無いと思ってるヤツはいらない。
というかプレスすらちゃんと読んで無いだろ。
36 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:27:40 ID:gLaybCdm0
しかしだ、よう考えてみたら・・・
朝の7時半〜8時半の宇都宮・高崎・常磐各線の
上り上野到着便数と下り上野発便数が著しく違う。
東京駅における東海道も然り。
その差の分は、北側は尾久、南側は田町に収容とすると・・・
既存各線の上下それぞれの本数を現状維持とするには、
結局都内2箇所に南北双方の上り後回送分を収容する必要あり。
南側→上野(東京)止→尾久は問題ないとしても、
北側→東京止→尾久は、東海道上りの激込みダイヤの中に
スジを引かねばならず、ほぼ不可能。
やっぱり品川は縦貫開通までに何とか折り返し可能にするんじゃないの?
でないと、田町縮小が成り立たなくなる。
さもなくば、朝の下り東海道純増?
37 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:29:27 ID:gLaybCdm0
>>35 まあまあ、日本語読めないヤツに日本語で何言ってもムダだ。
ウザいのは同感だが、相手しないに限る。
38 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:33:57 ID:8JXW4/O10
>>35 プレスの内容に沿った改良だけだと、常磐メインの直通は厳しいと思うんだが…
>プレス以外に線路が無いと思ってるヤツはいらない。
> プ レ ス 以 外 に
ち、ちょっ、思いっきり妄想じゃねーかよ!
39 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:37:49 ID:gLaybCdm0
>>38 そのプレスの中に「妄想せよ」と言わんばかりの文言があるんだが・・・
40 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:43:02 ID:DsaABDYa0
メインというか特急しか直通できない。
特別快速の直通もない。
41 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:51:19 ID:8JXW4/O10
>>39 >※路線の表示は現在の状況を記載 ←これ?
しかし、常磐側に100%有利な文言とは限らないんじゃないかな。
9番線が常磐直通専用に変わるだけかもしれないわけで…
具体的な次のプレスが出るまでは、その文言の上に載ってる改良後の配線図を
見てお互い冷静に考えたほうがいいんじゃまいかと。
42 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:52:19 ID:2k+OlNQw0
だから北千住折り返しの東海道をつくれば万事解決。
43 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 22:56:36 ID:VUsumBf10
44 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:04:53 ID:fVjs8LKi0
どうして0%か100%なんかなぁ・・・。
上野の5,6,7,8,9番線からは常磐線下りに行けるんだし、
7,8,9番線には常磐線上りから入れるから、配線変更不要なだけじゃない?
>※路線の表示は現在の状況を記載
データイムの6番線が常磐下りになるだけなんじゃ。
そしたら平面交差の前に時間調整出来るし。
っていうか、このプレスリリースの配線って上野〜東京間じゃん。
まあ、東北縦貫のプレスリリースたから当たり前といったらそうなんだけど。
つまり上野の日暮里寄り、東京の新橋寄りの配線は変更するともしないとも書いてない。
45 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:19:26 ID:8GVIsb9s0
東海道直通は東北本線を最優先することになる。
高崎線は全部地平ホーム逝きだから必死なんだろう。
46 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:22:11 ID:8JXW4/O10
>>44 いや、0%か100%って訳じゃないけどさ。
”※路線の表示は…”に絶対的な信頼を寄せるのはどうだろうか、と言ったんだ。
あと、上野の日暮里寄り、東京の新橋寄りの配線だけど、
なんとも書いてないってことは、いじるかもしれないし、いじらないかもしれない、ってことはわかるさ。
ただし、いじるならどこかの時点でプレスなりなんなり出すんじゃないかと思うんだ。
いじらないなら、そもそもその部分のプレス出す必要が無いわけで。
っていうことは、現時点で出てないんだから、確率としてはいじらないほうが高いんじゃないかと。
47 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:23:19 ID:HXBOjLIx0
>>43 おおたか厨は宇都宮線・高崎線に利害関係があるわけじゃないから、多分。
48 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:35:51 ID:gLaybCdm0
>>46 >現時点で(プレスが)出てないんだから、確率としてはいじらないほうが高い
いじるんなら、もう結論が出てないと間に合わないという意味?
"※路線の表示は…"の文言は、少なくともプレス発表時点では
結論が出てない(従って、五分五分)と読めるんだが・・・
上野〜日暮里間で立体交差させるとしたら、工期どのぐらいなんだろうね?
49 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:39:24 ID:Hs4l7EiO0
上野〜日暮里で立体交差するなら、
神田付近の工事の発表と同じ時期にされたでしょう。
だって、これらは2つそろってひとつの事柄なのだから。
それがされていないということは、今のところ予定はないということでしょう。
50 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:39:48 ID:fVjs8LKi0
>>46 配線変えるのにプレス出す必要はなんじゃないかと。
出して欲しいけど。
2008年の東北縦貫のプレスって、上野〜東京駅間で、
「重層部はここです」っていうのがメインな気がするなぁ。
とはいっても、配線変更しなくても中電の高架全ホームから常磐に出られるわけだから、
変更する必要は無いのかも。
51 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:48:33 ID:y1U5pnvl0
常磐下りが6番〜8番使うとき東北を地平ホームに入れりゃ問題ないね
52 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:51:46 ID:OLVrPBtU0
平面交差があっても、そのタイミングを考慮してダイヤを作ればいいだけ。
上りのピークでも、上野−東京間3分おきに走らせるとは限らない。
53 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:58:38 ID:8JXW4/O10
>>48 開通に間に合わせるにはかなりきついんじゃないかと思う。
また環境アセスメントとかから始めるんだろうし。
そういう意味でも、短期的(開通まで)に見ればいじらない可能性が高いんじゃないかってことです。
しかし、開通後未来永劫に渡って改良がないとも言いきれない。
漏れだって未来を全て見通せるわけじゃないんで。
長期的にみれば確率は五分五分だと思う。JRの結論次第。
54 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:59:40 ID:c+eurgQI0
>>19 三駅は最強過ぎだな
周辺私鉄から確実に奪えるし、対抗手段も少ない
そうなれば錦糸町や赤羽の利便性に匹敵する快挙
>>27 ありえない話ではないな
常磐快速が取手以遠になるようなものだし
>>42 可能なら既にやってると思うよ
松戸も北千住も3線しかないから、近くて我孫子になってしまう
55 :
46:2008/06/11(水) 00:15:22 ID:UIeAKCos0
>>50 ダブルスリップの解消みたいな小さい配線変更ならプレス出ないかもしれん。
平面交差でも出られることは出られるわけだけど、
あまり凝ったダイヤにするとダイヤ乱れた時に…
56 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:28:09 ID:wZ0WU2qJ0
常磐線100%縦貫線乗り入れって
かなり魅力的ですよね。
羽田から品川まで京急に乗り
日暮里からスカイライナーに乗り継げば
すごく便利になる気がする。
しかも結構、安く押さえられるし。
57 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:43:07 ID:o/Ikf5lM0
千代田線・日比谷線ならともかく、
ただでさえガラガラの半蔵門線ルートから利用客を奪うような事があれば
残り4線の混雑悪化に繋がるので辞めて貰いたいのだが。
58 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:47:55 ID:At/haASa0
>>19 少なくとも完全平行ダイヤのラッシュ時に通過駅を設定するのは事実上無理だし
データイムに今以上快速運転で列車を間引かれると南千住あたりの利便性が
極端に低下するので難しいかと。せいぜい特快を毎時2本にするくらいだな。
>>27 日中の快速運転だって反対運動が酷かったのに、ラッシュ時に通過させるなんて
発表した暁には縦貫線プロジェクト自体に猛反発が来るのは必至。
>>56 わざわざライバルに有利になるダイヤ設定にはしないだろうと。
JRだって成田空港アクセスをみすみす手放す気は無い。
59 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 01:04:38 ID:Ns2Xh7kQ0
>>54 北千住の東武とJRの間のスペースを活用し、さらにルミネ側も改造してなんとか4〜5線にできないかえ。
60 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 01:05:20 ID:13w7fqdD0
>>44 >上野の5,6,7,8,9番線からは常磐線下りに行けるんだし、
>7,8,9番線には常磐線上りから入れるから、
言われてみれば確かにそうだな。
実際にやるかどうかは別として、
仮に朝の過密ダイヤに常磐からの直通を入れるとすると、
少なくともその分、大宮方面からの列車を上野止にする必要があって、
逆にそのタイミングで縦貫→常磐下りの設定もできそうだしな。。。
そう考えると、上野北側の配線は、とりあえず開通時点では
変更なし、という線が濃厚そうだな。
で、様子見しながら、必要となれば池袋や大崎みたいに
後から改良、か。
61 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 06:47:13 ID:EUtZYsx/0
62 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 06:53:51 ID:8PHG9c9JO
池袋の場合、大塚方面を単線にし、何回か終日運休日を設けて切り替えた。工事が完了してから増発した。上野口で、縦貫開業後に常磐方面を一部単線にしたり終日運休日を設けるのは無理じゃないの。
63 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 07:03:34 ID:aFiHlFMN0
>>56 仮に縦貫線が常磐線に入れば、縦貫線直通は日暮里通過だろ。
湘南新宿ラインの東海道直通がスカ線の駅に停車しないように。
64 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 13:38:58 ID:2WkUXt7L0
ま、結局
>>61のとおりに落ち着くんでねーか。
正式発表あるまで遊ぼうや。
65 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 14:23:59 ID:TZZk8bMF0
66 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 14:44:50 ID:zTMZXUV90
じゃあ貨物は?
それが実現できたら武蔵野線の貨物専用区間の旅客化への道が切り開けそうやけど。
67 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 16:04:43 ID:loMb+ahs0
この路線の中で、どれが一番儲かってるの?
んで、その利益をあげてる路線を優遇すればいいのに。
68 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:09:54 ID:3c++mRLeO
>>67 3路線ばらばらにするなら、そりゃ圧倒的に常磐線でしょ。
列車本数が倍近く違うし、
東北・高崎線の長距離客は新幹線だから。
69 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:20:08 ID:PY6AATwz0
競合からいえば常磐線かなぁ
TXが大化けするかもしれない
70 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:33:34 ID:lYBOZSJE0
ここ最近、数人で常磐をほめるやりとりがあるがなんなんだ?テレビショッピングか?
71 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:21:42 ID:2s23Zsux0
副都心線が開通すると池袋〜渋谷間のたった8kmで利用者予測1日で30万人以上らしい・・
これだけ束から客が流出すると痛いな。
トトロから奪い返すには千代田、日比谷、半蔵門の客を奪うのが手っ取り早い
北千住〜東京〜品川を縦貫線のメインにするんじゃねっか?
72 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:59:19 ID:Ns2Xh7kQ0
>>71 強く同感。
それに加えて日中は北千住〜横浜or大船のシャトル運転も行ってもいいのでは?
それから新宿直通も考えたほうが…。
73 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:29:15 ID:loMb+ahs0
74 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:35:49 ID:l2UOo7GMO
>>71 激しく同感。
北千住〜東京〜品川はJRのドル箱になると思います。
>>72 北千住〜横浜のシャトル運転はいいアイデアですね。新基軸になると思います。
>>73 はい。やっぱり常磐線が圧倒的ですね。
75 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:38:24 ID:yTBOsu/40
76 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:41:24 ID:3c++mRLeO
>>73 そりゃ、新幹線を入れたら東北系列が一番だろうけど、
直接縦貫に乗り入れるのは宇都宮線、高崎線、常磐線だし。
77 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:56:22 ID:yTBOsu/40
>>59 昔どこかのスレで、北千住の似た案を見た気がするが、やっぱ難しいのかな
それなら我孫子周辺を強化する方が無難かもね
常磐快速の場合は
で、そこまで来るなら取手や成田も・・・なんてなっちゃう
我孫子って何気に重要なんよな
>>71 そんなに抜けるのかよ・・・
しかも反撃は不可能に近いな・・・
>>72 そうなると、逆も含めて常磐側から横浜勤務とかも選択肢に出て来るな
面白い内容だと思った
というかガチでありえる内容にも思った
78 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:59:36 ID:At/haASa0
そうだそうだ!これはもう常磐線以外ありえないな
79 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:21:07 ID:UIeAKCos0
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l 常磐線。
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/ 把握した…
ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
80 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:27:03 ID:F8HKpD7oO
>>71 大前提が違ってるみたい。
副都心線もTXも奪い返すつもりは毛頭ないそうで、
減収分を取り返すのは不動産開発みたいですよ。
輸送力増強一筋しか頭にない常磐線涙目…。
81 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:29:27 ID:lYBOZSJE0
常磐原理主義者のカキコを見ていて、某国テレビ局のチマチョゴリのババァを思い出した
82 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:38:49 ID:2s23Zsux0
83 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:05:58 ID:M4c6zhxw0
>>80 なるほど。
再開発地区のソバを走ってる電車が東北・高崎線か常磐線かによって、
土地が売れるか売れないかが変わるわけだ。
新駅は山手線、京浜東北線だけなのに。
そりゃ初耳。
で、常磐線が直通すると上野駅の尾久寄り配線変えないのに尾久の回送線が無くなって、
田町を残さざるをえないと。
そのへん詳しく教えてくれるかな?
84 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:17:45 ID:c/bu5/IY0
>>59 東武に資金を出してもらえば1線位作れるんじゃないか。その代わりに常磐に乗り入れてスペーシア
を東京発着にさせる条件で。
85 :
Maxやまびこ@IDはJR ◆YAMABIKO2c :2008/06/11(水) 23:17:49 ID:jNY0kVJRO
>>71 んでも、上野の平面交差の問題はどうやって解決できるんだ?
しかし、湘新ラインとスカ線の分岐点の信号所は平面交差が生じているのに、
何とかやっていけてるみたいだね。
86 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:20:28 ID:81PQ351D0
87 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:26:29 ID:81PQ351D0
つまり、6番線からの常磐線直通と当たる東北・高崎からの列車は、立体交差になってる地平ホームに入れれば良い。
尾久行き回送は5番線から行けば同時発車も出来る。
信号設備の変更は必要かもしれないけれど。
88 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:38:13 ID:s2PKjVMm0
東北・高崎線は、上野だけじゃなく、池袋にも乗り入れてるし、
その先も湘南新宿ラインで、横須賀・東海道線に乗り入れているではないか!
上野から東京そして東海道線への乗り入れは、常磐線に譲ってもらいたいもんだ。
89 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:45:21 ID:KHG2qtXt0
>>87 上野北側の配線は、昔、狭い中苦労して作ったものらしいね。
ただ、現在は5、6番から常磐への出発信号の設定はなくなってる。
ATOS導入の時に外したのかな?
90 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:48:13 ID:MEV2HF4JO
>>67 まとめて考えるのもありだが個別で見ると
中電だけだったら
東北=高崎>常磐
新幹線特急なら
東北>>高崎(上越)>>>>常磐
電車線
東北(便宜上高崎含む)>>常磐
電車線(上野経由にこだわらない)なら
東北(便宜上高崎含む)>>>>常磐
91 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:54:20 ID:Cs8fUwFJ0
>>90 常磐線快速を意図的に無視しないように。
個別で考えると、
東北=高崎<<<常磐
じゃね?
>新幹線特急なら
>東北>>高崎(上越)>>>>常磐
在来線特急だけなら
東北=高崎<<<<<<<常磐
新幹線って東北縦貫線入るんだっけ??
電車線て???
92 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:58:41 ID:c/bu5/IY0
>>90 普通は個別には考えないしな。連結決算だから。
トータル的には新幹線の高額特急料金などで東北や高崎のほうが儲かってるだろう。
93 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:06:56 ID:Cs8fUwFJ0
>>90 新幹線特急なら
東北>>高崎(上越)>>>>常磐
電車線
東北(便宜上高崎含む)>>常磐
電車線(上野経由にこだわらない)なら
東北(便宜上高崎含む)>>>>常磐
個別!
>新幹線特急
新幹線と在来線特急って線路自体別線なのに、
個別にすると合わせるんだ。
>東北(便宜上高崎含む)
個別にすると便器上含むんだ。
>電車線
常磐線の在来線特急は電車線走らないんだ。
どこ走るの?
すごいね。新理論?
新理論じゃないなら、日本語の勉強するために、国語辞書、買った方が良いよ。
94 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:10:00 ID:cjN6rtHn0
>>92 連結決算って・・・在来線と新幹線って別会社?
連結決算の意味違ってる
「連結決算とは、資本的および実質的に支配従属関係にある法的に独立した複数の会社からなる企業集団を、
経済的な観点から単一の組織体とみなして、その経営成績および財政状態を把握するための
決算方法のことです。」
それに、新幹線って別計算。
95 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:12:09 ID:PUOZptf+0
>>93 うを!
便宜上が便器上になっとる。
我ながらワロタ
トイレらしい・・・。
96 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:14:55 ID:ZnqgdoJjO
>>91 常磐快速含めましたよ…(´・ω・`)
電車線ていうのは常磐なら常磐快速の事で、東北高崎なら京浜東北の事です。
まあ千代田乗入れを含めるならって事で埼京もいれましたが。
新幹線も戸籍上は東北高崎だし重複区間という事で敢えて含めたんですけどね。
97 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:29:43 ID:PUOZptf+0
>>96 それじゃ東北縦貫に直接関係ある東北線・高崎線・常磐線の比較にならないじゃん・・・。
比較対象が違いすぎ・・・・。
ってか何の比較してるんだかって言う話になってる。
それに戸籍の問題じゃないし。
東海道新幹線はどうなっちゃうの?
98 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:36:38 ID:ZbZwICG30
>>96 常磐特急は東北縦貫線に乗り入れ決定なんだから、
新幹線と常磐特急は外して考えようよ。
それから京浜東北を入れるとかなり話が変わってくると思う。
京浜東北、埼京、常磐緩行は抜きにしては考えられないだろうか。
確かに常磐線が縦貫線開通で東京乗り入れを果たしたら常磐緩行に影響が出るが、
それは東北と高崎が東京乗り入れをした際に京浜東北に影響がでるのと同様では?
99 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:48:58 ID:ZnqgdoJjO
>>97それは
>>67に対する答えですから。質問を見れば分かると思いますが儲け(多分、純利益の事でしょう…)を聞かれたんですよ?
それを踏まえたら戸籍は関係ないとか個別で考えるのは意味が無いからとか言えないですよね?
100 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:56:53 ID:ZbZwICG30
>>99 だからといって
>>90では>>に対する答えになっていませんよ。
まず利益を抑えるのであれば中電3線について十分議論をしましょう。
京浜東北はそれからにしませんか?
101 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:57:26 ID:ZbZwICG30
>>99 だからといって
>>90では
>>67に対する答えになっていませんよ。
まず利益を抑えるのであれば中電3線について十分議論をしましょう。
京浜東北はそれからにしませんか?
>>99 個別って・・・・。
「個別」とするなら同格の評価対象じゃないと意味ないでしょ?
この場合、乗り入れる先は東北縦貫なんだから、
その乗り入れ対象になる「高崎線」「東北線」「常磐線」の線路を走行している列車を比較対象にするべきであって、
そもそも規格の違う新幹線や埼京線、京浜東北線、常磐緩行線を入れることに意味は無いでしょ。
103 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 01:39:29 ID:ZnqgdoJjO
>>102 純粋に中電(特急新幹線緩行線除く)だけで比較すると。
高崎>宇都宮>>常磐
理由は高崎は埼玉の中心を南北に横断するために乗車率が高い。宇都宮は栃木からの流入人口と埼玉区間の人口から。茨城は東京への流入人口が少ないのが致命的。
ちなみに緩行線と並行する区間は個別で考えるのは無理なので除いている。つまり大宮、取手以北。
…これでいい?
>>103 ぇ、それって大宮より北 vs 取手より北 ?w
>>83 そういう意味ではなくて、縦貫線は失った乗客を取り戻す目的で
作られる訳ではないってことじゃないの?
最重要目的が不動産開発、次に京浜東北、山手線の混雑緩和なんだから
乗客を増やす要素は逆効果になるってことなのかな。
乗客増やしたいってファン心理は分からなくないけど
株主や経営側にとってはありがた迷惑なんだろうなあ。
コスト考えない人たちって。
>>105 >乗客を増やす要素は逆効果になるってことなのかな。
それで売却した土地が開発されて乗客増えるのは良いの?
東北縦貫は2重3重の効果狙ってると思うけど。
増収の見込める地域に、増収を度外視した投資はしないだろうし。
土地は、売ったらそれ以上直接的な収益は生み出さない。
土地も売れるし新規直通ルートによる乗客需要も掘り起こせるから縦貫作る気になったんじゃないかな。
いい加減107にもおおたか厨みたいな悔称をつけるべき。飽きた
東が民度や利用者で本数を決めたりしないのは自明
東北縦貫線開通したと仮定してシュミレーションしてみた
俺は横浜に住んでる
高崎に行くなら…湘南新宿ラインで乗換無しで行くか、東京まで出て新幹線を使う。
宇都宮行くなら…湘南新宿ラインで乗換無しで行くか、東京まで出て新幹線を使う。
水戸に行くなら…直通の特急ひたちを使う。
つくば行くなら…北千住まで直通乗ってTX使う。
湘南新宿ラインだと乗換が面倒だからそのまま乗って行きそうだが、
東北縦貫線だと新幹線に誘導したいJRの思惑通りに東京で乗り換えてしまいそうだ。
東北縦貫線で乗換えないで行ける北限は大宮あたりまでかな。
東北縦貫線が直通しなくても湘南新宿ラインか京浜東北を使い分ければいいってことになるのかな。
水戸には乗換無しのひたちはすごく便利になるな。
北千住までは今まで北東の僻地のような気がしていたが近くてびっくりしそうだ。
最近、北千住がクローズアップされてるようだけどわかるような気がした
"シュミ"レーション(笑)
111 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 11:01:12 ID:V9A55ZjX0
>>109 北千住も4宿の一つだからな。東海道の品川と同じ位整備してもらいたいわ。
乗り換えというのは不便だから。直通のメリットは山形や秋田新幹線のように
なにかと便利と言うことを東が一番理解してるんだけど。
果たして、ひたちは横浜あたりまで行くかどうか。何せスーパーは仙台まで
行かなくてはならないから。恐らく、フレッシュひたちがときわと改名して行くかと
思われる(鎌倉あたりまで)
>>107 だから東鷲宮より境のほうが通勤圏な図なんかをどう信用しろと?
まるで宇都宮線がどこにあるのかわかってないし。
土浦が通勤圏ならなぜ小山が入ってねーんだよ…
土浦の特急利用者<小山の新幹線利用者じゃないのか?
113 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 11:13:05 ID:QfXewvyx0
東北縦貫線ができたら、ラッシュ時の新宿経由の湘南新宿ライン本数半減させてその分臨海線直通の
埼京線を増やせばよい。
これにより埼京線の混雑はほんのすこし解消されるだろう。
>>109 趣味厨キター!
既に根絶されたかと思ってたが、まだ生き残ってたか。
>>108 藻前も
>>107と同レベルになりつつあるぞ。
民度では決めないのは同感だが、利用者(利便性や需要動向、他線・自社線競合等)で決めるのは当然の事だ。
小山より土浦の方が通勤者数多いよ。
土浦の場合、荒川沖もあるし
郊外になるとTX通勤も見られる。
118 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 13:39:27 ID:ZbZwICG30
以前常磐線掲示板で提案させていた中央常磐ラインとやらをやるか
日暮里からしょがなく
端のほうを上野までしょうもなく乗り入れさせてやってるだけでも
痛々しい常蛮線がワロスwwwwwwwwww
おまえ常蛮線ごときが、
東北線や高崎線等の一級路線と同等だとでも思ってるのかよwwwww
すこしは身の程を知れよwww
120 :
:名無し野電車区:2008/06/12(木) 14:33:39 ID:nSf1XFGS0
>>119 宇都宮線や高崎線も運転形態で見ればローカル線(新幹線は別線だ)。
常磐は仙台まで特急運転をしているのだぞ。
長距離在来線特急が走ってる事自体
超ローカルだろwwwwwwwwwwwwwww
122 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:13:56 ID:ZbZwICG30
123 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:16:54 ID:AD48Ugbn0
一級路線なんて
渋谷ー自由が丘
新宿ー成城学園
くらいだろがw
124 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:30:32 ID:AD48Ugbn0
東京から見ればどれも同じ、
目糞鼻糞の「宇都宮線高崎線常蛮線」ごときが
なに言ってるの?w
お前らみたいに
都心に住宅買えない貧乏人が
郊外の建売に住み、その結果乗客数
が増えただけの路線が
「一級」って・・・嘲笑w
125 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:33:44 ID:AD48Ugbn0
126 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:55:27 ID:sjYrUaoN0
127 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:59:05 ID:ZbZwICG30
>>123 話がズレてるよ。流れを把握してください。
別にいいんじゃね?
公式発表あるまで、ネタスレ化するのは必然だし。
ネタスレにもなってないけど。
>>124 出生率最低
食糧自給率低下の戦犯
の東京www。
130 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 17:35:53 ID:gqsmYIYX0
結論
新幹線(東北,上越,北陸)>>>>ひたち
東北・高崎線(大宮以南,湘南新宿含む)>>>>常磐快速線(取手以南、中電含む)
京浜東北線(東京〜大宮)>>>>常磐緩行線(綾瀬〜取手)
これが現実でしょう.常磐民は反論あるなら赤羽駅に立ってみなw
JRだけで4面8線のホームを朝から晩までひっきりなしに中電も京浜東北も埼京も発着してるから.
湘南新宿や縦貫線の開業で少なくとも大宮以南の東北・高崎線は総武快速線すら上回るようになる.
常磐線は特急しか縦貫線通らないんですね。
しかたないか。
>>130 北千住駅も負けてませんよ
乗り換えだけの駅だけれども
ひたちと新幹線を比べるのはちょっとずるいっす
132 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:13:25 ID:ZbZwICG30
>>130 新幹線と特急の話をまだ出してくるのですか。
既出だが縦貫線開通により新幹線からの流動が予想させるのではないだろうか。
それは常磐線特急からの流動より致命的では?
それに京浜東北や埼京にあたるのが、常磐側では東武であったりTXであったりする。
縦貫線は上野〜東京の混雑緩和が目的の一つであり、京浜東北や埼京の大宮〜赤羽間における流動は目論んでないはずだ。JR社内の路線で流動があってもあまりメリットにならないからな。
常磐ではTXや地下鉄の客を奪えるのだよ。JRが他社から客を奪う方針がないといったら嘘になるであろう。チャンスだJR東日本!
>>130 2対1の構図で結論言われても。
負けましたって見えるだけなんだけど…。
東北線と高崎線って別の線なんだけど、なんで一緒にしたがるなぁ。
まあ、別々にすると常磐線よりはるかに輸送量少ないし。
直接縦貫乗り入れには関係ない京浜東北と新幹線を入れて、
強引にでも優位に立ちたい気持ちはわかるけどね。
で、乗り入れ先の東海道線の事って考えてるのかなぁ。
やっぱり、どう考えても縦貫線の主役は常磐線になるのが自然ですね。
そうですね。
ところで、
常磐線乗客の視点として、TXに乗客が移って少しでも混雑が緩和されるのと、
縦貫線で普通列車が東京駅まで1本でいけるのとでは
どちらかといえば、どっちがいいの?
>>117 小山21326間々田4253思川???
土浦17796荒川沖9512神立5506
駅単体だと小山駅のほうが多い。
自治体だと土浦市のほうが多い。(2006)
縦貫線の
効率・・・東北・高崎>常磐
収益・・・常磐>東北・高崎
直通比率は束の考え方しだい。
副都心線の状況が今後を占う・・
開通するまで上野発着のグリーンは使い物にならない
特に常磐線でグリーンを使うなんてかなり無駄遣い
>東北線と高崎線って別の線なんだけど、なんで一緒にしたがるなぁ
大宮以南で線路を共有しているから、大宮以南の人間には別路線という認識がない
ニュアンスとしては、成田線も中電も快速線もあわせて常磐線っていうのに近い
もっとも柏方面の人がそんな(都合の悪い)理論を納得するなど思わないが・・・
>>139 そうか。
快速線と中電が別の常磐線だったとは知らなかった。
負け確定だと結構必死だね。
>>132 >既出だが縦貫線開通により新幹線からの流動が予想させるのではないだろうか。
>それは常磐線特急からの流動より致命的では?
前スレにも書いてあったけど、北海道新幹線が開通した場合、
逆に首都圏近郊区間での新幹線利用は減らして
長距離客にシフトさせたいだろうから
そういう意味でも縦貫線は全体の利益率向上に寄与するんでないかな?
ひたちの客増やすより、北海道まで新幹線で行く客増やす方が
全然もうかるっしょ?
盛り上がってるなあ
常磐としては神田に駅が出来ようが、上野発着が残ろうがあまり気にしないからな
夕方なんかは上野始発が一定数ある方が人気あるし、エキナカも生きる
東海道−北千住のコンボは面白いと思った
横浜からつくばに行きやすくなるね、これって
秋葉原に止まらないとなると、少しでも束は自路線に乗せて稼ぎたいだろうし
高崎線も、外人が増えてるらしいけど、その辺はどうなんだろう?
>>80 不動産は今後微妙になるらしいけど大丈夫なのかねぇ
146 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:13:53 ID:ZbZwICG30
>>144 >東海道−北千住のコンボは面白いと思った
>横浜からつくばに行きやすくなるね、これって
>秋葉原に止まらないとなると、少しでも束は自路線に乗せて稼ぎたいだろうし
おれもそれはいいと思う。秋葉原ー北千住という短い区間だがそれをうまくJRに持っていけるのだろう。
>前スレにも書いてあったけど、北海道新幹線が開通した場合、
>逆に首都圏近郊区間での新幹線利用は減らして
>長距離客にシフトさせたいだろうから
>そういう意味でも縦貫線は全体の利益率向上に寄与するんでないかな?
だから湘南新宿ラインは現状維持で、東北縦貫ラインは東北、高崎、常磐を平等に分けるのでは駄目なのでしょうか。
>>146 平等に分ける=束にとって一番コストメリットがいいのなら、平等に分けます。
>>144 今新幹線通勤してる人が、在来線通勤に変えて通勤時間を長くするとは考えにくいんだが・・・。
データイム移動も。
それに、東京−新函館が4時間でも首都圏の通勤朝ラッシュと被らないから問題ないし。
149 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:38:36 ID:V9A55ZjX0
>>139 要するに線路作って貰えなかったってわけね。常磐は一応独自の線路を走ってるわけだが。
何でも2対1でも勝ちに拘りたい典型的な日本人ね。
2対1でも余り差がないのが底力がある路線ってことだな。今度は1対1で張り合おうぜ。
縦貫線に乗り入れない新幹線は抜きでね。
150 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:39:49 ID:nBiyham00
>>148 北陸新幹線を忘れている、金沢や富山でも十分に東京通勤圏内になるんだし(現状は東海道新幹線で静岡や新富士からも多数いる)
北海道新幹線だって、朝5時とか4時を解禁する(あり得ないかな)とか
朝の上りの6時発の4時間切って10時前着とかは線路容量で邪魔になるだろう、夕方下りも17時発の21時前着とかも。
>>149 >今度は1対1で張り合おうぜ。
束にとって何か意味があるのか?
