【緑線】横浜市営地下鉄 10【延伸なるか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
グリーンライン開通から2ヶ月弱、今日もまたーりと横濱をゆく

【緑線】横浜市営地下鉄 9【開業】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206715087/
【市長も】横浜市営地下鉄 8【ワンマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197372036/
【ホームドア】横浜市営地下鉄 7【工事中】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183442920/
【もうすぐ】横浜市営地下鉄【緑線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173677934/
【当たり前も】横浜市営地下鉄 5【思い出に】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166265511/
【青線】横浜市営地下鉄 4【緑線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157732336/
【路線愛称】横浜市営地下鉄 3【発表間近】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144415230/
【従来車】横浜市営地下鉄 2【絶滅寸前】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132226468/
横浜市営地下鉄
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117864616/

横浜市交通局
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/
グリーンライン(開業情報)
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/greenline/index.html
グリーンライン(建設状況)
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/index.html
2名無し野電車区:2008/05/21(水) 14:18:21 ID:/aE3oGQG0
>>1
イチョーツ(・ω・)
3名無し野電車区:2008/05/21(水) 14:56:12 ID:1Bq0f9CC0
グリーンラインはもういいからブルーラインを新百合ケ丘まで伸ばしてくれ
4名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:37:42 ID:YOd3P6vu0
>>1 乙
グリーンライン(建設状況)は、デッドリンクになりました・・・
5名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:46:22 ID:X9RNV9sQ0
今後は東部方面線に金を使います。

市営地下鉄はもう作りません。
6名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:12:28 ID:QZaKN2G9O
市営地下鉄は、民営化してほしい。
グリーンラインとブルーラインの関内からあざみ野まで東急
ブルーライン関内から湘南台まで小田急
にしてほしい。
7名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:15:45 ID:pWA14rM70
>>6
> 市営地下鉄は、民営化してほしい。

なりません。
8有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/05/21(水) 19:39:30 ID:9x2RgRTR0
ホモスレ発見(*´з`)
9名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:42:57 ID:orguU+u90
グリーンライン日吉駅、雨漏りが酷かったようだ。
10有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/05/21(水) 20:52:08 ID:9x2RgRTR0
中山は排水が臭うし日吉は雨漏り…
水難の相でもあるのか?
11名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:04:46 ID:HsJiX0m80
いよいよ3000R/Sの車内がションベン臭くなる時期だな
12名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:31:20 ID:ezxARAhGO
Nもだべ
13名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:33:52 ID:i+YNqQjJ0
金を使えば小便臭さも消えるんだろ?
14名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:35:56 ID:Dn5cYUcH0
ドブ地下鉄臭過ぎ
15名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:07:12 ID:YozRwQBF0
川和の養豚場の下を通ってるんだからしょうがないよ
って川和の周辺高架じゃん
16名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:10:02 ID:ZtkuembL0
>>15
セルフツッコミをありがとう
17名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:41:27 ID:s1g904/S0
過去ログ・関連スレ
http://y2ch.dip.jp/#SUBWAY
18名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:39:10 ID:IAPUGAwa0
【政治】 「生活が成り立たない!」 大阪府職員(平均年齢年収760万円)労組、人件費削減撤回を申し入れ★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211419222/n
19名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:45:57 ID:ZJX3TLxmO
次は中山から二俣川に延伸してもいいんじゃない?
ズーラシアの真ん前に駅作ればズーラシア&緑線ともに増客が見込める(どっちも横浜市経営だし)。
運転免許試験場の真ん前に駅作れば県北地域・横浜市北部・川崎市西部から試験場へ行くのが便利になる&それ以外の地域からも二俣川〜試験場前間の一駅乗車でいい小遣い稼ぎになる。
20名無し野電車区:2008/05/22(木) 21:46:55 ID:SxZ9vhyl0
みそぱん(うんこつきのパンツ)が似合う緑線
21名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:24:11 ID:0IJX4uj3O
シールド・推進の単価知らない人間は気楽でいいな。
22有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/05/22(木) 22:48:54 ID:+yX2Ehxg0
ぐもれ小田急線の力石教授なんかシードル工法って逝ってたぞw
ソースは20年前の技術社会論の授業www
23名無し野電車区:2008/05/23(金) 11:04:30 ID:3RN1pu800
何か無駄な装飾がやたら多いだろ
24名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:22:32 ID:zuPYxi+OO
色気のある装飾なんてホーム電飾ぐらいだろ
25名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:35:13 ID:DkOtwwxC0
シールド工法で失敗する川崎市ってw
26有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/05/23(金) 20:45:37 ID:MH2s7Z1f0
きっと間違えてシードル工法で掘っちゃったんだよ。
27名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:35:16 ID:Z4IVYqB60
ガードル後方と聞いて駆け付けた俺がスタンバってますよ
28名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:44:35 ID:B+IWA6LDO
>>21

1億円/1km
だっけ?
29名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:52:15 ID:jqH5wJNt0
30増 澤 明 浩:2008/05/24(土) 01:03:27 ID:TSPBGLO20
>>10
中山駅のニオイは有馬のニオイ〜!
31名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:05:37 ID:Q2bhuQR30
やっぱ中山から先の延伸で風通しをよくするしか解決しない。
32名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:06:29 ID:hmiALn/70
ズーラシア駅から動物園のニオイが・・・
33名無し野電車区:2008/05/24(土) 02:24:09 ID:JyeHpvQNO
中山駅の臭さはなんとかならないの?
34名無し野電車区:2008/05/24(土) 07:59:17 ID:Cl+ZhrKvO
>>28
ずいぶん安いシールドだなw
第2東名では1つ(400m)程度のトンネルの径を
1cm小さくしたことで1億円の節減だw

俺は人が入れるギリギリ程度のしか設計しないけど、
それでも諸々でキロ辺り10億だな。
35:2008/05/24(土) 08:00:10 ID:U9vKj2hp0
キサマの体臭、口臭、わき下臭はどうにもならないけどな


大爆笑♪
36名無し野電車区:2008/05/24(土) 14:59:05 ID:JyeHpvQNO
↑pgr
37名無し野電車区:2008/05/24(土) 15:34:46 ID:+foinpzZ0
ところで誰かポインヨ交換した?
38名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:52:55 ID:aO9UTv820
>>29
それw
210mm×380mm程度の石で止まるシールドマシンw
前回の事故で損害弐億円なり。もちろん業者持ち。
下水管でこれなのに川崎市営地下鉄なんて夢のまた夢。
39名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:52:01 ID:l9/xYXz50
シールドで実績のある企業を使えばOK牧場。

奥村組とか奥村組とか...
40名無し野電車区:2008/05/25(日) 10:37:14 ID:dEjGtcfvO
ポイント交換してきたよー
記念一日乗車券もらった、使うのもったいないようなデザイン。
41:2008/05/25(日) 16:03:14 ID:vFxrwsci0
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | <撥音と句読点の使い方が全くなってねえぞ低学歴ゴミクズ(グヒヒ
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/
42名無し野電車区:2008/05/25(日) 16:08:37 ID:sH1L8n4aP
グヒヒ 鉄オタだったのかよ
43名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:16:05 ID:4qb3lNnJ0
なんで日吉で直角に交わってるの?
てっきり武蔵小杉まで行くと思ったのに。
44名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:36:24 ID:s765YlWvO
日吉の先は鶴見に延伸する予定だからです。
個人的には鶴見じゃなくて川崎に行ったらどうかと思うが。
45名無し野電車区:2008/05/26(月) 01:37:36 ID:XHXEtVUB0
市が違うからなかなか難しいんだろうね
新百合の件もそうだが
46名無し野電車区:2008/05/26(月) 05:11:10 ID:4qb3lNnJ0
ちょうど日吉が高台にあるから元住から顔を出せばベターかと思ったが、
日吉が東急と地下鉄で別の駅になるか。
47名無し野電車区:2008/05/26(月) 09:54:48 ID:2pYjGPKW0
>>45
でもブルーラインの方は、市境を越えて藤沢市まで乗り入れているけれど。

市によって差があるのかしら?
48名無し野電車区:2008/05/26(月) 10:08:20 ID:9P2piF8Y0
>>47
ブルーラインの湘南台延伸は、藤沢市にとってはマイナスは無いからじゃない?
3社乗り入れのターミナル駅になるワケだし、
ブルーラインにとっても藤沢市がダダこねて、立場止まりとかになったりしたら不便極まりないし。

ブルーの新百合延伸や、グリーンの川崎方面なんかは、川崎市営地下鉄計画と微妙にカブるからね。
実際、横浜市は「ブルーの新百合延伸は川崎市営地下鉄計画の様子を見ながら、総合的に判断」
みたいな事言っていたからね。確か。
49名無し野電車区:2008/05/26(月) 16:42:58 ID:Naca9EWV0
>>47
地下鉄の助成の仕組みで、一駅だけは圏外に出てのいいことになっているらしいです。
都営新宿線本八幡駅などもそうですね。
50名無し野電車区:2008/05/26(月) 17:00:17 ID:4qb3lNnJ0
じゃあ浅草線も新川崎まで延伸。
51名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:40:59 ID:VMazIr1Y0
大阪の御堂筋線みたいに車庫が有れば市外にも延伸可能なのかな
52名無し野電車区:2008/05/26(月) 21:16:04 ID:JyDs6bawO
いっそのこと
3セクで共同経営
53名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:30:34 ID:DFgGy10d0
>>48
そのおかげで湘南台に小田急の急行が止まるようになり、さらには快速急行までとまるようになった。
54名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:33:12 ID:U2o+cmtC0
>>49
> >>47
> 地下鉄の助成の仕組みで、一駅だけは圏外に出てのいいことになっているらしいです。
> 都営新宿線本八幡駅などもそうですね。

そんな明文化した規定あるんですか。
自主規制として「ふた駅はみだすのはなんですよね…」
というだけだったりしません?
55名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:30:33 ID:kqE1wck/0
営団地下鉄建設時も浦安から西船橋まで、
ずいぶん千葉県区間を走っているしね。
56名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:25:24 ID:p/uCm0ss0
営団=特殊法人
57名無し野電車区:2008/05/27(火) 02:05:42 ID:kqE1wck/0
けれど帝都高速度交通営団。あくまで首都東京のため。
58名無し野電車区:2008/05/27(火) 02:07:25 ID:gWj3/wWg0
>>49 >>54
「1駅はみ出しはOK」は地下鉄補助じゃなくて、ニュータウン鉄道補助金の話だよ。
指定ニュータウン区域内の次の駅まで補助金が出る。
これを活用(悪用?)して京王相模原線は多摩ニュータウンの端の南大沢以西の延伸時、
多摩境駅を開設せず、橋本まで途中駅を造らなかった(=橋本までの補助金を得た)。
で、開業後しばらくして多摩境駅を開設。

公営地下鉄の他市延伸の場合は、延伸先の市や都道府県が支出する。
湘南台延伸では藤沢市も支出している。
大阪だと市営地下鉄が大阪市外に何駅も延ばしていて、その部分は大阪府や延伸先の市
が出している。「1駅まで」という規定は無いよ。

要は延伸先が出せば建設されるわけで、自前の地下鉄計画が紛糾している川崎市が
横浜市営地下鉄に金を出すわけが無いから川崎市方面には延伸されないだけの話。
59名無し野電車区:2008/05/27(火) 08:53:35 ID:k+HIugIn0
このままだと、マスターはたぶん児ポ法の冤罪で逮捕される
60名無し野電車区:2008/05/27(火) 11:03:37 ID:k+HIugIn0
おおっと誤爆
61名無し野電車区:2008/05/28(水) 16:03:55 ID:IhuOEhED0
TICADキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
62名無し野電車区:2008/05/28(水) 18:12:24 ID:ZXvJRIpjO
駅のホームと反対側の壁に2本点滅するラインがあって
それがいま緑と赤の縞模様で点滅してるんだけど
ブルーラインの遅延のせい?w
63名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:54:33 ID:oqR4HLeV0
日吉から鶴見まで延伸する時は、どういうルートとるんだろね?
普通に考えると、南加瀬→末吉だろうけど、南加瀬通ると川崎市内に入るし、
日吉からほぼ直角に南下して鷹野大橋の南を、またほぼ直角に東進するなら、クネクネしそうだね。
64名無し野電車区:2008/05/30(金) 08:46:40 ID:09qsZYom0
何で緑線の川和町駅は、悲しいくらいに利用客が少ないの?
65名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:19:32 ID:XttlFyBf0
>>64
横浜市有数の農村地帯だからです
66名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:31:31 ID:+MCmtUE70
ここで川和高校出身の俺登場
67名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:22:55 ID:BbTmUI/m0
「川和」は画数から考えると頭よくなさそう。
68名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:23:26 ID:mdld5lMw0
http://www.pref.chiba.jp/kendo/toukatsu/kashiwaseibi/index.html
千葉県東葛飾地域整備センター柏整備事務所HP
http://www.pref.chiba.jp/kendo/toukatsu/kashiwaseibi/goannai.html
千葉県東葛飾地域整備センター柏整備事務所
【新潮】ガバメンツ職場発覚祝い!子猫焼却公務員、談合癒着とのぞきも告白☆2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1200062031/n

69名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:01:50 ID:xwW6xt3n0
>>64
車内空気の入れ替えスポットだと思いねぇ。
70名無し野電車区:2008/05/31(土) 12:53:27 ID:kpUz4dkm0
>>69
養豚場の空気が入ってくるのだが
71名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:00:02 ID:iQ8AbRp/O
なんで駅名を「川和」でなくて、“町”を付けて「川和“町”」にしたんでしょ? 田舎くさいじゃないか。
しかもバス停にも同名の「川和町」があって紛らわしいし。

なお川和高校は、あの辺では一番の進学校です。(「川和町」駅よりは「都筑ふれあいの丘」駅の方が近いかな?)
72名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:31:09 ID:6fCGAQb70
"あの辺"かぁ・・・
73名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:01:37 ID:WLHCZfyv0
>>68
これ東葛飾が進学校って知ってるってこと?
74名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:29:06 ID:BZeoETlsP
サレジオの方が上じゃないの?
あの辺からは外れるのかもしれんが
75名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:51:07 ID:EC3+TdoG0
>>74
あの辺の「公立」では、ってことでは?
76名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:05:04 ID:LNz9LC8r0
【鉄道】横浜市営地下鉄グリーンライン開業1カ月 乗客数目標の半分[08/05/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212237467/
【鉄道】横浜市営地下鉄グリーンライン開業1カ月 乗客数目標の半分
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212254505/


77名無し野電車区:2008/06/01(日) 17:11:37 ID:W6K4Lkbp0
延伸妄想でもしようぜ
78名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:12:57 ID:jkk2Mz050
上大岡〜おれんち直下
79名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:00:58 ID:b4rec4lK0
大江戸線まで延ばして乗り入れ
80有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/01(日) 23:12:43 ID:kkk25vi+0
フィナーレをこんなにはっきり予想して
川和大きくなる

だから大丈夫ですよ(*´з`)
81名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:15:12 ID:W6K4Lkbp0
河口かよw
懐かしいww
82有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/01(日) 23:18:08 ID:kkk25vi+0
都筑平野の百万の生活の幸を
祈りながら川和下る
有明のハーバー
83名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:47:55 ID:FJ/5svnx0
>>82
誰がうまいことを言えとw
84名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:17:34 ID:blRb9uqK0
川和はサレジオより全然上だったが。20年前だけど。
今は知らないが前は公立高校は学区割りがあって
学区内で川和が一番。次が市が尾、次が江田。
85名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:27:55 ID:bqzS8CMs0
たまには桐蔭学園の事も思い出してあげて下さい。

川和町駅前の瑞雲時前バス停からバス一本で行けます!
86名無し野電車区:2008/06/02(月) 22:52:36 ID:rOnXlYK40
横浜市主催で『川和町駅から歩く北八朔散策ツアー』でも実施すれば、
市内の豊かな自然に触れられるし、地下鉄の増収に繋がるし一石二鳥!
87有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/03(火) 02:20:45 ID:a1fIZmYA0
>>85
もちろんですとも。
ユースのサカパン祭り会場ですから(*´з`)
88名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:33:25 ID:tuKt5nxj0


【鉄道/神奈川】横浜市営地下鉄グリーンライン「出発」 初日は順調に運行[08/03/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206931175/

157 名刺は切らしておりまして 2008/04/09(水) 00:01:17 ID:h1FIfPlZ
今日乗ったが、予想以上に混雑していた。早く便数を増さないと、すぐ田都線なみになるぞ。

158 名刺は切らしておりまして sage 2008/04/09(水) 00:36:04 ID:S1Ug08uv
>>157
まずは6両化だろ

159 名刺は切らしておりまして 2008/04/09(水) 15:23:09 ID:RxEXjTN2
大阪の今里筋線の様にならなくてよかった。
あそこは最低レベルだからね。

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【鉄道】横浜市営地下鉄グリーンライン開業1カ月 乗客数目標の半分[08/05/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212237467/

89名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:00:35 ID:QYlNi8tB0
【神奈川】市営地下鉄の長寿命化計画 横浜市交通局
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04332.html
90名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:51:54 ID:GCv88fBQO
ブルーラインも昔は利用者少なかったが最近になってから黒字転換する勢いまでついてきている
グリーンラインもきっとそうだろう
市民の税金で作ってしまったんだからそうじゃなきゃ困る。
91名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:27:54 ID:zdwFvA6L0
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!

http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html


【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
92名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:33:44 ID:CA0kLxbi0
>>90
> ブルーラインも昔は利用者少なかったが最近になってから黒字転換する勢いまでついてきている

そうは言っても、2倍までには増えてないかと。
93名無し野電車区:2008/06/04(水) 11:40:56 ID:V3EucdG20
中山在住の俺でさえ、なんでこんな所通すんだ?って思ったよ。
しかも相互乗り入れの利かないリニア式。
目先の事しか考えられない公務員の浅知恵と思った。
奴等金を稼ぐ事の大変さを知らないから金の使い方も知らないんだよな。
94名無し野電車区:2008/06/04(水) 11:42:12 ID:pn3ng75J0
>>93
マルチ乙。
95名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:31:52 ID:ZiwGxow70
>>93
せめて日吉から目黒線に直通させればねえ
96名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:08:54 ID:87xNKaLt0
やだなあ
近いうちに大江戸線と直通するに決まってんじゃん
97名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:27:23 ID:bWPoh6k50
まぁ2112年くらいまでには・・・ね
98名無し野電車区:2008/06/06(金) 05:49:17 ID:hBg47YAM0
保守
99名無し野電車区:2008/06/06(金) 11:55:54 ID:TWiCc68q0
バカなこと言ってるんじゃないよ。

とりあえず、鶴見、二俣川双方向への延伸を早急にやるべし。
100名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:46:17 ID:iPrEtMt10
>>99
東部方面線が建設されるというのに、グリーンラインを二俣川まで延伸して
何のメリットがあるというのだ?

それなら、中山から霧が丘や若葉台を経由して南町田まで延ばした方が
まだ分があると思う。
101名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:31:32 ID:BR2s4+W40
目黒線とグリーンラインの相互乗り入れ規格で建設されていたら
二俣川で相鉄との相互乗り入れ延伸工事が急がれただろうけどな。
その他への延伸はなくなるが。

横浜駅がサグラダファミリアといわれるように
グリーンラインの延伸工事を市のライフワークにできればいいが桁違いに金かかるからな。
102名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:41:05 ID:q2GGnXnbO
>>100
相鉄〜二俣川〜緑線〜日吉〜東急と乗り通す人なんて最初から見込んでるわけ無いでしょうに。

港北NT住まいで運転免許試験場に向かう人や、中山〜二俣川沿線住まいで町田・相模原方面が目的地の人を拾いながら
拠点間の短絡や主要路線のフィーダーに徹するのがあくまで市民の足としての正しい姿なんでしょ。
103名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:43:00 ID:GVGki0Xy0
>>102
運転免許試験場なんて数年に一度しか行かない訳だし、
中山〜二俣川間に大きな住宅街がある訳でもない。

コストパフォーマンスを考えればバスで充分。
104名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:13:20 ID:z4ok9SxH0
そこでズーラシア駅ですよ
105名無し野電車区:2008/06/06(金) 21:54:53 ID:AoEYIaEE0
ズーラシアもバスでOKでしょう。

平日には、そう需要を見込めないだろうし。
106名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:34:32 ID:6TrF7dVrO
いや、土日の需要が見込めるかもしれない。
107名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:31:49 ID:zvJdrRsPO
土日だけで考えるなよ。まじでw
本牧に地下鉄伸ばすって話はいつ消えたんだよw
おかげであの将来駅ビルが丸々つぶれたぞw

日野から杉田に越した俺には何の関係もないけどな。
108名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:30:55 ID:wsb4az5mO
本牧に、みなとみらい線を延伸する話はどうなった??
109名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:06:30 ID:XR08M9bF0
本牧に鉄道を通すとしたら、みなとみらい線の延伸で充分でしょう。

繁華街を通らないグリーンラインの延伸なんてしても仕様が無い。
110名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:44:32 ID:ZGLn88Vx0
MM線なら渋谷・新宿三丁目・池袋まで乗り換え無しだしな
元町中華街にY線を設けて、本牧直通は特急と急行のみで良さそうだが
111名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:00:30 ID:H6uJTne30
この路線は赤字でもかまわない路線だよ
港北と言う大きなNTつくるんだし 神奈川はいろんなところに事業所が
あるから逆ラッシュもそこそこ利用がある 都心にも比較的近くいづれは
つくらなければいけなかったと考えられる
都心直通のJR路線 鶴見駅まではつくるべきだろな
かなりましになったとはいえ都心方面は混雑緩和の要あり
一方二俣川方面は他路線ができることになったので不要 というか
贅沢すぎることとなった
112名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:39:27 ID:gw3jd3Kj0
鶴見延伸のルートとして、次の理由で矢上川を越えることはないだろう。

・南加瀬付近の鉄道空白地帯解消は川崎縦貫鉄道で検討中
・横浜市営地下鉄なので、川崎越境は横浜市としてメリットなし

この前提からすると、日吉から慶応の山・新幹線をくぐり、宮前中町の交差点
に出て、綱島日吉線?に沿って鷹野橋人道橋付近へ進む。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.5400236&lon=139.65494727&sc=5&mode=map&pointer=on

この辺は日吉駅からも中途半端に遠いから、駅ができる可能性は十分にある。

候補としては

@宮前中町の交差点辺り
A日吉自動車学校・日大グランド辺り

となるが、

次の理由から@が有力と予想

・@の綱島街道方面の道がバス幹線で、新駅にシフト、バス減便可能
・@の方が日大高校に近い(日吉駅への徒歩通学環境劣悪・通学路分散化)
・Aの日吉自動車学校前の日吉元石川線の拡幅計画は廃止の方向
ttp://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/minaoshi/press/soan-kisya-sankou2.pdf


113名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:37:10 ID:bIoFL0P60
>>111
そもそも二俣川延伸は二俣川のためのものじゃないでしょ。
相鉄と東急がつながっても上白根とか都岡あたりの不便さはかわらない。
114:2008/06/07(土) 22:12:02 ID:Vzi4h8WD0
オマエの不幸な人生も今後かわらない。



大爆笑♪
115名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:26:19 ID:qJnE98F50
グリーンの延伸、本気で話している?
軽い冗句として書いてるだけですよね。

鶴見はもちろん、二俣川だってありえない…
116名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:32:01 ID:pR9k5nap0
都営浅草線は新横浜まで延伸してほしいものだが・・
117名無し野電車区:2008/06/08(日) 07:29:51 ID:lecqf/3L0
>>116
東京都と神奈川県が合併すれば可能性が出て来るな。
118名無し野電車区:2008/06/08(日) 07:59:23 ID:ju9C1xA8P
道州制導入の区割案でも東京だけは独立してねえ?
119名無し野電車区:2008/06/08(日) 18:19:16 ID:URix+Zmq0
グリーンが無理ならブルーの延伸を!
120名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:16:13 ID:T4TqFnH00
このスレには新百合やすすき野の人はいないのか、あまり
話題にならないけど、市会議事録とか、なにより答申を見れば
次の着手がもしもあるとすれば、あざみ野以北なのは間違いないだろう
真のハマっ子には納得いかないものがあるかもしれないけどね。
121名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:40:15 ID:gLGlQ5jE0
ただしその「次」は自前の地下鉄に夢を馳せるバ川崎市待ちなわけで
122名無し野電車区:2008/06/09(月) 13:26:36 ID:V1ZRT8IM0
横浜市が次に鉄道延伸に金を出すのは東部方面線って決定してるでしょ。

