【金融】国際金融拠点 大阪含め検討 政府の推進会議[08/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名刺は切らしておりまして
>>180

しかし関西は京都神戸もあるから右ならえにはならないの。

東日本の東京オンリーとは、ちと違う。
202名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:21:43 ID:T0T9Lll7
多国間の取引所の合併,買収が更に加速するから、大証もドバイあたりと提携して
OMX,ナスダック,大証で連合すれば良いじゃん。


そしたら東証なんか飛び越えて国際金融センターになれるかもね。

203名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:22:21 ID:ospJkzR0
1.1% 日本全国から集めて これだ。。
日本の航空会社と同じ
井の中の蛙

売買金額で体裁を守るために
日本全国から集めただけ

投資かも事前に規制情報の得られる
東京に集まるだるけど
情報得れない海外の会社へは投資できない。

格好悪すぎる
204名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:24:29 ID:ospJkzR0
ごめん投資してたね。
海外の格付け会社の格付けを信用して
サブプライムや米国国際をなw
205名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:25:32 ID:5Mbf+3is
>>196
>大阪みたいな地方では仕事にならないから、みんな東京にいるわけで。
だから、そんな話は何の前提にもならないの。
50年100年スパンでみれば都市経済なんて栄枯盛衰を繰り返すわけだから。
東京市場の活況を取り戻すには、規制緩和が一番いいと思うがね、
日本が自由経済主義の道歩むならば。
206名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:26:14 ID:T0T9Lll7
>>203
そういった意味では今の東証はグローバル的に見て完全に大証の
ポジションにいるな。

金融の中心はウォール街とシティであって、東証は片田舎の取引所
でしかない。
外資系企業が機関投資家を訪問してIRするわけでもなく、証券会社
も外国企業の上場誘致には消極的。
とりあえず日本企業だけ東証で見ていれば良いって感じか。
207名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:29:18 ID:T0T9Lll7
>>205
東証はそれなりに金融拠点になっているでしょ。
大阪は駄目だけど。


208名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:30:44 ID:ospJkzR0
>>206
国際金融拠点を東京へ置くのも大阪へ置くのも
名古屋や福岡、札幌に置くのも一緒ってことだろ。
ただし、もう何年も集中的に投資した東京に
期待なんて出来ない。

その一極集中政策でひどい目にあってるところから
支持が得れると思う方が間違い
209名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:34:07 ID:5Mbf+3is
>>207
東証が金融拠点と言っても他のアジア主要市場と比べて地盤沈下している
現実があるのに、大阪がどうのこうのの話してていいのかな?
大阪の先物なんかは放っておけばアジアの中で伸びるかもよ。
210名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:36:24 ID:l2UQ5U2H
海外の投資家が東京の封建主義に辟易しているのであれば、
自由競争に強い大阪に魅力を感じるのは有り得る。
官僚さえ邪魔しなければいい。
211名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:37:20 ID:AOEGMihE
東証なんてダメダメじゃん。
今日も売買代金2兆円届かなかったよねー。
大証は今日は10万枚超えてたよ。
212名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:39:00 ID:k0Sgtipy
>>211
で、大証の今日の売買代金は?
213名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:39:11 ID:AOEGMihE
>>211の大証は225先物のことね。
214名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:39:32 ID:Js0Qa2hn
>>207
今や単なるローカル市場。

アメリカ、イギリス、ドイツ、香港、シンガポール、オーストラリアに共通しているのはオープンな市場であるという点だ。
海外居住の個人も普通に参加できる市場だ。
外国人には口座が開けない証券会社とか普通にあるけど、日本よりは圧倒的に多い。

そもそも外国人の個人が口座を持てるのは東洋だけだっけ?
海外ならInteractive Brokersしかないしね。
215名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:41:46 ID:jMRmWXt5
皇居を接収すればもっと東京都心を開発できるじゃん。
関西系の皇族には京都に帰ってもらえばいいんだし。
216名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:41:48 ID:a6qk9szA
うーん、潜在的な競争力なら積極的に動いている大証の方がありそうですね。
東証は、どちらかというと国の保護のもと、温室でぬくぬくと保護されてきた感じ。
自由競争になって東証も初めて、競争力を持つことが出来るんじゃないかな。
そういう意味で、東証、大証も切磋琢磨して欲しいね。
217名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:42:58 ID:8Nt4rYNF
東証いらねーじゃん

上場してるだけで海外総会屋に襲われるリスクファクターだし
218名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:45:12 ID:HxCLuqnp
まあ、東京一極集中して日本経済が衰退したという事実がある以上、
大阪に金融拠点を置くのは一つの良い選択肢ではある。
219名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:45:19 ID:SvBFrukp
ID:T0T9Lll7=東京第一の東北人か関東人
220名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:46:51 ID:AOEGMihE
>>212
大雑把な計算だけど、1兆3000億円くらいかな?
221名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:48:13 ID:jMRmWXt5
大証、ロシアと南アの株価連動ETF上場