1対1とか2対1とか、わけわからん。
ここは沿線の比較自慢なのか?
違うだろ。
縦貫線に乗り入れるかどうかの議論なら
東北線(含む高崎線)を走ってくる中電と
常磐線を走ってくる中電の比較でいいんじゃね?
大宮以南の東北・高崎線を区別する意味がない。
もし、東北と高崎を区別するなら、
例えば均等割りするなら
東北:高崎:常磐=1:1:1でいいのか?
それはつまり
東北+高崎:常磐=2:1だぞ。
新幹線?関係ない。
でも、比較するなら、同じように「ひたち」も無視していいんじゃね。
おなじ中電同士で比較すれば。
>>150 仮にダイヤ的には邪魔になるとしても、
だからといって乗客は在来線通勤には切り替えないでしょ。
それに、9時半過ぎには通勤需要ダイヤじゃなくなってるんだけど。
大宮、上野の上り方面時刻表見てみ。
高崎線は全便地平ホーム発着
>>152 >縦貫線に乗り入れるかどうかの議論なら
>東北線(含む高崎線)を走ってくる中電と
>常磐線を走ってくる中電の比較でいいんじゃね?
>大宮以南の東北・高崎線を区別する意味がない。
また常磐快速無視かい。
どうしてこう無理矢理こじつけるのかね。
常磐線快速と、常磐線特急はどうも中電とは別の線路を入ってるって思う東北高崎派が多いが、
常磐線は複線の在来線だから、快速と中電、特急は同じ線路走ってるそ。
東北・高崎の線路を上野まで走ってくる列車と、
常磐線の線路を上野まで走ってくる列車で比較すれば良いんじゃないか?
東北高崎10、常磐8、常磐特急2
均等でいいやん。
>>155 むしろ常磐中電の本数そんなに増やせなくね?
>>152は快速も中電扱いにしてるんだと思ったが。
>>156 均等なら…
宇都宮6、高崎6、常磐6(特急含む)、だろ。
宇都宮・高崎の朝の最混雑区間は大宮〜土呂・宮原だぞ。
>>157 >宇都宮・高崎の朝の最混雑区間は大宮〜土呂・宮原だぞ。
なら大宮以南少なくていいってことじゃんw
>>158 ・・・・ってことになるんだよね・・・。
そういえば、湘新って、大宮止まりを埼京線混雑緩和のために
池袋行きにしたのが発端だよね。
上野行きの乗客も半分近く赤羽で乗り換えるみたいだし。
161 :
152:2008/06/13(金) 00:09:34 ID:EPoD63Oy0
すまん、書き方がまずかった。
>157のとおり、常磐快速も中電扱いした書き方だった。
で、18本は苦しくね?
常磐の平面交差を考慮すると、がんばって
宇都宮4、高崎4、常磐4(含む特急)がいいところかと。
余裕を見ると3、3、3ぐらいが良いかもしれない。
163 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:14:51 ID:QaU+Yr3k0
>>158-159 「常磐線の朝の再混雑区間は松戸〜北千住だぞ」
「なら北千住以南少なくていいってことじゃんw」
「上野行きの乗客も1/3が日暮里で池袋方面の山手線に乗り換えるみたいだし」
と言ってるのに同じくらい無意味なやりとり
>>163 そこで、縦貫線を常磐主体にすれば北千住で
TX、千代田、日比谷、半蔵門から客を奪えるってことさ。
>>165 混雑緩和、縦貫の目的は上野〜御徒町じゃなかったっけ?
高崎・東北だろうと常磐だろうと、本数増えれば混雑緩和になるんじゃない?
最悪だった山手・京浜東北は混雑緩和される
ま、混雑緩和は建前なわけだが・・
168 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:49:32 ID:H9x5NSKS0
>>166 ここでああだこうだ言ってる人には山手線の混雑など関係ないのさ。
169 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:35:51 ID:XwHKygrmO
大宮以南で東北高崎京浜東北を別に考えるのって無理があるよなぁ。つかナンセンスw
例えば浦和で上りに乗った人がそれは何線だとか気にしないでしょ。
考え方とすれば大宮−上野の路線が宇都宮高崎方面に直通していると思って頂きたい。
本数が少ないのも大宮以南が逼迫していて増やせないンだよ。もう飽和状態。
かといって宇都宮高崎−大宮を設定したくても車両等の問題で無理。
あと大宮以南で混雑が多少緩和されるのは大宮で降りる人も沢山いるが京浜東北の始発を狙って乗り換える人も多い。逆に昇進は混雑は緩和されない。だから京浜東北は始発の時点で満員。埼京に乗り換える人も多い。
あと縦貫は東北高崎メインで良いと思う。大宮−大船での完全な緩急分離が完成すれば利用する側としてはわかりやすい事この上ない。
170 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:53:53 ID:aYHD7sZe0
縦貫線は当初は宇都宮・高崎の本数を常磐より多くするかも知れないが、
常磐が北千住以南を東武、千代田、日比谷、半蔵門、TX等から
少しでも客を奪っていることが判明したら、常磐主体に変えていく
かもね。湘新だって東急、小田急と競争しているから力を入れてきたし、
今後の相鉄等の乗入れ、武蔵小杉駅設置等も競争がもたらした側面が
大きいのでは。
>>167 >ま、混雑緩和は建前なわけだが・・
失礼な!「大義名分」と言いたまえ!www
要するに常磐線イラネって事だろ?
むしろ常磐線を日暮里止まりにして、その分宇都宮・高崎をずらして京浜東北を線増すべき
そうすりゃ日暮里以南は終日快速運転できる
埼玉都民が何百万人いるか考えれば自明の理だな
だから湘南新宿の分「だけ」常磐にあげれば良いんだって。
あまり常磐を多くし過ぎると、北千住以南の混雑悪化に繋がる。
伊勢崎線半蔵門線直通が朝ラッシュ時に7本しか走っていないのだから、
常磐線も7本でいい。
あまり東北高崎を多くし過ぎると、赤羽以南の混雑悪化に繋がる。
湘新直通が朝ラッシュ時に6本しか走っていないのだから、
東北高崎線も6本でいい。 www
175 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 07:39:31 ID:McE16scz0
そもそも横浜から大宮に行くのに東京を経由するのは遠回りだ。
大宮方面は湘南新宿ライン、柏方面は東海道本線と役割分離した方がわかりやすいし、無駄が少ない。
・・・・。
なんか、埼玉人イミフ。
無理矢理こじつけ結構ワロタwww
>>169要約
大宮で東北高崎は始発ねらいの京浜東北に乗り換えるから、縦貫は東北高崎メインで良い。
ってナニ?
あ、湘南新宿ラインっていうのとか、埼京線っていうのもあるんだよ。
>>172 >むしろ常磐線を日暮里止まりにして、その分宇都宮・高崎をずらして京浜東北を線増すべき
>そうすりゃ日暮里以南は終日快速運転できる
京浜東北線を日暮里−上野間複々線化?
で、何の意味が?
>埼玉都民が何百万人いるか考えれば自明の理だな
埼玉県以外都内通勤者は居ないらしい。しかも、全員東北高崎で上野回り。すごくね?
東武線とか西武線とか埼京線とかって知ってる??
後千葉県とか神奈川県とか。
首都圏地図買った方が良いよ。
>>173 >あまり常磐を多くし過ぎると、北千住以南の混雑悪化に繋がる。
なぜ??
>湘南新宿の分「だけ」
で、
>伊勢崎線半蔵門線直通が朝ラッシュ時に7本
だから
>常磐線も7本
え・・・・?湘南新宿は何処へ???
>>41 あのプレスの配線から常磐の特急以外がどうやって乗り入れるのか
皆が納得できるダイヤを常磐厨は出せ まあ無理だろうがw
>>177 >>9 B案は配線上の問題なし・C案は常磐下り発車時に東北等上りを地平へ
乗り入れられない理由を出せ。
>>177 その要求には
@プレスの内容は変わることもある
A宇都宮高崎線は全部地平ホーム着にすればどうにでもなる
くらいの返答しかどうせ来ませんから
180 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:20:15 ID:mWJyxhWd0
>>177 宇都宮線毎時2本、高崎線毎時2本、常磐線毎時3本(特急2本含む)ならばデータイムに限るならできるんじゃね?
その前に宇都宮線(上り)と高崎線(上り)のダイヤを常磐線や東海道線のようにパターン化しないと厳しいけどな…。
こんな感じ…。(納得してもらえんと思うが…)
(条件)東海道線の快速アクティ・特急は現行どおり東京止まり、東京始発とする。
東海道線下りのパターンをx3分からx4分に変えた。
上野駅の下のホームと10〜12番線を上野止まりの列車が使う。
常磐線は9番線のみを使うと仮定。また常磐線からの東海道線直通は特別快速のみ。
東京〜上野の所要時間は5分00秒とした。(ただし9番線発着は5分30秒)
南行き(だいたい現行ダイヤを参考にしている)
上野着/発 東京着/発
宇都宮線 1236/1237 1242/1244
常磐線特 1235/1240 1245/止 (スーパーひたち)→品川へ回送?
高崎線 1244/1246 1251/1254
常磐線 1256/1257 1303/1304
宇都宮線 1305/1307 1312/1314(現宇都宮線ダイヤを3分繰り上げおよび尾久〜上野2分短縮。)
常磐線特 1306/1310 1315/止 (フレッシュひたち)→品川へ回送?
高崎線 1315/1317 1322/1324
>>126 リニアが出来れば無くなる可能視があるだろ。
ほんとう 常蛮線”ごとき”がいっしょになって話しに入ってくるのが痛すぎwww
すこしは空気嫁よwwww
ちょっと前までおんぼろ103系や、
低運転台、円型ベンチレーターの415系が恥ずかしく走ってたの忘れたのかww
たまたま最近新車が入って入れ替わったからって勘違いしすぎw
どうせ、ええええ! まだE531系が走ってるのか!!
うわっE231系て平成の電車ジャンw
なつかし〜wwwwwwwwwww
みたいになんだからw
夢見るのもたいがいにしとけwwwwwwwwwwwwwwwww
183 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:27:14 ID:mWJyxhWd0
180の続き
北行き(東海道線普通の東京着の時間をx3分に統一したものとする。但し快速アクティをのぞく。快速アクティは26分着)
東京着/発 上野着/発
常磐線特 /1222 1228/1230 (フレッシュひたち)1210頃東京入線
高崎線 1233/1235 1240/1241
宇都宮線 1243/1245 1250/1251
常磐線特 /1252 1258/1300 (スーパーひたち)
常磐線 1253/1300 1306/1310
高崎線 1303/1305 1310/1311
宇都宮線 1313/1315 1320/1321
ここまでやると、湘南新宿ラインや埼京線のダイヤにもかなり影響がありますけどね…ま、その程度はJRも想定内だと思うけど…。
あと、あくまで直通は宇都宮線高崎線がメインなので、常磐線の北行きダイヤがかなりダメダメですが…(汗;
TXと副都心線に乗客を大量に奪われて東京支社は大打撃・・
やっぱりE233G車付を常磐にいれてB案になる可能性が高いな。
185 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:51:25 ID:mWJyxhWd0
俺もB案じゃないかと思う。
JRだって一般企業なんだから最終的には、増収増益>混雑緩和だろ。
ID:1ECF/DP/0が居るから常磐線は廃止でいいよ。
188 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 14:28:32 ID:IL/0FZR10
北千住から東京までの所要時間
千代田線:北千住→大手町:朝18分、昼16分
日比谷線:北千住→秋葉原:朝13分、昼12分
半蔵門線:北千住→大手町:朝27分、昼24分
TX :北千住→秋葉原:朝10分、昼10分
常磐快速:北千住→上野:朝13分、昼11分
〃(縦貫):北千住→東京:朝18分、昼16分(上野〜東京=5分)
東京までの所要時間は、常磐の縦貫乗入列車と千代田線で同じ程度。常磐が
千代田線から客を奪うには、縦貫直通列車は、南千住,三河島,(日暮里?)を
通過するなど所要時間短縮対策を行う必要があるかも。もっとも、
昼間ならともかく朝の平行ダイヤだと所要時間短縮は難しそうだが。
霞ヶ関方面は千代田線、新橋・品川方面は縦貫直通と目的地によって
路線を選択するだけなら、現状と同じ、つまり北千住以南の常磐への
乗客シフトは起きないこととなるのでは。
>>188 常磐快速線から北千住で他会社線に乗り換える客が減るって事なんじゃない?
190 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:40:04 ID:D1NiFoo00
>>182 すこしは空気嫁よwwww
ちょっと前までおんぼろ115系が恥ずかしく走ってたの忘れたのかww
たまたま最近新車が入って入れ替わったからって勘違いしすぎw
しかも、ええええ! まだ211系が走ってるのか
うわっ、211系て昭和の電車ジャンw
なつかし〜wwwwwwwwwww
みたいになってるしw
現実から目をそらすのもたいがいにしとけwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなこと書いたら殺されそうだけど
常磐快速っているんですか?
緩行線や中電との違いがわからないや…。
京浜東北線快速みたいなもんでないのか。
192 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:05:38 ID:dieNZ5eM0
>>190 いや〜、211系が導入された時期から115系初期からずっとおんぼろ415系、
高運転でさえない初期型103系だけ、だったわけだよ常蛮線はwwwwww
わかるwwww
その、とっくに廃止された115系も流石に低運転台とか円型ベンチレーターみたいな恥ずかしいの無かったしw
115系が231系に入れ替わって、もう直ぐ211系の入れ替え話が出てきてるんだよ〜w
>>191 実際には中電と変わらないけど、便意上でつけている名称じゃないかな?
194 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:14:22 ID:dieNZ5eM0
>うわっ、211系て昭和の電車ジャンw
>なつかし〜wwwwwwwwwww
って事になる前にまちがいなく新系式にかわるわけだよ
東北・高崎線はwwwwwwwww
115系が現役だった時期だって、その時点で115系が特別旧車ってわけでも無かったしね。
他線区の113系や103系などがまだまだ残る中での入れ替えですから。
ええ〜まだ115系なのって時期は無かったのだよwwwwwwwww
しかし、ええ〜〜まだ低運転台とか、ええ〜近郊型のグローブ型ベンチレーター??
って103系初期型て。
という状態が延々続き。
常蛮線のE531系E231系が今後そういう恥さらし列車になることは容易に予測できるwwwwwwwww
いやあ自爆しちゃったね
>>190はwwwwwwwww
さすがにBは100%ない。非現実的過ぎる。ラッシュ時に全列車地上発着?死人が出るぞ。
常磐民はひたちぐらいしか地上ホームを使ったことないから分からないだろうがあそこは
朝ラッシュ時に使うのはできるだけ避けるべき。
多分AとCの折衷案(2:2:1ぐらい)だろうな。
上り:
常磐快速は11と12で折り返し、
常磐中電は3〜4割ほどが9番線から東京方面へ残りは10と地上
東北高崎は7〜8割ほどが7、8番線から東京方面へ残りは地上
下り:
常磐快速11、12発着
常磐中電は一部10発車、残りは地上発
東北高崎は5番発車
東海道からの上野行は6番着で尾久回送
中央線になぞってみると、
中央普通=常磐中電
中央快速=常磐快速
総武各停=常磐緩行
になるね。
>>195 大丈夫だよ、常磐が7番〜9番使っても
東北高崎は5番・6番が使えるから。
198 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:22:57 ID:McE16scz0
>>196 柏=立川
我孫子=八王子
取手=高尾
土浦=大月
これに習って中電は取手以南乗り入れ禁止にすればいいね。
199 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:24:03 ID:mWJyxhWd0
>>194 またいたのかド低脳…。消えてくんねぇ?
200 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:26:43 ID:mWJyxhWd0
201 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:27:58 ID:mWJyxhWd0
>>194 E231系、E531系が恥さらしねぇ…それの∞倍恥さらしなのはお前の存在。
202 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:30:37 ID:mWJyxhWd0
>>194 じゃあ、東北縦貫線を常磐線車両(特急も含める)が走っていたら、お前消えろ。
1本も常磐線車両が走っていなかったらお前のこと認めてやる。
203 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:32:18 ID:MW+7kauL0
常磐線(取手以南)よりも東北本線(大宮以南)のほうが路線規模は圧倒的に上だと思う.
常磐線には
・新幹線がない(造る需要がない).
・赤羽〜大宮間のような大規模な3複線区間がない.
・埼京線のような直接のJR線バイパスがない.
・新宿、渋谷、池袋方面へのチャンネルがない.
・常磐緩行線の運転本数は京浜東北線の比ではない.
・都心直通線が快速と緩行線しかないため、大宮駅や赤羽駅のようなJRとして重要なターミナル沿線にがない.
こんなこというと常磐民にTXも含めろだとかなんとか言われそうだが、JRとしての主要幹線に、
JR線でのバイパス路線や3複線区間をもてないのは、5方面の1翼を担う路線としては致命的だよ.
要するに幹線として規模が小さいってこと.
204 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:33:59 ID:dieNZ5eM0
身の程を知らない常蛮線民が必死wwwwwwwwwwwwwww
今度はヒタチを最後の砦にしだしたよwwwwwwwwwww
こりゃ傑作wwwwwwwwwwwww
205 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 17:39:26 ID:dieNZ5eM0
>>203 そのように東北線系列の本数、規模が多い事を理由に。
東北縦貫を常蛮線にまわせとか馬鹿丸出しの
身の程知らずが常蛮民に多い事多い事wwwwwww
少ない事を理由にするっておまwwwwwwwwwwwwwwww
大宮以南が空く東北高崎には縦貫線はもったいない。
副都心線で涙目になる湘新に力を入れたほうがいい。
207 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:01:20 ID:MW+7kauL0
中電や快速は
東北・高崎線上野行き(大宮以南)165本
常磐快速線上野行き(取手以南)164本
湘南新宿ライン新宿方面行き(大宮以南)67本
上野方面の本数はどちらも互角だが、湘南新宿ラインも含めたら
東北高崎線(大宮以南)は簡単に常磐快速線(取手以南)を圧倒してしまうね.
やはり幹線としての密度が違う.
変な言い争いしたってしょうがない
乗り入れに関しては利便性と需要で決まる
だから東北線の乗り入れ数がおおくなるのは当たり前
常磐の乗り入れは特急は決定のようだが
普通は今のところ微妙だが乗り入れが無いとは言いきれない
209 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:12:11 ID:4fwuHzSlO
やっぱり伊豆急下田〜勝田の直通列車は必須だよね?
210 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:04:20 ID:x+TGchaq0
埼京線で赤羽〜新宿を毎日乗っているが、いつも圧死寸前なんだよな。
副都心線にたくさん移ってもらいたいものだ。
なんか埼玉独占厨かなり必死だな。
ここまで必死だとかえって哀れだな。
まともな埼玉人には迷惑な話しだな。
お互い釣りレスばっかだから、
話が拡散してわけわかんないや。
常磐厨が妄想レス→高崎厨が煽りレス
→常磐厨が釣られレス→時々マジレス→…
213 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:48:21 ID:JMFU+Guh0
俺は常磐線利用者だけど、ラッシュ時は東北、高崎線に譲っていいよ。
その代わり日中及び土休日はE231系による北千住ー東海道線の運行をしてくれれば。
214 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:54:27 ID:54H+ns0h0
>>176 俺は
>>169の言いたい事何となく分かる気がするが…
要は上野以南目指すやつは上野から乗り換えると激混みするから
わざわざ大宮で乗り換えるって事だろ。
そうすると大宮で満員になるから中間駅の利用者がかわいそうだしな。
川口過ぎるころにはヤバイ事になってるしね。
でも大宮で沢山降りても早く行きたいやつは中電に乗るから結局同じくらい乗ってくる。
だから大宮以南で空くと言うのは誤った認識。
215 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 20:54:48 ID:54H+ns0h0
あとTXから客を奪う事=増収っておかしくね?
だって沿線人口がさほど増えてる訳じゃないしこれからもTXが衰えたり茨城の人口が増えるわけじゃないだろう?
それにTXから客奪われて減収。
TXから全部客取り戻すのは不可能だから結局、将来的にも増収は見込めないだろうしTX開業前の収入には届かないだろう?
大体、競合をするならある程度地盤(人口など)が必要。
普通に考えて茨城や千葉のはずれで火花散らしても共倒れがおち。
つまり常磐に多くの投資をすることはハイリスクローリターンだろ?
東北高崎なら熊谷、栗橋以南なら確実に沿線人口は増えるし、縦貫が開業すればもっと増えるだろう。
つまり人口増加分は競合相手がいない分独占できるわけだ。
つまりローリスクハイリターン。どっちが企業にとって得策かな?
大宮以北の将来性なんて守谷・つくばにすら遠く及ばない気がするが
正直、東京or品川発着ならなかなか便利なんだけど
循環となると座れなくなる分賛否両論だね
秋葉原乗り換えとかなら他方に押し付けた方がいいかもなw
>>216 縦貫線の目的は"宇都宮・高崎・常磐各線の利便性向上ではない"から
直通運転でなければ意味がない。
>>215 上から続く)縦貫が常磐線に乗り入れようと東北高崎系統に乗り入れようと
それが目的でないからその路線に投資する訳ではない。
どちらかといえば田町エリアへの投資と考えるべき。
沿線人口に関してもそこまでの増加は見込めないし、
縦貫線直通の有無など殆ど関係のない増加が東京圏ではまだ続く。
あとTXから客を奪うのは増収(対現在比)になるのは当たり前。
まぁだからといって縦貫線直通が常磐線メインになる訳ではないのも当たり前。
218 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:30:28 ID:b6waSPhf0
諸般の事情を考えると、やはり常磐線メインが自然ですね。
多少のコストも増収分で軽く取り返せますね
219 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:47:47 ID:JMFU+Guh0
東急のような体系的な沿線開発による沿線人口増加を図れないだろうか。
我孫子線沿線とか(笑)
>>146 北千住効果は確かに面白い
それにプラスして、成田線方面を意識するのも面白い
下手をすると成田線をG車付きにして、横浜以南まで全通かな
北千住効果にもあったホームの難点も、成田流しを使う事で解決する
小田急もロマンスカー乗り入れで対抗か?まあ乗せないかw
時間2〜3本なのも何かと都合がいい
乗り入れに関しては、意外と縦貫線内は東海道一色の予感がします
で、上野からどう直通していくのか?
そんな予感もします
その中で成田直通のみは全て東京以南に流してきて、G車でNE'Xやエアポート成田と選択させる手も
成田線内を各駅にする事で、優位性はNEXなどに与える形で
さすがに妄想なので、結局は今言われてる三中電の争いがメインとなるのかな
>>219 利便性次第でしょうね
あの辺り、土地は腐るほど余っているようです
田園風景ですから
幹線が取手方面に向いてた関係で、この辺は最後まで何の開発も無かったので
数十年後の未来を考えるなら、面白い場所とも言えそうです
222 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:17:01 ID:IL/0FZR10
朝の上りフレッシュひたちって意外に本数多いね。
これらは縦貫に直通させるのかな。
223 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:38:14 ID:j64ldgnT0
>>204 うわ〜常蛮だって…漢字知らないんだ…バカだね〜
>>222 ホントはひたち100%縦貫に乗り入れて、短距離には割引料金設定するってのが
一番増収につながる。着席できる常磐利用者も大喜び。常磐線って結構金持ってる人が多いよ。
225 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:40:06 ID:JMFU+Guh0
>>221 あの辺をJR東日本が主体となって街づくりできないのでしょうか。不動産に力を入れるんだったら、中途半端なものよりも東急並みの開発をしないと。
>>225 ただでさえ都心回帰な波があるのに、我孫子のさらに先なんてお話にならないかと。
柏あたりに副都心クラスの大規模開発があれば、あるいは。
まず、縦貫直通を常磐メインB案にして呼び水にするのが賢明ですね。
いつ来ても地域間の煽り合いと、縦貫線の取り合いしかやってないな。
いい加減みっともないぞ。
成田線か・・・。
全線単線。電車はラッシュ時でも毎時3本、日中は2本だけ、しかも半分は我孫子止まり。
上野までの所要時間は40分。新宿・池袋方面への便は悪い。
鉛線に大規模な商業集積地なし。
中途半端に住宅が点在しており、駅に近接した大規模開発も難しい。
都心回帰の進む現在では、あまり開発に向いた路線じゃないな。
>>228 どうでもいいような事だが、ラッシュ時は毎時4本な。
230 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:21:00 ID:JMFU+Guh0
>>228 とりあえず、沿線開発と部分複線化を同時スタートすればいいんでね?
大規模な商業集積地はそれからつくるのだよ。
>>227 ここで誰が何を書いても束の意思決定には何の影響も無いのにな。
>>226 におおたか厨のレスが付く予感。
>>195 デイタイムに限って言えば、東北高崎が各3本、常磐4本(特急と中電各2本)で充分いけると思うけどね。
東北高崎はそのまま東海道直通、常磐は東京(将来は品川)折り返しで。
233 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:43:24 ID:1+EfIQpD0
常磐線はラッシュ時は邪魔しないでね。
邪魔しようにも車両がないか。
湘新の兼ね合いとか、輸送系統の複雑回避を考えると、漏れ的にはこんな感じになるのかと。
ま、縦貫開通して1年くらいしたら変わるかもしれないけど。
データイム〜夜間
1時間あたり
高崎 縦貫:2本(東海道線直通 普通) 湘新:1本(東海道線直通 特別快速)
東北 縦貫:2本(普通 東京行き) 湘新:3本(横須賀線直通 東北線内快速含む)
常磐 縦貫:3本(東海道線直通、特別快速−アクティー1本、中電普通2本)
常磐特急 毎時1〜2本 東京行き田町収容
夜10時以降は常磐は上野又は東京駅(田町)折り返し。(常磐下り方向は、車両返送が必要の為直通あり)
朝ラッシュピーク
<上野駅東京方面>
高崎 縦貫6本(うち3本東京行き田町収容) 湘新:2〜3本
東北 縦貫6本(うち5本東京行き田町収容) 湘新:2〜3本
常磐 縦貫4本(東海道直通。折り返しデータイム直通運用。7時〜8時半は上野止まり(7時以前に2本程度))
常磐特急 2本 東京行き田町収容
<東京駅上野方面>
高崎直通 3本
東北直通 3本
上野行き尾久回送 6本
東京行き尾久回送 9本
//常磐直通は7時〜9時は無し。(7時以前に2本程度)
その他、踊り子上野行き1日1往復
高崎・東北ホームライナー各1本東京発
そんなところかと。
ま、妄想ダイヤやし。
汚らわしい茨城県民が随分と勇ましいスレだな
所詮
ヤマダ(群馬)>コジマ(栃木)>(越えられない壁)>K’s(茨城) だからなwww。
理想はは枠を全部常磐に上げる事で、
人の流れが東京方面に集中→水戸の衰退が急加速
→水戸が求心力を失う→茨城そのものが衰退 という惨状で、
直通枠要求した人間を涙目にする事だなwww。
大宮以北の連中は
大宮辺りの発展が大宮以北の発展にも寄与するなんていう幻想を信じてるから馬鹿なんだよ。
湘新も東北縦貫線も2線を束ねる大宮とそれ以北との格差を広げてるだけなのになんで気付かないかな?
沿線の発展需要をみんな大宮以南に持ってかれてるだけなのに・・・
結局、熊谷都市圏 小山都市圏が低迷する中でつくば土浦都市圏が発展を続けるのは
その辺が大きく影響しているんだよね。
柏以北の連中は
柏辺りの発展が以北の発展にも寄与するなんていう幻想を信じてるから馬鹿なんだよ。
湘新もないし、東北縦貫線も快速と緩行線2線を束ねる柏とそれ以北との格差を広げてるだけなのになんで気付かないかな?
沿線の発展需要をみんな柏以南に持ってかれてるだけなのに・・・
結局、熊谷都市圏 小山都市圏を差し置いてつくば土浦都市圏が発展を続けるなんて妄想を続けてるのは
その辺が大きく影響しているんだよね。
239 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:40:03 ID:i3NpwG270
ウィキで調べたら、北千住の乗車人員(人/日)(※2006年or07年)は
JR常磐線 175656
千代田線 163960
東武伊勢崎 226125
日比谷線 155638
筑波EX 30300
合計 751678
大宮は、
JR:233719
東武:65664
新交通16836
合計 316219
北千住は違う会社線への乗換客や直通運転の客数がメインだとしても、
乗車人員が大宮の倍以上だし、JRと東武のそれぞれが複々線、メトロも
2路線、TXもあるから、北千住→→東京・新橋・品川方面への連絡を
良くすることでメリットを享受できる人が多い。また、会社間の競争がある
から、東海道の北千住乗り入れ、常磐の東京・品川折返しor品川以遠乗り
入れ等、いずれ常磐線にも本腰を入れるのでは。
>>231 スレの内容が束の意思決定に影響しないのはこのスレに限ったことじゃない。
問題はおおたか厨と、宇都タカ常磐トカ線の煽り合いばかりで話が出来る状態じゃないこと。
スルーを覚えない奴が多過ぎる。
>>239 数字の読み方って難しいから…
こういう場合は乗車人員で比べてもあまり意味ないですよ。
方面別の通過人員で比べないと。
それこそ高崎線、宇都宮線から大宮通過している人の数は
ここには1人も出て来ないんですから。
242 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 03:54:46 ID:/nmrM/Po0
このスレ元気良すぎだろ
徹夜は眠いよなw
244 :
:名無し野電車区:2008/06/14(土) 04:25:32 ID:eDkNHfa50
>>236>人の流れが東京方面に集中→水戸の衰退が急加速
現在でも、人の流れは東京方面。水戸への流れが小さいのは変わらない。
245 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 06:29:50 ID:cK/mnATK0
元々水戸界隈と土浦以南でほぼ分断されてるしな
むしろ循環線に特急がいくなら水戸側にとっては朗報
246 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 06:33:22 ID:kXc7Sj2q0
TX対策とかで常磐線優先とか言ってるが、TXのおかげで
混雑率が緩和されG車が連結された増収効果は無視ですかい。
上野駅に朝7:30〜8:30に到着する中電9本だけで考えても
9本×180人(定員)×0.8(乗車率)×750円=972,000円
年間300日で計算しても約2.9億円の増収だよ。
昇進のG車利用が旺盛なように、常磐中電が横浜方面に多数延長され、
常磐G車の利用促進⇒増収を図るというのはありえない話じゃないだろうな
もっともこれは営業的な思惑であって、車両運用と線路キャパを考慮すれば
全般では東北・高崎系統からの直通がメインになることは致し方なし
よって線路のキャパを考えれば、ピーク時は東北・高崎系統の直通が
大半、車両・線路にも余力がある日中及び休日は、ある程度は常磐からの
直通は入ってくるでしょうな
湘新スタート直後の運行形態が参考になるかな?
朝ラッシュ時は申し訳程度の本数(東北・高崎で各1〜2本)で、
日中は毎時3本(うち1本は新宿−横須賀方面折返し)だったからね
東北で地震があったというのに。
東北線沿線民はちょっとは自粛しろ。
>>249 すまんね、書き込んだ後に情報が入ったんだよ
ていうかアンタ何様のつもり?