前市長時代じゃあるまいし、同時にいくつも作れません。
123名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:18:14 ID:O+sucquF0
>>122
横浜市都市整備局のページでは、東部方面線が掲載されていて
あざみ野からの延伸は掲載されていませんね。
124名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:19:09 ID:ViWKFgM10
東部方面線はもう始まってる事業
市営地下鉄で次に始まる(いつかはわからんよ)可能性があるのは
グリーンではなくブルーだってことだよ。
125名無し野電車区:2008/06/09(月) 21:48:30 ID:/beIjVQY0
ttp://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20000872.html

シンクロナイズド接続って言葉、初めて聞いたのだが…そんな言葉あるのかね?
126名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:25:30 ID:xyUaTiIS0
その前にグリーンとブルーの接続を何とかしろYO
127有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/09(月) 23:37:10 ID:beLuCwOu0
>>125
要するに目黒線のダイヤに一方的に合わせろってことだな。
コストが上がるのか下がるのか分からんが
上がる分については差額は東急負担で。
128名無し野電車区:2008/06/10(火) 11:28:58 ID:jrAlOZQ30
>124
東部方面線の次となると10年先。
東部方面線は10年じゃ終わらないだろうが、多少かぶるとして。

10年先となると、田町-桜木町の京浜臨海線(臨海貨物線旅客化)が動き出してそうな気がするんだよな。
新百合ヶ丘や本牧への延伸より、都心への延伸の方が需要や採算性はずっとある。
新規建設より既存路線の活用という国土交通省の方針にも合う。
羽田の神奈川口構想にも組み込まれている。
129名無し野電車区:2008/06/10(火) 11:33:23 ID:kVx1+lp10
10年先となると、人口漸減で需要が下り坂になるような気もするが
130名無し野電車区:2008/06/10(火) 16:47:54 ID:FSxkTfZg0
>>129
心配イラン
東京圏の人口は2025年まで増加基調
さらに青葉区や麻生区など横浜川崎北部は2035年まで増加基調

・・・この路線つくるより放射線の複々線化に勤しまないと...
131名無し野電車区:2008/06/10(火) 16:55:33 ID:QP0tAgVe0
やっぱ駒沢通り新線と小田急の新百合ケ丘までの線増だな…
132名無し野電車区:2008/06/10(火) 18:12:40 ID:od1TfIB1O
133名無し野電車区:2008/06/10(火) 18:16:23 ID:od1TfIB1O
中山で悪臭を満載した列車、
外気で車内の臭いが消えるのは何駅先?
134名無し野電車区:2008/06/10(火) 19:58:47 ID:6Hlk/TO+0
>>133
経験上、センター南ぐらいですかね。
135名無し野電車区:2008/06/11(水) 07:55:20 ID:8/TfzRFUO
消臭剤を携帯したい位だ
136名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:42:41 ID:npIK019P0
ATOでもオーバーランってするの?
137名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:13:38 ID:gaMBdJho0
>>136
線路・車輪・乗客数などの状況によってはありえます。
138名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:32:29 ID:npIK019P0
1両分まるまるもありえます?
139名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:44:37 ID:K5KWfccw0
>>130
東京の人口ピークは2013年と聞いているが
それでも東急沿線は2025年まで増加すると東急は予測しているということ
140名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:57:50 ID:xCOMKx640
この沿線は、今後も日本で唯一人口増加が見込める地域だね。
141名無し野電車区:2008/06/12(木) 01:19:59 ID:zaH5ye/j0
>>140
他には滋賀県南部と沖縄県が、2025年までは安泰らしい
142名無し野電車区:2008/06/12(木) 08:57:51 ID:R+M3suihO
今日8:47頃、緑線のふれあいの丘からセンター南まで鉄警のサツ官が乗って来た。
143名無し野電車区:2008/06/12(木) 09:42:57 ID:Rz6Oe3vLO
>>143
何の目的だろう?いつだったか、青線でも港南中央から警官が大量に乗ってきた事が…
144名無し野電車区:2008/06/12(木) 09:44:11 ID:XLjDHK2c0
これからグリーン乗るんだが・・なんか怖いな
145名無し野電車区:2008/06/12(木) 10:29:52 ID:qEX9t8WK0
>>135
今度満員の時に消臭剤を車内で撒いてみるよ。
みんな、喜んで涙するんだろうな。

配合間違えてサンポールと610をまぜたりはしないようにな。
146名無し野電車区:2008/06/12(木) 14:48:49 ID:id6y+o+S0
147名無し野電車区:2008/06/12(木) 17:56:18 ID:dBfh8QiKO
>>145
物騒だからやめなさいw
148名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:48:32 ID:zaH5ye/j0
>>145
今その書き込みは一発アク禁だからな
149有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/12(木) 19:55:43 ID:zH13cGM10
610ってこれだろ?
http://www.nhk.or.jp/kyoto/news610/
150名無し野電車区:2008/06/13(金) 11:02:26 ID:Fl7OK4My0
鶴見延伸が決まった場合のルートってどうなる可能性が高い?
個人的には
末吉大通りあたりに駅ができるとうれしいんだが
151名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:00:38 ID:SdiKk9Np0
緑線、今日で日本最新の地下鉄の座から転落か…
152950の翻訳:2008/06/13(金) 18:39:12 ID:HvC48BHc0
車両故障や車両点検・線路点検が平成20年度に入ってから、多い

4/2:新羽駅で線路点検
4/18:蒔田駅で車両トラブル
5/19:桜木町駅で車両トラブル
5/20:暴風雨で遅延
5/22:あざみ野で車両点検
6/10:仲町台駅で車両トラブル
6/13:湘南台駅で車両点検
153名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:18:37 ID:7qrmh6zE0
全てブルーラインか
154名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:42:20 ID:ZTGp+B5a0
乗るとブルーになる電車。それがブルーライン。
155名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:45:59 ID:7qrmh6zE0
じゃあグリーンラインは?
156名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:14:35 ID:1NI8Yd8p0
グリーン(未熟)なやつが多い路線
157名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:15:16 ID:7qrmh6zE0
俺のことか・・・
158有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/13(金) 22:21:01 ID:KxlABi5R0
今見てるホモビデオ、グリーンのアメフトジャージ着てるよ(´;ω;`)
159名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:57:22 ID:k/NGPv420
独特の警笛渋くて好きだったけど、ホームドアになってから鳴らさなく
なったので寂しい。
もう京王に乗らないとあのA♭のコードは聴けないのか・・。
160名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:31:06 ID:WQyb56eWO
京王といえば京王設備サービス
161名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:05:37 ID:ca7XQuJJ0
>>159
独自の警笛はブルーラインじゃね?
162名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:59:07 ID:9Ko7CexK0
グリーンは元からあの警笛を採用していないのか・・
163名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:47:01 ID:I3OTga8Q0
>>162
うn、何かバスみたいな警笛
164名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:44:57 ID:03knTbreO
雌車の呪い=冬芝の呪い
165名無し野電車区:2008/06/16(月) 01:07:27 ID:7Tit0yYM0
こんな横浜市営地下鉄は嫌だ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213518834/l50
166名無し野電車区:2008/06/16(月) 08:52:52 ID:lZHa1SVQ0
緑線の川和町駅の従業員用ホームは、何で1面2線にしたの?
1面1線じゃダメだったの?
167名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:13:36 ID:DEEd78gp0
開業早々ラッシュで遅れる副都心線と、ラッシュにあこがれるグリーンライン
あなたならどっち?
168名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:15:45 ID:WjG/DBk60
通勤時間にはそこそこ混んできた緑線
169名無し野電車区:2008/06/17(火) 07:57:06 ID:ZzQLmI/S0
>>166
確かに過剰な設備という感がしなくもない
170名無し野電車区:2008/06/18(水) 15:30:41 ID:/yIiX0wo0
昼間は知りませんが、通勤時間帯は結構いると思います。
横浜線とか田園都市線とはいいませんが、
車輌の幅が小さいので、圧迫感はあります。
このくらいの方がのんびり出来ていいです。
どうせ日吉からは、劇混みなんだから。
171名無し野電車区:2008/06/18(水) 16:51:30 ID:gJrgxBNB0
まあ、緑線のおかげで、田園都市線とおさらばできたので、良かった。
しっかし、東横線、ご無沙汰してる間に、ずいぶんと変わってしまったなああ。
172名無し野電車区:2008/06/18(水) 23:48:14 ID:6ZJ16EHL0
日吉からの劇混みは目黒線が延伸してきたら、ある程度は改善される?
173名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:29:32 ID:3GqMa+Om0
>>172
いまでも武蔵小杉からは結構空くわけで、そのポイントが
日吉に移ると思う。
174名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:32:25 ID:y/Y1TIXa0
つまり改善されると、これは楽しみだ
あと日吉に特急止まってくれないかねぇ…
175名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:48:58 ID:3GqMa+Om0
東横特急が通過するほんの少し前に日吉を出る
目黒線急行に乗ると、武蔵小杉で東横特急に
乗り換えられる(時間的ロスは1分程度かな)。

ということは逆に、東横特急を停めなければ
ならない必然性はかなり低くなった一面も…
176名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:49:29 ID:46/RGdDP0
一応、日吉発目黒線急行が小杉で特急に乗り継げるダイヤになってるようだけどね。
177名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:50:15 ID:46/RGdDP0
被った・・・
178名無し野電車区:2008/06/19(木) 01:28:07 ID:y/Y1TIXa0
>>175-176
なんと!これは東急GJと言わざるを得ない
179名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:05:58 ID:zQGwGjA00
東急のために作ってやったようなもんだろこの糞路線
それぐらいは当然
180名無し野電車区:2008/06/19(木) 02:11:20 ID:FMoTAqwWP
1号線は京急に喧嘩売りまくりなのにね
181名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:04:16 ID:4oSQi+YbP
横浜の歴代市長は京急嫌い?
182名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:50:03 ID:ZUieORtI0
市長がスジ引いてるのかよw
183名無し野電車区:2008/06/19(木) 10:39:30 ID:tph1FsCC0
>>171
月並みな言い方だが、禿同。
184名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:11:24 ID:2JhWkAngO
目黒線がらみの東横線ダイヤ改正で
ラッシュと夜間に通勤特急が日吉に停まる。
185名無し野電車区:2008/06/19(木) 14:45:22 ID:Ix13X9ph0
通勤特急は日吉にも元々停まってたろJK
186名無し野電車区:2008/06/19(木) 16:47:23 ID:kFpRTqsu0
>>180-181
そういえばあの古臭い(でも更新は行われている・・)「京浜急行で都心へ!」
の案内図、都心とは何の関係もないシーサイドラインは載っているけど、横浜
市営地下鉄は黙殺されているんだよな。
やっぱり仲が悪いとか?
連絡運輸も(切符は)行われていないしね。
187名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:16:27 ID:vopGlGjQ0
>>186
副都心線は載っているのにね。
188有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/19(木) 23:01:41 ID:GngvqnnJ0
>>178
ネ申だな。
将来のトンネルの向こうのダイヤのgdgd振りとは雲泥の差だ。
189有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/19(木) 23:02:31 ID:GngvqnnJ0
>>180
最近そうでもないぞ。
ここ十数年で一番輸送力が増えたのは品川〜泉岳寺間だと思う。
石原の理解あってこそ。
190名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:13:02 ID:FMoTAqwWP
>>189
ここは何のスレだか言ってみろッ
191名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:14:51 ID:46/RGdDP0
そういえば石原の選挙区だったな京急の大田区。
192名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:41:01 ID:kFpRTqsu0
>>187
副都心線は東京メトロの運営で都内なんですけど・・・。
まったく都心とは関係ないのに何故かシーサイドが載っているあの路線図は
変だよな。
確かに京急は出資しているが・・。横浜市も出資しているけどね。
193名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:28:36 ID:lraAueTo0
>>しっかし、東横線、ご無沙汰してる間に、ずいぶんと変わってしまったなああ。
俺も最近、8年ぶりに舞い戻ってそう思った
8年前に上京した息子がオカマになって帰ってきたような印象だ
194名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:24:22 ID:eB8Ws1lu0

         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|                   |
   ,. -‐ '|    女性専用車両に      .|
  / :::::::::::|                    |__
  / :::::::::::::|.                    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    抗 議 乗 車 中    `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
ttp://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/h-2008-5shitsumonjou.html
1.貴交通局で導入されております女性専用車両に男性が乗車することは、
約款あるいは例規で禁止されているのでしょうか、それとも任意なのでしょうか。
2.また、男性が乗車していた場合、強制的に排除するようなことはあるのでしょうか。
3.貴交通局で導入されております女性専用車両の位置付けは、一時的な緊急避難でしょうか、
それとも恒久的な施策なのでしょうか。
(横浜市の回答)
1:任意 2:強制排除なし 3:恒久的
195名無し野電車区:2008/06/20(金) 21:25:53 ID:p+dOrlkoO
お宅んとこのバス80周年記念イベントは何やるの?
\_____ _______________________/
         ∨
        ∧_∧ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\ 浅間町大好き
====================================


        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ ゚Д゚)< 早く回線で首吊って氏んでよ。保土ヶ谷の池沼君。
□………(つ  |  \_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
横浜市交通局
196有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/20(金) 21:32:22 ID:l5EXcr7Z0
197名無し野電車区:2008/06/21(土) 07:23:14 ID:9GTu0XeNP
こんなところまで浅間町がw
198みあお:2008/06/21(土) 12:50:28 ID:bGHSrh510
浅間町ってなに?
199名無し野電車区:2008/06/21(土) 20:45:29 ID:i5qE0Yuz0
>>186 横浜市交通局の地下鉄って 元々は何処とも連絡運輸(定期も)
やっていない 鎖国路線だったんじゃない? JRは知らないけど、東急は
、あざみの駅が、サシ乗換駅になってからだよ。

国鉄時代の横浜線の 新横浜到着前のアナウンスも 「次ぎは〜新横浜 新幹線
お乗換。」で 完全無視だと 昔沿線の友人が嘆いていた。

余談だが、横浜駅で同業他社対抗野球大会にも 交通局には、何処も声をかけなかったらしい
・・・べつに、村ハチとかじゃなくて、純粋に 改札とかが離れているからだろうけど・・・
200名無し野電車区:2008/06/22(日) 07:01:51 ID:vT9tMqETP
目黒線日吉延伸効果は?
201:2008/06/22(日) 14:22:49 ID:UGj3rHmz0
うるせー馬鹿
202名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:51:38 ID:Td3ipFkYO
緑線のマナー番もうざっかったら撮影しておこう。
青線の雌車番が調子コかないように。
203名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:30:47 ID:DJSQm+wz0
204名無し野電車区:2008/06/23(月) 17:10:32 ID:tpm2w8nn0
今日、電車などの写真を撮りました。見てください!!
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/ryujimatuo/lst?.dir=/1227

今日の朝、中山からグリーンラインに乗った。高田あたりから電車の中が混雑してきたと
記憶しています。
205名無し野電車区:2008/06/24(火) 23:26:44 ID:Txe9A89RO
保守
206名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:05:57 ID:eyPTQTFQ0
地下鉄延伸で川崎市長/「横浜市と話し合い必要」

3号線の延伸は一五年までに整備着手することが適当と示され、横浜市とは毎年意見交換を行っている」と述べた。
 その上で、阿部市長は「延伸計画は市北部地域から新横浜や横浜方面へのアクセスの向上が期
待される重要な計画と認識しており、費用負担の関係もあるが、横浜市との話し合いが必要」と答えた。

ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijun0806522/
207名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:10:29 ID:i0kA2RJ4P
延伸区間は3セクじゃないの?
208名無し野電車区:2008/06/25(水) 09:46:54 ID:67KjhrgiO
ワンマンになってから青線のあざみ野到着に遅延が出ることが多くなった
二、三分は当たり前 告知なし
泣ける
209名無し野電車区:2008/06/25(水) 12:15:42 ID:e2MnAcsU0
>>206
神奈川県としてはやはり北部地域・多摩地区<―>県の中核都市へのアクセスを向上させたいという
一定の見解があるんだろうな。

一方川崎市としてはお金出すなら自市域への投資にしたい=川崎縦貫を造りたいのだろうけれども
いくら公営交通が採算性を二の次にして建設されるとはいえ、赤字を垂れ流すのも流石にマズい。
また緑線とは違い、混雑している既存路線(特に改善の見込みが無い田都)へのフィーダーに成り得てしまうのもネック。

ここはひとつ川崎市も妥協して
・川崎市の補助で青線新百合ヶ丘〜あざみ野間延伸→川崎(・多摩)市民が横浜中心部や副都心・新横浜に出やすくなる→横浜市に旨み
・横浜市のお金で緑線を新川崎(鹿島田)まで延伸→横浜市民が川崎中心部や再開発後の副都心・新川崎に出やすくなる→川崎市に旨み
って感じで相互扶助されてみてはいかがですかね阿部さん中田さん。
210名無し野電車区:2008/06/25(水) 12:22:50 ID:cTVdAV4NO
>中田氏「阿部さん……」

まで読んだ
211名無し野電車区:2008/06/25(水) 12:33:09 ID:AwMSg9eU0
>>209
どこに神奈川県の立場なんて書いてあるのか?
新川崎延伸は計画すらないし、すすき野すら延伸してない段階で新百合ヶ丘延伸なんて話しは2015年以降のずっと先の世間話程度

だいたいブルーラインを延伸しても川崎市北部地域住民の横浜・新横浜利便性は殆ど良くならない
それならあざみ野行きのバスを川崎市の多方面から設定してもらった方が、ずっと費用対効果がある
また川崎縦貫が開通すれば沿線では武蔵小杉乗換で新横浜方面に行く方がずっと早いから、こちらの方が横浜方面のアクセス改善になる

212名無し野電車区:2008/06/25(水) 18:25:25 ID:k0cP9lNK0
>>211
そのころには、菊名で乗り換えることなく武蔵小杉から新横浜に
行けるようになっているのでしょうね。
213名無し野電車区:2008/06/25(水) 19:45:38 ID:Dr3wIx720
>>211
>だいたいブルーラインを延伸しても川崎市北部地域住民の横浜・新横浜利便性は殆ど良くならない

思った理由を答えよ。
214名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:16:49 ID:mo1QGaAj0
>>211
どう考えても利便性は良くなる。
そこに住んでいるから間違いない
215名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:29:11 ID:qosk23UX0
7:40ごろ上大岡から関内方面に行く電車でわかったよー
って騒いでるおやじなんとかならんのか
216名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:54:27 ID:toUtQwp80
青線も緑線ももういいから
早く赤線をつくってください!
217名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:56:10 ID:GaY6paXe0
>>216
日の出町にあるじゃないか
218名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:59:17 ID:zwndXq96O
グリーンラインの延伸やれよ
219有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/25(水) 23:03:03 ID:+HO+W7sL0
南へ?
220名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:09:33 ID:AiXtWhZB0
鶴見と港北区の日吉を結ぶ地下鉄の計画があったね。
221有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/25(水) 23:13:03 ID:+HO+W7sL0
誰かが鶴見へつなぐより多方面への列車が発着する新川崎へ伸ばせと主張していたけどさもありなんだな。
もちろん、自治体の縄張り意識が見事に立ちはだかると思うけど。

問題は、多方面な割には個々の方面への本数が少ないことだ。
222名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:16:57 ID:F/vEoTgtO
>>216
2号線のことかー


京急に直通する横浜市営地下鉄唯一の相互直通路線のはずだったんだよね

神奈川新町〜屏風浦
223有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/25(水) 23:18:30 ID:+HO+W7sL0
>>222
その手があったか!
224名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:22:18 ID:/fcHE1qaP
1号線は京急規格で作って上大岡から乗り入れちゃえばよかったのに。
225名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:04:42 ID:JX9z1nBuO
横浜市民としては川崎へのアクセスが
そこまで重要とは感じないな。
京急と東横、湘南新宿で充分。
むしろ南側の東西路線が不備に思う。
226名無し野電車区:2008/06/26(木) 02:30:54 ID:2iHmRREt0
遠くの大船やら渋谷やらに行きやすくなるという新川崎より
近くの川崎に行きやすくなる鶴見のほうが使いでがある。
227名無し野電車区:2008/06/26(木) 02:37:16 ID:WE1GeGo2P
日吉発鶴見経由川崎とかどんだけ大回りしてんだよ
228名無し野電車区:2008/06/26(木) 04:59:08 ID:I5cAs57Y0
新川崎≒鹿島田→矢向→尻手→川崎
京急川崎から京急蒲田経由羽田空港へのアクセスも可能
229名無し野電車区:2008/06/26(木) 08:05:56 ID:6sn1VByYO
川崎に発着する横浜市営地下鉄ってのも
飛んだブラックジョークだなw
230名無し野電車区:2008/06/26(木) 08:22:42 ID:HPb+LLZK0
>>220
まだあるよ
231名無し野電車区:2008/06/26(木) 08:46:19 ID:c5MOqzpr0
グリーンラインは北側に延伸して池上線と直通した方がいい。
池上線も計画通り延伸すれば1本で品川までいける。
下手に川崎や鶴見に出るより便利。
232名無し野電車区:2008/06/26(木) 08:49:45 ID:UxJhqv9V0
>>231
俺鉄道詳しくないけど
それは車両とかの関係で無理なんじゃ?
233名無し野電車区:2008/06/26(木) 08:53:55 ID:c5MOqzpr0
>>232
雪が谷大塚〜品川間の池上線はほぼ作り直す感じになるな
五反田駅は廃止して地下化。荏原中延と長原のトンネルは再利用して、長原から先も中原街道下を地下で。
雪が谷大塚〜蒲田は系統分離して多摩川延伸。
んで、多摩川線と環状運転(実際は両端でスイッチバック)する。
所詮都内の短い区間だから、大丈夫。
234名無し野電車区:2008/06/26(木) 11:05:28 ID:RkdAen30O
>>229
・藤沢市(1号線)に発着する横浜市営地下鉄

・市川市(新宿線)に発着する都営地下鉄
・日進市(鶴舞線)に発着する名古屋市営地下鉄
・宇治市(東西線)に発着する京都市営地下鉄
・吹田市・堺市(御堂筋線)、守口市・八尾市(谷町線)、東大阪市(中央線)、門真市(鶴見緑地線)に発着する大阪市営地下鉄

大阪ブラックジョーク有杉じゃね?
235名無し野電車区:2008/06/26(木) 11:58:49 ID:xLVvChR20
現時点で既に藤沢市に発着している訳だが?
236名無し野電車区:2008/06/26(木) 12:09:20 ID:HWxvgUoC0
横浜市と川崎市では同じ政令指定都市としてのプライドが邪魔をするのか。
237有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/26(木) 12:12:46 ID:5LYJjPqkO
大阪は軌道法だったりいろいろユニークだな。
昔は回数券の売り込みがすごくて、人が亡くなると葬儀屋より早く回数券の売り込み(葬式饅頭の代わりになったらしい)が回って来たそうだ。
238名無し野電車区:2008/06/26(木) 13:04:47 ID:vAsMRIPI0
横浜市営地下鉄のこれ以上の延伸はありません。
それより既存区間周辺の都市開発と輸送力充実に注力します。
239名無し野電車区:2008/06/26(木) 13:47:29 ID:8m8ErdNA0
>>238
>既存区間周辺の都市開発と輸送力充実

都市開発の方はともかく、輸送力充実に関しては具体的にどんな方策を実行するの?
240有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/26(木) 20:12:57 ID:aiJt9zdc0
>>225
環二ライナーですね。
>>228
新川崎と鹿島田の間に串刺しになるように駅を設ければ
両方との乗換えが便利になるはず。(本八幡のような感じ)
問題は、地元笑点の反対か。
241名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:19:07 ID:0LjtTj8o0
>>216>>222
2号線レッドラインプラン、興味深いけれど、
現在復活させる意義はあるだろうか?
沿線事情(藤棚・滝頭・磯子地区)や、京急の輸送力をからめて。
242名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:26:03 ID:mwiTHG//0
ちょっと神経質かもしれんが、サレジオの生徒のマナーが悪いですな。
そこそこ混んでる車内で降りるときに、カバンを肩にかけて思いっきり押し付けないでくれw
公共の場のマナーを、少しはわきまえなさいと。
あなたは、王様ですかwって感じだよ。朝のすがすがしい気分が一瞬で吹き飛んだ。
とんがりたい年頃なんだろうけど。
243名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:07:37 ID:TgmkA+vH0
日比谷線、中目黒(東京都)-新丸子〜元住吉(川崎市)-菊名(横浜市)は
どうなりますか?
244名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:10:53 ID:Dp3vPBxh0
>>229
お前の存在がブラックジョーク
245名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:11:47 ID:qD0MumUQ0
>>242
同じことが 桐蔭生@東急バス にも言えるよねw
246229:2008/06/26(木) 23:41:31 ID:qD0MumUQ0
>>234-235
言葉が足りず申し訳ないです
隣接する自治体、しかも政令指定都市で独自の計画を持つ役所の最寄り駅への延伸はどう考えても無理だろう、
と言いたかったのですが、

