なにわ筋・おおさか東線(II期)等関西新線スレ★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
なにわ筋線やおおさか東線の未着工区間、西梅田-十三連絡線など関西の新線について、
現実的に語るスレです。

くだらない妄想の垂れ流しや、誹謗中傷等の行為は禁止です。
どうしても我慢できない人はチラシの裏か自分専用のブログでも作ってやって下さい。

   〜〜** 前スレ **〜〜

【直快】なにわ筋・おおさか東線★16【簡易便所】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206105280/
2名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:11:08 ID:3wHHURpR0
   〜〜** 関連スレ その1 **〜〜

◆運輸政策審議会答申第10号について
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_1.htm

◆運輸政策審議会答申第10号に基づく高速鉄道網整備の状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_2.htm

◆運輸政策審議会答申第10号路線の整備進捗状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3.htm

◆新設路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3_1.htm

◆線増路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3_2.htm

◆運輸政策審議会答申路線の許認可等の状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4.htm
3名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:11:37 ID:3wHHURpR0
   〜〜** 関連スレ その2 **〜〜

◆新設路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_1.htm

◆線増路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_2.htm

◆高速鉄道網整備スケジュール(新設路線)
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_3.htm

◆高速鉄道網整備スケジュール(線増路線)
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_4.htm

◆大阪圏高速鉄道網図
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_5.htm

◆大阪外環状線(仮称)の路線名・駅名などについて
  http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173226_799.html

◆平成20年3月ダイヤ改正概況
  http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/12/20/daikai.pdf

◆おおさか東線・工事状況
  (大阪外環状線の工事状況を写真つきでレポしてくれている個人サイト)
  http://zzz.s41.xrea.com/
4名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:44:45 ID:ncLTdbi60
まだ妄想線と抱き合わせのままなの?
5名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:45:57 ID:HEXXE9FU0
もういい加減なにわ筋はあきらめれ
6名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:58:07 ID:Jpr1B9dR0
俺もそう思う。なにわ筋は決まってから追加したらいい。
何も進展ないんやし妄想するくらいしか話題もない。
7名無し野電車区:2008/04/29(火) 23:08:38 ID:3wHHURpR0
>>6
まぁ、関西の新線総合スレってことで。
8名無し野電車区:2008/04/30(水) 02:27:40 ID:0SXmF8hs0
妄想線は新線ではないだろ
9名無し野電車区:2008/04/30(水) 02:57:27 ID:Q7pH6kk9O
>>7

>>6
> まぁ、関西の新線総合スレってことで。

関西の新線なら


けいはんな
中之島新線

を忘れてるぜ
10名無し野電車区:2008/04/30(水) 10:14:57 ID:BiS/6NWo0
全体構想の2/3は完成している「びわこ京阪奈線」もここで語って良いですか。
11名無し野電車区:2008/04/30(水) 11:00:31 ID:Ed2OscTF0
>>8
国の計画に上がっていれば話してもOK
12名無し野電車区:2008/04/30(水) 13:30:54 ID:0SXmF8hs0
「話すな」とは言ってないよ、「一緒にするな」ってことなんだよ
13名無し野電車区:2008/04/30(水) 23:03:17 ID:zLi8fzo+0
かってに西梅田-十三連絡線とかいれてんじゃねぇよ
>>1
14名無し野電車区:2008/05/01(木) 09:49:30 ID:782/Rhel0
>>13
新線スレ
15daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/05/01(木) 21:20:35 ID:2RUnQdy00
阪神難波線!!
16名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:43:03 ID:AE/nLOUZO
>>4
毎回毎回やかましいんだよ、たかがバイパス線が調子に乗るな。
17名無し野電車区:2008/05/03(土) 12:45:57 ID:83Vw4DAx0
ある意味テンプレみたいなカキコに対し、しかも遠隔で、レスつけるのもなんだかと思うぞ
18名無し野電車区:2008/05/05(月) 00:11:46 ID:kvnj/NsX0
>>1
十三連絡線なんて誰が使うんだ?
19名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:16:17 ID:BmP9fH9Z0
あのー  野田に住んでますが、この先、はるかとかが使う線路、単線じゃまずいんじゃないですか?
20名無し野電車区:2008/05/05(月) 21:32:53 ID:D2lJUyLA0
明石〜板宿に山電の高規格新線を!
…って言うためのスレなのかな。
21名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:00:34 ID:c6Ni2+ni0
本日の人が死んでんねんで読売朝刊に「関西の鉄道新線相次ぐ…採算性?」という記事があった
おおさか東線の利用客は1万5200人で当初想定の4割とのこと
(上の数字は線内各駅の乗降客数の合計で、直通分は入っていないと思われる)
22名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:02:17 ID:c6Ni2+ni0
↑既出だったらごめんね
23名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:38:51 ID:MF9jsybt0
>>21
たしか、開業前のJRの予想では1万8千人だったんじゃ?
それなら4割という数字はおかしいが?
24名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:44:08 ID:DEOF5sKR0
>>23
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200803/2008030700936
1日67往復で、利用乗客数は放出と久宝寺を除く5つの新駅で1日計3万6000人の乗降を見込んでいる。
25名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:33:27 ID:Nlh4UVfpO
まだまだ周知不足なんかなぁ?
俺、東線利用の安く済むから使ってるんだが…
26名無し野電車区:2008/05/07(水) 17:02:49 ID:LH/c1MeB0
それでも高井田・永和・俊徳道から梅田への通勤利用は4月以降、東線経由にシフトしてきてる。
鶴橋経由などに比べて運賃が安く、特に大阪駅の南側にオフィスがある場合だと、東線利用の方が便利だからな。
27名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:57:11 ID:lpBkV+aQ0
>>25
乗り換え需要が伸びていないんだろうね。
28名無し野電車区:2008/05/07(水) 19:26:46 ID:cUDabqtc0
東線から放出で直快尼行きに乗り換えても北新地まで座れません

乗った場所が悪かったんかな。空いてるって聞いてたのに
29名無し野電車区:2008/05/07(水) 19:37:52 ID:eFSi3UIFO
今永和降りたけど何で今宮の人身で東線が遅れるねん
30名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:38:55 ID:CRkzIX1a0
>>29
久宝寺のホームが大和路線と共用だから。
大和路線が乱れれば、東線列車の到着・引上げ線からの入線に影響する。
31名無し野電車区:2008/05/07(水) 23:46:53 ID:Nlh4UVfpO
>>28
何両目に乗ったの?
最後部車両なら空いてるはずだよ。
32名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:31:52 ID:2KcYvHoFO
>>29
阪和の人身事故で小田急が遅れたという伝説もあり
33名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:10:25 ID:F0o9KAtH0
>>28
7両目

今日は8両目に乗ったが、京橋で降りる人の横にはすでに立ってる人がスタンバイ。
北新地まで座れず
京橋でようけ降りる真ん中あたりに乗ってみようかな
34名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:10:48 ID:F0o9KAtH0
訂正
>>28>>31
35名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:29:32 ID:Bg+5sUGwO
>>33
前の方に乗ってみたら?
36名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:19:57 ID:E8O5uBJJ0
>>31の言うように後部が空いてるのは間違いないが、座れるほど
なのは運転時間帯が早い休日の16時台とかの列車では?
さすがに平日は客が付いて来たと思うが。
37名無し野電車区:2008/05/14(水) 15:32:29 ID:ie0Znide0
>>27
さらに、直通快速も終日運転じゃないし日中は全列車放出止まりでJR東西線とかに
乗り入れないからな。
38名無し野電車区:2008/05/15(木) 13:18:26 ID:bbQyujAf0
age
39その@:2008/05/15(木) 15:53:08 ID:y8Krwb540
過疎ってんので最近のなにわ筋線関連ニュースまとめ書いとく。

●(朝日)関経連会長が会見で「北ヤード駅を」【2008/4/8】
関西経済連合会の下妻会長は大阪・梅田の北ヤード再開発事業について「仕切り役」である大阪市の平松市長が、具体的な方策を示していないことに不満を表しました。
関西経済連合会の下妻博会長は、「JRの地下化、さらには新駅の設置。これを(北ヤードの)大きな目玉として作り上げなきゃいかんよね」「新しい市長になってから『延び延び』になっている」などと会見で話しました。
JR大阪駅北側に広がる「梅田北ヤード」は先行開発区域が2011年、街開きする予定です。
大阪市は、4年前、「まちづくり基本計画」をとりまとめ、地下にJRの新駅を設置するプランをつくりましたが、「仕切り役」となる大阪市長が平松氏になってからは、具体的な方策が示されていません。
産学官による「まちづくり推進協議会」も一度も開催されていないことから関西経済界として、市長の姿勢に不満を表したかっこうです。
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_007_200804071201003.html

●(朝日)新北ヤード線の整備で見解 国交省主催の研究会【2008/4/10】
JR大阪駅北口の梅田・北ヤードの再開発区域を通る新線(大阪市営地下鉄四つ橋線・西梅田駅―阪急電鉄・十三駅、2.9キロ)を検討してきた国土交通省近畿運輸局は10日、「良好な事業性がある」との見解を発表した。
また、さらに十三からJR新大阪駅まで延伸する計画(2.3キロ)についても、「北ヤードの新線の利用をさらに促進させる」と評価している。
北ヤードの新線について近畿運輸局は、建設事業者と運行会社を分ける方式を前提に、建設費を950億円と算出。国や自治体の補助金を受けて建設し、施設を大阪市交通局や阪急電鉄などの運行会社に貸し付ける方式で試算した。
1日当たりの利用者14万人、ピーク時1時間24本の運行という設定では、17年ほどで建設費を回収できる。
運行会社は利益分を施設使用料として建設事業者に払い、想定以上の利用者があれば利益が上がるようにする。十三―新大阪の建設費は350億円前後だった。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804100098.html
40そのA:2008/05/15(木) 15:54:17 ID:y8Krwb540
●(読売)「西梅田ー十三」線 950億円で建設可能…検討会【2008/4/11】
近畿運輸局は10日、JR大阪駅北側の梅田北ヤード地下に新駅を設け、大阪市営地下鉄西梅田駅と阪急電鉄十三駅を結ぶ新線「西梅田・十三連絡線」(2・9キロ・メートル)について、事業採算性などを検討する官民の検討会の調査結果を公表した。
「事業性はおおむね良好」と結論づけ、建設費も従来の試算より5%安い約950億円で可能としている。
調査の前提は、線路は3セクなど公的機関が整備する「上下分離方式」とし、国と、大阪市など地元自治体、事業者が3分の1ずつ負担するとした。
建設費が安くなるよう、阪急と市営地下鉄の相互直通運転ではなく、十三駅地下での乗り換え方式を想定している。運賃や運行主体は様々なケースを想定した。
同路線は、北ヤード活性化につながる路線と位置づけられ、新大阪―十三間の新線構想をもつ阪急を含めて早期実現への期待感は強い。ただ、財政難の大阪市は「課題も多く、調査・研究を続ける段階」(計画調整局)としている。
着工までの協議は難航が予想され、11年春に予定される北ヤードの第1期工事の完成に合わせた開通は現実的に難しい。
経済界からは「大阪市にリーダーシップを取ってもらいたいのは、北ヤード再開発の必須条件となる鉄道の問題だ」(関西経済連合会の下妻博会長)などの声が強まっている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080411p201.htm
41そのB:2008/05/15(木) 15:56:05 ID:y8Krwb540
●(朝日)梅田北ヤード2期区域の開発ビジョン、今年度内に策定へ【2008/4/18】
大阪市や経済団体などでつくる「大阪駅北地区まちづくり推進協議会」(会長=平松邦夫・大阪市長)は18日、JR大阪駅北側の梅田北ヤード地区(24ヘクタール)の2期開発区域(17ヘクタール)について、開発ビジョンを今年度中にまとめると発表した。
来月、同協議会のもとに「2期開発ビジョン企画委員会」を立ち上げ、市や都市再生機構、経済団体などから委員約10人を選出。2期区域の中核機能などについて、本格的な検討に入る。
市が04年に北ヤード全体の基本計画をまとめて以来、4年を経て、2期区域の計画の具体化がようやく動き出す。
当初、同ビジョンの取りまとめは07年度中に、協議会とは別の財界主導の組織で行う予定だった。
しかし、昨年5月に旗振り役だった秋山喜久・前関経連会長が交代したことに加え、関淳一・前大阪市長が昨秋の市長選に落選。この1年間はビジョン作りはほとんど進んでいなかった。
先行開発地区は、11年春の街開きを目指しており、新産業創出を目指したナレッジ・キャピタル(知的創造拠点)機能が中核。
市の基本計画では、2期区域はナレッジ・キャピタル機能のほか、大学のサテライトキャンパス、広域防災の中枢機能などの誘致を盛り込んでいる。
企画委はこうした方針をもとに、具体的な開発方針を詰めていく。協議会の終了後、北村英和・大阪市計画調整局長は、JR東海道線の支線の地下化で2期区域に設ける新駅の開業時期について「12年春ごろ工事に着手し、早ければ20年にも完成するだろう」と述べ、
2期区域の街開きが20年ごろとなる見通しを示唆した。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200804180081.html
42そのC:2008/05/15(木) 15:57:51 ID:y8Krwb540
●(NHKニュース)空港の機能強化 具体策提言へ【2008/5/7】
日本の国際競争力の強化策を検討している自民党の調査会は、来月取りまとめる提言に、成田空港と羽田空港の24時間化や、成田・羽田間の交通アクセスを抜本的に改善することなどを盛り込む方向で、調整することになりました。
自民党の国際競争力調査会は、日本の国際競争力を強化するための提言を来月上旬にも取りまとめる方針で、分野ごとに分科会を設けて具体策を検討しています。
このうち、「物流インフラ・サービス分科会」がまとめた報告では、「西暦2020年ごろには、成田空港と羽田空港の人や物の受け入れが限界に達することが予想される」として、
日本がアジアの物流拠点となるためには、羽田空港の国際線の枠を広げるとともに、成田空港と羽田空港の24時間化を実現し、夜間でも航空機が離発着できるようにすべきだとしています。
また、成田空港と羽田空港を一体的に活用するため、成田空港と都心とを結ぶ高速鉄道の整備を進めるなど、成田・羽田間の交通アクセスを抜本的に改善する必要があるとしています。
自民党の国際競争力調査会は、こうした報告を基に提言をまとめることにしており、政府が、来月にも取りまとめる、ことしの経済財政運営の基本方針、いわゆる「骨太の方針」に反映させたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014411791000.html
43そのD:2008/05/15(木) 16:00:49 ID:y8Krwb540
●(産経)当初3年で1兆円効果 梅田北ヤード先行開発区域【2008/5/7】
関西で最大級の開発プロジェクトであるJR大阪駅北側の梅田貨物駅再開発「梅田北ヤード」で、平成23年にオープン予定の先行開発区域(7ヘクタール)の開発で見込める経済波及効果が
約3900億円に及ぶことが、三菱地所やオリックス不動産など事業を担う12社連合の調べでわかった。
北ヤード開発の経済効果が数字で明らかになったのは初めて。街開き以降も毎年約2100億円の消費効果などが見込め、当初3年間で1兆円の効果が期待できるという。
調査は12社連合の依頼で、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(東京都港区)が産業連関分析の手法で試算した。
それによると、土地や建設などの初期投資による経済効果は3886億円。街開き以後の消費需要などによる効果は1年当たり2143億円。
これにより、開業から26年までの3年間で、経済効果は合計1兆円を超える。
また、初期投資時に約3万8000人、開業後に1年当たり約2万2000人の新たな雇用も創出する見込み。建物などの固定資産税や就業者の住民税などで、
大阪市など地元自治体にも先行区域だけで年間60億円以上の税収増が見込めるという。
先行開発区域は、2月に国の「都市再生特別地区」として認可され、着工へ向けた取り組みがスタートしているが、19年度中に策定予定だった残る2期部分(17ヘクタール)の開発ビジョンの策定が先送りになるなど、全体的に遅れ気味。
これまで経済効果が不明だったため、必要な鉄道新駅など交通インフラへの投資決定を大阪市などが躊躇する一因になっていた。
今回、一定の経済効果を明らかにしたことで、北ヤードの全体計画推進機運を高めたい考えだ。
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei050903.htm
44名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:13:13 ID:jRCrz4Sd0
阪急の絵に描いた餅のような新大阪連絡線計画はともかく、
JRの地下化の方は今年度中になんか計画を発表しないと
1期工事中に地下線工事ができないぞ。市長は何とか汁。
45名無し野電車区:2008/05/15(木) 23:26:25 ID:ec+NtmsY0
民主に投票した人、後悔するなよ。
大阪は歴代民主が与党なんだから。