251 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:38:36 ID:GHbEcIgV0
ラッシュ時もデータイムも常磐線が直通することでみんな幸せになれますね
良識を持つひとならそう考えるはずです。
被災地に関するデマを流したりしているわけでもないのに
地震があったこととネットすることにたいした関連も無かろうに。
>>251 「みんな」というのがどの範囲を指すかは判らんけど
「公共交通」において「みんなが幸せ」になる事は100%無いと言う事は覚えておいてね。
副都心線開業と地震の影響による東北・秋田・山形新幹線の全面ストップの減収で
束は踏んだり蹴ったりだな・・
255 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:19:36 ID:SR5nMtoL0
あちら側は副都心線開業で盛り上がってるのに、こちら側はなんだか暗いな
>>248 それでも宇都宮高崎のみ乗り入れにして車両共通化田町再開発やった方が遥かに東の増収になる
縦貫は増収が1番の目的でわないんですよ
>>258 みんなが幸せになるため(違
>>256 田町再開発が増収に繋がるのは判る
宇都宮高崎「のみ」乗入れが増収に繋がるかどうかは同意しかねる
東海道−宇都宮・高崎の乗入れ&車両共通化がある程度のレベルで
目的が果たせて、その上で余力があれば…とも思うんだがね。
だから
A案でもB案でもC案でも田町に回送する車両は一緒だろーよ
やる気になれば常磐にE233投入するだろうし。
常磐厨のこじつけがひどすぎる。
>>256 車両共通化ね…。
東海道線最混雑車両の6号車にトイレがある車両なんか
入ってこられると困るんだが。
ま、それ以前に車両運用の共通化って、
東海道線が尾久の車両基地に入れれば達成。
田町の土地の一部を再開発するのも。
縦貫に入るのが常磐線だろうと東北・高崎線だろうと全く関係ないし。
264 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:07:58 ID:2PqcaOTC0
>>255 そんなことはない。
むしろこれで、今後は東京方面に注力できるようになると盛り上がっているよ。
>>264 副都心線でJRの減収が書かれているが、ラッシュ時の乗客も減ってJRが何もしなくても混雑緩和になる分良いんじゃない?
副都心線計画がなければ湘南新宿ラインの13/14号車は6ドアだったかもしれないし。
>>265 寝言は寝てから言え。減収で喜ぶ会社なんかない。
267 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:07:17 ID:kXc7Sj2q0
副都心線と縦貫線がなければ山手線ホームドア設置計画が実行に至ったかは
怪しいな。
縦貫線建設の目的=田町再開発を前提とせず
ただただ高崎沿線は常磐沿線より格上なのだと
思い込みたい妄想だけで書いてる香具師
実際の乗り入れは朝の上りは東北線と常磐特急のみになり
高崎線は全部地平ホーム逝きなのに。
高崎線は大宮折り返しで良いよ
田町の再開発が終われば車庫の立体化で
留置本数を維持したまま面積が縮小されることになる。
ここで尾久に回送されている東北・高崎線と、
無駄に我孫子まで実質回送状態で運転されている常磐線、
どっちを持ってきた方が利益が出るか。
答えは出たはずだ。
田町の再開発が終われば車庫の立体化で
留置本数を維持したまま面積が縮小されることになる。
ここで尾久に回送されている東北・高崎線と、
無駄に東大宮まで回送されている東北・高崎線と、
無駄に我孫子まで実質回送状態で運転されている常磐線、
どれを持ってきた方が利益が出るか。
答えは出たはずだ。
273 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:48:53 ID:KwaoEeY60
北千住の乗車人員どれも凄いな。JRはいずれ何かしてくるな。金のなる木を
そのままにしておく事は株主に追求されるからな。
テスト
宇都宮線沿線民自重汁
276 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:42:19 ID:JGG9XLJp0
北千住を野放しにしておく手は無いと思うが…。
銀座線・京成・新京成も北千住まで延伸して、東京直結鉄道(野田市への新鉄道)も北千住経由にすべきだと思う。
じゃあこうしよう。
高崎・宇都宮・常磐快速/成田・常磐中電の4系統のうち2系統まで東海道線に乗り入れられるとして、
乗り入れられない路線に関しては10両と5両を逆転させて、5両の増解結時間を短縮出来る様にすれば良い。
何も全路線が編成を東海道に合わせる事で籠原・小金井・土浦で馬鹿みたいな長時間停車を強いられなくても良い。
あくまでも東海道乗り入れが前提だから、朝ラッシュ時以外は東海道に入れない逆転編成が品川まで入ってきても良いし。
278 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:55:43 ID:uoNo6i+I0
>>277 ややこしくなる。
全編成東海道にあわせるべきである。
すいません 意味が分かりません
>>277 小金井−宇都宮は15連対応になったはずだが。
>>271 >田町の再開発が終われば車庫の立体化で
ソースあったらよろしく
282 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:05:03 ID:W7TTB0vC0
小さいパイの奪い合いやってる時点でもう負け組みだろうが
格差社会の縮図だな
尾久も廃止でいいよ
代替は東大宮と小山があるだろ?
284 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:23:37 ID:sPcDhcejO
このスレの特徴的な書き込み
(自分の妄想に対して)
普通に考えて☆☆がいいんじゃね?
→やっぱり☆☆しかないよ。
→☆☆という答え(結論)がでたわけだが。
(気にいらないカキコに)
いや、束がそんなことするはずない。
普通に考えて●●目的に決まってる。
〇〇線自重しる。
(不確定要素に対して)
★★を優先するのは企業として当然。
利便性のために★★を造るべきだ。
★★線のほうが開発の可能性がある。
空いた★★に◇◇を造るに決まってる。
(情緒の排泄として)
★★線なんか☆☆だろ。
★★線は☆☆により直通できる。
★★線は☆☆があるから◇◇。
●●は☆☆でいいよ。
>>284 2ちゃんはどこも似たようなもんだろ・・
286 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:51:42 ID:bV4ic8VZ0
東武沿線から言わせて貰うと、常磐が東京以南まで行ってくれるのが1番ベスト
JRだって相当北千住で乗客増えるのは予測してるだろう。
現在の東武のやつらは、北千住でJRにはあまり乗り換えず日比谷線で上野に行く
。大手町や池袋方面にいく場合は千代田線を、それぞれ利用している。
常磐が東京以南に直通すると今度は、1回の乗り換えで東京・品川・横浜方面に
いける事になるのでまた選択肢が出来便利になると言うことだ。
恐らく、大宮の乗車人員は軽く越えるのではないか。
287 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:59:48 ID:uoNo6i+I0
>>286 同意。
東海道沿線から京成方面と東武伊勢崎線方面が同時に便利になるのは大きいな。
日暮里舎人ライナーやTXも乗り換え1回で済むようになるし、柏からは野田線へも。
常磐が縦貫線に乗り入れたら特別快速も北千住停車になるね。
>>266 そうなんだけど、その前提はありつつも、混雑が臨海点を
超えると収益(利益じゃないよ)の何十倍にも及ぶ投資を
強いられる可能性がある公共交通機関としては(現に
メトロが3000億かけた副都心線池袋−渋谷がもたらす
増収効果は40億とのこと。東横線直通後でも80億程度?)、
他が投資してくれて助かる面があるのは事実。
290 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:09:37 ID:uoNo6i+I0
>>288 北千住には絶対停車して貰いたい。
松戸を通過にしてでも。
東海道線は1時間6本なので、これは宇都宮線3・高崎線3で割り振る。
常磐線は特快を1時間1本から1時間2本に増やし、これと特急を東京駅or品川駅までのばす。
これがTX対策なんかを考えても現実的な線では?
交直流車を平塚とかまで持ってくるのはさすがに無駄。(臨時列車は別だが)
東海道線と宇都宮・高崎線には仕様を合わせたE233系を入れて、今いるE231系と合わせて完全に運用共通化。JR東が大好きな予備車削減にもなる。
>>291 あ、これは特快北千住停車前提なw
むしろ松戸通過の方がいい…てのは同意
293 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:45:20 ID:uoNo6i+I0
>>291 東海道沿線住民から言わせてもらうと、
東北・高崎方面は直通現状で十分。
湘南新宿ラインに乗るのは、目的地は東北・高崎方面じゃなくて新宿付近だから。
東北・高崎方面の直通増発は、蛇窪の短絡線を完成させて新宿方面で実施しないと
意味は無い。
縦貫で直通したところでメリットは無い。さすがに無駄ではないかと。
直通するなら常磐の方がメリットは大きい。
それに、小山車のE231は6号車トイレだから東海道線には入れない。
(規格の問題ではなくて、東海道の最混雑車両が6号車だから)
211も同様。
運用車両共通化は無理。
小山車問題は6-7号車と8-9号車を入れ替えることで解決しないか?
いかん、途中で書き込んでしまった。
小山車問題の他にもうひとつ、現在日中の東海道の本数が6本/時というのがそもそも少ないと思う。
常磐が日中の特快+1本程度でもせめて大船か平塚まで来れば多少は便利になるんだけどね。
ところでE531の6号車にはトイレはないということで良いのか?
もし6号車トイレなら小山車同様、6-7と8-9の入れ替えをお願いしたいところ。
6号車にトイレありの小山車なら一時期国府津に貸し出されてて、平気で熱海に出没してたぞ。
交直流仕様のE531が平塚とかまで行くのより全然問題なし。
常磐は、特急と特快(現状の1時間1本から2本に増)の品川駅乗り入れあたりが手ごろかと。新橋に止めるか微妙だが。
>>295 8号車がトイレ付きになる。
6,7,8号車にトイレが来るのは無理。とくに朝ラッシュ。
昔8号車に乗ってたけど、列後方だと1〜2本見送りは当たり前だった。
日中の東海道の本数、東京発は6本/時だけれど、大船から先は湘南新宿があるから、8本/時になる。
E531の6号車にはトイレは無いよ。両端クハとサロE531にある。
増結編成のトイレ位置も横コツE231と一緒。
299 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:17:57 ID:uoNo6i+I0
300 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:22:40 ID:eK6T1pcfO
正直JR束がトイレ位置まで気にしてるとは思えんのだが…
あと、常磐線は大船折り返しってどう?構造的に可能?平塚や国府津まで逝く必要はないが、横浜あたりなら需要があるかもわからん。
で、大船で湘新から来る平塚・小田原方面の東海道線に接続とか。
現状の日中6本の東海道線は宇都宮3・高崎3で割り振るのが現実的と…
東海道・横須賀線がうらやましい。
渋谷、新宿、池袋、大宮、高崎、宇都宮、品川、新橋、東京、船橋、千葉、成田空港まで直通
常磐が乗り入れればさらに北千住、松戸、柏、土浦、(水戸、日立)も直通か・・
トイレ位置が問題なら、代走や運転が乱れたとき以外は基本的に朝ラッシュ時間帯の東海道線上りには小山のE231を使わないようにする。
でもって、211系置き換えで入るE233(?)は1・10号車にトイレ設置でいいよ。
>>301 東海道線・横須賀線で直通できないのは立川・八王子方面ぐらいかな
まあ横浜線とか南武線があるけど
>>300 東海道線から高崎・東北線に、湘新と合わせて毎時10本
そんなに必要とは思えないんだが…
>>304 東北・高崎線に行くのが目的じゃないんだから。
306 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:23:35 ID:uoNo6i+I0
>>300 戸塚で横須賀線に乗り入れれば大船折り返しも可能。
>>306 でもそうなると大船で湘新から来る東海道線と対面接続は無理か…
戸塚ならできるんだっけ?
308 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:30:40 ID:hSrcfya10
>>308 民度の話題はスレ違いだよ、おおたか厨君。
東海道利用者がヤマ車の6号車トイレを批判してる様だが、
宇都宮・高崎利用者にとってコツ車の9・10号車ボックスも迷惑だよな。
第一東海道は神奈川乗りと言って必ずドア付近に群がるから奥はスカスカ、
ドア付近はギュウギュウで、平均的に見れば大して混んでないのが実態。
電車の乗り方も知らない低民度神奈川人にはトイレ付き6号車で電車の乗り方を勉強しろ。
まあ民度がよければ束が収益上がるわけでもないから
束には民度は関係ないから・・民度厨はもう来なくていいよw
来なくていいといわれても来る馬鹿がおおたか厨
308はまんまマルチコピペ荒らしだし常習性も踏まえてそろそろ規制を考える時期に来たかと
お前らが構うから永遠に規制されねーんだよっ、ハゲ
314 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:27:04 ID:bV4ic8VZ0
>>313 本当だよ。何故スルー出来ないのか、脳みその構造疑ってしまう罠。
町中や電車の中なら拘りあいになりたくないので、見てみぬ振りするくせにな。
>>308 テンプレちゃんと読めよ馬鹿。字も読めねえのか?
つ 沿線叩きや民度の話題はスレ違いです。地理お国自慢板で行ってください。
>>225 縦貫の目的が田町の不動産ならば、成田線の不動産投資も確かに有り得そう
あの辺は各商圏から離れていて、他路線に比べて誘致の余地はあります
成田だと、株主に多い外人にも受けがいいのが、隠れたポイントかと
地味に面倒な案件でもある、東海道線の直通コンプリートも達成し、神田も常磐を利用した鉄道停車戦略が狙えるのは大きい
319 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:49:55 ID:uoNo6i+I0
>>317 その通り。
東海道沿線民、常磐線沿線民、神田住民の利害は一致している。
さらに国家戦略まで考えれば、成田へのアクセスを向上させて、外資をもっと東京に呼び込みたいところ。
320 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:12:44 ID:JGG9XLJp0
成田線も下総松崎から成田空港に直結する短絡線を建設するか
321 :
:名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:38:07 ID:Jg1WEmW+0
>>620 成田線は、千葉動労の許可がないと何事も解決しません。悪しからずご了承のほどを。
で、横須賀・総武快速との関係は?
あと所要時間。上野−柏だけで、特急で20分かかるんだが…。
>>319 >さらに国家戦略まで考えれば、
羽田の完全再国際化。国内線の新幹線振り替えで浮いた発着枠を全て国際線に割り当て。成田は貨物用。
>>324 新幹線をスーパー振り子で時速900km/hで走らせられるならそれでもいいけどね。
少なくとも名古屋・新大阪全て通過の列車が1本/hは必要になるが、今の新大阪の配線で車両技術改良しても900-1000km/h出せるのか?
>>325 『完全』と書いたのは、今の中途半端な状態に対してのもの。(当然の事だが)何も、国内路線の全てを羽田から締め出すという話じゃない。
327 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:21:58 ID:JGG9XLJp0
>>326 馬鹿も休み休み言えって。
国内線の大部分を新幹線に移行させることが出来ると思っているのか。というか縦貫線から話題がかなりずれてきたのでもどそうよ。
328 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/06/15(日) 22:40:13 ID:9XTd2rH5O
話変えるが、
(前レスについて)常磐と東海道が乗り入れするなら、中電のみでは?
まず、取手発着のE231にはG車が連結されていないし、既に生産終了となっている
E231のG車を再生産するわけにもいかないだろうし。
車両製作にかかるコストは、直流車と交直車はそんなに変わらないみたいだな。(前スレのレスより)
>>328 国電総研に「常磐快速への233投入の計画もある模様」とあるから
G車付けるとしたらE233になるんじゃないかなあ。(あくまで噂段階だが)
>>329 まだ確定には至ってないけど、検討されてることは間違いなさそうだ。
確定したらE233が直通でE531は東京or品川乗り入れになるんだろうね。
>>328 >車両製作にかかるコストは、直流車と交直車はそんなに変わらないみたいだな。(前スレのレスより)
システムの冗長化を行わなければね。
332 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:10:36 ID:aJkXo2lw0
2割増にもなるコストアップを「そんなに変わらない」などと強弁するのか。
頼むから戸塚から出てくんなよ
>>328
>>328 東海道乗り入れは常磐中電と高崎だろうな。
取手までの東海道の方乗り入れはあるかもしれないが。。。
東北は東京駅折り返しかと。
湘南新宿ラインの系統と同じにするんじゃないかと。
もっとも、既に湘南新宿がある以上、東海道側には東北・高崎が入ってきてもメリットはないんだが・・・。
直通増やすなら、新宿経由を増やして貰いたい。
利用者側からすれば
東北・高崎・常磐方面からは東京・品川方面、
さらには川崎・横浜まで直通になりメリットが多そうだが、
東海道方面からは上野から先まで利用する人はあまりいないんじゃないか?
むしろ束にとっては車両運用とか田町とかそっちの方が
メリットが大きいと思う。
すでに既出だが、
車両運用は東海道が国府津車限定みたいだから(トイレ問題)共通に出来ないし、
田町は常磐でも東北高崎でも関係無いでしょう。
要は東海道が尾久基地に入れれば良いんだから。
特にサンライズとか。
機関車牽引のイベント列車て東海道品川付近は無くなるかもな・・・・。
>>335 >機関車牽引のイベント列車て東海道品川付近は無くなるかもな・・・・。
そこで上野地平ホームの出番ですよ
湘新直通にあわせてG車は東海道にあわせてきたよね、東北・高崎。
それに対してトイレはそのまま運用されている。
トイレ問題って湘新直通でも問題なの?
それが改善されないままってことは、
束はトイレのことはキニシナイで共通化してくるんじゃ?
>>336 >そこで上野地平ホームの出番ですよ
をい。
どうやって品川に行くんよ。
>>334 追記だが、
東北・高崎方面から横浜以西には既に行けるし、
東京駅まで行ければ十分なメリットになる気がする・・・・。
田町縮小後は品川かな。そしたら通勤は相当便利だね。
東北・高崎方面からは東京駅折り返し、
常磐方面からは東海道直通になる気がする。
>>337 たしか湘新直通車は全車国府津車のはず。
ダイヤ乱れの時は池袋発の北行になってる。
それに、東海道・横須賀は殆どがG車は階段の近くに止まるから、
両サイド車両の混雑もハンパじゃないし。6、7、8号車は凄いよ。
>>337 失礼。
宇都宮線 - 横須賀線直通は小山だった。
ラッシュ時の15両だとトイレが11号車だから、
渋谷、新宿の最混雑車両と被らないから大丈夫なのかな。
>>338 ふじぶさ廃止→田町縮小後、品川に客レが来ることは無いだろね
東海道を尾久に入れたいから
今、尾久に入ってるのを東海道に直通させる
と思ってたんだけど、そういう簡単な話でもないの?
常磐を東海道に直通させたら、尾久が空かないんでないかと…。
>>341 尾久が空いてるから東海道を尾久に持っていくんだが。
ただまあ第一段階としては東海道乗り入れを絞ってくるから
東北・高崎と東海道の直通運転が基本になる。
朝は東北・高崎・東海道の半分が尾久に行って半分は直通だ。
ただ東北・高崎が半分ずつだと乗り入れダイヤがランダムになって
混雑緩和にならないからどちらか一方、
おそらく東北のみが東海道に乗り入れることになる。
必然的に高崎は地平ホーム逝きだ。
あとは余裕の範囲内で常磐の一部が品川まで来るだけ。
とりあえず特急と日中の中電だけと見ればいい。
>>328 交直の値段が、直流車両と変わらないと言っている奴は、
比較対照を勘違いしてるんだよ。
E233系(6M4T) と E531系(4M6T) が同額だと言われても困る。
E531系は、E231系ベースの車両であって比較対照が適当ではない。
実際、E533系を作るとしたら、システム二重化、6M4T化などの
E233系ベースになる。E231⇒E233で製造費が2割増になっている
事を考慮すると、E533系はE233系より2割程度高くなる事が予測される。
>>343 E233導入なら問題ないE531は品川まで。
品川ね・・・・・。
いつの話?
配線はプレス以外のことは頭に入ってないし。
「湘南新宿ライン」とか「東海道線」とか「横須賀・総武快速線」とか。
なんかここのスレの住人は見えてないらしい。
何で過去スレ読まないのかね。
>>345 妄想なんでしょ。常磐厨の。
未だに本気になって釣られてる椰子いるの??
どうせ束が新しいプレス出さなきゃ話は進まん。
>>346 東北高崎独占厨だろ。
「配線」「車両共通」「田町」
レス読み返してみ。
348 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:32:19 ID:vO0ChOBB0
2レスに1回くらい品川って言葉が出てくる。
東海道の最混雑区間の川崎〜品川の手前で折り返すって東海道利用者にとっては嫌がらせ以外の何者でもないんだけど。
349 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/06/16(月) 09:54:13 ID:DYQctp4rO
>>329 それだと、捻出されるE231はどこへ行くんだ?
まあ231だから余剰廃車はしたくないだろう。
>>347 漏れは東北高崎独占厨じゃねえぞ。
自分から敵増やしてどーすんだよ。頭冷えるまでROMったらどう?
それとも自分の妄想に都合が悪いから厨に認定していただいたのかな?
>>348 .
>>9 の品川方面というのをもう一回よく読んでみ
東海道の上りの本数には影響ないから
>>350 誤解させたか。
スマソ
むしろ東北高崎独占厨の方じゃないかと言いたかっただけなのだが。
後は常磐派の一部の成田儲。
>>352 わかったような、わからないような…、まあいいや。
もし今すぐ工事したとしても時間がかかるわけで、
開通と同時に上野の平面交差が解消されるとか、
開通と同時に田町の再開発が終わってるとか、
開通と同時に北千住のホームが増えてる・成田線が改良されてるとか、
まさか本気で思ってるやついないよね?
どこかで折り返しするにしてもはじめは現行の設備しか使えないことは当たり前だよね?
354 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:50:18 ID:0q80mpro0
>>354 少なくとも、
常磐線を品川で折り返させるとか
東海道線から成田線に空港直通列車を走らせるとか
ラッシュ時には宇都宮線と常磐線が半分ずつ直通するとか
言ってる奴は、開通と同時に線路改良されてると思っているだろうな。
話飛ぶけど、東海道線って扉開ける押しボタン付いてないですよね?
あれがないと常磐線や成田線に入れないのではないでしょうか。
地方には手動で開ける車両があるって聞いたことがありまして…
357 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:12:34 ID:0q80mpro0
>>354 それは開通直後の話をしているのか、将来的な話をしているのかにもよるのではないでしょうか。
>>356 ちなみに手動扱いは東北・高崎の田舎の方で、
夏季、冬季の通過待ち時とかの長時間停車時のみ。
通常停車時は自動開閉。
常磐は無い。成田は成田駅での発車待ち時に時々。
360 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:43:12 ID:0q80mpro0
>>359 間違っていることを自信満々に書くなよ…。
ひたち野うしく行ってみ。
>>360 てことは結局東海道以外は手動扱いあるってことじゃん。
>>332 田町を開発する利益全体からみれば、誤差の範囲だよ。
で、田町を開発する前提として、このプロジェクトは
公共性が高いということを打ち出してしまった。
単なる民間の利益最大化の施策とは一線を画したわけ。
とすると、車両が高い(とは言ってもプロジェクト全体で
みればそんなに変わらない)から常磐とは直通しません、
というのは通用しない。逆に車両が高くても常磐と直通する、
すなわち利益追求だけじゃないよ、ってポーズのため、
むしろ交直流車を増備するインセンティブのほうが高い
くらいだと思う。
束がそんな高尚なことを考えているようには思えないが・・・
ポーズだけなら取手までの直流区間だけが対象でも
常磐線も乗り入れましたって言えるし。
なによりダイヤが乱れたとき、直流区間だけなら
直流車だけの運用で折返し運転とかできるが
交直区間が混ざって交直車が絡んでくると
いろいろ面倒なことになるよ。
364 :
363:2008/06/16(月) 23:53:14 ID:ZUpOzJk40
交直区間ってなんだ?
交流区間です。
間違いました。
>>363 別にそんなに面倒にはならないと思うけど。湘南新宿程度かと。
現状の湘南新宿がやってるように、ダイヤ乱れの場合は運用を分ければ良いだけだし。
ダイヤ乱れで運休の場合、北行だったら池袋発とかが運行される。
約2週間前に見たし。
常磐中電の場合、双方で上野発にすれば良いだけなんじゃない?
ラッシュの折り返しを尾久に少し置いておく必要はあるけれど。
>>365 >現状の湘南新宿がやってるように、ダイヤ乱れの場合は運用を分ければ良いだけだし。
って、今日の副都心線見てると、
縦貫線もダイヤが乱れたら
東京〜上野折り返し運転やりかねない気がしてきた。
今日神田歩いてたら、縦貫線の案内所みたいなのがあったので入ってみた
なかは無人で模型とか飾ってあった
ご意見ノートがあったので、「DQN神田地主は…とか、常磐直通は不要」みたいな、さぞや濃い〜意見が書いてあるのかとwktkしながら覗いてみたら…
ほとんど意見らしきものは書かれてなかったw
369 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 00:34:00 ID:NfzQirgY0
>>359 手動って言うのは両毛線とかのボタンもクソもない
そこらへんの戸を開けるような本当の手動じゃない?
ボタン式は半自動な様な
6両だと各線の中電は本数を3倍にしないと捌けないんだね。
恐ろしいな
372 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:56:55 ID:rGpMctG2O
今の有楽町線、副都心線に4年後の常磐が見える。
上野で出発待ちで電車が溜まりだし、北千住あたりからノロノロ。
定時性確保で難点。一歩間違えると怖くて通勤に4使えない線になりそうだ。異常時の打ち切りなどシミュレーションして欲しい。
異常時は横須賀線・京浜東北線・東横線・京浜急行線・小田急小田原線・小田急江ノ島線をどうぞ
374 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:11:19 ID:rGpMctG2O
縦貫開業後は京浜東北減便するだろうから、異常時に縦貫乗り入れ打ち切ったら上野は大混乱にならなければいいが。
375 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:13:00 ID:skpKgLPO0
北千住の乗車人員が上野を抜いて19万人を越えてしまった。これでは、北千住を
改良しないと捌けないので、現状では直通は不可能かと。次期に期待するか。
>>375 これで北千住ー東京の縦貫線メイン化確定だな
常磐全面直通で増収増益
>>376 まずは特別快速の北千住停車を実現させて下さい。常磐直通はそれからで十分。
縦貫線直通になれば特快は北千住停車するだろ
上野止まりと東京直通じゃ客の流れが全く違う
379 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:29:45 ID:Jhr9xVnY0
>>376 特別快速の北千住停車はありえるかもしれないが、常磐線全面直通はまずありえないと思う。
多分、宇都宮&高崎とうまくバランスを保って直通すると思われる…。特急だけというのは
嫌だが、最低でも特別快速ぐらいは東京方面に行ってほしいけどね…。
そうなると、東北縦貫線は片道あたり1時間に7本〜10本程度ってところかな…。
>>379 なかなか良い案だと思います。常磐も特別快速は乗り入れるべきです。
格上げして別料金になっても構わないので、東京駅には入れて欲しいな。
夕ラッシュで東京駅から座って帰れるなら千円ぐらいなら負担してもいいし。
E電快速だけ乗り入れればいいと思うよ。
常磐だけじゃなく、宇都宮も高崎も。
>>380 S/Fひたちが1時間あたり日中3本に増発され、東京まで乗り入れますのでご安心ください
なお特急列車の名称も、車両交換に伴い変更を検討しております
>>365 最近は新宿で北側・南側分離っていう理想的な奴もありますよね。
総武・横須賀線みたいな感じで利用者としても良いと思います。
縦貫線の場合は、北側上野・南側東京で折り返し運転になるでしょう。
>>379 同意。
>>382 お前馬鹿だろ。
384 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:46:43 ID:skpKgLPO0
>>380 有料快速? 千円もだせるならFひたちで十分ではないか。
>>372 今も既にそんなだけど
>>377 成田特快を新設して、停車にするんじゃないかな
常磐特快の停車は束にとってはマジで危険
我孫子停車の方が全然マシ
>>379 >>380 深く考えないで書き込んでるだろ。特別快速を優遇すると、TX対策以前に
自社のS/Fひたちと競合するんだよ。だから、速達性も微妙で、TXと連絡を
させない北千住通過と言う、訳の分からない設定になっている。
特別快速の拡張の余地など、殆どないんだよ。
387 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 18:44:59 ID:Jhr9xVnY0
>>380 東京駅で折り返せるほど線路に余裕があるかといわれると謎ですが…特別快速ぐらいは
直通してほしい…俺はそう考えています。
>>381 E電ですか…確かに直流E231系ですが、設備面(グリーン車)の問題からどうなるかが
疑問ですね…。乗り入れの有無についてはちょっと疑問視してます。
>>
388 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:47:18 ID:skpKgLPO0
TXと高速バスがタッグ組んで、S/Fひたちに対抗してくるから、JRがどうでるかだな。
裏には茨城県の影が見えるような。
389 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:49:22 ID:hfIZBFuE0
将来的に北千住ー(東北縦貫線)の短絡線を新設して、
●常磐特快 「新宿・池袋・北千住・松戸・柏・取手ー(各駅停車)」
●常磐快速 「(縦貫線)ー現状の快速停車駅」
●成空特快 「新宿・池袋・北千住・松戸・柏・我孫子・空港第2ビル・成田空港」
●成田線直通快速 「(縦貫線)ー現状の快速停車駅」
●東海道線ー北千住着 「東海道線ー東京・上野・日暮里・三河島・南千住・北千住」
●新宿ー北千住シャトル運行 「新宿・池袋・田端・南千住・北千住」
*日暮里は特快オール通過。
*我孫子は成空特快のみ停車でOKでしょう。
どうですか?文句無いでしょう?
>>386 なんで着席有料列車がTXとバッティングするんだ?
TXが東京延伸してもできない技だろ。しかも増収確実。
TXも8両化決定だし
つくば駅も含めて
土浦つくばエリアは無料着席通勤が当たり前のエリア。
朝の常磐特急なんて無料着席通勤のつくば発電車よりも速達性が劣るからね
常磐特急なんてますます価値が下がってるよ。
ばかだなぁ相変わらず。。。
こりゃ北千住、化けるかもな。
東北縦貫って、東京と北千住を縦貫するってことなのですね。
でも、東京と上野を結ぶ東上連絡線の方がいいと思います。
>>391 常磐沿線はローン終わってる人も多く、所得に余裕がある人が意外といるんですよ。
多分、時間3本の有料特急走らせても席は埋まるでしょう。
東京、品川方面は朝夕もひたちオンリーにすれば、
利便性もかなりアップし、増収効果も大きいです。
実はこれ、オタ以外の常磐住民の本音。
396 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:43:47 ID:hfIZBFuE0
特急が毎時3本も走られてたまるもんですか。ただでさえ退避が多いのに。もはや長野新幹線を越えてる…。
398 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:28:43 ID:GGJ33ImL0
ひたちの話題が多いけど、草津やあかぎも東京始発になるのかな。
>>398 たぶん無理。
高崎まででも新幹線に乗って貰いたいでしょうから。
>>396 客単価上げるには単距離の通勤客よりも
中長距離の有料特急客っすよ。
TXと差別化するにはそれが一番!
401 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:45:33 ID:wjDb4AcL0
>>398 あの2特急は、無理だろう。古いし遅いし…何よりも利用率が低すぎる(常磐線特急に比べて)。
402 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:52:20 ID:2McfuHBZ0
成田新高速鉄道みたいに工事現場を定点観測しているサイトってありますか?