隣接自治体の役所の最寄り駅に延伸する例に限れば結構あるんですね

>>244
私にとっては褒め言葉ですw
247名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:50:00 ID:tLVT3s3tO
市営地下鉄からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い致します。
248名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:52:33 ID:c5MOqzpr0
>>242
学校に苦情風に言うと効果あるよ
向こうも上に伝わりたくない一心で、集会とかで生徒に強く言ってくれるから
249名無し野電車区:2008/06/27(金) 01:15:13 ID:dSYh0W9a0
>>246
>隣接する自治体、しかも政令指定都市で独自の計画を持つ役所の最寄り駅への延伸はどう考えても無理だろう
市役所最寄りって(京急)川崎駅だろ?
新川崎駅や鹿島田駅にはまだ行政関連の施設は無かったと思うが。
250名無し野電車区:2008/06/27(金) 06:41:55 ID:QNp0GPrz0
>>245
以前は市ヶ尾最寄だったので、それも知ってますw
バスの並び列、先生がいる日といない日で列の並び方が全然違うからね。
列が広がるから、通行が滞ってくるわけで。
苦情もかなり来たらしく、先生が毎朝監視するようになりました。
こんな朝早くにかわいそうだなってw
集団心理で気が大きくなるんだろうね。
251名無し野電車区:2008/06/27(金) 06:52:27 ID:QNp0GPrz0
連投&長文失礼。今日は振休でヒマなので。
>>248
桐蔭の例もあるし、効果ありそうですね。
まだこの沿線に越してきて1か月ほどなので、もう少し様子は見ようかなと思います。
越したと言っても、田園都市線離脱のために青葉区→都筑区ですがw

若いから元気(さわがしい)なのは多少は理解できるが、
周りの人お構いなしのあの態度は、寂しくなってくるんだよね。
こういう生徒が毎年社会に出ていくのかって。

自分はこういう周りの人に対するマナーも教えられた記憶があるから、
何で?って思ってしまう。
252名無し野電車区:2008/06/27(金) 10:12:17 ID:dSYh0W9a0
>>251
ごもっとも、あのあたりの世代は集団心理が強く働いてるからな(体験者談)。
自分達が楽しくなるあまり、周囲に対して傍若無人になっている生徒は俺も結構見かける。

余談だが、港北NT〜成田空港間のリムジンバスは中山始発らしいな。センター南までグリーンラインでいいじゃんよw
日吉・綱島あたりの東急バス路線が煽りを食らった関係で痛み分けにしたのかとも思ったけど、よく考えればコレ虹ヶ丘営業所の持ち回りだし…
ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_tsuz/2008_2/06_26/tsuz_top1.html
253名無し野電車区:2008/06/27(金) 14:47:42 ID:mvEte5Je0
中山なんて貧乏人しか住んでねえのに海外いかねえよw
254名無し野電車区:2008/06/27(金) 15:33:19 ID:YL/WdjUM0
横浜線で中山までくる客を計算に入れてるんでしょ。
255名無し野電車区:2008/06/27(金) 17:52:33 ID:VpNu4yDm0
>>252-254
横浜線の鴨居・小机・新横浜・菊名・大口・東神奈川が最寄り駅の人は、成田空港行きの
バスを新横浜か横浜からでも乗れる。横浜線だと長津田・十日市場・中山・鴨居が最寄り駅の
人が中山から成田空港行きのバスに乗りそう。
あと、橋本・八王子は分からないけど町田からも成田空港行きのバスが出ています。
256名無し野電車区:2008/06/27(金) 18:07:35 ID:59UsB9Hi0
確かたまプラーザからも出てるよね
長津田の人は定期あるだろうからこっち使いそう
257名無し野電車区:2008/06/27(金) 18:21:14 ID:L448ICZh0
ま、サレジオ、馬鹿学校ですからね。
マナーの悪さは、鷺沼時代から、全然変わらん。
ドン・ボスコも泣いてるだろ。
258有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/27(金) 18:38:11 ID:N43pi1lf0
最近桐蔭サカパン部見てないな。
259有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/27(金) 18:38:33 ID:N43pi1lf0
をを!IDが43系統www
260名無し野電車区:2008/06/27(金) 21:25:57 ID:2k+QHsJP0
>横浜線の鴨居・小机・新横浜・菊名・大口・東神奈川が最寄り駅の人は、成田空港行きの
バスを新横浜か横浜からでも乗れる。

乗りませんw。1日8本しかなくて予約が必要なら普通YCATに行きますよ。
JRならそのまま成田エクスプレスかエアポート成田もあるし。 
261名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:05:09 ID:OWYMQU7y0
YCAT、成田は3500円、橙色抜きの中山は3000円
海外行く代金と比べれば誤差の範囲ではあるが
262名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:33:25 ID:mXAr3z/T0
ていうか普通、バス使うなら、バス乗り場まではタクシー使わないか?
最寄り駅にバスが来るとかいう特殊な場合を除いて。
電車使ったら、わざわざバス乗るメリットは薄いと思うんだが
263名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:40:23 ID:cerA9+770
>>262
タクシー?なにそれうまいの?
264名無し野電車区:2008/06/28(土) 00:50:09 ID:pcqDu/Sw0
ブルーラインホームドアのせいで
駅の壁面広告が真っ白空白だらけにw
わらた
265名無し野電車区:2008/06/28(土) 01:24:25 ID:n+Ettak30
誰か、>>241に答えて差し上げたらどうよ?
266名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:24:57 ID:/7w5jG2F0
>>264
それなら副都心線みたくホームドアに広告貼ればいいのに。
267名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:29:54 ID:WRSkmzw80
つーか成田行きバスの運行開始日が運行開始日が7月18日に決まったみたいだね
ttp://d.hatena.ne.jp/tsuzukinomori/20080625
268名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:32:47 ID:WRSkmzw80
よく読んだらセン北停まらんのか。/(^o^)\ナンテコッタイ
269名無し野電車区:2008/06/28(土) 09:50:19 ID:cerA9+770
セン南停まれば十分
270名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:35:25 ID:Y1s57G+wO
その内、北〜成田便もできるっしょ
271エビフリャー:2008/06/28(土) 22:24:48 ID:2AVgn1Dd0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
272名無し野電車区:2008/06/29(日) 09:56:35 ID:dxdc9KmDO
これ何のコピペ?
俺の知ってる範囲で嘘が大量なのだが。
273名無し野電車区:2008/06/29(日) 10:25:58 ID:yans5PzlO
嘘の部分を通報したら?
274名無し野電車区:2008/06/29(日) 10:43:54 ID:yGum8Qsd0
少なくとも京急の発着音はドイツで発明された技術って昔目覚ましテレビでやってたな。
発着時のモーター回転音をいかに少なくするか研究してた中で、どうしてもこれ以上
小さく出来ないってなった。なら、不快じゃない音にすればいいという発想で考えられたもの。
275名無し野電車区:2008/06/29(日) 16:49:11 ID:Bwzrn5rl0
>>274
誤爆だと思うが、間違いだらけなので指摘

京急のドレミファは、減速時には鳴らない
三相誘導電動機およびVVVFの技術自体は非常に古く、ドレミファインバータは発明ってほどでもない、ただのチューニングの範疇
ドレミファ音はモーターの回転音ではなく伝達系のうなり
京急が採用した目的は、面白そうで名物になりそうだから
実際不快じゃないどころか、ドレミファ騒音問題で沿線からの苦情が絶えない
チューニングでドレミファを維持したまま音を小さくすることは可能だが、京急が「盛大に出してくれ」と言って断った
そして5年後の廃止理由は、ジーメンスがドレミファの部品保守を渋り、高額を吹っかけてきたから
276名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:46:37 ID:gNmK3cPo0
1ヶ月ぶりに中山〜日吉間でグリーンラインを昼間に往復利用。
へ〜え、15分間隔だったのか? 
利用客いないね〜。1車両に3人平均で中山駅を発車かい?
黒字転化無理っぽいとみたゾ。中山駅から徒歩2分のところに
住んでいても、日頃、グリーンラインの利便性を感じていない。
霧が丘、若葉台方面に伸ばせば、多少利用者が増えるのでは?
277名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:57:13 ID:h+R4GT980
同じ頃開業した舎人ライナーは、来月から増発するほど盛況だっていうのに、、、、

舎人ライナー増発へ 日暮里
都は18日、都議会一般質問で、足立区西部と荒川区の日暮里を結ぶ都営の新交通システム「日暮里・舎人ライナー」のダイヤを7月に改正し、増発する意向を明らかにした。
自民党都議が同ライナーについて質問。島田健一・都交通局長は「朝、夕の一部ラッシュ時間帯の混雑率が高い」と現状を説明。
そのうえで「利便性向上のため、始発時間帯の繰り上げ、朝夕ラッシュと夜の時間帯の増発を内容としたダイヤ改正を実施する」と述べた。
278名無し野電車区:2008/06/29(日) 20:03:39 ID:h+R4GT980
>>276
15分間隔って休日の何時台の話?

東京メトロ東西線も平日の日中は意外とガラガラで空席が目立つものだけど、朝の日吉あたりだと、どんな感じなんだろう
279名無し野電車区:2008/06/29(日) 20:19:36 ID:v6MsdQS90
日吉22:48までは10~12分以下の運転間隔だから、23:02以降だろうな
280名無し野電車区:2008/06/29(日) 21:27:08 ID:gvUpx0tZ0
まあ、通勤で利用している身には、無理に増えなくていいわけですがw

平日朝7時台の通勤時間帯では、日吉到着時には乗車率100%は越えているので。(110〜120くらい?)
100%くらいでなんだ、と意見もあるでしょうが。
慣れてしまうと忘れがちですが、混雑しない分、遅延もないので、助かってると思います。

まあでも、これから徐々に利用客は増えるんでしょうね。
そうしたら、さっさと6両&増発してほしいです。
混雑&遅延がないことをこの路線の売りにすればいいし。
281名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:47:03 ID:SmEO3yd90
>>276は日吉の列車が止まっている側の発車案内しか見てないんだろ
282名無し野電車区:2008/06/30(月) 01:34:44 ID:CgXo9jEy0
>>276
鴨居ではなく中山になんか伸ばしたのが最大の間違い。
とはいえ今更ちょっとばかりの改善の為にこれ以上の無意味な延伸はやめてもらいたいが。
283名無し野電車区:2008/06/30(月) 03:11:50 ID:wjubvdTI0
グリーンラインのせいかは知らんが、JRのグリーンラインは確実に客が減ったと思う
284名無し野電車区:2008/06/30(月) 09:15:07 ID:Q7TSeSrJ0
>>283
>JRのグリーンライン

こ、これは一体何なのでしょうか!?
是非、御教授下さい。
285名無し野電車区:2008/06/30(月) 09:33:31 ID:BjR4cietO
>>283
埼京線?
川越線?
常磐線各停?
成田線?
相模線?
横浜線?


どの路線のこと?
286名無し野電車区:2008/06/30(月) 10:39:22 ID:rctc0rQ20
>>283
どこが?
2007年度 1日平均乗車人員 (前年比)
東神奈川 29,354 +2
大口    17,138 +405
菊名    51,380 +4071
新横浜   52,110 +2111
小机    10,069 +570
鴨居    39,540 +4553
中山    32,988 +1036
十日市場 21,300 +268
長津田   56,792 +2033
成瀬    19,393  +52
町田    105,682 +1106
古淵    20,978  +561
淵野辺  37,601  +855
矢部    11,303  +325
相模原  28,079  +420
橋本    58,080  +1794
相原    10,304  +27
みなみ野 18,088 +1200
片倉    5,269  -48
八王子   82,032 +629
287名無し野電車区:2008/06/30(月) 11:09:28 ID:aAqXB6kk0
東横線止まってたからメチャメチャ混んでたな
288名無し野電車区:2008/06/30(月) 13:36:11 ID:UskWBNrE0
>>286
グリーンラインが「2007年度」に与えた影響は
2/365ですよね…
289名無し野電車区:2008/06/30(月) 13:37:30 ID:6IpQpw8j0
>>276
中山の人間でさえハマ線からGLに移ったのは乗客数から見て6人に1人以下なのに
ましてや沿線から乗り換える人間なんて居ないでしょ
渋谷行くのに中山からでさえ菊名乗り換えのほうが安いんだから当然だわな
290名無し野電車区:2008/06/30(月) 16:53:46 ID:wCXD36sH0
横浜のど田舎にも地下鉄があるのか。初めて知った。
人は乗っているの? 猿専用車両でも連結しているのかな。
291名無し野電車区:2008/06/30(月) 17:07:54 ID:FXAMk5b1P
無知な田舎者め。
猿じゃなくて狸だ。
292名無し野電車区:2008/06/30(月) 19:54:17 ID:NkLZbShT0
>>291
東山田駅近くでタヌキ見たよ。
293有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/30(月) 20:30:01 ID:Vv56RpBB0
>>277
東京都=舎人ライナー
グリーンライン=田舎人ライナー
294名無し野電車区:2008/06/30(月) 21:03:46 ID:RAUyCkqq0
乗換駅発〜住宅街経由〜乗換駅行の割には乗ってる方だとは思う。
グリーンラインの黒字化は沿線開発が進まない限り無理だろ。
295名無し野電車区:2008/06/30(月) 21:12:47 ID:0TBd+yNh0
横浜線・中山の乗降客はグリーンライン開通で逆に増える方向じゃないか?

港北NT内−横浜線町田方面の移動の場合、開通前はNTからプルーラインまたは
バスで田園都市線の駅に出て、長津田経由というのが主流だったけど、これが
かなり中山経由に移ってるように思うし。
296名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:28:02 ID:C66/WjGt0
>>284>>285
しまんとグリーンライン
297名無し野電車区:2008/06/30(月) 23:00:19 ID:MgOEIuCa0
>>291
♪ダイサンを 都筑で降りれば タヌキがドロンドロン
298有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/06/30(月) 23:25:23 ID:Vv56RpBB0
矢部野も昔は狸が出たって消防のころ聞いたぞ。
299名無し野電車区:2008/07/01(火) 09:45:23 ID:BAA2OYBw0
鴨居民だけど、家の周りで野良猫を見たことは無いが、狸なら3回ほど見ている
300名無し野電車区:2008/07/01(火) 11:59:13 ID:jwAbJUjrO
仲町台ができる前の仮駅名は大熊町。
301名無し野電車区:2008/07/01(火) 15:50:03 ID:LqnsLvH80
確かに、俺が子供の頃は結構クマが居たなぁ
302名無し野電車区:2008/07/01(火) 15:51:25 ID:04DXmmqRO
狸なら、新横浜の篠原口でいくらでも見かけるよヾ(・Θ・)ノ
新幹線ホームから見る風景は、とても300万都市の玄関口とは思えない。
303名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:29:46 ID:XWhI7yrm0
304名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:10:57 ID:R9EOP0Kt0
ooが二つでウー、液晶テレビはWooo
305名無し野電車区:2008/07/01(火) 20:27:11 ID:tAPF8tiT0
KAMIOOKAは英語だったんだ!

英語の定義が謎だ。
306名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:12:07 ID:Wt9Vr0LW0
オレも久しぶりにグリーンラインに今日乗った。日吉→中山。
前回乗ったのは、鼻も詰まる花粉症の時期真っ只中だったから気づかなかった
けれど、皆様のおっしゃるとおり、鼻腔が通る今日、中山の地下ホームはただ
ならぬウンコ臭。降車した女性客の一集団が「クサ〜、何この臭い」と一斉に
ハモッた(笑)
307織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/01(火) 21:33:40 ID:lw6Zfe9K0
こいつは臭いますな
308名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:44:13 ID:zAcIaylE0
このスレによく出てくる「織茂肛門科」って、一体何なんですか!?

汚らしいから止めて下さい!
309織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/01(火) 22:59:19 ID:lw6Zfe9K0
>>308は医者になるかどうか迷ったソッカー部の織茂くんに対する自涜です!
310名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:26:28 ID:K0Ggjpu30
臭い駅は、付近の下水が漏れて染み出してるんだろ?

「漏水」にはご注意w

311名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:33:06 ID:nn/ckN4b0
>>306
中山周辺は肥溜めが多かったので、地下に糞尿が埋まっていたんだろう・・・
昔、中山駅北口が水田だった頃、ザリガニ採りして遊んでいたら肥溜めに落ちた経験がある。
まさに糞だり蹴ったりの地下鉄グリーンラインだな・・・
312名無し野電車区:2008/07/01(火) 23:49:04 ID:AB7+/LQF0
川和町は地域全体があんなアンモニア臭に包まれている
313名無し野電車区:2008/07/02(水) 01:42:59 ID:fTyoA+eO0
中山で充分に臭気を搭載した電車が
それを各駅にばら撒いていく

中山駅の先の延伸を急げ
停車時間を削減しろYO
314名無し野電車区:2008/07/02(水) 07:08:26 ID:iTcHwvykP
空気輸送というやつですね。わかります。
315名無し野電車区:2008/07/02(水) 07:36:50 ID:/7GFtzqUO
なるほど。中山は「肥だめ地下駅」に改名すべきか。
あの臭いのなか開通式典やったの?石原都知事なら絶対文句言って開通させなかったとおもう。
換気扇とか改修するのはいいが構内の風圧が強くなるのは勘弁。ズラが飛ぶ。
316名無し野電車区:2008/07/02(水) 10:38:58 ID:FZBNeugQ0
>>313
むしろ都筑ふれあいの丘を終点にして川和&中山は封鎖すべき
臭いものには蓋をしろ

317名無し野電車区:2008/07/02(水) 11:30:39 ID:HIGegZAC0
>>316
ねえ,それってどこから車輌出すの
それとも車輌基地の存在も認識できないほどお馬鹿さん?

まさか本線上に留置とか寝言言わないよね
318名無し野電車区:2008/07/02(水) 11:54:30 ID:RTbblzhOO
早くズーラシアまで延伸すれば、臭わなくなるよ・・・。
319名無し野電車区:2008/07/02(水) 11:56:40 ID:Ij21zcTX0
糞害
320名無し野電車区:2008/07/02(水) 11:58:02 ID:CF9/sUmL0
さすがミロリ区匂いが違います。
321名無し野電車区:2008/07/02(水) 13:38:52 ID:hQ9JhhaK0
>>317
駅封鎖、川和信号所設置でおk
322名無し野電車区:2008/07/02(水) 14:20:03 ID:AqatHhY40
・グリーンラインの鶴見・二俣川延伸
・ブルーラインの新百合ヶ丘延伸

これを早急に行え!市債発行してでもやるべき。
323名無し野電車区:2008/07/02(水) 14:37:15 ID:Imdu8VZm0
>>322
お前が全部市債買え
324名無し野電車区:2008/07/02(水) 14:53:08 ID:CF9/sUmL0
まあ、でもあの程度の匂いって、都内の旧い地下鉄では、
しばしばしてるよ。 銀座線、丸の内線、日比谷線あたりね。

空気の汚れがひどいのは、第二京浜、環七通りに駅が面してる、
浅草線の戸越以南の全駅。

あと、横須賀・総武のトンネルもかなり臭うけど、問題になってない。

新しいトンネルだからって潔癖すぎないか。
325名無し野電車区:2008/07/02(水) 15:13:59 ID:MVUWMkGnP
臭いの種類が違うだろ。
326名無し野電車区:2008/07/02(水) 16:44:12 ID:HIGegZAC0
>>321
そうじゃなくてさ
その車輌基地はどこにあるのさってはなし
そこはそんなに臭くないんですか?
327名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:58:09 ID:6UbGadDZ0
グリーンライン乗車人員1日当たり287,882人w
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/toukeisho/new/t091203.xls
328織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/02(水) 22:05:43 ID:jy9rSjkb0
>>320
肛門科のウリの見立てではミロリ菌の臭いですね。
329名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:05:16 ID:nU7FLqO/0
>>327
自動改札外人数を含む含まないの違いはあっても、
開業1ヶ月の乗車人数167万人のうち、3/30,31の2日で
1/3の57万ってのは多すぎないか?
330名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:53:13 ID:PB4ngYkj0
>>327 >>329
開業初日・2日目のデータなのに、定期客が異常に多いのも気になる。
トータルで定期外客の4倍以上、駅によっては6倍も定期客がいるけど、
初日・2日目にこんなに定期客がいたとは考えにくい…。
「鉄」や普段通勤通学で地下鉄を使わない層の「初乗り客」も多数いたと思うし。

もしや3月中に定期券を購入した客は、定期券日数分の客数を3月でカウントしているのか?
こういう統計だと、例えば6ヶ月定期を購入した客がいた場合、改札通過回数ではなく
券面記載の2駅で180回利用したというカウントになるらしいんだが、3月中の購入客は
3月分で180人の利用とカウントしているのか? と思ってしまう。
331名無し野電車区:2008/07/03(木) 12:20:59 ID:1Irf+uxg0
>>330
統計上の定期人員は、
月にかかわらず1か月を30日として
券面の両端(連絡運輸の場合は接続駅)で1日1回ずつ利用
という計算方法をとります。

3か月・6か月の定期は、利用月ごとに比例配分されて計上されます。
332名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:05:32 ID:HjcGvdprO
グリーンラインの定期は開業前にグリーンラインの各駅で販売してたからじゃないの
333名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:55:18 ID:rYTKj/xI0
>>327

話が少しずれるが、グリーンライン開業前は、ブルーラインの乗降人員のデータを毎月のように更新していたような気がするのだが、、
そういうこまめな更新はやめてしまったのか>横浜市
334名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:24:45 ID:UVogmp+60
田園都市線と縁が切れたから、グリーンラインさまさま。
335名無し野電車区:2008/07/04(金) 12:23:49 ID:KW30iazp0
>>333
データをさかのぼって修正しなければならない不具合でも発生したとか?
336名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:33:40 ID:G3iN/kC00
グリーンラインの二俣川延長は急務だよなぁ。
若葉台・今宿経由で。できれば左近山団地までそのまんま伸ばしてくれ。
337名無し野電車区:2008/07/04(金) 16:50:09 ID:GosrPGMS0
若葉台経由するとかなり大回りになって
自然に相鉄線に接続すると三ツ境か瀬谷になっちゃう

不自然に二俣川に向わせると相鉄本線とややかぶるしな・・・
338名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:21:20 ID:rhFn+iVA0
中山=二俣川経由だと若葉台経由は遠回りに過ぎるだろ。
十日市場=三ツ境経由ならちょうど通り道にあるけど。

もう少し横浜市の財政に余裕があれば、ひかりが丘の再開発とセットで
延伸というのも考えられたけど、オンボロなひかりが丘ですら建て替えずに
「再整備」で済まそうとしている現状じゃなぁ…orz
339名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:47:03 ID:hut3Ut530
大回りになっても若葉台に鉄道通すのは急務だろ。
ラッシュ時の十日市場方面バス本数がで1分1本を越えてるのは異常。
中山からズーラシアまで南下、そこで曲がって霧が丘・若葉台通して今宿付近で16号と交差し
二俣川まで南下か。
都心に向かう各線へのフィーダーだから多少の大回りは問題ないかと。

それがダメというならズーラシア〜若葉台の支線作って日吉まで直通させてもいいんでは。
340名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:35:27 ID:YMnQDirg0
おいおい、中山終点が大失敗だからって今度は二俣川延伸催促かよ
大コケして赤字に拍車が掛かってるのに許されるわけないだろ
341名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:11:40 ID:3uw02mWt0
日吉->新川崎->蒲田->羽田空港
342名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:57:24 ID:6UnH6DIV0
>>336
> グリーンラインの二俣川延長は急務だよなぁ。

ネタですよね…
343名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:07:15 ID:wcMpMC8J0
俺免許更新日が迫ってるんだが
あと2ヶ月以内に延伸してくれないかなあ
344名無し野電車区:2008/07/05(土) 16:35:07 ID:yJXGPjhV0
おとなしく車、バス、バイクで行けw
345名無し野電車区:2008/07/05(土) 16:39:51 ID:MJBkN7xi0
二ヶ月あれば歩いていっても間に合うぞ。ガンバレ
346名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:16:44 ID:7BJgJhjK0
>>343
横浜市以外に引っ越せ。
警察署で更新できるぞ !!!
347名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:22:21 ID:wcMpMC8J0
>>346
違反者講習だからダメー
348名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:38:56 ID:aep08oIT0
横浜市って警察署で更新不可なの?
349つづき ふれあいのおか:2008/07/05(土) 23:53:26 ID:/JR3+qr8O
次のスレタイは
【メス箱】横浜市営地下鉄【廃止しろ】
きぼんぬ
350名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:35:32 ID:7FYVSaEM0
>>348
警察署で更新できます。
351名無し野電車区:2008/07/06(日) 07:44:56 ID:CGDZK2fuO
免許試験場前駅は出来るのかな?
まさか二俣川駅から歩けってオチはないよね?
352名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:40:01 ID:bEaiR6PT0
それ笑える
353名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:56:52 ID:Xmvs3B9H0
二俣川の免許試験場は牧歌的な雰囲気が漂っていて好きなんだがなぁ個人的には。

