1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:19:47 ID:/Pv7x4VH0
3 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:20:24 ID:/Pv7x4VH0
4 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:21:01 ID:/Pv7x4VH0
5 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:22:12 ID:/Pv7x4VH0
○過去の経緯
東北新幹線東京・上野間工事凍結解除を求める要望書
私たち神田駅周辺住民ならびに千代田区・千代田区議会は、東北新幹線の千代田区内
通過について新たなまちづくり・商店街づくりを進める観点から、東京駅乗り入れ計画について
今日まで国鉄当局と積極的な話し合いを進めてまいりました。
ところが昭和58年8月2日、国鉄再建監理委員会は首相に対し、国鉄再建のための「緊急
提言」を行い、この中で東北新幹線の東京乗り入れ工事の中止を求めました。この「緊急提
言」によると、設備投資抑制の項で「今後の設備投資は緊急度の高いものを除き、原則として
停止すべきである」と述べたうえで、さらに「東北新幹線の上野乗り入れ、これに関する通勤別線
については工事の継続もやむを得ない」としております。
このことは即ち、「東北新幹線は上野までで十分で東京駅まで乗り入れる必要はない」という
ことになり、事実昭和59年度以降の東北新幹線の東京乗り入れ工事に要する予算は全く計上
されていません。
そのために、神田駅周辺の街並みは櫛の歯が抜けたように破壊されたままの状態で放置されて
おり、千代田区と周辺住民に一方的に多大な被害を与えております。
この状態が続けられるならば、他の公共事業に対しても悪弊を及ぼすことは火をみるより明らか
であり、私たちはこのような理不尽極まりない方針を容認することはできません。
ただちに「上野・東京間開通」工事予算を計上し地域の活性化および関係住民の要求に応
えた問題解決に努力されることを強く求めます。
昭和60年5月16日
日本国有鉄道
総裁 仁杉 巌 殿
神田地区東北新幹線対策委員会
東 京 都 千 代 田 区
東 京 都 千 代 田 区 議 会
6 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:22:51 ID:/Pv7x4VH0
○過去の経緯2
昭和58年8月 2日 国鉄再建監理委員会「緊急提言」で東北新幹線の東京乗り入れ工事の中止を提言
昭和58年8月31日 東北新幹線神田地区対策委員会と国鉄東京第一工事局工事課長の「確認書」(
>>3)
(昭和59〜60年度 東北新幹線・東京乗り入れ工事の予算が計上されなかった)
昭和60年5月16日 「東北新幹線東京・上野間工事凍結解除を求める要望書」(
>>4)
以上、テンプレ
7 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:43:11 ID:lRJHSXqN0
新しい案
●【外房特快(毎時1本)】ー(京葉線)ー東京ー(大深部地下)ー三鷹ー【中央特快】ー高尾
●【内房特快(毎時1本)】ー(京葉線)ー東京ー(大深部地下)ー三鷹ー【中央特快】ー高尾
●【常磐特快(毎時2本)】ー東京ー(大深部地下)ー三鷹ー【中央特快】ー大月
●【常磐中電普通(毎時2本)】ー北千住ー(短縮線新設)ー(山手貨物線)ー新宿
●【空港快速】
成田空港ー(短縮線新設&成田線高速化)ー北千住ー(短縮線新設)ー(山手貨物線)ー新宿
●【快速】
成田ー(東北縦貫線)ー東京(地上ホーム)ー【東海道普通】
*中央特快は計毎時4本。うち2本が常磐線直通特快、うち1本が外房特快、うち1本が内房特快1本)。
*取手発着の快速は緩行線にシフト。成田線直通増発により問題なし。
*成田線⇔東北縦貫線の直通運転により交直問題は解決。もちろんG車連結。
*NEXは新スカイライナー導入により横浜、大船方面のみにシフト。
8 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:49:50 ID:5YeJDUfa0
□JR東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告書
A 東北・高崎線のみ乗り入れ案
縦貫線利用25万人事業費330億円 総便益2276億円
山手線上野→御徒町210% 中電上野到着時161%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返回送3・上野から回送8・大宮以遠へ10
東北高崎線上り18本=東京到着後品川方面回送8・横浜方面へ10
常磐線上り20本全て上野行き=折り返し18・回送2
B 常磐線のみ乗り入れ案
縦貫線利用26万人事業費385億円 総便益1781億円
山手線上野→御徒町209% 常磐線日暮里183%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・折返回送2・常磐直通15
東北高崎18本全て上野行き=折り返し10・回送8
常磐上り20本=上野折返入庫2・東京到着後品川方面回送9・東京折り返し営業3・横浜方面6
C 東北6高崎6常磐6案
縦貫線利用25万人事業費400億円 総便益2017億円
山手線上野→御徒町209%
中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
直通と非直通で著しい混雑のアンバランス
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・東京折返回送5・上野まで行って回送8・大宮以遠へ4
東北高崎上り18本=上野折返営業6・東京直通後品川方面回送6・横浜方面へ6
常磐線上り20本=上野折り返し営業14・東京折り返し営業4・東京折り返し入庫2
9 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:56:58 ID:IO9WQITe0
犬と中国人と常磐線は、お断り
10 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:06:56 ID:L5hR+i2X0
___
/ || ̄ ̄|| ハ,,ハ
>>7 | ||__|| (゚ω゚ ) お断りします・・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
11 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:01:45 ID:s9z948k00
このスレの主な登場人物
●おおたか厨 ・・・チバラキ原住民の1セクト。
連中同士の内ゲバで醜態を晒すのがこのスレの風物詩。
●ニュースリリースに沿った事実を提示する人 ・・・ 常磐土民によりおおたか厨扱いされる
●常磐土民 ・・・ ○湘南新宿ラインがあるのだから、東北高崎線縦貫は、ゼロにして
100パーセント常磐線を東海道に直通すべし
○乗り入れに本数は関係ない、川越線はデータイム3本でも新宿に乗り入れてる
常磐新宿ラインはどうなるかわからんが、やろうと思えば
常磐快速を3本新宿に乗り入れて中電と特急は縦貫線にということは可能。
上野改造は当然と主張
●普通の常磐民 ・・・ 宇都宮高崎からの本数を0本なんてそんな極端な事は臨んでいないよ。
常磐線の中電全てとは言わないが、それでも東京方面に行けば良い、
特急・特快しか行かないという悪待遇だけは辞めてくれと思っているだけだ。
●ID指摘厨 ・・・ 自己と見解の違う意見をID指摘により満足を得る(常磐沿線民)
その他、自称神奈川県民、中央総武線利用者など
それでは妄想をお楽しみください。
12 :
名無し野電車区:2008/05/11(日) 23:24:43 ID:S4gYAta20
>●ニュースリリースに沿った事実を提示する人・・・ 常磐土民によりおおたか厨扱いされる
2002年当時のリリース内容がそのままそっくり開通時の決定事項になると主張してる人は
東北厨高崎厨の間でも滅多に居ないけどw
13 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:30:06 ID:1rPrtBNT0
>>8を見る限りだと便益が一番いいのはAだな。
まあ、Aでいいじゃん。
14 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 00:36:39 ID:AWP/qQsR0
>>13 >>8はあくまでラッシュ時限定のデータね。日中ダイヤをどう考えてるかはシラネ
ただ、今回のプレスリリースでも、上野の大規模配線改良が盛り込まれないのが確定
したから、開通しても常磐線ユーザにとってはツラいダイヤ改正になるだろうね。
15 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 04:56:30 ID:mBMY4kzA0
直通なんてしないほうが上野から座れていいじゃないよ。
16 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 15:39:01 ID:gD8dOuMP0
東京より上野の方がまったりしてるから好き
他が直通していれば朝の山手線もいくらか空くだろうし
17 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:23:31 ID:dLFTbedK0
朝なんかどうせ座れないんだから乗り換えてもいい。
夜は疲れてるんだから上野始発で座れる方がいい。
昼間の特快だけ直通してくれ。
18 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 19:40:01 ID:IScesyUy0
>>1 これもテンプレに追加してくれよ
沿線叩きや民度の話題はスレ違いです。地理お国自慢板で行ってください。
19 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:19:21 ID:LnIqIBHpO
>>8のAには正直、欠陥があると思う。
東海道線大宮以遠へ0、
東北高崎、東京到着後品川方面回送18
横浜方面へ0
にする必要があると思う。
そうしないと、湘南新宿ラインの運行区間の見直しが必須になる。
東北高崎なんかすぐにパンクしてしまうのではないだろうか?
その他、茨城県や沿線なんか横浜乗り入れを求めているみたいだな。
あと、上野駅の平面交差の問題についてkwsk説明を求めたいところだが…。
20 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:27:20 ID:xGFI1wYY0
>>19 説明を求めてもおまじないが帰ってくるだけだよ。
マルチ連動システム!
マルチ連動システム!
マルチ連動システム!
マルチ連動システム!
マルチ連動システム!(by S女史)
とね。
21 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:37:10 ID:K6S3+Jam0
>>19 田町が整理されるのにそんなにたくさんどこに留置するんだ?
東的には品川方面への回送は最小限にしたいはず。
Cの問題のひとつは東京駅が2面4線でさばけるかということ。うまく入線させないと
あっという間にカオスになるおそれがある。でも新橋があるから全列車の直通は無理だし…
22 :
名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:34:03 ID:FjanyJky0
参考になるかわからんがデータを一つ
東京駅で折り返す場合のホーム占有のミニマムタイムはおよそ3分
但し車内整備を行わないでグリーン車の座席ひっくり返すだけの場合ね
総武快速734F→735Fおよび1852F→1953Fでこれは実証済み
無理に直通させずとも折り返す選択肢も少しはあるんでないの?
北から入ってきた列車を9番に入れて、南からの列車を8番に入れる。
乗り換えられそうで乗り換えられないタイミングで双方折り返させて
新橋方面の客を山手・京浜ホームに足を向けさせて新橋は混乱を
回避する。
これじゃダメ?
23 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:38:59 ID:R5FUacCL0
>>22 そんな器用な運用が束にできるワケがorz
24 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 08:59:32 ID:DRpUuCsE0
25 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 10:43:49 ID:FZNWA1WcO
んなわきゃーないAA(ry
26 :
24:2008/05/13(火) 12:12:49 ID:DRpUuCsE0
>>25 この神田停車は絶対阻止してほしいよな
でも杉並の前例があるからな
27 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 15:38:56 ID:zH3hDpwL0
それなんて新神田駅?
縦貫ホームからは縄梯子で新幹線ホームに乗り換えか?
28 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:21:13 ID:uZnFiFOW0
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/jukan.html 東海道線と直通運転するのは、宇都宮・高崎線が主体とされている。
常磐線は特急列車を中心に東京駅まで乗り入れるとされているが、
快速の乗り入れの有無は、つくばエクスプレス対策の動向次第といったところだろう。
最近は常磐線E531系にもグリーン車の導入が決定するなど、
東海道線との直通にあたっての営業政策的な障害は取り除かれつつある。
現在のところ、東海道線との直通は宇都宮・高崎線が主体で、
常磐線は特急の東京駅乗り入れ程度にとどまることが想定されているが、
宇都宮・高崎線は既に新宿経由で直通が実現しているのであるから、
東北縦貫線は常磐線主体で、という声が高まることも予想される。
つくばエクスプレス開業に伴う常磐線の乗客転移も、
東北縦貫線開業後の輸送計画に影響を与える可能性がある。
29 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:23:54 ID:AOvlOv+60
常磐線特急の東京駅乗り入れだけど、
まさか踊り子とひたちが一体化した特急にはならないよな。
30 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:49:05 ID:Rf8TI6M70
特急増便だけは勘弁してくれよ・・・
31 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:16:33 ID:ETyBRBrf0
特急増便なんて暴挙をやらかしたら
大規模な特急乗車ボイコットをしてやりゃ良い。
それとjr東に投書攻撃も込みでな
32 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:14:56 ID:aoZv4Qcw0
特急に乗らないおまいらがボイコットしても
JRは痛くも痒くもないだろww
33 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:24:26 ID:TWSNjjRi0
特急とは無縁の地域の方が沿線住民は多いし
千葉県や都内から常磐線使う人にとってはただ邪魔なだけ。
せいぜい喜ぶのは土浦以北民くらいだろ。
34 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:39:56 ID:HDUeSLex0
簡単に考えれば東海道線の終点を上野にすればOK?
35 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:43:40 ID:kuV4N67i0
>>24 別に止まってもいいんじゃないか?
とは言っても、高崎と東北からしたらいらないか
常磐はOKな人が多いだろうね
36 :
24:2008/05/13(火) 21:16:48 ID:DRpUuCsE0
37 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:28:55 ID:TmCiIGre0
北側からの縦貫線通過駅利用者は上野駅で乗り換えるだろうから、その需要分上野どまりにできる。
少しでも各種問題を軽減してくれるんじゃない?
38 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:57:27 ID:ZHB4a/XQ0
>>37んなわけないじゃん・・・
上野までの利用者を□ 東京以遠への利用者を■で表し、
現行は
■■■□■■□■□■
■■□■■□■□■■
□■□■■■□■■□
こんぐらいの比率で乗っていると仮定して、
縦貫線開業後は
□□□□□□□□□□ を上野行きに
■■■■■■■■■■ と
■■■■■■■■■■ を縦貫線直通列車に乗せればいいと
主張したいんだろうが、
実際は(ダイヤ編成にもよるが)
□□□□□□□ スカスカ
■■□■■■■■□■■■ コンザツ
■■■■■■□■■■■ コンザツ
こんくらいになるのよ。ここに、京浜東北など他線からの流入が加われば
もっとこの差が顕著になるわけで。
39 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:30:50 ID:lrCfTs7D0
日中は
高崎2本/h、宇都宮2本/h、常磐快速2本/h、常磐中電1本/h(品川止)
がよさそう。
40 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:35:27 ID:lrCfTs7D0
上野止まりは、高いホームなら乗り換えが便利だけど、
高崎・宇都宮上野止まり→常磐の乗り入れ列車、常磐上野止→高崎・宇都宮の乗り入れ
低いホームだと不便。
上野止まりは低いホームが多くなりそうな予感だが、これは諦めるしかないのか。
41 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:47:49 ID:AOvlOv+60
上野で直接入出場する人は低いホームの方が便利だからいいんじゃないの?
大きい駅では乗換えに手間がかかるのは上野に限ったことではないし。
42 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:52:45 ID:gbaTYnaP0
低所得のルンペン埼玉土民は、東京方面なんかにようはないわけだが。新宿方面が妥当だろう。
高崎線は全部新宿廻り。東北線と常磐線で乗り入れるからお前らに出る幕は無い。
43 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:56:24 ID:39Qp9fGq0
東北縦貫線ができた暁には、
常磐線は金町までの電車となります。
快速線は松戸まで、各駅は金町までです。
メトロ千代田線に永久の平和が訪れます。
44 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:20:37 ID:Tl6ohK1R0
常 磐 線 の 直 通 は 日 中 の 特 急 だ け で す か ら ! !
何 度 言 え ば わ か る ん だ ! !
45 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:44:05 ID:VpsqDrC+0
仮に朝ラッシュ時に東北・高崎と東海道のみが直通するとして
(常磐が乗り入れるケースは別途検討)
さらに東北・高崎の東京or品川折返しが困難とすると、
東海道朝8時台上り18本、下り8本、
東北・高崎8時台上り17本、下り10本 なので、
東海道朝上りは、10本が東北・高崎直通、8本は東京(or上野)止まり&尾久へ回送
東北・高崎上りは、8本が東海道直通、9本は上野止まり&尾久へ回送
東海道上り10+8=18本が上野の2階の東北・高崎ホームを占領するため
東北・高崎の上野止まりは全て1階ホーム着となり、東海道直通列車との
利便性の差が増加する。また、東海道直通が1時間当り8本だと、
現状の朝8時台上野着の東北・高崎17本+常磐17本=34本のうち、
26本分の客が、京浜東北、山手線に殺到するため、混雑はあまり低減
しない気がする。もっといい解はないのだろうか?
46 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:44:46 ID:kRjKPig20
常磐線が縦貫線に乗り入れるのに伴って
常磐緩行線が日中15分間隔になるって噂は
本当でしょうか?
何でも小田急線が10分間隔で千代田線に乗り入れたいだとか。
それはそれで千代田線は便利になるけど
何か常磐線がかわいそ。
47 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:48:55 ID:QdZGmEGQO
常磐線はJR東日本から脱退します。
常磐エクスプレスとなります。
48 :
名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:56:39 ID:ygHWPj8qO
>>42 >東京方面なんかにようはないわけだが
ちょwwwそれ言ったら埼玉の存在価値がないだろww
埼玉に住んでる人の大部分は所得に関わらず東京に通っているんだし。
低所得とか言ったって南部にはチバラギより高所得者多いぞ多分
逆に熊谷(上尾?)以北は茨城と変わらんが
49 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:04:23 ID:N9gn8lOG0
いっそ
東北線の5本
高崎線の5本
東海道線の4本
全部東北縦貫線通っちまえよ
50 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:20:55 ID:EThBUHkM0
>>46 そんな事したら暴動が起きるだろ(特に緩行オンリーの駅)
ただでさえ本数が少ないというのに
51 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:21:05 ID:L83e2+000
>>35-36 地元だから言ってるだけだろ
停車陳情をJRにするとか、どこの快速通過駅でもやってるじゃん
それと同じ
52 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:47:18 ID:U8l0kqqL0
千代田線内5分間隔、綾瀬で半数が折り返し。
松戸で毎時2本、柏で毎時2本折り返し。
我孫子は30分間隔。
昼間の常磐緩行なんてこんなもんでいいだろ。
53 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:59:02 ID:Nu2UYChB0
>>45 その時間帯に上野→東京が8本っていうのが引っかかるが、
よう考えてみたらそうせざるを得ないんかなぁ・・・
仮に東京or品川で折り返せたとしても、尾久までの回送スジが
引けるのかどうかかなり疑問だし。
さもなくば、大船止まり→鎌倉回送とか、国府津行きとかにするか。
新橋以南が供給過剰だが、東京駅まで直通させると他に
もって行きようがないもんね。
確かにこの縦貫線計画って、田町廃止→尾久に統合というのが事業目的の
一つにはなっているが、そもそも尾久って、
今の倍の本数を留置させるほど余裕あるのか???
54 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 01:09:52 ID:pLnlLdOW0
ニコニコ動画で「ある機関助士」をしょっちゅう見ているけど、
当時は秋葉原に貨物駅がありますたネ。
55 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 02:09:48 ID:x+JyM2MS0
ひたち、草津、水上、あかぎ、常磐線普通⇒品川発着
踊り子、湘南ライナー、常磐線快速⇒上野発着
高崎、宇都宮⇒東海道線直通or上野地下発着
東海道⇒高崎、宇都宮直通or東京発着
これで捌ける
問題は新橋
56 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 03:12:08 ID:PnCL0Y3Z0
>>35 どこにそんなスペースがあるんだ?
そこで京浜東北通過論か?
57 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 08:13:27 ID:USOvLTxc0
>>48 埼玉南部(川口、戸田以外)は常磐線千葉区間よりは所得は高いはず。
逆に上尾以北は工場が多く立地していて肉体労働層が多いから、所得は常磐線茨城区間よりも下。
58 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 09:55:26 ID:sC/eLfS/O
まもなく12番線に東海道線直通快速横浜行きがまいります。
停車駅は古河、久喜、蓮田、大宮、赤羽、上野、東京、品川、川崎です。
59 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 10:15:53 ID:M/l6lC13O
縦貫線からの品川折り返しは、現状不可能。
また縦貫線開業時点でも計画が無いので不可能。
常磐厨に限らず、品川に期待し杉だゴルァ
60 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 10:40:14 ID:sBdCwvNf0
普通に東京到着後田町に回送するんだろ
品川で双方向に折り返せたほうがいいのは事故等の対応も含め間違いないが
61 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 10:52:03 ID:33EG+RLT0
>>57 常磐沿線は民度は低いが高収入・高学歴が多い。(TX沿線はもっと多いが)千代田線も唯一直通で大手町・霞ヶ関・
赤坂・表参道=青山へ行っている。霞ヶ関でおりるやつ多いぞ。今度、朝など霞ヶ関で降車して観察してみな。
ほとんど、役所などに行くから。国会議事堂前も同じ。二重橋前(別名、皇居前)は大体が商社関係の人が降りる。
あえて言おう、千代田が待避線などがあって中距離などがはいれるならば縦貫線にはそんなにこだわらない。
千代田線のほうが遥かに便利だから。
62 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:26:12 ID:KQMh7Sov0
湘南新宿も縦貫も
宇都宮⇔横須賀 (スカ色)
高崎⇔東海道 (湘南色)
常磐線は上野止まり地平ホーム専門
ですっきり、というかこれが線格通り。
63 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 13:49:26 ID:i2Rk9ZgZ0
線格通り、ってどこの通りだ?うちの近くにゃそんなの無いが。
64 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:29:43 ID:mQn5Ymb9O
>>61 東海道線が取手まで乗り入れる代わりに
常磐線の千代田線直通を2割削減する案を
聞いた気がするのですが消えたのかな。
反対論を抑えるために直前に発表すんのかも。
ちなみに千代田線の高所得者層は
小田急沿線>常磐沿線
65 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 17:11:29 ID:bQ8IBnfsO
縦貫線スレで所得云々の話が出てくる事に疑問。
66 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:03:37 ID:sm480Wh00
常磐は日中に特急が東京まで行くことしか
ダイヤ上、東京駅の設備的に不可能
残りは上野地平でいい
常磐民は乗り入れられなかったからって縦貫の利用は禁止して山手京浜を使ってもらおう
67 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:25:04 ID:+Flp0xx+0
>>66 俺は常磐民だが、常磐線からの直通は66の言うように特急だけで十分だと思う…。
それを仮定した上で、ダイヤをどうやって捌くのかがかなり気になるところです…。
東京駅で折り返すのは、停車時分をかなり短くすればできるかもしれないけど、
車内の整備に15分はかかる常磐線の特急を考えれば、ほぼ不可能。だとすれば…
品川どまりになる可能性も…。
東北縦貫線の計画に合わせるように、田町の車庫を縮小するという計画があるら
しいですが(既に過去のプレスリリースにある)、それによって品川駅の配線を
改良する可能性もあります。そうなると、今現在は臨時電車ぐらいでしか使用さ
れない7〜10番線のうちの2本を使って折り返すのが一番合理的だと思います。
あくまで俺の妄想ですが…(汗;;)。
68 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:30:21 ID:eY5cXYfVO
69 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 19:59:31 ID:33EG+RLT0
>>64 そんなの何処で聞いたの?知らないぞ。それが本当ならば大変だ。勤務場所が日比谷だから。
縦貫線なんか、茨城人が乗り入れろなどと言ってるわけだろ。そんなことで高級路線千代田が割りをくったらたまらん。
特急のみなら削減はないのか。確かに君の言うとおり、小田急>常磐ではなく千代田だ。
日本の中枢を直通してるのは小田急と常磐(千代田のほう)だけだしな。小田急が特急乗り入れさせたいのもよく分かる。
千代田沿線民としては常磐直通で千代田を減らされるのは断固反対。常磐は特急だけにしろ。
70 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:08:32 ID:PnCL0Y3Z0
>>45 >現状の朝8時台上野着の東北・高崎17本+常磐17本=34本のうち、
>26本分の客が、京浜東北、山手線に殺到するため、混雑はあまり低減
>しない気がする。もっといい解はないのだろうか?
つまりは、チミの想定は却下と言う事。ボケ突っ込みありがd。
>>53 >田町廃止
間違い。チタはあくまで縮小+トカ線下りの路線位置変更。詳細未発表だけどね
71 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:10:23 ID:Nu2UYChB0
>>64 緩行のメトロ直通削減って、何か意味あるのか?
せいぜい松戸や柏からの乗客を快速→縦貫に誘導するぐらいの
メリットしかないだろ(そのメリットが小さいとは言わないが)。
快速通過駅からの乗客は所詮緩行に乗らないとどこにも行けないんだから。
72 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:13:40 ID:itSupwoA0
>>71 直通を削減して、その分JR管内で増発。なら意味があると思うけど・・・
ソースがないから何とも言えない。
73 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:20:53 ID:FBPYvVJQ0
無限ループ考えてみた
高崎 →(両毛線)→ 小山
↑ ↓
(高崎線) (宇都宮線)
↑ ↓
大宮
↑ ↓
赤羽
↑ ↓
池袋 上野
↑ ↓
新宿 東京
↑ ↓
渋谷 新橋
↑ ↓
品川
74 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 20:23:12 ID:Nu2UYChB0
>>72 わざわざ綾瀬分断か・・・
やりかねんなw
75 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:02:51 ID:OyjaMg5A0
品川がキーになると思うんだけど、
臨時ホーム2面4戦をフルに使うのかな?
臨時ホームの一つが日立、もう一つが常磐中電
76 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:20:35 ID:9POsZtI00
常磐中電は品川に来ませんから。
77 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:35:28 ID:PnCL0Y3Z0
>>75 >品川がキーになると思うんだけど
はげどう。なので、チタ縮小&配線変更の詳細が早く知りたいんだけどね。
78 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:41:36 ID:mQn5Ymb9O
>>74 メトロは日中5分間隔にする方針が決まってて
小田急は乗り入れ大幅に増やす希望で
JRは元々常磐軽視だから
3社の利害が一致したみたい。
千代田線直通取るか、縦貫線取るかって
言ったら、明らかに後者だし。
常磐民もJRも。
79 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:53:34 ID:t+F09ZXp0
>>78 千代田線5分間隔方針決定だと?
凄い興味あるからソース示してくれないか?
そうなれば常磐線内が10分間隔になる
80 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:02:30 ID:bFqB/gdF0
渋川超特快は東北縦貫線経由の理想の停車駅は、
小田原ー国府津ー平塚ー藤沢ー大船ー横浜ー品川ー東京ー上野ー大宮ー上尾ー桶川
ー鴻巣ー熊谷ー籠原ー深谷ー本庄ー新町ー高崎ー高崎問屋町ー井野ー新前橋
ー群馬総社ー八木原ー渋川
新宿経由と東京経由と計2往復は欲しい。長距離E231系は3号車と7号車にも
ボックス席が欲しい。
81 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:27:51 ID:1X6tn9k10
>>79 >
>>78 > 千代田線5分間隔方針決定だと?
> 凄い興味あるからソース示してくれないか?
>
> そうなれば常磐線内が10分間隔になる
64が2割削減って聞いたらしいから、
15分間隔では無いのか?
82 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 22:31:54 ID:1TDhV28I0
>>67 だからおおたか厨にアンカー向けてレスするなっつーの、そいつ荒らしなんだからよ
常磐は日中の特急のみとしつこく騒いでるバカが居たらまずおおたか厨
83 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:11:50 ID:Nu2UYChB0
>>81 単に本数自体が減るだけだと、快速通過駅利用者にとっては、
来る電車は結局全部メトロ直通なんだから、縦貫誘導にはならんだろ。
綾瀬止まりなら、少なくとも千葉県内の緩行利用者には
松戸か柏での快速への乗換えを誘導することができるが、
その綾瀬でJR折り返しとメトロ折り返しをどう同時に裁くかが見ものだw
84 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:37:59 ID:ZNsqiadX0
>>82 そんな書き込みするから土民と言われるんだよ
85 :
名無し野電車区:2008/05/14(水) 23:40:38 ID:LZ6kv+G70
おおたか厨マソセー乙
86 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:36:01 ID:6Dc/ZDIR0
土民乙
87 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 01:55:59 ID:SAwkWScY0
>>77 ブルトレの洗車してたトコが今はサンライズ以外はスカスカだから
あそこから真っ直ぐ臨時ホームに入りそうな気はするんだけどな
88 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 02:35:58 ID:gyBEJ0ae0
>>66 >常磐は縦貫の利用は禁止
その代わりに宇都宮高崎は山手京浜利用禁止で。
89 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 04:44:52 ID:b7oHVrMl0
>>66 分割統治に参加することもないでしょ
北側三線を煽って争わせる事でどこが得するのかよく考えるべし
>>82 それ以前に67も自演レスに見えるんだが
もっと言うと、その周辺レスは全てがな
90 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 04:47:14 ID:b7oHVrMl0
確かにレスの多くが、実論ではなく願望だらけだな
線路許容や周辺環境の考察やら、その辺の議論がほとんどない
〜にしろとか、〜はするなとか、そんなのばっかだからな
単なるクレーマーにしか見えないのが痛々しい
91 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 06:10:12 ID:wSNXgKMHO
>>78 常磐緩行線は日中は10分おきに増発だろ。TXは快速線より緩行線の方が競争が厳しい。日中の減便は無い。
ただラッシュ時は小田急からの綾瀬発着が増えるから、その分JRからの直通が減る。トータルでは本数減になるのでは。
JR車両が小田急に乗り入れ可能にならない限り、小田急からの乗り入れが増えるとJRからの乗り入れが減る。
ただメトロから小田原直通は既にメトロはこねで設定され、一般列車でも設定の予定。メトロ車両ではJRから小田原までの直通も設定するから、快速線も小田原直通させないとまずくなる。
92 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 08:12:41 ID:WV1Of+XX0
メトロはこねに対抗してひたち踊り子だ
93 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:15:56 ID:zK88xTys0
モントレー踊り子
94 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 14:05:14 ID:WV1Of+XX0
成田踊り子エクスプレスでもいいな
95 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 15:10:39 ID:FqDn/AwnO
ハワイアンズ直行列車とか
ジャパゆきさん専用列車みたいな
ネーミングばっか。w
96 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 15:58:18 ID:WV1Of+XX0
ムーンライトながーら湯沢とか面白そうだね。
97 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 16:42:48 ID:vQNp4uNn0
>>81 常磐緩行線が15分間隔だと武蔵野線より間隔が開くのかよ。
もっとも、休日は今でもそうだけど。
98 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:57:46 ID:xgMgJJzX0
>>77 昔 ウイング踊り子なんて列車があったよね。
99 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:11:46 ID:ofPY5A8G0
15分間隔って地方の電車ダイヤみたいだね。
バス待つのとあんまかわらん時間だ。
100 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:49:55 ID:xHKxuvR/0
15分間隔などにしたら、地元が怒るだろう。JRから経営権を奪うとか。
便利で第3セクターになるのと、不便でJRのままでいるのどっちがいいか。
101 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:02:52 ID:MHJ+Lb2x0
日本橋を車で通って国道1号から4号へ変わると感動する
昔々、踊り子=ストリップ劇場で裸で踊るお姉さんと勘違いしていた痛い青年がいました。
それは、私です。
103 :
名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:18:53 ID:jRCrz4Sd0
>>87 縦貫線が開通するまでにブルトレが廃止されそうだからあり得るね。
ところでサンライズは33‰越えて尾久まで行けんのかなー。
TXが東京乗り入れ計画に本腰を入れたら、JR東は東京縦貫の常磐線重視に傾くだろうな。
東海道の211系置き換えに、E233系の交直版E533系を導入するっていう噂を聞いたことがある。
105 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:06:07 ID:Foi7rZp90
常磐各停のメトロ乗り入れ本数を減らすなら、
昼間時間帯に、
15分に1本:我孫子→(常磐各停)→メトロ乗り入れ
15分に1本:取手→(常磐各停)→綾瀬→(快速線)→日暮里→上野
(※)現在の常磐快速(通勤型)を使用
20分に1本:土浦方面→(常磐快速線)→北千住→日暮里→上野
(※)中電
60分に1本:特別快速
などはいかが。成田快速は廃止。
綾瀬以遠の各停は7.5分に1本で大阪の東海道・山陽各停並みになるが。
小田急も最大15分に2本千代田線に乗り入れ可能になる。
柏駅、松戸駅利用者は怒るだろうが。
>>103 サンライズは中国山系越えて日本海まで行ってるから、大丈夫なんじゃない?
