1 :
名無し野電車区:
小牛田
2 :
イコやん:2008/05/18(日) 21:55:41 ID:FsK6CU4a0
ぬるぽ
2ゲト
3 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:56:23 ID:fcfQdECK0
横川
4 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:58:27 ID:vbbbGKXP0
松山?
5 :
納豆ラーメン ◆EEcSHQQdj2 :2008/05/18(日) 21:58:54 ID:3pzNaaizO
小牛田は確かにひどいわな(泣)。
ディーゼルカーの車両基地以外、目ざといもんがないし。
特急停車駅だったなんて、ワシゃもう信じられんわな(ノд<。)゜。。
6 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:58:59 ID:/gkyA7Nl0
沼津 岐阜 大垣 彦根 大津 倉敷 尾道 岩国 柳井 光 下松 防府 宇部
小諸
7 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:00:38 ID:hMSyzejeO
小牛田はでも駅新しくなったじゃん
8 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:01:55 ID:7SQodhZuO
小諸、阿久根
9 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:03:45 ID:5TxMZ0df0
>>6 ナイスなピックアップですな
東海道・山陽新幹線沿線はおおむねピックアップされてるし
全国的に新幹線で寂れた典型としてでてくる小諸も押さえてあるし
でもその中から県庁所在地の岐阜と大津は除きたいというのが個人的見解
それと倉敷は必ずしも寂れたとも思わないけど
10 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:05:17 ID:fcfQdECK0
>>6>>9 岐阜・大垣は新幹線開通によるダメージは少ないと思われ
11 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:05:32 ID:qb7rtcTs0
水俣、阿久根はもうだめぽ・・・
12 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:08:59 ID:pvATVAVwO
ここは白石の為のスレですか?
一応、白石蔵王があってもあの寂れっぷりは半端じゃねぇぞ。
県庁所在地なら福島・岐阜だな。
あれは街として既に終hる。
13 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:45:30 ID:LdbEST3N0
新幹線関係なしに寂れまくりの一関・・・
14 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:02:28 ID:BU7eH1Vm0
一戸・二戸
15 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:21:31 ID:acBgpwwx0
街はおろか地名まで新幹線に滅ぼされた黒磯、
鉄道の存在自体半ば忘れられた横手(と湯沢)とかな。。
てかつばさ(在来特急時代)の誕生時からの停車駅の内
新幹線に見棄てられたのがこの両駅というのが…
16 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:27:57 ID:OcbfYIuL0
八戸?
17 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:28:15 ID:TvXMlk7N0
>>15 新幹線開業によって在来線優等列車激減、皇室関係者は那須塩原を利用、駅弁消滅、挙句の果てに地名までも・・・
テラカワイソス(´・ω・)
18 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:38:51 ID:y8N9+NifO
19 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:44:49 ID:2rFsMQSZ0
>>14 三戸もだな。
昔は一応特急停車駅の一つだったんだけど。
20 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:47:58 ID:acBgpwwx0
>>15 体調のこともあるとはいえ昭和天皇は最後まで黒磯駅をお使いになられたのですがね…
そして横川と並んで陛下のお気に入りとして有名だった駅弁もご存知のようにあぼーん。。
その貴賓室も今では年1回公開されるかされないかといった程度。
21 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:48:42 ID:acBgpwwx0
22 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:50:02 ID:vBOw+LD5O
逆に、新幹線ができて活気付いた地方都市はある?
23 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:51:44 ID:uKTkaSmi0
大宮
ちょっと前まで田んぼしかなかった
っても今も駅前抜けると田んぼだらけだがw
24 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:52:34 ID:hMSyzejeO
25 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:53:23 ID:3bRhW6hcO
下関、門司
来年の富士ぶさ廃止後
関門トンネル(在来線)も悪寒
26 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:53:31 ID:1j+UZ7BsO
>>15 >>17 「1982年、黒磯は破滅の炎に包まれた!」
という言葉が真っ先に浮かんでしまった…
27 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:54:32 ID:AYVCXVKv0
新横浜。
ただ、篠原口は相変わらずの田舎
28 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:58:09 ID:FwHkRJNuO
新幹線開通前の黒磯はさぞや活気があったのだろうね。
今もE231と701が両方見れて、関東と東北の境界駅として好きな雰囲気の駅だけど。
29 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:02:12 ID:y8N9+NifO
30 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:02:54 ID:TvXMlk7N0
八雲(予定)
31 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:05:18 ID:N9vTNsF6O
八雲と新八雲は白石と白石蔵王みたいな関係になりそう
32 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:05:24 ID:2rFsMQSZ0
33 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:05:28 ID:acBgpwwx0
>>28 昔はひばり・つばさ・やまばと・あいづと東北特急の約半数、
(53・10以前は上野―黒磯ノンストップの列車も存在)
急行は昼行夜行問わず全列車停車の駅だったからな… >黒磯
34 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:07:18 ID:7FHZP7YP0
>>26 吹いたww
しかし実に笑えぬネタでもある。
35 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:12:18 ID:VZUw99rp0
数年後なら直江津
36 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:31:56 ID:NYyB/VwzO
和気、笠岡、尾道、三原、西条、岩国、柳井、光、下松、徳山、新山口、宇部、小野田、厚狭、児島、竹原、呉、
鳥取、倉吉、米子、松江、出雲市、江津、浜田、益田、長門市、津山、智頭、総社、備中高梁、新見、府中、山口、美祢
37 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:39:09 ID:YjXXGdjgO
金田一温泉
38 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:48:37 ID:LZnvd3gZO
米原は?
39 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:21:44 ID:qGMOfPZu0
白河はどうなんだろう
40 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 02:01:17 ID:QXIJf6oJO
藤岡、前橋(路線価全国最下位)、渋川、沼田、魚沼、十日町、小千谷、栃尾(鉄道がない市→長岡)、見附、三条、燕、加茂、五泉、南(鉄道がない旧白根市)、秋葉(旧新津市)
41 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 02:12:58 ID:z1PaOAAyO
水上?でも新幹線の影響あまりないかな
42 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 04:21:49 ID:VZUw99rp0
熱海は自滅か?