他のところに取られて、北ヤードなんかに廻す金がないんだよな。
46名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:16:00 ID:dUoflH9Q0
>>44
貨物線の地下化完了はII期完成と同時の予定だが。
47名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:20:50 ID:dcOfvuQb0
>>26
そんな通勤をする人の人数がどれほどのものだと言うの?

>>27
俊徳道・永和・高井田での他社線からの乗り換え需要なんて、もとからほとんど無いのはわかってた。
48名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:40:45 ID:dUoflH9Q0
>>47
で?
49名無し野電車区:2008/05/17(土) 09:58:36 ID:gh68ife1O
無理矢理布施に繋げることができたら、状況も変わってるかもね
50名無し野電車区:2008/05/17(土) 09:59:52 ID:NHmGD9FE0
そもそも、>>21の言ってた読売の記事に、何月時点でのデータか書いていなかったのが気になる。
今里筋線は2007年6月(開業半年)時点で予想の4割弱とのことだから、予想との比ではこっちの方がマシということか…?
51名無し野電車区:2008/05/17(土) 10:01:10 ID:gh68ife1O
>>49に補足
それでも今よりマシな程度だろうけど
52名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:36:53 ID:qNbVULfM0
数日前(今週)、久宝寺駅に背広社員が数人いた。
おおさか東線の利用調査をしているようだ。



53名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:42:21 ID:fj/byoxs0
>>44
おおさか東線と同じで阪急新大阪線の大部分の土地は確保している。
阪急線内から新大阪駅が不便、これでJRに客を取られている。
新大阪にビルを建設するに合わせて鉄道新線を建設する。正論であろう。

また西梅田への延伸も大阪北ヤード開発しなきゃ、まとまった利用客は
見込めない。阪急が北ヤードに駅を造ることでJRから客を奪うことも
出来る。今まで奪われ放題だったのでやっと1矢を報いることが出来る。

西梅田ー十三ー新大阪の新線建設は阪急阪神HDの威信に掛けても
やりぬかなければならないだろう。
54名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:47:35 ID:Sg8HtPoC0
>>53
寝言をほざく前に
沿線の巨大同和地区を黙らせてみろ。
55:2008/05/17(土) 11:49:26 ID:fj/byoxs0
キミに任せるよww
56名無し野電車区:2008/05/17(土) 11:54:33 ID:bVb9TeHBO
用地買収がほとんど済んでるから、決めたら速攻だろうな。


確かに近畿意外から阪急沿線に行きにくい。


十三新大阪は絶対必要。

57名無し野電車区:2008/05/17(土) 12:06:27 ID:zH+foOv70
新大阪で阪急・北急(御堂筋線)とおおさか東線が乗り換え出来る
これって画期的なことだな。

まあ阪急側が直通で宝塚や神戸行かないのは残念だけどw

58名無し野電車区:2008/05/17(土) 12:06:29 ID:NHmGD9FE0
>>53
「1矢」という表記は珍しいなw
59名無し野電車区:2008/05/17(土) 12:09:46 ID:zH+foOv70
今でも御堂筋線改札から新幹線乗り場まで3分もあれば乗換できるけど
自由席車両が遠い。
阪急ビルに出来る新しい改札口が出来れば自由席乗り場が近くなる。
大いに期待w
60名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:36:15 ID:gnkX4JAG0
阪急阪神HDの宝塚歌劇団に西梅田〜新大阪新線建設費用を
稼いで貰うか
61名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:03:18 ID:dWGPbys60
歌劇団は阪急電鉄の内部組織や。
62名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:04:28 ID:ledLN0J20
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< おおさか東線、北側区間の工事まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
63名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:05:51 ID:zHW72TXp0
>>61
宝塚の劇団員は阪急社員の扱いになるらしいな。
64名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:22:02 ID:b/0/LTZgO
南アーバンエリアから新大阪まで行きやすいようにしてほすぃい
65名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:34:51 ID:XwJTsx0S0
B快速ですね、わかります
66名無し野電車区:2008/05/17(土) 16:42:20 ID:83VF089qO
>>64
極めて同感
南海沿線では一旦難波に出てからなんで一仕事です。
67名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:52:52 ID:m9ltbY+UO
>>57
もちろん阪急は東線の乗り換え案内はやらないと。
新幹線に関しては東海道のみで山陽は完全無視に。
68名無し野電車区:2008/05/17(土) 21:34:57 ID:Sg8HtPoC0
宝塚ブス歌劇は層化ドラ娘の巣窟。
69名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:00:23 ID:CKDigr1CO
>>64
特急はるか、くろしお、スーパーくろしお、オーシャンアロー号をご利用ください。
70名無し野電車区:2008/05/18(日) 01:46:33 ID:SIuBbsadO
>>69
大和路線からでも?



学研都市線からも行くのに不便だよな。新大阪。
71名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:32:04 ID:uu7Qtdhu0
その昔、阪急は金食い虫の道楽を2つ抱えていた。 ブレーブスと宝塚歌劇団

二つは抱えきれなくなって、どっちを切るかと言う問題になったときに
ブレーブスを切った。
72名無し野電車区:2008/05/18(日) 08:51:40 ID:UK7rXv6e0
>>64
南大阪回数券って普通乗車券では使えない。


ココで聞いてもダメかな
大阪市内発着の新幹線回数券とのコラボは有効?
天王寺〜新大阪450円なら使ってあげるのに。
73名無し野電車区:2008/05/18(日) 11:42:26 ID:lgxR1A9S0
>>71
この頃って南海も切られたんだよな。
近鉄もこの頃に切っておけばバブルの恩恵で高く売れたのにもったいない。
それどころか、合併で球団巻き込んでの大騒動になってしまったんだよな。
誰も使わないローカル線の配線に反対する地元住民をみたいで見苦しかったよ。
74名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:18:37 ID:sDBv9B+T0
子供の頃はどうして京阪だけ球団がないのか?ってのが不思議なくらいだった。
ついでに遊園地がないのも阪神だけだった。
75名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:41:33 ID:IuIlcFE+0
阪神の遊園地…

つ香櫨園
つ阪神パーク
76名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:43:37 ID:Av9LMV3k0
>>74
つ【阪神パーク】
77名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:44:03 ID:8lLYhMQq0
>>75
そんなアホみたいに、「つ○○」 なんかやってて楽しいか?
78名無し野電車区:2008/05/18(日) 13:11:48 ID:4yPzDw+10
>>67
阪急は酉へ嫌がらせするのに血道挙げてる感じする。

>>70
東線北部が完成したら、学研からの新大阪行きは設定するだろう。
79名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:00:06 ID:utACuxHfP
>>67
だからって倒壊に協力するかな?
幾ら他のJR(関連性の無い匹コヒはのぞく)に嫌われてるとは言え、敵の敵は味方ってわけでもなかろう…。
80名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:16:30 ID:4yPzDw+10
>>79
倒壊が計画してる新大阪駅改良には阪急の土地も関わってるけど、これが酉が
計画していたらスンナリ進まないと思う。
例えば土地取引に法外な値段をつけたりという嫌がらせはやると思う。
81名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:35:13 ID:r1I9kokg0
>>80
阪急百貨店の北の、東海道線・環状線の高架下の土地はJR西の所有だろ。

そんなことをしたら西の仕返しが恐いぞ〜www
82名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:38:39 ID:7ILurJFz0
>>70
大和路線なら、なおさら、乗り換え簡単じゃん
83名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:40:19 ID:4yPzDw+10
>>81
西が仕返ししようとしても、阪急にはマスコミという強大な味方がある。
84名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:50:24 ID:IuIlcFE+0
鉄道トラブル:神戸電鉄、「緊急停止」公表せず ATS作動、多数の乗客転倒
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080517ddm041040022000c.html

阪急グループの神戸電鉄は脱線事故以降マスゴミに虐められている
阪急が弱体化している証拠
85名無し野電車区:2008/05/18(日) 14:51:08 ID:IuIlcFE+0
↑脱線事故というのは有馬口駅での2度の脱輪事故のことです
86名無し野電車区:2008/05/18(日) 16:25:38 ID:DCHsY9GyP
>>77
いろんなとこでそのレスしてるな
87名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:32:17 ID:0a9XEUPo0
>>84
一連の報道、制限速度を20km/hも誤魔化してるよね。
半径200が制限75km/hでたったの5km/hオーバーって無理有り過ぎ。
印象操作狙って速照の速度だけ公表したのだとしたら、後でバッシング受けるぞ。
88名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:29:41 ID:LgjgF5+5P
>>84
マスコミ界最大の味方(つかグループ会社)があんななっちゃったのが原因かな。
89 ◆3ByZNva/eE :2008/05/18(日) 23:11:04 ID:eg1Y5tN00
>>47
近鉄沿線から京橋・梅田へは俊徳道や永和乗り換えが多くなるから
近鉄が減収になる、と書き込んでいた究極の馬鹿ならいた。
90名無し野電車区:2008/05/19(月) 13:36:25 ID:yXm1TDUyO
JRの京都〜三ノ宮が複線でも大丈夫とかいうような事を言っていた馬鹿もいたなぁ。
91ねこてつ・まもり:2008/05/19(月) 15:34:44 ID:jagsZpRqO
>>84 >>88
寧ろ今まで在阪マスコミがその設立経緯故とは言え阪急寄りだったのが異常だったんだろ。特に毎日・(身内の)関テレといったテレビ局!
阪急阪神は読売テレビに対してすら何等の形でコネ作ってきたんだからマジで抜かりならん。朝日も阪神側とのコネがまだまだ残ってる。
在阪マスコミが本格的に「"マルーン&タテジマ"フリー」にならない限り、マスコミはおろか阪急阪神の為にもならないな。似たような事は在京マスコミにも言えるけど。
>>84のソース毎日か……、産経並に阪急阪神の御用紙に成り兼ねない危うさが有るがよく頑張ったな。
92名無し野電車区:2008/05/19(月) 17:38:16 ID:P3kSxNSiP
読売もNHKも報道しているし、翌々日に神鉄がお詫び文を掲載している。
93名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:39:50 ID:q7qTUyBb0
単純な事故を報道するのに、阪急に遠慮して握り潰すなどと考えているアホか
妄想狂がいるのかwww.