403 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:59:08 ID:I8N2bhxw0
>>401 新幹線と競合するから新宿方面に乗り入れた方がいいね。
草津・あかぎは踊り子と統合して新宿発着にすればいいんじゃね?
あかぎと踊り子を統合して、昔あった「モントレー踊り子」復活でどう?
>>405 無くなったってことは、需要が殆ど無かったってことなんじゃない?
温泉地〜温泉地だし。要るのか?
>>405 常磐踊り子と同様に、定期では要らない希ガス。臨時で小田原発の吾妻線直通とか
水戸観梅とかは設定してもいいけどさ。
常磐中電が縦貫線入り込む余地が少ないなら
小田急にならって、千代田線直通特急メトロを設定して
メトロ線内は大手町のみ停車で、明治神宮で折り返しとかすれば、都心や新宿行くのにも便利になると
強引に代々木上原でスイッチバックして新宿乗り入れもありか
特急ホームウェイスーパーひたち唐木田行
411 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 13:40:13 ID:FvmgvBOp0
がまんできなくなった僕は多佳子に襲いかかり裸にひんむき縛り付けた。
可愛いピンクの乳首を摘んだりローターで弄ぶと多佳子が喘ぎだした!
い、、いや、、、だめ、止めて、、、、
イヤだといっておきながら何だこの乳首は、ピンピンに勃ってるじゃないか、いけない子だ・・・・
いやっ!そんなこと・・・・
案の定下の方もグショグショだ。
濡れ濡れのGスポットに俺の一物をぶちこんだ。
おらっ、おらっ!
ああっ、すごい弘くん、すごいいいいいっちゃうよおおおおお
。。。うっ、ドピュピューーーー
ハアハア、こんなに出ちゃったよ。多佳子のせいだよこれ・・・・・
でもさ、千代田線直通の快速とかあってもいいと思う
413 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:22:10 ID:+QiFeKCj0
千代田線で退避設備をつくることはできないのかな?出資はJRと小田急で。
414 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:51:28 ID:pbXjaMm+0
こんな言い争いが増えるなら枠そのものを増やせばいいんだ!
朝の上野→品川で1分40秒間隔運転を行おう!
上野と東京は交互発着ができるし、
半数は新橋通過(東京止)にすれば停車時間問題も解決だ!
妄想でした、サーセン。
>>413 根津 千駄木 西日暮里は2層なので東新宿のように出来るかも
416 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:18:38 ID:+QiFeKCj0
>>415 副都心線より千代田線に退避設備を作ったほうが良い気がするよな。
TX対抗策として特定運賃はあり?
418 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:24:03 ID:ptt/TJNw0
TXの方が運賃高そうな気がしたけど。
419 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:28:35 ID:ptt/TJNw0
秋葉原〜北千住で
TX280円、メトロ190円、JR160円
>>419 お!JR値上げできるじゃん!
やっぱり常磐は有料特急がよさそうですね。
TX、
来月からメトロフリー切符販売開始だって
>>413>>415 メトロホームウェイが折り返す湯島までに退避線が無きゃ意味ないよ。
作るとしたら赤坂だろうね。と言うかあそこしか作れない。スレ違いだが。
423 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 13:20:10 ID:mGwTlocd0
>>422 そんな…。
せめて千代田線と半蔵門線には将来的に退避設備を設けて特急・快速運転を実施して欲しい。
424 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:29:56 ID:g8GCdHYT0
>>409 入り込む余地が少ない(っていうかまったくないんじゃ・・)のは、朝ラッシュ時の下りくらい。
あとはいくらでもやりようがある。東京折り返しでいったん田町引き上げとかね。
ってかメトロに流したら束は減収でしょ・・・。
メトロはこね、乗車率どうなんだろうね。
>>425 主目的の田町の削減を無視してどうする?
>>427 また出たよ。
田町は縮小であって廃止ではない。
藻前ニュースリリースまともに見てる?日本語読める?
田町をどれだけ削減するか資料見てる?
削減後も特急留置は残るよ。東海道が今留置している場所に、変わりに
常磐が留置するようになれば、何の意味もない。
田町の留置線削減とか、上野の平面交差とか、ダイヤ構成とか、全部
無視して常磐乗り入れ話するよね?そういうの、意味ないから辞めなって
>>429 >田町の留置線削減とか、
膨大な客車区だし
>上野の平面交差とか
プレスリリースだけが線路だと思うのはいい加減止めたらどう?
>ダイヤ構成とか
湘南新宿ラインで毎時4本直通してるのとかね。
全部無視して高崎・東北乗り入れ話するよね?
そういうの、意味ないから辞めなって
>>429 ID:B9PDGFue0
東北・高崎独占厨キター
変な誤解する香具師多いからとりあえず補足。
プレスリリースだけが線路だと思うのはいい加減止めたらどう?ってのは、
東京駅新橋側、上野駅日暮里側も考えに入れろと言う意味。
433 :
晒しage:2008/06/21(土) 21:28:59 ID:5LX3RqCk0
プレスリリースだけが線路だと思うのはいい加減止めたらどう?
プレスリリースだけが線路だと思うのはいい加減止めたらどう?
プレスリリースだけが線路だと思うのはいい加減止めたらどう?
田町はラッシュ時11本回送が入るのが前提
常磐だろうが東北高崎だろうが東海道だろうが構わない。
>>9
435 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:03:43 ID:YNLtvlua0
>>426 「メトロはこね」は評判いいよ。北千住から直通で箱根までいけるのはいいね。
北千住からは、箱根のほかに日光方面にもいけるし。
恐らく、JRもひたちを北千住停車にして下田のほうへ行くと思う。
ラッシュ時の東海道、どうせ田町縮小するならせめて大船まで走らせてほしい。できれば平塚まで。
もうE231-1000でもE531でもいいからさ。
(E231-0はグリーン車がないから勘弁)
それより、E233-3000や、もしE533が出るなら横浜方1号車を「スーパーグリーン車」にしてほしい。
普通列車だからフルフラットにしろとはいわん。3列シート、シートピッチ1550mmでいいから。
438 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:31:06 ID:T/GnoIRj0
高崎線211系置き換えなんないかな〜
>>438 211の平屋グリーン車、デッキドア付きだから結構好きなんだが・・・。
なぜ2階建ての方には無い?
Maxほど機器の配置に余裕がないんじゃなかろか?
実際扉開けたらすぐ階段になっちゃうし。
だからデッキドアを入れることが出来ないんじゃない?
>>440 そうだっけ?
一段目って、突き当たり右だった気が・・・。
まあ、特急に比べると駅間短いし、乗降が多いから止めたのかも。
しかしドア開くと、階段近くの席だと外の音結構うるさいんだよね。
442 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/06/22(日) 02:30:16 ID:vRTa7BJcO
>>435 まあ乗り入れするとしても、運行上Fひたちのみだろうなぁ。
いわきからの乗り入れはきついと思う。(→となると、踊り子185系を置き換え?)
>>436 でも大船折り返しは勿論無理だよ。湘新ラインの運行から考えてみると、
特別快速が小田原・熱海まで乗り入れになる可能性もあり、と考える。
あとスーパーグリーン車と言っているが、束は在来にそんな金かけるわけないよな…
>>441 2FG乗ってみればわかるが、2F部分は構造的に仕切りドア設置
設置ができないんだよ。2F部分は高さの関係、デッキ部分は機
器設置や1Fも同じ構造にした際に仕切りドアどうしが干渉する。
本当は設置すべきだし、事実2FGも平屋部分は仕切りドアを設
置している。
まあ、らせん階段になっているためある程度デッキ騒音は抑え
られているから、それど良しとしたんだろう、JRとしても。
田町の改修は縦貫線改行後、
つまり縦貫線開業時に北から縦貫線に乗り入れ可能な本数は
品川以南で処理可能な分のみであり東京止は設定できない。
路線容量に余裕のある日中はともかく
朝は東北・高崎線のうちの半数しか乗り入れできない。
ここで運転系統の一部乗り入れは混雑悪化につながることが
分かっている為、東北・高崎線のうち一方は上野止となる。
すでに湘新経由で東海道直通を行っている高崎線は
混乱防止のために上野止とすることが望ましい。
上野止は混雑緩和に繋がるので混雑率の観点からも
高崎線は上野止が最適である。
なお上野2階ホームから尾久への路線容量の関係で上野止
の列車はすべて地平ホーム発着となる。
>>444 地平ホームからそのまま地平レベルで東京まで延伸したらどうだろう。
中央通りか昭和通りを使って。
446 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 11:00:05 ID:U+liElS70
>>445 既存の地平ホームから東京につなげるのは無理だけど、
高架ホームの地下とか…。妄想ですが何か。
448 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 12:10:28 ID:pYZsgOiH0
これで首都圏の東西と南北は快速で通過できることととなった
池袋方面から南東の湾岸へも一応埼京線がある
あとは常磐方面から南西方向に快速で通過 という課題が残った
ラッシュ時は無理でも昼間は千代田線内急行は時代の流れ
>>448 課題も何も・・普通に縦貫線で常磐湘南ラインできるやん。
>>445 中央通り使ったら秋葉原事件の現場は踏切になるな。
>>449 >
>>448 > 課題も何も・・普通に縦貫線で常磐湘南ラインできるやん。
特急だけどね。
料金低め設定にすれば
結構埋まりそう。神奈川県民で。
千葉以北は知らん。
>>449 朝ラッシュの常磐線下り方面は難しいだろうけど、
それ以外は東海道線直通は常磐線メインになるだろうしね。
といっても交直流のが毎時3本、後は特急だろうけど。
東北高崎線は毎時2〜3本東京止まり、毎時2本くらい東海道線直通かな。
すると湘南新宿合わせて毎時6本が横浜−大宮直通か。
便利になるね。
今日、亀有のマンションのチラシが入っていたんだけど、
その中に、『常磐線快速が「東京」駅乗り入れでますます便利に。』
そして都心へのルート図には、
「2013年直通運転化」の文字と共に、常磐快速が点線で東京駅まで...
でもなぜか青ラインw
マンションの広告って、適当なこと書けなくて、
マンションの名称が販売時と変わったり、下に入る店舗が変わったりするだけで、
購入者がキャンセルの事由にできるのよね。
今回のような通勤のルートのことって、購入の上で結構重要なことだから、
嘘とか噂レベルだとかなりまずい。
なにか新たな情報受けて書いたのだろうか、と勘ぐってしまう。
ここの売主、前も機密事項をチラシに書いて、
相手を怒らしたこともあるから、ホントのことかもねw
ということは、快速(中電?)は東京止まり?
亀有から縦貫線経由で東京駅
快速線の止まらない亀有じゃなぁ
無意味とまでは言わないけど
>>453 そのチラシを見てないので本当かどうかわからないけど
亀有は常磐快速のホームがない。
北千住乗換になるからね快速だと。
どっちにしろトラブルになる予感。
・・・。
亀有からだったら北千住で乗り換えるより
千代田線で大手町の方が早いと思うんだが。乗換無しの直通だし。
>ということは、快速(中電?)は東京止まり?
JRの2008年発表プレスリリースの点線が東京止まりだからじゃね?
>>456 ググったらわかった。
確かに書いてあるわ。
でも、路線図は亀有と快速線がくっついてないね。
ロマンスカーのことも書いてあったし売るのに必死さはよくわかった。
ここの場所は元ヨーカドのとこかな?
>>453 >>457追記。
チラシの角に、小さい字で
「東京駅直通は予定であり、今後変更となる場合があります。」
とかって書いてない?
重要事項とかが書いてある場所。大体チラシの下側かな。
計画線の場合、殆どそんな文言が載ってるんだが。
460 :
453:2008/06/22(日) 18:03:17 ID:AqrmnvqL0
一応、常磐線快速は北千住乗り換えで。そこはさすがに嘘かけないでしょ。
>>458 必死だよw
東京駅 19分(北千住からTX、秋葉原から京浜東北線)
って、使うか、そんな経路!
ちなみに場所は元ヨーカドーですね。
あと
>>459に関して。
そういう注意書きないのよ。(予定)とかいうのも書いてないし。
言い切って良いものなのか?
所要時間のところは、ありがちな「日中」だの「乗換時間含まず」だのは書いてあるけど。
しかしこれだけスレで予想や議論になっていることを、さも決定事項のように書いちゃうかなぁ..
業者の逃げ道・・特快が数本入れば嘘ではない。
千代田線だの日比谷線だの書いてるのに何を今更
業者の言いたいことは
常磐線快速=特急・中電・快速が通る路線名をさしてるんじゃない?
だから、特急が東京駅に乗り入れても文句は言えないが。
まぁ北千住からわざわざ東京駅いくのに特急乗るやつはいないよね。
品川・横浜までいくなら考えるけど。
むろん、北千住でTX〜京浜東北で東京駅まで行くやつはいないw
>>453 ホームページに書いてあるのは
常磐線が「東京」駅乗り入れで、ますます便利に。
だよ。でも小さな字で
JR常磐線・高崎線・宇都宮線が「東京」駅へ乗り入れるための延伸工事が2008年5月に
開始されます。完成は2013年度の予定。都心へのアクセスがますます便利になります。
だって。ぎりぎりセーフでしょうね。特急の乗り入れは確定してるんだし。
高崎線・宇都宮線だけが乗り入れたとしても、
上野駅で両線に乗り換えれば便利になるんだし?
>>452 同意
東海道直通は常磐メインだろうけど、
東北縦貫自体は東京行きの東北・高崎は当然走るだろうから、
常磐:東北・高崎が1:1.5位の割合になるのかな。
>>465 >上野駅で両線に乗り換えれば便利になるんだし?
データイムだと、5分おきに走ってる京浜東北の快速に乗り換えるのと、
どの程度違うのかと・・・・。
ま、縦貫に期待して亀有のマンション買う人って居るのかね。
467 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:02:57 ID:azUrnTNt0
>>432 改正されない限りあれが縦貫の完成系なわけだが。
あの配線だと常磐は似厨特急しか入れない。ダイヤどういじっても
468 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:04:08 ID:Sy0IDTWC0
E531系が東海道線を走る姿は見られないというのか!?
469 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:05:00 ID:azUrnTNt0
似厨ってなんだw
日中な
>>467 また回りが見られない配線厨か・・・。
もう面倒だから勝手に信じてるといい。
ラッシュ時でさえ
>>9のB・C案のダイヤが検討されてるのにね・・
2009年 新・武蔵小杉駅開業
2010年 東北新幹線完工 成田新高速完工
2011年 九州新幹線完工
2012年 東急東横線地下化
2013年 東北縦貫線完工
2014年 北陸新幹線開業
2015年 北海道新幹線開業 相鉄線JR直通
>>468 そのとおり。見られません。
常磐快速も見られません。
>>470 結局、配線問題に関して根拠しめしてないだろ。何かあると、配線は
簡単に変更できるので、常磐乗り入れは可能とか・・・説明もせずに逃げる。
それ、言い出したら、何の議論にもならないのだが?何だってできるだろうに。
>>476 いい加減理解してくれ。
プレスに載ってない上野駅日暮里側にもポイントがあると言うことを。
どこにポイントがあっても、平面交差である以上、
問題の解決にはならないでしょ。
東海道下り→常磐下りに進行すると
その間は東北・高崎の上下線がその閉塞区間に入れないということ。
その上で何分間隔でスジが通せるか、考えてみたら?
0とは言わないが、限定的(日中に2〜3本も通れば上出来)にならざるを得ないことを
いい加減理解して欲しい。
>>478 湘南新宿ラインの蛇窪とか、
上野駅地平ホームとか知ってる?
配線よりも問題は田町が実質的に使用不可になること。
東海道直通の東北線の他は常磐特急、常磐特快しか
乗り入れできず、高崎線は全部地平ホーム発着になる。
田町改良後は無駄な常磐快速下りを田町に振り向け、
新橋まで客扱いとすることで運用の効率化を図ることが
予想される。
今度は田町。
次は車両共通化厨の出番か。
で、トイレ問題勃発。
もっとも本数減らないのに運用数減らせる訳も無いんだが。
で、最後は「束は田町の再開発が目的で、利便性なんて考えないんだよ!」
と来る。
暫く経ってまたループ。
まともに本数書いてるのって、
>>234とか
>>452くらいなんだが。。
1〜2年はそんな感じなのだろうと思ってはいても、
どっちつかずの本数なのでスルー。
アンチ常磐ばかりが煽ってて話が混乱してますが、
常磐沿線住民のことも考えれば
常磐線は特急を増発して東京駅乗り入れてもらった方が
全然使いやすくなると思います。
現にJRのリリース見ても、特急増発して東京駅に乗り入れる意欲が
すごく読み取れるんですけど??
住民の本音をよく分かってるなって改めて実感。
すげーぞ、束。
>>479 湘新の蛇窪なんかも以前(今も?)そうだったと思うが、
北行が通過する時間帯に南行が品鶴に合流するようにダイヤを
組んでいたよね
常磐線乗入れもダイヤを工夫すれば、「ある程度」は何とか
なるかもしれんが、それでも限度はあるやな
>>475 検討するとはあるけど、B案(相当)だのC案だの、具体的な話は書かれてないけど。
>>483 ちなみに蛇窪の短絡線計画だと平面交差支障を解消するとラッシュ時にあと4本ぐらい入れられるらしいよ。
>>480 だから、東海道の状況を知らない連中は、新橋問題を含めて南の事情を理解してから
書き込めって。
>>480 高崎線が地平ホーム乗り入れの際は昭和通りの片側を高崎線に転用し、東京駅まで乗り入れる計画もあるようだ。
日中帯の常磐乗り入れの話はいい。あれは、現行設備でも可能だから。
問題は、朝夕の話。
@常磐下りをどこで折り返すのか?
東京駅での折り返しは現行のホーム数では困難。また運用区間から考えると、
品川での折り返しが妥当と考えられる。
A品川で折り返した後、どうするのか?
田町の留置線は削減される。最低限、ラッシュ時の田町回送は現状以下に
抑える必要がある。その前提は崩れない。そうなると、尾久に回送するしか
ないが、東海道上りは朝3分ヘッドで運行されている為、品川⇒尾久への
回送はできない。
⇒常磐から通勤時間帯に乗り入れる電車は、どこへ留置させる?
⇒帰宅時間帯の、縦貫線⇒常磐の列車は、どっから列車を用意して運行する?
489 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 08:59:11 ID:XwtcOG3eO
小竹向原の混乱を教訓にすれば、例えば5分遅延したら常磐との直通中止といった迅速な判断、指令が必要だろう。
常磐の人も、異常時の東北優先くらいは我慢して欲しい。
490 :
:名無し野電車区:2008/06/24(火) 09:46:24 ID:3SgTtjlC0
>>488 朝夕の常磐乗り入れは困難無理、検討するまでもない。
とくに朝は、東海道・高崎・宇都宮直通3分間隔で上野〜東京運行となり、常磐を入れる余裕がない。
尾久には東海道、田町には高崎・宇都宮からの昼寝電車が収容される。
>>490 基本的に
>>9のA案を踏襲するわけだね。プレスで発表された配線図や、C案の
上野止を設定することによる乗車率の著しいアンバランス(=輸送混乱の元)を併せて
考えると、おおよそ順当なところだろうね。
一方、データイム、オフピークには常磐からの優等が縦貫線の華になるだろうね。
中電を乗り入れるかどうかはJR東の中でも議論になるだろうけれど、優等2本+特快1本/時と
するか、651系の置換に合わせて思い切って優等を3本/時に増発し、増収を目指すのも面白い
かもしれない。
493 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 10:03:45 ID:lmGRGeUE0
>>490 朝・夕常磐乗り入れ無しと考えると、最低対面乗り換えが必要かと。そうなると
今の、山手とか京浜東北以上の混雑率の予想が。毎日遅延だろうな。
>>493 縦貫線が東京(新橋)品川にしか停車しない以上、それ以外の目的地(例:秋葉原、有楽町、
及び御茶ノ水、両国方面)に行く流動が縦貫を選択するのは乗り換えが増えてしまうため合理的ではない。
また、当然ながら輸送力自体が大幅に増強されることを合わせ考えると、今の山手・京浜東北以上に縦貫南行が混雑する状況は考え難いと思われる。
495 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 11:18:05 ID:QC7IW4ry0
>>488 朝は、宇都宮&高崎⇔東海道になる可能性大だな…。(特急はどうするんだか…乗り入れるとしたら相当ダイヤ工夫しないと厳しい気が…)
日中は常磐線も乗り入れるだろうけど…
>>493 それ考えると、朝夕は常磐から縦貫に乗り換えにくくする必要があるから
日暮里止まりの設定もありでないかな?
その分フレッシュひたちを1本でも2本でも縦貫に入れてもらえれば
かなり利便性アップするし。
>>492 特急3本/時の設定はいい案。常磐線はそろそろ利用者層の質向上を図る時期だし、
沿線価値の底上げのためにも特急3本案ってのは皆のためになる。
497 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:40:58 ID:lmGRGeUE0
>>493 日暮里止まりなんて今までの国鉄〜JRの歴史から前例がないぞ。駅がないではないか。
新しく作るには金が必要なんだよ。百歩譲っても上野止まりだろ。
日暮里で乗り換えているのは、皆が池袋方面に行くわけではないからな。上野から山手等のホーム
が遠く日暮里のほうが断然近いので日暮里乗り換えが目立つ。池袋方面6、日暮里から上野方面4の
割合かと。
しかし常磐線で日暮里に到着した乗客(降車した乗客ではない)の1/3が
池袋方面に乗り換えているのは統計上の事実
501 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 16:06:58 ID:fKi9naIN0
2009年 新・武蔵小杉駅開業
2010年 東北新幹線完工 成田新高速完工
2011年 九州新幹線完工
2012年 東急東横線地下化
2013年 東北縦貫線完工
2014年 北陸新幹線開業
2015年 北海道新幹線開業 相鉄線JR直通
地平ホームに流し込めば不便な乗り換えを嫌って日暮里で降りるかも...
朝のFひたちは上野で時間調整して一部2分間隔になるようにするしかない。
ちょっとでも遅れたら延々と待たされる可能性大だが...
503 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 18:45:17 ID:4K0bxjou0
2013年以降の首都圏近郊ネットワークは
東海道本線〜東北・高崎線(湘南新宿ライン・縦貫線の2ルート)>横須賀線〜総武快速線>その他
になるのでは.関西の主軸は新快速223系であるように、関東の主軸は湘南色の近郊電車になる.
肝心なときに、常磐メインとか言ってる連中、いなくなったな。
あんだけ言っておいて、何も反論しないのか?
上野の平面交差も、田町の留置線削減も、影響されず尚且つ、時間帯を制限
せずに、常磐線が乗り入れる方法を、出してほしいのですが?
>>502 別に大丈夫じゃない?
その分の東北高崎を地平ホームにいれれば良いだけだし。
東北高崎だって相当数赤羽で埼京線に乗り入れるでしょ。
データイム分の、東海道〜常磐直通北行分の送り込みもしないとだから、
ラッシュも3〜4本くらい常磐中電からの南行入れないといけないし。
北行の常磐直通は無理だろうけど。
507 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 19:37:45 ID:QC7IW4ry0
ま、オレは常磐に近いほうだが、常磐メインにとは思ってない。3路線がバランスよく乗り入れるのが一番だと思うな。
>>505 もともと東北高崎は、現状でもかなりの本数が地平発着なんで、その点は大丈夫なんだが、
やっぱり問題は下りだよな。
>>507 >3路線がバランスよく乗り入れるのが一番だと思うな。
バランス良くと言うのが一番聞こえは良いけど、
運行上はダイヤが乱れまくりますよね?
東北・高崎だけなら大宮から同じ線路で来るから、
ダイヤが乱れても乱れたなりに調整しやすいだろうけど
そこにポツポツ常磐を入れてったら、遅れが遅れを呼んで
多分、北千住とか柏がパンクするんでないか?
上野駅での縦貫線乗り入れ待ちで、南千住辺りから中電、快速が
連日数珠つなぎとか…。目も当てられない。
>>492 >>496 これ以上特急を増やされたら大迷惑。ただでさえ各停の本数が少ないのに。
むしろ各停の本数を東北高崎並みに増やして欲しいぐらいだ。
無駄に特急増やして料金多く搾取するだと?ふざけるのも大概にしろ。
特急なんぞにくれてやる金など無い!
>>505 >東北高崎だって相当数赤羽で埼京線に乗り入れるでしょ。
湘南新宿が入線するのは埼京線の線路じゃねぇ〜w
そんなことも知らないで『別に大丈夫じゃない?』とか言ってるわけ?テラワロス。片腹痛いwww
>>511 ホントテラワロスwww
>
>>505間違った。
>乗り入れ→乗り換え
が読めないとは。
ホントバカも大概にしろって感じだな。
テラワロス。片腹痛いwww
>>511もう二度と来なくて良いよ。
やるかやらないかは別にして・・
ラッシュピーク時、上野高架上り空き時間(宇高地平ホーム到着便)
7時40、43、59、02、08、24、27、37 残り12本が高架直通便
この8本分が平面交差のままで6、7番発常磐直通下りが設定できる。
たとえば37、41、00特、03、06、24、35等が該当
しかも当然常磐上りも最低8本分9番から流せる。
ホームで多少の時間調整が必要だが、あとは車両の数と置き換えの問題。
その空き時間に高架から下りが発車しているんじゃないか?
つまり、それら列車の1本前の列車が高架から折り返してきているのでは?
そうだとすれば高架はぜんぜん空いていないということなのだが。
東海道から直通が始まれば、東海道線からの列車が
その時間にやってくるわけで・・・
515 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:22:49 ID:lmGRGeUE0
ひたちは、何ゆえ東京まで乗り入れるのか。東海に塩を送るのか?
東京始発になったら、到着したら直ぐに発車しなくてはならないだろう。
やはり、上野の地平ホーム発車がセコセコしなくていいと思うんだがね。
>>514 どうせダイヤ改正されるわけだし、
番線によっては地上ホームの着発が同時に出来る。
要は調整次第でラッシュ時に下り運用可能って事が言いたいんじゃ。
東海道東京着より、上野着東北+高崎の方が本数少ないんだし。
全地平でも捌く事は可能でしょ。
特急が東京直通しちゃったら16番17番の特急ホーム不要だし、
したら13番〜17番まで使える。
ま、そんな事にはならないと思うけど。
>>514 >東海道から直通が始まれば、東海道線からの列車が
>その時間にやってくるわけで・・・
そう、そこがポイント
東海道からの宇高便は5番ホーム発車で常磐下りとは支障なし。
519 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:10:37 ID:GUZrh+ue0
>>518 「宇高便」という文字を見て、
瀬戸内海を思い出してしまった漏れって・・・
すれ違いなので、スマソ。
連絡船を思い出した俺がいる
すまん、よくわからんのだが、
>東海道からの宇高便は5番ホーム発車で常磐下りとは支障なし
その時、東海道は東北高崎に直通で行っちゃうんだよね?
で、常磐下りと支障なしって、何が常磐下りに行くの?
次の東海道が来る頃にはまた東北高崎の上りが着いちゃうよ。
>>521 ちょっと書き込み者の意図から外れてるかもしれないけど、
東北・高崎じゃなくて、上野着東海道→客下ろした後の尾久回送と同時発車って事なら
意味通じるかと。
しっかし、宇高便って書くと瀬戸内海フェリーを思い出してしまう。
その頃の彼女と車で何度か乗ったなぁ・・・。
遠距離なのでもう別れてしまったが。
523 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 08:58:32 ID:Rz7Be/QEO
「本日に限り、この電車は上野止まりとさせて頂きます」が毎日。
まあ、身の程もわからない、現実も見えない。
常蛮厨は せいぜい夢でもみてればいいさwwwwwwwww
なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>475 かなり変わってきたね、「常磐線の列車の一部」とか
「宇都宮・高崎線からの乗り入れを基本」とかが無くなった
常磐快速の全日乗り入れは間違いなさそう。
まあ、身の程もわからない、現実も見えない。
常蛮厨は せいぜい夢でもみてればいいさwwwwwwwww
なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほら、書きこむのは自由だもんなw
常蛮線、全列車東京直通するもんなギャハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 15:08:30 ID:NsT8BljP0
>>526 それは100パーセントありえない。ありえたとしても30〜40パーセントが限界だろう。
なんかもう
だっふんだ
>>527 ひたちが5割増になって100パーセント直通なら十分あり得ますよね?
新幹線通勤ができない分、特急で優雅に通いたいと思ってる沿線住民は意外と多いみたい。
丸の内とか汐留とかの勤め人仲間でよくそんな話をしてます。
×特急で優雅に
○快速はうんざり
妙に必死でみんな呆れてるぽいな
しかも大局的な観点ではなく配線とかの部分的な面でしか議論しない辺りが何とも
それ以外に語れる面が無いのだろうけど
常磐方面の場合、E531はどうなるか知らんが、新設E233を成田方面に流すというネタは面白そうだ
少なくてもこれらが入るかどうかに注目したいな
成田線は可能性低いと思うんだけどね。0%とは言えないが。。
>>529 最近はどの路線でも特急・ライナーと新幹線はそれなりに好評だからね。
ましてや常磐線の場合、快速・普通のダイヤがあれだから余計人気なんでしょう。
特急に関しては朝の下り1・2本は微妙だが、少なくともそれ以外の
定期特急すべてが乗り入れるのは間違いないでしょう。
ただ東京駅発だと(朝夕は)発車数分前に入線する列車とかができるかもしれない、
まぁ2面4線あるから工夫次第では夕方は10〜14分程度前に入線できるかな。
東京駅で中央線の横にもう1面高架ホーム作ればいいじゃん
>>532 なるほどなるほど。東京駅の地上に顔を出す特急ってだいぶ減ってしまったから
ひたちが全部直通してくれると、なかなか目立ちますね。
西のロマンスカー並みに育ってくれるといいなあ。
私も通勤で使ってみようかな。
535 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:24:43 ID:YEgpcsYl0
元関東民ですが、最近の
朝のラッシュ時の上り列車の上野着時の混み具合って、
常磐(中電、快速)と東北・高崎のどちらが
混んでいるのでしょうか?
混んでいる方を上野以南に乗り入れさせた方が山手・
京浜東北の混雑率緩和の観点からはベターかと。
常磐・北千住方面は、常磐(快速・中電)、千代田線、日比谷線
すべて激混みのような印象がありますが。
ただ、朝ラッシュ時に地下鉄からこれ以上常磐快速・中電に乗客をシフト
させると混雑がやばそうな気もするし。
536 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:16:44 ID:Vi5WLEX10
>>535 論点からずれるが宇都宮線よりは高崎線のほうが込んでいるのは確実。
鴻巣〜大宮は東京通勤者が多い上に他線に逃げられないから必然的に多くなる。
537 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/06/26(木) 00:49:32 ID:SA3uqoSeO
てか、常磐快速にE233を投入するという話があるようだが、
捻出されるE231の転属先は一体どこが考えられるんだ?