43 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 06:14:14 ID:hMMVqt84O
>>39 新白河はギリギリ街の外れだし周辺開発が進んだだけ黒磯よりははるかにマシ。
もっとも新白河の所在地は西郷村なのだがw
44 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:18:31 ID:NYyB/VwzO
高松、坂出、観音寺、川之江、伊予三島、新居浜、伊予西条、松山、伊予市、伊予大洲、八幡浜、宇和島、
琴平、阿波池田、土佐山田、高知、伊野、須崎、窪川、中村、宿毛
45 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:22:17 ID:0ODnZ//+O
三沢、野辺地、浅虫温泉
ここら辺は確実に衰退する。
46 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 10:30:49 ID:3c1JwQgK0
かつての賑わいと比べると、上野なんかも入ってくるんじゃないかな
まあ必ずしも新幹線だけが理由じゃないと思うけど
47 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 12:32:58 ID:NYyB/VwzO
赤間、福間、二日市、鳥栖、久留米、瀬高、大牟田、玉名、熊本、八代、水俣、出水、川内、鹿児島中央、
行橋、中津、柳ケ浦、宇佐、杵築、別府、大分、佐伯、延岡、日向市、高鍋、宮崎、都城、国分、隼人、
佐賀、肥前山口、肥前鹿島、諫早、長崎、武雄温泉、有田、佐世保、大村、
若松、直方、飯塚、篠栗、田川後藤寺、日田、豊後森、由布院、肥後大津、豊後竹田、人吉、指宿、枕崎、志布志、伊万里
48 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 15:37:39 ID:13tHnn+X0
水沢
49 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 18:09:59 ID:NYyB/VwzO
三島、沼津、富士、興津、島田、掛川、磐田、鷲津、蒲郡、岡崎、安城、刈谷、大府、尾張一宮、
高蔵寺、多治見、瑞浪、中津川、桑名、四日市、富士宮、身延、豊川、新城、本長篠、武豊、可児、美濃太田
50 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:38:14 ID:uymZAEkh0
>>49 かつては街道の宿場町などで栄えてたのに・・・ですね、わかります
51 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:08:15 ID:NYyB/VwzO
米原、彦根、近江八幡、野洲、草津、加古川、網干、相生、上郡、播州赤穂、
長浜、敦賀、近江今津、堅田、亀岡、園部、福知山、和田山、豊岡、城崎温泉、香住、浜坂、寺前、西脇市、篠山口、三田、宝塚、
八尾、柏原、王寺、奈良、宇治、京田辺、天理、桜井、高田、橋本、伊賀上野、貴生川、
日根野、和歌山、御坊、紀伊田辺、白浜、紀伊勝浦、新宮、尾張、松阪、津、亀山、伊勢市、鳥羽
52 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:35:47 ID:udja4wxC0
黒磯はさしずめ「鉄道の夕張」と言ったところだろうか
53 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:04:03 ID:7FHZP7YP0
>>52 「鉄道の夕張」は横川か水上辺りの方が相応しい。
でも黒磯は本当に鉄道で栄えて鉄道に滅ぼされた町だな…
拠点としての地位はおろか地名まで失うとは小諸以上の悲劇。
54 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:18:57 ID:QHdBttm+0
とりあえずまだ出てきてないっぽい
糸崎
55 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:24:02 ID:iHVwlaY8O
大宮は、最近は東京に買い物客を取られて苦戦している。新幹線開業で中電の本
数が増えたし、埼京線とかができて、東京新宿へ行くのが便利になったから。
新幹線の影響と言えなくもない。
56 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:16:06 ID:j/20zZzu0
黒磯はすぐ脇を新幹線が通ってるのに停車駅になれなかったとは悲惨だな。
57 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:34:13 ID:NYyB/VwzO
播磨新宮、佐用、家城、伊勢奥津、
小山、宇都宮、黒磯、日光、烏山、熊谷、高崎、渋川、水上、前橋、伊勢崎、桐生、足利、佐野、横川、長野原草津口、万座鹿沢口
【新幹線開業後に繁栄した駅】
首都圏国電区間主要駅、名古屋、金山、鶴舞、千種、
京都、新大阪、大阪、三ノ宮、神戸、京橋、鶴橋、天王寺、JR難波、弁天町、西九条
58 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:42:26 ID:22OY8x6t0
黒磯駅は最悪の労使闘争がもたらした結果だ
59 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:05:58 ID:O406Vq19O
黒磯の悲劇は地域エゴ(+色々な政治問題)は結局迷惑以外の何物でもないということの見本だね。。
地名まで消滅した理由は新幹線開業後も抵抗を続けた黒磯市に対する当て付けにしか思えん。
60 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:48:01 ID:XpveOTVCO
軽井沢、小諸、佐久平、上田、篠ノ井、長野、妙高高原、直江津、柿崎、柏崎、長岡、三条、新津、新潟、
越後湯沢、浦佐、小出、越後川口、弥彦、吉田、燕、内野、五泉、豊栄、新発田、坂町、村上、飯山、十日町
61 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:10:47 ID:Yz3bsxT+0
小机・・・あの そこそこ立派な、電車と云うより 列車の駅ような構内
南口の かつては栄えていたであろう シャッター商店街 広い道・・・・
鴨居なんかより、本来 全然グレート!でビックステーションだった筈なのに
・・・理不尽!!
62 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 02:10:15 ID:GI9tI2DjO
磯部と安中
まあ思ったより影響はなかったが
63 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 02:13:47 ID:Si08khe40
>>55 大宮よりも川越行ったほうがいろいろあるしな
もちろん新宿出たほうが便利だけどね
しかし大宮の何もなさには驚いた
ファミレス入ろうとしたら駅前でさえどこにもないし
あの人ごみは駅を通過するだけの人だったのか
64 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 03:54:53 ID:9HSZbTer0
65 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 07:01:50 ID:TGl/6wUoP
>>61 日産スタジアムの最寄り駅って事をもっとアピールすればいいのに
66 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 07:07:39 ID:dUSZ+ryKO
>>57 適当に並べているだけだろ。
>>63 大宮を「何もない」とはどういう感覚なのだろう?