だからゴールド免許(殆どペーパードライバー)だけれど、更新の時にはワザワザ
会社の有給とって(流石に日曜は混むので)平日に行ってのんびりしてきているよ。
354名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:58:22 ID:Hl9drGy90
一度行けば普通はもう行かない場所なんだから、その為に繋げろとか馬鹿げてる。
相鉄線かバスでいいだろ
355名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:33:05 ID:32c7d0g20
あの距離だったら全然歩けるでしょ。
356名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:16:52 ID:Nf83PU5F0
゚ | ・   i *゚・+゚ i   o.+   *。    |
 *o ゚ |+|   。*゚    *゚・+゚ } o  |*
 o○+ | ∨   \ + |!*l::j o     ○。
・+     ,-i| o.+         。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i    | {r|! *l:  /  ̄  ̄ \   ノヾ}  |
o。!    |! * ゚ /   .と     \  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ /    ^o^     \o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   | ///       ///  |   *|
。 | ・   o ゚ l\_         _/*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }   T S          ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    > と つ か 再 開 発 状態 <
ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/totsusai/
357名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:22:01 ID:yWlfusQUO
>>356
358名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:56:12 ID:CGDZK2fuO
反対してる奴は代書屋関係者か?
足の悪い俺にあの坂はかなりキツいので試験場駅はあったほうがいい。
ないならタクシー使うしグリーンは意味がないので延伸はいらない。
359名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:54:06 ID:bRj7Ybfo0
緑線はなぜ動物園とか免許試験場とか人の集まるところを後にしたのかね。

まちBBSをみてると緑線を中央ノース・サウス通したことをもったいなくかんじてしまう。

360名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:06:40 ID:VAas1Zrk0
>>356
再開発ムービーみたら
デッキの東端がちんこっぽくね
361名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:00:28 ID:FdNSpo0z0
>>354
あそこは、県立がんセンターもあるから、意外と駅の需要はあるはず。
確かに、普通は一度行けばいいけど、その「一度行く人」の数が多い。
試験場の駐車場はすぐに埋まるし、厚木街道も試験場への右折レーンが原因で渋滞になる。
362名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:23:25 ID:PLM4aG3A0
バスで十分
363名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:51:58 ID:dWP3dg490
バスも結構乗ってるからね
でもバスに乗らない人も、地下鉄が7.5分間隔で走ればかなり流れるだろう。
欲を言えば東戸塚までつなげて欲しいが
364名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:36:21 ID:MJWdm6zo0
グリーンライン沿線はド田舎ばかりで負け組だぞ
鶴見線以下の輸送力しかないこんな恥ずかしいのつなげてもらいたいのか?
365名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:08:19 ID:Y+DP7VpfO
延伸すれば鶴見線は越えられるだろう?
366名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:48:19 ID:6hEb3NlT0
>>358

何故代書屋?
んなわけないだろう。
思いもつかなかったよ(汗)
367織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/08(火) 01:50:24 ID:URBN6Fl90
>>337
でも若葉台はあのあたりで数少ない大需要発生地だから捨てるのは惜しい…
368織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/08(火) 01:53:25 ID:URBN6Fl90
それに若葉台のバスは十日市場を越えて青葉台まで逝ってる。(昔は青葉台営業所から青葉台駅まで急行だったね)
田都に乗客を供給しているわけだから、それをグリーンライン経由で日吉へ逃す意義は小さくない。
そこでグリーンラインの「種別表示」が晴れて生かされることになり、
川和町にも旅客向けの「1・2番線」が整備されることになろう。
369名無し野電車区:2008/07/08(火) 10:30:27 ID:cMY8vVUB0
微妙に妄想だけど、十日市場から大船まで環状4号線の下を通る地下鉄ががあると便利そう。
ルートは、十日市場〜若葉台〜上瀬谷〜瀬谷〜下瀬谷〜下飯田〜深谷〜原宿〜大船って感じで。

上瀬谷や深谷の米軍施設が返還されれば、跡地に大規模なマンションが建つのは確実だろうし、
横浜市西部の鉄道空白地帯を埋めるような感じで。
でも、数十年は無さそうだ。
370名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:19:53 ID:qcTpnIcE0
>深谷〜原宿〜大船

湘南原宿ラインですね、わかります。
371名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:02:35 ID:jVwm5gZB0
>>370
近っww
372名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:48:16 ID:E8Zbne4C0
今日の東山田駅

帰り、ホームの日吉方に警察官2名立っていました。
サミット警備か。
373名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:58:19 ID:97OYGaXi0
きのうのGL
警官3名乗車していました
374名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:03:35 ID:7ri3/mgB0
サミット期間中は首都圏のどこの駅に行っても警官ウロウロだよ。
GL関係ないから。
375名無し野電車区:2008/07/09(水) 02:29:04 ID:eQwvLYtl0
中山駅の南口バス乗り場は、狭いのに、いつも人が沢山ならんでいるよ。
だから ズーラシア方面には、延伸した方が善いと思うな。財布が厳しいのは
解るけど・・・・

グリーン地下鉄の臭いのは、中山駅付近は 下水がトンネル内に漏れてきていた
からじゃなかったけ・・・・。
376名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:03:32 ID:n6p/ck/Y0
湧き水だよ。
大腸菌など無いので下水が漏れてるわけではないそうだ。

中山地域の素の臭いってことだな…
377織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/09(水) 20:50:31 ID:S8MeHtaL0
ボウフラが湧いてるとか
378名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:12:28 ID:gleU8Y5+0
硫化水素ですね、わかります。

 
379名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:16:12 ID:C11/g4vV0
鮫故ヒ素ですね、わかります。
380名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:23:43 ID:97OYGaXi0
中山近辺は湿地帯だったので
富栄養化した土壌から染み出した水が臭う、ということらしい
381名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:33:23 ID:5hJPmQve0
中山-二俣川間は建設費の安い高架でぬけられる区間が多そう。
ただ、この場合新規の住宅開発がセットじゃないと需要的に厳しいな。
そして住宅開発も財政的な負担が大きい。
382織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/10(木) 01:00:40 ID:gGJJM/FL0
>>380
鶴見川水系の谷底だもんねえ…
383名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:38:17 ID:cTUYaBSBO
19年度決算の速報でたね

営業損益は42億(前期比+1.2億)

純損益は△32億(前期比+11.4億)
グリーンライン開業の影響はこれではさすがにまだわからない。

来期は減価償却が増加するから、赤字幅は拡大する。

しかし支払利息は着実に減っている(前期比△7億)。
384名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:42:33 ID:fIV1PAfO0
相変わらず、放置プレーな若葉台。
385名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:47:09 ID:Y/+LH9a+O
関西人やけど、全車優先座席とかあほですか?
いや、全車優先座席はいいんやけど、携帯の電源きれとか横浜の民度やと無理やろ
せめて電源オフ車両導入にしろ
あと一人当たりの座席の幅が無駄に広かったけどラッシュ時も混まへん路線なんか?
386名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:50:49 ID:Y/+LH9a+O
あと、隣のおっさんがずっと空豆食っててくさかった
387名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:11:54 ID:29EKemWg0
地下鉄不振の理由が何となく分かる気が・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=JSW2-_qi95M
388有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/13(日) 00:09:10 ID:15r2ItXO0
>>385
全席優先席は関西の阪急を真似て始めたんですよ。
似非阪急平野ですからね。都筑阪急もあるし、上京人も多いし。
でも本家本元がやめちゃったもんで、梯子を外された格好です。
389名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:47:23 ID:tV3SStGb0
阪急がやめたのは正解だよ。だいたい指に金ピカの指輪をつけたババァがのうのうと席について
朝から深夜まで働いてるリーマンがその前で立たされてる国ってどんな国だよ、つくづく狂ってると思う。
あいつらどうせ若い人間から奪った年金たんまり持ってんだからそれでタクシーでも乗ればいいんだ。
でなきゃ、その指輪を質に入れてタクシーに乗れ。
390名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:54:34 ID:EDmb+LWO0
 高速鉄道事業会計(市営地下鉄)決算のポイント

・ 営業損益は、お客様の増加や人件費の削減などにより、前年度の40.9億円を1.1億円上回る42.0億円の黒字
・ 経常損益は、前年度の40.7億円の赤字から8.4億円改善し、32.3億円の赤字
391名無し野電車区:2008/07/13(日) 07:02:58 ID:UVRgTCwJO
>>388
知ってるけど全車携帯電源オフが有り得ないし現実的でないと思った
阪急は全車優先座席もやめたし、携帯の電源オフ車両も2両から1両になったし、現実的な対応してると思う
392名無し野電車区:2008/07/13(日) 07:47:55 ID:Ehq2pudZ0
アンケートで優先席反対が過半数を上回り、思わぬ結果に理解しようとしない交通局↓
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/topics/2007/pdf/20080328.pdf

グリーンライン?↓
ttp://myvideo.ittec.ne.jp/bbs/ftp-box/img20080519215616.3gp
393名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:50:29 ID:2dnirtVN0
あざみ野で何かあったみたいだ・・・

現場検証?とか言ってたような

TVカメラまでいたぞ
394名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:39:39 ID:bQUyIhE0O
>>393
殺人未遂事件みたい。人が刺されたらしい。
395名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:57:30 ID:/TC9X/r00
>>394
マジで?
物騒だな・・・
396名無し野電車区:2008/07/14(月) 11:06:11 ID:y1n5yQrtO
>>393 >>395
確かな情報じゃないが、あざみ野を利用してる妹からメールで知らされた。
397名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:16:00 ID:Rtv0rN1Y0
会社員が刃物で切られる/横浜市営地下鉄あざみ野駅
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807353/
殺意があったかどうかは分からんけど・・・
398名無し野電車区:2008/07/14(月) 13:59:35 ID:y1n5yQrtO
>>397
やっぱガチだったんだ…市営地下鉄利用してるだけに怖え…早く犯人捕まって欲しいが…
399名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:44:55 ID:Jpffy35i0
東急があまりに酷い混雑をちっとも改善しないから地域住民にもストレスが溜まるのだろう。
400織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/14(月) 20:09:31 ID:qlU1Eg9a0
>>399
まさかグリーンライン転移が進まないのに業を煮やした局側が
あざみ野ネガティブキャンペーンの一環として…(((((゚д゚;)))))
401名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:13:02 ID:dCiBm/GHO
>400
んなわきゃーないw

あざみ野お巡りわんさかです
402名無し野電車区:2008/07/17(木) 09:57:19 ID:51n5U6li0
何が面白くって川和町なんかに駅を設けたの?

単なる信号所でよかったと思うけれど。
403名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:23:42 ID:p93hYHVOO
立場の開業当時に比べたらマシ
404名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:25:09 ID:y7+uq4IB0
>>403
上永谷の開業当時もすごかったらしいですね。
写真でしか見たことありませんが。
405名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:44:01 ID:gJGFaHm80
立場は開業当時にはそれなりに都市化されてたが。

凄かったのは下飯田だな。
酒屋が1軒あるだけであとは畑だった。
まぁ横浜市交には舞岡という最強駅があるんで霞みがちだけど…w。
406名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:02:10 ID:72AwUXtc0
いい加減にしろ!

早くグリーンライン延伸をやりなさい!!
407名無し野電車区 新羽支所:2008/07/17(木) 23:03:38 ID:i2wyDQmA0
>>406
 却下!

>>390
 本年度、ブルーラインが予算通り経常黒字になるか見ものだな!
 (平成20年度予算:ブルーラインは約11億円の黒字)
408織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/17(木) 23:16:58 ID:KK4/JVGx0
>>402
バスの行き先としてそこそこメジャーだったからな。
グリーンラインの中間駅ではいちばん親しみのある駅名だ。
>>403
立場もバスの拠点だよね。
409織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/17(木) 23:24:00 ID:KK4/JVGx0
>>404
リアルに使っていたウリが来ましたよ。
当初、駅前のバス停は駅を取り囲む一方通行の道路上に位置していた。
乗り入れるバスは45系統(洋光台駅〜上永谷駅いまの112系統に相当)と野庭車庫への出入庫便、
平戸方面がらみの30・53・71系統。30系統はそのころ、県庁前まで足を伸ばす便があった。
いまのヨーカドーのある区画は多田野空き地。

また、環状二号線が拡幅する前は馬洗橋〜永野小学校間に「上永谷」というバス停があった。
神奈中に、駅に寄らない便も少数ながら存在していた。

ただし、野庭団地の入居は既に進んでいたので51系統はそれなりの便数があった。
港南台方面へのバス路線はなし。そもそも金井谷から清水橋へ抜ける道路が開通していたかも怪しい。
410織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/07/17(木) 23:28:22 ID:KK4/JVGx0
>>409訂正。71はねえわ。乳首釣って来ます('A`)
ただし、神奈中に「吉原循環」という便があって、
上大岡駅〜南高校〜上永谷(駅?)〜吉原〜上大岡駅と回っていた。
411名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:32:30 ID:ChLKTTX00



















                                         * アナル
412名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:34:20 ID:VnPaxzKy0
中田市長は代議士時代に青葉台駅前の街頭演説で「青葉台に地下鉄を通します」と言っていたが、あれはどうなった。
413名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:21:24 ID:64tzZt3x0
>>412
>青葉台に地下鉄を通します
マジかよ
いくらなんでも無理だろw
414名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:41:25 ID:ifvh5Mej0
がんがれ中田市長www
415名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:50:31 ID:MrD1f0V50
青葉台?あざみ野からすすき団地、桐蔭学園を通って?環4に至るのか?
416名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:08:54 ID:KSLi26gh0
>>415
むしろ、奈良北団地〜こどもの国〜桂台〜青葉台〜十日市場〜霧が丘〜若葉台じゃね?
これだと市営地下鉄よりかモノレールか新交通の方が良さそうだけど。
417名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:06:09 ID:X3jL/vLA0
バスで十分
418:2008/07/19(土) 15:41:44 ID:hA07h1mw0
        __■_
       / □  □ \         
  ┌── クセーゾ中年ジジー└┐   
  └■■■■■■■■■■┘=3    プップクプー♪♪
     ◎      ◎
419名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:16:56 ID:7hK2fy540
北新横浜ー新横浜で徐行運転31日まで

ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807534/
420名無し野電車区:2008/07/20(日) 15:31:06 ID:gli78XFL0
30分後に、中山⇒セ南⇒ニッパ 利用。中山の地下の異臭が恐いよ! 
421有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/20(日) 20:05:10 ID:3+xZyonP0
きょうは日産帰りの磯が異臭を振りまきます。
422名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:13:16 ID:cdFjCMsI0
>>420
なぜ41系統に乗らん
423名無し野電車区:2008/07/22(火) 09:15:55 ID:zsJ/nXCV0
>>419
何で徐行運転するの?
424名無し野電車区:2008/07/22(火) 10:37:50 ID:oCKRBlMG0
>>423
ニヤ(・∀・)ニヤ
425名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:22:01 ID:AYc5IuBZ0
もうなんとしてでもグリーンラインの延伸をやらねば!

東部方面線?東京に人・物・金を吸い取られるだけじゃないか。

高秀市長は、東京に頼らない町作りを目指してこの横浜環状鉄道計画を策定したんだ。
本当に中田には腹が立つ。次の選挙で落選させろ。
公共事業ガッツンガッツンやる人間じゃないとだめだな。
426名無し野電車区:2008/07/22(火) 16:37:54 ID:oTx89Kg40
中田市長は朝鮮人の愛人に籠絡されとる
427名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:22:58 ID:JjMjvZvW0
420です。422の言うとおりでした。41系統の存在すっかり忘れてた。ボケの始まりだ、ヤバイ。
自分所有している全線定期券が使えるじゃん。異臭中毒にならなくてすむじゃん。あ〜もったいねぇだぁ。
428名無し野電車区:2008/07/23(水) 03:34:30 ID:9B53cuLM0
>>425
東部方面線作ったぐらいじゃ変わらないと思うよ
むしろ東京から新横浜・港北地区に人を流すためにも必要

横浜環状鉄道は、とりあえずみなとみらい線を本牧・根岸まで延伸させたほうがいいかと。
グリーンラインの二俣川はその後だな。
429名無し野電車区:2008/07/24(木) 08:03:04 ID:E3doHkngO
またオーバーランかw
430名無し野電車区:2008/07/24(木) 09:33:57 ID:BxmKSCP80
東部方面線は新横浜の発展にはかなり役立つだろ。
横浜市にとっては貴重な西区〜中区以外のビジネス地区だし。

横浜市に企業と雇用を呼び込むためには、田町〜桜木町の貨物線旅客化計画こそ重要だろう。
沿線には大規模再開発が可能な巨大な土地は大量にあるし、東京へも横浜へも利便性が高い。

天王洲アイルや品川シーサイドのような再開発と業務地区への変貌が期待できる。
みなとみらいに続く横浜市への企業と雇用集積と税収確保策として。
431名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:21:18 ID:Vx94J1uJO
試運転ってなにすんだ?
432名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:28:22 ID:nx1cugpR0
乗務員の訓練じゃね?
433名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:38:05 ID:Vx94J1uJO
なるほどなー
こんな時間から訓練とか大変だな
434名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:31:25 ID:blIxv7Pw0
age
435有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/25(金) 09:01:41 ID:E5nbhkwfO
みなとみらいって予定通り順調に企業が集積してるの?
436名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:33:19 ID:BWNS8qXA0
今朝のグリーンライン、冷房の効きが悪かった。
437チラシの裏を崇拝するもの:2008/07/25(金) 22:12:07 ID:+tPtWuro0
史上最強の神市、横浜市の民度の高さが実にわかる路線なのです。
438名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:45:57 ID:L09Z+xY70
借金王横浜市
439名無し野電車区:2008/07/27(日) 06:41:25 ID:oVUyHFq+0
既に大阪の軽く6倍は財政破綻中
440名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:27:39 ID:VhSOefcZ0
あげ
441名無し野電車区:2008/07/29(火) 12:22:41 ID:6lPgj9/T0
>>439
またそんな冗談を!
442名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:19:26 ID:bV0uFyEP0
禿高秀が市長のままならそうなってただろうな。中出しも相当アホだが高秀よりゃマシ。
443名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:24:10 ID:I/7d32CSO
グリーンラインのズーラシア延伸マダー!!
444名無し野電車区:2008/07/30(水) 11:37:21 ID:Tfi8IdkU0
ズーラシアなんて鉄道が必要なほどの需要は全く無い。完全に無駄。

ズーラシアなんて休日でも大した客はいない。
平日の朝ラッシュ時のバスターミナル駅に到着するバスより本数も全然客も少ない。
445名無し野電車区:2008/07/30(水) 12:49:35 ID:UqZNwuH70
ズーラシア、小せええ。
446名無し野電車区:2008/07/30(水) 13:23:44 ID:O4fsy8IP0
緑線
青線
・・・
赤線も必要?w
447有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/07/30(水) 13:35:44 ID:Uxmn2JHyO
むしろ金沢動物園にアプト式鉄道を。
大丸山にロープウェイを。
448チラシの裏を崇拝するもの:2008/07/30(水) 13:37:34 ID:Dp/ob4/p0
速く、あざみ野から新百合ヶ丘まで延伸してくだされば、いいのです
449名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:36:01 ID:mCFZcHqm0
>>447
シーサイドラインをそっち通してトンネル掘って栄区方面延伸ってのは?
450名無し野電車区:2008/07/30(水) 14:44:26 ID:Tfi8IdkU0
金沢動物園は、アスレチックに手動式ロープウェーで十分。
タイヤにつかまって滑り降りるのだ。
451名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:03:06 ID:MVz+vNZGO
今日、緑線センター南〜都筑ふれあいの丘間で線路内人立ち入りがあってダイヤが乱れたけど、これって緑線開業してから初めての遅延?ナビタイムにも、遅延情報出てたし。
452名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:28:24 ID:M3XKXH3w0
あのホームドアを越えたのか?
453名無し野電車区:2008/07/31(木) 09:03:24 ID:JKQZFkl90
【裁判】 「女性は携帯を注意された程度で、痴漢でっちあげしない」…不起訴なのに痴漢認定された男性の賠償請求、2審判決見直しへ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217382826/
454名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:03:02 ID:1iiEMMmB0
今日は臨時列車なし?
先日の花火大会の時はあったけど。
455名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:05:59 ID:ziwrznqr0
あるよ
456名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:00:50 ID:e5iyDHLa0
>>454
目の前の箱はなんのためにあるんだよ

ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/sub_rinji.html
457名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:47:04 ID:QkOHCoPY0
横浜市営地下鉄内に駅ナカがある駅ってありますか?
458名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:54:04 ID:zhToHSjq0
age
459名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:36:55 ID:8l5oq4de0
>>457
規模を問わなければ、あざみ野やセンター南北など、いくらでもある
460名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:18:18 ID:QkOHCoPY0
>>459
ありがとうございます!助かりました
461名無し野電車区:2008/08/04(月) 08:51:50 ID:TmJgn70mO
あざみ野に駅ナカだと…?
462チラシの裏を崇拝するもの:2008/08/04(月) 08:53:16 ID:ORs2Az970
はまりんショップならあるのです
463名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:34:18 ID:rRpoaeUY0
戸塚か。
464名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:01:51 ID:o6uhjI4R0
田園都市線のラッシュ地獄を回避する法
http://jj.jp.msn.com/edit/greenline/access.html
465名無し野電車区:2008/08/05(火) 00:32:00 ID:BzwlBJ9C0
>>461
崎陽軒とか郵便局とか
466名無し野電車区:2008/08/05(火) 20:40:26 ID:HFaJXEId0
中山だってあるよ
467名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:40:48 ID:vJepUtD40
はまりんコンビニでpasmoが使えるようにしてほしい…
468名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:53:06 ID:V2AftflpO
駅ナカって改札内にあるのを言うんじゃないのか?
469名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:00:06 ID:as+E4slZ0
じゃあセン南には駅ナカあるな
470名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:14:03 ID:b81mxU330
セン北にはケンタとパン屋とコンビニがあるな
471名無し野電車区:2008/08/06(水) 21:20:58 ID:uuBI8mi10
東山田には朝だけ、売店があるな
472名無し野電車区:2008/08/07(木) 02:17:35 ID:/Ok1W9Pi0
どんどんスケールダウンしてるな
473名無し野電車区:2008/08/07(木) 03:05:46 ID:KkaOPhkB0
センター南に駅そばキボン。
474名無し野電車区:2008/08/07(木) 12:28:08 ID:PoQTB87Q0
>>471-472
業界全体からみるとスケールは小さいですが、
交通局公式では改善事例として紹介されていますね>グリーンラインの特設売店(朝)
475名無し野電車区:2008/08/08(金) 14:08:11 ID:60VnkIQs0
朝だけ売店の謎・・・
476名無し野電車区:2008/08/08(金) 14:09:30 ID:60VnkIQs0
おばちゃん暑くてカワイソス
477名無し野電車区:2008/08/10(日) 19:52:23 ID:RvLiHjG10
age
478名無し野電車区:2008/08/12(火) 13:42:59 ID:1CJEFM8U0
ブルーラインの駅もたまには綺麗にしてくれ…
階段の壁とかたまには掃除しないのか?陰気臭すぎる。
金が無いといわれると困るが…
479名無し野電車区:2008/08/13(水) 01:25:11 ID:lWbXrSd10
あげ
480名無し野電車区:2008/08/13(水) 02:02:20 ID:5riwXh760
いろいろと入札の関係とかで入る清掃等の業者のやる気と派遣社員に格差が生まれている模様です。
481名無し野電車区:2008/08/13(水) 13:06:15 ID:QUbLKGfb0
>>409
>>410
その名前 使って平気かよ・・。
482名無し野電車区:2008/08/14(木) 12:18:18 ID:fqqtA9ss0
>>478
ぐちぐちここに書き込むエネルギーがあるなら先ず行動。
当局の見解を質してから(その返答に対して)愚痴るのなら
支持する。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/
483名無し野電車区:2008/08/15(金) 18:58:55 ID:dyKdqAzK0
わかってないなあ。
2chに便所の落書きとして愚痴を書き込むのが楽しいんだよ。
問題解決そのものに期待しているわけじゃない。

役に立つ前向きな内容だけ書き込めって?
そりゃ君2chにくるのが間違っているよ。
484名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:27:49 ID:NPcsKF4U0
>>483
その内容は実社会でも実践してそうだよね。
人生後ろ向きってか。ははは。
建設的な意見こそ披露して意味があるってもんだろう。
愚痴を独りよがりにするのは一向に構わないが、流されるだけだよ。
485名無し野電車区:2008/08/16(土) 03:54:15 ID:Lkj8x85p0
>>484
おまえ、勘違いしてねえか?
486名無し野電車区:2008/08/16(土) 09:28:26 ID:3bgvl5tk0
2chにくるのが間違っているな
487名無し野電車区:2008/08/16(土) 15:20:21 ID:B3va4pPV0
>>484
2CHに何を求めているんだ?
488名無し野電車区:2008/08/17(日) 07:15:10 ID:1rINuCFP0
田奈駅から川和町駅まで川沿い・農道沿いを散策しようと考えていましたが、
川和町駅の近辺に適当な食事処が無いので止めにしました。
489名無し野電車区:2008/08/17(日) 08:57:55 ID:dlAkxgDL0
>>488
コンビニはあるから、そこで何か調達すれば。
490名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:45:42 ID:7Qyr76cj0
>>488
ラーメン屋ではだめかい?

