125系・221系・223系・521系 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
アーバン地区・瀬戸大橋線など11府県を駆け巡る223系ファミリー。

223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
両運転台の125系。交直流の521系。
これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。

過去スレ・関連スレは>>2以降。
2名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:13:23 ID:h9H5VElh0
3名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:13:57 ID:h9H5VElh0
●関連スレ(路線)●
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属42
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210163337/
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 63
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210511818/
【複線化】瀬戸大橋線スレPART4【マダー?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205578665/
【延着運休事故故障】阪和線関西空港線 part45
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209226208/

●関連スレ(車輌)●
◆◆◆ JRW207&321系スレD16編成 ◆◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203899640/
【水色201】大阪環状線運用状況 M10【直通快速】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209720775/
4名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:14:06 ID:miCLOqAM0
5名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:38:59 ID:h1Ck8Qyx0
>>1
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
6名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:42:24 ID:YxCD5kAhO
青い電車ばっかりで223が見えなくなった川重
7名無し野電車区:2008/05/30(金) 12:58:37 ID:5PPue/Yq0
>>1
乙です。
8名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:51:19 ID:wZfFJwqhO
前スレ 1000もらいました。 ありがとう!
9名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:05:58 ID:PjUGeSAwO
>>6
おげいはん?
10名無し野電車区:2008/05/30(金) 16:37:41 ID:oB5y9tvh0
前スレのKATOの221系初期ロットだが塗装が中のスポンジと反応して黄ばむからリコールものになった過去があるんだが
11773:2008/05/30(金) 16:50:18 ID:RS285zSU0
ここは模型板じゃないだろ!
12名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:02:31 ID:3lk+JLXs0
223-5500はほぼ間違いなくフチ投入な訳ですが、篠山口〜城崎温泉で使用中のサンパチも223-5500で置き換えるの?
西が誇る魔改造車サンパチからお布施なしで一気に新型の5500って…
一体何があったんだ?
フチの中でも但馬地域は更に西から冷遇されてるって聞いてたのに 
13名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:06:39 ID:zz2eHKzFO
それは車両数から誰かが推測しただけだろ
14名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:21:39 ID:LT8RmpxgO
万が一、但馬に新車が入ることになれば、何年ぶりになるのだ?(KTRの新車除く)
15名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:33:31 ID:8WUNQSAE0
>>13
でもサンパチも置き換えで間違いないはず
じゃなかったら他にどこに投入すんだ?

>>14
完全な新型は初だな
まぁ投入されればの話だけど
16内装屋 ◆QRt7bMFY.I :2008/05/30(金) 18:43:14 ID:4R0jPQN1O
>>1 乙!
17名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:06:23 ID:38WsLM9T0
環状線(´・ω・`)
18名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:16:53 ID:htNUpjJ40
>>12-15
現在福知山にいる113・115系は、113系S編成が9本(うち体質改善2本)、S編成と共通運用の
115系R編成が5本(うち体質改善5本)、サンパチが9本
223系5500番台の投入予定数は16本(真偽のほどは知らんが)で、223系と113・115系の体質改善車の
数を合わせると現行と同じ本数となる

車齢を考えると全編成が元非冷房車であるサンパチが置き換えられるのはほぼ間違いないと思うが、
サンパチを直接置き換えるのか、S・R編成の玉突きで置き換えするのかは、現状ではまだ定かでない
ちなみに、サンパチを直接置き換えるなら舞鶴線に113・115系が残り、S・R編成の玉突きで置き換えるなら
現在サンパチが入っている運用に113・115系が残ることになる
19名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:24:01 ID:ZzugNDKpO
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998〜1999年度、236両)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ)(2003〜2004年度、244両)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2007年度、40両)
宮原車……2パンタ化(製造年次同一のため五次車の一員か六次車かは不明瞭)

●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両)
二次車……2000台四次車に準拠(2006年度、3連5連各一本計8両)
三次車……2000台五次車に準拠(2007年度、4連5本及び組換用変則4連10本計60両)
20名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:28:22 ID:ZzugNDKpO
●5000番台/5000系について●
外観こそ2000台五次車であるが、2000台二次車と同世代であり、これに準拠(2003年度、McT'cのみ14両)
※このため網干より借入れの増結T車は外観の同じ五次車以降の車両を用いず、ホース受けの改造が要らないニ次車以前の車両となる。
(5000系はこれと別にT'scTMc×6本18両)

●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
三次車……2000台四次車に準拠(湖北地区直流化用、6両)
※ニ次車は加古川鉄道部、その他は敦賀運転派出に配置

●521系について●
2000台四次車と同世代、機器は683系最終増備車に準拠
21名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:31:05 ID:7OzcldJo0
>>14
JRになってからは初だが、国鉄も含めるとたぶんキハ40,47以来だねw
22名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:55:17 ID:NcV2SIXi0
38の動きにどきどきして,待っています。
                   広島
23名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:56:13 ID:ahmmB6K80
>>18
【新造】223系5500番台32両:福知山運転所電車センター
【転用】115系6500番台(40N車)10両+113系5300番台40N車4両
【転属】113系5300番台延命N車8両:下関車両管理室
【廃車】113系3800番台18両+113系5800番台6両:福知山運転所電車センター
    115系550番台8両:下関車両管理室

嵯峨野山陰線・舞鶴線用
113系5300・5800番台18両+115系6500番台10両→223系5500番台28両
福知山線・山陰線用
113系3800番台18両→113系5300番台4両+115系6500番台10両+223系5500番台4両
山陽本線用
115系550番台8両→113系5300番台8両
24名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:04:55 ID:eqgZZT6z0
>>23
その妄想コピペ飽きた

まぁ舞鶴投入かサンパチ置き換え→5500投入かはそのうち分かるだろ
25名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:07:04 ID:RS285zSU0
何でもいいけど、新造とか転配うらやましいな。

北陸線も何とかならんか!
直流だったらなぁ・・・・
26名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:07:44 ID:QgTYqwHA0
>>22
38 present for hirosima
27名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:10:15 ID:kYy0DPa6O
>>25
直流だったら


つ 103系ww
28名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:11:16 ID:oYvbCvJ5O
>>12
お布施は以前している。新車代も含め。
そして西はサンパチを投入。
西はサンパチは新車と言ってごまかしてきたが、
さすがに折れた模様。
当たり前。
29名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:12:00 ID:A3zF+t5H0
>>25
521系の長期試験もそろそろ終わって本格量産にはいるとかなんとか
30名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:13:47 ID:1SS5H73F0
「舞鶴〜福知山」か「篠山口〜城崎温泉」って別にどっちでもいいよw

でも普通に考えたら幹線である篠山口〜城崎温泉ぽい気がするけどねぇ
丹波路快速も223化するし

まぁ京都府がお布施してたなら山陰嵯峨野線+舞鶴線だけど
31名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:27:39 ID:t4y6HXwI0
>>28
養父市の佐々木市長代行やら城崎の西村町長やらが怨み節爆発させてた但馬お布施問題だな。

>>30
丹波路快速と5500番台連結なんて事あんのかなぁ?
でも幹線である福知山線と山陰本線が優先投入されそうな気はするけど…
32名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:33:02 ID:px3EWHpB0
>>31
幹線よりも立派な地方交通線もあるわけでw
必ず幹線だから優先投入とは限らない。
33名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:43:10 ID:ioxkKMR40
たとえば路線単位の考えではなくて、フチ区内の全体的入れ替えだとしたらどうだ。
5500番台でサンパチと非体質改善を置き換え、残りの40Nと共に嵯峨野・舞鶴・福知山の
3路線を担当。嵯峨野と併結する運用は5500限定というような
34名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:12:30 ID:DRzWQZyO0
>>32
今や幹線の月一運休路線もあるしな。
35名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:17:54 ID:miCLOqAM0
>>32
青函トンネルとかか?
36名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:35:17 ID:9z83L/Gj0
>>33
禿堂。
大した輸送量の無い地域で山陰線用・舞鶴線用・福知山線用と分ける必然性が無い。
37名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:38:47 ID:UI9CH1d+0
そんな事するくらいだったら 全車置き換えするだろ。
38名無し野電車区:2008/05/31(土) 04:36:55 ID:xVYyR+8UO
5500は舞鶴投入に決まってる!
利用者だってサンパチ区間より圧倒的に多いしな!
39名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:07:39 ID:6JIGztc/0
北京都はほとんど知らないのだけど
サンパチってどこの区間を走っているの?
40名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:28:43 ID:rtzWkTxz0
じゃあ,サンパチは岡山と広島に引き取ってもらおう。
41名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:49:55 ID:9GcoPkWf0
>>39
北京にもサンパチみたいなのがいるのか?
42名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:41:22 ID:0aN5YlkM0
関係者の情報だが次の改正で嵯峨野の221系運用が無くなり113系に統一されるそうじゃないか
こうなったら噂の223系5500番台は嵯峨野併結じゃなく篠山口系統のサンパチ置き換えが確実だな。
キトの221系は改正後は湖西線のみで運用らしいし。


43名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:48:48 ID:6GmwSbY20
湖西線は特急が高速で走りぬけるしな。

少々ながらスピードアップにつながるだろう。
44名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:18:21 ID:Xws0SfpgO
>>38
キミ痛々しいねw
>>36が読めないのか?

>>42
よう馬鹿。久しぶりだな。
45名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:30:01 ID:X5MpvsQh0
223-5500の運用範囲は
天橋立─宮津┐   ┌東舞鶴─敦賀
城崎温泉─福知山─綾部─園部─京都
      └篠山口
らしい
46名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:46:34 ID:Dh08ypZ40
>>45
小浜にも入るのか…
47名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:14:31 ID:Ilrap/W50
辞令:

右の者、糸魚川地域鉄道部勤務を命ず

。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
48名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:30:54 ID:rQ19Mo3e0
左遷おめでとうございます
49名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:13:46 ID:MKU2rYOg0
>>42
はいはいワロスワロス
50名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:15:05 ID:bp5Jtn5Y0
>>47、糸魚川地域鉄道部は多分ラッセル車を運転するんじゃないか?
51名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:26:48 ID:Ott3A0rX0
>>47氏はJRの中の人?
52名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:34:05 ID:bp5Jtn5Y0
223系って所構わず爆音を撒き散らしているな。
53名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:45:09 ID:rQ19Mo3e0
キハ52運転するんだろう
寒いぞー
54名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:23:07 ID:IUCyYRoWO
>>52
日立は静かだが三菱と東洋は煩いな
55名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:37:02 ID:dK4/Rk/h0
>>42
馬鹿は息すんな。酸素が勿体無い。
56名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:47:52 ID:YueF8bMI0
>>54
俺の記憶では東洋223は存在しない
東洋は321や125では?(125系はどうだっけか)
57名無し野電車区:2008/05/31(土) 20:51:23 ID:vUnwJf+J0
主制御器供給メーカは、223系が日立・三菱・東芝。125系は東洋。
321系は三菱・東芝・東洋・日立。
58名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:06:08 ID:/p396pzm0
321系の三菱と東洋の音って微妙に違うらしいけど判別できる人居る?
59名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:02:34 ID:INRnCt+oO
125のならよく聞くから分かる
60名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:06:23 ID:eOgsbyts0
>>55
お前も酸素吸うな、もったいない
お前には硫化水素で十分
61名無し野電車区:2008/06/01(日) 03:18:03 ID:MCaLjX1ZO
近車で223-5500見てきたが完成間近だな。
どこ投入になるか楽しみだね。
果たしてフチの電化路線で共通運用となるのか嵯峨野+aの限定運用となるのか…。
まぁ俺は過去の117やサンパチの経緯から限定運用になるんしゃないかと思うけど。
62名無し野電車区:2008/06/01(日) 03:41:58 ID:6EdtfSo90
草津線
63名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:11:54 ID:Kz7Hnt+w0
>>45
福知山の2連の総数が変わらない見込み(N編成*9+S編成*7がおそらく廃車)だから小浜は無いでしょう。
残る更新車はR編成*5+S編成*2の7本でN編成の9本に足りないことから、
いままでRS編成の運用がなかった福知山・篠山口間にも223-5500が入ると予想されます。
64名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:12:39 ID:dTvctHSE0
JR西日本はなぜ複数のメーカーのVVVF装置を同一形式に採用するんだ?
E231系は通勤型は三菱、近郊型は日立で統一されているが。
JR東海に至っては全車東芝製。
65名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:37:42 ID:24Pn5uCH0
>>64
近鉄のシリーズ21も系式に関係なく三菱と日立が混在しており両者の音もかなり違う
66名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:42:52 ID:iYaV4vW5O
>>64
一型式を複数のメーカーに発注したらあたかもいけないかのようなカキコだな。
何でも束を標準と考えるのはどうかと。
倒壊かって、新幹線車両は複数メーカー発注だし。
67名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:56:22 ID:hfu5gcN4O
>>63
そりゃ乗ってる人を飽きさせないためにきまってるだろ。
同じ音ばっかりは飽きる
68名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:43:19 ID:IlcacQO80
223は楽しいな
1000の日立東芝
2000の日立三菱東芝
全部音が違う。2000の東芝は一時期2種類あったし
69名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:50:02 ID:ng+4MYHP0
新快速の223系の番台違いは
共通全部運用でごちゃまぜ?

どの車両がどの会社のVVVF搭載か
乗らないとわからないのかな…
70名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:46:46 ID:2J1KLLgL0
>66
321を近車に集中発注してコストダウンしようとした方針と矛盾してる気はする。
71名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:52:09 ID:JzyF5zhNO
編成数が違いすぎる
72名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:01:44 ID:TgMtHJwd0
やっぱり223はこないのか...。orz
73名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:12:44 ID:eGqLzFFF0
これは各鉄道の考え方にもよるが、同じ形式の電機品を複数のメーカへ発注するのは
メーカ間に同じ仕様の中で技術や価格を競争させる意味合いがある。
また鉄道側にはリスク軽減という効果もある。結果的にトータルバランスが取れるような仕組み。

西日本会社だと223系1000番台以降が3社で競争させるようになった。
これは同じインバータユニットのVVVF(主制御器)・CVCF(SIV)切替を
自社系列のテクノス主導で開発したことが大きい。だからJR側は技術面でキャスティングボートを握れる。

それまで主制御器の選定は、各電機メーカが推してくるシステムで決定していたから
結果的に1系列1社独占となっていた。これはJR他社や民鉄でも近い状況。
民鉄で複数社を形式・用途ごと分けていってるケースは、1社で独占させない意思表示で
取引割合が高い電機メーカへ緊張感を与えるため。

207系0番台は三菱が1C4MでGTOサイリスタ昇降圧チョッパ+汎用トランジスタインバータを、
681系量産先行(プロト)車は東芝が1C1MでGTOサイリスタを売り込み、好調だったから
207系1000番台・223系0番台・281系まで採用され、標準設計の礎となる。
この頃すでに新快速130km/hへ向けて前述のVVVF/CVCFを自主開発しだしていた。

近鉄は抵抗制御の頃、各幹線系の適正で三菱・日立と使い分けていた名残から
システムを完全統一したシリーズ21からは同じ仕様の互換性がある主制御器で2社を競争させている。
東日本会社E231系で通勤用・近郊用のメーカを分けているのは、システムを含めて競争させると。
74名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:25:01 ID:eGqLzFFF0
321系なんかは、待機二重系SIV開発で分があり
原型となった0.5Mの125系設計に関係していた東洋も入れて4社になったな。
この系列からVVVF/CVCF切替が無くなった。

国内でVVVFインバータ開発に最も早く着手して、逆導通サイリスタからGTOサイリスタへの移行も
三菱と違ってすんなり対応できた日立だけど、花開いたのはIGBT世代からだな。

>>69
当然共通運用。そうでないと意味がない。
75名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:08:09 ID:CBxR2xMF0
ってーか三菱や日立は西の沿線に工場を持っているからだろ。
76名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:17:07 ID:CBxR2xMF0
普通電車が加古川を発車する時、
まず1ノッチから2ノッチにして45まで出している様子がわかる。
時々5ノッチで発車する奴も居るが。
77名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:32:44 ID:eGqLzFFF0
>>75
事業所の所在地とか、そんなことは全く関係ないです。
78名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:30:24 ID:ZIWww0kg0
>>6
青い電車?
79名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:38:22 ID:24Pn5uCH0
>>78
恐らく京阪新3000系の事だと思う。
80名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:01:06 ID:CBxR2xMF0
三菱製モーターの車両は爆音が酷過ぎる。
81名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:40:27 ID:Xpag6pZMO
京阪N3000系って、正直E217に見えてしまう
82名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:21:46 ID:XV2C85nF0
>>81
関西マンセーの俺だがE217のほうが立体的な顔ではある
83名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:42:25 ID:SWSOAQ/DO
仕事で月3回くらい但馬に行くんだがサンパチ君はいつくらいまで走ってる?
特急ばっかだからなかなか乗る機会ないんだ…
84夏子:2008/06/01(日) 22:58:48 ID:i63Ov98D0
前スレに全然参戦してないし専ブラも入れてないからダブってたらスマソ。
@網干車の先頭車のレコーダー?見たいなのは何。 
A223−100のP設定機、更新されてるのがある。
 最新車みたく入力部と表示部が一体でタッチパネル。0は未確認。
Bその日根野車だがノッチオフ時でもユニット動作表示灯が点灯してるユニット在り。稀に見る。
85名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:24:17 ID:rSjcKUSu0
>>75
日立の電装は車体と全く場所が違って、常磐線勝田駅裏なのだが。
あそこはVVVF登場から数年間、MT半々以下でマトモに走らせられなくて
苦労してたよな。
86名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:32:31 ID:ZIWww0kg0
>>79
そんなに大量に作ってるのか?
たかだか6編成だろ?
87名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:49:31 ID:6bQnOQ3e0
関東の通勤E231も日立東洋東芝入れてほしかったな
山手線で墜落インバータとか聴きたかった
88名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:01:14 ID:v9Ufl4CLO
223-5500出場間近!!
89名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:39:53 ID:0JRCUZX60
>>72
どの地方の方ですか?
岡山方面の方・・・5000番台で我慢してください。
米子方面の方・・・キハ121、126で我慢してください。
広島方面の方・・・サンパチを首を長くしてお待ちください。
90名無し野電車区:2008/06/02(月) 06:58:28 ID:v9Ufl4CLO
>>83
但馬はサンパチのままです

>>72
但馬の方へ・・・サンパチで我慢しやがれです
ド田舎に新型は投入されません
91名無し野電車区:2008/06/02(月) 09:04:50 ID:qval6/jTO
>>90
往生際が悪いな。
92名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:53:51 ID:x+WIkKMa0
>>90
こいつはサンパチより酷い改造された頭だな かわいそうに
93名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:11:54 ID:7s8q5xJSO
>>90
奈良県民必死だなwwwwww
顔真っ赤だぜwwwwww
94名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:12:03 ID:EW7D7Fva0
223-5500の運用範囲は
天橋立─宮津┐   ┌東舞鶴─敦賀
城崎温泉─福知山─綾部─園部─京都
      └篠山口
らしい
95名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:50:22 ID:Z71l8wzK0
>>91,93,94
計画がころころ変わる酉の事だから223-5500は奈良に配置になるさ。
だいたい輸送量考えたらフチには221系2Bでも勿体ない。
ワカの105系(103系改造車)がお似合い。
96名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:04:15 ID:gsofgDaXO
嫉妬というもんは恐ろしいwww
97名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:09:50 ID:OLLUpelWO
>>87
総武中央各停E231の初期は東芝じゃなかったっけ?
98名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:17:17 ID:tM6M+W1r0
>>95
もう既に「福フチ」のレタリング貼り付け済みwww

そろそろ往生しろよwww
99名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:01:15 ID:e3OiwR/k0
>>95は奈良厨を装った・・・うわっ・・何をす・・る・・・やめ・・・・ろ・・・
100名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:04:33 ID:EW7D7Fva0
223-5500の運用範囲は
天橋立─宮津┐   ┌東舞鶴─敦賀
城崎温泉─福知山─綾部─園部─京都
      └篠山口
※園部─京都は221系4連と併結
らしい
101名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:13:37 ID:s0vKS5AuO
>>95
目障りだから消えろ
廣島県民だろオマイは
102名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:16:35 ID:PWhbvVszO
223-5500が敦賀行くなら、1運用で125系2運用捻出できる。そして125系単行はサンパチ運用(城崎温泉〜篠山口)かな?
103名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:33:47 ID:rXZCd0W0O
>>100
なお、221系と常時併解結運用を行うため、入線後9500番台に改番されるモヨリ。
104名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:38:56 ID:2S4B2dTf0
9000台はU@Techがつかってるんじゃ…
105名無し野電車区:2008/06/02(月) 21:40:12 ID:Jstom+U10
>>101
きんも〜
106名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:13:40 ID:a9WhOvsl0
>>95
まさに必死ですねw
107名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:16:11 ID:jwalM4A10
本当のキモチ悪い人とは↓のような中学生のことを言います、皆さん良い勉強になりましたね。
v9Ufl4CLO Z71l8wzK0 Jstom+U10
108名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:18:36 ID:u2tQDmwX0
突然、野洲に車両を配置したりして。
109名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:18:39 ID:Lwl1Sv3E0
>103
元番は-1500で既に+4000されているという説もあるぞ。
110名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:22:30 ID:2S4B2dTf0
と、言うより番台分けもそろそろ限界じゃないのか?
111名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:25:06 ID:a21aGHFx0
>>107
きんも〜
112名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:42:08 ID:Xb+2roZh0
番台区分、まさかの5桁突入・・・なんてな。
113名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:02:19 ID:0JRCUZX60
>>112
その必要が出てきたら、急遽1000〜3000番台、5500番台、6000番台を
225系に改番して
5000番台を227系とかにしてそのままうまいこと開き番号を作ったりして。
114名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:42:45 ID:x+WIkKMa0
>>95
>>計画がころころ変わる酉の事だから223-5500は奈良に配置になるさ。
ころころ変えて楽しんでるのはあなただけです

>>だいたい輸送量考えたらフチには221系2Bでも勿体ない。
輸送量考えたら223系5500番台に決定いたしました 異論は認めません

>>ワカの105系(103系改造車)がお似合い。
あなたの住んでる地域がですね
115名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:07:27 ID:1HNozT40O
>>100
少なくとも宮福線にはないだろ?
あそこに113,115走ってるのはKTRとの車両使用料を相殺する為で、新型投入するならKTRも少なからずの額を負担するはず。

というかあのフチが共通運用するかなぁ?
過去に117が投入(嵯峨野にじゃなくて篠山口〜城崎に)された時もなんだかんだで結局共通運用されなかったし。

それに共通運用するなら全車両を置き換えるだろ?

嵯峨野と園部〜福知山は投入間違いけど残りは舞鶴線か篠山口〜城崎のどっちかになるんじゃないかな?


>>102
小浜の125は地元からのお布施だろ?
しかも223-5500投入して125を転出なんてややこしい事はまずしないと思うが・・・
そんな事する理由もないし
116名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:22:24 ID:peR02cZi0
>>115
KTR線内での増発に使わないなら走行距離相殺用という役目は変わらないから
KTR側は出資する理由がないかと
走行距離相殺用に新車を使用してはいけないという決まりもないわけだし

S編成・R編成は福知山〜豊岡やKTR線内の運用もあるから、現行S編成+R編成の運用を
そのまま223系の運用に移行するなら福知山以北への入線もKTR線への入線もあり
ということになるんだよな
篠山口〜福知山あたりのサンパチ運用との持ち替えが発生する可能性が高いんだろうけど
117名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:27:31 ID:1HNozT40O
>>116
なるほどな…

KTRの宮福線に関しては新型投入の話が度々あったけど223-5500の事なんかな?