67 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:55:17 ID:XpveOTVCO
武生、福井、小松、松任、金沢、津幡、高岡、富山、魚津、糸魚川、
東舞鶴、小浜、越前大野、九頭竜湖、七尾、和倉温泉、城端、氷見、猪谷、高山、下呂、境港、萩、防府
68 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:58:35 ID:XlzVSJ3a0
北陸本線全駅
69 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:11:05 ID:PzzqGROdO
>>65 それ入れても新横浜に完敗だよ。数年後には東急目黒線も来るし。
70 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 10:24:06 ID:dUSZ+ryKO
>>67 また適当に並べてんのかw
新幹線の影響があるのは防府だけだろ
北陸地方は無関係だし
71 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:22:34 ID:2XhsjcK20
72 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:47:59 ID:RWIA0GNO0
黒磯
73 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 13:11:56 ID:XpveOTVCO
白河、郡山、福島、白石、岩沼、小牛田、一ノ関、北上、花巻、盛岡、いわて沼宮内、二戸、八戸、三沢、野辺地、浅虫温泉、青森、
鶴岡、酒田、羽後本荘、米沢、山形、新庄、横手、大曲、秋田、東能代、大館、弘前、
会津若松、喜多方、会津坂下、今泉、左沢、本塩釜、石巻、女川、古川、鳴子温泉、気仙沼、
ほっとゆだ、盛、釜石、宮古、岩泉、茂市、田沢湖、男鹿、能代、深浦、五所川原、鹿角花輪、久慈、大湊、蟹田、三厩
74 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:18:28 ID:GI9tI2DjO
古河
75 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:34:20 ID:XpveOTVCO
北海道新幹線が開業後、札幌を除いた北海道の主な駅。
76 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:35:50 ID:Mkd53Za80
九州新幹線だが、阿久根の衰退は激しいな。
77 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:41:06 ID:M8bDGfDPO
上野
78 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:47:56 ID:9jVfccTJ0
奥津軽
79 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:59:09 ID:nr9TMJH40
>>66 大宮は、映画館が全部無くなったり、まとまった再開発がされないまま老朽化
で取り壊されたビルが出てきたり、結構さびしくなってる。
まあ「新幹線の影響」では無いけど。
80 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:59:36 ID:OXgtKUqP0
駅前にファミレスが在るって、珍しいな。
川越には在るのか。
81 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 23:01:35 ID:NGEOqXJbO
熱田駅はここの仲間に入りますか?
急行停車時代を知らないのでいれていいのかわからないのですが
82 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:01:14 ID:Si08khe40
>>80 ファミレスの定義にもよるな
さすがに大手のチェーン店は川越駅前にないんじゃないかな
飯屋は多いけどね。
少し前に大宮駅でも探したけど居酒屋とマックばかりだった気がする
友達とゆっくり飯食って話すのには向かない駅だなーと思った。
そろそろスレ違いになりそうだけど
人が少ないからいっか
83 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:02:09 ID:MJcxSuWm0
>>81 金山総合駅ができたことで衰退
新幹線のせいではない
84 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 10:22:31 ID:u8tzL1Or0
駅前にファミレスといえば品川
85 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:40:34 ID:x8Z1W6Df0
富士駅とかどうなんだろう
86 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:34:24 ID:m8za44KtO
豊川稲荷、西尾、碧南、猿投、尾張瀬戸、御嵩、新可児、犬山、岩倉、小牧、津島、弥富、常滑、内海、河和、名鉄一宮、玉ノ井、新羽島
87 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:25:28 ID:2tNNvPrc0
彦根
88 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 07:17:15 ID:lxToMvesP
>>85 あの近辺だと富士宮の方が衰退したイメージ強いな
新幹線じゃなく創価の影響の方が大だが
89 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 07:25:06 ID:S765NE+xO
>>86 全部新幹線とは無関係だが、なんで東岡崎が入ってないかな?
90 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 11:14:47 ID:g2hlVZewO
桑名、四日市、伊勢若松、津、伊勢中川、松阪、伊勢市、鳥羽、賢島、湯の山温泉、内部、西日野、平田町
>>89 入れるのを忘れた。
91 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 11:17:19 ID:S765NE+xO
>>90 ひたすらに駅名挙げればいいってもんじゃないよ。
三重県も新幹線とは関係ないし。
92 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:15:50 ID:PC4R8le20
栗東 大津
93 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:40:01 ID:R9E3jKQW0
JR東日本の上越線 土合駅下りホーム待合室。
夏涼しく、冬は暖かな地下数百メートル。地上から徒歩10分w。
夜は貨物の幹線と化すので爆音をあますところなく堪能できる。
夏は非常に涼しいが、寒さに厳しい1月の真冬の昼間でも、地下数百メートルの
下り線のトンネルホームの中は非常に寒さが厳しかったぞ
確か、下り線のトンネルホームと上り線のトンネルホームの間は直線距離でも500メートル以上も離れたいたはず。
地上の駅舎から下り線のホームまで向かうときはロシアのモスクワ、サンクトペテルブルクの地下鉄の駅構内を思い出す。
しかし、傾斜は急激ではなくて、比較的緩やかである。
利用者が非常に少ない関係でエスカレーターの設置は無いが場所や空間は確保されている。
できれば設置して欲しいが、利用者が少ないことと駅舎に駅長を始めとする常任のJR東日本の職員が居ないので無理であろう。
土合駅は、JR東日本の鉄道駅だが、自動車が通行する道路からは比較的厳しいところにあるので
エスカレーターの整備点検に向かう業者の場合は大変苦労するかもしれない。
それでも、山間部の僻地のダムの中には移動手段としての「ダムシャトル」という乗り物が設置されているのであるから
保守・整備点検が大変なエスカレーターの設置が苦労するのであれば
「ダムシャトル」の設置は土合駅に必要かもしれないな。
現在は無人駅で、落書きされたり、いたずらされるかもしれないが。
94 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 12:53:28 ID:5uSdVavj0
95 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:56:10 ID:RqaNIzo/0
渋川
新幹線競争に敗れ衰退
96 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:06:16 ID:BmlaGJtM0
函館(予定)
97 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:36:45 ID:cvqvnnOk0
西那須野は?