大阪証券取引所は29日、ロシアと南アフリカ共和国の株価指数に連動する上場投資信託(ETF)を上場した。
初値はそれぞれ238円、381円だった。両国の株価指数に連動するETFは国内で初めて。
大証は昨秋に中国の株価指数に連動するETFを上場しており、品ぞろえを拡充する。

ロシアと南アのETFは野村アセットマネジメントが設定。
100口を1単位として売買し、投資家は数万円から取引できる。
上場記念式典で大証の小島茂夫常務は「資源国として投資家の注目度が高い」と述べ、売買拡大に期待を示した。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001275.html
222名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:53:01 ID:kxAgaJOf
大阪人は、東京の比較スレになると、書き込み必死ですね。

毎度毎度
223名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:54:14 ID:AOEGMihE
>>220
あ、書き忘れたけど、これはイブニングセッションの分は入ってません。
224名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:56:02 ID:l2UQ5U2H
大証そんなに追い上げてきてんのか
225名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:57:22 ID:a6qk9szA
>>221
このまま連動幅を広げて欲しいね。
インドの株価とは、まだだっけ?
226名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 22:59:27 ID:Js0Qa2hn
>>217
安心しろ総会屋なんてあるのは日本だけだから
227名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:03:10 ID:Js0Qa2hn
ロシアって二つ指数があるんだけど・・・。
それはさておき、資源国ならカナダのGSPTSEも採用してくれよ。
228名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:05:08 ID:jMRmWXt5
>>225
インドはまだ。
229名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:09:09 ID:8Nt4rYNF
>>226
だから海外からマフィアファンドが乗り込んでくるんじゃん
230名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:11:07 ID:XTho/5jM
個人情報も平野綾こと大沢佑香から漏洩されているだろう
参照番号: 1217340036-1139
通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1217056270/856
2008年7月29日 23:0:36
参照番号: 1217337797-1132
通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1211792990/817
2008年7月29日 22:23:17
インターネット・ホットラインセンター
大分の暴力団に平野綾が個人情報を漏洩したことを
暴力団員が自ら認めた!
http://orz.2ch.io/p/-/school7.2ch.net/lic/1205606205/
胎児暴行アダルトビデオ女優からエセ平野綾へ
http://orz.2ch.io/p/-/school7.2ch.net/lic/1186846091/#b
854 名前:長谷川 ◆HASE..w1/A :2008/07/29(火) 22:54:14 0
>>851
尿さん、本日もお疲れ様でした^^
また明日も宜しくで〜す^^
お休みなさいzzzzzzzzzzz
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1217056270/854
暴力団いるので安心です
平野綾こと大沢佑香に佑香に雇われたストーカー
参照番号: 1216925437-1020
通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1202010045/200-284
2008年7月25日 3:50:37
インターネット・ホットラインセンター

231名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:11:09 ID:lZN2Q3IV
> http://www.ose.or.jp/news/0406/040612a_1.html
>↑これ見た!?東証とは完全に大証のアイデアの後追い+パクリ。
>才覚無しの東証wwww

東証が無能なだけならまだいい。
問題は、大証の先物取引・オプション取引(日経225)が世界一になったとたん、国が妨害をしたこと。

以下、その概要。(★は妨害)
 1990 9. 25 日経225先物取引が,取引代金ベースで,世界一の先物取引になる。
 1991 12. 18 日経225先物取引が,取引代金ベースで,世界一の先物取引になる(2年連続)。
       日経225オプション取引が,取引代金ベースで,世界一のオプション取引になる。
★1992 3. 23 先物・オプション取引に関する委託手数料率を2倍に引上げる。
 1992 4 度重なる規制強化を受けて,SIMEX(現SGX−DT)への取引高の流出が顕著になり始める。

このように、国により手数料を2倍させられ、大証は先物取引の世界一から引きずり降ろされた。

それまで、先物取引が"東京と大阪の合計"で世界一を誇っていたにも係らず。
 1990 3. 30 日本の株価指数先物取引市場の取引金額が,大阪・東京合計で340兆円に達し,世界最大になる。
 (この様に、合計金額(340兆円)は出ても、その金額の東証と大証の比率が出ない)
232名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:12:07 ID:Js0Qa2hn
>>229
口出すのは海外では当たり前だ。
日本が大人しいだけ
233名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:14:21 ID:lZN2Q3IV
大証と東証、総合取引所へ脱皮競う・国内外と連携