阪急批判がタブーなら、時の政権批判など恐ろしくて出来んだろう。
94ねこてつ・まもり:2008/05/19(月) 19:50:03 ID:jagsZpRqO
>>92
リアルタイムで見てないのでアレだが、阪急はおろか他私鉄・JRとも関係ないNHKが報道できるのは当然。
読売テレビも設立経緯や金策面では余りしがらみがないので阪急に気兼ねする必要性がない。(ただ読売テレビのビル管理に阪急阪神子会社が関わっていたりするが。)
問題は、MBSとABC、あと関テレが阪急寄りでない報道ができたかどうか。
まあ関テレは期待するだけ無駄だがw子会社だしw
95ねこてつ・まもり:2008/05/19(月) 20:19:56 ID:jagsZpRqO
>>93
タブーとまでいかないまでも、マスコミ(特に民放テレビ局)側が敢えてスルーとか言う話は多いんだよ。
在阪マスコミの場合、そのスルーしたほうがよい対象の一つが阪急だったって事だw
96名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:29:28 ID:aYnoT0Rr0
誰だよ基地外呼び込んだ馬鹿は
97名無し野電車区:2008/05/19(月) 23:02:52 ID:hbMFiaEl0
>>91
結局、(たったの)5km/hオーバーでもちゃんと止まったってことで
収めた感が有るがな。
5km/hオーバーなのは対速照で、実際は25km/hオーバー(制限75km/h
と報道されたが、R=200でそれはないw)が正しいのだけど。
98名無し野電車区:2008/05/20(火) 01:27:20 ID:RdnbyyKNP
乗客が転倒したことが問題で報道されているんだが
99名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:22:04 ID:oNEPS9Ew0
これが酉のリリースで5km/hオーバーしかなかったら、捏造だって騒ぎ立てるだろ。
100名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:36:05 ID:HfsiC40I0
何キロオーバーしたかなんてどうでもいい。
急停止して多数の乗客が転倒したから報道されたんだよ。
101名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:49:28 ID:BZ7PAuKS0
乗客が転倒するような急制動となった責任が鉄道会社にあったから報道されたんだよ
102名無し野電車区:2008/05/21(水) 15:59:43 ID:NOzm0shxO
すっかり過疎化やな
もう閉めるか?
103名無し野電車区:2008/05/21(水) 19:24:03 ID:bSpSq8sZO
TBSは在日局だというのは常識
104名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:41:25 ID:EM7sQu2B0
>>102
一応複数路線のスレなんだけどなあ
統合するとしてもどこに入るの?
105名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:02:38 ID:7WpXGD5O0
>>102,104
まぁまぁ、そげに焦らんでも。
マターリ進行しようや。
106名無しの電車区:2008/05/23(金) 23:19:39 ID:DKRkA9LZ0
>90
実際大丈夫じゃない?
普通は15分毎の最大両、快速廃止、新快速もオールロング最大両の須磨停車で大丈夫。
107名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:18:35 ID:Xv6w/Rv40
公正な競争の観点からは複線が妥当だが、
利便性が下がるので複々線は必要
108名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:55:34 ID:hAUmxrG80
できることなら彫刻隊に資金援助したいお
せめて掘削隊に
109名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:06:50 ID:0pK9jHJ50
高井田中央駅付近で、自動車内での硫化水素自殺があったんだってな。
110名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:14:37 ID:0pK9jHJ50
ところで、東線内各駅での乗り換え需要なんか無いと言ってる人が何人かいるけど、
河内永和だけは昼間でも乗り換えているのが駅前に立てばわかる。

昼間の高井田中央は、降客はいるけど乗客はスッカスカ状態。
そもそも、放出まで自転車で行けるからね。
111名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:23:35 ID:9rfXlw99P
乗換の話で何故自転車?
112名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:28:17 ID:0pK9jHJ50
乗り換えの話を一度切ったつもりだったんだがorz

自転車は地元民の話。
113名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:32:19 ID:9rfXlw99P
OK
114名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:58:18 ID:gA5MnOJS0
>>109
付近も何も、駅前の朝鮮玉入れの立体駐車場だよ。
駅前ロータリーは警察、消防の車で埋まって、
最初はまた人身かと思ったよ。
115名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:51:03 ID:afBIFURo0
南海はなにわ筋あてにしないで
勝手に新大阪まで延伸汁!
116名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:52:29 ID:6eqk6Z+L0
じゃあ三セクで
なにわ高速鉄道 とか作るのか?中之島線方式で
それなら補助金出してもらえるからな
117名無し野電車区:2008/05/26(月) 23:42:59 ID:XkcwF+A80
鉄道はあまり採算性を気にせずバンバンやってほしい。なんて言うと
怒られそうやけど。外環状は新大阪までつながったら乗客激増すると
思うよ。片町線沿線と近鉄、大和路線の沿線客が新幹線乗るときに必ず
使うから。でも御堂筋線急行とか作ったらそれはそれで新幹線便利に。
118名無し野電車区:2008/05/27(火) 06:52:24 ID:12LN4JLV0
待避線がないのに急行なんて不便になるだけ。
かつて利用したこともあるが、都営新宿線の急行もあまり便利な気はしなかった。
119名無し野電車区:2008/05/27(火) 08:50:31 ID:+I78bw0e0
神戸市の実例があるしな。

末期は名谷で退避したけど。
120名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:56:19 ID:MgV5aWsL0
>>118
新宿線の急行は線内で先行を2本追い抜きますが。
121名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:25:01 ID:6+IIxVqT0
緩急接続が悪いから急行停車駅以外の利用者は恩恵が受けられない罠
122名無し野電車区:2008/05/29(木) 02:39:04 ID:SOScg8AV0
北線の工事は全く始まってないの?
123名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:05:22 ID:ijT5Sk/m0
>>122
YES.
124名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:21:00 ID:6K2NEAsT0
とりあえず、JR難波〜堀江だけでも先に開業させてほしい。
125名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:52:46 ID:6sNJLeLR0
赤川鉄橋と城北ワンドを世界遺産にするべき
126名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:04:48 ID:v7xwgsuG0
用地の不法占拠により建設中止になりそう
127名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:33:28 ID:yYijiLOGO
南海は汐見橋線をそろそろ廃止してはどうか
128名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:47:52 ID:QBdg5I6wP
廃止するほどのお荷物じゃないんだよ。
和歌山港線みたいにお役所が絡んでるわけでもなければ、決算上は高野線の一部で成績が良かったりするしw
129名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:04:28 ID:kfdhC0Ig0
複線で放置してるのもそういうことでしょうね
なにわ筋線建設の時のため、と言って残しておくのも夢があってよい
130名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:46:42 ID:FiQlpIc60
汐見橋線ってなにわ筋ができたらほとんど地下化されるんだろ?
オレは荒れ果てた木津川駅や芦原町を通過するラピートがみてみたいw
131名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:40:42 ID:eGqLzFFF0
計画では汐見橋・芦原町の地下化。汐見橋は社用地を再開発するはずだった…
132名無し野電車区:2008/06/01(日) 02:04:39 ID:qg4IEN2D0
現在の汐見橋からラピートに乗って関空へというのも乙かも。
133名無し野電車区:2008/06/01(日) 05:17:56 ID:LgvkxPpD0
汐見橋はいつ桜川に改名されますか?
134名無し野電車区:2008/06/01(日) 08:10:33 ID:PIcFCYzj0
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
135名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:55:08 ID:6bmYPpV1O
なにわ筋線作って、新大阪〜伊賀上野の特急を走らせたい。
136名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:33:30 ID:vcbXyYLZ0
>>135
日本語でおk。
137名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:42:30 ID:ssrOXUhIO
おおさか東線はどうでもよかったから、なにわ筋線をつくるべきだった
そうすれば奈良から北梅田・新大阪への直通列車を出せる
138名無し野電車区:2008/06/04(水) 12:54:33 ID:3tmjHcwA0
なにわ筋線はどうでもよかったから、おおさか東線をつくるべきだった
そうすれば奈良から北新地・新大阪への直通列車を出せる
139名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:15:23 ID:IgsepwxM0
おおさか東線都島駅だけでもさっさと作れ
140名無し野電車区:2008/06/04(水) 14:32:22 ID:NId90rn7P
>>139
駅だけ作って何になるんだか。
141名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:25:34 ID:73y2O+Nk0
バスターミナルになります
142名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:27:41 ID:IgsepwxM0
北線から東西線への渡り線もつくれ
143名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:40:27 ID:J3dPzSlG0
大阪市交通局、もしくは阪神高速をご利用ください
144名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:43:45 ID:C+yM336c0
大東町から地下鉄都島駅は遠いんじゃ
145名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:19:01 ID:11m/DQuyP
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/fuan/html/project.html
おおさか東線(大阪外環状線鉄道)
事業費:約1,197億円<内府支出約321億円>
事業期間:H8〜H23
延長:20.3km(新大阪駅〜久宝寺駅)

【府関連事業】
〔東大阪市域〕連続立体交差事業164億円<府支出30億円>

〔経過〕
Q野江駅〜放出駅の用地調査着手
R放出駅〜久宝寺駅開通

・現施工区間(新大阪〜放出間)については、
事業主体である大阪外環状鉄道鰍フ採算性確保を前提として、
西日本旅客鉄道鰍はじめとする関係者との適切な責任分担の下、
府の財政負担増を招かないよう、事業費の抑制に努める。
146名無し野電車区:2008/06/05(木) 18:21:19 ID:11m/DQuyP
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/fuan/html/syussi.html

大阪外環状鉄道(株)

○民営化 (事業完了後)
・事業完了後、株式の一部民間売却
・府派遣職員についてもその時点で引上げ

・国土交通省の補助事業のため、
出資金等の資金手当てや事業推進における国等との協議調整など、
建設事業期間中は府の関与は不可欠

・事業完了後は府が主導的役割を担う必要性が少なく、
他の株主と協議し株式の一部売却に努めるなど、民営化を図る
147名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:12:55 ID:T9+RKkz60
ええい、北線の工事開始はまだか
148名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:10:46 ID:jSpCiQlOO
予定では工事開始見込みが2012年となっている
149名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:16:08 ID:p7llElf50
じゃあ今世紀中にはできるな。
150名無し野電車区:2008/06/09(月) 06:50:00 ID:Hjj0blR40
できない
151名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:53:32 ID:oWxPng2nP
北線もなにわ筋線も外環特快(笑)よりは早期実現可能性が遥かに高い
152名無し野電車区:2008/06/10(火) 20:23:41 ID:RNrO/DD50
都島駅ができるまでは死ねない
153名無し野電車区:2008/06/12(木) 15:19:54 ID:Ow1OpU9i0
夕方の直快の乗客増えたね。
でも王寺以降の直快・区快の続行運転は勿体ないな。
154名無し野電車区:2008/06/12(木) 17:04:28 ID:tqvbe3kO0
直快の客って、元々どの経路で乗ってたんだろう?
155名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:26:09 ID:qppC/EcQ0
>>153
ぜんぜん増えてねぇよ
156名無し野電車区:2008/06/13(金) 16:05:34 ID:DvV8KGlpO
赤川鉄橋の歩道はまだ暫くは渡れるんですか?
157名無し野電車区:2008/06/15(日) 02:06:34 ID:gX5lqZOk0
158名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:17:52 ID:DOdhhXTf0
age
159名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:48:40 ID:aqEdvzQ/0
そういえば、なんでおおさか東線ってワンマン+ホームドアにしなかったんだ?
私鉄だったら真っ先にしてそうだけど。
160名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:03:52 ID:aqEdvzQ/0
自己レスだけど、わかった。
そりゃ3ドアと4ドアが混在したら無理だ罠。
161名無し野電車区:2008/06/17(火) 17:32:53 ID:cSkz3Acl0
>>160
3ドアっていうても、途中駅には停まらんやん。
久宝寺と放出は東線単独でホームを使用してるわけやないから
ホームドアをつけるわけにはいかんけど。
162名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:02:06 ID:nMrK2u0c0
そこまでカネを掛ける理由が無かった、のだと。。。
163名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:05:09 ID:t3x6Gbwl0
仮にホームドアを設置する際に副都心線のような不備があった場合、遅延が久宝寺経由でアーバン全体に波及することになるが。
酉の現業社員の質とダイヤ・設備の余裕度を考慮すると、少なくとも開業と同時のホームドア導入はリスクが高すぎるんじゃないか?
勿論ホームドアを設置しないで人身事故が起きても当然遅延が生じてgdgdにはなるが、
それでもリスク発生率は人身事故のほうがまだ低そうだ。

まあ、それ以前に予算が(ry
164名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:00:18 ID:bekGivWB0
近鉄けいはんな線のような赤外線センサー+ワンマン運転でも良かったような気がするけどな。
165名無し野電車区:2008/06/23(月) 00:47:01 ID:AldNiMVS0
尼加御海新北天北京鴫放高永俊長新久
崎島幣老福新満詰橋野出中和徳瀬加宝
●━━━━●●━●━━━━━━━●… 新快速
●●●●●●●●●━●━━━━━●… 直通快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●… 普通