そもそも鉄道ファンという雑誌に縦貫線の情報何か載ってないかなぁ。
>>535 仮に常磐が東海道乗り入れにするとしたら、東北高崎の上野止の列車から常磐の東海道乗り入れをする列車への
接続を便利にする、という方法もいいかもしれない。(上野で同じホームで乗り換えできるようにするなど)
>>535 どっちが、混んでる?混んでない?かの問題ではないんだよ。
乗り入れを出来る・出来ないの話。現状では、通勤時間帯の常磐乗り入れは
厳しい。常磐乗り入れを主張する人いるけど、現実味のあるダイヤとか出せて
ないし。
>>537 国電総研の話でしょ。あれは、増備の話で、全数置き換えの話じゃないし。
まあ、真偽も怪しいが・・・
>>538 >常磐乗り入れを主張する人いるけど、現実味のあるダイヤとか出せてないし。
>>234とか良いと思うけど。
というか、ダイヤってどこまで求めてるの?
東北・高崎を全数地平に入れれば可能ってのは
>>516他にも書いてあるし。
「現実味」って言ってるその「現実味」は何を指して言ってるのかを主張しないと、
結局人それぞれの「現実味」基準で空想するだけなんじゃないの?
「現実味のある」って言う以上、その辺の「現実味」の内容をちゃんと主張しないと、
>>538はタダのクレーマー認定になる。
540 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 09:07:55 ID:WgmByHgaO
>>535 上野時点って言ったら日暮里に止まる常磐線の方が空いてるだろ
>>536 宇都宮線より高崎線が混むのは単に沿線人口の差。
宇都宮線は久喜と栗橋で東武と接続しているがこれはむしろ逆に流入要因。
>>540 特急で比較すると、常磐ですよね。
中電は宇高便中心、特急はひたちが原則全便乗り入れで
束が計画してるのは、実は合理的な案なんですね。今気付いた。
まあ常磐も特急料金払えば東京方面行けるし、大した額ぢゃないからいいや。
>>542 この配線ならば、ラッシュ時は8:8:2が妥当だろうね。
日中の1:1:1ならば不可能ではない。
>>543 それは日中のひたちは2〜3本/時乗り入れられるけど
ラッシュ時は1本/時以下ってことになりますね。
まあ仕方ないのかな。
短いから中電乗り入れるよりは融通利くといいんだけど。
データイム、東北高崎が東京折り返しならわかるけど、
東北高崎を東海道に入れてさ、
湘南新宿と自社線同士競合してどうすんの?
今湘新が毎時4本でさ、
東海道東京行きを全部東北高崎に回すと、
神奈川−埼玉で毎時10本。
東海道東京行きが毎時6本で済んでるのに、
神奈川−埼玉ってそんなにものすごい需要あるの?
湘新だって殆ど池袋〜渋谷で乗客入れ替わるのに。
むしろ東海道の本数維持したまま3本程度を常磐に回した方が
よっぽと良いと思うんだけど。
信号設備少し改良して上野6番線を使えばいいし。
線路はちゃんとあるんだから。
今は東北高崎の入線時に使われてるだけだけど。
東北高崎は毎時4〜5本東京駅止まりにして。
特急は基本はFひたちだけ入れば良い気がするな。
東海道新幹線からの乗り換えで常磐特急に乗る客って、
観光じゃなくて沿線の帰宅客だと思うし。
特急だけってのは殆ど意味無いよね。
それに上野周辺住民が黙ってないだろうし。
ラッシュ時の常磐はデータイム送り込み程度の3〜4本がいいとこだと思うけど。
既出だけどね。
ラッシュ時北行を常磐直通にするには、
東北高崎の結構な本数を地平に入れれば可能だけど。
>>539 > 東北・高崎を全数地平に入れれば可能
これが既に、全く現実的ではないわけだが。
ものすごいサービス低下ってこと判ってて言ってる?
547 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:20:36 ID:vOmddT1f0
特急通過駅は悲惨だな、あと特急料金払えない人
まあ、格差社会だからいいのか
548 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:24:08 ID:n1Q5+pnt0
東北、高崎線よ日暮里に停車してくれ〜〜〜
>>546 だからさ、話の流れを読めないわけ?
>>539はさ、「現実的」の根拠が人それぞれ違うから、
東北高崎だけって言ってる香具師と同じように、
それでも「現実的」って言い張る香具師が
いるって事を言いたかったんじゃないの?
前後数行のレスどころか、レス自体ちゃんと読んでないだろ。
もしくは理解力不足。
>>545 どこが東海道と乗り入れるにしろ、湘新と一緒で、
上野〜品川でほぼ入れ替わるはず。
そして、上野〜川崎間は湘新と競合しない。
また、常磐にすると車両はどうするのかという問題がある。
交直流車を使う場合、運用増で増備することになるだろう。
>東北高崎は毎時4〜5本東京駅止まりにして。
東京駅がパンクするだろwww
2面4線しかないのにwww
>>550 もしかしてかなりのアフォ?
>そして、上野〜川崎間は湘新と競合しない。
常磐だと全く競合しないんだが。
>交直流車を使う場合、運用増で増備することになるだろう。
別にデータイムに余ってる分を使うなら問題ないんじゃない?
ってかこの案だとそれが前提でしょ?
>東京駅がパンクするだろwww
>2面4線しかないのにwww
田町に送るんでしょ?田町再開発だから無理とかアホな理由言わないように。
それに、5本だったら1列車10分占有できるでしょ。
計算できる?
>>541 冗談じゃない。これ以上あんな糞特急増やされて堪るか!
特急なんぞにくれてやる金など無いわ!
>>547 良くねえだろボケ!
553 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:20:31 ID:AKEY9g/00
>>551 > 常磐だと全く競合しないんだが。
惜しい!常磐特急の乗り入れは決まってるから、
最も競合する組み合わせが、ひたち以外に常磐中電や快速を乗り入れること。
コスト大して掛けずにボロ儲けできるのに、あの束がみすみす金づる逃さないでそ。
横浜辺りから北千住ぐらいだと、十分特急利用を呼び起こせるからね。
ちなみに常磐沿線は多少の特急料金なら厭わない人が多いですよ。
周りの勤め人見てても、そう思う。
>>551 >別にデータイムに余ってる分を使うなら問題ないんじゃない?
それは危険。
大量のE531が東海道に行った状態で障害発生→分断になったらどうする?
夕ラッシュの取手以北がどうにも回らなくなるぞ。
>>551 そうか?
その理論だと東北・上越新幹線もある東北・高崎はどうなっちゃうんだか。
踊り子がある東海道とか。
それに、特急が近距離で使えるのってFひたちだけじゃない?
1時間に一本だし。
毎時2本に増やすなら倍増しないとならないでしょ。
そもとも
>常磐特急の乗り入れは決まってるから
って公式プレスに書いてあったの?根拠無いんじゃない?
>>555 そうか?
東北高崎が湘新でやってるように、最悪の場合は分断するんじゃない?
>>558 湘新は南北ともE231だから、
大量に入れ替わった状態で分断しても問題なく回せるだけだろうよ。
>>558 湘新は車両の仕様が共通だから、分断しても問題ない。
しかし、交直流車が東海道に行った状態で分断されると、
そのまま東海道で閉じ込められて常磐に戻れない危険性がある。
だから、常磐をそれなりの本数乗り入れさせるなら、
増備して予備編成を増やしておかないと大変なことになると思う。
>>560 昼間って結構車庫で寝てない?秋葉原脇でも1本寝てるし。
それに、増備しても増収になるんならするんじゃない?
湘南新宿ラインの時なんか115両も増備したんだし。
(鉄道ジャーナル誌より)
562 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:04:03 ID:4QJ7Lxuh0
常磐線(中電)を縦貫線に乗り入れのための課題:
車両:比較的高価なE531系の大量増備が必要
(直流車のみの場合に比べ、運用共通化→予備車減のメリット喪失)
(交直両用車の保守体制を国府津区などへ新規展開しないといけない)
施設:上野駅の大規模な配線、信号系統の「追加」改良が必須。
ダイヤ:全体的に煩雑化。
(ダイヤ乱れの際の回復困難に。分離運転の際には車両不足となり混乱激化)
つまり、人的、物的両面でのコストアップ要因が多すぎる。
不可能とは言わないが、
>>542の報道発表には、上記の課題への対策は
一切、含まれていないのは周知の通り。
>>562 頼む。
ちゃんと過去レス読んでくれ。
また話題がループする。
だから常磐快速E231→E233に置き換えるんじゃないのか?
E233G付き車が直通、E531は数本増備で品川(東京)まで乗り入れ・・総研の通り
>>564 グリーン車って・・・そんなに乗車率上げたいんですか?
現実にあった話をしようよ。
蛇窪の日中の振り分けが横須賀:湘新=8:4(合計12本)
蛇窪と上野付近では線形とかいろいろ違ってはいるけど、
平面交差の振り分けの例として当てはめれば、
東北・高崎と常磐の日中の振り分けも同じような数になるのではないでしょうか。
ただ、このまま全部東海道に直通させようとしても
現状の東海道の日中が8〜9なので、3〜4本ほどあまる計算。
このあまりが東京折り返しとなるのかな。
常磐特急が2本+αが東京折り返しかな?
ラッシュはカオス状態なので予想がつけにくい。
ただ、>559,560の言うとおり分断すると収集がつかなくなるので
どうしても東北・高崎と東海道の直通が多くなると思う。
例えば常磐はラッシュ時も日中も直通の本数は変わらないとか。
>>566 >例えば常磐線はラッシュ時も日中も直通の本数は変わらないとか。
朝ラッシュ、南行はそうかもしれないけれど、
北行の常磐線直通は厳しいんじゃないかと。
データイムは常磐線3本くらいが東海道直通なんじゃないかなと。
あとはどうだろ・・・。
高崎線かな。湘新を基本に考えると、東北線は横須賀線だし。
高崎特快と、快速は湘新経由、普通高崎線は東京経由。
常磐線は、常磐特快と、常磐快速かな。
>>568 ID:4QJ7Lxuh0
だから、ちゃんと過去レス読んでくれっての。
また話題がループする。
>>569 話のループはいい加減同じだろ。事実関係をまとめてくれてるから有難いじゃないか。
事実があっても、曲解するか脳内変換するアホが多いんだよ。
それと、仕切るつもりなら筋道立てて、仕切ってくれ。過去レス嫁、だけじゃウザいだけだ。
>>569 そこまで言うなら、自ら、ラッシュ時に常磐線が乗り入れても支障が
でないプランを提示してくださいw
>>571 朝ラッシュピーク
<上野駅東京方面>
高崎 縦貫6本(うち3本東京行き田町収容) 湘新:2〜3本
東北 縦貫6本(うち5本東京行き田町収容) 湘新:2〜3本
常磐 縦貫4本(東海道直通。折り返しデータイム直通運用。7時〜8時半は上野止まり(7時以前に2本程度))
常磐特急 2本 東京行き田町収容
<東京駅上野方面>
高崎直通 3本
東北直通 3本
上野行き尾久回送 6本
東京行き尾久回送 9本
//常磐直通は7時〜9時は無し。(7時以前に2本程度)
こんな感じでどう?
>>572 偉そうに仕切った割には、その程度?
>>9のC案ほぼそのままじゃないかね。
では、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」への対案も書いてもらおうか。
JRとして輸送混乱の原因は極力排除しようと努力してることだけは、強調しておく。
>>573 >偉そうに仕切った割には、その程度?
>>9のC案ほぼそのままじゃないかね。
何か悪いのか?
その前にさ、自分で書いた
>543 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 18:30:59 ID:4QJ7Lxuh0
>
>>542 >この配線ならば、ラッシュ時は8:8:2が妥当だろうね。
>日中の1:1:1ならば不可能ではない。
の具体案はどうなってるの?
ついでに、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」への対案も書いてもらおうか。
575 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/06/26(木) 23:40:15 ID:SA3uqoSeO
>>560 > 湘新は車両の仕様が共通だから、分断しても問題ない。
いや、どっちも、どっち。いくらE231でも、車両のやりくりがつかなくなるから、
部分運休しているじゃん。
>>562 >交直両用車の保守体制を国府津区などへ新規展開
は、不可能に近い。相模線もあるから満杯。一番考えられるのが尾久か勝田しかないな。
>>575 だから、ちゃんと過去レス読んでくれっての。
また話題がループする。
>>574 つくづく頭悪いって、常に言われてないオマエ?しかも元の
>>9C案から劣化してるし。
第一、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」はC案で最も顕在化する課題だ。
訊いてるのは俺、答えるのはオマエだよ。もっとも正解は「対案ナシ」だけどな。
>>577 つくづく頭悪いって、常に言われてないオマエ?
答えるのはオマエだよ。
>>577 藻前ほと頭悪くはないさ。
>元の
>>9C案から劣化してるし。
って、悪いの?何が?解るように説明してみ?
>>579 さっさと対案書きなよ、頭悪いクン。読んでやるからさ。
>>580 その前にさ、自分で書いた
>543 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 18:30:59 ID:4QJ7Lxuh0
>
>>542 >この配線ならば、ラッシュ時は8:8:2が妥当だろうね。
>日中の1:1:1ならば不可能ではない。
の具体案はどうなってるの?
ついでに、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」への対案も書いてもらおうか。
ついにコピペしか書けなくなったか。池沼の末路は哀れだな。
つかさ、この程度で仕切って言われてもな。
ホントに頭悪いな
>>582は。
他人の意見の根拠を求めるのなら、自分の意見の根拠を提示したらどうだ?
>>572 現在ダイヤでの朝ラッシュ時の東京/上野到着列車(定期のみ)
東海道線東京着 7時台:9本(うち特急1本、ライナー1本) 8時台:18本
宇都宮線上野着 7時台:7本 8時台:9本
高崎線上野着 7時台:8本 8時台:9本
※上記2系統が交互に到着
常磐線上野着
中電 7時台:7本(うち特急3本) 8時台:10本(うち特急2本)
快速 7時台:9本 8時台:9本
せめて、これらについて、
北行:東京止→尾久回送、上野止→尾久回送、宇都宮・高崎線直通、常磐直通
南行:上野止、東京(or品川?)止→田町回送、東海道品川以南直通営業、同回送
の本数がそれぞれ何本になるのかが出ないと、今ここで要求されている具体性のレベルには足らないかと
>573 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:27:13 ID:4QJ7Lxuh0
>
>>572 >偉そうに仕切った割には、その程度?
>>9のC案ほぼそのままじゃないかね。
>
>では、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」への対案も書いてもらおうか。
>JRとして輸送混乱の原因は極力排除しようと努力してることだけは、強調しておく。
偉そうwww
>>584 >今ここで要求されている具体性のレベルには足らないかと
と言われてもな。
そこまではさすがに短時間では無理だわ。情報量が足りん。
漏れは束の職員でもないし、国土交通省の職員でもないし。
ってか、そこまでの具体案って、今まで一度も出てきてないんじゃ。
漏れの案もいままでこのスレで出てきた案の中では結構細かいと思うけど、その点は認めてくれる?
期待に添えなくて悪いな。
>>582 ID:4QJ7Lxuh0 が詳しいみたいだから、そっちに聞いてみるのもどうかと。
あ〜、そろそろやめにしないか?
>586のとおり、決定打となるような解決案は
現状の情報だけでは出てこないと思うから、
これ以上やりあっても泥仕合になるだけだよ。
そもそもABC案はすべて極端な例だから、どこかに破綻がある。
その上で束が混乱を避けてAB案に逃げるか、
それとも小竹向原ばりの混乱を覚悟してC案に踏み切るか・・・
あるいはそれらの中間を持ってきて小さな混乱には目をつぶるか・・・
どれにしても何らかの不具合は避けられないと思う。
結局、決定的な解決策がないから、
どれを選ぶかは束の気分次第というか、裁量ってところでしょ。
588 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 03:46:11 ID:hQ2LEYFK0
縦貫線内は上野以北の信号システムや配線の都合から概ね3分20秒間隔を基本とする予定。
高崎線のダイヤが改正前の15分間隔から不規則な14-16分間隔に変わったのもあわせてのこと。
もちろん10分間隔の東海道線、20分間隔の常磐中電のパターンとも一致させている。
>>588 3分間隔にしないと東海道が減便になるのだが。
朝ピーク時の運用
東海道上り
5 東北直通
5 高崎直通
5 常磐直通(我孫子回送)
5 東京行き→田町回送
上野上り
10 東北→東海道直通
10 高崎→地平ホーム→尾久回送
3 常磐快速→折り返し
5 常磐快速→秋葉原、御徒町回送
8 常磐中電→折り返し
2 常磐特急→東京逝き→折り返し
2 常磐特急→品川逝き→川崎回送
縦貫上り:14本
縦貫下り:17本
591 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 06:47:59 ID:VVUb31eYO
常磐直通は諦めろ。
アンチ常磐涙目w
常磐中電も常磐快速も直通しませんから。
同方向だけど小竹向原がラッシュ時40本/h中20本/hの交差やってるんだから
上野での6本/hぐらいの交差は楽勝だろ、ホームで調整できるし
地平ホームあるし、マルチ連動S開発してる。
同方向の話をして、どうする。
3分ヘッドで列車が通過している所に、15両編成6本を横断させるんだよ。
現状で、ギチギチなのを分かって、余裕とかいってるのか?
>>595 >>594は、列車有効長の相違に伴う閉塞区間の違い、信号システムの違いや、駅での停車時間の
違いなどを完全に無視した(理解できない)上での発言だよ。
どう考えても別物の
常蛮民が、何故かその気になって勘違いしている
非常に滑稽なスレだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>596 それに加えて、地平ホームの上野止まり折り返し列車も混ざる点。
上野止まりが遅れて入ってきて、さらに忘れ物だの降車してない人がいたりすると
地平ホームに入る列車がどんどん数珠つなぎ…。
しかもダイヤが乱れて困るのは代替手段のない常磐民だと思う。
賢い常磐民は乗り入れに全く賛成してないんですよ。
このスレには東北と高崎を分断しようとしている人がいるが、
朝にそれをやったら多分赤羽はパンクすると思う。
>>595 地平ホーム使えば6分ヘッドになるんだよ、分かてないね・・
余裕で捌けるわなwww
>>599 いや、ラッシュ時に3線が6:6:6で「公平に」乗り入れたと仮定すると、赤羽だけではなく、
北千住と日暮里のホームも破綻する。
いずれも、3本に1本の割合しか来ない「次の直通」を待つ滞留が発生するためだ。
電車そのものを流すことはできても、客が乗らないで滞留してしまっては本末転倒。
常磐厨の妄想にいちいち解説を入れている宇都宮高崎厨が
滑稽でしょうがない
603 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 20:08:53 ID:T1R7JD+80
604 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 20:26:54 ID:BtH3BLFeO
どうせ神田なんて雑居ビル街なんだから今さら2階建てになろうが関係ないやん。
>>598 南からきた車両が全て入庫するわけじゃないから、その点は大丈夫。
>>600 そうまでして常磐を直通させる理由もないがな。
606 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 20:48:40 ID:vf01ccNd0
607 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 20:49:51 ID:3M1pZcCD0
みんな苦戦してるね。
しょうがない。これはもう最後の手段、「中央常磐ライン」しかないな。
優先順位を考えれば束の考えが見えてくる
1田町一部再開発・・目的の本丸、全部ではないので留置線は残る
2TX対策・・TX黒字8両化東京直通でささらに束は劣勢?
3車両運用効率化・・予備車数本削減できる?
4上野ー御徒町混雑緩和・・労働人口減少でピークはすでに?
「宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告」って、2001年2月新聞掲載されたようだけど、、
これって湘南新宿ライン暫定開通(2001年12月1日)よりも前じゃん。
湘南新宿ラインが本格開通して、さらにTXも開業、山手線・京浜東北線もラッシュピーク時に本数増した今、
状況はかなり変わってるんじゃないの?
TX対策と言うが、北千住−土浦間で乗客が減ってるのは、馬橋・柏・取手と土浦近辺なんだよな。
後は、松戸にしろ我孫子にしろ利用客は増えてる。
土浦のはつくば周辺が流れてるんで、どうやっても戻ってこないだろうからほっとくとして、
残り3駅の共通点と、秋葉止まりの不便なはずのTXに流れてる点からいって、
常磐に何やっても戻ってくるとは思えんのだが。
>>610 秋葉原の降車客はJRと日比谷線に流れてるのかな?
秋葉原が目的地の乗客を奪うのは無理だね。
JRに流れるてる乗客は、目的地が東京・新橋・品川の乗客は
多少奪えるかもしれない。
東京メトロ乗り換えはどうだろ。
TXの東京駅延伸にはかなり対抗できるかと。(ずいぶん先だろうけど)
ただ、東北高崎の直通に対しては、
競合私鉄が無いに等しいから乗客増は全く期待出来ないのではないかと。
>>609 2001年2月新聞掲載ってことは、都市鉄道調査委員会の調査はもっと前、
2000年始めのデータで分析したんじゃないかと。
常磐過激厨は、縦貫線開通時に自分が主張するような
常磐メインになるとはまさか思ってないでしょ?
追加工事は今から始めても間に合わないし。
朝の平面交差の問題だって、できるかもしれないし、できないかもしれない、
としか言えない。
ここの結論が束の結論になるわけじゃないしね。
まさか本気で信じてるわけじゃないよね?
釣りだよね?まさかね?そんなわけないよね?
東京モノレールは京急がジャグリングダイヤ組んでから
必死こいて対抗策打ち出した。
京浜東北快速浜松町停車、昭和島待避線設置→快速・区快導入
束の対抗策は、やるときゃやるよ。
>>611 東北も高崎もは東武と競合してる(東北は伊勢崎・日光線、高崎は伊勢崎・東上)と言える。
少なくとも、常磐vsTXレベル程度には。
ただ高崎の場合常磐と大きく違うのは、競合線区との間の客を奪い合ってるってところだがね。
>>614 そりゃ東モノは空港利用客取られたらほぼスカスカになるからだろ
いくら常磐線でも、総輸送量ではTXなんか相手にならない
>>613 学生さんとか趣味で乗ってる人は別として、毎日通勤で乗ってる常磐民なら
Fひたちの大幅増発&直通を望むと思いますよ。特急料金なんてたかが知れてるし。
夕ラッシュは3本/H設定してもらえないかと…。TX乗る人もFひたちがあれば戻って来そうだからね。
>>615 >ただ高崎の場合常磐と大きく違うのは、競合線区との間の客を奪い合ってるってところだがね。
え??
高崎線と東武東上、伊勢崎線?が奪い合ってる?
数年前まで熊谷付近に住んでたけど、全くそんな気配無かったぞ?
バスだって荒川・利根川越える系統なんて一日4〜5本くらいだったし。
ほとんど田畑だったし。
>>618 あ、荒川は熊谷駅のとこだけそれなりにはあったか。
でも殆ど病院とか大学行きだった気がするが・・・。
620 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:06:58 ID:Jz136I2z0
常磐民は上野東京の配線、容量をまったく考慮していない
納得できるダイヤも掲示できないのか。
>>618 あの辺は完全に車社会だから、バス使うのは通院の老人か学生。
まあ、東上線から奪うことはないが。
それに、伊勢崎線から奪うのではなく、伊勢崎線を使って宇都宮線に出てた沿線住民が、
車で直接宇都宮線や高崎線の駅に出るようになっただけ。
東が本気出すには競合してるだけじゃダメ。
モノレールや湘新は非定期利用が多いから力を入れてるのだろう。
>>620 もうそれ飽きた
現状のまま東北高崎の地平ホーム使用で無問題
C案で調査済み
>>620 いい加減煽るのやめてくれんかね?
こっちまで悪者扱いにされるんだが。
元高崎沿線で、今は東海道に引っ越ししたけど、
そんなに全部直通する必要全くないでしょ。
湘南新宿ラインで足りてるし。
少しは東京側も直通欲しいけどさ。
東北高崎独占厨って、プライドとか意地になってないかい?
言葉遣いだってなんか喧嘩売ってるし。こっちも気分悪くなるよ。
つかさ、
>上野東京の配線、容量をまったく考慮していない
配線はどっちでも行けるようになってるんだって。
出口側見てみなよ。
5番6番は高崎・東北・常磐どれも行けるんだから。信号改良が必要になるけど。たぶん。
容量はどっちでも同じでしょ?本数が問題なんだから。
>納得できるダイヤも掲示できないのか。
って、常磐が1本でも入ってたら難癖付けるつもりじゃないの?
自分がまず提示しなよ。
常磐派、高崎派、宇都宮派みんなが納得する案を。
縦貫線の目的は田町の再開発だと何度言わせれば・・・。
そのための田町の用地を削減。
そのための運用車両の削減。
そのための高崎・東北と東海道との直通。
そのための縦貫線建設。
常磐特急の東京乗り入れも日中の合間を縫うものであくまでおまけ。
中電・快速なんて論外。
だから高崎・東北と東海道との直通量を最大化しなければならない。
「湘南新宿ラインで足りてるし」なんてズレまくり。
「常磐派、高崎派、宇都宮派みんなが納得する案」なんてものは始めから存在しない。
627 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:13:25 ID:SZlAYXJF0
>>624 >5番6番は高崎・東北・常磐どれも行けるんだから。信号改良が必要になるけど。たぶん。
>容量はどっちでも同じでしょ?本数が問題なんだから。
僕もその発言ずっと信じてたんだけど・・・
>>475 >2008年3月
>
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf これ見て納得してしまった。
つい3月に出したプレスリリースで「常磐線」の文字は
9番線にしかなかった。
そらあ、束だって、5番6番から常磐に行けることは百も承知なのに
たくさんの人が見るプレスリリースで9番線だけしか常磐は入れない
って言っちゃってるんだもんなあ。おまけに東北、高崎と共用だし。
これって、常磐は特急だけだよん、って言ってるようなもんすよね?
この事実を目にしても、朝ラッシュだの夕ラッシュの中電、快速乗り入れを
夢見る人たちって、ある意味すごいと思う。趣味人として。
ということで、常磐民としては、ひたち全便乗り入れだけで良いから実現して欲しいな。
628 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:23:01 ID:/RyQG542O
てか、湘新が東海道⇔高崎の乗り入れをやっている限り東京経由高崎の東海道乗り入れはない
と考えても過言ではなくね?
こんなことやってると、間違いなく客から苦情来る。「乗り入れは東京経由か新宿経由のどちらかにしろよ」と。
629 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:32:48 ID:ZHOwTVp/0
はっきり言って高崎の俺は東海道本線に逝ってくれれば
上野通ろうが新宿通ろうがどっちでもいいからね
まあ通勤してる人は別だろうけど
>>628 「東京方面」「新宿方面」の二種類しかないのに
そんなに混乱するとは思えない。
通しの客はどっち通ろうが関係ないし。
631 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:21:32 ID:+RvzM8QU0
大宮は競合する私鉄、地下鉄がないから痛いよなあ。縦貫が便利になって、
新幹線や京浜東北の客が東北・高崎にシフトしても運賃収入増えないし。
湘新と小田急、東横線の競合を見ていると競合は重要なファクターだよな。
当初は、田町の再開発が目的だとしても、次の一手で、メトロ、TXから
客を奪うor流出を防止するために常磐を強化する可能性だってあるのでは。
湘新だって最初は本数少なかったし、池袋で埼京と湘新が平面交差してたし。
北千住→東京→新幹線乗換が便利になれば東武、メトロ、TXから客を奪え、
運賃収入が増加するのでは。また、休日に常磐から横浜、鎌倉、江の島とか
に遊びに行く人が増えれば、JRの収入は増えるが、東北・高崎からだと、
すでに湘新があるので、縦貫ができたことによる運賃収入の増加はないし。
まあ、さすがに朝のラッシュ時は常磐乗り入れは難しいかもしれないが。
納豆臭い
>>631 やっぱり常磐特急の乗り入れって重要ですよね。
私も全く同意見です。
設備にもダイヤにもそれほど手を入れずに
確実に増収を図るには、それしかないですよね。
北千住発ロマンスカーの好調がまさに証明してしまった。
よしじゃあ
朝ラッシュ時の南行は
ひたち・あかぎ・おはようとちぎの各特急あるいは通勤ライナー
を各線4本/hぐらいに大増発した上でそれらだけが
上野以南に乗り入れってことにするのが吉だな
高崎・宇都宮系統も大宮以北で新幹線がない駅にまめにとめるようにして
さらに高崎・宇都宮・常磐中電は全列車地上ホーム折り返しにして
利便性に差をつければ大増収間違いなしだ
特急やライナー用車両を増備しても元取れるんじゃなかろうかw
どうせ185系もそろそろ置き換えだろうし
夕ラッシュの北行きも同じ感じで
ヘギョー
636 :
:名無し野電車区:2008/06/28(土) 05:53:19 ID:8UcukGmL0
>>634>高崎・宇都宮・常磐中電は全列車地上ホーム折り返しにして
東海道・高崎・宇都宮を直通して車両の運用を合理化するのが目的なのだから、折り返しては縦貫線をつくる意味がない。
>>627 「※路線の表示は現在の状況を記載」ってわざわざ書いてあるんだけど。
>>630 >そんなに混乱するとは思えない。
混乱するだろ。
ここのスレに来てるようなヲタなら大丈夫だけど。
>通しの客はどっち通ろうが関係ないし。
だったら直通は新宿経由で良くね?
そんなに本数要らないだろうし。今の毎時4本あれば良いんじゃない?
>>636 >東海道・高崎・宇都宮を直通して車両の運用を合理化するのが目的
そんなことどこにも書いてないんじゃない?
ラッシュ時の本数減らないのに、所要本数減らないでしょ。
2002年のプレスには
「宇都宮・高崎・常磐線と東海道線が結ばれることとなるため、
車両留置箇所の見直しによる車両基地用地の有効活用が可能となります。」
って書いてあるだけだし。
>>626 お前も偉そうに言っている割に的外れだな。
田町再開発でねん出される土地のメインは客車や機関区の統廃合によって生み出される部分。
確かに電車区も整理されるが一部で、最悪縦貫線ができなくとも田町の再開発は可能。
>>638 電車区部分の整理って、むしろ機能向上されるんじゃないかと。
15両編成の入る留置線が7線しかない(鉄道ファン2008年6月)から、増やすでしょ。
今の客車区(新幹線寄り)の敷地に再構築されるみたいだし。
>>639 土地の面積が減るのに、なんで留置線増やせるんだよ。特急・寝台車両が
田町からいなくなると思ってるの?