107 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 00:08:55 ID:zBC5vJmm0
>>103 300mちょっと、高低差10m位なんだから多分問題ないよ。
標準勾配にすれば10‰くらいか。
ちなみに総武緩行の御茶ノ水〜秋葉原も33‰。
>>105 そんな面倒なことしなくても綾瀬に快速停車&方向別にすればいいよ。
110 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 06:31:38 ID:AeEfaMX80
貴重な東海道直通枠は土浦方面よりも成田方面の方がいいからね。
>>88 いや、それはない
大体宇都宮高崎より常磐は格でも民度でも劣るのにねえ
まあJRでは常磐の乗り入れは特急に限定しそれ以外の常磐は
上野の地平にまわすという方針だけどね
>>111 東京、新橋駅からわざわざ常磐線経由で成田行く人って
ローカル線マニア以外にいるのか?
品川、川崎、横浜からだったら多分ゼロだろうし。
常磐線って名前が野蛮な感じだよなwwwwwwww
115 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 12:23:40 ID:386AsKns0
http://www.kanda-kankyo.net/ 東北縦貫線重層架化訴訟の第4回公判が下記の通り、開かれます。
JR東日本は、裁判中にも拘わらず、平成20年5月30日起工式と起工祝賀会を行うとの事です。
地震災害・脱線の際の安全・安心・そして世界環境保護の流れに逆行のこの重層化工事を強引に
進めるJR東日本に大企業のおごりを強く感じます。利用者の便利というもとに神田地域に何一つ良いことはなく
(駅構内が少しきれいになるだけ)通過するだけ(停車しない)の為の大きな犠牲とと苦慮に思いがいかない
JR東日本のやり方に立ち向かい、駄目は駄目と言い続けます。一人でも多くの方の傍聴をお願いいたします。
>>115 常磐民と高崎宇都宮民も傍聴
↓
説明会で訴訟内容そっちのけで、このスレみたいに乗り入れの争いを始める
↓
神田民ドン引き
な展開を希望w
いつぞやのオバサマのように
京浜東北線ホームをつぶして地下化しろ!と怒鳴り込むだけで十分効果あり
>>113 成田線の複線化、成田ニュータウン北に短絡線新設などの投資をすれば、総武線経由よりも便利になる。
119 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 15:06:36 ID:IYn6qkQEO
祝
東海道本線直通東北本線
東北本線直通東海道本線
120 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 15:44:09 ID:jVTtaUQn0
>>115 ・・・世界環境保護の流れに逆行のこの重層化工事・・・
どこが?
121 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 16:29:53 ID:v9UVUC1d0
人身事故・ラッシュ混雑時の際の安全・安心・そして公共交通整備強化による世界環境保護の流れに逆行のこの重層化工事阻止を強引に
進める神田住民に既得権益者のおごりを強く感じます。神田住民の便利というもとに神田地域以外の首都圏広域に何一つ良いことはなく
雑居ビルへの見通しを維持するだけ(神田に保護すべき景観などない)の為の大きな犠牲とと苦慮に思いがいかない
神田住民のやり方に立ち向かい、駄目は駄目と言い続けます。一人でも多くの方の傍聴をお願いいたします。
122 :
名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:28:55 ID:ThqOQs+W0
とりあえず2週間後に起工式があるというのは判りました。
鉄道は環境に優しい乗り物だから、そのために多少の環境破壊が行われてもトータルでプラスになればいいんだよ。
神田住民で反対派の人は何人くらいいるんだろうか?
湘南新宿ライン(東北本線(宇都宮線)、高崎線)、埼京線、東北新幹線、上越新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、長野(北陸)新幹線
VS
常磐線
埼玉からこれだけ直通しておいて、さらに常磐線は一本も直通するなだって。
道路も中途半端(市の境で途切れるor道幅が極端に狭くなる道路多数有り)だし、
己が良ければ全て良しっていう考えは県民性か?
なんというか、住み良い県47位の意味が分かった気がする。
常磐線と東北高崎線で半々にすればいいじゃないかと思うのだが・・・。
日中4本4本くらいで。
神田の反対ポスター、ガムテープで張り付けられたのが神田駅南口の近くの高架脇で見た。
完成予想図、誇張表現の作例みたいな防音壁だった。。。。。
128 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:24:52 ID:mR2KoGMk0
>>126を意訳すると
直通路線の多い埼玉県が羨ましいです
千葉方面のJRのうち唯一東京直通できない常磐線にもお恵みを・・・
ということだな
129 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 01:31:27 ID:ZXEYfVhs0
ってか、東北、高崎厨なのかわからんけど
常磐は民度が低い?そうか?
どこも目くそ鼻くそなのに痛々しいな・・・。
まあ、ぶっちゃけ埼玉、千葉、神奈川に住んだが、
住み易さは
埼玉<<<<千葉<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<神奈川
だな。
埼玉県の新聞 千葉との比較が載ってる。
千葉県の新聞 神奈川との比較が載ってる。
神奈川県の新聞 東京都との比較が載ってる。
近いのに遠い気分なのが埼玉、東京に居るつもりで何故か別県なのが千葉。
まあ、東北縦貫が仮に東北・高崎線メインになったとすると、
今度は東北VS高崎で争いが始まる。
131 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 03:29:47 ID:nb4pfb8NO
>>126 普通そんなに直通あって便利だったら住み良い県47位(なんかマユツバな調査だが)の理由が解らなくなるはずじゃない?
まず、新幹線が東京に直通してるからって事だけどそれが何?埼玉にとって新幹線って東京に行くためのものだっけ?大体在来線が直通してなければ意味ないでしょ。特別料金上乗せしなきゃ行けないってだけでかなり不便。
大体千葉は総武快速、総武緩行に京葉、常磐が千代田に直通してるだろ
>>126はさもたくさん新幹線が直通してるように言ったけど実際は東北上越の一路線だけだしね
だから正しくは新幹線、(需要と供給が釣り合ってない)湘南新宿、京浜東北と(需要と供給が釣り合ってない)埼京の4つ(実際選択肢に入るのは3つ)だけ
東北高崎も沿線人口から見ると今まで東京直通してなかったのが不思議
>>131 理由は簡単。
埼玉県内に職場が少ないから。
埼玉都民が多いから鉄道路線は発達するけど、法人税収が少ないから自治体はゆたかにならない。
少ない税収で交通網の整備にばかりお金かけるから、福祉や教育が切り捨てになる。
133 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 06:18:43 ID:4Fut1ilm0
>>129 世の中における漠然とした沿線イメージを
『統合失調症の鉄道好き』に与えると"沿線民度厨"になり
現実を無視しイメージだけで極端な事を言い出す。
どうせキ○ガイに話は通じないしほっとくのが一番w
必死に反論してますね。醜い争いしないでちゃんと話せませんか
縦貫線の利用者が見込めるから頭が痛いんだよね。
ワザと不便な路線に仕立てなくては・・・orz
便利になるのは嬉しいが、「上野駅」のターミナルイメージが無くなりそうなのがちょっと悲しいなぁ・・・・・。
137 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 09:17:25 ID:we9Kwjrm0
>>131 ものすごいイメージ戦略だが
埼玉県の法人税額:232,640百万円
千葉県の法人税額:176,940百万円
・・・いったい千葉県ではどのような教育が施されているのか、と
埼玉県民からツッコミが入りそうだ
常磐厨は総武線沿線と常磐線沿線を意図的に混同してる。
総武(電車区間)>>京浜東北埼玉区間>>>>東北・高崎・常磐>>>>>房総
139 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:37:49 ID:CiWJGKuA0
冗談線
140 :
鬱線民:2008/05/17(土) 11:39:03 ID:l/xnMQk7O
このスレは縦貫線のスレでつ。
法人がどうとか、千葉がどうとか、民度自慢は自分の巣に書いてろよ。
ふと思ったのだが、常磐→総武の貨物線使って、
常磐→総武→横須賀で乗り入れできないのか?
と書き込んでみるテスト。
民度でダイヤが決まるわけじゃない。民度議論は余所でやってくれ。
そしてスカ線はそんなスカスカダイヤでは無い。
142 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:12:48 ID:D/uEDuvo0
「新宿湘南ライン」に対抗する愛称は、やっぱ「みちのく上野ライン」になりますか?
いえ
東北本線+東海道本線を合体させて
北海道ラインとなります
144 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:34:12 ID:zNFo71hE0
民度が関係ないとは言うが
常磐沿線、特に柏の民度は首都圏でも最悪の方、これだけは認めて欲しい
145 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:56:26 ID:xdBZqjihO
普通に「…ライン」とかは、つけなさそう。
宇都宮線を例にすると(他意はない)、
・東海道線直通宇都宮線
・東海道線直通湘南新宿ライン
で一応問題は起きない。
「湘南新宿ライン」がつけば新宿経由、
つかなければ東京経由。
民度が関係ないとは言うが
おおたか厨が住んでる沿線、特におおたか厨本人の民度は日本全国でも最悪の方、これだけは認めて欲しい
>142-143
日本海縦貫線に対抗して
太平洋縦貫線とか
海沿い少ないけど誤差範囲w
過去スレに
メトロスパーライン
ってのがあったね
2,3年前に目にした
東北・高崎線はまず民度の低い浦和の全面通過を実現しないと
縦貫線に乗り入れできないな。これは最優先事項だ。
神田住民は失敗に終わった日暮里駅前再開発を視察すればいいのに。
既得権益を優先するといかに街が滅ぶかの良い例ですよね。
でも神田の方が常磐線よりまだまし…なんて恐くて書けないけど。
153 :
名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:36:11 ID:Vn/A/etX0
>>147 日本語通じないのか?民度は別スレで語れっていってんだろこのバカが!!!
怖い?神田の方が常磐より民度いいのは分かりきったことじゃん
常磐は無理なのを承知で常磐の特急以外の乗り入れ要求するから
また民度厨か!
民度以前に常磐は怖い
Bが多いの?
また民度厨か!
>>156 少なくとも常磐線の台東区(笑)内の沿線はB、ドヤ、赤線、チョン街のカルテット。
どれも筋金入りの年季モノ。
あと、緩行しか止まらんが、川を渡ると東京拘置所や女子高生コンクリ殺人で有名な綾瀬がある。
ちなみに、常磐線沿線は都区内でも特に賃貸物件が安い。
>沿線民度の話はスレが荒れる原因を招き易く、相手にすると際限が無いのでスルーでおながいします。
160 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:06:26 ID:YZXfC9m30
民度はNGワード設定でお願いします
常磐沿線で台東区の場所って上野しかないじゃん。
上野にB、ドヤ、赤線、チョン街のカルテットなんかあるの?
公園下、アメ横あたりは汚いと言うかボロイ感じがするけど・・・。
>あと、緩行しか止まらんが、川を渡ると東京拘置所
東京拘置所は綾瀬じゃなくて葛飾区小菅だろwww
B、ドヤ、赤線、チョン街って言ったら常磐より京浜東北って感じがするぞ。
川崎とか赤羽とか川口とか、全部揃ってるじゃん。
王子に住んでた時、赤羽、川口にはガラが悪いから近づくなと親に言われて育ったよ。
日本語も読めないくせに沿線を貶める阿呆が群がっているな、ここ。
民度と縦貫は関係ありませんよ
>>161 わかってて難癖つけてるだろ?
ひょっとして前スレの台東区民?
まあたしかに「駅の所在地」は荒川区だ。
あと関係ないが、川崎を筆頭にして、民度最低路線は京急、という方向になったスレがこの板にあったな。
縦貫は利益と効率優先だよなあ
つーか、民度とか見下せるような立場の人はそもそも毎日満員の通勤電車に揺られたりしないだろ
>>164 確かにKQかも
ギャンブル場が多過ぎ
スーツケース持った空港利用者と耳に赤鉛筆の親父が
入り混じる車内はかなりカオス
休日の武蔵野線、京成本線に初めて乗った時
赤鉛筆オヤジ一杯居てびっくりしたな。
ちょっと真面目に考えてみる。
東京縦貫が完成した後でも湘南新宿ラインが現行維持レベル以上と仮定すると、
東北線・高崎線の新宿経由で横浜以西に直通済みであるため、
乗客の需要から考えた場合は、
東北線・高崎線が東京縦貫を通って東海道線品川以西へ行く必要性はかなり低いと思われる。
東北線・高崎線は現状上野行きの約半数(4〜5本)が東京行き→田町送りになるのではないかと。
逆に東海道線が毎時2〜3本程度上野行き→尾久送りになるのかと。
他に東海道線の特急が回送扱いで東京→尾久に毎時1本程度だと考えると、
常磐線側からは中距離が毎時2本東海道線直通、特急毎時1本東京行き→田町送りになるかなと。
東海道線上野行きは東北線、高崎線ホーム(5〜8番)を使うだろうから、
見かけ上東北・高崎線が毎時8本、常磐線からが毎時3本になるかなと。
常磐線の1本は特別快速→快速アクティーになるだろうな。
高崎線新宿経由特別快速と同じ感じで。
長文スマソ
読んで理解してくれた人サンクス
168 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:07:51 ID:RPOzvhRE0
>>167 読みましたが、常磐特急は毎時1本なわけ?
169 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:10:54 ID:Ts1/rMN40
今の湘南新宿が高崎・東海道と東北・横須賀のセットで直通してるから縦貫線も同じだったりして。
高崎線からは東海道、東北線からは品川から横須賀線に入るみたいな。
170 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:49:37 ID:r+FUSAQj0
副都心線とTX対策で
湘新は高崎東北〜横須賀
縦貫は常磐東北〜東海道(常磐中電は品川まで)
になると思う。
>>167 わざわざ南北で運用を分断する必要はないのでは?
少なくとも湘新でもカバーできない北側からの新橋、品川利用者は多いし
東海道線と宇都宮線が東京−上野間で別々にスジを使うと、その分
平面交差のある常磐線の乗り入れを削減させざるを得なくなってしまうし
現状、湘南新宿ラインが輸送力ギリギリだから、
宇都宮、高崎線は東京、品川止まりで、とはいかないと思う。
あと宇都宮線ー縦貫線ー横須賀線もメリットがあるのかな。
総武側が怒りそうだな。
173 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 09:21:46 ID:JBjgXArk0
なんか、昔よりお国自慢ネタが多くなっているな。
着工が決まってネタが減ったからかな。
宇都宮線ー縦貫線ー横須賀線は品川で本線跨ぎの平面交差が必要になるから、
無いんじゃないかと。
常磐線が毎時2本程度しか入れなくなっても、東海道線と東北・高崎線は東京側はスジは分けると思う。
現状、東海道、東北、高崎のどこかでダイヤが乱れると、湘南新宿ラインは運休にして対処する事が多い。
縦貫線側でもスジを一緒にすると、東海道東京口はデータイムは毎時6本だから、全部が直通する形になって、
結局ダイヤ乱れが全体に波及、運休が多発することになりそう。
それに211系のグリーン車は一部平屋のままだし、
E231の小山車は6号車にトイレがあるから、東京口では使いづらいのではないかと。
東海道線は古くからグリーン車があるから、階段もグリーン車の近くに有ることが多いから、
6,7,8号車は最混雑車両になるし。
東海道線はグリーン車の需要は結構多いから全部2階建てにしたのに、
また平屋を直通させるようなことはしないだろうし。
ちなみに湘南新宿ラインの輸送力がいっぱいといっても、
赤羽以北〜池袋・新宿・渋谷の需要、
横浜以西〜渋谷・新宿・池袋の需要に分断されていて、
赤羽以北〜横浜以西の需要が多いわけでは無いのでは。
東京回りで直通しても対策にならないのでは。
湘南新宿ラインの輸送力対策は、
期待すべきは蛇窪〜大崎短絡線と相鉄直通じゃないかな。
朝ラッシュ、夕方ラッシュは東北・高崎線からの縦貫経由東海道線直通は
あるだろうと思うけれど。
湘南新宿ラインの使用車両送り込みを縦貫経由に回すような感じで。
・・・・。
連投&長文スマソ
>>175 川崎が著しく不便になるなw 俺涙目だwww
>>175 戸塚でやったら「西大井」「新川崎」「保土ヶ谷」「東戸塚」に停車出来ないでしょう。
建設中の「武蔵小杉」にも。
>>174 211系は縦貫線の勾配に対応できないから入線しない
前スレと過去レスのチェックをしてから書き込め
川崎は川崎病、戸塚は戸塚ヨットスクール
イメージが悪いから却下だな。
>>180 どっちも地名じゃなくて人名じゃん
ワロタ
>>181 ついでに、E231の一部は川崎重工製だが、川崎重工も川崎市と無関係
しかし常磐民はこんな知識も無いのか
>>183 前提条件となる知識を得ることをせず、得る努力も無く、馬鹿の一つ覚えの様にクレクレ言うだけ。
まるで沿線自治体の税金泥棒議員みたいだなw
185 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 15:00:46 ID:n6eVW09f0
馬鹿な常磐民がなにいおうが、東が常磐の乗り入れは昼間の特急に限定というのは規定路線
ダイヤの問題だけじゃなく東京の折り返しの制約もあるからな
品川折り返し設備は当分整備されない
確かに馬鹿な常磐民もいるけど、宇都宮・高崎民も大して変わらないじゃん。
JRが発表した上野駅構内配線図や、一部の報道発表により縦貫線乗り入れは
宇都宮・高崎線がメインになる事が確実視されているにも関わらず、
常磐線が乗り入れは確実だろう・・・とか、根拠もない発言が、何故、後を絶たないのだろうか?
それと、JRの目的は建設費を抑えながら、混雑を緩和し、田町の用地削減を
目的としている。にも関わらず、そういうの無視して妄想しているよな?
・常磐線の乗り入れ⇒高崎・宇都宮線の上野止まり発生 ⇒混雑が不均一になる
・上野駅の平面交差⇒立体交差にすればいい ⇒予算を一切無視
・品川まで乗り入れ⇒田町に回送留置するしかない⇒ 田町の用地削減を無視
・TX対策(特別快速の増強)⇒特急ひたちの客が特別快速に流れる ⇒JRの収益減
ざっと、こんだけ矛盾する事を言ってるよな。
・常磐線の乗り入れ⇒高崎・宇都宮線の上野止まり発生 ⇒混雑が不均一になる
上野発 東北毎時4本、高崎毎時4本
東京発 東海道毎時6本
4+4=6???
・上野駅の平面交差⇒立体交差にすればいい ⇒予算を一切無視
予算って公式に発表されてたっけ?
・品川まで乗り入れ⇒田町に回送留置するしかない⇒ 田町の用地削減を無視
電留線は新幹線寄りに移設して残す。
(鉄道ジャーナルの2007年7月号参照)
・TX対策(特別快速の増強)⇒特急ひたちの客が特別快速に流れる ⇒JRの収益減
そもそも特別快速がTX対策で新設された。
>>187 >ざっと、こんだけ矛盾する事を言ってるよな。
おまえがな。
オレ個人的には
>>167に1票
・上野駅の平面交差⇒立体交差にすればいい
これは不要。というか高架の上にさらに立体交差はあまり現実的ではない。
190 :
↑:2008/05/18(日) 16:14:57 ID:Xpktml690
土民キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>179 211が通れないなんて、噂の元は知ったかの思い込み。
まあ車齢からすれば6年後には引退だろうが。
192 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 17:02:23 ID:RPOzvhRE0
187の混雑不均一が朝のラッシュ時のことを言っているとすると188の発言は
日中のことだからかみ合っていないな。
>予算って公式に発表されてたっけ?
上野以北で立体交差化するとなると数百億単位の予算が必要になるのは自明
道路整備事業や再開発との絡みもなく国や自治体からの補助金の獲得も難しい
少なくとも今回の総工費が発表されていないことと立体交差化とは無関係
ダイヤ設定については(JR側にも)まだ検討の余地があるのかもしれないが、
少なくとも東京以北の配線についてはプレスが出ているわけだし、立体交差化なんて
妄想にしても非現実的過ぎ。自説を展開したい奴はある程度の地上インフラを想定して
レスしてほしいもの。
>>193の書き込みは、むしろ
>>187の
>・上野駅の平面交差⇒立体交差にすればいい ⇒予算を一切無視
に対してレスするべきでは。ってオレの読み間違い??
立体交差化を妄想するのはかまわんが、立体交差を前提として論議するのはどうかと。
公式発表の配線図から想像すると、ラッシュ時に常磐線上りが縦貫に直通すると、下りは尾久入線だな。
朝ラッシュ、8時台は東海道からの常磐直通は無いだろう。
>>194 >公式発表の配線図から想像すると、ラッシュ時に常磐線上りが縦貫に直通すると、下りは尾久入線だな。
ラッシュ時の常磐上りの直通なぞ設定されないから安心しなさい
…プレスリリースの配線図を見てて、それでもなお妄想できるオマイに、脱帽だ
>>195 ちゃんと配線図見たか?
9番はそのまま入れるだろ。
常磐線からの縦貫直通が設定されるか否かは別問題だが・・・・。
>>196 上野9番から縦貫南行方面には支障せずに行けるよね
しかし電車には上りと下りというものがあってだな(ry
最後の1行には同意しておいてあげるよ
>>195 下りは尾久って読めなかった??
尾久は常磐線下り本線に渡っちゃったら入れないでしょ?
この場合の「尾久」は「尾久駅」じゃなくて電留線の方ね。
200 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:34:35 ID:RPOzvhRE0
線路の話も大事だけど、車両の方も考えないとね。
ラッシュ時はフル回転だからね。
201 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:38:47 ID:EhPQLfPVO
常磐線は柏から野田線経由で大宮まで回ってもらおう!上野での平面交差も回避できる大宮以南の混雑緩和にも貢献できるぞ!運がよければ新宿にも行けるしw
>>200 車両は常磐線に交直車(直車も)を増備するという、「噂」がある、
(
>>110書き込み参考)
常磐線はダイヤ改正の度に「改悪」されてるから、
(特急増発→痛快廃止、パターンダイヤ化→本数削減)
ここで車両増備って考えると直通用かなと思うわけで・・・。
仮に、交直流車両が増備され、常磐線が縦貫線に乗り入れるとしても
品川止まりになる。乗客が少ない状態で、国府津まで運行するのは無駄だからな。
ただ、東海道線上りはラッシュ時3分ヘッドの運行なので、品川に着いた列車を
尾久に回送する事は不可能。結局、田町に回送するしか方法がない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
要は、ラッシュ時に常磐線から入って来た分だけ、田町に回送するしか方法がなく
田町の用地削減を主としている、計画に矛盾する事になる。
>>203 >品川止まりになる。
どうやって?
配線調べてから言ってよね。
矛盾王さん
205 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:14:58 ID:Qsg+16v20
>>197 >しかし電車には上りと下りというものがあってだな(ry
類型として、すぐ上下1つの配線とホームを共用している
京急蒲田の例も思い浮かばない脳ミソレベルの鉄って・・・
本気で知能がヤバい人・・(ry
>>203 無駄だの矛盾だの、オマエ個人の単なる主観に基づいた妄想を
そんなに絶対的な正解みたいな文体で偉そうに語られましても・・・
正直当事者の中では「まだ何も決まってない」んだと思うよ。
だから構造的に可か不可か以上の事を
勝手な主観で語るのはナンセンスでは?
>>203 矛盾矛盾って言ってるが、本人はどう考えてるのかが不明。
>ただ、東海道線上りはラッシュ時3分ヘッドの運行なので、品川に着いた列車を
>尾久に回送する事は不可能。
>要は、ラッシュ時に常磐線から入って来た分だけ、田町に回送するしか方法がなく
>田町の用地削減を主としている、計画に矛盾する事になる。
これについて、自分で書いた
>・常磐線の乗り入れ⇒高崎・宇都宮線の上野止まり発生 ⇒混雑が不均一になる
上野止まりじゃない東北・高崎線はどうするって思ってるの?
>>205 愚鈍な人間はこれだから。京急並のダイヤを安定運用できる能力が束にあるとでも?
常磐から縦貫南行には9番から入れられるが、北行を常磐にどうやって支障せずに流すのかなボク?
208 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:56:23 ID:RPOzvhRE0
>上野止まりじゃない東北・高崎線はどうするって思ってるの?
そのまま南下して国府津以遠でしょ。
203は高価な交直流車を直流区間に遠征させるのは無駄だと言ってると
思うけど。それなりの編成数増備しないといけないしね。
>>208 >>203は、
>・常磐線の乗り入れ⇒高崎・宇都宮線の上野止まり発生 ⇒混雑が不均一になる
って書いてるから、現状の上野行き全数なんじゃない?
ってことは3〜5分おきに国府津以遠直通?
それとも東北・高崎線本数削減??
210 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:12:02 ID:RPOzvhRE0
>>209 まあ常磐線を直通させたい気持ちはわかるが、ラッシュ時は難しいよ。
おれが鉄道側の当事者だったら、ピーク時は出来るだけ単純なダイヤを組む。
日中は、車庫で寝ている交直流車を引っ張り出せば済むのかな。
専門家で無いのでよくわからんが、9番線を常磐専用として、上下
何本こなせるのかね。
私も専門家では無いんで勘になるけれど・・・。
停車時間も考えると、1本につき5分くらいは占有することになるんじゃないかなと。
すると最大10分おきかなぁ・・・。上下交互に入ってくると想定してだけれど。
この辺はいろいろツッコミが入るかと。
上り続行とかやるんだったら、本数は異なると思うけれど。
もっとも10分おきに常磐線から直通するなんって全く思ってないけれど。
特急含めて15〜20分おきくらいじゃないかな。
この辺はただの想像ね。
今日は休日にもかかわらず鉄ヲタらしい
書き込みもあって一安心w
朝ラッシュ時の運用
北行
(5)東海道→東北
(15)東海道→尾久
南行
(10)東北→東海道
(5)高崎→上野地平→尾久
(5)高崎→上野地平→折り返し
(20)常磐→上野→折り返し
214 :
名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:06:03 ID:1ZGLvXnL0
外国のファンドが上野ー東京の立体交差作って、通行料とって運用すればいいのにな。
いっそのこと、常磐新幹線もファンドで建設すればJRに金が入るより長期的には儲かるな。
束の株主総会って来月何日なんだっけ?
そこで絶対縦貫線の事について、経営側からのスタンスが
示されるから、そこまで何ともいいようがないんじゃない?
公式リプレースも6年前の事だから、再確認すべき。
総会で質疑応答は必ずある。株主から必ず質問がある。
間違いなく、直通列車の比率の質問があるだろうな。
そこで、どんな回答が出て来るのかすげー楽しみだw
ラッシュ時の常磐快速乗り入れは難易度高すぎだろ
そもそも常磐線の車両って運用上の潰しが効かない
車両しかないし。
例えば北側でダイヤが乱れて大宮で順番が入れ替わっても
東京でスジを振り替えれば南側は見た目の上では何事も
起きてないように見せかけることができる。
車両の運用距離調整は南北とも共通の車両だから容易。
常磐の車はは乗り入れてスジを振り替えても北側に戻す先が
常磐に限定されるし、231にいたってはグリーンがないから
振り替えに使えない。531も車両数に制約があるからおいそれと
南側に持っていけない。
噂レベルの常磐の車両増備を当てにするのはあまりにも都合良すぎ
>>178 西大井〜大崎は相鉄直通分だけ通過車両が増えるわけだから、その分西大井〜品川を減らさなければならない。(蛇窪短絡線は地元の反対でできないと仮定)
>>216 神田の縦貫線工事事務所にも要望ノートがあるから書いてきたら?
もっとも地元商店街のクレームまがいの文章ばっか書き込まれてたけどw
そろそろ株主総会の時期かぁ。
この件について、きちんと質問して問い詰めてくれる勇者が現れる事を祈るのみだな。
重要プロジェクトだから何も話題が出ない事が無い事は有り得ないだろうな。
>>218 かなり勘違いというか曲解してね?
品川でスカ線に入れないと、
>>178はスカ線の戸塚までの停車駅に止まれないって言ってるんだけど。
ついでに、現行特急を除くと毎時約4本しかない西大井〜品川を更に減らせって
何言ってるの?
相鉄直通分は毎時2〜3本程度って発表されてるから、
>>218の言い分だと最悪一時間に1本のローカル線になってしまうんだが。
もうちょっと考えて書いてくれないかな。
222 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:58:32 ID:EpoMoRLO0
>>221 毎時4本が3本になっても問題ないでしょ。
西大井から品川方面に行きたければ大崎で山手線に乗り換えればいいんだし。
224 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:23:13 ID:KxYBvcQQ0
>毎時4本が3本になっても問題ない
>大崎で山手線に乗り換えればいい
こりゃひでえ、ゆとり世代の発想だ
>>225 横須賀線または山手線大崎経由湘南新宿ライン
案内板でどっちが早いか表示すればいい。
>>225 クサレボケ相手にマジレスしなくてもおk。どのみち品川での本線跨ぎなんざ、そうそう頻繁にはやらんしできん。
な!クサレボケID:aHBTdFqD0 www
>>227 品川でまたげなんて誰が言ったか?