難今新天東平加久八志柏高堅三王法小郡奈平木加
波宮今王部野美宝尾紀原井上郷寺隆泉山良城津茂
●━●●━━━━━━━━━━●●━━●●●● やまとじライナー
おおさか東線..←●━━━━━━●●●●●      新快速
おおさか東線..←●━━━━━━●●●●●      直通快速
←━●●━━━●━━━━━━●●●●●●●● 大和路快速(朝夕は大阪環状線内各駅)
●━●●━━━●━━━━━━●●●●●●●● 快速
●━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
166名無し野電車区:2008/06/24(火) 04:33:08 ID:EXm4VQIT0
なにわ筋を公約にした市議(候補)・府議(候補)・知事(候補)はいるの?
167名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:37:28 ID:2+iZjtffO
落ちそうだな
168名無し野電車区:2008/06/25(水) 21:49:47 ID:4NqPlMqLO
落ちて良いよ
169名無し野電車区:2008/06/26(木) 14:22:57 ID:rn8Fv3Sj0
「平成21年近畿圏整備に関する重点事項」(2008/06/26)
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/news/pdf/20080625.pdf

P14の図見てびっくりしたんだけど、なにわ筋線ってのは淀川渡る手前で東海道線に合流するものだと
自分は思いこんでたんだがこれどう見ても新大阪まで完全な独立線になってる・・・
いやまじでビックリした。
170名無し野電車区:2008/06/26(木) 14:48:23 ID:iferDiy40
あくまで略図というかイメージ図だし
171名無し野電車区:2008/06/26(木) 16:33:49 ID:U4Y1sj6J0
>>169
新大阪駅でも用地確保済みだべ。
空き地になっとるべさ。
172名無し野電車区:2008/06/26(木) 21:29:10 ID:S66hLCOh0
>>169
紀勢線全線複線電化とか無茶なレポートだわ
173名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:32:04 ID:RICJGViN0
たしかに紀淡連絡道路や北陸新幹線大阪延伸と
並べて書かれてるあたり信憑性にかける
174名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:03:50 ID:RHx/vu/T0
和歌山線・桜井線の複線化とか、参宮線の電化で失笑したが、「紀勢新幹線」とかの文言が出ないだけまだマシか。
175名無し野電車区:2008/06/27(金) 16:43:10 ID:R5/dU1EW0
>>169
2ちゃんの妄想新線スレとレベル変わらんな
176名無し野電車区:2008/06/29(日) 12:13:08 ID:tAgiTQnu0
妄想で思い出したが、川島令三って、ずいぶん多筆だが、本当に取材してるのかって記事多いよな。
177名無し野電車区:2008/06/29(日) 20:23:48 ID:yeXBUrro0
嘘をつく度にアゴが歪む もう取り返しのつかないところまで来ている
178名無し野電車区:2008/06/30(月) 22:31:49 ID:o9JZGp490
age
179名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:49:42 ID:fXKMo7hWO
7月初アゲ
180名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:47:33 ID:G2hhTL8w0
ええい工事開始はまだか!
181名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:17:52 ID:MNpgg9RW0
なにわ筋線ができないと堂島は陸の孤島。 再開発してもアクセスが不便では台無し。

肥後橋から歩くのではつらいし、京阪中之島線は東西方向で役立たず。
梅田からも難波からも行きにくい
182名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:13:53 ID:6B8XNTYf0
なにわ筋線、中之島線の延伸とどちらが実現に近いか、微妙だね。
仮になにわ筋線が着工されても、汐見橋線はあのままだろうなあ。
183名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:19:04 ID:MlMV2uFm0
汐見橋は化けてせいぜい今の阪神西九条くらいだろ。
184名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:33:17 ID:6B8XNTYf0
いや、それすらも怪しいだろう
185名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:17:51 ID:48c1qjDP0
汐見橋は化けて出てくると
186名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:24:11 ID:TkvVD7Qc0
南海は現時点で梅田に直通は出来ないが、
大阪は梅田が全てでは無い。
今無理な物は無理として
今の起点難波をもっと魅力有る街に変えたらどうかと思って居た所
既に南海もその事を考えていたようだ。
南海電鉄これからの取り組みに
「なんばエリアの更なぬ価値の向上」と記されていた。
来年は阪神西大阪延伸線が開通するので難波の価値も上がるだろうし
阪神の延伸に期待をしている
187名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:44:40 ID:8day5zn80
阪神野田駅から梅田方向を望むと正面には中之島の関電本社ビル。
そこには京阪中之島線が来る。

>>186
東京一極集中で大阪のビジネスは縮んでいく。
逆に、堺で建設中の液晶コンビナートは就業人口1万人以上。
世界に出ても見劣りしない工場街になる。

これからの大阪は、南海の時代では無いでしょうか…。
188名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:48:11 ID:fiwc4viFP
とは言え大阪のビジネスが若干梅田中之島集中気味だからな。
東京集中を批判してるくせにこのザマは何だと…。
189名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:52:03 ID:kL5xPfoq0
>>188
でも阪神電鉄の利用客は回復気味なのに阪神梅田駅の乗降客は下げ止まらないけどね。
だから阪神は難波方面に活路を見いださざるを得ない。
190名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:52:25 ID:sr5fwlC4O
南海てww北の住民からは見下されてるよね。存在感もないしw
191名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:22:35 ID:AtFYHVdrO
キタとミナミで対決させたがる奴は郊外に住む田舎者
192名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:54:52 ID:jKZw2CNs0
すごく不思議なのは、
南海沿線は、浪速区と堺市内を除いてほとんどの地域で人口が減っている。
逆に、梅田・大阪駅につながる路線沿線は、全国でも屈指の人口増加の西宮市をはじめ
ほとんどの地域が人口が増えている。
(例外としては高槻や北新地の東西線につながる北河内などでトータルでは大幅増)。
でも、駅の乗降客数は、難波は増加、梅田・大阪駅は減少傾向が続いている。
あおりとかじゃなくて、原因は何なのかな?
193名無し野電車区:2008/07/07(月) 10:23:58 ID:Uo2C6NtYO
ただの住み分けじゃない?
働く場所と寝る場所の住み分けがはっきり出てきただけで
194名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:02:53 ID:eT+PSoIOO
>>186
阪神なんば線が開通すると東大阪から甲子園まで直通か・・・。
今頃になって気付いた。
195名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:11:29 ID:xVvU77280
そしてドームと甲子園が直通列車で結ばれるのか。
196名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:14:49 ID:ReUUbo3p0
>>190
こいつ殺したろうか?
197名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:20:50 ID:ioylkIc90
キタとミナミで対決させたがる奴は郊外に住む田舎者
198名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:32:56 ID:jb5vgHxcP
>>196
はいアウト
199名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:34:38 ID:xVvU77280
>>196
通報しますた
200名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:35:16 ID:JhLxDH7l0
>>196
通報しますた
201名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:37:22 ID:ZINkJfpZ0
>>196
リアルに通報しますた
202名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:46:26 ID:8t1YOBSFP
これは予告にならんから警察も動かないけどな
203196:2008/07/07(月) 17:00:12 ID:v1SqiFYz0
だいたい調子に乗ってる奴を殺すと脅迫し調子に乗るなと注意しただけで通報されるもんかね?
馬鹿馬鹿しいwwww
>>190こそ通報されればいいのに
204名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:38:40 ID:E7mbyUckO
殺すと脅迫したと自分で言う馬鹿
205名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:56:01 ID:UJUvHt42O
これだから低脳低民度のバ関西な大阪民国人は(ry
206名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:05:08 ID:jb5vgHxcP
>>205
名誉毀損もアウトだからね
207名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:09:38 ID:8t1YOBSFP
これでアウトなら2ちゃん無くなるね
208なにわ筋彫刻刀隊:2008/07/07(月) 21:14:18 ID:Y3BrdaN80
さてみなさん、そろそろ彫りはじめようではありませんか。
今度の土曜日あたり、うつぼ公園集合というのはいかがでしょうか?
209名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:59:23 ID:hEpJav3pO
>>190
何をどう見下しているんですか?
210名無し野電車区:2008/07/08(火) 05:36:01 ID:ItFy5cWA0
まぁキタ(大阪・梅田)とミナミ(難波・天王寺)では、他府県からの導線(大阪の玄関口)は 圧倒的にキタ(大阪・梅田)だからな
キタへの集中は ある程度仕方が無い

【キタ(大阪・梅田】
東側 東海道・北陸
西側 山陽・山陰

【ミナミ(難波・天王寺)】
南側 和歌山 ぐらい
奈良方面の玄関口でもあるが、頑張ってもソコどまり。
難波(湊町)が奈良経由名古屋方面の玄関口であったのも遠い昔・・・
211名無し野電車区:2008/07/08(火) 05:59:25 ID:tOdFA0CP0
紀勢線の利用客は減る一方だし、和歌山県の人口は100万人割れが目前。
212名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:17:04 ID:zNWwyDHX0
この間、和歌山市駅に行ったけど、あまりもの寂れ具合にあぜんとしたよ
213名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:05:15 ID:OX/BG7RE0
南海に乗っていても、空港方面が分岐したあと、県境辺りまで来ると涙が出るような光景だもんなw
214名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:42:58 ID:2cosfydc0
だがそれがいいんやないの
215名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:50:43 ID:kip3ORj+0
南海が鉄道を敷設しようとしてた頃は日本で6番目の都市だったらしい
のにな>和歌山
216名無し野電車区:2008/07/11(金) 06:04:41 ID:IyKrdoOB0
やはり意外なのは徳島と和歌山だな。かっては重要な都市だったんだろう。

1889年市制施行時の都市人口
  都市  人口  【日本 3962万6600 】
1 東京市 138万9684
2 大阪市 47万6271
3 京都市 27万9792
4 名古屋市 16万2767
5 神戸市 13万5639
6 横浜市 12万1985
7 金沢市 9万4257
8 仙台市 9万0231
9 広島市 8万8820
10 徳島市 6万1107
11 富山市 5万8159
12 鹿児島市 5万7465
13 和歌山市 5万6713
14 長崎市 5万5063
15 福岡市 5万3014
16 函館区 5万2909
17 熊本市 5万2833
18 岡山市 4万8333
19 堺市 4万8165
20 新潟市 4万6353
217名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:07:24 ID:0K2nex6P0
松平だから、維新直後はまだ大きな町だがその後下り坂なのは当然かも
218名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:19:57 ID:ys4a6fJ40
南海和歌山市に比べたら、JR和歌山駅前の方がまだましなのだろうか。
いずれにせよ、斜陽都市...
219名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:32:17 ID:nU6xv/c70
和歌山は紀州徳川家のお膝元だったし、徳島は現在の徳島県全域+淡路島を領有していた徳島藩の城下町だったんだから、
まあそれほど意外でもないような。

ってここ何のスレだったっけw
220名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:57:16 ID:urB2LuSPP
おおさか東線にネタがねーんだよな
221名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:34:56 ID:3/NDl1co0
大和路線とセットじゃないと盛り上がりに欠ける。
222名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:53:31 ID:ys4a6fJ40
6日以来、人身事故に出会ってばかり。
ここ最近やけに多いよなあ。毎日のように発生している。
これってアーバン限定なのか?
223名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:12:14 ID:pqHHB0II0
関東だって中央線・京浜東北線の二大巨頭があるジャマイカ。
224名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:04:03 ID:vC4LI1VU0
>>223
デビュー即大活躍の副(ry
225名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:54:13 ID:uWtPl7bP0
工事再開の見通しは立ってないのだろうか?
226名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:04:18 ID:Ocy4DdQdP
>>225
準備工事はずっとやってるよ。
227名無し野電車区:2008/07/18(金) 02:12:27 ID:ldTHFp3Q0
>>226
え、どこで?
228名無し野電車区:2008/07/18(金) 02:17:44 ID:d3AGu0DmP
土手の桜切ったりとかか
229名無し野電車区:2008/07/18(金) 03:32:18 ID:CODzDKKF0
不法占拠されてるのって、新幹線との交差〜神崎川辺りであってる?
230名無し野電車区:2008/07/18(金) 15:06:03 ID:ngRSw8O2O
ひがし線初めて乗ったがJR長瀬と新加美の間は他の駅間に比べると長いな
231名無し野電車区:2008/07/18(金) 15:13:05 ID:glXrCf560
>>229
俺もそこだと思う
地図や航空写真でみると延原倉庫と線路の間に
無理矢理建てたような家が並んでるが
実際はどんな感じなんだろう?
yahoo地図だとほとんどが土建関係の事務所のようだが。
232名無し野電車区:2008/07/18(金) 15:25:34 ID:glXrCf560
訂正
Yahoo地図じゃなくてGoogle地図でした
233名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:06:31 ID:+o9PdPHw0
不法占拠もされてないし開業もしてない
工事すらしてないのに開業なんかできるかって
234名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:28:01 ID:bw5lzg440
やっとgoogle mapにおおさか東線が反映されましたよ
記念あげ
235名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:15:07 ID:FI0uhJKnO
また専務とかいう精神病患者が入ってきたよ
236名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:56:52 ID:d3AGu0DmP
相手すんな
237名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:28:55 ID:SNW0XW970
>>230
「金出すんやったら、駅、作ったるで」
「あらへんから、いらんわい」