まぁしかし出場間近っぽいし楽しみだ
118名無し野電車区:2008/06/03(火) 01:41:30 ID:T4R02ra1O
223ー5500の小浜線運用があるのなら湖北にも入る可能性があるわけ?
あーややこし(´Д`)
119名無し野電車区:2008/06/03(火) 03:05:22 ID:3RisoIbUO
俺の予想
223系5500番台…篠山口〜福知山・京都〜福知山 ただし、丹波路快速と嵯峨野線快速増結用を兼ねて大阪や京都へも乗り入れ
115系6000番台…福知山〜城崎温泉・福知山〜東舞鶴・福知山〜宮津
120名無し野電車区:2008/06/03(火) 03:36:47 ID:He2WJ+7IO
ようするに北近畿直流区間全線て事か
範囲ひろ
121名無し野電車区:2008/06/03(火) 06:55:41 ID:HsFzFRWMO
もしこれから先も学研都市線放出〜木津間に223系ファミリーが入らないなら、この区間は結界みたいな感じだな。
122名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:08:31 ID:M8VvleAy0
もうすぐわかるから,おとなしくしてろ。 西
123名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:04:58 ID:RoyusyZGO
>>107
根性のキモい喫茶店の女の子を教えてあげるね。

阪急宝塚線服部〜曽根間の高架に差し掛かる所にある、「茶処」(ちゃっところ)と言う喫茶店でアルバイトの奴が仕事中に私語をしゃべってる時に、二人の若い女のスタッフに見つかって、辞めさす方向で責任者にチクるいじめをした所を目の前で見た時は恐かった。

話があるから事務所に行こと責任者の所に連れて行く所や。

その二人の女の子のスタッフは無茶苦茶に心が恐い。
時に目がくりっとした女の子がキモい。

俺もコーヒー飲みに茶処(ときヨシ)に行ってその二人の女のスタッフにキモヲタと思われたら影で悪口言われるな。

魔女スタッフが二人もおる所は恐くてよう行かん。

3階が「ときヨシ」と言う印刷屋になってる喫茶店やった。
124名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:13:51 ID:WUtrqZerO
>>125系ドゾー
125名無し野電車区:2008/06/03(火) 13:36:02 ID:B0nZ4jD7O
眠たいねぇ
126名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:16:02 ID:wnvvA3p6O
キハ126
127名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:52:01 ID:OSj2LhHeO
E127
128名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:51:08 ID:BXT+sWLn0
223-5500が小浜に入るのは
125が定検のときだけで定期運用はない
福知山天橋立も定期運用はなし

らしい
129名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:14:36 ID:FJKXTtAC0
>>128
宮福線に入れるとなると一日たった一往復でも乗務員訓練が必要になるからなぁ。
相殺なら無理に普通列車を電車で運行しなくても特急の乗り入れ距離を調整すればいいだけだし。
130名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:21:59 ID:BXT+sWLn0
だが極たまに代走で天橋立に行くらしい
131名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:24:21 ID:kX/8EEId0
ようするに
嵯峨野線複線化でダイヤが増えるから、車両の増備が必要だから223-5500を作っているということかな?
ついでに車両予算に結構な額が貰えたから、旧車の排除も兼ねて北近畿地方どこでも対応できる仕様にすれば効率が良いからということかな
132名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:34:42 ID:oYbO91V/0
>>131
今作ってる223-5500は増備ではなく置き換えが先。
複線化は1年先延ばしになったが車輌の交換は順次進めていくと公式にも載っていたとおり。
133名無し野電車区:2008/06/04(水) 03:07:23 ID:x/IQpKgJO
ちょっと前に
「篠山口〜福知山と福知山〜城崎の普通が全便篠山口〜城崎に統一される」
って書き込みあったけどガチ?

現状はサンパチ1本が篠山口〜城崎になってるけど。

223-5500か嵯峨野の113、115に置き換わったらそうなるんかな?
134名無し野電車区:2008/06/04(水) 05:02:28 ID:8ixXzw82O
もし6/29から丹波路に223系入るならそろそろ乗務員訓練を大阪〜篠山口までしないといけないんじゃまいか?
135名無し野電車区:2008/06/04(水) 06:38:40 ID:+X+CGwx2O
既に何回も走行実績があるから不要でしょ
136名無し野電車区:2008/06/04(水) 06:46:18 ID:4XUppgi00
221性能(笑)が入るんだから、訓練不要
137名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:08:24 ID:ycl+F3GIO
俺は直快の新三田回送が運転手の試運転かなぁと解釈してるんだが
138名無し野電車区:2008/06/04(水) 08:37:19 ID:hRi4cBggO
MA編成は、福知山まで行ってすでに訓練してあるし、特に乗務員訓練必要ないでしょ
139名無し野電車区:2008/06/04(水) 10:23:11 ID:kcb/jIMPO
321系の学研都市線での試運転と同じようにいずれ使用するのが分かりきってる場合早くから試運転するんでは?
140名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:54:30 ID:uJ+FaIrR0
>136
機器取り扱い訓練はやらにゃならんだろう。-5500も配置になることだし。
141名無し野電車区:2008/06/05(木) 14:16:04 ID:5gYCT/GDO
今山陰本線豊岡駅ではまかぜ待ちなんだが、キハ41、47の入れ替えしてた整備士?の人たちが
「来月初めの新型の試運転の…」
とかいう話をしてた。

新型の試運転て何だろ?
5500の事かな?
142名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:14:02 ID:w3AnYW5+O
サンパチです
143名無し野電車区:2008/06/05(木) 16:21:07 ID:fVn3ULksO
丹波や但馬に223入ったとしたらVVVFインバーターの加速音の快音で乗客等失禁するのでは?
144名無し野電車区:2008/06/05(木) 16:25:11 ID:YgwHUCgJ0
普通電車が良くなるのは良いが

特 急 を 何 と か し ろ
145名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:12:49 ID:zKc3Qubn0
>>143
それは君が初めて223系に乗ったときのことかい?w

一般乗客はそんな音なんか気にしない。
146名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:25:50 ID:nD7taXJv0
丹波但馬の人は転換の仕方知ってるか?
皆後ろ向きで乗ってそうだな
147名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:38:31 ID:HLo6n4iJO
>>146
ヒント・過去に117系が運用
148名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:24:14 ID:0k9ci5QKO
>>143ワロタww
149名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:19:36 ID:JUbZtdRS0
こないだホシに回送された223の2連は何をしているんだろうか
150名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:27:10 ID:lXTjV1hF0
>>147
忘れちゃってるんじゃない?
151名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:55:21 ID:0LafFlkC0
てか現在でも普通に113系や221系が福知山まで乗り入れてる件。

山陰本線も、確か夜に京都のカフェオレも入りうる113系が乗り入れてくる運用があったはず。
152名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:03:12 ID:wZOxnCy40
確かに田舎だけど丹波但馬舐めんなw

>>145
話逸れるけど近鉄の最初期VVVF車や山陽5030系(IGBT!)の
クソ五月蝿い磁励音は一般人も気にしてるけね。
153名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:09:54 ID:CiOFyNFS0
>>149
岡山の事故ったやつの代わりを送るのと代替運用の奴を迎えにいくのが目的だろ?
154名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:21:30 ID:ixgkySInO
※アーバンスレより
843 名無し野電車区 2008/06/05(木) 18:15:52 ID:ixgkySInO
JRの試作車両?
http://blog.m.livedoor.jp/obagon0812/c.cgi?id=50527239

845 名無し野電車区 2008/06/05(木) 18:46:05 ID:5gYCT/GDO
見たところ2ドア?
姫新線の新型DCか?

847 名無し野電車区 sage 2008/06/05(木) 18:54:05 ID:t30wqEle0
tp://image.blog.livedoor.jp/obagon0812/imgs/6/f/6ff7b866.jpg
ほい、パソコン用画像。

>依頼主(大ボスはJR)は最初、数色つかった超ダサのカラーリングをご所望のようでしたが、
>打ち合わせの途中で真っ白一色に変更となった
155名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:27:49 ID:LVkjSTEo0
>>154
扉の位置や屋根の形からして普通の車両ではないな。
156名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:34:46 ID:A3CCidmx0
モックアップだよ
157名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:40:22 ID:ZB++6PpI0
研修センター向けかな
158名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:22:12 ID:UAjyfgtc0
そのモックアップの前部は4扉ロング(207・321)車風で、後部は3扉クロス(221・223)車な感じ。
通勤・近郊型両車を一括して訓練シミュレーターに出来る様にやっぱ研修センターかな。
159名無し野電車区:2008/06/06(金) 03:43:06 ID:DJrPHb330
>>143
ワロタwww
160名無し野電車区:2008/06/06(金) 04:12:48 ID:e2rmvgdh0
223-5500みたいなモン作る金あるんやったらおおさか東線に新型投入しろ!
篠山口〜福知山は113
嵯峨野は103
他は廃線
これで充分じゃ!
だいたい但馬なんかどーせ1日数本運行のガラガラ空気輸送やろ?
なんで新型やねん!
はよ廃線にしてまえ!
161名無し野電車区:2008/06/06(金) 05:03:28 ID:Qobc6+b3O
その5500番が但馬への今世紀最後の新車となります
162名無し野電車区:2008/06/06(金) 05:43:10 ID:FgHMB+wE0
てかおおさか東自体いらない物だろ。(城東貨物線としては必要だろうけど)
地下鉄今里筋線もそうだけど環状線に接続せずに平行する路線を造ってどうすんだよ。
山手線と武蔵野線ぐらい距離が離れているのならともかく。
163名無し野電車区:2008/06/06(金) 07:03:56 ID:Qobc6+b3O
都市開発の為の一貫
必要無いけど何も造らなければ開発が止まる
都市開発という名目で造らないと、マンションや住宅を建てても人が来ない
新しく交通が整った便利な地域ですよというアピール文句が無いと興味出ないからな
地方都市の涙ぐむ努力なのです
164名無し野電車区:2008/06/06(金) 07:25:06 ID:umr2F4V+0
>162
大和路快速を環状線から追い出して関空快速をその分乗り入れるため(最終目的)
165名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:11:18 ID:ugUfkCQ60
>>164
天王寺連絡線の複線化が達成された時点でその目的は達成された
166名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:23:30 ID:Qobc6+b3O
環状線の混雑緩和は達していない
167名無し野電車区:2008/06/06(金) 13:00:10 ID:28OKmz+H0
とりあえず、阪和線(鳳−天王寺間)と環状線(西側)は複々線化しないとダメだろう
168名無し野電車区:2008/06/06(金) 13:09:53 ID:WY7LQa0p0
>>153
今のところ、岡山のP編成に事故車は無いよ。
2連で網干入ったのはJ3編成Mc+Tcだよ。
169名無し野電車区:2008/06/06(金) 14:46:58 ID:zglyUB/J0
170名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:19:02 ID:ugUfkCQ60
>>169
これ、スレの前の方で出てた奴を繋いだもの?
にしても扉の位置が本当にいびつだな
姫新線の新型DCかねやっぱり
171名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:38:22 ID:h5Qhs7n30
話を追っかけてないのだが、メーカーに転がってる構体なんか輸出用の
方が多いんじゃないか?
でもって一等区分室付きとか、荷物室(クハニw)とかって話は?
172名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:54:46 ID:FgHMB+wE0
>>171
ヨーモニーなら知ってるぞw
173名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:13:27 ID:M3cMKYTs0
昨日近畿車輛で2000番台のダブルパンタ車が出場したが、またしても6000番台になりそうな予感。
174名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:15:03 ID:M3cMKYTs0
宮原の223系は6000番台にする意味が無いと思われ
221系は直通快速には運用されない。
175名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:32:35 ID:ugUfkCQ60
>>174
走行線区内の最高速度が120なんだから6000番台にする意味はあるだろう
もしくは、丹波路と本線快速の4連運用を共通化して宮原に集中配置?
176名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:43:34 ID:at+VSVbEO
岡山の5001(事故車?)はいつ復帰するんですかね???
177名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:43:35 ID:Qobc6+b3O
線区ごとに番台をまとめたら管理し易いってやつかな
178名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:57:30 ID:oulQDQNO0
>>169
少なくとも単行ではないな。
179名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:32:25 ID:M3cMKYTs0
223系J編成は3M3Tでも良かったのでは?
2M4Tだと加速が悪くて新快速に使えないらしいが。
180M'114-1192 ◆M/pq0CZGPI :2008/06/06(金) 20:55:57 ID:6Y5FVUkL0
>>176
もう復帰してるよ。
181名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:01:05 ID:TkWp3kZhO
>>176
それも今なら前面幕が白幕で
182名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:57:35 ID:Hlhd93hkO
>>179
というかJ編成をなぜ造ったのかと…by T電ユーザー

2M4Tとはいえ黒ガラス2000番台と実質のMT比はほとんど変わらない訳で。
朝ラッシュは普通に130km/h運転してるし。
J編成が新快速に入らないのはやはり運用区間上4連や8連のほうが使い勝手がいいってのが大きな要因やね。
183名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:13:31 ID:RJ1w4J2R0
黒ガラス2000番台8連は実数換算すると11M21Tだったり
184名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:37:56 ID:G8pgrCuq0
>>174
昼間、丹波路で使用されるからだよ。
ラッシュは4+4の8両の快速で運行されるからね。片方が221系でもいいように。
185名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:48:43 ID:SGujv1ca0
>174
223系性能、言い換えれば130Km/h出せる区間ってどこかにあったっけ?
186名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:51:23 ID:GbEg/sS10
加減速度の問題なんじゃね?
187名無し野電車区:2008/06/07(土) 07:50:29 ID:IktwzSDnO
223-5500がそろそろ出場開始っぽい
188名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:58:35 ID:3rMMSC4tO
>>184
遅れなどが発生した時以外は併結しないみたい

>>187
来月だよ
189名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:07:44 ID:b1tRpUnL0
W編成+J編成の14両編成の新快速を運転きぼんぬ
首都圏では15両編成が走っているのでそれに対抗して。
190名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:25:07 ID:b4Lh5PMd0
ヒント:田舎停車駅の有効長
191名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:34:26 ID:mwaAvZpW0
今の宮原の6000番台も221系の置き換えが完了したら速度こそ変わらないものの加速度は通常になるかな?
192名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:13:45 ID:h3VJz0vD0
>>191
通常でない加速度というのが分からん。
基本的な起動加速度を元より下げたら221のダイヤにも乗れない。
諸元上はもともと同じなのだから。
在来車とVVVFの特性違いを合わせる(定トルク終了速度を下げる、
高速の電流値を下げる)とか微妙な調整をわざわざやる例は私鉄で
も聞かないし。10km/h余計に伸びるといっても、高速域の加速が
そんなに改善されたわけでもないから大差無いし。リミットだけでは?
減速度なら、諸元が同じ車ですら納入後に調整するくらいだし、
別マップが有るかなとは思う。
193名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:27:26 ID:fgXc3Upi0
>>190
最寄り駅はホーム有効長310mの田舎駅ですが何か。
(しかも酉になってから改築された高架駅w)
194名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:36:24 ID:6ptCTNkG0
無いとすれば湖西線、赤穂線、北陸線の直流向けホーム高改築部分だろうなぁ。
195名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:07:25 ID:nVjD37Q1O
さっき先頭がペッタンコで2両の223を宝殿で見たよ
試運転だったがあれが噂の5500か?
196名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:16:59 ID:xvu9jK++0
ペッタンコ?
網干〜加古川を回送中の125を見間違えたに一票。
197名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:35:30 ID:DJqUin0mO
>>196
そんな見間違いする?
198名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:43:45 ID:PjRf3m3f0
サンパチを見間違えt(ry
199名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:13:11 ID:ui1kDzkHO
>>192
新快速時代のスペックを信じているんですね、分かります。
確かに221系は新快速時代の起動加速度は2.5km/h/secだった。
これを確保するために定員乗車時の限流値は480A位にセットしていた。

223系が進出して普通運用に回されるようになると
加減速の時間が長くなってRMS電流値が大きくなり発熱がシビアになった上に
平均速度が下がって自己通風方式の電動機では冷却能力が下がってしまったので
仕方なく限流値を400A程度まで下げて発熱を押さえ込んだために
起動加速度は2.1km/h/secまで落ちたんだよ。
この起動加速度は同じ電動機・ギヤ比でMT比1:1の211系や213系、311系と同じだね。

そういう経緯があって223から見ると今の221系は「通常でない起動加速度」なのさ。
200名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:18:12 ID:OhWrhudIO
今日初めてMAに乗ったけどモハ223 6200 6305…もうわけわからない配番
詳しい解説をお願いします
ってかMA綺麗すぎてびっくり
201名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:34:43 ID:p17FJz9R0
>>200
221系性能固定車は原番号+4000になってるだけ
113系などの110km/h対応車と同じ考え方
202名無し野電車区:2008/06/07(土) 16:57:07 ID:nVjD37Q1O
>>196
そんな見間違いするわけねーよ、間違いなくあれは223系だ
2両で試運転で521系みたいなペッタンコだったから5500かなぁと
ちなみに加古川線と言えば103系3550が加古川方面に回送されていったな、こっちは回送幕やった
加古川線に223入れたら笑える
203名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:03:12 ID:eCb0jMIL0
>>202はつまり、岡山の5000番台や125系を間違える基地外ってことだな。
204名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:08:51 ID:OhWrhudIO
解説どうもです
それでも元番号が2200 2305…
モハ223は2001〜2039に2140〜くらいだったはずだけど2199まで達したのですか?2300番台までいってるのも気になる
205名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:13:00 ID:dTo5mWThP
>521系みたいなペッタンコ
あれペタンコ基準なのかよ・・・まあ別にいいけど、これが誤解の元か
多分それは5500番台であろう
206名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:23:58 ID:eCb0jMIL0
川重からも近車からの出場も今のところは2000番台(2パンタ車なので6000番台だが)
207名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:26:32 ID:fgXc3Upi0
>>194
アーバン内は寝台特急停車駅(大阪、京都、三宮、姫路?)を除いて大半が有効長12両だった気がする。
208名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:33:27 ID:eCb0jMIL0
姫路・神戸・三ノ宮・大阪・京都は14両対応ですよ。
209名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:45:31 ID:EhY8mn98O
>>195ガセ乙
210名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:56:44 ID:6HbmHUQg0
>>208
明石も
211名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:58:37 ID:g/yFu4B2O
ガセではないが見間違い、ってのが正しい。
確かに2両の223系が上っていったのは事実だけど、5500番台ではなくMc2056-Tc2056の編成でした。
しかしこれが何の目的によるものかは分からないけど。
212名無し野電車区 :2008/06/07(土) 18:02:22 ID:ogLxqgoE0
>>211
それって、この前まで岡山に居たやつ?
網干に一旦入ってたそうだが。
213名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:20:55 ID:p17FJz9R0
>>204
モハ223の2000番台と2100番台は通し番号で(2000番台のCP未搭載車は原番号+100という考え方)、
MA編成の増備途上でモハ223が100両に達したので、-2199-2200-2301-の順番で現在は2300番台で増備中

>>211-212
番号が間違ってなければ、岡山の5000番台にサハを供出してるJ3編成のMc-Tcだな
214名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:32:20 ID:EuO8XeeN0
今日回9344Mで上った223系はJ3編成の先頭車で合ってるyo
215名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:34:21 ID:S1RUllgPO
宝殿で目撃したってことは…目的地はおそらく宮原か吹田か向日町だろうね>J3編成先頭車
網干から動いたってことは何かをしにきたのは確かだけどね…
216名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:00:24 ID:6KWInH470
>199
んじゃあ昔からそんな使い方してるナラ車はどうなの?
217名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:52:43 ID:WmfccuEy0
218名無し野電車区:2008/06/07(土) 20:56:29 ID:D72eyjs70
>>213
2201は既にあるの?
219名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:13:43 ID:eCb0jMIL0
あるはず。たしか網干のV編成だと思う。
220名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:15:42 ID:eURvAaJyO
モハ2300番台は、MA09からスタートでいいのかな?
221名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:18:36 ID:ui1kDzkHO
奈良線は前者。
みやこ路快速は停車駅数が少ないからセーフなのかな。
222名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:53:33 ID:b4Lh5PMd0
>217
まさかコイシをサンパチの代用にするわけじゃないよな?
サンパチも2両だから嫌な予感がするんだが…
223名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:54:58 ID:h4GmROkU0
223系get
224名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:04:35 ID:GNKwP9aJ0
>>222
サンパチの置き換えは間違いなく223-5500だと思うが・・・
225名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:05:02 ID:mK1U9z/t0
>>222
何しに帰ってきたんだろうか
226名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:16:28 ID:3JHyzT7y0
代わりに当該区間に223系を走らせてみるテストってか。
227名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:17:01 ID:CT911pVU0
性能試験するだけでしょ?
何を訳のわからん妄想をしてるのやら・・・
特に>>222
228名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:31:00 ID:fh+sv+0x0
>>222>>224
サンパチはサンパチのままだ!!
あんなド田舎に新型入ってたまるかよ!!
229名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:33:02 ID:dd9lEEtyO
>>179

起動加速度は2M4Tであろうと2M2Tであろうと合わせてあるはず。ただ高速域になると差が大きくなる。
サンライズ出雲瀬戸285系が2M5Tで130km/h運転やってるからJ編成でも可能なはず。
230名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:33:12 ID:b4Lh5PMd0
>227
妄想って言うなw
あくまでも想像の話だw
231名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:36:54 ID:BoBTaorV0
>>228
サンパチは岡山行き(宇野線南線固定)らしいが。
232名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:43:31 ID:fh+sv+0x0
サンパチでも走らせてるだけでありがたいと思え
んで赤字沿線自治体はお布施すべき
その金でおおさか東線や奈良に新型→赤字路線にボロ投入


233名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:47:42 ID:5fm1tLJV0
宇野南線でワンマンって213×2Bだよな。
まさか213を山陽・赤穂・伯備線に転属、宇野南線は113-3800にするのか?
234名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:49:41 ID:fgXc3Upi0
>>225
何しに帰ってきた!なんてかわいそうな言い方すんなよw
好きで岡山へ疎開して訳じゃないんだからw
235名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:10:02 ID:VaXkvRRfO
223系2連は、J編成からT車2輌さらいにやって来たんだぉ。
そして保留車になってる3連×2に組み込んで4連×2にするんだぉ。
236名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:14:45 ID:vKqlCuGJO
2199の次は2200でも2301でもなくて2300だっつーの
237名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:35:15 ID:0C07/OEz0
>>231
廃車だよ。

>>235
2往復しないといけないがw
238名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:38:53 ID:CMBtxLiQ0
>>235
そうしてしまうとJ編成の数が運用数ぎりぎりになるから違うと思うけどなぁ
239名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:34:34 ID:B4TfIL470
ただ単に中間車付け忘れただけだから安心しろwwwww
240名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:05:59 ID:5PqBIOf7O
>>236
モハ223 6200は?
241名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:49:13 ID:vdgoo2I4O
おまいら何をみてたんだよ…
試験機器積み込んでるのにサハのお迎えとかほざいて…
妄想ばっかすんなって┐(´〜`)┌
242名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:51:31 ID:gRPKZJhd0
2ちゃんから妄想を取り除いたら嘘しか残らない。
243名無し野電車区:2008/06/08(日) 06:09:57 ID:tclQyloi0
おまえらのスーパーアイドルは113-3800なんだな。


>>233
115系G編成も忘れるな。
244名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:44:20 ID:214MbIm0O
>>235
この件については確定してるのですか?

いい加減な事は書かないこと。
245名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:04:28 ID:II369nGy0
あんだけ放置していた223が入場なしに走れたことに感動
246名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:11:43 ID:V/tXGZ+90
>>245
チェックぐらいはしたんじゃね?
247名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:16:18 ID:AahlZdQJ0
>>199
120KWモーターで定員乗車時の限流値480Aはかなり過酷すぎる。
ラッシュになるとどうなってたんだろう?
もっと凄かったのがデビュー当初の101系で、100KWモーターのくせに300%乗車時の限流値が480Aだったとか。
このために発熱量がバカにならないほど大きくMT比半々の編成を組むことが出来なかった。
248名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:55:15 ID:kDibufLz0
みんなは北近畿地域に223-5500が投入される事にどうして反対しないんだ?
あんな田舎に新型入れる金あるなら加古川線や播但線、奈良線やおおさか東線に新型を投入すべきだ!
だいたい但馬なんて1日数本で数百人しか利用していない
廃線危機路線!
おまけに関西を代表する程民度地域である!
そんなとこに新型とは西は本当にどうかしている!
本来なら
奈良・おおさか東=223、321

加古川・播但=207
嵯峨野=221
福知山〜園部、篠山口=103
但馬=廃止
が正しい!
249名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:58:32 ID:V/tXGZ+90
ちょwww
廃止は無いだろw
少なくても利用者は居るんだから
250名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:07:29 ID:kDibufLz0
>>249
利用者はいても大赤字路線!
それに住民どもは低民度!
経営安全化の為にも超赤字路線は廃止すべきだ!

あの地域のせいで奈良やおおさか東に新型が入らないなんて理不尽すぎる
251名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:07:53 ID:8mdy17WHO
但馬但馬って具体的に何線なんだ?
252名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:08:38 ID:aSRWElDgO
>>248
貴様とちがって皆現実をちゃんと見てるからな。
253名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:10:03 ID:kDibufLz0
>>251
山陰本線電化区間
だか播但線も非電化区間も不必要だろ?
254名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:12:08 ID:kDibufLz0
>>251
山陰本線電化区間
だか播但線も非電化区間も不必要だろ?
255名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:15:10 ID:kDibufLz0
>>252
田舎人乙
お前が現実見ろ!
誰も乗ってない福知山〜城崎に新型が入るって現実をだ!