そういえば川和町駅横に2階建ての店舗が建設中だが、
店舗の2階部分→駅通路に向かって渡り通路が伸びている。
駅通路に穴を開けないと通路の意味を成さないのだが、
誰が穴を開けるのかw
491名無し野電車区:2008/08/18(月) 02:15:08 ID:yxy+N4dMO
桜木町にあるコカコーラのブースって変わった?何か綺麗になった様な…
492織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/08/18(月) 22:11:21 ID:dkUsK+QX0
>>491
北京五輪対応?
493名無し野電車区:2008/08/19(火) 06:15:33 ID:wwkiax0b0
>>490
>ラーメン屋ではだめかい?

ダメ!
汗を掻いたシャツを着替えたいから、トイレがあるファミレスが欲しい。
494名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:31:26 ID:koNlXPkv0
>>493
中山まで足を伸ばせば途中にすかいらーくがあるYO
495名無し野電車区:2008/08/21(木) 01:43:07 ID:JkOIMWJM0
あげ
496名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:55:30 ID:okGatKN00
横浜青葉ICの本線へ向かう合流路線のループ部分から、
川和町駅が見渡せるよ。
497名無し野電車区:2008/08/21(木) 08:56:30 ID:okGatKN00
>横浜青葉ICの本線へ向かう合流路線

静岡・名古屋方面ね。
説明不足sumaso
498名無し野電車区:2008/08/21(木) 10:27:14 ID:EqtEmAVgO
早く男性専用車両作ってよ
499名無し野電車区:2008/08/21(木) 11:39:48 ID:YujSb5tf0
>>498
その手の車両はイラネ
500名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:57:06 ID:lWr5DRSW0
それじゃぁ、結婚3ヶ月未満カップル専用車両がほしい!!(釣られるナw)
 
501織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/08/22(金) 22:07:24 ID:94YDODW70
それじゃぁ、男性専用車がほしい!!(掘られるナw)
502名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:31:51 ID:TM2nu8ma0
昔から凄く疑問に思っているのだが
なんでドア上の案内図は田園都市線だけ路線名なんだろ
東横線、目黒線は東急線だし
小田急江ノ島線も小田急線、相鉄いずみ野線も相鉄線になってる
(京急線は京急線)

田園都市線だけ特別扱いなんだろ(・∀・) ?
503名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:12:09 ID:kpba2rDW0
>>502
日吉と横浜間違えてもたいした影響ないけど
横浜とあざみ野間違えたら大変だから

誤乗防止のためじゃないか
504名無し野電車区:2008/08/24(日) 11:10:44 ID:BK2bYEhK0
間違えただけだと思うけどね
常体と敬体をまぜこぜにした文章を平気で公式発表するような事業局だし
直すのもめんどくさいんでしょきっと
505名無し野電車区:2008/08/25(月) 02:34:45 ID:ygJMoQGR0
サザンライブで臨時列車を増発したのはGJ!

それにくらべてJR横浜線は乗るまで1時間程度かかったらしい・・・
506名無し野電車区:2008/08/25(月) 02:44:06 ID:+EVu04460
横浜アリーナ?
507名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:27:19 ID:uaUt6wKH0
>>506
日産スタジアム
508名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:42:39 ID:C2oDIfDs0
1時間あれば長津田や横浜まで歩けるじゃんよー
509名無し野電車区:2008/08/25(月) 11:17:14 ID:5MIe61f60
1時間で長津田まで歩けるって、時速10kmで歩くのか?
競歩の選手並だなw

菊名か大倉山なら普通に歩けるけど。
510名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:08:42 ID:6WfdKrjeO
サザンのライブの乗客、マナーが悪い。
座席を詰めない。
加齢臭、口臭する。
静かに話せない。
以上です。
511名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:17:53 ID:pIqMDrsjO
「マンピーのGスポット」なんて下劣な歌を歌ってる親父グループにくっつくファンなんてロクな奴らじゃないから仕方ないww
512名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:32:04 ID:Yp6doFD80
口臭に戸惑う 弱気な僕
513名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:00:55 ID:I7d14oOy0
>>511
マンピーのG★SPOT
だよ。正確に表記せよ
514名無し野電車区:2008/08/25(月) 20:30:15 ID:SM/vG6s00
中山って、意外に都会だった。
515名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:37:56 ID:wXVJeoCf0
オヤヂ 必死だな。
516名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:47:28 ID:+Ri1dhOT0
>>502
> なんでドア上の案内図は田園都市線だけ路線名なんだろ

あとで言っているように、

> 田園都市線だけ特別扱い

ということで何の疑問もないけど…
517名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:45:46 ID:wYD1+ahe0
市営地下鉄開業おめでとう!

今度の休みに初乗りがてら、伊勢佐木長者町から山下公園まで散歩してきます。
518名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:01:38 ID:0cDmbhu30
>>509
横浜線・青線・東横線は混雑してるから避け、緑線も結局逃げ道が無いので除外
となると、京浜東北と京急が徒歩圏内で、南武線・田園都市線が限界
あと忘れられがちだが、相鉄が意外と徒歩圏内
鉄男ならあえて鶴見線に逃げるってとこかねフフン
519名無し野電車区:2008/08/26(火) 12:21:17 ID:nTLfCKgx0
>518
東横線は増発してたからOK
横浜線のキャパが足りずに無意味だったがw
520名無し野電車区:2008/08/26(火) 13:11:13 ID:tObukcQjO
横浜市統計webに4月5月の青線緑線の利用実績が出てる、、
521名無し野電車区:2008/08/27(水) 08:18:40 ID:uBH2w8SxO
緑線空調故障(´・ω・`)
522名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:00:28 ID:JiPyBDGS0
朝ラッシュ時にメトロ8000系の1〜5号車の冷房が死亡したときがあるが、それに比べればなんともないぜ。
しかもメトロが車交を拒否しやがったので、そのまま南栗橋まで行きましたとさ…
523名無し野電車区:2008/08/29(金) 00:18:51 ID:is1lLqJt0
保守
524名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:26:28 ID:g635Pj310
グリーンラインの延伸は是非とも実現させて欲しい
横浜市の副都心である「鶴見」「港北NT」「二俣川」「上大岡」を結ぶ重要な路線だ
525名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:40:26 ID:zfVik72b0
しょぼい副都心だな。
つないだところで副都心同士の流動なんてないぞ。
526名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:46:15 ID:g635Pj310
まあ東京の副都心と比べたらねw
527名無し野電車区:2008/08/29(金) 19:51:35 ID:D04nj/cj0
グリーンの高田-東山田間下りも徐行しているのだが、ニュース・リリースには出ていない。
528名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:36:10 ID:zCKWio7JO
中山ー二俣川−戸塚辺りつなげて〜
529チラシの裏を崇拝するもの:2008/08/29(金) 21:37:32 ID:A5j0vcpg0
あざみ野からたまプラーザを経由して、新25系統に沿って早く新百合ヶ丘まで遠心していただきたいものです。
すすき野民はバスでも使えばいいのです。
530名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:52:11 ID:eKYbT9bd0
東横、目黒線止まって客数どうよ
開業以来の混雑じゃないの 日吉
531名無し野電車区:2008/08/30(土) 01:02:21 ID:7K5MyWZ60
>>510
それも客だから。

横浜線方面はいつも混むよ。
地下鉄はあざみの方面も増発なり東京方面の抜け道のアピールが欲しいよな。
タウン情報なり ぴあ なりに掲載すりゃいいのにな。
532名無し野電車区:2008/08/30(土) 12:37:51 ID:ecFlA1SR0
湘南モノレール線と市営地下鉄の愛称が類似してます
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20002644.html

連絡定期券を買えるようにして
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20002645.html
533名無し野電車区:2008/08/30(土) 17:49:14 ID:XVuZPlEm0
ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_aoba/2008_3/08_28/aoba_top2.html
意外にグリーンライン開通で人の流れが変わっているようですね
534名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:56:25 ID:g63hhdtD0
>>517
タイムスリップして来られた方でしょうか…?
535名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:47:21 ID:UlP4MtSc0
>>533
ほんっとうに横浜線はアンタッチャブルなのな
536名無し野電車区:2008/09/01(月) 09:55:37 ID:l/hTKB210
青葉区版だから、南武や横浜などの汚い路線は、見えないものとして扱うんだろ
537名無し野電車区:2008/09/01(月) 20:30:00 ID:x90Xn3IhO
おっ、川和町駅の「2番線」に電車が停まったw
538名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:13:56 ID:B5X7ZiAl0
あげ
539名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:27:24 ID:XibSRr4c0
>>533
出来れば、田園都市線には乗りたくないもんね。
540織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/09/03(水) 20:30:39 ID:EgiUFnkG0
>>533
またか。
外部のマスゴミに大本営記事を書かせる手法。
541名無し野電車区:2008/09/04(木) 14:48:26 ID:gq9KFKOS0
どうして高田駅は二層構造になっているのでしょうか?
542名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:40:59 ID:YCHQGl+a0
>>541
将来急行運転をするため。
543名無し野電車区:2008/09/05(金) 09:47:58 ID:0r1KZKpx0
>>542
では昔の都営新宿線瑞江駅みたいに急行通過線の準備が既に施されているのですね。
544名無し野電車区:2008/09/05(金) 12:28:53 ID:a9+Ws39O0
>>541
下水道管を回避するため
545名無し野電車区:2008/09/05(金) 12:34:55 ID:TDt4CzcCO
こっちのスレは平和でいいなぁ。
同じ横浜市営でも、バス板は大荒れ…
546名無し野電車区:2008/09/05(金) 15:22:07 ID:PiTL3lNT0
平和っていうか過疎っていうか・・・w
547名無し野電車区 新羽支所:2008/09/05(金) 16:46:06 ID:ngE50MIR0
第一四半期の経営状況が発表されたみたいだな。
■ 高速鉄道事業の収支状況
 営業損益は、14億3,800万円の黒字(前年同期 18億2,800万円の黒字)
 経常損益は、 5億2,700万円の赤字(前年同期  1億  300万円の赤字)
■ 自動車事業会計の収支状況
 営業損益は、2億  400万円の赤字(前年同期   7,300万円の黒字)
 経常損益は、1億7,000万円の赤字(前年同期 1億  700万円の黒字)
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2008/20080829.html
予算より経営状況が悪そうだけどグリーンラインの影響かね?
548名無し野電車区:2008/09/06(土) 07:42:31 ID:cP0IehZS0
>>547
この会計報告で経営状況を理解しているようだから教えて欲しいんだけど、この会計基準では地下鉄って何年で償却することになってるの?
あとその償却はどういう方式でやってるの?

そもそも市の公有財産なのに、償却なんてする必要あるのかな。
549名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:49:57 ID:azDq1vTR0
川和町の駅前にオサレなフルーツパーラーをキボンヌ
550名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:42:12 ID:2fg660xv0
age
551名無し野電車区 新羽支所:2008/09/07(日) 22:10:05 ID:VLW7UeNf0
>>548
知っている範囲内で回答します。
車両の償却期間は13年、施設の償却期間は10年から50年。
交通局は施設を何年で償却させるのかはいろいろ調べてみたけど判りません。
また、どの方式で償却されているのかも判りません。
勉強してきます。
ゴメンナサイ。

建造物の資産については公私問わないものと思いますから償却は必要ではないでしょうか。
552名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:53:12 ID:9BNXKXKY0
横浜駅でみなみ通路に出る道の狭さに腹が立つ
相鉄ユーザーしねばいいのに
553名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:43:16 ID:cS3gE/yY0
>>552
駅のはしっこ同士仲良くしろよ
554名無し野電車区:2008/09/08(月) 00:47:46 ID:6NrZOxr10
東戸塚に地下鉄はくるのだろうか・・・
555織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/09/08(月) 01:10:05 ID:CrFw6YhR0
>>554
あの高低差に拍車を掛けるような地下駅を作るのか('A`)
もともとが武相国境に近い急峻な地形だからな。
556名無し野電車区:2008/09/08(月) 10:18:49 ID:HrpkzHfl0
>552
相鉄はみなみ通路使わずに2FレベルでJRと直結して欲しいよな。

シアルとエクセルホテル東急は建て替えるらしいが、
その時にJRも品川みたいな上空コンコース&駅ナカ作ればいいのに。
557名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:07:41 ID:8tU68UWT0
あげ
558名無し野電車区:2008/09/12(金) 00:49:47 ID:Gos841zu0
いま思ったのだが、緑区を通るからグリーンライン?
559名無し野電車区:2008/09/12(金) 01:35:50 ID:jUcpQFVm0
>>558
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/aisyoukentou/bukai3.html

懐かしいですね。

○路線の名前の選定に関する結論
・平仮名の候補案として、はまちか線、なかよし線を残す。
・片仮名の候補案として、ブルーライン、グリーンラインを残す。
・方角の候補案として、はまちか中央線、はまちか東西線を残す。
・地名の候補案は残さない。
・次回の部会でこれらの案を同列で推薦し、推薦文をそれぞれ付けて答申書に盛り込む。

当時は、全部センス無いなぁなんて思ったものでしたが、慣れてしまえば、なんてことも無かったりする。
560名無し野電車区:2008/09/12(金) 02:36:26 ID:VCTlFdGy0
なかよし線だけは今でも背筋が寒くなる名前だ。
561名無し野電車区:2008/09/12(金) 09:53:21 ID:646aTa910
遊園地の乗り物にしか見えないな > なかよし線
562名無し野電車区:2008/09/12(金) 12:14:43 ID:lYrNzHFJ0
まあ一番無難な案だったよな
>ブルーライン、グリーンライン
563名無し野電車区:2008/09/13(土) 03:59:21 ID:jIHyfF6q0
>558
青葉区を通るからブルーラインなのかも。
564名無し野電車区:2008/09/13(土) 04:19:31 ID:3iWIai820
ブルーライン、グリーンラインと愛称応募した人たちが、各々どう思って応募したかはわからんが、
>>559のページを読むと、

・応募者は色の名前でも、横浜のブルーと緑地のグリーンを、それぞれの路線のイメージとして多く投票した。

となっているから、青葉区→ブルー、緑区→グリーンは、ただの結果オーライじゃないかな?
565名無し野電車区:2008/09/13(土) 04:43:52 ID:6dHecq4j0
グリーンでよかったんじゃねえの?なかよし線なんて名前だったら
ゆとり線と言われ馬鹿にされてたかも。
566名無し野電車区:2008/09/13(土) 04:59:57 ID:lQiWrtUJ0
1+3号線と4号線がよかったな。
567名無し野電車区:2008/09/14(日) 01:33:11 ID:CFd52Aqt0
あまり話題に上らないですね
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2008/20080911.html

市営地下鉄グリーンラインは3月30日の開業以降、多くのお客様にご利用いただいておりますが、毎週金曜日の日吉駅発の最終電車(0時26分発)は、特に車内が混雑する状況となっております。
そこで、混雑緩和とさらなる利便性の向上を図るため、原則毎週金曜日の日吉駅発〜中山駅行きの最終電車を一本増発します。どうぞご利用ください。

1 実施開始予定日
 平成20年9月26日(金)から

2 増発実施日
 平日ダイヤで運行する金曜日に増発します。
 ただし、祝日にあたる金曜日は増発しません。金曜日が祝日にあたる場合は、前日の木曜日(平日ダイヤ)に増発します。
568名無し野電車区:2008/09/14(日) 05:04:53 ID:ru4ge0D/0
景気がいいなぁ緑線は。
569名無し野電車区:2008/09/14(日) 05:20:32 ID:syV+X+Nv0
さすが緑線
570名無し野電車区:2008/09/14(日) 10:49:18 ID:ijWxJH6t0
氷室のコンサートでは臨時を出さないのにB'zでは出すのな。
571名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:34:07 ID:OX2lYPLa0
センターは青と緑で福福線だな。
572:2008/09/14(日) 15:55:25 ID:8XZ9Q2z7O
黙れチンカス親父
573名無し野電車区:2008/09/15(月) 08:23:11 ID:KJRlIjcB0
なかよし線中山駅が最寄り駅です。
574名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:04:05 ID:BnThNPYA0
なかよし線なんて書かれたら
同じ所をぐるぐる回って、
運転手は猿か何かがやってそうなイメージだ。
575名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:24:24 ID:GfAhqM1TO
中山駅、いつの間にか臭くなくなったね
576名無し野電車区:2008/09/15(月) 16:57:37 ID:FrzF1w4G0
レイコさんがいなくなったからな。
577名無し野電車区:2008/09/16(火) 07:39:48 ID:aqZd0UfFO
>>575
でも時々脱臭に失敗するようだ
578名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:21:31 ID:1BNduXba0
日テレにふれあいの丘駅前OKが出てたぞ
579名無し野電車区:2008/09/17(水) 19:00:56 ID:fc175l9I0
あのスーパー? あそこの駅ってこないだ降りたけど本当に駅前なんにも無い
んだな。バス停はあるけど一台も停まってないし。
580名無し野電車区:2008/09/17(水) 23:43:26 ID:jWByfypw0
ふれあいの丘駅前で「なにも無い」か…。
開通当初としては充分建物も店もある方だと思うけどなぁ。

3号線延伸当時の仲町台、センター南・北なんて、本当に駅の周囲は一面の土で
駅から見える一番近い建物まで徒歩10分くらいかかったっていうのに。
581名無し野電車区:2008/09/19(金) 13:31:17 ID:4WugkpI60
17年前の市内の地図持っているけど港北ニュータウンないね。
582名無し野電車区:2008/09/19(金) 15:36:56 ID:j2Wgb3m00
あるよwwwwwwww
583織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/09/19(金) 19:24:15 ID:Ra7mlRrq0
なあに、開業時の上永谷駅に比べれば…
584名無し野電車区:2008/09/19(金) 20:16:07 ID:g389WAoW0
枯葉も山の賑わい、てやつですか?
585名無し野電車区:2008/09/20(土) 14:52:48 ID:ciMF0iHpO
北山田前後で徐行運転すること多いんだが何か高速運転できない理由あるのかな?
586名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:09:21 ID:yg3XfZfZO
徐行区間見てたら15Km/h以下で走れの徐行予告標(正式名称わからん)があるみたいだね。
今日初めて乗ったけど、加速の良さはいいね。でも台車が蛇行して地震かのような感覚だったのは新線としてどうかと思った。
587チラシの裏を崇拝するもの:2008/09/21(日) 18:33:09 ID:8i3Aj3al0
私の母親が本日、日吉の某校の説明会に行ったときにあざみ野から乗ったのですが、乾燥としては電車が小さいということなのです
588名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:35:35 ID:FTIAqi7QO
低脳未熟アピールしなくていいっすよ
589名無し野電車区:2008/09/21(日) 18:36:42 ID:Rhss3MXe0
ニチ大ですね、わかります
590名無し野電車区:2008/09/21(日) 19:42:56 ID:4Tc5qY8i0
緑線のある駅の年配の駅員は、横柄な態度だった。座ったまま対応された事もあったし、ある時は、何でもないような事で、若い駅員をキツイ口調で注意していた。その若い駅員は、別の日にすごく、親切に子供に対応していた。どっちが、感じがいいと思います?
591織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/09/21(日) 19:59:05 ID:LHPlL1WX0
日大系のドピンクユニは正直ドン引きだがインナーが透けて見えるのがエロイ(;´Д`)
592名無し野電車区:2008/09/22(月) 01:05:32 ID:4nKtybgy0
>>570
チケットの売れ行きとかにもよるのでは?

今日見に行ったのか?
593織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/09/22(月) 01:37:28 ID:Vl2Q4Hqi0
>>592
そんなこと言ったら邪戦は間引きダイヤにしなきゃ(笑)
594名無し野電車区:2008/09/22(月) 11:44:34 ID:TeHIdo3L0
>575
まだ〇歳なのに加齢臭ですか。
JR中山駅は100歳になるのに臭わない。
595名無し野電車区:2008/09/22(月) 23:11:04 ID:vpdB4LerO
来年開港150周年だし、発車メロディを横浜市歌にするのはどう?
596名無し野電車区:2008/09/23(火) 02:18:59 ID:CU1dmHyR0
それなら
上り線:「飾る宝も入り来る港〜」
下り線:「ちらりほらりと立てりしところ〜」
の部分がいいな
597名無し野電車区:2008/09/23(火) 11:37:38 ID:LYm6LWzHO
横浜市歌をカラオケに入れてほしい
598名無し野電車区:2008/09/23(火) 16:03:51 ID:tSP2f//30
>>597
禿同
599名無し野電車区:2008/09/23(火) 17:01:52 ID:gVx3lJbz0
御唱和ください。

市歌(斉唱バージョン)
ttp://www.city.yokohama.jp/ne/info/symbol/shika2.asx
市歌(吹奏楽バージョン,伴奏のみ)
ttp://www.city.yokohama.jp/ne/info/symbol/shika2.asx
600名無し野電車区:2008/09/23(火) 18:45:27 ID:TIZxJgvx0
ごみ収集のときに流れる、ヨコハマさわやかさんの作曲者が母校の中学校の
校歌を作った人と同じなので出だしが似ていてちょっとイヤです
601名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:06:00 ID:hxI48QDA0
川和町駅って周辺には田畑が多いのに、農夫の方は殆ど乗車してきませんね。
602名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:51:51 ID:PgwXrj4TO
オラたづは車で通ってるからな
603名無し野電車区:2008/09/23(火) 22:29:51 ID:+We/wLTx0
5,6年ほど前に市の部署が大量に入ってるビルのチャイムが
横浜市歌だったけど、今でもそうなのかな?
604名無し野電車区:2008/09/24(水) 01:15:27 ID:c7KfLJYVO
>>590怒られた本人乙
605名無し野電車区:2008/09/24(水) 01:27:36 ID:IbW9LjZ30
グリーンラインの二俣川延伸はやるべきですよ。旭区はもともと
鉄道空白地帯が多いのでバスに依存しないといけない住宅地がおおいし、
丸子茅ヶ崎線が朝夕かなり渋滞するのと休日はショッピングモールや
ズーラシアや下川井インターにいく車で南北が渋滞する。グリーンライン
の横浜市内外郭部の各拠点のフィーダー循環による放射型鉄道との連絡
って交通網の整合性を図ることになってかなり効果をあげると思う。
606名無し野電車区:2008/09/24(水) 02:55:23 ID:z7C2Nuh80
東部方面線の計画がなければなぁ・・・
607名無し野電車区:2008/09/24(水) 13:28:38 ID:QKFhS3jH0
>>601
当地で採れた農作物を籠で売りに行く行商人が、
もう少し存在しても良いとは思うが。
608名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:27:30 ID:wLBi9qF60
前方車両の乗務員室直後で遮光幕を取り扱ってないのはありますか?(開放しているケースの意味で)
609織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/09/24(水) 19:30:10 ID:nG8Q1a3C0
>>596
大和まで延伸して「さ〜れば〜 地球よ〜」でどうかな?
610織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/09/24(水) 19:30:58 ID:nG8Q1a3C0
>>607
グリーンラインに行商専用車。いいね!
611名無し野電車区:2008/09/24(水) 20:26:37 ID:Xg/gEjrk0
行商のおばちゃんて今は見ないね。昔は籠しょってよく電車に乗ってたもんだ。

きゅうりとか車内で売ってもらったよ。トマトとか。
612名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:42:41 ID:bWfBV41u0
駅そのものが、案内板が少なく、不親切。中山駅は地下水の漏水が悪臭の原因だとか。緑線のT駅の年配の駅員は、他の駅員を客前で、馬鹿呼ばわりしていた。ああいう駅員は、配置転換した方が良い。
613名無し野電車区:2008/09/26(金) 10:18:56 ID:zfPIkRE7O
おまえそいつの部下だろ?w
614名無し野電車区:2008/09/26(金) 20:38:53 ID:HtNz5uBv0
>>608
地下鉄だから客室内の照明の光が乗務員室へ入る訳ですよ だから原則遮光幕は締め切りする。
ただグリーンラインに関しては開業してからしばらくの間、鉄道ファンのサービスとして開放されているケースもあったが
現在では遮光幕は閉ざされている。
615名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:41:28 ID:SrqyIWm50
>>527
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20002969.html