ってやりとりがあったんだよ
238名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:58:57 ID:5KCH3cWkO
なんでおおさか東線は待避駅つくらんかったんだ?
将来新大阪まで伸びたら快速が走り出すかもしれんやろ
239名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:37:10 ID:bP77M8nn0
久宝寺と放出で追い越しできるからいいんじゃないの。
それよりも東西線内で追い越しできるようにすべきだったと思うことしきり。
阪神難波線もそうだけど。
240名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:52:58 ID:M7Nfvas70
>>231
やっぱそう思う?
航空写真で鴫野から吹田まで追ってみたんだが一番臭うのがそこなんだよな。
地図見ると○○建設、○○組、○○土木、○○工務店とかばっか。
241名無し野電車区:2008/07/19(土) 00:16:20 ID:jXLXwCx10
お前が専務だろうが

してないものをしてないと言って何が悪い
242名無し野電車区:2008/07/19(土) 00:26:09 ID:ea/miMOxO
>231 その辺は昔 あまり近づきたくない場所やったでby元東淀川区民
243名無し野電車区:2008/07/19(土) 03:03:59 ID:5bh3VLHMP
244名無し野電車区:2008/07/19(土) 03:22:02 ID:dR1IBRo70
>>231
でも複線化には東側に線路引くんだろう。
だったら東側が不法占拠されてるんじゃないか。
245名無し野電車区:2008/07/19(土) 03:59:30 ID:PD5PGG9W0
>>244
西側 土建屋の事務所多数
東側 駐車場、小屋、畑

両側が不法占拠されてるみたい。
246名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:43:53 ID:g9Y2VBuV0
>>237
「衣摺 新駅」で検索すると、地元企業が5億円寄付しているとかいう記述が出てきたが…
247名無し野電車区:2008/07/19(土) 10:39:17 ID:PD5PGG9W0
--------------神崎川--------------
      白石組 #
    シュウゲツ #
      宗月組 #
     井上建設 # 西原建設 
山洋土木工業梶@#
      柴田組 #
      山本組 #
     松村土建 #
      富田組 #
      岩崎組 #
      井上組 #
      松田組 #
     平野工業 #←城東貨物線
   牛O進土木 #
      宝工業 #
      利川組 #
      木村組 #
      鳳山組 #
   平川工務店 #
      金村組 #
   山栄建材店 # 大晴建設工業 
        山栄 #
     木下建設 #
     佳山土木 #
      金田組 #
   級ヘ本建設 #
--------------新幹線--------------

こんな感じになってるようです。
248名無し野電車区:2008/07/19(土) 11:58:29 ID:brlvmG/F0
この連中は公共事業から締め出すべき
249名無し野電車区:2008/07/19(土) 12:21:55 ID:IPUPZHa60
京阪中之島線・中之島駅工事見学会に逝ってきた。
地下3階レベルにホームがあるから深く無くて良かった
250名無し野電車区:2008/07/19(土) 14:00:19 ID:k76yRWrK0
>>247
調べた人すごいな。
251名無し野電車区:2008/07/19(土) 15:02:08 ID:EO7NI3ON0
>>247
線路の横10m前後がJRの土地みたいだから全部黒
はやく出てってくれ…
252名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:06:01 ID:ea/miMOxO
土建屋を全て 爆破してしまえ
253名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:10:42 ID:XE6G+2ga0
なかなかどけん・・・
ナンチテ
254名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:36:45 ID:nimNq8u/0
>>247

よく調べてくれた
255名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:34:17 ID:5bh3VLHMP
JRが使用許可を与えているところもあるから、またややこしいんだよな
256名無し野電車区:2008/07/20(日) 00:35:41 ID:v7dGJ4C80
>>210
梅田が玄関なのはせいぜい京阪神と北陸くらいまで。
5年後の推計でも大規模開発がある梅田よりミナミの方が来訪者が増加する予想。

>>211
近年の大阪のターミナル駅乗降客では、梅田が減って難波や天王寺は微減。
大阪の人口増加や産業が発展している地域も泉州に集中。
257名無し野電車区:2008/07/20(日) 01:33:25 ID:P4HbOnwuP
また無意味な対決が好きな田舎者が来た
258名無し野電車区:2008/07/20(日) 03:06:58 ID:KsJGcxg+0
>>255
kwsk
259名無し野電車区:2008/07/20(日) 07:10:42 ID:UOrn0FKk0
>>256
アホの一つ覚えのカキコ。 いつものミナミ狂信者だなwww
260名無し野電車区:2008/07/20(日) 10:00:38 ID:8pjFk3uS0
あまり都会に行かないから、キタとかミナミとかわからん。
261名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:13:54 ID:URbs3skG0
>>247

こいつら何とかならないか
262名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:26:16 ID:jNxQc4/g0
>>258
数年前に不法占拠していた連中の一部と正式に貸借契約を結んだんだよ。
理由は明らかにしていないが、時効取得の主張を防ぐためだと思われる。
借りるってことは本来の持ち主はJRであるということを、不法占拠している側も認めることになるからな。
263名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:51:34 ID:jNxQc4/g0
あと、契約期間を定めることで、自主的に立ち退かせられる効果もある
264名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:45:16 ID:PREY9lWS0
だからちゃんとした(?)不法占拠者は契約なんか結ばない
265名無し野電車区:2008/07/21(月) 01:58:54 ID:7DeK+f2e0
では契約は更新せず不法占拠は排除して万事解決!
……いったい何年かかるんだろう
266名無し野電車区:2008/07/21(月) 03:07:04 ID:hobUyFbdO
不法占拠された土地は強制的に退かせる権利はある
だが不法占拠している住民はアレ、アレが絡むと下手に手を出せない、団体が煩いから
あの団体に騒がれるとマスゴミは西を叩くに決まってるから。
267名無し野電車区:2008/07/21(月) 03:17:56 ID:s1siTtHM0
>>247
東側の2軒をどうにかすれば何とか開業はできそうな希ガス

>>254
調べたのはゼンリンの中の人(Googleマップ見れば解る)だな。
それをリライトしたのが>>247だ。
268名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:09:50 ID:E2wt6phiP
>>266
いつの時代の話だよ。
269名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:36:00 ID:6965gpyJ0
詳しい事情は知らんが、西には法的措置をとってもらいたいね。
今のままじゃ効果半減以下だろ。意味ねえ。
270名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:37:22 ID:6965gpyJ0
おお、こんな数字大きいID初めてだw
271名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:56:09 ID:fSeLtvAiO
だから 例の場所を大量の爆弾で爆破すれば 例の人達もこの世から消えるので文句もでません
272名無し野電車区:2008/07/23(水) 05:14:36 ID:sGCT5Kt50
保守age
273名無し野電車区:2008/07/23(水) 06:53:36 ID:CVchgnG1O
>>271
あの辺りなら普通に不発弾埋まってそうだな、爆発したらJRは儲けものだな。
京都奈良は掘れば遺跡が出る、大阪は掘れば爆弾が出る。
274名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:54:43 ID:wF3CTmH/P
大阪も掘れば遺跡が出るぞ
275名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:14:51 ID:SLvLVstt0
いや未開の地下街が
276名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:57:53 ID:F09Ex/NC0
ホームになったんじゃないの?
277名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:49:33 ID:eLuZGeqr0
保線age
278名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:12:24 ID:t1JsQpuX0
工事開始はまだか!
279名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:59:08 ID:Au0sIHhI0
なにわ筋線→おおさか西線
個人的な予想です。
280名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:20:36 ID:kBwzgZY00
>>279
通る所が西区だしなw
281名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:54:31 ID:xvw+Ok7fO
>>279
そんな話題をはじめると、南北病が発病してくるぞ。
282名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:33:39 ID:/7jKNH9B0
そう言えば、最近は南北病を見かけないな。撲滅したのか。
283名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:59:35 ID:oK11KBK30
代わりに自宅s(ry
284名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:26:50 ID:OtPL8+8z0
285名無し野電車区:2008/07/28(月) 03:12:23 ID:W1mMAXgb0
>>282
まだWHOから根絶宣言は出されてはいないがな
286名無し野電車区:2008/07/28(月) 04:35:35 ID:LDlPqbXv0
>>284
なんでキーワードがホテルで場所が神戸駅なんだよw
287名無し野電車区:2008/07/28(月) 08:52:44 ID:USQjhzxD0
>>279
ヤメテー
288名無し野電車区:2008/07/28(月) 09:23:52 ID:y21zCrKh0
>>279
さらに西側に環状線が走っとるのにか。
289名無し野電車区:2008/07/28(月) 12:35:19 ID:y3i+9vSH0
んじゃ おおさか中線かぁ
290名無し野電車区:2008/07/28(月) 14:04:02 ID:x5oNv61c0
おおさか線
291名無し野電車区:2008/07/28(月) 22:25:53 ID:eH49TEy20
>>284
この用地は20年程前から確保されていたと思うが、そもそも外環状線用として
取得されたものなのだろうか?
292名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:38:54 ID:ibvpgjfk0
>>291
全線複線化用地取得済みが、昭和40年代までの貨物イケイケ時代の
遺産だとすれば、これも貨物用途では。梅田貨物方面へ振るかもしれ
ないと。
ピクの最新号貨物線特集で武蔵野線の「ジャンクション」記事が有るけど、
同じような設計思想かと。
そう言えば吹田への現在線が東海道またぐ部分もキッチリ複線分の橋台に
なってるよね。純粋に貨物だけで複線必要になって、梅田向きへの接続も
必要な時が来るかもって考えたんじゃないかな。
293名無し野電車区:2008/07/30(水) 15:26:30 ID:j3sZhGwh0
関空は国内線・国際線とも撤退が相次いで末期的状況。 これでは空港アクセス線としての
なにわ筋線の建設はますます遠のくな。

http://www.asahi.com/travel/news/TKY200807280382.html
日本航空は国内線12、国際線5路線について年度内に廃止する方針だ。
ジェット燃料の高騰を受け不採算路線を見直す。全日本空輸も6路線で減便、廃止を検討している。

日航は関西空港からの新千歳、福岡、那覇線と名古屋(小牧)―熊本線は1日1往復ずつ減らす。
一方、関西発着の上海、杭州、ソウル、ハノイ線を増便または新設。成田から新規の中国線も検討している。
【日本航空が年度内に廃止する方針の路線】
<国内線>
関西―函館、関西―仙台、関西―秋田、関西―花巻、関西―福島、福島―大阪(伊丹)、
福島―那覇(季節運航)、高知―那覇、仙台―那覇(季節運航)、花巻―那覇(季節運航)、
中部―福岡、神戸―鹿児島

<国際線>
成田―西安、関西―ロンドン、関西―青島、中部―釜山、福岡―上海
全日空はグアム線運休へ 関空発着、5路線減便(07/28 19:38)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/107773.html?_nva=20
全日空は28日、燃料価格の高騰を受け、関西空港発着のグアム線を運休、羽田、札幌、那覇線など
国内5路線を減便する意向を大阪府に伝えた。
グアム線の運休は来年以降、国内線の減便は今年11月以降になる見通し。

同社によると、減便を予定しているのは羽田線2便と札幌、那覇線の各1便。函館線は6−9月の増便を取りやめ、
女満別線は7−8月だけの運航に切り替える。

担当者との会談後、全日空の岡田晃企画室長は「今回の計画は熟慮を重ねた結果。
劇的な燃料価格の値下がりなどがない限り、見直しは厳しい」と指摘した。
文村俊三府空港対策室長は「経営問題だけに反論は難しいが、できる限り再検討の努力をお願いするしかない」と話した。
294名無し野電車区:2008/07/30(水) 15:37:16 ID:InRiXjuM0
やはり関空は米軍基地化だな
295名無し野電車区:2008/07/30(水) 16:30:10 ID:5N0Sh/Ad0
なにわ筋線建設、単なる関空アクセス改善名目ではなくて国際金融拠点空港直結名目で国のバックアップ入る可能性でてきたよ。

国際金融拠点「大阪にも」 政府が支援策検討開始【2008/7/25】
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08072506.cfm
国際金融拠点 大阪含め検討 政府の推進会議【2008/7/25】
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200807250030a.nwc
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217285892/201-300

政府の国際金融拠点強化プラン案【2008/4/11】
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/siryou/pdf/080411kinnyuplan_jp.pdf
296名無し野電車区:2008/07/31(木) 13:01:25 ID:gk++K9bz0
>>295
北浜って書いてるからなにわ筋とは反対やな
297名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:51:04 ID:0/bldM140
おおさか東線じゃなくて城東線にすれば良かったのに
298名無し野電車区:2008/08/01(金) 02:01:14 ID:hUqwEZs50
釣りのつもりか?
299名無し野電車区:2008/08/01(金) 07:56:20 ID:rycahG8a0
本当に伊丹が廃止になるなら間違いなく
なにわ筋線は建設される 橋下がんばれ
300名無し野電車区:2008/08/01(金) 08:46:35 ID:hUqwEZs50
本当に伊丹が廃止になるなら間違いなく
なにわ筋線は建設されない 橋下がんばれ
301名無し野電車区:2008/08/01(金) 10:03:31 ID:AV3H8KhI0
どっちやねん。
302名無し野電車区:2008/08/01(金) 11:12:53 ID:BZSeNNuX0
伊丹廃止して伊丹の騒音対策費用を阪和線の高架化となにわ筋線建設に回せばいいのでは?
303名無し野電車区:2008/08/01(金) 11:33:44 ID:hS7WvvT90
んだんだ。伊丹廃止で結構。
んで、関空島を舞洲横へ移動させる。
304名無し野電車区:2008/08/01(金) 12:34:02 ID:rycahG8a0
なにわ筋線をラピートが走る
305名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:26:14 ID:tiiRebMP0
利権に群がる奴らがうざいから伊丹廃止でいいよ。
神戸空港の活性化にもつながるのに兵庫県知事がクレームって…
306名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:55:08 ID:VFvxaBe90
>>305
散々既出だが兵庫県と神戸市は昔から仲が悪い。(神戸空港は市営空港)
それに神戸空港は羽田発着便を除くと就航便数・路線数共に乏しいので、
伊丹より神戸のほうが便利なケースは神戸市内・播磨地方⇔首都圏ぐらいしかない。
逆に阪神地区からのアクセスだと羽田便ですら伊丹のほうが格段に便利なわけで、
域内に約170万の人口を抱える阪神地区(特に空港直近の伊丹・尼崎・川西・宝塚だけでも約110万人)を無視する訳にはいかない。