あの区間何回か乗ってやったが列車は数本しかないし朝でもガラガラ空気輸送
とっとと廃止しやがれ!
256名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:17:04 ID:gRPKZJhd0
>>255
誰も乗っていないってことはない。
君以外の客がいなかっただけだろ・・。
257名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:19:58 ID:peHQa7YnO
また変なのが湧いてきたなw

>>255
ずばりお前乗った事ないだろw
とりあえず時刻表見ろw
258名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:21:51 ID:V/tXGZ+90
>kDibufLz0
時期によるんだよ
行楽シーズンや18きっぷシーズンはそれなりに混んでる
特急だってはるかよりは混んでる
はるかの本数減らして山陰の特急置き換えればいい感じになるんじゃね?
259名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:26:43 ID:P9bp6fhR0
>>247
そら101系って全M設計で、試作以外は8M2T投入のち6M4Tと、
資金と旧型混用と変電所都合で徐々に落ちて行ったわけだが。
MT半々は土台無理。
260名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:36:59 ID:ak5LruSi0
>>255
>>257氏の言うとおりお前乗った事すらないだろ?
俺も何度か乗ったが、あの区間は平日昼間でも満員なんてざらにある。
城崎温泉や出石みたいな観光地あるし、但馬は地方にしたらまだマイレール意識が高い。
非電化区間の城崎温泉〜浜坂ですら2両編成(朝方なら4両)がほぼ毎時1本走ってるのに。
261名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:39:59 ID:6xzPkPL+0
てか、車両の話はしても民度とか言うのは止めろよ。
バカみたいだ。
262名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:50:45 ID:DkTzq+Bl0
東大阪市民の俺からしても民度では
但馬>>>>>大阪、奈良
ってのは良く承知してるがw

まあ車輛の話に戻すが但馬ってそんなに客いたのか?
>>260見て今時刻表見たが確かに特急含めたら毎時2本はあるなぁ。
少し驚いた。
ただ漠然と紀勢本線の白浜より南部程度だと思ってたよ。
263名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:56:00 ID:TkMjXX8K0
但馬を叩いている奴はここがどれだけ良い地域か分かっていないようだな。
しかも、身内の出身地がここだから尚更腹が立つ。
>>260が言うみたいに、城崎温泉や出石などの観光地があるし、豊岡はコウノトリや鞄で有名だぞ。
飛行機の方は「人が乗っていない時もある」と聞いたけどw

つうか、但馬を叩く香具師は「出石」すら読めなさそうな気がする。
264名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:59:44 ID:FRHaV3tA0
但馬を叩く奴蟹を食うべからず
265名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:02:38 ID:rYf+uGQ70
で…出石!?
266名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:05:43 ID:qaBK0swq0
哀れなのは、但馬が思ったより栄えてるという現実を知らないバカ
他の地域叩いてるやつのほうがよっぽど民度低いってのww

田舎がバカにされる理由って何?
田舎も都会も、それぞれいいところもあれば悪いところもある。
それを認めないのは民度が低い証拠
267名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:07:08 ID:FRHaV3tA0
>田舎がバカにされる理由って何?

茨城県鹿行地区は馬鹿にされても仕方が無い。
268名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:09:45 ID:qaBK0swq0
>>267
理由になってないな。
そもそもそんな地域知らなかったが、馬鹿にされても仕方ない理由は?
269名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:12:28 ID:rYf+uGQ70
>>267
鹿行大橋はその筋には有名だけど、
他はよくわからんな。
270名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:13:26 ID:SCG+HDSX0
でもまぁ、但馬に223が入るのは学研に207・321が居るのと同じで
運用上の必然あってのことだからなぁ。
271名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:23:18 ID:Tz/zOwjI0
但馬出身の俺が来ましたよ(^^)

223イラネ(;´д`)

キハ40をよこせ!! 
272名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:25:08 ID:rN1ex+mR0
なんか痛々しいな、コイツ → ID:qaBK0swq0
こんなバカがいやがるから、田舎が田舎と馬鹿にされるんだよな
273名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:32:44 ID:qaBK0swq0
地域叩きの次は個人叩きですか。
バカでごめんねw これでも俺は都会人なんだが。
田舎でも都会でもバカはいるんだよ。
274名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:36:45 ID:FRHaV3tA0
>>268
族上がりを市会議員に当選させてしまうお国柄。
>>269
磯珍?
275名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:52:21 ID:qaBK0swq0
>>274
なるほど、調べてきたが族で有名な町ってことか。納得
スレチガイだからもうやめとくか
276名無し野電車区:2008/06/08(日) 14:57:30 ID:V/tXGZ+90
>275
同意

昨日上がって来た2000番台2両の今の状況わかる人いる?
嵯峨野で試験してるとかそんな感じで
277名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:23:57 ID:wvaiZ8G20
岡山に新車(瀬戸大橋線)に新車を投入して、玉突きで113・115が福知山に行くんじゃねえのか?
278名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:49:46 ID:c+SuFVI+0
>>277
5500の車体にはすでに「フチ」と書いてある。
だからフチ投入確定済み。
279名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:07:09 ID:HUIcIUtm0
>>278
岡フチだな
280名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:19:46 ID:WdK1Q62u0
どんな希望的観測やねんw
281名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:45:18 ID:5TnOslJxO
岡フェチで桶
282名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:48:19 ID:m+Hs9oqqO
岡フチってどこだよw
283名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:24:44 ID:O9JGQ9dcO
東広島
284名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:41:23 ID:ym/M1T3P0
府中電車区
285名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:50:37 ID:wvaiZ8G20
死ね但馬!!JR神戸線のお陰で上場や完全民営化した癖しやがって、JR神戸線には
新車を入れないとか、ナメてんのか!!福知山なんてゴミのような田舎だろうが!!!
福知山に5500入れるのなら、まず本線に225系をよこせ!!!
286名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:53:28 ID:V/tXGZ+90
>285の住所が特定できてきたな
神戸線沿線らしい
他線に比べたて京都・神戸線にどれだけ新車が入ってるかわかってないようだ
287名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:54:54 ID:ccwK6enB0
岡フチあぼーん。
288名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:01:46 ID:wvaiZ8G20
225系を本線によこせ!!!!篠山口以降の福知山線に新車を入れるとか、乗客ナメとんのか!!!!
223系もそろそろ宝塚線に差し上げたらどうだ?そして環状線のボロを但馬や九州にやったらどうだ?
それと阪和の113系とっとと動労千葉に可哀想だからお下がりにしろよ!
クハ103ー1と221系をワンマン改造して福知山にやれ!!5500も本線によこせ!!!
JR西日本はJR神戸線に感謝したらどうだ?
289名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:10:37 ID:TkMjXX8K0
>>195
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2008060721290654d02.jpg
♪に挙がっていた。

ID変えて迄必死に但馬を叩いたり、数十分絶たない内に同じ内容や訳の分からぬ投稿を連投する辺り、
去年10月頃の阪急京都線スレで京都を叩いて奈良を必死に持ち上げようとした香具師と被る気がするが果たして…
290名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:26:30 ID:RHL+etB20
>>289
で、どこら辺がペッタンコなのかと。
上の香具師はこれと別に、やっぱ加古川103と見間違えじゃね?
291名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:27:12 ID:BXJU9pFaP
他の土地の名前を出すのはやめよう。
それで他の土地が叩かれたら、その時点で同じ穴の狢。
292名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:37:03 ID:wG+m8Nd4O
岡フチって言われると某コテが思い浮かんだ件について。

>>289
奴(不適厨)ではないと思う…。
俺には平成維新軍か今年始めに大和路や阪和スレで暴れた自宅専務のようにみえるけど。

>>290
あれでもペッタンコな方。



…221に比べたらねw
293名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:42:01 ID:B1er2WsW0
223の中でペッタンコとか言ってたようにしか見えない
 >5500とか言ってたの

とか追い打ちかけちゃいかんか。
294名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:14:43 ID:qaBK0swq0
こりゃ、リアルで病気なんじゃね?
>>288とか非常識にもほどがある
295名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:19:16 ID:j8wESQINO
つ釣り
296名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:29:36 ID:vlZmKCZM0
>>289
思いっきりJ3と書いてあるわけだが
297名無し野電車区:2008/06/09(月) 02:44:23 ID:1W9dsMFgO
223-5500って16編成32両だっけ?
どうゆう運用になるのかな?
298名無し野電車区:2008/06/09(月) 08:33:24 ID:dEsfo/CRO
すまないが、その質問に答えると必ず荒れるから答えられない
299名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:43:51 ID:QVsmDlGT0
>>297
・嵯峨野快速併結・福知山〜園部
・サンパチ君の置き換え(篠山口〜城崎温泉)
と見て間違いないはず。
300名無し野電車区:2008/06/09(月) 11:59:44 ID:1fMCrprbO
>>298に苦言を呈します!
答えられない場合は最初からレスを書かない事!
301名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:26:55 ID:Rec+nhyK0
>>300
お前自身、くだらねーレスしてんじゃねぇ!
だまってちんかす舐めてろ、ハゲ
302名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:33:41 ID:T+08sQKiO
なんやワレこら!しばくぞ!
303名無し野電車区:2008/06/09(月) 13:34:26 ID:PGRCOlTj0
もうダメだこのスレ\(^o^)/
304名無し野電車区:2008/06/09(月) 14:13:37 ID:jVhIr02V0
こちらの地方では但馬と丹波が一部混同されている気がする
305名無し野電車区:2008/06/09(月) 14:17:44 ID:vyFk7GfL0
もうダメぽ。
306名無し野電車区:2008/06/09(月) 14:39:59 ID:Yxs/2E+K0
新型5500が投入されるかどうか微妙な地域(舞鶴線)、
投入されない地域(湖西線、小浜線、播但線、奈良線、宇野線)
からの妬みひがみやっかみが凄いなぁ・・・
まぁ彼らからしたら
「あんな田舎に新型投入するならこっちに投入しろ」
って事だろうが・・・
307名無し野電車区:2008/06/09(月) 15:34:27 ID:PGRCOlTj0
湖西線→223系 小浜線→125系
奈良線→221系 宇野線→223系
がすでに入ってるのに?
奈良線はもう少し優遇されてもいいかもしれないが

但馬より利用者の少ない小浜線に新車が投入されてることについては誰もつっこまないんだな
308名無し野電車区:2008/06/09(月) 15:36:58 ID:1W9dsMFgO
小浜線の125系はお布施だからね。
電化の再には関西電力から莫大なお布施受けてるし(簡易電化だけど)
309名無し野電車区:2008/06/09(月) 16:25:30 ID:pcPznysO0
「おまえ、標準語喋れるのかよ」

(但馬男)「喋ってるっちゃ!」

…但馬っ子て、可愛いなw

それ以前に出石って、…鉄道とおって無いんじゃないかとw
310名無し野電車区:2008/06/09(月) 16:32:55 ID:dEsfo/CRO
鉄道の自治体は全国にごまんとある、走ってるだけで恵まれている
北海道四国北陸なんか鉄道空白地帯だらけ
311名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:21:00 ID:IPLa75Ni0
まずは琵琶湖・京都・神戸線に225系の導入を!
223系は時代のニーズに合っていない車両です。
また、225系には313系5000番台のような内装を導入すべき。
312名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:23:01 ID:N9kJHK8J0
225系が改悪だったら 意味ねー
313名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:25:19 ID:azIsaPPe0
>>307
宇野線は213も入ってるな。
314名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:26:29 ID:unelqJSu0
321系の製造すら止まってんのに、225系とかなおさら無理だろ
315名無し野電車区:2008/06/09(月) 17:27:26 ID:8M5pg+EeO
225系はL/Cカーきぼんぬ。
316名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:03:41 ID:hPDU3IHE0
>>313
けど213の代わりにサンパチが入るんでしょ?
317名無しの電車区:2008/06/09(月) 18:17:21 ID:wyquLPrJ0
>313
バカか?ガセに決まってんだろうが。
213系からサンパチにグレードおとしてどうすんな・・・
妄想書きたいんならもうちょっとまともな妄想を書け!
318名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:24:47 ID:TN21RFl50
優先度(在来線)

特急列車・アーバン>>>(壁)>>>瀬戸大橋線>>(壁)>>アーバン以外の近畿圏>>>(超えられない壁)>>岡山>>>北陸・山陰>>広島
319名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:26:59 ID:vXmxxmVw0
こきつかっている485系雷鳥ですね、わかります
320名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:28:12 ID:o+DJJlyL0
>>318
正しくはこう

アーバン>特急列車>>(壁)>>お布施が出た地区>>(壁)>>それ以外
321名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:21:26 ID:H5s1BzjsO
>>311
朝ラッシュの新快速の混雑を酷くさせたいのですね、わかります

>>316
嘘を嘘と(ry
サンパチの車齢を考えたら普通にわかるだろ。
322名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:27:27 ID:1fMCrprbO
>>301にチンカス舐めてろってののしられた事は甚だ遺憾じゃ。

323名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:41:48 ID:N8FDz6iz0
464 名前:8200系[] 投稿日:2008/06/09(月) 20:48:27 ID:1fMCrprbO
>>460に悪魔の生まれ変わりって言われた事は甚だ遺憾じゃ。

何故か阪急車両スレに似たような返答があるのだが…
324名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:41:48 ID:beLuCwOu0
この子達のチンカスを舐めたいです…
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c1a/kaz-i/10997646.jpg
325名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:42:15 ID:c9MbIZjn0
>>317
サンパチ厨はうざいが、レス番号は>>316の間違いだと思う。


>>318
米子地区は新車率高いけどね。岡山よりマシかもしれんよ。
キハ126や121が良いとは言わないが。
326名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:51:26 ID:1fMCrprbO
>>324
俺にチンカス舐めるって言うな!
気分悪い!

327名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:19:26 ID:RZbAVnfy0
米原の停止位置今どうなってる?
6両は2番のりば△6〜12→△1〜6
8両は3番のりば△1〜8、7番のりばが△1〜8、8番のりばが△5〜12でおk?
328名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:25:50 ID:X8b2tg8iO
>>324 有馬ハケーンw

なんでこのスレにいるんだよwww
329名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:45:05 ID:OTBWPK0o0

223系で、ドア開放時、新幹線みたい、ポーン、ポーンってチャイムが
なった列車、一度だけ以前経験したのだが、その時以来、一度も
遭遇していない。

あれはいったいなんだったのだろう?
330名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:51:28 ID:aknxt/oY0
W11編成だよ
誘導の試験
331名無し野電車区:2008/06/09(月) 22:57:41 ID:hoZW9YkY0
321の「ゆき」という文字に違和感を感じるのは漏れだけ?
行きって酉ではゆきって書かないといけないの?
332名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:18:50 ID:Wkl0jo0hO
米原で313系5000番台と並んだとき少し悔しくなる…フルカラーLED
333名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:37:09 ID:HQnC2dfa0
自分には逆に313のはギラギラしすぎて見にくく感じる。
夜しか使わない&西のに慣れてるだけだからそのうち313にも慣れると思うけどね。
334名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:10:03 ID:cjvzZvfL0
223にもセミアクティブダンパー付けてくれ
335名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:22:43 ID:3XPkHmUt0
いっそのこと、223顔の313系を導入してくれ
倒壊は大嫌いだけど、223に比べたら313の方が乗り心地がいい
336名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:36:06 ID:tWlXNIaKO
>>331
西はデフォでは「行き」だよ。
321系の「ゆき」は私鉄っぽいね。
337名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:37:18 ID:OT0+vDng0
東海は酉車や束車と違って特に体裁が悪い車ばっかだけど、乗り心地とか内面はなかなか。
338名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:38:11 ID:kAtYKPrfO
225は京都〜大津間の上り坂で130キロ均衡ができるくらいの高性能車がいいな。
339名無し野電車区:2008/06/10(火) 00:54:13 ID:OT0+vDng0
体裁ばかりに拘るミーハーなんで車内に321タイプの液晶と幕をフルカラーにしてセミクロスにしてくれたらいい。
340名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:19:08 ID:qInttbe30
>>339
フルカラーはちょっと……なんだか安っぽい感じがするし
セミクロスも新快速中心に使用することを考えるとなあ……

普通に車内は223-1000の車内+321の液晶で結構
車外は種別が幕、行先表示が3色LEDで構わん
341名無し野電車区:2008/06/10(火) 13:24:30 ID:TLtjUbjW0
>>331
きっぷ
れんらくきっぷ
のりこし精算機
342名無し野電車区:2008/06/10(火) 16:21:54 ID:jam3J27QO
>>331
さくら夙川
はりま勝原
ユニバーサルシティ
マキノ
343342:2008/06/10(火) 16:24:48 ID:jam3J27QO
おっと追加。
おとこ温泉
344名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:08:25 ID:1CDuzRUXO
さっき向日町にMc+Tcの223-2000?が止まってたんだが何に使うんだろう。

まさか5500番台はアーバンの先頭車と交換して、丹波・但馬方面は押し出された2000番台のMc+Tcになるんじゃないだろうな…。
345名無し野電車区:2008/06/10(火) 18:59:37 ID:vpyUBBS30
346名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:33:00 ID:/0mM6KE30
>>326
チンカス舐めろ!
347名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:52:49 ID:3J9k4y2AP
チンカスチンカスって、お前ら全員チンカス村の住人か!
348名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:33:14 ID:ZtHGAnivO
>>346
お前こそチンカス舐めろ、バカタレ。

この言葉聞きたくない
電車の事ぬかせ。
349有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/10(火) 23:34:58 ID:wBkctnl80
>>346
(*´з`)
350名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:53:02 ID:3t9BrOAIO
今日瀬戸大橋線使ったら、行き帰りともクモハ223ー5001だった。
前面種別幕が旧幕なのは何か理由があるのか?
351名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:00:00 ID:C7QcMM/Q0
>>350
事故で大破した際、幕もあぼーん
352名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:08:15 ID:kpkb2Ci/O
せっかく直したんだから新しい幕入れればいいのにね…。
353名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:14:32 ID:f3l++Yev0
新しい膜を造って、なんちゃって処女になる女がいるな。

あっ膜違いね!
354名無し野電車区:2008/06/11(水) 05:41:56 ID:Fw8ds1b+0
ドン引き
355名無し野電車区:2008/06/11(水) 06:45:25 ID:E1dYi3pv0
223-5000に新幕、旧幕ってあるの?
356名無し野電車区:2008/06/11(水) 10:36:51 ID:taOQg0w9O
そういえばこの間岡山から戻ってきた223系のJ3の2両は、今後どうなるんだろう。
357名無し野電車区:2008/06/11(水) 11:18:50 ID:6ZHP5LJ30
>>356
乳腺テストするには格好じゃない?
職にあぶれてんだから
358uesin23 :2008/06/11(水) 11:37:53 ID:9eq/oVsIO
>>356
米山板にあるやつとおんなじやつやな。

試運転しただけやろ。

359名無し野電車区:2008/06/11(水) 11:45:02 ID:ojYyGPWvO
5500は来月出場か・・・
試運転とかあるから路線投入は8月くらいかな?
360名無し野電車区:2008/06/11(水) 15:14:12 ID:HlpPCMzyO
>>356
和歌山線に下さい、年中募集中です。
361名無し野電車区:2008/06/11(水) 15:22:46 ID:sRlWeI1JO
宮原操車場行ってきた。223系MA編成一杯居るね。福知山線投入29日からかな。期待してます。
362名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:20:03 ID:kFbJ3nMW0
あんだけ客車を回送したのは、MA編成を置くためか。
363名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:28:36 ID:BD/2SLQ10
MA編成を下関へ疎開留置すればよかったのに((
364名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:09:13 ID:o7/ngR/S0
>>363
着くまでにガムテープだらけになりそうだ
365名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:05:38 ID:bDCXDJ9J0
>>355
旧幕ってのはクロ212で使ってた幕のこと。
366名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:31:15 ID:S/7s6UpnO
>>359
川重製造分は甲種輸送だからそろそろウヤ情に載る頃だな。

>>361
宮原にもたくさんいるのか…
高槻派にも4本ぐらい悠々と寝てやがるw
367329:2008/06/11(水) 20:47:06 ID:0yykF2L00
>>330
さんきゅ。
まだ試験の段階なのね。
368名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:39:31 ID:m0ChWPmoO
まえ223の5000を宝殿あたりで見たとぬかしたものです
携帯で撮った写真を確かめたらペッタンコじゃありませんでした、ごめんの
おまけに窓も真っ黒だし2両ってだけで5500と思い込んだみたい
369名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:45:07 ID:x7QNp1xV0
>>356
試運転後、サハを1両入れてオカに帰る予定。
370名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:46:34 ID:gRr7IwSUO
>>335禿同
ぜひ東海エリアにほしいな。

>>338少しでも長持ちしてほしいからってのはあるかと
371名無し野電車区:2008/06/11(水) 22:10:46 ID:pUgWYbyW0
>>369
サハ1両入れるのか!?ますます何がやりたいのか分からんね。
というかそのサハをどこから捻出してくるのかも気になる。
372名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:32:18 ID:KPA5jBHB0
>>348
チンカス舐めろ! 包茎野郎!!