東京証券取引所と大阪証券取引所が国内外の取引所との提携を通じ、「総合取引所」への脱皮を競っている。
大証は米インターナショナル・セキュリティーズ取引所(ISE)と共同で新市場を設立することで合意したほか、
東証はロンドン証券取引所と「プロ向け市場」の設立で合意済み。
商品の品ぞろえ拡充で投資家の利便性を高め、国内外の資金を取り込む狙いだ。
総合取引所は株式のほか、債券やデリバティブ(金融派生商品)、商品(コモディティー)など多様な売買ができる取引所。
海外ではニューヨーク証券取引所を運営するNYSEユーロネクストがグループ内で株式から商品先物まで幅広く扱っている。
経営規模が大きくなると、システム投資などを効率的に進められるほか様々な商品や指数に連動するETF(上場投資信託)
などの開発もしやすくなる。


この記事にもありますが、おそらく総合取引所といってもひとつの取引所「そのもの」でさまざまな商品が売買可能になる、
といった形態ではなく、機能別の取引所を金融商品取引所持株会社の傘下にぶら下げるといった
「NYSEユーロネクスト」型を日本の取引所の場合には志向するように思います。
(金融庁及び経済産業省ならびに農水省の規制監督権限上の問題もありますが。)

ぶっちゃけたハナシ、東証持株会社に商品取引所や金融取引所がぶら下がり、同様に大証(持株会社にするかこちらは
分かりませんが)の傘下に商品取引所等々をぶら下げる・・・というところに再編の最終形があるような気がしてなりません。

おそらく2〜3年後にはそうした姿になっている可能性もありますが、その前に今年金融商品取引法の
「金融商品取引所」の箇所を改正する作業が必要となるかと。
その後はまさしく「ドミノ倒し」のように「商品取引所法」や卸電力発電所を所管する法律が
改正され、ベースとなる規制体系は早稲田大学の上村教授が言われるように
「一元化」に向かって走り出す・・・

これが日本における国益を考えた場合の、平たく言うと
きっかけはたまたま外国人(特にヤンキー)に言われたけどプラスになることだからやってみました、
という点において、取引所に対する態度のコンセンサスなんじゃないだろうか?と思います。

金融商品取引法が国会に提出されるのはおそらく3月になるかとは思いますが、さまざまな改正点のうち
こうした点に注目してみると、いかに取引所が「便利になっていくさま」が実感できるかと。
日経新聞にこうした記事が掲載される・・・そういう時期には意味があるように思えてならないのです。

234名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:19:23 ID:ospJkzR0
>>233
単なる、関東系の大証の開発市場の横取り計画じゃないか

マジで関東系ってずるいことしか考えないね
235名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:21:14 ID:237Qh2/j
>>222
明らかに必死なバ関東人が書き込みしてるだけだろw
236名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:21:48 ID:Js0Qa2hn
>>234
アメリカだって再編に次ぐ再編をやってきて、今があるんだよ。

NYSE、NASDAQ、AMEX、CME・・・。
237名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:29:39 ID:ospJkzR0
>>236
はぁ? 国策で横取りしては国際競争力を無くすの繰り返し
また同じことをするのか?
アホとしか言い様が無い。

逆風に耐えて伸びようとして頑張ってる
大証に東証を組み込むなら納得するわ。
238名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:31:22 ID:8/ZKu9H0
>>234
そういや東証のトップが国に対して言ってたな。
国内の他の証券取引所を併合できるように働きかけて欲しいようなことを。
困ったらママに泣きつけばいいんだから東京市場の偉い人って気楽だよねww
239名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:34:10 ID:lZN2Q3IV
大阪証券取引所社長 米田 道生さん (2007/08/17)
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/jinkokuki/oosakasyoukenn/jinkoku05.htm

大阪証券取引所は今年、先物市場創設20周年を迎えました。
国内の株式デリバティブ(金融派生商品)は北浜から始まり、
今では日本の中心的な市場になっています。現物株取引の中心である
東証とは違った特色を、どうやって打ち出していくかが課題です。

立会場があったころは、東京とは別に大阪に取引所があるというだけで
存立理由がありました。しかし、システム化が進み、大阪になければ
ならないという理由はなくなりました。ただ、大証が大阪から離れる
理由もないし、そんなことは絶対にしない。世界初の先物市場・堂島米会所が
できた大阪には、先物を扱うDNAが根付いている。先物はまさに金融に
おける革新的な分野で、今後はデリバティブを軸に金融機能を充実させて
いかなければならないと思います。これを世界に向けて発信することができる。
世界的に見ても、デリバティブは成長分野だし、大証は国内デリバティブの
取引の約7割を占めています。

私が日銀に入ったころは、関西の金融市場のウエートは非常に高かった。
俗に大阪3行と呼ばれた住友、三和、大和という大手3銀行が一定のシェア
を持っており、日銀が金融調節を行っていた。関西は経済の中心でもあり、
金融の中心でもあったんです。

しかし、バブル崩壊以降は、雪崩を打つように金融機関が東京に
集中してしまった。そんな中で大証がやっていけるのかとの問いかけもある。
ただ、私は取引所には地理的概念はまったく関係ないと考えている。
日本国内では、東京だ大阪だと言うけれど、グローバルで見れば全く関係ない。
取引の6割は海外だし、大阪でデリバティブの国際会議をやったら、世界中から
参加者が大阪、京都にぞくぞくとやってくるんだから。