仮に伊丹廃止で路線がそっくりそのまま神戸に移るとしても、県は廃止後の後始末に身銭を割かなきゃならないし、
市営空港である神戸空港が繁盛しても(逆に潰れても)、利害を被るのは兵庫県ではなく神戸市なので、
財政が大阪府並みにヤバい兵庫県としては少なくとも現時点では伊丹廃止には真っ向から反対している。
307名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:18:31 ID:jz8j8H4U0

だからさぁ、なにわ筋線の現行計画は変更しろよ


御堂筋線の路線は、四つ橋線の大国町から西梅田までに完全統合

…岸里――-花園町┐
             .├大国町-なんば-四ツ橋-本町-肥後橋-西梅田-中津…
…天王寺-動物園前┘

大国町は対面乗り換えなんだから、最小の工費で出来るだろ


南海は新今宮以降で地下に潜って、難波の地下に新ホームを建設。
空港線は全部ココ。最終的に全ホーム地下化。
そこから旧御堂筋線のトンネルまで掘る
JRもJR難波から心斎橋に向かってトンネルを掘る。

これも最小の工費で出来るだろ。


…天王寺…今宮-JR難波┐
                .├心斎橋-本町-淀屋橋-大阪-新大阪…
…天下茶屋-新今宮-難波┘              (梅田)


これが攻守最強の案だろ
308名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:24:18 ID:fckzdce80
>>307
工事中、四つ橋線が使えないから却下。
309名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:26:25 ID:jz8j8H4U0
四つ橋線が使えなくなる日なんて一営業日も存在しない
310名無し野電車区:2008/08/02(土) 05:31:38 ID:wJ+v4ywz0
     花  大  な.  四  本  肥  西
  ――園―国─ん.―ツ.―町―後―梅┐
     町  町  ば.  橋     橋  田│
        │               │
        │               │
        動               │中  西  新  東  江  緑  桃  千
        物               └津―中―大―三―坂―地─山―里
        園                    島  阪  国     公  台  中
        前                    南           園     央
        │                    方
        天
     ――王
        寺

関      今 JR
西      宮─難┐
空      │  波│
港      │   │
│      │   │
臨      │   │
空      │   │
街      │   │
│      │   │
│      │   │
│泉  天  新  難│心  本  淀  大
┼佐…下―今─波┴斎―町―屋―阪┐
│野  茶  宮     橋     橋   │
│   屋  │               │
│      │               │
│日     天               │        新       京
┴根…――王               └―――――大…………都
  野     寺                         阪
311名無し野電車区:2008/08/02(土) 07:38:41 ID:/7p5yWCq0
妄想もここまで来るとご立派・・・・

軌間も 集電方式も見事に吹っ飛んでるなwww
312名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:06:54 ID:yAXcj4x80
やれ西梅田から十三まで淀川の下掘って1千億掛けて繋げる価値があるだの、

やれ無価値な位置に存在するなにわ筋線が必要だの
何千億掛ける気だよ

糞官僚と鉄ヲタの方が妄想じゃないか


>>310なら総工費500億弱だろ
糞官僚と鉄ヲタが面白くないだけ
313名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:08:58 ID:oP/DzyTq0
夏だな
314名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:24:06 ID:MJuERiju0
アホも休み休みにせい、と言っても無駄だな。
南海やJRの車両がそのまま御堂筋線を走れるとは、小学生でも思うまいに。

>>310なら総工費500億弱だろ


どうせなら新幹線を新大阪からそのまま御堂筋線に乗り入れのほうが
まだ1435mmだから【以下略】
315名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:43:32 ID:3J+tO7h00
>>314
そのままは無理だけどフリーゲージトレインとかならなw
こっちもすごい妄想になっていくんだろうけどw
その案?もすごい妄想だと思うがw
あと以下略に含められていると思うが、終電方式は?車体の大きさは?
ドアあんなに少ないのに?御堂筋の客さばけるの?と突っ込んでみた。
316名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:05:14 ID:B+wPtgkq0
>>314
どうせなら水無瀬か上牧あたりで阪急京都線に
317名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:06:49 ID:3tZh0dyoO
>>316
あまりに違和感なさ過ぎて間違いなく誰も気付かん。
318名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:24:47 ID:vtvzo5px0
グーグルがやってくれました

Googleマップにストリートビュー機能を追加
http://maps.google.co.jp/

不法占拠の小屋も見放題w
319名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:47:27 ID:vtvzo5px0
320名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:49:58 ID:vtvzo5px0
>>319
ごめん。なんか間違ってるみたい。
ヘルプでも見るか…
321名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:58:07 ID:AOFzyTZt0
これを放置し続けた国鉄の怠慢も酷いな
322名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:03:14 ID:AOFzyTZt0
赤川鉄橋横で屋台ラーメンの仕込みしてるw
ただこれも厳密に言えば不法占拠だよな
323名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:52:00 ID:tzqMhQNP0
大阪上新庄ってどんな所?
http://mentai.2ch.net/estate/kako/1003/10039/1003911327.html

17 名前: 名無し不動さん 投稿日: 01/11/13 23:30 ID:???
「下」新庄の方の話になるが、城東貨物線と延原倉庫の間に凄い場所があるが、
あれは何なんだ?

19 名前: 名無し不動さん 投稿日: 01/11/13 23:54 ID:???
>17
あれは○○○○○の○○○○の○○○○○○○で○○○○○○○です。
その話題はたとえネット上でも出してはいけません。タブーです。
あーこわ。。

28 名前: 名無し不動さん 投稿日: 01/11/29 21:18 ID:???
>>19
単に土建屋の宿舎だと聞いたが?

29 名前: 名無し不動さん 投稿日: 01/11/29 23:08 ID:CoRlIUix
>>19
あの細い路地だよね?
324名無し野電車区:2008/08/10(日) 14:45:06 ID:5MS/PC8V0
成田−羽田連絡鉄道、検討へ=65分程度に、10年度にも着手−国交省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008080900250

関西でも伊丹−関空の直通鉄道が必要だろ。このままでは東京に引き離されるぞ。
325名無し野電車区:2008/08/10(日) 18:10:04 ID:JXKVqyU+0
>>324
>このままでは東京に引き離されるぞ

もはや比較するのも愚かなほど引き離されてるんだが。
いまさら何を?
326名無し野電車区:2008/08/10(日) 19:43:30 ID:dMxsKJWZ0
>>324
それって既存の京急―都営―京成を改良するだけなんだよな
その記事の見出しだと新たに新幹線みたいなの作るのかと思ってしまう
327名無し野電車区:2008/08/10(日) 21:21:52 ID:sA3mDU6n0
>>319
すげえなあ。
こんなの放置しているなんて。
何で法的措置とらないんだろう。
同盟とか民主からんでるのか?
328名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:07:27 ID:ypyW/q/i0
>>325
だな。それどころか、名古屋にも抜かされそうだというのにな。
329名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:55:14 ID:m4uHglyP0
私鉄に限れば関東≧関西>>>中京だろ。
関西の私鉄は自社のエゴ丸出しで全く連携ができてない。
伊丹→蛍池→十三→淡路→天下茶屋→関空の相互乗り入れぐらいできそうなもんだが
330名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:04:08 ID:XhBWFB8u0
>>329
大阪市が悪い。
331名無し野電車区:2008/08/10(日) 23:05:54 ID:gi09SZP1P
はいはい次
332名無し野電車区:2008/08/11(月) 18:50:32 ID:TVzR1Iex0
モンロー主義がなんちゃらかんちゃら
333名無し野電車区:2008/08/14(木) 22:07:49 ID:Qyl+D0hp0
333
334名無し野電車区:2008/08/15(金) 08:58:50 ID:lntjLg220
俺の生きているうちに出来るのか…?
335名無し野電車区:2008/08/15(金) 09:52:32 ID:36rx0dsI0
仮に梅田の貨物線を地下化、地下新駅設置となるとしたら、そこからの
環状線のルートへのはどうなるのだろう。やはり途中から単線に転じて
野田辺りで合流するのだろうか。
ホームは当面島式1本で、とのことだったが、地下で定期の貨物列車が
通過する駅って山岳地下以外であるのだろうか?長大貨物列車の通過に
問題は無い?
ホームドアが必要になるのでは、と感じるが。
それ以前に、特急の為だけにホーム設置ってあるのだろうか。まあ、
片道1時間に3〜4本は停車するのだろうが、費用対効果は?
どこかで外環状線電車を新大阪から直通させる云々の記事を読んだ気も
するが、そもそも外環状線が。。。

等々と暇なので、いろいろ考えてしまった。
336名無し野電車区:2008/08/15(金) 10:03:56 ID:MvSMcIhG0
四つ橋線は10月から正式に肥後橋が京阪中ノ島線に乗り換え可能しても
余計不便になる悪寒(上下共)
337名無し野電車区:2008/08/15(金) 11:03:39 ID:krimFgHQ0
>>319
大阪空港にも不法占拠がありますよ。
一応猪名寺〜大阪空港予定線の経由地ということになっていますが

http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka25.htm
338名無し野電車区:2008/08/15(金) 11:07:56 ID:O8q11vgk0
>>337
中村地区は移転が決着して今はほとんど更地状態になってるはず。
339名無し野電車区:2008/08/18(月) 21:56:49 ID:l72GqOp30
久しぶりに川島令三の著作を目にしたが、思わず失笑ものも多いなあ。
そんな中でも川島氏はなにわ筋線に関しては比較的現実的なんだな。
結局実現できない路線になるとか云々。
川島氏にすら見放されたと言うことか。

バブルの時代にはその計画について、何度か時折新聞紙面にて触れられた
こともあるものだが、今や話題にすら上らない。
北梅田地区のアクセスでも、四つ橋線延伸の話題の陰に隠れているし。
340名無し野電車区:2008/08/19(火) 14:33:24 ID:sn8lPxwd0
>>338
空港沿いには公園できたよ。
ttp://www.city.itami.lg.jp/_8014/sky.html
341名無し野電車区:2008/08/20(水) 13:03:34 ID:rJb0/alV0
age
342名無し野電車区:2008/08/20(水) 15:10:15 ID:2GnOC9h20
今、福島に住んでますが南北の移動に不便なのでなにわ筋線(南北線)
の早期着工を期待してます。今里筋線なんて作らなきゃ良かったのに・・・
343名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:07:44 ID:vtkjdz1g0
南北の移動なら東北本線と新幹線があるだろ、って言ってほしいのか?
344名無し野電車区:2008/08/20(水) 16:38:29 ID:qh3GM0gB0
土佐堀に住んでますが、大阪ー高知のフェリーが廃止になって陸の孤島です。
早くなにわ筋線を作ってください。
345名無し野電車区:2008/08/20(水) 17:55:08 ID:/MEEYKiH0
>>342
福島ダッシュがあるやんw
346名無し野電車区:2008/08/20(水) 23:10:12 ID:VSDGZytxO
885:名無し野電車区 :2008/08/20(水) 00:25:05 ID:Vgc+fRlwO
西の人が2011年までに未更新の103系は全廃すると言っていたんだがどないです?
321系また作りまくれます?