上野〜東北縦貫線〜東京〜東海道本線〜戸塚〜横須賀線〜逗子(〜久里浜)の系統が設置されると言ったつもりだが。
>>228 引き算できないのか?
4−3=1だ。
縦貫からのスカ線直通は臨時以外に無いだろう。
逗子にそんなに需要はない。
横浜線直通も無くなったばかりだろ。
>>229 何のこと?
相鉄〜新宿方面が2/hとして、その分東海道に移すとすると
成田エクスプレス(横浜方面) 1/h→常磐、東海道本線経由へ(踊り子直通か?)
快速エアポート 1/h→常磐、東海道本線経由へ、戸塚から久里浜方面へ
必要があれば湘南新宿ラインの快速1/hを普通にして快速通過駅の救済を。
その場合、相鉄直通のうち1/hは快速に。
誰か
>>230に突っ込んでやれよ。
京成が新スカイライナー発表して北総経由で成田空港まで40分切るってのに、
東京から常磐経由をまだ夢見てる奴がいる
いいぢゃないか常磐線が夢見たって。夢も明日もない毎日なのに…。
で、日中の縦貫線を全部我孫子もしくは取手まで入れるってのはどう?
常磐中電含めて全部取手でぶった切る。京浜東北の快速運転時間帯は
東北、高崎が縦貫に乗り入れなくても良いかなって思うんですが。
で常磐も取手以遠は特急に誘導できるし。
233 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 18:41:25 ID:QYL8JObk0
>>231 上野成田間では京成に負けても、その先のネットワークで稼ぐのがJRの底力。
横浜〜品川 東海道経由にしてスピードアップ
東京 地下ホームから高架ホームにして、利便性アップ
上野近辺 宇都宮高崎線との平面交差を解消してスピードアップ
成田線 複線化してスピードアップ
成田ニュータウン北近辺 成田アクセス線との短絡線を新設してスピードアップ
株主総会で、仮に縦貫線の乗り入れは、宇都宮・高崎がメインとなると
発表されても。
『TX対策があるので、常磐乗り入れを必ず考え直すだろう』とか
とか・・・始まるんだろうな。で、結局エンドレスに・・・・
>>234 それはNEXの話か?
だとしたら、新宿から来る列車はどこで合流するんだ?
>>236 新宿方面の成田エクスプレスは当面総武線経由になるが、三河島〜駒込の短絡線が完成したら、常磐線経由になる。
>>234 相手が妄想じゃ何を言っても勝負にならん。
して、そのスピードアップすると、所要時間、料金はいかほどに?
>成田ニュータウン北近辺
> 成田アクセス線との短絡線を新設してスピードアップ
方や標準軌だから軌間が異なるが、そこはいかにするか?
宇都宮・高崎派は、「メイン」って理解ているか?
宇都宮・高崎 > 常磐であれば、「メイン」なんだが。
宇都宮・高崎4本、常磐3本でも「宇都宮・高崎メイン」 には違いないだろ。
なぜ常磐乗り入れを駆逐すようとする。
常磐派も、「宇都宮 : 高崎 : 常磐」が「1 : 1 : 1」であれば、
「宇都宮・高崎 : 常磐」は「2 : 1」になるのは当たり前だろ。
JRの発表が「宇都宮・高崎メイン」となるのはむしろ当然の様な気がするが。
本数割合から言うと、宇都宮・高崎が「メイン」で常磐が「サブ」となるわけ。
宇都宮・高崎だけしか縦貫に乗り入れないのであれば、
「宇都宮・高崎をメインで東京駅に直通させる」
という発表のしかたではなく、
「宇都宮・高崎を東京駅に直通させる」
という発表のしかたをするだろう。
そんなわけで長文スマソ
241 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:29:38 ID:fKjfphKYO
>>240 車両限界って知ってるかな?
3線軌道にするとそれぞれ中心線が異なるって理解してるかな?
せめてフリーゲージトレインにってくらいは言って欲しかったなぁ。
で、スピードアップ策が全部完成したとして、所要時間、料金はどのくらいになるのかな?
>>241 だからなんなの?
フリーゲージは現時点でコストが高すぎる。
>>227 >クサレボケID:aHBTdFqD0
同感。
算数で負け→妄想だと言い張る→妄想でも負け
>上野近辺 宇都宮高崎線との平面交差を解消してスピードアップ
>成田線 複線化してスピードアップ
>成田ニュータウン北近辺 成田アクセス線との短絡線を新設してスピードアップ
>成田アクセス線3線軌道
で、
>フリーゲージは現時点でコストが高すぎる。
ははは。
コスト!
コストって知ってるか?
金がかかるって言う意味だぞ?
>>242 理解出来ないのか。
勉強してからまたおいで。
245 :
↑:2008/05/19(月) 22:21:15 ID:IlUroVzs0
お前本当に鉄ヲタか?
小学生の乗り鉄みたいだなww
>>239 お前本当に鉄ヲタか?
小学生の乗り鉄みたいだなww
また揚げ足取りのバカが暴れてるな
掲示板と企画書をはき違えてるのか
248 :
名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:26:18 ID:viYLIIRV0
1株やっと手に入れたから、株主総会入れるかな。
で、着工したのか?
>>248 手に入れた時期によるな。
配当金と同様、何月何日時点の株主を対象っていうのがあるんじゃないかな。
JR東は現時点では確か単位株1株だったから、時期が良ければ案内が来るかもな。
ちなみに、今度株式分割で100株になるぞ。価値はあまり変わらないが。
>>247ID:aHBTdFqD0
理論武装に失敗・惨敗してさらに悪あがきするヤツは他に行け。
>>251 (゚Д゚)ハァ?
理論武装で人をけなしてるのは自分だろ。
こちらはユーザーの視点で便利になるための改善点を挙げてるだけだ。
恥ずかしいと自分で思わないの?
223 名無し野電車区 sage New! 2008/05/19(月) 01:05:04 ID:aHBTdFqD0
>>221 毎時4本が3本になっても問題ないでしょ。
西大井から品川方面に行きたければ大崎で山手線に乗り換えればいいんだし。
230 名無し野電車区 sage New! 2008/05/19(月) 10:51:46 ID:aHBTdFqD0
>>229 何のこと?
相鉄〜新宿方面が2/hとして、その分東海道に移すとすると
成田エクスプレス(横浜方面) 1/h→常磐、東海道本線経由へ(踊り子直通か?)
快速エアポート 1/h→常磐、東海道本線経由へ、戸塚から久里浜方面へ
必要があれば湘南新宿ラインの快速1/hを普通にして快速通過駅の救済を。
その場合、相鉄直通のうち1/hは快速に。
234 名無し野電車区 sage New! 2008/05/19(月) 18:47:36 ID:aHBTdFqD0
>>231 上野成田間では京成に負けても、その先のネットワークで稼ぐのがJRの底力。
横浜〜品川 東海道経由にしてスピードアップ
東京 地下ホームから高架ホームにして、利便性アップ
上野近辺 宇都宮高崎線との平面交差を解消してスピードアップ
成田線 複線化してスピードアップ
成田ニュータウン北近辺 成田アクセス線との短絡線を新設してスピードアップ
237 名無し野電車区 sage New! 2008/05/19(月) 19:06:25 ID:aHBTdFqD0
>>236 新宿方面の成田エクスプレスは当面総武線経由になるが、三河島〜駒込の短絡線が完成したら、常磐線経由になる。。
>>251に告ぐ。
君は何か勘違いをしている。
>>253ID:aHBTdFqD0の発言は理論にすらなっていない。
理論だと思ってはいけない。
目を覚ませ。
>>249 静かに周辺工事は進んでるよ。
3月改正で上野〜秋葉原の高架電留線の使用が半減した。
電留6〜9が使用休止。配線変更の準備と思われ。
その前段階で昨年、尾久の配線変更をしてた。
田町と同じで15連入れる着発線が少なかったのを、3線削って、他にポイントも撤去して、
6線くらい有効長を延伸してる。
>>232 実は俺もそれを少し前から気にしてた
何か変なんだよな
>>231の言うように束が本当に常磐を見捨てたなら、何で最近になって急に駅構内の設備が強化されたり、新車が入ったりし出してるのか?
手打ちか何かか?
もっと謎なのが、成田線方面への設備強化が、最近になって目に付きだしてる点
神田停車派と唯一利害が合うのも常磐だけ
ここ数年で秋葉原周辺が外人だらけになってきてる現実
アジア系じゃないよ 白人とか限りなく
上野から南の国際的なカオス化が気になるんだよな
極端な話、高崎と東北は京浜東北を使えば、今でも南北の移動は可能
全便、常磐にしてしまっても、京浜東北の調整などによる考察も踏まえると、安易に結論を出すことは出来ない
いや、束ではある程度決まってるのかも知れんが、守秘義務で漏れてないだけかもしれない
上野−御徒町が200%とかになるのも、常磐客が乗り変えてくるせいだろうしな
東北高崎が両面になって、誤乗する懸念も無くなる
TXや東武線沿いの人らが、北千住からの利便性が良くなって、束に乗り換えてくる効果も大きい
埼玉でも春日部とかだと、また違ってくるだろうしな
地味に中央線が神田乗り換えで、空港直結という流れも出て来る
これは中央・総武各駅で錦糸町乗換えや東京で総武快速で充分な気もするが、実際の利便性は彼らにしか分からない
普通に考えれば、東北高崎なんだろうが、何ともいえない部分が強いと思う
それこそ、国際情勢や政治的な面も関係してくるだろうから
それに、大半の利用が山の手圏で終点だから(ハッキリ言って通勤通学)、朝昼は常磐オンリーになって夕方は常磐の上野始発を半数設定し、空いたスジに東北高崎の直通が来る可能性もないだろうか?
あくまで大局を見た戦略的なレスでしかないがな
部分部分で見たレスが多いから、その辺で見たら東北高崎が合理的になるのだろうが、大局的に見たら何とも言えなくなってくる
明らかに、常磐の側に材料となる要素が集まりすぎているのが不気味
宇都宮線や埼玉東部の人は既に両建て状態だから、どう転んでも損しないしな
東海道の側は、このスレではあまり話題にならないから、今のところは書きにくい
藤沢−新宿だと、どっちを使う人の方が多いのだろう?
知り合いは小田急のようだったが
あと、このスレは束の人もいそうだな
いたら、いつもお疲れさま
>>259 勝ち組はJRのライナー、負け組は小田急
>>259 小田急は遅いのがネック(昼の快速急行を除く)だから朝は品川乗換えだな
262 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:21:15 ID:Mp9eBnV00
縦貫線ができると今は混雑してる湘南新宿ラインもごっそり客が減りそうだね。
263 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:54:57 ID:RbaZSiK60
>神田停車派と唯一利害が合うのも常磐だけ
???
>高崎と東北は京浜東北を使えば、今でも南北の移動は可能
(京浜東北線の通っていない)大宮以北は無視ですか
>東北高崎が両面になって、誤乗する懸念も無くなる
今でも上野以北や湘新ラインで同じ車両を使って運行されてるが
誤乗が問題とされてはいないようだ
>中央線が神田乗り換えで空港直結
JRとしては新宿乗換えNEX利用が望ましいところだろうな
>国際情勢も関係
すげえ大きく出たな、アメリカとかが常磐線活性化の圧力をかけてくるのか。
>大局を見た戦略的なレス
大局を見た結論が常磐メインだといいたいわけですか
>常磐の側に材料となる要素が集まりすぎている
どこを見てそう考えてるのか知りたいくらいだ。まさかTX対策ですか。
作文、ご苦労様。
>>263 大宮以北は湘南新宿ラインでつながってるだろ
ダサイタマはいい加減つまらない揚げ足取りをやめたら?
所詮
常磐民は昇進とか関係ないものを持ち出して
常磐の乗り入れ乗り入れって騒いでるだけだからな
こいつらに上野の配線や東京の折り返し能力とか説明しても馬鹿だから理解できないんだ。
何で高崎線と宇都宮線が一緒なのか未だに分からん
宇都宮線の電車って高崎線の行き先になるの?
東北&上越新幹線 父母
宇都宮線&高崎線 兄弟
京浜東北&埼京線 弟妹
東海道&横須賀線 友達
常磐線 近所のオサーン
…で、とりあえず桶?
なあ、どっちが早く大宮に着くと思う?
横浜→右ルート(東北縦貫 東京上野)→大宮
横浜→左ルート(新湘ライン 渋谷新宿) →大宮
269 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 13:54:26 ID:ZPKp4DMVO
昇進の目的解ってない常磐の人に簡単に説明するね、1番のねらいは神奈川・埼玉から池袋新宿渋谷へのアクセス強化なのね。
図で説明するとこう↓
以北)大宮⇔[池袋]新宿[渋谷]⇔横浜(以南
つまり池袋新宿渋谷で流れは(休日以外は大体)分断してるのさ。
だから、昇進があるから東北高崎は乗り入れの必要なしとかって言うのはお門違いな話しなんだって解るよね。
270 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 14:12:51 ID:7+vJMynVO
>>268 所要時間にはほぼ差が無いと想定されているらしい
へー
さんくすです。
運行距離が短いのは湘新な気がするが、
あのせっまいトンネルやら、ポイント通過やらで
東京上野経由とトントンになるのかね?
あのね、常磐の人は基本的に渋谷、新宿には行かないの。柏で済ませるから。
勤め先も大手町や日比谷より、実は新橋の方が便利。
海外旅行にもほとんど行ったことないけど、成田線に特急が走れば一度は海外行ってみたい。
常磐線から出ることはほとんどないから、宇都宮線や高崎線の沿線開発状況も駅設備の更新状況も知らないの。
そんな常磐線利用者ですが、夢見たらだめですか?人の夢を笑うなっ!
でも日中時間帯に限った常磐取手乗り入れも、あり得ないのかなあ…
>>269 別に、高崎・宇都宮・常磐のどこの肩を持つわけでもないが
すでに横浜方面や大宮方面に直通している列車があるのに
利用者の流れは都内で分断されていて直通する乗客は少ないっていうのなら
それは、乗客から見れば直通自体が不要ってことなんだから
それこそ”上野・東京側も乗り入れ必要なし”って結論になるんじゃね?
275 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 15:47:07 ID:ZPKp4DMVO
>>274 極端だなぁ。まあ普通に考えれば埼玉から通勤する人は品川位まで行ければ満足じゃないかな? 朝とか都内スルーして神奈川向かう人あんまりいないでしょ。
昇進だって大宮以北−横浜以南直通させてるのは効率が良いからって面もあるわけだし。
>>275 いや別に、俺自身は直通すべきでないとか
湘南新宿があるから縦貫線は常磐線に譲ればいいとか
そんな風には思ってないよ
特定駅からの着席にこだわる一部の人以外は
自分が利用する方向への本数が維持できていれば別に今より不便になるわけじゃないし
趣味的にはいろんな行き先のいろんな形式の電車が走ってるのは楽しいし
ただ、湘南新宿があるから縦貫線は常磐線優先にしろって意見も強引だとは思うが
それ以上に、
>>269があまりにも非論理的で
まず結論ありきで反論のために反論をしているような感じだったから気になっただけ
277 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:11:22 ID:ZPKp4DMVO
>>276 どこが非論理的でした?参考までに教えてくださいな。
あっ、一応
>>269氏の名誉のために不十分な点を付け加えておくと
>>269の言っていること自体は事実として間違ってはいないと思うよ
ただ、湘南新宿があるから縦貫線は常磐線を優先しろって意見に対しては
話がかみ合ってなくて反論になってないってことね
>>277 常磐側の意見は(話を単純にするために南行だけで考えたとして)
高崎、宇都宮、常磐各線から神奈川方面への乗客を前提として
(そもそも東京、新橋、品川などは湘南新宿では代替できない)
高崎、宇都宮は湘南新宿ラインがあるから常磐線を優先しろってことでしょ
それに対して、現状湘南新宿を利用しての神奈川方面への流動は少ないってのは
反論になってないでしょ?(
>>274参照)
件の常磐線側の意見に対しては
例えば(実態が本当にそうであるかどうかは別にして)
1.東京、新橋、品川など都内への直通需要が多数でかつそれを
フォローできないから高崎、宇都宮からの直通も必要
2.湘南新宿だけでは神奈川方面への直通客を捌ききれない上に
湘南新宿の増発が困難だから縦貫線側での直通も必要も
っていうようなことならば今回の問題点に対しては反論になりうるけどね
ただ、2.を言うなら
>>269はそれに反してるし
1.をいうならそもそも
>>269は別の問題で関係ない話だよね
そういう意味で、反論として論理的でないってころ
もちろん、分かってると思うけど念のために言っておくと
今回の件について、配線とか車両とか折り返しの問題で
常磐線の乗り入れは高崎、宇都宮に比べて不利である云々の話は関係ないからね
長文失礼しました
279 :
名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:35:36 ID:ppFH8/Ue0
>>269です。PCに移行
本から反論するしてるつもりなど毛頭無かったけど
文章が下手で分かりにくいこと言ったみたい携帯のせいにしても良いですか?w
埼玉から横浜への流動については
あまり重要ではないのでスルーしてくれてOKでしたけどね。
何が言いたかったかって言うと、
【昇進】(主に)池袋新宿渋谷へ行くためのもの(神奈川埼玉基準で)
【縦貫】(主に)東京新橋品川へ行くためのもの(埼玉基準で)
大宮-横浜直通はインパクトはあるが行楽客向け(少なくは無い)で
ビジネス需要は(休日の利用と比較して相対的に)さほどではない。←重要
常磐線の人?はすでに大宮-横浜直通してるから東北高崎は遠慮しなさい
って言っている(と俺には聞こえる)がそれは紛れも無く鉄ヲタ(と行楽客)視点での
ものの見方であって東北高崎のビジネスマンからすると東京品川直通、新宿渋谷直通
って事が一番重要なんだって事。
>>279 >東北高崎のビジネスマンからすると東京品川直通、新宿渋谷直通 って事が一番重要なんだって事。
それは常磐線のビジネスマンにとっても、東北高崎のビジネスマン同様、東京品川直通、新宿渋谷直通 って事が一番重要なんだって事はわかってくれてる?
>>279 東京方面へは京浜東北線でも新幹線でもつながってるでしょ?
京浜東北じゃ大宮以北の人間は駄目って事なら
高崎・宇都宮線と京浜東北を直通運転すればいいんじゃないの?
つうか大宮以北から通勤してるのなんてほとんどいないだろ?
常磐線で言うと取手以北みたいな感じだよね。
もうメンドクサイから高崎・宇都宮・常磐ともに現状通り上野止まりで
東海道線を上野まで延伸するだけで良いじゃん。
そっちの方が山手・京浜東北・東海道線と分散化されて混雑が減るよ。
>東海道線を上野まで延伸するだけで良いじゃん。
>そっちの方が山手・京浜東北・東海道線と分散化されて混雑が減るよ。
実際に完成してみたらそうなってたりして。
まあ上野・品川がホームに余裕があるからね
>>282 東海道側から上野への流動よりも、宇高常各線から東京品川への流動の方が大きいんだよ
東海道線の神田側の留置線の改造が始まったぞ
乗客への利便提供の観点でしか論じてないヤツが散見されるが、一部上場企業としての優先度は
@既存リソースの有効活用(チタ縮小&再開発と、尾久への機能、人材統合による合理化)←企業なんだから、儲けないとね。株主うるさいし。
A管轄官庁による指導勧告への対応(上野−御徒町の乗車率緩和)←国の方針にはなるべ従わないと、後で何を吹っかけられるか分からんし。
B対ユーザーの利便向上←最大セグメント=通勤客の大半は逃げないだろw『速くて便利』よりも『とにかく安い』を通勤経路=定期券の条件にしてる企業も多いしな。
こんなもんだぞ
そろそろ飽きた
>>282はわざと現実を見ずに言ってるのだろうが・・・
・京浜東北は10連しか入れないため減車に G車も導入できず減収に
・大宮では平面交差
・中電と京浜東北の所要時間差が15分もあり乗車率が不均等に
・そもそも、上野以北の最混雑区間の川口→赤羽間がすでに輸送量の限界
京浜東北への直通は、乗客側のメリットも始発終電の時刻変更くらいで
JR側には旨みは全く無い
まあそれでもありえない話ではないしな。
>>258-259以降、変な煽りあいが消えて、実態を語り合う流れになったのは有り難い。
一つだけ気になったのが
>神田停車派と唯一利害が合うのも常磐だけ
これだけはさすがに妄想かなってくらいで。
まあ、あまりにも神田は通過しろって声が大きいけどな。
常磐線から新宿には行きやすくなるのか。
乗り換えは東京駅でもいいと思うけど。
>>289 大宮とか行った事ないし、高崎・宇都宮線も乗ったことが無い
からそんなこといわれてもよくわからん。
京浜東北線も田端までしか乗った事無い。
常磐線は上野−北千住間は乗ったことある。
>>282 >つうか大宮以北から通勤してるのなんてほとんどいないだろ?
>常磐線で言うと取手以北みたいな感じだよね。
おいおい、大宮以北から東京・新橋あたりに通勤する人間なんて大勢いるぞ。
私の親父も蓮田から東京駅まで通っているが、朝のラッシュでも1時間もかからん。
常磐線のことはよくわからんが、取手以北から東京・新橋あたりに通う人も大勢いるだろ。
>>293 いるいる。
というか、高崎線は熊谷くらい、東北線は小山くらい、常磐線は土浦くらいまでは通勤圏内だろう。
295 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:43:57 ID:nqalq1HeO
まずは上野駅の(7番線)・8番線ホームを常磐線に。
そして常磐線特急は品川まで乗り入れ、中電特快は東海道熱海乗り入れ
東北高崎は縦貫線に乗り入れる列車についてはすべて品川止まり
その他は上野止まり。これ以上やると混乱招くだろうし。
てか、これが一番効率いいよ。物理的に不可能な点があれば指摘してくれや。
(コストがかかる、などは除く)問題が解決したような希ガス…
大宮以北のマンションや戸建ての広告も結構あるよな
湘南新宿ラインで新宿まで○○分!と宣伝文句があるので、特定料金区間外でも余裕で入ってる
ホリデーパスの移動範囲がかなりいいとこついてるんじゃないかな?
この辺がギリギリ、これ以上の人も居るだろうが相当少なくなると思う。
>>295 何度が既出だが、現状の配線では、東京側から品川で折り返すことが出来ない。
(車両基地内を突っ切るのなら可能だが。)
>>295 おそらくデータイムの運用の件だと仮定してレスするけど。
品川折り返しが不可能なので、その案はボツ。田町再開発の完了後に品川返しが
可能になった後でも、東京〜品川だけで線路容量を超えるのでボツ。
まぁそれ以前に、常磐に有利すぎる前提からしてボツだけどね。
299 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:58:01 ID:nqalq1HeO
>>297 まあ、余っている臨時ホームを活用することが必須だな。
>>298 >常磐に有利すぎる前提からしてボツだけどね。
と書くと昇進があるから東北縦貫で高崎・東北から横浜方面に直通する必要は無いとレスがくる。
↓
昇進は関係ない、とレス。
↓
泥沼再開
ってなるから有利不利論はやめねか。
>>299 東海道下り、11番12番の位置を考えるとわかって貰えると思うが・・・・
東海道下り本線から7番〜10番へ入線は出来ない。
東海道の上下線が離れる所にある入出庫線から車両基地内と通過しないと。
田町の新幹線よりは機関区と客車区が主体だし。
>>301 >>295の>(コストがかかる、などは除く)をスルーするなら、ヨノナカに不可能なことなぞ一切無くなるワケだが何か。
常磐中電・特快を熱海まで常に直通させるのなら、交直両用車の新造がどれだけ必要なのかと小一時間(ry
ってか大宮〜横浜の大体の配線図が
「鉄道ファン2008年6月号」に載ってるから、
とりあえず見てくれや。
>>304追記
田町は15両をそのまま収容出来る電留線は7本だけだと書いてある。
>>295 事業者の視点が完全に欠落しとるな。
殆ど逃げない(=逃げられない)客の為に、わざわざ貴重な虎の子を掛けたりしませんから。
縦貫線の整備だけで見積もり予算300億、さらに田町の縮小=尾久への機能移転。
なぜこれだけの投資をするのか考えれ。
E233の3000番台とE531では一編成あたりの価格ってどれくらい違うの?
>>307 他スレなのであくまでも参考
〜〜〜〜〜〜
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.18
68 :名無し野電車区:2007/09/06(木) 08:09:24 ID:ET9IT+W7
すべて交直両用車は高いんだというのは過去のものになったという論理。
E231が8000万円、E531が1億円、E233(直流)が1億2千万円という情報がある。
〜〜〜〜〜〜
E233が高いのはシステムが二重化されているため。
E531は冗長ではありません。
>>306 縦貫線の目的なんて、第一が田町の再開発で、
次が車両運用の効率化、おまけとしての混雑緩和だしな
>>308 情報サンクス。
そっか。
M車比率も違うしね。
でもまあ、今後常磐線向け交直流を増備するなら、
E233系の交直流版、E533系(勝手に命名)を導入するのではないかと。
その場合でも2千万〜3千万くらい高いと言うことかなぁ。。。
>>309 対外向けの説明は混雑緩和なんだけれどね。
東京都のページにある、神田住民に対しての説明会の議事録(だったかな?)にたしか書いてあった。
>>308 ありがと
ってことは、211をE531で置き換えたとしても
車両自体のコストは直流者での置き換えを対して変わんないんだね
すると、あとは配備される基地(国府津?)の整備にかかる費用が問題になるのか
交直流者ようの施設を整備するのに必要な費用ってのはどれぐらいになるのかね?
>>310 まぁ混雑緩和はいわゆる大義名分って奴だよ。
会社としては今後の乗客減少状況下においては既存資産の有効活用を考えるのが第一で
湘南新宿ラインの運行開始はその良い例だということは、いまさら言うまでも無いし。
313 :
295:2008/05/21(水) 02:14:11 ID:nqalq1HeO
>>310-311 まあE531はおそらく生産終了だろうな、ドアボタンを見ただけの判断だが。
いずれコストがかかるにしろ、乗り入れを主張している茨城県や自治体が金出してくれると思うが。
>>309 そのレスで、なんだか無性に救われた気持ちになったのは何故だろうw
>>310 >対外向けの説明は混雑緩和なんだけれどね。
所謂「大義名分、錦の御旗」だす。
「漏れはもっと儲けたいし、株主からも儲けろって言われてるから、神田の都合なんぞ構ってられね〜」なんて言ったら、間違いなく計画あぼ〜んだしw
315 :
295:2008/05/21(水) 02:22:59 ID:nqalq1HeO
連投失礼。
>>311 横コツは多分いっぱいで無理だな。E231×基本42+付属×α、相模線205×αだから。
宇都宮・高崎線は京浜東北があるから・・・、と言うが、
乗客から見れば追加料金の負担も無く、JRから見れば経路変更に伴う運賃収入減の無い京浜東北流出と、
乗客から見れば初乗り運賃の二重課金による負担増、JRから見れば経路変更によって収入が減る千代田線・日比谷線流出、
果たしてどちらの方が東京乗り入れに伴う乗客増による混雑悪化に対して、対策をとり易いんだろうねw。
>>315 いや、211を置き換えるって話だから
E231は高崎に回せばいいんじゃないかと思うんだが
319 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 07:36:56 ID:cGXXA52S0
大宮方面:京浜東北が東京に直通
常磐方面:千代田線が大手町に直通
常磐方面が埼玉方面にくらべて不便とは言えないのでは。運賃も
柏〜東京(JR):540円
柏〜大手町(JR+メトロ):570円
大宮〜東京:540円
で大差ないし。
常磐はTXの東京延伸に対抗する必要があるという話がよく出るのだが、
TXの東京延伸の実現性はあるのだろうか?建設費高そうだが。
>>319 建設費たしか1000億円だったっけ?
TX作ったときの用地補償金だったかが1100億円、用途未決定で中に浮いているらしい。
採算性も検討中みたい。
TXはおそらく黒字転換(転換ライン22万/日に対し、2007年度は23万/日になる見込み)するし、
沿線自治体が要望書を提出していて、TXは自治体も出資してるから、実現性は結構高い方じゃないかな。
321 :
Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/05/21(水) 12:05:38 ID:iEu6Z8wB0
ん〜。まあ
>>295の案は結構良いと思うんだが…。なぜかと言うと、
1、まず東北&高崎を優先乗り入れ
↓
2、湘南新宿ラインの存在上、横浜乗り入れは混乱招く
↓
3、東京or品川で折り返さなくてはならない
↓
4、でも、東京(スペース上)や品川(配置上)では折り返せない
↓
結局、”メビウスの輪”状態に。
要するに、品川駅かどこかしらに手を加えないといけない、とゆーことになる。
>>321 品川折り返しなんて東海道本線利用者にとっては迷惑なだけだから。
それに特急は上野発着の方が上野の地元もありがたいだろう。
昇進あるから東海道乗り入れられないってどんだけ〜
何、ついでに日暮里から端っこを上野まで乗り入れさせてもらってるだけの
超各下路線の常磐線ごときが夢見てんだよwwwwwwww
常磐線てwwww
っちょ、おま、現実見ろよwwwwwwwwww
>>324 ワザとだと思うけど、間違って覚える子がいると困るから
”各下”→”格下”
えっマジで知らなかったの?