>>639 そうだね、だから
>>9でも品川方回送が全案で11本も入ってる。
東北高崎でも常磐でもかまわない。おそらく田町留置は常磐メイン
尾久が東海道・東北高崎共用になるだろうけど・・
>>640 だから、整理されるメインは客車・機関区だって。
そこが大幅に縮小されれば、電車区の留置線も再配置によって新たに捻出できる可能性があると
>>639は
言っているんだろ。そもそも寝台車両はサンライズを除いて駆逐されるだろうし、特急含めすべて電車区で
面倒を見ることになるだろう。
はっきりしてるのは大宮・赤羽で特快と同時発車している列車は戸塚以西には行かない。
大宮〜新宿〜戸塚と大宮〜東京〜戸塚の所要時間がほとんど同じなので干渉してしまうため。
みんなが納得する案
上野−横浜を重層高架で複々線化。
宇都宮・高崎線も常磐線も全て横浜乗り入れ
東海道線利用者も本数倍増で大喜び
ついでに川崎は4層高架にし、最上階は東北新幹線通過線
その下は南行きの2面4線
その下は北行きの2面4線
その下は京浜東北と南武線(ここが3階)
横浜は3層高架で、最上階は東北新幹線を3面6線→これで東京駅を中間駅化でき東京は2面4線で問題なくなる
その下は東海道線の複々線を4面8線 常磐線はここで折り返し
その下は現ホーム階だが、京浜東北と横須賀線を各々2面4線化 横浜線は原則横浜折り返し(東神奈川−横浜線増)
本数増の分、グリーン車もファーストクラス1両とビジネスクラス2両の計3両連結で。
当然常磐快速にもファーストクラスとビジネスクラス連結で。
常磐線フレッシュひたち増発論が出ているけれど
取手以南の人間で特急使って上野方面行く人はあまりいないだろう。
むしろ特急増発で迷惑なんじゃないかな。
取手(と言うよりは我孫子か)以南は千代田線があるから今でも困ってないんじゃないの?
>>647 取手以南で、ある程度の余裕がある層は特急使いますよ。
むしろ本数増発して席数を増やしてもらった方がありがたい。
東京まで座って行けるなら、値上げしても大丈夫だと思います。
横浜まで乗り入れるなら、北千住〜横浜という利用も考えられるし。
>>617 特急増発なんて大迷惑だ。俺はそんなの望んじゃいないぜ。
>>627 >>633 特急のみになる位なら乗り入れせんでも良い。
むしろそうなる代償として常磐線内の増発は必ずして欲しいな。
あんな特急なんぞにくれてやる金など無いと何度言ったわわかるんだ。
特急増発を望む手前らは常磐民を名乗るんじゃない。常磐の敵だ。反吐が出る。
>>646 全くもってその通り。
>>648 >>取手以南で、ある程度の余裕がある層は特急使いますよ。
勝手に決め付けんなよ。
近距離移動で誰があんなボッタクリ特急なんか好き好んで乗るかよ。
しかも値上げしても大丈夫とは寝言は寝てから言うものだ。
常磐乗り入れ云々言う奴が、一番常磐線に詳しくない傾向があるな。
652 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 15:23:40 ID:GUYzAkkt0
「TX対策のため常磐乗り入れを基本とすべきなんだ!」
「じゃあ対つくば方面の利便性向上と増収のため東京乗り入れの特急を増発しましょう」
「ふざけるな、それなら乗り入れないほうがマシだ!!!」
要は、TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
要は、平面交差や運用にかこつけて(大して問題じゃない)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。w
取手以南で特急止まるの柏だけじゃん。
655 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 15:52:40 ID:acXIjSoNO
久喜で東京行きが見れるな
656 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 15:56:29 ID:u+37nLO90
>>652 >>「じゃあ対つくば方面の利便性向上と増収のため東京乗り入れの特急を増発しましょう」
ふ ざ け る な !!!
>>「TX対策のため常磐乗り入れを基本とすべきなんだ!」
俺はそこまでは思っていない。
>>「ふざけるな、それなら乗り入れないほうがマシだ!!!」
特急のみになる位だったら同意
>>要は、TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
あんなボッタクリ特急を好き好んで利用する奴の気がしれん。
>>657 あのさ、
>>652の理屈の流れを読んでくれよ、タノム。
要旨的には、常磐メイン乗入主張派は:
TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
ってコトだろ?
運用とか車両とか田町とか配線とかだけが理由だったら、
「東海道線の半分を上野折り返し(または尾久基地)にする。以上。」
が一番良いじゃん。
上野駅ホーム沢山あるし。上野〜尾久基地は複々線だし。
それ以外の+αの要素を狙って、常磐線・東北線・高崎線を入れるんでしょ?
せっかく6:6:6で直通可なんだから、上野で分断する必要まったくなし。
>>660 北千住と赤羽で死人を出してもキニシナイのなら、6:6:6なC案もいいだろうね。
662 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:15:20 ID:UqvR9Qxn0
>死人を出してもキニシナイ
極端な考え方だね。
ある程度、混雑度が高くなって利用し辛くなれば、それを避けて別の手段を
選ぶ客も出てくる。
今の、湘新ラインだって、本当は利用したくても、混んでいるのであえて使って
いない人もいるんだよ。
663 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:29:21 ID:ycXEcpsR0
東京,新橋,品川駅の利用者は縦貫線直通列車が便利だけど、
御徒町,秋葉原,神田,有楽町,浜松町,田町を利用する人や常磐から
池袋方面に向かう人はどうせ山手・京浜東北に乗換える必要がある
から縦貫線直通に無理に乗らなくてもいいんじゃないかな。
>ある程度、混雑度が高くなって利用し辛くなれば、それを避けて
そんな状況を一時的部分的にも許容できるほど、首都圏のJR輸送力に余裕があるとは
思えないがね。C案はその意味で現実的でないと言っている。
湘新についてだが、大宮(含む以北)〜新宿の流動と仮定すると、むしろかなり選択乗車され
ているよ。赤羽で南行に乗る客も少なくない。「混雑を避けるために」湘南新宿を避ける状況は、
埼京線大宮始発以外のケースは考え難いな。
>>663 上野で日比谷線や銀座線に乗り換える人もいっぱいいるしね。
慣れれば乗りわけするようになる・・ってか京浜東北も山の手も秋葉原で
そうとう入れ替わってるから、縦貫線で混むのは上野までだよ。
666 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 21:10:12 ID:f7dnAZZC0
3県の中心を通る高崎 東北と1県の中心しか通らない常磐では扱い違って
当たり前 おまけに南から来る東海道は北に向かうのと直通させるのが自然
その流れからは北東からくる常磐は南西への速達電車がばんばん走るべき
千代田線を大改造して快速運転して小田急直通増発だな
これから住宅が一番増えるつくばとオフィス増加の止まらない港区等の東京南部
との連絡のためでもあるし
>>664 湘新と埼京線は選択乗車されてるよな。
埼京線を使ってるんだが、十条と板橋で意外と客が入れ替わる。
これは想像だが、赤羽線の記憶がある人は埼京線を避けてるかも?
握り飯がせんべいになる赤羽線か。
一度経験して、その後秋葉廻りで通うようになったな。
調査報告書の発表が2001年1月だから、分析していた頃、
2000年の山手線上野→御徒町の混雑率って、250%超えてなかったっけ?
これがさ、2006年には216%になってるんだけど。
この報告書の混雑率って、今となってはあまり参考にならないんじゃないの?
それに、この報告書が秋葉原に駅が出来る事が前提だったとすると、
(束が資金の関係で駅設置は見送ったって説がある。)
縦貫の混雑率はもっと少なくなるんじゃないかなと。
この報告書の全文掲載されてるサイトって、ある?
国土交通省には無かったけど。
671 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:32:00 ID:YcGsyFFA0
上野から東京ノンsトップだと新幹線利用者が縦貫線に流れたりしないの?
まえから新幹線好きな東がそんなことするのかなーと疑問に思っていたんだが
上野の地下ホームからわざわざ高架まで登ってきて乗り換えるような人は少ないと思う。
逆にそれくらいをしてまでも安く済ませたい人は、
今現在の状態でも上野で山手、京浜東北に乗り換えていると思う。
合理的に考えれば朝の縦貫線乗り入れは
東北線と常磐特急だけになる。
高崎線は全便地平ホームだ。
まあ結局部分にばかり拘るのが必死なスレだ
一つあるのは、高崎線だけ地平、宇都宮と常磐が半分ずつ
んで常磐も中電、取手行きE電、成田線で同数ずつ配分
後は常磐特急が踊り子と直通
中電は品川止まりで田町行き
高崎線は上野終点の尾久行き
朝夕はそれなりに本数がどこもアップ
昼もそれなりに減少
Sひたちは上野止まりかもしれんが(仙台運行の関係上)
縦貫による人移動の調整は赤羽だけで行われる訳ではない
大宮から間にある駅全てで調整が行われる
あと、東海道側からしたら、新宿方面=高崎線、東京方面=宇都宮線
土浦方面=青い中電、取手行き=E231緑色、成田行き=E233の方が明らかに分かりやすい
湘新のある高崎線は外れ、東武線との牽制や不慮時の代替の為に、宇都宮線と常磐で固める可能性は考えられる
混雑云々が理由なら、運行経路は分かりやすくなきゃヤバイからな
高崎方面は新宿経路、宇都宮方面は東京と一目で分かるだけでも、混雑緩和に関係してくると思われ
加えて、トラブル時のフォロー体制も、北千住を生かす事で赤羽に負担が掛かりにくくなるのも大きい
ここしばらくのレスは、何もかもが北側の主張ばかりで、肝心の南側の見解が無視されてるのはさすがに痛い
神田は常磐が来るなら停車する理由も出てはくる程度だろうが
常磐としては、直通する場合は新宿経路として東京駅だけでは心許ないから、
神田から中央快速下りを使える事で、秋葉原経由の京浜東北と山手線の混雑緩和に貢献する可能性が考えられる
まあプロの束の人らなら、しっかりと検討した図案を出してくれるだろう
ここで書いてるのは所詮は素人
きばることもあるまい
>>674 もう全然意味不明。
オマイが一番素人な件について。
あと、常磐特快は縦貫線誕生によって廃止
対TXの新たな策は東京以南直通がキーワードに
有効列車を増やし、直通の効果を高めるのが狙い
成田方面をどうするのかにもよるけど
北千住を刺激する事で、伊勢崎線と日光線にも影響を与えるのが大きい
束の広域的な検証に期待したい限り
しかし、ここに書き込んでる常磐沿線の人って
ホントに縦貫線利用する可能性あるんだろうか?
およそ東京、新橋には縁がなさそうな人ばっかみたいだし。
川崎、横浜に至っては土地勘ないどころか1度も行ったことなさそう。
常磐線から丸ノ内とか汐留に通ってるリーマンだったら
冷静に考えてみれば、特急を一番希望すると思うな。
でなければ千代田線で十分だもん。
特急だと通学定期客は厳しいだろうけど、
多分、縦貫は通学客は重視しないだろうし。
>>674 その場合は国道4号の下り線潰して高崎線を平面で東京まで延伸というのが抜けているぞ。
上野駅前に国内最大級の踏切誕生というトピックスとか。
>>677 しかし、ここに書き込んでる東北高崎沿線の人って
ホントに縦貫線利用する可能性あるんだろうか?
およそ東京、新橋には縁がなさそうな人ばっかみたいだし。
川崎、横浜に至っては土地勘ないどころか1度も行ったことなさそう。
これでいいか?
>>677 冷静に考えて料金の高い特急を希望ってお前の思考は一体どんだけ(ry
682 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 12:56:11 ID:lBBtobve0
>>665 そういえば上野で銀座線、日比谷線に乗り換える人達の行先はどこなんだ?
築地とか日本橋あたりか?
銀座線の朝の上野始発渋谷行きは並ばなくても座れそうだから、
中電、快速の上野終着の人は銀座線に乗り換えればよさそうだが。
>>680 そういう書き込みすると、本当に土地勘なさそうだって思ってしまう。
東京、新橋駅から山手線、京浜東北線で北行きに乗る人が
どちら方面に向かうか。実感として知らないでしょう?
たまには都心に出て来て、自分の目で見てみればいいのに。
>>683 >しかし、ここに書き込んでる常磐沿線の人って
>ホントに縦貫線利用する可能性あるんだろうか?
お前はこの文言が失礼だと思わんか?
自分の感覚だけで決め付けるな
東京方面に行く人はみんな直通を願ってるんだよ
ま、どのみち朝ラッシュの下り東海道が9本/時は設定されてるから、
その分は間違いなく宇都宮・高崎に回って、残りの東京/品川止まりをどう振り分けるかが議論になるだろうね。
車両運用効率を考えたらコレが一番まともな感覚なんだけど。
686 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 13:56:48 ID:bXQVhK2Q0
まさか通勤時間帯にひたちは東京には行かないよな。邪魔でしょうがないから。
10時以降に伊豆の方へ乗り入れだな。
当然全列車東京乗り入れです。
その時間帯の常磐の中電は全て上野止めです
干渉する東北・高崎は全て地上ホーム行きです
688 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 14:50:10 ID:pcVss+PD0
勝手に言ってろ
東海道線ユーザーなんだけど
東京駅から始発で座って帰れなくなってしまうの?
>>664 > >ある程度、混雑度が高くなって利用し辛くなれば、それを避けて
> そんな状況を一時的部分的にも許容できるほど、首都圏のJR輸送力に余裕があるとは
> 思えないがね。C案はその意味で現実的でないと言っている。
混雑度は以前に比べ大幅に下がっているわけで、混雑悪化(偏り)要因は
全部排除すべき、というものでもないかと(その意味で「余裕が
ないわけでもない」)。
>>690 朝の上り電車に乗ったことないニート発見
692 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 15:53:12 ID:n3XH9+QH0
>>682 >銀座線の朝の上野始発渋谷行きは並ばなくても座れそうだから
そんなことはありません。
時間帯にもよりますが、
7時台は1本(浅草発)待ち
8時台は2〜3本(同)待ちです。
だからさ、
運用・車両・田町・配線・混雑率
だけが理由だったら、
東海道線の半分超を上野折り返し(または尾久基地)にするだけで十分効果ある。
というか一番良いじゃん。
上野駅ホーム沢山あるし。上野〜尾久基地は複々線だし。
乗換先が分散されるわけ。
増収とか宣伝効果を狙って、常磐線・東北線・高崎線を入れるんでしょ?
ここのスレの人って、「〜に決まってる」とかって言い切る香具師に限って
このへん殆ど理解してないでしょ。
報告書が2000年頃の、湘南新宿ラインすら無かった頃の状況をもとに作られてるって解ってる?
セミクロスの115系、415系がメインで走ってた頃。
>>693 そんな前提以前の話して賢いつもりかよ。
常磐東北高崎が乗り入れるのにあたってもっとも効果が高いのは何かという議論してるんだよ。
>>694 >そんな前提以前の話して賢いつもりかよ。
賢いんじゃない?
前提解ってない香具師大杉。
>常磐東北高崎が乗り入れるのにあたってもっとも効果が高いのは何かという議論してるんだよ。
マジ?
「運用・車両・田町・配線・混雑率」だから東北が高崎が常磐がっていう
ただの叩き合いにしか見えんのだが。
>>691 20年前より今の方が混んでいるとでも?
絶対的に混んでいるかどうかではなく、相対的にどうかという話。
>>696 混雑度が統計データ的に下がったとして、減車・減発するレベルじゃない。
それで輸送に余裕があるなんて言うのは詭弁もいいところ。
現状の上野口の朝の混雑度を考えたら「相対的に空いた」なんて、口が裂けても
言って欲しくない。その意味
>>691にオマエがニートと罵られても擁護はできないね。
>>697 上野まで行く電車は一本も一両も減らない前提で、
偏りが許容できるかどうかを論じていたはずですが。
余裕がある、は「」で括った“特定の文脈で”という趣旨。
一般論とはわけて考えてもらいたいところ。
>>698 その前提条件とやら、具体的にレス番で示してもらおうか。
後出しジャンケン野郎、乙。
具体案を出さない香具師に限って、
「具体的に」「根拠を」「対策を」“示せ!”
って言うのな。
その前に自分の具体案は?
“論議”してるんじゃなかったっけ?
そもそも、今だって偏りが許容できるレベルの混雑じゃないのは
常磐、宇都宮、高崎各線ともラッシュ時の利用者なら自明の話じゃないのか?
常磐線も平等に乗り入れられるC案を心情的には推したいけど
実際はA案に落ち着くでしょ。車両や平面交差問題をクリアできても3〜4本に1本しか直通しないなら
北千住はカオスになってしまう。あ、赤羽もか。毎朝カオスなら、このまま直通しなくていいよ
703 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 18:28:27 ID:/N9Pi1jm0
だから常磐線は中央常磐ラインだって
704 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 18:38:17 ID:8qDTMXSo0
常磐厨必死だなw
縦貫線=東海道の上野延伸と理解してないのがまだ多いな。
常磐はおろか高崎も乗り入れはありえない。
シンプルに東北のみの乗り入れだ。
逆に東海道からは3方向に乗り入れがあるかも。
>>705 >常磐はおろか高崎も乗り入れはありえない。
>シンプルに東北のみの乗り入れだ。
>逆に東海道からは3方向に乗り入れがあるかも。
上2行と最後の1行を両立させるのはどういう状態?
トカ線→高崎・常磐の列車は全て回送で戻ってくるとか?
http://www.nks.co.jp/survey/54.html これをみると高崎宇都宮線の不人気ぶりが良く分かるが
わずかに稼いでるポイントも
手ごろな物価水準(安っぽい)
田園的(田舎っぽい)
の項目だから実質マイナスポイントだよな
TXも下から数えた方が早いものの、
成長力将来性部門でぶっ契りの一位なので
常磐とは置かれている状況が全く違う。
開通当初東2:高2:常4(特2)
混雑度合いを調査してその後何を主体に直通するか決める・・
おそらくこうなるでしょ。
711 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:27:43 ID:2bk699bw0
湘新が最初にできたときは、
池袋で湘新と埼京が平面交差、
湘新の新宿乗り入れは日中のみ、ラッシュ時は無し
それが今では、ラッシュ時に新宿で交互発着、6本/時乗入れ
日中でも新宿〜池袋間は、埼京+湘新(+特急)で多数運転。
将来的には、武蔵小杉駅設置、相鉄乗り入れ等と、まだ発展途上。
これらを見ていると、
当初は
上野は平面交差、常磐は日中のみ乗入れ、ラッシュ時は乗入れ無し
だったとしても、
将来、常磐がラッシュ時を含め多数乗入れ、特急も乗り入れ、大盛況
となる可能性もあるのでは。期待はずれとなる可能性もあるが。
>>705 遂に答えを・・・
結局、縦貫に来るのは東海道の方だと思うんだよね
東海道がどこ行きにするのかを決めるわけだ
そうしなきゃ、北側から南側へ列車が殺到してしまうからな
田町の縮小云々を考えるなら南にあったのを北に回すのが自然だから、自然とそうなるだろうし、東海道の上野止まりや始発も出て来るんじゃないかな
東京始発組の不満は上野始発で解消
エキナカでも使ってくれって感じだろうな
そうなると赤羽やら北千住やらに行くのも東海道ってオチだろうな
最初から北側には主導権は無いってことだろう
だが、唯一謎なのは常磐のE233やらの話題
所詮噂の域でしかないんで、気にせんでもいいとは思うが・・・
>>705,
>>712 別に路線”名”で議論(になってない場面も多いが)してるわけじゃないんですけど。
『トカ線が北側に乗り入れる』んだとして、3路線の割合を言ってくれないと。
714 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:46:11 ID:ExKcJNN50
>>707 これを見ると、大宮や上尾の方が柏や取手より、地価は高そうだが。
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h19s/s-chika.html 逆に言うと、常磐方面はまだ発展の余地があるとも言える。TXも出来たし。
常磐は北千住以南で多数の他社線と競合しているし(既出だが)、
今常磐が不便な分、縦貫開通で神奈川方面への行楽客といった新規需要拡大も期待できる。
休日の湘新南行きのG車は、新宿を通り越して神奈川方面に行く客が多いというのを以前聞いたが
>>661 北千住で死人が出る?
埼京線が新宿止まりと大崎直通が混在、混雑の酷い通勤快速と普通が混在しても
赤羽駅ホームは一応何とかなっているしi(積み残しはあるが)
東北・高崎線の上野地平ホーム着と2階ホーム着で乗換え時間に差があっても混雑は
なんとかなっているし。
田町再開発中も、機関区がなくなるだけなので、田町に
現行並み・それ以上の15両編成の留置が可能
・・・と言っている人がいるけど、そういう解釈でいいのか?
そもそも、縦貫線が開業して、東海道の田町回送が減らないと
田町の再開発はできないと言う話だったはず。
田町回送の本数を減らす必要がないなら、縦貫線開業を待たずに
田町再開発可能って話になる。現行並みに田町回送を計算にいれている人
いるが、実際それで合ってるの?
>>714 赤羽での池袋新宿方面は、埼京/湘新でホーム2本にうまく分散されてるからこそ
なんとか流動を捌けている。事情が違うよ。
一方、東北高崎上りホームでは、13〜15号車周辺には上野地平ホーム止めの電車を見送り
次の高架行きを待つ客の列が、現状でもできてる。東京直通後の赤羽にもし上野止が来たら、
埼京/京浜からの流入を階段規制で止めたと仮定しても、地平止めから降りて次発を待つ
客が溢れて、パンク確実。ホームは非常に危険な状態となる。
そして北千住も事情は同じ。非直通から降りて次、次々発の直通を狙う客、緩行停車駅と
東武、果てはTXからの客まで東京直通を目指して続々と集まる。
共通するのは、新聞が読めるくらいに空いても、上野、特に地平収容はスルーされるということ。
そして次発の東京直通は、既に超満員な状態で到着する。
そんなダイヤを組まれたら、輸送関係者には悪夢な話になるだろうね。
>>714 >新宿止まりと大崎直通、通勤快速と普通が混在しても赤羽駅ホームは一応何とかなっている
新宿まで行けば大多数の人は事足りるわけなのだが・・・
>地平ホーム着と2階ホーム着
どちらも上野止まりなのにあれだけの乗車率の差があるわけで、
乗換の便利な高架ホームの列車のみが東京直通するとしたら、その差が増大するのは明らか
今なんとかなっているといっても、赤羽手前での信号開通待ちが常態化するようなレベル。
これ以上遅延するようだと東海道のダイヤを乱すのは間違いなし。
縦貫開通後の赤羽は、現在の川崎と同じ状況になるわけだな。
乗客の集中による乗れない客の滞留、停車時間の増大は不可避で
開通待ち常態化、一層の遅延。酷いことになりそう。
>>706 東海道の行き先は東北5、尾久15が基本となるが、
直通できるところには直通した方が縦貫線をアピールできる。
車両運用の問題の少ない高崎には直通していいし
常磐にも御徒町〜秋葉原の電留線送りになる分は
我孫子回送を兼ねて流し込むことができる。
我孫子からは日中に尾久に回送する。
本来なら尾久で寝ている車両を有効利用することで
東海道から常磐への直通ルートという付加価値を
設定することが可能になるのは大きい。
>>716 途中で追い越しがあったりするわけでもないのに
なんで、わざわざ乗車駅で非直通の列車にのって
赤羽やら北千住やらで後続の直通列車に乗り換えるの?
乗車駅で直通列車待てばいいじゃん
>>719 で、その東海道から常磐への直通ルートな電車は、東北上り線をどうやって越えていくのですか?
>>720 電車の順番によるからね。東北高崎だけで全数縦貫直通すれば問題ない。
(指摘の通り、乗車駅で直通を選択すればいい。)
C案の場合で、直通と非直通が入り乱れるようになると、大宮基準での発車順が
たとえば、高崎上野止→東北直通→高崎直通→東北上野止といった順番になるかもしれない。
その場合、たとえば上尾での乗車客は、上尾駅で次の東京直通を待つより、
先発の上野止に乗って浦和or赤羽で1本落として東北からの直通に乗れれば、
東京到着を3分だけ早くできる。
セコイ3分だけど、この理屈、通勤で毎日通ってれば理解してくれると思うがどうよ。
ついでに、先発の上野止に終点まで乗ったとしても、地平ホーム着なので
乗り換えに時間を取られ、むしろ4〜5分くらいの遅れを取ることになる。
>>9のC案での
『中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
直通と非直通で著しい混雑のアンバランス』 な想定はダテじゃない。
ネルポ
>>722 赤羽での混雑が酷くて乗り損ねるかもしれないなら
たった3分の稼ぐためにギャンブルするより上尾で待つ方が賢いように思えるけど
どうしても3分稼ぎたいんだとしても大宮なり浦和なりで乗り換えでもいいじゃん
逆に赤羽で毎日確実に3分先に着く列車に乗れるんだったら
死人がでるだのホームから人が溢れるだの大げさな話にはならないと思うんだがなぁ
それと、北千住ではどういう理由でわざわざ後続の列車で乗り換えることになるの?
>>721 短期的には田町は工事のためにほとんど使用できなく
なると考えられる。少数の常磐特急を別にすれば
北からの縦貫線乗り入れは東海道直通の10本だ。
となると混雑均等化のために東北が全数乗り入れとする
のが良い。また東海道から尾久への回送スジを確保する
ために高崎は全数地平ホーム到着となる。←重要
東北から東海道への乗り入れは毎時10本、
東海道から常磐へは電留線の容量から数本だろう。
この程度であれば上野の配線はまったく問題にならない。
田町改良工事完成後は常磐線を田町送りにして
東海道の尾久送りはなくなるかも知れない。
その場合でも東海道←→大宮と東海道←→常磐が
1:1になるので平面交差の問題はない。
>>724 宇都宮・高崎沿線の乗客ならよく知っているが浦和ならともかく、大宮じゃ乗り換えないよ。
理由は言わずもがな。全部説明しないと判らないか?
次発に乗れるかどうかは、確かにギャンブルになるだろうね。C案なら3本に1本しか
直通しないのだし。
それと北千住?。事情は同じ。直通は次発だから、さw
ってか、オマエ通勤時間の殺伐さを知らない身分ならクチ出すなよ。1分でも3分でも
争う、秩序ある戦争なんだからさ。もうねるぽ
>>726 直通は次発だからって、結局北千住でその次発の列車に乗り換えるんじゃないの?
合理的な説明になってないじゃん
そもそも高崎・宇都宮線の話だって
>>722では次発だから乗車駅で待たないんじゃなくて
乗車駅では実質上次々発に相当する列車しか待つことができないからって説明だったじゃん
まぁ、最終的に
>ってか、オマエ通勤時間の殺伐さを知らない身分ならクチ出すなよ。1分でも3分でも
>争う、秩序ある戦争なんだからさ。もうねるぽ
こんな感じになっちゃうところをみると
結局のところは自分が気に入らないプランについては
赤羽や北千住の混雑のせいで無理だって方向に
話をミスリードしたかっただけなのかな
728 :
:名無し野電車区:2008/06/30(月) 03:55:39 ID:8VVQElDz0
朝ラッシュ時の高崎・宇都宮上り全列車は東海道直通と田町送りで、上野地平止まりはなし。東海道は高崎・宇都宮直通と尾久送り。
デイタイムは、上野地平止まりあり、常磐中電乗り入れあり。以上が基本構想だ。
>>728 構想は事情で変わった・・プレスじっくり読め
仮に常磐線と東海道線が直通したら、常磐線で起こってた普通列車なのに快速線を走行し、かつ遠方へ行く列車と言う現象が復活だな
「常磐快速」「常磐特快」ってすれば良いだけかと。
732 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 10:09:54 ID:64Q2v/b70
快速なんて言葉を取ればいいんだよ。高崎や東北と同じで単なる中距離なんだから。
733 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 12:06:58 ID:BiBT913R0
常磐線は我孫子以外にも留置線はいろいろあると思うが…。
上野行きにして尾久車両センターに
北千住にして金町の留置線(要整備)に
松戸行きにして松戸車両センターに
柏行きにして我孫子〜柏間の留置線(要整備)に
我孫子行きにして我孫子〜天王台の留置線に
成田行きにして成田の留置線に
など有効活用できると思う。
734 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 12:12:17 ID:YHjNj13g0
>>725 東北に10本/hとかwww
妄想も程々にしとけよな
どんだけ過疎るんだよ大宮以北
そうなったら湘南新宿は高崎線で独占しますから
問答無用
つうか10本/hだったら昇進に回してる暇ないもんねwww
736 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 12:40:15 ID:64Q2v/b70
>>735 この電車は常磐線勝田行きです。この電車は常磐線取手行きです。
各駅の場合、この電車は常磐線各駅停車取手行きです。これで普通じゃない?
ホームの混乱の回避くらい簡単では?
縦貫は全部“通勤特快”にして、浦和/赤羽、北千住通過。
>>737 暴動必至
それ以前に緩行線がパンクする
まてよ、総武・横須賀線の前例があるな。
横須賀線内では普通だが東京から総武線に入ると案内も種別も問題なく快速になっている。
あと、例えば勝田行きのE531系の自動放送で
「この電車は常磐線、勝田行きです。取手まで快速運転を致します。取手から先は各駅に停車します。」
と流れているが、これは直接的に快速という案内を避けていて、なおかつ普通とも案内していないから良く言えば裏技的、悪く言えばセコい案内だと感心できてしまった。すでに自動放送は直通運用にある程度は対応しているのに気づいた。
イメージだが東海道線から常磐線に直通する列車、
「この電車は東海道線、常磐線直通、勝田行きです。常磐線内取手までは快速運転を致します。取手から先は各駅に停車します。」
と流れるか?
>>737 GJになるかも
常磐の上り通勤快速は比較的空いてた
混雑平均化できるかも・・JR勤務の叔父に提言してみよう。
741 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 17:38:55 ID:BiBT913R0
でも北千住に停車させないのであれば、常磐を直通させるメリットは格段に下がり、
直通枠を東北・高崎に全部譲ったほうがすっきりするのでは。
ラッシュ時の北千住は、日比谷線、千代田線への流出なんじゃない?
それを止められるでしょ。
前から思ってたんだけど、我孫子(マトの支所)って、15両対応してるの?
744 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 18:54:31 ID:BiBT913R0
>>742 TXや東武から客を奪いたかったんじゃないの?やはり北千住は通過させたらだめでしょ。
>>744 TXから奪うのは、北千住の乗り換え客じゃなくて、以北じゃない?
東京・新橋・品川が目的地の人で自宅からバスとか野田線とかの人が、TXの駅に向かうかJRの駅に向かうかっていう。
北千住までTXで来たのならそのまま秋葉原まで行くんじゃないかな。
帰り始発だから待てば座れるし。
>>735 だったらJR西日本みたいに
正式名称は「常磐緩行線」
通称は「JR千代田線」にした方が一般人にはわかりやすいかもな。
>>747 実際、10年以上常磐沿線に住んでいたが、
常磐緩行線は「千代田線」
常磐快速線は「常磐線」
と呼んでたぞ。
ってか今もそう呼んでる。
それで十分通じるし。
常磐緩行線とか常磐線各駅停車とか言ったところで誰もわからなかった・・・・・。
通勤特快で
柏ー松戸ー日暮里−上野ー東京ー新橋ー品川
すげー!
TX
おおたかー南流山ー北千住ー南千住ー浅草ー新御徒町ー秋葉原ー丸の内仲通り
だめだこりゃ!
750 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 23:56:03 ID:64Q2v/b70
それでは高崎・宇都宮も大宮まで快速だな。しかし、快速なんてラビットくらいだが。
京浜東北線がそれぞれ東海道緩行線、東北緩行線と案内されていたら東海道線も宇都宮線も全部東京・上野から発車する普通列車は快速になっていたのか…
電車<快速電車<普通列車<快速列車
だったっけ?
753 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 15:21:21 ID:g2uKXuh70
754 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 17:05:54 ID:UD+e27rS0
>>748 まぁそれが普通だ罠。
どうせなら中央総武線も改名してしまえばいい。
中央線側は総武線・中央線て呼び分けるのが普通だけど、
総武線側は違うのかな?