889:名無し野電車区 :2008/08/20(水) 00:40:46 ID:arixNAULO
>>885
新型321系.521系.225系.新型223系2000.2500.5500番台の話があるみたいです。
阪神2000系の場合は、うちの電車だったら現場からクレームが出るとJRの人から良く聞きます。
阪神8502は阪急が阪神に対して直通特急で使う事と指示したみたいです。
運用が限られる電車は会社からも現場からも嫌われるみたいだね。
347名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:08:46 ID:jEnh5iJm0
なにわ筋線希望。
中之島は意外と西側が栄えてる。
348名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:33:17 ID:XIFJsFkNP
意外とって西側の再開発を進めてるんだから
349名無し野電車区:2008/08/25(月) 00:57:05 ID:fNAi5TZ9O
放出〜新大阪間の工事してますか?
まだ、凍結中ですか?
350名無し野電車区:2008/08/25(月) 07:34:40 ID:9vHIAjynO
>>349
してるよ
351名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:39:36 ID:kX+A0+a8O
東淀川の菅原で城東貨物線の線路脇で何やら工事してるのは何すか?
352名無し野電車区:2008/08/27(水) 04:17:59 ID:nUe7FJ9Q0
てす
353名無し野電車区:2008/08/28(木) 10:04:49 ID:VKarNvL70
>>351
下に道路が通るので土手を陸橋に作り変えてる
354名無し野電車区:2008/08/28(木) 11:34:31 ID:jbi2ebps0
道路が通ってますけど何か?
355名無し野電車区:2008/08/29(金) 03:48:51 ID:XEw4WG9u0
>>354
このスレだけでも読み返せ糞馬鹿厨房うんこ養護障害者部落
356名無し野電車区:2008/08/29(金) 08:24:52 ID:CIcLfue10
人に読みかえせとか言う前に
自分が読みかえせ
357名無し野電車区:2008/08/29(金) 08:33:38 ID:RijHf9JJ0
自宅専務さん、こんにちわ。
358名無し野電車区:2008/09/03(水) 22:54:48 ID:SjSz1MG50
1000 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/03(水) 22:09:43 ID:o3aGHng9
チョーセンメイデン


     支邦苺           南鮮石         北鮮石
      //             //            .//
     / _          . /___          /──┐
     / ,',i><iヽ        .//',二二ヽ>       /i二ニニ二i
    /..∩((ノノリノ))       /∩|ノノイハ))      ./∩ノノノヽ)))
    / |(ミi`ハ´ノミ))     . / | |l`∀´ノ>      / |ノリ´Д`>リ
   // | )中! ヽ/      // |l_韓_|ヽ/     // |_朝」 ヽ/
   " ̄ ̄ ̄"∪       " ̄ ̄ ̄"∪      " ̄ ̄ ̄"∪
支邦苺がきたのー!    このチビイルボン   やぁ、ボクのマスターが
 黄色くて、ずしーっとした  早く謝罪と賠償を   重油100万t必要だから
  金属が欲しいの!     しやがれですぅ!   用意して欲しいんだ
359名無し野電車区:2008/09/04(木) 08:02:08 ID:un3LckSdO
直通快速尼崎行き・先ほど久宝寺発射
久宝寺でたくさん降りて柏原始発快速に乗り換える人多数

柏原始発快速は久宝寺到着するん見たけど
座席は全部埋まってる感じ

直通快速7両目は立ち客は通路には2人〜3人で
ほとんどがドア付近
360名無し野電車区:2008/09/07(日) 13:06:19 ID:0m60zd3f0
成田―羽田、鉄道で1時間構想 国交省、都心に新線計画
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200809060225.html

関空−伊丹も頼むぜ。
361名無し野電車区:2008/09/07(日) 15:49:09 ID:5e0WW+X40
>>360
南海から伸ばしたがこんな感じだな
ttp://chizuz.com/map/map35688.html
この場合の問題点は大阪市交と競合しすぎなのと
総工費が何千億もかかることだな…
362名無し野電車区:2008/09/07(日) 16:19:05 ID:IYZws5Lg0
本当は伊丹を潰したいからなあ
鉄道も認可してないぐらいだし
363名無し野電車区:2008/09/07(日) 17:51:01 ID:g1s/AEwC0
>>360
一部のエゴのせいで成田新幹線が完成できなかったのが痛いな。
多分、日本の国力を上げないために在日なんかが反対したんだろうが。
364名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:43:00 ID:j8RSG/Pe0
>>361
宝塚線経由だろ常考。
365名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:56:57 ID:ipEQg8UA0
>>363
はいまたまた2ちゃんねらーお馴染みの被害妄想が始まりました
366名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:14:03 ID:5e0WW+X40
>>364
日本語でおk
367名無し野電車区:2008/09/10(水) 18:52:12 ID:z2p2jl8T0
なにわ筋線は南海高野線の汐見橋駅からなにわ筋の下を走り、梅田北駅(現在の貨物駅付近)まで北上し、JR線(貨物線)へ乗り入れる構想。
途中、西大橋、福島あたりを経由し、ます。JR難波駅からも延伸線を敷き、西大橋付近でなにわ筋線に合流させる計画もある。南海は関
西空港発着の列車と和歌山方面発着の一部列車をなにわ筋線へ振り分ける案が有力。ただし現在は計画が半ば頓挫状態であり、その理由は
・多額の費用を要すること
・利用客数が不透明なこと
・優等列車関係がなにわ筋線へ行くことにより、事実上、南海が主要ターミナルのなんばを放棄せざるをえないこと
・梅田北駅から先のJR貨物線には関空特急はるか、きのくに線特急列車などがすでに走っており、線路容量が一杯で、
なにわ筋線の電車を受け入れるには新大阪駅の発着ホーム増加などの改修が必要になること
・JRにライバルとなる南海電車が走ることを受け入れる用意があるか不透明

2つ目の堺筋線への乗り入れはなにわ筋線に比べれば費用は少なくて済む(それでも多額の費用がかかる)ものの、
レール幅1067mmの南海に対し、堺筋線と阪急は1435mmなので、乗り入れには異なる軌間の鉄道線を走れるフリーゲ
ージトレインの投入が必須になる。現段階でフリーゲージトレインは営業実績はなく、試験のみで行われており、
実用化にはまだ時間がかかるのが現状。

以上の観点から南海は当分の間は現状のままと思われる。
368名無し野電車区:2008/09/10(水) 23:35:30 ID:ki2nTA0j0
難解だ
369名無し野電車区:2008/09/11(木) 23:36:27 ID:e2sLEfaz0
なぜ頭がおかしくなると長文を書きたがるのだろう・・・
370名無し野電車区:2008/09/12(金) 01:05:15 ID:+KFULa+z0
コピペかな?とりあえず

・優等列車関係がなにわ筋線へ行くことにより、事実上、南海が主要ターミナルのなんばを放棄せざるをえないこと

これはない
371名無し野電車区:2008/09/12(金) 13:32:34 ID:jCHOWOh40
>>370
確かに。
阪神がなんば線開通で梅田ターミナルを放棄するか?
京阪が中之島(ry ってことで。

関東だと、京成が押上経由にかなりシフトしてるが、かといって
上野のターミナルをないがしろにしてるわけではない。東武浅草も同様。
372名無し野電車区:2008/09/12(金) 17:16:29 ID:OlXULPvHP
京阪は淀屋橋にも比重置いてるぞ
373名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:39:01 ID:2F6UeHo40
そりゃ終点を通過する列車は少なかろう
374名無し野電車区:2008/09/13(土) 02:14:24 ID:v/BHPsSq0
保線あげ
375名無し野電車区:2008/09/13(土) 02:19:27 ID:YZMK29XY0
なにわ筋線を造っても、南海にとっては難波を経由せず都心の西の外れを通る路線に乗り入れるようになり、
利用客にとっても不便で、難波開発をする南海にとっても邪魔。

JRにとっても現状の環状線西側に余裕があり(余裕がないなら待避駅を一つ造ればいいだけ)、
大阪駅開発をしているのに京都方面の客が梅田をスルーすることが多くなる。

よって、南海にとってもJRにとっても望まれない路線ということになる。
376名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:35:15 ID:tSZMcQc70
難波がどうだとか言ってるが
南海にとって、なにわ筋線は関空需要を掘り起こすための路線であって
ターミナルを移動させるためのものじゃないだろ

東海道線に乗り入れるのはおそらく無理だろうが
377名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:47:00 ID:HdYlIuiw0
>>375
 もし阪和線の快速がすべて環状線に乗り入れるとなると・・・・・・
378名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:48:06 ID:YZMK29XY0
>>376
難波行きがなにわ筋線直通になれば却って客が減ると思うけど。
379名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:32:53 ID:GyP8cSfe0
>>375
なにわ筋線の北梅田駅は元々北梅田再開発の中心とのことで、JR西日本本社
あたりにできるとのことだったが、より利便性を上げるため、大阪駅に近接
する形に計画(案?)変更となったはず。
それに、より実現性が高いと思われる貨物線地下化についても、大阪駅地下
ホーム建設とされているわけだから、どうなるにしても東西線北新地駅程、
現行の大阪駅と離れると思われず、「京都方面の客が梅田をスルー」云々は
見当違いと思う。
380名無し野電車区:2008/09/13(土) 14:34:06 ID:tSZMcQc70
>>378
難波行きと北梅田?行きはせいぜい半々だと思うが

南海本線はそんなに過密ダイヤか?
増発はできないだろうか
381名無し野電車区:2008/09/13(土) 15:37:21 ID:YZMK29XY0
>>379
京都方面から本町や難波へ行く客はスルーする。

>>380
なにわ筋線にそんな重要な場所はないから、難波行きの2割程度だろ。
梅田が一番重要だと思ってる人が多いけど、梅田中心ダイヤの阪急京都線でさえ
梅田に行く客は上新庄→淡路の輸送量の4割程度(その中にも御堂筋線などに乗り換える人が多い)で
他は淡路や南方や十三で他の路線に流れる。
「梅田は再開発が多いから乗客が増える」と期待したいのもわかるけど、
阪神の場合西梅田で大規模開発が行われたのに、梅田の乗降客は野田や尼崎や西九条より減少が大きい(91年から05年まで)。
まして他線と乗り換えのできないなにわ筋線梅田なんて南海で言えば天下茶屋以下の利用だろ。
ちょっと梅田を過大評価しすぎじゃない?
それこそ、南海空港線の客を増やそうと思えば、難波から御堂筋の地下を北上するルートにでもしないと。

382名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:22:34 ID:YZMK29XY0
鉄ヲタって乗り換え客の比率とかも考えずに、乗降客が多い駅に繋げたら言いと思い込んでるフシがあるね。
だから「大阪駅・梅田駅の乗降客が多いから大和路快速は北新地に直通させたら便利だ!」
とか「南海はなにわ筋線に乗り入れて北梅田に乗り入れたら便利になる」とか
「上本町より鶴橋の方が街が賑わってる」というっような、
普通に考えたらありえないとわかることを大真面目に妄想するんだよな。
383名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:46:47 ID:tSZMcQc70
>>381
空港交通と梅田の再開発は関係ないよ
なにわ筋線があれば京都方面からの関空客が喜ぶ
南海・JR双方にメリットはある

コストに見合うかは別として
384名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:58:30 ID:A3u91lS00
新大阪まで繋がれば沿線の利用客は関空から新幹線へシフトし関空利用者が激減する。
関空や南海にとってデメリット以外の何者でもない。
385名無し野電車区:2008/09/13(土) 17:34:36 ID:WuoKX61p0
>>384
南海沿線の住民が南海電車使って新大阪まで行くなら南海は損しないだろ。アフォw
386名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:08:35 ID:YZMK29XY0
>>383
京都方面からの関空客ってそんな多いの?
今はるかが走ってるのに、さらに南海が必要?
それなら大阪市内に便利な難波終着の方がいいと思うけど。
387名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:16:57 ID:tSZMcQc70
>>386
いや、そういう全体的な構想じゃなくてもっと利己的なもの
南海は京都方面の旅客はもっと欲しいだろうし
JRは所要時間の短縮ができて両方メリットがあるって意味

いずれにせよコストが問題
388名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:22:43 ID:YZMK29XY0
>>387
京都方面の客は少し獲得できても、難波・天下茶屋を通らなくなるデメリットの方が大きい。
389名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:34:40 ID:IWwkoxMm0
>>367
フリーゲージトレイン導入より、南海線を標準軌に改軌し天下茶屋で堺筋線乗り入れのほうが手っとり早い。
ラッチ内乗換で南海ー大阪市交ー阪急ー神戸高速ー阪神ー近鉄で名古屋まで行けちゃいます。
390名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:37:16 ID:EkdMOORC0
必要なし。
難波を見捨てるわけにはいかない。
汐見橋線もさっさと廃止すべき。
391名無し野電車区:2008/09/14(日) 09:36:06 ID:K9Umhlxp0
>南海線を標準軌に改軌
どこが手っ取り早いんだかw
392名無し野電車区:2008/09/14(日) 15:25:56 ID:spTLRv0H0
JRにとっても、なにわ筋線の新大阪-北梅田-JR難波ー天王寺と、新大阪-
(大阪)-西九条-天王寺のどちらを長期的に育てたいか、難しいところ
だろうな。
イニシャルだけの問題ではないだろう。
393名無し野電車区:2008/09/14(日) 15:39:15 ID:hANDRxTs0
阪急・京阪・阪神スレで犯罪予告した和歌山在住の南海ヲタの逮捕まだ〜?
http://hissi.org/read.php/rail/20080913/QVFNRmJDZmQw.html
394名無し野電車区:2008/09/14(日) 16:00:00 ID:zmSwmmo4O
>>389
天下茶屋は上下各2面3線で真ん中の線路に堺筋線が発着、
それぞれ南海線・高野線と対面乗り換えできるようにすればよかったのにな
395名無し野電車区:2008/09/14(日) 16:42:26 ID:9dhfqv3l0
南海は改軌を経験しているしな。
396名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:41:31 ID:p1Y88q+j0
おおさか東線で工事やってるのは、淀川通と交差してる所のみだよね?
397名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:10:57 ID:hQsaCMeQ0
398名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:29:52 ID:JQ0VeuMP0
南海を標準軌に改軌って、一時、川島令三がよく言っていたな。
今ならフリーゲージだろうけど、コスト合うわけ無いしね。
399名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:51:07 ID:6tzVKpC9O
永和に快速系統停めてほしいな
400名無し野電車区:2008/09/15(月) 10:53:51 ID:p1Y88q+j0
川島の言う事など全部机上の空論
あんなキチガイの戯言など無視しろ
401名無し野電車区:2008/09/15(月) 11:28:08 ID:JQ0VeuMP0
>>400
俺も基本的に同意見だけど、「そんなアホな」と思っていた、JR・京成
乗り入れの成田空港アクセスが本当に実現したのは焦ったよ。