373名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:40:28 ID:wIejmbqX0
>>355
新幕は普通に223-5000マリンの黒地に白のゴシック体の奴。
旧幕は213系マリンの前面種別幕と同じ物のことね。
374名無し野電車区:2008/06/12(木) 07:49:58 ID:g+RrETpbO
>>371
J編成のサハを抜いて、岡山放置のモハを組み込み、V編成化するのでは?
375名無し野電車区:2008/06/12(木) 14:51:14 ID:kRd1882eO
5500の車体にはフチと明記されてるらしいけど変更の可能性はないんかな?
376名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:08:02 ID:p1cYMwoj0
岡フチ
377名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:11:27 ID:3b9SfZOf0
>>375
永久に剥がすことも消すことも覆い隠すことも出来ない字で書いてあるから、無理だろねw
378名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:24:25 ID:YHWSYafa0
漏れが上から貼るステッカー作ってあげようか?
パソコンでw
何処がいい?
379名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:25:30 ID:XCYUSDzN0
>>378
オマエの額にな。
380名無し野電車区:2008/06/12(木) 16:29:26 ID:RVusQbRP0
>>379
「肉」という文字を印字するのか?
381名無しの電車区:2008/06/12(木) 17:26:02 ID:OVetvIho0
>371 374
おまえらバカか?
V編成つくって気安くいっているがこれ以上J編成からサハは抽出出来んことぐらい気づけよ。
それ以前にじゃあそのサハを抽出した5両編成のJ編成はどうするのかな?
説明できるんか?
382名無し野電車区:2008/06/12(木) 17:37:03 ID:zHKX/7NSO
少し短いI編成と言うことで
383名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:11:30 ID:3b9SfZOf0
>>381
もう一両抜いてVヘセ化し、221系4連運用を置き換えることが既に決まってるんだけど・・・
384名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:14:17 ID:wdi6AslE0
サハ223-5000はやっぱり作られないのか?
385名無し野電車区:2008/06/12(木) 18:48:53 ID:aV/uNTf60
おまいらサハ223-5000増備マダー?とか言ってるがそもそも
サハ223が5000番台化する必要性があるのか?
386名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:20:58 ID:Rjo/JFUB0
>>385
ジャンパ栓ソケット形状などからして現在増産中の2000番台ではないわな。
マリン用のサハをさっさと作らないと、放置プレイ車両の有効活用不可
387名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:04:50 ID:mxA3ceOK0
>>375
いい加減諦めろ
388名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:47:01 ID:wdi6AslE0
>>386
それを懸念しているんだよね。
仮に2連を活用したとしても、Mが余ってしまうし。
389名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:50:52 ID:kRd1882eO
いくらフチと記載されててもまだ分からないじゃないか

フチ投入→すぐ転属
ってこともあり得る
390名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:57:26 ID:BvPIymox0
>>389
お前どんだけフチに223入れたくないんだ?
素直にあきらめろよ
391名無し野電車区:2008/06/12(木) 20:58:37 ID:fRFPKhN50
>>389
嫌但馬厨は往生際が悪い。


じゃあ、フチ→セキだな ゲラゲラ 
392名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:00:19 ID:kRd1882eO
>>390
どう考えてもおかしいだろ、あの利用者で新型なんて

嵯峨野ならまだ分かる
だけど但馬なんか単行でも充分すぎる
1日数本運行で単線で空気輸送路線に新型なんておかしいだろ
393名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:07:30 ID:RVusQbRP0
>>392
上のスレに「シーズンは混む」と書いてあるが?
394名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:11:46 ID:BvPIymox0
>>392
おまえあの区間の利用者じゃないな
朝夕のラッシュ時はひどいぞ
夕方なんか現行2両やめて4両にして欲しいくらいだ
395名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:12:44 ID:MfBmEJaN0
>321
学研に207/321が入ってるのと同じ運用上の都合なんだから仕方あるまい。
396名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:13:25 ID:PyPOZsHB0
>>392
加古川線西脇市〜谷川のことを言ってるのかと思ったw

百聞は一見にしかず。
いっぺん但馬のラッシュを見に行って来い。
397名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:13:31 ID:ejlcENcy0
>>392
城崎温泉〜福知山には普通特急合わせて毎時2本が運行されてる。
約13万の地方都市圏であの本数は異常だろ。
何度か乗ったが昼間の普通ですら満員なんてザラにあるしな。

そもそも但馬は西からかなり優遇されてるよ。
電化だって嵯峨野より早かったし普通に117系が使われてた事もある。
サンパチ投入だって「新型投入までの繋ぎ説」すらあるしな。

城崎温泉以西の非電化区間なんて3万くらいの人口圏なのに普通が毎時約1本、特急も3本ある事を考えたらいかに優遇されてるか分かると思うが…  
398名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:14:45 ID:fRFPKhN50
>>393-394
嫌但馬厨にはまともに相手をしないほうがよいよ。
399名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:18:35 ID:2KPKKvP0O
>>395
ほんと運用上の都合ってたち悪いな。
207系みたいな屑、いつでも115系のカフェオレ地下対応車にでも置き換えてほしいくらいだ。
400名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:22:32 ID:xRsIeeUSO
>>399
東西線がもし山岳トンネル規格だったら、207系は生まれなかったような…
401名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:22:39 ID:kRd1882eO
何度か但馬の路線乗ったが全然ガラガラだったが?
どーせ本数や新型も地元政治家の力だろ
これだから田舎は困る
402名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:28:33 ID:TvPnyh8CO
>>401
はいはい。分かったから。
さっさと諦めろ。嘘つき&クズ。
403名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:29:11 ID:8H0B2yDH0
18シーズンしか乗った事ないからなぁ・・・。
そんな日常の事は全く知らないし。

とは言うものの、新車は別に否定しない。
ここに来るような℃素人がJRに文句言う資格はないだろう。
404名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:31:58 ID:UhQ9LlFO0
>>400
新路線開業で車両の所要数が増加するし、そのうえ103系を置き換える必要も
あったんだから、多少仕様は違ったかもしれないが207系は登場しただろう。
405名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:35:34 ID:CuCbW62K0
29日から丹波路に入る予定だけど、いまの221系の運用からみれば夕方〜夜に
8両で福知山にもMAが入るの。
406名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:44:47 ID:RJn4iFJ+O
>>401は但馬地方の場合だと全員着席の状態でガラガラと見なしていそうだな…
そして他の地方の場合だと全員着席の状態で結構乗っているとw


>>383
ちょっと待て、12本11運用のJ編成からこれ以上捻出できないぞ。
捻出した上でJ編成の運用にB編成で代走させるのか?
一応予備は2本だから余裕はあるけど…>B編成

>>397
まぁあんな簡素な改造だから元々長期間の使用は想定してはなかっただろうな。
種車が113系の初期車なだけに。

>>399
207系が屑なら阪急電車も屑だな。
そういうことだろ?ww
407名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:46:02 ID:MfBmEJaN0
>400
問題は本線と宝塚・学研が共通運用という1点なんだがな。
408名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:49:19 ID:MfBmEJaN0
>406
2M4TのJ編成は性能上使いにくいから今後減らしていくのではないかと。
案外MT差し替えで3M3T化なんてのもあるかもな。
409名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:51:35 ID:VlAb4bfgO
>>407
これが起因して、
宝塚〜東西線の快速車両改善汁

本線普通・学研(特に学研)と共通
↓ 
学研快速も車両改善汁

学研207厨発狂

だったら学研直通やめろ

だったらどこへ?

直通快速増発して宝塚線へ
という流れが…
410名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:04:49 ID:9ARzLC3y0
>>406
3M3Tはねーよ。
やるなら3M5Tと2M2Tに組みなおすな。
411名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:39:41 ID:tqvbe3kO0
J編成って2M4Tなんですね。

サハの方が多いいとなると、パワーが足らないんじゃないでしょうか?

412名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:45:16 ID:idXNCym80
Jヘセさえ無くなればいいです><
413名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:48:13 ID:RJn4iFJ+O
>>408
網干車でも中途半端な位置付けみたいな感じだからな>J編成
モハとサハを増備してW編成にするのもありかもね。

>>411
別にそんなことはない。
黒ガラス2000番台が実質2M4Tで走ってるようなもんだから問題なく走れる。
マリンライナーも2階建てを繋げて走ってるし。
ただ…高速域ではちょっと苦しいのは否めないw
414名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:54:14 ID:vVC1kj460
281系にしろ、283系にしろ、基本6連は2M4Tの6B組成。

だから223系の2M4Tがパワー不足というのは?なんだけどねw
415名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:07:49 ID:8H0B2yDH0
>>414
高速性能重視の特急車と加減速が重要な通勤車を比較されても・・・。
416名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:35:30 ID:WlO9FdaG0
>>401
納得いただけたようで。
417名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:27:10 ID:VDGjjEXF0
ID:kRd1882eO

田舎以外で2連なんてどこで使うんだ馬鹿、寝言は寝て言え

嵯峨野で2連なんていらねぇよハゲ、眩しいから早く帽子かぶれ
418名無し野電車区:2008/06/13(金) 00:57:26 ID:lh58JlYb0
【また】すき家のメガ牛丼、販売中止!メタボ対策に厚生労働省が異例の行政指導【桝添】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
419名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:05:43 ID:5oSEceBMP
たこ焼き板じゃない・・・!?
420有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/13(金) 01:23:18 ID:XRUsf9310
なぜ社説板に…?
421名無し野電車区:2008/06/13(金) 07:20:55 ID:/WZxrmD5O
>>372
お前のケツは「おいど」や!

422名無し野電車区:2008/06/13(金) 08:24:02 ID:4ABKMca0O
>>407
学研の快速が8両にならない理由だな。
共通運用もいいことだけではないみたい。
423名無し野電車区:2008/06/13(金) 11:11:03 ID:Wr7EK/EB0
>422
そもそも本線各停が7連でなんとかなっているというのが何かおかしい。
424名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:09:07 ID:4ABKMca0O
>>423
それより何より本線では快速・新快速はそれぞれ6〜12連と結構バラバラだしC電も7連に統一されてなくても問題ないような。
425名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:33:14 ID:an0Fj5XP0
5500番台が投入される地域って今のとこ有力なのは山陰嵯峨野、園部〜福知山と篠山口〜城崎なんだよな?
ラッシュ時とかどーすんだろ?
5500番台1編成×2の4両とかになるんかな?
または今の113、115の4両編成とか 
426名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:28:19 ID:ATufyuDT0
昔の207系は8連と6連だったのに、何でやめちゃったんだろう?
427名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:59:21 ID:BAIzU1nSO
>>426
運用(ry
428名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:24:30 ID:F7o5H0sI0
>>417
つ 東急世田谷線

ついでに、荒川線は単行なんだよなw

429名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:35:53 ID:evPiu6Qb0
>>428
もっと近くに都会の2両はあるぞ

南海高野線汐見橋口
430名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:09:48 ID:08Zh73FS0
東武亀戸線も忘れないでおいてあげて下さい
431名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:10:29 ID:fTTZL3WAO
>>428
どっちも路面電車じゃねーかWWW
>>429
ターミナルの地位を難波に取られたからなWWW
432名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:14:07 ID:qFw4heAv0
昔はJR難波発着の関空快速に2両編成ってのがあった。
433名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:16:18 ID:Uxh7JnCB0
>>428
荒川線なんて言い出したら、上町線や、阪堺線も単行
434名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:29:29 ID:S6SPJgzfO
>>424
ちょっと待て、新快やT電の両数がバラバラだからC電の両数もバラバラでいいというのも変な話だろ。
利用者側からすればできるだけ両数のパターンをわかりやすくしてくれたほうがもちろんありがたいしね。
まぁロング車は詰め込めるからC電は7連でなんとかなってるってとこだな。

結局は6連の存在が…という結論になる。

435有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/13(金) 19:48:46 ID:SHe0jDWn0
西大阪線特急って2両じゃなかった?
436名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:05:58 ID:Kcgz0NcU0
tensai_457@ yahoo.co.jp
tensai_457@ yahoo.co.jp

皆の考えを送ってくれ
1回まとめてみたくなった・・・
437名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:17:42 ID:snVh7GAa0
広島岡山は吹き飛んでるね。
438名無し野電車区:2008/06/14(土) 01:56:07 ID:lRxoxwfs0
國鐵廣島に送れば桶。
439名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:09:05 ID:8deoRn0d0
223系6000番台は固定運用でしょうか?

221系と混ぜこせで、日によって車種が違うということもありえるのでしょうか?
440名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:32:01 ID:NEw0bqIF0
>>439
宮原所属車(おおさか東線の直通快速用)は223系のみの限定運用
網干所属車(本線快速用)は221系との共通運用
441名無し野電車区:2008/06/14(土) 07:57:20 ID:llbbqvKV0
>>426
8連にすりゃよかったのにね
442439:2008/06/14(土) 12:43:57 ID:8deoRn0d0
>>440

有難うございます。
日によって車両が違うのですね・・・
443名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:46:33 ID:3G7aAP5J0
5500番台完成に近づいているみたい。
見に行こうかな。
444名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:52:34 ID:iRZ6LdcMO
来ないで下さい
445名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:44:19 ID:84ykmJADO
アーバン内でもまだまだボロ多いのに西の車両開発&投入って本当にお粗末だな。

西エリアで言えば最早
「走るんです」
どころか
「動くんです」
的な車両もたくさんあるのに。
446名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:57:55 ID:bU/UpLTb0
>>445
走ルンです…東のプレハブ
動くんです…キハ181
乗れるんです…さんぱち君
447名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:07:34 ID:iRZ6LdcMO
サンパチ=酷いんです
だろ
448名無し野電車区:2008/06/14(土) 17:47:04 ID:/yppMI9V0
動くんです=103系
だろ、製造年から
449名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:21:37 ID:GW1SPcZt0
>>448
103系なんてクモハ42001に比べりゃまだ若い方だ。
450名無し野電車区:2008/06/14(土) 19:48:29 ID:P+gHuxjV0
451名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:29:55 ID:HL4Z+rW+0
>>445
南海も昭和40年代前半製造の7000系がいっぱい走ってるがな。
452名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:56:59 ID:LghV5vmJ0
>>451
あれでも電車なんです
453名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:36:28 ID:hihHlLo6O
>>451
あんなカスは電車と違う!
103系のほうが大分まし。
南海は阪急見習え!
454名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:49:55 ID:xKo2B1vi0
ここにもアンチ南海ヲタが居るのか
めんどくせーな
南海はさっさと塩害7000を置き換えたいだけだからどんな車両でも良い
座席なんて大して変わらん
by南海ユーザー
455名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:34:38 ID:V0ckRkolP
>>453
っ2300・3000・3100・3300
456名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:38:53 ID:6wguzoJ00
>>455
さり気なく空気バネ台車の車両が入っている件w
457名無し野電車区:2008/06/14(土) 22:58:29 ID:wL7E04OK0
サンパチ=芸術だろ
458名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:23:34 ID:QCLYKcrAO
いや、美術だ。
459名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:05:17 ID:lezNnxBjO
少しでも南海の話になるとどこのスレもすぐに荒れるなぁ…

>>455
3100を除いてどれも元気に走ってるなあw物持ちがいいというか…
5000なんてあと20年は普通に走りそう。そしたらようやくクモハ42が視界に入ってくるとw
460名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:06:13 ID:LEI5uooZO
>>450
この電車は115系550番台の置き換えですよね?
そうだと言って下さい
そうだと言え
461名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:09:43 ID:TGnjZvbxO
だからフチのサソパチ置き換えだよw
462名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:16:04 ID:vppPaOAN0
>>460

>そうだと言って下さい
>そうだと言え

この言い回し、懐かしいな。
463名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:20:52 ID:fnQwJn7fO
>>450
運番表示器の下にワンマン表示器?っぽい物があるね。
464名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:55:53 ID:LSvspejI0
>>461
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
465名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:05:58 ID:eBb8AV3D0
>>463
表示機の後にみえるの円形の物体は、ワンマンミラーと思われ
466名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:16:38 ID:Ga59QrQEO
>>455>>459
阪急2300 3000系なんかは全然悪くない。
超最低な腐った悪い電車は南海7000 7100 神戸電鉄1000 1500
手抜きして造ったカス電車。
不細工 ぼろい!
467名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:22:30 ID:OS3yC5BV0
阪急なんて山側を走ってるだけだから塩害なんて知らねぇんだろうな
468名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:22:56 ID:Ga59QrQEO
>>452
南海7000ヲタはうっとうしいから来るな。出て行け!
死ね!
ここはJRスレだ!

469名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:24:11 ID:OS3yC5BV0
とか言う↑は阪急ヲタでJR神戸線沿いの住人
470名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:28:01 ID:g/mEo9BtP
>>450
うおお、きたw
471名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:38:52 ID:Ga59QrQEO
>>469
俺は南海 神戸電鉄が大嫌いなJRヲタ。

南海のいい所は6000 6100
泉北7000も超最低な腐ったカス!
472名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:42:49 ID:OS3yC5BV0
南海6100のPVの方がよっぽど酷いんだがな…特に泉北線内での高速域での揺れは…ギャアァァァァ━(|||゚Д゚)━!!!!!!
泉北7000は貫通戸と言い座席と言い好き嫌い別れるから何も言わん(俺は7020の方が顔的には好きだ)
473名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:47:08 ID:b6ur4h8X0
お前ら二匹とも帰れよ
ルールもわきまえんクズは南海厨だろうが阪急厨だろうが神鉄厨だろうがJR厨だろうが逝ってよし
474名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:51:59 ID:OS3yC5BV0
サーセン
沿線住民なんでつい乗っかってしまいました

で、5500の第1編成?はとりあえずサンパチの置き換えのフチ投入で決定なの?
475名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:53:47 ID:Ga59QrQEO
>>472
南海6100は、車体は阪急2000並に優れてるけどP3は確かにカス。

6300になってから文句なし!

476名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:54:42 ID:+MvKL5g60
>>474
まずサンパチ置き換えで間違いないはず
477名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:57:53 ID:OS3yC5BV0
7月のダイ改でサンパチはアボーンか…
せめて交通科学館でサンパチ板だけでも置いてほしいなぁ…
グロい感じだけど嫌いじゃ無かったし・・・


まぁ沿線住民からしたら新車投入は嬉しい事なんだろうな
18が使えるようになったら5500乗りに行きます
478名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:00:13 ID:gX5lqZOk0
479名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:10:27 ID:g/mEo9BtP
>>477
引退日の♪板はどうなることやら・・・
480451:2008/06/15(日) 03:21:21 ID:xNJZLOj60
なにげに南海を振ったら、反応してる人が多いし荒れてるwww

俺は関西の住民じゃないけど、大阪へ行ったときはよく南海に乗るので7000や7100によく当たる。
エアサスのぶん103よりは乗り心地がマシだと思ったな。線形も良いし。
サンパチよりマシだということは言うまでもない。
5500を入れるくらいなら南海7000で十分というヤツがいそうだ。
481名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:39:45 ID:emwCt6KOP
>>450
警戒色導入はしないのか。安心したと言うべきか・・

>>477
あれに価値を感じる人って相当コアなファンが多いからなw
果たしてどうなることやら。

>>480
フツーに7000はいろんな理由で南海ファン?にも嫌われてるぞ、7100は別になんて無いが。
てか、もうやめようや…折角終わったと思ったのに。
482名無し野電車区:2008/06/15(日) 04:33:14 ID:C3suYb8P0
>>477
まだ出場もしてないのに7月はちょっと早くないか?
夏休みに間に合わせたいとかそういう方針でもあるんだろうか
483名無し野電車区:2008/06/15(日) 07:03:50 ID:GRIUWjWQ0
夏は観光客多いからねあそこ。
つってもそれが理由には別にならないだろうけど。
484名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:56:57 ID:oIqBtBjmO
誰か廃車にするならサンパチ板譲って欲しいって福知山支社と交渉してみれば?
485名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:43:09 ID:GRIUWjWQ0
西の部品即売会で売ったら高値で落とされそう
486名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:52:00 ID:UNaWhQOz0
サンパチ板ほしい〜〜〜<(_ _)>
3,800円なら出せます・・・。
487名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:19:20 ID:NxMbNW5XO
サンパチなら和歌山支社で譲渡したらどう?…きのくに線(新宮地区)や和歌山線でも使える。105系なんか要らない。
488名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:52:18 ID:RXVwL0cn0
>481
フォグライトが警戒色代わりって事なんだろうな。
実際白色灯が背景に溶け込むような状況でもアレはよく目立つ。
489名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:46:43 ID:nwVh8tvS0
223/207/321と221どっちが長持ちなのかなー?

103がまだ走ってるということは
221?
490名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:58:09 ID:r6yS9XAW0
>>481
問題が出たら後になってから(ry
491名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:37:30 ID:L/g2XA1i0
>>487
115-550の置き換えじゃないの?
492名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:03:28 ID:2BoHg5oU0
>>491
115-550置き換えは、現湘南色でユニット窓のS編成。後に115-6500なども来る。
493名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:06:39 ID:v1klenqn0
>>487
和歌山線の105系より古い車両に置き換えろとかどんだけなんだ

>>491
115系550番台とほぼ同時期に製造された車両と置き換えても意味がないと思うが
494名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:26:43 ID:cniLADbE0
>>492
いずれ新車で玉突きやるんなら、先に115-6500を持っていったほうが
転属回数が少なくて済むと思うんだが…
495名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:03:26 ID:X6TaiDTU0
>493
車齢は高いが仕様的にはサンパチの方が105-500より優位なのではないかと。
496名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:11:16 ID:C3suYb8P0
>>495
まさかセミクロスだからとか言うんじゃないだろうな
497名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:33:21 ID:X6TaiDTU0
>496
3ドアセミクロスまともなクーラーにトイレ半自動ドア完備。
性能的にも全M車で実用上問題があるくらいの高加速。何が不満だ?
498名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:51:31 ID:KHFrYRE70
但馬にオンボロを投入すればいい。
但馬に223系5500はもったいない
499名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:35:07 ID:Ga59QrQEO
>>480
南海7000はエアサスでも超最低な腐った奴。
SUSの6000や阪急2300とは全然違う。

後近鉄8000系がカス!
500名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:35:14 ID:oIqBtBjmO
しかし但馬を走る車と併結運用のある嵯峨野に221を入れるんだから仕方ない。
501夏子:2008/06/15(日) 21:35:31 ID:goVu6kq30
他サイトで近車の5500の画像見たがヨーダンパ装備の様子。
0には付けないんだろか?


※まだまだ早いが次スレ立てする人へ
2000の2次車から妻面へ車両間ダンパ準備工事。
321・521へも同工事整備。    を追加よろしく。
502名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:49:24 ID:g/mEo9BtP
>>501
今のうちに天麩羅作っとけYO!
503名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:02:34 ID:pmtuAyWJ0
( ・д・)<往生際の悪い嫌但馬厨>>498チネ
504名無し野電車区:2008/06/15(日) 22:24:15 ID:o8dHLRBI0
>501
5500は(221系性能で使用するにしても)設計上130Km/h仕様という事なんだろうな。
505名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:01:21 ID:2EFRNzbe0
>>504
番台から察するに多分223-5000ベースだろうから、そうなってるんじゃないかな。
506名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:15:46 ID:O6iuTom80
>>497
霜取りパンタの編成がある準寒冷地なのに
半自動ドア機能がない不思議

そういえば、221系快速の高田折り返し時も冬期は半自動ドアにしているな。
507名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:55:46 ID:Yi3udrTY0
>>506
半自動ドア機能があったらそれは521系じゃね?
508名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:07:59 ID:0frcUC2g0
>506
下の画像にはドア横に押しボタン付いてたんだけど…

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/822/77/N000/000/000/08525-04.JPG
509名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:12:54 ID:L3n16b4B0
左の扉には同じ物が無いから押しボタンと違うな。
510名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:15:42 ID:0frcUC2g0
じゃあスピーカーかな?
511名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:25:57 ID:fQx8MzDp0
>>497
問題は桜井・和歌山線の変電所容量だな。
可部線みたいに容量がギリギリで4連運転時には2M2Tに制限されるようだと全Mではきつい。
512名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:44:34 ID:GTtRoRT1O
つまり223-5500は和歌山・奈良投入という事ですね、分かります。
513名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:47:37 ID:3V8Fw6z10
この写真を見るに、ドア開閉ボタンと思われるが。
http://green.ap.teacup.com/jr207vvvf2000/img/1211947468.jpg
中扉にもついている。
http://green.ap.teacup.com/jr207vvvf2000/img/1212199686.jpg
514名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:53:06 ID:grQ01mwv0
>>513
さすが但馬向け。
寒冷地向けの装備は充実、嬉しいな。
515名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:57:46 ID:0frcUC2g0
押しボタンで合ってたんだ
良かった…
516名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:02:01 ID:k8WsGfE50
但馬投入はない
投入は篠山口〜福知山、福知山〜園部・嵯峨野線だけ
但馬はサンパチのままだよ
517名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:07:41 ID:0frcUC2g0
篠山口〜福知山ってサンパチの部分じゃねーの?
518名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:10:56 ID:SYAMhIu80
>>517
篠山口〜福知山はサンパチから223-5500に置き換え
福知山〜城崎はサンパチのまま
519名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:15:42 ID:+vEzY8kuO
変な奴が多いなぁ…

嵯峨野線には221/223が来ないと言ったり、但馬には223が来ないと言ったり…



お国板でやれって話だわこりゃ。
520名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:16:21 ID:16ZyDrt+0
わざわざ単発で妄想工作ご苦労様です。
521名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:18:12 ID:SYAMhIu80
妄想じゃない
まぁ来月末には分かるよ
522名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:26:25 ID:SYAMhIu80
>>521
来月末じゃなかった
そんな待たなくても今月中にウヤ情発表されるから見れば分かるはず
んで福知山〜城崎には試運転の予定はない=新型投入はない
って事だよ
523名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:33:48 ID:XBi/zZAq0
>522
まあその辺は数が揃うまでは捻出された113-5x00や115になるだろうからな。
524名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:39:47 ID:kIN2T5Xc0
それにしても阪和厨もええ加減しつこいなw。

こないだ大量に新車入ったと言うのによその新車にいちゃもんつけてwwwww。



そんなことばっか言ってたら広島や岡山から103持ってきて223没収するぞwwwwwwwwwwwww。
525名無し野電車区:2008/06/16(月) 02:21:49 ID:FY0mSRj00
>>513
この車両出入り口の案内LEDに合わせてドアボタンが左側じゃなくて右側にあるわけか
そしたら裏側のパンタ真下のドアもドアボタンが右側になってるのかな?
526名無し野電車区:2008/06/16(月) 04:06:26 ID:TaSPZtRj0
>>507
亀だが、521に限らず酉の最近の車両はすべて半自動のボタンついてるだろ

527名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:38:57 ID:fQx8MzDp0
>>526
なぜか新幹線にはついてないな<半自動ボタン
528名無し野電車区:2008/06/16(月) 09:09:02 ID:kIN2T5Xc0
>>526
サンライズにも付いてたな>半自動ボタン


使うことあるんかどうか判らんがwww
529名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:24:01 ID:AMC0DPPs0
実際のところは まだ確定した情報が来てないから
妄想なんだろ

正式な発表を待とうぜ!
530名無し野電車区:2008/06/16(月) 18:13:01 ID:zO1OPPmeO
221系が膳所駅手前と山科駅手前で車内の電気消えてオッサンが切れてる
こわい
531名無し野電車区:2008/06/16(月) 19:54:17 ID:oitLcadnO
>>528
将来、格下げしたときのためとか。
532名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:27:23 ID:Owgcblyu0
>>524
学研の間違いだろ、223、223ってうるさいのはあそこだけ
533名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:30:50 ID:KP4QCuxq0
581・583系が後に715系や419系に改造されたように、
いずれサンライズもそうなるんですね、わかります。
534名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:55:58 ID:jfs0RCgW0
>>532
学研に321が入ってきて文句垂れてたのはどこだっけ?
おまけに自分の所にはあれだけ新車入ったのに。
535名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:32:24 ID:Owgcblyu0
>>534
223系が投入どうこう言ってるのに321系の話する奴って何なの?馬鹿なの?