日本経済全体を考えると、あらゆるものが東京に一極集中するのはまずい。
有事のさいには大変です。阪神淡路大震災の対応をしたときに、
関東大震災後の経済状況を調べたことがあります。あのころは関西にも
経済圏があり、短期間で日本経済が復興できました。

私は九州出身で東京勤務も長く、関西にはあまり縁もない。しかし、
東京を離れてみて気付かされることも多い。上場勧誘で関西企業の方々に会う
機会も多いが、関西出身者の方が「何としてでも東京に」という意識が強い気がします。
関西の歴史、文化に誇りを持って、この地で頑張る企業が増えてほしい。

大証は大阪を離れることなく、大証の特色を発揮していくつもりです。

240名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:42:03 ID:ospJkzR0
>>239
なんとしても東京に  ってのは東京1部上場ってことね

大証2部 → 大証1部 東京1部 って企業を成長させる意気込みってことでしょう。
別に会社を東京へ移すって意味では無いと思う。

まぁ 大証1部だけで良いと言って欲しいのだろうけど
グローバル化を図るなら東証1部に上場することは
拒めないわな
241名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:42:14 ID:lZN2Q3IV
人為的に金融市場を創ることは可能です。先程、預金の残高、融資の残高の話をしましたが、それに匹敵する、
あるいは今たぶんそれより大きくなっているのですが、最大の資金調達を行なっているのは日本の政府なのです。
それから外国為替も、これは政府の仕事です。したがって金融センターをどこに作るかというのは、政府がどこで
オペレーションするのかによって決まってきます。

財務省関係の方からお叱りを受けるのは当然ですが、政府はマネーセンターの多極化という観点から、東京での
国債の発行をある時からやめます。入札は東京では行わず、それを大阪で行います。その資金決済は、これも
大阪で行います。今、東京での資金決済は、日銀ネットを使って、日銀の東京本店にほとんどすべての銀行の口座が
あって、これを使って資金の決済が行われています。日銀ネットは、すべての金融市場の要になっているのです。
これと同じネットワークは、たぶん日銀の大阪支店にすぐにできるはずです。それが稼働を始めます。
大阪に国債の発行市場ができると、すぐに流通市場もできます。そうすると先物市場もできてきますし、今わずか
残高4000億円程度のコール市場も、おそらく拡大します。大阪証券取引所の現物の株、あるいは先物も取引が
増えていく可能性があります。

そうして、国内の金融市場を集めた上で、外国為替の介入も今度は大阪でやるという格好になってくると、
大阪が情報の発信源となります。そうすると内外の銀行、証券、アナリスト、ストラテジスト、会計士、税理士、
いろんなその関連の人々、プレーヤーがぞくぞくとセンターとしての大阪に集まってきます。大阪は国際金融市場
としての厚みを増す、そうして金融サービスが大阪の重要な産業となってくる、こういうストーリーであるわけです。
これは決してドリームではなく、もちろん地元・大阪の、国債の入札は大阪でという熱意も必要ですが、要は、
政府・財務省の意思の問題だと思います。

http://www.mof.go.jp/singikai/takyoku_sinpo/gijiroku/ts150910.htm
242名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:43:55 ID:Js0Qa2hn
>>237
それぞれ特色があるんだけどな。
アメリカは画一的な横並び市場じゃないぞ。
おらが町みたいな閉鎖的市場でもないし
243名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 23:51:03 ID:Js0Qa2hn
そもそも札幌、名古屋、福岡はもうどこかに合併しろよ。
もう存在理由さえない。

ジャスダックは大証に吸収されろ。
投資家は大証に吸収される事を望んでいる。
244名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:03:56 ID:DScDyEzB
>>241

とりあえず日銀の国債の発行を大阪でやることから
始めたらいいね。
245名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:06:12 ID:lymA1wVO
まぁ結局証取・商取で東京のシェアは国内で圧倒的だし、東京に決まるんじゃね?
どこになっても国際金融拠点にはなれないだろうがw
246名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:09:50 ID:RUSOeOg1
大阪はテレビ等の各種メディアでは主役級だけど、実態は沈みかけてるな。南鮮と一緒だな
247名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:11:45 ID:0hMPayiE
>>244

その書き込み・・・・

で、大阪は失格。
248名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:12:18 ID:qJ45A5qL
平成19年度下期 <近畿圏工場面積> 前年比113%大幅増加
ttp://www.kansai.meti.go.jp/3-2sanritu/dl/H19gaiyou.pdf

平成19年度 <近畿圏貿易額> 輸出・輸入ともに5年連続過去最高額を更新!
ttp://www.customs.go.jp/osaka/toukei/pdf/h1912/index2(tei).pdf
249名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:19:19 ID:DScDyEzB
東京は国際金融センターは無理。