326 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:29:42 ID:h801OrNb0
すまん間違った、常蛮線だったなwwwwwwwwwwwww
>>321 > 2、湘南新宿ラインの存在上、横浜乗り入れは混乱招く
これが完全な間違い。今の東海道線利用者にとっては、東京行きが上野から先に行くだけだから。
東北・高崎線にとっても上野行きが東京から先に行くだけ。
どちらも今とあんまり変わらないから、常磐民が心配しなくても大丈夫なんだお。
で、むちゃくちゃ言ってる奴は別として、常磐線も先っぽだけでもいいから
中に入れさせておくれよお。常磐線だって夢見たいんだよ。もうホントに明日がないんだから。
328 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:25:04 ID:voFfH+l/0
ID:h801OrNb0 痛いから止めろ。
>>321 >2、湘南新宿ラインの存在上、横浜乗り入れは混乱招く
この心配は殆どないと思う。逆に中途半端な分離は混乱を招くと思うが。
駅の案内等の工夫をすれば無問題。
宇都宮・高崎・常磐線⇔東京・品川(・上野)の需要と
東京・品川(・上野)⇔東海道線の需要、両方に対応できるからね。
一駅で分離することが難しいのだから、直通するのがベスト。
輸送混乱時については昇進も最近は新宿分離をやったりしているので、
上野・東京・品川がある縦貫は困らない。
また無能なダサイタマが暴れてる
>>328 さすがに客もそこまで馬鹿じゃないと思うから
過剰に誤乗の心配をすることはないってのは
その通りだと思うけど
半端に分離すると生じる混乱ってのは
どういうケースでどういう混乱が生じるの?
>>328 横浜時点ではホームが別だから間違える人は少ないだろう。
問題は大船以西だな。
>>331 あと大宮以北も。
若い人やビジネスマンとかは大丈夫だろうけど、
お年寄りにはちとわかりづらいかも。
つ 常磐線が直通することで系統が増えてわかりにくくなる件
べつに常磐線に恨みはないんだけれども。
>>332 大宮以北と大船以西では西回り、東回りのどちらかで表記すればわかりやすいかな。
>>333 なんで?
常磐線直通は東回りしかないから間違えようがないはずだけど。
>>333 混乱云々を言っている人は
行き先の数が増えるてわかりにくくなるってことではなくて
同じ行き先なのに東京経由と新宿経由の2種類の列車が
同じホームに来るから混乱を生じるんじゃないの
ってことを言ってるんじゃないの?
338 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:08:43 ID:81UMLpUMO
>>327 100%苦情くるのは間違いなしだなww
オマイさんのものじゃ
339 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:13:32 ID:V8DaR8A/0
>>301 有利不利って言うか現状のJRの上の東京の整備計画からすれば
常磐の乗り入れは特急に限定するしかないって分かるだろ
340 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:21:16 ID:s3vtOtytO
まだJR束から乗り入れの概要が発表されていないのに
ヲタの妄想、いや各沿線厨の非難中傷合戦は醜いな
341 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:24:36 ID:81UMLpUMO
行先表示を「東京 経由 籠原」「新宿 経由 小金井」のようにし
案内放送を「東京経由宇都宮線がまいります・・・」といえば
間違うやつはほとんどいないと思うのだが
>>340 縦貫線の目的は車両共通化と田町再開発だから
常磐厨のほざく宇都宮高崎は京浜東北があるから〜や昇進があるから〜は
まったく的外れの暴論
そして、JRから発表されたプレスの上野、東京の配線をみれば(縦貫線まで計画を大きく変えない限り)
常磐の乗り入れは日中の特急に限られるって鉄道に詳しい奴なら容易にわかる
今回に関しては常磐厨が現実をまったく無視して
常磐乗り入れろってわめいてるだけだよ
>>Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
ここのところたまにお見かけしますが、もう少し計画そのものや付帯条件となる事項についてお調べになってからカキコした方がよろしいと思いますよ。
345 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:09:32 ID:81UMLpUMO
>>343 上野のホーム8番を宇都宮高崎から常磐に変更したらおわりww
346 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:36:14 ID:1nD9qceH0
>>343 常磐E233投入で東海道E233と共通化したら
田町も有効利用できるだろw
>>346 あのねぇ・・・
>田町も有効利用できるだろw
田町は縮小して再開発。そのくらい調べてから来てくれよ。
>>346 東海道と共通化するならグリーン車必須だけど、
常磐快速線の距離(40km弱)でグリーン車の需要ってあるの?
普通列車グリーン席に乗るならひたちに乗ったほうが良いと思うんだけど
350 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:46:34 ID:nqalq1HeO
いずれにせよ
>>336の問題は解決困難だと思う
東海道は上野止まり、東北高崎は品川止まり、常磐特快のみ浜乗り入れ
東京-上野の運転間隔は3〜5分でおk
>>343 おっ、縦貫線スレ名物のおおたか厨じゃあないか。
今日はTXスレにも来ているみたいだがどうしたんだ?
352 :
:名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:59:54 ID:8wBrf/Q+0
東海道と高崎・宇都宮は相互直通が原則としても、本数のアンバランスをどうするかが課題。
朝ラッシュ時は、北行は東海道がオーバー、この分は上野行尾久留置。南行は高崎・宇都宮がオーバー、この分は東京行田町留置および上野地平止まり留置。
デイタイムは高崎・宇都宮がオーバー、これは上野地平折り返し。
踊り子、寝台は、尾久が基地になり上野発着に変更。
>>352 公式発表に書いてある、常磐線直通ってのはどうする?
>>354 田町再開発時に東京寄りからの品川折り返し設備が出来るのには異存は無いが、
再開発は縦貫完成してから開始だぞ?それまでどうする?
>>355 妄想だけど、最初は日中のみ一部直通じゃないの?
段階的な増発に合わせて、田町を少しずつ再開発するとか・・・
>>356 折り返し設備の先行工事ぐらい問題ないと思うけど。
湘南新宿ラインも走るようになって余裕があるだろうし、東海道夜行もほぼ廃止されるし。
>>356 湘南新宿ラインみたいに、徐々に運用を拡大していくイメージなら納得。
>>357 先行工事って…
洗浄線全て斜めに突っ切らないと下り本線から臨時ホームにすら入れないぞ?
Yahoo!地図で航空写真見てみ。
なんどでもいうよ
縦貫線の目的は車両共通化と田町再開発だから
常磐厨のほざく宇都宮高崎は京浜東北があるから〜や昇進があるから〜は
まったく的外れの暴論
そして、JRから発表されたプレスの上野、東京の配線をみれば(縦貫線まで計画を大きく変えない限り)
常磐の乗り入れは日中の特急に限られるって鉄道に詳しい奴なら容易にわかる
今回に関しては常磐厨が現実をまったく無視して
常磐乗り入れろってわめいてるだけだよ
>>358 いや、臨時ホームに入れるだけなら田町の中を突っ切るとか(今出来るかどうかは知らんが)
東海道上り本線の隣に臨時ホーム用の下り線を確保するとか、
土地は広大だし何とでもなりそうな気もするけど、素人考えですかそうですか。
>>359 おっ、縦貫線スレ名物のおおたか厨じゃあないか。
今日はTXスレにも来ているみたいだがどうしたんだ?
>>349 >>362 常磐線に投入するE233系って、地下鉄線直通用じゃなかったっけ?
203系、207系900番台置き換え用の。
広大って言っても、開いてるのは下り本線よりの客車区留置線と、
建物が下り本線沿いに建ってる元機関区だからなぁ…
上り本線寄りは電車区(旧名)だから、余裕は無いよ。
>>359 >JRから発表されたプレス
によると、”東北線・高崎線・常磐線”が直通するんだが。
日本語読めないのかな?
チタ廃止論者が散見されたので、wiki見てみたら、2行目にいきなり
「2013年に予定されている東北本線(宇都宮線)・高崎線の東京駅直通化の際に廃止される予定である。」と書いてあった orz
出展なし。んな事、束は言ってないのにねぇ。
ノートにコメ付けて来た。
>>365 常磐特急は常磐線ではないと申されるか?
>>366 GJ
一番下に、
「2013年の完成を目標に、東北縦貫線が開通し、それに伴って規模が縮小され、跡地を中心に再開発する予定。」
ってかいてあるんだが。。。。
何故に2行目にアホ事を。。。しかも、
公式発表プレスの題名が「宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事の着手について」
なのに、「東北本線(宇都宮線)・高崎線の東京駅直通化」とは・・・・
曲がった見方かもしれないが、なんか意図的に常磐線を抜いている気が。。。
>>368 混雑緩和って書いてあるからなぁ・・・・。
特急も直通するだろうが。
370 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:56:40 ID:trf40fPh0
ダサタイマの貧民諸君は、相変わらず情報戦に弱いね。お前らは、ある事実を知らない。
ここでは書けないが。しかし、お前らをけなすのは面白い。縦貫線の話するなら大宮NEX
満席にしてみろ。海外にも行けない貧民がほとんどだからな。
371 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:02:10 ID:V8DaR8A/0
>>368 意図的も何も常磐は日中の特急しか乗り入れないから正しい
ちょっと考えてたんだけど、
配線が東北・高崎中心なのは、東海道尾久回送分を含めると高崎・東北直通の方が多いからじゃないかな?
ただ、常磐線はデータイムは毎時特急1本、特別快速1本、中距離1本くらい、
朝ラッシュ時は常磐線上りのみ2〜3本直通じゃないかな。
朝ラッシュ時下りはとてもじゃないが無理だ。
TXの乗客数から考えると、1日平均20万人は常磐から取られた様な感じだから、
束はこのまま黙っちゃいないだろう。
TXが東京駅まで開業したら、もっと乗客取られるんじゃないかな?
TXから直接地下鉄に乗り換えられる路線が増えて、束の定期買う必要無くなるし。
常磐はたとえTXがあっても東の計画では
上野、東京の配線は現行のままで品川も改良しない
だから常磐は日中に特急しか入れない
第一TXが東京へ行ったらもう常磐は終わりだろ、どんな手使ってもw
常磐に余計な投資するよりはいっそ常磐を経営から切り離した方がいい
>>373 おっ、縦貫線スレ名物のおおたか厨じゃあないか。
今日はTXスレにも来ているみたいだがどうしたんだ?
375 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:08:59 ID:WFUIDqJMO
高価な交直車を無駄に神奈川までやる必要ないだろ。常磐線は東京、せいぜい品川までやれば充分だよ。
東海道線と宇都宮・高崎線は元々車両のタイプも近いからね。国鉄時代も静岡発前橋行きとかあったはず。
高いじゃん。
1編成で2〜3000万円高くなるとして、
縦貫のために何編成増やすんだ?
378 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:20:15 ID:EW057ODb0
>>370 情報戦って…
おまえはどっかのスパイか?(w
というか、痛々しいだけだから芸風変えて出直して来い。
>>376 毎時2本として、東京平塚間が約1時間だから、
6〜7編成くらいじゃないかな?
>>374 縦貫線スレ名物のおおたか厨指摘廚乙
いつもの土民乙
381 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:27:35 ID:nqalq1HeO
>>377 束の一日あたりの収入を考えてみようよ。
そんな差額大したことないじゃん。
>>373 おっ、縦貫線スレではおおたか厨をまんせーしていると聞いたが、本当だったか。
交直流車を5編成増やす金額で
直流車が6編成、1編成多く増やせるんだよ。
それを大した高くないなんてとても言えない。
しっかし、高崎、宇都宮、常磐の各線の利用者は
直接自らの利便に影響する問題だから
必死になるのもそれなりに理解できるけど
縦貫線にまったく関係ないおおたか厨の必死ぶりって
ただの僻み丸出しというか
隣村に自分ところにはないものがちょっとでもできるのは許せないっていう
田舎根性丸出しというか
なんとも恥ずかしいよね
仮に常磐線が直通しないとなったところでTXが東京駅に乗り入れられる訳でも
東海道線に直通できる訳でもないのに
まぁ、柏程度のもんにも相当なコンプレックスを持ってるみたいだから
東京だの横浜だのに直結なんて
可能性があるってだけでももう悔しくて悔しくてしょうがないんだろうなw
385 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:35:12 ID:wCzpLxnw0
常磐線からの直通は、日中の特急のみ。
快速はおろか、中電すら来ねーんだよ、アホどもが。
386 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:36:02 ID:nqalq1HeO
>>383 E233の値段も馬鹿にはならんぞ。
それでも大量に投入している束は大したもんだなw
そりゃ更新しなければならない時期がわかっていれば
それなりの準備を前もってしているだろう。
388 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:47:42 ID:1nD9qceH0
S&Fひたちは東京折り返し
常磐快速E233は東海道直通
常磐E531は品川折り返しだろjk
>>387 ってことは、線路建設に伴って車両増備が必要で有れば、
それなりの準備を前もってしているだろう。
>>383 確かに1編成増やせるが、その1編成がそこまで必要なのかどうかは違うだろ?
その1編成のために留置線1本を使わにゃならないし、増やす=増発になるとも限らない
391 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:50:23 ID:trf40fPh0
>>378 おやおや、何このバカは。暢気なものだよ、このIQ20野朗は。無知は怖いね。
増備しないで済み、さらに車両共通化、田町再開発という
おいしい選択が目の前にあるのに、
それを選ばず、お金がかかる方を選択する?
>390
いや、1編成増やしたいわけじゃなくて
そのくらい高いでしょ、という例えなわけで
394 :
名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:57:37 ID:OamLKJHA0
>>391 大宮NEXを引き合いに出して縦貫線を云々言う奴の
IQもたかが知れていると思うが……
>>392 衰退しているから合理化しようとしているわけでは無いからじゃない?
増備してTXから乗客を取り戻せれば増収に結びつくんじゃないかな。
このまま負けっぱなしにはならないと思うけれど?
>>391 > IQ20野朗
野郎もマトモに書けない阿呆がよく言うよ
次スレからは以下もテンプレ入りした方が良いな
危険人物
・おおたか厨(NGワード:柏)
・常磐厨(NGワード:ダサイタマ)
・鬱高厨(NGワード:土民)
この3人のせいで議論が成り立たない。
特急のみとわめいてる奴は
おおたか厨とは別人だよな?
柏さえ入っていれば分かりやすいんだが
現実的とかそうじゃなくて、現状では建築基準的に立体交差は無理。
でも束は儲るならやる。
うーん
宇都宮線と高崎線の新宿周りと東京周りを直通させるってのはありなのだろうか?
つまり、品川から渋谷方面に流れる感じにして(逆も然り)、宇都宮線と高崎線を繋いでしまうという手
そして、東海道と常磐を繋いでしまうとかね
宇都宮&高崎が都心までの利用が大半という事は、こういう手も無くは無いのかなって
まあ、常磐と高崎がくっ付いて宇都宮と東海道がくっ付く方が、この場合はいいのだろうが、東海道から新宿に行くルートが消えるのが、この案の難点
>>363 それとは別っぽいみたいだね
マスクは地下鉄とは変わるとか、この板のどこかで見たことがある
>>349>>378 成田空港まで行くなら、充分需要はあると見て取れるのかな・・・
ここ数日見ても、空港周辺の強化が話題にもなってるようだし、妙に気になる方面ではある・・・
ただ、その場合は成田沿線を各駅にでもしない限り、NE'Xの強みが無くなってしまいそうだが
>>392 縦貫線ができても東海道・高崎・宇都宮・常磐の
各線の運行本数が変わらないなら増備しなくても
高崎の211が早晩置き換えになるだろうから
そのときにE233ではなくて交直流を入れればいいだけだじゃん
E531でいいならむしろE233よりも安いみたいだし
以前より煽りレスの叩き合いが減って、読みやすくなってきた
>>388 そのE233がどう使われるのかがよく分からん
京浜東北にでも乗り入れるのかもしれんしなww
常磐は特急と特快のみというのが、現時点の現実であるが、E233とかが投入されるというのも、また現実
高崎宇都宮と比べて材料のある常磐は、何とも興味深いなあ
特急は仮に繋ぐとするなら、両方面ともそれなりの場所まで行って折り返した方がいいんじゃないか?
東京というのはちょっと大変そうだけど・・・
>>400 成田空港は既に総武快速線回りがあるし、
常磐線・成田(我孫子)線経由だと、成田駅でスイッチバックになる。
んだが、エアポート常磐の例もあるしなぁ・・・。
エアポート常磐は何の布石だったんだ?
>>403 常磐線沿線-成田空港の需要を調べる意味合いもあったんだろ。
当然、利用が低調なら無かったことにされる、と
>>403追記
>品川から渋谷方面に流れる感じにして(逆も然り)
にすると、品川で平面交差になるんだが・・・。
ついでに編成向きが逆になって、G車位置、増結が逆になる。
大崎通過でも良いのなら、ラッシュ時上り数本のみ、埼京線の新宿・大崎止まりを品川延長→田町送りっていうのなら
少しは可能性がありそうだが・・。
東海道下り本線は、東京駅→田町回送の分だけ隙間が出来るし。
田町行った編成が戻るのはラッシュ後になりそうだけれど。
なんか本末転倒の流れでよく理解できないんですが
常磐線が乗り入れるメリットって何なんでしょう?
交直車増備しようが品川駅の折り返し設備を作ろうが
メリットがないことに金をつぎ込むのはホントに許せません。
田町再開発で常磐沿線からどっと利用者が増えるとか
常磐線からの1人当たり客単価が大幅に増えるとか
何らかの根拠がないと…。
TXから客奪われるのが心配なら
正直、TXに出資するか買収するって手もあるんでない?
以上、常磐沿線民でありながら、塩漬け株ホルダーからの切実な声。
(ちなみに柏以南に住んでるからおおたかうんたらではないよ)
>>403 総武快速回りでは遅すぎて京成に太刀打ちできない。
下総松崎〜成田アクセス線に短絡線を作り、特急は空港第2ビルまでノンストップ。
空港特快も短絡線を経由するが、成田〜久住間の土屋付近に作られるであろう新駅(新成田)に停車して、千葉方面からの客を拾う。
>>406 高崎線や宇都宮線の乗り入れだとどういうメリットがあるの?
>>406 >正直、TXに出資するか買収するって手もあるんでない?
出資は束の方から断ったらしい。
>常磐線が乗り入れるメリットって何なんでしょう?
「東京・品川に乗り換えなしで行ける。」
ってプレスに書いてあるし。
>>411 足し算できるか?
上野→柏まで特急でも20分。
我孫子→下総松崎まで30分以上。
で、どうやって日暮里→成田空港36分に勝とうと思ってる?
ちなみに、東京→成田空港は、NEXで55分くらいなんだが。
ってか、ID:IzDnLySe0は
クサレボケID:aHBTdFqD0と同一人物か。
>>400 >つまり、品川から渋谷方面に流れる感じにして(逆も然り)、宇都宮線と高崎線を繋いでしまうという手
スカ線と平面交差発生。
ダイヤの線引き=輸送力の制約になったり、異常時からの回復を複雑にする箇所を増やすようなマネはしないでしょ。
>>401 なぜ4000万も安いE231を増備せずに、あえてE233を投入したのかを考えれば、
車両故障発生→運転打ち切りで、救援だの、ダイヤ回復だの、煩わしい手間と時間を掛けるよりも、
たとえ普段は無駄&お荷物でも冗長構成にしておいて、故障発生がダイヤに与える影響をできるだけ低減したいという束の意向は明らか。
>>414 ということは、必要があれば車両導入にコストをかけることはやぶさかではないってことだよね?
すると、JR東日本としては
>>377や
>>383みたいにコスト最優先って考え方はとってないみたいだから
コストを理由に交直流車は入れらないってことはなさそうだね
交直流車では冗長性に優れた車両が作れないって事情がありゃあ別だけど
そんなこともないっしょ?
416 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 01:44:10 ID:G4wAdWH50
このスレでは常磐線が直通のメインとなるという妄想に対して過剰なまでの反論が
繰り広げられるんだが、別に無視してりゃいいんじゃないの?原理主義的な常磐厨は
プレスの内容とか地上設備とか費用対効果とかを無視して、自説を捲し立てる事に
情熱を燃やすだけなんだから。所詮議論や交渉のテーブルに着く相手じゃないわけで、
不毛なだけ。お互いに。
417 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 02:37:09 ID:hamibO0TO
>>406 >交直車増備しようが品川駅の折り返し設備を作ろうが
>メリットがないことに金をつぎ込むのはホントに許せません。
・いくらそうであれ、やるべきときにはやらざるを得ないのだ。
(
>>415に基づく。)
418 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 02:41:50 ID:hamibO0TO
あと、束だって千葉県や茨城県の主張をそう簡単に裏切ることはできないだろうし。
419 :
:名無し野電車区:2008/05/22(木) 03:54:24 ID:Rmq4Gjr50
>>354 品川折り返し設備が出来るのは現在未定で、縦貫線開通後であろうから
開通時に品川折り返しを期待するのは空論に過ぎない。
常磐線の東京乗り入れは、特急は予定されていると読めるが、
中電についてデイタイムは検討されていると思う。平面交差と東京駅ホームとにおいて余裕がある限りの本数であって、東海道南行直通はなく、東京折り返しだろう。
特急用の上野駅中間改札が無用になってしまうのは、JRとしては寂しいだろうな。
>>415 >コスト最優先って考え方はとってないみたいだから
車両単価なんていう局所的な話でなく、運用全体についてのリスク評価(ヘッジ&マネージメント)も含めたコストで優位と見たが故の冗長(二重)化。
>交直流車では冗長性に優れた車両が作れないって事情がありゃあ別だけど
>そんなこともないっしょ?
非冗長のE231が8000万円に対して冗長化されたE233(直流)が50%増の1億2千万円。
これをE531に当てはめると(単純にあてはめてよいものか否か不明だが)、冗長化された車両は1億円 x 150%で1.5億。
必要性は別にして、技術的には可能かもね。
>>417 >いくらそうであれ、やるべきときにはやらざるを得ないのだ。
言葉だけ見れば正しい。事業者=企業経営において、不本意ながらも、ある手段・決断を選ばざるを得ないケースはある。
だがそれは利益確保、企業存続のための手段、決断であり、それが既存ユーザーの利便に呼応するものとは限らない(反するケースなど、実例が数多ある)。
>>418 道路クレ、空港クレ、新幹線クレって言ってるのと同じだろ?
上野−日暮里の平面交差解消のための立体交差をそれら自治体が全額負担で整備するんならまた話は違ってくると思うけどな。
そもそも茨城はコスト高、多制約な乗り入れを期待する前に、柿岡の移転推進の方が先。
このスレを見ていると、東海道のみ延伸の
上野完全分断が一番いいかもな。
困るのは、一部の駅からの着席に執着する
一部の東海道利用者だけw
東北も高崎も常磐もみんな平等。
山手、京浜東北混雑緩和となれば
北側の人々にはメリットしかいだろう。
東京駅の南側に留置線作れたら上野方からの東京折り返しがやりやすくなる?
今、南側には非常に微妙なスペースしか余ってないが・・・
>>412 なんで普通列車の所要時間で計算してるの?
東京〜下総松崎を65キロ、下総松崎〜成田空港を12キロと仮定すると合計77キロ
平均時速100キロで移動すれば、所要時間は46.2分となる。
>>423 単線の現状で速達性は見込めないってことでは?
複線化なんて…無理だろ
常磐線内の最高速度が130キロ、成田アクセス線内が160キロだから、成田線の高速化次第ではもっと短縮できるだろうな。
427 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 07:26:23 ID:Q9R++wDs0
>>421 車両共通化、尾久送り込み、田町跡地再開発
束の構想無視かい・・
>>426 成田線を高速化すると、柏→成田空港が16分以内になるわけ?
成田線って踏切有るから160キロは法律的に無理なんじゃない?
成田線はは狭軌単線、
成田アクセス新線は広軌単線計画で既に工事開始なんだけど、そこにどうやって入る?
そして京成がスカイライナー毎時3本、特急毎時3本って言ってるけど、そこにどうやって入る?
第2種が京成なんだが、普通負けるために束に線路容量を譲るか?
夢を語るのは止めはしないが、このスレでは迷惑だから、別のスレでやってくれ。
っていうかさ、
東北縦貫線開通時構想とその10年20年後の夢とで分けね?
常磐経由成田空港なんかは10年20年後の夢だろ?
連絡線建設とか成田線改良とか、
既に建設開始して2年後開業予定の成田アクセス新線まで改良って言ってるわけだから。
ごちゃごちゃになってる。
東海道線の朝ラッシュの上りは東京駅折り返し後、
結構な数を国府津に入れてるんではないでしょうか。
縦貫線ができて東京駅折り返しが減るなら、逆に
東北・高崎線を結構な数、国府津に持って行くのでは
ないかと…。
品川駅折り返し設備が整備されるまでの何年か
かもしれませんが。
ただ高価な交直流車を国府津まで運んでお昼寝させる
ゆとりはさすがの束にもないから、ラッシュ時の
常磐乗り入れは不可能ということなんだろうなあ
>>426 土屋以東は複線可能なんじゃないの?
成田ニュータウン北〜土屋がどうしても容量不足では入れないというのなら、下総松崎〜土屋は完全新線でもいい。
>>430 朝ラッシュ後半に国府津に入れたやつは、折り返しデータイム運用に就けるんじゃない?
朝ラッシュ前半は無理だとおもうけど。
434 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:27:47 ID:TDGIW/4H0
日中の北側は現行の利用状況からすれば、
昇進1往復増(上野1往復減)程度が丁度良い気がする。
東側・西側全直通するんだったら、こっちの方が良さそう。
宇都宮〜新宿経由〜横須賀…普通2,宇都宮線内快速1
高崎線〜新宿経由〜東海道…普通2,特快1
宇都宮〜東京経由〜東海道…普通2or3,東海道線内快速1or0
高崎線〜東京経由〜東海道…普通3or2,東海道線内快速0or1
常磐線(普通・特快)は日中については東京or品川辺りまで乗入可能な本数だけ
乗入をすれば良いんじゃない。特急は基本的には全列車東京駅発着が望ましいね。
>>419 東京駅の配線や容量からしても、日中でも常磐の乗り入れは特急に限られる。
それしか有効なダイヤは組めない。
常磐厨がいくらわめこうが乗り入れは特急のみって決まってるんだよ
エキュートなんかも日暮里はともかく柏に作っても収益が恐ろしく低くなりそうだし柏のエキュートは中止するかもね
東は費用対効果の高い、収益性の高いことを優先でやるからね
436 :
:名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:48:43 ID:Rmq4Gjr50
>>430 東京発国府津行7:53,8:36しかありません。これが昼寝する。
437 :
:名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:14:05 ID:Rmq4Gjr50
>>435>東京駅の配線や容量からしても特急に限られそれしか有効なダイヤは組めない。
デイタイム東海道−高崎・宇都宮直通10分間隔。5分間隔あれば平面交差に無理はないでしょう。
東京駅ホームは、直通が南北各1線路を使用すると、他の線路で常磐の折り返し時間は確保できる。
東京北側の配線見れば、常磐の中電など入れてる余裕ないのは分かる
439 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:51:51 ID:YVAzv7Wd0
ついでに日暮里から端っこの方を上野まで乗り入れさせてもらってるだけの
”かくした”路線の常磐線ごときが夢見てんだよwwwwwwww
上野に乗り入れているからってドサクサにまぎれて何言っても良いとかwwwwwwwwwww
っちょ、おま、現実見ろよwwwwwwwwww 常磐線てwwww
440 :
430:2008/05/22(木) 16:01:34 ID:zeTZigvYO
>>436 すみませんでした。
国府津入庫の回送がかなり走ってたと思い込んでたもので。
442 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 16:28:57 ID:EaaGY0bk0
成田線に金を掛けるなら、無理してでも成田新幹線作るだろう。
>>409 現在は逆転してTX側が拒否してるらしい。その背後には茨城県と千葉県の思惑が絡んでる。
買収しようにも、出資しようにもできない現状。
簡単に見捨てればいいなんて言うやつは理解できない。自分が経営者だったら簡単に見捨てられるか。
首都圏から仙台までつながっているJRネットワークの一部なのだよ。今、その路線を作るとなると
一対いくら位掛かると思っているのだ。それに、あれだけの特急を走らせて、これからもっと増発して儲けようとしてるのに。
悪いけど、万が一売却する場合は新幹線のある高崎・東北のほうだろうな。JRは新幹線と特急が好きだから儲からない(利益率の低い)普通列車しか走ってない在来線は売却候補だ。
現に東北線の盛岡以北や、信越線が売却というより第3セクターになったわけだし。これは、人口が少ない場所だから第3セクターであって、首都圏なら私鉄に売却するだろう。
仮に売却するとしたら東武あたりが喜んで買うんじゃないか。
443 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 16:44:04 ID:gaONKW0w0
>>442 宇都宮線・高崎線は比較的儲けやすいじゃなかったっけ?
100円稼ぐのにいくら経費がかかるか?みたいなやつ。
ソース元忘れたけど、そんなぼろ儲け路線を束はほぼ100%売却しないとオモ。
>>463 それって東京発国府津行き普通ってだけで、
運用調べたわけじゃないんじゃない?
回送はもっとあるんじゃないかな?
そもそも8:36は熱海行きなんだが。
445 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:15:38 ID:EaaGY0bk0
>>443 だから仮にと言ってるじゃない。売却するなどとは思ってもいないよ。首都圏から線路が延びてる路線は、まず売却される事はないだろう。
新しく線路を作るとなると地方なら、そんなに資金は掛からないだろうが。TXの建設費はおよそ5兆円。これを考えると縦貫線作るより莫大な資金が掛かるわけだな。
それだったら、今ある路線でアイデアを出していかに儲けるかを考えたほうが利口だわな。恐らく、北行き3路線は、もう減価償却しているのではないか。
446 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:18:06 ID:TDGIW/4H0
>>443 宇都宮線も高崎線も常磐線も全て儲けてますよ。
東からしたらどの路線も手放す気はないと思いますが。
まぁ宇都宮線宇都宮以北とか常磐線水戸・日立以北とかは知りませんが。
常磐線の利益は悪いよ
柏駅の乗客がものすごく下がってるから
まあ民度の低い柏なんか誰も利用したくないだろうが・・・
もっと大人らしい話ができませんか
449 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:14:45 ID:6kImIf8o0
東京支社>大宮支社>高崎支社
東京支社優先は決まってるw
成田線涙目wwww
451 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:01:45 ID:tFJyVdtH0
なんなんですか、ことあるごとに民度民度って。
普通に話ができないんですか。
>>429 >東北縦貫線開通時構想とその10年20年後の夢とで分けね?