98 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 06:34:52 ID:C2lmirwdO
99 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 16:00:25 ID:BmlaGJtM0
水上。特急が来るだけマシだが
100 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 16:01:09 ID:pGmGqZb1O
浦和
101 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:35:18 ID:KCdsZZ1rO
>>100 浦和はむしろ善くなってんだろ。
新幹線とは無関係だが。
102 :
名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:47:37 ID:AXIUzTmv0
日暮里
黒磯の名前がよく出ているが、
那須塩原市になってから引っ越してきたおいらの感覚からすると
黒磯駅周辺は寂れるべくして寂れている感じ。
中心街が存在せず、細かい道沿いに店が点在している。
栃木県は車社会なのだが、地元の反対もあって再開発できず。
そうこうするうち、西那須野や大田原の巻き返しにあっているし
那須塩原駅近くも大型店が建設中。
新幹線が黒磯駅に止まっていてもあまり変わらない予感。
>>103 で?
とりあえず在来線駅と新幹線駅がズレてしまったばかりに
利用者は余計な不便を蒙ることとなった事実がそこにあるわけだが。(特に那須町には最悪以外何物でもない)
那須塩原駅近くも大型店が建設中とはいえ裏を返せば
20年以上周辺が開発されなかったわけだし。
>>59にもあるけど黒磯市が文字通り徹底抗戦ともいえる抵抗を見せた末
(新幹線開業直前まで揉めた駅名問題や昭和61年度まで那須塩原駅周辺の開発凍結等)
それらに対する見せしめの如く地名まで消滅してしまった
(合併は実質西那須野と塩原に乗っ取られたも同然)黒磯には同情出来る話大杉。
>>104 すんません。住んで3年弱何で、以前の事情は知らなかった。
普通に生活している中で、黒磯周辺は行きづらいために寄り付かないから
書いてみたんですよ。
> 那須塩原駅近くも大型店が建設中とはいえ裏を返せば・・・
自分で書いててアレなんだが
那須塩原駅周辺の開発のされてなさは異常と思ってました。
でも、
> 利用者は余計な不便を蒙ることとなった事実がそこにあるわけだが
あの近辺の人口って、もともと黒磯よりも大田原&西那須野のほうが多かったんじゃないの?
黒磯の繁栄なんて、電化方式の違いによる停車の恩恵としか思えないんだけど?
(那須町の話を出すなら、塩原町や旧黒羽町、旧小川町、旧湯津上村も考えないといけなくなるんで、別の話かと。)
>>105 黒磯に新幹線駅が出来なかったばかりに黒磯以南、以北を問わず
新幹線⇔在来線乗り継ぎの不便さに輪をかけてしまった点は否めない。
(一応黒田原も急行停車駅だった経緯があるし、那須塩原での接続の悪さは相当なもの)
那須塩原の使えなさに宇都宮で乗り継ぐ客もそれほど珍しくないし
那須町なんかそれこそ白河に出る人さえいるくらいだから…
>>105 >一応黒田原も急行停車駅だった経緯があるし、
そうなんですか!知らなかった!
>那須塩原での接続の悪さは相当なもの
これは確かに。ココの接続は何も考えてないと思われますね。
>那須塩原の使えなさに宇都宮で乗り継ぐ客もそれほど珍しくないし
これはおいらもよく使うが
>那須町なんかそれこそ白河に出る人さえいるくらいだから…
そうなの??
まぁ地勢を考えると、那須町(黒田原中心に考えると)黒磯でるのも新白河でるのもあんまり変わらんから、
那須塩原駅なら黒磯+5kmだしなあ・・・。でも、ほんと?うむむ。
だんだんすれ違いになりつつあるし、おいら自身深く理解してなかったみたいなんで
ここで終わりとします。
スレ汚しすみません。
黒磯ネタにされ杉ww
まあ地域エゴの巻き添えは宜しくないという見本みたいな例だからな。。
結果として地名まで失った話にはホントに同情する。
109 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 04:05:14 ID:JWVQlt7dO
須賀川駅
かつてはひばり、あいづ、さらにはまつしま・ばんだいが停まる立派な駅だった
それが今やただの田舎駅に・・・
110 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:12:24 ID:3/pue8/h0
スレ違いだが、新幹線開業によって民鉄に負けた国鉄・JR線は、
JR日光線。
日光線は新幹線以前に東武に負けてるだろ
112 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:43:51 ID:UtTchefu0
三河安城
三河安城は駅前周辺だけはマンション街でそこそこ発展してる。
駅から1キロ圏内の人口なら、名古屋駅より多いのは確実。
114 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:36:37 ID:iDQL5MW8O
>>112 三河安城は住宅地としては発展してるだろ。
115 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:45:46 ID:SpIgAstfO
116 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:59:59 ID:zCHOeF7Y0
日光線は廃線秒読みだな。
JRと東武が相互乗り入れを始めた以上もはや無用の長物
>>116 修学旅行とかの団臨は相変わらず日光線経由ですが何か。
>>109 昔は本宮や二本松にも特急が停まってたな…
119 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:26:49 ID:pFZc8dy40
下今市
120 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:27:27 ID:pFZc8dy40
間違えた今市だ
121 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:42:34 ID:0NUmovTC0
122 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:42:45 ID:Ey8VufjIO
横手
湯沢
123 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:03:11 ID:zq3WswTf0
湯沢は秋田道と秋田新幹線でダブルパンチだな
栃木ネタで盛り上がっているのに相手にされない矢板。
それもバブル期に新幹線駅設置の計画さえあったのにも関わらず。
>>124 作られたら作られたでびわこ栗東並の迷駅だと思うが。 >矢板に新幹線駅
つーか宇都宮〜郡山・福島間の主要駅は在来・幹線双方から見捨てられてしまったような状況だし。
>>116 観光輸送は東武に取られていますけど、地元住民の通勤通学客だとJR日光線利用客が多いですよ。
127 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 11:17:48 ID:3YOhSVvn0
>>124 矢板はいくらなんでもなw駅を設ける意図もわからない
>>124 >>127 実現してたらただでさえ遅いなすの・各停やまびこがより遅くなってたなww
それこそかつての東北特急に負けそうだ…
129 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 17:47:10 ID:JVJRtaXbO
130 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:10:10 ID:LakN81vbO
131 :
野洲電車区:2008/05/30(金) 00:07:26 ID:KDX3B7I60
でも逆に新幹線によって発展した駅は、品川・新横浜・新神戸だと思うが。
132 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:18:35 ID:6PNXG5QR0
>>125 いや、矢板に新幹線はびわこ栗東とは比べ物にならないよw
133 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:28:52 ID:7Uv7JIfsO
そういや、いわて沼宮内って、特急停車駅でも何でもなかったな。