総武側で快速を横須賀線って呼ぶのはあまり聞かないな
>>755 確かに。
総武線は案内とかでも総武快速線という固定名詞が定着しているからかな?
757 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:54:14 ID:P+AQvLmZ0
スーパーひたち : 東京始発
フレッシュひたち : 踊り子と統合、列車名はそのまま踊り子
↑は? だめ?
あと、何度もでてるけど、JR東日本は交直を増やしたくない。 だから、
常磐線・東海道線直通は取手・成田行き(できれば我孫子分割)にして、
交直は上野止まりにしては?
だめ?
硬直は留置の関係で品川までじゃない?
もちろん上野発着もできるだろうけど・・
759 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:02:53 ID:flUCsC9f0
東京−三河島−高浜−羽鳥−原ノ町
760 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:50:00 ID:LRhOF8Fd0
そうか、秋葉原の乗車人員が増加していたのはTXの客が乗ってきてたわけだな。
やっとわかった。
761 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/01(火) 23:01:44 ID:EX4rzgwHO
そもそも上野駅の配線をプレリリースのようにしたのは、
常磐が東海道乗り入れにするとして、東北高崎の上野止の列車(7・8番線到着)から
常磐の東海道乗り入れをする列車(7・8番線到着)への
乗り換えを便利にするという狙いもあるんじゃ?(上野で同じホームで乗り換えできるようにするなど)
勿論反対もあり。東海道→常磐乗り入れの列車(6番線)から
上野始発の東北高崎の列車(5番線)への乗り換えを便利にする。
だが問題は、6番線から常磐線への入線が可能がどうか。
762 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:05:14 ID:7ab5v2fR0
>>757 横浜や品川、新橋で
・総武快速線直通横須賀線成田空港行き
・成田線直通常磐線成田行き
があったら混乱しないか?
>>762 総武線経由の場合は
「船橋・千葉方面成田空港行」
常磐線経由の場合は
「上野・我孫子方面成田空港行」
でいいんじゃね。
764 :
763:2008/07/01(火) 23:23:26 ID:GBPiTxWq0
○上野・我孫子方面成田行
×上野・我孫子方面成田空港行
>>761 >だが問題は、6番線から常磐線への入線が可能がどうか。
配線上は5番線、6番線共に可能。
2002年のプレスリリースの配線図を見てるとわかる。。
それに、先月実際見てきたがちゃんと残ってる。
レール上面の錆が無くて光ってたから現役(おそらく東北・高崎の入線用?)と思われる。
ただ、信号設備は改良が必要かもしれない。
>>761 6番線(5番も)から常磐線への入線は可能
東北高崎は直通下り5番上り8番、上野折り返しは7番か地平
常磐は直通下り6番上り9番、上野折り返しは10〜12番
になるんでない?
>>762 横須賀線経由、常磐線経由でわかるでしょ。
さいたま新都心、浦和、恵比寿、西大井、新川崎、保土ヶ谷、東戸塚
どれが止まってどれが通過するかわからん人の方が多いでしょ。
767 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/02(水) 00:58:39 ID:eJ7FA/moO
>>757 何度もでてるけど、交直増やさなくても東海道直通行けるでしょ。
ラッシュ後の回送→留置分を直通運用に当てれば良いんだし。
成田行は無いんじゃない?
少なくとも基本編成の方は。
東海道直通はG車有りだろうし、すると成田線各駅にG券売機入れないとだし、
距離計算、直通通し計算もどうするかってのがあるかと。
増結編成のG無し5両だと大丈夫なのかな。
ただ分割だと運用が結構制限されそう。
>>758 開通当初は品川折り返しは不可だよ。
配線が無いし工事も田町再開発と同時になるだろうし。
(航空写真で見る&東海道下り最後尾に乗ったあと品川で降りると解る)
折り返すとするなら、東京(田町)折り返しになるかな。
>>768 >ラッシュ後の回送→留置分を直通運用に当てれば良いんだし。
という案、よく見ますけど…
走行距離が長くなる分、寿命が短くなって結局コスト高になるんではないかと。
同じ交直車を乗り入れるなら、優等列車にして特急料金取った方がいいんでない?
このスレでの常磐沿線民のカキコの頻度は異常
771 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 06:02:23 ID:TR0RcBxI0
>>762 混乱するかもしれない。
が、湘南新宿ラインと湘南東京ライン(?)が混在するわけだから、当然対策は考えると思う。
シンプルなのは車体色(帯色)を変えるコトだが、車両の共有ができなくなるので、本末転倒?
小田原−東京−宇都宮
小田原−新宿−高崎
逗子−新宿−宇都宮
逗子−東京−高崎
逗子−東京−千葉−成田−成田空港
小田原−東京−上野−我孫子−取手・成田
たしかに混乱しそうだ。
>>768 >増結編成のG無し5両だと大丈夫なのかな。
日中の成田方面は、空いているので十分。
朝ラッシュ時間帯は、取手−東京−品川方面だけにして、成田発は上野止まり。
>ただ分割だと運用が結構制限されそう。
あり得る。
上野−成田空港は、京成が北総線経由でスピードアップするので、JR東日本利用は想定しない。
ここで、一部話題にしている成田線経由で成田・成田空港というのはもうやめにしてもらえないか?
常識的に考えて東海道や横須賀線からのルートとしてはあり得ないから。
その話題は、常磐線方面のローカルでやってくれ。
>>770 カキコが多いというか、未知な試みなだけに話題性が高いだけかと
高崎は湘新あるし、前例がある分話題も少なくて済む
>>769 交直流特急車を東海道に入れるんだったら、何編成か増備しないといけないでしょ。
東海道からの常磐直通は、常磐特快(東海道線内快速)と、
E231、E233とかの東海道直流車で取手行きってとこじゃない?
すくなくとも、G車距離計算は通し計算になるだろうな。
>>774 正直取手止まりなら神奈川方面まで乗り入れる意味は無いかな。その2地域間でそこまで旅客流動があるとは思えん
776 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:36:43 ID:4S4GRmqL0
結局、横浜方面への直通に縦貫線と湘南新宿ラインの2ルートを
有することになる東北、高崎線が東海道、横須賀線と共に、
首都圏近郊ネットワークの主軸を構成することになるのは間違いない.
大宮〜東京〜横浜間の中距離電車の頻繁運転は、山手線や中央快速線に並ぶ
首都圏最重要通勤路線である京浜東北線の混雑緩和にもなる.
777 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:37:48 ID:CqBinHR20
v
>>775 ヒント:津田沼
やるとしたらE531中電=上野発着
E531特快とE233=東海道直通になるでしょ。
780 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:11:31 ID:gK3QRCif0
昔、川口から根岸まで用があったとき、京浜東北一本で移動したのだが、
縦貫ができたら赤羽→横浜を中電で移動できるようになるのか。
今は赤羽、上野、東京、横浜と乗換えが多すぎで使えん。
ちなみに縦貫開通後、大宮から船橋へ移動するときは、
下の(1)が一番早く到着になるのだろうか?
(1)大宮→(東北・高崎/縦貫)→東京→(総武快速)→船橋
(2)大宮→(京浜東北)→秋葉原→(総武各停)→船橋
(3)大宮→(京浜東北)→南浦和→(武蔵野)→西船橋→(総武各停)→船橋
(4)大宮→(東北・高崎)→上野→(山手・京浜東北)→秋葉原
→(総武各停)→錦糸町→(総武快速)→船橋
781 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:20:52 ID:KR5Kfeo8O
野田線は絶対無いな(・o・)
782 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:03:47 ID:gK3QRCif0
783 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:10:32 ID:rNLemBI60
>>780 (1)は時間だけなら早いけど、東京駅での乗換が相当ネック。
地下総武ホームはとてつもなく深い。
(3)が意外と使えそう。
>>772 成田線はE233という話題があるからじゃないの?
上野−取手で済ませるか?普通?
ってなるから話題になってるんじゃ?
あり得んと決め付けるのは、さすがにどうかと思った
>>785 ヲタ気持ちとしてはわからなくはないが、現実的にはあり得ないよ。
ルートとしては明らかに非効率的(空港へのアプローチとして成田でのスイッチはあり得ない)。
もし十分な需要があればすでに実行されている。
787 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:47:03 ID:gK3QRCif0
>>784 すいません。
もう20年以上も前の話です。
今なら湘新が使えますね。
788 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 20:56:43 ID:zS3kIU5L0
>>772 >その話題は、常磐線方面のローカルでやってくれ。
禿同。
このスレ、常磐スレ分室と化してて不快だ。常磐厨は自重しる。
>>786 成田線内複線化して、成田短絡線作ってようやく千葉廻りと同じ土俵に立てるか?
ってくらいだものねえ。
常磐線から乗り入れるなら、特急はA特急料金とし、将来設定されるであろう東海道線普通のファーストクラスと特急料金は同等にしないと。
で、スーパービュー踊り子/スーパーひたちはS特急料金とし、ファーストクラスとグリーン車主体の編成にすればよい。
>>780 今と変わらず(1)と(2)組み合わせて…
大宮→(東北・高崎)→赤羽→(京浜東北快速)→秋葉原→(総武各停)→船橋
だったりして。やっぱり京浜東北快速の立場次第ですね?
792 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 22:21:54 ID:8Tv2yU+e0
成田線について話題が挙がっているが、
束が成田線をどう扱うのか見物。
パターンA
成田線複線化、成田短絡線新設、E233系G車連結、空港快速と空港特急の新設、成田線沿線の不動産業着手…。
パターンB
単線のままG車無しのE233系を導入。縦貫線直通なし。
個人的には成田線を活用して新宿乗り入れして欲しいが…。
残念ながら、縦貫線の計画の発表の中に
成田線のことは一言も書かれていないうえ、
現在、縦貫線の工事がすでに始まっている。
もしパターンAを考えているのなら、
縦貫線の計画発表時や、せめて工事が始まる前には
成田線のことは少なからず言及されていると思う。
なので、パターンBが濃厚なのでは?
東が我孫子支線にそこまで興味があるとは思えん。国電総研だって「常磐快速電車」と
しか言ってないし。
複線化は自治体の全額負担がなきゃやらんだろ。ぶっちゃけ同じ複線化なら川越・八高
の方が効果はありそう。
>>792 パターンC 放置
成田線ネタはここまで
>>792 我孫子線経由の空港アクセスなんて、需要なしとは言わないが、
いいとこ常磐線沿線に対応しておけば十分だろ。
対上野&日暮里は所詮京成新高速に太刀打ちできないし、
東京以南からは総武線経由のほうが速いし。
やるならむしろ、常磐線内からこまめに客を拾ったほうがマシ。
縦貫直通の意味なし。
797 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/03(木) 00:34:27 ID:7BBNMRFmO
>>768 > 開通当初は品川折り返しは不可だよ。
でも、東海道下りからチタ入庫は可能だな。
>>769 > 走行距離が長くなる分、寿命が短くなって結局コスト高になるんではないかと。
っつてもな、乗り入れは特急と快速を優先すべきだと思う。
特別快速は土浦発着で運行されているし、取手と土浦なんて殆んど距離は変わらない。
要するに、寿命も殆んど変わらない。
>>797 >でも、東海道下りからチタ入庫は可能だな。
無理なはず。
東海道下りに乗って実際に見てみ。
逆走して入れるのは保線車両用の線路だけだし、それもチタ本体には繋がってない。
当然架線も引いてないし、チタ本体との間に建物がある。
東京方面からのは10番11番の間のスペースには繋がってるけど、それも位置的には10番の真ん中辺りだし。
799 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/07/03(木) 03:58:37 ID:7BBNMRFmO
>>774 > 東海道からの常磐直通は、常磐特快(東海道線内快速)
そんなことするなら、東海道内も特快にするほうが望ましい。
アクティーの停車駅に対して新橋・早川・根府川通過も通過etc…
特に新橋なんか京浜東北の快速も通過しているし、湘新特快が恵比寿通過しているのと同じ要領にすれば…。
>>798 実はそうなのか…
もはやチタはあまり存在価値のない車両センターか…
東京駅の中央線の横にもう1つ高架ホーム作って縦貫線の折り返しにすれば
かなり多くの本数が東京乗り入れ可能になるんじゃないの?
首都高の上を越さなきゃいけないからやらないと思うけど。
801 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 11:27:40 ID:JJUj3eTE0
>>800 そう思いたいのは分かるけど、そこまでのことをやると思う?
>>798補足
品川駅寄りの話し。
田町駅付近の上下本線が別れるところからは、
下り本線から入線可能だよ。
上り本線への出庫も可能。
803 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:14:24 ID:sqX2S7qhO
>>796 藤沢や小田原では意味有るよ。成田空港までバスあるし。
また千代田線経由の小田急に対抗しなきゃいけない。既に特急が北千住にきたし、千代田線常磐線へ藤沢・小田原から急行が直通の動きがある。
緩行線が小田急に直通する以上、快速線も藤沢・小田原に直通せざるを得ない。
3月から常磐線から藤沢・小田原まで千代田線経由の定期が購入出来るようになった。水戸ー小田原もオーケー。
804 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:34:16 ID:/WVQWyWt0
成田線か、あれ旧私鉄だから東は興味ないでしょう。一応、常磐は宇都宮と同じ
準官営ね。千葉は基本的に全部私鉄。中央線まで私鉄。
>緩行線が小田急に直通する以上、快速線も藤沢・小田原に直通せざるを得ない。
>緩行線が小田急に直通する以上、快速線も藤沢・小田原に直通せざるを得ない。
>緩行線が小田急に直通する以上、快速線も藤沢・小田原に直通せざるを得ない。
806 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 15:39:41 ID:tpmkMCC30
807 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 20:13:18 ID:/WVQWyWt0
>>806 フレッシュは汎用性があるから、名前を変えて{ビューひたち」が土・日に運転されると思う。
メトロはこねに対抗するため、北千住停車も考えられるな。
水戸ー土浦ー柏ー北千住ー東京ー横浜ー小田原ー熱海ー伊東ー伊豆急線
どうせ直通するなら儲かる特急のほうがいいかもな
>>807-808 それが実現するぐらいならとっくに、
踊り子を湘新経由で東北or上越に直通してそうなもんだが。
大宮踊り子があぼんしたぐらいだから、ないんじゃね?
>>803 辻堂住民の俺が成田空港に電車で行く場合、普通は戸塚で乗り換えるし、
わざわざ常磐線・成田線経由なんて、東海道沿線民にはまったく意味ないな
そもそも常磐緩行は、小田原にも藤沢にも行ってないしな。
>>802 そこをそのまま進むと東海道上り線の横を品川5,6,7,8,9番線まで線路だけはつながっているように見える。
実際に走行可能かは知らんけど
814 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:28:44 ID:ESzqEggr0
>わざわざ常磐線・成田線経由なんて、
そう言わないでよ。
路線図だと遠く感じるけど、東京-成田間で、総武線経由と常磐線経由では、
1.6キロしか違わないよ。
御徒町からだと常磐線経由のほうが近いな。
>>814 東海道エリアからはすでに総武線ルートがあるのに、1.6kmとはいえわざわざ遠回りの別ルートなんて必要ないでしょ?
趣味で設置するんじゃないだから。
>>813 当然線路は繋がってるよ。
品川で田町車両センターに入った列車が東京側に出てくることもあるし。
ただ、出発線埋められちゃうし、通しの車両移動とか難しくなくなっちゃうし、
さらに留置線も削らないといけないからその分容量が減る。
その上信号機も入れ替え信号だし。
旅客営業は無理でしょ。
>>814 御徒町からだったら、縦貫より先に開業する京成−成田アクセス新線で行くんじゃない?
しかも成田でスイッチバックしないと空港に行けないとは、話にならんわ。
短絡線建設なんてタワゴトも聞き飽きた。
819 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:37:45 ID:/WVQWyWt0
>>809 東京まで新幹線で来れるではないか。東京で踊り子に乗り換えるんだから必要ないでしょう。
新幹線が通ってる所に競合するような特急はしらせるかっ〜の。
どっちを選択すると言われれば新幹線のほうが便利でいいだろう。
常磐は中電が直通できないから特急位便利にしてやろうと言うジョイRの
計らいがあると考えられる。 64%位の確率かな。
成田→上野ですら需要なさそうなのに成田→東京横浜なんて無駄じゃないか?
成田線なんて無駄です。
常磐の中のひとには、それがわからんのですよ。
常磐の中の人ですが成田線直通の電車に乗って寝過ごし痛い目に遭っているので直通は少ない方がいいですw
茨城方面はもっとがんばれば路線価値が上がりそうな気がするんだけどね
>>814 話題にされると都合が悪いらしい
ほとんど話題に出てないのに、成田だけシャットアウトはさすがに異常
黙ってスルーしとけばいいのに
それにエアポート常磐とかネタだったのか
あれだって金掛かってるだろうに
束の行為自体を妄想と言ってるに等しいのがかえって不自然
我孫子線には緩行線を全便直通されて快速のスジを明け渡してほしい
>>819 新幹線→踊り子の乗り換えがありなら
ひたち→踊り子の乗り換えも一緒じゃねえの?
尤も、ひたち東京直通が前提だが。
>>792 まあ成田線は無いんじゃないの?
あくまで常磐の中の選択肢の一つでしかないと思われ
中電は交直流というハンデがあるから、可能性がある程度でしかないだろう
束もあの辺りは姥捨て地区だろう
全部京成に取られるとも思えんしな
住み分けっていう発想もあるからな
そういうのが根底にあるが、E233やらエアポート常磐やら後から来たからな
その辺どうなんだろうね?って展開だったんだろう
時折話題にするのもありとは思ったが、完全シャットアウトをするのはさすがにどうかと思った
どうでもいいのは流しとけばいいだけ
>>823 同意。シャットアウトはおかしいですよね。私は両毛線が縦貫に乗り入れるべきだと思います。
成田線以上に私鉄との競合が大きいですし、直通需要はかなり大きいです。
成田線と違って直流車なので運用も共通化できます。成田線は別として、
まずは両毛線の直通の可能性を議論してみませんか?
…って言うぐらいのナンセンスですよ。
829 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:14:51 ID:bGmDhv7I0
成田空港対新宿、池袋は山手貨物線や総武線、そして京成新線より
常磐線、成田線経由のほうが良いだろう。
新宿からどうやって常磐線に入るのか教えてくれ
831 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 12:22:17 ID:yOSLLfOKO
東海道から常磐・成田直結しても、
横須賀・総武だろ。人の慣れはそんなに変わんない。
てか、東海道から常磐に直でいけるってことは、日暮里にも直なんだろ?
日暮里で乗り換えてスカイライナーの方が現実的じゃないか?
日暮里駅駅舎改修してるようだし、えらく早く成田に行く路線が現在建設中なんだろ?
832 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 12:49:16 ID:yOSLLfOKO
てか、考えてみれば横浜から成田エクスプレスでてなかったか?
金かけてゆっくり行くならそれだし
神奈川から見ると常磐線は北関東に行く路線。
「なんで千葉の成田空港に行くのに北関東に行く常磐線に乗るんだ?」って思う。
833 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 13:28:29 ID:J9jv1KrS0
>>825 新幹線→踊り子はありでしょうな。しかし、こちら側には湘新が小田原あたりまで直通で行くから
それに乗っていけばよろしいのでは。あのグリーン車の込み方も特急料金と考えれば安いものだから。
常磐方面では直通で行くのは特急くらいしか無理だし、常磐特急は結構乗車率いいから
特急料金やグリーンで稼げるだろう。
常磐線、上野ー平・仙台方面以外の常磐特急の稼ぎかたな。線路繋がれば可能性あれば
なんでもありよ。
834 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:53:29 ID:bGmDhv7I0
新宿ー池袋ー(山手貨物線、新設の短絡線)ー北千住ー(常磐線、新設の短絡線)ー空港第2ビルー成田空港
大船、横浜、東京ー成田空港は 【成田エクスプレス】
新宿、池袋、北千住ー成田空港は【ウィングエクスプレス】
と住み分けをすれば便利便利!
新設の短絡線の話ばっかりだな
全額常磐沿線自治体の負担ですか?
夢の話しだとしても、それ以前に縦貫関係ないじゃん。
>>828 両毛線は、縦貫線直通ほぼ確定じゃん。
一駅だけしか走ってないが。
839 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:16:30 ID:PSkFgbF80
>>830 1.山手貨物=田端(操車場?・スイッチバック)=三河島=常磐
2.山手貨物=東北貨物=武蔵野=新松戸付近=常磐
3.山手貨物=りんかい=新木場=京葉=武蔵野=常磐
>>839 1をスイッチバックなしで新設線(笑)作れば最高なんだけどね
>>841 新宿、池袋方面から日暮里経由でスカイライナーに流れるのを防ぐためにも
いずれ田端の短絡線は作らざるを得なくなるでしょうね。
成田線にも特急が設定されて、120km/h運転とかやりそうな雰囲気。
このままではTXと京成に押されて、常磐線の存在価値が失われかねないから。
また常磐厨か
常磐厨っていうか成田厨じゃね?
一昨日久しぶりに東海道の大船以遠乗ったけど、民度ガタ落ちだね。
子供を座席の上がらせている馬鹿母、携帯ミュージックプレイヤー音漏れガンガンのバカ女・・・。
横浜で客が入れ替わった後一気に民度が落ち、大船でまた落ちると。
さすがに「明るい漁村」神奈川だけある。
>子供を座席の上がらせている馬鹿母、携帯ミュージックプレイヤー音漏れガンガンのバカ女・・・。
そんな奴らどこにでも居るからw
東海道線だけ、日中に55〜60才前後のおばちゃん4人組が
座席占拠して弁当食ってる光景見るようなw
首都圏の他の路線じゃ見たことない
あの独特の異臭がしたので、ふと振り返ったらげらげら談笑しながら弁当食ってた
滅多に東海道線乗らないんだけど、2〜3回遭遇してる
高崎線とか東北線は、
上野からはロングシートなのに頑張って弁当やらパンやら食べてるの毎回見るけど・・。
夕方になると缶の酒とか。
人によっては凄い器用につまみ持ってるのな。
849 :
名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:08:16 ID:TAT1Ul7k0
>>847 10年ほど前に常磐線で一人飲みをしている人を見ました。
夜混雑率100%くらいの中、立ったまま片手に缶チューハイ、
片手におつまみ(スルメ)を持ってました。
路線ごとにいろいろな文化があるようで。
>>849 >路線ごとにいろいろな文化があるようで。
文化もいろいろ、匂いもいろいろ
>>847 そりゃ、伊豆箱根という電車で行く方が便利な観光地があるしな
おまいら必死だなw
853 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 14:23:35 ID:VboOzA7l0
確かに必死だよな・・縦貫スレはJRから明確な運行計画が発表されたわけでもないのに、
いつも低レベルな妄想や沿線間の叩き合い、民度どうこうの議論でレスが大量に消費されていくから、
まともな話し合いが出来ないのも事実では.
結局、妄想や極端な主張するのも余裕がなくて必死な常磐線沿線の人がほとんどだよね.
漏れは中央線(緩行線)利用者だが、縦貫線ができても横浜や大宮の一人勝ち状態になる気がするんだが・・
JRの経営計画でもこれら(横浜大宮)を中心とした輸送体系を縦貫線プラスαでつくる事に言及してるしね.長文スマソ
>>853 まあ、東北・高崎側はわざわざ縦貫側で直通させるメリットが全くないからね。
東海道を上野止まりにすれば良いだけだし。
経営計画の文言は3県1ヶ所ずつっていう配慮だし。
常磐側の方が可能性があるから、いろいろメリットを空想するんでしょ。
>>853 >結局、妄想や極端な主張するのも余裕がなくて必死な常磐線沿線の人がほとんどだよね.
言い続ければ実現すると思ってる、『言霊信者』なんじゃないかな?
>>853 >結局、妄想や極端な主張するのも余裕がなくて必死な常磐線沿線の人がほとんどだよね.
同意せざるをえないな。ここの妄想タレ流しと煽りの数においては、常磐シンパが圧倒的。
東海道東北高崎の各派は粛々と開通を待つムードなので、際立つな。
>>853 >結局、妄想や極端な主張するのも余裕がなくて必死な常磐線沿線の人がほとんどだよね.
禿同。常磐線は特殊な生態系を誇る、いわばJR東のガラパゴス諸島。
色々な意味でねw ある程度隔離されてたほうが、お互いむしろ幸せだと思うがね。
859 :
:名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:48:03 ID:SkuIom4u0
>>842>成田線にも特急が設定されて、120km/h運転とかやりそうな
単線のままでは、成田線は使えないな。我孫子〜成田間列車交換で運転停車3回では特急にならないよ。
妄想や極端な主張の見本はやめてくれ。
ガラパゴス常磐ワロス
>>859 エアポート常磐、えらく時間かかったそうだな。
成田線直通常磐快速と殆ど変わらなかったって聞いたけど。
しかも成田駅でスイッチバックするのに10分くらい運転停車。
あれでも特急でしょ?
863 :
よみがえれ国鉄:2008/07/06(日) 20:38:00 ID:9IK6emq00
>>862 特急じゃない。快速だよ。 それも今回で廃止だろうな。
原油高騰で海外旅行減少だから。
>>856 >東海道東北高崎の各派は粛々と開通を待つムードなので、際立つな。
東海道横須賀沿線からすれば、東北高崎含めて本音はつながってほしくないというのが大勢だよ。
まあ、JRの事業だからどうこうできるわけじゃないけどね。
北には経済的にも観光資源としても魅力が少ないしね。メリットが少ない割に、ネットワークの複雑化
で湘南新宿以上に障害の発生頻度が高くなるだろうし、遠距離運用による遅延も多くなりそうだ。
まあ、一部直通厨のヲタが騒いでいる程度。地元でも自治体含め全く関心ないから話題にもならない。
縦貫が開通したら東京以外にまたわけのわからない(聞いたこともない)行先を掲げた電車にしばらく
は戸惑うんだろうな。
865 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:23:09 ID:w16hU2DL0
>>864 > 東海道横須賀沿線からすれば、東北高崎含めて本音はつながってほしくないというのが大勢だよ。
妄想乙。
東京駅から座って帰れなくなるなら、縦貫線は勘弁してもらいたいのが個人的な本音。
あと湘南新宿ラインみたいに、ダイヤ乱れの影響がますます大きくなるのも嫌だなぁ。
>>864 >東海道横須賀沿線からすれば、東北高崎含めて本音はつながってほしくないというのが大勢だよ。
それはオーバーじゃね?
適切なのは
>まあ、一部直通厨のヲタが騒いでいる程度。地元でも自治体含め全く関心ないから話題にもならない。
こっちだろ。
常磐民が妄想レス
↓
東北民が常磐民叩き←今ここ
↓
以下ループ
ていうか常磐民は最近おとなしいと思うよ。他スレでも縦貫線に関してはあきらめムードが漂ってるしね。
妄想が激しいのは成田厨。
よく見たら単発ID多いから叩いてたのは東北民じゃなくておおたか厨だったか?
870 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:29:38 ID:FGssqGGYO
ま、どっちかと言えば高崎厨が問題かな。常磐厨は自分達より格下だと思い込みたいから、必死で叩いているし。
ほんと、オタってこんなんばっかだな。開通すれば全て明らかになるだろ。それまで待てよ
高崎も常磐もたいして変わらんだろ?
東海道で終点東京まで乗り続ける流動ってのはそれほど多くない。上りに乗れば分かるが、
横浜で入れ替わり、品川新橋でドッと降りて、東京ではかなり空いてしまう。品川到着時点が
100とすると東京は60あるかないか。元々利用者が集中する品川〜横浜を中心とする東海道沿線の
無関心さは、そんな所も関係してると思う。そして開業すると、縦貫線は横浜〜大宮を結ぶ
京浜東北の快速線としての機能として、乗客は便利に使い分けするようになるだろうね。
872 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:37:10 ID:QQN3qRWKO
>>871 >東京ではかなり空いてしまう。
>そして開業すると、京浜東北の快速線
・・・・。
話繋がってないぞおい。
てか湘南新宿ラインの直通の扱いはどうなる?
横浜−大宮毎時10本も要るのか?
新宿側も殆ど入れ替わっちゃうのに。
新宿で折り返せないから直通してるだけでしょ。
束も大宮→横浜の客メインとは考えてないだろうし。
>>873 脳内文脈でスマソ。つまり比較的短距離でも、東京を通過する流動を京浜から吸収してくだろ、
ってコト言いたかっただけ。なんかずいぶん郊外の人ばっかり騒いでるっぽいからさ。
湘新は、おそらく本数的にはこのまま推移するんでは?入れ替わりはもちろんあるけど
今でも横浜で乗って池袋とか赤羽で降りる客は少なくない。
>>874 >束も大宮→横浜の客メインとは考えてないだろうし。
縦貫も同じ考えだと思うんだよね。
常磐線っていう今だにどことも直通してない線があるわけだから、
直通させて稼ごうと思ってるんじゃないかと。
インパクト、宣伝効果は大きいよね。
>>875 >東京を通過する流動を京浜から吸収してく
京浜東北も昼間は相当空いてるし、(階段近くは別だけど)
自社内シフトって儲からないんじゃないかと。
>湘新は、おそらく本数的にはこのまま推移するんでは?
漏れ的にもそう思う。毎時4本だね。
東海道−新宿の流れは毎時6本でも良いと思ってるし。
まあ、漏れは品川駅をよく利用するから、常磐線も東北・高崎線も両方直通してくれると便利だが。
なにせ湘南新宿ラインにはスルーされたから。
ただ、大船・戸塚・横浜あたりだと結構案内混乱しそうだよね。
常磐線はたぶん交直車の青帯、しかも東京経由だけだから識別出来るとして、
高崎線は快速、特別快速は新宿経由、普通は東京経由?
東北線は横須賀線を走るのが新宿経由、東海道線を走るのが東京経由?
戸塚駅なんかカオスになりそう。
束が発表するまでどうなるかわからないけど。
この先、神田のゴロつき共に工事を邪魔される恐れはないのかな?
もし既にクリアできているのなら、候補路線の沿線自治体議会の推進活動という圧力はもはや必要ないわけで、早めに結論を公表して欲しいもんだ
増収や宣伝効果という観点で話をすれば、
・常磐線は特急列車を3本/時に増発して東京方面に直通
・うち1本は松戸や我孫子にも停車させ短距離客の利用を促す
・中電・快速は上野止まりとして特急誘導
とするのが一番JRの利益になるのでしょうが、ここの住民は納得しないようです
>>879 だから厨に触るなと。だいいち、ここの住民じゃなくて特定常磐民だろ納得しないのは。
妄想スレは妄想スレで隔離した方がよくね?無限ループ飽きたぜ。
本スレは工事の進行状況とかだけ話せばいいんじゃね?
>>881 そうなんです!