もっとシンプルかつ適切な分け方がある。
これまでに束(関係者)からの公表や、取材に対するコメントがあるネタか否か。
ごめんごめん、おおたか厨=常磐線は特急のみとわめく奴だったんだね
>>445 >TXの建設費はおよそ5兆円。
TXの建設費は8300億だろ。
>>454 1100億円浮いたから、その金で東京延伸しようって話しがあるみたいだな。
東京延伸費用は1000億円を見てるらしいし。
そのうち1/3は補助金が適用されるみたいだし。
ってか5兆円ってなんだ?
458 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:51:30 ID:xhzNrr+r0
もっと急勾配にすれば神田の住民の反対も抑えられるんじゃないか?
ビルをも超える高さの高架とか、難しいと言う地下でもトンネル距離を短くできるとか
横軽と同じ66.7‰にするとかさ
189系の日光・きぬがわの予備編成は東武直通を東京まで持ってこれる
489系のホームライナー鴻巣も東京延伸できる
185系(200番台だけ)でも水上や草津、おはよう・ホームタウンとちぎを東京発着にできる。
※189系と489系と185系は横軽対応
460 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:56:11 ID:xhzNrr+r0
>>459 489系も能登として走っているんだし
東京発着も有効だぞ
E233系なら66.7‰ぐらい登れるだろ
オールM車にすれば箱根登山鉄道と同じ80‰も余裕だろうし。
63は…
>>460 横軽対応って、もしかして真面目に補機無しで登れる車両って思ってるの?
463 :
名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:06:30 ID:xhzNrr+r0
>>462 補助機関車を付ければいいだけだろ
EFなら基本的になんでも対応だろ、足りなければ12軸のELをつけるなり
EHを2両で重連にするか、EDを3両で重連にすればいいだけだろうが。
誰か、可哀相なID:xhzNrr+r0にテキトーな病院紹介してやってくれ。
>>463 あきれた・・・。
ここのスレって、無知ほと自説を強く主張するんだな。
>463
つ 動物病院
>>467 無知がまた一人。
>189系の日光・きぬがわの予備編成は東武直通を東京まで持ってこれる
>489系のホームライナー鴻巣も東京延伸できる
>185系(200番台だけ)でも水上や草津、おはよう・ホームタウンとちぎを東京発着にできる。
これって常磐か?
お前ら、発想を変えるんだ。
代わりに6M5Tの山手線を上に上げてしまえば解決だ。
空いたところに縦貫線走らせればいい。
つか、横軽出た時点でネタだろ?
なにマジレスしてんの?
ネタに乗るか、スルーしろよ。
いや、釣られたのか。
だとしたら入れ食い状態だな。ココ。
ネタ書くにももうちょい勉強して貰わんと…。
っかさ、
ネタふり→ツッコミ→ツッコミにマジ切れ
は勘弁だろ…。
今北だが
神田がガタガタ言うなら神田のホーム排除でいいんじゃね?
そうすれば余裕で平面に並ぶだろ?wwwwwwwwww
>>474 だな。
普通のスレで話題がなくなると
(基礎知識のある奴が)ネタ振り→(基礎知識のある奴が)気の利いたレス→「誰が気の利いたことを言えと・・・」
でそれなりに盛り上がっていくんだけどな。
ここはなんか言いようのない脱力感とめんどくささを感じる。
>>476 はげどう。みなさんネタ切れですか?
ボクはネタ切れですw
>>474 ネタか本気か見抜けないで突っ込み入れるから悪い。
>>479 本気だったら尚更始末悪いだろ…
突っ込まれたらさ、
本気→間違いを認めた上で再考
ネタ→さらにボケ(又は笑ってごまかす)
くらいはねぇ…
マジ切れは最悪。
しまいには常磐房とか高崎房とか言い出す始末。
481 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 01:19:51 ID:hnRgzOUL0
>>478 今北って言ってんだろうカス
即出なら誘導なり解説なりしやがれ糞餓鬼
過去ログも見ないでカキコとな
なんかいろんな激論が交わされているけど、
>>309で、終了してしまうわけだが。
常磐線をねたむ奴は常磐線以下の地域に住んでる連中だろ。
例えば栃木とか群馬とか。
486 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 05:20:08 ID:w1gzgZ5U0
工事が本格的に始まれば、ネタもできるだろうけどな、
>>486 まずは5/30の着工式(予定)、その後は株主総会。当面燃料投下がありそうなのはこんなところジャマイカ?
結局のところ、ラッシュ時上り本数が変わらないんじゃ、
いくら東北方面と東海道方面が直通運転したところで、所要本数は変わらないんじゃない?
予備車両だって運用に使用する距離に比例する部分もあるだろうから、
せいぜい1本削減がいいところなんじゃないかと。
常磐線はラッシュ前半に東海道まで行くと所要本数が増えるから、
ラッシュ前半より前の直通は無いんじゃないかと。
現状ラッシュ後半に上野折り返しで勝田まで回送する数本を、
少し東海道乗り入れして折り返しデータイム縦貫運用にすれば、
車両増備は予備編成分の1編成増加くらいで済むのではないかと。
「高価」と言われてる交直車も有効活用できるし。
昼間に車庫で眠ってる分が動かせる形になるから。
同様に上野ベースで21時以降の東海道直通も無いだろうね。勝田に戻って来れないから。
21時以降は上野・東京駅止まりじゃないかと。
田町の再整理って、
田町は現状客車区と機関区で、電車区の3倍くらいの面積取っている上、電車区は15両で格納できる留置線が7本しかないから、
客車区と機関区を尾久に統合しつつ、電車区を新幹線寄りに移設、再編して15両を格納出来る留置線を増やすんじゃない?
で、山手線内側寄りに7割くらいの開き用地をつくって、再開発用地を生み出すんじゃないかと。
電車区に相当する部分の車両収容能力は少し増えるのではないかと。
あ、電車区だのっていう名称は旧名ね。
鉄道ジャーナルの記事とかネット上の車両運用からの推測だけれどね。
チタの構内配線(と各群線の範囲)が見れるサイト知ってるヤシいませんか?
いろいろとぐぐってみたが、全然出て来ないので。
ぐぐるマップの航空写真で十分細かいとこまで見られるから、それで想像してください。
491 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 11:44:34 ID:7n/QTybb0
田町の新駅って、京浜東北の立体交差より品川よりにできるの?
第一京浜とアクセスできる土地あったっけ?
ところで、あかぎ・とちぎ・ライナーは、相変わらず上野発着?
再開発って名目で、15号寄りのビルいくつか潰すだろうねぇ。
鉄道ジャーナルによると、田町縮小後は山手・京浜東北も縮小分新幹線寄りに寄るみたい(東海道下り本とは基地挟む)だから、
京浜東北の立体交差も作り直しかと。
あかぎとか草津は上野発じゃないかと。高崎辺りまででも上越新幹線つかって貰った方が収益大きいだろうから。
ライナーはわからんなぁ…。
尾久から出るって考えると、上野発の方が車両運用的な使い回しは良いだろうし。
>>493 新幹線の売り上げ伸ばすためにも新宿発着がいいね。
で、着工日決まった?
496 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:02:05 ID:5Axi2sms0
上野地下ホームをもっと有効利用して欲しいものだ。
上野地下ホームは新幹線だろ・・・
地平ホームと高架ホームって言わないか?
上野駅って普段ホームから出ないから確かに在来線特急ホームとか地下のような印象がある
500 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:42:50 ID:YlsQubv10
やっぱり北行きの特急の始発は上野がいいな。地平ホームの、ここが終点ですみたいな雰囲気がノスタルジーを感じさせる。
本社の意向だから仕方がないのかもしれないが、上野駅としてはスーパーは上野に残しておきたいのではないか。全部、東京にもっていかれるのは内心
面白くないかもしれない。
つうか東京駅はホームが飽和状態じゃないの?
これ以上は東方面の敷地を買い取るしか…できないと思うが
いや、まだ「上」がある。
各線の中電通勤北限
熊谷(籠原) 小山(小金井) 土浦(神立)
504 :
名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:23:07 ID:HHHAsrdv0
天王寺の1階の環状線、関西本線ホームと2階の阪和線ホームは
何ホームっていうのが一般的なのでしょうか?
>>502 上は近くのビルに利用権売っちゃってるんでしょ
>>505 よく調べてから書いてよ。
「東京駅丸の内駅舎未利用容積を、特例容積率適用区域内の一定の
用件を満たした敷地に移転して活用することが可能となる」
束のページ「東京ビル建替計画への参画について」にそう書いてある。
つまり、容積率を売ったのは東京駅丸の内駅舎分のみってこと。
ホーム周辺部はまた別。
>>504 JRとしては特に決まった名称はないと思う。
ただし阪和線の方は「阪和ホーム」と呼んでる人が多いだろう。
下は特に意識して何ホームと呼ぶことはない。
508 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:03:55 ID:J0SfjR1GO
東京駅はいまのままで十分。
乗り入れ、新規路線が増えると乗り換え時間がかかったり…
始発乞食を閉め出すためにもどこでもいいから直通にしてほしい。
http://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/rail9/keihin.html 戦後は山手・京浜東北線の混雑緩和のため、上野から常磐線や高崎線などの蒸気機関車が牽く列車を新橋へ延長
してみたものの、1日9往復の設定しか出来ず決定打にはならなかった。
昭和29年4月15日から一部完成した部分を利用して、暫定的に常磐線の電車が朝夕ラッシュ時限定で上野-有楽町
間の延長運転を行なったが、ここまで上野-東京間は東北本線の線路を利用していた。今でも上野始発着の列車が
この間で待機する姿が見られるが、のち東北新幹線を通すために線路は分断されている。
511 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:50:23 ID:J0SfjR1GO
東北新幹線を上野から東京までは地下で通してたら…
>>511 計画時は国鉄だったからなぁ・・・。
東北新幹線・東海道新幹線直通を夢見てたんだろう。
今や別会社だもんなぁ・・・。
東海道新幹線のホームは直通する気まんまん
・東北縦貫線開業増備では、常磐快速への233投入の計画もある模様(中電への交直車増備もある模様)。
516 :
名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:17:26 ID:BdYmAq3h0
651は2013年度まで持つかな?
>>516 持つんじゃない?
先になくなるのは185系でしょう。
>>515 お!ついに常磐乗り入れが確定したのかな。
緩行線の地下鉄直通減便だけが先行するかと思ってた。
綾瀬始発の増便です。
522 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 14:20:03 ID:qspJTLaN0
523 :
名無し野電車区:2008/05/26(月) 14:48:11 ID:oQzljRtp0
「踊り子」と「水上」「あかぎ」「草津」とが統合される可能性は?。
先週金曜日の夕方に秋葉から神田まで歩いた
靖国通りを越えたあたりの新幹線と山手線の高架下に足場組んでた
工事始まったのかな?
>>523 > 「踊り子」と「水上」「あかぎ」「草津」とが統合される可能性は?。
可能性だけなら有るけど、踊り子は昼間の特急、
あかぎは朝晩の特急だからうまくつながらないな。
ライナー含めて、車両運用が共通化されるとは思う。湘新のE231みたいに。
>>526 ということは、お子ちゃまスペース付きの特急が
水上とか草津に向けて走るのかあ。
ちと見てみたい気もする。
>>527 まぁ共通化されるのは185だけだろうな。
251はコツE217みたいな感じで、SV限定運用のままだろうし
>>526 A特急料金を取れる区間が広がるワケですね。
(対象列車)スーパービュー水上、スーパービューあかぎ、スーパービュー草津
185系、
0番台は暖地向け10両+5両。
寒冷地向けは200番台7両だし、
深谷以北は15両入れないから、直通はどうなんだろうねぇ・・・。
新前橋行きとかなら0番台の10両が入れるだろうけれど。
まあ、やるなら200番台で7+7なんだろうけれど、
臨時列車だけになる感じがするなぁ・・・。
いまだってやろうと思えば新宿回りで出来るはずだし。
温泉地〜温泉地って需要ないんじゃないかなぁ・・・。
>>530 関東平野内なら大して寒くないし問題ないだろ。
というか185系も縦貫線開業の頃には30年選手だし、置き換えの時期だと思うけどな
>>531 だから新前橋行きって書いてあるんじゃない?
水上とか長野原・草津口は平野じゃないし。
>というか185系も縦貫線開業の頃には30年選手だし、置き換えの時期だと思うけどな
>>517に既にそんなことが書いてるな。
185の代替はNEXのお古かも
>>533 253系も1次車は1990年製だからなぁ・・・。
わざわざ改造するなら新車作るかなと・・・・。
常磐以外の首都圏特急は257に統一ですね
185の代替は、最後に作った253だよ。
いつの間にか東京駅の引上げ線、奥のポイントが外されてるね
着工式まであと3日
539 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:26:00 ID:tN1bGICp0
で、神田駅は改装する条件なんだろうか?
540 :
名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:35:33 ID:LmzqaOioO
なんだかんだで
神田川俊郎
おナスちゃん、ちょっと工夫で、このうまさ!
神田川俊郎
その駅の名は神田川 どこかにあるユートピア
どうしたら逝けるのだろう 教えてホスイ
In Kadagawa,Kandagawa
They say it was in India
Kandagawa,Kandagawa
The place of light Kandagawa
>>536 ・・・。
調べて書いた?
2002年に作った257系は6連×2本。
踊り子1編成にすら満たない数。
548 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:33:28 ID:LyHuFTe/0
常磐線の東京乗り入れの実現は時間の問題だからいいとして、
常磐新宿ラインはいつできるのかな
大宮〜新宿、高尾〜新宿、小田原〜新宿、千葉〜新宿
は乗換無しで行けるが、常磐線方面は・・・・
550 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:43:00 ID:pd44D9tGO
>>548 ひょっとして中電の事?だったらソースは?
常磐新宿?必要ないでしょう。新宿に通う人は常磐線沿線にはあんまりいないし万が一通うなら引越しましょう。
>>550 >新宿に通う人は常磐線沿線にはあんまりいないし
ソースは?
まぁいたとしてもメトロとか使うだろ
今まで日暮里乗り換え山手線経由で新宿方面に向かってた人が神田乗り換え中央線経由にシフトすれば、池袋〜新宿の混雑緩和にもなる。
こんな感じかな。
常磐新宿線通勤快速
土浦→牛久→取手→柏→北千住→西日暮里→新御茶ノ水→霞ヶ関→表参道→代々木上原→新宿
555 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 21:14:23 ID:1mlsi6rX0
>>554 我孫子、新松戸、松戸、大手町を忘れてもらっては困る。
>>554 代々木上原でスイッチバックするなら、
三河島→田端(貨物)→北側でスイッチバック→山手貨物でも良いいんじゃない?
池袋→新宿の線路容量はいっぱいだが・・・。
557 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:31:25 ID:DGrLM/UV0
>>550 常磐沿線は千代田線が多い。大手町や霞ヶ関・丸の内・赤坂など日本を代表する
ような場所のほうが多い。新宿みたいなスラムがあるような場所で働くのはあんた位だろう。
俺は、ちなみに日比谷。
>>557 日比谷って空き室が多い廃墟ビルばっかですよね。
特に高層ビルとか悲惨。
>>558 それはただの作りすぎ。
汐留とか丸の内とかビル作りすぎで供給過剰に陥ってる。
>>556 この区間、高架かトンネル作ってスイッチバック無しで直通可能になったら
縦貫なんてどうでもよくなるぐらい便利だし、エアポート常磐として成田空港行き設定してもいいんだが
って、なんでいっつもここはお国厨が営巣活動するんだよw
561 :
名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:47:51 ID:fl1Ca0q20
エアポート常磐はぶっちゃけどうでも良いが、
成田線はもう少し便利になっても良いんじゃないかと思うな。
せめて我孫子→布佐間だけでも複線化するとか。
そうか?
常磐線沿線住民は千代田線の新御茶ノ水〜霞ヶ関付近の都心部勤務が割合普通だと思うが。
新宿など西側に勤務するのであれば、常磐線沿線になど住まない。
っていうか、見下す対象を作り出してでも、相対評価じゃないと自分を誇れない日本人乙だな
565 :
:名無し野電車区:2008/05/29(木) 05:50:52 ID:Likkpf520
>>562>我孫子→布佐間だけでも複線化するとか
天王台の利用者23200人、対して成田線東我孫子〜下総松崎の8駅で23100人。
こんな過疎地域に複線化はないだろうwww
不便ならよそへ引っ越せよ、でもカネがないんだろうな。
566 :
名無し野電車区:2008/05/29(木) 07:41:13 ID:dnfWPKuYO
日比谷でポケットティッシュ配るお仕事ですか。ご苦労様です。
>>565 成田線沿線に住んでても常磐線や北総線の駅使ってる人が多い。
>>563 今は終身雇用の時代じゃないから、家買ってから沿線から不便なところに転職なんてざら。
>>562 複線化するなら横須賀線が先じゃないのか?
看板路線だし…
スカ線の単線区間なんて完全に京急のテリトリーなんだから整備するだけ無駄w
横須賀線の場合は15両編成を逗子より先に延ばすほうが先決だ
>>571 15両なのに単線区間ってのも面白いね。
573 :
563:2008/05/29(木) 18:53:43 ID:CfakM1h10
>>568 で、その「ざら」な転職を経て山手線西側に通っている
常磐線沿線住民がどれだけいるんだか・・・
>>573 おそらくいっぱいいるから、神田で中央線に接続する必要がある。
>>573 日暮里下車の乗客は殆どそうなんじゃない?
>>571 15両化より先に、逗子駅と電留線を改良して、横須賀線を10+5両化、東京よりに5両増結できるようにした方が・・・。
田浦で1両だけトンネルに入るのも解消出来るし、
グリーン車位置の統一もできそう。
>>554-556 新宿に関しては新金経由が現実的な線なのかもな
踏み切り対策と僅かな配線だけで済む
ついでに高砂駅も作るべ
>>576 新金線、複線化しないと。
新金線を高架複線化したとして、総武快速線に立体交差で入れるようにしたら、
東北縦貫経由より東京駅到着は速いかもって思ってみた。
そうでもないかな?
>>577 すげー!その案、すごくいい!
自分、千代田線沿線民なんですが
ものすごく千代田線に好影響。w
さらに緩行線乗り入れ全廃してくれたら神!
ゆとり発見
いよいよ本日着工式!
582 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 13:16:08 ID:28mJT4wm0
>>582 その100億がどこに渡るのかと考えると切ないよな。
縦貫線乗り入れろとか新宿、新金線乗り入れとか
制約とか費用とか一切考えないんだね常磐の奴は
そりゃまあ、東京にも新宿にも直通していない唯一の路線だしな
他の沿線は既にいずれかには向かえるし、考えなくては行けない頃合だろう
放置していたせいでTXや北総にボロ負けしたとか論外だしな
>>584 縦貫に東北・高崎が乗り入れるだけなら全く制約なし、しかもタダで出来るとは知らなかったが…。
うちはしらんが、埼玉県あたりが費用負担発表でもしたの?
587 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:17:14 ID:sSxpO4Lx0
いよいよ着工か・・
これで東海道線と東北,高崎線は湘南新宿ラインと縦貫線の2系統で結ばれて,
横須賀線・総武快速線を上回る首都圏最重要ネットワークになるな.
さらに京浜東北線という優秀な電車線もあるから大宮・浦和〜東京・新宿〜横浜・大船は
関西で言えばJR京都・神戸線か.
>>584 新金線乗り入れは
常磐の奴だけでなく
千代田線、小田急線利用者も
諸手を挙げて賛成じゃ。
JRもメトロも利害一致してるでそ?
本当に一刻も早く何とかしてあげて!
だが断る!
185とかスーパービューとかナガラとか215とかαリゾートとか上れるんですか?
591 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:08:57 ID:opvERCH+0
>>590 確かに見られれば面白いがな・・・
厳しいのかも。
サンライズやブルトレはともかく
E655系も通れないとなると問題ありじゃないですか
常磐の新金乗り入れは認めるが総武直通は断る!
そういうことで越中島線も一緒に整備して京葉東京ホームへ直通してくれ。
何で2013年までかかるんだよ。
だから、早くあの世から豊臣秀吉を連れて来いと言ったのに。
秀吉が現場監督だったら、遅くとも今年の夏休みには東北縦貫出来てるぞ。
595 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:03:09 ID:dLXesTxx0
>>594 2008年までどんだけかかるんだよ
と言いつつ副都心線は来月開業だったりする
まずはお前の前にある高校受験か大学受験に向き合うことが先決
596 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:12:13 ID:NyIZviM4O
>>575 日暮里乗り換えで外回りの方が多くない?
597 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:12:41 ID:w59mPJGr0
突貫工事でも行えばいいんだよな。戦時中なら、今年中にできるのに。変に権力が恋しい今日この頃。
598 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:14:11 ID:NyIZviM4O
599 :
名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:14:40 ID:Z5rJjY810
ところで車内清掃はどうするのだろう?
東京や上野で折り返さない電車はどこで掃除するの?
また土j民の臭いがw
603 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:44:41 ID:MY74hAtb0
突貫工事となると東北上越新幹線・山手線・京浜東北線をすべて部分終日運休しなければならなくなるからなぁ。
2重高架の部分は新幹線建設時に基礎があるけど、
2重高架への取り付け部は一回崩すか、京成の日暮里みたいにして、やっぱ基礎工事からやるのかなぁ。
605 :
594:2008/05/31(土) 08:04:47 ID:/Wns80Vw0
>>595 漏れの場合は事業部長に登用されるか否かなんだが。
606 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:13:54 ID:z0WHanFU0
東北縦貫線ができたら横川、渋川、黒磯、いわき始発などの遠距離向け
東海道線直通「超特別快速」キボンヌ!!
607 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:15:24 ID:9ZY0uFzJO
新聞に大宮〜品川間は上野で乗り換えた場合よりも11分短縮さるると書いてある…
>>607 それは上野での乗り換え時間も含んでるからだと思う。
所要時間だけなら、そこまで差はない。
609 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:40:40 ID:CjnIaD+h0
通勤時なら上野・東京の乗り換えだけで、最悪それくらいかかる。
また通勤時の上野・東京間のノロノロ運転がノンストップになるのと併せて
朝は15分前後の短縮と妄想。
上野・東京・品川を効率よく接続することになった。
リニア品川、羽田国際線拡充、品川汐留級開発の交通インフラの
接続ラインが点と線になる日が近い。あとは成田からの
都心線着工接続で当面の課題は終了する。当然、京成、
京急・都地下鉄の梃入れも今後見込まれる。
611 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 10:49:24 ID:G7m07wPg0
朝グリーン 帰り始発で座るって
東海道線でしかできなかったのに 今度は常磐線だけかよ
すげえな
610追加
併せて板参照だが陸海空のうちのシーバス、拠点高速連絡船、
観光船等もさらに拡充される。
具体的には、浅草・押上(新タワー)・豊洲・台場・日の出&芝浦(田町)・
品川(新設)・羽田・横浜・ディズニー等との路線で有効的なものが
順次具体化する。
上野乗換3.5分
御徒町停車1.5分
秋葉原停車1.5分
神田停車1.5分
東京乗換3.5分
で約11分だな。
614 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:47:56 ID:Hu3bFDpD0
>>594 ある日突然陣幕を取り払ったらそこには立派な高架が
それを見た神田住民は激しく動揺してそのまま降伏とかねw
615 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:54:32 ID:dX6pPcpB0
常磐線で東京駅に行くのは特急のみなのか。
常磐線が東京駅まで来たとして、東京駅で東海道新幹線から特急(ひたち)
に乗り換えた時に、特急の自由席特急券も新幹線との乗り継ぎ割引が
適用されることになるのだろうか?(東京〜柏を250円で特急が利用
可能になるのどうか?)
それもないのであれば、東北縦貫線ができても、ほとんどメリット
がないな。(東京〜柏500円なら特急は 利用しないと思う)
>>615 東京は乗継割引適用除外駅じゃなかったっけ?
617 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:29:28 ID:msZHVP69O
起工式から二日。
>>615 上野−柏間を乗るときはだいたい特急だか何か?
619 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 15:00:48 ID:Tfsz6Frp0
そういえば、以前「常磐新幹線を作れ」というスレがあったが、
あまり続かなかったなあ。常磐線沿線の方が東北本線沿線よりも
人口が多いとか主張している人がいたけど。東北・高崎線では、
上野〜大宮間は平行ダイヤになっているから、常磐も上野〜取手
間の特急と普通を平行ダイヤとすれば普通利用者の不満も解消さ
れるのでは。
>>619 停車駅数、特急本数が全然違うだろ。
一緒にしてどうする。
常磐線は普通(快速)を120km/h運転して所要時間短縮を図って貰いたい。
高崎線は特急停車駅を減らして貰いたい。10年前の快速とほぼ同じ停車駅・・・。
TXの東京駅延伸のほうが先に完成しそうだな
勤務先が東京駅なら、常磐線を捨ててTXを使うべきだな
・家が常磐線駅に近い
・TXのほうが高い
・TXは始発が遅く終電も早い
不便でも常磐線を使い続けないといけない事情を察しろよ
縦貫ではどんなにまとうが常磐が乗り入れることはない。
624 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 16:51:13 ID:S1ABGW500
>>622 3つの項目のうち2つはTXが不便と言っているように見えるが。
625 :
615:2008/05/31(土) 18:37:34 ID:fyBk5V9+0
>>616 情報どうもです
このままだと俺には縦貫線のメリットはないな。
>>618 俺は貧乏人だからそんな金ないな〜
大体JRは前に使っていた東急よりだいぶ運賃も高いし
626 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:45:10 ID:AFTqClZq0
627 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:57:34 ID:uiyZxNYO0
常磐特急が東京に乗り入れる意図はなんだ。中距離が直通出来ないからか。
上野には特急専用ホームがあって一般の人は入ること出来ないが。東京発になったら
特急専用ホームは無いと思うので途中までただ乗りできるかな。それと、下りの場合は上野で何番線
に入るのだろうか。
>>625 というか1時間に1本しかないフレッシュひたちを
わざわざ待って利用するのもどうかと思うよな。
土浦以遠なら分からなくもないが。
629 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 22:43:43 ID:msZHVP69O
231の今のモーター比率では坂を登れないらしいから現れる新車が楽しみ。
630 :
名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:02:14 ID:a1omvsff0
>>629>>630 意味不明。
E231が通れなかったら縦貫作る意味無いし、
E233は単体出力は上がってるし、さらにM車比率も高いだろ・・・。
>>629 > 231の今のモーター比率では坂を登れないらしい
どこの情報だ!?
>>632 どう見てもネタだろw
例えば4M7TのE217でも33‰の坂を登れるんだ、E231が登れないわけがない
スーパー日立とか縦貫部分に乗って平気?
635 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 04:54:02 ID:AWKnvvLr0
カンダはオフィスビルだけにして、人住めなくすればよくね。
住民登録させない。
636 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 04:56:00 ID:AWKnvvLr0
常磐線は東北本線の支線だから
支線が乗り入れても
親は優しく見守るべき。
そんな長い坂じゃないし、加速つけたら少々昔の車両でも登れるだろう。
>>635 どうしてこういう馬鹿で幼稚な発想しかできないのかね。
639 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:30:08 ID:er82hyAG0
>>631 630は現れる新車のことをE233と言いたかったと思われ。
>>635 そもそも神田駅周辺に住居用建物はほとんどない。
自分たちもビルにしていて周りの日照権考慮していないのにふざけるな、と一喝すれば良いんじゃないかと思うんだけどね。
>>638 そうそう。
2chの主流意見の逆言ってるだけで人格者になってしまう不思議。
642 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:42:46 ID:WPMAQQ230
国電総研の下記コメントで、最近は話題が変わってきてるのね。
・田町車セ211置換えは新交直車では無く、結局233−3000の模様
>>640 加えて、壁は東西方向に延び、その西側はサラ金ビルをはじめとした『現在の壁』である雑居ビル、東側は神田駅ホーム。
日照権が絡むとすれば、雑居ビル東側の午後〜夕方の日照(西日)のみ。
そもそも長年自らが壁になって西側の日照を遮っている雑居ビルのオーナーやテナントが日照権云々を持ち出せば、それは即ち天に唾する事と同じ。
あまりに愚劣。
646 :
↑:2008/06/01(日) 10:45:33 ID:v3uLnzVe0
いつもの常磐土人乙
高崎・東北線沿線の住人ってなんでそんなに必死なのかがわからん・・・。
常磐線が乗り入れる=宇都宮・高崎線の乗り入れ本数が減る
という単純な解釈しかできない頭だから
>>647 ただの独占厨だからねw
やるかどうかは別にして、E233G付快速とE531増備すれば運用は問題ないし
平面交差は上野駅の時間調整とM連動Sで蛇窪より遥かに楽。
TXがとうとう25万人突破したから、また新たな動きが出てくるでしょう。
650 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:33:55 ID:WPMAQQ230
>やるかどうかは別にして、E233G付快速とE531増備すれば運用は問題ないし
ラッシュ時、日中どっちの話?
E233にG車を付けられるとしたら、TXのおかげで客が減ったからだね。
常磐線はTXのおかげで客単価を上げることはできたわけだ。
常磐厨も宇都宮高崎厨も
必死なのはお互い様だと思うが・・・
常磐はわかるんだよね。TXに20万人以上取られたわけだから。
利便性上げないと、TXが東京延伸したらもっと取られるだろうし。
仮に羽田空港まで行ったとしら、目も当てられん状態になるかと。
空いて良いかもしれんが。
東北高崎側ってなんかやばいんだっけ?
653 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:23:22 ID:WPMAQQ230
TXって、もともと常磐の混雑緩和するために造ったんでしょ。
期待通りで万々歳じゃないのか?
おまけに今まで、陸の孤島だったところまで発展するわけで。
654 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:41:35 ID:R28tNdo70
TXがやばいとか以前に常磐エリアの少ない客の奪い合いに縦貫線をメインで使う必要はないし,
縦貫線開業後の東海道線〜東北・高崎線は湘南新宿ラインと合わせて首都圏最重要輸送軸になるわけだからね.
1つの方面で新幹線,京浜東北線,東北・高崎線,埼京線,湘南新宿ラインの5路線を有する東北本線系は,
首都圏の通勤5方面のトップを走ってるし,輸送密度も東海道に次ぐ2位.
これに対して常磐方面は快速と緩行線しかないし,新宿側にも東京側にも満足に出れない.
だから首都圏の放射状幹線の中では大分落ちぶれてる.
要するに常磐民が叫ぶTX対策をしたところで効果はたかが知れてる.