一戸、二戸(北福岡)、三戸は特急停車駅だったが。
そういう意味では一戸、三戸は新幹線開通で割食った典型例だな。
>>104 >(合併は実質西那須野と塩原に乗っ取られたも同然)
いやいや、市長は元黒磯市長だし(元西那須野町長と争って勝った)、市役所
人事も黒磯主導らしいよ。いまだに市役所は旧黒磯市役所つかってるし。
西那須野から見たら、不便極まりないったらありゃしない。まぁ、駅誘致の
ときに大田原にくっついて、駅名のとき意思表示をしないことにより間接的
に塩原にくっついて、合併のとき反大田原を炊きつけられて黒磯にくっつい
たんだから、自業自得なんですけどね。
>>133 好摩と沼宮内は一時期はつかりが停車してた。(急行廃止の埋め合わせ)
>>134 人事の話はともかく、傍目には町に市が喰われた格好にしか見えんのだが…
西那須野に特急が停車したのも大分後のことだったし。
横手
もう鉄道の存在が薄れ杉。。。
138 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:33:29 ID:BZeoETlsP
焼きそばのイメージしかないもんな もはや
139 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 10:29:50 ID:687dnjhmO
そんなこと言ったら白河はラーメンの(以下略
東北新幹線とか、新幹線で地方が衰退して東京一極集中が進んだら、新幹線の
利用者が減って、新幹線自体が衰退してしまうな。
東京一極集中が進む程、盆と正月の帰省で新幹線を利用する客は増える。
更にそれらの時期は繁忙期料金のおかげで客単価が上がるから収益を上げられる。
年間を通して利用客が減っても、経営的には特に問題無かったりする。
大田原なんか牛とアイシールド21の(ry
繁忙期料金ってそんなに高かったか?
144 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:22:10 ID:8e/oWpiGO
二本松
145 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:32:57 ID:Z53jcy9a0
>>142 新幹線以前に東北本線のルートから外されて衰退したな
>>144 壮絶なまでに観光地としては地盤沈下したな…
二本松は立地が悪かったとしか言いようがないな
郡山と福島じゃ距離が近いし新幹線の駅を造るのは困難
>>147 まあそうだよな。
しかし二本松はともかく本宮にも特急が停まっていたのは
今では冗談のように聞こえる話だ。。。
149 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:24:02 ID:0FipOe32O
矢吹
150 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:40:57 ID:uqio/kl10
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間
滋賀 71.5 1 71.5 ←日本一の通過県滋賀
どうして他都府県とこんなにはなれてるの
どうして東京とこんなに違うの
岡山 87.9 2 44.0
神奈川 75.1 2 37.5 群馬 110.5 3 36.8 福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9 福島 102.8 3 34.3 岐阜 32.5 1 32.5 静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9 大阪 30.4 1 30.4
兵庫 115.4 4 28.9 山口 139.8 5 28.0 愛知 81.0 3 27.0 新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5 岩手 96.9 4 24.2 京都 23.7 1 23.7
長野 76.3 4 19.1 東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )
151 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:45:53 ID:HNuCOThSO
鹿児島
長野
岩手
青森
152 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:59:56 ID:LCLjRRnL0
>>150 平均駅間の出し方がおかしくないか?
福岡の場合、駅は2つだろ?てことは、駅間は1区間のみ。平均駅間は72kmじゃないの?
153 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 13:15:58 ID:uqio/kl10
1駅の場合はどう考えたらいいんだ
用はその県が通過県か否かということだ
定義の仕方が間違ってるので無意味、ってことですよね。
京都府・大阪府なんか駅一個しかないけど、通過しないもんね。
155 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:58:20 ID:hHvE0Qvd0
「都道府県内」だから、「県境」〜「県内の端の駅」間は0.5駅間とすれば
>>150の定義や計算の仕方は良いと思うよ。(終点駅がある都道府県は除く)
でも、岩手県の駅の数が間違っている。どうして 4 なんだ?
156 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:12:12 ID:2Ns5ffyH0
age
ほしゅ
あげ
159 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:30:34 ID:f3cKmixn0
魚津とか石動って、
北陸新幹線の暫定整備計画では新幹線鉄道規格新線(スーパー特急)と北陸本線との
接続駅になることになっていたが、結局フル規格に格上げで新幹線は来ないことになったな。
┏━┓
米────金─╂─╂─石──高──富──魚─黒部─────糸──直
原 沢━┛ ┗━動 岡 山 津 魚 江
┗━新黒部━━━━川 津
(太線↑北陸新幹線暫定整備計画) なんでこんな中途半端だったんだか……
hosyu
161 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:56:44 ID:FNnxjWcQ0
新幹線開業によって最も衰退した駅・街は山陽新幹線・山口県の「徳山」で決まり
却下
163 :
野洲電車区:2008/06/17(火) 00:20:31 ID:mI7s1dw50
でも、三河安城から新幹線に乗る人はいないだろう。
164 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 07:34:53 ID:QEDzKjWcO
保守age
こないだ安城までの往復買ってるリーマンいたよ
166 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 19:43:42 ID:qEkvF72z0
三河安城と尾張小牧とよく間違って行っちゃう
167 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 21:15:06 ID:u1a7tgOb0
一ノ関
くりこま高原駅が開業したお陰で存在感が希薄に。
168 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:29:56 ID:bm4VD1klO
やっぱり小諸だね!
(奈々子調)
169 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:21:21 ID:Sy0IDTWC0
小諸の衰退ぶりは目を覆うばかり・・・あれは酷い。
上毛高原
171 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:53:57 ID:QEvLD4o00
やっぱり上野だ。
凋落の一途。
172 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 21:55:33 ID:Sy0IDTWC0
東北縦貫線が開業したら、上野駅の存在感は更に希薄になるよ。
山口徳山駅再起不能
三原はまだしも新尾道はイラネ
175 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:42:12 ID:ZK+VwYZe0
新尾道いらんな.