「新人運転士の養成」のため、の徐行だそうだが。( ゚д゚)ポカーン
616名無し野電車区:2008/09/27(土) 21:33:47 ID:TAKJm4rj0
>>615
そんなの昼間やるな だよな
617名無し野電車区:2008/09/27(土) 21:42:47 ID:9RWKgF4O0
>>616
じゃあ朝晩のラッシュ時間帯にやってほしいのか?w
618名無し野電車区:2008/09/27(土) 21:55:16 ID:T1knDpeS0
>>615
何で徐行にするんだろう?
619名無し野電車区:2008/09/28(日) 14:44:31 ID:+nw3E/Ee0
>>617
朝のラッシュ時間帯で食らっているんだが
まぁ、中山には定時で着くけど
620名無し野電車区:2008/09/28(日) 22:18:46 ID:jqvpjRBc0

荒井友子さん(横浜市営初の女性車掌)
http://fyoko.worksblog.jp/AI-BLOG/show_img.php?img_id=153450
621名無し野電車区:2008/09/29(月) 13:07:07 ID:OB8AF8z0O
蒔田駅あざみ野方面ホームの照明が半分消えてた
622チラシの裏を崇拝するもの:2008/09/29(月) 15:27:34 ID:1Y21ve/i0
嘘つくな
623名無し野電車区:2008/09/29(月) 17:55:50 ID:j2XZPR6+O
本当だよ。
624チラシの裏を崇拝するもの:2008/09/29(月) 22:29:24 ID:1Y21ve/i0
ごめんなさい。
625名無し野電車区:2008/09/29(月) 22:36:57 ID:accMgLU00
素直だなw
626名無し野電車区:2008/10/01(水) 10:02:07 ID:qwObVNmJ0
上永谷の車両基地で落書きされていた車両見たぞ。
最初は新しいラッピング車両かと思ったわ。
627織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/01(水) 18:57:34 ID:ZfjZwCtX0
とつか再開発くん
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/totsusai/image/pro_img_1.gif

誕 生 日:
   平成6年10月4日(現在13歳)
出 身 地:
   横浜市戸塚区
性 別:
   男の子
好きなもの:
   うめぼし入りのおにぎり
顔の大きさ:
   約4.3ha
628名無し野電車区:2008/10/02(木) 06:33:27 ID:E3HNXnDZ0
ついに横浜市営地下鉄もラクガキ被害に・・・orz
629名無し野電車区:2008/10/02(木) 12:38:48 ID:4wsnJNx50
横浜市営地下鉄の車両に落書き
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct081037/
ttp://news.tbs.co.jp/asx/news3960488_12.asx
 1日午前6時40分ごろ、横浜市港南区野庭町の同市交通局上永谷車両基地に停車していた市営地下
鉄の車両にペンキで落書きがされているのを、点検中の男性乗務員(45)が発見した。同局が港南署に通
報し、同署が器物損壊事件として捜査している。
 調べによりますと、落書きは2つの車両の側面に3か所、高さ1メートル、幅が5メートルから10メートル
にわたって、およそ10色のペンキでアルファベットのような記号が書かれていた。
 警察は、職員が最後に点検した午前1時ごろから、午前6時40分ごろの間に何者かが車両基地に侵入
し落書きをしたものとみて、器物損壊事件として捜査している。現場は、基地の外周と留置線を囲むフェン
スで二重に仕切られている。
630名無し野電車区:2008/10/03(金) 07:56:58 ID:OcH8F0Oh0
上永谷の車庫のあたりは治安悪いからなぁ。
隣の野庭団地が生保世帯の収容所で珍走やDQNの巣窟。
団地の駐車場なんか青LEDギラギラの改造車だらけだぞ。
631名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:07:45 ID:S3BWRpxU0 BE:280699542-2BP(0)
NHKで緑線
632名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:18:53 ID:V7/SLU6jO
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
633名無し野電車区:2008/10/03(金) 20:20:52 ID:V7/SLU6jO
お客様へお願い申し上げます。
車内、駅構内、ホーム、トイレに、つば、たんを吐いたり、ゴミを散らかすと、他のお客様への病気の元になりますので、ご遠慮頂くようにお願い申し上げます。
皆様のご協力お願い申し上げます。
634名無し野電車区:2008/10/03(金) 21:26:18 ID:nIQZWU4S0
>>631
kwsk
635名無し野電車区:2008/10/03(金) 21:33:56 ID:0CsbPWqs0
>>634
電車内のモナーの話。
636チラシの裏を崇拝するもの:2008/10/03(金) 21:40:45 ID:xXEH7Ij10
携帯電話OFF車両を作りなさい。と、私の弟が申していたのです。
637名無し野電車区:2008/10/04(土) 22:42:24 ID:R8FyfhkJ0
>>636
電波が通らないように車両をシールド加工すれば
638名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 09:13:01 ID:ckUPbTtkO
上永谷はドキュンの巣窟なのか
639名無し野電車区:2008/10/05(日) 10:06:30 ID:0+wtdVV+0
10年前の深夜の環2上永谷付近は装飾したバイクで道がふさがれている事が多かったが。
今でもそう?
640名無し野電車区:2008/10/08(水) 17:50:05 ID:4TRzGzc70
ほしゅ
641名無し野電車区:2008/10/11(土) 01:39:12 ID:Psd3KqLt0
あげ
642名無し野電車区:2008/10/12(日) 00:38:58 ID:Pn23V/370
レ−タ-腸不要棚。β-2基ないし3基にし〒呉
何〒゙β-乗る椰子やたら多いんだっ〒思っ鱈成幌と思っク
643名無し野電車区:2008/10/12(日) 14:37:05 ID:VdZMr9WH0
日本語で頼む
644名無し野電車区:2008/10/12(日) 17:07:45 ID:LRXxrCj/O
緑線のマナー番もウザイ場合は撮影対象に。
警備員がいるとトラブルになることを分からせよう。

青線の雌車番は容赦なくでいいだろう。
645名無し野電車区:2008/10/14(火) 12:48:48 ID:ZRAk6xD20
川和町駅の一日当たりの利用客数が三万人に到達するのは、いつ頃になりそうですか?
646名無し野電車区:2008/10/14(火) 19:01:50 ID:H2NWcVAZO
立場駅のコンコースは、年に数回外から悪臭がする。
複数ありそうだから、特定できないが、農家から立ち込めている臭いだな。
横浜市は、農家を注意しないのか?
公務執行というやり方があるはず。
地下のホームまで悪臭が漂ったらまずいな。
647名無し野電車区:2008/10/14(火) 19:03:48 ID:H2NWcVAZO
あの臭いは、田舎でよくある肥えためみたいな臭い。
不衛生だし、身体に害じゃね?
648名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:06:44 ID:BtxmAFriO
>646
グリーンライン中山も営業できなくなりまう
649名無し野電車区:2008/10/15(水) 07:34:46 ID:ZSJCwBJJ0
>>646って、無知で自己中な奴だな
こういう奴には、中国産の怪しい農薬入り作物がお似合い

農家は地下鉄が通る以前から施肥してますが何か
横浜はまだまだ田舎なんだよ
650名無し野電車区:2008/10/15(水) 08:21:27 ID:RDqnLTew0
てか、立場で農家の臭いがすることある?
下飯田とか舞岡とか川和町とかなら、まだ理解できるけど。
646のって、池沼のお漏らしか何かじゃね?
中山は、下水が漏れてるから論外。
651名無し野電車区:2008/10/15(水) 15:40:52 ID:hW4b3U22P
東急バスも減便に追い込まれたか 日吉・綱島地区
652脅威の6割打者:2008/10/15(水) 17:39:30 ID:CmRxwGPt0
653名無し野電車区:2008/10/15(水) 17:50:12 ID:JDSGHrdiO
>>651

ま、当然の帰結では?
バスより定時運行保持の確率が高い地下鉄が近くにあるんだからねぇ。
654名無し野電車区:2008/10/15(水) 19:03:49 ID:TDLi/FMKP
高田の新ロータリーに入る日吉駅行き、ひどかったもんなあ。
655織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/15(水) 20:06:06 ID:OA/vbu+D0
横浜に過大な幻想を抱く上京人に限って>>646のようなレスを吐きやがる。
656名無し野電車区:2008/10/15(水) 20:33:44 ID:yFx5HiyS0
>>651
自分も減便はやむを得ないと思う。
3月30日のときは、クレームを恐れてバッサリ減らせなかったって感じだったし。
657名無し野電車区:2008/10/15(水) 21:04:22 ID:9i8AyVmm0
>>650
立場駅至近のアパートを見せてもらったときに、牛の匂いが漂ってきてパスしたことはある。
不動産屋曰く「風向きですかね〜いつもは臭わないんですけど」。
風向きとかによってはするかもしれんよ。
658名無し野電車区:2008/10/15(水) 21:41:56 ID:/Ap83yCm0
昔からあるからって悪臭撒き散らしていいって論理はおかしいだろ。
ちゃんと対策すれば改善できるはず。
659チラシの裏を崇拝するもの:2008/10/15(水) 21:58:31 ID:tRHLAHLD0
栗平駅周辺も雨の日は森の辺りで異臭がするのです
660名無し野電車区:2008/10/15(水) 22:29:50 ID:3DkfHc9E0
>>658
悪臭じゃなくて天然の香りだよ。
そんなに嫌なら、貴方が改善のコストを負担して、対策させればいい。
あとから来て、勝手にグダグダ言うのは筋違い。

そういえば三ッ沢上町駅近くの丘の上の畑も、毎年夏になると堆肥を撒いてるなあ。
横浜駅から程近い場所だけに、田舎の香りに驚いたことがある。
661織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/15(水) 23:29:07 ID:YFMQ9z5z0
>>656
万が一地下鉄への転移がうまくいかなかったときの事を考えて様子を見たんだろう。
SR開業当時、一気に路線再編を進めた鳩ヶ谷付近の路線バスがえらい事になってた。
662名無し野電車区:2008/10/16(木) 00:29:13 ID:SlNpEOQN0
>>661
鳩ヶ谷も酷かったが、それよりなにより港北NTの地下鉄あざみ野延伸時に市営バスがやらかしてる。
積み残しが大発生してクレームの嵐、大減便の2週間後に増便改正する有り様だったからな。
663織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/16(木) 01:36:05 ID:hPGFPvgz0
地元に反面教師がいたのをすっかり忘れてた('A`)
664名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:25:02 ID:g1AVFU+l0
あげ
665名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:47:03 ID:q7wjtj/10
緑線、中山で止めとかないで、鶴ヶ峰か二俣川まで来てくんないかなぁ。
相鉄沿線から新横浜&相模原・八王子方面てエライ不便。車ならすぐの距離なのに。
相模線は使えないし、町田乗換は超不便だし。新幹線なんか減速して西谷が見えてるのに乗り換えられないし…

町田の方から横浜線に乗ってて、中山・鴨居あたりであの山のすぐ向こうなのに!!!と思っていても、
東神奈川&横浜と連続で面倒な乗換を強制させられるからなぁ。
666チラシの裏を崇拝するもの:2008/10/19(日) 07:42:26 ID:XLUxNMJW0
東部方面線は相鉄利用者以外は迷惑乗り入れで不要なので、ぐりーんラインを伸ばして欲し、と友人が申してたのです
667名無し野電車区:2008/10/19(日) 07:54:24 ID:gQcosqid0
立場はかまくらみちを南に進んだ方に牛舎があるね
668名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:46:38 ID:LWXzHpMD0
うんこライン
669名無し野電車区:2008/10/19(日) 10:32:26 ID:7GG+86VdO
>>665
相鉄のバス路線潰す気か?
670名無し野電車区:2008/10/20(月) 20:32:27 ID:2pAYN+aE0
凄く臭いです。。
671織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/20(月) 23:54:19 ID:ywRtBwtK0
>>665
町田で小田急…
・町田の乗換えが不便
・大野で乗換えが生じる場合も

やっぱ不便ですね(´・ω・`)
大和のノーラッチ接続が唯一の利点か
672名無し野電車区:2008/10/21(火) 06:45:35 ID:VFnPjaGt0
横浜市は十四日、三月三十日に開業した市営地下鉄グリーンライン(中山〜日吉、全十駅、一三・〇キロ)の利用状況について、一日当たりの乗車人数が目標値の六割程度の六万人前後にとどまっていることを明らかにした。

 
673名無し野電車区:2008/10/21(火) 09:54:22 ID:wcwZEi0R0
二俣までとは言わん
せめて運転試験場まで伸ばしてくれ
674名無し野電車区:2008/10/21(火) 20:08:15 ID:p59yeJSh0
横浜市は、少子高齢化、採算が見込めない事から凍結も考えて・・・。
と、グリーンライン延伸に対して、いや、鉄道空白地帯だらけの横浜市内の鉄道・バスの
公共交通機関の新設については、物凄く消極的。

交通局のページからも横浜環状鉄道が、グリーンライン開業で消えた。
グリーンラインは、中山〜日吉で終らせる気か。

それか、ブルーラインみたいに、またーり長い路線に仕上がるのか。
675名無し野電車区:2008/10/21(火) 20:14:59 ID:/cI6kLTJ0
676名無し野電車区:2008/10/21(火) 20:18:18 ID:/cI6kLTJ0
そろそろ平日昼や休日の減便も必要かも。
お客ゼロの車両もよくみる。
677織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/21(火) 21:13:49 ID:uh3akAzV0
そりゃひどいな。
ところでブルーラインのNT区間は想定通りの乗客数をたたき出してるの?
678名無し野電車区:2008/10/22(水) 18:41:15 ID:3tKT/ABi0
単線でも良いから二俣まで・・・・
679名無し野電車区:2008/10/22(水) 20:50:09 ID:rUybkDKj0
>>678
じゃあ、単線で1日1往復な。
680名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:35:33 ID:377gCqLw0
中田市長は4号線の工事中止を公約にして当選したからね。
日吉−中山間は中止にしたほうが費用がかかるってことで
開通したいきさつがあるから。

ほかの区間の工事着工は難しいでしょうね。
681名無し野電車区:2008/10/23(木) 00:03:38 ID:yiwkhCwQ0
>>676
実際かなりすいてるけど、客ゼロの車両まで出てるのか…
近いうちに減便されそう。日吉での乗換考えなければ10分間隔ぐらいでも問題ないだろうな。
682名無し野電車区:2008/10/23(木) 00:17:45 ID:2qKrSUXgP
東横目黒の7.5分サイクルと完全に一体ですげえ便利なんだけどね…。
どうにかならんのか。
683名無し野電車区:2008/10/23(木) 09:22:09 ID:A2l9EL+6P
バスも地下鉄も減便ってか
684名無し野電車区:2008/10/23(木) 18:17:47 ID:aibg7a3E0
>>682
そこで15分間隔…orz
今の日中はブルーラインの7.5分間隔ともあわせて使いやすいと思うんだがなぁ
685名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:53:21 ID:okgjQk/ZO
というかブルーライン平日湘南台方面で20時後半過ぎにある上永谷止りはやめて欲しい。特にその後の湘南台行が大混雑(特に戸塚以遠)なんだが…。
686名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:37:28 ID:TcRfMsEJ0
NT内はまだ人口は増えるし、高田町あたりの東急バスが11月から大幅減便になるから
グリーンラインの客はこれからじわじわと増えていくと思うけどね。
というより、開業初年度で客が少ないのは織り込み済みだろう。

公表されてる「目標乗客数」は国の地下鉄補助金を得るための、(達成できないと分かってる)
過大な数値だから、それと比較して「目標の何割しか客がいない」という話がそもそも意味が無いんだよな。


687名無し野電車区:2008/10/25(土) 01:53:16 ID:qo9cyKl70
横浜市は鉄道作らない道路も作らないって何考えてるんだ
そのくせ住宅はしっかりと作りやがって人工減らす努力しろよ
688名無し野電車区:2008/10/25(土) 02:31:47 ID:WxgxZT+u0
横浜はイメージは良いけど、実際住むと都市基盤がホントにショボイことに落胆する。
地方の政令指定都市の方がよほどしっかりしてると思う。
689名無し野電車区:2008/10/25(土) 20:32:51 ID:8FpewYIa0
イメージによる先入観って大きいよな。
690名無し野電車区:2008/10/26(日) 02:00:30 ID:DDl/rWim0
緑線の昼間の乗客が少ないのはどうしようもないね。
だって港北NTの買い物客は専らマイカー利用だし、
そうじゃない人もバイクやチャリで事足りてるからなあ。
わざわざ玄関から遠い駅まで向かうより、現地に直行した方が早いし近い。
691名無し野電車区:2008/10/26(日) 02:16:40 ID:bgxXaLwgO
港北ニュータウン辺りの旧地名って猫とか蛇とか変なのが多いんだけど部落地区だったの?
餓鬼塚とか土腐(どぶ)とか・・・
692名無し野電車区:2008/10/26(日) 02:48:48 ID:3++RuvKkO
処刑場はあったよ
693名無し野電車区:2008/10/26(日) 08:16:57 ID:Zp0+FffV0
>>610
』尺千葉死者じゃあるまいし
694名無し野電車区:2008/10/26(日) 08:25:19 ID:hUhBXTf60
極端に空いている
セ北〜中山は昼間15分毎でも・・・
でもすいてそう。
695名無し野電車区:2008/10/27(月) 19:20:45 ID:3ErgQD4oO
もっと利用しようぜ
このままだと廃線もありえる
696織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/27(月) 19:28:41 ID:RTeCUcrd0
>>681-682
横浜市庁が東急の傀儡である限り、東急を無視したダイヤにはしないだろう。
697織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/27(月) 19:30:45 ID:RTeCUcrd0
>>686
その指摘は危険だ。
「建設自体に意味がない」と返されてしまう恐れがある。
>>687
「横浜」を「東急」に置き換えても同じことが成り立つ。
不思議不思議w
698名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:10:29 ID:n7YiqC2+0
リニア地下鉄って速度の面で弱点あったりするの?
80km/hまでとなってるけど。
699名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:18:19 ID:6wgJKEKJ0
何で複線にしたんだろ単線で十分なのに
700名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:59:45 ID:l5YTI79Y0
単線じゃ朝の運転本数確保できないかと…
701名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:55:16 ID:8Otj5UB1O
東部方面線より、グリーンラインを造ればいいのに
横浜市交通局を民営化で横浜メトロだか横浜アンダーグラウンドだか横浜チューブなる会社にして、川崎(京急に近い辺り)〜日吉〜中山〜二俣川〜東戸塚〜上大岡〜根岸って
ついでに、あざみ野〜新百合ケ丘も
702名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:25:06 ID:M8wRhnWg0
グリーンラインはそこそこ乗ってた気がするぞ。
確か休日だったけど、神戸市交海岸線より倍は乗ってた。
あんなもんなじゃないの?
ミニ地下鉄が敷かれるとこなんて
703織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/10/28(火) 22:05:50 ID:m9JmhBBt0
>>702
そんな線区にも終日女装専用車を入れちゃう神戸市って一体…
704名無し野電車区:2008/10/29(水) 11:28:52 ID:qopxphm6O
東山田と高田廃止でいいょ
駅閑散としすぎ
705名無し野電車区:2008/10/29(水) 12:58:43 ID:7ocR4YQ10
これから人が増えるカモよ
706名無し野電車区:2008/10/29(水) 14:23:19 ID:aPLUWqkgP
日吉本町のほうが閑散としすぎ

つーか各駅昇降人員発表はまだか
707名無し野電車区:2008/10/29(水) 20:30:38 ID:DN8Ysm3I0
>>698
リニアモータなら寧ろ制限は少ないはずだが、線形の問題じゃないのか。
708名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:45:53 ID:Ta5G8zsk0
 横浜市にみんなで意見言っちゃえばいいんじゃない?
なんかホームページ見てたら、メールで意見言えるし返事もメールでくるみたいだよ。
名前載せなくてもメールアドレスだけでいいみたい。

 返事できないくらいみんなで意見送ってみたくね?
おもしろい意見なら、返事についてここで載せて楽しもうよ。
 
 どこクリックすれば投稿できるかわかりづらいページなんだけどね。
↓↓
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/

ここの中でこんな感じの投稿フォームだったよ
↓↓
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/teian/shigai/form_shigai.html
709名無し野電車区:2008/10/30(木) 21:00:46 ID:MVDqteDm0
36協定てなんだ?
710名無し野電車区:2008/10/30(木) 21:38:48 ID:TrkWb8EqO
労基法36条参照のこと
711名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:20:25 ID:PbXIQqTM0
いつのまにか自動放送の広告案内が増えてない?
712名無し野電車区:2008/10/31(金) 01:50:37 ID:750s8j6lO
グリーンラインの方は自動広告放送無いよね
なぜ?
713名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:16:48 ID:E8H75YtQO
大麻大学と組んで日吉でイベントやる横浜市ってどーよ?
714名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:52:47 ID:J90H/TDi0
>>706
夜ラッシュ時は日吉本町でたくさん降りて座れるイメージだが
715名無し野電車区:2008/11/01(土) 02:01:17 ID:wSdhyeavO
何で中出し市長はヒュンダイへの提訴を鳥さげたの?
716名無し野電車区:2008/11/01(土) 04:54:09 ID:VtB794WI0
>>714
高田でたくさん降りてすわれるイメージが

まあ乗ってる場所によるんだろ
717名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:55:42 ID:AVl2+JI10
もっと大きな他の悪事が暴露されかねないから。
718名無し野電車区:2008/11/01(土) 12:51:08 ID:FAz7e8Mm0
719名無し野電車区:2008/11/02(日) 11:46:17 ID:aH4j0mtt0
>>718
なるほどねー。
開通からの累計から多い順に並べると

日吉:3,201,149(一日平均:20,653)
中山:1,270,776(8,199)
北山田:1,221,565(7,881)
都筑ふ:859,631(5,546)
セン南:844,208(5,447)
セン北:763,948(4,929)
日吉本:708,561(4,571)
高田:640,752(4,134)
東山田:411,476(2,655)
川和町:316,129(2,040)

この数字って乗車人員だから、乗降客数で考えると約2倍すればよい
北山田ってすげえな
720名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:16:57 ID:A8X7cFjc0
鉄道駅としては十分な数じゃない?
小田急江ノ島線の各停停車駅もこの程度しかいないしw
721名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:47:48 ID:qDrCJ4Sp0
>>720
藤沢以南だけじゃん。
722名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:24:47 ID:A8X7cFjc0
>>721
気になって調べてみたら、江ノ島線に17000人割ってる駅は無い
乗車人員に換算しても8500人は超えてる訳で…
やっぱ今後に期待するしかないのかな
723名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:41:18 ID:kpADvFRI0
>>719
北山田は凄いね。駅周辺にマンションが林立しているのと、既存駅へバスで出るのが
遠いことが理由かな。最もグリーンラインの恩恵があった地区とも言える。

センター北・南は思ったより少ないねぇ。ブルーラインの3分の1しかない。
ブルーの場合はあざみ野方面・横浜方面両方の客が利用するとはいえ、グリーンの方も
もう少し客が多くてもいいような気がする。
通勤目的地の関係で日吉経由に移行しにくい人が結構いるんだろうか。
724名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:31:58 ID:o6d2yeywP
だって日吉での接続が悪すぎるんだもん
地下鉄から乗り換えたら各駅が出て行ってすぐ後に東横特急が猛スピードで通過するとかしょっちゅうだし。
朝でも渋谷まで日吉廻りの方があざみ野廻りより早いし。

てか東急は自ら横浜市にお願いしてグリーンライン建設してもらったんだから少しは横浜市に協力しろ。
兎に角日吉の接続どうにかしろ。
ブルーライン車内に目黒線の広告でも出せよ。
725名無し野電車区:2008/11/02(日) 18:38:14 ID:5v9nq8l80
旭区民だけど日吉−中山間って中途半端でまったく使い道がないわ
二俣川まで伸ばすべき。そして今宿駅を作るべき。
726名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:26:08 ID:kpADvFRI0
>>724
朝は通勤特急が日吉に停まるから、接続が悪いってのは昼間のこと?
昼間ならグリーンライン→日吉→渋谷方面の乗継は

日吉03・18・33・48着→4分で目黒線急行に接続(小杉で東横特急に接続)
日吉10・25・40・55着→5分で東横線急行に接続

となってるから、完全に接続を考えたダイヤだと思うけど。
727名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:44:08 ID:bbo2vypk0
>>723
グリーンライン開業前の北山田地区の循環路線はかなり混んでたな。
南山田地区や坂の下の東山田地区はセンター北へのバス利用が開業後もそれなりにあるけど、
今回の改正で割を食った感があるな。