655 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:51:29 ID:e6m2WTlP0
>>606の続き
東北縦貫線経由東海道線直通の「超特別快速」が登場したら
TXとの競争が楽しみ。東京経由超特快は常磐線優先でいいかも。
新宿経由は宇都宮・高崎線優先で。
常磐線超特快は区間によっては特急ひたち並み、ある程度の格差を設けるために
ひたちよりは停車駅少し多めに。
656 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:54:38 ID:e6m2WTlP0
東北縦貫線経由「超特別快速」の停車駅
小田原ー国府津ー平塚ー藤沢ー大船ー戸塚ー横浜ー品川ー東京ー上野ー
>>654 > 縦貫線開業後の東海道線〜東北・高崎線は湘南新宿ラインと合わせて首都圏最重要輸送軸になるわけだからね.
それだけのポテンシャルはないのに、配線とか交流車両とかの
些末な問題で、そういう輸送体系にしていいのかという
大局的な視点が求められていると思うのだけど。
>>654 すまん。
どう良く見ても独占欲丸出しにしか見えないんだが…。
湘南新宿ラインって愛称だし…。
方面ってことで埼京線入れるなら、総武緩行線、総武快速線、京葉線も入れないと。
5方面のうち2方面が千葉県からなんだが…。
埼玉からは東武?、
千葉からはTXと北総、京成?
っつか輸送増が見込まれないならわざわざ大金使ってTX(常磐新線)作らないと思うんだけど。
そういえば高崎線沿いに看板出来て10年以上経ってるけど、高崎新線構想ってすすんでるの?
>656
ターミナル駅が連続するとはいえ結局藤沢〜横浜は飛ばさないんだな
本線 鈍行線 貨物線 迂回線
東海道線 京浜東北線 東海道貨物 横須賀線
中央快速 中央鈍行 なし 地下鉄東西線
東北線 京浜東北線 東北貨物 埼京線
総武線 総武鈍行 越中島・新金 京葉線
常磐線 地下鉄千代田線 隅田川貨物 (TX)
>>656 政令指定都市川崎を飛ばす位だから、常磐線内の次の停車駅は当然政令指定都市以上になる。
なので、上野の次は仙台、次は札幌。
663 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:12:41 ID:I+GfkfVP0
664 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:26:35 ID:WPMAQQ230
>>663 神奈川と埼玉、栃木、群馬は湘新で既に繋がっているからね。
実は茨城とも繋がっているんだが。
神奈川と茨城をつなげるためには常磐線だけでは不完全だな。
古河のほうにも行かなきゃならないから宇都宮線にも直通する必要がある。
そのまま小山の短絡線復活して水戸線直通かな。
まさか常磐快速と直通じゃないだろうな。
もちろん中電だよね。茨城行くんだから。
やっぱり533造るのかね?
と釣られてみるテスト。
666 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:05:00 ID:uJG9veyQ0
しかし、大宮って恵まれすぎだよな。
東京方面には、新幹線、東北・高崎線、京浜東北
新宿方面には、埼京線、湘新とあって
この上、縦貫線で新橋、品川にも行けるようになれば、都内の
六本木、御茶ノ水、後楽園とかを除く、主な都心、副都心、繁華街につながる。
その割には、大宮の駅前はしょぼいような気がするが。
浦和塵の破壊工作で大宮は多くを失ったのです。
もともと県民意識が希薄な埼玉県では伝統や格式より
地域エゴが重視され、貧民の数が選挙で力を持つので
浦和貧民街の勝利なのです。埼京線があるのも浦和塵の
破壊工作で直線ルートを取れなかったが故の妥協点なのです。
なおここで無駄な建設費を投じたことが国鉄赤字の原因として
広く知られています。
>>666 六本木はともかく、何故にお茶ノ水や後楽園?
669 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:39:10 ID:e6m2WTlP0
>>656の続き常磐線「超特別快速」高萩行き停車駅
上野ー松戸ー柏ー取手ー佐貫ー牛久ー土浦ー石岡ー友部ー赤塚ー水戸
水戸から各駅停車
>>666 大宮の駅前は、さいたま市内か、大宮以北から人が集まる程度。
東京へ向かう人の通過点という意味合いの方が大きい。
671 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:52:40 ID:e6m2WTlP0
宇都宮線直通東京経由「超特別快速」黒磯行き停車駅
久里浜ー横須賀ー逗子ー鎌倉ー大船ー横浜ー品川ー東京ー上野ー大宮ー久喜
ー古河ー小山ー小金井ー宇都宮
宇都宮から各駅停車
672 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:57:26 ID:e6m2WTlP0
高崎線直通東京経由「超特別快速」渋川行き停車駅
小田原ー国府津ー平塚ー藤沢ー大船ー横浜ー品川ー東京ー上野ー大宮ー上尾ー
桶川ー鴻巣ー熊谷ー籠原ー深谷ー本庄ー高崎
高崎から各駅停車
673 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:00:55 ID:e6m2WTlP0
674 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:05:31 ID:e6m2WTlP0
東京経由超特快の一日の往復数は
常磐線、宇都宮線、高崎線とも各3往復ずつ
675 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:13:13 ID:e6m2WTlP0
高崎線経由の超特快は高崎から横川、渋川、前橋とも各1往復ずつ分散されるので
計3往復というわけ。
宇都宮線経由の超特快は3往復のうち2往復は黒磯行き、1往復は日光行き。
日光行きも宇都宮からは各駅停車。しかし日光線は10両編成対応ホームなんて
あるかどうか・・・
676 :
:名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:59:59 ID:o/ACgUIQ0
日光線は過疎路線だぞ。
677 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:06:23 ID:zAUj1bbdO
>>654 つまり、お前の言いたい事は
沿線民がいくら喚こうが常磐線なんぞ放っておけ。
って事だな?
ほうっておけと言うかJRの構想の中に常磐中電の東京乗り入れはない。運行計画が発表されたら分かる
e6m2WTlP0
坊や、自己満足はもういいから。
>>678 根拠無しに言い切るのはいい加減止めてくれ。
迷惑極まりない。
元埼玉県人として品位を疑われかねない。
もっとも、埼玉県が嫌いになったから飛び出したんだが。。。。
682 :
名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:59:02 ID:TkTfjn4r0
>>663 この記事見て思わず苦笑いしたけど、
「神奈川県側のインパクトはちょっと弱い気がします」ってある通り、
実際問題、神奈川県民にとって縦貫線ってあまり意味ないんですよね。
あるとすれば、水戸方面に特急で行きやすくなることぐらい。
このスレも神奈川県民は少ないですしね。
まあ縦貫線が熱望されるそもそもの発端は
「上野ターミナルがこの上なく不便」というところだから
はじめから東京始発の神奈川県民にはあまりメリットないからなあ
>>663 モノを知らないブンヤの、それも見習いのおねいちゃんが書いてるのがバレバレの文面、文体w
マトモな記事として扱う内容じゃない。
>現在上野から出ている東北方面行きの特急が横浜からも乗れる、なんてことも考えられるのかナァ・・・?
まるでブログwww
>>684 いや、神奈川新聞社の鉄オタ記者が、報道機関という特権を生かして
取材にかこつけてあれこれ公私混同で好き勝手に書いてるブログなんだが…
まさか、まともな記事だと思って読んでた、なんてことは無いよなw
と言いつつ、E233-3000の車内写真とかはどこよりも速かったりした記憶がある
686 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 03:42:18 ID:ozMHanGSO
おそらく一人か二人なんだろうが、とにかく常磐が嫌いで嫌いで仕方ないやつが住みついてるみたいね。
毎回池沼みたいに同じ事言うし、相当常磐関係で嫌なことがあったのだろう。
常磐路線事態にはさほど興味はないが、神奈川県から北千住辺りに直接行けるならば新たな価値はあると思う。
おそらく一人か二人なんだろうが、とにかく常磐が好きで好きで仕方ないやつが住みついてるみたいね。
毎回池沼みたいに同じ事言うし、相当常磐関係以外で嫌なことがあったのだろう。
そういうわけで
常磐路線事態にはさほど興味はないが、神奈川県から北千住辺りに直接行けるならば新たな価値はあると思う。
…と神奈川県民を装って常磐擁護のレスをしておこうと思う
>>683 > まあ縦貫線が熱望されるそもそもの発端は
> 「上野ターミナルがこの上なく不便」というところ
妄想乙
>>685 素晴らしい!
なんでも反対の記事ばかりでなくて、こういうネタも書ける鉄ヲタ記者にもっと育ってもらいたい。
690 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 09:22:42 ID:yDtkhdza0
>688
まあ上野だっていうほど不便じゃねーってことだろう。上野〜御徒町近辺を目的地にするヤツや
上野で乗り換えて浅草とか行くヤツも相当数居るだろう。
上野でも不便じゃないなら直通しろと声高に叫ぶ必要は無いんだよ
上野〜御徒町近辺を目的地にするヤツや上野で乗り換えて浅草とか行くヤツより
東京以南に行くヤツが多いから自分の利用する路線に直通してほしいと思う
692 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:43:29 ID:yxt2s56RO
神田停車じゃなく、秋葉原に停車してくれよ
乗り換える人、多いんだからさ〜
秋葉原なんて停めてみろ
メタボキモオタやミニスカ露出狂オカマが大挙して乗り込んでくるぞw
694 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:54:19 ID:yxt2s56RO
>>693 いいじゃん!
そいつら専用の車輌を作れば?(笑)
695 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:28:14 ID:mnp2oz2MO
東北本線直通したら宇都宮〜小山間の停車駅は?
696 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 12:29:14 ID:mnp2oz2MO
>>695 現行の上野発普通と同じじゃないのかな。
変える必要ないし。
>>693 カメラや三脚を持って列車撮りに来る鉄オタだって一般人からみりゃ同じようなもんだろw
699 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:22:28 ID:7lm6FuhT0
>>696理想の停車駅として
快速は
上野ー赤羽ー浦和ー大宮ー蓮田ー久喜ー古河ー小山以降各駅
特別快速は
上野ー赤羽ー大宮ー久喜ー古河ー小山以降各駅
超特別快速は
上野ー大宮ー古河ー小山ー小金井ー宇都宮以降各駅
独占厨?
なら常磐厨側が東京、上野の配線、容量を勘案した上で
宇都宮、高崎の乗り入れを一切制限しない、(JRの目的は車両の共通化だから宇都宮高崎と東海道の直通は極力多くしたい)
皆が納得できるダイヤ組んでくれ。
常識的に考えて無理だから常磐の乗り入れは日中の特急のみとなっている
>>666 大宮からは都心へも副都心へも直通するが、東北縦貫線と、湘南新宿ラインの
浦和駅が出来れば、宇都宮・高崎線沿線の各駅からもそうなる。
今でも東海道・横須賀線沿線からは、都心へも副都心へも直通しているが。
>>700 「(宇・高乗入れを)一切制限しない」とか「投資は
最小限」という既成概念のなかでは難しいとは思うけど、
既成概念さえ飛び越えればどうとでもなる話ですよね。
で、湘南新宿ラインとの共存を考えると、縦貫には
常磐も入れるのが東にとっても得策(2002年とは
時代が変わった)。
朝ラッシュの固定はあっても、日中〜夜間は常磐乗入れも
十分ありうると見るけど。
>>702 同感
たしかこのスレにもあったと思うが、ラッシュ時の本数変わらないなら必要な編成数は変わらないし。
それなら常磐入れた方がインパクトは大きいし集客も見込める。
乗り入れ先の東海道からすると、
東北高崎線が入っても、尾久駅に行ける以外にメリット無いし。
上野はどっちでも行ける。
案内も面倒。
なら常磐の方が嬉しい。ラインカラーも違うからわかりやすいし。
しかしその尾久が目的だからな。
やっぱり踊り子は尾久で寝かせて上野始発かな。
いまメトロ有楽町線が糞ダイヤでもめてるが、下手するとこっちは
平面交差のせいでそれ以下のダイヤになるかも...
>>705 尾久駅と尾久の車両基地を一緒にしないでよ。
東海道を尾久基地に入れる話と、高崎東北線直通は別。
ってか、東海道を尾久基地に入れる本数が一番多いんじゃ…
だから高崎東北線に直通しやすいよう配線したんじゃない?
乗客的には尾久駅に直通する以外にメリット無いでしょ。
東北・高崎線の日暮里駅ホームが残ってれば
東海道線が日暮里駅止まりになって
そのまま尾久に入れたりとか
常磐線と日暮里駅で接続取ったりとかで
もう少し便利になったのかもしれない、常磐の人にとって。
>>700 >宇都宮、高崎の乗り入れを一切制限しない、
その考えが独占厨。
2002年のプレスリリースには「宇都宮・高崎・.常磐線の列車の"一部"」とある。
「朝通勤時間帯については直通列車の混雑等を勘案し、宇都宮・高崎線からの乗り入れを基本とします。」
は当然朝だけのこと。
2008年の配線図の上野駅には注訳があって、「路線の表示は現在の状態を表示」とある。
常磐線下りへは5,6,7,8,9番線からも入れるし、上りからは7,8,9番線へ入れる。
>(JRの目的は車両の共通化だから宇都宮高崎と東海道の直通は極力多くしたい)
JRの公式発表には、
「車両留置箇所の見直しによる車両基地用地の有効活用が可能となります。」
とあるだけ。
「JRの目的は車両の共通化」ってのは「運用の共通」って言いたいんだろうけど、
どのプレスリリースに書いてあるか示してくれ。
「車両の共通化」はE231で少なからず実現している。
>皆が納得できるダイヤ組んでくれ。
>>488を理解すること。
>>488は結構いい線行ってると思う。
709 :
名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:03:58 ID:pTttOI4H0
独占厨は
>>8のB案が浮上したら常磐厨の気持ちもわかるだろう。
壮健の常磐E233G付き快速導入とE531が増備されたら可能性は大・・実現性は20%?・・
□JR東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告書
A 東北・高崎線のみ乗り入れ案
縦貫線利用25万人事業費330億円 総便益2276億円
山手線上野→御徒町210% 中電上野到着時161%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返回送3・上野から回送8・大宮以遠へ10
東北高崎線上り18本=東京到着後品川方面回送8・横浜方面へ10
常磐線上り20本全て上野行き=折り返し18・回送2
B 常磐線のみ乗り入れ案
縦貫線利用26万人事業費385億円 総便益1781億円
山手線上野→御徒町209% 常磐線日暮里183%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・折返回送2・常磐直通15
東北高崎18本全て上野行き=折り返し10・回送8
常磐上り20本=上野折返入庫2・東京到着後品川方面回送9・東京折り返し営業3・横浜方面6
C 東北6高崎6常磐6案
縦貫線利用25万人事業費400億円 総便益2017億円
山手線上野→御徒町209%
中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
直通と非直通で著しい混雑のアンバランス
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・東京折返回送5・上野まで行って回送8・大宮以遠へ4
東北高崎上り18本=上野折返営業6・東京直通後品川方面回送6・横浜方面へ6
常磐線上り20本=上野折り返し営業14・東京折り返し営業4・東京折り返し入庫2
711 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:07:44 ID:ttlchKfJ0
前提となる条件が違うからいつまでたっても常磐派と宇都宮高崎派で
議論が成立しないのは当然
日中〜夜間は常磐乗入れも十分ありうるとは思うが、にしても工事の完成までの
数年のうちに実現困難な「既成概念さえ飛び越えた妄想」なんてのはもとより問題外で、
現行の設備で直通の本数を・・本/hと仮定すると、これだけの平面交差を捌ける、
くらいの具体的な妄想ダイヤを組むぐらいのことをしないと無駄な感情論しかできない
もっともそこまでまじめに議論するスレじゃないと言われてしまえばそれまでだが。
712 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:14:02 ID:hjwlgpL90
大宮から線路を共有して常磐にとやかく言ってくる高崎・宇都宮両線。いつも、2対1で比較され
それでも、あまり差が無いのが凄い。沿線力があるからだな。
>>711 まあ、あんまり目くじらたてずに楽しく妄想しましょう、ってところだね。
快速…東京、上野、赤羽、浦和、大宮、蓮田、久喜、古河、小山から各駅停車
特快…東京、上野、赤羽、大宮、久喜、小山、宇都宮から各駅停車
朝は東北のみ東海道直通。
東京折り返しとか物理的に不可能だし品川止めも無理。
本数的に東北か高崎かのどちらか一方しか入れない。
ならば湘新との誤乗防止も含めて東北線のみとするのが
妥当だ。なお高崎線はすべて地平ホーム発着となる。
ただ常磐特急の本数なら品川止めが可能。
朝ラッシュ時は特急を毎時4本に増発して
特急料金を稼ぐのも悪くないだろう。
>>686 対小田急の対抗策にはなるな
北千住というのは
ついでに春日部とかの東武側からの利便性が著しく強化される
栃木もそうだが、大宮方面との二択に出来るのは美味しい
おまけにTX客を北千住で奪える効果もあるしな
神田もある意味キチガイの常磐を味方に付けることで、最大の目的である縦貫線停車を狙う手も出て来るし
旨みの少ない東海道も、仮に成田に時間は掛かるが素の料金で乗り換え無しでいける様になれば、少しはメリットも出て来る
それ以前に、既に大宮とは直通しているのもあるので、唯一直通してない路線にも行けるに越した事はない
常磐にも直通すれば、中央線以外は乗り換え無しで行けるようになるのかな
常磐を直通させるだけで、色んな意味で美味しいのは事実
車両基地云々が建前だけど、実際のところはどうなるのかねぇ
>>707 日暮里は束的にあまり関わりたくないんじゃ?
京成のあれがあるから
>>712 高崎は分かるが、宇都宮ってそんなに絡んでるかな?
彼らも東海道と同様に傍観してるぽいけど
どう転んでも負けない勝負だしね
>>715 えらく言い切ってるが、
品川止めってそのあとどうするの?
品川で折り返せないのは知ってるんだよね?
配線変更も基地を縮小しないと不可能に近い。
東海道はどうするつもり?
視点が狭い。
ちゃんと考えてくれるかな。
妄想というか、
こんなのいいだろ、あんなのいいだろキャッキャキャッキャ言って
じゃれあいたいだけだろ。
いい味出してるのは
既成概念さえ飛び越えれば、とか
大局的な視点が求められている、とか。
あれだろ?
柿岡からの不思議電波で頭やられたのか?
ってレスつけてもらいたかったんだろ? もー、このレス乞食。
719 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 11:27:54 ID:vHuak/ni0
基本的に東北・高崎線全列車東海道直通かと(一部特急を除く)
東北系と高崎系で快速毎時4本かと
東北系と高崎系で普通毎時4本かと
東海道(踊り子)は上野までかと(一部大宮)
常磐線(Fひたち)毎時1本東京折り返しかと
常磐線特別快速(土浦)毎時1本東京折り返しかと
高崎線特急はそのまま上野発着かと
常磐線特急(Sひたち)は上野発着かと
常磐線普通はそのまま上野発着かと
常磐線快速(取手)はそのまま上野発着かと
各夜行列車(残っていれば)も上野発着かと
東京駅上野方のポイントがネック?
>>719 北から来た東京止まりは東京駅ホームで折り返す?
それとも田町とかまで一旦引き上げて折り返し?
南から来た上野止まりも同じく…。
>>719 東海道側の本数とか利便性向上とか考えてる?
戸塚駅、横浜駅、湘新の本数、停車駅とか考えてもう一度練ってみ。
>>717 品川折り返しは実現するよ。配線変更する予定がJRにはある。
視野が狭いっていうけど、既存の設備でものを考えられない君が一番視野が狭いんだよ。
まあ、読みが足らないから仕方ないが、
>>715も君と同じで情報の分析が足らないけどね。
品川折り返しというより、東京止まりそこから回送で田町送り込みというのが正確かもしれ
ないが。もちろん品川駅まで延伸する列車もあるだろう。ただ新橋問題が未決だから、そこ
を回避しなければならないが。
何、新橋問題って?
平日朝8:30頃から9:00ごろまで新橋駅1,2番線ホームにいてごらん。
理由がよくわかるから。
725 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:12:36 ID:1H9Yk1xz0
東北縦貫線は常磐線特急、宇都宮・高崎・常磐(取手行き快速除く)の快速全部、
普通の一部経由すればいい。問題が平日の朝夕ラッシュだ。
726 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:53:42 ID:hjwlgpL90
新幹線があっても、首都圏では駅が無いので小回りが利かず不便だ。その点、在来線の特急のほうが色々応用が利くから便利だ。
在来線のほうが妄想できるのがいいね。常磐は新幹線がない分、在来線特急が多いから便利だな。
常磐以外は特急設定すると新幹線を脅かす存在になるから、出来ても快速ぐらいだな。そうなると、常磐特急中心にダイヤが組まれるな。
ビュー踊り子(勝田ー伊豆急下田)これは恐らく設定される。
>>722 >品川折り返しは実現するよ。配線変更する予定がJRにはある。
>視野が狭いっていうけど、既存の設備でものを考えられない君が一番視野が狭いんだよ。
悪い。笑わして貰った。
既存の施設でものを考えると予定がすぐに実現するとは。
品川折り返し配線実現は、縦貫完成後の田町縮小工事の時じゃなかったっけ?
他人に視野が狭いって言う前に、君は時間の経過って考えたほうがいいよ。
まあ、お互いがいつ時点の話をしてるかによるけどね。
728 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:24:47 ID:W4V/A9+J0
>>724 平日朝8:00頃から8:30ごろまでの日暮里3番線と変わらんよ。
729 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:20:51 ID:2ZF9cdJ/0
とにかく,縦貫線は朝ラッシュ時がネックだな.
東北,高崎線は赤羽〜大宮間の3複線で平日の下りでも中電を230本強さばいてるから,
単なる複々線で160本程度の快速(中電67本,快速99本)しか運転していない常磐快速と違って
東北高崎の中電を湘南新宿ラインに流してもこれといった改善にはならないわけだ.
実際のダイヤはどうなるか・・
730 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:32:46 ID:qUweNam10
>>729 >とにかく,縦貫線は朝ラッシュ時がネックだな
と書いておきながら、平日下りの本数を持ち出しても無意味・・
>>729 3複線って…京浜東北入ってる。
しかも常磐快速は複線…。もう片方は千代田線直通の緩行線だよ…。
大丈夫?
大赤上東 横大
宮羽野京 浜船
-----..002236>踊り子伊豆急下田
特快高崎>3043====2843>特快小田原
普通籠原>344900053148>普通熱海
普通宇都>425708134059>普通小田原
Sひたち >----1116
普通高崎>470213
快速宇都>4658====>普通逗子
普通前橋>530818235209>普通熱海
普通小金>561223
-----..305063>踊り子伊豆急下田
快速籠原>0013====0016>快速平塚
特快土浦>----28335813>アクティ小田原
普通宇都>122838430019>熱海
Fひたち >----4146
普通小金>1528====>逗子
普通高崎>183344
普通勝田>----48582238>熱海
普通宇都>294454
>>732 ごめん。
わかるように翻訳して貰いたい。
>732
分だけ書いたんだろうが凄く分かりにくかったぞ
>>732 レスアンカーと認識して最悪に見にくいな
>732の人気に嫉妬
>>722 朝晩以外で品川折り返しなんてはっきり言って迷惑。
せめて大船までは持ってきてくれ by 南側住民
常磐中電で縦貫直通するのはE233に統一すれば問題ない。そうすれば品川で折り返さず東海道の本数が確保できる。
どうせ取手以北にスピードは不要だから、取手でEH500連結すればE233でも問題ないよ。
さもなければ茨城で住民投票して柿岡の地磁気研究所を北海道にでも移転させて直流車が入れるようにしてくれ。
739 :
名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:39:48 ID:hjwlgpL90
>>732 紫暗号か。君は我々にその数字の謎を解けと言っているのだな。
>>729 ・・・・基準は正確に。
>東北,高崎線は赤羽〜大宮間の3複線で平日の下りでも中電を230本強さばいてるから,
>単なる複々線で160本程度の快速(中電67本,快速99本)しか運転していない常磐快速と違って
>>730 いまがんばって数えた。(JRサイトの駅時刻表より)
平日上り上野方面
赤羽発 166本
日暮里発 165本
平日下り
東北・高崎 164本(上野発分 赤羽駅時刻表より)
(ちなみに湘新は113本(赤羽駅時刻表より)で、合わせると177本)
常磐上野発 162本
だから下りで比較したかったんじゃないかと。
ところで、
>平日の下りでも中電を230本強
ってなんの本数だろ。
>>710 それって現在のJR利用者から算出?
常磐緩行線直通千代田線からの移行利用者数入ってないよね?
常磐線が東海道線と直通なればチバラギ共はメトロ利用しなくなるよwww
千代田線の乗車率100%切るんじゃないか。
チバラギ効果でかなりの増益があるよ。
>>740 やべっ
>(ちなみに湘新は113本(赤羽駅時刻表より)で、合わせると177本)
足し算ミスった・・・。
合わせると277本
頑張って数えて疲れたらしい・・・・・。
ここの住人のみなさんは、湘南新宿ラインが実現するまえに、
正確に予測が付いていたんですかぁ。
鉄道会社の企画力は、鉄道マニアの想像力を超えている、
という気がして仕方ないのですが。
>>744 リニア品川ターミナルへのアクセス改善策として次の経路で運転が始まる。
常磐線−縦貫線−東海道線−品鶴線−山手貨物線−埼京線
>>744 その頃にはこの板にいなかったけど、あったら便利だなあとは思ってたはず。
そういう願望を書き込むだけで向きになって反論してくるのが鉄ヲタ。
748 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 04:31:36 ID:LrthIE+S0
もう、高崎線・宇都宮線と東海道線の快速・普通列車が直通する事は決まってるよ。
皆さん、あんまり難しく考えすぎ。湘南色の東海道線には湘南色の高崎線・宇都宮線
が行くのが当り前。その為に、カラーリングなんぞに拘って来ているいるわけ日本の
鉄道会社は。それから、高崎線・宇都宮線と常磐線の大きな違いは、言っては何だが
常磐線はタダの支線。それに対して東北線は本線。そして、沿線人口は月とスッポン
位に高崎線・宇都宮線沿線が多い訳。常磐線の柏市や松戸市が必死になるのは分らない
でもないが120万都市のさいたま市を筆頭に50万都市川口市23万都市上尾市、さらに、
その周辺のベッドタウン市町村人口を考えると、常磐線沿線なんてのはど田舎の訳よ。
その上に、さいたま新都心は国土交通省の今や事実上本社組織がある拠点。ここまで、
条件が揃ってしまうと、常磐線は特急がすべて東京駅発着になる可能性があるだけで
感謝しておいた方が、後々、ガッカリせずに済むと思うよ。
749 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 06:54:47 ID:K0LXbVK30
>もう、高崎線・宇都宮線と東海道線の快速・普通列車が直通する事は決まってるよ。
今更それを否定する人は居ないのでは?
>>748 東北・高崎派は変な根拠を元に言い切る輩が多いが、
後々、ガッカリしないようにね。
ラッシュ時は東北・高崎線中心だろうけど、それ以外や休日は違んじゃないかな。
東海道線、東北・高崎線、常磐線全体でどっちがメリット多いか、
集客見込めるかちょっと考えればわかるし。
東海道からすると、東北・高崎線の方が入ってこないで欲しいし。
尾久駅に行けるようになっても嬉しくない。(車両基地と一緒にしないように)
赤羽以北は既に行けるし。
配線配線って、車両基地に入るために東北・高崎線方面に行きやすいようにしただけなんじゃないかな。
常磐線下りには5,6番線からも行けるし、
東北・高崎線を地平ホームに入れれば交差支障も無くなる。あ、回送とは支障するか。
なんで配線図上野駅の下にコメントが載ってるのか、考えてみたらどうかな?
なんだかよく解らなくなってきたw
確か現状の公式情報としては・・・
・ラッシュ時は東北<>東海道、高崎<>東海道、常磐<>上野、が基本。 < 全列車とは書いてない。
・その他は東北の一部<>東海道、高崎の一部<>東海道、常磐の一部<>東海道。 < 一部ってどんだけぇ?
きっと予定は未定なんだよね。
開業当初から縦貫線が本格稼動する訳ないんだから、恐らく日中のみ東北・高崎・常磐から毎時一本ずつ適当に直通させて、利用度調査とかやるんじゃないの?
もしそうだとしたら、ここに書き込むヒマのある人は、がんばって意味も無く縦貫線を利用した方が良いかもwww
753 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 09:48:49 ID:waIAzoUI0
データイムに小田原・逗子始発の宇都宮・高崎・常磐経由の「超特快」誕生して欲しい。
一時間に1本、宇都宮・高崎の幾つかは湘南新宿ライン経由。
>>742 緩行線の千代田線直通本数削減だけ先行させれば
コスト削減の上で千代田線からシフトさせられる…
というか、普通常磐線から都心に行くのにわざわざ千代田線なんて使わないだろw
使うのは、せいぜい松戸までの奴ら。
もともと常磐線から都心に行く通勤通学客は大部分上野経由だから、上乗せ効果なんてほとんどないよ。
ラッシュ時の取手延長が無くならないってのは
需要があるからなんじゃない?
ってか千代田線直通削減ってどっから出たの?
http://www.asahi.com/komimi/TKY200806040119.html 山手線の6扉車のドアの位置に合わせてさくを作ることはできない。そこで、山手線の全車両を4扉にし、
6扉車をはずすことにしたという。
背景の一つには、湘南新宿ラインなど、山手線に並行する路線が増えたために乗客が分散し、6扉車の
需要がそれほど大きくなくなったことがある。2013年度には、東北線の線路が上野から東京まで延びる
「東北縦貫線」も開通する予定で、山手線の混雑も大幅に緩和される見通しだ。
銃感染が開通してからにしてほしいわ
>>748 > 皆さん、あんまり難しく考えすぎ。湘南色の東海道線には湘南色の高崎線・宇都宮線
> が行くのが当り前。その為に、カラーリングなんぞに拘って来ているいるわけ日本の
> 鉄道会社は。
新説ですね。車体のカラーリングが統一できていない、東武や西武は
日本の鉄道会社じゃないんだ。
> 120万都市のさいたま市を筆頭に50万都市川口市23万都市上尾市、…
川口市は関係ないでしょ。つまり、一つ大きいさいたま市が
あるだけで、あとは大した市はない、っていうのが本当のところ。
>>757 縦貫線開通による山手線の混雑緩和は既に織り込み済み。
TXや千代田線利用者が常磐線に戻って来ると、山手線の混雑緩和につながらない。
TXや千代田線利用者が常磐線に戻って来るような前提は想定していない。
京浜東北線も混雑緩和を織り込み済み。
山手線、京浜東北線の混雑緩和につながるような縦貫線の運用を想定中…
って読めばいいのか?