しかも321系がダイヤ改正で入ってきた事なんて誰も文句垂れてないよ?


捏造はお隣の国だけにしてくださいね。
536名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:43:10 ID:2gijP2Mc0
104 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/04/29(火) 21:46:48 ID:vTzLsT8rO
あ、言い忘れた
昨日あの糞車両321に不覚にも出くわした
あまりにも臭かったので、2駅めの星田で快速に乗り換えた
537名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:44:25 ID:2gijP2Mc0
126 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/05/01(木) 21:17:40 ID:YeWnaE08O
207最高
321とか320なんてのは、阪和線かどっかに左遷してくれ
538名無し野電車区:2008/06/16(月) 21:48:51 ID:FM9w29mZ0
>>535
バレバレの印象操作で他スレに迷惑かけてごめんね
539名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:32:20 ID:GGh0gg6S0
広島岡山は蚊帳の外。
540名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:55:24 ID:2Aj9rEWn0
ありえない
この電車は550の置き換えなんだよ
それ以外に俺は信じない
541名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:03:15 ID:OeTWefWI0
>>540
この電車って5500の事?
5500は嵯峨野と福知山線投入か。
って但馬にも投入ほぼ確定なのね・・・
舞鶴にもよこせよ・・・
542名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:05:10 ID:Owgcblyu0
>>538
印象操作wwwwww
頭の中が幸せなんですね、学研沿線はこんな池沼ばっかりだから困る。
一生沿線から出てこないで欲しい・・・
543名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:13:52 ID:ZuvsRGni0
妄言が飽きられると脈絡もなくスレ違いの学研叩きするあたり、
まんま阪和厨だなww早く巣に帰れよ
544名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:16:02 ID:QGbkOdP70
>>541
舞鶴投入はないんじゃない?
製造本数からして嵯峨野口とサンパチ置き換え用のみだろ。
それにフチは117や113投入時のように車輛の共通運用なんてしないだろうし。
電化の時期や利用者数、おまけに幹線と地方交通線の違いもあるし今回はないんじゃないか。
545名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:19:28 ID:dS4l60NA0
>>541 >>544
現行の運用は嵯峨野線+舞鶴線とサンパチの2組に分けられてるんだから、
運用を大きく変えない前提なら嵯峨野線には必ず入れる必要がある以上運用が同一組になってる
舞鶴線のほうが可能性としては高いと思うが?
546名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:21:41 ID:Owgcblyu0
阪和に223系が新車で入った事、フチに223系で新車入った事
おおさか東線に223系が新車で入った事。


学研ヲタは何回妬めば気が済むんだよ^−^;
547名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:27:54 ID:wwGIMLq40
548名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:30:53 ID:eIrSJQ0l0
学研オタじゃなくてキチガイ妄想厨な
クロス厨で自分の理想が一般客の理想と信じて疑わない痛い厨
549名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:31:49 ID:4i+k4dIg0
>>545
嵯峨野、舞鶴、サンパチ区間全てを一気に置き換えるって説もあったが微妙だよね。

車輛数足りないしそれこそ福知山支社は223と113の混成運用なんてしないだろし。

そもそも全置き換えなら全置き換え出来る車輛を製造するだろうしな。
550名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:46:57 ID:FHkTEqk60
33 :名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:43:10 ID:ioxkKMR40
たとえば路線単位の考えではなくて、フチ区内の全体的入れ替えだとしたらどうだ。
5500番台でサンパチと非体質改善を置き換え、残りの40Nと共に嵯峨野・舞鶴・福知山の
3路線を担当。嵯峨野と併結する運用は5500限定というような

115 :名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:07:27 ID:1HNozT40O
>>100
少なくとも宮福線にはないだろ?
あそこに113,115走ってるのはKTRとの車両使用料を相殺する為で、新型投入するならKTRも少なからずの額を負担するはず。
というかあのフチが共通運用するかなぁ?
過去に117が投入(嵯峨野にじゃなくて篠山口〜城崎に)された時もなんだかんだで結局共通運用されなかったし。
それに共通運用するなら全車両を置き換えるだろ?
嵯峨野と園部〜福知山は投入間違いけど残りは舞鶴線か篠山口〜城崎のどっちかになるんじゃないかな?

>>102
小浜の125は地元からのお布施だろ?
しかも223-5500投入して125を転出なんてややこしい事はまずしないと思うが・・・
そんな事する理由もないし

116 :名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:22:24 ID:peR02cZi0
>>115
KTR線内での増発に使わないなら走行距離相殺用という役目は変わらないから
KTR側は出資する理由がないかと
走行距離相殺用に新車を使用してはいけないという決まりもないわけだし
S編成・R編成は福知山〜豊岡やKTR線内の運用もあるから、現行S編成+R編成の運用を
そのまま223系の運用に移行するなら福知山以北への入線もKTR線への入線もあり
ということになるんだよな
篠山口〜福知山あたりのサンパチ運用との持ち替えが発生する可能性が高いんだろうけど
551名無し野電車区:2008/06/17(火) 02:00:38 ID:FiqFNQu3O
551の蓬莱♪
552名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:54:13 ID:UgdB1fhM0
115-550置き換え用だから「550」0番台なんだよ。フチ投入は白紙。嵯峨野厨涙目w
553気持ちいいお:2008/06/17(火) 11:00:25 ID:YAT4sI/PO
関西本線221系の拷問椅子がフカフカ椅子に更新されてた。クッションが新しくて、きもちいいお。
554名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:26:35 ID:HEaTodp+O
>>548
学研のことを本当に知ってるなら、クロスが欲しいなど口が裂けても言えない。
クロスが欲しいなどと言う奴は馬鹿でありただの厨房。


大体学研とそれ以外の路線と比較したら学研はそれ以外の路線にはない特徴があるのが利用してれば分かる。
学研はクロスどころか6ドア座席なしが欲しいくらい。

ロングだからこそ7連で賄える。クロスなら12連でも無理。
555名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:04:56 ID:7dK76ZRh0
>>553
それ単にモケットが今まで何十万人の乗客らの尻で耕されて自然と草臥れて軟らか(ry
556名無し野電車区:2008/06/17(火) 12:40:01 ID:jTalKysX0
わらた
557名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:28:19 ID:YwptyNumO
ヘタってフカフカになったのか
558名無し野電車区:2008/06/17(火) 18:18:09 ID:+i6Wqer+0
※嵯峨野スレ
 361 :名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:45:41 ID:+i6Wqer+0
 >>358
 あれ、怒った?嫌われ者の湖西客涙目だなw

 552 :名無し野電車区:2008/06/17(火) 08:54:13 ID:UgdB1fhM0
 115-550置き換え用だから「550」0番台なんだよ。フチ投入は白紙。嵯峨野厨涙目w

>>552 
お前嵯峨野厨の俺に涙目って言われてほんとに悔しかったんだな
嵯峨野はATS-P導入のため5500置投入決定ですよ
559名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:03:31 ID:4U8h0UHP0
ATS-Pのない但馬に5500は投入されません。
但馬厨ざまぁw
営業係数500な地域にゃサンパチを両運転台に改造したキワモノでも走らせてろw 
560名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:27:07 ID:cDpXr5XUO
この往生際の悪いゴミ、どうにかなんないものか…。
561有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/17(火) 19:35:08 ID:HkKI2PMk0
嵯峨野線に221は転属しないと言い張ってた奴と同じ臭いがするよね。
562名無し野電車区:2008/06/17(火) 19:39:51 ID:Ed/Wo6QP0
じゃあATS-Pもないのにどーすんだよ?
ちなみに但馬区間には設置計画すらない。
おまけに高速化すらしてねーしw
やっぱり新型投入はないな。
563名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:36:47 ID:ztxUTtE60
落ち着けよおまいらw
とりあえず、あと半年以内には営業運用開始するだろうから、
それまでは暖かく見守ってようぜ。公式発表ももうじき出るだろうし。
564名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:37:12 ID:s4dSevDEO
(´-`).。oO(厨房の>>552の脳内にはどっちもありという選択肢はないのだろうか…)
565名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:45:06 ID:JXNFdgo90
ATS-P厨もいるのか・・・
瀬戸大橋線にはATS-Pが無いのに223-5000が走ってるんだよねえ。
東厨に「D-ATCが無いなんて・・・」とか言われたら顔が真っ赤になりそうだ。
566名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:11:50 ID:YwptyNumO
たしかにそうだな
東海道新幹線はD-ATCなのに、なぜアナログATCの山陽新幹線を走っているのか
なぜATS-Pの東183はATS-SWの西区間を走るのか
567但馬まんせー:2008/06/17(火) 21:57:43 ID:vEoYcr5k0
はいはい、但馬出身の田舎民のわだすが来ますたよ(^^)

わだすは但馬にゃ223系いらねーだ!
代わりにDC単行車よこしてくだせぇ(>_<)
希望は四国の1200系、または1500系で。
DC無理なら四国の7000系を!
お代官様お願ぇしますだ!
ぜひ但馬に単行車両を恵んでくだせぇ(泣)
568四国民:2008/06/17(火) 22:01:30 ID:cDpXr5XUO
>>567
嫌です。
569名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:03:26 ID:Vsr3g9Xz0
>>567
日本語でおk
570但馬まんせー:2008/06/17(火) 22:06:22 ID:vEoYcr5k0
>>568
頼むだよ!!
西には125系やらキハ121、126系とあるが全くもってけしからん!!
但馬名産のズワイガニと但馬牛を献上するから車両くれぇ(泣)
571名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:10:07 ID:Vsr3g9Xz0
>>570
それでは223系5500番台を差し上げますw
572名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:10:20 ID:XlSVwQW00
DCも入ると豊岡市長が言っていたが?
いつ入るかは知らんが
573名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:10:24 ID:Y/641Q+A0
但馬は何時から東北になったんだw
574名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:11:25 ID:Mp3GO8xEO
>>567
以前mixiの鉄コミュのオフ会で四国の単行車両を熱く語ってたホストっぽい人いたがもしやその人?
たしか但馬出身だったような…
575名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:15:29 ID:vEoYcr5k0
>>571
ふざけんのも大概にしねぇとナマハゲがくんぞ!?
2連なぞいらん、単行だ!

>>572
それは城崎以西の話だぁ↓
わだすは電化区間沿線の出身だぁ(泣)

>>573
但馬も東北も心根は一緒だ!ビバ田舎!

>>574
……
四国の単行が好きな但馬人は御万とおるだ!
人違いだ!
576但馬まんせー:2008/06/17(火) 22:15:45 ID:vEoYcr5k0
>>571
ふざけんのも大概にしねぇとナマハゲがくんぞ!?
2連なぞいらん、単行だ!

>>572
それは城崎以西の話だぁ↓
わだすは電化区間沿線の出身だぁ(泣)

>>573
但馬も東北も心根は一緒だ!ビバ田舎!

>>574
……
四国の単行が好きな但馬人は御万とおるだ!
人違いだ!
577名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:19:57 ID:Mp3GO8xEO
>>575
いや、「但馬に四国の単行を!!」って言うのは間違いなくあのオフ会のホストさんしかいないでしょw

またメッセしときますw
痛客相手大変そうだがお仕事頑張ってw
578名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:26:15 ID:+IUs+eaG0
>>567
四国の単行・・・キハ32ならなんぼでも持って行ってくれw
579但馬まんせー:2008/06/17(火) 22:31:34 ID:KIMprgdW0
>>577
だぁから違うって言ってっぺ!?
但馬にゃ15万の単行マニアがおるだ!
人違いだ!

>>578
キハ32も中々の名作だが、やはり1200がいいだよ↓

ちなみにわだすは佐藤唯が好きだ!
あの山形出身の方言丸出し娘と左沢線デートしてみてぇだよ( ´д`)ハァハァ 
580名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:34:14 ID:Di0QqdFO0
>>576

但馬の電化区間なら車で2,3時間走れば、温暖な瀬戸内・阪神地区に
到達する。
大阪の放送局の電波を問題なく受信できる。


東北とは条件が違いすぎるやん。
581名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:35:30 ID:Pgy+miAF0
来月になって吠え面かく面々。
582有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/17(火) 22:38:37 ID:HkKI2PMk0
みやびが落ちたとき真っ先に現場に駆けつけたのは日本海テレビ…
583名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:42:41 ID:JXNFdgo90
似非東北但馬人など出てこなくていい。くだらん。冷めたわ。

584名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:43:40 ID:Qx0t6o+U0
おい、223系はいいから、次のはまだか
585名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:51:04 ID:ggpETQjh0
JR西はアーバンの看板列車「新快速」や瀬戸大橋線の看板列車「マリンライナー」には新車を導入したり増結したりするが、
広島の看板列車の(ry には新車や増結はないのだな。
586名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:51:21 ID:eHKDB6hH0
てか但馬にホントに223系5500投入されんの?
最近の嫌但馬厨の書き込みに洗脳されてきたかも…
587名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:52:18 ID:ycqPdYliO
>127系
125系の2連バージョン
105系置き換え用
588名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:04:25 ID:zGsJ7smX0
>586
まあ運用の中心は嵯峨野線で、間合いで福知山・但馬にも入る程度ですかねぇ。
589名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:13:16 ID:0Offllve0
>>588
16編成32両投入らしいから多分嵯峨野口+篠山口〜城崎だろ。
590名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:09:50 ID:ucUfnVQfO
>>586 されるよ。
591名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:28:29 ID:l3bh1Ud8O
篠山口〜城崎温泉は125系の方が使い勝手よくないか?
朝夕ラッシュ時は3〜4連でそれ以外は単行か2両で
地元だって単行化していいから増発してくれって言ってんだし
無人駅結構あるし3ドアよりかは2ドアの方がいいとも思うけどね
592名無し野電車区:2008/06/18(水) 03:46:00 ID:neRxIalt0
※まだまだ早いが次スレ立てする人へ
2000の2次車から妻面へ車両間ダンパ準備工事。
321・521へも同工事整備。    を追加よろしく。
593名無し野電車区:2008/06/18(水) 04:13:13 ID:yNu76XxB0
>>591
朝夕2ドアは死ぬ
昼は125で十分だけど
594名無し野電車区:2008/06/18(水) 04:15:27 ID:ucUfnVQfO
>>588 223の運用の中心は嵯峨野じゃないよ。
595名無し野電車区:2008/06/18(水) 04:21:48 ID:cSfvMmrg0
>>591
125系の改良型きぼん。
でも単行車両なら朝は確実4〜5連だな。
>>594
どう考えても嵯峨野運用中心だろ。
でもサンパチも結局5500で置き換えられそうだな。
5500投入区間は城崎〜篠山口系統と嵯峨野口系統でほぼ決定。
596名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:17:13 ID:KRM43F2oO
>>595
125の改良型を作るなら、普通に2ドアの現行車と増結用に四国7000の7100形みたいな片運転台の車の2種類作ればいいかも。
片運転台車はクハ、トイレ無し、ラッシュ緩和用に転換クロス+一部ロングの3ドアに。
597名無し野電車区:2008/06/18(水) 12:45:40 ID:ucUfnVQfO
>>595 丹波路は?
598名無し野電車区:2008/06/18(水) 13:14:01 ID:LGquNCPX0
<<597 丹波路快速は宮原のMAが6月末から走る。福知山区の5500はおそらく7月か8月以降
だが。


599名無し野電車区:2008/06/18(水) 13:27:59 ID:j1HWLCgjO
そういえば宮原の113を置き換えるという話はまだ出てこないな。
600名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:11:31 ID:G+GuJHEPO
置き換えられたら京都へ頂きたい
601名無し野電車区:2008/06/18(水) 14:52:24 ID:jDtDQLsG0
あれ?
篠山口〜福知山はともかく福知山〜城崎にも5500番台投入なのか?
てっきり今嵯峨野口で運用の113系か115系だと思ってたよ。
602名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:02:51 ID:TjX6/AMw0
>>596
四国の7100ねぇ・・・。あれ不便だよ。
自力で動けないから連結は車庫か留置線でしかできないし。
四国特有の事情だが2連ではワンマンができないから昼間は殆ど遊んでる。
>>601
113系3800番台の置き換えだから福知山〜城崎にも入るっしょ。
603佐藤唯と但馬まんせー:2008/06/18(水) 15:06:08 ID:FvvWR94n0
>>601
いやだぁ!!
やめてくんろ(>_<)
但馬はあんな味気ない2連の車両なんぞいらねぇだ!!
ただす同じ2連でもDCのキハ58なら大歓迎だ!!
我が故郷の中貝市長さんだって
「単行車両にしてもいいから増発をしてくだせぇ」
と言ってるでねぇか!!
KTR700とかでもいいからよぉ(泣)
604名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:22:52 ID:GLtNunNx0
>>602
変電所容量さえ問題なければ下関の105系の単品Mc車みたいなのが一番理想ってことか。
(自力で動けて1両単位で増結出来る)
605名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:09:51 ID:cQ12zDz+0
>>602
車庫か留置線で連結できればOKだと思うが。
わざわざ駅構内で連結する必要性が疑問。
都市圏ほどダイヤが混んでるわけじゃないから、留置線をうろうろする時間くらいあるだろう。

>>604
現代の125系のことですね。
昼間1両、ラッシュは2〜3両の路線ならそれで構わないけど。
606名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:13:54 ID:GLtNunNx0
>>605
いや、125系じゃない。
あくまで日中は223系5500番台2連、朝夕の長編成時はそれに単品片運増結車のクモハ223-5550(あえて勝手に番台を作ったw)増結という意味。

なぜ勝手に単品クモハを勝手に番台分けしたかというと通常の223系はM車に対してT車が必ず1両以上いる(M車の方が多い環境では常用出来ない)から
単品Mc車は1両でもM車の方が多い環境で常用出来るようにしないといけない。

3連や5連にする場合だけ単車増結で4連の時は2連2本つなげばいい。
607名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:32:43 ID:C/bs0Qc00
>>606
そんな細かい番台区分までして作る必要があるMcなのか?
作るならcMcの方が単行運転も可能という選択肢がある上に
ぶっちゃけ125系を作るなら再設計不要だ。

その5550のモーター数が2つなのか3つなのか4つなのかは知ったこっちゃないが
高くつくMcの割りに活躍する機会は少ない車両になること間違いないな。
下関の105単行Mcも活躍機会は少ないんじゃないか?
ホーム長が3両分しかないとか、何かしら制約があれば存在価値があるだろうけど。
608名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:40:20 ID:tq7rd9G80
養父市をはじめとする但馬の各市は過去にお布施してます。
609名無し野電車区:2008/06/18(水) 19:46:28 ID:SKgGXpo+0
>>606
何を言っているのかよくわからんが、223系は2000番台以降はMc車のみでの単車運転が可能だ
さすがに本線運転は無理だろうけどな
610名無し野電車区:2008/06/18(水) 20:00:01 ID:l3bh1Ud8O
>>608
それもとてつもない額をなw
611東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2008/06/18(水) 21:05:21 ID:bKWiia790
頼むから試運転線の塀の外とかマンションの敷地から盗み撮りしないでください。
自分も手直し等で見たことがありますが…
艤装の知り合いからも「気持ち悪い、作業しにくい」と聞いています。ほっといても
何ヶ月後には営業線に出るのだから、少し待ってよと…orz
612名無し野電車区:2008/06/18(水) 21:53:32 ID:+ax9nUju0
>>607
廣島支社の105は全く余裕がない
一編成全検に入っただけで足りないという事態
613名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:29:48 ID:DAhnIipD0
広島交通と赤バスがあるじゃないか。
614名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:48:44 ID:9xmsaPct0
>>611
今まで散々社内ネタをこの場で披露してきたのに、ここに至って苦言を呈するなど


自分勝手もここに極まれりw
615名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:58:52 ID:SKgGXpo+0
>>611
壁作ってもらえとまでは言わんが、撮影禁止の大看板でも掲げてもらえW
616名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:05:59 ID:EsREtwXT0
>>611
川崎を見習え。
617名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:14:14 ID:3DmahbIoO
唐突でスマソが、サハ222-2222って現存する?
618名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:22:01 ID:WSRhdpE00
>>616
公道から撮るのは勝手だけど、敷地には入らんでくれ。
この前、敷地に入って撮影していた香具師に守衛が注意したら文句垂れたボケがいた。
619名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:26:07 ID:HUXrUSn5O
>611の言いたいことは、盗撮厨のせいで安全な車両が作れない恐れがあるということ。
620名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:29:31 ID:MBVTs2qi0
マンション敷地に無断で入って撮影は駄目だろ、常識的に考えて

あまりにもヲタの素行が悪いと
某急車両みたいに撮影禁止になるかもな
621名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:40:40 ID:uyKII336O
>>611
別にあんたらを撮ってるんちゃうし…
ホンマに苦痛と考えるなら措置してもらいな
622名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:41:53 ID:D5ywGuOVO
>>614
バカか貴様は。
623名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:24:57 ID:Mje53/9xO
>>611
嫌なら辞めたら?会社。
624名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:32:51 ID:VhBhf/v/O
>>620禿同。

こんなんがいるからヲタは嫌われる。遠慮すべきだ。
625名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:32:55 ID:OQqxapzKP
まあ、マナーの悪いバカは反論せずに大人しく自重するこった。
626名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:39:44 ID:HTRpLo8l0
おい! >>614>>615>>621>>623


おまえらのことだよ。気持ちが悪いの。
627昔の名無しで出ています:2008/06/19(木) 00:50:02 ID:pXkOtfDKO
>>611
貴様、散々社内情報のカキコしといて急に文句ぬかすとはどう言う事じゃ!
阪急の車両部から目をつけられてる近車の中の奴とは貴様やろ。

もう二度とくな、出て行け!
628名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:59:48 ID:xmaXCroyO
627:昔の名無しで出ています :2008/06/19(木) 00:50:02 ID:pXkOtfDKO >>611
>>貴様、散々社内情報のカキコしといて急に文句ぬかすとはどう言う事じゃ!

なんか関係者を装ったヲタの言い分みたいでつね。
629名無し野電車区:2008/06/19(木) 01:06:30 ID:pXkOtfDKO
>>622>>626
貴様らが一番気持ち悪いんじゃ、出て行け、二度とくな!

指折ったろか

俺は>>614-615>>621>>623に大賛成します。

>>611
貴様は文句垂れる権限があるんか、生意気ぬかすな!
630名無し野電車区:2008/06/19(木) 01:07:35 ID:eNv4HGZeO
まだ住居不法侵入で訴えられないだけましだな、あまりにも酷くなると訴えられるぞ、
いくら人は撮ってない言うても人の敷地に無断で入ったら言い訳は通じないぞ
こんな事で前科者になるのはアホらしいだろ、人生棒に振る気か
631名無し野電車区:2008/06/19(木) 01:09:16 ID:pXkOtfDKO
>>628
私、某電鉄の者なんやけど何か。
632名無し野電車区:2008/06/19(木) 01:16:51 ID:pXkOtfDKO
>>630
あんたの言う通り。
勝手にマンションの敷地に入って写真撮影する奴はカス。

東大阪の構体屋を無視しながらマナーを守って写真撮影したらよかろう。

633名無し野電車区:2008/06/19(木) 01:24:33 ID:JX8HNFGP0
関西人がマナーとか(笑)
634名無し野電車区:2008/06/19(木) 01:27:39 ID:OQqxapzKP
>>633
ゴミお国厨は巣箱に帰ってゴキブリ同士で戯れてなさい。
635名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:33:09 ID:1Gud/+HJO
去年の夏か秋頃には
・223系5500が8編成16両
・125系が8編成が製造
とか言われてなかったっけ?
だから俺も223系5500は嵯峨野口で、サンパチ区間には125だと思ってた。
636名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:48:47 ID:YtrihuQq0
>>635
その時くらいに豊岡市長が
「単行化してもいいから増発を」
と新聞で言ったから
単行=125系製造
の説が飛び出したような気がする

結局は223-5500が16編成製造と決まって自然消滅したけど

ただ未だに
・5500の一部を小浜線に投入で125系をサンパチ区間投入
だの
・コスト削減のため姫新線のキハ40を福トカに移してサンパチ区間に投入
だのと一部のウソチが言ってるけど

まぁどーなるんだか・・・ 
637名無し野電車区:2008/06/19(木) 06:24:39 ID:eNv4HGZeO
ただの僻み嫉妬、こんな所でしか発言出来ない負け組を相手にしてはいけない
638名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:30:45 ID:xmaXCroyO
>>631

テスト 正雀での東西南北の呼び方を答えれ
639名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:15:24 ID:u9WplzNV0
125系がいつか増備される時は側面のHサッシは一段下降式に変更されるのだろか?
640名無し野電車区:2008/06/19(木) 13:08:20 ID:3D9Oum7KO
>>629
図々しいんだよ。カス。
641名無し野電車区:2008/06/19(木) 13:28:42 ID:qpZ4dNi+0
>>630
マンションは既に立入禁止の看板あるな。

試運転線も既に目の細かいネットで目隠し済み。
裏の建屋の辺りも壁が高くなってるから、脚立持参じゃないと撮影できない。

これでも撮影してるって、どんな装備なんだよ?
あの状況で気持ち悪いぐらい写真を撮られたら、それこそ犯罪じゃないの?