新橋周辺・赤坂・六本木地域のオフィスビルの容積率緩和、
固定資産税の優遇、インターナショナルスクール整備を したところで外資系金融
機関をいま以上に誘致できる要因とはならない。

@オフィスビルの容積率緩和
→そもそもオフィス拡張のニーズはない。ブルドック判例以後、外資系
金融機関は日本の金融制度のあいまいさに不信感を強めており、東京の
オフィスは縮小方向。さらにここもと外資系金融機関は赤坂・溜池山王・
六本木エリアから東京駅周辺の丸の内エリアにオフィスを移す動きを
しており、いまさら赤坂・六本木に回帰するとは考えにくい。

A固定資産税の優遇
→わざわざ自社ビルを建てる外資系金融機関はまずない。賃貸オフィス
であれば固定資産税を払うどころか賃料を損金計上できるので節税効果
がある。不動産証券化商品組成目的や運用目的で不動産を一時取得する
ことはあっても、外資系金融機関が自社ビルを建てることはなく、固定
資産税軽減のメリットはほとんどない。

Bインターナショナルスクール整備
港区や外資系金融機関に勤務する外国人が多く住む城南エリアには、すでに
多数のインターナショナルスクールがあり、空きもあることから
日本人も受け入れているほど余裕がある。新たにインターナショナルスクール
を整備したところで外国人受け入れのインセンティブ効果は薄い。

250名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:20:20 ID:DScDyEzB
続き。

むしろ日本に国際金融拠点を作るのであれば東京以外にしたほうがいい。
なぜなら、ブルドック判例等を経て、外資系金融機関は日本の金融制度に不信感を強めており、
「東京市場」=「不透明で金融ビジネスに不適」というイメージが強まっている。
「東京市場」=「日本的ビジネスを象徴する極めて日本的な市場」という国際的な
レピュテーションを覆すことは相当困難であることから、新たに 東京以外の都市に
「日本におけるグローバルスタンダードの金融市場」を構築することが戦略面で優位。
では、東京以外で「日本におけるグローバルスタンダードの金融市場」に適切な都市は
どこか、というと大阪がその筆頭になる。

大阪が最適であるとする理由は、

@十数年前まで大阪は世界一の上場デリバティブ市場であった事実があること。
A高度な都市インフラが既に整備 されていること。
B東京に対するカウンターカルチャーとしてのポジション が極めて明確であること。

副次的な理由としては、
@堂島早場米取引が行われていたことなど、大阪は金融先進地域のイメージを持たれていること、
A国際的評価の高い24時間空港があること(世界を相手にした金融ビジネスマンにとっては意外に重要)、
B大阪周辺には京都、神戸、奈良等の海外に知られた都市があり、諸外国へのアピールに有利なこと。
C大阪を含む関西エリアは長らくキャピタルシティであったエリアであり、いまでも京都御所や
迎賓館が置かれ、重要国際会議が多数開催されるなど、他都市よりも 日本を代表する地域としての
適性が高いこと。いまにみていてくださ。世の中が変わりますから。


251名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:23:46 ID:tzFE1IF2
↑お国板にお帰りください

ジャスダックの天下り社長は
事務次官のフレームから外されたポストだからね
まぁ小泉の下で金融改革の実行部隊だったから
本人も期待していた上での落胆後の就任だったんじゃないかな
買収話も次のポスト用意してやらないと抵抗するだろ
国益じゃ官僚は動かん
あくまで、50代後半からの個人利益とレール外れの下り枠の数
252名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:35:10 ID:Es01X4aR
>>201
>>180の想定している範囲は西日本全域じゃないかなあ。
京阪神3都市の話じゃないと思う。

だが、関西の求心力は京阪神3都市揃ってはじめて発揮できるものだからね。
それが強みでもあるが弱みでもある。
>>1のネタに即して言えば、国際金融拠点となる鍵は、
霞ヶ関云々より何より「外資の中の人の考え方次第」なんだけど、
外資の中の人からみて、
日本のオリジナリティの魅力なら京都(ビジネスに直接的にはあまり意味が無いけどw)
外資の中の人(外国人)にとっての暮らしやすさなら神戸だからね。
神戸に関しては、この観点からP&Gなどがずっと拠点を置いている。
大阪が独りで踊っても効果は薄い希ガス。
253名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:38:22 ID:zqDB0keH
JQの一方的なダダのこねっぷりにも笑ったけど
あの問題も一段落ついたから今更何か追い雨季にはならないけど
正直取引していて、ザラ場の表示や反応時間なんかが
大証>東証なのに東証>大証みたいなイメージがいまだに強いんだろうか
これじゃぁ何時までたっても東証は努力しないだろ
254名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:55:58 ID:DScDyEzB
我が国国内における多極的な市場/金融センターの整備の有益性
 