運用の中身は分からないけど。
余った6扉車は埼京線にでも使うのかな?
762 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:45:52 ID:k5KjnIsc0
>>761 6扉車だけじゃなくて、E231-500ごと埼京線もってくんだろう…。
交通新聞のメルマガにこんなのあったが・・・
> JR東日本 3機関を鉄道事業本部長表彰
> JR東日本は2日、(中略)「東北縦貫線着工の地元合意取得」で尽力した東京工事事務所を、
> いずれも鉄道事業本部長表彰した。
764 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:39:59 ID:nIgggMZB0
バカだな。
東北縦貫線ができちゃうと、所要時間が短縮されるだろ。
するとさ、埼玉県北や群馬あたりから、新幹線通勤していた人が、
在来線が早くなったことで、会社から手当てをもらえなくなって、
再び、在来線通勤に変わる。
よって、在来線の混雑が増してしまい、上尾や桶川あたりから、
通勤している人は、結局、ラッシュが激しくなり何もメリットがなくなる。
所要時間も、早くなるのは、ダイヤ上の話だけであって、
実際は、今の湘南新宿ラインのように、混雑による遅れや、
トラブルで遅れて、今の上野乗換えパターンよりも、更に時間かかるだろうね。
サラリーマンなら、「いつも遅れる電車なら早めに家をでなさい」となり、
結局、通勤は楽になるどころか、厳しくなる。
利益が出るのは、JRだけ。
田町電車区跡に、お洒落なビルを建てて、金儲け・・・
>>751 >東海道からすると、東北・高崎線の方が入ってこないで欲しいし。
客の選り好みでインフラビジネスが成立するとでも思ってるのかい?www
すべては経営判断、コストメリット最優先。
客は事業者から与えられた機能の範囲で自分なりのベストを選択するだけ。
下層階級がエセ中流階級意識と事なかれ主義に毒されて、結果デモもろくに起きない日本ならなおさらだ。
767 :
:名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:10:25 ID:PqcPEyur0
>>764 新幹線通勤している高崎・熊谷人、宇都宮・小山人が、在来線に変わるはずがない!!
769 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:31:51 ID:Wvfw5LaIO
>>767 熊谷や小山から新幹線とかどんだけ金持ちなんだwww
常磐線が入ると運用が狂ったとき面倒なんだよ。あそこだけ交直流車なわけだし。
東海道線〜宇都宮高崎線なら車両の仕様がほぼ同じだから運用狂った時も楽だし、予備車削減なんかもできる。それに湘新で直通してる実績もあるしな。
常磐線はスーパー・フレッシュひたちの東京or品川乗り入れで、普通列車は今まで通り上野折り返しでいいよ。
>>766 バカか。
今は客が路線を選ぶ時代だ。
殿様商売であぐらをかいていたら、あっという間に客が離れてしまう。
771 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:38:50 ID:/n6QyyxR0
常磐線沿線住民は哀れだな。いつまでも夢を見てもね・・・・・・。柏市程度
の所は今の輸送体系で充分。それより、水戸や日立のために特急全列車を東京駅
発着にしてあげれば茨城県民も大満足だろ。柏や松戸なんぞの50万にも満たない都市
なんだからさ、もう、諦めな。茨城県民が迷惑するよ。
772 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:40:15 ID:Wvfw5LaIO
常磐線は鬼門だから
第一に迷惑乗り入れがあり、新宿出るのが糞不便w
>>764 人をバカ呼ばわりする前に自身の常識のなさを嘆いたほうがいいよ。
内容からまだ社会人じゃないことは確かなようだけど。
>>766 >客の選り好みでインフラビジネスが成立するとでも思ってるのかい?
そうだな。
この場合、旅客線で客が通らないインフラは意味無いから、
乗客にとってのメリットが優先されるだろうな。
コスト面においても乗客増の見込めないインフラ整備はしないだろうし。
コストメリット最優先で考えたとすると、
コスト面では東北・高崎の方が有利だが、メリットとなると殆ど0に等しい。
大宮以北から乗換無しに東京、品川に行けるくらい。
乗客増は全くと言っていいほど見込めないな。
コストとして掛かるのは東海道の案内板の更新とかだな。
反面、常磐を中心とした場合、国府津車は取手折り返しとすれば車両増備は抑えられるが、
土浦までとなると交直車の増備が必要となり相当なコスト増になる。。
しかし、メリットとなると直通で結ばれなかった両地域の連絡強化、それによる新規乗客の増加、
そして競合他社利用者へのインパクトも大きい。
東海道方面−東北方面は、朝以外は既に需要を満たすだけの本数があるし。
コストも掛かるがメリットも大きい。
しかし、データイムや休日においては運用に相当の余裕があるため、その分を直通運用に回すことで
交直車の増備が不要になりコストが抑えられる。
結果、朝ラッシュにおいては東北・高崎でも常磐でも上野ー東京間の混雑緩和にもなる。
東北・高崎中心とした方が車両増備が抑えられる事を考えると、常磐は少なくとも前半は入ってこないのでは無いか。
データイムや休日においては、コストを抑えたまま最大のメリットがある東海道−常磐中心になるな。
というか、常磐だけの方がメリットは大きいよな。
>>770 そこがインフラビジネスのおいしいところ。
選択肢が限られている、または選択肢が無い。ある種の独占。
TXを選択する連中もいるだろうが、通勤定期代を出すのは企業であり、通勤経路としてTXへの振り替えが承認されない連中もいるだろう。
所詮、毎日痛勤電車に揺られて出勤するリーマンには、大きな流れにたゆたう枯葉程度の自由度しかないんだよ。
>>774 >この場合、旅客線で客が通らないインフラは意味無いから、
>乗客にとってのメリットが優先されるだろうな。
坊や、不動産ビジネスって知ってるかい?
>>775 そうか?
結構自由は利くが・・・。
通勤時間が短くなる場合は、申請は通る場合が殆どだぞ。
通勤時間が同じだったら認められないが。
>>776 それは線増ではなく新線建設だったり、沿線開発が絡む場合だろ?
>>TXを選択する連中もいるだろうが、通勤定期代を出すのは企業であり、通勤経路としてTXへの振り替えが承認されない連中もいるだろう。
TXは3000haもの開発面積を有する開発鉄道なので
常磐沿線の住民そのものをどんどん吸い上げている。
TX沿線民になってしまえば企業側は常磐線の定期を買えとは当然言えなくなる。
だから縦貫線は不動産開発が第一で
山手線、京浜東北線の混雑緩和が第二だから
下手なことして乗客が増えてしまって
縦貫線までもがパンクすることになったら
かえって投資がかさむ…
ってのを誰か分かりやすい言葉でもっと説明してほしいなあ。
この株価、もう涙目だお…。
781 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:35:53 ID:/n6QyyxR0
>>779 心配するな。もう、首都圏の人口増も後7,8年で東京も含めて大きく減少し始めるからさ、
そんな3000haもの開発面積の半分も実際は開発されずに終了さ。それどころか、
首都圏も住宅不動産が余りまくり状態に陥り、大手住宅メーカーや不動産会社の倒産が
多発し始めるよ。日本の人口激減は、これから数十年が本番。首都圏の人口も大きく
減少し始めるから常磐線・TXがどうのこうのなんて話では済まなくなる訳。
JRも大手私鉄も乗客減少はこれからが本番だという事は充分認識して要るしね。
782 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:53:00 ID:Wvfw5LaIO
>>777 そうとは限らんぞ
南流山から秋葉原まで通勤してるやつが知り合いにいるが、そいつはTX利用が認められずJRで南流山〜西船橋〜秋葉原と乗ってます。
もう一つ、鳩ヶ谷から新橋まで通勤してるやつは埼玉高速利用が認められず、西川口まで自転車使って京浜乗ってる。
>>781 首都圏全体としての人口は減っても、都心周辺は当面さほど減らないという見方もあるがな
人口が激減して首都圏のラッシュ時の利用客数が今の関西圏くらいまで減少したら、
通勤時間帯3線平行乗り入れとかもありうる、と期待するのはどう?
>>780 経営側の視点が欠落してるヤツに理解を期待してもムダ。最近はマトモに受け応えする気にならん。
>>784 ID:tVIYbNfv0
縦貫におけるコストメリットと不動産ビジネスについて、
経営側の視点とやらで具体的に説明して貰えるかな?
まさか何の具体案もなく偉そうな事ばかり言って他人をバカにしたような言い方だけして、
優越感に浸ってる愚民じゃないよね?
八王子市
さいたま市
横浜市
最終的には↑よりも都心寄りが通勤圏ってことになるかな
>>786 コンパクト化すると茨城の境は残ってて、
埼玉の東鷲宮のほうは圏外になるのかよ。
こいつら宇都宮線がどこ走ってるか知らねーんじゃね?
土浦までとTXは将来も通勤圏だから直流化したほうがいいね
790 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:15:41 ID:/n6QyyxR0
>>787 八王子はないだろ。東京から何キロ離れていると思ってるの。50キロ以上だよ。
横浜・さいたま市は何れも東京駅から28キロも離れていない。八王子は恥王子
でいいよ。
792 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:22:05 ID:/n6QyyxR0
>>790 まあ、八王子は正確に言うと47キロちょっとだけど遠すぎだね。立川で東京駅から
37〜8キロ。まあ、この辺が限界かな、将来は。
通勤圏が拡がらないのは宇都宮線が悪いんじゃなくて
肥大化するさいたま市の影響。
沿線の中でぶっ契りで大きな都市が、途中にでんと構えてると
その先まで通勤圏は拡がらない。
そりゃそうでしょ。
宇都宮線や高崎線沿線に住むなら
誰だってさいたま市あたりが良いと考えるに決まってる。
まあそれだけ格差があるということなんだよね。
要するに交通結節点であるさいたま市が
沿線の商業需要も住宅需要もみーんな独占しちゃってるってわけ。
794 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:42:26 ID:/n6QyyxR0
高崎線の大宮の隣の上尾市は人口も増えてるし、人口も22万5千人を超えてるよ。
宇都宮線の沿線は蓮田市とかいまいちだね。
>>786 京王の府中 多摩センター以西より籠原 古河の方がはるかに
ラッシュ時都心に実際は早く到達出来るのだか。
今日東武の足利〜館林で丁度NHKの取材スタッフ三人組が乗ってて館林あたりの方が断然府中より都心への通勤
楽だなと三人組が話してた。
796 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:56:15 ID:Aa6YLw7hO
上尾市の上尾駅は大宮から2つめだけど、
宇都宮線で大宮から2つめは東大宮駅でここはさいたま市。
しかも東大宮駅のエリア人口には上尾市民も含まれてたりしてたり…
宇都宮線は東京から随分離れた古河のあたりに来るまでは
17号線や6号線みたいな国道(昔からの大きな街道)沿いじゃないから
元々の人口が少ないんだよね。
多摩地区は新宿、池袋、渋谷あたりに通う人がが通勤圏として
多く利用しているんじゃない?
スレ違いだけど・・・
798 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:00:36 ID:milFZnt90
>>790 多摩地区の感覚だと、新宿が第一(近いという意味)の都会だから、
(東京駅は「都心の向こう側」というイメージすらある。)
立川=新宿27.1kmなら他と遜色ないと思われる。
八王子だと少々遠いかも。
逆に千葉県から新宿は遠すぎる
さいたま市や横浜市なら新宿も東京もあまり変わらない
千葉県は新宿は遠いけど
東京都心の南下にはついていける
801 :
名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:59:39 ID:/n6QyyxR0
>>796 と言うか、高崎線沿線は人口が多いからね。上尾の隣接市町の桶川で7万5千・伊奈町
で4万1千、宇都宮沿線とは人口規模が違うから。それも、上尾・伊奈町・桶川は全部
着々と人口が増加しているし。
茅ヶ崎とか平塚はどうなるんだろう。
803 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:04:28 ID:/NbF0UQK0
柏市と松戸市も合併すれば87万都市になって政令指定都市に成れるのにね。
そうすれば、高崎線・宇都宮線沿線にかなり対抗できる様に成るのに残念だね。
804 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:08:14 ID:/NbF0UQK0
>>802 あそこは東京の通勤圏ではなく、横浜市を中心とした神奈川県内の大企業などの
事業所向けの通勤地でしょ。東京駅まで60キロ位あるからね。これはちょっと
・・・・・・。
>>804 茅ヶ崎や平塚も山手線内は普通に通勤圏だよ。
じゃなきゃライナーやグリーン車の需要が説明できない。
だけど、前にも書いてあったけど、茅ヶ崎から東海道線1本で品川まで行くの
と、大宮から上野で山手線に乗り換えて品川まで行くのとは、所要時間がほ
とんど変わらない。縦貫線が出来ても、上野や東京で数分停車するのなら、
こうした状況は変わらない。
807 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:19:35 ID:FonN95cc0
>データイムや休日においては、コストを抑えたまま最大のメリットがある東海道−常磐中心になるな。
というか、常磐だけの方がメリットは大きいよな。
東京や上野の設備から考えて常磐は日中の特急乗り入れしか無理だけどな
808 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:21:34 ID:/NbF0UQK0
>>806 って言うか、東京駅周辺と品川駅周辺を比較するのは無理があるだろう。品川
は所詮都心の端っこ。
809 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:27:50 ID:RbVxPLJ7O
>>808 最近は東京・新宿・渋谷・池袋・品川が5大ターミナル化してる
まあ5大ターミナルの中じゃ品川は5番手かもしれんが、なんだかんだ言って都会だよ。
810 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:34:04 ID:/NbF0UQK0
>>809 ビジネス地区としては近年の再開発事業の急進行によってかなりの所に来ている
のは認めるけど、東京駅周辺はもちろん他の副都心と比較すると商業集積がまるで
ゼロ。これでは本当の都心または副都市とはとても言えないよ。その上に美術館や
ホールなど高度な文化施設の集積もこれまた薄っぺら。これでは品川なんてビジネス
以外には誰も行かない単なるちょっと大きなオフィスビルが在るだけの街としか
扱えないよね。
品川に新宿・池袋・渋谷のような商業集積を期待するのが
そもそも無理
品川はオフィスやホテル宿泊会議場などの集積を
目指したほうがいい
>>764 新幹線通勤が認められているような僻地からの通勤時間が、
上野駅での乗り換え時間の短縮程度の話で在来線通勤を
余儀なくされると言いたいのか?
>>785 そもそも何故、束が都合400億(当初見積300億+計画遅延に絡む(おそらく神田対策等)で100億)も掛けて縦貫線作るのか分かってるのかい?
もしも『旅客へ提供する利便の向上だ!』なんてタテマエが束の目的だと考えてるのなら、喪前とは話にならない。
1.田町の大幅縮小→東京都と共同で行う再開発事業による不動産収入
2.監督官庁(国交省)からの朝ラッシュ混雑緩和の『要求』への対応(上野−御徒町。監督官庁の要求がどういう意味を持っているのか、分かってるか?)
3.車両センターの機能統合&リソース集約による合理化、コスト削減
束が大きく利を得るのはこの3つ。
どの路線が東京駅乗り入れ=東海道直通しようとも、それは単なる結果でしかなく、それが一部の旅客の利便と合致するだけのこと。
乗り換えが不便だろうが、ギュウギュウに混んでいようが、結局は黙って乗るしかない=逃げ(られ)ない、ましてやこれから絶対数が減る客の為に、
あえてカネ掛けたり、目的達成のための要件以上の複雑化でリスクを抱えるようなムダはしないし、できない。
『利便向上がされないことによる逸失する(見込み機会含めた)利益<(純然な)提供利便向上のために掛けるコスト、取るリスク』であれば、
この利便向上策は取るべきではない。
仮に常磐中電の東京直通が設定されなかった場合、沿線の上り通勤客が利便向上の恩恵に預かれなかった『僻み』を感じる事はあるとしても、
実際の利便が現状より低下するわけではない。
企業はボランティア団体ではないのだよん。
814 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:03:00 ID:/NbF0UQK0
>>811 オフィス集積も、もう限界だよ。どんなにあがいても東京駅周辺丸の内・大手町・八重洲
などに一生敵わないよ。品川の再開発は、ある意味、ミニバブルだったという事。
>>811 羽田空港からのアクセスも抜群だし新幹線もバリバリ。
ビジネス街としてはこれ以上無い立地だしね。
商業は他に任せて今のビジネス特化の街作りでいいと思う。
リニア駅の噂もあるし・・・
しかし品川〜大崎間混むよなあ。
縦貫線開業に伴い、N'EXルートで都心西側と東側を直結する快速線が欲しい。
>>804 藤沢が実家だけど、実際藤沢茅ヶ崎平塚あたりの友達で東京へ勤めている奴多いよ
学生も遠距離通学多し
江ノ島線から乗り継いで2時間近くかけて通うとか
神奈川は長距離通勤が多いからね…
817 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:12:49 ID:/NbF0UQK0
>>815 品川は隣接地JRさんの田町車庫(?)の再開発次第だよね。まあ、それでも皇居
天皇陛下が居られる東京駅周辺には日本が消滅でもしない限り対等になれる事は
ないよ。つまり、本当の都心とは丸の内・大手町・八重洲・銀座・日本橋・有楽町
新橋周辺の事、という事だよ。通勤圏の話で言えばこの地区にどれだけの時間・距離
で通えるかが全て。東京駅周辺の都心の地位は不変なんだよ。
818 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:17:07 ID:/NbF0UQK0
>>816 まあ、良いんじゃない。本人が湘南ブランドに憧れて超距離通勤を甘受している訳だし。
ただ、湘南地区から東京駅周辺にワザワザ通うというのは相当の湘南ブランドに対する
プライドの高さを感じるね。片道1時間から2時間もかけて毎日ね・・・・。
なんのブランドもない常磐佐貫から通ってる俺は勝ち組
不動産の公告で”鎌倉・藤沢と同じ距離でこの値段”にだまされた。
820 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:36:46 ID:/NbF0UQK0
別に佐貫が悪いとは思わないけど、”鎌倉・藤沢と同じ距離でこの値段”の
広告はちょっと言い過ぎの部分はあるよね。
>>819 JARO確定w
まぁ、ヤツら何にもしないけど
>>818 休日を楽しむ分には地元にとどまってるのがいいという奴が多いかな
それでも長距離通勤するのはある意味マゾなのかもね
縦貫線できたらさらなる遠距離通勤者を掘り起こすかもしれない…
スレチ気味ですまない
>>813 湘南新宿ラインがなかったならば、言っていることは
100%正しい。
ただ、湘南新宿ラインが人気化している現状で、縦貫直通を
大宮方面のみとすることは、一方で湘南新宿ラインとの
自社内競合を招き、他方で常磐線における湘南新宿ライン的な
効果の逸失を意味する。
全体で数千億のプロジェクトのわけで、上野の配線をいじる位
なんとでもなる話なのも事実だし。
だから湘南新宿ラインの分だけ常磐枠を与えれば良いだけの話。
それを超えた枠を常磐民は要求するな。全部とか市ねよ
>>823 一人暮らしするより実家から都内に通った方が合理的だからそうしてるだけだろ。
長距離通勤がマゾとか湘南ブランドに対するプライドの高さとか、的外れも甚だしいと思うが
B案
400億円
>>807 東京や上野の設備から考えて常磐は日中の特急乗り入れしか無理だけどな
>>751貼っとく
>配線配線って、車両基地に入るために東北・高崎線方面に行きやすいようにしただけなんじゃないかな。
>常磐線下りには5,6番線からも行けるし、
>東北・高崎線を地平ホームに入れれば交差支障も無くなる。あ、回送とは支障するか。
>なんで配線図上野駅の下にコメントが載ってるのか、考えてみたらどうかな?
>>813 >>785の
>>縦貫におけるコストメリットと不動産ビジネスについて、
>>経営側の視点とやらで具体的に説明して貰えるかな?
に対してだろうけど、
湘南新宿ラインも含めた東京都直通構想、ネットワーク強化としての視点も欠けてるし、
言ってることは他のヤツとかわらないし・・・。
どの辺が経営側の視点?
>あえてカネ掛けたり、
縦貫作る時点でカネがかかってるんだが・・・。
>束が大きく利を得るのはこの3つ。
>目的達成のための要件以上の複雑化でリスクを抱えるようなムダはしないし、できない。
だったらなおさら常磐中電の東京直通の方がメリット大きいじゃん。
>企業はボランティア団体ではないのだよん。
ってことは東北・高崎線は要らないってこと?
東海道線が尾久の車両センターに入れれば良いわけだよね?
JRが京浜東北線の混雑緩和とか言ってる以上、縦貫線は赤羽・大宮方面主体になるでしょ。
東海道線は半分ずつ宇都宮線・高崎線に入り、常磐線はSひたち・Fひたちの東京(もしくは品川)乗り入れに限られると思われ。
常磐線の場合車両的制約があるからな。湘南帯の直流電車がせいぜい土浦まで行ければよかったかもしれんが。
土日の臨時列車で土浦から横浜まで走らせたりするのは有り得るかもしれないが。
で、具体的にどの場所から工事に手を付けたのかな?
833 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 10:14:34 ID:MO30wU/10
上野駅の改良が縦貫線計画に無かったのは痛いな。。。
控えめに考えても車両は共通じゃないし、東京の折り返し容量は少ないし、利便性向上
するのはいいけどヘタに客を呼び込んでしまうと北千住以南がパンクして元も子もなくな
るしで、、、まぁ判っていたけどね。。。もうちょっと夢を見てたかったよorz
常磐メインの乗り入れ
>>8のB案は、やはり幻に終わってしまったか。
ってかB案って初めから潰されるために出されたプランだよなorz
>>833 まだ、特急停車を訴えるって手がある!
まあ常磐スレの話題になるけど…&どこの駅利用かわからないけど…。
835 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:30:24 ID:RbVxPLJ7O
縦貫線が出来たらややこしいよな
東京経由か新宿経由か出さないとならなくなる…
普通15両 14:01 東京経由宇都宮
快速15両 14:06 新宿経由籠原
普通15両 14:11 東京経由籠原
快速アクティ 14:21 東京経由小金井
普通10両 14:31 東京経由前橋
特快15両 14:36 新宿経由高崎
普通15両 14:41 東京経由宇都宮
普通15両 14:51 東京経由籠原
こんなのを大船あたりで見せられた日にはw
836 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:33:49 ID:iKonfE8CO
快速が紛らわしくなるので今のアクティーみたいな列車も「特別快速」と呼ぶことになる悪寒
837 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 15:35:46 ID:RbVxPLJ7O
>>836 アクティは区間快速にした方が適切
大船以西しか通過駅ないから
アクティーを無くせばおk
839 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:11:07 ID:PEGl/qtd0
しかし、海外では横浜よりも、つくばのほうが有名でブランドがあるらしい。やはりつくばは、横浜ナンバが何気に多いし
オタクの聖地から究極のオタクの聖地を結んでいるからかな。これでは、常磐は勝ち目ないよな。
JRに先見の目が無かったことが敗因かと。
840 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:33:14 ID:YsJwXFTw0
>>838 快速アクティーは沼津、静岡行きといった遠距離快速であるべき。
特急東海もアクティーに格下げすべきだった。
いわゆる交通費節約派の神奈川、静岡県民のために・・・
841 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:54:22 ID:YsJwXFTw0
横浜駅にて
超特快15両 9時○分 新宿経由横川行き
超特快15両 10時○分 新宿経由黒磯行き
超特快15両 11時○分 東京経由水戸行き
超特快15両 12時○分 新宿経由渋川行き
超特快15両 13時○分 東京経由日光行き
超特快15両 14時○分 東京経由高萩行き
超特快15両 15時○分 東京経由渋川行き
超特快15両 16時○分 新宿経由日光行き
超特快15両 17時○分 東京経由高萩行き
超特快15両 18時○分 新宿経由前橋行き
超特快15両 19時○分 東京経由黒磯行き
超特快15両 20時○分 東京経由水戸行き
超特快15両 21時○分 新宿経由前橋行き
842 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 17:59:58 ID:YsJwXFTw0
超特快は都内は停車駅は主要駅でいいね。
宇都宮・高崎線
新宿経由 ー横浜ー渋谷ー新宿ー池袋ー大宮ー
東京経由 ー品川ー東京ー上野ー
常磐線
東京経由 ー横浜ー品川ー東京ー上野ー松戸ー
赤羽は停めてくれw
844 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:06:21 ID:YsJwXFTw0
>>843様
申し訳ございません。超特快は遠近分離をはっきりさせるため、赤羽は通過です。
普通、快速、特快をご利用ください。
845 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:13:31 ID:YsJwXFTw0
特快、超特快のみ到着の際の車内メロディーキボンヌ
「♪〜まもなく○○に到着いたします。お忘れ物等なされないようにご注意くださ
い。次は○○に停車いたします。」
>>775 そんな事をしてたら、今後は人材が逃げていく罠
今後は明らかに人口減だしな
募集しても人が来ない時代はもう始まってるし
人材を奴隷化してる時点でそこは反社会的組織と罵られ取引も中止にされ倒産決定
人件費カットしか出来ない無能経営者はさっさと首吊ってくれって時代になるよ
そうなると、利便性の良い通勤列車が使われるようになるから、常磐は今のままだとアウトだな
エリートって名乗るくらいなら、これくらい先は当然読めてるだろうけど
>>780 80万で止まってるじゃん
もっとも手出し無用だけどな(来週メジャーSQで荒れるし)
買値は知らんが742000でリバったらナンピンすれば?
>>786 要は山の手線から50キロ圏内がメインとなるんだろうな
30キロ圏にそれぞれ代用の効く繁華街を置いて
>>830 それなら京浜東北から乗り換えずに済む格好にして、常磐の上野からの京浜東北への流入を防ぐ方が効率がいいな
>>839 それも内緒でw
世界の視点ってのが、このスレではあまり出てないしな
知らない方が幸せな事もあるのだろう・・・
848 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:19:26 ID:tzh9l5jk0
>>847 あのさ、筑波がどれだけ有名か分らないが、筑波の人口はもう増えないよ、これ現実
残念。
世界なんか関係ない、束の効率と儲かるかどうかだけw
850 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:46:12 ID:PEGl/qtd0
>>849 あんた、高崎線だろう。俺もだけどさ。井の中の蛙もたいがいにね。この間、つくばに行ったが、なんか雰囲気が違うんだよな。
人口が増えないとか、そう言う問題ではない。とにかく、凄い。外人が多い。国際都市・知的都市だな。
縦貫線はTXとつなげたほうがいい。横浜ーつくばで。
>>833 品川の改良は予定にない、東京、上野の配線見る限り
どう考えても常磐は特急しか直通できないからな。
>>834 もちろん、特急は柏も通過してもらう。
柏優遇なんてばかげたことはいい加減やめるべき。
首都圏の鉄道沿線でもっとも犯罪起こしてるのは柏市民。
852 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:50:05 ID:RbVxPLJ7O
またおおたか厨かw
常磐線冷遇じゃなくて、柏を通過する列車ならいいんだろ
特急が柏停車したら発狂するんだろw
854 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:55:56 ID:BdRvFc0IO
>>851 毎日毎日念仏のように繰り返してるけど飽きてこない?
スレ住人的にはおまいの書き込みにはとっくに飽きてんだけど
855 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:06:24 ID:YsJwXFTw0
>>852 高崎以北や宇都宮以北、沼津以西は在来線よりも新幹線の方が需要が多い?
東海道、東北新幹線は長距離優先なのでのぞみやはやてなどが優遇されて
いるが、上越新幹線は距離的に短いから高崎支社は新幹線誘導したくなる
気もわかる。北陸新幹線が開業したら高崎通過の新幹線もある程度は
出てくる。
TXと横須賀だと技術的にはありなのかな?
宿敵だから実現出来ないけど
>>855 東海道新幹線は、長距離優先(なのは否定しないが)以前に
別会社なのだが。
859 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:22:11 ID:YsJwXFTw0
神奈川県民A「俺貧乏だから北関東の観光地まで乗り換えなし快速が欲しい〜」
B「超特快だったら都内はわずかしか停まらないほうがいいね。」
C「茨城はTXがあるから超特快が出来たら競争が激しくなりそうだね」
A「わっははは、俺は小田原市民だから始発でグリーン車余裕で乗れるね」
B「俺鉄道オタクだからさいたまの交通博物館いったから横川の鉄道文化
村に行ってみたいな。」
C「俺もひたち乗るのも金がかかるから水戸まで超特快欲しい〜」
860 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:27:59 ID:YsJwXFTw0
群馬県民「俺も東京方面に行く乗り換えなし快速が欲しい〜」
栃木県民「黒磯始発の上野行き普通があるけれど、どうせなら黒磯始発は
全て快速にしてもらいたい。」
ある人「?」
861 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:34:43 ID:YsJwXFTw0
神奈川のある女子中高生の会話にて
A「湘南新宿ラインの渋川行きが登場しそうだけど、渋川ってどこ?」
B「渋谷の間違いじゃないのか?」
C「渋川とはすごく遠いところよ。群馬県の渋川市だよ」
A、B「ぶっちゃけありえな〜い!」
A「渋谷だったら東横線特急乗った方が良くねえ?値段も安いようだし」
B「渋川ってどういうところかな。うちの人に聞いてみよー」
862 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:38:17 ID:PPTBjJns0
>>850 おまえ、妄想激しいな・・・・・。筑波はタケダとかその他外資の大手製薬メーカー
なんかも筑波に在った研究所をドンドン閉鎖してるんだよ。ちなみに、タケダは
神奈川の藤沢に集約な。まあ、別に筑波が嫌いでもないので現実を伝えておいた・・・。
863 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:42:42 ID:YsJwXFTw0
神奈川のある女子中高生の会話にて2
B「渋川は伊香保温泉の玄関口だって。駅前はさほど田舎じゃないが、
それより北はかなり田舎だってよ。」
C「そういえば宇都宮線も大宮を過ぎると田舎色が強くない?」
A「確かにそうだけど最近は意外と発達しているようだけど・・」
B「宇都宮は餃子の町だし、那須塩原付近は皇族の静養所があるから
結構価値のある路線じゃない?」
C「そのとおりだ。それより大宮とアキバってキモオタが多いから要注意だね」
A「東北縦貫線はアキバは通過するから関係ねえ」
864 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:45:13 ID:RbVxPLJ7O
会話シリーズつまらないから
TXとJRの直通とかは勝手に妄想しとけ
865 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:48:00 ID:PPTBjJns0
常磐線はほとんど特急のみが東京駅に来る事になるみたいだけど、普通電車は
1本でも2本でも来る時間帯はできるかな?