岡山行くのでも在来線の鈍行で行った方が早く着くぐらい町・港から遠く本数も少ない.
広島行くのも三原経由だろ.
176 :
名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:44:50 ID:K06rzu5D0
東北新幹線開業で水沢駅なんかも廃れたよ。
177 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 02:14:19 ID:4Ykggkil0
相生、新尾道、新岩国
178 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:29:11 ID:q55ydPrh0
将来的には三沢や浅虫温泉なんかも衰退していくんだろうね。
179 :
名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:16:07 ID:0s1ExvS+0
びわこ栗東駅なんて本当にいらなかったのか
人口急増地帯だろ
草津線と交差するところも既に建物が建っていて作れなかったと聞くし
駅つくる土地があるうちに作っておけばよかったんじゃないの
180 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:03:10 ID:SGzw7gtJ0
>>179 いや、県民はみんな不要だった。
京都に近いし、停車本数が1時間に2本(ひかり1本、こだま1本)だからな。
だから出来ても誰も利用しないってわけだ。
滋賀の場合は県庁所在地の大津が京都市の隣で
大津駅は京都駅の隣の隣ってのがなあ。
182 :
名無し野電車区:2008/06/27(金) 00:30:54 ID:qWch4s9sO
琵琶湖線は複々線を新快速が15分毎
草津線は単線を国鉄車が30分毎
小田原
184 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 03:00:52 ID:ZHOwTVp/0
ただでさえ隣駅と単線&2面3線&1路線のみの前橋は
高崎に新幹線が停まるようになって
高崎〜前橋のミニ新幹線を走らせようとしたが頓挫
そして駅前のあの寂れよう
185 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 04:06:35 ID:drKmgtn50
>>184 前橋は「住む人用」の町になってるから、あれはあれでいいんじゃない?
どうせ車社会なんだし。
豊橋。駅前はシャッター街。
189 :
名無し野電車区:2008/06/28(土) 17:40:11 ID:RAz8wzMN0
山陽区間でいえば,ひかりレールスターが停まらない駅はいらない駅ばかりです.
こだまは廃止して,のぞみとレールスターだけでも全然困らん.かえって速くなっていいかも.
190 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 17:48:02 ID:6pvi/5KT0
東北新幹線開業で一戸と三戸は涙目。
>>178、
>>190 温泉行きたい奴はまあ使うだろな。
ただ特急停車駅というステータスは無くなる。
三戸、一戸はそれで廃れた。といっても元々片田舎なんだけどね。
一戸のロースカツ弁当うまかったなあ・・・
192 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:00:30 ID:FsRJOBbS0
三河安城を利用する人はすくないだろう。
あと、岐阜羽島も
>>192 岐阜羽島は車で来る人が多いのと、
岐阜羽島からバスに乗るツアーが多いので、意外と乗客は多い。
大阪
195 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:09:15 ID:RZYmW9el0
赤羽はどーよ?
岐阜羽島
開業前:駅は無し、周りは田んぼ
現在:駅が出来て、乗客は1日数千人いる。
周りも、田んぼはまだ残るが人は住むようになった。
今が繁栄しているかは別として、開業前より衰退できるわけが無いよな。
マイナスは無いんだから。
で、スレタイをきちんと読んでるか?
>>192
北上:
工場誘致成功で人口増加、中心部にシネコン併設大型店建設、マンションラッシュ
一ノ関:
相次ぐ大型店閉鎖による中心街の崩壊、ファストフードやゲーセンすら中心街から撤退、
おまけに人口減少で過疎地指定
199 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:51:14 ID:RZYmW9el0
>>197 新幹線開業前はほとんどの急行が停車していて、
都内で最北の「北の玄関口」だったのよ。
hosyu
1001 :(゚∀゚):2008/07/04(木) 24:60:60 ID:YUmEarUtSuRi
【社会】静岡空港に新幹線駅設置へ
JR東海の松本社長は4日、静岡空港に東海道新幹線の
駅を設置する方向で検討していることを明らかにした。
駅の開業時期は、中央リニア新幹線の開通に合わせるとしている。
JR東海は、首都圏と中京圏の間に、2025年までに超伝導リニア
による中央新幹線を開通させる計画を進めている。
これが実現すると、東海道新幹線の主力列車である「のぞみ」が
大幅に移管されるため、新駅設置で乗車率を確保したい考えだ。
静岡空港以外の駅についても、今後検討を重ねていく。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1162331196/l50
203 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:43:02 ID:iqyju98v0
良スレ保守
ほしゅ
205 :
名無し野電車区:2008/07/09(水) 02:45:09 ID:BNybl+SCO
age
駅ではないが新幹線の値段がブルトレより高かったらブルトレはここまで衰退しなかった
>>206 それは違うんじゃない?
ブルトレは列車1本あたりの定員が少な過ぎて、満員になっても儲けが少ない。
一方の新幹線は車体が大きいし、更には立席を含めればかなり詰め込めるから儲かる。
新幹線が安くて利益の出にくいシロモノだったら在来線を不便にしてまで誘導しようとはせず、
寝台が衰退する事は無かったんじゃないか。
あと何年かしたら国内線も新幹線の脅威にさらされるかもしれんな…
まあ、飛行機のが新幹線より安いから当分はないだろうが…
210 :
名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:45:23 ID:uZP/yBME0
そうか、俺は地元の阿久根だと思っていたんだが、元々阿久根は新幹線が通る
前から衰退していたし、原因はAZだな。
211 :
名無し野電車区:2008/07/15(火) 11:34:57 ID:H/OJw3NF0
静岡、浜松、宇都宮、郡山、福島。
在来線時代は停まらない特急があるのが珍しかったのに。
>>211 浜松以外は新幹線開業前に全列車停車になったけどな。
>>210 それでも最終的にトドメを刺したのは新幹線でしょ。
213 :
名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:00:20 ID:wOqfzla6O
良スレage
215 :
名無し野電車区:2008/07/20(日) 12:21:06 ID:pg83v+rFO
age
216 :
名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:10:33 ID:9vFfZHBDO
早稲田
217 :
名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:08:23 ID:IVVBrCcZ0
218 :
名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:33:22 ID:73NRYyXS0
新倉敷・新尾道・新岩国
あげ
安中榛名
221 :
名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:30:26 ID:uFnCb4YS0
たくさん並べてるヤツに限って正解はほとんど無い件。
1駅ピンポイントで挙げてるヤツは、やっぱちゃんとよく見てる。
「衰退した」と「乗降者人数少ない」の区別できない奴とかな。
今まで駅が無かったところにできたのに、何が衰退したんだ?と。
ほしゅ
横川以外の何者でもないだろw
小郡(予定)w
226 :
名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:04:05 ID:1Fem/ch+0
実現すれば発展確実、リニアの飯田
227 :
名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:20:23 ID:b/esDeBy0
八王子、大月、上野原(相当後の予定)
229 :
名無し野電車区:2008/07/30(水) 21:23:03 ID:jOnnPobJ0
新幹線開業によってではなく、新幹線開業後に衰退した駅なら一ノ関を挙げる。
230 :
名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:01:57 ID:+nAjJ6+n0
駅どころか地名まで消えた市に黒磯があるけど
合併で奥州市になってしまった旧水沢市はどうなの?