構体屋氏に辞めろとか言うんだったら、一回現地に行ってみ。
あのものものしい状況を。
642名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:14:22 ID:pXkOtfDKO
>>640
うっとうしいんじゃ、出て行け、人間のカス野郎。
643名無し野電車区:2008/06/19(木) 15:40:18 ID:YL8e/oJfO
あからさまなジジイ言葉を話す奴を除いて、語尾に「じゃ」って使う奴って気持ち悪い。
644名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:01:00 ID:+V0X7C/k0
あのさ〜不法侵入してるのは一部の奴なんだよ
同じ扱いされるのはごめんだな
645名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:08:32 ID:a+xdqCYjO
なんやおどれら!やんのかこら!
646名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:11:06 ID:3D9Oum7KO
>>642
アホ。
647名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:54:40 ID:x4d0bDOq0
団塊の馬鹿共に餌を与えるな。
648名無し野電車区:2008/06/19(木) 17:10:46 ID:keDWDmCz0
>>643
>>642はどうでもええが、岡山弁広島弁では当たり前じゃ。
649名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:29:04 ID:KJdHrb8R0
>>648
スレ違い
チョン語の話は東亜板で
650名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:33:30 ID:a+xdqCYjO
チョン西塵が偉そうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:34:50 ID:0y/YiAAH0
>>642
通報しました

相談したところ、>>629 での「指折ったろか」との書き込みは
脅迫罪に該当するという見解を頂きました

最近、ネット上での脅迫により逮捕者が続出してるってのに…
またバカが一匹、世間を騒がちゃいましたね
652名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:36:45 ID:xmaXCroyO
マジレスすると、菌車みたいに市街地にあるメーカーとしては、自社の作ってる物のせいで近隣住民と無駄なトラブルを起こしたくない罠。
なんで構体屋氏の仰せる事は正しい現場の意見だと思う。
自称某電鉄の中の人がなぜそこを叩くか意味がわからない。例え現場の人でなくても。






んで、漏れの問題解けたのか?現業ならわかるよな?おまいの電鉄の工場での呼び名でもいいんだぜ?
653名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:39:08 ID:pXkOtfDKO
>>644
マンションの敷地に勝手に入る奴やろ。

電車の写真は道路から撮ればよかろう。

とにかく近所の人に迷惑をかけんようにすればいい。
654名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:49:47 ID:osFx7CZZ0
キモい ID:pXkOtfDKO がいると聞いて飛んできますた


ファビョりすぎだろwwwwwチョンかよwwwwww
655名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:54:40 ID:wtoAwul/0
>>654
自己紹介、乙 
656名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:55:54 ID:QvPuR6O/0
>>654

お前の醜いツラが目に浮かぶよw
     ↓
   <丶`∀´>

657名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:41:24 ID:W4v77peG0
>なんで構体屋氏の仰せる事は正しい現場の意見

現場の意見が正しくても、ここに画像を撮った本人が出入りしている確証はない。
にもかかわらず、ごく普通の人ならそこまでしない、無理して撮影された画像に
ついて、こんな掲示板で懇願してみたところで逆効果も良いところ。

それ以前に構体屋は、いままでに散々製作途中ないしは製作予定の車両について
内部情報をリークし続け、確証を得られないヲタどもを大いに煽っていたフシがあるのに
いまさら「無茶して写真を撮るなんて、止めてくれw」などとお願いできる神経が
理解できんのだよ

658名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:50:27 ID:bVPrHaeu0
>>657
今更と言うが、構体屋氏が前からここを覗いていなかった、又はごくたまにしか
覗いてなかったということは考えなかったのか?

逆効果だということは、このスレを読んでいる者に腐ってるヲタがいることだね。
実際腐っているが・・・。構体屋が登場してから荒れまくってるしな。
659名無し野電車区:2008/06/19(木) 19:59:36 ID:6CK5I8H20
ヲタゥザイ
660名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:07:55 ID:W4v77peG0
名前:東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo 投稿日:2008/05/25(日) 21:33:36 ID:u8NSds7M0
ウチでの223-5500代の所属は「福フチ」ですね。
旧字体でない所が残念ですが…
標記は20-7になってますた

名前:東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo 投稿日:2008/05/22(木) 19:20:34 ID:krWblFXR0


454 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/30(水) 17:20:25 ID:lj+7R1V3O
東大阪の構体屋氏の情報まとめ

・223-5500製造中
・683-5000(685)系9連1本製造
・283-1000(くろしお置き換え用)製造計画
・近鉄9020・9820系製造
・阪神1000系製造継続中
・223-2000も製造

名前:東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo 投稿日:2008/04/08(火) 20:42:32 ID:toPodYsV0
>>627
いえいえ、223-5500代は片運転台ですよ。両運転台にしたらコストも上がりますし、造ってる方からしても勘弁してくれ…
ただでさえ、運転台マンドクセなのに。
所で5500の台枠を観察してみると、両妻から見て一つ目のドアさらに内側1・2枚目の窓境界付近まで鋼製なのですね。
鋼製の運転台と合わせると、もはやこれはセミステンレス車と言っていいのでわ…orz
661名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:20:29 ID:tUmcXrya0
                 __     _____   __     ___                __
             __/  /__ /      /    /  /     /   /            ―――   ―――-,,
             /       ,,- /  ┌――"    /  /   __/   /___       /___   ___/ ̄
             /_  _   / /   /      ┌┴―」/  /         /- .____ ___./  /___
             /  / /  /_  /  /____ /  「 ̄―-__   _   /  /   /-/            /
            /    ̄   / /    ̄    /- /  ‖  /   /  / /   /  └―-/ /   _   _   /
            /______/ /  _   __/ /  ‖   /┌-ノ  ノ―   ― ―――-/  ―┘  ―┘  /
           ___/  /-__ /  / /  /   /  ‖   //          / ̄/   / /            /
           /       /-/  / /  /  └=┘┌-┘└フ    |――ノ └-  / └-フ     |  |―-
          └フ    ┌/ /  ノ /  /     |   |    /     |       |  /  /     | |  \
          /      | /   / /  /     |   |   /  /|  ヽ     /  / /  /|  | ヽ    ̄/
         /        |/   / /   /     |   |  /  / |   ヽ_ __|  //__/ /__/  ヽ..../ ̄
         / //  ┌―┴―/  /  /     |   | /  /   ヽ    / /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        // /__|        /__/     |___|/_/      ヽ.._//_____________/
            ̄ ̄         ̄ ̄       ̄ ̄  ̄ ̄          ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                 Special Rapid Service
662名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:25:04 ID:bVPrHaeu0
>>660
そうか、そりゃすまんかった。

結局DQN vs DQNに過ぎなかったわけか。
663名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:37:29 ID:xmaXCroyO
構体屋の情報リークは別に悪意もないだろうに。実際嘘は言ってないわけなんだし。

664名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:00:05 ID:1Gud/+HJO
月末から丹波路快速に223系導入だとか
665東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2008/06/19(木) 21:20:28 ID:6j0fzn0/0
漏れのせいでスレが荒れてしまった…謝りますゴメンなさい。
漏れももう後1ヶ月くらいの命なので許してくれ。
ただ、写真に関しては、やっぱり自粛して欲しい。取材許可を得て中に入っている
人でも製造中の車両撮影は制限があります。
漏れも電車の事書いたが、画像に関しては出してはいません。
これが最低限の線だと思ったから…
666名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:28:33 ID:lDEVvKcc0
>661
それうちの学校の機関誌
667名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:29:04 ID:W4v77peG0
>漏れももう後1ヶ月くらいの命なので許してくれ。

それは残念ながら、今後「粘着厨」と罵られるであろう自分にとっては無関係。

取材許可を得て、敷地内に入ったら、敷地内の指示に従うのは当たり前。
それを外周からねらい打ちされたところで、これを止める手だてはない。

画像に出していなくても、趣味雑誌の図面や詳細写真を基準にして、
書かれた内容については推測が可能だから、いわゆる免責にはならないと。

社内情報をリークしたら、こういった自分のような理不尽な追求も甘受する
覚悟無いと、と思いますがねw
668佐藤唯&但馬まんせー:2008/06/19(木) 21:36:14 ID:XM102Xjg0
>>665
気にするなぁ、わだすはあんたが好きだぁ!

>>667
お前ぇ何言ってるっぺよ!?
粘着厨ってガムテープかぁ??
厨房は家にけえって勉強しろ!

ところでよ、前から思ってたんだかそろそろ223系5500の試運転と投入区間発表してくんろ!
669名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:46:12 ID:pXkOtfDKO
>>665
あんたもうすぐ近車やめるのか。
次も鉄道関係の仕事するんですか?

俺は写真撮影したらあかん電車は部外者から見えない所に置く事と思う。

俺も川重で電車撮影するけど文句は言われた事ない。
670名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:47:45 ID:yFTFOBXtO
>>668
お前いちいち欝陶しいから出て来ないでくれ、KY
671名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:49:27 ID:OQqxapzKP
普通に貴様らの足りない眼球と海馬に映像を焼き付けてくりゃいいだろ。
すぐにカメラに頼りやがって、ホント撮り鉄ときたら…。
672名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:54:39 ID:FXPgd0410
叩いてるやつら必死杉w
673名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:57:18 ID:fnf+62S00
関西人でほんと醜いなぁw
まだ佐藤唯マニアの似非但馬人のほうがいいw

>>668
川崎の方の出場が早まったらしいから試運転はもうすぐだろ。 
674名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:57:55 ID:uAQvblQ20
223系は混雑に対応するために全車両4ドアロングシートとすべきである
その際快適性向上のためシートはE231系タイプのものとする。
さらに安全性向上のため蛍光灯カバーを廃止する。
またドアは夏場の暑さ対策のため金属むき出しとする
概観はコスト低減のためステンレスに茶色の線のステッカーのみとする
障害者対策として全車1両に2箇所ずつ車椅子スペースを設置する
電光案内板は廃止する
これにより観光客などの乗り過ごしを誘発させ運賃収入の増加を見込むことができる
675名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:59:55 ID:1Gud/+HJO
>>673
大阪の鉄ヲタは確かに醜い&民度低いよ

余部で墓石倒したのも大阪人だったし


てか川重の5500の出場早まったのか?
676名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:00:10 ID:FXPgd0410
>>674
> 電光案内板は廃止する

コピペにマジレスするのもなんだが、これ法令違反な
(新車は次の停車駅などを文字で案内する装置の取り付け義務がある)
677名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:05:48 ID:yFTFOBXtO
俺も撮り鉄だから、営業運転前の新車をいち早く撮りたいって気持ちはよくわかる


けど、現場の人が写真撮るのやめて欲しいって言ってんなら、それを拒む権利が俺らにあるわけないだろ

「今まで散々内部情報曝しといて………」なんて関係ないと思うが

それくらい少し考えたらわかることだろ?>>629
678名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:08:18 ID:xmaXCroyO
627:昔の名無しで出ています :2008/06/19(木) 00:50:02 ID:pXkOtfDKO >>611
貴様、散々社内情報のカキコしといて急に文句ぬかすとはどう言う事じゃ!
阪急の車両部から目をつけられてる近車の中の奴とは貴様やろ。

もう二度とくな、出て行け!

629:名無し野電車区 :2008/06/19(木) 01:06:30 ID:pXkOtfDKO >>622>>626
貴様らが一番気持ち悪いんじゃ、出て行け、二度とくな!

指折ったろか

俺は>>614-615>>621>>623に大賛成します。

>>611
貴様は文句垂れる権限があるんか、生意気ぬかすな!
631:名無し野電車区 :2008/06/19(木) 01:09:16 ID:pXkOtfDKO >>628
私、某電鉄の者なんやけど何か。
632:名無し野電車区 :2008/06/19(木) 01:16:51 ID:pXkOtfDKO >>630
あんたの言う通り。
勝手にマンションの敷地に入って写真撮影する奴はカス。

東大阪の構体屋を無視しながらマナーを守って写真撮影したらよかろう。

653:名無し野電車区 :2008/06/19(木) 18:39:08 ID:pXkOtfDKO >>644
マンションの敷地に勝手に入る奴やろ。

電車の写真は道路から撮ればよかろう。

とにかく近所の人に迷惑をかけんようにすればいい。
669:名無し野電車区 :2008/06/19(木) 21:46:12 ID:pX
679名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:12:08 ID:xmaXCroyO
669:名無し野電車区 :2008/06/19(木) 21:46:12 ID:pXkOtfDKO >>665
あんたもうすぐ近車やめるのか。
次も鉄道関係の仕事するんですか?

俺は写真撮影したらあかん電車は部外者から見えない所に置く事と思う。

俺も川重で電車撮影するけど文句は言われた事ない。

思わぬ所で正体発覚ktkr
680名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:15:49 ID:6mxAykhg0
コレはとてもひどい自演だ
681名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:32:48 ID:+4xVpWRk0
もらるはざぁど
682名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:47:27 ID:r8nIRVvI0
>>677
>「今まで散々内部情報曝しといて………」なんて関係ないと思うが

だよなぁ。
むしろこんなところに書いてて大丈夫か、バレバレじゃないかって
心配の声まで掛かっていたわけだが。
特に今まで何も言われなかったのが「最近度を越えた覗き撮影者が
多くてな」なんてイヤミっぽく言われたんだとしたら…察してやろうぜ。
683名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:51:52 ID:uAQvblQ20
521系は北陸で使用することから
食パン型にすべきである
またドアは2つドアとする
684名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:14:53 ID:xmaXCroyO
結局、コテもオタも餅つ持たれつで自重する所は自重する、これが大事ナンジャマイカ?
685名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:26:22 ID:Rx0iAjOs0
>>684
いい事言った!!


てかさ、5500が但馬投入ってのがイマイチ信じられん。
いっておくが俺は嫌但馬厨ではないぞ。

んで但馬ってホントに冷遇されてんの?
以前このスレで
「サンパチやボロ特急が走ってるのは西が冷遇してるからだ」
って言われてたが。

しかしあの人口で1時間に1本(特急いれたら2〜3本)走ってるし、和歌山や広島を差しおいて新型投入の話もある。

結局のとこどーなんですかね?
686名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:27:13 ID:GngvqnnJ0
全ては鳥取県編入に向けての序章に過ぎない。
687名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:37:04 ID:bVPrHaeu0
こんなんじゃもうどうでもよくなってきた(´A`) しばらくこのスレ放っておこう。
688661:2008/06/19(木) 23:37:07 ID:tUmcXrya0
1時間かけてトレースしたAAなんだから
コピペして使ってね
689名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:44:24 ID:K5HY15320
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
690名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:49:14 ID:h2rMCWtR0
>>685
但馬はむしろ優遇されてるよ。
但馬と同規模の人口圏の南紀地方や若狭地方と比べたら一目瞭然。
城崎温泉があるってのも理由だろうけど。

あと他地域にくらへだら皇族一族がよく利用するからってのもあるね。

ちなみに石川出身の森元首相はなぜか色々な政策で但馬に肩入れしてるけど、一説には城崎温泉が好きだからって話もあるよ。
691名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:51:14 ID:apkMlivL0
>>685
但馬の各市は既にお布施済みです。
692名無し野電車区:2008/06/20(金) 02:36:03 ID:IhjQWCb2O
お前ら話題がループだYO
693名無し野電車区:2008/06/20(金) 16:40:04 ID:KdTexfkv0
>>690
森は但馬なんかより地元石川に521を入れる事を考えてほしい(´・ω・`)
694名無し野電車区:2008/06/20(金) 16:52:05 ID:74iTLSdA0
>>693
石川は今3連が主体だけど
521を投入するとしたら2連なのかな。
それともサハでもはさんで3連にするのかな。ワンマンは諦めて。
あるいは4連と2連を作って昼間は2連ワンマンも走ります、みたいな?
695名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:05:17 ID:o2Mw3+RJO
3連でワンマン運転出来ないの?
俺の地元は4ドア4連でワンマン運転しているけど…。
696名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:07:36 ID:X7tFoTocO
クハ+クモハ(+クハ)って感じに、基本2連と増結用に1両はどうだろう。 >石川用521系

でも3セクになるから入りそうにないな・・・
697名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:08:38 ID:IYj1U7JH0
>>695
多分それは都市型ワンマン。

仙台空港アクセス線は6連ワンマンがあるようだが、車内に整理券発行機は無い。
698名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:24:50 ID:rLNU8bR40
>>693
そーいや森さんは03年くらいに但馬の出石来た時
「高速(計画中)も鉄道も全て隣町(日高?)を経由している。出石にないのは可哀想だ」
とか言ってたね。
山陰線複線、一線出石経由化計画にも絡んでるし。
地元すっぽかしてなぁにしてるんだか…
699名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:25:50 ID:o2Mw3+RJO
無人駅があると2連以下でしかワンマン運転出来ないの?
ちなみに地元と同市内には4ドア6連ワンマンも走っている。(しかも地下鉄に直通)
700名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:35:29 ID:16laz8HNO
森喜朗さんは出石の蕎麦屋本陣でマスコミに
「私ぁ但馬を愛していますよ。谷さん(自民党で但馬選出)よりもね」
と言ってしまった過去があります
701名無し野電車区:2008/06/20(金) 18:36:45 ID:R/3+taP6O
政治家なんて当てになんないだろ
702名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:30:06 ID:nuPJ5Z0kO
加古川線で4両ワンマンがあったような。
703名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:33:29 ID:6vAAwzDO0
>>685

5500を但馬に投入することは但馬が今までしたお布施に見合うだけの車両を導入するだけのこと
ろくにお布施もしない和歌山や広島が何をほざいてるんだw
和歌山も広島も新車がほしいならお布施しろ
704名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:33:38 ID:/KTHCTPG0
丹波路快速に223系投入されたってマジ?
あて5500を奈良投入にしてもらわないと。 
705名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:42:19 ID:8SjrbvJe0
>>704
紀州路快速の和歌山以南の併結用です。
706名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:49:49 ID:LghAd27s0
223系は不快な転換クロスシートではなく
JR東日本で実績のあり大好評なE233系タイプの座席でオールロングシートにすべきである
また現状の安っぽい内装を改善するためE233系ベースの内装にすべきだ
707名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:54:08 ID:54Bus+z5O
>>706は阪急車両スレにも沸いてる束厨か
708名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:11:28 ID:wGidl3JZ0
>>702
あるある。確か西脇市を6:47に出る加古川行だっけ?
709名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:29:04 ID:XmLl9qAy0
川重7月1日出場
5501〜5504
710名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:38:47 ID:s+7Fin8n0
関西の鉄道の内装はどれも茶色や木目の暗く、安っぽい内装である
今すぐE233系で実績のある、明るく清潔で高級感のある内装に改めるべきだ!!!
E233系ベースの車両を導入した南海電鉄はその後乗客の好評を得て
株価が上昇し乗客増を果たした!
今すぐ家畜車のような内装はやめE233系ベースの内装を導入せよ!!!
711名無し野電車区:2008/06/20(金) 20:44:44 ID:l5EXcr7Z0
>>710
やんばるし〜くゎ〜さ〜♪

           沖縄森永乳業
712名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:34:54 ID:IhjQWCb2O
>>710
まあなんやかやマジレスすべきじゃ無いんだろうが南海8000系の化粧板は薄茶。
713名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:43:44 ID:l5EXcr7Z0
>>710
家族の安心新生堂 薬局♪
714名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:48:40 ID:PvJxX4wi0
>>710
同感。E233も良いけど209系みたいな内装が最も良い。
真っ白で無駄な装飾が無くて実用性的で機能的で殺風景な内装で良い。
どうも東以外のJRの車両の内装は俺の肌には合わないようだ。
特に九州は苦手。
715名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:53:23 ID:ZZLsGsyU0
馬鹿束厨が湧いてるようだが、
>>699
福岡市民乙w

>>702
和歌山線にも四両ワソマソがあるよ。
716名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:54:06 ID:l5EXcr7Z0
最近は10連ワンマンもあるようだ。
連日まともに動いてないようだが。
717名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:58:01 ID:W5LfWsqc0
>710>714
束みたいに近郊・通勤がはっきり分かれてる訳じゃ無いからなぁ…
阪急はあえて暗くしてるんだが?
明るくしたら沿線住民に叩かれるとかなんとか
南海は…沿線だが8000は好きになれない…せめて1000ぐらいがよかった
家畜車の内装ってどんなんだ? そもそも内装なんてあるのか?


>704
221を置き換えて221を嵯峨野に転属させるそうな
718名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:58:32 ID:HutOuLDJO
九州の内装はどうみてもオヤジ趣味だな、内装に本革とか木とかコテコテし過ぎ、高級感あっていいけど
中途半端な内装にするとかえって酷い見えるな
初めから殺風景な寒いシンプルな内装か、コテコテの高級仕立てにするかどっちかだな
どうも関西の内装は中途半端な仕立てにみえる
719699:2008/06/20(金) 22:03:59 ID:o2Mw3+RJO
>>715
生駒市内南部民ですけど…。
地下鉄直通とはけいはんな線ですけど…。
720名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:09:26 ID:gUKa4YYiO
まぁ結局は個人の好みの問題。
俺は束みたいな安っぽくて何の面白みも無いような内装は嫌いだし、
やはり転換クロスがいい。ボックスシートやロングシートは嫌い。
721名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:09:39 ID:l5EXcr7Z0
>>704
おっと、ついに運用開始したか。
はせぽだったらスマソ
722名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:09:43 ID:Q516HQPQ0
>>718
九州の813なんかは赤を暗めの色にしたりシートを茶系にしたりして地味に改良はしてる。
その前に前面が気持ち悪くなってるのは問題だが。
関西の最近の電車は高級か安っぽいのかではっきりしてるし、
色彩的に違和感のない内装になってるからむしろよく仕立てられてる方だよ。

ちなみにうちは残念ながら関東在住で近所を某ブランドもどき最大手級私鉄が走ってたりするんだが、
変な色のシートを採用してみたり扉の化粧板を付けたり付けなかったりでもう・・・
723名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:27:18 ID:T7h2vFsi0
ほらみろ!!
223-5500は但馬や嵯峨野にゃ投入されねーんだよw
田舎民ざまぁwww
724名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:31:47 ID:6WVm3dDo0
>>723
何処にも「223-5500」なんて書いてないぞ?