金融・資本市場による資金仲介機能には、規模の利益が存在するため、金融・資本市場は、
集中化が生じていく面もある一方で、それぞれの金融・資本市場がそれぞれの特性に応じて
多極的な発展を見せてきていることも、我が国における金融・資本市場の国際化を考える上で
配慮すべきであろう。米国あるいはユーロ圏においても、金融・資本市場の一極集中という現象
は生じておらず、例えば、米国においては、株式取引においてはニューヨークが中心的な市場
となっているが、デリバティブ取引はシカゴが中心的な地位にあり、また、投資ファンド運用に
ついてはボストンが大きな比重を占めていることに示されるように、取引形態ごとに、多極的な
市場/金融センターが形成されている。こうした多極的な市場/金融センターが成立している背景
には、シカゴが商品先物にかかる蓄積から金融先物取引等のデリバティブ取引を発展させて
いった等のそれぞれの市場/金融センターにおける歴史的経緯や市場/金融センターの特性が
指摘されよう。

また、政策的な観点からは、市場の一極集中化にはリスクを伴うことを踏まえると、我が国において、
多極的な金融・資本市場の整備に配慮していくことは有益であるものと考えられる。
255名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 01:08:08 ID:6n7jSO+1
>>253
キャパは東証だけど、総合的には大証のシステムの方が上だよな。
これでEuronext並みのキャパと約定スピードがあれば・・・。
成りで瞬間約定はデリバティブの世界では必須だし

株は東証、デリバティブは大証で良いと思う。
256名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:03:00 ID:M3PWY0uO
ID:T0T9Lll7は昨日の書き込み数4位になるほど必死に書き込んだのか。
そこまで彼を駆り立てるものは何だったんだろうな。
257名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:16:55 ID:PK7GgO0c
>>256
大和民族に対する長年の恨み。
258名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:25:05 ID:2QSVEAWD
大阪が国際金融拠点になって欲しい。
そしたら、なにわ筋線も出来るかな?
259名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:28:35 ID:GC59JnTi
今21世紀だろ。
いつまで池田内閣の新産業都市みたいなことやってんだよ(w
しかもどっかの田舎ではなくて日本を代表する大都会の東京と大阪で。

国際金融拠点って箱ものじゃねーんだよ。
ソフトウェアそのもの。
政府がトンカチで整備することなんて何もねーんだよ。

本気で「転勤してくる外国人が家族とともに 安心して暮らせる環境」
を作るつもりがあるんだったら、東京でも大阪でもどこでもいいから
「日本語使用全面禁止、英語を話せない者と犬は立ち入り禁止」
の特区を作ればいいだろ。

おれはそんな租界を作るのに反対だけどな。
日本に国際金融拠点なんていらない。
日本は世界の片隅で静かに生きていければそれでいい。
260名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:32:42 ID:PGWgDDtS
>>215
そういう土建的な発想しかできないのかよw
261名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:33:13 ID:GC59JnTi
新産業都市(笑)
日本列島改造計画(笑)
田園都市構想(笑)
リゾート法(笑)
国際金融拠点(笑)
262名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:34:10 ID:tBZKtxuw
ご協力ありがとうございました。
Thank you for your Cooperation!
We received your e-mail.



また、情報などがありましたら、電子メール等でお知らせください。
よろしくお願いいたします。
263名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:44:34 ID:ZekPbOb2
>>258
ハングルと簡体中文については推進している節はあるけど。国交省がね。
264名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 03:45:35 ID:QG5GbOSX
>>256
ワロタ
265暴力団に個人情報漏洩した女平野綾:2008/07/30(水) 03:51:54 ID:tBZKtxuw
平野綾には、教えてないのに何で
0988−90−ってなんで俺の電話番号知っているんだ?
参照番号: 1217353454-1014
通報URL:http://www.spacecraft.co.jp/main.html

2008年7月30日 2:44:14
インターネット・ホットラインセンター
参照番号: 1217352173-1012
通報URL:http://www.spacecraft.co.jp/

2008年7月30日 2:22:53
インターネット・ホットラインセンター
御社のタレントが暴力団使いストーカーの件通報済み
御社のタレントが個人情報を使い無断でわたしの実家住所電話を調べ漏洩 誹謗中傷
司法書士午前撤退】通報・AVキチガイちょっと来い4
1 :名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 22:58:07
前スレ
ご協力ありがとうございました。
Thank you for your Cooperation!
We received your e-mail.