もし新幹線の駅名が水沢江刺ではなく新水沢だったら
状況はかなり違ってたと思うが。
行ったことがなくて勝手な想像だけど。
231 :
230:2008/07/30(水) 23:14:13 ID:+nAjJ6+n0
>>230 訂正
× 駅どころか地名まで消えた市に黒磯があるけど
○ 駅が衰退しただけでなく地名が消えた市に黒磯があるけど
232 :
名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:34:45 ID:EOabMGaS0
おいおい、行政区域の名前でなくなっただけで、地名は消えてないぞ。
上野だな。昔は東北の玄関だったのに、今はただの仏壇街。
234 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:15:22 ID:xjO4s8UI0
東広島や新尾道は新幹線の駅が出来て発展できたの?
235 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:16:38 ID:QkOuSXeP0
>>233 あの、上野駅と上野の街の中心街は元々別の場所にあるんですが
236 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 19:20:55 ID:afYgrPsM0
その上野の街の中心街とやらはどの辺りにあるんだね?
237 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 20:35:50 ID:QkOuSXeP0
238 :
名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:44:51 ID:aA+w56JE0
岡山 福岡は発展しましたね。
衰退・・・下関ですかね。
240 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:13:56 ID:p++kFx5Z0
渋川
241 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:18:03 ID:1QqPdrxR0
>>237 上野と上野広小路は別だろ。
新宿と新宿3丁目より離れてるぞ。
242 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 01:20:13 ID:YetTTEmJ0
>>241 スレをちゃんと読んで地図見てから書き込めや、猿
243 :
名無し野電車区:2008/08/09(土) 11:39:00 ID:TB5ZWfAv0
長岡。
関東と北陸、新潟・羽越方面の要所だったのが
新幹線、ほくほく線、上信越自動車道の開業・開通で
一気にただの通過都市に成り下がり
新潟市に大きく差をつけられた。
佐久平
245 :
名無し野電車区:2008/08/11(月) 19:46:57 ID:rp2lTEo+0
上野駅は仏壇よりバイクのほうがまだ近いだろとマジレスしてもしょうがないが。
ほしゅ
247 :
名無し野電車区:2008/08/16(土) 04:10:21 ID:mFBykB9z0
黒磯は倒壊地区で言うと大垣に相当するのかな
静岡県裾野市、御殿場市
>>247 かつて急行は全列車停車、特急も相当数が停まったのと
今もわずかながら首都圏直通の普通列車がある辺りは大垣より沼津じゃないか?
黒磯と大垣の共通点はダッシュだけじゃね?
>>249 機関区や交直切替設備とか運転上の重要拠点だったのも同じだな。
あと岐阜と宇都宮の都市規模が同じくらいな所も
(駅の利用者数は宇都宮のがかなり上だろうけど)
黒磯と沼津の共通点ならば、手前に各停型の始発がある新幹線停車駅(那須塩原、三島)、
もっと手前に、新幹線で直接アクセスできない巨大観光地(日光、箱根・伊豆)というのもあるな。
255 :
名無し野電車区:2008/08/19(火) 16:05:09 ID:oP1qForM0
黒磯・・・
まあ、一応黒磯スレが存在してるのだがw
既出かもしれないが須賀川
新幹線が通っても各停型列車しか停まらなかった駅や地域は大概衰退するね。
>>258 熊谷とか小山とか三島とか・・・
そうでもなくないか?