>>865 とりあえず
>>774貼っとくから読んでおき
>
>>766 >>客の選り好みでインフラビジネスが成立するとでも思ってるのかい?
>
>そうだな。
>この場合、旅客線で客が通らないインフラは意味無いから、
>乗客にとってのメリットが優先されるだろうな。
>
>コスト面においても乗客増の見込めないインフラ整備はしないだろうし。
>
>コストメリット最優先で考えたとすると、
>コスト面では東北・高崎の方が有利だが、メリットとなると殆ど0に等しい。
>大宮以北から乗換無しに東京、品川に行けるくらい。
>乗客増は全くと言っていいほど見込めないな。
>コストとして掛かるのは東海道の案内板の更新とかだな。
>
>反面、常磐を中心とした場合、国府津車は取手折り返しとすれば車両増備は抑えられるが、
>土浦までとなると交直車の増備が必要となり相当なコスト増になる。。
>しかし、メリットとなると直通で結ばれなかった両地域の連絡強化、それによる新規乗客の増加、
>そして競合他社利用者へのインパクトも大きい。
>東海道方面−東北方面は、朝以外は既に需要を満たすだけの本数があるし。
>コストも掛かるがメリットも大きい。
>
>しかし、データイムや休日においては運用に相当の余裕があるため、その分を直通運用に回すことで
>交直車の増備が不要になりコストが抑えられる。
>
>結果、朝ラッシュにおいては東北・高崎でも常磐でも上野ー東京間の混雑緩和にもなる。
>東北・高崎中心とした方が車両増備が抑えられる事を考えると、常磐は少なくとも前半は入ってこないのでは無いか。
>データイムや休日においては、コストを抑えたまま最大のメリットがある東海道−常磐中心になるな。
>というか、常磐だけの方がメリットは大きいよな。
867 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:55:59 ID:YsJwXFTw0
茨城のあるませた女子小学生の会話
A「東北縦貫線開業したら特急ひたち中心に東京乗り入れするようだけど」
B「特急だけじゃなく特快も来て欲しいね。ただ、
>>865の言うには賛成できない」
C「普通なんて上野始発で十分よ。一日に4往復程度でいいんじゃない?」
A「特快よりも速い超特快が小田原まで来ればいいのよ」
B「そういえば鎌倉って修学旅行でいったよね。残念ながらバスだったけど」
C「それはしょうがないよ。東北縦貫線ができれば別かもしれないけど」
A「もしできたとしても臨時で出してくれないと思うけどね。」
また常磐厨か
>>751も貼っとく
>ラッシュ時は東北・高崎線中心だろうけど、それ以外や休日は違んじゃないかな。
>東海道線、東北・高崎線、常磐線全体でどっちがメリット多いか、
>集客見込めるかちょっと考えればわかるし。
>
>東海道からすると、東北・高崎線の方が入ってこないで欲しいし。
>尾久駅に行けるようになっても嬉しくない。(車両基地と一緒にしないように)
>赤羽以北は既に行けるし。
>
>配線配線って、車両基地に入るために東北・高崎線方面に行きやすいようにしただけなんじゃないかな。
>常磐線下りには5,6番線からも行けるし、
>東北・高崎線を地平ホームに入れれば交差支障も無くなる。あ、回送とは支障するか。
>なんで配線図上野駅の下にコメントが載ってるのか、考えてみたらどうかな?
870 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:14:25 ID:PPTBjJns0
常磐線沿線の人間ってなんで妄想が激しいんだろうか?誰か知ってる・・・・。
高崎・東北線沿線の変な理由で言い切る人よりましだと思うけど・・・
マジメに読んでみると結構共感できるよ。
まあ。ちょっと極端な気はするが・・・。
ラッシュ時の常磐乗り入れは絶望的として
日中休日の常磐乗り入れもどれだけ意味があるんだろ?
休みの日に赤レンガとか中華街とか結構埼玉の人が来てて
驚くことあるけど、柏とか松戸とかの人って
あまり見掛けない気がしません?
購買力の問題とか出不精だからなのかな…
>>873 どうして埼玉の人って解るの?
湘新が出来たときって、埼玉から直通で乗る人って殆ど居ないと思ってたけど、
少しは乗ってるみたいだからねぇ。
常磐線直通も同じじゃない?
購買力うんぬんは全く関係ないでしょ。
というか、データイムは現状15分に1本。これ以上埼玉直通っているのかなぁ?
埼玉→横浜は、大昔から京浜東北があったからなあ。大宮から桜木町行きや磯子行きや大船行きが沢山走ってるし。
それに比べ常磐線と横浜なんて一切繋がりないだろ。
千葉からは総武快速、八王子からは横浜線なんかがあることを考えれば、常磐線は横浜とは一番繋がりが薄い地区と見て間違えないだろうな…
>>875 ってことはこれで常磐線が直通すれば、一応4方面から東海道に行けるわけか。
2008年プレスリリースの、「鉄道ネットワークの強化」ってなんか解った。
877 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:12:28 ID:PPTBjJns0
>>874 >というか、データイムは現状15分に1本。これ以上埼玉直通っているのかなぁ?
無知乙。実際に乗ったことないのかな。
>>878 無知乙。
新宿方面行きなのって知ってる?
渋谷・新宿・池袋で相当入れ替わるのを知らないのかな?
つくば快速は時間2本から3本になるらしい。
JRの詐欺快速とは大違いだ。
これでますますつくばが勢いづくね。
>>766〜
>>882 似非経営者ぶりはもういいから。
一人でやってくれ。
客の乗らない鉄道会社なんて意味無いから。
>>883追記
鉄道会社→この場合は旅客営業をしている会社を指してる。
一応追記しておくよ。
>>882 >なんで、松戸も柏も出てこないのかな〜
県庁所在地じゃないからだろ。
特急に乗れるからそれで我慢しようぜ
886 :
名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:44:31 ID:MO30wU/10
>>882 横浜、大宮、千葉を今後の重要拠点に育てていくという計画だろ。
千葉は例の直通促進だろうけど、横浜と大宮は縦貫線プラスαがあるのかな?
…いずれにせよ常磐オワタ\(^_^)/まぁ特急が東京に行けばそれでいいや
>>879 無知スマソ。
てことは、昇進があるから縦貫は全て常磐直通に、とはいかないわけだ。
なにしろ昇進は新宿渋谷池袋方面への客ですでにいっぱいいっぱいだからな。
>>883 引きこもりニートじゃない限り、乗らざるを得ないんだよ。
喪前は乗らなくてもいいのかも知れんけどなw
889 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:08:30 ID:fVIN26KQ0
埼玉は北関東なんだよ。道州制が導入されれば北関東州に組み込まれる。
彼らは群馬や新潟と一緒に暮らしていくことになる。
常磐線は南関東州の千葉を通るから、州内の交通網整備を進めるのは当然のこと。
国際都市つくばや首都圏第三空港もある茨城は南関東州(=首都圏)になる可能性も高く、仮にならないとしてもそれに準ずる扱いすることになるだろう。
国の研究機関の都合で常磐線が直流化できないなど、我慢している面も多いから、その対価を与えるべき。
埼玉のように東京に近いといっても、バカばかりで迷惑かけまくりで何も貢献出来ない奴らは、有害だというのは国上層部での隠れた共通認識。
>昇進があるから縦貫は全て常磐直通に、とはいかないわけだ。
そりゃそうだろうなぁ。
全部は無いだろ。
毎時3本東海道直通+東京駅止まり特急なんじゃ。
東北・高崎は昇進と混ざると案内が結構ごちゃごちゃになるから、
整理はされるだろうね。
たとえば
高崎は毎時2本東海道直通、昇進は特快1本のみ、
東北は毎時2本東京駅止まり、昇進は毎時3本横須賀線直通とか。
すると東海道東京始発は毎時2本ってことになるかな。
昇進の東海道直通分を東京回りにする感じ?
根拠無いけど。
昇進経由の相鉄直通って何年だっけ?蛇窪短絡線は間に合わないよねきっと。
あ、これデータイムね。
東京止まりは品川の再開発で配線変わったら、品川止まりになるかもしれない。
朝ラッシュは殆ど東北・高崎じゃないかな。2002年プレスリリースだけど。
もしくは東海道が上野に延長されるだけだったり・・・・。
東北・高崎・常磐みんな乗換。なんて。
891 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:19:10 ID:rMXoLR860
>>889 何で常磐線住民は妄想が激しいの?教えて・・・・。
まあいいや。
どうせ漏れは東海道沿線だから、湘新で新宿、東海道で東京に行ければいい。
あとはあまり行き先とか経由とかごちゃごちゃにしないでくれれば良いかな。
893 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:25:29 ID:s+FQsvJL0
開通のあかつきには「踊り子」などにも「スーパーカムイ」みたいな車両を投入するのでつか?
>>889 なんて壮大な釣りだろう。道州制はスレチ、まで呼んだ。
縦貫線はなんで常磐線に直通なの?→東関東が大切だからだよ
↑ なにこの無限ループ ↓
縦貫線が常磐線に直通するからだよ←なんで東関東が大切なの?
895 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:29:30 ID:rMXoLR860
だからさ、常磐線住民は妄想が激しいから黙殺でいいかな?誰か教えて・・・・。
>>882 何か柏&松戸が軸の東葛地域って
千葉県からもJRからも見放されているとか?
>>880 これがマジなら本当にヤバいぞ
釣りであることを願いたい…
>>891 妄想が激しいのは常磐線住民に限った話じゃないと思うが?
逆に言うと、それだけ妄想余地があるってことだ。
工事着手のプレスリリースで、工事概要図の上野駅のところに、
「※路線の表示は現在の状況を記載」なんて記載されてるぐらいだし。
変更の可能性なしならわざわざこんな文言入れるか?
>※路線の表示は現在の状況を記載
だけでこんなに釣れるとは束も想定外だったろうな。
9番線が宇都宮高崎常磐→常磐特急直通専用に変わるでも変更だからね。
別に常磐だけをどうこう言うつもりはないけど、
勝手に深読みして判断するのはあぶないと思うぞ。
>>898 元々何も無かったところに住宅で北から常磐線大ピンチって頭大丈夫?
また変なのが暴れてるなw
そして相変わらずお前等キチガイに構いすぎ
少しはスルーって事を覚えろバカw
>>898 駅近辺の住宅整備が進んでいるようだが、ここに新たな住民が引っ越してくるとJRの客が減るのか?
縦貫線ダイヤ発表まで、あと1300日
904 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:42:14 ID:R9l9TfDz0
>>867の続き 茨城のある女子小学生の会話その2
A「特快や超特快が横浜まで乗り換えなしで行きたいね」
B「中華街行きたい〜いっぱい食べてギャル曽○を超えるぞ!」
C「TXでいいけど、終点があのアキバじゃん」
A「あんなキモイところ、乗り換えしたくないよ。縦貫線はアキバ通過するから
いいじゃん」
会話シリーズつまんないから
いい加減やめろ
906 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:59:56 ID:8PLQEmMw0
>>882 柏が投資に値しない衰退都市だからだろw
常識的に考えて制約が多いのに常磐の乗り入れが増えることはない、特急が行くだけ
907 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:00:38 ID:8PLQEmMw0
908 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:27:07 ID:R9l9TfDz0
>>904の続き 茨城のある女子小学生の会話 その3
A「せっかくいい会話が弾んだのに、
>>905みたいのが邪魔した!!」
B「以前、あるロリ男に襲わそうになったわ!Sひたちに轢かれて氏んで
もらいたった!」
C「そのキモロリ男って、常磐線沿いのどこかに住んでいるそうよ。学校で
変質者が多いから気をつけるようにって言っていたけど・・・」
たしかに会話シリーズあるとスレが見づらい。
別スレ立てるか、高崎線スレでやっていただきたい。
910 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 09:38:33 ID:R9l9TfDz0
それでは、茨城のある女子小学生トーク、終了します。
このスレの皆さん、閲覧ありがとうございました!
911 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 10:32:41 ID:Pt/v3mW40
今回は常磐は計画通りなんだろう。次期計画で取り立たされると思う。
次期は上野駅の改造、立体交差化、北千住の改造。これが出てこないと
現状では厳しい。
>>898 TXはもう25万人突破したらしいな。今年も黒字か。しかし、JRは最近電車が止まると
やたら、TXに案内してるな。振り替え乗車の利益も大きいんだろ。だから、25万人突破
してるんだよ。そう言うこともあることを理解してくれ。
振り替え乗車はカウントしないんじゃないの
どっかで聞いた事あるよ
913 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:57:33 ID:g+3l75nEO
私鉄はカウントするよ。
常磐線は水戸方面からの特急利用者が多いからTXに客取られることくらいなんともない
TX沿線の開発が盛んになったからって常磐線にはなんのダメージもない
915 :
名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:02:49 ID:t2yx+jDqO
誰もおおたか厨の相手しなくなったな
さすがに飽きるわな
常磐線が縦貫に乗り入れることで
年400億円以上の増収につながるなら
真剣に検討してみても良いのでは?
それ以下なら失笑して終わり…。
ただそれだけのこと。以上1株主。
>>916 東北高崎が乗り入れたら
年400億円以上の増収につながるの?
以上2株主
>>916 東北高崎が縦貫に乗り入れることで
年400億円以上の増収につながるなら
真剣に検討してみても良いのでは?
それ以下なら失笑して終わり…。
ただそれだけのこと。
って返せば良いの?
この反応期待??
混雑平均化のためにはやっぱり高崎は上野地平ホームケッテーだな。
>>917,
>>918 勘違いしてないかい?400億はイニシャル(最初の一回こっきり)であって、ランニング(造って以降延々、 毎年毎年)じゃないぞ。
イニシャルで発生した400億のコストを、どれだけ早く手間無くリスク無く回収するかがキモ。
っていうか、400億以上の価値を産む『利益発生施設の整備+ランニングコスト削減実現』のために400億支払って作るのが縦貫線。
国や自治体(の利権議員から)の横槍で変な追加投資をいない限り、しばらく束は安泰なので安心しれ。
神田の抵抗勢力の後ろには、どっかの政党の議員がついているのか?
>>920 あて間違ってる。
>>916じゃない?
>
>>916 :名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:54:28 ID:RG59cGqlO
>常磐線が縦貫に乗り入れることで
>年400億円以上の増収につながるなら
>真剣・・・・
923 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 03:26:46 ID:gid4KKDy0
常磐線は一部の普通が東京駅まで乗り入れるだろうけど、一日何本くらい直通
するんだろうか?まあ、常磐線さんも少し乗り入れあるかもね。
影響ないというけど
守るためだけのサービス強化じゃないからね。
常磐沿線とTX沿線がともに発展していくのだとしたら
逆に常磐線にとっても乗客を獲得する攻めのチャンスということになる。
独占厨のレス、gdgdだなw
927 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:29:31 ID:/YVtfwQF0
>>920 イニシャルを括弧を付けてわざわざ、最初の一回こっきり)って書くんだったら、
最初から、
400億は最初の一回こっきり・・・って書けばいいのに。
あくまで宇都宮、高崎〜東海道の直通による車両の共通化、田町再開発が主目的
上野や東京の配線も変えないしね
929 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:47:13 ID:9lIDLHY70
常磐線はラッシュ時以外ならどうぞ。
日中は大宮〜東海道スルーが4本/時で十分です。
大宮以北からは毎時2本ずつ昇進、縦貫で振り分ければわかりやすい。
ところで、、、
工事の進捗状況はどんなもんでしょうか?
以前、東海道留置線(?)神田付近の線路が撤去されたのは確認したが
あれ以降進んでるのかな・・
東北線側の秋葉原近辺はよく通るけど、全然変化ないねアレ
新設の線路は数ヶ月前から放置されてて
ラッシュ時常磐優先で
日中は東北高崎専用でいいよw
>>929 乗客全般、特に一般人には解りづらいんじゃないかな?
そもそも毎時何本っていう考えがないでしょ。
縦貫線はすべて常磐線直通にしてくれた方がわかりやすい。
「縦貫線は」っていうか「縦貫線の東海道線直通は」かな。
東京行きだったら別に複雑にならないんじゃない?
>>933 で、常磐快速線は特急以外全て取手分断か、取手以北はE231/E233をEH500で牽引するのか。
>>934 同じ事でしょ。
東京駅で折り返すのは大迷惑。
>>935 取手だと中途半端だから、我孫子や土浦も選択肢に入れたら?
我孫子はいいけど土浦は直流車の直通はほぼ不可能だから
取手、我孫子、成田線方面への直通のみでおk
現実的に常磐快速がちょろっと入る程度でしょ
交直車の直通は運用が大変だし、取手以北の人は取手以南で乗り換え1回は仕方ない
取手以北からは上野止まり(一部の特急は直通するかもしれんが)
常磐線の直流車もそのうちグリーン車付くのかな
常磐特急は東京まで、常磐中電は品川まで、常磐快速は東海道直通だろjs
常磐線直通ネタ以外には、もはや妄想する話題すらなくなったな・・・
>>937 交直車の単価がさほど高くないのであれば、TX対策で土浦まで乗り入れるかも。
成田空港行き特快 1/h
成田行き快速 2/h
土浦行き特快 1/h
土浦行き快速 3/h
つかほとんど縦貫に関係ない特急しか乗り入れないのが決定した常磐の話題が出るほうがおかしいんだけどな
>>943 そりゃ決まってる。
藻前の脳内決定だもんな。
>>910 施工のロビー活動乙としか言いようがないな
あまりの未来性の無さが残念でならない
>>875 東葛地区からだと横浜は遠いよ
あと、池袋新宿渋谷も遠いし、近いのは官公庁ばかり
上野東京品川なんて遊べるところなんて先の3地区に比べたら少なすぎだしね
横浜に遊びに行くような人種が住む場所じゃないんだろうな
その地区に住む繁華街に行きたい人は不幸な話だな
まあインフラが無いからその手の人らが住まないって発想もあるんだろう
>>916-917 月曜はブラマンだな
お大事に
>>941 実際に着工が始まった今、話題がそれしかないのは確かだな
恐らく直通云々は、状況に応じて柔軟に変えるのではないかと思われ
一度一つの形を決めたらそれから変えないみたいな事はしないだろう
でも、東海道が仮に常磐に来るとして、車両はどうするんだろうね
無難に我孫子(取手)までって感じになるのかな?
成田は夢が溢れるけど、あそこは単線だしね おまけに沿線は廃墟なのもな
なまじ中電地区が普通じゃないだけに謎は尽きない
947 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:16:02 ID:9lIDLHY70
俺は埼京線ユーザーで、今は羽田行くとき、
某駅→赤羽→上野→浜松町→羽田空港第2ビル
だけど、縦貫線開通で
某駅→赤羽→品川→羽田空港
になりそう。
京浜東北は遅いので、できれば乗りたくない。
>>947 某駅→大崎→品川→羽田空港
縦貫関係ないじゃん。
949 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:26:16 ID:9lIDLHY70
>>948 そのルート使えそうで使えないです。
意外と時間かかるのと、某駅は各駅しか停まらないので新宿止めが多くて。
それとりんかい線経由は高いからNG。
951 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:34:34 ID:9lIDLHY70
>いや、大崎→品川は山手線だろ
そうです。
りんかい線は乗り換えが少ないもう一つのケースを上げたまでで。
説明悪くてすみません。
952 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:37:39 ID:9lIDLHY70
連投すみませんが
赤羽→品川が縦貫線経由で23〜25分になると
首都圏の電車の使い勝手がかなり代わりそうです。
953 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:43:17 ID:S88/mhyu0
そもそも
常磐線は混雑が激しいからこそ国鉄時代から常磐新線計画があったんだし
それを民営化(JR化)後にJR東日本が計画から手を引いて首都圏新都市鉄道に移管して
つくばエクスプレスになっているのに、なんでわざわざ競合で対抗するんだ?
だから、東京乗り入れで対抗なんてやらないし、つくばエクスプレスが8両化で増結するか、ギリギリまで増便するなどして
輸送力を増加させてきて、混雑緩和してくれたほうがましだろ
それ以前に団塊の世代退職や少子化で乗客減少のほうが危惧される(外国人が大量に移入してくれればありがたいんだが)
そもそも常磐新線を手放さなければよかったじゃん。
954 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:56:00 ID:n9S22pBG0
>>953 鉄道ファン2005年11月号36ページ参照のこと
955 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 21:56:31 ID:n9S22pBG0
JRはTXの株を一株も持ってない。
要するに完全な敵ってことだよ。
JRが常磐新線を手放した理由は
常磐新線で利益をだしたとしても、
常磐本線の利益が下がるわけだから、
会社としては線路増やした分の経費がかかるだけで旨みが少ない。
だから手放したんだよ。
>>953 束はTXを甘く見たね。
常磐は客をTXに大量に奪われ・・柏駅なんて千葉県乗降客1位から去年陥落
松戸〜土浦も減少顕著、もうなりふり構わず状態。
これ以上TXに客をとられると東京支社管轄のダメージが大きい。
E531+G車、485上野口撤退、特快新設、慣行線E233・・TX対策はこれからが本番。
958 :
名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:13:44 ID:9lIDLHY70
今、時刻表の索引図見てるんだけど、
常磐が仮に東京乗り入れになったとして、TXのどの駅の利用者を
奪えるんだか、いまいちイメージわかないな。
TXの南流山、おおたか、守谷あたりの大所を食えるのかね。
みらい平〜研究学園なんてたかが知れてるでしょ。
↑
485×
415○
客奪うなら特定運賃のほうが手っ取り早いけどね
>>958 自宅〜TX経由〜勤務地
自宅〜常磐経由〜勤務地
で、速さ、安さ、便利さで選ぶ。
TX秋葉原で乗り換える人なんかは格好の的になるんじゃない?
東海道・中央・総武の競合区間も同じでしょ?
おおたか厨が鉄オタであったことが結構ショックだ
巷じゃ鉄オタを痛いキモイと叩いてる人も多いが、おおたか厨みたいなのが居るんだから
言われてやむなしと思ってしまう自分が居る・・・orz
ところで縦貫線両側に拠点がある会社って何処がある?
企業名は伏せてもいいから教えて。
例)横浜と石橋
964 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 05:42:25 ID:BgTYynvL0
>>961 両者を天秤にかけて悩む人が具体的にどれだけいるのかね。
いるよ。
電車使うのは主に土日という人にとっては迷うね。
TXの土日回数券ならつくば〜アキバが820円(バラ売り券売機で850円)
北千住が720円(同750円)
遠くへ行くならJRのホリデーパスだが、
23区内が目的地ならJRはないな。
>>964 常磐線より北側のバス路線利用者は結構悩むんじゃないか?
土浦以南の利用者の約1/3はTXと競合関係にあると言ってもいいのではないか。
968 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:07:54 ID:aUpbJpP8O
常磐線はTXのお陰で増収、乗客増は一生見込めないだろうしなぁ。 東北高崎なら埼玉県側はまだ沿線人口増えるだろうし増えた分はそのまま増収となるんだよね。
まあそもそも競合路線ができたところで元々のパイが大きくなったからわけじゃないから激しい競合すれば共倒れするって事は束も分かってるはず。
969 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:47:30 ID:BgTYynvL0
TX開業前の2003年度と開業後の2006年度の
常磐線、松戸〜土浦間の各駅の乗車人員を合計すると
2003年度:596,239
2006年度:551,110
減少数:45,129、減少率:7.6%
減少数が多い駅は:柏18,475(-12.7%)、取手10,567(-23.7%)、北柏3,773(-14.6%)
ちなみに牛久〜土浦各駅は1,000〜2,000(-9.4〜-16.6%)
970 :
:名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:06:47 ID:hkTe6ela0
>>957>常磐は客をTXに大量に奪われ・
想定の範囲内であって、混雑度が若干緩和された程度だよ。
常磐線に直通する一番大きな意義は北千住の存在だろ
北千住で乗換客の流出を防いで流入を増やす
春日部・越谷・草加等の伊勢崎線沿線からも集客できる
東京・品川・横浜に直通すれば日比谷・千代田・半蔵門・TXから間違いなく客を奪える
>>970 つかTX開業の数年前から、TX開通に伴う減少率は柏駅で1割減程度の見込みとJRが試算してたしな
取手の2割減が想定内だったかまではさすがに不明だが
973 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:22:19 ID:BgTYynvL0
>>971 俺が、TX利用者なら、北千住乗換えはしない。
なぜなら、帰りに秋葉原(始発)から座って帰りたいから。
>>971 常磐の代わりに北千住から東武に乗り入れさせちゃえば?
なあんて。設備違うから無理だけどね。
ほとんど縦貫に関係ない特急しか乗り入れないのが決定した常磐の話題が出るほうがおかしいんだけどな
東京、上野の配線、駅はプレスの通り。宇都宮、高崎の直通を前提として設計されている
常磐厨で申し訳ない
常磐線が田端経由して池袋・新宿方面(湘南新宿ライン)になんとかしてつながってくれれば、
縦貫線なんて…
東京方面は、日比谷、TX、千代田、東武半直と北千住で乗り換えられるからね。
西東京に出るのがおっくうなんだよね。
スレチすまそ。
>ID:NX8hnNEk0
本日のおおたか厨
>>972 取手の2割減は想定より小さいだろう。
どう考えても関東鉄道常総線からの
乗り換え客が全滅するからな。
982 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:08:59 ID:9i9jfn910
結局,常磐線は東京どころか新宿に直通できる余裕もないよ.
宇都宮・高崎線は上野口で常磐快速と互角の本数を確保しつつ,
新宿口にも大量の本数を流してるんだからね.
常磐快速が67往復も新宿に流したら上野発着が極端に減る.
さらに乗客も減ってるから,増発もままならない.
つまり,今の利便性で我慢するしかない.
>>982 おいおい。
宇都宮・高崎線は大宮以北分離していることを忘れちゃいけない。
しかも、宇都宮・高崎線合わせて上野方面中電は166本。
常磐線快速中電の上りは165本。
計算に入ってる?
で、どの辺が「結局」で、「つまり」?
まあ、常磐線の新宿直通は無理だと思ってるけど。
やるなら新金線経由じゃない?何年先の事になるかわからんが。
984 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:37:21 ID:Z+rJng6x0
>>971 常磐線沿線民ではないが、
確かに北千住から東京・品川直通なら常磐線を利用しようかという
東武、TXの客が増えるかも。新幹線や羽田利用者も便利だし。
ただ、北千住から上野まで遠回りしてるのが困るよなあ。
ラッシュ時上りは南千住,三河島各駅停車は一部の列車に限定するとか、
両駅を千鳥停車パターンとするとか、加減速のいい車両にするとかして、
所要時間短縮してくれるとなお便利なのだが。
今日の事件で縦貫線どころか京浜東北線快速も秋葉原通過に変更じゃないか?
平日の神田でやればよかったのにな
988 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 16:57:37 ID:bgQspefX0
常磐快速も千代田線に流せばいい
特急と中電のみ上野行き
989 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 17:58:05 ID:2pbu4Czj0
土浦(or勝田)⇒友部⇒小山⇒(新宿湘南ライン経由)⇒品川(or熱海方面)…なんて
土休日限定で特別快速を設定したら面白いと思うのだが、需要有るかな?。
ついでにホリデーパスを200円UPにして水戸&両毛線OKにしたら・・・。
妄想でスマヌ。
>>989 どのくらい所要時間変わる?
あまり遅くならないならおもしろそうだが。
991 :
989:2008/06/08(日) 18:15:22 ID:2pbu4Czj0
>>990 かなりの年数「鉄道」から離れてたオッサンなんで、詳しくは分らないのでゴメンナサイ。
ただ、国鉄時代の急行の様に、土休日限定の特別快速って設定なら出来そうかな?
と妄想したのです。ただそれだけですw。
993 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 22:26:52 ID:kVxCStt20
>>987 6号線の踏み切りはどうするんだ。それに、新小岩に行っても確かスイッチバック
だと思ったが。
>>989 その案はいいね。水戸以北から新宿方面に行くにはいいな。昔、急行つくばねが走っていたルートだね。
だけど、間々田の短絡線は今無いからな。
>989
そもそも水戸線が単線である時点で需要が少ないことを物語ってる
>>993 新金線、十年くらいかけて大阪東線みたく改良すれば良いのでは。
新小岩のスイッチバックは、今貨物線が走ってるルート、
千葉方面がスイッチバックになってる。
東京方面に行くにはそのままスルーできる。
すでに総武快速線千葉方面が立体になってるし。
新小岩でスイッチバックする5往復の貨物線と、新金線経由東京方面は平面交差になっちゃうけど。
もっとも、新金線旅客線化は浮かんでは消えっていう状況だから、
何年どころか何十年待っても旅客化しないかもしれないけど。
大阪東線って、構想から実現まで何年かかったんだろ・・・・。
997 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:24:26 ID:/nETGdHd0
>>767 新幹線通勤の手当てを出す基準の駅は、熊谷や小山が時間的にギリギリのライン。
特に、東京駅以南へ通勤している人がもたっているケースが多い。
直通すれば、その必要もなくなり、どこの企業も手当てをカットするでしょう。
Suicaが新幹線で使えなかった時もそうだったけど、新幹線定期を売って稼ぎたい地方の支社と、
東京支社の意識が合ってないんだろうな、きっと。
田町電車区が輝くダイナモンドのように見えて仕方ないんだろうな。幹部の人は。
998 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:27:18 ID:5y5BHZA90
998で東海道線の東京駅発着完全消滅
999 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:29:29 ID:pkrD/9WB0
ダイナモンドage
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。