また、情報などがありましたら、電子メール等でお知らせください。
よろしくお願いいたします
266名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 05:41:28 ID:6n7jSO+1
>>259
やけにネガティブな思考の持ち主だな。
拠点になる事は今更無理だが、世界の片隅で静かになんて不可能だ。

世界の片隅で静かに潰れていく事なら可能だ。
267名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 05:42:03 ID:in5vGE31
箱物だけ建ててもしょうがないでしょ。
268名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 12:48:38 ID:jLcjSGaG
大阪人ふぁが、大阪に出来て欲しいと思うがやっぱり無理と思うなぁ。
関東大震災があれば別。
269名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 12:52:08 ID:d+KhHpox
>>268
「大阪人ふぁが」て何?
270名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 13:10:55 ID:/yAxqH26
これ、日本の銀行と証券会社が、国際競争力をつけるという建前で
税制優遇を受けられるようにするだけの特区なんじゃねぇの?
銀行協会とか証券業協会からの圧力で。
271名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 13:17:33 ID:2I31bdwe
それは妄想だな
272名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 18:37:11 ID:U/UiaU64
外国人(特に欧米系)が馴染みやすい街は,神戸東部や阪神間だろうな。
海と山に近く,他所者も受け入れやすい雰囲気がある。
横浜と違って人もそんなに多くないし。
大阪が職場だと職住近接って訳にはいかんけど。
街中がいいっていう人は,うつぼ公園周辺か福島辺りが良いかな。
273名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 18:57:09 ID:Q5j+G58h
法律と税制変えない限りこないよ
こういうのは建物つくったって意味ないんだ
274名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 18:59:28 ID:FeQ21h+f
>>249-250

乙。
同意するよ。
簡単に言えば、東京はもうマンネリなんだね。
ニューヨークと違って官製都市だから、目新しさが全く無い。
民間が作る都市はダイナミックに変わっていく。

唯一にして最大の敵は官僚だな。
天下り先を確保するためにも、大阪に金拠点を置くことに抵抗してくるはず。
規制で潰して来る可能性が大。

275名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 19:02:25 ID:tLdyB3q4
村上ファンドのインサイダー事件とか
業界人からみりゃ??????
ぐらいなもんだろ
こんな国、危なっかしくて活動できないw
276名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 19:02:56 ID:GxI6bfi3
277名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 19:15:38 ID:uoV43BbD
>>1
自国通貨を超安値で叩き売りする事しか頭に無い連中が「国際金融拠点」って
悪い冗談ですか?
278名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 20:07:18 ID:PK7GgO0c
官僚主導の時点で、外国人投資家からするとアホちゃうかって感じなんやろうな。
279名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 20:33:10 ID:i3tRCi4Y
それより、東京・名古屋・大阪の3地域以外に拠点を作れよ
坂本竜馬の言で行くと「新生日本の首都は長崎になるぜよ」なんで
ある意味金融鎖国日本を打破する、「出島金融構想」でもやれよ。
280名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 20:52:04 ID:OCDawvh7
トレーダーの特区作ってやればいいのに
優秀な奴が集まったら税金も取れるでしょうに
281名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 20:53:55 ID:d+KhHpox
>>279
出島に金融拠点というのも、なかなか面白いね。
日本が鎖国してた時も、外国と交流があったわけだし、
歴史的にみても、国際都市になるに相応しい場所だよね。
282名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:19:34 ID:KXcGrZw9
マザーズにしてもシステム強化にしても、東証は全てが行き当たりばったりで、ビジョンが全く感じられない。
東証に期待をしている投資家は一人もいない。
大証のデリバティブには期待してる。HCとJQを統合したら指数先物を作ってほしい。それでマザーズなんて出し抜けるだろ。
283フジサンケイメビジネスi :2008/07/30(水) 21:42:30 ID:GxI6bfi3
121 :名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:53:45 ID:237Qh2/j
東京には国際朝鮮拠点とテロ拠点でもおいておけばいい
284名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:44:26 ID:jKsJ2ER1
全然駄目。
せめて国際空港のあるところじゃないとね。
285名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:45:42 ID:DScDyEzB
製造業と物流業での関西発展は着実に進んでいますが、ここへ来て金融サービス業の
大阪回帰が本格化している。

 @日本生命 データ拠点         大阪府彩都    500億円
 A日本生命本社新ビル          大阪市淀屋橋
 Bオリックス新本社ビル          大阪市西本町 数百億円
 C三井住友銀行大阪本店拡大(副頭取常駐) 大阪市淀屋橋
 D住友生命 本社業務部門強化
 Eりそな銀行 大阪本社強化と東京本社移転縮小
 F大証ジャスダック統合 
 G大証インターナショナル・セキュリティーズ取引所(ISE)とオプション新市場開設
 H大証システム増強 処理能力1.5倍。更に24時間取引化
 I大証、東工取と商品市場で提携
286名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:48:23 ID:lymA1wVO
中部大阪商品取引所が相次ぎ経営改善策 旧本部ビルは売却、大阪取引センター廃止へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217380087/l50
287名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 22:12:47 ID:DScDyEzB
>>286