単独駅のとこはそうかもしれんが・・・
>>259 熊谷や小山の場合は小田原みたいに首都圏の外郭だからな。
(在来線の列車だけでもそれなりに本数があるわけだし)
しかし山陽の岡山以西や東北の宇都宮以北を見るともう明らかに…
六日町、小千谷、小出。三条。
>>259 > 単独駅
乗降客数に関して、ゼロだったものがマイナスになることはありません。
首都圏の新幹線駅はいいが山形などはその首都圏に吸い取られてるから…
264 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 20:44:02 ID:b/hvwkJUO
岐阜
hosyu
266 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:29:05 ID:+hdkOgcU0
>>263 山形は位置的にも時間的にも東京ではない
むしろ仙台にストローされてる
東京にストローされたのは県庁所在地で支店集約が起こった長野と秋田のみ
まあ秋田は盛岡・仙台の方が大きいか
269 :
ほのぼの南国:2008/08/30(土) 15:33:46 ID:bCGJD6Dt0
九州新幹線の開通で大阪が日帰り圏になり、福岡の拠点性がなくなり、
通過都市になりそうな気がする。
270 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 19:25:24 ID:74PXk1c50
新○○とかさ地名+地名みたいな駅は作らせちゃいけないよ。
それが衰退のもと。
hosyu
>>270 特に地名+地名タイプの駅名は本当に情けなくなるよな。
地元の不協和音ってえか、エゴのぶつかりあいが見事に表現されているようで…
275 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 10:20:27 ID:gNrXep66O
あげ
>>273 そんな類の駅なら、大阪や東京の地下鉄の駅にざらにあるな。
277 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:02:16 ID:/7w3xz2Y0
函館は確実にやばい
>>276 集客が見込める都会の駅は別に良いでしょ。
問題なのは田舎町通しで足を引っ張りあったとこ。
最近だと安中榛名が一番やばい。
あそこは同県の上毛高原がマシに見えてくる。
279 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 17:39:23 ID:UsmfCbQq0
>>38 米原は交通の要所というだけで街自体は元々小さかったからね
駅の活気という面では新幹線より湖西線開通(S50の北陸特急の湖西線経由化)、
機関区・客貨車区や貨物ヤード廃止のほうが大きかったと思う
280 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 19:47:38 ID:6m226md00
>>277 新函館だろ。単なる通過駅になりかねんな。
今からでもなんとかならんかね。函館まできてスイッチバックさせないと。
281 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:59:58 ID:vbBPWc0dO
三河安城
岐阜羽島
野江内代
千林大宮
喜連瓜破
関目高殿
282 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:27:38 ID:Dhf5nqHq0
三河安城には快速止まらなくて安城には止まるってのは、
西那須野に、おはよう栃木が止まって、那須塩原には止まらない
ってのに似てるわなw
個人的には、一番廃れたのは一戸駅かなと思う。
もともと人口の少ない所だから、影響自体は
大したことないかもしれないが、かなり不便に
なったと思う。次は黒磯かな。
一戸も黒磯も有力特急の停車駅だったのが
今や…
283 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 22:36:41 ID:HRFK3WCL0
ストロー現象で人口が減ってゴーストタウン状態の町
それが盛岡
284 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 23:02:43 ID:L6EInpv50
盛岡は中心市街地はゴーストタウン化してるけど
郊外ニュータウン部(盛南とか青山あたりとか津志田あたり)は
そこそこ活性化してる
>>282 スーパーはくと と はまかぜ も、西明石には停まらないね。
三河安城駅周辺はかなり発展してきてる。
駅開業する前は田んぼしかなかったのに。
駅から直径1キロの人口は、名古屋駅より多いと思う。 三河安城
ふと思ったが、駅から1キロ圏内人口は、東海道新幹線で一番、多いかも。
三河安城
288 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 03:14:49 ID:/Dr4NtKc0
東京一極化現象で地方の商店街は悲惨な状態。
>>289 地方都市の商店街の衰退は、郊外の幹線道路沿いに大型商業施設が出来たとか、
そういう要因のほうがでかいだろ。
291 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 12:13:57 ID:Rz5Lm3Xp0
三河安城は高層マンションが増えたからね。
駅前に繁華街が存在しなくって、そのままマンション街だもんな。
hosyu
>>294 と言うのであれば、新幹線開業と関連づけてみてくれ。
ほ
297 :
名無し野電車区:2008/09/18(木) 22:36:27 ID:FZc0LNA4O
岐阜羽島にはあまり関係なさそうだな
>>284 「新幹線開業によって衰退した駅・街」と
「中心市街地が衰退した街」とは違うんだよ坊や
それは
>>283だな
てか盛岡は駅裏が再開発で全然変わったなあ
300 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 04:43:43 ID:OYQ54SwX0
新幹線が開通すると、都会に人口が流れ過疎化が更に進行した。
これ東北新幹線開通後の現象であり、瀬戸大橋開通後の四国も同じような状況だった。
都会に人口を集積し、効率的な国家運営に役立つ整備新幹線計画。
小諸。
新幹線開業前、特急あさま、白山全列車停車。
新幹線は佐久平へ大きく南へ迂回。優等列車ゼロに。恐らく政治的に負けたんだろ小諸は佐久に。
人口は佐久>小諸だけど佐久は田舎町の集合体だからな。
小諸は懐古園があるのに惜しい。東急百貨店も撤退しすっかり寂れた。カワイソ。
302 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 06:27:27 ID:5UlwVz+KO
その懐古園をかすめるルートだったので、街を挙げて新幹線に反対したのが小諸。
あの迂回ルートは、そういう事情あり。
303 :
名無し野電車区:2008/09/20(土) 06:44:52 ID:cLaIYwmT0
小諸の懐古園にある寅さん館が、今どうなったのかな?ジャスコも潰れたと聞いたが、いちばんかわいそうなのは駅前のおみやげ屋さんだな。
小諸、いい街なんだけどなあ。
>>300 新幹線が通ってないとこも等しく過疎化してるというか余計酷い訳だが
県庁所在地以外は関係ないよ
そもそも少子化対策すらロクにできずに破滅へ向かう国だ
>>302 懐古園をかすめるってことは、本来は小諸駅接着の予定だったわけ?
なんて惜しいことを・・・
効果のある少子化対策ってあるのかなあといつも思う。
>>302 正確には信越線利用のミニ新幹線計画が提示されていたのに、
フル新幹線計画では岩村田方面の通過計画になっていたから。
フル計画の路線を無理に小諸駅に持ってきて文化財を破壊
されるよりはミニ新幹線で十分、って考えだったんだな。
最初から文化財の最低限の保護だけ考えてりゃ良かったのに。
>>308 やはり小諸駅接着は用地面で無理だったの・・・か?
それでも、今の線路は中軽井沢の辺りから佐久に向かって大きく曲がってるけど、
あのまま浅間南面(浅間サンラインあたり)に沿ってそのまま新小諸(小諸市丙地区、
しなの鉄道接着)、千曲川を渡って御牧から八重原トンネルともっていけば
小諸市内に駅を設けることは可能だったのではないか・・・。
>>309 完全に無理とは言い難いけど、信越線利用ありきの御代田町
も含め、フルじゃなくて良いって考えだったから仕方ない。
佐久市としてはそこをついてフル規格の場合の駅を持って
こようとしたんでしょうね。
hosyu
312 :
名無し野電車区:2008/09/28(日) 01:42:16 ID:kPyY4wBr0
hosyu
313 :
名無し野電車区:2008/10/02(木) 06:33:33 ID:rW/ck6JMO
age
314 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 22:49:43 ID:bQlqCZUk0
>>309 小諸駅に向かえなくなったのは地盤が関係しているんじゃなかったっけ?
315 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 08:51:10 ID:H5+PKAeIO
神奈川県の橋本
>>314 簡単に言えば、活火山である浅間山の山麓を通したくなかったということです。