まあ、逆に言えば、あれ以外、目立って実現した例はないと思うけど。
402名無し野電車区:2008/09/15(月) 15:00:35 ID:Af/3oN1f0
まあ1000ぐらい適当な事を言えば、1つぐらい当たってる事ぐらいあるわな
後は皆キチガイの妄想以下
403名無し野電車区:2008/09/15(月) 18:07:46 ID:ifz+xw4s0
>>400-402
ってゆうか、もともとは言うことにオリジナリティが無かった。
運政審でどこかの先生が言った事とか、交通新聞のニュースとか
よく覚えてるなぁということ。著書を出し始めてから、出所の
明記とかいい加減なところがあって、その書き方がオリジナルの
ように読ませてしまうのは問題じゃないかと思ったくらい。
オリジナルが存在しない電波的なのは「それニフティで逆として
見た」的な話が多かった。こっちは偶然かも知れないけど。
たとえば401を「そんなアホな」というのはアンテナ感度が悪過ぎ
でしょ。成田新幹線頓挫後、開港前から開港時点のアクセス問題は
分かっていて、A案だB案だってずっとやってたことなんだから。
浅草線絡めた羽田〜成田だって、資金面とか実現性でずっと冷蔵庫
「的」だと言われてたけど、実現したら御大の言ってた事が本当に
とか言われちゃうのかな。最近もそういう例が有ったような。
404名無し野電車区:2008/09/15(月) 19:24:01 ID:JQ0VeuMP0
でも、複線の新幹線路盤に、JRと京成を単線ずつで乗り入れさせるなんて
普通は考えないと思うのだが。
前からあった話というのは、どちらかを乗り入れさせるってことでは
なかったのかな。
405名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:02:28 ID:Emi3DMXM0
>>403
いや違うね
御堂筋線の複々線化とかアホすぎ
もっと常識的に物事を考えろってんだ!!
406名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:03:12 ID:DyXU6qO50
>>404
運輸省各案のもとは、成田新幹線用地や駅も活用しつつ、そのため
京成・国鉄共同運行って言う、誰かさん顔負けのゲージ無視ハチャ
メチャプランで、最初から2者前提だったよ。部分的に国鉄取得
建設済み用地の活用だし、一方で当時の既得権者は京成だった。
都心側は押上から東京8号未成線を利用して新木場へ、そこから
成田新幹線ルートで東京へとか。これは京葉線旅客化実現で完全に
ボツったわけだが、それ以前に…
これらから実現可能なところを抜き出したのが異軌間単線並列。
407名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:04:49 ID:DyXU6qO50
>>405
もう誰かが言ったネタだけでは実現しても403みたいに言われるから
オリジナルな事も言い出した。それが電波ってことじゃないのか?
なにが「いや違うね」なんだか冷蔵庫並にさっぱり分からないが。
408名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:24:29 ID:JQ0VeuMP0
でも、何だかんだで、冷蔵庫本は良く読まれてるんだな。。。

高校時代に読んだので、関西本線が近く加茂まで電化するから、いずれは全線
電化するので、その折には、、、ってくだりがあり、それを真に受けて、心
ときめかせていた頃が懐かしい。
俺も若かったな。
409名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:02:59 ID:q8sA77710
>>408
オレも昔はそうだったよ。
本数増やせば利用者増える。快速運転じゃあ!みたいな話には魅かれたね。
フリークエントな運転がいいっていうのも、遠鉄や豊鉄を実例に出すし。
なんでも高速化したがるしww
全てが間違ってるとは言わないけど、何考えてんのwwみたいなのがほとんど。
オレが読んだ川島本の中で現実になったのは昇進の15分間隔化ぐらいかな。
南海のJR和歌山線乗り入れとか!びわこ京阪奈線も本気で書くし!
若狭湾リゾート線も本気だし!
いやあ、驚きだあww
410名無し野電車区:2008/09/15(月) 21:56:13 ID:Emi3DMXM0
>>409
だからあいつの頭の中は年中お花畑なんだよ
思慮の足りない若い頃は俺も読んでたが、妄想の世界を彷徨ってるキチガイである事が分かってからは
もう一切読んでない
411名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:04:57 ID:xoKXQ2j50
>>408
その時と今では経済状態が違うからね。
412名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:39:41 ID:ziW7nyv00
でも酉関係者に川島の信奉者が居てそうな雰囲気はする。
413名無し野電車区:2008/09/15(月) 23:17:58 ID:ARznv+FK0
>>408
買って読んだ事は無い。パソコン通信時代とか、新線建設からむような
スレだか板だか、部屋って言ったかな?わすれたけど、冷蔵本ベースの
話で情報をかき乱されて大変だった。問いただして情報源がコレだと
分かるか、オフで話題のwページを見せてもらうとかで、なんか買ったら
負けだとは思ってたけどな。
たいてい新しい信者が、先生様の発想は素晴らしいって書き込むんだけどね。
まずそんなこと本当に書いて有ったのかの問いただしから始めて…
たとえばそうそう他の本に載らない、名古屋市営地下鉄と近鉄名古屋線は
直通予定だとか、中部圏答申のそれも最新じゃなくなった話とかをよく
引っぱり出してきて構想として出すよ…とか思った。
あの頃は旧運輸省のHPは過去記録含めて情報増えてたけど、良い検索
エンジンが無い頃で。フォローに苦労した。
414名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:21:18 ID:QtWSsN+G0
保守
415名無し野電車区:2008/09/17(水) 03:36:51 ID:uglRvRNR0
>>408
妄想というか、新線計画にはああだこうだと色々意見を持っている割には
未成線探索本の現地取材はグタグタだったな。
416名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:42:08 ID:MHsKnlRw0
で、赤川鉄橋は今後どうなるんだろうな。
417名無し野電車区:2008/09/19(金) 23:15:15 ID:CFiWB4fr0
野江(仮称)が京阪・谷町線乗換駅(=連絡運輸)になることって正式にアナウンスされてるの?
両駅とも野江(仮称)を挟んでそれぞれ2〜300m離れてるから結構遠いと思うけど。
蔵前みたいな感じ?
418名無し野電車区:2008/09/20(土) 23:33:57 ID:DyW0udUq0
ほしゅ
419名無し野電車区:2008/09/21(日) 13:36:04 ID:6B+kG0TH0
JR野江と野江内代・京阪野江は乗り換え駅になるってのは
聞いたことあるけど実際距離があるからどうなんかなーって
ずっと思ってる
420名無し野電車区:2008/09/21(日) 21:42:30 ID:wUfiJJBD0
>>397
神崎川南側の両サイドの土建屋が土地を占有しているから
しばらくは無理だなぁ、その一部を大阪市がロープで覆ってる
けど、その文化住宅や倉庫など人がいるしね。代執行が
ない限り解決出来ないんでは?

あそれと、対岸の駅予定地公園南の倉庫は無くなってるよ。
421名無し野電車区:2008/09/21(日) 22:25:10 ID:NjOEGQ6Z0
>>420
その代執行をなんでやらんの?
つい先日も阿倍野でやったし
バンバンやれよ!!
422名無し野電車区:2008/09/22(月) 00:16:50 ID:baMBtI0C0
人権を蹂躙する気か!!


って人が多いんじゃね
423名無し野電車区:2008/09/24(水) 00:50:58 ID:S448v/dUO
そこで アメリカ空軍の出番ですよ ピンポイントで空爆を
424名無し野電車区:2008/09/24(水) 00:59:05 ID:2ba2v1ZqO
>>417
連絡運輸ってそこを接続駅として連絡乗車券売るってことだけど…
425名無し野電車区:2008/09/24(水) 04:47:54 ID:k1cwWEWO0
>>423
そして言い訳は、中国領事館と間違えましたと
426名無し野電車区:2008/09/26(金) 09:02:23 ID:L0NFwXyU0
>>424
だから、そうなるの?って聞いてるんだけど
427名無し野電車区:2008/09/27(土) 07:17:40 ID:Q0gIpc420
開業して半年経ったけど、おおさか東線の利用状況や
新駅周辺のにぎわいはどうでしょうか?
428名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:34:45 ID:bjVLZVER0
開業してないって
429名無し野電車区:2008/09/27(土) 15:40:01 ID:58IyrFL50
>>427
大方の予想通り。
430名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:04:01 ID:aZwtWr3I0
駅は多数の乗降客で活況を呈し、その周辺にはひとがあふれています
431名無し野電車区:2008/09/27(土) 22:28:32 ID:YUUWcl0L0
まじめな話、思っていたより乗ってるよな。
まあ、夕方ラッシュでも席が埋まっている程度だったけど。
432名無し野電車区:2008/09/27(土) 22:48:17 ID:aGMLXjg20
東西線だって開業半年くらいはガラガラだったよ
433名無し野電車区:2008/09/27(土) 23:19:10 ID:YUUWcl0L0
東西線って不思議だよな。
都心部の北新地あたりより、京橋から先の方が混雑しているなんて。
434名無し野電車区:2008/09/28(日) 12:34:23 ID:aazBnLNg0
東西線という路線はないが
435名無し野電車区:2008/09/28(日) 13:03:45 ID:AtEx/5aNO
もう大阪に新線なんていらんやろ
経済ガタガタやし人口も50年で120万減るって試算でよるし←国勢要覧
436名無し野電車区:2008/09/29(月) 08:30:27 ID:PYqyRTwE0
おおさか東線で興味があるのは、朝の直通快速の乗車率と
永和・俊徳道での近鉄からの乗り換え客の数。

それと直通でない電車なら放出で乗り継ぎになるが、朝ラッシュ時に
学研都市線の電車に乗り切れないほどにはならないの?
437名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:54:56 ID:/YCYT3SK0
放出で、久宝寺行きを17時52分から18時12分まで20分もあけるな。
俺が京橋方面から17時55分ごろに放出についた後、
京橋方面からの(区間)快速が2本、普通が2本ついたのも気に入らないが、
久宝寺から来た電車が2本もあったのは本当腹が立った。
438名無し野電車区:2008/09/30(火) 23:55:36 ID:/YCYT3SK0
すいません。スレ違いでした。
439名無し野電車区:2008/10/01(水) 00:08:23 ID:zJj+/Xwm0
>>438
でもわかるよ。毎日使っていると理解、納得しがたいことがあるよね。
440名無し野電車区:2008/10/01(水) 02:52:56 ID:sU4rkpgL0
自分しか見えてないのか
441名無し野電車区:2008/10/01(水) 21:57:52 ID:uiDYFZD+0
>>436
朝はよくわからないが夕方4本目の直通快速なら先ほど乗ったけれど、
放出まではそれなりに乗っている。がしかし、そこから先は立っている人が誰もいない乗車率
(大和路ライナーの方が乗車率よさそう)

あの乗車率だったら4両に減車して20分間隔運転本数8本にした方がいいだろうな。
4両20分間隔なら高田方面へ持って行くのも手かもしれない。
442名無し野電車区:2008/10/04(土) 11:27:24 ID:WVFz8LaN0

てすと
443名無し野電車区:2008/10/05(日) 16:27:35 ID:PAVz1Xi00
とりあえず、土休日の直快はひどい空席状況。
尼崎発車時点では、階段から遠い車両なら1人で1両独占できたときもあった。


758 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 17:53:36 ID:IcqO6DXj0
昨日、放出で17:22発の直通快速を見たんだが、席の3分の1しか埋まってなかったなw
2番のりばの客もほとんど見送ってたw

直後の線内普通は、1号車は直快並み、2号車は満席というアンバランスな乗車率。
444名無し野電車区:2008/10/05(日) 17:58:12 ID:HiFohylK0
>>416
赤川は歩行者用の木の橋をとっぱらうだけでいいだろう
歩行者用には市が新しい橋をかけるらしい

てか、マジであそこにEF210が走る光景見たくない
445名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:16:58 ID:JKpxjikd0
>>444
♪目を閉じて、何も(ry
446名無し野電車区:2008/10/07(火) 05:39:21 ID:i5ZYpnOS0
>>416>>444
ちなみに、赤川鉄橋は 1929年3月15日 完成なので、来年で80周年です
447名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:17:02 ID:JiXJ/9rk0
448名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:34:31 ID:Ilmjn3FA0
これ、人権侵害
449なにわ筋彫刻刀隊:2008/10/10(金) 11:03:01 ID:WEh6c/A90
未だ待機中……ですか?
450名無し野電車区:2008/10/10(金) 12:11:48 ID:TAD/f8j0P
彫刻刀隊は自由出勤ですよ
451隊長:2008/10/10(金) 18:44:05 ID:3sKJ8QHD0
>>449
明日からの3連休、一気に掘り進むのだっ!
452名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:24:39 ID:MTFtfIgi0
土曜日は休日じゃないし・・・
453名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:08:57 ID:8IpVEP6f0
>>447
これはやば過ぎだって。すぐに画像を消した方が君の身のためだ。

>>448
人権よりも恐ろしいものを侵害している。
454名無し野電車区