>>724
自分も接続が悪いとは思わないな。
目黒線延伸前は携帯であざみ野乗継とどちらが早いか調べてたりしてたけど、
今はそれをする必要がなくなった。
728名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:06:21 ID:o6d2yeywP
うそぉぉぉぉぉ
あの目黒線急行って東横特急に接続してんのかい
知らなかったぁぁぁぁ

ちゃんと教えてよ東急さん
729名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:17:34 ID:AkizcqnS0
東横特急と目黒急行が武蔵小杉で接続をとったあと発車後上下に別れ
元住吉で再び顔を合わすところが好きだ。なにげに110km/hくらいでてる?
730名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:50:49 ID:/xA6tcAk0
>>728
渋谷からの特急も小杉で 急行日吉行きに接続
ちなみにすぐ発車の日比谷線直通は元住吉で特急の通過待ち
731名無し野電車区:2008/11/03(月) 01:49:45 ID:D4+usgrw0
>>723
そうなんだよ。今まで北山田・南山田・東山田西側地区の最寄り駅と言えば
 鷺01・03―(10〜20分)→鷺沼駅
 た91・92―(15〜25分)→たまプラーザ駅
 北(南)33・53―(5〜15分)→センター北(南)駅
だったから、東京方面に出るには本数的に鷺01・03位しか使えないし
センター北方面に出ようにも、方角的には逆戻りで時間を喰うだけなのでボツ。

緑線の開業と目黒線の延伸で、拠点駅に出てからの通勤も楽になったのは大きいね。
なんたってそれまではガタガタクネクネ揺れる満員バスで鷺沼に出られたと思ったら、
そこから殺人ラッシュの田都に揺られるという凶悪コンボだったんだから。
まあ、北山田の場合は近隣に進学校があるのも他の駅より乗降人員が多い要因の一つだろうな。

つーか1日からバス路線再編されてたのな。乗らなくなったから全然気に留めてなかった…
ttp://www.tokyubus.co.jp/top/news/2008/1101_kouhoku.html
732名無し野電車区:2008/11/03(月) 01:51:15 ID:D4+usgrw0
×た91・92→○た93
733名無し野電車区:2008/11/03(月) 07:19:13 ID:scp2ahqS0
>>724

10数年(予定)後には用なし

ttp://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/pdf/pamphlet_02.pdf
734名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:22:53 ID:ipSSX2LwO
>>725今宿は不要
735名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:07:00 ID:FKsTfNbQ0
今宿駅って福岡の筑肥線にあったんだね
この前初めて通った。
736名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:22:47 ID:0Zbo1jqC0
福岡には赤坂駅もある。   T豚Sも叙助演も近くには無い。

まめちしきな。
737名無し野電車区:2008/11/05(水) 22:13:26 ID:Kw/VgKA5O
ひがしたかた
つづきふれあいのおか
738名無し野電車区:2008/11/05(水) 22:44:20 ID:TboN+al50
続きふれあい農家
739名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:51:22 ID:VlMZsQVqO
今更だけどいつ都筑ふれあいの丘の発音直ったの?
740名無し野電車区:2008/11/08(土) 01:13:20 ID:wJYi3aav0
「葛が谷(仮称)」→「都筑ふれあいの丘」なんてたいそうな名前に変えた割には
パッと見田舎っぽい名前の北山田に乗降客数でちぎられてんだな
741名無し野電車区:2008/11/08(土) 01:23:11 ID:oZxZuKFK0
>>740
北山田にはサレジオ学院があるからねぇ
でも、川和高校が葛が谷ならいい勝負なのか?
742名無し野電車区:2008/11/08(土) 05:35:01 ID:j6wUKI+p0
>>740
都筑ふれあいの丘は田園都市線からそんなに遠くないからな。
ふれあいの丘駅まで10分歩くような場所に住んでたら、最寄のバス停からバスに乗って
市が尾あたりに出た方が便利。

北山田は>>731に詳しく書かれてる通り、バスだとかなり時間がかかる。
743名無し野電車区:2008/11/08(土) 17:21:30 ID:Dgn5YRbw0
>>741
川和高校から若干遠いからなぁ
744名無し野電車区:2008/11/09(日) 11:01:16 ID:yRIl3I/f0
でもサレジオなんて1000人程度しかいないんじゃない?
745名無し野電車区:2008/11/09(日) 11:15:48 ID:0FgNokG6O
今宿駅なんか作ったところで乗るのは
今宿団地の貧民層だろww
746名無し野電車区:2008/11/09(日) 11:29:29 ID:CuYP5bdd0
>>744
サレジオは全利用者の1/8 分貢献して、あとは>>742のとおり
田都からの距離差じゃないの?

全員がバスから移転ってわけじゃないだろうけど、
数千人の利用者が消えたら東山田・新羽の東急バスも苦しいわ
747名無し野電車区:2008/11/09(日) 12:21:46 ID:eVIrzq8m0
今宿1,2丁目はセレブな東急ニュータウンがあります
748名無し野電車区:2008/11/11(火) 10:47:31 ID:7hFOotiJ0
>>745
今宿の辺は陸の孤島だから車がないと不便なだけで、貧民
層ではないと思うが。

緑線を中山で止めないでズーラシアまで作っておけば、今
よりも客が伸びてるのにな・・・
749名無し野電車区:2008/11/11(火) 12:18:05 ID:46o7NsCkO
中山―上白根―ズーラシア―都岡―今宿―二俣川―本宿―今井―東戸塚―平戸―別所―上大岡
750名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:17:53 ID:+pfX5WDt0
ズーラシアの入園者数は、1日平均3000人も無い(2006年)
そりゃゴールデンウィークあたりはにぎわうが、
2,3倍に増えてもまだまだ鉄道をひくような集客施設ではないわ。
751名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:25:05 ID:/994/sHo0
グリーンラインより答申に載ってるブルーラインを新百合ケ丘まで!w
752名無し野電車区:2008/11/12(水) 07:39:06 ID:Yp82wG8IP
>>750
まだ若葉台NTにでも伸ばした方がよくね?
753名無し野電車区:2008/11/12(水) 14:49:03 ID:fS2ykGfp0
もはや、放置プレーでしかない若葉台。
754名無し野電車区:2008/11/12(水) 17:17:07 ID:k9bNSJdt0
>>751
町田市みたいに、横浜市職員経験者が川崎市長になればオッケー。
755名無し野電車区:2008/11/13(木) 01:56:32 ID:QzdQTeGfO
オカピかわいい
756逝武新宿線人 ◆gd4C2KFTHA :2008/11/13(木) 19:04:18 ID:se2at+tVO
今日、グリーンラインに初乗車したけど、まだまだ車両&駅がキレイですな♪(´∀`)

地上区間から地下区間に入る時の耳ツンが多少気になったけど・・・。(苦笑)
757名無し野電車区:2008/11/14(金) 00:35:57 ID:hutuKS9aO
グリーンラインの駅(日吉〜中山)って、濁点が2つしかない
東山田・都筑ふれあいの丘
758名無し野電車区:2008/11/14(金) 01:14:27 ID:nk4cUT3D0
>>757
都筑ふれあいの丘1つじゃん
759名無し野電車区:2008/11/14(金) 02:15:22 ID:wF5dHTsiO
760名無し野電車区:2008/11/14(金) 02:36:02 ID:6ddkWB/K0
>>758
東山田、都筑ふれあいの丘は駅名に濁音が1つづつ
それ以外の駅は濁音なし

なので、全部で濁点2つってこと
761名無し野電車区:2008/11/14(金) 09:56:05 ID:nSi81ATl0
ブルーラインは濁点21個でした
762名無し野電車区:2008/11/14(金) 20:19:09 ID:lqCNG7TBO
>758
ひがしやまた ですよ
763織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/11/14(金) 21:39:04 ID:d/TlNpfm0
東(`〜´)
764名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:40:27 ID:IzNnOfzD0
>>762
“とうさんた”じゃなかったのか...
765織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/11/14(金) 21:49:14 ID:d/TlNpfm0
あ…東山田?
766名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:06:34 ID:xTP21xQ2O
ジャパネット・タカタ

を、思い出す
767名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:37:33 ID:IEnFtsNY0
触れ合い農家
768名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:48:59 ID:dQqAxHHzO
>>764
マジで言ってるの?
769織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/11/15(土) 16:26:37 ID:Y6zZmOFf0
(`〜´)が負けた…鞠に負けた…
770名無し野電車区:2008/11/16(日) 00:54:28 ID:xOMxG2LiO
ひよし
ひよしほんちょう
たかた
ひ しやまた
きたやまた
せんたーきた
せんたーみなみ
つ きふれあいのおか
かわわちょう
なかやま

ひらがなにしてみました
771織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/11/16(日) 01:04:52 ID:38znnnVF0
あべゆおつ。
772名無し野電車区:2008/11/16(日) 14:29:13 ID:sVSItIJr0
グリーンライン羽田延伸の噂
773名無し野電車区:2008/11/16(日) 14:56:15 ID:uReQZdWwO
羽田まで1時間の直通バスがあるので必要ありません
774名無し野電車区:2008/11/16(日) 21:44:08 ID:zv91ueZz0
先日ズーラシアに行って中山駅利用したんだけど、地下鉄が
できてたのを初めて知った。で、駅員にちょっと尋ねてみた。

俺「これは東急と相互乗り入れしてるんですか?」
駅員「いえ、日吉駅で改札を通って乗り換える形です」
俺「今後乗り入れの予定は?」
駅員「全くありません」

とのこと。アホな質問したと思うが、非鉄なんで勘弁してくれw
775名無し野電車区:2008/11/16(日) 21:53:31 ID:ElfZBlnzP
それをなぜここに書く?
776名無し野電車区:2008/11/16(日) 22:10:45 ID:zv91ueZz0
ん?中山が終点の地下鉄って横浜市営でしょ?
ここに書いておかしいのか?
777名無し野電車区:2008/11/17(月) 17:30:03 ID:pBE7ZBT40
全然おかしくないよ。
778織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/11/17(月) 21:14:48 ID:l663eyic0
>>772
だったら当初予定通り新横浜〜川崎〜羽田を作ったほうがいいわw
779名無し野電車区:2008/11/18(火) 18:37:28 ID:fe1+0ZZ9O
ついでに成田まで
780名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:15:02 ID:5l34LXEv0
延伸なんてのは、既存路線をちゃんとメンテナンスしてからにしてくれ。

ブルーラインの駅は放置プレイ、
汚れまくって場末感が漂うったらありゃしない。
乗降人員は少ないくせに出入り口は多くて壁面積がデカいから、
定期塗り替えまで金がまわらないんだろうが。
781名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:45:56 ID:gWzFET+h0
>>780
いつもはブルーラインの両末端区間しか使わんから詳しくはわからんが、
壁がペンキの駅ってあるの?
港北NTも湘南台付近もタイルで割と奇麗な印象しかないな
782はま☆せん ◆gFAJVYEw5. :2008/11/18(火) 21:41:52 ID:fl/VwBJm0
もし中山延伸するなら
若葉台方面
相鉄方面
に分けたらいいと思う
783名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:04:10 ID:UDSEu3XN0
784名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:59:39 ID:8LYLTdiK0
>>780
ブルーラインの場合、両末端区間の駅以外は全体的に暗い感じがする。
785名無し野電車区:2008/11/21(金) 06:33:45 ID:1vzVj79IO
中田市長、自分に酔ってる
786名無し野電車区:2008/11/21(金) 11:01:12 ID:SVuxk6Ec0
松下政経塾OBはあんなキャラばっかだ。   >中田市長
787名無し野電車区:2008/11/21(金) 11:08:48 ID:lNme9JBQP
松下政経塾は改称しないんだな
788名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:05:57 ID:CuGOMAzd0
社名をパナソニックに変更したのは、松下・ナショナル・パナソニック入り乱れていたブランドを統一化するのが目的だから、
松下「電器」関係でないものを変えたらおかしいでしょ。
松下(幸之助)政経塾であって松下(電器)政経塾じゃないんだからさ。
789名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:44:42 ID:Ptd3y1570
>>780
確かに荒れ果てた感がある
790名無し野電車区:2008/11/24(月) 02:13:08 ID:JeOe6wd80
センター北、南間の地上区間が奇麗だね、青と緑の並走が見てみたい
791名無し野電車区:2008/11/24(月) 18:08:43 ID:xWHQb/IY0
>>783
北山田多いな
792名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:50:05 ID:+Ke0cMpy0
>>791
学校あるし住宅も多いからね。
グリーンラインできる前のセンター北や鷺沼へのバスは、混んでることが多かったよ。
793名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:59:13 ID:Wgfk+M2l0
hoshu
794名無し野電車区:2008/11/26(水) 22:27:32 ID:Wgfk+M2l0
age
795織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/11/26(水) 22:40:28 ID:G010u/e90
>>780
旧市街地を放置してNTに現を抜かしている象徴みたいなもんだな。
桜木町のようなMMの最寄り駅まであの体たらくなのはいかがなものか。
あそこはゴールデ…もといぴおシティからしてアレだがw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11137524.png
796名無し野電車区:2008/11/26(水) 22:40:32 ID:/sB5Pxrq0
おすすめ2ちゃんねるの
>【かわいい?】マリノスクイーン研究スレ 5【微妙】 [国内サッカー]
で思い出したけど車内にある日産スタジアムへ市営地下鉄で行くと入場料300円引き
これってPASMO,SUICA可ってあるけどこれだったら横浜線で小机行ったのか分からないよな
まぁメインはスタジアムの入場者を増やすことだろうから関係ないのかもしれないが
797織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/11/26(水) 22:42:24 ID:G010u/e90
むしろジュニアユースのサカパン少年がオヌヌメ(*´з`)
798名無し野電車区:2008/11/30(日) 03:02:57 ID:95U+SqNw0
下がりすぎage
799名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:09:01 ID:HOmbgxxG0
>>798
>>794
上げるのはこうやるんだよ
800織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/12/01(月) 22:11:49 ID:Wpf6ZVyg0
⊂⌒~⊃。Д。)⊃800
801名無し野電車区:2008/12/01(月) 23:52:37 ID:UiGH0pWP0
東急相鉄連絡線の新横浜駅はブルーラインの駅の直下に交差する形で設置みたいだが
どういう構造になるのか楽しみ、新横始発もそれなりに設定されるみたいだから
新羽-片倉町あたりの人が東急で渋谷と目黒方面行くのが大分便利になるな、まだ先の話だが
802名無し野電車区:2008/12/02(火) 01:06:01 ID:5EY0ybXJO
座席が狭すぎてピザがくると圧迫感が半端ない
なぜ7人掛けにしたのか謎
803織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/12/02(火) 01:29:56 ID:JefpnME10
>>801
港北NTの住人を田都からシフトさせるのに新横浜始発は必須。
他社との接続駅は押しなべて貧弱な東急も、新横浜はちょいと奮発するようだな。
804名無し野電車区:2008/12/02(火) 01:33:15 ID:yUSkrTLxP
>新横浜シフト
なんというか、つくづく緑線が涙目
805名無し野電車区:2008/12/02(火) 07:59:59 ID:WUtISdQE0
センター南の俺には使えんな
806名無し野電車区:2008/12/02(火) 08:55:28 ID:iTIL0VbdP
心配しなくても着工前に相鉄倒産で白紙撤回だから
807名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:15:05 ID:Bi/AFdhB0
>>806
小田急か大東急が買収するから心配するな。
808名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:20:20 ID:MzWKvgE40
普通に私鉄同士で持ち合うだろう…
横浜市も介入するかもw
809織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/12/02(火) 20:34:52 ID:5cM3IzbN0
810名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:18:37 ID:VPcbmdXtO

町BBSやネット上の色々なスレにて自演工作を続ける横浜市営地下鉄某美容院をみんなで弄くりましょう!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

401/421:神奈さん[sage]
2008/11/19(水) 20:32:48 ID:th10Z5f2
新羽らへんでアリミノとナカノのワックス売ってる店ってありますか


421/421:神奈さん[]
2008/12/03(水) 09:22:05 ID:ZcFANffY
新羽駅前の新しい美容院の名前なんでしたっけ?
予約入れようと思うのですがネットで調べても出てこないんだけど


--- 以下スレ情報 ---
★☆★新羽&北新横浜について語ろうPart29★☆★(421)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1203977247



811名無し野電車区:2008/12/04(木) 07:34:38 ID:LmCf5hRa0
ニッポン放送でさっき聞いたけど、田園都市線は
あざみ野〜中央林間は不通で走っていないんだってなあ。
現在、押上〜あざみ野間で折り返し運転してるんだってなあ。

今日の中山駅や横浜市営地下鉄はいつもの木曜日よりは混んでいるだろうなあ。
812名無し野電車区:2008/12/04(木) 07:38:13 ID:zvPWj8+MP
このところどっかしら止まってる感じだな 首都圏の鉄道
813名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:27:36 ID:4gyv9IoX0
株が下がりはじめたからな。
814名無し野電車区:2008/12/05(金) 16:12:46 ID:GGOqmVfDO
民営化すればいいのに

その暁には、みなとみらい線やこどもの国線やシーサイドラインとも経営統合とか
815名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:38:48 ID:jCpf1ohR0
>>803
港北NT〜都内の流動で、新横浜経由は遠回りだし、シフトするとしても
仲町台利用者の一部だけじゃないか?
他の駅からは新横浜経由はかなり時間ロスが大きい。
816名無し野電車区:2008/12/06(土) 18:18:51 ID:ecj7Aje90
北新横浜にすんでたときは、渋谷に行こうとしたとき
田都経由と横浜経由と新横浜菊名経由が時間によって最速ルートが違ったぞ
新羽だと綱島までバス の選択肢がでるから更に複雑
817名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:12:09 ID:odwzVy4v0
age
818名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:16:10 ID:8812NzzVO
ダメ元で「姓名判断」して、路線名を替えてみれば面白いカモ
確か、安斎さんって言う人に頼むとか

でも“横浜市営地下鉄 .”や“横濱市営地下鉄”みたくなったりして
819名無し野電車区:2008/12/09(火) 10:14:23 ID:OSSMbYM1O
快速日吉行き走らせてほしい
820名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:32:08 ID:sl183q1V0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
821名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:17:21 ID:9i3N/fdQO
目黒線でたまに3000A形と似たようなVVVF音のする車両を見るんですが同じ製造会社なのでしょうか?
822名無し野電車区:2008/12/12(金) 14:55:28 ID:FCDNmY6d0
>>814
微妙に被っている路線がなくないか?
823名無し野電車区:2008/12/12(金) 15:46:57 ID:IAltb+PDO
いい加減、急行作れや
824名無し野電車区:2008/12/12(金) 18:59:21 ID:TNGR1KFf0
終点は中山ではなく、菊名乗換えの通勤客が多い鴨居にすべきだったな。
825名無し野電車区:2008/12/13(土) 07:24:21 ID:++/32TQUP
みどり税で赤字補填しまつ
826名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:01:34 ID:tfMy0ttT0
>>780
以前伊勢佐木長者町を利用したが、薄汚い感じの駅だった
827名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:05:53 ID:j0BGydN2O
市営地下鉄で一番古い駅だからなぁ。
828名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:54:37 ID:NvwflwdP0
一番汚い駅は関内だろうな。ホームレスで臭いし。
829名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:58:31 ID:myjh+fXG0
あげ
830名無し野電車区:2008/12/18(木) 20:11:00 ID:DjHBEeaU0
阪急の真似ばかりやって、2つとも阪急は方針転換しちゃったな。

子会社委託
全席優先

831織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/12/18(木) 20:30:27 ID:ySzcip+/0
東急のために奉仕しつつも似非阪急平野を目指す。
不思議な不思議な交通局。
832名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:07:05 ID:pLT3gI7DO
質問です。
大晦日は終夜運転でしょうか?
833名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:21:54 ID:5FjlCaqK0
答えはNO!だ
834名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:45:51 ID:vMFJL1960
結局東急線への乗り継ぎを考慮したダイヤを取ってるよな。
まあ他の路線は15分サイクルじゃないから、必然的にそうなるのかもしれんが。
835名無し野電車区:2008/12/19(金) 00:25:09 ID:9fUbFqiq0
>>833
やるよ
836名無し野電車区:2008/12/19(金) 00:29:42 ID:h/zC4kmX0
>>835
マジで?
837名無し野電車区:2008/12/19(金) 01:10:39 ID:ETCDESti0
少なくとも開業以来今年の正月までの間に
市営地下鉄が終夜運転をしたことはない。
838名無し野電車区:2008/12/19(金) 10:00:51 ID:GMy/2V4EO
横浜線があれなので…
期待したいですよねぇ…終夜運転
839名無し野電車区:2008/12/19(金) 10:58:15 ID:7jmLdxTI0
中田市長の女スキャンダル・訴訟絡みで市営地下鉄予算カット。
840名無し野電車区:2008/12/19(金) 10:59:56 ID:k1y91HmM0
>>821
乗り入れてくる都営三田の6300初期車は3000Aと同じ三菱製のGTOだ。

というか横浜市営地下鉄も大きな一歩を踏み出したな。
初の終夜運転とは…。
841名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:30:58 ID:hMr0MMWi0
横浜市交通局の終夜運転はバスも実施するということだ。
これは関東でも異例だ。

どうでもいいがお前ら乗りにいけよ。
ただやっているという自己満足に浸るなよ
842名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:03:55 ID:uDVkoJDbO
しかし、市バスまで終夜運転をやるとは思わなかったな。知り合いの話では、伊勢佐木長者町行きがあるとの事だが、表記はどうなるんだ?3000にサボでも出すのか?
843名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:26:23 ID:5UTiJ5D90
LEDだから、容量が許す限りいくらでもROMに追記できるんじゃないの?
しかしまあ長いな…メトロ8000系や東急8500系での[区間準急|東武動物公園]並に小さくなりそう。
844名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:35:32 ID:hMr0MMWi0
>>842
のりに池。
845名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:37:07 ID:uDVkoJDbO
>>843
「長者町」とかになりそうだな。ってか3000って行き先はどのくらいあるの?
846名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:52:01 ID:5UTiJ5D90
電略の「チョウ」にしたら、はまりんグッズ買い占めてくる。
あざみ野、新羽、関内、上大岡、上永谷、戸塚、踊場、湘南台、回送、試運転、
あと何かあったっけ。センター北や仲町台もあったような気もするが、ここ数年乗ってないから忘れた…
847名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:52:09 ID:uDVkoJDbO
>>844
それが手っ取り早いな。一応横浜から桜木町まで乗る。伊勢山の皇太神宮は桜木町で良いんだよな?
848名無し野電車区:2008/12/19(金) 20:10:21 ID:hMr0MMWi0
>>847
おいおい、終夜運転はヒキ鉄の自己満足のために走っているわけじゃ
ないんだぞ。
自分なりにアピールして努力ぐらいせいよ。
思ったより利用者数が少なかったら来年はやらんかもね。
849名無し野電車区:2008/12/19(金) 20:28:26 ID:sOBk88t/O
1日乗車券で1日乗るかw
850837:2008/12/19(金) 20:33:58 ID:ETCDESti0
これまでやったことがないと書いたら今年からやるんだね
驚いたわ。今更始めるとは。

バスの臨時終夜運転も凄いな。
上大岡-上永谷はどう表記するんだろうか。


http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2008/20081218.html
851名無し野電車区:2008/12/19(金) 20:50:29 ID:hMr0MMWi0
>>850
とにかく行け。客数が少なかったら来年はやらんかもね。
市民の要望みたいだな。
852名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:24:07 ID:q0lLUU6i0
中田市長がスキャンダルを苦にグモっちゃうならドコ?
853名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:25:57 ID:UjVCvb8wO
>>846
センター北、新横浜、片倉町、横浜、舞岡、臨時



この辺りかな
854名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:51:29 ID:Cq90MNsKO
>>846
>>853
忘れちゃいけない

山下町
855名無し野電車区:2008/12/20(土) 07:42:01 ID:YnWlrGnxO
中田辞めて、高秀バリのバラマキ市長出ないかな
したらば、グリーンライン伸ばせる
中田みたいな緊縮財政は国を滅ぼす
856名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:03:25 ID:0sDBy2BV0
http://www.rzf.jp/jimaku/data/pjr/tokyo/subway/yokohama1000.shtml
たぶんこれが1000の最終段階、3000も共通だから大差ないはず
857名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:45:12 ID:5FPdVQgyO
地下空間多いんだから別に夜間運転しても良さそうだけど、北新横浜〜センター北は止めておいた方がいい気がするが…
858名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:01:06 ID:770nUYsq0
【地域経済】野毛山動物園の命名権、一年間応募なし。景気悪化で企業『二の足』?−横浜市[08/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229753236/n
859名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:04:58 ID:HGCaitUGO
>>857
文句反対!みんなで乗ろう終夜運転。
860名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:35:00 ID:dZzvvlBI0
【地方税政】緑地保全で「横浜みどり税」を来年度から導入へ−横浜市[08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227899013/n
861名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:42:35 ID:jeR8nawu0
交通局やる気満々だな
早速車内LEDのスクロールとポスターで終夜の告知してる
862名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:35:40 ID:HGCaitUGO
>>861
グリーンラインはまだだったな。
863837:2008/12/20(土) 18:59:03 ID:OeGTAFMX0
>>857