2年でケツ割ったか。
名古屋に金融関連やらすの、やっぱりダメだな。
ベルトコンベアーに乗った製品をこつこつ組み立てるのだけが取り得だからな。
288名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 22:29:06 ID:0hMPayiE
不毛な議論。
金融庁に出向けばわかる。

大阪!?? 税金の無駄遣い!
289名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 23:08:23 ID:6LnuTVR+
一番いいのは関東大震災でも起きてあの辺の人間全滅してくれることだな
そうすれば日本は復活する
290名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 23:10:58 ID:ldJL3PZ/
とりあえず霞ヶ関と永田町だけつぶれればいい。
そうすれば日本は安泰。
291名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 23:19:51 ID:lZTgiAeX
日本以外の先進国でここまで官僚統制型経済を導入している国
ってあるのだろうか?
派遣関連のニュースで勝ち組がいて当たり前と言う人は多いけど、
自由主義経済国家で公務員が勝ち組っておかしいと思うのだが。
まあ国民も官僚に対して、高学歴で優秀な人が担ってほしいと
願っているのだから仕方ないか。
292名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 23:58:16 ID:6n7jSO+1
つうか極東の田舎島国の田舎市場に甘んじろ。
293名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:08:48 ID:DVD5oiuL
世界の表舞台に再び登場したいなら大阪、

あくまでも土建屋森ビルの意向に沿って
ハコモノだけ作って官僚が自己満足したいなら東京

かな。
294名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:12:42 ID:DVD5oiuL
醜すぎるエゴの塊、森。ナベツネとかぶるな。

米フォーチュン誌から今年、アジアで最も活躍した財界人「アジア・ビジネスマン・
オブ・ザ・イヤー」に選ばれた。天安門事件で対中投資の冷え込みが続いていた
1993年に上海に国際金融センターの建設を決断。アジア金融危機を乗り越えて
ランドマークタワー「上海環球金融中心」の完成にめどをつけたためだ。
国内でもアークヒルズ、六本木ヒルズ、表参道ヒルズなど大型再開発を次々と
手がけてきた森ビルの森稔社長に、東京の国際金融都市構想について聞いた。

Q 今の東京を国際的にどう見ていますか?

A 地位は落ちる一方だ。世界の評価ではもはや3大都市に入っていないのに、日本では
2番か3番だと思っている。海外の都市に比べて変化が遅い。
空港一つとっても、成田か羽田か、どっちが国際で、どっちが国内かなどと言っている。
内向きすぎる。

Q 地方との格差が問題視される中で、東京を発展させるべきだと?

A 経済のパワーがあふれている時代なら地方と分け合うのもいいが、今は分けるものが
なくなってきている。東京に残っているものを引っぱがせば国全体が沈んでしまいかねない。

Q 東京の国際金融都市化が持論ですね。

A 金融を育てないとこれからの時代、世界都市とは言えない。国際金融都市になったから
ロンドンは技術も料理もよくなった。だが、東京は外国人に対する包容力に欠ける。
空港では入国するとき、外国人だけ長い列を作っているし、企業は買収防衛策を固めて
いる。みんなで彼らを居続けにくくしている。

国際的に活動する金融マンたちは、仕事がしやすい、住居の質もいい、遊んでよし、
子供を育ててよし、人と付き合ってよし、というふうにみんな要求する。彼らが
集まることで都市のレベルが上がり、国際金融都市にも国際文化都市にもなるのだが、
現在、そういう器がない。条件が整っているのは六本木ヒルズだけだといわれている。
港区を中心にこういう場所をたくさん設け、国際金融都市づくりを促したい。
295名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:17:07 ID:+ENx4gWR
>>294
経済大国(だった)日本の銀行を集めまくっても世界的にパッシングされる都市が
金融都市になれるとはとても思えないけどな。
296名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:27:53 ID:whO2s3BD
また、東京一極か?ほんとに災害リスクとか考えてるのか?
インフラ整ってて海外からのアクセスの良いとこにしなよ。
福岡とか札幌なんか結構いい候補だと思うぞ。
白人暑がりだから札幌の方が喜ばれるかもな。
297名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:32:55 ID:whO2s3BD
>>41
淡路島を一島まるごと
カジノと金融と外国人居留地の特区に
指定するのはいいかもね。
売春、薬だけは厳しく取り締まらなきゃだけど。
298名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:41:34 ID:EiDzEZ69
六本木は大使館街でもあるから候補地になってもおかしくは無いが、
海外の人からの利便性を考えれば成田から便利なところがいいだろ。
箱崎、上野、押上、青砥とか…w
299名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:51:42 ID:whO2s3BD
関西にするなら天王寺に持ってきてほしいな。
天王寺の浮揚材料になる。
関東にするのならばやっぱ成田近くかねぇ・・・。
千葉市が良いのではないだろうか?
300名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 01:10:44 ID:9flB/I0/
金融特区だけ既存の中心地から離れたところにつくって意味があるのか?
東京に企業が集積していることが一つの誘致要素だろ。