俺は釣られたのか?
725名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:35:00 ID:EI9jOqo20
まるで223-5500を自分の物のように思ってる輩。


痛い。
726名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:36:34 ID:fWvBUW3c0
JR西日本はいい加減223系を増備し続けるのはやめろ!
すでに10年以上たっただろ!
時代遅れだ
727名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:40:37 ID:gUKa4YYiO
一体どこが時代遅れなのかw
まさか「液晶ディスプレイがついて無いから」とかじゃないだろうな?
728名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:41:14 ID:nuWgtIEM0
223系5500番台は奈良線と紀州路快速の和歌山〜紀伊田辺用でおk?
729名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:41:46 ID:W5LfWsqc0
>726
今でも在来線最速ですけど?(ホクホクは特例だから無視)
730名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:43:03 ID:fWvBUW3c0
しかしコスト削減で年々劣化している件
731名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:43:32 ID:fWvBUW3c0
221系こそが最高なのだぁぁぁぁぁ!!!!!
732名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:43:39 ID:W5LfWsqc0
>728
まだはっきりとはわからないから何とも言えない
ただ嵯峨野は221で置き換えになるのは本当みたい
奈良線なら橋本で撮れるから南海沿線の俺には嬉しいw
733名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:44:19 ID:16laz8HNO
>>728
だから何度も5500の車体には「フチ」と記載済みと何回言えば(ry
734名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:46:33 ID:fWvBUW3c0
いまどき113系など時代遅れだ!
JR東日本は新型車両の導入に積極的で、すでに東北地方は701系やE127系などの新型快適車両である!
735名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:46:43 ID:nuWgtIEM0
>>733
そんなもんいくらだって書き替えれんだろ
奈良と和歌山で投入決定→奈良と和歌山のボロをフチ投入
736名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:54:55 ID:l5EXcr7Z0
737名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:56:35 ID:xq4CIP8I0
>>735

ソースは?
738名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:03:27 ID:fWvBUW3c0
関西の鉄道はコスト重視のためか手抜きが多く見られる
電光掲示板はいまどき液晶ではないうえ一段表示おまけに千鳥配置w
つり革は握りやすい三角型ではなくただの○型wおまけにドア付近にはなしw
握り棒などはなしw
そしてなぜか無意味に蛍光灯にカバーを取り付け
関東の最新型であるE233系やE531系などは障害者のための黄色い点字ブロックを備えるなど
弱者にも優しい設計であり
つり革は握りやすさを考慮したタイプをいたるところに配置
握り棒もドア付近だけでなく座席間にも装備し、非常に快適である
さらにE531系は1全ての台車にヨーダンパが装備され在来線最速の130キロ運転を実施している!
まさに至れり尽くせりだ!!!
E531系こそが日本最高の通勤列車ではないだろうか?
739名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:07:31 ID:W7oy+JrK0
>>735
お前の脳内で決定しているわけだ。
奈良に2連を入れても現状では使い道がありません。
和歌山〜紀伊田辺が2連で間に合うとでもお考え?
740名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:07:57 ID:yqjPxhmz0
223-5500がフチではないとしたら、WPの説明がつきませんな。

但馬投入云々かと思えば、次はそうきたかと
741名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:29:25 ID:o2Mw3+RJO
実は223系5500番台に見せかけて近鉄6080系と南海8223系なんだよ。





と冗談をいってみる
742名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:47:14 ID:ZZLsGsyU0
>>719
けいはんな線か、すっかり忘れてたorz
743名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:52:07 ID:cdmbzNy40
ホント往生際が悪いな>嫌但馬厨
744名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:53:11 ID:U5l+lp610
>>623
嫌ならやめたら,鉄オタ
745名無し野電車区:2008/06/20(金) 23:58:16 ID:c5h3r9FS0
なんか知らんがノッペラ厨が来てるな・・orz
746名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:33:30 ID:ViOFN1kE0
223系5500番台を115-550の置き換え用に新山口〜下関に入れなさい
747名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:44:12 ID:IJHkJCooO
>>729
海峡線
748名無し野電車区:2008/06/21(土) 00:57:50 ID:BvnPzQMS0
っ【特急は別】
749名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:03:07 ID:R7keuirr0
この電車はJR神戸線、JR京都線、湖西線経由の新快速、敦賀行きです。

って言わないのな

この電車はJR東西線、おおさか東線経由、直通快速、奈良行きです。

とは言うのにね
750名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:09:33 ID:SIVO8OUe0
223系5500番台の運用開始は何時頃の予定なんだっけ?
嫌但馬厨が本格的に発狂する様をwktkしているんだけどw
751名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:19:08 ID:kig77Hb00
新快速沿線の俺にとっては、223はもう飽きたw
752名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:24:01 ID:vzn4VJHL0
ええい贅沢なw
753名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:25:29 ID:PGRtsGdr0
>>750
早くても秋。個人的には来春かと思うが・・
去年の今頃もMA編成が出て、結局春まで運用なかったし
754名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:26:21 ID:Yq92Zrkm0
20年も同じ形式の223を作り続けたら103/105や113/115のように
硬直組織が意思決定意識変革を立ち遅らせたと評論されるのだろう。
せめて113に対する115のように223-5000以降は225でよかったのでは。
755名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:28:03 ID:BvnPzQMS0
阪和線近くの私鉄沿線に住んでいる俺も223には飽きてきた
756名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:34:07 ID:NAgFXDIV0
>>710>>714>>718>>722
オレは内装では東海と阪急の車両が一番好きだな。
東海の313系のグレー系の内装とブルーのシートモケットは
クールな印象があって、目に優しいと思う。
阪急も9000系で木目を濃くしたのが良かった。
ナチュラルな印象でこっちも目に優しい。
757名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:38:48 ID:O/Lr17sH0
758名無し野電車区:2008/06/21(土) 01:59:24 ID:mnwpwwQIO
>>750
5500出場は来月らしいね。
運用は秋あたりかと。
759名無し野電車区:2008/06/21(土) 09:59:51 ID:sgyPnead0
223好きだな 乗るたびにVVVFの会社が違うから 

音の部分では面白い
760名無し野電車区:2008/06/21(土) 17:23:37 ID:WjdD0rldO
5500番代、近畿車両で更に製造中
761名無し野電車区:2008/06/21(土) 18:11:29 ID:R4+RCNc40
湖西線で故障sage
762名無し野電車区:2008/06/21(土) 18:19:32 ID:tVa+VvdR0
もし仮に但馬や丹波に5500投入されたらラッシュ時はどーすんだろ?
今の113の4連ですらいっぱいいっぱいなのに。
763名無し野電車区:2008/06/21(土) 18:43:39 ID:AtrGZKpeP
詰め込めば充分乗れるだろ。
764名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:15:48 ID:4jq5ClEF0
>>761
ニュースになっていたけど、どうも1000番台+2000番台のV編成が故障した模様。
765名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:31:27 ID:NAgFXDIV0
>>762福井みたいに419系3連⇒521系2連は仕方ないと思うけど、
2連は単純に2編成繋げるだけで4両編成が組めるから減車はないんじゃないか。
766名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:33:41 ID:KIuHgjZnO
>>764
主因はどっちの編成やろな?
1000番台と2000番台の相性がやっぱ悪いの?
767名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:05:47 ID:yMgfuVOCO
R161から見たけど前1000番台後ろスモーク2000番台でした
さらに後続の223で押した模様
止まって写真撮ればよかった
768名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:44:46 ID:kA4gyW620
223系の増備をやめ221系を増備せよ!
769名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:34:45 ID:hhSlDbIg0
221ってよく見たら束209どころではなくボコボコになってね?
アレ大丈夫なのか?
770名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:34:52 ID:4lI5JJHu0
今月末から丹波路快速は223に一斉置き換え?
771名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:40:33 ID:uUH5kSii0
221系や207系は製造協力という形で
221系で30両、207系で11両、223系で4両がJR工場で製造(艤装)されたようだけど
その車番って明らかにされているの?
772名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:50:24 ID:u7vh8M4d0
>>769
よく傷みが激しいから更新が必要だの言われてるぐらいだしね。

実際更新はされるのかもしれないが。
773名無し野電車区:2008/06/21(土) 21:57:38 ID:7o4NUvt/0
>>769
本当に駄目なら岡山や広島行きになってるはず。
大丈夫だからアーバンに留まってる。
774名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:09:27 ID:UdxQ/6TwP
>>769
221系そんなにヤバいかな。末期の209系って、側面が紙みたいにペラッペラのベコベコになってて、
どんなに粗悪な画像でも中の座席の形がくっきり見えるほどのとんでもない状況になっていたんだが。
775名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:16:23 ID:xZgkD/mL0
>>771
後藤工場で作ったやつか?
776内装屋 ◆QRt7bMFY.I :2008/06/21(土) 22:29:26 ID:lfXCQKVYO
221はだいぶ可哀想にな事になって来ているのな。潮風で浜側の車体は錆が酷い。座席もヘタリが激しいしね。更新工事の話はなくはないみたいだけど、なかなか具体的に見えてこない。酉の計画変更でポシャったのかと思えて来たり。

777名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:34:45 ID:KIuHgjZnO
221系初期車はいよいよ廃車開始かい?
778名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:42:58 ID:sYIKaUfH0
スーパーレールカーゴは223系と同じモーターを積んでる?
どちらも220KWだが。
ただし歯車比は6.06。
779名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:52:28 ID:Sz6nPfCU0
>>761 223の後押しで 16両建がわずかな区間見れたそう。
By 湖西線スレ
780名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:53:09 ID:xmjFJ3Id0
>>778
制御装置まで同一
781名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:54:51 ID:SIVO8OUe0
>>777
アーバン内に103や113が残っているうちは意地でも使い続けるんじゃないか?
そうでもないと425事故の時に馬鹿マスゴミがやった、民営化以降の車両系列に対するネガティブキャンペーンが再発しかねないが。
782名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:57:44 ID:q2dJ1DAO0
>>771
207系はS54・S55・Z10
221系はB17
783名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:58:26 ID:mnwpwwQIO
425無視して新型どんどん開発しる
784夏子:2008/06/21(土) 23:16:27 ID:qqN3LZFi0
>>771
207はクモハ・クハ1072〜1074だったんじゃなかったかな。
221・223は知らん。
785名無し野電車区:2008/06/21(土) 23:19:09 ID:hpyQFggO0
221系の廃車はまず無いと思うが、状態不良車はそろそろ微妙な段階だな。
しかし更新以前に、日頃しっかり整備しているんだろうか?
207系の異音もまた最近多くなってきた品。
786名無し野電車区:2008/06/21(土) 23:33:46 ID:aJCzQ8Vq0
221系の冷房何とかしてくれ。てんで効きやがらん。
真夏には暑くて、時間かかるの承知で207系などの鈍行に乗り換えにゃならん。

787名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:40:05 ID:smxCEdpB0
ピザデブのメタボですね、わかります
788名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:46:39 ID:IknBXu6k0
223の0番台で明らかに新快速みたいなIGBT音?の録音が有るんだけど
2003年6月でそんな可能性ある?外観も全く普通の二つ目。
2500もクハしか無いはずだし謎で眠れないw
789名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:48:47 ID:Vzu6pqbo0
>788
2500はクモハも居るよ
790名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:59:58 ID:xSPMEJ1aO
>>788
はい おやすみ
791名無し野電車区:2008/06/22(日) 01:04:07 ID:4ZkhEZc80
>>786
221系の冷房そんなに酷いか?
105系のあれと比べれば雲泥の差だぞ。
792名無し野電車区:2008/06/22(日) 01:28:09 ID:C/xqM843O
>>779
16ではなく12ですよ
ガセには気をつけてね
793名無し野電車区:2008/06/22(日) 06:47:51 ID:H9gNVl7/0
今223を大量に入れて221の運用に余裕出してるのは、更新工事の準備をしてるからに1票
794名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:21:59 ID:c3hzqMsY0
なんでフチ如きに223系投入すんの?
テクノス秘蔵の221系の魔改造でいいじゃん。
嵯峨野の221系快速併結用なら尚更221系魔快速の方がいいと思うが。
もしや223系のフチ投入は221系魔改造車の完成→投入までの繋ぎか?
795名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:25:33 ID:uZShu9Vp0
>>793
但馬には姫新線のキハ40を投入です
796名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:34:45 ID:leB79A/GO
>>794-795
いい加減認めろよ嫌但馬厨
797名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:38:32 ID:9macuCbxP
>>794
岡山に入るよりいいだろ。
798名無し野電車区:2008/06/22(日) 09:10:53 ID:/LgqbG9S0
( ・д・)<嫌但馬厨チネ
799名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:35:36 ID:MRvKsC1P0
ここまで粘着するとどれだけ冴えないリアルなのか逆に気になるなww
800名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:36:26 ID:MRvKsC1P0
文法が変だ・・・


ここまで粘着されるとどんだけ冴えないリアルを過ごしているか気になるなww
801名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:50:13 ID:igx9tbBF0
221系は非常に大きな窓を備え、さらには戸袋窓まである。おまけに不快なドアチャイムもないので静粛性も抜群だ
また座席もやわらかく快適性は223を上回るというのは皆も知ってるだろう
従って223系を廃車し、221系を増備すべきだ
802名無し野電車区:2008/06/22(日) 10:56:12 ID:Q07xlOtv0
>794
本線8連の短縮転用をいずれやる気なら確かにその方がいいと思うのだが…‥
223系8両口増備の話が出ていない所を見ると本線で使い潰す気なのかも試練。
803名無し野電車区:2008/06/22(日) 11:00:36 ID:igx9tbBF0
さらに錆対策として車体を鋼鉄からアルミにかえるべきである
そしてこの車両を225系と名乗らせるべきだ
804名無し野電車区:2008/06/22(日) 11:05:10 ID:WLCNTKIn0
>>802
8両必要な時はVVでいきます。ていうか最近多いし
805名無し野電車区:2008/06/22(日) 11:22:07 ID:9macuCbxP
新快速の終日8連化も進んでるな。
806名無し野電車区:2008/06/22(日) 12:04:23 ID:GACLsZaT0
>>794
フチ如きに223系投入されるくらいで嫉妬するお前のほうが理解不能
そんなに223系に飢えてるならお前も自分の地域に投入されるよう要望するか
そもそも223系が走ってる地域に引っ越せば?引っ越す金くらいあるんだろ
807名無し野電車区:2008/06/22(日) 12:56:50 ID:5sfiNoqUO
コスト:改造+代替新製>2連新製
これが理解出来ないバカって結構多いよな
808名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:00:57 ID:qqQHE/ln0
>>806
単に但馬叩きたいだけじゃないのか?
但馬は台風被害(円山川流域)があったけど、その時の報道番組見ただけで「田畑が広がっている+客少ない」と思いこんでいると予想。
809名無し野電車区:2008/06/22(日) 13:47:56 ID:17DF3v/3P
逆にここまでしつこいと、いつも「逆側にいる奴の工作活動」と考えてしまうのだが、俺は。
則ち、阪和大和路や岡山辺りの人間のイメージ悪化を狙う但馬人…みたいな。
まあそういう馬鹿に粘着されたスレッドを長い間見てきたからこういう考えになってしまうんだよな。俺。
810名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:10:10 ID:Q07xlOtv0
>807
目先だけ考えればそうだが、配置形式数削減による保守費用軽減や運用上の柔軟性向上など
トータルの費用対効果を考えれば不等号引っくり返らないか?ということ。

束がなんであれだけのコストをかけて205を地方にバラ蒔いたのか考えてみたら?
811名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:13:19 ID:igx9tbBF0
223系2500番代は史上最悪の列車であるというのは紛れもない事実である
なぜなら座席数があまりにも少なく6ドア通勤列車の座席数とほぼ同数である。
私は人権を無視し詰め込むことのみを考え製作された223系2500番代の即刻引退を強く求め
JR西日本に抗議する!!!!!!!!!!
812名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:32:50 ID:Vzu6pqbo0
先生!!
今度は2500を叩きだしましたけど放置したらいいんですか?
813名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:41:38 ID://85X3fv0
>>810
喪前の考えを先に書け
814天王寺駅観察者 ◆hko9EwRojE :2008/06/22(日) 14:49:26 ID:9qwYth6r0
>>811-812

補助いすぐらいはほしいね。

大型洋式トイレぐらいしか褒めるところが無いな。あの車両は。
815名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:14:20 ID:f5S727Ra0
221系が嵯峨野線に転用されたら、今度は「嵯峨野路快速」なんてのが登場したりして
816名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:16:31 ID:Vb+ZvERbO
嫌但馬厨って少なくとも複数いるよな?

5500造る金あるならこっちに新型よこせ→奈良&和歌山&紀勢本線田辺以南&おおさか東厨

5500そのものをよこせ→宇野&舞鶴&小浜厨
817名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:29:33 ID:igx9tbBF0
223作るくらいならE233つくれ→俺
818名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:35:54 ID:uoJKnXtY0
223-5500を作る金は但馬の当該自治体がだいぶ前に出してると思うんだがな。
819名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:36:10 ID:5sfiNoqUO
>>810
なぜミハ223はV編成を改造せずに新製したのか考えてみたら?
束の考えなんかどうでもいいしww
820名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:39:44 ID:CetbihPR0
>>817
で、それを埼京線に入れろってことですね、わk(ry
821名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:42:33 ID:igx9tbBF0
なぜ近年の鉄道車両は戸袋窓を省略するのだろうか?
おかげで223系2500番台は座席が6列→5列になってしまい最低車両の烙印を押されてしまった(電光掲示板も減少)
221系や0番台、京阪の新型特急のように戸袋窓を設けるべきである
822名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:49:36 ID:GACLsZaT0
戸袋窓は腐食しやすいんじゃなかったっけ?
823名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:53:11 ID:bLvIvXrK0
>>818
但馬3市はかなりの額のお布施してるな。
養父市なんて人口28000ちょいなのにいったいどこにそんな金があったんだってくらいw
一説にゃ財政破綻寸前なのはそれが原因とも(ry

しかしあの地域って新型投入にしろ電化時にしろ官民あげてのまさに総力戦でお布施するよね?

小学校建て替える時でも地域住民のお布施額が全国一らしいしな(神戸新聞)
やはり地域性か? 
824名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:54:18 ID:Vzu6pqbo0
2500が5列なのは2000には補助椅子があるからじゃ無いのか?
825名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:55:54 ID:9yDgctexO
>>822
それもあるが、戸袋内部の汚れが見えてしまうから。
826名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:57:13 ID:Vb+ZvERbO
>>823
電化時なんて町会議員や県会議員が選挙の時みたく
「電化事業の為にぜひ募金を!」
って選挙カーで回るくらいだしねぇ
827名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:58:24 ID:UCq0jshHO
ハニワ2500番台はいっそセミクロスにしたらどーだい?
828名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:58:39 ID:uoJKnXtY0
>>823
やっぱり地域性なんだろうな。
羨ましい限りだ。
829名無しでGO!:2008/06/22(日) 15:59:21 ID:h0/LRRei0
戸袋塞いだ部分で広告収入得るためだろうが...。結局金儲けよ。どこの会社も
830名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:01:52 ID:N8PM4m9f0
>>823>>826>>828
それだけ地元に愛着があって関心があるんだよ。
うらやましいね。

831名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:05:28 ID:Ie+hae+C0
>>823
やはり地域性か。
俺の住んでる東大阪ではありえんな。
ちなみに豊岡市立府中小学校の立て替え時には一世帯あたりの平均お布施額は約2万だそうで・・・
漏れにもお布施しる!!
832名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:37:09 ID:LB86/+MPO
5500番台は下関によこしなさい
833名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:04:44 ID:+q65EfaU0
>>822

私が聞いた戸袋窓廃止の理由

221系が湖西線でギヤ比変更ヨーダンパ・アンチローリングダンパフル装備で160km/hの速度試験を行ったとき、
行き違い電車との風圧で全ての戸袋窓が開いてしまった。

それ以来戸袋窓は危険とみなされ廃止。

と聞く
834名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:09:41 ID:CetbihPR0
>>833
普通に営業運転中でも突然空いたりするな、
てか危険性云々の前に『鍵』付けりゃいいだけの話w

窓省略でガラス2枚分とサッシ、開口部の補強分の軽量化が出来るしな。
835名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:51:35 ID:1bejuHoFO
2500って補助椅子無いのか、知らんかったよ
2列側椅子にあるのかとばかり思ってた
836名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:11:45 ID:+6iPoLCsO
流れをぶった切ってすまんが、今MA20の直快に乗車してるんだけど、何時から営業運転に入ったんですか。
837名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:32:36 ID:G6sZfCX10
>>810
東の205系は費用面で高くなるのを承知の上でやったんだぞ。
あれは工場の技術力向上(維持)など、教育費用も兼ねた
投資であって、費用だけを重視したらあんなことはやらなかった。
838名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:19:18 ID:taMZM7Tv0
>819
223を223で置き換えても意味無いからな。221を223で置き換えるのとは違って。

>837
つまり、一時費用に限らない観点ならやるだけのメリットがあるという事だよな。
839名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:20:48 ID:IQyiJ1/N0
皆さんのレスを見させていただいてましたら28日もしくは29日から
223系(MA)が221系の置き換えとの予想が立っていますが、
トップバッターは前日の大阪発17:00前後の列車からになるのかな。
この列車は221系の4X2編成だし。一番最初に篠山口で電留線に入るので・・・。
840名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:59:28 ID:kYVlDgty0
>>810
返りません。
841名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:01:03 ID:kYVlDgty0
>>838
ありませんよ馬鹿。
842名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:11:21 ID:bZjWiCJBO
>>833
それでは223-1000に戸袋窓があるのが説明つかない
843名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:15:38 ID:Vzu6pqbo0
>842
車端部にしか無いよ
844名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:48:40 ID:lSsNxk3K0
>>838
喪前の損得勘定じゃなくて、西の中の人が損得を考えること。

運転台機器に廃車部品の使いまわしが効く国鉄型の先頭車改造とはワケが違う。
改造車は車体にも影響がある。
ってことも考慮しましょう。
845名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:42:31 ID:nPVLf/J3O
846名無し野電車区:2008/06/23(月) 01:52:52 ID:JYxQH6pB0
>>838
お布施が本当なら経費云々以前に”新車”導入が必要だろう。

そもそも221系はそろそろ更新時期に見えるが、西がこの車両を
どうしたいのか良く判らない。
編成的にも東海道から撤退させるなら、A編成はあのままでは使えない。
こうしているうちに確実に劣化は進んでいるからな・・・。
バリアフリー未対応のトイレ、へたれてきている座席、トンネルに入ると
時たま開いてくる戸袋窓、不調の空調設備etc。
日頃の整備が悪いのか、今までの過負荷運行がまずいのか・・・。

もっともN40サハ103やN40サハ111,201系の転属などの迷走を見ていると
車両計画に関しては何をしたいのか良く判らんが・・・。
847ナナシシステム[WAN Network by ] ◆EdAafVn156 :2008/06/23(月) 08:07:12 ID:WJOkoW3X0
>>846
車輛製造工場がある束じゃあるまいし、そんなにホイホイ廃車にできないだろ
普通に考えればアーバンから国鉄型が一掃されるまでは221は現状維持でしょ
848名無し野電車区:2008/06/23(月) 11:07:23 ID:7FhWiGxZO
>>847
ほ〜、て、ことは221は半永久的に放置か>何しろ阪和線は国鉄型の動態保存鉄道化が決まったからなwwwwwwwwwwwwwww。
849名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:07:02 ID:ioa3X2/D0
>>848
広島支社こそ動く博物館なのです。
850名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:11:08 ID:1KPB59aR0
阪和線を世界遺産にすべきだ!
851ナナシシステム[WAN Network by ] ◆EdAafVn156 :2008/06/23(月) 12:35:11 ID:MFl5gBxg0
>>848
そうはいっても103系にトイレつけるところだぜ??

まずはアーバン圏内から非回生ブレーキ車輛一掃のため
221系のワンマン改造なんてのができるんじゃない??
そして阪和線には201系を転入で103系を追い出す。


で、玉突きで117系や103系は広島に逝ってもらう…
852名無し野電車区:2008/06/23(月) 14:07:27 ID:48+2K0rG0
亀レス>>703
広島は国鉄時代に国鉄本社に「輸送改善の為の新車捻出費用」を自治体負担で「献納」したけど、
あろう事か東京圏の路線新車に回されて広島に来たのは関東で酷使された中古ボロだった・・・。
という義憤に燃えて血潮沸いてもしょうがない忌々しき事件がございました。

当時は関西も超冷遇されまくりだったけど、広島かわいそうです(´;ω;`)
853名無し野電車区:2008/06/23(月) 15:07:45 ID:IMXLF7T80
山手線にホームドアをつけるとかで、6ドア車が大量に余剰になるそうだな。
で、その転出先でありそうなところの埼京線にE233が導入されたら
そこで行き場を失う205系でももらってきたらよい
854名無し野電車区:2008/06/23(月) 15:20:16 ID:JYxQH6pB0
>>847
あのまま更新もせずに221系を走らせるのはどうかと思うよ。
>>851
広島は確かにそうだが、加古川は体質改善工事を施行済。

221系をワンマン化するにも、現状では2両は最高で12編成しか出来ないよ。
4両ワンマンなら和歌山線のアルバイト117系か?

もっとも4ドア105系へのトイレ取り付けを見ていると、
他の会社とは違うと考えるしかないようにも思える。
855名無し野電車区:2008/06/23(月) 16:40:11 ID:MnVnU7nf0
>>851
結局広島には国鉄車しか入らないのな・・・
856名無し野電車区:2008/06/23(月) 18:27:30 ID:QWM1MiK4O
2010年、広島支社近郊は221系オンリーになる!