だったら港南中央-舞岡間も止めとけ

ってことになる。

来年も続けるかどうかは実績次第だろうな。

それにしても本数の割に時間がばらばらだし。
40分とか45分とか間隔を一定にできなかったのかな
864名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:15:10 ID:WVZLf8fs0
>>861
やる気まんまんと言っても駅にはみなかったな。

>>863
そこで今まで「やっていないから文句レス」していた奴らが
どの程度の集客需要があるモノをリサーチできるかだな。
今までただの暇つぶし的にレスしていたぐらいだと思うから
当日はどういう感じでレスするか見ものだぜ。
865名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:25:39 ID:ubiAw1cO0
【社会】東京メトロ・都営地下鉄の8駅でも運転士が線路脇で喫煙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229416916/
866名無し野電車区:2008/12/21(日) 07:15:16 ID:goV5LwqHP
やる気まんまん と書かれるとオットセイのイメージだな
867名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:01:41 ID:mNmCOoWHO
結局、やっているというヲタの自己満足で終わりか?
このスレは。
868名無し野電車区:2008/12/23(火) 20:58:14 ID:CeotMvPO0
age
869名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:58:40 ID:x9ifbD5iO
おい 阿部 こら
870名無し野電車区:2008/12/26(金) 05:50:51 ID:RspGgDVwO
大晦日に終夜運転して
どこの区間で乗車率が高いかな?
871名無し野電車区:2008/12/26(金) 21:17:47 ID:w7rgsovp0
上大岡ー戸塚だろ、やっぱ。
872名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:58:50 ID:UlaiYY+R0
京急が例年通り横浜以南で終夜をやらないからな…
873名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:55:51 ID:6+djEedg0
中田が元ホステスに結婚詐欺で訴えられた件
874名無し野電車区:2008/12/27(土) 17:14:38 ID:aL8Br5yK0
変態中田!失脚しろ。奴が続投するとなると横浜市民の感覚も疑われるな。
パフォーマンス市制はもうたくさんだ。
875名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:20:40 ID:Qqh9i9BB0
早晩、辞職すんじゃね?   >中出し
それか抗議の自殺(故・伊丹十三監督みたく)。

生き恥晒すこともない。
876名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:22:55 ID:Jk8U1ydaO
京急が例年通り終車延長+始発繰り上げの間およそ二時間は空くからね
その他の交通が無いからね(バス、タクシー除く)
877名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:01:58 ID:WVILL3H0O
あざみ野〜新百合ヶ丘延伸してくれ
878名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:04:39 ID:elMA71Dd0
>>870
のりに池。

>>871
ハズレwww
879837:2008/12/28(日) 00:33:03 ID:bnmIAzSN0
こいつずっと上から目線で鬱陶しい
ID:elMA71Dd0
880名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:25:48 ID:1V5xDSHPO
>>879
鉄ヲタというのは知っているのが偉いのは仕方ない我慢しろ。

嫌なら調べたりして見返せばいい。
881名無し野電車区:2008/12/28(日) 13:38:43 ID:bnmIAzSN0
>>879
見返す? 下らない。もしかしたらID:elMA71Dd0 がケータイから書いてるのか?


日本語でおk。
882有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/12/28(日) 18:24:55 ID:cvsZhqDs0
それが小役人というものです。
883名無し野電車区:2008/12/29(月) 04:55:23 ID:Wn5MFlkz0
川和町駅で下車した後は、どうすれば良いのでしょうか?
884名無し野電車区:2008/12/29(月) 09:42:57 ID:QuQbFALd0
野グソでも


冗談です
885名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:05:54 ID:f935TeEk0
>>883
質問の意味が分からないんだけれど。
886名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:45:52 ID:1G5eVzjR0
>>885
たぶん記憶を失ったんじゃないのか?883は
887名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:23:45 ID:XpJM7FuPO
中出しって看護学生に強制わいせつした市長?
日刊ヒュンダイへの提訴を鳥さ下駄ってことは事実だってこと?
888名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:25:47 ID:XpJM7FuPO
>>869誰、それ?
雌車番(警備員含む)?
雌車番なら面も晒すべき。
889名無し野電車区:2008/12/30(火) 12:12:11 ID:iEonk6FrO
実は>883に秘密指令が下されていたとか
890名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:49:50 ID:Ij2Oh3060
往生際悪いな中出し
891有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/12/30(火) 18:08:05 ID:3cn2yUcu0
さあて明日は終夜バス祭り♪
892名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:19:51 ID:u5psBjN6O
グリーンラインの談合ってあったの?
盛時…元国交小役人の札幌市長立候補者だった人、
市民アンケートを無視し雌車導入を公約にした、
地下鉄清田延伸も公約にしていた
名古屋恥垢…桜通線の談合では建設会社の役員しか逮捕されなかった
交通局から逮捕者が出なかったのは東山線雌車拡大がバーター取引きがあったのか?

雌車マンセーしているところは利権臭がする。
893名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:54:27 ID:F58txL0k0
横浜市営地下鉄開業以来初の終夜運転age
894名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:55:58 ID:KKO9mHkc0
あけおめ
終夜運転行きたいけど・・・おまいらに任せた!
895名無し野電車区:2009/01/01(木) 02:25:24 ID:NmQ6mJyO0
中田24分のあざみ野行き
1号車は10人ほど
改札のLEDは調整中だった
あとホームで酔っぱらいが叫んでた
896 【ぴょん吉】 【847円】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/01/01(木) 02:35:12 ID:IXVQzDjt0
任せられた!
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&id=710568
でも伊勢佐木長者町行きは皆様に任せた!
897名無し野電車区:2009/01/01(木) 02:58:26 ID:cmoWiZzW0
日吉方面からセンター北まで2時台ので往復してきた。

中山行き:センター北到着時に全体で50人ぐらい
あざみ野行き:入線時に各車10人以上乗っている感じ
湘南台行き:入線時に前2両10数人、大半降りたみたいで出発時の後ろ方は各車5人ぐらい?
日吉行き:センター北出発時に全体で30-40人ぐらい

余所の終夜運転はどの程度乗ってるか知らないけど、
ただのベッドタウンエリアで、予想よりも人がいた。
東急の終電延長利用客をうまく拾えてる印象。
898名無し野電車区:2009/01/01(木) 03:14:00 ID:ua+RWNC80
伊勢佐木長者町行き横浜で迎撃してきた
接近放送は駅名コールが無く残念
車両のLEDはきちんと伊勢佐木長者町を表示

ジョイナスが閉まってたからJRからのアタックに手間取ったwww
899名無し野電車区:2009/01/01(木) 06:46:56 ID:gNK+FJKM0
>>867-898
乙〜

グリーンラインのが利用者が多いような気がするけど
編成が短いし・・・
でも横浜線・東急線が終夜運転を実施していないのに
客が来るとは・・・
日吉駅は東急側が乗継客を調査していた。
900名無し野電車区:2009/01/01(木) 09:09:28 ID:BICaU7Gr0
伊勢崎長者町行き
車内放送は対応していたんですよね。
901名無し野電車区:2009/01/01(木) 09:33:58 ID:wFB2Y87V0
>>900
いや、群馬県には行かなかったぞ。
902名無し野電車区:2009/01/01(木) 09:36:26 ID:/JX4cC/kO
いつも朝8時半ぐらいに湘南台行きに乗ってる知障がキモイ
戸塚に着くと隣りに座らせないようにリュック置いてやがるしな
903名無し野電車区:2009/01/01(木) 09:48:29 ID:NahxYhaI0
乗車率より酔っぱらい対策の手間の方が問題だわな
904名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:37:10 ID:Tt1AyjEE0
川和町駅から川和町のバス停まで距離があって、歩くの面倒だよな。
905 【大吉】 【1255円】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/01/01(木) 11:08:30 ID:IXVQzDjt0
杉田駅から杉田とどっちが遠いだろう
906名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:50:21 ID:K5cQ0b8+O
終夜運転思ったより乗ってなかったな
完璧に終夜運転は赤字だと思うけど。来年以降はないな
907名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:05:12 ID:QqLzs0Zv0
横浜アリーナで年越しライブがあったみたいで、
3:40頃の新横浜駅はすごい混雑でホームへの入場制限もかかっていました。

ただ、全体的に考えると来年以降の終夜運転実施は難しそうですね…
908名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:52:04 ID:F58txL0k0
>>907
>3:40頃の新横浜駅はすごい混雑でホームへの入場制限もかかっていました。
これで±0ってとこじゃね?
ブルーラインに限って言えば。
一時間に1本しか走っていないんだから。
909有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/01/02(金) 09:29:57 ID:xFsR210ZO
横浜国際女子駅伝って今年で最後なのか。
910名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:51:33 ID:EQi/f2fc0
>>904
それが川和町駅が活性化しない一つの要因かも。
>>909
そう。
911名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:35:53 ID:3uGE1qVJ0
>>906
そんなもんだろうな。なんで毎年、ヤレヤレ騒いでいたのか・・・
と思う。

>>907
当たり〜>>871がハズレというのがわかればいい。
まぁ来年もやって欲しいけど。
一度やったら止めるに辞められない公営交通のクセがでればいいのだが。
バスもゼロではなかったけどオレの見た便は両手で数えられる程度だったな。
912名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:37:45 ID:zFnht1uU0
周知徹底がされていなかった為じゃないかな?
913名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:46:19 ID:OcQkG7nX0
>>912
むしろ広報や周知徹底が全然足りてない状況でこれだけ乗ってるなら
来年以降は広報次第で充分可能性があると思う
914名無し野電車区:2009/01/03(土) 18:43:43 ID:k2mHDFRZ0
何となく今年の大みそかは
地下鉄だけ実施になりそう
915名無し野電車区:2009/01/03(土) 19:37:51 ID:0i4Q6s9v0
>>904
そら遠いよなあ。
川和町停留所は駅前の瑞雲寺前停留所から2つ先のバス停だからなあ。

って俺釣られた?
916名無し野電車区:2009/01/04(日) 00:40:44 ID:6Mxd4oH80
あげ
917名無し野電車区:2009/01/04(日) 01:02:27 ID:NB1PrUSg0
>>915
そう言えば中山町バス停も中山駅(南口)から二つ先でしたな。
918名無し野電車区:2009/01/04(日) 12:31:22 ID:6BsraDal0
都筑ふれあいの丘も遠いっすね
919名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:04:04 ID:OPifhD880
正月休みに川和町駅へ逝ってきました。

あまりに人が少なかったので、トイレでのんびりとウンチを出せました。
920名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:33:15 ID:3JXTuzI40
ついに緑色の磁気券が全滅しちゃうんだね
未だにピンクの磁気券は好きになれない

終夜は新羽の3連使えばおkwwww
921名無し野電車区:2009/01/09(金) 05:16:07 ID:/1R/erLU0
走行中のグリーンライン車内って結構うるさくね?
レールが近いってのがあるのかも知れんけど。
922名無し野電車区:2009/01/09(金) 06:51:38 ID:kXG9zm9f0
>>921
トンネルが細いからです、仕様です。
923名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:35:50 ID:KsFABj27O
今フジテレビでやっているあんみつ姫にはまりん?!っぽいのが出てたんだけど気のせいかな?
924名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:06:34 ID:h1xHrEFS0
>>923
EDで踊ってたwwww
925名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:46:20 ID:kwSVMFaD0
kwsk
926名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:03:03 ID:h1xHrEFS0
927名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:13:15 ID:WPU0ejZw0
さっき川和町駅で降りて鶴見川沿いに市が尾駅まで歩いたが、メチャ寒かった。
俺以外には、観光客らしき下車人は見かけなかった。
928名無し野電車区:2009/01/13(火) 19:05:57 ID:RjHK3Dnf0
>926
消えてた。

はまりんが踊ってるのを見たかったw
929名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:47:53 ID:N4l0jQO60
保守
930名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:53:27 ID:jO/9X2KK0
>>929
何を保守したつもりなんだ?
931名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:18:55 ID:vOwA8Ycd0
>>930
おまいの愛。
932名無し野電車区:2009/01/17(土) 16:18:22 ID:XANphdaPO
嘘書きヒュンダイに初めてホントの事を書かれたエロ市長中だしは今どうしてんの?
933名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:48:23 ID:8DP7AYwZ0
あげ
934名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:17:06 ID:RPazDp7V0
age
935名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:26:11 ID:si1oGEtNO
(350+130)×10000
かながわ市
936JR常滑線 ◆UUnHCwOa2s :2009/01/21(水) 04:32:29 ID:G2kPUyoj0
横浜市営地下鉄は延長して名古屋市営地下鉄に乗り入れろ
937名無し野電車区:2009/01/21(水) 07:51:40 ID:7PN41LbSO
中出しは、反省して
グリーンラインの中山ー二俣川、日吉ー鶴見
ブルーラインの新百合ヶ丘までを
早急にとりかかれ!
938名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:33:33 ID:v88p5FF8O
オーバーランキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
939名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:38:29 ID:6EVkMq4w0
中出しさっさと辞表書け
940名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:55:23 ID:b7Y3hfAwO
>>937横浜感情鉄道構想?
941名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:40:10 ID:z1sSA74u0
ブルーラインもどうせなら上大岡まで作っちゃえばいいのに
そうすれば利用価値がかなり高くなる
更に東戸塚と二俣川に退避設備を設けて快速運転
942名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:42:34 ID:z1sSA74u0
×ブルーライン
○グリーンライン
943名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:18:58 ID:Wp5jFkwH0
それよりブルーラインの新百合ヶ丘延伸をだな
現状多摩地区←→港北NT・新横浜間の行き来が遠回りすぎて困る
944名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:31:34 ID:z1sSA74u0
>>943
確かにまずそれをやってほしいね
小田急〜ブルーラインって流動も結構あるように思えるし、
田園都市線混乱時の避難としても使えそう
945名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:56:56 ID:uZZdbKcv0
>>943
同意。あざみ野〜新百合ヶ丘のバスは通し利用も多い。
沿線も住宅多いし、需要はありそうだよね。
946名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:23:04 ID:1xh631rp0
もし新百合が横浜市内なら、グリーンラインより先に建設されていたかも…
947名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:21:13 ID:6pkeagX7P
肴君が市長である間はありえない
948名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:39:29 ID:tc6jAH75O
東急と小田急の利権が絡むからか
949名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:30:37 ID:rxMb/XZ/0
新百合は旧都筑郡で、本当は横浜編入の予定だった場所
そうなっていれば黒川まで横浜市、ちなみに黒川駅から
ランドマークもちゃんと見える。
950名無し野電車区:2009/01/24(土) 05:12:41 ID:zavuR6jSO
鶴見〜日吉〜センター北〜センター南〜中山〜二俣川〜東戸塚〜上大岡〜根岸

新百合ケ丘〜あざみ野〜センター北〜センター南〜新横浜〜横浜〜桜木町〜関内〜上大岡〜戸塚〜湘南台

横浜〜みなとみらい〜根岸

長津田〜こどもの国

新杉田〜八景島〜金沢八景

新百合ケ丘〜宮前平〜武蔵小杉〜京急川崎
951名無し野電車区:2009/01/24(土) 06:09:42 ID:LA0ednLj0
新百合ヶ丘延伸は是非、実現してほしいよね。
南武線運行支障だけでなくて、結構運行支障の多いハマ線バイパスとしても、とっても有用だと思われ。
川崎市長だかが、「認めると川崎駅周辺の商圏が横浜にストローされる」とかなんとか
御託並べてるとのウワサを聞いたが、本当のハナシなら、
発想が30年古いし、狭量だし、ナンセンス(w
@川崎北部・多摩地区は「東急市宮前区」「世田谷区宮前出張所」または
「小田急麻生区」「新宿区麻生支所」などと揶揄されるように、もともと東京志向。
Bライン延伸に影響されるような客層は、新宿や明治神宮前(原宿)に出る。
あざみ野延伸で、溝の口、二子玉、渋谷商圏は廃れたのか?かえって活況を呈している。
湘南台から、戸塚や横浜ストローで、藤沢商圏が廃れたか?と藤沢市長に問うべき(w
A現状の横浜は、みなとみらい地区など、面での商圏は脅威かも知れないが、
横浜駅周辺(西口・東口)に限ればむしろ斜陽で、むしろラゾーナの活況著しい
川崎が輝いて見える。
Bとっとと川崎市営地下鉄なり、武蔵野線旅客化駅増設を推進し、
「田都沿線横浜市青葉区民をラゾーナへ」くらいの考えと技量がなぜないのか?
952名無し野電車区:2009/01/24(土) 07:23:27 ID:QZmkeItJP
民業圧迫
953名無し野電車区:2009/01/24(土) 08:52:30 ID:DPlYMQMS0
全席優先席廃止しろ
954名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:04:25 ID:N6AXHc760
中出し最低・・・

●=急行停車駅

●日吉ー○日吉本町ー○高田ー○東山田ー○北山田ー●センター北ー●センター南ー○都筑ふれあいの丘ー
ー○川和町ー●中山ー○四季の森公園ー●ズーラシアー○上川井ー●横浜若葉台ー○北瀬谷ー●瀬谷
955名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:42:01 ID:FBHKi4Lp0
何故瀬谷に行くwww
956名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:59:01 ID:N6AXHc760
横浜市営だから横浜市を越境して建設、営業が出来ない。
ブルーラインの新百合ケ丘延伸は事実上不可能だし、都営三田線も西高島平から先、埼玉へ延伸出来ない。
瀬谷区までが限界。
957名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:03:29 ID:tDJ/I+dc0
市営をやめて県営にすればいいだろ。
都営三田線もさっさとメトロに売りとばせ。
958名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:08:08 ID:FfDqPf0m0
緑保全税反対!
保全したければ開発禁止の指定(保安林指定)をすればいいだけ!
むやみに市民の財布に手を突っ込むな!
959名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:10:49 ID:QZmkeItJP
緑線保全税
960名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:11:24 ID:FBHKi4Lp0
>>956
中山―二俣川―東戸塚―上大岡―根岸
全部市内だろw
961名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:21:06 ID:Nit2QIFx0
横浜市が駄目なら、第三セクターがあざみ野〜新百合ヶ丘を作って、青線に直通…
そんなことを夢見ていた時期が俺にもありました
962名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:27:21 ID:FfDqPf0m0
日本は高齢化・人口減少と国民の質的劣化に伴い、永遠の衰退を手に入れました。
それゆえ今後新たに鉄道が着工されることはありません。
さようなら日本の繁栄の日々!
963グランドハイアット横浜:2009/01/24(土) 13:41:54 ID:qKE62mSyO
横浜市営地下鉄と横浜高速鉄道との合併で民営化してもいいが。
964名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:26:15 ID:N6AXHc760

みんなこの横浜市じゃ無理。

中出しがコンパニオンの指入れ行為やキャバクラ嬢に結婚詐欺働くのに忙しいし、自分の夜遊び代を
いかに確保するかの予算しか頭に無いから。。。

あと中出しが間もなくリコールになっての話しだが、収益と集客を考慮するとズーラシアと若葉台団地
ルートは外せないだろw
965名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:56:41 ID:/AyiyB01O
中田氏リコールが必要だ!
横浜市交通局を消滅させたら、暴動が起きマッセ!!
966名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:44:03 ID:aunZZxWd0
>>956
市境から1駅までは大丈夫。(例:湘南台は藤沢市)
だから、新百合ヶ丘から、横浜市内に入るまでに駅がなければおk。
967名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:49:50 ID:FfDqPf0m0
途中に駅をつくらなければロンドンまででも伸ばせるな
968名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:59:35 ID:WmZfxl2f0
横浜と川崎が別になってる必要って感じられないんだよね。
港北・都筑・青葉、宮前・麻生このへんみんな同じだろ。
969名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:59:54 ID:KMYXGhwLO
>>965
横浜市交通局はいらない子
970名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:07:48 ID:/AXA9wS20
偽善者中出し消えろ
971名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:18:21 ID:FfDqPf0m0
>>968
麻生なんかと一緒にするなよ。
消費税増税ばかり熱心だ。
いい加減にしろ!
972名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:30:44 ID:vYw9m6Lq0
>>956 >>966
大阪市営は市境から2駅以上他市に延びている路線もあるから、市営だから他市に延ばせないとか
市境から1駅だけならOKとか、そんな規定無いんじゃない? 何か明確な根拠ってあるの?

御堂筋線 北花田・新金岡・中百舌鳥(3駅堺市)
谷町線  太子橋今市・守口・大日(3駅守口市)
中央線  高井田・長田(2駅東大阪市)
973名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:26:56 ID:HtJSkd+uP
相手の自治体が文句付けなければ…ってことだろ。
たとえば石原は「よその公営交通が東京に伸びてくるのは構わん、だが都交通局は金を出さん」
て言ってなかったっけ。
974名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:26:23 ID:2YP1EzaB0
>>965
有権者295万人の3分の1だから、100万人弱の署名を集めないとな。
975名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:13:29 ID:PokmvAbS0
>>972
補助金がもらえなくなるとかいう話を聞いたことがある。
976名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:03:27 ID:XeOVeFJ40
>>973
前例に本八幡というのがありますがね。

>>972
根拠的にはないよ。でも運営主体が非常に嫌がるみたいだ。
運輸答申とかなるべく圧力かけたりするが当時は運輸省も悩んだり
したもんだ。今の東京メトロの和光市や西船橋も
和光市はスポンサーの東京都が嫌がり車庫を名目にしたり東西線西船橋は
国鉄の混雑緩和と言うことで国鉄側が圧力したり。
新宿線の本八幡も東西線の混雑緩和と江戸川区側の陸の孤島状態解消で
交通局&沿線自治体など知恵を絞ったのはあるよ。
977名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:11:42 ID:+vWovWVnO
>>969
中田宏の手先か。
横浜市を大人の玩具化しちまった戦犯だな。
978名無し野電車区:2009/01/25(日) 07:15:46 ID:VAIuYdtxP
哲夫他以外は、無駄な公共事業としか思ってない人が多いのでは?
979名無し野電車区:2009/01/25(日) 09:08:20 ID:knoM5fCP0
中出しの目は逝っちゃっている。

あれは性的異常者の目。
980名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:21:15 ID:ZilpCiNK0
むしろ中だしが要らない子だろと
981名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:29:12 ID:VAIuYdtxP
YKKK+肴
982名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:21:07 ID:WT2N2h7w0
市長はいい人だよ
会った俺が言うんだから間違いない
983名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:24:52 ID:afp9mfty0
会ったお前を信用できないから
信頼できない。
984名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:31:00 ID:th6g2IO+0
そ、そんな・・・
985名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:07:13 ID:dKRK9+100
985
986名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:15:44 ID:kCWr6TyA0
一昨年は合コンで(やってる場合か低脳市長!)無理矢理女性のマンコに指入れ

昨年末はキャバクラ嬢に結構しようと嘘ついて民事訴訟。

こんな馬鹿に地方税、市税が払えるか、皆苦しんでる時に・・

こいつの遊興費捻出の為の税金か。
987名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:18:13 ID:dKRK9+100
987
988名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:42:19 ID:dKRK9+100
988
989名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:55:54 ID:dKRK9+100
989
990名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:11:17 ID:kwA+yspN0
中出しは偽善者なんだよ。横浜市民はいい加減目を覚ましてほしいな。
991名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:13:46 ID:B5h1dMRo0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000011-kana-l14

パンタって。。。
無いだろ
992名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:15:15 ID:B5h1dMRo0
(;゚д゚)ァ....緑か
青かと思った
993名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:16:33 ID:dKRK9+100
993
994名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:30:19 ID:dKRK9+100
994
995名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:46:12 ID:V7dHonhrO
中出しが辞めれば
新百合ヶ丘〜あざみ野延伸決定
996名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:48:22 ID:dKRK9+100
996
997名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:54:51 ID:th6g2IO+0
【開港】横浜市営地下鉄 11【150周年】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232959994/

立ちました
998名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:05:21 ID:dKRK9+100
うめうめ
999☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A :2009/01/26(月) 18:07:11 ID:4lyGPyD3O
1000☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A :2009/01/26(月) 18:08:16 ID:4lyGPyD3O
1000なら大倉山に地下鉄延伸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。