工事の目撃情報とかがほとんどアップされない点が
このスレの不思議な点ですよね。
毎日、東京〜上野駅間利用している人なら
いろいろ気づくこともあるかと・・・。
という点からも、ここに出入りしている人は
実はあまり縦貫線を利用しない人たちでないかと思ってます。
>>879 >ここの住民は納得しないようです
私鉄じゃ有るまいし。
特急毎時3本はないだろ。
しかもJRは有料だぞ。
納得してるのは君だけ。
>>880 >だから厨に触るなと。だいいち、ここの住民じゃなくて特定常磐民だろ納得しないのは。
特定常磐民、厨はその
>>879だから。毎回毎回事ある毎に特急毎時3本て。
>>881 >妄想スレは妄想スレで隔離した方がよくね?無限ループ飽きたぜ。
>本スレは工事の進行状況とかだけ話せばいいんじゃね?
無限ループは秋田。
ただ、ポイント撤去以降、見かけ上殆ど工事してるように見えないからネタ無いのでは・・・・。
>>882 >>883 >ただ、ポイント撤去以降、見かけ上殆ど工事してるように見えないからネタ無いのでは・・・・。
そんなんだよね。書き込んでから気づいた。
しばらくは常磐厨、おおたか厨、東北高崎厨の煽り合いのスレのままだろうね。
本格的な工事が始まったら妄想スレ作って隔離して欲しい。
885 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:06:41 ID:DMQTqAdvO
>>875 湘新は小田急・東急との対抗がある。
東海道線の東京始発が無くなる問題は、小田急との対抗上厳しい。大手町から小田原までの直通特急が動いたし。
小田急はとにかく運賃が安い。東京で着席できるから東海道線を選択するから、座れないなら小田急にかなり流れる。
東京駅から小田原行くのに
わざわざ新宿経由で行くんなんて発想は鉄ヲタしかしません。
>>885 座れないから小田急に流れるって、藤沢市民ぐらいだと思うぞw
>>886 わかってないな、
藤沢はもちろん綾瀬、大和、平塚北部(伊勢原南部)等どっちつかずのエリアの利用客が流れる可能性はある。
さらに核心した、
東京駅から小田原行くのに
わざわざ新宿経由で行くんなんて発想は鉄ヲタしかしません。
>>888 まさにその辺に住んでるんだが、普通は最寄り駅に近い路線を選択するのが第一だろ…
どっちつかずのエリアなんて、実際はそんなに多くないぞ。
東京駅で着席できないと魅力が減るという意味だと思う…。
でも上野で席が全部埋まるとも考えにくいし、
新橋、品川での入れ替わりも
若干あるのではないかと…横須賀線みたいに。
たいていの人は
座れなくなったと文句を言いながらも今まで通りの路線で通勤するか
何本か残るであろう始発列車の椅子を争うか、だな
893 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:38:32 ID:DMQTqAdvO
>>890 だいたい10万人ぐらい利用者が小田急に流れるんじゃないの。
小田急は複々線の進展で急速に競争力をつけている。現に新宿ライナーを一本廃止に追い込んだ。
湘南方面は圏央道できたら
必ず座れて安くて速い高速バスで決まりでしょう
伊勢原南部はともかく、綾瀬や大和にJRって選択肢はないだろ、普通は。
>>895 大和駅からは、新宿駅付近は小田急、東京駅付近は相鉄〜東海道なんじゃないの?
897 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:11:38 ID:hvrWVbS20
>>866 高崎市は市の広報でもさんざ騒いでますが何か?
>>896 なるほど・・・・
でも、東京−横浜が座れんからって小田急には逃げないよなあ。
東北・高崎線方面から来た電車は品川か上野で折り返せるけど、東海道線方面から来た電車はナイスな折り返し駅が無いんだよなあ。
品川折り返しは意味不明だし、東京駅は貫通する構造になるだろうし、上野も南から来た電車を折り返すような設備では無いよね。
大宮は途中駅だし、やっぱり北側へ直通するのかな。
東京〜平塚間を東北4+高崎4で毎時8本に増発してくれるなら嬉しいけど。
仮に常磐普通を直通させるなら、品川止まりになると思う。交直車を平塚辺りまで持ってくるのは正直勿体ない。
ところで、着席目的なら、東海道線内には大量のライナーが走ってる。しかもガラガラのグリーン車もある。
東海道線沿線民からすると東京始発の消滅激減は悲しいんだが、使い続けざるを得ない。
元に113→E231化で座席数がかなり減ったが、客も減ったという話は聞かない。
藤沢から品川や新橋や丸の内に通勤する人で小田急を使う人は多分いない。大手町ですら殆どい居ないと思う。
ループ開始かな?
>>896 >でも、東京−横浜が座れんからって小田急には逃げないよなあ。
ルート出しておいてなんだが、漏れもそう思う。
ちなみに、東京−横浜をどうしても座りたい場合は、G車か踊り子自由席に乗ってるよ。
902 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:06:23 ID:39OTB1mdO
>>899 > 東北・高崎線方面から来た電車は品川か上野で折り返せる
> 上野も南から来た電車を折り返すような設備では無い
東京方面から品川で折り返すことはできない、というのは既出。
また、東海道の上野折り返しはできる。束のプレリリースを確認してくれ。
>交直車を平塚辺りまで持ってくるのは正直勿体ない。
他社と勝負するなら、そんなこと言ってられない。G車収入も馬鹿にはならないと思うんだが。
まあ、乗り入れも快速を優先すべきだと思うが。(常磐線も特別快速を。)
903 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:30:49 ID:3S8onDbb0
他社と勝負なんてどこからも出てきてませんよ?
905 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:39:09 ID:wzvZlMcB0
アカネ(茜)
アカネ科の多年草。根から赤い染料がとれる。
シイ(椎)
ブナ科シイ属の樹木の総称。果実のドングリは食べられる。
スモモ(酢桃)
バラ科サクラ属の落葉小高木。花期は初春。果実は6月下旬から8月上旬に収穫できる。
果実は紅や黄色、果肉は淡黄色や紅色など品種によって異なる。
アンズ(杏)
バラ科の落葉樹。春、サクラに似た美しい花を咲かせる。果実は食用。
ニンジン(人参)
セリ科の一年草。根を食用にする。江戸時代ごろまでは葉も食用としていた。
ダイゴサクラ(醍醐桜)
鎌倉時代末期の元弘の乱により後醍醐天皇が隠岐に流される途中ここ(岡山)に立ち寄り、
その美しさを賞せられたとの言い伝えによる。
フジ(藤)
マメ科の落葉樹。「藤棚」を作って花を観賞する。
スイカ(西瓜)
ウリ科の一年草。果実を食用にする。
ナラ(楢)
ブナ科の落葉樹。日本全国に広く自生し、燃料や木地用に古くから利用されてきた。
アヤメ(菖蒲)
アヤメ科アヤメ属の多年草。花を観賞。山野の草地に生える。
古く「あやめ」の名はサトイモ科のショウブを指した語で、現在のアヤメは「はなあやめ」と呼ばれていた。
カエデ(楓)
カエデ科の植物の総称。多くは秋に紅葉する。
ウリ(瓜)
ウリ科の一年草。果実を食用にするため、数多くの園芸品種がある。
906 :
名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:14:47 ID:DMQTqAdvO
>>899 品川や新橋は皆無だが丸の内は千代田線が使える。
3月から藤沢市内の小田急駅で千代田線まで普通乗車券・定期券が購入出来るようになった。
以前は湘南台以北なら定期券が買えたが。
小田急が千代田線への営業攻勢をかけている。
それから秋葉原や御茶ノ水では新宿経由で藤沢市内への定期券はそれなりに発券がある。
>>906 >それなりに発券がある
ソースあって言ってるのか?実数でも割合でも、信用に値する数字を出せよ。
悪いが、執拗に小田急との競合を煽ってるだけのようにしか見えない。
>>893 これも。
>現に新宿ライナーを一本廃止に追い込んだ。
まるで小田急がライナーを減便させたかのような物言いだが
ライナーの車両振り替えによる減便だろ。ご都合主義に解釈するなよ
数字が出せないヤツは無視するに限る。
事実であればいずれ数字は提示される。それまで待てばよい。
910 :
名無し野電車区:2008/07/08(火) 09:15:00 ID:BbaShCdg0
湘南ライターと湘南新宿ライナーをロマンスカーみたいに日中も走らせれば?
>>899 >ところで、着席目的なら、東海道線内には大量のライナーが走ってる。しかもガラガラのグリーン車もある。
それは違うだろ。グリーンは通勤時間帯東京発車時点でほぼ満席。新橋・品川の救済策を真剣に検討しないとまずい。
>藤沢から品川や新橋や丸の内に通勤する人で小田急を使う人は多分いない。大手町ですら殆どい居ないと思う。
別に周辺に通勤するわけじゃない。新橋は霞が関、虎ノ門、溜池、赤坂周辺に通勤する人間も多く利用する。千代田線の利用も十分に想定できんだよ。
東海道は止まらないが有楽町等も日比谷方面への通勤客が多く、それらは基本的に新橋東京を利用している。
数字の根拠がないものは信用できないような言いようがあるが、ここに貼られるほとんどが主観に近いもの。基本的に自分の意見に近いものにはそれを
求めず、反論には数字を出せと噛みつくのも大人げない。
912 :
名無し野電車区:2008/07/08(火) 10:01:46 ID:gBvLc6CnO
>>908 小田急の世田谷地区の複々線開通後、新宿ライナーの売れ残りが多くなった。
複々線進展すれば、ラッシュ時に快速急行が運転される。小田急に流れるのは必定。
東海道線の混雑のかなりの部分が藤沢から小田急に乗り換える客。
藤沢を強調するのは大船までは横須賀線、横浜までは京浜東北を利用する人間も多く、縦貫のダイヤ上藤沢を重視せざるを得ない。
また藤沢は東日本管内で唯一の電車特定区間外での乗車人員10万人超えの駅。
藤沢での影響が未知数なのは、湘南台への新宿ライン・南北線三田線への乗り入れ。これは小田急のようにJRの死活問題とは言わないけど。
ちなみに湘南台は地下鉄の乗降客数が4万小田急が8万で縦貫の流れを左右する駅の一つ。
大宮以北の駅に乗車人員が5万人超え駅が無いのに、東海道線は茅ヶ崎平塚も超え、辻堂も近い。
藤沢は東北線なら栗橋、常磐線なら佐貫と同距離。湘南地区の運賃収入は東日本の屋台骨だよ。
正直、藤沢&江ノ島線沿線民は小田急で都心に出るくらいなら、中央林間で田園都市線に乗り換えると思う。
大手町は半蔵門線でも行けるし、半蔵門線は表参道で千代田線へ乗り換えできるし。
新宿直通でさえ毎時3本(しかも7-23-30の不等間隔)しか無いのに、江ノ島線沿線の都心需要を吸い込めるとは思えないね。
ついでに、沿線民に対して刷り込まれた「遅くて混んでる小田急」のイメージは固い。実速度ではなくイメージの問題。
複々線を相模大野、少なくとも新百合ヶ丘まで延伸した上で、京急並に分割併合を行って新宿方面直通優等を毎時6本以上確保すれば話は別だが、まあ無理だな。
小田急は湘南新宿ラインとの競争を頑張りましょう。
914 :
名無し野電車区:2008/07/08(火) 11:35:45 ID:gBvLc6CnO
>>913 JRは高いと意識を刷り込まれているぞ。
定期代が月に一万円も違う以上、都内の企業は湘南からのリーマンに小田急通勤を命じるのは当然。
>>914 そうして組合と対立して労働生産性を下げるわけですね?
つーか、企業が小田急通勤を命じてるなら、
東京から座れないのを理由に小田急に流出することはないわな。
最初から居ねえんだから。
>>912 >小田急の世田谷地区の複々線開通後、新宿ライナーの売れ残りが多くなった。
これはいい加減な憶測。
俺は普段ほぼ毎日通勤で新宿ライナー(小田原ライナー)を利用するが、小田急の複々線の開通で和利用率が
変わったということはない、朝も夕方も。だからこの影響で減便になったというのは正しくない。
小田急の話と縦貫線がどう絡むんじゃ?
東京駅で座れるかどうかって話だけですよね。
脱線しすぎぢゃないかと…
田端短絡線の話しよりましかと。
なんなんだ?
粘着質常磐厨が姿を消したと思ったら、
間髪入れず、
粘着質小田急厨が現れたぞ?
しかも粘着質小田急厨は縦貫線に何をしてもらいたいのかさっぱりわからん。
このスレはどうなってるんだ?
縦貫線の最大のメリットは品川かも知れんが、
次のメリットは大宮以北の拡大余地のある各駅周辺の再開発だと思うんだが…
大宮以北が東海道並みの乗客数程度に伸びれば、最大10万人近い需要増も図れる。
大宮以北は運賃高いし。
>>921 >次のメリットは大宮以北の・・・・
既に湘南新宿ラインが直通してるんだが。
新宿・上野の2段構えでもそんなに需要増は図れなかったってことか。
直通特急も新宿発だし。
常磐線の方が効果は大きいのかも。
>>921 東海道並の乗客数って、どれだけ人口移動が発生するんだ?
しかも、首都圏はまだ人口増加傾向があるとはいえ、それは東京を中心とした近郊エリア。
いまさら好き好んで北のほうに住居を求める人間がどれほどいることか?
>>920 俺常磐沿線住人だけど電車一本で小田急行けるよ
唐木田までだけどな
一日数本あった本厚木行きが懐かしい…
926 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:58:59 ID:PqsEaOsRO
>>922 > 常磐線の方が効果は大きいのかも。
賛同。特に特快が乗り入れしてくれれば東海道にも特快を新設することが可能だね。
停車駅(土浦〜取手、柏、松戸、日暮里、上野、東京、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、
藤沢、茅ヶ崎、平塚、国府津、小田原、真鶴、湯河原、熱海)
という流れに。
927 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 02:14:37 ID:ECKDq92J0
北千住と新橋を通過している時点で通勤時間帯を想定していないことがわかる。
そりゃ特快って時点で(ry
>>926 もう少し駅を少なくして特急料金取った方がいいよ。
常磐利用者はほかと違って、ある程度の特急料金なら負担できるから。
特急の便を良くして、少しでも地価を上げることを考えないと
人口が増えても安い定期客、通学客ばかりで
実は増収につながらないんだな、これが。
そこが東北・高崎方面との大きな差。
新幹線の有無が不動産価値にまで影響してるからね。
アカネ(茜)
アカネ科の多年草。根から赤い染料がとれる。
シイ(椎)
ブナ科シイ属の樹木の総称。果実のドングリは食べられる。
スモモ(酢桃)
バラ科サクラ属の落葉小高木。花期は初春。果実は6月下旬から8月上旬に収穫できる。
果実は紅や黄色、果肉は淡黄色や紅色など品種によって異なる。
アンズ(杏)
バラ科の落葉樹。春、サクラに似た美しい花を咲かせる。果実は食用。
ニンジン(人参)
セリ科の一年草。根を食用にする。江戸時代ごろまでは葉も食用としていた。
ダイゴサクラ(醍醐桜)
鎌倉時代末期の元弘の乱により後醍醐天皇が隠岐に流される途中ここ(岡山)に立ち寄り、
その美しさを賞せられたとの言い伝えによる。
フジ(藤)
マメ科の落葉樹。「藤棚」を作って花を観賞する。
スイカ(西瓜)
ウリ科の一年草。果実を食用にする。
ナラ(楢)
ブナ科の落葉樹。日本全国に広く自生し、燃料や木地用に古くから利用されてきた。
アヤメ(菖蒲)
アヤメ科アヤメ属の多年草。花を観賞。山野の草地に生える。
古く「あやめ」の名はサトイモ科のショウブを指した語で、現在のアヤメは「はなあやめ」と呼ばれていた。
カエデ(楓)
カエデ科の植物の総称。多くは秋に紅葉する。
ウリ(瓜)
ウリ科の一年草。果実を食用にするため、数多くの園芸品種がある。
>>929 >>もう少し駅を少なくして特急料金取った方がいいよ。
>>常磐利用者はほかと違って、ある程度の特急料金なら負担できるから。
できねーよ馬鹿。特急が増えるのは大迷惑だ。
そういう糞妄想はチラシの裏にでも書きやがれ!消えろ!
>>931 常磐中電直通なんて糞妄想はチラシの裏に(ry
933 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 09:12:57 ID:hfUkJx55O
松戸・柏からなら藤沢・小田原は千代田線有利なのだよ。
乗換は有るが階段の登り降りが無くて済む。
それに対抗するには常磐・東海道直通しかない。
>>931 確かに通学定期客は特急料金負担できないよね。
ただ束も通学定期客のためだけに常磐線走らせてないから。
やはり有名私立に特急で通う通学客に重点置いてくんだろうな。
常磐中電は明らかに車体色が違うので乗り入れをお断りします。by東海道沿線民
あと通学定期客も特急料金は負担できるよ。どうせ定期代も特急代も親が払うんだから。
常磐特急なら、回数券使えば大丈夫。
G車に乗るより特急料金の方が安いんだから、良いじゃん。
ちょいスレチぎみだが、
横須賀の217は置き換えの予定があるのかの?
あるんだったら、何系ベースのスカ色帯になるのかの?
E217は当分続投らしい
E217は現在機器更新中だから、あと10年は続投だろうな
>>936 >>常磐中電は明らかに車体色が違うので乗り入れをお断りします。by東海道沿線民
こっちから願い下げじゃボケ
>>あと通学定期客も特急料金は負担できるよ。どうせ定期代も特急代も親が払うんだから。
>>常磐特急なら、回数券使えば大丈夫。
全然大丈夫じゃねーよ。あんな糞特急料金負担楽勝なんて気安くほざいてんじゃねーよ脛齧りニートが。
じゃあ、てめえはボッタクリ特急にずっと金貢いでろよドM野郎が。親を頼らずにさ。
941 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:49:11 ID:3L2HIAQh0
東海道と言えば首都圏各方面の中電(列車線)の運転本数と比較しても
東海道・横須賀線(横浜まで)>>東北・高崎線(大宮まで)>>常磐線(取手まで)>総武線(千葉まで)
でトップクラスだよね。鶴見付近〜横浜間は3複線区間もあり、幹線としての「太さ」も申し分ない。
束は首都圏の路線でも最小限しか本数を用意しないから、本数で需要が分かってしまう側面もあるな。
本数だけじゃなく10両か15両かも見るべきだと思うが。
それでも東海道最強には間違いないけど。
943 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:23:49 ID:zDf7uAGN0
大宮で東北と合流してからでなければ常磐の足元にも及ばない高崎厨。
あんな、70km位の距離しかない短小路線。上越線を含めると赤字路線に転落
ショボイ路線だよな。
>>943 やはり常磐のクオリティーの高さからしても
特急毎時3本の縦貫直通を実現して欲しいな。
増発して席がそこそこ埋まるのを見せつければ
常磐線の購買力の高さをやっと証明できる。
常磐特急ってそんなにキレたりボッタクリと呼ばれるほど高い?
フレッシュ回数券で石岡まで550円でしょ。
東京〜土浦間の運賃が1110円する事を考えれば充分安いんじゃないかなあ。
東海道線の東京〜藤沢間のG車料金は950円なんだからね。大船でも750円。
データイムグリーンも廃止されちゃったし。
>>944 ふざけんなてめえ!
そんな妄言はチラシの裏にでも書きやがれ!特急増発なんて言語道断じゃワレ!
そういう事ほざいてばっかだから、てめえはキモヲタから抜け出せねえんだよ!
>>945 沿線民でもねえでデカイ口叩くんじゃねえよ。ボッタクリは何処行ってもボッタクリじゃ!
速球なんぞにくれてやる金など無いわ!
947 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:34:19 ID:Fs9XcjNB0
でも、高崎線の方が東北線より先に建設されたんじゃなかったか?
大宮以南と以北で綺麗に接続する高崎線と宇都宮方面に枝分れする東北線
ていうか、なんで東北民と高崎民で喧嘩してるんだ?
>>947 まあ、シルクロードを早急に鉄路化する必要がありましたから>高崎線。
東北民と高崎民が喧嘩しているように見えるのは、仲違いさせようとする工作員の仕業ですよ。
>>945 そういう意味では、グリーン車主体の東海道より
恵まれてるんですよね、常磐線は。
しかも中電より安くて速くて座席もいい。
常磐利用者なら正直フレッシュひたちの増発と
東京駅乗り入れを望んでますね。ヲタを除けば。
>>949 何 度 言 っ た わ わ か る ん だ 能 無 し
特急増発なんて誰も望んじゃいねえよ。何脳内完結してんだ?
じゃあ、てめえの頭の中で永遠に妄想してろよカスが!
>>950 「能無し」だから理解が出来ない件について
てかスルーに限るかと。
ま、漏れは東海道も常磐も、特急停車駅が乗車・下車駅の場合、40〜50kmでも特急乗るが。
時々だし。
毎日だと嫌だね。
952 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:38:11 ID:j5t7YHkj0
>>943 高崎民ですがとりあえずのところ仲良くしましょう。
高崎・東北・常磐それぞれに長短所があります。
普通に考えたら宇都宮・高崎は新幹線が時間3本もあるのに
水戸は特急が時間2本しか無いって誰が見ても冷遇じゃないのか。
あと、土浦に停まる特急が時間1本と言うのも少ない。
小山・熊谷は新幹線1本+中電快速1本は止まるから、土浦は時間2本停めてちょうど良いレベル。
>>953 松戸か我孫子に止まるフレッシュひたちを新たに設定して
1時間に1本増発すればここも荒れなくなるんじゃないか?
>>954 待てよ。
お前の案で行くと1時間に特急が全部で3本になってしまう。
という事はただでさえ少ない快速が更に減らされてしまう可能性も有るということだ。
これ以上快速の本数が減らされるのは断固反対だ。
むしろ快速を1.5倍以上に増発して欲しいぐらいなのに。
中電に統一しちゃえよ
成田線とか知らんわ
>>お前の案で行くと1時間に特急が全部で3本になってしまう。
と、
>>という事はただでさえ少ない快速が更に減らされてしまう可能性も有るということだ。
はどういう関係があるか解りやすく説明して。
特急増発で中電が遅くなるのは解るが、何で減るの?
別に中電の本数を現状のままにして特急だけ3本化しても良いんじゃない?
特快増やせばそれでいい特急いらん。
昔の東北・高崎線なんて普通列車より特急の方が多かったんだぞ。
まともに使える特急が毎時1本走ってる常磐線は恵まれてる。毎時2本ならもっと凄い。
東海道線ではNEXとかSVOとか何それ?って感じ。
東北・高崎線だって特急がほとんど新幹線に移行しちゃったから大宮熊谷高崎小山宇都宮以外は冷遇。
上野口の快速も日中は消えちゃったし。
特快はTXの土浦or石岡延伸が実現したら増発して貰えるんじゃない。
え?TXは運賃が高いから使えない?じゃあ今まで通りJRに乗ればいいでしょ。
購買力を上げないと企業から見向きもされないよ。JRは民間企業なんだから。
961 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 13:48:12 ID:gpudSeyc0
快速ってのは中電じゃなくて青電のことを言ってるんだろうよ
大体取手以北はTX沿線の客が移って利用客が千人単位で減ってる上
そもそも流れた客は元が不便すぎる地域がほとんどだから大した競合になってない
特別快速の実質的な焦点は野田線におおたかで蓋された柏
電特区間なら白電より青電が欲しいよ
特急増発?もううんざりです
>>962 まあ小田急でも近鉄でも特急増発って言えばすごく拒否反応強いけど
走らせてみると割と埋まってるんですよね。その上、不動産価値上昇につながる。
束もその辺の地元民の本音と建て前は、実は良くわかってくれてるんですよね。
964 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:04:57 ID:5eIU+NaeO
>>960 購買力というが、私鉄なら事業者が沿線の購買力を強化する努力をする。JRはまだ地元頼み。
常磐・成田線VS宇都宮・高崎線
>>966 上野口の旅客列車の本数くらべると、ほぼ同じだからじゃない?
特急入れると常磐の方が少し多い。
てか
>>965 煽りはやめれ。見苦しい。
>>965 ソレヲイウナラ
常磐・成田・水郡線&常総龍ヶ崎あじがうら 連合軍
VS
宇都宮・高崎線+上越信越両毛日光烏山川越線&東武伊勢崎日光秩父ニューシャトル 同盟
常磐連合軍の勢力下にあっても謀反を企てる外様TXが、獅子身中の虫w
969 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:19:37 ID:Yb32vrZO0
もう、わけの分からん待合室とか作らないでいいから、そう言う金をプール
しておいて常磐線の線形改良工事費にあててもらいたいよ
JRで新幹線の通らない幹線で一番利益を上げてる訳だからな。
もう少し、在来線高速化を考えてもらいたいぜよ。
>>969 > JRで新幹線の通らない幹線で一番利益を上げてる訳だからな。
ずっと中央線かと思ってました。
そか常磐の方が利益多かったんですか…
東京近郊区間外も含めれば、確実に
武蔵野線 > 常磐線
なわけですが・・・。
972 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:19:58 ID:enjADIWgO
>>970 上野ー取手と東京ー高尾で比べたならぶっちぎりで中央。
競合路線の京王とTXでも京王の圧勝。
上の区間以外は似たり寄ったり。
あくまでも俺の独断と偏見。
異論は認める。
973 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:33:36 ID:I6g+KVA+0
JR東の首都圏での鉄道網や収益、都会的イメージの根幹は、
山手線・中央快速線・京浜東北線・中央総武線の4路線で成り立ってる。
沿線イメージはいいし、本数も多く知名度も高い。
これ以外の路線は重要度が劣るB級路線だし、存在自体がオマケみたいなもん。
しっかし、常磐線の日暮里どうにかならんかね・・・。
京成、折角工事してるのに、自社敷地内で2層(3層?)構造。
どうせなら京成3階、常磐1階で上りだけでも島式両面にすれば良かったのに。
敷地共有とかの折り合いがつかなかったんだろうな・・・。
>>974 あれだけ京成に冷たくしておいて、そういうときだけ甘えるってワケにもいかんでしょ。
ツンデレな束なんてありえないw
976 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:45:14 ID:Yb32vrZO0
中央線は首都圏だけだろ。運用してる大糸線も考えろ。長距離幹線といってるだろ。
それに高速化とも言ってるだろ。
977 :
名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:56:24 ID:Yb32vrZO0
976だけど、「だろ」ばっかしでスンマセン。
そもそも、なんで完成まで5年も掛かるんだ?神田の高架にとっとと取り掛かれば(日中の工事ができないにしても)1,2年でも前倒しは可能じゃないのか?
>>978 神田の高架はもう工事開始してる。
高架の下で。基礎工事ってのがいるだろ。
基礎工事が既に終わってるのは新幹線と重層になる一部区間だけ。(と思われる)
それ以外のアプローチ部分は高架開通時のままのはず(耐震工事程度)だから、
当然アプローチ用の高架を支えるための改築なり補強が必要になる。
高架下はもう工事用の柵やら資材やらが運び込まれつつある。
>>974 将来、常磐も3層構造にしてしまえば、横浜方面からのひたちから
同じフロアでスカイライナーに乗り換えられるようになる訳ですよ?
これは縦貫線の利用者数を増やす上でもかなりおいしい計画だと思います。
ただまあ、できれば常磐線は地下か4階で日暮里駅を通過させてしまい
東北・高崎線の日暮里駅ホームを復活させた方が
地元民、神奈川、埼玉県民、東北・高崎線利用者のためでもあるんですけどね。
>>979 >それ以外のアプローチ部分は高架開通時のままのはず(耐震工事程度)だから、
>当然アプローチ用の高架を支えるための改築なり補強が必要になる。
なるほど、そこは納得。
でも、アプローチ部分に基礎打ち(または補強)が必要な箇所があっても、その殆どは留置線の端っこで、東京方なんか既に線路が剥がされてるんだし、
日中もガシガシやればいいのにと思ってしまう。
いくらなんでも5年は掛かり過ぎじゃないかい?
>>980 縦貫に客が乗り、ひたちが儲かってもN'EXが儲からなくなっては、本末転倒。
今まで日暮里のみバリアフリー化しないことで京成にイヤガラセしたのに、水の泡だ。
従って、却下。
983 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:56:54 ID:ADJiKIe70
>>980 常磐〜池袋新宿方面がさらに不便になるから却下。
というか頭大丈夫?と言うレベル。
このスレに書きこまれたレスの半数以上が
頭大丈夫?と言うレベルだがな
縦貫線工事についてだが、外野の勝手な想像でいえば…
(1)高架下の賃借とはいえ店舗の経営者に対する移転補償や移転先決定や移転までに半年から1年近くの時間を要する。
(2)その後、既存アプローチ部分の高架撤去(この部分は既存設備撤去ということが決定している)も並走する在来線高架
を補強しながらの撤去作業となるため、単純な撤去に比べ時間(半年くらい?)と手間がかかる。
(3)撤去後アプローチ部分を新設するわけだが、この工事も単純に1年近くは要するだろう。何といっても新幹線と在来線に
挟まれた部分の工事だから、おのずと重機が使用範囲が制限される。
(4)アプローチ部分が完成すればそこを足場に、いよいよ新幹線直上高架の設置が始まる。もちろん夜間の数時間に限定
される工事になるため、数百メートルの工事とはいえ半年くらいは必要になるであろう。
(5)一応これで基礎となる土木工事は整備されるが、その後線路や電気設備の工事、ある程度並行工事は可能だろうが、
東京方、上野方の線路配置変更等とその後の試運転なども含めて1年弱。
まあ、これらの工程を踏まえて4年以上の時間は必要になるだろう。個人的にはこの工程のクリティカルパスは、(1)の移転
にかかる時間だと思う。
986 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 18:24:47 ID:Xvh1SRCj0
次スレ宣言しておきます。
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★24
987 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 18:32:58 ID:Xvh1SRCj0
立てられませんでした…。
ごめんなさい。
988 :
テンプレです。:2008/07/11(金) 18:46:12 ID:Xvh1SRCj0
989 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:37:15 ID:2RMu/Z1f0
990 :
名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:12:09 ID:ejIEtLvLO
1000なら
常磐線は特急のみの直通決定
>>990 妄想にあれこれ言うのも野暮だよな。常磐線沿線住民だって常磐線優先で東海道線直通すると
本気で考えてるわけじゃないんだよな。
>>993 そうだよね。
東北線沿線住民も東北線が、高崎線沿線住民も高崎線が優先で東海道直通するとは本気で考えてるわけじゃないんだろうし。
本気で考えてるとしたら、ただのアフォーだよね。
995 :
名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:20:42 ID:iU+k1zFP0
東海道直通は東北線だけ。
高崎線は全部地平ホーム送り。
束は沿線価値向上を掲げている。
つまり偏らないで乗り入れれば束路線全体の価値向上ということだ。
997 :
名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:57:47 ID:E3wKAxxD0
>>995 その場合はガソリン高の為交通量が減った昭和通りの下り線をつぶし、高崎線が走る。
上野駅前に大踏切を新設、秋葉原の街を颯爽と走る高崎線に乾杯。
999 :
1001:2008/07/12(土) 12:29:06 ID:WgZWLOiD0
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ウ .ノ .il|′ウll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ ハーv,_ .,i″ ||}ーvrハ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lウ' .゙⌒>-vzウ .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ ハ .}
゙\ウ' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ウ
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., ハ ハ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙ウ'ーv .,y ] '゙ウ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ウ,
| ノ′ ヽ 〔 ハ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
1000 :
名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:29:08 ID:Hz1dwfY20
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。