夢を見た。
857ナナシシステム[WAN Network by ] ◆EdAafVn156 :2008/06/23(月) 18:35:02 ID:Jk0aKaRz0
車輛製造工場がある束じゃあるまいし、そんなにガンガン有無を言わさずに廃車できないだろ
客観的に考えればアーバンから回生ブレーキ無し車輛が一掃されるまでは221はアーバンから出られないでしょ
221系の車歴を考えれば、東日本ならば地方転出もありえるが、酉では無理でしょ
今後の221系は223系投入で大量の余剰車輛が出るから
車体更新・8連→4連化・の上で日根野、奈良、福知山、京総に転入。一部編成はワンマン化。


玉突きで捻出した国鉄型で車歴が無茶苦茶ヤバイ車輛(例:115系550番台)を淘汰
858名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:17:30 ID:VkbPCQjQ0
>>856 223系は以前臨時で広島か山口に貸し出されたが223系とか221系って瀬野八
峠越せるの。115系や貨物でも苦労してるけど。
859名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:41:52 ID:ypnctEwxO
223の2両に続いて221系2両も出てきたようだ
何に使うんだ?
860名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:44:40 ID:LfU7tPTR0
223は抑速も定速もついてたと思うが
861名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:45:11 ID:eWkMYtyqO
>>859
223の2連=5500がいつ出場したのだ?
862名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:47:58 ID:w0EMIpr6O
岡山から帰ってきたやつのことかと・・・。
863名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:01:24 ID:ioa3X2/D0
205が後藤で4連になって廣島に行くんだろ。来い。
864名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:02:16 ID:R0OShFuZ0
>>855
労働組合がステンレス車に反対してるらしい。
塗装が不要だからペンキ職人がクビになっちゃうとかいう理由だけどw
865名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:08:30 ID:Zs4oIq/t0
名鉄瀬戸線なんか環境問題を理由に塗装工場が作れず全車ステンレスに置き換えるほどなのに…
その組合とやらは随分地球に優しくない主張を繰り広げているようだな。
サミットで晒し者にしようぜ。おっと、テロなんか起こすんじゃねえぞ(笑)
866名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:36:34 ID:2b9A/zT20
>859
221の2両は奈良電に転属して元から居るのと同じように使うんじゃね?
>861
J3のことだろうな
867名無し野電車区:2008/06/23(月) 20:56:53 ID:lNPJI2HT0
>>853
そこの205系によく乗ってるが103系に比べたら車内は快適

>>860
ちゃんとついてるよ
0番台に至っちゃ試運転しに行ってる

>>864
床下塗るぽの仕事があるのに
868名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:42:51 ID:HQNxfVPY0
>>858
221系以降に新製された車両は酉のすべての直流電化区間を走行出来るように設計されている。
(といっても後から出来た東西線を221系が走るのはちょっと無理がある気もするがw)

貨物が苦労してるのは国鉄型機関車には抑速ブレーキがついてないからだろ。
EF200や210はついているのかもしれんが重量貨物列車だと抑速ブレーキをかけても
後ろから押される力が強すぎてたいして役に立たないんじゃないか。
869名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:47:48 ID:2/0MmLBF0
国鉄形式限定のフチ板に223系の画像貼った馬鹿・・・
870名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:50:36 ID:hsDH/vGV0
>>869
見苦しい。。。
871名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:54:49 ID:zsF3FEF+0
>>869
見苦しい。実に、見苦しい。
872名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:55:15 ID:VQvlL8wT0
>>869
見苦しい
873名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:55:52 ID:LMZ91hzZ0
>>869
痛々しい馬鹿
874名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:56:00 ID:eWkMYtyqO
>>869
フチ板?なんていうスレ?
875名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:56:41 ID:JvmqmhXm0
シングルアーム型パンタを採用しない223系は見苦しい!
876名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:57:04 ID:moVptOiP0
>>869
まさに、人間になり損なった劣等種
877名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:57:35 ID:7Sa+np/10
>>875
アホ
878名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:58:09 ID:LIAgfiNj0
>>869
見苦しいバカ
879869:2008/06/23(月) 22:03:47 ID:2/0MmLBF0
そんなに苛めないでください・・・
880名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:17:20 ID:K8uTvRDU0
あそこの画像掲示板自体がおかしいだろ。
「福知山線画像掲示板」ってタイトルのくせに福知山線と関係ない画像ばっかり貼ってあるし、
JRになってからの車両は福知山線内の撮影でもダメ。
管理人の好みを否定する気はないが、紛らわしいから掲示板のタイトル変えろよ!

881名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:17:41 ID:R34wHVAb0
>>855
広島は現場が国鉄型を欲してるという事情もあるんで内科?
いつかは国鉄型も寿命を迎えるだろうけど、そのころには古い頭の年寄りの現場の人間も
引退してるだろうから、その時にJR化以降の車両が入る(というかいつまでも国鉄型が持ちこたえる
とは思えんが)かと。
882869:2008/06/23(月) 22:22:30 ID:2/0MmLBF0
>>880
あくまで個人の掲示板なので「タイトルの分かりやすさ」などといった公共性は不要。
趣旨に賛同できない人は参加しないで他の板立てれば良いだけの話。
883名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:23:40 ID:GLfulefq0
いったい何時の時代の話をしてるんだよ
支社は口が酸っぱくなるどころか腐るくらい3扉の新車くれって常々言い続けてるんだが

昔の話をいつまで伝聞で引きづる気だよ
884名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:25:06 ID:2/0MmLBF0
労組の力が強いんですな。
885名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:34:46 ID:6naJbkdx0
>>883
中の人じゃないからいつまでも昔の伝聞なんでしょ。
鉄ヲタの痛い癖だね。
886名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:57:25 ID:HQNxfVPY0
>>881
廣島(下関&徳山鉄道部を含む)の運転士の大半はアーバンへの出向経験があるから普通に223系の運転も出来るぞ。
幡生の中の人だって設備がないから検修作業が出来ないだけで設備が揃ってれば新型車の検査だって出来る。

だから現場が新車を嫌ってるというのは嘘で検修設備と実車さえ揃えばすぐにでも対応出来る。
887名無し野電車区:2008/06/24(火) 01:23:13 ID:N4+b7TjL0
>>880
国鉄形式とあるから207系はかろうじてOKのようだなw
888名無し野電車区:2008/06/24(火) 03:24:52 ID:oNqwxLai0
名鉄の6750系が廃車になるそうだから、廣島は物乞いにいけばどうだ?
3扉で4両編成だし、ちょうどいいじゃんw
889名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:08:30 ID:9Tiz38IG0
支社と組合の意識が違うってのもあるけどな。
890名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:27:42 ID:shOziN350
>>888
どうせ襤褸ならつりかけサウンドが聞けるほうがいいかも。
103を全部置き換えるだけの両数はあるかな?
891名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:22:37 ID:85sq2jDt0
ンモーッ!フチ板にJR形式貼った馬鹿!
892名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:46:06 ID:osrukwDc0
手前もいちいち2chで騒ぐな馬鹿
893名無し野電車区:2008/06/25(水) 10:59:20 ID:ePf8cE3AO
今乗ってる新快速姫路行きのクモハ223-2057
駅でドア開時に「ポーン♪」と盲動鈴らしきものが鳴るんだが。
最近設置しだしたの?
894名無し野電車区:2008/06/25(水) 11:25:23 ID:ejAIUBjKO
>>893
5月上旬あたりにはもう鳴ってた>W33
895名無し野電車区:2008/06/25(水) 11:37:18 ID:Z40UzvHtO
加古川20時01分発の普通も鳴ってた(下り)
896名無し野電車区:2008/06/25(水) 12:35:17 ID:lTiToRAgO
さんざんガイシュツな盲動鈴試用編成については、次スレからテンプレに入れといたほうがええんちゃうか?
897名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:46:47 ID:9CWOu6nL0
フチ板に223系の画像貼った馬鹿出てこいや。
898名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:55:49 ID:CkqGwuxd0
電車以外の特急型が止まる駅は田舎駅
大阪駅は・・・・・・
899名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:42:02 ID:vLRF0dyZ0
>>898
田舎でしょ
900名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:44:43 ID:4NqPlMqLO
900なら但馬に新車
901名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:11:49 ID:AjfIoj9s0
それにしても223系はずいぶん長く製造されてるよな。
もう15年ぐらい造ってるのか…すごいな。
でもよくよく考えてみたら103系や113系なんてもっと長く製造されてた訳で
902名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:15:22 ID:dol0skKn0
223系ってJR東日本がE217系を登場させた頃の車両だよね。
E217系からE231系、E233系とJR東日本が目まぐるしく新型車両を世に送り出す一方で、
JR西日本は一貫として223系で通してきた・・・新しい車体の223系も登場するとのことで、
いったいいつまで作り続けられていくのか楽しみである。
903名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:18:03 ID:CkqGwuxd0
時代遅れの車両を作り続けるのはやめろ!
この十五年間で進化するどころか退化している。
904名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:18:33 ID:+HO+W7sL0
目まぐるしく遅れを取り戻してまいりました。
未だにE217仕様の車体だったらそりゃガッカリです。
905名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:19:37 ID:dol0skKn0
個人的には321系の近郊型仕様が見てみたいのだが・・・登場しないのかなぁ。
906名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:21:26 ID:+HO+W7sL0
321は足回りが迷走しています故…
907名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:26:46 ID:CkqGwuxd0
財政に余裕のないJR西日本は自社での車両設計をやめ、
JR東日本に委託すべきだ。そうすれば関西にもE233系やE531系、E120系といった快適で高性能な車両の導入が可能になる
車両の設計は優秀な関東人が行うべきなのだ

関西の人達は劣悪で時代遅れな車両に乗らざるおえない状況である。そして多くの命が失われるという事故なども起きてしまった
したがって国がJR東日本に資金援助を行い関西人にE233系やE531系など快適で安全な車両を投入する必要がある
また関西人の頭の中には金儲けのことしかなく、安全対策などには一切関心がない。従って経営もJR東日本つまり関東人が行わなくてはならない
908名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:28:21 ID:dol0skKn0
>>907

こっちのスレでどうぞ。

221・223・521系は至急車体載せ換えせよ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214031504/
909更に悪乗り:2008/06/25(水) 22:28:50 ID:ywO8I7fG0
高性能な車やったら束の隣を走る赤い電車の方が欲しい
910名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:32:16 ID:TH3AJ39x0
>>901
ただ長い期間作っているというだけで両数的にはE231の3分の1ぐらいしかいないけどな。
ま、束車と比べたら設計の古さが見えるがそれだけ完成度の高い車両だったってことだな。

完成度の低い車だったら長期間作らずにさっさと225系なり他形式に移行してる罠。

逆に321系は基本番台はこれで打ち止めかもしれんな、次は改良型を番台区分で登場させるか323系になるかのどちらかかも。
911名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:32:35 ID:+HO+W7sL0
>>909
こっちのほうがいいな。
912名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:33:27 ID:dol0skKn0
321系の評価って、このスレでも低いんだね・・・乗った感じはいい車両だと思ったんだけど。
913名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:34:40 ID:mblTDm6U0
>乗らざるおえない
914名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:36:08 ID:8AhvdRjQO
>>907
> 乗らざるおえない

小学校へ帰れ。
915名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:40:48 ID:4NqPlMqLO
格安で安全性の無い極薄ボディの東車と、東よりも厚いボディで東よりも安全性がある西車
中身の造りの違いを言って、どっちが良いか一般人に聞いてみたいな
ヲタの意見などアテには出来ないし、ヲタなんか所詮は中身よりも新型であるということしか見てないからな
新型=素晴らしいという単純な意見が一般人から出るかどうか
916名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:40:57 ID:dol0skKn0
そして再び中学校へ・・・
917名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:42:46 ID:CkqGwuxd0
列車を脱線させるような西日本がどんなにボディーを頑丈にしても無意味だし一般人から見たら答えは・・・・
918名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:43:28 ID:dol0skKn0
>>915
側面衝突に関してもJR東日本のE233系が対策を採っているよ?
919名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:44:47 ID:CkqGwuxd0
結論
性能、安全性、快適性において
E233、E531>>>>>>>>>>233、321
ということで終了!
920名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:45:18 ID:CkqGwuxd0
↑223、321
921名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:45:52 ID:TH3AJ39x0
>>912
内外のデザインもそんなに悪くないし、座席の堅さというか座り心地も運用線区にあっている
(京阪神緩行を60分以上乗り通す人はあまりいないだろ)と思うんだけど、やたら空転が多い感じがしないこの車?
922名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:46:31 ID:+HO+W7sL0
>>915
束は完璧な信号システムと何かあったらすぐ止めるフェイルセーフで補っているからいいんです。(半分マジ)
923名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:49:35 ID:xF5OtT210
>>915
223系2000番台以降や207系2000番台以降は束車とほぼ同等の車体構造なんだがな
924名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:14:12 ID:CguMBzhY0
川重には223-5510が姿を現したらしいね
925名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:42:29 ID:OnDzGLQP0
個人的には足回りはE233、接客設備・内装は223-1000みたいな車両が登場したらいいな。
926名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:56:45 ID:ua5qXYBqO
>>905
俺もあの前面で3ドアクロスだったらど真ん中

ウソ電ねえーかなぁ〜
927名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:02:49 ID:Gp3+GRFd0
>926
俺は逆に223-5000の顔に4ドアロング 一部クロスなら文句無いんだがな…
928名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:18:06 ID:lm/mDVIJO
321系新快速は登場しないかな〜。
929名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:36:36 ID:tmfHre5T0
125顔の3ドアクロス(新快速カラー)が見たいな
930名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:46:39 ID:rIy/4dyF0
見たくない
931名無し野電車区:2008/06/26(木) 01:26:01 ID:Jp3DAlyxO
5500が出場間近
932臼井ビンセント:2008/06/26(木) 03:07:18 ID:lqk9hrpsO
>>912
直近の比較対象が207系だからよく見えてしまう。
223系とか乗ったり、東京行ってE233系乗った後で321系乗ったら「あれ?」と思う。
そしてしばらくの間207系ばっかり乗ってから321系乗ったら「おぉ!」と感じる。
933名無し野電車区:2008/06/26(木) 11:08:10 ID:zCU+CTEa0
>>915>>923 321系前スレでも書いたがJR東日本の首都圏の車両で川崎2シート工法の車両は
209系0/3000番台、501系、701系、E127系、臨海70-000形の何れもストレート車体で製造された車両だよ。
束は近郊型などの下降窓を設ける為、裾絞り車体で2シート工法の車両は作ってない。
 223系2000番台を下降窓を犠牲にしてまで2シートにしたのは、
京浜東北線の209系投入時と同様、短期間で大量に増備する必要があったから。
さすがにコストダウンとはいえ厚さ1.2mmなんて極薄車体はしなかったが…
221系や1000番台、5000番台や321系よりは弱いんじゃないような気がする。
特に運転台部分と車端部が改造し易いよう、取り外せるようになってる分、強度が弱くなってるって聞いた
一方で、207系2000番台が従来工法で製造されたのは大量に増備する必要がなかったからだろう
934名無し野電車区:2008/06/26(木) 15:49:10 ID:aK2gYDHg0
5500はATS-Pついてない区間走れるんか?
935名無し野電車区:2008/06/26(木) 16:24:28 ID:t5t1nZHc0
934
気になる
福知山線はついてる区間は篠山口以南では?
936名無し野電車区:2008/06/26(木) 16:29:18 ID:hkX0bWa80
>>934
つ「湖西線の223」
937名無し野電車区:2008/06/26(木) 17:32:55 ID:ReEdmdTYO
高槻留置のMAが宮原へ回送されていった。
938名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:21:57 ID:q55ydPrh0
今更だけど、223系2000番台のWN継手からの音ってちょっと煩すぎやしませんか?
あとパンタ離線で車内照明が落ちるの、あれドキッとさせられて意外に好きだった。
改良されて、ちょっと残念。
939名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:23:00 ID:2ce0hmH40
>>937 来週の日曜日の丹波路快速の223系開始にむけて宮原区に入場。
940名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:23:03 ID:hBVmbu/j0
>937
ついに223の丹波路投入が始まるのか…
29日からだっけ?
941名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:51:29 ID:d7pvLfTu0
5500は園部〜福知山と篠山口〜城崎のみの投入?
嵯峨野快速併結はナシですか?
942名無し野電車区:2008/06/26(木) 19:52:51 ID:n/kiBgFI0
JR西日本広島支社、車体強度維持へ 尼崎脱線事故を教訓に


JR西日本広島支社は21日、107人が死亡した2005年4月の尼崎脱線事故を教訓に、今後新たに車両を導入しないと発表した。
現行の車両を使い続け、事故時の乗客の安全性を高める。

現在運行している「115系」は車体が強固で、同支社のシミュレーションでは、事故時の衝撃で車体が変形しても新型車より車内空間が2割多く確保でき、圧死などの危険性が減るという。

事故を起こしたのと同型の「207系」や、主に近畿圏で運行している「223系」は、近畿圏や岡山地区での運行にとどまる。


943名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:27:37 ID:hkX0bWa80
>>941
半年ROMれ
944名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:43:48 ID:Tel5NKpD0
さようなら221 こんにちは223
945名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:44:08 ID:lm/mDVIJO
221はいよいよ廃車開始かい?
946名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:59:06 ID:vmnG27zR0
>>910
そうだよな。長く作られるって事はそれなりの完成度があった証拠な訳で。
223系といい、JR北海道の721系といい、最近で長期製造してる様な形式は珍しいような。
あと少し前まで京成もずっと3700形を導入し続けてたな。
947名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:10:06 ID:ldy7pz1g0
>>946
813
948名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:37:09 ID:Su6WK6aCO
東は低コストならではのその場しのぎの造り
欠陥があれば別の物に変えてしまえという行き当たりばったりの造り。
949名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:38:35 ID:n/kiBgFI0
223がどんどん劣化していく件
950名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:41:08 ID:DiuNOIX60
車両の新製&転用計画が行き当たりばったりのJR西日本・・・
951名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:42:30 ID:UKoOACmqO
>>945
廃車なんかならん。
そんなこと言うてたら小宮恵子の言いなりになるで。
952名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:23:03 ID:t3ZtLqByO
歯医者にするなら廣嶋にくだせぇ
953名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:24:16 ID:t3ZtLqByO
>>945
歯医者にするなら廣嶋にくだせぇ
954名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:24:47 ID:jWfRJVtP0
くだしあ
955名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:07:35 ID:wgezjE3pO
あともうちょいで遂に川重から5500が出場だな

いやぁ〜長かった 泣
956名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:11:24 ID:C/o5nrkj0
前養父市長の言葉が…
957名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:16:07 ID:wgezjE3pO
>>956

吹いたwww

しかし今は亡き前市長様に合掌…(-人-)
958名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:21:29 ID:Eo19wDZI0
今は亡き佐々木憲二市長 乙です
959名無し野電車区:2008/06/27(金) 01:32:32 ID:n9dzWoRLO
4年後廣島についにJR型が入るらしいな、115の置き換えらしい

不明確情報だが中期計画にあるらしい。
960名無し野電車区:2008/06/27(金) 01:36:45 ID:m6RFeVPl0
>>959
24年という不確定情報しかないじゃないか
西暦2024年かはたまた西暦2124年か
961青山和子:2008/06/27(金) 04:18:39 ID:vejgJcf2O
>>952-954
贅沢いっちゃいけないよ。中村八大の言いなりになるよ。
221系は湖西線がいい。
962名無し野電車区:2008/06/27(金) 06:45:18 ID:Jy865lJ60
>>945
221系よりも廃車されるべき車両が西の端にいるぞ。
N40改造もしてないのに、45年くらい使ってる車両が。
963名無し野電車区:2008/06/27(金) 07:27:49 ID:gkJPwkYy0
>>960
いえ2424年です。
964吉永小百合の髪の毛:2008/06/27(金) 07:54:03 ID:vejgJcf2O
221系は全部アーバンネットワークで残るか?

広島は京キトの113系でいい
965名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:00:48 ID:+ZR1AO7PO
>>964
京田辺〜木津ホーム7両(8両)化んときに
207系を数編成広島へ
966名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:01:00 ID:CVNZcCxP0
5500が岡山や奈良や和歌山に来る可能性は0?
967名無し野電車区:2008/06/27(金) 08:57:36 ID:E/7fYv6NO
ん、別に誰も4年後にJR型に置き換えとは言ってないぞ?w

てことで米子のごとく新車と称して京キトのカボチャが転属に1マルク。
968名無し野電車区:2008/06/27(金) 09:07:25 ID:av1u06GDP
>>966
サンパチが来る岡山にか?
969名無し野電車区:2008/06/27(金) 11:25:56 ID:iqGgGthH0
5500は岡フチだよ
970愛と死を見つめて :2008/06/27(金) 11:30:35 ID:vejgJcf2O
>>965
贅沢いっちゃいけないよ。
京キトの117系をあげます。
971名無し野電車区:2008/06/27(金) 12:27:17 ID:L04AHtxX0
>>970

エアサス車が入るだけでもましか
972名無し野電車区:2008/06/27(金) 12:38:51 ID:j3JLFNIPO
今度の5500は2両4併結で出ていくらしいけど223でそういう運用見たこと無いけど出来るの
973名無し野電車区:2008/06/27(金) 12:49:02 ID:xwA06UILO
見たこと無いので出来ません
974名無し野電車区:2008/06/27(金) 13:26:13 ID:fCFdtZqG0
>>972
125系が5連で試運転したり
V+Vが4ユニットで運転したりしている事実を見れば
2連*4でも運転は可能でしょう。
975名無し野電車区:2008/06/27(金) 14:14:04 ID:V5/hrbB10
>>959
115の置き換えはキハ120。
976名無し野電車区:2008/06/27(金) 18:14:11 ID:hd3HQG10O
>>972-974
223系5000番台の岡山への回送、試運転が2連X4編成じゃなかったっけ。
977名無し野電車区:2008/06/27(金) 21:41:23 ID:BkCB7y7t0
学研車内から近車見たが
223の5513と5514が一番手前におった
奥には5516か8もおったからかなりの数作ってるんやね
978NHK「夢で逢いましょう」:2008/06/28(土) 01:43:50 ID:BbqJiPh2O
>>971
そうです。
979名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:10:09 ID:Cpd1cB9g0
なにかと有名人の223 5500の試運転みたいなのを発見しました。
27日22:10ごろ湖西線北小松駅を今津方面へ爆走していきました。
223の2両編成は始めてみました。
980名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:11:27 ID:89C6Bvwe0
なんか

冷やし中華始めました

みたいなコメントだな
981名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:23:56 ID:8EU1WsDlO
>>979
それ521じゃまいか?
982名無し野電車区:2008/06/28(土) 04:46:46 ID:Cpd1cB9g0
>>981
いや「試運転」の表示があり、すべての窓にカーテン?が下りていました。
983名無し野電車区:2008/06/28(土) 06:51:10 ID:zSjikx0b0
おいおい
5500番台はまだ出とらんぞ
川重から7月1日に5501〜5504が出る
984名無し野電車区:2008/06/28(土) 07:07:26 ID:gOeFwIYcO
>>979が見たのは改J3やな
夜間試運転してる所にたまたま遭遇したとみた
985名無し野電車区:2008/06/28(土) 10:39:52 ID:zjFjSO6xO
今日から丹波路快速が宮原223系に充当
221系4両がすべて223系になる
986名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:19:22 ID:AZR/Ojt20
全部の丹波路か?
987名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:21:31 ID:NjSZ7Cya0
988名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:34:11 ID:FR90po080
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁなんだこりゃぁぁぁああああああああ

亜qwせdrftgyふじこlp;@:「
989名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:36:12 ID:e5ipbBej0
今日からだったのか!!
990名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:40:27 ID:DbrMg+jt0
991有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/28(土) 12:42:16 ID:q090U1XcO
丹波路快速といえば…
隣に何の抵抗もなく野球ユニの厨房が相席してきた思い出が(;´Д`)
992名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:49:49 ID:WeC+TIplO
むしろ遠慮ないほうがいい
福知山まで行くと無駄に立つ人が多くて乗り降りしにくくなる


まあ車両があれだからかもしれんけど
993名無し野電車区:2008/06/28(土) 12:52:57 ID:SriDjW5EO
普段、本線の223系1000番台・2000番台を見慣れてると阪和線の0番台は何だかしまりのないマヌケ顔に見えるなぁ。
車両としてはいいと思うんだけどね・・・。
994名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:26:58 ID:x8E24BG30
>>993
正面のラインがないだけで・・・
995名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:38:03 ID:QURHAyHVO
むしろ本線沿線のおれは0番台の東芝GTOとオールドア上LEDは神なんだが…
ってか本線も2+1席キボンヌ
996名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:47:14 ID:SGrBmcUBO
次スレ立てようとしたが立てられなかった



テンプレート



125系・221系・223系・521系 Part13


アーバン地区・瀬戸大橋線など11府県を駆け巡る223系ファミリー。

223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
両運転台の125系。交直流の521系。
これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。

前スレ
125系・221系・223系・521系 Part12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212073970/
997名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:53:59 ID:jrtnNIiv0
223系5500を投入するそうだが、投入路線は黒字なのか?
998名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:55:32 ID:yBs8cOqk0
ume
999名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:56:20 ID:yBs8cOqk0
1000名無し野電車区:2008/06/28(土) 13:56:40 ID:yBs8cOqk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。